■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■

【PS3】俺らね、PLAYS(TAT)ION3はコケると思うよ。避難用スレ961
1名無しさん:2011/10/17(月) 00:38:07 ID:xNgB2A2Y
ここは「PS3はコケそう」と思ってる17歳女子高生たちが、和気藹々と日常を語るスレの避難所です。
コケの定義は人それぞれ。

「御三家」
「と聞いて」
「思い浮かぶものなーんだ」

等々意見は色々ありますが終着点は同じ、PS3コケコッコ。

ご注意
・個人的にPS3を買うか否かは別問題
・他機種のPS3への影響を語るのはアリですが、他機種プッシュや叩きはスレ違い
・GKのような誹謗中傷や不謹慎なネタはお断り
・次スレは原則950とった人が立てる
・あくまで間借り板なのでエロスは程々に

前レ
【PS3】俺らね、PLAYS(TAT)ION3はコケると思うよ。避難用スレ960
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/22593/1318754549/

現行ゲハ本スレ
【PS3】俺らね、PLAYS(TAT)ION3はコケると思うよ。5292
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1315543513/

まとめ、AA、お約束事等
避難所及び部活はまとめwikiのメニューから探してください
http://www.wikihouse.com/kokemirror/

2名無しさん:2011/10/17(月) 00:38:24 ID:xNgB2A2Y
コケそうな理由 Ver.5.74

集まらないソフト
・具体的なビジョンを提示せず、ソフト開発も明確な未来像も投げっぱなしのSCE
・サードは360とのマルチ傾向、開発に負担がかかるせいか多くは360版より劣化
・FF13は360とマルチ、DQ10はWiiとWiiUのマルチ、MH3G、MH4も3DSとビッグタイトルに避けられる
・国内の有力タイトルが相次いで新型携帯機3DS向けに発表
・2011 E3ではリマスターが今後の商材と発表、オリジナルタイトルは減少傾向続く。
・VITAとのマルチタイトル増で存在意義に疑問符。大変お疲れ様でした。

好調な他ハード
・世界市場で歴代最速のペースで普及しているWii
・一大市場北米で、同じ高性能HD路線のXBOX360が確固たる地位
・任天堂がPS3より小型で高性能機を発表。PS3の存在意義がさらに揺らぐ

落ち込んでいく業績
・2009年度のゲーム部門の赤字は570億円
 (※2008年度ゲーム部門の赤字は585億円、2007年度の赤字は1245億円、2006年度の赤字は2323億円)
・2010年度はついに465億円の黒字化も、累損解消のメド立たず
・SCE本社はSONY本社内に移転、本社の主導明確化で次世代機のビジョン示せず
・平井さんが本社の副社長に昇進。仕事増加でPS3に割く時間が減少へ。

ネットワーク部門の脆弱性
・PSN・SoEから1億件を超える個人情報流出で信用失墜
・日米政府から流出対策を要請される状況で長期のオンライン停止
・PSN停止に伴う各ソフトの発売延期、サービスは再開したものの実際には脆弱性が未だに残る状態
・説明会前日に深刻な情報流出を確認しながら、可能性を公表するだけにとどめ被害状況を矮小化
・ブロガーを公表前日に接待。目的は不明だが協力を要請?
・3DSで出ることになったMH3Gへのネガティブキャンペーンを外部に要請?

3名無しさん:2011/10/17(月) 00:39:07 ID:xNgB2A2Y
あらあら  ..lヽ みょん.....||
.,..-─,ヘ-.、 _,| |,,..,....._ ......|| ○新スレは>>950を踏んだ方が宣言してからたててください(できないときは即言う)
(,.r-/_@_r-i.>,| |-=-`.、...|| ○ここの住人は何にでも喰いつく危険なF.O.E、ロリショタぬこオカズ軍事何でもござれ
i ノルハノリノノi .| |Lノハノリ」 ..|| ○ただし、ソースはソニー
ルl.リ_゚ ヮ゚ノリ.|i_| |リ゚ ヮ゚ノ」 .|| ○ついでに>>1
.rX,_,i.∞i,〉.. (O),`:´kつニニニフ エロスは一日一時間!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄_| .|| ○行数が余ったので↓には各自好きなことを記入してね!
| ̄|| ̄|| ̄|| ̄|| ̄|| ̄| ....|| ○今日はコーヒー
| ̄|| ̄|| ̄|| ̄|| ̄|| ̄| ....|| ○ミルクブラック
| ̄|| ̄|| ̄|| ̄|| ̄|| ̄| ....||_________________________

4名無しさん:2011/10/17(月) 00:43:09 ID:mP2b/TUY
ブラックと言えば、今風呂場の前にGが…  明日まで我慢するか。

5色違いアノアレ ◆AREpjE6aIg:2011/10/17(月) 00:44:28 ID:.OgpNbAE
>>前1000
あい

6名無しさん:2011/10/17(月) 00:45:00 ID:bmMHLEqE
前スレ>>994
2003年から2006年までの3年間続いたみたい

7名無しさん:2011/10/17(月) 00:45:12 ID:EF9RY8oQ
おさーるさーんだよー

8名無しさん:2011/10/17(月) 00:45:47 ID:mP2b/TUY
>>7
それはアイアイ。

9名無しさん:2011/10/17(月) 00:45:54 ID:pRGKwWN2
前1000

せきは! ラブラァブ!(ry
……あれってそもそも「愛」なんだろうかw

10箱入りわんこProject mippai(仮) ◆WANKOdogNQ:2011/10/17(月) 00:46:06 ID:TDjqlqBM
>拳王「おじいちゃんだよ〜☆」

!!!!

11名無しさん:2011/10/17(月) 00:46:23 ID:kR0/jF9o
漫画家のアシはそもそも来ない人が多くて
その次が一日中机にへばりつく仕事に疲れて帰る人なんだっけな

12アイスホワイト ◆dbPePC2E/o:2011/10/17(月) 00:46:31 ID:mINdD.m.
しょくしゅー禁止

13名無しさん:2011/10/17(月) 00:47:13 ID:pe2rk43s
前1000
好きだー結婚してくれー!

14≡^ヮ゜>:2011/10/17(月) 00:47:48 ID:/Eo74bH6
アイアイハスタア

15名無しさん:2011/10/17(月) 00:49:02 ID:pEBLkklo
とりあえず橋幸夫・舟木一夫・西郷輝彦だろうか >1

16名無しさん:2011/10/17(月) 00:49:11 ID:koDTPTS2
違うよ、姉さん! 僕は姉さんを愛している! 愛している人にいなくなって欲しいわけないッ!!

17名無しさん:2011/10/17(月) 00:49:21 ID:EuqI1hxQ
>>前スレ1000
あーーーーーーーーーーーーーーーーーいーーーーーーーーーーーーーーーーー!

18名無しさん:2011/10/17(月) 00:49:29 ID:mx6DmEM6
前1000
<メズゥゥルゥゥゥゥゥゥゥ
(元ネタは愛ずるから来てるらしい

19名無しさん:2011/10/17(月) 00:49:44 ID:EF9RY8oQ
ここまでのすりーさんのあらすじ


ebが8000円

20名無しさん:2011/10/17(月) 00:50:12 ID:3hN8bEXg
誰も変態を叫ばないなんて。
とうとう綺麗なコケスレが実現したのか(棒

>>16
でも謀殺するんですね。

21名無しさん:2011/10/17(月) 00:50:28 ID:koDTPTS2
愛を叫ぶで思い出したのが>>16とキングゲイナーのアレだった

22名無しさん:2011/10/17(月) 00:50:37 ID:8kGiQwps
AGEシステム愛!

23名無しさん:2011/10/17(月) 00:50:52 ID:QmfeLxew
>>1
アシモフ、クラーク、ハインライン

24名無しさん:2011/10/17(月) 00:51:21 ID:EF9RY8oQ
ダンシングアイはまだですか?

25名無しさん:2011/10/17(月) 00:51:26 ID:kR0/jF9o
ガンソードのあれ思い出した
エレナー!

26名無しさん:2011/10/17(月) 00:52:21 ID:pe2rk43s
ためらわないこーとーさー!

原作未読だけどわからないなりに面白いね境ホラ。

27名無しさん:2011/10/17(月) 00:52:59 ID:mP2b/TUY
>>21
あのコピペも流行りましたね。
アレの原案はお禿様なんでしょうか?

28名無しさん:2011/10/17(月) 00:54:07 ID:bmMHLEqE
∀ガンダムとキンゲやコードギアスのナイトフレームのメカデザの人に8000円とか信じられんw
馬鹿なんだなぁ

29名無しさん:2011/10/17(月) 00:55:34 ID:EF9RY8oQ
アニメ知らない担当なのかね

30名無しさん:2011/10/17(月) 00:56:23 ID:koDTPTS2
1キャラ30分くらいで終わると思ってたんじゃね

31∈( 〜・ω・〜)∋ ◆NamazuVxqg:2011/10/17(月) 00:56:54 ID:Xbz/u8BU
やっとコルベットの痛車化完了
疲れたよパトラッシュ…

32名無しさん:2011/10/17(月) 00:56:57 ID:BcPUlr3c
愛か…
愛花ーまってろよー!

33名無しさん:2011/10/17(月) 00:58:08 ID:EuqI1hxQ
>>32
元の前スレ1000だけに、高嶺じゃなくて柊が出てきそうだ。

34名無しさん:2011/10/17(月) 00:59:06 ID:mx6DmEM6
ちなみに前スレのアノアレさん用に
ttp://www.pixiv.net/member_illust.php?mode=medium&illust_id=22073582

ツイッターの発言の時間から考えて
この絵を描くのに30時間ほど掛かってます

35名無しさん:2011/10/17(月) 00:59:23 ID:7m9fHGVw
>>28
何気にすごい絵師だなw
つーか何の絵を描かせようとしたんだよ

36名無しさん:2011/10/17(月) 00:59:55 ID:koDTPTS2
>>31
ttp://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/db/97d570e629f4cbee712c4421e718e2a0.jpg

37名無しさん:2011/10/17(月) 01:00:05 ID:lSHttlvc
>>29
あきまんもpixivやってるからそれ見た馬鹿な新人が発注したのかもね
(いまはあきまんになってるけど前はあまきんって名前で投稿してた)

38名無しさん:2011/10/17(月) 01:00:16 ID:rKYi451k
>>28
それ以前に格闘ゲームのキャラの金型造ったような人にそんな仕事依頼するとか恥知らずすぎるわ

39名無しさん:2011/10/17(月) 01:00:27 ID:bmMHLEqE
>>29
アニメ知らなくてもファイナルファイトやスト2〜3、ヴァンパイアも知らないなら
恥さらしも良い所だな

40∈( 〜・ω・〜)∋ ◆NamazuVxqg:2011/10/17(月) 01:01:16 ID:Xbz/u8BU
>>36
それはコルベット




…あれ?

41名無しさん:2011/10/17(月) 01:02:34 ID:mP2b/TUY
>>34
あきまんでも30時間かかるんだなあ。
10時間ぐらいかと思った。

自分は30時間でもここまでは無理w

42名無しさん:2011/10/17(月) 01:02:37 ID:X8hh9WTA
>>1
乙!

43名無しさん:2011/10/17(月) 01:03:14 ID:KwSc0z0U
>>35
カプで仕事する絵師は地獄のデッサントレーニングなるものを
カプの方から強いられるって噂を聞いた、それを乗り越えた奴だけカプで絵師の仕事ができると

44名無しさん:2011/10/17(月) 01:03:39 ID:bNGaOhIM
あきまんのつぶやき

1体8000円の仕事が来たけど桁間違いでありますように
http://twitter.com/akiman7/status/120732611374092289

8000円だと2日かかったら1にち4000円だなー
http://twitter.com/akiman7/status/120734082404585472

20時間かかったら時給400円だなぁ、でもこの間描いた春麗さんは30時間ぐらいかかったけど時給0円だしいっかな
http://twitter.com/akiman7/status/120734766998892544

そのゲームの「売り」になるようなイラストの発注が結構大手から8000円で来て、
それは受ける人がやっぱ居るんだろうけどこれだけ層が厚いイラスト界だとね、すごいせかいだなー
http://twitter.com/akiman7/status/120742897254539264

45名無しさん:2011/10/17(月) 01:04:07 ID:EF9RY8oQ
絵師さんは素人目にはわからん微修正で何十時間かかったりしてよくわからん世界。

46名無しさん:2011/10/17(月) 01:04:21 ID:QmfeLxew
誰でも最初は素人というけれど

47名無しさん:2011/10/17(月) 01:06:27 ID:pRGKwWN2
>>45
まー職人さんでもあるからね。素人にゃ分からん部分もあるさ。

48名無しさん:2011/10/17(月) 01:07:20 ID:MsN6CRT.
ゲームでも普通じゃ気付かないような修正を膨大な時間でやったりするじゃろ
どこも同じじゃないかな

49名無しさん:2011/10/17(月) 01:07:33 ID:XNNKJSpM
芸術とかは投機目的が絡んでくるのでわけのわからん世界になるけど

基本的にプロでも時給計算で考えればいいのよ。それで明らかにクソ安ければ無礼すぎ

50名無しさん:2011/10/17(月) 01:08:31 ID:lSHttlvc
>>41
コザキさん早いんだよなぁ
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm5856206

前に話した時は自分の漫画描きてぇって言ってたけどキャラデザの仕事ばっかなんだよな
しかもゲーム絡みばっかwww

51名無しさん:2011/10/17(月) 01:09:10 ID:RjA3Nt/6
>>48
DSの大籠城も「発売しようと思えばできる状態」からの
バランス調整だけで何ヶ月も掛かったと聞くしなぁ…

やっぱり「本気」で作ろうと思えば何でも時間は掛かる

52ぼんじょぶる:2011/10/17(月) 01:09:33 ID:tG0tlD5o
( ´▽`)・・・桁が違うで足りるのかなー

( ´▽`)頼んだ納期ってどれぐらいだろうなー

53名無しさん:2011/10/17(月) 01:10:06 ID:1gx47M7U
よーく考えたら∀やらキンゲやらギアスのメカデザやる遥か以前に
格ゲーというジャンルを作ったゲームのキャラデザやった人というのは凄い

54名無しさん:2011/10/17(月) 01:13:11 ID:bmMHLEqE
ebのゲームはデザイン8000円なのかと思ってやると良いかも(棒

55箱入りわんこProject mippai(仮) ◆WANKOdogNQ:2011/10/17(月) 01:13:47 ID:TDjqlqBM
なもりや藤真やマガジンの尾田みたいな異次元速度は別として普通は時間かかるよね特にカラー

56名無しさん:2011/10/17(月) 01:13:48 ID:mP2b/TUY
>>50
その辺は人によるから、凄く早い人もいれば遅筆の人もいる。
その早さってのは絵柄とか関係ないからねえ。
あきまんがどの辺りかは、素人だから分からないけど。

57名無しさん:2011/10/17(月) 01:14:41 ID:0TWoWpMo
ttp://www12.big.or.jp/~akiman/e-top.html
8000円で依頼するとなるとどれくらいの絵のレベルになるだろうか

58名無しさん:2011/10/17(月) 01:16:19 ID:QmfeLxew
『真島ヒロ』という名前がちゃんとあるのに
『マガジンの尾田』みたいな呼び方は失礼じゃないかな

59名無しさん:2011/10/17(月) 01:16:27 ID:bNGaOhIM
トトリ

http://livedoor.blogimg.jp/dqnplus/imgs/8/4/849db540.jpg

60名無しさん:2011/10/17(月) 01:17:26 ID:lSHttlvc
>>57
大サービスで春麗っぽいひとじゃない?仕事なら

61名無しさん:2011/10/17(月) 01:17:30 ID:KwSc0z0U
トトリの人はアホな事もやるけど仕事に関しては真面目だよな
「この業界は凄くキツい、オススメ出来ない」とハッキリ言ってた

62名無しさん:2011/10/17(月) 01:17:37 ID:kR0/jF9o
>>55
荒木先生とかもな

63名無しさん:2011/10/17(月) 01:18:13 ID:3hN8bEXg
週間連載を4日で書く人だしw

64箱入りわんこProject mippai(仮) ◆WANKOdogNQ:2011/10/17(月) 01:18:15 ID:TDjqlqBM
>>58
ちゃんと評価してるからこその弄りですよ(棒
アシが居るとはいえ一時期は本当に異常な量書いてたからなぁ

65名無しさん:2011/10/17(月) 01:18:38 ID:kR0/jF9o
>>59
これ一枚一日でできてたらいい方だからなあ…

66名無しさん:2011/10/17(月) 01:18:52 ID:mx6DmEM6
>>62
実写版岸辺露伴か(棒

ってか岸辺露伴一発変換出来るとかw

67名無しさん:2011/10/17(月) 01:19:16 ID:3hN8bEXg
というか、普通の仕事で考えたらいいね。
若い子に同じ作業させても精度や作業量に結構差でるもの。

68名無しさん:2011/10/17(月) 01:19:17 ID:kR0/jF9o
>>63
カラーいれても五日で二日休めるとか楽だね
とか言っちゃう人だからなw

69∈( 〜・ω・〜)∋ ◆NamazuVxqg:2011/10/17(月) 01:20:11 ID:Xbz/u8BU
>>62
あの人はホントおかしいw
年々若返ってるし、人類かどうか疑わしいwww

70名無しさん:2011/10/17(月) 01:20:33 ID:mP2b/TUY
>>57
まもるくんですら、それなりに掛かるかと。

それと最初のターンAのたき火や春麗の素描が、ピンナップやポスターの絵よりも
手抜きでダメだ!なんて平気で言っちゃう人がいるから困る。
どれもこれも本気で描いてるんで手抜きじゃないんだよね。
どこで止める、どこまで描く、どの表現でやるかは絵描きの自由なんですよ。
それは手抜きとかいうものじゃない。

71名無しさん:2011/10/17(月) 01:20:35 ID:kR0/jF9o
>>64
あの早さだけでも仕事はくるだろうな

まあ俺はマガジンの尾田って呼び続けるけど

72名無しさん:2011/10/17(月) 01:20:54 ID:KwSc0z0U
荒木先生は本人もスゲー上手いけどそれ以上にアシの統率や扱いが上手らしい

…つまりアシもなにがしかの事をされて人間を(ry

73名無しさん:2011/10/17(月) 01:21:41 ID:3hN8bEXg
他の人ができない量こなせる人、
他の人ができない質を出せる人はどんな業界でも価値があるからなw

74名無しさん:2011/10/17(月) 01:21:46 ID:mP2b/TUY
>>60
8000円じゃ無理。

75名無しさん:2011/10/17(月) 01:22:28 ID:3hN8bEXg
ぬらりひょんの人と鍵人の人が荒木センセのとこのアシスタントだったっけ。

76名無しさん:2011/10/17(月) 01:24:36 ID:lSHttlvc
>>74
8000円でって縛りで考えるとだよ
じゃあ朝起きたまもる君か?

77名無しさん:2011/10/17(月) 01:25:09 ID:kR0/jF9o
>>72
アシ「おさ!おさ!おさ!おさ!」

確か徹夜は絶対させないんだよね
しっかり休まないとキチンと仕事はできんわな

78名無しさん:2011/10/17(月) 01:25:32 ID:Ks9OamuQ
>>76
ここにいる



79名無しさん:2011/10/17(月) 01:26:23 ID:9Ipre9Iw
8000円じゃ棒人間も書かないだろう

80名無しさん:2011/10/17(月) 01:26:37 ID:bmMHLEqE
火消しが必死で噴いた

81名無しさん:2011/10/17(月) 01:27:16 ID:kR0/jF9o
>>76
アイデア出したあとの下書き一枚目くらいだろう(下書きは4-5時間かかる)
へたしたらそれも書けんが

82名無しさん:2011/10/17(月) 01:27:36 ID:3hN8bEXg
>>77
作業効率落ちるからねえ。

うちの部署で昔統計取ったけど
1日9時間以上の労働は次の日に影響でるから非効率的という結果になった。

83名無しさん:2011/10/17(月) 01:29:05 ID:Ks9OamuQ
>>82
結局泣こうがわめこうが9時5時できっちり帰らせる方が、総合的な効率は上がるんだよね

84名無しさん:2011/10/17(月) 01:30:30 ID:bmMHLEqE
規則正しい生活最強だよね

85名無しさん:2011/10/17(月) 01:32:36 ID:mP2b/TUY
余り適当に描くと、自分のクオリティを落とすことにもなるので
値段相当で描くとかじゃなく、最低限のクオリティのモノを出すには
コレが最下限ってのはあると思う。
そしてそれはこっちで決めるものじゃない。

86名無しさん:2011/10/17(月) 01:33:33 ID:3hN8bEXg
3時間残業で次の日の効率が30%くらい落ちたりしたからねえw

残業代も出さなきゃならんしやってられんわw

87名無しさん:2011/10/17(月) 01:36:27 ID:mP2b/TUY
>>86
そんなに落ちるものなのかー 定時でキッチリ帰るようにするぜ!

88名無しさん:2011/10/17(月) 01:39:33 ID:3hN8bEXg
>>87
業種にもよるとは思うけどねw

ただ、約30人いる部署なので個人差ではない。

89名無しさん:2011/10/17(月) 01:41:16 ID:Ks9OamuQ
あと、残業が常態化すると確実にモチベーションがどんどん落ちる
時間に区切りをつけるのは、集中力や士気の面でも重要

90名無しさん:2011/10/17(月) 01:42:15 ID:x0PBqijg
>>48
ザンギの歩き速度が1ドット分違うと、強さががらりと変わる、とか

91名無しさん:2011/10/17(月) 01:46:14 ID:3hN8bEXg
そういう意味では毎日数値が出る仕事ってのは管理する上では楽だねw

92名無しさん:2011/10/17(月) 01:46:25 ID:RjA3Nt/6
現実問題として急なトラブル等が発生した時は
残業をせざるを得ない場合も少なからずあるだろうけど、
納期が前から分かっているのであればちゃんと計画的にやらないとなぁ…

93名無しさん:2011/10/17(月) 01:48:00 ID:3hN8bEXg
急なトラブルでも、ただ残業するんじゃなく
必要な仕事量を計算しないとね。

残業することで却って非効率的になることだってある。

94名無しさん:2011/10/17(月) 01:52:14 ID:Yp1p2Z9o
重篤な残業で二階級特進してもせいぜいカロンの渡し賃ぐらいにしか使えないのですよー(遠い目

95名無しさん:2011/10/17(月) 01:53:11 ID:hYCYpZeg
久しぶりに本スレに書き込もうとしたら規制とかワロスw

VITAでSkypeは使えるみたいだね
ttp://www.jp.playstation.com/info/release/nr_20110817_psvita.html
基本的な問題としてVITAのゲーム(特に対戦系)を遊びながらSkype使えるの?
という一番重要な情報が足りない辺りがソニーだなw

まぁマルチタスクとかゲーム毎のCPU負荷率とかバッテリー絡みの話聞いてると無理っぽい感じがするけど・・・

96名無しさん:2011/10/17(月) 01:54:07 ID:Ks9OamuQ
>>95
>※2 アプリケーションの提供時期については、別途ご案内いたします。
まずここがね

97箱入りわんこProject mippai(仮) ◆WANKOdogNQ:2011/10/17(月) 01:54:33 ID:TDjqlqBM
あら、Skype対応することにしたのか


ヘッドセット使っててもこんなもんで通話したくないが

98名無しさん:2011/10/17(月) 01:55:19 ID:GJrHt9/k
>>95
iPhoneでの話になるがSkypeとほかのアプリの併用はほぼ無理
単純にiPhoneのSkypeアプリの出来が悪いだけかもしれんが。

99名無しさん:2011/10/17(月) 01:55:22 ID:Ks9OamuQ
あと、「アプリ」である以上メモリーカードがないと使えないんだよねー
提供予定の機能がメモカ必須なら最初から同梱しておけと

100名無しさん:2011/10/17(月) 01:56:20 ID:pRGKwWN2
本当にただ「対応してるだけ」レベルな可能性も否定できんけどな。

101箱入りわんこProject mippai(仮) ◆WANKOdogNQ:2011/10/17(月) 01:58:01 ID:TDjqlqBM
ゲーム機にTwitter組み込むにしてももうちょっとゲーム中につぶやけるようにしろよと箱○本体Twitteに突っ込みたいr

102名無しさん:2011/10/17(月) 01:59:07 ID:hYCYpZeg
携帯ゲーム機の場合ボイスチャット機能はソフト毎に実装した方が良いと思う

・・・そして以外と忘れられているメトハンやポケモンのボイスチャット機能・・・

103名無しさん:2011/10/17(月) 01:59:21 ID:Ks9OamuQ
>>101
むしろこれ以上オートでぽろぽろツイートされてもフォロワー的には地味に邪魔

104名無しさん:2011/10/17(月) 01:59:55 ID:kR0/jF9o
>>103
オートでつぶやくなしw
俺につぶやかせろw

105名無しさん:2011/10/17(月) 01:59:59 ID:bNGaOhIM
>>101
VITAはゲーム停止していつでもつぶやけるんじゃなかったっけ

106箱入りわんこProject mippai(仮) ◆WANKOdogNQ:2011/10/17(月) 02:00:17 ID:TDjqlqBM
ベン・トーのどん兵衛のカップの描き込みが精緻すぎて吹く
突っ込みどころが多すぎて逆に面白いな

107名無しさん:2011/10/17(月) 02:01:18 ID:9Ipre9Iw
360のあれはただのTL荒らしだ正直w

108名無しさん:2011/10/17(月) 02:01:31 ID:3hN8bEXg
多くのことを一つの機器でできるってのは基本的には良いことだが
作業効率の低下など問題を発生させるとなると話は別だからなw

109名無しさん:2011/10/17(月) 02:03:19 ID:pEBLkklo
こんな夜中にiOSアップデートしてみた
iCloudのフォトストリームってiPhoneのスクリーンショットとかも自動で転送してくれるのな
iPhoneで出先で気になったら検索&スクリーンショットorカメラで撮影→自宅でチェックってできそうで便利

…と思ったがEvernoteとSafariの連携ができてればこんな面倒なことしなくていいのか
多分androidとかだともっと簡単なんだろうな、そういう意味では

110名無しさん:2011/10/17(月) 02:03:37 ID:ITD.sII.
>>105
ゲームやりつつPCとかスマフォを使ってつぶやいた方が楽そうな気がする…

111名無しさん:2011/10/17(月) 02:05:53 ID:mWnLlvBs
3DSのブラウザも使いにくいからなぁ
まあ仕方ないか

112名無しさん:2011/10/17(月) 02:06:41 ID:hYCYpZeg
>>105
ゲームを一時的に中断して(即時再開可能状態)つぶやけるなら「普通」
ゲームを一回終了させないと(ゲームを終了してアプリを起動させる)つぶやけないなら「片手落ち」

VITAはその辺りの仕様もハッキリしてない気がする

3DSだったら出来そう(ツイッター垢無いので試した事無い)だけど>>110が言うように別端末使った方が楽だとは思う

113∈( 〜・ω・〜)∋ ◆NamazuVxqg:2011/10/17(月) 02:07:06 ID:Xbz/u8BU
>>95
そんなもん、ゲーム起動中はゲーム以外での通信機能が使えなくなる排他仕様になるんじゃね?

114名無しさん:2011/10/17(月) 02:07:23 ID:GlYOyp/o
DSiブラウザは何気に良く出来てる気がする

115名無しさん:2011/10/17(月) 02:07:24 ID:3hN8bEXg
ゲーム内機能に組み込まない限りは無理だし
どこのファーストもそこまではさせてくれないと思うw

116名無しさん:2011/10/17(月) 02:09:50 ID:9Ipre9Iw
3DSブラウザじゃツイッターは重すぎて公式開けないけど
モバツイとかなら行ける
が、わざわざ3DSでつぶやくなんて滅多にしない

117名無しさん:2011/10/17(月) 02:12:29 ID:hYCYpZeg
携帯ゲーム機の「有ったら便利」な機能と「無くても良い」機能って同一の存在かもしれないw

118名無しさん:2011/10/17(月) 02:15:49 ID:QmfeLxew
背面タッチパネルは「あったら便利」か分からないけれど「なくてもいい」機能かもしれない

119名無しさん:2011/10/17(月) 02:17:06 ID:3hN8bEXg
次々世代くらいのゲーム機になればどうにかなってるかもなw

120名無しさん:2011/10/17(月) 02:19:36 ID:hYCYpZeg
みんな大好き日経でこんな記事が載ってたのね・・・
ttp://aug.2chan.net/may/b/src/1318781853263.jpg

・・・って、今更かよw遅いよw

121名無しさん:2011/10/17(月) 02:20:48 ID:ITD.sII.
ゲームって能動的で連続的なものだから集中力かある程度必要なんだよね。
だから○○しながらゲームば出来るけど、ゲームしながら××は難しい。

ただゲーム中にTwitter出来ると言ってもそこに新しい付加価値を付けないとなんの宣伝にもならないよね。

122名無しさん:2011/10/17(月) 02:20:49 ID:7./PAfiw
3Dブラウザのプレイ時間が454時間越してる俺の話と聞いて(ry
ゲームの合間にスレ見たりするのに便利なんだよな、あれ

123∈( 〜・ω・〜)∋ ◆NamazuVxqg:2011/10/17(月) 02:21:05 ID:Xbz/u8BU
Forza4の撮影機能で8.3Mピクセルの方で撮って公式からDLしてみたら1枚で27.4Mもあるんかいw

124名無しさん:2011/10/17(月) 02:21:20 ID:bNGaOhIM
開発責任者に聞く「PlayStation Vita/Suite」の正体
http://av.watch.impress.co.jp/docs/series/rt/20110916_477763.html

もちろん、動作させるリソースの問題はありますので、
いくつもスタックできるわけではありません。
しかし、今回は特にネットワーク系の機能を多く取り入れていますので、
同時動作が大事。以前のようなシステムアーキテクチャではなく、
マルチタスク動作することを前提に開発しています。

 ゲームの動作の領域と、一般のアプリケーションの動作の領域とは
分かれています。さすがにゲームを2つ、というのは想定していませんが、
一般アプリケーション側は、容量がある限り、基本的には並行動作するはずです。
例えば「Near」やTwitterなどのSNSクライアント、Webブラウザは
一般アプリケーション側で動作しています。

125名無しさん:2011/10/17(月) 02:22:43 ID:sr6OlRMo
>>124
この期に及んで「するはずです」とかまともに動く気がしないんですが。

126名無しさん:2011/10/17(月) 02:23:33 ID:9Ipre9Iw
Vitaはどれくらいゲームにメモリ使えるかが楽しみだよ

127名無しさん:2011/10/17(月) 02:24:25 ID:hYCYpZeg
>>124
「はず」って何だ「はず」ってw
「できます」って断言できないのかよ・・・

128名無しさん:2011/10/17(月) 02:25:22 ID:Z3Wa9M5c
>>124
ほんとに12月にだすのこのハード

129名無しさん:2011/10/17(月) 02:26:32 ID:Ks9OamuQ
>>124
基本的には〜するはず は実際には出来ないって言う意味だよなあ

130名無しさん:2011/10/17(月) 02:28:38 ID:0TWoWpMo
〜はずってのは確認できてないのかい?w

131箱入りわんこProject mippai(仮) ◆WANKOdogNQ:2011/10/17(月) 02:29:13 ID:TDjqlqBM
折角メモリいっぱい積んだのにOSで半分消費か?w

132名無しさん:2011/10/17(月) 02:30:30 ID:e917khgs
つまり「今大急ぎで仕上げてんだよ言わせんな恥ずかしい」と、そういう事か

133箱入りわんこProject mippai(仮) ◆WANKOdogNQ:2011/10/17(月) 02:30:43 ID:TDjqlqBM
TVKホニメ3話オワータ
いつになく作者の解説実況が変態

134名無しさん:2011/10/17(月) 02:31:46 ID:hYCYpZeg
>>128
・・・ま、まぁ一ヶ月前の発言だから多少は目処が立ったとか思いたい・・・

※「立ってるだろう」とか「思う」って全力で擁護出来ない事をお詫びさせていただきます

135名無しさん:2011/10/17(月) 02:32:35 ID:e917khgs
色々と応用が利きそうそうな画像集(棒
ttp://www.4gamer.net/games/032/G003263/20111016007/

これを印刷すれば仕事でも大活躍!やったね!
ttp://www.4gamer.net/games/032/G003263/20111016007/SS/015.jpg

136ぼんじょぶる:2011/10/17(月) 02:36:08 ID:tG0tlD5o
>>135
失策の山│・_・)まったくそのとおり!(ぼうなし

137名無しさん:2011/10/17(月) 02:40:21 ID:kR0/jF9o
>>120
しかもこれ結論有機ELはすごいしつおいからかつる!かよw

138名無しさん:2011/10/17(月) 02:41:02 ID:X8hh9WTA
>>124
断言したら負けかなと思ってる。(棒

ttp://twtr.jp/user/yosp/status/123693985595277312
> @diaspar_jp ゲームカードはディスクメディアではないので、ダウンロード版と同じで
> 既にインストールされた状態でロード時間は同じだと思います。
> 2011/10/11 18:38:38 Twitter for iPhoneでツイート

139名無しさん:2011/10/17(月) 02:42:18 ID:pRGKwWN2
>>135
まあ色々書いてるけど14ちゃんはもう諦めた方がいいと思うよ。
今から再開発してその分のコストも含めて今までの損失取り返せると思ってるなら
それこそSCEと同レベルの「お花畑」だ。

140名無しさん:2011/10/17(月) 02:42:30 ID:lURqUsv2
UNCHARTED を 起動
2011年12月17日10:00:00 PSVitaから

ってのがやりたいだけでしょ

141名無しさん:2011/10/17(月) 02:45:22 ID:kR0/jF9o
>>135
「不確実性を減らす」というのは,プロジェクトの見通しをよくし,
見積もり精度を上げたり,最初からリスクの少ない仕様にしておくというもの。
「不確実でもよいことにする」というのはちょっと分かりにくいが,
講演では,仕様の作り方で,RPGでの「街」が例に挙げられた。
NPCやモデリングデータも多くて実装が簡単ではないという場合,
最悪,街がなくてもゲームの進行に問題がないような仕様にしておくという対処法だ。



ふと某ゲームを思い出した

142名無しさん:2011/10/17(月) 02:47:36 ID:kR0/jF9o
>>139
諦めたらスクエニだけが握ってる最後のコンテンツ「FF」が消滅しちゃうじゃないですかー!

まあ俺も一から作ってそれを面白くしたほうが得になるとは思う

143名無しさん:2011/10/17(月) 02:49:24 ID:EuqI1hxQ
>>138
まあ、同じシリコン系メディアとはいえ、内部パスの繋がり方によって速度が異なる可能性だったあるわけだし、
断言が出来ないのは(棒抜きだと思う。

144名無しさん:2011/10/17(月) 02:49:58 ID:Ks9OamuQ
>>142
もうFF閉じてもうたらええねん
いつまでも看板に頼ってるから腐る

145名無しさん:2011/10/17(月) 02:50:40 ID:pRGKwWN2
>>142
ナンバリングであれだけ大コケしたんだからもう無理でしょ。
スピンオフなら言い訳もできるだろうけど。

146名無しさん:2011/10/17(月) 02:51:08 ID:kR0/jF9o
>>144
閉じたら多分もう縮小スパイラルでパブリッシャーになれるかどうかもわからなくなるんじゃないかな

147名無しさん:2011/10/17(月) 02:53:32 ID:EuqI1hxQ
>>146
いや、閉じた方がマシだろう。
なにせ「閉じなくても、既に縮小スパイラルに突入済み」なのだからな。
パブリッシャーとしての評価とFF自体の二重の縮小スパイラルに抗うより、片方に絞った方がまだ目がある。

148名無しさん:2011/10/17(月) 03:05:35 ID:3hN8bEXg
リスクは分かった上での投資じゃないかな。

今後のことを考えるのならばサポートはとめられない。

149名無しさん:2011/10/17(月) 03:36:25 ID:bNGaOhIM
レベルファイブイベントでプレイアブルだった逆転裁判の体験版は
音声付いてなかったそうだ。

http://news.dengeki.com/elem/000/000/417/417049/index-2.html
>もう1つ気になっていたキャラクターボイスは、裁判パートの音声が
>「待った!」「異議あり!」「ちょっと!」などのかけ声のみだったこともあり、
>よいか悪いか判断できないというのが正直なところです。

150名無しさん:2011/10/17(月) 03:42:34 ID:kR0/jF9o
>>149
それだけならタクシューにしろよ!!ふざくんな!!!

151名無しさん:2011/10/17(月) 03:56:13 ID:I3/uTrdc
え?
アレだけムービー流してたのにそこだけしか声ないの?

152名無しさん:2011/10/17(月) 04:01:41 ID:Q.HYV1dk
「体験版では」裁判パートのかけ声にしかボイスがついていなかった,2Dのアニメシーンは「体験版には」なかった

と文中に書いてるのに,何でさも「全編に渡ってボイスがかけ声にしかない」みたいに言うのかねぇ

153名無しさん:2011/10/17(月) 04:44:48 ID:tBJ4Zc/s
製品版がどうなるかなんてわからんのになあ。
体験版から製品版で大きく変わるゲームなんていくらでもあるのに。

154名無しさん:2011/10/17(月) 05:30:23 ID:bNGaOhIM
シナリオ自体、体験版のみのオリジナル展開らしいからねえ

155名無しさん:2011/10/17(月) 05:45:58 ID:tBJ4Zc/s
>>154
なら、かけ声がついてるだけでもたいしたもんだろうね。
まさか体験版用に新規に録りおろしまではしないだろうし。

156仮暮らしのマスター:2011/10/17(月) 06:51:45 ID:W5G9wxHU
誰も居ないなドドリアランドをやるなら今のうち・・・

157名無しさん:2011/10/17(月) 07:02:56 ID:pe2rk43s
おはコケ。今週は19日にMH3Gの体験版なんてリーク()があった気がするけど、
先週12日の「MH3G新情報公開」ってソース無しリークもリーク(笑)だったから、
やっぱり何も無いのかな。とはいえ、個人的にはそろそろ何か動きが欲しいけど。

158名無しさん:2011/10/17(月) 07:04:43 ID:Y5zYI1zA
おはようコケスレ
今日は早番ー

159名無しさん:2011/10/17(月) 07:14:49 ID:PXTje4rc
MD松尾の月間ヒット予測 : 11月 3DS初の年末商戦! 待望のマリオ登場
ttp://mantan-web.jp/2011/10/16/20111015dog00m200015000c.html
予想ランキング見てミク6位は高杉だわ、ないわーと思ってたら
VITAが一本も入ってなかったでござる
なにげにひっでえ

160名無しさん:2011/10/17(月) 07:16:22 ID:5lGth6Fw
いや、11月の予想だからVitaは入らないでしょ

161仮暮らしのマスター:2011/10/17(月) 07:19:41 ID:W5G9wxHU
>>159
えっ?11月・・・

162名無しさん:2011/10/17(月) 07:23:12 ID:7m9fHGVw
VITA「い、幾ら俺だってそんな無茶振りされても・・・」
まあ年末商戦3DSのマリカ7やMH3G、PS3のFF13-2にWiiのカービィと
VITAソフトがもしかしたら入り込まない余地はあるが

163名無しさん:2011/10/17(月) 07:23:33 ID:Pf/SBckc
|дT) いいこと考えた。VITAはその週のMH3Gと勝負したらどうだろう。

164名無しさん:2011/10/17(月) 07:23:43 ID:PXTje4rc
ああ11月なのか

165名無しさん:2011/10/17(月) 07:29:33 ID:qmztcLgs
おはようござる
ねむいでござる
かいしゃいきたく
ないござる

166名無しさん:2011/10/17(月) 07:30:22 ID:emRWyBFM
>>163
相手にするのは3DSの37万台だと思います。
彼等も「爆死www」いうてたしコレくらい軽々と飛び越えてくれるよ?

167名無しさん:2011/10/17(月) 07:37:45 ID:/6wxSlKU
えrきまではしったら
いききれぎれしぬる

168名無しさん:2011/10/17(月) 07:39:12 ID:Pf/SBckc
|дT) じゃあ発売週のPSPの販売台数に買ったら勝利でいいよ。これなら勝つだろう。

169名無しさん:2011/10/17(月) 07:39:45 ID:.xUD6ScA
>>163
MH3Gが初動型かどうか微妙なところだけれど二週目のソフトにも負けそうではある

>>166
集計期間が微妙に違うから比較できないなどの意味不明な言い逃れが流行る予感もする

170名無しさん:2011/10/17(月) 07:41:03 ID:7m9fHGVw
>>169
3DSは2月発売だったのに対しVITAは年末商戦に出すんだから多少なり37万台を上回らないとなぁ・・・

171名無しさん:2011/10/17(月) 07:50:03 ID:u6JpFsyo
おひゃあ

地獄の軍団が既にパクミン呼ばわりで笑ってしまったw
といってもピクミンよりRTS要素は薄くて、かわりにアクション要素が強そうだが……。

|-`ミ.。oO(PV見る限りだとぶっちゃけ100匹のオトモを使役する意味がなさそうなんだが)

172ヌケNiン ◆HP1.lovwPg:2011/10/17(月) 07:50:55 ID:6nwHIzKo
>>171
×既に
◯最初から

173名無しさん:2011/10/17(月) 07:51:37 ID:jE9KVkgU
累計台数が3DSを越したら勝利
で良いじゃないか。
一年くらいでひっくり返るかもじゃないか。
奇跡ってのはどこかにあるかもしれん

174名無しさん:2011/10/17(月) 07:55:07 ID:u6JpFsyo
Vitaちゃんが3DSの累計越えかあ…。
テレ東がワールドカップの放映権を獲れるぐらいの可能性だなあ。

|-`ミ.。oO(つまりはz(ry )

175名無しさん:2011/10/17(月) 07:55:49 ID:UR8adwA2
パクミン以外になんと呼べと言うのか
ツイッターで物凄く嫌みったらしいツイートし続け構ってちゃんアピールして、いざソフト出したら元々関わってたソフトのパクリってなんだよ…
あそこまで露骨なのはねえわ

176名無しさん:2011/10/17(月) 07:56:37 ID:emRWyBFM
>>173
問題はその奇跡って奴が任天堂にも転がるかもしれないって事ですな。
つかどう考えてもそっちの方がねぇ。

177名無しさん:2011/10/17(月) 08:03:51 ID:dcdqA90A
VITAはメモリーカードないと起動しないソフトがあるんだな
完全に設計ミスレベルのボッタクリじゃねえか

178名無しさん:2011/10/17(月) 08:07:04 ID:YxaySnNY
>>177
HDDがないPCにどの程度の価値があるんだ
というのをなぞってみたんだよ。たぶん。

さっきっから走りっぱなしだ
しねる。

179名無しさん:2011/10/17(月) 08:07:34 ID:u6JpFsyo
>>175
いや〜…ぶっちゃけ、ピクミンをパクれれば大したもんだと思うの。
あれをピクミンぽい何かのように名づけるのは、ミヤホンに失礼だわ。

|-`ミ.。oO(まぁでも岡本サン、ようやく元任天堂以外の肩書になれるね。アレの岡本)

180名無しさん:2011/10/17(月) 08:07:40 ID:0TWoWpMo
Vitaちゃんは初週売上より発売してどんなプレイレポが出てくるかが気になるな
背面タッチに電池、DL版PSPソフト互換とネタには事欠かなさそうだし

181名無しさん:2011/10/17(月) 08:09:57 ID:UR8adwA2
>>179
そいつの事だから、ソフト出し終わっても未来永劫元任天堂の名前を使い続けるんじゃないの?
いい加減に止めろと言いたいが…恥だから

182カブー ◆TW/B4h2Zeg:2011/10/17(月) 08:10:06 ID:Ibp57.ow
`ヽ:::::ヽ:!::/
   >'" ̄ヽ.  >>135
  iニ::゚д゚ :;:i これ全社内に導入してその結果を報告してほしい。

183名無しさん:2011/10/17(月) 08:13:51 ID:u6JpFsyo
人員を途中から60%追加投入したらたぶん、30%ぐらい作業量が増えると思うナ。

|-`ミ.。oO(作業見積もりの段階で60%も人員のバッファとったら予算計画ズタボロになるし、何言ってんだかよくわかんねー)

184名無しさん:2011/10/17(月) 08:14:04 ID:aePNZYCI
今のFF14て月にどれ位利益あげてるんだろう
何人位残ってるのかな?

185名無しさん:2011/10/17(月) 08:15:02 ID:u6JpFsyo
>>184
ヒント:まだ無料


|-`ミ.。oO(利益って意味じゃ毎月ものすごいマイナスですん)

186名無しさん:2011/10/17(月) 08:15:30 ID:pe2rk43s
地獄のアレは、製作者の印象のせいで偏見が強まってない? 動いたら別物かもよ?
と思って動画を見たら思いっきりアウトー!だったんだよなぁ。アレはもう
最初から「ピクミンへのオマージュです」と公言してようやく許されるレベル。

遊べば別物という可能性は残っちゃいるけど、悪い意味で別物な予感しかしないw

187名無しさん:2011/10/17(月) 08:15:53 ID:YxaySnNY
>>183
締め切りをきって
その日で終える

のが、コスト的にも作業員的にも楽。。

出来映えが犠牲になるのは
いたしかたない

188名無しさん:2011/10/17(月) 08:17:41 ID:dcdqA90A
>>181
藤原紀香の元夫と肩書きがつき続けるなら考えても良い(棒

189名無しさん:2011/10/17(月) 08:18:14 ID:KT7THjDU
overloadのオマージュとか言い出すんじゃね?

190名無しさん:2011/10/17(月) 08:19:19 ID:YxaySnNY
全然関係ないけど。
呼吸が落ち着いてきたら
手足の末端まで暖かくなってきて
要はものすごく眠いけど
会社についてしまった。
かえりたいにょろ

191名無しさん:2011/10/17(月) 08:23:49 ID:aePNZYCI
>>185
まだ無料だったか…

192名無しさん:2011/10/17(月) 08:24:39 ID:PXTje4rc
>>191
ただし課金はVer2.0を開始する前に始まる

193名無しさん:2011/10/17(月) 08:27:54 ID:KT7THjDU
つまりプレイヤーが一人も居なくなればV2をリリースする必要無くなるのか

194名無しさん:2011/10/17(月) 08:29:03 ID:pe2rk43s
FF14はver.2.0のパッケージを販売するのだろうか?

195仮暮らしのマスター:2011/10/17(月) 08:29:07 ID:W5G9wxHU
続けるよといった人は続けてるかな

196名無しさん:2011/10/17(月) 08:35:55 ID:PXTje4rc
[SQEXOC]なぜプロジェクトを失敗させないためには? 
スクウェア・エニックスで実施されているプロジェクト管理術公開
ttp://www.4gamer.net/games/032/G003263/20111016007/
  _,,_
( ゜д゜)

197しがない名無し ◆b2JwIE8G7A:2011/10/17(月) 08:40:57 ID:G2N3rXpA
>>149
以前訊いたときにはフルボイスになるってことだったんだが

198名無しさん:2011/10/17(月) 08:41:34 ID:Y3LdfbUk
クリアしても手放さずにいると、何か良いことがあるかもしれませんプロジェクト

199カブー ◆TW/B4h2Zeg:2011/10/17(月) 08:41:56 ID:Ibp57.ow
`ヽ:::::ヽ:!::/
   >'" ̄ヽ.  >>196
  iニ::゚д゚ :;:i これってビルを作るのに向いてるかもしれませんけど、
         本当に作りたいのは遊園地なんですよね。

200しがない名無し ◆b2JwIE8G7A:2011/10/17(月) 08:42:50 ID:G2N3rXpA
>>196
失敗したからこんな話ができるんだよ

201しがない名無し ◆b2JwIE8G7A:2011/10/17(月) 08:43:07 ID:G2N3rXpA
>>194
PS3はするわけだからPCもやるでしょう

202しがない名無し ◆b2JwIE8G7A:2011/10/17(月) 08:43:32 ID:G2N3rXpA
>>199
まあ、たとえであって遊園地でも同じような感じにはなると思うよ

203名無しさん:2011/10/17(月) 08:44:35 ID:u6JpFsyo
まぁソフトウェア開発は不確定要素ばかりなんで
・不確定要素を減らす
・確定できないものは確定しなくてもいいようにしておく
というアプローチは正しいのですけど、
理屈どおりにいかないのもまたソフトなんですよねえ。

|-`ミ.。oO(まぁ業務系IT屋さんはその辺のノウハウを積んできてるので、ゲームも見習おうという気風自体はいいと思います)

204カブー ◆TW/B4h2Zeg:2011/10/17(月) 08:45:18 ID:Ibp57.ow
`ヽ:::::ヽ:!::/
   >'" ̄ヽ.  アンパンマンハッピースカイが延々と並んでる遊園地
  iニ::゚д゚ :;:i

205名無しさん:2011/10/17(月) 08:45:23 ID:KT7THjDU
>>196
タイトルが日本語崩壊

海外丸投げでコスト削減

経営から丸投げした方が安上がりで信頼性高くなるんじゃね?


つまりタイトルだけで判断するとこう言うことか

206カブー ◆TW/B4h2Zeg:2011/10/17(月) 08:47:17 ID:Ibp57.ow
`ヽ:::::ヽ:!::/
   >'" ̄ヽ.  スクエニは「今どこにいて」「どこに行きたい」のだろうか。
  iニ::゚д゚ :;:i

207名無しさん:2011/10/17(月) 08:48:09 ID:u6JpFsyo
一般的にプロジェクト評価の項目としては

・仕様通りできたか
・予算内でできたか
・納期を守れたか

がポイントになるわけだけども、ゲーム場合はそこに加えて

・面白いか

が加わるので、ちっと工夫しないといけないでしょうか。
プロタトイプでの徹底的な吟味がより重要になるのかな、と
業務系ソフトの上流をかじってた身からは想像しますん。

|-`ミ.。oO(プロトタイプがつまんなかったら開発に入らない勇気がいるけど、それを誰がどうやって評価するのかは外部からは想像できん)

208しがない名無し ◆b2JwIE8G7A:2011/10/17(月) 08:49:35 ID:G2N3rXpA
>>203
その通りだけどたぶんこれやり始めたの最近だから
事例がないと思うw

209名無しさん:2011/10/17(月) 08:50:47 ID:aePNZYCI
遊園地だって大規模建築物だからこの手のマネジメントは絶対必要なんだけど、
どういう遊園地にするのかって部分
コンセプトや夢や企画をまとめるためのマネジメントは別に必要だよね

210名無しさん:2011/10/17(月) 08:50:52 ID:u6JpFsyo
>>208
たぶんそれほど規模の大きくない開発で
パイロットプロジェクトをやるんでしょうね。
最初からうまくなんていかないでしょうし。

|-`ミ.。oO(PJ管理だったらおいらやとってもらえないかなあ…w)

211しがない名無し ◆b2JwIE8G7A:2011/10/17(月) 08:51:05 ID:G2N3rXpA
>>207
業務用とはちょっと違うね
プロタイプ評価が大事っ点がね
面白さの評価はプロトタイプでやって
残り三つは本開発なわけだけど
サードさんからするとハード弄れないから
この三つを阻害するハードウェアにぶち当たると
災難になる

212しがない名無し ◆b2JwIE8G7A:2011/10/17(月) 08:51:45 ID:G2N3rXpA
>>210
PMが居ないんだよ
業界に

213名無しさん:2011/10/17(月) 08:51:48 ID:u6JpFsyo
さてそろそろ出かけなきゃ…って洗濯物ほしてなかった…急がなきゃ。

|-`ミ.。oO(おしごといきたくないでござる)

214名無しさん:2011/10/17(月) 08:51:57 ID:CGdokpaU
え、FF13はここでいう最悪が来たってことだったのかと

215名無しさん:2011/10/17(月) 08:53:24 ID:u6JpFsyo
>>212
|-`ミ ←PMPこそもってないけど受験資格は満たしてる人


|-`ミ.。oO(なんで新聞屋やってるのか自分にもよくわかんない)

216名無しさん:2011/10/17(月) 08:55:28 ID:LDtERo6w
PMPならもうすぐ2が出るよ!

217しがない名無し ◆b2JwIE8G7A:2011/10/17(月) 08:56:54 ID:G2N3rXpA
>>215
それはすごい。でもゲーム開発が大規模になったのはわずか数年前なので
業界には人材がいないのであった

218名無しさん:2011/10/17(月) 08:57:15 ID:pe2rk43s
>>197
体験版専用シナリオだったのでそれには声がついてない、というオチみたいです
確かに体験版にアフレコはしないよね、と。

219しがない名無し ◆b2JwIE8G7A:2011/10/17(月) 08:57:47 ID:G2N3rXpA
>>218
だろうね。

220名無しさん:2011/10/17(月) 09:02:56 ID:u6JpFsyo
>>217
ちゅうてもいわゆるPMの仕事じゃなくて
PMにくっついてドキュメント整備したり
PMの補佐やったり
PMの営業したり
というお仕事だったけどねー。

|-`ミ.。oO(PMのマネージャーみたいな感じだったんでPMPの試験資格としちゃ弱いとは言われるかもー。門前の小僧と言われれば否定はできんにゃ…)

221名無しさん:2011/10/17(月) 09:04:53 ID:u6JpFsyo
おしごといかなきゃー

222名無しさん:2011/10/17(月) 09:04:58 ID:Pf/SBckc
そして数年後、そこにはスタンドアロンゲームとなって元気に外を走り回るFF14の姿が!
「いやあ、もうオンラインゲームはコリゴリだよ」

223しがない名無し ◆b2JwIE8G7A:2011/10/17(月) 09:05:27 ID:G2N3rXpA
>>220
でも経験は大事だよ

224名無しさん:2011/10/17(月) 09:08:02 ID:6OpGyDyk
>>220
早くスクエニに履歴書を送るんだ!

225ぼんじょぶるのわらってクタコラえて:2011/10/17(月) 09:15:37 ID:nV8Fu5hY
>>222
( ・_・)

226箱入りわんこProject mippai(仮) ◆WANKOdogNQ:2011/10/17(月) 09:16:25 ID:TDjqlqBM
まずFF11オフライン出せよ

227名無しさん:2011/10/17(月) 09:16:31 ID:DGQ986PE
スクエ二「じゃ、契約社員で月17万で」

228名無しさん:2011/10/17(月) 09:17:45 ID:Pf/SBckc
(丸見えなんてちゃんと見たことないからうろ覚え)

229ぼんじょぶるのわらってクタコラえて:2011/10/17(月) 09:27:27 ID:nV8Fu5hY
>>228
> (丸見えラッキータイムでクリちゃんとか見たことないからうろ覚え)

(´・ω・`)!!!!

230名無しさん:2011/10/17(月) 09:27:43 ID:YQf2OhnQ
業務系からドロップアウトした私みたいなのが
探せばいると思うんだけどな。
マネジメント層となると年齢が高くなっちゃうから
使いづらいのかなあ。

|-`ミ.。oO(まあ私の経歴がデタラメだというのもあるが)

231煉駄猫(j3) ◆VrX6q8CoKw:2011/10/17(月) 09:33:16 ID:q6y0TEVo
>>230
PM、プロジェクトマネージメントに関しては色々と情報を集める機会があったから
調べてみたけれど社内教育として取り組んでいる所もあって色が色々ある印象でした。
基本は一緒・・・とも言い難い状況なので、合えば使ってくれるんでしょうけれど。

傍観者気味な意見ですが、何かその会社独自の話云々に感じましたにゃ。

232名無しさん:2011/10/17(月) 09:49:52 ID:YQf2OhnQ
>>231
体系はあるけど標準があるわけじゃないからね。
標準化もやってたけども、どういう標準にするかは
各社の実情にあわせないといけないものだし。
テンプレートがあればできるわけじゃない。

|-`ミ.。oO(だけど基本的な考え方としてはどんな業務にもプロジェクト標準はあるべきなんだ)

233ヌケNiン ◆HP1.lovwPg:2011/10/17(月) 09:51:25 ID:6nwHIzKo
さて

秋葉原と鎌倉、どっち行くかんs

234名無しさん:2011/10/17(月) 09:52:02 ID:DGQ986PE
>
電プレvol.504

―― 発表当時から確認されていた謎の男の正体が、少しずつ明らかになってきましたね。

鳥山 ライトニングと対峙するあの男はカイアスといいます。最新映像の様子からもわかるように、
    「FF13-2」における敵役ですね。カイアスはライトニングに匹敵する強さを持ち、
    「FF」シリーズのなかでも史上最強の敵として登場します。
    ライトニングがオーディンを使役するように、カイアスも彼にしか使えないバハムート・カオスを
    独特の召喚で呼び出して戦います。カイアスとバハムート・カオスの関係にもちょっとした秘密があります。
>
変わってない気がするのだが

235名無しさん:2011/10/17(月) 09:52:59 ID:mP2b/TUY
あぁ、マルガさん相変わらずのチョンボ。
その前のエントリーの「信仰心」とか、モロ自分にも当てハマってるの気付いてないなあw

236名無しさん:2011/10/17(月) 09:53:34 ID:l06QQ9PM
>>234
いい加減求めないさんは懲りろよw

237名無しさん:2011/10/17(月) 09:53:50 ID:mP2b/TUY
>>234
トビダスの話じゃないのかw

238名無しさん:2011/10/17(月) 09:54:25 ID:0TWoWpMo
スクエニもかつては良いタイトルがいっぱいあったんだからまあ開発が上手く回ってくれればいいなぁ
(でも第一だけは処置のしようがないような気がするのは何故だろうか…)

239名無しさん:2011/10/17(月) 09:56:11 ID:QmfeLxew
どっちも鳥山なのにDQとFFでこんなに違うのか

240名無しさん:2011/10/17(月) 09:56:26 ID:ep0FQnc6
ある程度以上の企業ならPMの研修は普通にやってると思うよ。


暇そうな社員捕まえて教育予算消化させるために(棒

241名無しさん:2011/10/17(月) 10:00:57 ID:DGQ986PE
>>235
それこそMSの携帯機でも、あるいは評論家様が書き立てるようなスマホでも他の娯楽でもライバルはいっぱいあるからね

242名無しさん:2011/10/17(月) 10:01:22 ID:pe2rk43s
>>240
ああ、凄く身に覚えが。
色々受講したなあw

243名無しさん:2011/10/17(月) 10:05:33 ID:lSHttlvc
>>234
勝手にFFの強さランキング決めてんじゃねえよww

244名無しさん:2011/10/17(月) 10:07:57 ID:lSHttlvc
只の石=歴代のクリスタル
なんかすごい石=FF13シリーズのクリスタル

とか俺(の設定)TUEEEしたいんなら新作作れよ

245名無しさん:2011/10/17(月) 10:21:03 ID:U4fRrzFA
現状FF史上最強って誰だろ
ゴルベーザとかイメージ的には強いけどゲーム的には雑魚だし
個人的にはFFTの一騎打ち強いられるおっさんが最強だが

246箱入りわんこProject mippai(仮) ◆WANKOdogNQ:2011/10/17(月) 10:23:09 ID:TDjqlqBM
体力だけは史上最強のヤズマットさん
初見でわけもわからずぶち殺される意味ではオメガと神龍

247名無しさん:2011/10/17(月) 10:30:48 ID:0TWoWpMo
シリーズでも史上最強とか比べられるわけでもないのに余計なこと言わなけりゃ良いのにな

248名無しさん:2011/10/17(月) 10:32:19 ID:EfgqTYS.
>>245
>>246
総合すると、体力だけは史上最大
初見でわけもわからずぶち殺され、一騎打ちを強要されるだな
なんかすごくウザそうw

249名無しさん:2011/10/17(月) 10:33:59 ID:DGQ986PE
インタ版のインフレ裏ボス連中とか?

250名無しさん:2011/10/17(月) 10:36:09 ID:1whr1nvE
自分の直接関わってない過去作まで私物化するのはちょっとアレ

251名無しさん:2011/10/17(月) 10:36:14 ID:KfMX.rKc
FF11に数ヶ月アイテム集めしないと挑戦できない、って奴いなかったか?

252名無しさん:2011/10/17(月) 10:36:38 ID:Qf5kSIUo
FFの悪役って、力が強いのはわかるんだけどあんまり凄い奴って気はしないなぁ

253名無しさん:2011/10/17(月) 10:37:15 ID:pDGP.eJI
おはコケ。

>>120
広告費が減らされたんですね(棒

254名無しさん:2011/10/17(月) 10:37:49 ID:RXignN4Y
コマンド型RPGで一騎打ちはウザイだけだのう。
FF4みたいなイベントであればそんなに気にならんけども。
基本的にPT前提で戦闘って組まれてるから、単騎では普通の雑魚でも無理ゲーだったり、
逆に強い設定なのに一騎打ちで勝てる相手となるとパラメータ的には大した敵じゃなくなって
威厳もなにもなくなっちゃうし、かといって強制負けイベントはよほど演出が優れてないとウザいし。

|-`ミ.。oO(まぁつまりあんまりやるべきじゃない演出だってこった)

255名無しさん:2011/10/17(月) 10:40:32 ID:U4fRrzFA
DFFに出てるようなライバルキャラは
強いというよりしつこいって印象の方が先に来るな…

256名無しさん:2011/10/17(月) 10:42:23 ID:DGQ986PE
ウォークマン、初代PSはまだいいとして有機ELテレビって…

257名無しさん:2011/10/17(月) 10:44:15 ID:PXTje4rc
強いってのはDQの方がすぐ浮かぶキャラ多いかな

258名無しさん:2011/10/17(月) 10:44:18 ID:64wkQDsE
結論:第一はブレない。変わって無いとも言う

259名無しさん:2011/10/17(月) 10:44:31 ID:DGQ986PE
>>254
主人公をサポート型に育てたせいでそこで積んだ事があった

260名無しさん:2011/10/17(月) 10:45:41 ID:EfgqTYS.
ファミ通、shinobi3DのPSP表記とお姉チャンバラZカグラのPS3表記はいつ直すんだろ
まだ直ってねえや

261名無しさん:2011/10/17(月) 10:46:00 ID:Qf5kSIUo
DBZのように、主人公とボスが強すぎて実質一騎打ち…ってのは稀だな

262名無しさん:2011/10/17(月) 10:47:17 ID:ep0FQnc6
>>251
普通、普通

263名無しさん:2011/10/17(月) 10:50:08 ID:l06QQ9PM
歴代のFFのラスボス的には大半が虚無の概念みたいな感じだが

264名無しさん:2011/10/17(月) 10:50:19 ID:ep0FQnc6
何がサイキョーとかやっておかないと
新しいDDDDDDDDDDDDFFが作らせてもらえないじゃないですかー!

265名無しさん:2011/10/17(月) 10:51:52 ID:U4fRrzFA
DQはゲマ最強って意見が一番多そう

266名無しさん:2011/10/17(月) 10:53:41 ID:QmfeLxew
シリーズ物の史上最強は歴代主人公に変身できる俺様キャラでしょ

267ヌケNiン ◆HP1.lovwPg:2011/10/17(月) 10:53:47 ID:6nwHIzKo
湘南モノレールなう

いや確かにジェットコースターだw

268名無しさん:2011/10/17(月) 10:54:18 ID:LDtERo6w
キラーマジンガ様こそ最強

269箱iりわんこ ◆WANKOdogNQ:2011/10/17(月) 10:54:51 ID:l.UowFV2
>>267
乗ったことなかったんだっけw
帰りはレールの下歩くのオススメ

270カブー ◆TW/B4h2Zeg:2011/10/17(月) 10:56:11 ID:Ibp57.ow
`ヽ:::::ヽ:!::/
   >'" ̄ヽ.  頭痛ーい!知恵熱?
  iニ::゚д゚ :;:i 旅館の予約できたどー!結局2,3日目はどっちも大津近辺になりました。穴場かも。

271名無しさん:2011/10/17(月) 10:56:31 ID:PXTje4rc
派生のためにゲーム作るんじゃないから…
あとDQは1シリーズに1キャラは大体「こいつ強い!」ってのいるとは思う
例外が6で、2ついやがる…

272名無しさん:2011/10/17(月) 10:56:34 ID:Qf5kSIUo
いや、印象が強いとか憎いとかならともかく、最強って分野でゲマは無いかと。
最多数派になるのはドレアム辺りじゃあるまいか

273名無しさん:2011/10/17(月) 10:58:25 ID:0TWoWpMo
>>254
どんなにドラマチックに演出しても強敵になりづらいのでプレイする上での手応えとしては困るところではあるな
FF5のビッグブリッジはギルガメッシュ自体は強くないけど
早く仲間を助けに行かなければいけないという焦燥感のあるシチュエーションだったので割りと良かったと思う

274名無しさん:2011/10/17(月) 11:01:53 ID:64wkQDsE
>>264
>サイキョー

サイキョー流と聞いて挑発しに来ました

275名無しさん:2011/10/17(月) 11:02:08 ID:KfMX.rKc
FF13-2がアイテム使用禁止&ソロで職業はモンク固定なら評価する
        __,,,,,,
    ,.-'''"-─ `ー,--─'''''''''''i-、,,.
 ,.-,/        /::::::::::::::::::::::!,,  \.
(  ,'          i:::::::::::::::::::::;ノ ヽ-、,,/''ー'''"7
 `''|          |:::::::::::::::::::::}    ``ー''"  
   !       '、:::::::::::::::::::i  
   '、 `-=''''フ'ー''ヽ、::::::::::/ヽ、-─-、,,-'''ヽ
    \_/     ヽ--く   _,,,..--┴-、 ヽ
                ``"      \>

276名無しさん:2011/10/17(月) 11:02:08 ID:pe2rk43s
>>250
おっとカブトと種死の悪口は(ry

277ヌケNiン ◆HP1.lovwPg:2011/10/17(月) 11:04:55 ID:6nwHIzKo
>>269
近すぎて縁がなかったw

いいえ鎌倉直行です、夜勤明けで歩き回るのはお断りします
えっのでーん

278箱iりわんこ ◆WANKOdogNQ:2011/10/17(月) 11:07:01 ID:l.UowFV2
>>277
1駅分で良いから下歩こうぜw

279名無しさん:2011/10/17(月) 11:07:23 ID:zcrIEISQ
湘南モノレールか

惜しいな
朝8時頃なら女の子に囲まれたのに…w


しかしもうちょっと遅くなら帰り道にヌケニンと出会えたかもしれなかった

280名無しさん:2011/10/17(月) 11:09:08 ID:mP2b/TUY
>>266
おのれ!ディケイドー!!

281カブー ◆TW/B4h2Zeg:2011/10/17(月) 11:10:23 ID:Ibp57.ow
`ヽ:::::ヽ:!::/
   >'" ̄ヽ.  湘南モノレールは一度だけ乗ったことが。
  iニ::゚д゚ :;:i ってアンサイクロペディアに「湘南ジェットコースター」の項目がw

282名無しさん:2011/10/17(月) 11:13:09 ID:KfMX.rKc
なんか良いニュースあった 実用化はよ

レアメタル使わず大容量電池=資源コスト抑え実用化へ―大阪大など
ttp://news.nicovideo.jp/watch/nw130238

>リチウムイオン電池の原料に不可欠なレアメタル(希少金属)を使わず大容量バッテリーを開発することに
>大阪大の森田靖准教授と大阪市立大の工位武治特任教授の研究グループが成功した。
>英科学誌ネイチャー・マテリアルズ電子版に17日、発表した。

>リチウムイオン電池の1.3?2倍の容量が得られた。

283名無しさん:2011/10/17(月) 11:13:52 ID:zcrIEISQ
湘南モノレールは吊り下げ型のモノレールでは世界最高速度ではなかろうか


と言ってもあの形のモノレールは数える程しかないらしいがw

284ヌケNiン ◆HP1.lovwPg:2011/10/17(月) 11:15:01 ID:6nwHIzKo
>>278
湘南モノレール江ノ島駅→江ノ電江ノ島駅

あるいたよ!

285名無しさん:2011/10/17(月) 11:16:06 ID:ep0FQnc6
有機化合物使うので安定性と寿命得るのに時間かかる気がする

286名無しさん:2011/10/17(月) 11:17:47 ID:Wd.JWxrE
ドラクエをやりたくなって来るスレ。

287名無しさん:2011/10/17(月) 11:17:52 ID:zcrIEISQ
通勤で湘南モノレール使ってるけど未だに江ノ島駅には行ったことないなぁw
話では外見は普通のビルにしか見えないとか

288ヌケNiン ◆HP1.lovwPg:2011/10/17(月) 11:18:28 ID:6nwHIzKo
うーみーはーひろいーなー

江ノ電の力技すれ違いも久しぶりに見たなw

289ヌケNiン ◆HP1.lovwPg:2011/10/17(月) 11:20:02 ID:6nwHIzKo
>>281
実際ジェットコースターだろあれw
事前知識無しで乗ってたらしき親子連れがまんまの感想言ってたぞw

290名無しさん:2011/10/17(月) 11:20:36 ID:UR8adwA2
>江ノ電の力技ダイナミックすれ違いも久しぶりに見たなw

!!

291名無しさん:2011/10/17(月) 11:22:14 ID:e917khgs
検索して動画見たけど、千葉都市はこんなジェッ娘じゃないや

292ヌケNiン ◆HP1.lovwPg:2011/10/17(月) 11:26:31 ID:6nwHIzKo
>>287
うん、降りたらただのビルになった

江ノ電江ノ島駅とか 小 田 急 片瀬江ノ島駅を考えると…

293名無しさん:2011/10/17(月) 11:28:37 ID:EfgqTYS.
DQで印象に残ってるのはシドー
ベホマの完全回復とムーンブルグの王女のMP隠しとえげつない技を持っているし

294名無しさん:2011/10/17(月) 11:28:39 ID:5qJ/AV/w
貧乳か巨乳しか認めない俺が微乳に目覚めてしまったんだがどうすればいい

295名無しさん:2011/10/17(月) 11:30:18 ID:e917khgs
>>294
全ての乳を認めれば新しい世界が

296ヌケNiン ◆HP1.lovwPg:2011/10/17(月) 11:30:28 ID:6nwHIzKo
>>294
伊波さん見てくるといいよ

297名無しさん:2011/10/17(月) 11:31:31 ID:mP2b/TUY
>>294
オッパイ貴賤ハアリマセン!気ニセズ、オッパイヲ讃エルノデス。

298名無しさん:2011/10/17(月) 11:38:54 ID:gnOch5K6
伊波さんは無にゅ・・・げふんげふん

299名無しさん:2011/10/17(月) 11:41:05 ID:UR8adwA2
>>294
ある時期になるとNHK総合で巨乳と巨乳がぶつかり合うシーンが拝めるらしいぞ

300ヌケNiン ◆HP1.lovwPg:2011/10/17(月) 11:42:44 ID:6nwHIzKo
ひら乃ー

何年ぶりだろここ来たの

301名無しさん:2011/10/17(月) 11:49:05 ID:jBK/exoM
>>270
滋賀は大津周辺だけ宿多いから、穴場かもねー

302名無しさん:2011/10/17(月) 11:54:59 ID:PXTje4rc
欧州のニンテンドープリペイドカードだとさ
ttp://microsite.nintendo-europe.com/zelda_25/en_GB/prepaid-cards.html

303名無しさん:2011/10/17(月) 12:01:20 ID:CbPzZFfE
ちょっとユーロ圏いってくる

304名無しさん:2011/10/17(月) 12:04:21 ID:pRGKwWN2
>>303
日本と絵柄同じだが。

305名無しさん:2011/10/17(月) 12:07:08 ID:v9Y6UK8M
>>223
ねー経験大事ですよね…
運用エンジニアだと思って入ったら、先輩も何も居ない中RFP書けよって言われてる
哀れな子豚がここに…

306しがない名無し ◆b2JwIE8G7A:2011/10/17(月) 12:07:19 ID:G2N3rXpA
江ノ電はいい電車だ

307名無しさん:2011/10/17(月) 12:08:28 ID:.Bhn.diw
PMってのは
午後じゃなくて、ぷろじぇくとまねーじゃ
で、いいのかな?

それはそうと
おひるごはんをたべよう

308名無しさん:2011/10/17(月) 12:10:03 ID:v9Y6UK8M
ぱんつまいすたーじゃ なかった

309しがない名無し ◆b2JwIE8G7A:2011/10/17(月) 12:11:10 ID:Zwf8Chz2
>>305
知見なしにやるのは無茶だよ

310しがない名無し ◆b2JwIE8G7A:2011/10/17(月) 12:12:14 ID:Zwf8Chz2
>>307
そうプロジェクトマネージャー

311名無しさん:2011/10/17(月) 12:13:51 ID:mP2b/TUY
>>308
火野映司くんの事か!

312名無しさん:2011/10/17(月) 12:15:39 ID:cjeWoOAs
ジャリボーイでもなかった

313仮暮らしのマスター:2011/10/17(月) 12:16:50 ID:W5G9wxHU
江ノ電はもう一度乗りに行きたい
そして、新しくなった江ノ島水族館に行くんだ・・・
そのうち必ず・・・

314名無しさん:2011/10/17(月) 12:18:58 ID:v9Y6UK8M
>>309
だと思うんですけどねー
まあ、爆発したら退職で

315名無しさん:2011/10/17(月) 12:19:10 ID:4R0HG.r6
タイがいつの間に浸水していたとは…
日本の1/2の面積とかすさまじいな

ソニーのカメラさん…

316名無しさん:2011/10/17(月) 12:20:10 ID:mP2b/TUY
もう宇宙に逃げるしかないな(棒

317名無しさん:2011/10/17(月) 12:20:53 ID:v9Y6UK8M
宇宙性器宣言するか

318名無しさん:2011/10/17(月) 12:21:28 ID:5qJ/AV/w
>>295
なぜか普通の乳だけは反応しないんだぜ……どうゆうこった

>>296
かわかわ

319名無しさん:2011/10/17(月) 12:22:05 ID:5qJ/AV/w
無重力って一度いいから味わってみたいわ

320名無しさん:2011/10/17(月) 12:22:44 ID:v9Y6UK8M
たまひゅん

321名無しさん:2011/10/17(月) 12:23:00 ID:.Bhn.diw
>>319
あいきゃんふらい
をヤルと、チョットのあいだだけ無重力(ぼ

322名無しさん:2011/10/17(月) 12:23:27 ID:PXTje4rc
残念な知らせだが、今日彗星が地球に激突する
ttp://www.cbsnews.com/stories/2011/10/14/scitech/main20120573.shtml

323名無しさん:2011/10/17(月) 12:24:22 ID:jBK/exoM
>>319
さあスカイダイビングだ

たまに死ぬらしいけど

324名無しさん:2011/10/17(月) 12:25:30 ID:54tLZAkE
>>317
アウアウ

325ヌケNiン ◆HP1.lovwPg:2011/10/17(月) 12:25:31 ID:H3V6zhB2
おお…あんなに雄々しかった大銀杏が…

326名無しさん:2011/10/17(月) 12:26:19 ID:mx6DmEM6
部活棟の物置きになってる部屋の掃除用具箱から月に行けるって聞いた(棒

327名無しさん:2011/10/17(月) 12:27:53 ID:K/rOOmyQ
食事終了略してしょくしゅー

|-`ミ.。oO(ゲーム作りはたぶん、完成図を意識できないまま始めちゃいけないんだと思う)

328名無しさん:2011/10/17(月) 12:36:29 ID:HsakQWtI
>>322
激突しないとしても、尾に毒ガスが含まれてるから、
酸素ボンベ買い占めておかないとダメだぞ!!(棒

329名無しさん:2011/10/17(月) 12:39:07 ID:5qJ/AV/w
>>321 >>323
見てみたら3〜5万とか料金が高かったw

330名無しさん:2011/10/17(月) 12:40:20 ID:5qJ/AV/w
つかスカイダイビングのインストラクターは何百回も飛んでて頭おかしくならないのだろうか

331名無しさん:2011/10/17(月) 12:40:33 ID:jBK/exoM
建設だったら大失敗、監督全員首、になるような事態でも
現場で徹夜で煉瓦を積ませたらなんとかなる、と考えてるヤツらが問題

332名無しさん:2011/10/17(月) 12:40:36 ID:.Bhn.diw
ごはんをたべたら
ねむくなった

睡眠薬でも入ってたか(違

333名無しさん:2011/10/17(月) 12:42:22 ID:K/rOOmyQ
>>330
ジャンキーなんだと思うw
飛び降りることが快感になっちゃったからそういうことしてんでしょ、タブン。

|-`ミ.。oO(おいらが幼女を上手く描けるといろいろ脳が緩むように)

334名無しさん:2011/10/17(月) 12:45:27 ID:t5OlAir2
>>322
    |┃
    |┃三    ,ィ, (fー--─‐- 、、
    |┃.    ,イ/〃        ヾ= 、
    |┃   N {                \
    |┃  ト.l ヽ               l
 ガラッ.|┃ 、ゝ丶         ,..ィ从    |
    |┃  \`.、_    _,. _彡'ノリ__,.ゝ、  |     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    |┃三 `ゞf‐>n;ハ二r^ァnj< y=レヽ    <  話は聞かせてもらったぞ!
    |┃.    |fjl、 ` ̄リj^ヾ)  ̄´ ノ レ リ     |   人類は滅亡する!
    |┃三  ヾl.`ー- べl,- ` ー-‐'  ,ン       \____________
    |┃      l     r─‐-、   /:|
    |┃三     ト、  `二¨´  ,.イ |
    |┃     _亅::ヽ、    ./ i :ト、
    |┃  -‐''「 F′::  `:ー '´  ,.'  フ >ー、
    |┃    ト、ヾ;、..__     , '_,./ /l

335名無しさん:2011/10/17(月) 12:45:36 ID:K/rOOmyQ
爆乳、巨乳、豊乳、並乳、微乳、貧乳、無乳、ぺったん

|-`ミ.。oO(他になんかあるだろうか。あーお昼休みがおわっちゃう)

336名無しさん:2011/10/17(月) 12:49:01 ID:mx6DmEM6
>>335
魔乳は?

337名無しさん:2011/10/17(月) 12:50:58 ID:mP2b/TUY
>>335
垂れ乳とかスイカップとか。

338名無しさん:2011/10/17(月) 12:51:24 ID:C4HDdbqw
牛とか複とか洗濯板とか肉とか

339 ◆XcB18Bks.Y:2011/10/17(月) 12:51:34 ID:sGFwLCNM
>>283
モノレールは派生も含めてかなりの方式があるようですから
標準化に成功して生き残っただけでもよしとしないと…

340名無しさん:2011/10/17(月) 12:51:50 ID:mP2b/TUY
>>338
まな板も!

341名無しさん:2011/10/17(月) 12:52:33 ID:pRGKwWN2
>>335
駄乳とか奇乳とか色々。

342名無しさん:2011/10/17(月) 12:52:36 ID:Y3LdfbUk
魔乳ってどんな乳なの?

343名無しさん:2011/10/17(月) 12:53:50 ID:K/rOOmyQ
垂れてるのはあんまし萌えないなあ…。

|-`ミ.。oO(魔乳ってのはどんなサイズなんだろーか)

344名無しさん:2011/10/17(月) 12:54:06 ID:EuqI1hxQ
駄肉……?

345名無しさん:2011/10/17(月) 12:54:30 ID:C4HDdbqw
どっかのげーじつかが数千万で縄跳びしてるのを売ってたな

346名無しさん:2011/10/17(月) 12:54:58 ID:K/rOOmyQ
>>341
それはただの贅肉と認定させていただきます。

|-`ミ.。oO(萌えないちちはちょっとね…)

347しがない名無し ◆b2JwIE8G7A:2011/10/17(月) 12:55:03 ID:Zwf8Chz2
>>339
しかし、60年前の未来予想では鉄軌道は無くなって全部モノレールになっているはずだった

348名無しさん:2011/10/17(月) 12:55:09 ID:mx6DmEM6
>>342
http://oppaidaisuki.jp/

349名無しさん:2011/10/17(月) 12:57:29 ID:.Bhn.diw
>>347
おいらの知ってる未来予想だと
チューブの中を走る乗り物に
銀色タイツで乗り込んでるはずだった

350名無しさん:2011/10/17(月) 12:58:20 ID:C4HDdbqw
>>347
21世紀予想図はビルをつなぐ透明チューブの中を列車が走っていたかと。

351名無しさん:2011/10/17(月) 12:58:44 ID:lSHttlvc
>>343
豊乳で陥没とかは?

352名無しさん:2011/10/17(月) 12:58:56 ID:Wd.JWxrE
動物と話せるようになっている

ってのもあったね未来予想。

353名無しさん:2011/10/17(月) 12:59:50 ID:t5OlAir2
空飛ぶ車が登場するまで後4年しか無いのだ(棒

354名無しさん:2011/10/17(月) 13:00:45 ID:Y3LdfbUk
作業用レイバーなら出来ると思ってた未来

355名無しさん:2011/10/17(月) 13:01:00 ID:mP2b/TUY
ジェッターマルスまで4年か。

356名無しさん:2011/10/17(月) 13:02:42 ID:1whr1nvE
>196
ちょいと講演者の人をぐぐったら、生粋のセガ者じゃないすか
もしかしてホワイトエンジン()とかクリスタルツールズ()の尻拭いに来たんでは
http://sonic.sega.jp/SonicChannel/creators/027/002.html

357名無しさん:2011/10/17(月) 13:03:37 ID:dEn4imnw
>>315
ニコンも主力工場が有るんだぜ
このままだと年末は最上位かエントリー機種しか売る物無くなるんだぜ?

358名無しさん:2011/10/17(月) 13:04:00 ID:C4HDdbqw
>>352
イグノーベル賞のバンダイ製品あったな。
もう研究してないのかね。

359名無しさん:2011/10/17(月) 13:05:52 ID:t/ZudM0s
コケスレのログが数千年ぐらい後に発掘されて「紳士の社交場」と教科書に載る未来はまだですか

360名無しさん:2011/10/17(月) 13:07:19 ID:UR8adwA2
【速報】マイ3DSの容量空ブロックが9万7000ブロックに増加

361名無しさん:2011/10/17(月) 13:09:11 ID:RJp4Nx2k
>>357
D300s買おうと思ったけど
手に入らないんじゃしかたないなー
0ふたつとってD3sでも買うかー
となるかもしれない棒

362ヌケNiン ◆HP1.lovwPg:2011/10/17(月) 13:10:48 ID:H3V6zhB2
京急なう

はええw

363名無しさん:2011/10/17(月) 13:11:35 ID:RJp4Nx2k
>>362
サラマンダーよりも?

364名無しさん:2011/10/17(月) 13:11:49 ID:3Jrk7zAA
ニノ国トレーラー(*´Д`*)
ttp://www.youtube.com/watch?v=rLC0wINkBUQ

365ヌケNiン ◆HP1.lovwPg:2011/10/17(月) 13:13:54 ID:H3V6zhB2
>>363
JRよりは速い

これがKQクオリティって奴か

366しがない名無し ◆b2JwIE8G7A:2011/10/17(月) 13:14:44 ID:Zwf8Chz2
>>362
それでも120キロなんだけどね

367しがない名無し ◆b2JwIE8G7A:2011/10/17(月) 13:15:47 ID:Zwf8Chz2
>>365
東海道線は95キロだからね

368名無しさん:2011/10/17(月) 13:16:52 ID:5qJ/AV/w
ワープ装置って怖いよね

369ヌケNiン ◆HP1.lovwPg:2011/10/17(月) 13:17:35 ID:H3V6zhB2
>>367
何故そんな細かい速度までw
でも間違ってなくてよかった

370箱iりわんこ ◆WANKOdogNQ:2011/10/17(月) 13:18:05 ID:6s9REBew
KQといえば独特の発進音

371名無しさん:2011/10/17(月) 13:20:04 ID:mP2b/TUY
京急はいまいつの間にTVで流してますよ!
回送だから駅で止まりもしない。

372ヌケNiン ◆HP1.lovwPg:2011/10/17(月) 13:20:05 ID:aTA9N4T.
>>370
停車から発車までの早さがおかしい
お前ら安全確認してんのかと言いたくなるレベル

373名無しさん:2011/10/17(月) 13:22:30 ID:K/rOOmyQ
京急は回復運転だと130km/hまで出します。
夜に品川から出るウィング号という快速は
川崎、横浜をスルーして上大岡まで止まらないという漢っぷり。

|-`ミ.。oO(ついでに混雑時にオールクロスシートの車両が来ると、座れないと地獄を見ることに)

374名無しさん:2011/10/17(月) 13:23:54 ID:DGQ986PE
>>349
コンピュータはオープンリールでパンチカード
後石油はとっくになくなってる筈だった

375しがない名無し ◆b2JwIE8G7A:2011/10/17(月) 13:24:10 ID:Zwf8Chz2
>>370
もうないよ

376名無しさん:2011/10/17(月) 13:25:43 ID:1whr1nvE
あの面白発車音はシーメンスのおふざけ

377しがない名無し ◆b2JwIE8G7A:2011/10/17(月) 13:25:43 ID:Zwf8Chz2
>>373
ウイング号は横浜の駅がかつては一面二線でてぜまだったんで止めると混雑が増すのと
こっちはいまでもそうだけど2ドアだから乗降に時間かかるため飛ばしてるんだよね

378しがない名無し ◆b2JwIE8G7A:2011/10/17(月) 13:26:01 ID:Zwf8Chz2
>>376
あのチャルメラもうほとんどないんだよね

379名無しさん:2011/10/17(月) 13:29:27 ID:e917khgs
PCフリーって何かが違う気がするんだ
ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/nishikawa/20111017_483819.html

380名無しさん:2011/10/17(月) 13:30:06 ID:K/rOOmyQ
京急の本領は定時運転ではない。
事故発生時の緊急ダイヤ、通称"逝っとけダイヤ"が発動された時が本当のKQクオリティ。

このときは
「品川行き快速だったはずが浦賀―文庫の往復普通に変更」
などといった他社では考えられないダイヤ編成が本当に起きる。

というかこの程度ならマシで停まったと思ったら
逆方向の快速に変わったとか洒落にならんこともあったりする。

|-`ミ.。oO(特に新逗子逝きは通常ダイヤでも油断できない)

381名無しさん:2011/10/17(月) 13:31:03 ID:DGQ986PE
http://www.willcom-inc.com/ja/ad/2011aw/lineup.html?WX02A
この発想はあったけど、まさかやっちゃうとは…

382名無しさん:2011/10/17(月) 13:31:16 ID:BJ6u0kYE
>>360
4つの剣のバックアップを取ろうと本体設定を起動したら、
SDカードの残りブロックが21万超だった。あと数年は32GBで戦えるな。

そういえばラブプラススレで白芝を痛化している人がいたような…

383名無しさん:2011/10/17(月) 13:31:49 ID:Y5zYI1zA
ただいま休憩中ー

ふう
ちょっと愚痴る…
…なんで金持ちってか成金ぽい人って大概わがままだったりするのかしら…

384名無しさん:2011/10/17(月) 13:38:02 ID:5qJ/AV/w
それだけ金持ちでなかった頃の自分にコンプがあるから

385名無しさん:2011/10/17(月) 13:41:59 ID:u9u9QilM
>>384
マジシャンだったのか(棒

386名無しさん:2011/10/17(月) 13:44:36 ID:5qJ/AV/w
いや、ちょっとおかしなことを書いてしまった
なんつーか困難を乗り越えた自分は偉いという意識が強いんだろうね
別にそれ自体は構わないんだけど、まき散らされると周りにとっては気分がよくないw

でも理由は色々だよね

387箱iりわんこ ◆WANKOdogNQ:2011/10/17(月) 13:47:41 ID:6s9REBew
>>381
リンク先見てないけどどうせイエデンワだろw

388名無しさん:2011/10/17(月) 13:48:20 ID:LDtERo6w
成功体験に引きづられて痛い目に逢わなければいいね(すりーさんを見つめつつ

389名無しさん:2011/10/17(月) 13:49:21 ID:KFMCjCys
KQは脱線事故が起きないのが不思議なレベル。
コース設計と運転士が素晴らしいのだろうか。

390名無しさん:2011/10/17(月) 13:55:00 ID:pe2rk43s
KQはもう関東最速の普通列車じゃなくなっちゃったんだよな…
おのれ京成めー

391名無しさん:2011/10/17(月) 14:00:24 ID:Pf/SBckc
|дT) 隕石落下は色々考えつくけど、彗星はガイア幻想紀位しか思いつかない。

392名無しさん:2011/10/17(月) 14:03:22 ID:DGQ986PE
XP切り捨てが露骨になってきたな〜

…と思う一方でvistaの切り捨ての方が酷いと思う
世間的に駄作で、本社すら7出たら駄作扱いで切り捨てだが

393名無しさん:2011/10/17(月) 14:03:40 ID:e917khgs
>>381
iPhoneではこんな周辺機器があるけど、本体でそれやるとは・・・
ttp://img08.shop-pro.jp/PA01031/923/etc/phonephone.jpg

394名無しさん:2011/10/17(月) 14:06:06 ID:DGQ986PE
>>391
暴れん坊将軍があるじゃないですか

395名無しさん:2011/10/17(月) 14:06:14 ID:/4DnOdOU
ウィルコムといえばストラップフォンが欲しい

コレクションとして(使わない)

396名無しさん:2011/10/17(月) 14:08:36 ID:pe2rk43s
芋場のソニエリミニが気になってしょーがない
なんというかウィルコム臭を感じる

397名無しさん:2011/10/17(月) 14:09:08 ID:RJp4Nx2k
>>391
つ ハリーのしっぽ

398名無しさん:2011/10/17(月) 14:10:34 ID:K/rOOmyQ
712 名前:名無しさん必死だな[sage] 投稿日:2011/10/17(月) 13:35:23.79 ID:UNkduUt5O
職場付近のワングーからモンハン3が無くなってた
馴染みの店員に聞いたらカンファ以降一週間に2〜4本程度売れていき在庫が無くなったそうだ

----
ほほぅ…。
MH3もFEみたいな中古高値安定になるんかね。

|-`ミ.。oO(オンにいってみようかなー)

399解放鯖助ベ ◆KAGURAbpuE:2011/10/17(月) 14:10:48 ID:qsKyviDo
_/乙(、ン、)_

400名無しさん:2011/10/17(月) 14:12:11 ID:l06QQ9PM
イエデンワも大概だけどSOCIUSの割り切りっぷりも大概だと思う>Willcom

401名無しさん:2011/10/17(月) 14:12:21 ID:RJp4Nx2k
鯖助が開放されてなかったことなんてないだろ
抑圧された鯖なんて見たことない

402名無しさん:2011/10/17(月) 14:12:39 ID:t5OlAir2
ふむ
ttp://skm.vip2ch.com/-/hirame/hirame135388.jpg

403名無しさん:2011/10/17(月) 14:15:03 ID:EuqI1hxQ
>>398
引き継ぎや連動は(技術的にもハイコストな方法しか有り得ないため)無いだろうとはいえ、
今の内に前作を嗜んでおこうってわけなのかな? それとも「Gにインターネット経由協力が無いっぽい」事で3やろうとか?

404名無しさん:2011/10/17(月) 14:17:07 ID:KFMCjCys
Wiiを持ってたけどtriが出ていたのを知らない人がたくさんいた。
なんてのは結構ありそうだけど。

405名無しさん:2011/10/17(月) 14:21:52 ID:U4fRrzFA
まあTriもWii本体も結構安いし予習がてらやってみよう、って人はいるんでね

406名無しさん:2011/10/17(月) 14:21:53 ID:Pf/SBckc
問題はそこじゃない気がする…。

407名無しさん:2011/10/17(月) 14:22:49 ID:pe2rk43s
解放カグラ
閃乱少女

408名無しさん:2011/10/17(月) 14:23:06 ID:UR8adwA2
P3rdからもちょくちょく流入はあったらしいけどな
そして難易度の差で愕然とするw(特にジョー)

409名無しさん:2011/10/17(月) 14:23:12 ID:5qJ/AV/w
http://up2.pandoravote.net/img/pan2ji00057748.jpg

410名無しさん:2011/10/17(月) 14:23:18 ID:lSHttlvc
ギルド01の公式PVだってさー
http://t.co/yHdVyX8Q

411名無しさん:2011/10/17(月) 14:24:45 ID:lSHttlvc
>>408
ボロスのバックステップで吃驚し
ジョーの一撃で愕然とする

412解放鯖助ベ ◆KAGURAbpuE:2011/10/17(月) 14:24:51 ID:qsKyviDo
_/乙(、ン、)_俺のコテは斑鳩由来だわ

413名無しさん:2011/10/17(月) 14:25:27 ID:PXTje4rc
短縮URLはやめとけ
偽のサイトか分からないんだから

414名無しさん:2011/10/17(月) 14:27:17 ID:EuqI1hxQ
>>410 >>413
>>410に関しては安全だが、フルで貼れるならその方が良いだろうな。
ttp://www.youtube.com/watch?v=ZykVVoM_YYE#t=38s

……何故に38秒スタート指定?

415名無しさん:2011/10/17(月) 14:30:50 ID:lSHttlvc
>>413>>414
すまん須田さんのつぶやきからそのまま引っ張ってきたもんなんだ

416名無しさん:2011/10/17(月) 14:31:03 ID:Fe9E/3yg
ツイッターからのコピペなんだろう
こっちもってくるときは普通のアドレスにしてる

417名無しさん:2011/10/17(月) 14:31:14 ID:DXHi2OHw
カリフォルニア州が「ジョブズの日」を制定
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20111017-00000040-sph-soci
>米カリフォルニア州のジェリー・ブラウン知事(73)は15日、同州では10月16日を、アップル社の創業者で5日に死去したスティーブ・ジョブズ氏(享年56歳)=写真=をたたえる「スティーブ・ジョブズの日」とすることを明らかにした。

もうここまでくると偉人の仲間入りだね。

>一方で、知事の書き込みに対しツイッター上では、雇用問題を皮肉るとともに、日曜日であることに引っかけて「では月曜日はジョブズ(仕事)を生み出す日にしよう」、「ほかじゃ“ノージョブズ(仕事がない)デー”だね」などのコメントが寄せられている。

そしてどこにでも皮肉屋はいるもんだと感心した。

418解放鯖助ベ ◆KAGURAbpuE:2011/10/17(月) 14:34:04 ID:qsKyviDo
_/乙(、ン、)_スティーブまだ若かったんだな。還暦越えてると思ってた。

419名無しさん:2011/10/17(月) 14:34:07 ID:t5OlAir2
クタタンの日はいつですか(棒

420名無しさん:2011/10/17(月) 14:35:06 ID:64wkQDsE
>>412
白黒付けるぜ!

421名無しさん:2011/10/17(月) 14:37:21 ID:RjA3Nt/6
>>409
ある程度は理屈で描けるストーリー漫画と違って、
この手のエロ漫画やギャグ漫画は描けなくなるときは
本当に描けなくなると聞くからな…

某漫画家は毎週原稿を書き終える度に
「来週はもう描けなくなるんじゃないか」という不安に襲われて
仕事自体がしばらく出来なくなった事もあるとか

422名無しさん:2011/10/17(月) 14:37:22 ID:u9u9QilM
>>417
来年の日刊トビダスが楽しみです。

423名無しさん:2011/10/17(月) 14:48:10 ID:VnX8fxCM
>willcom
WX03Aもなかなかの奇策…まぁ、スマホユーザの中には、料金さえ折り合えば欲しいって人も実際いるんだろうけど。

424名無しさん:2011/10/17(月) 14:48:36 ID:u9u9QilM
>>421
鴨川つばめェ…

425名無しさん:2011/10/17(月) 14:48:57 ID:teg8bBjE
エロにおいて大事なのは表情だと力説

426名無しさん:2011/10/17(月) 14:51:09 ID:Fe9E/3yg
>>409
リビドーが切れたか
エロマンガで20年クラスだと数えるほどしか残ってないね

427 ◆XcB18Bks.Y:2011/10/17(月) 14:52:36 ID:sGFwLCNM
>>413
短縮URLは2chみたいにジャンプする前に
「以下のページにジャンプします。よろしいですか?」
とジャンプ先URLを出してくれれば
安全性が上がるのではないかと思うのです。

428名無しさん:2011/10/17(月) 14:56:24 ID:3Jrk7zAA
『熱血硬派くにおくん すぺしゃる』の最新プレイ動画が6本公開(*´Д`*)
ttp://www.famitsu.com/news/201110/17052048.html

429名無しさん:2011/10/17(月) 14:57:41 ID:Y7kgzswI
>>427
Twitter側によると、短縮化サイトがリンク先のマルウェアチェックするから安全だという理屈だそうだ。
問題はそこじゃないと思うんだが。

430名無しさん:2011/10/17(月) 15:06:56 ID:RJp4Nx2k
>> 「熱血硬派ドドリアさん すぺしゃる」

!!

431名無しさん:2011/10/17(月) 15:11:48 ID:qsKyviDo
鯖助ってクール硬派だよね

432名無しさん:2011/10/17(月) 15:11:56 ID:tBJ4Zc/s
>>426
普通のマンガ家でも20年現役続けるのは辛いだろうしねえ…。

433名無しさん:2011/10/17(月) 15:12:21 ID:AEUO2AAA
教えてgoo見てたら面白い質問見つけたw

宇宙人に狙われています…接触を避けるべきですか?
ttp://oshiete.goo.ne.jp/qa/6322478.html?order=desc

質問者が宇宙人から聞いた未来の話しってのが微妙に当たってたりするもんだから
信じてまじめに質問とかしてる人が結構いる

434名無しさん:2011/10/17(月) 15:13:41 ID:3Jrk7zAA
>>430
歌で人類を未知の敵から救います…(*´Д`*)

435名無しさん:2011/10/17(月) 15:15:52 ID:cjeWoOAs
>>431
これがステルスマーケティングか

436仮暮らしのマスター:2011/10/17(月) 15:16:08 ID:W5G9wxHU
>>434
歌、上手いの?

437名無しさん:2011/10/17(月) 15:18:26 ID:21MOrNsQ
>>418
短期間に上り下りの回数が多い人生だったからなぁ。
上下の幅も大きかった。

438名無しさん:2011/10/17(月) 15:18:34 ID:K/rOOmyQ
エロい絵を描くときのテンションって、意外と冷めてたりしますねー。
私はただの趣味絵描きなんで苦悩はよくわかりませんが、
商業でエロ漫画描くとなると、自分の絵でおっきさせにゃならんわけですよね。

|-`ミ.。oO(おいら、自分の絵じゃ無理…)

439名無しさん:2011/10/17(月) 15:19:23 ID:21MOrNsQ
>>436
ジャイアンコンサートは、強力な防衛兵器になると思わんか?

440名無しさん:2011/10/17(月) 15:21:00 ID:kR0/jF9o
>>433
いあいあ!

441仮暮らしのマスター:2011/10/17(月) 15:21:55 ID:W5G9wxHU
>>439
なるほど

442名無しさん:2011/10/17(月) 15:23:02 ID:QmfeLxew
「リアリティだよ!リアリティこそが作品に生命を吹き込むエネルギーであり、
リアリティこそがエンターテイメントなのさ」と岸部露伴が言っていたから
ロリ漫画家はロリを見たり嗅いだり触ったり舐めたりすればいいよ

443名無しさん:2011/10/17(月) 15:24:23 ID:K/rOOmyQ
味方にも被害が及ぶのは優秀な兵器とは言えないのでは。

|-`ミ.。oO(ジャイアンの単騎駆けならともかく…)

444名無しさん:2011/10/17(月) 15:26:13 ID:K/rOOmyQ
>>442
それやっておまわりさん来ないなら、おいら今から全力でLOに投稿するわ。

|-`ミ.。oO(二次性徴はじまる直前とか至高)

445解放鯖助ベ ◆KAGURAbpuE:2011/10/17(月) 15:26:45 ID:qsKyviDo
_/乙(、ン、)_争いを避けるために白旗あげるべき

446名無しさん:2011/10/17(月) 15:27:01 ID:pRGKwWN2
おまわりさーん! ここです! このスレです!

447名無しさん:2011/10/17(月) 15:30:25 ID:sr6OlRMo
でもリアリティと言っても、そのリアル3次元が嫌で2次元キャラ書いてるような人はどうすれば良いんだろうw

448名無しさん:2011/10/17(月) 15:30:57 ID:UR8adwA2
>>435で指摘されるまで>431が鯖の自演と気がつかなかった

449しがない名無し ◆b2JwIE8G7A:2011/10/17(月) 15:33:28 ID:c3CoE/6o
>>434
ミンメイだね

450名無しさん:2011/10/17(月) 15:37:04 ID:PXTje4rc
「ファイナルファンタジーXIV」プロデューサー吉田直樹氏インタビュー(前編)
「まだやってるの?」とはもう言わせない。サーバー、マップ、UI全差替えで挑む新生「FFXIV」の全貌を聞く
ttp://game.watch.impress.co.jp/docs/interview/20111017_484268.html
>>例えば、ストリーミングの場合、山を1つ越えるというのに、本当にふもとから山頂まで作らなければならない。でも、みんな本当に山登りがしたいわけではない。
>>山頂にある「大鷲の巣」を攻略したいだけなのに、なんで麓から登山道をひたすら歩く必要があるんだ、と。
>>「登山オンライン」がプレイしたいわけではないですし。ストリーミングのオープンフィールドでは、結果的に広大な登山ルートを作らなければならない。
>>結果的にポリゴン数を食う、テクスチャを食う、だから通路が多くなる。通路が多くなるとモンスターを置きづらい、配置すると邪魔ということで、良いことは何も無いのです。

エー

451しがない名無し ◆b2JwIE8G7A:2011/10/17(月) 15:39:30 ID:c3CoE/6o
知り合いからもVITAの予約が低調ではないかという指摘がきたなあ。

452名無しさん:2011/10/17(月) 15:40:34 ID:UR8adwA2
>山頂にある「大鷲の巣」を攻略したいだけなのに、なんで麓から登山道をひたすら歩く必要があるんだ

これはいいんじゃないのか?
道中の消耗も含めて難易度なんて昔から有ったじゃないか
ちょっとコストが掛かる手段でちょっと楽出来る方法が別途あれば尚良いってだけで

453名無しさん:2011/10/17(月) 15:41:02 ID:gnOch5K6
エロ系って、自分の性癖のキャラ・シチュエーションを描き切っちゃうと大体燃え尽きる気がする

454名無しさん:2011/10/17(月) 15:41:03 ID:K/rOOmyQ
>>450
まぁアクションでなくRPGで、しかも繰り返しプレイするのが前提の
オンラインでは正論じゃないかなあ。

|-`ミ.。oO(広大なオープンフィールドに意味を持たせるゲームデザインて難しそうだ)

455名無しさん:2011/10/17(月) 15:41:27 ID:PfEuaZ9s
>447
リアルな仕草等を二次に変換するんだ! リアリティったって見た人が「有りそうだ」と思わせれば現実では無理ゲでも通用する(断言

456名無しさん:2011/10/17(月) 15:42:23 ID:l06QQ9PM
そういう意味じゃやっぱゼノブレイドは意味のあるオープンフィールドだったなぁ

457名無しさん:2011/10/17(月) 15:43:07 ID:sr6OlRMo
>>450
>ゲームの歴史ではほぼ前例のない、1度ローンチに失敗したMMORPGをリローンチするという偉業をである

それ偉業って絶対呼ばない!

458名無しさん:2011/10/17(月) 15:43:37 ID:5qJ/AV/w
>>453
それは幸せなことなのだろうか

459名無しさん:2011/10/17(月) 15:43:50 ID:Pf/SBckc
|дT) 予約が低調でも当日販売で売れればいいとか考えてそう…

460仮暮らしのマスター:2011/10/17(月) 15:43:55 ID:W5G9wxHU
>>451
ではないかというか低調なんじゃ・・・

461名無しさん:2011/10/17(月) 15:43:55 ID:5lGth6Fw
>>451
ここにいると写真やら報告やらであまり好調じゃないのは分かるけど、
その知り合いの人はどこでそう思ったんだろ?

462名無しさん:2011/10/17(月) 15:44:05 ID:t5OlAir2
>>451
あんな情報しか無いのに予約しようだなんて思う人が少なくていい事かとw
そこまで人は馬鹿じゃ無かった(棒

463名無しさん:2011/10/17(月) 15:44:37 ID:K/rOOmyQ
と、いうか探索することがゲームの目的に絡まないと
オープンフィールドで広大なマップって、めんどくさい上に
マシンパワーだけはガリガリ食うという、最低のお荷物になっちゃうね。

|-`ミ.。oO(それでオブジェクトに干渉とか言い出したら、ナンボリソースあっても足りんわな)

464名無しさん:2011/10/17(月) 15:44:50 ID:od14.Zxg
秋淀の謎の一極集中行列…いや、日付変更直後のヨドcomがピークだった感がある
なんという初動型(棒

465しがない名無し ◆b2JwIE8G7A:2011/10/17(月) 15:45:01 ID:c3CoE/6o
>>457
やるほうからするとそうだね
しかし、ぼんじょさんも指摘の通り作り直しは凄いよ。

466名無しさん:2011/10/17(月) 15:45:05 ID:PXTje4rc
しかし無駄なものだからと排除してくと、何が面白いのかわかなくなっていくそうだ
下手すると戦闘すら無駄だからってなりそうで怖いw

467解放鯖助ベ ◆KAGURAbpuE:2011/10/17(月) 15:45:14 ID:qsKyviDo
>>451
_/乙(、ン、)_大丈夫。俺の試算では現在予約していなくても将来的にVITAのユーザーになる
可能性が僅かでもある潜在的な層は億単位で存在する事が判明している。

468名無しさん:2011/10/17(月) 15:45:47 ID:aynr/W5U
>>457
ちゃんと軌道にのせられたら偉業といっていいかも

469名無しさん:2011/10/17(月) 15:46:07 ID:K/rOOmyQ
>>458
次々に当たらな性癖に目覚めるチャンスがあるとも…言っても幸せじゃないか。

|-`;ミ.。oO(目覚めたくない性癖ってもんもある…)

470しがない名無し ◆b2JwIE8G7A:2011/10/17(月) 15:46:08 ID:c3CoE/6o
>>461
店舗周りしているひとだよ
やはり月曜日でも予約出来るのはまずいのではないかと言ってる

471しがない名無し ◆b2JwIE8G7A:2011/10/17(月) 15:46:51 ID:c3CoE/6o
>>467
可能性ならそうだね

472名無しさん:2011/10/17(月) 15:46:56 ID:swvSjKuk
>>457
そもそも外伝とかじゃない正式ナンバリングで初めたMMOが盛大にコケた時点で
偉業とやらじゃ塗りつぶせない失態になってるんじゃないかなー
リロンチした結果がずっと遊べるような良作になるならまだしも、ナニがどうなるのか予想もつかないし

473名無しさん:2011/10/17(月) 15:47:07 ID:Qf5kSIUo
マーク&リコールで解決な気がしなくもない

しかし…ある日どこかで何かが起こる。みたいなイベントの起こし方は難しいのか

474仮暮らしのマスター:2011/10/17(月) 15:47:07 ID:W5G9wxHU
世間でVITAってそれほど認知されてないと思うけどな

475名無しさん:2011/10/17(月) 15:47:19 ID:UR8adwA2
>>463
初見のポイントは探索させ(オープンフィールドを歩かせ)
一度行った所には、何かコストをかけて少し楽に行ける でいいんじゃないのか

逆に、一度も行った事の無い場所にワープで飛んでいくって興ざめというかなんか違うなと

476名無しさん:2011/10/17(月) 15:48:16 ID:K/rOOmyQ
>>466
そうなると「何をさせて楽しませるか」がそもそも決まってないってことだから、
ゲームの企画自体に立ち戻らないとダメになりそうだね。

|-`ミ.。oO(まぁそれでアイデアがお蔵入りになって、よりよくなるまで醸されるのも一興ではある)

477名無しさん:2011/10/17(月) 15:48:19 ID:5qJ/AV/w
>>469
修羅の道だもんな

最初に目覚めたのが二次ロリなせいで元の道に戻れなくなった
どうやったら戻れるのだろうか

478名無しさん:2011/10/17(月) 15:50:09 ID:RjA3Nt/6
>>466
「RPG」の元々の形で考えれば戦闘はむしろ
「可能であれば避けるべき障害物」だからそれも1つの解かも

>>475
いっそOblivionやFallout3に習って
一度行った場所であれば完全ノーコストでも良いんじゃないか
(オンラインRPGだと少し違ってくるかもしれないが)

479解放鯖助ベ ◆KAGURAbpuE:2011/10/17(月) 15:50:23 ID:qsKyviDo
>>473
>コール&ベアード

_/乙(、ン、)_!

480名無しさん:2011/10/17(月) 15:51:01 ID:teg8bBjE
それいい始めたら最終的に探索要素の否定に繋がりかねんぞと

481しがない名無し ◆b2JwIE8G7A:2011/10/17(月) 15:51:11 ID:c3CoE/6o
>>474
いや問題はそこじゃない
SCEさんは自分で調べるような熱心なユーザーだけで予約は埋まると思ってたわけで

482名無しさん:2011/10/17(月) 15:51:18 ID:K/rOOmyQ
>>475
まぁそんなとこが落とし所ですかねー。
あとは探索のために長時間、広いマップを歩き回るモチベをどう維持するか、で
ゲームのデザインを煮詰めていく感じですかね。

|-`ミ.。oO(つまりゼノブレイドかゼルダってことに…)

483名無しさん:2011/10/17(月) 15:53:02 ID:hYCYpZeg
>>481
FF信者なら〜
テイルズ信者なら〜


って話と同じですね

484名無しさん:2011/10/17(月) 15:53:39 ID:od14.Zxg
NGP(仮称)〜VITA(値段発表)辺りであれだけ買う買う言ってた連中はどこに消えたんだろうなw

485名無しさん:2011/10/17(月) 15:53:43 ID:UR8adwA2
>>478
オンラインだから、そのコストの掛かり具合をプレイスタイルや職業で調整すればいい
誰でも使えるアイテム形式ならお金が掛かる、職業の固有スキルで移動なら、それに至るまでのレベルが居る(必要アイテムがあるならその媒体)

Roのポタ屋とか懐かしいね

486名無しさん:2011/10/17(月) 15:53:48 ID:K/rOOmyQ
>>477
まったく現実の存在に反応できないというんじゃなけりゃ
戻る必要はないんぢゃないかのう。

|-`ミ.。oO(あとはそのお気に入りのロリ娘がどうやって泣いて叫んでもだえるのが可愛いか、ひたすら妄想を深めるのですよ…)

487しがない名無し ◆b2JwIE8G7A:2011/10/17(月) 15:54:05 ID:c3CoE/6o
>>483
固定客ですら離れてる可能性が高まったわけでね

488名無しさん:2011/10/17(月) 15:54:35 ID:5lGth6Fw
>>481
詳しく調べるほど疑わしい箇所がいくつも出てくるような気がw
思ったほど、ソニーやSCEそのものの信者はいなかったということなのかな

489名無しさん:2011/10/17(月) 15:54:41 ID:t5OlAir2
>>481
熱心な信者すらドン引きってどんだけー

490名無しさん:2011/10/17(月) 15:54:54 ID:PXTje4rc
あー、SCEってまだ自分のことをゲーム機の覇者だと思ってるのか…

491名無しさん:2011/10/17(月) 15:55:26 ID:AEUO2AAA
同僚がSCEカンファの映像を見たらしく
すげぇ下手だったと言ってたw

ただ、みんゴルが欲しいのでVITA買うかもしれないとも言ってたね
メモカ必須でDLC中心になるんじゃないかと伝えたらげんなりしてたが
今のところ3DSで欲しいソフトが無いので、どちらを買うかと言われればVITAという事らしい
アナログスティックとボタンが近すぎるっていう情報も仕入れてて心配してたが
とりあえず買ったら感想聞かせてと言っておいたw

492名無しさん:2011/10/17(月) 15:55:48 ID:RJp4Nx2k
>>475
1とか2をやりなおしてみると
ルーラは便利になり過ぎた気がする
自由に飛べるのは便利だが
基本ほとんどの街に一発な最近のやつは
低コストなのもあってちとやりすぎな感じ

493しがない名無し ◆b2JwIE8G7A:2011/10/17(月) 15:56:15 ID:c3CoE/6o
>>488
いなかったと言うよりお買い得と認められ無かったんだよ
予約前に言ってたでしょ
複雑でわかりにくいって

494名無しさん:2011/10/17(月) 15:56:25 ID:5qJ/AV/w
絵の線ってそのうち上手くなるもんなの?

495名無しさん:2011/10/17(月) 15:57:18 ID:lSHttlvc
>>475
世界樹の地軸だっけ?
あれじゃないけどルーラ的なワープは有りだよね
地味に世界樹の設定ってMO向きだよね
街MMO ダンジョンMO
見返り有りの救出ミッションとか足したり

496名無しさん:2011/10/17(月) 15:57:21 ID:UR8adwA2
>>491
その人は元々MHとか興味なかった人なのかな

497名無しさん:2011/10/17(月) 15:57:30 ID:Qf5kSIUo
しかしオンゲーにおいて、本当に探索を行うのは一部の人間のみで
大体はそういう人らの探索から得た結果を情報サイト等で見て稼げるスポットにのみ
足を運ぶという形になる気もする。いわばそういうのが、巣だけに用があるという状態なんじゃないか

498名無しさん:2011/10/17(月) 15:57:56 ID:K/rOOmyQ
Vitaちゃんで不思議なのは、SCEさんはなんであの
おっきくて無骨で手に収まらないデザインを踏襲したんだろう。
意地はらずに折りたたみ式2画面をパクるべきだったと思うんだけどね。

|-`ミ.。oO(マルチモニタはもうゲーム機のスタンダードになりそうなんだけど)

499名無しさん:2011/10/17(月) 15:59:25 ID:od14.Zxg
スライド式はGoちゃんを連想してしまうから却下したのかね

500名無しさん:2011/10/17(月) 15:59:36 ID:RJp4Nx2k
>>498
DS
3DS
WiiU
ドリキャス

スタンダード万歳

501名無しさん:2011/10/17(月) 15:59:49 ID:swvSjKuk
>>498
PSPの後継機アピールと言うか「この形がSCEのスタンダードである」と言いたげのような

502名無しさん:2011/10/17(月) 16:00:44 ID:hYCYpZeg
>>499
例のプロトタイプはGoちゃんの型をそのまま流用しただけっぽいから画面がPSPより小さい筈・・・

503名無しさん:2011/10/17(月) 16:00:52 ID:5lGth6Fw
>>493
ああ、確かに
新しい情報が出る度に複雑になっていってるように見える
本体は2バージョンあって、メモカ必須のソフトがあって…みたいに

504仮暮らしのマスター:2011/10/17(月) 16:01:20 ID:W5G9wxHU
>>498
いつもの2倍で4画面すると思ったのにな(棒

505名無しさん:2011/10/17(月) 16:01:37 ID:hYCYpZeg
>>500
> ドリキャス
・・・アレはマルチモニタと言えるのだろうか・・・

506名無しさん:2011/10/17(月) 16:03:21 ID:K/rOOmyQ
>>504
上3枚3D液晶、下1枚タッチパネル

ダライアス移植とか萌え萌えですね。

|-`ミ.。oO(どうやって収納するかはしらね)

507名無しさん:2011/10/17(月) 16:03:25 ID:64wkQDsE
>>482
後は洋ゲーのゼベスダ製ソフトだな
フォールアウト、オブリやスカイリム

508名無しさん:2011/10/17(月) 16:03:42 ID:3hN8bEXg
>>486
感情豊かだった子がゾンビとか怪物に成り果てるのが良いのですよ…


もう手遅れだな、俺w

509名無しさん:2011/10/17(月) 16:03:44 ID:lSHttlvc
>>503
売りの3Gは速度が激遅
VITAの売りと言ってたような機能はかなりの割合でメモカが必要とか
調べなきゃわからない情報多すぎる

510名無しさん:2011/10/17(月) 16:04:00 ID:AEUO2AAA
>>496
P3rdは結構プレイしてたけど
その他のシリーズはやってなかったし
モンハン自体も周りから一緒にやろうと言われて買った感じかな

3DSソフトに関してはカルドセプトに反応してたけど
移植っぽいので今のところそれほど欲しく無いらしい

511名無しさん:2011/10/17(月) 16:04:44 ID:EfgqTYS.
誰もいないところをトコトコ一人で探索するようなモノ好きは少ないだろうな
美味しいモブの取り合いに飽きてよく過疎ったエリアを慎重に慎重を期して一人で探索をするのは好きだった

512名無しさん:2011/10/17(月) 16:05:28 ID:hYCYpZeg
>>506
上は三面鏡みたいに
下は普通にDSスタイル


・・・厚さが30mm超えるけどダライアスの為なら許容範囲内(棒無

513仮暮らしのマスター:2011/10/17(月) 16:05:39 ID:W5G9wxHU
>>506
ソニー脅威のメカニズムでw

514名無しさん:2011/10/17(月) 16:06:09 ID:e917khgs
ドコモショップで二画面タブレット触ってきた。みんゴルもあった
うん。バーチャルパッドもキーの間隔が妙に離れててアレなのに、
LRをなぜ上画面に置きやがったんだと小一時間問い詰めたいものだった

画面は綺麗だったのになー

あと、妙に安く置いてあったLGのスマホがちょっとだけ気になった
スライド式のキーボードが付いてるやつ

515名無しさん:2011/10/17(月) 16:07:21 ID:X8hh9WTA
>>498
SCE曰く、最初は全然違うデザインだったが、サードの要望で今の形になったそうな。

516名無しさん:2011/10/17(月) 16:07:36 ID:RJp4Nx2k
>>506
携帯機じゃなくてよければ
フルHDテレビで上下黒帯にすれば多分入るはず

517名無しさん:2011/10/17(月) 16:07:41 ID:K/rOOmyQ
>>501
Vitaちゃんはどっちかっていうと、海外で息の根を止められたPSPのイメージを
振り切りたかったハードだと思うんだけど、形似せちゃったら台無しじゃない。
2画面パクればそりゃあ色々言われるだろうけど、それこそマルチモニタは
携帯機のスタンダードで、ユーザーのゲームプレイにベストな形だから
こうしたんだ、とか開き直れば結果的には歓迎されたと思うんだけどな。

|-`ミ.。oO(Vitaのサイズだと、普通のハンドポジションからタッチにスムーズに切り替えられないし、真ん中が遠い)

518名無しさん:2011/10/17(月) 16:07:55 ID:hYCYpZeg
>>514
> LRをなぜ上画面に置きやがったんだ
「何も考えて無かった」に決まって(ry

519名無しさん:2011/10/17(月) 16:08:48 ID:od14.Zxg
カプコン「今のPSPの形を引き継いだの作ってね。理由?わかるでしょ?(ニヤニヤ」

520名無しさん:2011/10/17(月) 16:09:26 ID:lSHttlvc
>>511
戦闘中の回復手段無しの前衛職でヒィヒィ言いながら戦闘するの大好き
ジュノであぶれた者でPT組んでやってたなぁ

521名無しさん:2011/10/17(月) 16:09:41 ID:rz.yWT6g
Vitaの予約激減をモンハンショックと呼ぼう(ぼう

522名無しさん:2011/10/17(月) 16:10:25 ID:Qf5kSIUo
つーか、ゲーム機においてタッチ操作と二画面は不可分だと思う

523名無しさん:2011/10/17(月) 16:10:45 ID:K/rOOmyQ
>>514
はいはーい。
L-04Cユーザーですおー。
物理キーが憑いてる以外は正直機能的にイマイチだけど
2ch用端末としては非常にすぐれてますよー。

|-`ミ.。oO(これでテザリングできりゃ最高だったんだけどね…)

524名無しさん:2011/10/17(月) 16:15:23 ID:EfgqTYS.
>>520
あぶれ者同士でMOBのつまった通路を共闘して突破したことあったな
生き残った奴が先にいけ、誰が死んでも恨みっこなしとか言ってみんなで突っ込んで突破した

525名無しさん:2011/10/17(月) 16:15:52 ID:64wkQDsE
ゲーム機で2画面でタッチパネルってのは
任天堂が特許取ってたりするんじゃないのかね?

526名無しさん:2011/10/17(月) 16:18:31 ID:CGdokpaU
ソニーさんからの、予約の大人気ぶりについての発表はマダデスカ

527仮暮らしのマスター:2011/10/17(月) 16:20:33 ID:W5G9wxHU
>>526
お笑いライブとかで言うんじゃないの?

528名無しさん:2011/10/17(月) 16:20:35 ID:e917khgs
>>523
あ、持ってる人がいた
ご愛好割で7000円程だったんでちょいと気になりました
ただドコモショップではわからなかったんで今調べましたが、
お財布ナシという時点で選択肢から外れました・・ヤマダ利用者なもんでサーセン

529名無しさん:2011/10/17(月) 16:21:52 ID:PXTje4rc
>>527
だろうな…

530しがない名無し ◆b2JwIE8G7A:2011/10/17(月) 16:22:19 ID:c3CoE/6o
>>498
コントローラと同じで変わると拒否反応がでるの恐れたからかなあ

531名無しさん:2011/10/17(月) 16:22:32 ID:21MOrNsQ
>>509
正直、調べてもわからないと思う。
ネットで収集といったって、結局は販売店に聞いて確かめるもんだ。
一番信用できる窓口のはずだし。
しかし販売店だってわからない事多いみたいだし。
わからない、というより、まだソニーのほうで決めてない、ってのがありそうだ。

532名無しさん:2011/10/17(月) 16:23:02 ID:K/rOOmyQ
>>528
フラッシュやワンセグもないし、ぶっちゃけ物理キーが憑いてる以外は
他のスマホの方が高機能ですんで、それでいいとおもいますよー。

|-`ミ.。oO(お外で2chに描き込むような変態以外には用はないですw あと地味にカメラがショボイ)

533名無しさん:2011/10/17(月) 16:23:10 ID:UR8adwA2
パクるべきって実際パクられるのは御免だがな…

ただ、液晶を覆えるカバーみたいなのはあっても良かったんじゃない?

534名無しさん:2011/10/17(月) 16:24:09 ID:21MOrNsQ
>>530
しかし、見本にしてる任天堂は毎回変えて、しかも拒否反応を乗り越えてきてるんだけどなぁ。

535名無しさん:2011/10/17(月) 16:24:36 ID:zop3b7Kw
朝貼られてたスクエニの公演どおりだと、
FF14は1/10の規模に作り直したって解釈で良いの?

536名無しさん:2011/10/17(月) 16:25:25 ID:e917khgs
>>532
端末だけ買えれば、b-mobileのSIM挿し込んでおもちゃとして使いたいなと思った
どうしようかなぁ・・・

537名無しさん:2011/10/17(月) 16:26:06 ID:BzfMSBEA
>>534
6年前にはタッチは飽きるとか言ってた奴がたくさんいたんだけどそいつらどこに行った?

538名無しさん:2011/10/17(月) 16:27:08 ID:UR8adwA2
>>510
カンファの言い方からしてとても移植とは思えんのだが

539名無しさん:2011/10/17(月) 16:27:26 ID:pDGP.eJI
>>530
どんな変更しても支持してくれる熱心な信者がいるというのに(棒

540名無しさん:2011/10/17(月) 16:28:03 ID:K/rOOmyQ
>>530
普及台数的に携帯機はDSがスタンダードですから
標準に合わせるだけだと思うんですけどねー。
つーかスティックと下画面がタッチパネルな以外、
DSとPSPのキー配置おなじやん。

|-`ミ.。oO(任天堂なんか毎回コントローラ違うしね…)

541名無しさん:2011/10/17(月) 16:28:37 ID:hYCYpZeg
> 5年前には棒振りは疲れるって言ってた奴がたくさんいたんだけどそいつらどこに行った?


542名無しさん:2011/10/17(月) 16:28:51 ID:21MOrNsQ
>>537
飽きたんじゃないの?

543名無しさん:2011/10/17(月) 16:29:00 ID:PXTje4rc
>>538
元から3DS買いたくない人種なんだろうw
色々買わない理由を言い訳てるだけだと思うよw

544しがない名無し ◆b2JwIE8G7A:2011/10/17(月) 16:30:07 ID:c3CoE/6o
>>503
それもあるし二モデル、三プランのどれがいいのかさっぱり分からない

545名無しさん:2011/10/17(月) 16:31:36 ID:KfMX.rKc
>>537
トライの続編は出ない、って言ってた人達のことも時々思い出してください

546名無しさん:2011/10/17(月) 16:31:54 ID:gnOch5K6
タッチ操作なんて他の携帯機器にも取り入れられる標準化しちゃいましたからね

547名無しさん:2011/10/17(月) 16:32:15 ID:t5OlAir2
>>537
背面タッチをマンセーしてます(棒抜

548名無しさん:2011/10/17(月) 16:33:28 ID:21MOrNsQ
>>544
携帯電話なら自分の使いかたにあったプランを、なんて考えられるけど、ゲーム機でそんなこと考えさせられてもねぇ。
とりあえず本体買っていくらか使ってみたあとで、色々決められればいいのだけれど。
最初に、ヘタしたら数年にわたり課金がありそうなこと決めさせられるのはかなわん。

549名無しさん:2011/10/17(月) 16:34:08 ID:e917khgs
タッチ操作はそもそもDSのはるか前よりゲーム用途以外で実用化され、
日常に溶け込んでいたわけだが、それを飽きるってなぁw

550名無しさん:2011/10/17(月) 16:34:55 ID:QXuNd/m6
3Gせっかくつけてるのにそれに合わせた魅力的な独自のコンテンツが全然提供できてないあたりがもうアウト
正直料金プランなんかよりも先に出てないとおかしい部分だろw

551名無しさん:2011/10/17(月) 16:35:03 ID:hYCYpZeg
VITAカンファで3G通信の話は月額ナンボのプランを前面に出せば良かったのに
何故かプリペイドプランを前面に出したせいで割高感が先行しちゃったでござる

552名無しさん:2011/10/17(月) 16:35:29 ID:CGdokpaU
>>541
さあ、ジャストダンスをやってみようか

553名無しさん:2011/10/17(月) 16:36:35 ID:X8hh9WTA
>>537
VITAは3DSみたいにタッチ機能がメインじゃないから大丈夫とか言ってた。

554しがない名無し ◆b2JwIE8G7A:2011/10/17(月) 16:38:13 ID:c3CoE/6o
>>551
月額5000円じゃ普通なら引くよ
テザリングも出来ないし

555名無しさん:2011/10/17(月) 16:38:27 ID:Pf/SBckc
|ーT)yー・~~ 見ない理由、やらない理由の正当化なんていくらでもできるよね。

556解放鯖助ベ ◆KAGURAbpuE:2011/10/17(月) 16:38:42 ID:qsKyviDo
_/乙(、ン、)_十字キーとアナステとボタンに飽きたわ

557しがない名無し ◆b2JwIE8G7A:2011/10/17(月) 16:38:56 ID:c3CoE/6o
>>555
そうだよね

558名無しさん:2011/10/17(月) 16:39:20 ID:21MOrNsQ
>>549
でも電車の券売機をタッチパネル化するのは不便に思う。
まあ券売機の機能が増えたからしょうがないことかもしれないけど。
そんなわけでICOCAカードを買った。
わざわざ不便にするのは、カードを普及させるための陰謀だな。

559名無しさん:2011/10/17(月) 16:40:43 ID:QmfeLxew
ttp://fsm.vip2ch.com/-/hirame/hira047818.jpg

大半のアニメがこんな感じじゃないかな

560名無しさん:2011/10/17(月) 16:40:47 ID:Y3LdfbUk
>>555
昨日の日曜ビッグの害虫退治はよかったよ(棒

561名無しさん:2011/10/17(月) 16:41:15 ID:21MOrNsQ
>>556
キネクトでジャンボーグAごっこだな。

>>550
大切なことを先行させるのは当然のこと。
ソニーにとって大切なことを・・・

562名無しさん:2011/10/17(月) 16:42:10 ID:QXuNd/m6
>>551
残念ながらプリペイドが論外レベルな高さなだけで月額プランのほうも普通に高杉

563名無しさん:2011/10/17(月) 16:42:23 ID:X8hh9WTA
>>558
カードのチャージはやたら簡単に出来るからなあw
カードを入れて、指定の金額を払うだけだし。
実際、使ってて快適だから文句は無いが。

564名無しさん:2011/10/17(月) 16:42:47 ID:DXHi2OHw
VITAの予約台数で何処からもニュースが出てないところをみたら
やっぱりVITAの予約は低調だったのね。

565名無しさん:2011/10/17(月) 16:42:49 ID:hYCYpZeg
>>559
毎回思う事だがあさりは変態漫画家にしておくには勿体無いな・・・

566名無しさん:2011/10/17(月) 16:43:15 ID:t5OlAir2
>>553
ttp://www.4gamer.net/games/134/G013490/20110919024/SS/023.jpg
ttp://www.4gamer.net/games/134/G013490/20110919038/SS/001.jpg
ttp://www.famitsu.com/news/201106/images/00044902/Iu1JEKoBpcs5VkhBiSp3BCn286n2qsHO.jpg
ttp://www.famitsu.com/news/201106/images/00044902/oO78q212Rm9fwjXpr8isSAC4PZf17azc.jpg

567名無しさん:2011/10/17(月) 16:44:05 ID:PXTje4rc
いやどうだろ
スター・ウォーズもテロップから始まるけど傑作だと思うじぇ
それとも残りの10%ってことか?

568名無しさん:2011/10/17(月) 16:45:07 ID:hYCYpZeg
>>567
スターウォーズってアニメだったっけ?

569しがない名無し ◆b2JwIE8G7A:2011/10/17(月) 16:45:26 ID:c3CoE/6o
>>564
3DSだって台数でなかったからなあ

570解放鯖助ベ ◆KAGURAbpuE:2011/10/17(月) 16:45:27 ID:qsKyviDo
>>566
_/乙(、ン、)_背面タップはそのやり方じゃ落とすだろ

571名無しさん:2011/10/17(月) 16:46:43 ID:21MOrNsQ
>>564
いっそのことゲーム機史上最速予約終了記録更新とか、よくわからん自慢発表でもしてくれりゃいいのに。

572名無しさん:2011/10/17(月) 16:47:16 ID:BzfMSBEA
ガンダムも未来少年コナンも冒頭ナレーションじゃないかあさり・・・
と思ったけどあれはオープニング扱いかな

573名無しさん:2011/10/17(月) 16:47:48 ID:u9u9QilM
>>445
相手がバッフ・クランなら逆効果w

>>451
マルガさんは情報収集が少なかったか偏ってたかで、VITAの予約は
非常に好調と勘違いしてましたよ。
おそらく心理的防壁もあったせいでしょうが。

574名無しさん:2011/10/17(月) 16:48:31 ID:0TWoWpMo
>>566
なんというか、QTEなんだよねこれ
あれの嫌われているところってプレイ中に乱暴に異質な操作を要求される時間がねじ込まれることだと思うんだけど
まあこれは…言うまでもないな

575名無しさん:2011/10/17(月) 16:48:44 ID:PXTje4rc
>>573
マルガ独自情報では好調なのかも知れないじゃないか

576名無しさん:2011/10/17(月) 16:49:17 ID:e917khgs
OVAの場合は単純に尺が足りてないからナレーションなどで補完するってのもあると思うよ
簡潔にまとめなさいって事かもしれんけど

577名無しさん:2011/10/17(月) 16:49:26 ID:zop3b7Kw
>>567
最初のep4は当時の文化考えるとマニア向けっぽだと思うよ。
わかりやすいエピソードの部分だったからあまり気にされなかったけど。

578名無しさん:2011/10/17(月) 16:50:04 ID:DGQ986PE
具体的な数がはっきりしてないからね

579名無しさん:2011/10/17(月) 16:50:33 ID:u9u9QilM
>>561
Wiiリモコンのハンドルでする、ジャンボーク9&ザブングルごっこはまだですか?

580名無しさん:2011/10/17(月) 16:50:59 ID:21MOrNsQ
>>572
「あり余る設定の説明が本編のドラマを押し潰して」いなければ、ナレーション説明も肯定できるんじゃないのかな?
実際それらは「こういう舞台で展開するドラマです」以上のことは語ってないんだから。

581しがない名無し ◆b2JwIE8G7A:2011/10/17(月) 16:51:01 ID:c3CoE/6o
>>573
ニュースだけなら当然だよ

582名無しさん:2011/10/17(月) 16:53:10 ID:u9u9QilM
>>575
あの人独自情報持ってないよ。
ゲーム業界人や本を書く人(by糸井さん)ですらない。

583しがない名無し ◆b2JwIE8G7A:2011/10/17(月) 16:54:10 ID:c3CoE/6o
>>582
データ好きだから現場見る視点が欠けるのはしかたないかも

584名無しさん:2011/10/17(月) 16:54:32 ID:Q25cRIsI
>>558
ハードボタンよりTPのが安いしねぇ

585名無しさん:2011/10/17(月) 16:54:33 ID:Pf/SBckc
|дT) 情報やニュースは使われるものじゃなくて使うもの。

586名無しさん:2011/10/17(月) 16:54:42 ID:EfgqTYS.
マルガの人は出てきた数字を精査するタイプだよね

587名無しさん:2011/10/17(月) 16:54:45 ID:.BmDFr4o
>>538
「カルドセプト(仮)」としか言ってなかったから初代の移植とか勘違いしたんじゃないかな?
俺はやってないから今までのに似たようなキャラとかがいたとか他に何かそう思う情報があったかどうかわからんけど。

588名無しさん:2011/10/17(月) 16:55:21 ID:rz.yWT6g
マルガの中の人はPS3が勝つって言って外したからな
この人の分析も結構当てにならん

589名無しさん:2011/10/17(月) 16:55:30 ID:21MOrNsQ
>>582
売文屋でもないね。
なんか、「印象屋」なんて言葉が浮んだ。
ネットで受けた印象を書きつらねる人々。

590名無しさん:2011/10/17(月) 16:56:03 ID:ScKSi4u6
内容がわりと単純な物の場合
テロップの説明は
「いろんな歴史とかのある世界」ってことだけを示す演出ってだけじゃないのかな?

591名無しさん:2011/10/17(月) 16:56:10 ID:u9u9QilM
>>583
ただもう少し情報収集は出来るんじゃないかな?と思うから
毎度迂闊だなあ、と思う訳です。

592名無しさん:2011/10/17(月) 16:56:30 ID:EfgqTYS.
>>587
やったことあれば動画を見てれば2だと判断できるよ

593名無しさん:2011/10/17(月) 16:57:38 ID:UR8adwA2
>>592
それは、主なルールのベースが2に近いのではなくて?
完璧に2の中身なのか?

594しがない名無し ◆b2JwIE8G7A:2011/10/17(月) 16:57:50 ID:c3CoE/6o
>>591
かと言ってゲハとかでもなあw

595名無しさん:2011/10/17(月) 16:58:33 ID:cjeWoOAs
>>592
初代はDSでててるしな
ゲハブログにワゴンと叩かれた

596名無しさん:2011/10/17(月) 16:58:44 ID:u9u9QilM
>>594
ゲハは困りますけどねw

597名無しさん:2011/10/17(月) 17:00:20 ID:Qf5kSIUo
最初にどこまで語るのかってやつなのかねぇ。
>>559の場合、獣魔族という地底人が地上に侵攻を始めた…以上のことは不要か

598名無しさん:2011/10/17(月) 17:00:29 ID:pDGP.eJI
>>594
コケスレ見てればいいんじゃねw

599名無しさん:2011/10/17(月) 17:00:36 ID:EfgqTYS.
>>593
キャラデは変わってるけど明らかに2のキャラとマップばかりだもの
特に最初のライバルと遭遇するイベントはそのままだし

600名無しさん:2011/10/17(月) 17:00:55 ID:rz.yWT6g
まあ確実に言えるのは今年の年末の3DSは半端なく売れるってことかな
だからといってDSLみたいに続くわけじゃないけど
(そうなるにはライト層を巻き込む何か新しいソフトが必要)

601名無しさん:2011/10/17(月) 17:02:47 ID:zop3b7Kw
最初に犯人はヤスと語りは必要だな

602名無しさん:2011/10/17(月) 17:04:34 ID:21MOrNsQ
>>579
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/gsaloon/1298632752/457-467
あたりの流れだな。

''ヘ⌒ヽフ
( -ω-) どうも最近ほんわか倶楽部が低調気味なのだ。
/ ~つと) おみくじの時くらいしか人がいないのだ。


''ヘ⌒ヽフ まあ一時期速かっただけで、
( ・ω・) もともと1000完走もあまりない、
/ ~つと) のんびりスレだったのだ。

603名無しさん:2011/10/17(月) 17:05:13 ID:PXTje4rc
触手を伸ばしてエネミーを吸収するWiiウェア『Art Style:PENTA TENTACLES』明日配信
ttp://www.inside-games.jp/article/2011/10/17/52172.html
せなみホイホイ

604名無しさん:2011/10/17(月) 17:06:04 ID:DXHi2OHw
今度のカルドセプトのムービーに出てくるキャラクター名を検索するとカルドセプトセカンドに出てくるキャラクター名だって分かるね。
マップの名称もそのままセカンドに出てくる名称だった。

605名無しさん:2011/10/17(月) 17:06:54 ID:e917khgs
流石にDVDやBDまで分売はしないかw
ttp://www.amazon.co.jp/dp/B005N2PIGQ/

606名無しさん:2011/10/17(月) 17:07:01 ID:DXHi2OHw
しがないさん見たいに歩き回って実際の店舗を見て回るのが一番確かなんだろうな。
仕事じゃなきゃ出来ないけど。

607名無しさん:2011/10/17(月) 17:08:45 ID:Qf5kSIUo
…いや、>>559のようなネタの場合テロップもナレーションも入れずいきなり絵で見せるべきか

608名無しさん:2011/10/17(月) 17:10:32 ID:21MOrNsQ
>>603
http://sankei.jp.msn.com/life/news/111016/trd11101623050009-n1.htm
食指をのばす、の誤りか?
それともクラゲにかけてるからか?
この記事はともかく、産経新聞って日本語の能力低いなって印象がある。

609箱入りわんこProject mippai(仮) ◆WANKOdogNQ:2011/10/17(月) 17:11:16 ID:TDjqlqBM
たひゃあ
iPhone4Sなんか電池消費激しいなぁ…重いと思われる機能は使ってないはずなんだけど
Twitterのリプ通知で延々とバックグラウンド稼働してるからかな

610しがない名無し ◆b2JwIE8G7A:2011/10/17(月) 17:12:04 ID:c3CoE/6o
>>609
デュアルコアだしね

611名無しさん:2011/10/17(月) 17:12:20 ID:zop3b7Kw
最近のアニメは説明省くために似たようなテンプレートばかりな気もする。
半数が主人公に群がる多数の異性テンプレートだろ(棒

612しがない名無し ◆b2JwIE8G7A:2011/10/17(月) 17:13:00 ID:c3CoE/6o
>>606
VITAはリアルとネット、報道と実態に乖離があるのはたしか

613名無しさん:2011/10/17(月) 17:16:02 ID:tBJ4Zc/s
>>608
「触手をのばす」で正解だぞ。意味は手に入れようと働きかけるってこと。

食指は「食指が動く」って書いて、食欲が起こる、したいという気持ちが起こるって意味。
………何をとは聞くな。

614名無しさん:2011/10/17(月) 17:16:56 ID:21MOrNsQ
>>612
それは、ネットに影響力のある部分にソニーが尽力してる結果なのか、
それともネットの方々が意識的にか無意識にかソニーの書いて欲しいように書いてるのだろうか?

615箱入りわんこProject mippai(仮) ◆WANKOdogNQ:2011/10/17(月) 17:17:38 ID:TDjqlqBM
>>610
シングルクロックモードとかできないんでしょうか(棒

3GSより明らかに保たないなこれ、アキバ辺りまで1日がかりで行ってたら確実に途中でエネループのお世話になるわ

616名無しさん:2011/10/17(月) 17:17:45 ID:Pf/SBckc
>>612
|дT) VITAに限らねっす。

617解放鯖助ベ ◆KAGURAbpuE:2011/10/17(月) 17:18:54 ID:qsKyviDo
iPhone デュアルコア

俺のPC クアッドコア


_/乙(、ン、)_大勝利

618名無しさん:2011/10/17(月) 17:20:01 ID:hYCYpZeg
>>615
使う時だけ電源を入れれば(ry

・・・常にネットを見てるならそりゃ持たなくて当然だな・・・

619名無しさん:2011/10/17(月) 17:20:02 ID:21MOrNsQ
>>613
ありゃホントだ。
日本語の能力が低いのは、私の方だったか。
でものばすを省いて、「触手」で切る用法ってあるのだろうか?

620名無しさん:2011/10/17(月) 17:20:39 ID:t5OlAir2
>>616
報道の手先がいるぞー(棒

621名無しさん:2011/10/17(月) 17:20:46 ID:bmMHLEqE
通販サイトは全国、下手したら世界規模だしねぇ

622名無しさん:2011/10/17(月) 17:21:11 ID:gEaLCNA.
スマホなんて基本エネループ大量持ち歩き必須じゃないですか

623名無しさん:2011/10/17(月) 17:21:19 ID:zop3b7Kw
>>615
通信系の機能をできる限り切った方がいいんじゃない?
クラウドとか

624箱入りわんこProject mippai(仮) ◆WANKOdogNQ:2011/10/17(月) 17:21:39 ID:TDjqlqBM
3G回線でネット見る時の表示速度が劇的に速くなった分電池が犠牲になったな

625名無しさん:2011/10/17(月) 17:22:25 ID:CbPzZFfE
スマートに電池を替えるphone

626解放鯖助ベ ◆KAGURAbpuE:2011/10/17(月) 17:22:27 ID:qsKyviDo
_/乙(、ン、)_バッテリーに気を遣わなきゃならないなんてスマートじゃないな

627アイスホワイト ◆dbPePC2E/o:2011/10/17(月) 17:23:24 ID:mINdD.m.
あつめて!カービィクリアー。まだゴールドスターとメダルが少し残っているけど、大体終わった。
終盤ステージ鬼畜すぎて泣ける

628箱入りわんこProject mippai(仮) ◆WANKOdogNQ:2011/10/17(月) 17:23:40 ID:TDjqlqBM
>>623
Wi-Fi接続時のみクラウドがオンになるオプションがあった方が良いねこれ

629名無しさん:2011/10/17(月) 17:24:21 ID:21MOrNsQ
>>626
鯖助からこんなスマートな発言がくるとは!

630名無しさん:2011/10/17(月) 17:25:24 ID:21MOrNsQ
>>628
アンテナの感度はどうです?
前機種の4では問題ありって言われてたよね。

631名無しさん:2011/10/17(月) 17:26:06 ID:tBJ4Zc/s
>>619
それはたぶんない。
記事の表題の書き方がおかしいは確か。

632名無しさん:2011/10/17(月) 17:28:24 ID:kwt2DNqQ
もっとスマートな電池が必要ね

633名無しさん:2011/10/17(月) 17:29:40 ID:EuqI1hxQ
>>632
ギャグはともかく、これ以上の発展には蓄電技術の向上が必要ではあるな。

634名無しさん:2011/10/17(月) 17:29:44 ID:DGQ986PE
vitaちゃんクアッドコアで大勝利(棒


マルガさんも「好調」とは言ってるけどどんだけ売れる(売れた)とは言ってないよ
DSはロンチで44万、PSPはロンチで16万だったけど報道ではPSP有利だったし

635箱入りわんこProject mippai(仮) ◆WANKOdogNQ:2011/10/17(月) 17:30:23 ID:TDjqlqBM
>>630
SoftBankが常時5本立ちだったのに対してKDDIは地元3〜4本、今日ちょっと遠出して発展してるところ行ったら時折5本って感じだったな
でも3本とかでもソフバン時代と互角以上の速度だから問題は感じないね

ってアンテナそのものの感度か、それも問題無いかな掴んだら通話切れるようなアホさはないw

636名無しさん:2011/10/17(月) 17:33:23 ID:kwt2DNqQ
>>633
一応、二倍ぐらいは持つ電池が開発されかかっているような話を
新聞で見たような気はするが、実用化まではまだ先だろね。

長持ちする方かよく飛ぶ方か(ry

637名無しさん:2011/10/17(月) 17:34:08 ID:DGQ986PE
電池の技術が遅い
とかガジェット雑誌は平気で書くけど、鉛やニッカドからニッケル水素、そしてリチウムとどんだけ進歩したと思ってるんだと

638名無しさん:2011/10/17(月) 17:35:25 ID:u9u9QilM
>>611
それは説明を除く為のテンプレなのだろうか?

639名無しさん:2011/10/17(月) 17:35:48 ID:VUf3CEyc
かえるかえろうもうかえる

640アイスホワイト ◆dbPePC2E/o:2011/10/17(月) 17:36:01 ID:mINdD.m.
リチウム電池って使いきってから充電したほうがいいんだっけ?それとも使い切らないほうがいいんだっけ?
ニカドは使いきってからだったと思うけど

641箱入りわんこProject mippai(仮) ◆WANKOdogNQ:2011/10/17(月) 17:37:48 ID:TDjqlqBM
アップル公式のFAQには月1くらいは使い切ってからフル充電させて電池内の電子を動かしてくれって書いてあるな

642名無しさん:2011/10/17(月) 17:37:55 ID:VUf3CEyc
CPUなりGPUの消費電力(これだけほしーい)が
極端に急上昇なのかな

643名無しさん:2011/10/17(月) 17:38:48 ID:u9u9QilM
>>634
問題はそこじゃなくて、おそらく一番簡単に手に入る情報だけで
「好調」と判断したこと。

644名無しさん:2011/10/17(月) 17:39:07 ID:RJp4Nx2k
>>628
オプションというか
3Gで使うって明示的に指定しないと
Wifi接続時だけじゃなかったっけ、
同期とかAppインストールとかは

645名無しさん:2011/10/17(月) 17:39:46 ID:UR8adwA2
3DSは今後は嫌でも使い切って即充電を繰り返しそうだ…
3Dを「電池の為に」切る時が来そうだw

646名無しさん:2011/10/17(月) 17:40:03 ID:/kfmRmJs
再生エネルギーの普及も、蓄電技術のイノベーションにかかっているから頑張ってほしいね。

647名無しさん:2011/10/17(月) 17:40:19 ID:DXHi2OHw
俺の周辺での3DS発売時の時の動きはこうだった。
事前予約をとった所では流石に予約終了。
発売日は夕方でも黒を中心に売れ残っている所がボチボチだった。
次の日には消えていたが。
PSVITAはそれに比べてもゆっくりしたペースだと感じた。
まぁ俺の周辺はソフトでもドラクエ本編、ポケモン、MHクラスのソフトじゃないと瞬殺はないけどね。

648名無しさん:2011/10/17(月) 17:41:30 ID:VUf3CEyc
>>646
各家庭に鉛蓄電池を大量に設置
ってのが、単純だけど手っ取り早いのかな

とは、たまにおもう。

649名無しさん:2011/10/17(月) 17:42:20 ID:RJp4Nx2k
やっぱりどこも黒人気にあやかって
多めにしいれるんだよなー
青派にもちょっと配慮してあげれば良かったのにな

650名無しさん:2011/10/17(月) 17:44:09 ID:33em6B/6
今帰宅しょくしゅー

651名無しさん:2011/10/17(月) 17:44:24 ID:u1ohz99w
そういや、
Vitaはロンチはカラバリ無しなんだっけ?
まぁ、クロ一択は悪い話じゃないけども。

652名無しさん:2011/10/17(月) 17:44:53 ID:DGQ986PE
>>643
予約数を公表したり発表するメディアがないからね
>>646
蓄電技術の進歩が待たれるのは自動車の分野
とは言え、ぶっちゃけ電気自動車が普及すると自動車も家電のようになって売れなくなる可能性もあるな
かといってやらないとそれはそれでやっぱり没落フラグだと言う

653アイスホワイト ◆dbPePC2E/o:2011/10/17(月) 17:44:58 ID:mINdD.m.
>>650
>>603

654名無しさん:2011/10/17(月) 17:48:41 ID:u9u9QilM
>>647
実際VITAの予約が鈍いのは仕方がないんですよ、本体の情報少なすぎて
おいそれと手が出ない。
だから人気云々よりも情報が少ないのは困るよね、でいいんですけどね。

655名無しさん:2011/10/17(月) 17:48:51 ID:l06QQ9PM
>>651
カラバリ作ってる場合じゃないしなぁ

つかPSPも最初一色でなかったかな?

656名無しさん:2011/10/17(月) 17:49:19 ID:3hN8bEXg
吸収属性持ち集合と聞いてか(棒

657名無しさん:2011/10/17(月) 17:49:55 ID:Ub57z0Rs
http://japan.cnet.com/news/business/35009181/
ウォズニアック氏、ジョブズ氏死去でアップルに「一抹の不安」--TechCrunch報道

「私は一抹の不安を感じる」とWozniak氏は言う。「それには1人の人間、ほぼ1人の人間が、1つの考え方で統率する必要がある」

 Wozniak氏はAppleがソニーと同じ道を歩まないことを期待すると語った。かつてソニーの製品はシンプルで美しく、崇拝の対象で誰もが欲しがるものだったが、「彼らはその定式を見失った」と同氏は言う。

そんなにソニーは駄目会社なの?(棒

658名無しさん:2011/10/17(月) 17:50:36 ID:EuqI1hxQ
>>637
他の進歩が指数ペースなせいで、線形ペースな蓄電技術周りでは消費を賄えなくなっているって感じだからな。

電子機器周りだけではなく、同様に有線化が非現実な電気自動車や、
量は期待できるが安定性に欠ける自然エネルギーの運用などに、極めて重要なパーツなだけに、
何とかなって欲しいものだ。

659名無しさん:2011/10/17(月) 17:50:40 ID:KfMX.rKc
>>655
小売りレッドと担当ブルーが同時にでますよ

660名無しさん:2011/10/17(月) 17:51:18 ID:K/rOOmyQ
49 名前:名無しさん必死だな[sage] 投稿日:2011/10/17(月) 15:28:04.50 ID:mFolLnJ10
閃乱カグラの「閃」の字って、おっぱいを両手両腕で挟んでいる象形文字に見えない?
真ん中の「人」みたいな部分が胸の谷間で、「門」が両手をグーにして両腕でおっぱいを挟んでる感じ。

「閃」の字は、闘いのさなかに服が破れて露わになったおっぱいを恥ずかしそうに隠す仕草を表現しているみたいだ。
そういう衣装破壊おっぱいゲームなので、「閃」乱カグラと命名されたのかと思った。

----
|-`ミ.。oO(3DSおっぱいスレ、変態すぎるだろ…)

661名無しさん:2011/10/17(月) 17:52:52 ID:u1ohz99w
カレーを作ろう。
ニンジンと玉ねぎとお肉はあった。
ジャガイモは、必要なのか?

662名無しさん:2011/10/17(月) 17:55:49 ID:EuqI1hxQ
>>660
……とはいえ、有り得ないとは言い切れない説得力を感じる。

663名無しさん:2011/10/17(月) 17:56:14 ID:DGQ986PE
>>657
「かって凄かった会社」の代名詞は伊達じゃない
というか、後半は大抵の家電メーカーに言える事だな

 Wozniak氏によれば、Appleについての不安が強まったのは、iPhone 4Sのプレゼンテーションでステージに上がった人物がデュアルコアプロセッサについて(2度)触れたときだという。「Steveなら、われわれにデュアルコアプロセッサのことを考えさせたいとは思わない。われわれが知る必要のあることは、期待がどんなふうにかなえられるのか、自分たちがどんなふうにインターネットにつながるのか、ということだけだ」とWozniak氏は語った。

 さらに良くなかったのは、2つに分かれたアンテナに関する言及だ、とWozniak氏は言う。新しい「iPhone」の感度が良くなったという単純なメッセージが伝わっていない可能性があることを同氏は示唆した。

>Wozniak氏は、技術者が重要だと考えることと生身の人間にとって大事なことは違うという考え方を強く持っている(また、そのことがよく分かっている)。
>これこそがAppleの中核であり、忘れられたのかもしれないと同氏がiPhone 4Sの発表で不安を抱いた事柄である。

>>658
いっそのことパンタグラフをつけるとかな(棒

664アイスホワイト ◆dbPePC2E/o:2011/10/17(月) 17:56:23 ID:mINdD.m.
>>660
どんな象形文字だよww

>>661
入れることも入れないこともあるねえ。
玉ねぎはトロトロに溶かすと美味しいと思う

665名無しさん:2011/10/17(月) 17:56:58 ID:BJ6u0kYE
○ Wi-Fiモデル (24,980円)
× 3G/Wi-Fiモデル プリペイド20時間プラン (29,980円+980円/30日 or 20時間 [再契約時別途2,100円])
○ 3G/Wi-Fiモデル プリペイド100時間プラン (29,980円+4,980円/180日 or 100時間 [再契約時別途2,100円])
△ 3G/Wi-Fiモデル 定額データプラン スタンダード バリュー+定額データスタンダード割 (29,980円+1525〜6,510円/月 [2年縛り])
△ 3G/Wi-Fiモデル 定額データプラン フラット バリュー+定額データスタンダード割2 (29,980円+5,985円/月 [2年縛り])
△ 3G/Wi-Fiモデル 定額データプラン スタンダード バリュー (29,980円+2525〜10,290円/月)
△ 3G/Wi-Fiモデル 定額データプラン フラット バリュー (29,980円+9,765円/月)

○…量販店で取り扱い
△…量販店で取り扱い + 別途ドコモショップで契約が必要
×…現在取り扱い無し

その上メモカの選択(なし,4GB,8GB,16GB,32GB)。
さあ選べといわれてもこれでは混乱するのも当たり前か。

666名無しさん:2011/10/17(月) 17:57:18 ID:3Jrk7zAA
まさか生活保護の特集でふわふわ時間を聴くとは思わなかった(*´Д`*)rz

667名無しさん:2011/10/17(月) 17:57:46 ID:aynr/W5U
>>660
人間の想像力ってすげーなw

668箱入りわんこProject mippai(仮) ◆WANKOdogNQ:2011/10/17(月) 17:57:59 ID:TDjqlqBM
ウォズえもんは流石に手厳しいなw

669アイスホワイト ◆dbPePC2E/o:2011/10/17(月) 17:58:27 ID:mINdD.m.
>>665
三行でまとめてくれ(棒

670名無しさん:2011/10/17(月) 17:59:20 ID:u1ohz99w
>>665
いっちゃん高いの買えばえーねん。

とりあえず全部入りなんだから、さ。

671名無しさん:2011/10/17(月) 18:00:10 ID:.BmDFr4o
>>660
しかし
カグラの情報が初めて出た初期にもそんなこと言われてたはずだが。

672名無しさん:2011/10/17(月) 18:00:15 ID:DGQ986PE
>>658
半導体のプロセス進歩や液晶等デジタル電子デバイスの世界と電気エネルギーを化学エネルギーの形に変えて保存するものをいっしょくたには考えられないからねえ
エネルギー密度がでかくなければそれだけ「そのエネルギーが誤って解放」された時の危険も大きい訳で

673名無しさん:2011/10/17(月) 18:01:03 ID:/kfmRmJs
>>648
単純だけど、日本の一般的な家庭じゃ
鉛蓄電池を大量に設置する場所に困るんだよなあ。
大容量かつ、省スペースな蓄電池ができたら、それこそイノベーションだね。

>>652
電気自動車が普及するようになると
従来の車メーカーだけでなく、家電メーカーも参入しちゃうかもしれないものね。
未来の技術開発を先かげてやってるところが残れるのかな。やっぱり。

674名無しさん:2011/10/17(月) 18:01:07 ID:33em6B/6
>>653
しょくしゅウェアかー
ポイントに余裕があればDLしてみよう

あとこれでしょくしゅ絵も描くかー

675名無しさん:2011/10/17(月) 18:01:43 ID:u9u9QilM
>>669
半年後に調べ直して
欲しかったら買ってもいいし
買わなくてもよい

676名無しさん:2011/10/17(月) 18:02:19 ID:Ub57z0Rs
30日 or 20時間とか180日 or 100時間なんて
なんで面倒くさい契約しないと駄目なの?

677名無しさん:2011/10/17(月) 18:02:21 ID:bNGaOhIM
ファミ通より

──しかし、それほど早期に再設計が必要という判断があったにも関わらず、なぜサービスを止めることはしなかったのでしょうか?
>吉田 もちろん、一時サービスを停止してすべて作り直すという案もありましたが、『FFXIV』は『FF』シリーズの
>ナンバリングタイトルですし、何よりプレイヤーの皆さんが嫌な思いをしたまま終わってほしくはなかったのです。
http://www.famitsu.com/news/201110/17051988.html

今でも十分嫌な思いしてるよ!w

678名無しさん:2011/10/17(月) 18:02:24 ID:KfMX.rKc
>>669

×



679しがない名無し ◆b2JwIE8G7A:2011/10/17(月) 18:04:08 ID:c3CoE/6o
>>670
しかし、売っていないので有った

680名無しさん:2011/10/17(月) 18:04:35 ID:u1ohz99w
>>673
地下、かな?
埋める感じで。
漏れない前提で。
劣化は…するんだっけ?

まぁ、どの程度の容量(かさ)が必要なのか
さっぱりだけどね。
2メートル位掘り込んで
そこにギッチリ鉛蓄電池敷き詰めた上で
その上に家を建てるという
ざっくりイメージ。

681アイスホワイト ◆dbPePC2E/o:2011/10/17(月) 18:05:46 ID:mINdD.m.
これはひどいw

53 名前:名無しさん必死だな[sage] 投稿日:2011/10/17(月) 17:51:34.28 ID:cpIx1y7n0 [6/6]
桜井の不老の秘密が分かったぞ
ttp://mar.2chan.net/may/b/src/1318837080830.jpg

682名無しさん:2011/10/17(月) 18:05:48 ID:DGQ986PE
>>673
いや単純に部品点数が少ないから誰でも(流石に語弊があるが、ようはその電池とモーターとある程度の技術力さえあれば)作れるとなると後は地獄の価格競争になるって言う問題
液晶テレビとかパソコンとかとおんなじ土俵になれば、最終的に安い人件費で組み立てて終了になると言うお話

そこまで極端になるかどうかは知らんけどね

683名無しさん:2011/10/17(月) 18:06:12 ID:GO.3xlVE
インデックスがコンシューマーゲームを簡単にスマートフォンに移植する技術を開発
ttp://www.famitsu.com/news/201110/17052063.html

ス○ホ君歓喜(棒

684名無しさん:2011/10/17(月) 18:06:34 ID:p.shRA3Y
ヤフオクでさっそく300台とか出品されてるんを見ると、
ネット予約の何件が転売屋のツールで成立したのか調べてみたい。

685名無しさん:2011/10/17(月) 18:08:37 ID:kwt2DNqQ
>>683
なんてことだ…こんな技術が開発されたんじゃ
3DSもいよいよやばくなってきたな。

とスマホ君の真似をしてみる。

686名無しさん:2011/10/17(月) 18:09:26 ID:Ub57z0Rs
>684
971 名無しさん(新規) 2011/10/16(日) 21:50:09.33 ID:5NXr/ZAX0

転売だと批判されるが我々の仕事はエージェントなんだよね。
落札者様に代わって商品を予約し手間をかけさせることなくお届けする。
こうやって介在することにより経済の潤滑油となりGDPも増えていく。
まさにデジタル世代の問屋だよね。

こういうわけのわからない理屈こねるひといるよ?

687名無しさん:2011/10/17(月) 18:09:36 ID:VWNtu/KA
まあ見てなって

688名無しさん:2011/10/17(月) 18:09:42 ID:21MOrNsQ
>>684
転売屋さんもどんな勝算あってのことだろうか。
PS3の夢再びか?

689名無しさん:2011/10/17(月) 18:09:46 ID:UR8adwA2
ソースコードコピペしてそのツールにかければ直ぐに動くとか勘違いしちゃうからやめなよ

690名無しさん:2011/10/17(月) 18:10:20 ID:CGdokpaU
発売前から値崩れという伝説が誕生しそうだ

691名無しさん:2011/10/17(月) 18:10:54 ID:u1ohz99w
>>688
アマゾンなら、キャンセルできるからな。

692アイスホワイト ◆dbPePC2E/o:2011/10/17(月) 18:11:17 ID:mINdD.m.
やっぱりボタンがある方がいいよなあ。
と、DSを見て思う

693カブー ◆TW/B4h2Zeg:2011/10/17(月) 18:11:26 ID:Ibp57.ow
`ヽ:::::ヽ:!::/
   >'" ̄ヽ.  >>683
  iニ::゚д゚ :;:i うさんくさすぎ吹いた

694名無しさん:2011/10/17(月) 18:11:42 ID:UR8adwA2
「まぁ見てなって」って元々PS3のコピペじゃなかったっけ?

695名無しさん:2011/10/17(月) 18:12:01 ID:DGQ986PE
最悪アジアの富裕層に引き取ってもらえばいいし

696名無しさん:2011/10/17(月) 18:12:19 ID:u1ohz99w
>>683
真女神転生3が動くなら
認めたい。

697名無しさん:2011/10/17(月) 18:13:10 ID:kwt2DNqQ
>>686
まあ、買う人がいるからテンバイヤーが成り立っているって面もあるからな…
しかし、最近は転売も失敗してそうな気がするんだがよく続くよな。

698名無しさん:2011/10/17(月) 18:13:25 ID:/kfmRmJs
>>686
VITAでの転売は正直、難しいと思うのだが大赤字にならんきゃいいんでね?
(全額前払いのビックカメラかソフマップ行けば、全部予約出来る現況では)

699名無しさん:2011/10/17(月) 18:13:34 ID:33em6B/6
「まぁ見てなって」→「ごらんの有様だよ!!!」のコンボ?

700名無しさん:2011/10/17(月) 18:14:51 ID:Ks9OamuQ
>>683
「2005年に出たスノボキッズ」はこれか
http://www.famitsu.com/title/0000/0001/1047/index.html

701名無しさん:2011/10/17(月) 18:15:05 ID:Ub57z0Rs
転売って
暇な主婦が、小遣い稼ぐためにすることでしょ?

702名無しさん:2011/10/17(月) 18:16:57 ID:5qJ/AV/w
オナホがさ、年間1000万本くらい売れる社会になって欲しい

703名無しさん:2011/10/17(月) 18:18:25 ID:9Ipre9Iw
>>693
>うさくんすぎて吹いた
抜きで

704名無しさん:2011/10/17(月) 18:20:13 ID:Ub57z0Rs
このスレでに
うさくんを愛読している人がいるのか...

705名無しさん:2011/10/17(月) 18:21:49 ID:Yp1p2Z9o
うさくん名義じゃない料理漫画なら

706名無しさん:2011/10/17(月) 18:22:24 ID:BzfMSBEA
>>704
俺は水沢悦子先生なんて知らないよ(棒

707名無しさん:2011/10/17(月) 18:22:39 ID:u1ohz99w
玉ねぎを薄く切る
ジャガイモニンジンお肉を乱切り
お鍋に油引いて玉ねぎを炒める
お肉を投入、さらに炒める
野菜をいれて、さらに炒める
お水を大量注入して茹でる
ルーを追加して完成。

大体こんなだっけ?
問題点は、
分量と時間と火力がよくわからないところだな。

708名無しさん:2011/10/17(月) 18:22:56 ID:Ks9OamuQ
>>704
いいよねー
ttp://www.amazon.co.jp/dp/4253104525

709名無しさん:2011/10/17(月) 18:23:26 ID:prEwWnEY
Vitaテンバイヤーはクレカ換金目的だから
定価で売れれば勝ちなんじゃね

710名無しさん:2011/10/17(月) 18:24:45 ID:bmMHLEqE
SDFで株価が上がったのにもかかわらずお客さんが暴れてるw

711名無しさん:2011/10/17(月) 18:24:47 ID:prEwWnEY
うさくんて前まっとうな雑誌で見た気がすんだが
なんだったかまったく思いだせん

712名無しさん:2011/10/17(月) 18:24:56 ID:u1ohz99w
>>709
そういう用途には
「先の」ものは役にたたないんじゃ?

すぐ現金がほしいんじゃないの?
というイミデ

713名無しさん:2011/10/17(月) 18:26:03 ID:5qJ/AV/w
思ったんだが、オナホを日本の特産品にすればいいんじゃね?

714名無しさん:2011/10/17(月) 18:26:04 ID:aQ6yUO0s
>>707
ルーの箱に作り方書いてあるよ

715名無しさん:2011/10/17(月) 18:26:46 ID:PXTje4rc
移植してスノボキッズか…

716名無しさん:2011/10/17(月) 18:26:51 ID:9Ipre9Iw
>>711
コロコロでたまに4コマ描いてたりするよ

717名無しさん:2011/10/17(月) 18:27:01 ID:33em6B/6
>>711
コロコロで描いてたって聞いた気がする

718名無しさん:2011/10/17(月) 18:27:51 ID:K/rOOmyQ
>>677
再生ロードマップと再開記事を明確にし、
かつパッケ購入者に何かしらの補償をするなら
サービスを停止しても許してもらえたと思うけどな。

|-`ミ.。oO(こういうのはさっさと土下座するのが結果的には最善だったり)

719名無しさん:2011/10/17(月) 18:28:34 ID:Ub57z0Rs
>713
TENGAは外国人でも知ってるよ?

720アイスホワイト ◆dbPePC2E/o:2011/10/17(月) 18:29:18 ID:mINdD.m.
シアトリズムFFの公式更新。「キャラクター」から楽曲試聴可能。
ゲームモード「シリーズ」の紹介。動画あり
ttp://www.square-enix.co.jp/t_ff/

結構楽しみになってきた

721名無しさん:2011/10/17(月) 18:29:18 ID:QmfeLxew
IPADはかさばる、携帯電話は小さくて見にくい
だからこれからの時代は、虫眼鏡付き携帯電話が流行る

722名無しさん:2011/10/17(月) 18:29:49 ID:Yp1p2Z9o
上連jya…おのとしひろ先生といいコロコロの編集部のツテってどうなってるんだw

723名無しさん:2011/10/17(月) 18:29:51 ID:prEwWnEY
>>716-717
コロコロか!
通りで脳内のシナプス繋がらんわけだw

724名無しさん:2011/10/17(月) 18:32:32 ID:Ub57z0Rs
>722
もともとは少年誌メインじゃないの?小野さんは...
たまたま同人誌で別名義でかいてただけで(棒

725名無しさん:2011/10/17(月) 18:32:34 ID:kwt2DNqQ
>>721
中間のVITA勝つる

726名無しさん:2011/10/17(月) 18:32:49 ID:PXTje4rc
チキショー!ビッグブリッヂ入ってるのかよ!?

727名無しさん:2011/10/17(月) 18:33:01 ID:21MOrNsQ
>>710
一週間で100円以上上昇して、天にも昇る気持になってるからさ。
ずいぶん低い天だなぁ、という感想はおいといてやろうよ。

728名無しさん:2011/10/17(月) 18:33:11 ID:bmMHLEqE
http://japan.cnet.com/news/business/35009181/
ウォズニアック氏、ジョブズ氏死去でアップルに「一抹の不安」--TechCrunch報道

噴いたwww

729アイスホワイト ◆dbPePC2E/o:2011/10/17(月) 18:33:35 ID:mINdD.m.
楽曲は3×13=39かなあ。
隠しとかあったら嬉しい

730名無しさん:2011/10/17(月) 18:34:31 ID:prEwWnEY
>>720
シアトリズムは買う

「は、初音ミクなんて興味ねえよ!音ゲー好きだからだよ!」
つー言い訳用に(半分棒

731名無しさん:2011/10/17(月) 18:36:13 ID:EuqI1hxQ
>>729
39曲と聞いて、一瞬pj.mirai(仮)のことかと思った。

まあ、よく考えればまだ早いわな、専ら3月9日発売だろと言われているだけに。

732名無しさん:2011/10/17(月) 18:36:16 ID:Pf/SBckc
|#дT) リノア推しうぜ。

733名無しさん:2011/10/17(月) 18:36:25 ID:pRGKwWN2
>>730
両方買ってもいいのよ?
つーかミクはボタンメインでこっちはタッチパネルメインだからゲーム性大分違うぞw

6までの知識しかないのが買うかどうか悩みどころ。

734名無しさん:2011/10/17(月) 18:37:12 ID:prEwWnEY
>>728
ウォズかわいいよウォズw

もうApple戻っちゃえよ

735名無しさん:2011/10/17(月) 18:38:22 ID:K/rOOmyQ
ミクさんは既に購入確定でシアトリズムも特攻しちゃってもいいのじゃよ?
が模範的変態(棒

|-`ミ.。oO(ミクさんのPVの再生回数が100回を越えてるかもしれん)

736名無しさん:2011/10/17(月) 18:39:12 ID:prEwWnEY
>>733
当然両方だぜ言い訳用なんだしw

俺も7までしか知らんから8以降困る
とりあえずビッグブリッジだけは極めるぜ

737名無しさん:2011/10/17(月) 18:40:15 ID:bmMHLEqE
>>732
リノアををずっと宇宙遊泳させてたらハッピーエンドだったんだなとふと思ったw

738名無しさん:2011/10/17(月) 18:40:21 ID:EfgqTYS.
音ゲ好きならうしみつモンストリオを購入しリズム怪盗Rもチェックを入れているはず

739名無しさん:2011/10/17(月) 18:40:32 ID:prEwWnEY
ミクSDPVがくっそ可愛いから困る
これがPSPみたいなんだと別に欲しく無かったんだがなあ

740名無しさん:2011/10/17(月) 18:41:00 ID:7m9fHGVw
3DSでのFFはどう動くんだろうね
初っ端チョコボレーシングが露の彼方に消えたけど

741アイスホワイト ◆dbPePC2E/o:2011/10/17(月) 18:42:38 ID:mINdD.m.
リズム怪盗Rはどうなるか密かに気になる。
ジャイロとかタッチとかボタンとかなんでもありっぽいけど。
音ゲーというよりはごった煮のリズムゲーか

742名無しさん:2011/10/17(月) 18:43:29 ID:u9u9QilM
>>738
リズム怪盗Rが、まんまリズム天国だから困るw

743名無しさん:2011/10/17(月) 18:44:30 ID:PXTje4rc
>>740
なんかもうなかったことになってそうな気が…

744名無しさん:2011/10/17(月) 18:44:42 ID:prEwWnEY
>>740
そら「年末にマリカ投下します」言われて
チョコボレーシング引っ込めないほどアホな会社じゃないだろうw

FFCCの新作お願いしたいなあ
上手いタイミングで出せばモンハン層取り込める気もする

745名無しさん:2011/10/17(月) 18:44:50 ID:EuqI1hxQ
>>742
フォロワーとして味を出せるか、ただのパクリに留まるか、プランナーのセンスが問われるな。

746名無しさん:2011/10/17(月) 18:45:09 ID:K/rOOmyQ
13シリーズ展開と14ちゃん再生が一段落するまでナンバリングの開発には入れないんじゃ。
小〜中規模の開発でプロジェクトマネジメントのテストをして、行けそうなレベルに
マネジメントが回りだすまでは企画会議を定期で開催するだけなんじゃないかな。

|-`ミ.。oO(FF15は十分に勝ち組を見定めてから発表するでしょ、普通に。12年はDQXもあるし、焦るこたない)

747名無しさん:2011/10/17(月) 18:45:44 ID:bNGaOhIM
電撃大王でにゃん天堂シリーズ描いてる人でしょ>うさくん

748名無しさん:2011/10/17(月) 18:45:51 ID:EfgqTYS.
チョコボレーシングはVITAにだして真のマリカとして持ち上げられる方がまだ売れ…うれ……売れないか

749名無しさん:2011/10/17(月) 18:45:53 ID:e917khgs
RPGゲームは、ゲームの『シナリオを書きたい人』よりも『RPGを作りたい人』の方が向いている。
ttp://togetter.com/li/201669
なんか当たり前な気がせんでもないが・・

日本こわい
ttp://togetter.com/li/201677

750名無しさん:2011/10/17(月) 18:46:12 ID:u1ohz99w
ニンジン、よし。
たまねぎ、よし。
おにく、よし。
カレールー、…あれ?←いまここ

ちょっと買ってくるか。

751名無しさん:2011/10/17(月) 18:46:50 ID:kR0/jF9o
>>746
それにしても13-2はなあ…
あれだけの悪い意味での結果を出したんだし…

752名無しさん:2011/10/17(月) 18:47:29 ID:prEwWnEY
>>748
Vitaには集まレース新作でマリカ対策万全だろう(棒

753名無しさん:2011/10/17(月) 18:47:29 ID:e917khgs
リズ天はむしろフォロワー出てなかったのが意外と言えるタイトル
様々な題材(システム)で遊ぶ音ゲーなんて、
ミニゲーム一杯作ってる会社がいくらでも出してそうな気もするのに

754名無しさん:2011/10/17(月) 18:47:39 ID:3niPLOSE
リノアって火山で宇宙に吹き飛ばされてそのうち思考をやめたやつだっけ?

755名無しさん:2011/10/17(月) 18:47:47 ID:rYur94ZE
h.a.n.dは今はKH3DSの方にかかってるからなぁ・・・そっちが
ひと段落してからでもいいから出しておくれよ、普通にカートとは
方向性が違いそうなレース物なんだし。

756アイスホワイト ◆dbPePC2E/o:2011/10/17(月) 18:49:16 ID:mINdD.m.
>>755
あ、KH3DSもh.a.n.dなのか

757解放鯖助ベ ◆KAGURAbpuE:2011/10/17(月) 18:49:23 ID:qsKyviDo
_/乙(、ン、)_FF音ゲーのライトニングさんとかクラウドさんが可愛いので欲しいのだがスペースデブリ削除版待ち

758名無しさん:2011/10/17(月) 18:49:44 ID:pe2rk43s
>>750
肉じゃがオススメ
シチューでも可

759名無しさん:2011/10/17(月) 18:50:39 ID:64wkQDsE
>>749
今の煩雑なJRPG()を見てると、その当たり前が出来てないからなぁ
というかシナリオからゲーム作ろうとするのは色々破綻しやすいからお薦め出来ない

760名無しさん:2011/10/17(月) 18:50:49 ID:DGQ986PE
「ゲームらしいゲームが〜」ばかり言ってたからね

761名無しさん:2011/10/17(月) 18:51:09 ID:K/rOOmyQ
>>749
ツンツンショタがおイタが過ぎてやんわりと、
だけどしっかりハードにお仕置きされるのがいいです。
涙目で許しを請うけど更にやられちゃう展開が好きです。
ソフトかつハードな内容はしょくしゅにも通じるものが(ry

|-`ミ.。oO(あーはやくかえりたいな)

762名無しさん:2011/10/17(月) 18:51:10 ID:Ks9OamuQ
>>749
>RPGのシナリオを書きたいのか?、じゃないんですよね。自分の脳内にある素敵世界を表現したいのか?、でももちろんない。
>「サガ・フロンティア(アセルス編)」「聖剣伝説 LEGEND OF MANA(宝石泥棒編)」
……いやうんまあね

763名無しさん:2011/10/17(月) 18:51:35 ID:33em6B/6
>>750
オチは「炊飯器を開けると水につかった白米」ですね(棒

764解放鯖助ベ ◆KAGURAbpuE:2011/10/17(月) 18:51:40 ID:qsKyviDo
>>758
                                    ¶       ∧彡
                                    ( `Д)  彡 ・ \
返してよぅ                             /丑/つヽ,)彡  人.ヽ.)
 ̄∨ ̄ ̄ ̄                            //丑/(三"'''--/'''" ̄
  ∧_∧                           =≡=( (**)─┘   ヽ
 ( ´Д⊂ヽ                        /   /  ⊇       )
⊂    ノ                       /    / ノ ノ ̄丶  ソ \
  人  Y                       /   /// /    \ ヽ\ .\
 し (_)                 [こくまろ]    《_/ 《_/      ヽ/ラ丶/ラ

 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ''';;';;;;;,., ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

765名無しさん:2011/10/17(月) 18:52:02 ID:u1ohz99w
>>758
昨日カレーだったから
今日はシチューにしよう。
ということで、シチュー粉げっと

766名無しさん:2011/10/17(月) 18:52:02 ID:moIbh8qI
メイドインワリオをうけて作ったのが
みんなのスッキリなんだよな…
両者の差をセンスだけでは説明できんわな

767名無しさん:2011/10/17(月) 18:53:34 ID:DGQ986PE
未だに「RPGゲーム」って違和感がある
携帯対戦車ロケット砲ゲームか?って突っ込みたくなる

768名無しさん:2011/10/17(月) 18:53:40 ID:moIbh8qI
シナリオを垂れ流したいだけなら
ノベルゲームの方が合ってるよな
選択肢を無くせばいいわけだし

769名無しさん:2011/10/17(月) 18:53:44 ID:sr6OlRMo
>>762
新約聖剣のクソシナリオは絶対に許さない。

770名無しさん:2011/10/17(月) 18:53:55 ID:prEwWnEY
>>759
かと言ってシステムからかちっと作ると
光4みたいにあからさまに予算削られるのが今の業界なのよね…

上層部納得させるにはシナリオで説明せんとわかって貰えないんだろなあ

771名無しさん:2011/10/17(月) 18:54:00 ID:EfgqTYS.
RPGはシナリオよりもシステムは作ってみたいなあ

772名無しさん:2011/10/17(月) 18:54:05 ID:Ks9OamuQ
>>750
カレールーくらい手持ちの香辛料とバターと小麦粉があれば作れるじゃない

773名無しさん:2011/10/17(月) 18:55:16 ID:33em6B/6
RPGツクールで完成までいった事がない勢

774名無しさん:2011/10/17(月) 18:55:39 ID:64wkQDsE
>>770
スクエニの上層部が阿呆なんだろ(棒無
というか上層部が阿呆でないゲーム会社の方が珍しいか…

775名無しさん:2011/10/17(月) 18:56:19 ID:prEwWnEY
>>750
ポトフにしちゃえばいいじゃないw

776名無しさん:2011/10/17(月) 18:56:20 ID:UR8adwA2
未来視はしっかりゲームシステムに組み込まれて良かったよ

777名無しさん:2011/10/17(月) 18:57:07 ID:RjA3Nt/6
かと言ってシステムさえ面白ければ「面白いRPG」になるかと言うと
必ずしもそういう訳ではないのが難しいところか

シナリオに近い部分もあるが「世界観」「雰囲気」あたりも
個人的にはかなり重要なポイントな気がする
(Fallout3の人気はその辺りの出来によるところが大きいだろうし)

778名無しさん:2011/10/17(月) 18:57:40 ID:pe2rk43s
>>765
これからの時期はシチューも悪くないよね

薄力粉とバターと牛乳でホワイトソースから作ったら、シチュー粉使ったのと
比べて全然美味しくならなかったのを思い出してしまった
同じホワイトソースで作ったグラタンは割りといい出来だったのになぁ

…腹が減ってるな、俺。

779アイスホワイト ◆dbPePC2E/o:2011/10/17(月) 18:57:52 ID:mINdD.m.
光4やFFCCTCBはもう少し作りこめば評価されただろうに勿体無い

780名無しさん:2011/10/17(月) 18:58:08 ID:aQ6yUO0s
>カレーくらい手持ちの水と水と水があれば作れるじゃない
!!!

781解放鯖助ベ ◆KAGURAbpuE:2011/10/17(月) 18:58:22 ID:qsKyviDo
_/乙(、ン、)_ゼノブレはソラリスまで進めたけど設定資料集読んだらネタバレかまされたからモチベーション尽きた

782名無しさん:2011/10/17(月) 18:58:32 ID:K/rOOmyQ
19時から打ち合わせとか勘弁してよ定時17:15やねんで。

|-`ミ.。oO(おなかすいたー)

783名無しさん:2011/10/17(月) 18:59:36 ID:tBJ4Zc/s
>>774
任天堂は相当珍しい部類のゲーム会社だよなあ…。

784名無しさん:2011/10/17(月) 18:59:58 ID:prEwWnEY
>>777
システムとシナリオが両翼でかっちりが理想だよね
アトラスはそこが一番上手いと思う

785ぼんじょぶるのわらってクタコラえて:2011/10/17(月) 19:00:16 ID:nV8Fu5hY
(´▽`)ネタセリフいれました
( ・_・)品管から怒られました

(´▽`)そんな楽しい業界ですが、人材募集中です。

786名無しさん:2011/10/17(月) 19:00:16 ID:rYur94ZE
まあ光の4戦士は売り上げ自体は成功だったので今回は予算云々は今度は問題
あるまい、じゃないとFFの名前外すって事にはならなかっただろうし。

787名無しさん:2011/10/17(月) 19:00:21 ID:UR8adwA2
ソラリスなんてあったっけ?と多分ボケなんだろうけど聞かずには居られない

788名無しさん:2011/10/17(月) 19:01:13 ID:UR8adwA2
>(´▽`)アドリブでイボンコと言いました
>( ・_・)玩具のお偉いさんから怒られました

!!

789名無しさん:2011/10/17(月) 19:01:17 ID:t/ZudM0s
ゼノブレはシナリオのあらゆる部分が(演出とか音楽とかその他諸々)高いレベルでまとまってたからなあ

790名無しさん:2011/10/17(月) 19:01:30 ID:64wkQDsE
>>776
掴もうぜ未来と聞いて
未来視のシステムとかは任天堂側も協議したんだろうか

791名無しさん:2011/10/17(月) 19:01:51 ID:kR0/jF9o
>>785
特に何が足りないの?

792名無しさん:2011/10/17(月) 19:01:56 ID:pRGKwWN2
>>788
メタルス自重w

793名無しさん:2011/10/17(月) 19:03:10 ID:PXTje4rc
未来視は良かったね
他のRPGでも欲しかったくらいだ

794名無しさん:2011/10/17(月) 19:03:55 ID:UR8adwA2
FF13も一番最初のPV通り動ければ神ゲーになれたのだろうか

795名無しさん:2011/10/17(月) 19:04:48 ID:K/rOOmyQ
>>785
プロマネ補佐(業務系ITシステム上流工程&開発プロセス標準整備の支援、および営業)経験 5年
新聞記者(おもに通信業界) 経験1.5年
サボリーマン 経験8年

|-`ミ.。oO(どうでしょう?)

796名無しさん:2011/10/17(月) 19:05:58 ID:kR0/jF9o
>>790
未来を見ないで物理で殴れになるから塩梅が大変だったとか資料集には書いてあったような

797解放鯖助ベ ◆KAGURAbpuE:2011/10/17(月) 19:06:20 ID:qsKyviDo
_/乙(、ン、)_JRPGの戦闘がつまんない。個人的にはゼノブレの戦闘が
      選択とかはショートカット、通常攻撃も任意で出せるようになったのが理想形。

798名無しさん:2011/10/17(月) 19:07:24 ID:UR8adwA2
>>796
違う、未来視の実装自体も大変では有ったが
デバッグ終盤に転倒ハメが見つかって、仮実装だったスパイクを終盤に実装して四苦八苦した

799名無しさん:2011/10/17(月) 19:07:32 ID:Gyqlb3gI
>>753
メイドインワリオ見て作ったと思われるゲーム検定が果てしなく微妙だったのを考えると
結局はセンスの問題かと

800カブー ◆TW/B4h2Zeg:2011/10/17(月) 19:07:35 ID:Ibp57.ow
`ヽ:::::ヽ:!::/
   >'" ̄ヽ.  根菜 経験17年
  iニ::゚д゚ :;:i (な、なんと簿記3級持ってます!)

801名無しさん:2011/10/17(月) 19:07:57 ID:KwSc0z0U
次世代機のオブリ…じゃなくてエルダースクロールズはこんな感じ?
http://www.ripten.com/2011/10/16/this-is-what-skyrim-could-and-should-look-like-with-next-gen-tech/
http://www.youtube.com/watch?v=jIXag9D6A38

コイツとCore i3で動いてるらしい、夢が膨らむな
http://www.asus.com/Graphics_Cards/NVIDIA_Series/ENGTX560_Ti_DCII2DI1GD5/

802名無しさん:2011/10/17(月) 19:07:59 ID:xIZIOcRk
>>794
あのコンセプトPV、本当に何だったんだろう?

803名無しさん:2011/10/17(月) 19:08:12 ID:Y3LdfbUk
で、ソラリスってなに?

804名無しさん:2011/10/17(月) 19:08:30 ID:rd/yknZk
>>792
イボンコはリターンズだぜ。

805名無しさん:2011/10/17(月) 19:09:33 ID:PXTje4rc
>>801
つくれたとしてもコストが…

806名無しさん:2011/10/17(月) 19:09:36 ID:UR8adwA2
>>797
選択がショートカットってどういう事?
あのアイコン自体ショートカットのようなもんじゃ

通常攻撃に関しちゃ、ダメージソースがどちらメインなのかでオートか任意か変わってきそうだけど

807名無しさん:2011/10/17(月) 19:09:43 ID:rd/yknZk
>>803
ttp://anianiani.up.seesaa.net/image/claris_flag.jpg

808名無しさん:2011/10/17(月) 19:10:16 ID:pRGKwWN2
鯖助のボケを理解しようなんて烏滸がましい……
意訳:どうせ自演するからほっとけ。

809名無しさん:2011/10/17(月) 19:10:50 ID:t/ZudM0s
ポラリス?

810名無しさん:2011/10/17(月) 19:11:41 ID:DGQ986PE
聖剣は最後の方はRPGですらなかったし、そのジャンルとしても面白くなかった

811名無しさん:2011/10/17(月) 19:11:48 ID:64wkQDsE
>>797
PCのネトゲがそのやり方だな
ゼノブレの場合は仲間のリソース管理もせにゃならんから
そこら辺を簡略化したんだろうけど

812 ◆KitIyj783Q:2011/10/17(月) 19:12:32 ID:o9GlA52g
惑星ソラリスじゃないの?

813名無しさん:2011/10/17(月) 19:12:51 ID:kR0/jF9o
いい年だけど資格取りたくなったんだよなー
通信講座とかもいいけどうむむ

814名無しさん:2011/10/17(月) 19:13:05 ID:Ks9OamuQ
ダブルクロスのシンドロームかもしれない

815名無しさん:2011/10/17(月) 19:13:07 ID:t5OlAir2
>>801
実写をそのままゲームした方が早い気が(棒

816名無しさん:2011/10/17(月) 19:13:41 ID:UR8adwA2
>>813
空手オススメ

817名無しさん:2011/10/17(月) 19:15:37 ID:0/HSwlRA
>>815
これがまさにそうだけどね
http://www.4gamer.net/games/032/G003263/20111016002/

818名無しさん:2011/10/17(月) 19:15:55 ID:64wkQDsE
>>806
PCネトゲの場合、いちいち左右でアーツ選択せずにキーボードで登録したキー1回押せばアーツをだせる
というかゼノブレのアーツの仕様それが元ネタ。リキャストタイムの名称がクールタイムとかディレイとかゲームによりマチマチだけど

819ぼんじょぶるのわらってクタコラえて:2011/10/17(月) 19:15:55 ID:nV8Fu5hY
>>800
( ・_・)・・・
・大根役者
・業績ごぼう抜き
・根も葉もないことをいう
・欲しいのはこんさいじゃなくててんさい

(´▽`)

820名無しさん:2011/10/17(月) 19:15:55 ID:kR0/jF9o
>>816
随分前にやめちゃったなあ
たしか茶帯は持ってた気がする

821名無しさん:2011/10/17(月) 19:15:59 ID:CbPzZFfE
ラスストは戦闘が凄い面白かったんだけど
敵のランダム精製マップがあればもっとよかったw

闘技場はLv250ぐらいで挫折余裕でした

822解放鯖助ベ ◆KAGURAbpuE:2011/10/17(月) 19:16:08 ID:qsKyviDo
>>806
_/乙(、ン、)_方向+ボタンみたいな感じっつーか。アーツもアイコンを選択して決定だったじゃん?
個人的にリアルタイムで自キャラを動かしながら「見て選ぶ」動作がどうにも馴染まなかった。
現状のゼノブレでやったらボタンも足りないし複雑になるから厳しいと思うけど。

823名無しさん:2011/10/17(月) 19:16:19 ID:l06QQ9PM
ゼノブレの戦闘は位置取りできるFF13つったらすげー納得されたw

むしろ位置取りで範囲攻撃あたったりあたらなかったりするのに自由に出来ないFF13が可笑しいんですけどねー

824名無しさん:2011/10/17(月) 19:16:54 ID:tBJ4Zc/s
>>813
資格は使い道を考えておかないと無駄になるぞ。

825しがない名無し ◆b2JwIE8G7A:2011/10/17(月) 19:17:09 ID:c3CoE/6o
>>614
遅くなったけど
私が思うに秋淀に行列が集中したのは、一番がキャンセルできること、付随的に屋根があったことだと思う。

普通ならキャンセル怖くてこういう予約できないわけだが、行列ができるときは取材されて
かってにヨドバシアキバの名前がでて広告になること、ヨドバシさんぐらいの販売力なら
少々在庫になっても力技で解消できるためだと思う。

マスコミのほうも取材記事は予定稿あるから並んでる所取材したいとなるので
利害的には一致するということじゃないかな

826名無しさん:2011/10/17(月) 19:17:18 ID:1whr1nvE
>762
アナタが垂れるべき講釈じゃないだろう、と思ってしまうのは不思議ではないはず

というか新約の人じゃないですか…

827しがない名無し ◆b2JwIE8G7A:2011/10/17(月) 19:17:29 ID:c3CoE/6o
>>657
だめだねえ

828名無しさん:2011/10/17(月) 19:17:30 ID:kR0/jF9o
>>822
ソーマブリンガーみたいな感じかな

いや通常攻撃できたっけあれ

829名無しさん:2011/10/17(月) 19:17:50 ID:5qJ/AV/w
http://beebee2see.appspot.com/i/azuYppT6BAw.jpg

ゴレイヌっておいしいキャラだよな

830名無しさん:2011/10/17(月) 19:18:18 ID:UR8adwA2
>>822
じゃあWiiUで遊べたとして、あのアーツ配列が液晶コントローラー側にあってFキーで選ぶような感じでダイレクトに入力出来ればいい?

831名無しさん:2011/10/17(月) 19:19:06 ID:pDGP.eJI
>>825
そして報道と現実の乖離が進むわけですな

832名無しさん:2011/10/17(月) 19:19:25 ID:t5OlAir2
>>827
はっきり言うねえw

833名無しさん:2011/10/17(月) 19:20:02 ID:CbPzZFfE
>>828
一応あるけど弱すぎて+potが優秀すぎて空気

834解放鯖助ベ ◆KAGURAbpuE:2011/10/17(月) 19:20:05 ID:qsKyviDo
_/乙(、ン、)_FF13は敵が範囲攻撃(もちろん範囲外はノーダメ)持ってるのに
こちらは位置取り不可能とか意味不明だった。みずから範囲外から範囲内にヒャッハーする馬鹿ピンク。

835名無しさん:2011/10/17(月) 19:20:14 ID:7m9fHGVw
>>829
能力も地味だけど使い方によってはかなりえげつない

836名無しさん:2011/10/17(月) 19:20:15 ID:64wkQDsE
>>830
それならまんまネトゲのスキル仕様になるな

837名無しさん:2011/10/17(月) 19:20:17 ID:moIbh8qI
>>816
岡八郎ですね

838名無しさん:2011/10/17(月) 19:20:25 ID:EuqI1hxQ
>>825
もっとも「少々の在庫」で済むとは思えないのだが。

839しがない名無し ◆b2JwIE8G7A:2011/10/17(月) 19:20:34 ID:c3CoE/6o
>>832
事実だからしかたない
ソニータブレットが売れると思う時点でやっぱりずれてる
VITAもだが

840名無しさん:2011/10/17(月) 19:21:06 ID:BJ6u0kYE
>>824
経験もないと無駄になるよ… (まだ再就職活動中)

841しがない名無し ◆b2JwIE8G7A:2011/10/17(月) 19:21:10 ID:c3CoE/6o
>>838
ヨドバシさんの販売力は半端ないから

842名無しさん:2011/10/17(月) 19:22:14 ID:kR0/jF9o
>>824
まあ興味ないのや使えなさそうなのは受けんよ
ただじゃないんだし

843しがない名無し ◆b2JwIE8G7A:2011/10/17(月) 19:22:15 ID:c3CoE/6o
私はゲハで言われてるようなサクラは無かったと思う
秋淀であの予約方法ならむしろ集まって当然だった
だから他のところとは違いがでたんだと思う

844 ◆KitIyj783Q:2011/10/17(月) 19:22:38 ID:o9GlA52g
大型特殊自動車免許取ろうぜ

工場内で大活躍!!

845名無しさん:2011/10/17(月) 19:22:58 ID:mD2o0DYo
>>822
十字の↑でセンターに戻るからそれ基準に頻度の高い奴を配置してたなぁ

846名無しさん:2011/10/17(月) 19:23:26 ID:EuqI1hxQ
>>841
最悪系列内他店に余剰分を押しつけたり……?

847名無しさん:2011/10/17(月) 19:23:35 ID:5KDYYRVc
コンバンワコケ
帰りがけに見てきたら、確かに専門店もデパート内の家電屋もフツーにVita予約受け付けてたわ

848名無しさん:2011/10/17(月) 19:23:42 ID:t5OlAir2
そもそも最近のソニーは売れそうなものを作れないから
これは売れる!売れなきゃ潰れちゃうから売れるんだ!と思い込んでるのでは無いのだろうか(棒

849名無しさん:2011/10/17(月) 19:23:53 ID:VWNtu/KA
>>834
ToS未満かよ
アレですら敵との直線は任意で移動できたのに

850名無しさん:2011/10/17(月) 19:24:57 ID:7m9fHGVw
133 名前:名無しさん必死だな[sage] 投稿日:2011/10/17(月) 19:21:03.07 ID:cpIx1y7n0
ふたばがまとめてくれました。3DSソフトカタログ。被りあるけど。

10-11月
ttp://sep.2chan.net/may/b/src/1318832451476.jpg
年末-
ttp://apr.2chan.net/may/b/src/1318837455557.jpg
来年-
ttp://apr.2chan.net/may/b/src/1318845183588.jpg


マリカMH3Gばかりに注目が集まってるがこうして見ると中々バリエーションに恵まれてる

851名無しさん:2011/10/17(月) 19:25:00 ID:kR0/jF9o
>>846
惨仙台のことは許してやれよ

852名無しさん:2011/10/17(月) 19:25:21 ID:l06QQ9PM
>>849
戦法毎の陣形を指定出来ればまだマシだったと思う

853名無しさん:2011/10/17(月) 19:25:33 ID:VWNtu/KA
>>845
アーツは左右の選択よりも、シュルク操作でモナドやチェインアタックを上下で選択してる時の
親指が穏やかじゃないですね

854名無しさん:2011/10/17(月) 19:25:47 ID:pe2rk43s
>>840
一時期IT界隈を飛び出して経理の道を目指してみたことがあるんだけど、
日商簿記2級程度じゃ何の役にも立たなかったなぁ
未経験資格ありで来る求人はブラックばかりでしたよ

855名無しさん:2011/10/17(月) 19:26:03 ID:v9Y6UK8M
タブレットはもっと早くだしてれば売れたのかもしれなけどねえ
電子機器で本読みたいって人はやっぱりニッチさ

856解放鯖助ベ ◆KAGURAbpuE:2011/10/17(月) 19:26:11 ID:qsKyviDo
>>830
_/乙(、ン、)_それもちっと違うかも。TES4とかFOみたいに方向キーで一発装備変更・アイテム使用とか
ACE(本物の方)みたいなL1押している間はサブのウエポンパネルになるみたいな感じ。
要はアクション要素を持っていて自キャラもそれに則って動かすなら
俺の視線は自キャラに集中させてほしいみたいな。

857しがない名無し ◆b2JwIE8G7A:2011/10/17(月) 19:26:13 ID:c3CoE/6o
>>846
立地の良さもあって半端無くうれるからね
体力もあるから処分もしやすい

858名無しさん:2011/10/17(月) 19:26:45 ID:gx3GPntc
>>850
おいブレイブリーデフォルトw

859名無しさん:2011/10/17(月) 19:26:50 ID:5lGth6Fw
>>843
秋葉のヨドバシに集まったことよりも他のところに人がいなかったことの方が大きいような…

860名無しさん:2011/10/17(月) 19:27:09 ID:UR8adwA2
さらっと天馬の化身ネタバレ喰らったでござる

861しがない名無し ◆b2JwIE8G7A:2011/10/17(月) 19:28:17 ID:c3CoE/6o
>>859
だって他は前金いるもの
ソフマップさんなんかは前金必須だったはず

862名無しさん:2011/10/17(月) 19:28:35 ID:7m9fHGVw
さらっとSAWのネタバレを食らったことがある俺よりはマシだろorz

863名無しさん:2011/10/17(月) 19:28:39 ID:mD2o0DYo
まぁぶっちゃけゼノブレイドは
これ以上何か足そうとするなら何かを削らないと、って感じかなぁ

864名無しさん:2011/10/17(月) 19:28:55 ID:.Bhn.diw
いろいろ野菜切り分けるだけで
20分もかかってもーた。
ジャガイモがめんどい。

865名無しさん:2011/10/17(月) 19:29:32 ID:v9Y6UK8M
>>854
適切なキャリアパス無いと辛い仕事のなんと多い事か
辿って行くとそれなりの学歴が必要に辿り着く…

ITは割りとどうにかなるけど、土方以外だとやっぱりきちんと学んでないと
どうにもならんな

866名無しさん:2011/10/17(月) 19:29:43 ID:Pf/SBckc
|дT) そういや面倒くさくて予約状況見てくるの忘れてた。

867名無しさん:2011/10/17(月) 19:30:31 ID:Wd.JWxrE
>>850
3枚目の上から3段、左から2番目が本当に分からない。

868名無しさん:2011/10/17(月) 19:30:52 ID:v9Y6UK8M
昨日聖帝の正体ネタバレ喰らったわ…日野から

869名無しさん:2011/10/17(月) 19:31:11 ID:9Ipre9Iw
>>850
700とかちょっとおかしいレス数がついてたから荒れてると思ってたが
中身は普通のスレだったんだな…

870名無しさん:2011/10/17(月) 19:31:21 ID:7m9fHGVw
>>867
ルンファク4

871名無しさん:2011/10/17(月) 19:31:25 ID:pRGKwWN2
>>861
本当に買う気があるなら前金は関係ないのでは。
3DSだって前金取った店舗はあったでしょうけどそれでも予約締め切りの情報飛び交ってましたし。

そもそもPS3やPSPの時の同じことやってる時点で、ねえ……

872名無しさん:2011/10/17(月) 19:31:30 ID:e917khgs
>>864
じゃがいもは、なくてもいいのよ

873名無しさん:2011/10/17(月) 19:31:57 ID:M/c2qrPM
経理なら資格よか実経験の方が優遇されるやねー
会社によって全然違うからシステムががが

874名無しさん:2011/10/17(月) 19:32:04 ID:rd/yknZk
>>862
ソウか(棒)

875名無しさん:2011/10/17(月) 19:32:04 ID:33em6B/6
ブラックー

…ブラックー…

876名無しさん:2011/10/17(月) 19:32:27 ID:5lGth6Fw
>>861
本当に欲しいなら前金を払っても予約すると思う
自分だったら行列を回避できるだけでも前金を払うと思ったので
まあ、Vitaを買う予定はないので詮のない話ではあるけどw

877名無しさん:2011/10/17(月) 19:32:31 ID:Wd.JWxrE
>>870
ああ、スクリーンショットは出てたのか。ありがとう。

878しがない名無し ◆b2JwIE8G7A:2011/10/17(月) 19:32:32 ID:c3CoE/6o
>>875
ブラックにはいちゃったんだっけ

879名無しさん:2011/10/17(月) 19:32:39 ID:CbPzZFfE
犯人はボス

880名無しさん:2011/10/17(月) 19:32:40 ID:64wkQDsE
>>856
戦闘中のカメラ操作がゼルダの注目中が如くフルオートで背面に回り込む仕様(=戦闘中はカメラ手動操作無し)なら
そのやり方も出来なくは無さそう。ただ、アーツの画面表示は意図的にネトゲ意識した配置だから結局元の操作方法に戻りそうだがw

881名無しさん:2011/10/17(月) 19:32:43 ID:rd/yknZk
>>872
たまねぎだけで十分だな(棒抜)

882解放鯖助ベ ◆KAGURAbpuE:2011/10/17(月) 19:32:43 ID:qsKyviDo
_/乙(、ン、)_心霊カメラだっけ?アレは零なのか?

883名無しさん:2011/10/17(月) 19:33:08 ID:DGQ986PE
>>871
>本当に買う気があるなら

答え出てるじゃないですか…

884名無しさん:2011/10/17(月) 19:33:38 ID:33em6B/6
>>878
25日までー
…またやり直しかー

885名無しさん:2011/10/17(月) 19:33:47 ID:lSHttlvc
>>850
BDFFがwww

886名無しさん:2011/10/17(月) 19:33:49 ID:KwSc0z0U
>>850
手抜きしてるサードと本腰入れてるサードの差が丸分かりだな

887名無しさん:2011/10/17(月) 19:34:08 ID:e917khgs
電撃の予定表見て、そういやおしゃれオーディションの新作出るんやなと思いググった

なんでアメブロなんだろ・・
ttp://ameblo.jp/modetion/

888名無しさん:2011/10/17(月) 19:34:29 ID:UR8adwA2
鉄拳はあの写真使って欲しかった

889名無しさん:2011/10/17(月) 19:35:04 ID:EuqI1hxQ
>>886
価格帯も手の入れように比例してばらけるならむしろ良いことなんだろうがな。

890名無しさん:2011/10/17(月) 19:35:15 ID:lSHttlvc
>>882
零ベースのスピンアウトじゃないかね

891名無しさん:2011/10/17(月) 19:35:16 ID:bmMHLEqE
>>850
だから買う予定だったMH3Gをキャンセルする羽目になった・・・

892名無しさん:2011/10/17(月) 19:35:55 ID:rYur94ZE
>>850
BDFFwまあ本スレでも9割方その話しかしてないけどさ!

893名無しさん:2011/10/17(月) 19:37:01 ID:mwQKfkaE
>>883
オークションで「Vitaの予約券譲ります」
とかそういう連中なんだろうなあ

894解放鯖助ベ ◆KAGURAbpuE:2011/10/17(月) 19:37:18 ID:qsKyviDo
>>890
_/乙(、ン、)_一応は関係者なのか。なんかPVがまんま零だったから気になってた。

895名無しさん:2011/10/17(月) 19:38:18 ID:KwSc0z0U
>>889
それにしたって「ゲハブログに餌与えたいだけじゃねーの?」と言いたくなる
肥の手抜きぶりは擁護できないっつーか

896名無しさん:2011/10/17(月) 19:38:29 ID:UR8adwA2
零のチームが作ってるってだけじゃなかったっけ

897名無しさん:2011/10/17(月) 19:38:40 ID:e917khgs
3DSも凄いけど、DSもまだまだ
ttp://www.konami.jp/pawa/poke/14/
ttp://metalmax.info/
ttp://www.bandaigames.channel.or.jp/list/opj/

898名無しさん:2011/10/17(月) 19:39:00 ID:.Bhn.diw
野菜炒めてお肉炒めて
水をいれたらカレーのようになってもーた。

ちょっと焦がしすぎたか。

899しがない名無し ◆b2JwIE8G7A:2011/10/17(月) 19:39:11 ID:c3CoE/6o
>>884
あれだけの絵の才能あってもってのは厳しいねえ

900名無しさん:2011/10/17(月) 19:39:11 ID:Pf/SBckc
|дT) 今日の遊戯王に関しては理解を越えてるためにコメントは差し控えさして頂きます。

901ぼんじょぶるのわらってクタコラえて:2011/10/17(月) 19:39:29 ID:nV8Fu5hY
( ・_・)VITAの予約って必要なのかなぁ?(ぼうなし

902名無しさん:2011/10/17(月) 19:39:37 ID:KwSc0z0U
>>897
パワポケ14でジオットは間違いなくヘタレるだろうからスゲー楽しみ

903しがない名無し ◆b2JwIE8G7A:2011/10/17(月) 19:40:17 ID:c3CoE/6o
>>871
ところがだね
今回は二モデルあって、どっちがいいかわからないから
両方予約して片方スルーとかいるはずなんだよ。
だからこそ、みんなキャンセル恐れてる

904名無しさん:2011/10/17(月) 19:40:29 ID:M/c2qrPM
ブラックも立ち回り次第なんだけどなあ

905しがない名無し ◆b2JwIE8G7A:2011/10/17(月) 19:41:13 ID:c3CoE/6o
>>900
なにかあったの?

906カブー ◆TW/B4h2Zeg:2011/10/17(月) 19:41:54 ID:Ibp57.ow
`ヽ:::::ヽ:!::/
   >'" ̄ヽ.  やべーこれ可愛すぎるぅぅぅぅ
  iニ::゚д゚ :;:i ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm15885848

907名無しさん:2011/10/17(月) 19:42:05 ID:bmMHLEqE
Level5の発表会はなにげにネタバレの嵐だったなw

908名無しさん:2011/10/17(月) 19:42:17 ID:5qJ/AV/w
合体くらいなら驚かないぞ

909名無しさん:2011/10/17(月) 19:43:28 ID:e917khgs
決定版商法復活させるのか
ttp://www.konami.jp/products/pawa_2011_psp_k/
ttp://www.konami.jp/products/pawa_2011_ps3_k/

910解放鯖助ベ ◆KAGURAbpuE:2011/10/17(月) 19:43:33 ID:qsKyviDo
_/乙(、ン、)_なんかカグラが「生涯でフルコンプ達成したゲーム第二号」になりそう

911名無しさん:2011/10/17(月) 19:44:04 ID:PXTje4rc
>>903
あーなるほど、キャンセル不可が足を引っ張ってると

912名無しさん:2011/10/17(月) 19:44:49 ID:5qJ/AV/w
どこの犯人だよ
ttp://motto-jimidane.com/jlab-tv/2/k/s/tv1318847982280.jpg

913しがない名無し ◆b2JwIE8G7A:2011/10/17(月) 19:45:22 ID:c3CoE/6o
>>911
だからキャンセル自由の方に流れやすい
今回極端にヨドバシさんに客が流れたのもその性だと思ってる

914ぼんじょぶるのわらってクタコラえて:2011/10/17(月) 19:45:25 ID:nV8Fu5hY
人造人間キャンセル

( ・_・)すさまじい(不人)気だ。おそろしい。

915名無しさん:2011/10/17(月) 19:45:53 ID:Gyqlb3gI
月曜の夜に新宿ビック、祖父で店員さんがVITA予約の呼びかけやってる現状はかなりまずいんだろうねえ

916名無しさん:2011/10/17(月) 19:46:42 ID:.Bhn.diw
ことこと20時まで煮込むー

…案外時間かかるな

917名無しさん:2011/10/17(月) 19:46:48 ID:t5OlAir2
>>912
この程度なら昔ポケモンもやってるから無問題
声優もそのまんまバーローの時にw

918名無しさん:2011/10/17(月) 19:47:22 ID:rRzXA3Jk
今朝方、携帯に登録してある市の防災メールが来ていた
北関東自動車道で人がはねられたらしい、被害者の方は社会死状態と書いてあった
社会死?なにそれと思ってググってみた・・・あぁぁ・・・そういう呼び方するのか

919名無しさん:2011/10/17(月) 19:48:18 ID:kwt2DNqQ
さいきん ときどき ねっとが いように おそく
いったい おれ どうなって

>>901
WiFiばんが ほしいひとは したほうがいいかも

920名無しさん:2011/10/17(月) 19:48:49 ID:bmMHLEqE
よく分からない商品を予約するのにキャンセル出来ないとか凄くブラックの臭いがプンプンする

921しがない名無し ◆b2JwIE8G7A:2011/10/17(月) 19:49:09 ID:c3CoE/6o
>>915
この状況はかなりまずい。
岩田さんもいってるが立ち上げに失敗すると挽回するの大変だからね。
任天堂さんはだからこそ立ち上げをつぶしにかかってきたわけで

922名無しさん:2011/10/17(月) 19:49:15 ID:rYur94ZE
ヴァンガード・・・五大陸対抗戦の組み合わせ無茶ゲーだろ。

>>910
俺も数少ないフルコンプかもしれないw

923解放鯖助ベ ◆KAGURAbpuE:2011/10/17(月) 19:49:36 ID:qsKyviDo
>>918
_/乙(、ン、)_変態趣味が公になってしまったみたいな

924名無しさん:2011/10/17(月) 19:49:39 ID:PXTje4rc
駅前で無料で配ればいいんじゃない?

925名無しさん:2011/10/17(月) 19:50:01 ID:1whr1nvE
良く分からない商品を、良く分からないまま発注させられた挙句キャンセルされる身にもなって下さい
と小売の人は言うと思うー

926名無しさん:2011/10/17(月) 19:50:46 ID:UR8adwA2
今挽回しようとするより、MHPみたいに移植から爆発を待ってりゃいいんじゃない?

927名無しさん:2011/10/17(月) 19:51:03 ID:33em6B/6
良く分からない商品をお客さんに説明しなくちゃいけない店員さんも大変だ

928名無しさん:2011/10/17(月) 19:51:46 ID:pRGKwWN2
一年で一番在庫が増える時期に売れるかどうか分からん商品抱えたくないべさ。
「予約は受けるけど絶対買えよ」って言うことだよ。

929名無しさん:2011/10/17(月) 19:52:03 ID:5lGth6Fw
そもそもSCE自体もよく分かってないから大丈夫さ

930名無しさん:2011/10/17(月) 19:52:06 ID:gx3GPntc
>>927
SCE自信もよくわかってなさそうだからな…

931名無しさん:2011/10/17(月) 19:52:32 ID:PXTje4rc
>>926
そうそうw
それでいいよ、悠長に構えてればいいさw

932名無しさん:2011/10/17(月) 19:52:36 ID:LrBiMXvQ
>>926
もうそれを待てるほどの体力が無いのではなかろうか

933名無しさん:2011/10/17(月) 19:52:48 ID:u1ohz99w
>>918
はじめて聞いた
そんな呼び方があったのか。

934名無しさん:2011/10/17(月) 19:54:03 ID:u1ohz99w
完全前金で予約受ければ
最悪発注をしないことで
在庫を小売りは抱えないですむ?

935解放鯖助ベ ◆KAGURAbpuE:2011/10/17(月) 19:54:06 ID:qsKyviDo
_/乙(、ン、)_VITAはここにいる連中ですらよくわからんのだから
一般人に至っては「何が分からないのか分からない」状態で逆に混乱しないんじゃね?

936名無しさん:2011/10/17(月) 19:54:10 ID:u9u9QilM
>>926
何が爆発するか事前に分かればね。

937名無しさん:2011/10/17(月) 19:54:55 ID:bmMHLEqE
VITAを転売目的で買った奴には良い薬になったかもなw

938名無しさん:2011/10/17(月) 19:54:57 ID:EuqI1hxQ
>>921
特に、このPS vitaを潰すことが出来れば「SCEの汎用部品でゲームハードを作るという方向性」自体を潰せるわけで、
そうなるとPS4の登場を、少なくとも大幅に遅れさせる事が出来るし、上手く行けばSCE自体をも潰せる千載一遇のチャンスだな。

939名無しさん:2011/10/17(月) 19:55:03 ID:kR0/jF9o
>>896
いやスピンアウト
たしかタイトルにも零ってつくんじゃないっけ?

940名無しさん:2011/10/17(月) 19:55:24 ID:u1ohz99w
一般人が誤解しやすいところだと、
UMDは使えるんでしょ?
セーブデータは引き継げるんでしょ?
右スティックでPSPゲーできるんでしょ?
あたりかな。

とりあえず上の3つは
全部質問されたことがある。

941名無しさん:2011/10/17(月) 19:55:34 ID:EF9RY8oQ
32gbメモリも予約終了しだしたみたいね
生産量減らして後で買い換えさせるつもりなのかな

942名無しさん:2011/10/17(月) 19:56:45 ID:33em6B/6
MHP3Gが出ればワンチャン(棒

943名無しさん:2011/10/17(月) 19:57:25 ID:/qx7riwo
>>940
PS3がPS2の遺産すべて引き継ぐと思っている人が居たように
VitaもPSPのバージョンアップでPSPのすべてのゲームが出来て
性能もパワーアップしてさらにDSの機能も取り込んでいる

と勘違いしている人は多少居そう

944ぼんじょぶるのわらってクタコラえて:2011/10/17(月) 19:57:34 ID:nV8Fu5hY
( ・_・)まさに逆境(

945煉駄猫(j3) ◆VrX6q8CoKw:2011/10/17(月) 19:58:03 ID:q6y0TEVo
>>938
あと、新規収入を断つ事にもなりますね。
総合的に見ると籠城に持ち込めるという状況ですか?

とりあえずVitaが売れなきゃPSシリーズどうなるか分からん部分もあると思います。

946名無しさん:2011/10/17(月) 19:58:08 ID:Ub57z0Rs
VITAはGoちゃんと同じ運命が待ってるのだろうか?

947解放鯖助ベ ◆KAGURAbpuE:2011/10/17(月) 19:58:28 ID:qsKyviDo
>>942
http://angel.ap.teacup.com/putidog/timg/middle_1208827043.jpg

948名無しさん:2011/10/17(月) 19:58:52 ID:33em6B/6
>>947
ワンちゃん!

949名無しさん:2011/10/17(月) 19:58:54 ID:u1ohz99w
2000になった。
シチュー粉をいれよう

950ぼんじょぶるのわらってクタコラえて:2011/10/17(月) 19:59:01 ID:nV8Fu5hY
>>947
( ・_・)犬

951名無しさん:2011/10/17(月) 19:59:20 ID:rd/yknZk
>>947
ttp://shinshu.fm/MHz/14.30/images/D0Y9lTMQ.jpg

952ぼんじょぶるのわらってクタコラえて:2011/10/17(月) 19:59:42 ID:nV8Fu5hY
。゚(゚´Д`゚)゚。くっ卑劣な罠だった・・・

いってくる

953名無しさん:2011/10/17(月) 20:00:18 ID:oyRwYS4o
Yahoo!オークション
オークション検索結果
vita で検索した結果 約1,681件

・・・(棒

954名無しさん:2011/10/17(月) 20:00:21 ID:u9u9QilM
>>950
フレンチブルな次スレを

955名無しさん:2011/10/17(月) 20:01:17 ID:Y3LdfbUk
犬な次スレを

956名無しさん:2011/10/17(月) 20:02:15 ID:rd/yknZk
>>953
きっとビタミン的なやつにひっかかってんだよ(棒)

957名無しさん:2011/10/17(月) 20:02:44 ID:LrBiMXvQ
>>953
意外と少ないな、と思ってしまった…

958名無しさん:2011/10/17(月) 20:03:29 ID:moIbh8qI
任天堂がVITAの立ち上げを潰すにも今年の年末だけではなくて
最低でも半年以上、できるなら1年から2年はペンペン草も生えないように
これ以上ないくらい完全に潰さないと
何時の間にかヒョツコリと芽が出てくるわけで…
そこまで任天堂の弾が持つかね?

959名無しさん:2011/10/17(月) 20:04:39 ID:koDTPTS2
>>958
今発表されてるだけでも来年12本あるよ、任天堂の弾。

960名無しさん:2011/10/17(月) 20:05:00 ID:u1ohz99w
シチュー粉いれたら
カレーみたいな色になってもーた

うみゅ?

961名無しさん:2011/10/17(月) 20:05:04 ID:cdVC/T3s
>>958
一発当てれば勝ちとかずいぶんとSCEに都合の良いルールだな

962名無しさん:2011/10/17(月) 20:05:31 ID:oyRwYS4o
カテゴリ 「ゲーム」 にするの忘れてた(汗

Yahoo!オークション - 「ゲーム」
オークション検索結果
vita で検索した結果 約711件

963名無しさん:2011/10/17(月) 20:05:43 ID:lSHttlvc
>>960
ビーフシチュー?
ブラウンシチュー?

964名無しさん:2011/10/17(月) 20:06:22 ID:Pf/SBckc
|дT) SCEからフォースの暗黒面を感じる…。

965名無しさん:2011/10/17(月) 20:06:23 ID:JIAnFR.A
モンハンクラスの当たりくじはもう引けないだろ

966名無しさん:2011/10/17(月) 20:06:29 ID:EF9RY8oQ
カレーシチューで

967名無しさん:2011/10/17(月) 20:06:32 ID:9Ipre9Iw
>>961
ゲハみるとPS3だってそうじゃん
いつの間にか大勝利ってことになってる

968名無しさん:2011/10/17(月) 20:06:55 ID:oyRwYS4o
>>960
焦がしたんじゃないの?

969名無しさん:2011/10/17(月) 20:06:56 ID:Y3LdfbUk
人力のトロッコ(Vita群)のレールの後ろから、
機関車(3DS群)が、ガッシャガッシャ走り向かってくる年末の印象

970名無しさん:2011/10/17(月) 20:07:04 ID:bmMHLEqE
>>964
そう言えばこのあとスター・ウォーズだったな。奈良でも流れる

971名無しさん:2011/10/17(月) 20:07:22 ID:kR0/jF9o
>>940
まあ普通できないとはおもわないよな
右スティック云々以外は

972名無しさん:2011/10/17(月) 20:07:27 ID:PXTje4rc
ゲハで勝利宣言ねえ…したかったらすればいいんじゃない?

973名無しさん:2011/10/17(月) 20:07:41 ID:EF9RY8oQ
もし万が一SCEからヒット作が再び出れば、あと5年は生き続けられるよ!

974名無しさん:2011/10/17(月) 20:07:56 ID:u1ohz99w
>>963
クリームシチューをかってきた。
ちょっとお野菜を焦がしすぎたものと推測。

とりあえず煮込んでるから
生ってことはないはずとは思いたい。

975名無しさん:2011/10/17(月) 20:08:08 ID:Y3LdfbUk
>>964
なんで急にSW、放送しようと思ったの?

976名無しさん:2011/10/17(月) 20:08:17 ID:EuqI1hxQ
>>961
まあ、ボーダーラインが「SCEの生死」なルールだから、そうもなるだろう。

もっとも、3DSの場合、一部の血迷って気が狂ったサード以外は全社付いていると言っても良い。
そのルールでも、SCEの分はかなり悪いと言える。

977名無しさん:2011/10/17(月) 20:08:20 ID:moIbh8qI
>>961
誰もSCEが勝つなんて言ってないが?
本当に任天堂がVITAを潰す気なら退場させるまで
やらないと今のPS3みたいに半死半生みたいにしぶとくなるよと言いたかっただけだが…

978アイスホワイト ◆dbPePC2E/o:2011/10/17(月) 20:08:37 ID:mINdD.m.
札幌のビックカメラのソフマップにたまに行くけど、
見たこともないようなソフトが結構あるなあ。

979名無しさん:2011/10/17(月) 20:09:10 ID:t5OlAir2
>>958
   /)  /)
  /  ⌒  ヽ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  | ●_ ●  | < そろそろ暴れさせろや
 (〇 〜  〇 |  \______________
 /       |
 |     |_/ |

980名無しさん:2011/10/17(月) 20:10:12 ID:lSHttlvc
>>974
炒めすぎだ
別のラインからブラウンシチューになってんじゃないの

981名無しさん:2011/10/17(月) 20:10:22 ID:Y5zYI1zA
ただいまコケスレー
今日電車を降りるとき大変かわいい物を見たのだー
http://koke.from.tv/up/src/koke14738.jpg
ふわふわいいなーふわふわー

982名無しさん:2011/10/17(月) 20:10:32 ID:prEwWnEY
>>969
逆だろ
前を行くゲブレセラシエを一般ランナーが追っかけて行く展開

983名無しさん:2011/10/17(月) 20:10:33 ID:Pf/SBckc
|дT) リマスタのBD出すからでないの?

984名無しさん:2011/10/17(月) 20:11:11 ID:pRGKwWN2
>>977
「今のPSP」よりも「今のPS3」よりも状況は悪くなるよVITAは。
それで市場維持できるとは思えんがね。

985ぼんじょぶるのわらってクタコラえて:2011/10/17(月) 20:11:35 ID:nV8Fu5hY
【PS3】俺らね、PLAYS(TAT)ION3はコケると思うよ。避難用スレ962
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/22593/1318849594/

986ヌケニン ◆HP1.lovwPg:2011/10/17(月) 20:11:38 ID:y8Ltmfbw
 n ̄n
o o )ク >>985
uv"ulア 乙乙
  ヾノ  何故テンプレに5分かかったしw

987しがない名無し ◆b2JwIE8G7A:2011/10/17(月) 20:11:39 ID:c3CoE/6o
>>938
任天堂さんから見てもメリットは大きいからなあ

988名無しさん:2011/10/17(月) 20:11:41 ID:EfgqTYS.
>>979
BWの三色目とかルビサファのリメイクで踏みつぶさせろと?

989ヌケニン ◆HP1.lovwPg:2011/10/17(月) 20:12:02 ID:y8Ltmfbw
o o )ク 3秒…衰えたな
uv"ulア そしてたひゃあ

990名無しさん:2011/10/17(月) 20:12:03 ID:Wd.JWxrE
>>985
乙ーる。

991名無しさん:2011/10/17(月) 20:12:05 ID:sr6OlRMo
某世紀末ゲーセンの生放送のおかげで、スターウォーズと聞くとサソリベイダーが真っ先に思い出されてしまうw

992しがない名無し ◆b2JwIE8G7A:2011/10/17(月) 20:12:43 ID:c3CoE/6o
>>961
今度はそうはいかないよ
私はここまでとは思ってなかったけどブランド力が落ちてきてるように感じる

993煉駄猫(j3) ◆VrX6q8CoKw:2011/10/17(月) 20:12:55 ID:q6y0TEVo
>>985
乙ですよ。

個人的にVitaに関しては初動は・・・まぁ、何れ出てくるにしろ
後から出るタイトルが(仮)(仮)しているのが気になります。
いや、悪気はないんですよ?
(仮)が目立つだけで。

994ぼんじょぶるのわらってクタコラえて:2011/10/17(月) 20:12:56 ID:nV8Fu5hY
( ・_・)スマホからのスレ立てです


1000なら

( ・_・)人造人間キャンセル、奴を倒すには
1、買い物券20倍だー
2、現金玉。オラに現金をわけ(ry
3、メンタルとタイムのルームで魔法しりとり

( ・_・)どっち?

995名無しさん:2011/10/17(月) 20:13:02 ID:JaED3PLs
>>961
変顔は犠牲になったのだ…

996名無しさん:2011/10/17(月) 20:13:08 ID:LrBiMXvQ
>>985


1000ならVitaが大砂利

997名無しさん:2011/10/17(月) 20:13:49 ID:t/ZudM0s
1000ならコケスレは終わらない

998名無しさん:2011/10/17(月) 20:14:01 ID:EfgqTYS.
>>985


999名無しさん:2011/10/17(月) 20:14:10 ID:cdVC/T3s
1000ならVITAのすべての予約キャンセル

1000名無しさん:2011/10/17(月) 20:14:13 ID:JaED3PLs
↓どうぞ

■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■