■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■
【PS3】俺らね、PLAYS(TAT)ION3はコケると思うよ。避難用スレ747- 1 :ぼんじょぶる:2011/07/09(土) 00:09:57 ID:1ZNIDUi.
- ここは「PS3はコケそう」と思う納期と仕様変更を突然当日言うのは勘弁してほしい人たちの避難所です。
コケの定義は人それぞれ。
「せんのーましーんと催眠術は別物」
「即落ちなんて愚の骨頂」
「洗脳=巨乳化はお断りします」
等々意見は色々ありますが終着点は同じ、PS3コケコッコ。
ご注意
・個人的にPS3を買うか否かは別問題
・他機種のPS3への影響を語るのはアリですが、他機種プッシュや叩きはスレ違い
・GKのような誹謗中傷や不謹慎なネタはお断り
・次スレは原則950とった人が立てる
・あくまで間借り板なのでエロスは程々に
前ス
【PS3】俺らね、PLAYS(TAT)ION3はコケると思うよ。避難用スレ746
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/22593/1310112127/
現行ゲハ本スレ
【PS3】俺らね、PLAYS(TAT)ION3はコケると思うよ。5290
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1307398222/
まとめ、AA、お約束事等
避難所及び部活はまとめwikiのメニューから探してください
ttp://www.wikihouse.com/kokemirror/
- 2 :ぼんじょぶる:2011/07/09(土) 00:10:56 ID:1ZNIDUi.
- コケそうな理由 ver.5.62
集まらないソフト
・具体的なビジョンを提示せず、ソフト開発も明確な未来像も投げっぱなしのSCE
・サードは360とのマルチ傾向、開発に負担がかかるせいか多くは360版より劣化
・MH3はWii、FF13は360とマルチ、DQ10はWiiとビッグタイトルに避けられる
・国内の有力タイトルが相次いで新型携帯機3DS向けに発表
好調な他ハード
・世界市場で歴代最速のペースで普及しているWii
・一大市場北米で、同じ高性能HD路線のXBOX360が確固たる地位
・任天堂がPS3より小型で高性能機を発表。PS3の存在意義がさらに揺らぐ
落ち込んでいく業績
・GC並の数字で推移してるハードの販売台数
・2009年度のNPS部門の赤字は831億円 (ゲーム部門含む。なお、ゲーム部門は赤字拡大とコメント有り)
(※2009年度は800億円超の赤字、2008年度ゲーム部門の赤字は585億円、2007年度の赤字は1245億円、2006年度の赤字は2323億円)
・2010年度はついに450億円超の黒字化も、累損解消のメド立たず
・SCE本社はSONY本社内に移転、本社の主導明確化で次世代機のビジョン示せず
・平井さんが本社の副社長に昇進。仕事増加でPS3に割く時間が減少へ。
・NGPはPS3並みの性能(SCE談)でPS3はマーケティング上の存在意義を喪失。お疲れ様でした
ネットワーク部門の脆弱性
・PSN・SoEから1億件を超える個人情報流出で信用失墜
・日米政府から流出対策を要請される状況で長期のオンライン停止
・PSN停止に伴う各ソフトの発売延期、サービスは再開したものの実際には脆弱性が未だに残る状態
・説明会前日に深刻な情報流出を確認しながら、可能性を公表するだけにとどめ被害状況を矮小化
- 3 :ぼんじょぶる:2011/07/09(土) 00:11:56 ID:1ZNIDUi.
- あらあら ..lヽ みょん.....||
.,..-─,ヘ-.、 _,| |,,..,....._ ......|| ○新スレは>>950を踏んだ方が宣言してからたててください(できないときは即言う)
(,.r-/_@_r-i.>,| |-=-`.、...|| ○ここの住人は何にでも喰いつく危険なF.O.E、ロリショタぬこオカズ軍事何でもござれ
i ノルハノリノノi .| |Lノハノリ」 ..|| ○ただし、ソースはソニー
ルl.リ_゚ ヮ゚ノリ.|i_| |リ゚ ヮ゚ノ」 .|| ○ついでに>>1乙
.rX,_,i.∞i,〉.. (O),`:´kつニニニフ エロスは一日一時間!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄_| .|| ○行数が余ったので↓には各自好きなことを記入してね!
| ̄|| ̄|| ̄|| ̄|| ̄|| ̄| ....|| ○洗脳シーンで妙な擬音テキストはもういいです。
| ̄|| ̄|| ̄|| ̄|| ̄|| ̄| ....|| ○一般アニメでも洗脳シーンを増やしてください。エルチとか。
| ̄|| ̄|| ̄|| ̄|| ̄|| ̄| ....||_________________________
- 4 :名無しさん:2011/07/09(土) 00:14:56 ID:j009uvhE
- ブリーチの今の展開は洗脳?
- 5 :名無しさん:2011/07/09(土) 00:17:11 ID:qYROogMA
- クーラーかけてるのに
なんか涼しくなんないなー
とおもったら、窓全開だった件。
- 6 :くまねこ ◆TdKdsn5136:2011/07/09(土) 00:19:41 ID:OMePvoxw
- 前1000
∩__∩ 変態全開かー。
( ・ω・) ボク、いたってノーマルだから厳しいなー。
- 7 :名無しさん:2011/07/09(土) 00:19:54 ID:JnOUOEOw
- ここで出すのは躊躇われるので創作してくるノシ
- 8 :名無しさん:2011/07/09(土) 00:20:00 ID:qYROogMA
- さらさら黒髪好き
くらいでは、コケスレでは歯牙にもかからんな
- 9 :名無しさん:2011/07/09(土) 00:20:10 ID:P6U31g5I
- >>前994
つ rogue
- 10 :名無しさん:2011/07/09(土) 00:21:01 ID:P6U31g5I
- たぶん
くまねこに突っ込んだら負けなんだろうな
- 11 :箱iりわんこ ◆WANKOdogNQ:2011/07/09(土) 00:21:04 ID:Rin13k8U
- 24時間のゲーセンに出張って来たらDIVAアケ7人待ちとかなんなの…
- 12 :ヌケNiン ◆HP1.lovwPg:2011/07/09(土) 00:21:12 ID:swWL2nDU
- >>8
なー
- 13 :名無しさん:2011/07/09(土) 00:21:13 ID:1XxhDsyM
- 前スレ1000
ただし太陽もリミッター解除となりますが宜しいですか?
太陽「流れ落ちる汗の匂いが好物なんだぜフゥーハハハー」
- 14 :名無しさん:2011/07/09(土) 00:21:15 ID:rQZ3NJ3E
- 変態全開かぁ
- 15 :名無しさん:2011/07/09(土) 00:21:17 ID:xFz1obCg
- 長身爆乳お姉さんー
- 16 :名無しさん:2011/07/09(土) 00:21:22 ID:j009uvhE
- 天然×腹黒白衣眼鏡って萌えるよね
- 17 :名無しさん:2011/07/09(土) 00:21:35 ID:xAxodr62
- ダラダラ遊べるゲームがいいね。
- 18 :名無しさん:2011/07/09(土) 00:21:50 ID:1hhrWsis
- ttp://kameari-net.com/okap/wp-content/uploads/Image/c1b40773.jpg
- 19 :ぼんじょぶる:2011/07/09(土) 00:22:08 ID:1ZNIDUi.
- >>8
金髪や銀髪の子を薬液いっぱいのタンクにいれて
洗脳改造したら黒髪になったとかいう設定はどうだろうか。
(・_・)だめだよね。
- 20 :名無しさん:2011/07/09(土) 00:22:18 ID:bt0/beWU
- 翼と桜と日本刀(二刀流)ー
あと>>1乙
- 21 :名無しさん:2011/07/09(土) 00:22:21 ID:cREIeeLE
- OPだけでいつまでもダラダラ遊べてしまうゲームがDSにあるらしい
- 22 :名無しさん:2011/07/09(土) 00:22:22 ID:rQZ3NJ3E
- >>13
1cm大きくなると生物は蒸発しますがよろしいですか?
- 23 :名無しさん:2011/07/09(土) 00:22:33 ID:P6U31g5I
- ヌケニンは別の意味で歯牙にかかる
というか飲み込んだ獣が胸焼けする
- 24 :名無しさん:2011/07/09(土) 00:22:34 ID:4fF5ml5w
- 前1000
性的な事に対して無知な女の子を
無知につけ込んで好き勝手に調教するのっていいよね
- 25 :名無しさん:2011/07/09(土) 00:22:44 ID:d98mlgnQ
- >>9
自分はそれ系がクリアできる気がしない…w
- 26 :名無しさん:2011/07/09(土) 00:23:33 ID:1XxhDsyM
- キスー
……と言うのは性癖としてアリなんだろうか。
- 27 :名無しさん:2011/07/09(土) 00:23:44 ID:JnOUOEOw
- 吸血鬼化は厨二病と悪堕ちを同時に満たせるすごい属性。
Zangbandは獣人混沌の戦士がオススメ(棒
- 28 :名無しさん:2011/07/09(土) 00:23:53 ID:cREIeeLE
- >>25
ポケダンなら「クリアするだけなら」出来るんとちゃうかな
まああれ食料の概念無いからローグライクとは言い切れんのだが
- 29 :名無しさん:2011/07/09(土) 00:24:09 ID:rQZ3NJ3E
- >>26
鱚美味しいよね
- 30 :アイス ◆dbPePC2E/o:2011/07/09(土) 00:24:30 ID:Gh2tkwyw
- >>28
食料ならあるぞ。あまり必要ないけど
- 31 :ぼんじょぶる:2011/07/09(土) 00:24:33 ID:1ZNIDUi.
- >>26
キス(魚)か・・・
人魚、しかも一般魚の人魚とは業が深い。
- 32 :名無しさん:2011/07/09(土) 00:24:47 ID:l3JmwMtY
- ポケモン立体図鑑の合体ネタ
ttp://jan.2chan.net/dec/b/src/1310135268817.jpg
ttp://aug.2chan.net/dec/b/src/1310137085162.jpg
・・・何かカッコイイ・・・
- 33 :名無しさん:2011/07/09(土) 00:24:59 ID:uhI90Zqs
- >>25
ならばローグギャラクシーだ
- 34 :名無しさん:2011/07/09(土) 00:25:18 ID:cREIeeLE
- 特撮好きならば洗脳悪堕ちの他に状態変化というフェチズムも持っているはずだ
- 35 :名無しさん:2011/07/09(土) 00:25:22 ID:xAxodr62
- ポケダンはダラダラ遊べるのがすばらしいが、
次回作はポケモンタワーはない方がいいなあ。
- 36 :名無しさん:2011/07/09(土) 00:25:24 ID:kqidsVXQ
- >>26
僕はやっぱりグウスーの方が…
- 37 :名無しさん:2011/07/09(土) 00:26:05 ID:JnOUOEOw
- >>34
マタンゴ化や溶解属性とは業が深いな(棒
- 38 :名無しさん:2011/07/09(土) 00:26:34 ID:pJPlkQrE
- >>26
シールを貼ったら2つに増えるのか
- 39 :名無しさん:2011/07/09(土) 00:26:47 ID:P6U31g5I
- >>36
おいおい
2n+1の+1のよさがわからないのかい?
- 40 :名無しさん:2011/07/09(土) 00:27:08 ID:xFz1obCg
- 氷漬けは好きな人が多いような。
- 41 :名無しさん:2011/07/09(土) 00:27:11 ID:cREIeeLE
- >>37
もっとメジャーな所だと石化やね
- 42 :アイス ◆dbPePC2E/o:2011/07/09(土) 00:27:17 ID:Gh2tkwyw
- >>32
グラが綺麗だと思ったらフィギュアだった
- 43 :ぼんじょぶる:2011/07/09(土) 00:27:18 ID:1ZNIDUi.
- >>34
SDライダーという3頭身仮面ライダーのアニメがあってね。
リアル頭身のテニス女性が雲男に捕まって、悪墜ちさせられライダーに攻撃するというシチュがある。
なぜか自宅のビデオは擦り切れていたが、なんでだろうなぁ・・・。
- 44 :ドラゴン ◆DRAGON5hEc:2011/07/09(土) 00:27:36 ID:M1QDArnc
- 洗脳されて敵に回った味方は
HPが一気に数十倍に跳ね上がるの法則
- 45 :名無しさん:2011/07/09(土) 00:28:00 ID:LiQgkNK6
- >>前スレ985
ただ、あくまでそういう声があるってだけで、裏は取れてないみたいだな。
裏が取れたら「思わぬ新規開拓」という意味で、テイルズシリーズには朗報だが。
>>前スレ1000
いや、75%ぐらいに抑えないと、さすがに……。
- 46 :名無しさん:2011/07/09(土) 00:28:05 ID:JnOUOEOw
- 初代ゼルダは石化悪堕ちがある。
- 47 :名無しさん:2011/07/09(土) 00:28:14 ID:rQZ3NJ3E
- 特撮物の女幹部を調教するゲームは出ないものか
- 48 :名無しさん:2011/07/09(土) 00:28:17 ID:kqidsVXQ
- >>37
あの辺は子供の頃再放送かなんかで見て、トラウマだったなあ。
今やカラーで見れるとは、お高いけどw
- 49 :名無しさん:2011/07/09(土) 00:28:40 ID:l3JmwMtY
- >>42
おkゲームでの画面を見てみよう
ttp://mar.2chan.net/dec/b/src/1310138713353.jpg
- 50 :名無しさん:2011/07/09(土) 00:29:00 ID:d98mlgnQ
- >>32
足つきドータクンは明日にでもマザーに出れるのではないか
- 51 :名無しさん:2011/07/09(土) 00:29:18 ID:kqidsVXQ
- >>41
阿修羅像化という特殊性癖もありますね(棒
- 52 :名無しさん:2011/07/09(土) 00:29:39 ID:P6U31g5I
- >>50
足つきドータクンって…変顔だぞ
- 53 :名無しさん:2011/07/09(土) 00:30:10 ID:xAxodr62
- 3Dちょうこくになってみんなに立体視されたい
- 54 :アイス ◆dbPePC2E/o:2011/07/09(土) 00:30:45 ID:Gh2tkwyw
- >>49
なんだこれw
- 55 :名無しさん:2011/07/09(土) 00:30:48 ID:q76rEDmg
- 最近は「誰でもクリアできるゲーム」が良いゲームとされてるのかね
まあ、所詮おもちゃに過ぎないから「面白ければいい」というのは間違ってないだろうけど
- 56 :名無しさん:2011/07/09(土) 00:31:29 ID:1hhrWsis
- >>51
ttp://image.space.rakuten.co.jp/lg01/93/0000371493/62/imga6506a30zik0zj.jpeg
- 57 :名無しさん:2011/07/09(土) 00:31:43 ID:j009uvhE
- >>47
ttp://genzaishinkoukei.up.seesaa.net/060000007449822.jpg
- 58 :名無しさん:2011/07/09(土) 00:31:46 ID:l3JmwMtY
- >>54
アーマードコアで再現してみたらしい
- 59 :名無しさん:2011/07/09(土) 00:32:45 ID:rQZ3NJ3E
- >>57
それ結局最後ラブラブになるゲームだから却下w
- 60 :アイス ◆dbPePC2E/o:2011/07/09(土) 00:33:00 ID:Gh2tkwyw
- >>55
クリアーだけは誰でもできるが、隠しステージとかだと難しくなるってのがいい感じだと思う。
最近のマリオのような
- 61 :名無しさん:2011/07/09(土) 00:33:01 ID:kqidsVXQ
- >>56
分からん、ガンダムの人?
- 62 :名無しさん:2011/07/09(土) 00:33:06 ID:P6U31g5I
- >>55
クリアできないと面白くない と
簡単にクリアして終わりだと面白くない
の両方を捕まえようとしたのが
クリア後のやりこみ要素ってやつでしょう
- 63 :名無しさん:2011/07/09(土) 00:33:39 ID:TmKQATgk
- >>61
阿修羅すら凌駕する人
- 64 :名無しさん:2011/07/09(土) 00:33:53 ID:1XxhDsyM
- >>55
そもそも「難易度を上げておけば頑張ってハードルを越えてくれる」と思うこと自体がユーザーに甘えてる。
ゲーム好きというカテゴリに属さない大多数の人間は「そこまでしてゲームに付き合う理由がない」。
- 65 :名無しさん:2011/07/09(土) 00:34:27 ID:kqidsVXQ
- >>62
何か勘違いしてるゲームの方が多いですけどねw
- 66 :名無しさん:2011/07/09(土) 00:34:47 ID:xAxodr62
- 最近の任天堂の場合、
最後までは行かせてやる…。行かせてやるが…それだけでいいのかい?
という空気をヒシヒシと感じる。
- 67 :名無しさん:2011/07/09(土) 00:35:06 ID:P6U31g5I
- >>60
それはNewマリWiiワールド7のボスで詰まってる私への挑戦か(棒
そのうちまたやるけど
取り合えず初見では倒せる気がしなかった
- 68 :名無しさん:2011/07/09(土) 00:35:27 ID:d98mlgnQ
- とりあえず日本でRPGが好かれたのは、進行するに当たってプレイヤーの才覚に因る
部分が少ないからではなかろうか
- 69 :名無しさん:2011/07/09(土) 00:35:41 ID:cREIeeLE
- この前ポップン20のロケテが始まり、
システムが大幅に変更されるという情報が出たんだけど、
それに過剰反応する輩のリアクションが実に面白かったなぁ・・・
曰く「初心者切り捨て」だの「一見さんがいなくなる」だの
お前が気に入らんだけだろうと何人かにツッコミ入れられてたわ
- 70 :名無しさん:2011/07/09(土) 00:36:20 ID:JnOUOEOw
- マリオ64みたいなステージの番号に特に意味はなく
全部のステージクリアしなくてもクリアできるってのは一つのやり方なんだろうな。
- 71 :名無しさん:2011/07/09(土) 00:37:08 ID:JnOUOEOw
- >>68
それもDQがしこたま丁寧だったからってのが大きいと思う。
DQコピーのほとんどはそれができていなかった。
- 72 :名無しさん:2011/07/09(土) 00:37:18 ID:1XxhDsyM
- > 全部のステージクリアしなくてもクリアできる
それ64どころか初代からの伝統。
- 73 :名無しさん:2011/07/09(土) 00:37:22 ID:kqidsVXQ
- >>69
初心者が入りやすいシステムかもしれないのにねえ。
というか正直「20」というだけで、触りたくなくなるけどw
- 74 :名無しさん:2011/07/09(土) 00:38:02 ID:hzvtE7Tw
- マリギャラ2のマスターオブギャラクシーは本当にいいステージだった
一度簡単な状態でクリアさせといて、一回クリアしたステージだから余裕だろ?といわんばかりのあの鬼畜構成
本当に良かった、クリアできなくて悔しくて8時間ぶっ通しでやったくらいにはいいステージだった
- 75 :名無しさん:2011/07/09(土) 00:38:03 ID:cREIeeLE
- >>64
でもNewマリWiiは売れたし評判も上々
難易度がどうこうって、要するに難易度で不満が出る程度の内容って事なんじゃねえのかな
- 76 :名無しさん:2011/07/09(土) 00:38:14 ID:JnOUOEOw
- >>72
ワープ土管や笛は知ってるけど
その敷居を更に下げたってことでw
- 77 :名無しさん:2011/07/09(土) 00:38:28 ID:TmKQATgk
- >>68
差が付くのが嫌いなんだろうな
- 78 :箱iりわんこ ◆WANKOdogNQ:2011/07/09(土) 00:38:38 ID:Rin13k8U
- 音ゲー初心者は指やDIVAに逃げましたけどね
- 79 :名無しさん:2011/07/09(土) 00:38:57 ID:JnOUOEOw
- DQ1は名前で格差があるゲームだったりするけどなw
- 80 :名無しさん:2011/07/09(土) 00:39:06 ID:P6U31g5I
- >>68
初期DQとかだとそれに加えて
謎を解いてるとクラスのみんなの人気者になれたってのがあった
鍵の場所とか。
初代ゼルダなんかも
みんな知らないダンジョンを見つけたやつはヒーローだった
そういう意味では昔からソーシャルなゲームはあったんだよなぁ
- 81 :名無しさん:2011/07/09(土) 00:39:43 ID:gbxVRgjY
- 音ゲー敷居高いわ
俺リズム天国でいいや
- 82 :名無しさん:2011/07/09(土) 00:40:33 ID:P6U31g5I
- >>72
マリオブラザーズで途中のステージを飛ばす方法を教えてください><
- 83 :名無しさん:2011/07/09(土) 00:40:38 ID:l3JmwMtY
- >>81
みんなのリズ天の2Pモードが楽しみ過ぎる件
- 84 :名無しさん:2011/07/09(土) 00:40:52 ID:JnOUOEOw
- 上手すぎる人を見ると敷居を感じちゃうからなw
日本でのDDRなんかはそれで落ちるの早まった気はする。
- 85 :名無しさん:2011/07/09(土) 00:41:06 ID:cREIeeLE
- >>73
まあ今回からデフォでCOOL判定になるのと評価がE〜S(P)というjubeatやDDRに近いものに変わるというから、
初心者切り捨てとか言う人が出るのはわからんでもないんだけど、
同じシステムのjubeatで一見さんがしっかり付いている所見ると関係ないと思うんよね
ポップンもここ4〜5年程システム面での変更が殆ど無かったからな
- 86 :名無しさん:2011/07/09(土) 00:41:27 ID:1XxhDsyM
- >>82
「スーパー」のつく方を初代と考えてくださいw
- 87 :名無しさん:2011/07/09(土) 00:42:01 ID:CRxWzyvY
- ゲームの楽しみ方はいろいろあると思うけど、クリアして達成感を得るっていうのはやっぱり大きいよね
- 88 :名無しさん:2011/07/09(土) 00:42:04 ID:JnOUOEOw
- >>86
飛ばせないスーパーマリオランドの悪口はそこまでだ(棒
- 89 :名無しさん:2011/07/09(土) 00:42:44 ID:JnOUOEOw
- EDがガッカリなのも問題だと思うw
一時期のRPGやSTGで多かった
クリアしたのにバッドエンドってのはどーなんだみたいなw
- 90 :名無しさん:2011/07/09(土) 00:42:45 ID:sRTtW402
- 難しいと評判なドンキーでさえジワ売れしたわけだし
難易度だけが問題じゃなくて、リトライの際の快適性だったり
失敗の原因がプレイヤーにあると明確にわかる作りだったりすれば
けっこう難易度の壁は乗り越えられるもんだとは思う
- 91 :名無しさん:2011/07/09(土) 00:43:06 ID:pYUeh3vU
- コンボ切る毎にボイスに突っ込まれて
2回切ったらリザルトボイスで下手糞よばわりされたDDR2ndの悪口はそこまでだ
- 92 :名無しさん:2011/07/09(土) 00:43:22 ID:OjJAJlpc
- ラブプラスじょーほー
http://www.famitsu.com/news/201107/09046339.html
- 93 :箱iりわんこ ◆WANKOdogNQ:2011/07/09(土) 00:43:35 ID:Rin13k8U
- >>84
しかも上級者が徒党を組んで初心者に自分ルールとか押し付けてゲーセンから追い出すんだぜ…
- 94 :名無しさん:2011/07/09(土) 00:43:42 ID:JnOUOEOw
- >>90
リトライするのに時間のかかる実写版ガンダムの悪口はそこまでだ。
あれ、しばらくすると笑えてくるんだけどなw
またしばらくすると飽きるけどw
- 95 :名無しさん:2011/07/09(土) 00:43:43 ID:sRTtW402
- >>83
2Pモードをひとりでやるんですね(俺の事だけど)
- 96 :名無しさん:2011/07/09(土) 00:44:03 ID:d98mlgnQ
- >>77
いや、俺にゃ無理と思うかどうかだと思うぞ
- 97 :名無しさん:2011/07/09(土) 00:44:40 ID:/W8nH6EA
- >>90
リターンズはミラーのボスだけが残念だった
基本あいつら時間かかるし
- 98 :名無しさん:2011/07/09(土) 00:45:00 ID:JnOUOEOw
- >>93
それを容認する店も問題なんだよねえ。
ゲーセンは正直滅ぶべくして滅びた気がするよ。
そういうのは80年代の時点で既に始まっていたし。
- 99 :名無しさん:2011/07/09(土) 00:45:17 ID:1XxhDsyM
- >>91
そんな全力でやる気を削ぐ仕様だったのか……w
あとお助けシステム使うとポンコツだったかテツクズだったか罵倒されるゲームもありましたね。
- 100 :名無しさん:2011/07/09(土) 00:45:20 ID:/W8nH6EA
- >>94
ハニ・アサナって誰だよ・・・
- 101 :名無しさん:2011/07/09(土) 00:45:39 ID:oo5n6jP.
- >>88
2周クリアすれば麺セレクト出来るじゃん(棒
- 102 :名無しさん:2011/07/09(土) 00:45:43 ID:cREIeeLE
- >>91
今度のDDR新作はX3vs2ndMIXというサブタイトルが付いて、EMIの協力の元、
2ndの楽曲をできるだけ収録する方向だという
2ndは耳なじみの曲が多いから初心者も入りやすいと思うんだ
- 103 :名無しさん:2011/07/09(土) 00:45:48 ID:xAxodr62
- ドンキーリターンズはスーパーなドンキーがいてくれなかったら
確実に途中でリタイアしてたわw
- 104 :名無しさん:2011/07/09(土) 00:46:48 ID:l3JmwMtY
- >>101
細麺か太麺か中太麺かを選べるのか・・・
- 105 :名無しさん:2011/07/09(土) 00:47:27 ID:JnOUOEOw
- 長浜系はバリカタが好きです。
- 106 :名無しさん:2011/07/09(土) 00:47:32 ID:CRxWzyvY
- >>75
難しくても簡単でも面白いゲームは面白いし、つまらないものはつまらないからね
- 107 :箱iりわんこ ◆WANKOdogNQ:2011/07/09(土) 00:47:45 ID:Rin13k8U
- >>102
あの頃の版権曲って今は無かったのか…
DDRの売りってダンスマニアシリーズの楽曲だったのに
- 108 :名無しさん:2011/07/09(土) 00:47:51 ID:cREIeeLE
- >>99
DDR2ndはコンボがつながればつながるだけ点数の伸びが上がる、
今の太鼓の達人と同じ青天井の点数システムだったからね
だからPARANOiA MAXなんてフルコンすると凄い点数に
今は満点方式
- 109 :名無しさん:2011/07/09(土) 00:48:30 ID:pYUeh3vU
- >>98
ぶっちゃけゲーセンって信者商売というかお得意様商売ですし
ドル箱客を優遇して結果先細りというよくあるパターンにはまりがち
- 110 :名無しさん:2011/07/09(土) 00:49:22 ID:cREIeeLE
- >>107
復活収録してたけど全部じゃなかった
EMIとのタイアップは確かSuperNOVA1だか2だかの時に解消してたかな
…おかげでavexの曲をはじめとして、様々なレーベルの曲入れられるようになったんだが
- 111 :名無しさん:2011/07/09(土) 00:49:42 ID:oo5n6jP.
- >>104
ちぢれだろjk
- 112 :名無しさん:2011/07/09(土) 00:49:58 ID:JnOUOEOw
- そういや海外のDDRって日本と同じ楽曲なのかしらw
- 113 :名無しさん:2011/07/09(土) 00:50:25 ID:d98mlgnQ
- NEWマリWiiも、城なんかでリトライ繰り返してるとちょっとしんどくなってきたり
- 114 :箱iりわんこ ◆WANKOdogNQ:2011/07/09(土) 00:51:17 ID:Rin13k8U
- >>112
海外は版権曲とオリ曲の間にどうしようも無く超えられない壁がある
- 115 :名無しさん:2011/07/09(土) 00:52:47 ID:JnOUOEOw
- >>114
米国だと超えられない壁があるか…w
- 116 :名無しさん:2011/07/09(土) 00:52:58 ID:q76rEDmg
- >>103
お手本プレイみたいに「攻略の手順を見せる」というシステム自体は素晴らしいと思うのだが
それを見るだけで自動クリアというのは好きじゃない
当然、嫌だから使わない
- 117 :ドラゴン ◆DRAGON5hEc:2011/07/09(土) 00:53:25 ID:M1QDArnc
- 三国志大戦とか一度やってみようと思ったら君主カード必須とかでプレイ出来なかったからなー
あのゲームがどんなもんか一度やってみたいんだが。
バトルロードは新しく始めやすいゲームであった
- 118 :名無しさん:2011/07/09(土) 00:56:38 ID:npHo9SMA
- >>109
ある意味、格ゲーブームのときが一見さんも取り込む最後のチャンスだったのになあ
- 119 :名無しさん:2011/07/09(土) 01:01:46 ID:QBilNy5Y
- 2Dシューティングはどんなに難易度押さえてもシステム的に初心者向きでないと感じるなあ.
一発死なところとか強制スクロールな所とか
- 120 :名無しさん:2011/07/09(土) 01:03:32 ID:P6U31g5I
- >>119
そうか、強制スクロールでなく一発で死なないのを出せば…
つ ギャラガ
- 121 :箱iりわんこ ◆WANKOdogNQ:2011/07/09(土) 01:04:06 ID:Rin13k8U
- 開祖にして頂点たるインベーダーの時点で…
- 122 :アイス ◆dbPePC2E/o:2011/07/09(土) 01:04:06 ID:RQTVG81.
- 勇者ヨシヒコ見終わった。
ドラクエの敵の効果音や呪文音があったし、
最初の敵がドラクエのスライムってww
しかも協力にスクエニの名前あったし
- 123 :名無しさん:2011/07/09(土) 01:04:55 ID:MON/WENE
- >>119
2ボタンで遊べるって言う操作方法は立派に初心者向きだと思うよ
極端な話、マニュアルを読まずに遊べる
スコアシステムとかそういうのは一切抜きにしてね
- 124 :名無しさん:2011/07/09(土) 01:06:37 ID:q76rEDmg
- >>123
それに、座標を合わせて撃つだけでいい。とてもシンプル
- 125 :名無しさん:2011/07/09(土) 01:07:20 ID:oo5n6jP.
- 毛糸のカービィのSTGはおもしろかったなぁ
- 126 :箱iりわんこ ◆WANKOdogNQ:2011/07/09(土) 01:08:19 ID:Rin13k8U
- >レベルを上げて物理で殴れば良い、とてもシンプル
!!!!
- 127 :名無しさん:2011/07/09(土) 01:08:40 ID:4fF5ml5w
- >>116
個人的には「クリアできない人」の為な良いシステムだと思うぜ
「そのシステムが好きじゃない人」「嫌な人」は使わないという
選択ができるようになっているのだし問題は無い気が
- 128 :アイス ◆dbPePC2E/o:2011/07/09(土) 01:08:43 ID:RQTVG81.
- あつめて!カービィにもSTGやらピンボールやらがあるみたいだね
- 129 :名無しさん:2011/07/09(土) 01:10:07 ID:JXDV5Obc
- STGはパワーアップとかシステムが複雑化して、敵の弾も殺る気満々になっていった辺りから
初心者が入りづらくなって、弾幕でついに初見で引くレベルになった感じ。
- 130 :名無しさん:2011/07/09(土) 01:11:37 ID:xAxodr62
- カービィDXのシューティングがちょうどいい難易度だったなあ。
そういやウルトラ警備隊ってシューティングがあったけど、ボムがウルトラマンなのが良かったなw
- 131 :名無しさん:2011/07/09(土) 01:11:58 ID:sRTtW402
- >>109
市内の小さいゲーセンは軒並みつぶれたわ
どれもこれも新規客が来なくなった事が原因
つぶれてないのはバッティングセンターを兼ねてる2店舗のみ
10年前は一応2桁はあったんだがな
- 132 :名無しさん:2011/07/09(土) 01:12:36 ID:CRxWzyvY
- >>119
奇々怪界みたいなライフ制で任意スクロールの2Dシューティングってあんまりないのかな?
- 133 :名無しさん:2011/07/09(土) 01:13:30 ID:MON/WENE
- >>131
うちの地元もゲーセンがほぼ壊滅
生き残ってるのはメダルメインのゲーセンのみだね
親会社がパチ屋さんらしいからパチもかなり多い
そこにミュージックガンガン置いてあるからよく行く
- 134 :名無しさん:2011/07/09(土) 01:14:46 ID:xAxodr62
- >>132
戦場の狼とか怒みたいなゲームは今作っても有りとは思うが、
今はFPSやTPSが主流だから難しいだろうなあ。
- 135 :名無しさん:2011/07/09(土) 01:14:55 ID:MON/WENE
- 任意スクロールだと360度気にしないといけなくなるから
初心者には尚更キツいシステムになると思うよ
- 136 :名無しさん:2011/07/09(土) 01:16:12 ID:lhwUHM1E
- 初心者に100円入れてもらうって結構ハードル高いことなんだよねぇ
格ゲーとか好きだけど下手だから誰も触ってないのとか壁に置いてある対戦台じゃないのやってたわ
- 137 :名無しさん:2011/07/09(土) 01:16:21 ID:JnOUOEOw
- 格闘ゲームの後もプリクラやらDDRやら
上手いことやってた店もあると思うよ。
太鼓とかは置いてあるけどほとんどクレーンって店が増えたのは
ライト向けのコンテンツがそれだけ供給されてないってことなのでは。
- 138 :名無しさん:2011/07/09(土) 01:16:36 ID:q76rEDmg
- >>127
クリアできないなら無理してやらなくてもいいのだが
俺としては「そこまでしてエンディング見たいの?」とか思ってしまう
- 139 :名無しさん:2011/07/09(土) 01:18:08 ID:kqidsVXQ
- >>138
とりあえずお話の最後まで見るってのは、映画とかと同じ感覚なんじゃないかな?
- 140 :名無しさん:2011/07/09(土) 01:19:41 ID:sRTtW402
- >>133
減った分残った店に客が集中するかというとそういうわけじゃないからね
だから少ない客の奪い合い&少ない客からどこまで搾り取れるかというやりかたになってるし
先鋭化がとまらんね
今後はメダル系メインで年寄り向けに特化したゲーセンでも作った方が儲かるかもしれん
- 141 :名無しさん:2011/07/09(土) 01:19:42 ID:LiQgkNK6
- >>139
同じ感覚……か。
日本じゃ映像コンテンツが妙に高いから、そういう需要がゲームに回ってきているのかも?
- 142 :名無しさん:2011/07/09(土) 01:22:09 ID:d98mlgnQ
- >>138
それは結局、出来る奴の理屈でしかないんじゃないかねぇ
- 143 :名無しさん:2011/07/09(土) 01:22:18 ID:xAxodr62
- >>138
ちゃうねん。どうしても詰まってしまう所でゲーム自体をやめてしまうのは
もったいないから、それを救済するためのシステムなのよ。
とりあえず先に進んで後でやり直したっていいじゃない。
- 144 :名無しさん:2011/07/09(土) 01:22:25 ID:1XxhDsyM
- そもそも「クリアできなくてもいいんじゃね」って発想自体が
エンディングを重要視していなかった時代を知ってる人間じゃないと出てこないんじゃないかなあ。
- 145 :名無しさん:2011/07/09(土) 01:23:19 ID:JnOUOEOw
- 苦手なものをスキップできる構造かな。
ステージ選択式のゲームなんかはある意味それだろうし。
- 146 :名無しさん:2011/07/09(土) 01:23:19 ID:CRxWzyvY
- >>135
あー確かにそうだ。背後の敵が気になってなかなか進めなかったりするもんな
強制スクロールだとそのへんの心配がないのか
- 147 :名無しさん:2011/07/09(土) 01:23:26 ID:MON/WENE
- ソーシャルゲーなんてエンディングなんぞ存在しないから
ぶっちゃけエンディングなんかどうでもいいと思うんだけどな
- 148 :アイス ◆dbPePC2E/o:2011/07/09(土) 01:23:40 ID:RQTVG81.
- >>138
だって姫がさらわれたら助けに行きたいだろ?
- 149 :名無しさん:2011/07/09(土) 01:24:04 ID:4fF5ml5w
- >>138
そこまでして見たい人も居れば見たくない人も居る、
であれば両方に対応するように作る手も有りなんじゃないか?
>>145
マリオ3のワールド7は笛でスルーする事が
前提になっているようにしか思えないと申したか(棒
- 150 :名無しさん:2011/07/09(土) 01:24:36 ID:1XxhDsyM
- >>148
???「いや、正直もう助けなくてもいいんじゃねえかなあ……」
- 151 :名無しさん:2011/07/09(土) 01:24:42 ID:kqidsVXQ
- >>141
そこは映像だけじゃなくて、小説でもラノベでもいいけど
ストーリーがあるものはそういう扱いする人はいるってことで。
- 152 :ドラゴン ◆DRAGON5hEc:2011/07/09(土) 01:25:06 ID:M1QDArnc
- どこか一つに躓いたらその先にあるであろうステージや敵キャラ等のお楽しみ要素を一切楽しめなくなる、というのはさみしいじゃない
- 153 :名無しさん:2011/07/09(土) 01:25:29 ID:sRTtW402
- 積みゲーするような人たちはともかく
ゲームをたまにしかやらん人からすれば買った以上は最後どうなるかは知りたいでしょう
そうなるとスキップ機能はベストかどうかはわからないけどベターな選択肢にはなってるんじゃないかね
リズ天でも実際お世話になったもん
- 154 :名無しさん:2011/07/09(土) 01:25:40 ID:JnOUOEOw
- 土管の国クリアできる奴はクリアできる奴より少ないと断言していいw
- 155 :名無しさん:2011/07/09(土) 01:26:05 ID:kqidsVXQ
- >>150
コロニー6が復興するだけでいいや! とかw
- 156 :アイス ◆dbPePC2E/o:2011/07/09(土) 01:26:33 ID:RQTVG81.
- マリオ3って2〜7面をスルーするゲームだろ(棒
- 157 :名無しさん:2011/07/09(土) 01:26:45 ID:JnOUOEOw
- 敵幹部の誘いに乗って裏切れる選択肢のあるRPGとか?w
あんまりない気はするけどw
- 158 :名無しさん:2011/07/09(土) 01:27:03 ID:d98mlgnQ
- >>149
ごめんなさい、6と7はクリアしたことないw
- 159 :名無しさん:2011/07/09(土) 01:27:24 ID:LiQgkNK6
- >>149
案外(棒なしかもしれない。
ワールド6までは手紙でゲーム内のヒントがあったりして、そのいくつかを合わせると笛連奏でのワールド8直行が可能になる。
そして、ワールド7の手紙は……だし。
- 160 :名無しさん:2011/07/09(土) 01:27:53 ID:1XxhDsyM
- >>155
でもあれ復興を進めるにはストーリーも進行させないとダメだろw
幼なじみと結婚できたからもういいや、はMM2(棒
- 161 :名無しさん:2011/07/09(土) 01:27:54 ID:JnOUOEOw
- 笛2つ集めた上で4面クリアまでするほうが
アイテム的に安定すると思う。
- 162 :名無しさん:2011/07/09(土) 01:28:08 ID:l3JmwMtY
- マリオ3で笛を使わずクリアした事有る人挙手
ノシ
- 163 :名無しさん:2011/07/09(土) 01:28:29 ID:CRxWzyvY
- クリアできずにやめてしまうと、自分はゲームに向いてないって思ってしまう人もいるんじゃないかな
- 164 :名無しさん:2011/07/09(土) 01:28:46 ID:sKybuNMs
- クリアできるできないよりも楽しいかどうかですよ
ヘタでもクリアはできるけど楽しくない→行き詰まったところでモチベーション無くなって投げ出す
とかありがち
- 165 :ドラゴン ◆DRAGON5hEc:2011/07/09(土) 01:29:14 ID:M1QDArnc
- マリオ3は笛で8面まで進んだ後に6面に戻ってハンマースーツを沢山集めるゲーム
(マリオコレクション限定)
- 166 :名無しさん:2011/07/09(土) 01:29:49 ID:kqidsVXQ
- >>160
本当のボスはアバーシw
- 167 :名無しさん:2011/07/09(土) 01:30:06 ID:d98mlgnQ
- >>157
SLGになるが、デア・ラングリッサーとか?
- 168 :名無しさん:2011/07/09(土) 01:30:13 ID:azty3AhA
- 結局はプレイヤーが満足度を得られるかどうかによるのかな
高難易度といわれるのをクリアしても満足どころか「二度とやるかボケッ!」って思う事もあるし
- 169 :アイス ◆dbPePC2E/o:2011/07/09(土) 01:30:22 ID:RQTVG81.
- >>162
ノシ
- 170 :名無しさん:2011/07/09(土) 01:30:49 ID:1XxhDsyM
- お題:ストーリーがあってちゃんとエンディングまで行かなかったけど割と満足したゲーム
- 171 :名無しさん:2011/07/09(土) 01:31:04 ID:q76rEDmg
- >>162
のし
流石に無限増殖は使ったがw
- 172 :名無しさん:2011/07/09(土) 01:31:14 ID:kqidsVXQ
- >>168
あるある!楽しくないんだよね。
- 173 :名無しさん:2011/07/09(土) 01:32:07 ID:5UllghPQ
- >>162
ノシ
FC版は挫折したけど
- 174 :名無しさん:2011/07/09(土) 01:32:31 ID:MON/WENE
- 難しくてもロマサガ2はかなりやり込んだし
簡単でもマリオRPGもかなりやり込んだよ
面白ければ難易度はそんなに影響ないよ
- 175 :名無しさん:2011/07/09(土) 01:32:51 ID:sufVdc3Q
- ようやくランク6だ >EDF
武器入手してもランク足りないと使えないって地味につらい
もうちょっとランクが細かく分かれてるといいんだが
そして、要求クレジットが多すぎて買えねー
- 176 :名無しさん:2011/07/09(土) 01:33:01 ID:1XxhDsyM
- 「とりあえず難易度上げときゃいいんだろ?」的なのが透けて見えるのは嫌い。
アトr(ry、テメーのことだ。
- 177 :名無しさん:2011/07/09(土) 01:33:08 ID:M11juMU6
- >>162
ノシ
- 178 :名無しさん:2011/07/09(土) 01:33:40 ID:kqidsVXQ
- >>170
ポケモン銀、女神転生SJ。
仲間やモンスター収集ゲームは大抵途中で止まるw
- 179 :名無しさん:2011/07/09(土) 01:35:18 ID:xAxodr62
- >>170
RPGはなぜかクリア前にやめてしまうことがあるな。
なんだろう、あの急に冷めた気持ちw
- 180 :名無しさん:2011/07/09(土) 01:35:40 ID:npHo9SMA
- >>170
ever17は空しかクリアしてないけどもうそれだけでお腹いっぱいになって満足した
- 181 :名無しさん:2011/07/09(土) 01:35:45 ID:l3JmwMtY
- >>178
ポケモンだったら今は手厚いサポートでポケモンがコンプ出来るぞ
・・・タブンネ
- 182 :名無しさん:2011/07/09(土) 01:35:46 ID:sRTtW402
- >>170
VCでやったロマサガ3
ロマサガらしさを存分に堪能したの満足した
- 183 :名無しさん:2011/07/09(土) 01:36:31 ID:azty3AhA
- >>179
ラスダン突入とか多分この扉の先がラスボスってところで止めた事が何度かあるなw
- 184 :名無しさん:2011/07/09(土) 01:37:25 ID:lhwUHM1E
- >>179
アニメのグルグル最終回だね
- 185 :名無しさん:2011/07/09(土) 01:37:34 ID:JnOUOEOw
- エンディングというか物語に興味のない人が多いのかもねw
イベントはボタン連打やスキップするような感じの。
- 186 :名無しさん:2011/07/09(土) 01:37:49 ID:1XxhDsyM
- >>179
RPGはゲームシステム的なところが全部アンロックされた後にモチベーション維持できるかが鍵だなあ。
ラスダンあたりで冷める人が割といるのは、「自分がこれからやることが全部判明済み」だからかも、とは思う。
- 187 :名無しさん:2011/07/09(土) 01:39:10 ID:kqidsVXQ
- >>181
集めるのに飽きてくる部分もあるんで、もうやらないかもなあ。
- 188 :名無しさん:2011/07/09(土) 01:39:17 ID:0RXIYWqQ
- >>179
ちょっとわかる
自分は冷めるというより何だか寂しくなるな
RPGは自分で踏ん切りがつかんと先に進めないんで期限が決まってるやつは全く進まなくなるwデビサバとか
- 189 :名無しさん:2011/07/09(土) 01:39:38 ID:sRTtW402
- クリアするのがもったいなくて1ヶ月ほど放置したのはバテン1
- 190 :名無しさん:2011/07/09(土) 01:40:07 ID:MON/WENE
- >>186
基本的にゲームシステムがアンロックされるまで面白くないゲームは
アンロックされても面白くないが世の定めだったりする
メガテン3の戦闘システムが最初アンロックされてたら
とんでもないクソゲーが出来上がってただろうと思う
- 191 :アイス ◆dbPePC2E/o:2011/07/09(土) 01:40:20 ID:RQTVG81.
- ドラクエ6は終わった時の寂しさが素敵だった
- 192 :名無しさん:2011/07/09(土) 01:41:28 ID:l3JmwMtY
- >>187
まぁ合わない人は合わないだろうからね・・・あの手のゲームは・・・
ポケモンは集めなくても強いポケモンを育成して対人勝負するだけでも楽しいんだけどね・・・
- 193 :名無しさん:2011/07/09(土) 01:42:02 ID:5UllghPQ
- >>182
VCにロマサガシリーズ出てたのか。
なぜか出てないと思い込んでた…
- 194 :名無しさん:2011/07/09(土) 01:42:29 ID:d98mlgnQ
- 難しいって投げられるソフトの多くは、実際の難しさよりも
理解の不足や何らかの勘違いに因る場合が多いのではないか。
STGの上手い人って、簡単になるように動かすっていうし
- 195 :名無しさん:2011/07/09(土) 01:42:58 ID:sKybuNMs
- ポケモンとFFの放置率が高いことがわかった
たぶんセーブデータの内容を覚えていられないんだと思う
- 196 :アイス ◆dbPePC2E/o:2011/07/09(土) 01:43:17 ID:RQTVG81.
- クロノクロスの戦闘がよくわからない
- 197 :名無しさん:2011/07/09(土) 01:43:27 ID:q76rEDmg
- ゼノブレイド終えた後、記憶を消してやり直したいと思ったな
まだまだクエストや探索といったお楽しみが残ってるけど
ただ自分はストーリーを進めるのも楽しいと思うけど
アクションゲーム等が上手くなる方が楽しい
上手くなったって何の得もないんだけどなorz
- 198 :名無しさん:2011/07/09(土) 01:44:51 ID:q76rEDmg
- >>197追加
あと上手くなるにはそれなりの努力を要する
でも上達しても得がない→無駄な努力なんじゃないか
- 199 :名無しさん:2011/07/09(土) 01:45:42 ID:l3JmwMtY
- >>197
つ[ 金属バット型記憶喪失棒 ]
つ[ ラミレス級スラッガー ]
使用上の注意
・ただ痛いだけになる恐れもあります
・ゲームができなくなる恐れもあります
・まちがって死んじゃっても泣かないでください
- 200 :名無しさん:2011/07/09(土) 01:45:54 ID:kqidsVXQ
- >>192
とかいってやっちゃう事もあるんだけどね。
問題はなんかやたらと収集に時間掛けて、そこで作業感を持ってしまったり
止めた後で悪魔にしろポケモンにしろほとんど記憶に残ってなかったりとか。
やっぱ合わないのかねえ?
- 201 :名無しさん:2011/07/09(土) 01:46:46 ID:0RXIYWqQ
- 放置したRPGで面白かったのは数年越しでクリアしてるな。そろそろ進めるかーって気になる
逆にラジアントヒストリアはいつでも戻れるんで割と止まらずに遊んだなあ
あのシステムは良いものだ
- 202 :名無しさん:2011/07/09(土) 01:46:54 ID:lhwUHM1E
- RPGの場合は俺がみんなを救ってやるぜーっぐらいのテンションがないと最後まで行けないかもなぁ
いつまでも寄り道してそれに飽きたらクリアせずに積んじゃう
- 203 :名無しさん:2011/07/09(土) 01:47:17 ID:npHo9SMA
- >>194
俺の知り合いもガンパレの教室にうまく入れなくて腹立てて止めちゃったなあ
あんまり難しいとかならともかくちょっとしたことでやる気なくしてせっかくの面白さを理解する前に終わるのも悲しいな
- 204 :名無しさん:2011/07/09(土) 01:47:42 ID:QBilNy5Y
- んーシューティングの場合の強制スクロールって速過ぎるような気がするんだよなあ.
別に任意スクロールがいいって訳でなくて, 自分のタイミングが取りづらいんだよね.
敵に照準合わせて打つって言うけど, 弾幕ゲーとかだとその照準を合わせるのも難しくみえるし.
- 205 :名無しさん:2011/07/09(土) 01:48:22 ID:7e0s49MU
- 世界樹3が5層で1年以上止まっててスミマセン
- 206 :名無しさん:2011/07/09(土) 01:48:36 ID:MON/WENE
- 多少ゲームバランスが悪くても
テンポがよければRPGは遊んじゃうタイプだな
GB版サガがいい例
アレ、決して良好なゲームバランスとは思ってないんだけど
テンポすげーいいからすぐやり直せるし
結局遊んじゃう
- 207 :名無しさん:2011/07/09(土) 01:49:53 ID:M11juMU6
- >>200
ある日唐突にってのは他のゲームにもある事だし合う合わない以前に
そんなものだ程度でいいと思うよ
古くは熱を上げて集めていたシールやカードがある日突然ゴミになってしまったりとか
……17歳ですじょ?
- 208 :名無しさん:2011/07/09(土) 01:50:09 ID:kqidsVXQ
- >>205
世界樹3を1層すらクリアしてなかったのを思い出したw
航海ばかりしてたんですよ、途中で詰まってゼノブレ始めて(ry
- 209 :名無しさん:2011/07/09(土) 01:51:17 ID:scVJfoPo
- 一発決めでやったらBP24、7、30、6、9、8となった。
キャラの順番決めてたから24がノーム、30がフェアリーという如何ともし難い感じに
- 210 :名無しさん:2011/07/09(土) 01:51:45 ID:l3JmwMtY
- >>200
飽き難いポケモンの遊び方
・育てるポケモンは12匹程度にする
・暇つぶし程度の気持ちで集める
・適当に育てたポケモンで対人バトルをする
・ゆるゆるとシナリオをクリアする
廃人クラスになるような育て方しなくても良いのよ?
適当に育てて適当に対戦して勝った負けたする程度の緩さが重要
そもそもポケモンにおける「収集」はそこまで重要な要素じゃ無いし・・・
- 211 :名無しさん:2011/07/09(土) 01:54:32 ID:q76rEDmg
- >>210
無意識のうちにポケモン=廃人ゲーって考えてた・・・
確かに時間かける必要なんてどこにもないな
ドラクエ9も同じく、ストーリークエストに絞ればいいし
- 212 :名無しさん:2011/07/09(土) 01:55:07 ID:7e0s49MU
- ポケモンもじっくりやりたいんだが、WEP環境取っ払ってしまったからなあ
3DSで三色目お願いします
- 213 :名無しさん:2011/07/09(土) 01:55:11 ID:pJPlkQrE
- >>132
ライフ制で任意スクロールというと取り敢えずこれをVC化して欲しいのだが…
実機で持ってたりはするけど
ttp://www.youtube.com/watch?v=f-kVK4T6H5U
これ何処が版権を持ってるのだろうか?
- 214 :名無しさん:2011/07/09(土) 01:55:33 ID:kqidsVXQ
- >>207
メガテン2は最後までやった記憶があるんですけどねえ。
妙に最後の方テンション上がってた気がする。
その後久々にメガテンシリーズに手をつけた、デビサバ(SS)が
放置の始まりかなw
>>210
いやー廃人になるほどの集め方はしてないですよ。
ポケモンの場合はラスボス前で面倒になったので、これでいいやってのも
あったのかもしれません。
- 215 :名無しさん:2011/07/09(土) 01:56:33 ID:sKybuNMs
- 一度くらいストーリークリアしてみたい>ポケモン
一周目で完璧プレイみたいに考えるからだめなんだとわかってはいるんだけど
- 216 :名無しさん:2011/07/09(土) 01:56:48 ID:TmKQATgk
- メガテンは幾つかやったけど何故かどれもクリアしなかったなwなんでだろう
- 217 :名無しさん:2011/07/09(土) 01:58:02 ID:d98mlgnQ
- >>204
弾幕系は、撃つ方はひたすら撃ちっぱなしな感があるなぁ
- 218 :名無しさん:2011/07/09(土) 01:58:03 ID:hzvtE7Tw
- >>212
3DSでやればDSiモードになってWPAでできるんじゃね?
- 219 :名無しさん:2011/07/09(土) 01:59:48 ID:0RXIYWqQ
- まあどんなゲームでも自分に合った楽しみ方をすれば良いよね
マリカのショートカットの所で秘密基地ごっこ楽しいです(棒
- 220 :名無しさん:2011/07/09(土) 02:00:08 ID:npHo9SMA
- >>216
メガテンはどれもラストの展開がいいんだけどなあ
- 221 :名無しさん:2011/07/09(土) 02:01:41 ID:d98mlgnQ
- >>215
完璧も何も、取り返しのつかない要素みたいのはそんなに無かったと思うぞ
- 222 :名無しさん:2011/07/09(土) 02:03:54 ID:npHo9SMA
- >>221
レシラム or ゼクロムを厳選とか
- 223 :名無しさん:2011/07/09(土) 02:04:50 ID:sKybuNMs
- >>221
諦めればいいのに、取り返しをつけようとして結局面倒になるというか。
先が見えてないのに後戻りして自分で何してたか把握できなくなるとか。
- 224 :名無しさん:2011/07/09(土) 02:06:13 ID:rQZ3NJ3E
- >>222
対戦廃人じゃないなら不要
- 225 :名無しさん:2011/07/09(土) 02:07:46 ID:q76rEDmg
- 今までアクション系は苦しいけど楽しいジャンル、RPGは楽なジャンルと考えてきた
アクション系はプレイヤーが努力する必要があるから
でもよく考えるとRPGのレベル上げも苦しいものだな
- 226 :名無しさん:2011/07/09(土) 02:08:15 ID:CRxWzyvY
- >>222
伝説戦の予定なんてないのについつい厳選してしまいます
- 227 :名無しさん:2011/07/09(土) 02:12:47 ID:d98mlgnQ
- >>223
むぅ、それは多分ありもしないものを気にしてる状態だと思うぞ
- 228 :名無しさん:2011/07/09(土) 02:17:12 ID:hPwYXT6k
- そういやサブロムボルトロス厳選がめんどくて止まってるな
- 229 :名無しさん:2011/07/09(土) 02:18:09 ID:sKybuNMs
- そうなのかな。
はがね・ドラゴンに徹る攻撃がひとつもなくってしょうがなく攻略を参照して、
攻略を参照したらもう自分の効率の悪さが嫌になって、とか結構そんな感じ
- 230 :名無しさん:2011/07/09(土) 02:19:03 ID:TmKQATgk
- ttp://nanapho.jp/archives/2011/07/wp7-nes-emulator-released-for-unlocked-mango/
>やっぱり静電容量式パネルをゲームパッドにするのは無理があるよね。
ワロタwやっぱり難しいか
そういえばそういうのをソニーが発表してたような・・・
- 231 :名無しさん:2011/07/09(土) 02:21:55 ID:oo5n6jP.
- 今日の諜報活動終了
へたくそでもやっぱりスナイパーは当たると爽快だ…
ショットガンとかアサルトでつっこんだ方がよっぽど戦力になるけどねw
- 232 :名無しさん:2011/07/09(土) 02:23:20 ID:23hCZxY6
- Vitaの背面タッチって何考えて付けたんだろ
- 233 :∈( 〜・ω・〜)∋ ◆NamazuVxqg:2011/07/09(土) 02:24:32 ID:JXsI344A
- ttp://www.w-russell.jp/newtitle/
トロピコ4来るか!?
- 234 :名無しさん:2011/07/09(土) 02:25:30 ID:hPwYXT6k
- ニバイニバイ
- 235 :名無しさん:2011/07/09(土) 02:27:01 ID:d98mlgnQ
- >>229
そこでメンバーチェンジしてもレベル上げてゴリ押ししても
アイテム大盤振る舞いで押し切ってもいいじゃないか。
まぁ面倒ではあるが、少なくとも非効率だったとか悔いることはないと思うぞ
- 236 :名無しさん:2011/07/09(土) 02:32:17 ID:vbnMDJDE
- マルチが楽し過ぎて、シングルがなかなか進まんw>007
アサルトライフルを使ってるが、撃ち負けてばっかだぜ。(´・ω・`)
- 237 :名無しさん:2011/07/09(土) 02:34:20 ID:sKybuNMs
- >>235
そうだな。アイテムとかを使いこなせてなくて、そのせいで余計窮屈に感じてた気がする。次は気楽にやってみるよ。ありがとう。
- 238 :ドラゴン ◆DRAGON5hEc:2011/07/09(土) 02:36:22 ID:M1QDArnc
- ととモノは一度止め時見失うと大変だな・・・もうこんな時間だ。
武具作成や強化で強い武器を沢山作ると試し斬りがしたくなるでな
しかし錬金で装備してる武具を鍛錬とか強化する時、
ワザワザ装備から外さなきゃならん仕様は何とかならなかった物か・・・
- 239 :名無しさん:2011/07/09(土) 02:38:11 ID:oo5n6jP.
- >>236
アサルト使うならグレランマジオススメ
1発1キル出来るぜw
あと近距離戦ならショットガン慣れると強いよ
- 240 :名無しさん:2011/07/09(土) 03:25:17 ID:vbnMDJDE
- >>239
アサルトライフルと言っても、使ってるのは初期のAK-47なんだw
熟練度上げ目的で使ってるのだが、なかなか倒せんw
ショットガンだと割と稼げるんだけどなあ。
- 241 :名無しさん:2011/07/09(土) 03:41:11 ID:l3JmwMtY
- 今日のいつの間にテレビ
・マジックがマジだ
・電車が江ノ電
・犬がゴールデンレトリバー
・スポルトでF1マシンとブレイクダンス
・NDS48がバカ(いつもの事だけど)
・アイドリングは通常運行w
- 242 :上品な箱入りわんこ ◆WANKOdogNQ:2011/07/09(土) 04:34:32 ID:tATF0FY6
- たひゃあ
寝る
- 243 :名無しさん:2011/07/09(土) 04:48:36 ID:lhwUHM1E
- 電車は住宅街の中走る方が立体感あるし景色も面白いねぇ
- 244 :名無しさん:2011/07/09(土) 04:52:10 ID:l3JmwMtY
- 電車でJR東海道線を走ったら一区間で二週間くらい持ちそうだから困る・・・
- 245 :ヌケNiン ◆HP1.lovwPg:2011/07/09(土) 05:55:43 ID:swWL2nDU
- >>242
どうしてそうなったしw
俺は夜勤まだ帰れぬ
- 246 :名無しさん:2011/07/09(土) 06:15:25 ID:xFz1obCg
- マイミクさんにPS3のオススメゲームを聞かれたのですが、どーしましょ
- 247 :しがない名無し ◆b2JwIE8G7A:2011/07/09(土) 06:17:48 ID:olG9cQEk
- >>241
江ノ電はいいね
浜大津と藤崎宮見たいに併用軌道は面白い
- 248 :名無しさん:2011/07/09(土) 06:18:19 ID:BpdAe3u.
- >>246
リアルオフラインと答えておくんだ
- 249 :名無しさん:2011/07/09(土) 06:24:50 ID:CqjAGvxk
- >>246
マジメに勧めるならアンチャーテッドあたりじゃないかねえ。
- 250 :名無しさん:2011/07/09(土) 06:48:25 ID:0RXIYWqQ
- おはようコケスレ
今日は早番
ねむいでござる…
- 251 :仮暮らしのマスター:2011/07/09(土) 06:55:04 ID:TDckrm1s
- 相変わらずあんまり飛び出した感じがないけど江ノ電を見るのは楽しい
- 252 :くまねこ ◆TdKdsn5136:2011/07/09(土) 06:57:29 ID:OMePvoxw
- ∩__∩ おはコケ
( ・ω・) メシも食ったし、ちょっと気合入れて行ってきますよ。
- 253 :仮暮らしのマスター:2011/07/09(土) 07:00:37 ID:TDckrm1s
- めざましテレビでバラエティパックが紹介されてた
- 254 :名無しさん:2011/07/09(土) 07:06:05 ID:qYROogMA
- おはようござる
あついでござる
かいしゃいきたく
ないござる
かいしゃいきたくない
- 255 :名無しさん:2011/07/09(土) 07:11:27 ID:BpdAe3u.
- マジック教室は不定期でホンモノのマジック見せるんだ
そろそろCM増えないかね…まめしばのおっぱいの歌がこびり付いてヤバイ
- 256 :名無しさん:2011/07/09(土) 07:34:57 ID:pNklm6s6
- >>253
ほほう。リズム天国と併せて、きっちり宣伝すれば
年末まで売れる定番タイトルになりそうだし、
頑張って宣伝して欲しいね。
そういえば、テレ東さんは(ry
- 257 :名無しさん:2011/07/09(土) 07:44:40 ID:0RXIYWqQ
- バラエティパックといえばアイスクリームもだけどソフトクリームはツラいな(食欲的な意味で
うっかり空腹時に遊んだらすごい辛かった…美味しそうだよなーアレ
- 258 :名無しさん:2011/07/09(土) 07:54:02 ID:wC1QDCK6
- Need for Speed 3DSだってさ
ttp://www.planet3ds.de/news/13571-erste-3d-screenshots-zu-need-for-speed-3ds.html
海外もそこそこ3DSには協力的じゃないの
- 259 :名無しさん:2011/07/09(土) 07:56:30 ID:AJYER.fM
- >258
海外というよりEAが積極的にだお
- 260 :名無しさん:2011/07/09(土) 07:58:59 ID:wC1QDCK6
- >>259
EAは妙に任天堂ハードに積極的で気持ち悪い
Nintendo Wii U 'Transcends' Anything Before It, says EA CEO
ttp://www.industrygamers.com/news/nintendo-wii-u-transcends-anything-before-it-says-ea-ceo/
- 261 :名無しさん:2011/07/09(土) 07:59:06 ID:AJYER.fM
- http://www.youtube.com/watch?v=J8gDRe9rf8Y
目が覚める曲だな…
- 262 :名無しさん:2011/07/09(土) 08:01:53 ID:SsFZTmaU
- >>255
しまった、50円玉の種明かし見逃した・・・
- 263 :名無しさん:2011/07/09(土) 08:02:48 ID:SwGV7v4k
- 全然関係ないけど。
土曜なのに高校生が電車に多い。
くそったれ暑苦しい。
でも、小学生が多くて暑いのなら
なぜか許せてしまう不思議。
背の高さが違うから、なのかな
- 264 :名無しさん:2011/07/09(土) 08:03:58 ID:AJYER.fM
- 女児専用車両の入場券が割り増し料金でも乗るやつは乗るだろうな(棒
- 265 :アイス ◆dbPePC2E/o:2011/07/09(土) 08:06:21 ID:RQTVG81.
- >>262
球が50円玉の穴を通ってるわけじゃなくて、
球が落ちた勢いで50円玉があの中でひっくりかえって、
そのまま球がビンの中に入った
- 266 :名無しさん:2011/07/09(土) 08:07:25 ID:NQdfyVG6
- http://sageuploader.vs.land.to/1upload/src/sage1_29460.jpg
僕もおちんちん欲しいなぁ
手塚繁子 (54)←精神障害者手帳2級 生活保護
手塚賢司 (31)←ナイスミドル(元アニオタ)
荻窪高校定時制課程卒
http://mypage.hangame.co.jp/profile/index.nhn?mid=%8C%CF%8E%9F%98Y
手塚まゆ実 (??)←はけんしゃいん(ブス)
手塚眞司 (19)
手塚譲司 (26) パワフルジョージ??
アメブロID:/jyoji-※enjoy-my※-life/
mixiID:10051914
http://twitter.com/#!/powerful※george
恋仲↑↓
http://twitter.com/#!/Elly※happy
アメブロID/peraperaelly/
IDの※は消して下さい
ジョージ君とエリーちゃん
http://a-draw.com/contents/uploader2/src/a-draw1_6157.jpg
- 267 :名無しさん:2011/07/09(土) 08:09:06 ID:sPKvoRbk
- おっぱいぶるぶるブルーベリ〜♪
- 268 :名無しさん:2011/07/09(土) 08:11:31 ID:WHnx.M6w
- おっぱいいっぱいぱいんしばー
- 269 :名無しさん:2011/07/09(土) 08:14:07 ID:pNklm6s6
- 皆さん、朝から下品ですよ!(棒
- 270 :名無しさん:2011/07/09(土) 08:15:51 ID:AJYER.fM
- http://www.youtube.com/watch?v=r8nZv8Btu-M
おっぱいいないよ?
- 271 :名無しさん:2011/07/09(土) 08:18:13 ID:q/73oBcE
- >>262
50円玉の穴に辿り着く前にブラックホールで32バイトまで圧縮
穴を通過後に自動解凍
前スレ終わりのベルトアクションと無双が似てるって話だけど
無双よりもゴットハンドが正しくベルトアクションの3D化だと思った
続編でないかなー
- 272 :名無しさん:2011/07/09(土) 08:18:28 ID:MvIzU/gU
- ととものを買ってきたはいいが、キャラメイクがウザクなってきちゃった
俺には多分向いていないのだろうな。
- 273 :名無しさん:2011/07/09(土) 08:20:03 ID:pJPlkQrE
- >>260
現行ハードが色々と限界になってる中で次の手を打ち出せてる任天堂に期待するしかない
というのも有るのではなかろうか
- 274 :名無しさん:2011/07/09(土) 08:23:30 ID:zE78.H0Y
- >>263
背が高くてもいろいろ不便だけどなー
結構頭ぶつけそうになるし
嫌でも目立つし
どこにでも手が届くし
映画や花火は気を使うけど良く見えるし
満員の地下鉄で頭ひとつ出るから呼吸しやすいし
- 275 :アイス ◆dbPePC2E/o:2011/07/09(土) 08:26:14 ID:RQTVG81.
- 『バイオハザード』の歴史の全てを堪能
「BIOHAZARD 15th Anniversary BOX」イーカプコンで限定発売 | インサイド
http://dlvr.it/ZTzG2
HDリマスターが増えるよ!やったねすりーさん!
- 276 :名無しさん:2011/07/09(土) 08:29:20 ID:wC1QDCK6
- >>275
Wii Uにもまたリマスター出してくるのかもね
- 277 :名無しさん:2011/07/09(土) 08:31:40 ID:sPKvoRbk
- 位置づけがTheBestと空目する
- 278 :名無しさん:2011/07/09(土) 08:32:32 ID:wcZ6UJts
- >>255
爆破水没する箱からの脱出や胴体切断かムネアツだな
- 279 :名無しさん:2011/07/09(土) 08:37:38 ID:/W8nH6EA
- >>273
EAは万年赤字だし新しいマルチ先になるWii Uにはかなり期待してるだろうね
元々全方位でソフト出してはいたけど
- 280 :名無しさん:2011/07/09(土) 08:41:35 ID:4Aei19wc
- >>274
背が低いと階段でパンチラが見やすいと昔のジャンプ放送局で投書あったなあ
初めて背が低い人に憧れを抱いた
- 281 :名無しさん:2011/07/09(土) 08:44:19 ID:Z1VhtJKw
- >>258
スクリーンショットが3D対応みたいね
後で3DSブラウザで見てみるか…
- 282 :ぼんじょぶる:2011/07/09(土) 08:46:37 ID:1ZNIDUi.
- (´・ω・`)ねんがんのガリガリ君梨を手に入れたぞ!
EA、FPS関係のBFシリーズでは目が覚めたっぽいけどね。
その前にダウンロードソフトのBF1942とか、
国内未発表のアイテム課金型 BF Hiroesもあるし、
BFBC2で一部不評だったりして色々紆余曲折のあげく、
本編BF3が帰ってきた。
(´・ω・`)またコンポラと坂田晴美ができる日が来るなんて・・・
- 283 :ヌケNiン ◆HP1.lovwPg:2011/07/09(土) 08:52:07 ID:5s.6e3mc
- あれ、すったてって言うんだ…
普通に食って育ったのだが
- 284 :名無しさん:2011/07/09(土) 09:01:41 ID:Z1VhtJKw
- >>258
3DSブラウザでアクセスしてみたら、3DSに合わせたインターフェースになって出てきたw
上画面に記事、下画面にスクリーンショットとかのいくつかのリンク
記事をスクロールする場合は下画面の上下矢印をタッチ
スライドバーで上画面を下画面に持ってこようとしてもスライドバーを離した瞬間に上画面に戻ってしまう
完全に2画面を使った構成になってたけど、こんな事もできるんやね
- 285 :名無しさん:2011/07/09(土) 09:05:53 ID:AJYER.fM
- ttp://www.hpsart.net/download_page/zentai/dlzts-31/index.html
注:グロ
もうわけわからん…
- 286 :名無しさん:2011/07/09(土) 09:06:07 ID:q/73oBcE
- すったもんだのすったですね(適当
- 287 :名無しさん:2011/07/09(土) 09:19:16 ID:pNklm6s6
- 森田さんは無口って、3分アニメだったんか。
初めて知ったぜ。
低予算で済みそうだし、販促目的のアニメ化
だったんかな。
- 288 :名無しさん:2011/07/09(土) 09:20:12 ID:6tp9U1bU
- >>275
しかし評価の高い初代リメイクは入れられないんですねわかります
この流れだと、WiiUで初代リメイクをHDリマスターするかもな
- 289 :名無しさん:2011/07/09(土) 09:20:49 ID:aqt43QuA
- うおおー、あっちいー
おはコケ
- 290 :名無しさん:2011/07/09(土) 09:20:54 ID:SsFZTmaU
- >>284
確かにすごいけど、肝心のゲーム画面があんまり大したこと無い・・・
- 291 :名無しさん:2011/07/09(土) 09:24:25 ID:sVrKQph2
- どんな判断だ。
- 292 :名無しさん:2011/07/09(土) 09:24:39 ID:/cXLYwao
- りんごすったと聞いて
- 293 :名無しさん:2011/07/09(土) 09:47:11 ID:Nvve0iyU
- せっかくだから、俺はこのミルクックを選ぶぜ
- 294 :名無しさん:2011/07/09(土) 09:48:29 ID:MON/WENE
- ととものってPSPと3DSのマルチだっけ?
どっちが出来いいの?
というか1・2が酷すぎてここの絶賛が胡散臭く感じる
- 295 :名無しさん:2011/07/09(土) 09:49:19 ID:mmCGG3nI
- >>294
確かみてみろ!(棒
- 296 :ドラゴン ◆DRAGON5hEc:2011/07/09(土) 09:49:49 ID:M1QDArnc
- ぼくおはえもん
>>294
PSPとマルチなのは今度出るアンチェインの方で、ととモノは3DSのみでの発売なり
タイトルに3Dと付いてるくらいだし・・・
- 297 :名無しさん:2011/07/09(土) 09:50:16 ID:Z1VhtJKw
- タイトルからしてマルチではないと思うんだが…
- 298 :名無しさん:2011/07/09(土) 09:51:06 ID:6tp9U1bU
- >>294
3DS・PSPマルチはアンチェインなんたらの方
とともの3Dは名前の通り3DS専用
ちなみにアンチェインは、PSPはロード地獄、3DSは文字が潰れていると
安心のフリュークオリティでお送りします
- 299 :名無しさん:2011/07/09(土) 09:51:06 ID:RXGtZsFQ
- >>294
マルチと言うか前にPSPとPS3用に出てて、3DS版が完全版みたいな物じゃなかったっけ?
- 300 :名無しさん:2011/07/09(土) 09:51:13 ID:MON/WENE
- あら、またマルチのヤツとは別物なのか
- 301 :名無しさん:2011/07/09(土) 09:51:38 ID:6tp9U1bU
- >>295
俺より酷いゲームに会いに行く(棒
- 302 :名無しさん:2011/07/09(土) 09:52:51 ID:MON/WENE
- 何で勝手にととものがマルチと思ったんだろう
>>298
フリューさすがw
ゆるぎないw
フリューって元々は何やってる会社なんだ
後輩から貰ったラブプラスのUFOキャッチャー用時計がフリューだったけど
- 303 :名無しさん:2011/07/09(土) 09:52:53 ID:rQZ3NJ3E
- 正直、DS系と何かのマルチって無茶しすぎだと思うんだがw
- 304 :名無しさん:2011/07/09(土) 09:53:05 ID:cREIeeLE
- マジック教室は土日にプロマジシャンの技を見せる事にしたのか
いや、ナポレオンズのもプロマジシャンの技なんだけどさw
>>299
公式ブログでアフターストーリー的な事を言ってた気がする
- 305 :名無しさん:2011/07/09(土) 09:53:27 ID:Z1VhtJKw
- >>299
3DS版は完全に新作だよ
話し的には3の後日談なので使い回しが多少はあるようだが
- 306 :名無しさん:2011/07/09(土) 09:54:14 ID:scVJfoPo
- まあ、今まで手を出してなかった俺がとともの3DS楽しめてるんだから問題ない。
- 307 :名無しさん:2011/07/09(土) 09:54:18 ID:RXGtZsFQ
- >>304
ああ、一応新作なんだ。
てっきり3に色々追加した移植版だと思ってた。
- 308 :名無しさん:2011/07/09(土) 09:55:05 ID:Z1VhtJKw
- >>298
発売前なのにそんな事わかるん?
確かにスクリーンショットはPSP版しか出てないようだけど…
- 309 :名無しさん:2011/07/09(土) 09:55:05 ID:6tp9U1bU
- >>302
両方ともダンジョンRPGだから勘違いしたんだと思うよ
俺も少し前まで微妙に区別出来てなかったし
フリューってソーシャル()畑から来たんじゃなかったっけか
- 310 :名無しさん:2011/07/09(土) 09:57:23 ID:MON/WENE
- ととものの操作性がWizXTH並だったらいいんだが・・・
さすがにアレを最低基準にするのはハードル高いけど
- 311 :名無しさん:2011/07/09(土) 09:57:36 ID:scVJfoPo
- しかし、来週はアンチェイン、その次はノーラと7月は毎週お買い上げだな
- 312 :名無しさん:2011/07/09(土) 09:57:36 ID:rQZ3NJ3E
- KOTYの常連だし安心のクオリティだな。
そんな所が無茶マルチするんだから結果は見えてた(ry
- 313 :名無しさん:2011/07/09(土) 09:58:53 ID:cREIeeLE
- >>308
3DS版のスクショはeShopで見られるが見事にボケてる
あとロード地獄と画面ボケについてはクロスレビュー発らしいが本当かどうかは知らない
>>309
フリューは元々プライズマシンやプリクラマシンを作ってた会社
おねがいマイメロディでCM打ってたからそこは覚えている
何年か前にゲーム事業も始めた
- 314 :名無しさん:2011/07/09(土) 09:59:48 ID:/cXLYwao
- 7月はノーラまでのんびりしようと思ってたが
体験台で触ったゼルダが好感触過ぎて悩む暇もなかった
3D空間の把握がトラウマになってた自分にとって3D表示は救世主だわホント
位置関係が見やすい見やすい
- 315 :名無しさん:2011/07/09(土) 09:59:57 ID:MON/WENE
- >>313
で、第1作目がラストバレットかw
- 316 :名無しさん:2011/07/09(土) 10:00:38 ID:Z1VhtJKw
- >>313
そうなのか…
公式ページで最初にクリエイター達の名前がバン!バン!と出るゲームは微妙な法則やね!
いや、今勝手に思いついただけだけどw
- 317 :アイス ◆dbPePC2E/o:2011/07/09(土) 10:02:39 ID:RQTVG81.
- ラスト〜 って名前のゲームはクセの強いのばかりだな
- 318 :名無しさん:2011/07/09(土) 10:02:48 ID:FkQqceao
- 3D酔い(でいいのかな、立体視が出てきたから紛らわしい)への救世主はまだですか
…オカリナもゴロンのとこまで進めてしばらく積み中 あれも酔う…
- 319 :名無しさん:2011/07/09(土) 10:03:29 ID:cREIeeLE
- >>316
声優をやたらとアピールするゲームもな
- 320 :名無しさん:2011/07/09(土) 10:04:46 ID:cREIeeLE
- 3D酔い対策か…車の免許取るといいかもね
ただし学科中におもいっきり3D酔いする授業が入るので注意だ
- 321 :名無しさん:2011/07/09(土) 10:06:55 ID:/cXLYwao
- >>318
つ 加齢
- 322 :名無しさん:2011/07/09(土) 10:07:25 ID:xAxodr62
- >>318
時オカは昔のままだからねー
トワプリとかのが3D酔い対策はできているのかもしれない。
- 323 :名無しさん:2011/07/09(土) 10:08:45 ID:pNklm6s6
- 発売から半年も経ってないのに、ゼルダ、アビス、ととものと
良作が生まれるのは、3DSのゲームの作りやすさを
示してるのかもねえ。(ブレイブルーとか手抜きもでてるけど
固定シェーダにより、パフォーマンスの調整にかける
時間を他の作り込みにかけられる。
プログラマブルシェーダ採用、4コアのVitaちゃんがどうなるか
今から楽しみです。(棒
- 324 :しがない名無し ◆b2JwIE8G7A:2011/07/09(土) 10:09:36 ID:eyZeWNno
- >>323
中小のプログラマーが今必死にやってるよ
- 325 :名無しさん:2011/07/09(土) 10:09:51 ID:6tp9U1bU
- >>318
慣れもある
少しずつ順応するんじゃないかな
- 326 :名無しさん:2011/07/09(土) 10:09:58 ID:kqidsVXQ
- >>318
そういう時は3Dを切った方がいいよ。
実際3Dじゃなくても大丈夫な所は多いし、あった方が便利な所も多いけど。
時オカの場合シーンごとに3Dの深度が変わる所があって、本体揺らしてないのに
ピントがずれる時が多いので、そういう時は潔く2Dにする方がいい。
- 327 :名無しさん:2011/07/09(土) 10:10:10 ID:/cXLYwao
- >>323
トップガンが来てなんとかしてくれるよ(棒
- 328 :名無しさん:2011/07/09(土) 10:10:17 ID:vREOJPrk
- >>323
と言うかその3つ的に考えても従来物に強いな、単純に3Dや
高音質にするだけでもいいってのもあるのか。
- 329 :名無しさん:2011/07/09(土) 10:10:49 ID:zE78.H0Y
- >>319
あったあったwPS1初期あたりでCDROMの容量で肉声ヒャッホイして
パケ裏面に「豪華声優陣!」とか声優の顔写真入れちゃうヤツw
…アレ?なんかここ最近声優30人も入れたよ!って自慢してたソフトがあったような
- 330 :カブー ◆TW/B4h2Zeg:2011/07/09(土) 10:10:59 ID:AFXK8tD2
- `ヽ:::::ヽ:!::/
>'" ̄ヽ. おはー。ピングドラムみた。
iニ::゚д゚ :;:i 良い股間アニメだった
- 331 :名無しさん:2011/07/09(土) 10:11:24 ID:/cXLYwao
- 3Dって単純にできるものなのかな
HDにするのとどっちが手間なんだろ
- 332 :名無しさん:2011/07/09(土) 10:11:52 ID:xAxodr62
- >>324
大手が必死にやってないみたいじゃないですか(棒
- 333 :名無しさん:2011/07/09(土) 10:12:16 ID:Z1VhtJKw
- eshopのアンチェイン見てみた…
全体的にボケボケで、戦闘画面のHPやMPがほとんど見えないじゃねぇかw
特にMPなんてメーターで判断するしかねぇw
画像加工をミスってるのかなとも思ったが、それだったら任天堂が指摘するだろうしなぁ
3D表示だとくっきりという一縷の望みにかけるしかないかw
- 334 :名無しさん:2011/07/09(土) 10:12:25 ID:6tp9U1bU
- >>323
ロンチの無双やDoADやワンピやバイオマーセ辺りも良いよね
何気に3DSって、現状では良作率高いね
プロ野球スピリッツ?なにそれ美味しいの?(棒
- 335 :名無しさん:2011/07/09(土) 10:12:35 ID:rQZ3NJ3E
- 生存戦略しましょうか?>主にサードが
- 336 :しがない名無し ◆b2JwIE8G7A:2011/07/09(土) 10:12:42 ID:eyZeWNno
- >>331
ポリゴン使っていれば立体視に特段手間はかからない。調整は必要だが
- 337 :名無しさん:2011/07/09(土) 10:13:07 ID:pNklm6s6
- 廻るピングドラム視聴終了ー。
つまり…どういうことだってばよ!?
まあ、まだ導入部も終わってない様なので、
どういうアニメかはこれからだが、完全に
狭い客層向けの深夜アニメの印象だなあ。
電脳コイルみたいな、見ててワクワクさせる
アニメは出てこないものか。
- 338 :しがない名無し ◆b2JwIE8G7A:2011/07/09(土) 10:13:45 ID:eyZeWNno
- >>334
評判が悪いのは、途中から3DS対応追加したのだよね
- 339 :名無しさん:2011/07/09(土) 10:13:48 ID:6tp9U1bU
- >>333
PSPのフォントを、そのまま3DSに圧縮移植してる臭いな
- 340 :名無しさん:2011/07/09(土) 10:16:41 ID:pNklm6s6
- >>330
ひまりのハイレグですね、わかります。
ロリ少女に女王様系のきわどい衣装を着せる所に、
作り手側の趣味の良さが現れていますね。
- 341 :名無しさん:2011/07/09(土) 10:17:20 ID:BpdAe3u.
- >>338
アンチェインもその類だから多分酷くなってると思われ
- 342 :名無しさん:2011/07/09(土) 10:17:38 ID:rQZ3NJ3E
- >>337
つまりピングドラムを手に入れる事がペンギンの生存戦略なんだろう
- 343 :名無しさん:2011/07/09(土) 10:19:35 ID:/cXLYwao
- >>336
なるほど、スペック上昇もあわせてポリゴンには美味しいハードっぽいなー
個人的にはドットも頑張ってほしいが
- 344 :名無しさん:2011/07/09(土) 10:24:32 ID:rQZ3NJ3E
- 本スレで長男がジャイアン言われてて噴いた
- 345 :名無しさん:2011/07/09(土) 10:24:54 ID:pNklm6s6
- >>342
ピングドラムが何かもまだ語られてないような…
あのペンギン達も何者なのか、異星人?異世界人?
生存戦略ってことは滅亡の危機に瀕しているという事か?
まだ、不明の部分が多すぎるね。
- 346 :名無しさん:2011/07/09(土) 10:25:09 ID:xAxodr62
- e-shopでアンチェインの画像見て噴いた。
さすがにこれは何かの間違いだと信じたい…
- 347 :名無しさん:2011/07/09(土) 10:26:46 ID:kqidsVXQ
- >>346
テイルズの3D画像を見て、ふと3DSでグランディア(初代)が見たいと思った。
いや、忘れてくれ。
- 348 :名無しさん:2011/07/09(土) 10:27:29 ID:pNklm6s6
- >>344
どっか、ジャイアンを思わせる演出あったけ?
妹を溺愛しているところは同じだが。
- 349 :名無しさん:2011/07/09(土) 10:27:57 ID:rQZ3NJ3E
- >>348
ヒント中の人
- 350 :カブー ◆TW/B4h2Zeg:2011/07/09(土) 10:28:26 ID:AFXK8tD2
- `ヽ:::::ヽ:!::/
>'" ̄ヽ. ピングドラムは晶ちゃんをぺろぺろするアニメだよ
iニ::゚д゚ :;:i
- 351 :名無しさん:2011/07/09(土) 10:30:34 ID:pNklm6s6
- アンチェインについては、ハードの特性云々の前に「フリューだから」で
十分駄作が生まれる理由になるからなあw
- 352 :名無しさん:2011/07/09(土) 10:32:10 ID:ur2rPjGE
- >>346
なるほどこれは酷いw
ボタンがXY表記だから3DS用SSなんだろうけど
明らかに手抜きすぎ
- 353 :名無しさん:2011/07/09(土) 10:32:15 ID:Z1VhtJKw
- そういやロートレックは売れてるのかなぁ
王様のブランチで女優紹介のついでに紹介されていたけれども…
初動だけで死亡とメーカーが判断しなきゃ良いけども
- 354 :名無しさん:2011/07/09(土) 10:33:01 ID:rQZ3NJ3E
- >>345
まだ1話目だからなぁ
- 355 :名無しさん:2011/07/09(土) 10:33:47 ID:pNklm6s6
- >>350
晶ちゃんって、弟か。
どう見ても、一部の人達から「受け」として見られそうなキャラである。
街角で振り向いた女の子とどういう関わりを持っていくのかは
結構楽しみ。
- 356 :名無しさん:2011/07/09(土) 10:33:47 ID:rQZ3NJ3E
- >>352
手を抜いたというか無茶マルチした結果だな。
- 357 :名無しさん:2011/07/09(土) 10:35:12 ID:rQZ3NJ3E
- しかしほんとMBSは博打打ちだぜ
- 358 :名無しさん:2011/07/09(土) 10:35:30 ID:BpdAe3u.
- ロートレックはいきなりマルチ展開匂わせる発言してたのがなぁ・・
- 359 :名無しさん:2011/07/09(土) 10:36:27 ID:Z1VhtJKw
- ttp://www.cs.furyu.jp/ubr/spec/
アンチェインのジャンルが酷い事になってたw
これテイルズのぱくりじゃないかw
しかしこういう名の知れたクリエイターをつらつら出せば売れる風潮ってのはいつからなんだろうか…
- 360 :名無しさん:2011/07/09(土) 10:36:31 ID:pNklm6s6
- >>354
そうだね。
オリジナルアニメだから、先がわからないし、
そういう意味では続きが楽しみだね。
- 361 :名無しさん:2011/07/09(土) 10:37:47 ID:q/73oBcE
- >>359
豪華クリエイター自慢は結構前からあったんじゃね?
そしてその代替が地ら(ry
- 362 :カブー ◆TW/B4h2Zeg:2011/07/09(土) 10:38:47 ID:AFXK8tD2
- `ヽ:::::ヽ:!::/
>'" ̄ヽ. >>359
iニ::゚д゚ :;:i キャラクターを別々の人に描かせてる時点で「お察しください」感がムンムン
- 363 :名無しさん:2011/07/09(土) 10:39:04 ID:pNklm6s6
- >>349
そうか、中の人同じなのか。
今のドラエもんは見てないから、全く分からなかった。
- 364 :名無しさん:2011/07/09(土) 10:40:41 ID:WRXPZB62
- いや売れてないし(´・ω・`)
- 365 :名無しさん:2011/07/09(土) 10:41:06 ID:DoDVqpUI
- 一番最初はクロノトリガーかなあ。
- 366 :名無しさん:2011/07/09(土) 10:41:22 ID:vYU9fVZk
- >>357
まどか作っちゃう局だぜ
- 367 :名無しさん:2011/07/09(土) 10:41:40 ID:CRxWzyvY
- >>359
なんでキャラデザがこんなに多いの?
- 368 :名無しさん:2011/07/09(土) 10:41:45 ID:Z1VhtJKw
- ドラえもんの新声優の中でじゃいあんだけは違和感なくて吹いた覚えがあるw
しかも確か当時は中学生だったっけ?
- 369 :名無しさん:2011/07/09(土) 10:43:02 ID:23hCZxY6
- >>366
|\ /|
|\\ //|
: ,> `´ ̄`´ < ′ ボクが何したっていうんだい?
. V V
. i{ ● ● }i
八 、_,_, 八
. / 个 . _ _ . 个 ',
_/ il ,' '. li ',__
- 370 :名無しさん:2011/07/09(土) 10:43:59 ID:pNklm6s6
- >>359
うわあ…、キャラデザがばらばらなのね。
何というエロゲ方式。
荻原一志なんて、今なにやってるんだ。
ウルトラジャンプで少しやってたが、
不定期連載ってレベルじゃなかったぞ。
- 371 :名無しさん:2011/07/09(土) 10:44:51 ID:rQZ3NJ3E
- >>369
契約してしてうざいw
- 372 :名無しさん:2011/07/09(土) 10:53:28 ID:pNklm6s6
- >>368
えっ!?Wikiによると…
木村 昴(きむら すばる、1990年6月29日 - )は、ドイツ・ザクセン州ライプツィヒ出身の俳優、タレント、声優。
身長183cm、体重72kg
なんか色々と完全敗北した気分。比べるのが間違ってるけどw
- 373 :名無しさん:2011/07/09(土) 10:54:46 ID:ZB8kqhnU
- パワプロ3DS出せよー3Dの野球やりたいんだよー
ただしスピリッツみたいになるのはやめてくれ
- 374 :仮暮らしのマスター:2011/07/09(土) 10:56:07 ID:TDckrm1s
- >>373
鬱シナリオか・・・
- 375 :名無しさん:2011/07/09(土) 10:59:35 ID:WbDhPgpM
- >>372
何かのインタビューで高校在籍時は剣道部で
先生から「あいつだってすぐわかるように胴着を赤とオレンジの縞々にしようか?」
とか言われたとか
- 376 :アイス ◆dbPePC2E/o:2011/07/09(土) 10:59:38 ID:RQTVG81.
- 宮本茂や堀井雄二だって知らない人がいるのに、
クリエイターごときで売れたら苦労しないわ
- 377 :ヌケNiン ◆HP1.lovwPg:2011/07/09(土) 11:01:17 ID:5s.6e3mc
- >>375
ジャイアン胴着w
剣道でそれやったら失格にならんか?w
- 378 :名無しさん:2011/07/09(土) 11:01:36 ID:zo3r84Ig
- ヤマダが箱ソフトえらい安売りしてるとかきいたけどマジで⁈
- 379 :ヌケNiン ◆HP1.lovwPg:2011/07/09(土) 11:02:14 ID:5s.6e3mc
- ?!って書かれるともにょる
- 380 :名無しさん:2011/07/09(土) 11:02:25 ID:pNklm6s6
- >>373
プロスピもコナミかー、確かに心配になるのは分かる。
ラブプラス3Dで得た3DSの開発技術を他の制作チームにも反映させて欲しいね。
その結果、女の子の3D演出だけがレベルアップするかもしれんけど…
- 381 :名無しさん:2011/07/09(土) 11:02:38 ID:xHFW.y16
- >>367
セガの三国志だってカードイラストを色々な人にやらせてただろう?
つまりどういう事なのかな
- 382 :名無しさん:2011/07/09(土) 11:03:38 ID:4Aei19wc
- >>376
PS3のソフトのクリエイターって言っておいて他機種叩いとけばゲハブログがいい方向に解釈して宣伝してくれるよ!
- 383 :名無しさん:2011/07/09(土) 11:06:36 ID:23hCZxY6
- 監督「え?ゲームってクリエイターの名前で売れるんじゃ無かったの?」
野村「監督、俺らって時代を超越したセンス的レベル故に第3級市民には接触されないのよねw」
- 384 :名無しさん:2011/07/09(土) 11:08:30 ID:pNklm6s6
- クリエイターといえば、コジコジは何であんなに自己顕示欲が
強いのか…、そんなに監督って言われてちやほやされたいなら、
映画でも作っちゃえばいいじゃない。
- 385 :名無しさん:2011/07/09(土) 11:10:17 ID:M11juMU6
- >>379
実写!?
- 386 :名無しさん:2011/07/09(土) 11:10:41 ID:cREIeeLE
- ラビラビ外伝をクリアした。DSiウェアからスライドしたためかスタッフ凄く少ない
けどすんごく面白かった。あと結末は切なかった。続編出す気マンマンなのでいつでも準備しておこうと思った
立体視はハリアイだけでも十二分に効果があると確信するに至った
- 387 :名無しさん:2011/07/09(土) 11:11:35 ID:cREIeeLE
- >>373
野球バラエティが年末に出るっしょ(棒
- 388 :名無しさん:2011/07/09(土) 11:11:40 ID:VAIHVjRk
- >>378
104 名前: ゲーム好き名無しさん Mail: sage 投稿日: 2011/07/08(金) 14:25:29.11 ID: IeBIZQqI0
ヤマダ行ったら確かに棚の配置が換わってて
特価棚の箱○ベヨネッタが200円だった
他の残ってた特価棚の箱○のソフトの価格帯は他のハードの特価品と大して変わらなかった
ここ見たら箱○のソフトだけかと思ったが特価棚は普通に全機種あったんだな
- 389 :名無しさん:2011/07/09(土) 11:13:18 ID:cREIeeLE
- >>378
ウチの地元のヤマダは今年の頭くらいに売り場改装したんだけど、
そん時ついでとばかりにXbox360ソフトの取り扱いやめてたなぁ
- 390 :名無しさん:2011/07/09(土) 11:13:36 ID:Z1VhtJKw
- >>386
価格が3倍以上になったのは残念だなぁ
- 391 :名無しさん:2011/07/09(土) 11:14:51 ID:4Aei19wc
- >>388
ヤマダ行ったら特価棚に全機種のソフト並んでいたけど他は普通なのに箱○ベヨネッタだけ200円だった
でいいんじゃないのか
- 392 :名無しさん:2011/07/09(土) 11:14:57 ID:pNklm6s6
- >>381
つまり…、その絵師の信者狙い?
もしくは、1人の人に頼むより、契約か何かの関係で安く上がるのかな?
そこら辺はぼんじょぶるさんが詳しそうだが。
呂布を竹本泉に書かせたのは、只の受け狙いだと思うけどw
- 393 :名無しさん:2011/07/09(土) 11:15:11 ID:cREIeeLE
- >>390
今までが200円にしては遊べすぎるだろーってくらいの内容だったから、
700円は今までの分も含め。という気分で買ったな
- 394 :名無しさん:2011/07/09(土) 11:15:17 ID:ROWW4l0U
- >>384
実際の映画界に入れないから(ry
- 395 :名無しさん:2011/07/09(土) 11:16:28 ID:cREIeeLE
- >>394
専門家になれない半端者だから解説員とかアナリストとか言っちゃいけません><
- 396 :名無しさん:2011/07/09(土) 11:18:03 ID:23hCZxY6
- ヒゲは映画失敗してスクエニから離れたらずいぶんきれいなヒゲに変わったけど
監督も映画作らせて失敗させたら改心するのかね
- 397 :ヌケNiン ◆HP1.lovwPg:2011/07/09(土) 11:18:07 ID:5s.6e3mc
-
. ’ ’、 ′ γ´`ヽ
、′・. ’ ; ’、 ’、′‘ .・” _ゝ -''` ー- _
’、′・ ’、.・”; / ::::\
’、′ ’、(;;ノ;; (′‘・. ” / :::ヽ
’、′・ ( (´;^`⌒) ” ; ’、′・ ,′ ::::',
、 ’、 ’・ 、´⌒,;y'⌒((´;;;;;ノ、" ヽ ! , -────── 、::|
、(⌒ ;;;:;´'从 ;' ;:;;) ; :) )、 ヽ | | ィェァ ィェァ|::|
( ´;`ヾ,;⌒)´ 从⌒ ;) `⌒ )⌒:`.・ | `───────'::|
′‘: ;゜+°、::.:::>>385 、⌒) ;;:::)::ノ | ::::|
`:::、 ...;:;_) ´...::ノ ソ r───‐┴─ァ ::::l
| :::/、 ..:::/\_
| ::| ヽ .:::/  ̄ ー- 、
| ::::ト、 ` 、 .::/、 `丶、
ヽ .:::| \ ` ー‐'ー'{_ ヽ ...::::`丶、
_∠ ̄ ヽ ::| ハ :::::ト、 | ....::::::::::::::::::::\
,、 ‐ '"´ ヽ ヽ\ ::| ∨ \ ::://∨ .......:::::::,、r "´  ̄ ̄
- 398 :名無しさん:2011/07/09(土) 11:18:42 ID:xHFW.y16
- >>392
そうじゃなかったら複数人にイラストまかせるとかはしないだろうし…
本当にどういう事なのか
- 399 :名無しさん:2011/07/09(土) 11:18:46 ID:BpdAe3u.
- でも、あそこまで監督と呼ばせてるんだから
いっぺん映画撮らせてどんなもんか見てみたいけどな
- 400 :名無しさん:2011/07/09(土) 11:19:38 ID:/cXLYwao
- >>393
個人的には600円に抑えて欲しかったなあ
人に勧めるときまとめて買わせるためにもね!
- 401 :名無しさん:2011/07/09(土) 11:19:59 ID:cREIeeLE
- 小島監督の「監督」って、よく大先生とか言われる人がいるけどそれと同じ意味だと思うんだよね(棒なし
- 402 :名無しさん:2011/07/09(土) 11:20:22 ID:NDQWA9yk
- >>396
坂口サンはあんまり変わってなかったようだよ。ラスストを見るになw
動かしてるゲーム部分は良かったのにナンでああいうことしたがるのか…
- 403 :名無しさん:2011/07/09(土) 11:20:56 ID:DoDVqpUI
- ただ、能力の根源が欲望ってのもよくあるからなあw
イチローがボール球振るみたいなものでw
- 404 :名無しさん:2011/07/09(土) 11:21:10 ID:mmCGG3nI
- >>392
まあ、新規は絵で釣るしかないですもんね
ttp://img08.shop-pro.jp/PA01034/036/product/21694360.jpg
ttp://img08.shop-pro.jp/PA01034/036/product/21694360_o1.jpg
ttp://img08.shop-pro.jp/PA01034/036/product/21694372.jpg
ttp://img08.shop-pro.jp/PA01034/036/product/21694467.jpg
- 405 :名無しさん:2011/07/09(土) 11:21:41 ID:/cXLYwao
- ヒゲの悪い病気は治りそうにないなw
ゲーム部分の定評も良い意味で昔から安定してるし
- 406 :名無しさん:2011/07/09(土) 11:23:27 ID:TmKQATgk
- ヒゲは自分で言ってるけどストーリーからシステム作るタイプだから
- 407 :名無しさん:2011/07/09(土) 11:23:59 ID:xAxodr62
- ゲームは映画じゃないですね、とは坂口さんも言ってるんだけどねw
今さらそんなこと言われても、影響を受けちゃった人はどうすれば(ry
- 408 :アイス ◆dbPePC2E/o:2011/07/09(土) 11:24:11 ID:RQTVG81.
- 坂口さんの場合、治ってたと思った病気が再発?
- 409 :名無しさん:2011/07/09(土) 11:24:19 ID:23hCZxY6
- 何だ変わって無いのかw
でも野村一味よりはマシに見えるのは何でだろ(棒
- 410 :名無しさん:2011/07/09(土) 11:24:47 ID:cREIeeLE
- >>403
かの手塚先生は、いい新人が出る度に「俺でもやれる」と嫉妬心を燃やし、
真っ向勝負するような新作漫画を描いたと言います
その結果がフェチズムのほぼ全網羅なんだろうな(棒
- 411 :名無しさん:2011/07/09(土) 11:24:50 ID:ZB8kqhnU
- やだいやだいパワプロじゃないとイヤなんだい
しっかし最近3DS稼働率が上がったとたん電池の持ちの悪さが気になってきたな
社外品はちょっと嫌だし、任天堂が純正品で出さないのか気になる
ttp://home.cybergadget.co.jp/products/4544859009877.html
これと大容量バッテリーを組み合わせた製品どっかが出さないかなあー
- 412 :名無しさん:2011/07/09(土) 11:24:51 ID:4Aei19wc
- >>406
ラスストの戦闘は結構面白かったんだけどなあ
おかげでストーリー途中で止まってWiFi対戦ばっかりやってたが
- 413 :名無しさん:2011/07/09(土) 11:25:08 ID:BpdAe3u.
- ヒゲの場合は、ラスストは「ゲームシステムからしっかり練る」ってだけだったんだと思うよ
着眼点は良かったけどそれだけしか見てなかったというか
- 414 :名無しさん:2011/07/09(土) 11:25:12 ID:pNklm6s6
- >>404
呂姫ってなんだ、呂布の娘か?
どうみても、バーディーです、本当にありがとうございました。
- 415 :名無しさん:2011/07/09(土) 11:25:16 ID:/cXLYwao
- >>409
そりゃあーた
面白い、せめて「惜しい」ゲームを出してるからさw
- 416 :名無しさん:2011/07/09(土) 11:26:07 ID:cREIeeLE
- アケの音ゲーで版権曲入れるのは
知ってる人や好きな人に触れてもらうためだからな。キッカケとしてはそれでいいんじゃないかな
- 417 :しがない名無し ◆b2JwIE8G7A:2011/07/09(土) 11:26:27 ID:eyZeWNno
- ラスストはどの辺りが問題だったんだっけ
戦闘は悪く無かった記憶があるが
- 418 :名無しさん:2011/07/09(土) 11:27:58 ID:cREIeeLE
- >>411
充電機器orエネループまじオススメ
ちなみに3DS向けは電池4本で1A充電できるサンワのがいいよ
- 419 :名無しさん:2011/07/09(土) 11:28:09 ID:pNklm6s6
- >>411
俺は通勤の往復2時間ぐらいで、毎日充電してるんで、
それほど気にならないけど、外でもっとやる人は足りなく
感じるのかもなあ。
バッテリーは技術的な問題でしょうがないからなあ。
- 420 :名無しさん:2011/07/09(土) 11:28:42 ID:BpdAe3u.
- >>417
戦闘は勿論問題ない
UIとか戦闘以外細部の粗が目立ってたんじゃないかな
ゼノブレが居たから余計目立ってたんだろうけど
この話題が続くとまーた不満大会になるから加熱しすぎないように
- 421 :名無しさん:2011/07/09(土) 11:29:17 ID:gbxVRgjY
- >>417
個人的意見だが肉付けを間違えてた感がすごかった
- 422 :名無しさん:2011/07/09(土) 11:29:32 ID:mwhc3ixA
- >>411
省エネナシ光度3で4時間くらい持つから
これと無線OFFを組み合わせれな少しはマシになるかも。
- 423 :名無しさん:2011/07/09(土) 11:30:10 ID:/cXLYwao
- ある意味同じような病気持ちだったモノリスのせいw
- 424 :名無しさん:2011/07/09(土) 11:31:03 ID:pNklm6s6
- >>417
俺も不満は無かったけどね、大々的に発表されてたから、
期待ハズレと感じた人が多い印象。
ASHで大はずれした時に比べれば、大分持ち直したと
思うし、次も3DSかWiiUで期待したいね。
- 425 :名無しさん:2011/07/09(土) 11:31:20 ID:xAxodr62
- 3DSは無線を切ると電池がけっこう持つ…ような気はするね。
しかし、明るさによる違いはあまりない気もするな。
- 426 :名無しさん:2011/07/09(土) 11:31:47 ID:mwhc3ixA
- >>411
あとは
http://jp.sanyo.com/eneloop/lineup/booster02.html
これと100均のDSi用USB充電ケーブルを組み合わせれば
予備として重宝すると思う。ケーブル入れ替えれば携帯の充電にも使える。
- 427 :名無しさん:2011/07/09(土) 11:31:51 ID:2xrEvHg6
- >>417
頑張って街を作りこんだぜ→しょっちゅう遠征するので自由に探索できるポイントって結構限られますよ
こんな感じに力入れたところとゲーム全体の構成があんましかみ合ってない感じか
あとワープあるのはうれしいがもうちょっと使いやすくしてくれ、街⇔城内を直で行けるようにしたり畑から帰るのにもワープ使えるようにしたりとか
- 428 :仮暮らしのマスター:2011/07/09(土) 11:32:00 ID:TDckrm1s
- >>417
戦闘も面倒な感じだったな・・・
オレが下手なだけなんだろうけど
- 429 :名無しさん:2011/07/09(土) 11:32:29 ID:23hCZxY6
- Vitaのバッテリーは果たして何時間持つのだろうか
機能全オフ&最低輝度の数値だけ出して3DSより長持ちとか言いそうだけど
- 430 :名無しさん:2011/07/09(土) 11:35:56 ID:hoklkrII
- >>417
戦闘はTPS風で面白かったんだけど、一つの街中心とした島を舞台にした割にそれが生かされてないと感じた
- 431 :名無しさん:2011/07/09(土) 11:36:37 ID:gbxVRgjY
- >>429
性能フルに使うアンチャはまじで持たないみたいだね
ほとんどのゲームはリミッターが付くらしいし
スマホでゲームやると大体想像つくけど
- 432 :名無しさん:2011/07/09(土) 11:37:38 ID:ZB8kqhnU
- >>429
2時間くらいじゃね?
有機ELは外で遊べないから問題ない(キリッ
- 433 :名無しさん:2011/07/09(土) 11:37:44 ID:pNklm6s6
- >>429
まあ、カタログスペックは間違いなくそんな感じだろうね。
有機ELは液晶に比べて消費電力は少ないそうだが、
あの大画面だとどうなるか…
しがないさん予想だと、CPUのクロックを大きく下げてくる
らしいから、電池の持ちは3DSより良いかも?
そのぶん、カクカクの低クオリティだろうけど…
- 434 :名無しさん:2011/07/09(土) 11:37:58 ID:xAxodr62
- >>431
スマホだと大体どのくらい持つ?
- 435 :名無しさん:2011/07/09(土) 11:38:32 ID:2xrEvHg6
- >>429
そこまでやって負荷全開の3DSといい勝負、というかギリで負けてますとかなったりしてw
- 436 :名無しさん:2011/07/09(土) 11:38:42 ID:kqidsVXQ
- >>424
時間掛けて作っているけど、大作感はしない印象なんだよね>ラススト
だから発表とはズレを感じる。
- 437 :名無しさん:2011/07/09(土) 11:39:23 ID:ZB8kqhnU
- >>426
最近サンヨーのイメージがうなぎ登りで困る
踊り抱きにエネループにGOPANと
- 438 :名無しさん:2011/07/09(土) 11:39:37 ID:BpdAe3u.
- >>436
時間と大作感の比例なんて早々ないと思うけど
- 439 :名無しさん:2011/07/09(土) 11:40:06 ID:/cXLYwao
- まあ機能全オフの数字出すのは任天堂以外どこもやってることだから…w
- 440 :名無しさん:2011/07/09(土) 11:40:19 ID:4Aei19wc
- >>433
個人的にカタログスペックはどうでもいいんだけどなあ
ビデオデッキみたいにどのメーカー産でも最終的にやる事一緒ならともかく
- 441 :田中二一郎 ◆tnakkjlIoI:2011/07/09(土) 11:40:54 ID:VOBmQVh.
- >>417
・シナリオによるミッション参加キャラの偏り
・防具の種類の少なさ
・外見のカスタム要素前提であるために、主人公キャラが標準では黒と白を基調にした
あまり目立たない色調であること
・WiFi協力プレイ要素によるネタバレっぷり/ボス戦の少なさ
あたりが話題に上がっていたような気がする
WiFi協力プレイ部分がオリジナル+もう少しボリュームがあったら化けてたかもしれないけど
とりあえず小粒な作品としては良作だった・操作性も悪くない みたいな印象があるかな
- 442 :名無しさん:2011/07/09(土) 11:42:37 ID:cREIeeLE
- エネループスティックブースターで3DS実証実験した人の話
ttp://shiawasenokatati.blog.shinobi.jp/Entry/893/
ちなみに最近はエネループライトという安いのが売ってるけど、
あっちは電流が弱いんで3DSの充電には使えないから注意ね
- 443 :∈( 〜・ω・〜)∋ ◆NamazuVxqg:2011/07/09(土) 11:42:59 ID:JXsI344A
- おはやう避難所
CPUの交換も何の問題もなく済んで設定も済んでいい感じ
交換のときにCPUクーラー外したら場所がずれてて2/3くらいしか
前のCPUに接触してなかったの見たときにはぞっとしたがw
タスクマネージャに6スレッドならんでるのを見るのは楽しいです
- 444 :名無しさん:2011/07/09(土) 11:43:16 ID:DoDVqpUI
- 消費電力の低さは性能の低さに繋がるのが。
特に今回は3DSと同じARMだし。
- 445 :∈( 〜・ω・〜)∋ ◆NamazuVxqg:2011/07/09(土) 11:44:03 ID:JXsI344A
- >>437
新型の大容量エネループってどうなんだろうね
充電回数が500回と激減してるんだが…
- 446 :名無しさん:2011/07/09(土) 11:44:51 ID:pNklm6s6
- >>439
車でも、プロのドライバーとテスト用コースを使って
カタログに載せる燃費をできるだけよく見せようとするらしいね。
そんな、嘘スペック見せられてもなあ…という印象。
- 447 :名無しさん:2011/07/09(土) 11:45:35 ID:gbxVRgjY
- >>434
うちのはかなりヘタってるけど、30分やると2割以上減る事もあるから
スマホでゲームする気が起きない
- 448 :名無しさん:2011/07/09(土) 11:46:29 ID:cREIeeLE
- 電池4本で1A充電出来るやつ
ttp://www.sanwa.co.jp/product/syohin.asp?code=BTN-DC2BK&cate=1
- 449 :名無しさん:2011/07/09(土) 11:47:08 ID:lhwUHM1E
- wifiは協力プレイの方はボス戦だけでイマイチだったね
ダンジョンを協力で進んで行って大群の敵と乱戦になったりするようなミッションがあれば面白かったと思うけど
良いところも挙げると注目システムを上手く使っていることかな、イベントでも戦闘でも同じ操作で出来ることも良い
ストーリー自体は従来のストーリー鑑賞型なんだけど随所に注目が入ると主人公と同じ目線になれるから没入感はかなり高く思えたね
- 450 :∈( 〜・ω・〜)∋ ◆NamazuVxqg:2011/07/09(土) 11:47:12 ID:JXsI344A
- >>388
箱○ベヨ200円とかお得杉にもほどがある…
- 451 :名無しさん:2011/07/09(土) 11:47:15 ID:DoDVqpUI
- >>445
用途に合う人ならいいんじゃね。
- 452 :名無しさん:2011/07/09(土) 11:47:30 ID:xAxodr62
- >>447
電話的に考えて、それはちょっときついかもなー。
軽いゲームならともかく、重いのはモリモリ電池食いそうね。
>>442
プラス2時間ならかなりいいな。
- 453 :名無しさん:2011/07/09(土) 11:48:03 ID:/cXLYwao
- >>445
500回使えれば十分という話もあるぞw
回数か大容量かの選択だね、というかエネループ自体が最初からそういう思想で作られてる
- 454 :名無しさん:2011/07/09(土) 11:48:26 ID:pNklm6s6
- >>444
もう、SCEに独自のハードウェアを作る力は無くなっちゃったからなあ。
こうなると、枯れた技術の水平思考を地でやってる、
任天堂との差が大きくなるね。
- 455 :名無しさん:2011/07/09(土) 11:49:13 ID:4Aei19wc
- >>441
> ・WiFi協力プレイ要素によるネタバレっぷり
さほど進んでない状態でWiFi対戦始めてみたら石田声の人が珍妙な姿で選択キャラにいたときはひっくり返った
- 456 :∈( 〜・ω・〜)∋ ◆NamazuVxqg:2011/07/09(土) 11:49:39 ID:JXsI344A
- >>451
まぁ毎日充電でも一年以上は性能低下無しに使えるんだから(理論上)
そうやって見れば500回でもそんなに悪くないのか…?
元が1500回だからえらく減ったように見えるけど、よく考えたら5年間毎日充電とかありえんしなぁw
- 457 :名無しさん:2011/07/09(土) 11:49:41 ID:ZB8kqhnU
- >>445
黒くて硬くて短いか、白くて柔くて長いかということだ(棒
- 458 :名無しさん:2011/07/09(土) 11:51:17 ID:4Aei19wc
- >>446
冷えピタも効果10時間とか書いてあるけど絶対、温度測る機械に貼り付けて測定しただろ
本気で熱でている時なんか30分も持たん
こうですか
- 459 :名無しさん:2011/07/09(土) 11:51:42 ID:/cXLYwao
- 買ったエネループで20回以上充電した奴なんて10%あるかないかだわw
- 460 :名無しさん:2011/07/09(土) 11:51:56 ID:LiQgkNK6
- >>453
元々エネループ自体、従来通りのニッケル水素電池なら容量に回す所を、自己放電低減と使用可能回数に割り振ったって物だしな。
容量と回数を逆にしたモデルってところだろうな。
- 461 :独り言2代目@kpty ◆Wf1IyGoB3.:2011/07/09(土) 11:52:07 ID:8wwJqb2I
- 舎弟に呼ばれたので行ってみた
舎「よしず買ったんですけど風ですぐとばされるんすよー」
俺「そりゃあ…固定しろよ」
舎「どーやって?」
俺「紐で縛れば良いだろ、下は石でもブロックでもいい」
舎「ブロックとかないっす」
俺「ペットボトルに水入れて転がしとけ」
舎「おおー、あたまいいっすねー」
俺「お前はつくづく馬鹿だな」
しかし、すだれとか最近の住宅には合わんし
固定もしずらいな、南側はベランダとか雨どいでなんとかなるが
西側はフックかなんか取り付けないと
- 462 :名無しさん:2011/07/09(土) 11:52:42 ID:DoDVqpUI
- しかしハードウェアという土俵が任天堂に近くなると
今度はソフトウェアで勝負しなければならなくなる。
SCEの人たちはそれを理解しているのかしら。
- 463 :名無しさん:2011/07/09(土) 11:53:38 ID:AJYER.fM
- http://www.youtube.com/watch?v=tY9PgAaBVZ0
- 464 :名無しさん:2011/07/09(土) 11:53:42 ID:LiQgkNK6
- >>462
SCEではそのことに限らず、ゲーム市場自体の理解すら怪しいのでは?
- 465 :ヌケNiン ◆HP1.lovwPg:2011/07/09(土) 11:57:39 ID:5s.6e3mc
- >>461
うちはばっちりすだれだぜ
- 466 :名無しさん:2011/07/09(土) 11:57:45 ID:gbxVRgjY
- >>458
40分味が持つとかいってるガムもせいぜい半分くらいだなあ
- 467 :名無しさん:2011/07/09(土) 11:58:36 ID:DoDVqpUI
- 正直で商売はできんからなw
会社の面接にしてもハッタリは重要だし。
- 468 :しがない名無し ◆b2JwIE8G7A:2011/07/09(土) 11:59:06 ID:eyZeWNno
- ラススト分かったよ
バランスの問題だね
- 469 :名無しさん:2011/07/09(土) 12:01:19 ID:bt0/beWU
- うちは父親が張り切って緑のカーテンにするって
ゴーヤの苗とツタを這わすネット買ってきてた
まだ全然カーテンになってないけど間に合うのかねぇ
- 470 :名無しさん:2011/07/09(土) 12:01:19 ID:AJYER.fM
- 猫神やおよろず…なんか話のテンポがわるい…
- 471 :名無しさん:2011/07/09(土) 12:01:20 ID:AdYKr4Wg
- ラスストもWiiUになったら良くなるかね
- 472 :名無しさん:2011/07/09(土) 12:02:02 ID:BpdAe3u.
- グラは全く問題ないというか、街は作りこんでるだけあって綺麗だったけどね
夕方の街は良かったなぁ
終盤のワンシーンだけど、船から落ちてもがいてるシーンのグラフィックは凄かったような
- 473 :名無しさん:2011/07/09(土) 12:02:57 ID:/cXLYwao
- >>467
面接では「正直」という「ハッタリ」もあるんだぜ(半棒
- 474 :名無しさん:2011/07/09(土) 12:03:35 ID:DoDVqpUI
- マリオやDQなんかのタイトルはテンポってものをとても重視しているように見える。
宣伝にならないから公言してるわけじゃないけど。
- 475 :名無しさん:2011/07/09(土) 12:04:36 ID:DoDVqpUI
- >>473
無論それも含めてw
挙動不審と自信がなさげなのは困るw
- 476 :名無しさん:2011/07/09(土) 12:06:48 ID:lhwUHM1E
- >>472
あのイベントの操作はFF8の宇宙でのリノア救出を思い出してしまった
- 477 :名無しさん:2011/07/09(土) 12:07:27 ID:xAxodr62
- >>471
経験を活かすという意味では良くなるかもしれんが、ハードはあまり関係ないような。
グラフィック面では格段にきれいになるだろうけど。
- 478 :名無しさん:2011/07/09(土) 12:07:28 ID:RXGtZsFQ
- 後ラスストに限った話じゃないんだろうけど、城襲撃されて城内崩れるわ、火事になるわされても
たった数日(?)で何事も無かったかのようにに再生してるのが違和感ありまくったw
- 479 :名無しさん:2011/07/09(土) 12:08:43 ID:DoDVqpUI
- コンピュータゲームの世界では復元力があるんだよ。
言わせんなよ(棒
- 480 :名無しさん:2011/07/09(土) 12:10:50 ID:pJPlkQrE
- テンポ(棒
ttp://noujoumonogatari.sakura.ne.jp/32x.parts/tempo32x.jpg
後で出たサターン版は知らないけど32X版はかなりタイトルに偽り有りだった
- 481 :名無しさん:2011/07/09(土) 12:12:28 ID:BpdAe3u.
- >>480
ttp://image.blog.livedoor.jp/miyu_no18_lovek_0314/imgs/8/4/84e9b9c7.gif
- 482 :名無しさん:2011/07/09(土) 12:13:30 ID:xHFW.y16
- >>478
大魔王に土台から持っていかれたり周囲をレース場にされたりとか
割と任天堂ではよくある事
- 483 :仮暮らしのマスター:2011/07/09(土) 12:14:47 ID:TDckrm1s
- 北陸まで梅雨明けか・・・
早く夏が終わらないかな・・・
- 484 :名無しさん:2011/07/09(土) 12:16:10 ID:DoDVqpUI
- ttp://www.nikkansports.com/entertainment/f-et-070729-3305-ns.jpg
- 485 :名無しさん:2011/07/09(土) 12:16:53 ID:yZbjI5Sg
- 風と雲「暑いので有給休暇とります」
- 486 :名無しさん:2011/07/09(土) 12:18:13 ID:pNklm6s6
- >>470
ありゃま。AT-Xはもう放映してるのか。
原作漫画はFLIPFLOPSだという理由で買っているが、、
それほど特徴がある漫画じゃないしなあ。
とりあえず、俺も1度見て、視聴続行か判断しよう…
- 487 :名無しさん:2011/07/09(土) 12:19:23 ID:TG0GOmCk
- うおー、しがないさんに向けてラスストの事書こうとしてたらすっかり終わった感じに
長文をわかりやすくまとめる才能が欲しいなぁ
- 488 :ぼんじょぶる:2011/07/09(土) 12:22:54 ID:5aJLL42Q
- >>470
( ・_・)原作からテンポがちょっとという印象
少しすると本筋ができて読めるようになったよ
まだアニメは見ていないけどね
- 489 :名無しさん:2011/07/09(土) 12:24:05 ID:pJPlkQrE
- ttp://www.youtube.com/watch?v=KmNmW0JBSDg
もう夏なんだよなぁ……
- 490 :∈( 〜・ω・〜)∋ ◆NamazuVxqg:2011/07/09(土) 12:24:06 ID:JXsI344A
- >>478
それはもうどうしようもないんじゃないかなぁ
DA:Oやオブリ、FOのような大型タイトルでもそんな感じだし
- 491 :名無しさん:2011/07/09(土) 12:24:14 ID:pNklm6s6
- >>478
それ言ったら、ゼノブレイドだってコロニー襲撃で住人全滅かと
思ったら、ほとんど生き残ってたじゃないですかー(棒
あの世界の住人のバイタリティはホントに凄いわ。
- 492 :アイス ◆dbPePC2E/o:2011/07/09(土) 12:25:11 ID:RQTVG81.
- 北風と太陽で北風が勝つ方法は無いのか
- 493 :名無しさん:2011/07/09(土) 12:25:59 ID:rQZ3NJ3E
- >>492
勝負ルールを変えれば良い
- 494 :名無しさん:2011/07/09(土) 12:26:26 ID:yZbjI5Sg
- 斬レギ「全滅と聞いて」
- 495 :ぼんじょぶる:2011/07/09(土) 12:26:49 ID:5aJLL42Q
- >>492
( ・_・)スカートめくり
- 496 :名無しさん:2011/07/09(土) 12:27:25 ID:/cXLYwao
- >>492
勝利条件を変えればいいのさ
というか太陽マジ汚い(棒
- 497 :名無しさん:2011/07/09(土) 12:27:45 ID:LiQgkNK6
- >>489
みすずちん……。
- 498 :名無しさん:2011/07/09(土) 12:29:46 ID:/cXLYwao
- >>495
太陽「俺が本気を出せば脱がせることだって余裕」
北風「貴様はチラリズムの美学もわからんのか」
- 499 :名無しさん:2011/07/09(土) 12:30:17 ID:xAxodr62
- ちょっと太陽を説得に行ってくる
- 500 :名無しさん:2011/07/09(土) 12:32:04 ID:rQZ3NJ3E
- >>499
雲と気圧配置を説得すれば良いと思う
- 501 :ぼんじょぶる:2011/07/09(土) 12:32:06 ID:5aJLL42Q
- ( ・_・)サガフロの技を思い出した。
太陽剣体三バルカン
サンバルカンはかっこいいね
- 502 :名無しさん:2011/07/09(土) 12:35:28 ID:GiTnh.H.
- あちいよ。あちい。
というか、湿気がヒドイ。
だれに文句言えばよいのだ。
- 503 :名無しさん:2011/07/09(土) 12:35:36 ID:pNklm6s6
- ふう、さいたま市の予想最高気温35度…
見なきゃ良かった。
今のところ、陽射しは無いんで、そこまで
きつくは無いけど、蒸し暑いね。
- 504 :∈( 〜・ω・〜)∋ ◆NamazuVxqg:2011/07/09(土) 12:36:04 ID:JXsI344A
- 米炊こうとしたら水道の蛇口からお湯が出てきた…
- 505 :名無しさん:2011/07/09(土) 12:36:16 ID:xAxodr62
- 太陽に亀の甲羅をぶつけて倒そうとしたが返り討ちにあった
- 506 :名無しさん:2011/07/09(土) 12:36:51 ID:VucJznX2
- ニュータイプ専用ザクレロw
http://twitpic.com/5g312t
- 507 :名無しさん:2011/07/09(土) 12:36:58 ID:DoDVqpUI
- 世界を恨めばいいんじゃないかな。
- 508 :名無しさん:2011/07/09(土) 12:37:08 ID:rQZ3NJ3E
- テレビでも言ってるじゃん我慢は良くないとエアコン28℃設定にして付けちゃいな
- 509 :名無しさん:2011/07/09(土) 12:38:13 ID:MvIzU/gU
- >>304
本来はタイトルがマジック教室だから真似できないと困るので
あれでいいのだろうけど、やっぱりなんか物足りないよね。
- 510 :名無しさん:2011/07/09(土) 12:38:31 ID:mhuCmRGM
- よし、>>487さんはこれから全てのレスを
575でまとめることにしようか
- 511 :名無しさん:2011/07/09(土) 12:40:03 ID:DoDVqpUI
- 57577だと長文乙と言われるのか(棒
- 512 :独り言2代目@kpty ◆Wf1IyGoB3.:2011/07/09(土) 12:40:25 ID:8wwJqb2I
- 予想最高気温は知らんが
現時点、観測点で34.6度
外の気温38度
エアコン24度設定で室温29度
- 513 :名無しさん:2011/07/09(土) 12:41:28 ID:6tp9U1bU
- >>507
???「世界が敵と聞いて」
問:???に該当する人物を答えよ(複数回答可)
- 514 :名無しさん:2011/07/09(土) 12:42:17 ID:23hCZxY6
- 高知県って意外に快適なんだな(30度以下が多い)
ttp://weather.c.yimg.jp/weather.yahoo.co.jp/weather/amedas/img/10601-20110709120000.jpg
- 515 :アイス ◆dbPePC2E/o:2011/07/09(土) 12:42:23 ID:RQTVG81.
- だれか、ダンスパウダー使って
- 516 :名無しさん:2011/07/09(土) 12:43:31 ID:pNklm6s6
- 映画も今は見たいの無いなあ。カーズ2もトランスフォーマーも7月末か。
クーラーの電気代が勿体ないし、帽子被って、水分補給に気をつけつつ、
サイクリングでもしてくるかな。
- 517 :名無しさん:2011/07/09(土) 12:44:00 ID:GiTnh.H.
- 正直
高知県がどれかわからないのは
関東以北在住だと致し方ない
に違いない。
四県はでてくるけど、
配置はわかんね。
- 518 :名無しさん:2011/07/09(土) 12:44:29 ID:GiTnh.H.
- >>516
XMENは、ちっとみてみたい。
みにいってないけど。
- 519 :独り言2代目@kpty ◆Wf1IyGoB3.:2011/07/09(土) 12:45:20 ID:8wwJqb2I
- >>517
四国の南面だよ
一番下だよ
つーか土佐だよ土佐
関東でも常識だ
- 520 :ぼんじょぶる:2011/07/09(土) 12:46:09 ID:wngehkYo
- > XLMENは、ちっとみてみたい。
> みにいってないけど。
( ・_・)SUMOか
- 521 :名無しさん:2011/07/09(土) 12:46:13 ID:rQZ3NJ3E
- 玄関とベランダの窓開けてたら涼しいよ。こっちは
- 522 :名無しさん:2011/07/09(土) 12:46:35 ID:DoDVqpUI
- 自分が当たり前にできることでも必ずしも他人ができるとは限らない。
- 523 :独り言2代目@kpty ◆Wf1IyGoB3.:2011/07/09(土) 12:47:08 ID:8wwJqb2I
- む
関東以北…か
まぁ元大臣でも地元から遠い地域は判らんと言っていたし
まぁ良しだろう
- 524 :名無しさん:2011/07/09(土) 12:48:16 ID:pJPlkQrE
- そこでこのAAですよ
四国の覚え方
∧_∧ ,,,,.-‐''"´ ノ
∧ ∧ ( ´Д` ) ヽ,_,,,;;/
(. ´Д). / ∬∬\ (Д` )
/ ヽ ∧_∧ | ┌──┐| / ヽ
/ 、 . | /´ ̄( ) ̄ ̄ヽ ._ ノ ̄ ̄\ | , |
| | | !、 /(:::) / ヽ \,! | | |
| ヽ \/ l l. \/.ノ..|
l三l | `ゝ |二二二二l l 二二二二二二二二二|/ |
./〜ヽ . ___| ||ヽ |. | ヽ_人_ノ /|| |___人
.|PON|... _| ||ノ .| | !、_|| |__ つ
.|オレソ.|  ̄  ̄ | || ヽ_○__.丿,,.-‐''"'‐-=、、、. || | /二二二ヽ
. ̄ ̄ ン゚l== 三>( |(:::)すだち|
`'‐-=、三,_.,,.-''"
- 525 :名無しさん:2011/07/09(土) 12:48:36 ID:23hCZxY6
- >>517
位置関係
うどん
みかん 阿波踊り
かつお
- 526 :名無しさん:2011/07/09(土) 12:48:59 ID:GiTnh.H.
- 梅雨明け宣言出てたことを今知る。
冬将軍はどこに逃げたー
あついんじゃー
- 527 :名無しさん:2011/07/09(土) 12:49:49 ID:GiTnh.H.
- 覚え方AAにふいたw
- 528 :独り言2代目@kpty ◆Wf1IyGoB3.:2011/07/09(土) 12:50:14 ID:8wwJqb2I
- お前ら
気象庁が面白いぞ
東半分雷警報でまっ黄色
http://www.jma.go.jp/jp/warn/
- 529 :独り言2代目@kpty ◆Wf1IyGoB3.:2011/07/09(土) 12:54:48 ID:8wwJqb2I
- はっはっはっ
http://www.jma.go.jp/jp/amedas/206.html?elementCode=2
温度はまっかっか
ゆかいゆかいっ
って
笑えんわっ
- 530 :名無しさん:2011/07/09(土) 12:55:18 ID:Uyr55I8g
- >>528
ああ、この雷を電源として利用できたなら・・・・・
- 531 :名無しさん:2011/07/09(土) 12:55:40 ID:mhuCmRGM
- 三県は一緒なのに徳島はすだちと踊りで違うんだな
- 532 :名無しさん:2011/07/09(土) 12:56:09 ID:mwhc3ixA
-
ドコモ、国内もスマートフォン軸に事業展開 冬までに高速4機種
2011/7/8付
NTTドコモは新興国でのコンテンツ配信と同時に国内でも
スマートフォン(高機能携帯電話)を軸にした事業展開にシフトする。
今年度は前年度比2.4倍の600万台のスマートフォンを販売する計画。
現行の第3世代携帯の5倍の通信速度があるLTE技術の高速サービスでは
年内にもスマートフォン4機種を投入。インフラ投資の前倒しも視野に入れる。
ドコモの山田隆持社長は7日、日本経済新聞のインタビューに応じ、
「今秋以降に投入する新機種の4分の3がスマートフォンになる」と語った。
冬には既存の「iモード」対応の携帯電話で高機能モデルを廃止。
スマートフォンを中心とする商品展開に切り替える。
http://s.nikkei.com/qaKWzY
ここまで急激にシェアのばすとはな・・・
不景気で多少質が落ちても一つにまとめたい傾向が強まってるから
携帯ゲーム機への影響も冗談抜きで出て来るかもしれん・・・
- 533 :名無しさん:2011/07/09(土) 12:57:30 ID:ur2rPjGE
- >>530
一瞬で放電されるんだから一般家庭数時間分がいいところだろ
- 534 :名無しさん:2011/07/09(土) 12:59:52 ID:ur2rPjGE
- >>532
シェア伸びるというより既存ケータイの開発費が逼迫してきたんだろう
- 535 :名無しさん:2011/07/09(土) 13:02:49 ID:l3JmwMtY
- >>532
携帯電話のOSって毎回すごい金掛かってるから
そこを抑えようとしたらスマホになっちゃうんだろうなぁ・・・
あと「スマホ = ゲーム」って発想は間違ってるから
- 536 :名無しさん:2011/07/09(土) 13:04:23 ID:/cXLYwao
- ゲームのために子供がスマホを持てるかい?
そっち方面ではまだPCの方が影響力あるだろう
- 537 :∈( 〜・ω・〜)∋ ◆NamazuVxqg:2011/07/09(土) 13:04:35 ID:JXsI344A
- PC用のメモリどんどん値段が下がっていくなぁ
とっくに底値行ってたかと思ったんだがまだ下がるとか
指定買いしなけりゃDDR3-1600でも16GBで一万しないとかもうねw
ttp://akiba-pc.watch.impress.co.jp/hotline/20110709/p_mem.html
- 538 :名無しさん:2011/07/09(土) 13:05:47 ID:VipATz4Q
- 徳島はポカリで。
- 539 :アイス ◆dbPePC2E/o:2011/07/09(土) 13:05:49 ID:RQTVG81.
- コナミのレイトン開始10分の感想
ヒロインの声はいかにも俳優って感じだがまあ、慣れた。
主人公の声は変人なおっさん教授という設定だからか岸谷五朗の声でも問題ない。
メニューで戻る時、Bボタン→Aボタンって押さなきゃならんから煩わしい。
用語辞典があるが、パリの町の地名がやたら多く、地名だけで220個くらいあった。
グラはDSに毛が生えたレベルか。
スニーキングがメイン?
- 540 :名無しさん:2011/07/09(土) 13:06:52 ID:pJPlkQrE
- >>530
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%9B%B7
>1回の放電量は数万 - 数十万A、電圧は1 - 10億V、電力換算で平均約900GW(=100W電球90億個分相当)に
>及ぶが時間にすると1/1000秒程度でしかない。エネルギーに換算するとおよそ900MJであり、
>もし、無駄なくこの電力量をすべてためる事ができるなら、家庭用省電力エアコン(消費電力1kW)を
>24時間連続で使い続けた場合、10日強使用できる。
雷って見た目ほどパワーは無いんだよね
- 541 :名無しさん:2011/07/09(土) 13:07:47 ID:WRXPZB62
- ケータイのときも普及台数をそのまんまシェアにすり替えてたな
アナリストさん今どんな気持ち?
- 542 :∈( 〜・ω・〜)∋ ◆NamazuVxqg:2011/07/09(土) 13:08:53 ID:JXsI344A
- >>532
スマフォは本体価格が高いからなぁ
月額費用は既存携帯とそう変わらんらしいが
>>540
だって、雷って要はでっかい静電気なんだぜ?
- 543 :しがない名無し ◆b2JwIE8G7A:2011/07/09(土) 13:08:56 ID:XXdaKL4A
- 最近スマホスマホと来られてるかたではないかな
- 544 :しがない名無し ◆b2JwIE8G7A:2011/07/09(土) 13:10:15 ID:XXdaKL4A
- >>542
通信料金は大幅に増えるみたいよ
先輩が倍になったと言ってた
- 545 :名無しさん:2011/07/09(土) 13:11:19 ID:VipATz4Q
- ビジネス向けはもう殆どスマフォに変わるみたいだけど(キャリアが考えていたよりも伸びてる)
だからといってゲーム方面で活況になるかというとねえ。
- 546 :名無しさん:2011/07/09(土) 13:11:52 ID:/cXLYwao
- それはスマホになるまで通信あまり使ってなかったからではw
- 547 :ドラゴン ◆DRAGON5hEc:2011/07/09(土) 13:13:17 ID:M1QDArnc
- >>540
エアコン10日分のエネルギーが一点に集中すると考えれば結構なパワーだと思うw
- 548 :名無しさん:2011/07/09(土) 13:13:34 ID:BpdAe3u.
- 影響が皆無かと言われたらそれは否定は出来ないでしょう
シェア云々よりは、無料課金スタイルが増える影響の方が怖いけど
- 549 :名無しさん:2011/07/09(土) 13:13:43 ID:mhuCmRGM
- スマホまではいかないが
中高生がtouch持ってるのはたまにみるな
ソフトはiphoneとほぼ同じだからな
- 550 :独り言2代目@kpty ◆Wf1IyGoB3.:2011/07/09(土) 13:13:59 ID:8wwJqb2I
- なんてこった
カキ氷のシロップきれたからペプシ掛けたら
えーと…
ただの氷入りペプシになってしまったっ
- 551 :∈( 〜・ω・〜)∋ ◆NamazuVxqg:2011/07/09(土) 13:14:46 ID:JXsI344A
- >>544,546
つまり電話やメール程度しか使ってないおれの場合は通信料金が跳ね上がるというわけか…('A`)
- 552 :名無しさん:2011/07/09(土) 13:15:01 ID:/cXLYwao
- >>549
中高生クラスだと
スマホ持ちもぽつぽつ出てきてるね
- 553 :名無しさん:2011/07/09(土) 13:16:53 ID:l3JmwMtY
- >>539
レイトンは日野が強烈な演技指導して納得いくまで演技させるから良いけど
他社はソコソコの演技指導しかしなさそうだからなぁ・・・
俳優は対人でシーンを演じるのは得意だけど、そういったシチュエーションが無いと
とたんに演技が下手になるから、そこは声優の方が良いんだよね・・・
>>541
全世界で年間5億台売れている
その中でゲームを遊んでる層は一割
さらにその中でお金を払ってる層も一割弱
しかも200〜500円程度のゲームをお試しで買う程度で
作品指名買いとかやらないから製作者に入る金額はスズメの涙くらいしか無い
- 554 :名無しさん:2011/07/09(土) 13:19:49 ID:xAxodr62
- 最近の中高生は必須アイテムが多くて大変だな。
自分の時代なんか、小さい財布に10円玉入れてたぜ(泣
- 555 :名無しさん:2011/07/09(土) 13:20:45 ID:/cXLYwao
- 中高生の必須アイテムといえばカード麻雀(棒
- 556 :∈( 〜・ω・〜)∋ ◆NamazuVxqg:2011/07/09(土) 13:21:47 ID:JXsI344A
- >>554
でもよく考えてみると必須でもなんでもないアイテムが結構あったりするw
- 557 :名無しさん:2011/07/09(土) 13:21:48 ID:DoDVqpUI
- 10円20円で駄菓子屋にべったん買いに行ってました。
……今べったんって残ってるんだろうかw
- 558 :名無しさん:2011/07/09(土) 13:21:55 ID:mwhc3ixA
- >>553
個人作成の無料ゲーのレベルが上がってきてるからね。
わざわざ数万も使ってゲームしか遊べない機械を買う層は確実に縮まってきてるよ。
不景気ならなおさら。
- 559 :名無しさん:2011/07/09(土) 13:22:36 ID:BpdAe3u.
- 「ゲームしか遊べない」じゃなくて「ゲームを遊ぶから」買うんだろ…
- 560 :名無しさん:2011/07/09(土) 13:24:24 ID:DoDVqpUI
- スマフォ用のででかいのが出れば話も変わるんだが、
そういう気配がまるでないからな。
現状ではついでにできるゲーム程度でしかないかと。
ただ、クロスワードやら数毒やらピクロスやらは奪われるだろうなあ。
- 561 :名無しさん:2011/07/09(土) 13:24:50 ID:/cXLYwao
- 不景気なら本体代えるのにわざわざ数万(ry
- 562 :名無しさん:2011/07/09(土) 13:24:57 ID:mwhc3ixA
- >>559
現代っ子はただでさえ必需品に月額5000円取られてるのに
その上で数万もするゲームなんて買わないよ。
ケータイ時代のレベルからは随分上がってるし
手軽さから考えても無料ゲームの訴求力は高いよ。
- 563 :名無しさん:2011/07/09(土) 13:25:20 ID:4Aei19wc
- >>558
SCEもよく考える勘違いだよな
PS3はゲームだけじゃないんだっていうところはアピールしたがるけど
ゲームを遊びたいからゲーム機を買うという根本的なところを理解してない
- 564 :名無しさん:2011/07/09(土) 13:25:54 ID:BpdAe3u.
- え、何コレ真性?
- 565 :名無しさん:2011/07/09(土) 13:26:23 ID:DoDVqpUI
- 今の時点ではWiiwareとかDSiwareとか
そういうものしか影響受けないかと。
ただ、そういう低価格ソフトはどこへ行ってもほぼ地獄だとは思うがね。
- 566 :名無しさん:2011/07/09(土) 13:26:38 ID:0RXIYWqQ
- ただいま休憩中…
暑さに弱くてふらふらしてたり早退したりする同僚が「昨日ゴルフに行って熱中症なんで休む」…と連絡を寄越した
…阿呆と呼んでも怒られない気がする(棒
- 567 :名無しさん:2011/07/09(土) 13:26:40 ID:RXGtZsFQ
- >>562
その理論だとポケモンとかもうとっくに売れなくなってると思うんだが。
- 568 :名無しさん:2011/07/09(土) 13:26:42 ID:shlkD.DA
- まぁ(特に)HDゲームなんかは相対的には高価な遊びにはなったかも
- 569 :名無しさん:2011/07/09(土) 13:27:42 ID:4Aei19wc
- >>564
それっぽいね
昔、神無月ゲーム掲示板で「携帯電話でゲームできるからGBとかは衰退する」とか毎日のように言ってた人思い出した
- 570 :名無しさん:2011/07/09(土) 13:27:45 ID:/cXLYwao
- つか携帯の機種変代が高すぎて未だにCDMA1なのは俺だけじゃないはずw
- 571 :名無しさん:2011/07/09(土) 13:27:48 ID:DoDVqpUI
- >>566
接待ゴルフの類なら仕方がないと思うのw
- 572 :名無しさん:2011/07/09(土) 13:28:42 ID:mwhc3ixA
- >>567
今までだとポケモンの様な気合入ったゲームは出せなかったしやる気も無かったからね。
まあ見てなって。
- 573 :名無しさん:2011/07/09(土) 13:29:28 ID:DoDVqpUI
- 利益出ないけどやりたいから作るってのが増えたって意味では
絵画や音楽、演劇みたいなのに近づいたのかもしれんね。
- 574 :名無しさん:2011/07/09(土) 13:29:31 ID:BpdAe3u.
- まあ見てなって(笑)
- 575 :名無しさん:2011/07/09(土) 13:29:33 ID:xAxodr62
- ゲームの為に仕方なくハードを買うという組長の言葉は重い。
ゲーム好きがスマートフォンで遊べるゲームだけで満足できるかってーと、まだ早いと思う。
将来的にどうなっていくかはわからんが。
- 576 :名無しさん:2011/07/09(土) 13:30:11 ID:/cXLYwao
- >>574
何か昔のコケスレのお客さんを思い出す台詞だw
- 577 :独り言2代目@kpty ◆Wf1IyGoB3.:2011/07/09(土) 13:30:31 ID:8wwJqb2I
- トトモノ
なんかさぁ
校長先生がどうみてもぱんつ履いてない
- 578 :名無しさん:2011/07/09(土) 13:30:40 ID:DoDVqpUI
- それだけ投資できるところがあるかってのが問題だな。
あと、携帯電話は互換性の問題があるから
ゲーム機の大作のようなソフトを作れないしな。
- 579 :名無しさん:2011/07/09(土) 13:32:24 ID:/cXLYwao
- つか小学生以下のお子様はどうすんのさ
そこをおろそかにしたどこぞのゲーム機ばかりじゃないんだぜw
- 580 :仮暮らしのマスター:2011/07/09(土) 13:32:37 ID:TDckrm1s
- >>577
ぱんつじゃないから恥ずかしく無いと・・・
- 581 :名無しさん:2011/07/09(土) 13:33:04 ID:BpdAe3u.
- その理論なら今のポケモン人気はどう説明つけんだよ
↓
これからはスマフォで気合入ったタイトル出るよ まあ見てな() じゃ答えになってないだろ…
- 582 :名無しさん:2011/07/09(土) 13:33:12 ID:DoDVqpUI
- 裸より水着や下着の女の子が良いとな(棒
- 583 :名無しさん:2011/07/09(土) 13:33:36 ID:ZB8kqhnU
- >>549
おれは、ケータイとtouch使いだよ
touchはPDAとしてならなかなか使いやすい音楽プレイヤーはClassicの方が良い
goodReaderサイコー
- 584 :名無しさん:2011/07/09(土) 13:33:52 ID:0RXIYWqQ
- >>571
普通の会社ならわかるが
ウチは土産物屋でござる
…ちゃんと医者に行ってるのかあの人は…全然良くならん
- 585 :名無しさん:2011/07/09(土) 13:34:17 ID:SZIYu2Zk
- 出してきた記事における「シェア」も
「iモード機のシェアが減って、その分スマートフォンのシェアが増える」だから、
携帯ゲーム機とは関係性が薄い…
逆に、iモード上などが中心だったモバゲー・グリーの方が影響大きいんじゃないか?
モバゲー・グリーもスマートフォンに軸足を移しつつあるけど、
これはうまく行ってるのだろうか
- 586 :名無しさん:2011/07/09(土) 13:34:36 ID:/cXLYwao
- >>584
北海道なら仕方ないな
- 587 :名無しさん:2011/07/09(土) 13:34:47 ID:shlkD.DA
- >>578
ミもフタも無い話、安く作れる割に利幅取れそうって言うんで
サード各社なんかはフォロアーやってるんだしなぁ
ゲーマー相手にしたきゃ最初っからそういうハード向けで問題ないし
- 588 :名無しさん:2011/07/09(土) 13:34:54 ID:BPHysL3k
- >>582
裸は正直そそらな…まだお昼だぜ
- 589 :名無しさん:2011/07/09(土) 13:35:21 ID:0RXIYWqQ
- >>582
浴衣が良いなあ(棒
- 590 :∈( 〜・ω・〜)∋ ◆NamazuVxqg:2011/07/09(土) 13:35:26 ID:JXsI344A
- >>584
まぁ接待ゴルフなら事前に連絡入れるだろうしねぇ
「取引先の誰それとゴルフ行ってきます」って
- 591 :名無しさん:2011/07/09(土) 13:35:37 ID:/cXLYwao
- >>588
水着なら旬の時間帯じゃないか(棒
- 592 :名無しさん:2011/07/09(土) 13:35:42 ID:DoDVqpUI
- >>584
体質の場合はどうしようもない。
ただ、その場合無茶するなって話だが。
- 593 :名無しさん:2011/07/09(土) 13:35:46 ID:cREIeeLE
- ドクターロートレックは話面白いんだけど、
システムは褒められる出来ではないな。勿体無い
- 594 :∈( 〜・ω・〜)∋ ◆NamazuVxqg:2011/07/09(土) 13:35:52 ID:JXsI344A
- >>582
裸Yはとても素晴らしいものだと思うんだ
- 595 :ドラゴン ◆DRAGON5hEc:2011/07/09(土) 13:36:27 ID:M1QDArnc
- 要するに、しっかり金と労力をかけて作られたポケモンに匹敵するクラスのゲームが
無料で配信出来るくらい安いコストで作れるようになり、スマフォで無料配信されるようになる
そんな世界になればゲーム機の時代が終わると言う事なのだろうが
まあ見てな、と言うのらまあ見ているとしよう
- 596 :名無しさん:2011/07/09(土) 13:37:47 ID:/cXLYwao
- >>595
そこまで行っても
年間維持費5万の本体をポケモンクラスの需用者が持つとは思えないのですが
- 597 :名無しさん:2011/07/09(土) 13:38:54 ID:0RXIYWqQ
- >>590
遊びに行ったんだと思うの…そういうのは無いから
休みの日に何しても良いけど…自分の体の事を考えて過ごして欲しいものだ
- 598 :ドラゴン ◆DRAGON5hEc:2011/07/09(土) 13:38:58 ID:M1QDArnc
- >>577
おや、お前さんもととモノ買ったのかい?
- 599 :名無しさん:2011/07/09(土) 13:39:07 ID:xAxodr62
- スマートフォンは大人が遊んで、子供にはやっぱり任天堂が売れるという事態になりそうな悪寒。
大人だって、そうホイホイ携帯電話を子供に渡したくないだろう…
- 600 :名無しさん:2011/07/09(土) 13:39:52 ID:0RXIYWqQ
- そろそろお仕事ー
- 601 :名無しさん:2011/07/09(土) 13:40:34 ID:BPHysL3k
- >>591
ですよねーw
- 602 :名無しさん:2011/07/09(土) 13:40:46 ID:/cXLYwao
- なんか水着の話が出たから泳ぎに行きたくなってきた
どこかにビニールプールで泳いでるじょじーは
- 603 :名無しさん:2011/07/09(土) 13:41:52 ID:DoDVqpUI
- とはいえ格差付くから渡さざるを得ないけどね。
子供の頃から慣れてる人間とそうでない人間の格差は割りと大きい。
- 604 :名無しさん:2011/07/09(土) 13:41:58 ID:yZbjI5Sg
- >>602
おまわりさんこいつです。
- 605 :名無しさん:2011/07/09(土) 13:42:00 ID:mwhc3ixA
- >>599
少子高齢化社会じゃそれじゃ市場は縮小するよね
スマホの方が市場として大きくなり企業もそちらになだれ込むな。
- 606 :仮暮らしのマスター:2011/07/09(土) 13:42:12 ID:TDckrm1s
- >>602
ビニールプールを作って見るんだ
- 607 :名無しさん:2011/07/09(土) 13:42:45 ID:DoDVqpUI
- 服装の話はフェチズムが漏れ出るなあw
コケスレに変態しかいないからかもしれないが。
- 608 :名無しさん:2011/07/09(土) 13:43:19 ID:or5Tn6xo
- 今北。
農作業にスマホなんて持ってけねーよ。
- 609 :名無しさん:2011/07/09(土) 13:43:35 ID:ur2rPjGE
- スマフォ普及したらdocomoはともかく他2事業者は回線容量耐えられるのか?
- 610 :名無しさん:2011/07/09(土) 13:43:47 ID:DoDVqpUI
- >>608
……えっ
やってる知り合いがw
- 611 :名無しさん:2011/07/09(土) 13:44:12 ID:DoDVqpUI
- >>609
無理だね。
北米みたいにパンクするのが目に見えてる。
- 612 :名無しさん:2011/07/09(土) 13:44:22 ID:yZbjI5Sg
- スマホ推しならまずポンコツインターフェースどうにかしてから出直してこい。
- 613 :独り言2代目@kpty ◆Wf1IyGoB3.:2011/07/09(土) 13:44:28 ID:8wwJqb2I
- >>598
ああ
なんだかんだwiz系大好きなので
楽しめてるよ
しかし
こういう形式だと主人公一人の方が良かった気がする
しかしそれだとキャラメイクの魅力が…
まぁコレでいいのかもしれんな
- 614 :名無しさん:2011/07/09(土) 13:44:43 ID:xAxodr62
- >>605
儲からなきゃ意味ないよ。
競争が激化したら、無料、低価格ゲーでやっていける?
- 615 :名無しさん:2011/07/09(土) 13:45:48 ID:BpdAe3u.
- >>605
出来れば>581に答えて欲しいんだけど
ゲーム機の場合、明確にゲームをする意思がある人が買ってるのに大して
スマートフォンの場合はゲーム以外の用途で買ってる人も多く、ゲームをしても「ついで」程度な客も大半だ
少なくともゲームがしたいからと真っ先にスマートフォンを買うという人は少数だと思うけどその点については?
- 616 :独り言2代目@kpty ◆Wf1IyGoB3.:2011/07/09(土) 13:45:57 ID:8wwJqb2I
- じょじーなら庭のビニールプールで遊んでる
たのしそうだが
その代わり嫁が死にそうになってるぜ
- 617 :名無しさん:2011/07/09(土) 13:46:00 ID:ur2rPjGE
- >>608
防水、対衝撃タイプはダメなのかい?
iPhoneはあきらめるほか無いだろうけど
- 618 :名無しさん:2011/07/09(土) 13:46:10 ID:/cXLYwao
- >>607
水着で喜ぶ程度の一般人でごめんなさい
- 619 :∈( 〜・ω・〜)∋ ◆NamazuVxqg:2011/07/09(土) 13:47:20 ID:JXsI344A
- >>611
つまりこれまでの流れは最終的に回線圧迫という手段で他業者を追いやり
ドコモがスマフォ市場を独占するための罠だったんだよ!!(AA ry
- 620 :名無しさん:2011/07/09(土) 13:47:26 ID:6tp9U1bU
- 久々に昔のコケスレらしい流れと聞いて飛んできますた
- 621 :仮暮らしのマスター:2011/07/09(土) 13:47:58 ID:TDckrm1s
- エルミ3はどうるか・・・
- 622 :名無しさん:2011/07/09(土) 13:48:07 ID:DoDVqpUI
- >>619
仕掛けたのソフトバンクじゃないかw
- 623 :∈( 〜・ω・〜)∋ ◆NamazuVxqg:2011/07/09(土) 13:49:05 ID:JXsI344A
- >>622
それすらもドコモの計算のうちだったんだよ!(AAry
- 624 :名無しさん:2011/07/09(土) 13:49:20 ID:DoDVqpUI
- そういえばコケスレの子持ちって娘持ちが多いのか。
- 625 :名無しさん:2011/07/09(土) 13:49:24 ID:BpdAe3u.
- >>620
てか、こんな避難所で何で始めるんだろうね
表のゲハでスレ立てたほうが余程有意義に思えるけど
- 626 :名無しさん:2011/07/09(土) 13:49:31 ID:ur2rPjGE
- >>622
いやいや、古のスマフォのブラックベリーはdocomoだったぞ
日本じゃそれほどだけど
- 627 :名無しさん:2011/07/09(土) 13:50:04 ID:/cXLYwao
- ZERO3ェ…
- 628 :名無しさん:2011/07/09(土) 13:50:04 ID:DoDVqpUI
- >>626
シグマリオンはスマフォなんだろうか…w
- 629 :名無しさん:2011/07/09(土) 13:50:18 ID:23hCZxY6
- とうとうアレもVitaが売れそうも無いからゲーム業界をスマホ一色に変えようとする戦略にしたのかね
自分がシェアを占拠できないからいっそ他社に焼き尽くしてもらおうって
- 630 :名無しさん:2011/07/09(土) 13:50:45 ID:or5Tn6xo
- >>610
田植えもいける?
いや自分とこでやってる訳じゃ無いが同年の営農の手伝いで
ちょくちょく行くもので。
>>617
つかそもそも携帯にそう金掛ける気が無いんだけどねw
今も実はらくらくホン4だし。
- 631 :∈( 〜・ω・〜)∋ ◆NamazuVxqg:2011/07/09(土) 13:51:31 ID:JXsI344A
- >>628
いいえ、戯曲です(棒
- 632 :名無しさん:2011/07/09(土) 13:52:00 ID:DoDVqpUI
- >>630
いけるんじゃね。
詳しくは聞いてないが
インターネットラジオ聞くのに利用してるらしいし。
- 633 :名無しさん:2011/07/09(土) 13:52:34 ID:BpdAe3u.
- >>629
スマフォ版戦士が居ても不思議ではないと思うけどね
- 634 :名無しさん:2011/07/09(土) 13:52:41 ID:mwhc3ixA
- >>615
スマホで満足すればゲーム機わざわざ買おうなんて勿体無いという発想に行き着いちゃうわけで。
潜在需要がガリガリ削られて行く。
今後スマホ持ちが標準になるとゲーム機に対する目線が厳しくなるのは確実だろう。
本体orソフト無料ならまだしもね。
- 635 :名無しさん:2011/07/09(土) 13:53:44 ID:DoDVqpUI
- ん、田植えだとやばいか。
防水ない機種だと即死だろうしw
- 636 :名無しさん:2011/07/09(土) 13:54:17 ID:shlkD.DA
- ケータイ人口が市場だ!と言うけど
その中でもパケット定額(上限)契約してるのが市場としての最大限度だよな
- 637 :名無しさん:2011/07/09(土) 13:54:32 ID:/cXLYwao
- 携帯に金かける人間だってそもそも多数派じゃないことすら無視した標準化議論に意味はあるのでしょうか
- 638 :名無しさん:2011/07/09(土) 13:54:56 ID:pJPlkQrE
- >>631
トールキンの小説だろう(棒
- 639 :名無しさん:2011/07/09(土) 13:55:06 ID:DoDVqpUI
- >>634
そうなるにはゲーム機を圧倒するだけのコンテンツが必要だが
現状そこまで投資されていないがけn
- 640 :名無しさん:2011/07/09(土) 13:55:26 ID:ur2rPjGE
- >>629
だったらイクスペリアplayをもっと売り込むよ
- 641 :名無しさん:2011/07/09(土) 13:55:36 ID:or5Tn6xo
- >>634
で、君はスマホ持ってるの?
それでプレイするゲームに満足してるの?
- 642 :名無しさん:2011/07/09(土) 13:56:00 ID:rQZ3NJ3E
- スマホはあくまでも電話だしなぁw
- 643 :名無しさん:2011/07/09(土) 13:56:34 ID:xAxodr62
- ゲームがやりたくてハードを買うのに、ハードに合わせてゲームをやってどうするの。
そら、スマートフォンにゲーム市場に削られるだろうってのはわかるけどな。
しかし、無料や低価格が大前提なんてそれは市場じゃなくて趣味だ。
- 644 :名無しさん:2011/07/09(土) 13:56:46 ID:23hCZxY6
- >>840
自信が無いから相手を貶める方に力入れてるんでしょw
- 645 :∈( 〜・ω・〜)∋ ◆NamazuVxqg:2011/07/09(土) 13:56:55 ID:JXsI344A
- スマホプラットフォームでのゲームはゲーマーを満足させられるだけのゲームばかりになる、
という前提のもとに話されても現実味がなさすぎるから困るw
- 646 :仮暮らしのマスター:2011/07/09(土) 13:57:23 ID:TDckrm1s
- >>636
ケータイ人口を市場にしたいんだよ
- 647 :名無しさん:2011/07/09(土) 13:57:27 ID:/cXLYwao
- >>642
「あくまで電話」かどうかは用途によるけど
「まず電話」であることは2台持ちでない限り間違いないね
その時点で取り回しの自由度が結構落ちる
専用機は家族で使い回せるけど、携帯はそうもいかないからなー
- 648 :名無しさん:2011/07/09(土) 13:57:49 ID:oo5n6jP.
- スマフォで出来るレギンレイヴはいつ出ますか
- 649 :名無しさん:2011/07/09(土) 13:58:05 ID:cREIeeLE
- 色々言いたい事はあるが
「スマホとゲーム機は別のもの」
- 650 :名無しさん:2011/07/09(土) 13:58:10 ID:mwhc3ixA
- >>643
今の音楽やアニメなんか見ても分かるとおり
これからは趣味の個人制作が力を持って来るよ。
企業は消えるとは言わないが縮小すると思う。
- 651 :名無しさん:2011/07/09(土) 13:58:41 ID:/cXLYwao
- >>648
Vita+むーぶちゃんで我慢してください
- 652 :名無しさん:2011/07/09(土) 13:59:17 ID:VipATz4Q
- 凄いなあ。
- 653 :名無しさん:2011/07/09(土) 13:59:26 ID:DoDVqpUI
- >>650
お金を動かせない限り世の中に対する影響力は小さくなるよ。
- 654 :名無しさん:2011/07/09(土) 13:59:47 ID:23hCZxY6
- つかこいつ日経社員?
- 655 :名無しさん:2011/07/09(土) 13:59:50 ID:/cXLYwao
- ネットが世界の全てみたいな子なのか
若いっていいよね
- 656 :ドラゴン ◆DRAGON5hEc:2011/07/09(土) 14:00:07 ID:M1QDArnc
- >>613
そうかー、楽しめてるなら何よりだ
- 657 :名無しさん:2011/07/09(土) 14:00:08 ID:rQZ3NJ3E
- 電話に色々な機能が付けたのがスマフォなら
ゲームだけを充実させるわけじゃないしなぁw
- 658 :名無しさん:2011/07/09(土) 14:00:36 ID:bTs.sU9w
- >>650
音楽やアニメ
どっちも尻すぼみじゃないですかー
- 659 :名無しさん:2011/07/09(土) 14:00:47 ID:cREIeeLE
- むしろ趣味の個人製作を企業が取り入れるという形になると思うよ
というか既にそういう動きは数年前から出ている
- 660 :名無しさん:2011/07/09(土) 14:00:50 ID:xAxodr62
- >>650
現状、大半の個人製作はプロの真似ごとやパロディでしかないように見えるけどなー。
それらを超えちゃったすごいのがいるのは事実だけど。
- 661 :名無しさん:2011/07/09(土) 14:01:12 ID:BpdAe3u.
- >>634
任天堂の質疑応答とか読んだ事ある?
スマフォやらケータイゲームを遊んでる人はDSを同時に遊んでるなんてデータもある訳で
あんたの言い分だと、砂時計みたいに片方に行けば片方が無くなるみたいな発想だけど
まず前提からおかしい事を理解頂けないだろうか
もう一つ、ネタでやってるのか真顔で言ってるのかそろそろハッキリさせてね
- 662 :ドラゴン ◆DRAGON5hEc:2011/07/09(土) 14:01:15 ID:M1QDArnc
- eShopでととモノの評価入れるついでに他のソフトの評価も見てみた
ロートレックの総票数が12になったよ!
- 663 :名無しさん:2011/07/09(土) 14:01:32 ID:DoDVqpUI
- >>655
私たちナウでヤングなピチピチの17歳じゃないですかっ!
- 664 :名無しさん:2011/07/09(土) 14:01:40 ID:/cXLYwao
- >>659
洞窟物語はいつ日本に(ry
- 665 :名無しさん:2011/07/09(土) 14:01:50 ID:mwhc3ixA
- >>658
個人制作ならそもそも市場を維持する必要ないしね。
娯楽にお金をかける時代は終わったよ。
- 666 :名無しさん:2011/07/09(土) 14:01:57 ID:cREIeeLE
- >>662
少ないなーw ロクに宣伝もしとらんかったし、そんなもんなんやろけど
- 667 :名無しさん:2011/07/09(土) 14:01:59 ID:yZbjI5Sg
- こーいう子が「初音ミクがあるから商業音楽がクソ」
って言ってるのかと思うと胸熱。
- 668 :名無しさん:2011/07/09(土) 14:02:07 ID:F1hf9ULY
- 「ネットは広大だわ。しかし逃げることは出来ない。」
- 669 :名無しさん:2011/07/09(土) 14:02:34 ID:DoDVqpUI
- >>664
PCでやればいいじゃないw
- 670 :名無しさん:2011/07/09(土) 14:02:41 ID:BpdAe3u.
- 「趣味の個人制作が力を― 論だと」
ニコ厨が混じってる可能性もあるな…
- 671 :名無しさん:2011/07/09(土) 14:02:57 ID:rQZ3NJ3E
- >>663
PS3の発売した年から17歳言ってる人がちらほら居るんですが!
- 672 :名無しさん:2011/07/09(土) 14:02:58 ID:/cXLYwao
- >>663
17歳だって若さに憧れることはあるんですよ!
プールで楽しそうに遊んでるじょじーとか!
- 673 :名無しさん:2011/07/09(土) 14:03:21 ID:39UVbbsg
- 個人制作ねぇ……
生み出す才能とそれを売る才能は別物なのは独立したクリエーターの落ちぶれっぷりで分かると思うんだがなぁ。
まぁ好きでやっているんだから安くこき使うなんて阿漕な考えをしているならまた別じゃろうけど。
- 674 :名無しさん:2011/07/09(土) 14:04:03 ID:shlkD.DA
- >>670
あれも「既存のパーツがあればこそ」の世界なんだよねぇ
- 675 :名無しさん:2011/07/09(土) 14:04:05 ID:rQZ3NJ3E
- て言うか趣味の個人製作ってどうしても同人から抜け出せないよね
- 676 :名無しさん:2011/07/09(土) 14:04:17 ID:SZIYu2Zk
- 先日の株主総会における岩田社長の出した、
「携帯電話でゲームをやる人の方がゲーム機でもゲームをする」
のデータがまる無視である。
関連性の無いデータをもとに自分の説を証明した気になってるみたいだけど、
結局はめちゃくちゃだ。
- 677 :名無しさん:2011/07/09(土) 14:04:22 ID:mwhc3ixA
- >>673
今流行りのスマホってまさに後者の考え方でしょ。
それで少なくともハードは売れているわけで。
- 678 :名無しさん:2011/07/09(土) 14:04:39 ID:yZbjI5Sg
- つか「スマホが普及してゲーム市場が食われる」なら海外とかとっくに、て話じゃね。
- 679 :名無しさん:2011/07/09(土) 14:04:50 ID:F1hf9ULY
- ゲームリパブリック…
- 680 :名無しさん:2011/07/09(土) 14:04:56 ID:/cXLYwao
- >>675
趣味なのかライフワークなのかが
一線を越えられる人とそうでない人との違いだって俺の尊敬する先輩がいってた
- 681 :名無しさん:2011/07/09(土) 14:05:16 ID:F1hf9ULY
- もうNGでいいんじゃね?
- 682 :∈( 〜・ω・〜)∋ ◆NamazuVxqg:2011/07/09(土) 14:05:42 ID:JXsI344A
- そもそも個人製作物というのは本人の熱意に依るところが大きいわけで…
商売でもやってるのでもない限り本人がやる気なくなったらそこまでなんだよね(商売でやってても個人なら雲隠れでOKなんだが)
つまり作り手が次々と参入する、作り手の熱意を継続させられる、場を提供し続けることが社会に求められるわけで…
ぶっちゃけ無理でしょ
- 683 :名無しさん:2011/07/09(土) 14:06:05 ID:BpdAe3u.
- >>665
市場を維持する必要が無いって、「スマフォがゲーム機越える」には今のゲーム機より広い市場を維持していかなきゃならないんだぞ?
言ってることが無茶苦茶だ
- 684 :名無しさん:2011/07/09(土) 14:06:10 ID:bTs.sU9w
- >>677
ゲームソフトの売上で勝負しようぜ!
- 685 :名無しさん:2011/07/09(土) 14:07:00 ID:xAxodr62
- フルパッケージが売れる市場を形成できるならともかく、
無料や低価格が前提って、要するに市場崩壊って話だよね。
なんでメーカーがそんな所に突っ込む道理がある?まあ突っ込んでるけど。
- 686 :ドラゴン ◆DRAGON5hEc:2011/07/09(土) 14:07:01 ID:M1QDArnc
- >>666
ちなみにととモノは55人のおすすめランク星4.5である
みんなのおすすめの得票数とか見てるとなんか色々見えてきそうで面白いな
ジアビスは746票でランクは星5か・・・
- 687 :名無しさん:2011/07/09(土) 14:07:03 ID:mwhc3ixA
- >>676
あれは「既にスマホもDSも持っている所謂ゲーム好き」の話であって
スマホを持っている人が今後携帯ゲーム機を買うかというデータではないから。
- 688 :名無しさん:2011/07/09(土) 14:07:46 ID:SZIYu2Zk
- 「市場を維持する必要が無い」となれば、
「スマートフォンにおけるゲームの市場」も維持できなくなるわけで、
自分の説を否定してしまったことになるがいいんだろうか
- 689 :名無しさん:2011/07/09(土) 14:07:55 ID:shlkD.DA
- >>678
カメラ付きケータイが普及しまくった事によって、返って一眼市場が活性化
したような状況が生まれたりして。
普及するってのは「これで(兼用)できる」「これじゃできない」がはっきり
するということでもあるし。
- 690 :名無しさん:2011/07/09(土) 14:08:06 ID:yZbjI5Sg
- スマホって何だか知らないだろおまえさん。
まずカタログもらってこい。
- 691 :名無しさん:2011/07/09(土) 14:08:08 ID:rQZ3NJ3E
- 良いね良いねワクワクするねー
- 692 :名無しさん:2011/07/09(土) 14:08:13 ID:bTs.sU9w
- >>687
つまりゲーム機持ってない人間はスマホでもゲームしないんですねわかります
- 693 :名無しさん:2011/07/09(土) 14:08:24 ID:mwhc3ixA
- >>685
市場が縮小すれば「突っ込まざるをえない」
縮小は免れないけどね。
- 694 :名無しさん:2011/07/09(土) 14:08:34 ID:or5Tn6xo
- よし、NGにした
- 695 :名無しさん:2011/07/09(土) 14:09:02 ID:23hCZxY6
- >>683
高いクオリティを生み出せる個人製作者なんて数えるほどだしねw
作ろうと思えば中学生でもできるけどやっぱそれなりのショボイのしか作れないし
市場は生み出すより維持する方が何倍も難しい事を理解して無い
- 696 :名無しさん:2011/07/09(土) 14:09:08 ID:shlkD.DA
- ぶっちゃけスマフォ万能論ってさ、95年頃のウィンドウズ万能論に近いんだよね
- 697 :名無しさん:2011/07/09(土) 14:09:10 ID:/cXLYwao
- データの読み方もわからない子ってことはよくわかった
- 698 :名無しさん:2011/07/09(土) 14:09:21 ID:DoDVqpUI
- ゲーム市場で一番大きなシェアを持っている任天堂が動かない時点で…
- 699 :名無しさん:2011/07/09(土) 14:09:38 ID:oo5n6jP.
- 流行ってる個人制作なんてそれこそものすごい屍の上にある上澄みだと思うんだが…
- 700 :名無しさん:2011/07/09(土) 14:09:49 ID:mwhc3ixA
- >>688
お金関係ナシに趣味としてゲームを作りたいと思う人は一定数いるから問題ない。
少なくともスマホの戦略はこうだよ。
- 701 :名無しさん:2011/07/09(土) 14:10:00 ID:/cXLYwao
- >パソコンって何でもできるんだろ?何とかしてくれよ
iyaaaaaaaaa!!!!!
- 702 :名無しさん:2011/07/09(土) 14:10:00 ID:yZbjI5Sg
- 自分で何言ってるか理解してねーなコイツ。
もういいからゲームの話しようぜ。
- 703 :名無しさん:2011/07/09(土) 14:10:19 ID:DoDVqpUI
- >>696
Win95程度のものだとすればAndroidスゴイんだけどねw
- 704 :名無しさん:2011/07/09(土) 14:10:48 ID:rQZ3NJ3E
- >>693
市場が縮小したら突っ込むだけの体力は無いと思うよw
- 705 :∈( 〜・ω・〜)∋ ◆NamazuVxqg:2011/07/09(土) 14:11:13 ID:JXsI344A
- まずスマホがゲーム専用機市場を縮小させる、ということに対する論拠がおかしいので
「市場が縮小すれば」なんていうこと自体話すことがナンセンスという
- 706 :名無しさん:2011/07/09(土) 14:11:18 ID:/cXLYwao
- 久しぶりにコケスレの優しさを感じる流れだ
- 707 :名無しさん:2011/07/09(土) 14:11:26 ID:bTs.sU9w
- >>700
その市場
PC>>>>>>スマホじゃね?
- 708 :名無しさん:2011/07/09(土) 14:11:26 ID:DoDVqpUI
- 話題変えたいのなら食べ物か変態の話をすればいいじゃないw
三大欲求は偉大なりw
- 709 :名無しさん:2011/07/09(土) 14:11:30 ID:23hCZxY6
- >>700
だから誰が買うのそんなの?
出来たコンテンツが夏休みの宿題レベルじゃ誰も見向きしねえよks
- 710 :名無しさん:2011/07/09(土) 14:11:43 ID:BpdAe3u.
- >>700
>683に答えてくれ
そして個人レベルでそんなゲームは作れない。高精細グラとか言うなら余計に
結局開発規模が大きくなってコンシューマー機ゲームメーカーと何一つ変わらなくなるが
- 711 :名無しさん:2011/07/09(土) 14:12:06 ID:gbxVRgjY
- 言ってる事がブレまくりでどういう将来像持ってるのかサッパリだぜ
- 712 :名無しさん:2011/07/09(土) 14:12:20 ID:xAxodr62
- >>700
だからそれは胴元が儲かるだけで市場でも何でもない。
ようするに、ゲーム業界は崩壊すると主張したいわけ?
- 713 :名無しさん:2011/07/09(土) 14:12:25 ID:shlkD.DA
- 適当にゲームの話題
ttp://gs.inside-games.jp/news/287/28792.html
不思議な世界観が魅力のPSNタイトル『Journey』最新ゲームプレイ映像
嫌いじゃないな、このふいんき
- 714 :名無しさん:2011/07/09(土) 14:12:27 ID:J1hQjaFE
- 趣味で企業が圧されるのかぁ
- 715 :名無しさん:2011/07/09(土) 14:12:29 ID:/cXLYwao
- >>708
よしなら三大欲求の残りの1つの話しようぜ!
- 716 :しがない名無し ◆b2JwIE8G7A:2011/07/09(土) 14:12:52 ID:XXdaKL4A
- やはりスマホの人だったか。
- 717 :名無しさん:2011/07/09(土) 14:12:58 ID:rQZ3NJ3E
- >>713
ふんいき
- 718 :名無しさん:2011/07/09(土) 14:13:02 ID:F1hf9ULY
- 【調査】カレーに最も合う飲み物は「ウーロン茶」 実食調査で「水」上回る・・・ ラッシー、チャイは低位
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1309870961/
- 719 :名無しさん:2011/07/09(土) 14:13:16 ID:/cXLYwao
- 結論のためなら論拠は何でもいいモードに入ってるよねw
- 720 :名無しさん:2011/07/09(土) 14:13:19 ID:23hCZxY6
- >>711
こいつ鳩ぽっぽじゃねw
- 721 :名無しさん:2011/07/09(土) 14:13:25 ID:or5Tn6xo
- >>715
よし、寝る
- 722 :名無しさん:2011/07/09(土) 14:13:41 ID:vbnMDJDE
- 最近、結論ありきで話をしようとするのがいたりするが、同じ奴なんかね。
- 723 :名無しさん:2011/07/09(土) 14:13:44 ID:bTs.sU9w
- >>716
前々から居たんでしたっけ?
- 724 :名無しさん:2011/07/09(土) 14:13:52 ID:rQZ3NJ3E
- >>718
烏龍茶は油物にはよく合うからなぁ
- 725 :∈( 〜・ω・〜)∋ ◆NamazuVxqg:2011/07/09(土) 14:14:25 ID:JXsI344A
- >>711
そこはぶれてないぜ「スマホ大勝利、ゲーム専用機没落」が終着点だし
ただ、結論ありきというか結論しかないから途中過程が
聞きかじりの都合のいい部分だけの寄せ集めでブレまくってるように見えるだけ
- 726 :名無しさん:2011/07/09(土) 14:14:26 ID:J1hQjaFE
- 携帯ゲーム機とスマフォの関係は、据え置きゲーム機とPCの関係と同じだと思うよぉ
- 727 :しがない名無し ◆b2JwIE8G7A:2011/07/09(土) 14:14:43 ID:XXdaKL4A
- >>719
VITAコケにいたひとにそっくりである
- 728 :名無しさん:2011/07/09(土) 14:14:46 ID:AdYKr4Wg
- 385 名前:(「・ω・)「 ガオー ◆4n1UsjbNFY [sage] 投稿日:2011/07/09(土) 13:36:55.20 ID:Z4mckRzb0 [3/3]
庭園デモをショーフロアでモニターとUコンを映しながら実演してる動画
http://youtu.be/7074loO1lBA
- 729 :名無しさん:2011/07/09(土) 14:15:11 ID:23hCZxY6
- >>716
やっぱアレなのかね
こういうのを寄越す時点で内心Vitaは駄目だと思ってたりしてw
- 730 :しがない名無し ◆b2JwIE8G7A:2011/07/09(土) 14:15:16 ID:XXdaKL4A
- >>723
ここ数日来てるよ
- 731 :名無しさん:2011/07/09(土) 14:15:29 ID:/cXLYwao
- >>726
逆にPCゲームメーカーが続々とコンシューマに移っていったなあ…
事情はメーカーにより色々だったけど
- 732 :∈( 〜・ω・〜)∋ ◆NamazuVxqg:2011/07/09(土) 14:15:43 ID:JXsI344A
- >>718
つかさ、カレーと一緒に飲む飲み物に水はないわー、って言っちゃダメ?www
- 733 :名無しさん:2011/07/09(土) 14:16:13 ID:or5Tn6xo
- 管理人さんに見てもらおうか
たまにくるこういう人のIPが同じかどうかw
- 734 :名無しさん:2011/07/09(土) 14:16:16 ID:bTs.sU9w
- >>727
VITAコケは例のコテしか見てなかったなぁ
- 735 :しがない名無し ◆b2JwIE8G7A:2011/07/09(土) 14:16:17 ID:XXdaKL4A
- >>729
VITAはもう話になら無い
- 736 :名無しさん:2011/07/09(土) 14:16:18 ID:shlkD.DA
- まぁ今年1年でサードはだいぶ「そーしゃる」に直進行軍しとるから
早ければ9月の半期決算あたりで明るい未来は見えてくるんじゃないか(棒
- 737 :名無しさん:2011/07/09(土) 14:16:32 ID:/cXLYwao
- カレーは飲み物ですよ!
- 738 :名無しさん:2011/07/09(土) 14:17:28 ID:xAxodr62
- >>737
ウガンダさんチーッス
- 739 :∈( 〜・ω・〜)∋ ◆NamazuVxqg:2011/07/09(土) 14:17:33 ID:JXsI344A
- 個人的にカレーにベストマッチなのはオレンジジュース(果汁100%、外れのポンジュースは不可)だと思うが
これは少数派なんだろうなぁ
- 740 :名無しさん:2011/07/09(土) 14:17:37 ID:gbxVRgjY
- 飲み物に合う飲み物なんて変な調査してるんだな(棒
- 741 :名無しさん:2011/07/09(土) 14:17:41 ID:DoDVqpUI
- 欧米のPCゲームは市場経済の毒にやられた感じが。
一発当てたら金だけたんまりで働かなくなったスタジオが多すぎるw
- 742 :名無しさん:2011/07/09(土) 14:17:42 ID:SZIYu2Zk
- >>719
自分の求める結論の為に、自分の出した論拠でその前に自分の出した論拠を打ち消しているとは、
久しぶりに面白い人材がやってきてくれてるよね
- 743 :名無しさん:2011/07/09(土) 14:17:42 ID:bTs.sU9w
- >>736
数年前にカイガイカイガイ言ってた時と同じにほいを感じる
- 744 :名無しさん:2011/07/09(土) 14:17:59 ID:rQZ3NJ3E
- 薬とか飲むのに水道水より市販の水の方が飲みやすいんだよね
水道水だと喉に引っかかる感じがw普通に飲んでもw
- 745 :名無しさん:2011/07/09(土) 14:18:09 ID:DoDVqpUI
- >>739
ジョインジュース飲めやぁっw
- 746 :∈( 〜・ω・〜)∋ ◆NamazuVxqg:2011/07/09(土) 14:18:24 ID:JXsI344A
- >>719
>手段(PCスペックアップ)のためなら目的は何でもいい
!!!!
- 747 :名無しさん:2011/07/09(土) 14:18:53 ID:shlkD.DA
- スマフォの方がゲームをやる上で全然良いってんなら、そりゃ
専用機は廃れていくだろけどね。現実は逆の側面が多いわけで
- 748 :名無しさん:2011/07/09(土) 14:18:55 ID:DoDVqpUI
- ヒロイン倒すのじゃなくヒロインを悪堕ちさせるのが目的とか?w
- 749 :名無しさん:2011/07/09(土) 14:18:58 ID:J1hQjaFE
- みーんな便利で高性能なPC持ってるんだからゲーム機はオワコンだろ常考(棒
- 750 :名無しさん:2011/07/09(土) 14:19:05 ID:23hCZxY6
- カレーって空気として吸い込むものでしょ(棒
- 751 :名無しさん:2011/07/09(土) 14:19:10 ID:/cXLYwao
- >>740
ドリンクバーに行ったらまずドリンクを混ぜるのと同じ理屈です(棒
- 752 :名無しさん:2011/07/09(土) 14:19:13 ID:4Aei19wc
- この前、「PSPは伸びしろがある(キリッ」とか言ってた人と同じ人かなあ
- 753 :名無しさん:2011/07/09(土) 14:19:43 ID:DoDVqpUI
- コケスレ住民の全員が高いスペックのPC持ってるとは限らんのだぞw
- 754 :しがない名無し ◆b2JwIE8G7A:2011/07/09(土) 14:19:48 ID:XXdaKL4A
- スマホがゲームにとって変わるのはあり得ない。NTTのマルチメディア構想しかり、技術者は汎用機幻想もってるが通常ハードは何かするために買うものであって買ってから使い道を考えるものではない。
- 755 :名無しさん:2011/07/09(土) 14:19:50 ID:/cXLYwao
- >>746
それは間違ってるな
ベンチの数値向上という目的は皆同じだ(棒
- 756 :∈( 〜・ω・〜)∋ ◆NamazuVxqg:2011/07/09(土) 14:19:53 ID:JXsI344A
- >>749
なにいってんだ、便利で高性能なPCはネット見るために使うんであって
その高性能を活かすとかそんなことは考えなくていいんだよ(棒
- 757 :名無しさん:2011/07/09(土) 14:20:34 ID:DoDVqpUI
- >>756
ネット用はに静穏省エネPCでも作ったら?w
- 758 :名無しさん:2011/07/09(土) 14:21:19 ID:cREIeeLE
- >便利で高性能なPCはベンチを実行するために組むんであって
!!!
- 759 :∈( 〜・ω・〜)∋ ◆NamazuVxqg:2011/07/09(土) 14:21:31 ID:JXsI344A
- >>755
いやいや、ベンチの数値向上させるためにPCをスペックアップさせるんじゃなくて
PCをスペックアップするための言い訳にベンチの数値向上を引き合いに出してるだけなのだよw
- 760 :名無しさん:2011/07/09(土) 14:21:34 ID:23hCZxY6
- >>754
何かソニーに通じるものがあるな
とりあえず機能だけつけてそれを生かしたコンテンツは後で考える点とか
- 761 :名無しさん:2011/07/09(土) 14:21:42 ID:/cXLYwao
- 静音沼と省エネ沼に新たに一名様ご案内と聞いて
- 762 :名無しさん:2011/07/09(土) 14:22:02 ID:J1hQjaFE
- もういなくなっちゃた・・・
- 763 :しがない名無し ◆b2JwIE8G7A:2011/07/09(土) 14:22:05 ID:XXdaKL4A
- >>753
スマホも同じだよ。
最終的には差別化でスペックバラバラ、OSのバリテーションも取れず。ユーザーからすると動くか動かないかよくわからなくなるはず
- 764 :名無しさん:2011/07/09(土) 14:23:09 ID:rwIedF02
- >>754
買ってから新たな使い道に気づく、というのは有り得るんやない?
とは思うが・・・
- 765 :名無しさん:2011/07/09(土) 14:23:34 ID:bTs.sU9w
- >>762
多分暫くしたら、ID変えてまた来るよ!よ!
- 766 :名無しさん:2011/07/09(土) 14:24:19 ID:119.oDXc
- スマフォが出てきてゲームがピンチという話は叫ばれてるのに
着うたが出てきたからウォークマンがピンチと叫ばれたことはないのではないか。
- 767 :名無しさん:2011/07/09(土) 14:24:29 ID:J1hQjaFE
- うわ・・・私の機種、未対応ソフト多すぎ・・・?
- 768 :∈( 〜・ω・〜)∋ ◆NamazuVxqg:2011/07/09(土) 14:24:33 ID:JXsI344A
- >>754
まぁその技術者というのも研究室にこもってて現場知らない技術者なんだけどね
現場の技術者は「何でもできるは何にもできない」ということを身をもって体験してるし
- 769 :名無しさん:2011/07/09(土) 14:24:57 ID:/cXLYwao
- >>767
おいやめろ
やめろ
- 770 :しがない名無し ◆b2JwIE8G7A:2011/07/09(土) 14:25:07 ID:XXdaKL4A
- >>764
しかし、ゲーム機になったわけじゃないよね。
- 771 :名無しさん:2011/07/09(土) 14:25:10 ID:rQZ3NJ3E
- 売れる結論で物事を進めていくのがSCEと聞いて
- 772 :名無しさん:2011/07/09(土) 14:25:23 ID:23hCZxY6
- >>762
今ルーターの電源落としてIP変わるのを待ってるからw
- 773 :名無しさん:2011/07/09(土) 14:25:38 ID:cREIeeLE
- >>766
着うたによってCDは終わったみたいな言われ方はしてるけどね
- 774 :名無しさん:2011/07/09(土) 14:25:41 ID:DoDVqpUI
- フェニックスホークvsライフルマンか。
- 775 :しがない名無し ◆b2JwIE8G7A:2011/07/09(土) 14:25:50 ID:XXdaKL4A
- >>766
消えたのは着メロであった
- 776 :∈( 〜・ω・〜)∋ ◆NamazuVxqg:2011/07/09(土) 14:26:14 ID:JXsI344A
- >>764
有り得るんだけど、やっぱりある程度は特化してないと
新たな使い方に気が付く前に使い道に悩んだ挙句、一部の機能しか使わなくなるのさ
- 777 :名無しさん:2011/07/09(土) 14:26:38 ID:mIKusbnA
- カレーとは、
やけどの原因となりうる。
交遊費の侵食を引き起こす。
多くの具材料の腐食を進行させる。
末期がん患者の内臓から検出される。
- 778 :名無しさん:2011/07/09(土) 14:26:45 ID:DoDVqpUI
- 3和音の頃くらいの着メロが好きなのは俺だけで良い。
独創性があってバリエーションが多かったからなあw
- 779 :名無しさん:2011/07/09(土) 14:26:53 ID:rQZ3NJ3E
- スマホってアレだろ。電話になったり写真になったりハッキング出来たり顔認証出来たりするんだろう今(棒
- 780 :名無しさん:2011/07/09(土) 14:26:57 ID:cREIeeLE
- >>775
折角花盛りだった耳コピ打ち込みが・・・と思ったけどMIDI規制入った頃から既に耳コピは縮小していた
- 781 :田中二一郎 ◆tnakkjlIoI:2011/07/09(土) 14:27:02 ID:VOBmQVh.
- スマートフォンでのゲームソフト自体の問題としては、共通の操作方法が(多くは静電容量方式の)タッチパネルしかないために
ソフト価格が安いのもあって、先鋭化を起こしやすい あたりがあるかなあ
ただ、それ以前にベースが携帯電話機なことでの
・年ごとにハードを更新しにくい
・間にどうしても携帯電話回線業者が入る
/回線契約が必須でハード購入までの壁がある・契約層は限られやすい
・携帯電話系の操作がメインのボタン配置になる
みたいなハード提供側からの問題があるから、
とくに既存の携帯電話市場とあまり関係していないAppleが流れを主導していることから考えると
携帯電話回線業者のプロバイダ化→オプション化 みたいな流れが予想されるから、
(=たぶんスマートホンでは無く別の“携帯端末”扱いになる)
今現在旧来の携帯電話が無くなりそうだったり、携帯アプリ市場が無くなりそうなのと同じように
5年後あたりを見ると、スマートホンやスマートホンアプリ市場が無くなる流れになる可能性がかなり高いんじゃないかと思う
そのままスマートホンという名称を使う可能性も微妙にあるかもしれないけど
- 782 :名無しさん:2011/07/09(土) 14:27:17 ID:F1hf9ULY
- 置いておくから、来たら使って(棒
ttp://livedoor.2.blogimg.jp/sylphwatch/imgs/f/9/f98ea1b9.jpg
- 783 :名無しさん:2011/07/09(土) 14:27:33 ID:/cXLYwao
- 未だに着メロを自作してるのは俺だけでいい
俺だけでいい…(;ω;`)
- 784 :名無しさん:2011/07/09(土) 14:27:53 ID:cREIeeLE
- >>778
音数少ない分、頭に残りやすいんだよね
ファミコンなど昔のゲーム機の音楽にも言えるんだけど
- 785 :名無しさん:2011/07/09(土) 14:28:04 ID:119.oDXc
- >>773
それはハードの問題じゃないからな…。
CD買うかダウンロードするかの問題。
- 786 :名無しさん:2011/07/09(土) 14:28:17 ID:gbxVRgjY
- >>773
CDは買わんけど、借りはするなぁ
- 787 :名無しさん:2011/07/09(土) 14:28:19 ID:SZIYu2Zk
- >>775
スマートフォンによって無くなりそうなのは、
ゲーム専用機では無くて、iモード端末の方である
というのと似てるかもですな
- 788 :名無しさん:2011/07/09(土) 14:28:20 ID:shlkD.DA
- >>775
みんな着メロにしてたから普通の着信音にしてた方が分かりやすかったなぁ
- 789 :名無しさん:2011/07/09(土) 14:28:34 ID:J1hQjaFE
- 「まあ見てなって。」にシビれたんだけど消えるの早いわ
- 790 :名無しさん:2011/07/09(土) 14:28:46 ID:sRTtW402
- 着メロ本がアホみたいに売れた時代が懐かしいな
- 791 :∈( 〜・ω・〜)∋ ◆NamazuVxqg:2011/07/09(土) 14:28:54 ID:JXsI344A
- >>779
自宅の鍵にももうなってるんだぜ
正確にはスマホに内蔵されてるおサイフケータイ機能が、なんだが
- 792 :名無しさん:2011/07/09(土) 14:29:02 ID:/cXLYwao
- >>789
見てた結果がこれだよ!
- 793 :名無しさん:2011/07/09(土) 14:29:23 ID:DoDVqpUI
- しかしimode系のサービスを否定してた欧米で
スマフォが流行するのは割りと皮肉な感じがしなくもない。
若干日本に対しての警戒もあったのだろうかw
- 794 :名無しさん:2011/07/09(土) 14:29:27 ID:23hCZxY6
- 何でもできるったってほとんどの人は大抵同じ機能しか使わないし
9割以上の機能は使われる事は無いし
結局は専用機と同じ使われ方しかしてないんだよね
- 795 :名無しさん:2011/07/09(土) 14:29:33 ID:cREIeeLE
- >>787
コナミが携帯でしか閲覧できなかったe-AMUの各種サービスをPC向けにも開放したんで変だなと思ってたけど、
スマホだと携帯端末専用サイト見られないのね・・
- 796 :名無しさん:2011/07/09(土) 14:30:02 ID:4Aei19wc
- >>776
この流れ的に言うと
どんなに若い人に人気な喫茶店がカレーをメニューに出したところで
カレーの老舗やカレー専門店が潰れるわけでもないということですね
- 797 :名無しさん:2011/07/09(土) 14:30:21 ID:DoDVqpUI
- 携帯電話で一番重要なのはメール機能じゃないかなw
- 798 :名無しさん:2011/07/09(土) 14:30:35 ID:SZIYu2Zk
- >>778
任天堂モバイルだと、
録音配信されてるものは曲の冒頭のみ、
打ちこみ配信だと曲が1ループ入ってるって感じになってて、両方落とすことになったりするなぁ
- 799 :名無しさん:2011/07/09(土) 14:30:40 ID:/cXLYwao
- >>795
その仕様のためにZERO3諦めてauに移ったのは俺だけでいい…(´;ω;`)
- 800 :名無しさん:2011/07/09(土) 14:30:54 ID:23hCZxY6
- >>789
どっかで聞いたセリフだな
アレがよく使う言葉のコピペでw
- 801 :名無しさん:2011/07/09(土) 14:30:58 ID:gbxVRgjY
- スマホは2chを見る機械(棒なし
- 802 :名無しさん:2011/07/09(土) 14:30:58 ID:aIbeThis
- >>782
ゲハのあるスレを見たら今日その名言が使われていた
間違った方向で
- 803 :名無しさん:2011/07/09(土) 14:31:11 ID:pJPlkQrE
- 家政婦が見てなって。
- 804 :しがない名無し ◆b2JwIE8G7A:2011/07/09(土) 14:32:07 ID:XXdaKL4A
- >>787
そうだね
- 805 :名無しさん:2011/07/09(土) 14:32:24 ID:BpdAe3u.
- >「個人レベルで作られた安くかつレベルの高いゲームが出てるから、ゲーム機は狭まる」 >>558
>「スマフォが必需品(?)で維持費も掛かるのにわざわざゲーム機なんて買ってられない >>562 ID:mwhc3ixA
↓
>「ならポケモンとかとっくに売れなくなってる筈だろ」 >>567 ID:RXGtZsFQ
↓
>「今までだとポケモンみたいな気合入ったゲーム出せなかったけど、これからは出るよ、まあ見てなって」 >>572 ID:mwhc3ixA
ここで個人レベルのゲームから、
予算やら人員掛けた開発規模の大きくなるゲームがスマフォにも投入されていく的発言をしてたのに
>「今の音楽やアニメを見れば分かるけど(?)これからは趣味の個人製作(?)が力を持つよ」 >>650 ID:mwhc3ixA
↓
>「音楽やアニメを例に挙げてるが、どっちも尻すぼみな現状じゃん」 >>658 ID:bTs.sU9w
↓
>「個人製作ならそもそも市場維持の必要は無い(?) 娯楽に金を欠ける時代は終わった」 >>665 ID:mwhc3ixA
「少数の職人志向」と言ってることが真逆に
わけわかんねーよ…
- 806 :名無しさん:2011/07/09(土) 14:32:31 ID:VipATz4Q
- 音楽業界は興行で稼ぐのがメインかね〜?
- 807 :名無しさん:2011/07/09(土) 14:33:12 ID:119.oDXc
- 汎用機に専用機が淘汰されたのはパソコンがワープロ食ったくらいじゃなかろうか。
- 808 :∈( 〜・ω・〜)∋ ◆NamazuVxqg:2011/07/09(土) 14:33:30 ID:JXsI344A
- >>794
だから要らん機能はずしてその分安くしろよと思うんだがそうはならんのだよなぁ
スマホだってスケジューラになって電話できてメールできてネットが見れればそれで十分なんだが
まぁあとは防水と耐衝撃性がしっかりしてる機種だしてくれれば万全だな
特にワンセグ非搭載スマホは出してほしいんだがなぁ、NHKの集金うざいし
- 809 :名無しさん:2011/07/09(土) 14:34:30 ID:cREIeeLE
- >>806
円盤が売れなくなっただけで、曲が売れていないわけではないけどね
- 810 :名無しさん:2011/07/09(土) 14:35:44 ID:aIbeThis
- >>809
携帯音楽は売れてるよね
でも利益的には昔の方が儲かってたと思う
- 811 :名無しさん:2011/07/09(土) 14:35:58 ID:119.oDXc
- 電子マネーだのポイントカードの類は全部お財布ケータイだか汎用カードに集約してほしいもんだがな…。
- 812 :∈( 〜・ω・〜)∋ ◆NamazuVxqg:2011/07/09(土) 14:36:19 ID:JXsI344A
- >>807
確かにそうだが、あれもワープロ特化ソフトの存在があったからなんだよなぁ
あと表示デバイスがモニタゆえの広く見易い画面での編集が可能、という大きすぎるメリットがあったし
つかパソコンって文書製作のための機械、みたいな売られ方されてた時期があったようなw
- 813 :名無しさん:2011/07/09(土) 14:36:36 ID:sPKvoRbk
- とともののキャラ作りに悩んでいる間に、良いおもちゃが居たようだな
- 814 :名無しさん:2011/07/09(土) 14:37:26 ID:TmKQATgk
- 電子マネーは世界的な機構で統一できないんだろうか
- 815 :名無しさん:2011/07/09(土) 14:37:41 ID:DoDVqpUI
- 音楽みたいな最も単純な娯楽が消えることはないからな。
ただ、10代でなくなり年齢を重ねるごとに流行を感じにくくなっていくものでもあるが。
- 816 :田中二一郎 ◆tnakkjlIoI:2011/07/09(土) 14:37:46 ID:VOBmQVh.
- >>797
とりあえず都市部でWiFiアクセスポイントが無料か低価格で提供されるサービスが
どこでも使えるようになれば、携帯電話機能はオプション扱いになっても問題なさそうな感じになるのかな
あとは無線LAN←→通常電話回線の相互通信が可能な、IP電話的なサービスが始まればほぼ完璧なんだろうけど
来たら面白そうかなあ
- 817 :独り言2代目@kpty ◆Wf1IyGoB3.:2011/07/09(土) 14:37:55 ID:8wwJqb2I
- >>813
だめだぜ
昔のと違って弄るとすぐ消えちまう
打たれ弱いやつらばっかりでな
- 818 :名無しさん:2011/07/09(土) 14:38:04 ID:cREIeeLE
- >>814
パワポケのジャジメント並に世界を支配する企業がいなければ無理だとおもうよ
- 819 :名無しさん:2011/07/09(土) 14:38:10 ID:aIbeThis
- >>812
今でもワードエクセル搭載が売りになる
- 820 :しがない名無し ◆b2JwIE8G7A:2011/07/09(土) 14:38:45 ID:XXdaKL4A
- >>816
それはPHSだねw
- 821 :名無しさん:2011/07/09(土) 14:39:01 ID:DoDVqpUI
- >>812
Win95の頃は間違いなくそうかとw
ネットが中心になりつつあるのは98SEやMEの頃からじゃないかな。
- 822 :名無しさん:2011/07/09(土) 14:39:18 ID:shlkD.DA
- >>815
自分の波長に合うもんが分かってくる17歳のお年頃になるとねー(棒
- 823 :名無しさん:2011/07/09(土) 14:39:22 ID:cREIeeLE
- >>816
セブンがフレッツ光ユーザー向けに低価格でコンビニ店頭でWi-Fi出来るようにするサービス始めるらしい
非フレッツユーザーでも利用は可能だというが
- 824 :名無しさん:2011/07/09(土) 14:39:28 ID:rQZ3NJ3E
- 結論ありきで話してるとどうしても綻びが出るよね
- 825 :名無しさん:2011/07/09(土) 14:39:36 ID:119.oDXc
- なぜか年寄りはワードを使わずにエクセルで文書作るの好きだよね…。
- 826 :名無しさん:2011/07/09(土) 14:39:56 ID:BpdAe3u.
- これって変装した戦士なのかね?スマフォ勢でも似たような奴が居そうだとは思うけど…
ただそうなると態々コケスレ避難所で始める理由が無いけれど
- 827 :名無しさん:2011/07/09(土) 14:39:55 ID:/cXLYwao
- PC98の時もそうだったな
用途としてわかりやすかったんだろうな文章製作は
- 828 :しがない名無し ◆b2JwIE8G7A:2011/07/09(土) 14:40:12 ID:XXdaKL4A
- >>824
根拠無ければそうなる
- 829 :∈( 〜・ω・〜)∋ ◆NamazuVxqg:2011/07/09(土) 14:40:19 ID:JXsI344A
- >>819
というか今はOfficeソフト積んでないと一般人に対してはそもそも売り物にすらならんからなぁ
パワポの入ってないoffice personalとか要らんからそれ抜いて値段少しでも下げてくれよとw
- 830 :名無しさん:2011/07/09(土) 14:40:24 ID:ALzwwmcQ
- とともの買い
ボーナスポイントでねばり妄想を燃えたぎらせキャラ設定を決め、名前まで決めるのに2日
やっとおわった終わったぞ……なんかゲームもこのまま終わってもいい気分になってきた、ヤバ
- 831 :名無しさん:2011/07/09(土) 14:40:30 ID:DoDVqpUI
- >>825
ずれるのがヤなんだもんw
そのExcelも画像張るととたんにダメになるけどね。
マニュアル作るのにはPPが一番向いていると思うw
- 832 :名無しさん:2011/07/09(土) 14:40:57 ID:DoDVqpUI
- ところどころのキーワードを見るに釣りって気もしなくもない。
- 833 :名無しさん:2011/07/09(土) 14:41:24 ID:J1hQjaFE
- 成人して数年だけど自分も最近のJPOPがわからなくなってきた
- 834 :ぼんじょぶる:2011/07/09(土) 14:41:29 ID:wngehkYo
- >>819
( ・_・)代わりがないからね。
openoffice?
(T_T)互換性微妙なのでノーです。
うちの会社はまだ買ってくれるだけマシだとおもっている。
- 835 :名無しさん:2011/07/09(土) 14:41:34 ID:MbQAYRNo
- >>831
タブ使おうぜタブ
- 836 :名無しさん:2011/07/09(土) 14:41:46 ID:shlkD.DA
- OpenOfficeはもうちょっと広く使われる…
そう思ってた時期が俺にも(ry
- 837 :名無しさん:2011/07/09(土) 14:41:55 ID:/cXLYwao
- >>829
最近は安いサード製オフィス入れたPCも増えてきた感じ
- 838 :名無しさん:2011/07/09(土) 14:42:27 ID:VipATz4Q
- Wiiの投票chでこの1年でCDを買った?の質問で"買っていない"に半数以上投票されていたのには結構びっくりした。
自分は多くはないけど年に7,80枚位は買う人なので。
皆レンタルか配信なのかね。
- 839 :名無しさん:2011/07/09(土) 14:42:37 ID:/cXLYwao
- >>836
製作チーム分裂しちゃったね…
- 840 :名無しさん:2011/07/09(土) 14:42:56 ID:1hhrWsis
- エクセルもずれませんか?
エクセルで書類作りたい気持ちはわかるんだが
著しく読み辛いが困る
お客様も、どうせ俺がしこしこ作ってる末端の成果物は
どうせ読まずにしまっておくんだろうけど!
- 841 :名無しさん:2011/07/09(土) 14:43:07 ID:rQZ3NJ3E
- 最近アニソンしか聴いてないなw
- 842 :独り言2代目@kpty ◆Wf1IyGoB3.:2011/07/09(土) 14:43:20 ID:8wwJqb2I
- ボーナスポイントは40以上ぐらいに妥協した方がいい
なんつーかレベルアップで
能力下がるしな
まだレベル10だからだと思うが
後衛の魔法職でも魔法より殴った方が強い
せめて毒消しぐらい覚えてくれ…
- 843 :名無しさん:2011/07/09(土) 14:43:23 ID:SZIYu2Zk
- もし公衆無線LANが3G回線並みにどこでも使えるようになった場合、
今度はスマートフォンが喧伝する携帯ゲーム機に対して持つ優位性の一つが無くなってしまうが、
こういった通信インフラってどうなって行くんでしょうなぁ
>>832
まあ見てなって(笑)
は確かにw
- 844 :名無しさん:2011/07/09(土) 14:43:28 ID:DoDVqpUI
- 互換性の問題があるからMSOfficeは必須だねえ。
自分とこで使うだけならOOoで良いのだが。
- 845 :名無しさん:2011/07/09(土) 14:43:44 ID:4Aei19wc
- >>824
2chのどんな板にでもいるタイプだよなあ
質問したり、自分の意見言ったりして感想求めたりするけど賛同以外の意見は認めないって奴
- 846 :∈( 〜・ω・〜)∋ ◆NamazuVxqg:2011/07/09(土) 14:43:45 ID:JXsI344A
- >>837
でもOpenOfficeは勘弁だなぁ
学生にファイルが開けないとかきちんと表示されないとか
OpenOfficeのファイル持ってこられても困るっつーの…
まだ一太郎のファイル持ってこられた方がマシ
- 847 :名無しさん:2011/07/09(土) 14:44:19 ID:aIbeThis
- >>830
典型的な完璧凝り性ですね
アイテムをわざと収集したりしない、レベルをわざと上げたりしない
適当なプレイする事をオススメします
- 848 :名無しさん:2011/07/09(土) 14:44:22 ID:cREIeeLE
- >>179
1の3-1は二段ジャンプが必要
アリスがリリで跳ねてる間に、リリをジャンプさせて、アリスをより高い所へ移動するテクニックね
あとチェシャ猫に当たると跳ね飛ばされるけど、それを上手く使うとアリスだけで二段ジャンプした風になるよ
- 849 :名無しさん:2011/07/09(土) 14:44:27 ID:DoDVqpUI
- 俺たちはボーナスポイントいくらくらいで生まれてきたのだろうか。
- 850 :名無しさん:2011/07/09(土) 14:44:33 ID:MbQAYRNo
- >>841
アニソンは女性歌手が多いから歌えないのが困る
- 851 :名無しさん:2011/07/09(土) 14:44:34 ID:cREIeeLE
- 誤爆ったでござる
- 852 :名無しさん:2011/07/09(土) 14:44:52 ID:/cXLYwao
- >>845
で、そういう子達って決まって
「あそこは信者のすくつ」って他所で愚痴るんだよねw
- 853 :名無しさん:2011/07/09(土) 14:45:01 ID:DoDVqpUI
- コケスレに誤爆は
- 854 :名無しさん:2011/07/09(土) 14:45:06 ID:SsFZTmaU
- wordなんかはむしろ他のワープロソフトの方が機能は少なくても使いやすいからいいんだけど、
Excelだけは代わりがきかないんだよなあ
- 855 :名無しさん:2011/07/09(土) 14:45:07 ID:VipATz4Q
- >>825
世の中のビジネス文書の八割方がエクセルなのでは?
ワードで作られた文章って余り見かけない。
- 856 :名無しさん:2011/07/09(土) 14:45:12 ID:4Aei19wc
- >>840
作っている最中の文章も、印刷プレビューも、実際の印刷物も3つとも微妙に見た目が違うから困る
- 857 :名無しさん:2011/07/09(土) 14:45:15 ID:shlkD.DA
- >>838
小売のお店でも売り棚縮小しちゃってるんで、ついで買いしなくなったなぁ
試聴機に入ってるCDもこれほど没個性になるとは
- 858 :∈( 〜・ω・〜)∋ ◆NamazuVxqg:2011/07/09(土) 14:45:16 ID:JXsI344A
- >>840
一枚モノの書類作るときはWordよりExcelの方が作りやすいかなぁ
レポートとか長文となるとWordの方がいいけど(制作過程の見易さ的に考えて)
- 859 :名無しさん:2011/07/09(土) 14:45:46 ID:SsFZTmaU
- >>851
まあ、話の内容は完全にわかるけどねw
- 860 :名無しさん:2011/07/09(土) 14:46:07 ID:/cXLYwao
- >>849
自分のクラスを確認すれば大体分かる
クラスは自分のHPを確認すれば大体分かる
- 861 :仮暮らしのマスター:2011/07/09(土) 14:46:50 ID:TDckrm1s
- >>838
買ってまで聴きたいものが無いな
ゲーム代に逝くし・・・
- 862 :名無しさん:2011/07/09(土) 14:46:58 ID:ZB8kqhnU
- 一太郎って使ったことないんだけど、ワープロソフトとしてはどうなのかな?
- 863 :名無しさん:2011/07/09(土) 14:47:01 ID:rQZ3NJ3E
- >>850
そうか、ヤローの声で放課後オーバーフロウとか笑いが起こるんだが
- 864 :名無しさん:2011/07/09(土) 14:47:01 ID:MbQAYRNo
- つうかちょっと聞きたくなっただけならようつべやらニコニコがあるしな
- 865 :名無しさん:2011/07/09(土) 14:47:08 ID:DoDVqpUI
- 日本語打つなら一太郎だがシェアの問題があるからなあ。
MSは罰則受けるの分かってても
シェア奪うために圧力かけたりするからタチが悪い。
- 866 :名無しさん:2011/07/09(土) 14:47:30 ID:aIbeThis
- >すくつ
間違った漢字読みは訂正されるべき(ry
- 867 :名無しさん:2011/07/09(土) 14:47:33 ID:/cXLYwao
- >>863
逆に考えるんだ
笑いを取ることに特化すればいいと考えるんだ
- 868 :∈( 〜・ω・〜)∋ ◆NamazuVxqg:2011/07/09(土) 14:47:49 ID:JXsI344A
- ゲームのサントラはCDで欲しいな
装丁にも力入ってるし手に入れる時期逸したら手に入らないものが多いしw
- 869 :名無しさん:2011/07/09(土) 14:48:10 ID:cREIeeLE
- wordやexcelでズレるという人は、余白を取り過ぎている法則
- 870 :名無しさん:2011/07/09(土) 14:48:16 ID:/cXLYwao
- 一太郎はATOK先生のオマケでついてくるじゃない(棒
- 871 :名無しさん:2011/07/09(土) 14:48:35 ID:4Aei19wc
- >>852
ゲハ辺りでの書き込み
「本スレは信者の巣窟だな、ちょっと俺がゲームの不満点言っただけでも顔真っ赤にして叩いてくるし」
↓
現実の本スレの書き込み
「DSで出すからクソゲーwww箱はオワコンwwww、PSPやPS3でやりたかったwwww」
- 872 :名無しさん:2011/07/09(土) 14:48:57 ID:rQZ3NJ3E
- >>867
まぁ、にじいろクマクマには負けてたな
- 873 :ぼんじょぶる:2011/07/09(土) 14:49:37 ID:wngehkYo
- >>855
( ・_・)私の使い方
仕様書はword
企画書はexcel(数値比較が入る)
プレゼンはPP(というかソレ用だw)
- 874 :名無しさん:2011/07/09(土) 14:49:40 ID:jyTQmZcA
- そういえば同人音楽に手を出すようになってから
「CDを買う枚数」はだいぶ増えたかもしれない
同人音楽はキリがないから困る…特にオリジナルが中心だと
- 875 :田中二一郎 ◆tnakkjlIoI:2011/07/09(土) 14:50:05 ID:VOBmQVh.
- >>823
これか
うまく行くと、『7SPOT』提供店舗=セブンイレブンのニンテンドーゾーンサービス提供店舗 になるのかな
ttp://www.ntt-east.co.jp/release/detail/20110706_01.html
- 876 :∈( 〜・ω・〜)∋ ◆NamazuVxqg:2011/07/09(土) 14:50:39 ID:JXsI344A
- そういや官公庁が脱Windowsとかぶちあげてた気がするがどうなったんだろう
Linuxとか使うのは良いがメンテする人間が居なけりゃ酷いことになるのは目に見えてるんだが
- 877 :名無しさん:2011/07/09(土) 14:51:33 ID:ALzwwmcQ
- >>874
あーそれはあるな
同人カウント入れていいなら年50枚くらいは聴いてる
- 878 :ドドリア:2011/07/09(土) 14:52:15 ID:z/oW5dv6
- 独りスタバなう(*´Д`*)
- 879 :名無しさん:2011/07/09(土) 14:53:16 ID:ZB8kqhnU
- >>876
ウチのオフィスは未だに全部Xp
しかも変わる気配すらない
Vista?7?はあ?
- 880 :名無しさん:2011/07/09(土) 14:53:26 ID:rQZ3NJ3E
- >>878
そこでちょっと大声で虹いろクマクマを歌ってくれ(棒
- 881 :名無しさん:2011/07/09(土) 14:53:32 ID:J1hQjaFE
- >>878
リア充臭がする
- 882 :∈( 〜・ω・〜)∋ ◆NamazuVxqg:2011/07/09(土) 14:53:33 ID:JXsI344A
- スタバよりドトール派のおれが居ますよ、と
あとサンマルクもいいなぁ
- 883 :名無しさん:2011/07/09(土) 14:53:34 ID:1hhrWsis
- エクセルは敷居が低いけど、会社で使うと
必要な作業量がどんどん増えていってヤバい(マクロを使ったとしても)
ワードの使い方をちゃんと覚えれば文書作るのは簡単になるけど、こちらも頑張って使おうとすると
ユーザーの意図にソフトが付いてこなくなる限界をすぐに迎えてしまう
せめてスタイルがもっとうまく動いてくれればなぁ…
- 884 :仮暮らしのマスター:2011/07/09(土) 14:53:45 ID:TDckrm1s
- >>878
クジか
- 885 :名無しさん:2011/07/09(土) 14:54:49 ID:/cXLYwao
- 仕事の書類はメモ帳で書いて
書き終えたらワードに適当に貼り付けて片付けてるのは俺だけでいい
- 886 :名無しさん:2011/07/09(土) 14:55:55 ID:DoDVqpUI
- オススメの喫茶店張ってみる。
ttp://www.harbs.co.jp/anticoalavis/
- 887 :ぼんじょぶる:2011/07/09(土) 14:56:18 ID:wngehkYo
- スルー
タバコ
バックレ
( ・_・)ス・タ・バ スタバス・タ・バ!
- 888 :名無しさん:2011/07/09(土) 14:57:03 ID:TmKQATgk
- Office XPが来週期限切れるんだよな
- 889 :名無しさん:2011/07/09(土) 14:57:30 ID:shlkD.DA
- ttp://www.famitsu.com/news/201107/09046428.html
『ファミリーフィッシング』7つのロケーションを紹介
ファミスキ同様の、好きで作ってるこだわりを感じる…
- 890 :名無しさん:2011/07/09(土) 14:57:44 ID:DoDVqpUI
- 文章打つときは列も行も20ピクセルにしたExcelを使ってる。
しかし、昔の表計算ソフトに比べると多機能化したものだ…w
- 891 :独り言2代目@kpty ◆Wf1IyGoB3.:2011/07/09(土) 14:57:45 ID:8wwJqb2I
- >>878
スコーン買ってくれ
- 892 :∈( 〜・ω・〜)∋ ◆NamazuVxqg:2011/07/09(土) 14:57:47 ID:JXsI344A
- エクセルには言いたいことが二つある
棒グラフの塗りつぶしパターンにモノクロテクスチャデフォルトで復活させろってのと
縦折れ線グラフをテンプレで用意してくれと…
- 893 :ぼんじょぶる:2011/07/09(土) 14:57:50 ID:wngehkYo
- >>888
(T_T)2000でよかった(ぼう
- 894 :名無しさん:2011/07/09(土) 14:57:55 ID:BPHysL3k
- スターダスト・ドラゴン/バスター、略してスタバと聞いてやってきました
- 895 :名無しさん:2011/07/09(土) 14:58:16 ID:DoDVqpUI
- 正直Officeは2000で十分って気がw
- 896 :名無しさん:2011/07/09(土) 14:58:41 ID:BPHysL3k
- >>888
XP切れるのか、うちのPC色々とヤバイな…
- 897 :名無しさん:2011/07/09(土) 14:59:22 ID:aIbeThis
- Office は2003までの操作性が分かりやすい
それ以降は店頭とかで触っただけだけど
タブがいらない、何処に何があるか初見では凄くわかり辛い
だからOOO使ってる(何故そうなる
- 898 :∈( 〜・ω・〜)∋ ◆NamazuVxqg:2011/07/09(土) 14:59:24 ID:JXsI344A
- >>895
グラフ作るんじゃなきゃエクセルは2010がいいかなぁ
エクセルはバージョン上がるたびに便利な関数増えてくし
- 899 :名無しさん:2011/07/09(土) 14:59:43 ID:jyTQmZcA
- >>894
つ 天罰
- 900 :名無しさん:2011/07/09(土) 15:01:10 ID:xFz1obCg
- スリッパ
タンクトップ
パンティ
スタパ ス・タ・パ スタパ!
- 901 :名無しさん:2011/07/09(土) 15:01:21 ID:shlkD.DA
- 曇って涼しい風が吹いてきたー
勝つる
- 902 :ぼんじょぶる:2011/07/09(土) 15:01:46 ID:wngehkYo
- >>895
関係会社からのファイルが.xlsxだとウキーってなる。
「ねんがんのエクセルをてにいれたぞ」
( ・_・)「開けない」
「アドインしろよ」
( ・_・)「編集できない」
- 903 :名無しさん:2011/07/09(土) 15:02:56 ID:/cXLYwao
- しかし2007以降の操作性はオカンにやたら好評で
2003以前には戻れなくなってしまった…一応XPから使ってる人間だったはずなんだが
- 904 :名無しさん:2011/07/09(土) 15:03:35 ID:rQZ3NJ3E
- そう言えば廻るビングドラム2クールみたいだな。
- 905 :名無しさん:2011/07/09(土) 15:04:22 ID:DoDVqpUI
- >>903
新しく覚えるなら2007以降のが良いとは思う。
ただ、古いUIにできるようにしないのはMSの販売戦術なんだろうなあ。
ユーザーの利便性考えたらあったほうが良いのに。
- 906 :∈( 〜・ω・〜)∋ ◆NamazuVxqg:2011/07/09(土) 15:05:54 ID:JXsI344A
- どこに何があるかを覚えてしまえば2007以降の方が使いやすいね
ただ、2003以前では右クリからすぐできたことができなくなってたりするから
そういう操作をしたいときに未だにちょっとイラッとくるけどw
- 907 :上品な箱入りわんこ ◆WANKOdogNQ:2011/07/09(土) 15:06:57 ID:tATF0FY6
- >>904
なん…だと…
ペルソナ4と境ホラがTBS/MBS木金深夜枠だと思ってたのに予想に困るじゃないかw
- 908 :仮暮らしのマスター:2011/07/09(土) 15:08:09 ID:TDckrm1s
- >>887
http://www.nicovideo.jp/watch/sm12004984
- 909 :名無しさん:2011/07/09(土) 15:11:15 ID:rQZ3NJ3E
- >>907
P4はアニメシャワー枠かなと思ってる
- 910 :名無しさん:2011/07/09(土) 15:14:05 ID:vYU9fVZk
- >>907
MBSはその枠3つはあるし
- 911 :名無しさん:2011/07/09(土) 15:15:00 ID:DoDVqpUI
- 勢いが急に低下した気がする。
ネタの供給がなくなったからかw
- 912 :名無しさん:2011/07/09(土) 15:15:53 ID:aIbeThis
- 3時のおやつだろjk
- 913 :ぼんじょぶる:2011/07/09(土) 15:16:45 ID:wngehkYo
- ネタは寝た
すぐネタがでるひとが妬ましい
メタンチタンネタン
( ・_・)・・・・・・次いってみよう
- 914 :名無しさん:2011/07/09(土) 15:16:57 ID:pNklm6s6
- 燃料が無くなったし、この時間はいつも過疎ってるからねえ。
どうせ、夜になれば、またHENTAI話ででも盛り上がるさ。
まあ、見てなって。
- 915 :名無しさん:2011/07/09(土) 15:17:11 ID:rQZ3NJ3E
- 水樹BLOODは1クールの後、映画だろうけど
- 916 :名無しさん:2011/07/09(土) 15:18:12 ID:DoDVqpUI
- >>914
コケスレ住民はツンデレだからそんなこと言ったらしばらくHENTAI抜きになる予感w
- 917 :仮暮らしのマスター:2011/07/09(土) 15:18:29 ID:TDckrm1s
- ファザコン
- 918 :名無しさん:2011/07/09(土) 15:18:56 ID:BpdAe3u.
- とともの、話題に上がってるからeショップで動画を見たけど、ゲーム紹介じゃなくて宣伝PVなのでちょいガッカリ・・・
買いか否かの判断が出来なかったってか、あれだと否になってしまうw
- 919 :独り言2代目@kpty ◆Wf1IyGoB3.:2011/07/09(土) 15:20:47 ID:8wwJqb2I
- >>918
ととモノか
Wiz系好きなら欠点は無いと思う
wiz系キライなら存在自体が欠点の塊だと思ってれば間違い無い
- 920 : ◆PCSH8lhBd6:2011/07/09(土) 15:21:38 ID:JB/hNAk.
- 【速報】 変顔氏、PS3を購入
- 921 :名無しさん:2011/07/09(土) 15:22:39 ID:pNklm6s6
- >>920
ほほう。で、ソフトは?
- 922 :名無しさん:2011/07/09(土) 15:22:43 ID:DoDVqpUI
- >>920
どの型番のを?
- 923 :名無しさん:2011/07/09(土) 15:23:36 ID:BpdAe3u.
- >>919
特に好きも嫌いも無いけど、キャラロストがあるならスルーかな
- 924 :名無しさん:2011/07/09(土) 15:23:37 ID:rQZ3NJ3E
- >>920
PS3は節電の夏を乗りきれるの?
自分の熱で壊れそうな予感
- 925 :名無しさん:2011/07/09(土) 15:24:15 ID:tZIUdSDM
- >>920
パワプロ用?
- 926 :上品な箱入りわんこ ◆WANKOdogNQ:2011/07/09(土) 15:24:45 ID:tATF0FY6
- ととモノは本スレでバグらしき現象が発見される度に安心されるというあたりがもうね(ry
不意打ちからの全体魔法連発はマジきっつい…
- 927 : ◆PCSH8lhBd6:2011/07/09(土) 15:24:58 ID:JB/hNAk.
- >>921
遺産はあるが新しくは買ってない。
7/14の「アレ」以外予定も無い。
>>922
CECH-2500A
- 928 :名無しさん:2011/07/09(土) 15:25:03 ID:DoDVqpUI
- ロストした子の肉体や魂はどうなるんだろうね。
- 929 :名無しさん:2011/07/09(土) 15:25:21 ID:gbxVRgjY
- 今度は何ヶ月で壊れるの?
- 930 :独り言2代目@kpty ◆Wf1IyGoB3.:2011/07/09(土) 15:26:15 ID:8wwJqb2I
- >>923
んー?
削除つーか退学は出来るがロストとかは無いんじゃないか?
つーか無いと思うよ
- 931 :名無しさん:2011/07/09(土) 15:27:56 ID:DoDVqpUI
- >>927
今の一番新しいのは不安があるってことかな。
- 932 :独り言2代目@kpty ◆Wf1IyGoB3.:2011/07/09(土) 15:28:49 ID:8wwJqb2I
- エアコンの設定を24度にしてみた
なんだか…背徳的な感じがするな
ゾクゾクするな
うーむ
なんだか涼しくなってきた
- 933 :名無しさん:2011/07/09(土) 15:29:04 ID:pNklm6s6
- >>924
PS3の初期なら、焼き肉を焼くネタがあったけどねえw
流石に壊れはしないかと…、いや、軽量化に伴い
色々削っているならありうるか(棒
>>927
パワプロかー。野球好きだねえ。
- 934 :名無しさん:2011/07/09(土) 15:29:34 ID:BpdAe3u.
- >>930
なら明日探してみよう
- 935 :名無しさん:2011/07/09(土) 15:30:55 ID:pNklm6s6
- >>931
ああ、最新型じゃないのかー。
まあ、型落ちの方が安く買えるだろうね。
- 936 :名無しさん:2011/07/09(土) 15:30:55 ID:hzvtE7Tw
- >>926
バグが見つからないせいで本スレ荒れてたらしいな
- 937 :独り言2代目@kpty ◆Wf1IyGoB3.:2011/07/09(土) 15:30:59 ID:8wwJqb2I
- >>934
買うのか
ならば
メイン魔法職、サブ魔法職でHPが2になっても泣くなよ
あと校長は履いてないから気をつけろっ
- 938 :名無しさん:2011/07/09(土) 15:32:05 ID:BpdAe3u.
- >>937
あったらねw
今月3本予約だから、無かったらスルーだ
- 939 : ◆PCSH8lhBd6:2011/07/09(土) 15:32:21 ID:JB/hNAk.
- 強いて言うなら例年通りであれば来年出るであろうプロスピも予定に入るか。
WiiUとかで出る可能性があるのか気になるが
- 940 :名無しさん:2011/07/09(土) 15:33:48 ID:BpdAe3u.
- >>939
WiiUなら期待しないほうが…
そもそも本体が何時になるかも分からんし
- 941 :名無しさん:2011/07/09(土) 15:35:19 ID:DoDVqpUI
- WiiUの発売かあ。
2012年夏予定だけどちょっとずれ込んで秋発売って見てるw
- 942 :名無しさん:2011/07/09(土) 15:36:15 ID:rQZ3NJ3E
- 冬発売じゃねーの
- 943 :名無しさん:2011/07/09(土) 15:37:34 ID:AJYER.fM
- もしかして
普通に電気使っても問題ないんでね?
- 944 :名無しさん:2011/07/09(土) 15:38:20 ID:MON/WENE
- 今日のテニスはしんどかった・・・
マジで暑い中運動したら死んじゃうぞ・・・
室内テニスでもこれだけしんどいのに・・・
- 945 :名無しさん:2011/07/09(土) 15:40:33 ID:8NDXr9YA
- >>923
今回はロストなしだから安心
- 946 :名無しさん:2011/07/09(土) 15:42:08 ID:rQZ3NJ3E
- >>943
一回使ってみないと分からないだろうな電力会社以外
- 947 :名無しさん:2011/07/09(土) 15:43:36 ID:MON/WENE
- ととものってロストないんだ
何かやらかして退学処分とかないのか
- 948 :名無しさん:2011/07/09(土) 15:44:50 ID:pNklm6s6
- >>943
今日は土曜日だからね。平日よりはピーク時の需要は低いかと。
ばかすか使うのは良くないが、クーラーを使ったり、
ゲームをするくらい、良いんじゃないかな。
- 949 :上品な箱入りわんこ ◆WANKOdogNQ:2011/07/09(土) 15:47:05 ID:tATF0FY6
- BPはどんなに頑張って高い数字出してもレベル99時の能力は固定なんで最初が楽なだけ
- 950 :名無しさん:2011/07/09(土) 15:47:21 ID:MON/WENE
- 会社へ持っていくのに何かいいタンブラーはないものか・・・
- 951 :名無しさん:2011/07/09(土) 15:48:06 ID:AdYKr4Wg
- 危機に立たされているTGS 2011
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1310192637/1
- 952 :上品な箱入りわんこ ◆WANKOdogNQ:2011/07/09(土) 15:48:24 ID:tATF0FY6
- >>950
FF14の限定版に付いてるのオススメですよ次スレ
- 953 :名無しさん:2011/07/09(土) 15:48:27 ID:TmKQATgk
- 土日は確か夕方がピークになってるんじゃなかったか
TVでそういうの見た気が
- 954 :名無しさん:2011/07/09(土) 15:48:42 ID:ZB8kqhnU
- >>950
出勤したくなる次スレを
- 955 :名無しさん:2011/07/09(土) 15:48:48 ID:BpdAe3u.
- >>950
l 魔獣デスタンブラー / ̄ ̄ ヽ, \
/ / ', \
| ポ ポ ポ 〉 // .l {0} /¨`ヽ}0}, \ ポ
| イ イ イ |/ l l ヽ._.,,' ; f7 ., < ポ
| ス ス ス / / ヾ, `^^´ ,,.゙;、 .l !ノi _/ イ
| | ポ ポ | ./ ´ヽ ゙-、、,,.-''" ヽ .l'::::: l \ イ
| | イ イ | ./ ; `; ´ ; i .l':::::: j \ ス
っ | ス ス | ,.i ん、 ,. 、 ノ ハ .l'::::: j' / ス
!!!! | \ _,.f/ .人  ̄  ̄ヲヘ ヽ .!::::: / /
lT´ ,.-'" 7 /:::::::ヽ,.__,..-';ト、ハ }か,/ / !!!!!
「幻術」が58上昇した。 / / ヽ::::: ;:::;:ァ' ヽ, .l !" / _
「幻術」が66上昇した。 i ./ 人:::::::::::;:ァ''" んニj  ̄ ヽ∧ ____
「幻術」が55上昇した。 ,.' , j-−'"  ̄¨ゝ-、_ ,. 7テラ // ヽ l ヽ
「幻術」が83上昇した。(三ゞ' ゙ソ .l l/
デスタンブラーさんはPANされました
- 956 :名無しさん:2011/07/09(土) 15:48:53 ID:AJYER.fM
- >950
FF14の初回特典痛ンブラーは?
- 957 :名無しさん:2011/07/09(土) 15:49:01 ID:mhuCmRGM
- 発電能力の範囲内で
むしろ積極的に使ってあげるべきだろう
- 958 :上品な箱入りわんこ ◆WANKOdogNQ:2011/07/09(土) 15:49:55 ID:tATF0FY6
- >>951
TGSが無くなればMSが日本市場で展開する理由無くなるよ(棒
- 959 :名無しさん:2011/07/09(土) 15:51:31 ID:OxTZSt0Q
- >>951
日本最大のメーカーが参加しない日本最大のゲームショーだからねぇ
正直、任天堂の秋カンファの方が内容に期待できるわけで
- 960 :名無しさん:2011/07/09(土) 15:51:49 ID:rQZ3NJ3E
- >>950
ですタンブラーな次スレ
- 961 :名無しさん:2011/07/09(土) 15:52:38 ID:MON/WENE
- この板でスレ立てするの初めてなんだけど
>>1の「」部分ってそのままでもおk?
考える余裕がないw
- 962 :上品な箱入りわんこ ◆WANKOdogNQ:2011/07/09(土) 15:53:26 ID:tATF0FY6
- >>961
思いつかないんじゃ無くて気に入ったって素直に言ってしまいなよ、ゆー
まぁそのままでも良いと思うよ
- 963 :名無しさん:2011/07/09(土) 15:54:52 ID:AdYKr4Wg
- 秋カンファか来年の春カンファどちらかは開くと思うんだけどどっちかねえ
- 964 :名無しさん:2011/07/09(土) 15:55:38 ID:BpdAe3u.
- >>963
3DSのソフトの事考えれば秋
- 965 :カブー ◆TW/B4h2Zeg:2011/07/09(土) 15:56:05 ID:AFXK8tD2
- `ヽ:::::ヽ:!::/
>'" ̄ヽ. >>961
iニ::゚д゚ :;:i だーめ
- 966 :名無しさん:2011/07/09(土) 15:56:56 ID:SZIYu2Zk
- 「」の部分は、
大喜利したり、思いの丈を述べたり、性癖を暴露したりするのに有用だが、
それはあんまり見る人が気にしないからだからな。
- 967 :名無しさん:2011/07/09(土) 15:57:09 ID:MON/WENE
- ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/22593/1310194442/
余裕なくてそのまま立てたよー
>>3は変えたけどw
- 968 :名無しさん:2011/07/09(土) 15:59:24 ID:mhuCmRGM
- >>967
おつ
カブーは厳しいなw
- 969 :名無しさん:2011/07/09(土) 16:00:34 ID:MON/WENE
- >>965
厳しいなカブーw
- 970 :カブー ◆TW/B4h2Zeg:2011/07/09(土) 16:02:01 ID:AFXK8tD2
- `ヽ:::::ヽ:!::/
>'" ̄ヽ. まんべくんよりは優しいと思う
iニ::゚д゚ :;:i
- 971 :名無しさん:2011/07/09(土) 16:04:48 ID:j009uvhE
- >>967
乙
もし高校野球の女子マネージャーが岩田社長の『社長が訊く』を読んだらどうなるかな
- 972 :名無しさん:2011/07/09(土) 16:06:08 ID:mhuCmRGM
- >>971
バラエティパックを買いに走るんじゃないか?今だと
- 973 :名無しさん:2011/07/09(土) 16:07:57 ID:SZIYu2Zk
- >>972
部のマネジメントに応用しないのかよw
- 974 :名無しさん:2011/07/09(土) 16:08:37 ID:MON/WENE
- もし高校野球部の女子マネージャーが「1回だけ・・・」とい軽い気持ちでドラッグに手を出したら
略してもしドラだったら絶対売れてなかった
- 975 :名無しさん:2011/07/09(土) 16:09:00 ID:BpdAe3u.
- 応用しようが無いだろw
精々野球用語を解説するくらいか
- 976 :名無しさん:2011/07/09(土) 16:09:27 ID:q/73oBcE
- >>967
今北区乙ー
秋葉原暑すぎ。
あの炎天下の中、笑顔でチラシ配りするメイドさんは大変だな
服も露出高いけど風通しはよくなさそうだし
- 977 :名無しさん:2011/07/09(土) 16:10:10 ID:rwIedF02
- http://twitpic.com/5md8ap
ゲーム企業のゲハ汚染が酷くなっている件について
- 978 :名無しさん:2011/07/09(土) 16:10:10 ID:kqidsVXQ
- >>967
乙です!
>>972
いや!今ならまだパン能登や時オカ買いに走ってもおかしくない!
- 979 :名無しさん:2011/07/09(土) 16:10:11 ID:XBQa3YYA
- 秋葉原なのに北区とな(棒
- 980 :田中二一郎 ◆tnakkjlIoI:2011/07/09(土) 16:12:23 ID:VOBmQVh.
- >>963
最近の流れだと、新情報発表の場としてGDC(3月)やE3(6月)があるから
2〜4月に大規模なカンファレンスを開催する必要性はあまり無さそうかも
WiiUが7月か9月あたりの発売になるなら、WiiU単独での発売日発表会が2〜5月くらいにある可能性はかなり高いと思うけど
- 981 :名無しさん:2011/07/09(土) 16:12:44 ID:dxDMAQDo
- >>973
マネジメント如きでどうにかなるほど甘い世界でもないし……
- 982 :名無しさん:2011/07/09(土) 16:14:19 ID:q/73oBcE
- >>974
女子高校生マネージャーがドラックに手を出したのをきっかけにヤクザとかにあれやこれやされて堕ちて(ry
- 983 :名無しさん:2011/07/09(土) 16:15:42 ID:Jo3mMSSI
- もし高校野球部の女子マネージャーがドラッケンに手を出したら、
走り込みのかけ声が「ハック!ハック!ドラッケン!」になってた。
- 984 :名無しさん:2011/07/09(土) 16:15:50 ID:MON/WENE
- みなみはお茶を出す相手と出さない相手について考えてみた
- 985 :名無しさん:2011/07/09(土) 16:17:28 ID:kqidsVXQ
- もし高校野球部の女子マネージャーがドラ焼きにハマったら
ふう、これで大丈夫だな。
- 986 :ぼんじょぶる:2011/07/09(土) 16:17:39 ID:wngehkYo
- >>967
( ・_・)乙
(´・ω・`)時代がきたか・・・
- 987 :名無しさん:2011/07/09(土) 16:20:55 ID:MON/WENE
- もし元人気アイドルがドラッグに手を染めてしまったら
略してもしドラならあのマンモスさんの本も馬鹿売れだったに違いない
- 988 :箱iりわんこ ◆WANKOdogNQ:2011/07/09(土) 16:22:07 ID:tATF0FY6
- ととモノアキバで壊滅とか言われてるが
- 989 :仮暮らしのマスター:2011/07/09(土) 16:22:40 ID:TDckrm1s
- >>967
乙
- 990 :名無しさん:2011/07/09(土) 16:22:56 ID:MON/WENE
- >>988
売り切れ続出ってこと?
それとも逆?
- 991 :名無しさん:2011/07/09(土) 16:23:02 ID:QWpSN26Y
- 「もしも中野TRFの店員が、バカと煽られながらFEをプレイしたら」
- 992 :箱iりわんこ ◆WANKOdogNQ:2011/07/09(土) 16:23:34 ID:tATF0FY6
- >>990
売り切れだそうで
- 993 :名無しさん:2011/07/09(土) 16:23:58 ID:SZIYu2Zk
- >>990
もともと入荷の少なそうなソフトだから、
前者の意味で間違いないだろう
- 994 :名無しさん:2011/07/09(土) 16:24:12 ID:MON/WENE
- >>992
マジか・・・
明日タンブラー探しと合わせて行こうと思ったのに・・・
- 995 :独り言2代目@kpty ◆Wf1IyGoB3.:2011/07/09(土) 16:25:37 ID:8wwJqb2I
- やっぱアレだな
28度設定かどうかではなく
全体的にどれだけ使ってないかを論じるべきだろう
家族4人で
28度設定で4台使ってます、と
25度設定で1台使ってます、ではどちらが節電になっているのか?
- 996 :名無しさん:2011/07/09(土) 16:26:09 ID:xAxodr62
- もし高校野球部の女子マネージャーがコケスレにはまったら
- 997 :独り言2代目@kpty ◆Wf1IyGoB3.:2011/07/09(土) 16:26:33 ID:8wwJqb2I
- 1000なら誤爆した事を謝ります
- 998 :名無しさん:2011/07/09(土) 16:27:13 ID:kqidsVXQ
- >>996
先を見越してあの方面に「もげろ!」と言っておく。
- 999 :名無しさん:2011/07/09(土) 16:27:17 ID:rQZ3NJ3E
- >>995
28度で一台(ry
まぁ、正直自分の環境に合わせた節電で良いと思うよ
- 1000 :名無しさん:2011/07/09(土) 16:27:31 ID:QWpSN26Y
- >>1000ならととものが買える
■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■