■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■

【PS3】俺らね、PLAYS(TAT)ION3はコケると思うよ。避難用スレ740
1名無しさん:2011/07/04(月) 20:48:46 ID:jWsV2FW6
ここは「PS3はコケそ…た…」と思う根菜たちが、その予想について語り合う避難所です。
コケの定義は人それぞれ。

「つまるところ」
「ルンファクが出るなら」
「それで問題ないんですけどね?」

等々意見は色々ありますが終着点は同じ、PS3コケコッコ。

ご注意
・個人的にPS3を買うか否かは別問題
・他機種のPS3への影響を語るのはアリですが、他機種プッシュや叩きはスレ違い
・GKのような誹謗中傷や不謹慎なネタはお断り
・次スレは原則950とった人が立てる
・あくまで間借り板なのでエロスは程々に

前スレ
【PS3】俺らね、PLAYS(TAT)ION3はコケると思うよ。避難用スレ737(実質739)
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/22593/1309709322/

現行ゲハ本スレ
【PS3】俺らね、PLAYS(TAT)ION3はコケると思うよ。5290
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1307398222/

まとめ、AA、お約束事等
避難所及び部活はまとめwikiのメニューから探してください
ttp://www.wikihouse.com/kokemirror/

2カブー ◆TW/B4h2Zeg:2011/07/04(月) 20:49:01 ID:jWsV2FW6
コケそうな理由 ver.5.62
集まらないソフト
・具体的なビジョンを提示せず、ソフト開発も明確な未来像も投げっぱなしのSCE
・サードは360とのマルチ傾向、開発に負担がかかるせいか多くは360版より劣化
・MH3はWii、FF13は360とマルチ、DQ10はWiiとビッグタイトルに避けられる
・国内の有力タイトルが相次いで新型携帯機3DS向けに発表
好調な他ハード
・世界市場で歴代最速のペースで普及しているWii
・一大市場北米で、同じ高性能HD路線のXBOX360が確固たる地位
・任天堂がPS3より小型で高性能機を発表。PS3の存在意義がさらに揺らぐ
落ち込んでいく業績
・GC並の数字で推移してるハードの販売台数
・2009年度のNPS部門の赤字は831億円 (ゲーム部門含む。なお、ゲーム部門は赤字拡大とコメント有り)
 (※2009年度は800億円超の赤字、2008年度ゲーム部門の赤字は585億円、2007年度の赤字は1245億円、2006年度の赤字は2323億円)
・2010年度はついに450億円超の黒字化も、累損解消のメド立たず
・SCE本社はSONY本社内に移転、本社の主導明確化で次世代機のビジョン示せず
・平井さんが本社の副社長に昇進。仕事増加でPS3に割く時間が減少へ。
・NGPはPS3並みの性能(SCE談)でPS3はマーケティング上の存在意義を喪失。お疲れ様でした
ネットワーク部門の脆弱性
・PSN・SoEから1億件を超える個人情報流出で信用失墜
・日米政府から流出対策を要請される状況で長期のオンライン停止
・PSN停止に伴う各ソフトの発売延期、サービスは再開したものの実際には脆弱性が未だに残る状態
・説明会前日に深刻な情報流出を確認しながら、可能性を公表するだけにとどめ被害状況を矮小化

3カブー ◆TW/B4h2Zeg:2011/07/04(月) 20:49:40 ID:jWsV2FW6

.,..-─,ヘ-.、 _,| |,,..,....._ ......|| ○新スレは>>950を踏んだ方が宣言してからたててください(できないときは即言う)
(,.r-/_@_r-i.>,| |-=-`.、...|| ○ここの住人は何にでも喰いつく危険なF.O.E、ロリゾンビショタぬこオカズしょくしゅ何でもござれ
i ノルハノリノノi .| |Lノハノリ」 ..|| ○ただし、ソースはソニー
ルl.リ_゚ ヮ゚ノリ.|i_| |リ゚ ヮ゚ノ」 .|| ○ついでに>>1
.rX,_,i.∞i,〉.. (O),`:´kつニニニフ エロスは一日一時間!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄_| .|| ○また女の子から返事こないのー?
| ̄|| ̄|| ̄|| ̄|| ̄|| ̄| ....|| ○慣れた
| ̄|| ̄|| ̄|| ̄|| ̄|| ̄| ....|| ○超慣れた
| ̄|| ̄|| ̄|| ̄|| ̄|| ̄| ....||___________________

4名無しさん:2011/07/04(月) 20:52:03 ID:WXJj6nwc
 )                     (
く  私 の た め に             冫
 )     争 う の は             (
く        や め て く だ さ い!!  冫
 )  __    __   __   __   __  (   /
  ⌒´ `⌒´ `⌒´ `⌒´ `⌒´ `⌒´
     \        , -、、_.. ---  .._         /
           ,ド一'´       ` <⌒ヽ
   _       7`ァ¬′,ハ  r‐- .._  Yノ ̄>
   `        '  i   ∨ ヽ.」     `ヽИ   \     -‐
           L |___ー_'_  _`_ー__| ヽ   」
              | 从:::::::::ノノ { {:::::::::::::ノノ |   トnn_,
  -‐     i^h_V,,,び¨´´___``ーヒづ,, ノ _,と  フ
       r‐′ー'ゝ、 (´     `ヽ .≠¨´  .ィ^¨´    ‐-
        `¨ ー- .._ `¨77=≠ニ´ {廴. <  |
   _       ! `¨{ {____〉厂{i   Ν
  ´            `'ヘ/`¨¨¨¨¨¨¨´   い、_/        _
             /_      ,,==、、 ヽ           `
               /エハ     {{o8o}} ノ
   /       に!)ノ(O) (Ξ)ヾ=彡ィ         \
             `Т¨¨f¨¨¨¨¨¨f´  !    、
       /      |  |    ! !    丶

5名無しさん:2011/07/04(月) 21:00:22 ID:vAJYdwcs
俺は、俺は>>1乙ぬねぇー!

6名無しさん:2011/07/04(月) 21:04:32 ID:SZgx8A9M
>>1

しかし何と履行されなさそうな前1000よ…w

7茂木もぎ太 ◆TdKdsn5136:2011/07/04(月) 21:05:06 ID:jnWp2m32
また新コテか(棒

8もぎもぎた2代目@kpty ◆Wf1IyGoB3.:2011/07/04(月) 21:05:19 ID:tXyhl7fI
なんだこのなまえはーっ

9茂木もぎた ◆KitIyj783Q:2011/07/04(月) 21:05:57 ID:NP5nN872
なんぞこれ

10名無しさん:2011/07/04(月) 21:06:46 ID:j44WhsUU
新しいライダーは触覚が眉毛みたいに見えるなぁ、しかしダセェw

11もきゅもきゅ太 ◆job/.UPVg6:2011/07/04(月) 21:06:48 ID:wsslnT/c
コテ強制と聞いて

12名無しさん:2011/07/04(月) 21:07:32 ID:lPjdMoIo
前スレ>>988
大丈夫だ。子供よりかわされるお父さんやお母さんが可哀想だからw
次が始まると前のおもちゃでは遊ばないし何かわからなくなるのが子供だw

13名無しさん:2011/07/04(月) 21:07:33 ID:gdAorm9w
魔物娘図鑑の人の新刊を予約してきたでござる

14もぎもぎドラゴン ◆DRAGON5hEc:2011/07/04(月) 21:07:49 ID:BFguI9AU
もぎもぎしたらもぐもぐ

15茂木もぎもぎもぎ太:2011/07/04(月) 21:08:19 ID:wwAmLWlo
新スレ乙ー

 :.  ,;:'゙^~゙::;、 ' o
    :;.;;゚ω゚:; 。 : . : 
 * ・ ゙"'''''"  バフッ

16名無しさん:2011/07/04(月) 21:08:20 ID:SZgx8A9M
>>13
え、予約できるの、あれ。

17茂木もぎ太 ◆HENTAI43VM:2011/07/04(月) 21:08:51 ID:L68pOuE2
コテ祭りと聞…え?違う?

18名無しさん:2011/07/04(月) 21:08:56 ID:ES9UWEy2
>>10
実際に動いたりおもちゃが出ると反応が変わるって某大手玩具メーカーの人が(ry

19茂木もぎた ◆KitIyj783Q:2011/07/04(月) 21:09:22 ID:NP5nN872

くまねこもげろ

20もぎー ◆TW/B4h2Zeg:2011/07/04(月) 21:09:33 ID:jWsV2FW6
`ヽ:::::ヽ:!::/
   >'" ̄ヽ.  もぎもぎよりもみもみしたい
  iニ::゚д゚ :;:i

21 茂木アレ太 ◆AREpjE6aIg:2011/07/04(月) 21:09:56 ID:JOLSEdzA
いやどうせいとw


フォーゼはなんかテカテカだったという印象しかない
むしろ中の人の方がインパクトがあるという新しいタイプのライダーです

22しがない名無し ◆b2JwIE8G7A:2011/07/04(月) 21:10:06 ID:z6IfK3d.
無理です

23茂木もぎ犬 ◆HentaihP0Y:2011/07/04(月) 21:10:34 ID:SZgx8A9M
コテ連中がノリノリだと…

24名無しさん:2011/07/04(月) 21:10:42 ID:/kL8iYrg
ttp://d.hatena.ne.jp/images/diary/sugio/1960-02-01.jpg

25名無しさん:2011/07/04(月) 21:10:47 ID:euLBQq/.
フォーゼのデザインにはもう慣れてしまったw
ただ中の人はまだダメだ…
そしてアンガの田中がメインキャストみたいだから
ヒゲ男爵見たいに来年の映画に山根がチョイ役で起用されるね!

26上品な箱入りわんこ ◆WANKOdogNQ:2011/07/04(月) 21:10:50 ID:FAwLJZss
変身音調べたらサンダーバードでワロタw

27色違いアノアレ ◆AREpjE6aIg:2011/07/04(月) 21:11:22 ID:JOLSEdzA
>>25
ヒント:なだぎ

28名無しさん:2011/07/04(月) 21:11:22 ID:gdAorm9w
>>16
通販なー
メロンでサークル名で検索すれば出る
送料と代引き手数料で高くなるが現地に行くこと考えれば安いか……

29名無しさん:2011/07/04(月) 21:13:55 ID:SZgx8A9M
>>28
ありがと、人生で二冊目の同人誌買うことになりそうだぜ…w

しかし魔物娘はそろそろブレイクしそうだなー。

30上品な箱入りわんこ ◆WANKOdogNQ:2011/07/04(月) 21:14:49 ID:FAwLJZss
最近なんか急激にクローズアップされだしたよね魔物娘属性

31名無しさん:2011/07/04(月) 21:15:48 ID:gdAorm9w
自分に魔物娘属性ついたのはコケスレのせい
責任とってよね

32名無しさん:2011/07/04(月) 21:15:49 ID:eu7dderE
>>22
恥ずかしがったら負けだよ

33名無しさん:2011/07/04(月) 21:16:13 ID:ES9UWEy2
コイツの出番だな・・・

つ[ ドラゴンナイトII ]

34独り言2代目@kpty ◆Wf1IyGoB3.:2011/07/04(月) 21:16:17 ID:tXyhl7fI
なんか地震のようなそうでもないような…

なんだ
俺が揺れてるのか?

35名無しさん:2011/07/04(月) 21:17:17 ID:SZgx8A9M
図鑑の人の影響が強いかなあ。

モンスター娘(旧蛇女)スレやvip系見るに
潜在的な需要は元々あったとは思うが。

36名無しさん:2011/07/04(月) 21:18:01 ID:j44WhsUU
魔物娘属性が付く素なんてSFC時代のRPGをやれば山ほどあるぜ、薄い本のことはよくわからんが

37名無しさん:2011/07/04(月) 21:18:39 ID:gdAorm9w
>>34
奥さんのおっぱいをみて確認するんだ

38上品な箱入りわんこ ◆WANKOdogNQ:2011/07/04(月) 21:19:47 ID:FAwLJZss
最近草の根だったような属性が手当たり次第掘り起こされて儲からなくなったらぽいされてるような気にも

39名無しさん:2011/07/04(月) 21:19:57 ID:2zTqqdVA
何かブレイクするような原因となった物があったんだろうね。
個人的に魔物娘は好物だけど、あんまり主流になっても嫌だぞw

40名無しさん:2011/07/04(月) 21:21:10 ID:SZgx8A9M
なーに、濃い魔物娘や変態スレみたいなのは永久に手をつけられることはないさw

41名無しさん:2011/07/04(月) 21:21:23 ID:bbEQm6HA
>>35
一時期vipで魔物娘普及の為に魔物娘のSS書き続けてた人がいたなぁ
今もいるのかは知らないけど

42名無しさん:2011/07/04(月) 21:21:52 ID:ZhG.OxEw
多ch耳時代の到来か

43名無しさん:2011/07/04(月) 21:22:47 ID:SZgx8A9M
……なんか、ここにいる変態って
巡回先割と似てるのか?w

44名無しさん:2011/07/04(月) 21:23:55 ID:zYXzzSbc
久々に見てみたら外伝までやってたとはw

ゐあい斬り外伝を実際にやってみた
ttp://www.nicovideo.jp/watch/nm11562804

45上品な箱入りわんこ ◆WANKOdogNQ:2011/07/04(月) 21:23:59 ID:FAwLJZss
>>43
供給源とかが少ない以上行く場所は限られるんじゃないかなw

46名無しさん:2011/07/04(月) 21:24:35 ID:j44WhsUU
犬娘や猫娘とか哺乳類は大体ケモノに分類されるが蛇とか鳥とか虫娘はevilな要素がなくても魔物娘に分類されている気がするな

47名無しさん:2011/07/04(月) 21:24:59 ID:BaSWR6H.
ttp://sankei.jp.msn.com/world/news/110703/erp11070307010002-n1.htm
そんなコケスレ向けの記事があった

48名無しさん:2011/07/04(月) 21:26:02 ID:Ppa6eoBI
>>21
しかしそろそろ御大のデザインやアイデアをだいぶ使ってしまって残ってない気が。
イナズマンはカブトで使ったし、キカイダーとキャプターはW、ズバットの風来坊はディケイド。
絵本の3獣合体がオーズでフォーゼがキョーダイン。
あとはロボット刑事ライダーと、中華魔女ライダー? …ありだなw

49名無しさん:2011/07/04(月) 21:26:55 ID:SZgx8A9M
哺乳類系、鳥類、竜はメジャーだけど
無脊椎動物系はマイナーって感じがするね。

50名無しさん:2011/07/04(月) 21:28:36 ID:2zTqqdVA
>>46
蛇とか鳥とか虫は元々魔物としての存在があるからじゃない?
犬猫の場合は…娘さんでなく単なる立って歩く犬猫だと魔物系っぽいな。

そういや、ウィザードリィで犬猫種族があったような。

51名無しさん:2011/07/04(月) 21:28:46 ID:OoZkVw0E
あつい
北風がんばれ

52ドラゴン ◆DRAGON5hEc:2011/07/04(月) 21:28:50 ID:BFguI9AU
マムクートなんかは魔物娘のうちに入るのか?

53名無しさん:2011/07/04(月) 21:29:26 ID:sLoPD8Qw
「いつの間にテレビ」の番組でも異種姦を推奨しておるしな(棒

54名無しさん:2011/07/04(月) 21:29:35 ID:SZgx8A9M
>>45
言われて見れば巡回先が減った気がするなw

昔はそれ専門のサイトなんてなかったから大変だったのだが。

55上品な箱入りわんこ ◆WANKOdogNQ:2011/07/04(月) 21:29:41 ID:FAwLJZss
>>52
変身前が完全に人間だからなぁ
チキは純然たるロリ枠

56名無しさん:2011/07/04(月) 21:30:00 ID:gdAorm9w
オブリの猫人やハ虫人はまさに洋ゲーって感じの媚びないデザインだったなw

57名無しさん:2011/07/04(月) 21:30:23 ID:FiwmKfMM
REGZA来たのでWiiで色々遊んでみた
VCはドット荒いなあwメガドラの色数の少なさとかが良く分かってしまう

58名無しさん:2011/07/04(月) 21:30:54 ID:Eagf2HZM
リープテイルの話と聞いて

59名無しさん:2011/07/04(月) 21:31:01 ID:WXJj6nwc
http://livedoor.2.blogimg.jp/himarin_net/imgs/5/3/53a35b9d.jpg
おやすみなさい

60名無しさん:2011/07/04(月) 21:31:09 ID:SZgx8A9M
Wiz6のムーク、フェルパー、ラウルフ?

そういやWizも変態が多いゲームだったな。
グラフィックそんなにないゲームなのにw

61名無しさん:2011/07/04(月) 21:31:13 ID:nXGbrA3g
>>48
サイボーグ009…は、spiritsでアイデアを使ってたっけ。

62上品な箱入りわんこ ◆WANKOdogNQ:2011/07/04(月) 21:32:18 ID:FAwLJZss
>>57
超額縁になるけどレトロゲームファインは?

63名無しさん:2011/07/04(月) 21:32:22 ID:gdAorm9w
>>59
この見た目でもどんなときも表情一切替わらなかったら怖いなw

64名無しさん:2011/07/04(月) 21:34:05 ID:Eagf2HZM
>>59
なんか中央が初期ハオ様的な邪悪オーラを漂わせてる

65名無しさん:2011/07/04(月) 21:34:49 ID:2zTqqdVA
そういやファイアーエムブレムにはカラス娘がいたっけな。
使いにくいけど。

66名無しさん:2011/07/04(月) 21:36:20 ID:Ppa6eoBI
>>61
spiritsのはゼクロスの起源だっけ?
自分はゼクロスがライダーに目覚めてから止まってる。

67色違いアノアレ ◆AREpjE6aIg:2011/07/04(月) 21:36:22 ID:JOLSEdzA
>>48
いつも古い石森ヒーローをインスパイアしている訳じゃないらしいよ、ダブルの製作秘話を見る限りでは
もう何年も見てればライダーのデザインで仰天する琴もなくなるさ
それ以上に今年はクラッシャーがないのが気になった

68名無しさん:2011/07/04(月) 21:37:17 ID:bbEQm6HA
そういや東方プロジェクトは妖怪娘の宝庫だな

69名無しさん:2011/07/04(月) 21:38:22 ID:hOBwT3lY
「妖怪」って便利なくくりだな

70茂木もぎた ◆KitIyj783Q:2011/07/04(月) 21:39:08 ID:NP5nN872
>>47
そういえばこう言うのがあった
寝言は寝ていえ・・・・w

ttp://rocketnews24.com/2011/07/03/109355/

71名無しさん:2011/07/04(月) 21:39:53 ID:FiwmKfMM
>>62
そんなのもあるのか、あとで色々調べてみるか
そして任天堂Wiiソフトの描き込み具合に脱帽、26インチでも十分凄さが分かるな

72名無しさん:2011/07/04(月) 21:40:01 ID:eu7dderE
何かようかい?

73名無しさん:2011/07/04(月) 21:40:20 ID:kOYuChsc
>>48
009ノ1もあるぜ。

74名無しさん:2011/07/04(月) 21:41:02 ID:SZgx8A9M
アップで出るな(棒

75名無しさん:2011/07/04(月) 21:41:20 ID:nXGbrA3g
>>66
というか、ゼクロスの視点から見た昭和ライダーたちって感じかな。

76名無しさん:2011/07/04(月) 21:42:17 ID:frIVbnrY
>>65
言われてみれば、Wiiのファイアーエムブレムは獣人キャラが多かったな。

俺が好きな漫画家のおがきちかが、FEの同人出してたので買ったら、
アイク×ライのやおいネタの本だった。

77独り言2代目@kpty ◆Wf1IyGoB3.:2011/07/04(月) 21:42:22 ID:tXyhl7fI
「なんか妖怪」って
最後どうなったっけなぁ

駆け落ち?

78名無しさん:2011/07/04(月) 21:42:30 ID:Eagf2HZM
>>68
ムラサ船長は何をカッチャイナーしてくるの?

79名無しさん:2011/07/04(月) 21:42:40 ID:Ppa6eoBI
>>67
W以降ちょっと穏便な路線になってるからね。
オーズも出来るだけシリアス(深刻)にしないって方針だし、フォーゼもあんなことがあったから
そうなるだろうね。

しかし平成は節目の二作目に事件が起こるのか?

80名無しさん:2011/07/04(月) 21:44:08 ID:wsslnT/c
>>65
カラス娘は使いづらい以前に出番が少なすぎ

81名無しさん:2011/07/04(月) 21:45:38 ID:OoZkVw0E
ゲームでも崩したいけど
あついとなにもしたくない。
3DSとかの携帯機が
やっぱり便利かも。

82色違いアノアレ ◆AREpjE6aIg:2011/07/04(月) 21:46:56 ID:JOLSEdzA
>>79
カブトとかキバとかゴリンゴリンのどシリアスにしたら子供受けが良くないってことに気付いたのでは?
あとは面白いキャラクターが周りで大騒ぎするような内容であればなお良し

83名無しさん:2011/07/04(月) 21:47:06 ID:1xVaEipA
>>81
PSPgoというゲーム機がオススメらしい

84名無しさん:2011/07/04(月) 21:48:31 ID:hOBwT3lY
もう電王は止めようよ…

85上品な箱入りわんこ ◆WANKOdogNQ:2011/07/04(月) 21:49:17 ID:FAwLJZss
電王はもうライダー枠じゃなくて戦隊、ライダーに続く第3枠として使われてるとか聞いたが

86ぼんじょぶる:2011/07/04(月) 21:51:16 ID:ytrqK2Oc
(´・ω・`)オリジナルテーマソング

新しいバグがでた
絶望の夜だ
悲しみに涙こらえ大空仰ぐ
ラジオの声に健やかな夢を
(以下構想中)

87名無しさん:2011/07/04(月) 21:52:38 ID:bbEQm6HA
>>86
ネトゲで新しいバグが発見されて緊急メンテコースかい?

88名無しさん:2011/07/04(月) 21:52:43 ID:r6D1EKG2
>>48
やっつけで比較してみた
ttp://koke.from.tv/up/src/koke13820.jpg

89名無しさん:2011/07/04(月) 21:53:24 ID:Ppa6eoBI
>>85
東映の年間映画スケジュールのひとつとして枠を持ってますからね。
今年も客集めたので、来年も確実にやりますね。

90名無しさん:2011/07/04(月) 21:53:38 ID:eu7dderE
>>86
このラジオ体操第二で体操してくれ
ttp://www.youtube.com/watch?v=wEBoKtJwhtE

91上品な箱入りわんこ ◆WANKOdogNQ:2011/07/04(月) 21:54:06 ID:FAwLJZss
>>89
来年は調子に乗って4部作ですねw

92名無しさん:2011/07/04(月) 21:54:46 ID:yDpJKJ.c
>>82
カブトがシリアスなのかと言われると、疑問を持たざるを得ない。
「電波」だろ、悪いニュアンスで。

93名無しさん:2011/07/04(月) 21:55:47 ID:Eagf2HZM
>>92
子供にとっては重くて面白くない話ですよ

94名無しさん:2011/07/04(月) 21:56:25 ID:frIVbnrY
>>90
そういや、仕事でお客さんの所に行ったら、
ラジオ体操を社員みんなでやってる所あったなあ。

95名無しさん:2011/07/04(月) 21:57:54 ID:sHN8O.pA
>>86
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm1714268

96名無しさん:2011/07/04(月) 21:57:58 ID:eu7dderE
>>94
”その”ラジオ体操で体操してたら笑うんだがw

97名無しさん:2011/07/04(月) 21:59:23 ID:zO64Vbzo
スキャンスナップ買うてきた。
試しにエロ漫画雑誌スキャンしてみたけど早ぇ!

1TBくらいのハードディスク買わないとな・・・

>>89
戦隊もカーレンジャーだけで映画枠作ろうぜ

98名無しさん:2011/07/04(月) 21:59:25 ID:bbEQm6HA
>>94
建設関係の会社とかはラジオ体操はデフォじゃないかな

99名無しさん:2011/07/04(月) 21:59:32 ID:DVFmNqz.
仮面をつけてMSに乗っているシャアも、仮面ライダー?

100名無しさん:2011/07/04(月) 22:00:08 ID:gdAorm9w
>>97
大は小を兼ねるで3T買えばいいじゃない(棒無し
今なら一万前後で買えるしなぁ

101名無しさん:2011/07/04(月) 22:00:18 ID:7Q8gAuKs
>>90
給料袋吹いたwwwww

102名無しさん:2011/07/04(月) 22:00:31 ID:OoZkVw0E
>>97
3TBのが10k切ってるし
そっちおすすめ。
かさばらない、って素晴らしい。

103名無しさん:2011/07/04(月) 22:00:50 ID:7Q8gAuKs
>>97
カーレンジャーは一番人気なかったからなあ

104名無しさん:2011/07/04(月) 22:02:40 ID:s0hKdvvM
容量単価が恐ろしく下がっとる

105ぼんじょぶる:2011/07/04(月) 22:02:59 ID:ytrqK2Oc
(´・ω・`)まだ世に出していない項目だから大丈夫。

・妖怪バグ増やし
・悪魔ソレハシヨウデス
・魔具GeForce

(;´Д`)なんとかならないかあぁ。

106名無しさん:2011/07/04(月) 22:03:06 ID:sHN8O.pA
>>97
1台だとHDDが飛んだときに怖いから
バックアップにもう一台必要だな

107名無しさん:2011/07/04(月) 22:03:27 ID:gdAorm9w
最近HDDカタンカタンなってるんで交換しないとな……

108名無しさん:2011/07/04(月) 22:03:32 ID:Ppa6eoBI
>>99
仮面があるときは強いのは似てるけど、変身しないしw


なんとなくだけど、W以降ひょっとして海外展開も睨んでるのかも?
妄想だけどねw

109名無しさん:2011/07/04(月) 22:03:57 ID:gdAorm9w
>>105
一番下w

110∈( 〜・ω・〜)∋ ◆NamazuVxqg:2011/07/04(月) 22:04:04 ID:Ly3Os.Ig
>>95
こっちも合わせて、だな
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm3028626

111名無しさん:2011/07/04(月) 22:04:06 ID:2zTqqdVA
ゲームを小型ハードディスクで提供すれば読み書き自在じゃないか(棒

112名無しさん:2011/07/04(月) 22:04:12 ID:OoZkVw0E
HDDは大きく安くなっても、
なかに入っている情報のありがたみ、みたいなものの大小は
昔も今もかわってないのかも。

113名無しさん:2011/07/04(月) 22:04:56 ID:gHX2EO.o
バックアップ用のHDDが先にお亡くなりになったときはかえってビビったなぁ…w

114名無しさん:2011/07/04(月) 22:05:00 ID:sHN8O.pA
>>107
それはカタンを遊んでみなさいという
HDDからのメッセージです

115名無しさん:2011/07/04(月) 22:05:10 ID:frIVbnrY
>>107
それはやばそうだw
今はHDDアホみたいに安くなってるからなあ。
移行ができる内にやった方がいいね。

116∈( 〜・ω・〜)∋ ◆NamazuVxqg:2011/07/04(月) 22:05:22 ID:Ly3Os.Ig
>>105
ゲフォなんて一部の型番以外は窓から投げ捨てちゃえw

117名無しさん:2011/07/04(月) 22:05:23 ID:OoZkVw0E
仕様書と最終試験だけ乗りきって
あとは後日、修正すればえーねん。

客からお金もらって、さ。

118くまねこ ◆TdKdsn5136:2011/07/04(月) 22:06:13 ID:Iw9vNiOI
>>105
・外道コネクタ逆挿し
・天魔静電気破壊

 ∩__∩  この辺もどうにかしてもらいたい。
( ・ω・) 助けてライドウ!

119名無しさん:2011/07/04(月) 22:06:38 ID:ZVy7qKB.
>>77
主人公が記憶喪失になるも再度家出(だったかな?)してヒロインと駅で再会、また一緒に旅に出るというオチ

120名無しさん:2011/07/04(月) 22:08:29 ID:s5xbjNmQ
やっぱ自炊にはScanSnap使う人が多いなぁ
俺は安い割には超音波での重なり判定機能が付いたCanonのimageFormulaっての買ったよ
2枚重なったりしても確実に検知してくれるので、大量にスキャンする場合でも安心して放置できる

121名無しさん:2011/07/04(月) 22:09:13 ID:gdAorm9w
>>114
もっと落ち着いた方法で教えてくれw

>>115
ですなー
土日にでも秋葉原いこう……

122名無しさん:2011/07/04(月) 22:09:38 ID:nXGbrA3g
>>88
キョーダインのほうが格好よく見えるってのがなあ…。

123ぼんじょぶる:2011/07/04(月) 22:11:10 ID:ytrqK2Oc
(;´Д`)なんかね、全グラボに対応しないのはうちの責任らしいよ。
そのお客様曰く。

。゚(゚´Д`゚)゚。あと、初期装備の「ひのきのintel」で動かない言うのも勘弁してください。

124名無しさん:2011/07/04(月) 22:11:21 ID:sHN8O.pA
>>120
超音波での重なり検知って
もともとScansnapにもついてる機能じゃなかったっけ
Canonのはためしてないけど
読み取りも速いしソフトも賢いしで便利だな、Scansnap

125名無しさん:2011/07/04(月) 22:12:53 ID:2zTqqdVA
プロ・グラマーというのは大変ですな。
ゲーム会社も発売前は修羅場ってるんだろうな。

126名無しさん:2011/07/04(月) 22:12:57 ID:OoZkVw0E
>>123
GDI?で組めば、グラボに関係ない動作が可能なんじゃないかな?

127ぼんじょぶる:2011/07/04(月) 22:13:51 ID:ytrqK2Oc
>>118
(;´Д`)中ボスの熱霊サーバールームが手ごわいですな。

仲魔の天使USBファンでは勝てないです。

128名無しさん:2011/07/04(月) 22:14:52 ID:7Q8gAuKs
俺も大概のオンラインゲーム動かないけど文句は言わないなあ
五年前くらいに買った安いPCだし

129名無しさん:2011/07/04(月) 22:15:04 ID:6auW4/CE
初代ライダーがシリアスで重い設定を背負ってても変に重苦しくなかったのは、あくまで
「悪い怪人が現れたのでそれをライダーがカッコ良く倒す」ってテンプレを守ってたからなのかねえ。
基本1話完結でストーリー自体はシンプルだし

130∈( 〜・ω・〜)∋ ◆NamazuVxqg:2011/07/04(月) 22:15:49 ID:Ly3Os.Ig
>>123
>全グラボに対応しないのはうちの責任らしいよ。
その発想はおかしい…
まぁ無知なクライアントはそういうもんだけど
大体今のゲフォなんて毎回とは言わんがドライバー更新すると致命的な不具合引き起こしたりするじゃない…

131茂木もぎた ◆KitIyj783Q:2011/07/04(月) 22:16:38 ID:NP5nN872
そろそろ裸族のお立ち台とやらを買ってバックアップするか・・・

132名無しさん:2011/07/04(月) 22:16:38 ID:zO64Vbzo
>>102
スキャンスナップ買うときに近くのHDD売り場も見たけど
REGZAとかトルネ用需要もあるのかね、確かに大容量品が爆安だったわ
初めて買ったロジテックのSCSI用230MBが7万円したのを思うと隔世の感が
思い切って2TBくらいの買ってくるかな・・・・

>>103
ゴーカイジャーに出たときは実況が膨れ上がってたけど
あのノリを一年続けるとダメだってことだよな

133名無しさん:2011/07/04(月) 22:16:48 ID:Eagf2HZM
>>129
実は初代1クール目は半端にストーリーを引きずってたせいですげー暗かったりする
死ぬシーンで血が出たりしてたのもあるけど

134名無しさん:2011/07/04(月) 22:17:39 ID:ZVy7qKB.
いや、初代ライダーも途中で路線変更はしてるし…

135名無しさん:2011/07/04(月) 22:17:45 ID:OoZkVw0E
というか。
動作環境を細かく規定しないプログラム開発って
話聞いてるとなんかしんせん。

動作対象機器が決まってて、あまつさえ、それ込みで売っちゃう
ってものしかやってない人から見ると。

136名無しさん:2011/07/04(月) 22:18:21 ID:gdAorm9w
>>135
VITAのソフト開発オススメ(棒

137名無しさん:2011/07/04(月) 22:18:32 ID:nXGbrA3g
>>129
というか、いちいち重い設定を語ったりはしなかった気がするよ。
子どもにとっちゃ無駄な設定語りをされるより、ヒーローが悪者を倒すでいいんだと思う。

138名無しさん:2011/07/04(月) 22:19:14 ID:7Q8gAuKs
>>129
初代ライダーは人気なかった
これ豆知識な!

139名無しさん:2011/07/04(月) 22:19:20 ID:OoZkVw0E
>>131
バックアップ的に使うなら、
USB2.0 は速度的にきついので(対容量
eSATAかUSB3.0 のを買ってきた方がいいよ~

140茂木もぎた ◆KitIyj783Q:2011/07/04(月) 22:20:39 ID:NP5nN872
USB3.0はなさそうだから?

eSATAかしらね。 使ったこと無いけど。

141膝ボンバー ◆v98fbZZkx.:2011/07/04(月) 22:20:42 ID:6NoGcxGo
又北&湯上り、
シュタゲ、チャプター6から分岐っておいやめろちくしょう
まゆしい☆・・・・・・・

142ぼんじょぶる:2011/07/04(月) 22:20:44 ID:ytrqK2Oc
(´・ω・`)ライダーの葛藤は1~2話で終わるのがいいです。
半クール悩みっぱなしのアニメよりも好きですよ。

143名無しさん:2011/07/04(月) 22:21:08 ID:ZVy7qKB.
仮面ライダーは最初はヒーローモノというより怪奇モノの路線だったからね

144名無しさん:2011/07/04(月) 22:21:18 ID:Eagf2HZM
ちなみに今は大人に人気のサラセニアンも
出た当初は「気持ち悪い」の一言で切り捨てられてたりする

リバイバルブームとかでコツコツ人気上げるために頑張ったから今がある

145名無しさん:2011/07/04(月) 22:21:26 ID:67E/gMag
マーベラス、3DS「ルーンファクトリー4」 様々な新システムを搭載した最新作がニンテンドー3DSで登場
ttp://game.watch.impress.co.jp/docs/news/20110704_458301.html

この記事の間違いのままでもいいという需要もあるのではないか(棒

146名無しさん:2011/07/04(月) 22:22:16 ID:hOBwT3lY
CRガオガイガー…だと…

147∈( 〜・ω・〜)∋ ◆NamazuVxqg:2011/07/04(月) 22:22:17 ID:Ly3Os.Ig
>>140
USB3.0は最近のMBにしか搭載されてないからね…
PCIe用の拡張ボードがあるからそれ使えばいいんだけどさ

148名無しさん:2011/07/04(月) 22:22:29 ID:Ppa6eoBI
>>129
残念、初代の初期はシリアスで画面が暗くて人気低迷していたのだ。
藤岡弘、のバイク事故による一時降板によって滝の投入、2号の登場&変身ポーズの導入と
明るいスパイアクション的なノリにしてから人気爆発したのですよ。

ということは、何度も同じ過ちを…w

149名無しさん:2011/07/04(月) 22:22:44 ID:kOYuChsc
>>138
突撃ヒューマンを凌駕していたがな!

150膝ボンバー ◆v98fbZZkx.:2011/07/04(月) 22:22:44 ID:6NoGcxGo
>>138
初代ライダーよりも、ウルトラセブンの方が今でも大好きです

151名無しさん:2011/07/04(月) 22:23:00 ID:7Q8gAuKs
>>145
ボーイッシュの時代こねーかなー

152名無しさん:2011/07/04(月) 22:23:14 ID:gdAorm9w
>>145
男主人公完璧だな

153名無しさん:2011/07/04(月) 22:23:24 ID:eu7dderE
>2011年 発売予定
あれ、ルンファク年内予定なんだ?

154ぼんじょぶる:2011/07/04(月) 22:23:44 ID:ytrqK2Oc
>>145
(;´Д`)男の娘かよw
(´・ω・`)でも僕っ子はありです。

155名無しさん:2011/07/04(月) 22:24:05 ID:2zTqqdVA
>>145
これはひど…くないwww

156名無しさん:2011/07/04(月) 22:24:11 ID:SZgx8A9M
初代ライダーは変態好きには良いのかもしれない。

あれで特殊属性付いた変態はコケスレにもそこそこいるだろうし。

157名無しさん:2011/07/04(月) 22:24:21 ID:YtYHyxw.
>>135
Windowsアプリ開発はある意味拷問
OSやドライバでもカバーしきれないほどの変態構成組むメーカーさん達に殺意覚える
S社さんとかN社さんとかE社さんとか…

158名無しさん:2011/07/04(月) 22:24:26 ID:OoZkVw0E
>>147
eSATAも、MBにつき出したのは最近かも。
中にSATA端子が6つも8つもあるより
外に何個か出してくれると便利で良いんだけどねぇ。

159名無しさん:2011/07/04(月) 22:24:53 ID:7Q8gAuKs
>>148
自称特撮好きのわかってなさが分かるいい餌だよね>シリアス展開云々

160名無しさん:2011/07/04(月) 22:25:32 ID:/06YLO/s
女主人公でヒロインと結婚出来たら3DS本体5つ買おう

161名無しさん:2011/07/04(月) 22:25:43 ID:nXGbrA3g
>>145
間違いじゃなかったらどうするんだ(棒

162名無しさん:2011/07/04(月) 22:25:55 ID:Ppa6eoBI
>>149
ヒューマンって初代ライダーの頃だっけ?


人の事は言えないが、少年ライダー隊員多すぎだろw

163名無しさん:2011/07/04(月) 22:25:55 ID:ZVy7qKB.
>>145
主人公が男の娘と男装少女からの選択か
アリだな

164名無しさん:2011/07/04(月) 22:25:57 ID:kOYuChsc
>>152
男主人公を嫁にできないバグが!と言いだす予感!

165ぼんじょぶる:2011/07/04(月) 22:26:10 ID:ytrqK2Oc
>>157
ソーシャルになるとMacもあるよ!

(´・ω・`)ケータイは・・・・・・悲しくなるからやめておこう。

166名無しさん:2011/07/04(月) 22:26:30 ID:fXk5pYSE
>>153
今年がルンファクシリーズ5周年だからとか

携帯ゲ本スレでは、
延期しても良いからバグを無くしてくれと言う意見が大勢w

167膝ボンバー ◆v98fbZZkx.:2011/07/04(月) 22:27:07 ID:6NoGcxGo
>>146
最近の新台は糞だから、触れない方がいいと思うよ

168名無しさん:2011/07/04(月) 22:27:11 ID:gdAorm9w
ノーラは百合エンドあるらしいがルンファクは無理だろうなぁ
まあ、嫁が選べない進行不可バグで先に進めなくなるから問題ないか

169名無しさん:2011/07/04(月) 22:27:14 ID:8szUO.RE
>>145
>また、自由なレイアウトで畑に種をまけるようになったため
これが微妙に気になる

170名無しさん:2011/07/04(月) 22:27:37 ID:7Q8gAuKs
>>166
ですよねー!!

171∈( 〜・ω・〜)∋ ◆NamazuVxqg:2011/07/04(月) 22:28:01 ID:Ly3Os.Ig
>>157
もっとも、PCメーカーさんの想像を超えたドライバーやボード出すところだってあるんだよね
炎上ドライバーとか半田クラックボードとか
………あ、どっちも同じGPUメーカーだったw

172名無しさん:2011/07/04(月) 22:28:16 ID:Ppa6eoBI
>>164
どこまでもバグがでるゲームだw

173名無しさん:2011/07/04(月) 22:28:33 ID:8szUO.RE
そういや牧場よりルンファクの方が先に出るのかね
牧場物語の方も早くやりたいなあ

174 ◆XcB18Bks.Y:2011/07/04(月) 22:28:33 ID:T6MZIJJc
>>145
いっそマーベラスは
男女の選択とビジュアルを独立して選択できるようにしてしまっても
いいかもしれません。

175名無しさん:2011/07/04(月) 22:29:08 ID:eu7dderE
据え置きのマルチとは何だったのか…
もちろん4が今後…という可能性も無きにあらず(ry

176膝ボンバー ◆v98fbZZkx.:2011/07/04(月) 22:29:30 ID:6NoGcxGo
バロム1のメゲルゲはなんとなく猥褻物(棒

177名無しさん:2011/07/04(月) 22:31:01 ID:2zTqqdVA
みんなが主人公にZ注目しているうちにマーガレットは頂いておきますね。

178名無しさん:2011/07/04(月) 22:31:18 ID:OoZkVw0E
もう、
雌雄同体でいいんじゃないか?

179名無しさん:2011/07/04(月) 22:31:41 ID:7Q8gAuKs
関係ないけど最近毎日近所で救急車の音が響いて困る
聞けば大半が熱中症と聞くし病院が心配や

180名無しさん:2011/07/04(月) 22:31:55 ID:/06YLO/s
RFのロゼッタを頂くか
RF3のカリンを頂くか

これは重要な決断だ

181名無しさん:2011/07/04(月) 22:33:03 ID:xkaSdfRI
同性婚はできなくていいんだ、でもせっかく恋人期間追加したんだから
同性でお付き合いできたっていいだろおおおお

182膝ボンバー ◆v98fbZZkx.:2011/07/04(月) 22:34:02 ID:6NoGcxGo
マベといえば、カグラのカップリング商品が健康ドリンク剤w

183カブー ◆TW/B4h2Zeg:2011/07/04(月) 22:34:17 ID:jWsV2FW6
`ヽ:::::ヽ:!::/
   >'" ̄ヽ.  買ったディスプレイ開封して、完全HDMI環境になった!
  iニ::゚д゚ :;:i DVIケーブル全部はずしたら超スッキリ!
         グラボからのHDMI出力が、画面が縮小されて周りが黒になってることを突き止めるのに超苦労した…
         新しいCCC入れて、HDMIの出力を調整したらちゃんとドットバイドットになったよ!
         あとはキャプボだ…

184名無しさん:2011/07/04(月) 22:35:00 ID:/06YLO/s
ttp://www.famitsu.com/news/201107/images/00046199/SBW623XGzIOsJ7cMWtOvR6bE6z1ByS78.jpg


サアカブヲツクルノデス

185名無しさん:2011/07/04(月) 22:35:16 ID:OoZkVw0E
>>183
HDMIのキャプチャは
ゴニョゴニョな切り替え機がいるんじゃなかったっけ?

186名無しさん:2011/07/04(月) 22:35:23 ID:7Q8gAuKs
ルーンファクトリーいつになったら重婚できるようになるんだ
駄目なら駄目でいいからセーブデータ増やしてくれ
4年目とかの要素あるのに彼女複数とか選択要素あるのは魅力打ち消しあってるだろどう考えても

187名無しさん:2011/07/04(月) 22:35:43 ID:/kL8iYrg
>>183
俺もその現象なったわ
諦めてDVIで繋いでる

188名無しさん:2011/07/04(月) 22:36:02 ID:hb4XL3yw
>>182
疲れるような内容なのかな?(棒

189名無しさん:2011/07/04(月) 22:36:26 ID:ZVy7qKB.
>>183
ttp://ec2.images-amazon.com/images/I/61DRWdyLvBL._SS400_.jpg

190名無しさん:2011/07/04(月) 22:36:43 ID:qhCL7AHE
最近になってちらほら存在が噂されるようになった
PlayStationの次世代機(PS4)ですが、台湾メディアDigiTimesが新たな情報を報じています。

同国の部品製造メーカー関係者がサイトに伝えた内容によると、
PS4はPS3の製造会社として知られる台湾のFoxconnや
Pegatron Technologyによって2011年の終わり頃には生産がスタートするとのこと。

また、PS4にはKinectのような全身を使ったモーション操作の機能が採用され、2012年中に少なくとも2,000万台が出荷予定と言われていますが、事実関係は一切不明。

SCEEのボスAndrew House氏は、PS3のライフサイクルが10年以上に及ぶと過去のインタビューで伝えています。
http://gs.inside-games.jp/news/287/28719.html

191名無しさん:2011/07/04(月) 22:36:43 ID:gHX2EO.o
HDMIのスケーリングオプションはみんなが引っかかる罠だよなぁ…

192名無しさん:2011/07/04(月) 22:36:54 ID:yDpJKJ.c
>>185
そこらのアレなHDMIキャプチャボードなら、特に反応しないんじゃないの?

もっとも、ゲーム機が出してくる信号の場合、一部タイトルを除いてHDCPは掛かっていないみたいだがな。
ゆっくりさんのプレイ内容を記録する事に限れば、特に面倒な点はないって事だな。

193名無しさん:2011/07/04(月) 22:37:02 ID:8szUO.RE
>>175
VITAだったらせっかくの高解像度いかしてだだっ広い畑を耕耘機で耕してゆく
そんな牧場物語ならちょっとやってみたい

194名無しさん:2011/07/04(月) 22:37:42 ID:1xVaEipA
>>190
>2012年中に少なくとも2,000万台

それはたのしみだー

195名無しさん:2011/07/04(月) 22:38:34 ID:SZgx8A9M
事実だとすればコケスレが終わるときか。

脱皮して名前変更か?w

196名無しさん:2011/07/04(月) 22:38:36 ID:Eagf2HZM
>>194
原文だと年度だから2013年3月までに2,000万台だな
…つーかこの時期だと大したGPU載せられない気がするんだが

197名無しさん:2011/07/04(月) 22:38:37 ID:2zTqqdVA
>>190
どう考えても時間的におかしいだろうw
今のタイミングで出したら、WiiUと性能的な差別化は難しいんでないの?

198くまねこ ◆TdKdsn5136:2011/07/04(月) 22:39:04 ID:Iw9vNiOI
 ∩__∩  新ハード発売直後のマーベラスの頑張りっぷりは異常。
( ・ω・) Wiiのときもけっこう頑張ってたしね。

       なんでそれが続けられないのだろうか……(アニマルリゾートをプレイしつつ

199カブー ◆TW/B4h2Zeg:2011/07/04(月) 22:39:13 ID:jWsV2FW6
`ヽ:::::ヽ:!::/
   >'" ̄ヽ.  >>185
  iニ::゚д゚ :;:i PC画面の録画が目的なんですけど、HDCPごにょ信号スルーするボードを注文したー

200膝ボンバー ◆v98fbZZkx.:2011/07/04(月) 22:39:18 ID:6NoGcxGo
>>190
鼻でキメルPS9はまだですか?(棒

201名無しさん:2011/07/04(月) 22:39:44 ID:nXGbrA3g
>>188
ゲームをクリアするたびに賢者モードになるゲームなんだろう(棒

202カブー ◆TW/B4h2Zeg:2011/07/04(月) 22:40:02 ID:jWsV2FW6
`ヽ:::::ヽ:!::/
   >'" ̄ヽ.  >>191
  iニ::゚д゚ :;:i ディスプレイの仕様だったら咽び泣いてた

203名無しさん:2011/07/04(月) 22:40:36 ID:yDpJKJ.c
>>195
難しいだろう。
PS3と違って「一見センセーショナルだが、理詰めで考えるとむしろ順当」にならないからな。
他ならぬ「コケると思う」という結論に至る経路が。

204ぼんじょぶる:2011/07/04(月) 22:41:37 ID:ytrqK2Oc
>>201
(´・ω・`)先に飲ませるタイプかもしれない。
ふしぎなくすりー。

205∈( 〜・ω・〜)∋ ◆NamazuVxqg:2011/07/04(月) 22:41:58 ID:Ly3Os.Ig
>>187
AMDならCCCのスケーリングオプションで何とかなるはず
うちの場合はアンプとRADEONのHDMIの相性の関係で
HDオーディオの出力ができんからDVIでやってるけど

206アイス ◆dbPePC2E/o:2011/07/04(月) 22:42:02 ID:udgTcvbw
>王子となった青年レストが姫となった女の子フレイとなり
>町の発展を目指して生活していくこととなる。

という風に素で空目した

207名無しさん:2011/07/04(月) 22:42:10 ID:OoZkVw0E
>>199
おー、手が早い(あれ、言葉の使い方が変かも

HDMIキャプチャは
無圧縮AVIじゃなくて、
専用のビットストリーム?で保存されるのかしら。
気持ち的には、デジタルで送られてくるデータをたんたんと保存するから、
HDDの伝送帯域とか気にしないで良いんだろうなぁ
と、勝手に思ってる。
そのうち、やってみたいなぁ

208名無しさん:2011/07/04(月) 22:42:56 ID:SZgx8A9M
こけすれっ!

とかそんなタイトルでいいんじゃねw

209膝ボンバー ◆v98fbZZkx.:2011/07/04(月) 22:43:23 ID:6NoGcxGo
ていうか、なんでくまうた二を出さないんだろう?
人工無能に歌わせるの楽しいのに

210 ◆KitIyj783Q:2011/07/04(月) 22:43:34 ID:NP5nN872
ちょっと太陽やっつけてくる
ttp://up3.viploader.net/ippan/src/vlippan220584.jpg

211名無しさん:2011/07/04(月) 22:43:45 ID:hb4XL3yw
190の予言が事実だとしたら
結局PS3の国内ソフトのミリオンはFF13だけ、って事にならないか?


サードの楽園とはなんだったのか・・・

212名無しさん:2011/07/04(月) 22:43:47 ID:Ppa6eoBI
>>197
要するにそういう企業(工場)が仕事のクレクレしてるんじゃ?
ということは…

213ドラゴン ◆DRAGON5hEc:2011/07/04(月) 22:43:59 ID:BFguI9AU
>青年レストが姫となった女の子プレイ
!!!!!!!

214名無しさん:2011/07/04(月) 22:44:18 ID:gHX2EO.o
Kinectみたいなモーション技術を載せる…って言っても、普通のカメラに深度カメラって構成は真似れるが
深度カメラから人体の姿勢を、つまりはモーションを検出する技術は
MSが膨大な写真データから機械学習によって作ったので、そう簡単に真似れないはず…

215名無しさん:2011/07/04(月) 22:44:30 ID:eu7dderE
2013年3月までに2,000万台 ってどうなん?

216くまねこ ◆TdKdsn5136:2011/07/04(月) 22:45:45 ID:Iw9vNiOI
>>209
 ∩__∩  さるうたでガマンしてます。
( ・ω・)

217名無しさん:2011/07/04(月) 22:45:51 ID:yDpJKJ.c
>>209
「他社の要素をパクった上に劣化」という、本来であればプライドを壮大に投げ捨てる行為をしている一方で、
今、くまうた派生作(別にくまでなくても良いじゃん的な意味で「派生作」)を出さないってのは、
ソニーが守りたいちっぽけなプライドの何かに抵触するってことなんだろうな、その行動が。

……案外、細かく検証すれば、外部観測の情報のみでソニーグループの細かい行動原理が見えてきそう?

218名無しさん:2011/07/04(月) 22:46:08 ID:7Q8gAuKs
>>214
赤外線の荒技も使ってるしね

そう考えるとキネクト安いよな

219名無しさん:2011/07/04(月) 22:46:46 ID:ES9UWEy2
>>216
「さるうた」ってなんじゃろげ?
「さるバンド」じゃなくて?

220名無しさん:2011/07/04(月) 22:46:50 ID:kOYuChsc
>>210
ガチャピンが太陽にいどむ!

221名無しさん:2011/07/04(月) 22:47:10 ID:yDpJKJ.c
>>211
「ディストピア」と聞いて「ユートピアに似た何かだろう」とかって思いこんだんじゃね(棒

222名無しさん:2011/07/04(月) 22:47:24 ID:qhCL7AHE
実にコケスレらしい記事キタワァ*・゜゚・*:.。..。.:*・゜(n‘∀‘)η゚・*:.。..。.:*・゜゚・* !!!!!


大赤字のソニー経営陣が主張する
「営業利益は大幅改善」のからくり
http://diamond.jp/articles/-/12963

223名無しさん:2011/07/04(月) 22:48:06 ID:frIVbnrY
今年のE3で、パクリの元となる情報は得られた訳だから、
実際に動いていても、不思議ではないな。

汎用部品の寄せ集めをはったりで、WiiUより遙かに
すごい性能を持っているように喧伝するさ。

来年のE3には、WiiUの牽制の意味で、イメージだけでも
出すかもシレン。そうなったら、どんなキメラがでるか楽しみだ。

224カブー ◆TW/B4h2Zeg:2011/07/04(月) 22:48:17 ID:jWsV2FW6
`ヽ:::::ヽ:!::/
   >'" ̄ヽ.  画面が急に幅広くなったので、どこをみていいかわからない。
  iニ::゚д゚ :;:i 色のキャリブレーションとかよくわからん…

225名無しさん:2011/07/04(月) 22:48:27 ID:r6D1EKG2
>>219
くまうたのはずなんだけど、くまねこだから

226くまねこ ◆TdKdsn5136:2011/07/04(月) 22:49:46 ID:Iw9vNiOI
>>219
 ∩__∩  わざとだよ! ついうっかりだよ!
( ・ω・)
       ……前スレのスレ番間違いといい、タイトル間違いといい、暑さで脳をやられてる悪寒。

227名無しさん:2011/07/04(月) 22:50:12 ID:eu7dderE
>>223
特許で保護されて手出しできないんじゃないの?てかそうであってくれ…

228名無しさん:2011/07/04(月) 22:50:23 ID:SZgx8A9M
>>226
暑さのあまりHENTAIにならないように注意だね!

229名無しさん:2011/07/04(月) 22:51:52 ID:SZgx8A9M
WiiU、コンテンツの方を発表してないからな。

その状況で器だけ仮に同等のものを出せたとしても意味がないような。

230名無しさん:2011/07/04(月) 22:51:53 ID:Eagf2HZM
最近SCEがヘッドマウントディスプレイがどーとか言ってたから
PS4はWiiUに対抗してヘッドマウントディスプレイ付けてくるかも、とか思ったり

231名無しさん:2011/07/04(月) 22:52:24 ID:ZVy7qKB.
WiiリモコンもKinectも技術系の人に大人気だよなぁ
そう言えばMOVEのSDKを公開するって話はどうなったんだろう?
何も出てこないところを見るとまだやってないのだろうか(棒

232名無しさん:2011/07/04(月) 22:52:34 ID:sHN8O.pA
>>226
暑いのか悪寒がするのかどっちかにしてくれ

233名無しさん:2011/07/04(月) 22:52:58 ID:ES9UWEy2
>>226
そういえば
何時奢って(ry

234名無しさん:2011/07/04(月) 22:53:02 ID:yBFSVnCw
>>222
サウナでだらだら汗を流した後に体重計に乗って「ダイエット成功!」と
強がってるに過ぎない、と。

235名無しさん:2011/07/04(月) 22:53:03 ID:7Q8gAuKs
>>222
うむどうしようもないな
会社自体がつーかストリンガーが

236名無しさん:2011/07/04(月) 22:53:03 ID:yDpJKJ.c
>>229
もっとも、器の方すらも「まだ何か隠している」という気配がギュンギュンするけどな。

237名無しさん:2011/07/04(月) 22:53:26 ID:8szUO.RE
>>223
UコンについてはVITAと連動でカバー出来るよ!で押し切ると思う

238名無しさん:2011/07/04(月) 22:53:29 ID:gHX2EO.o
>>227
真似たところで6軸コンみたいに「カタログスペックだけ同等」にするのがせいぜいで
実用性皆無なのが出るのがオチかと

239名無しさん:2011/07/04(月) 22:54:04 ID:/kL8iYrg
サンコーでHDMIキャプチャカードが9800円になってるのが気になってる
360のキャプチャとかPCのキャプチャとか面白そうだけど
遅延がどうとかいうのがひっかかる

240名無しさん:2011/07/04(月) 22:54:07 ID:OoZkVw0E
WiiUは
いつ発売なんだっけ?
来年末ってのが本命なのかな

241名無しさん:2011/07/04(月) 22:54:27 ID:7Q8gAuKs
>>231
公開したよ
でもWiiリモコンの劣化にしかすぎないからすごいスルーされたよ

242名無しさん:2011/07/04(月) 22:54:29 ID:sHN8O.pA
あそこは実用性とか関係なく
よそのやってることはうちでもできるよ!うちのほうがすごいよ!
って言い張ることが目的だろう

243くまねこ ◆TdKdsn5136:2011/07/04(月) 22:55:01 ID:Iw9vNiOI
>>229
 ∩__∩  ネット上での知り合いが「PSVとPS3があればWiiUと同じことができるんでしょ?」というので
( ・ω・) それはつまりSCEに任天堂と同程度のソフトが出せるとでも? と返したら押し黙っちゃった件。

       6軸とMoveという先例もあるワケで、似たような機能を持たせられても、使いこなせるかは別次元のお話よね。

244名無しさん:2011/07/04(月) 22:55:16 ID:yBFSVnCw
>>227
特許回避のために訳の分からん新技術とか、回りくどい処理をやって、
ようやく似たようなことが出来るものを出してくるかもね。

ただし、同じレベルに達していないくせに、開発難易度は桁違いに高いものが。

245名無しさん:2011/07/04(月) 22:55:54 ID:7Q8gAuKs
>>242
でもすごいのはその部分だけで他の部分は
駄目駄目とすらも言えなかったりするのよね
そしてその駄目な部分は大概その商品で最も重要な部分

246カブー ◆TW/B4h2Zeg:2011/07/04(月) 22:55:58 ID:jWsV2FW6
`ヽ:::::ヽ:!::/
   >'" ̄ヽ.  >>239
  iニ::゚д゚ :;:i それを買ったのよー。遅延ってなんの?

247上品な箱入りわんこ ◆WANKOdogNQ:2011/07/04(月) 22:56:06 ID:FAwLJZss
>>218
Wiiリモコンもそうだがそれ系の研究者が安すぎて喜ぶレベル

248名無しさん:2011/07/04(月) 22:56:14 ID:OoZkVw0E
>>239
画面に絵が写るとき、ワンテンポ遅れるよ(遅延するよ
ってことだから、
シューティングとかをプレイしながらキャプチャ
ってのの難易度がものっそ高くなる予感。

対処としては、
モニタを別にひとつ用意して
出力をに分配して
片や目視でモニタとして
片やキャプチャ、と分ければ
どんな遅延あっても大丈夫。

249名無しさん:2011/07/04(月) 22:56:46 ID:7Q8gAuKs
>>243
あと値段や通信によるラグの問題とかもあるだろうな

250 ◆KitIyj783Q:2011/07/04(月) 22:56:55 ID:NP5nN872
外人のシャチョーの給料はどーもすかん。

ボリすぎ・・・。ゴーンとか・・・

251上品な箱入りわんこ ◆WANKOdogNQ:2011/07/04(月) 22:57:21 ID:FAwLJZss
HDMIを分配できるセレクターってあったっけ?
D端子はソニーから出てたけど

252名無しさん:2011/07/04(月) 22:57:33 ID:OoZkVw0E
>>243
SCE「サードが頑張るから、だいじょーぶ!」

253名無しさん:2011/07/04(月) 22:58:01 ID:gHX2EO.o
>>231
WiiリモコンとKinectで遊ぶそうな層はだいたい二つとも持ってるんです
でmoveで出来ることはこの二つの組み合わせで出来ちゃうといいますか
はっきり言ってmoveにしか出来ないことってのが見つからないのががが

254名無しさん:2011/07/04(月) 22:58:02 ID:s0hKdvvM
>>222
ストの報酬が増えたのは利益伸びたからってのが理由だったのか

255上品な箱入りわんこ ◆WANKOdogNQ:2011/07/04(月) 22:58:28 ID:FAwLJZss
>>250
ゴーンはまだ何となく納得できなくもないんだがストリンガーは絶対に駄目

256名無しさん:2011/07/04(月) 22:58:39 ID:7Q8gAuKs
>>247
ムーブは高いよな…
質としても本当のモーションキャプチャ(丸いのを身体中につけるやつ)したほうがいいし

257名無しさん:2011/07/04(月) 22:58:48 ID:Eagf2HZM
>>240
SEGAが確か来年4〜6月頃だってポロッと漏らしてた
Darksiders 2の発売もQ2だし丁度いいかと

258カブー ◆TW/B4h2Zeg:2011/07/04(月) 22:59:02 ID:jWsV2FW6
`ヽ:::::ヽ:!::/
   >'" ̄ヽ.  >>248
  iニ::゚д゚ :;:i 分配器買ったーよ。テックのTHD42MSPやしー!

259名無しさん:2011/07/04(月) 22:59:22 ID:2zTqqdVA
PS3とVITAを組み合わせたからって、同じことができるとは思えんしねー。
それ用に作ってるわけじゃないだろうからラグもあろうし、
両方買わないと遊べませんってのも完全にバリアになるし。

260名無しさん:2011/07/04(月) 22:59:43 ID:OoZkVw0E
>>251
http://ascii.jp/elem/000/000/526/526896/
分配器は、案がいやすいかも。

261名無しさん:2011/07/04(月) 22:59:46 ID:7Q8gAuKs
>>255
ゴーンは実際に利益でてんの?

262名無しさん:2011/07/04(月) 23:00:11 ID:/kL8iYrg
>>246
出力から表示までの間にキャプチャカードが噛むから
そのままの画面でゲームをするのは厳しいとか…

263名無しさん:2011/07/04(月) 23:01:17 ID:7Q8gAuKs
>>252
サード「金かけてPS3ユーザーの中の極一部に対してゲーム作れとか喧嘩売ってんのか」

264名無しさん:2011/07/04(月) 23:01:26 ID:ES9UWEy2
>>261
ゴーン氏のお陰かどうかは知らないけど
アメリカ大手タクシー社の車両が日産車になったとか・・・

まぁ色々結果出してるっぽいから何も言う事無いんじゃないかな?

265カブー ◆TW/B4h2Zeg:2011/07/04(月) 23:02:09 ID:jWsV2FW6
`ヽ:::::ヽ:!::/
   >'" ̄ヽ.  >>262
  iニ::゚д゚ :;:i 分配器やしーからそれを使うか、パススルー付きのボード買うしかないすなーというか、
         普通遅延はあたりまえかと。

266名無しさん:2011/07/04(月) 23:02:12 ID:c63fmWeY
スマートフォンにポケモンアプリ初登場 ― 『ポケモン言えTAP(タップ)?』今夏配信
http://www.inside-games.jp/article/2011/07/04/50112.html

267上品な箱入りわんこ ◆WANKOdogNQ:2011/07/04(月) 23:02:15 ID:FAwLJZss
>>260
何これマジ安い
D端子分配とか気安く買えるような値段じゃなかったのに

でも安いと遅延しそう

268∈( 〜・ω・〜)∋ ◆NamazuVxqg:2011/07/04(月) 23:02:20 ID:Ly3Os.Ig
>>255
ストックオプション抜きにしても2億以上貰ってるからなぁ

269上品な箱入りわんこ ◆WANKOdogNQ:2011/07/04(月) 23:03:03 ID:FAwLJZss
>>266
海賊版潰しに来たwwww
しかも無料wwww

270名無しさん:2011/07/04(月) 23:03:14 ID:ZVy7qKB.
PS3とVITA本体だけでなくソフトも両方のを購入しないと駄目、とかになったりして(棒

271名無しさん:2011/07/04(月) 23:04:02 ID:7Q8gAuKs
>>264
そらパネエな…
ゴーンのおかげだとしたらむしろ給料上がるべきかも

272カブー ◆TW/B4h2Zeg:2011/07/04(月) 23:04:21 ID:jWsV2FW6
`ヽ:::::ヽ:!::/
   >'" ̄ヽ.  >>267
  iニ::゚д゚ :;:i 1,2フレ遅延してても気がつかない自信がある

273名無しさん:2011/07/04(月) 23:04:31 ID:bCPtb9mQ
PS3とVITAが繋げられたとして。
遅延なしとか無理だろ・・。

274名無しさん:2011/07/04(月) 23:04:34 ID:2zTqqdVA
>>257
それだとちょっと早い気もするんだけど、
今年のE3にあえてプレイアブルを出してきたからないではないかなとも。
4〜6月だと、発売後にE3になるからね。でも、ゲーム間に合うのかな。

275名無しさん:2011/07/04(月) 23:05:00 ID:s0hKdvvM
>>261
http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=90920010&sid=at6yD07VX0l0
こんな結果出てる

276名無しさん:2011/07/04(月) 23:05:10 ID:7Q8gAuKs
>>269
iPhoneの海賊版ポケモン図鑑使ってるけどいつ削除されるかドキドキしてる

277名無しさん:2011/07/04(月) 23:05:35 ID:SZgx8A9M
ゴーンさんは国内の生産拠点バンバン切るって決断ができる人だからな。

大手でそれができるってのは珍しい。
今はホンダとかでもやってるけど。

278名無しさん:2011/07/04(月) 23:06:11 ID:xkaSdfRI
海賊版対策に公式で無料でだすって
その発想はなかった

279独り言2代目@kpty ◆Wf1IyGoB3.:2011/07/04(月) 23:06:40 ID:tXyhl7fI
ゴーンは碌なことして無いぞ

あまりに腹が立って日産の仕事は断固拒否したから
今はどうか知らんが
あいつは現場を判って無い

280上品な箱入りわんこ ◆WANKOdogNQ:2011/07/04(月) 23:06:47 ID:FAwLJZss
>>272
糞なセレクターだとウチでもわかるレベルで遅延したんでなぁ

つかこの分配機流石にARCとかには対応できないかな

281名無しさん:2011/07/04(月) 23:06:51 ID:kOYuChsc
>>277
外様だからだよ。

282名無しさん:2011/07/04(月) 23:07:14 ID:7Q8gAuKs
>>279
まじか
kwsk

283名無しさん:2011/07/04(月) 23:07:35 ID:bbEQm6HA
>>272
マリオとかの横スクでも遅延の影響大きいよ

284名無しさん:2011/07/04(月) 23:08:20 ID:frIVbnrY
>>227
まあ、これまでのゲームの歴史を紐解くと、
パクリの歴史であった訳で、SCEがパクろうと
考えれば、何らかの方法でパクって来るでしょう。

ただ、PS4でWiiUと同じ様な事ができるとした所で、
具体的にそのハードを使ってどんな遊び方を提示するか、
コンテンツが何より重要な訳で、Moveと同じような
顛末になる可能性は高いと思うよ。

285名無しさん:2011/07/04(月) 23:08:41 ID:ES9UWEy2
>>282
だって下町の工場に「部品単価下げろ、出来なければ今後の仕事は無い」って言う人ですよ>ゴーン氏

286名無しさん:2011/07/04(月) 23:09:00 ID:gHX2EO.o
>>274
マルチ前提を考えると全然間に合わないってことはないと思うが
忙しいスケジュールなのは確かだなぁ

287名無しさん:2011/07/04(月) 23:09:44 ID:NXifcwIc
PS4の時期もきてるのに
いまだPS2の棚が小売から消えないのはある意味すごいと思う

288名無しさん:2011/07/04(月) 23:09:45 ID:NATc8zpk
>>258
4入力の1つを
2分配して出力、か。
なんかべんりそうだ。

289カブー ◆TW/B4h2Zeg:2011/07/04(月) 23:09:59 ID:jWsV2FW6
`ヽ:::::ヽ:!::/
   >'" ̄ヽ.  とりあえず今使ってるテックのHDMI分配器は遅延を感じられないよ!やったね蕪ちゃん!
  iニ::゚д゚ :;:i

290∈( 〜・ω・〜)∋ ◆NamazuVxqg:2011/07/04(月) 23:10:00 ID:Ly3Os.Ig
日産本体に短期的にどう貢献したかどうかが問題であって、
下請けがどうなってるかとか長期的に見てどうなのかなんてのは評価に入ってないんじゃね?

291名無しさん:2011/07/04(月) 23:10:03 ID:7Q8gAuKs
>>285


292名無しさん:2011/07/04(月) 23:10:13 ID:YSi7/Oyg
ポケモンをスマホに出してる(といってもミニゲ―程度だが)って事は任天堂はスマホは別媒体と割り切ってるのか

293名無しさん:2011/07/04(月) 23:10:39 ID:7Q8gAuKs
>>290
まあ利益でたかどうかだしな

294名無しさん:2011/07/04(月) 23:10:55 ID:SZgx8A9M
外国産で代わりがあるものはどんどん切られてますからな。
今の日産車の部品は国産率30%くらいのはず。

そうでもしないと外国市場で勝負にならないから
理由がないわけでもないけどね。

295名無しさん:2011/07/04(月) 23:11:19 ID:L68pOuE2
>>290
ストりんはソニーにどう貢献(ry

296名無しさん:2011/07/04(月) 23:11:27 ID:7Q8gAuKs
>>292
任天堂じゃなくて株ポケだし

297独り言2代目@kpty ◆Wf1IyGoB3.:2011/07/04(月) 23:11:47 ID:tXyhl7fI
>>282
流石に詳しくは書けないかなぁ

まぁ日産直の仕事じゃなくユニプレス経由だったが
ウチ→ウチの親会社→ユニプレス→日産
と俺の立場はひ孫受けにもかかわらず日産の検査課長に直接
「頭悪いな、物理的に不可能だろう。そんなこともわからねーの?」
と言って大問題に発展したが俺は一回も謝らなかった
何故なら日産が馬鹿だからだ

298アイス ◆dbPePC2E/o:2011/07/04(月) 23:12:11 ID:udgTcvbw
>>292
PCやケータイのサイトにポケモンのアプリを出すような感覚じゃないかな

299名無しさん:2011/07/04(月) 23:12:27 ID:SZgx8A9M
しかし、海外で同じ品質のもの作れるのを
無理に国産でやり続ける理由もないよ。

無論モノによっては1人の熟練工が10人の人手を超えるってのもあるけどね。

300名無しさん:2011/07/04(月) 23:12:50 ID:NATc8zpk
御所もスマホに進出!
とうとう3DSあきらめか!

って煽りが起きる方に、明日の最高温度+3度

301名無しさん:2011/07/04(月) 23:12:57 ID:.8mW1/p.
日本で研究開発して海外で生産は理にかなってるのかねぇ

302名無しさん:2011/07/04(月) 23:13:05 ID:NXifcwIc
しかし利益が出たかどうかでいえば
和田さんは数字の上、かつ短期的にはけっこう黒字にしてたような…

303名無しさん:2011/07/04(月) 23:13:23 ID:frIVbnrY
>>237
過去の据え置きと携帯ゲームの連動の難しさ、
PS3+Vitaがあくまで後付けでの連動であることを
考えると、同じ様な事ができる!と喧伝するだけで、
具体的な遊び方の提示はしそうにないなー

304名無しさん:2011/07/04(月) 23:13:34 ID:riAVAXWk
>>285
その結果かは知らんが、
マレーシア生産にの現行マーチがゴミになったとクレーム処理に追われた営業のダチが嘆いてた

305名無しさん:2011/07/04(月) 23:13:55 ID:SZgx8A9M
>>302
今期も多分大きな黒字出してくると思う。

先日の赤字の大部分は今までのマイナスを吐き出したもので
意図的に出したものだし。

306名無しさん:2011/07/04(月) 23:14:06 ID:YSi7/Oyg
>>298
そういやPC教育事業にも手を出してたな>株ポケ

307名無しさん:2011/07/04(月) 23:14:22 ID:SGj/CR/U
短期的に見れば日本の中小なんて使わずに中国なりベトナムなりインドなりで作った方がいいわな

外資だと長期的にもそれで問題ないか日本なんて潰れても本社に問題ないし

308名無しさん:2011/07/04(月) 23:14:48 ID:NATc8zpk
乗用車、トラック、ワゴン、働く車
くらいにしか、車を分類できない自分には
話の流れがよくわからない。

309名無しさん:2011/07/04(月) 23:15:24 ID:7Q8gAuKs
>>302
でもその分短期的に赤だしたらもう終わりなのよね

310名無しさん:2011/07/04(月) 23:15:40 ID:qhCL7AHE
ただ和田になってから開発者が辞めて流出したりしてゲームの質は落ちたね

311名無しさん:2011/07/04(月) 23:15:43 ID:NXifcwIc
>>305
企業の経済状況がよくなることと
企業が良い製品をつくること
この2つがイコールになってほしいね…

312独り言2代目@kpty ◆Wf1IyGoB3.:2011/07/04(月) 23:15:51 ID:tXyhl7fI
>>308
車なんて乗用車とトラックの区別が付けばそれでいいじゃないか

313名無しさん:2011/07/04(月) 23:16:17 ID:ZVy7qKB.
カードゲームとかグッズみたいなものと同じでテレビゲームとは別媒体という感じなのでは

314名無しさん:2011/07/04(月) 23:17:29 ID:j44WhsUU
スクエニはFF13-2とかヴェルサスとかいつ出るんだろ、正直ゲームとしては興味ないけど

315名無しさん:2011/07/04(月) 23:19:12 ID:riAVAXWk
>>312
もうちょっと一般的な情報も理解して欲しい人間もだな・・・・
前にネタだと思った「軽自動車には軽油」ってのに遭遇したときにそう思った

316名無しさん:2011/07/04(月) 23:19:21 ID:bCPtb9mQ
流石にFF14の件は擁護不可能だわ。
坂口が居なくなってからは、「お金と時間を掛けたスクウエアの最も自信をもって送り出すRPG」
がFFの商品価値だったけど、ご覧のありさまになっちゃったし。

317名無しさん:2011/07/04(月) 23:19:42 ID:SZgx8A9M
大量生産じゃ途上国に勝ち目ないし
技術で勝負するしかないわな。

ただ、今までの体制で生活設計してる人に
いきなりそれを要求するのもまた難しい…

318∈( 〜・ω・〜)∋ ◆NamazuVxqg:2011/07/04(月) 23:19:54 ID:Ly3Os.Ig
>>315
「米を洗剤で洗う」レベルだなそりゃ…

319名無しさん:2011/07/04(月) 23:20:10 ID:bCPtb9mQ
>>315
軽油って安いから軽油なんだよね。
と思ってる人の多いこと。

320名無しさん:2011/07/04(月) 23:20:27 ID:1xVaEipA
スクエニのゲームエンジンは人材あつまったの?

321名無しさん:2011/07/04(月) 23:20:28 ID:NATc8zpk
>>315
原付には原油で、重機には重油だろ
ってやつか。

使わない人には、さっぱりわからないのよねぇ。
(と、ゴールド免許を見ながら思う。

322名無しさん:2011/07/04(月) 23:20:48 ID:bbEQm6HA
>>315
>>318
結構存在するんだな、これが…
とくにおばちゃん

323名無しさん:2011/07/04(月) 23:21:54 ID:L68pOuE2
最近はガソリンスタンドでも「軽油」じゃなく「ディーゼル」表記になってたりするね。

324名無しさん:2011/07/04(月) 23:21:59 ID:/kL8iYrg
沸点だか蒸留だかで中学理科で見た気がするのだが
教科書に書いてあったのか先生が教えてくれたのかは忘れた

325アイス ◆dbPePC2E/o:2011/07/04(月) 23:22:13 ID:udgTcvbw
13の時は「まさかこれ以上は下がらないだろ」と思ったが、
FF14で更に下を行くとは

326名無しさん:2011/07/04(月) 23:22:14 ID:bCPtb9mQ
エンジン音の少ないディーゼル自家用車が出たら、ほすい。

327名無しさん:2011/07/04(月) 23:23:10 ID:2zTqqdVA
>>316
当の坂口さんが「ゲームはゲームであって映画じゃないな」とか言ってるのが面白い。

328名無しさん:2011/07/04(月) 23:23:14 ID:SZgx8A9M
自分にできることが他人にできるとは限らないからなw

他人ができることを自分ができるとも限らないし。

329カブー ◆TW/B4h2Zeg:2011/07/04(月) 23:23:25 ID:jWsV2FW6
`ヽ:::::ヽ:!::/
   >'" ̄ヽ.  原監督も原油で動きますか
  iニ::゚д゚ :;:i

330名無しさん:2011/07/04(月) 23:23:28 ID:YSi7/Oyg
肝心のグラも最近は周りのレベルが上がり過ぎて平均よりはちょっといい程度だし
取り柄も何も無くなったな>FF

331名無しさん:2011/07/04(月) 23:23:55 ID:riAVAXWk
常識だと思うことも知らない人間はとことん知らないってのがよくわかる

DSケースをDSに突っ込もうとした人とかDSソフトのみで遊ぼうとした人とか

>>321
その免許は使ったのかい?(棒

332名無しさん:2011/07/04(月) 23:24:04 ID:E2gZhxTo
>>250
ゴーンさんはまだ仕事してるように思える。
ストリンガーさんはなあ…

333名無しさん:2011/07/04(月) 23:24:06 ID:FYenRudw
>>325
FF14発表時は「FF13よりこっちだな」「スクエ二の屋台骨だしこっちは力入れてくるだろう」みたいな
人が多くてFF13発売後は「FF14なら・・・FF14なら・・・」みたいな感じだったのが遠い昔のことのようだ

334名無しさん:2011/07/04(月) 23:25:05 ID:bbEQm6HA
>>330
しかもそれも静止画かムービーだけの話で
実際に動かすとモーションとかはぶっちゃけダサイというね

335名無しさん:2011/07/04(月) 23:25:10 ID:NATc8zpk
>>331
二回くらい公道走ったよ!

…なんでとったんだろw

336名無しさん:2011/07/04(月) 23:25:14 ID:riAVAXWk
>>329
この流れから行くとそれは
げん監督なのか
はら油なのか

337名無しさん:2011/07/04(月) 23:25:42 ID:bCPtb9mQ
>>333
15なら・・て人は偶に見るけど、13-2なら・・・
って人はほとんど見かけないな

338名無しさん:2011/07/04(月) 23:25:45 ID:YSi7/Oyg
ストリンガーが育てた物

ステルスマーケティング(棒抜き

339名無しさん:2011/07/04(月) 23:26:03 ID:7Q8gAuKs
>>338
あってる

340名無しさん:2011/07/04(月) 23:26:17 ID:ZVy7qKB.
車が突然動かなくなったって修理を呼んで大騒ぎした挙げ句にただのガス欠だったって程度の話なら
聞いた事はある

341名無しさん:2011/07/04(月) 23:26:51 ID:pz6ew3TY
>>331
ここに居るような人間ならばまだしも、
そうでない人にとっては必ずしも常識ではないだろうしな

岩田さん曰く
>DSがたくさん普及しているから、
>どうやって遊べばいいのかは、すでに社会の常識になっていると、
>わたしたちがそのように考えることは、
>実は思い上がりも甚だしいということですね。

342名無しさん:2011/07/04(月) 23:26:55 ID:riAVAXWk
>>355
ああ、私道か(棒棒鶏

343アイス ◆dbPePC2E/o:2011/07/04(月) 23:28:50 ID:LtcWrMTY
車の区別は
AT車とマニュアル車の違いくらいしかわからん(AT免許持ち)

344名無しさん:2011/07/04(月) 23:28:53 ID:riAVAXWk
>>340
バイクで似たようなことならやらやらかしたことがある
キルスイッチが入ってて・・・

345名無しさん:2011/07/04(月) 23:29:13 ID:bCPtb9mQ
>>338
そうか。
「駄目だな〜本当に駄目だなー」程度でしかなかった俺のソニーへの認識を
「潰れればいいのに」に変えたのはストリンガーだったのか・・。 タ(ry

346名無しさん:2011/07/04(月) 23:29:40 ID:ApUR6kfU
AV板の東芝レコーダースレで、サポートでアニメのオープニングの音が取れなくなったと文句を言った人の投稿があった
http://2chnull.info/r/av/1303966667/232-

347名無しさん:2011/07/04(月) 23:32:48 ID:gHX2EO.o
アップルのマウスだったかなぁ?
「マウスは押すものである」ということが常識である人なら問題ないが
これが常識でない人たちには絶対にデバイスの使い方がわからんだろってデザインだったのは

348ドラゴン ◆DRAGON5hEc:2011/07/04(月) 23:33:23 ID:BFguI9AU
マリオというキャラクターの存在は一般常識としてみんなに認知されているのだろうか

349名無しさん:2011/07/04(月) 23:33:28 ID:bbEQm6HA
>>340
ハンドルが動かないとJAF呼んだら、ただのハンドルロックだったいう話もある

ウチの親だが

350名無しさん:2011/07/04(月) 23:33:51 ID:NATc8zpk
ねよう、おやすm。
あした雨だったら、午前半休を見越しつつ電車で。
晴れたら、自転車でエッチラおっちら行こう。

351名無しさん:2011/07/04(月) 23:34:00 ID:bbEQm6HA
>>349
ハンドル動かないじゃない、エンジンが掛からないの間違いだった

352名無しさん:2011/07/04(月) 23:34:07 ID:E2gZhxTo
>>347
マウスの全面が1ボタンだったころのやつか。

353名無しさん:2011/07/04(月) 23:35:03 ID:Xi1jH8yA
車の分類は、変形してロボットになるものとそうでないもので十分。

354名無しさん:2011/07/04(月) 23:35:15 ID:7Q8gAuKs
>>347
アップルはジョブズがかかわらないと結構どうしようもないからなあ

355名無しさん:2011/07/04(月) 23:35:18 ID:riAVAXWk
>>348
「TVゲームを知っている」という括りがあればほぼ間違いないんじゃないかなぁ

それすら知らない人間にとっては一般常識じゃないだろう

356名無しさん:2011/07/04(月) 23:35:20 ID:rFqjLLjU
今のアップルのマウスは好き。前のはゴミだった

357名無しさん:2011/07/04(月) 23:36:17 ID:SZgx8A9M
アップルは昔のソニーみたいなメーカーだと思うの。

358名無しさん:2011/07/04(月) 23:36:50 ID:/kL8iYrg
Appleのハードウェアは飾る分にはかっこいいが
あまり使ってみようとは思わない、特にマウスとキーボードが…
タッチパネルのデバイスはどこが出してもだいたいストレスあるけど
あのオサレすぎるキーボードは無いわ…

359名無しさん:2011/07/04(月) 23:37:12 ID:bCPtb9mQ
マウスが1ボタンって今の子供には信じられないだろうなぁ。
俺も知識としてしか知らないから、どうやって使ってたのか想像できない。

360上品な箱入りわんこ ◆WANKOdogNQ:2011/07/04(月) 23:37:39 ID:FAwLJZss
量産機って良いよね
ttp://koke.from.tv/up/src/koke13821.jpg (3D)

361名無しさん:2011/07/04(月) 23:37:58 ID:FYenRudw
毎週土曜日は登校日だった(ただし昼前に終了)なんて
今の子供たちには信じられない話だろうな

362独り言2代目@kpty ◆Wf1IyGoB3.:2011/07/04(月) 23:38:47 ID:tXyhl7fI
>>359
FM-7の頃からパソコン使ってるが
俺でも1ボタンマウスは見たことも無いぞ

363名無しさん:2011/07/04(月) 23:38:53 ID:SH5CiBHc
今使ってるマウスの右クリが今朝から壊れてる俺参上

364名無しさん:2011/07/04(月) 23:39:12 ID:I2wOnqEc
昔ポケベルというモノがあってな…

365上品な箱入りわんこ ◆WANKOdogNQ:2011/07/04(月) 23:39:34 ID:FAwLJZss
まだ日付変わってないのにクリとか…

366名無しさん:2011/07/04(月) 23:40:08 ID:sHN8O.pA
>>358
ノートしか触ってないからマウスは知らないし
キーボードはタコだと思うが
トラックパッドは中々快適だぞ
Windowsのトラックパッドは使いたくないがAppleのならわりと好き

367名無しさん:2011/07/04(月) 23:40:22 ID:sLoPD8Qw
株ポケがアプリ出すと聞いて
…宣伝用やん

368ぼんじょぶる:2011/07/04(月) 23:40:32 ID:slUz5zPw
>>338
(´・ω・`)仮面ライターストリンガー

369名無しさん:2011/07/04(月) 23:40:59 ID:sLoPD8Qw
>>365
ttp://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/c9/0474e2679295cd2898bdb1f031265827.jpg

370名無しさん:2011/07/04(月) 23:41:49 ID:bCPtb9mQ
>>368
「日本のゲーム市場が縮小傾向なのはね。実は任天堂って奴の仕業なんだ。」

371名無しさん:2011/07/04(月) 23:41:57 ID:SZgx8A9M
Winが3.1の頃でもまだ1ボタンマウスだったはず。

372名無しさん:2011/07/04(月) 23:42:47 ID:I2wOnqEc
ソニーと林檎が合体すれば毒が裏返って綺麗になるんじゃネーの?
消滅してくれても一向に構わんが。

ところで現行のiPodと言う名のゴミはいつになったら駆逐されますか?

373名無しさん:2011/07/04(月) 23:43:07 ID:bCPtb9mQ
小学校の頃の先生が使ってたG3がワンボタンだったのは覚えてる。
95の時代だったけど・・・。

374名無しさん:2011/07/04(月) 23:43:54 ID:SZgx8A9M
>>373
コケスレ住民なのにそんなに若いなんて…

375名無しさん:2011/07/04(月) 23:44:01 ID:SGj/CR/U
え、Macっていまでもワンボタンマウスじゃないの?

376独り言2代目@kpty ◆Wf1IyGoB3.:2011/07/04(月) 23:44:08 ID:tXyhl7fI
>>371
そんなことは無いぞ

377リキだも! ◆ty4gen42s2:2011/07/04(月) 23:44:40 ID:2ledySOc
     ,、  ┌→、
    ./ん〉'"'△゙´ヾ>
    ! /イ  ゚ ヮ ゚  ゙':|
1ボタンマウスも慣れればどうってことなかった、15年以上の林檎
使いがちょこっと通りますですもー(ぼー
それよりも、大学でUNIX使った時に初めて触れた3ボタンマウスが
結局卒業するまで慣れなかったですも……。

378名無しさん:2011/07/04(月) 23:44:51 ID:diHOQLyE
>>372
現行のnanoはゴミかも知れんが
クラシックは良いデジモノだろ
まさかiPod使った事無いとか言わないよね?

379名無しさん:2011/07/04(月) 23:45:07 ID:j44WhsUU
>>347
前面が透明になってるマウスなら個人的にはすごく使いやすいんだけど
サイドから親指と薬指で挟むように持つようにするとフィットして
ちょうどその両指で触れるところがボタンじゃない固定部分になってて持ちやすい
あとボタンの位置を意識しなくていいのが意外と楽なのよ

380名無しさん:2011/07/04(月) 23:45:14 ID:2zTqqdVA
>>372
代わりになるものがないとなあ。

381名無しさん:2011/07/04(月) 23:45:26 ID:sARKrJRc
なんかすさまじい雨が降り出した・・・・

382名無しさん:2011/07/04(月) 23:45:45 ID:1xVaEipA
>>367
このタイミングで何の宣伝なんだろうね

383リキだも! ◆ty4gen42s2:2011/07/04(月) 23:45:52 ID:2ledySOc
>>372
     ,、  ┌→、
    ./ん〉'"'△゙´ヾ>
    ! /イ  ゚ ヮ ゚  ゙':|
林檎に消えられると、うちは困るのですがもー。

384名無しさん:2011/07/04(月) 23:46:25 ID:I2wOnqEc
>>378
ああ、言葉足りなかったか。無論nanoのことだ。
あのサイズでタッチパネルで操作させることに疑問持つ奴おらんかったんか。

385上品な箱入りわんこ ◆WANKOdogNQ:2011/07/04(月) 23:46:47 ID:FAwLJZss
腕時計サイズがロマンだと思ったんだろw

386名無しさん:2011/07/04(月) 23:46:51 ID:rFqjLLjU
>>383
ジョブズが元気なうちは大丈夫だけど、いなくなったらどうなるかわからんのが困る

387名無しさん:2011/07/04(月) 23:47:10 ID:2zTqqdVA
>>384
あのサイズでタッチさせるなと思うねw
もっとも、あのサイズじゃなくてもボタンはやっぱり欲しいなあと思った。

388名無しさん:2011/07/04(月) 23:47:21 ID:sHN8O.pA
>>375
今は2ボタン&上面がマルチタッチでジェスチャー対応のMagicmouseが標準だったと思う

389名無しさん:2011/07/04(月) 23:47:29 ID:SZgx8A9M
>>376
言葉足りなかった。
Win3.1の頃のMacのマウスね。

390独り言2代目@kpty ◆Wf1IyGoB3.:2011/07/04(月) 23:48:40 ID:tXyhl7fI
>>389
マックは1ボタンだったらしいね

周りにクソマカー居なかったから見たことないけど

391名無しさん:2011/07/04(月) 23:48:54 ID:I2wOnqEc
>>377
いやホントに年いくつなんすかw

392名無しさん:2011/07/04(月) 23:48:57 ID:sARKrJRc
おお、雷でテレビ映像がぐちゃぐちゃ

393名無しさん:2011/07/04(月) 23:49:00 ID:Eagf2HZM
AMDは2013年頃にはモバイルプラットフォームのグラが箱○やPS3レベルまで迫ってると予想してるそうな
http://www.youremgn.com/366/arm-will-push-mobile-devices-to-ps3-and-xbox-360-graphics-by-2013/
開発費も凄い事になりそう

394名無しさん:2011/07/04(月) 23:49:33 ID:SH5CiBHc
今のnanoを腕時計みたいにして使ってる奴って本当に実在してるのか?w

395名無しさん:2011/07/04(月) 23:49:41 ID:bCPtb9mQ
今は2ボタン、ホイール、サイドボタンがないと満足できない体になってしまった・・

396名無しさん:2011/07/04(月) 23:50:37 ID:SZgx8A9M
95以降のWin機になれた中久々に触れるWin3.1の操作って戸惑うよね。

最後に触ったの7年前だけど大変だったw

397名無しさん:2011/07/04(月) 23:50:56 ID:N8IVU0hE
>>394
携帯のせいで俺はそもそも腕時計を使う習慣がなくなってしまった…

398名無しさん:2011/07/04(月) 23:51:01 ID:2zTqqdVA
>>393
そこまでやらなくていいから安くして(ry

399名無しさん:2011/07/04(月) 23:51:04 ID:diHOQLyE
393みただけで意味が分かる
リンク先はモチロン見てない

400名無しさん:2011/07/04(月) 23:51:06 ID:NATc8zpk
>>395
サイドボタンは
便利なようで使いこなせていない自分がここに。

あと、ホイールのボタン的動作と、ホイールの左右スクロール入力も。

401リキだも! ◆ty4gen42s2:2011/07/04(月) 23:51:17 ID:2ledySOc
>>386
     ,、  ┌→、
    ./ん〉'"'△゙´ヾ>
    ! /イ  ゚ ヮ ゚  ゙':|
まあなくなったらなくなったで、うちはUbuntuなりに走りますも……。

>>391
17歳ですもー(ぼー

402名無しさん:2011/07/04(月) 23:52:05 ID:bCPtb9mQ
>>393
バッテリーはいいのだろうか・・・

403名無しさん:2011/07/04(月) 23:52:07 ID:I2wOnqEc
>>393
そもそも本当にそのレベルのグラ描画したらバッテリー持つんかいな、という疑問が。
モバイル関連はバッテリーの問題クリアできない限り進化止まるんじゃないの?

404名無しさん:2011/07/04(月) 23:52:18 ID:sLoPD8Qw
>>397
自分の職場は携帯なんぞで時間見てられないなぁ・・下手すると携帯ぶっ壊れるw
腕時計も擦り傷だらけだに

405上品な箱入りわんこ ◆WANKOdogNQ:2011/07/04(月) 23:52:23 ID:FAwLJZss
>>397
油断すると着け忘れますね

406上品な箱入りわんこ ◆WANKOdogNQ:2011/07/04(月) 23:53:00 ID:FAwLJZss
バッテリーの進化停滞が全体のボトルネックだというのに

407リキだも! ◆ty4gen42s2:2011/07/04(月) 23:53:18 ID:2ledySOc
     ,、  ┌→、
    ./ん〉'"'△゙´ヾ>
    ! /イ  ゚ ヮ ゚  ゙':|
で、人間好き嫌いあるのは当然ですがも……必要以上にけなされると、
普通に使ってるユーザとしては凹むしかないので困りますですも……。

408名無しさん:2011/07/04(月) 23:53:20 ID:FYenRudw
>>397
以前勤めてた会社の新人教育の人が今の子は時間見るときに腕時計じゃなくて
携帯を平然と出してくるから困るって嘆いてました

409名無しさん:2011/07/04(月) 23:53:24 ID:/5qudvVE
>>26
サンダーバードと言うか、キカイダーの「チェインジ!」の逆回しっぽい。

410名無しさん:2011/07/04(月) 23:53:28 ID:bCPtb9mQ
>>403
でもユーザーは見た目が第一で、消費電力なんて考えないからなぁ。
あそこのメーカーは遅れてる。なんてイメージが付いちゃったら事だし。

411名無しさん:2011/07/04(月) 23:54:03 ID:bCPtb9mQ
腕時計はすぐ無くしちゃうから困る。

412名無しさん:2011/07/04(月) 23:54:18 ID:SZgx8A9M
AMDのモバイル用はTDP一桁前半目指してなかったっけ。

現在の超低消費電力型のは既に一桁だし。

413名無しさん:2011/07/04(月) 23:54:21 ID:rFqjLLjU
>>407
コケスレは意外とMac使ってる人多い気がする

414名無しさん:2011/07/04(月) 23:55:25 ID:sLoPD8Qw
>>407
そういう人もいるという事で慣れるしかねえさ
声大きい人間が勝ってるのは気分良くないだろうけんども

415名無しさん:2011/07/04(月) 23:55:42 ID:I2wOnqEc
>>410
いや流石に今以上にバッテリー持続時間が短くなったらユーザーキレるだろう。
汎用機はゲーム以外の用途でも使われるんだから。

416名無しさん:2011/07/04(月) 23:55:48 ID:2zTqqdVA
nanoが小さいとか云々以前に、メインディスプレイが
指紋でベタベタなのを疑問に思う人はいないんだろか?

417名無しさん:2011/07/04(月) 23:56:00 ID:/5qudvVE
>>413
なぜマカーと見破った!?

418名無しさん:2011/07/04(月) 23:56:10 ID:YSi7/Oyg
雨降ってきたから窓閉めたら蒸し暑くなってきた

419名無しさん:2011/07/04(月) 23:56:30 ID:NATc8zpk
>>411
あれ、自分がいる。

携帯持つ前は、その辺の店にかかってる時計をみてましたー

420名無しさん:2011/07/04(月) 23:56:49 ID:diHOQLyE
俺は腕時計はソーラー電波時計使ってるよ
時刻が勝手に合わさってくれる凄いやつだよ

421名無しさん:2011/07/04(月) 23:56:52 ID:sLoPD8Qw
>>416
拭けば綺麗になる。それだけの事

422名無しさん:2011/07/04(月) 23:57:11 ID:NATc8zpk
>>418
あれ、ここにも自分がいる。
くーらーおん。せんぷうきおん。

423名無しさん:2011/07/04(月) 23:57:18 ID:qhCL7AHE
あとは熱問題だね
ipadもそうだけどあの薄さでファンなんか載せられないし、熱を防ぐ魔法でもあるの(´・ω・`)

424名無しさん:2011/07/04(月) 23:57:24 ID:/5qudvVE
>>416
大きさならシャッフルでいいし、画面を使った機能ならタッチでいい。
nanoはもう中途半端で。

425独り言2代目@kpty ◆Wf1IyGoB3.:2011/07/04(月) 23:58:25 ID:tXyhl7fI
>>423
てれててっててー

つ「ぬーれーぶーきーんー」

426名無しさん:2011/07/04(月) 23:58:41 ID:SZgx8A9M
>>423
そこまで熱出る部品使ってないからじゃないかな。

モバイル機器だと元々液晶が原因だったことも多いけど
その液晶も機器によっては消えつつあるし。

427アイス ◆dbPePC2E/o:2011/07/04(月) 23:59:01 ID:LtcWrMTY
スマホを使うのは、画面をタッチするという点でちょっと抵抗あるなあ。
保護シート貼ればいいんだろうけど。
というかDSでも指タッチするし。

428名無しさん:2011/07/04(月) 23:59:09 ID:NATc8zpk
>>408
やっぱ、嫌がるのかな?

だんだんと「そういうもんだよ」って風潮に
なると思うんだけどねぇ。

429名無しさん:2011/07/04(月) 23:59:17 ID:yDpJKJ.c
>>420
まあ「GW-5600」があれば、それ以上の腕時計は趣味だな。

430名無しさん:2011/07/04(月) 23:59:31 ID:/5qudvVE
>>425
中で結露しない?

431ドラゴン ◆DRAGON5hEc:2011/07/04(月) 23:59:48 ID:BFguI9AU
唐突に大雨が降りだしたぞ・・・

432名無しさん:2011/07/05(火) 00:00:00 ID:kKnnbh4A
ここから触手タイム

433独り言2代目@kpty ◆Wf1IyGoB3.:2011/07/05(火) 00:00:12 ID:E8u5RLLE
>>430
てれててっててー

つ「しーりーかーげーるー」

434リキだも! ◆ty4gen42s2:2011/07/05(火) 00:00:14 ID:o/zfwSVw
     ,、  ┌→、
    ./ん〉'"'△゙´ヾ>
    ! /イ  ゚ ヮ ゚  ゙':|
それはそれとして、うちの部屋に新しい扇風機が投入されましたもー。
室内の空気が撹拌されるだけで、だいぶ過ごしやすくなりますも……。

435名無しさん:2011/07/05(火) 00:00:28 ID:/AEjffAY
このスレの新たなアイドルビッタンちゃんは熱とバッテリークリアできるのかな?

436名無しさん:2011/07/05(火) 00:01:01 ID:L7BhMge6
>>433
中に?(w

437名無しさん:2011/07/05(火) 00:01:09 ID:tMv3hcOs
Macは1ボタン
PCは2ボタン
ワークステーションは3ボタン

438名無しさん:2011/07/05(火) 00:01:27 ID:DFO7baFI
>>408
困るんだ
腕時計高いからあまりつけたくないんだけどな

439名無しさん:2011/07/05(火) 00:01:29 ID:FgGngVvk
>>382
丁度映画があるしポケスクもあるし

440名無しさん:2011/07/05(火) 00:02:18 ID:DFO7baFI
iPhone7くらいになったら充電してるときに火傷しそう

441独り言2代目@kpty ◆Wf1IyGoB3.:2011/07/05(火) 00:02:29 ID:E8u5RLLE
>>434
寝るときに扇風機をかけて
夏風邪など引くが良い

442ぼんじょぶる:2011/07/05(火) 00:02:40 ID:DT344xLs
(´・ω・`)職種

443名無しさん:2011/07/05(火) 00:02:50 ID:1mzGFYzE
というか、腕時計は
腕に絡まる感触が嫌。
懐中時計なら、まぁありかもなんだが
あれもあれで無くすから
やっぱり難しい。

444上品な箱入りわんこ ◆WANKOdogNQ:2011/07/05(火) 00:03:04 ID:nLSB3gqo
いっそのこと処理の重いゲームをしたあとは各部の放熱機構が開いてしばらく性能ダウンすれば良いんじゃないかな

445名無しさん:2011/07/05(火) 00:03:10 ID:kKnnbh4A
女の子が触手系生物になるとか、良いよねっ!

446名無しさん:2011/07/05(火) 00:03:42 ID:5UwlJZlk
>>444
変形してプシューとか音を出しながら放熱するんですね。わかります(棒

447名無しさん:2011/07/05(火) 00:04:16 ID:/AEjffAY
>>444
自分の手で持つ機械でそれやったら火傷回避不可だろw

448アイス ◆dbPePC2E/o:2011/07/05(火) 00:04:44 ID:roZvZYEg
時計がついた服とか。
…洗濯できないか

449名無しさん:2011/07/05(火) 00:04:54 ID:wa5dy7mo
3DSとかよく熱くならんなとは思う

450リキだも! ◆ty4gen42s2:2011/07/05(火) 00:05:31 ID:o/zfwSVw
>>441
     ,、  ┌→、
    ./ん〉'"'△゙´ヾ>
    ! /イ  ゚ ヮ ゚  ゙':|
扇風機かけておかないと、間違いなく熱中症でやられますも……うちの部屋。

451名無しさん:2011/07/05(火) 00:05:37 ID:U6VjV3ng
腕時計か・・・・・SWATCHは好きだけど
売ってる店が少なくて

452ドラゴン ◆DRAGON5hEc:2011/07/05(火) 00:05:48 ID:HRp5XECk
携帯いちいち取りだすのが面倒だから腕時計は手放せません
なんとなく腕に時計が付いてないと気分的に締まらない気もする

453上品な箱入りわんこ ◆WANKOdogNQ:2011/07/05(火) 00:06:05 ID:nLSB3gqo
>>447
本体部分は自律飛行機能を持っていれば良いんだよ(棒

454名無しさん:2011/07/05(火) 00:06:14 ID:xnMqB0Fk
ライクライクに呑まれてもにゅもにゅされて衣類を(ry

455アイス ◆dbPePC2E/o:2011/07/05(火) 00:07:03 ID:roZvZYEg
>>454
でも緑の服になるんだよな。
ライクライクの中で着替えてるんだろか

456名無しさん:2011/07/05(火) 00:07:15 ID:/AEjffAY
>>453
何のガジェットだそれはw

457名無しさん:2011/07/05(火) 00:07:28 ID:DFO7baFI
>>452
それはわかる
でもいい腕時計とか考えちゃうとなあ

458名無しさん:2011/07/05(火) 00:08:14 ID:L7BhMge6
>>438
携帯を仕事場に持ち込むな!ってのがまずあるからねえ。
私用電話もだけど、写メが使える、ネット繋げるで
情報管理やなんかの点で良くない。


ということで安い腕時計すればいいのだ!
自分はサーファー向けと言われる2000円内の腕時計で済ませてる。
仕事中に使って傷がついても気にならないし、多少水被っても平気。

459名無しさん:2011/07/05(火) 00:08:23 ID:5UwlJZlk
>>455
着色料を(ry

豆知識
ライクライクの名前は「蓼食う虫も好き好き」からきているという

460名無しさん:2011/07/05(火) 00:08:35 ID:wa5dy7mo
ゲームセンターで取ったAnti-Shockじゃ駄目ですかそうですか。
1000円ぐらいでそれっぽいのも売ってたりするし、
実用的に使うんじゃなければそれでいいんじゃないかなあ。

461名無しさん:2011/07/05(火) 00:09:16 ID:1mzGFYzE
>>455
というか、
なんで緑の服はたべないんだろ。
CEROのせいか?(違う

462名無しさん:2011/07/05(火) 00:09:18 ID:maYMAw5I
雨降ってる中クーラー付けてたら寒いじゃないか
気づけよ俺
時計は部屋に3つ位あることを確認した

463名無しさん:2011/07/05(火) 00:09:27 ID:5UwlJZlk
安物のデジタル腕時計だと静電気でリセットしたり表示がおかしくなる事が結構ある

464アイス ◆dbPePC2E/o:2011/07/05(火) 00:10:31 ID:roZvZYEg
スタフォのCMを見た。

「フォックスー、後ろの敵を(ry」

相変わらずうぜえw

465名無しさん:2011/07/05(火) 00:11:09 ID:xnMqB0Fk
>>461
子供リンクなら緑を食われたって、いや食われろ

466アイス ◆dbPePC2E/o:2011/07/05(火) 00:12:51 ID:roZvZYEg
ついにこんな命知らずなbotも誕生したか…
ttp://twitter.com/mouse_bot

467上品な箱入りわんこ ◆WANKOdogNQ:2011/07/05(火) 00:13:36 ID:nLSB3gqo
>>466
フォローしたいけどあとが怖いwwwwww

468名無しさん:2011/07/05(火) 00:14:08 ID:/AEjffAY
>>466
朝まで…保たねえなw
削除で済めばいいんだけど、ね…

469アイス ◆dbPePC2E/o:2011/07/05(火) 00:14:50 ID:roZvZYEg
>>468
大丈夫だ。誕生してから既に結構経ってる(棒

470名無しさん:2011/07/05(火) 00:14:51 ID:kKnnbh4A
丸呑み(Vore)属性の話題と聞いて

溶解や吸収へのコンボもいいよね!

471名無しさん:2011/07/05(火) 00:14:54 ID:xnMqB0Fk
ReTweetしたアイスちゃんが危ない!

472名無しさん:2011/07/05(火) 00:15:57 ID:cPQw7.VY
>>470
いい…

473名無しさん:2011/07/05(火) 00:16:52 ID:FgGngVvk
サザエBOTとかもあったけど、
こういう系統のBOTは自分は好きじゃないな。

474名無しさん:2011/07/05(火) 00:17:01 ID:L7BhMge6
>>468
1ヶ月以上保ってるようだが?

475名無しさん:2011/07/05(火) 00:17:38 ID:wa5dy7mo
目の付けどころがライクライク

476名無しさん:2011/07/05(火) 00:18:01 ID:/AEjffAY
ああ、結構長くやってんのね。
…出銭に通報したら(ry

477ドラゴン ◆DRAGON5hEc:2011/07/05(火) 00:18:37 ID:HRp5XECk
丸呑みは体の中から攻撃されるフラグになりうるから
攻撃手段としてはあまりお勧めしないな

478アイス ◆dbPePC2E/o:2011/07/05(火) 00:19:04 ID:roZvZYEg
>>477
一寸法師もそうやって鬼を倒したしね。
というか噛めよ。

479名無しさん:2011/07/05(火) 00:19:16 ID:MTAYQsu6
ttp://item.rakuten.co.jp/tokeiten/368619/
俺これ使ってる
懐かしいデザイン

480名無しさん:2011/07/05(火) 00:19:57 ID:L7BhMge6
>>476
すでに通報はあると思うから、じっくりと被害総額を計算して
プロバイダに通報&個人情報取って、裁判の準備かな?

481名無しさん:2011/07/05(火) 00:20:56 ID:kKnnbh4A
じわじわと、希望を失っていく姿が良いのですよ…
気高い精神や魂を砕くのって快感ではないだろうか(外道

482名無しさん:2011/07/05(火) 00:21:03 ID:/AEjffAY
>>480
消えたその瞬間が真のカルナヴァルの始まりですね分かります。

483ヌケニン ◆HP1.lovwPg:2011/07/05(火) 00:22:55 ID:Tm.2LQxc
o o )ク >>477
uv"ulア ヨッシーアイランドを思い出すな

484名無しさん:2011/07/05(火) 00:23:00 ID:wa5dy7mo
ガノンドロフをライクライクの中に放り込んでみたいジャラ

485名無しさん:2011/07/05(火) 00:24:52 ID:DFO7baFI
>>484
なぜかヒゲだけなくなるガノン

486アイス ◆dbPePC2E/o:2011/07/05(火) 00:25:06 ID:roZvZYEg
最近、ポケモンアニメのデントが変人になっていってるw
タケシよりもキャラ崩壊が早い気がするぜ

487名無しさん:2011/07/05(火) 00:25:54 ID:kKnnbh4A
ファルコンパンチで脱出するんじゃね。

488ヌケニン ◆HP1.lovwPg:2011/07/05(火) 00:25:54 ID:Tm.2LQxc
o o )ク 大丈夫だ、最初から変だった
uv"ulア

489名無しさん:2011/07/05(火) 00:26:38 ID:0n8.ft1U
>>488
ヌケニンが?

490名無しさん:2011/07/05(火) 00:26:53 ID:MRuDCBW2
顔が油ギッシュNight

491名無しさん:2011/07/05(火) 00:28:19 ID:L7BhMge6
>>490
顔洗って寝よう、すっきりするぞ!
明日は朝から消防訓練だから早く寝ないと。

492名無しさん:2011/07/05(火) 00:28:49 ID:8p/MsUqg
おー、今日のはしびびーるだ
数少ない名前を知ってるポケモンだなあ

493ドラゴン ◆DRAGON5hEc:2011/07/05(火) 00:30:22 ID:HRp5XECk
そういえばシビビール系列のポケモンはまだ一匹も来てないなうちのポケモン図鑑

494ヌケニン ◆HP1.lovwPg:2011/07/05(火) 00:30:39 ID:Tm.2LQxc
-( Φ|Φ)- >>489
 U  U  げふっ

495名無しさん:2011/07/05(火) 00:32:34 ID:kKnnbh4A
安心しろ、コケスレには変な人しか居ない!

496アイス ◆dbPePC2E/o:2011/07/05(火) 00:33:12 ID:5FvVdOYU
しびびーは今朝来たな。
せなみさんはまだ大変なのかな

497名無しさん:2011/07/05(火) 00:49:07 ID:kKnnbh4A
Null

498アイス ◆dbPePC2E/o:2011/07/05(火) 00:49:54 ID:roZvZYEg
ぽ///

499名無しさん:2011/07/05(火) 00:51:07 ID:xnMqB0Fk
500なら有効求人倍率が1.0に

500名無しさん:2011/07/05(火) 00:51:34 ID:tMv3hcOs
500ならみんなの明日の朝食はカレー

501名無しさん:2011/07/05(火) 00:53:36 ID:jbuyy7PY
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1309789814/5-6

502名無しさん:2011/07/05(火) 00:58:05 ID:xnMqB0Fk
海外インタビューなら世界累計じゃ無いの?

503名無しさん:2011/07/05(火) 00:58:52 ID:YtxR0nXo
>>501
13 名前:名無しさん必死だな[sage] 投稿日:2011/07/04(月) 23:35:05.30 ID:UueMnhYX0 [1/3]
PSP
テイルズ オブ バーサス バンダイナムコ 237,485 153,366 09/08/06
テイルズ オブ エターニア ナムコ 193,541 74,630 05/03/03
テイルズ オブ デスティニー2 バンダイナムコ 114,757 65,503 07/02/15
テイルズ オブ リバース バンダイナムコ 83,016 44,888 08/03/19

DS
テイルズ オブ ハーツ CGムービー/アニメムービー バンダイナムコ 261,751 141,610 08/12/18
テイルズ オブ イノセンス バンダイナムコ 246,420 106,733 07/12/06
テイルズ オブ ザ テンペスト バンダイナムコ 205,541 83,298 06/10/26



まぁ海外込みだろうけどさ

504名無しさん:2011/07/05(火) 01:03:15 ID:QUhu.PNA
某所にて国内目標として扱われ爆死認定、という展開になる
国家予算かけてもいい

505上品な箱入りわんこ ◆WANKOdogNQ:2011/07/05(火) 01:04:19 ID:nLSB3gqo
どこの国ですか><

506名無しさん:2011/07/05(火) 01:05:28 ID:cPQw7.VY
分かってたけどソードオブレジェンディア開発中止か

507名無しさん:2011/07/05(火) 01:19:17 ID:DFO7baFI
>>501
海外インタビュー系は本当に面白いよな
日本のはテンプレ質問にテンプレ解答だけど
聞きたいことをちゃんと聞けてる

508上品な箱入りわんこ ◆WANKOdogNQ:2011/07/05(火) 01:21:08 ID:nLSB3gqo
PS3でも出ないんですかって聞くのはテンプレですねわかります

509名無しさん:2011/07/05(火) 01:22:02 ID:nvbQsg0M
テイルズは3万くらいやと思うよ
ソースはeshop

510名無しさん:2011/07/05(火) 01:25:10 ID:5Ol4nagQ
>>503
そんなにPSPに移植出してたのか

511名無しさん:2011/07/05(火) 01:25:49 ID:CrYAzNn2
>>507
日本では許可された質問以外の事を聞くと記者クラブに干されます(半棒

512上品な箱入りわんこ ◆WANKOdogNQ:2011/07/05(火) 01:30:14 ID:nLSB3gqo
>>510
PSPにはただの一度も本編新作が出なかった、ただの一度もだ
PSPで一から全部がっちり作るならPS2とかで出すのと大差なかったからかな、スパロボも第二次Zまでは出なかったし

513名無しさん:2011/07/05(火) 01:38:08 ID:cPQw7.VY
テイルズスタジオはPS寄りに見えてPSPにはわりと冷淡だよねえ

514上品な箱入りわんこ ◆WANKOdogNQ:2011/07/05(火) 01:40:19 ID:nLSB3gqo
ほぼアルファシステムにぶん投げだからな

515名無しさん:2011/07/05(火) 01:40:42 ID:QUhu.PNA
>>509
もっとソフト出たら予測の精度かなりあがってくるだろうなぁ

516名無しさん:2011/07/05(火) 01:41:26 ID:PSiFpIIA
DSが現役の頃はPSPのマイソロと比べて「DSで本編出すよりPSPの派生の方が売れるしw」
とかやってた気がするんだが、3DSのハードル上げだとマイソロ引っ込めるんだなw

海外版のベタ移植だし、売れて5万、3万とかでも普通は納得じゃないのか?

517名無しさん:2011/07/05(火) 01:41:28 ID:CrYAzNn2
完全版テイルズが遊べるのはPSWだけ!

普段はあまり、そういうことは気にしない方だけど、さすがTOVだけは気分が悪かった

518名無しさん:2011/07/05(火) 01:43:43 ID:kKnnbh4A
というか、モンハンヒットまで
大手サードも割と様子見だったと思う。
スクエニなんかはほとんど単純移植のはずだし。

519上品な箱入りわんこ ◆WANKOdogNQ:2011/07/05(火) 01:45:11 ID:nLSB3gqo
PSP2000が出てようやくって感じだったしなぁ
性能制限的な意味でも動きづらかったんじゃないかな

520名無しさん:2011/07/05(火) 01:47:23 ID:kKnnbh4A
ロードだけで理由にできる地雷があったりするしな…w

2000以降に出た意識してるソフトはほとんど感じさせないんだが。

521名無しさん:2011/07/05(火) 01:48:20 ID:CrYAzNn2
>>518
本気出した結果がLOAやら3rdBDか...、さすがスクエニ

522名無しさん:2011/07/05(火) 01:53:41 ID:PSiFpIIA
発売タイトル一覧か何かを見て貰うとわかるけど、実はPSP発売翌年ぐらいは結構な数の
PSPタイトルが発売されてた。その後一旦死にかけて、MHP2Gが爆発した翌年から回復、
今のレッドオーシャン化へと繋がってる。しがない人もよく口にしてるけど、
売れそうというイメージでPSPに集中→ダメでした→遠退く→モンハン売れてる→集中、
って感じでイメージと後追いに振り回された結果なのかもね

523名無しさん:2011/07/05(火) 01:56:41 ID:nLmkzaaY
PSPに出た外伝系タイトルも、かなりの割合で出来悪いしな。
信者でも擁護できないレベルのもチラホラあった様だし。

524名無しさん:2011/07/05(火) 01:58:08 ID:kKnnbh4A
最近だとDDFFが90万、DDDDFFが40万、TO運命の輪30万あたり売ってるから
稼ぎの方が大きいんじゃない?

ただ、結局FF以外売れてないって気もするけど。

525アイス ◆dbPePC2E/o:2011/07/05(火) 02:04:29 ID:5FvVdOYU
KHはストーリーは置いといてまあまあだった。
完全版?知らん

526上品な箱入りわんこ ◆WANKOdogNQ:2011/07/05(火) 02:07:34 ID:nLSB3gqo
PSPが活気づいた要員は3つ

モンハンが奇跡的な爆発
PSP2000で性能的な制限が撤廃
PS2からPS3への移行がアレなので適当な逃げ場が必要になった
サードの後追い体質

527名無しさん:2011/07/05(火) 02:13:00 ID:kKnnbh4A
>>526
それでもモンハンがないと下2つはなかったろうな。
一発でも大当たりのあるソフトはすごいわ。

その頃全盛期だったDSは2、300万を連発してたけどw

528名無しさん:2011/07/05(火) 02:13:36 ID:kKnnbh4A
×ソフト
○ハード

もう寝りゅ。
日本語も何かおかしいし。

529上品な箱入りわんこ ◆WANKOdogNQ:2011/07/05(火) 02:15:27 ID:nLSB3gqo
なんで4つあるんだよって突っ込むのが基本だろうが!修行が足りんぞ!

530名無しさん:2011/07/05(火) 02:16:32 ID:D//Tq4u6
2010年くらいまでPS2でソフト出続けたしね
PS3発売と同時にPS2を好評に付き(ryしてたら今頃どうなっていたか
PS2をだらだら続けたからサードがPS3に移行せずPSPに流れたと思うんだが


今度はPSPからVitaに強引に持っていくつもりだろうか
2006年時点でPS2からPS3に移行させるより状況的にも難易度高いぞ

531名無しさん:2011/07/05(火) 02:25:02 ID:kKnnbh4A
>>530
2010年のPS2は流石に少ないよ、国内だと2桁のはず。
DS向きではないところはもうほとんどPSPに流れたように思う。

>>529
気付かなかった(´・ω・`)

532名無しさん:2011/07/05(火) 02:28:54 ID:5Ol4nagQ
PS2が現役だったのは2008年ぐらいまでじゃないかな
PSPは今現在平たく言えばオタにはソフトを売りやすいハードだけど
SCE自身の収益には貢献していないからどうなるかね

533上品な箱入りわんこ ◆WANKOdogNQ:2011/07/05(火) 02:31:49 ID:nLSB3gqo
PS2はペルソナ4とスパロボZが出たところで大体の役目を終えたから08年で終わったとみて良いね

534名無しさん:2011/07/05(火) 04:08:30 ID:CrYAzNn2
>>529
せっかくのスペイン宗教裁判ネタにツッコミそこねた。死にたい

535名無しさん:2011/07/05(火) 05:50:55 ID:SXFXpGY2
Vitaは開発者の意見を聞きまくって、ソフト作りやすい環境になった
とかゲハや電撃で絶賛しているけどそんな風には欠片も感じないのはなぜなんだろ

536名無しさん:2011/07/05(火) 05:53:18 ID:uN07WtjQ
>>521
3rdBDは悪くなかったらしいよ

鳥山求めないのシナリオ以外はな!

537名無しさん:2011/07/05(火) 05:57:50 ID:Ngp8C6l.
>>535
口だけなのはいつものことじゃん…
開発費はどうせガン無視だろうし

538名無しさん:2011/07/05(火) 06:09:13 ID:SZ4vjpNk
いや、さすがに多少は開発しやすくなったんだろう
開発費上昇にはほとんど焼け石に水ってだけで

539しがない名無し ◆b2JwIE8G7A:2011/07/05(火) 06:23:35 ID:zz7/dUtc
>>535
そりゃCELLより難しくはなかなかできない
でも、聞いてる話ではARMのクアッドコアはなかなか大変だそうだ。
そりゃそうだよね1コアのパフォーマンス低いのを並列処理でカバーしろ
しかも、GPUが結構使いますよって仕様なんだもの

540名無しさん:2011/07/05(火) 06:30:14 ID:Ngp8C6l.
そもそも作りやすい環境云々って比較するならPSPとじゃないの?

541しがない名無し ◆b2JwIE8G7A:2011/07/05(火) 06:31:55 ID:zz7/dUtc
>>540
それでは都合が悪いんでしょう

542名無しさん:2011/07/05(火) 06:32:12 ID:s7Sfsj5w
クアッドをフルで使わないと十分な性能が出ないのか…
1コアだけだとPSPより性能低いとかないよね? …ないよね?

543名無しさん:2011/07/05(火) 06:34:31 ID:L7BhMge6
>>542
元々モバイル機器用に作ってたものと、PS2のデチューンのチップじゃ
ゲームを作るものとしてどうか?となると比べようが無いのでは?

544しがない名無し ◆b2JwIE8G7A:2011/07/05(火) 06:34:49 ID:zz7/dUtc
>>542
アーキテクチャが違うからなんとも

545名無しさん:2011/07/05(火) 06:35:28 ID:Ngp8C6l.
>>541
Vitaでソフト開発してる当事者が苦労してるの(だろう)に
外野が「作りやすい!」なんて虚勢だけ張られてもねぇ

546くまねこ ◆TdKdsn5136:2011/07/05(火) 06:35:29 ID:quiPb.ZY
 ∩__∩  「PS3に比べて開発しやすくなりました」とか、最悪からちょっとだけマシになったレベルじゃないですかー。
( ・ω・)

547名無しさん:2011/07/05(火) 06:36:03 ID:79VROqSs
そういや3G回線で夢見た課金制度無しで、どうやって利益上げるのかしら?

548しがない名無し ◆b2JwIE8G7A:2011/07/05(火) 06:38:26 ID:zz7/dUtc
>>546
しかし、くまねこ氏なら分かるだろうけど
いままでMIPSで開発してたPGがいきなりARMのクアッドやれってなれば
大変なのは明白。しかもパフォーマンスが低いとなると・・・

549しがない名無し ◆b2JwIE8G7A:2011/07/05(火) 06:38:44 ID:zz7/dUtc
>>547
メモカとDLCとソフト

550名無しさん:2011/07/05(火) 06:39:22 ID:SXFXpGY2
>>546
電撃の人はなぜかドヤ顔で語っていたねえ
まあ、ファミ通と違ってあっちは狂信者だから「PS3より作りやすくなりました」だけで本気で喜んじゃうんだろうなあ

551名無しさん:2011/07/05(火) 06:39:38 ID:Ngp8C6l.
仮に3Gあっても、利益が上がったとはとても(ry

552名無しさん:2011/07/05(火) 06:39:56 ID:79VROqSs
>>549
>ソフト

はははSCEめ

553名無しさん:2011/07/05(火) 06:40:00 ID:s7Sfsj5w
…PSのハードって毎回アーキテクチャが異ならね?
なんか設計思想とかなさそうだなあ.

554しがない名無し ◆b2JwIE8G7A:2011/07/05(火) 06:40:53 ID:zz7/dUtc
>>550
まあ、電撃の人はハードやソフト開発に関してはど素人もいいところなのでやむをえない

555名無しさん:2011/07/05(火) 06:41:04 ID:Ngp8C6l.
しかし、「作りやすくなりました」は低予算ブン投げフラグじゃね?
PS系だとそういうことは無い?w

556くまねこ ◆TdKdsn5136:2011/07/05(火) 06:41:23 ID:quiPb.ZY
>>548
 ∩__∩  テスト環境構築だけでも頭が痛くなりますな。
( ・ω・) SCEがどういうサポートしてるのか知りませんけど。

557しがない名無し ◆b2JwIE8G7A:2011/07/05(火) 06:41:42 ID:zz7/dUtc
>>553
PS2-PS3はあったと思うよ。単純演算能力高いスパコンを作るって

558しがない名無し ◆b2JwIE8G7A:2011/07/05(火) 06:42:10 ID:zz7/dUtc
>>555
信者商売なのでそもそも予算が無い

559名無しさん:2011/07/05(火) 06:42:30 ID:Ngp8C6l.
>>554
ド素人を免罪符には出来ないだろw
無根拠なそれが流布ってイメージ操作の何物でもないし

560しがない名無し ◆b2JwIE8G7A:2011/07/05(火) 06:43:09 ID:zz7/dUtc
>>556
ARM+VRは結構前に決まってたからそれなりにあるんじゃないだろうか。
それでも結構大変みたいだが

561名無しさん:2011/07/05(火) 06:43:12 ID:nGGsYY92
psnが再開されると聞いてやって来ましたが
最近何か有りましたか産業
ルンファク4が出るのは知ってる!

562名無しさん:2011/07/05(火) 06:43:29 ID:2Iv6op7M
DSのゲームカードはデータが消えるとか無茶苦茶言ってたからなあ。
訴えたら勝てるレベル。
影響力皆無なんで、訴える必要ないけど。

563名無しさん:2011/07/05(火) 06:43:41 ID:79VROqSs
「移植作メインになるよ!(キリッ」だから移植費用だけで済むよ!すむよ!

564しがない名無し ◆b2JwIE8G7A:2011/07/05(火) 06:43:55 ID:zz7/dUtc
>>559
しかし、実際マスコミは素人であるのをいいことに適当なことを垂れ流してるわけで
それは電撃に限ったことではないのであった

565しがない名無し ◆b2JwIE8G7A:2011/07/05(火) 06:45:04 ID:zz7/dUtc
>>563
移植費用も高い。PSP比で倍。新規開発ならPS3並み
なので中国やインドに丸投げになりつつある。

566名無しさん:2011/07/05(火) 06:46:41 ID:Ngp8C6l.
>>565
ちなみに3DSだとDS比でどんなもんなんだろう
もともとDSで掛かってた値が低そうだから、結局2倍とかにはなってそうだけど

567しがない名無し ◆b2JwIE8G7A:2011/07/05(火) 06:47:26 ID:zz7/dUtc
>>566
ピンキリだなあ。
安ければ1.3-1.5倍程度作りこめばPSP並みってところ

568名無しさん:2011/07/05(火) 06:48:21 ID:L7BhMge6
>>566
分からないけど、これだけは言える!
PSPからの移植は結構楽、もっともクオリティコントロールを
ちゃんとしないといけないけどもw

569名無しさん:2011/07/05(火) 06:48:34 ID:2Iv6op7M
ソニーに付いていくしかない一部中小は別にして、
それ以外の所は、Vitaの開発費高騰は冷静に
分析できるだろうから、PSPから移行しない所や
3DSを検討する所が出てくるかもしれませんなあ。

570しがない名無し ◆b2JwIE8G7A:2011/07/05(火) 06:51:49 ID:zz7/dUtc
>>569
ソーシャルやスマホに逃げたところも多い

571名無しさん:2011/07/05(火) 06:54:02 ID:Ngp8C6l.
ソーシャル(モバゲーorグリー)から、今度はスマホスマホ言い始めたんだっけ?

572名無しさん:2011/07/05(火) 06:54:25 ID:2Iv6op7M
>>568
どうなんだろうねえ?
ソニーがそこら辺を移植しやすくするツールとか用意できてればいいけど。
あの会社のソフト開発力はハード開発力より宛にならないからなあ。

1月の発表会では、PS3のソフトを簡単に移植できる事をアピール
してたっけ、でも実際に一般の人にプレイアブルで公開できるものは
まだ出していないし、怪しい感じはプンプンするなあ。

573名無しさん:2011/07/05(火) 06:55:52 ID:2Iv6op7M
>>571
しがないさんが、見てきた感じだとそうらしいねえ。
グリー、モバゲーはスマホでは弱いから、
そんなら俺たちで課金やる!(キリッ
って感じで。

574名無しさん:2011/07/05(火) 06:56:23 ID:79VROqSs
ブームが来たから乗るって段階ですでに乗り遅れているのが世の常。
波乗りは波が生まれる前から自分が加速しておかないと乗れないのです…

575名無しさん:2011/07/05(火) 07:01:46 ID:L7BhMge6
>>572
いやいや!PSPからVitaじゃなくて、PSPから3DSよ?

576しがない名無し ◆b2JwIE8G7A:2011/07/05(火) 07:03:50 ID:i01SQjTc
>>571
中小からすると大手が来たから次さがしてるわけ

577名無しさん:2011/07/05(火) 07:05:18 ID:Ngp8C6l.
イナゴかよ

578しがない名無し ◆b2JwIE8G7A:2011/07/05(火) 07:05:41 ID:i01SQjTc
スマホは普及台数が多いのとお手軽課金を根拠にしているようだがはてさて

579しがない名無し ◆b2JwIE8G7A:2011/07/05(火) 07:07:00 ID:i01SQjTc
>>577
ブームを追うとはそんなもの

580名無しさん:2011/07/05(火) 07:08:52 ID:SZ4vjpNk
PCゲーはほぼ死んだのに、スマホでゲームが流行るとはとてもとても……

581名無しさん:2011/07/05(火) 07:09:17 ID:Ngp8C6l.
傍から見るとソーシャルもスマホも同じにしか見えないんだけどな

582しがない名無し ◆b2JwIE8G7A:2011/07/05(火) 07:11:57 ID:i01SQjTc
>>580
ところが真剣に考えているひとは多いのであった

私はスマホの問題点としては、PS3もそうだけどゲーム目的で買ったひとがいくらいるか分からないことだね

累計台数はソフト販売と比例しないし

583しがない名無し ◆b2JwIE8G7A:2011/07/05(火) 07:12:49 ID:i01SQjTc
>>581
経由が違うだけだからね

584名無しさん:2011/07/05(火) 07:15:03 ID:Ngp8C6l.
>>582
でも、累計台数をゲーム機と比較してドヤ顔してるバカも居るじゃないですかー

585名無しさん:2011/07/05(火) 07:16:55 ID:brfDbUgk
スマホのアプリに皆どれくらい金使ってるんだろうなぁ
俺はもうランキング上位の無料アプリをちょこちょこ触るぐらいになってしまったが

586名無しさん:2011/07/05(火) 07:21:07 ID:Tdc3AvLg
一通り評価の高い、使いやすいアプリを購入したら、
もう追加で買いたいと思うアプリなんて無くなってしまった。

マーケットのトップページに表示されたゲームを時々ダウンロードして、
ああ、意外と面白いね。でも容量がもったいないから消すわ。
そんな不毛な感じ。

587名無しさん:2011/07/05(火) 07:26:58 ID:KjE.c4Pg
スマフォはiPhoneの話はよく聞くけど、Androidマーケットで何がいいとかさっぱり聞かないな。

588名無しさん:2011/07/05(火) 07:27:48 ID:L7BhMge6
いつの間にTV、そろそろ1ヶ月で開始後に撮影したものが入ってきたのか
見え方がかなり違ってきたのがあるね。

589名無しさん:2011/07/05(火) 07:27:58 ID:2Iv6op7M
>>575
ああ、そっちか。前のレスをちゃんと見てなかったごめん。
ブレイブルーとか、移植失敗作もあるらしいけど、
今やってるアビスを見た感じ、ちゃんと作れば、移植は
十分可能だろうね。

サードは有る程度の需要が見込めるアニメゲーの移植で
ちょこちょこタイトルを増やしてもらいつつ、
ファーストの任天堂は3DSならではの工夫を凝らしたソフトを
出して、市場を盛り上げるという形はありかもね。

590名無しさん:2011/07/05(火) 07:31:01 ID:xnMqB0Fk
アプリが多過ぎてどのゲームが面白そうかサッパリわからないのが問題だな。
一番売れてるアングリーバードもじっくりやるタイプでも無いし。

591名無しさん:2011/07/05(火) 07:34:11 ID:KFWPnwsE
PSP初期はホントに移植ばっかりだったからなぁ。
切り札のモンハンも手直し移植なワケで。

592しがない名無し ◆b2JwIE8G7A:2011/07/05(火) 07:40:09 ID:i01SQjTc
>>591
開発費考えると普及するまで新作は無理だよ

593名無しさん:2011/07/05(火) 07:40:43 ID:JcP4KJPs
おはようござる
あついでござる
かいしゃいきたく
ないござる

594しがない名無し ◆b2JwIE8G7A:2011/07/05(火) 07:41:04 ID:i01SQjTc
>>589
アビスはいい出来だね
やはり初めから開発対象にしないと厳しいのだろう

595名無しさん:2011/07/05(火) 07:41:53 ID:Ngp8C6l.
アンチェインがとても心配です…

596名無しさん:2011/07/05(火) 07:43:48 ID:/Ep0G4s.
今日の日経
>>日本のゲーム産業の優位性が崩れている。
>>高機能携帯電話は交流サイトのソーシャルゲームの登場で、
>>任天堂やソニーが手がけるゲーム専用機の存在感が低下
(中略)
>>E3では「Wii U」を発表
>>しかし株式市場は冷ややかだ
>>発表した直後の株価は10%安の1万6000円台まで下落
>>現在も1万5000円台にとどまる

株価しか見てないKU☆ZU

597しがない名無し ◆b2JwIE8G7A:2011/07/05(火) 07:46:47 ID:i01SQjTc
>>596
そりゃ存在感は下がるからね。
日経は昔からマルチメディア好きだしいつものことだよ

598名無しさん:2011/07/05(火) 07:49:26 ID:CIWF8ciI
真面目な話サードが3DSやVITAでなくスマホに主軸を置くってこともあり得るのかな

599名無しさん:2011/07/05(火) 07:49:41 ID:IyGujH7M
VITAさんは、
とりあえず最初は。
・PS2のよく売れた、またはコアなファンがいるソフトを移植して
携帯機であのPS2ゲーが動く!と宣伝する(DQとかメガテンとか
・PS3で売れてほしかったソフトを移植して
PS3も携帯機で!と宣伝する(FF13とか
を8割りくらいにしてもいい。

というか、
VITAに望まれているのは(発売日買いするような客[自分のコトだ]が望んでいるのは
たぶん、そのへん。
完全新作って、2割りもあれば十分かと。

600名無しさん:2011/07/05(火) 07:50:53 ID:Ngp8C6l.
(DQとかメガテンとか

無理だろ
イシイジロウのアレな発言でもあるまいし…止めてくれよ

601名無しさん:2011/07/05(火) 07:51:23 ID:IyGujH7M
>>598
儲かる金のなる木を見いだせればアルイハ。

チューリップの球根みたいなもんで
木じゃなくて、一年草みたいな感じには見えるけど。

602しがない名無し ◆b2JwIE8G7A:2011/07/05(火) 07:52:36 ID:i01SQjTc
>>599
それではとても開発費回収できないだろうね

603名無しさん:2011/07/05(火) 07:53:33 ID:s7Sfsj5w
まあ万が一, 億が一3DSやWiiUが失敗したとしても, その失敗を次か, もしくはその次か, はたまた将来へと
繋げられるっていう任天堂に対する信頼があるからとりあえずは心配ないかなあ.
株価が落ちたからって任天堂のゲームの質や面白さが損なわれるわけではないからね.

604名無しさん:2011/07/05(火) 07:53:39 ID:Ngp8C6l.
>>601
ハツカダイコンじゃないかなw

605名無しさん:2011/07/05(火) 07:54:05 ID:PSiFpIIA
「ソーシャルvsゲーム機(ソニー除く)」から「ソーシャルvsゲーム機(ソニー含む)」に
なったのはどういう方針の変化なのか少し聞いてみたい気がする。接待不足?w

まあ定義が曖昧な物を都合良く合算されちゃ勝てませんわな。だから「売上100億の
ソーシャルに追い詰められた売上1000億のゲーム機」みたいな珍記事が生まれる訳だしw

606しがない名無し ◆b2JwIE8G7A:2011/07/05(火) 07:54:06 ID:i01SQjTc
>>598
まず無いだろうね
そもそもスマホはゲーム機じゃないからたとえ国内が一億台でも
5倍も十倍も売れないもの
単価はせいぜい1/5〜1/10なわけで

607しがない名無し ◆b2JwIE8G7A:2011/07/05(火) 07:56:37 ID:i01SQjTc
>>605
そうだね。
ソーシャルゲームの市場規模はまあ大体1500億円ぐらい。ゲームは4000億円
だからでパッケージはマイナス市場でソーシャル成長してるから逆転する
って考えるのがマスコミだね。

しかし、実際にはソーシャルの成長率はこれから下がるので結局逆転できず
拡大したのはゲーム市場でしたってオチだと思う

608名無しさん:2011/07/05(火) 07:56:45 ID:KFWPnwsE
まーアングリーバード程度で特大ヒット飛ばせるんだから
可能性だけで見ればどこにでもあると言えるかもな。
…ただもはや「一等賞の既に出ちゃった福引き」かもしれんがな!

609名無しさん:2011/07/05(火) 07:56:46 ID:s7Sfsj5w
スマフォってPC以上にハードというかコントローラーに使用できるボタンに制限があるからなあ.
静電容量式だとマルチができても正確なタッチはとてもじゃあないができないし.
PSSuitでタッチパネルにボタンを表示させたのを見たときには心底驚いたよ.

610名無しさん:2011/07/05(火) 07:57:33 ID:uN07WtjQ
>>562
PSPは肉声とかも言ってたな
本当に狂信者だわ

611名無しさん:2011/07/05(火) 07:59:36 ID:tUT7enYg
>>608
参入コストも安いから大量に参入してる=売れずに死んでるソフトやスタジオも大量に出てるわけでね
東方を引き合いに出して「同人は儲かる!」って喧伝するのと同レベルの間抜けではある

612名無しさん:2011/07/05(火) 08:00:22 ID:IyGujH7M
>>602
移植でも
やっぱ開発費たかいんかな?
シナリオ、3Dモデル、絵、音、(あとバグ)
すべて一応でそろってるし、
なんとかならんかね。

というか、
開発環境である程度「手抜き」できるような
そういう開発環境をつくってやってほしい>SCE

613しがない名無し ◆b2JwIE8G7A:2011/07/05(火) 08:02:28 ID:i01SQjTc
>>612
そのままは使えないから
アビスだってそのままの部分と最適化した部分あるし
それにベースになる部分はどっちにしろ作らないといけない
リコパイルすればなんでも動くわけじゃない

手抜きの意味がよくわからないけど
工数の削減をいうならそれはツールでは
カバーできない。ハードの仕様で決まるので
もう手遅れ

614名無しさん:2011/07/05(火) 08:02:53 ID:tUT7enYg
>>612
洗練された開発環境を作るためには、非常に高度な開発能力とソフトウェア開発のワークフローへの深い理解が必要不可欠なんだが
SCEだけでなくソニーさん全体にそれがまったくもって無いんだ

615名無しさん:2011/07/05(火) 08:03:17 ID:FCCtaaEg
携帯電話向けゲームを作ってる知り合いがいるんだが
元締めに売り上げの4割くらい持ってかれるって言ってたのう

家庭用ゲーム機のロイヤリティってどれくらいなのかしら

616しがない名無し ◆b2JwIE8G7A:2011/07/05(火) 08:06:45 ID:i01SQjTc
>>615
それは基本的に表にでていないはず

617名無しさん:2011/07/05(火) 08:08:44 ID:rfWXHt/2
>>615
家庭用はMSや任天堂で5〜6%、SCEが10%程度だったと聞く。
数年前だから今はどうかわからない。

618名無しさん:2011/07/05(火) 08:10:22 ID:PSiFpIIA
>>615
過去に推測記事が出てた気もしますが、パッケージソフトの場合ロイヤリティ以外にも
色々と上納金が必要なので、単純比較は出来ないかもですな

619名無しさん:2011/07/05(火) 08:10:45 ID:tUT7enYg
その代わりプレス代とか流通費用とか卸値とかあるので
どこで抜かれるかが違うだけ、みたいな

620名無しさん:2011/07/05(火) 08:14:15 ID:SZ4vjpNk
以前、お会いした開発者の方から、
パッケージだと2000円くらいがメーカーの取り分、とは聞いた
当時は無知だったので、ディベロッパーとパブリッシャーの配分までは訊かなかったが

余談だけどその人のことを今調べてみたら行政書士になってた
やはり厳しいかったんだなぁ
ファミコン時代からのプログラマーだったんだが

621しがない名無し ◆b2JwIE8G7A:2011/07/05(火) 08:15:15 ID:i01SQjTc
>>620
ファミコン時代からのPGだと今は厳しい
開発はもはやアセンブラではなく高級言語だし

622名無しさん:2011/07/05(火) 08:16:48 ID:/Ep0G4s.
携帯に音楽聴ける機能ついたよ!→でも音楽プレイヤー自体は消えてない
携帯にカメラ機能ついたよ!→でもデジカメ自体は消えてない
携帯に動画見れる機能ついたよ!→でもDVDやBDは消えてない
ゲームも同じでしょう

623しがない名無し ◆b2JwIE8G7A:2011/07/05(火) 08:17:21 ID:i01SQjTc
>>622
そうなんだよね
ゲームだけが消えるといってる不思議

624名無しさん:2011/07/05(火) 08:24:09 ID:Tdc3AvLg
上で誰か言ってたけど、腕時計は消えた。

625しがない名無し ◆b2JwIE8G7A:2011/07/05(火) 08:25:28 ID:i01SQjTc
>>624
そうかなあ。減ったかもしれないけど、無くなったとはいえないと思うけどね

626アイス ◆dbPePC2E/o:2011/07/05(火) 08:25:38 ID:5FvVdOYU
ゲーム用に最適化された「ボタン」の配置がゲーム機にある限り、
ケータイはゲーム機の代わりにならんわ

627名無しさん:2011/07/05(火) 08:27:06 ID:s7Sfsj5w
>>624
携帯電話を時計がわりにできない場面が結構あるから腕時計がなくなるのはないと思うけど.

628名無しさん:2011/07/05(火) 08:28:00 ID:/Ep0G4s.
腕時計は元からステータスアイテムだから

629アイス ◆dbPePC2E/o:2011/07/05(火) 08:29:17 ID:5FvVdOYU
人前でケータイをいじるのはみだあまり行儀がよろしくないし、
試験では不正防止が必要だから腕時計はまだ出番あるね

630名無しさん:2011/07/05(火) 08:32:32 ID:Tdc3AvLg
消えたはいいすぎた、でも身につける機会はガクンと減ったな。
売り上げは変わってないんだろうか。

631しがない名無し ◆b2JwIE8G7A:2011/07/05(火) 08:32:44 ID:i01SQjTc
無くなるというのはワープロ専用機ぐらいの感じでないとねえ

632名無しさん:2011/07/05(火) 08:34:08 ID:brfDbUgk
ポケベルとかね

633名無しさん:2011/07/05(火) 08:34:19 ID:rfWXHt/2
>>629
試験どころか企業によっては就業中は携帯ダメだよ。
カメラやネット、データを抜き出せるとして、就業中は一時保管する会社もあるらしい。
データ扱える関係でiPodもダメとかね。

634名無しさん:2011/07/05(火) 08:34:30 ID:SZ4vjpNk
まあ、時刻を知る、という用途は
確かに携帯で事足りるしな

ガラケーにせよスマホにせよ、
まだクラシックなファッション性は無いが、
そういうものを押さえたモデルが出てきたら取って代わるかもね

635しがない名無し ◆b2JwIE8G7A:2011/07/05(火) 08:35:51 ID:i01SQjTc
>>630
高いのは相変わらずらしい

636アイス ◆dbPePC2E/o:2011/07/05(火) 08:39:16 ID:5FvVdOYU
>>633
おおう、厳しい。
なんでも出来る機械もやっぱり考え物だなあ

637名無しさん:2011/07/05(火) 08:39:46 ID:rfWXHt/2
>>635
低価格モデルもどこでも売ってますからね。
携帯がとって代わりようがない。

638名無しさん:2011/07/05(火) 08:43:31 ID:Tdc3AvLg
必要な場面は必ずあるけど、普段は使わない。
とりあえずいいのを1個は持っておきたいって感じかな。

せっかくだから懐中時計にしようぜ(棒

639名無しさん:2011/07/05(火) 08:45:34 ID:6i1vhXnM
試験の時以外は使わないな、腕時計。
ただ俺が腕時計にこだわりがなってだけだし、需要はたしかに減ったとは思うがなくなるものではないね。

640アイス ◆dbPePC2E/o:2011/07/05(火) 08:47:27 ID:5FvVdOYU
漫画とかの架空のお金持ちが使ってる腕時計型のケータイをだな(ry

641しがない名無し ◆b2JwIE8G7A:2011/07/05(火) 08:47:56 ID:i01SQjTc
腕時計は充電しなくていいからなあ
この点超えるのは大変

642名無しさん:2011/07/05(火) 08:48:19 ID:PSiFpIIA
まあ、ちょっと撮れればいい人は携帯のカメラで十分かもしれないし、
ファッションで腕時計してた人は流行が終わればやめてしまうかもしれない

ゲームも、ちょっとした暇潰しが出来れば十分な人は他に流れるかもしれない
でも、逆に言えばその程度の影響だよね?

643名無しさん:2011/07/05(火) 08:53:23 ID:CQ7B9zqc
>>640
馬鹿な!腕時計型TV電話は特撮ヒーローのアイテムだったはず!
これが時代というものかね

644上品な箱入りわんこ ◆WANKOdogNQ:2011/07/05(火) 08:53:28 ID:nLSB3gqo
腕時計はファッションとしても側面がまだまだ強いと思われ



あとガラケーやスマホって文面見て思ったんだが日本のスマートフォンって順調にガラパゴス進化してるように感じるw

645名無しさん:2011/07/05(火) 08:56:12 ID:6i1vhXnM
一瞬、カブーさんが書いた記事かと錯覚した。

自転車大好き男子必見! サドルから守れ、君のおトゥイントゥインを!
ttp://www.gizmodo.jp/2011/07/saddles_to_save.html
サドルに股がって自転車をこぐという行為は、なんと自らおトゥイントゥインを痛めつける行為だったのです! 知っていましたか? 
(知っていてやっていた方は続けてお楽しみください!)

New York Timesのレポートの中で、Steven Schraderドクターがおトゥイントゥインは見えている部分が全てではない、
体の中にも外にでているのと同じくらいのおトゥイントゥインがあると話しています。
つまり、サドルに股がるということは自分の(体の中にある)おトゥイントゥインの上に座っているのと同じ状態なのです。

646名無しさん:2011/07/05(火) 08:56:25 ID:CrYAzNn2
>>644
アップデートできなくなったスマホがガラケーに進化します

647名無しさん:2011/07/05(火) 08:57:29 ID:MRuDCBW2
>君のおトゥイントゥインを!

日本語で(棒

648名無しさん:2011/07/05(火) 09:01:13 ID:PSiFpIIA
PSOでO TWIN TWINを作ったのを思い出した

649名無しさん:2011/07/05(火) 09:02:40 ID:xI5XZQMc
トィンクルトィーン

650名無しさん:2011/07/05(火) 09:04:20 ID:Tdc3AvLg
おトゥイントゥインがティウンティウン

651名無しさん:2011/07/05(火) 09:05:58 ID:QJ.j/gVk
カスタマイズが多過ぎて脆弱性が指摘されたAndroidOSが
1年近く危険なままupdate放置とか言ってたな。
別に日本に限った話じゃ無いだろうけど。
マルウェア作るならAndroidが旬だね。

652しがない名無し ◆b2JwIE8G7A:2011/07/05(火) 09:06:51 ID:i01SQjTc
>>644
そりゃ、グローバルモデルじゃサムソンに勝てないもの

653上品な箱入りわんこ ◆WANKOdogNQ:2011/07/05(火) 09:11:48 ID:nLSB3gqo
ワンセグやらおサイフケータイやらを嬉々として積んで電池削ってるからなぁ

654名無しさん:2011/07/05(火) 09:15:12 ID:6i1vhXnM
携帯は未だにムーバ使ってるのはこのスレでも俺以外ほとんどいないだろうな……
ある意味でひとりガラパゴスだ。

655しがない名無し ◆b2JwIE8G7A:2011/07/05(火) 09:16:13 ID:i01SQjTc
>>654
ムーバはそろそろサービス終了じゃなかったっけ

656上品な箱入りわんこ ◆WANKOdogNQ:2011/07/05(火) 09:19:06 ID:nLSB3gqo
むぅ、周辺機器メーカーの部材調達関連からiPhone5が10月って話が出てるな
同時にiPad3が出るって話はいくら何でも気が早すぎだが

657名無しさん:2011/07/05(火) 09:19:11 ID:6i1vhXnM
>>655
来年三月でサービス終了ですね。
それまでに換えようとは思ってますが、今の機能(メールとカメラと電話だけ)で充分足りてるので、
めんどくさがってるうちに今までずっと使い続けてます。

658しがない名無し ◆b2JwIE8G7A:2011/07/05(火) 09:20:20 ID:i01SQjTc
>>656
そのくらいなんだろうね

>>657
最後だとただで端末くれたりするからね

659アイス ◆dbPePC2E/o:2011/07/05(火) 09:22:55 ID:5FvVdOYU
ワンセグもおサイフケータイも使わないなあ。
通話、メール、ネット、カメラで十分だ

660名無しさん:2011/07/05(火) 09:25:51 ID:/Ep0G4s.
あまり考慮されてないのが
携帯も何かに置き換わって無くなってしまうということを考えられてない

661名無しさん:2011/07/05(火) 09:28:14 ID:/WagTFpI
おはコケ
すさまじい雷と雨ござる…

662名無しさん:2011/07/05(火) 09:29:44 ID:APzxdlTw
おはよう、避難所。

>>656
10月か…まあ、気長に待つさw

663名無しさん:2011/07/05(火) 09:29:47 ID:rfWXHt/2
>>643
作ってみたら使いにくかったらしい>時計型携帯
通話の声が大音量になるからうるさいし、意外に腕が疲れると。

664名無しさん:2011/07/05(火) 09:31:24 ID:XJiDFL0U
>>660
考慮してなかったおかげでスマホのOSがAndroidとiOSのほぼ2択になりましたとさ

665名無しさん:2011/07/05(火) 09:33:14 ID:Syp.pSFk
>>640
「ショータイム!!!」

666名無しさん:2011/07/05(火) 09:34:36 ID:rfWXHt/2
>>658
iPod touchも変わるでしょうしね。
今欲しいけど無くても困らないしなあ。

667ぼんじょぶる:2011/07/05(火) 09:35:38 ID:wB9f/z5w
>>640
(´・ω・`)「カリッ これは青酸ペロ」

668名無しさん:2011/07/05(火) 09:37:18 ID:5UwlJZlk
携帯電話はカメラと統一したい。という自分なので今はスマホよりガラケーの方が興味津々
でもスマホの方が安く買えるんだよなぁ・・・どこのキャリアにも言えるが長く使うメリットが全くねえ('A`)

669名無しさん:2011/07/05(火) 09:38:52 ID:uN07WtjQ
>>668
そりゃあ売り手側は早く機種変えてもらいたいからな
消費者なぞ知った事では無いんだろうよ

670名無しさん:2011/07/05(火) 09:40:36 ID:0stkGe32
つまりPS Vitaに早くも新モデルか…

671名無しさん:2011/07/05(火) 09:40:39 ID:PSiFpIIA
解約時に「長く使うメリットないですし」と告げたら渋い顔してたなぁ

672しがない名無し ◆b2JwIE8G7A:2011/07/05(火) 09:43:32 ID:i01SQjTc
>>668
おそらく来年はガラケーはほとんどなくなるはず
もう開発してないところばかりときいた

673アイス ◆dbPePC2E/o:2011/07/05(火) 09:44:04 ID:5FvVdOYU
契約期間>ソニータイマーに(ry

674名無しさん:2011/07/05(火) 09:48:56 ID:uN07WtjQ
>>670
型番商法はSCEの十八番だしな
というか型番商法とかやってるのかPSハードだけだよな
箱○も微妙に近い事してるけど。というか箱○は初期型が酷かったんだっけか

675名無しさん:2011/07/05(火) 09:52:15 ID:5UwlJZlk
>>669
いや、機種変えたくても買い増しより新規とかヨソ乗り換えの方が安くなる謎システムがな・・
ドコモだからご愛好割りなんてのもあるけど機種が1世代前だから使えやしない

>>671
そこなんだよなぁ・・メアド変えるのが面倒なのと、今はファミ割使ってるからドコモのままだけど、
それなかったら毎回乗り換えてると思う

>>672
ガラケーもカメラ機能特化型出るまで暫くかかったんで、スマホでそれ待つとなるとキツいなぁ・・どうしよう

676名無しさん:2011/07/05(火) 10:00:01 ID:5UwlJZlk
一方、任天堂の携帯機はマイナーチェンジではなくデザインからして変えてくるのであったあ
Lite的なものはともかくLL的なものはいつか出るんだろうか

677名無しさん:2011/07/05(火) 10:05:17 ID:wa5dy7mo
携帯電話のカメラは便利だけど、旅行なんかではデジカメもって行くねやっぱり。
あんまり携帯で写真撮ってると電池切れちゃうし。

678名無しさん:2011/07/05(火) 10:07:54 ID:uN07WtjQ
>>676
螺厳立体視液晶の有効視野角が拡大されないと厳しいね

679名無しさん:2011/07/05(火) 10:10:31 ID:5UwlJZlk
>>677
ただデジカメはバッテリーがネックだな。乾電池式は薄く出来んし
今時はUSB充電出来るのもあるというけどね

680名無しさん:2011/07/05(火) 10:15:26 ID:XJiDFL0U
最近iPhoneのカメラしか使ってないな
カメラアプリ面白いのいっぱいあるし

681名無しさん:2011/07/05(火) 10:18:51 ID:5UwlJZlk
「ヤッケ」を使う人間は茨城県民…と

682名無しさん:2011/07/05(火) 10:18:58 ID:APzxdlTw
iPhoneAppのゲームでだと何でニンジャガDS的操作の
アクションが出ないのか不思議にはなる。

仮想パッドにボタンいっぱいって構成は無理があると
早く気がついたらどうなんだと…

ケイブシューティングのトラックパッド的操作感は
非常に目からウロコで素晴らしいと思った。

683名無しさん:2011/07/05(火) 10:21:14 ID:gvgiwDjc
おはコケおトゥイントゥインワロスw

やっぱあの人辞任かぁ。
ttp://twitpic.com/5lbzkg

684名無しさん:2011/07/05(火) 10:33:17 ID:5INELdVg
デスヤッケ

685名無しさん:2011/07/05(火) 10:45:02 ID:uN07WtjQ
>>681
薄手のナイロン物はヤッケって商品名が付いてるから、別に茨城限定でも無いと思うが

>>682
> iPhoneAppのゲームでだと何でニンジャガDS的操作の
> アクションが出ないのか不思議にはなる。
・デフォではペンが付いて無い
・静電容量型のタッチパネルは精度が低い
元々、静電容量はアクションのような精度を要求するゲームには向いてない

686名無しさん:2011/07/05(火) 10:46:42 ID:L7BhMge6
>>681
昔からの登山やってる人も「ヤッケ」なんでは?

687名無しさん:2011/07/05(火) 10:48:15 ID:ov2GQ2/I
ヤッケデカルチャって言うとドドリアさんが出てきそうだわ

688名無しさん:2011/07/05(火) 10:49:34 ID:pksfTruw
 ,.:::.⌒⌒:ヽ
(::::::::::::::::::::::::)
(:::::: ::::人::::::::)
  8j*´Д`リ8  ヤックデカルテャー!
  ⊂!〆iつ   
   ハ_!
    し'ノ

689名無しさん:2011/07/05(火) 10:50:01 ID:wa5dy7mo
「〜じゃん」と言えば東京もんになれると思っていた時期が私にもありました。

690名無しさん:2011/07/05(火) 10:50:18 ID:6i1vhXnM
北海道名産の脂の乗ったお魚か

691名無しさん:2011/07/05(火) 10:50:22 ID:APzxdlTw
>>687
愛おぼえていますかは兄ちゃんが当時ビデオ買うほど好きで
オレも何度も見たけど現在水準でもオーパーツレベルな出来なような。

692ヌケNiン ◆HP1.lovwPg:2011/07/05(火) 10:51:03 ID:Tm.2LQxc
>>689
それ神奈川じゃね?

693名無しさん:2011/07/05(火) 10:51:46 ID:z5ExiyRY
いつの間にテレビの3Dの深度が
いつの間にか深くなっていたのに驚いた。
最初の頃より立体的に見えるようになったよね?

694名無しさん:2011/07/05(火) 10:52:57 ID:6i1vhXnM
仙台市民はみんな語尾に「りゅん!」をつけるんですよね?

695名無しさん:2011/07/05(火) 10:53:00 ID:L7BhMge6
>>691
セル6枚以上重ねてたんだっけ?
今でいうレイヤーだけど、物理的だし撮影ごとに取り替えとなると…

696名無しさん:2011/07/05(火) 10:53:21 ID:5UwlJZlk
>>693
マジックは背景変えて立体に見え易くなったね

697名無しさん:2011/07/05(火) 10:54:19 ID:pksfTruw
初代マクロスは第一話か2話で描き込み過ぎてアニメーター?が力尽きたと聞いた事があります(*´Д`*)

698名無しさん:2011/07/05(火) 10:54:43 ID:PXjUc/bc
>>685
コンシューマ的アクションの操作は無理あるよね
別モノに作り直さないと

699名無しさん:2011/07/05(火) 10:54:58 ID:GOdI2nPs
政治家として有能なら、多少の暴言は問題ないと思うが、今は政権が不安定なだけにまずかったな。

今必要とされるのは、組長のような親分タイプより、いわっちのような、他者との協調を取りつつ、まとめ上げていくタイプなのかもね。

700名無しさん:2011/07/05(火) 10:55:17 ID:uN07WtjQ
そういや、いつの間にかテレビは全く見てないな
リアルでもテレビは全く観ないし。(親が韓流ドラマ観てる)

701しがない名無し ◆b2JwIE8G7A:2011/07/05(火) 10:55:42 ID:i01SQjTc
>>697
もともとマクロスは予備のアイデアだったから試行錯誤もいいところだったんだろうね

愛おぼは確かに映画なんども見に行ったけどすごかったなあ

702名無しさん:2011/07/05(火) 10:56:19 ID:/Ep0G4s.
だから最初はダメでも何回もやって3Dのノウハウ積むしか無いのよ
毎日配信にはそれなりの意味があるんだし

703名無しさん:2011/07/05(火) 10:57:13 ID:wa5dy7mo
マクロスはもともとギャグアニメだったと聞いたことがあるな。

>>693
バカリズムは相変わらず引っ込んで(ry
昨日のちょうこくはなかなかの立体感だった。

704名無しさん:2011/07/05(火) 10:58:09 ID:ov2GQ2/I
テレビ版がガタガタすぎたのに対して映画版はやりすぎだバカ!ってレベルだったと思う

705名無しさん:2011/07/05(火) 10:58:14 ID:uN07WtjQ
マクロスはやっぱプラスが一番好きだな。YFのデザインやドッグファイトとか
シナリオは見ない方向で(棒

706名無しさん:2011/07/05(火) 10:58:54 ID:d0kKEsAg
>>703
オーガスはもともとエロアニメだった

!!!!

707名無しさん:2011/07/05(火) 10:59:39 ID:L7BhMge6
>>702
来月辺りがノウハウも番組内の呼吸もあってきて一番面白そうだけど
それ以降が心配だなあ。
半年や1年、それ以上続くものなのか?とか。

708名無しさん:2011/07/05(火) 10:59:44 ID:4irsW55I
マクロスの製作所でバイトしていた私を読んだか?(ノдT)

709名無しさん:2011/07/05(火) 11:00:44 ID:wa5dy7mo
ジブリもそうだけど、ちゃんとお金と技術かけて丁寧に作れば
今でもちゃんと高水準として見られるのよね。
今のアニメ絵もきれいだけど、なんかパリッとしているようにも感じるな。

710名無しさん:2011/07/05(火) 11:01:12 ID:/Ep0G4s.
>>707
そいつは全部のエンターティメントに言えることだからなあw

711ヌケニン ◆HP1.lovwPg:2011/07/05(火) 11:02:48 ID:Tm.2LQxc
o o )ク なんか凄いところで出てきたなw
uv"ulア

712しがない名無し ◆b2JwIE8G7A:2011/07/05(火) 11:03:07 ID:i01SQjTc
>>708
それは羨ましいw

713名無しさん:2011/07/05(火) 11:03:41 ID:wa5dy7mo
>>708
いつのまにくもじいの配信はまだで(ry

714しがない名無し ◆b2JwIE8G7A:2011/07/05(火) 11:03:55 ID:i01SQjTc
>>709
アニメはアニメを見ない人を切り捨てちゃったのがまずいなんだよ
その人たちを引き込まないといけないのに。

715名無しさん:2011/07/05(火) 11:06:41 ID:4irsW55I
いやあ…。
アニメ制作現場は戦場やでえ…。
羨ましくも何とも…。

716名無しさん:2011/07/05(火) 11:06:46 ID:PXjUc/bc
>>697
アニメ詳しく見てない子供だったからズレてる可能性高いけど、
マクロス1話が流れてたの見てて、最初はアニメ映画が始まったのかと思った記憶が

717しがない名無し ◆b2JwIE8G7A:2011/07/05(火) 11:08:16 ID:i01SQjTc
>>715
いや、経験としてね

718健全なプリンス ◆Y.7UPRINCE:2011/07/05(火) 11:15:11 ID:PKnTDXtM
オタクがオタクを満足させている状况だからな

救いようがない('A`)

719名無しさん:2011/07/05(火) 11:15:14 ID:wa5dy7mo
>>714
子供向けのはまだ結構あるから、その点はいいかなと思うんでしが、
それ以外は基本的に深夜のお友達向けぐらいしかないですかなあ。

アニメ版のタッチなんかは、どれぐらいの年齢層を想定していたんだろう。

720名無しさん:2011/07/05(火) 11:15:43 ID:QrcvWTlU
おはやう

設定だの作ってる人だの調べて知らないと楽しめない、なんてのはダメなんだよね

721名無しさん:2011/07/05(火) 11:18:17 ID:z5ExiyRY
設定なんてほんの隠し味のはずなのに、設定が前に出すぎちゃってる感じはあるなぁ。
あと、露骨なパロディ?とか。
「俺はこんなのも知ってますよ」臭がして辛い時がある。

722名無しさん:2011/07/05(火) 11:18:53 ID:MRuDCBW2
あの復興相、辞めたのか

723名無しさん:2011/07/05(火) 11:20:04 ID:QrcvWTlU
ttp://www.famitsu.com/news/201107/05046207.html
セガとエレクトロニック・アーツが
日本でのEAブランドのソフト流通に関する契約を締結

せがさんが積極的だと悪い予感がしてしまうのは何故(棒

724しがない名無し ◆b2JwIE8G7A:2011/07/05(火) 11:20:12 ID:i01SQjTc
>>719
なんどか偉い人と話したときに改善できないか聞いたが
どっぷり信者商売にはまってて発想が変えられないようだ

725名無しさん:2011/07/05(火) 11:20:35 ID:f/LGVJ6Q
アニメじゃ無い本当の事さと聞いて

726名無しさん:2011/07/05(火) 11:21:17 ID:4irsW55I
何度か色々な所でそういう疑問をブチ上げた事はあるよ。

727名無しさん:2011/07/05(火) 11:21:22 ID:XJiDFL0U
>>721
FF13の悪口は(ry

728名無しさん:2011/07/05(火) 11:21:22 ID:bFyc47Fc
アニメは数年前から全く見なくなったなあ
今はどんなアニメがあるのかも知らないや

729名無しさん:2011/07/05(火) 11:21:32 ID:wa5dy7mo
>>724
うーん、まあオタク向けはオタク向けと割り切って仕事してるならまだいいと思うんだけども。
作っている側が、これこそが主流であり硬派!(キリッ みたいになると困る。

730名無しさん:2011/07/05(火) 11:22:35 ID:ov2GQ2/I
今見てるアニメは黄金バットだけだなw

731名無しさん:2011/07/05(火) 11:24:08 ID:Hd3GioWM
脱出ゲーム3DS版でたーと思ったら…
オブジェクトぜんぜん3D表示してくれないじゃん…

じゃあなんで軽快なタッチペン操作をすてて上画面で表示させとるんじゃ〜!!

732ヌケニン ◆HP1.lovwPg:2011/07/05(火) 11:25:02 ID:Tm.2LQxc
o o )ク どうもハートキャッチさんが再放送らしいので
uv"ulア 録画してみるかな

733名無しさん:2011/07/05(火) 11:25:30 ID:f/LGVJ6Q
>>729
それって今の中小サードにも言えますね(棒茄子

734名無しさん:2011/07/05(火) 11:25:59 ID:DFO7baFI
>>722
ただ今は一周してオリジナルというか単体で完成してるのが儲かるとわかり始めてる感じがするけど

735しがない名無し ◆b2JwIE8G7A:2011/07/05(火) 11:26:29 ID:i01SQjTc
>>729
しかし、作画や声優やらの要求レベルはどんどん高くなるし
高くしたら高くしたで脱落者一杯だしで
長期的にはビジネスにならなくなる
というかもうそうなってる

736健全なプリンス ◆Y.7UPRINCE:2011/07/05(火) 11:27:09 ID:PKnTDXtM
明日は、パックマンだけなのかな・・・?

737名無しさん:2011/07/05(火) 11:27:19 ID:f/LGVJ6Q
声優のレベルって上がってるか?

738名無しさん:2011/07/05(火) 11:27:24 ID:4irsW55I
>>735
楽しみですね。ウフフ

739しがない名無し ◆b2JwIE8G7A:2011/07/05(火) 11:27:56 ID:i01SQjTc
>>737
要求ね。

740名無しさん:2011/07/05(火) 11:28:12 ID:nRE6hniw
>>724
信者以外に商売しようとして潰れたところで誰も助けてくれないんだから、無理に変える必要は無い。
信者の数に合わせて事業規模をコントロールする方が大事だろう。

741名無しさん:2011/07/05(火) 11:28:16 ID:TuH3zzQU
自分にとって信用できない言葉の一つだな硬派って

742名無しさん:2011/07/05(火) 11:28:51 ID:5UwlJZlk
>>721
【隠れていない】嫁の飯がマズい【隠し味】

これか(棒

743名無しさん:2011/07/05(火) 11:28:51 ID:SZ4vjpNk
マクロスは予備の企画なんかじゃないぞ

……当て馬企画だったんだな、これが
それがまかり間違って通っちゃったからもうエラいことになった、らしい

744上品な箱入りわんこ ◆WANKOdogNQ:2011/07/05(火) 11:28:55 ID:nLSB3gqo
>>723
EAの日本代理店はスクエニじゃなかったのか(棒

745名無しさん:2011/07/05(火) 11:29:32 ID:QrcvWTlU
>>735
最終的にクイズ研だらけになって面白くもなんともなくなり消滅した
視聴者参加型クイズみたいなもんで

746しがない名無し ◆b2JwIE8G7A:2011/07/05(火) 11:29:57 ID:i01SQjTc
>>744
もう解消したよ

747健全なプリンス ◆Y.7UPRINCE:2011/07/05(火) 11:30:04 ID:PKnTDXtM
サザンクロス、ラーナ少尉のプラモデル

ロリコンを取り入れたボディを採用

748名無しさん:2011/07/05(火) 11:30:15 ID:f/LGVJ6Q
何かアニメもゲーム業界も似た感じになってきたな
どっちもソニーが関わってるって事が関係してるのかね

749名無しさん:2011/07/05(火) 11:30:39 ID:wa5dy7mo
>>735
なんでもそうだけど、マニアの言い分ばかり聞いてると尖鋭化しますからな。
マニアの中のマニアになって、従来のマニアすら切り捨てる危険があるという。

ゲーム業界を見ても、日本も海外もそういう面がありそうな…

750名無しさん:2011/07/05(火) 11:30:43 ID:5UwlJZlk
>>736
VCは当日発表即配信もあるから油断ならんね。先週のレッドアリーマーといい

>>737
女性声優の外見のレベルは上がってる
他は多分下がってる。役者は経験積んでナンボだから

751健全なプリンス ◆Y.7UPRINCE:2011/07/05(火) 11:32:29 ID:PKnTDXtM
>>750
ある種のテロだよ><

752名無しさん:2011/07/05(火) 11:32:38 ID:5UwlJZlk
>>748
マニアの言い分が罷り通るという点においては全く同じだし、
それとは全く関係の無い層が存在するのもまた同じ
マニアが作り手側へ行く構図もまた同じと来たもんだからソニー関係なく、なるべくしてなる現象と思われる

753名無しさん:2011/07/05(火) 11:33:00 ID:QrcvWTlU
>>748
固定客の絶対数がそれほど変わってない中で事業拡大しようとすれば
こうなっていくんだろうなぁ

754名無しさん:2011/07/05(火) 11:33:23 ID:Hd3GioWM
>なんでもそうだけど、マニアの言い分ばかり聞いてると尖鋭化しますからな。
>マニアの中のマニアになって、従来のマニアすら切り捨てる危険があるという。

クェイサーみたいに乳首の形にこだわりすぎて
逆に引かれるんですね?

755名無しさん:2011/07/05(火) 11:33:40 ID:dd3wNKs6
>>737
昔のアニメ見たら分かるが同年代で比べると明らかに上がってるよ
そう思わないのは単にベテランがアニメに出ないから、つまり上手いと思ってた人はその時点で既にベテランだったって事

756名無しさん:2011/07/05(火) 11:34:25 ID:PXjUc/bc
深夜アニメについては数年前よりはマシなんじゃね、ていう話をアニメ雑誌の人から聞いた

757しがない名無し ◆b2JwIE8G7A:2011/07/05(火) 11:36:10 ID:i01SQjTc
>>749
任天堂さんもそういう話をするんだけどマニア商売は目先は儲かるからなあ

758名無しさん:2011/07/05(火) 11:37:07 ID:f/LGVJ6Q
今一休さんを作ったら新右衛門さんが腐女子ホイホイの超絶イケメンに
将軍様が若本になるに違いない(棒

759名無しさん:2011/07/05(火) 11:37:57 ID:XJiDFL0U
つまり昔のアニメの方がおもしろいの?

760名無しさん:2011/07/05(火) 11:38:47 ID:DFO7baFI
>>756
数年前は本当にパロディ、テンプレおたく向けばっかだったからなあ…
あとついでに原作ブレイカーも

今はオリジナルブームだし大分ましだね

761名無しさん:2011/07/05(火) 11:39:00 ID:5UwlJZlk
アニメ特集する番組でも、一番新しいのは90年代後半までという現象はいかにして起きるのか

762名無しさん:2011/07/05(火) 11:39:22 ID:QrcvWTlU
ありがたいお客さんには違いないんだけどね
そこだけ相手にしてて将来的に経営成り立つのかっていう

お得意の爺さんがポックリ逝った途端に潰れる田舎の骨董屋みたいなもんで

763名無しさん:2011/07/05(火) 11:39:49 ID:wa5dy7mo
>>759
どっちが面白いかというより、マニアしか楽しめなくなっているんじゃないかってこと。
商売として行き詰る可能性があるからね。

764名無しさん:2011/07/05(火) 11:42:56 ID:jbuyy7PY
社長が訊く『スターフォックス64 3D』
http://www.nintendo.co.jp/3ds/interview/anrj/vol1/index.html

765名無しさん:2011/07/05(火) 11:43:19 ID:ov2GQ2/I
面白いというのは受け手によるので比べられないとおもうんだな

766名無しさん:2011/07/05(火) 11:43:40 ID:gvgiwDjc
マニア向けは連作障害みたいな感じになってるんかね

767名無しさん:2011/07/05(火) 11:44:12 ID:5UwlJZlk
東映がマニアへの入り口を作り続ける限りは今の状況が続くのかな

768名無しさん:2011/07/05(火) 11:44:36 ID:PXjUc/bc
>>761
その頃までかな、全国ネットでゴールデンにアニメ多かったの
あと番組対象が主婦層だからとか

769名無しさん:2011/07/05(火) 11:45:32 ID:XJiDFL0U
なんか最近の若いものは的な物を感じる。ガンダムとか相当マニアックだと思うけどなあ

770上品な箱入りわんこ ◆WANKOdogNQ:2011/07/05(火) 11:45:45 ID:nLSB3gqo
あれ、訊くに外人出てくるの初めてじゃね

771名無しさん:2011/07/05(火) 11:46:23 ID:XJiDFL0U
>>770
ドンキーで聞いてた気がするけど、違ったっけ?

772上品な箱入りわんこ ◆WANKOdogNQ:2011/07/05(火) 11:46:53 ID:nLSB3gqo
あ、レトロスタジオがあったか

773名無しさん:2011/07/05(火) 11:47:01 ID:5UwlJZlk
>>770
スティールダイバーん時にもいたような

774名無しさん:2011/07/05(火) 11:47:08 ID:ov2GQ2/I
はじめてではない気がするが

775名無しさん:2011/07/05(火) 11:49:29 ID:nRE6hniw
>>762
マニアだけを相手にしてたら未来が無い、なんて20年前から言われてるけど、
未だにどうにかなってるんだからこれからもどうにかなるんじゃない?

分をわきまえてれば。

776名無しさん:2011/07/05(火) 11:49:41 ID:QrcvWTlU
>>769
ガンダムは再放送されまくったファースト以外はファン向けの最たるものでは

777名無しさん:2011/07/05(火) 11:49:51 ID:dd3wNKs6
日曜朝にガサラキを放送したような気概が欲しい(棒

778名無しさん:2011/07/05(火) 11:50:28 ID:/Ep0G4s.
>>宮本:とにかく「この歳でプログラムが組める」
>>ということに驚きましたよね。
>>「こんなに若くても、ふつうに仕事ができる」と。
>>だから「この業界というのはこういう世界なんだ」と思いました。
>>「先輩が、歳を重ねただけで威張れる業界ではない」というのは、
>>たぶんディランさんたちと出会ったときに感じた最初の印象でした。

年食ってるだけで威張ってる人も大勢いますのよね

779名無しさん:2011/07/05(火) 11:51:15 ID:z5ExiyRY
ウルトラマンは一話完結の方が面白いと思う。
連作になるとなんかかったるくて…
メビウスよりマックスの方が好きだったな。

780名無しさん:2011/07/05(火) 11:51:26 ID:wa5dy7mo
外国の人はニンテンドーオンラインマガジンではたまにインタビューされるね。

781名無しさん:2011/07/05(火) 11:51:51 ID:Tdc3AvLg
>>740
しかし信者というのは年々要求レベルが高くなるのに数は減っていくので、
会社を市場規模に合わせ続けるだけでは、最終的には会社が潰れ…

782名無しさん:2011/07/05(火) 11:52:09 ID:5UwlJZlk
>>775
土台支えてる存在がいるからこそ、成り立ってると思うが
現状その土台を更に補強しようと考えてる所が殆どないのは非常に気になる

783名無しさん:2011/07/05(火) 11:52:32 ID:z5ExiyRY
>>778
カントクと呼ばれてチヤホヤされているうちに
椅子にまともに座れなくなった人の事ですね?

784名無しさん:2011/07/05(火) 11:53:01 ID:ZF/56eD.
しかし家族で楽しめる漫画自体が減ってるしなぁ

785名無しさん:2011/07/05(火) 11:53:27 ID:f/LGVJ6Q
>>769
20年後に懐かしアニメ特集やったら90年代後半〜00年代開始アニメ
(コナン、ワンピ、ポケモン、プリキュア、NARUTO)は入るかな?

786名無しさん:2011/07/05(火) 11:53:53 ID:Hd3GioWM
でも、プリンスのように
ガンダム!!エヴァ!!だけで出るたびに複数個買う人もいるよ?
パッケージを開けないままつんでおく人もいるよ?

787名無しさん:2011/07/05(火) 11:56:07 ID:/Ep0G4s.
>>786
それをやり過ぎて客の財布が限界になってきてるんだよ

788名無しさん:2011/07/05(火) 11:56:19 ID:Tdc3AvLg
アニメ業界はパチンコ業界からお金をたっぷり吸い上げたとき、
業界の環境改善しとけば将来につながったかも知れないのにね。

789名無しさん:2011/07/05(火) 11:56:27 ID:z5ExiyRY
プリンスを単為生殖で増やせば、アニメの老齢化問題は解決するのか。

790名無しさん:2011/07/05(火) 11:57:44 ID:Hd3GioWM
しゃぁ「客の財布が持たないとなぜ気づかない!!」

791名無しさん:2011/07/05(火) 11:58:17 ID:ZF/56eD.
じゃあプリンスを不老不死にするか(外道

792名無しさん:2011/07/05(火) 12:00:23 ID:Hd3GioWM
ツインエンゼルみたけど
誰のために作ってるんだ・・・?

793名無しさん:2011/07/05(火) 12:01:32 ID:ZF/56eD.
>>792
自分たちのため

794上品な箱入りわんこ ◆WANKOdogNQ:2011/07/05(火) 12:02:49 ID:nLSB3gqo
>>792
声優オタのため

795名無しさん:2011/07/05(火) 12:04:04 ID:wa5dy7mo
>>792
初耳なので調べてみた…

ツインエンジェルなのに三人いる!

796健全なプリンス ◆Y.7UPRINCE:2011/07/05(火) 12:04:19 ID:PKnTDXtM
BLOOD+まだ開封してなかったな・・・

>>791
(゚∀゚)是非

797名無しさん:2011/07/05(火) 12:07:45 ID:uN07WtjQ
>>792
内容が無いよう?

798上品な箱入りわんこ ◆WANKOdogNQ:2011/07/05(火) 12:09:19 ID:nLSB3gqo
>>795
ふたりはプリキュアなのに3人目とか4人目増えるじゃんw

799名無しさん:2011/07/05(火) 12:10:02 ID:APzxdlTw
>>798
そのうちみんなはプリキュアとかに変わるんだろw

800名無しさん:2011/07/05(火) 12:11:22 ID:6i1vhXnM
日本語教師が宮本茂氏って物凄い贅沢な時間だなぁ。

宮本
それで任天堂で働くようになって、僕がディランさんに日本語を教えて、
代わりに英語を教わっていたんです。
すると、「あなたの英語はおかしい」と言われて、「何がおかしいの?」と聞いたら、
「前置詞がめちゃくちゃや」と。

ディラン
(笑)

宮本
それで前置詞の勉強をしようということで、「ここはwithでいい?」とか聞いたりして。

岩田
宮本さんが英語でしゃべり、
ディランさんは日本語でしゃべってたんですか。

ディラン
そうそう。

岩田
それは、最高の勉強法だったんじゃないでしょうか。

801アイス ◆dbPePC2E/o:2011/07/05(火) 12:11:59 ID:5FvVdOYU
>>785
プリキュアとNARUTO以外はアニメはともかく漫画はしつこく続いてそう(半棒

802名無しさん:2011/07/05(火) 12:14:27 ID:L7BhMge6
>>798
それは初代のタイトルだけどw

803名無しさん:2011/07/05(火) 12:14:41 ID:CxCdKY/k
しかして覚えるのは京都言葉

804上品な箱入りわんこ ◆WANKOdogNQ:2011/07/05(火) 12:15:26 ID:nLSB3gqo
>>802
ふたりはプリキュアマックスハートで3人目増えてるしw

805名無しさん:2011/07/05(火) 12:15:34 ID:DtctqET2
関西弁ペラペラのオモシロ外人に進化しましたとさw

806名無しさん:2011/07/05(火) 12:16:09 ID:uN07WtjQ
>>802
ツインエンジェルも最初は2人だったんだ
今では、3人+ライバル2人いるけど

807 ◆XcB18Bks.Y:2011/07/05(火) 12:17:02 ID:85MozUyg
>>802
プリキュア5も翌年のプリキュア5GoGoで6人に…

808名無しさん:2011/07/05(火) 12:17:07 ID:CxCdKY/k
NHKアニメも幼児向けを除くと新作はへうげものだけなのか。

809名無しさん:2011/07/05(火) 12:17:22 ID:L7BhMge6
>>804
3人目は正確にはプリキュアじゃないよ。

810名無しさん:2011/07/05(火) 12:20:10 ID:43XnlNhg
ttp://ec2.images-amazon.com/images/I/51FmKvxC6FL.jpg

811名無しさん:2011/07/05(火) 12:20:14 ID:nLmkzaaY
プリキュアはセーラームーンとかと違って、ライダーみたいに毎回キャラと設定変えてくるから
マンネリ化防いでるのかね。

しかし今思うとセーラームーンも良くあそこまで続いてたなあw

812上品な箱入りわんこ ◆WANKOdogNQ:2011/07/05(火) 12:20:17 ID:nLSB3gqo
こまけぇこたぁ(ry

813名無しさん:2011/07/05(火) 12:21:08 ID:Ngp8C6l.
ディランというとミーの調子はギンギンさ!の人しか出てこないけど…
初代から関わってたとはいえ、コマンドのディレクターの人と成ると、親の敵みたいに恨む人も居るんだろうな…w

814名無しさん:2011/07/05(火) 12:26:07 ID:d0kKEsAg
チャンバラトリオの悪口はそのくらいにしておいてもらおう

815名無しさん:2011/07/05(火) 12:26:15 ID:6i1vhXnM
プリキュアは女の子が二人がかりで暴力をふるうので
子供の情操教育に悪い影響を与えないか心配です。
初代プリキュアの前にやっていた、健気な美少女が運命を切り開くという
アニメのほうが断然面白かったです。ヒロインも可愛かったし(///)
プリキュアを打ち切って、あのアニメ続編を作って長期化すべきだと思います。

私?私はただの一視聴者ですが何か

816名無しさん:2011/07/05(火) 12:26:24 ID:xhSTTXdU
岩田
 そもそも、なぜ最初に
 『スターフォックス』だったのですか?
宮本
 「いちばん簡単だから」ですね。

このへんの感覚は、すごいな

817名無しさん:2011/07/05(火) 12:26:33 ID:Hd3GioWM
>804
3人目はプリキュアなのってたっけ?

818名無しさん:2011/07/05(火) 12:26:56 ID:Ngp8C6l.
プリキュアはおじゃ魔女以上にシリーズ続いてるのか。そういや間に(ry

819名無しさん:2011/07/05(火) 12:27:12 ID:nBmNmoE.
http://moepic3.moe-ren.net/gazo/baraura/files/baraura121.jpg

820名無しさん:2011/07/05(火) 12:28:50 ID:M7t4tN5Q
>>811
セーラームーンって初期の頃はストーリーがわかりやすかったけど後半の方はイミフだった記憶がある

821名無しさん:2011/07/05(火) 12:29:41 ID:Hd3GioWM
ゆるゆりも中身ないな〜(棒

822名無しさん:2011/07/05(火) 12:33:36 ID:/Ep0G4s.
>>岩田:ノーマルマップというのは、
>>法線マッピングとも呼ばれるもので、
>>平たい1枚のポリゴンに対しても、
>>でこぼこがあるように陰影を付けて描く技術のことで、
>>N64の時代にはまだなかったんですよね。
即フォロー入れられるのはすげえなやっぱこの人

823アイス ◆dbPePC2E/o:2011/07/05(火) 12:35:08 ID:5FvVdOYU
>>820
というか作者がイミ(ry

824名無しさん:2011/07/05(火) 12:37:30 ID:Ngp8C6l.
あんまりボイス関連に触れられなかったのが…。「昔の声をそのまま」って意見は無かったんだろうか
どうしても新録の声にコレジャナイ臭が

825名無しさん:2011/07/05(火) 12:37:52 ID:Tdc3AvLg
>>822
それ、バンプマッピングと間違えてない?

826名無しさん:2011/07/05(火) 12:38:56 ID:L7BhMge6
>>820
それ考えるとスパッと切った実写版は英断だったと。

827名無しさん:2011/07/05(火) 12:39:04 ID:APzxdlTw
>>822
おおう、それってバンプマップって言うんだと思ってたw

828名無しさん:2011/07/05(火) 12:40:33 ID:xQuXJPxc
>>825
いんやノーマルマッピングであってるよ
ハイトマップを使うのがバンプマッピング、法線マップを使うのがノーマルマッピング

829名無しさん:2011/07/05(火) 12:40:51 ID:/Ep0G4s.
バンプマップと似てるけど違う機能よ

830名無しさん:2011/07/05(火) 12:41:39 ID:Ngp8C6l.
ttp://storage.kanshin.com/free/img_24/240481/1129797824.jpg

831名無しさん:2011/07/05(火) 12:42:45 ID:.dkf55Ko
>>824
俺は新録も割とありに思えたな。ペッピー以外は。

832名無しさん:2011/07/05(火) 12:44:46 ID:cPQw7.VY
ノーマルマップとバンプマップってややこしいな
メテオの隕石はそんな感じだよね、やたらデコボコしてる

833名無しさん:2011/07/05(火) 12:46:16 ID:Tdc3AvLg
確かに違う機能だった。

バンプマップはドットにでこぼこの高さを記録したデータで、
法線マップはドットに面の傾きを記録したデータなのか。

使う目的はほぼ同じだけど、法線マップの方が主流か。

834名無しさん:2011/07/05(火) 12:46:59 ID:Ngp8C6l.
>>831
ゼルダが掛け声レベルでも本当に64のままで完璧だったせいもあって、余計気に成るんだよね

835上品な箱入りわんこ ◆WANKOdogNQ:2011/07/05(火) 12:48:04 ID:nLSB3gqo
ttp://www.topfit-omiya.com/file/20/photomuki3.gif

836名無しさん:2011/07/05(火) 12:48:24 ID:pksfTruw
>>830
BUMP(*´Д`*)

Utauyo!!MIRACLEのゲターコピーしようとしたら
難しくてビビタ(*´Д`*)唯ちゃんスゲェ

837しがない名無し ◆b2JwIE8G7A:2011/07/05(火) 12:48:27 ID:i01SQjTc
>>834
声優はなにか使えない理由があったんだろうね

838名無しさん:2011/07/05(火) 12:48:43 ID:cPQw7.VY
ゲームが面白けりゃ声なんて変わってもいいよ
だいたいBGMもアレンジされている

839名無しさん:2011/07/05(火) 12:50:53 ID:/Ep0G4s.
フルボイスは逆に昔のを使うと古かったり種類が足りなくてきついはず

840名無しさん:2011/07/05(火) 12:51:29 ID:L7BhMge6
そうか、スターフォックスはアニメじゃなくて、人形劇じゃないと
版権下りないんだな(半棒

841名無しさん:2011/07/05(火) 12:53:24 ID:Ngp8C6l.
使えない理由ねぇ、VCでは使えてたしぼかしつつも何で使えないのか訊くで言ってくれても良かったのに

>>839
今回新マップが出るわけでも無し、足りないなんて事無いんじゃないの

>>838
FF12がリメイクしたとして、オイオイヨが飛び降りろって治ってたらなんか嫌じゃん?(棒

842名無しさん:2011/07/05(火) 12:55:03 ID:deNaY/Pg
声の劣化とかナー

843名無しさん:2011/07/05(火) 12:57:37 ID:XJiDFL0U
>>836
けいおんの曲で一番難しいんじゃなかろうか?

844健全なプリンス ◆Y.7UPRINCE:2011/07/05(火) 12:59:03 ID:PKnTDXtM
スタフォねぇ
たしかにそのままの声でお願いしたかった・・・

845名無しさん:2011/07/05(火) 12:59:08 ID:f/LGVJ6Q
>>842
若本の悪口は(ry

846名無しさん:2011/07/05(火) 13:01:30 ID:wa5dy7mo
声優の変更について話題にすらしないってことは、何か大人の事情があるのかも。
あるいは、今後の訊くで話題になるかもしれんけど。

847名無しさん:2011/07/05(火) 13:03:52 ID:nLmkzaaY
声優と言えばORIGINは果てしなく揉めるんだろうなあ。
おそらくどうやってもどこかしら敵に回すw

848 ◆XcB18Bks.Y:2011/07/05(火) 13:04:25 ID:85MozUyg
>>822
それがどういうものかを知っていれば
現場の状況を把握したり指示を出したりとかかなりしやすくなるでしょうしね。

ケータイコンテンツの会社に勤めているうちの兄者も
開発現場からは手を引いたもののスマホアプリの現場と意思疎通しやすいようにと
スマホの開発の研究はしているみたいでした。

849名無しさん:2011/07/05(火) 13:08:05 ID:DtctqET2
スタフォ未プレイとしては全く気づかなかったが
そんなに違和感あるのか・・・

850名無しさん:2011/07/05(火) 13:09:39 ID:/Ep0G4s.
>>849
うーん、俺やったことある程度だからあんまり違いが分からん…

851名無しさん:2011/07/05(火) 13:13:18 ID:5UwlJZlk
その辺りは比較動画上がるだろうから待てばいいさ
多分、言われてやっと気が付く程度だと思うけど

852しがない名無し ◆b2JwIE8G7A:2011/07/05(火) 13:16:44 ID:Bh1f9Afw
>>841
権利関係よりも引退とかで物理的にできないとかかも

853名無しさん:2011/07/05(火) 13:22:06 ID:tUT7enYg
>>853
郷里さんのようにお亡くなりになられてるとどうしようもないし

854名無しさん:2011/07/05(火) 13:22:22 ID:Ngp8C6l.
>>852
同じ人で再収録というよりは、64の頃のボイス流用できないのかなと
音質の劣化は64の頃同じ悩みを抱えてても、無線通信だからと劣化を逆に生かす形にしてたし3DSでも同様に…

64の頃に撮った音声の生データみたいなのが無くなってる説が有力かもしれないけど

855名無しさん:2011/07/05(火) 13:25:07 ID:DtctqET2
http://www.famitsu.com/news/201107/05046209.html

ポケモンがまさかのスマホ進出
任天堂ェ・・・

856名無しさん:2011/07/05(火) 13:25:23 ID:5UwlJZlk
悪役演じてた郷里大輔氏はお亡くなりになってますねぇ
他メンツはプロダクションが変わったり引退したりとかは無いようですが
(スタフォ64は声優を青二プロダクションで固めている)

857名無しさん:2011/07/05(火) 13:26:36 ID:Ngp8C6l.
>>855
それ気に成ってたんだよね、岩田の発言と矛盾して無い?

858名無しさん:2011/07/05(火) 13:26:40 ID:5UwlJZlk
>>855
ポケモンはPCにも進出しとるわけだからして・・
どうせなら夢島をスマホで遊べるようにすりゃいいのに(ボソ

859上品な箱入りわんこ ◆WANKOdogNQ:2011/07/05(火) 13:28:10 ID:nLSB3gqo
任天堂じゃなくて株ポケの仕事だし

860名無しさん:2011/07/05(火) 13:28:55 ID:DtctqET2
>>857
使い方間違えれば、完全にコンテンツの安売りではある。
間違えれば、の話やけど。

861名無しさん:2011/07/05(火) 13:29:25 ID:Ngp8C6l.
>>859
株ポケに任天堂が関わってる以上同じでは…

862名無しさん:2011/07/05(火) 13:30:20 ID:5UwlJZlk
これをして「本編がいつかスマホで遊べるようになる」とか飛躍させる人はおらんと思うけどな
・・・おらんよな?

863名無しさん:2011/07/05(火) 13:31:09 ID:Ngp8C6l.
>>862
かつてラブプラスがスマフォで出たときの反応をお忘れか…

864名無しさん:2011/07/05(火) 13:31:17 ID:cPQw7.VY
本編を無料で配信とかなら矛盾してるだろうけどな

865名無しさん:2011/07/05(火) 13:31:29 ID:YtxR0nXo
313 名前:名無しさん必死だな[sage] 投稿日:2011/07/05(火) 13:11:49.71 ID:jtGiy9ZdP [3/3]
http://www.kotaku.jp/2011/07/pokemontap_nintendo.html

拡大解釈してこういう記事が書かれますw

866名無しさん:2011/07/05(火) 13:31:54 ID:APzxdlTw
>>862
させたがる人はいるかもしれん。

しかしスマホ対象とはポケモンも
主要年齢層が上がってるんだろうねえ。

867名無しさん:2011/07/05(火) 13:32:12 ID:pkrowcUI
岩っちの発言は、基本料金を無料にしてアイテムを買わせる手法に危機感を抱いていると解釈している。
だから無料でソフトを配信する事自体は別にクオリティが極端に低くなければ良いんじゃねと。

868名無しさん:2011/07/05(火) 13:33:12 ID:DtctqET2
>>865
>しかし、公式サイトに掲載されているアプリの起動画面に「Nintendo」のクレジットが入っているのが確認できることから、
>任天堂がスマートフォン進出を事実上認めたと言ってもいいでしょう。

・・・・・・

869上品な箱入りわんこ ◆WANKOdogNQ:2011/07/05(火) 13:33:19 ID:nLSB3gqo
第一無料が問題だったら3DSの図鑑もアウトだから

870名無しさん:2011/07/05(火) 13:33:25 ID:5UwlJZlk
任天堂がモバイルサイトやってる事、時々でいいので・・

871名無しさん:2011/07/05(火) 13:34:10 ID:5UwlJZlk
>>863
あれ不思議に思ったんだけどさ、モンハンの時にその反応がなかったんだよね

872名無しさん:2011/07/05(火) 13:34:25 ID:cPQw7.VY
kotakuの記事も頭悪いが反応してるtwitter民の頭の悪さもまた際立ってる

873名無しさん:2011/07/05(火) 13:34:28 ID:/Ep0G4s.
>>868
まあkotakuだし

874名無しさん:2011/07/05(火) 13:35:01 ID:Ke6h8VSM
反応する気にもなれんねぇ

875田中二一郎 ◆tnakkjlIoI:2011/07/05(火) 13:35:10 ID:ev8MsvnY
>>854
スターフォックス64 3Dの声優変更は、新作に繋げる狙いもあるような気がするけど そのあたりはどうなんだろうなあ
3DS以外でも、WiiUコントローラのモーション操作やテレビ画面にかざすような操作との相性もいいだろうし

876名無しさん:2011/07/05(火) 13:35:15 ID:Ngp8C6l.
>>867
そっちの発言よりは、任天堂プラットフォーム外での任天堂コンテンツが出るかどうかの発言かな

>株式会社ポケモンと任天堂は一応別の会社です。しかし、公式サイトに掲載されているアプリの起動画面に「Nintendo」のクレジットが入っているのが確認できることから、
>任天堂がスマートフォン進出を事実上認めたと言ってもいいでしょう

こう捉えるのは無理も無いかと。これで「スマフォでも出ちゃうんじゃね?」みたいな一種のクレクレに発展されるのが一番迷惑というか…

877名無しさん:2011/07/05(火) 13:36:44 ID:5UwlJZlk
ポケモンには任天堂関わってるんだからクレジット入れるのは当たり前だと思うが、それを任天堂が認めた云々はちょっと飛んでるな

878上品な箱入りわんこ ◆WANKOdogNQ:2011/07/05(火) 13:37:20 ID:nLSB3gqo
>>871
あまりにも誰得すぎて…
ラブプラスはやろうと思えばスマフォ上で再現しうるけどモンハンはどうしても違うものになるし

879田中二一郎 ◆tnakkjlIoI:2011/07/05(火) 13:37:59 ID:ev8MsvnY
>>870
前から着うたや着信メロディ、壁紙とかを携帯電話向けに提供・販売してるはずだな
無料プレゼントもあったはず

880名無しさん:2011/07/05(火) 13:38:18 ID:PL7x7bXA
無難に考えれば「ゲームをより楽しむためのツール類なら期待して良いのかも」って所だろうな。

881名無しさん:2011/07/05(火) 13:38:33 ID:DtctqET2
Xperia arcで動作確認か・・・
やったねソニーちゃん!ポケモンが増えるよ(棒

882名無しさん:2011/07/05(火) 13:39:04 ID:Ngp8C6l.
>>877
しかし否定はしてないからこういう事になってる訳で
よく分からないなぁ…

883名無しさん:2011/07/05(火) 13:39:25 ID:pkrowcUI
>>876
ああ、そっちか。個人的には件のアプリはスマホの客をDSに呼び込む為の広告にしか見れなかったからその反応は意外だった。
まぁスマホ進出云々や良し悪しは判らんのだけども。

884名無しさん:2011/07/05(火) 13:40:05 ID:sztDkNSQ
本当に「任天堂がスマートフォンに進出」したと言うのであれば、それはポケモン以外のタイトルが出た時だと思うのだがなぁ。
その昔、シャープのザウルスで「クルクルランド」とか出していたこともあるが、その時とは時代背景が違うのでなんとも……。

885名無しさん:2011/07/05(火) 13:41:15 ID:.dkf55Ko
深く考え過ぎじゃねーの?単純に宣伝媒体として使えると判断したから出しただけでしょ。

886田中二一郎 ◆tnakkjlIoI:2011/07/05(火) 13:41:54 ID:ev8MsvnY
ttp://www.nintendo.co.jp/n10/nintendomobile/
着信メロディの販売はわりと積極的にやってるみたいだな
パンドラの塔の着信メロディもあるのか

887名無しさん:2011/07/05(火) 13:42:41 ID:ZcIUt3cQ
例の図鑑アプリへの牽制なんじゃね?

今あれどうなってるのかしらないけど

888名無しさん:2011/07/05(火) 13:44:12 ID:Ngp8C6l.
図鑑アプリは完璧に黒だし、止めるよう言えば済むのでは

889名無しさん:2011/07/05(火) 13:46:16 ID:DtctqET2
まだ消えてないよ>図鑑アプリ

890上品な箱入りわんこ ◆WANKOdogNQ:2011/07/05(火) 13:46:29 ID:nLSB3gqo
事情を知らないような客に文句言われるのも含めて飴もまくんじゃなかろうか

891名無しさん:2011/07/05(火) 13:49:31 ID:5UwlJZlk
質疑応答は前回までのしか見れないのか
前回今回の分だけだと、スマフォへタイトル出すかどうかの質疑はなかったな
ただソーシャル()な売り方に関しては否定していたが

892名無しさん:2011/07/05(火) 13:49:53 ID:Ngp8C6l.
牽制目的が主でアプリ投入した訳ではないと思うけどね

業績低下と結びつけてスマフォ参入とか騒ぎ立てるアホが出てくると思うとげんなりするな…
ポケモン側もアプリ投入とか余計なことすんなよ('A`)

893名無しさん:2011/07/05(火) 13:51:45 ID:Ke6h8VSM
ID:Ngp8C6l.は落ち着いて情報遮断することオススメする

894しがない名無し ◆b2JwIE8G7A:2011/07/05(火) 13:51:56 ID:Bh1f9Afw
無料アプリだしただけだから広告の一環だれうね

895アイス ◆dbPePC2E/o:2011/07/05(火) 13:52:32 ID:5FvVdOYU
岩っちは「任天堂とケータイは客を取り合ってると思ってない」みたいな事言ってたし
ポケモンのアプリもゲームとして見てないんじゃね

896名無しさん:2011/07/05(火) 13:52:57 ID:f/LGVJ6Q
つか騒ぎ立てるアホを過剰に意識してるのってここや2chぐらいじゃ・・・
任天堂とかの企業サイドはそういう声を気にして無いっぽい

897しがない名無し ◆b2JwIE8G7A:2011/07/05(火) 13:53:45 ID:Bh1f9Afw
これでポケモンに興味持ってもらえるならなんら問題なないんじゃないかな

898名無しさん:2011/07/05(火) 13:53:48 ID:5UwlJZlk
>>894
でしょうねぇ

これについて憂慮すべきはテレ東の人ではないのか(棒

899名無しさん:2011/07/05(火) 13:53:50 ID:PSiFpIIA
またポケモンmixiアプリはスルーの流れか

900しがない名無し ◆b2JwIE8G7A:2011/07/05(火) 13:54:14 ID:Bh1f9Afw
>>896
だろうねえ

901名無しさん:2011/07/05(火) 13:55:35 ID:f/LGVJ6Q
つかポケモンって昔からこういう事に積極的だし

今は亡き「ポケメ〜ト」
http://game.watch.impress.co.jp/docs/20060424/poke.htm

902名無しさん:2011/07/05(火) 13:58:01 ID:z5ExiyRY
ソーシャルゲームで遊んでる人はDSで遊んでる人も多いって話だったから
広告みたいなものなんじゃないの?

903名無しさん:2011/07/05(火) 13:58:07 ID:gvgiwDjc
マスコミがスマホ方面からの広告費が欲しいのは判った(棒抜き

904名無しさん:2011/07/05(火) 13:58:08 ID:MRuDCBW2
勝手に脳内で認める分にはいいんでないの

905上品な箱入りわんこ ◆WANKOdogNQ:2011/07/05(火) 13:58:23 ID:nLSB3gqo
>>899
mixiとか知りませんでしたw

906名無しさん:2011/07/05(火) 13:59:07 ID:PSiFpIIA
>>902
というか広告そのものでしょう

907名無しさん:2011/07/05(火) 13:59:20 ID:5UwlJZlk
本編からしてPCと連動させるなんて事やってるし、
PCとの連動がPCのようなものであるスマホに変わる可能性もあったりするのかな

908名無しさん:2011/07/05(火) 14:00:16 ID:GOdI2nPs
株ポケにとってはゲハなんか知った事じゃないから、仕方無いw

宣伝の一環でしょう。

909名無しさん:2011/07/05(火) 14:00:22 ID:FfVYw8NA
嬉々としてステマブログが記事にするのが見える

TH2ダンジョントラベラーズクリアーと思ったらCGが半分も埋まってないでござるの巻
っていうかスレ住人が心折設計に阿鼻叫喚で吹く

910名無しさん:2011/07/05(火) 14:00:26 ID:Ke6h8VSM
>>899
初耳で調べて見たらモバイル限定なのか

911名無しさん:2011/07/05(火) 14:00:35 ID:Hd3GioWM
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20110705_458309.html
「スクライド」が10月にBlu-ray BOX化。新OVA上映も
−HDリマスター+5.1chで33,600円。谷口悟朗監督作

高いな…

912田中二一郎 ◆tnakkjlIoI:2011/07/05(火) 14:03:07 ID:ev8MsvnY
>>885,892
あまりそっちの方面では話題にならなかったけど、ポケモン間連では
ポケモングローバルリンクが完全に他媒体での動作を前提としたサービスだし、
ttp://www.pokemon-sp.jp/support-sp/pgl.html
モバイルシステムGBの時点で、すでに携帯電話を利用したサービスの提供が試みられているので
ttp://www.nintendo.co.jp/n07/
今後スマートフォン等が一般的になるなら、3DSやその後継機での本編に
スマートフォン等での利用を前提にした連動サービスが導入される可能性はかなり高そうかも

913名無しさん:2011/07/05(火) 14:05:55 ID:PSiFpIIA
>>910
期間限定の上に、無料とはいえあまりに酷い出来だったけどねw


ケータイサイト含めて昔から色々やってるのに、過剰反応し過ぎに思えるよ
(過剰反応を過剰に心配するのも含む)

914名無しさん:2011/07/05(火) 14:06:12 ID:f/LGVJ6Q
つまりスマホは別媒体だという認識なのかね
Vitaは明らかに敵だけどw

915名無しさん:2011/07/05(火) 14:06:32 ID:Hd3GioWM
http://game.watch.impress.co.jp/docs/news/20110705_458333.html
SCEJ、「フォトカノ“メモリースティック PRO デュオ”(Mark2)4GB」
特別仕様の“メモリースティック PRO デュオ”を初回生産限定にて発売
初回生産限定にて9月29日より発売する。価格は3,280円。型番はPSPJ-15030。

4GBってそんなに高いの?(´・ω・`)
メモステだからプレミア価格なの?

916名無しさん:2011/07/05(火) 14:06:47 ID:pksfTruw
     .| ̄ ̄ |<船幽霊アプリの立ち上げはまだかね?
     .|    |   
     ...|    |      ┌→   ┌→
   /:::|  ___|      △    △
  /::::_|___|_   ( 。_。).  ( 。_。)
  ||:::::::( ・∀・)    /<▽>  /<▽>
  ||::/ <ヽ∞/>\  |::::::;;;;::/  |::::::;;;;::/
  ||::|   <ヽ/>.- | |:と),__」   |:と),__」
_..||::|   o  o ...|_ξ|:::::::::|    .|::::::::|
\  \__(久)__/_\::::::|    |:::::::|
.||.i\        、__ノフ \|    |:::::::|
.||ヽ .i\ _ __ ____ __ _.\   |::::::|
.|| ゙ヽ i    ハ i ハ i ハ i ハ |  し'_つ
.||   ゙|i〜^~^〜^~^〜^~^〜|i~

917名無しさん:2011/07/05(火) 14:07:23 ID:EiB9IcIU
もともと任天堂プラットフォームに縛られないために株ポケって設立したんだよね?

918アイス ◆dbPePC2E/o:2011/07/05(火) 14:07:38 ID:5FvVdOYU
まあゲーム機にゲームを出したという認識はないだろうな

919名無しさん:2011/07/05(火) 14:09:00 ID:Hd3GioWM
>917
あとおもちゃ関連の版権管理と海外進出のためじゃないかな?

920名無しさん:2011/07/05(火) 14:09:09 ID:Ke6h8VSM
>>916
言い出しっぺの法則

>>913
限定モノでもあったのか
その酷さを怖いモノ見たさで実感してみたい気もするw

921名無しさん:2011/07/05(火) 14:09:39 ID:ZF/56eD.
>>917
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9D%E3%82%B1%E3%83%A2%E3%83%B3_%28%E4%BC%81%E6%A5%AD%29

922名無しさん:2011/07/05(火) 14:11:18 ID:ZF/56eD.
ポケモンだいすきクラブとかスルーされると困る

923名無しさん:2011/07/05(火) 14:11:31 ID:QrcvWTlU
ttp://www.inside-games.jp/article/2011/07/05/50122.html
『みんなのGOLF 5』が3D立体視&PS Move対応になってお買い求めやすい価格に

MOVE発売して2ヶ月以内にやっとけという事を、今になってか

924しがない名無し ◆b2JwIE8G7A:2011/07/05(火) 14:11:34 ID:Bh1f9Afw
>>914
ゲーム機じゃないもの
マスコミとアナリストぐらいだよ

925名無しさん:2011/07/05(火) 14:12:00 ID:EiB9IcIU
>>924
あとジョブズ?

926名無しさん:2011/07/05(火) 14:12:30 ID:f/LGVJ6Q
>>917
>1998年4月、ポケモンの原著作権者である、任天堂株式会社、株式会社クリーチャーズ、
>株式会社ゲームフリーク3社の共同出資により、*当社の前身となるポケモンセンター株式会社が設立されました。

つまり任天堂の子会社

927名無しさん:2011/07/05(火) 14:12:33 ID:MRuDCBW2
>>921
>その結果、「自動車を運転するピカチュウ」「言葉(英語)を話すピカチュウ」といった、
>世界観を逸脱するピカチュウが国外のメディアに現れるようになった。

自転車運転、見てぇw

928名無しさん:2011/07/05(火) 14:12:34 ID:gvgiwDjc
>>915
去年Lexarの8GBを\2400くらいで買ったなぁ

929名無しさん:2011/07/05(火) 14:13:15 ID:MRuDCBW2
あ、自動車か

930名無しさん:2011/07/05(火) 14:14:10 ID:kKnnbh4A
appleは目立ち続けなきゃいけないからな。
方法論としては分からなくもない。

ただ、ふっかけられる業界側としてはロクでもないって印象だろうねw

931名無しさん:2011/07/05(火) 14:14:34 ID:5UwlJZlk
>>909
それはhage的な意味でなのか別の意味でなのかが気になる

932名無しさん:2011/07/05(火) 14:14:58 ID:EiB9IcIU
言語(日本語)を話すニャースは是正されませんか?(棒

933名無しさん:2011/07/05(火) 14:16:21 ID:Uekjg43Y
>自動車を運転するピッコロ

!!!!!

934名無しさん:2011/07/05(火) 14:18:11 ID:TuH3zzQU
アイドルなら何でもこなしてみせないと、ってオーバーオールの髭親父が(ry

935田中二一郎 ◆tnakkjlIoI:2011/07/05(火) 14:18:34 ID:ev8MsvnY
>>914
VitaのWebブラウザの仕様次第だけど、次のポケモン本編の連動サービスが
スマートフォン等のブラウザ上で動くことを想定して作られたWebアプリとかなら、
Vitaも利用可能な環境に含まれる可能性がわりとあるんじゃないかと思う(棒

個人的な予想としては、スマートフォン等が普及するなら
スマートフォン等のアプリ+個別に生成されるARマーカー を使うような連動サービスが来るんじゃないかと見てるけど

936名無しさん:2011/07/05(火) 14:19:45 ID:ZF/56eD.
あのニャースはある意味伝説や配布よりもレアだと思うんだがw

937名無しさん:2011/07/05(火) 14:21:56 ID:Hd3GioWM
>935
スマートフォンに個別機種コードが着いてるから
VITAのコードを拾ったら動かない鬼対応をするに違いない(棒

938名無しさん:2011/07/05(火) 14:22:02 ID:kKnnbh4A
アイドル(棒
<<Chimeric Idol / キマイラ像>>(PR)

939名無しさん:2011/07/05(火) 14:24:09 ID:L7BhMge6
大体からポケモン本体でも外伝でもなくて図鑑形式のものという時点で
察するべきだと思うんだが…



ようするに任天堂のスマホ進出じゃなくて「ゲームマスコミも攻略本もイラネ!」
戦略の一環でしかないだろ、それw>ポケモン言えTAP?

940名無しさん:2011/07/05(火) 14:24:14 ID:FfVYw8NA
>>931
もちHage的な意味です

941名無しさん:2011/07/05(火) 14:25:23 ID:5UwlJZlk
>>940
いやーん、そんな事言われると欲しくなってしまうやんかー

942しがない名無し ◆b2JwIE8G7A:2011/07/05(火) 14:26:31 ID:SzTwDEzI
>>937
VITAはOSが違うから大丈夫

943名無しさん:2011/07/05(火) 14:28:22 ID:PSiFpIIA
>>920
・ポケモンカードを集めよう!(白バックの公式から切り抜いた絵)
・カードは1日三枚ランダムで貰えるぞ!(手持ちと重複あり)
・友達と交換しよう!(自分しか試さなかったので詳細不明)
・カードは全部で20枚!(だったと思った)

あまりのチープさに本当に公式なのか何度も確認したんだぜw

944名無しさん:2011/07/05(火) 14:28:50 ID:Hd3GioWM
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/20110705_458236.html
ソニー、「VAIOの里」でのVAIOオーナーメード体験に20名を招待

ソニーってどうしてバカみたいなことするの?(棒

945しがない名無し ◆b2JwIE8G7A:2011/07/05(火) 14:30:23 ID:SzTwDEzI
>>944
これはパナでも、富士通でもやってるよ

946名無しさん:2011/07/05(火) 14:33:38 ID:gvgiwDjc
>>944
突っ込むならこっちのほうじゃないのか
ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/20110705_458238.html

947名無しさん:2011/07/05(火) 14:36:46 ID:L7BhMge6
>>946
ノートのタワーPC化?

948名無しさん:2011/07/05(火) 14:38:18 ID:gvgiwDjc
>>947
むしろメガドラ化

949名無しさん:2011/07/05(火) 14:40:13 ID:EZdPdVQc
>>950
次スレよろ

950名無しさん:2011/07/05(火) 14:43:39 ID:Hd3GioWM
了解

951名無しさん:2011/07/05(火) 14:44:50 ID:FfVYw8NA
>>941
絵に抵抗無かったらお勧め
不満点無くもないがまぁ許容出来るレベル

なんかクリア後ダンジョンが酷いこうぞ

952仮暮らしのマスター:2011/07/05(火) 14:46:30 ID:xb1aYack
さよならと書いた〜♪

伊野波、置き手紙でチームメートに別れ
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110705-00000024-dal-socc

クロアチアでも花咲くと良いね・・・

953名無しさん:2011/07/05(火) 14:46:32 ID:FfVYw8NA
切れた(汗

酷い構造らしくておらワクワクしてきたぞ

954名無しさん:2011/07/05(火) 14:47:54 ID:47ui2jF2
>>944
去年のVAIO Z使ってる。
新Zはあまりにも違いすぎて、困るな。
単体で全部入りだから良かったのに。
全部入りの無理がたたって、不具合も多いのだが。

955名無しさん:2011/07/05(火) 14:51:42 ID:jbuyy7PY
トルネアップデート&神課金のお知らせ
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1309844258/1

956名無しさん:2011/07/05(火) 14:52:22 ID:Hd3GioWM
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/22593/1309844912/l50
ほい完了

957名無しさん:2011/07/05(火) 14:52:49 ID:Ke6h8VSM
>>943
片手間とかそれ以前のレベルの出来やなw
公式とは言え内製では絶対に無いだろうなw

958仮暮らしのマスター:2011/07/05(火) 14:53:22 ID:xb1aYack
>>956


959名無しさん:2011/07/05(火) 14:53:39 ID:L7BhMge6
>>956
乙です。

960名無しさん:2011/07/05(火) 14:54:20 ID:Uekjg43Y
>>956

961 ◆XcB18Bks.Y:2011/07/05(火) 14:57:05 ID:85MozUyg
>>956
乙でした!

>>952
なんだかあっさり去ってしまうんですね。

大々的にさよならセレモニーをやって移籍金も残してくれた長友ちゃんが
今やレアケースになのか…

>>891
質疑応答は2006年度分からはあるみたい。

962名無しさん:2011/07/05(火) 14:58:54 ID:gvgiwDjc
>>955
>12 名前: 名無しさん必死だな [sage] 投稿日: 2011/07/05(火) 14:45:05.65 ID:HodO/tRQO
>「(お金を)取るね」ってことか 

ふむ。

>>956
乙ん

963名無しさん:2011/07/05(火) 15:00:04 ID:tUT7enYg
>>956
乙です

964名無しさん:2011/07/05(火) 15:00:07 ID:EZdPdVQc
>>956
乙ダー!

965仮暮らしのマスター:2011/07/05(火) 15:00:15 ID:xb1aYack
>>961
違約金なら・・・
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110702-00000018-sanspo-socc

966名無しさん:2011/07/05(火) 15:03:14 ID:PSiFpIIA
>>955
無償アップデートの内容自体は悪くないんだけど、トルネユーザーからもお金を
せびる姿勢が何とも終わっトルネ

>>956
乙っトルネ

967名無しさん:2011/07/05(火) 15:03:49 ID:Ke6h8VSM
>>956
乙un

>>955
自社製品と連動させる位無料でやれないの?

968名無しさん:2011/07/05(火) 15:04:40 ID:neFKxJcs
>>955
やっとBS/CS録れるようになったかー
でもPSNに金払いたくないので別版で出してね

969名無しさん:2011/07/05(火) 15:05:22 ID:Hd3GioWM
>967
REGZAと、今度出るプレイヤーとか
IOデータの外付けBDドライブは無料でREGZAからBDに書き出せるのに?(棒

970名無しさん:2011/07/05(火) 15:06:22 ID:PL7x7bXA
>>967
ソニーグループの状況を考えると「他社にとっての他社製品との連動」並の障壁があるかと。

ソニーが他社製品との連動?
もっと高い障壁だろうな。

971名無しさん:2011/07/05(火) 15:07:30 ID:Hd3GioWM
>870
ソニーのHDスカパチューナーは東芝と連動するよ?

972上品な箱入りわんこ ◆WANKOdogNQ:2011/07/05(火) 15:08:23 ID:nLSB3gqo
なんで普通に3波トルネを出す発想に行かないのかw

973名無しさん:2011/07/05(火) 15:09:47 ID:PSiFpIIA
というか、このやり方で「BS録画に対応した」と言っていいなら、もう大抵のことは
許される気がするんだがw

974名無しさん:2011/07/05(火) 15:09:59 ID:QrcvWTlU
>>972
こんなまどろっこしいなら普通にレコーダ使うよねw

975名無しさん:2011/07/05(火) 15:11:06 ID:tUT7enYg
レコあればそもそもトルネなんて要らないよね、ってツッコミはしちゃだめなのか

976上品な箱入りわんこ ◆WANKOdogNQ:2011/07/05(火) 15:11:25 ID:nLSB3gqo
REGZAは外付けやLANHDDに録画したのを普通に自社レコーダーで書き出せるしな、有料アップとか無しで

977名無しさん:2011/07/05(火) 15:12:07 ID:PSiFpIIA
>>975
手段と目的が以下略だよねw

978名無しさん:2011/07/05(火) 15:12:15 ID:47ui2jF2
>>970
iPod用スピーカーセット・・・・

979名無しさん:2011/07/05(火) 15:12:22 ID:Hd3GioWM
[記録式BDドライブ]
[BSとるね]
[地デジとるね]
[   PS3    ]

こういう積み重ねを想定してるんだよ(棒

980名無しさん:2011/07/05(火) 15:13:00 ID:jbuyy7PY
トルネってBS/CSチューナー積んでないよ

981上品な箱入りわんこ ◆WANKOdogNQ:2011/07/05(火) 15:13:11 ID:nLSB3gqo
>>975
UIだけはどんなに腐ってもトルネの方が快適なのかも
レコにPS3並みのUI処理内蔵させろよって突っ込みは禁句

982名無しさん:2011/07/05(火) 15:14:24 ID:gvgiwDjc
そもそもこの御時世200Wのレコってどうなん?

983名無しさん:2011/07/05(火) 15:15:59 ID:Hd3GioWM
レコーダーで許せるのは50wくらいまでだお

984名無しさん:2011/07/05(火) 15:16:47 ID:Ke6h8VSM
オウフ…

985名無しさん:2011/07/05(火) 15:17:24 ID:QrcvWTlU
やはりここはPSXの再来が期待されるな(棒

986名無しさん:2011/07/05(火) 15:17:28 ID:PL7x7bXA
>>981
腐ってもゲーム機かぶれだからな、処理能力・描画能力は下手な家電より高いってのは確かだろうが。

987名無しさん:2011/07/05(火) 15:17:33 ID:Hd3GioWM
エコブームや省エネブームに
ゲーム機は関係ないのかね?

988名無しさん:2011/07/05(火) 15:18:47 ID:PL7x7bXA
>>987
無関係とは言えないが、今日本で主流の携帯機だと、ピーク外して充電ってのが容易だからな。

989仮暮らしのマスター:2011/07/05(火) 15:20:08 ID:xb1aYack
PS3をしない買わないが一番の省エネ

990名無しさん:2011/07/05(火) 15:21:00 ID:/Ep0G4s.
ただソニー製品と連携するのに金払えって…

991名無しさん:2011/07/05(火) 15:24:24 ID:rfWXHt/2
>>989
マンガで読む心療医学の「ギャンブルに絶対勝つ方法」みたいなものですね。

992 ◆XcB18Bks.Y:2011/07/05(火) 15:30:14 ID:85MozUyg
>>982
実際は最近の本体で70〜80Wで、torneが数Wという辺りでしょうか。
レコーダーのほうがいいという結論には変わりないわけですが。

>>965
2000万…

993仮暮らしのマスター:2011/07/05(火) 15:33:17 ID:xb1aYack
2000万を払うだけの活躍をするといいねw

994しがない名無し ◆b2JwIE8G7A:2011/07/05(火) 15:35:13 ID:SzTwDEzI
>>992
ハード売るのが目標になってるSCEさんらしいよ

995アイス ◆dbPePC2E/o:2011/07/05(火) 15:38:12 ID:5FvVdOYU
1000なら買い物行ってくる

996名無しさん:2011/07/05(火) 15:38:28 ID:D1JNUEYg
1000ならダンガードAスパロボ参戦

997名無しさん:2011/07/05(火) 15:40:07 ID:QrcvWTlU
1000なら待望のトルネ専用PS3発売

998仮暮らしのマスター:2011/07/05(火) 15:40:51 ID:xb1aYack
1000ならふわふわエッグ

999名無しさん:2011/07/05(火) 15:42:10 ID:ov2GQ2/I
あづー

1000名無しさん:2011/07/05(火) 15:42:12 ID:4irsW55I
へけっ。

■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■