■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■

【PS3】俺らね、PLAYS(TAT)ION3はコケると思うよ。避難用スレ726
1アイス ◆dbPePC2E/o:2011/06/27(月) 00:15:00 ID:BHBPXTyA
ここは「PS3はまだコケてないよ!」と思う迷える人たちが、クタタンがこの世に遺した作品について語り合うスレ避難所です。
コケの定義は人それぞれ。

「ポケモン図鑑で」
「ダストダスを」
「受信しました」

等々意見は色々ありますが終着点は同じ、PS3コケコッコ

ご注意
・個人的にPS3を買うか否かは別問題
・他機種のPS3への影響を語るのはアリですが、他機種プッシュや叩きはスレ違い
・GKのような誹謗中傷や不謹慎なネタはお断り
・次スレは原則950とった人が立てる
・あくまで間借り板なのでエロスは程々に

前スレ
【PS3】俺らね、PLAYS(TAT)ION3はコケると思うよ。避難用スレ725
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/22593/1309057785/

現行ゲハ本スレ
【PS3】俺らね、PLAYS(TAT)ION3はコケると思うよ。5290
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1307398222/

まとめ、AA、お約束事等
http://www.wikihouse.com/kokemirror/

2アイス ◆dbPePC2E/o:2011/06/27(月) 00:15:31 ID:BHBPXTyA
コケそうな理由 ver.5.61
集まらないソフト
・具体的なビジョンを提示せず、ソフト開発も明確な未来像も投げっぱなしのSCE
・サードは360とのマルチ傾向、開発に負担がかかるせいか多くは360版より劣化
・MH3はWii、FF13は360とマルチ、DQ10はWiiとビッグタイトルに避けられる
・国内の有力タイトルが相次いで新型携帯機3DS向けに発表
好調な他ハード
・世界市場で歴代最速のペースで普及しているWii
・一大市場北米で、同じ高性能HD路線のXBOX360が確固たる地位
・任天堂がPS3より小型で高性能機を発表。PS3の存在意義がさらに揺らぐ
落ち込んでいく業績
・GC並の数字で推移してるハードの販売台数
・2009年度のNPS部門の赤字は831億円 (ゲーム部門含む。なお、ゲーム部門は赤字拡大とコメント有り)
 (※2008年度ゲーム部門の赤字は585億円、2007年度の赤字は1245億円、2006年度の赤字は2323億円)
・2010年度1Qはついに5億円の黒字化も、累損解消のメド立たず
・SCE本社はSONY本社内に移転、本社の主導明確化で次世代機のビジョン示せず
・平井さんが本社の副社長に昇進。仕事増加でPS3に割く時間が減少へ。
・NGPはPS3並みの性能(SCE談)でPS3はマーケティング上の存在意義を喪失。お疲れ様でした
ネットワーク部門の脆弱性
・PSN・SoEから1億件を超える個人情報流出で信用失墜
・日米政府から流出対策を要請される状況で長期のオンライン停止
・PSN停止に伴う各ソフトの発売延期、サービスは再開したものの実際には脆弱性が未だに残る状態
・説明会前日に深刻な情報流出を確認しながら、可能性を公表するだけにとどめ被害状況を矮小化

3アイス ◆dbPePC2E/o:2011/06/27(月) 00:16:13 ID:BHBPXTyA
.,..-─,ヘ-.、 _,| |,,..,....._ ......|| ○新スレは>>950を踏んだ方が宣言してからたててください(できないときは即言う)
(,.r-/_@_r-i.>,| |-=-`.、...|| ○ここの住人は何にでも喰いつく危険なF.O.E、ロリゾンビショタぬこオカズしょくしゅ何でもござれ
i ノルハノリノノi .| |Lノハノリ」 ..|| ○ただし、ソースはソニー
ルl.リ_゚ ヮ゚ノリ.|i_| |リ゚ ヮ゚ノ」 .|| ○ついでに>>1
.rX,_,i.∞i,〉.. (O),`:´kつニニニフ エロスは一日一時間!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄_| .|| ○行数が余ったので↓には各自好きなことを記入してね!
| ̄|| ̄|| ̄|| ̄|| ̄|| ̄| ....|| ○トイ・ストーリー3をDVDで見たら
| ̄|| ̄|| ̄|| ̄|| ̄|| ̄| ....|| ○やっぱり号泣しました
| ̄|| ̄|| ̄|| ̄|| ̄|| ̄| ....||___________________

4名無しさん:2011/06/27(月) 00:16:42 ID:VuHVKORk
      ____∩_∩
  〜/        ・ ・\
   (          ∀   )  <ぼく、4ゲット君
    \/\/\/\/

5名無しさん:2011/06/27(月) 00:29:43 ID:VuHVKORk
前1000
たけし軍団に居たな、懐かしい(棒

6名無しさん:2011/06/27(月) 00:30:04 ID:slnaIr/6
前996
ハーネス逆挿し乙

古いタイプのアケ基盤使ってる人は一度は通る道・・・

7ぼんじょぶる:2011/06/27(月) 00:30:12 ID:Awi4q7jQ
>>4
(´・ω・`)一族の恥さらしめ

8名無しさん:2011/06/27(月) 00:30:29 ID:ex0ly4F.
これか
ttp://www.ttrinity.jp/_img/product/5/5664/702725/design_img_f_702725_s.png

9名無しさん:2011/06/27(月) 00:30:48 ID:6mbh6fZk
これは面白いな
http://twitcomike.jp/

10ドラゴン ◆DRAGON5hEc:2011/06/27(月) 00:30:57 ID:DIXSVZZs
痛でぇよ〜

11名無しさん:2011/06/27(月) 00:30:58 ID:oztuuE4A
ショータローくんはハマで元気にしてるかしら

12名無しさん:2011/06/27(月) 00:31:03 ID:.XbECq22
イデらっきょと書くとなんかこう、全身からミサイルを発射しそうだな。

13名無しさん:2011/06/27(月) 00:31:42 ID:xQahgBs.
ウルトラマンでブルトンが出てきた回のイデ隊員は面白いよね

14名無しさん:2011/06/27(月) 00:32:28 ID:SwhECnTw
>>1
乙です!

前スレ>>1000
「クタたんがやってた事… 無駄じゃなかったろうか?」
「 … 」

15名無しさん:2011/06/27(月) 00:33:17 ID:le.A9iNY
(*´Д`*)rz…渾身の1000取りが…

16名無しさん:2011/06/27(月) 00:33:33 ID:VuHVKORk
コケスレに終末が訪れるのか。

明日は月曜日。

17名無しさん:2011/06/27(月) 00:34:03 ID:pKCIIPf2
>>1

今年の夏のNHK-FMのお楽しみは

2011夏の特集番組ラインナップ決定!
http://www.nhk.or.jp/fm/special/sp03.html
http://www.nhk.or.jp/fm/special/sp04.html

8/16(火)〜20(土)午前0:00〜0:50 (8/15(月)〜19(金)24:00〜24:50)
8/23(火)〜27(土)午前0:00〜0:50 (8/22(月)〜26(金)24:00〜24:50)
「とことん 歌う声優コレクション」

18箱@東京:2011/06/27(月) 00:35:06 ID:rtL9vtu6
こんな感じか
ttp://up3.viploader.net/ippan/src/vlippan218870.jpg

19名無しさん:2011/06/27(月) 00:36:03 ID:PW5nUhfQ
傷をなめ合う道化芝居と聞いて

20名無しさん:2011/06/27(月) 00:36:20 ID:oztuuE4A
>>15
やはりコンポジでは精度が・・・

21名無しさん:2011/06/27(月) 00:37:50 ID:nEM1JPQI
コケスレ民が訊く ドドリアさんにかわいい彼女ができないのは何故か編

22名無しさん:2011/06/27(月) 00:39:01 ID:VuHVKORk
>>21
テレビやパソコンや脳内の世界に大量にいるんじゃないだろうか。

23箱@東京:2011/06/27(月) 00:39:30 ID:rtL9vtu6
バイクに乗らないから。
乗ればもてもて

24名無しさん:2011/06/27(月) 00:41:41 ID:oztuuE4A
アフロの中身に問題が

25名無しさん:2011/06/27(月) 00:42:38 ID:.XbECq22
バイクをやってバンドもやって、チョイ不良になればモテモテ。

26名無しさん:2011/06/27(月) 00:44:57 ID:xQahgBs.
>>18
その程度ではイデの力は顕現しないな
ttp://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/5/5d/House_centipede.jpg
とりあえずガンド・ロワを貼っておくわ

27名無しさん:2011/06/27(月) 00:46:20 ID:SwhECnTw
>>26
うにじゃないのか?

28名無しさん:2011/06/27(月) 00:46:21 ID:D9io.dQs
いやなんでってそりゃあ……
ドドリアさんって何かこう、奥手っぽいんだよなあと、マジレス。

29名無しさん:2011/06/27(月) 00:48:16 ID:oztuuE4A
>触手っぽい



30名無しさん:2011/06/27(月) 00:49:17 ID:D9io.dQs
>>29
その脳内誤変換が許されるのはせなみさんだけだ(棒

31ぼんじょぶる:2011/06/27(月) 00:50:23 ID:Awi4q7jQ
>>25
バイク:仮面ライダー
バンド:けいおん
チョイ不良:GTO

(´・ω・`)無理だなぁ

32箱@東京:2011/06/27(月) 00:53:07 ID:rtL9vtu6
>>726
うぎゃぁぁぁぁぁ!! 


>>28
「人はモテモテに生まれない・・・モテモテになるのだ。」
まあ、やっぱりちょっぴり手をださんとイカンわな、男の子は

時々 「natural born モテモテ」なやつがいるがな

33名無しさん:2011/06/27(月) 00:53:44 ID:ex0ly4F.
スマイルセラピーのモテモテコースというのがあるらしい

34名無しさん:2011/06/27(月) 00:56:08 ID:ktw4lQlw
>>32
コレがG相手に真っ向スピード勝負しかけて捕食する生粋のハンターと聞いてビックリしたw
ゴミとか漁って食い繋いでいるモンだとばかりw

35名無しさん:2011/06/27(月) 00:56:17 ID:dqFCccfw
ロングパスきましたー

36箱@東京:2011/06/27(月) 00:56:57 ID:rtL9vtu6
ああ、インディーズ候補者のマック赤坂か・・・

羽柴秀吉といい資金源が謎・・・・ いや、あっちは時々不審(ry

37名無しさん:2011/06/27(月) 00:57:53 ID:nQFbtDUA
>>35
いやむしろ画像に衝撃うけすぎて、レス番さえ正確にしるすのも怖ろしいんだろう。

38名無しさん:2011/06/27(月) 00:57:54 ID:OpygmSyo
こりゃまた長いパスだなあ

39名無しさん:2011/06/27(月) 00:58:05 ID:NjaNVNjE
不快害虫様じゃないですか

むしろ益虫なのに不快だから害虫って、人間てひどいよね

40名無しさん:2011/06/27(月) 00:58:10 ID:le.A9iNY
>>28
( *´Д`)あなたエスパーですか?

41名無しさん:2011/06/27(月) 00:58:24 ID:m6GnuboQ
Wiiリモコン+が二つって今買えばお得だな

42名無しさん:2011/06/27(月) 00:59:33 ID:D9io.dQs
>>32
> 時々 「natural born モテモテ」なやつがいるがな
ああ、くまでねこでもげて爆ぜてさらにもげる人か(棒無し

43箱@東京:2011/06/27(月) 01:01:03 ID:rtL9vtu6
やっぱりこの手のは無理・・・w

中和画像
ttp://up3.viploader.net/ippan/src/vlippan218875.jpg

44名無しさん:2011/06/27(月) 01:01:57 ID:nr95fZ02
…ハッ!?
もうこんな時間!?いかん今日は早番だ
そして給料日だー!
寝よう

45名無しさん:2011/06/27(月) 01:03:40 ID:m6GnuboQ
>>43
つ バレッタ 月光条例の赤ずきん

46名無しさん:2011/06/27(月) 01:04:05 ID:D9io.dQs
>>40
いや何となくそんな感じがしただけw
そうだなあくまねこ…は参考にならんなアレは。
変顔…ショートカットしすぎで参考にならん。
えーとえーと他には…

……

結論:彼女欲しけりゃコケスレはアテにするな(ぼう

47アイス ◆dbPePC2E/o:2011/06/27(月) 01:04:17 ID:BHBPXTyA
Wiiモーションプラスって触ったこと無いからどんな感じかわからないや。
というか未だにリモコンを1個しか持ってない。

ピコーン!
WiiスポリゾートとスマッシュボールとWiiリモコンプラスバラエティパックとゼルダを買えば、
リモコンプラス4人分揃うんじゃね?

48箱@東京:2011/06/27(月) 01:06:48 ID:rtL9vtu6
オサレさんなんだからあとはトークで・・・っておもっちゃうんだけどなぁ・・・
うちにZ2があるんだよ!みたいな。

あれ・・・・ちがったか。

49名無しさん:2011/06/27(月) 01:07:59 ID:D9io.dQs
>>48
それで釣られる女子はまずおらんわw
大体ドドさんが持ってるのは(ry

50ぼんじょぶる:2011/06/27(月) 01:08:57 ID:Awi4q7jQ
(´・ω・`)思えばトークに来たもんだ。

ヽ(゚Д゚)ノ


まぁあれだ。
やっぱりルックスから始まるんだよ。
。゚(゚´Д`゚)゚。運命の赤い糸どこですかー?

51アイス ◆dbPePC2E/o:2011/06/27(月) 01:09:45 ID:BHBPXTyA
「お嬢ちゃん、面白いゲームがあるんだけど、おじさんちに来ない?」


あれ、なんか違うな。

52∈( 〜・ω・〜)∋ ◆NamazuVxqg:2011/06/27(月) 01:10:31 ID:dmTQsY6o
>>34
ゲジは獰猛だぞ
頭を真正面から見たら凄まじく巨大で鋭利な顎を見ることになるだろう

53名無しさん:2011/06/27(月) 01:10:59 ID:nEM1JPQI
>>47
なんでもいいからさっさとM+買って
巨神族と遊んできなさい

54名無しさん:2011/06/27(月) 01:11:08 ID:dqFCccfw
先日誤ってフライング配信されたノーラのPV第二弾
ttp://www.famitsu.com/news/201106/27045755.html

55名無しさん:2011/06/27(月) 01:12:04 ID:HR98TSb2
なあに35まで異性とは無縁でも結婚出来た俺みたいなのもいる。
17歳だけどw

56名無しさん:2011/06/27(月) 01:13:36 ID:slnaIr/6
>>50
赤い糸は無いけどこれなら・・・

つ[ アリアドネの糸 ]

57箱@東京:2011/06/27(月) 01:14:45 ID:rtL9vtu6
>>50
バーローそんなモンてめえでスパイダーネットみたいに飛ばすんだよ。

58名無しさん:2011/06/27(月) 01:15:20 ID:nEM1JPQI
>>49
相手側が食いつきやすそうな話題を振るのは大事よ
適当に段階を踏みながらだけど。
ドドリアさんに興味がある子が
いるかもしれないし

59アイス ◆dbPePC2E/o:2011/06/27(月) 01:16:21 ID:BHBPXTyA
>>53
レギンレイヴは興味あるけどなかなか安くならないのよねえ。
ラスストよりも高い

60ぼんじょぶる:2011/06/27(月) 01:17:41 ID:Awi4q7jQ
>>57
(´・ω・`)マーベラー

61箱@東京:2011/06/27(月) 01:17:49 ID:rtL9vtu6
やっぱり食べ物系の話題とかだと食いつきやすかったです
いきなり一緒に行こう!!じゃなくて
こういう所に行ってきてうまかったんだぜーとか

バイクでツーリングして美味しいこう言うの買ってきたからおみやげに上げるよー
とかでみんなにもあげちゃう。
それをきっかけにして話してると、ものすごく運がいいと
「じゃあ連れてってよ!!」っていうこがいたりする、そういう時は仕事やすんでも連れていけ。

62名無しさん:2011/06/27(月) 01:21:10 ID:nQFbtDUA
>>51
「お嬢ちゃん、面白いゲームがあるんだけど、お嬢ちゃんちに連れてって?」
ならいいのかい?

63ヌケNiン ◆HP1.lovwPg:2011/06/27(月) 01:21:59 ID:c0uATFkw
ようやく一休みじゃー!
5分は寝るぞー!

64名無しさん:2011/06/27(月) 01:25:38 ID:gVt/m8xU
おまわりさん、このスレですよ!

65名無しさん:2011/06/27(月) 01:26:35 ID:oztuuE4A
催眠術をかけてしまえばいいのです

66名無しさん:2011/06/27(月) 01:29:47 ID:YIpNb6pI
>>65
人が幼女に見えるようにするんですね

67名無しさん:2011/06/27(月) 01:33:38 ID:dqFCccfw
日向さん、間違えるにも程がある
ttp://twitter.com/nishimukai/status/85000457617018881

68ヌケNiン ◆HP1.lovwPg:2011/06/27(月) 01:36:03 ID:c0uATFkw
休憩なんてなかったんや

69名無しさん:2011/06/27(月) 01:36:27 ID:W9smZJ/g
>>67
AVかよw

70ぼんじょぶる:2011/06/27(月) 01:39:47 ID:Awi4q7jQ
>>68
(´・ω・`)15分未満は休憩じゃない。
息抜きだ。

・・・法的にも。

71名無しさん:2011/06/27(月) 01:40:25 ID:CxPNEcsk
今さっき会社のサーバーのUPSから破裂音がして止まってしまった件
音からして電解コンデンサのような感じがするが
でも二回連続で鳴ったからねぇ

UPS2台から電源供給してあるから1台芯でもサーバー自体は動いてるんだけどね
連絡帳に一文書いて帰ってもいいものか

72名無しさん:2011/06/27(月) 01:40:59 ID:UHhFUY6Q
ヌケニン干からびてまうん?

73名無しさん:2011/06/27(月) 01:44:31 ID:D9io.dQs
どうもヌケニンがブラックド真ん中にいるらしい件について。
死ぬ前に逃げろよ?

74名無しさん:2011/06/27(月) 01:46:26 ID:VuHVKORk
コケスレってブラックに縁ある人多いん?w

75ヌケNiン ◆HP1.lovwPg:2011/06/27(月) 01:47:42 ID:c0uATFkw
ただの夜勤なんで普通ではあるのだが
今日はみんないい感じに荒ぶっている

76名無しさん:2011/06/27(月) 01:48:19 ID:SwhECnTw
会社ってはみんなブラックだよ!

77名無しさん:2011/06/27(月) 01:50:46 ID:ktw4lQlw
>>59
ラスストとOtherMはまあ、手放しにはほめられんが
それでもどうも叩かれすぎな気にはなるねえ。

ゼノや斬撃の衝撃からだとそりゃあ見劣りもするけどさ。

78名無しさん:2011/06/27(月) 01:52:37 ID:CxPNEcsk
その通りただの夜勤さ
某カルロスゴーン社長が納期を3から2.5に変えた所為で
0.5日足りない->夜勤で処理すりゃ良いじゃん

んで課長と昼の担当者に製番と状況・修理の依頼先をメールしたんで帰るわ

79名無しさん:2011/06/27(月) 01:54:30 ID:SwhECnTw
>>59
1年経っても安くならないのにはそれなりの理由があるので
諦めて買うか買わないかだ。

80リキだも! ◆ty4gen42s2:2011/06/27(月) 01:55:03 ID:WyrElZV6
     ,、  ┌→、
    ./ん〉'"'△゙´ヾ>
    ! /イ  ゚ ヮ ゚  ゙':|
前スレでちょっと出てた片倉小十郎、戦国無双では一般武将ですけれども、
戦国無双クロニクルでは「長谷堂の戦い(東軍)」だけは操作武将になって
ますもー!!

81アイス ◆dbPePC2E/o:2011/06/27(月) 01:56:40 ID:BHBPXTyA
>>79
まあ、下がりづらいソフトって良ゲーが多いしなw
別に安い=ダメってわけじゃないけど。

82名無しさん:2011/06/27(月) 01:57:34 ID:VuHVKORk
マリカWiiなんか今でも高値なわけだしなw

83アイス ◆dbPePC2E/o:2011/06/27(月) 02:00:45 ID:BHBPXTyA
実際、値段が高いクソゲーってあまりみない気がする。
里見の謎レベルになると別だが

84上品な箱入りわんこ ◆WANKOdogNQ:2011/06/27(月) 02:01:09 ID:uJfWw5jo
ロッテのおもちゃオワタ
変態漫画が普通に良い話になってるとか原作レイプだ(棒

85名無しさん:2011/06/27(月) 02:05:07 ID:SwhECnTw
>>80
信之が操作武将になるのはいつの日か…

86上品な箱入りわんこ ◆WANKOdogNQ:2011/06/27(月) 02:08:38 ID:uJfWw5jo
上泉信綱が操作キャラに(ry

87名無しさん:2011/06/27(月) 02:09:33 ID:Th9c2o4w
GBA3作とGCのFEなんて一時期ヤフオク価格の合計で10万超えたからな
もっと前は新品1000円以下で買えたりしたのに

88名無しさん:2011/06/27(月) 02:09:57 ID:le.A9iNY
5日前だから既に話題は過ぎ去ってると思うけど(*´Д`*)

それゆけ! カナモリさん:
任天堂の「Wii U」は血みどろの戦いを覚悟したのか? (1/2)

任天堂からWiiの後継機が発表された。「Wii U(ウィー・ユー)」。
しかし、「斬新さがない」「画期的な機能がない」などとして、
発表後に同社株価が年初来安値を更新する波乱含みの船出となっている。
ttp://bizmakoto.jp/makoto/articles/1106/22/news004.html

89名無しさん:2011/06/27(月) 02:15:49 ID:SwhECnTw
今の段階で分かるのは難しいが、今の段階で期待しすぎて株価上がっても問題じゃね?

90名無しさん:2011/06/27(月) 02:16:38 ID:QVdEeYCY
>>86
無双じゃ案外使いにくいキャラになりそうだな
刀だからリーチ短くなりそうだし

91名無しさん:2011/06/27(月) 02:18:53 ID:dGpi9xuE
ソーシャルソーシャル言いたがる人いるけどさ、かってのネットバブル時代にこれからはネットの時代だ!ってやってマスコミやアナリストから絶賛され、株価も上がった
が、ネットバブル弾けて次の年には戦犯扱いされた企業つーか経営者がいるんだが

ウェブ2・0でもマルチメディアでも良いけどさ

92名無しさん:2011/06/27(月) 02:22:37 ID:uP3lQFYg
家から20mも無い場所で不発弾処理なんて嫌になっちゃうよ

93名無しさん:2011/06/27(月) 02:28:28 ID:ODlx/yoA
>>91
アナリストなんてバブル作り出して弾けさせて儲けてる商売だよね

94上品な箱入りわんこ ◆WANKOdogNQ:2011/06/27(月) 02:31:49 ID:uJfWw5jo
>>92
押し入れの中の不発弾処理は大丈夫かーい?

95名無しさん:2011/06/27(月) 02:33:15 ID:7.aKVPM6
「時代はソーシャル」と菅原文太ボイスで脳内再生される今日この頃

96名無しさん:2011/06/27(月) 02:36:04 ID:YIpNb6pI
そぉーぅしゃるぅと若本ボイスで再生してもいいのよ

97名無しさん:2011/06/27(月) 02:43:41 ID:7.aKVPM6
ソーシャルやらユビキタスは何となく概念がわかるんだがWeb2.0は本当に何だったんだろう?

98名無しさん:2011/06/27(月) 03:06:02 ID:slnaIr/6
時オカ3D裏、森の神殿攻略

・・・表同様「小さな鍵が足りない病」発症・・・
あんな所のスイッチ、普通気付かんw

99名無しさん:2011/06/27(月) 03:14:10 ID:wJ7KIwjg
やっとパンドラの武器錬成終わったー
アビスインゴットが意外とくせ者だったw
にしてもチャージ4はどれも強いなぁ紫も一撃だよ
特に一番下のが手数で考えると火力が凄すぎるw

100 ◆XcB18Bks.Y:2011/06/27(月) 05:02:47 ID:X4xicMTo
>>97
作成者と閲覧者が明確に分かれているウェブサイトに対して
利用者が中身を作っていくタイプのサイトの総称、みたいな意味。

掲示板とかブログとかSNSとかを指すみたいですが
私としては「だから何?」という感じしかしませんでした…

101名無しさん:2011/06/27(月) 05:48:18 ID:LxDr7vqk
http://www.his-j.com/kanto/corp/group/event/otokonoko/
「男の娘」オトコノコ 温泉バスツアー1泊2日ツアー

客が男の娘でなくて、添乗員が男の娘?

102名無しさん:2011/06/27(月) 06:02:01 ID:.K/DR8a.
男の娘ともてはやされてるが
単なる歌舞伎町二丁(ry

103名無しさん:2011/06/27(月) 06:23:00 ID:zIGOBDgY
正直三次元の男の娘はほとんど(ry

104名無しさん:2011/06/27(月) 06:49:50 ID:nr95fZ02
おはようコケスレ
今日は早番
そして給料日
…長かったなあ(しみじみ

105ヌケNiン ◆HP1.lovwPg:2011/06/27(月) 06:56:06 ID:c0uATFkw
今日は明けじゃー
あと3時間…

106しがない名無し ◆b2JwIE8G7A:2011/06/27(月) 06:58:10 ID:n2YFh2K.
>>88
とこれがE3は高評価なんだよね

107くまねこ ◆TdKdsn5136:2011/06/27(月) 07:05:38 ID:spYMBEeU
 ∩__∩  アナリストのいうことが正しかったら、今頃まだバブルは続いてますよ。
( ・ω・)

108しがない名無し ◆b2JwIE8G7A:2011/06/27(月) 07:07:43 ID:n2YFh2K.
>>107
まったくだよね。
WII発売までPS3が~だったし

109名無しさん:2011/06/27(月) 07:20:10 ID:1hm986ss
むしろWiiUは革新的なハードだと思うんだけどね
リークがほぼそのまんまだったからサプライズは薄かったけど、これいきなり発表されてたら大騒ぎになっていたと思うんだが

110しがない名無し ◆b2JwIE8G7A:2011/06/27(月) 07:21:58 ID:n2YFh2K.
>>109
いきなり発表されても理解できなかったのではなかろうか

111名無しさん:2011/06/27(月) 07:24:01 ID:SYdBT6pY
革新的というか、UI的には使いやすくはなるだろうとゼルダをやって思ったけどね

ただ、革新的な遊びがサードから出るとは到底考えられないw

112名無しさん:2011/06/27(月) 07:24:22 ID:1hm986ss
>>110
そういう反応を含めて騒ぎになっただろうなと

113しがない名無し ◆b2JwIE8G7A:2011/06/27(月) 07:28:42 ID:n2YFh2K.
>>112
騒ぎには今でもなってるけどね
アナリストもゲームしないからなあ。

114名無しさん:2011/06/27(月) 07:28:59 ID:qkK6i4Pk
別に革新的な使い方せんでも
テレビから解放されるだけで大きいと思うけどね

115名無しさん:2011/06/27(月) 07:29:37 ID:0BMOYOAo
マネーゲームすら自分ではプレイせずにテキトーな攻略情報売り付けてるぐらいだからな…

116名無しさん:2011/06/27(月) 07:31:12 ID:1hm986ss
>>114
構造的な云々、てのもそれだろうからね

117名無しさん:2011/06/27(月) 07:32:00 ID:SYdBT6pY
ただ、全てのWiiUゲームがUコン側で遊べるって訳でも無いんでしょう?

118しがない名無し ◆b2JwIE8G7A:2011/06/27(月) 07:33:48 ID:d.bCksZw
>>116
たしかに構造的変化だよね。
マスコミも、アナリストも表面しか見ないから理解出来ないのだろう。

SCEさんから接待された連中の風評に惑わされる時点でね。

119しがない名無し ◆b2JwIE8G7A:2011/06/27(月) 07:34:45 ID:d.bCksZw
>>117
2画面駆使するならそうだね。

120くまねこ ◆TdKdsn5136:2011/06/27(月) 07:36:23 ID:spYMBEeU
 ∩__∩  「リモコンにディスプレイが付く」のは事前リークで分かってたけど
( ・ω・) それでもけっこうインパクトはあったと思いますよ。

       手裏剣ごっことか、ゴルゴごっこのあれとか。

121名無しさん:2011/06/27(月) 07:38:37 ID:SYdBT6pY
リモコンに液晶では無かったけどねw

そういえばWiiUで本体にリモコン+を付ければ、WiiUソフトはM+前提で作れるのだろうか

122しがない名無し ◆b2JwIE8G7A:2011/06/27(月) 07:39:17 ID:d.bCksZw
>>120
だよね。
ゲームしない人は形から入るからDSもデザインと二画面を失笑してたし、リモコンもバカにしてた。

3DSも立体視が~とか言ってたし、全く成長していな(ry)

123しがない名無し ◆b2JwIE8G7A:2011/06/27(月) 07:40:11 ID:d.bCksZw
>>121
そうなる。
やはりリモコン+は同梱したほうがいいだろう

124名無しさん:2011/06/27(月) 07:40:38 ID:msLOxxUI
ネットってユーザー層が違うところに行くとすげぇ不快になるのは普通だよな?
つかお前らって嫌いな板ある?

125名無しさん:2011/06/27(月) 07:41:35 ID:SYdBT6pY
まぁ、M+前提で使うサードが居るかどうかは別の(ry

>>122
3Dに関しては「目に悪い」みたいなイメージやイロモノ扱いでも不思議じゃ無いんじゃないかな
デザイン形状を馬鹿にするのとは少し話が変わってくると思うけど

126名無しさん:2011/06/27(月) 07:41:44 ID:UoHDLe6A
おはコケ
>>88
wiiUで画期的・斬新さがないとな?
そりゃ前世代の互換さえまともに持ち合わせてない機種は
(悪い意味で)画期的で斬新過ぎるがなw

wiiとDSの集大成という風には受け止めれんのかな?
所詮アナリスト()か

127名無しさん:2011/06/27(月) 07:41:48 ID:dTj28Uic
今日もしがない氏はノリノリであった

128名無しさん:2011/06/27(月) 07:42:36 ID:1hm986ss
>>123
この時期にバラエティーパックでM+つけてるのも戦略を感じたり
やっぱ、Uコンとリモコン+両方で行く気なのかなと

129くまねこ ◆TdKdsn5136:2011/06/27(月) 07:43:37 ID:spYMBEeU
>>125
 ∩__∩  「3Dは目に悪い」とはいっても、左右の目に違う映像を映してるだけで
( ・ω・) それって日常的にやってるんですけどね、わたしら。(そうでないと、実生活で立体感が感じられない)

       あと3Dテレビのときはそんなん誰も言ってなかった癖に、3DSのときだけは言うのが(ry

130しがない名無し ◆b2JwIE8G7A:2011/06/27(月) 07:44:28 ID:d.bCksZw
>>125
しかし、目が悪くなったひとは居ないわけでね。

先入観は恐ろしいものだ。

131仮暮らしのマスター:2011/06/27(月) 07:45:44 ID:UK.BOh6E
>>129
どうしてめがね無しで3Dになるか理解してる人なんて・・・

132しがない名無し ◆b2JwIE8G7A:2011/06/27(月) 07:45:49 ID:d.bCksZw
>>128
まあ、つけても10ドルも変わらないでしょう。大量生産済みだし。

133名無しさん:2011/06/27(月) 07:46:05 ID:SYdBT6pY
あー、言い方が悪かったな
目に悪い じゃなくて疲れるとかクるとかそういう意味でね
3Dボリューム知らないで目にキちゃって敬遠してる人も居るし

134しがない名無し ◆b2JwIE8G7A:2011/06/27(月) 07:46:53 ID:d.bCksZw
>>133
それはいるね。
3Dボリュームは前にも言ったように課題ではある。

135名無しさん:2011/06/27(月) 07:47:37 ID:Ri0vfCG2
おはようござる
あさござる
かいしゃいきたく
ないござる

136名無しさん:2011/06/27(月) 07:48:23 ID:oLn1qTYU
>>130
先入観というか、情報操作というか…。

ちゃんと報道してりゃわかることだと思うんだけどなあ。

137しがない名無し ◆b2JwIE8G7A:2011/06/27(月) 07:49:40 ID:d.bCksZw
>>136
情報操作でも結局先入観だよ。

3DSは売れていないことになってるのが好例。

138名無しさん:2011/06/27(月) 07:50:18 ID:qkK6i4Pk
気持ち悪くなる、酔うって人はいるけど
そういう人は普通の3Dゲームでも酔いやすい人だろうよ

139名無しさん:2011/06/27(月) 07:51:08 ID:Ri0vfCG2
もっとこう
すりーさんネタは
ないのですか?

140ヌケNiン ◆HP1.lovwPg:2011/06/27(月) 07:52:35 ID:c0uATFkw
瞼ってのは
開いてない状態が自然だと思うんだよ

141名無しさん:2011/06/27(月) 07:54:25 ID:NQTDtNgE
ほとんどゲームしない知り合いが何となく目が悪くなりそう的なこと言ってたから、新し物怖さ的な物もあるかと
3DTVとか映画はメガネとかで3Dに見えそうな感じがあるから気にならないんだが裸眼はなんか怖いらしいw

それを無知として切り捨てる訳にもいかないし、そこら辺周知するのも大変そうね
理屈というかイメージの問題だし。

142名無しさん:2011/06/27(月) 07:54:59 ID:Ri0vfCG2
>>140
寝てもいいのよ。
あなた疲れているのよ。

143名無しさん:2011/06/27(月) 07:55:47 ID:SYdBT6pY
>>134
店頭のに分かりやすい目印をつけるのも大事だけど
買って遊ぶときも、初回起動時に調整させてから始めさせた方がいいと思うけどね
後は、ペアレンタルコントロールの認知度もね

144名無しさん:2011/06/27(月) 07:56:48 ID:SYdBT6pY
>>141
原理を説明するなら、3Dメガネを介してやってる事を液晶側で先にやっちゃってくれてるだけじゃない?

145しがない名無し ◆b2JwIE8G7A:2011/06/27(月) 07:57:12 ID:d.bCksZw
>>143
そうだね。
検討する必要はあるし、実際されてるでしょう

146名無しさん:2011/06/27(月) 07:57:27 ID:Ri0vfCG2
バネでもモーターでもいいけど。
sleep後(電源再投入時?ゲーム切り替え時?)は、
勝手に3DスライダーがOFFると
いいのかも。

147名無しさん:2011/06/27(月) 07:57:51 ID:qkK6i4Pk
>>139
年内のすりーさんは終了しました
…いやマジで今年はどうしようもないわE3でアレじゃあね

148名無しさん:2011/06/27(月) 08:01:18 ID:NQTDtNgE
>>144
そこら辺説明して一応納得はしたっぽいけど
周りにそういうの話す人がいなかったら誤解というかなんか怖い物で終わっちゃいそうでなー

まあ、普及しはじめたらそんなことも有ったね程度で終わるんだろうけど

149名無しさん:2011/06/27(月) 08:03:03 ID:oLn1qTYU
>>141
しかし、そのうちテレビでも裸眼3Dは出るだろう。
3DSと協力していくべきだよねえ、家電やTV局。

150しがない名無し ◆b2JwIE8G7A:2011/06/27(月) 08:03:46 ID:MusAV/1s
>>147
PS3はそろそろ世代的に厳しいからなあ

151仮暮らしのマスター:2011/06/27(月) 08:04:10 ID:UK.BOh6E
>>147
新型のCMが始まったよ
9月に沢山のソフトがでるよ
年末は知らないけど

152名無しさん:2011/06/27(月) 08:04:11 ID:dTj28Uic
>>147
おいファミ通期待度一位のToX…

153名無しさん:2011/06/27(月) 08:04:38 ID:TQqqSXGk
ファミコンだって目に悪いと言われ続けてここまで普及したんだw
よくあることさ

154名無しさん:2011/06/27(月) 08:05:19 ID:5PAkOmwI
>>149
誰の都合でやるのか、いまいちわからないというか。
流したいコンテンツもないのに3D機材(受信機、送信機)作っても
意味がないというか。

そして全然関係ないけど
外でタバコを吸う人は
火だるまになると良いと思う。
(ああ、あさからやさぐれてる

155名無しさん:2011/06/27(月) 08:06:59 ID:5PAkOmwI
客が望んでいるのは
新型の本体じゃなくて
ソフトだと思うのよね

156名無しさん:2011/06/27(月) 08:08:32 ID:zIGOBDgY
>>155
買換え需要の喚起しないと類型台数ふえないじゃないですかー!やだーっ!!

157しがない名無し ◆b2JwIE8G7A:2011/06/27(月) 08:09:40 ID:MusAV/1s
>>156
コストダウンで劣化する仕様・・・

158名無しさん:2011/06/27(月) 08:10:59 ID:dTj28Uic
10年頑張る予定だったんだけどねえ
メーカーが疲れたのと客が飽きてくるというのを考慮してなかったんだな

159名無しさん:2011/06/27(月) 08:11:37 ID:FhBBS0DY
>>151
日本ではまあまあいけるかも知らんが
ハーフ超えそうなのってモンハンぐらいでしょ。それも蓋開けてみないとわからんし

160しがない名無し ◆b2JwIE8G7A:2011/06/27(月) 08:13:20 ID:MusAV/1s
>>158
そのためのムーブだったんだろうけどね

161名無しさん:2011/06/27(月) 08:15:06 ID:TQqqSXGk
10年頑張る予定を5年伸ばしたじゃないですかーやだー(棒

162仮暮らしのマスター:2011/06/27(月) 08:18:02 ID:UK.BOh6E
>>159
売り上げなんて知らないよ
ただすりーさんにあるネタを書いただけだから

163名無しさん:2011/06/27(月) 08:19:54 ID:dTj28Uic
そういや世代交代のタイミング失敗したのって今までだと64くらいか?

164名無しさん:2011/06/27(月) 08:20:36 ID:lAcn./QI
おはコケ
マスコミがさんざ持ち上げた堀江氏は先日(ry

165名無しさん:2011/06/27(月) 08:25:17 ID:Nz0b1Dzc
リマスターモンハンにテイルズにスパロボOGくらいかね
海外の弾もマルチで出てくるけど…

166名無しさん:2011/06/27(月) 08:30:46 ID:L3NEq1.w
いつだったかソニーが出荷台数のCMで世間の印象を変えたように
VITAちゃんの発売直前辺りで3DSの○00万台突破CMやらないかなあ

167名無しさん:2011/06/27(月) 08:41:07 ID:6mbh6fZk

っと
こう
すりーさんネタはないのですか?


・・・邪神か

168名無しさん:2011/06/27(月) 08:43:43 ID:wsCH.9UI
>>152
あれ、ファミ通の期待の新作って常時FF固定の契約なのかと思ってた

169名無しさん:2011/06/27(月) 08:48:20 ID:dTj28Uic
>>168
いやPSハードで出る有名タイトルの続編が自動的に一位を取る仕組み

170名無しさん:2011/06/27(月) 09:01:33 ID:HR98TSb2
>>166
PSの「行くぜ100万台」のことなら単なる目標値ですぜ(実売100万台はサターンの方が先)
その後300万台の時にやってたのは生産出荷だし(実売300万台は以下同文)

3DSが売れてないと思っている人に100万台は行ったよと言うと一様に驚かれるので、
100万台という数字はそれなりに有効なのかもしれませんね

171名無しさん:2011/06/27(月) 09:06:27 ID:wsCH.9UI
任天堂にとっては好みのソフトが無いのにハードだけ買われても意味無いデスし、
ハード発売前後ならともかく今ハードの宣伝自体しないでしょ

172名無しさん:2011/06/27(月) 09:10:05 ID:dqFCccfw
おはコケ
ふと見た新聞に、CM好感度ランキングが出てて
任天堂は前回の12位から大きく上がって4位だったでござる
記事では3位までしか触れていなかったけどね

173名無しさん:2011/06/27(月) 09:11:42 ID:6gZCAgFU
>>168-169
以前は北斗無双(当然PS3版)が1位だった事もあったんだぜ、それ見てもうダメだこの雑誌と改めて思ったわ
ゲームはそれなりに売れたけどあんなやり方じゃ長続きしないだろうな

174名無しさん:2011/06/27(月) 09:13:12 ID:TQqqSXGk
個人的には昔の任天堂CMみたいなのがもっと見たいw

出る出るゼルダの(ry

175名無しさん:2011/06/27(月) 09:14:29 ID:dqFCccfw
任天堂はタイトルをギリギリまで発表しない傾向が続いてるから、
システム上期待の新作ランキングには出ないだろうな

9月以降はどんな地獄絵図(フェスティバル)が待っている事か不安でしょうがないNE!

176名無しさん:2011/06/27(月) 09:17:43 ID:b5WihC.o
ttp://sankei.jp.msn.com/affairs/news/110627/crm11062708590005-n1.htm
ハッカー集団が攻撃活動停止「計画は終わった」 ソニー、CIAを「攻撃」

おはやう
普通の名無しに戻ります!程度の話だが

177名無しさん:2011/06/27(月) 09:21:57 ID:dTj28Uic
ゲーム人口は増えているのに
なぜゲーム機が売れなくなったか
「意図せざる戦い」を戦い抜く3つのポイント
ttp://diamond.jp/articles/-/12870
('∀`)ワオーン

178名無しさん:2011/06/27(月) 09:22:30 ID:GkFEnr.c
ソニーがCIAに攻撃しかけたのかとオモタ

179名無しさん:2011/06/27(月) 09:24:45 ID:NwpipwrU
『任天堂オンライン販売』がオープンしました。
http://onlineshop.nintendo.co.jp/shop/

180名無しさん:2011/06/27(月) 09:26:47 ID:DOUb7U.U
>>179
おー、説明書も買えるようになったのか

181名無しさん:2011/06/27(月) 09:31:38 ID:dqFCccfw
相変わらずちょうこくの森の安定感がパねぇ
あと鉄ビューのぶらり途中下車の旅の撮影中が京王線に変わってた

182名無しさん:2011/06/27(月) 09:32:40 ID:dqFCccfw
>>179
なんと、GCトワプリは今も買えるのか

183上品な箱入りわんこ ◆WANKOdogNQ:2011/06/27(月) 09:32:46 ID:uJfWw5jo
GC版のトワプリってまだ売ってたんだ…w

184名無しさん:2011/06/27(月) 09:34:45 ID:msLOxxUI
>>177
なにこの学部生でも書けそうな記事

185名無しさん:2011/06/27(月) 09:34:50 ID:dqFCccfw
中古屋でとんでもなく高い値段で売ってたからもう生産してないものとばかり…
単に店では買えないからあの価格だったのかな

186名無しさん:2011/06/27(月) 09:35:37 ID:0GvWrndM
>>182-183
発売日にWiiとGC版と同時購入して
鏡移しプレイとかやった俺の悪口はそこまでだ(棒

187名無しさん:2011/06/27(月) 09:37:22 ID:b5WihC.o
ttp://pocketnews.cocolog-nifty.com/pkns/2011/06/ps3cech-3000b-6.html

力の限りローコスト化した感じだな…新型番すりーさん

188名無しさん:2011/06/27(月) 09:40:54 ID:dqFCccfw
>力の限りローカスト化

!?

189名無しさん:2011/06/27(月) 09:41:28 ID:NQTDtNgE
ニンゲンダー

190名無しさん:2011/06/27(月) 09:42:51 ID:SwhECnTw
>>129
遅レスですが、日常的にやってるだけに目は立体視を「サボる」らしい。
そりゃ常に3Dを感じないと困る場面って少ないしね。

そもそも立体視出来る生物って、ほ乳類では猿や人間くらい
あとは鳥類ってとこらしいし。

191名無しさん:2011/06/27(月) 09:44:15 ID:FVSKQKRE
立体視するってことは普段使わない筋肉使うってことだし目は疲れるよね
それが目に悪いかどうかっていうならむしろ良いだろうけど

192名無しさん:2011/06/27(月) 09:45:05 ID:Io5rfmi.
>>187
ttp://spiderweb.jp/images/NC26090003.jpg

193名無しさん:2011/06/27(月) 09:45:30 ID:Io5rfmi.
おおぅ、リロードが遅かった

194名無しさん:2011/06/27(月) 09:45:41 ID:oLn1qTYU
>>190
なるほど。
距離を掴むときなんかには立体視できないとダメだが、
テレビ見るときとかは、普通は立体視しなくてもいいわな

195名無しさん:2011/06/27(月) 09:47:57 ID:YKiCQecg
立体視と言っても
効き目メインでもう片方が立体視のためのサブアイ
みたいなもんだと聞いた
だから左右でがっつり3Dはやっぱり疲れるんではないかなーと

196名無しさん:2011/06/27(月) 09:50:02 ID:CitoJj9M
>>143
初めて3DS起動する時、3D調節やった気がするけど?

197名無しさん:2011/06/27(月) 09:53:11 ID:oztuuE4A
>>176
いい加減コンテストに飽きてしまったか

198名無しさん:2011/06/27(月) 09:54:37 ID:SwhECnTw
>>195
実際私は右目が効き目なのですが、左目の方は疲れると
思いっきり視点が外れ、一瞬ロンパリ(斜視)状態になるらしい。
それでも効き目が視点を合わしているので、脳には見たいものしか
見えてなくて、左目の方の像は消去されてるみたいですが。

メガネを作るときに視力チェックとかした時に店員さんが気付いて
おそらく幼少時になったもので、習慣的だから簡単には治らないだろうと。
そういえば学生時にはよく教室で机にぶつかりながら移動したが
あれはそれが原因なのかもしれない。

199名無しさん:2011/06/27(月) 09:58:10 ID:1P6mYYAA
>>179
初代DSのバッテリーを買おうかしら

200名無しさん:2011/06/27(月) 10:01:11 ID:dTj28Uic
La-Mulanaいいなあ
アクションと音楽が昔のコナミみたいだ
ttp://www.youtube.com/watch?v=FcvSaPnZrwc

201名無しさん:2011/06/27(月) 10:04:42 ID:9bx6R9Ds
>>200
あのジャンプの独特な感じがMSXのゲームっぽいよね。
ゼルダとパンドラの塔が終わったらガッツリ遊ぼうと思ってる。

202名無しさん:2011/06/27(月) 10:09:55 ID:Ye6zC2Ik
>>200
まあMSXのガリウスが元ネタだからしょうがないw

203名無しさん:2011/06/27(月) 10:12:42 ID:oztuuE4A
>>200
最新の3Dドラキュラにこれじゃないって言ってた友人が求めていたのはこれかもしれない

204名無しさん:2011/06/27(月) 10:16:53 ID:dTj28Uic
洞窟物語も出ればいいんだが…

205名無しさん:2011/06/27(月) 10:23:59 ID:gzgrJV0I
小惑星来襲で地球オワタ
ttp://neo.jpl.nasa.gov/news/news172.html
ttp://news.discovery.com/space/visualizing-asteroid-2011-md-zip-past-earth-
animation-110624.html
ttp://neo.jpl.nasa.gov/images/2011md_ca3.gif
ttp://orbit.psi.edu/~tricaric/pub/2011MD_POV.gif
日本時間6月27日22時30分ごろ

206名無しさん:2011/06/27(月) 10:25:11 ID:FVSKQKRE
>>202
作者がMSXっぽいのを作ろうとして元ネタにしたんだっけ
PC版同様にメモしないと進めないのが最近のゲームには無いとこかな

207名無しさん:2011/06/27(月) 10:25:40 ID:NwpipwrU
>>205
よくわかんないけど、応援団がなんとかしてくれるよ(棒

208名無しさん:2011/06/27(月) 10:25:40 ID:/ilMD6xo
>>188
東洋経済、週刊ダイアモンド辺りはビジネス書籍界のファミ通、電撃と思っておいたほうがいい。
実情を知らない人間は「業界で権威のある雑誌の情報なんだから正しいんだろう」と読者が思うあたりも。

209名無しさん:2011/06/27(月) 10:27:10 ID:0GvWrndM
>>198
斜視の人は効いてない眼の方は「観ない」ように出来ているみたいだね
極端な片目弱視の人も同様に「観ない」らしく、俺の友達が片目弱視持ちで3DSの立体視出来ない
でも、片目が視力悪くても、本来立体視には影響は少なくて
高橋名人みたいに意識して両眼使うトレーニングを行うと立体視を観る事が出来るようになったりする

210名無しさん:2011/06/27(月) 10:27:34 ID:oztuuE4A
>>207
ソニックブラストマンもいるしな

211名無しさん:2011/06/27(月) 10:30:49 ID:SwhECnTw
>>210
英国紳士も(違

212ヌケNiン ◆HP1.lovwPg:2011/06/27(月) 10:48:06 ID:c0uATFkw
>>209
斜視と聞いて

疲れてると3Dは無理

213名無しさん:2011/06/27(月) 10:54:05 ID:dt8kyP5Y
LulzsecがAnonymousとヒュージョンしてAntisecになった
何を言っているのか(ry

214名無しさん:2011/06/27(月) 10:54:32 ID:HR98TSb2
裸眼立体視とか言いつつメガネ必須なのはちょっと困る、ど近眼的な意味で。
裸眼で立体視に最適な距離まで3DSを離すと、もう何も見えないんだよね

まあだからこそ、メガネ式の立体視は論外なんだけどw

215上品な箱入りわんこ ◆WANKOdogNQ:2011/06/27(月) 10:56:24 ID:uJfWw5jo
>>213
……pardon?

216ヌケNiン ◆HP1.lovwPg:2011/06/27(月) 10:58:50 ID:c0uATFkw
>>214
裸眼で見るとセルフ2画面(左右に)

217名無しさん:2011/06/27(月) 10:58:55 ID:msLOxxUI
お勧めの就職先を頼む

218名無しさん:2011/06/27(月) 11:01:18 ID:0GvWrndM
>>214
逆にあの距離だとメガネ外さないと目キツい近眼持ち

219名無しさん:2011/06/27(月) 11:01:50 ID:dt8kyP5Y
つ任天堂

220名無しさん:2011/06/27(月) 11:02:48 ID:aDjSwk6s
>>217
こっちが知りたい

221名無しさん:2011/06/27(月) 11:05:47 ID:dt8kyP5Y
Antisecのソース

http://twitter.com/#!/AnonymousIRC/status/85120764260515841
>We can confirm that all @LulzSec members have reported aboard. #AntiSec will have full support from #Anonymous and LulzSec. Expect us, soon.

222ヌケNiン ◆HP1.lovwPg:2011/06/27(月) 11:10:38 ID:c0uATFkw
>>218
前つかってた眼鏡でジャスト
そこまでしてプレイしたいか俺、とは思わない
プレイしたいもの

223名無しさん:2011/06/27(月) 11:13:43 ID:0GvWrndM
そう言えば時オカ3Dは元々深度強い上に、ゲーム中でも深度が変動するから、目に負担掛かってるんじゃないかな
一番分かり易いのは、ゾーラの里に入る為のオカリナ吹いた後のデモシーン

224名無しさん:2011/06/27(月) 11:18:11 ID:dt8kyP5Y
GATSBYのフェイスペーパーアイスタイプ涼しすぎワロタ
まじお勧め

225名無しさん:2011/06/27(月) 11:18:52 ID:SwhECnTw
たびたび視点が外れるから、じっくり謎解きする時は2Dにしてる。
剣撃や弓矢とかは3Dの方がいいかなと思うけどどうなのだろう。

226名無しさん:2011/06/27(月) 11:19:50 ID:6hBD5T3Y
>>221
>AntiSCE

!!!!!!!!!

227名無しさん:2011/06/27(月) 11:28:01 ID:CitoJj9M
>>223
なんで変わるんだろうな
正直違和感があって気持ち悪くなるだけなんだけど…

子供時代にコッコ部屋のタロンに話しかける所でも激しく深度が変わるし
自動的に最適な深度になるようにするプログラムが入ってて
それが誤爆したりしてるとかなのかね…

228名無しさん:2011/06/27(月) 11:30:34 ID:LGVAO29g
>>217
どんな所も住めば都、無職の自分にも言える事だけど「度胸と覚悟を持って見えない道を進め」だな

229名無しさん:2011/06/27(月) 11:37:24 ID:6mbh6fZk
>>228
正直「そのうち収まるところに収まるだろう」と考えていたけど、それが甘い考えだと分かった
執念が足りないとも言う

230名無しさん:2011/06/27(月) 11:41:18 ID:JjRkqYU2
新型PS3「CECH-3000B」の消費電力を測定してみた
http://pocketnews.cocolog-nifty.com/pkns/2011/06/ps3cech-3000b-8.html

消費電力は変わらず、騒音がパワーアップ、冷却機構が簡略化など
コストダウンでSCEのみが得をする結果

231名無しさん:2011/06/27(月) 11:47:43 ID:O8i8Fai6
>>230
これはひどいwwww
誰得な新型だな

232名無しさん:2011/06/27(月) 11:51:18 ID:dt8kyP5Y
http://mainichi.jp/area/miyagi/news/20110627ddlk04040032000c.html

最近変な所からとばっちりが来るなw

233アイス ◆dbPePC2E/o:2011/06/27(月) 11:59:09 ID:ajSnzJWU
>>232
どうやっても批判の声か

234名無しさん:2011/06/27(月) 12:02:51 ID:.XbECq22
>>232
配ったのは中居君だから、彼の意見を聞いた方が良かったのでは…
一度あげちゃった以上、それを取り上げるのはさすがにかわいそうだと思うのう。

235名無しさん:2011/06/27(月) 12:02:53 ID:LGVAO29g
>>229
俺もそんな考えでだらだら行ってるよ
働く意義(お金はその対価)が殆ど分かってなかった

壁にぶつかってるよ

236名無しさん:2011/06/27(月) 12:04:15 ID:c3KPkh0c
>>138
そういえば、俺はけっこう3D酔いしやすいんだけど(HALO1〜2がこれまでで一番効いた)、
3DSは相当目に来るな。
いつもスライダーは最低にしてて、3Dでゲームすることはほとんど無い。

237名無しさん:2011/06/27(月) 12:05:24 ID:a7nMTWJE
批判されているのは市の対応で、ゲームが批判されてる訳じゃなくない?

238名無しさん:2011/06/27(月) 12:06:41 ID:kO6A1Alc
かえりたいけど
かえるとお給金的にいろいろまずいので
かえらない
でもおひるだ!

239名無しさん:2011/06/27(月) 12:07:45 ID:dqFCccfw
eShopでソフト評価見てるが時オカの投票数圧倒的すぎだ…

240アイス ◆dbPePC2E/o:2011/06/27(月) 12:08:37 ID:ajSnzJWU
まあ一度あげた以上、あげたままの方がいいと思う。
相手は子供だし

241名無しさん:2011/06/27(月) 12:13:18 ID:oztuuE4A
一回読んだだけでは意味がわからなかった
なんで市が回収するんだ

242名無しさん:2011/06/27(月) 12:13:46 ID:Ehfzd/RY
>>239
本体が普及しきった後の投票が怖いなw

243名無しさん:2011/06/27(月) 12:16:06 ID:dqFCccfw
>>241
配られたのは避難所にいる子に対してであり、慰問で訪れているバレエ教室の子達にも配るのは不公平

…という親からの抗議。こういう親はとにかくやかましいからなぁ

244名無しさん:2011/06/27(月) 12:17:07 ID:a7nMTWJE
>>234
そうだねえ。被災地の公務員も色々大変だと聞くし、避難所の声に過剰に反応してしまったのかも。

245名無しさん:2011/06/27(月) 12:20:06 ID:ijd7UFDo
ジャブジャブ様のゲートがエロい

246名無しさん:2011/06/27(月) 12:22:40 ID:jYmUTsls
規制はこうやって形成される的な何か

247名無しさん:2011/06/27(月) 12:22:49 ID:xyPAJBCM
ごはんたべたら
かえりたくなった。

248名無しさん:2011/06/27(月) 12:23:20 ID:Ye6zC2Ik
まあ感情的にはわからんでもないが・・・
ゲーム機を義援金と置き換えると、非難してた人だけじゃなくボランティアで来てた人にもお金渡しちゃったみたいなもんだし。
まあ子供にそれで納得しろと言ったら絶対無理だがw

249名無しさん:2011/06/27(月) 12:29:10 ID:sw.4c3/E
避難所生活が続いてる時点でちょっとしたことにも文句付けたくはなるだろうし
難しいところではある…
それより一台数万円のゲーム機ってなんだろう。数万円って普通3〜4万円ぐらいだよね
Goちゃん?

250名無しさん:2011/06/27(月) 12:29:30 ID:kO6A1Alc
他人のモノをほしがるのは
個人的にはあまり
感心できないなぁ。
まぁ、どうでもいいけど。

それよりも
もっとゲームの話はないモノか。
ソフト的な話が、最近少なげ。

251名無しさん:2011/06/27(月) 12:30:28 ID:aDjSwk6s
>>248
まあそりゃおかしいわな
中居も少しは考えろと

252名無しさん:2011/06/27(月) 12:31:58 ID:dqFCccfw
ゲームロフトが今後配信する予定のタイトルのプレイレポ
ttp://game.watch.impress.co.jp/docs/news/20110627_455775.html

3DS向けレッツゴルフ。なんという斬新なスクリーンショットなんだ・・・
ttp://game.watch.impress.co.jp/img/gmw/docs/455/775/gl13.jpg

253名無しさん:2011/06/27(月) 12:33:47 ID:LxDr7vqk
仲居のサインでも書いてたの?
シンナーで消せば(ry

254名無しさん:2011/06/27(月) 12:33:52 ID:oztuuE4A
>>250
スレタイにPS3の名前が入ってるスレとしては
最近出たばかりの大作メルルの話題がないのはいかがなものか

あれが代表作ってのも腑に落ちないが

255名無しさん:2011/06/27(月) 12:35:40 ID:LxDr7vqk
>251
自分はすごくいい事したという自分に酔ってるから
そんなことまで頭が回らないお(棒

256名無しさん:2011/06/27(月) 12:35:46 ID:sw.4c3/E
ついにアメリカンが実力行使に出たらしい

ttp://www.amazon.com/gp/bestsellers/videogames/

257名無しさん:2011/06/27(月) 12:36:15 ID:FVSKQKRE
>>254
前わんこが話してたよ

258名無しさん:2011/06/27(月) 12:37:26 ID:Ehfzd/RY
>>254
結構でてたよ
ゲハブログが話題作にしているだけでそこまで語るゲームかな?

259名無しさん:2011/06/27(月) 12:39:00 ID:le.A9iNY
【緊急募集】スクウェア・エニックスファンへのアンケート実施中!(*´Д`*)

週刊ファミ通では、弊誌の25周年記念特集としてスクウェア・エニックス特集を予定しております。
そこで、スクウェア・エニックスに関するアンケートを実施させていただきますので、ご協力いただければ幸いです。
ttp://www.famitsu.com/news/201106/24045662.html

260名無しさん:2011/06/27(月) 12:39:48 ID:ml./wkOk
大作?

261名無しさん:2011/06/27(月) 12:39:50 ID:nr95fZ02
>>250
ゲームなら七月が地獄絵図(フェスティバル)じゃないですかー!今は嵐の前の静けさですよ(棒

……遊びたくても時間が足りない…時間が欲しい…積みばかり増えていく…

262名無しさん:2011/06/27(月) 12:40:54 ID:9bx6R9Ds
>>256
MONADだせよ、バーカって事?
発売も決まってないのに上位に来ちゃってるのね。

263名無しさん:2011/06/27(月) 12:41:03 ID:NQTDtNgE
すりーさんの次の大きな弾はMHP3リマスターなのかな?
まだ二ヶ月ぐらいあるけど、発表してから出るまでちょっと長すぎよね。
ただでさえ去年末のゲームそのまんまだからこれだけ間があくと勢いで買うって人もかなり減りそう。

逆に一月、二月ぐらいに出てたら相当売れてそうなのがちょっと嫌だがw

264名無しさん:2011/06/27(月) 12:41:15 ID:3.YnQjUc
>>256
欧州版の輸入品?

265名無しさん:2011/06/27(月) 12:42:00 ID:f8iclQnE
売ってないものが尼ランク1位だと…!?

海外版が出るに際してゼノブレイドインターナショナルとか出ないのかな
アバーシさん以上の敵追加とか
機神兵要塞型Lv130とかこないかなー転倒しないし

266名無しさん:2011/06/27(月) 12:42:40 ID:3.YnQjUc
>>259
スクエニと共にファミ通は滅びるつもりなのか

267名無しさん:2011/06/27(月) 12:42:51 ID:oztuuE4A
メルルの話題は終わったのか
じつに早いな

>>259
ボコボコに罵倒されるのをお望みか
こういうのって生のデータがエニに渡るのかな

268名無しさん:2011/06/27(月) 12:43:02 ID:sw.4c3/E
>>262
そうらしい。

>>264
いつまでも発売されないからさっさとだせってことなんだそうだ。

ttp://wii.ign.com/articles/117/1179129p1.html

269名無しさん:2011/06/27(月) 12:44:06 ID:nr95fZ02
>>263
TOXが二、三十万は売れるんじゃないかな

270名無しさん:2011/06/27(月) 12:44:45 ID:kO6A1Alc
こんなんみつけた。
http://senami345.blog104.fc2.com/blog-entry-148.html
萌え国旗・Pray for Japanストラップ販売です
http://blog-imgs-46-origin.fc2.com/s/e/n/senami345/20110627122953521s.jpg

271名無しさん:2011/06/27(月) 12:45:25 ID:DOUb7U.U
渡るわけない
PS3で大作期待してます(20代男性)とかそんなもんだろ

272名無しさん:2011/06/27(月) 12:46:33 ID:3.YnQjUc
ステマ総動員してPS3でDQ出せとかやりそうだな

273名無しさん:2011/06/27(月) 12:47:07 ID:N55cfl32
>>259
期待しているクリエイターって参考になる程皆知ってるものだろうか。
まぁネットでファミ通のアンケートに答える時点で、ある程度はマニアか?

274名無しさん:2011/06/27(月) 12:47:13 ID:NwpipwrU
>騒音がパワーアップ

えっ?

275名無しさん:2011/06/27(月) 12:47:14 ID:f8iclQnE
スクウェアへの声…?
FF14ってなんでしたっけ?くらいしか言えないな(棒

276名無しさん:2011/06/27(月) 12:48:12 ID:FVSKQKRE
>>259
これはPS3版ラスレムに投票しろってことでいいんだよね

277名無しさん:2011/06/27(月) 12:48:45 ID:TQqqSXGk
こういうのは否定的コメントが作者に伝わらないように
編集がカットするんですよ

278名無しさん:2011/06/27(月) 12:48:46 ID:ogSwbSuU
>>272
仮にでたとしてどんだけ買うんだろうねぇ

279名無しさん:2011/06/27(月) 12:48:47 ID:jYmUTsls
>>259
最近のファミ通、メーカー特集ばっかりなのな

セガ特集が好評だったから続けてんのかなーという気もするが、
メインだった攻略記事がタイトル数減少で減って、その穴埋めっぽい印象もあったり

280名無しさん:2011/06/27(月) 12:49:02 ID:O8i8Fai6
>>272
もうやってる
つかゼルダまでクレクレしてる時点で何も考えて無いのかもう形振り構ってられないのか

281名無しさん:2011/06/27(月) 12:50:15 ID:nr95fZ02
スクウェアへの声か…VCの聖剣3をさっさとだせ、いや出して下さいお願いします(懇願
ずっと待ってるのになあ…

282名無しさん:2011/06/27(月) 12:50:53 ID:jYmUTsls
>>263
初動30万売った龍でもハードの動きは変化なかったので、
これから先、大きく変動することもないのかなと。

ICOはハード伸ばすタイトルでもないし、
スパロボくらいかな、あとは同梱版あるテイルズ。

283名無しさん:2011/06/27(月) 12:51:09 ID:ogSwbSuU
PS3ゼルダとPSVポケモンはどっちのほうが可能性あるだろうか(棒

284名無しさん:2011/06/27(月) 12:51:48 ID:xyPAJBCM
他人の文句はあまり言わず
自分の力でコツコツやる
そんな人が理想かもー

要は、
売れそうなソフトは、自分とこで作るのが良いともうよ。

285名無しさん:2011/06/27(月) 12:51:57 ID:FVSKQKRE
>>282
新型出したから今週か来週増えると思うよ
いつもそんな感じだったし

286名無しさん:2011/06/27(月) 12:52:42 ID:F7GI/ark
ゲーム屋行ったら3DSの新しいパンフがあった
一番最初のページに3Dスライダーの話、めくった次に2Dに出来る事
その次は旧DSのソフトも遊べる事、と今まであまり認知されてなかった点を中心にあつかったパンフだった
この様子なら、CM打って認知させるのもやるだろうね

287名無しさん:2011/06/27(月) 12:52:55 ID:6eUI1Crs
メーカー特集を連発すると終局が近いんだなとゲーサイ見て思った。
ユーゲーだっけ?

288名無しさん:2011/06/27(月) 12:53:26 ID:m6GnuboQ
LALをVCで出せとか堀井雄二にシナリオ頼んで新しいLAL作れとかw

289名無しさん:2011/06/27(月) 12:54:29 ID:j/zeb35Y
1 名前:名無しさん必死だな[] 投稿日:2011/06/26(日) 13:12:12.57 ID:uxDsWJFL0 [1/2]
ttp://media.yucasee.jp/posts/index/8083
ソニー子会社のウエブサイトなどを攻撃した、ハッカー集団「LulzSec(ラルズセック)」が25日深夜に、
活動休止を発表した。

 メッセージは「わたしたちと航海をともにしてくれてありがとう。わたしたちはさらに遠くへ航海しなければなりません、
さわやかな風が吹き、太陽が昇り始めようとしている。わたしたちは地平線に向かう」というもの。

 ラルズセックは、ソニー子会社にはじまり、先日はブラジル大統領府のサイトにも不正にアクセスするなど
悪事を働いていた。その一方で、セガに対しては、ファンであることを公言して共闘を呼び掛けるなどしたこともあった。

 そして最後の仕事が、これまでのハッキングで取得した大量の個人情報をTORRENTに、残していった。

81 名前:名無しさん必死だな[] 投稿日:2011/06/27(月) 10:25:37.57 ID:lWRjK8Dp0 [1/6]
残念ながらLulzSecの活動はまだまだ続きます。

二時間前のAntiSec(アノニマスとLulzSecの共同体)のツイート
「我々は全てのLulzSecメンバーが乗船した事を報告。AntiSecはアノニマスとLulzSecからフルサポートされる。期待しててくれ。」

290名無しさん:2011/06/27(月) 12:55:05 ID:O8i8Fai6
>>283
任天堂を買収すればいいとか言ってるアレも居たが
時価総額とかとっくにソニーを追い越してるんだっけ?w

291名無しさん:2011/06/27(月) 12:55:38 ID:jYmUTsls
>>285
ハード屋らしい売れ方だよね

292名無しさん:2011/06/27(月) 12:56:21 ID:lAcn./QI
>>289
「もうちっとだけ続くんじゃ」と聞いて

293名無しさん:2011/06/27(月) 12:56:40 ID:NQTDtNgE
節子それフラグや

294名無しさん:2011/06/27(月) 12:57:43 ID:W3vFN/0A
ゼノブレが欧州で発売されて北米で出ないのは「どうせ売れない」ってことらしいけど
それ以外に理由が無いのかなレーティング的に大きな修正が必要だとか

295名無しさん:2011/06/27(月) 12:58:33 ID:9bx6R9Ds
平井「Vitaカードを使って書き込めるドラクエを堀井さんに頼んだ(棒」

296名無しさん:2011/06/27(月) 12:59:02 ID:2lNiB3T6
【速報】37Z2がAmazon販売で92,862円

297名無しさん:2011/06/27(月) 12:59:44 ID:o3Bl6kJE
>>296
ここまで来たらZ3か4を待つよ・・・

298名無しさん:2011/06/27(月) 13:00:40 ID:.XbECq22
>>294
英語への翻訳自体はイギリス版でできてるわけだしなー。
レーティング的な理由としては何がまずいのだろう。

299名無しさん:2011/06/27(月) 13:02:18 ID:TQqqSXGk
>>290
MS「できるならとっくにやっとるわ」

300名無しさん:2011/06/27(月) 13:02:29 ID:O8i8Fai6
>>289
続けるならソニーにとどめ刺しちゃえ(棒

301名無しさん:2011/06/27(月) 13:06:30 ID:oztuuE4A
ソニー銀行でお札を刷ればたやすいこと

302名無しさん:2011/06/27(月) 13:09:37 ID:FVSKQKRE
>>301
クタタンが印刷されたソニー銀行券の画像貼ろうと思ったらHDDごと吹っ飛んだの思い出したじゃないか

303名無しさん:2011/06/27(月) 13:12:38 ID:f8iclQnE
レーティング的というか
神などいない世界を!で終わるからな
一神教の国では微妙なのか

でもそんなこと言ったら他にもひっかかるものいっぱいあるよな
メガテンとか

304名無しさん:2011/06/27(月) 13:14:25 ID:j/zeb35Y
メガテンも出せない国はある

305名無しさん:2011/06/27(月) 13:15:24 ID:Pm22PJr2
メガテンは出せている国でも
悪魔の名前が「神」ではなくなっていると聞いた事が

306名無しさん:2011/06/27(月) 13:16:11 ID:SYdBT6pY
ゼノブレはラストのあの辺が色々と面倒なんじゃないだろうか
主に宗教的理由で

307名無しさん:2011/06/27(月) 13:16:52 ID:FVSKQKRE
ちょっと探したらみつかった
ttp://koke.from.tv/up/src/koke13797.png

308名無しさん:2011/06/27(月) 13:19:20 ID:j/zeb35Y
MSKK泉水
「(3DSは)非常に良い試みだと思います。携帯型機のプレイ環境は、3Dゲームに向いていると思います。
視点やスクリーンまでの距離がほぼ固定されているので、3D環境を実現する空間として、比較的
展開しやすいんじゃないですかね。 」
http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/special/20100514/1031787/?P=7

SCE平井
「まだ3DSを見ていないので分からないが、社内の研究では携帯型機向けの裸眼3Dは精度が高くなく、
現段階では限界がある」
http://www.sankeibiz.jp/business/news/100618/bsb1006180501000-n1.htm

309名無しさん:2011/06/27(月) 13:21:10 ID:oztuuE4A
>>307
この微妙なクオリティがたまらんw

>>308
背面タッチパッドを社内で研究したレポートをぜひ読みたい

310名無しさん:2011/06/27(月) 13:21:18 ID:2lNiB3T6
MSKK:他人事
SCE:技術力無し
って事ですね

311名無しさん:2011/06/27(月) 13:22:12 ID:FVSKQKRE
>>309
みんなでピロピロしたんだよ
正直いまだに背面パッドの必要性が微塵も感じられない

312名無しさん:2011/06/27(月) 13:22:34 ID:m6GnuboQ
http://www.tv-tokyo.co.jp/anime/pokemon_smash/special/ierukana_bw/index.html
間違えずに言えるかな(歌えるかな)

313名無しさん:2011/06/27(月) 13:23:25 ID:j/zeb35Y
背面でLRの代わりにすればいいとか言ってるけど
LR元から付いてるというのに・・・・

314名無しさん:2011/06/27(月) 13:24:10 ID:m6GnuboQ
SCEの技術力は知らんが平井は阿呆だという事がわかる

315名無しさん:2011/06/27(月) 13:24:27 ID:f8iclQnE
ピカチュウライチュウヤドランピジョン
コダックコラッタズバットギャロップ
サンダ〜ス メノクラゲ
パウワウカラカラなんとかなんとかフシギダネ

意外と覚えてるもんだな…
恐るべし幼少時の刷り込み

316名無しさん:2011/06/27(月) 13:24:40 ID:.XbECq22
背面タッチでこれがやりたいってのを、ファーストが示してくれんと。
自分は背面タッチのゲームをひとつ思いついたが、面白いかと言われればつまらないだろうなw

317名無しさん:2011/06/27(月) 13:25:13 ID:6mbh6fZk
必要は無いけど、無理やりつけたレベル?

318名無しさん:2011/06/27(月) 13:26:01 ID:FVSKQKRE
>>313
というか誤爆の危険性の方がでかいってのがね

319名無しさん:2011/06/27(月) 13:26:16 ID:oztuuE4A
80年代までのソニーが今も存続していたなら
裸眼立体視液晶を真っ先に採用して何か作ってたと思う

320名無しさん:2011/06/27(月) 13:26:32 ID:O8i8Fai6
結局平井って劣化クタタンでしか無かったな

321名無しさん:2011/06/27(月) 13:26:36 ID:f8iclQnE
背面タッチパネルってエロゲに向いてると思うの
絵が指で隠れないし

322名無しさん:2011/06/27(月) 13:26:37 ID:m6GnuboQ
PSVはMH持ち前提で作られたから背面もその一環だろうw
使うか知らないがw

323名無しさん:2011/06/27(月) 13:28:20 ID:oztuuE4A
>>320
彼はなんだかんだで面白い夢を語ってくれたな
平井はぜんぜん面白くない

324名無しさん:2011/06/27(月) 13:28:22 ID:SYdBT6pY
精度の問題の解決策の解法の一つとして3Dボリュームをつけたんだろうと思うよ
まぁ、リアルタイムレンダじゃないと使えないとか問題はあるけどね

325名無しさん:2011/06/27(月) 13:29:30 ID:m6GnuboQ
平井は劣化クタタンにすらなれなかった阿呆だと思うよ

326名無しさん:2011/06/27(月) 13:30:56 ID:O8i8Fai6
冒険しないでパクリばっかやっても結局大赤字こさえる点では歴代ワーストかもな>平井

327名無しさん:2011/06/27(月) 13:31:17 ID:N55cfl32
しかし、虚言癖を継承してもなぁ

328名無しさん:2011/06/27(月) 13:31:21 ID:LxDr7vqk
>321
うしろタッチパネルをちんちんで操作するAAが作られるんですね><;;

329名無しさん:2011/06/27(月) 13:32:24 ID:TQqqSXGk
いやらしい…

330名無しさん:2011/06/27(月) 13:32:39 ID:NQTDtNgE
背面タッチは結局ほとんど使われないに1億ジンバブエドル

331名無しさん:2011/06/27(月) 13:32:42 ID:FVSKQKRE
でもストリンガーのお気に入りだから出世できたんだよね

332名無しさん:2011/06/27(月) 13:33:27 ID:RUNzdoSI
平井はつまんねぇヤツだなーとは思ってたけど、PSNの件でドン引き。

333名無しさん:2011/06/27(月) 13:34:32 ID:NPeXdjpE
海綿タッチねぇ・・・
SIXAXISを使いこなしてるソフトがどれだけ発売されたかって時点で・・・

334名無しさん:2011/06/27(月) 13:34:43 ID:lAcn./QI
>>331
デビッド・マニングの中の人だっけ>ストリンガー

335名無しさん:2011/06/27(月) 13:35:37 ID:LxDr7vqk
>海綿タッチねぇ・・・
背面タッチになぞらえたのかぁ!!!

336名無しさん:2011/06/27(月) 13:35:41 ID:FVSKQKRE
>>334
うn
トップがあれだから今のソニーがあんなもんだってのは納得がいくんだよね

337名無しさん:2011/06/27(月) 13:35:43 ID:NwpipwrU
平井はコメディアンとしても厳しかったね

338名無しさん:2011/06/27(月) 13:36:21 ID:oztuuE4A
製品にどういう意図でこうしたといった理念がない
ものづくりの会社のトップに向く人間じゃないよ

339名無しさん:2011/06/27(月) 13:38:31 ID:j/zeb35Y
まず自分で搭載したものを見本で示せない時点でダメダメ

340名無しさん:2011/06/27(月) 13:38:56 ID:TQqqSXGk
>>338
ソニーのトップになる分には問題ないって事ですね(あそ棒

341名無しさん:2011/06/27(月) 13:39:45 ID:F7CCqE2Y
>>338
おっとクタたんの悪口はそこまでだ!



実際大した考え無いしな。

342しがない名無し ◆b2JwIE8G7A:2011/06/27(月) 13:40:51 ID:lvjvXy5Q
>>340
というかさっさと本社の社長になっていただきたい。
そうすればゲームに首突っ込んでこないでしょ

343名無しさん:2011/06/27(月) 13:40:52 ID:m6GnuboQ
>>331
ストリンガーのイエスマンだから出世しただけでしょう

344名無しさん:2011/06/27(月) 13:41:44 ID:f8iclQnE
スクウェアもそうだけど
娯楽産業で経営と開発を完全に切り離すのはやっぱ無理なんじゃないかなって思った
数字に出ない部分がどんどん削られていくと後々大変なことになるな

345名無しさん:2011/06/27(月) 13:42:17 ID:oztuuE4A
>>342
そうなると次期社長はゲハブログ接待した人が繰り上がるんじゃ・・・

346名無しさん:2011/06/27(月) 13:43:46 ID:j/zeb35Y
>>345
そこまで会社がもてばいいな(あそ棒

347しがない名無し ◆b2JwIE8G7A:2011/06/27(月) 13:43:50 ID:lvjvXy5Q
>>345
それは分からない。

348名無しさん:2011/06/27(月) 13:45:57 ID:dqFCccfw
パワポケに「ルッカ」という秘書系キャラがおるんやけど、
パワポケ界で世界1の組織のナンバー2という肩書きだった(過去形)
なぜナンバー2になれたのかプロフィールに理由が出てて、
人望が全く無いため逆らって来る事がないと判断されたから。というw

実際、出る度に小物っぷりを遺憾なく発揮してくださるステキキャラ
こういう人間こそ出世しやすいのかもね

349名無しさん:2011/06/27(月) 13:46:18 ID:FauBlDiw
コケスレ クタ待望論

350名無しさん:2011/06/27(月) 13:47:02 ID:F7CCqE2Y
>>342
それは甘いんじゃないかな?

351名無しさん:2011/06/27(月) 13:47:47 ID:oztuuE4A
>>344
プロレスで社長の座を賭けたマッチとかやってて、そんな無茶なと思うんだけど
プロレスラー以外の人が社長やると経営ガタガタになるのもそれかな

352箱iりわんこ ◆WANKOdogNQ:2011/06/27(月) 13:48:36 ID:4GERqnOs
蒙古タンメンとやらに初挑戦したんだがなにこれ辛い胃が痛い

353名無しさん:2011/06/27(月) 13:50:10 ID:dqFCccfw
>>352
明日はお尻が大変な事になるぞw

354名無しさん:2011/06/27(月) 13:50:10 ID:FVSKQKRE
>>349
俺達の(ネタ的な意味で面白い)ソニーを返せですねよくわかります

355名無しさん:2011/06/27(月) 13:50:43 ID:G5aC/ZOw
>>353
昼食ったのは大体夜に来る

356名無しさん:2011/06/27(月) 13:50:47 ID:j/zeb35Y
>>352
数時間後ケツで苦しむんだな

357名無しさん:2011/06/27(月) 13:51:14 ID:FauBlDiw
「ソニー、セキュリティシステムの不備を認識」:PSN個人情報漏えいで新たに集団訴訟
ttp://japan.cnet.com/news/business/35004523/

(PSN)および「Sony Online Entertainment」のシステムから大量の個人情報データが漏えいした件で、
ソニーはサイバー攻撃以前からセキュリティシステムが不十分であることを知っていたとして、3人の男性が
同社を告訴した。


アメリカで訴訟

358名無しさん:2011/06/27(月) 13:51:31 ID:LxDr7vqk
>356
おしりに味覚あるの?

359名無しさん:2011/06/27(月) 13:52:02 ID:dqFCccfw
>>358
味覚はないが痛覚はある。つまりそういう事

360名無しさん:2011/06/27(月) 13:52:25 ID:G5aC/ZOw
尻で辛さを感じるのって不思議だよなw
>>358
辛さは本当は味覚じゃなく痛覚だからな

361田中二一郎 ◆tnakkjlIoI:2011/06/27(月) 13:53:29 ID:T3DRLYyw
>>311
背面パッド自体は、Webページ・電子書籍閲覧時のスクロール操作や
動画再生時の操作とかに使うとかなり便利だから、そのあたりの狙いが元はあったはず

ただ、PSVitaの形状だと左右ボタン部分の関係で横持ちでの背面パッド操作は難しい・縦持ちでも厳しい感じだから
背面パッド搭載を決めたときはスライド式を想定していた可能性がわりと高いんじゃないかと思う

362名無しさん:2011/06/27(月) 13:55:24 ID:LxDr7vqk
>361
胡坐をかいてPSVitaを持つとちょうどいい部分にちんちんがあってな
そういうのを想定しているんだよ(棒

363名無しさん:2011/06/27(月) 13:57:52 ID:sw.4c3/E
>>352
割とうまいんだか確かに辛いなあれは

364名無しさん:2011/06/27(月) 13:58:56 ID:FVSKQKRE
>>361
スライド式って事はgoちゃんみたいな感じかな
どっちにせよゲームに使えないってことだけは変わりないみたいですな

365アイス ◆dbPePC2E/o:2011/06/27(月) 13:59:09 ID:ajSnzJWU
>>362
男のタッチペンか(棒
女の子を後ろから(ry
うん、アウトすぎる。

366名無しさん:2011/06/27(月) 14:01:08 ID:Rp72/5q6
>>361
やっぱり元々3Gメインの半スマホみたいなゲーム機みたいな立ち位置になろうとしてたから
その名残もある感じすなぁ

367名無しさん:2011/06/27(月) 14:02:15 ID:TQqqSXGk
そもそも正式発売時に背面は残っているか否か

368名無しさん:2011/06/27(月) 14:02:17 ID:Io5rfmi.
>>365
おまわりさんここです

369名無しさん:2011/06/27(月) 14:03:30 ID:FVSKQKRE
>>368
 __[警]
  (  ) ('A`)
  (  )Vノ )
   | |  | |

370名無しさん:2011/06/27(月) 14:03:42 ID:RUNzdoSI
たしか、元々のリークではスライド式だったよね
1月の発表ではまんまデカいPSPで驚いた記憶が

371名無しさん:2011/06/27(月) 14:04:03 ID:TQqqSXGk
あの純粋だったアイスはどこへ行ったのだ…(棒

372名無しさん:2011/06/27(月) 14:06:35 ID:oztuuE4A
>>367
SCEのメンツにかけてつける
そして後悔する
そういう会社だ

373名無しさん:2011/06/27(月) 14:06:47 ID:O8i8Fai6
コケスレにいると大人になっていくんですよ(棒

374名無しさん:2011/06/27(月) 14:07:17 ID:CitoJj9M
>>252
VITAもそこにあるiPhone向けゲームと同程度のグラフィックになるのかな?
確かにテクスチャなんかは高解像度で綺麗で、空からフィールドを眺める場面はかなり綺麗に感じるけれども
実際のプレイシーンみるとエフェクト関係がちとしょぼい感じはするな

まぁVITAはもうちょい高性能なんだろうから、キャラクタへもうちょいポリゴンを割けるんだろうけど

375名無しさん:2011/06/27(月) 14:07:21 ID:FVSKQKRE
大人になるって以下略

376名無しさん:2011/06/27(月) 14:07:31 ID:Io5rfmi.
>>369
いやまて、何で俺がw
ttp://iup.2ch-library.com/i/i0349842-1309146545.jpg

377名無しさん:2011/06/27(月) 14:08:00 ID:j/zeb35Y
>>371
逝ってしまったわ
円環の理に導かれて

378名無しさん:2011/06/27(月) 14:08:16 ID:NQTDtNgE
流石に今表に出てる仕様は実装するだろう
表に出て無い分についてはお察し

379名無しさん:2011/06/27(月) 14:08:17 ID:zM9AzwBA
つけてはくるだろう。まともに使われるかどうかは別問題だし。
最初の震動を否定してまでつけた6軸だってもう覚えてる人の方が少なかろうが。

380名無しさん:2011/06/27(月) 14:09:02 ID:F7CCqE2Y
>>361
そういう用途で背面タッチ使うということは、かなりガッチリVITAを構えているはず。
でもそういうコンテンツを見てるときは逆にクレイドルに立て掛けたり片手でラフに持ったりで
背面に指が届かない使い方のが多いんだよね。


意外と背面は使い道ないよ。
もともとの発想が「小画面にタッチパネル使いにくいよね」から来てるから>背面タッチ

381名無しさん:2011/06/27(月) 14:09:04 ID:f8iclQnE
実際背面を取っ払って
変わりに性能上げてPSP-4000みたいにして
3DではないですがVITAは3DSの○倍の性能が!
とかやったほうが売れると思う

382アイス ◆dbPePC2E/o:2011/06/27(月) 14:10:05 ID:ajSnzJWU
まあ冗談はともかく
PSVの背面タッチのゲームの用途が思いつかない

383名無しさん:2011/06/27(月) 14:10:09 ID:FVSKQKRE
>>376
だってコケスレに来てる時点で変態でしょうし(棒無し

384名無しさん:2011/06/27(月) 14:10:31 ID:oztuuE4A
>>381
隅に小さく
「※あくまで使用者の感想です」ってかいとかないとな

385しがない名無し ◆b2JwIE8G7A:2011/06/27(月) 14:10:37 ID:lvjvXy5Q
>>381
その場合でもコストとバッテリのもちが問題になるね

386名無しさん:2011/06/27(月) 14:11:22 ID:f8iclQnE
PSVって略されるとIVが水子になったようでかわいそうです

387名無しさん:2011/06/27(月) 14:13:48 ID:FauBlDiw
みんゴル
http://www.famitsu.com/news/201106/images/00044832/cZ1XeU8u54SlR3fC84X312OY21Vvu1C3.jpg


やっぱり見た目的にはVitaのほうが綺麗ではある

388名無しさん:2011/06/27(月) 14:15:26 ID:O8i8Fai6
>>387
背景は綺麗だけど人物は大差無いような

389名無しさん:2011/06/27(月) 14:16:34 ID:NQTDtNgE
3Gも背面タッチも、今流れが来てるスマホ市場も奪ってやるぜヒャッハー時代の名残にしか思えんなー
そして中途半端な現実路線で存在意義ほぼ喪失と

390名無しさん:2011/06/27(月) 14:19:53 ID:f8iclQnE
>>389
わかった、ソニーは軌道修正して現実路線に持っていくからだめなんだ
ヒャッハーを貫徹すればセガみたいに愛されるキャラになる

はず

391名無しさん:2011/06/27(月) 14:20:22 ID:TQqqSXGk
>>386
縁起が悪いのでスキップしました(棒

392名無しさん:2011/06/27(月) 14:23:35 ID:NQTDtNgE
>>390
実際ともかくクタ時代はコンセプトに夢はあったなw
妄想とも言(ry

393名無しさん:2011/06/27(月) 14:24:55 ID:LxDr7vqk
PSVITAをかうとガッツィー・ギャラクシー・ガードのメンバーになれるんでないかな?(棒

394名無しさん:2011/06/27(月) 14:25:04 ID:lAcn./QI
>>387
髪の毛一本一本がそよがないじゃないですかー(棒

395名無しさん:2011/06/27(月) 14:25:57 ID:i0.sTGwI
>PSVって略されるとごーちゃんの生まれ変わりのようでかわいそうです

わたしのために争わないで!

396名無しさん:2011/06/27(月) 14:26:04 ID:j/zeb35Y
波平に失礼な

397名無しさん:2011/06/27(月) 14:29:02 ID:LxDr7vqk
>387
Teatimeみたいに見えないところ(下着とか)まで作りこんでいます><;;
というコンセプトはないのなか…

398名無しさん:2011/06/27(月) 14:36:54 ID:2lNiB3T6
>>387
ここからどれだけ劣化しますか?(棒無

399名無しさん:2011/06/27(月) 14:36:55 ID:UHhFUY6Q
>>387
解像度以外は2D時ゼルダと変わらんような・・・
ちゅうか人物きもいw

400名無しさん:2011/06/27(月) 14:37:24 ID:NQTDtNgE
>>397
FF13で裸モデルがデータとして有ったって一時期話題になってた気がw

401名無しさん:2011/06/27(月) 14:40:45 ID:jYmUTsls
>>352
いきなり辛いのからいくと厳しいぞ
味噌から入って、少しずつ馴染むのが良い

402名無しさん:2011/06/27(月) 14:47:04 ID:JqwsEW46
http://www.4gamer.net/games/135/G013577/20110627011/SS/010.jpg
http://www.4gamer.net/games/135/G013577/20110627011/

またakbか……

403名無しさん:2011/06/27(月) 14:48:05 ID:j/zeb35Y
あはははは
戦国乙女12話目にして今更有料化とか
テレ東wwwwwwwwww

404名無しさん:2011/06/27(月) 14:50:08 ID:eEUdNHJQ
>>402
※PSP本体は含まれません
で吹き出した。いや、同梱だったらお得すぎるけども。

405名無しさん:2011/06/27(月) 14:51:17 ID:oztuuE4A
>>402
前のがえらい売れてたからなあ・・・
50万くらいだっけ?そら作るわ

406名無しさん:2011/06/27(月) 14:52:22 ID:SYdBT6pY
◆「AKB1/48 アイドルとグアムで恋したら… 初回限定生産版 オークションには出さないで下さい!BOX」
メーカー希望小売価格:13,629円(税込)

クソワロタ…('A`)

407名無しさん:2011/06/27(月) 14:52:31 ID:UHhFUY6Q
>>402
ザ・和ゲーですな(笑)

リズム天国楽しみやなー

408名無しさん:2011/06/27(月) 14:53:51 ID:lAcn./QI
>>405
50万は無いと思うが30数万は楽々いってそうだな。
ttp://geimin.net/da/db/2010_ne_mc/index.php

409名無しさん:2011/06/27(月) 14:53:57 ID:jYmUTsls
>>405
ハーフは言いすぎだが40万は売れた
実写ゲーではダントツだし、アイドルものとしても記録的な数字だな
今年さらにAKB伸びてるし、今度はハーフいくかもしれん

410名無しさん:2011/06/27(月) 14:55:05 ID:4p4yU9OU
>>402
ゲームの方は意外とちゃんと作られてたらしいが、前作の40万本中でゲームを楽しんだ人はどれだけ居たのだろうか(´・ω・`)

411アイス ◆dbPePC2E/o:2011/06/27(月) 14:55:17 ID:ajSnzJWU
オークションに出すなってのをオークションに出したらどうなるの?

412 ◆XcB18Bks.Y:2011/06/27(月) 14:55:17 ID:X4xicMTo
>>409
しかし、買った人、遊んだ人は何人いたのでしょうね。

413しがない名無し ◆b2JwIE8G7A:2011/06/27(月) 14:58:56 ID:lvjvXy5Q
>>412
これほど大きくなった信者商売は無いからほんとおどろきだねえ

414ヌカ鯖助クォーツ ◆TDheSTELLE:2011/06/27(月) 14:59:48 ID:YN3ppwlY
>>401
_/乙(、ン、)_味噌からいってみそ。なんつってな。

415名無しさん:2011/06/27(月) 14:59:55 ID:SYdBT6pY
>>413
PSをお忘れか(棒

416名無しさん:2011/06/27(月) 15:00:27 ID:oztuuE4A
30万だったか
そこらのサードが歯噛みして悔しがる大ヒットやのー

417名無しさん:2011/06/27(月) 15:01:07 ID:UHhFUY6Q
宗教ってホンマ金になるなー
乱立も納得やわ。

418名無しさん:2011/06/27(月) 15:01:27 ID:sw.4c3/E
>>413
つ なんとか学会
つ なんとかの科学
つ キリスト教
つ イスラム教

419名無しさん:2011/06/27(月) 15:02:41 ID:oztuuE4A
PS3の信者も新規獲得が難しくなっている模様

420名無しさん:2011/06/27(月) 15:04:03 ID:LxDr7vqk
>407
http://g-ec2.images-amazon.com/images/G/09/ciu/2e/5d/d31a31e29fa0b1f6f1ed7110.L.jpg
!!!

421しがない名無し ◆b2JwIE8G7A:2011/06/27(月) 15:04:23 ID:lvjvXy5Q
>>418
いや本物の宗教は汗

422名無しさん:2011/06/27(月) 15:04:48 ID:SYdBT6pY
Vitaはアニオタが>402みたいな特典付き暴利ゲームを買ってくれて3DSより売れる()って人が居るんでしょw

423名無しさん:2011/06/27(月) 15:06:04 ID:FVSKQKRE
>>420
どうせなら昨夜貼ってほしかったよw

424名無しさん:2011/06/27(月) 15:07:03 ID:9bx6R9Ds
「真のエンディング」以外のエンディングは誰の得にもなってない
ttp://yamanashirei.blog86.fc2.com/blog-entry-1258.html

読んでなるほどなと思ったと同時に、自分がゲームでのお約束事にずいぶんと慣らされているのかなとも思った。

425名無しさん:2011/06/27(月) 15:08:05 ID:zM9AzwBA
>>422
そういうのに固執する趣味の人はハードはどれだろうと
必要なだけためらわず買っちまう気がするがなw

世間的にはそういう人は任天堂を避けるようなイメージなんだろうか。

426しがない名無し ◆b2JwIE8G7A:2011/06/27(月) 15:09:34 ID:lvjvXy5Q
>>422
そうだよ。しかもいくら高くてもと言ってる

427名無しさん:2011/06/27(月) 15:09:39 ID:lAcn./QI
最終で379,851本か。ここはファミ通の数字だっけ?
ttp://gamedatamuseum.web.fc2.com/main2.htm

もっともDSだと何とか80位内に入れるくらいなんだけど。
ttp://gamedatamuseum.web.fc2.com/main.htm

428名無しさん:2011/06/27(月) 15:11:15 ID:SYdBT6pY
>>426
客と他所のハードを馬鹿にしないと死んじゃう病気にでも掛かってるんだろうか

429ヌカ鯖助クォーツ ◆TDheSTELLE:2011/06/27(月) 15:11:36 ID:YN3ppwlY
>>420
http://www.ajinomoto.co.jp/recipe/condition/menu/images/002590.gif

430名無しさん:2011/06/27(月) 15:12:23 ID:sw.4c3/E
>>429
焼き鳥じゃない方か
うまいよねこれも

431名無しさん:2011/06/27(月) 15:12:28 ID:lAcn./QI
あんまりな限定版出すと小売りも相手出来なくなるんじゃ
在庫スペース的な意味で

432名無しさん:2011/06/27(月) 15:13:04 ID:aDjSwk6s
>>424
メガテンみたいにプレイによって変わりそれぞれ正伝ならともかく
シミュレーションゲームは本当にトゥルーエンドの価値が分からない

433名無しさん:2011/06/27(月) 15:13:05 ID:/ilMD6xo
>>413
芸能界なら割と珍しい話でもないような。
モー娘、おニャン子、ジャニーズあたり。

ジャニーズはレベルが違うなー、と週末に水道橋に馬券買いに行って思った。

434名無しさん:2011/06/27(月) 15:13:29 ID:oztuuE4A
>>426
そう言ってる本人は買わないと思うw
擁護しているようで実はユーザー層をバカにしている

435名無しさん:2011/06/27(月) 15:14:13 ID:FVSKQKRE
>>424
真のエンディングってのはあくまでおまけなんだからそれを見なくても面白い作りになっているべきではあると思う
まあノベルゲーの場合の話だけど

436名無しさん:2011/06/27(月) 15:14:15 ID:aDjSwk6s
>>434
全方位ディスか

437名無しさん:2011/06/27(月) 15:14:59 ID:UHhFUY6Q
>>424
そういうゲームがあるおかげで
「このゲームはこれで本当にクリアしたんやろうか」
と勘ぐるようになって無駄なストレスがたまる様になってしまった・・・

エンド→延長戦→真エンド
の一本道なら問題無いんやけど。特定条件下で真エンドはホント止めて欲しい。

438名無しさん:2011/06/27(月) 15:15:16 ID:dqFCccfw
>>424
周回が短くなるソフトの場合、
エンディングが多岐に渡ってるのは良いアイデアだと思うんだけどねぇ

パワプロやパワポケみたいに周回踏破時(クリア時)にご褒美(選手が出来る)があればいいのかな?
繰り返し遊ぶ理由付けになるし

439名無しさん:2011/06/27(月) 15:15:29 ID:SYdBT6pY
真エンディングは、普通のクリアしたらそれとなく悟らせてればいいんじゃないのかな
64カービィの最後のあれとかも似たような感じだよね

440ヌカ鯖助クォーツ ◆TDheSTELLE:2011/06/27(月) 15:16:25 ID:YN3ppwlY
_/乙(、ン、)_テキストADVのマルチEDなんかはすごくいいと思うけどな。
読み物でありながら書籍では出来ない楽しみ方を提供してるんだし。

441名無しさん:2011/06/27(月) 15:16:41 ID:dFo8sfGo
AKOGI48商法ならミリオンいかないと失敗だろ(棒

442しがない名無し ◆b2JwIE8G7A:2011/06/27(月) 15:17:17 ID:lvjvXy5Q
>>428
実際それで儲かってるんだよ。小さい会社だと

443名無しさん:2011/06/27(月) 15:17:38 ID:FVSKQKRE
>>440
一番重要なのはやってて面白いかどうかだからマルチEDでも露骨すぎるのは駄目だと思う
もちろんバッドエンドが駄目ってわけじゃないからそこは誤解しないでほしい

444名無しさん:2011/06/27(月) 15:19:24 ID:aDjSwk6s
>>438
マルチエンディングはあってもいいな(ただパワポケも正伝とかいらないと思うが)
トゥルーエンドは悪しきシステムと思うけど

445名無しさん:2011/06/27(月) 15:20:55 ID:NQTDtNgE
結局面白さ次第だと思うけどねー
シュタゲとかノーマルというか半BADENDが有るおかげでトゥルーが更に引き立ってるし
ただ、トゥルーが最後ってのが前提だけど

446名無しさん:2011/06/27(月) 15:20:57 ID:SYdBT6pY
>>442
逆に言えば、そうしないと儲からないって事だよね?
それこそ生命線な訳で、考え無しに「どうせアニオタだし黙ってでも付いてきてくれる」とか最悪じゃないか…
降って湧いた3DSディスりも意味不明だし

447名無しさん:2011/06/27(月) 15:22:29 ID:dqFCccfw
>>444
パワポケの場合は正史作る事で作品全てを繋げてるわけだし、
何よりも「次回作出るまでどのルートが正史かわからん」というのが大きい
つまり最新作遊んでる限り、未来は確定されていないというわけだw

あと通常プレイでは絶対ありえない複数のルートを同時に辿ってる事もあると
スタッフが名言してるから、プレイヤーが正史を歩んだかどうかは結局よくわからないままなのだ

448名無しさん:2011/06/27(月) 15:22:41 ID:ii9FCnKQ
ギャルゲだとCGの埋まり具合で大体分かるんだがCGが無い物の場合
そういう更新度が分かりやすく見えないと困りそうではあるな。

449名無しさん:2011/06/27(月) 15:23:26 ID:oztuuE4A
>>441
今回は成功するよう3バージョン用意しました
前作30数万x3でミリオンや!

複数買い前提で計算してるけど間違ってると思わない

450名無しさん:2011/06/27(月) 15:23:32 ID:4p4yU9OU
>>445
ただシュタゲの場合はトゥルーへの条件が普通にプレイしたんじゃ気付かない、どうして入れないのか何が悪いのか分からない
レベルだったのは頂けなかったな、ストーリーが面白かったから余計に残念

451名無しさん:2011/06/27(月) 15:23:50 ID:b5WihC.o
まぁ実際「PS3なのに画像に金かけてないなんて意味ないよね」なんて事も
言わずに黙々とキャラ絵で買ってる層はある罠

452名無しさん:2011/06/27(月) 15:25:07 ID:UAnCKzCw
よくトゥルーエンドとか称して謎解き編をまとめてるゲームあるけど
あれって言わば映画で伏線貼っといて謎解きは続編で!って言ってる様なもんだと思うんだよね

453名無しさん:2011/06/27(月) 15:25:59 ID:lAcn./QI
>>450
そこのコメにも書いたが野安さんも触れてたね。
ノベルゲーの難易度問題。

454名無しさん:2011/06/27(月) 15:26:20 ID:UAnCKzCw
>>447
あーそうなのか
それならいいや
春香とイチャイチャしてたあのキャラもトゥルーエンドになれなかった(プゲラ)
にはならないのか

455名無しさん:2011/06/27(月) 15:28:05 ID:NQTDtNgE
>>450
信者気味だけどアレは擁護できないなー
自力でたどり着いた人は本当にすごいと思うw

ただ、あのクソみたいな条件だったからトゥルールート突入の演出がさらに映えたって面もあるかな

456アイス ◆dbPePC2E/o:2011/06/27(月) 15:29:30 ID:ajSnzJWU
達成感があるかで決まると思う

457名無しさん:2011/06/27(月) 15:30:04 ID:FVSKQKRE
昔のノベルゲーにもあったけどやたらと条件が厳しいというか面倒なのはやめてほしいね

458名無しさん:2011/06/27(月) 15:31:20 ID:UAnCKzCw
>>455
そのクソみたいな条件を諦めた人にとってはクソゲーなわけで
じゃあ調べて云々しろいうかもしれないけど
ゲームする層考えるとわざわざ調べるほどゲームしたいと思う人は小数だとおもうよ

459名無しさん:2011/06/27(月) 15:32:06 ID:t9knADLk
RPGは基本一回しかやらない人間なのでRPGで複数エンドやられると
トゥルー目指してwikiやら攻略サイトに頼ってしまう
結果若干のネタバレ気味になってだれちゃう

460名無しさん:2011/06/27(月) 15:32:17 ID:jYmUTsls
>>424
ギャルゲ系ならいいじゃん、
と思って開いたら真っ先に書いてあったw

確かに真のEDは遠いな
昔、野安が書いてた「AVGは難しい」も思い出した

461ヌカ鯖助クォーツ ◆TDheSTELLE:2011/06/27(月) 15:32:20 ID:YN3ppwlY
>>452
_/乙(、ン、)_手元にあるソフトで完結してるなら映画のアレとはまったく違うだろ。
ルート分けによってストーリー全体の役割を分散して、その分深く描写出来るのが
      映画とは違うゲームという媒体なんだし。

462名無しさん:2011/06/27(月) 15:32:30 ID:oztuuE4A
ADVの欠点として入力に対する反応がいつ起きたかがわかりづらいと書いたのは子安さんだったかな

463名無しさん:2011/06/27(月) 15:32:48 ID:/ilMD6xo
>>446
降って沸いた訳でもないだろう。
昔からオタは一般層を妬んでケチをつけるもんだ。

作る側でそういう意見が出てきたってのは、作る側にもオタが増えてきたってだけじゃないかな。

464アイス ◆dbPePC2E/o:2011/06/27(月) 15:33:05 ID:ajSnzJWU
ゲームでしかできない表現ではあるけどゲームとしては微妙だよね>シュタゲ

465名無しさん:2011/06/27(月) 15:33:42 ID:dqFCccfw
スーパーマリオ2ではワープなしでクリアすると幻の9Wを見られる
様々な条件を達成する事で見られるトゥルーエンドってこういう事なんじゃねえのかな

466名無しさん:2011/06/27(月) 15:35:00 ID:LxDr7vqk
>確かに真のEDは遠いな
真攻略って難しいの?

467名無しさん:2011/06/27(月) 15:35:15 ID:Z/sadgdo
せめてトゥルーエンドの存在は明らかにしておけという意見は同意なんだが、428はちょっと事情が違う気がする。
発売当時はアニメ編の存在が色々告知されていて、発売日に買った人は多くの人がトゥルーエンドの存在がわかった。
でも、オススメされ過ぎて長期に多岐に売れた物だからフラグが見失ったのだと思う。
ある意味プロモーション側の失敗だと思うよ。

ネットや口コミで最終的な攻略が必要なゲームはプロモーション的にはアリだと思う。
評判がやってない人にも伝わるからね。

468名無しさん:2011/06/27(月) 15:35:59 ID:TQqqSXGk
スーパースターフォースの悪口と聞いてそもそもクリアできねえよと(ry

469名無しさん:2011/06/27(月) 15:36:18 ID:4p4yU9OU
>>462
シュタゲの場合トゥルーへのフラグ立てて進めた後も、なんであれでストーリー進行の条件が満たされたのか納得できなかったからなあ
メールシステムは面白い試みではあったけどゲーム的に昇華しきれなかった感が

470名無しさん:2011/06/27(月) 15:37:12 ID:lAcn./QI
>>462
子安さんも言いそうだがw野安さんだ。
ttp://noyasu.blog.so-net.ne.jp/2010-05-22
ttp://noyasu.blog.so-net.ne.jp/2010-05-26

471名無しさん:2011/06/27(月) 15:42:18 ID:TQqqSXGk
ノベルゲーだろうがそれ以外だろうが
ゲームは最後までプレイされるとは限らないってことなんじゃないかなー

472名無しさん:2011/06/27(月) 15:42:31 ID:UAnCKzCw
>>467
まあでもそれでAKBより売れなかったとかぐちぐちいう権利はないとおもうな
まあPSP版があのざまだったし分かってるとおもうけど

473名無しさん:2011/06/27(月) 15:42:33 ID:4p4yU9OU
>>467
あー確かにそうだった
一度クリアしてまあこんなもんかなと楽しんだ後でアニメシナリオ開放のために色々やってみたらついでに真のED見たって感じだった俺の場合
普通にクリアして真EDだったらもっと素直に感動できたとは思う

474名無しさん:2011/06/27(月) 15:42:57 ID:oztuuE4A
>>470
間違えた!(*/∇\*)

475名無しさん:2011/06/27(月) 15:43:37 ID:jYmUTsls
>>462
そう考えると逆転裁判は、わりとすぐに判定が出る仕組みだね
人気シリーズになったのはキャラの力が強かったけど、システム面も色々と上手いんだな

476名無しさん:2011/06/27(月) 15:47:27 ID:sw.4c3/E
>>475
あれより前に「メッセージスピードを積極的にコントロールして演出として使う」AVGをみたことがない。
あれが出た前後のAVGってあんまり触ってなかったから他にあったのかもしれないけど、
昔のAVGはどんな緊迫したシーンでもメッセージスピードは一定だった。

477名無しさん:2011/06/27(月) 15:48:10 ID:l53.IorA
夢見る島の真エンドはいいものだw

478名無しさん:2011/06/27(月) 15:49:54 ID:UAnCKzCw
>>477
あれはスタッフがマリン気に入ったからいれたんだよね
ああいうお遊び的なのはいいと思うな
なくてもあってもいいというか

479アイス ◆dbPePC2E/o:2011/06/27(月) 15:50:14 ID:ajSnzJWU
428は終盤がすごいから、それでたどり着いたのがトゥルーじゃなかったら確かに冷めそうww

480ヌカ鯖助クォーツ ◆TDheSTELLE:2011/06/27(月) 15:51:18 ID:YN3ppwlY
>>469
_/乙(、ン、)_いわゆる「好感度があがる選択肢」なんだろうけどメールのやりとりだけで終わって
ストーリーに反映されないから意味不明なんだよな。「ラボに入れない(´・ω・`)」→「今行くから待ってろフゥーハハハ」みたいな感じで
実際に軽いイベント入れて助手にツンデレさせとけば印象もだいぶ違うんだけど。

481名無しさん:2011/06/27(月) 16:01:31 ID:FVSKQKRE
ぬるぽするなら今のうちか

482名無しさん:2011/06/27(月) 16:01:50 ID:slnaIr/6
コノザマから宣伝メールが来て「?」とか思ったブツ

劇場版ポケットモンスター 水の都の護神(まもりがみ) ラティアスとラティオス
【劇場版ポケットモンスター新シリーズ公開記念・期間限定生産商品】 [DVD]
ttp://www.amazon.co.jp/gp/product/B0055WYR16/

・・・何故ラティ兄妹の話なんだろう・・・

>>481
ガッ!

483名無しさん:2011/06/27(月) 16:02:10 ID:ogSwbSuU
>>481
       _
┌――─┴┴─――┐
│ セルフサービス .│
└―――┬┬─――┘
        ││   ./
      ゛゛'゛'゛ /
         /
     | \/
     \ \
      \ノ

484名無しさん:2011/06/27(月) 16:02:34 ID:4p4yU9OU
>>480
変化があるのがメール内容だけで通常EDも真EDも最終章に入るまでの流れが全く同じだしな
入力への反応がほとんど無かったのに結果だけ大きく変わる構造だったのが悪かった

485名無しさん:2011/06/27(月) 16:05:04 ID:FVSKQKRE
1分レス無かったらでかけようかと思ったらこのザマよ!

486名無しさん:2011/06/27(月) 16:05:38 ID:P/UpJNFY
61 名前:名無しさん@涙目です。(滋賀県)[sage] 投稿日:2011/06/27(月) 15:15:14.15 ID:oz43KvV90 [1/2]
箱○2011年発売累計
アイマス2    5万
シュタゲ    4万
ドリクラZERO 3万
キャサリン   2万
M vs.C3     1万
MHFシーズン10 1万
ドラゴンエイジオリ 1万
ぎゃる☆がん  1万
マスエフェクト2    1万
アルカナハート3   1万

257 名前:名無しさん@涙目です。(dion軍)[] 投稿日:2011/06/27(月) 15:31:16.50 ID:YGhs8I3h0 [1/2]
>>61
マスエフェクト2が1万しか売れ無い時点で終わってる

330 名前:名無しさん@涙目です。(dion軍)[] 投稿日:2011/06/27(月) 15:36:26.07 ID:ofZvMp2G0 [2/11]
>>61
日本のクリエイターが海外から馬鹿にされる原因のクソゲー
大盛りだなw

391 名前:名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[sage] 投稿日:2011/06/27(月) 15:41:29.25 ID:ffyY/YBl0 [8/12]
>>382
やりたいソフトが>>61じゃ笑われるかもねw

522 名前:名無しさん@涙目です。(関西地方)[] 投稿日:2011/06/27(月) 15:52:48.99 ID:uVeto2/K0
>>61
硬派気取ってるのに箱○ユーザーはギャルゲしかやってないの

526 名前:名無しさん@涙目です。(北海道)[sage] 投稿日:2011/06/27(月) 15:53:25.27 ID:+7Rw6ZrX0
>>61
この状況でも箱○ユーザーに言わせるとPS3はギャルゲー専用ハードらしいね

580 名前:名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[sage] 投稿日:2011/06/27(月) 15:58:27.27 ID:ffyY/YBl0 [12/12]
>>561
>>61みたいなゲームをしたいなら箱○だよね(笑)

594 名前:名無しさん@涙目です。(神奈川県)[sage] 投稿日:2011/06/27(月) 16:00:05.41 ID:Q7Wv8j590
>>61に満足してるPCE、SS、DC辺りを渡り歩いてきたユーザーは、元々360に夢なんて見てないだろうけど
2年位前のPS3叩きと360持ち上げの2chの雰囲気に騙されて360買った人は本当に可哀想

487名無しさん:2011/06/27(月) 16:10:08 ID:FVSKQKRE
売り上げコピペなんか貼っても自分がやりたいもん買うだけだってのに何時気付くんだろうな

488名無しさん:2011/06/27(月) 16:10:20 ID:oztuuE4A
さすが鯖助はギャルゲに造詣が深い

489ヌカ鯖助クォーツ ◆TDheSTELLE:2011/06/27(月) 16:11:02 ID:YN3ppwlY
_/乙(、ン、)_おいィ、襟元がおっさん臭いんですが。

490名無しさん:2011/06/27(月) 16:13:08 ID:FauBlDiw
この度は、PlayStation®3版 アーマード・コア Ⅴ  クローズドβテストの開催日程に関して、
皆様からお問い合わせをいただいており、ご案内が遅れましたこと深くお詫び申し上げます。

ご存じの通り、現在日本の“PlayStation Network”にてサービスの全面再開に至っておりません。

只今、弊社では“PlayStation Network”の全面再開時期につき、株式会社ソニー・コンピュータ
エンタテインメント様からの正式な案内を待っており、当初から予定している7月1日(金)からの
CBT実施に向けて、引き続き調整を行っておりますが、このまま“PlayStation Network”の
サービスが全面再開されないようであれば、CBT開催日程を変更せざるを得ない状況です。

“PlayStation Network”の全面再開時期が確定次第、CBTの正式日程をアーマード・コア Ⅴ 
クローズドβテスト特設Webサイトをはじめ、弊社Webサイトにて改めてご案内させていただきます。

ご利用の皆様にはご不便とご迷惑をおかけいたしますが、ご理解のほど何卒よろしくお願い申し上げます。

https://www2.fromsoftware.jp/p/acv-cbt/News/

491名無しさん:2011/06/27(月) 16:13:23 ID:ogSwbSuU
>>487
そもそも今年発売のPS3ソフトランキングもどんなもんなんだろうな

492名無しさん:2011/06/27(月) 16:14:42 ID:SYdBT6pY
>>482
廉価版か

>★劇場版ポケモン新シリーズの公開を記念し、1998年公開の第 1作「ミュウツーの逆襲」から、2006年の「ポケモンレンジャーと蒼海の王子マナフィ」までの
>「劇場版ポケットモンスター」シリーズ12商品を、2012年3月末までの期間限定スペシャルプライスで一挙リリース!!

別にその映画だけが安くなる訳じゃないっぽいよ

493名無しさん:2011/06/27(月) 16:15:29 ID:b5WihC.o
>>490
「もう7月というのに未だ目処がたたなかった」

な、何を言ってるのか(ry

494名無しさん:2011/06/27(月) 16:16:11 ID:NQTDtNgE
>>489
小さいおっさんが襟の周りうろちょろしてるんだよ(棒

495名無しさん:2011/06/27(月) 16:17:09 ID:Pkz0wPW2
>>489
段々、臭いだけじゃなくて色までついてくるから洗濯はちゃんとやるようになw

496ヌカ鯖助クォーツ ◆TDheSTELLE:2011/06/27(月) 16:17:31 ID:YN3ppwlY
>1998年公開の第1作「ミューズの逆襲」から、


_/乙(、ン、)_バリーか

497名無しさん:2011/06/27(月) 16:19:33 ID:FVSKQKRE
そういや鯖って腐りやすいよね

498しがない名無し ◆b2JwIE8G7A:2011/06/27(月) 16:20:47 ID:lvjvXy5Q
>>497
しめ鯖はおいしいよ

499名無しさん:2011/06/27(月) 16:22:01 ID:P/UpJNFY
>>487
やりたいものがないハードは売れないじゃないか
箱○みたいに。

500名無しさん:2011/06/27(月) 16:22:45 ID:FVSKQKRE
>>498
関鯖はどうなんですかね

501名無しさん:2011/06/27(月) 16:23:11 ID:TQqqSXGk
しがないさんが鯖をシメると聞いて

502名無しさん:2011/06/27(月) 16:23:12 ID:slnaIr/6
>>492
2万有ればアドジェネまでの映画が全部買えるって事か・・・
BOX持ってるので別に要らないんだけどね

503名無しさん:2011/06/27(月) 16:23:38 ID:SYdBT6pY
特派員×鯖とかごきゃんべんいただきたい…

504名無しさん:2011/06/27(月) 16:23:45 ID:oztuuE4A
>>501
2m近い巨大鯖をどうやってシメるというのか

505名無しさん:2011/06/27(月) 16:25:15 ID:dFo8sfGo
>>489
カレー臭ならぬ鯖助臭か(棒

506名無しさん:2011/06/27(月) 16:25:28 ID:FVSKQKRE
>>499
やるものが沢山有るならクレクレしないでね

507名無しさん:2011/06/27(月) 16:25:33 ID:slnaIr/6
>>504
          ↓
_/乙(、ン、)_  2m
          ↑

508名無しさん:2011/06/27(月) 16:27:09 ID:b5WihC.o
ttp://sankei.jp.msn.com/entertainments/news/110627/ent11062714470014-n1.htm
むか〜しの絆を子供に あの声「まんが日本昔ばなし」DVD24万枚ヒット

家政婦大勝利(棒
売れるもんだなぁ

509名無しさん:2011/06/27(月) 16:27:16 ID:ogSwbSuU
しめ鯖とらっきょうは最強の食べ合わせと聞いて

510∈( 〜・ω・〜)∋ ◆NamazuVxqg:2011/06/27(月) 16:27:29 ID:7jByoLOw
>>490
ソニーはどこまで周囲に迷惑かけるつもりなんだ…

511ドラゴン ◆DRAGON5hEc:2011/06/27(月) 16:27:37 ID:DIXSVZZs
オーラと体臭の違いを述べよ
今北

512名無しさん:2011/06/27(月) 16:28:28 ID:0GvWrndM
>>500
大分県佐賀関名物の関鯖!関鯵もあるよ!
鮮度自体は普通の鯖と同様だよ!

513名無しさん:2011/06/27(月) 16:28:32 ID:KVTyp6zw
>>510
お役所に止められて迷惑してるのはこっちだ とか言いそうだ

514しがない名無し ◆b2JwIE8G7A:2011/06/27(月) 16:28:57 ID:lvjvXy5Q
>>510
迷惑掛けてるつもりはないし、サードさんも立場上SCEさんに損害補填しろとも
言えずなのでなあなあで来てる

515名無しさん:2011/06/27(月) 16:30:40 ID:0GvWrndM
>>514
カプコンぐらいは強気で責めて欲しいものだ

516しがない名無し ◆b2JwIE8G7A:2011/06/27(月) 16:30:40 ID:W9qMoKlU
>>500
おいしいらしいけど
高いから東京じゃ手がでないよw

517しがない名無し ◆b2JwIE8G7A:2011/06/27(月) 16:31:05 ID:W9qMoKlU
>>515
カプコンさんでも強気ではないねえ

518名無しさん:2011/06/27(月) 16:31:29 ID:FVSKQKRE
>>514
UBI辺りはかなり強いこと言ってたけど日本サードはそんなもんですか
なんというかとことん奴隷根性が染み付いてる気がしますな

519ドラゴン ◆DRAGON5hEc:2011/06/27(月) 16:31:55 ID:DIXSVZZs
立場上ったって、何の立場だ?

520名無しさん:2011/06/27(月) 16:32:16 ID:iIyPRYgE
>>518
没落するのも無理ない話だな(´・ω・`)

521しがない名無し ◆b2JwIE8G7A:2011/06/27(月) 16:32:38 ID:W9qMoKlU
>>519
いろいろ

522名無しさん:2011/06/27(月) 16:32:51 ID:dqFCccfw
普通なら商売相手の事悪く言う人はいないですからね。普通なら
普通ならの話ですけどね。普通に考えたら

523名無しさん:2011/06/27(月) 16:33:11 ID:0GvWrndM
>>516
大分なら関鯖の刺身が安いよ!コリコリした食感が美味しいよ!
でも寄生虫がちょっと恐いよ!極力抑えても100%安全とは言えないからね

524名無しさん:2011/06/27(月) 16:33:12 ID:b5WihC.o
PSNは毎月いくらくらいの売上げ落としてることになるのやら

525名無しさん:2011/06/27(月) 16:33:49 ID:FVSKQKRE
>>523
寄生虫なぞ胃酸でどうにかしてやる!
ごめん無理でした

526名無しさん:2011/06/27(月) 16:34:08 ID:SYdBT6pY
>>514
腐ってる…
ここまで大事でも結局なあなあとか('A`)

527名無しさん:2011/06/27(月) 16:34:25 ID:dqFCccfw
>>525
てか胃酸で苦しんで胃壁に食いつくんだよね。あいつら

528名無しさん:2011/06/27(月) 16:34:39 ID:oLn1qTYU
>>522
商売が成り立つ相手なら、だろう。
成り立たん相手まで擁護する理由はないと思うが。

529名無しさん:2011/06/27(月) 16:34:59 ID:SYdBT6pY
これが任天堂ならガシガシ賠償補償と連呼してるんだろうなw

530しがない名無し ◆b2JwIE8G7A:2011/06/27(月) 16:36:25 ID:W9qMoKlU
>>526
PS系は中小にとっては信者商売の生命線だからね。

531名無しさん:2011/06/27(月) 16:36:30 ID:jKq7BZhU
怖い話禁止

532∈( 〜・ω・〜)∋ ◆NamazuVxqg:2011/06/27(月) 16:36:31 ID:7jByoLOw
>>519
PSプラットフォームに寄生することでしか商売成り立たせられないという立場かと

533名無しさん:2011/06/27(月) 16:37:03 ID:IYOQ5o9k
痛い話禁止

534名無しさん:2011/06/27(月) 16:37:39 ID:t9knADLk
下手して閉め出されたら終わりだもんな

535名無しさん:2011/06/27(月) 16:37:39 ID:TQqqSXGk
変態話禁止

536ドラゴン ◆DRAGON5hEc:2011/06/27(月) 16:38:01 ID:DIXSVZZs
>>521
さいですか・・・。
サード自身に、PSN停止によって自分は損害を被ってるんだという自覚があるんならまだいいけどな

537名無しさん:2011/06/27(月) 16:38:21 ID:FVSKQKRE
>>534
そういう意味でもマルチできるとこは強いんだろうね

538名無しさん:2011/06/27(月) 16:38:34 ID:b5WihC.o
>>530
まぁ3DSでは無理っぽく、iphoneでは更に無理そう
適者生存の論理ですね(半棒

539しがない名無し ◆b2JwIE8G7A:2011/06/27(月) 16:39:07 ID:W9qMoKlU
>>536
あるが言えないんだよ。生命線握られてるから

540名無しさん:2011/06/27(月) 16:39:50 ID:SYdBT6pY
>>530
ならDLC出来ないとか余計死活問題じゃない
ダメな事にダメと言えないその関係はおかしいよ 恐怖統治でもあるまいし
任天堂やMSで同じ事があったらその中小は絶対なあなあでは終わらないだろ?

541∈( 〜・ω・〜)∋ ◆NamazuVxqg:2011/06/27(月) 16:39:59 ID:7jByoLOw
寄生虫といえばスルメイカって夏でも結構ついてるんだよなぁ
まぁこの時期はアニサキスはほとんどついてなくて人体に害のないヤツがほとんどだけど
生スルメイカの刺身って非常に美味いからこの時期に売ってるの見かけたらつい買ってしまうw

542名無しさん:2011/06/27(月) 16:40:33 ID:FauBlDiw
このまま今年いっぱいPSN停止のままとかだったりして・・・
ソニーが全部保障しない限り平行線のままだろうし

543しがない名無し ◆b2JwIE8G7A:2011/06/27(月) 16:41:46 ID:W9qMoKlU
>>540
今はDLCよりも限定のほうが儲けに対するインパクト大きいし
とまったといっても二ヶ月だから復旧したら売れると思ってるわけ

544名無しさん:2011/06/27(月) 16:41:53 ID:FVSKQKRE
>>541
スーパーに普通に売ってるイカをばらしても寄生虫ってあんまいないんだけどあれは仕分けしてるんかな

545∈( 〜・ω・〜)∋ ◆NamazuVxqg:2011/06/27(月) 16:41:54 ID:7jByoLOw
DLCとかストア利用しないサードなんかは完全に他人事なんだろうな

546名無しさん:2011/06/27(月) 16:42:32 ID:b5WihC.o
そういう所がゲハあたりで急激に叩かれだしたら、
苦情入れたのかと思う事にするかw

547名無しさん:2011/06/27(月) 16:44:00 ID:fJJ.J.gQ
デュエル・マスターズの新弾の紹介を見たのだが、さすがマジックザギャザリングを作ってる所がデザイナーしてるだけあって
過去に出たカードの上位互換とか代用カードとか新ルールを持つ強力なカードで構成されてて、面白いことになってるな

遊戯王もアニメの方は初心者が見ても分かりやすくなってるし、今年はカードゲームの当たり年になりそうだ

548∈( 〜・ω・〜)∋ ◆NamazuVxqg:2011/06/27(月) 16:44:07 ID:7jByoLOw
>>544
丸のまま売ってる場合は基本的に鮮度はそこそこいいので
内蔵から出てきてないだけかと(あと夏のイカは元々寄生虫が少ない)
ぶっちゃけ、アニサキスが身の方でも確認できるようなイカは鮮度がかなり落ちてるので
寄生虫がついてることを抜きにしても刺身で食わん方が良いw

549名無しさん:2011/06/27(月) 16:45:32 ID:SYdBT6pY
まぁ、こんな事があっても何一つ変わらないんじゃ本当にダメな気がしてきた…
死ななきゃ治らないが、なまじ儲かってるせいで死ぬ事も無い。一番最悪のパターン

550ドラゴン ◆DRAGON5hEc:2011/06/27(月) 16:45:42 ID:DIXSVZZs
>>539
「言えない」だけで自覚があるんならまだマシな状況だ、ってことよ
要するに別のハードに生き残れる環境が出来れば終わりになる

551名無しさん:2011/06/27(月) 16:46:05 ID:FVSKQKRE
>>548
じゃあ冷凍の場合は寄生虫が出てきてる場合も有るんかな
どのみち冷凍した時点で死んでるだろうけど

552名無しさん:2011/06/27(月) 16:48:43 ID:SYdBT6pY
>>550
環境あったって移る事なんて無いと思うよ。少なくともスペック的な理由を言い訳には出来なくなったけど
何かしら色んなケチを付けてるのは昔から変わってないし

553しがない名無し ◆b2JwIE8G7A:2011/06/27(月) 16:49:10 ID:W9qMoKlU
>>549
中小は、信者商売にどっぷり使ってるから現状から変わって欲しくないだろう。
vitaでそれが維持できるかどうか怪しいけど

554名無しさん:2011/06/27(月) 16:49:20 ID:b5WihC.o
地方の下請け企業と変わらんところがあるな
SCEと中小サードの関係

555名無しさん:2011/06/27(月) 16:50:23 ID:zM9AzwBA
なんつうか先が見えないってか発展しようのない商売にすがってるモンですなあ。
ホント、数年後にゃあ業界大分すっきりしていそうな気がしますよ。

556名無しさん:2011/06/27(月) 16:50:46 ID:F7CCqE2Y
>>551
単純な生物の場合は冷凍しても解凍すれば活動を始めることが多いような…
冷凍で体細胞がやられると別だけど。

557名無しさん:2011/06/27(月) 16:51:40 ID:FauBlDiw
いつまでも同じような商売が続けられると思ってるんだから笑っちゃう
開発費高騰や売上だって落ちてるのに

558しがない名無し ◆b2JwIE8G7A:2011/06/27(月) 16:52:11 ID:W9qMoKlU
>>554
小さいからね

>>555
意外としぶといとは思うけどねw

559名無しさん:2011/06/27(月) 16:52:35 ID:FVSKQKRE
>>556
魚介類由来の寄生虫は冷凍でほとんど死ぬんよ

560名無しさん:2011/06/27(月) 16:53:18 ID:aDjSwk6s
>>547
デュエマは再販禁止シートとか作って大丈夫か?って思ったけどさすがだったなー

561名無しさん:2011/06/27(月) 16:53:43 ID:iIyPRYgE
PS2時代末期にあったようなサード合併が相次ぐような気はする

562名無しさん:2011/06/27(月) 16:54:03 ID:aDjSwk6s
>>558
大手でも信者商売してるところがあるんですけどー!
バンダイとかナムコとかー!

563名無しさん:2011/06/27(月) 16:54:34 ID:SYdBT6pY
>>553
無理やりにでも維持させるんじゃないの、手段が更にえげつなくなりそうだけど

564名無しさん:2011/06/27(月) 16:54:51 ID:FVSKQKRE
>>561
合併できるような規模のとこはもうしてるんじゃないかな
吸収という形でなら有ると思う

565名無しさん:2011/06/27(月) 16:54:58 ID:F7CCqE2Y
>>559
そうなのですか。
本当にここはいろんな事を知ってる人が多い。

566名無しさん:2011/06/27(月) 16:55:23 ID:RUNzdoSI
分母は増える見込みなさそうやしなぁ
負けハードに引きこもると尚更ね

567名無しさん:2011/06/27(月) 16:55:53 ID:gVt/m8xU
>>490
PlayStationR3版 2011年7月1日(金) 〜 2011年7月14日(木)(2週間予定)
Xbox 360R版 2011年7月19日(火) 〜 2011年8月1日(月)(2週間予定)


こ、これは・・・・w

568名無しさん:2011/06/27(月) 16:56:02 ID:b5WihC.o
>>561
エルシャダイの所ももうスタジオ閉めちゃったんだっけか
外注に切り替えるって

569名無しさん:2011/06/27(月) 16:57:14 ID:b5WihC.o
古いイカなど、みなお好み焼きにしてしまえばいいのです

570名無しさん:2011/06/27(月) 16:57:45 ID:aDjSwk6s
>>568
ヴァニラウェア大丈夫だろうかなー

571名無しさん:2011/06/27(月) 16:58:07 ID:.XbECq22
変わって欲しくないってー気持ちもよくわかるが、
信者商売なら信者商売なりに新機軸を出していかないと立ち行かなくなるよな。
というかむしろ、王道に立ち返ってみませんかと思うことが最近多い。

ところで、高級なイカは口の中でとろけるんだよな。同じイカのくせに!

572ドラゴン ◆DRAGON5hEc:2011/06/27(月) 16:58:39 ID:DIXSVZZs
イカ娘かわいい

573名無しさん:2011/06/27(月) 17:00:32 ID:xQahgBs.
まあ中小がVITAに突っ込むにしても最初は焼き直しばっかりなんだろう
あ、クァッドだと移植でも難しいんだっけ?

574名無しさん:2011/06/27(月) 17:00:47 ID:dqFCccfw
>>559
なるほど。サンマの刺身なんてもんが食えるようになったのはそれが大きいのか

575ヌカ鯖助クォーツ ◆TDheSTELLE:2011/06/27(月) 17:00:48 ID:YN3ppwlY
_/乙(、ン、)_そういや新しい仮面ライダーのモチーフがイカだったな

576名無しさん:2011/06/27(月) 17:01:20 ID:YKiCQecg
>>575
キョーダインじゃなかったのか(棒

577名無しさん:2011/06/27(月) 17:01:37 ID:b5WihC.o
ttp://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1309150472/l50
【IT】21歳の天才ハッカー青年、facebookに入社…
過去にソニーPS3のハッキングなど [06/27]

ソニー的には面倒なところに行かれた感でしょうかね

578しがない名無し ◆b2JwIE8G7A:2011/06/27(月) 17:01:53 ID:W9qMoKlU
>>573
移植も新規開発も大変

579名無しさん:2011/06/27(月) 17:02:08 ID:FVSKQKRE
>>575
あれ仮面ライダー倶楽部に出てきたらイカデビルと見間違えそうだって思った

580名無しさん:2011/06/27(月) 17:02:35 ID:fJJ.J.gQ
>>560
>再販禁止シートとか作って
kwsk

581名無しさん:2011/06/27(月) 17:03:07 ID:TQqqSXGk
中小がイカに突っ込むとナチュラルに誤読した

582名無しさん:2011/06/27(月) 17:03:21 ID:.XbECq22
む、任天堂オンライン販売なんてものがオープンしたのか。
ゲームボーイミクロのフェイスプレートはいつ売ってくれる(ry

>>574
30年ぐらい前の観光案内本を見たら、サンマの刺身は美味!
銚子でしか食えないぞ!とあったが、今はいい時代になったのう。

583名無しさん:2011/06/27(月) 17:06:02 ID:zM9AzwBA
>>578
毎度毎度なんでそう作る立場になれんのかとねえw
もう自分でソフトはやる気ないからかもしれんですけどww

584名無しさん:2011/06/27(月) 17:06:39 ID:PmoH0DoM
>自分のチーズが大事であればあるほど、それにしがみつきたくなる

>常にチーズの匂いを嗅いでみること、そうすれば古くなった事に気付く

>変化は起きる チーズは常に持っていかれ、消える

いやあ、あれは良い本でしたね
業界の連中に読ませたいわw

585名無しさん:2011/06/27(月) 17:09:59 ID:SYdBT6pY
>>583
大丈夫、中小は移植の難しさとか作りにくさに関して弱音は絶対に吐かないから(棒無

586名無しさん:2011/06/27(月) 17:10:01 ID:.XbECq22
PS3はマルチコアじゃないのかな。Cellがいっぱい載ってなかったっけ。

587名無しさん:2011/06/27(月) 17:12:30 ID:b5WihC.o
>>586
2のべき乗は美しい、って理由で8コアだったような
06年当時にそんなもん使えばそりゃ高くなる罠

588名無しさん:2011/06/27(月) 17:15:08 ID:TQqqSXGk
2のべき乗なんていくらでもあるんだから
2の0乗で妥協しとけば良かったのに(棒

589しがない名無し ◆b2JwIE8G7A:2011/06/27(月) 17:17:43 ID:W9qMoKlU
>>586
マルチコアだけどさらにPPE*1、SPE*8のヘンテコな仕様

590しがない名無し ◆b2JwIE8G7A:2011/06/27(月) 17:18:19 ID:W9qMoKlU
>>585
むしろ喜ぶよね。自分はすごいんだって

591名無しさん:2011/06/27(月) 17:20:10 ID:FauBlDiw
平井「我々は(開発者が)欲しがる『簡単にプログラミングできる』コンソールを提供していない。『簡単にプログラミングできる』と
    いうことは誰でもハードウェアのほぼ全てを活用できるということであり、そうなると問題は残りの9年半どうするか?と
    いうことになってしまう。諸刃の剣とは言わないが、プログラミングは難しいものとなっている。
    これを否定的に見る人も多いが、逆に言えばハードウェアにはまだまだ可能性があるということだ」

592名無しさん:2011/06/27(月) 17:20:20 ID:aDjSwk6s
>>580
DASHゴールデンリスト
でぐぐれ

593しがない名無し ◆b2JwIE8G7A:2011/06/27(月) 17:22:44 ID:W9qMoKlU
>>591
そういうことだよ。困ったものだ

594名無しさん:2011/06/27(月) 17:22:48 ID:b5WihC.o
PS4があるとして、CELLは維持するんだろか互換的に

今のソニーだと「互換が無いならリマスターできるじゃない」って喜んで
切ってきそうだがw

595名無しさん:2011/06/27(月) 17:23:03 ID:SYdBT6pY
>>590
奴隷根性丸出しだな
しかも、その頑張りや凄さが業績に直結する訳でもない。ただの自己満足でしかない

596しがない名無し ◆b2JwIE8G7A:2011/06/27(月) 17:23:18 ID:W9qMoKlU
>>594
まだ、アーキテクチャ決めるにもいたって無いんじゃないだろうか。
そろそろ決めるとは思うけど

597∈( 〜・ω・〜)∋ ◆NamazuVxqg:2011/06/27(月) 17:23:41 ID:7jByoLOw
>>551
普通の冷凍庫じゃダメ
冷凍倉庫とかの-20度以下の倉庫で24時間以上は凍らせないと

598名無しさん:2011/06/27(月) 17:23:52 ID:F7CCqE2Y
>>583
SCEは基本的にメディアを売る、チップを売る、ロイヤリティ商売がしたいだけだもの。
今回のVITAで最初の2つがなくなって3だけになったけど、基本ソフト作るがわじゃないしね。

PSの時にマトモにみえたのはコンテンツ商売してるSMEが協力してたから。

599名無しさん:2011/06/27(月) 17:24:33 ID:YKiCQecg
>>591
ほとんど詭弁のガイドラインじゃないかw

600名無しさん:2011/06/27(月) 17:24:40 ID:xyPAJBCM
つかれたにょろ
かえるにょろ
かちょうに見つからないように!

601名無しさん:2011/06/27(月) 17:25:19 ID:.XbECq22
2のべき乗が美しいから8個にしたのか、
プログラミングの難易度を上げるために8個にしたのかどっちなんどぅわー。

それはともかく、実際のところ、64とどっちが開発難度が高いんだろう。
1年経ってやってやっと動くとか、岩田さんですらなぜ動かないのかわからん!
とか恐ろしいハードだったはずだぞ64。

602名無しさん:2011/06/27(月) 17:25:24 ID:FVSKQKRE
>>597
一応今は-20度以下になるんじゃなかったっけ
記憶違いかもしれんけどね

603名無しさん:2011/06/27(月) 17:26:00 ID:UHhFUY6Q
話聞いてるとSCEってイメージでここまでやって来れてる気がしてきた

実力無くてもここまでやれるのはある意味脅威。正攻法で説得できないもの。

604∈( 〜・ω・〜)∋ ◆NamazuVxqg:2011/06/27(月) 17:26:41 ID:7jByoLOw
>>572
アニメも第二期やるんだっけ?
イカ娘にでてくる千鶴さんが痕の千鶴さんとダブって困るwww

>>574
サンマの場合は鮮度落とさずに生で運べるようになったのが一番大きいね

605しがない名無し ◆b2JwIE8G7A:2011/06/27(月) 17:27:35 ID:W9qMoKlU
>>601
数は大きな問題じゃない。アーキテクチャがタコなの。それを理論武装した結果が
平井さんのあのコメント

606名無しさん:2011/06/27(月) 17:28:20 ID:O8i8Fai6
ソニーが無くなるだけで世の中凄い良くなる気がしてきたw

607名無しさん:2011/06/27(月) 17:28:29 ID:o3Bl6kJE
MSはあんなに開発難度を下げるのに苦心してるっていうのに

608名無しさん:2011/06/27(月) 17:29:08 ID:SYdBT6pY
問題は、その自己満足な達成感を糧にしてる人も多いって所かね
悪い意味で「作品」気質になってるというか

609名無しさん:2011/06/27(月) 17:29:21 ID:b5WihC.o
ttp://news.dengeki.com/elem/000/000/378/378467/
『アイドルマスター』のアーケード筐体がプラモデルになる!
9月下旬にリリース

意味が分からない…

610名無しさん:2011/06/27(月) 17:29:40 ID:dqFCccfw
>>603
SCEという会社が単独で存在してるならいいんだけど、バックがな
小さい所なんかだと「俺たちはあの世界の大企業ソニーと一緒に仕事してるんだ」と舞い上がってる事だろうしw

611名無しさん:2011/06/27(月) 17:30:21 ID:J4O90cAE
これから本格的にヘテロに移行すんのに、Cellで変なイメージ付けた罪は大きい

612名無しさん:2011/06/27(月) 17:30:24 ID:.XbECq22
>>605
要するに言い訳ですな。
64の時にも、開発で付いて来れない所はイラネみたいに言っていたけど、
あれも似たようなものだったんだろうか。

>>609
昔はこういう、意味不明な誰得プラモはよくあったよね。

613名無しさん:2011/06/27(月) 17:30:36 ID:FVSKQKRE
>>608
でも出来るものはたいしたことないと

614名無しさん:2011/06/27(月) 17:30:44 ID:dqFCccfw
>>609
こういうのもっと出て欲しいんだけどKONMAIはやめちまったからなぁ…ちくしょうめ

615しがない名無し ◆b2JwIE8G7A:2011/06/27(月) 17:30:53 ID:W9qMoKlU
>>607
任天堂さんもだよ。
チューニングに時間掛かってゲーム内容がおざなりなんて本末転倒もいいとこ

616名無しさん:2011/06/27(月) 17:30:54 ID:ve2U0jss
ゲハでソニーが情報漏洩してくれて感謝しているとか言ってたのもいたし、
サードもそういう考えのところがいるのかもしれんね。
PSN停止で自社に損害を与えてくれて感謝しているみたいな。

617∈( 〜・ω・〜)∋ ◆NamazuVxqg:2011/06/27(月) 17:31:02 ID:7jByoLOw
>>591
プログラミングが難しいから性能発揮させるのに時間がかかるのと
プログラミングは簡単だけど多機能すぎて性能フルに使うのに時間がかかるのとでは全く違うと思うんだ…

618名無しさん:2011/06/27(月) 17:31:37 ID:RUNzdoSI
いつになったら開発費高騰の問題と向き合ってくれるのか
…ああ、精いっぱい考えてリマスターなのか?

619しがない名無し ◆b2JwIE8G7A:2011/06/27(月) 17:31:44 ID:W9qMoKlU
>>612
当時は任天堂さんもあったねえ
山内さんも64はハード体質になってだめだと思ったっていってたぐらいだし

620名無しさん:2011/06/27(月) 17:31:59 ID:hSBsrit2
バスに乗り遅れたにょろ…

それはともかく。
開発環境はどうあれ
アーキテクチャがどうあれ。
客が望むのは「買いたくなるソフト」であって。
そこだけ、SCEははずさなければ
いいとおもうのよね。
そういう意味で、
SCEはもっとソフト作りに精を出すべきかも

621名無しさん:2011/06/27(月) 17:32:08 ID:F7CCqE2Y
>>603
だって最初の頃のCMにはソニーのロゴがあったしね。
ソニーのイメージで売ってたわけで、そういう意味でも最初からブランド商法。

622名無しさん:2011/06/27(月) 17:32:27 ID:ogSwbSuU
>>616
節税対策でゲーム事業やってる会社とかあるのかなぁ

623名無しさん:2011/06/27(月) 17:32:51 ID:iIyPRYgE
>>618
挙句ローリスクローリターンな携帯機市場にまで据え置き並みに開発費を持ち込んできました
そして打開策が「PS3とマルチで出せるからリスクを分散できる!」

624名無しさん:2011/06/27(月) 17:33:08 ID:oztuuE4A
>>619
山内さんどこまで千里眼なんですか・・・
DSの2画面といい3DSの飛びださへんのかといい

625名無しさん:2011/06/27(月) 17:33:12 ID:O8i8Fai6
>>598
だからSMEとは犬猿の仲なんだな>SCE

626しがない名無し ◆b2JwIE8G7A:2011/06/27(月) 17:33:37 ID:W9qMoKlU
>>620
サードさんとSCEさんは持ちつ持たれつなわけでね

627名無しさん:2011/06/27(月) 17:34:01 ID:b5WihC.o
SCE周辺のやり方ってのはよかれあしかれ、オタク的な嗜好とどこか相通ずるモノが
ありそうなんだよね。

628名無しさん:2011/06/27(月) 17:34:14 ID:hSBsrit2
>>618
人数を減らす
期間を削る
時給を圧縮

さぁ選ぶのだ!

629名無しさん:2011/06/27(月) 17:34:23 ID:FVSKQKRE
>>617
できる事が多すぎて機能が使いこなせないのとただ単にポンコツだから使いこなせないってのは全然違うよね
実際自分で道具使ってなんか作ったことが有る人ならすぐわかりそうなもんなんだけどな

630∈( 〜・ω・〜)∋ ◆NamazuVxqg:2011/06/27(月) 17:34:23 ID:7jByoLOw
>>622
MSはそれが目的の一つに入ってるんじゃないかと思うんだがw

631名無しさん:2011/06/27(月) 17:34:49 ID:SYdBT6pY
>>626
持ちつ持たれつって?

632名無しさん:2011/06/27(月) 17:35:25 ID:fJJ.J.gQ
>>592
ありがとう。これは面白い試みだな〜
このリストに載ってるカード達はこの期間の間はこのパック以外手に入りませんよ。って言う事だし、
正確な期間が書かれてるのでユーザーは再録の心配をしなくても良い。
しかもカードショップにとっても、高価買取したカードが上位互換、代用、再録などで暴落する事を考えなくても良くなった

以前のスーパーデッキショックを出して結果的に新弾パック買い控えされた経験を活かした感じだね

633しがない名無し ◆b2JwIE8G7A:2011/06/27(月) 17:35:50 ID:W9qMoKlU
>>631
SCEさんは場を提供してロイヤリティ代わりに自社ソフトは適当
サードさんは強力な敵のいない市場で信者商売

634名無しさん:2011/06/27(月) 17:36:09 ID:ypx6tz5o
>>609
>価格は2,520円(税込)。
高けーなおい

635名無しさん:2011/06/27(月) 17:37:21 ID:.XbECq22
>>624
DS等についてはともかく、64については反省したってことじゃない?
64でハード主義に陥って、ああこりゃあかんわってことで。
ゲームキューブでは方向性が全く変わったからね。

636名無しさん:2011/06/27(月) 17:38:11 ID:N55cfl32
ソフトの信者だけ相手にするならどこで出しても同じはずなんだがなー。
やっぱ比較されるのが嫌なのか

637名無しさん:2011/06/27(月) 17:38:51 ID:F7CCqE2Y
>>609
あとでクイズ筐体に変更するCVTキットが発売されるんですね、わかります。

638名無しさん:2011/06/27(月) 17:39:02 ID:O8i8Fai6
>>633
要するにどっちもまともにゲームを作る気は無いと
適当なゲームでも信者さえつけばいいと思ってるんだな

639名無しさん:2011/06/27(月) 17:39:56 ID:ogSwbSuU
>>637
脳トレだろ

640名無しさん:2011/06/27(月) 17:39:58 ID:hSBsrit2
64用ゲームは作りにくかったらしいけど
それをWiiで動かすのは
そんなに難しくないのかしら?
(DLで動くようになってたような微かな記憶をもとに

641名無しさん:2011/06/27(月) 17:40:06 ID:dqFCccfw
>>638
ゲーム作る気はあるっしょ
問題はそのゲームが本当に世間で受け入れられるか考えずに作ってるというだけでw

642∈( 〜・ω・〜)∋ ◆NamazuVxqg:2011/06/27(月) 17:40:13 ID:7jByoLOw
>>636
任天堂に対する忌避感もあるだろうし
MSに関しては国内市場がお察しだし
消去法でSCEしかない

643名無しさん:2011/06/27(月) 17:40:32 ID:SYdBT6pY
>>633
場を提供って言うけど、ハード普及なんかはファーストがやらなきゃいけないわけで
そうなるとファーストにソフト力が無きゃやってられないと思うけど

ハード普及を望む一方でファーストは弱いままで って凄い矛盾というか虫が良すぎない?
てか、その言い分だと色々合ったSCEのソフトが衰退したのはサードに道を空けるためみたいに聞こえちゃってなんか嫌だな…

644しがない名無し ◆b2JwIE8G7A:2011/06/27(月) 17:40:59 ID:W9qMoKlU
>>638
サードさんはゲーム作る気あるよ。ただ本数少ない場合は限定版なりつけないと
採算が合わなくなってきただけ

645名無しさん:2011/06/27(月) 17:41:13 ID:FVSKQKRE
>>636
ほんとのソフト信者ならハードごと買うだろうけどそういう人は案外少ないんだよ
俺も好きなメーカーが有って箱買ったからよくわかる

646名無しさん:2011/06/27(月) 17:41:45 ID:hSBsrit2
>>642
SEGAが息してれば
違った道もあったんだろうなぁ。

647しがない名無し ◆b2JwIE8G7A:2011/06/27(月) 17:42:11 ID:W9qMoKlU
>>643
久多良木さんは、もともとハード志向の強いひとだったから
意図しなくてもこうなったってこと

648名無しさん:2011/06/27(月) 17:42:27 ID:.XbECq22
まあ、普通に考えて全ハードを買う人は少ないだろうから、
好きなタイプのゲームが集まりやすそうなハードは買うよね。
それがハードごとのイメージにつながるのかもしれんけど。

649名無しさん:2011/06/27(月) 17:42:36 ID:b5WihC.o
キャラで惹きつけてのファン商売
なんだかんだで日本人好きだからねぇ、狭い範囲でやればやるほどコアに

650名無しさん:2011/06/27(月) 17:42:56 ID:oztuuE4A
>>609
>関連記事
>* 『アイドルマスター』 2010年8月31日(火)
> 聖地・ナムコ中野で「アイマス最高!」 アーケード版のネット接続最終日を追う

木星が判明した決起集会の半月前か
このころが幸せのピークだったろうな

651名無しさん:2011/06/27(月) 17:42:57 ID:O8i8Fai6
>>644
やる気あってもあの程度のゲームばっかかい

やっぱ技術も金も無いんだな・・・('A`)

652名無しさん:2011/06/27(月) 17:43:24 ID:SYdBT6pY
>>644
破綻しつつあるのが分かっても変えようとはしないんだね

653名無しさん:2011/06/27(月) 17:43:52 ID:Pm22PJr2
>>648
面白そうなゲームが出ても、
自分が持っていないハードの場合は諦める人も多い
(というよりそれが多分普通)だろうしな

654しがない名無し ◆b2JwIE8G7A:2011/06/27(月) 17:43:58 ID:W9qMoKlU
>>652
変えれるぐらいならこんな状況になっていない

655名無しさん:2011/06/27(月) 17:44:39 ID:hSBsrit2
>>644
個人的には。
売れる(買う客がいる)なら
限定版商法は「良い方法」と思ったり。
乱発とか手抜き等で「客離れ」しない限りにおいて。

656しがない名無し ◆b2JwIE8G7A:2011/06/27(月) 17:44:40 ID:W9qMoKlU
>>653
しかし、VITAに関してはなぜかどんなに高くても買ってくれると思っているのであった

657名無しさん:2011/06/27(月) 17:44:43 ID:b5WihC.o
>>650
あのいじる気にもなれない落ち込み様は酷かったな…

658名無しさん:2011/06/27(月) 17:45:27 ID:Pm22PJr2
「コロぱた」とか「大籠城」とか、
そういった小規模ながら出来の良いゲームを作ってくれる
サードメーカーがもっとたくさん出てくれないものだろうか

659名無しさん:2011/06/27(月) 17:45:36 ID:FVSKQKRE
>>653
コケスレに来てるとそこらへんが麻痺しちゃうよね
だからといってクレクレするのは問題外だけど

660しがない名無し ◆b2JwIE8G7A:2011/06/27(月) 17:46:07 ID:W9qMoKlU
>>655
私も悪いとは思って無いよ。
ただ、本当の意味で限定版ってよりも単価上げるためというのがね

661名無しさん:2011/06/27(月) 17:46:13 ID:fJJ.J.gQ
632追伸
殿堂入り(遊戯王で言う禁止制限)や裁定変更は…カードデザイナーがユーザーの知識に負けたと認めたようなものだから
発見した方はたたえられても良いと思う

遊戯王はカードデザイナーのレベルを安定させて欲しい所です、誰だよヲーの翼神竜を作った奴は

662名無しさん:2011/06/27(月) 17:46:24 ID:ve2U0jss
>>643
今でこそ、PS3やPSPはそこそこ商売出来るようになってるが、
逆に言えば、立ち上げに時間が掛かり過ぎてるとも言えるからね。
これはファーストの弱さも要因の1つだと思う。

663名無しさん:2011/06/27(月) 17:46:32 ID:SYdBT6pY
>>654
こんな状況といいつつも致命的に悪いわけでもない。ズルズル続くと

ラチがあかないね

664しがない名無し ◆b2JwIE8G7A:2011/06/27(月) 17:46:42 ID:W9qMoKlU
だいたいだね。初回出荷の半分が限定版ってさすがにおかしいだろうと思うのです。

665名無しさん:2011/06/27(月) 17:47:12 ID:G5aC/ZOw
サードのソフトの信者はPSハード信者…は言い杉だが大体PSハード贔屓だからな

666名無しさん:2011/06/27(月) 17:47:14 ID:SYdBT6pY
>>655
今「乱発」してないと思ってるの?

667名無しさん:2011/06/27(月) 17:47:25 ID:b5WihC.o
>>660
まぁコミックなんかでも単価取るために限定増えたしなー

668しがない名無し ◆b2JwIE8G7A:2011/06/27(月) 17:47:33 ID:W9qMoKlU
>>662
かなり限られた商材だけだけどね
PS3で商売

669名無しさん:2011/06/27(月) 17:47:57 ID:lAcn./QI
>>656
ROMメディアになってお得意の小ロット再販が出来なくなるかもというのに

670名無しさん:2011/06/27(月) 17:47:59 ID:HR98TSb2
斜め読みして「信者商法を寄生虫呼ばわりとか、いくらなんでもあんまりだ」と
思ってたら全然別個の話だった。でもだいたいあってるきがする。

671名無しさん:2011/06/27(月) 17:48:01 ID:N55cfl32
>>648
そう考える場合、最も普及しているハードに出すのが合理的なはずなんだがなー

672名無しさん:2011/06/27(月) 17:48:04 ID:FVSKQKRE
>>658
最近はどこも大作主義になってるような感じだね
んで開発費かけたはいいけど売れないと
それで黒字なら別に良いけど赤字ならやり方変えんと駄目だろうに

673しがない名無し ◆b2JwIE8G7A:2011/06/27(月) 17:48:22 ID:W9qMoKlU
>>669
都合の悪い話はまだ来て無いから

674名無しさん:2011/06/27(月) 17:48:33 ID:Pm22PJr2
>>661
テキストスペースが足りなかったのかもしれないが
よりによって肝心の「特殊紹介」を不可能にした上に耐性もオベリスクより劣化、
使い辛いモンスター破壊効果だけはしっかり再現しているからなぁ…

675ヌカ鯖助クォーツ ◆TDheSTELLE:2011/06/27(月) 17:49:22 ID:YN3ppwlY
_/乙(#θ皿θ)_集金全部終わって時間ができたらギアーズ3エピックエディションの予約に成功した人を
呪うために近所の神社でお百度参りをしようかと思う

676名無しさん:2011/06/27(月) 17:49:28 ID:b5WihC.o
>>672
ソーシャルで儲けるんだぜフゥーハハハァー

677しがない名無し ◆b2JwIE8G7A:2011/06/27(月) 17:49:36 ID:W9qMoKlU
>>671
しかし、Wiiでは売れないと決め付けてしまったからね。

678∈( 〜・ω・〜)∋ ◆NamazuVxqg:2011/06/27(月) 17:50:01 ID:7jByoLOw
>>651
で、面白いゲームとなると大抵マルチか任天堂プラットフォームなんだよね

679名無しさん:2011/06/27(月) 17:50:10 ID:SYdBT6pY
>>673
時期的には今来ないと遅い位なのでは?

まぁ悪い話が来ても今度は「Vitaに賭けた以上今更退けない」と新しい理由を引っ張ってくるんだろうけどww

680名無しさん:2011/06/27(月) 17:50:22 ID:FVSKQKRE
>>675
俺尼でしたぜ
店頭ならまだ余裕じゃね?

681名無しさん:2011/06/27(月) 17:50:37 ID:hSBsrit2
>>675
そんな鯖の人に先人の言葉を
「人を呪わば穴二つ」

682名無しさん:2011/06/27(月) 17:50:50 ID:.XbECq22
>>671
作る側にも買う側にもイメージがついちゃってるから仕方ない。
Wiiの性能的な問題も、イメージに一役買ったと思う。
HD機でしか出せないようなゲームはともかく、それ以外も出しにい面もあったろうし。

683しがない名無し ◆b2JwIE8G7A:2011/06/27(月) 17:50:56 ID:W9qMoKlU
>>679
ロットの話はマスターアップのころで十分だよ
ひっくり返ると思うがw

684名無しさん:2011/06/27(月) 17:51:03 ID:lAcn./QI
PS3もTOP10でハーフ未満なんだよなぁ
ttp://gamedatamuseum.web.fc2.com/ps3.htm

>>673
事実を推測する想像力より
都合の良い事しか考えない妄想力が(ry

685名無しさん:2011/06/27(月) 17:51:18 ID:oztuuE4A
むかーしの初回限定版は売値が同じでいろいろオマケがついてたと思ったがなあ
今は定価アップのネタだ

そして初夏威厳定番ってなんだMSIMEさん

686名無しさん:2011/06/27(月) 17:51:23 ID:b5WihC.o
ソフトの単価はどうなるんかねVITA

687名無しさん:2011/06/27(月) 17:51:38 ID:FVSKQKRE
>>676
アホや
いやマジで
マーケティングきちんとしてるのかほんと気になる

688名無しさん:2011/06/27(月) 17:51:53 ID:FauBlDiw
>>671
Wiiの場合はSDとかHDとかの見た目の差はあったから、それを言い訳にしてたけど
WiiUになったらそれも通用しない。サードがどうでるか楽しみ

689名無しさん:2011/06/27(月) 17:52:01 ID:SYdBT6pY
>>677
結局、理で回ってるはずなのにそこで感情みたいなのが入ってくるのが破綻するというか

690名無しさん:2011/06/27(月) 17:52:09 ID:hSBsrit2
>>685
限定版と通常版じゃなく。

通常版と廉価版って名称にすると
もしかしたらいいのかも(あれ?

691名無しさん:2011/06/27(月) 17:52:57 ID:N55cfl32
>>661
まぁ、後から出てきたカードで凶暴化する例もあるかと思うけど。
そういうのは後のカードをデザインした奴の不備か

692しがない名無し ◆b2JwIE8G7A:2011/06/27(月) 17:53:06 ID:W9qMoKlU
>>684
いやあ、実社会では都合の悪い話を全部シャットダウンして都合よく解釈
することは良くある。学生のころは、大本営発表になる心理がよくわからなかったが
実社会ではなんどかそれを目撃したので今は得心している

693名無しさん:2011/06/27(月) 17:53:32 ID:SYdBT6pY
>>683
そんなに遅くてもいいのか…
ひっくり返るかな?

694名無しさん:2011/06/27(月) 17:53:45 ID:Nz0b1Dzc
>>681
鯖が人を呪ったら前後から掘られるんです?

>>683
それ以上いけない
ちょっとトップシェア転げ落ちたからってまさかそんなタチの悪い事をするはずが…ない…よ…

695名無しさん:2011/06/27(月) 17:54:04 ID:b5WihC.o
>>687
銀行とか株主に言い訳しやすい方向に行くと思えば
大体半周遅れくらいで流れに乗ろうとするのがサードだと思っている

696名無しさん:2011/06/27(月) 17:54:07 ID:Pkz0wPW2
>>688
海外サードだとEAとかEPICとかCRYTEKまで乗り気になってたけどねぇ
国内はなんだかんだでマルチの出る先にはなるけど、それで終わりなんじゃないかと

697しがない名無し ◆b2JwIE8G7A:2011/06/27(月) 17:54:22 ID:W9qMoKlU
>>693
ひっくり返るというはビックリするってことだよ。
3DSだって、告知は遅かったと訊いてる

698名無しさん:2011/06/27(月) 17:54:59 ID:.XbECq22
>>686
とりあえず3DSではソフトの価格が跳ね上がったということがないので助かるが、
ありゃ極端に開発費が上がらなかったのか、単にメーカーが泣いているのかどっちだろう。

699名無しさん:2011/06/27(月) 17:55:13 ID:dqFCccfw
>>677
一方色々言ってるわりに、なんだかんだでソフト出してるバンナムは
実はすんげえ狡猾なんじゃないかと思えてきた

700名無しさん:2011/06/27(月) 17:55:22 ID:oztuuE4A
ひっくり返ったアルケミストが何て言うかなw

701名無しさん:2011/06/27(月) 17:55:26 ID:F7CCqE2Y
>>686
上がると思うんですが、上がらなかったら誰かが被っているんでしょうね。
SCE以外がねw

702名無しさん:2011/06/27(月) 17:55:33 ID:Zxv9ex5c
中小サードはe-Shopロンチでひゅ〜ストンのようなゲームを出せる気概のあるメーカーが存在した事でまだ十分未来はあると思った

703名無しさん:2011/06/27(月) 17:55:39 ID:HR98TSb2
>>688
つ[シェアが少ない]

たぶん国内サードはあんまりマルチして来ないと思うよ

704しがない名無し ◆b2JwIE8G7A:2011/06/27(月) 17:55:40 ID:W9qMoKlU
>>698
任天堂さんが意外と泣いてると思う
開発費は作りやすいハードにしたからビックリするほどはあがってない。

705名無しさん:2011/06/27(月) 17:55:55 ID:o3Bl6kJE
初回限定盤 IME2010

>>696
乗り気っつか言われてる性能ならマルチにするのは簡単だからね

706名無しさん:2011/06/27(月) 17:56:13 ID:SYdBT6pY
>>697
勿論仰天するかな?という意味でね、少なくとも良い意味での驚きなんて無いだろうけど
悪い意味で驚いても結局は「賭けた以上(ry」だろうけど

3DSが遅かったとき、悪い意味でビックリさせたんだろうかw
DSの頃からそんなに形状や仕様が変わってないと思うけど

707しがない名無し ◆b2JwIE8G7A:2011/06/27(月) 17:56:39 ID:W9qMoKlU
>>701
3DSよりは半導体容量が上がる分厳しい。しかもVITA本体は
逆ザヤときてる

708名無しさん:2011/06/27(月) 17:56:41 ID:FVSKQKRE
>>703
とういかできるとこは今でもしてると思う

709名無しさん:2011/06/27(月) 17:57:06 ID:b5WihC.o
>>699
ファミリーシリーズあたりは割合堅調だったしね

たべモンとか「なぜ告知もようせんと出す?」なタイトルも多かったが

710名無しさん:2011/06/27(月) 17:57:14 ID:0OTo2cZE
3DSは解像度もそんなにあがってないしね
ROMのコストがけっこう高そうだけど

711名無しさん:2011/06/27(月) 17:57:46 ID:FauBlDiw
>>696
海外ではかなり売れるとおもうよ<WiiU
UBIも力入れてるしね
そもそもいわっちのインタビューだと今回のターゲットの中心は北米ってわかる

712名無しさん:2011/06/27(月) 17:58:06 ID:RUNzdoSI
3DSもDSからROM容量かなり上がったけど
単価もだいぶ上がってるのか

713名無しさん:2011/06/27(月) 17:58:10 ID:F7CCqE2Y
>>689
お金だって数字のように見えて実は思い込みや情の塊ですよ、そこに理なんかない。
カイジとか見れば分かるでしょうw

714名無しさん:2011/06/27(月) 17:58:18 ID:.XbECq22
>>704
ゼルダなんか、リメイクとはいえ4800円でいいのかとは思いますなw

715しがない名無し ◆b2JwIE8G7A:2011/06/27(月) 17:58:44 ID:W9qMoKlU
>>712
調達コストはそれなりあがっているはず。同じとはいかないよ

716∈( 〜・ω・〜)∋ ◆NamazuVxqg:2011/06/27(月) 17:59:08 ID:7jByoLOw
>>690
高いのともっと高いの(棒

717名無しさん:2011/06/27(月) 17:59:13 ID:SYdBT6pY
>>704
それでも「作りやすい」と言わないのは予算絞られるからですね分かります

「作り難い」ってイメージ先行で、それなりに構えた予算貰ってたほうがなんだかんだで出来のいいものが作れちゃったりするし…

718しがない名無し ◆b2JwIE8G7A:2011/06/27(月) 17:59:36 ID:W9qMoKlU
>>714
ゼルダはそれほど容量喰ってないと思う。全世界で売れるし、ロイヤリティレスだし
最終的には相当利益になるはず

719名無しさん:2011/06/27(月) 17:59:59 ID:SYdBT6pY
>>714
64版より安いよ

720しがない名無し ◆b2JwIE8G7A:2011/06/27(月) 18:00:15 ID:W9qMoKlU
>>717
GCやWIIで懲りたからね

721名無しさん:2011/06/27(月) 18:00:47 ID:Zxv9ex5c
>>712
同じ大きさで容量はDS最大容量の4倍だし上がってるんだろうね
この先安くなるかもだけどそれに合わせて容量増やすメーカーが増えてくるだろうし

722名無しさん:2011/06/27(月) 18:00:52 ID:Pkz0wPW2
>>711
あとVALVEのGabeも任天堂が好きだとかいうアピールをしてた覚えがw
この辺の今まで任天堂と縁の薄かったところが出してくれるのは大きいと思う

723名無しさん:2011/06/27(月) 18:01:13 ID:fJJ.J.gQ
>>674
遊戯王もそろそろ効果の簡略化(貫通、バーン、蘇生、除外、自己再生、ダメージ無効、破壊耐性、破壊etc)を実装して欲しい所です
チューナーやシンクロなどもテキストの簡略化ですが、説明しなくとも受け入れられてますし

簡略化すればヲーも生まれて来る事はなかったはずです…

724名無しさん:2011/06/27(月) 18:01:59 ID:FVSKQKRE
>>722
ゲイブのデブはPSNがうまくいかなかったから今度はWiiUの方に寄り添ってきてるだけだと思う

725しがない名無し ◆b2JwIE8G7A:2011/06/27(月) 18:02:14 ID:W9qMoKlU
海外のサードさんは日本と違って合理的だからWiiUに関しては心配いらないと
思っている。そして三年後、五年後には大きな差になるだろうね

726名無しさん:2011/06/27(月) 18:02:14 ID:dqFCccfw
>>712
でもうしモンなんかは128MB(1Gb)〜とか言ってたから、安いものは安いのかもしれない

727名無しさん:2011/06/27(月) 18:02:42 ID:SYdBT6pY
>>720
懲りたというか、正しく意図しないで伝わったというか…
「作りやすい」って言えない(正しく伝わらない)ってのも凄いおかしい話だと思う
3DSでも「作りやすい」と言わなくても似た悲劇が起る事はあるんだろうか

728名無しさん:2011/06/27(月) 18:03:31 ID:0GvWrndM
ちょっと話戻るけど、オタ受け狙いの中小サードって同人なノリなんじゃないかと思う
日本一とかそんな感じだったような

>>718
プリレンダも音声もそんなに入ってる訳じゃないですからね

729名無しさん:2011/06/27(月) 18:03:38 ID:b5WihC.o
>>722
海外サードの反応も「やっぱこれくらいのスペックで止まってて欲しいのかな?」
などとちょっと意地悪に思ってしまったりw

730名無しさん:2011/06/27(月) 18:04:02 ID:SYdBT6pY
>>725
海外のソフトが日本に来ないし、そもそもウケないからなぁ
日本版をなんとか出してくれないものか

731名無しさん:2011/06/27(月) 18:04:15 ID:N55cfl32
違うかもしれんが、任天堂の言う作りやすいってのは同じ労力でより多くの事ができる
であって、ケチってOKな意味ではないよなぁ

732名無しさん:2011/06/27(月) 18:04:25 ID:Pkz0wPW2
>>724
理由はどうあれ、ソフトの幅が広がるのはいいことだと思うよ
少なくとも、日本のサードみたいにあのハードはダメだとか言って引きこもるよりはw

733名無しさん:2011/06/27(月) 18:04:44 ID:RUNzdoSI
Vitaは3DSから1000~2000円ほど上がると見た方がええんかな?海外じゃ許されないと思うが…

734しがない名無し ◆b2JwIE8G7A:2011/06/27(月) 18:04:48 ID:W9qMoKlU
>>728
開発者の力が強いところはそうだね
ロクな市場調査できて無いし

735アイス ◆dbPePC2E/o:2011/06/27(月) 18:05:58 ID:ajSnzJWU
遊戯王は公式用語集でも作って
「このカードの攻撃は貫通する」とか短くまとめていいかもね

736名無しさん:2011/06/27(月) 18:06:24 ID:FauBlDiw
――Wii Uで目指す方向は。Wiiと比べてどれくらい売りたいか

ただ、アメリカでWiiを使ってくださっているお客さん(保有台数ではなくWiiで遊んでいる人の数)は1億1000万人
くらいいるわけです。それは家族の参加率が非常に高いということを表している。それでもまだチャンスがある。
 
Wiiで巻き込めなかった、Wiiで説得できなかった人がいます。「Wii Sports」や「Wii Fit」でゲームの敷居を下げることは
できましたが、それでも絶対じゃないんです。

家の中にいつもWii Uがあってゲームにそれほど興味のなかった人が使ってくださったら、ゲームの存在意義が
変わってきて最終的にゲームで遊んでくれる人が増えるんじゃないか。だからあえて、家の中でしか使えない機械にしたといってもいいですね。
 
「Wii Uのある家庭の人は全員Wii Uを使ったことがある」という状況にしたい。これは野望です。これが実現できれば数はけっこういくと思います。
ttp://www.toyokeizai.net/business/interview/detail/AC/3187ae7ba77e5681f51e10a516b6968c/page/1/

737名無しさん:2011/06/27(月) 18:06:46 ID:ve2U0jss
つか、海外サードは任天堂がいる市場でもタメを張れるって自信があるんだろうなと思ったり。

738名無しさん:2011/06/27(月) 18:07:00 ID:FVSKQKRE
>>725
もうなってる気が
>>732
そういう意味なら俺もその通りだと思う
なんだかんだで重要なのはソフトだしね

739名無しさん:2011/06/27(月) 18:07:01 ID:HR98TSb2
>>733
初めてのROMメディア使用でPSPに収められたら逆に感心するわw

740名無しさん:2011/06/27(月) 18:07:05 ID:.XbECq22
>>728
そういうノリの所があってもいいとは思うのよ。
身の丈に合った商売ができていればね。

ただ、そういうゲームを好む人たちの声ばかりが大きいのはアレだよな。

741名無しさん:2011/06/27(月) 18:07:38 ID:aDjSwk6s
>>730
任天堂「よろしいならば輸入だ」

742しがない名無し ◆b2JwIE8G7A:2011/06/27(月) 18:07:52 ID:W9qMoKlU
>>738
もっと広がるってこと

743名無しさん:2011/06/27(月) 18:08:07 ID:F7CCqE2Y
>>727
国内サード的には触ってないから作りにくいって感じかも。


W42CAの「書き込んだ文章が全部消える」のはなんとかならないかな。
どんどん酷くなる。
投稿前としてもね。

744しがない名無し ◆b2JwIE8G7A:2011/06/27(月) 18:08:20 ID:W9qMoKlU
>>739
私は据え置き並みの6800-8800円ぐらいじゃないかなあと思ってるんだけどね

745名無しさん:2011/06/27(月) 18:08:24 ID:ii9FCnKQ
>>723
テキストの簡略化か・・・ヴァンガード辺りは今の所そこまでややこしいのは
無いけどそれでも結構勘違いするのがあったりするしTCGでは避けられぬ運命か。
とりあえずTDと第三弾を既に実装してるオンラインが楽しい・・・早く実カードでも
組み込みたいなぁ。

746名無しさん:2011/06/27(月) 18:08:47 ID:SYdBT6pY
>>736
WiiUの名前で思うのはどうしてもアペンドみたいな位置づけに勘違いされる事かなぁ
公式HPのも、せめて端に本体を写せと

747名無しさん:2011/06/27(月) 18:10:42 ID:ve2U0jss
>>746
確かに最初にコントローラーだけを見た時は、俺もWiiの周辺機器なのか?と思ったからなあw

748名無しさん:2011/06/27(月) 18:10:44 ID:b5WihC.o
>>744
本体安い意味ねーなー
DL販売なら1000-1500円安いとしても、そうなるとメモカが高いしなー

749名無しさん:2011/06/27(月) 18:10:44 ID:F7CCqE2Y
>>744
それ位でしょうね。

750名無しさん:2011/06/27(月) 18:11:03 ID:FVSKQKRE
>>742
ああそういうことですか
本当は技術で勝てないからこそアイデアが重要なのに今のサードはアイデア無いとこ多いような感じだし絶望的ですな

751しがない名無し ◆b2JwIE8G7A:2011/06/27(月) 18:11:33 ID:W9qMoKlU
Wii自体が敵視されないゲーム機なので
ああいう空気みたいなのは個人的にはいいと思う

752名無しさん:2011/06/27(月) 18:11:36 ID:.XbECq22
>>746
その辺は岩田さんも反省したみたいなんで、
これから本格的に売り込んでいく際にはわかるようにするだろうね。
今回のは顔見せみたいなものだったし。

753名無しさん:2011/06/27(月) 18:11:40 ID:SYdBT6pY
そういえばSFCの価格高騰で叩く事はあっても、今のHD機のソフト値段に文句つける人って居ないよね
これも「黙って付いてきてくれる(キリッ」の根拠の一つなのかな

754名無しさん:2011/06/27(月) 18:12:01 ID:0GvWrndM
>>740
ソフトの出来はそんなノリでもいいと思うけど、俺が言ってるのは
しがない氏も言ってるように、まともなマネジメントやってなさそうな印象あるよね
そこら辺含めて同人っぽいよねって話

755ぼんじょぶる:2011/06/27(月) 18:12:38 ID:Awi4q7jQ
>>745
開発者側もわかっているから大丈夫だよ(棒

以下MTGの例

カード名
Our Market Research Shows That Players Like Really Long Card Names So We Made this Card to Have the Absolute Longest Card Name Ever Elemental
(市場調査部によればプレイヤーは本当に長い名前が好きなのでこのカードを間違いなく歴代最長の名前にしてみた精霊)

756名無しさん:2011/06/27(月) 18:12:49 ID:SYdBT6pY
>>751
しかしWiiUコン単体で買えるの?みたいな勘違いは起こしてはいけないような

757しがない名無し ◆b2JwIE8G7A:2011/06/27(月) 18:12:55 ID:W9qMoKlU
>>753
それはゲハだけかと高いものは高いとブーブー言ってる友人はいる

758名無しさん:2011/06/27(月) 18:13:06 ID:b5WihC.o
WiiUのプロモ画像みたいな別荘・庭園造るだけのゲーム、作ってくれませんかねぇ

759名無しさん:2011/06/27(月) 18:13:10 ID:N55cfl32
>>746
写ってはいるんじゃないか?背景の端っこなんで大分薄くなってるけど

760名無しさん:2011/06/27(月) 18:13:33 ID:xQahgBs.
>>753
俺はニルファで値段と見合わないと思ってスパロボ買うの止めちゃったなぁ

761名無しさん:2011/06/27(月) 18:13:37 ID:RUNzdoSI
>>744
たけぇ('A`)
海外だといくらになるんだ…?3DSソフトはだいたい39.99ドルだけど

762しがない名無し ◆b2JwIE8G7A:2011/06/27(月) 18:14:02 ID:W9qMoKlU
>>761
海外はもう少し安くなるんじゃないかな

763名無しさん:2011/06/27(月) 18:14:14 ID:SYdBT6pY
>>755
カードの枠を一周してるんだが…w
ttp://www.geocities.jp/magicersboys/OurMarket.jpg

764名無しさん:2011/06/27(月) 18:14:42 ID:FVSKQKRE
>>753
少なくともFF13とかは高いって俺の友人は言ってた

765名無しさん:2011/06/27(月) 18:14:57 ID:b5WihC.o
>>760
3ヶ月もすれば中古or在庫が半値くらいになるしねぇスパロボは

766名無しさん:2011/06/27(月) 18:15:24 ID:FauBlDiw
>>758
任天堂ってあんまりプロモ詐欺とかしないから
あのグラをさらに向上させて普通にだしてきたりしてね

767名無しさん:2011/06/27(月) 18:15:27 ID:aDjSwk6s
>>757
まあ25000円にメモリーカードおそらく5000円にソフトだからなあ
きついわ

768名無しさん:2011/06/27(月) 18:16:07 ID:SYdBT6pY
>>757
でも文句は垂れつつも結局は買うんでしょう?

強大な相手の居ない市場にしても一本一本の値段が高かったら、結局同じ事なのではなんて思ったり

769しがない名無し ◆b2JwIE8G7A:2011/06/27(月) 18:17:08 ID:W9qMoKlU
>>768
?買う買わないのはなしではなかったと思うけど

770名無しさん:2011/06/27(月) 18:17:37 ID:ii9FCnKQ
>>755
なっげーよwまあ名前は長かったとこで問題無いだろうけどさ、
実際試合する時のユニット指定はフルネームでとかでもない限りw

771名無しさん:2011/06/27(月) 18:18:15 ID:0BMOYOAo
カードテキストはアイコン化表現をもっと増やすといいんじゃないかしら。
一文字分のスペースしか喰わないのと長ったらしい厨二病システム名称付けられるのを両立出来るぞ。

772名無しさん:2011/06/27(月) 18:18:20 ID:RUNzdoSI
個人的に6800円超えると一気に手出しづらくなるな
そこらへんの価格帯のソフト買うのって年に1,2回ぐらいだ

773名無しさん:2011/06/27(月) 18:18:31 ID:v3X5WD9k
VITAようゲームソフトは
高くても6800くらいにはおさえないと不味い気がする。
主な価格帯は4800くらいで。
(というか、DSを参考にした値段設定で良いんじゃないか?

774名無しさん:2011/06/27(月) 18:19:01 ID:dqFCccfw
こんなもんが人気になってる時点で酷い話だと思ったアプリ市場
ttp://www.famitsu.com/news/201106/27045830.html

775しがない名無し ◆b2JwIE8G7A:2011/06/27(月) 18:19:32 ID:W9qMoKlU
>>773
開発費用は3DSの倍かかるから本数が倍売れないと無理。

776名無しさん:2011/06/27(月) 18:19:57 ID:xQahgBs.
>>766
逆にVITAはあのソフトラインナップの中ではしょぼいグラの無双とか忍道ぐらいが基準になるんだろうなぁ
開発コスト的にもハード的にもシェーダ使えるところ少ないだろうし

777名無しさん:2011/06/27(月) 18:20:20 ID:m6GnuboQ
ソフト自体だろうがみんながこれは買えるという値段設定は大事だな

778名無しさん:2011/06/27(月) 18:20:40 ID:b5WihC.o
>>774
スーパーや家電屋のチラシのっけてるサイトみたいなもんかw

779しがない名無し ◆b2JwIE8G7A:2011/06/27(月) 18:20:50 ID:W9qMoKlU
>>776
プログラマの負荷は相当上がってる

780名無しさん:2011/06/27(月) 18:21:03 ID:.XbECq22
>>766
あの庭園デモについては、別視点の映像も同時に作って
Uコンに送信という無茶もやってるから、映像一枚に特化したら普通に向上するだろうね。

781名無しさん:2011/06/27(月) 18:21:08 ID:aDjSwk6s
>>774
Androidはもっと酷いしなー

782名無しさん:2011/06/27(月) 18:21:26 ID:Pkz0wPW2
MHP3が5800円だっけ
この辺りのラインじゃないと厳しいような気はするね

783名無しさん:2011/06/27(月) 18:21:50 ID:v3X5WD9k
あと。
VITA用メモカの値段はともかく、
ふつうにパッケージソフトを楽しむだけなら
不要にする(だろうと思いたい、ゲームソフト自体でセーブ領域持てるんだから)だろうし
当面は「メモカ要らね」って客が多くなるじゃないかな?

784名無しさん:2011/06/27(月) 18:22:08 ID:xQahgBs.
>>774
はは、笑えねぇ…

785名無しさん:2011/06/27(月) 18:22:34 ID:F7CCqE2Y
>>775
現時点でそれだけ分かっていたら先はないですねぇ。
いきなりリマスターだらけみたいになりそう。
それでも開発費高いんだし。

786名無しさん:2011/06/27(月) 18:22:40 ID:FauBlDiw
PS3でもPS2レベルで作れば開発費かからないとかガストとかがいってなかったっけ?
Vitaもそんな感じで作るんじゃないの?

787しがない名無し ◆b2JwIE8G7A:2011/06/27(月) 18:22:48 ID:W9qMoKlU
>>783
必須になるような仕様にするかもしれないんだよね

788名無しさん:2011/06/27(月) 18:23:12 ID:oztuuE4A
>>783
ユーザーのことをちゃんと考えるハードベンダーなら普通そうなるよね

789名無しさん:2011/06/27(月) 18:23:54 ID:FVSKQKRE
>>786
日本一だった気がする
どっちにせよそういう商売しかできないと思うよ
今のPS3がまさにそんな感じだし

790名無しさん:2011/06/27(月) 18:24:44 ID:m6GnuboQ
>>783
セーブデータはメモカ必須にすると思うぞw
ぬかりなくw

791名無しさん:2011/06/27(月) 18:24:52 ID:lAcn./QI
>>787
DLCですねわかります(棒抜き

792しがない名無し ◆b2JwIE8G7A:2011/06/27(月) 18:24:53 ID:W9qMoKlU
>>786
ある程度こなれてくればそうだけと最初の段階では無理だよ

793名無しさん:2011/06/27(月) 18:25:04 ID:b5WihC.o
>>788
お客様のことを考えて、29800円でメモカとケースが付いてくる
お買い得なパックを用意しました(棒いらんかも

794名無しさん:2011/06/27(月) 18:25:14 ID:F7CCqE2Y
>>783
たぶんなんだかんだで無理やりPSNに繋ぐようにするだろうから、メモカ買うしかなくなるのでは?
パッケージソフトも数出せない可能性もあるし。

795名無しさん:2011/06/27(月) 18:25:23 ID:xQahgBs.
>>786
あそこは最初にPS3ソフト出した後プログラマー逃げ出したって話もあったから相当無理させたんじゃない?

796名無しさん:2011/06/27(月) 18:26:02 ID:N55cfl32
メモカだけ買えなかった、とかなったら嫌だなー

797名無しさん:2011/06/27(月) 18:26:16 ID:m6GnuboQ
>>793
PSPでそういうの出てない時点で(ry

798名無しさん:2011/06/27(月) 18:26:26 ID:Zxv9ex5c
>>783
「ROMはセーブデータが消えるからダメ」って専門誌の方がおっしゃってるんだからメモカ必須にするに決まってるじゃないか(棒

799名無しさん:2011/06/27(月) 18:26:44 ID:0BMOYOAo
>>774
ttp://i.imgur.com/SlypW.jpg
実に需要を満たしていると言わざるを得ない(棒

800名無しさん:2011/06/27(月) 18:26:58 ID:iIyPRYgE
そういやDSのROMにセーブデータ記憶するタイプを否定していた人たちは
どう思っているんだろうか

801名無しさん:2011/06/27(月) 18:27:01 ID:o3Bl6kJE
>>786
別にそれ自体は問題じゃないけどね

802しがない名無し ◆b2JwIE8G7A:2011/06/27(月) 18:27:13 ID:W9qMoKlU
>>798
てか、フラッシュベースの今回のはマジで消える可能性があるとかなんとか

803名無しさん:2011/06/27(月) 18:27:15 ID:oztuuE4A
サターンの本体セーブ領域はありがたかった。そしてなぜPSにないのかわからなかった
まあ拡張メモリーカートリッジともども信頼性が低いのがタマにキズ

804名無しさん:2011/06/27(月) 18:27:24 ID:oLn1qTYU
>>793
>お客様のことを考えて、29800円でメモカのケースが付いてくる

一瞬、こう見えた。

805名無しさん:2011/06/27(月) 18:29:25 ID:lAcn./QI
>>802
あれ、結局フラッシュベースのままですか?
本当にセーブデータどころかゲーム自体が消(ry

806名無しさん:2011/06/27(月) 18:29:44 ID:m6GnuboQ
>>802
下手したらゲームの内容すら消えるのか?

807しがない名無し ◆b2JwIE8G7A:2011/06/27(月) 18:30:11 ID:W9qMoKlU
>>806
そんな話を聞いた。

808名無しさん:2011/06/27(月) 18:30:11 ID:0BMOYOAo
ディスクシステムの再来と聞いて

809名無しさん:2011/06/27(月) 18:30:36 ID:b5WihC.o
>>804
しぐねいちゃーってまだ続いてるのかな…

810名無しさん:2011/06/27(月) 18:30:39 ID:oztuuE4A
んー静電気に弱かったりする?

811ドラゴン ◆DRAGON5hEc:2011/06/27(月) 18:31:06 ID:DIXSVZZs
これは店頭でプレイステーションパワーのサービスが始まるフラグ

812名無しさん:2011/06/27(月) 18:31:11 ID:FVSKQKRE
>>808
また兄貴に俺がコーラこぼして壊したとかいうデマ情報植えつけられないといけないのかよ!

813名無しさん:2011/06/27(月) 18:31:22 ID:FhCN9EHU
買った3日後にわんこに蹂躙された俺のマリオ2の悪口はそこまでだ

814名無しさん:2011/06/27(月) 18:31:37 ID:ve2U0jss
ソフトの買い替えをさせるっつー新商法なんだよ。まあ、見てなって。

815名無しさん:2011/06/27(月) 18:31:48 ID:b5WihC.o
SS「HAHAHA、いかな構造でも私のデータの飛びやすさには勝てんよ」

816名無しさん:2011/06/27(月) 18:31:54 ID:F7CCqE2Y
>>809
店もなくなったから終わったかと。

817名無しさん:2011/06/27(月) 18:32:01 ID:26N8VQec
しぐねちゃはガチで終わってなかったっけ

818名無しさん:2011/06/27(月) 18:32:16 ID:SYdBT6pY
>>769
文句はあっても買ってるなら結局は変わらないのかなと
まぁ、目に見えにくいってだけでじわじわと蝕んではいるのだろうけど

819しがない名無し ◆b2JwIE8G7A:2011/06/27(月) 18:32:50 ID:W9qMoKlU
>>810
そうではないらしい

820名無しさん:2011/06/27(月) 18:33:55 ID:0BMOYOAo
フラッシュメモリならジーコサッカーをSM調教師瞳により書き換えやすくなるな(棒

821しがない名無し ◆b2JwIE8G7A:2011/06/27(月) 18:34:55 ID:W9qMoKlU
対策するとコスト上がるらしいんだよね
どうするんだろ

822名無しさん:2011/06/27(月) 18:35:14 ID:SYdBT6pY
ドンッ!の悲劇再来か

823名無しさん:2011/06/27(月) 18:35:43 ID:Zxv9ex5c
>>799
('A`)

こんな普通の市場で考えたらアホとしかいいようのない条件を基準にしてVCGBを高いとほざいていたアホが小売やってるんだから
本当に嫌な気分だ

824名無しさん:2011/06/27(月) 18:36:33 ID:FVSKQKRE
>>822
ゲーム自体できなくなってんですけど

825名無しさん:2011/06/27(月) 18:36:39 ID:b5WihC.o
>>821
そうだ、月300円でオンラインストレージを(ry

826名無しさん:2011/06/27(月) 18:36:56 ID:oztuuE4A
>>817
あれこそSCEがPSのブランド力をどれだけ過大評価していたか知ることができるものだった
本当にファンが買い求め儲けることを考えていたように見える

827しがない名無し ◆b2JwIE8G7A:2011/06/27(月) 18:37:09 ID:W9qMoKlU
>>825
ゲーム消えたらまずいでしょ

828名無しさん:2011/06/27(月) 18:37:20 ID:dqFCccfw
>>823
だが待って欲しい。普通の市場でもワゴン待ちとか堂々と言っちゃう連中が闊歩しているんだから
さほど変わらないのではないか(棒

829名無しさん:2011/06/27(月) 18:38:00 ID:FhCN9EHU
フラッシュメモリだからデータが消える
→出荷日が重要になる
→生産出荷復活

こうですね!

830名無しさん:2011/06/27(月) 18:38:03 ID:oztuuE4A
>>821
十分に対策したと言い張って全部ユーザーの責任にしたらいい
そういうの得意でしょ

831名無しさん:2011/06/27(月) 18:38:56 ID:lAcn./QI
ソニー製メモステは社外品より書き込み耐性が低かったという記事を昔(ry

832名無しさん:2011/06/27(月) 18:39:13 ID:RUNzdoSI
光ディスクしか扱ったことがないからそんな事態になってるのか?
流石に何とかするでしょ…

833しがない名無し ◆b2JwIE8G7A:2011/06/27(月) 18:39:24 ID:W9qMoKlU
>>829
鮮度でもないからなあ

834名無しさん:2011/06/27(月) 18:39:38 ID:.XbECq22
>>799
小学生の校外学習のおやつ代は親が出さないんだろうかとふと思った。
だいたい、500円もあればうまい棒50本買えてお腹いっぱいだろう(半棒

とりあえず、ゲーム価値の維持マジがんばれ

835名無しさん:2011/06/27(月) 18:39:38 ID:SYdBT6pY
ttp://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1316073878

ベストアンサーに載ってるけど、そうそう消える事なんて無いんじゃないの?

836名無しさん:2011/06/27(月) 18:39:42 ID:FVSKQKRE
>>828
まあ積みゲーよりは一般的だと思う

837アイス ◆dbPePC2E/o:2011/06/27(月) 18:40:14 ID:ajSnzJWU
PS3の値段の相場ってどれくらいだっけ?

838しがない名無し ◆b2JwIE8G7A:2011/06/27(月) 18:40:42 ID:W9qMoKlU
対策はするでしょ
問題はそのコストをユーザーに転嫁するかどうか

839名無しさん:2011/06/27(月) 18:41:09 ID:b5WihC.o
ttp://www.inside-games.jp/article/2011/06/27/49975.html
『ゼルダの伝説』トライフォース模様のデカールシールで
ニンテンドー3DSをコーディネート

>気になるお値段は$3.99。色は15色用意されています。

北米はホントゼルダ好きだなぁ。しかし320円と思うとちょっといいかも

840名無しさん:2011/06/27(月) 18:43:20 ID:.XbECq22
>>835
実際、そう簡単にデータが吹っ飛ぶことはないと思うよ。
可能性としてあるだけで。

>>839
それは欲しいな。ハイラル王家のマークはかっこいいんだよな。

841名無しさん:2011/06/27(月) 18:43:29 ID:nr95fZ02
ただいま帰宅中
ただいまコケスレ
メローイエローとかいうジュースがなかなか美味しい。こういう柔らかい炭酸もいいもんだねえ

842しがない名無し ◆b2JwIE8G7A:2011/06/27(月) 18:43:32 ID:W9qMoKlU
>>835
もちろん簡単に消えたら困るよ
問題は例えばモンハン見たいのがでるとロット大きいから健在化するかもということと、対策したコストどうするかだね

843名無しさん:2011/06/27(月) 18:45:14 ID:Pkz0wPW2
>>839
どっち向きに貼るかで悩みそうだ
閉じたときと開いたときで逆になっちゃうんだよね

844名無しさん:2011/06/27(月) 18:46:18 ID:SYdBT6pY
>>842
モンハンみたいなのが出るといいね(棒

実際カプはどうする気なんだか

845名無しさん:2011/06/27(月) 18:46:35 ID:FUZhaGpE
ぐぐったらフラッシュメモリは書き換え回数に限界があるって感じみたいだな

プロフンターの明日はどっちだ!

846名無しさん:2011/06/27(月) 18:46:50 ID:oztuuE4A
炭酸といえばファンタのハニーレモンがうまい
しかしレモン味のジュースはなぜか消えやすいのだ

847名無しさん:2011/06/27(月) 18:47:33 ID:QVdEeYCY
>>831
USBメモリではSONY製が他社製(ノーブランド含む)より耐性低いという記事を見たが

848名無しさん:2011/06/27(月) 18:49:55 ID:FVSKQKRE
>>847
ソニー製のものは絶対に信用できないという信用がですね

849名無しさん:2011/06/27(月) 18:50:04 ID:7ewmSirU
>>844
MHP3GのDL版で実質vitaの弾ということで(棒

850名無しさん:2011/06/27(月) 18:50:05 ID:0BMOYOAo
>>841
レトロクールな炭酸復活。メローイエローとスプライト
http://bizmakoto.jp/makoto/articles/1106/21/news058.html
おぉういつの間に。懐かしいのう。イエロー成分はまだコチニール色素なのかのう。

851名無しさん:2011/06/27(月) 18:51:51 ID:N55cfl32
>>847
なに、他社の品質を知らなければ問題ない(棒

852名無しさん:2011/06/27(月) 18:52:00 ID:lAcn./QI
>>847
おぅメモステじゃなくUSBメモリだっけ
…ってそれも駄目じゃんw

853名無しさん:2011/06/27(月) 18:52:25 ID:FVSKQKRE
スプライトってずっと売ってなかったっけと思ったら当時の再現みたいな感じか

854名無しさん:2011/06/27(月) 18:54:28 ID:ktSmOe.6
>>725
もう手遅れだと思います

855アイス ◆dbPePC2E/o:2011/06/27(月) 18:55:02 ID:ajSnzJWU
PS3の値段を3万とする。
PS3は10年戦えるので10で割ると一年3000円。
一年は52週間くらいなので52で割ると一週間57円くらい。
PS3はレンタルなので、つまり一週間レンタル57円。

ゲオより安い(棒

856仮暮らしのマスター:2011/06/27(月) 18:57:02 ID:UK.BOh6E
>>855
ソフトは別か・・・

857名無しさん:2011/06/27(月) 18:57:19 ID:oztuuE4A
>>855
モンハン1000時間プレイヤーなんて話聞くともっと払ってやれとか思わないでもないw

858名無しさん:2011/06/27(月) 18:58:04 ID:FVSKQKRE
>>855
一年もたたずに壊れたんですけどゲオさんどうしてくれるんですか

859名無しさん:2011/06/27(月) 18:58:40 ID:0OTo2cZE
海外サードはいいんだけど
ローカライズされるかな…

860名無しさん:2011/06/27(月) 18:58:44 ID:lAcn./QI
初期型は修理もしてくれなかったんじゃ(ry

861名無しさん:2011/06/27(月) 18:59:08 ID:nr95fZ02
寝てた
>>850
黄色4号って書いてあったよ

862アイス ◆dbPePC2E/o:2011/06/27(月) 19:00:21 ID:ajSnzJWU
>>858
そこはほら、あれだよ。
レンタル期限が他より早かったから一旦返却してまた借りろって事だよ(棒

863名無しさん:2011/06/27(月) 19:00:31 ID:nr95fZ02
>>846
それ美味しいよね
…でも最近見かけない…(泣

864名無しさん:2011/06/27(月) 19:01:09 ID:wrcKSZdw
コンテンツ製作力の低下は即、収入に直結するよ。
例え低い売上でも本社が赤字にならない手を使ったとしても、ジリ貧になるのは目に見えるでしょ。
その先行き着くのは身の切り売り。


(ノーT)クスクス

865名無しさん:2011/06/27(月) 19:01:38 ID:gVt/m8xU
>>774
面白かったけど値下げしたから★1か・・・・

866しがない名無し ◆b2JwIE8G7A:2011/06/27(月) 19:02:50 ID:W9qMoKlU
>>864
そういうことだね

867名無しさん:2011/06/27(月) 19:03:53 ID:dqFCccfw
>>864
・・・何があったんだ

>>865
興醒めするしな。面白かった思い出も値下げ知ったショックで全部ぶっ飛んだんじゃねえのかな

868名無しさん:2011/06/27(月) 19:04:21 ID:FhCN9EHU
>ポケモン3000時間プレイヤーなんて話聞くともっと払ってやれとか思わないでもない

彼らはちゃんと払ってるよ!

869名無しさん:2011/06/27(月) 19:05:05 ID:RUNzdoSI
アイコンがださいので☆1とかいうトンデモレビュー時々あるよね

870名無しさん:2011/06/27(月) 19:05:14 ID:FVSKQKRE
>>867
随分と尖った見方だとは思うけど所詮はその程度だったって見方もできるかなあ

871名無しさん:2011/06/27(月) 19:05:51 ID:VuHVKORk
今帰宅

M0の叶が連載するのに驚いた。
週間連載できるんだろうかw

872仮暮らしのマスター:2011/06/27(月) 19:06:36 ID:UK.BOh6E
>>867
現状・・・

873名無しさん:2011/06/27(月) 19:06:47 ID:ktSmOe.6
>>871
えーとっくにジャンプあきらめてたのに

874名無しさん:2011/06/27(月) 19:06:59 ID:jYmUTsls
>>799
少ない小遣いでゲームやりくりしてると切実だな
数千円払ってハズレ掴むのと、どっちが辛いだろう

875名無しさん:2011/06/27(月) 19:07:20 ID:FhCN9EHU
極端な評価をする上下何%かを切り捨てるのはよく使われる手法であってですね

876名無しさん:2011/06/27(月) 19:07:44 ID:dqFCccfw
>>872
色々切り離した現状が今。と・・・

877名無しさん:2011/06/27(月) 19:08:01 ID:Io5rfmi.
>>869
ほら、ゲーム業界の重鎮()と呼ばれる方だって
「あのグラフィックを見ると、ゲーム的に面白い」とか奇抜なレビューをしますし

878名無しさん:2011/06/27(月) 19:08:16 ID:dqFCccfw
>>875
eShopでもそれをやってるみたいやね

879ドラゴン ◆DRAGON5hEc:2011/06/27(月) 19:08:31 ID:DIXSVZZs
ポケモン図鑑でチラチーノがやってきた〜かわいいなぁ
他はバスラオ青とムシャーナでござった

880名無しさん:2011/06/27(月) 19:08:40 ID:m6GnuboQ
>>807
ちょwwww

881名無しさん:2011/06/27(月) 19:08:41 ID:VuHVKORk
NTTやヨーカ堂みたいに
子会社が本体より大きくなる可能性もあるかもしれないさw

滅多にないとは思うけどw

882名無しさん:2011/06/27(月) 19:08:47 ID:dqFCccfw
>>877
髪の毛がそよぐだけで面白いとか思春期の女の子みたいな事言うてましたのう

883名無しさん:2011/06/27(月) 19:09:21 ID:ktSmOe.6
>>880
またダウンロードすればいいじゃない

まさかPSP並みの速度ということはないよな?

884名無しさん:2011/06/27(月) 19:10:08 ID:FhCN9EHU
「アイコンがダサいから」という理由で
ひゅーストンに☆4を入れてる人はそれなりにいると思います(棒

885名無しさん:2011/06/27(月) 19:10:52 ID:gVt/m8xU
>>807
でもゲームの思い出は残るので大丈夫ですよ

886名無しさん:2011/06/27(月) 19:11:38 ID:wrcKSZdw
視聴率低くても本社が赤字にならなかったからいいんだって。


(ノーT)ウフフ

887名無しさん:2011/06/27(月) 19:12:05 ID:VuHVKORk
ひゅ〜ストンは熱中したら中毒になりそうだな。
あれタイムアタックゲーに見えたw

あと、10面クリアで出るアレでクリアできる人いるのかw

888名無しさん:2011/06/27(月) 19:12:46 ID:ktSmOe.6
>>886
……死亡フラグ?

>>821
新型PS3の仕様を聞く限りどっちを優先するかなんて

889名無しさん:2011/06/27(月) 19:12:55 ID:m6GnuboQ
>>883
出来るのかなぁw
ゲームデータをメモカに移せば良いじゃん(キリッ
という考えか

890名無しさん:2011/06/27(月) 19:13:15 ID:ii9FCnKQ
>>886
玩具会社が視聴率低くても玩具売れればいいってのはともかく
テレビ局がそれは・・・。

891名無しさん:2011/06/27(月) 19:13:48 ID:mgcXc2Gg
どこもやってくれないなら自分でやってしまえばいい、の精神
ttp://ushimitsu.jp/?p=211

892名無しさん:2011/06/27(月) 19:14:04 ID:nr95fZ02
>>887
以前ここで一人見かけたな…
人間って、スゴいね!(半棒

893名無しさん:2011/06/27(月) 19:14:11 ID:m6GnuboQ
>>886
実際問題そんな考えで生き延びてる会社なんて無いですよって言ってやれ

894名無しさん:2011/06/27(月) 19:14:39 ID:VuHVKORk
>>892
さすがコケスレ、廃人ゲーマーのすくつだぜ(ぼう

895名無しさん:2011/06/27(月) 19:14:51 ID:ktSmOe.6
>>889
ああそうか、DLコンテンツとは限らないんだ

……どうするんだろ。

896名無しさん:2011/06/27(月) 19:15:10 ID:N55cfl32
>>886
そんなんじゃあスタッフのモチベーションがダダ下がりなのでは

897名無しさん:2011/06/27(月) 19:15:22 ID:dqFCccfw
>>891
全米が泣いた
ttp://ushimitsu.jp/?p=206

898名無しさん:2011/06/27(月) 19:16:18 ID:m6GnuboQ
>>896
2位じゃ駄目なんですか?って言ってた人と同じ感覚だろう

899名無しさん:2011/06/27(月) 19:16:57 ID:FhCN9EHU
コケスレの中に鉄球をぶっ壊した猛者はいませんかー

900名無しさん:2011/06/27(月) 19:17:40 ID:mgcXc2Gg
シマンテック,ネット犯罪の脅威を人生ゲーム風に体験できる「ネットライフゲーム」を公開
ttp://www.4gamer.net/games/000/G000000/20110627028/
>とはいえ,ゲーム内のセキュリティソフトで「ノートン」を買うと,やたら安全エリアに止まったり,明らかに出目が違っているように見えたり,
>コマ数が残ってるのに危険エリアに入る前に止まったりと,ちょっと怪しい挙動も見受けられた。

まあこれは宣伝だからそういうもんだとしても

>というか,ノートンの場合,情報流出などの事後でも損害が消えてなくなるというのが凄い。
>ソニーもノートン使っておけばよかったのにね。

…そうだね(棒

901ヌカ鯖助クォーツ ◆TDheSTELLE:2011/06/27(月) 19:18:51 ID:YN3ppwlY
トイレに行きたい←→集金中なので現金を置いて離れるわけにはいかない


_/乙(、ン、)_このせめぎあいがたまらん

902名無しさん:2011/06/27(月) 19:19:23 ID:SYdBT6pY
>>901
トイレに現金を持っていくという別次元の発想

903ぼんじょぶる:2011/06/27(月) 19:19:41 ID:Awi4q7jQ
>>901
ノ「オムツプレイ」

904名無しさん:2011/06/27(月) 19:20:08 ID:0OTo2cZE
まんべ君がテレ東にキレておる…

905名無しさん:2011/06/27(月) 19:20:09 ID:lAcn./QI
鯖がまた目覚めたと聞いて

906名無しさん:2011/06/27(月) 19:21:06 ID:FVSKQKRE
鯖助が万札でケツを拭いてると聞いて

907名無しさん:2011/06/27(月) 19:21:18 ID:VpetWON6
黄金...いやさすがにこれは

908名無しさん:2011/06/27(月) 19:22:01 ID:gVt/m8xU
鯖助の車から高濃度汚染水が!

909名無しさん:2011/06/27(月) 19:22:13 ID:m6GnuboQ
http://www.4gamer.net/games/135/G013577/20110627011/
続編

910名無しさん:2011/06/27(月) 19:25:36 ID:oztuuE4A
スカは勘弁っていったろ!

911名無しさん:2011/06/27(月) 19:26:02 ID:VpetWON6
>>909
最近のCGは凄いな

912名無しさん:2011/06/27(月) 19:28:43 ID:PW5nUhfQ
そういや今週はゴールデンアイがでるけどコケスレのみんなは買うんだろうか。

913名無しさん:2011/06/27(月) 19:30:09 ID:oztuuE4A
そろそろ写真屋さんを詐欺の幇助容疑で逮捕すべき

914名無しさん:2011/06/27(月) 19:31:19 ID:FVSKQKRE
>>912
買うよ
そのために借りてたWifi USBコネクタも買った

915名無しさん:2011/06/27(月) 19:38:00 ID:fjxFjT2E
http://www.4gamer.net/games/092/G009287/20110621030/index_3.html

>FFXIVの場合,最初に道を間違えたというか……。
ああうん…一応気づいてたんだ…

916名無しさん:2011/06/27(月) 19:39:53 ID:LzZFDCxA
>>886
…そりゃ金かけてない糞番組ばっかりになるわ。

917名無しさん:2011/06/27(月) 19:41:14 ID:le.A9iNY
>>912
007部はまだですか(*´Д`*)ノシ

918名無しさん:2011/06/27(月) 19:42:31 ID:IYkUwbes
つうか。
テレビ局で赤字になる理由がわからん。
たんに「浪費」しすぎなだけなんじゃね?

919名無しさん:2011/06/27(月) 19:43:25 ID:o3Bl6kJE
予算の範囲で作るはずだから赤字になるわけないと思うんだよな

920名無しさん:2011/06/27(月) 19:43:30 ID:oztuuE4A
>>915
まだインタビューで理想語っていられるような余裕があるんだな

921名無しさん:2011/06/27(月) 19:44:38 ID:zM9AzwBA
>>920
そりゃあまあ表に向かってあまり弱音も吐けまいw

922名無しさん:2011/06/27(月) 19:44:51 ID:N55cfl32
>>915
11と同じにしないというなら、戦闘中心の考え方から改めるべきだと思うな

923名無しさん:2011/06/27(月) 19:45:06 ID:.K/DR8a.
まあ、インタビュー受けた以上理想語らなきゃどうしようもないだろうw

924名無しさん:2011/06/27(月) 19:45:16 ID:fjxFjT2E
>>919
予算が低いから最初からパンパンに使っちゃって
面白くない番組が出来てしまった場合に作り直す余裕がまったくないとかじゃないか

925名無しさん:2011/06/27(月) 19:46:41 ID:VuHVKORk
関係先含めての高コスト体質ってのはあるだろうねえ。
保険屋や電力業界みたいな。

まあ保険屋は新興が出てきてるから
旧来のとこが追いやられてるけど。

926名無しさん:2011/06/27(月) 19:48:26 ID:IYkUwbes
つうか、気負いすぎなんだよ。

いままで40年50年商売してきてるんだし
再放送で繋ぐだけの「コンテンツ」が山盛りなんだから
もっと使い回して良いんだと。
それこそ、新作なんてのはアニメとニュースだけで
構わない世の中なんじゃないか、と。
(昔に比べて、娯楽の提供は求められる媒体じゃなくなってるし。

927名無しさん:2011/06/27(月) 19:48:50 ID:F7CCqE2Y
>>924
おっと!クウガと響鬼さんの悪口は(ry

928名無しさん:2011/06/27(月) 19:49:51 ID:VuHVKORk
>>926
アニメも再放送でいいコンテンツなんじゃないのかw

929名無しさん:2011/06/27(月) 19:49:57 ID:0OYYv9cs
>>926
ごめん、アニメも新作あんま要らない。

930名無しさん:2011/06/27(月) 19:50:03 ID:G5aC/ZOw
いや、クウガ面白かったじゃん

931名無しさん:2011/06/27(月) 19:50:29 ID:gVt/m8xU
>>920
PS3版をまだ諦めてないらしい

>PS3版の発売こそが起死回生の"最終タイミング"だと思っている。
>そこへ向けて想像を超えるぐらいガラッと変えようと準備しているものがある。

ttp://forum.square-enix.com/ffxiv/threads/14804-

932名無しさん:2011/06/27(月) 19:51:02 ID:FVSKQKRE
>>927
クウガは予算有ったのに序盤で使い切ったのが悪いんじゃないですか
平成ライダー全般そんな感じの気もするけど

933名無しさん:2011/06/27(月) 19:52:09 ID:VuHVKORk
>>932
クウガとやらは知らんけど
エンタメ業界って最初で客掴まないといけないから
ある程度そういう傾向になるのは仕方がないんじゃない?

934名無しさん:2011/06/27(月) 19:52:09 ID:G5aC/ZOw
>>931
やべえ、さらなる失敗へのフラグに見えるw

935名無しさん:2011/06/27(月) 19:52:34 ID:Ye6zC2Ik
カブトのが後半gdgdになったのは予算が原因なのだろうかw

936ヌカ鯖助クォーツ ◆TDheSTELLE:2011/06/27(月) 19:54:02 ID:YN3ppwlY

   ヾ   ヾ
   _(・l> _(・l>
  ミ_ノ ミ_ノ
   |/   |/
   /   /
  /   /
  ∩∧_∧∩
  ||*´∀)|  ぬっふぇ
  丶   ノ
 / //
(_ノ_ノ

937名無しさん:2011/06/27(月) 19:54:06 ID:PW5nUhfQ
>>927
2話の協会炎上で予算使いまくったんだっけw

938名無しさん:2011/06/27(月) 19:54:53 ID:ESGPPUmY
裏終わった
終盤辺りの謎解きは逆に表より簡単だったよ

939名無しさん:2011/06/27(月) 19:55:12 ID:o3Bl6kJE
アニメはもっと再放送してもいいと思うんだけどな
BOXとか出すのに合わせてやれば下手な新作より効率良いと思うが

940名無しさん:2011/06/27(月) 19:55:25 ID:IYkUwbes
>>936
題「コウノトリに拉致られる鯖助」
こんなかな

941名無しさん:2011/06/27(月) 19:55:43 ID:F7CCqE2Y
>>932
1、2話はパイロットとして金を掛け、後は掛けないのが普通。
途中劇場版の使い回しで多少豪華にするくらい。

クウガは最初で自身の劇場版分も使い切り、スタッフ弁当すらなくなったとか。
なんとか乗り切ったが、影響は後番組まで…

まあ予算だけの話ね。

942ぼんじょぶる:2011/06/27(月) 19:55:51 ID:Awi4q7jQ
(´・ω・`)手に入れたぞ、グダグバの力!

943名無しさん:2011/06/27(月) 19:55:56 ID:SYdBT6pY
この様子だと漏れたか(半棒

944名無しさん:2011/06/27(月) 19:56:00 ID:fjxFjT2E
>>922
11の戦闘、戦略性とかPSが大きく絡んで面白かったなあ
ゼノブレイドの戦闘に似てる気がする
タゲとった瞬間に蒸発するメリアちゃんとか魔法職の宿命ですよね

945名無しさん:2011/06/27(月) 19:56:03 ID:FVSKQKRE
>>933
クウガは最初のあまり重要じゃない場所で教会のセットを丸ごと製作して燃やすとかやったんよ
それで予算が厳しくなったって話だけど本当かどうかはわからん

946名無しさん:2011/06/27(月) 19:57:08 ID:VuHVKORk
>>945
話題づくりの可能性もあるかなあw

○○に金突っ込んだってのはそういう場合もあるのよね。

947名無しさん:2011/06/27(月) 19:57:51 ID:fjxFjT2E
『仮面ライダークウガ』では、第2話のクライマックスのために教会のセットを丸ごと製作して燃やしてしまうという大胆な仕掛けを行い、番組初期の時点で予算の相当数を消費した(主演のオダギリジョーは「2話の後はロケ弁がしょぼくなった」というコメントを残している)

これかwww

948名無しさん:2011/06/27(月) 19:58:30 ID:RUNzdoSI
響鬼の前半は凝ってたし金もかかってたのは分かるが
面白くないという致命的な問題が

949名無しさん:2011/06/27(月) 19:59:22 ID:iIyPRYgE
オダギリがその話以降ロケ弁がショボくなったとかいってたなw
つーかクウガは深夜ドラマも真っ青な怪人による殺人シーンを平然とやるわ
スポンサーに内緒で中間フォーム勝手に出すわ最終回はCM挟まなかったりと
平成ライダーからすればかなり異色な立場だな

950名無しさん:2011/06/27(月) 19:59:26 ID:VuHVKORk
まーエンタメ産業は金かけたからって常に成功するわけじゃないからな。
映画なんかが一番失敗例多いと思うけどw

951名無しさん:2011/06/27(月) 20:00:04 ID:PW5nUhfQ
>>950
映画みたいな次スレを

952名無しさん:2011/06/27(月) 20:00:14 ID:SYdBT6pY
>>948
細川も家電タレント()とかになっちゃって残念な人になってしまって…

953名無しさん:2011/06/27(月) 20:00:35 ID:fjxFjT2E
>>950
スクウェアの崩壊の始まりのような次スレをどうぞ

954名無しさん:2011/06/27(月) 20:01:16 ID:FVSKQKRE
>>949
殺人シーンはアギトまでが結構エグかったような感じだったね

955名無しさん:2011/06/27(月) 20:01:30 ID:EcAskUNA
普段はコンテンツ使い回ししつつ密度が濃い新作をたまに放送することでクオリティ高く保つ
ってのを実践してるのはNHKかな、撮影に何ヶ月もかかる自然番組とかはその傾向が顕著だ

番組ごとにスポンサー集めなきゃいけない民放はこんな変則的な放送なかなかできない、
みたいな事情があるんだろうか

956名無しさん:2011/06/27(月) 20:01:57 ID:gVt/m8xU
>>950
金が掛かった次スレを

957名無しさん:2011/06/27(月) 20:02:30 ID:jKq7BZhU
経営RPG
ファイナルスクウェアアアア

958名無しさん:2011/06/27(月) 20:02:37 ID:ESGPPUmY
次のライダーの写真見たがかなり残念な外見だな

959名無しさん:2011/06/27(月) 20:03:06 ID:FVSKQKRE
>>955
ただ単に企画力とそれを実行する力が無いだけの気も
これはゲーム業界にも言えるけどね

960名無しさん:2011/06/27(月) 20:03:13 ID:PW5nUhfQ
>>949
流血多かったからなあ。
バックしますはトラウマ。

961名無しさん:2011/06/27(月) 20:03:24 ID:F7CCqE2Y
>>935
むちゃに設定広げた(ライダー側)のもあるけど、主に役者の問題らしい。
カブト以降キバまでこういう問題がつきまとったね。
Wで再燃しかけたけど乗り切れて良かった。

>>948
響鬼は遠方ロケが多いのが、まずかったらしいね。

962名無しさん:2011/06/27(月) 20:04:23 ID:VuHVKORk
変態な次スレを立ててやった。
反省はしていない。
【PS3】俺らね、PLAYS(TAT)ION3はコケると思うよ。避難用スレ727
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/22593/1309172512/

963名無しさん:2011/06/27(月) 20:04:48 ID:RUNzdoSI
>>958
なぁに
実際に動くとこ見れば気にならんよ

964名無しさん:2011/06/27(月) 20:05:15 ID:.K/DR8a.
>>962
乙たい

965名無しさん:2011/06/27(月) 20:05:17 ID:VuHVKORk
>>959
流れにそって作る仕事が楽だからじゃないの?

新しい仕事を作るってのは心身ともに楽じゃないもの。

966名無しさん:2011/06/27(月) 20:05:21 ID:iIyPRYgE
>>960
俺はハリネズミのアレがトラウマだった
出現方法もだったけど最後のライダーとの戦いがまた・・・

967名無しさん:2011/06/27(月) 20:05:35 ID:PW5nUhfQ
>>962
00乙

968名無しさん:2011/06/27(月) 20:05:54 ID:ESGPPUmY
>>962


969名無しさん:2011/06/27(月) 20:06:10 ID:F7CCqE2Y
>>958
石ノ森先生ディスってんの?(w

970仮暮らしのマスター:2011/06/27(月) 20:06:14 ID:UK.BOh6E
>>961
響鬼は色んなとこ行ってたね

971名無しさん:2011/06/27(月) 20:06:42 ID:zM9AzwBA
>>962
乙乙。

972名無しさん:2011/06/27(月) 20:06:47 ID:VuHVKORk
残酷描写といったら最初の仮面ライダーとかかなり残酷描写多くないか?w

溶解とか普通にあったしw

973名無しさん:2011/06/27(月) 20:07:36 ID:ESGPPUmY
一般人拉致して改造してる時点で

974ヌカ鯖助クォーツ ◆TDheSTELLE:2011/06/27(月) 20:07:38 ID:YN3ppwlY
_/乙(、ン、)_残酷描写なんて俺には耐えられないお!!

975名無しさん:2011/06/27(月) 20:08:02 ID:F7CCqE2Y
>>962
乙です!

976名無しさん:2011/06/27(月) 20:08:27 ID:PW5nUhfQ
>>974
だまれゾンビマニア。

977名無しさん:2011/06/27(月) 20:09:01 ID:FVSKQKRE
>>962

>>965
細かいことはよくわからんけどたぶんそういうことだと思う
新しいことをやる気が無いって感じ

978名無しさん:2011/06/27(月) 20:09:14 ID:VuHVKORk
SFXのB級映画や特撮がなけりゃコケスレ住民みたいな変態が生まれなかったのかなあw

979名無しさん:2011/06/27(月) 20:09:39 ID:ESGPPUmY
>>969
いかレスラーじゃん

980名無しさん:2011/06/27(月) 20:13:08 ID:EcAskUNA
>>978
セラムンから続く、じょじー向け魔法少女枠でも
割とアレな属性を植え付けられてる気がする…w

981ヌケニン ◆HP1.lovwPg:2011/06/27(月) 20:13:20 ID:1yyBiK6Y
 n ̄n
o o )ク >>962
uv"ulア 乙乙
  ヾノ

982名無しさん:2011/06/27(月) 20:14:25 ID:VuHVKORk
>>980
戦う魔法少女系も危険かもしれんねw

サリーちゃんやアッコちゃんにゃそんな問題はあるまいw

983名無しさん:2011/06/27(月) 20:14:42 ID:FVSKQKRE
>>981
>>420

984名無しさん:2011/06/27(月) 20:14:45 ID:lncO/SDg
>>978
割と一般的なものでも特殊性癖に覚醒するきっかけになったりするもんだぞ?
なくても変態は変態だ

985名無しさん:2011/06/27(月) 20:14:57 ID:nr95fZ02
ポケモン図鑑にデンチュラとヤブクロンとオタマロが来た
オタマロなにこれすげえウザいw

986名無しさん:2011/06/27(月) 20:15:25 ID:ESGPPUmY
シビシラスが来たけど進化が来ない

987名無しさん:2011/06/27(月) 20:15:54 ID:ktSmOe.6
はあエルフーンかわいい

988名無しさん:2011/06/27(月) 20:16:00 ID:m6GnuboQ
おーいお茶のほうじ茶が凄く不味い件

989ヌケニン ◆HP1.lovwPg:2011/06/27(月) 20:16:26 ID:1yyBiK6Y
  ,':..  フ「           ',       . ’      ’、   ′ ’   . ・ 
  !:::::.  , -────── 、 |     、′・. ’   ;   ’、 ’、′‘ .・” 
  |:::::::. |  `ィェァ    `ィェァ| |         ’、′・  ’、.・”;  ”  ’、 
  |::::::::.. `───────' |    ’、′  ’、  (;;ノ;; (′‘ ・. ’、′”;
  .|:::::::::::..            _ノL |  ’、′・  ( (´;^`⌒)∴⌒`.・   ” ;  ’、′・
  |::::::::::::::..         フ「 l   、 ’、 ’・ 、´⌒,;y'⌒((´;;;;;ノ、"'人      ヽ
   l:::::::::::::::::....        /        、(⌒ ;;;:;´'从 ;'   ;:;;) ;⌒ ;; :) )、   ヽ
   |:::::..ヽ:::::::::::....      /         ( ´;`ヾ,;⌒)´  从⌒ ;) `⌒ )⌒:`.・ ヽ    ,[]
   |:::::::....` 、:::::::::..  /  ′‘: ;゜+° ′、:::::. ::: >>983´⌒(,

990名無しさん:2011/06/27(月) 20:17:08 ID:VuHVKORk
>>989
爆破すべきは>>420じゃないのかw

991名無しさん:2011/06/27(月) 20:17:21 ID:F7CCqE2Y
>>982
メグちゃんは肉弾戦はあまりないけど魔法で闘ってたし、リミットちゃんは肉体派だった気が。
リミットちゃんは魔法じゃなくてメカだけどw

992ヌケニン ◆HP1.lovwPg:2011/06/27(月) 20:17:28 ID:1yyBiK6Y
o o )ク せっかく明日休みなのに
uv"ulア 5時間くらい昼寝した件について

993ヌケニン ◆HP1.lovwPg:2011/06/27(月) 20:17:40 ID:1yyBiK6Y
                        .「L__[][] 「i 「i [][]
  ____                     |┌┘  /ノ ヽゝ    ......      ......
<´:::::へiLヘ、__          ○   ゚ L|   .....:::::::::::::::::::::::  ::::::::::::::::::::::
 `ヽ:::>/::: __,,..`ー- 、       o   .....:::::::       :: ::      :: ::
   y'::::- =:::::::    ヽ    。    ...::::::         :: ::      :: ::
   く,:::::::::: 彡:::ノノノノ)ノ〉 ......   ...:::::          :: ::      :: ::
     ̄  ノ::レ§゚ ヮ゚ノi...:::  :::.. ::::          :: ::      :: ::
   o 。  `"'k:_(つ(つ:::::   :::::          :: :: >>420 :: ::
 ::::      ,く/::i!___i!i :::::....::::: ::::....        :: ::      :: ::
   :::: O  `~ヽ,_i'ヽ,i"  。    :::::....    :: ::      :: ::
     ::::             ○   :::::::....:: ::      :: :「 7「 7
   ..::::::             o       ┌─ー┐     | / | /
     ─━━━─                ̄r7ノ [][] 「 |  レ .レ
                            |ノ    ノノ O O

994名無しさん:2011/06/27(月) 20:18:25 ID:VuHVKORk
>>992
それだけ疲れが溜まってってことかもよ。

身体強くない人は週60時間労働とかでも余裕で身体壊すからな。

995ヌカ鯖助クォーツ ◆TDheSTELLE:2011/06/27(月) 20:19:22 ID:YN3ppwlY
_/乙(、ン、)_>>1000なら今年の後半は聖護院大根が大ブレイク。アニメ化する。

996名無しさん:2011/06/27(月) 20:19:30 ID:nr95fZ02
そういやゴチム系揃ってるんだが、これもしかしてユニラン系は手に入らない…のか?
…ランクルス楽しみにしてるんだけど、どうなのかね

997 ◆KitIyj783Q:2011/06/27(月) 20:20:16 ID:rtL9vtu6
1000なら・・・・・

平和

998ドラゴン ◆DRAGON5hEc:2011/06/27(月) 20:20:17 ID:DIXSVZZs
>>996
俺の図鑑にはダブランとゴチルゼルが居るから、そこは二者択一ではないと思う

999ぼんじょぶる:2011/06/27(月) 20:20:20 ID:Awi4q7jQ
(´・ω・`)1000ならグ・ダグダ・セガが復活。

グ・ダグダ・セガ(究極の闇)
能力:自然発火(自分が)

1000名無しさん:2011/06/27(月) 20:20:22 ID:FVSKQKRE
      ____∩_∩
  〜/        ・ ・\
   (          ∀   )  <ぼく、1000ゲット君
    \/\/\/\/

■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■