■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■

俺らね、PLAYS(TAT)ION3はコケると思うよ。避難用スレ678
1名無しさん:2011/06/03(金) 22:45:03 ID:Me9nMkNE
ここは「PS3はコケそう」と思うおデコ原理主義者達が、おデコのてかりについて熱く語り合う避難所です。
コケの定義は人それぞれ。

「律ちゃん!」
「デビロット様!」
「でこめいじ!」

等々意見は色々ありますが終着点は同じ、PS3コケコッコ

ご注意
・個人的にPS3を買うか否かは別問題
・他機種のPS3への影響を語るのはアリですが、他機種プッシュや叩きはスレ違い
・GKのような誹謗中傷や不謹慎なネタはお断り
・次スレは原則950とった人が立てる
・あくまで間借り板なのでエロスは程々に

前スレ
【PS3】俺らね、PLAYS(TAT)ION3はコケると思うよ。避難用スレ677
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/22593/1307072947/
現行ゲハ本スレ
【PS3】俺らね、PLAYS(TAT)IONはコケると思うよ。5289
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1304595946/

まとめ、AA、お約束事等
避難所及び部活はまとめwikiのメニューから探してください
ttp://www.wikihouse.com/kokemirror/

2名無しさん:2011/06/03(金) 22:45:46 ID:Me9nMkNE
コケそうな理由 ver.5.524
集まらないソフト
・具体的なビジョンを提示せず、ソフト開発も明確な未来像も投げっぱなしのSCE
・サードは360とのマルチ傾向、開発に負担がかかるせいか多くは360版より劣化
・MH3はWii、FF13は360とマルチ、DQ10はWiiとビッグタイトルに避けられる
・国内の有力タイトルが相次いで新型携帯機3DS向けに発表
好調な他ハード
・世界市場で歴代最速のペースで普及しているWii
・一大市場北米で、同じ高性能HD路線のXBOX360が確固たる地位
落ち込んでいく業績
・GC並の数字で推移してるハードの販売台数
・2009年度のNPS部門の赤字は831億円 (ゲーム部門含む。なお、ゲーム部門は赤字拡大とコメント有り)
 (※2008年度ゲーム部門の赤字は585億円、2007年度の赤字は1245億円、2006年度の赤字は2323億円)
・2010年度1Qはついに5億円の黒字化も、累損解消のメド立たず
・SCE本社はSONY本社内に移転、本社の主導明確化で次世代機のビジョン示せず
・平井さんが本社の副社長に昇進。仕事増加でPS3に割く時間が減少へ。
・NGPはPS3並みの性能(SCE談)でPS3はマーケティング上の存在意義を喪失。お疲れ様でした
ネットワーク部門の脆弱性
・PSN・SoEから1億件を超える個人情報流出で信用失墜
・日米政府から流出対策を要請される状況で長期のオンライン停止
・PSN停止に伴う各ソフトの発売延期
・PSNは再開したものの、脆弱性が未だに残る状態
・また復旧についてはアジア圏が遅れている

3名無しさん:2011/06/03(金) 22:45:57 ID:Me9nMkNE
.,..-─,ヘ-.、 _,| |,,..,....._ ......|| ○新スレは>>950を踏んだ方が宣言してからたててください(できないときは即言う)
(,.r-/_@_r-i.>,| |-=-`.、...|| ○ここの住人は何にでも喰いつく危険なF.O.E、ロリゾンビショタぬこオカズしょくしゅ何でもござれ
i ノルハノリノノi .| |Lノハノリ」 ..|| ○ただし、ソースはソニー
ルl.リ_゚ ヮ゚ノリ.|i_| |リ゚ ヮ゚ノ」 .|| ○ついでに>>1
.rX,_,i.∞i,〉.. (O),`:´kつニニニフ エロスは一日一時間!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄_| .|| ○行数が余ったので↓には各自好きなことを記入してね!
| ̄|| ̄|| ̄|| ̄|| ̄|| ̄| ....|| ○今日もソニーに侵入したと発表がありました
| ̄|| ̄|| ̄|| ̄|| ̄|| ̄| ....|| ○いつもどおりのソニーで安心しました
| ̄|| ̄|| ̄|| ̄|| ̄|| ̄| ....||___________________

4名無しさん:2011/06/03(金) 22:47:19 ID:DuIpE9H.
ここが変態のいないコケスレか

5名無しさん:2011/06/03(金) 22:47:41 ID:3Jbgi7dk
      ____∩_∩
  〜/        ・ ・\
   (          ∀   )  <ぼく、4ゲット君
    \/\/\/\/

6名無しさん:2011/06/03(金) 22:47:52 ID:Ucg7s1w6
綺麗なコケスレだなぁ…

7名無しさん:2011/06/03(金) 22:47:57 ID:5LUWBgzw
しょくしゅー

8名無しさん:2011/06/03(金) 22:48:05 ID:iVDjPep.
※前スレより【PS3】がスレタイから抜けてます
 次スレを立てる時は注意しませう

9名無しさん:2011/06/03(金) 22:48:07 ID:HMzKQzdw
>>4
コケスレから変態を引いて一体何が残る?

10名無しさん:2011/06/03(金) 22:48:11 ID:sb2Ibn.o
>>1


11名無しさん:2011/06/03(金) 22:48:42 ID:TbLS/0sk
>>1

12名無しさん:2011/06/03(金) 22:48:48 ID:LWrKgC2.
>>6-7

13名無しさん:2011/06/03(金) 22:48:48 ID:p7T0BpGw
>>1


なんか皆がNGPもといPSVを買う前提がごーちゃんの時を思い出すなぁw

14名無しさん:2011/06/03(金) 22:48:55 ID:OyXwA8jA
前1000
というか別人に乙した駄犬の処遇について・・・

15膝ボンバー ◆v98fbZZkx.:2011/06/03(金) 22:48:56 ID:X4o36glU
>>1
おつ

16名無しさん:2011/06/03(金) 22:48:58 ID:BCZEXAtI
変態を引く
なんてことが可能とお思いか?

17名無しさん:2011/06/03(金) 22:49:06 ID:yaXxE/ck
 |⌒:::::ヽ
 |:::::::::::::)
 |人:::::::::ノ まだ時間があるので放課後ティータイムとマクロスF、ファイヤーボンバーの収録を
 |∀・):ノ 
 | とl    日本発売も決定! 本物のギターを使った音ゲー『Rocksmith』の新たな収録トラックが公開(動画あり)
 |--J   ttp://www.kotaku.jp/2011/06/rocksmith_newtracklist.html

18しがない名無し ◆b2JwIE8G7A:2011/06/03(金) 22:49:21 ID:E5OmjN22
ま、29980円では売れないだろう
3DS以下だし性能は

19名無しさん:2011/06/03(金) 22:49:37 ID:TbLS/0sk
>>14
良くあることなんで気にしない(←URL貼った奴

20名無しさん:2011/06/03(金) 22:49:42 ID:9y/2TPoY
>>9
そして誰もいなくなった・・・か

21名無しさん:2011/06/03(金) 22:49:50 ID:A4ejry5s
>>18
・・・えっ?!

22名無しさん:2011/06/03(金) 22:49:53 ID:BCZEXAtI
>>17
>日本発売も決定! 本物のギターを使った
ココまで読んで、とうとう「けいおん!」が出るのか
と勘違いした。

23膝ボンバー ◆v98fbZZkx.:2011/06/03(金) 22:50:02 ID:X4o36glU
>>14
ここでも降格があるのか、
くわばらくわばら

24名無しさん:2011/06/03(金) 22:50:04 ID:6ImazUI.
>前1000
オペル・コルサの名前が日本では使えなかったので
ヴィータになったんだっけ

25名無しさん:2011/06/03(金) 22:50:15 ID:DuIpE9H.
>>18
えっ

いやマズイでしょうそれ

26名無しさん:2011/06/03(金) 22:50:15 ID:QlMUUbKg
>>18
それでもコケスレの誰かは買うと信じてる

27名無しさん:2011/06/03(金) 22:50:19 ID:Me9nMkNE
>>16
頑張ればどんなクソ野郎でも綺麗な人間になれるって

時計仕掛けのオレンジでやってた。

28名無しさん:2011/06/03(金) 22:50:30 ID:TbLS/0sk
>>17
真面目な話、日本版はそう言う方向性のコンピレーションを検討した方が売れるとは思う

29名無しさん:2011/06/03(金) 22:50:38 ID:sb2Ibn.o
>>18
それ+課金?

30名無しさん:2011/06/03(金) 22:50:50 ID:WZPUtWhY
>>17
いちごパフェのギター簡単でおすすめ

31しがない名無し ◆b2JwIE8G7A:2011/06/03(金) 22:50:50 ID:E5OmjN22
>>25
だから解像度とクロックだけなんだってば

32名無しさん:2011/06/03(金) 22:50:51 ID:TgtBs1sA
おやすみ〜

33名無しさん:2011/06/03(金) 22:51:03 ID:uYhKr6iE
>>18
兄貴一瞬矛盾してるぜ

34名無しさん:2011/06/03(金) 22:51:07 ID:rdUwecPg
>>26
不自由あたりが買うかもしれんというのかな?

さすがにちょっと無理だと思うんだ、愛されるゲーム機になるとはとても思えん…。

35名無しさん:2011/06/03(金) 22:51:11 ID:AcdH/rek
しがない氏がやさぐれてる……

>>18
思ってたより安いけど3DS以前にPSPとの差別化はどうするんだろう

36しがない名無し ◆b2JwIE8G7A:2011/06/03(金) 22:51:18 ID:E5OmjN22
>>29
有り無しにかかわらず

37名無しさん:2011/06/03(金) 22:51:29 ID:Vsj8xn9k
コケスレで買う人いるのかなぁ
PSNがあんなだし…

38名無しさん:2011/06/03(金) 22:51:30 ID:p7T0BpGw
>>18
局地的に勝っていれば大勝利ですよ(ただしソースは大本営)
解像度と有機ELでパッと見だけはいいから騙すのは容易だろうし

39上品な箱入りわんこ ◆WANKOdogNQ:2011/06/03(金) 22:51:40 ID:J2N.WMyg
携帯機でプラグラマブルシェーダって時点でやばい臭いしかせんからなぁ…

40名無しさん:2011/06/03(金) 22:51:42 ID:Lt5rLNpc
NGPが月額課金と3Gオンリーでもゲームソフト代金がいらないっていう
ビジネスモデルならそれはそれで有りだとは思う。

41名無しさん:2011/06/03(金) 22:51:42 ID:QlMUUbKg
>>29
課金はしないとか言ってたような?しがない人当りが

42名無しさん:2011/06/03(金) 22:51:45 ID:ecYH/DI2
買うかどうかはソフト次第やね。
あと、高すぎないのと月額課金がないのと最低でも電池が三時間ぐらい持ってくれればね。

43名無しさん:2011/06/03(金) 22:51:45 ID:AcdH/rek
>>34
そもそもゲーム機?

44ぼんじょぶる:2011/06/03(金) 22:52:06 ID:AHwzQ7kE
>>18
契約必須だと
・課金率1桁
・月課金額1000円程度
という素敵なソーシャルワールドがまってるにょ

SCEサン
オイデオイデー

45名無しさん:2011/06/03(金) 22:52:13 ID:OyXwA8jA
>>34
旦那はPSNの件で結構ぐんにょりしてた気がする・・・

46名無しさん:2011/06/03(金) 22:52:17 ID:BCZEXAtI
ぷろぐらまぶるしぇーだ:汎用機
ぴか何千:専用機
と思うと、性能的な面ではきついのかも。
とはおもう。

まぁ、汎用機なりに作りやすければ
(発売が一年弱遅れてたけども)挽回の余地はあるとも思う

47しがない名無し ◆b2JwIE8G7A:2011/06/03(金) 22:52:23 ID:E5OmjN22
>>35
いやいや前スレで三万未満なら買うという話があったからさ

48名無しさん:2011/06/03(金) 22:52:28 ID:IsdvSxi6
>>18
HAHAHA、前スレでグラ凄いゲーマーだから絶対買うモンハンも来て大勝利って言ってた人が居たのに人が悪いなあ

49名無しさん:2011/06/03(金) 22:52:32 ID:3fRzTO6o
しがない氏の言ってる性能って総合的な性能のこと?
見た目だけなら解像度も高いし3DSより綺麗に見えるから、NGPのほうが上と
思い込む人が多そうだけど

50名無しさん:2011/06/03(金) 22:52:32 ID:Me9nMkNE
しがない人は、お値段をおもらししたんじゃなくて
29800円まで下げても売れない系の話をしたかっただけなんじゃないですかねぇ……

51名無しさん:2011/06/03(金) 22:52:33 ID:QlMUUbKg
プリンスは買うだろう。他は思いつかんw

52名無しさん:2011/06/03(金) 22:52:46 ID:yaXxE/ck
ソニーさんなら高い高いと思わせておいての19800!の可能性を信じてみたい(*´Д`*)

53名無しさん:2011/06/03(金) 22:52:49 ID:iaiBDQPk
PSV-3000くらいになってから真の力が発揮されるんだよ(棒

54名無しさん:2011/06/03(金) 22:53:04 ID:TbLS/0sk
>>43
ゲームは出来るけど通話は出来ないスマフォをカテゴライズするとしたら、ゲーム機しかないので

55名無しさん:2011/06/03(金) 22:53:09 ID:AYHCNoQw
安すぎたかも

56名無しさん:2011/06/03(金) 22:53:13 ID:BR20OBWY
だいじょうぶ
そにーぶらんどがあればたかくてもうれないるよ!

57名無しさん:2011/06/03(金) 22:53:38 ID:TbLS/0sk
>>49
それはどこの箱○とPS3の比較の話

58名無しさん:2011/06/03(金) 22:53:39 ID:WZPUtWhY
>>56
どっちだ

59名無しさん:2011/06/03(金) 22:53:40 ID:Me9nMkNE
>>52
安い安いと開発者に思わせといて599$になったという話ならすでにあるぞ?

60名無しさん:2011/06/03(金) 22:53:43 ID:QlMUUbKg
>>50
そうだろう?

61名無しさん:2011/06/03(金) 22:53:55 ID:uYhKr6iE
>>49
それやったPS3がリマスターの嵐にあってるじゃない

62ぼんじょぶる:2011/06/03(金) 22:53:56 ID:AHwzQ7kE
>>52
(´・ω・`)わすれものですよー

ノ$

63上品な箱入りわんこ ◆WANKOdogNQ:2011/06/03(金) 22:53:57 ID:J2N.WMyg
>>49
PS2の時の6600万ポリゴンと同じようなカタログスペック詐欺で終わりそうって事だろ

64名無しさん:2011/06/03(金) 22:54:06 ID:p7T0BpGw
まあ二九九八〇円(税抜)は可能性ありそうだな。前科があるし

65名無しさん:2011/06/03(金) 22:54:22 ID:1mgSC5L.
いやあ、PSPが想像以上に邪魔して、売れないと思うよ、NGPは
互換がなけりゃマジで誰も買わんと思う

66名無しさん:2011/06/03(金) 22:54:34 ID:rdUwecPg
>>52
最近、黒くないっすか…?

67名無しさん:2011/06/03(金) 22:54:39 ID:QlMUUbKg
>>62
待てw

68名無しさん:2011/06/03(金) 22:54:48 ID:TbLS/0sk
>>63
終わりそうとはまた控えめな

…カタログスペック「すら」ガッカリ落ちになりそうな気配が

69名無しさん:2011/06/03(金) 22:54:51 ID:BR20OBWY
>>58
ギャー

えーと好きな方で解釈して

70名無しさん:2011/06/03(金) 22:54:59 ID:Lt5rLNpc
>>52
平井<「ファイブハンドレッドナインティナインユーエスダラー」

71名無しさん:2011/06/03(金) 22:55:01 ID:9y/2TPoY
>>18
というより値段の割に3DSの性能がいいなとつくづく思う
まあ、ゲーム機はソフトのために買うものだから
ハードの性能だけが良くても意味ないんだろうけど

72上品な箱入りわんこ ◆WANKOdogNQ:2011/06/03(金) 22:55:07 ID:J2N.WMyg
意地でも3万円切る値段をソニー翻訳すると29980円だろ

73名無しさん:2011/06/03(金) 22:55:12 ID:1mgSC5L.
>>69
・・・・わざとじゃねーのかよw

74名無しさん:2011/06/03(金) 22:55:13 ID:IsdvSxi6
>>63
まあ解像度 だ け で綺麗綺麗と思い込む事は出来ても最終的に超えられない次元の壁があるからな

75名無しさん:2011/06/03(金) 22:55:29 ID:OyXwA8jA
SCEの人曰く「赤字・逆鞘にしない」って言った事を考えると
・本体がクソ高くて高性能
・本体はソコソコの価格でそれなりの性能
の二択になる

76名無しさん:2011/06/03(金) 22:55:46 ID:sb2Ibn.o
>>50
そいうことか・・・
ソフトを加えると3万越えは買う気は失せるけどな・・・

77名無しさん:2011/06/03(金) 22:55:55 ID:AYHCNoQw
ないあるよ

78しがない名無し ◆b2JwIE8G7A:2011/06/03(金) 22:56:14 ID:E5OmjN22
>>49
クロックと解像度に意味はない

79名無しさん:2011/06/03(金) 22:56:24 ID:BR20OBWY
>>73
書きなおしたつもりだったんだよ・・・////

本音が出た(棒

80名無しさん:2011/06/03(金) 22:56:27 ID:cqL1oUEE
性能、性能って何だ

81名無しさん:2011/06/03(金) 22:56:38 ID:hmuUUdeE
定価29,980円、月2498円で、
さんまえんえん切りかw

82名無しさん:2011/06/03(金) 22:56:39 ID:ecYH/DI2
バイオリベレーションズが恐るべき性能を引き出してるからなあ。
まずこれを超えなけりゃならんわけでハードル高いな。

83上品な箱入りわんこ ◆WANKOdogNQ:2011/06/03(金) 22:56:47 ID:J2N.WMyg
そもそも解像度解像度言ってるが3DSは立体視を脳が処理する関係で実際のサイズより広く見えるんだ…

84名無しさん:2011/06/03(金) 22:56:47 ID:rdUwecPg
>>63
任天堂が体験を重視するタイプのゲーム機を出すようになったのは、
カタログスペック詐欺に対抗するためなんだろうなあ。

85名無しさん:2011/06/03(金) 22:56:54 ID:p7T0BpGw
>>80
バカどもには丁度いい目眩まし

86名無しさん:2011/06/03(金) 22:56:55 ID:TgtBs1sA
PSVITAがえくるぺろあ・プレイより安いってことないよね?

87名無しさん:2011/06/03(金) 22:56:58 ID:QlMUUbKg
>>75
後者でカタログスペック

88名無しさん:2011/06/03(金) 22:57:01 ID:uYhKr6iE
まあでも解像度&クロック詐欺は今回もやるんだろうね

89名無しさん:2011/06/03(金) 22:57:08 ID:OyXwA8jA
>>80
カンガルー印の宅配サービス

90名無しさん:2011/06/03(金) 22:57:08 ID:AcdH/rek
>>75
追加
・本体がクソ高くてそれなりの性能

91名無しさん:2011/06/03(金) 22:57:14 ID:DuIpE9H.
有機ELははずされるか恐ろしく質の低いものにされるだろうな

92ぼんじょぶる:2011/06/03(金) 22:57:35 ID:AHwzQ7kE
>>80
諦めないことさ

AIってなんだ?

93膝ボンバー ◆v98fbZZkx.:2011/06/03(金) 22:57:41 ID:X4o36glU
>>17
まさに誰美味なゲーム北

94名無しさん:2011/06/03(金) 22:57:43 ID:AcdH/rek
>>82
起動したときの音の凄さにびっくりだ

95名無しさん:2011/06/03(金) 22:57:46 ID:TbLS/0sk
>>78
意味はないんだけどわかりやすく数字を出せるから、知らない人は騙しやすいところではありますな

96独り言2代目@kpty ◆Wf1IyGoB3.:2011/06/03(金) 22:57:46 ID:RH.2aVPA
バッテリーすら付いてないベーシックモデルを
29980円で出して
まともに使えるスタンダードモデルを49980円で出すとかして
3万以下ってすりゃいいんだ

97しがない名無し ◆b2JwIE8G7A:2011/06/03(金) 22:58:06 ID:E5OmjN22
PICA200に関しては想像以上の性能だね

98名無しさん:2011/06/03(金) 22:58:19 ID:cqL1oUEE
>>83
LLに慣れた身体で大丈夫かと思ってたけど全然大丈夫だった
立体視のおかげで妙に広く見えるんだよね3DSの上画面

99名無しさん:2011/06/03(金) 22:58:30 ID:Me9nMkNE
>>92
赤松健の漫画

100名無しさん:2011/06/03(金) 22:58:43 ID:AYHCNoQw
ピカチュウ200匹とかそりゃ高性能だろ
優遇されてるし

101名無しさん:2011/06/03(金) 22:59:08 ID:DuIpE9H.
>>92
ザラキを唱え続ける事

102しがない名無し ◆b2JwIE8G7A:2011/06/03(金) 22:59:33 ID:E5OmjN22
>>95
ここにいる人は分かってる前提で話してるからね

103名無しさん:2011/06/03(金) 22:59:45 ID:LWrKgC2.
>>98
それは脳の錯覚らしい
ゲハで聞いたから間違いない

104名無しさん:2011/06/03(金) 22:59:55 ID:BR20OBWY
>>91
そもそも有機ELって結構寿命短かったんだけど
もう大丈夫なんか?

HTCデザイアの有機ELタイプで
時計表示のあたりが1年待たずに暗くなったと聞いたんだが

105名無しさん:2011/06/03(金) 22:59:55 ID:hqvUuguY
とりあえずソニー曰くNGPは完成したそうな
http://www.nowgamer.com/news/5983/sony-ngp-development-finished

106ヌケNiン ◆HP1.lovwPg:2011/06/03(金) 22:59:57 ID:r312vW8M
明日って田下さんオフなんだっけ

107名無しさん:2011/06/03(金) 23:00:04 ID:uYhKr6iE
>>97
マジですか
そりゃあ楽しみだ

108名無しさん:2011/06/03(金) 23:00:27 ID:OyXwA8jA
立体視前提でソフトを作って今の状況

・・・もし立体視をさせない上画面だけでグラフィック能力をフルに使ったらどうなるのだろうか・・・?

109上品な箱入りわんこ ◆WANKOdogNQ:2011/06/03(金) 23:00:35 ID:J2N.WMyg
>>98
奥行きの分見えてる部分が広いと脳が錯覚起こしてるんだよね
あとそれぞれの眼で400×240処理してる分解像度も高く感じる

110名無しさん:2011/06/03(金) 23:00:37 ID:TbLS/0sk
>>75,90
新規デバイス載せられそうにないから、誰得なちぐはぐ性能を実現することはなさそうなのが残念だ

111カブー ◆TW/B4h2Zeg:2011/06/03(金) 23:00:38 ID:SKn.NTIE
`ヽ:::::ヽ:!::/
   >'" ̄ヽ.  NGP「別3でサポお願いします」
  iニ::゚д゚ :;:i

112名無しさん:2011/06/03(金) 23:00:42 ID:p7T0BpGw
謎惑館もそうだが、カプは3DSのベンチマークをタイトルでやってるな
昔はコナミの得意技だったはずなんだが

113しがない名無し ◆b2JwIE8G7A:2011/06/03(金) 23:00:43 ID:E5OmjN22
PVRのタイリングに問題がること考えるとクロックが五倍程度ではお話にならない

114名無しさん:2011/06/03(金) 23:00:48 ID:AYHCNoQw
>>105
じゃあ最低6ヶ月後だなwww

115名無しさん:2011/06/03(金) 23:00:55 ID:3fRzTO6o
3DSの分解ではFCRAMの他にSRAMがびっしり詰まってた
ttp://laoyaoba.com/ss6/?action-viewnews-itemid-201873

116名無しさん:2011/06/03(金) 23:01:06 ID:id/ts1yY
>>105
E3がたのしみだなー(棒

117名無しさん:2011/06/03(金) 23:01:13 ID:QlMUUbKg
>>104
今はLEDの時代だしなぁ(タブンネ

118膝ボンバー ◆v98fbZZkx.:2011/06/03(金) 23:01:17 ID:X4o36glU
>>104
いきものだから御飯あげないと

119名無しさん:2011/06/03(金) 23:01:23 ID:hmuUUdeE
>>105
これで、E3でプレイアブルじゃかったら凄いんだがw

120名無しさん:2011/06/03(金) 23:01:42 ID:1mgSC5L.
>>105
やっぱりしてなかったのかよ

121名無しさん:2011/06/03(金) 23:01:47 ID:QSREpQVE
どうでもいいがpica200のポテンシャルという言葉がイマイチピンと来ないなー
今の段階でソフトによっては充分な描画行えてるしあとはシェーダを適用する範囲を広げられるかどうかぐらいしか思いつかない
そしてMGS3DSがシェーダ思いっきり削った上で処理落ちしてるのを見て
意外とピーキーなんじゃないかとも

122名無しさん:2011/06/03(金) 23:01:48 ID:TbLS/0sk
>>104
よし、まずPSPの平均寿命(新Verへの買い換えを含む)から考えようか

123名無しさん:2011/06/03(金) 23:01:55 ID:AcdH/rek
>>97
カプコンのバイオですら使い切れてないと言うのか

突然色違いイーブイ(♂てれや、にげあし)来たけどこの子どうしよう

124名無しさん:2011/06/03(金) 23:02:04 ID:ecYH/DI2
>>97
今回、DMP社は名を上げたんじゃないでしょうか。

125名無しさん:2011/06/03(金) 23:02:12 ID:K2AmJ50w
E3まで、あと何日?

126上品な箱入りわんこ ◆WANKOdogNQ:2011/06/03(金) 23:02:16 ID:J2N.WMyg
>>108
仮にベンチマークソフト持ってきて回したらかなり凄いんじゃないかな

127名無しさん:2011/06/03(金) 23:02:38 ID:DuIpE9H.
>>104
修理で儲かるという理由でソニー的にウェルカム

信頼性の高い液晶にしといたほうがユーザー幸せになれると思うけど
PS3のBDやらと同じく政治的なにおいがプンプンする

128名無しさん:2011/06/03(金) 23:02:42 ID:KM.f5CPQ
3G云々以前にNGPのキラーソフトがサード製のモンハン
ぐらいしか挙げられないし、その、モンハンすら海外では
全くお話しにならない訳で、どのみち、初めから負け戦だなー。

129名無しさん:2011/06/03(金) 23:03:18 ID:OyXwA8jA
>>123
おれがもらってあげるよ(物欲に眩んだ眼差しで

130ドラゴン ◆DRAGON5hEc:2011/06/03(金) 23:03:31 ID:RJ87glfo
>>123
薄緑のエーフィに進化させて可愛がるんだ

俺にくれてもいいぞ

131名無しさん:2011/06/03(金) 23:03:35 ID:QlMUUbKg
>>123
観賞用

132名無しさん:2011/06/03(金) 23:03:37 ID:dAtS1tko
ttp://ds.ign.com/articles/117/1172268p1.html
ttp://dsmedia.ign.com/ds/image/article/117/1172268/harvest-moon-the-tale-of-two-towns-20110602030601341_640w.jpg
ttp://dsmedia.ign.com/ds/image/article/117/1172268/harvest-moon-the-tale-of-two-towns-20110602030610669_640w.jpg

GAEの魔法のペンとかうしみつもそうだけどDSから3DSへのコンバートというのは簡単なのだろうか?
ハード的に互換性を持ってるとは言ってもアーキテクチャ自体は結構違う気がするんだけど

133ヌケNiン ◆HP1.lovwPg:2011/06/03(金) 23:03:45 ID:r312vW8M
>>123
愛でろ

134ぼんじょぶる:2011/06/03(金) 23:04:00 ID:AHwzQ7kE
(´・ω・`)脳が錯覚

(`・ω・´)ついにせんの(ry

135名無しさん:2011/06/03(金) 23:04:12 ID:ZEOjsR4k
バイオリベレのグラフィックもまだ途上なんじゃろか
そうだったら物凄いね

136しがない名無し ◆b2JwIE8G7A:2011/06/03(金) 23:04:15 ID:E5OmjN22
>>121
MGSはどんな使い方してるか分からないからねえ、

137名無しさん:2011/06/03(金) 23:04:21 ID:TbLS/0sk
>>121
そもそもコジプロの技術力は著しく低いので、「ポテンシャル」とか言うレベルの話に引き合いに出すのはちょっと

138名無しさん:2011/06/03(金) 23:05:04 ID:OyXwA8jA
>>133
ttp://www.geocities.co.jp/Playtown-Toys/1197/rakugaki/pbbs/31.jpg

139名無しさん:2011/06/03(金) 23:05:22 ID:nq.NtXa6
今北産業
ttp://news.nicovideo.jp/watch/nw70652

 :.  ,;:'゙^~゙::;、 ' o 誰得?(´・ω・`)
    :;.;;゚ω゚:; 。 : . : 
 * ・ ゙"'''''"  バフッ

140名無しさん:2011/06/03(金) 23:05:24 ID:BR20OBWY
有機ELはバックライトがいらない分バッテリーには優しいけど
VITAのサイズ&解像度でどこまで行けるか・・・

少なくともデザイアの液晶タイプと有機ELタイプの持続時間の差はあんまなかった

141名無しさん:2011/06/03(金) 23:05:25 ID:QlMUUbKg
同じ711でも味が違うんだなぁと今日初めて分かったw

142名無しさん:2011/06/03(金) 23:05:26 ID:3Jbgi7dk
>>105
今からじゃギリで12月だな
数を揃えるとなると…

143しがない名無し ◆b2JwIE8G7A:2011/06/03(金) 23:05:43 ID:E5OmjN22
繰り返しになるけど総量の制約はあるわけで、グラフィックに全力なら相当なことは可能

144名無しさん:2011/06/03(金) 23:05:48 ID:q7XPRrMA
>>135
まだ途上だろうね
カプコンだから、これからまだブラッシュアップしてくると思うよ

145名無しさん:2011/06/03(金) 23:06:05 ID:QlMUUbKg
>>139
本人

146名無しさん:2011/06/03(金) 23:06:32 ID:BCZEXAtI
>>142
ファースト近世なら
数をそろえられるんじゃないかな?

147名無しさん:2011/06/03(金) 23:06:37 ID:ecYH/DI2
>>132
うお、なんじゃこら。
双子の村は3DSに移植されんのか。

148名無しさん:2011/06/03(金) 23:06:40 ID:6ImazUI.
>>137
ソンナコトナイヨ
ttp://game.watch.impress.co.jp/docs/20080912/mgs04.jpg

149名無しさん:2011/06/03(金) 23:06:49 ID:rovbaITQ
ブレイブルーとかの惨状を考えるに、PS系用に作ってたの何も考えずそのまま流用したような奴が
酷い事になってるんじゃないかなあ・・・

150上品な箱入りわんこ ◆WANKOdogNQ:2011/06/03(金) 23:07:37 ID:J2N.WMyg
>>143
操作介入の無いリアルタイムデモとかだと相当なことになるだろうな

151名無しさん:2011/06/03(金) 23:07:49 ID:K2AmJ50w
あのリベレーション体験版は何時の時点のものなんだろう

任天堂の体験会かな

152名無しさん:2011/06/03(金) 23:07:58 ID:KM.f5CPQ
>>121
まあ、まだハードが出て半年も経ってないゲーム機だし、
まだ性能が引き出せていない所は多々あるだろう。

MGSはコジコジがやる気なさそうだし、参考にならんな。
同じコナミでもラブプラスの方が3DSの性能を引き出して
きてくれそうだ。

153名無しさん:2011/06/03(金) 23:08:07 ID:3fRzTO6o
MGS3Dが去年のE3の動画 しかも実機でプレイ可能の頃より劣化してたのはびっくりした
3DSソフトってほとんどが発売までにクオリティが上がっていったのに対してその逆とはね

154名無しさん:2011/06/03(金) 23:08:09 ID:hG41Xiis
カルパスとかいう、このソーセージ
フィルムを剥がして食べるものであるのなら、食いちぎられないようなフィルムにすりゃいいのに(泣
もしくは色付けるとか…気付かず喰った自分が悪いんだけどさ…
気分転換に社長が訊くでも読んでこよう…

155名無しさん:2011/06/03(金) 23:08:14 ID:9y/2TPoY
>>139
>全7種+シークレット1種の計8種

・・・一種類じゃないんだ

156名無しさん:2011/06/03(金) 23:08:28 ID:hqvUuguY
>>148
これはRSXが超絶劣化する前ので作ってたから責めるのは酷かとw

157名無しさん:2011/06/03(金) 23:08:31 ID:nq.NtXa6
>>144
固定シェーダの強みがでてるんかのー

 :.  ,;:'゙^~゙::;、 ' o 
    :;.;;゚ω゚:; 。 : . : 
 * ・ ゙"'''''"  バフッ

158カブー ◆TW/B4h2Zeg:2011/06/03(金) 23:08:38 ID:SKn.NTIE
`ヽ:::::ヽ:!::/
   >'" ̄ヽ.  >>132
  iニ::゚д゚ :;:i 2Dゲーですから、プログラムの書き換えはそんなに難しくないと思いますよ。

159名無しさん:2011/06/03(金) 23:09:19 ID:p7T0BpGw
>>147
DS版と3DS版を同時に出すみたいな話なら以前どっかで聞いたな

>>149
両方共PSPとのマルチだからねぇ
最初から3DS用に作ってたバンナムのロンチ近辺タイトルが
ちゃんと形になってるのと考えると確実だろう

160上品な箱入りわんこ ◆WANKOdogNQ:2011/06/03(金) 23:09:24 ID:J2N.WMyg
ラブプラスは色々おかしい
背景省力したり基本一人描画だからゲームとして重くなる要素が少ないとか差し引いてもアレはおかしい

161名無しさん:2011/06/03(金) 23:09:36 ID:q7XPRrMA
ここでバイオマーセ4-1〜5のDUO募集をしてみるテスト

162名無しさん:2011/06/03(金) 23:10:11 ID:nq.NtXa6
>>151
体験会のはしらんのですけど
二匹がガラス向こうで仲良くお食事の所に回りこんだところで終わりだのー

 :.  ,;:'゙^~゙::;、 ' o
    :;.;;゚ω゚:; 。 : . : 
 * ・ ゙"'''''"  バフッ

163上品な箱入りわんこ ◆WANKOdogNQ:2011/06/03(金) 23:10:19 ID:J2N.WMyg
もしかして3DS上でPSPエミュしたんじゃ無いかとか暴論をぶち上げてみる

164アイス:2011/06/03(金) 23:10:36 ID:GeOX1r6U
しょくしゅー

165独り言2代目@kpty ◆Wf1IyGoB3.:2011/06/03(金) 23:10:43 ID:RH.2aVPA
リメイクなら
ふたご村よりミネ仲がいいなぁ

166名無しさん:2011/06/03(金) 23:10:51 ID:3Jbgi7dk
>>153
そりゃ小島だし
リッジやガンダムですらクオリティ上がったのにその逆をやれるんだから素晴らしい技術だな!(某

167名無しさん:2011/06/03(金) 23:10:56 ID:TbLS/0sk
>>148
人逃げちゃったのかなあ
デグレーションって端的に言えば「掘った穴を自分で埋める」作業だし
ここまでの量になるとやってられんよなあ

168名無しさん:2011/06/03(金) 23:11:09 ID:nq.NtXa6
>>163
流石に意味がねぇw

 :.  ,;:'゙^~゙::;、 ' o
    :;.;;゚ω゚:; 。 : . : 
 * ・ ゙"'''''"  バフッ

169名無しさん:2011/06/03(金) 23:11:54 ID:OyXwA8jA
コジコジは口先番長だから技術面の話は話半分に聞いた方が吉
そもそも本当に「新しい技術」が好きなら「カタログスペック」とか気にしない

170名無しさん:2011/06/03(金) 23:11:55 ID:ecYH/DI2
>>153
あれ、実機で動いてたよなあ。
他のゲーム部分作ったらちゃんと動かなくなったのかしら。

171上品な箱入りわんこ ◆WANKOdogNQ:2011/06/03(金) 23:12:04 ID:J2N.WMyg
>>161
見つからないのでもう埋まった予感w

172名無しさん:2011/06/03(金) 23:12:48 ID:q7XPRrMA
>>171
今開きなおした
カムカム

173名無しさん:2011/06/03(金) 23:13:24 ID:TgtBs1sA
>160
同じソフトを何本も買ったり、本体もあわせて買ったりするユーザーもおかしい(棒

174名無しさん:2011/06/03(金) 23:13:47 ID:K2AmJ50w
わんこ、マーセは買わないって言ってなかったっけ

175名無しさん:2011/06/03(金) 23:13:58 ID:hG41Xiis
>>165
いいねえ
ミネラルタウンは良かった
ふた村はリメイクすんなら増築のおつかいをもっとバンバン受けられるようにして欲しい。あれ地味にツラい…

176アイス:2011/06/03(金) 23:15:27 ID:GeOX1r6U
ロックマンゼロコレクションはDS上でGBAをエミュしたんじゃないかと疑った。
いや、出来がいいから問題ないけど。

177名無しさん:2011/06/03(金) 23:15:54 ID:OyXwA8jA
>>170
MGSのデモはリアルタイムとは言えムービーだからね・・・
しかもモデルは既存品の寄せ集め
見せ方だけ決めて視差レベルの調整したら完成という割と簡単なお仕事

178名無しさん:2011/06/03(金) 23:15:56 ID:5LUWBgzw
バイオの通信プレイはチャットみたいなのあるの?

179名無しさん:2011/06/03(金) 23:16:28 ID:QSREpQVE
まあコンマイはもうどうでもいい(除:ラブプラス)として
箱庭系でびっくりグラのゲームは最初にどこが出すんだろうな

180名無しさん:2011/06/03(金) 23:16:32 ID:Me9nMkNE
>>178
野良で一回遊んだけど、そういう要素は無かったはず。

181名無しさん:2011/06/03(金) 23:17:26 ID:AcdH/rek
>>179
任天堂に色イーブイ♂(シャワーズ予定)を賭けよう

182名無しさん:2011/06/03(金) 23:17:26 ID:AYHCNoQw
きのこ動画が面白い
たけりたけの完成度が高けーなおい

183名無しさん:2011/06/03(金) 23:17:31 ID:3Jbgi7dk
>>179
任天堂(棒抜

184名無しさん:2011/06/03(金) 23:17:41 ID:p7T0BpGw
>>179
箱庭かどうかはともかく、アニマルリゾートは?

185名無しさん:2011/06/03(金) 23:18:03 ID:Me9nMkNE
>>182
もしかして:ぜ。

186名無しさん:2011/06/03(金) 23:18:05 ID:ecYH/DI2
>>179
御所がマリオ様でやるんじゃないかい。
ちっちゃいスクショしか今んとこないけど、すごそうには見える。
まあ、あれは写実系グラフィックじゃないけど。

187名無しさん:2011/06/03(金) 23:18:25 ID:HMzKQzdw
>>176
上画面の余白部分は黒枠になっている上に
キーコンフィグもGBAそのまま(XYボタンの設定方法も不自然)だからなぁ…

まあ、その通り文字通りの完全移植で変な追加要素も無いから無問題かw
(追加されたモードもあるが、旧来の部分を遊ぶ上では関係ない)

188名無しさん:2011/06/03(金) 23:18:57 ID:5LUWBgzw
>>180
ないのかー
じゃあ途中で相談とかそういうのは出来ないのね

189名無しさん:2011/06/03(金) 23:19:23 ID:OyXwA8jA
>>188
つ[ スカイプ ]

190独り言2代目@kpty ◆Wf1IyGoB3.:2011/06/03(金) 23:19:38 ID:RH.2aVPA
>>179
A列車3Dがやってくれるかもしれん

191名無しさん:2011/06/03(金) 23:20:25 ID:AYHCNoQw
>>185

食用キノコに興味ないんだぜ

192名無しさん:2011/06/03(金) 23:21:16 ID:Me9nMkNE
>>188
相談する要素が薄いからなぁ。
基本的に別行動でスコア稼ぎ+タイムボーナス崩しだから。
相方のライフが表示されてるんでピンチになったらすぐ判る上に
弾薬が被らないキャラ選んだ場合は融通する必要もなくなるし。

193アイス:2011/06/03(金) 23:21:23 ID:GeOX1r6U
>>187
追加モードは公式チートというべきかw
ゼロ1〜4での最強モードの仕様の違いで毎回チート具合が変わるが。

194名無しさん:2011/06/03(金) 23:21:58 ID:nq.NtXa6
ぶつ森3Dはどのタイミングでぶっぱなしてくるだろうか?(´・ω・`)

 :.  ,;:'゙^~゙::;、 ' o
    :;.;;゚ω゚:; 。 : . : 
 * ・ ゙"'''''"  バフッ

195名無しさん:2011/06/03(金) 23:22:24 ID:o8laJbWQ
あり?マーセにアウトブレイクみたいな変なアドリブ機能があるって
カプコンの人言ってなかったっけ

196名無しさん:2011/06/03(金) 23:22:45 ID:KM.f5CPQ
パワフルゴルフは面白かったし、コジコジが痛くてウザイからと
言って、コナミ自体を否定する気はないな。小島一人でゲーム
作ってるわけじゃなし。

ラブプラスは任天堂も協力してるらしいし、コナミの変態と
任天堂の変態の融合パワーがどんなものを生み出すのか
期待している。

197名無しさん:2011/06/03(金) 23:23:22 ID:Me9nMkNE
>>195
ああ、Xを押すと挑発動作みたいなのが出る。
ただ、これでなにかをしようとすると囓られて死ぬ。

198名無しさん:2011/06/03(金) 23:24:53 ID:QSREpQVE
パワゴルはDSだしウイイレプロスピAsphaltとやらかしまくってるし

199名無しさん:2011/06/03(金) 23:25:18 ID:ecYH/DI2
>>196
コナミの人がさらなる変態に染められないことを祈る(半棒

200名無しさん:2011/06/03(金) 23:25:31 ID:p7T0BpGw
ウイイレが酷いという話は聞いた事がないが・・

201名無しさん:2011/06/03(金) 23:25:39 ID:m5VyzELk
今のコロコロってゲーム漫画やってんのかなぁ?
産業

202名無しさん:2011/06/03(金) 23:26:48 ID:AYHCNoQw
ウイイレはモードがおかしい

203アイス:2011/06/03(金) 23:27:21 ID:GeOX1r6U
ウイイレはかなりかくかくするとは聞いた気がする。
というかウイイレもファミスタも話題自体聞かねえ。

204名無しさん:2011/06/03(金) 23:27:40 ID:QSREpQVE
Wiiイレからそうだけど
任天堂ハードのウイイレはモード削り過ぎ

205名無しさん:2011/06/03(金) 23:27:44 ID:OyXwA8jA
>>201
コーラ缶グラス終了(どうでもいい
コジコジが痛い子(超棒
コロコrでゲームキャラの漫画は有るけどゲーム機を主体にした漫画は無い

206名無しさん:2011/06/03(金) 23:27:46 ID:nq.NtXa6
>>199
耐性は出来ている…はず

(´・ω・`)

 :.  ,;:'゙^~゙::;、 ' o
    :;.;;゚ω゚:; 。 : . : 
 * ・ ゙"'''''"  バフッ

207名無しさん:2011/06/03(金) 23:27:48 ID:o8laJbWQ
>>197
なんだー挑発だけか

208名無しさん:2011/06/03(金) 23:27:50 ID:khvf5yik
>>196
任天堂の変態パワー・・・
魚人やクチバシ付いた女の子や気が付くと獣になっている少女をおとせるわけですね

209アイス:2011/06/03(金) 23:28:14 ID:GeOX1r6U
>>201
イナズマイレブンとマリオとカービィとレイトンとダンボール戦機あたりかね?
いや、ダンボール戦機が連載してるのかは知らないけど。

210名無しさん:2011/06/03(金) 23:28:25 ID:AYHCNoQw
欧州クラブチームなのに初年日本代表を取るのに躍起になったり
あと初期の頃のジョン・カビラは酷い

211名無しさん:2011/06/03(金) 23:28:59 ID:p7T0BpGw
>>201
イナイレと
ポケモンと
ダンボールやってます

ダンボールはあの藤異秀明が担当しとる

212名無しさん:2011/06/03(金) 23:30:01 ID:AYHCNoQw
>>205
ゲーム機主体だとファミコマンド竜みたいになるけど?

213名無しさん:2011/06/03(金) 23:30:18 ID:m5VyzELk
そっかー、ファミコンロッキーとか電脳ボーイみたいなのないのかぁ

さみしいのう

214名無しさん:2011/06/03(金) 23:30:22 ID:dAtS1tko
Asphaltはゲームロフトという時点で察しろって感じだから仕方が無い部分も有るなぁ
海外ではコナミの販売ですらないし

215名無しさん:2011/06/03(金) 23:30:43 ID:3Jbgi7dk
>>209
某ピッピ「俺を忘れるとは酷いっピー!!」

216名無しさん:2011/06/03(金) 23:31:06 ID:TbLS/0sk
>>215
あれはもうポケスペに土下座しろ……

217名無しさん:2011/06/03(金) 23:31:32 ID:1mgSC5L.
別にわるか無いぞ?ウイイレ3DSは
3Dをあれだけ体感できるゲームはそうはない
かくかくなんて気になるほどでもないし

218名無しさん:2011/06/03(金) 23:31:40 ID:p7T0BpGw
>>213
今はそういうの難しいと思うよ。メーカーの協力も取り付けないといけないし

219名無しさん:2011/06/03(金) 23:31:51 ID:AYHCNoQw
ギョエピーは一部で大人気だというのに!

220名無しさん:2011/06/03(金) 23:32:14 ID:ecYH/DI2
>>217
ウィイレは体験会でしか見てないけど、
スタジアムにいる感覚がすごかったな。

221カブー ◆TW/B4h2Zeg:2011/06/03(金) 23:32:32 ID:SKn.NTIE
`ヽ:::::ヽ:!::/
   >'" ̄ヽ.  >>175
  iニ::゚д゚ :;:i せめて月に2回は増築させてほしかった…

222名無しさん:2011/06/03(金) 23:32:50 ID:1mgSC5L.
>>214
アスファルトは別にコナミの責任じゃないからなあ
まあ、ウェアにしろとは思ってしまう程度の出来であるのは確かだが

223アイス:2011/06/03(金) 23:33:49 ID:GeOX1r6U
そして気がついた。
カクカクするのはウイイレじゃなくてプロスピだった。
スポーツゲーやらないしなあ。

224名無しさん:2011/06/03(金) 23:34:11 ID:m5VyzELk
電脳ボーイの第一話とかR360ネタで当時の俺は
え?何このゲーム?存在するの?
ってくらい置いてきぼりくらったのが記憶に新しい

225名無しさん:2011/06/03(金) 23:34:16 ID:1mgSC5L.
>>220
ああそうか、そう言えばいいんだ
臨場感は最強だと思う

226名無しさん:2011/06/03(金) 23:35:04 ID:TbLS/0sk
>>224
体感ゲームに限らず、セガのゲーム機は大抵知らない人に説明すると信じてもらえない

227名無しさん:2011/06/03(金) 23:35:06 ID:p7T0BpGw
ファミコンゲームを改造する漫画の話題と聞いて

228名無しさん:2011/06/03(金) 23:35:37 ID:OyXwA8jA
>>224
操縦桿をへし折ったオチを忘れない・・・

229名無しさん:2011/06/03(金) 23:36:48 ID:p7T0BpGw
パワゴル作ったパワプロ外伝班(パワポケ班ではない)が3DS向けに最初に作るものが気になるな
おそらく来年の春出るのがそうなるんだろうけど、あっこは毎度手を変え品を変えとやってくるんだ

230名無しさん:2011/06/03(金) 23:36:50 ID:DuIpE9H.
>>219
なんだシビビールみたいなもんか

231名無しさん:2011/06/03(金) 23:37:05 ID:5LUWBgzw
しびびー

232名無しさん:2011/06/03(金) 23:37:16 ID:AYHCNoQw
>>227
本体に爆弾仕掛けたり
1時間以内に何点取らないと死ぬとかいう改造ですか?

233名無しさん:2011/06/03(金) 23:37:16 ID:hVp8eau.
あーいう漫画の連中は自身よりでかいコントローラーでなぜ違和感なくゲームできるのか(棒

234名無しさん:2011/06/03(金) 23:37:32 ID:OyXwA8jA
>>227
>改造されたこのゲームではキャラが死なないようになっている
>このゲームは一千万する



235名無しさん:2011/06/03(金) 23:37:35 ID:ecYH/DI2
>>224
R360ネタって、鉄棒でぐるぐる回って練習したやつだったっけか。

236名無しさん:2011/06/03(金) 23:37:39 ID:k0PkqumY

確か最終回は鬼とストⅡやってたよなw

237名無しさん:2011/06/03(金) 23:37:46 ID:m5VyzELk
>>227
ドットチェンジにどんな意味があるんですん?

あと敵を倒すためにバンゲリングベイ四人同時プレイ、敵が1P側一人は卑怯だとおもいますが

238名無しさん:2011/06/03(金) 23:39:02 ID:AYHCNoQw
>>233
水魚のポーズムーンサルト炎のコマを描いた奴に言ってくれ

239名無しさん:2011/06/03(金) 23:39:20 ID:Ax.5DdPw
(´・ω・`)アーッ! アーッ! あらしー

240名無しさん:2011/06/03(金) 23:40:10 ID:1mgSC5L.
>>232
帽子出っ歯の漫画で男塾並にばんばん仲間が
ばんばん死んでいく回があったのが印象的だったな
まあ、当然全員助かってんだが

241名無しさん:2011/06/03(金) 23:40:36 ID:m5VyzELk
>>235
ですな、最終回はがろーでんせつだと思い込んでたわ・・・

242アイス:2011/06/03(金) 23:41:26 ID:GeOX1r6U
いかん、
毎日、せなみさんのしょくしゅを見るのが日課になってるw

243名無しさん:2011/06/03(金) 23:41:39 ID:OyXwA8jA
ttp://www.filb.de/1553
このARカードは自作せにゃならんのか・・・

244名無しさん:2011/06/03(金) 23:41:44 ID:AYHCNoQw
テトリスで対戦してもらいます
ビルと同じ大きさのモニターが!!!

245名無しさん:2011/06/03(金) 23:41:45 ID:5LUWBgzw
む、夏コミの当落報告が出てるのか

246名無しさん:2011/06/03(金) 23:43:11 ID:ecYH/DI2
>>241
やっぱりあれかw
コロコロは途中でやめちゃったから、最後までは読んでないんだよなあ。
シューティングを練習しようとしたら、金持ちのボンボンにソフト買い占められたもあったような。

247名無しさん:2011/06/03(金) 23:44:05 ID:CY0wlJG2
>>242
毎日みてるだけでいいのかい?

248名無しさん:2011/06/03(金) 23:44:08 ID:hqvUuguY
>>229
個人的にジオットはそろそろピンチになりそうな気がするんだよなー
13で人間的な弱さ結構モロに出してたし弱体化フラグは十分
後は犬井の能力と対犬井の敵が出てきそう、それとナンバー2の正体も

ルッカはもうどこまでも堕ちていけばいいと思うよw

249名無しさん:2011/06/03(金) 23:44:56 ID:AYHCNoQw
ボンボンでいきなりファミコンソフトの吸出しから始まる漫画が(ry

250名無しさん:2011/06/03(金) 23:45:33 ID:p7T0BpGw
>>248
今度のは話の流れ的にNOZAKIグローバル絡みだろうから、
お嬢様と例の腹黒メイドがどう活躍するのか楽しみだ

251名無しさん:2011/06/03(金) 23:46:05 ID:cqL1oUEE
アイスの変態度の進行具合がますます激しくなっている…

252名無しさん:2011/06/03(金) 23:46:49 ID:TbLS/0sk
>>251
この場合何の肉食わせればいいんだろう

253名無しさん:2011/06/03(金) 23:47:07 ID:m5VyzELk
ボンボンのスト2のゲーム漫画とファミコンロッキーはエロ漫画

254名無しさん:2011/06/03(金) 23:47:29 ID:OyXwA8jA
>>252
つ[ 大腸菌に感染した肉 ]

255名無しさん:2011/06/03(金) 23:47:30 ID:3Jbgi7dk
変態アイス 150円

256名無しさん:2011/06/03(金) 23:47:43 ID:fD0MnZy.
>>249
ファミコン風雲児かw

257名無しさん:2011/06/03(金) 23:48:32 ID:ecYH/DI2
あの頃、コロコロコミックは任天堂のイメージだった。
そして、コミックボンボンはセガっぽいと思っていた。

258名無しさん:2011/06/03(金) 23:48:48 ID:5LUWBgzw
これで皆もしょくしゅ作品を創作してくれれば…(棒

259アイス:2011/06/03(金) 23:48:55 ID:GeOX1r6U
いや、「せなみさんの3DSのコメントが更新されてるのを」見るのが日課になってるだけだがねw

260名無しさん:2011/06/03(金) 23:49:34 ID:AYHCNoQw
あの頃、コロコロコミックは優等生のイメージだった。
そして、コミックボンボンは馬鹿っぽいと思っていた。

261ぼんじょぶる:2011/06/03(金) 23:49:35 ID:Ax.5DdPw
(´・ω・`)名前入れ忘れた・・・
ボンボンはエロい。
ヤエちゃんはエロい。

262名無しさん:2011/06/03(金) 23:50:28 ID:RSo0BTl2
コケスレにいる時点で変態は手遅れじゃないかな。

知らなくていい属性まで知ってしまった人結構いるんじゃない?w

263アイス:2011/06/03(金) 23:51:10 ID:GeOX1r6U
まあ、しょくしゅ属性は無いなあ。
ただ、毎回毎回発想はすごいなあと感心してしまう。

264名無しさん:2011/06/03(金) 23:51:34 ID:BCZEXAtI
変態が集うスレ
があるときいて。

265名無しさん:2011/06/03(金) 23:51:59 ID:Bn6knKdc
百合ー

266名無しさん:2011/06/03(金) 23:52:15 ID:AYHCNoQw
ここにいる時点でもうダメだと自覚するべき

267名無しさん:2011/06/03(金) 23:52:22 ID:m5VyzELk
バーコードファイターで開眼しました

268名無しさん:2011/06/03(金) 23:52:24 ID:BR20OBWY
>>257
たしかにセガ関連が多かった気もする
ジリオンの漫画とかあったな

269名無しさん:2011/06/03(金) 23:52:58 ID:hVp8eau.
ロックマンと何かおかしいガンダムが自分のボンボンに対するイメージだな

270名無しさん:2011/06/03(金) 23:53:22 ID:b2DStAnE
パワポケはそろそろディータの脳髄と心臓使ったガイノイドがですね…

271名無しさん:2011/06/03(金) 23:53:26 ID:BR20OBWY
>>264
変態じゃないよ、ちがうよ


HENTAIダヨ

272名無しさん:2011/06/03(金) 23:53:30 ID:LEN8mwNI
>>261
ヤエちゃんのデザインはゲームと全然違ってたなw

273名無しさん:2011/06/03(金) 23:53:55 ID:RSo0BTl2
>>267
人間のバーコード化に萌えるとは中々の変態だな。

さすがコケスレ住民だぜ。

274アイス:2011/06/03(金) 23:53:58 ID:GeOX1r6U
>>271
オカリンはH

275名無しさん:2011/06/03(金) 23:54:03 ID:m5VyzELk
アホーガンとドンパの単語がみあたりませんが

276名無しさん:2011/06/03(金) 23:54:31 ID:sriziVKU
電子レンジに入れられたダイナマイトと聞いて

277名無しさん:2011/06/03(金) 23:54:54 ID:BCZEXAtI
17歳が集うスレ
とも聞いていたのですが
ちがったみたいです。

278名無しさん:2011/06/03(金) 23:55:13 ID:F5zGD2T2
慣れたあたりで落とし穴があるのは、さすが任天堂と言えるか?
いつも通り帰ってきたら、セレスが椅子から転げ落ちてぶちまけたの拭いてたorz

279名無しさん:2011/06/03(金) 23:55:41 ID:iaiBDQPk
ここまでザズゴググング無し

280名無しさん:2011/06/03(金) 23:56:04 ID:Me9nMkNE
マーセナリズ3Dの挑発、意味が無いと言ったがあれは嘘だった。
挑発すると攻撃力の上がるスキルがあった。
しかし、ロマンすぎると言わざるを得ない。

281名無しさん:2011/06/03(金) 23:56:32 ID:RSo0BTl2
だが、もうそろそろ性癖タイムも終わりだ。
後数分もすれば綺麗なコケスレに…

282名無しさん:2011/06/03(金) 23:56:44 ID:sriziVKU
>>279
じゃあ俺はシャア専用ホワイト(?)ベースで!

283名無しさん:2011/06/03(金) 23:57:14 ID:LEN8mwNI
ボンガロを忘れるとは

284名無しさん:2011/06/03(金) 23:57:14 ID:5LUWBgzw
明日はシビルドンの日

285名無しさん:2011/06/03(金) 23:57:35 ID:IsdvSxi6
>>257
コロコロはハドソンなイメージだな
ミッキーマウスだけ何故かボンボンの方が情報早かったが

286名無しさん:2011/06/03(金) 23:57:42 ID:AYHCNoQw
ガンダムは冒険王だろ・・・

287名無しさん:2011/06/03(金) 23:57:54 ID:Me9nMkNE
>>275
やっぱ! アホーガンよ なんて下品な漫画
純真だった頃の俺が知っているはずもなく。

288名無しさん:2011/06/03(金) 23:58:06 ID:WZPUtWhY
犬星が好きなくらいの一般人なので、正直コケスレの変態にはついていけない時がある

289名無しさん:2011/06/03(金) 23:58:15 ID:AYHCNoQw
うんばらほなんてしらない

290名無しさん:2011/06/03(金) 23:58:22 ID:RSo0BTl2
おちよしひこが安定して連載できる雑誌はどこだっ!

291名無しさん:2011/06/03(金) 23:59:05 ID:sriziVKU
海の大陸NOAは今何回リメイクされてるんだろうな…

292名無しさん:2011/06/03(金) 23:59:19 ID:rovbaITQ
オーマイコンブと聞いて

293名無しさん:2011/06/03(金) 23:59:30 ID:AYHCNoQw
俺の趣味はランバ・ラルが好きという奴に冒険王版ガンダムを読ませることだ

294名無しさん:2011/06/03(金) 23:59:53 ID:Me9nMkNE
>>290
あじすあべば先生の次回作にご期待下さい。

295名無しさん:2011/06/04(土) 00:00:00 ID:SKI6nPvM
清純なるコケスレ
新たなるコケスレ

296名無しさん:2011/06/04(土) 00:00:28 ID:olgW6Uz6
>>290
ミニ四ファイターか半熟英雄かスーパービックリマンかマクロス7か

俺が知るかぎり完結してるのはアトリエの漫画だけ

297名無しさん:2011/06/04(土) 00:00:31 ID:RxqiegjM
おれはきれいになった

298名無しさん:2011/06/04(土) 00:01:06 ID:Lu1f5Yrc
>>293
あれどのキャラが好きでもかわらんだろw

299名無しさん:2011/06/04(土) 00:01:10 ID:tZNL3pDI
しょくしゅー

300名無しさん:2011/06/04(土) 00:01:12 ID:WLK38KIM
以下「しょくしゅー」禁止

301名無しさん:2011/06/04(土) 00:01:19 ID:ngCpLBW.
しょくしゅー

302名無しさん:2011/06/04(土) 00:01:25 ID:SKI6nPvM
ロードスも一応完結といえば完結かな?

海の人は雑誌の性質考えても遅すぎたw

303名無しさん:2011/06/04(土) 00:01:43 ID:S2U6fVi2
さいみんじゅつー

304名無しさん:2011/06/04(土) 00:01:55 ID:SKI6nPvM
ぞんびっこー

305名無しさん:2011/06/04(土) 00:02:10 ID:8Hu9vAK2
百合百合ちゅっちゅ

306名無しさん:2011/06/04(土) 00:02:27 ID:olgW6Uz6
>>298
一番ヤバイのはアムロかマクベか

307名無しさん:2011/06/04(土) 00:02:28 ID:fjJ3DW6s
>>290
おちよしひこってミニ四ファイターの人か。
下手な改造するだけ間抜け。まっしろけまっしろけまっしろけ

今考えると、オタっぽい作風だった気がする。

308名無しさん:2011/06/04(土) 00:02:53 ID:VAzB2xPo
>>305
ユリといえばケイだろ。

309名無しさん:2011/06/04(土) 00:03:16 ID:Lu1f5Yrc
わいは男のさくらちゃんが(ry
はなんだっけか。

310名無しさん:2011/06/04(土) 00:03:21 ID:ngCpLBW.
マリーのアトリエの作者と言うイメージしかない(棒

311名無しさん:2011/06/04(土) 00:03:35 ID:p22LFWFA
>>309
バーコードファイター。

312名無しさん:2011/06/04(土) 00:03:48 ID:WLK38KIM
>>309
上連雀先生

313名無しさん:2011/06/04(土) 00:03:49 ID:olgW6Uz6
>>309
三平のバーコードファイター

314名無しさん:2011/06/04(土) 00:04:07 ID:p22LFWFA
違うバーコードバトラーだった。
ミニ四ファイターと混ざってしまった感がある。

315名無しさん:2011/06/04(土) 00:04:09 ID:wtUflWcw
>>310
コミカライズの枠を越えて、あれがザールブルグの正史になってる感が

316名無しさん:2011/06/04(土) 00:04:14 ID:SKI6nPvM
しかし、今の絵柄と90年代の絵柄はやっぱり結構違うなあw

>>309
バーコードファイター

317名無しさん:2011/06/04(土) 00:04:36 ID:CzDUzZBE
へん…しん!−

318名無しさん:2011/06/04(土) 00:04:42 ID:p22LFWFA
そしてやっぱり合っているという不具合。
バトラーがおもちゃで、ファイターが漫画の方か。

319名無しさん:2011/06/04(土) 00:04:45 ID:yGuP42sc
>>314
バトラーはモトネタだろう

320ぼんじょぶる:2011/06/04(土) 00:05:04 ID:pV7vyuU2
せんのーましーんせんのーましーんせんのーましーんせんのーましーんせんのーましーん
なのましんでせんのーなのましん/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\でせんのーなのましんでせんのー
.\きかいしょくしゅでせんのーき|  はい洗脳された |いしょくしゅでせんのーきかいしょ./
.  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\_______/ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                           ∨      (゚д゚ )
                          <⌒/ヽ-、__ノヽノ |
                        /<_/____/ < <

321名無しさん:2011/06/04(土) 00:05:19 ID:SKI6nPvM
>>314
バーコードバトラーはおもちゃの方の名前だよ。

今思えばSFC初期・FC末期のあの時期だからこそ出せた
おもちゃなんだろうなw

322名無しさん:2011/06/04(土) 00:05:47 ID:VAzB2xPo
>>317
>へん…ちん!ー
!!!!!

323名無しさん:2011/06/04(土) 00:05:57 ID:olgW6Uz6
ボンボンでパチモンをプッシュしてたな
バーコードバトラーは

324名無しさん:2011/06/04(土) 00:06:08 ID:SKI6nPvM
コケスレで叫んでいる変態は実は全部演技で
本当の変態じゃない可能性もあるかもしれない。

325名無しさん:2011/06/04(土) 00:06:22 ID:UjJ05bd.
なにも
したく
なーい

326名無しさん:2011/06/04(土) 00:06:28 ID:fjJ3DW6s
バーコードバトラーは面白かった。
しかし、バーコードを肉眼でピッとできる能力がついたらつまらなくなってしまった…

327名無しさん:2011/06/04(土) 00:07:54 ID:wtUflWcw
>>326
やりこんでる奴らはマジでバーコード見て能力言ってたような

328名無しさん:2011/06/04(土) 00:09:01 ID:p66wKAao
バーコードバトラーのパクリ商品があったな
バーコードだけでなくいろんな模様読めるやつ
読み込ませ方も直角読みとか波読みとか

・・・名前なんだっけ?
ボンボンでマンガ連載してたけど

329名無しさん:2011/06/04(土) 00:09:06 ID:olgW6Uz6
>>327
2ならまだ読み方覚えてるかも

330名無しさん:2011/06/04(土) 00:09:24 ID:SKI6nPvM
その時点で見えてしまうから、だろうなw

対戦モノではこれしかない最強はないほうがいいね。

331名無しさん:2011/06/04(土) 00:10:18 ID:kUh/lwEY
>>324

 :.  ,;:'゙^~゙::;、 ' o なんだってーーー!?
    :;.;;゚ω゚:; 。 : . : 
 * ・ ゙"'''''"  バフッ

332名無しさん:2011/06/04(土) 00:10:31 ID:RxqiegjM
データックシステムなんて知らない

333名無しさん:2011/06/04(土) 00:10:32 ID:ngCpLBW.
まだカードを持っていたりする(棒
ttp://koke.from.tv/up/src/koke13703.jpg

334名無しさん:2011/06/04(土) 00:11:59 ID:wtUflWcw
>>333
「"実はあたし男だったの"攻撃」
攻撃かいw

335名無しさん:2011/06/04(土) 00:12:11 ID:olgW6Uz6
そろそろ漫画のバーコードファイターみたいなゲームができていいころ

336名無しさん:2011/06/04(土) 00:12:17 ID:fjJ3DW6s
>>327
もう忘れちゃったけどね。スーパーでバーコード見てましたごめんなさい。
なんか別の方法でできたら再燃する気もするが…電波バトラーとかどうだろう。

337名無しさん:2011/06/04(土) 00:12:22 ID:W1agiqVQ
いまだに「軽量化」というとファイターが浮かんでいかんw

338名無しさん:2011/06/04(土) 00:13:08 ID:PoYo75JQ
>>17
キーボード繋ぐ方が日本では売れると思う ビートマニアに新シリーズとして出ないかな?

339名無しさん:2011/06/04(土) 00:13:10 ID:p22LFWFA
>>334
こうかはばつぐんだと言わざるを得ない。

340名無しさん:2011/06/04(土) 00:13:32 ID:UjJ05bd.
Aチャンネルまで、おきていられそうにないし
ねよう。おやすみなさいませ。

341アイス:2011/06/04(土) 00:15:09 ID:tZNL3pDI
せなみさんのIDが「BW」だ。シビルドンの日にBWか・・・。

342名無しさん:2011/06/04(土) 00:15:10 ID:O8xhBZr6
ギターやりたいなあ…
金ないけど

343名無しさん:2011/06/04(土) 00:16:04 ID:ngCpLBW.
>>341
今日こそ良い固体値のしびびが生まれるかもしれない

344名無しさん:2011/06/04(土) 00:16:07 ID:kUh/lwEY
>>333
ブリジットに受け継がれていく攻撃ですね(´・ω・`)

 :.  ,;:'゙^~゙::;、 ' o
    :;.;;゚ω゚:; 。 : . : 
 * ・ ゙"'''''"  バフッ

345名無しさん:2011/06/04(土) 00:16:30 ID:olgW6Uz6
正直バーコードファイターは漫画としてかなりおもろいから連載終了時かなり悲しかったわ

346名無しさん:2011/06/04(土) 00:16:31 ID:ngCpLBW.
>>344
あれで何人の人生が狂ったんだろう

347名無しさん:2011/06/04(土) 00:16:58 ID:SKI6nPvM
でもみんなバーコードファイター好きだよね?

348名無しさん:2011/06/04(土) 00:17:16 ID:kUh/lwEY
>>346
彼らは狂ったのではない
新世界へ旅だったのだろう…(´・ω・`)

 :.  ,;:'゙^~゙::;、 ' o
    :;.;;゚ω゚:; 。 : . : 
 * ・ ゙"'''''"  バフッ

349名無しさん:2011/06/04(土) 00:17:21 ID:VAzB2xPo
>>342
中古でよければ数千円でハードオフなどに。
自分の場合は場所と環境だなあ、音出ると近所迷惑だし。

350名無しさん:2011/06/04(土) 00:18:46 ID:SKI6nPvM
>>348
まだ対象が人間であるだけ
各種人外属性に比べれば普通なのかもしれない。

351名無しさん:2011/06/04(土) 00:18:49 ID:kUh/lwEY
>>347
当時、スーパーで色々バーコードを探してたりしましたねぇ

 :.  ,;:'゙^~゙::;、 ' o 見て分かりませんでし、この食品前強かったからこれも行けるかなとか
    :;.;;゚ω゚:; 。 : . : 
 * ・ ゙"'''''"  バフッ

352名無しさん:2011/06/04(土) 00:18:55 ID:PoYo75JQ
>>342
友達に楽器屋とか経営してるやつが居るはずなので値引きしてもらう これ基本

ソースはアニメ

353ぼんじょぶる:2011/06/04(土) 00:18:56 ID:pV7vyuU2
(´・ω・`)最近のバーコードは燃えない・・・

ttp://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/1105/06/news049.html

354名無しさん:2011/06/04(土) 00:19:41 ID:kUh/lwEY
>>350
名探偵ホームズで向こう側へ旅だった人たちも居るだろうしなぁ

 :.  ,;:'゙^~゙::;、 ' o
    :;.;;゚ω゚:; 。 : . : 
 * ・ ゙"'''''"  バフッ

355名無しさん:2011/06/04(土) 00:20:14 ID:W1agiqVQ
あの手のはデータックのドラゴンボールしかやったことないなー

356名無しさん:2011/06/04(土) 00:20:29 ID:p22LFWFA
>>353
かと言って萌えるわけでもない……

357名無しさん:2011/06/04(土) 00:20:39 ID:fjJ3DW6s
コロコロコミックアーカイブスなんてのがあったのか…
ゲーム代が吸われそうで怖いですははうえさま。

358名無しさん:2011/06/04(土) 00:20:47 ID:CzDUzZBE
今はDOG DAYSで旅立つ人を量産してるのか…

359名無しさん:2011/06/04(土) 00:20:49 ID:SKI6nPvM
>>354
ハドソン夫人か。
あれで覚醒した人は多いみたいだねw

360アイス:2011/06/04(土) 00:21:15 ID:tZNL3pDI
>>352
その友達の眉がたくあんだったら尚良しか。

361名無しさん:2011/06/04(土) 00:21:49 ID:olgW6Uz6
RPG伝説ヘポイで旅立ちました

362名無しさん:2011/06/04(土) 00:21:57 ID:KjEE4Htg
ボンボンでやってたはじけてザックが最近復刊してたな

363名無しさん:2011/06/04(土) 00:22:11 ID:SKI6nPvM
しかし、ホームズといいコロコロといい
子供向けと言われるものは変態を増やしてる気がするな。
昔の特撮にしてもそうだしw

ひょっとしたら今の子供向けと呼ばれるものたちも
未来の変態を作り出しているのかもしれないw

364名無しさん:2011/06/04(土) 00:22:24 ID:wtUflWcw
>>348
旅立ちたくねえなあと思っていたが
ルカ子は反則と言わざるを得ない

365名無しさん:2011/06/04(土) 00:22:40 ID:kUh/lwEY
>>360
四人仲良くうちわを並べて置いておくなよ?絶対だぞ?

 :.  ,;:'゙^~゙::;、 ' o
    :;.;;゚ω゚:; 。 : . : 
 * ・ ゙"'''''"  バフッ

366ぼんじょぶる:2011/06/04(土) 00:22:50 ID:pV7vyuU2
(´・ω・`)RPG伝説ヘポイもいいぞー
(´・ω・`)ソニックアドベンチャーのエミーもいいぞー
(´・ω・`)デジモンもいいよねー

367名無しさん:2011/06/04(土) 00:23:20 ID:O8xhBZr6
>>349
ハードオフか一度いってみたいんだよな

368名無しさん:2011/06/04(土) 00:23:25 ID:8Hu9vAK2
プリキュアは女児向けだけど、未来の変態を作りそうだ

369名無しさん:2011/06/04(土) 00:23:26 ID:kUh/lwEY
>>364
ルカ子はセーフ
可能性は無限だったからセーフ

 :.  ,;:'゙^~゙::;、 ' o
    :;.;;゚ω゚:; 。 : . : 
 * ・ ゙"'''''"  バフッ

370アイス:2011/06/04(土) 00:24:42 ID:tZNL3pDI
今、シュタゲのアニメってどのくらいまで行ったんだろ。

371名無しさん:2011/06/04(土) 00:24:53 ID:frE3zI5A
>>154
へこむよなー。
多分、うんこになって出てくるから大丈夫だよ。
10本くらい知らずにたべちゃった俺がいうから間違いないよ(棒

372名無しさん:2011/06/04(土) 00:25:11 ID:kUh/lwEY
>>370
ルカ子の乳もんだ

 :.  ,;:'゙^~゙::;、 ' o
    :;.;;゚ω゚:; 。 : . : 
 * ・ ゙"'''''"  バフッ

373アイス:2011/06/04(土) 00:26:04 ID:tZNL3pDI
>>372
あー、やっちゃったかあ。
原作ではもっとヤバかったが。

374名無しさん:2011/06/04(土) 00:26:44 ID:SKI6nPvM
そういやセーラームーンは悪堕ち関連を増殖させた元凶だな。
90年代のはネット世代に影響してるから危険度が高いのかもしれないw

375名無しさん:2011/06/04(土) 00:27:33 ID:VIaWdCdo
今日買ってきた漫画が幽霊萌え漫画だったけどこの流れだとそのぐらいじゃヌルいみたいだ

376名無しさん:2011/06/04(土) 00:27:45 ID:KjEE4Htg
>>373
原作じゃ股間だしな
男の時でも同じ反応しそうで怖いが

377名無しさん:2011/06/04(土) 00:29:24 ID:SKI6nPvM
>>375
軽い変態じゃない俺みたいなのだっているぜ。

重度の変態しかいないわけじゃないのでご安心を。

378ぼんじょぶる:2011/06/04(土) 00:30:03 ID:pV7vyuU2
(´・ω・`)セーラームーンのブラックレディさいこー
ガリバーボーイのフィービーさいこー

379上品な箱入りわんこ ◆WANKOdogNQ:2011/06/04(土) 00:30:38 ID:UTAaoryo
マーセ終了ー
ソロに比べて安定しすぎ吹いた

380名無しさん:2011/06/04(土) 00:31:40 ID:a./VDZ16
DUOでのレベル4ミッションマラソンから生還
4-3だけ惜しくも敵が全滅出来なかった

381名無しさん:2011/06/04(土) 00:31:41 ID:SKI6nPvM
>>378
悪堕ちだとルシーズの印象が濃いかなあ。
ジャミラも好きだけど。

382名無しさん:2011/06/04(土) 00:32:35 ID:SKI6nPvM
ふと気が付いたがスレタイからPS3が消えてる。

いくら最近存在感がないとはいえ割と大切なもののようなw

383上品な箱入りわんこ ◆WANKOdogNQ:2011/06/04(土) 00:34:17 ID:UTAaoryo
対ボス特攻レベル3つけるとMPK-5の1マガジンでサップが死ぬから驚くほど楽だな

384名無しさん:2011/06/04(土) 00:34:32 ID:a./VDZ16
>>379
お疲れ様
しかし、1時間以上インターネット通信ぶっ続けで走ってたのか…
俺もマーセでバッテリーがヤバイ(棒無

385名無しさん:2011/06/04(土) 00:35:15 ID:kUh/lwEY
ぬう、ヘタレな私ではソロで4をこすことすら出来ぬのかーー(´・ω・`)

 :.  ,;:'゙^~゙::;、 ' o
    :;.;;゚ω゚:; 。 : . : 
 * ・ ゙"'''''"  バフッ

386名無しさん:2011/06/04(土) 00:35:45 ID:SKI6nPvM
広島 セ記録の50回連続無得点
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110603-00000527-sanspo-base

この前まで首位争いしてたのに…

387名無しさん:2011/06/04(土) 00:35:46 ID:p22LFWFA
>>385
どこで詰まってるん?

388名無しさん:2011/06/04(土) 00:36:25 ID:a./VDZ16
>>385
DUOでクリアしてマップ把握&スキル習得してからソロ挑むのも一興
というかこっちの方が確実に安定する

389名無しさん:2011/06/04(土) 00:36:27 ID:cm5vWtUM
話題に乗り遅れました
画像少年誌注意

http://koke.from.tv/up/src/koke13704.jpg
http://koke.from.tv/up/src/koke13705.jpg
http://koke.from.tv/up/src/koke13706.jpg

390名無しさん:2011/06/04(土) 00:37:42 ID:kUh/lwEY
>>387
4のミッションはCしか出せないの(´・ω・`)

 :.  ,;:'゙^~゙::;、 ' o タイムボーナスは取ってるけどねぇ
    :;.;;゚ω゚:; 。 : . 敵さんタフだバァ…殴って踏んで〜
 * ・ ゙"'''''"  バフッ

391上品な箱入りわんこ ◆WANKOdogNQ:2011/06/04(土) 00:37:50 ID:UTAaoryo
>>385
ハンクかクラウザーでレベッカの武器が鉄板
足ひるみ>体術が即死確定なんで基本足を狙いつつ集団やボスにグレネードぶっぱ
ハーブの手持ちが5なのもポイント

392名無しさん:2011/06/04(土) 00:38:24 ID:kUh/lwEY
>>388
方向音痴だもんなぁ(´・ω・`)
未だに迷うw

 :.  ,;:'゙^~゙::;、 ' o
    :;.;;゚ω゚:; 。 : . : 
 * ・ ゙"'''''"  バフッ

393名無しさん:2011/06/04(土) 00:39:40 ID:kUh/lwEY
>>391
むーん、クリスおんりーでやらずに色々手を出すかなぁ

 :.  ,;:'゙^~゙::;、 ' o
    :;.;;゚ω゚:; 。 : . : 
 * ・ ゙"'''''"  バフッ

394名無しさん:2011/06/04(土) 00:39:43 ID:a./VDZ16
>>391
さあわんこ、次は花粉をレベル5に導くんだ
俺?もう疲れたよパトラッシュ

395名無しさん:2011/06/04(土) 00:40:27 ID:fjJ3DW6s
>>389
そんなけしからん漫画は先生が没収します(棒

396名無しさん:2011/06/04(土) 00:40:56 ID:kUh/lwEY
とりあえず、明日頑張るだやー(´・ω・`)

 :.  ,;:'゙^~゙::;、 ' o パンドラもやんなきゃだしw
    :;.;;゚ω゚:; 。 : . : 
 * ・ ゙"'''''"  バフッ

397上品な箱入りわんこ ◆WANKOdogNQ:2011/06/04(土) 00:41:02 ID:UTAaoryo
>>394
4-5が長すぎるんだよ…
B取れるくらいでタイムアップさせても良いんだけどその残り時間待つなら15WAVE完走出来ちゃうしw

398名無しさん:2011/06/04(土) 00:41:23 ID:p22LFWFA
>>390
ハンクで足撃って格闘でボコるのだ。
デカブツ処理しなくてもクリアできるはず。
デカブツを処理したいならクラウザーさんでロケランだ。
BOW以外は一発だぜ、二発の上に補給もないけどな。

399名無しさん:2011/06/04(土) 00:41:57 ID:a./VDZ16
>>393
クリスは体術あまり強くないからなぁ
スナイパーライフルが対ボス用武器になるから、実は結構使いにくい
わんこがやってるみたいに、クラウザー+レベッカ武器とか使いやすい
ゲームコイン必要だけどね

400名無しさん:2011/06/04(土) 00:42:35 ID:kUh/lwEY
>>397
そんなに長いのかw

 :.  ,;:'゙^~゙::;、 ' o 未だ4-5が出ねぇのにw
    :;.;;゚ω゚:; 。 : . : 
 * ・ ゙"'''''"  バフッ

401上品な箱入りわんこ ◆WANKOdogNQ:2011/06/04(土) 00:42:53 ID:UTAaoryo
しかしついに出てきたなゲームコインのみ要素搭載ゲー

402名無しさん:2011/06/04(土) 00:44:22 ID:kUh/lwEY
何でマーセにはトウフと豪鬼が居ないんじゃろ(棒

 :.  ,;:'゙^~゙::;、 ' o
    :;.;;゚ω゚:; 。 : . : 
 * ・ ゙"'''''"  バフッ

403名無しさん:2011/06/04(土) 00:44:54 ID:a./VDZ16
>>401
キャラ性能と武器性能はバランス調整してるから、
どっちかというとゲームコインは救済措置&スコアアタック向けだよね
※ただしスペシャル武器を除く

404上品な箱入りわんこ ◆WANKOdogNQ:2011/06/04(土) 00:45:42 ID:UTAaoryo
4-5は間違いなく初心者のトラウマになる、特に15ラウンド目で死んだ時のあの絶望感

死んでもスキルポイント半分はくれれば良いのにな

405名無しさん:2011/06/04(土) 00:46:40 ID:p22LFWFA
>>393
クリスはオールレンジだが最後の一押しが足りない。
ジルはナイフを使うために独特のテクが必要
レベッカは使いやすいが稼ぎにくい
クレアはデカブツ処理がキモになる
ハンクはソツがない、器用万能に近い
バリーはマグナムの使い方とヘッドショット格闘が命綱
クラウザーさんは弓の構えが遅いので咄嗟の状況に弱い
ウェスカーはやく本気出せ。

406名無しさん:2011/06/04(土) 00:48:22 ID:p22LFWFA
>>403
気になったのでスペシャルだけ解禁してみた。
なにこの奇妙な形のグレランはw

407名無しさん:2011/06/04(土) 00:48:58 ID:kUh/lwEY
うーむ、ゲームコインを使い切るかなあ(´・ω・`)

 :.  ,;:'゙^~゙::;、 ' o まーだ使ってねぇし
    :;.;;゚ω゚:; 。 : . : 
 * ・ ゙"'''''"  バフッ

408名無しさん:2011/06/04(土) 00:49:40 ID:SKI6nPvM
そういやハンクさんの正体って未だに不明だっけ。

好みは湯豆腐にはぽん酢ってことくらい?w

409上品な箱入りわんこ ◆WANKOdogNQ:2011/06/04(土) 00:49:56 ID:UTAaoryo
>>406
とっさに撃ったら相手の両脇抜けて飛んでったんだぜ…
ちなみにハンドガンもネタっぷりが凄い、威力高いけど装弾3発

410名無しさん:2011/06/04(土) 00:50:25 ID:a./VDZ16
>>405
ハンクさんマジ格好イイ

>>406
見てビックリ撃ってビックリの2WAYグレネード
もう片方のレッド9は超威力ハンドガンです。装弾数メッチャ少ないけど

411名無しさん:2011/06/04(土) 00:52:06 ID:p22LFWFA
>>409
>>410
完全に遊び武器だな、面白そうだw
そして解禁されたクレアのEXコスがどM御用達になりそうな雰囲気。

412ヌケNiン ◆HP1.lovwPg:2011/06/04(土) 00:52:20 ID:k6TyKML.
ふう一段落
そして仮眠…は無理っぽいー

413名無しさん:2011/06/04(土) 00:52:51 ID:SKI6nPvM
>>412
何だか知らないが乙。

15分、30分だけ寝るとかは割りと有効だよ。

414名無しさん:2011/06/04(土) 00:53:51 ID:kUh/lwEY
>>412
デスマかい?乙ですよ

とりあえず、目を瞑って30分でも休むとだいぶ違うよ

 :.  ,;:'゙^~゙::;、 ' o
    :;.;;゚ω゚:; 。 : . : 
 * ・ ゙"'''''"  バフッ

415名無しさん:2011/06/04(土) 00:53:52 ID:HplmG4BU
仮眠がダメならしっかり寝ればいいじゃない

416名無しさん:2011/06/04(土) 00:54:44 ID:MLlH3Kp.
パンドラ朝に第一の塔行って夜に第2,第3の塔に行くのが日常化してしまったw

417ぼんじょぶる:2011/06/04(土) 00:56:35 ID:pV7vyuU2
(´・ω・`)仮眠は5分〜15分でも十分効果あるよね

>>416
通勤乙

418名無しさん:2011/06/04(土) 00:57:34 ID:kUh/lwEY
>>416
素材集めですね修羅の道です(´・ω・`)

 :.  ,;:'゙^~゙::;、 ' o 好感度上げのために塔を行ったり来たり
    :;.;;゚ω゚:; 。 : . 金を稼いでせこせこ貢ぐ日々ですよ
 * ・ ゙"'''''"  バフッ

419名無しさん:2011/06/04(土) 00:57:50 ID:a./VDZ16
>>408
それ4thサバイバーでなくてTo-Huサバイバーや!

あの豆腐、自分の体を切り取って鍋にしてるんだぜ…

420名無しさん:2011/06/04(土) 00:58:51 ID:kUh/lwEY
さてとそろそろ寝ますかおやすですー

 :.  ,;:'゙^~゙::;、 ' o 
    :;.;;゚ω゚:; 。 : . : 
 * ・ ゙"'''''"  バフッ

421名無しさん:2011/06/04(土) 00:59:40 ID:MLlH3Kp.
武器強化や回復アイテムの為だったはずがwセリスについてにあーあれも作れるなとプレゼント作ったりしてたら
抜け出せなくなった!

422名無しさん:2011/06/04(土) 01:01:19 ID:MLlH3Kp.
セレスねw

423名無しさん:2011/06/04(土) 01:01:19 ID:BBsP4jHQ
>>328
スーパーバーコードウォーズ?

424名無しさん:2011/06/04(土) 01:01:44 ID:lwKDeseA
地震だー

425名無しさん:2011/06/04(土) 01:01:58 ID:ngCpLBW.
ん?揺れた

426名無しさん:2011/06/04(土) 01:02:17 ID:LaXuhk9I
おや、地震か?

427色違いアノアレ ◆AREpjE6aIg:2011/06/04(土) 01:05:55 ID:Do/dINXA
福島で震度5弱だってよー

428上品な箱入りわんこ ◆WANKOdogNQ:2011/06/04(土) 01:07:03 ID:UTAaoryo
見事に地震速報からもはぶられた我が地元

429名無しさん:2011/06/04(土) 01:09:35 ID:ZEEu0krc
大体一ヶ月に一回は大きめの余震来るなあ・・・

430名無しさん:2011/06/04(土) 01:11:09 ID:yGuP42sc
町内放送で緊急地震速報が流れてびびるわ〜

431ドラゴン ◆DRAGON5hEc:2011/06/04(土) 01:13:07 ID:.TSZPsU.
>緊急地震速報が流れてしびびーるわ〜

就寝するとしよう

432名無しさん:2011/06/04(土) 01:14:00 ID:ngCpLBW.
順調にしびびの虜に(棒

ねるー

433名無しさん:2011/06/04(土) 01:14:08 ID:SKI6nPvM
>>431
昔はそんな変態なコテじゃなかった気がするのに。

コケスレに長く居すぎたか(棒

434色違いアノアレ ◆AREpjE6aIg:2011/06/04(土) 01:16:08 ID:Do/dINXA
何度聞いても慣れない音、って意味では緊急地震速報の音は大傑作だろうなァ
昔のニュース速報とかもあんな感じだったっけ。今だとニコ動のテロップで流れる音

435名無しさん:2011/06/04(土) 01:17:14 ID:SKI6nPvM
パブロフの犬的に条件反射があるくらいのが良いだろうねw
こればかしは若干トラウマになっても仕方がない。

436名無しさん:2011/06/04(土) 01:19:21 ID:W1agiqVQ
何か擦れるような音でも一瞬ギクってなりがちになってるなぁ

437名無しさん:2011/06/04(土) 01:20:45 ID:kf0g/ooE
今日の田下オフのすれ違いメッセージは「しょくしゅー」にしておくか?w

438名無しさん:2011/06/04(土) 01:22:46 ID:SKI6nPvM
これからの季節、建材の都合で家がミシッとかなると
過剰に反応してしまう人もいるんだろうな…

そういうのに付け込んだ詐欺とかが増えないといいなあ。

439名無しさん:2011/06/04(土) 01:23:06 ID:3Vo88Xnk
ふぅ、社長が訊くを読んでたら久々に地震速報の音が鳴ってびびった
そろそろ寝るか

440名無しさん:2011/06/04(土) 01:25:54 ID:SKI6nPvM
おやすみコケスレ。
みんな良い夢見ろよなー。


これでようやく綺麗なコケスレになるw

441名無しさん:2011/06/04(土) 01:32:11 ID:fN/x.7PA
ソニー:情報流出、米映画子会社にも拡大か…経営に打撃
2011年6月3日 22時13分 更新:6月4日 0時8分
http://mainichi.jp/select/today/news/20110604k0000m020090000c.html

新たに米映画子会社で100万人分の個人情報がハッカー集団に盗まれた疑いも浮上し、
ネットワーク事業を成長の柱に据えるソニーの経営に大きな打撃を及ぼしかねない状況だ。

442名無しさん:2011/06/04(土) 01:32:24 ID:vLcdHUHI
起こされてボヘーっとファミ通com読んでたら、任天堂ハード関係の記事が妙にシンプルな事に違和感を覚える
多分寝ぼけてて気のせいなんだろうと思いつつまた寝る

443名無しさん:2011/06/04(土) 01:37:26 ID:RLLIcyjc
ロコン〜

444リキだも! ◆ty4gen42s2:2011/06/04(土) 01:38:29 ID:/Nsu2qq.
     ,、  ┌→、
    ./ん〉'"'△゙´ヾ>
    ! /イ  ゚ ヮ ゚  ゙':|
ツイッターにて、eShop開いたらゼビウス買う旨を何気なくつぶやいたら、
気付くと三原さんからリプライが来ててびっくりしましたも!!
フォローしてないし、リプライも投げてないのに、どうやって捕捉された
のか……不思議ですもー。

それはそれとして、法事で明日から父方の田舎に行くので、DOADのコス
チューム配信が受け取れませんも……再配信を待つですもー。

445アイス ◆dbPePC2E/o:2011/06/04(土) 01:41:27 ID:RLLIcyjc
>>444
3DSを持って行かずに家に放置するってのはどうだろう。
ルーターもつけっぱにする必要があるが

446ヌケNiン ◆HP1.lovwPg:2011/06/04(土) 01:43:31 ID:k6TyKML.
マック行けばいいのでは

447名無しさん:2011/06/04(土) 01:45:52 ID:S4lZaAi6
ゼビウスって初めてやったゲームかも
懐かしいので買っちゃうな
神龍の謎か、マリオブラザースか将棋の可能性もあるけど

448名無しさん:2011/06/04(土) 01:48:12 ID:JSwI0txE
http://koke.from.tv/up/src/koke13707.png
なんかもうごめんなさい

449リキだも! ◆ty4gen42s2:2011/06/04(土) 01:49:08 ID:/Nsu2qq.
>>445

     ,、  ┌→、
    ./ん〉'"'△゙´ヾ>
    ! /イ  ゚ ヮ ゚  ゙':|
田舎は山の中なので、持ってゆかないと暇が潰せませんも……。

>>446
マクドなんてない山の中ですも……。

450アイス ◆dbPePC2E/o:2011/06/04(土) 01:53:34 ID:RLLIcyjc
>>449
3DSじゃなくてDSiを持って行くのは駄目なのかな?

451名無しさん:2011/06/04(土) 01:54:00 ID:SKI6nPvM
>>448
何かキター
ヌケ×せなみさん×くまねこか(棒

保存しました。

452名無しさん:2011/06/04(土) 01:55:25 ID:s4RvNn9k
>>447
本体持ってないけどソフトだけ買ってもらって友達んちで遊んでたなあ
当時は友達の間で被らないように選んでた

453リキだも! ◆ty4gen42s2:2011/06/04(土) 01:56:06 ID:/Nsu2qq.
>>450

     ,、  ┌→、
    ./ん〉'"'△゙´ヾ>
    ! /イ  ゚ ヮ ゚  ゙':|
3DSで遊びたいのですもー。

454名無しさん:2011/06/04(土) 01:57:52 ID:SKI6nPvM
>>453
簡単な方法がある。
4つの条件を満たせば誰にでもできるんですよ(棒

1、2万5千円用意する。
2、店に行く。
3、買う

455名無しさん:2011/06/04(土) 01:58:37 ID:D/q/fOAo
うわ、地震?

456名無しさん:2011/06/04(土) 02:01:59 ID:PoYo75JQ
御坂美琴仕様のDS Liteが9000円
ttp://livedoor.2.blogimg.jp/insidears/imgs/5/c/5ca1493d.PNG
ttp://livedoor.r.blogimg.jp/insidears/imgs/8/8/8875362e.jpg

457名無しさん:2011/06/04(土) 02:02:00 ID:s4RvNn9k
>>453
今週末はバース・レオンのコス配信だというのに・・・

458名無しさん:2011/06/04(土) 02:03:17 ID:wgzlatis
>>454
4つ目は?

459名無しさん:2011/06/04(土) 02:09:39 ID:kf0g/ooE
ある方がよくカブーやドドリアさんを中心にマンガにしていたが、
新たにコケスレをテーマに絵を描かれる方が現れるとは…w
今後も期待しております。

460名無しさん:2011/06/04(土) 02:13:44 ID:D/q/fOAo
大した震度じゃないけどいきなり中国地方に地震が来るからびっくりした・・・

461名無しさん:2011/06/04(土) 02:22:25 ID:vu93JoVk
>>460
どうも群発で来とるみたいやから
しばらく警戒はしといたほうがええよ。

462名無しさん:2011/06/04(土) 02:23:48 ID:SKI6nPvM
震度の浅い地震だね。
男装によるものかしら。

>>461
そういや神戸んときは前兆たるものがあったね。
ただ、今の時期起きるとリソース的にマジやばいので勘弁w

463名無しさん:2011/06/04(土) 02:25:06 ID:rbvsfJ3w
なんかきた
http://www.nikkei.com/news/headline/article/g=96958A9C93819696E2E1E2EB988DE2E1E2E4E0E2E3E38698E2E2E2E2

464名無しさん:2011/06/04(土) 02:25:40 ID:Z/qMQ6zI
カフェの日経リーク来たで。マジで液晶付きコントローラーだったw

465名無しさん:2011/06/04(土) 02:27:36 ID:s4RvNn9k
日経またやらかしたのか

466名無しさん:2011/06/04(土) 02:27:51 ID:SKI6nPvM
>>463
ありゃ、こんな時間にまた日経か。
しかしもう任天堂の情報戦って感じもするなw

意図的に半端な情報流してより詳しく調べてもらうってのは
ディザー広告としてはわりとある手法だし。

467名無しさん:2011/06/04(土) 02:28:31 ID:vLcdHUHI
PSPやPSVとPS3を結び付けるため、各社は様々な試みを行っていた
一方任天堂は据置機のコントローラーを携帯機にした

468名無しさん:2011/06/04(土) 02:28:47 ID:SKI6nPvM
……ふと、GCのGBA接続の再利用なのかと思った、

4つの剣あたりを再利用してくるのかもしれないねw

469名無しさん:2011/06/04(土) 02:30:40 ID:wgzlatis
日経リークってことはマジネタだったのか
珍しいな

470名無しさん:2011/06/04(土) 02:31:42 ID:vLcdHUHI
やっぱり価格が気になるなぁ・・・6インチとなるとカーナビとか辺りのサイズだし

471名無しさん:2011/06/04(土) 02:34:02 ID:ybhutSJE
今回価格は出るかなぁ

472名無しさん:2011/06/04(土) 02:34:32 ID:Z/qMQ6zI
>>467
まさか、任天堂はそうなる事を読んでいたって事は…。
利便性では、最初からセットになってた方が明らかに上だし。

473上品な箱入りわんこ ◆WANKOdogNQ:2011/06/04(土) 02:36:00 ID:UTAaoryo
日経はいい加減部品関係とかから産業スパイすれすれのすっぱ抜きするのやめて下さい、テレ東の人が泣きます(棒


って携帯機としても遊べるように…3DSは立体押しで棲み分けるん?
監督()のトランスファリング構想を蹴飛ばすような家では据置外では携帯機を狙う?
やばい未知数過ぎてビジネスモデルが想定しがたい、下手したらコントローラー側だけでもDS程度の処理性能あるか?

474名無しさん:2011/06/04(土) 02:36:21 ID:ttfYVpPg
随分と高級なコントローラーですねぇ
1万円は超えるんじゃ・・・

475上品な箱入りわんこ ◆WANKOdogNQ:2011/06/04(土) 02:37:08 ID:UTAaoryo
くそ、誰か電子版の続き読める人は居ないのか

476ぼんじょぶる:2011/06/04(土) 02:37:43 ID:pV7vyuU2
HNKがカオスw

477上品な箱入りわんこ ◆WANKOdogNQ:2011/06/04(土) 02:39:32 ID:UTAaoryo
>任天堂は2012年半ばにも発売する据え置き型ゲーム機の「Wii」後継機で、
>タッチパネルを搭載した新型コントローラーを採用する。タブレット端末の
>ような操作でゲームを楽しめるほか、携帯型ゲーム機としても遊べるようにする。
>06年に発売したWiiはブームが一巡。利便性を高めた後継機の投入で巻き返しを図る。

>新型コントローラーは、画面サイズが約6インチのタッチパネルを搭載。コントローラーには2次電池も内蔵しており、
>テレビが使えない状況では、コントローラーを携帯型ゲーム機のように利用することができる。
>据え置き型として使う場合は、例えば画面を指先でなぞってテレビ画面上のキャラクターを動かすようにする

ゲハの方にスレ立ってたわ…
マジでスタンドアロン可能?それとも携帯モードはミニゲーム程度?

478名無しさん:2011/06/04(土) 02:39:40 ID:ttfYVpPg
>>475


826 名前:名無しさん必死だな[sage] 投稿日:2011/06/04(土) 02:24:35.43 ID:2Zu+xhVm0 [1/2]
任天堂は2012年半ばにも発売する据え置き型ゲーム機の「Wii」後継機で、タッチパネルを搭載した新型コントローラーを採用する。
タブレット端末のような操作でゲームを楽しめるほか、携帯型ゲーム機としても遊べるようにする。
新型コントローラーは、画面サイズが約6インチのタッチパネルを搭載。コントローラーには2次電池も内蔵しており、
テレビが使えない状況では、コントローラーを携帯型ゲーム機のように利用することができる。
据え置き型として使う場合は、例えば画面を指先でなぞってテレビ画面上のキャラクターを動かすようにする
コントローラーにはカメラ機能も搭載。撮影した人物の特徴を反映した分身をゲーム内に登場させるなどの遊び方も盛り込むとみられる。

479名無しさん:2011/06/04(土) 02:39:58 ID:Z/qMQ6zI
>>475
転載だけど、それらしき文章が。

> コントローラーには2次電池も内蔵しており、
> テレビが使えない状況では、コントローラーを携帯型ゲーム機のように利用することができる。
> 据え置き型として使う場合は、例えば画面を指先でなぞって
> テレビ画面上のキャラクターを動かすようにする。コントローラーにはカメラ機能も搭載。
> 撮影した人物の特徴を反映した分身をゲーム内に登場させるなどの遊び方も盛り込むとみられる。

480名無しさん:2011/06/04(土) 02:40:21 ID:SKI6nPvM
そういや、タブレット向けの液晶がちょいとダブついてたな。
その割りにシャープが生産量増やすって話もあるがもしや。

>>473
意図的に任天堂が流している可能性が結構あると思うの。
こういうことの真実は分からないけどねw

481名無しさん:2011/06/04(土) 02:41:15 ID:SQqRX586
海外を強く意識した感じがするなあ

482名無しさん:2011/06/04(土) 02:41:48 ID:vLcdHUHI
こんだけのだと価格は覚悟せにゃならんな。どうなるか

483上品な箱入りわんこ ◆WANKOdogNQ:2011/06/04(土) 02:41:59 ID:UTAaoryo
んーむ、テレビが使えない場合コントローラーをテレビ代わりに使えるのであって
完全にコントローラーだけスタンドアロンは出来ない?常に本体部分の稼働は必要?
というか有線じゃないと色々辛くね?等々疑問が尽きないのであった

484名無しさん:2011/06/04(土) 02:42:10 ID:ybhutSJE
液晶とカメラ付いたコントローラーってどんなのよ

485名無しさん:2011/06/04(土) 02:42:47 ID:SKI6nPvM
>>484
タブレットPC。

割と棒なしでw

486ぼんじょぶる:2011/06/04(土) 02:43:05 ID:pV7vyuU2
>>480
(´・ω・`)液晶テレビは事業見直すという話だったね。
亀山をスレート型、PC用液晶に移行させるとかなんとか。

487名無しさん:2011/06/04(土) 02:43:11 ID:Z/qMQ6zI
Wiiではリビングに置いてもらったはいいが、それによる弊害もあったからなあ。
今回のはそれを解消する為のものか?

488名無しさん:2011/06/04(土) 02:43:24 ID:vLcdHUHI
>>484
3DSを想像してみませう

489名無しさん:2011/06/04(土) 02:44:12 ID:SQqRX586
コントローラーと本体の通信はwifiかな。
ワイヤレスディスプレイ規格があった気はするけど

490上品な箱入りわんこ ◆WANKOdogNQ:2011/06/04(土) 02:45:14 ID:UTAaoryo
本体で処理してそれをコントローラー側に飛ばしてあれこれするならこれって一種のクラウド構造?

491ぼんじょぶる:2011/06/04(土) 02:46:27 ID:pV7vyuU2
(´・ω・`)全室に電話の子機みたいにセットできるとか?
リビングから自宅全体に拡大させるのかね。

まぁ、あれだ。
「まてまて、これは日経の罠だ。」

492名無しさん:2011/06/04(土) 02:46:37 ID:SQqRX586
クラウドとはいわんだろ。ネットワーク未接続でも動作するんだし

493名無しさん:2011/06/04(土) 02:48:16 ID:vLcdHUHI
文章で詳細が明かされても、いかなるものかを全くつかめないとは…

494上品な箱入りわんこ ◆WANKOdogNQ:2011/06/04(土) 02:48:38 ID:UTAaoryo
お母さんにもう寝なさいとテレビを消されても布団の中でゲームが出来る構造…悪影響じゃw

495ぼんじょぶる:2011/06/04(土) 02:49:20 ID:pV7vyuU2
 |ヽ∧_
 ゝ __\
 ||´・ω・`| > よんだー?
/  ̄ ̄  、ヽ _______
└二⊃  |∪=| |─── /
 ヽ⊃ー/ノ    ̄ ̄ ̄ ̄
    ̄`´ ̄

496名無しさん:2011/06/04(土) 02:49:28 ID:SKI6nPvM
>>494
FCの頃でも音消してこっそりプレイが多かったではないだろうかw

497名無しさん:2011/06/04(土) 02:49:52 ID:Z/qMQ6zI
出力をテレビ側とコントローラー側の2つを備えたゲーム機って事なのかな。
しかも、タッチ機能とカメラ機能付きのコントローラーとは。

498名無しさん:2011/06/04(土) 02:50:03 ID:ybhutSJE
いやクラウドで良いでしょ、端末は操作と映すだけって事なら

499名無しさん:2011/06/04(土) 02:51:27 ID:dW3M7fIU
これやろうとするとかなり性能いるだろうし、相当高性能だろうね

500名無しさん:2011/06/04(土) 02:51:51 ID:Z/qMQ6zI
ん?て事は、スピーカーも付いてくる?
携帯機代わりに出来るなら、音声出力は必須だしな。

501名無しさん:2011/06/04(土) 02:52:49 ID:SKI6nPvM
>>499
逆にコントローラーが高いけど本体はそこまで高くない可能性もあると思う。

その場合コントローラーが据置機の皮かぶった携帯機ってことになるけどw

502上品な箱入りわんこ ◆WANKOdogNQ:2011/06/04(土) 02:52:49 ID:UTAaoryo
問題は遅延と離れすぎて切断入った場合か、自動ポーズで一応解決?



つーかさ、こんなハード出来ちゃうと店番中に据置のゲームし放題じゃんw

503名無しさん:2011/06/04(土) 02:52:50 ID:ybhutSJE
>>500
コントローラーだけの場合はイヤホンオンリーで良くね?

504名無しさん:2011/06/04(土) 02:53:21 ID:SQqRX586
タブレットサイズの液晶に十字キーついてるとも思えないし
ついてても重いw
なので、ソフトによっては通常コントローラも添付して使い分けするのか
それとも従来型ゲームはバッサリやめるのか

505名無しさん:2011/06/04(土) 02:54:09 ID:8/qXFN.Y
野安さんの予言は当たったということか

506上品な箱入りわんこ ◆WANKOdogNQ:2011/06/04(土) 02:54:55 ID:UTAaoryo
>>504
流石に十字キーとボタンは捨てないと思いたい

507名無しさん:2011/06/04(土) 02:54:56 ID:E7ivtcos
ひょっとしてコントローラーはDS下画面を大きくしたようなもんかね

508名無しさん:2011/06/04(土) 02:55:28 ID:FYawucwA
DSのダウンロードプレイと
Wiiリモコンのデータ持ち運びを統合した
その延長線上の発想もあるんだろうかね

509名無しさん:2011/06/04(土) 02:55:32 ID:0wmYZOhQ
外出して持ち歩くわけじゃないし、画面でかくてもいいよねって割り切ってるのかな

510名無しさん:2011/06/04(土) 02:56:09 ID:SKI6nPvM
むう、こんな時間なのにコスト計算して寝られないではないかw
おやすみ言ったのに日経め(棒

>>503
スピーカーはコストとしてとても安いから
程度はさておきつけない選択肢はないかと。

511名無しさん:2011/06/04(土) 02:56:32 ID:vLcdHUHI
ともかく、E3でいかなるブツが出て来るのかより楽しみになったわけだ

512上品な箱入りわんこ ◆WANKOdogNQ:2011/06/04(土) 02:56:52 ID:UTAaoryo
というかテレビ切り捨てじゃねこれ?
ワンセグユニットとかでたら吹くけど

513名無しさん:2011/06/04(土) 02:57:21 ID:s4RvNn9k
DSの上画面:テレビ、下画面+ボタン類コントローラーみたいな感じか?

514名無しさん:2011/06/04(土) 02:57:49 ID:vLcdHUHI
>>513
GBASPみたいなものかもしれないね
もしくは縦持ちしたDS

515上品な箱入りわんこ ◆WANKOdogNQ:2011/06/04(土) 02:58:43 ID:UTAaoryo
駄目だウチの頭じゃ想定しきれない

516名無しさん:2011/06/04(土) 02:59:23 ID:Z/qMQ6zI
うーん、いずれにしても、今までの任天堂ハードの中で、
一番コストの掛かるコントローラーになりそうだなw

517名無しさん:2011/06/04(土) 02:59:35 ID:E7ivtcos
>テレビが使えない状況では、コントローラーを携帯型ゲーム機のように利用することができる。

据置機のゲームを携帯できるならNGP涙目じゃないですかー(棒

518名無しさん:2011/06/04(土) 03:00:44 ID:ttfYVpPg
据置機とも携帯機の中間っぽい

据置機 デスクトップPC 光ファイバー
携帯機 ノートPC 携帯電話

Cafe シンクライアントPC モバイルWifiルータ

519上品な箱入りわんこ ◆WANKOdogNQ:2011/06/04(土) 03:01:15 ID:UTAaoryo
流石におうちの外までは持ち出せないだろ…w

520名無しさん:2011/06/04(土) 03:01:26 ID:Z/qMQ6zI
>>517
いや、下手すりゃマジで吹っ飛びかねんよw>NGP
国内は大丈夫かもしれんが、海外はやばい。

521名無しさん:2011/06/04(土) 03:02:00 ID:0wmYZOhQ
そいや、これが本当だとしてNGPより画面大きいのかな?小さいのかな?

高性能で携帯機にしてはでかい画面で出来るって本当にNGP涙目なんだがw

522名無しさん:2011/06/04(土) 03:02:23 ID:vLcdHUHI
据置機のゲームを持ち歩くのは流石に無理だと思うけど、
バーチャルコンソールとか、特別据置機使わずともなんとかなりそうなものは持ち歩ける予感がする

523名無しさん:2011/06/04(土) 03:02:58 ID:vLcdHUHI
>>521
NGPは5インチだから、ちょっと大きい

524名無しさん:2011/06/04(土) 03:03:10 ID:SQqRX586
コントローラー側
カメラ(イン・アウト)
液晶6インチ
十字キー無し、ABボタン無し、ホームボタン的なキーのみ
スピーカー・ヘッドホン端子
加速度・方位センサ
ARMプロセッサ+メモリ512MB程度
比較的近距離向けの、高速無線通信

本体側
ほぼ箱○

こうかな、イメージは

525名無しさん:2011/06/04(土) 03:03:29 ID:VWO38q8Q
価格は想像できねえ! 置いとこう
互換はどうかな。Wiiリモコンもそのまま使えるかもしれないけど
モーションコントローラが標準じゃなくなる可能性もあるのかな?

まあジャイロはついてるかもしれないけど。
ひょっとして世に出なかったGBAの後継機の遠い親戚みたいな部分もあったりするのか?
ナゾーは尽きない

526上品な箱入りわんこ ◆WANKOdogNQ:2011/06/04(土) 03:03:48 ID:UTAaoryo
コントローラーで完全にスタンドアロン出来る性能にすると本体部分の存在意義消滅とコスト爆憎になるから
映像の受け取りと操作情報の送信だけだと思いたい、外出は3DSの出番

527上品な箱入りわんこ ◆WANKOdogNQ:2011/06/04(土) 03:05:07 ID:UTAaoryo
>>524
そんなにCPUとかぎっちり積んだら本体要らなくねw

528ぼんじょぶる:2011/06/04(土) 03:05:28 ID:pV7vyuU2
NGP 5インチEL液晶
Cafe 6インチタッチパネル
3DS 3.53 3.02タッチパネル
PSP 4.3インチ

であっているかな?

529名無しさん:2011/06/04(土) 03:05:33 ID:26uYkc1A
というか3DSでコントローラの代用効いたりせんのかな?

530名無しさん:2011/06/04(土) 03:06:31 ID:8/qXFN.Y
次世代据置ソフトが6インチの画面にストリーミングで映ってるとこ見せられたらもうイジメにしか見えない

531名無しさん:2011/06/04(土) 03:06:43 ID:0wmYZOhQ
>>523
そうなんだ、でかいでかい言われてるNGPより大きいのかー
想像しづらいなw

532名無しさん:2011/06/04(土) 03:06:52 ID:s4RvNn9k
3DSも下画面はペンより指で操作するって方向に向かってる気がするが、どんなコントローラーになるんだろ?

533名無しさん:2011/06/04(土) 03:07:02 ID:SQqRX586
>>526
影像の受け取りだけって事だと、コントローラを複数台持ち寄ってどうこうって時に
本体側のVRAMがキツそう
中国産安タブレット程度の性能はあると考えた方が近い気がする

534名無しさん:2011/06/04(土) 03:07:59 ID:SKI6nPvM
コントローラー側の液晶に性能合わせたら
半導体の価格は抑えられるか。
若干ソフト開発に無茶を強いることになるが
任天堂の開発用ソフトウェアが対応していれば問題ないだろうし。

本体側をフルHDに対応して2万から2万5千円
コントローラ側は1024x768のタッチパネルで
1万5千円の4万ってとこか?

ただ、これだとコントローラ側が高くなっちゃうし
携帯機とした場合3DSへの冷や水ともなりかねないんだよなあ。

535名無しさん:2011/06/04(土) 03:08:28 ID:vLcdHUHI
>>529
解像度の都合がありそう

536田中二一郎 ◆tnakkjlIoI:2011/06/04(土) 03:08:28 ID:p/eNktI.
>>500
スピーカー周りだと、日本写真印刷(DSのタッチパネル部品供給元)が持ってる
触感タッチパネル周りの技術が気になるかも スピーカーとしての兼用も可能で省スペース という
ttp://www.nissha.co.jp/news/2009/01/news-100.html
ttp://www.nissha.co.jp/products/topics/sid/

537上品な箱入りわんこ ◆WANKOdogNQ:2011/06/04(土) 03:08:43 ID:UTAaoryo
3DSでどれくらいスムーズに映像が受け取れるかによるんじゃねーかなぁ
本体搭載の普通の無線LANでいける?

>>533
ああそうか、複数台同時接続のこと考えると本体の負荷分散が必要か

538名無しさん:2011/06/04(土) 03:09:23 ID:E7ivtcos
>コントローラ側は1024x768のタッチパネルで

流石にここまで解像度は上げないと思う

539名無しさん:2011/06/04(土) 03:10:01 ID:vLcdHUHI
携帯機として。という表現は誤りで、携帯機のように使える。ってのが正しいみたいだな
一時的にVCを落としこんで遊べるとかだったら俺得すぎるが

540名無しさん:2011/06/04(土) 03:10:04 ID:SQqRX586
>>537
他技術の流用で安く上げるって事を考えると
タッチパネルはマルチタッチ可能な静電式だと思う
その点でも無理じゃね

541名無しさん:2011/06/04(土) 03:10:38 ID:SKI6nPvM
>>537
携帯電話の恩恵で半導体の価格も下がってるし
モニタの解像度も固定だから半導体のスペックも絞れるはず。

それでもタッチパネルつきの6インチは
6,000円はするはずだけどねw

542名無しさん:2011/06/04(土) 03:10:55 ID:Z/qMQ6zI
3DSが代用コンになると嬉しいねえ。
追加でコントローラーを買う必要が無くなるし。

543上品な箱入りわんこ ◆WANKOdogNQ:2011/06/04(土) 03:11:30 ID:UTAaoryo
6インチならアプコン無しのSD解像度まんまで良いんじゃね?中途半端に解像度低いと高くなりそうな気もするけどw
テレビ映す時はアプコンで

544名無しさん:2011/06/04(土) 03:12:17 ID:VWO38q8Q
ムービーなげえトイレ行きてえって時にもトイレにコントローラ持ってけば解決というわけか

545名無しさん:2011/06/04(土) 03:12:38 ID:0wmYZOhQ
リビングに本体は置いておいて子供が自分の部屋に行ってコントローラで遊んでたら、
親に本体の電源落とされちゃったりしてw

546名無しさん:2011/06/04(土) 03:12:44 ID:SKI6nPvM
>>538
いや、その解像度じゃないと逆に価格高くなるのよ。
6インチモニタの解像度がそれなんで。

547名無しさん:2011/06/04(土) 03:12:49 ID:O8xhBZr6
コントローラー代の問題があるしないんじゃないかな

548名無しさん:2011/06/04(土) 03:13:06 ID:E7ivtcos
本体が360と同程度のスペックとして19800円
コントローラーは汎用品使うとしたら10000円

ギリギリだなw

549名無しさん:2011/06/04(土) 03:13:13 ID:vLcdHUHI
毎度思うが画面サイズはインチよりミリで表現願いたいな

550上品な箱入りわんこ ◆WANKOdogNQ:2011/06/04(土) 03:13:22 ID:UTAaoryo
>>544
ゲーム防止のためにトイレのドアに妨磁シールドを施す母親が急増(棒

551名無しさん:2011/06/04(土) 03:13:34 ID:SKI6nPvM
一般的な6インチモニタの

ちょっと帝政

552名無しさん:2011/06/04(土) 03:13:45 ID:SQqRX586
>>549


553名無しさん:2011/06/04(土) 03:14:05 ID:ybhutSJE
気になるストレージやメディアの話がないな

554名無しさん:2011/06/04(土) 03:14:09 ID:SKI6nPvM
六里

555田中二一郎 ◆tnakkjlIoI:2011/06/04(土) 03:14:30 ID:p/eNktI.
>>526,533
Wiiリモコンからの流れである程度の処理をすることが出来たり記憶領域を持っている可能性は高いと思う

ただ、複数台同時使用は想定していないサブモニタなものなんじゃないかと予想しているんだけど
(メインコントローラや複数人プレイ時コントローラは別に存在する形)どうなるかなあ

556上品な箱入りわんこ ◆WANKOdogNQ:2011/06/04(土) 03:15:35 ID:UTAaoryo
>>548
12年末って事で箱○のHDD無しが15kまで下がると想定しつつ適度にストレージ積んだらやっぱり本体だけで2万行くな
コントローラー1万に抑えても3万いっちゃうなぁ

557名無しさん:2011/06/04(土) 03:16:06 ID:E7ivtcos
まあWiiリモコン対応ならこれも数あるリモコンの1つ(メインだけど)なんだろうけど

558名無しさん:2011/06/04(土) 03:16:15 ID:yLqfbPX2
コントローラーの形状が気になる
パッと思い付いたのが箱○コンの上に6インチディスプレイ付いたイメージ

559名無しさん:2011/06/04(土) 03:16:28 ID:p22LFWFA
結局、日経の記事で判る事で目新しい情報って無かったな。
これまでのすっぱ抜きの経緯から、既存の情報がどうやらマジらしいという事は判ったけど
肝心要の部分は結局E3を待つしかないか。

560名無しさん:2011/06/04(土) 03:17:14 ID:SQqRX586
>>558
重いわw
完全にタブレットだと思う
もうちょっと丈夫そうな形にはなるだろうけど
カラオケのデンモクとの中間ぐらい

561名無しさん:2011/06/04(土) 03:17:15 ID:VWO38q8Q
>>558
でかいGBAをイメージした

562ぼんじょぶる:2011/06/04(土) 03:17:22 ID:pV7vyuU2
>>558
ttp://www.amazon.co.jp/gp/customer-media/product-gallery/B0001RBN1W/ref=cm_ciu_pdp_images_0?ie=UTF8&index=0

563上品な箱入りわんこ ◆WANKOdogNQ:2011/06/04(土) 03:17:48 ID:UTAaoryo
お茶の間複数人用液晶無しコントローラーも出すと見た方が良いかな

564名無しさん:2011/06/04(土) 03:18:05 ID:SKI6nPvM
>>556
ああ、そうか来年か。
今の値段で計算しちまったw

となると売値3万かな。
仮に初期は赤字だったとしても半年程度で解決できる。

565名無しさん:2011/06/04(土) 03:19:00 ID:yLqfbPX2
>>563
モニタ無しも出してくるだろうね
こっちは電池式かも

566名無しさん:2011/06/04(土) 03:19:54 ID:E7ivtcos
ある程度高くしてでも出してくるって事はPS4を意識してるだろうな
ここまでハードル高くすると

567名無しさん:2011/06/04(土) 03:20:19 ID:IqfbZVyw
とりあえずCafe見てMSがどう動くか気になるなぁ…どちらにしろMSは来年本体発売は無理だが

568名無しさん:2011/06/04(土) 03:20:28 ID:SKI6nPvM
>>563
リモコン+じゃない、それw

ただ、本体には一つのリモコンは標準にするのだろうな。

569名無しさん:2011/06/04(土) 03:20:34 ID:SQqRX586
>>563
複数人なら余計モニタを削るとかありえないと思う
1人1モニタの据え置き
GBAケーブルでつないだGCのコンセプトの進化系だと思うんだけど

570名無しさん:2011/06/04(土) 03:20:51 ID:Z/qMQ6zI
多分、別売りのは液晶無しオンリーになると思うな。
液晶付きのオプション品は色々と厄介だろうし。

571名無しさん:2011/06/04(土) 03:20:57 ID:8/qXFN.Y
PS4は対抗してTVにコントローラーを付けねば

572上品な箱入りわんこ ◆WANKOdogNQ:2011/06/04(土) 03:20:57 ID:UTAaoryo
『ゲーム機の構造を変える』という発言通りではあるな、テレビに縛られない据置機

573名無しさん:2011/06/04(土) 03:23:03 ID:VWO38q8Q
>>569
標準でついてたらなあ、と思っていた形式ではある。
従来の延長線上からそこまで離れてないのかも。

574名無しさん:2011/06/04(土) 03:23:23 ID:SKI6nPvM
>>566
いや、コントローラーのスペックを考えると
本体スペックはその時期にしては逆に高くないことになるはず。

ただし、次世代PSなりXBOXなりがそれ以上の性能を謳う場合
フルHDなり何なりのテレビが完全に普及した上で
それらを活かしきるコンテンツが必要なだけ。

575上品な箱入りわんこ ◆WANKOdogNQ:2011/06/04(土) 03:24:03 ID:UTAaoryo
しかしストリーミングで本体から映像が届くって意味では例のStreamって名前は有りうるのか

576名無しさん:2011/06/04(土) 03:24:31 ID:SKI6nPvM
>>570
持ち運んでもらうことを考えれば
液晶つきになる可能性が高いかと。

っていうか、任天堂がタブレット業界に逆侵攻している気もしなくもないw

577上品な箱入りわんこ ◆WANKOdogNQ:2011/06/04(土) 03:24:54 ID:UTAaoryo
当分テレビ側の限界は上がらないからな

578名無しさん:2011/06/04(土) 03:24:59 ID:SKI6nPvM
>>575
長いからないと思うw
それに普通名詞は商標とれないし。

579名無しさん:2011/06/04(土) 03:25:52 ID:ybhutSJE
コントローラー側でこんなに積むなら本体のスペックは現HD機とそれほど変わらないだろうなぁ

580名無しさん:2011/06/04(土) 03:26:37 ID:VWO38q8Q
>>578
しれっと規格番号がSTR-XXXX…になったりw
ん? もうあったっけか?

581名無しさん:2011/06/04(土) 03:26:48 ID:0wmYZOhQ
>>578
じゃあ、Striimで(棒

582田中二一郎 ◆tnakkjlIoI:2011/06/04(土) 03:27:21 ID:p/eNktI.
>>559
一応、2次電池内蔵(=無線機能あり)と、テレビが使用できない状況下での使用も想定していること あたりが新情報かな

映像情報の転送にパナソニックのWirelessHD技術か、それに似たような技術が使われる場合
全く同じ映像情報のみ表示という条件なら、複数台持ち寄り時でもほとんど負荷は増えなさそうだけど
そのあたりどうなるんだろうなあ 遅延周りが気になる
ttp://techon.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20080930/158773/

583名無しさん:2011/06/04(土) 03:27:29 ID:SQqRX586
>.579
他機種に対する位置付けで考えるとどの程度の差になるかな
Wii/箱○程度の差になると、マルチは厳しくなっちゃうけど
箱/PS2程度であれば

584名無しさん:2011/06/04(土) 03:28:03 ID:vLcdHUHI
調べたらKindle3の画面が6インチだった

Kindle3そのもののサイズは縦190×横122×厚さ8.5mm 約247g

585名無しさん:2011/06/04(土) 03:28:17 ID:E7ivtcos
これは布石だったのかw
ttp://mg1live.net/up-z/s/zoo1303985380187.jpg
ttp://mg1live.net/up-z/s/zoo1303985821785.jpg

586名無しさん:2011/06/04(土) 03:30:53 ID:SQqRX586
Wiiみたいに情報チャンネルの拡充を投げ出さなければって条件だけど
コントローラー立てかけておくと、めざましになったり、勝手にいろんな
ニュース流してくれたり
時計になったり、保存した写真スライドショーしてくれたり位はあるかな

587上品な箱入りわんこ ◆WANKOdogNQ:2011/06/04(土) 03:31:47 ID:UTAaoryo
>>586
本体を配信サーバーと割り切れば色々出来るな

588名無しさん:2011/06/04(土) 03:32:07 ID:SKI6nPvM
>>586
テレビの束縛から解き放たれるから本番って感じもしなくはない。
Wiiのそれらは起動やテレビの使用がバリアになってたからね。

あと、Wiiのメニューからの移動はお世辞にも早いとは言えないw

589名無しさん:2011/06/04(土) 03:32:53 ID:SQqRX586
>>587
チェレンコフ光チカチカするよりはアピール出来るし用途も広そう
アピールして電源を入れてもらうじゃなく、直に情報流せるし

590上品な箱入りわんこ ◆WANKOdogNQ:2011/06/04(土) 03:34:42 ID:UTAaoryo
据置めんどくさくなる原因ってテレビ点けないと行けないことだからなw

591名無しさん:2011/06/04(土) 03:35:37 ID:SQqRX586
>>588
WiiのUI周りは「お前それでも世界一邪悪なマカーの末裔か」って罵りたくなるレベル
WindowsのUIが一向にまともにならないどころか劣化し続けるのを見ても
難しいんだろうけどね

592名無しさん:2011/06/04(土) 03:35:59 ID:Z/qMQ6zI
うーん、何か久々に妄想が広がるハードでつね。
正直3DSですら、これ程ではなかった。

593名無しさん:2011/06/04(土) 03:36:07 ID:VWO38q8Q
これはゲハにCafeは据え置きか携帯機か議論スレが立つな(棒抜き

594上品な箱入りわんこ ◆WANKOdogNQ:2011/06/04(土) 03:37:53 ID:UTAaoryo
現状で想定されるコストやらの問題考えると携帯機とは言いがたいかなと
コントローラーはあくまで子機で本体が親機みたいな

595名無しさん:2011/06/04(土) 03:39:22 ID:GG6Cza2I
そういえば、2012年半ばにも発売するとか書いてあるね
今年のE3に出たということは、来年のE3よりは手前にするのかな?

596名無しさん:2011/06/04(土) 03:40:02 ID:cm5vWtUM
3つ目の塔でつまった
セレス汁が大量生産される

597上品な箱入りわんこ ◆WANKOdogNQ:2011/06/04(土) 03:40:43 ID:UTAaoryo
流石に年末商戦じゃねーの?

598名無しさん:2011/06/04(土) 03:41:07 ID:SQqRX586
>>595
北米発売を2012ホリデーシーズンなんだろうな
主戦場は海外って感じのハードにも見える

599名無しさん:2011/06/04(土) 03:41:46 ID:SKI6nPvM
うーむ、消費電力的にも半導体よりモニタのが大きくなるな。
サイズ的にタブレット系の電池使うだろうから大した問題ではないだろうし。

これ、ひょっとすると今まで俺らが想像してたより早く出る可能性もあるな。

600名無しさん:2011/06/04(土) 03:43:18 ID:ybhutSJE
狙って年末商戦外してる気もする

601名無しさん:2011/06/04(土) 03:44:42 ID:vLcdHUHI
年末商戦狙うと供給量と物流の問題が生じるしな

602名無しさん:2011/06/04(土) 03:44:45 ID:Z/qMQ6zI
しかし、これがE3でプレイアブルなんだから驚くw

603名無しさん:2011/06/04(土) 03:45:56 ID:SKI6nPvM
>>597
どちらかというと、ハードの完成が間に合うかが問題じゃない?w

多分半年なり一年なり赤でも
MSやSCEにこれ以上付け入らせないために早く出してくると思うな。
それくらいの赤ならコンテンツと以降のハードで回収できるだろうし。

604田中二一郎 ◆tnakkjlIoI:2011/06/04(土) 03:46:44 ID:p/eNktI.
>>595
3DSも今年の3月発売に発売されたばかりだから、E3(2012年6月くらい)よりは後になるとは思うけど
大作を本体発売日に投入することが難しくなっていることや、ネット機能や協業事業周りの整備を考えると
8月くらいまでに発売→10月くらいまでにネット機能や協業事業周りの整備→11月か12月くらいに目玉ソフト投入
みたいな流れになる可能性もわりと高そうなのかな

605名無しさん:2011/06/04(土) 03:48:06 ID:SKI6nPvM
>>604
ほぼ平行開発だから
3DSは本来なら去年末に出てた予定で計画してるかもね。

606上品な箱入りわんこ ◆WANKOdogNQ:2011/06/04(土) 03:48:33 ID:UTAaoryo
E3のプレイアブルで無線が混信しまくってラグが出てメディアに叩かれるまでで1セット(棒

607上品な箱入りわんこ ◆WANKOdogNQ:2011/06/04(土) 03:49:24 ID:UTAaoryo
お財布事情的には年末外してくれた方が楽なんだけどねw

608名無しさん:2011/06/04(土) 03:49:57 ID:SKI6nPvM
しかし、久々に真面目なコケスレだな。
PS3にしても3DSにしてもハードが出る前のほうが機能している気がするぜw

609上品な箱入りわんこ ◆WANKOdogNQ:2011/06/04(土) 03:51:55 ID:UTAaoryo
適度に妄想のし甲斐がある中途半端なリーク具合
お披露目までの日数も語り尽くすには良い塩梅
日経良い仕事したな(棒

610名無しさん:2011/06/04(土) 03:52:29 ID:26uYkc1A
日経によると新型Wiiみたいな書き方だね。互換はある感じかな?
それにしても相変わらず苦戦の理由はスマフォなんだな(一応ソフト不足とも書いてあるけど)

611名無しさん:2011/06/04(土) 03:53:58 ID:GG6Cza2I
>>609
リークしたようで具体的なところが何も分からないからね
妄想を膨らますにはこれ以上ない材料だと思う
あとはしがないさんに真偽を確かめたりしたいところw

612名無しさん:2011/06/04(土) 03:54:03 ID:SKI6nPvM
しかし、今出てる情報だけだと
リモコンほどの分かりやすさはないな。
ライト向けにどういうものを用意しているかが楽しみだ。

というわけでおやすみ。
今度こそ寝るー。

>>609
日経を裏から操る任天堂の黒い影が(棒

613上品な箱入りわんこ ◆WANKOdogNQ:2011/06/04(土) 03:54:20 ID:UTAaoryo
これ以上語ると完徹しそうだから寝るー
妄想に対する添削は起き出してくるしがない人に任せる(棒

614名無しさん:2011/06/04(土) 03:55:22 ID:9N7H7Uxg
リークの情報がどうしても信じ切れないなぁ…
コントローラにそんなに機能盛り込むとまず値段跳ね上がるだろうし…

615田中二一郎 ◆tnakkjlIoI:2011/06/04(土) 04:02:31 ID:p/eNktI.
>>612
ライト向けにゲーム機本体のテレビ接続や設置、その他操作とかのアシスタント機能を提供する という狙いもあるのかも
音声映像付きで接続や設置案内があると不慣れな人も接続や確認しやすいだろうし、
マリオギャラクシー2付属のDVDみたいなことも可能なはず

616名無しさん:2011/06/04(土) 04:03:41 ID:26uYkc1A
でも主力機能じゃなかったってのは結構あったけど
完全に外した事ってなくない?

617名無しさん:2011/06/04(土) 04:04:36 ID:9N7H7Uxg
>>615
死にすぎると手元の画面から緑の彼が激しく主張してくるのか…

う〜ん、でもバッテリーもあるだろうしやっぱり考えづらいなぁw
えぇい!早く当日になってくれ!

618名無しさん:2011/06/04(土) 04:07:37 ID:SKI6nPvM
しかし、DSみたいな実質2画面プレイや
タッチパネルプレイもできるわけか。

>>614
ただのコントローラーと認識させなければ
1万超えても高いと思わなくなるよ。
4万ワープロの時代の10万PCみたいな感じで。

619名無しさん:2011/06/04(土) 04:11:20 ID:GG6Cza2I
オフラインのマルチプレイがやりやすくなりそうな気がする
FPSで画面を分割しなくても、それぞれの画面で対戦できるわけだし
生かそうと思えば、色々とアイディアは出てきそうだな

620名無しさん:2011/06/04(土) 04:16:47 ID:SKI6nPvM
ああ、そうか。
これ携帯機に据置機がってのも止める機種か。

据置機と携帯機の融合みたいなもので
ある種、スマフォとかにも逆に喧嘩売る汎用機的な端末を目指してる可能性もあるな。
任天堂にはコンテンツという力があるし。

ひょっとしたら据置機初のポケモンとかあるかもしれないw

621名無しさん:2011/06/04(土) 04:18:40 ID:O8xhBZr6
あああああああああ

622名無しさん:2011/06/04(土) 04:20:20 ID:SKI6nPvM
ああ、ちゅんちゅん鳴いてるのが聞こえるよう…

おやすみ。
みんないい夢見れますように…

623名無しさん:2011/06/04(土) 04:21:20 ID:VAzB2xPo
寝てたら脚がツッて目が醒めた、痛い…

624名無しさん:2011/06/04(土) 04:22:03 ID:VWO38q8Q
>>620
携帯機ではなくあえて据置機でスマフォ意識した作り、というのは意外に無かったネタかも。
いやわからんけど。

625箱@おフランス:2011/06/04(土) 04:31:35 ID:kKZ3y6K.
こんばんわコケスレ

時間がずれるな・・・ 
おかげで睡眠時間が改善されている
ベッドが快適なのもあるんだろうか・・
やっぱやっすいベッドは駄目なんじゃろうね・・・

626名無しさん:2011/06/04(土) 04:36:07 ID:SKI6nPvM
>>625
シモンズのマットまじオススメ。

おやすみー。

627ヌケNiン ◆HP1.lovwPg:2011/06/04(土) 04:40:49 ID:k6TyKML.
徹夜でも眠れなくてもいいじゃない

628名無しさん:2011/06/04(土) 04:41:34 ID:26uYkc1A
4年程使った妹のベッドの足が全部折れて俺爆笑
やっぱ安物は駄目ね

629名無しさん:2011/06/04(土) 05:57:48 ID:vclBgmZQ
おはコケスレ
日経リークキタ。

液晶側は映像表示のみで、
処理は本体→無線で映像を送るって感じかしら?

630しがない名無し ◆b2JwIE8G7A:2011/06/04(土) 06:07:09 ID:tLuv/nYs
おはよう

でたみたいね

631名無しさん:2011/06/04(土) 06:07:58 ID:cE1ZkuEQ
Cafeについては、E3でいわっちのプレゼン見るまでは何も考えないでおこう…

リークは本当かもしれないが、Cafeにどういう意図が
込められているかはプレゼン見ないとわからん。

さて、マーセを買いに行くか。

632名無しさん:2011/06/04(土) 06:17:06 ID:2Wi9m6qc
>>630日経リークはだいたい当たってるのかな?

633しがない名無し ◆b2JwIE8G7A:2011/06/04(土) 06:18:39 ID:ZhHFyOxI
>>632
アレにはアレが付いてるらしいよ
って>>1に書いたことあったでしょ

634名無しさん:2011/06/04(土) 06:48:59 ID:wl5JxaRw
>>633
まあ、構造的には本当らしいって事は断定できそうではある、
過去の日経のハードウェア内容リーク記事の場合と同様、周辺文章の現状認識が他の記事よりは真っ当という共通点もあるし。

とはいえ、細かい意図までは未だにわからんな。
もっとも、発表の核となるその部分が明らかになっていないからこそ、リークとかを看過したのだろうが。

635しがない名無し ◆b2JwIE8G7A:2011/06/04(土) 06:58:03 ID:E9xXkRn6
>>634
意図はどうだろうね

636名無しさん:2011/06/04(土) 07:02:55 ID:skpQdgEw
なんかボタン系が無くなるみたいに思ってる人がいるけど、それは無いよな?
スマフォの擬似ボタンとか嫌だぞ…

637名無しさん:2011/06/04(土) 07:03:50 ID:YG3Av3PU
おはコケ
日経リークきたのか。

マジでタブレットコントローラになるのかなあ。6インチって相当デカイよね。

Wiiの後継機なんだし、リモコンもつながるとしたらリモコン関係で従来型のゲームをだして、
新しいゲームは専用コントローラって形になるのかしら?

638しがない名無し ◆b2JwIE8G7A:2011/06/04(土) 07:04:12 ID:E9xXkRn6
>>636
ないね

あとリーク自体は前からあったから
わざとだよ。Apple真似たんでしょ

639名無しさん:2011/06/04(土) 07:06:14 ID:skpQdgEw
極端な話

ttp://www.nintendo.co.jp/ngc/l_goods/ascii_kc.jpg
これのキーボード部分が6インチ画面になるって感じ?

そうなるとセパレートとか、ポインター操作とかは無くなるの?

640名無しさん:2011/06/04(土) 07:07:31 ID:scgxhKpo
これもしかして本当ならトランスファリングもできるようになってたりしないかしら

641名無しさん:2011/06/04(土) 07:10:15 ID:wl5JxaRw
>>635
大雑把には分かるんだよね、外部表示装置依存からの部分的な脱却という意図、過去に示唆された例もあるし。

しかし、それだけであれば他にも方法がある。
それこそ極端に言えば、4/1じゃないがEXIDNA"XAVY"みたいな構造でも良いわけだ、コントローラーの自走は要らないけど外部表示装置依存からの完全脱却も出来るし。
ttp://www.irem.co.jp/contents/gallery/aprilfool_05/menu/page/hard/xavy/index.html

コントローラー側にコストを結構割くという傾向自体はWiiからの元々だから順当な流れとしても、
敢えて脱却を部分的にした事に、細かいながら重要な意図が有りそうに思える。

642名無しさん:2011/06/04(土) 07:13:39 ID:scgxhKpo
ハードの設計意図って実際はそんなに重要じゃなくて
それでどんなゲームができるかだと思うので
あれこれいうのはやっぱり公式に講演で発表されるのを待った方がいいと思うの

643名無しさん:2011/06/04(土) 07:16:16 ID:wl5JxaRw
>>642
そりゃそうだが、意図の根源には「それ」があるからな、任天堂の場合。.
ま、講演を待った方が一目瞭然だって事に反論の余地は無いがな。

644しがない名無し ◆b2JwIE8G7A:2011/06/04(土) 07:16:49 ID:E9xXkRn6
でも6インチなら解像度はなんちゃってHDだろうなあ

645名無しさん:2011/06/04(土) 07:17:50 ID:p66wKAao
今朝シャープ亀山工場をスマホ向け小型液晶パネルに切り替えるってニュース見た


偶然だよね

646名無しさん:2011/06/04(土) 07:18:04 ID:80mba.Hc
おはようごじゃいます
昨日は先輩の行きつけのスポーツバーで飲んだんだけど
相変わらず3杯でふらふらになっちまった・・・
体質の問題だろうけど酒にもう少し強くなりたいわ・・・

647名無しさん:2011/06/04(土) 07:18:37 ID:YG3Av3PU
このコントローラ、GBAの発展形になるのかもしれんなあ。
DSは本来は第三のラインだったと聞くし。

648名無しさん:2011/06/04(土) 07:18:40 ID:skpQdgEw
>>644
入力解像度が?

649しがない名無し ◆b2JwIE8G7A:2011/06/04(土) 07:18:52 ID:E9xXkRn6
>>645
関係あるじゃないかな

いつもシャープ製だし

650しがない名無し ◆b2JwIE8G7A:2011/06/04(土) 07:20:11 ID:E9xXkRn6
>>648
そう

651名無しさん:2011/06/04(土) 07:21:35 ID:2Wi9m6qc
これNGP潰しちゃう気がするんだが・・・

652名無しさん:2011/06/04(土) 07:22:17 ID:wl5JxaRw
>>648
だろうよ。
出力は極端な話「表示装置側のアプコンに頼るとろくな事にならないので、
本体側で世話して1080p出しておきたい」と言っても、家電業界側は反論できないだろう。

653しがない名無し ◆b2JwIE8G7A:2011/06/04(土) 07:22:18 ID:E9xXkRn6
>>651
携帯ゲーム機ではないよ

654名無しさん:2011/06/04(土) 07:23:00 ID:scgxhKpo
3DSのウィークポイントって
一番の売りが実機触ってみないと実感できない所にあると思っているので
売りが画像や動画でも分かりやすそうな感じなのはいいんじゃないかしら

655名無しさん:2011/06/04(土) 07:23:25 ID:skpQdgEw
>>650
まぁ、出力さえHDになってりゃ文句は無いだろうからなw
「入力解像度がなんちゃってHD」という部分を叩く奴は居ないだろう。居ても跳ね返るだけだが

それよりも、コントローラーやハードの値が上がりそうでねぇ
2万5千という予想は、コケスレで3DS値予想の時の「2万円」と同じような気がするんだ

656名無しさん:2011/06/04(土) 07:24:23 ID:p66wKAao
>>651
こうかいぞうど の ゆうきいーえる えきしょう を つんだ 
ちょうこうせいのうNGP が つぶれるわけないよ

なにいってんだか!

657名無しさん:2011/06/04(土) 07:25:10 ID:scgxhKpo
価格は29800円が下限じゃないかなあとなんとなく

658名無しさん:2011/06/04(土) 07:26:03 ID:80mba.Hc
Cafeはコントローラに液晶が付くのか・・・
ドリキャスのVM刺した状態に近いのかな

659名無しさん:2011/06/04(土) 07:26:38 ID:p66wKAao
ピーッ!!

660名無しさん:2011/06/04(土) 07:26:40 ID:2Wi9m6qc
>>653
でも、NGPは実質家でしかプレイ出来ないんじゃない?cafeがコントローラーに出力できるんなら、NGPのウリをcafeがくってしまうような気がするんだが

661名無しさん:2011/06/04(土) 07:27:33 ID:ybhutSJE
25000円って事はまず無いよね?価格の発表は今回は多分ないだろうけど

662名無しさん:2011/06/04(土) 07:28:13 ID:80mba.Hc
任天堂が正統派っぽさをなくしていくのは意外だなぁ
それ言い出すとWiiから変わってるんだけど

663しがない名無し ◆b2JwIE8G7A:2011/06/04(土) 07:28:45 ID:E9xXkRn6
>>660
家のなかでもおそらく何処でもできるわけじゃないと思うよ

664名無しさん:2011/06/04(土) 07:29:24 ID:aGopF5Tw
>>657
そのぐらいだろうな

でも、それで採算取れるのかと思うな・・・

665名無しさん:2011/06/04(土) 07:29:43 ID:p66wKAao
勝ったもんがちの世界だから正統派ってものあれだけどね

3DSと同じでマニア側からせめていくのか?

666名無しさん:2011/06/04(土) 07:29:46 ID:ckPHdV4Q
コントローラー複数必要になったりするかな?
ドリキャスみたいな補助的使い方なら大丈夫だろうけど。

667名無しさん:2011/06/04(土) 07:29:52 ID:AsBggX7A
30000円切るか、切らないかってとこだろう。

668名無しさん:2011/06/04(土) 07:30:16 ID:2Wi9m6qc
>>662
というか、正統というのが保守を表すのなら、いつも新しいデバイスを提示しているのは任天堂か亡きセガのような気がするけど

669しがない名無し ◆b2JwIE8G7A:2011/06/04(土) 07:30:41 ID:E9xXkRn6
まあ、本体と液晶付きのコントローラー一個ならあまりコストはかからないでしょう

670名無しさん:2011/06/04(土) 07:30:42 ID:uzbz1uDw
ソニーが先行して価格発表すると死亡フラグなんじゃないかな?

671名無しさん:2011/06/04(土) 07:30:43 ID:SQqRX586
>>563
〜10m位までの近距離で擬似HD影像の生ストリームが低ラグで送れて
消費電力もチップコストも安い転送技術って何採用すると思いますか?

672名無しさん:2011/06/04(土) 07:30:45 ID:8UdVBWSo
壁|;ノдT)アウウウ…

673名無しさん:2011/06/04(土) 07:31:10 ID:80mba.Hc
ん、コントローラに出力ってゲームそのものが出力されるの?
サブ情報が出力されるんじゃないのか(上にも書いたDCのVM的な)

674名無しさん:2011/06/04(土) 07:31:27 ID:skpQdgEw
何かが怯えている…

675しがない名無し ◆b2JwIE8G7A:2011/06/04(土) 07:31:29 ID:E9xXkRn6
>>671
多分オリジナル

676名無しさん:2011/06/04(土) 07:31:50 ID:wtUflWcw
>>673
おれはそっちだと思うんだけどなあ
流石にストリーミングで映像流すとかは無茶だろう

677しがない名無し ◆b2JwIE8G7A:2011/06/04(土) 07:31:57 ID:E9xXkRn6
>>673
多分使い方はどっちも可能

678ヌケNiン ◆HP1.lovwPg:2011/06/04(土) 07:32:21 ID:k6TyKML.
出ちまったもんのついては美味しく食べるしかないか

テレビを借りるのが普通の使い方なのは変わらないのかな

679名無しさん:2011/06/04(土) 07:32:23 ID:SQqRX586
>>673
両方出来るんじゃね

680名無しさん:2011/06/04(土) 07:32:28 ID:1yzaX6/o
昔やってたコネクティビティじゃん…

681名無しさん:2011/06/04(土) 07:33:09 ID:80mba.Hc
ゲームそのものが出力できるなら相当凄いと思うなぁ
コントローラが馬鹿高くなりそう

682名無しさん:2011/06/04(土) 07:33:30 ID:aGopF5Tw
>>674
日経がリークだからじゃない?

683しがない名無し ◆b2JwIE8G7A:2011/06/04(土) 07:33:35 ID:E9xXkRn6
前にも言ったが任天堂オリジナルの部分は使っても使わなくてもいいんだよ

684名無しさん:2011/06/04(土) 07:33:41 ID:scgxhKpo
WiiもDSもPSPもそのハードにあったソフトが
がっちり万人のハートをつかむことでハードも売れるようになってるわけで
Cafeはなにを提供してくれるのかしらねえと楽しみではある

685名無しさん:2011/06/04(土) 07:33:50 ID:SQqRX586
6インチ液晶にタッチパネルにカメラにってクソコストをコントローラーにかけるのだから
ソレくらい出来ないと見合わない
4つのコントローラーに違う影像を流せる位でないと、主観視点マリカはアツくならない

686名無しさん:2011/06/04(土) 07:33:50 ID:wl5JxaRw
>>677
そのどっちでもなく、4剣+みたいな手元側メインなんて構成もまたありそうだな。

687名無しさん:2011/06/04(土) 07:33:50 ID:p66wKAao
>>672
ちょっとこっち出てきなさい

なぁに痛くはしないよ?

688名無しさん:2011/06/04(土) 07:34:14 ID:uzbz1uDw
>671
10m程度なら11aでやれるよ

689名無しさん:2011/06/04(土) 07:34:24 ID:1yzaX6/o
つまり、以前上手く行かなかったこれのリベンジ戦なのか?
ttp://www.famitsu.com/game/news/1141518_1124.html

690しがない名無し ◆b2JwIE8G7A:2011/06/04(土) 07:34:33 ID:E9xXkRn6
>>681
単なる動画受信機ならそんなに問題はないでしょう

691名無しさん:2011/06/04(土) 07:35:39 ID:skpQdgEw
>>683
最大のセールスポイントが「使う事を強制しないもの」って部分で反発する人が居るんじゃないの?
3Dだって、「本体説明書読むにに3D使う気ないでしょw」とか言ってる人も見かけたし

692名無しさん:2011/06/04(土) 07:35:50 ID:1yzaX6/o
>>690
ああなるほど、ただのタッチパネル付きモニター…

693名無しさん:2011/06/04(土) 07:35:55 ID:2Wi9m6qc
1

694名無しさん:2011/06/04(土) 07:36:12 ID:ckPHdV4Q
>>683
他社のマルチソフトもでるんだしそうなるよね
カフェ用ソフトの紹介楽しみだわ

695名無しさん:2011/06/04(土) 07:36:39 ID:80mba.Hc
なんか俺のイメージが追いついてないのかな・・・
VMよりも据置版DS(液晶部分が下画面)のイメージを想像した方がいいのかな

696しがない名無し ◆b2JwIE8G7A:2011/06/04(土) 07:36:50 ID:E9xXkRn6
>>691
うん?どういうこと?

697しがない名無し ◆b2JwIE8G7A:2011/06/04(土) 07:37:24 ID:E9xXkRn6
>>695
まだ、みんな想像ベースだよ

698名無しさん:2011/06/04(土) 07:37:47 ID:SQqRX586
>>685
4剣のGBAがiPadになったの想像すればいいと思う

699名無しさん:2011/06/04(土) 07:37:51 ID:2Wi9m6qc
30000超えないと仮定すると、HDDは付きそうにないなあ
SDカードスロットになりそうだ

700名無しさん:2011/06/04(土) 07:37:58 ID:1yzaX6/o
ネタと手があるからそのコントローラーに決めたんだろうけど
DSみたいな使い方くらいしか思いつかないなあ

701名無しさん:2011/06/04(土) 07:38:01 ID:uzbz1uDw
コントローラーにモニタつくんなら
もうTVいらないんでね?

702しがない名無し ◆b2JwIE8G7A:2011/06/04(土) 07:38:17 ID:E9xXkRn6
しかし、コントローラー複数となると相当性能高いな。

703名無しさん:2011/06/04(土) 07:38:43 ID:p66wKAao
国内サードソフトのコントローラー液晶にはタイトルが表示されているだけ
そんな未来が見えた


・・・・過去に既に見た気もするが、気のせいだろう

704名無しさん:2011/06/04(土) 07:39:14 ID:2Wi9m6qc
>>696
ウリを使わないのなら、箱やPS3と変わらないじゃないかっていう難癖つけられるってことじゃない?

705名無しさん:2011/06/04(土) 07:39:29 ID:1yzaX6/o
>>701
それを狙ってるフシはあると思う

706しがない名無し ◆b2JwIE8G7A:2011/06/04(土) 07:39:49 ID:E9xXkRn6
>>699
HDDはレイテンシが大きすぎる
コストメリットもないし8GBぐらいのSDでいいよ

707名無しさん:2011/06/04(土) 07:40:12 ID:scgxhKpo
ハード側の最大の売りを使わないというのは制作側の決断だけじゃなくて
消費者側の意識としても難しい所がある
というのはWiiリモコンでもあったことだと思うよ?

708名無しさん:2011/06/04(土) 07:40:14 ID:80mba.Hc
>>704
箱○やPS3だってウリである高性能部分を使ってないゲームが
沢山あるというのに!(半棒なし

709名無しさん:2011/06/04(土) 07:40:26 ID:skpQdgEw
>>696
Wiiなら一番のセールスポイントはリモコン けどクラコンで従来操作も出来る
3DSなら (ry) 3D裸眼立体視 でもボリュームでオフにも出来る

「任天堂オリジナルの部分」が何を指してるのか分からないけど、ハードのウリ部分って意味なら
そのウリを回避出来てしまう手段が有る事で、ウリを潰してる(ウリが無い)と批判する人も居るんじゃないかなと

710名無しさん:2011/06/04(土) 07:40:42 ID:SQqRX586
>>706
体験版配信をどうするかですよね

711しがない名無し ◆b2JwIE8G7A:2011/06/04(土) 07:41:02 ID:E9xXkRn6
>>704
売り強制するとルール変えたというよ

712名無しさん:2011/06/04(土) 07:42:04 ID:80mba.Hc
ウリなんてぶっちゃけ、まともに扱いこなせるサードはほぼないと思うな
利便性なくしてまで無理矢理とってつけた操作性になるのはいつものこと

713しがない名無し ◆b2JwIE8G7A:2011/06/04(土) 07:42:07 ID:E9xXkRn6
>>709
なるほど、しかし上に書いたように選択できるようにしないと文句いうひともいる。

714名無しさん:2011/06/04(土) 07:43:08 ID:skpQdgEw
>>711
Wiiで選択肢の自由があったのも関わらず喚いてたじゃんサードの一部は

客に向けてのアピールが弱くなるという側面もあるんじゃないのか
業界内の文句はこの際どうでもいい

715名無しさん:2011/06/04(土) 07:44:03 ID:2Wi9m6qc
新しいことをしながらも従来のものをなおざりにしない・・・
最近のハード開発も悩ましいもんだな
Wiiみたいな突き抜けたハードはおもろいのだが

716名無しさん:2011/06/04(土) 07:44:51 ID:1yzaX6/o
サードに怒るのをしがない氏に当たってもしゃーないだろ

717名無しさん:2011/06/04(土) 07:44:54 ID:SQqRX586
今の時点では想像して楽しいんだけど、買うかって言われたら買わないかなあ
商品の魅力の問題じゃなく、自分はターゲットじゃないと漠然と感じる

718名無しさん:2011/06/04(土) 07:45:36 ID:skpQdgEw
>>716
いや、「強制してなかった時点で文句はあったでしょ」と

719名無しさん:2011/06/04(土) 07:46:20 ID:80mba.Hc
>>718
そこまできたらんじゃてめぇはゲーム出すなとしかw

720名無しさん:2011/06/04(土) 07:47:29 ID:skpQdgEw
>>717
じゃあターゲットって具体的に何向けなんだよw

自分に視線が向いてない!みたいな構ってちゃんっぽいのはやめようよ

721名無しさん:2011/06/04(土) 07:49:07 ID:ybhutSJE
>>720
今出てる情報だとリビングのTVを自由に出来ない子供向け、に思える

722しがない名無し ◆b2JwIE8G7A:2011/06/04(土) 07:49:24 ID:E9xXkRn6
>>714
それは私に言われてもなあ
ただWIIは選択肢があったといっても別売りだったし、それはバリアにはなった

723名無しさん:2011/06/04(土) 07:49:25 ID:scgxhKpo
サードとかネットでの反応の方に最初に気が行くのは
やっぱりゲハ板の流れを汲むスレ的だなあと思うけど
過去のハードの流れを見ると一番の重要点は消費者を
どう納得させることができるかという部分だと思うよ

724名無しさん:2011/06/04(土) 07:49:52 ID:uzbz1uDw
>リビングのTVを自由に出来ないPS3
!!!

725名無しさん:2011/06/04(土) 07:50:00 ID:u2HKIeP6
>>710
SDXCは64GiBからだから、体験版配信には十分かな。
ただSDXCの論理フォーマットであるexFATはMSの特許だけどね。

個人的にはどうやって子機に画面を飛ばすかが見物。
従来の2.4GHz帯だと明らかに帯域不足に陥りそうだから
802.11a専有の5GHz帯使用かな? とはいえ1024x768x60fpsって
16bit/pxで約95Mbps。複数子機がいればその分だけ帯域使うわけで、
802.11aの実効速度では足りない気がしてくるのだけど…

726名無しさん:2011/06/04(土) 07:50:43 ID:SQqRX586
>>720
嵐のメンツがふかふかのソファーで1人1台のコントローラー持って
コントローラ画面の情報と、テレビ画面の表示をチラチラしながら
ババ抜きの読み合いみたいな表情で、手元の画面を操作
勝敗がわかって松潤と大野がやられたーって顔して二ノ宮がニヤァってする
そんなCMが見えたんだよね

727しがない名無し ◆b2JwIE8G7A:2011/06/04(土) 07:50:48 ID:E9xXkRn6
>>725
そんなに高くないと思う。

728名無しさん:2011/06/04(土) 07:51:23 ID:2Wi9m6qc
>>721
テレビと手元に違う画像を送れるなら、そうとも言い切れないんじゃない?

729名無しさん:2011/06/04(土) 07:51:33 ID:skpQdgEw
>>721
どこから”子供向け”の要素を感じたのか知らないが、周りの刷り込み戦略が効いてる証拠だなw

730しがない名無し ◆b2JwIE8G7A:2011/06/04(土) 07:51:45 ID:E9xXkRn6
>>723
そうだよ
まだモノも出てないのにみんな気が早いなあ

731名無しさん:2011/06/04(土) 07:51:57 ID:80mba.Hc
>>721
それって別にDS(3DS)で解決じゃね?

732名無しさん:2011/06/04(土) 07:52:27 ID:8UdVBWSo
持ち運びできる据え置きを目指してるのかな。
これだと皮肉にも据え置きを目指すNGPと真反対を向く訳だけど。

733しがない名無し ◆b2JwIE8G7A:2011/06/04(土) 07:52:31 ID:E9xXkRn6
>>729
やっぱり任天堂はおこちゃま笑
なんだよ。

734名無しさん:2011/06/04(土) 07:52:39 ID:SQqRX586
>>725
b/gは電子レンジ使うだけでチャンネル減ったりするから論外だろうなあ
aって干渉するチャンネル無いんだっけ?

735名無しさん:2011/06/04(土) 07:53:41 ID:skpQdgEw
>>733
見た瞬間寒気にも似た恐ろしさを感じたよw
自分の予想以上にこのイメージの植え付けって根深いのかも

736しがない名無し ◆b2JwIE8G7A:2011/06/04(土) 07:53:45 ID:E9xXkRn6
>>734
あまりないが伝送距離は短いし、遮蔽物に弱い

737名無しさん:2011/06/04(土) 07:55:02 ID:aGopF5Tw
リークだけで買うか買わないかを決めるなんて・・・どんだけ早漏なんだか・・・

738名無しさん:2011/06/04(土) 07:55:16 ID:80mba.Hc
>>733
あの発言に乗せられてる人はただの馬鹿だと思うことにしてたが
実際の知り合いで1人いたから困る
まぁ確かに別のベクトルで元々馬鹿ではあったが

739名無しさん:2011/06/04(土) 07:55:32 ID:ybhutSJE
>>729
携帯機として使えるというウリの部分は、だよ
TVを自由に使えるならそれは要らないからね

740しがない名無し ◆b2JwIE8G7A:2011/06/04(土) 07:56:06 ID:E9xXkRn6
>>735
だから3DSは25000円では高いというのにそれ以下のNGPはハッタリに騙されて3万未満なら買うとなってしまう

先入観とはげに恐ろしきもの也

741名無しさん:2011/06/04(土) 07:56:40 ID:5tVpEwas
3DSとPSPで十分足りてる現状

「家族がリビングでゲームをやる」という任天堂据置機の大前提から考え直す時期になってるんじゃないかと思うぞ

742名無しさん:2011/06/04(土) 07:56:41 ID:SQqRX586
>>736
ゲーム画面の伝送に使うにはちょっと不安ですねやっぱ

743名無しさん:2011/06/04(土) 07:57:44 ID:skpQdgEw
>>737
買う買わないの判断のポイントはE3でも無いと思う
値段とかがでるであろう来年のカンファじゃないかな

>>740
先入観とはげ に見えたw

744しがない名無し ◆b2JwIE8G7A:2011/06/04(土) 07:57:44 ID:E9xXkRn6
>>742
そうだねえ。
しかし、クライアントではないだろう

745名無しさん:2011/06/04(土) 07:58:13 ID:scgxhKpo
売りを使わなくていいのは
DSのタッチパネルとデュアルスクリーンでは成功
WiiのWiiリモコンは微妙
3DSの3dはまだこれから
という感じ

746しがない名無し ◆b2JwIE8G7A:2011/06/04(土) 07:58:21 ID:E9xXkRn6
>>743
違います汗

747名無しさん:2011/06/04(土) 07:58:40 ID:u2HKIeP6
>>734
.11aは国際的に「ここ無線LAN用の周波数ですからー」と決められたので基本的にはない。
日本の場合は気象レーダーとの干渉をどうにかすればよかったはず。
あと屋外では利用禁止だったかな? (屋外も可能な周波数帯域が一つあったはずだけど忘れた)

ただまあ、周波数が高いので遮蔽物には弱いしそんなに伝送距離もない。
鉄骨式の家だと一つ部屋違うだけでがくんと速度が落ちることもある。

748名無しさん:2011/06/04(土) 07:59:27 ID:wtUflWcw
ローンチのターゲットに入ってないからって焦って結論出す必要はないのよ
ソフトラインナップが揃いだしてから、欲しいゲームが出たら買えばええねん

3DSもそうだけど、みんなスタートダッシュに期待しすぎだよ

749名無しさん:2011/06/04(土) 07:59:50 ID:SQqRX586
>>744
僕もクライアントではないと思いますがコントローラー側にもCPU持ってて
一定の処理は出来るようになってんじゃないかと想像します
そういう意味ではVM的かなと
ARMに256MBメモリ程度ならそこまでコストかかりませんよね多分

750名無しさん:2011/06/04(土) 08:00:15 ID:1yzaX6/o
Iphone4のサイズで960×640の解像度だから
偽HDがコントローラーに入り込んでくると相当でかくなりそうw

751しがない名無し ◆b2JwIE8G7A:2011/06/04(土) 08:01:56 ID:E9xXkRn6
>>748
3DSもそうだけどそうで無くても開発に時間かかるから、ローンチの最初はこなれないね。

ガンダム3Dバトルもオブジェクトとかエンジンとか音とかまんまPSPの使い回しだったし。やはり工数が足りない

752名無しさん:2011/06/04(土) 08:02:37 ID:Mrr8uzG6
「このハードは僕には向いてない(キリッ」
…何当たり前の寝言ほざいてんの?
いい加減ゲヲタがいるのは傍流だって自覚しろよ。

753しがない名無し ◆b2JwIE8G7A:2011/06/04(土) 08:03:20 ID:E9xXkRn6
>>749
いや、サーバー・クライアントの分散処理でないの意味だよ汗

754名無しさん:2011/06/04(土) 08:03:39 ID:uzbz1uDw
cafeはあくまでゲームサーバー的なものかもしれない

755名無しさん:2011/06/04(土) 08:04:04 ID:SQqRX586
>>747
距離的には見通しだから問題はなさそうだけど、影像のストリームみたいな
大容量データを複数の機器に送った場合、総帯域と帯域制御の両面から
ちょっと不安だわ。素人意見だけど

やっぱりオリジナル?

756名無しさん:2011/06/04(土) 08:04:14 ID:scgxhKpo
>いい加減ゲヲタがいるのは流派東方不敗だって自覚しろよ。

!!!

757名無しさん:2011/06/04(土) 08:05:52 ID:1yzaX6/o
実はまだメインは伏せてあったりして

758名無しさん:2011/06/04(土) 08:06:03 ID:orPsjVWE
>>745
リモコンはサードの底力を期待しすぎた感があるなあ
たとえ作る技術なくてもレギンやパンドラくらいの使い方考えるくらいの頭は残っていると思ってた

759しがない名無し ◆b2JwIE8G7A:2011/06/04(土) 08:06:08 ID:E9xXkRn6
>>755
私はそう思う。CPUやメモリ置くとコスト嵩むし、データのロードとか複数あると大変。1/n問題でるし

760名無しさん:2011/06/04(土) 08:06:16 ID:5tVpEwas
流派東方不敗なら仕方ないな

761名無しさん:2011/06/04(土) 08:07:26 ID:aGopF5Tw
>東西南北中央不敗・スーパーアジアに覚醒

!!!

762しがない名無し ◆b2JwIE8G7A:2011/06/04(土) 08:07:59 ID:E9xXkRn6
>>758
国内のサードさんだね
職人芸だったから悪い意味で自分の知覚の範囲外にでることが出来なかった

763名無しさん:2011/06/04(土) 08:08:12 ID:u2HKIeP6
>>753
映像部分を本体側でリアルタイム圧縮して子機側でリアルタイムデコードですか?
圧縮したら文字潰れたー読めねーとか言われそうな気もします。
あとごく一部の方の「この素晴らしいプリレンダムービーを圧縮するとはけしからん」とか…
あ、ゴミ箱に捨てられそうですねこの意見は。

764名無しさん:2011/06/04(土) 08:10:26 ID:SQqRX586
>>753
ディスプレイに表示する影像やタッチパネルの情報、カメラの制御まで
全部本体側でやるって感じだと、コストは安くできそうですが
キーまわりタッチパネル周りカメラ周りの制御を完全に本体でやると
複数台コントローラーの時に、本体リソースキビしそうで

もしかしてハイブリッド?

765しがない名無し ◆b2JwIE8G7A:2011/06/04(土) 08:10:47 ID:E9xXkRn6
>>763
というか解像度は800×600ぐらいじゃないかな

766名無しさん:2011/06/04(土) 08:11:12 ID:aGopF5Tw
>>758
ほんと悪魔城でパンドラのようなことをやってほしかったよ・・・

767しがない名無し ◆b2JwIE8G7A:2011/06/04(土) 08:12:25 ID:E9xXkRn6
>>764
全部は無理だろうけど基本は本体でやるはず相当高性能なんだろう

768名無しさん:2011/06/04(土) 08:12:55 ID:1yzaX6/o
テレビ要らんじゃん…

769しがない名無し ◆b2JwIE8G7A:2011/06/04(土) 08:14:07 ID:E9xXkRn6
>>768
それは分からないよ
二画面だって始めはそんな感じだったテレビも必要なケースはまる

770しがない名無し ◆b2JwIE8G7A:2011/06/04(土) 08:14:25 ID:E9xXkRn6
間違えた
あるはず

771名無しさん:2011/06/04(土) 08:14:34 ID:skpQdgEw
「サードに期待したのが仇となった」みたいな結論にするなよ…
見も蓋もないじゃないか

772名無しさん:2011/06/04(土) 08:15:26 ID:SQqRX586
>>767
高性能なのは間違いなさそうですね。メモリ周りはかなり潤沢そう
コントローラー側にも分けちゃうので、パッと見の「高性能感」「すごいぞ感」「感動度」
はそうでもなくて、また低性能だと見られるいつものパターン入りそうでもありますが

773名無しさん:2011/06/04(土) 08:16:02 ID:uzbz1uDw
でもお高いんでしょ?

774名無しさん:2011/06/04(土) 08:16:59 ID:aGopF5Tw
>>771
違うの?

775名無しさん:2011/06/04(土) 08:17:07 ID:517AP60M
おはこけ
日経のリークが来てたのか
E3楽しみだわー

776名無しさん:2011/06/04(土) 08:17:19 ID:orPsjVWE
>>771
期待したと言うよりゲームメーカーとして当たり前の水準にすら達していないので同情する気も起きない

777名無しさん:2011/06/04(土) 08:18:17 ID:Mrr8uzG6
>>771
でも今世代ってサードの地力が露呈した世代でもあったからなあ。
実際ここまでひどいと思ってなかった。

778しがない名無し ◆b2JwIE8G7A:2011/06/04(土) 08:18:19 ID:E9xXkRn6
>>772
任天堂さんタイトルはそうでもアメリカのサードさんはテレビ出力だろうから、度肝抜いてくるかも

779名無しさん:2011/06/04(土) 08:18:35 ID:hFqWL9/g
ゲームでは解像度800x600で必要十分だなー
SDだと微妙に足りないとは感じるw

780名無しさん:2011/06/04(土) 08:18:52 ID:1yzaX6/o
DSとは違う二画面の使い方に気づける会社があるかどうか…

781しがない名無し ◆b2JwIE8G7A:2011/06/04(土) 08:20:03 ID:E9xXkRn6
>>777
と言うよりも、日本の組織でコントロール出来る範囲超えたんだよ
新しい形に対応できていないから今頑張って対応中

782名無しさん:2011/06/04(土) 08:20:13 ID:HoTQbmVA
コントローラに液晶とかマジ?

うーん、リモコンにはワクワクしたけど、コッチは使いどころが全く想像出来ないんだよなあ…

783名無しさん:2011/06/04(土) 08:20:28 ID:SQqRX586
>>778
単一GPUのマルチ画面的な扱いで、コントローラー側のディスプレイ使わなければリソース
増えるんであれば、可能性はありますね
今回もやっぱりAMD(ATI)ですかね

784名無しさん:2011/06/04(土) 08:21:13 ID:scgxhKpo
外野で何か言ってるだけの人間はいつだって気楽でいいよねっていうのはあるし
金払った分出された食事にに関して何か言うのは当たり前だって言うのもある

785名無しさん:2011/06/04(土) 08:21:43 ID:1yzaX6/o
>>781
え?今から?
もう一年ぐらいで世代交代起きるのに?

786しがない名無し ◆b2JwIE8G7A:2011/06/04(土) 08:21:44 ID:E9xXkRn6
>>783
ARTXかなあ。
私は固定シェーダーだと思ってる
これならコストかけずに高性能にできる

787名無しさん:2011/06/04(土) 08:22:01 ID:5tVpEwas
>>782
どうしてもドリキャスを思い出す旧セガユーザーの業

788名無しさん:2011/06/04(土) 08:22:12 ID:SQqRX586
>>781
その日本人の得手不得手が露出してるもう片方の例が
同人ソフト(例えば東方)同人音楽(例えばミク)の、大人気っぷりなんでしょうな

789しがない名無し ◆b2JwIE8G7A:2011/06/04(土) 08:22:57 ID:E9xXkRn6
>>785
今やってる最中。次世代といっても任天堂さんのはジャンプアップではないから
開発規模はあまり変わらない

790名無しさん:2011/06/04(土) 08:23:25 ID:uzbz1uDw
ラブプラスのようなものは外国に真似できないな…

791しがない名無し ◆b2JwIE8G7A:2011/06/04(土) 08:23:40 ID:E9xXkRn6
>>788
そういう職人芸はものすごく得意

792名無しさん:2011/06/04(土) 08:23:47 ID:Mrr8uzG6
対応したところでゲームが面白くなるならいいけど、ねえ。

793名無しさん:2011/06/04(土) 08:24:13 ID:scgxhKpo
ミクや東方の人気って
純正BL作品よりも色々妄想できて二次創作しやすいニアホモ作品の方が
人気出るってだけのことだと思うのよ?

794名無しさん:2011/06/04(土) 08:24:41 ID:1yzaX6/o
>>789
ほう…じゃ多少はソフト増えるんでしょうかね?

795名無しさん:2011/06/04(土) 08:25:44 ID:orPsjVWE
>>793
ジャンプでトリコが面白かったので
ファンサイトや感想サイト探したらそっち系ばっかりだったでござるの巻

796しがない名無し ◆b2JwIE8G7A:2011/06/04(土) 08:25:56 ID:E9xXkRn6
>>794
wiiよりは増えるでしょ。
出来も良くなるなず。任天堂さんのハードは性能安定してるし

797名無しさん:2011/06/04(土) 08:26:02 ID:1yzaX6/o
とは言いつつ、別のHD機ではリマスターだらけになってるのを見ると
あまり先が楽観的とも思えないしなあ

798名無しさん:2011/06/04(土) 08:26:05 ID:SQqRX586
>>786
ArtXの設計部門って今でもATIのメインストリームGPU設計チームとは独立してる?
固定シェーダーだとマルチがやり辛いような・・・と思ったけど、十分な機能があれば
ミドルウェアで吸収しちゃえますかね…

799名無しさん:2011/06/04(土) 08:26:39 ID:skpQdgEw
>>796
単体の性能が良くても、マルチになって―― という例がまた出てきそうだけど…
既に3DSでいくつかあるし

800しがない名無し ◆b2JwIE8G7A:2011/06/04(土) 08:27:40 ID:E9xXkRn6
>>798
よく勘違いされてるけど
PICA200だって、開発はCgだし、扱い方法はプログラマブルシェーダと変わらない

801しがない名無し ◆b2JwIE8G7A:2011/06/04(土) 08:29:30 ID:E9xXkRn6
>>799
3DSのPSPマルチは工数が足りないとか他の要因もあるはずかんでまだわからない

今でたのは急遽転用したものばかりだろうし

802くまねこ ◆TdKdsn5136:2011/06/04(土) 08:29:50 ID:taxKH8sI
 ∩__∩  日経リークときいて、痛む尻をさすりながらおはコケ。
( ・ω・)
       なにかトンでもないものが出てくるようですが、一番おっかないのは「4日後のE3でプレイアブル出展する」とこだと思うの。
       某所はリーク情報とかでちらちらと牽制するのが精一杯だというのに、御所の開発陣はバケモノか。

803名無しさん:2011/06/04(土) 08:30:10 ID:SQqRX586
>>799
「他と違うから」「ほかが使ってるものにあわせる」と「本来の性能が発揮できない」
が活躍できるのは少年マンガだけってのは確かにあるね

804名無しさん:2011/06/04(土) 08:30:16 ID:26ZD.8H6
>>797
HD機市場になってからソフト売り上げが伸びたわけでもなく
逆にハイコスト化が進んでソフト出しづらい状況になっちまったからな

805名無しさん:2011/06/04(土) 08:30:21 ID:517AP60M
>>797
cafeはHD機の開発費高騰に一定の答えが出せたらいいのう

806アイス ◆dbPePC2E/o:2011/06/04(土) 08:30:36 ID:RLLIcyjc
果たしてHD機自体、あって良かったんだろか。主に日本にとって

807名無しさん:2011/06/04(土) 08:32:16 ID:skpQdgEw
>>806
海外が主戦場だし、「日本にとって」が優先される事は無いのかもしれない

808しがない名無し ◆b2JwIE8G7A:2011/06/04(土) 08:32:24 ID:E9xXkRn6
>>806
テレビが液晶になった以上止むを得ない
それに日本ローカルでは残念だけど厳しいし

809名無しさん:2011/06/04(土) 08:32:59 ID:SQqRX586
>>800
PICAさんシェーダー言語で開発するんですか
全然知りませんでした…
てっきりハードのファンクションと密に対応したAPI叩くのかと

810名無しさん:2011/06/04(土) 08:32:59 ID:517AP60M
>>806
HD液晶が普及した今は遅かれ早かれ対応せざるを得なくなってたと思う
液晶で解像度合わないとものすごく汚く見えるし

811名無しさん:2011/06/04(土) 08:33:44 ID:1yzaX6/o
>>804-806
そうなんだよね
HD機のある形としては存在意義を失うポジションになってるし
サードもそう言うのばっかりを出してきてるのを見ると
あまり先が明るいようには見れないんだよね

812名無しさん:2011/06/04(土) 08:34:02 ID:uzbz1uDw
触手型コントローラーやおっぱい型コントローラーを出しても
売れるの日本だけだしな!(棒

813名無しさん:2011/06/04(土) 08:34:16 ID:u2HKIeP6
>>799
間に合わせ対応で工数少なくなって、結果中途半端なものしかできない。
中途半端だから悪評はハードにも「開発会社にも」かかってくる。
前者はファーストがそれを打ち破るものを出せば勝ちだけど、
後者は自分で何とかするしかないからねえ…結果が今のサード不信と信者相手の商売。
Wiiのサードが売れないって、そりゃ信頼失った状態ではソフト買われないさ。バンナムとかな。

スーパーマリオギャラクシー並みの絵作りをXbox360/PS3で出来る会社が
どれだけあるかと考えると…

814くまねこ ◆TdKdsn5136:2011/06/04(土) 08:34:43 ID:taxKH8sI
 ∩__∩  開発工程の見直しに着手するいいきっかけになった、と前向きに考えるのもアリかと>HD機
( ・ω・)
       ちゃんと対応できるとこがどんだけあるかは知らん。

815名無しさん:2011/06/04(土) 08:34:51 ID:wtUflWcw
>>809
プログラマー殺す気か

816名無しさん:2011/06/04(土) 08:34:58 ID:p66wKAao
>>802
NGPだってプレイアブルだったじゃ(ry

817名無しさん:2011/06/04(土) 08:34:58 ID:skpQdgEw
cafeがHD機の開発費高騰に真新しい何かが吹き込まれるって事は無いだろう

先人のお陰で、「入力解像度は必要以上にあげなくていい」という事は学んだだろうけどw

818名無しさん:2011/06/04(土) 08:36:10 ID:Mrr8uzG6
>>806
いい悪いじゃなくて、それ以外の方向がなかった。
開発費高騰はPS2の時点で指摘されてた。
既定どおり性能上げて予想通り開発費も上がって
当たり前に市場が立ち行かなくなっただけ。

819名無しさん:2011/06/04(土) 08:36:17 ID:hFqWL9/g
>>814
貧すれば鈍すという言葉もあってな

820名無しさん:2011/06/04(土) 08:37:04 ID:orPsjVWE
HD機で性能が上がると開発者はろくなことしない
という事はわかった
ゲーム性を犠牲にしてでも道端の石ころの質感重視したりするし

821しがない名無し ◆b2JwIE8G7A:2011/06/04(土) 08:37:49 ID:E9xXkRn6
>>814
そういうこと基幹システムだって大規模化したときにトラブルが続発して変革したんだ。今はそういう時期だよ

822名無しさん:2011/06/04(土) 08:38:24 ID:p66wKAao
>>818
結果が「リマスター」・・・か
技術云々は欺術だったのか

823名無しさん:2011/06/04(土) 08:38:34 ID:hFqWL9/g
>>820
別に開発者はやりたくてやってるわけじゃない

分業が激しくなってゲーム性部分に手入れできる開発者が相対的に減ったり
融通が利かなくなったりしてゲーム性が犠牲になってる

824アイス ◆dbPePC2E/o:2011/06/04(土) 08:38:53 ID:RLLIcyjc
まあ時代の流れがあるし、対応しなきゃならなかったのはわかるけどね。




カフェはどんな驚きがあるんだろなあ。
コントローラーに液晶ってだけじゃ、
ドリキャスやポケステが似たようなのがあったからあまり驚かないや。
きっとまだ何かあるだろうけどコントローラー単品の値段が心配

825しがない名無し ◆b2JwIE8G7A:2011/06/04(土) 08:39:10 ID:E9xXkRn6
>>809
開発者か卒倒するよw

826名無しさん:2011/06/04(土) 08:39:40 ID:wtUflWcw
>>823
グラにコストかかりすぎて他に人が割けんというのもあるしね
特に単年度実績にこだわりすぎる国内企業だときつい

827名無しさん:2011/06/04(土) 08:40:00 ID:t1b/8mcA
せめて現物出てきてから不安がれよ

828しがない名無し ◆b2JwIE8G7A:2011/06/04(土) 08:40:14 ID:E9xXkRn6
>>822
解像度上がっただけなら技術なんてない
並列処理アルゴリズムとかならまだしも

829しがない名無し ◆b2JwIE8G7A:2011/06/04(土) 08:41:01 ID:E9xXkRn6
>>827
同感だね

830名無しさん:2011/06/04(土) 08:41:12 ID:NAjtLmeI
>>827
NGP(仮)「まったくだな」

831名無しさん:2011/06/04(土) 08:41:16 ID:hFqWL9/g
>>827
流れが3DSの3Dの時と同じだなーと思ったw

832名無しさん:2011/06/04(土) 08:41:33 ID:skpQdgEw
ニノ国とか、ジブリ側から生活観が少ないとかダメ出し喰らってたよね
それで、不必要なオブジェクトばかり作ってコスト嵩んだら本末転倒だなーって思った

833名無しさん:2011/06/04(土) 08:41:39 ID:517AP60M
えー、こうやってちょっとな情報で色々話すのが楽しいのに

834名無しさん:2011/06/04(土) 08:41:50 ID:orPsjVWE
>>823
別にそんなところいくらでも手抜けばいいだろ
下手すると大部分のユーザーなんか見てないだろうし
それでゲーム性おざなりになったら本末転倒

835名無しさん:2011/06/04(土) 08:42:09 ID:sITGTLqI
>>826
決算が年度だからどうしてもそうなるよなあ、特に体力がない所は
膨大なバッファ抱えた上なら長期戦も出来るが、むしろ今はどこも自転車操業だしな

836名無しさん:2011/06/04(土) 08:42:16 ID:Mrr8uzG6
>>822
開発費が上がりすぎたせいで利益が出なかった。
利益が出ないってことは次につながらないってこと。
だから出来合いを使いまわしてごまかすしかなくなった。

837名無しさん:2011/06/04(土) 08:42:37 ID:sITGTLqI
>>830
お前は既に出尽くしてかれとるわw

838名無しさん:2011/06/04(土) 08:42:54 ID:SQqRX586
ゲーム性があれば他になにもいらないってゲーム性原理主義は困りものだなあ
ゲーマーの厨二病って感じがする

839アイス ◆dbPePC2E/o:2011/06/04(土) 08:43:59 ID:RLLIcyjc
>>837
値段とかバッテリーとか3Gのみなのかとか(棒

840名無しさん:2011/06/04(土) 08:44:15 ID:hFqWL9/g
>>834
そこの開発者が手を抜いてもゲーム性はよくならないよ
ゲーム性にタッチできる立場にないし

しながいさんも言うように結局は開発体制の問題なのかね

841名無しさん:2011/06/04(土) 08:45:07 ID:wl5JxaRw
>>838
とはいえ、グラフィックのために犠牲にしては本末転倒な部分でもあるだけに、咎める気にはならないな、その中二病は。

842名無しさん:2011/06/04(土) 08:45:20 ID:orPsjVWE
>>838
なんでいきなりそんな極論になるんだろ・・・
そういうのって老化現象の一種らしいけど

843名無しさん:2011/06/04(土) 08:45:31 ID:wtUflWcw
>>838
グラしかねえってソフトだらけになったんで「いや、ゲーム性もちゃんと見直そうよ」って話なだけだよ
大事なのは、全部の要素のバランスで、どれか一つだけ突出していいことなんて何もないよ

844名無しさん:2011/06/04(土) 08:45:35 ID:Mrr8uzG6
>>838
どっちがじゃなくてバランスとれって話だろ。

845名無しさん:2011/06/04(土) 08:45:55 ID:hFqWL9/g
>>838
ゲームなんだからゲーム性ありきで何が悪いのかい?

勿論グラやストーリーもゲーム性を構成する立派な要素のひとつですよ

846名無しさん:2011/06/04(土) 08:46:06 ID:skpQdgEw
ゲーム性原理主義とかはじめて聞いたわw

847アイス ◆dbPePC2E/o:2011/06/04(土) 08:46:52 ID:RLLIcyjc
グラに金をかけて宣伝やゲーム性その他がおざなりになるなら、
グラは最低限PS2レベルくらいでも構わない派

848名無しさん:2011/06/04(土) 08:47:30 ID:wtUflWcw
「ゲーム性とは何か」ってのはまた難しい問題だけどな

849名無しさん:2011/06/04(土) 08:47:36 ID:HoTQbmVA
タッチパネルでTV画面と同じものがそのまま映せるなら、オトメディウスが完全移植出来る事に気がついた

そこまでの機能があれば相当色んな事出来るな

>>838
ゲーム性がきちんとしてれば、文字だけでもゲームになるぜ?

850しがない名無し ◆b2JwIE8G7A:2011/06/04(土) 08:47:42 ID:E9xXkRn6
>>840
200人もいるとさ個々人は言われたことやってるだけでゴールが見えない
あるいは最終形がどんなものかわからずに作ってるんだよ

それを統括してベクトルを合わせる人材が決定的に不足してる

851名無しさん:2011/06/04(土) 08:47:50 ID:sITGTLqI
ゲームがゲーム性重視しなくてどうするんだw

852名無しさん:2011/06/04(土) 08:47:58 ID:hFqWL9/g
>>848
「ゲームらしいゲーム」に通じる話だなw

853名無しさん:2011/06/04(土) 08:48:03 ID:u2HKIeP6
昔は誰かの思いつきをすぐに全体に反映させることが出来たけど、
今は「その1つの思いつきのために1千万円かかるかもしれませんよ」な世界だからなあ。

やはり昔と今じゃものの作り方も違うのに、開発体制が昔のままというのは問題だろうな。

854名無しさん:2011/06/04(土) 08:49:10 ID:Z/qMQ6zI
グラだけが全てじゃないだけで、グラを否定してる訳じゃないのになw
極端に捉えられても、まあ困る。

855名無しさん:2011/06/04(土) 08:49:15 ID:Lu1f5Yrc
>>849
>ゲーム性がきちんとしてれば、音だけでもゲームになるぜ?

!!!

ローグは文字だけゲーに入るんだろうか。

856名無しさん:2011/06/04(土) 08:49:38 ID:uzbz1uDw
もしかして
家庭用TVでQMAができるかもしれない(棒

857名無しさん:2011/06/04(土) 08:49:50 ID:L.pcJF7.
おはコケ

リークきたのね
ゲームの中身よりもゲームのプレイ環境の自由度を高めたいのかな、という気がする…

858しがない名無し ◆b2JwIE8G7A:2011/06/04(土) 08:50:33 ID:E9xXkRn6
昔の8bitマシンでお遊びゲーム作ってたころはテキストオンリーだったなあ
懐かしい

859名無しさん:2011/06/04(土) 08:51:31 ID:u2HKIeP6
>>850
宮本さんが現場に入る前のゼルダトワプリの話を思い出した

860名無しさん:2011/06/04(土) 08:52:01 ID:hFqWL9/g
PRINT、INPUT、IF-GOTOでテキストアドベンチャーは誰もが通る道ですよねー(棒

861アイス ◆dbPePC2E/o:2011/06/04(土) 08:52:30 ID:RLLIcyjc
>>855
記号だけで絵はないし一応文字だけゲーかな?

ローグと言えばPS2にグラだけを変えたローグ移植があったような…。
クソゲーだと聞く

862名無しさん:2011/06/04(土) 08:52:40 ID:HplmG4BU
単純にキーボード代わりとして文字入力しやすくなるとかコントローラーとしての汎用性が増えるのは利点かなぁ

…据置版超操縦メカMG……
有りだな

863名無しさん:2011/06/04(土) 08:52:49 ID:wtUflWcw
>>853
ところが現役の旗振り役を見てると任天堂でさえ年寄りだらけだったり
そう言う立場の人をちゃんと育ててこなかったツケが回ってるんだよね

864名無しさん:2011/06/04(土) 08:54:49 ID:u2HKIeP6
ローグならトルネコという偉大な先輩が…あれrogueというよりNethackかね。

>>860
せっかくの自作プログラムがOut of memoryで止まって泣いた思い出が…

865名無しさん:2011/06/04(土) 08:54:53 ID:SQqRX586
>>841
企画とターゲット次第だと思うんだよね
複雑で緻密なゲーム性、挑戦と達成感の絶妙な配合なんていらない
ただ何も考えずにボタン押してるだけだけど、満足感は別の要素が与えてくれる
それが適切な企画やターゲットも存在する筈で、ゲームという商業エンタメの評価は
買いたくなるか、買った人が満足できるかが全てだと思う

上でも言ってるひといるけど「ゲームらしいゲーム」と同じ土俵の話だと思う
「ゲームらしいゲーム」を馬鹿にして「ゲーム性」をふりかざす人がいたら
厨ニマインドを忘れてない少年じゃないかな

866しがない名無し ◆b2JwIE8G7A:2011/06/04(土) 08:56:00 ID:E9xXkRn6
>>859
だから任天堂さんもやり方を変えた

867名無しさん:2011/06/04(土) 08:57:30 ID:skpQdgEw
>>865
結局何が言いたいんだい…
ゲーム性って映像作品でもない限り、根幹にあるもんなのに原理主義っておかしいだろ…

868名無しさん:2011/06/04(土) 08:58:04 ID:orPsjVWE
>>863
そもそも新たな旗振り役が各メーカーにいたとしてもいちいち表に出張ってこないだろ
どうしてももともと有名な人が出るからこういう人だけが指揮取っていると勘違いしがち

869名無しさん:2011/06/04(土) 08:58:30 ID:sITGTLqI
>>865
別の要素って何よ
ゲームの本質はずれた小さな的を過大評価して
本質をないがしろにする発言して俺カコイイにしか見えないんだが

870名無しさん:2011/06/04(土) 08:59:02 ID:wQimoRZA
子供に有害なコンテンツをブロック…「i-フィルター for ニンテンドー3DS」7日から提供
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110603-00000017-isd-game

>ただし、お気に入りに登録されたURLから別途申込む必要がありますのでご注意を。
>3DSでは無償提供されるとのことで、保護者にとっては嬉しいですね。

無償提供はいいのだけど、親が気が付くかなぁ。
こいういうフィルターやペアレンタルコントロールは親が気が付かなきゃ意味ないよな。
任天堂がどう説明するのか気になる。

871名無しさん:2011/06/04(土) 08:59:07 ID:orPsjVWE
>>865
ラーメン屋がラーメン出さなくても客が満足すればいい

そんなのラーメン屋じゃない

872名無しさん:2011/06/04(土) 08:59:21 ID:vLcdHUHI
自分はロフトベッド使ってる身なので、モニタを手元でというのはとても大きいな
以前も書いたけどVCを寝る前に遊ぶため、クラコンに液晶付けたろうかなと企んでたし

873名無しさん:2011/06/04(土) 08:59:31 ID:hFqWL9/g
>>864
BASICで最初に遊んでた頃はメモリの概念を理解してなかったから
Out of memory出たときには途方にくれたなあw

874名無しさん:2011/06/04(土) 09:00:27 ID:vLcdHUHI
>>871
ラーメンじゃなくて二郎を出すなら問題ない(棒

875名無しさん:2011/06/04(土) 09:00:27 ID:skpQdgEw
>>870
親の気付き云々まで全部任天堂が面倒見ろってか

876名無しさん:2011/06/04(土) 09:00:49 ID:Z/qMQ6zI
何か、人の話を聞かないタイプなのかね?
1人で勝手に決めつけて進んじゃってるけど。

877名無しさん:2011/06/04(土) 09:00:54 ID:hFqWL9/g
>野球ゲームが野球しなくても客が満足すればいい

ですよねー

878しがない名無し ◆b2JwIE8G7A:2011/06/04(土) 09:01:28 ID:E9xXkRn6
結構昔を知ってる人がいて安心した

879名無しさん:2011/06/04(土) 09:02:14 ID:hFqWL9/g
>>878
コケスレは17歳女子校生の集会場だっていってるじゃないですかー!

880名無しさん:2011/06/04(土) 09:03:05 ID:vLcdHUHI
>>877
アレを買う人は野球を求めているわけではないからな(棒なし
野球求めるならもっといいのがあるし

881名無しさん:2011/06/04(土) 09:03:40 ID:sITGTLqI
>>871
おまけにそれをラーメン原理主義とのたまう輩まで出始めた
ってとこか

882アイス ◆dbPePC2E/o:2011/06/04(土) 09:04:37 ID:RLLIcyjc
「ゲーム性のみでいい!」
ってわけじゃなくて、それぞれの要素最低限の基準とバランスは必要だよね

883名無しさん:2011/06/04(土) 09:04:53 ID:T9AMI8H6
おはよう
とりあえず任天堂のカンファまで寝てればいいんですね?
おやすみ

884名無しさん:2011/06/04(土) 09:05:39 ID:wtUflWcw
グラとムービー「だけ」でご満足頂けるなら映画撮ってろって話ですわよ

映画として完成させる能力がないからゲームとして出します、みたいなのは
ゲーム業界にも映画業界にも迷惑だわ

885名無しさん:2011/06/04(土) 09:06:14 ID:vLcdHUHI
例えば任天堂の脳トレなんかはゲーム性をとことん研ぎ澄ましたもので、演出は最低限しかないけど
それは濃い演出に慣れてる人からすれば物足りないと感じるわけだから難しいやね

886名無しさん:2011/06/04(土) 09:07:03 ID:517AP60M
>>883
SCEのカンファの時間でしか起きていられない呪いをかけた
解きたければ13舟塔に登って舟幽霊の積みゲーを消化していかなきゃいけない

887名無しさん:2011/06/04(土) 09:07:09 ID:L.pcJF7.
いやまあ代替品でも客が満足すりゃ勝ちだろ、ってのはその通りだろうけど
代わりに映画デビルマンレベルの物を出されても困るわけで…

888名無しさん:2011/06/04(土) 09:07:20 ID:NNGTmGt2
おはよう、避難所。

ttp://japanese.engadget.com/2011/06/03/wii/
さて、日経がすっぱ抜いた?ってか噂が真実だったのかって話だが。
6インチって周りにボタンなりスティックなりトリガーなりつくとしたら
コントローラーとして持つにはでかすぎやしませんかと。
まんまNGPにも言える話ではあるが。

889名無しさん:2011/06/04(土) 09:07:29 ID:hFqWL9/g
>>865
「脳年齢」という演出でおっちゃんおばちゃんのハートを鷲掴みしたじゃないですかー!

890名無しさん:2011/06/04(土) 09:07:33 ID:u2HKIeP6
せめて国内では影薄いとはいえ、全世界でみればそれなりの規模があるMSのカンファでは起きましょうよ…
PS? 自然に寝るから大丈夫だ(棒

891名無しさん:2011/06/04(土) 09:07:41 ID:hFqWL9/g
安(ry
>>885

892名無しさん:2011/06/04(土) 09:09:18 ID:vLcdHUHI
>>889
でもそれはおっちゃんおばちゃん達には丁度いい演出だったけど、
普段から演出過剰気味なゲーム遊んでる人達にとって良い演出だったかどうか。というおはなし

893アイス ◆dbPePC2E/o:2011/06/04(土) 09:10:11 ID:RLLIcyjc
>>886
呪いの進行を遅らせるにはカッチャウしかないんですね

894名無しさん:2011/06/04(土) 09:10:36 ID:ngCpLBW.
>>448
しびびーっ

って、起きたらなんだか加速?

895名無しさん:2011/06/04(土) 09:11:40 ID:p66wKAao
>>888
ある程度は抜いたんだろうけど、今までの噂を合わせただけだったりして

で、3DSのときの「3D」みたいに肝心なところが抜けている・・・と

896名無しさん:2011/06/04(土) 09:11:51 ID:sITGTLqI
>>892
演出過剰気味なゲームで遊んでる人達の中だって、俺もそうだが
すべてがすべてそうである必要があるなんて人ばかりじゃないよ
むしろ脳トレが過剰演出で来てもかえって萎える

小さい器で大局を議論するなら、そりゃ何だって言えるさ

897名無しさん:2011/06/04(土) 09:12:13 ID:T9AMI8H6
主ゲーに辿り付けなければ定期的に獣ゲーをクリアしなければいけないんですね
なんだ今と変わらないじゃないか(棒

898名無しさん:2011/06/04(土) 09:12:39 ID:NAjtLmeI
>>894
前々から噂になってた「コントローラにモニター」が本当らしいようで

MSのカンファレンスは何が出てくるかわからないからなあ…
起きてるけど

899名無しさん:2011/06/04(土) 09:12:43 ID:hFqWL9/g
最近はしびびーとも鳴くようになったのか…(棒

900名無しさん:2011/06/04(土) 09:13:34 ID:Mrr8uzG6
>>892
そこの層狙ったゲームじゃねーし。
詭弁のガイドライン。

901名無しさん:2011/06/04(土) 09:13:44 ID:NNGTmGt2
>>892
FCの頃から家庭用ゲームで遊んでた17歳のオレでも
アレは「目からウロコ」モンだったがねw

今日日の中高生みたいな層は受け入れがたいのかもしれんが
なんだろ、そう一括りで分けられるモンでもなくないかと。

902名無しさん:2011/06/04(土) 09:13:46 ID:skpQdgEw
>>876
反論ガン無視っぽいし、そうなのかもしれない

>岩田「○○さんが最初にやりたかったことは実現できていますか?」

「ゲーム性」って言葉がいけないのかもしれない。ゲーム性ってのは、ゲーム作ろうって思ったときに「最初からあったコンセプト」でいいんじゃないか
”最初からやりたかった事”が開発途中の色んな行程でブレてしまわないかどうか。
グラに手がかかって泣く泣く”最初からやりたかった事”が削られたり、ぼやけてしまうという話ならすんなり通るんじゃないの

903名無しさん:2011/06/04(土) 09:14:10 ID:vLcdHUHI
しびびのなく頃に

>>900
そういうものか。それは失礼した

904名無しさん:2011/06/04(土) 09:14:48 ID:wQimoRZA
Wiiの次世代機のリークが来てたのか。
コントローラーにタッチパネルを付けるってのは、Wiiでも展開しようとした
タッチジェネレーションみたいなソフトが総ゴケしたからアリなのかもね。
後はどんな新しくて面白そうなゲームを見せてくれるかどうかだね。

905名無しさん:2011/06/04(土) 09:15:02 ID:t1b/8mcA
>>888
そこはプレイアブルで触った人が何か言うだろ

906アイス ◆dbPePC2E/o:2011/06/04(土) 09:15:24 ID:RLLIcyjc
しょくしゅー→しびびー

次はどんな進化をするか…

907名無しさん:2011/06/04(土) 09:15:39 ID:kf0g/ooE
おはこけ。
これから東京オフに出発というのに、日経情報に時間をとられてしまった。

>>876
ある意味「いつもの人」だなぁ
勝手に曲解して、勝手に不安がり、勝手に絶望する。
「お客さん扱いされた!」が決め台詞。
遊ぶゲームソフトで購入を判断せず、CMイメージで判断しているので、
ゲーマーではなく、「オタク」をファッションとして着ている方という印象を受ける

908名無しさん:2011/06/04(土) 09:17:02 ID:hFqWL9/g
>>902
最初からやりたかったことがグラとストーリーだった某13は(ry

909名無しさん:2011/06/04(土) 09:17:21 ID:t1b/8mcA
>>907
まったくだね

910名無しさん:2011/06/04(土) 09:18:03 ID:u2HKIeP6
>>905
アメリカ人の手の大きさの平均と日本人の手の大きさの平均を考えると…
まあそこは日本からも記者行くから大丈夫だと思うが、
記者達の考え方が偏向していたり固まったりしているとまともな感想取り出せないかも。

911名無しさん:2011/06/04(土) 09:18:18 ID:vLcdHUHI
オフ行くなら、田下さんに直撃インタビューするというのもアリだろうか
・・いや、遠からず触れるだろうから意味ないか

912名無しさん:2011/06/04(土) 09:18:27 ID:e.aavCs.
おは

6インチの画面の左右にボタンが付くのだとしたら、横が20cmぐらい?
携帯機じゃないから許される大きさだと思うけれど
子供にはちょっと大きいかなぁ?

913名無しさん:2011/06/04(土) 09:18:37 ID:hFqWL9/g
「お客さん扱いされた!」と言ってしまうことは
自分を省みられない人ですよと自己紹介してるようなものだからね

お客さん扱いされたっていいじゃない
ななしだもの

914アイス ◆dbPePC2E/o:2011/06/04(土) 09:18:39 ID:RLLIcyjc
>>908
箱○のせいでやりたいことやれなかったらしいし(棒

915名無しさん:2011/06/04(土) 09:19:03 ID:sITGTLqI
1.事実に対して仮定を持ち出す
2.ごくまれな反例をとりあげる
3.自分に有利な将来像を予想する
4.主観で決め付ける
5.資料を示さず持論が支持されていると思わせる
6.一見、関係がありそうで関係のない話を始める
7.陰謀であると力説する
8.知能障害を起こす
9.自分の見解を述べずに人格批判をする
10.ありえない解決策を図る
11.レッテル貼りをする
12.決着した話を経緯を無視して蒸し返す
13.勝利宣言をする
14.細かい部分のミスを指摘し相手を無知と認識させる
15.新しい概念が全て正しいのだとミスリードする
16.全てか無かで途中を認めないか、あえて無視する。
17.勝手に極論化して、結論の正当性に疑問を呈する。
18.自分で話をずらしておいて、「話をずらすな」と相手を批難する。
19.権威主義におちいって話を聞かなくなる。

詭弁のガイドラインとやらをググってみたが、もろにアレな人達の論法だった

916名無しさん:2011/06/04(土) 09:19:07 ID:ngCpLBW.
>>911
参加者が「しょくしゅー」とか「じょじー」という単語に反応するか調査希望(棒

917名無しさん:2011/06/04(土) 09:19:27 ID:T9AMI8H6
せっかち過ぎる人が増えてしまったのも現代社会の(ry
みんな何を力んでるんや(その目は優しかった)

918名無しさん:2011/06/04(土) 09:20:01 ID:vLcdHUHI
>>912
左右じゃなくて下部に付く可能性もあるんじゃないかな。キンドルやGBASPみたいに
・・・と思ったけど、そうすると逆に操作しにくいか。DSの上画面タッチするようなもんだし

919名無しさん:2011/06/04(土) 09:20:11 ID:wtUflWcw
>>908
ストーリー……?

920名無しさん:2011/06/04(土) 09:20:31 ID:skpQdgEw
>>908
「最初にやりたかった事」がそれでも通るじゃない?
結局、開発行程で泣く泣く…というパターンも同じだろうし

921名無しさん:2011/06/04(土) 09:20:43 ID:t1b/8mcA
>>910
なんだ、ファミ痛のことか(ぼう

922名無しさん:2011/06/04(土) 09:20:47 ID:hFqWL9/g
>>919
ああ裏設定とか全然足りてなかったか失礼した(棒

923名無しさん:2011/06/04(土) 09:21:02 ID:Mrr8uzG6
注意:田下さんのイベントは天界オフでもコケスレオフでもありません。

924名無しさん:2011/06/04(土) 09:21:46 ID:u2HKIeP6
>>916
田下さんに「天界住人はともかく、コケスレの人どれだけ居るか調べてもらえません?」とこっそり言ってみたら
思いっきり「この中で『コケスレ』という単語に反応する方どれくらい居ますか?」と会場で手を上げさせられた人がここに。

925名無しさん:2011/06/04(土) 09:21:55 ID:HplmG4BU
>>910
> アメリカ人の手の大きさの平均と日本人の手の大きさの平均

でも初代箱のコントローラーは一回り小さい日本向けの方が米国人にも使いやすかったという話(棒

926名無しさん:2011/06/04(土) 09:22:15 ID:eA60EdQc
しかし突然混ざるように出てくるな
お得意のお客認定云々なんて言う辺りやっぱ普段からここROMってんだな

927名無しさん:2011/06/04(土) 09:22:44 ID:vLcdHUHI
>>924
なんということだ・・既に手のひらで踊らされていたというのか・・(棒

928名無しさん:2011/06/04(土) 09:23:09 ID:517AP60M
田下さんが気軽にコケスレの名前とかだすからついつい表に出しちゃうけど
多少は自重しないとな

929名無しさん:2011/06/04(土) 09:24:00 ID:SQqRX586
>>902
そういうことだと思う。
ゲームという媒体、ゲームという流通で商品を売ろうと考えた時に、
何を魅力に感じて買ってもらうか、というのは、別に「ゲーム性」である必要はないわけで
そこがブレずに作れて、お客さんに魅力を感じてもらえて、買ってもらえて、満足してもらえば
それは間違いなくいいゲーム。

ケーキを売ろうってラーメン屋があってもいいはず。それでお客が満足するなら。
でも「そんなのラーメン屋じゃない!ラーメン屋の看板を下ろせ」って言っちゃう人がいる

930名無しさん:2011/06/04(土) 09:24:00 ID:hFqWL9/g
本来はネガティブな名前だしなコケスレってw

931アイス ◆dbPePC2E/o:2011/06/04(土) 09:24:19 ID:RLLIcyjc
>>924
パイロリの大会のために名前を書く必要があるから、
コケスレやTwitterで使ってるHNでも使えばわかるかとw

932名無しさん:2011/06/04(土) 09:25:34 ID:skpQdgEw
>>929
>ケーキを売ろうってラーメン屋があってもいいはず。それでお客が満足するなら。
>でも「そんなのラーメン屋じゃない!ラーメン屋の看板を下ろせ」って言っちゃう人がいる

いやラーメン屋じゃないだろ


言いたい事が曲解されて伝わるこの悲しみはどうすればいいの…('A`)

933しがない名無し ◆b2JwIE8G7A:2011/06/04(土) 09:25:57 ID:E9xXkRn6
>>926
そりゃ自分が好きなものにネガティブな場所は気になるでしょ

934名無しさん:2011/06/04(土) 09:26:33 ID:wtUflWcw
>>922
どっちかってーと、厨二妄想的な「カッコイイシチュ」をやりたかっただけ違うんかと
やりたいのはカットカットのかっこよさの追求だから
シーン演出とその場その場の台詞回しが「ぼくのかんがえたかっこいいしゅじんこう」であることが最重要
設定やストーリー全体の整合性とか、構成的な部分はどうでも良い

FF6からこっち、そんな感じで突っ走ってる感じがするけど

935上品な箱入りわんこ ◆WANKOdogNQ:2011/06/04(土) 09:26:40 ID:UTAaoryo
手元でVCなどが出来る、本体部分はあくまで配信サーバー
良いじゃん、ロマン溢れすぎてて吹くけど

936名無しさん:2011/06/04(土) 09:27:07 ID:Lu1f5Yrc
>>932
相手にしなきゃいいじゃないかw

937名無しさん:2011/06/04(土) 09:27:22 ID:sITGTLqI
>>932
>>915

バカは相手にするなとしか

938名無しさん:2011/06/04(土) 09:28:17 ID:vLcdHUHI
>>935
その馬鹿を極める!みたいでカッコイイよね

939名無しさん:2011/06/04(土) 09:28:32 ID:L.pcJF7.
出てくるケーキがどれもこれも砂糖と塩間違えてたり
焼け焦げてたり腐ってたりしてるのをどうにかしろよって話
まずいケーキは誰も食わねえ

940名無しさん:2011/06/04(土) 09:29:03 ID:8UdVBWSo
日本では「テレビゲーム」だけど、英語では「ビデオゲーム」だしね…。

941名無しさん:2011/06/04(土) 09:29:51 ID:t1b/8mcA
みそケーキ 中にチャーシュー

942名無しさん:2011/06/04(土) 09:30:08 ID:Z/qMQ6zI
>>932
簡単なようで難しいが、相手しないのが一番かと。
常に意を曲げて捉えてくるんじゃあ、会話なんて成立しないからな。

943名無しさん:2011/06/04(土) 09:30:15 ID:hFqWL9/g
コントローラーが違いすぎて
一般層にはWii後継機と認識して貰えないかもしれないな

並列してWiiが売られたりして
それはそれでありかな?

944名無しさん:2011/06/04(土) 09:30:23 ID:vLcdHUHI
仮にコントローラー側でデータ保存領域が設けられるのであれば、
持ち歩いて出先でちょこっとした遊びが出来る。みたいなのもありえるんかな

945アイス ◆dbPePC2E/o:2011/06/04(土) 09:30:36 ID:RLLIcyjc
>>939
>姉のプリン

!?

946名無しさん:2011/06/04(土) 09:30:39 ID:wtUflWcw
>>941
http://www.tonkatsupafe.com/wadaimenu.htm

947名無しさん:2011/06/04(土) 09:31:05 ID:ngCpLBW.
大きさからいえば「携帯」機ではないんだよな

948名無しさん:2011/06/04(土) 09:31:10 ID:hFqWL9/g
>>938
そういうのはセガの仕事だったのに…

949名無しさん:2011/06/04(土) 09:31:13 ID:eA60EdQc
グラに力入れるのが前提で作られてたゲームで面白かったのって何だ

950名無しさん:2011/06/04(土) 09:31:20 ID:kf0g/ooE
>>932
というかその前に、
「ケーキを売ろうというラーメン屋」に対する文句は誰も言ってないよな。
「ケーキを売るためにラーメンの味をおろそかにしてしまったラーメン屋」には文句を言われているが。

951名無しさん:2011/06/04(土) 09:31:36 ID:sITGTLqI
>>946
うげw
写真見せるな気持ち悪いw

952名無しさん:2011/06/04(土) 09:31:56 ID:skpQdgEw
>>929
サイドメニューにケーキを出すくらいなら問題ないだろうけど
ラーメン屋なのに ラーメン<ケーキになったら本末転倒だろ
「ゲーム性」云々も同じ話。

ついでに言えばゲームを専門料理店に例える時点でおかしい。
結局はさまざまな要素のバランスが求められるのだから、様々なメニューが出るレストラン、定食屋と例えるのがベター

まぁ、食い物屋に例えてる時点で「例え下手」というツッコミもあるだろうが

953名無しさん:2011/06/04(土) 09:32:20 ID:Lu1f5Yrc
>>950
文句言われない次スレを

954名無しさん:2011/06/04(土) 09:32:32 ID:sITGTLqI
>>949
ゼノブレはグラに「も」力が入ってたが面白かったな
アレやろうとすると体力がいりそうだな、とも思うが

955名無しさん:2011/06/04(土) 09:32:41 ID:hFqWL9/g
>>950
新スレをおろそかにしない950を

956名無しさん:2011/06/04(土) 09:32:52 ID:ngCpLBW.
>>950
次スレマシマシで

957名無しさん:2011/06/04(土) 09:33:08 ID:u2HKIeP6
>>950
二郎な次スレを

958名無しさん:2011/06/04(土) 09:33:19 ID:wtUflWcw
>>951
ちなみに、とんかつ「は」おいしいお店

959名無しさん:2011/06/04(土) 09:33:25 ID:kf0g/ooE
おっと、踏んでしまった。
俺、次スレを立てたら東京へ出発するんだ…

960名無しさん:2011/06/04(土) 09:34:23 ID:vLcdHUHI
>>949
古いけど初代GTはどうだったかな

961名無しさん:2011/06/04(土) 09:34:35 ID:t1b/8mcA
>>950
彦龍な次スレを

962名無しさん:2011/06/04(土) 09:34:36 ID:sITGTLqI
>>958
何がどうなっちゃってここまで壊れたんだw

http://www.tonkatsupafe.com/img/wadai_tabemasenka.jpg
ズバリとんかつの花束です。
アートと、生花と、とんかつのコラボです

963名無しさん:2011/06/04(土) 09:34:55 ID:Z/qMQ6zI
3DSとの連動も気になるところだねえ。
カメラとタッチ機能付きでは共通してるし。

964名無しさん:2011/06/04(土) 09:35:05 ID:hFqWL9/g
今頃>>448に気づいて感動して踏まれたくなった

965上品な箱入りわんこ ◆WANKOdogNQ:2011/06/04(土) 09:35:11 ID:UTAaoryo
手元タッチパネルを活かした2画面式ゲームも
プレイヤー分の画面を活かした4剣やFFCCみたいなゲームも
変わったことをしない従来操作のゲームを家の中の好きな場所で楽しむのも
全部実現したら素敵過ぎて鼻血出しそう

後はテレビをつけるという面倒くささのあったチェレンコフ光などをコントローラー部分だけで確認出来るとか

966上品な箱入りわんこ ◆WANKOdogNQ:2011/06/04(土) 09:35:56 ID:UTAaoryo
>>960
初代GTはグラじゃなくて挙動にこだわったんじゃ無かったっけ

967名無しさん:2011/06/04(土) 09:36:59 ID:wQimoRZA
正直、グラはどうでもいいけどWiiを超えるインパクトを見せて欲しいな。
E3の開場と同時に任天堂ブースへ人が走ってなだれ込み
じいさんが少年のようなキラキラした目でゲームを遊ぶ姿にすごい未来を感じた。

968アイス ◆dbPePC2E/o:2011/06/04(土) 09:37:44 ID:RLLIcyjc
>>965
ついでにコントローラーの代替を3DSが出来たらいいなあ

969名無しさん:2011/06/04(土) 09:38:18 ID:80mba.Hc
初代はグラフィックも挙動も拘って
完成度が高かったのが大いに評価された
挙動だけ、グラフィックだけで評価されたわけじゃないぜ

970名無しさん:2011/06/04(土) 09:38:45 ID:skpQdgEw
>>967
インパクト云々はハッキリ言って無理だろ
直感系はもう出尽くした。キネクトになると一発ネタだし

971上品な箱入りわんこ ◆WANKOdogNQ:2011/06/04(土) 09:40:14 ID:UTAaoryo
直感系が現行技術で安く出来る限界に来たからプレイスタイルの拡張にシフトするんじゃねーの?

972名無しさん:2011/06/04(土) 09:40:17 ID:kf0g/ooE
おまたせー
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/22593/1307147839/

973名無しさん:2011/06/04(土) 09:40:33 ID:u2HKIeP6
テレビ画面がメインスクリーン代わりの得点表示で、ゲームプレイ画面は各々のコントローラ上でという
パーティゲームが出てくるだろうという予想はすぐに出来る… まあ日経リークが100%本当とも限らないが。

974名無しさん:2011/06/04(土) 09:40:55 ID:sITGTLqI
日経は3DSはずしてるからなあ

975名無しさん:2011/06/04(土) 09:40:57 ID:wtUflWcw
>>972

東京オフ楽しんでおいでー

976名無しさん:2011/06/04(土) 09:41:00 ID:Lu1f5Yrc
>>972


977名無しさん:2011/06/04(土) 09:41:13 ID:ngCpLBW.
>>972


978名無しさん:2011/06/04(土) 09:41:19 ID:D/q/fOAo
ソフトクリームにソースは意外と合うって話はどこかで見たことある

>>972
おつー

979名無しさん:2011/06/04(土) 09:41:24 ID:80mba.Hc
>>973
何か平成教育委員会的なクイズ番組がそのままゲームに出来そう

980名無しさん:2011/06/04(土) 09:41:57 ID:eA60EdQc
>>972


981名無しさん:2011/06/04(土) 09:42:16 ID:vLcdHUHI
>>979
つうかQMAが出来る
センターモニタ+サテ台そのままだし

982名無しさん:2011/06/04(土) 09:42:18 ID:olgW6Uz6
早くクリスクロスみたいなゲーム機でないかなあ

983名無しさん:2011/06/04(土) 09:42:20 ID:p22LFWFA
>>972


984名無しさん:2011/06/04(土) 09:42:29 ID:skpQdgEw
>>972


>>971
Wii次世代機はインパクト云々じゃなく、様々な都合に合わせたハードだと思うんだよね
プレイ環境もそうだし、業界内のマルチ云々の都合なんかも含めて

985名無しさん:2011/06/04(土) 09:42:48 ID:u2HKIeP6
>>972
乙 田下さんとモチチさんによろしくー

986名無しさん:2011/06/04(土) 09:42:50 ID:80mba.Hc
>>972

東京オフって田下さんのアレ?
ああいうイベントって何人くらい来るの?

987名無しさん:2011/06/04(土) 09:43:50 ID:80mba.Hc
>>981
やだ、アンサーアンサーもこの際だから出して欲しい
そういやなんでセガはアンアン移植しないのだろうか
アケで人気が続いてるからかな

988名無しさん:2011/06/04(土) 09:43:57 ID:517AP60M
>>972
おつー

おいお前ら
任天堂ばっかりじゃなく少しはSCEちゃんを構ってやれ
まあ、前情報だと一番地味なのはMSだけど

989上品な箱入りわんこ ◆WANKOdogNQ:2011/06/04(土) 09:44:09 ID:UTAaoryo
>>981
だよね、この仕様だと最も期待しうるのはQMAだよね


河津神が妙におとなしいのはロンチでFFCC作ってるとかだったら泣く

990名無しさん:2011/06/04(土) 09:45:01 ID:hnkg27uM
>>972
おつ

>>988
……SCE? だれ?

991名無しさん:2011/06/04(土) 09:45:15 ID:skpQdgEw
MSというかキネクト関連がね…
色々と煮詰まってそう

992名無しさん:2011/06/04(土) 09:45:19 ID:L.pcJF7.
>>972


993上品な箱入りわんこ ◆WANKOdogNQ:2011/06/04(土) 09:45:23 ID:UTAaoryo
>>987
早押しボタン商品化しないと
あとむやみにアーケードから持ってくるのはどこも最近自重してるような

994名無しさん:2011/06/04(土) 09:45:42 ID:vLcdHUHI
>>989
タッチパネル積んでるからアケの雰囲気を最大限楽しめるはずなんだよねー
外は外、家は家とやりはじめてるKONMAIだから期待はしないけど

995名無しさん:2011/06/04(土) 09:45:55 ID:Z/qMQ6zI
>>972
乙!

996アイス ◆dbPePC2E/o:2011/06/04(土) 09:46:20 ID:RLLIcyjc
MSの話をあまり聞かないな。
まあ海外の大作とキネクト新作は絶対あるだろうなと

997名無しさん:2011/06/04(土) 09:46:35 ID:80mba.Hc
コンマイは1年でQMADS2の鯖閉じやがったのでちと恨んでるw

998上品な箱入りわんこ ◆WANKOdogNQ:2011/06/04(土) 09:46:37 ID:UTAaoryo
>>991
ロンチに間に合わなかった改訂版Kinect制御プログラムに対応したのがそろそろ出る頃だな

999名無しさん:2011/06/04(土) 09:46:43 ID:u2HKIeP6
>>988
MSは任天堂の陰に隠れてソフト面で何か仕込んでそう。
SCEは材料出尽くし感が。

1000なら次スレはコテも含めて全員名無しさん。

1000名無しさん:2011/06/04(土) 09:46:44 ID:skpQdgEw
1000ならコナミはマジハロのコンシューマーアプリを出しやがれ

■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■