■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■

【PS3】俺らね、PLAYS(TAT)ION3はコケると思うよ。避難用スレ576
1名無しさん:2011/03/26(土) 02:03:07 ID:jbDlZ86E
ここは「PS3はコケそう」と思う変態たちが、その予想について語る避難所です。
コケの定義は人それぞれ。

「電力不足でPS3のコケは加速」
「そして携帯機既存タイトルの伸びが加速」
「つまりポケモン・モンハン無双?」

等々意見は色々ありますが終着点は同じ、PS3もNGPもコケコッコ。
ご注意
・個人的にPS3を買うか否かは別問題
・他機種のPS3への影響を語るのはアリですが、他機種プッシュや叩きはスレ違い
・GKのような誹謗中傷や不謹慎なネタはお断り
・次スレは原則、950とった人が立てる
・あくまで間借り板なのでエロスは程々に
・NGP含めるかどうかは話し合って決めましょうか
・駄コテ駄レスは専用ブラウザでNGに。スレの有効活用を

まとめ、AA、お約束事等
避難所及び部活はまとめwikiのメニューから探してください
http://www.wikihouse.com/kokemirror/

ゲハ現行スレ
【PS3】俺らね、PLAYS(TAT)ION3はコケると思うよ。5287
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1298612967/

前スレ
【PS3】俺らね、PLAYS(TAT)ION3はコケると思うよ。避難用スレ575
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/22593/1300981166/

2名無しさん:2011/03/26(土) 02:03:19 ID:jbDlZ86E
コケそうな理由 ver.5.42
集まらないソフト
・具体的なビジョンを提示せず、ソフト開発も明確な未来像も投げっぱなしのSCE
・サードは360とのマルチ傾向、開発に負担がかかるせいか多くは360版より劣化
・MH3はWii、FF13は360とマルチ、DQ10はWiiとビッグタイトルに避けられる
・国内の有力タイトルが相次いで新型携帯機3DS向けに発表
好調な他ハード
・世界市場で歴代最速のペースで普及しているWii
・一大市場北米で、同じ高性能HD路線のXBOX360が確固たる地位
落ち込んでいく業績
・GC並の数字で推移してるハードの販売台数
・2009年度のNPS部門の赤字は831億円 (ゲーム部門含む。なお、ゲーム部門は赤字拡大とコメント有り)
 (※2008年度ゲーム部門の赤字は585億円、2007年度の赤字は1245億円、2006年度の赤字は2323億円)
・2010年度1Qはついに5億円の黒字化も、累損解消のメド立たず
・SCE本社はSONY本社内に移転、本社の主導明確化で次世代機のビジョン示せず
・平井さんが本社の副社長に昇進。仕事増加でPS3に割く時間が減少へ。
・NGPはPS3並みの性能(SCE談)でPS3はマーケティング上の存在意義を喪失。お疲れ様でした

3名無しさん:2011/03/26(土) 02:04:52 ID:jbDlZ86E
.,..-─,ヘ-.、 _,| |,,..,....._ ......|| ○新スレは>>950を踏んだ方が宣言してからたててください(できないときは即言う)
(,.r-/_@_r-i.>,| |-=-`.、...|| ○ここの住人は何にでも喰いつく危険なF.O.E、ロリゾンビショタぬこオカズしょくしゅ何でもござれ
i ノルハノリノノi .| |Lノハノリ」 ..|| ○ただし、ソースはソニー
ルl.リ_゚ ヮ゚ノリ.|i_| |リ゚ ヮ゚ノ」 .|| ○ついでに>>1
.rX,_,i.∞i,〉.. (O),`:´kつニニニフ エロスは一日一時間!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄_| .|| ○行数が余ったので↓には各自好きなことを記入してね!
| ̄|| ̄|| ̄|| ̄|| ̄|| ̄| ....|| ○創作する気力が欲しいです
| ̄|| ̄|| ̄|| ̄|| ̄|| ̄| ....|| ○変態って枯れるのだろうか
| ̄|| ̄|| ̄|| ̄|| ̄|| ̄| ....||_________________________

4名無しさん:2011/03/26(土) 02:05:14 ID:jbDlZ86E
      ____∩_∩
  〜/        ・ ・\
   (          ∀   )  <ぼく4ゲットくん
    \/\/\/\/

5名無しさん:2011/03/26(土) 08:58:12 ID:86WzbLTA
            __,,,,_
            /´      ̄`ヽ,
            / 〃  _,ァ---‐一ヘヽ
         i  /´       リ}
          |   〉.   -‐   '''ー {!
          |   |   ‐ー  くー |    しょくしゅー
           ヤヽリ ´゚  ,r "_,,>、 ゚'}
         ヽ_」     ト‐=‐ァ' !
          ゝ i、   ` `二´' 丿
              r|、` '' ー--‐f´
         _/ | \    /|\_
       / ̄/  | /`又´\|  |  ̄\

皇太子様がこのコケスレに御興味を持たれたようです

6名無しさん:2011/03/26(土) 09:56:47 ID:sLU95Z1c
こんにち箱入りわんこ     よろしくまねこ     ようこそここ変顔    お疲煉九朗くん
       , -―- 、
       (_____ _ ヾ
____∠(リィ从リ)          ∩__∩ 
\   \ ノリjl ゚ヮ゚ノリ\ ̄\    ( ・ω・)       (@﨟@ .:;)  ttp://www.famitsu.com/image/2147/IIl6d6M8bh84DP5Y46hhM7xair9v55em.jpg
   ̄| ̄| ̄∪ ̄∪ ̄ | ̄ ̄
    |  |.   [゚д゚]   |
   \.|______|

       土 | 干 二、 /)⌒) ⌒ゝ丶/  | ‐┼`` ‐─ァ``
      rノ、 l rノ、 _ノ .レ ノ 、_  (__ .l rノ、   (_

:::!: :: :[秋] / /" `ヽヽ  \   たのし〜い     ∠(リィ从リ) PLAYS(TAT)ION3
::::l.:.:;:.: : //, '/     ヽハ . 、 ヽ  な〜かま〜が〜♪ ノリjl ゚ヮ゚ノリ  / ''`\ ̄ ̄/
,,・ー・):::l〃 {_{'´    `ヽリ| l│ i| ∧∧ /´∀`;::::\  γ´⌒ヽ | /   -・=\ /=・- |
:::::l.:.:l: : :!,!小l●    ● 从 |、i| /~)(~ヽミ 、 (´・O・、) /(´・ω・)(6     ,,ノ(、ン、)。、,
::::::!.:.:i: : | i〈从从)) .⊂⊃  | ヾ'"   "':;´ ̄(〃☆д☆;)ヨード j |      /  ̄ ̄ ̄ヽ
 n ̄n : | 从 ゚ ‐゚从.    j /iミ゛ ゚ ω ゚ Ξ´    ヾ、.\ ヽ___,,ノ       i__(L)__i_
o o )ク. :| ( つ旦O :::::: ヘ 彡∧ /  ●  ●  \ ヽ:`ヽ:::::ヽ:!::/   .N| "゚'` {"゚`lリ
uv"ulア::.:.l: :.|   ・ ・\@.;)w・=)/    ______ ヽ ',   >'" ̄ヽ.   ト.i   ,__''_  !
  ヾノ:::.:.:.l: :.|   ∀   ) ・ω・)と)l 'ー''"`ー--‐'´    ̄ i l  iニ::゚д゚ :;:i /i/ l\ ー .イ|

  :::.⌒⌒:ヽ♪         
♪(:::::::人::::::::) 
 (((*´Д`*))) ポポポポ〜ン♪
.   ゚し-J゚

7名無しさん:2011/03/26(土) 09:57:40 ID:YUwsOYLA
残念、じょじー なんだな( ´ ▽ ` )ノ

8名無しさん:2011/03/26(土) 09:58:17 ID:QeQ4HWF.
>>1

ねえしってる?ヨードって、ヨウ素の事なんだよ?

9名無しさん:2011/03/26(土) 09:59:39 ID:BuO/s2zg
うまりヨウ素卵光か

10ヌケNiン ◆HP1.lovwPg:2011/03/26(土) 10:00:21 ID:Msy7cn7A
夜勤上がったなう
さて東京へ直行だ

11名無しさん:2011/03/26(土) 10:01:42 ID:JszHmNtA
おはコケじょじー

12名無しさん:2011/03/26(土) 10:02:16 ID:86WzbLTA
小野P マリオ+緑
http://www.youtube.com/watch?v=n5T1IvkKDP8

13上品な箱入りわんこ ◆WANKOdogNQ:2011/03/26(土) 10:06:40 ID:Ht9h8Lps
なんで小野Pがロンチイベントに出張るのかw

14名無しさん:2011/03/26(土) 10:08:31 ID:8Bi08ypM
くまねこエロゲはゲイリー・ハイドニックみたいな感じでお願いします。

15名無しさん:2011/03/26(土) 10:11:46 ID:YUwsOYLA
〉〉14
館調教ものも捨てがたい

16名無しさん:2011/03/26(土) 10:12:51 ID:UJk63v7w
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/anime2/1300892616/714
http://yaraon.blog109.fc2.com/blog-entry-1255.html
714 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2011/03/24(木) 08:18:05.83 ID:x/XTwGzB
>ローソンの夜勤おわたからリスト作ってみた
>コンプするには3万以上要るよorz
>5/10
>唯のくたくたマスコット1種
>リフレクター5種
>ケイタイホルダー5種
>以上各店各一種に付一個づつ
>
>からあげクン
>カフェオレ
>イチゴオレ
>HMVカード
>
>メタルプレート
>つめてねチロル(ローソン以外でも展開)
>夏フェス屋台風焼きそば
>缶キャンディー
>タブレット
>放課後バウムクーヘン
>ミニケース2
>缶バンク
>シール入りチョコスナック2
>マイクポップコーン
>
>5/17
>ゴールデンチョコバーミニ
>カレーパン
>ティーカップ&ゼリー
>
>おやつごろ
>キャラコーンいちごショートケーキ
>ハートフルクッキーホワイト
>カレーのちライススナック
>ふわふわおせんべい
>
>デンタルキット
>わたしの恋はホッチキス
>オイルフリーペーパー
>インデックス付箋
>
>発売日不明
>萌えみのり

おおいってレベル(以下略

17名無しさん:2011/03/26(土) 10:13:36 ID:UJk63v7w
>>15
さいしゅうてきには、
くまねこさんが
調教されちゃうのが
ハッピーエンド?

18名無しさん:2011/03/26(土) 10:17:38 ID:8lBinCSU
良い天気なので、外に洗濯物干してたら
鼻をやられたでござる。
放射能はしらんが、花粉はすごいでござる。

19上品な箱入りわんこ ◆WANKOdogNQ:2011/03/26(土) 10:19:39 ID:Ht9h8Lps
放射能汚染より地面が黄色くなるほどの花粉汚染の対策してくれって思うな

20名無しさん:2011/03/26(土) 10:22:07 ID:29vDaew6
>>16
(    *)

( *´Д)

(*´Д`*)

         :::.⌒⌒:ヽ
リラメル     (:::::::人::::::::)  
        (((*´Д`*))) ララメル
          ゚し-J゚    
  :::.⌒⌒:ヽ♪         
♪(:::::::人::::::::) ラン
 (((*´Д`*)))  ルラ
.   ゚し-J゚     ラン

21名無しさん:2011/03/26(土) 10:24:11 ID:cdY5KiWM
>>20
大人買いですか。分かります。

22名無しさん:2011/03/26(土) 10:34:11 ID:8lBinCSU
けいおんファンのグッズ購買力すごいけど、
そういう人で、まんがタイムきらら買っている人は
どれくらいいるのだろうか。

基本的にアニメのファンで、原作までは追いかけ
ないのだろうか。

23名無しさん:2011/03/26(土) 10:36:41 ID:sLU95Z1c
近所にきららを売っているところが無い・・・

24名無しさん:2011/03/26(土) 10:38:31 ID:8Bi08ypM
そういえば、よっちゃんイカのイカ娘はどうなったんだろう?

25名無しさん:2011/03/26(土) 10:39:38 ID:8lBinCSU
>>23
あらら…
自分はさいたまなんで、大きい本屋には事欠かないけど
地方では、難しい所も多いんだろうな。

26名無しさん:2011/03/26(土) 10:43:55 ID:29vDaew6
唯ちゃんのクタタンマスコットは必ずゲットしたい(*´Д`*)

27名無しさん:2011/03/26(土) 10:52:52 ID:8lBinCSU
しかし、このミクあざといな、何度見てもLat式あざとい。
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm13558139

28独り言2代目@kpty ◆Wf1IyGoB3.:2011/03/26(土) 11:12:33 ID:C/JsI5Lg
ヒャッハー
もう我慢できねぇ、もう昼だー

焼きうどんを作るよ
味付けは…梅昆布茶でいいや

くっきんぐーくっきんぐー

29名無しさん:2011/03/26(土) 11:14:19 ID:cdY5KiWM
梅昆布茶のうどんか。うんそのままだったら不味いなw

30名無しさん:2011/03/26(土) 11:20:00 ID:0Ukkxtwc
というか「でいいや」レベルならばフツーに醤油ジョワーしたほうがいいようなw

31名無しさん:2011/03/26(土) 11:25:55 ID:dfBkcu2M
朝から不採用通知きたー
もうだめだ

32名無しさん:2011/03/26(土) 11:34:22 ID:jbDlZ86E
ならば起業だ(棒

33名無しさん:2011/03/26(土) 11:35:53 ID:sLU95Z1c
ガンダム3DのCM再開したんだ

34名無しさん:2011/03/26(土) 11:37:35 ID:twb.eOOM
テスト
固定電話が復旧してないので、ネットできない。
Xperiaにいれたbarnacle wifi tetherからカキコ

35名無しさん:2011/03/26(土) 11:38:17 ID:jbDlZ86E
>>34
書き込み成功おめ。

こういうとき光電話とかだと脆弱なんだろうな。

36独り言2代目@kpty ◆Wf1IyGoB3.:2011/03/26(土) 11:38:59 ID:C/JsI5Lg
んー
梅昆布茶焼きうどんは旨いぞ
つか旨かったぞ

パスタにも使えるぞ
ただの昆布茶でもいいが

37名無しさん:2011/03/26(土) 11:39:59 ID:twb.eOOM
書き込めた。
でもコケスレ三昧するわけにはいかない状況。
職場でひつようなときにつなぐんだけどね

38名無しさん:2011/03/26(土) 11:43:25 ID:twb.eOOM
アンテナのアイコンが立つところを探して
右往左往するのは15年ぐらい前にもどったみたいw

かがくのしんぽってすげー

でも自然にはかなわないということを身を持って知ったよ(TAT)

39名無しさん:2011/03/26(土) 11:44:29 ID:twb.eOOM
では切断
なんか、twitterみたいなノリで書き込んだけど気にしない

40名無しさん:2011/03/26(土) 11:45:35 ID:lXMHYqPs
フリトレーの昆布茶味ポップコーンはおいしかったにょろ。

41名無しさん:2011/03/26(土) 11:46:18 ID:xtzbAou6
梅昆布茶ってスープだよね

42独り言2代目@kpty ◆Wf1IyGoB3.:2011/03/26(土) 11:47:53 ID:C/JsI5Lg
>>41
顆粒の奴が売ってる
出汁の顆粒の奴みたいに使える

43名無しさん:2011/03/26(土) 11:50:32 ID:jbDlZ86E
なあに、コケスレは適当なことを書き込んでいいスレさ。
そうでなければ食べ物の話題でスレが割れたりしまいw

44名無しさん:2011/03/26(土) 11:52:48 ID:cdY5KiWM
しかしどこにでも居るんだな。書いてる内容をちゃんと見ないで叩く人
で後から気がついても引くに引けない状況に陥る。そこのフクダと水谷と琴吹(ry

俺が飲んだ梅昆布茶は薄かったような

45名無しさん:2011/03/26(土) 11:55:42 ID:/YImYujI
>>44
ゲハなんて半分以上の連中は自分がろくに知らない物叩いているだろ

46名無しさん:2011/03/26(土) 11:56:25 ID:cdY5KiWM
うーむソフトだけ先に買おうかな。一緒に買おうかな。迷うな。PSP関係

47名無しさん:2011/03/26(土) 12:11:46 ID:o7Hdxr5Y
PSP本体ってまだ品薄だったっけ?

48名無しさん:2011/03/26(土) 12:13:02 ID:D6BFVCMY
色にこだわらなければ割と見るようになった気はする

49名無しさん:2011/03/26(土) 12:13:41 ID:NoX9rhHw
>>35
なんで?

50名無しさん:2011/03/26(土) 12:14:38 ID:/YImYujI
PSPってまだ生産しているんだっけ
NGPの外装取り付けるのに忙しいような気がする

51名無しさん:2011/03/26(土) 12:17:16 ID:MZlOAuj.
>>50
生産はしてると思うけど、ラインは相当少ないと思うよ
日本の月販台数>日本以外の月販台数な状況だし

年末辺りは下手すると日本の週販>日本以外の月販だった可能性すらある訳で。

52名無しさん:2011/03/26(土) 12:20:31 ID:D6BFVCMY
NGPはまだ生産してないと思うが

53∈( 〜・ω・〜)∋ ◆NamazuVxqg:2011/03/26(土) 12:23:19 ID:WSfYar5E
アルカニアゴシック4面白いわ、これ
現在多分シナリオ的には中盤っぽいけど難易度ノーマルで
・金足りない
・回復アイテム足りない
・敵の群れに蹂躙される
・タイマンでも気を抜くと瀕死になる
と好みのバランスだw
難点は
・主人公がゴリラ孕ませたとこから始まる
・フレームレートが安定してないから目が疲れがち
・移動速度がもっさり(速度アップのアイテム使ってようやくストレスない移動速度)
・移動が基本徒歩なので、とにかくめんどい(長距離の瞬時移動はあるけど複数の移動ポイント間を自由に移動することはできない)
・アイテム欄が見づらい(ソートはあるけど非常に使いづらい)
・敵のリスポンが限定的なのでLv上げにも限度がありそう
・主人公がアルタイル並みにカナヅチ
・権利元が倒産してDLCの提供が多分絶望的

箱○所持者でオープンワールド系が好きならとりあえず買ってみてもいいかも?
ただ、難点が基本的にUI部分に集中してるのでそこに我慢できないと投げてしまいそう

54名無しさん:2011/03/26(土) 12:23:44 ID:MZlOAuj.
ガワも最終決定では無いと言ってたしな、NGPちゃんはw


今更ガンダム3DのPVを見たが、このゲームって1対1しか無いのん?

55名無しさん:2011/03/26(土) 12:24:53 ID:cdY5KiWM
こっちは出たらすぐに売り切れる状況だな。PSP本体
やっぱり本体と一緒に買おうwいつ買えるか分からんしw

56ヌケNiン ◆HP1.lovwPg:2011/03/26(土) 12:25:44 ID:Msy7cn7A
>>53
難点の一番上が理解できないw

57∈( 〜・ω・〜)∋ ◆NamazuVxqg:2011/03/26(土) 12:27:16 ID:WSfYar5E
>>56
ttp://www.4gamer.net/games/118/G011859/20110209059/
ゴリラ
ttp://www.4gamer.net/games/118/G011859/20110209059/SS/007.jpg

58名無しさん:2011/03/26(土) 12:27:56 ID:cNwI0ewc
>>54
序盤はね
進めると、スパロボばりに増援が何回も一度に3体4体とワラワラ出て来る

59名無しさん:2011/03/26(土) 12:29:30 ID:o7Hdxr5Y
>>49
固定電話と違って、停電だと使えないからね

60名無しさん:2011/03/26(土) 12:29:35 ID:MZlOAuj.
次世代機予定されてるのに現行機がこんなに売れてても良いの?と不安なるな
手持ちのUMDをNGPに入れようとして混乱する人が少なくない数見られそうな予感が

それともNGP発売後しばらくもPSPが主役なんだろうか。
個人的には国内はそっちの方が無難な気がしてるけどw

61∈( 〜・ω・〜)∋ ◆NamazuVxqg:2011/03/26(土) 12:30:29 ID:WSfYar5E
あ、良い点一つ書き忘れた
最初の村限定だろうけど
・放牧場以外のところで羊見つけると放牧場に連れて行くまで羊がひたすら後をついてくる
もこもこしてて羊かわいいよ、羊

62名無しさん:2011/03/26(土) 12:34:37 ID:GBJszd5A
イカ娘クリアファイルかくほ産業

というか
ミニストップすくねー

63独り言2代目@kpty ◆Wf1IyGoB3.:2011/03/26(土) 12:36:17 ID:C/JsI5Lg
>>61
復讐の羊飼いだっけ?

たしかにちょっと欲しいんだよなぁ
しかし…
このご時世に360を起動させるのが…うーむ

64名無しさん:2011/03/26(土) 12:37:44 ID:L0MZlfmk
>>60
MHPが主役なんだと思いますw

65名無しさん:2011/03/26(土) 12:37:58 ID:MZlOAuj.
>>58
ありがとう。よく言えば初心者向けなのかな?w

66∈( 〜・ω・〜)∋ ◆NamazuVxqg:2011/03/26(土) 12:38:56 ID:WSfYar5E
>>63
HD5990やGTX590積んだPC起動すること考えたらよほどマシじゃないか(棒

67名無しさん:2011/03/26(土) 12:39:30 ID:29vDaew6
(*´Д`*) このコラボがカッチョイイ!!
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm53598

68ヌカ鯖助クォーツ ◆TDheSTELLE:2011/03/26(土) 12:41:23 ID:dXkMnSHs
_/乙(、ン、)_靴底がすり減って穴が開いた。くそっ、放射能め。ゆるさん。

69名無しさん:2011/03/26(土) 12:41:46 ID:R97eb8Cg
>>68
なんで放射能のせいになってるんだよww

70∈( 〜・ω・〜)∋ ◆NamazuVxqg:2011/03/26(土) 12:42:03 ID:WSfYar5E
>>68
その結論はおかしいw

71独り言2代目@kpty ◆Wf1IyGoB3.:2011/03/26(土) 12:42:32 ID:C/JsI5Lg
>>68
それは花粉が研磨剤になって穴が開いたのだ

72名無しさん:2011/03/26(土) 12:52:15 ID:8lBinCSU
近所のスーパー行ったら、店内に「1925」が流れてて驚いた。
歌ってるのはミクじゃなかったが、ボカロも浸透しているな。

後、お一人様一個までだが、牛乳もパンも米も普通に買える
様になっているな、買い占めも一段落ついたか。

73名無しさん:2011/03/26(土) 12:58:57 ID:8Bi08ypM
>>57
スマートなアジャコングですね。

74名無しさん:2011/03/26(土) 12:59:04 ID:8lBinCSU
>>68
穴が開くまで履きつぶすとはすごいな。

自分は漫画みたいに、靴の前の部分が開いて、
靴に口が出来たみたいになったことがある。

流石に恥ずかしいので、応急処置で接着剤を
付けたら、靴下が靴にくっついたりとさんざんな
目にあったわ。

75名無しさん:2011/03/26(土) 13:00:16 ID:CYyxMvL6
放射能は関連スレを覗く方が浴びる以上に体に害悪かもしれん…
オワタ振りかざす奴、被災地域への煽り、陰謀論。あれは酷い

76名無しさん:2011/03/26(土) 13:03:15 ID:Vq/9f2JE
>>75
物理板オススメ

77名無しさん:2011/03/26(土) 13:04:15 ID:R97eb8Cg
>>72
今度は水がヤバイ事になってきているな。
今日朝一で買い物に行ったら整理券が配り終わってたw

>>75
関連スレを見てもしょうがないような気がするw
精神的に良くなさそうだ

78名無しさん:2011/03/26(土) 13:04:15 ID:8Bi08ypM
>>75
分かってるけど、でも見ちゃうんですね。

79名無しさん:2011/03/26(土) 13:05:55 ID:L0MZlfmk
>>72
ボカロも持ってるし泡沫ボカロPでもあるけど、最近の曲とかてんでわからないや。
一般に流れ出した頃に追うの止めたからなあ、ニコニコもほとんど見なくなったし。
メジャーが悪いとは思わないけど、自分自身メジャーは苦手だ。
かといってニッチを誇る気はないが。

80名無しさん:2011/03/26(土) 13:06:02 ID:86WzbLTA
シャワートイレ板オススメ(棒

81名無しさん:2011/03/26(土) 13:10:12 ID:MZlOAuj.
>>75
テクスレみたいなもんか(棒

82名無しさん:2011/03/26(土) 13:11:26 ID:cdY5KiWM
昨日のつかえるテレビっていう奴見たらあるある大事典を思い出した。
炭酸水を飲み続けてたら肌に良いとかw

83独り言2代目@kpty ◆Wf1IyGoB3.:2011/03/26(土) 13:13:40 ID:C/JsI5Lg
物理板行ったら
もんじゅ事故を知ってよりブルー

84名無しさん:2011/03/26(土) 13:13:43 ID:8lBinCSU
放射能については、自分もあまり気にしないで、政府の発表など
よほど重要な情報以外は見ない様にしてるわ。

せっかく良い天気なんだし、健康的に家でゲームをやらなきゃ損だ。

85名無しさん:2011/03/26(土) 13:16:52 ID:zHqa5lvM
>>83
そういえば何か漏らしてたね・・・

86名無しさん:2011/03/26(土) 13:17:55 ID:BA8MCbGQ
HistoryFictionでも見るか

87独り言2代目@kpty ◆Wf1IyGoB3.:2011/03/26(土) 13:18:39 ID:C/JsI5Lg
>>85
いや、まだ何も漏れてないらしいよ

88名無しさん:2011/03/26(土) 13:18:41 ID:pDFdxN.Y
ttp://www.youtube.com/watch?v=_7ZDeB3GEB4
今更こんなので笑わされるとは…

89独り言2代目@kpty ◆Wf1IyGoB3.:2011/03/26(土) 13:19:58 ID:C/JsI5Lg
もんじゅはこういう事らしい
http://2r.ldblog.jp/archives/4367597.html

正直
どの程度やばいのかもはや判らん

90名無しさん:2011/03/26(土) 13:20:04 ID:zHqa5lvM
>>87
昔(10年くらい前)何か漏らしてなかったっけ?
白い粉状の何か

91名無しさん:2011/03/26(土) 13:21:06 ID:khZ9qGbA
http://www.nicovideo.jp/watch/sm13942859
この人面白いな

92名無しさん:2011/03/26(土) 13:21:38 ID:cdY5KiWM
て言うか。東電は頻繁に事故起こしてたみたいだな。危険度レベル2以上の
それを考慮すると起こるべくして起こった感じも

93名無しさん:2011/03/26(土) 13:22:29 ID:8lBinCSU
>>83
2代目みたいに妊娠している家族が居る人や、幼い子供を
抱える人は、放射能を気にするなというのが無理があるよな…

ただでさえ、少子化が問題となっている国なのに、さらに子供を
育てるのに向かない環境になりつつあるな。

まあ、俺はそもそも子供作る相手が見つからないから、
それ以前の問題なんだがね。 '`,、'`,、('∀`) '`,、'`,、

94名無しさん:2011/03/26(土) 13:37:18 ID:TOik.f0I
久しぶりにゲーム屋行ったら、もうアイマス2が投げ売りされてるのね

95名無しさん:2011/03/26(土) 13:38:53 ID:84hkpKYU
絶体絶命俺→ガソリンが売ってない…

96名無しさん:2011/03/26(土) 13:40:12 ID:1jNXMq0k
>>94
むしろようやくかという感じだが

97名無しさん:2011/03/26(土) 13:40:38 ID:cdY5KiWM
応援団の出番と聞いて

98名無しさん:2011/03/26(土) 13:40:40 ID:JDTbxXgs
>>94
俺が良く行くワングーでは
限定版在庫が当初の4本から現在まで全く減らず。

専用コーナーもToHEARTの新作用に取って代わられました

99名無しさん:2011/03/26(土) 13:40:54 ID:zHqa5lvM
>>95
ウチの近所はようやく落ち着いてきたみたいでガソリンの行列は短めになってた
30分待たなくても満タンまで入れられるようになってきた

100名無しさん:2011/03/26(土) 13:45:02 ID:2RbInLdY
DLC売上はどうなんだろうかね。

101名無しさん:2011/03/26(土) 13:45:10 ID:zHqa5lvM
台形カードw

970 名前:名無しさん必死だな[sage] 投稿日:2011/03/26(土) 13:40:28.99 ID:foQl7y8v0
暇だからいつ汚れても良い様に名刺カードにテストがてら印刷してみたよ
ttp://up.mugitya.com/img/Lv.1_up138621.jpg

よしよし、ちょっと色濃く印刷されちゃったけど大丈夫だな
ttp://up.mugitya.com/img/Lv.1_up138622.jpg
豆助かわいいよ豆助
ttp://up.mugitya.com/img/Lv.1_up138623.jpg

ただし台形カード、テメーはダメだ。
ttp://up.mugitya.com/img/Lv.1_up138624.jpg
どうしてこうなったし・・・
何度やってもでかく表示されるのよね、ある意味実用的かもしれないけど
あんまり距離離すと結局認識されなくなっちゃうし

102名無しさん:2011/03/26(土) 13:46:39 ID:pDFdxN.Y
eShop配信タイトルが初めて明らかに・・・『レッツゴルフ2』
ttp://www.inside-games.jp/article/2011/03/26/48108.html
>「ゲームロフトは今後、ニンテンドーeShopでの最初のタイトルである『レッツゴルフ2』を皮切りに、
>多数のベストセラータイトルを展開していく予定です。」

相変わらず仕事は早い(棒
iPhoneで出てるHALOモドキのアレとか出るなら面白いかもシレン

103名無しさん:2011/03/26(土) 13:46:56 ID:cdY5KiWM
そう言えばでっかいARカードすごく楽しみw

104名無しさん:2011/03/26(土) 13:46:59 ID:MZlOAuj.
>>94
ゲオで3DSロンチが投売りと聞いてゲーム屋行ったら近所の店は通常価格だった
代わりにPSpo2iとかが2,980円だった

105上品な箱入りわんこ ◆WANKOdogNQ:2011/03/26(土) 13:48:03 ID:Ht9h8Lps
ゲームロフトは動きだけはとにかく速いよね
全体的に品質そっちのけで数で押してるけど

106名無しさん:2011/03/26(土) 13:52:05 ID:dfBkcu2M
クソゲーを大量投入した挙句「3DSだと売れない」と言い出すに100ペリカ(棒

107上品な箱入りわんこ ◆WANKOdogNQ:2011/03/26(土) 13:57:04 ID:Ht9h8Lps
まぁ出せるプラットフォームには全部出すようなメーカーだしw

108名無しさん:2011/03/26(土) 14:03:58 ID:CYyxMvL6
>>89
もんじゅより、上のヘッドラインが…
何処のコピペブログもあのゲハブログの名前が出てくるんだな

109名無しさん:2011/03/26(土) 14:08:33 ID:/YImYujI
>>108
頭の悪いブログだとゲーム関連のネタは普通にゲハブログから引っ張ってくるからなあ

昔からいつも見ていたサイトがゲハブログを元に「確かに3DSはまわりでも全く持っている人居ない」
とか言い始めたから巡回止めちゃったなあ

110名無しさん:2011/03/26(土) 14:13:08 ID:JDTbxXgs
下仁田に住んでる友人が、
長野に入って軽井沢でガソリン入れてたらしい(少し高いけど)

計画停電も無いからそっちで遊んできたって言ってた

111名無しさん:2011/03/26(土) 14:14:13 ID:JszHmNtA
まぁそういうのはアンテナ低いのを自ら晒しちゃってるよね。

午前中ザらス行ってやっと5〜6人すれ違えたぜ。

112名無しさん:2011/03/26(土) 14:17:11 ID:cdY5KiWM
お昼寝ー

113名無しさん:2011/03/26(土) 14:18:10 ID:MZlOAuj.
すれ違いは都市部とそれ以外の格差が大きすぎるのがなぁ…

普通に通勤してるだけで日に10人以上とすれ違うので、ピース集めの方はやることなくなっちゃったよ
伝説の方も2周目の中盤だ

114ドラゴン ◆DRAGON5hEc:2011/03/26(土) 14:29:33 ID:IbVNz8/s
劇場版マクロスFを視聴して帰宅、いやぁ面白かった。感想はバレスレにて

なんかちょうど自分の前に並んでた気のいいおっちゃんが
余ってるとか言って特別招待券だかを売ってくれたんで数百円お金が浮いたが
ああいう面白い人ってのも居るもんだなぁ

115名無しさん:2011/03/26(土) 14:33:48 ID:Ie013ToI
東北除く東日本でアイダホバーガー復活中
やっぱこれレギュラーにしてよ!

116名無しさん:2011/03/26(土) 14:36:36 ID:8Bi08ypM
俺、ようやく1週目のラスボスにたどり着いた所だわ。
35ダメージ与えても1/4も減ってないな。
ラスボス倒すのに2週間くらい掛かりそう。

117名無しさん:2011/03/26(土) 14:37:34 ID:8Bi08ypM
>>115
よし今度こそアイダホバーガーを食べよう。

118名無しさん:2011/03/26(土) 14:46:14 ID:xOJSzvR.
秋葉だと
すれ違いやすいかな

119アイス ◆dbPePC2E/o:2011/03/26(土) 14:47:41 ID:t1XPlfTU
マックって期間限定のバーガーはそこそこ美味しいけどレギュラーのはあまり美味しくないよね

120名無しさん:2011/03/26(土) 14:50:43 ID:hBZqf.PQ
>>119
定期的にビッグマックを摂取する作業をしたくなる。

121ドラゴン ◆DRAGON5hEc:2011/03/26(土) 14:52:02 ID:IbVNz8/s
ベーコンポテトパイは非常に美味い
だから定期的に販売一時停止にするのをやめてください

122名無しさん:2011/03/26(土) 14:53:50 ID:8Bi08ypM
食べた後に「こんだけ金を払えば、もっと美味しいもの食べれたよな…」と
ちょっと後悔しちゃうのがマクドナルドのいいところ。

123名無しさん:2011/03/26(土) 14:55:04 ID:v72cewio
朝マックのメニューの方が好きだ

124名無しさん:2011/03/26(土) 14:58:47 ID:CYyxMvL6
オニオンリングうまし

125名無しさん:2011/03/26(土) 15:02:10 ID:T042oTtc
いまだとケンタッキーとかモスの方が安いのが悲しいよな

126名無しさん:2011/03/26(土) 15:02:24 ID:MGnwOAUo
>>115
たった今食べてきた。いつもはセットで頼むんだけど、ここで話は聞いてたので
アイダホ単品とコーヒーにしといた。(計380円)
うん、これで十分だったわ。凄い腹に来てるよw

ついでに3DSで写真も撮ったので満足です。最近何か食べる度に撮影してるよ。

127名無しさん:2011/03/26(土) 15:03:26 ID:dfBkcu2M
マックはクーポンが無いと行く気がしない

128名無しさん:2011/03/26(土) 15:03:44 ID:n3uvG.7Q
>>125
前でもセットの内容じゃ殆ど変りないしね

129リキだも! ◆ty4gen42s2:2011/03/26(土) 15:11:18 ID:gARXSDIY
     ,、  ┌→、
    ./ん〉'"'△゙´ヾ>
    ! /イ  ゚ ヮ ゚  ゙':|
ベーコンポテトパイは正義ですもー。

そして昨日イカ娘クリアファイル付きチャンピオンを買ったついでに、
またイカ娘よっちゃんいかを1つ購入してたのを開けましたも。
イカ娘が栄子にすがりついて涙を浮かべてる場面のカードでしたも!

130名無しさん:2011/03/26(土) 15:13:49 ID:8Bi08ypM
>>126
俺もその組み合わせにしよう。
3DSで食べ物の写真を撮るのは楽しいよね。

131しがない名無し ◆b2JwIE8G7A:2011/03/26(土) 15:15:28 ID:Jbjn2lrQ
>>114
観てきたんだ

132ドラゴン ◆DRAGON5hEc:2011/03/26(土) 15:19:05 ID:IbVNz8/s
>>131
観てきたのだ
netabareサントラも買わないとねぇ

133リキだも! ◆ty4gen42s2:2011/03/26(土) 15:22:42 ID:gARXSDIY
>netorareサントラ

!!!!!!!!!!

134しがない名無し ◆b2JwIE8G7A:2011/03/26(土) 15:48:45 ID:Jbjn2lrQ
>>132
面白かったようでなにより

私は停電に備えてとく子さんを買ってしまったw

135名無しさん:2011/03/26(土) 15:51:03 ID:JWZ121Wo
>netorareサンドラ

!!!!!!!!!!

136名無しさん:2011/03/26(土) 15:52:26 ID:JszHmNtA
とく子さんというと仙台三千台を思い出す

137しがない名無し ◆b2JwIE8G7A:2011/03/26(土) 15:55:43 ID:Jbjn2lrQ
>>136
それ思いだしたんだよね
魔法瓶付だと

138独り言2代目@kpty ◆Wf1IyGoB3.:2011/03/26(土) 15:56:13 ID:C/JsI5Lg
家は子供のミルク用にとく子さんがあるので
停電中でもコーヒーのみまくりですよ
停電だとお湯出せないポットとかプギャー

って言ってたら母親が
電気ポットの蓋を開けて注いでいた
そらそーやんなぁ

139独り言2代目@kpty ◆Wf1IyGoB3.:2011/03/26(土) 16:00:07 ID:C/JsI5Lg
そんなこんなで
ガンダム3Dバトル買ってきた
もやしもん10巻も買ってきた
限定版とかも300円で売ってたが何が違うのか判らん
石川ってなんでいつも単行本を面倒くさく出すのだろう

帰りのコンビニでホイップ鬼盛りプリンを買おうと思ったが
よくよく考えると高い
スーパーでプリンの素と生クリームを買う
牛乳買うのを忘れた件

140名無しさん:2011/03/26(土) 16:10:37 ID:8Bi08ypM
キーワードは魔法瓶でコードレス給湯またはエアー給湯機能付きになるのかな?
タイガーならとく子さん、象印なら優湯生がいいのか。
90度以上を3時間保温できるのはとく子さんならとく子さん プレミア PVS-G300
優湯生ならCV-PS30とかになるのね。
価格.comで12,000円前後とお手ごろな値段だね。

141しがない名無し ◆b2JwIE8G7A:2011/03/26(土) 16:12:25 ID:hlnlwf0w
>>140
停電考えると便利だからね
備えあれば憂いなしだよ

142名無しさん:2011/03/26(土) 16:15:07 ID:0Ukkxtwc
停電時だけ耐えるならば単なる魔法瓶だけでも別に(ry逐次ヤカンで沸かすだけでも別に(ry

143名無しさん:2011/03/26(土) 16:17:08 ID:YhXvZXbQ
カセットコンロ最強説

144名無しさん:2011/03/26(土) 16:18:58 ID:MGnwOAUo
ごく最近日経系列で「電気ケトルタイプが人気、魔法瓶タイプは廃れ気味」
「時代は"保温"から"必要な時に沸かす"へ」という記事を読んだばかりなので、
停電開始以降の流れには色々と思うところがw

ATMやってないとこが多くて地味に不便。振込してる兄ちゃんの手際が悪くてイラつくぜ。

145名無しさん:2011/03/26(土) 16:19:16 ID:93Y.J8HI
電気を使わないで済む石油ストーブがあるので
それで沸かしているウチ

146名無しさん:2011/03/26(土) 16:22:24 ID:8Bi08ypM
>>142
後、買った事による満足感も得られるよ。
買占めと変わらんかもしれないけど。

147カブー ◆TW/B4h2Zeg:2011/03/26(土) 16:24:41 ID:IyWJ/IjY
`ヽ:::::ヽ:!::/_
   >'"´・ ・ ヽ.  実家のガス復旧した!早ぇー!!
  iニ::マニフ、:;:i 昨日の時点で復旧率0.7%だったのに!

148名無しさん:2011/03/26(土) 16:25:02 ID:2LYK2rck
>>146
>買ったことによる満足感

BDつきで地デジも録画できてゲームも遊べるスーパコンピューターをお買い求めになってはいかがでしょう?

149名無しさん:2011/03/26(土) 16:25:11 ID:Ie013ToI
>>143
俺のアルコールランプと燃料と三脚と石綿付き金網が火を吹くぜ

実際、一人用のカップ麺なり保存食戻す湯があれば俺はやっていける

150名無しさん:2011/03/26(土) 16:27:18 ID:YhXvZXbQ
>>147
今週初めに各地区のガス工事にヘルプ入って先発隊送ってる
来週また更に増やす方向

151名無しさん:2011/03/26(土) 16:28:32 ID:J6OFo1z6
>>147
都市ガスか。
幹線管路沿いの為、早期にチェックする必要があって、そのついでで復旧したんじゃね?

152独り言2代目@kpty ◆Wf1IyGoB3.:2011/03/26(土) 16:29:03 ID:C/JsI5Lg
>>147
おお、カブーよ

お前のところは水道水安全か?

153名無しさん:2011/03/26(土) 16:30:29 ID:8Bi08ypM
>>148
大切な事をお忘れではないですか?
自分が欲しいと思ったものを買わないと満足感は得られませんよ?

154しがない名無し ◆b2JwIE8G7A:2011/03/26(土) 16:31:32 ID:hlnlwf0w
>>148
PS3は消費電力がなあ

155名無しさん:2011/03/26(土) 16:32:48 ID:wWSsYty6
>>154
そういう問題じゃないかとw

156カブー ◆TW/B4h2Zeg:2011/03/26(土) 16:33:21 ID:IyWJ/IjY
`ヽ:::::ヽ:!::/
   >'" ̄ヽ.  >>150
  iニ::゚д゚ :;:i 毎日HPチェックしておかんにメールしてたYO!

>>151
ついでと言うには大きめの団地ですが、大きいので優遇されたのかも

>>152
最大6ベクレルらしいです。

157カブー ◆TW/B4h2Zeg:2011/03/26(土) 16:34:47 ID:IyWJ/IjY
`ヽ:::::ヽ:!::/
   >'" ̄ヽ.  パイオニアのバルクBDドライブが1万ちょいで売ってました。
  iニ::゚д゚ :;:i

158名無しさん:2011/03/26(土) 16:35:37 ID:8Bi08ypM
ひょっとして全アニメの放送を中止すれば録画待機の機械が止まって消費電力の削減ができるんじゃね(棒

159しがない名無し ◆b2JwIE8G7A:2011/03/26(土) 16:38:30 ID:hlnlwf0w
>>158
深夜アニメだとあまり意味ないだろうね

160名無しさん:2011/03/26(土) 16:40:16 ID:bheJ7FAk
どっかの都知事がコンビニ深夜営業を条例化して節電すると言ってる位やし
効果あるんやない?(ボウ

161名無しさん:2011/03/26(土) 16:40:55 ID:84hkpKYU
カブー事態なにか放射してそうな感じがする(棒

fエロモンとか

162名無しさん:2011/03/26(土) 16:41:18 ID:cdY5KiWM
深夜にだけ営業させたら節電になるよ!

163名無しさん:2011/03/26(土) 16:42:28 ID:MGnwOAUo
>>158
大相撲の開催及び中継をしない方がずっと節電になると思うよ、時間帯的にw

164名無しさん:2011/03/26(土) 16:45:43 ID:84hkpKYU
大量のエネループで夜充電して
昼の電力にまわせばいいんでないの?

165名無しさん:2011/03/26(土) 16:47:33 ID:J6OFo1z6
>>164
それを現実的なコストで行える方法を編み出したら、技術的ブレイクスルーになるから大儲けだな、いやマジで。

166名無しさん:2011/03/26(土) 16:47:48 ID:QeQ4HWF.
むしろ今後は深夜操業が増えるであろうと言われているのに

167独り言2代目@kpty ◆Wf1IyGoB3.:2011/03/26(土) 16:48:48 ID:C/JsI5Lg
>>156
おお、安全だな
よかったのう

168名無しさん:2011/03/26(土) 16:50:25 ID:84hkpKYU
被災地でもパチ屋は稼動している

不思議!!

169名無しさん:2011/03/26(土) 16:52:03 ID:0Ukkxtwc
電力消費総量が問題と言うよりかは
ピーク時に供給能力を超えないか、ってのが問題だからなぁ。

170名無しさん:2011/03/26(土) 16:52:07 ID:8Bi08ypM
深夜操業にしたら「五月蝿くて寝られない」という声が上がりそうだ。
生活も夜起きて昼間寝てる生活になったりして…

171名無しさん:2011/03/26(土) 16:58:25 ID:0Ukkxtwc
よし夜間生活者への移行を進めるために
『闇の住人』とか厨二病を煽る名称を策定しようぜ!(棒

172名無しさん:2011/03/26(土) 17:00:07 ID:jhUfyPKs
石仮面の生産はまだか

173名無しさん:2011/03/26(土) 17:05:55 ID:JWZ121Wo
>>172
既に漫画家の一人が使用していると聞くぞ(棒

174名無しさん:2011/03/26(土) 17:10:39 ID:LIJs1oQQ
せなみさんと3回目のすれ違い
3DSサウンドのヒットソングみんな3ポイントだけど…これ全部せなみさんのなんじゃ(汗

175名無しさん:2011/03/26(土) 17:15:38 ID:nK4nVi4I
>>173
あれは波紋の力だ(棒

176名無しさん:2011/03/26(土) 17:16:03 ID:dXNol0C6
水も500mlのなら並ぶようになったね。
何カ所も回っていくつもトイレットペーパーを確保しているばあちゃんは、
一体何がしたいんだろう

177名無しさん:2011/03/26(土) 17:20:30 ID:MGnwOAUo
おばあさん、だったら、大方オイルショックの時の記憶でも甦ったんだろう。
当時買い込んだ後どうなったかは都合良く忘れてるのさw

178名無しさん:2011/03/26(土) 17:22:49 ID:LIJs1oQQ
休憩終了。お仕事お仕事!
今日は土曜にしては売上が伸びないのう…

179名無しさん:2011/03/26(土) 17:23:24 ID:/ws5gC0o
即腐れるものこそ
買い込ませて腐らせてやりたい

180名無しさん:2011/03/26(土) 17:27:52 ID:0Ukkxtwc
全く、心置きなく買い占めできるような資金があるのが妬ましいパルパルパル

181名無しさん:2011/03/26(土) 17:28:02 ID:8Bi08ypM
仕事から帰ってきてコンビニ寄ったけど直ぐに食べられるものは何も無く困り果てていると
隣のおばさんが賞味期限切れのパンを差し出してくれたという心温まるお話を聞いた。
譲り合いの気持ちって大切だよね(棒

182名無しさん:2011/03/26(土) 17:31:07 ID:1RFl14LE
ハンズ行ったら防災用品コーナーがあって
水、ラジオ、ライト、カセットコンロあたりは有った(単一単二電池は無かったが)

コンビニ行っても水とトイレットペーパーと日清あたりのメジャーなカップめんを久しぶりに見た。
ぼちぼち落ち着いてきた感じ。都内あたりは余震も減ってきたし…
停電はどうしようもないけど、せめてこのまま揺れないでほしい

183名無しさん:2011/03/26(土) 17:33:04 ID:MGnwOAUo
そういやうちの嫁さんも、実家から賞味期限間近の食パンを引き取ってたな。
「安かったからウチの分まで買っといたと言われたけど、絶対ウソよ」と笑ってたよ。

184名無しさん:2011/03/26(土) 17:34:05 ID:0zFouQX2
なんで本土最南端のうちの県ですらミネラルウォーターと
トイレットペーパーがバカ売れしてるんだ('A`)
今回の大震災とはまったく無縁なのによ、仕送りにしたっておかしいだろ

185名無しさん:2011/03/26(土) 17:35:03 ID:QeQ4HWF.
豆知識

松代群発地震では1日に有感地震が661回を記録した事がある。約2分に1回のペース
その内、震度5と震度4がそれぞれ3回ずつ発生している

186名無しさん:2011/03/26(土) 17:35:44 ID:0Ukkxtwc
>>181
ソイツが黒幕だーw

187名無しさん:2011/03/26(土) 17:35:48 ID:1RFl14LE
>>185
乗り物酔いってレベルじゃないな
ハンモック欲しい

188名無しさん:2011/03/26(土) 17:41:00 ID:JDTbxXgs
>>144
手際悪いうえに一人で何件も続けてやってるオバハンの後ろで
「オイオイ、まだやんのかよ?」って言っちゃったことあるわ

>>160
都内なら自販機消灯、エスカレータ全停止でも結構効果ありそうだ

>>168
パチ台、呼出ランプ、CR用台間サンド、玉計数機、カード自販機、
監視用カメラ、休憩所のTVや自販機、外の派手な照明
シマごとにある玉洗浄機、事務所の管理コンピュータ・・・・
一般家庭の何軒分使うんだろうね

189名無しさん:2011/03/26(土) 17:43:08 ID:J6OFo1z6
>>183
期限切れじゃないだけ、まだましか。
……もっとも、食パンは風味を割り切ってしまえば、冷凍でかなりの期間持つがな。

190名無しさん:2011/03/26(土) 17:43:58 ID:QeQ4HWF.
箱○壊れたら買い換えるしかなくなるん?
ttp://www.sankeibiz.jp/business/news/110326/bsk1103260503002-n1.htm

191名無しさん:2011/03/26(土) 17:46:05 ID:qO6TPk/Y
>>188
数百軒分は堅いな
ついでに従業員も強制送還すれば食料も確保出来る

192名無しさん:2011/03/26(土) 17:46:18 ID:zHqa5lvM
数人すれ違ってきた

レイトンとMii広場が引っかかった
・・・スパ4が引っかからんなぁ・・・

>>190
買った方が速いかもね

193名無しさん:2011/03/26(土) 17:46:41 ID:6oNAJooY
>>190
あれ、修理サービス再開するみたいな発表あった気がしたんだけどな

194名無しさん:2011/03/26(土) 17:48:46 ID:QeQ4HWF.
>>193
公式のリリース読んだが、交換業務についてのみ再開と書いてあるので
おそらくリペアセンターではない別の所でやるんだと思う

195名無しさん:2011/03/26(土) 17:51:10 ID:MGnwOAUo
>>189
まあ、ふんわり食パンを100円で譲って貰ったので悪い話ではないw

IPAからメールが来てた。情報処理関係の試験は7月に延期するらしい。
スレ住人には心当たりがある人が多そうだ。

196名無しさん:2011/03/26(土) 17:52:35 ID:dca.GqeY
>>195
いやそこは普通タダで貰える所だろう

197名無しさん:2011/03/26(土) 17:54:35 ID:QeQ4HWF.
【速報】ホームのゲーセンからQMA撤去('A`)

198名無しさん:2011/03/26(土) 17:55:55 ID:/YImYujI
>>197
そりゃ、もうすぐ8出るし

199名無しさん:2011/03/26(土) 17:59:10 ID:zURmGrC.
>>198
台も一新で?
そういや近所の店は麻雀ファイトクラブをスクラップに出してたな。
アレもそういう事なのか。

200名無しさん:2011/03/26(土) 18:06:16 ID:/YImYujI
>>199
想像だけど麻雀ファイトクラブみたいに筐体がカードタッチ方式になるのかも

201名無しさん:2011/03/26(土) 18:11:25 ID:QeQ4HWF.
>>200
タッチ式なら外付けユニットを追加する事で対応出来るから、
フツーに撤去と見た方が自然かなぁ。。。センモニも無くなってたし
残ってたのはQMA7好評稼働中と書いてあるPOPだけ

202名無しさん:2011/03/26(土) 18:16:41 ID:LKW6wq6A
最近は、停電だと水が流せないトイレもけっこうあるらしいよ

タンクに水を貯める代わりに水道管にポンプを直結して、
その都度高圧の水を送り込む仕組みだけど
停電だとそのポンプが動かなくなるから

203名無しさん:2011/03/26(土) 18:19:24 ID:hYWJe.to
停電時にオール電化ばかり取りざたされるけど、そうじゃない機器も電気が無いと動かないものが
意外と多い。

電気代を滞納したとき、温水器のスイッチが入れられず風呂にまで入れないのにはまいった。

204名無しさん:2011/03/26(土) 18:21:02 ID:dfBkcu2M
>>174

!!

205名無しさん:2011/03/26(土) 18:25:45 ID:1RFl14LE
※アルコール入ってるだけです
ttp://mg1live.net/up-l/s/img1301131298407.jpg
ttp://mg1live.net/up-l/s/img1301131302912.jpg

206名無しさん:2011/03/26(土) 18:26:31 ID:QeQ4HWF.
ウチの風呂は灯油で温めるが、給湯装置そのものが電動だからアウトだなぁ
昔のガス釜の時なら問題なかったんだけど

207名無しさん:2011/03/26(土) 18:27:49 ID:dca.GqeY
1kwぐらい出せる発電機常備しとけば問題ない(ぼう

208名無しさん:2011/03/26(土) 18:28:54 ID:QeQ4HWF.
そういや練炭で暖まったり、ボンベで発電するヤツ使ってて一酸化炭素中毒死したという例が増えてきているそうな

209名無しさん:2011/03/26(土) 18:30:32 ID:gwYzM..A
ノートPC・電球・扇風機の電気を補うくらいなら安く簡単にできるっぽいね

210名無しさん:2011/03/26(土) 18:32:20 ID:QeQ4HWF.
この状況だと、今までにも増してノートPCの需要が高くなりそうだなと思った

211名無しさん:2011/03/26(土) 18:36:28 ID:2RbInLdY
各家庭にバッテリー積むか燃料電池置く位しか直近の対応ないからね。

212名無しさん:2011/03/26(土) 18:36:38 ID:NhQmZQWo
>>208
仕事で使ってるガソリンの発電機で同じように一酸化炭素中毒で亡くなった人の話を聞いた。
マジメに蓄電技術を磨く時期に来てる気がするんだ。

213名無しさん:2011/03/26(土) 18:37:00 ID:6oNAJooY
発電機を自転車とかで回したらどのくらいの電力になるんだろうか

214名無しさん:2011/03/26(土) 18:37:07 ID:NoX9rhHw
今まで真面目にやってなかったと思うか?

215名無しさん:2011/03/26(土) 18:38:33 ID:zHqa5lvM
電気系ポケモンを飼いたい・・・

216名無しさん:2011/03/26(土) 18:38:42 ID:J6OFo1z6
>>212-213
現時点でも採算度外視なら出来る事だから、如何にローコスト化できるかだよなぁ。

217名無しさん:2011/03/26(土) 18:41:08 ID:J6OFo1z6
……間違えた、>>213を含めてどうする、>>211-212だ。

218名無しさん:2011/03/26(土) 18:44:11 ID:NhQmZQWo
>>214
いや、研究開発に文句をいいたいわけじゃないよ。
誤解させたようでスマン。

219 ◆PCSH8lhBd6:2011/03/26(土) 18:44:38 ID:rCfAMgE.
最近
忙しすぎて
死にそう

220名無しさん:2011/03/26(土) 18:48:08 ID:1RFl14LE
自社待機で暇で死にそうです
仕事くれ・・・

221名無しさん:2011/03/26(土) 18:48:32 ID:zHqa5lvM
>>219
つ[ 赤マムシドリンク ]
つ[ リポD ]
つ[ お供の馬車馬 ]

222名無しさん:2011/03/26(土) 18:50:54 ID:8lBinCSU
>>210
UPSも売れてるらしいしね、突然の停電でも
すぐには落ちないのは利点だなあ。

後、今日ビックカメラ大宮店行ったが、懐中電灯や
単一、単二の電池は全滅だったな。

需要が急激に伸びても、ああいうのは増産とかの
対応は難しいんだろうなあ。

223名無しさん:2011/03/26(土) 18:52:30 ID:0zFouQX2
下手に増産体制を整えても需要が終わったら('A`)ヴァーなことに成りかねないしな

224名無しさん:2011/03/26(土) 18:53:09 ID:QeQ4HWF.
元々、単一と単二はそれほど売れるものじゃないから生産体制が整ってないのよね

225名無しさん:2011/03/26(土) 18:53:17 ID:zURmGrC.
>>222
元々需要が大きかったのは単3だしね。
それに大量に作って駄々余りになっても困るだろうし。
一通り揃ったら売れなくだなるのは分かってるしね。

226名無しさん:2011/03/26(土) 18:53:47 ID:1RFl14LE
UPSは昔買ったことがあるけど
お手入れとか処分が以外と面倒くさいのですぐ手放した

227名無しさん:2011/03/26(土) 18:53:53 ID:NhQmZQWo
>>222
無い物は作ればいい(半棒

学校教材なんかだと、工作キットで懐中電灯があるはず。

228名無しさん:2011/03/26(土) 18:56:31 ID:GREjZEcA
単1と単3は長さが違うから変換アダプタがいるけど、
単2は単3と長さが同じだから、何かを巻いてやれば単3でもいいことに気がついた。

229名無しさん:2011/03/26(土) 18:59:37 ID:gwYzM..A
>>219
そういや変顔はどこに就職したんだ?

230 ◆PCSH8lhBd6:2011/03/26(土) 19:05:25 ID:rCfAMgE.
>>229
とある田舎の中小企業。

231名無しさん:2011/03/26(土) 19:08:08 ID:cdY5KiWM
>>230
MBSは22話23話同時にするらしいよ。今日

232 ◆PCSH8lhBd6:2011/03/26(土) 19:09:45 ID:rCfAMgE.
>>231
あとでBDまとめ買いして見ることに決めてる。

233名無しさん:2011/03/26(土) 19:10:39 ID:khZ9qGbA
762 名前:名無しさん必死だな[sage] 投稿日:2011/03/26(土) 17:46:06 ID:jRGM9FI6 [1/2]
難波いったらアーケードのど真ん中で内田裕也がぱわーとぅーざぴーぽートか言いながら募金活動してて吹いた

234名無しさん:2011/03/26(土) 19:12:44 ID:cdY5KiWM
3期あるよね!絶対あるよね!

235名無しさん:2011/03/26(土) 19:14:42 ID:w6N4bQEE
そういや変顔はどんどん仕事を貰っちゃうタイプだったな。
しっかり休めよー

236 ◆PCSH8lhBd6:2011/03/26(土) 19:16:09 ID:rCfAMgE.
>>233
良い事なんだろうけど
想像したらシュールすぎて吹いてしまった

237名無しさん:2011/03/26(土) 19:20:04 ID:rRPce3HA
ナイナイラジオのせいでそんなん見たら絶対吹くと思う、シェケナさん

238独り言2代目@kpty ◆Wf1IyGoB3.:2011/03/26(土) 19:29:02 ID:C/JsI5Lg
関係ないけど
今年は桜咲くの遅いな
まだ蕾も小さくて咲く気配無いぜ

239名無しさん:2011/03/26(土) 19:30:27 ID:sLU95Z1c
地元のさくら祭りが中止になったな・・・

240名無しさん:2011/03/26(土) 19:32:09 ID:J6OFo1z6
>>228
実は単1も、パチンコ玉と一緒に巻いてやると、ぴったりになる。

241名無しさん:2011/03/26(土) 19:34:22 ID:zURmGrC.
>>238
梅も1〜2週間遅かったみたい、近所の梅祭終わってから咲きだしてたw

242独り言2代目@kpty ◆Wf1IyGoB3.:2011/03/26(土) 19:34:59 ID:C/JsI5Lg
>>240
パチンコ玉持ち出しは犯罪だ



良く考えればパチンコ自体…
まぁいいか

243名無しさん:2011/03/26(土) 19:35:02 ID:84hkpKYU
>単三より単一が気持ちいい!!
!!!!

244名無しさん:2011/03/26(土) 19:38:11 ID:jPZFozl.
NHK第一ラジオでボーカロイド祭りと聞いて

245名無しさん:2011/03/26(土) 19:39:56 ID:B23rybb.
しょうがないよ、春の感じしないもん…

246名無しさん:2011/03/26(土) 19:43:17 ID:awNElFFc
>>233
なんだ、ドク博士か

247名無しさん:2011/03/26(土) 19:47:11 ID:NhQmZQWo
>>245
外仕事やってると風の冷たさに凍えるようだよ、早く暖かくならないかなあ(´・ω・`)

248名無しさん:2011/03/26(土) 19:47:50 ID:NMjttNls
花粉が酷い、花粉が酷い•••
•••花粉があああああああああ!

249名無しさん:2011/03/26(土) 19:48:24 ID:ajcQXv22
さて、ここではおなじみのこのサイトでこんな記事が。
ttp://www.3d-eros.com/3d-topics-index-j.html

任天堂に向かって強力な3Dゲームを出し続けられるかとか正に釈迦に説法って奴だなw
任天堂のゲームに勝てるアプリとか今まで存在したのかよとww

まあ3D「映像」に関しちゃあオレも3DSにはゲームのPVぐらいしか期待はしてないけどねw

250名無しさん:2011/03/26(土) 19:48:51 ID:J6OFo1z6
>>242
持ち込みが問題になるからそう決められているだけで、持ち出すだけなら誰もが看過するがな。
もっとも、検定通った物に比べれば誤差が大きくなるだろうが、似たような玉などそこらにあるだろう。

251名無しさん:2011/03/26(土) 19:55:46 ID:xtzbAou6
そういや単5電池ってあったけど何に使われてるんだろうね?
ちいさくてかわいかったけど

252名無しさん:2011/03/26(土) 19:56:53 ID:8lBinCSU
寒くなったり、暑くなったりを繰り返しながら
季節は変わっていくんだろうなあ。

253名無しさん:2011/03/26(土) 19:58:12 ID:gwYzM..A
小さい頃は気温が安定している春が大好きだったけど、いまでは花粉のせいで大嫌いだ

254名無しさん:2011/03/26(土) 19:58:14 ID:JWZ121Wo
>>250
法的には、貸出しなので、持ち出すのは窃盗になるよ。
ゲーセンのメダルも同じなんだ。

メダルの購入って結構金かかるし、他店メダルは故障の元になるから、神経質になるんだ。

とはいえ、箱ごと持っていくとかしないとわからないからなぁ。

255名無しさん:2011/03/26(土) 20:04:45 ID:84hkpKYU
花粉は動物で言う精子

そうおもえば(ry

256名無しさん:2011/03/26(土) 20:06:58 ID:bJDSUIoY
今北。
花粉といえば友人が飼っている猫が花粉まみれになって外から帰って来たって聞いたなぁ。
家の中が大変だったそうな。

257名無しさん:2011/03/26(土) 20:08:59 ID:LRUiNiEM
>>251
単2も、もうほとんど使われて無い印象

258名無しさん:2011/03/26(土) 20:09:51 ID:Vw5GAUYM
わりとマジで燃料電池の研究すべきだと思う

259名無しさん:2011/03/26(土) 20:09:54 ID:8lBinCSU
>>253
そういや、子供の時は花粉なんてへっちゃらだったな。
ちょっと調べたら、花粉症の発症のピークは20〜30代なのか。

大人になって、風邪とかはひきにくくなったと思うけど、
逆に弱くなる部分も出てくるんだなあ。

260名無しさん:2011/03/26(土) 20:10:22 ID:o7Hdxr5Y
>>159
夜勤がある俺の場合は効果があるぜ!!!

PT1で録画しているので
夜勤の日、家を出た後に停電となるとその後の深夜アニメ丸々録画できない…
とりあえず停電終わった後もちゃんと起動できるようにUPSを導入するつもりだが
ネットショップは軒並み品切れ、一応注文してはみたものの入荷がいつになるかわからんときたもんだ

261独り言2代目@kpty ◆Wf1IyGoB3.:2011/03/26(土) 20:10:34 ID:C/JsI5Lg
>>257
単2はまだまだ時計に使用されている

262名無しさん:2011/03/26(土) 20:11:16 ID:gwYzM..A
花粉をエネルギーに変換するんや

263膝ボンバー ◆v98fbZZkx.:2011/03/26(土) 20:11:27 ID:pdBvmKas
今北、
今年の花粉の量は物凄いらしいね、
花粉症じゃないんだけど、最近鼻詰まり気味で困る
他の目のかゆみとかは一切無いし

264名無しさん:2011/03/26(土) 20:12:47 ID:pZaUxqYk
>>251
中華製のテスターに入ってたな。
電池が切れてたので昨日買って来て交換したらテスターが壊れてた。
105円損した。

265名無しさん:2011/03/26(土) 20:13:11 ID:khZ9qGbA
ttp://www.4gamer.net/games/117/G011720/20110222007/SS/010.jpg

ttp://www.4gamer.net/games/115/G011531/20110224059/SS/015.jpg

266名無しさん:2011/03/26(土) 20:13:24 ID:gwYzM..A
>>263
ククク……

267膝ボンバー ◆v98fbZZkx.:2011/03/26(土) 20:14:04 ID:pdBvmKas
電池はエネループ導入してからあまり買わないね、
昔見たくラジカセで単一8本とか使わないし

268名無しさん:2011/03/26(土) 20:14:37 ID:dfBkcu2M
なんという再現度(棒
ttp://farm4.static.flickr.com/3071/4557805054_6df99185a5_o.jpg

269名無しさん:2011/03/26(土) 20:15:04 ID:gwYzM..A
運動しなくなったのに、中学生みたいに飯を食ってたら太ってきたでござる

270名無しさん:2011/03/26(土) 20:15:35 ID:bJDSUIoY
今年の花粉は手ごわい、って毎年聞いてる気がするけど気のせいだよね?

271名無しさん:2011/03/26(土) 20:17:41 ID:QeQ4HWF.
>>270
手ごわい事にしないと関連商品売れませんし(棒

272名無しさん:2011/03/26(土) 20:17:45 ID:jhUfyPKs
実は少しずつ強くなってるらしい

273名無しさん:2011/03/26(土) 20:18:02 ID:stGU8KAo
ツイッターとマルチ気味になるけど、停電時にも動く発電機、ってのを本気で見当してるなら
コージェネレーション(コジェネ)で調べると良いかもしれない。
日本で一番有名な「エネファーム」は停電時に動かないけど
似たような仕組みで、停電時も動くタイプはあるよ

個人で買って運用できる代物かは、個々人で判断してください
ビル単位で導入してるマンションとかも、探せばあるんじゃないかな

274独り言2代目@kpty ◆Wf1IyGoB3.:2011/03/26(土) 20:18:07 ID:C/JsI5Lg
>>269
太ってきたとか進行形か、そんなの甘え

結婚時50キロだった俺は
70キロまで太った、と過去形で行こう

275名無しさん:2011/03/26(土) 20:18:30 ID:o7Hdxr5Y
>>222
そういや2〜3日前、俺もネットでLED LENSERとかいうメーカーの懐中電灯買ったんだが
買った時はどの普通に在庫ありで、ネットには沢山あるんだなぁと思ってたけど
今日みたらあらゆるモデルが軒並み売り切れてて吹いたw
ついでに地震の影響で生産が遅れてるとかいう文言も追加されてた
あとちょっと遅かったら懐中電灯難民になるところだった…

276名無しさん:2011/03/26(土) 20:18:59 ID:zURmGrC.
幸せ太りとか、もうね(ry

277膝ボンバー ◆v98fbZZkx.:2011/03/26(土) 20:19:02 ID:pdBvmKas
>>270
今年は雨上がりに黄緑色の物体が残るくらい物凄いらしい、
木工屋やってるけど、米杉を加工しまくってる状態に近いね
くしゃみと鼻水、鼻詰まりだし

278 ◆PCSH8lhBd6:2011/03/26(土) 20:20:14 ID:rCfAMgE.
この時期、寝ているときに
溺れている夢をよく見るのです。
絶望するほど苦しく、ついに死ぬのかと思った瞬間目が覚めます。

そうして目を覚ますと鼻が両方詰まっていることが分かるのです。
たまにもういっそ一思いに殺してくれとすら思ってしまうことがあります。

279独り言2代目@kpty ◆Wf1IyGoB3.:2011/03/26(土) 20:20:44 ID:C/JsI5Lg
>>273
発電機はなんだかんだホンダ
http://www.honda.co.jp/generator/

http://www.sawafuji.co.jp/seihin/seihin_index.html
サワフジともいう

280名無しさん:2011/03/26(土) 20:22:02 ID:LRUiNiEM
>>270
まるでぼじょれぬーぼーの評価コピペ

95年「ここ数年で一番出来が良い」
96年「10年に1度の逸品」
97年「1976年以来の品質」
98年「10年に1度の当たり年」……以下略

281名無しさん:2011/03/26(土) 20:22:29 ID:B23rybb.
>>278
寝てる間に嫁さんに鼻と口ふさがれてんじゃないのか?

282名無しさん:2011/03/26(土) 20:23:13 ID:zURmGrC.
>>278
マスクしてネルのだ!
この冬どころか、去年の秋辺りからほとんどマスク常備で寝てる。
最初は寝てるうちに外しちゃうが、慣れればマスクしたまま朝まで寝てられる。
そのうちにマスクすると寝るようになるw

自分の場合ハウスダストとかに反応する鼻炎なんで、外の方が素で快適で
仕事場や家で寝てる時が地獄。

283名無しさん:2011/03/26(土) 20:23:33 ID:lsG0lnEo
結構花粉症の人多いな。なる人とならない人の違いがいまいちよくわかんない

284 ◆PCSH8lhBd6:2011/03/26(土) 20:24:05 ID:rCfAMgE.
>>283
遺伝と運

285ヌケNiン ◆HP1.lovwPg:2011/03/26(土) 20:24:46 ID:Msy7cn7A
鼻って一年中詰まってるものじゃないの?

286名無しさん:2011/03/26(土) 20:25:11 ID:bJDSUIoY
今まで花粉症になってなかった人もある日突然なるかもしれないらしいね。
俺は17年と166カ月生きててなったこと無いが。

287名無しさん:2011/03/26(土) 20:25:48 ID:stGU8KAo
ただし、エネファームを含めて、コジェネは
「発電のために作った熱をそのまま捨てたらもったいなくね?暖房や給湯につかえね?」
ってあたりが発端なので、停電時に云々はおまけみたいなものです。

最近は、クリーンエネルギーやらマイクログリッドを旗印にコジェネの進化も著しいので、
家単位、建物単位で電気を何とかしたいなら現状でもそれなりに現実的な手段だと思います

最大手のエネファームが停電を度外視してるのだって理由があるわけで、
何かを得るには同等の対価が必要ですけどね

288名無しさん:2011/03/26(土) 20:26:29 ID:QeQ4HWF.
某局の男性アナウンサーは、スギ花粉レポートの際に枝を揺さぶり大量の花粉をまき散らした結果、
重度の花粉症に陥ったという笑えないエピソードを持っている

289膝ボンバー ◆v98fbZZkx.:2011/03/26(土) 20:26:50 ID:pdBvmKas
>>283
一定の量を身体に受けて、それ超えたら花粉症になるらしいね、
キャパは人それぞれだけど
木工屋だから、粉塵にはなれてるけど、今年は鼻に来るから
物凄いんだろうなとは思う

290名無しさん:2011/03/26(土) 20:28:12 ID:BwbBgsE2
非花粉症(自称)なのだが、今朝窓開けた時から5分程クシャミと鼻水がでて治まる
その後外で車いじってたけど、何の反応もない

291名無しさん:2011/03/26(土) 20:29:32 ID:dfBkcu2M
早い話だけど「今年の漢字」が何になるか今から怖い

「核」とか「電」になるのかな…

292名無しさん:2011/03/26(土) 20:29:39 ID:bJDSUIoY
耳鼻科に行って頼むとレーザーで鼻の粘膜を焼く治療をしてくれるみたいだね。
治療費がべらぼうに高そうだけど。

293独り言2代目@kpty ◆Wf1IyGoB3.:2011/03/26(土) 20:30:10 ID:C/JsI5Lg
直ちにの「直」

294名無しさん:2011/03/26(土) 20:30:37 ID:khZ9qGbA


295名無しさん:2011/03/26(土) 20:31:14 ID:xyfXfN0k
会社の上司が今年から花粉症になったと言ってたなぁ
吸い込んだ花粉の量が一定量に達すると発病するとか
独自論を展開していたがw

296名無しさん:2011/03/26(土) 20:32:16 ID:jhUfyPKs
>>290
くくく……覚醒の時が近いな……

297名無しさん:2011/03/26(土) 20:32:31 ID:lsG0lnEo
>>284
運...、ますますわかんないぞw

298名無しさん:2011/03/26(土) 20:32:48 ID:B23rybb.
>>295
いやそのとおりだよ
一定量以上の花粉を吸い込むと発病する

299名無しさん:2011/03/26(土) 20:33:32 ID:stGU8KAo
花粉も怖いがハウスダストも怖い
ペットの抜け毛はもっと怖い

実家帰ると鼻水が止まらない

300名無しさん:2011/03/26(土) 20:33:50 ID:LKW6wq6A
クライシス帝国の怪魔戦士は毎週「怪魔○○軍団最強の戦士」が登場してなあ

301独り言2代目@kpty ◆Wf1IyGoB3.:2011/03/26(土) 20:33:52 ID:C/JsI5Lg
プリン好きは花粉症になる

ソースは俺

302名無しさん:2011/03/26(土) 20:34:42 ID:BwbBgsE2
前に応援で行った自動車のエンジンやミッションを組み立ててる工場では
常に空気中にオイルが舞ってる状態だったので超反応してたけど花粉症では無かった

303名無しさん:2011/03/26(土) 20:34:54 ID:QeQ4HWF.
>>292
レーザー治療はピンキリだが、両方の穴で1万〜5万くらい。だそうな
ただし効果は1年程度しか持たぬともあったが

304 ◆PCSH8lhBd6:2011/03/26(土) 20:35:28 ID:rCfAMgE.
>>297
花粉症になるラインまで花粉を吸い込んでるかどうか
花粉に対するキャパが広いかどうか

これは人によって様々なのでやっぱり運。
ただ血縁に花粉症が居るとそのキャパやラインは低くなるみたい。

305膝ボンバー ◆v98fbZZkx.:2011/03/26(土) 20:35:35 ID:pdBvmKas
>>298
なんということでしょう、
最近は対処グッズが多いから、発病しても安心だね(棒

306名無しさん:2011/03/26(土) 20:37:18 ID:xyfXfN0k
>>298
あるぇー
体質によるものじゃなかったのか
ということは自分もそのうち…

307名無しさん:2011/03/26(土) 20:38:54 ID:B23rybb.
>>306
キャパの量が体質依存
だから変顔の言ってることでだいたい合ってる

308名無しさん:2011/03/26(土) 20:40:38 ID:gwYzM..A
最近よく鼻水でるなーから始まる花粉症

309名無しさん:2011/03/26(土) 20:40:44 ID:b3ZTLlvU
後かかった場合の目がかゆいだの鼻水が出るだのの強さも個人差・・・。

310名無しさん:2011/03/26(土) 20:41:33 ID:jbDlZ86E
あと、公害病の要素もあるね。
花粉ばっかしの山地住まいの人は意外と少なかったり。

311名無しさん:2011/03/26(土) 20:41:58 ID:JszHmNtA
花粉だけじゃなく色んなアレルギー物質の総量じゃないのかな。
ウチの妹(既婚)は国道沿いの空気の悪いところに住み始めたら
花粉症になったようだ。

312名無しさん:2011/03/26(土) 20:42:20 ID:gwYzM..A
ダメ 花粉 ぜったい

313名無しさん:2011/03/26(土) 20:44:25 ID:RxhGgGME
花粉症より
なんもなくても揺れる感が
きつい

314名無しさん:2011/03/26(土) 20:44:40 ID:86WzbLTA
バフッ

315名無しさん:2011/03/26(土) 20:44:57 ID:RxhGgGME
屋根の上にも、
黄色い粉はたまってた。

てか、
干した靴下がまっきっき

316名無しさん:2011/03/26(土) 20:47:00 ID:gwYzM..A
杉の木を切り倒しまくって被災地に送ってやれよ

317名無しさん:2011/03/26(土) 20:47:29 ID:twb.eOOM
>>315
どんなときも?

318名無しさん:2011/03/26(土) 20:47:47 ID:0Ukkxtwc
というか録画鯖はBIOS設定の「AC電源復帰したときどうする?」の設定を「再起動する」にしとけばいいんじゃね?
録画開始まで普通の起動状態のまんま迎えることになるけども

319名無しさん:2011/03/26(土) 20:48:03 ID:B23rybb.
>>317
どんなときも

320名無しさん:2011/03/26(土) 20:48:21 ID:RxhGgGME
>>317
毎回毎回じゃないね
斑に染まったりもする。

321名無しさん:2011/03/26(土) 20:49:30 ID:RxhGgGME
>>318
> 録画開始まで普通の起動状態のまんま迎えることになるけども
無操作数十分でスタンバイとかに
落とすようにしておけばさらにGood

322名無しさん:2011/03/26(土) 20:50:00 ID:BuO/s2zg
北米版ポケモンキター

ベルがビアンカとかフローラ厨乙
ついでに日本語は偉大だと思った、やめたげてよぉ的に

323名無しさん:2011/03/26(土) 20:53:05 ID:0Ukkxtwc
僕が僕らしくあるために

324名無しさん:2011/03/26(土) 20:54:00 ID:JszHmNtA
好きなものは好きと

325名無しさん:2011/03/26(土) 20:54:26 ID:twb.eOOM
家からなんとか携帯がつながるようになった
でも、電気がこない。

326名無しさん:2011/03/26(土) 20:56:05 ID:RxhGgGME
>>325
遠くの親戚と友達に連絡したあとは
あとは電気を切ってしまうのも手

327名無しさん:2011/03/26(土) 20:57:29 ID:BA8MCbGQ
本スレの次は990でいいのか

328名無しさん:2011/03/26(土) 20:59:33 ID:twb.eOOM
電話回線復旧は、いつだろう?
NTTが、津波でおそらく跡形もないくらい壊れたからしばらくは、無理だろうな。
さくさくとネット出来ないな

329色違いアノアレ ◆AREpjE6aIg:2011/03/26(土) 21:00:34 ID:/WaLtjX6
今北産業
最近こればっかだなぁ

330名無しさん:2011/03/26(土) 21:03:21 ID:43cK3PM6
>>322
ビアンカも白色って意味だな

331名無しさん:2011/03/26(土) 21:04:06 ID:RxhGgGME
>>328
個人的におもうこととして。

電話「線」を再度引く復興はなくて
電話(通信)は、無線で代用で終わり
になるんじゃないかな。

332名無しさん:2011/03/26(土) 21:04:08 ID:86WzbLTA
このご時世だとゲームの新しい話題がないぞね

333独り言2代目@kpty ◆Wf1IyGoB3.:2011/03/26(土) 21:05:05 ID:C/JsI5Lg
ガンダム3Dバトル買ってきたけど
まだやってない

334名無しさん:2011/03/26(土) 21:07:47 ID:dca.GqeY
>>331
さすがに引っ張るだろう

335名無しさん:2011/03/26(土) 21:08:03 ID:n3uvG.7Q
>>319
        ,ィイ从ハ小ヘ从k
     ,ィイ.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.'k
   /.:.:.:.;.ィ-─‐---─-、.:\
  /.:.:.:./          \.:',
  |.:.:.:〈     _,.ィ=    ‐=t、、{.:.l
  |.:.:.:.:.:> j少'´       `ヾ!l:|
  |.:.:.:./  _,ィニ9ュ  {:ィニ9ュ、!|
 f7ハ:.:|     ´   l `     |h
  Y戈:f       ,.イ _ _ ) ヽ  |リ
  !爿:!     /  __  l   |{
  しヘ{    { ィ屮┴'┴迅 ! jト′<僕が僕らしくあるために
     .k、   ヽ`ヽニ二ニシ  〃
     ヾ;、_      `''"  ,.ィ仁\
       l ヾk:!t:l.i:.i:.!;i:i:!ij.シ/ !ー-ヘ

336名無しさん:2011/03/26(土) 21:09:02 ID:twb.eOOM
>>332
すりーさんに話題はないのか?

337名無しさん:2011/03/26(土) 21:09:54 ID:NoX9rhHw
すりーさんはオワコン

338名無しさん:2011/03/26(土) 21:12:56 ID:RxhGgGME
そういや
とるねセットの本体が安いんだっけ?
(まぁ、某ゲームが延期なったから買わないんだけどさ

個人的に
本体に変なもの/不要なものはつけずに
その文安くする方向にならんもんかな
と思う

339名無しさん:2011/03/26(土) 21:13:34 ID:0wLqHklQ
ゲーム機なんだからどこまでいってもソフト次第ではある…が
今からPS3向けで勝負しようなんてメーカーはないだろうねえ。

日本のメーカーが国内ゲヲタ向けに地味にやってくぐらいか。
北斗無双みたいな一般にも受けるの作れればいいんだろうけどねえ。

340名無しさん:2011/03/26(土) 21:13:49 ID:B23rybb.
>>336
「今こそPS3」があったじゃない

341名無しさん:2011/03/26(土) 21:14:55 ID:0SP.Rp2U
>>339
んなんで売れただけで
クソゲの代名詞みたいになってるソフトを挙げる訳?
ほかにもなんかあるだろ…だろ…

342名無しさん:2011/03/26(土) 21:16:11 ID:FPaLMrso
ttp://www.amazon.co.jp/gp/product/images/4862690017/

343名無しさん:2011/03/26(土) 21:16:12 ID:1RFl14LE
>>335
ttp://blog.itoy.jp/archives/img/hapiko2.jpg

344名無しさん:2011/03/26(土) 21:16:27 ID:B23rybb.
>>339
一般に…?

345名無しさん:2011/03/26(土) 21:17:16 ID:JszHmNtA
>>340
「今だ!PS3」やね。
ttp://blog-imgs-37-origin.fc2.com/t/e/i/teitenkansoku0123/ps3_scej_0310_01.jpg

346名無しさん:2011/03/26(土) 21:17:38 ID:hG8dgQ42
>>331
無線通信と言うのは限られた帯域を分けて使ってるもので
無限に増やせるものではないんですよ

347名無しさん:2011/03/26(土) 21:18:47 ID:0wLqHklQ
>>344
オレらみたいにゲームに無駄に入れ込んでるわけじゃあない
普通の大多数の人の興味もひけなきゃあ今時70万だかも売れんだろ?

出来は残念だったようだが少なくとも企画としちゃあ大当たりだったハズ。

348名無しさん:2011/03/26(土) 21:20:32 ID:stGU8KAo
超短期的な、その場しのぎの対応として
いわゆるラストワンマイルを無線に頼る、というのは、場所によってはありかもしれない

でも、他の人が言うように有線に取って代われるようなものじゃないですよ

349名無しさん:2011/03/26(土) 21:20:33 ID:pZaUxqYk
>>343
ご禁制の品じゃないか。
あまり危ない物をむやみに貼るのはどうかと思うぞ(棒

350名無しさん:2011/03/26(土) 21:22:19 ID:LIJs1oQQ
>>204
せなみさん居たー!
無双すれ違いませんでした…
何でだろ?すれ違う速度?

今日は宮城の人とすれ違った。
地震怖かった…とコメントしていらっしゃった…。

351名無しさん:2011/03/26(土) 21:22:43 ID:z3t4.fzM
北斗無双はもし猛将伝的な物出してたら相当悲惨な事になってたと思うんだ。
まあコーエーもその辺察知して出さないあたり流石と言うべきか。

352名無しさん:2011/03/26(土) 21:23:13 ID:SPPFz.eg
>>330
そんな意味があったんだしらんかった

353名無しさん:2011/03/26(土) 21:23:17 ID:52UTRE0Y
素晴らしい技術の全てが
既存の技術に取って代わる訳じゃないのよね

既存の技術とは違う問題点があるのも普通だし

354名無しさん:2011/03/26(土) 21:24:36 ID:tK/gni2I
そこでワイヤレス光通信ですよ!
…退化しとるやんけ

355名無しさん:2011/03/26(土) 21:24:44 ID:0wLqHklQ
本スレが存亡の危機になっとるw
だって書き込めねえんだもん、しょうがないだろうww

356名無しさん:2011/03/26(土) 21:25:31 ID:SPPFz.eg
本スレってここじゃん?

357名無しさん:2011/03/26(土) 21:25:55 ID:VKNrP/rI
WiiスポやらFitやらを「情弱をCMで釣って売ってるwww」なんて馬鹿にしてたが北斗も立派にその売り方してたな
もっともCM他に釣られて買った人たちがその後も他のゲームを買ってくれるかどうかは辛いだろう
WiiスポFitは続編もちゃんと売れてるが

358名無しさん:2011/03/26(土) 21:26:01 ID:NoX9rhHw
●持ちだったコテすら書き込んでないし。

359名無しさん:2011/03/26(土) 21:26:10 ID:29vDaew6
>>114
マクロスFの正史は勝手に劇場版にしちゃうという私(*´Д`*)
何故かというとネタバレになるから言わない(∩゚ Д゚)

360名無しさん:2011/03/26(土) 21:27:41 ID:dfBkcu2M
>>350
すれちがい伝説、Lv2のあなたがモンスター相手に無双してました(棒
無双なかったです

広場と3DSサウンドはあったのに何故…

361名無しさん:2011/03/26(土) 21:28:39 ID:52UTRE0Y
白よ…orz

362名無しさん:2011/03/26(土) 21:30:36 ID:tK/gni2I
>>357
メタルギアもFFも、少なくとも最近国内だけで五十万以上売れたものにその要素が無いとでも?
って話なんだが

363名無しさん:2011/03/26(土) 21:31:48 ID:hG8dgQ42
「過ぎ去りし日々の光」のワームホール通信が実用化されれば全部無線に出来るかも知れない

364名無しさん:2011/03/26(土) 21:32:28 ID:twb.eOOM
>>348
有線を優先してほしいナンチャッテ

365名無しさん:2011/03/26(土) 21:33:24 ID:lb76BIo2
北斗無双はなにげに100時間ぐらい楽しくやったのでクソゲーとか言われると悲しくなる

366名無しさん:2011/03/26(土) 21:35:56 ID:8lBinCSU
>>355
とりあえず、新しいスレは立ってるな。
えがったえがった。

367名無しさん:2011/03/26(土) 21:36:14 ID:LIJs1oQQ
>>360
私でなくどせいさんデスヨ(棒
…ですよね?(汗
こちらも前回せなみさんが白の魔法で明かりをつけてくださったので助かりました…。
…うちのサウンドのヒットソングは怒首領蜂大復活とか5曲が同じポイントで並んでいます不思議ですね(棒

368名無しさん:2011/03/26(土) 21:39:23 ID:8lBinCSU
朝貼ったLat式天使ミクさん、4万再生超えとる。
Lat式ミク、…恐ろしい子!

369名無しさん:2011/03/26(土) 21:42:57 ID:6oNAJooY
>>345
これだけ見たらPS3ってただの地デジレコーダーだと思っちゃうな

370 ◆PCSH8lhBd6:2011/03/26(土) 21:44:14 ID:rCfAMgE.
…おおう

中々に急転直下な出来事が

371名無しさん:2011/03/26(土) 21:44:30 ID:VKNrP/rI
>>369
つか、ゲームの事にいっさい触れてないってのは驚いた

372名無しさん:2011/03/26(土) 21:45:37 ID:dfBkcu2M
>>367
ですよー
ヒットソング、こっちはユグドラとか入っています。不思議ですね(棒

>>370
株価的なサムシング?(棒

373 ◆PCSH8lhBd6:2011/03/26(土) 21:47:19 ID:rCfAMgE.
>>372
兄者夫婦が4人家族になるそうだ

374名無しさん:2011/03/26(土) 21:48:53 ID:RxhGgGME
>>373
お妾さん
とは、また時代にあわない話を(ぼ

それはさておき
なにはともあれ
メデタイは無しのようだな。

375名無しさん:2011/03/26(土) 21:49:04 ID:LIJs1oQQ
そういえば、新潟でもまた計画停電の予定が出たんだっけ?
どうせやらない気がするけど、もしもある場合、本館は16時30分に閉まりますよ。
…JR電源だから本当は停電しないらしいけどねー。

376名無しさん:2011/03/26(土) 21:49:15 ID:jbDlZ86E
>>373
おめでとう。
変顔も二人目だなw

377しがない名無し ◆b2JwIE8G7A:2011/03/26(土) 21:50:37 ID:jFXq8KoQ
>>373
おめでとう

378アイス ◆dbPePC2E/o:2011/03/26(土) 21:50:48 ID:Fy4oiSRs
カオスヘッドの攻略がすごく面倒なのは仕様ですかね。

>>373
おめでとー

379名無しさん:2011/03/26(土) 21:50:49 ID:52UTRE0Y
くまねこ家も4人家族になるんだっけ(棒

380名無しさん:2011/03/26(土) 21:51:04 ID:khZ9qGbA
>>373
おめでとうさぎ

381名無しさん:2011/03/26(土) 21:51:28 ID:RxhGgGME
計画停電で電車がたらたら動く
ってのは、勘弁願いたい。

時間も読めなければ、社内は寒く暗いという
なかなかに情けない話になるので。

そんだったら、ハッキリ「運休です」のほうがいい

382名無しさん:2011/03/26(土) 21:51:37 ID:HOMgOjxI
そういやインド在住にそっち停電多いんですよね。どうしてんすかって聞いたら発電機がどこもあるから平気だと。
そのうち日本もそういう建家増えるんかな

383名無しさん:2011/03/26(土) 21:52:19 ID:JszHmNtA
>>371
ゲームのゲの字も見当たらないよねw

>>373
おぉ、そりゃめでたい。

384 ◆PCSH8lhBd6:2011/03/26(土) 21:52:48 ID:rCfAMgE.
とりあえず今の俺にはもう1人養う金銭的余裕が無い。
無いのに無計画に作るのはどうかと思うんだ。

やったらできちゃった経緯を持つだけになおさら

385名無しさん:2011/03/26(土) 21:54:03 ID:LIJs1oQQ
>>372
ユグドラは良いものですよ(棒なし
なにせ自分のPSPを買った動機ですから…GBAの頃から大好きなんですよー
(*´∀`)

386名無しさん:2011/03/26(土) 21:54:11 ID:RxhGgGME
>>382
ttp://livedoor.2.blogimg.jp/akibade/imgs/6/7/67370972.jpg
これか(違

発発で電気供給ってのは、
現状の「便利な」生活から比べると
さすがに耐え難い騒音と手間暇がかかるから
そんな家は増えないと思う。

387名無しさん:2011/03/26(土) 21:54:32 ID:QeQ4HWF.
>>375
東北電力管内は来月3日まで計画停電やらない予定
理由は被災地の復旧状況から考慮してもなんとか需要を満たせそうという見通しから

今後どうなるか次第だな

388名無しさん:2011/03/26(土) 21:54:57 ID:29vDaew6
>>373
私が命名させてもらおうかな(*´Д`*)…女の子ならザーボン、男の子ならザーボンで

389名無しさん:2011/03/26(土) 21:55:36 ID:jbDlZ86E
ただ、今回のがあったから
多分復興の時期になったら太陽光発電が人気になるんだろうなw

390名無しさん:2011/03/26(土) 21:55:54 ID:2LYK2rck
変顔ならIYH癖をなくせばあと5人ぐらい
余裕だと思うんです

391名無しさん:2011/03/26(土) 21:55:57 ID:1RFl14LE
10時から映画版のライアーゲーム見ようぜ

392名無しさん:2011/03/26(土) 21:56:38 ID:lCz/d2bk
>>388
コンビ組む気マンマンじゃないですか!

393名無しさん:2011/03/26(土) 21:56:58 ID:zHqa5lvM
>>389
太陽光の発電力は
・・・ザコい

394名無しさん:2011/03/26(土) 21:57:38 ID:2LYK2rck
>>391
知らなかったありがとう
早速予約した

395名無しさん:2011/03/26(土) 21:58:02 ID:jbDlZ86E
>>393
とはいえ昔よりは初期投資額が減ったのが大きいよ。
ひと昔前だと30年使わなきゃ元取れなかったりしたからなw

396 ◆PCSH8lhBd6:2011/03/26(土) 21:58:28 ID:rCfAMgE.
>>388
うるせえ
PC送んぞ

397名無しさん:2011/03/26(土) 21:58:58 ID:JszHmNtA
こないだ代替エネルギー云々のサイトが貼ってあったけど
10年20年でどうにかなるもんじゃないよなぁ。

398しがない名無し ◆b2JwIE8G7A:2011/03/26(土) 21:59:14 ID:pK094l9Q
>>388
ひどいw

399独り言2代目@kpty ◆Wf1IyGoB3.:2011/03/26(土) 21:59:24 ID:C/JsI5Lg
太陽光なんて自立コンセント晴れてても1500Wだよ
まぁ売電目的なら良いけど

緊急時用にはあんまり

400名無しさん:2011/03/26(土) 21:59:38 ID:stGU8KAo
>>386
上でもちょっと書いたけど、それなりに現実的なものも出てますよ
ちょっとググって出た奴だけど、こんなのとか
ttp://www.riverside688.com/eco.html
>万が一、商用電力が停電した場合、マンションにガスの供給がされていれば、
>コージェネレーションシステムが発電機となります。
>マンションのエレベーター(センターコート〈F棟〉の1基)に発電した電気を供給するので、
>停電時もエレベーターが稼動します。

401名無しさん:2011/03/26(土) 22:00:01 ID:LIJs1oQQ
>>387
東京と違って電車少ないし、ちょっとガマンすれば何とかなるんじゃないか?とは思うんだよなあ…

402名無しさん:2011/03/26(土) 22:00:52 ID:zHqa5lvM
>>395
それでも20年使わないと元が取れない

403名無しさん:2011/03/26(土) 22:01:34 ID:52UTRE0Y
>>397
kwsk

代替エネルギーは頑張ってるけど
今やってるのは30年以内が目標だなあ

404名無しさん:2011/03/26(土) 22:03:22 ID:dca.GqeY
>>400
結局ガスがいるってのはネックかなぁ

405名無しさん:2011/03/26(土) 22:03:59 ID:jbDlZ86E
まあ原発一本ってのは危ういねえ。
リスクマネジメント的には分散させたいところ。

あと、責任関係のアンバランスさも問題だが
これは日本の社会システムの問題かw

406名無しさん:2011/03/26(土) 22:05:26 ID:RxhGgGME
>>402
元を取る。って考えを捨てないと
太陽光はダメな気が。
「少々高くても、環境に配慮します」的な
経済概念が欠如している人を
うまく絡め取らないと・・・

407名無しさん:2011/03/26(土) 22:05:41 ID:n3uvG.7Q
>>396
ならざぼんなんてどうかな
柑橘類でもあるくらいだし(棒

408名無しさん:2011/03/26(土) 22:06:28 ID:6oNAJooY
>>393
身も蓋もない言い方をwまあ元のエネルギー量がなぁ

409名無しさん:2011/03/26(土) 22:06:49 ID:stGU8KAo
あと、この流れはガス会社の
「オール家電とか、普及したらうちらの商売あがったりだ、何とかしなきゃ」
って危機感もあって、結構熱心に取り組んでる場所が多いです。

>>404
だったら何を元に発電する気なんだw
石油だろうが太陽光だろうが、エネルギーの元はいるし
どっちみち欲しいときに安定して入手できるものじゃないですよ

410名無しさん:2011/03/26(土) 22:07:10 ID:dfBkcu2M
>>385
PSP版は買ったけど積んでるー
ロザリィ可愛いです

411名無しさん:2011/03/26(土) 22:07:12 ID:RxhGgGME
>>405
原子力火力水力と
ほどよく分散しているような。

某フランスは、3/4位原子力らしいが、
ソコまで日本は、「どこかによってる」ってワケじゃないし
(だからこそ、この程度で済んでいるともいえる

412名無しさん:2011/03/26(土) 22:07:54 ID:RxhGgGME
>>409
その誤変換はなんかおかしいw

413名無しさん:2011/03/26(土) 22:07:56 ID:J6OFo1z6
>>406
専用コンセントのみからとはいえ、一応停電時にも太陽光があれば電源供給が可能ってのに着目して、
リスクヘッジ面を推せば、経済概念が欠落していなくても押し切れる見込みはあるな。

414名無しさん:2011/03/26(土) 22:08:08 ID:jbDlZ86E
あと、太陽光の問題はエネルギーコストなんだよね。
製造のときに結構な電機が必要なのが。

シリコンは今は市場も落ち着いてるし必要な量減ったからいいけど
これもやっぱり市場価格の問題抱えていたり。

415名無しさん:2011/03/26(土) 22:09:05 ID:khZ9qGbA
ttp://fsm.vip2ch.com/-/sukima/sukima059298.jpg
クロコダインつええええ

416名無しさん:2011/03/26(土) 22:09:12 ID:52UTRE0Y
まだまだ火力に寄ってるな

世の中の蒸気タービンの全てを早く引退させてあげたいというモチベーション

417名無しさん:2011/03/26(土) 22:09:46 ID:J6OFo1z6
>>411
火力と原子力が全体の1/3ずつってのは、分散している分に入らないと思うぞ。
1/4ずつにまでは、他のエネルギーの割合を増やさないと。

418アイス ◆dbPePC2E/o:2011/03/26(土) 22:09:57 ID:Fy4oiSRs
>>415
HPがやばすぎるw

419名無しさん:2011/03/26(土) 22:10:10 ID:RxhGgGME
>>414
太陽光発電、というより
太陽光を用いた蓄電池に、みえる。

やっぱ、黒い塩ビのパイプを這わせて
太陽光発熱でお風呂を沸かす
位が、せいぜいな気がする

420独り言2代目@kpty ◆Wf1IyGoB3.:2011/03/26(土) 22:10:35 ID:C/JsI5Lg
>>411
フランスはシムシティのように
近隣国に電気売ってる政策だから

個人の発電を東電が買ってくれればいいのにな
余ってる土地にアパート建てませんか?を辞めて
発電風車立てませんか?とね

421名無しさん:2011/03/26(土) 22:10:43 ID:52UTRE0Y
>>418
全員でギガデインすればほぼ削りきれるじゃないですか(棒

422名無しさん:2011/03/26(土) 22:10:49 ID:yGAh4Qsg
バイオ科学の応用で電気を製造すればいいんだよ(棒

423名無しさん:2011/03/26(土) 22:11:02 ID:2LYK2rck
太陽光発電ベンチマークとか流行らせれば
マニアの人が大挙して最新型を導入するはず

424名無しさん:2011/03/26(土) 22:11:34 ID:3ZsAhh7o
>>409
ガスも化石燃料なんだから、将来性は火力とどっこいな気もするが
ガスで戸別発電となったら、電気のソース分散してガスに一本化しただけってことにならんかね
リスクマネジメント的にはまったく進歩がないぞ

425名無しさん:2011/03/26(土) 22:11:40 ID:52UTRE0Y
>>422
電気のなる木か(棒

426名無しさん:2011/03/26(土) 22:11:56 ID:jbDlZ86E
>>411
発電量で見るとフランスと一緒くらいだけどなw

ただ、老朽化もだし隠蔽も多かったのが問題だねえ。
一度でも失敗したら失脚だからとことんまでのめりこんじゃうのが。

427名無しさん:2011/03/26(土) 22:12:38 ID:RxhGgGME
>>420
よほど人の居ない場所でやるならともかく
住宅地むきではないのよねー>風車
なによりデカくてうるさい。
あと、案外壊れやすい(おもにモゲたり割れたりの意味で

そもそも、常時風が吹いている場所がない…

428名無しさん:2011/03/26(土) 22:13:10 ID:dfBkcu2M
この流れ、シビビール大人気の予感(棒

429名無しさん:2011/03/26(土) 22:13:11 ID:52UTRE0Y
日本は一度コケたらやり直しのきかない国ですので…

別に深い意味はないですよ(棒

430名無しさん:2011/03/26(土) 22:13:37 ID:jbDlZ86E
>>427
北海道と日本海側の一部地域であるよ。

ただ、周囲に人が住んでないのが前提だねw

431名無しさん:2011/03/26(土) 22:13:51 ID:zHqa5lvM
>>428
別に「10まんボルト」覚えたポケモンならなんでも良いのよ!

432名無しさん:2011/03/26(土) 22:14:07 ID:6oNAJooY
>>415
これでなんで終盤戦力外通告されたのかw

433名無しさん:2011/03/26(土) 22:14:39 ID:52UTRE0Y
>>420
もう買ってるぞ?

434 ◆PCSH8lhBd6:2011/03/26(土) 22:14:43 ID:rCfAMgE.
>>429
どうも大学の後輩が震災後、内定を取り消されたと聞いて
中々にやりきれない思いが

435名無しさん:2011/03/26(土) 22:14:45 ID:dca.GqeY
>>409
その場所で保存できてなきゃ結局ガスより電気のが復旧早い的な意味でネックかと思った

436名無しさん:2011/03/26(土) 22:15:28 ID:jbDlZ86E
>>429
公開しても隠してバレたときも一緒なら後者を選んじゃうからねえ。

日本のシステムの問題だがどうにかならないものか…

437名無しさん:2011/03/26(土) 22:15:33 ID:52UTRE0Y
>>432
アバンの使徒の成長が早すぎてついていけないっておっさんがいってた

438独り言2代目@kpty ◆Wf1IyGoB3.:2011/03/26(土) 22:15:46 ID:C/JsI5Lg
>>427
いや
電力会社が本気で建てる奴じゃなく
小さいのとか、そもそも所謂風車タイプじゃなく
支柱の内側でくるくるフィンを回すのとかも在るし

439名無しさん:2011/03/26(土) 22:16:10 ID:3ZsAhh7o
>>432
他のキャラはパラメーター上昇がラスリベ方式だったのに、こいつだけドラクエだったんじゃないか?

440玉子 ◆OlExtP80ak:2011/03/26(土) 22:17:00 ID:C2MQ4Xf6
こんばんは
リニア鉄道館行ってきたよ
思ったより微妙だったなぁ

441名無しさん:2011/03/26(土) 22:19:08 ID:stGU8KAo
上の例だと大阪ガスだけど、東京ガスも同様のシステムはあるね
業務用・工業用だけど
ttp://eee.tokyo-gas.co.jp/product/gascogene/f7.html

>>424
たぶん、リスクの対象で別のものを見てるんだと思う
自分は「東電の発電力が足りなくても、自分の設備である程度確保できる」って意味でのリスク回避
そちらは「エネルギーリソース面での、輸入や運搬が駄目になったときの被害を限定する」って意味でのリスク回避
リソースの比率が集中すればリスクも集中する、っていうのはその通りだし、そのときは電力会社に頼るしかないね

442名無しさん:2011/03/26(土) 22:19:21 ID:0Ukkxtwc
経験値を二倍は稼いでるのにヒュンケルよりレベル低い件
コレは早々に成長限界来てたな

443名無しさん:2011/03/26(土) 22:20:19 ID:RxhGgGME
>>434
被災企業、内定取り消し相次ぐ
http://www.jiji.com/jc/eqa?g=eqa&k=2011032600312

会社そのものが流されたのなら、
まだあきらめが付くのかもしれないが。
会社はあるけど業績的に
って話だと、いろいろ思うところはあるだろうな

444名無しさん:2011/03/26(土) 22:21:29 ID:0zFouQX2
ダイの大冒険はたまに読み返してる
やっぱり王道はいいもんやね(´Д⊂ヽ

445名無しさん:2011/03/26(土) 22:22:08 ID:RxhGgGME
>>438
買い取っても使い道が無いような。
そもそも不安定な電力しか出ないから
「網」に流すにはある程度調整しないといけないだろうし。

小さい規模なら、
地産地消的に、その家で明かりとして使うのがGood。

446名無しさん:2011/03/26(土) 22:22:33 ID:LIJs1oQQ
>>410
…!
ロズウェル派でござる…
これは大変な戦いに…(棒
いや、だって2周目でパメラが入るから…あの、一応ロザリィの戦闘曲大好きなんですよ?(汗

447名無しさん:2011/03/26(土) 22:23:41 ID:zHqa5lvM
何処の国でも湧くんだねぇ・・・自称ゲーマーw

261 名前:意訳 ◆JOdET8gcm. [sage] 投稿日:2011/03/26(土) 22:18:11.67 ID:kVdBQR870
・CNNの自称ゲームエキスパートが3DSを批判 逆にゲームメディアに叩かれる
「HALOで育った」と自称する人間が、
3DSのことを「ゲームしかできない機械」
(ダウンロード型ではなく)「ゲームボーイ以来お目にかかることのなかったカートリッジ式」、
「2000年代初頭のPalm以来見ることのなかったスタイラス採用」等々、
事実誤認の批判を番組内でしたことで、海外ゲームブログから逆に批判される立場に。
本件含め、ここしばらく北米メディアでは技術に強いと称する人間が登場して、
iPhone/iPod Touchと比較して3DSを貶めるレビューが目立ちます
FUDが展開されている気配があります
ttp://www.gamesradar.com/3ds/nintendo-3ds/news/cnns-expert-3ds-reviewer-has-no-idea-what-hes-talking-about-grew-up-on-halo/a-20110325141414467053/g-20100616102754448006

448名無しさん:2011/03/26(土) 22:23:51 ID:2LYK2rck
>>443
必修落として留年決めた後輩の持ってた内定を
回してあげたい…

449 ◆PCSH8lhBd6:2011/03/26(土) 22:23:54 ID:rCfAMgE.
>>443
何がきついって理由はどうあれ空白期間が出来てしまう事と
「内定取り消しするような企業を選ぶ事が(もしくはそこしか選ばない事が)悪い」みたいな風潮が出るのがやるせない。

450アイス ◆dbPePC2E/o:2011/03/26(土) 22:23:58 ID:Fy4oiSRs
ttp://www.asahi.com/national/update/0326/TKY201103260337.html

被曝の危険性があるなら、基準を上げればいいんや(棒

451名無しさん:2011/03/26(土) 22:24:29 ID:cdY5KiWM
そう言えばみんコレ出てるんだな。今週

452玉子 ◆OlExtP80ak:2011/03/26(土) 22:24:40 ID:C2MQ4Xf6
12年卒採用する予定の会社も、地震の影響見込んで
採用数絞るor採用しない会社増えるだろうしなぁ

453 ◆PCSH8lhBd6:2011/03/26(土) 22:25:10 ID:rCfAMgE.
あ、そこしか受からないの間違いだ

454アイス ◆dbPePC2E/o:2011/03/26(土) 22:25:13 ID:Fy4oiSRs
>>447
ゲーム機ってゲームする機械だよね?

455名無しさん:2011/03/26(土) 22:25:22 ID:w6N4bQEE
>>440
微妙だったのか…
ジオラマなんかは3DSで撮るのに格好の素材だと思って今度行こうかと考えてたんだけどね

456名無しさん:2011/03/26(土) 22:25:23 ID:yGAh4Qsg
>>447
…いや、これ林檎の(ry

457名無しさん:2011/03/26(土) 22:26:04 ID:J6OFo1z6
>>450
東電相手だから、厳しすぎる数字で良いぐらいだというのに。

458名無しさん:2011/03/26(土) 22:26:20 ID:jhUfyPKs
>>447
もしかして林檎もソニーと同類なん?

459名無しさん:2011/03/26(土) 22:26:28 ID:RxhGgGME
>>452
2000年頃の、第一期氷河期を乗り越えられた会社で
その頃採用絞った会社は
『やべ、絞りすぎた人がいねぇwww』
ってのに、今気づいているコロなので。
そんな会社ならそれなりの数を採用するとは思う。

その後に出来た、新興の会社は、
多分採用zeroで行くとも思う。

460名無しさん:2011/03/26(土) 22:26:43 ID:LIJs1oQQ
>>451
TOGは面白いんでやってみてほしいなあ…

461名無しさん:2011/03/26(土) 22:27:08 ID:yGAh4Qsg
>>458
アメリカの企業は大なり小なりそういう所あるよ

462名無しさん:2011/03/26(土) 22:27:41 ID:w6N4bQEE
>>458
割と多くの人から「同類」と思われていると思うよ、その二つ。

463名無しさん:2011/03/26(土) 22:28:27 ID:stGU8KAo
偏西風みたいに年中同じ向きに風が吹いてて
台風やハリケーンのような自然災害も少なく
騒音や鳥の死骸に苦情が出ないで
定期的に機器のメンテナンスに気軽にいける

そんな場所は日本にほとんど無いんだよ…

>>445
あと、電圧調整をこれまでの方式と変えなきゃいけない
今は「発電機側の電圧を強め(103Vとか)にして
所々で計測して、一定電圧以下(98Vとか)になったら昇圧」
ってやってるけど、あちこちで発電してそれを電力網に流すとそこで電圧上がるから
上がりすぎにも気をつけてシステム組まなきゃいけなくなる

464名無しさん:2011/03/26(土) 22:28:51 ID:86WzbLTA
アメリカは明日発売だから、今が煽り仕事のピークなのかね

465名無しさん:2011/03/26(土) 22:29:17 ID:QtgfAOOs
>>447
「HALOで育った」ってゲーム歴短くね?w

466名無しさん:2011/03/26(土) 22:29:31 ID:GREjZEcA
>>443
一時的に赤字になるが、その分は来年から取り返す

という発想が無くなってしまったのは株主のせい?

467名無しさん:2011/03/26(土) 22:29:54 ID:dfBkcu2M
>>446
なんという領土争い(棒
バランス的にきゆづきさとこ絵じゃなかったらクリアを諦めていたゲームでした

468名無しさん:2011/03/26(土) 22:29:59 ID:zHqa5lvM
>>464
ユーロ圏では発売してるのでスパ4をネットに繋げると入れ食い状態に・・・

469名無しさん:2011/03/26(土) 22:30:05 ID:/7btL7XE
>>447
「HALOで育った」
この発言は他のHALOファンにとっちゃいい迷惑だよな

470名無しさん:2011/03/26(土) 22:30:12 ID:zURmGrC.
>>438
そういうのでも日本は風向きがあっちゃこっちゃ変わるので
必然的に「もげる」そうです。
風力には安定した風と、安定した風向きが必要なのれす。


それに対応した風車も開発されてたはずだけど、まだ実用まで
至って無いのかしら?

471名無しさん:2011/03/26(土) 22:30:20 ID:QeQ4HWF.
>「ゲームボーイ以来お目にかかることのなかったカートリッジ式」
この人は過去からタイムスリップでもしてきたのであるか?

472名無しさん:2011/03/26(土) 22:30:42 ID:2LYK2rck
>>465
エキスパートとゲーム歴は関係ないんだろう、きっとw

473色違いアノアレ ◆AREpjE6aIg:2011/03/26(土) 22:30:52 ID:/WaLtjX6
>>447
FUDってナニ?
やることはどこの国も同じだねぇ

474名無しさん:2011/03/26(土) 22:31:14 ID:RxhGgGME
>>466
×一時的に赤字になるが、その分は来年から取り返す
△一時的に赤字になるが、その分は数年後から取り返す
○一時的に赤字になって、数年もたないでトーサン

こうじゃないかな。

475名無しさん:2011/03/26(土) 22:31:39 ID:QtgfAOOs
>>468
あ、もう欧州勢も参加してきてるのか
とすると、北米でも発売されたらよりカオスな状況になりそうだねw

476名無しさん:2011/03/26(土) 22:31:39 ID:J6OFo1z6
>>469
……まさか、3DSとiPhoneとHALOに一度にダメージを与えようとしているのか?

477名無しさん:2011/03/26(土) 22:31:39 ID:cdY5KiWM
>>460
既に持ってるのを買う金は無いw

478名無しさん:2011/03/26(土) 22:31:49 ID:2LYK2rck
>>473
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/FUD

479名無しさん:2011/03/26(土) 22:31:50 ID:JszHmNtA
>>469
「俺○○ユーザーだけど」


…あれ、見覚えが(ry

480アイス ◆dbPePC2E/o:2011/03/26(土) 22:31:59 ID:Fy4oiSRs
>>471
つか任天堂の携帯ゲーム機って全部カートリッジだよね

481名無しさん:2011/03/26(土) 22:32:19 ID:GREjZEcA
>>458
マックです、パソコンです、ってCMを思い出せば、おのずと分かるだろう。

482名無しさん:2011/03/26(土) 22:32:32 ID:QeQ4HWF.
>>473
困った時のWikipeさん
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/FUD

要するにゲハブログみたいな事

483名無しさん:2011/03/26(土) 22:33:03 ID:cdY5KiWM
名人様だろう。
お前ら頭が高すぎるぞ(棒

484名無しさん:2011/03/26(土) 22:33:29 ID:LIJs1oQQ
>>467
確かにキャラクタがかわいいから続けたくなる面はありますねえ…。ロズウェルとラッセルが大好きだー!

485名無しさん:2011/03/26(土) 22:33:40 ID:zURmGrC.
>>481
ユーザーとしては悲しい、iMac以降だけどw

486色違いアノアレ ◆AREpjE6aIg:2011/03/26(土) 22:33:54 ID:/WaLtjX6
>>482
なるほど、大体解った

487名無しさん:2011/03/26(土) 22:34:38 ID:/7btL7XE
>>468
ああ、それでネット対戦がラグい事が多くなってきたのかw

488玉子 ◆OlExtP80ak:2011/03/26(土) 22:34:51 ID:C2MQ4Xf6
>>455
ジオラマは人多すぎてあきらめた・・・
シミュレータも倍率高くて当たらなかった・・・
鉄ヲタ的には、なんか展示内容が薄い感じがした・・・
大宮の鉄博のほうが楽しかったな

ttp://koke.from.tv/up/src/koke13486.mpo
ttp://koke.from.tv/up/src/koke13487.jpg
ttp://koke.from.tv/up/src/koke13488.jpg

3DSで取ってるひと他にもいたな

489名無しさん:2011/03/26(土) 22:34:53 ID:z3t4.fzM
>>483
名人様はニコニコ大百科の項目が素晴らしいw
皮肉と言うものを学びたいならぜひ見るべき。

490名無しさん:2011/03/26(土) 22:35:41 ID:QeQ4HWF.
世の中、AがあったらBいらないよねって理屈は通じないんだけどなぁ・・・
それが通じるのであれば、コンシューマー機はWindowsPCが広く普及した際に滅んでなければおかしい

491名無しさん:2011/03/26(土) 22:36:45 ID:52UTRE0Y
>避難所があったら本スレいらないよね

!!!!

492名無しさん:2011/03/26(土) 22:36:52 ID:2LYK2rck
>>485
最近ユーザーになって思いの外便利だということは分かったけど
それでもやっぱり新機種になるごとにこれまでの2倍速いとか3倍高性能とかいうのは
うさんくさいからやめた方がいいと思うw

493独り言2代目@kpty ◆Wf1IyGoB3.:2011/03/26(土) 22:37:06 ID:C/JsI5Lg
http://www.winpro.co.jp/hybrid_generator/hybrid_h_sneg.html

こういうのかっこいよなぁ

発電量?聞くな、悲しくなる

494名無しさん:2011/03/26(土) 22:37:21 ID:dfBkcu2M
>>484
攻略本が無かったらアイテム取れないとか、今考えると無理ゲーに近かったです…


そして鹿島スタジアムが地震で凄い事になってた…
http://www.so-net.ne.jp/antlers/news/release/10110

495名無しさん:2011/03/26(土) 22:38:00 ID:QeQ4HWF.
カーバッテリーから電気引っ張ってきてコンセントに変換する装置も売れてるんだろうなぁ

496名無しさん:2011/03/26(土) 22:38:15 ID:dfBkcu2M
>>493
>ハイブリッド発電機 セネグ SNEG530ST SNEG420BOX

それなんてエロゲ?(棒

497名無しさん:2011/03/26(土) 22:38:17 ID:hG8dgQ42
>ゲームボーイ以来お目にかかることのなかったカートリッジ式

今まで出た携帯ゲーム機の殆どをディスってるんじゃないか
ディスク使ってるのはPSPくらいだしDL専売もgoしか無い

498名無しさん:2011/03/26(土) 22:38:37 ID:zURmGrC.
>>489
私もあれで名人様を学びましたw
人も来ない自分の動画にまさかの粘着でびっくりしたよ!

499名無しさん:2011/03/26(土) 22:38:41 ID:52UTRE0Y
>>493
ハイブリッドH?それ何てエロゲ?

500名無しさん:2011/03/26(土) 22:39:13 ID:J6OFo1z6
>>493
sneg?

501上品な箱入りわんこ ◆WANKOdogNQ:2011/03/26(土) 22:39:53 ID:Ht9h8Lps
産業

502名無しさん:2011/03/26(土) 22:39:58 ID:86WzbLTA
外人の目から見て、ARゲームズはどう見えるかな

オー ファンタスティック

503名無しさん:2011/03/26(土) 22:40:00 ID:QeQ4HWF.
>>497
PSPは光学メディア使ってはいるものの、形態そのものはカートリッジに近いと思うな

504ドラゴン ◆DRAGON5hEc:2011/03/26(土) 22:40:24 ID:IbVNz8/s
食事会を終え帰宅、帰りに劇場版マクロスFサントラを買ってきたどー

ユグドラユニオン懐かしいなぁ、ガルカーサさんの戦闘BGMがカッコいいのなんの
難しくてクリアしてないが・・・

505名無しさん:2011/03/26(土) 22:40:32 ID:QeQ4HWF.
>>501
自称専門家様の
面白いトークが
評判に

506名無しさん:2011/03/26(土) 22:40:51 ID:0Ukkxtwc
>>480
というかPSP以外全部カートリッジじゃね?

507名無しさん:2011/03/26(土) 22:41:10 ID:2LYK2rck
>>501
次世代エネルギー
FUD
3DS世界デビュー

508名無しさん:2011/03/26(土) 22:41:12 ID:zHqa5lvM
>>501
ヨーロッパで3DS発売されたよ!
アメリカでは明日3DSが発売されるよ!
変顔兄者に家族が増えるよ!

509名無しさん:2011/03/26(土) 22:41:18 ID:JszHmNtA
エスティマのハイブリッドに付いてるコンセントで
被災地でも電子レンジが使えたとかいう話があったな。
1500Wだとか。

510名無しさん:2011/03/26(土) 22:41:21 ID:stGU8KAo
全方向対応の風車もあるけど、効率や出力面で用途が限られるね
ttp://koke.from.tv/up/src/koke13489.jpg

511名無しさん:2011/03/26(土) 22:41:41 ID:52UTRE0Y
ゆぐゆぐは半分くらいで止まってるなあ
完璧主義には向いてないw

512名無しさん:2011/03/26(土) 22:42:00 ID:zURmGrC.
>>492
なんかありますねえw
自分は基本的に今やってる事や、これからやりたい事が楽になるか?
長く付き合えるか?で買ってますので、あまり関係ないんですが。

それでもつい飛びついた貝殻iBookは結構苦労したw
まさかすぐにHDDが一杯になるとは…
そんな私もMacPro買うようになってしまうとは、’09だけど。

513名無しさん:2011/03/26(土) 22:42:12 ID:awNElFFc
>ゲームボーイ以来お目にかかることのなかったカートリッジ式

こいつは世界一普及したDSを知らないのかよw
だとしたら相当モグリだな

514ドラゴン ◆DRAGON5hEc:2011/03/26(土) 22:42:30 ID:IbVNz8/s
>>501
劇場版マクロスF
サヨナラノツバサ
面白かったです

515上品な箱入りわんこ ◆WANKOdogNQ:2011/03/26(土) 22:42:48 ID:Ht9h8Lps
>>505
ちょっとログさかのぼったら把握
Haloで育ったってたった10年程度っすかwwwwww
MSをついでに貶めようとするならAoEとかフライトシムとかにしとけよwwww

お金使って工作するならちゃんとプロの脚本家にがっちり書いて貰えば良いのにって思う

516名無しさん:2011/03/26(土) 22:43:16 ID:NoX9rhHw
あれだろ、PS3とかもファミコンって呼ぶ人種なんだろ

517名無しさん:2011/03/26(土) 22:43:28 ID:LIJs1oQQ
>>494
おっと攻略本見てたのにうっかりアイテム取り逃した私の(ry
…もうね…しかもATK伸ばすアイテムだったとか…
(´;ω;)

518名無しさん:2011/03/26(土) 22:43:35 ID:3ZsAhh7o
>>515
そんな金使えるならまともに広告打つって

519名無しさん:2011/03/26(土) 22:43:45 ID:zURmGrC.
>>516
それはおかんだろw

520名無しさん:2011/03/26(土) 22:44:01 ID:J6OFo1z6
>>515
林檎ですら、やるとしてもまだましな脚本用意するだろうよ。
杜撰な工作をする所なんて、1社しか思い当たらない。

521 ◆PCSH8lhBd6:2011/03/26(土) 22:44:01 ID:rCfAMgE.
魔:DSは子供だまし系のソフトが多かったけど魔人学園やサモンナイトリメイクとかでるし
  買って損はしないはず
ち:私はPSPのギレンだけでおなか一杯です
魔:実はオレも。笑。
  DSはROMなのがね。いまいちオススメできないというか数年たったらデータがやばくなっちゃうんだよなぁ
ち:DSは容量的に肉声が使われていないことも要注意。声優好きには死活問題

522名無しさん:2011/03/26(土) 22:44:06 ID:QeQ4HWF.
>>513
PCゲーマンセーの名人様を園児用・・・演じようとしたのかもしれない
でもそれで持ち上げるのがiPadやiPhoneというのは矛盾しとるね

523名無しさん:2011/03/26(土) 22:44:15 ID:0Ukkxtwc
黒潮とかの海流を発電に使うというアイデアを思いついてみたが
一切ハナシ聞かないトコロを見るとまず無理なんだろうな

524名無しさん:2011/03/26(土) 22:44:37 ID:52UTRE0Y
じょじー?

525上品な箱入りわんこ ◆WANKOdogNQ:2011/03/26(土) 22:44:45 ID:Ht9h8Lps
ん?変顔兄夫妻のところ双子…?

526アイス ◆dbPePC2E/o:2011/03/26(土) 22:45:06 ID:Fy4oiSRs
寄らば切ります

527名無しさん:2011/03/26(土) 22:45:09 ID:QeQ4HWF.
>>521
ギレンでお腹いっぱいとはずいぶんと少食でごじますな(棒なし

528名無しさん:2011/03/26(土) 22:45:30 ID:52UTRE0Y
>>526
寄らなければ近づいていって切るんだろ(棒抜

529名無しさん:2011/03/26(土) 22:45:42 ID:LIJs1oQQ
>>504
リトライで何とかなりますよ
あれは初見でリトライ無しとかキツいです…

530色違いアノアレ ◆AREpjE6aIg:2011/03/26(土) 22:45:55 ID:/WaLtjX6
>>526
(寄らなくても斬ります)

531名無しさん:2011/03/26(土) 22:46:04 ID:2LYK2rck
>>523
いちおう世界各国で実用化されてるみたいよ。効果のほどはよくわかんないけど。
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/潮力発電

532名無しさん:2011/03/26(土) 22:46:11 ID:zURmGrC.
>>521
そんな事言ったばかりに、3DSではフル音声にw
無双すごいっす!ガンダムもすごいらしいね。



 …ラブプラスが楽しみだw

533名無しさん:2011/03/26(土) 22:46:22 ID:/7btL7XE
>>521
NGPがカードメディアになってNDK?

534名無しさん:2011/03/26(土) 22:46:24 ID:jhUfyPKs
>>521
ギレンって移植ものだよね?
PSWの人たちは欲の無いことで

535上品な箱入りわんこ ◆WANKOdogNQ:2011/03/26(土) 22:46:43 ID:Ht9h8Lps
>>521
別に許さなくて良いよ


EDF2ポータブルがなんか延期無しで出そうな感じだけどどれくらい買う人居るのかな?
狩猟部有志のサーバーで通信プレイ出来るだろうから買う人居るなら突撃なんだけど

536名無しさん:2011/03/26(土) 22:46:51 ID:hG8dgQ42
>>523
既に有るよ

潮力発電
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%BD%AE%E5%8A%9B%E7%99%BA%E9%9B%BB

537名無しさん:2011/03/26(土) 22:47:17 ID:QeQ4HWF.
ゲームアーカイブスのパカパカパッション、面白いんだが画面小さくて譜面が良く見えん・・・

538名無しさん:2011/03/26(土) 22:47:34 ID:zURmGrC.
>>523
この前ニュースで波の上下動をジャイロで回転させて発電するのがあったよ。
たくさん並べて波に浮かべるんだが…    あひるちゃんっぽいw

539ドラゴン ◆DRAGON5hEc:2011/03/26(土) 22:47:46 ID:IbVNz8/s
>>529
リトライすると敵弱くなるっけ?なんか士気が減ったままになってたような気がして・・・
あのゲームは士気の管理が大変過ぎる

あとエミリオからぬいぐるみを盗んで説明文を見ると良心が痛む

540名無しさん:2011/03/26(土) 22:47:49 ID:cdY5KiWM
ていうか。携帯に光ディスクは無いわw

541名無しさん:2011/03/26(土) 22:47:53 ID:2LYK2rck
>>537
つ REGZA
つ PS3

542上品な箱入りわんこ ◆WANKOdogNQ:2011/03/26(土) 22:47:56 ID:Ht9h8Lps
5年もしたら16GBくらいは普通に使えるようになってたりして>3DSROM


何をそんなに詰め込むんだって突っ込みは無しで

543名無しさん:2011/03/26(土) 22:48:09 ID:dfBkcu2M
これの出番か(棒

寄らば、斬ります!
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm2968132

>「乙女ユニオン結成!麻衣とゆいのユグドラジオ」の名物コーナー「寄らば、斬ります!」から抜粋。ユグドラさんやりたい放題。

544名無しさん:2011/03/26(土) 22:48:12 ID:zHqa5lvM
NGP発売と同時にPSPからの完全移行を促進したらPSWのメディアってどうなるんだろうね・・・?

545名無しさん:2011/03/26(土) 22:48:20 ID:B7GU9KaE
・ゲーム以外の事もできる機械
・カートリッジではない
・スタイラスが不要(タッチパネルが無い)

なんだ、PSPの事じゃないか
じゃあ理想のゲーム機PSPは北米で大ヒットしてるんだね(棒

546名無しさん:2011/03/26(土) 22:48:43 ID:NoX9rhHw
ニートとか無職ホームレス集めて自転車発電させればええやん

547名無しさん:2011/03/26(土) 22:48:53 ID:86WzbLTA
>>521
容量的に肉声じゃないのがミソw

548 ◆PCSH8lhBd6:2011/03/26(土) 22:48:56 ID:rCfAMgE.
>>542
まぁあればあるだけ使ってしまったりするのがメディアの容量な訳で

549ドラゴン ◆DRAGON5hEc:2011/03/26(土) 22:49:12 ID:IbVNz8/s
無双クロニクルのフルボイスとか言われるまで気にもしてなかったが
確かに据え置きの戦国無双3にも匹敵するボイス量だったのう

550名無しさん:2011/03/26(土) 22:49:20 ID:stGU8KAo
>>531
たぶん>>532は海流を使いたいって意味かと
潮力発電は満潮と干潮の落差を利用した者なので、違うと思う

551名無しさん:2011/03/26(土) 22:49:58 ID:52UTRE0Y
>>550
マルチスケイルェ…

552名無しさん:2011/03/26(土) 22:50:08 ID:NoX9rhHw
>>542
もう8GBのROMが製造可能とかいう話もあったし
3年後には実際に出てそうだな…

553名無しさん:2011/03/26(土) 22:50:36 ID:zHqa5lvM
>カイリューを使った発電
いや、ピカチュウの方が効率が(ry

554 ◆PCSH8lhBd6:2011/03/26(土) 22:50:43 ID:rCfAMgE.
学園都市ならなんか凄い技術ができてるかもしれない

555名無しさん:2011/03/26(土) 22:50:46 ID:z3t4.fzM
>>535
EDF2ポータブルは操作性がモンハンってレベルじゃないくらいに無理がありそうでなあ。
テクニカル操作とかどうしろと。

556上品な箱入りわんこ ◆WANKOdogNQ:2011/03/26(土) 22:50:50 ID:Ht9h8Lps
3D映画をROMで売るのも良いんじゃないかなぁとか
LLくらいのサイズが欲しくなるけど

557名無しさん:2011/03/26(土) 22:50:59 ID:jhUfyPKs
>>551
地球を16時間で回るし

558名無しさん:2011/03/26(土) 22:51:08 ID:/7btL7XE
>>542
ダミーデータ置きまくればシームレスフィールドも出来そうじゃないか?
でも国内サードだとプリレンダや音声ばっかり詰め込む方向に行くんだろうな

559名無しさん:2011/03/26(土) 22:51:23 ID:awNElFFc
>>520
しかしNGPもFLASHカードリッジを採用するという皮肉は何なんだろうねw
あ、3DS憎しで3D自体貶めてるアレには分かりませんかw
ソニー自体3Dテレビ売ってるのにw

560上品な箱入りわんこ ◆WANKOdogNQ:2011/03/26(土) 22:51:53 ID:Ht9h8Lps
>>555
モンハン持ちで人差し指照準なんてガンナーなら出来て当然(棒抜き

561名無しさん:2011/03/26(土) 22:51:57 ID:hG8dgQ42
>>532
ASPHALT 3Dもボイスによるコース説明とか無駄に喋るよ

562名無しさん:2011/03/26(土) 22:52:02 ID:zURmGrC.
>>556
画面大きいと視差の関係で3Dが難しいとも聞きますけどね。
ちょっと離れればいいのでしょうが、なんか違うなとw

563名無しさん:2011/03/26(土) 22:52:07 ID:zHqa5lvM
>>556
DSVision「俺の出番か・・・」

564ドラゴン ◆DRAGON5hEc:2011/03/26(土) 22:52:10 ID:IbVNz8/s
>>556
DSビデオだか、そんな名前でポケモンアニメを販売してた事があったっけ?
あれの3D版か・・・結構マニアックな需要はあるかもなぁ

565名無しさん:2011/03/26(土) 22:52:22 ID:stGU8KAo
って、wikipediaさんは潮力発電の項に海流発電の事例を含めてるのか
適当だなぁw

566名無しさん:2011/03/26(土) 22:52:32 ID:J6OFo1z6
>>550
とはいえ、海洋生物への影響を抜きにしても「強いけど遅い」力だろうから、
回転数少なめな分かなりどでかい設備が必要な予感、実用は難しそうだ。

567名無しさん:2011/03/26(土) 22:52:38 ID:LIJs1oQQ
>>539
リトライすると
敵弱くなる
メダリオンもらえる
多分リトライ前にレベル上がってたらそのまま
リトライ前に上がったカードのPOWそのまま
…だったかな?

568名無しさん:2011/03/26(土) 22:53:02 ID:52UTRE0Y
>>558
光学メディアならともかくカートリッジでそれやっても効果あるのかね

569名無しさん:2011/03/26(土) 22:53:43 ID:3ZsAhh7o
>>523
一応海流発電という検証段階の技術はあるけど
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%B5%B7%E6%B5%81%E7%99%BA%E9%9B%BB
↓のソースのほぼ丸写し
http://www.enaa.or.jp/pub/reports/2009/sys21f13.pdf

実証実験が「今年を目途に」って時点で、いつになるやら

570名無しさん:2011/03/26(土) 22:53:59 ID:jhUfyPKs
>>568
音声はともかく
3DSとプリレンダの相性は悪そうだねえ

571名無しさん:2011/03/26(土) 22:54:07 ID:zURmGrC.
>>568
どちらかというと展開するメモリの方が大事だと聞きます。

572名無しさん:2011/03/26(土) 22:54:11 ID:0wLqHklQ
>>542
そのものを出せとはイワンが斬撃やゼノ並にボイスとか突っ込んだら
16GBとまではいかずともソレ相応に容量食うんじゃね?

しかしウチの犬猫で主にオレの失敗に起因する思わぬ不具合が発覚。
気がつけば1ケ月ともに過ごした柴と三毛だが初期化するか…
ただのゲームデータなのにふんぎりがつかんのう。

573名無しさん:2011/03/26(土) 22:54:14 ID:NoX9rhHw
>>568
無いね。データ削ってROM容量小さくした方が高速になるし。

574名無しさん:2011/03/26(土) 22:54:23 ID:0Ukkxtwc
>>565
まぁそれだけいろいろキビしいんだろうな海流発電。
海のド真ん中にタービンとうやってガッチリ固定するのか?とかちょっと考えてもキツそう

575上品な箱入りわんこ ◆WANKOdogNQ:2011/03/26(土) 22:54:23 ID:Ht9h8Lps
>>562
テレビサイズでもない限り視差補正がきつくなる大きさにはならないんじゃないかなぁ
3DSには卓上3Dフォトフレームと3D動画プレーヤー用途にも期待してるのよね

576名無しさん:2011/03/26(土) 22:54:34 ID:B7GU9KaE
>>555
3DSのスプリンターセルでもやってるが、照準を右側4ボタンでやるしかなかろう。できん事は無い
後は武器の切り替えとズームを十字キーに割り振ればなんとか

577名無しさん:2011/03/26(土) 22:54:51 ID:cNwI0ewc
>寄らば斬ります!
>夜襲とかどうかな?


!!!

578名無しさん:2011/03/26(土) 22:56:04 ID:stGU8KAo
もう一方通行さんや超電磁砲さん開発した方がいいんじゃないかな
もしくはシスターズの人海戦術

579名無しさん:2011/03/26(土) 22:56:09 ID:khZ9qGbA
うーん。Aちゃんさぁ。それじゃ余りに平凡すぎない?
、キゃ→ゐナょちωぉレナ″ω⊇→☆でどう?

580名無しさん:2011/03/26(土) 22:57:10 ID:zHqa5lvM
>>579
ギャル語は読めん

581ドラゴン ◆DRAGON5hEc:2011/03/26(土) 22:58:02 ID:IbVNz8/s
ギャル語・・・セブンスドラゴンで必死に解読した思い出が・・・

582名無しさん:2011/03/26(土) 22:58:06 ID:awNElFFc
>>579
日本語でおk

583名無しさん:2011/03/26(土) 22:58:16 ID:/7btL7XE
>>575
フレックスバリア方式を大きい画面で行おうとすると、画面端の辺りがバリア角度が限界超えるんじゃないかな
要は3DSを横に傾けると画面が黒くなる、あの現象。で、画面から相応の距離を離せばいいんだろうけど、
そうすると今度は腕を結構伸ばさないと適正な距離を維持出来ないみたいな

584名無しさん:2011/03/26(土) 22:58:17 ID:NmY9PtWA
アクションゲームなら比較的テキストは少ないだろうからフルボイスでもいいが
テキストが多くなりがちなRPGはフルボイスだとテンポと快適性の観点から要所に声が付けばいいんだけどね

585 ◆PCSH8lhBd6:2011/03/26(土) 22:58:28 ID:rCfAMgE.
>>578
学園都市に住んでいた事があるが
そんな技術は見た事無いな

586名無しさん:2011/03/26(土) 22:58:48 ID:cdY5KiWM
>>578
20万円で作れる妹達は良い(ぼう

587名無しさん:2011/03/26(土) 22:58:57 ID:jhUfyPKs
>>579
日の本語しゃべれねえんなら首おいてけ

588名無しさん:2011/03/26(土) 22:58:57 ID:3ZsAhh7o
>>578
学園都市は表向き風力+太陽光発電だっけか

>>579
きゃーるなちんおげんこー☆?

589名無しさん:2011/03/26(土) 22:59:51 ID:52UTRE0Y
お気に入りのゲームがフルボイスになってPSPで出たので買ったけど
逆に音声がうっとおしすぎてすぐに積んでしまった記憶がある…味方キャラのかけ声だけでよかったんや!

590名無しさん:2011/03/26(土) 23:00:33 ID:BA8MCbGQ
ギャルに聞いてもわからんらしいなギャル語
マスコミは見えない敵を生みすぎ

591名無しさん:2011/03/26(土) 23:00:34 ID:NoX9rhHw
液晶を筒状に曲げれば画面大きくしてもいけるんじゃね?(棒

592上品な箱入りわんこ ◆WANKOdogNQ:2011/03/26(土) 23:00:46 ID:Ht9h8Lps
念願のフルボイス化と思ったらキャスト変更とか

593名無しさん:2011/03/26(土) 23:01:05 ID:0wLqHklQ
>>575
そういう映像再生機用途だと解像度の低さがつらくなるような。
ゲームに関しちゃいろいろ事情も知る身になれば納得の落とし所なわけではあるが。

594 ◆PCSH8lhBd6:2011/03/26(土) 23:01:34 ID:rCfAMgE.
>>590
昨日だったかフジがガッツリ韓国推しの番組やっててなんだかなあと思った

595名無しさん:2011/03/26(土) 23:01:36 ID:3ZsAhh7o
>>592
でも声紋レベルで同じ他人ならいいじゃないですかー

596名無しさん:2011/03/26(土) 23:01:57 ID:/7btL7XE
>>583
フレックスバリアじゃねぇパララックスバリアだった

597名無しさん:2011/03/26(土) 23:02:05 ID:0Ukkxtwc
音声は情報を耳でパラレルで入力処理出来るのが利点なんだが
シリアルで流されるとダレるのよねぇ…

598名無しさん:2011/03/26(土) 23:02:13 ID:n3uvG.7Q
安定した風がいいならビル街なんかいいんじゃないかと思うんだがなぁ
騒音?しらんなぁ

599上品な箱入りわんこ ◆WANKOdogNQ:2011/03/26(土) 23:02:52 ID:Ht9h8Lps
>>595
源氏名と表の名前で違うなら別に良いんだがそれ以外の誰得な思惑で声変えられるとさぁ…

600名無しさん:2011/03/26(土) 23:03:10 ID:dfBkcu2M
>古谷徹かと思ったら蒼月昇とか

!?

601名無しさん:2011/03/26(土) 23:03:39 ID:stGU8KAo
>>591
視差バリアだと、むしろ難易度上がらない?
ほぼ真横から右目と左目をスナイプするのと斜め前からスナイプするなら
まだ後者のほうが楽

602名無しさん:2011/03/26(土) 23:03:39 ID:rJ5Dm.Oo
SS版のYU-NOやりたいが本体が無い

603名無しさん:2011/03/26(土) 23:03:50 ID:B7GU9KaE
逆裁も3DSで展開するようになったらボイス入りになっちゃうのかね

604名無しさん:2011/03/26(土) 23:03:56 ID:6oNAJooY
ラスストは声の入れ方自体は良かったからああいう方式はどんどんやってほしいけど
雑魚戦前のデモイベントは蛇足だったかな

605名無しさん:2011/03/26(土) 23:04:01 ID:LIJs1oQQ
>>589
慣れるか諦めるしかないね…

606名無しさん:2011/03/26(土) 23:04:10 ID:hG8dgQ42
DOWNLOAD A FREE 3D MUSIC VIDEO TO YOUR NINTENDO 3DS SYSTEM
ttp://www.nintendo.com/3ds/system-update
ttp://www.youtube.com/watch?v=nHlJODYBLKs

3D映画の販売なんかはまだいいから日本でもこれを配信してみて欲しい

607名無しさん:2011/03/26(土) 23:04:17 ID:cNwI0ewc
>くぎゅううう


!!?

608名無しさん:2011/03/26(土) 23:04:52 ID:zHqa5lvM
>>603
そこは「ポポポ」だろ・・・
シリポケット的に考えて・・・

609名無しさん:2011/03/26(土) 23:04:52 ID:jbDlZ86E
鳴門海峡の渦で発電すればいいんじゃねw

610名無しさん:2011/03/26(土) 23:04:53 ID:rJ5Dm.Oo
>>603
逆裁・レイトンはそうなるだろうね

611 ◆PCSH8lhBd6:2011/03/26(土) 23:05:03 ID:rCfAMgE.
ちなみにコケスレ来る前は
声優さんに裏と表がある事を知りませんでした

いや、なんかにてるなあとは思ったりしてたんだけどねw

612名無しさん:2011/03/26(土) 23:05:10 ID:BwbBgsE2
地球の自転とか月の引力とか太陽風とかもっとデカイエネルギーを電気に変換できたらいいのに
といよりも、電気に代わるエネルギーを考えちゃう人とかいないのかしら

613名無しさん:2011/03/26(土) 23:05:17 ID:3ZsAhh7o
>>599
アニメ化絡みだと日常茶飯事すぎるからなあ…

614上品な箱入りわんこ ◆WANKOdogNQ:2011/03/26(土) 23:05:26 ID:Ht9h8Lps
>>611
またまたご冗談を(ry

615名無しさん:2011/03/26(土) 23:06:12 ID:J6OFo1z6
>>590
というか、派生元がクサチュー語であるという説もある。

616名無しさん:2011/03/26(土) 23:06:37 ID:jbDlZ86E
あの価格発表時にコケスレ来たけど
未だに声優も知らんしアニメも見ない俺がw

合わんものはまあ興味湧かないわなw

617 ◆PCSH8lhBd6:2011/03/26(土) 23:06:38 ID:rCfAMgE.
>>614
いやいやマジだよ。
ここ来る前は林原さんとか山寺さんぐらいしか知らなかったしw

618名無しさん:2011/03/26(土) 23:07:05 ID:JszHmNtA
>>611
はははは、何を言って(ry
ttp://beautyplanets.web.fc2.com/VADB/index.html

619名無しさん:2011/03/26(土) 23:07:25 ID:2LYK2rck
>>612
動力としてのエネルギーはともかく
電気を置き換えるとなると半導体に代わるものを実用化するのは中々大変かもしれない

620ドラゴン ◆DRAGON5hEc:2011/03/26(土) 23:07:27 ID:IbVNz8/s
>>608
言いにくいとこだけポポポで済ますな!

621名無しさん:2011/03/26(土) 23:08:04 ID:cdY5KiWM
エロゲでも表の芸名使ってる人は凄いよね

622名無しさん:2011/03/26(土) 23:08:13 ID:stGU8KAo
蒸気機関が謎の大発展を遂げると聞いて

623名無しさん:2011/03/26(土) 23:08:16 ID:J6OFo1z6
>>611
表裏だけじゃなくてより多い名義を使っている例もあるだろうけどさ、
中には「この名義の時だけ妙にいい仕事をする」って声優もいるよね?

624名無しさん:2011/03/26(土) 23:08:21 ID:0Ukkxtwc
というかギャル語の発生が結構古い上に
ギャルがギャルである期間は短…おっとこれ以上は17際女子高生スレでは言えないぜ

625上品な箱入りわんこ ◆WANKOdogNQ:2011/03/26(土) 23:08:25 ID:Ht9h8Lps
>>621
ゆいにゃんのことかー!

626名無しさん:2011/03/26(土) 23:08:53 ID:/7btL7XE
>>616
ニコ動歴がそこそこ長い俺も
ボカロ関係一切興味なかったりするしな

627名無しさん:2011/03/26(土) 23:09:04 ID:zHqa5lvM
>>620
ミッチャンの持ってるGBASPってピンクなんだよね・・・
きっとDSもピンクを買ったに違いない

628上品な箱入りわんこ ◆WANKOdogNQ:2011/03/26(土) 23:09:22 ID:Ht9h8Lps
流体か概念核でも発見されなきゃ電気に変わる動力は無理だろう

629名無しさん:2011/03/26(土) 23:09:26 ID:jbDlZ86E
人の好みは人それぞれだしなw

コケスレの変態を全許容できる人間はコケスレにもいないだろうしw

630名無しさん:2011/03/26(土) 23:09:45 ID:cNwI0ewc
>CV:グリリバ


!!!

631名無しさん:2011/03/26(土) 23:09:50 ID:3ZsAhh7o
>>612
変換効率だけもとめて宇宙空間で発電したとしてそれを地表に送る設備はどうすんだ、システム全体の建造コストや維持費がどんだけかかるんだって話ですよ
その辺の問題解決できるなら、それこそダイソン球が実現してますわな

632名無しさん:2011/03/26(土) 23:09:55 ID:n3uvG.7Q
RANPOって漫画に自転を利用した発電システムがあったな

633名無しさん:2011/03/26(土) 23:10:03 ID:B7GU9KaE
>>611
声がとてもよく似ている生き別れの姉妹だろ(棒

634名無しさん:2011/03/26(土) 23:10:16 ID:khZ9qGbA
俺もアニメ一切見ないわ

635 ◆PCSH8lhBd6:2011/03/26(土) 23:10:33 ID:rCfAMgE.
兄者が団地妻とかナフコとか言うから誰の事かと困惑したのも秘密だ

636上品な箱入りわんこ ◆WANKOdogNQ:2011/03/26(土) 23:10:34 ID:Ht9h8Lps
>時間の流れを利用して発電
!!!!

637名無しさん:2011/03/26(土) 23:10:43 ID:0Ukkxtwc
>>622
よくわかりませんがバスケットボール大の金属容器に無限の蒸気を封じ込めておきますね

638名無しさん:2011/03/26(土) 23:11:07 ID:cdY5KiWM
>>625
かないみかと岡本麻弥と山口勝平もなw

639アイス ◆dbPePC2E/o:2011/03/26(土) 23:11:07 ID:Fy4oiSRs
尻ポケットは違法だというのか!?

640名無しさん:2011/03/26(土) 23:11:15 ID:jbDlZ86E
妖精エンジンの出番か(棒

641名無しさん:2011/03/26(土) 23:11:45 ID:n3uvG.7Q
>>637
発電と声優を上手くかけあわせたな!!

642名無しさん:2011/03/26(土) 23:11:53 ID:3ZsAhh7o
>>638
若本則夫もだ

643名無しさん:2011/03/26(土) 23:11:59 ID:52UTRE0Y
アニメは全く見ないのでその手の流れになるとついていけなくなる俺

でもコケスレは見てるので変な知識ばかり吸収されているのは気のせいw

644名無しさん:2011/03/26(土) 23:12:14 ID:8lBinCSU
携帯ゲーム板のKOTY動画キター
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm13967606

去年の携帯ゲーは激戦だったらしいがはてさて

645名無しさん:2011/03/26(土) 23:12:26 ID:/7btL7XE
>>639
尻ポケットと聞いて
ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/2009/0108/sony.jpg

646独り言2代目@kpty ◆Wf1IyGoB3.:2011/03/26(土) 23:12:33 ID:C/JsI5Lg
スチームボーイ?

まぁスチームパンクは良い
実に良い

647名無しさん:2011/03/26(土) 23:12:41 ID:awNElFFc
なぜ女川原発を避難先に? 240人が生活「行くとこない」「頑丈で安全」
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110326-00000574-san-soci

何という(東電への)皮肉

648名無しさん:2011/03/26(土) 23:12:41 ID:3ZsAhh7o
ぶっちゃけ、原子力発電ってクソでっかい蒸気機関ではあるよね

649名無しさん:2011/03/26(土) 23:12:42 ID:zHqa5lvM
>>639
説明書に書いてあります
「ズボンのポケットに入れないで下さい」

650上品な箱入りわんこ ◆WANKOdogNQ:2011/03/26(土) 23:12:57 ID:Ht9h8Lps
来期は何見るかなぁ
シュタゲ以外によさげなのあったっけ?

651名無しさん:2011/03/26(土) 23:13:30 ID:zHqa5lvM
>>648
火力も構造レベルでは同じだよ

652 ◆PCSH8lhBd6:2011/03/26(土) 23:13:38 ID:rCfAMgE.
>>645
PCWatchで2009年でソニー…

VAIOのモバイルの奴か

653名無しさん:2011/03/26(土) 23:13:55 ID:v65ddTgc
電気?パチ屋全部潰せばだいぶ節電になるから新しいことしなくてもいいよ
震災不景気で今後自然に潰れるしね
節電に協力してるパチ屋だけ生き残ればいい

654名無しさん:2011/03/26(土) 23:13:59 ID:stGU8KAo
>>647
まぁねw
蒸気の使い方としては火力発電機のほうが高度な気がするけど

655名無しさん:2011/03/26(土) 23:14:12 ID:cdY5KiWM
>>642
あの人最近は裏使ってるぞw

656名無しさん:2011/03/26(土) 23:14:47 ID:n3uvG.7Q
>>646
スチーム時代が舞台のトランスフォーマーを読んでみたい
作品としてあるのは知ってるんだが検索していいやら

657名無しさん:2011/03/26(土) 23:14:55 ID:3ZsAhh7o
>>655
ほんとだw

658独り言2代目@kpty ◆Wf1IyGoB3.:2011/03/26(土) 23:15:00 ID:C/JsI5Lg
なんかさっきから
変な揺れが…

俺が揺れてる…訳でもない
なんだこの揺れは

659名無しさん:2011/03/26(土) 23:15:19 ID:GREjZEcA
>>637
銀色の球は直径約三十センチ。表面には細かい穴が開いている。
ボタンを押せば水がそのコップにたまる。空気中の水蒸気分子を、
強力に凝結させる装置なのだ。人工サボテンとも呼ばれていた。
火星を旅行する者にとっては、なくてはならない装置だった。
だが、文明の利器には、必ず二通りの使い方がある。

660名無しさん:2011/03/26(土) 23:15:21 ID:jbDlZ86E
コケスレ見てると変な知識が入りやすい気はするね。
最近はおとなしい感じがするけど。

661名無しさん:2011/03/26(土) 23:15:50 ID:awNElFFc
かないみかの最近の役
ttp://mg1live.net/up-z/s/zoo1300357024824.jpg
ttp://mg1live.net/up-z/s/zoo1300962475748.jpg

662名無しさん:2011/03/26(土) 23:16:08 ID:J6OFo1z6
>>647
真面目な話、理論上起きうる問題に理論上必要な対策を万全に取っていれば、そんなに危険なものではないからな、核分裂炉も。
「ランニングコストが安い発電方法」なんて間違った認識をしていると、ああなるってだけで。

663名無しさん:2011/03/26(土) 23:16:10 ID:cNwI0ewc
性癖とかか

664名無しさん:2011/03/26(土) 23:16:12 ID:3ZsAhh7o
>>659
星新一にあったな

665名無しさん:2011/03/26(土) 23:16:41 ID:93Y.J8HI
>>659
題名は忘れたが、星新一の小説だっけか

666名無しさん:2011/03/26(土) 23:16:53 ID:SQ2jcPDY
今北、やる夫のElonaに触発されてやってみたら面白いように死ねるね参上ヘ(゚∀゚ヘ)

 :.  ,;:'゙^~゙::;、 ' o
    :;.;;゚ω゚:; 。 : . : 
 * ・ ゙"'''''"  バフッ

667名無しさん:2011/03/26(土) 23:16:56 ID:0Ukkxtwc
熱エネルギーを何かに変えようとするとどうしても気化時の容積変化を利用することになるのう。
熱電素子はまだまだまだまだ実用って感じじゃないし。

668名無しさん:2011/03/26(土) 23:18:00 ID:jbDlZ86E
>>662
ただ、ここまで賛成派利権、反対派利権ができあがっちまうと
今から修正するのは骨だろうねえ。

ある程度は事故は起きるものと諦めるのが良いのかもね。
だいたい10年に一度のペースで結構な事故起きてるし。

669名無しさん:2011/03/26(土) 23:18:26 ID:hG8dgQ42
>>659
実はその話の舞台は火星とは明言されてなかったりする

670名無しさん:2011/03/26(土) 23:18:36 ID:jbDlZ86E
>>666
Elonaとは…
変態だな(棒

671名無しさん:2011/03/26(土) 23:18:55 ID:52UTRE0Y
自然エネルギーで全てを解決なんて言ってる人は、正直自然をなめすぎだと思うの
つい最近自然にえらい目にあわされたってのに

672名無しさん:2011/03/26(土) 23:19:23 ID:GREjZEcA
人間自体が非論理的な生き物だとしたら、
「論理的に安全」なものなんてなくなっちゃうな。
飛行機しかり、スペースシャトルしかり。

673名無しさん:2011/03/26(土) 23:19:35 ID:SQ2jcPDY
>>668
まぁ、今回のはある程度では無いけどなぁ

ぶっちゃけ、1000年に一度の伝説クラスの天災じゃぁしょうがないけど
その後の対応が人災なだけになぁ…

 :.  ,;:'゙^~゙::;、 ' o
    :;.;;゚ω゚:; 。 : . : 
 * ・ ゙"'''''"  バフッ

674名無しさん:2011/03/26(土) 23:20:04 ID:jbDlZ86E
事故は起きるもの。
とはいえ人間ある程度は先送りしたくなるもんだからねえw

人間自体を改造したほうが早いんじゃないか?w

675名無しさん:2011/03/26(土) 23:20:11 ID:SQ2jcPDY
>>670
少女をPETは基本です(´・ω・`)

 :.  ,;:'゙^~゙::;、 ' o
    :;.;;゚ω゚:; 。 : . : 
 * ・ ゙"'''''"  バフッ

676名無しさん:2011/03/26(土) 23:20:20 ID:awNElFFc
両津みたいに台風のエネルギーすら電力に変える気概(欲望)があればいいのに

677名無しさん:2011/03/26(土) 23:20:23 ID:cNwI0ewc
んじゃ地球にアクシズでも落とすか

678名無しさん:2011/03/26(土) 23:20:36 ID:JWZ121Wo
>>658
連続で来ていますね

679アイス ◆dbPePC2E/o:2011/03/26(土) 23:20:46 ID:Fy4oiSRs
Elonaはダウンロードしたもののよくわからなくてやってないなあ。

680名無しさん:2011/03/26(土) 23:21:11 ID:SQ2jcPDY
>>674
種かGPMか?それが問題だ

 :.  ,;:'゙^~゙::;、 ' o
    :;.;;゚ω゚:; 。 : . : 
 * ・ ゙"'''''"  バフッ

681独り言2代目@kpty ◆Wf1IyGoB3.:2011/03/26(土) 23:21:19 ID:C/JsI5Lg
いかん
なんかさっきから変な揺れを感じる

なんだか非常にヤバい感じだ
俺の野生の勘が危険を告げている
まぁ俺の野生の勘など当たった試しは無いのだが

とにかくみんな気を付けろ
俺は寝る

682名無しさん:2011/03/26(土) 23:21:38 ID:J6OFo1z6
>>668
それに、真っ当な運用が出来ない法人だと完全に露呈した以上、
一応止められた福島第二も、最低でも他地域の電力会社に管理・管轄を移すべきなのは明白だな。
それで失った分の電気は、相手の言い値で買うが良い。

683名無しさん:2011/03/26(土) 23:22:08 ID:jbDlZ86E
>>673
1度目の福島臨界事故
もんじゅのナトリウム漏れ事故
JCO臨界事故
もんじゅの落下事故

どれも結構な問題だけどね。
そしてどれも人間が原因w

684名無しさん:2011/03/26(土) 23:22:31 ID:zHqa5lvM
>>676
雷エネルギーを全て受け止めるバッテリーが有ったらなぁ・・・
とは思う

逆に言えばそれさえあれば作れる時に電気を作って溜めておく事が出来るようになる訳だし

685名無しさん:2011/03/26(土) 23:22:57 ID:SQ2jcPDY
>>679
とりあえず、wikiとニコ動の解説動画みながらチミチミ進めてます

 :.  ,;:'゙^~゙::;、 ' o ……何度もやり直したよ('A`)
    :;.;;゚ω゚:; 。 : . : 禁断のexかみさまぁでもやっちまおうかと悩んだし
 * ・ ゙"'''''"  バフッ

686名無しさん:2011/03/26(土) 23:23:11 ID:B7GU9KaE
シュタゲといえば、本屋に行ったらシュタゲのノベライズが置いてあって、小説になったのかーと何気なく手にとってみたら
どえらい厚さで吹いた
パラパラと見た限りはゲームに忠実なノベライズっぽかったが

687名無しさん:2011/03/26(土) 23:24:14 ID:SQ2jcPDY
>>686
どえらい分厚さ?

準拠はホライゾンですか?(棒

 :.  ,;:'゙^~゙::;、 ' o そろそろ新刊まだーーー?
    :;.;;゚ω゚:; 。 : . : 
 * ・ ゙"'''''"  バフッ

688名無しさん:2011/03/26(土) 23:24:34 ID:gwYzM..A
東京は人口を3分の1くらいにした方がいいんじゃね?
そしてアキバの部分は俺の県に移すべき。

689名無しさん:2011/03/26(土) 23:24:42 ID:QeQ4HWF.
>金曜日にリリースした動画、実は「COMvsCOM戦」なんです。
>今回の作品はシミュレーション要素もポイントです。
ttp://www.youtube.com/watch?v=Nn07zjMJJyE

これがCOM同士の戦い・・・だと・・・?

690名無しさん:2011/03/26(土) 23:24:46 ID:zURmGrC.
>>653
ゲーセンも同じ目で見られている事を、たまには思い出してください。
一般的にはそんなもんよ、確かに消費電量すごい機械は多い。

691アイス ◆dbPePC2E/o:2011/03/26(土) 23:25:10 ID:Fy4oiSRs
カオヘの二周目をやり直してるけどスキップしても長いなあ。
アニメを1期だけでやるのは無理だろ

692名無しさん:2011/03/26(土) 23:25:22 ID:J6OFo1z6
>>684
確かに、雷が貯められる程の蓄電技術の進歩……というかもはや進化の部類の範囲だが、
それがあればピーク需要なんてもんは一切考慮しなくて良い、とにかく量作れるなら使い物になるわけで、
それこそ安全な範囲での取得だとあまり安定しない自然エネルギーの利用の活路にもなるな。

693名無しさん:2011/03/26(土) 23:25:29 ID:jbDlZ86E
そして消費が低迷とw

自由市場は一度止まったら機能低下しちゃうのよね。

694名無しさん:2011/03/26(土) 23:25:56 ID:BA8MCbGQ
敷居が高いってのはローグライクの弱点だな
変愚もElonaも

トルネコで一気に敷居が下がってよかったけど
他の会社から新しいの出ないかなー
ドルアーガはもういいです

695名無しさん:2011/03/26(土) 23:26:35 ID:hG8dgQ42
>>684
ttp://www.seidenki-100.com/2008/01/post_5.html
>瞬間的には非常に大きいのですが、時間が短いため、発生する電力量は、
>十キロワット時から五百キロワット時で、一軒の家が二日から百日程度で消費する電力量です。
>この数字は意外に小さい値で、日本で発生する雷を全部集めても、全国の消費電力の
>千分の一にしかならないという試算があります。

雷のエネルギーは意外と少ないんだそうだ

696名無しさん:2011/03/26(土) 23:27:04 ID:awNElFFc
>>688
埼玉県「お断りします」
千葉県「お断りします」
神奈川県「お断りします」
群馬県「アキバが来ればド田舎脱却ヒャッホー!」

697名無しさん:2011/03/26(土) 23:27:29 ID:JWZ121Wo
>>688
おっと、それは聖地Saitamaが相応しい(棒

地震、茨城に連続できてるなぁ。

698名無しさん:2011/03/26(土) 23:27:42 ID:jbDlZ86E
>>694
変愚はコマンドがあるからそれ以前のよりはマシじゃないだろうか。
Nethackとかどうやったら人にオススメできるか想像もできないw

特殊属性持ちの変態にはオススメなんだが。

699名無しさん:2011/03/26(土) 23:28:02 ID:SQ2jcPDY
>>689
ちくしょう、自分よりうめぇぇ…orz

 :.  ,;:'゙^~゙::;、 ' o
    :;.;;゚ω゚:; 。 : . : 
 * ・ ゙"'''''"  バフッ

700名無しさん:2011/03/26(土) 23:28:20 ID:0Ukkxtwc
なんだかんだで最終的には蒸気機関車でタイムサーキットおkになっちゃうわけだしな(棒

701名無しさん:2011/03/26(土) 23:28:37 ID:SQ2jcPDY
>>696
おい、コミケは名古屋にくださいな!(ry

 :.  ,;:'゙^~゙::;、 ' o
    :;.;;゚ω゚:; 。 : . : 
 * ・ ゙"'''''"  バフッ

702名無しさん:2011/03/26(土) 23:29:17 ID:zHqa5lvM
>>695
雷のエネルギーだけで全て賄えるとはそもそも思って無い
少しでも流用できたら良いなぁ・・・とは思ってる

703名無しさん:2011/03/26(土) 23:30:02 ID:zURmGrC.
やはり地球のコアを…

704名無しさん:2011/03/26(土) 23:30:49 ID:NoX9rhHw
雷エネルギーを蓄えられる位の技術があったら夜間の余剰電力でほとんど解決できるわな。

705名無しさん:2011/03/26(土) 23:31:16 ID:d0jHr1sk
>>701
名古屋だと収容できる会場が(ry

コンベンションホールの日本2位が幕張、3位がインテックスだからなあ

706名無しさん:2011/03/26(土) 23:32:27 ID:uFQ7kj4.
>>664,665
「処刑」だね。

707名無しさん:2011/03/26(土) 23:32:57 ID:SQ2jcPDY
>>705
大手は外でやらせりゃ(ry

 :.  ,;:'゙^~゙::;、 ' o どーせ、中でやっても熱気でぶっ倒れるし(棒
    :;.;;゚ω゚:; 。 : .いっそ隔離しとけと(ry
 * ・ ゙"'''''"  バフッ

708名無しさん:2011/03/26(土) 23:32:58 ID:zURmGrC.
万博会場を残していれば(棒

709名無しさん:2011/03/26(土) 23:34:10 ID:pTs6PGok
原子力がいくらコストが安いと言っても、
今まで削減されてきたコスト、これから削減されていくはずだったコストが
今回の震災で全部吹っ飛んだ気がするんだが…

710名無しさん:2011/03/26(土) 23:35:16 ID:6oNAJooY
>>688
アキバにバグを蒔くのか

711名無しさん:2011/03/26(土) 23:36:46 ID:8lBinCSU
KOTY動画、前編だけ見たがスベリオンが
かわいく見えるほどのクソゲーの嵐だな。

もし、ソーシャルにKOTYなんてあったら、
どんなカオスなソフトが発見されるんだろう…

712上品な箱入りわんこ ◆WANKOdogNQ:2011/03/26(土) 23:37:46 ID:Ht9h8Lps
そもそもゲームなのかどうかで迷うようなのが多くないかソーシャル

713名無しさん:2011/03/26(土) 23:38:02 ID:hG8dgQ42
凄く高性能な蓄電器が有ったら皆電気をひたすら溜め込んでその分余計に電力不足になったりして

…そういう話が堀晃氏の短編に有ったか

714名無しさん:2011/03/26(土) 23:38:06 ID:hBZqf.PQ
>>711
メインストリームが携帯に移ってきた事に加えて、安く作れるのが大きそう。
久しぶりに卓M@S見てるせいで時間がヤバい。

715名無しさん:2011/03/26(土) 23:38:39 ID:jbDlZ86E
石油35%
風力35%
水力45%
天然ガス75%
石炭80%

参考
太陽光10%

てな具合のコストなんで原発自体はコストは優れているよ。
廃棄物の年限とか考えると数百年後に先送りってのは否定できないけどw

716アイス ◆dbPePC2E/o:2011/03/26(土) 23:38:39 ID:Fy4oiSRs
覇王鬼帝は格が違ったな

717上品な箱入りわんこ ◆WANKOdogNQ:2011/03/26(土) 23:39:32 ID:Ht9h8Lps
>>715
廃棄物は太陽に投げ込めば問題無い(棒

718名無しさん:2011/03/26(土) 23:39:53 ID:QeQ4HWF.
>>712
ソーシャルアプリは携帯で遊ぶゲームブックだと思ってるよ俺

719名無しさん:2011/03/26(土) 23:40:01 ID:NMjttNls
>>659
「処刑」だね、確か
「鍵」と、たらい回しにされたサンタの話に並ぶ
超名作だよね

720名無しさん:2011/03/26(土) 23:40:17 ID:SQ2jcPDY
>>712
ソーシャルって言ってもなぁ
ゲームのソーシャルは本来の意味とが違う上
内容がダダかぶりもいいトコなよーな(´・ω・`)

 :.  ,;:'゙^~゙::;、 ' o Wiiwera人生ゲームが大量にあるよーなもんだし…
    :;.;;゚ω゚:; 。 : . : 
 * ・ ゙"'''''"  バフッ

721名無しさん:2011/03/26(土) 23:40:25 ID:zHqa5lvM
>>712
ソーシャル・・・と言うか携帯・スマフォアプリ市場がアタリショックに近い状況に今後なるかもね

722名無しさん:2011/03/26(土) 23:41:01 ID:jbDlZ86E
ゲームブックって想像を楽しむ変態向けゲームだよね(棒

723名無しさん:2011/03/26(土) 23:41:04 ID:d0jHr1sk
重大事故時の被害が1兆以上とか言う時点でコスト的には破綻しとる

724名無しさん:2011/03/26(土) 23:41:18 ID:SQ2jcPDY
>>715
技術ツリーを見直していかないとなぁ(棒

 :.  ,;:'゙^~゙::;、 ' o 大科学者ジャンプぇ
    :;.;;゚ω゚:; 。 : . : 
 * ・ ゙"'''''"  バフッ

725名無しさん:2011/03/26(土) 23:41:30 ID:JDTbxXgs
石碑に「ここから下に家を建てるな」っていう昔の人の石碑の警告を勘案せずに家建てたのと一緒で
「自分の世代では大きい事故なんて起きないだろ」って、みんなタカをくくってたんじゃないかな

726アイス ◆dbPePC2E/o:2011/03/26(土) 23:41:46 ID:Fy4oiSRs
ポポロクロイス新作がソーシャルだった絶望感

727名無しさん:2011/03/26(土) 23:41:51 ID:SQ2jcPDY
>>722
おい、TRPGの悪口はそこまでだ

 :.  ,;:'゙^~゙::;、 ' o
    :;.;;゚ω゚:; 。 : . : 
 * ・ ゙"'''''"  バフッ

728名無しさん:2011/03/26(土) 23:42:23 ID:2LYK2rck
>>726
え!?

729名無しさん:2011/03/26(土) 23:42:25 ID:cNwI0ewc
妄想は大事だ
人生を豊かにしてくれる

730名無しさん:2011/03/26(土) 23:42:27 ID:jbDlZ86E
>>723
1兆ではすまないよ。
少なく見ても3兆以上じゃないかな。

ただ、補償関係は事故が起きないのを前提にしてたから
今まで作られてないからもめる可能性があるだろうね。

731名無しさん:2011/03/26(土) 23:43:03 ID:0zFouQX2
もうソーシャルでしか企画が下りない作品も出てきてるんだろうな
なまじモバゲーやグリーがあるからみんな儲かるモノだとどんどん突っ込んでくると

732名無しさん:2011/03/26(土) 23:43:07 ID:jbDlZ86E
>>727
え、TRPGってモンスターの能力や
敵専用能力で妄想する変態向けゲームでしょう(棒

733名無しさん:2011/03/26(土) 23:43:22 ID:zHqa5lvM
ぬるぽ

ttp://twitter.com/Shot_Weapon/status/43115386220191744#

ソーシャルゲームブームは結局幻想だった。、
多数のアプリコンテスト開催企業に煽られて会社を立ち上げた人の多くが借金だけが残る腐乱死体状態。
合掌。先日もそんな腐乱状態の会社経営者と話をする機会があったが、
今は低予算ゲーム開発のギャラが商品券だと聞いて爆笑。
そのぐらい需要がないんだと。

734名無しさん:2011/03/26(土) 23:44:28 ID:jbDlZ86E
>>725
自分が生きてる世代にもう一度来るならともかく、
数百年単位だと忘れられちゃうからね…

735ドラゴン ◆DRAGON5hEc:2011/03/26(土) 23:44:47 ID:IbVNz8/s
CGIのFFバトルとかスライム配合して戦わせる奴とか、ああいうタイプのゲームは結構好きだけど
ソーシャルにもそういうの結構あるんだろうか

736名無しさん:2011/03/26(土) 23:45:59 ID:6oNAJooY
>>733
オーラバトラー開発者さん被災地行ってるのか、漢だぜ

737名無しさん:2011/03/26(土) 23:46:02 ID:awNElFFc
そろそろ海底か雲の上に住む技術を開発する時だな(棒

738名無しさん:2011/03/26(土) 23:46:30 ID:GREjZEcA
企業のお小遣い稼ぎ程度ならいいけど、
ソーシャルだけで会社を支えられる市場なんてない。

739名無しさん:2011/03/26(土) 23:46:56 ID:jbDlZ86E
>>737
雲の上だと皮膚がんになりやすいぞとマジレスしてみるw

740名無しさん:2011/03/26(土) 23:47:09 ID:zURmGrC.
>>733
まあ安く大量に作れば討ち死にしまくりますよね。
プラットフォームの方が管理してるから端からは分からないけど
中じゃアタリショック状態なんだなあ。

741名無しさん:2011/03/26(土) 23:47:43 ID:zURmGrC.
>>736
バイストンウェルに移住か!?

742名無しさん:2011/03/26(土) 23:48:09 ID:hG8dgQ42
BIOSHOCKと聞いて(ry

743名無しさん:2011/03/26(土) 23:48:21 ID:uFQ7kj4.
>>732
つまりRoleMaster最高!ということだな。

744名無しさん:2011/03/26(土) 23:48:26 ID:Vj7luDgE
>>734
たしかその石碑建てられて100年も経ってなかったはず

745名無しさん:2011/03/26(土) 23:48:56 ID:hBZqf.PQ
>>737
技術なんて要らないさ、インスマスって町に何人か留学させときゃ、何時の間にか人類の子孫は水中に住めるようになる。

746名無しさん:2011/03/26(土) 23:49:20 ID:jbDlZ86E
安売りになりすぎているからね。
ソーシャルが悪いというより飽和させたことが問題だとは思うけどね。

ゲーム機でも飽和しすぎたら同じことになるわけで。
最近だとDSで一時期特定ジャンルが増えすぎたのみたいな。

747名無しさん:2011/03/26(土) 23:49:27 ID:Vj7luDgE
>>745
それ人類じゃなくなってないか?

748アイス ◆dbPePC2E/o:2011/03/26(土) 23:49:29 ID:Fy4oiSRs
>>728
ポポロクロイス〜夢と絆の冒険〜
http://www.epics-gogo.com/products_app_18.html

749名無しさん:2011/03/26(土) 23:49:48 ID:SQ2jcPDY
>>733
玉石混淆どころか、廃鉱山の砂金採りレベルだもんなぁ……
んなもん、少し考えれば判ったよーなもんなのに(´・ω・`)

 :.  ,;:'゙^~゙::;、 ' o ゲームは面白いから売れるんであって
    :;.;;゚ω゚:; 。 : . 一過性なんて一瞬で埋もれる……ましてや数だけ溢れりゃ雪崩が起きるわ…
 * ・ ゙"'''''"  バフッ

750名無しさん:2011/03/26(土) 23:50:04 ID:Vq/9f2JE
>>742
マクスウェルの不思議なノートでどう見てもバイオショックなステージがあってワロタ

751名無しさん:2011/03/26(土) 23:50:17 ID:jbDlZ86E
>>744
……人間の学習能力ってそんなものなのかもしれんね。
集団としての人間は経験でしか学べないとは言うが。

752名無しさん:2011/03/26(土) 23:50:36 ID:pTs6PGok
「事故が起きないのが前提」そもそもこういう考え方がいかんのよね
リスクマネージメント完全無視という


ソーシャルも結局胴元しか儲からないしな…
スクエニのFF3はそこそこいけるか?

753名無しさん:2011/03/26(土) 23:50:39 ID:SQ2jcPDY
>>745
二次元のなかに住めるようになるにはどこに行けばよかですか?(´・ω・`)

 :.  ,;:'゙^~゙::;、 ' o
    :;.;;゚ω゚:; 。 : . : 
 * ・ ゙"'''''"  バフッ

754名無しさん:2011/03/26(土) 23:50:56 ID:jbDlZ86E
いあいあ言ってる半魚人の幼女の集団に襲われたいとか?

755名無しさん:2011/03/26(土) 23:51:23 ID:n3uvG.7Q
もうめんどいからフリーランチの時代みたいな異星人こねえかなぁ

756名無しさん:2011/03/26(土) 23:52:10 ID:JDTbxXgs
>>748
社長はこんな人だった
ttp://www.larcx.com/interview/100617.html

757名無しさん:2011/03/26(土) 23:52:27 ID:uFQ7kj4.
>>749
人が宝くじを買うのと同じ心理で企業経営してるんでしょうな。
このクジが当らないと首を吊らねばならん、というレベルでだが。

758名無しさん:2011/03/26(土) 23:52:37 ID:SQ2jcPDY
>>754
上半身はようじょで下半身から触手が生えてるようじょならウエルカム(´・ω・`)

 :.  ,;:'゙^~゙::;、 ' o
    :;.;;゚ω゚:; 。 : . : 
 * ・ ゙"'''''"  バフッ

759名無しさん:2011/03/26(土) 23:52:55 ID:dfBkcu2M
>>753
我々の宇宙、初期は2次元の世界だった?
ttp://slashdot.jp/science/article.pl?sid=11/03/24/0820250

760名無しさん:2011/03/26(土) 23:52:56 ID:hBZqf.PQ
>>747
崇める神が変わるだけさ、なんの問題も無い。

761名無しさん:2011/03/26(土) 23:53:47 ID:zURmGrC.
>>753
ヒロシの長袖Tシャツの中にw

762名無しさん:2011/03/26(土) 23:54:14 ID:jbDlZ86E
>>758
残念。
右半身が幼女、左半身が触手と
下半身幼女で上半身触手だ(棒

763名無しさん:2011/03/26(土) 23:54:53 ID:SQ2jcPDY
>>757
根拠もなく金脈だと勘違いしてる炭鉱夫かねぇ
宝くじでも買えば当たると思ってる事自体異常だけども

 :.  ,;:'゙^~゙::;、 ' o
    :;.;;゚ω゚:; 。 : . : 
 * ・ ゙"'''''"  バフッ

764アイス ◆dbPePC2E/o:2011/03/26(土) 23:55:45 ID:Fy4oiSRs
>>756
かつてのヒットゲームを作ったのか…。

765名無しさん:2011/03/26(土) 23:56:13 ID:zURmGrC.
>>763
外れると信じて買った事すら無い>宝くじ

766名無しさん:2011/03/26(土) 23:56:20 ID:JDTbxXgs
ソーシャルって
「ストップウォッチを10秒ジャストで止める」とかの
手慰みレベルにすら達してないようなシロモノばっかりに思える

俺自身がそんなにたくさん買いあさってないから知識が少ないというのもあるけど

767名無しさん:2011/03/26(土) 23:56:50 ID:52UTRE0Y
ゴールドラッシュの後に残ったもの

768名無しさん:2011/03/26(土) 23:57:12 ID:uFQ7kj4.
>>758
顔は半ば魚だがな。

>>752
>「事故が起きないのが前提」そもそもこういう考え方がいかんのよね
>リスクマネージメント完全無視という
日本の産業自体が護送船団方式で、失敗しないという前提で運営されていたというのが原因かねぇ。
行政ならそれでコントロールできても、人間の限界を越えた自然科学的なことでは無理があるな。

769名無しさん:2011/03/26(土) 23:57:20 ID:jbDlZ86E
>>766
利益になるうちはそんなのでもいいんだよ。
ゲームウォッチやFCのゲームはそういうのも多いよw

ただ、いつかは終わりが来るし今の時代は消費も早いからなw

770名無しさん:2011/03/26(土) 23:58:23 ID:Vj7luDgE
宝くじは普段買わないけど、震災復興くじとやらが出るらしいので、それは買ってみようと思う

771リキだも! ◆ty4gen42s2:2011/03/26(土) 23:58:43 ID:4r0v/3j2
     ,、  ┌→、
    ./ん〉'"'△゙´ヾ>
    ! /イ  ゚ ヮ ゚  ゙':|
自分で撮ったのを見直してて、何気に面白く感じたので
出してみますですもー。
ジャングルジムを撮ってみたいと思ったですも!!

ttp://koke.from.tv/up/src/koke13490.mpo

772名無しさん:2011/03/26(土) 23:59:29 ID:0wLqHklQ
>>766
つうかナンでああいうのがソーシャル言われてんのかよくわからん。
一応対戦とかこうプレイヤー間でコミュニケーションとって遊ぶもんなのか。

773名無しさん:2011/03/27(日) 00:00:17 ID:ge3N9IGo
>>769
消費が早いってのは怪盗ロワイヤルを宣伝し続けてる事からも色々推測できるよね
大看板であろう怪盗ロワイヤルですら宣伝しつづけて新規顧客を取ってかないとやってけなくなるという裏返しだと思ってる

774名無しさん:2011/03/27(日) 00:00:43 ID:jLXiwy0o
ゾンビっ娘萌えー。

775名無しさん:2011/03/27(日) 00:01:18 ID:DTjrG9rk
>>763
運まかせとは、単純に、何をしていいか分らなくなった人間の心理かもね。
絶対にこうなる、という路線が裏切られてなくなっちゃったから。
任天堂くらいになれば、路線なんかは自ら引く、となるのだろうけど。

776名無しさん:2011/03/27(日) 00:01:27 ID:6OcbUF7M
ここから汚いコケスレ

百合ー

777名無しさん:2011/03/27(日) 00:01:36 ID:GF4F3zdY
>ジャングルジム
ジム密林仕様か・・・

778名無しさん:2011/03/27(日) 00:01:56 ID:W4dIbUjI
変態…

779名無しさん:2011/03/27(日) 00:02:40 ID:gq0hsd2I
男はみな変態だってうちのばあちゃんが言ってた

780名無しさん:2011/03/27(日) 00:02:43 ID:tI62K..Y
半魚人か…
ゾーラ族くらいなら問題無い、だから時オカ3Dの続報を早くだな(ry

781名無しさん:2011/03/27(日) 00:02:49 ID:FWOpGvEk
しょくしゅー

自分の生活圏内にコケスレ民が居ると、3DSのすれちがいで知ってからどきどき
悪いことは出来ないな(棒

782名無しさん:2011/03/27(日) 00:03:00 ID:TKjBK7ns
>>773
それは拡大解釈しすぎかと
一番儲かってるから一番広告を打つのは当然のこと

783名無しさん:2011/03/27(日) 00:03:06 ID:jLXiwy0o
おまえら日が変わったとたんのIDで変態をやっていいのか?
丸一日その変態を背負わないといけないんだぞ(棒

784名無しさん:2011/03/27(日) 00:03:08 ID:6tk1tOe6
汚いコケスレか...
ttp://koke.from.tv/up/src/koke13491.jpg

785ドラゴン ◆DRAGON5hEc:2011/03/27(日) 00:03:38 ID:duqjnDi.
・・・Mii広場のすれ違い結果を確認したら
てへぺろ言ってるお方がいたよ

786名無しさん:2011/03/27(日) 00:04:06 ID:DTjrG9rk
>>774
それはどの段階かによるな。
青白くって冷たいくらいというレベルと、ほぼ骨というレベルでは、萌えといっても別分野。

787名無しさん:2011/03/27(日) 00:05:46 ID:ge3N9IGo
ソーシャルに突っ込むところの心理って
パチ屋で出てる人見て俺も出るだろ、みたいなもんだろ
まわりの山ほど居る出てない人は都合よく視界に入らない

なぜなら人間は自分に都合のいい情報を無意識にピックアップする生き物だからね
人を騙したい人はそこをよく考えて心理誘導するといい
いや、騙しちゃ駄目だけどもな

788名無しさん:2011/03/27(日) 00:06:46 ID:6fJ0j4Gc
せんのーましーん最強

789名無しさん:2011/03/27(日) 00:06:51 ID:jLXiwy0o
>>786
だが、属性として強固な地盤ができるまでは分派はできぬのだ…w
そうなる前に割れて消えて行った属性は数知れず。

俺は部分消し飛んでたり溶けてたり骨が出てたりしてもおk。
エロパロ板のアンデッドスレ盛り上がらないかなw

790名無しさん:2011/03/27(日) 00:06:52 ID:fx5TzUF2
ぶっちゃけ、バンダイやタカラトミーとか、
テレビゲームでは大したもの作る能力無いんだし
いっそ撤退してボードゲームでも始めりゃいいのに
ドンジャラや人生ゲームから前に進めよ

791名無しさん:2011/03/27(日) 00:07:04 ID:tI62K..Y
>>784
その綺麗なジャイアンがどういうモノでその後どうなった(どう処理した)かを考えると
ドキドキしますね(半棒

792名無しさん:2011/03/27(日) 00:07:33 ID:jLXiwy0o
そういやゼルダも何気に洗脳属性向けのネタあるんだよなw

793名無しさん:2011/03/27(日) 00:08:35 ID:TKjBK7ns
>>790
それら、オモチャ関係で強いところじゃないか
ゲームは…のものが多いが

794名無しさん:2011/03/27(日) 00:08:42 ID:4a3rTHpA
>>789
知能があって萌えればおkレベルかなぁw

 :.  ,;:'゙^~゙::;、 ' o 
    :;.;;゚ω゚:; 。 : . : 
 * ・ ゙"'''''"  バフッ

795名無しさん:2011/03/27(日) 00:08:58 ID:DTjrG9rk
>>787
ただまあ、その心理もその人の経験によって変ってくるもんだけれど。
皆が儲けてる。だから俺も儲かる。
皆が儲けてる。だから俺が儲からない。
どちらもそれなりに根拠のある感想なんだけれどもね。

796名無しさん:2011/03/27(日) 00:09:58 ID:648KOShU
>>644
最後まで見たが覇王鬼帝様の選考理由を述べてる部分で不覚にもウルッと来てしまったぜ…
近年はバグゲーオブザイヤー状態だったからな…

797名無しさん:2011/03/27(日) 00:09:59 ID:6OcbUF7M
ちゅっちゅ

798名無しさん:2011/03/27(日) 00:10:38 ID:jLXiwy0o
>>794
快活だったり馬鹿だったりクールだったりする子が
理性ない、下等なアンデッドになるというのも良いですよ。
で(中略)最終的には少しずつ意識を取り戻すってのも。

799名無しさん:2011/03/27(日) 00:10:47 ID:8U8hCFzg
ちょっちゅね

800名無しさん:2011/03/27(日) 00:11:05 ID:DTjrG9rk
>>791
綺麗なジャイアンと汚ないジャイアンがフュージョンして、映画版ジャイアンになるんだ。

801名無しさん:2011/03/27(日) 00:11:13 ID:4a3rTHpA
今のソーシャルゲームで気になると思えることは一つだけ(´・ω・`)
一過性とは言え短期に溢れかえったせいで、実は中におもしおいのがあってもまず気づかず埋もれていくことだろうなぁ…

 :.  ,;:'゙^~゙::;、 ' o
    :;.;;゚ω゚:; 。 : . : 
 * ・ ゙"'''''"  バフッ

802名無しさん:2011/03/27(日) 00:11:37 ID:92IomjV.
>>793
だからこそ、じゃないかな。
電源ゲームに非電源ゲームで対抗しても良いじゃないか。

803名無しさん:2011/03/27(日) 00:11:40 ID:TKjBK7ns
昨日の戦果
すれちがい伝説は某勇者が出てこないと
進まないところまで進んだ
だから今日はピースのみ貰ったよ
伝説は某勇者がいなかったのでスルー

804リキだも! ◆ty4gen42s2:2011/03/27(日) 00:11:43 ID:R/I/HeuE
>>785
     ,、  ┌→、
    ./ん〉'"'△゙´ヾ>
    ! /イ  ゚ ヮ ゚  ゙':|
それはつまり、近隣にひよっちファンが居るということですもー?

805名無しさん:2011/03/27(日) 00:12:19 ID:jLXiwy0o
非電源のTRPGは敷居が高いからなあ。
はじめる前に覚えなきゃならないことが多すぎるw

806名無しさん:2011/03/27(日) 00:12:48 ID:4a3rTHpA
>>798
そっちだと、腐乱は無理かなぁ

 :.  ,;:'゙^~゙::;、 ' o むしろ知能あるけどじょじょに本能と狂気に支配されて……
    :;.;;゚ω゚:; 。 : . : 
 * ・ ゙"'''''"  バフッ

807名無しさん:2011/03/27(日) 00:13:40 ID:jLXiwy0o
>>806
クールな魔法使いさんがリッチになって敵に逆転勝利したけれども…
というパターンも良いね、良いね!

808名無しさん:2011/03/27(日) 00:13:48 ID:W4dIbUjI
>>805
仲間がいれば何とかなるよ!
モンハンより簡単だよ!

809名無しさん:2011/03/27(日) 00:14:05 ID:92IomjV.
>>805
GM含めて全員初めてとかだと、かなりきついのは確かだな。
逆を言えば、GMが経験者なら腕の見せ所だろう、上手くチュートリアルシナリオを構築すれば、
基本ルールぐらいまでなら、遊びながら覚えて貰うことも出来るだろう。

810名無しさん:2011/03/27(日) 00:15:56 ID:DTjrG9rk
>>805
ああ、まず人との出会い方から覚えなくては・・・・

811ドラゴン ◆DRAGON5hEc:2011/03/27(日) 00:16:16 ID:duqjnDi.
>じょじに本能と狂気を支配されて
!!!!!

>>804
や、ツイッターで良く見かける顔文字付きだったんで気になったんだが・・・あれ元ネタあるんか?

812名無しさん:2011/03/27(日) 00:17:09 ID:W4dIbUjI
>>811
おっとikaさんの悪口はもう手遅れだ

813名無しさん:2011/03/27(日) 00:17:32 ID:jLXiwy0o
初心者相手だと2D6と特定の欄見るだけってのが良いね。

昔はロードス島コンパニオンなんかも使ってたけど
キャラメイクの手間があったからなあ。

814名無しさん:2011/03/27(日) 00:18:07 ID:4a3rTHpA
>>811
おい、その人もう手遅れなんだ!!

 :.  ,;:'゙^~゙::;、 ' o
    :;.;;゚ω゚:; 。 : . : 
 * ・ ゙"'''''"  バフッ

815名無しさん:2011/03/27(日) 00:18:09 ID:6fJ0j4Gc
>>805
ベット戦闘ルール
ガープスで必要なサプリの数々
蟹工船

いろいろあるよね(わりと棒無し

816リキだも! ◆ty4gen42s2:2011/03/27(日) 00:18:30 ID:R/I/HeuE
>>811
     ,、  ┌→、
    ./ん〉'"'△゙´ヾ>
    ! /イ  ゚ ヮ ゚  ゙':|
「てへぺろ(・ω<)」は声優の日笠陽子さんの持ちネタですもー。
ちなみに、けいおんの澪の中の人ですもー。

817名無しさん:2011/03/27(日) 00:19:18 ID:jLXiwy0o
>>815
TRPG中に延々と内輪ネタやマニアネタをやり続ける奴は自重しろー(TAT

それに泣かされたGMと新規参入を諦めた人はどれだけいるやら…

818名無しさん:2011/03/27(日) 00:20:05 ID:4a3rTHpA
>>813
+○があるとなんだか安心する小心者ですがなにか?(´・ω・`)

 :.  ,;:'゙^~゙::;、 ' o えろ(ryでも異名が一番時間が(ry
    :;.;;゚ω゚:; 。 : . あれ、じわじわくるのがあるなぁw
 * ・ ゙"'''''"  バフッ  兄の秘密とか飛び出すお父さんとかw

819名無しさん:2011/03/27(日) 00:20:16 ID:SnK2/I5I
>>805
まずはサイコロの種類を覚える所からだな。
4,6,8,10,12,20面体くらい覚えとけば良いか。

820ドラゴン ◆DRAGON5hEc:2011/03/27(日) 00:20:25 ID:duqjnDi.
>>816
ほー・・・kokw要員とすれ違えたかと思ったがそうでもなかったか、そら残念

821名無しさん:2011/03/27(日) 00:21:52 ID:jLXiwy0o
>>818
Elonaは割と狂気のゲームだからな。

いや、オープニングの肉からして割りとじゃないか。

822名無しさん:2011/03/27(日) 00:23:12 ID:6fJ0j4Gc
>>816
ペロリストならすれちがった事があるw

最近、任天犬で散歩中、ビリとすれちがいますよー。

823名無しさん:2011/03/27(日) 00:23:14 ID:4a3rTHpA
OPの巻物は使用せずに取っておくのが基本(´・ω・`)

 :.  ,;:'゙^~゙::;、 ' o ピアニストぇ……
    :;.;;゚ω゚:; 。 : . : 
 * ・ ゙"'''''"  バフッ

824名無しさん:2011/03/27(日) 00:23:42 ID:92IomjV.
もっとも、バンダイやタカラトミーなら、TRPGよりボードゲームの路線が向いているだろうな。

825名無しさん:2011/03/27(日) 00:24:00 ID:4a3rTHpA
>>822
ペドフィリアとすれちがった

!!!!!!

 :.  ,;:'゙^~゙::;、 ' o よし、始末するべし(ry
    :;.;;゚ω゚:; 。 : . : 
 * ・ ゙"'''''"  バフッ

826アイス ◆dbPePC2E/o:2011/03/27(日) 00:24:43 ID:QZSimv.c
>>816
リキさんもよくツイッターで使ってるもんね

827ドラゴン ◆DRAGON5hEc:2011/03/27(日) 00:25:18 ID:duqjnDi.
・・・う、うおお・・・スパ4のすれ違いバトルで
こちらのLv7ザンギエフがLv1チュンリーに敗北しおった・・・

828名無しさん:2011/03/27(日) 00:25:39 ID:sLn1iNyo
>>816
△声優
○芸人
ですねわかります(棒
生徒会役員共の会長の時が実に楽しそうに声当ててました

829名無しさん:2011/03/27(日) 00:25:53 ID:jLXiwy0o
任天犬で思うこと。
あれ割りとロード時間長くね?w

830名無しさん:2011/03/27(日) 00:26:01 ID:6fJ0j4Gc
>>817
自重する。

さすがに初回から、そんなネタは振らないようにしていたよ。

831名無しさん:2011/03/27(日) 00:26:49 ID:pR6V0BXs
>>827
レベルなんて飾りです
ステータスとSC、UCで選べばよいのです

832ドラゴン ◆DRAGON5hEc:2011/03/27(日) 00:28:32 ID:duqjnDi.
>>831
だってだって
こちらのザンギはUC2ゲージ、相手チュンリーはゲージ一切無しだぜ
この負けは予想外過ぎる

833名無しさん:2011/03/27(日) 00:28:39 ID:jLXiwy0o
>>830
コケスレでネタにしてるくらいだからここの人はしないとは思うんだけどねw
ただ、昔TRPGやってたときはやばいゲームだなとは思っていた。

834リキだも! ◆ty4gen42s2:2011/03/27(日) 00:29:25 ID:R/I/HeuE
>>826
     ,、  ┌→、
    ./ん〉'"'△゙´ヾ>
    ! /イ  ゚ ヮ ゚  ゙':|
使ってますもー(・ω<)

>>827
あれはゲージやパラメータの方が重要だったりしますもー。

835名無しさん:2011/03/27(日) 00:29:53 ID:Ck4tSzUw
役員共の二期はまだですか?

836名無しさん:2011/03/27(日) 00:31:19 ID:pR6V0BXs
>>832
それはさすがに予想外すぎるw

837名無しさん:2011/03/27(日) 00:32:10 ID:.vMm.R/w
>>827
EXゲージかリベンジゲージが無かったりするだろ

838名無しさん:2011/03/27(日) 00:32:14 ID:TKjBK7ns
スパ4のすれちがい俺はやっと10勝して称号したんだが
10勝目の相手が俺と同じ名前だったw
思えば安直な名前だったんだな
フィギュアポイントあってもフィギュア在庫マックスだよ…

後最近PPが1000超えるようになってきた
いろんなキャラ使ってるんだけどね

839名無しさん:2011/03/27(日) 00:35:09 ID:4a3rTHpA
LV1と言いつつ、実はとんでもない猛者だったかもしれないじゃないですかー(´・ω・`)

 :.  ,;:'゙^~゙::;、 ' o  
    :;.;;゚ω゚:; 。 : . : 
 * ・ ゙"'''''"  バフッ

840名無しさん:2011/03/27(日) 00:38:32 ID:Aqdda0Sg
そういやスパ4海外っぽい人と当たるようになったな、向こうでも人気出てほしいな

841名無しさん:2011/03/27(日) 00:44:15 ID:TKjBK7ns
>>840
微妙にラグいね
しゃがみ強K出しとけば勝てそうなくらい…

842 ◆PCSH8lhBd6:2011/03/27(日) 00:44:52 ID:EVh4qfEQ
ところで
http://www.ss-alpha.co.jp/products/dsp_hd/

これに特攻すべきだろうか

843名無しさん:2011/03/27(日) 00:45:47 ID:1BUzv60Y
>>842
システムソフト・・・懐かしい名前だなぁ・・・

844ドラゴン ◆DRAGON5hEc:2011/03/27(日) 00:46:05 ID:duqjnDi.
よし、すれ違いバトルの編成を大幅に変更
ついでにあえて端数になるようにステータス値を変えるという良くわからない調整をしておく

なんか俺のスパ4の楽しみ方は格ゲーとしてではなくすれ違いツールとしてになりつつあるな

845名無しさん:2011/03/27(日) 00:46:47 ID:8U8hCFzg
>>842
まだPS1のソフトが出てることにびっくりだ

846名無しさん:2011/03/27(日) 00:47:32 ID:4a3rTHpA
>>842
これは……特攻せざるをえない(´・ω・`)

 :.  ,;:'゙^~゙::;、 ' o
    :;.;;゚ω゚:; 。 : . : 
 * ・ ゙"'''''"  バフッ

847名無しさん:2011/03/27(日) 00:47:35 ID:rhrtZvkc
>>842
気のせいか、その同名ソフト(PSP版)が
KOTYスレで最後までトップを争っていたような…(棒

クソゲーハンターでないのなら止めておいたほうが無難だ

848 ◆PCSH8lhBd6:2011/03/27(日) 00:47:38 ID:EVh4qfEQ
>>843
懐かしいとな?
一部界隈では知らぬ者は居ないほど知名度を上げてるんだぜ、近年。

849上品な箱入りわんこ ◆WANKOdogNQ:2011/03/27(日) 00:47:39 ID:4Ir5iZ/Y
据え置きでフリーズが更にパーフェクトかw

850 ◆PCSH8lhBd6:2011/03/27(日) 00:48:56 ID:EVh4qfEQ
>>847
なるほど
とりあえず兄者には情報を入れておいた。

851名無しさん:2011/03/27(日) 00:49:00 ID:.vG7xDyM
>>848
知名度のベクトルは真逆だけどなw

852名無しさん:2011/03/27(日) 00:49:28 ID:4a3rTHpA
それにしても、まだPS3には新作出すんだなぁ…(´・ω・`)
キー割れしてるのに…

 :.  ,;:'゙^~゙::;、 ' o や、出さないわけには行かないんでしょうけどねぇ(´・ω・`)
    :;.;;゚ω゚:; 。 : .
 * ・ ゙"'''''"  バフッ

853上品な箱入りわんこ ◆WANKOdogNQ:2011/03/27(日) 00:49:41 ID:4Ir5iZ/Y
…つまり大戦略は⑨か!!!!

>>850
家族増えるって時に無駄な出費させんなw

854名無しさん:2011/03/27(日) 00:50:06 ID:1BUzv60Y
>>848
上の方のレスで把握したw

855名無しさん:2011/03/27(日) 00:50:35 ID:4a3rTHpA
>>853
変顔の兄貴はクソゲーマニアかいw

 :.  ,;:'゙^~゙::;、 ' o
    :;.;;゚ω゚:; 。 : . : 
 * ・ ゙"'''''"  バフッ

856 ◆PCSH8lhBd6:2011/03/27(日) 00:52:12 ID:EVh4qfEQ
>>855
スベリオン買って
「俺の目に狂いは無かった」とか言ってる人です。

857上品な箱入りわんこ ◆WANKOdogNQ:2011/03/27(日) 00:52:27 ID:4Ir5iZ/Y
>>852
すぐにでもコピーし放題なCFWが出てきてボロボロに食い尽くされると思ったが意外と出てこないもんだね


今後の売れそうなの考えてもメルルとかテイルズとか特典で売るようなの多そうだし
まぁ限定版比重でかくすれば問題無い市場なんじゃないかな(吐き捨てるように

858名無しさん:2011/03/27(日) 00:53:19 ID:4a3rTHpA
>>856
何と言う目利き、何と言うハンター(´・ω・`)

 :.  ,;:'゙^~゙::;、 ' o 
    :;.;;゚ω゚:; 。 : . : 
 * ・ ゙"'''''"  バフッ

859アイス ◆dbPePC2E/o:2011/03/27(日) 00:53:45 ID:QZSimv.c
携帯機のクソゲーオブザイヤー動画を見てるけど据え置き機と違って豊作だねえ。
システムソフトアルファも相変わらずだし

860上品な箱入りわんこ ◆WANKOdogNQ:2011/03/27(日) 00:54:50 ID:4Ir5iZ/Y
13踏んで心に傷を負ってたくせに…w

>>859
純粋に糞ゲーということで大賞取る作品が出てくれたことに安心(?)したよ、据え置き携帯どちらも

861 ◆PCSH8lhBd6:2011/03/27(日) 00:56:06 ID:EVh4qfEQ
>>860
致命傷負ったのはどっちかって言うと先輩買ったときかも

862名無しさん:2011/03/27(日) 00:57:32 ID:6mdEy4h2
>>857
日本はそれでいいかもしれんが…まあ、PS3持ってない外野のオレが気にする事ではないんだが。

863上品な箱入りわんこ ◆WANKOdogNQ:2011/03/27(日) 00:57:40 ID:4Ir5iZ/Y
GT5はなぁ…
動かせるゴミだからなぁ…


あのレベルで崩壊しててノミネートすらしねぇってのがKOTYの怖すぎるところだが

864名無しさん:2011/03/27(日) 00:58:14 ID:4a3rTHpA
>>861
思い出補正が汚されたからかな?(´・ω・`)
狙って地雷踏みぬいたんじゃなくって、安牌と思ってたら地雷だったとか?

 :.  ,;:'゙^~゙::;、 ' o あるいは、地雷以前の問題であったからか…
    :;.;;゚ω゚:; 。 : . : 
 * ・ ゙"'''''"  バフッ

865アイス ◆dbPePC2E/o:2011/03/27(日) 00:59:47 ID:QZSimv.c
大戦略DSとか凄いなw
メインシナリオが無限ループするゲームなんてなかなか聞かないぞw

866名無しさん:2011/03/27(日) 00:59:50 ID:W4dIbUjI
>>842
文字のグラデーションのおかげで
「究極のカス」に一瞬見えたのは俺だけじゃないはず

867上品な箱入りわんこ ◆WANKOdogNQ:2011/03/27(日) 00:59:50 ID:4Ir5iZ/Y
しかしForza4が出る前に逃げ切るとは思わなかったなGT先輩

868名無しさん:2011/03/27(日) 01:02:02 ID:4a3rTHpA
>>867
現実からは逃げられたんでしょうかねぇ?

 :.  ,;:'゙^~゙::;、 ' o さてと、そろそろおやすーノシ
    :;.;;゚ω゚:; 。 : . : 
 * ・ ゙"'''''"  バフッ

869上品な箱入りわんこ ◆WANKOdogNQ:2011/03/27(日) 01:04:53 ID:4Ir5iZ/Y
おい、気づいたらDNF大先生がまた延期してるんだが

870名無しさん:2011/03/27(日) 01:05:43 ID:..XZmxQI
>>842
まずは販売戦略を考え直すべきだと思うの

871上品な箱入りわんこ ◆WANKOdogNQ:2011/03/27(日) 01:06:58 ID:4Ir5iZ/Y
>>870
安定して糞ゲーを提供し続けることでKOTYスレ住人に買って貰う販売戦略だから問題無い

872名無しさん:2011/03/27(日) 01:19:56 ID:/txGTt9.
昨日の書き込みから今まで寝てしまっていた…
借りてきたDVD観ようと思ったのに
また一日を損した気分(*´Д`*)rz

873 ◆PCSH8lhBd6:2011/03/27(日) 01:27:35 ID:EVh4qfEQ
雀龍門でもやるかなあ

874名無しさん:2011/03/27(日) 01:28:19 ID:fMw3qWwM
>>869
もう忘れろ

875名無しさん:2011/03/27(日) 01:51:47 ID:tI62K..Y
システムソフトと言えばブルトン・レイのリメイクを何処かやってくれないかのぅ…

876名無しさん:2011/03/27(日) 01:56:54 ID:SnK2/I5I
そういやシステムソフトアルファが昔MTGのゲーム作ってたな。

877名無しさん:2011/03/27(日) 02:01:59 ID:jDrBcA0E
中学生のころスーパー大戦略をやりたくてメガドライブを買ったのはいい思い出

878名無しさん:2011/03/27(日) 02:27:41 ID:JDaWsnq.
今の体制になって、アルファーガ付く前は良メーカだったのに…

879名無しさん:2011/03/27(日) 02:32:47 ID:GF4F3zdY
ハートがついたコンパイルみたいなもんだな

880上品な箱入りわんこ ◆WANKOdogNQ:2011/03/27(日) 02:38:40 ID:4Ir5iZ/Y
スクウェアが付いたエニックスとコーエイが付いたテクモか……



先生!セガが付いたサミーとナムコが付いたバンダイはどっちの方が辛いですか!

881名無しさん:2011/03/27(日) 02:44:02 ID:OzkeiE..
ナムコがついたバンダイ

882名無しさん:2011/03/27(日) 02:44:49 ID:MHosNheQ
http://www.youtube.com/watch?v=FI2BFNwT0c0
宣誓は無意味だと思ってたけど、考えが変わった

883名無しさん:2011/03/27(日) 02:49:24 ID:1BUzv60Y
セガとバンダイの合併話が流れたのは良い事だったのか悪い事だったのかを考察するスレと聞いて・・・

884上品な箱入りわんこ ◆WANKOdogNQ:2011/03/27(日) 02:51:19 ID:4Ir5iZ/Y
>>883
どっちにしろバンダイがお荷物の面倒見る羽目になってたんだろうなって思う

885名無しさん:2011/03/27(日) 02:53:23 ID:GF4F3zdY
バーチャロン的なガンダム00とか出てたんじゃね

886名無しさん:2011/03/27(日) 02:55:40 ID:Aqdda0Sg
バンナムはバンとかナムとかっていうより最近は
力入ってなさそうなところが意外と光るところがあるソフトを出していたり
力入ってそうなところが途中で力つきて中身空っぽだったりどん判だったり
という印象

887名無しさん:2011/03/27(日) 02:57:31 ID:648KOShU
なんかナムコがバンダイの版権パワーを一切活かせていないのと
セガがミクゲーを上手く展開しているのを見るに
意外とセガバンダイはイケてたんじゃないかと思ったりもする

888名無しさん:2011/03/27(日) 03:00:03 ID:sLn1iNyo
>>887
生かせてないというか生かさせて貰ってないというか
初期の地点でバンダイ側がナムコ側を見下してたからなぁ

889上品な箱入りわんこ ◆WANKOdogNQ:2011/03/27(日) 03:00:53 ID:4Ir5iZ/Y
セガは中の人等がただ純粋にボカロ廃過ぎるんだよ!
普通ゲームの開発費って名目でコンサート開催画策しないから!職権乱用だから!

890名無しさん:2011/03/27(日) 03:05:14 ID:Aqdda0Sg
>>887
太鼓の達人の楽曲ぐらいか?ナムコが使えるバンダイの版権パワー

891名無しさん:2011/03/27(日) 03:11:56 ID:92IomjV.
現行のプラットフォーマーとして撤退の方向だったら、しなくて正解だと思う。
プラットフォーマーの立場で在り続けるのであったら、組んだ方が正解ってところかと。
もちろん、セガじゃなくてバンダイにとってな。

892名無しさん:2011/03/27(日) 03:15:46 ID:..XZmxQI
>>887
なんか現状のバンナム以上に悲惨な結果しか思い浮かばない

893名無しさん:2011/03/27(日) 04:25:26 ID:OzkeiE..
>>888
ですよねー

894名無しさん:2011/03/27(日) 05:36:24 ID:Z6.ecbVU
>>887
セガのキャラゲーは良作が多かったので、相性は良いと言われてたんだけどね。

895 ◆PCSH8lhBd6:2011/03/27(日) 05:48:37 ID:EVh4qfEQ

            /
        __  _   /          __|     /
           /   /                 /
         _/   /                /
            _/            ___/
                                  /\___/ヽ           
    (.`ヽ(`> 、                      /''''''   '''''':::::\           
     `'<`ゝr'フ\                 +  |(●),   、(●)、.:| +      
  ⊂コ二Lフ^´  ノ, /⌒)                 |  ,,,ノ(、_, )ヽ、,, .::::|       
  ⊂l二L7_ / -ゝ-')´                .+ |   `-=ニ=- ' .::::::| + .    
       \_  、__,.イ\           +     \   `ニニ´  .:::/    +  
        (T__ノ   Tヽ        , -r'⌒! ̄ `":::7ヽ.`- 、   ./|  . 
         ヽ¬.   / ノ`ー-、ヘ<ー1´|  ヽ | :::::::::::::ト、 \ (  ./ヽ    
          \l__,./       i l.ヽ! |   .| ::::::::::::::l ヽ   `7ー.、‐'´ |\-、 
  _____________________  _________
 │一│一│一│二│三│四│伍│六│七│八|│:::::│九│九│:::::|
 │萬│萬│萬│萬│萬│萬│萬│萬│萬│萬│|:::::│萬│萬│:::::|

896ヌケNiン ◆HP1.lovwPg:2011/03/27(日) 06:05:46 ID:.EN51u2Y
おひゃあ

897名無しさん:2011/03/27(日) 06:21:01 ID:6WrulSgY
早朝からガソリン買いに行って買えなかった俺乙

もぱよ

898名無しさん:2011/03/27(日) 06:47:52 ID:JlnrCP8Q
この時間から行って買えなかったのか…

先週、ガソリンスタンド待ちの行列が500m以上
できてるのを見て、初めてガソリンが買えにくく
なっているのに気づいた俺。

車を仕事に使っている人や、車が生活に欠かせ
ない所に住んでいる人は困るだろうなあ。

899名無しさん:2011/03/27(日) 06:55:18 ID:JlnrCP8Q
グレートありがとウサギが立体化されてて笑った。

ニコニコ技術部のこういうバカな事に、プロレベルの
技術を全力で突っ込むのは好きだな。

900名無しさん:2011/03/27(日) 06:57:22 ID:92IomjV.
>>898
本当にそういう環境下の人なら、金属缶なり缶詰なりでガス欠対策のガソリンはストックしているだろう(1/4棒

901 ◆PCSH8lhBd6:2011/03/27(日) 06:58:45 ID:EVh4qfEQ
昨日スーパーに行ったら水が無かったぜ

何で関西でこうなるねん

902しがない名無し ◆b2JwIE8G7A:2011/03/27(日) 07:11:14 ID:lINFPbtU
>>901
東京に回しているからだよ

903名無しさん:2011/03/27(日) 07:11:35 ID:yn44/Iuc
おはコケ
今日の新聞で新潟の全市町村に避難所が開設されたのを知ったが……佐渡ならともかく、粟島て……誰か行く人居るのかな……?

904名無しさん:2011/03/27(日) 07:15:46 ID:bVS.ckfc
>>902
なんで東京に・・・

905名無しさん:2011/03/27(日) 07:21:57 ID:JlnrCP8Q
乳幼児がいる家庭には、必要なのはわかるが、
それ以外の人も買ってるよかん。

いくら買い占めても、ミネラルウォーターだけで
生活するなんて無理だろ…

無人島生活や宇宙飛行士レベルの節水すれば
可能かもしれんが、現代人でそこまでできる人が
いるとは思えん。

906名無しさん:2011/03/27(日) 07:22:32 ID:3Z0DvFxA
>>902
そういや昨日仕事場の仲の良いOBが水で困ってる東京の兄に
ミネラルウォーター30本贈ったって言ってたなぁ。

907名無しさん:2011/03/27(日) 07:27:53 ID:yn44/Iuc
水といえば昨日マツキヨで桃の天然水を見かけて驚いた。
まだあったんだアレ

908名無しさん:2011/03/27(日) 07:33:57 ID:bVS.ckfc
>>859
しかし、PSPだと開発メーカー叩くのにDSだと、どこ開発でも任天堂叩くのはなぜ

909名無しさん:2011/03/27(日) 07:38:09 ID:JlnrCP8Q
>>903
新潟はまだ雪降ってるみたいだしな…
できれば暖かい所に避難できた方がいいんだろうが、
そういう所は既に一杯なのかな。

自分が住んでる所でもさいたまスーパーアリーナが
避難所として使われているが、すでに一杯みたいだ。

910名無しさん:2011/03/27(日) 07:39:09 ID:yn44/Iuc
>>908
ソニーの名前をあげる人も居たけど…メーカーの信頼度の違いじゃないか?自分の所はしっかりしてるんだから、サードに対してもこんなクソゲーの発売を許すなということだろう

911名無しさん:2011/03/27(日) 07:40:44 ID:JlnrCP8Q
>>908
俺が動画見たときはそんな事はなかったが、
ゲハから這い出てきた連中が寄ってきたのかな。
まあ、そういう人達は無視するに限る。

912名無しさん:2011/03/27(日) 07:41:19 ID:yn44/Iuc
>>909
あの、すいません
新潟は山間部じゃなきゃ雪はそんな降らないし…新潟市辺りは雪なんて残ってないです…

913名無しさん:2011/03/27(日) 07:41:36 ID:ZKcDOsyg
>>910
サードがどんなクオリティの作品出そうが任天堂は無関知なんだがな

914名無しさん:2011/03/27(日) 07:43:56 ID:bK9HTx16
新潟ってあれだろう
しょくしゅーの街

915名無しさん:2011/03/27(日) 07:44:14 ID:yn44/Iuc
>>913
動画を見る人全員が詳しい訳じゃないだろうしねえ。
逆に言えばそういう人にも任天堂への信頼があると言えるのではなかろうか

916名無しさん:2011/03/27(日) 07:48:52 ID:yn44/Iuc
あと新潟は知事が20km範囲にかすった南相馬市市長に電話して避難民を受け入れると伝え、バスも出したからねえ

917名無しさん:2011/03/27(日) 07:49:36 ID:JlnrCP8Q
>>912
ありゃそうなのか、Yahoo天気で見たら雪マークが
付いてたから勘違いしちゃったい。

祖父母の出身が新潟なんだけど、もう祖父母も他界したし、
新潟には10年以上行ってないな…

新潟の港で食った鮭とイクラの親子丼はおいしかったな。

918名無しさん:2011/03/27(日) 07:50:53 ID:6WrulSgY
東京都で避難者うけいれないの?

919名無しさん:2011/03/27(日) 07:52:57 ID:w3MLLmTo
PSでは通称ソニーチェックでエログロが厳しいはずなのに、ギャルゲ御用達な現状
任天堂はそんなチェックもなく(別名:CERO丸投げ)なのに、エログロに厳しいと思われている

不思議!!

920名無しさん:2011/03/27(日) 07:54:14 ID:bK9HTx16
>>918
でかいところだとビックサイトや東京武道館で受け入れてるはず
あと各自治体でも受け入れしてるんじゃね?

921名無しさん:2011/03/27(日) 07:56:36 ID:PFgXu8Tw
>>919
アキバズトリップとか見る限り、ソニーチェックとやらも最近はgdgdになってきてる気がする
緩い、ではなくね

922名無しさん:2011/03/27(日) 07:56:53 ID:bVS.ckfc
>>919
意外とそういうのいっぱいあるよな
SCEのほうが子供だましゲームが多いのに任天堂のほうが子供だましと思われたり
ゲームの開発力は任天堂が他メーカーより遥かに高いのに一番低いと思われてたり
WiiはPS3の倍以上売れているのにWiiは売れてないと思われてたり
ポケモンはMHP3より(ry

923名無しさん:2011/03/27(日) 07:57:18 ID:Ck4tSzUw
>>918
受け入れてるんじゃない?
神奈川のうち周辺ですら結構来てるらしいし

924名無しさん:2011/03/27(日) 07:57:37 ID:ZKcDOsyg
忍がまたtwitterで適当なことを…

925名無しさん:2011/03/27(日) 07:58:16 ID:oJAkrqRU
なんという高木回…。

>>919
制限があるほうが燃えるんだよ(棒なし)

926名無しさん:2011/03/27(日) 07:58:33 ID:6OcbUF7M
うん。高木無双だった
来週はゲキレンか

927名無しさん:2011/03/27(日) 08:06:12 ID:6earSAhE
カメバズーカ・・・

928名無しさん:2011/03/27(日) 08:06:31 ID:JlnrCP8Q
ビックサイトは4月半ばまで受け入れているらしいが、
それ以降はどうなるのか。

一応、コミック1やコミティアは開催の予定は変わって
無いが、本当にできるのかな?

ちょっと調べたら例大祭もゴールデンウィークあたりに
開催するかもしれんのか。

でも、メロンやとらに既に本を卸してしまったサークルが
多いみたいだし、こちらは「新しい本が用意できるのか」って
別の意味で心配だなw

929名無しさん:2011/03/27(日) 08:08:12 ID:/txGTt9.
誰かに似てる(*´Д`*)
ttp://tvde.web.infoseek.co.jp/cgi-bin/jlab-dat/k/s/dat1301180096701.jpg

930名無しさん:2011/03/27(日) 08:10:56 ID:bK9HTx16
>>929
左w

931名無しさん:2011/03/27(日) 08:11:44 ID:JlnrCP8Q
>>929
浜村通信さんですねw

932名無しさん:2011/03/27(日) 08:11:46 ID:CirQ4g.E
突っ込みどころ満載回か・・・

933名無しさん:2011/03/27(日) 08:13:50 ID:yn44/Iuc
>>917
ちらつく位はあるかも知れないけどねえ
>>919 >>922
任天堂の堅実なイメージのせいなんだろね。あとゲームを知ってても中身まで知ってるとは限らないし…具体的にはピクミンのオオマンm(ry

934名無しさん:2011/03/27(日) 08:25:14 ID:Aqdda0Sg
>>929
誰かに似ているとは思っていたがw
しかし今日のスーパーヒーロータイムは寒いな…L字がないのは良いけど

935名無しさん:2011/03/27(日) 08:27:53 ID:iB48Craw
メタすぎてやべぇw
http://brunhild.sakura.ne.jp/up/src/up493073.jpg

来週は1000回でショッカーのアクターさんが山ほどでる予感

936名無しさん:2011/03/27(日) 08:28:13 ID:w5EuBQ.I
地震のニュースで水戸市からの映像が流れるたびに見えるこれが気になって仕方ない

http://www.arttowermito.or.jp/uploads/img7c32a40e53d60a376e497.jpg

937名無しさん:2011/03/27(日) 08:28:28 ID:6OcbUF7M
・映画の宣伝開始
・突っ込み所が多過ぎて、突っ込めなかった
・来週で通算1000回

938名無しさん:2011/03/27(日) 08:28:42 ID:oJAkrqRU
これはひどい

939名無しさん:2011/03/27(日) 08:29:26 ID:w5EuBQ.I
>>935
戦隊の映画のほうは震災で上映延期になったらしいよ

940名無しさん:2011/03/27(日) 08:29:48 ID:1BUzv60Y
>>936
NHKの速報見てる人の4割くらいは同じ事思ってると推察する・・・

941名無しさん:2011/03/27(日) 08:30:00 ID:fx5TzUF2
ディケイドのコンプリートフォームかよ

ttp://i823.photobucket.com/albums/zz151/HYPER-HERO/ban13640.jpg

942名無しさん:2011/03/27(日) 08:30:47 ID:.vMm.R/w
ゴーカイジャーとOOOが酷い件

943名無しさん:2011/03/27(日) 08:32:27 ID:CirQ4g.E
>>936
美術館

944名無しさん:2011/03/27(日) 08:35:54 ID:fx5TzUF2
>>943
これかー
http://www.arttowermito.or.jp/

大きなスネークキューブ作ろうとしたわけじゃないんだな

945名無しさん:2011/03/27(日) 08:40:02 ID:ZKcDOsyg
こんなネタあったのか
ttp://logsoku.com/thread/toki.2ch.net/occult/1297349516/880
880 :678 :2011/02/20(日) 01:55:36.65 ID:qymLVMbp0 (1 回発言)
2011年 九州は火山で震え、関東は地震で崩れ、東北は放射能で汚染される
2012年 2011年に始まっていた大陸での戦争が休戦
2013年 世界中の海岸が陥没してゆくらしい
2014年 とつぜん、地球に接近して来る小惑星が発見され、大戦争がひき起される
2015年 宇宙ステーションか何か大きなものが宇宙から落ちてくる
2015年からは、世界的に(呼吸器系の?)奇病が大流行するらしい

946名無しさん:2011/03/27(日) 08:44:53 ID:RCoHL4ns
イズンの足が・・・

947名無しさん:2011/03/27(日) 08:47:05 ID:CirQ4g.E
やはり足か・・・

948名無しさん:2011/03/27(日) 08:47:50 ID:1BUzv60Y
>>946
そんなものは無い(酷

949名無しさん:2011/03/27(日) 08:47:52 ID:JlnrCP8Q
そういや、昨日のムービーランキングでプリキュアの映画が
3位に入ってたな。

コケスレ住人でも見た人いるのかな。ハトプリのアホの子が
大活躍するなら俺も見たいが、あんなに登場人物がいちゃ、
埋もれるだろうな。

950くまねこ ◆TdKdsn5136:2011/03/27(日) 08:48:09 ID:lXluakHo
 ∩__∩  大佐、情熱を持て余す(Working! 9巻の轟さんを読みつつ)
( ・ω・)

951名無しさん:2011/03/27(日) 08:49:03 ID:1BUzv60Y
>>950
そのパッションを次スレに向けろ!

952名無しさん:2011/03/27(日) 08:49:34 ID:DfiHdDhs
>>933
任天堂とか昔ラブホまでやった過去があんのに
いつからこんなイメージついたんやろうねw

953くまねこ ◆TdKdsn5136:2011/03/27(日) 08:52:07 ID:lXluakHo
【PS3】俺らね、PLAYS(TAT)ION3はコケると思うよ。避難用スレ577
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/22593/1301183419/

 ∩__∩  さとーさんはヘタレだなぁ
( ・ω・)

954名無しさん:2011/03/27(日) 08:52:50 ID:RCoHL4ns
今日もナージャバトンか

955名無しさん:2011/03/27(日) 08:52:57 ID:DfiHdDhs
>>953
へたれねこ乙

956名無しさん:2011/03/27(日) 08:54:13 ID:HaHds7YA
>>952
DS以降の一般向け路線で全体に広まったと思うが、
きっかけはFUDな気も

957名無しさん:2011/03/27(日) 08:55:16 ID:oJAkrqRU
>>953
乙。
で、くまねこはいつアクションを起こすの?(棒)

958名無しさん:2011/03/27(日) 08:55:45 ID:6OcbUF7M
あー
やっぱりこの二人、婦婦にしか見えねーなあ
早く結婚しねーかなあ
      ──- 、
      ←┐  `'、
     \  △    ヽ カケメグレ! ヒシャク ノ リング!!
    | \(゚∀゚)    |
    {    ( ))   ,'
    ヽ  ノ |    ノ
     ヽ、.____ノ


                      ←┐
                       △
   ('A`)!!                (゚∀゚ )  カッチャイナ! テンカイミンロンド!!
⊂=(ー)=⊃≡三≡三≡三≡三≡ー(─)
    >>                  /<


 三拍子!
 ←┐      ←┐      ←┐
  △        △       △
  (゚∀゚)  1、  (´∀`) 2、   (゚∀゚) 3!
  (カッ)>     (チャ)>     (イナ)>
  ノ |       ノ |       ノ |


    、′・. ; 、 、′.・゙
    、(ノ・ ┌→  、(・゙;              ←┐   
、、・、⌒y⌒ ▲ ((;;ノ、゙ヽ               △
  (⌒;;从 (゚∀゚) ;( ;:):))、ヽ            (゚∀゚) フィナ-レ!!
 (;ヾ⌒) υ(υ) 从⌒))⌒.・          ⊂( )⊃
   `::、:;_) < ヽ ::ノソ                 >)

959名無しさん:2011/03/27(日) 08:58:29 ID:JlnrCP8Q
>>952
PSP発表の頃は、任天堂オワタとも言われてたんだがな…
いわっちの安定感が半端ねえ。

それを見いだした組長も流石だが。昔は娘婿の荒川實が
跡継ぎかと勝手に思ってたんだがなー。

960名無しさん:2011/03/27(日) 08:59:39 ID:iB48Craw
モールス百合に開眼した

961名無しさん:2011/03/27(日) 09:00:03 ID:RCoHL4ns
>>959
あっちはNOAでしょ

962上品な箱入りわんこ ◆WANKOdogNQ:2011/03/27(日) 09:00:24 ID:4Ir5iZ/Y
>>960
モールスを覚えられるほど頭良くないだろって突っ込みがですね

予告でネタバレしてどないすんねん…

963名無しさん:2011/03/27(日) 09:01:04 ID:RCoHL4ns
リルぷりっが既に変身しててテンション↓

964名無しさん:2011/03/27(日) 09:01:30 ID:oJAkrqRU
>>960
ttp://pds.exblog.jp/pds/1/200805/13/40/f0151940_14455782.jpg

965名無しさん:2011/03/27(日) 09:02:04 ID:bVS.ckfc
プリキュアの流れの中、ベイブレードの最終回見てきた
まさかの主人公不在でラスボス撃破とは思わなかった

966ヌケNiン ◆HP1.lovwPg:2011/03/27(日) 09:02:21 ID:.EN51u2Y
>>950
気持ちはわかるがそれは佐藤君のだ次スレ

967名無しさん:2011/03/27(日) 09:02:54 ID:.vMm.R/w
>>962
良いんじゃねw

968ヌケNiン ◆HP1.lovwPg:2011/03/27(日) 09:03:06 ID:.EN51u2Y
>>953
乙乙ー

リロード忘れてた早くお家に帰りたい

969名無しさん:2011/03/27(日) 09:04:09 ID:.vMm.R/w
>>965
瀑からダブル主人公だったはずw

970名無しさん:2011/03/27(日) 09:04:37 ID:W4dIbUjI
個人的にはマリオカート以降じゃないかと思ってる

>>952


971名無しさん:2011/03/27(日) 09:04:47 ID:W4dIbUjI
安(ry

972名無しさん:2011/03/27(日) 09:06:11 ID:JlnrCP8Q
>>961
うん、NOAの社長なんだけど、NOAを成功させた実績あるし、
娘婿だし、NOAの社長を退任して、任天堂本社の社長を継ぐ
というのもあるかなーって勝手に思ってた。

今はテトリスオンラインジャパンの会長なのか…
任天堂とは関係なくなったのかな。

973名無しさん:2011/03/27(日) 09:07:00 ID:Aqdda0Sg
>>959
PSPは思ったよりもふがいなかったんだが
PS1.5と呼ばれていたのがいつの間にか実質HDとかなぜか彼らの期待度だけは上がっていたような気がする

>>962
フィクションの世界では唐突にモールス信号使っても通じるのはよくあること(棒
まああれは正確なものじゃなくて合図程度なんじゃね?

974名無しさん:2011/03/27(日) 09:07:23 ID:bK9HTx16
>>953
おつくま

さとーさんがヘタレなのは前からだけど
かたなしくんもたいがいだと思ふ

975名無しさん:2011/03/27(日) 09:09:06 ID:RCoHL4ns
NOA立ち上げから潰れそうになったの救ったのシーゲルキューポンだし

976名無しさん:2011/03/27(日) 09:09:16 ID:W4dIbUjI
アマチュア無線の通話表の時代はまだですか

977上品な箱入りわんこ ◆WANKOdogNQ:2011/03/27(日) 09:09:32 ID:4Ir5iZ/Y
電灯モールス信号は停電中の子供達への娯楽提案の一環なんじゃってツイート見て妙に納得

978名無しさん:2011/03/27(日) 09:10:36 ID:RCoHL4ns
半分終わっても変身解けないとかダメな回だ・・・

979名無しさん:2011/03/27(日) 09:12:26 ID:bVS.ckfc
>>969
ただ、その主人公の別の見せ場もライバルに取られちゃったのがなんだかなあという感じだった

980名無しさん:2011/03/27(日) 09:14:12 ID:oJAkrqRU
>>979
ライバルに見せ場をとられたと聞いて
ttp://ecx.images-amazon.com/images/I/5186W7E0CVL.jpg

981名無しさん:2011/03/27(日) 09:16:23 ID:RCoHL4ns
>>980
http://image.space.rakuten.co.jp/lg01/56/0000515156/14/img6a522da5zik9zj.jpeg

982名無しさん:2011/03/27(日) 09:17:11 ID:w5EuBQ.I
イブニングでいきなり銃夢の連載が始まってたけど、木城が集英社とケンカでもしたのかね

983しがない名無し ◆b2JwIE8G7A:2011/03/27(日) 09:19:48 ID:2TZCRbpU
>>904
圧倒的に需要多いしキー局は東京だから日本中に広がって騒ぎになるもの

984独り言2代目@kpty ◆Wf1IyGoB3.:2011/03/27(日) 09:21:03 ID:1q68KWqA
ふっ
俺の野生の勘が告げる
昨夜の勘は外れた、とな

おはよう

985名無しさん:2011/03/27(日) 09:23:39 ID:DfiHdDhs
>>983
平常時でも暗い話題ばかりのニュースで久々に明るい話題やると思ったら
東京の商業施設の宣伝でした、ってことを全国ニュースでやらかすからなぁ・・・
ニュースはNHKしか見なくなったがだんだんここもその点で劣化してる気がする。

これを機会に一極集中は止めた方がええね。やらんと思うけど・・・。

986名無しさん:2011/03/27(日) 09:25:35 ID:Aqdda0Sg
>>981
どんなに酷いガンダムでも大河原先生がデザインするなら許しちゃう心の広い俺でも種の後にそれは無理でした…

987名無しさん:2011/03/27(日) 09:25:46 ID:w5EuBQ.I
キー局は東京ローカルのどうでもいいニュースを、全国ニュースで流すからねえ

ちょっと前の「中央線の高架化で開かずの踏切が増えた」なんて、全国ほとんどの地域で
どうでもいいニュースだったと思うが、さんざん流してたからな

988名無しさん:2011/03/27(日) 09:27:26 ID:3l7sI4To
とりあえずメタネタに走ったライダーはどうすんだ次回w

パイプオルガンって室内に反響させる代物じゃなかったっけ?>スイート

989独り言2代目@kpty ◆Wf1IyGoB3.:2011/03/27(日) 09:28:03 ID:1q68KWqA
しかし
タバコが出荷停止なのに買占めがおこらない
日本の民度はばんぜんだー

990名無しさん:2011/03/27(日) 09:29:07 ID:/txGTt9.
最近のガンダムってガンダムがイッパイ出てきますね(*´Д`*)

991しがない名無し ◆b2JwIE8G7A:2011/03/27(日) 09:29:31 ID:2TZCRbpU
>>987
だから東京に優先して流して安心させないといけないんだよ。

もちろん被災地にも回ってるけど首都圏は文字通り桁が違う

992名無しさん:2011/03/27(日) 09:31:12 ID:DfiHdDhs
ローカルでやる分にはだれも文句言わんのやけど。

梅田の大再開発とか東京キー局基準での全国ニュース級やと思うけど
東京スカイツリーと比べてどれだけの人が知っとるのかと。
(全国で流せ、と言ってるわけでは決して無いが…)

993名無しさん:2011/03/27(日) 09:31:27 ID:bK9HTx16
>>990
Gガンからの流れだね(棒

994名無しさん:2011/03/27(日) 09:31:40 ID:oJAkrqRU
>>990
ライダーもウルトラマンも複数が基本になってきたね。
まあバン(ry

995名無しさん:2011/03/27(日) 09:33:28 ID:DfiHdDhs
ガンダムの大量消費時代か(半棒

996くまねこ ◆TdKdsn5136:2011/03/27(日) 09:34:59 ID:lXluakHo
 ∩__∩  新ジャンル:ガンダムハーレム ときいて。
( ・ω・)
       とりあえず水中型はつばをつけとく。

997名無しさん:2011/03/27(日) 09:35:14 ID:/LLbM//U
>>986
種の場合は大河原さんがリファインだけみたいじゃなかったっけ?
実質デザインではない感じで。


種以降は特に「背中に背負わせて違いを出す」デザインになってるので、ちょっとなあ…

998名無しさん:2011/03/27(日) 09:35:26 ID:3l7sI4To
>>996
つマーメイドガンダム

999名無しさん:2011/03/27(日) 09:36:11 ID:/txGTt9.
ガンプラ買いに行ったら最近のガンダム主人公機がどれなのかサッパリでした(*´Д`*)rz

1000くまねこ ◆TdKdsn5136:2011/03/27(日) 09:36:54 ID:lXluakHo
 ∩__∩  1000ならゴッグが主役のガンダムゲーが緊急発売
( ・ω・)

■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■