■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■

脳内百万本ディレクターDAKINIの避難所スレ 11
1名無しさん:2011/03/16(水) 11:04:10 ID:92HQ5l8c
このスレは避難所です。
ttp://gamenokasabuta.blog86.fc2.com/
ttp://amanoudume.s41.xrea.com/

前スレ
脳内百万本ディレクターDAKINIの避難所スレ 10
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/22593/1296992392/
本スレ
脳内百万本ディレクターDAKINIのプレイしなくてよかった
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1298846181/

由緒正しい生のノンゲーム機能なチャンス感記録(過去ログ)
http://www24.atwiki.jp/dakini/pages/13.html

※まとめwiki
ttp://www24.atwiki.jp/dakini/

2名無しさん:2011/03/16(水) 11:04:45 ID:92HQ5l8c
【概要1】
・ゲーム系ブログ「さあ?」の運営者
・旧サイト「Dakini's 3D Collection」「発熱地帯」「かさぶた。」「まー!」「なの?」
・自称東大卒のミリオンセラースーパーディレクター
・プログラマーからプランナーに転向
・データから自論を導き出すのではなく自論に都合のいいデータを引っ張ってくる
・基本的に事後予想
・攻撃対象は徹底的に罵倒し、「鉄槌、鉄槌が」など時折キチガイ染みた文章を書く
・2ちゃんねる、ゲハ板をチェック
・現ブログに移ってからラノベ書評を開始
・ケータイ小説を執筆、中高生から感想をもらう
・アフィリエイト厨、乞食
・Wii失速をアフィリエイトで実感する
・アフィの売上やはてブの数を自身の評価と取り違える
・マリソニを爆死宣告後、ロングセラーとなり海外でも大ヒットも、往生際悪く言い訳
・アイマスMAD作者とPS3煽り動画作者が同一人物だったとして紹介したが、後にハンドルかぶりと判明
 →アイマスMADという楽園が侵され、冷静さを失ってしまったと釈明する
 →そこまでアイマスが好きなわけではないので、「ファンの愛情語り」は出来ない

3名無しさん:2011/03/16(水) 11:05:02 ID:92HQ5l8c
【概要2】
・好き:アフィリエイト、自分
・嫌い:少しでも自分と違う意見全部、職業ライター
・自分のアフィを元にフェアネス(笑)を提唱 斬新すぎる指標にヲチャ驚愕
・商戦期もロンチも知らない業界人
・「A助さんは文章が野安さんよりも巧くブロガーとして格上」と発言
・自分の正体なら言えるが、周りに止められているし、アクセス数を稼ぎたくないので言わないと言い訳
・実は実名で執筆していると宣言。来年(2009年)にはそろそろ実名を出してもいいかな? と言い出す
・上から命じられたからと言って、黙々とSDで作るのがプロフェッショナルではないでしょう。プロ=奴隷ではありません
・ポジキャンは気持ちいいですが、野安氏の無理やりポジキャン肯定者はネガキャン廃絶の為に追い出します
・アンチソニーや任天堂寄りの発言が多い人は歓迎できないので、自制できないなら強制的な処置を取ります
・Xbox360のJRPG(笑というささやかな前座劇は幕を閉じつつあり、PSP、PS3で和製RPGが高らかに復調しようとしている
・玉を遊ぶのがゲーマーであって、玉石混淆の中から玉を探し出す作業なんてやりたくない
(続く

4名無しさん:2011/03/16(水) 11:05:26 ID:92HQ5l8c
【概要3】
・「今年は更新、管理ともに、無理せずゆるーくをテーマ」にすると書いた数日後にBL発動
・初動率の低いソフトが長期間棚を占拠するので中小メーカーの新作に悪影響=じわ売れより初動型の方がいい
・実名公開はまだかという質問を無言で非承認後、別のコメントでその人をBLに=実名への質問は黙殺

(1)多根清史氏がtwitterでミリデレに言及
>あの人、『オトナアニメ』で原稿を書いてもらったとき
>(VOL.1のハルヒ特集の時/本人の希望で別PN)は
>理性が残ってたんだけどなあ
>オレに(間接的にではあるけど)原稿発注されたと知ったら
>どういう反応するんだろう、ミリデレw

(2)スレ住人の調査によると特集ページにプロフィールが酷似したライターが存在。
>天野貴
>75年生まれ。某ゲーム会社に勤務して、ゲームを制作するディレクター兼プランナー。
>アニメとゲームとライトノベルに溺れる日々

名前には当時の「発熱地帯」のアドレスとも関連性がみられる。
ttp://amanoudume.s41.xrea.com/

(3)また、スレ住人の調査によると「きらら携帯メール小説大賞」スレで佳作受賞者に同じ名前を発見。
>「ミルクの味」   天野貴(30)

※今のところ(2)も(3)もDAKINIがブログで書いた内容に合致しています。
※とはいえ別人の可能性もあるので扱いは慎重にお願いします。

5名無しさん:2011/03/16(水) 11:05:46 ID:92HQ5l8c
【堂々たるDAKINI碌】
1974年生まれ
1992年 高校3年でヴァリス体験
1993年4月 東大工学部入学
(学生時代)ギャルゲー作ってる会社でアルバイトする
1995年 お嬢様伝説ユナ1、2体験
1996年6月 東大4年生でマリオ64体験
1997年3月 東大卒業
(PS全盛時代)アニメの人とゲームを作ったり、アニメやゲーム(ギャルゲー?)のシナリオを書く
1999年 「今の会社」に入社
1999年〜2002年 3Dプログラマー
1999年秋 社内で「サイト作る」宣言
2000年5月 「Dakini's 3D Collection」開設
2003年1月 「Dakini's BBS」開設
2003年 テキストライター転身
2004年1月 「発熱地帯」開設
2004年 ようやく企画担当へ
(2004年以降?)ディレクターとしてミリオンセラータイトルを輩出
2006年12月 「かさぶた。」開設。ラノベ書評を本格的に開始
2007年 企画に転向し4年目
2007年5月頃~ ケータイ小説執筆。ほぼ毎日更新
2007年8月 「今の会社」を辞め独立すると宣言
2008年3月 「かさぶた。」を「まー!」に改称
2008年7月 「まー!」を「なの?」に改称
2008年12月 「なの?」を「さあ?」に改称
2009年12月実名公開(予定※2010年12月21日時点で、まだ公開されていない)

6名無しさん:2011/03/16(水) 11:06:03 ID:92HQ5l8c
【簡易用語集1】
・ミリデレ :ミリオンディレクターの略。DAKINIの事
・先生、D助、DANI :DAKINIの事
・BL :ブラックリスト。エントリへのコメ投稿ができなくなる。伝家の宝刀だが乱用される。名誉称号
・クオリティコントロール :コメの非承認、BL入り、罵倒などで、DAKINIこそが正しいという空間を作る事
・フェアネス :DAKINIの主観をゲーム業界の基準として物事を語る事。≠fairness
・STOP!地球温暖化 :忍の記事の引用・捏造問題時、忍が残した名言
・ペルソナ :DAKINIがコメントで自演の為に使う別人格。ごむぱっきん、フル装弾、ロケット弾など
・エミュ :スレ住人がDAKINIっぽい文章を書く事。本家の様に頭のねじを外すのが難しい
・時報 :スレの終盤になると現れる、次スレを立てるなというレスの事…だったが、最近時計が狂い気味
・「ふーん。」「わはははは。」 :DAKINIの名言。時報などに対して使われる
・ノイズ :DAKINIから見て「PS3へのネガな妄言を吐く連中」の事。ヲチ側から見ると、DAKINIの言葉の殆ど
・ゲーマーの楽園 :「ゲームらしいゲーム」は全てPSPとPS3、ついでに360に集まるべきという理論。ディストピア
・奴隷根性 :HDに行かずSDで開発を続ける者達への称号。PSPとPS2は何故か含まれない
・鉄槌 :発熱地帯時代のDAKINIの名言。大まかな部分を以下5行に抜粋
 ズタボロのミンチになるまで、さらなる鉄槌が、さらなるさらなる鉄槌が、振り下ろされるのです。
 鉄槌、鉄槌、鉄槌、鉄槌、鉄槌、鉄槌、鉄槌、鉄槌、鉄槌、鉄槌、鉄槌、鉄槌、鉄槌、鉄槌、鉄槌、
 鉄槌、鉄槌、鉄槌、鉄槌、鉄槌、鉄槌、鉄槌が、振り下ろされて、振り下ろされて、振り下ろされて、
 振り下ろされて、振り下ろされて、振り下ろされて、振り下ろされて、振り下ろされて、振り下ろされて、
 振り下ろされて、振り下ろされて、振り下ろされて、振り下ろされて、振り下ろされるのです。
・エア~ :中身が無い物に対し使う。エアミリデレ/エア開発者/エアゲーマー/エア書評
・エア論破 :コメ非承認→罵倒→BL入りの最終奥義。弱点はスレへのタレコミ
・実名 :2009年発表予定。発表されるまでは詮索無用。その手のレスはスルー推奨

7名無しさん:2011/03/16(水) 11:06:20 ID:92HQ5l8c
【忘れちゃならないDの事件簿】
・アイマスMAD事件
・忍は数値だけ事件
・ごむぱっきん事件
・エスパー事件
・実名はベストタイミング事件
・やらずにおれない事件
・DQ5幼少期捏造事件
・続々脱D事件
・ゲーマー定義事件
・トワプリ牛追い事件
・見れずにおれない事件
・SD開発者は奴隷根性事件
・奴隷言ってない事件
・フル装弾懲役1年事件
・開発者コメ拒否事件
・自称型月信者騙り事件
・セガ・チュン自滅病患者事件
・ゴイスー寝返り事件
・エア書評事件
・モノリスどうでもいい事件
・FFCCもPSP・ぶつ森コラボ事件
・開発者に老婆心事件
・赤薔薇事件
・SCEJ消えちゃって事件
・ネガポジキャン禁止事件
・野安氏芸人事件
・428未読スキップ事件
・特定ハード寄り発言には強制処置事件
・僕は書評サイト事件
・テイルズに謝罪・反省宣言要求事件
・今年は管理をゆるーく…10日でBL事件
・実名公開希望封殺事件
・じわ売れは悪事件
・DSはPS2よりもリスクが高い市場事件
・コンテンツビジネスに関心のある学生さんから寄せられた真摯な質問をスルー&コメ欄住人に罵倒させる事件

8名無しさん:2011/03/16(水) 11:06:56 ID:92HQ5l8c
【D助のペルソナ(サブキャラクター)記録】
・ごむぱっきん
・kon2
・HILO
・唯一
・フル装弾←服役中(2009.9~2010.3出所予定)
・MIC.
・トモヒロ
・ten
・ロケット弾

【見ておくと参考になるサイト】
EXAPONBecky!
ttp://d.hatena.ne.jp/EXAPON/
ウェブ魚拓
ttp://megalodon.jp/

9名無しさん:2011/03/16(水) 11:07:24 ID:92HQ5l8c
以上で、テンプレ終了です。
何かミスがあった場合は指摘をお願いします。

10名無しさん:2011/03/16(水) 11:50:05 ID:swZPd4Us
>>1
乙です。

11名無しさん:2011/03/16(水) 12:46:33 ID:znZ3e2Nc
乙です

12名無しさん:2011/03/16(水) 20:26:13 ID:oQsjObr.
>>1
乙でした。

13名無しさん:2011/03/16(水) 22:17:23 ID:JhpWoCjI
>>1
新スレ乙です

先生、喉元過ぎた頃にいらんこと言うんじゃないかとちょっと不安だ。

14名無しさん:2011/03/16(水) 23:53:13 ID:swZPd4Us
先生はネットで簡単に拾えて知ったか出来る分野(ゲームやアニメ、ラノベなど)以外は
下手に突っ込んで来ないから大丈夫だと思うけどねえ。
心配の先が今回の地震関係ならば、だけど。

15名無しさん:2011/03/17(木) 00:14:54 ID:srkdcXcg
先生、まだ自分の事を「中立」だなんて思ってた、というか思い込んでるんだ……

16名無しさん:2011/03/17(木) 00:29:40 ID:odTRmleY
思い込んでるというか、そう宣伝してるだけなんじゃないのかな?
自分はどっち側でもない、だからいいたい放題言っていいしとか
どこよりもすごいプラン持ってるけど、それは教えられないとか
要するに他人より上に立つ為に、そう言って回っているだけかと。

先生自体本当は公平とかどうとか関係なく、自己のストレス発散や
自己顕示欲を満たす為にブログやってるんだし。

17名無しさん:2011/03/17(木) 00:30:41 ID:3xOeSwLU
最初は対象を貶めるためのポーズだった。
中立の目から見てさえ駄目駄目である、と第三者に思わせたいがための。
だが、今では自分で自分に騙されてしまってるんだろうな。
まさに「深淵を覗く者は…」を地で行っている。

18名無しさん:2011/03/17(木) 00:37:54 ID:crAFD6hU
60 :名無しさん必死だな:2011/03/17(木) 00:25:15.95 ID:CWULcZ540
豚ちゃん見てるぅ?wwwwwwwwwww

Wii終わっちゃったねwwwwwwwwwwwwww

132 :名無しさん必死だな[sage]:2011/03/16(水) 19:06:24.19 ID:uWmxzUsF0
神までもNGPに味方するようだ
3DSなど必要無いと神は言っておられる

こういうゴミ以下の連中と同じにまでは堕ちるなよ

19名無しさん:2011/03/17(木) 00:38:22 ID:odTRmleY
>>13
Becky!見たらはちまやJinが墓穴掘りまくってるんだな、そう言う事か。
つか奴らはのど元も糞もないな。

アメリカでもなんか声優がクビになったとか聞くし。

20名無しさん:2011/03/17(木) 00:57:30 ID:crAFD6hU
と言うか大抵墓穴掘る奴は普段からアレな人だからなあ

21名無しさん:2011/03/17(木) 01:03:32 ID:jI5ruaUE
別に自粛しろって言う気は無いんだけどさ
意図してネタでやってる奴は、こういうとき空気読んでそれなりに大人しくできるんだが、
アレな人はそういう事ができないんで墓穴掘るよね。

22名無しさん:2011/03/17(木) 01:16:26 ID:crAFD6hU
「こんな時だからこそ元気付けるための言動」

「こんな時にやってはいけない言動」

が区別がつかないのが一つ
普段がアレな奴は非常時でもアレな奴
逆に普段まともな人は非常時でもおかしくなる可能性は低い
という考えてみれば至極当たり前な事が1つ

と言うか世間様からすれば未だに「たかがゲーム」だから許されていると言うか無視されてるような人だしな

23名無しさん:2011/03/17(木) 02:59:55 ID:crAFD6hU
と言うかゲハでマジもんのクズが多すぎて気がめいる

24名無しさん:2011/03/17(木) 06:42:16 ID:V6/vUPBg
先生、ゲハにこびりついてるアレと論調が同じになってますよ

『任天堂にケチつけてるからバカにされてる』と思い込みたいんだろうな
もう遅いのに

2513:2011/03/17(木) 07:24:55 ID:jITBTD4s
やっちまったな先生…
言葉を引っ込めれば良いだろうとか、そんな風に思ってんのかね

26名無しさん:2011/03/17(木) 07:27:47 ID:srkdcXcg
本スレに転載しました。
すまん、今の俺はちょっと冷静じゃないかもしれない……
怒りで目が滑ってるのかもしらん。

27名無しさん:2011/03/17(木) 07:37:26 ID:FQhzffV6
なんで震災を絡めてあんな茶化すようなこと書けちゃうのかな
怒りより悲しくなる

しかし…先生といい本スレ粘着くんといい
なんか人を不快にさせる文章を書く競争でもしてるのかと

28名無しさん:2011/03/17(木) 07:41:31 ID:NkzNHj4M
書かないって選択肢もあるのに
どうしようもない余計なダニ文を書くとは

自制心があるならこのスレが続くことにはなってないんだろうが

発売延期は3DSのゲームだけじゃないんだぞ

29通りすがり:2011/03/17(木) 08:05:04 ID:UEBgA0bc
スティールダイバーってダニにとって驚異だったのか?
どう考えても龍の穴の方が経済損失が大きいのに。

そもそも相次ぐ延期の原因が何かなんて中学2年生を留年しない限りわかりそうな気がするが。

ところで、『スチールダイバー』ってなに?

30名無しさん:2011/03/17(木) 08:41:05 ID:jITBTD4s
>>29
3D回線の親戚では?

ソーシャル方面で「弊社の人気ゲームをチャリティーセール、売上は全額寄付」とか
よくやってるけど、今更それを取り上げても手遅れですからね?
いやむしろ、更にそこから叩きに繋げるのかな。

…と、独り言を書き込んでみる。

31名無しさん:2011/03/17(木) 10:34:21 ID:V6/vUPBg
今回も目滑りまくりだけど
『良心的なゲームファンの危惧』ではちまのリンクって
先生、やっぱ日本語知らないでしょ

32名無しさん:2011/03/17(木) 11:17:38 ID:Vy96gLlQ
コケスレで言及してたから見に来たが、やってるなぁ。
今はまだ「書いてないから大丈夫」と思ってるような気もしなくはないが。

こりゃ思ったより早くやらかしそうだな、どっちかがw

33名無しさん:2011/03/17(木) 11:27:20 ID:i1LUHrqg
コメ欄で残念だが久しぶりに中立発言来たな。
その調子でゲーマー等のDAKINI用語の定義をして欲しいw

34名無しさん:2011/03/17(木) 11:34:12 ID:Vy96gLlQ
つか順番がコメ中立→今回のエントリだから、先生の中立の定義も無意味と言えるんですがw



某所でなぜか島国大和氏のリンクが張ってあってみたんだけど、普通の反応というか
やはり大変なのは分かるなあ。
先生もゲハ系ブログも総じて生活感皆無だから、ああなっちゃうんだろうな。
彼らは最低でも関東圏に住んでると思ったんだが、それでもよほど引き蘢ってるのかねぇ。

35名無しさん:2011/03/17(木) 12:05:38 ID:XHbCQvng
Dはどうでもいいけど、Beckyが新記事でブチ切れてんな

36名無しさん:2011/03/17(木) 12:11:15 ID:Vy96gLlQ
まあぶち切れるわな。
はちまはどうなってるんだ?アクセス数大幅に減って焦ってるのかね?
言われる通りにはちまにクライアントとかいるのなら、クライアントに取って
害悪にしかすぎないが。
クライアントも馬鹿なのか、クライアントから切られたからなのか。

先生のブログよりは早く消えそうだな、この分じゃ。

37名無しさん:2011/03/17(木) 18:31:47 ID:P14btoGQ
ふざけたキャラを変えられないなら、休んでいればいいものを。

38名無しさん:2011/03/17(木) 18:32:34 ID:3vXpInAw
延期してもしなくても叩くんだろ?
無論、任天堂ソフトないし任天堂ハードに出してるソフトだけをね

この非常時に「任天堂ソフト、ハードだけ」がそうなる筈は無いと言う常識位あるんじゃねーのと思ったがそれもないようだ
勿論そんな事は無いわけで

つーか、本気で「お前らは別の国に住んでるのか?」「お前らが自認するゲーマー様ってのは被災しようが停電が頻発しようがゲームを通常どうり問題なく買えるのか?」って言いたい
不謹慎だとか自粛しろと言ってるのではなくて、震災ダシに煽る前によーく考えてみろと言う話

39名無しさん:2011/03/17(木) 19:22:54 ID:9.65oi..
社会から隔絶された引き籠もりには今日本がどういう事態に陥ってるのかも理解できないらしい。
今世間はゲームどころじゃないんですよ?被災地の人達なんて明日の食事すらままならないんですよ?
「おいババア!メシ持ってこい!」って言えば親が自分の部屋まで食事を運んできてくれるような環境にいる
DAKINI先生とは全く別の世界で生きてるんですよ?

40名無しさん:2011/03/17(木) 19:28:08 ID:V7zQbwgA
某スレ民、ここに紛れすぎだろw 多分

41名無しさん:2011/03/17(木) 19:44:53 ID:8Xyz9IJs
誤爆する人がいるスレ?

42名無しさん:2011/03/17(木) 21:07:06 ID:EMn.wbt.
あんたらのところの患者が出張してきたんだが、ちゃんと隔離してくれないと困るよ

43名無しさん:2011/03/17(木) 21:13:55 ID:8Xyz9IJs
意味不明だな、新手の荒らしかね。

44名無しさん:2011/03/18(金) 01:01:35 ID:fZ7aJblw
気紛れにA助のブログを見てみたが、ダキニより全然マシだな。
少し前の3DS叩き記事連発はかなりのもんだが、ゲーム自体はやってるようだし、
震災を任天堂叩きと絡める真似もしていない。

45名無しさん:2011/03/18(金) 01:19:03 ID:mE68Lc5.
5年?くらい前はA助が基地外のトップ。これ以上の人間はそうはいないだろう。

と、思っていたがここ2年くらいでA助を越える基地外が恐ろしいほど増殖したな

46名無しさん:2011/03/18(金) 01:38:24 ID:mE68Lc5.
4 ■無題

地震で任天堂叩いてこそA助だろ。
凪 2011-03-11 16:01:37

5 ■>4

いや、それどころじゃないようだ。

東京は電車が止まってるし、首都高もダメ。
大変なことになったな。
asukesama 2011-03-11 16:50:26


最低限のモラルはあるんだな・・

47通りすがり:2011/03/18(金) 02:01:54 ID:EoMRDKxo
A助からそんな言葉が飛び出すとは思わなかった。
それとも相対的にそう思っていただけで、絶対値は>>45の言う通りなのかも。

48名無しさん:2011/03/18(金) 02:36:45 ID:fZ7aJblw
そんなA助にも劣るダキニの新記事が来てるな。内容は3DS叩き。

49名無しさん:2011/03/18(金) 02:39:17 ID:q0/fC.Cc
過去A助は台風被害の女性について暴言を吐いて叩かれた事がある。
それに学んだ可能性もある。
それかTV視聴は結構しているA助なので、今回の異常性はさすがに
感じ取れたのかもしれないな。

50名無しさん:2011/03/18(金) 02:42:36 ID:fZ7aJblw
一部引用してみる。ちなみに発売延期と言ってるソフトはスティールダイバーの事だ。

> やー、ローンチは失速感が濃厚なので、早くも「第2のローンチ」に期待するほか無さそうですね。

> ただでさえ貧弱だったラインナップに追い打ちをかけるような発売延期・・・・。
> 4月末までは計画停電が続き、緊迫した空気が抜けきらないでしょう。

51通りすがり:2011/03/18(金) 04:31:34 ID:EoMRDKxo
スティールダイバー?スチールダイバーの間違いじゃないの(棒

毎秋毎秋ロンチロンチって譫言を言ってたんだから、6年くらいの長い目で見たらいいのに(棒

停電でホントにやばいのは据え置き機の筈なのに、本体+テレビの消費電力<3DSと本気で思っていそうで恐いわ。

52名無しさん:2011/03/18(金) 06:59:45 ID:TMDHf14U
そろそろ店員設定の人が「震災前から3DSの動きは鈍ってましたね」とか言い出す頃か?


スチールダイバーって1万行かなくても不思議は無いタイプのタイトルだと思うけど、
ミリデレ時空だと粘着する必要があるほど危険なんだろうか。

53名無しさん:2011/03/18(金) 07:28:45 ID:iUfQth52
一応スティールダイバーは宮本さんが関わってるからね。
ミヤホンを叩ける機会なんてそうないしw

54名無しさん:2011/03/18(金) 08:25:36 ID:DDhZidmA
先日の震災をネタにした先生の屑記事がベッキーにまとめられたね。

55名無しさん:2011/03/18(金) 09:28:23 ID:esNZOpho
体験会いったときに、コンパニオンのおねいさんが「スチールドライバー」って言ってたよw

延期は残念だが、何がどうやって何を刺激するかわかんないしねぇ
表現の自由を侵されたとかわめくのもいるけど、自由だからって何やっていいってわけでも……

56名無しさん:2011/03/18(金) 15:11:17 ID:Ve5U0pj2
CMも自粛しまくり。自粛してないのはDAKINIくらい。

57名無しさん:2011/03/18(金) 15:17:06 ID:mlVtkG2c
本スレのは奴か○殺王スレからのお客さんかは知れないけど、海外PSPは国内360と似たような状況だと考えれば判りやすいかと

JACKASSやManhunt2とか300なんていいゲームなのになぁ

58名無しさん:2011/03/18(金) 15:40:06 ID:TMDHf14U
本スレのやり取りを見てて、
「PSPとは何か? モンスターハンターと、その他少し。」
という小ネタを思い出した。

まあPSPがにわかに活況なのは確かなんだけど、そこへ投入されるのがPSpo2iやDDDDFF
みたいな焼き増し作品なのが少々勿体無いような。スパロボには期待してるけど。
しかし今になって我が世の春状態って、次世代機への移行は大丈夫なのかしら。

59名無しさん:2011/03/18(金) 15:42:12 ID:Ve5U0pj2
いいマイナーハードファンの例
マイナーハードで出ているいいゲームを取り上げ、楽しいですよと薦める。
売れてないねと言われても、そうなんですよね、と苦笑する。
クズ野郎の例
売れてなくない!と発狂する。

60名無しさん:2011/03/18(金) 15:43:29 ID:DDhZidmA
>>58
まだほとんど詳細が出てないも同然だから、確たる事は言えないけど
「3D回線」の課金モデルがどうなるかで大分違ってくるんじゃないかなぁ。

61名無しさん:2011/03/18(金) 15:48:51 ID:PV3E.9UM
あいつは構ってもらうのが目的だから、あちらとこちらにこれだけのレスがついて大勝利だな

62名無しさん:2011/03/18(金) 16:02:42 ID:iUfQth52
>>59
いきなりそこまでは… 他機種を叩き始めたら確実だが。

>>60
取扱うというドコモが予想する台数で、十分やっていけるビジネスモデルをSCEが考えていれば
そんなには問題ないと思うが、サードが望む市場とは食い違っていそうな気がしなくもない。
まあその場合緩やかに携帯事業側に吸収されちゃうんだろうなあ。

63名無しさん:2011/03/18(金) 16:09:03 ID:WRWN3pPg
ゲハ戦争的な意味ではNGPは今の時点で完敗確定だろ
売れてもPSPみたいな二台目需要の普及
今度はソフトが売れればいいが

64名無しさん:2011/03/18(金) 16:59:37 ID:XswMqAyA
>>52
「だからこそ」だろ
ポケモン等売れるのわかってるタイトルは精々「それしか売れない」とかしか叩かないし

65名無しさん:2011/03/18(金) 20:30:33 ID:fz01.dvk
地震だの原発だの停電だのでどたばたしてるのに先生は相変わらずかよ
ミリデレたる先生にとっちゃ人事でもなかろうに

>>57
さすがに国内箱○よりはマシだろう
ハードは捌けたし、移植GTAやSCEブランドソフトも結構売れた
が、その後に続く弾がなかったのが痛かったな
MHPみたいに、PSPならではってソフトが出なかったから仕方ないのだが
(逆に言うと、MHPは据置MHやってない人にも売れたのが大きい)

NGPで仕切りなおし狙うなら、そこらへん考慮してないわけがないし
SCEの次の一手は大変楽しみなのだがね
この非常時でなければ……

66名無しさん:2011/03/18(金) 20:33:50 ID:q0/fC.Cc
>>65
いや海外PSPって既に国内のgo以下よ?
ホリデー時期の台数が測定できないんだから(正確には公表を止めた)

67名無しさん:2011/03/18(金) 20:56:55 ID:fz01.dvk
>>66
昔はまだマシだったって話だから、
上のPSPの件も過去形の話だよ

GTA(移植というのは語弊があるか)はしょっぱなからガッツリ売れたんだがなあ…

68名無しさん:2011/03/18(金) 20:58:39 ID:q0/fC.Cc
>>67
逆にそれで見切られたってのはあるのかね?

69名無しさん:2011/03/19(土) 08:15:52 ID:HsPBsVrw
先生のかつての同僚が開発したソフトも、地震で影響が出るだろうに。

70名無しさん:2011/03/19(土) 08:20:23 ID:dDHRZQ.c
アクセス規制中につき、やむをえず避難所に転載します。
事前に言っておきます。

やらかしやがった……

前回は皮肉程度ににおわせただけだったが、
今回は明確に震災をダシに露骨に嫌儲思想を出して、ハードメーカー各社を叩くという…

711/3:2011/03/19(土) 08:21:26 ID:dDHRZQ.c
>震災に対してゲーム業界が成し得たこと。そしてSNS屋とゲーム機屋の意識の違いに愕然としたね。

>ゲームソフトの発売延期が続いています。
>自粛ムード、工場や物流の混乱、テレビCMが打てないなど、さまざまな理由がありますが、年度末商戦は雲散霧消してしまいました。

>日本経済の後退は避けられず、無料ゲームの比重は増していきます。今回の震災によって、
>(太字強調)多くの人がソーシャルメディアとスマートフォンの価値を実感
>しました。

>直近は消費が冷え込むものの、中長期的に見れば、スマートフォンへの移行は弾みがついた、といえます。
>生活必需品の強みが明確に発揮されていきます。

>ソーシャルゲームを含めたゲーム業界全体では、次々と災害の被災地への支援策が発表されています。

>* ゲームメーカー各社が続々と義援金などの被災地救援策を発表
ttp://www.famitsu.com/news/201103/14041458.html
>* 任天堂など多数のゲームメーカーが東日本大震災の被災地・被災者へ義援金を寄付
ttp://game.watch.impress.co.jp/docs/news/20110317_433485.html

>各メーカーの被災地救援策をざっと眺めると、義援金とチャリティーアイテム販売が目立ちます。
>チャリティーアイテムはiPhoneでのゲームソフト販売や、オンラインゲームやソーシャルゲームでの販売が中心です。

>しかしアルテピアッツァがDSiWareの3ヶ月間の売上を寄付すると発表したほか、
>イメージエポックが『最後の約束の物語』のダウンロード版を急遽発売決定し、1本あたり500円を寄付すると発表しました。
>また日本一ソフトウェアは『ディスガイア4』の追加DLC「アサギ」の収益全額を寄付するそうです。

>ゲーム業界の社会への貢献という意味で、チャリティーアイテムの販売を行う会社が拡大していくのは好ましい。

>こうした動きを加速するためにも、
>(太字強調)任天堂やSCE、マイクロソフトのようなプラットフォームホルダーはチャリティーアイテムに関して、
>(太字強調)ロイヤリティーの徴収をやめてもいいのでは
>ないでしょうか。

722/3:2011/03/19(土) 08:22:35 ID:dDHRZQ.c
>というより、それが当たり前なんですよ。
>今の日本の状況では、チャリティーアイテムは通常よりも多くの販売が予想されます。
>(太字強調)ユーザーの善意で多く売れた分から利益を得るのは、義援金商法、便乗商法と変わりありません。

>仮にロイヤリティーを3割と仮定しましょう。
>ユーザーが100円のDLCを1万個購入したとして、その100万円のうち30万円がプラットフォームホルダーの利益になり、
>残り70万円がソフトメーカーの収益になります。

>でもちょっとおかしいでしょう? これだと、寄付するつもりで買ったお金がすべて届かない事になります。
>では30万円をソフトメーカーが負担すべきでしょうか。それもおかしな話です。
>だってそんな30万円があるなら、直接寄付したらいいじゃないですか。
>この場合はプラットフォームホルダーが30万円取るのをやめるべきなんです。

>実際にソーシャルゲームの例を見てみましょう。
>【追記】義援金アイテム販売のルール
ttp://developer.mixi.co.jp/news/news_apps/13942

>mixi の例では、サードパーティが販売した義援金アイテムの売上金額を、mixiが日本赤十字社へ寄付します。
>通常、ロイヤリティーを差し引いた金額をソフトメーカーに支払うのですが、
>その流れだと本当にソフトメーカーが寄付したかどうかをmixi側で調べられないため、このような形になっているのですね。

>ゲーム機メーカーはどこもSNS運営企業より大きく、体力もあるんだから、見習ってほしいものです。
>こういう事を当然のようにおこなうSNS企業とゲーム機メーカーの差は歴然です。

>要するに、これは自信の差なんです。
>(太字強調)SNS屋さんはソーシャルメディアという物が人々の生活にとって無くてはならないものになったという絶対の自信
>を持っている。

>一方、ゲーム機屋さんは、生活に溶け込むとか何とか、小偉そうな事を言っていても、本気でそんな自信は持ってない。
>口先なんですよ。だからいざという時に柔軟な対応ができないでいる。

733/3:2011/03/19(土) 08:26:23 ID:dDHRZQ.c
>そんな分際で、GDCにおいて「無料ゲームは品質が低い」と断じてのけた社長もいらっしゃいます。
>なるほど、なるほど、確かにゲームの品質ではあそこの方が上かもしれない。
>けれども社会貢献という点では、あの会社のプラットフォームがどれほどこの危機に貢献したんでしょうか。

>いや、結果論を言いたいんじゃない。貢献する気があるかどうか、その意識が問われてるんですよ。
>義援金だけ出せば、それで終わり、じゃないでしょうよ、プラットフォームって。
2011/03/18(金)

引用終了。

できれば、どなたか本スレに転載お願いします。

俺の知る限りでは、ハードメーカー各社それなりの義援金や支援をだしているが、
「ぼくの かんがえた さいこうの しえんほうほうじゃなきゃ だめなんだ!」
みたいに屑の理屈を振り回す人間が出てくるとは思わなかった……

おい、いい加減にしろよ……自分が煽りたい時に煽れればなんでもいいのか?

74名無しさん:2011/03/19(土) 08:42:46 ID:M4CLxAuU
で、我らがミリデレはどう貢献したんだろう
彼が勤めてる会社も

75名無しさん:2011/03/19(土) 09:04:51 ID:dDHRZQ.c
転載ありがとうございました。

76名無しさん:2011/03/19(土) 09:09:48 ID:r2lV0rII
先生の論法だとApp Storeやモバゲーもショバ代免除しないとダメそうだが

77名無しさん:2011/03/19(土) 09:11:06 ID:GPEqNZ0M
ゲハの嫌儲スレがお盛んなんで喜んで飛びついたんだろうなあ。
「ほら!やっぱり俺の意見は多数派!」と …バカだねぇ。

まあその義援金の額を示すことで多方面への宣伝効果を狙っている場合もあるけど、それを考慮しても
助ける気持ちで支援することに金額によって何か違いがあるわけはないんだけどね。
そういう金額で優劣を着けたがる人に限って何もしないんだろうなあというか、常日頃から他人を妬むことばかり
しているんだろうと見透かされてしまうんだが。

78名無しさん:2011/03/19(土) 09:25:15 ID:GPEqNZ0M
ごめん!>>77はなんかズレた話だった。
でも先生の動機としてはそのあたりかと思う。

79名無しさん:2011/03/19(土) 09:30:02 ID:dDHRZQ.c
>>77
一時期先生と仲良くしてた勉助も、今似たようなことを言ってるね。
震災をダシにして、ゲーム企業を煽るのは善意の強要で良くない、義援金の多寡で煽りに使うのは駄目だ、
みたいな事を書いてた。

> ゲームメーカーの義援金で優劣比べてる奴って、心底下劣だなと思う。そこは比べるものでも
>ないし、極論を言えば義援金を出している会社はもちろん賞賛されるべきだと思うけど、
>出さなくても非難されるべきではないと思う。
> なんかすぐに同じ行動をとらないと不謹慎だと考える人って、怖いなぁと思う。

80名無しさん:2011/03/19(土) 09:37:40 ID:ITPWeSWI
これはさすがに言いがかりにも程がある
とりあえず花札屋とかエラソーな所叩ければなんでもいいのだろうけれど
ていうか、こんなゲハ脳な話に震災利用すんじゃねえ

>>76
へたするとケータイはじめ、あらゆるライフライン関係の基本料金までも
全国規模で無料にせにゃならなくなるぞ
それくらい意味の無い提案だ
どんだけ先生は無料大好きなんだ……

81名無しさん:2011/03/19(土) 09:45:28 ID:d4yHJkbI
千人単位で人が死んでいるときに、お見舞金の額をあげつらって
「あそこは払いがいい、あそこは金持ちなのに払いが悪い」
いい大人がケチをつけながらダンスを踊ってはしゃいでいる。

先生がやっているのはそういう事。
おまけに、口をつぐむ程度の知恵も回らないんだもんな。

82名無しさん:2011/03/19(土) 09:54:56 ID:M4CLxAuU
まだまだ災害は収束の地点みえないわけだから
ゲーム関連の各企業(プラットフォーマやらソーシャルやら)も追加で
支援続けるかもしれんのに、いまの時点でわかってることだけをもって
断罪するのは早すぎるよな

先生は被災者側のこと思って書いてる…そう信じていいのかな
彼の言葉をその面からもヲチしていくことにするわ

83名無しさん:2011/03/19(土) 10:01:00 ID:SQvs9FEI
>>82
この状態で支援を絡めて煽れば叩かれる事もない程度にしか考えてないんじゃね?

物凄く狭い世界のルールで語っているせいでそれも叶わなくなってるけど

84名無しさん:2011/03/19(土) 10:40:39 ID:GPEqNZ0M
>>82
被災者の事を考えるならば支援の優劣を考えたり、それによって他の事を断罪する必要はないはず。
横並びに紹介すること自分たちにも出来ることを提案するのが、被災者のためであるし
支援を考える人たちにものためでもある。

85名無しさん:2011/03/19(土) 11:16:17 ID:5PxZiZv6
転載乙です。>>13に続いて>>30もやらかしてしまうとか…
「さすがの先生でもそれはやらないだろう」という気持ちで>>30で釘を刺したのに。
なんというか、言葉も出ないわ…。

86名無しさん:2011/03/19(土) 11:26:15 ID:dDHRZQ.c
本スレに書き込めないのがちょっともどかしい……

>本スレ604,605,608

良いか、悪いかの問題じゃないと思うけどね。

今回のMS、ソニー、任天堂は義援金その他の支援を実行に移した。
それは素晴らしい事であり、ありがたい事だと思う。

それらが全て発表されたのを見終わった後のタイミングで
「理想の支援の仕方じゃねーよ!」って難癖つけることに何の意味があるのか?

「これからはこういうやり方もあるかもしれませんね」という前向きな提案をする記事ならともかく、
実際に行動を起こした企業、人びとを貶める文章で誰が共感、同意するというんだろうね。

87名無しさん:2011/03/19(土) 11:30:22 ID:qbXG5B26
>>86
本スレの彼、
>被災者のご冥福をお祈りします

これはちょっと。
「犠牲者」と間違えたんだと思いたいけど。

88名無しさん:2011/03/19(土) 11:37:51 ID:GPEqNZ0M
>>87
うん、多分悪気はないと思うけど。
実際なくなった方を指して「被災者」と言う場合もある。
しかし両方並べると…言葉って怖いと思う。

89名無しさん:2011/03/19(土) 11:46:55 ID:dDHRZQ.c
本スレの彼にDLソフトの運営を(ピンハネ率)と言い換える言い方にちょっといらっと来た。
いつもの人なんだろうか?
……というか彼なんだろうな……

緊急災害時にシステムを改変してるよりも、直接に義援金を送った方が早くて効率的だろうに……
それから後に、今後のシステム改変を検討すればいい。
理想じゃない、理想じゃないと難癖つける態度には反吐がでるわ。

90名無しさん:2011/03/19(土) 11:52:29 ID:r2lV0rII
あれは普通に先生本人なんじゃねーの
子供みたいなことを言い出す奴が
なんであんなにタイミング良く現れるんだ

91名無しさん:2011/03/19(土) 11:56:16 ID:GPEqNZ0M
善意を強要する考えが意味不明ですよね。
その善意はみな被災者に向けていれば問題ないと思うのですが。


こういう人が言葉の意味でなく気分としての「偽善者」なんだと思う。

92名無しさん:2011/03/19(土) 12:03:01 ID:qbXG5B26
先生→ロイヤリティを3割と仮定
本スレの彼 →ロイヤリティ3割云々

あれー?w

93名無しさん:2011/03/19(土) 12:08:03 ID:r2lV0rII
先生も先生以下の人も働いたことが無さそうだな

94名無しさん:2011/03/19(土) 12:10:26 ID:ITPWeSWI
先生にしてもそうだが、なぜ今の時点であそこまであせって語るんだろう
チャリティー用DLCとそうでない一般用のDLCについて
運営側で判別してショバ代も振り分けできるしくみが、
この不安定な一週間で整ったとでも言いたいのかしら

95名無しさん:2011/03/19(土) 12:16:47 ID:ITPWeSWI
せめて「今後出来ればいいねぇ」程度の提案の形で済ませておけば
ここまで突っ込まれもしなかったろうに
ま、先生については、全く関係ないイヤミとばすあたり
先生の本題がチャリティーなどに無いことは明白なのだが

96名無しさん:2011/03/19(土) 12:17:10 ID:KnI2tPv6
何と言うか、「募金活動場所に行くための交通費はタダにすべき」的な物を感じるのだが。

>>85
以前の先生にはあった、ある種の信頼が何処かへ行ってしまった気がするよね
先生は以前から最低だったけど、それはあくまでゲハ内だけでとどまる話だったと思う
それが今回の件で完全に人間としてダメになってしまった

>>94
本スレでも言及している人がいるけど、遡及して無料にしたケースもあるんだよね
私の知ってるケースでは、振込み手数料分を全額寄付だったかな

97名無しさん:2011/03/19(土) 12:18:10 ID:cOmPxNJI
今日も住人総出で喰いついて大勝利

98名無しさん:2011/03/19(土) 12:19:06 ID:qbXG5B26
そもそもチャリティーアイテムに
普通にロイヤリティ課してるかどうか
分からんのにな…

99名無しさん:2011/03/19(土) 12:21:57 ID:Yj0qC7ZI
勝利とかはどうでもいいが
本スレのあの人なんでこういう話題に
煽り入れちゃうのかな
彼のやったらしき善行もどんどん胡散臭く
なるよ

100名無しさん:2011/03/19(土) 12:22:17 ID:KnI2tPv6
こっちで勝利宣言が来たし終了かな。
何にせよ最低だな…

101名無しさん:2011/03/19(土) 12:22:48 ID:bbanxDVo
先生相手に勝ったとかまけたとか、考えたことないなぁ。
ただ、呆れ果てたり、失笑がこみ上げるだけで。

102名無しさん:2011/03/19(土) 12:34:11 ID:ITPWeSWI
無理に勝ち負けで言えば「ゲームで(もしくはそれ以外の何かで)楽しんだ」時点で勝ちだわな
ゲハ脳のやらかす論争ごっこなんて、最初から全くの無価値だ

…この1週間据置ゲーやってないけどな
さすがに腰落ち着けてガチゲーする気にはならない…気分的に

103名無しさん:2011/03/19(土) 13:27:00 ID:5PxZiZv6
>>96
今の先生はその一線を踏み越えて支援しまうのでは?という不安が現実の物に…


にしても、本スレでフルボッコ→避難所で後釣り宣言の流れが2日続けてとはねw
せっかく5万円も寄付したらしいのに、それすら疑わしく思えてしまうよ。

104名無しさん:2011/03/19(土) 13:58:35 ID:GPEqNZ0M
というかタイミングやら思考の傾向やら相対的な立場やら考えると>>90さんの言うように、彼=先生という可能性は
限りなく高くなるんだよなあ。
違った方が双方の身の為なんだけどねぇ。

107名無しさん:2011/03/19(土) 15:06:42 ID:o0U3OsjU
嗚呼、やっぱ時報だったんだな

レオパルドーン

108名無しさん:2011/03/19(土) 16:19:31 ID:X.F33Mak
センセイも提言をするのなら、覆面作家ごっこで遊んでいても
今のように全く影響力のない名無し状態なのだから、
ミリデレとして実名でキチンとすればいいのに(棒

109名無しさん:2011/03/19(土) 16:30:43 ID:qbXG5B26
>>107
もうね、初期の設定くらい覚えておけよとw
まさに先生レベル。

110名無しさん:2011/03/19(土) 16:32:50 ID:KnI2tPv6
さすがにもう触るやつはいないよな?>本スレ
俺は今朝から書き込めないからどの道書き込めないけど。

111名無しさん:2011/03/19(土) 16:40:58 ID:Yj0qC7ZI
>>110
もう俺の理解を越えてるあれは
自演こみで居座るつもりだろうね
もう触らないことにした

112名無しさん:2011/03/19(土) 16:59:53 ID:DFujaSYQ
理想を述べるのが悪いんじゃないんだけどね.先生見てればそれが良くわかる.
自分の理想に100点つけて,そこから勝手な減点法で相手を批判するのが不毛だって事が.

先生はさらに余計な任天堂憎しまで付いてきてると.

113名無しさん:2011/03/19(土) 19:23:36 ID:SbOjmtMg
先生の場合は任天堂憎しと言うより、成功者に対する強烈な嫉妬心が根底にあるような気がしてきた。

114名無しさん:2011/03/19(土) 20:15:26 ID:CwO1h796
初期の頃のPSPを叩いてたのもそれと関係ありそうだな

115名無しさん:2011/03/19(土) 22:19:20 ID:h4.BvCJ6
こうも情勢が不安定だと、おちおち連休も休めないし遊べないな
せいぜいがMHPくらいだわ

>>113
嫉妬というか、「権力者に反逆してる(つもりの)俺カッコいい」だけだと思うぞ
嫉妬とかならもっと具体的に調べた上で悪口かいてくるだろうけど、
先生は基本的に無知が無知なまま、人のふんどし借りて悪口言ってるだけなんだもの

116名無しさん:2011/03/19(土) 22:31:14 ID:oNPvaJ0M
変な人が声高に同一人物説を主張する某岡本も
「3DS失速とか言ってる各サイトの連中は何を言ってるんだろう。
 今日本に失速してないものがあるというのか。
 あるとしたら国民の優しさや一体感だけだろう」
とtwitterでどっかのミリデレと違い、至極真っ当なことを言っているな

センセイよりマシ、は誉め言葉より逆に失礼か

117名無しさん:2011/03/20(日) 00:46:45 ID:rFsBGuOM
ああ、もうそりゃあ完全に別人だな。

118名無しさん:2011/03/20(日) 01:00:21 ID:eAgMgArU
岡本氏のツイッターを最近ちょっと見てみたんだが、
あの人が呟いた内容を先生がかなり遅れたタイミングで
悪意にまみれた脚色をして記事にしてるのを見かけた。

同一人物がどうとか以前に、単にはちまやjinや個人ブログと一緒で、
先生のパクリ元の一人なのかも知らんな。
先生の記事って基本、余所の記事に悪意と憶測を混ぜて、自分オリジナルの記事でござーいってパターンがほとんどだから。

119名無しさん:2011/03/20(日) 01:09:28 ID:B8LtDOes
>>116
そりゃ土日は大混乱だったし、今でも日本の何分の一かは市場そのものがない状態で
売り上げを維持できる分けがないわな。

120名無しさん:2011/03/20(日) 01:41:49 ID:QVCD7UpM
本スレにまた奴が湧いてるね
時報かな

121名無しさん:2011/03/20(日) 01:44:19 ID:8mEVRBtM
こんな大変なときに売り上げが減ったのを失速とか…

122名無しさん:2011/03/20(日) 02:14:32 ID:7SMyMwtY
もう無視でいいよ。
先生のエントリの糞さが変わる訳じゃ無いし。

123名無しさん:2011/03/20(日) 02:15:54 ID:eAgMgArU
今日の、というより、昨日か、
あの記事で先生やらかしちゃったんで二人一組形式にして話をそらすつもりなんじゃねーの?
という感じがするが>本スレ

124名無しさん:2011/03/20(日) 02:18:06 ID:bwCEXME.
「ミリオンディレクター」を自称する
愉快な人をウォッチするのが目的なんだから
くそつまんねえ小物にゃ用は無えんだよ。

125名無しさん:2011/03/20(日) 02:31:54 ID:7SMyMwtY
先生も、さっさとエントリ引っ込めるか、流すかすりゃいいのになw
まあ、流したところでもっとヒドいエントリになる気がするがwww

126名無しさん:2011/03/20(日) 02:52:35 ID:z3avbgmE
>>120
金土日を除いただけで激減と言ってるが、PS系の新作ソフトなら
発売日の木曜日に売上が集中するだろうが、普通は土日が売上の中心だよな

127名無しさん:2011/03/20(日) 02:53:14 ID:GLcpbej6
範囲消去で構わないだろうね。どっちもどっちということにしたい人もいる様だしw

128名無しさん:2011/03/20(日) 03:05:21 ID:nhyTg7Yw
本スレは全員人でなしに見えてきた。所詮ゲハだからあんなものなのか

129名無しさん:2011/03/20(日) 03:34:02 ID:EUPxjV8g
上げてまでご苦労様です

130名無しさん:2011/03/20(日) 06:01:53 ID:4Q8RHgLg
本スレにここ数日からまた粘着してたあれ
…あんなにわかりやすく
しかも下劣な自演は滅多にお目にかかれん
以前から指摘されてはいたが、あれは
もう完全に病んでる人だ

131名無しさん:2011/03/20(日) 06:32:31 ID:REa4bmxQ
先生も同じように病んでいるから、粘着もそりゃ病むでしょう。
先生ヲチスレのごく初期(発熱時代の前の前日記サイトのヲチスレ)から似たスタイルの粘着がいたので
同じ人間なら10年近く粘着しているわけで、病まない方がおかしい。

1321/2:2011/03/20(日) 07:43:24 ID:eAgMgArU
>非常事態が起こると、各社の意識の違いが鮮明になるね。

>早速、ゲーム機メーカーの姿勢の差が鮮明になりつつあります。
>PS Storeで義援金アイテムとして、テーマの販売が開始されました。

>【PS3】北米および欧州ストアにて日本への募金を行えるテーマを販売開始
(↑はちま記事リンク)

>DLCは少額でも手軽に寄付ができ、ゲーム業界が社会貢献できる良い手段です。

>(太字強調)スマートフォンやソーシャルゲームでは積極的にチャリティーアイテムの販売が行われており、
>(太字強調)既存のゲーム機メーカーの対応の遅さが悪目立ち
>していましたが、さすがSCEは動きが早いですね。
>本社が東京にあり、最も被害の大きい企業でもあるため、危機意識がグループ各社に適切に伝わったという事かもしれません。

>マイクロソフトと任天堂はいまだこのような動きを見せていません。
>意識の低い2社はまず、自社のダウンロードマーケットでチャリティーアイテムの販売を開始してほしいものです。
>特に任天堂は日本企業なのだから、意識の低さが際だちますよ。

>また今後はサードパーティ各社のチャリティーアイテム販売を支援していただきたいもの。
>前回の記事で書いたとおり、mixiを始めとする
>(太字強調)ソーシャルメディアでは、サードパーティが販売している義援金アイテムについては、ロイヤリティーを取らない方針が当たり前
>です。

>チャリティーコンテンツにも通常のコンテンツと同じルールを適用するのは、常識で考えれば、あり得ません。
>人々の善意に基づいて売上が上昇し、そのあがった売上から利益をむさぼる。
>そういう義援金商法はゲーム業界の恥でしょう。

>(太字強調)ソフトメーカーが血と汗を流して貢献しているのに、ゲーム機メーカーがあぐらをかいて、
>(太字強調)チャリティーアイテムから利益をむさぼっている光景
>は悲しい。

1332/2:2011/03/20(日) 07:45:04 ID:eAgMgArU
>無料ゲームは質が低いと断じるのはかまいませんが、その低品質なコンテンツばかりのプラットフォームに対して、
>社会貢献で大きく負けているのは恥ずかしくないんでしょうかね?
>チャリティーへの協力もできないダウンロードマーケットの、課金プラットフォームの、何たる、本当に何たる、無様なことか。

>課金機能をもったサービスは、例えばpixivのようなゲーム機メーカーよりはるかに小さなベンチャー企業でさえ、寄付機能は提供しています。

>プラットフォームとして当たり前の事ができない、やる気も無い。存在意義という点で、まったくもって恥ずかしいですね。
>そんな企業が常日頃、デジタルディバイド(笑)の解消とか、人々の役に立つとか、幸せにするとか、笑顔にするとか、
>いけしゃあしゃあと言ってるわけで、タチの悪いジョークにすぎません。

>ゲーム機メーカーがロイヤリティーを徴収するのが当たり前で、そこにはいかなる例外も存在しない、なんてのは、
>ゲーム機業界の狭い常識にすぎません。

>新興企業のmixiあたりでさえ、社会常識はわきまえています。くだらない過去の慣習にとらわれず、
>チャリティー目的のコンテンツはロイヤリティーを徴収しないという新しいスタンダードに従い、
>社会的な王道を歩んでいただきたいものです。

>参考:【追記】義援金アイテム販売のルール(mixi)
ttp://developer.mixi.co.jp/news/news_apps/13942

2011/03/20(日)

引用終了。
今日も規制中です……

昨日よりますます酷くなってるな、としか。

134名無しさん:2011/03/20(日) 07:48:23 ID:ac/22TEM
発熱しすぎで脳みそ溶融してんじゃねーの

135名無しさん:2011/03/20(日) 08:16:10 ID:MNrNv1WU
粗雑な断罪で悦に入ってるのはいつもの先生、だが…

そんだけ被災者救済への意識の高いくせに
「あの」はちまをよく記事ソースに使えるな

136名無しさん:2011/03/20(日) 08:18:19 ID:ImOtFB0w
ゲハがいかに社会と遊離してるか明らかになったな
まぁ世間で一番売れてない陣営が煽ってるんだから当然か

137名無しさん:2011/03/20(日) 08:29:06 ID:7SMyMwtY
先生は悪化してるし、粘着は盛大に自己紹介してるな。

138名無しさん:2011/03/20(日) 08:32:43 ID:ImOtFB0w
あいつ発言まとめてテンプレ入りしようぜ
アンカー張ってスルーすれば構ってだから効果あるはず

139名無しさん:2011/03/20(日) 08:34:21 ID:bwCEXME.
今はこんな状況
201 名前:ゲーム好き名無しさん 投稿日:2011/03/19(土) 09:28:35.11 ID:jCrqtCg9O
久々にゲハ行ったが何か震災前より酷くなってないか?

202 名前:ゲーム好き名無しさん 投稿日:2011/03/19(土) 09:36:42.56 ID:nnjVKfFi0
        MSKK        
        /     \
     /   ⌒  ⌒ \      ゆるい対決系含む普通のスレなら節電くらったりネタ自重で
   /   ( ●)  (●) \    ゆっくりめになるけどキチガイな不謹慎系は通常営業どころか加速してるからだろ
    |   、" ゙)(__人__)" .)|    ___________
   \      。` ||||==(⌒)ー、| |             |
__/         ||||    \  〉| |             |
| | /    ,  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ .| |              |
| | /   /   ヽ回回回回レ    | |             |
| | | ⌒ ーnnn.ヽ___/     |_|__________|
 ̄ \__、("二) └─┘ ̄l二二l二二  _|_|__|_

140名無しさん:2011/03/20(日) 08:37:21 ID:MNrNv1WU
>>137
本当に秀逸で反吐がでそうな自己紹介だったな
震災さえ利用し更には良識ぶる自演までしてスレ住人を煽る意味が理解不能

141名無しさん:2011/03/20(日) 08:52:43 ID:4ltYcufE
>>132
本スレに転載終了しました。

142名無しさん:2011/03/20(日) 09:02:12 ID:QVCD7UpM
あんまあのバカを相手にするのもアレだが

昨日秋葉原から上野を歩いたが、人出は戻ってるぞ、両方共
つまり何とか日常に戻そうと思ってるわけで
多分ハードの売上は多少上向くだろう

143名無しさん:2011/03/20(日) 09:15:28 ID:REa4bmxQ
>>141
転載、乙です。

本スレでもエントリ流しするかしないかの話あったけど、もう先生は外面を気にしなくなったので
冷静にエントリ流しせずに顔真っ赤で書き続けるしか出来なくなったね。
先生より先にあっち方面に飛び出して行ったはちまとかの後を追う日も近いか?

144名無しさん:2011/03/20(日) 09:30:10 ID:QwKSneSU
ロイヤリティーロイヤリティーうるさいなぁ

145名無しさん:2011/03/20(日) 09:30:11 ID:eAgMgArU
>>141
転載ありがとうございました。

146名無しさん:2011/03/20(日) 09:32:02 ID:BODLfk7k
先生は、心のどこかで、この震災も任天堂を「失速w」させることが出来たことだけはよかったとか、これぞ日本のゲーム業界のためだとか思ってそうだな。
見え見えなんだよ。

147名無しさん:2011/03/20(日) 09:46:40 ID:mRhlfThE
眼が滑って理解出来ないんだが、先生ロイヤリティの中にチェック代とか含んでるの
知らない訳ないよな?

148名無しさん:2011/03/20(日) 09:50:37 ID:NkB3OvDI
この震災は日本人にとって忘れられないものになると思う

先生は、人間として最低の発言をして、外からどんな批判を受けても
自分の巣から一歩も出ない限り安全だと思っているんだろう

もしこの先、先生が何らかの分野で成功を収めることがあっても
今回の発言は絶対忘れない
そして、こんな発言をしていた最低の人間を、あなた方は支持するのかと
伝えることにする

今回の先生の発言は、同じ日本人として心底情けない

149名無しさん:2011/03/20(日) 09:57:15 ID:eAgMgArU
>>148
今回の震災に関するゴタゴタは、非日常的なことが起きた時に人としての本性が暴き出されるというのが
よくわかる出来事だったね……

東北周辺の人々が地震や津波に巻き込まれて、住居を失い悲惨を極めているというのに、
それをダシにして笑いものにしたり、煽り記事を書くとか、
自己満足のために他人の寄付の値踏みをして、特定企業を叩くとか信じられないことが起きた。

下衆は非常事態に際しても下衆なんだな。
むしろ先生のゲスっぷりが普段よりもよほど際立って醜く見えた。

150名無しさん:2011/03/20(日) 09:57:25 ID:GLcpbej6
チャリティー品を購入するお金で赤十字か何かに募金して下さい、で済む話だし、
何より被災者をバカにしまくってるはちまソースってのが終わってるな

151名無しさん:2011/03/20(日) 10:01:10 ID:n1Fx5JCA
先生のとこにヲチ者以外の読者なんか残ってないと思うんだけど先生は自分が社会に何らかの影響を与えられると思ってるんだろうか?

それは兎も角として最低のクズ発言をしたと思ったら更に最低の発言が飛び出す先生はどれだけ最低のクズなんだ?

152名無しさん:2011/03/20(日) 10:07:50 ID:eUomIwBo
チャリティーが叩きのダシにしかなってないのはいい加減やめとけと…
(ちなみに箱○は赤十字への案内広告を出してたが、
 直接の寄付は現状では出来ないようだ)

>>142
人は戻ってきた(まだ前ほどではないとは思ったが)が、
実際の消費活動につながるかというと微妙だとおもうぞ、個人的には
原発やら停電やらで先行きが見えない以上、
娯楽商品などの非生活必需品に関する消費は鈍っても仕方ない面はある
関東・東北圏以外は通常運転とはいえなあ……

地震発生当日、まだ夕方なのにほとんどの店が閉まってしまったアキバは
例の津波や「緊急報道特番はじめたテレ東」なみに衝撃的だったな
某特撮や某ゲームで見たことはあったとしても、だ

153名無しさん:2011/03/20(日) 10:07:52 ID:QVCD7UpM
ダニ始めテキストサイトからの連中は
はちまjinをソースにしてたことでゴミ化したと思う

これではちまjinを切らなきゃダニ共々本当のクズだ

154名無しさん:2011/03/20(日) 10:08:32 ID:eAgMgArU
ところで、本スレに書き込めない状態で言うのもなんだけど、
今回の騒動が一段落したら、本スレ10の【忘れちゃならないDの事件簿2】を
ひさしぶりに更新していいんじゃないかね?

・震災をダシにして各ハードメーカーの寄付方法を罵倒事件

みたいな感じで。文面は今思いついたからもうちょっと練る必要があるかもしらんけど、
少なくとも、俺は今回のことはずっと忘れないぞ。

155名無しさん:2011/03/20(日) 10:12:49 ID:n1Fx5JCA
>>153
はちまjinを切ったら自分に都合のいいネタを持ってこれないし、もしもの時の責任転嫁もできないから

156名無しさん:2011/03/20(日) 10:14:48 ID:QVCD7UpM
>>152
ゲームは後回しだから震災前にすぐに戻るとは思ってなんていないけど
とりあえず人が街に出始めただけマシだと思わないとな

休日に人が動くくらい精神的余裕をまずは取り戻さないと
あらゆる経済が回らないからな

一応良いきっかけ程度ってことで

157名無しさん:2011/03/20(日) 10:21:49 ID:BvgI3726
先生震災でなんか変なスイッチが入っちゃったのかな
クライシスハイとか言われてるやつ

多分先生はヲチスレを煽る以外はもう
はちまjinや○殺王スレといった
同士(笑)が集まるサイトしか見てないんだと思う

158名無しさん:2011/03/20(日) 11:11:07 ID:PBZFjPqo
「チャリティーだから儲けるな。」って
言ってる事は一見正論のようだが、これって極論すれば

『他人を生かすためにお前が犠牲になれ。』

って言ってるのと同じ。

儲けがゼロということは本来得られるはずだった
“労働の対価が一銭も入ってこない”(でも経費はかかっている)わけで
これがどういう事を意味するか、
ちょっと想像力を働かせればわかる問題。
ちゃんと金を稼いだ事の無い人間が言う台詞だと思う。


必要経費を差し引いた上での利益を寄付するという形の方が
長い目で見ればお互いのため。

159名無しさん:2011/03/20(日) 11:40:29 ID:BODLfk7k
儲けがなくなって職を失う人が出てくれば、その人は間接的には新たな被災者ということになるしな。
そういう人を出さないことも大事。

160名無しさん:2011/03/20(日) 11:41:41 ID:PncI/SMs
チャリティで儲けるなってのは別にいいのよ、心情的には理解出来るしな

問題にしてるのは、それをくだらない宗教戦争の具にしてることと
さらにそれを煽ってアフィリエイトとして自分の懐だけ潤すクズの存在だ

161名無しさん:2011/03/20(日) 12:18:50 ID:bwCEXME.
善意の押し売りは被災者すら困惑させるぞ

162名無しさん:2011/03/20(日) 12:30:57 ID:rNWnLMS.
くだらねえ事で言い合いするなよ
焼かれてしねばいい(燃料棒

164名無しさん:2011/03/20(日) 12:35:27 ID:0XJoZtSs
こいつ、最初は任天堂を叩いて「成功してる企業にズバズバ物申す俺ってインテリ♪」とか税に浸ってるだけだったけど、
今じゃ本気で任天堂が憎くて憎くて堪らないんだね。
もうテロリストの末期みたいだな。
最初は確固たる目的を持ってテロをするけど、段々テロ行為そのものが目的になっていって、
最後は当初の目的なんかどうでもよくなり、頭の中にあるのは次のテロの計画のことのみ。

165名無しさん:2011/03/20(日) 12:49:15 ID:BODLfk7k
はちまを初めとする煽りブログが、ゲームとは全く関係のないクズ発言で叩かれている。
自業自得なのに、煽りブログを守ることが日本のゲーム業界を守ることだと考えている先生のような勘違い君には、全てが敵対者の工作に見えるのだろう。

166名無しさん:2011/03/20(日) 12:51:04 ID:Wg4A9ubA
恥ずかしい誤字なのか高度な皮肉なのか判断に苦しむなw

167名無しさん:2011/03/20(日) 12:58:41 ID:REa4bmxQ
展開上くると分かっていてもギャグなら笑えるのに、これはトコトン詰まらないよなあ


>>160
チャリティーを始めたのは場を借りてる所で、そちらはリスクも承知でやってるわけで
それを外野が「場を提供する方はチャリティーで稼ぐな!」と言っても、提供側は「はぁ!?」だと思うのですよ。
チャリティーやってるトコは場と無関係に集めて送るわけですし。

もし場の方が考慮して免除するとしても、チャリティー側が断ったりその分を提供側が別に義援金に
するとかなんてのもあり得るし。
どちらにせよそこは場を提供する側と借りる側の話なので、後で考え直してもいいんですよ。
重要なのは速やかに被災者に支援することで。
そんな所に善悪説いてる人自体、何かおかしいんですよ。

168名無しさん:2011/03/20(日) 13:35:42 ID:MNrNv1WU
ってか先生、あそこまで他者の姿勢を糾弾する記事続けておいて
自分および自分の会社(ゲーム会社勤務でしょ)がどんな貢献をしたか
それは展開した持論からみて合格なのかは明示しないってのもね

読者も評価したいと思ってるんじゃないすか先生の貢献度

169名無しさん:2011/03/20(日) 13:52:27 ID:REa4bmxQ
>>168
一年と28ヵ月後に教えてくれるかもしれないし、教えてくれないかもしれないw

170名無しさん:2011/03/20(日) 13:58:49 ID:MNrNv1WU
>>169
さっさと実名公開の約束果たしてくれりゃ済むことなんですよねw

171名無しさん:2011/03/20(日) 14:01:29 ID:w4BMogYc
twitterを「ミリデレ」検索したら
ここのところいくつか引っ掛かるようになったけど
いずれも下衆なエントリを白い目で眺める反応ばかり・・・

センセイもうとにかく、一人でも多くの他人を不快にさせることしか
生きる理由がなくなってきてるんじゃ・・・

172名無しさん:2011/03/20(日) 14:34:12 ID:eUomIwBo
>>164
先生のやってることは、壁に向かってつぶやいてるだけなんだぜ
テロってほど派手なものでもなかろうよ

俺も昔の友達が東北にいるので、いろいろ連絡とろうかとも思うんだが
向こうも自分らのことで大変だろうなって気がして、タイミングが難しいんだよな
(無事だけは確認してるが)
個人ですらこうなのに、現時点で企業の動きがどうのこうのって言うのは正気を疑うよ
急を要する人命救助やライフライン維持対応ならともかくな

173名無しさん:2011/03/20(日) 14:44:18 ID:PAKt2kac
ttp://sportsnavi.yahoo.co.jp/baseball/mlb/headlines/20110319-00000017-kyodo_sp-spo.html

センセイは知らないだけですよね。
「ダウンロード販売をチャリティーにしないとチャリティーではない」とまでは
堕ちていないことを切に望みます。

174名無しさん:2011/03/20(日) 14:55:17 ID:n1Fx5JCA
と言いますか
企業・民問わずにこれから支援を続けなければいけない時に結論急ぎすぎだろ
地震からまだ十日だ
今後していかなきゃならない事は沢山ある
なのに何でこんな目先のしかも金を払う方法なんてどうでもいい事で騒げるんだ?
どっから出しても金は金じゃねえか

175名無しさん:2011/03/20(日) 14:58:43 ID:PAKt2kac
比較してはいけないけれど、常日頃から失敗、失敗、騒いでいる任天堂のダウンロード販売の売り上げでの
義援金より現金の方が大きな力を持っていそうなのがわからないのだろうか?
しかも提案ではなく、いつもの鉄槌節で煽るなんて…。
わずかにいるだろうゲストさんにセンセイを諌めて欲しいものだけれど。

176名無しさん:2011/03/20(日) 15:13:23 ID:REa4bmxQ
>>175
本スレによるとかなりの書き込み制限があるらしいですよ。

177名無しさん:2011/03/20(日) 16:08:22 ID:eAgMgArU
うちの近所の話だけど、九州なんで直接の影響はなかったもののそれでもうちの近所でも支援の話はいろいろと持ち上がってましたよ。

俺は麺類が好きなんで、その系統の情報を多く見つけたんだけど
特定の日の売上げを全額寄付すると宣言したラーメン屋さん、レジ横に募金箱を置いた店、
その日だけは効率的に店を回すために、お詫びの張り紙をしつつ、単一メニューに絞って寄付にまわしたうどん屋さんがあった。

そんな風に個人経営の店主さんが色んな手段で支援の方法を探ってたんですが、
横から見てた人間が偉そうに、「特定の○○の手法じゃなければ、便乗商法だ!」って
寄付してる人を貶し始めたら、心の底から軽蔑しただろうね。

だけど先生がやってることはそういう事なんだよな……

178名無しさん:2011/03/20(日) 17:28:17 ID:a4qJelmg
ロイヤリティーの話も数字を始め想像ばかりで企業間の契約についても勘ぐりしかできない
こいつ完全に業界部外者だなってのが伝わってくるよ

>>176
俺も今回ばかりは我慢しきれなくて直談判しようとしたけど門前払いだった
悔しくてしょうがないがこれがDAKINIだ

179名無しさん:2011/03/20(日) 18:36:37 ID:rST1gGTY
難癖付けるくらいお偉いミリデレ様は何か素晴らしい支援の方法を個人で、あるいは「今の会社」で「実践」されているんでしょうか?

「忍をコピペする」がセンセなりの支援の方法ですか
へー、えらいえらい。ぱちぱちぱち
さっすがミリデレ様っすね。

180名無しさん:2011/03/21(月) 01:00:56 ID:m7BTjyxs
実は、今では本人以外誰も書き込めない仕様だったりしてw

181名無しさん:2011/03/21(月) 01:15:26 ID:kxB729ac
>>180
今の状況だと、そんな馬鹿な事は……とは思えなくはないなw

182名無しさん:2011/03/21(月) 10:04:29 ID:OAzOlx/6
みんなちょっと誤解しているかなと思うのは、先生は
・sonyや任天堂が寄付すると表明している3億円は企業としての義援金
であり、それとは別に
・ユーザの被災者への力になりたいという思いを形にするサービスを提供すべき
と言いたいんだと思うんだ

けど、義援金の金額や支援の内容で意識が低いという先生は本当に人間のクズだ
sonyは3億円とラジオを提供したが、パナソニックはそれに加えさらに懐中電灯と乾電池を提供した
sonyはパナより意識が低いなどと主張する奴がいたら、本物のカスだろう?

吉野家は被災地で牛丼の炊き出しをやっていたが、松屋・すき家が同様のことを
やっているかどうかは知らないが、やってなかったとしても意識が低いとは思わない

今、日本中が大変なこの時に、支援の内容で企業の意識が低いとか優劣をつける先生は
もう一度言いたいが、本当に人間のクズで唾棄すべき存在だと再認識した

183名無しさん:2011/03/21(月) 10:16:34 ID:nqM6KJA2
>>182
そう、今回の件に関しては「善意の優劣」をつけようとするのが本当に屑だと思った。

ゲーム業界に関しては、ちょろっとしか情報集めてないが、
ハードメーカー各社も、ソフトメーカー各社も本当によく援助してくれてるのに、
よりにもよって……って感じだよ。

184名無しさん:2011/03/21(月) 10:17:48 ID:r.K8Sfa6
>>182
先生がなぜ今の時点で急いで優劣をつけたいのかが、ホントにわからんよねぇ

185名無しさん:2011/03/21(月) 10:30:55 ID:5nXWBwMk
先生のいうことにもいちおう一理はあって、
たしかにチャリティーとつければ購買意欲も増すし
それはそれで効果的なのもわかる

ただ、そこからショバ代に話を持っていって難癖つけたり
現時点でチャリティーDLC出してないからって難癖つけたりするってのがおかしいって話でな
あきらかにチャリティーをゲハ話の踏み台にしか使ってないのがミエミエで、
だからこそ反感を食っているのだろう

ちなみにすき屋(ゼンショー)は炊き出しやっていると聞いた

186名無しさん:2011/03/21(月) 10:49:52 ID:r.K8Sfa6
>>185
いつだかのCM放映への難癖思い返すと、
結局先生はチャリティーアイテムを用意してもしなくても
後だし批判してたのではと思えて仕方ない

187名無しさん:2011/03/21(月) 11:02:42 ID:yZQ9zjSE
ここまでやっちゃったら、別の意味でも実名公開は無理だろうと思う
こいつに仕事頼もうなんて気にはさらさらならん

188名無しさん:2011/03/21(月) 11:18:17 ID:nqM6KJA2
>はじめまして。今回のエントリに対してコメントさせて頂きます。

>被災地に対する支援の仕方は人それぞれです。
>それに対して、「他の企業の支援方法に合致しないから非難する」のは
>褒められた行為では無いと思います。

>自分自身が行った支援に対して非難されたらどういう気持ちになるか考えて頂きますよう、
>宜しくお願いします。
| 2011-03-21 | - |

189名無しさん:2011/03/21(月) 11:22:54 ID:nqM6KJA2
>正しい批判を受ければ、当然、ありがとうという気持ちがわくのではないでしょうか?

>そもそも、個人のチャリティーの仕方を問題にしているのではなく、企業でさえなく、プラットフォームを問題にしています。

>プラットフォームホルダーは、自社がチャリティーアイテムを売らないにしても、
>チャリティーアイテムを売りたいというサードパーティがあらわれた時に、「うちの考え方とは違う」と拒否するだけでよいのでしょうか。
>それは誉められた態度でしょうか?

>また、今回取り上げた問題は、義援金商法です。
>各企業の義援金の金額の大小などを論じているわけではありません。

> 500円のチャリティーアイテムを購入した時、ユーザーは500円全額が寄付されるのを期待します。
>しかし仮にロイヤリティーを3割として、150円がプラットフォームホルダーの利益になるのだとしたら、がっかりですよね。

>善意によってチャリティーアイテムを販売するサードパーティ、善意によって購入するユーザー。
>そして通常どおりロイヤリティーを徴収するゲーム機メーカー。
>この構図は、「被災地に対する支援の仕方は人それぞれ」で済む問題ですか?
>支援する/支援しない、ではなく、善意から利益を得ているだけです。

>こういった義援金商法は批判されても仕方ないと思います。
| 2011-03-21 | DAKINI |

引用終了。

例によって今日も規制中につき(ry

>正しい批判を受ければ、当然、ありがとうという気持ちがわくのではないでしょうか?

屑が……!
「自分が正しいから、相手は批判されて感謝しろ」だとよ。

190名無しさん:2011/03/21(月) 11:22:57 ID:r.K8Sfa6
>>188
なんてコメ返しに期待させてくれる内容なんだw

191名無しさん:2011/03/21(月) 11:32:34 ID:nqM6KJA2
例えば、
ミュージシャンが自主的にチャリティーライブをやると決めた時にだって、
音響やその他のスタッフの皆さんにはそれなりの給料を払わないといけないし、借りるホールの代金だって
差し引いて、残ったお金を被災地に届けるだろう。

例えば、
支援の為の食料、物資を寄付した方がいたとして、
当然その援助物資を送るには運転して運んでくれる業者の方々の料金は発生するだろう。

その場合、
「音響スタッフ、ホールの責任者、運送業者はただでやれ、やらなきゃ義援金商法だぞ!」と
言い出す奴がいて、納得するのか?
センセが言ってるのはそういうことだ。

タダ働きしてくれる業者の方だっているかもしれない。だが、しなくたって誰も咎められるような事じゃないんだよ。
しかもMSも任天堂も既に数億円払っているというのに。

192名無しさん:2011/03/21(月) 11:39:12 ID:AkLj2jc2
こんなレベルの駄文をかーずSPはリンク貼ったりしてるのか

193名無しさん:2011/03/21(月) 11:40:10 ID:OAzOlx/6
自分が状況を把握してないだけなら、申し訳ないんだが
先生はMSと任天堂が義援金商法やっていると主張しているみたいだけど
現時点でMSと任天堂って、チャリティアイテム売っていて、その何割かを搾取している
明確な事実あるの?

自分で
>マイクロソフトと任天堂はいまだこのような動きを見せていません。
って書いていたよね?

194名無しさん:2011/03/21(月) 11:45:32 ID:r.K8Sfa6
先生は意図的なのか天然なのか
いろんなものを混ぜ込んで自分で勝手に変な方向に怒ってないか

195名無しさん:2011/03/21(月) 12:23:16 ID:tTVynMIc
>>192
今回のに特別にリンクを貼ってるなら、上っ面しか読んでないのでしょう。
ただリンクがあるなら、それは相互リンクをした付き合い上の事なので仕方ない。
おそらく読んでさえいないが、そういう習慣なので。

196名無しさん:2011/03/21(月) 12:26:42 ID:sjJsUNxM
下手糞な提灯持ち記事が増えたし
もうかーず見てないわ

197名無しさん:2011/03/21(月) 12:34:21 ID:tTVynMIc
>>193
そうではなくて先生はDLソフトでチャリティーをしている会社があっても、ロイヤリティを免除しないから
MSや任天堂はぼったくりだ!と言っている。

実際の所DLソフトのロイヤリティはチャリティーをしてる会社とMSや任天堂との間の取り決めなので、ロイヤリティを
取らない事にしていても公表しない可能性もあるし後から免除もある。
そうでなくてもそのロイヤリティとかは被災者やチャリティーに参加するユーザーにはなんら関係がないので
批判材料になってること自体おかしいんだよね。

198名無しさん:2011/03/21(月) 13:01:49 ID:g9v0yJzY
何か勘違いしている人がいる様だが、SCEは他社のチャリティーDLCのロイヤリティや
必要経費を無料にしたなんて一言も言って無いぞ。何やら先生自身も混同しているが、
SCEがやったのは「全額寄付するPS3用テーマをDL販売開始」しただけだ。
それはそれで素晴らしいことだが、先生のロイヤリティへの指摘と今回のSCEの動きは
明確に違う。なので先生が批判の対象からSCEを外すのは道理を考えたら変な話なんだよ。

ちなみにチャリティーテーマ、ニュースサイトの記事を見る限りでは素直にセンスが
良い、買っても良いと思える物だったよ。早速支援しようと思ったら、日本じゃ買えない…

199名無しさん:2011/03/21(月) 13:07:27 ID:OAzOlx/6
>>197
そういうことね、サンクス
内容が理解できたところに、これを義援金商法という先生のゲスっぷりがよく分かりました

理解したところで、それはそれで、先生は
チャリティアイテムのロイヤリティの無料化と、日本への募金を行えるテーマの販売
を混在して言ってないか?

200名無しさん:2011/03/21(月) 13:08:07 ID:OAzOlx/6
と思ったら、>>198で指摘されてました
スマン・・・

201名無しさん:2011/03/21(月) 13:35:29 ID:bqV.q.ZM
>>198-199
一つ前の記事より。
>しかしアルテピアッツァがDSiWareの3ヶ月間の売上を寄付すると発表したほか、
>イメージエポックが『最後の約束の物語』のダウンロード版を急遽発売決定し、1本あたり500円を寄付すると発表しました。
>また日本一ソフトウェアは『ディスガイア4』の追加DLC「アサギ」の収益全額を寄付するそうです。

次の記事より。
>PS Storeで義援金アイテムとして、テーマの販売が開始されました。
>【PS3】北米および欧州ストアにて日本への募金を行えるテーマを販売開始
(↑はちま記事リンク)
>DLCは少額でも手軽に寄付ができ、ゲーム業界が社会貢献できる良い手段です。

なるほど、全く別の"問題"ですね。(そもそも問題視しているのが先生だけという話はさておき。)
つまり、先生の言う意味での「ユーザーが支払った金額が全額寄付される」作品はどのプラットフォーム上にも存在しないと。

そこで改めて>>189を読むと、確かにここではゲーム機メーカー全てを批判していますね。
なるほど。正直言ってすっかり騙されてましたw

先生の理屈で言えば、他社支援品からはロイヤリティーを徴収しつつ自社支援品は全額寄付というやり口の方が
最低の売名行為ということになりそうなものなんですが、先生はそういうことは一切考えないんですかね?

202名無しさん:2011/03/21(月) 15:28:29 ID:nqM6KJA2
本スレ転載、ありがとうございました。

203名無しさん:2011/03/21(月) 15:31:55 ID:U4bzdnTU
>>189
>正しい批判を受ければ、当然、ありがとうという気持ちがわくのではないでしょうか?

いつも図星突かれて逆ギレする人にそんな事言われてもねぇ。

204名無しさん:2011/03/21(月) 15:37:50 ID:ajqX5ob6
その批判が正しいならばね、としか言えんw
やっぱ先生って自分は絶対正しい、間違ってるのは他人だ系の人なんかね

205名無しさん:2011/03/21(月) 16:03:39 ID:g9v0yJzY
>>201
自分も微妙に勘違いしていた様です。申し訳ない。


支援活動って自腹を切る物だと思ってたけどな…
そうでない例がmixiしか出て来ないし

206名無しさん:2011/03/21(月) 16:24:53 ID:o7w79tyE
>>183
その辺は分かっているんじゃないかな。
でも、昔から言うだろう「丸い豆腐も切り様で四角 物も言い様で角が立つ」と
本スレの人で言えばロイヤリティをピンハネと言い換えてみたりとか。
自分の金をどうこうするなら何言おうが自由だけど、他人の金を動かそうというなら
その他人が気持ちよく金を出せるようにするべきだよ。

少なくともすでに発表した義援金に対する感謝というか、そういう言葉をスポイル
するべきじゃない。

207名無しさん:2011/03/21(月) 16:43:15 ID:tTVynMIc
結局先生はなにもかもが気に喰わないだけなんだよ、不謹慎な方面含め。
ただ正面切ってそれを言えないから、何とか正しい指摘という体裁をつけてる(つもり)だけで
本当は先生にとってそれが問題なんじゃない。

先生が本当に訴えている伝えたい事は文筆の中には無いから、焦点も理屈もぐちゃぐちゃになって
他人には意味不明になるんだよ。
これじゃ人は集まらない、例えかーずがめくらでリンク貼り続けでも。

208名無しさん:2011/03/21(月) 16:52:50 ID:bqV.q.ZM
要約すると「私の自説は素晴らしい」で済んじゃいますからねw

209名無しさん:2011/03/21(月) 17:00:19 ID:NKsMmT9E
先生のイミフというか往生際が悪いなと思うところは、恨み言とか煽りとか
書きたいんだったら、いっそ包み隠さずストレートにぶちまけたらいいのに、
この期に及んでまだ訳知り顔や良識派ぶるところだな。
ただでさえ言ってることが醜悪なのに、それで余計に無様極まりなくなる。

210名無しさん:2011/03/21(月) 17:05:31 ID:tTVynMIc
本当にヤバそうになったら「リンク先が…」で逃げるしねw

211名無しさん:2011/03/21(月) 17:07:33 ID:MpJPB2Vg
そもそも、センセイの言う義援金商法というのは実在しているの?

単純に宣言していないだけかもしれないし、
仮にあったとしても、それが気に入らなければ、
個人個人で別の方法で募金するなりすれば
いいだけだと思うのだけれど。

212名無しさん:2011/03/21(月) 17:30:17 ID:g9v0yJzY
>>211
それはメーカーやプラットホーム各社が公表しない限りはわからない。
ただ、各社の仕組みによっては「チャリティーのみロイヤリティフリー」は難しいかも。
特にAppストアなんかは登録アプリ数が膨大だし。

てゆーか、「義援金商法」と言ったら普通は「これを買うと売上の一部を義援金として
送るよ!だから買ってね!」みたいな悪徳商法紛いのやり方を指すんじゃないの?
先生の言う義援金商法って、先生以外には意味不明じゃない?

213名無しさん:2011/03/21(月) 17:46:10 ID:7bsL5f/I
仮にも業界人名乗ってるんならそのくらい裏を取ったらどうなんだ?
なんて突っ込んだら守秘義務がどうとかで言い逃れを始めるからな
普段から言いたい放題やっておいてそれは逃げ道になんないっつーのw

214名無しさん:2011/03/21(月) 19:10:09 ID:JTnAuJ/2
で、こいつって募金なりなんなりしてるんだっけ?もちろんしてるんだよな?

215名無しさん:2011/03/21(月) 19:59:47 ID:WX80sQYU
してなかったら最悪だししてるなら自分で語ってる以上それなりの価格はしてないとまた失笑を買ってしまうな

216名無しさん:2011/03/21(月) 20:00:29 ID:WX80sQYU
価格じゃないな額だな

217名無しさん:2011/03/21(月) 20:53:25 ID:MwDXJ1p2
先生は本当はこう言いたいんだろう。
「(3DSの初速を削げたので)地震が起きて本当によかった」
大阪府議長みたいにな。
でも、さすがにそれを言うとやばいことくらい先生にも分かるから、持って回った言い方を工夫している。
どす黒い腹の底は透けて見えてるけどな。

218名無しさん:2011/03/21(月) 21:18:57 ID:70EssZOs
まずダメ出しありき
理由は後から付け足したって感じが
するよね

219名無しさん:2011/03/21(月) 21:30:51 ID:KDhYjSuk
>正しい批判を受ければ、当然、ありがとうという気持ちがわくのではないでしょうか?
常日頃スレ住人から正しい批判を受けている先生も感謝の気持ちを表明すべき

220名無しさん:2011/03/21(月) 21:43:15 ID:70EssZOs
Dakini「正しい批判を受ければ当然BL行きにします。さようなら」

221名無しさん:2011/03/21(月) 21:50:20 ID:FZttKSGo
> 500円のチャリティーアイテムを購入した時、ユーザーは500円全額が寄付されるのを期待します。

500円そっくり寄付したいならチャリティアイテム購入じゃなくて
信頼出来る機関を通じて募金するべきでは?と思うんだがねぇ…


チャリティアイテムは、ユーザーは寄付金と引き換えにアイテムが残る。
企業は全額寄付なら本来得るはずだった利益を得られない事になるが
従業員には給与を出さねばならない。

で、このまま先生の論理に従えば、
「チャリティだから給与放棄しろ」って理屈も通ってしまう。

これが否だと言うのなら、
企業だけが血を流せばいいという事になる。

222名無しさん:2011/03/21(月) 23:48:36 ID:jfUd6tEM
カプみたいにアイテム売上げ全部寄付、ロイヤリティ分は別途支払い
というのもあるかもしれないしね、公表せずに。

大体からプラットフォーム側が使わせてあげていると言うのと同じく
使うメーカーも使わせてもらえたという立場でもあるはずで
「チャリティの場として使わせてもらいました、ありがとう」と
ロイヤリティを払うのは悪い事なのかな?
チャリティコンサートのメンバーに手伝ってもらったお礼に
運送会社に運んでもらったお礼に、相応の金額を払うのはおかしいのか?
それを「いや自分もボランティアとしてやりますから」と受け取らないのは
そちら側の自由でそれを強制するのはボランティア精神でもなんでもない。


この辺先生のような人達が患っている自己愛性人格障害の特徴の一つ
「他人を利用しようとする」というやつなんだろうなあ。
利用できない=自分に従わない物はトコトン貶すと。

223名無しさん:2011/03/21(月) 23:49:53 ID:7bsL5f/I
脳内百万本ディレクターDAKINIの正しい批判ありがとう

224名無しさん:2011/03/22(火) 00:00:17 ID:OStbhIA2
>>223
それだ!!

225名無しさん:2011/03/22(火) 01:10:46 ID:dMJ0dQLI
なんかもう、寄付金の振込みでも振込手数料を取る郵便局に対してムカついてる小学生と同じレベル。

226名無しさん:2011/03/22(火) 02:09:10 ID:shkE17Wc
世の中何をするにも金がいる。
それを汚い!などと憤ったところで仕方ないんだがなあ。

227名無しさん:2011/03/22(火) 02:18:17 ID:H4YFPSEI
お金でも物品でも労いの言葉でもいいけど、何かをした事してくれた事への対価や感謝を「汚い!」と憤る人は
普段どのような生活して、どう人と接しているのだろう?

228名無しさん:2011/03/22(火) 07:22:07 ID:qpeiAIAc
あいかわらず規制中です。
なので、避難所に引用しますが、KKK氏といでおん!氏のコメントは今回は無難で
特になくても先生のコメントだけ引用すれば分かるものなので、省くことにしました。

229名無しさん:2011/03/22(火) 07:23:28 ID:qpeiAIAc
>>KKK さん

>そう!
>SCEの素早い対応には感服しましたね!

>それに引き換え、マイクロソフトと任天堂ときたら・・・・。
>まあチャリティーアイテムの販売の有無だけで、論じるつもりはありませんが、常日頃の姿勢がよくあらわれているな、とため息。

>SCEJについていえば、大企業は自宅待機の状態になっているところが多いので、対応するとしても、時間がかかるでしょうね。

>>いでおん! さん
>僕もゲーム業界が積極的にチャリティーアイテムを販売するのは好ましいことだと思います。
>だからこそゲーム機メーカーには、通常DLCとチャリティーDLCの扱いを変えて欲しいですね。
>ロイヤリティーを通常と同様に設定するのはおかしいと思います。
| 2011-03-22 | DAKINI |

230ino氏:2011/03/22(火) 07:25:39 ID:qpeiAIAc
>うーん、前日の記事にもコメントさして貰いましたが・・ (アドレスいるんですね)

>こういうの全額寄付って元に掛かるお金が少ないからこそ出来る物と思ってます。
>ソーシャルゲームなんか典型で、地震発生から1週間後にはチャリティアイテムが販売されてるわけで
>その程度(というと失礼ですが)の物です。

>ソーシャルゲームはさらにメリット付き、
>これによって、ユーザにチャリティ意識しているアピールが出来ます。
>チャリティアイテム販売は華やかですね。
>意識して見ない限り分からない各ゲームメーカの寄付とか地味なこと、

>そして、ソーシャルゲームの最大の課題、課金してないユーザに課金を体験して貰うことも狙えます。


>さて、ゲーム屋ですが・・・

>便乗商法とおっしゃりますが、商法どころか、これで販売数が伸びるなんて思えません
>(買おうかな?と思ってた人を多少後押しするかもという程度かと
> そもそもDLCを利用しての支援はほんの一部しかないようですが・・)

>おっしゃる通りこれは確かに売り上げの中にはロイヤリティは入ってるでしょう。
>しかし、ゲーム機メーカも多大な金額を義援金として出しています。
>両者が同意の上でやってるんでしょう。 あとは買う人次第で結構だと思います。

>ゲーム屋は大半が直接義援金の寄付の形が多いようです。
>金額の大小ではないのでしょうが、チャリティアイテム販売より圧倒的な金額を寄付してると思います。
>しかも大半が自腹を切って。

>実際の売り上げから義援金を出すのと、
>お手軽にチャリティアイテム作って義援金を集めるのは大違いと思います。
>ゲーム屋に霞食って生きろとは私はいえません。

>なぜそこまでゲーム屋に敵対しているかちょいと疑問です。

>失礼しました。
| 2011-03-21 | ino |

231先生:2011/03/22(火) 07:27:57 ID:qpeiAIAc
>>ino さん

>僕はゲーム会社を批判しているのではなくて、ゲーム機メーカーの姿勢を批判しています。
>チャリティーアイテムからロイヤリティーを取るのはおかしくないか、という事です。

>おっしゃるとおり、DLCの制作費はソーシャルゲームとコンシューマーゲームで大きく違います。
>制作費をかけたソフトや追加アイテムをチャリティーアイテムとしたサードパーティはすばらしいと思います。

>しかしゲーム機メーカーは、既存の配信インフラで配信するだけですから、
>mixiあたりと比べて特別コストをかけているわけではありません。

>僕が批判しているのは、オンラインプラットフォームとして、一方ではmixiのようにロイヤリティーフリーにしているのに、
>もう一方ではロイヤリティーを徴収している事です。

>>便乗商法とおっしゃりますが、商法どころか、これで販売数が伸びるなんて思えません

>ゲームファンはチャリティーに興味が無い、という事でしょうか?
>多少の効果はあると考えるのが自然です。

>>ソーシャルゲームの最大の課題、課金してないユーザに課金を体験して貰うことも狙えます。

>従来ゲーム機のDLCを購入していない人にとって、はじめて購入するきっかけになるという点では、
>ソーシャルゲームと同じような効果が期待できます。
| 2011-03-22 | DAKINI |

232けい氏:2011/03/22(火) 07:31:42 ID:qpeiAIAc
>突っ込みたくなったので・・・。
>プラットフォームというか、インフラはタダではないということ。
>チャリティコンサートだからといって会場費がタダにならないのと同じ。

>もちろんチャリティコンサートに行く人はそんなことは承知の上です。
>更にチケット代以上のコスト(交通費等、DLCなら通信費に相当、
>定額プランだと無料と錯覚しがちだけど)もかけます。

>マイクロソフトは日本でのIE9の公開を延期しました。
>その意図を汲めば、この時期にDLCでチャリティというのは考えモノということでは?
| 2011-03-21 | けい |

233先生:2011/03/22(火) 07:34:10 ID:qpeiAIAc
>>けい さん
>もちろん、インフラは無料ではありません。
>しかし通常「ロイヤリティー」はそこにプラットフォームホルダーの「利益」を載せているわけです。最低でも、その分は割り引けますよね?

>そうでないと、善意のユーザー、善意のサードパーティ、そこから利益をむさぼるゲーム機メーカーという構図になります。

>コスト云々をいうなら、ソーシャルゲームでは「ロイヤリティー」を無料にしているのだから、できない理由がありません。
>企業体力の面でも、mixiあたりより、ずっと強大なのですから。

>要は、どちらがより常識的な対応かということです。

>「このDLCは被災地の人達のための募金です。しかしあなたがたの寄付のうち、3割(仮定)は○○○社の収益になります。」という状態と、
>「この DLCは被災地の人達のための募金です。全額、寄付となります」という状態、どちらがより好ましいですか?

>どちらがよりゲームとゲーム業界のイメージの向上につながりますか? 答えは明らかでしょう。

>チャリティーアイテムから不必要な利益を徴収している構造は、改善されたほうがよいと思います。
>善意のユーザー、善意のサードパーティ、利益をむさぼるゲーム機メーカーという構図は醜悪です。

>長らく、ゲーム機メーカーのロイヤリティー徴収が当たり前のものだったので、
>業界もサードパーティもゲーム機メーカーも、あたかもそれが「不変不可侵の税金」のように考えている、
>いわば感覚が麻痺しているだけです。DLCなのだから、ディスクやROMと同等の扱いにこだわる必要はありません。
>SNS屋さんは、新しい会社ばかりだから、正常な感覚で物事を判断できるのでしょうね。
| 2011-03-22 | DAKINI |

どのゲストの指摘にもまるでまともな回答を示していない……
なぜ、社会人なのに、利益というものをここまで醜いものだと敵視し、
「利益をむさぼる」と連呼できるのか?

ちなみにこれで終わりではありません。下衆記事の更新が続きます。

234名無しさん:2011/03/22(火) 07:38:24 ID:UmYb84EQ
転載乙です。

ゲーム機メーカー叩きを繰り返しつつ、ソーシャル側でロイヤリティ免除した例を
いつまでたってもmixiしか上げられないとか、そもそも会話になってないとか、
ツッコミどころが多すぎる…

235名無しさん:2011/03/22(火) 07:43:06 ID:qpeiAIAc
>たまには明るい話も。

>世間を明るくする話題のひとつも書きたいところですが、目の前に「悪しき構造」が見えると、ついついそちらに目がいってしまいますね・・・・。
>プラットフォームホルダーごとの対応は大きく3つ。

> 1.公式の募金をおこない、サードパーティーのチャリティー活動も支援(ロイヤリティー無料化)
>mixi、モバゲー、グリー等のソーシャルゲームプラットフォーム

> 2.公式の募金をおこなっている
>PlayStation Network
>iTunes Store

> 3.公式の募金もしないし、サードパーティのチャリティー活動を支援しない(利益を普通にむさぼる)
>WiiWare、DSiWare等の任天堂プラットフォーム
>Xbox LIVE Arcade

>いずれもすでにオンラインの決済手段や配信手段を持っており、
>その気になればロイヤリティーや手数料を無料化できるにもかかわらず、対応が異なっています。

>平たく言えば、企業姿勢の違いであり、
>(太字強調)自社のプラットフォームが社会にとってインフラに近いものか、ただの娯楽サービスか、という意識の違い
>ですね。

>みらいマニアックス !:3DSが更に失速。見えてきたPS3の新たな方向性
ttp://ameblo.jp/seek202/entry-10833721787.html

>さて、震災の影響もあり、3DSは失速中。
>しかしPS3はtorne同梱版(値下げ版)の投入もあって、販売が上向いています。

>むろん震災が無ければ、もっと売れていたのでしょうが、最近では
>(太字強調)唯一明るい話題
>かもしれませんね。

>torne はソーシャル性もうまく取り入れており、テレビゲーム機を使った新しい提案になっています。
>失敗例しか記憶に残ってないWiiチャンネルとはセンスの違いを感じます。
>(振り返ってみると、ネットサービスを作るセンスは任天堂自身には無いよね・・・・うごメモもはてなが開発したし)
2011/03/22(火)

これで引用終了です。
よりによってこんな分類の仕方をするのか…

236名無しさん:2011/03/22(火) 07:44:44 ID:0HjltncY
DLCの売り上げの三割を取るとかって、APPStoreの話じゃ無いのか?

237名無しさん:2011/03/22(火) 07:50:22 ID:UmYb84EQ
案の定、MSの募金呼び掛けバナー&案内や任天堂のマリナーズ募金支援は無視か。
というか、先生はこんなんで巨悪を断じているつもりなのかw

238名無しさん:2011/03/22(火) 07:53:06 ID:0HjltncY
て言うか、いつの間にか任天堂とMSが
チャリティーDLCの売り上げからロイヤリティを
むしり取ってるって話になってるな。

239名無しさん:2011/03/22(火) 07:55:59 ID:qpeiAIAc
時代劇のように、分かりやすい悪を正義の自分が叩き切る、みたいに
自己陶酔してんのかね、先生?
そのために相手に対して過度なレッテル貼りをしても構わないという発想が実に薄汚い。

> 3.公式の募金もしないし、サードパーティのチャリティー活動を支援しない(利益を普通にむさぼる)
>WiiWare、DSiWare等の任天堂プラットフォーム
>Xbox LIVE Arcade

任天堂も、MSも既に数億円レベルの支援を行ってるわけだが、
わざわざネットサービス「だけ」に限定、除外して、両社がまるで何もしてないかのように書くのは
事情に詳しくない読者を誤解させようと意図してるんだろうな。

240名無しさん:2011/03/22(火) 07:59:26 ID:0HjltncY
>>239
「していない」どころか、「義援金をピンハネしている」って言ってる訳だからな。
風評被害で訴えられても文句が言えないレベル。

241名無しさん:2011/03/22(火) 08:05:44 ID:UmYb84EQ
しかも、>>235の引用元の記事のソース、〜20日分じゃなくて〜13日分なんだぜ…
つまり同じソースで3DS失速、PS3好調!とやっている訳だ。

散々指摘されていることだけど、プラットホーム失速で喜ぶ開発者って何なの?
しかも失速=失敗かの様なはしゃぎ様だし。

242名無しさん:2011/03/22(火) 08:30:43 ID:dMJ0dQLI
結局見たい物しか見ていないわけだよね。
個人的な意見として書いてくれればいいのに、業界を俯瞰する俺カッコイイという
視点だから各方面からツッコミが入るんだよな…。


あ、業界を俯瞰している大先生。
セガのアーケード部門も「セガ税」から義援金を出しているんですが。
このスレ見てたらセガも褒めてあげて下さい。

243名無しさん:2011/03/22(火) 08:46:02 ID:KLt4e6ig
唯一さんがペルソナじゃなければ
先生に最も響き合う者として今の彼を注意してあげなよ…

244名無しさん:2011/03/22(火) 08:54:08 ID:zHccAp66
そろそろいい加減にしろよ
地震絡みで任天堂叩きって馬鹿すぎるわ

245名無しさん:2011/03/22(火) 10:52:42 ID:K.wOaXwc
センセイの頭の悪さが滲み出ててアレ

246名無しさん:2011/03/22(火) 11:37:22 ID:zfFF3tT6
>>242
かつて自滅病とまで罵られた相手にいきなりすり寄られてもねえ…

247名無しさん:2011/03/22(火) 13:07:31 ID:nLUuUGlU
>>243
ペルソナじゃなかったとするなら似たような精神の持ち主ってことだから無理だと思うよ。
死ぬまで傷舐めあってるか、共食い始めるかのどっちかにしかならない。

248名無しさん:2011/03/22(火) 14:51:47 ID:zHccAp66
先生以下の人がまた登場かウザイな

249名無しさん:2011/03/22(火) 15:04:42 ID:k1XE8pQY
必死すぎてマジ笑えるわアイツ

250名無しさん:2011/03/22(火) 15:15:27 ID:UmYb84EQ
あいつは「先生の駄文のソースは岡本氏」だと自ら証明して何がしたいんだw

251名無しさん:2011/03/22(火) 16:23:18 ID:NR5jedys
別件で岡本氏のツイッター見たが、あれって結局個人の心情の域を出ないと思うけどねえ。

252名無しさん:2011/03/22(火) 16:36:35 ID:txKb0FcE
100歩譲って先生の言い分が正しかったとしても
それを淡々と伝えたらいいだけで、発狂する必要がないんだよなあ。

まあ掲載されていないコメントで色々言われてるんだろうな。
言われたら言い返さないと気が済まない人だからねぇ。

253名無しさん:2011/03/22(火) 17:11:49 ID:Mf9p3fL6
さっきみたら岡本氏の最新のツイートは先生と逆の事を言ってたwww

-----
同意。黙ってやる美徳は昔は有効だったと思うが、
今は明示した方がはるかに効果的だと思う。
そもそも行動を評価すべきで、
行動の裏側にある意志や心まで暴いて、
潔癖さを求める心性は理解できない。
[リンク]寄付は黙ってやった方がいいの?アピールしちゃだめなの?
-----

>そもそも行動を評価すべきで、
>行動の裏側にある意志や心まで暴いて、
>潔癖さを求める心性は理解できない。

だってさ、先生。

254名無しさん:2011/03/22(火) 17:46:00 ID:8TF6LdUc
いつもの先生以下の人が先生が断言してるのは裏を取る必要が無いからで、それこそが岡本氏である証拠だとか言ってますがDLの売り上げを寄付するとかサードが言い出した災害なんて岡本氏が任天堂在籍中にありましたっけ?

255名無しさん:2011/03/22(火) 17:48:38 ID:qpeiAIAc
>>254
ないですね。
そもそも日本で今回の災害に比肩するほどのものは阪神大震災ぐらいしかないわけで、
それもゲームのDLCとは無縁の時代ですし

256名無しさん:2011/03/22(火) 17:49:46 ID:NR5jedys
あの手の人は言った者勝ちというか「言ったからそうなんだ!」という
妄想の世界に入ってますのでw

257名無しさん:2011/03/22(火) 18:02:30 ID:.ZKq2B6o
というかおまいらもうほっとけよ
いちいち相手するからあのキチガイは
僕の居場所みつけたと勘違いしてレス乞食
をやめられぬまま病状悪化させるんだぜ
鬱陶しいのは分かるがレス無用速攻NGで
無視してあげるべき
それがアレのリハビリの助けにもなるよきっと

258名無しさん:2011/03/22(火) 19:56:32 ID:UmYb84EQ
そもそもあっちにゃ書き込めませんよ

アレの相手する暇があるなら、こっちに貼られた新記事を転載して欲しいです。

259名無しさん:2011/03/22(火) 20:17:37 ID:Lldl99Fg
>>253
ん〜、昔でも炊き出しやるとき社名の入ったハッピとか着てやったりとか
そういうアピールの仕方はやってたと思うけどな。
アピールするなといわれるのはアピールする時と場所を弁えていないか
とにかく難癖つけたい奴に絡まれたかで、潔癖さを求める云々は
違うんでないかな〜、と思ったり。

260名無しさん:2011/03/22(火) 20:44:19 ID:Lldl99Fg
ああ、後もう一つ。
本来発生するはずの手数料、ロイヤリティを手放すことを求めるのは
潔癖性を求める行為ではないのかとか、なんか、ちょっとこう。

261名無しさん:2011/03/22(火) 21:08:52 ID:nSdV1Ens
チャリティーに関しては販売側が借りてる店舗で勝手にやってるようなもんだからな
今日の売上げは全額募金するから店舗の家賃をタダにしろだなんて誰も思わないだろ
もちろん事情を知った元締めが温情で動くようなことがあればそれはそれで美談なんだろうけどさ

262名無しさん:2011/03/22(火) 21:50:57 ID:ue8oRYS6
世の中にはこんな意見も。

ttp://diamond.jp/articles/-/11547?page=3
> 残念な支援行動もある。ある大手ソーシャル・ゲーム会社は、自社の顧客に
> 向けて募金活動を展開した。自社サイトで流通するバーチャル通貨で寄付で
> きる仕組みだ。また、ある携帯コンテンツ会社はコンテンツ提供者に対して、
> コンテンツ提供料を寄付に振り替えるよう要望を出した。しかし、これらの
> 支援策は、単なる売上げアップにつながるだけのセールス・プロモーション
> であるとか、本来支払われるべきギャラを払わずに済ましているだけだとい
> う批判も起こっている。自分たちは何も拠出してない、痛みを共有していな
> いという批判である。

263名無しさん:2011/03/22(火) 22:10:36 ID:BRpcQx1w
あっちに直にアンカー付ける気にもならんからこちらで

本スレ>>754
先生ならありうるな、と思ってしまった

264名無しさん:2011/03/22(火) 22:22:10 ID:NR5jedys
まあ27ヶ月も2009年続ける人だからなあw

265名無しさん:2011/03/22(火) 23:08:28 ID:11n4Db0o
勉助のエントリーがいい意味でExaponに取り上げられてたな。
脱Dの効果があった。

266名無しさん:2011/03/22(火) 23:11:39 ID:.zZc2Yng
チャリティーの手数料についてはいろいろと意見があるし
とくに2chにおいては、某団体なんかが槍玉に上がってたりもするが
しかし通常のロイヤリティーまで無理やりケチつけるのはさすがにどうかと思うわ

267名無しさん:2011/03/22(火) 23:25:31 ID:aAeH3W2Y
情報は人任せのセンセイが引用なしであれだけ書くのなら、
自分の体験なり、該当企業に問い合わせした記録ぐらい出すべきだし、
情報をゲハブログに提供すればセンセイの一方通行な思いが、
通じるかもしれないのに(棒

268名無しさん:2011/03/22(火) 23:56:28 ID:.zZc2Yng
>>259
炊き出しというと、どうしても「野望の王国」を思い出してしまう俺

>>267
ゲハブログの類は全く見てないんだが、
先生ってあそこらでもまったく話題にならないの?

269名無しさん:2011/03/23(水) 00:01:02 ID:qX70ZbSE
こんな小物話題になんてなるわけないし利用価値もない
引用したところで笑い者確定だ

270名無しさん:2011/03/23(水) 00:02:14 ID:MvMjWLoE
>>268
ゲハですら「DAKINI?あんなのはいいよ」って言われるんだから
ゲハをネタ元&マッチポンプ元にしてるゲハブログが先生を話題にするはずが…

271名無しさん:2011/03/23(水) 00:50:00 ID:v6fGx4hw
センセイは以前なら実名公表しても「アンタ誰?」で空振りで済んだろうけど
今公開したら結構な数の、嘲笑と白い眼線が集中すると思う

ショボイ悪名でもネットの片隅で一刹那、
話題の主になりたいなら別に止めませんけどw

272名無しさん:2011/03/23(水) 01:57:27 ID:MvMjWLoE
でも三日も話題が持たないなあ。
ゲハで「実名公開DAKINIは○○だった!」とスレ立っても100行かずに落ちそう。

273名無しさん:2011/03/23(水) 06:20:31 ID:vz3ilHhk
>>272
それはそれで何か悲しいなw

274名無しさん:2011/03/23(水) 07:28:49 ID:HMHJFyeM
先生自身、すると言ってた実名公開をスルーして、
実名公開しないんですか? と聞いてきたゲストをBL入りさせたのは
できるほどの経歴でないし、したってろくなことにはならないと薄々自覚してるんだろうな。

275名無しさん:2011/03/23(水) 07:41:59 ID:HMHJFyeM
あ、そういえば
昨日のはかなり長かったから、字数制限のきつい本スレでは転載かなり面倒だったかもしれないのに
本スレへの転載ありがとうございました。

ちなみに今日は更新してないですね。
そういえば、明日でとうとう先生がトラバという名の外交断絶をして1年経過になるわけだが、
それでも任天堂の「外交」がどうたら〜と偉そうに語るのをやめるつもりはないのかのう?

276oyy:2011/03/23(水) 08:18:45 ID:ZAQGW.9M
いつも同じ震源地(笑)

東京湾(北緯35.5度 東経139.9度)
3月12日 15時57分 東京湾 北緯35.5度 東経139.9度 M4.3 約30km
3月13日 15時14分 東京湾 北緯35.5度 東経139.9度 M3.4 約40km
3月14日 05時21分 東京湾 北緯35.5度 東経139.9度 M2.9 約30km
3月15日 01時36分 東京湾 北緯35.5度 東経139.9度 M3.9 約30km
3月15日 04時59分 東京湾 北緯35.5度 東経139.9度 M4.1 約40km
3月15日 09時51分 東京湾 北緯35.6度 東経139.9度 M2.8 約30km
3月17日 13時05分 東京湾 北緯35.5度 東経139.9度 M2.7 約40km
3月17日 13時59分 東京湾 北緯35.5度 東経139.9度 M3.0 約30km

東京湾の余震は北緯35.5度、東経139.9度の場所でしか起きていません
人工地震以外で説明できますか?

静岡東部、新潟中越地方も同じ場所でしか余震が起きていません
ttp://www.jma.go.jp/jp/quake/quake_local_index.html

277名無しさん:2011/03/23(水) 09:04:22 ID:vz3ilHhk
>>275
先生の語る外交は
どうも先生以外がイメージするそれとは異なる概念だからなw
絶対評価基準はフェアネスでおなじみの先生なので
頑張っても「強奪」判定されたり遠慮したら「外交不足」となったり難しいw

278名無しさん:2011/03/23(水) 20:23:56 ID:.Id7QZCQ
思ったよりはやく今日の計画停電が終わったみたいだ。
センセイのところは影響がないところなのだろうか?

279名無しさん:2011/03/23(水) 21:47:35 ID:s5febbBE
先生は家から出ないんだから、影響ありまくりだろう。

280名無しさん:2011/03/24(木) 00:56:55 ID:masqoHXo
週刊誌で読んだんだけど、AKB48が義援金5億出した影響で、
それより金額の少ないタレント(33万のエビちゃんとか)をケチ呼ばわりするバカが湧いてるらしい。
本当、先生並のバカはどこにでもいるんだな…

281通りすがり:2011/03/24(木) 02:12:22 ID:HRN2W4LE
AKBは秋元康の力が殆どだろ?
それにしてもスゲーことには変わりないが。

>>279
23区(当然臑齧り)or♪筆or関東圏外なら影響ないじゃん。

282名無しさん:2011/03/24(木) 04:18:28 ID:hW7J9sdM
まーた懲りずに新記事きとるわー

283名無しさん:2011/03/24(木) 05:29:02 ID:0hqtY2Zg
> 失速感が濃厚すぎて、あまりにあっけなく第1ラウンド終了か。

> うーん。 失速感が加速しているとでも言うんでしょうか?
> 3DSの4週目の売上は6万1000台、Wiiは2週連続4ケタ突入、箱○はPS2以下
> 震災の影響だけとはさすがに言えないでしょうね。
> ゲームファンなら、誰もがローンチのラインナップの貧弱さは感じていた事で、予想どおりの展開すぎると言えます。
> すれちがい通信も、任天堂の開発陣がインタビューで口にしていたほど、
> 期待ほどには新しい楽しさを提供しているとは言えません。つか、DSで体験してた事ですからね、あくまで。
> 『nintendogs+cats』の起爆力が意外と低かったなという印象。日本よりも海外のカジュアルユーザーに
> ヒットしたタイトルなので、海外市場ではもっと堅調に立ち上がるとは思いますが・・・・。
> 3DSはゲームファンにとって重要なハードではなくなってしまったのが痛いですね。
> もしかすると、夏の商戦でも巻き返せないかもしれません。『時オカ』が出れば、多少は上向くでしょうが、
> 日本でキラータイトルかというと・・・・。『パルテナ』もそこまで牽引力があるのかどうか。さて、どうなることか。

転載終了。何か完全に3DSを失敗扱いしてるな。
あまりにも予想通りな反応ではあるがw

284名無しさん:2011/03/24(木) 05:55:59 ID:mFwOM4VY
先生の世界ってゲハしかないんだな。

285名無しさん:2011/03/24(木) 06:32:21 ID:muhSwDaE
転載乙です。今回の記事はあまりにも予想通り過ぎて特に言うことも無いですよね。
3DSに対して出来るだけ早く「失敗」と印象付けたい、というのが見え見えですし。
本番はペルソナ劇場かな?w

まあハドソンネタで煽らなかっただけマシなんですかね。
いや、そっちはそっちで書きそうだなぁ…

286名無しさん:2011/03/24(木) 06:42:55 ID:fTSqZqL6
先生は早期失敗判定で過去にとてつもない大恥かいたことを教訓にすべき
微妙に保険かけてる点は成長してるのかなw

287名無しさん:2011/03/24(木) 06:56:47 ID:7qB6Lxrc
震災の影響が無くとも年度内150万は目標が高すぎたという感が否めないと思う
が、それは自ら設定したハードルが高すぎたというだけの話。
発売時期や価格設定、年度内のラインナップを考えれば割と妥当な推移とは思う

それに、そもそも前世代機のDS自体がそれほど高い数字で推移してなかった
ttp://gamedatamuseum.web.fc2.com/hard.htm

年末前に2万を割ったりすれば確かにヤバい気がするが、まだ4週目だ
何かを決めてしまうには早すぎる。

当時と違ってライバル不在だし、のんびり売ればいいんじゃねーかなw

288名無しさん:2011/03/24(木) 07:30:14 ID:YwOFH8oE
転載乙です。
ところで、今回もそうだし、毎回そうなんだが、売上げデータ貼る時、
なんで先生ってはちま経由のリンクなんだろうな?

木曜の段階でも4gamerとかGparaとかきちんとしたデータで載せるところはあるし、
そもそもそこらあたりからはちまだってデータ転載してるんだろうに。

289名無しさん:2011/03/24(木) 07:35:56 ID:oYJGmQKQ
ブックマークをしてるのがゲハブロメインなんでしょ

290名無しさん:2011/03/24(木) 08:44:28 ID:pgbHdlhU
メディクリorファミ通がもっと詳細なデータを販売している
普通の会社はそのデータを得ている

どうやらこの件はご存知ないようで。ミリデレなのに

291名無しさん:2011/03/24(木) 09:29:40 ID:YwOFH8oE
>>283に追記の更新がありました。

>そういえば、コーエーテクモがPS Homeなどでの配信アイテムの売上を義援金として寄付すると発表しましたね。

>コーエーテクモゲームスが対象となるダウンロードコンテンツの売り上げを全額義援金とすることを発表
ttp://www.onlineplayer.jp/modules/topics/article.php?storyid=21179

>『魔界戦記ディスガイア4』に続き、コンシューマーゲームでもDLC配信の売上をチャリティーアイテム化する事例となりました。

>結果論ではあれ、PSプラットフォームでこうした動きが活性化しているのは好ましいですね。
>ポイントは活用せずに余っているケースもあるでしょうから、何らかの形で寄付できるようになるのが望ましいと思います。

>マイクロソフト、任天堂のようなプラットフォームホルダーには、積極的な対応をお願いしたいものですね。
>そういった意識があるかどうかが問われます。

2011/03/24(木)

引用終了。
今回の事で思ったのは、結局先生ってどんな事が起きても煽りにつなげる事だけを考えてるのな。

292名無しさん:2011/03/24(木) 09:34:23 ID:3Gpha1AI
ソニーはDLCの売り上げを寄付する場合は
ロイヤリティを徴収しないって発表したっけ?

293名無しさん:2011/03/24(木) 10:04:10 ID:5Nt/RhwE
PSNは従量課金
だから体験版も一定期間で引き下げる
チャリティーのロイヤリティーは知らん。

294名無しさん:2011/03/24(木) 10:08:04 ID:Xurfi8kk
もともとソニーのDLCはメーカー負担が大きいのだからなあ。

2951/2:2011/03/24(木) 10:16:35 ID:YwOFH8oE
(本スレ795のささにしきに対して)

>>ささにしき さん

>ローンチタイトルの貧弱感とNGPの発表のダブルパンチが、ゲームファンの3DSへの関心を大きく低下させたのは事実でしょう。

>震災や節電ムードによって、据置より携帯という流れが一段と強くなったとき、
>ゲームファンとしては据置クオリティを携帯で遊びたいと考えるのが自然で、それに当てはまるのはNGPだけです。

>タイトルの発売延期の影響も大きく、3DSに関して先行き不透明感が出てきたのは確かです。
>つか、業界全体はともかく、最近はNGP関連の案件が急激に増えてますね。
>話がきた案件数でいうと、NGPと3DSが3:1ぐらいかな。

>まあ、それまで各社からあまり期待されてなかった裏返しのあらわれかな、とも思いますが。
>とはいえ、カジュアルユーザーや子供層の支持を集めているレベルファイブが3DSは熱心に支えるので、
> 3DSを買って損は無いのでは、と思います。Wiiはもう死に体ですが、この状況で新ハードを発表してもねえ・・・・。

>以前から国内の業界からはズレてましたが、それは持ち味でした。
>しかし岩田社長のGDC講演でも露呈しましたが、欧米のゲーム業界からもズレが大きくなってるのがちと心配です。
>なんだかんだで、国内のトレンドはガン無視しても、海外のトレンドは一定フォローしてましたからね。

2962/2:2011/03/24(木) 10:18:39 ID:YwOFH8oE

>差別化戦略がうまくいきすぎて、そちらばかりに頭がいって、バランス感覚を失いつつある・・・・
>というのがWii中期以降の任天堂の冷静な評価なんじゃないでしょうか。

>任天堂陣営の誰と話しても、「気持ちいいほど、ますますニンテン村っすね!」という感想しかないなあ・・・・。
>天然で独自性を発揮できるのは、良い面も大きいのだけど、ちと最近は悪い面が噴き出しちゃってる感じですねえ・・・・。

>ま、体力ある企業なので、もうちょっと追い詰められないと、変わらないんじゃないですか。
>追い詰められたらいいと思いますよ。それだけの体力あるんだから。

> 3DSとWii2もサードパーティが枯れちゃって、その次あたりでようやく反省して・・・・で、いいんじゃないかな。
>そんぐらいだと思って、見てます。
| 2011-03-24 | DAKINI |

引用終了。

ひさしぶりに「業界人っぽく裏情報を握ってるアピールしてみた」、みたいな先生であった。

297名無しさん:2011/03/24(木) 10:25:07 ID:Xurfi8kk
気持ちいいほどDAKINI村なら分かる、廃村だけどw

298名無しさん:2011/03/24(木) 10:28:58 ID:fz85ND5M
表(記事)ではゲハブログをソースに記事を書き
裏(コメント欄)で業界人面するチキンぶりが笑える。
ゲハブログ引用なんて普通なら恥ずかしくて出来ないはずだが
せめて表と裏の扱いを逆にしてはどうかね?w

299名無しさん:2011/03/24(木) 10:40:50 ID:muhSwDaE
久々に業界人アピールが来ましたね
相変わらず中身スッカスカだけどw

>>286
先生が保険かけたり必死にハードル上げ下げしたところで、
エンガチョバリヤー程度の意味しか無いけどねw
後々どれだけブーメランが刺さるか今から楽しみです。

300名無しさん:2011/03/24(木) 10:41:44 ID:YwOFH8oE
転載ありがとうございました。

301名無しさん:2011/03/24(木) 10:48:55 ID:kRp4B5Lw
>>298
何を狙っているかがわかりやすいですね。
表は何かあっても「ソース元が悪い」で逃げを打ち、裏はそこまで見る奴は居ないからと業界人振ると。
ここまでかーずはもちろん見ないし多根氏だって見ないかも?ってことか。

某池田氏の末路は先生みたいな感じなんだろうなw

302名無しさん:2011/03/24(木) 11:04:21 ID:sthTQVv2
 メディクリorファミ通がもっと詳細なデータを販売している事ぐらいは
さすがに知ってるだろ。
 でもそのデーターは販売している物だから、安易にネットに流したら
まずいから忍もださなくなったわけで。
 でもはちまよりも4gamerとかGparaをリンクすべきなんだろうけどな。

303名無しさん:2011/03/24(木) 11:31:08 ID:fz85ND5M
おでんの人が池田氏の騒動を書いているが先生も人事ではないよな。

>こういう間違いを認めたくない人というのは厄介です。
>論理的に語っているようで最終的にはデマを拡散している自分が恥ずかしいから、
>それを絶対に認めない。
>情報の正確、不正確は結局関係なくなり、
>最終的にプライドを守るための発言に終始するようになる。

先生がデマを流す事はめったにないけど、
自分言うことは絶対であり、そのためにはありとあらゆる手段を使う姿勢は合致してる。

304名無しさん:2011/03/24(木) 11:39:28 ID:Xurfi8kk
アイマスMAD騒動… あれも先生劣化の契機にはなってる。

305名無しさん:2011/03/24(木) 13:25:11 ID:mFwOM4VY
>>303
引用箇所だけみたら先生の話でも違和感が無い^^;

あと、流れないだけで内容はデマレベルだよね。
2ch根拠に人に喧嘩売るとかそんなレベルだもん。

306名無しさん:2011/03/24(木) 13:49:47 ID:gFl6y.lI
ノビー池田のデタラメっぷりは一部では有名なんだがな

あらゆる方向に口を出す方に進化したセンセイみたいな人

307名無しさん:2011/03/24(木) 14:09:32 ID:5ifGW5f2
池田信夫は一応NHKで実績ある人だが先生は…

308名無しさん:2011/03/24(木) 14:38:37 ID:gFl6y.lI
おでんの人の記事見てみたら、ネタ元切込隊長なんだね

正直ノビーと五十歩百歩の人だから頭から信じこむのは危険だな

309名無しさん:2011/03/24(木) 15:51:22 ID:mFwOM4VY
一応Twitter見てるけど、
地震後の池田信夫は輪をかけて酷くなってる。
切り込み隊長抜きでまとめられてるの見ても十分酷いよアレはw

しかしこれで先生が「俺はアルファブロガー級だ」と勘違いしたらどうしようwww

310名無しさん:2011/03/24(木) 15:59:12 ID:rbpRHUW.
でもゲーム部門のアルファブロガーってこいつらだぜ?
http://alphabloggers.com/alphabloggers/cat180/

センセイが自分のこと「アルファブロガー級」って思っても何の問題もなかろう。

311名無しさん:2011/03/24(木) 16:05:08 ID:mFwOM4VY
>>310
そういやそいつらもアルファブロガーだった。思い出したくもないがw

>センセイが自分のこと「アルファブロガー級」って思っても何の問題もなかろう。

問題ないですね。
むしろ当然のようにアルファブロガー級だと思ってそう。
当分そこにしがみついて生きていくんだろうなぁ。

312名無しさん:2011/03/24(木) 16:34:21 ID:sthTQVv2
SCEが海外と同じように日本でもPlayStationRStoreで専用のカスタムテーマ
(PS3R用)を販売し、その売上の「全額」を社会福祉法人中央共同募金会
(赤い羽根共同募金)に寄付する事にしたけど、これをネタにまたセンセイは
発狂文書くんだろうね。

313名無しさん:2011/03/24(木) 17:44:29 ID:ptWtbvqQ
パターン通りSCEを評価する文章の3〜4倍のボリュームで
他社煽りするんじゃね
先生の本音は煽る材料が欲しいだけで震災自体は二の次なのがこれまでの
言動から透けてみえる

314名無しさん:2011/03/24(木) 19:31:17 ID:jXoHjtOM
この非常時にゲハ煽りの平常運転できる奴はある意味すごい
1ミクロンたりとも尊敬はしたくないが

>>303
かつてのセガ人を十把一絡げにゲハ脳扱いしてやがったのはデマもいいところだ
ああ、あれは通りすがりのゲスト様の発言でしたか?

315名無しさん:2011/03/24(木) 19:44:22 ID:ptWtbvqQ
>>314
アレはあまりにも先生に都合のいいキャラ、登場タイミングで
逆に笑ってしまうレベルだったw

316名無しさん:2011/03/24(木) 19:56:57 ID:5sncViJ6
先生にとっては常に非常時なのさ。
ゲーマーの楽園を守るべく常に目を光らせている。
かっこいいぜ、先生。

317名無しさん:2011/03/24(木) 23:46:52 ID:VnSjDbeg
池田は知識はあるが知能はない

センセイは知識もない、知能もない
プライドは人一倍ある、裏づけは全くない

318名無しさん:2011/03/25(金) 00:09:04 ID:tS7wZwy2
唐突に業界人設定復活か
久々に思い出したのかおちょくられていつもの人からも「お前らDAKINIが業界人じゃない事なんて〜」等と言われ出してついカッとなったんだろうか?

319名無しさん:2011/03/25(金) 01:17:07 ID:USdlqccE
さっきTVで流れた、かつて大活躍した外人選手ブライアントやポンセが
IT事業家や、ハイスクールベースボールの指導者として第二の人生を
頑張っている姿は実に感動的だった

多根氏曰く「元」ゲーム業界人のセンセイだって
幾らでも別の生き方を探りようはあったはずなのに
情熱の捌け口はネット上のネガキャンボランティアw

320名無しさん:2011/03/25(金) 07:28:40 ID:vjNar5ks
バクマンの中井さんが
実家に戻っても働きもしなかったようなもんか

321唯一:2011/03/25(金) 07:32:33 ID:hz1Arq6Q
>夏商戦にて数字がある程度のびても、巻き返しがなされた、とは見られないと思います。
>第2のローンチという言い方をするならマリオカートが発売された時。
>真のローンチという言い方をするなら本体価格が2万円以下になった時でしょう。

>思わしくない状況が続くようならNGP発売に合わせて値下げ、とか思い浮かびますが・・・任天堂のことですからそれはナイですね。
> 1年たたずに値下げというのも普通なら考えにくい。

>とは言っても本体の調子をあげる有効な手段は本体価格の見直しと目玉ソフトの登場。
>本体価格はWiiの時のようなわけのわからない値下げではなく、ライバルや時期を見ながらきちんと決めてくれれば良いでしょう。
>サードから目玉になりそうなタイトルが発売される時でも良いですし。

>ただGDCで任天堂の「本音」を聞かされたサードがどこまでドン引きしたか?
>現在製作されているタイトルはともかく、今後新しい企画が立ち上がるかどうかが心配です。

>義援金について
>だいたい3DSのダウンロード購入可能が5月の本体アップデート以降とか
>ニンテンドーポイントに互換性がないとかと言う時点で腐ってます。ンなもん本体発売時に対応していて当たり前。

>DAKINIさんの提案するロイヤリティー無料化によるチャリティーアイテム販売推進はぜひ行ってもらいたい。
>皆さんを笑顔にします。*ただし平時に限る。
>そんな注意書きがついてしまうような企業ではないと思いたいです。
| 2011-03-24 | 唯一 |

今日も、規制中です。

322いでおん!:2011/03/25(金) 07:33:38 ID:hz1Arq6Q
>私、以前はパルテナに期待しておりまして、
>去年末頃はパルテナと同時に本体買う予定だったんです。
>PVは良く出来てましたからね。
>PVの時点では牽引力あったと思いますよ、お世辞抜きで。

>しかし、体験会?での操作方法が写った写真を見て一気に萎えました。
>ああいう操作方法を強要するのであれば、確実にPVのような爽快アクション+シューティングは期待できないと考えた為です。
>と同時に他に3DSのソフトで欲しいものがないので結果3DS本体にも手を出さず、というのが現在です。

>なんというかああいう操作方法は・・・モンハンにでも夢見ちゃったんでしょうか?
>ついでに言うと明らかにこれも3Dが足引っ張ってそうだと思いましたよ。
>「特殊な操作と3D維持を両立したいなら本体をなるべく固定して遊びましょう」って携帯機の利点否定ですかって・・・。
>久々に任天堂ソフトで初見で欲しいと思えたソフトだったので、発売前ではありますが残念な気持ちでいっぱいですよ。

>今の任天堂は本当にどこ向いてるんでしょうかね。
>少なくともユーザーの方には向いてないとは思いますが。
| 2011-03-24 | いでおん! |

323ささにしき:2011/03/25(金) 07:35:43 ID:hz1Arq6Q
> 3DS本体もそうですが、ソフトが売れないこともマズいと思います
>DSの体質をまんま受け継いだ、といった印象が拭えません

>裸眼3Dは合う人合わない人の個人差が激しく、万人に等しく効果をもたらすとは言えない発展途上の分野です
>そもそも任天堂自身が6歳以下の3D使用について注意を促しているのですから
>それを一番の売りにするのは十分にリスキーな行為だと考えて然るべきでした

>しかし任天堂は「3Dで遊べる」ということを一番の注目点として売りに出したものですから
>当然出されるソフトも3Dでの仕掛けを自然と求められてしまいます

>そして前述した通り裸眼3Dは合わない人、なるだけ使用を控えるべき層が存在するので
>「3Dでなければならない」仕掛けは使うことは出来ません
> 2Dでの救済は必須事項です

>そして未だにマルチタッチは不可能、DSで可能だった縦持ちも不可能
>自分はむしろ3DSになったことで遊びの幅を狭めてしまったのでは、という懸念があります
> 3D機能はPS3のようにオプション程度に据えた方が良かったと自分は考えます


>対するNGPは価格や3G機能、細部について不透明な部分がまだ多いですが
>左右のアナログスティックと両面タッチパネル、他にも色々ありますが、就
| 2011-03-24 | ささにしき |

「就」?
文末が変ですが、忠実に引用しています。何があったんだろ?

324こめこ:2011/03/25(金) 07:37:32 ID:hz1Arq6Q
>PS3が2〜3万台の水準を保っていますから、3DSの売上は地震の影響だという主張は無駄ですね

>なんというか、これじゃない感が半端じゃないんですよね、3DS
>最初からそういう空気はありましたがNGPの登場で一気に濃厚になったというか、確信に変わったというか

>GDCでも岩田社長、空気全然読んでませんでしたし

>あれで逆にSCEの平井社長の先見の明を感じましたね
>NGPとPSSの構想が成功するかどうかはまだ分かりませんが
>現状を認識して対抗策は考えてますよ〜ってことは分かります

>任天堂はソーシャルゲームの拡大についてどう対応していくつもりなんでしょうか?
>プラットホームフォルダーの中で一番購買層被るだろうに、明確な対抗策が打ち出せてないってヤバいヤバい
| 2011-03-25 | こめこ |

>あれで逆にSCEの平井社長の先見の明を感じましたね

ふむ……

325名無しさん:2011/03/25(金) 07:43:18 ID:4ci5.eCo
転載乙でアリマス。

小売関係なのに各ソフトの発売延期について全く触れないなんて、流石は唯一さんだ!
マーヤの人なんか「店が潰れる」とまで嘆いているのに平常運転、そこに痺れる(ry

もう1人の方は連続してのご登場ですね。居着く気なのか新キャラか。
後半ぶった切れてますが、こんなんでも"承認"しちゃうのが今の先生なんだよねw

326先生新記事:2011/03/25(金) 07:46:34 ID:hz1Arq6Q
>広がるチャリティと人々の絆の輪。そこに無関心な企業もあるさ。

>東北地方太平洋沖地震 災害に対する支援のご案内
ttp://www.jp.playstation.com/psn/donation/

>日本国内のPS Storeでも、チャリティーアイテムの販売が公式に始まったようです。
>ゲーム機のネットワークサービスの中では、最もチャリティー活動が熱心に行われているプラットフォームであり、
>社会に貢献しようという意欲を強く感じますね。

>こういった非常時になると、
>(太字強調)さまざまな企業の本性
>が明らかになります。

>いつも人々を笑顔にとか言ってる企業がより充実した貢献をおこなっているか、
>それともお金だけ出して口先っぷりを露呈しているか、そういう事も極めてよく見えてきます。

>課金系サービスではポイントが余っている人もいらっしゃるわけで、例えばそうですね、あくまで一例として、
>任天堂プラットフォームを例に挙げるなら、
>既存のニンテンドーポイントプリペイドカードが3DSでは使えない、
ttp://www.nintendo.co.jp/ds/series/dsi/menu/shop/ds_point.html
>と発表されており、ユーザーの手元で余っているポイントも結構あるのではないでしょうか。

>そういうポイントを寄付に回す自由度ぐらい、プラットフォームホルダーとして提供しても良いと思いますし、
>さほど手間がかかるわけではありません。問題はやる気ですよね。

>そうそう、サードパーティ各社のチャリティー販売が色々と発表されていますが、
>その大半がiPhone、ソーシャルゲーム、PSPまたはPS3です。
>その現状が何かをあらわしているような気がしますが、たぶん気のせいでしょうね。

>人々の役に立ち、絆の輪を広げ、人々を笑顔にする企業がどこか、サービスがどこか。現実が雄弁に語ってくれています。

>(大文字かつ太字強調)現実は雄弁。
2011/03/25(金)

引用終了。何が先生をここまで駆り立てるんだろ?
とりあえず、先生の最近の行動に対して、勉助の言葉を引用してみるよ。

「ゲームメーカーの義援金で優劣比べてる奴って、心底下劣だなと思う。」

327名無しさん:2011/03/25(金) 07:48:54 ID:O.QZx9Fw
体験会行ってないで操作法についてネガコメかよとか、縦持ち出来ないんじゃなくて3D機能が効かないだけだろとか
ツッコミどころはいっぱいだがここでの大量の賛同コメントアップ

なんか気に入らないことあったかな?ゲーム周りの現実は常に先生にとって気に入らないことだらけだけどw

328名無しさん:2011/03/25(金) 07:54:23 ID:4ci5.eCo
>>326
改めて転載乙でした。うっかり割り込んじゃってごめんなさい。

しかし先生の記事だけ読むと、SCEがソーシャル界隈に匹敵するくらいチャリティー
に積極的で、かつ任天堂がまるで何もしていないかの様に見えるから不思議だw

329名無しさん:2011/03/25(金) 07:55:01 ID:hz1Arq6Q
>そうですね
>SCEは被災者でもあるわけでして、現状自分たちのことだけでも一杯一杯でしょうに
>このように他の方のため、支援の輪を広げている姿はとても好印象です
>自分も微力ながら参加させて頂きました

>ハッキングの問題についても、積極的にアップデートを繰り返し
>不正行為を行う者を取り締まり、ハッカーを訴え裁判にかけ、
>PS3に至ってはアップデートによってこれ以降の不正行為を不可能にすることに成功し
>サードパーティーの利益を守るプラットホームホルダーとしての責務を全うしている姿は頼もしい限りです

>片や、発売初日からマジコンが起動する新型機を出すような企業もありますがね
| 2011-03-25 | 萩 |

>管理人のみ閲覧できます
>このコメントは管理人のみ閲覧できます
| 2011-03-25 | - |

>ソニーの工場も本社も地震で被害を受けていますからね。
>SCEも業務停止していましたし、復興にかける気持ちが人一倍強いのでしょう。
>ゲーマーにとってSCEは復興のシンボルの様に思えます。
>チャリティーアイテムを購入することで自分も震災の復興に関わっている一体感
>この時だけは、SCEもPSユーザーも世界一素晴らしい企業&ユーザーと断言できます。
| 2011-03-25 | Saga |

330名無しさん:2011/03/25(金) 07:56:12 ID:O.QZx9Fw
新記事もありましたか、転載乙でした。

しかし見事にスレの予想通りだな、ダニ先生は。

センセイの世界ではゲームメーカーはチャリティーアイテムをネットで販売すること以外は
チャリティーと認められないのかw
任天堂USAのマリナーズとの募金とか、マイクロソフトはそもそも本業の方でいろいろやってるとか
全く無視ですかw

331名無しさん:2011/03/25(金) 07:58:22 ID:hz1Arq6Q
>>328
いえ、今回は結構膨大なんで、多少割り込まれてもしょうがないと思いますよ。

なんで、今日こんなに膨大な量のコメントが来るのかちょっと不可解なんですが、
ひょっとして先生、今日でトラックバックという名の「外交」を遮断して1年経過したのを
気にしてるんですかね?
こう大量に先生そっくりのクローン文体が乱発されると少しは疑いたくなってくるんですが。

332名無しさん:2011/03/25(金) 08:00:44 ID:O.QZx9Fw
>>331
改めて転載乙でした。自分も「これで終わり」と思って複数回割り込んでしまいましたorz
ほんとこのコメント数不可解ですよね

333先生1/3:2011/03/25(金) 08:05:22 ID:hz1Arq6Q
>>唯一 さん
>> 3DSのダウンロード購入可能が5月の本体アップデート以降とか

>ダウンロードマーケットの開始が遅れている点は、任天堂のネットワーク関連の技術力がいかに低いかを露呈してますよね。

>「社長が訊く」を読んでも、2011年において、フレンド機能の実装で社長と担当がよくがんばったよね俺ら的なことを言ってるのは、
>シュールな光景でしたね。5年遅れてます発言をああも恥ずかしげもなくできるのは、なんだろうな、
>ニンテン村の村っぷりがますます悪化してるような・・・・。

>任天堂がネット対応で誉められた時期はあったけれども、
>あれはあくまで任天堂全体が「神企業」として賞賛されまくっていた時期にすぎないし、技術ではなく、あくまで着眼点に対して。
>まともなネット技術者なら、任天堂の技術力の低さはすぐにわかるし、入ろうとは思わないでしょう。


>>いでおん! さん
>操作方法はちょっと苦しい感じではありますね・・・・。


>>ささにしき さん
>>そして未だにマルチタッチは不可能、DSで可能だった縦持ちも不可能
>>自分はむしろ3DSになったことで遊びの幅を狭めてしまったのでは、という懸念があります

>GK乙!!
>DSの成功体験に囚われない柔軟な発想だというのに!

>・・・・というのは冗談ですが、
>いやー、
>DSの良かった点をスポイルしているのは否定できないですよね。
>DSは長寿命のハードだったので、そこで提供した遊びにこだわる必要は必ずしもありませんが、
>新しい遊びをどんだけ提供できたかっていうと・・・・。すれ違いも、DSで体験済みの遊びであって、あれだけではねえ・・・・。

>「本体にソフトを差してなくても、すれ違い通信できる」という程度の仕様で、あと6年戦うのは厳しいと思います。
>まあ任天堂はおそらくやらないし、技術的にも難しい側面があるんですけど、
>「購入していないソフトでも、すれちがい通信の恩恵を受けられる」ぐらいはしないと、インパクト弱いですね。

334先生2/2(前の3分割表記は間違いでした、すみません):2011/03/25(金) 08:08:31 ID:hz1Arq6Q
>例えば、「nintendogs」持って無くても、すれちがった相手の犬を撫でられるぐらい。
>要は、ビューワ的な小さなプログラムとデータをすれちがい通信に載せて、P2P的にダウンロードしておくって事ですが。

>すれちがい伝説では、複数回すれちがう事を想定した作りになってますが、だったら、
>「nintendogs」を持っているAさんと持ってないBさんがすれちがって、
>Bさんでも、Aさんの犬を撫でるぐらいはできて、エサをあげられる。
>再びBさんとAさんがすれちがった時には、Aさんの犬にはエサが届く。。。。とかね。
>Bさんが「犬かわいいな」と思ったら、購入ボタンを押せば、オンラインダウンロードストアへ1クリックで飛んで、ソフトを丸ごと落とせる・・・・。

>まあ無料で遊ばせることを極度に嫌う任天堂がやるとは思いませんが、それぐらいはもう前提じゃないですかねえ。
>購入している人同士が楽しい機能もいいけど、購入している人とすれちがった別の人が、
>「おっ、これなんだ・・・・」と興味をひかれて購入に至るような導線を作らないと、”ソーシャル”ネットワークとしては弱いですよね。


>>こめこ さん
>任天堂は、無料と有料の間に明確な線引きをしたがるので、何を言っても時代遅れ感がつきまとっちゃいますよね。
>スタンスとしては、頑固な守旧派ポジションでよいのでは、とも思います。それしかできないだろうし。
| 2011-03-25 | DAKINI |

今度こそ引用終了です。

あ、今のタイミングで先生が更新したんで、割り込みにはあたりません、その点は気にしないでください。
なんで、こんなに早朝から、どんどん連発してんだろ、先生……

335名無しさん:2011/03/25(金) 08:12:18 ID:4ci5.eCo
>>331
重ね重ね申し訳ないです。まさかこんなにコメントが多いとは。

おそらくトラバ云々よりは、ここも含めて批判の声が多くて発狂中なのでは?
先生のことだから、先生宛てじゃ無い意見でも勝手にダメージ受けてそうだしw
ただ単に「チャリティーの内容や方法で優劣付けるのは人として最低の行為」と
言ってるだけなのに、先生はどんどんそちらの方向へ進んで行くという…

336名無しさん:2011/03/25(金) 08:13:20 ID:woYKfSCI
とりあえず先生本気で頭悪いし、情報も持ってないんだなw

337名無しさん:2011/03/25(金) 08:14:17 ID:1.ALRjoo
何度も他所様にダメだしするほど義援金への問題意識は高いのに
ここまで先生自身の義援金寄付の話なし

338名無しさん:2011/03/25(金) 10:28:20 ID:7NL7UW66
なんかここまで脳天気に先生が浮かれてるのを見ると
巨大ブーメランが来そうな気がする

339名無しさん:2011/03/25(金) 10:38:41 ID:6gPWutCY
ブーメランではないけど、おでんの人は震災チャリティに難癖つけてる連中
(先生だけじゃないが先生も該当)を小蝿呼ばわりしてるw

340名無しさん:2011/03/25(金) 12:00:46 ID:y1R7Xqno
その唯一チャリティーDLCに取り組んでると勝手に印象操作しているソニーのロイヤリティー徴収については無視ですかい。
コメントのレスで重要なのはこれだと反論するくらいかなり強調してたはずなんだけどな、結局その場しのぎの言い逃れだったんだな。

341名無しさん:2011/03/25(金) 12:25:15 ID:woYKfSCI
>>340
結局先生は箸が転がっても叩きネタに使えると思えば使うし、自分の先見性やファン振りを見せつけれる
と思えばそれに使うと。
理屈とか関係ないんだよね。

342名無しさん:2011/03/25(金) 13:36:20 ID:tZeEOk2s
転載乙です。

>GK乙!!
>DSの成功体験に囚われない柔軟な発想だというのに!

ダキニは間違いなくゲハを見ているな。
アンチ任天堂とかが、こういう煽り文句を使ってるのをよく見る。

343名無しさん:2011/03/25(金) 13:40:25 ID:6gPWutCY
見てるどころか書き込みをして積極的に活動してると思う。
昔の先生の記事にはそれが見え隠れしていたけど
今なんてゲハのコピペかと思うくらいの内容ばかりだし。

344名無しさん:2011/03/25(金) 14:28:48 ID:bBwyFVrM
唯一ってショップ店員だよね。相次ぐソフトの発売延期や中止で店は大丈夫なのかね?3DSのネガキャンしてる余裕はあるんだな。
今回も唯一のアシストでゴールを決める先生のパターンだな。その姿は唯一っていう岬君と先生っていう翼君のゴールデンコンビだな。

345名無しさん:2011/03/25(金) 14:46:16 ID:YFW4jY/o
ゴールデンコンビ?いやいや一人で蹴り上げて一人で叩き付けるメテオ(ry

346名無しさん:2011/03/25(金) 15:00:51 ID:g5JAtJYQ
最近の米欄は超常スマッシュのイメージなんだが。

347名無しさん:2011/03/25(金) 15:14:16 ID:1.ALRjoo
一歩間違うとコメ欄がいっこく堂状態の可能性すらあるかもしれん

348名無しさん:2011/03/25(金) 16:58:53 ID:MiXkoE0w
あいさつなし、自らの寄付を語らず未確認情報で企業を査定、興味のない任天堂への発言が一番多い。
こんなに統率がとれてそれなりに人もいるはずのコメント欄なのに、
他所(自分のブログやTwitter)でセンセイに関する発言が見られないのは、
なぜなんだ(棒

349名無しさん:2011/03/25(金) 17:23:37 ID:7NL7UW66
轟音土遁祭り見てるがそろそろ板違い荒らし復活かな

350名無しさん:2011/03/25(金) 19:33:51 ID:4T3iObgM
>>348
>>あいさつなし
これだけ震災のあとなら当然、真っ当な人間なら
お互いの安否を喜んだり、怪我はないか気遣う一文があって当然なんだよな
センセイも唯一も思えば長い付き合いなんだし(棒

351名無しさん:2011/03/25(金) 19:34:58 ID:4T3iObgM
「安否」じゃなくて「無事」だった
連投すまん

352名無しさん:2011/03/25(金) 19:35:27 ID:mTZVHNhI
ここや本スレすら先生の安否を心配したのにねえw

353名無しさん:2011/03/25(金) 19:54:20 ID:1.ALRjoo
言われてみれば確かにそうだよな
ドライすぎるだろ先生と読者の関係w

354名無しさん:2011/03/25(金) 20:13:18 ID:8Dmodkzs
先生に自演する時のヒントを与えるとは、実に優しいスレッドだ。
先生、感謝してるかな?

355名無しさん:2011/03/25(金) 20:17:27 ID:MiXkoE0w
ゲーム屋さんが売上の一部を義援金にするとしたら、問屋やゲームメーカーは
納品の価格を下げないと、義援金商法になるんだよね。センセイの言い分では。
本当、センセイの底は見えない。

そういえば、かなり前から放送されていたカプコンのモンハンだけでなく、
(煽り目的の外野か信者以外は使わないだろうけど)PS陣営はCM自粛を解除したようですね。
逆だったらまた暴発していたんだろうなぁ。

356名無しさん:2011/03/25(金) 20:25:15 ID:mTZVHNhI
>>354
今までもほとんど参考にしてないんだぜ?

357名無しさん:2011/03/25(金) 22:26:39 ID:npYIyA5Y
支援したいユーザーの気持ちをないがしろにしてとっととCMを再開した
ニンテン村って感じでなじっていたんだろうな。

358名無しさん:2011/03/26(土) 01:31:14 ID:bqH2Ew62
>>342
先生は「ゲハはもちろん2chなんて見てません、
ゲハなんて何が楽しいのかわかりません」ってスタンスだったんだがね
本来ならば、先生がゲハブログの引用することからしておかしな話なんだ
ゲハブログ自体が明らかにゲハの引用なんだから

>>348 >>350
あれだけの代物を見せ付けられた後なら、自然と確認もしたくなるよな
無事なだけで儲けものだと実感できるから
仮に身体は無事だと判っていても、ヲタならばコレクションに何らかの損害が出ていてもおかしくないから
話のつかみとしては「伺わないほうがおかしい」レベルだと思う
それとも、ゲハ話こそがなによりも重要だとでも言うのかね、先生のところの諸氏は
…そういう人もまれには居るのかもしれないけどさ

359名無しさん:2011/03/26(土) 02:07:18 ID:.orSXP1M
> この2つのハードはね、大勝利絶対運命確定神ハードなんだよ、知ってた?

> ゲーム屋さん『Wii』の近況 【新作コーナーが寂しすぎる】【自社タイトル毎月出して!】
> しかし、ここ最近のWiiの新作はひどい状態です
Wiiの新作コーナーが寂しすぎます
> 発売予定表を見ても、タイトルがないです
> 5月以降でファミ通に発売日が確定で載ってるタイトル0です!!
> せめて任天堂は自社タイトルだけでも毎月出して欲しいものです
> 3DSに注力してるのはわかるんですがWiiほったらかし過ぎですw
> これで3DSもWiiも共倒れになってしまったらヤバイです
(上記は他サイトからの引用)

> やー、信じられますか?
> 2年ちょっと前には、サードパーティ不要論なんてものを真顔で主張する熱狂的な人達が
> ネットを徘徊しておりましたね。今となってはジョーク過ぎますが。
> まあゲームファンと、ゲームファン向けにソフトを供給しているソフトメーカー各社にとっては、
> もはや天空のお城なんてどうでもいいわけで、誰もいなくなった荒野の上空を勝手に
> ぷかぷか浮いていればいいんですよ。手を打つ機会はいくらでもあったのに、
> 傲慢な気持ちを抱いて、適切なタイミングでアクションを起こせなかったのです。自業自得という他ありません。
> しかしWiiといえば、圧倒的普及台数のトッププラットフォームであり、3DSといえばウルトラ大本命ハードだったはずでしょう。
> なぜ「3DSもWiiも共倒れになってしまったら」なんて書かれちゃうんでしょうかね?

360名無しさん:2011/03/26(土) 02:09:39 ID:.orSXP1M
> 率直にいって3DSへの不安感は高まってますよね。じんわり、と。
> 3DSの微妙感、ローンチソフトの不足感、そして震災の影響によるラインナップの希薄化。
> そりゃポケモン等があるから、最低限GBA程度のマーケットは保証されてますが、それでどれほどのサードパーティが潤うのか?
> 現在の国内PSP市場とこれからのNGP市場に期待する意見が高まっているのも、
> 自然な流れです。ま、ぶっちゃけ、3DSのちょっと滑った感の反動、とも言えるんですが・・・・。
> 実ダメージが小さい今のうちに効果的な施策を打てるかどうかが重要。
> イメージ先行で業界の流れが変わってくると、どうなるか。Wii→PSPの事例をよく思い出した方がよいでしょうね。
> 京都の人達が「3DSは絶対無敵の鉄板合金ハァァァァード! 
> 参入しない連中、ソフトを出さない連中は勝手に損しろ、ハハハハハ!」などという気持ちでいるなら、
> 末路は知れたものです。ここで緊張感をもった判断とアクションが起こせるかどうか。さて。

引用終了。何か泥酔しながら書いたのかと思えるくらいに、
纏まりの無い文章だ。

361名無しさん:2011/03/26(土) 02:22:44 ID:Viu12J1Y
いつもの壊れたレコードに戻ったな。
チャリティーをネタにした任天堂叩きはもう止めたのか。

362名無しさん:2011/03/26(土) 02:29:46 ID:M31ZNjp.
前より悪化してないか?
年末にNGPが発売されなかったらこれは凄いことになるぞ

363通りすがり:2011/03/26(土) 02:34:03 ID:cx8C.ciI
目が滑るってレベルじゃないよねw

364名無しさん:2011/03/26(土) 03:39:54 ID:LwWfwM3o
行間から「こんなはずじゃない!こんなはずじゃなかったのに!」という悲痛な叫びが聞こえてくるようで、いたたまれなくなってくる。

365名無しさん:2011/03/26(土) 03:47:53 ID:tK/gni2I
センセ見たいな連中が言う「どうでもいい」はどうでもよくないから喚いてるんだよ
どうでもいい筈の任天堂たたきにばかり熱心で、ゲームファンの関心事なんて所詮ゲハブログの後追いで上から目線で何か言って任天堂叩きに結び付けて終わりだから

センセが言う「どうでもいい」で本当に「どうでもいい」と思ってるのは実際にプレイしてどうかという点だろうね

366通りすがり:2011/03/26(土) 04:25:05 ID:cx8C.ciI
もう、いっそのこと、今週のファミ通に「スチールダイバーの広告が“発売中”になってるw」って叩いた欲しいわ。

……自分で書いてい虚しい。
まぁ、そもそも買えもしないだろうし、立ち読みに行くことすら出来ないから知らないと思うが。

367名無しさん:2011/03/26(土) 06:20:38 ID:L0MZlfmk
本スレまた湧いてる?

368名無しさん:2011/03/26(土) 07:04:38 ID:sDknbz6.
本体があれだけ売れてるハードでソフトが売れないなら、それはどう考えても
作ってる側に問題があるんだろうよ。

NGPなんか具体的な新情報が全く出てないのに期待しちゃうんだ?

369名無しさん:2011/03/26(土) 07:11:18 ID:sDknbz6.
普段ソーシャルとか叫んでる人にiPhoneユーザーからの意見。

スマホの中だとTwitterとか非ゲームアプリが時間的に競合するようになるよね
アプリは基本シングルタスク(ゲームは特にそう)だから

FF3の初期価格が従来のタイトルより上がってるのもちょっと気になる

iPhoneは容量増やせないからそっちの問題もあるんだが
(アプリの同期を外せばある程度は解決できるが)

370名無しさん:2011/03/26(土) 07:26:14 ID:OJYRoUQI
ドリキャスもネット機能に食われてソフトが売れなかったものだ。

371名無しさん:2011/03/26(土) 08:22:47 ID:RLsMt/fw
>>362
今回の地震の影響でNGPは今年中どころか今年発売も怪しい気がする

372名無しさん:2011/03/26(土) 08:24:14 ID:RLsMt/fw
>>371
×今回の地震の影響でNGPは今年中どころか今年発売も怪しい気がする

○今回の地震の影響でNGPは今年中どころか今年度発売も怪しい気がする

373名無しさん:2011/03/26(土) 08:52:59 ID:n9QlWtAk
「サードの大作が出るね」っていうと
「強奪」っていう。

「ゼノブレイド」っていうと
「面白いとかどうでもいい」っていう。

「その記事は引用先の文意と違うのでは」っていうと
非承認で文句をいう。

そうして、あとで勝ち誇って、

「自称ゲーマーやファンは困りますね」っていうと
「そうですね」とコメ欄の読者がいう。

こだまでしょうか?

374名無しさん:2011/03/26(土) 08:56:53 ID:L0MZlfmk
そのネットに喰われるってあたりも含めて、3DSのネット周りが5月末にしてるんじゃ?と思うんだけどね。
3DSは3D画像にしても本体内臓ソフトやすれ違い&いつの間に通信など要素が多いので、本体の所有者が
ただ持ってるだけじゃピンと来ないものも多い。
それらの機能を使ってある程度浸透させるのに時間が必要なんじゃないか?とね。
少なくともゴールデンウイーク過ぎまでは。

あとサードパッケージもちゃんと売れて、サードも小売りも安心して売れると納得させないとね。
それに水差しかねないDL販売を急いでやるのは、やはり得策ではない。
DSiの時は既にDSが根付いていたから準備期間は要らなかったんだし。

375名無しさん:2011/03/26(土) 09:08:27 ID:VxnLA1lw
規制が解けて、本スレに復帰&引用済ませてきました。

ところで震災を境にして、ぐらいのタイミングでやたらと先生の更新とゲストの書き込みが
盛んになってるのが……
しかも、そのゲストの書き込みってほとんどが震災なんてどうでもよくて心配するふりをしながら
特定企業叩きに熱心なのがね……人としてどうなんだろ?

ごくわずかに先生の行儀の悪さを指摘するゲストの方もいたようですが、
そういう方たちには、先生はまともな返事を返さなかったし。

376名無しさん:2011/03/26(土) 09:47:07 ID:FvTa8rqw
先生はそろそろ「DAKINIの代筆」サービスを立ち上げるべき。

377名無しさん:2011/03/26(土) 10:24:28 ID:MGnwOAUo
転載乙っす。前半はいつ書いてもいい様なテンプレ記事だなぁ…。Wiiの今の状況を元に
3DSの将来が不安だと書きつつ、NGPについては明るい未来しか描いて無いのが何とも。

個人的にNGPは(課金とか無ければ)欲しいハードなんだけど、先生の楽観視を見てると
かえって不安になってくるよ。だって先生の理屈を任天堂以外にも適用すれば、
新ハードは現行ハードの失敗を繰り返すということだからねw

378名無しさん:2011/03/26(土) 10:33:17 ID:jmuB9.oA
ここ最近の先生を見てると他人にどう思われるとか既にどうでも良くなって徒然なるままに心に移り行くよしな仕事をそこはかとなく書き綴ってる様にしか思えん

379名無しさん:2011/03/26(土) 10:33:54 ID:VxnLA1lw
>>377
先生の中では理論は全てシーソーで出来上がってるんじゃないかな?と
他方が失敗すれば、一方は全て成功するみたいな。

それを全て否定するわけじゃないけど、現実はそんなに机上の空論通りにいくものではないですよね。

380名無しさん:2011/03/26(土) 10:47:19 ID:MZlOAuj.
>>379
「○○の週販が落ち込んだところで××が好調にはなりませんよ」っていうゲハで良く見るアレかw
つまりそれって、先生がゲハのアレやゲハブログの連中と同レベルってことじゃないですかー!

しかし相変わらず実例も出さずに「Wii→PSPの事例」とか言ってるんだなこのバカ。


>>377
先生理論は任天堂にしか適用されないのが基本なんだが、あえてSCEにも適用するならば
「発売後3年たって欲しいソフトが出てたら買え」でいいんじゃない? 少なくともロンチは避けるべきw

381名無しさん:2011/03/26(土) 11:00:25 ID:MGnwOAUo
>>379
またまたコメント転載乙です(本スレの方)。何故こうもシンクロ率の高い人ばかり
集まってしまうのか。これが承認制の弊害なのか!?(ぼー

シーソー自体は間違って無いと思うんだけど、先生の場合シーソーのさせ方が明らかに
おかしいと思うんすよねー

>>380
まあ確かに、次世代機が発表されてから最盛期を迎える様なハードは御免被るなw

382名無しさん:2011/03/26(土) 11:03:10 ID:bqH2Ew62
>>377
ハードはソフトのオマケでしかない
ほしいソフトが出たら買えばよい

おれはリッジと無双を携帯機でやりたかったので、PSPは速攻買った
不具合もとくになかったので、先生みたいに発狂して叩いてた奴を苦々しく思っていたものだ
3DSも無双のために買うつもりだが、仕事が忙しくてそれどころじゃねえ…無双6も殆ど手つけられてないし

383名無しさん:2011/03/26(土) 12:37:20 ID:mkuvNmRg
 ハードなんてソフトがなければただの箱なんだから、3DSが今は
DSよりも不調なのも当たり前の話なんだと思う。ソフトが
そろってくれば、あと個人的に19800円まで値段が下がれば
普通に勢いが戻ってくると思うけどな。
 3DSに関してポケモンがでてもGBA並みの市場しか出来ないと
言うならば、PS3に関してもPS2に比べたら全然市場が形成されていない事に
関しても言及しろよと思う。

384名無しさん:2011/03/26(土) 12:59:19 ID:MZlOAuj.
最近の先生はPS3については週販ぐらいでしか触れないからな…w

385名無しさん:2011/03/26(土) 13:35:04 ID:/0pbkxOo
「ワールドワイドで売れるポケモンが出る」
これだけで競合他社には戦慄する事実なんだけどな

モンハンが出てもPSP並みの市場も形成できないかもしれない
NGPに何をそんなに夢見てるんだかw

386名無しさん:2011/03/26(土) 13:54:18 ID:M31ZNjp.
ソニー的にも3DSの二台目需要狙いみたいなのに
煽って今年発売だと悲惨なことになるだけだぞ

387名無しさん:2011/03/26(土) 13:54:24 ID:403d2r1I
3DSが最低限GBA程度のマーケットは保証されてるって先生にしてはずいぶん優しい発言だなw
GBAシリーズの市場規模ってPSPと同じくらいじゃなかったっけ。

今の3DSの立ち上がり状況をみたら、もっと辛口の予想でもいいと思うんだが。

388名無しさん:2011/03/26(土) 14:03:29 ID:MZlOAuj.
>>387
ハード台数はほぼ同数。PSPはもう少し売れ続けるだろうから、最終的には完全に上回るね。
ソフトについては…、ミリオンクラスに限ればGBAのポケモン=PSPのモンハンみたいな物だね
ただ、ハーフや30万クラスになると、まだまだGBAの域には達してなかった筈

まあ、いつもの「保険」でしょうw

389名無しさん:2011/03/26(土) 15:07:09 ID:L0MZlfmk
まあいつも昔の事は忘れるので、本当は保険も必要ないんですけどね。
そういう意味ではログを残し続けても保険にもなんにもなりゃしないw

390名無しさん:2011/03/26(土) 15:16:51 ID:MGnwOAUo
基準が毎回バラバラで曖昧で限定的で後出しで脳内で、更に過去の事はすぐ忘れる。
見ている側がアホらしくて問い詰める気にもならないという意味では、保険としての
役割を果たしていると言えなくもないな。まあ反論してもBL行きなんだけどなw

391名無しさん:2011/03/26(土) 15:31:54 ID:bqH2Ew62
海外考慮に入れたら、まだPSPはGBAと並ぶところまでいってないんじゃないか
それでもDSとタメ張ってあそこまで伸びたのは、本当にすごいことだと思うが

ゲハじゃあるまいし、この手の商売の話は
国内限定で語ったところでほぼ無意味だ
かつてのセガやアーケード業界がそうであったように

392名無しさん:2011/03/26(土) 16:21:14 ID:jmuB9.oA
と言うかGBAって発売からDSまでの間が短かったからあの台数なんだけど…

先生、少なくともあの時代は現役の開発者でしたよね?

393名無しさん:2011/03/26(土) 16:29:59 ID:FvTa8rqw
そろそろ先生が震災は任天堂の所業に対する天罰と言い出しそうな気配。

394名無しさん:2011/03/26(土) 16:57:42 ID:LkAN4sP6
先生もさすがにそこまでのアレはやらかさないと思う(…希望込みだがw)

ハード売上げに関しては今この時期の様子だけをみて
断定しちゃうのはどうかなと個人的には思う
先生は今煽らずばいつ煽るのだって感じだなと
状況が変わったらどうせ後だしでまた上から目線で体裁取り繕うだろう

395名無しさん:2011/03/26(土) 17:00:36 ID:naQd1NOw
いや、「今煽らずにいつ煽るんだ!」って感じで煽ってたんだと思うよ
その「今」が何をさしてたのかは察したくもないけど

396名無しさん:2011/03/26(土) 17:04:36 ID:dca.GqeY
あれだ、本来京都直撃だったはずが
陰陽師衆の暗躍によって着弾を逸らせたんだよ(棒

まぁ間違いなく「天の恵み」ぐらいには考えてるだろね

397名無しさん:2011/03/26(土) 17:05:13 ID:LkAN4sP6
>>395
先生ってその繰り返しだよね
現実をみなさい言ってる本人が
現実を己の願望で塗り直す作業に没頭してる
その積み重ねがあのブログだw

…やっぱ実名公開なんてできないだろうな、大恥かくだけだもん

398名無しさん:2011/03/26(土) 17:11:47 ID:z/h68cDE
とりあえず、ローンチは失敗というのを決定付けたいんだと思う
ここで決定付けることによって、後々出だしでつまづいたのが痛かった云々
煽るための布石をペルソナ総動員でやってるかんじ

まさに震災を利用した火事場泥棒的なゲスな行為だと思う
小蝿先生は義援金商法とか言って他人を非難する資格はない

399名無しさん:2011/03/26(土) 17:35:03 ID:s7lPcOjc
小蝿は先生にヒッタリの良い喩えだったなあw

400名無しさん:2011/03/26(土) 17:50:13 ID:ipV06raA
>>373
さあ?

401名無しさん:2011/03/26(土) 17:53:28 ID:R97eb8Cg
本スレに来ているロクデナシとそれにレスしてる人って……

402名無しさん:2011/03/26(土) 17:57:10 ID:zURmGrC.
ひとりはおそらく自演だろうね。
はちまの直リンまで来たのは笑ったがw

403名無しさん:2011/03/26(土) 18:00:15 ID:M31ZNjp.
震災煽りは●持ちが水遁したらどうかね

404名無しさん:2011/03/26(土) 18:29:18 ID:FvTa8rqw
やはり小蝿で相当カッカしてるんだろうなぁ。

405名無しさん:2011/03/26(土) 18:54:20 ID:MGnwOAUo
名指しされた訳じゃないのに、先生の方からコバエホイホイに捕まりに行ったからなw
まあ最近は先生を名指しして相手をしてくれる様な奇特な方も見かけなくなりましたが。

406名無しさん:2011/03/26(土) 20:29:34 ID:970/NG8k
モバゲーに続きグリーもCM再開か。
これでいまだにCMを再開しない任天堂を思う存分たたけるね、先生。

407名無しさん:2011/03/26(土) 21:07:57 ID:tK/gni2I
>>406
これも、他の会社に比べて先に再開しようが後に再開しようが叩けるという点ではミリデレにとっておいしいだろう

408名無しさん:2011/03/26(土) 21:20:16 ID:MGnwOAUo
レギンレイヴCM事件を思い出したw

409名無しさん:2011/03/26(土) 21:20:34 ID:tK/gni2I
そもそもDSはポケモン以前に爆発した訳ですが
まあ全部それらは飽きられたとか他に移行して戻ってこないと言う都合のよい理屈で片付けてしまってるんだろうけど
脳トレだけに着目して「知育は飽きられたからうんたら」言ってるアホウが多いけどさ
2D、3D両方のマリオや任天犬、等爆発できる要因は無茶苦茶あったんだが

410名無しさん:2011/03/26(土) 21:28:31 ID:/0pbkxOo
本スレのキチガイは、「3DS発売で任天堂に天罰」も何も
ファブレスで工場抱えてない任は、生産において震災の被害を抑えられて
本命主戦場北米のロンチにどうにか支障をきたさずにすんだんだけど

むしろPS3PSPの世界戦略が依然苦戦中、ジャパヲタ需要に依存が強く
国内消費の先細りや、発売スケジュールの遅延の影響を受けるソニーは
一体どんな悪行の報いを受けたんだろうかと(棒

411名無しさん:2011/03/26(土) 22:03:28 ID:zURmGrC.
シリコンウェハーの工場が操業停止してるらしいので(シェア2割とか)
任天堂製品にも多少影響がある可能性はある。
もちろん当然他の会社も影響受けるので、まだ生産段階まで行ってない
NGPなんかはモロ影響を受けそう。
ちなみにiPadはも影響受けてるらしい、契約の関係上今後の生産品の部品が
おそらく該当の工場を含むので。

さらに東北に工場を多く持つソニーは操業停止してる工場が多く、その中には
サポートの工場もあり、実際PS3やPSPの修理が受け付けられない状態。
いつ再開できるか分からないが、これがちゃんと動いてないとNGPなぞ出し様が無い。
ということでゲームのみならず家電業界的にもソニーは結構被害を受けているらしい。
業務用テープの生産が出来ないとかのニュースもあった。

412名無しさん:2011/03/26(土) 22:03:45 ID:q1QFrFbo
DAKINI@小蝿か。
すごくしっくりくるね。

413名無しさん:2011/03/26(土) 22:14:35 ID:naQd1NOw
>>411
そういや仕事で多賀城市に行って
その帰りに丁度ソニーの工場を通ったけど
あそこの周辺本当に津波の被害を受けてて「悲惨」という言葉しか出せなかったな

とにかく津波の被害を受けた地域は早く復興して欲しいし、
被災してしまった人達も何とか元の生活に戻れるような環境になってほしい。

そして地震をネタにゲハ的な煽りを書いてる奴らは本当にお口にチャックをしていて欲しい

414名無しさん:2011/03/26(土) 22:41:23 ID:j7jI3iOk
まさかタバコの出荷が一時停止するとは思わんかったわ

415名無しさん:2011/03/26(土) 22:43:10 ID:52UTRE0Y
>>400
俺は評価する

416名無しさん:2011/03/27(日) 00:00:16 ID:/jxGQ.aU
>>415
先生のブログ名じゃなかったのかw

417名無しさん:2011/03/27(日) 06:01:23 ID:.qQT6u92
まーた新記事(笑) しかもまだ忍に依存しとるわー

418名無しさん:2011/03/27(日) 06:33:00 ID:/LLbM//U
なんかかなり丸ごと引用してアレとはね。
それよりもせっかく指摘したのにあの投下じゃダメだよなー
まあさんざんダメな所指摘されても全角半角混在は治らない、変換ミスは治らない、誤用は治らないから
忍依存やペルソナやアレは治らないんだろうなあw

419名無しさん:2011/03/27(日) 07:56:14 ID:9BnRWU4o
見に行きたくないんで聞くけども
メールアドレスはどのようになってるのかな

420名無しさん:2011/03/27(日) 08:28:53 ID:xAO2Cdjc
忍が3DSに懐疑的でソーシャル念仏気味だから
先生的には今波長が合ってるんじゃないのw

421名無しさん:2011/03/27(日) 08:33:00 ID:s01iXZMU
生前ソーシャルと唱えたら死後何処に行けるのかしら?

422名無しさん:2011/03/27(日) 08:35:46 ID:Lx78VZjY
忍が3DSに懐疑的なのは事実だが、その一方で、震災でライトユーザーの財布の紐が固くならなければ最初の勢いは大きかったようにも書いている。
それが先生には気に入らないんだろうなぁ。
その部分だけ、意図的に触れないようにしてるもの。

423名無しさん:2011/03/27(日) 08:36:04 ID:xAO2Cdjc
本スレの記事転載読み直したけど
3Dネットワークとかまだ言ってるw
もしかして本気で間違ってるのかな?
あんだけゲストいるんだから指摘してくれますよね(棒

424名無しさん:2011/03/27(日) 09:04:56 ID:/LLbM//U
>>419
最新はまだコメントないので、一つ前がゲストコメント6件中4件がメルアド無し(内1件匿名)
一件がヤフ。
その前のエントリがゲストコメント5件中メルアド無し1件、ヤフとホットメール各1件、おまけに
管理人のみ閲覧コメント1件w
なんと言うかいつも通りの酷さw
それぞれ残り1件のメルアドも疑いたくなってくる。


同じく酷いのは投稿時間だけど、自分がさっき書いたのはこっちなんだよね。
それもコメでないモノの時間 …まあコメ欄がこれだから、同じように発狂するだけだろうね。

425名無しさん:2011/03/27(日) 09:13:58 ID:8NELcnH6
メルアド付きのコメントをゴミ箱行きにするスクリプトでも組んでるんじゃないか?w

426名無しさん:2011/03/27(日) 09:37:20 ID:PW7QJt5.
>>423
「3D『と』ネットワーク」のつもりなのかもしれないと思っていたが、
それだと文脈的におかしいし、やはり根本的に勘違いしてるのかね

しかし3Dネットワークとかいうと、3Dチェスみたいでスタトレを思い出すのう

427名無しさん:2011/03/27(日) 11:04:16 ID:hQYvcWCY
間違いを指摘された後に訂正したら否定されたような気分になるから
意地でも最初の間違いを押し通してるとか

428名無しさん:2011/03/27(日) 11:31:11 ID:/LLbM//U
そんなのに意地を通す方がおかしいのにね。
どんな人だって間違えたりはするんだから修正すればいいし、しなくても次回から正しい言葉に直せば済むこと。
それを放置しつづければいくら業界人アピールしても誰も信じいし、誰も指摘しないコメ欄は
白々しくて仕方がない。

まあ読者が減って当然と言うべきか。
意地でやってたら現実見ないバカで、変換ミスを気付かず放置なら文章も読めないバカだ。

429名無しさん:2011/03/27(日) 11:39:27 ID:/jxGQ.aU
賛同者多数で意見が指示されてる様に思って貰えるのはコメ欄がオープンの場合のみ。
承認制でソレだと気持ち悪いとしか思われない、って散々指摘されてるのにな〜w

あとAppストアとかmixiアプリはネタ被りだらけ、むしろネタ被りしか無いって程に
無秩序な感じなんだけれど、メーカーに助言してるのって何処のことなのかしら?
「貶めようとする人は、対象の失敗例と他所の成功例を比べたがる」って本当だねw

…今後益々加熱してくのかと思うと楽しみで仕方ないよ。

430名無しさん:2011/03/27(日) 11:42:25 ID:u4dJNv6I
糞記事書くたびペルソナ増えるね!
ポポポポーン!

431名無しさん:2011/03/27(日) 11:53:07 ID:8NELcnH6
好かれる毒舌家と嫌われる毒舌家で検索したらこんなもの見つけた。
先生は確実に嫌われる毒舌家なのでこれを読んで自覚した方がいいよ。
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1226302957

432名無しさん:2011/03/27(日) 11:55:19 ID:ZiIpu2Mo
今回の記事で唯一の見所は、
>ローンチソフトも数だけは揃ったという評価で、PSPとほとんど変わらないという冷静な評価で落ち着きそうです。

ここぐらいかな。言うことがコロコロ変わる先生だけど、「初期のPSPはダメダメだった」という姿勢だけは崩さないね
そこだけは評価しても良い。あと、こっそり「Wiiは年末年始は除外」と言う様になったのが笑うところかw

Wiiを煽っても煽ってもPS3はPS2にはなれず、3DSを貶しても貶してもNGPはその姿を現さず。
今後もしばらくはこんな調子だろうねw

433名無しさん:2011/03/27(日) 11:56:54 ID:KA35ZRtA
おでんの人のところはコメントがオープン。だから、たとえ極論のはちま信者が大挙してきても
「ああ、こいつら馬鹿なんだ」と読み手が受け止めるし、それに対する反証意見も聞ける。で、管理人は「見」の立場。
先生みたいに自分マンセー意見だけ取り上げたり、相手の意見を載せずに一方的に罵倒したり、さらにはペルソナ多用してまで自己肯定しなけりゃいけないなんて
というか、ゲームの内容にはまったく踏み込めないから、どんな意見も小蝿にしかならないんだろう

434名無しさん:2011/03/27(日) 12:44:23 ID:/jxGQ.aU
にしても、発売後一ヶ月の物に対してクチコミの効果が無いと言い切っちゃうとか、
えらく性急だなー。いやクチコミって、そーゆーんじゃねーからw

435名無しさん:2011/03/27(日) 12:47:19 ID:g03xavhs
ましてや、震災で物理的に分断されてる状況だしな。

436名無しさん:2011/03/27(日) 15:01:05 ID:8qze4z46
皆に先に言っとくけど
マリソニ思い出すなよ絶対だからなw

438名無しさん:2011/03/27(日) 19:04:19 ID:UpaQMfzE
先生は口コミを制御可能なものと思ってるのかな〜。

439名無しさん:2011/03/27(日) 19:14:40 ID:Ig.6tYok
自称でゲーマーの楽園、ゲーマーやプロフェッショナルの集まるブログの
はずなのに、なんで先生の所には、3DS買ってみてどうだったって具体的な体験談が寄せられないんだろうね?

伝聞で悪評だとか、体験会で糞に思えたから購入をやめた、とか
そんなのばっかり。
かと言って、いわゆるPS系と言われるソフトのレビューも全然でてこない不思議。

あの人達実際にはゲームの何を楽しんでんだろ?

440名無しさん:2011/03/27(日) 19:51:24 ID:rgYC6S.s
おそらく昔は楽しかったんだと思うよ、先生は。
今は苦痛と恥辱にまみれつつ、それでも続けないと
いけない義務を負いつつやってると思うけど。
ただどちらにせよ基本やってる事は変わらないと思うんだ。
他人の文章を使って周りにダメだしして、自分だけを偉そうに
見せるというのは変わってないと思う。


あと先生の義務っってのは、ブログを続けて文章を残す事だけが
先生の存在証明だから、続けなければ先生の存在が先生の中で
消えてしまうと言う、自繩自縛というわけですね。

441名無しさん:2011/03/27(日) 20:11:17 ID:kbE/bc/U
>>439
伝聞で触った、遊んだ気になることをこれから
耳だけに「イアープレイ」と呼称してみてはどうだろうw

442名無しさん:2011/03/28(月) 00:31:44 ID:iTW6OyoI
パワープレイならぬプアープレイ

443名無しさん:2011/03/28(月) 01:18:03 ID:hCHOGAJg
福袋かよっ!

444名無しさん:2011/03/28(月) 07:19:49 ID:e72ugpCM
>>441
先生くらいのレベルになれば伝聞すら必要ない

445名無しさん:2011/03/28(月) 07:32:55 ID:XOiSNiKE
まあまあ。「俺の周りでこんな話を聞いた」までなら嘘とは言い切れまい。
ただ、「だから××はダメだ」と言いたげなのはどうかと思うけどなw

ゲーマー()の集まるブログで新ハードを誰も持っていないというのがそもそも異常で、
そんな異常な集まりが「俺の周りが」なんて話をしても説得力皆無ですよ、先生w

ところで、先生がトモコレに触れるのって今回が初めてになるのかな?

446名無しさん:2011/03/28(月) 07:51:38 ID:e72ugpCM
トモコレは名前だけは前にも触れてた

447名無しさん:2011/03/28(月) 09:07:06 ID:EJYWsKNs
勉助のブログでこんなのを見かけたんだが、あの人って誰だろう?

>「オタクがオタクに対してイラっとしそうな瞬間ランキング」
http://news4vip.livedoor.biz/archives/51767965.html
> このランキングを見て、すぐにあの人の事を思い浮かべてしまった。だって2・4・7・9位に
>当てはまっている文章を書いているのでね。


2位 知ったかぶりを指摘したら「ああ、そういう説もあるみたいですね」としらばっくれられたとき
4位 大して詳しくもないのに「あれはダメだね」とすぐ否定するのを見たとき
7位 業界に知り合いがいることをアピールされたとき
9位 「流行る前から目を付けてたんだ」とアピールされたとき

448名無しさん:2011/03/28(月) 09:20:47 ID:CmN392/c
>>447

>1位 名称や説明がちょっとずつ間違っているとき
>8位 メジャーなものしか知らないのにオタクを自称されたとき

このへんも誰かさんに当てはまるなぁ。

449名無しさん:2011/03/28(月) 09:22:38 ID:Eeb7CzR2
>>447
だっだれの事かわかんないや
DAれのことだろうKINIなるなぁ、うん

450名無しさん:2011/03/28(月) 09:32:23 ID:e72ugpCM
3位以外全部誰かさんに当てはまるし
3位も異性どころか、他人が話題に殆ど関わってこないから
当てはまらないだけに過ぎない

まあ、オタは程度の差こそあれ皆似たような症状を抱えてはいるのだが…
下位ランキング(11位以下)もなかなか面白い結果になってるな

451名無しさん:2011/03/28(月) 09:37:30 ID:h/o7Mch2
あーなんかスパロボかなんかの名前、意地でも間違えてたね

452名無しさん:2011/03/28(月) 09:39:08 ID:EJYWsKNs
スパロボNECだっけ?
最近では3Dネットワークもあったね。

453名無しさん:2011/03/28(月) 10:52:31 ID:1Q8AbsFc
「訂正したら負け」と本気で思ってるんじゃなかろうかw

454名無しさん:2011/03/28(月) 12:09:26 ID:R78eYyEU
訂正しない方が恥ずかしいからね、気付かずそのまま使ってるんだし。
自らバカだと宣伝してるに等しい。

455名無しさん:2011/03/28(月) 12:18:42 ID:kbZwVC2k
訂正レスが欲しい構ってちゃんがわざと誤字を入れるのはよくあること
そしてそれを正すコメントがまったくつかないということは…

456名無しさん:2011/03/28(月) 13:08:01 ID:yFSWcLF6
間違いを指摘されたらありがとうだろ?
なんて偉そうに言ってた奴がこのザマだからな
文句は言うけど文句は言われたくない
人の事はあざ笑うけど笑われることは絶対に認めない
お話になってないんだよ

卑怯者が

457名無しさん:2011/03/28(月) 13:08:13 ID:yFSWcLF6
間違いを指摘されたらありがとうだろ?
なんて偉そうに言ってた奴がこのザマだからな
文句は言うけど文句は言われたくない
人の事はあざ笑うけど笑われることは絶対に認めない
お話になってないんだよ

卑怯者が

458名無しさん:2011/03/28(月) 14:00:07 ID:6lIqsaX6
店員設定の唯一もスパロボNECって言ってなかったっけ?

459名無しさん:2011/03/28(月) 14:38:18 ID:C9B3Innk
>>458
同じネカフェのPC使ってたんですよ(棒

460名無しさん:2011/03/28(月) 14:59:41 ID:XOiSNiKE
唯一氏「正しくはNEOだが、こんな些末なことでDAKINIさんに恥をかかせたくない」

こうだな(棒

461名無しさん:2011/03/28(月) 15:22:21 ID:T4.gXSs2
ハッキリ指摘したらしたで
「そんな些細なことにしかツッコメないとは程度がしれますね」
とか言うだろう

462名無しさん:2011/03/28(月) 16:53:04 ID:C9B3Innk
言いそうだけど、それを口に出したら本当に終わってる。
まあ現実は封殺しているんだろうから、それ以下であるけど。

463名無しさん:2011/03/28(月) 19:59:06 ID:GpU2zYoU
>>442
だらだらやってたら経費点で死んじゃう><

464名無しさん:2011/03/28(月) 20:47:48 ID:H1OPaAEo
つっこみあったけどなんかシステムの問題で一度投稿したのは訂正出来ないとか言ってなかったっけ?

465名無しさん:2011/03/28(月) 21:13:09 ID:C9B3Innk
>>464
記憶ないなあ。
あったとしてそんな変なシステムがあるブログは知らない。
大体から先生自身が連続して間違っているので… 先生は人工無能なのかっ!?
ならシステム上の問題は納得w

466名無しさん:2011/03/28(月) 22:33:35 ID:e72ugpCM
追記はやってた記憶があるし、コメ欄もあるのだから
訂正しようと思うのならいくらでも訂正できるのだけどね

>>455
「気に入らないものの名前をわざと間違えて気を引く」なんて
大の大人がやることじゃないけどな
あえてミエミエの煽りにするならともかく(それも十分大人気ないが)

467名無しさん:2011/03/29(火) 04:10:06 ID:gQDdNo76
絶対に先生はコンサル系のゲーム業界ライターになりたかったはずだ。
未だその夢を持ち続けて頑張って書き続けてはいるけれど、もう駄目なんだから、
近くの人がやめるように言ってあげないと。

もしその仕事を一生の仕事だと定めているのならあなたの一生は無駄ということになるから、
早くセブンイレブンのバイトの面接に行くように。

みたいな感じで優しく先生の繊細な心を壊さないようにだれか言ってあげて。

468名無しさん:2011/03/29(火) 10:33:49 ID:BbuC55HU
新記事もとい、新コメント来てましたか。転載乙&本スレ復帰おめです。
先生やゲストの発言は願望の裏返しだからわかりやすいですよね。
マリオが出ても売れませんように、ポケモンはリメイクですように、いやむしろ
ポケモンはスタジアムですように、脳トレの様なブームは起きませんように
任天堂が無能無策でありますよーに!

まあ失敗を願うしか無い複雑な事情があるのでしょうw

469名無しさん:2011/03/29(火) 10:43:47 ID:CHekZ5zY
極端な話、3DSが成功しようが失敗しようが
買うつもりも遊ぶつもりもない人間にとっては関係ないはずなんだが
そう公言することの多い先生やその読者が
なぜあんなに売上にこだわるのか不思議でならん
持ってない機種の動向になぜ一喜一憂してるんだろ(喜び方も歪んでるけど)

470名無しさん:2011/03/29(火) 10:58:51 ID:NUADeL6Q
先生は任天堂の大ファン、むしろ狂信者なので、最近の不甲斐無い任天堂が許せないんだよ
だから読者の任天堂叩きには「うるさい、お前なんかに任天堂の何がわかる」と叱り飛ばしている筈

叱り飛ばしてるよね?

471名無しさん:2011/03/29(火) 11:08:38 ID:Uveqw6BA
先生のいう任天堂にしろその他の会社や事象にせよ、実像と違いすぎるから
そうだとは言えないんだよなぁ。
誰か検証してあれが妄想の物か別の平行世界の話なのか確定してくれないかな。

472名無しさん:2011/03/29(火) 11:10:06 ID:CHekZ5zY
>>470
なぜか満面の笑顔で両手をひろげ迎え入れてる先生の姿が浮かぶw

473名無しさん:2011/03/29(火) 11:16:29 ID:vRLawLSE
同業他社に関するハードルですらかなり露骨にハードルが上下するのもなんだけど、
特定一社ですら、基準が不明確なんだよね。

先生の所の想定だと、
最近の任天堂首脳陣は「何も考えずに3DSのハード構成に失敗し、今後のソフトラインナップも失敗している」
ほどの無能揃いという低水準、という事になってるはずなのに、
ハード売上げは全盛期のDS並みに(今の災害時ですら)高く推移しないと不合格という高水準という。

任天堂は(先生的には)無能なはずなのに、なんで求められる数字は物凄い高い基準なんだろうね。

474名無しさん:2011/03/29(火) 17:11:49 ID:7xp/jwrg
ところで今の先生の水準はどれくらいで、越えるべきハードルはどの高さなのかね?

475名無しさん:2011/03/29(火) 17:24:40 ID:2YjdejzM
先生の基準だと何を言ったところで直ちに影響のあるレベルじゃないよ

476名無しさん:2011/03/29(火) 17:25:03 ID:a/QW399c
>>474
ハードルはわかんないけど高さは松永のかっちゃんとか伯林にいちゃもんつけた人程度かと

477名無しさん:2011/03/29(火) 17:30:32 ID:vRLawLSE
先生自身は、自分のことを岩田氏よりも経営戦略があると自分では思ってそう。

478名無しさん:2011/03/29(火) 17:44:44 ID:oXtLx3Xg
先生は何本松だかの和尚さんと凄く気が合いそうだ

479名無しさん:2011/03/29(火) 17:44:51 ID:Uveqw6BA
まあ出て来てもファミリーシューティングでFFの森?だけどw

480名無しさん:2011/03/29(火) 17:59:49 ID:BbuC55HU
つい先日「買ってないソフトですれ違い通信」というアイデア()を出したじゃない!

481名無しさん:2011/03/29(火) 21:36:00 ID:FIlfgJIg
愛するプレステのために、プレステソフトのための時間と金を奪う任天堂ソフトがゆるせないという先生とその取り巻きの気持ちは分かりやすい。
しかし、プレステのソフトにもっと売れてほしいなら、他に叩くべき対象があるだろう。
それはtorneだ。
torneでアニメばかり見てソフトを買わない層を減らすために、torne叩きなんてどうだ?先生。
これからのネット工作には、意外性のある戦略も求められる。
先生の会社も、ネット工作の成果をあげられなくて困ってるんじゃないの?

482名無しさん:2011/03/29(火) 21:46:45 ID:Uveqw6BA
たまに勘違いした人が来るが、先生が愛しているのは自分だけで
プレステもSCEもどうでもいいとしか思ってないぞ。
煽る為のダシにすぎないし。

大体から煽る対象もたまたま任天堂なだけで
世間的に成功してたり、成功してなくても社会みんなが先生の敵だ。
ただ対象決めないと怒りの向ける方向が定まらないし、誰かを騙して
自分の信奉者にさせる為に任天堂が対象になってるだけで。

483名無しさん:2011/03/29(火) 22:03:22 ID:Fnr3lMH2
PSP初期の叩き様は今から見ても常軌を逸してたからな

484名無しさん:2011/03/29(火) 22:08:17 ID:oXtLx3Xg
伝説の名演説「鉄槌」もあの頃だっけか
マジもんの狂気を感じたよw

485名無しさん:2011/03/29(火) 22:44:57 ID:rYdigIw6
そのころに比べると先生も丸くなったな。




…体型が。

486名無しさん:2011/03/29(火) 23:03:02 ID:aNhYjRx6
無職のニートだからしょうがねぇ

487名無しさん:2011/03/29(火) 23:57:08 ID:k16K3/G2
残念ながら先生はニートの定義的にはオーバーエイジ枠

488名無しさん:2011/03/30(水) 00:36:05 ID:QWf/.Oec
先生は年齢を超越したニートの魂を持ってると思う。
この年でコスト概念無いところとか。

489名無しさん:2011/03/30(水) 01:06:23 ID:NhuQjIWA
コスト概念がないだけならいいが、コストのことを指摘するとノイズ呼ばわりだ。

490名無しさん:2011/03/30(水) 10:37:05 ID:IUvYko9o
>>489
金に関わる話をする人間を汚いとか、なんらかの権力に属してる人間を貶す、
とかは中二病によくあること。

俺はそういう話に関わらない、むしろ否定してる俺カッコイイ。
自分を野村FFの主人公みたいなタイプだとでも思ってるんじゃない?

491名無しさん:2011/03/30(水) 10:59:58 ID:CYEShS5c
いや、センセのは中二病じゃなくてただのルサンチマンだと思う。
もし中二なら、「どっかの企業に所属するミリデレ」じゃなくて
「フリーのミリオンゲームデザイナー」とかを名乗ってたと思うし。
センセ自身の名前やペルソナの名前は中二っぽいけど、それはただ語彙が少ないだけだと思う。

492名無しさん:2011/03/30(水) 11:16:47 ID:aoaSRTlU
>>491
だってフリーのミリデレなんて名乗れる訳無いじゃん、1発で嘘だと分かるし。
名前が売れてないフリーの開発やデレクター&プロデューサーなんてあり得ない。
結局企業の傘の下で隠れているから名乗れる訳で、何らかの形でゲーム会社に
入ってないと出来ないし思いつかない。

そういう意味では中二は越えてるんだよね、現状やる事が中二以下だが。

493名無しさん:2011/03/30(水) 12:47:25 ID:XizVLLuM
後藤ちゃんの新記事
ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/kaigai/20110330_435883.html

是非とも先生の記事で取り上げて欲しいですね。

494名無しさん:2011/03/30(水) 12:50:09 ID:vedUtETU
震災で3DSが減った減ったと喜んでいたら
むしろこの状況でPSPとPS3が増えてる方がおかしくね?
とブーメランが戻ってきたでござる

495名無しさん:2011/03/30(水) 19:00:16 ID:dKRLc1w2
ミリデレの内心
「ミリオンヒットなんて、ちょっと口が滑っただけの罪のない嘘をいつまでも覚えているなんて、病的でしつこいやつらだ!」

496名無しさん:2011/03/30(水) 19:30:18 ID:/VP0KWWI
言わないだけでミリデレ設定は無くなってないのでは?
業界人設定だって無くなってないしね。
ただ先生は設定に沿った内容の文章を全く書くことが出来ないから、嘘だとバレてツッコまれるが
本人はあれで十分だと思っているんじゃないかな?
むしろなんでバレるのか?と俺らに対してムカつくだけで、後悔はしてないだろう。

497名無しさん:2011/03/30(水) 20:02:20 ID:FaRUZqCA
>>492
先生の場合、「肩書きとかでハッタリかまさないと何もいえない」と
(意識的か無意識かはともかく)自覚している時点で、
いわゆる中二病とはちょっと違うと思う

どっちにしろ無価値なのは変わらないけどさ
ゲームに関わらない人がゲームのことをくっちゃべったっところで
ゲームの面白さには全く影響しないのだな

>>493
ミリデレ先生は海外のことを基本無視するけど、
むしろ業界人にこそ、海外展開の話はやってほしかったりする
一時期稲船が海外展開に無駄に躍起になったといって話題になったが
カプコンなんて元々、20年前のゲーセン時代から海外での商売ありきの会社だしな
俺らみたいな素人にはなかなか実感のわきにくい話題でもあるし、
現場の人間なら言いたいことはいくらでもあると思うんだがね

498名無しさん:2011/03/30(水) 21:50:11 ID:55Ar039I
カプコンが前の危機を乗り越えたのはデッドラをアメリカでミリオン売ったおかげ、とかあるしね
大手と呼ばれる会社で海外を視野に入れないほうがどうかしてると思うわ

499名無しさん:2011/03/31(木) 01:55:05 ID:H8V.nRmQ
先週分のメディクリも売り上げが出たけど、これがまた先生を加速させるような結果なので
楽しみですw

500名無しさん:2011/03/31(木) 02:38:23 ID:Rl.oKwUk
震災でも売上が減らないPSWって凄いっすねー(棒

501名無しさん:2011/03/31(木) 07:42:03 ID:THkjxoJE
脳内百万本ディレクターDAKINIの3Dネットワーク
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1301489537/

本スレが無事、次スレがたったようですね。

502名無しさん:2011/03/31(木) 07:42:57 ID:1pyMUeeM
ホントに謎の技術だな3Dネットワークw

503名無しさん:2011/03/31(木) 08:39:43 ID:6k0VO1nk
NGP発表の時に3D回線で、今回3Dネットワークなんだよな

素なのかあえてなのか、どっちにしても恥ずかしいけど

504名無しさん:2011/03/31(木) 08:42:41 ID:THkjxoJE
先生ってどうも3Gについての知識が皆無な気がするんだが、いくらなんでも気のせいですよね。

505名無しさん:2011/03/31(木) 09:19:18 ID:QFkg7IK2
普通の人なら、指摘されたら訂正しておしまい。
なんだけどね
「その程度の言い(書き)間違いを叩いて悦に入る方が云々」はそういう普通の対応をすればわかるんだが、いつまでも意地になってるのか素手気付かない(コメント欄の人も指摘しないの?)のかいつまでも放置しておいて続けるから…

506名無しさん:2011/03/31(木) 10:26:18 ID:V5CO71yU
>>505
謝ったら負け、っていう程度の低いプライドでもあるんじゃないかな。

自分を褒め称えて欲しくて、ゲームデザイナーを自称して、売れっ子を自称してるぐらいだし。

507名無しさん:2011/03/31(木) 10:34:13 ID:htKwrvCg
普段の先生の言動から想像するに
「訂正(働い)したら負けかなと思ってる」精神がガチだと思えてならない

508名無しさん:2011/03/31(木) 11:51:58 ID:THkjxoJE
本スレに転載しました。

>>499
予想通りというか、予想よりはるか下のクォリティというか……
まこなこと響きあう先生……

509名無しさん:2011/03/31(木) 12:35:19 ID:htKwrvCg
転載乙

日付のことが書いてあったけどそれで納得できたw
先週末の延長上だったのね。

「思い出し笑い」ならぬ「思い出し発狂」だから
なんだか変だなあと思いながら見てましたw

510名無しさん:2011/03/31(木) 12:37:24 ID:hdGR6HBQ
>>508
乙です
先生にとって震災やチャリティーは
任天堂煽りという美味しいご飯のための
オカズ程度なんだろうな結局

511名無しさん:2011/03/31(木) 12:53:46 ID:zTNBRYgQ
>>508
乙っすー

グッスマは目に入ってマリナーズの件はスルーとか、相変わらず素敵な脳をお持ちでw

しかし5万台で失速失速大ハッスルってのも凄いね。連中はDSが年末年始でドカンと
売った後どうなったかを知らないのか。当時の様に2万前半まで落ち込んだら、
それはそれは盛大に踊り狂ってくれそうだなぁ…w

512名無しさん:2011/03/31(木) 13:18:25 ID:.lGcv6n2
メディクリのPS系の売上数字自体が疑問視され始めているのに、それをダシにして踊り狂うとはw

513名無しさん:2011/03/31(木) 13:22:34 ID:H8V.nRmQ
>>508
乙でした
週刊誌に叩かれる恐れがないってのがしょうもないねえw
っていうか週刊誌はこういうゲームネタみたいなのは取り上げないだろうに…

514名無しさん:2011/03/31(木) 13:43:39 ID:Rl.oKwUk
週刊誌を例に上げるのが年齢を感じさせるな

515名無しさん:2011/03/31(木) 14:16:18 ID:BRxENu/I
にしても先生に限らず3DS失速失速と言ってるのは…今のPSPの勢いの良さを見て頭働かせないのかね。
そもそもPSPは発売からずっとDSの勢い影に隠れ続けてたけど、ここ数年のモンハン大ヒット&ライバルDSの世代交代で一気に脚光を得たいわゆる「遅咲き」「大器晩成」みたいな形じゃない。
でもそれって、DSは「タッチジェネレーションがヒット→本体売れる→サード集まってくる→DSブームに」、
PSPも「モンハンがヒット→本体売れる→サードが集まってくる→PSPブームに」で、ハードに勢いが付いた構造は同じ。
DSのブームのピークが過ぎたあとにPSPに勢いが出てきたというのはただタイミングの問題というだけで。

仮に3DS失速が事実で3DSが今現在低迷している・売れてない・誰も買わない、というのが事実だとしても、
PSPにおけるモンハンのように起爆剤となるようなタイトルは任天堂1社だけでも数多くあるわけで。
「今後出るであろう有力ソフトと、それが出たことによるハード推移の展望」について全然具体的に語ろうとしないよね。

516名無しさん:2011/03/31(木) 14:24:19 ID:Fm4hssKg
皆、「今」でしか語れないもん
先々まで見る人ならバカ騒ぎしてる連中とは距離を置くし

517名無しさん:2011/03/31(木) 15:43:08 ID:zTNBRYgQ
もしそうなっても、バカ騒ぎしてる連中は口を閉じて忘れたふりをするだけだよ
先生クラスの大物になると、売れたら売れたで売れ方にケチをつけるけどね。

518名無しさん:2011/03/31(木) 16:57:22 ID:hdGR6HBQ
先生は「愛するがゆえの苦言」で
ネガキャ…叱咤激励されてるそうだから
売れても売れなくても叩くし煽るでしょう

519名無しさん:2011/03/31(木) 17:13:13 ID:nG7Kvwr.
毎度思うけど、嫌いなら嫌いではっきり公言すりゃいいと思うんだがな。
(どうせ本音は完全にバレバレなんだし)
それを変にごまかして親愛派ぶろうとするのが、実に卑屈で見苦しい。

気付かれてないと思いこめるのは、単に先生がナチュラルにバカなのか、
自己愛性障害な人の避けられない習性なのか。

520名無しさん:2011/03/31(木) 18:12:34 ID:hdGR6HBQ
同僚や業界人に知られてる設定なのに
あのブログのあのクオリティはないよな
恥ずかしいだろ普通はw

521名無しさん:2011/03/31(木) 18:12:35 ID:Btijaw.U
センセイがヨダレ垂らして飛びつきそうなネタが来たよ。
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20110331_436324.html

522名無しさん:2011/03/31(木) 21:58:19 ID:Qc4RKTrI
>>513
いや、たまに取り上げるよ
20〜30代向けのはもちろん、オッサン向け週刊誌でも載ることは載る
まあ、本当に「外部から見た記事」でしかないから
「失速!失速!」なんてやるのは万事ゴシップ好きな写真週刊誌くらいしかないけど

523名無しさん:2011/04/01(金) 01:01:48 ID:/nX3FRFk
>>513 >>522
センセイがいつもDA文で語っているようなことを
インタビューで大物業界関係者として語ったのか、
ライターとして記事を書いたんだけど、
今回の有事で流れてしまいご立腹なんだよ、きっと(棒

524名無しさん:2011/04/01(金) 01:11:30 ID:MBK4ixZw
しかし、そうでもない。
90年代の「スーパー写真塾」というエロ本のゲーム記事担当は完全なソニー信者でサターンの悪口いいまくりだった。
モデルグラフィック誌のゲームコーナーも、セガ好きな担当とセガ嫌いなもうひとりの担当の醜い争いが誌上にまで見えたことがあった。
昔からゲハ的な煽りが好きなやつはいたんだよ、もちろん今もな。

525524:2011/04/01(金) 01:13:01 ID:MBK4ixZw
あ、俺のカキコは522さんへの返事ね。

526名無しさん:2011/04/01(金) 09:03:47 ID:MWuEvUvw
あの頃の煽り合いですら、今のネットの酷さからすると
ある意味微笑ましく思えてしまうのが恐ろしい

自称総合紙の情けなさ、業界の一部企業やメディアのゲハブログへの媚び
カウンターになる力が存在しない不幸

527名無しさん:2011/04/01(金) 09:08:10 ID:EH/e/ILw
さて、何かエイプリルフール的なアレは無いのかしら。
先生がマトモなゲームレビューを書いたとか、実名公開したとか。

528名無しさん:2011/04/01(金) 09:12:27 ID:8bCnht2c
>>527
ツイッターで、ミリデレが実名公開した、って言った人はいたw

529名無しさん:2011/04/01(金) 10:12:39 ID:wbvKbta6
>>524
日刊ゲンダイあたりのゴシップ誌もなくならないわけだよな。
今ゲハブログとかでコメントしてるような奴等が、
今度はその辺のゴシップ誌の記事読んで政治がどうの社会がどうの言うようになるんだろうし。

530名無しさん:2011/04/01(金) 11:22:32 ID:tvQOOA1w
むしろ大手の新聞社がゴシップ誌化してるような…

531名無しさん:2011/04/01(金) 11:51:11 ID:MWuEvUvw
>>527
先生「僕はフェアネスです」

532名無しさん:2011/04/01(金) 12:53:02 ID:EH/e/ILw
むしろ普段言えない本音を暴露してみても面白かったかも。


先生向けの餌

「任天堂の悩みは正しい」「家庭用は変わるべき」『Angry Birds』のRovio語る
ttp://www.inside-games.jp/article/2011/03/31/48212.html

533名無しさん:2011/04/01(金) 16:13:50 ID:8u5Bzkb.
任天堂が広告再開させるのと先生が実名公開するのどっちが早いかな

534名無しさん:2011/04/01(金) 16:50:53 ID:ow6/Um9s
そんな成立しないような賭けでは、このカシオミニは賭けれないな!

535名無しさん:2011/04/01(金) 16:59:48 ID:KzmqTYOg
俺も秘蔵の
グラディウス・アルキメンデス版を
賭けるわけにはいかぬわ

536通りすがり:2011/04/01(金) 17:29:49 ID:oPDjg6sY
>>533
パイロットウィングスのサイトが更新されていたので、間もなく再開されそうな気はする。
発売日も4月14日と迫ってるし。

537名無しさん:2011/04/02(土) 03:10:10 ID:JAu6JSi.
> なかなか面白い逆転のされ方ではあるよね。負けるはずがない圧勝から3年。

> 「3DS 失速」で検索すると、ふーむ・・・・いくつもの記事が引っかかりますが、2週ほど前の記事が上位にくるあたり、
> その時点で3DS=失速という認識は確定的になっていたようですね。
> 震災の影響だから仕方ないという論調も、PS3やPSPの販売台数が堅調な現状では、なんの説得力もなく、
> 3DSは魅力が薄いというゲームファンなら誰もが感じていた事実が浮かび上がっただけです。
> 問題はソフトですよね、ソフト。先行き不透明なのはラインナップが貧弱なため。
> E3ではスーパービッグサプライズなタイトル発表を期待したいものです。

> さて面白い統計が出ています。

> 2010年度国内ゲーム市場規模は約4726億円――PSPがDSを、PS3がWiiを初めて上回る
ttp://www.famitsu.com/news/201104/01041980.html
> 累計普及台数はいまだに任天堂ハードが上ですが、
> 現在進行形でソフトがどれぐらい売れているか、ユーザーがハードを稼働しているかでみれば、
> もはやPS系ハードが任天堂ハードを越えているのは誰でもわかります。
> アクティブ台数ではすでにシェアは逆転していますし、それが今のゲーム市場にもあらわれています。
> アクティビティーが重要になる、というのは2008年の頃から書いてますが、
> 普及台数史上主義という幻想は業界においても、2008年から2009年にかけて、雲散霧消していきました。

引用終了。「3DS 失速」で検索する事自体がアレな事に気付いているのだろうか。

538名無しさん:2011/04/02(土) 04:13:23 ID:8zckZZrs
あれだけ長期間騒いでいて、WiiとPS3の差が1万台程度だったり、
ソフトの方は都合が悪いから無視したりしているのも滑稽だけれど、

ttp://www.famitsu.com/game/news/1233515_1124.html?ref=rss

この2009年度のデータを見て比較すると、PSPが例外なだけで、
どのハードも売り上げが落ちている。

センセイが常日頃語っていたように見捨てられたWiiはともかく、
サードの楽園で業界の中心にあったはずのPS3の売り上げが実は伸びていない。
業界人なら任天堂が失速したことを喜んでいる場合じゃないと思うのだが。

539名無しさん:2011/04/02(土) 06:39:26 ID:KvWAkTTM
記事の内容は何の価値もないけど
先生が普段どんな検索してるのかわかったのが面白いw

540名無しさん:2011/04/02(土) 07:13:48 ID:XY6vCmLg
自分で頭が悪い事を曝しているのに気付いてないからなあ。火病りながら更新してるのがよく分かる。

541名無しさん:2011/04/02(土) 07:15:46 ID:OalY52lc
>>538
一部のソフトを除き、市場縮小化に歯止めがかかってないという、
ゲーム商売的にはあまりよろしくない傾向だと思うんだが
先生はそんなことよりゲハ煽りのほうがはるかに大切するんだろうな
海外は海外で、先生のお気にめす状態じゃないしなあ…

> 「3DS 失速」で検索すると、
すんなよw

542名無しさん:2011/04/02(土) 08:22:38 ID:rVCPYOXA
どうせなら「SCE 債務超過」でググッてみろよw

543名無しさん:2011/04/02(土) 08:34:25 ID:rZkfYfD2
PS系でアクティブ考えるなら、モンハン除外しなきゃ駄目じゃないか?

任天堂ハードが任天堂ソフト専用機でサードにキツイというなら
PSPなんかはモンハン専用機と化してる本体は除外しないとねぇ…

544名無しさん:2011/04/02(土) 08:43:20 ID:/.2f1YNk
本スレに転載させてもらいました。

>>543
本スレでもちょっと書いたけど、今回ファミ通が書いたデータって基本的にハードについてであって、
ソフトの「アクティビティ」ではないんですよね。
だから個別のMHPシリーズなりなんなり以前にそもそもこのデータをソフトの「アクティビティ」と混同して捉える先生の
論調自体に疑問が湧くというか……

545名無しさん:2011/04/02(土) 09:14:49 ID:85v30bzI
累計売り上げが意味なかったらどの数字を頼ってゲーム会社はソフトを作るんだよw

546名無しさん:2011/04/02(土) 09:18:05 ID:KvWAkTTM
先生は「ミリオンディレクター DAKINI」で
ググることから一日を始めるべき

547名無しさん:2011/04/02(土) 09:28:24 ID:rZkfYfD2
モンハンP3rdが歴代サードトップというわりにあんまりピンと来ないんだよねぇ。

DQ9の時は、
「え?こんなとこでもすれ違えるの?」
ってくらい普及が実感できたのに。

548名無しさん:2011/04/02(土) 09:48:34 ID:OalY52lc
いや、MHP3はガッツリ売れてると思うぞ
すれ違いには相変わらず不向きな仕様(いつでも待機が出来ない)だけど、
それはDS・PSP世代では仕方ないことだろうしな
(ドラクエはゲームシステムがすれ違い待機のための中断に向いてたし
 すれ違いの恩恵が非常に大きかったので皆やってた)

549名無しさん:2011/04/02(土) 09:53:01 ID:XY6vCmLg
>>547
MHPは基本的に仲間内で通信して遊ぶモノですからね。
仲間の個人個人の持つ繋がりから他のプレイヤーに広がる事はあっても、ある程度閉じた世界での繋がりしかない。
基本アクションだから9以前のDQのようにゲーム情報で話題になることも少ないし。
DQ9のすれ違いと比べたらさらに…


というか2以降、その辺で集まって遊んでいる中高生すら見なくなったんだけど、たまたまだよね?

550名無しさん:2011/04/02(土) 09:55:52 ID:qm2lkZuw
先生ってWiiやDSは「ソフトが売れない(任天堂は除く)」ってのを平気で主張するのに
PSPでは「モーハンしか売れない」ってことには無頓着なんだよね。
 結局、そのハードだろうと特定のソフトしか売れていないのは昔から一緒なのに

551名無しさん:2011/04/02(土) 09:58:19 ID:rZkfYfD2
>>549

>というか2以降、その辺で集まって遊んでいる中高生すら見なくなったんだけど、たまたまだよね?

これこれ。

2の頃は、傍目にも「売れてるんだねぇ」って実感できたけど、
3ではそれをあんまり感じないというか。
ぶっちゃけ、ホントにそんなに売れてるの?って方が先に来ちゃう。

552名無しさん:2011/04/02(土) 09:58:37 ID:Pukt0qbE
ウチらの見えにくい世界(例えば社会人ならば学校の中など)で広まってる可能性はあると思う
ただ、それだと結局閉じた世界のままなんだよねぇ

553名無しさん:2011/04/02(土) 09:58:43 ID:vi.fBx9E
>>547
DQ9はすれ違い通信のウェイトが大きいからでは?
MHPシリーズは基本仲間内で持ち寄って遊ぶタイプのゲームだしすれ違いや見掛ける頻度で一概に比較出来ないと思う

それはそうとPSp2∞がすれ違えねぇorz
この手のシステムは余程ソフトが売れないと田舎者が恩恵を受けれないからもう少し考えて搭載して欲しい……

554名無しさん:2011/04/02(土) 10:05:34 ID:KvWAkTTM
先生はせめてモンハンだけでもきちんと遊んでおくべきだと思うんだ
アイマスもだが、粘着して扱う作品ほど未プレイ率高いのは
「ゲーマー」論者としてどうよ先生?

555名無しさん:2011/04/02(土) 10:08:05 ID:/.2f1YNk
>>554
というか、ここ数年の先生ってゲームレビュー全くしてないし、
文章の端々からもゲームやってなくて売上げを貶すつもりしかないのは伺えるし、
ぶっちゃけここ数年「プレイ率ゼロ」なんじゃないかな、先生って?

556名無しさん:2011/04/02(土) 10:11:00 ID:8ovnVC2g
ドラクエは地図とプロフィール交換が面白かったからガンガンすれ違いやったなぁ
田舎でもすれ違えると嬉しかったもんだ

MHは3rdでやり直しをはかったけど2Gと比べるとボリュームが大分減ったからすることが(前と比べたら)あまりないって感じだな
新しく買う人がいたら付き合うけどいないなら2Gよりプレイ時間が短くなるのは仕方ないと思う

>>553
PSPo2iのすれ違いは都会に行っても2人できたらすごいと思えるぐらいだね
インフラつないで野良で遊んでこの人いいなと思ったらサポキャラ交換しましょうって感じで出来ちゃうからすれ違いである必要がないからかもしれない

557名無しさん:2011/04/02(土) 10:35:37 ID:OalY52lc
>>551
俺は都内だが、結構見てるぞ
ただ、2ndの頃はそこらに集まってゲームばっかしてるのが問題視されたから
今は特定の集会場所に固まったりとか、比較的マナーが良くなったのかもしれない
3rdがややぬるめになったことや、アドパの存在もあるかもな

上でも書いたが、MHPのすれ違いは恩恵が少なすぎる
すれ違い待機するくらいならレア素材狙って狩りいってたほうがいいって時点で
ドラクエとは比較が難しいわな

>>556
2ndGのボリュームはすごかったからねえ
(無駄に時間のかかるdosや廃人仕様のF上位はまた別物)
3rdもあれはあれでtriの要素やらいろいろ入れてはいるのだが
MHP3Gが出るなら(カプはとりあえず否定してたが当てにならん)、
2枚組にして一部クエはインスコ必須とかやるかもしれないな

558名無しさん:2011/04/02(土) 10:47:18 ID:Njxl6LZo
> 「3DS 失速」で検索すると、ふーむ・・・・いくつもの記事が引っかかりますが、2週ほど前の記事が上位にくるあたり、
> その時点で3DS=失速という認識は確定的になっていたようですね。
ある意図を持ったワードだけで検索して、それの上位にあることを根拠に出来るのなら
DAKINIはバカであることに仕立て上げられることも出来るんだけどいいのかね?

「DAKINI バカ」で検索すると酷いぞ。
まあこのスレ中心にしかヒットしないけどw

というか、直近の状況=結論というDAKINI方程式に当てはめたら
PS3・PSPはとうの昔に終了してないとおかしいはずなんだがなあ。

559名無しさん:2011/04/02(土) 11:37:40 ID:vi.fBx9E
>>556
あー都会でも駄目なのか……
インフラで事足りるって言っても淋しいねそれも

そーいや今回はPSp2∞の売り上げで先生がうだうだ言わなくて何よりだ

560名無しさん:2011/04/02(土) 12:32:29 ID:dufzJ6NI
>>558
「DAKINI」で検索するだけで既に...

今のサイトが検索結果に出てこなくて気付いたけど
今の先生、「DAKINI」ってコメント欄でしか名乗ってないんだな
初見の人が見たら誰がブログ書いてるかわからないんじゃないか

561名無しさん:2011/04/02(土) 13:07:03 ID:XY6vCmLg
>>560
ひょっとしたら「かさぶた」時代から?
「さあ?」になってからかな?

かさぶたの時はサイトよりブログ形式という感じの移行だったけど、それ以降はなにかやらかすと
検索避けでタイトル変えてた感じなので、その過程で管理者紹介を消したかもしれないね。

562名無しさん:2011/04/02(土) 13:21:13 ID:gZrtXXcc
ここ最近予想の範囲内の記事が続いてただけに、今回の切り口は笑わせて貰ったわw
まあ本文の内容は相変わらず予想の範囲内だったけど。

563名無しさん:2011/04/02(土) 14:54:41 ID:PNK9psOw
ttp://blog.livedoor.jp/muzyou/archives/23096400.html
ベクトルが真逆なだけで、昔っからこんなことやってる人だからね。

564名無しさん:2011/04/02(土) 15:41:28 ID:20vWN8Dw
こいつ記事削除なんてしてたんだ、今じゃ考えられないな

今後リアル業界人とやりあったらDAKINI本人のダメージは相当なものだろう
今のブログごっこで独り遊びしてる状態が一番幸せなんだろうな

565名無しさん:2011/04/02(土) 16:04:49 ID:XY6vCmLg
>>563
そのブログの記事は色々間違ってるぞ。
まず先生がプラットフォーム社員と鶴見氏が言ったのは、鶴見氏の誤り。
自分でも間違ったと先生とコメント欄で確認してるし、元々忘年会で「○○寄りの会社所属」と
鶴見氏が紹介したのが発端だから。
鉄槌ネタもそれかんれんだったっけ?


>>564
削除したのは文面見る限り鶴見氏なんじゃ?
先生は削除したのを見たことないが。

566名無しさん:2011/04/02(土) 16:34:19 ID:bZZzSQBM
>>468
ブームは去ったとか云々言ってるが、トモコレとか絵心とかヒットしてるし衰退した筈のぶつ森がいつのまにか500万の大台(これまで日本ではマリオとポケモンしか記録してない)にのってるんですがね

567名無しさん:2011/04/02(土) 17:40:57 ID:4TOO6VVk
>>566
「いつの間にか」なんて超じわ売れじゃないですか
DAKINI脳じゃ自動で除外されるよ

568名無しさん:2011/04/02(土) 20:40:42 ID:fdkqTlmo
おでんの人のところのコメントでイヤー評論家と言われる始末…
とはいえ、実際に先生っておでんの人にはリンク貼ってなかったような気はするんだが、気のせい?(故、元を辿ろうにも直接は無理)

569名無しさん:2011/04/02(土) 20:59:14 ID:zG6DBIOs
>>568
思い出すというよりも、知らなければ思い出し様も無いのではないだろうか(棒無し

570名無しさん:2011/04/02(土) 21:02:42 ID:QM2oEVYs
評論すらできてないと思う。
はちまや刃発信のネガキャンを拡散増幅させる有象無象のスピーカーの
内の一台にすぎないのが今の先生。

571名無しさん:2011/04/03(日) 03:10:59 ID:qPSa8.g6
Wiiが安定してソフトを供給出来ていないことは事実だけれど、
ゲーマーなら他機種で遊べばいいし、未読スキップを求めたり、
「いつか遊ばなければならないゲーム」が何本もあるセンセイのような忙しい人が、
年中粘着している暇があることが不思議(棒

個人的には、いつの間にかゲームに旬を求めなくなったので、
現在進行形でWiiでギャラクシーとバイオ4、時々、ファミリースキーと
箱のSO4、夜の計画停電時にはミクロでGBWA1+2を遊んでいるのでソフトが無いと
馬鹿にされてもピンと来ないんですけどね。

572名無しさん:2011/04/03(日) 03:15:13 ID:Gq7Ic4vE
なんというかWiiはいつまで終わり続けるんだろうなw

573通りすがり:2011/04/03(日) 06:45:01 ID:g9Goh7Sg
終わり、ねぇ。

何をもって終わりと言うのか、定義がわからないから何とも言えないが、ゲーマーの定義さえロクに言えない奴にとやかくは言われたくはない。

ただ、Wiiの商品寿命がPS3より長いわけが無いことは始めからわかっていたわけで、
だからといってそれが勝ち負けに直結するわけでもない(もしそうならドリキャス>GCになっちゃうもん)
利益(売上ではない)なら、どう歪曲しようが普通に見れば勝負は付いているが、満足度ならここのユーザーが決めることだし。

但し、レースゲームに限って言えばこのところ週販でGT5<マリカWiiなんだけどね。

574名無しさん:2011/04/03(日) 06:58:44 ID:mkek1jUQ
任天堂のソフトを見習う気が無いアホサードばかりだからしょうがない
亜流でも良かったんだけどな真面目に作ってさえいれば

575名無しさん:2011/04/03(日) 08:36:38 ID:j5Ku5.JU
サードは丁寧にゲームバランスを作り込んでる時間がないんだろう。
見栄えやボリュームに直結しない部分には手をかけない体質が各社内にあると思われ。
それが信頼性の低下に繋がっている。
先生風に言えば「いいところ探し」のできるわれわれならサードのソフトも楽しむけど、そうじゃない人たちにたくさん売ることはできないよな。

576名無しさん:2011/04/03(日) 09:00:31 ID:Y3uTAB2c
>>573
>最下段
やめなよ

577名無しさん:2011/04/03(日) 09:49:15 ID:j5Ku5.JU
GT5はレースゲームじゃなくてシミュレーターだから、比べるのは間違ってるな。
GTは面白さより驚きを提供するものだから。

578名無しさん:2011/04/03(日) 09:57:08 ID:aaptjmCE
リアルな"レースゲーム"なら他にもっと良いのがあるしね!
Forza4が遂に16台らしいので期待してるよ

579名無しさん:2011/04/03(日) 10:02:35 ID:Vn.SuQEo
>>577
なにか特殊な事例をシミュレートしているようだけどねw

580名無しさん:2011/04/03(日) 12:23:09 ID:odCoxxn2
ベイブレードとかかなぁ?w

581名無しさん:2011/04/03(日) 12:30:44 ID:Vn.SuQEo
もう先生自分にいい聞かせてるだろw
「俺は大丈夫、俺はスタート遅くても(ry 俺は泥試合強いから(ry」云々

よほどどこかからのプレッシャーが強いに違いない。

582名無しさん:2011/04/03(日) 12:31:40 ID:FjT3sydQ
GT5はそこまで腐すほどのものではないぞ
GT4からのモデルの使いまわしと、
ボーナスゲームがなかったら心底むかついたであろう経験値・金稼ぎだけはどうしようもないが

ただまあ、GT1、2の頃のような、オンリーワンのソフトでなくなってしまったのは事実だな
それに比べりゃマリカの楽しさは(パクリが山と出てるにもかかわらず)いまだオンリーワンなのかもしれないねえ

583名無しさん:2011/04/03(日) 12:55:23 ID:YXPmSsKs
>>537
> 現在進行形でソフトがどれぐらい売れているか、ユーザーがハードを稼働しているかでみれば、
> もはやPS系ハードが任天堂ハードを越えているのは誰でもわかります。

残念ながら「2010年度」区切りのソフト売上げデータが見つからないので、「2010年」のデータしか持ってこれないんですが、ソフト売上げはこんな感じですよね?
ハードはともかく、「最近はソフトもPS系のほうが売れてる」という先生の論調はちょっと変かと。

2010年 ソフト売上げトップ20
1位 DS ポケットモンスター ブラック・ホワイト 4,914,813
2位 PSP モンスターハンター ポータブル 3rd 3,480,989
3位 Wii New スーパーマリオブラザーズ Wii 1,599,845
4位 Wii Wii Party 1,539,228
5位 DS ドラゴンクエストVI 幻の大地 1,297,344
6位 DS ドラゴンクエスト モンスターズ ジョーカー2 1,276,303
7位 DS トモダチコレクション 1,196,148
8位 Wii スーパーマリオギャラクシー2 900,539
9位 DS イナズマイレブン3 スパーク/ボンバー 890,440
10位 Wii Wii Fit Plus 849,664
11位 PSP メタルギア ソリッド ピースウォーカー 780,969
12位 Wii スーパーマリオコレクション スペシャルパック 753,019
13位 PSP キングダム ハーツ バース バイ スリープ 733,248
14位 PSP GOD EATER(ゴッドイーター) 617,828
15位 Wii Wii Sports Resort 577,042
16位 Wii ドンキーコング リターンズ 559,968
17位 PS3 龍が如く4 伝説を継ぐもの 557,771
18位 PS3 北斗無双 553,229
19位 PS3 グランツーリスモ5 545,127
20位 Wii マリオカートWii 527,874

トップ20限定比較だけではなんなので、総合的なソフトシェアも2010年データだとこんな感じ。
先生はもうちょっとデータを細かく見てほしいなぁ……

    ソフト売上 ソフトシェア ハード売上 累計ハード売上
DS   1745.0   36         296   3212
PSP  1254.9   26         289   1628
Wii    958.4  20          173   1123
PS3   756.1  16           156   595

584名無しさん:2011/04/03(日) 13:13:32 ID:FjT3sydQ
>>583
D助なら「MHP3rdが売れてるからPS系の勝ち」ってところだろ

正直、モンハン一度も触れてそうにないD助みたいなのに
ゲハ脳の煽りネタ目的で擦り寄られたくはないんだがな
無名なところからここまで成り上がったことを喜んでるファンとしてはな

585名無しさん:2011/04/03(日) 13:43:44 ID:aaptjmCE
>>583
ヒント:売上"額"

本数ベースではないのよねw

586名無しさん:2011/04/03(日) 15:02:50 ID:rJlC1.YA
>>565
ああ、すまん。なるほど、そういうことか。 プラットフォームメーカーの社員云々のくだりで「あれ、証言ある?」と思っちゃったわ。

>>585
何だったっけ金額ベースだったっけ。
売値×本数でPSWの方が多い!とかいうやつ。( ゚д゚)だったよ。
売値が高いのは「これぐらいじゃないと儲けが出ないから」っていうことでもあるわけでな…。
売上がまんま送り手の懐に入るとでも思ってるのかね。

587名無しさん:2011/04/03(日) 15:43:25 ID:D4Iaks0E
PSPのエロゲ移植物なんか、通常版でも7140円というのが増えてきてるしな…
まあ、ああいうゲームの移植の手間はPS2あたりと大差ないだろうから、わからない話でもないんだが

588名無しさん:2011/04/03(日) 15:55:36 ID:Vn.SuQEo
>>586
北米でなんども「売上ベースならPS3(PSP)が(ry」って発表してるけど、それらが決算報告で
いい材料になったことがないからねぇw

589名無しさん:2011/04/03(日) 22:09:37 ID:loID62JM
ユーザーの稼働がどうのだったら金額は関係ないような…

590名無しさん:2011/04/03(日) 22:13:34 ID:loID62JM
それとも、(自分が前に突っ込んだように)「任天堂を除けば、FFDQを除けばry」とやっていくのかね?
>>588
北米の場合は(利益率の薄い)ハードの金額ベースじゃなかったっけ?

591名無しさん:2011/04/03(日) 22:20:44 ID:loID62JM
得点力DSみたいなゲーム流通になってないソフトが累計100万だしね
って言うかインテリジェントシステム開発だったのか

592名無しさん:2011/04/03(日) 23:01:30 ID:aaptjmCE
>>589
仮に売上金額=稼働率、だとしても、全据置が昨年以下なことには変わり無い訳で

しかし先生もゲストも予防線張るのに必死だねぇ。先生曰く3DSは失速したんだから、
NGPが遅れを取ることは無いんじゃないの? その辺思いっきり矛盾してませんか!?w
個人的にはNGPの泥仕合の相手はPS3とPSPだと思ってるんですけどね!

593名無しさん:2011/04/04(月) 18:30:20 ID:Q8/RIPZI
予防線の芸風が一致している…

594名無しさん:2011/04/04(月) 20:22:50 ID:vYHqbeIU
先生に表向き同意しつつ、海外の3DSロンチに話を向ける
二人ともヲチスレ住人な気がしてならないんだがw

595名無しさん:2011/04/05(火) 07:34:12 ID:SKM.p.MU
なんかどーでもいい感じの更新が来てますな。とりあえず転載乙です。
150万前提のソフト出荷なら全ソフトワゴン入り間違い無しだね。
レイトンや犬猫、無双が各2,980円になったら更新よろしく(ぼー

てゆーか、たまにはゲハブログより先に更新したらどうですか、先生。
当然情報は掴んでるんでしょ? 業界人なんだし(笑)

596名無しさん:2011/04/05(火) 10:26:09 ID:64OmgpD2
元々年度末で新作も多くてモンハン含め過去作も多いPSPとロンチ付近で震災の影響で
ソフトがほとんど延期してタイトル数が圧倒的に少ない3DSを比べて
PSPは売れてるのになんで3DSはなんで売れないのなんて恥ずかしくも無くよく言えるねw

597名無しさん:2011/04/05(火) 16:07:57 ID:aMfCTqMU
次辺りはちまリンクで3DS買取拒否ネタの投下かねぇ

しっかし先生は影響力皆無の汚物だからアレだけど、はちまはいい加減訴えられていいレベルの汚物じゃね?てか訴えられろ
元々酷かったのが震災以降クズっぷりが加速してる

598名無しさん:2011/04/05(火) 16:30:06 ID:tkMs76ls
はちまは、アイマス2の時も相当酷かったがな。
ソース自体は正しいが、それを恣意的に並べてネガキャンに利用するから
たちが悪いんだよなはちまは。

599名無しさん:2011/04/05(火) 17:30:47 ID:SKM.p.MU
ロケットスタート失敗・計画未達≠ロンチ失敗なんだが、=にしたい人が多くて笑う
彼らは何でもいいからとにかく早く失敗したことにしたいんだろう

任天堂が犬猫しか出してなくてコレって、違う意味で異常な売上だと思うけどねw

600名無しさん:2011/04/05(火) 18:01:18 ID:6xoCGRG2
先生、ご自身の設定をすっかり忘れて、
成功している企業や人間が、(どの程度であれ)躓く、失敗する、不幸にあうのが楽しくて楽しくて仕方がないみたいだなぁ。
クリエイターというよりは、匿名掲示板でメシウマwwとかざまぁwwとか連呼してる名無しにしか見えないよ、先生。

601名無しさん:2011/04/05(火) 18:51:58 ID:6jGhQXk6
金持ち喧嘩せず。
先生には当てはまらない格言のようだ。

602sage:2011/04/05(火) 18:54:24 ID:UMj/GG8.
>>601
礼節が無いのは衣食が圧倒的に足りないのが原因だって誰かが

603名無しさん:2011/04/05(火) 19:20:05 ID:M2fUNi9I
>>597
遅かれ早かれはちまは警察沙汰起こしてブタ箱行くことになると思う

604名無しさん:2011/04/05(火) 19:55:02 ID:TAGYzV5s
ゲームもロクにやらず、知識もないくせに煽ってるだけの先生みたいな馬鹿は
程度の差こそあれ、いつの時代にもいたからねえ
こちらとしては、面白いゲームがやれるなら部外者が何言おうと知ったこっちゃないが
もし本当にゲーム屋の商売の邪魔になるのなら、即刻消えてほしいね
ミリデレはそこまでの影響力すらないから困ったものだが……

>>602
ヲタクは衣食住を犠牲にしてでも、趣味の対象に対しては真摯でありたいものだ
いやまあ、実際には衣食住も世間体を維持できる程度には気をくばらにゃならんがな

605名無しさん:2011/04/05(火) 21:17:05 ID:SKM.p.MU
>>604
食はともかく、衣については社会人として一定以上のレベルは維持しておく必要が
あるからね。ディレクターとして人を使ったり、コンサルとして人と接するなら尚更。

606名無しさん:2011/04/05(火) 22:57:52 ID:TAGYzV5s
ヲタでもあっても、大半の場合は
ちゃんとした社会人でなけりゃ趣味の予算もつくれないし
病んだり餓えたりした状態だと趣味に没頭するどころの話じゃなくなるし
増えたコレクションを快適に管理するスペースも必要になるから
結局ヲタ視点でも、衣食住いずれにも気を使わざるを得なくなるんだよな
方向性が一般とは異なるだけで

607名無しさん:2011/04/05(火) 23:53:02 ID:8tMmNYvA
先生のやり方が先行してやられた件
> 173 名前:名無しさん必死だな[sage] 投稿日:2011/04/05(火) 23:41:34.30 ID:HXmp5+qd0
> はちまのコメント
> >文句はウチじゃなくSUNに言ってください><

608名無しさん:2011/04/06(水) 00:19:31 ID:LQb.AptI
相変わらず任天堂の失敗は認めない住人だね。3dsはまだ挽回のチャンスあるけど、wiiは悪い意味でゲーム業界を壊したハードだよ。こんな勝ち?ハードみたことない

任天堂は宗教の様にじわじわと人間を腐らせるから、信者は何言われても激昂するばかりで聞く耳を持たないけど

609名無しさん:2011/04/06(水) 00:30:17 ID:y0imUzho
たしかに記事を書いた責任は、はちまにはないな。
でも紹介した責任はあるよね。
そうは思いませんか、先生

610名無しさん:2011/04/06(水) 00:32:06 ID:NITajdwc
釣りか?
本スレで相手に去れなくなったから
ここにシマ移したのか?

611名無しさん:2011/04/06(水) 00:35:15 ID:WAjqermg
そもそも、はちまとか気に食わなけりゃ見なければいいだけなのに…

612名無しさん:2011/04/06(水) 07:33:24 ID:c4nUaIoI
嫌いな知り合いなら会わなければいいという意見もあるが、
デマを垂れ流し、間違った情報で色んな対象をネガキャンするブログは「見なければいい」は成立しないだろ……

613名無しさん:2011/04/06(水) 07:41:19 ID:M7wvU4gY
肥溜めが嫌なら近づかなければいい話だが、
最近は肥柄杓でクソをばらまいたり、バキュームカーで特攻するような奴がいるからな

614名無しさん:2011/04/06(水) 07:58:36 ID:uw3oCojE
食品でも衣料でも、小売りの人や業界人は売れたものの話はするけど、売れないものの話はなるたけしないのが普通。
業界全体を冷え込ませるからね。
はちまやその下僕の先生は、そこらへんおかしい。
おかしいことに気づいていない。
結局、自分たちのルサンチマンを晴らすのが大切なんだろう。
現に、据え置き全体が冷え込んじゃってるじゃんw

615名無しさん:2011/04/06(水) 10:16:18 ID:RanVazLs
>>614
はちまは業界の盛り上がりとかどうでもよくて煽って自分が儲かればいいだけの寄生虫だと思う
だから業界がポシャったら他の寄生先を捜して同じ事を繰り返すだけじゃないかな?
そうなったら寄生虫に寄生する我らがDANI先生は取り残されて消滅すると思う

616名無しさん:2011/04/06(水) 11:25:52 ID:44MIAxyg
消滅はしないよ!また他の寄生先を探すだけさ、先生は。

617名無しさん:2011/04/06(水) 11:45:15 ID:9psDCYnY
ただ、どう転んでもゲハ以外のカテゴリーに転身できない(才覚がない)のが
先生の辛いとこだな。
この界隈では既に「DAKINI=バカの代名詞」として確立してるし、
もはやゲーム言論での再浮上は完全にない袋小路なのに。

618名無しさん:2011/04/06(水) 20:08:04 ID:VM72fTxA
ゲハのコテハンとして活動しはじめれば
逆神としての需要が出るかも知れん

今も似たようなことしてるんだし

619名無しさん:2011/04/06(水) 20:55:43 ID:Mlnx.cTc
>>614
本当に失敗だった場合、表立っては口に出ないだけで
裏ではちゃんと反省材料としていかされるわけだしな
成果主義の失敗例として、いまだに富士通がダシにされるように
…いまだに弄られるのはちょっとかわいそうだとさえ思えてきた

>>617
忘れられがちだが、アレでも一応書評サイトの主なんですよ先生は

620名無しさん:2011/04/06(水) 21:15:55 ID:RAl6EkKY
献本の書評もまだじゃないですかー!
やだー!

621名無しさん:2011/04/06(水) 21:20:21 ID:auUNkPlU
もう一年くらい経ったっけ?学研だったか。
先生も新人賞狙って書けばいいのにw

622名無しさん:2011/04/06(水) 21:22:09 ID:gQ.vDdp2
先生は書評サイトの主じゃなくて
先生自身が書評サイトだったような

623名無しさん:2011/04/06(水) 21:34:48 ID:406NPveQ
>>622
>先生は書評サイトの主じゃなくて
>先生自身が書評サイトだったような

いまだに印象深いわw

624名無しさん:2011/04/06(水) 23:06:09 ID:mkLHHPig
センセイのユニークな理屈を当てはめると、こちらから断るけれども、
本スレやここにいてセンセイを批判する人がセンセイの本当のファンで、
センセイのブログでセンセイに追従している人はファンじゃないことに
なるのではないか?

625名無しさん:2011/04/06(水) 23:42:35 ID:XFSAshDU
確かに俺たちは先生に愛ゆえの苦言を呈しているからなぁ(棒)

あ、勝手に「棒」って使っちゃってごめんね

626名無しさん:2011/04/06(水) 23:45:49 ID:9psDCYnY
>>619
いや、言うまでもないがまさにそこに対する皮肉だw >書評サイト
先生自身は当時、さりげなさを装いつつも路線変更に自信満々ぽかったのに…

627名無しさん:2011/04/07(木) 06:28:42 ID:2SEaUMlM
先生の更新を確認した。相変わらずの評論家気取りのようで。

先生、3DSの週販数がPSPを下回った事に関して、わざわざはちまjinをネタ元にしないと
エントリも書けないの?

628名無しさん:2011/04/07(木) 07:16:32 ID:XqIsu7fw
メディクリの売上も消費電力の話も捏造じゃねってゲハで言われてなかったっけ?

その手の話に踊り狂うセンセイはゲハブログ民だな、ホント

629名無しさん:2011/04/07(木) 07:28:44 ID:78gw3/VQ
本スレに転載しました。

>>628
消費電力はまともなスレだとゲハでもおかしすぎるって指摘受けてるんですよね。
まともな突っ込みが存在しないような捏造スレか、あるいははちまjinしか読んでないから、
今さらあの記事をソースにしちゃったんじゃないかなぁ……

そもそも理論上あんな消費電力であの筐体に収まってたらどうやって冷やすんだと、常識的に考えて分からない先生……

630名無しさん:2011/04/07(木) 07:31:24 ID:XqIsu7fw
リンク元のITmediaの記事が失速ありきで書かれてるんだった。
ハードの販売台数で比較してないし、そもそも年末商戦時期と2月発売+震災を
比べるのは乱暴すぎ。
ひどいネガキャンだなw

631名無しさん:2011/04/07(木) 07:36:12 ID:XqIsu7fw
>>629
転載乙です

「失速!失速!」とはしゃぐ先生の姿が目に浮かぶw
ゲーム業界の人は喜んでる場合じゃないと思うだけどねw

632名無しさん:2011/04/07(木) 08:05:03 ID:uutl5unI
今は、ゲハ争いをしてる場合じゃないですよね。
業界全体を少しでも盛り上げないといけないはずです。

633名無しさん:2011/04/07(木) 08:43:44 ID:IQpxbYqQ
まさか周回遅れでヒッティンガー博士課程さんのアホ分析をネタにするとは
思わなかったわw 「流石の先生も釣られなかったか」と思ってたのにw
朝から笑いすぎて腹が痛いwww

販売台数については、むしろこのまましばらくPSP>3DSでいてくれた方が面白いかも
先生がいつまで躍り続けるのか、自分の行為がNGPのハードルを押し上げていることに
いつ頃気付くのか、最近ちょっと楽しみになってきたよ。

634名無しさん:2011/04/07(木) 10:01:12 ID:evG0dyJc
>>632
骨の髄からゲハ民のセンセイにそんなこと言ってもなぁ。
ゲハ争いにのっかって、ブログに駄文を書き散らすことしか興味ないのに。

>>633
べつにNGPのハードル上げまくっても、センセイにはどーでもいいことだろ。
失敗しようが成功しようが、後付けで「いやぁやっぱりこうなってしまいましたね」というだけなんだから。

センセイが、現在、実際にゲーム業界に少しでも関わる仕事してると思ってる人、このスレにも本スレにも
もはや一人もいないだろ。

635名無しさん:2011/04/07(木) 10:05:26 ID:IQpxbYqQ
>>634
嫌だなあ、ハードル上げまくって過去の自分に論破されるのが楽しいんじゃないか。

636名無しさん:2011/04/07(木) 10:08:01 ID:Ah1dkruE
鶴見氏が言及したころは居たとしても今は果たして…って疑いたくなるほど
存在感ないし情報も鈍いしとんちんかんな論理で
とどめにソースははちまだもんな

同僚に知られてる設定が本当なら恥ずかしすぎるだろあのブログ

637名無しさん:2011/04/07(木) 10:14:09 ID:CiyI.fDQ
>>628
「世間が知らない情報を知っている」ことで優越感を得たいだけなので、
その情報の真偽なんてどうでもいいんです。
現実では世間に対してどれだけ引け目感じてるんだって感じだけど。

638名無しさん:2011/04/07(木) 11:12:12 ID:odxQ2YWM
世間じゃ数時間以内にバカにされた情報を、数日後に得意げに語る情報強者様ですねw
もう既にABC氏も遠く及ばない所に来ちゃったな。

639名無しさん:2011/04/07(木) 13:00:54 ID:JJN4A1XE
いままで扱う話題が遅くて後乗りしてたのは
別に飛ばし記事を警戒してたわけじゃないのね
これじゃただのバカじゃねえか

640名無しさん:2011/04/07(木) 13:08:21 ID:odxQ2YWM
本スレで先生より神ID相似の方が話題になる位だから、先生かなり落ちたな。
どこまで墓穴掘り続けるんだろうw

641名無しさん:2011/04/07(木) 14:29:02 ID:FmfQndYw
PCと携帯の末尾違いだけとかどんな偶然だw

642名無しさん:2011/04/07(木) 14:40:27 ID:ConBR5Vo
一度目は何の意味もない
二度目は単なる偶然であろう
しかし三度目は…

643名無しさん:2011/04/07(木) 15:20:01 ID:IQpxbYqQ
本スレ見てきたが、何が凄いのかしばらく気付かなかった
先生スレにはもったいないw


…さて。

「Wh」について、東大工学部卒の先生でも理解出来る様に高卒の俺が説明してやろう。
「1Wの電流を一時間使うと1Wh」だ。高校物理で習う。見ての通り何の計算も必要ない。
最大でも19W消費のWiiで550Whというのは、宇宙の法則が乱れでもしない限り無理だな。

Whという単位を日常生活で主に見かけるのは電気代の請求だろう。
常にWiiコネクト状態(9W)で一ヶ月使い続けると軽く6,000Whを超える。

…何をどうやったら550Whという数値が出て来たのか、高卒の俺には理解出来ないw

644名無しさん:2011/04/07(木) 15:24:38 ID:FmfQndYw
〜ミリシーベルトパーアワーを思い出した

645名無しさん:2011/04/07(木) 16:20:01 ID:ConBR5Vo
なんで先生の言動が迷走してるのかを考えてみた

先生は自分が選んだゲーム業界を良く理解している人達の意見をまとめてエントリーを立ててるんだ!
気持ちに余裕が有った頃は良かったかもしれないけど今じゃ見えない何かに勝つことしか考えていないからどんどん…

646名無しさん:2011/04/07(木) 16:25:54 ID:ZtxMmldU
今となっては自分に都合のいいソースを持ってくるのがJINとはちまという悲しい事実

647名無しさん:2011/04/07(木) 16:29:15 ID:odxQ2YWM
>>645
実際その通りだと思うけど、その余裕があった頃でさえよく細部の間違いはあったので
基本的に理解力が乏しく、自身の妄想を優先する人ではあったんじゃないかな。
一番最初の個人サイトの頃からだからね。

もっとも問題なのが他人の文章を集めて文章を作っているのに、本人は自分自身の
文才と勘違いしてしまった(ている)ところだね。
昨今の文章力の低下はそれが原因で、彼自身の文章力がその程度しか無いという事でもある。

648名無しさん:2011/04/07(木) 19:18:54 ID:S4ERLjYg
一つ気になったことが
先生名物の全角半角不統一の原因って、パクり元の文章そのまま使ってるからとかだったりしないよな?

649名無しさん:2011/04/07(木) 19:21:34 ID:odxQ2YWM
それだったら逆に統一されるはずw

650名無しさん:2011/04/07(木) 19:41:52 ID:IQpxbYqQ
>>本スレ170
ちなみに消費電力が小さく待機電力の比率が高いWiiの場合、「待機中に97%」を
達成するためには月に最低でも11時間以上はプレイする必要があるんだよね。
カジュアル層が毎週末に2時間遊べば大体そのぐらいかな?という数字。
PS3なら月に30分起動するだけで97%ラインはクリアできるんだけどねw

中学生レベルの計算で出せるので、頭の体操代わりにどうぞ。

651名無しさん:2011/04/07(木) 19:59:14 ID:gT2xYpo6
>>648-649
つまり…切り貼り?

652名無しさん:2011/04/07(木) 20:16:25 ID:XmHrBwSY
ちょっと質問
例のgokipediaにミリデレという単語を追加してもいい?

653名無しさん:2011/04/07(木) 20:21:56 ID:odxQ2YWM
>>651
コピペ多用すると逆に揃う(普通のサイトは揃えてるから)と思われるので
どうにも長い場合はコピペ、短い場合は丸写し手入力してるんじゃないかなと。
特に先生の誤変換は酷さとか考えると、手入力すれば自分の文章になる(身に入る
と思い込んでいる部分もあるんじゃないかなーと思っている。

そのクセに一目で分かるようなキー入力ミス以外は、誤変換や文章内の矛盾などを
平気で見逃すから、元々本人自体が半角全角の区別が出来ない人なんじゃないかなと。

654名無しさん:2011/04/07(木) 20:35:32 ID:ZtgNSzLI
>>652
アレ使う人に必要な項目とは思えないけど。
まああっても構わないが、載せるほどの重要性はないような。
面白みもないしねw

655名無しさん:2011/04/07(木) 21:09:49 ID:.T35hUVQ
先生はゲハ的ジャンル分けからも超越した存在だからなぁ
存在感はないけどある種の大物感は精一杯出そうとしてるところなど
エロスすら感じるよ(感じねーよ)

656名無しさん:2011/04/07(木) 21:15:27 ID:IxFigRQ2
>>652
先生が顔真っ赤にしそうだからいいかも

657名無しさん:2011/04/07(木) 21:24:26 ID:S4ERLjYg
ゴキの人に失礼

レベル的にはゴキペとかではなく賢人会議行きかと

658名無しさん:2011/04/07(木) 21:49:59 ID:odxQ2YWM
存在したら会議始まって1時間後に殴り合い… はできないから
割当のPCでネット上で罵り合いしそうなメンバーの賢人会ですねw

659名無しさん:2011/04/07(木) 21:51:20 ID:7NdkmNYk
先生は決してソニー信者じゃないからな
もっとおぞましい自己愛の人だ

660名無しさん:2011/04/07(木) 22:08:18 ID:EkuZWAWQ
賢人会議の人も大抵それだろう
たまたま自己を飾り立てるのにゲームの中でPSを選んだだけでw

って言うか、PSPのほうが売れた!失速!わっふー!で何も考えずにエントリしてまたやらかしてるぞ
簡単なワット時の計算すら出来ない東大卒のミリデレ…

661名無しさん:2011/04/07(木) 22:09:35 ID:7NdkmNYk
で、クライシス2の技術的評価はいつになったら行うんですかね

662名無しさん:2011/04/07(木) 22:22:04 ID:EkuZWAWQ
ミリデレ業界人アピールを再会したと思ったらゲハの又聞きレベルで理科の基礎も出来てない自称東大出のミリデレ…
もう岡本氏とか疑うの失礼なレベルに成り下がってる

>>661
初代の頃から話題になってるので今頃話題にして詳しいアピールされてもだなあ…>クライシス

663名無しさん:2011/04/07(木) 22:23:01 ID:IQpxbYqQ
せっかく色々計算して遊んでたのに、ヒッティンガー氏のアレは
「1週間の消費電力量を平均プレイ時間で割った物」という計算に基づいていた模様。
つまり「W/h」というのは(おそらくは)氏が考えた新単位。ぶっちゃけ据置値みたいな?


英語ソースまでしか追いかけなかったぜ…
気付いてたらスルーしてたよ、アホすぎて。

664名無しさん:2011/04/07(木) 22:26:54 ID:.T35hUVQ
いずれ遊ばずにはいられないと発言して何度季節は巡ったことだろう

賢人会議のメンバーリストはみるたびに絶対笑ってしまうw

665名無しさん:2011/04/07(木) 22:27:07 ID:EkuZWAWQ
最近でミリデレと比べられるレベルと言うと闇プログラマの人かなw

>>643
本当にどういう計算方法で出したんだか

原文の意図と言うか趣旨としては「wiiコネクト24の待機電力を考えれば消費電力的に優れてるとはいえない!」と言う結論ありきなんだろうな
ってのはわかるんだけどね

666名無しさん:2011/04/07(木) 22:35:19 ID:7NdkmNYk
>>662
普段HDHDとうるさい人が最新技術の塊を評価しないわけがないだろう?(棒

667名無しさん:2011/04/07(木) 22:36:41 ID:/C1NZ8P6
3rd,psp以下の売り上げになって、震災で売れないっていう言い訳は通じなくなったな
失敗のぼったくりハードだわ

668名無しさん:2011/04/07(木) 22:37:54 ID:odxQ2YWM
ついにやっちゃったかw

669名無しさん:2011/04/07(木) 22:40:51 ID:EeGy7Izk
一杯タイトル出てるPSP、一方延期が相次ぎタイトル不足になってる3DS
同じ土俵で比べるのは・・・

670名無しさん:2011/04/07(木) 22:44:17 ID:z43Gl0qk
>>665
闇プログラマは十代って考えるとまだニヤニヤ出来るけど
ミリデレはもう三十路すぎてるしなぁ…

671名無しさん:2011/04/07(木) 22:48:09 ID:IQpxbYqQ
>>665
一応どんな計算をしているのかだけは理解出来た。
9.6W×24h×7Day≒1,612Whで、氏が調査した「Wiiの1週間の平均プレイ時間」が
3時間弱だとすると、1,612÷3=だいたい550前後、と、まあそんな感じになる。
しかしこの計算、待機電力量が1W強のPS3や360が週何時間プレイしても100ちょっとで
ほとんど増減しない反面、9.6WのWiiはプレイ時間次第で激変するんだよね。
一体この計算で何がわかるのか、そしてW時の誤訳にツッコミを入れない先生は何なのか、
本当に意味不明なんだぜ…

672名無しさん:2011/04/07(木) 22:56:18 ID:EkuZWAWQ
>>663
ソースがギガジンだが
これのwiiコネクト24をオンにしてると消費電力が多いのを問題にしたいのだろうが
http://gigazine.jp/img/2007/02/22/power_consumption/09.gif

9.6ワットだから
これを1週間で24×7しても1612wh
これをプレイ時間の1時間当たり550ワット時なる数字を出すには
フル稼働時18.4ワットを足しても3〜4時間稼動させると言う条件になる

この条件ならフル稼動時199ワットのPS3が1.9を1週間かけた待機電力と足しても僅かにwiiが上昇する事になる…

の1週間に3〜4時間と言うのは、プレイ時間じゃなくて起動時間であることが注意事項
つまり、デモ映像とか見たりネットしたり映像再生したりゲームをダウンロードしてる時間も含まれるが(その場合、wiiは13ワット程度、PS3は177ワット程度)
もう1時間か2時間余計にプレイすればすぐに逆転してしまう程度の数字だが

そんなに起動しないユーザーならそれこそ使わない時はオフにしてんじゃね?
と言う突っ込みは無しで

つまり物凄い狭い条件前提なら確かにwiiの方が1時間あたりのプレイ時間とやらで消費電力はPS3より上回る事もあるよ
と言うだけは嘘ではない。と


(って言うか冷蔵庫は「年間あたりキロワット時」
1年50週以上と考えても、家電屋の年間消費電力量に20をかけると最新式冷蔵庫ですら1週間wiiをフル稼働させた時の方よりでかくね?
と言う数字になる)

673名無しさん:2011/04/07(木) 23:00:11 ID:XMb35jJc
ゲームはゲハ厨のような心を失った人間を生み出す有害な物だ。
ゲハ厨が根絶されるならゲームが規制されてなくなってしまってもいい。
ダニ公やはちま見てるとこう思えるようになってきた。

674名無しさん:2011/04/07(木) 23:04:17 ID:z43Gl0qk
>>673
それは車は事故が起きるから全部規制するべきと同じくらいの極論だぞ
っていうかそんなんならゲハなんてみんなよ、ゲーム買って遊んでろよ

675名無しさん:2011/04/07(木) 23:07:22 ID:odxQ2YWM
ゲームというよりネットだろう、元凶を言えば。
そしてさらに言えば、どんな道具も上手く使える人と使えない人がいる。
バットは野球で攻撃側がボールを打つ為の道具だが、これで暴力を振るう人もいる。
ゴルフのアイアンとかも同じ、ネットも同じってことだ。

676名無しさん:2011/04/07(木) 23:09:14 ID:FmfQndYw
ネット=バット
2ch=釘
はちま、刃=釘バット
D=そこから抜けた曲がった釘

677名無しさん:2011/04/07(木) 23:11:59 ID:EkuZWAWQ
つまり、せいぜい週に3〜5時間程度かそれ以下しかゲーム機を意識的に稼動させない(ゲームをプレイしないではない事に注意)場合、wiiコネクト24を付けっぱなしにしておくとHD機で同じくらいのゲームプレイ時間やるよりもトータルで消費電力が上回る場合もあるよ


一応データから嘘をつかない程度にwiiにだけ最大限悪意をもって言えばそうなると
冷蔵庫云々はそれこそ1年中フル稼働する前提でも、167kwh程度

うちの300リットルクラスで一応2010年度省エネ基準130%冷蔵庫のカタログ消費電力(390kwh)より少ないし…
(昔の冷蔵庫は基準が甘い為現代の基準と比べると3倍以上)

擁護不可能ですな…

678名無しさん:2011/04/07(木) 23:18:56 ID:/6Y5ssvE
トンでも計算にトンでも計算重ねてるから原型ないけど
これってWiiでゲームしてる時間が長いほど逆に数値が低くならね?

679名無しさん:2011/04/07(木) 23:27:17 ID:IQpxbYqQ
>>678
理論上は最終的に各ゲーム機の消費電力の数値と一緒になるよ
Wiiなら17.8だし、最新型のPS3なら83だよ

だから据置値並みのアホ計算だと言ってるのよw

680名無しさん:2011/04/07(木) 23:39:27 ID:sM6sL81c
Wii2…このスレの住人もHDには懐疑的のようだし、任天堂にはゲームはグラフィックじゃない事を証明するために次もsdで行って欲しいものだ

681名無しさん:2011/04/07(木) 23:39:49 ID:7NdkmNYk
また地震か…本当に今は非常時だよなあ

この期に及んでゲハ煽りしか出来ない先生の厚顔無恥振りが
今はほんの少しだけうらやましい

682名無しさん:2011/04/07(木) 23:44:50 ID:odxQ2YWM
5月まで安心できない、という感じのソフト延期状況見ると
それは本当なんだなと思った。

683名無しさん:2011/04/07(木) 23:58:09 ID:uS4.euK.
こんな時でも先生ヲチ辞めないおまえらの厚顔無恥振りもおなじだけどな
常識人ぶってるんじゃねーよ

684名無しさん:2011/04/08(金) 00:01:44 ID:pH1F5Lv6
常識人ぶってるのは先生だけだぜ?

685名無しさん:2011/04/08(金) 00:06:09 ID:0AYQqDBo
また通報しとくわ

686通りすがり:2011/04/08(金) 00:17:19 ID:1qnkjZ1I
>>671-672
噛み砕いてくれたお陰で、やっと元記事の意味がわかった。サンクス。
だが、ダニの駄文は……。

ご家族には是非世の中と言うものをわからすためにも、勘当して欲しい。
が、放り出すだけなら一般市民に迷惑を掛けることは必至なので、南鳥島ぐらいに放置する方向で。

687名無しさん:2011/04/08(金) 00:17:47 ID:yRCHdkN2
図星突かれたら通報か(稾
凄い掲示板だな

688名無しさん:2011/04/08(金) 01:21:48 ID:5ugE0dto
なんで週3時間なんだろね、週1時間にして1612w/hってすればいいのに

689名無しさん:2011/04/08(金) 01:26:17 ID:9N3HppC.
例の計算、全員プレイ時間0だと面白いことになるなw

690名無しさん:2011/04/08(金) 01:49:05 ID:lODnQrLo
単に奇人変人である先生を笑う娯楽スレが、なぜか任天堂擁護スレに見えるちょっとおかしな人がいるようだ。

691名無しさん:2011/04/08(金) 01:50:35 ID:uwPpgB1A
数日ぶりに来てみたら、東大卒の先生が高校レベルの理科間違えたって話なのねw
それは格好悪いわー。

692通りすがり:2011/04/08(金) 05:54:11 ID:1qnkjZ1I
>>961
高校ではなく、中学2年。
しかも並列や抵抗などの複雑な要素がない、極めてシンプルなものなので、算数の出来る(理数系の)子なら小学生でも理解出来るレベル。

693名無しさん:2011/04/08(金) 07:23:01 ID:9N3HppC.
新記事転載乙です。

「うちは基本的にマルチ戦略で、適材適所でやるよ」って、それこそDCの頃から
言い続けてるカプコンの基本戦略で、今回も改めて同じことを言ってる訳だけど
それをさも「俺の言う通りになった!」みたいに書いちゃう先生のアホさが痛い。
せっかく業界人っぽく振る舞ったのが台無しですよ、先生w

694名無しさん:2011/04/08(金) 07:39:24 ID:d3ezHwW6
>Androidもそこをどうするかです。端末が普及することは分かっていますが、
>アプリのマーケットが無料のコンテンツ中心になってしまうようだとビジネスにはなりません。
>いかに課金するのか、いかに違法コピーやウィルスからコンテンツの安全性を保っていくのかに注目しています。

先生が好意的に引用したはずの辻本氏インタビューで
「無料が幅を利かすようではビジネスにならない」とはっきり書かれてあるんだが、
先生の普段の主張とは全く逆だよね?

先生は、「これからのゲームビジネスは無料が当たり前で〜」みたいなことを常に言ってるし。
ここらへんがリアル経営者とエア開発者の違いなんだろうけど。

695名無しさん:2011/04/08(金) 07:42:09 ID:6qu.rjok
先生が必死になればなるほど、ゲーム業界やゲームのことは知らないばかりか
文章も読めないし、いろんな知識も怪しいことを晒すだけだよねぇ。
まさに恥の上塗りという言葉そのものだ。


さっさと本当のことバラしてブログたたんで、ツイッターで日常のつまらないことを
ポツポツとつぶやいてたほうがいいよ。

696名無しさん:2011/04/08(金) 08:03:49 ID:N/bqhAKE
ここしばらく早朝更新が続いてるね。

無料がどうとかって発熱時代のWeb2.0関連でも熱弁してなかったっけ?
Web2.0もすっかり死語となっちゃってw

697名無しさん:2011/04/08(金) 08:23:42 ID:pH1F5Lv6
>>688
いちおうプレイ時間調査した平均結果ということになってる
PS3や箱○はWiiに比べてプレイ時間長めだったりする(その分計算値も低い)

698名無しさん:2011/04/08(金) 17:40:43 ID:eOuH7.V.
DAKINI2.0時代は来るのだろうか

699名無しさん:2011/04/08(金) 18:18:58 ID:9N3HppC.
むしろsecond DAKINIかと。

700名無しさん:2011/04/08(金) 19:18:58 ID:E4ARj9Pg
むしろ1.0の時代なんかあったのかとw

701名無しさん:2011/04/08(金) 19:28:23 ID:d3ezHwW6
>>700
先生の絶頂期といえば、PSP初期不良騒動の尻馬に乗ってSCE叩いてた頃じゃないかなぁ、
あの頃、ゲーム批評にインタビュー受けてたし。その後の時期におとなアニメでコラムひとつ書かせてもらってたらしいし。

しかし、絶頂期も特定ハードを叩いてただけが功績だったし、
コラムの仕事も、依頼主を偉そうに叩いて人脈を自らぶち壊しにしちゃったけど。

702名無しさん:2011/04/08(金) 19:30:08 ID:OzniDzWA
DAKINI,0時代を宣言します

703名無しさん:2011/04/08(金) 20:07:40 ID:/wYgXGt6
書評サイトを自称し出した頃、先生的にはDAKINI2.0に生まれ変わったつもりだったんだと思うよ。

704名無しさん:2011/04/08(金) 21:05:00 ID:TGcYmnrA
twitterで「ミリデレ」と検索したら、自分の知ってる人がつぶやいてた
すごいねミリデレ

705名無しさん:2011/04/08(金) 21:07:49 ID:wuKbxVfw
もうすっかり著名人ですな棒)

706名無しさん:2011/04/08(金) 22:08:06 ID:gHYMdDvA
>>703
真面目な話、あそこらへんで慢心したり間違えたやり方しなけりゃ、
本当にライターの端くれぐらいはやれてたと思うんだがな。
たかだかこの二、三年で、よくもまあここまで徹底的に落ちたもんだなと
呆れ半分に感心する。

707名無しさん:2011/04/08(金) 22:35:56 ID:N/bqhAKE
>>706
自称ライターがTwitterでかなりうかつなことを言ってるのをたくさん見てるので同意。
化けの皮はがせば先生レベルってのは結構いると思うんだ。
足を踏み外すと今の先生に。

708名無しさん:2011/04/08(金) 22:44:56 ID:VKwatayE
先生は本気で「愛ゆえの苦言」とか「警告」とか言えば何を言っても赦されると思ってる節があるし努力をしないし都合が悪いと人のせいにするから例え上手くライターの末席に転がり込めたとしてもすぐに干されたと思います

と言うか苦言とか警告とかって相手が自分に注目してないと届かないもんなんだけど何で業界の人があんな底辺のゲハブログを見てくれていると思えるのか……

709名無しさん:2011/04/08(金) 22:53:27 ID:gHYMdDvA
>>708
多少は味方の振りして遠回しに責任逃れしたいセコい卑怯さと、自分の発言が
非常に価値ある重みのあるものだと誇示したいチンケな顕示欲とが
ない交ぜになった結果のアウトプットなんだろうな。
にしても、その本音が透けて見えすぎるのが恥ずかしい。

710名無しさん:2011/04/08(金) 22:53:59 ID:0AYQqDBo
>>707
エンターブレインとかIT系のマスコミはDAKINI並がデフォだろうな

711名無しさん:2011/04/08(金) 22:57:07 ID:E4ARj9Pg
>>710
とは言っても実名で社会生活してる連中だからなあ。
先生とはちょっと違うぜ?

712名無しさん:2011/04/08(金) 23:24:18 ID:VKwatayE
>>709
アレで本音を隠せてると思ってるんですよ彼

713名無しさん:2011/04/08(金) 23:49:56 ID:/wYgXGt6
アンドリュー・フォークの迷台詞
「わたしはあくまで一般論を申し上げているだけです。
一個人への批判と取られるのは、はなはだ迷惑です!」
が脳裏に浮かぶ先生発言って、けっこう多いよな。

714名無しさん:2011/04/09(土) 00:13:18 ID:QFLFK22I
先生はとっくに正体を隠してtwitterに参加しているんだろうな〜。

715名無しさん:2011/04/09(土) 00:15:09 ID:TurAovl2
あんなのがいたらすぐバレると思うぞ

716名無しさん:2011/04/09(土) 01:05:22 ID:QFLFK22I
う〜む、確かにな。
140文字あれば、「鉄槌」が70セットも続けられるし、芸風を隠すのも難しいか…。

717名無しさん:2011/04/09(土) 01:07:30 ID:Zh6TD/YI
似たようなのがたくさんいるから埋もれるだけだな>ツイッター
そんなのよりクライシス2についての話はまだかね
個人的には非常に上質な技術デモだと思ったのだが

718名無しさん:2011/04/09(土) 01:21:44 ID:76MZxueA
GokipediaのDAKINIの項目が加筆されてるなw

719名無しさん:2011/04/09(土) 02:06:20 ID:TKP/5/ak
>140文字あれば、「鉄槌」が70セットも続けられるし

Twitterやってて
そんなのきたら怖くてその日は寝れんw

720名無しさん:2011/04/09(土) 02:58:59 ID:oIFkH9uU
>>713
ttp://www.inside-games.jp/blogs/

なんかセンセイみたいな人がいるけれど、
巣に籠って出てきていないことになっている分、センセイの方がましかも。

以前からセンセイと誰かを比較しようとする試みはあるけれど、
今のセンセイの比較対象になる人間は、誹謗中傷して喜んでいるネット上の名無しぐらいしかいないような…。

721名無しさん:2011/04/09(土) 04:31:01 ID:B9zxjhEQ
冷静に分析する人間が見ても3DSは厳しいという意見だよ。
http://d.hatena.ne.jp/wapa/20110407/p1
ここも妄信的に任天堂を擁護するだけじゃなくて問題は問題として捉えた方が良いと思う

722名無しさん:2011/04/09(土) 05:27:25 ID:95UsGMLQ
どうせ聞く耳持たないんだろうけど一応。

任天堂を擁護してるんじゃなくて、
先生が任天堂について的外れなことを言うから、それを批判してるだけですよ。
任天堂についてどう思っているかはまた別の話。

リンク先の人の言うことにはおおむね同意できます。
やっぱり実際に触って遊んでいる人の意見は説得力があるね。
エアプレイと伝聞から妄想する先生とは違って。

723名無しさん:2011/04/09(土) 08:21:51 ID:iLqTUwz6
荒らしがいくら頑張ってもゴキペディアにも登録されちゃったんですけどね

724名無しさん:2011/04/09(土) 08:22:02 ID:76MZxueA
多分先生は理想として
>>721
のリンク先のようなことが書きたいんだな、とは思う。
スタンスとしてはかなり似ているし。
あのITmediaの記事をネタ元にするのはちょっとアレだけど、先生よりは説得力あるね。

で問題は現時点でのコメント欄。
「違うと思いますよ」というコメントが3つ。承認制じゃないだろうけど、
こういうのが健全ってもんですよ。

725名無しさん:2011/04/09(土) 08:40:59 ID:Ixo349QQ
>>724
3、4年前ぐらいまでは先生のブログでもいちおう意見交換みたいなものも行われてたけど、
BL入り乱発で粛清した結果今じゃ皆無になってしまったよね。

記事が更新されたら、限られた固定面子が
「自分もそう思います」「DAKINIさんの言う通りですね」「予想通りになりましたね」って
あいづち打ってそれで終わりという不毛さ。

726名無しさん:2011/04/09(土) 09:35:30 ID:9izG2oKE
>>721
>冷静に分析する人間が見ても
↑先生がフェアネスを連呼するのも、まさにこういう立ち位置だと思われたいからだろうな。
自分の行為は一方的なネガキャンではなく、「冷静に見ても」「客観的に見ても」俺の貶すものはひどいんだ!ということを強く主張したいという意図が透けて見える。
冷静・客観的・中立を強調する人間はほぼ100%そうだね。
逆に、自分のことを偏ってるとか、〜派ですから!というやつのほうが、実は客観的であることが多い。
これは、みんな肌で感じてると思う。

727名無しさん:2011/04/09(土) 09:41:16 ID:x776U9.I
あいさつもなしにねw
先生のコメント欄って分かりやすいんだよ。
同意見で相槌打つゲストも、常に先生より下の立場。
同意見でも先生より確実なソース持ちで業界人らしいと、即座にBL行きで偽物扱い。
先生に疑問をなげかけたり反対意見で載るのは、大抵一行文の簡素なもので放置される。

多様性ってのがないんだよねw

728名無しさん:2011/04/09(土) 10:17:25 ID:B9zxjhEQ
3DS。スタートダッシュには失敗したから、キラーソフトを出して挽回して欲しい物だ
発売日に買った犬猫は飽きたし
新ハードって夢がある物だけど、立体視が売りにならないと判った今PSPの資産に勝ててないんだよな

729名無しさん:2011/04/09(土) 10:21:45 ID:cdxp/8os
>>727
先生ブログの面白いのは先生と同じ間違いを読者もすること
単に響き合うからなのか、それともつまりアレなのか

730名無しさん:2011/04/09(土) 10:30:55 ID:Zh6TD/YI
妄信も何も、俺が信じてるのはセガくらいだな
「放っておくと稀に何かやらかしやがる」という意味では信頼を裏切らない
ボーダーブレイクとOMG移植マダー?

>>726
先生がごくまれに開陳する分析もどきの駄文は、
無駄に「冷静で格調高い分析にしよう」と無理するせいか
ただの難癖、もしくは宣伝文句の集大成にしかなってないんだよな
文章に血肉が通ってなく、どっかで見た文のコピペでしかない
(実際にコピペかどうかはおいておく)
そのくせ結局は「冷静な分析した俺様マンセー」に帰結するから
読みづらいことこの上ない

731名無しさん:2011/04/09(土) 10:51:24 ID:gm4lmMZQ
さすがわぱさん、概ね同意だぜ。「PSハードは売れてるのに震災の影響とかwww」
みたいなこと言ってた自称業界人とはえらい違いだw

3DSはシガタケさんの「むしろ今のラインナップで圧勝したらゲーム業界が心配だよ」の
一言に尽きるな。やっぱり本物の業界人は言うこと違うよ。

732名無しさん:2011/04/09(土) 10:58:02 ID:x776U9.I
先生はエントリ流しネタもないんだなぁ。
忙しくてさがせないいんだろうなあ(棒×10ほど

733名無しさん:2011/04/09(土) 14:09:53 ID:B9zxjhEQ
>>731
CMで一般時という情弱に売りつけるという事も証明されてしまったけどな
Wiiはその最たる例だよな
ハードだけ売ってユーザーはゲーム離れ。で、ゲームが売れないと。
だからWii・PS3同発ソフトでも、遙かにハード販売数で劣るPS3のソフトが売れてしまうという捻れ現象が起きる

734名無しさん:2011/04/09(土) 14:16:05 ID:Ixo349QQ
ID:B9zxjhEQ

735名無しさん:2011/04/09(土) 14:23:36 ID:YvizDr1U
ここの人たち、とかな
スレに人格などない、とかオレは今でもセガファンだ、とか言っても
一向に聞いてくれない
人の話を聞かない人の話なんて、誰も聞いてくれないんですよ?

736名無しさん:2011/04/09(土) 14:26:23 ID:Yw4TTrUw
まあテンプレよねw
己が投下したソースで先生が全否定されてるのには爆笑したけど

737名無しさん:2011/04/09(土) 14:42:43 ID:DX9dJxjs
先生のスレなのに住民と任天堂の非難しかしないからね、彼
先生の意見に同意できるなら、ブログで語り合ってればいいのに

738名無しさん:2011/04/09(土) 14:47:54 ID:x776U9.I
先生の話題の幅がない皮肉ですかw

739名無しさん:2011/04/09(土) 14:48:14 ID:gm4lmMZQ
CM"だけ"で情弱が騙せるなら、LBP2や白騎士PSPが再ランクインしてる筈よねw
CM自粛明け直後、SCEはその二作のCMばかり流してるし

何も無けりゃ、その枠でL4Dが如くのCMを流してたんだろうけど

740名無しさん:2011/04/09(土) 14:50:50 ID:Zh6TD/YI
レイアース仕様ゲームギア持ち(通常版も当然所有)とかやってきた俺が
いかに煽りとはいえ、花札屋信者扱いされるようになるなんて思ってもいなかったのだぜ
いやまあFM-7用パンチマリオとかも持ってたけどさ(←それはハドソン製だ)

>>738
そういえばマクロス劇場版ネタ他、アニメの話題もやらないね

741名無しさん:2011/04/09(土) 14:58:55 ID:Yw4TTrUw
まあ先生にとっちゃセガスキーも敵だから仕方ないw
ちなみに俺はファミコンより先にSG-1000を買ったクチだ

742名無しさん:2011/04/09(土) 15:08:32 ID:HkQYwAzg
このスレも大概年寄りだらけだなw
いや、17歳なのか(棒

743名無しさん:2011/04/09(土) 15:11:54 ID:x776U9.I
>>741
俺はアルカディア→MSXに行って、その後にやっとファミコンだったなあ。
その後MSX2からメガドライバーになったw

744名無しさん:2011/04/09(土) 15:17:15 ID:gm4lmMZQ
先生と同年代の人は多いから、ゲームの話は合う筈なんだけどねぇ。
あ、先生って64でゲームを知ったっていう設定だったっけ?w

さすがにファミコンは親に買って貰ったが、メガドラはお年玉で自分で買ったな
SFCも一応持ってはいたが、一部の人気ソフトしか買わなかったわ。

…っと、そろそろ自重しよう。

745名無しさん:2011/04/09(土) 15:22:52 ID:Yw4TTrUw
この流れは批難されても文句は言えないレベルw
いい加減「先生スレの住人がしたらばでまったりセガの話をするスレ」が必要かもしれん。

746名無しさん:2011/04/09(土) 15:31:23 ID:zEazIFzo
>>721
DAKINIと比較するのが失礼になるくらいに冷静で的確な分析じゃん。
国内の3DS立ち上がりが厳しいとデータを交えて触れつつも、震災の影響や商戦時期を外した事、
これからの立て直しも可能な事に言及してるからこそ、
分析として他者が見ても納得の行く記事になっておる。

747名無しさん:2011/04/09(土) 15:37:21 ID:B9zxjhEQ
>>739
>LBP2や白騎士PSPが再ランクインしてる筈よねw
どうしてすぐに馬脚を現すのか。
こんなにわかりやすい恣意的な取り上げ方して、どこかの陣営に恨みでもあるのですか?w
ホント嫌みな書き方だよね。

748名無しさん:2011/04/09(土) 15:39:25 ID:B9zxjhEQ
>>735
おまえがセガファンなんて話どうでもいいよw
ソニワドHDのエンパイヤシティ昼で1:30切ってるならセガファン名乗れw

749名無しさん:2011/04/09(土) 15:40:38 ID:Yw4TTrUw
新作でも無い作品のCMを大量に打った(打つハメになった)のがその2作だけだからじゃないの?
恣意的とか何とか言う前に、ほかにそういう例があるなら挙げておくれw

750名無しさん:2011/04/09(土) 15:42:52 ID:B9zxjhEQ
>>735
スレに人格はなくとも同類が集まって来やすいだろ
たとえばあの馬鹿(DAKINI)が今必死に非難している陣営が好きな人間は、あの馬鹿の言うことに反論したくなるでしょ
で、自然にこのスレに集まる

もう一度聞くが、本当にスレに人格がないと思うか?

751名無しさん:2011/04/09(土) 15:44:26 ID:wCssEtu2
また、俺は構ってるんじゃない、構ってやってるんだ君が暴れてるのか。

荒らしが迷惑なのは言うまでもないが
反応荒らしほど迷惑なやつはいないといつになったら気づくんだよ。

752名無しさん:2011/04/09(土) 15:46:51 ID:B9zxjhEQ
>>751
まーた得意のレッテル貼りか。
荒らしだと思うのはおまえが特定の陣営に肩入れしているからだ。
荒らしだったら無視されるだろ

753名無しさん:2011/04/09(土) 15:49:25 ID:zEazIFzo
>>735をどう読んだら、セガファンを名乗ってるように見えるんだ?

754名無しさん:2011/04/09(土) 15:52:19 ID:Yw4TTrUw
まあ本人も望んでる様だから無視するわ
結局のところ>>737だったしね

755名無しさん:2011/04/09(土) 15:53:36 ID:B9zxjhEQ
>>754
そう思うなら黙って無視なりNGにすればいい
アホかw

756名無しさん:2011/04/09(土) 15:53:50 ID:Ixo349QQ
先生って自分のプライドが満たせるんなら、
どのハードメーカーもくそみそに貶すし、実際にゲーム楽しんでるゲーマーも嘲笑して平然としてるような人なんだけど、
特定陣営の味方だとか、陣営でくくれるような人だと思ってるのかね?

「SCEJは消えていい」発言&SCEのゲームが好きな人を罵倒してBL入りした人だぜ?

757名無しさん:2011/04/09(土) 15:56:37 ID:zEazIFzo
別に任天堂に厳しめの記事でも、まともならば非難はされないもんな。
>>721からの流れが分かりやすい例だ。
貼った奴の期待とは外れたみたいだがw

758名無しさん:2011/04/09(土) 15:58:52 ID:Zh6TD/YI
褒めてるゲームの内容ついて話を振られても
全力でスルーするのが先生だからな

>>744
>あ、先生って64でゲームを知ったっていう設定だったっけ?w

ヴァリス(おそらくはPCE版)とユナは知ってることになってる
そのわりに言ってることが噛み合わないから、よけいに胡散臭がられてた

759名無しさん:2011/04/09(土) 16:03:38 ID:B9zxjhEQ
>>757
>貼った奴の期待とは外れたみたいだがw
だからさ。そうやってしたり顔で人の考えを間違えて捉えるの辞めないか?

760名無しさん:2011/04/09(土) 16:10:49 ID:x776U9.I
>>758
まあヴァリスにしてもユナにしても64のマリオにしても、先生はちゃんと遊んだのかもしれない
当時の記憶がサッパリ無いだけで。
無理やり当時の記憶を掘り起こそうとネットで検索して回って情報集めたら、ジャンク情報だらけに
なってしまったとか… にしてもちょっとおかしいけどねw
まあそういう事態はあり得る。

結局は先生自身の記憶や識別能力によるから、胡散臭くなるのは先生がもっと頑張らないとねw

761名無しさん:2011/04/09(土) 16:11:07 ID:/peCFlcA
もうそろそろ
「先生は元任天堂社員だ」
って言い出す頃合い?

762名無しさん:2011/04/09(土) 16:13:01 ID:Ixo349QQ
>>758
PS0についてゲストが楽しそうに話してたら先生がいきなりぶちぎれた時は唖然としたw
知らないなら、知らないで
「楽しそうですね、僕もやってみようかな、と二人のレスを読んで思いました」ぐらいに流しておけばいいのにw

763名無しさん:2011/04/09(土) 16:13:22 ID:B9zxjhEQ
>>761
センセイは元任天堂社員ではないだろうか?(キリッ

これで満足?w

764名無しさん:2011/04/09(土) 16:16:18 ID:/peCFlcA
>>762
それらを承認したのは誰あろう先生なんだけどね

765名無しさん:2011/04/09(土) 16:19:35 ID:HkQYwAzg
先生の自爆テロ率(主に自分だけ)は異常

766名無しさん:2011/04/09(土) 16:23:13 ID:gm4lmMZQ
気に障った方がいた様なので、先程の発言を
「CM"だけ"で情弱が騙せるなら、パンチアウトはミリオン売れてる筈よねw」
に訂正致します。皆さんスミマセンでした。

>>758
お気に入りの心の名作だった筈なのにいざ思いだそうとするとほとんど出てこない、
ということは確かにある。あるが…先生のそれはそういうレベルじゃないんだよね。
多少の記憶の齟齬はあれ、「あるある」ネタで盛り上がれる筈なんだがなw

767名無しさん:2011/04/09(土) 16:33:35 ID:x776U9.I
>>766
その辺の話は本スレでやってるね。

例えば428でいきなり未読スキップを言い出さなければとか、MGS4でプレイ動画が揃ってからまとめて書く
じゃなくて地味に少しづつプレイ長期に渡って報告すればとか、いろいろあるよねぇ。
まあ昔からだから、なかなか出来ない&切り替えられないんだろうね。

768名無しさん:2011/04/09(土) 16:36:35 ID:IJk/AEz.
先生は東方にしてもアイマスにしてもニコニコから入ったのが明らかだからな…
別にそれ自体は悪いこっちゃないが先生の場合浅い知識で
無理に通ぶろうとするから嫌われる
バレバレなのに

アニメもラノベも一事が万事、ブームになってから
後出しジャンケンで古参アピール

769名無しさん:2011/04/09(土) 16:38:41 ID:zEazIFzo
428は、この章で終わらせようと思っても、
次回予告風の演出を見ると先がすごく気になってしまい、つい続けてしまう罠があった。

770名無しさん:2011/04/09(土) 16:42:53 ID:B9zxjhEQ
>>766
>気に障った方がいた様なので
おまえって基本イヤミなんだね。そういう嫌らしい言い方しかできないの?
友達いないだろ?w

しかもパンチアウトという女性ファンの少ないマイナースポーツ持ってきて”ミリオン売れない”ってw
あ・た・り・ま・え
ゲーム性もファミコンパンチアウト以下だし

771名無しさん:2011/04/09(土) 16:52:48 ID:gm4lmMZQ
>>767
未読スキップ発言&きのこファン代表面したアレか。アレは酷かったねー

Twitterでリアル業界人の発言を見てると「○○さんオススメの××が面白い」的な
発言を時たま見かけるけど、先生は何故か「前から注目していましたが」なんだよな

772名無しさん:2011/04/09(土) 16:56:11 ID:Yw4TTrUw
注目した時点で何か言っとけよといつも思うw

773名無しさん:2011/04/09(土) 16:58:23 ID:Ixo349QQ
>>771
だいたい、どの分野でも昔からしってるマニアなんているわけないんだから、きっかけが
「○○さんに薦められた」、「ニコニコで動画を見て面白そうだから本編を遊んで見た」「ネットで評判だから買ってみた」
であっても全く構わないと思うんだよね、個人的には。

なのに、先生はファンアピールする時は、昔からずっとファンでしたという設定を絶対崩さない割りに
語れることはその辺のニワカより薄いという始末。
オタは知ったかぶりに厳しいからその辺敏感に察知するのになぁ……

774名無しさん:2011/04/09(土) 17:01:42 ID:IJk/AEz.
あとゲーム業界で何か新しいニュースが出た時に必ず出てくる「業界では前々から云々」の枕詞なw

775名無しさん:2011/04/09(土) 17:02:36 ID:DX9dJxjs
しかし最近そういったアピールすらしなくなった様な…
最後にコンテンツに触れた(ネットでの伝聞除くw)って言ったのいつだっけ

776名無しさん:2011/04/09(土) 17:05:21 ID:B9zxjhEQ
任天堂の長所:ソフト開発力が素晴らしい
任天堂の短所:ソフト開発力が素晴らしい

777名無しさん:2011/04/09(土) 17:18:01 ID:gkNloJEs
あのダニ野郎見ててわかるのはバカの劣化に限度はないんだなあってことくらいだな。

778名無しさん:2011/04/09(土) 17:43:09 ID:qBrKP4Q.
仕事終了後に14時過ぎからの流れを見てテレビボーイ→マスターシステム→MDと据え置き機を渡り歩いた俺がアップを始めてたら流れが速攻でポシャってへこんだらorz

何が凄いってゲームをやってる設定での話ですら全く楽しんでいる様に見えないのが凄い
表層的に触れるだけでシナリオにもバランスにもシステムにも全く触れないゲーム開発者ってなんでしょうかね……

シュタゲを光の速さでトゥルーエンドを見たとか言い出した時とかもクリア宣言だけだったなぁ

779名無しさん:2011/04/09(土) 19:53:14 ID:89CFFaoI
多根氏が計算間違いをしたときのエントリー
http://gamenokasabuta.blog86.fc2.com/blog-entry-1213.html

今回は計算間違いなんてもんじゃない。
>WiiConnect24を有効にしたWii本体の電力消費は550W/時で、
>これはXbox 360の125W/時やPS3の107W/時を遙かに超える数字です。
引用とは言え先生は間違いに気づかなかったんですかね。
お仲間の唯一サンか中小ゲーム企画者サン教えてあげれば?

上記のエントリのコメント欄に先生がこんな事書いてる。
>>中小ゲーム企画者 さん
>基本的には、ゲハゲハしいスタンスを売りにしているライターなので、内容の
>正確さや分析の鋭さといった事は期待できないのでしょうね。間違いだらけ
>の記事を書くし、コメント突っ込みも間違いだらけですが、たまには教えて
>あげるのも優しさですね(笑

>| 2009-09-08 | DAKINI |

780名無しさん:2011/04/09(土) 20:27:43 ID:cHqsUBlI
時々やらかしてはエントリ流しに精を出す様子みると
先生の身近には教えてあげるような優しい人間がいないようだなw

781名無しさん:2011/04/09(土) 21:35:43 ID:Oiz3I5jQ
まぁなぁ…東大どころか工学部も嘘、学部をわざわざ偽るとは思えない
→ってことはセンセの最終学歴は高卒以下、ってことになるわけで…
いや別に高卒以下でも構わないと思うのよ?ちゃんと社会で結果を残せてれば。

782名無しさん:2011/04/10(日) 00:23:24 ID:Owd/gz2Y
俺としては、ひきこもりでゲームばかりやってるブロガーが、愛あふれる熱いゲームプレイ日記と熱い語りをしていたら、そいつがひきこもりだなんてことはどうでもよくなる。
先生は、それ以下なんだよ。

783名無しさん:2011/04/10(日) 01:25:50 ID:T6GNwivU
また荒らしが出たのか
ソニゴキはどんな所にも現れるんだな

784通りすがり:2011/04/10(日) 04:52:32 ID:3T9XlOZw
B9zxjhEQ≒先生≒ニート

>>721で思い出したが、
わぱのアンテナって2年くらい前から忍が外されていたのに先生とこがずっと残っていたので、「先生の信者か?」って思っていたのだが、最近になって漸く先生のところも外されたのでそうではないみたいだ。
だが、何故忍が外された?

785名無しさん:2011/04/10(日) 05:17:19 ID:jmdO.uno
ちなみにコケスレ避難所にもいたので、向こう常駐のお客さんかもね。

786名無しさん:2011/04/10(日) 11:49:48 ID:1GqGX922
>>784
2年前というと、毎週売上のデータ出せなくなった頃?

787名無しさん:2011/04/10(日) 20:57:21 ID:T6GNwivU
結局俺がいないとスレは盛り上がらないんだなw

788名無しさん:2011/04/11(月) 21:42:03 ID:JJSRJcsE
本スレに全然書き込めない困った
センセイ叩きだけが生き甲斐なのにww

789名無しさん:2011/04/11(月) 21:47:04 ID:UKO9U/zU
基本蔑称使う人ってNGにぶち込んでる

790名無しさん:2011/04/11(月) 21:50:29 ID:Dvf2EJeg
ID:B9zxjhEQ = ID:T6GNwivU = ID:JJSRJcsE

791名無しさん:2011/04/11(月) 21:53:58 ID:JJSRJcsE
本スレでこそこそしてる雑魚がいるなw
に、してもセンセイ始めGKってホント馬鹿だな〜(あそ棒

792名無しさん:2011/04/11(月) 21:57:07 ID:JJSRJcsE
に、しても本スレでわざわざ揶揄するような書き込みしてる馬鹿はなんなんだろ
こっちに来てIDバレるの怖いのかな(あそ棒ムーブwwwwwww

793そろそろ通報厨の予感:2011/04/11(月) 22:02:32 ID:JJSRJcsE
こいよ本スレのおまえさんよw

794名無しさん:2011/04/11(月) 22:03:48 ID:Nqy14RKc
そろそろ通報かな

795名無しさん:2011/04/11(月) 22:04:30 ID:JJSRJcsE
>>794
予言通りwwww

796名無しさん:2011/04/11(月) 22:45:24 ID:Dvf2EJeg
めんどいからNG
ちなみに前いた奴と同じ

797名無しさん:2011/04/11(月) 22:57:05 ID:1iPZlFi2
管理人さんですか?乙です。

798通りすがり:2011/04/11(月) 23:36:00 ID:8Cp.SlO6
> めんどいからNG
wwww

管理人だとしたら、その対処はどうだろう。
まぁ、前にいた奴と同じようなので問題はないけど。

でもそうなると、本スレでまた暴れそうだなぁ。
あっちで書込出来ないからこっちに来たんだったら、暫くは安泰。

799名無しさん:2011/04/11(月) 23:49:48 ID:vMliOVvs
個人の掲示板なんだしいいんじゃない?
所謂構ってちゃんだからのさばらせてもなんにもならないし

800名無しさん:2011/04/12(火) 00:11:06 ID:d.882ISU
”めんどいからNG”ってのは、IPで弾く対処したという意味ではないかもよ?
「対処はめんどくさいから、ブラウザのNG機能で各自対応してね」という意味かも。
”前いた奴と同じ”という情報があるから、分かる人にはちゃんと分かるしね。


まあ自分もその前にNGにしてるけどね。

801名無しさん:2011/04/12(火) 00:49:25 ID:sjQlE6EA
>>800
悪いけど、IPアドレスで制限ってことです
半年前に一度制限して2ヶ月くらい前に外したところ数日前に気付いたみたい

しかし動的IPのはずなんだけど半年近く同じアドレスのままってどういうことなんだか

802名無しさん:2011/04/12(火) 00:51:52 ID:d.882ISU
>>801
そうでしたか、深読みし過ぎですねすみません。

しかしそういう事だと特殊な接続環境という事なんでしょうかね?

803名無しさん:2011/04/12(火) 01:03:06 ID:sjQlE6EA
いや、極普通のBフレッツマンションタイプ

せっかくだからなんかして遊べないかと考えてるけどいまいち思いつかない

804名無しさん:2011/04/12(火) 01:08:27 ID:X538VL6Q
>>801
ってことはアレ、ここにも粘着し続けてるわけか…病んでるなぁ

805名無しさん:2011/04/12(火) 02:41:01 ID:qbZxiaXo
> 3DS販売したばかりなのに、開発中止するソフトが続々出ていますよね。
> 普通なら考えれないことです。
> 俺には3DSはなんとなくやばい匂いを感じます。
> このまま任天堂がやばくならなければいいんですがね…。
> 04/12 01:05 By:a URL


こんなコメントを承認するとはwしかもメアドは無しと来たもんだ。
ちなみに下の名前欄がいつもと違うのは携帯からのコピペだからです。

806名無しさん:2011/04/12(火) 02:43:16 ID:6fZbm65Y
>>805
全角と半角が混在してるなw

807名無しさん:2011/04/12(火) 06:31:26 ID:SJQJNd0E
最近フリメとかメアドなしのゲストさんが増えましたよね。
内容的にも、いかにもド素人といった物がチラホラと…

安心の承認制ですなぁ。

808名無しさん:2011/04/12(火) 06:41:19 ID:Mi479WGw
>>801
管理おつかれさまです
半年前も動的IPなので効果無いかもと言ってたのに
実際には効果有りまくりので首を捻ってました

しかし荒らし=先生だとすると
動的IPも知らないゲームクリエイターと言うことに…

809名無しさん:2011/04/12(火) 08:03:55 ID:fxbOR992
>>803
ん、管理人さん?
遊ぶってどういう事ですか?

810名無しさん:2011/04/12(火) 11:46:17 ID:Z9WnuZN.
>>789
しかし、既に「先生」が蔑称であるという事実w

811名無しさん:2011/04/12(火) 12:13:05 ID:9HEjpSHo
先生が蔑称に受け取られるならば、受け止める人と使う人に
ある種の共通認識が不幸にも出来上がってるだけであって
「先生」という単語には罪はないよ!

ジャギ様、ハート様、アミバ様、
みたいな使われ方をしても「様」が敬称であるのと同じようにね!

812名無しさん:2011/04/12(火) 15:10:19 ID:SJQJNd0E
カプコンの『スーパーストリートファイターIV 3D EDITION』が100万本を突破!
? ニンテンドー3DS?第1弾タイトルが早くもミリオンを達成 ?
ttp://www.capcom.co.jp/ir/news/html/110412.html

先生がますます海外から遠退いて行く…

813名無しさん:2011/04/12(火) 21:01:18 ID:OVyJIwow
ふむ、NGになったか、そうするとソニアドHDが巧いとセガファンである
という主張の根拠がわからなくなってしまうではないか
あれはセガサミーだからノーカン
または、中が係わらないソニックなどソニックではない
等々言い出すのがセガマニアかと思ったが

814名無しさん:2011/04/12(火) 21:15:28 ID:ClGChNus
>>811
アミバは阻止されるのが仕事だから様はいらないと思う俺

815名無しさん:2011/04/12(火) 21:40:21 ID:OxTZvl.U
ファンロードだっけ?w

816名無しさん:2011/04/12(火) 21:45:57 ID:SJQJNd0E
>>813
そもそもマトモに会話するのさえ一苦労な相手だから、その辺はスルーしてたわw
機会があれば他のメーカーのも聞いてみた

やっぱいいや。

817名無しさん:2011/04/12(火) 23:00:16 ID:ClGChNus
ゲームギアのソニックはそれなりに良く出来てたと思う
惜しむらくはゲームギアの操作性&視認性か

818名無しさん:2011/04/12(火) 23:07:59 ID:d.882ISU
まあ意味ないだろうしな、人によってゲームの趣味趣向や上手い下手は違うし。
セガゲーでもソニックやバーチャが好きな人と、アーケード系が好きな人
RPGとかマイナー系が好きな人と違うし、アーケードでも色々系統がある。

俺もソニックは好きだが、まともに最後まで出来たのは1、2とDCソニアドくらいで
カラーズすら半分も進めないしな。
ソニックのゲーム自体、シリーズの半分も買ってないし。
そして一番好きなのがソニックレーシングだw

819名無しさん:2011/04/12(火) 23:34:05 ID:wN24rIpM
>>817
俺は同内容の海外マスターシステム版でプレイしていたので、操作性は問題なし。
まぁ、途中からマスターシステムでは出なくなっちゃったけど。

820名無しさん:2011/04/12(火) 23:51:20 ID:foIouNis
ソニック・ザ・ファイターズがSSに移植されるのを待ってたなぁ…叶わぬ夢だったけど

ぶっちゃけファンで有る事とゲームが上手い事って何の関連も無いよね
語れる事が有るか、楽しんでいるか、ちっぽけな自分に妥協していないか?それが全てかと

821名無しさん:2011/04/12(火) 23:56:46 ID:d.882ISU
ファイターズは今でも来たら欲しいなあ。

ただもとのゲームもバーチャキッズのROM替えで出荷が少なく
あのキャラなせいか何操作しても基本変わらなく見えるからか
人気がいまいちだったんだよねえ。
ソニックやテイルズ以外のキャラに知名度が無さ過ぎなのも
原因かもしれないが。

822名無しさん:2011/04/13(水) 00:15:11 ID:xVKSeHdc
GCのソニック詰め合わせソフトに入ってたな

823名無しさん:2011/04/13(水) 00:21:34 ID:OCfwD4fA
ソニックジェムズコレクション PS2/GC に収録されてるな
ベアナックルも入ってるよ

824名無しさん:2011/04/13(水) 00:44:22 ID:5HRMvsAs
ソニック・ジェムズ・コレクションに収録された時は笑った
と同時に当時のSEGA・AGESでの発売じゃない事に心底安堵したもんです

825名無しさん:2011/04/13(水) 00:45:02 ID:f23gGXII
ファイターズ移植されてるぞ?
その程度でファンのふりするな

826名無しさん:2011/04/13(水) 00:52:56 ID:5HRMvsAs
>>825
>>820だけど良く見てよSSに移植されるのを待ってたってちゃんと書いてるんだけど?
それとも俺が知らないだけでSSに移植されてたの?

827名無しさん:2011/04/13(水) 00:59:09 ID:6D5NIuq2
え?サターン移植ならないでしょ。

828827:2011/04/13(水) 00:59:38 ID:6D5NIuq2
かぶっちゃった

829名無しさん:2011/04/13(水) 01:46:52 ID:1qRY2aHE
どこかのファンとか以前に日本語のあやしいアホの子が紛れていると聞いて。

本スレにBIKINIさん来てたけど、本家の劣化(駄目進化)っぷりが酷すぎて物凄く
まともなことを言っている様に見えた。さすがにそろそろ限界かもしれない。

830名無しさん:2011/04/13(水) 06:29:07 ID:z54si2Go
オリジナルとエミュの間には
越えることの出来ない壁あるからね
それは理性だったり良心だったり

奴隷根性とかエミュには絶対できん発想w

831名無しさん:2011/04/13(水) 06:45:35 ID:APWAqEGU
>>821
バーチャキッズの基板はST-Vで
ファイターズの基板はMODEL-2だったはずだけど
ROMを変えるだけで別のゲームになるものなのか?

832名無しさん:2011/04/13(水) 10:02:11 ID:5HRMvsAs
結局>>825のレスは無しか
他人のチェックミス(と勝手に勘違い)に対していちゃもんつけてきて自分のミスにはだんまりとかもうね

833名無しさん:2011/04/13(水) 10:10:29 ID:6L3jQ8Jk
なんか突然他人見下しだしたけど
>>825って>>821へのレスと読めるんだけど違う?

834名無しさん:2011/04/13(水) 10:23:01 ID:5HRMvsAs
突然と言いますか「レスがあるかな?」と待ってたらこの時間になっただけなんで
>>821に対する発言だとしてもファンのふりをするなとまで言い出す神経が理解できない訳で
チェックミスなんて誰にでもあるのよ?それを教える訂正するならともかく叩きに繋げて他人を見下すようなのは逆に見下されても仕方無いと思うけど?

835名無しさん:2011/04/13(水) 10:44:38 ID:IoWo6XjQ
ここは2chだから仕方ない

と思ったがここは外部板だったな…
勢いで書いちゃったんだろうなと収めてやれば

837名無しさん:2011/04/13(水) 23:18:51 ID:eSTgFJFI
見下すのはいけない事だよ

838名無しさん:2011/04/14(木) 00:06:40 ID:ck3R61zc
>>821だけど、うろ覚えで書いたレスでもめてスマン!
一応ソニックファイターズはSSのつもりで書いてる。
ジェムズ・コレクションは知ってたが、当時ゲームから離れてたもんで買ってないや。

>>831
ファイターズのアーケードは記憶がごっちゃになってたが、多分バイパーズROM替えだろう。
ST−VはでかいROMカセットでソフト交換、MODEL-2は十数枚のROM一つ一つ手作業で
入れ換えてソフトをよく変えたりしてたのでごっちゃになってた。
ST-VはROMカセットさえ買えばー という売りの基板、ネオジオみたいにね。
MODEL−2の方は実はほとんど裏技、普通はゲームごとに基板もしくは台ごとに販売だから。
ただし不正な方法ではない …まあ、察してくれw

当時そのROM替えがよくあって大変だった、せっかくの売れ線も入れ替え無きゃいけなかったり。
ソニック・ザ・ファイターズACは前評判悪くて販売が無かったらしいんだよね。
だから日本はROM替えしかないとかなんとか。

839名無しさん:2011/04/14(木) 01:59:41 ID:UPbc207A
先生は、もし仮にPS3独占のソニックが出たら、昔からのファン面をしてエントリーを書くかな?

840名無しさん:2011/04/14(木) 06:32:31 ID:oyqi17z2
セガに関しては素で馬鹿にしてたからなあ

841名無しさん:2011/04/14(木) 07:44:38 ID:oJUB3D6I
全くスレチだけど島国大和の人にはちょっとガッカリした。
こういう時に本性って出るもんなんだな。

842名無しさん:2011/04/14(木) 08:38:46 ID:hzphcqts
>>941
どこに?
自分と考えが違うだけでがっかりとか言っちゃう人?

843名無しさん:2011/04/14(木) 08:43:14 ID:kGtZwOeM
スレちだけど、と自分で認めておきながら根拠も示さずに
関係ない人の事を「本性がどうたら」って叩くのは感心しないね。

844名無しさん:2011/04/14(木) 08:46:16 ID:HTzSWC/c
この時間でも転載が無いということは、週販煽り更新は本日お休みなのかしらん?

845名無しさん:2011/04/14(木) 08:51:06 ID:kGtZwOeM
>>844
今のところは更新ないですお。
ちなみにヒッティンガーに釣られて基本的な計算間違いして煽った件についても
あれから一週間も経ってるのにゲストの突っ込みも全くなしです。

先生ブログは自称だと「クォリティコントロールされた上質の言論コミュニティ」なはずなのに……

846名無しさん:2011/04/14(木) 09:19:44 ID:8jsVnXA2
先生は自分好みのネタだとほいほい食いつく悪い癖あるから
恥かくこと多いよな

847名無しさん:2011/04/14(木) 13:42:23 ID:EF4Hk6/I
先生も島国も大差ないと思うが、どのようにガッカリしたのか聞きたい

848名無しさん:2011/04/14(木) 16:29:25 ID:LVb873PM
ニュースソースと自分の感想を羅列してブログに掲載してる時点で
勘違い野郎の気は否めないんだから、そのくらい察してあげようよ

849通りすがり:2011/04/14(木) 16:35:23 ID:fLM5mFUA
関西のゲーム会社9社、東日本大震災への義援金を寄付
ttp://www.inside-games.jp/article/2011/04/14/48501.html

今度はこの記事を見て任が入っていないと叩く方に10000ペリカ。

って言うか、ひとつも知っている会社がない……orz

850名無しさん:2011/04/14(木) 17:01:16 ID:PH9yWomA
開発ソフト見るとわりと有名なのもある(ディスガイアとかカービィとか)
開発協力とかそんな立場の会社ばっかりみたい
ジーンってとことかこんなんだし
http://www.xeen.co.jp/game.html

851名無しさん:2011/04/14(木) 21:51:57 ID:MwetrBzw
これで記事書いたら大恥かくぞ

852名無しさん:2011/04/14(木) 22:47:29 ID:jSGnoZpI
>>841
結局書き逃げか
いつもの彼かな

853通りすがり:2011/04/14(木) 22:56:34 ID:fLM5mFUA
>>852
>>796でNGになっているのなら、違うと思う。

>>850
サンクス。
もうちょっとメジャーなところなら知っているのだが、勉強不足で申し訳ない。

854名無しさん:2011/04/15(金) 00:01:00 ID:wUbsKg4M
>>853
NGと分かっていれば他の方法(ネカフェ行くとか)はいくらでもあるので
それで書き込んでる可能性はありますよ。
以前NGにされてた頃も、たまに書き逃げで変なレスはありましたし。

855名無しさん:2011/04/15(金) 00:06:25 ID:/XmADh/o
そうかもね
脈略なく島国大和もちだしたり、そもそもおかしい事書いてなかったし
タゲそらしかな

856名無しさん:2011/04/15(金) 01:25:35 ID:d5qgfyFg
書き込んでる場所が800キロほど離れているので別人だと思われます。

ていうか普通の人。
別にこんなところを毎日見る必要もないんだし、
さすがに疑心暗鬼になりすぎ。

857通りすがり:2011/04/15(金) 06:39:26 ID:9RMUtc2A
>>856
書き込むためにわざわざ、出張のついでに、等々w
……先生のせいで?すっかり穿った見方が身に付いた。

そろそろはまちorJIN経由でプロスピ3DS劣化が来ると見たが、どうだろうか?

※半角全角混じりはわざとです!

858名無しさん:2011/04/15(金) 08:10:43 ID:Vlh1wuG6
>>857
おめでとう。という訳で、本スレ転載乙でした。

プロスピ3DSの手抜きに触れるならBBCSの手抜きについても触れましょうよ、先生。
蓋閉じてもスリープしないほどのやっつけ仕事ですよ、アレw
むしろ先生の更新の手抜きっぷりの方が気になるよ。「業界では」とか何それだし。
…先生の記事を見ていると「俺ならこう煽るのに」と思うことが度々あるから困るよ。

859名無しさん:2011/04/15(金) 08:39:44 ID:ngSWdo7.
サードのソフトが駄目なのはサードの責任なんだけど先生は任天堂に手を抜いて開発しろとかサード発売のソフトを代わりに作れとでも言うつもりだろうか?

3DS発売日にしても何でクリスマス商戦に出さないなんて声は有っても決算期にねじ込んだなんて声は無かったような気がする

860名無しさん:2011/04/15(金) 08:40:51 ID:wUbsKg4M
早速湧いてもいますがw
PSPというかそもそもPS2以降って仕様が変態なんだけどね。

861名無しさん:2011/04/15(金) 08:57:07 ID:Vlh1wuG6
>>860
きっとあの子はヴァルケンとか知らないんだろうねw
…いや、あれはSFCとVCでしか出てなかったか(ぼー

862名無しさん:2011/04/15(金) 09:33:49 ID:2bMyXWIQ
任天堂叩きのパターンは飽きたのでそろそろ別の芸当を披露して欲しいところ
コメ欄もイエスマンばかりで面白くないし。

863名無しさん:2011/04/15(金) 09:41:50 ID:UlD0Jj4w
ロンチのスパ4とレイトンは除外ですかw
スパ4は海外と合わせてミリオンいってるらしいじゃないw

カプコンとレベルファイブはサードじゃないんですか?

864名無しさん:2011/04/15(金) 17:52:15 ID:7pfvXTJc
>>862
本当にイエスマンならいいのだけど…。

矛盾だらけの中身のない文章。
挨拶なし。
あんなに響き合っているのに他所(ブログやツィッター)でセンセイの話題が皆無。

フィクションならこれらに何らかの意味があるはずだけれど…。

865名無しさん:2011/04/15(金) 19:22:42 ID:siYxUEuM
>>861
PC-98→セガサターンで謎の大劣化を遂げた(リバイバル)ザナドゥなんてのもあってな
なんでゲーム専用機に移ってきて、リアルタイム処理が重くなるのかと
(単純に攻撃のヒット判定式を変えてしまったせいなのだろうが)

ハードのせいではないのだが、それにしても我慢ならん

866名無しさん:2011/04/15(金) 19:44:27 ID:yPpYRork
ザナドゥってタイトルの語感が好きだ

はっちゃけあやよさんは別の意味で好きだ

867名無しさん:2011/04/15(金) 19:48:35 ID:D3z.FZAo
ファザナドゥは好きだったよ。ザナドゥとは別モノだけど

868名無しさん:2011/04/15(金) 19:50:12 ID:ngSWdo7.
都築和彦のザナドゥ ドラゴンスレイヤー伝説2はいつ発売されますかorz

869名無しさん:2011/04/15(金) 20:13:58 ID:4VIlyvW6
風の伝説ザナドゥは好きだったよ。今遊んだらお使いゲームに見えるかもしれないけど

870名無しさん:2011/04/15(金) 20:26:44 ID:fMkTqyaY
>>868
アップルシードの最新巻と同じ頃に発売未定です

871しがない名無し ◆b2JwIE8G7A:2011/04/15(金) 20:38:41 ID:fsazJt0o
ザナドゥかあ。テープ読み込みに5分待ったのはいい思い出だなあ

872しがない名無し ◆b2JwIE8G7A:2011/04/15(金) 20:39:24 ID:fsazJt0o
あ、思わす書き込んだけどスレ違いだった汗

873名無しさん:2011/04/15(金) 20:54:32 ID:D3z.FZAo
だからこのようなスレを見ては(ry

874しがない名無し ◆b2JwIE8G7A:2011/04/15(金) 20:59:49 ID:fsazJt0o
>>873
IEだといやでも入ってくるんだよ

875名無しさん:2011/04/15(金) 21:06:10 ID:AoR3QXoE
ま〜先生は丁寧な作りのミリオンタイトルの経験があるからな。
手抜きなゲームは我慢がならないと思うぜ。
俺の予想では先生のミリオンタイトル開発秘話が聞けるかも…。

876名無しさん:2011/04/15(金) 22:06:41 ID:4HW.M0ok
本当に経験があればねぇ。

877名無しさん:2011/04/16(土) 10:25:49 ID:qjtX7Zh6
何度も言ってるが、コメント欄で先生のミリオンヒットについて言及する人がいないのは不自然。
先生が承認しないとしか思えない。

878名無しさん:2011/04/16(土) 10:34:59 ID:grNICyKI
>>877
>何度も言ってるが、コメント欄で先生のミリオンヒットについて言及する人がいないのは不自然。

それどころか先生の具体的な仕事内容に
ついてみんなお行儀良く確認しないおw
煽り上等でほかの著名業界人叩く読者も先生に対しては従順で素直で疑いすらしない
じつに訓練された新兵たちである

879名無しさん:2011/04/16(土) 10:39:31 ID:srWrslbA
>>878
そこらへん物凄く統一されてて従順だと思うんだけど、
それだけ従順なわりに、初書き込みする人が全然あいさつしなかったり礼儀がなってないんだよな、
先生のコメント欄のゲスト

880名無しさん:2011/04/16(土) 14:58:35 ID:sfy0lc4Y
ゲストコメントがバカで先生が今更体裁整えるようにたしなめるとかもねw
茶番なんてもんじゃないよなー 今やってるけど。

881名無しさん:2011/04/16(土) 15:30:25 ID:5o8X1Gu2
転載しようかと思ったが、無駄に長いんでパスw

882名無しさん:2011/04/16(土) 15:44:33 ID:srWrslbA
本スレに引用しました。
が、やっぱりヒッティンガーに釣られた件に関するゲストの指摘は皆無で(ry

このままなかったことになるのかしら?
先生の所のゲストや先生自身はあんな基本的な問題ですら気づかないほど
間抜けぞろいなのかしら?

883名無しさん:2011/04/16(土) 17:36:16 ID:705nprN6
ダキニンガーファミリーは今日もマヌケなまま通常ウンコ

884名無しさん:2011/04/16(土) 17:51:06 ID:R5D6DBDc
先生のブログは自称評論家が集う場所に成り下がってるようだ。

885名無しさん:2011/04/16(土) 18:02:40 ID:pFbGx7P.
まあ先生自身がそうだから大した問題じゃないw

886名無しさん:2011/04/16(土) 18:14:20 ID:qoiNl5PM
箱Liveを無料でやれとかさすがニートの発想だな

887名無しさん:2011/04/16(土) 18:18:40 ID:3k176yw.
海外3DSの具体的な数字については綺麗にスルーしているのもポイントかなw
ちなみに北米の成績は、DSがホリデーシーズンの10日間で46万、3DSが4日間で40万。
これで「海外も失敗」とはねw

888名無しさん:2011/04/16(土) 18:53:38 ID:SL7qpONc
もしかしたら、挨拶文があるとヲチスレ住民だと曲解するような機能が働いてしまっていて
BL入りになっているのかも

なんて思ったけど、今全コメント掲載してあの量と質なんじゃないかと

889名無しさん:2011/04/16(土) 18:55:47 ID:ZHa27KwE
今度はパンドラで来そうだな。
あの手は言いがかりレベルだからなあw

890名無しさん:2011/04/17(日) 12:16:11 ID:IxVYeB/E
先生は変わらないね。
相も変わらず任天堂のゲーム機に対してだけハードルが高い。

891名無しさん:2011/04/17(日) 13:01:31 ID:scHo4S/M
てゆーか跳んだのを見てからハードル設置してる感じだからなw

本スレにもなんか書かれてたけど、少なくともWiiについては発売前に設定されたハードルは
余裕でクリアしちゃってると思うよ。その後色々上手く行かなかったのは事実だと思うけどね。

892名無しさん:2011/04/17(日) 13:29:48 ID:AOjxj7UU
センセイの設定が事実であろうとなかろうと、
弄りがいのある存在だと思うのだけれど、全く相手にされないのは、
逆にセンセイが希有な存在であることの証明しているような気が…(棒

893名無しさん:2011/04/17(日) 14:13:51 ID:NDd.JdIA
ヲチ板だと先生レベルはヲチ対象にならない小物
基地外としても存在意義皆無なのが辛い

894名無しさん:2011/04/17(日) 15:59:17 ID:mReqDMXI
キチガイ度は十分に高いけど、その表現自体に全然オリジナリティが
ないからな、先生は。(言うこと為すこと、典型的なネットワナビの域を出ない)

こんなところですら、クリエイターの才能が微塵もなかったということを
証明してしまってるのが、なんとも皮肉なことだが。

895名無しさん:2011/04/17(日) 21:03:03 ID:z.Jp72fk
地震で延期されてて昨日行われた、IGDAのGDC報告会の様子がtogetterにまとめられてるな。
誰でも参加はできたようだけど、センセイは聴きに行ったのかな?
http://togetter.com/li/124850

まとめられてたつぶやきの中から、個人的に気になったものを引用。
>携帯端末のハードウェアは2014年には2010年レベルの100倍の速度に進化する。
>携帯系のハードウェアの急激な技術革新によってゲームメーカーは振り回される可能性がある。
>任天堂の基調講演には批判の声も。鍵となる考えとしては、イノベーションを起こしているのはユーザーであるという考え方がはじまっている。
>新さん曰くソーシャルゲーム系のセッションは面白くなかった。課金系はオンラインゲーム系では昔から言われていた話が多かった

興味あればリンク先見てください。

新ちゃんによる全体報告だけじゃなく、セッション参加者による詳細な報告もあります。
>口開:共同セッション:ポータルを題材に、ポータルの探索要素を捕らえスタートからゴールまでの経過をゲームとした。
>ポータルをペーパーバージョンを作る試み。なるほど、確かにゲームデザインの練習になるかもね

センセイもはちまや刃だけじゃなくて、たまにはこういう情報からエントリ書いてみれば?

896名無しさん:2011/04/17(日) 21:34:45 ID:ZV06X4uw
とりあえず一部コピペは完全確定したし、落ち着いて記事待ちで行けそうだな

897名無しさん:2011/04/17(日) 22:53:46 ID:8aS0LBWM
>>895
おもしろいところもあるけど、いまさらな部分が多い感じだね
デバッグ云々とかタイトルの絞込みがどうとかさ
いまさらとりあげるようなことじゃねえなぁ

898名無しさん:2011/04/18(月) 01:37:59 ID:C8MRPLBo
>>886
なんでPSNやAppStoreではなくて、
格段に規模がでかい箱LIVEをパクれなんていうんかね
無謀というか、そこまでやる意味がほぼないだろうに
(XboxLIVEはWindowsとリンクさせるのが大前提だったから
 他のサービスとはいろんな意味で比較にならない)

899名無しさん:2011/04/18(月) 08:47:22 ID:AAqkI9gs
先生はアルファブロガーにノミネートされた栄光wを忘れられずに書評そっちのけでゲハ煽りを繰り返してるんだろうなあ。
刃やはちまの劣化コピー&フォロアーに成り下がって、ノミネート時より確実にクオリティは低下していると思うが。

>>890
先生はかつてこれまで、GDCやE3に行った形跡はないな。
…でも、IGDAのGDCって日本国内なのか。
まあ、先生はTGSにすら行った形跡がないからなw。

900名無しさん:2011/04/18(月) 09:28:04 ID:GmHG6Cig
コミケですらエア疑惑持たれる人だしな

901名無しさん:2011/04/18(月) 10:25:47 ID:yMllzm2s
あのコミケレポートで疑惑を持たない方がおかしい。
というかコミケのエントリで「いやー○○は大変でしたよね」とかコメント欄で
コミケの話をゲストとともに語って盛り上がるなんて事が全くないからね。
書評と同じで完全放置の時点で、コミケに行った人からも行ってない人からも
無視されているのは分かる。

>>899
発熱の頃にE3に行ったというレポは書いてる。
が、今となっては本当に行ったのかどうか…   
E3に行ってる当時の会社の人のレポを、自分が行ってるように改変したのかも
しれないし。
小さくても景気の良かった会社なら、全員で行ってたりもしなくはないが。

902名無しさん:2011/04/18(月) 11:19:25 ID:h5h/Cjbs
先生は実際に行ったとしても
書くのはそこらのゲハ小僧の妄想と同じレベルのアレだろうから
行っても行かなくてもあまり変わらないという結論でいいと思うw

903名無しさん:2011/04/18(月) 13:50:48 ID:iuaGAdg2
>>901
私もE3の記事読んだが、行ったようには思えなかった。
先生の記事には現場へ行った者でしか味わえない雰囲気が見えない。
ゲームのレビューも同じ。
まぁ仮にE3へ行ったりゲームをしていたとしても、ほとんどの人から信用されないのもかわいそうな話ですな。
唯一触ったと思ったのは428の未読スキップに言及したときだけです。

904名無しさん:2011/04/18(月) 20:23:35 ID:N4wT59Fk
プログラマー
ディレクター
ライター
作家
コンサルタント

内容が被っていたり、全部を同時期にやっているわけでもないだろうけど、
あれだけブログを更新しながら仕事をこなしているなんてシンジラレナーイ。

そもそも、センセイのところに行かないからわからないけれど、仕事を募集するための
ブログの更新でもないみたいだし。

905名無しさん:2011/04/18(月) 20:44:46 ID:QPqxIAVs
本当にその肩書きの仕事をして、ゲームアニメ映画やラノベも体験しゲームショーやコミケやE3も
行っているのであれば、かなり絶望的な文章力と言えるだろうね。
しかもエントリの記事引用先が最近ははちまやjinなんだから、今後の仕事が本当に心配になってしまう。

今のようにエアプレイやエアコミケと言われている方が、実はマシなんだよね。
実際はどうか知らないけど。

906名無しさん:2011/04/18(月) 23:19:55 ID:HXVc/k2o
エアTGSはまだ業界人アピール目的って分かるけど(ほぼ素人でも業者日に潜り込めるけども)
エアコミケは一体何のメリットがあるんだ?
時期的に3日間休む奴にイラッとくる時期なんで
「仕事でいけません」ってのでごまかせると思うんだが
ああ、CSから離れていたんですね(棒

907名無しさん:2011/04/18(月) 23:25:14 ID:mn3XnMt.
>>906
単に先生の性格的に「全部分かってます」と主張したいからそうなってるんじゃないかな?と。

普通の人は「詳しくないので知りません、分かりません」って答えればそれで終わりなんだけど、
先生、自分が素人とみなされる事をどの分野でも嫌ってるみたいなんだよね……東方とかでも同人含め凄い知ってるアピールしてたし。

でもそのわりに「本業」であるはずのゲーム業界では、
○○のプロジェクトには関わってません、の一言で自分の経験談は絶対に話そうとしないのも、先生なんだけどね。

908名無しさん:2011/04/18(月) 23:33:31 ID:C8MRPLBo
東方に関しては、ものすごくあからさまに「俺詳しいっすよ、語らせたら終わんないっすよ」アピールしてたよな
それでいて、具体的な話はほぼ皆無(せいぜいが二次創作のニコ動紹介)だったのが……ねぇ

909名無しさん:2011/04/19(火) 18:42:46 ID:KatjtVUs
自らが気に入らなくて悪口言ってるだけなのに、
建設的な批判をしているつもりの大きな子供は結構いるという残念な現実

910名無しさん:2011/04/19(火) 20:04:06 ID:iVc8gbng
まぁ、先生も先生に感化される連中も、自分たちこそ真のゲーマーだと思っているからな。
そういう勘違いをするのも不思議はないだろう。

911名無しさん:2011/04/19(火) 20:12:35 ID:dhhwv6ok
上から目線でヲチしてるつもりでも、実はただの任天堂信者というオチもあるから、世の中わからんもんだよなw

912名無しさん:2011/04/19(火) 20:17:10 ID:xfQONkzk
>>910
連中、自称ゲーマーだけどゲームは買ってないし遊んでもいないんだぜw
あの論理は難解すぎる

913名無しさん:2011/04/19(火) 21:18:48 ID:rabkLTIo
HDゲームを否定する自称ゲーマーもいるもんなw

914名無しさん:2011/04/19(火) 21:27:54 ID:ngUH7rGQ
FF13やGT5がHDだから叩かれる、なんて話は聞いたことねえなあ。

915名無しさん:2011/04/19(火) 21:29:02 ID:j9EQTeV6
アレな人は先生と同じく文章の読解力無いからねえ。

916名無しさん:2011/04/19(火) 21:31:15 ID:rabkLTIo
HDって言ってるのに嫌らしくPS3をディスるのには余念がないなw
これだから…

917名無しさん:2011/04/19(火) 21:35:49 ID:.HZ3YJPA
FF13はPS3独占じゃないですよ?w

918名無しさん:2011/04/19(火) 21:38:09 ID:rabkLTIo
ハイハイ

919名無しさん:2011/04/19(火) 21:43:02 ID:BOU/p52M
なんか凄く頭悪そうなのがPOPしたと聞いて

920名無しさん:2011/04/19(火) 21:45:43 ID:rabkLTIo
popとか、とにかく嫌味入れたいんだね
流石だよ

921名無しさん:2011/04/19(火) 21:47:15 ID:K17vmLck
困ったら、藁人形論法、相手の話を曲解、誤読して叩く、レッテル貼りに逃げ込む、などなど
先生と全くやりかたが同じなのはなんでかね、彼?

922名無しさん:2011/04/19(火) 21:50:27 ID:xfQONkzk
>>921
そうしないと勝てないんだろう、スレ住人に
なんか知らんけど彼は戦ってるっぽいし

923名無しさん:2011/04/19(火) 21:52:02 ID:1zzXUac.
別にHDゲームを否定する気はないが、ここ最近はSDゲームでばかり遊んでるのも事実だな
今は第二次Zやってるけど、2DスパロボはHDじゃ厳しいだろうねぇ

924名無しさん:2011/04/19(火) 22:52:37 ID:iVc8gbng
まぁ、HDが生きるジャンルもあるだろうさ。
そうじゃないのも多いってだけで。
先生は開発者だった時期から言って、HDゲームは作ったことがない可能性が高い。
一度は作って見たかったのかな?
だからこだわっているとか。

925名無しさん:2011/04/19(火) 22:58:32 ID:j9EQTeV6
なぜ全力を尽くさないのか?HDゲームを作る事に!!だな> 先生

926名無しさん:2011/04/19(火) 23:08:29 ID:xfQONkzk
先生はSDゲームですら、おそらく…
先生ブログの読者てホントそこらへん突っ込まないよなぁ
信頼してるのか、してないんだかよーわからん

927名無しさん:2011/04/19(火) 23:45:25 ID:HwEj2JOc
先生以下の人の病気がこじれてますなぁ

928名無しさん:2011/04/19(火) 23:45:51 ID:jnv2Dnvs
どうせほn(ry

929名無しさん:2011/04/19(火) 23:51:21 ID:zXqEg/wE
本人ってレッテル貼りしとけばいいから楽だねw

930名無しさん:2011/04/19(火) 23:54:44 ID:j9EQTeV6
まあ他人の文章の読解力が無く、間違った現状把握を指摘されたら
他人を煽る事しか出来なくなる人ですからねえ。
先生と同じ種類の病気なのは間違いない。

931名無しさん:2011/04/19(火) 23:57:01 ID:jnv2Dnvs
こうしよう、先生を掌で躍らせて楽しんでる愉快犯

932名無しさん:2011/04/19(火) 23:59:49 ID:j9EQTeV6
自分呼ばわりされる他人が幅効かせりゃ、そりゃ発狂するか。

933名無しさん:2011/04/20(水) 00:08:33 ID:bXSTc7jM
で、いつまでセンセイと、いう可哀想な人への粘着を続けるの?

934名無しさん:2011/04/20(水) 00:11:16 ID:DzPSVmp.
少なくとも実名公開まで

935名無しさん:2011/04/20(水) 01:23:31 ID:0ENb/5pw
先生がつまらない存在になれば、ここも廃れるよ。
今は面白すぎるからね〜。

936名無しさん:2011/04/20(水) 07:47:13 ID:Vc9GykhE
任天堂が詰んでるなら、ソニーは倒産だな
(本当に倒産なんだけど)

センセイ的なゲーマー向けソフトがハードの種類問わず売れてないのが
問題なんじゃなかろうか

ゲハブログ・ニコニコに寄った宣伝をしたエルシャダイがどこまで伸びるか
注目したいな

937名無しさん:2011/04/20(水) 08:31:41 ID:XpZhhvak
先生自身がそもそもゲーム買ってないくせに
ゲーマー向けが売れるだの売れないだのを語ってるのに違和感

938名無しさん:2011/04/20(水) 11:23:50 ID:58Vjir46
海外3DSにはゲストやコメント欄だけで触れて、NPDからは目を背け続ける我らが先生…
「詰み」と言えば、国内サードがSDハードに群がる現状はあまりよろしくないと思う
のですが、先生が仰るところのSD奴隷達にそろそろ鉄槌を降り下ろすべきでは?
今それが実行出来れば、きっと今までとは違った反応があること間違いなしですよ?

939名無しさん:2011/04/20(水) 17:29:50 ID:52UkeCGA
>>938
「SD奴隷」と言い出したのはフル装弾という事になって、彼を身代わりに一年謹慎処分にしたので
SD奴隷がどうこうで先生が鉄槌を下す事はないと思います。

940名無しさん:2011/04/20(水) 18:12:35 ID:CsZzWSqQ
先生に昔相方が居たと言う説があるがなんかそれらしき人を見たなぁ
あ、間違っても先生本人ではないと言うのはその方の名誉のためにいっておきます
ついでにいつものあの人とかじゃないです

941名無しさん:2011/04/20(水) 18:52:12 ID:qxzNKvuE
先生のために設定を思い出させてあげるなんて、忍野メメなみのお人好しスレだよ。
ここはさ。

942名無しさん:2011/04/20(水) 22:39:28 ID:21Z65vLY
>>937
「現役ゲーマー、なめんな」とか言っちゃうしなぁ、先生は。

943名無しさん:2011/04/21(木) 07:35:19 ID:StSMYFgk
本スレの方、転載乙でした。

>最大普及ハードは3DSかもしれませんが、そこにサードパーティのソフト市場がどれほど存在するのか。

3DSの売上は予想の範囲内だ、失速だ、失敗だと言い続けながらも、時々こうして
逃げの姿勢を見せるのが実に不思議。自信が無いのか、或いは最後の理性なのか。
こんなんだから昔の読者が逃げちゃったんだろうけどね。

944名無しさん:2011/04/21(木) 08:39:18 ID:1/1Ae7jo
先生はいい加減願望を分析と言い張って記事にするのをやめてくらさい

945名無しさん:2011/04/21(木) 08:57:22 ID:F8lHVhvs
最近のスレの勢いとか見ても、先生の記事じゃ半日も持たない。
それよりいい雑談ネタが伸びる辺り、先生のオワコン度が加速してるよねえ。

946名無しさん:2011/04/21(木) 09:03:45 ID:1/1Ae7jo
今の先生が在りし日の頃のように輝きを放つには
やっぱ実名公開しかないんだがあの有様だもんな

947名無しさん:2011/04/21(木) 09:10:59 ID:/8N4NltU
だって最近、同じ事しか言ってないもんな、先生。
ソースが微妙に変わるけど、
「それにつけてもWii、3DSは失速でゲーマー向けはPS系」ってDA文が量産されてるだけ。
こんだけ切り口のパターンが貧相だったらライター業なんてとてもやれないぞ。

948名無しさん:2011/04/21(木) 10:15:35 ID:oMUgNUls
>>947
ファミ通辺りなら務まるんじゃね?
オタ業界とかサブカル業界のライターの敷居は低いから、
それこそネットでちょっと知名度がある程度でもなれそうだし。
はちまだのその辺がいい例でしょ。

当然金にならないんでまともなライターは寄り付かないから向上も見込めない。

949名無しさん:2011/04/21(木) 11:03:17 ID:YVnDjq.6
人の言うこと聞かないし底辺ライターも無理だろう

950名無しさん:2011/04/21(木) 12:20:41 ID:v5Z3UC2g
今のサイトの状態じゃあ無理だろ
「有名サイトだったモノ」でしかないから

昔仕事を回してくれた人に頭下げるとか…色んな意味で無理か。

951名無しさん:2011/04/21(木) 12:45:52 ID:0DitoxhU
そういえば先生は「東方ファン」を自称しておきながら
今回の体験版については一言も語っていないんだよな…

952名無しさん:2011/04/21(木) 15:28:12 ID:kBHhk.UI
ああ、垢抜けたキャラとかお前のような1ボスがいるかとか
今までとはまた違うパターンで話しに出来そうなのにな

ファンの与太話程度も出来ないんじゃないか

953名無しさん:2011/04/21(木) 17:06:54 ID:Xc6F2WF.
一番不思議なのは、これだけ言われていても一つとして調べて体験したものがなさそうってことだな。
昔っから言われてるハズなんだが、むしろどんどん浅はかさを晒してる状態。

954名無しさん:2011/04/21(木) 20:23:01 ID:JQHL0aKU
普段がエア体験っぽい発言ばかりだから
428の「未読スキップ」発言はものすごく新鮮に思えたもの
まず最初にそれが出てくるのかよ、と

>>951
「本編はおいといて、二次創作だけ追うファン」というのも
特に東方においてはかなり多そうではあるけどな
いっちゃなんだが、ZUN絵&弾幕STGって時点でかなりクセが強いし

とはいえ、肝心のネタ元を完全無視する人ってのも
そうざらにはいないよねぇ

955名無しさん:2011/04/21(木) 20:42:57 ID:EkxdtE92
と言うかオールドゲーマー呼ばわりするセンセに「平安のエイリアン」だの「レイディアントトレジャーガン」だの言うネタなんてわかんねーだろ

956名無しさん:2011/04/21(木) 20:59:28 ID:Xc6F2WF.
>>955
一瞬何が変なのか分からなかった>平安のエイリアン
検非違使が全滅したんだねw

957名無しさん:2011/04/21(木) 23:21:40 ID:EpuvKtNY
http://ameblo.jp/nin-shin/
にんしんゲーム天国更新してた。
ここってどうも任天堂ファンに見えないなw

958名無しさん:2011/04/21(木) 23:22:52 ID:/8N4NltU
紹介しなくていいから。というか、貼るな。

959名無しさん:2011/04/21(木) 23:28:11 ID:ew6pFJuY
>>957
自称真の任天堂信者だっけ?
h付きでURL出してるとどうにも本人の宣伝に見えてイカンね


もちろん俺の偏見のことですよ?

960名無しさん:2011/04/21(木) 23:40:41 ID:Xc6F2WF.
ミイラ取りがミイラになった実例はもういいっス。

961名無しさん:2011/04/21(木) 23:42:38 ID:XNnMPXH2
その点、我らが先生は最初から・・

962名無しさん:2011/04/21(木) 23:49:40 ID:/8N4NltU
本スレにも貼ってるあたり、どうも
手段を選ばずマルチポスト爆撃で宣伝してるみたいなぁ……

963名無しさん:2011/04/21(木) 23:53:29 ID:LSNxXACo
両方にかよ

964名無しさん:2011/04/21(木) 23:56:09 ID:sj0Kqw0Q
>>957
私もにゲ天好きで見てます。
A助のブログも、まこなこも。w
この人達って酷くいわれることあるけど、ちゃんと好きなゲーム購入して
やってるよね。
今回の震災では、あの自称ニートのA助ですら控えめにしてたのに、
先生はA助以下ですな。A助に失礼かW

965名無しさん:2011/04/21(木) 23:56:45 ID:zWpRXvCY
いったんゲハ視点に罹患してしまうと、なんでもかんでもそう見えるからな。
味方を攻撃するものは全て敵。
だから、このスレが赦せないんだろう。
とっても独り相撲なのにな。

966名無しさん:2011/04/22(金) 00:01:04 ID:rlCgoKDo
>>964
ゲーム買ってるって違いがあっても言ってることは同類だと思うんだけどね
にゲ天

967名無しさん:2011/04/22(金) 00:03:05 ID:nt/FuJJw
>>965
許せないとか、敵とか貴方のそういう考えかたの方が怖い…
どういう生き方してきたらそういった思想にいたるのでしょうか?

968名無しさん:2011/04/22(金) 00:47:08 ID:LWliDgHk
本人じゃないの?
最近ツイッターでやたら宣伝してるし

969名無しさん:2011/04/22(金) 01:34:26 ID:lzgBP5ss
あんまりこういう言葉は使いたくないけど
「終わコン」というのがしっくりくる状態だと思う

970名無しさん:2011/04/22(金) 07:30:35 ID:p9cq/26E
毎度思うんだが、先生の読者の「3DSが世界的にダメ」「世界的に不評」って、どの様な
根拠に基づいているんだろうか。文字通り違う世界の話なのか?

971名無しさん:2011/04/22(金) 07:47:23 ID:2/UqgfO2
数字は全くださないんだから、
「自分はそう感じるから、現実もそうなんだ」程度の認識なのではないかな。

先生もよく「ガッカリ感」「失速感」「不透明感」「失望感」って連発してるように、
大切なのは根拠じゃないらしい。

972名無しさん:2011/04/22(金) 08:27:29 ID:QoY8kws6
引用乙です

>でも、もし、次世代Wiiも地球上のゲーマーたちに受け入れられなかったら・・・。

クリフBやジャッフェのオッサンがWiiマリオやマリカをベタ褒めしてるの知らんのかしら
それともこの人らはゲーマーではないと…?なら仕方ないね

973名無しさん:2011/04/22(金) 08:30:22 ID:1xseJcF2
ぶっちゃけ
先生が失望したりガッカリするのは
任天系が成功したときだろ

先生は本音が見透かされてるんだよね

974名無しさん:2011/04/22(金) 08:36:30 ID:6H5WVPTQ
>>972
「地球上」って… 先生は何にそんなに追い詰められているんだ?

975名無しさん:2011/04/22(金) 10:01:57 ID:p9cq/26E
自称小売りの新キャラ追加みたいだね。

976名無しさん:2011/04/22(金) 10:34:16 ID:0XQ1zMCM
>>973
妄想続けてるうちに自分の中での影響範囲が拡大してるだけでしょ。
現実での影響範囲は変わらないor狭まってるんだろうなー、ってのも容易に想像できるけど。

977名無しさん:2011/04/22(金) 10:40:31 ID:1xseJcF2
>>975
あの人は過去にも何度かカキコしてなかったっけ
スーパーエリート店員唯一さんのこともあるしどうも怪しげにみえてしまう
気持ちは俺もわかるw

978名無しさん:2011/04/22(金) 10:51:28 ID:6H5WVPTQ
まあネット上には自称店員さん多いからねぇw

979名無しさん:2011/04/22(金) 11:03:16 ID:p9cq/26E
>>977
町田氏は再登場でしたか、これは失礼しました。
先生の都合の良い時にしか現れないからすっかり忘れてたw

Twitterでフォローしているゲーム屋の(自称)店員さんはPSP Go出荷終了について
色々語ってたけど、町田さんや唯一さんは何か言うことは無いのかな?

980名無しさん:2011/04/22(金) 11:23:20 ID:hcamdWYo
最近の先生のどうでもいいことでも粘着することから考えて
ロックマンDASH3の体験版のこともぐちぐちいってきそうだな

981名無しさん:2011/04/22(金) 11:30:11 ID:1xseJcF2
ってか読んでて思うが常連でも新参でも
一応はコメント書き出しに先生へ挨拶くらいしてやれよw
余震とかですら誰も先生の日常の心配する読者いなかったような…

982名無しさん:2011/04/22(金) 16:45:20 ID:QoY8kws6
ロックマンDASHは触れてほしくないな
もっとも、先生に触れてほしいゲームなんてありっこないがな
肯定も出来やしないし

>>974
>でも、もし、次世代Wiiも地球上のゲーマーたちに受け入れられなかったら・・・。

って部分は先生じゃなくて、ゲストの人のコメントだけどね
先生もごく普通にスルーしてるけどさ

983名無しさん:2011/04/22(金) 17:24:12 ID:KkxNhYa.
先生は64大好きっ子という設定があるから触れないとおかしいんだけどなー(ニヤニヤ

984名無しさん:2011/04/22(金) 18:21:15 ID:LWliDgHk
有料体験版がどうたら、とかゲハの勘違い(わざと?)を鵜呑みにして叩くとか今ならやっても驚かない>ロックマンDASH
どっちにしろオールドゲーマー扱いしておしまいだろう

64大好きっ子設定なんて罪と罰を語れなかった時点で…
たまたまそっちには疎いだけと考えてもメジャーなゼルダやマリオすら最近語れてない
精々ゼルダの発売日が決まった時にサードがどうのと腐した位で

985名無しさん:2011/04/22(金) 18:23:29 ID:LWliDgHk
有料体験版がどうたら、とかゲハの勘違い(わざと?)を鵜呑みにして叩くとか今ならやっても驚かない>ロックマンDASH
どっちにしろオールドゲーマー扱いしておしまいだろう

64大好きっ子設定なんて罪と罰を語れなかった時点で…
たまたまそっちには疎いだけと考えてもメジャーなゼルダやマリオすら最近語れてない
精々「時のオカリナ」の発売日が決まった時にサードがどうのと腐した位か

986名無しさん:2011/04/22(金) 18:34:08 ID:KkxNhYa.
200Pの有料体験版は、そう名乗ってはいないけど実はセガがPSOでやっているという
DSiウェアの大籠城も単独で遊び倒せる作りにこそなってるけど、
実質的には有料体験版なんじゃないかな

987名無しさん:2011/04/22(金) 20:35:11 ID:X5R.LrQM
先生は知ってても、にっくき任天堂の宣伝になるようなことは言わないだろう。
憎くて憎くて仕方がない感じだもの。

988名無しさん:2011/04/22(金) 20:51:33 ID:LWliDgHk
知ってたら曲解して叩くよ

989名無しさん:2011/04/22(金) 21:43:13 ID:0oTMsgeE
社長が訊く再開でまた発狂開始だな
震災煽りはヘドが出る

990通りすがり:2011/04/22(金) 22:20:04 ID:DfobuvpA
>>989
えっ!?再開!?どこが!?
と思ったら、タイピングだった。(完全に失念)

今回もなかなか読み応えがあった。
キータッチが当たり前な人にとっては今更感はあるけど、そうじゃない層向けの商品だし。
とか思っていたら、別用途(タブレットに繋いだり)するためだけに買う奴がおった。

991名無しさん:2011/04/22(金) 22:24:16 ID:KkxNhYa.
ゲーム本編も手応えのあるスコアタゲーで面白い
単調と言われればそれまでかもしれんが、それゆえに繰り返し遊びたくなる

992名無しさん:2011/04/22(金) 22:34:47 ID:JtJiGmYI
>>990
それはそれとして次スレよろ。

993名無しさん:2011/04/23(土) 04:13:26 ID:3sfWukac
3DS調子悪いから、このスレも発狂気味だけどな

994名無しさん:2011/04/23(土) 04:14:07 ID:h1tBBcmE
と、発狂するダニ豚先生であった。

995名無しさん:2011/04/23(土) 08:15:07 ID:hhqoaOOE
珍獣をヲチする作法が身についてない人が約1名いるようだ。

996名無しさん:2011/04/23(土) 09:04:50 ID:08HuD2MA
ファミ通アワード授賞式の任天堂欠席を
業界を盛り上げる気がない、余裕がない、自分のことしか考えてない
とか言って叩いてくると予想

997名無しさん:2011/04/23(土) 09:19:46 ID:MNTYWptE
あれって何かよーわからん理由つけて雑誌側から
任天堂を審査対象から除外してなかったっけ(別の賞かな?

998名無しさん:2011/04/23(土) 09:49:05 ID:kHp8VAqo
次スレ立てました

脳内百万本ディレクターDAKINIの避難所スレ 12
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/22593/1303519530/

>>997
宮本茂とマリオは殿堂入りで除外だったかな?

999名無しさん:2011/04/23(土) 09:53:16 ID:60vj6c2.
>>998
乙ですー!

1000名無しさん:2011/04/23(土) 10:17:07 ID:Dl59IqP2
1000なら先生とペルソナの人格が統合し現存するゲストの人数がわかる

>>998
乙です

■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■