■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■
【PS3】俺らね、PLAYS(TAT)ION3はコケると思うよ。避難用スレ557- 1 :名無しさん:2011/03/12(土) 08:23:47 ID:N8sKnUHM
- ここは「PS3はコケそう」と思う人たちがを心配をする人たちが集まる避難所です。
コケの定義は人それぞれ。
「」
「」
「」
等々意見は色々ありますが終着点は同じ、PS3もNGPもコケコッコ。
ご注意
・個人的にPS3を買うか否かは別問題
・他機種のPS3への影響を語るのはアリですが、他機種プッシュや叩きはスレ違い
・GKのような誹謗中傷や不謹慎なネタはお断り
・次スレは原則、950とった人が立てる
・あくまで間借り板なのでエロスは程々に
・NGP含めるかどうかは話し合って決めましょうか
・駄コテ駄レスは専用ブラウザでNGに。スレの有効活用を
まとめ、AA、お約束事等
避難所及び部活はまとめwikiのメニューから探してください
http://www.wikihouse.com/kokemirror/
ゲハ現行スレ
【PS3】俺らね、PLAYS(TAT)ION3はコケると思うよ。5287
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1298612967/
前スレ
【PS3】俺らね、PLAYS(TAT)ION3はコケると思うよ。避難用スレ556
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/22593/1299851923/
- 2 :名無しさん:2011/03/12(土) 08:24:19 ID:N8sKnUHM
- コケそうな理由 ver.5.42
集まらないソフト
・具体的なビジョンを提示せず、ソフト開発も明確な未来像も投げっぱなしのSCE
・サードは360とのマルチ傾向、開発に負担がかかるせいか多くは360版より劣化
・MH3はWii、FF13は360とマルチ、DQ10はWiiとビッグタイトルに避けられる
・国内の有力タイトルが相次いで新型携帯機3DS向けに発表
好調な他ハード
・世界市場で歴代最速のペースで普及しているWii
・一大市場北米で、同じ高性能HD路線のXBOX360が確固たる地位
落ち込んでいく業績
・GC並の数字で推移してるハードの販売台数
・2009年度のNPS部門の赤字は831億円 (ゲーム部門含む。なお、ゲーム部門は赤字拡大とコメント有り)
(※2008年度ゲーム部門の赤字は585億円、2007年度の赤字は1245億円、2006年度の赤字は2323億円)
・2010年度1Qはついに5億円の黒字化も、累損解消のメド立たず
・SCE本社はSONY本社内に移転、本社の主導明確化で次世代機のビジョン示せず
・平井さんが本社の副社長に昇進。仕事増加でPS3に割く時間が減少へ。
・NGPはPS3並みの性能(SCE談)でPS3はマーケティング上の存在意義を喪失。お疲れ様でした。
- 3 :名無しさん:2011/03/12(土) 08:25:58 ID:N8sKnUHM
- .,..-─,ヘ-.、 _,| |,,..,....._ ......|| ○新スレは>>950を踏んだ方が宣言してからたててください(できないときは即言う)
(,.r-/_@_r-i.>,| |-=-`.、...|| ○ここの住人は何にでも喰いつく危険なF.O.E、ロリショタぬこオカズ軍事、しょくしゅ何でもござれ
i ノルハノリノノi .| |Lノハノリ」 ..|| ○ただし、ソースはソニー
ルl.リ_゚ ヮ゚ノリ.|i_| |リ゚ ヮ゚ノ」 .|| ○ついでに>>1乙
.rX,_,i.∞i,〉.. (O),`:´kつニニニフ エロスは一日一時間!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄_| .|| ○行数が余ったので↓には各自好きなことを記入してね!
| ̄|| ̄|| ̄|| ̄|| ̄|| ̄| ....|| ○しっかり準備して
| ̄|| ̄|| ̄|| ̄|| ̄|| ̄| ....|| ○落ち着いてゴー
| ̄|| ̄|| ̄|| ̄|| ̄|| ̄| ....||_________________________
- 4 :名無しさん:2011/03/12(土) 09:33:51 ID:xAzVBI2k
- ____∩_∩
〜/ ・ ・\
( ∀ ) <ぼく4ゲットくん
\/\/\/\/
- 5 :名無しさん:2011/03/12(土) 09:34:09 ID:2pdJjaZ6
- ____∩_∩
〜/ ・ ・\
( ∀ ) <ぼく4ゲットくん
\/\/\/\/
- 6 :名無しさん:2011/03/12(土) 09:35:46 ID:DN/9I3is
- ____∩_∩
〜/ ・ ・\
( ∀ ) <ぼく6ゲットくん
\/\/\/\/
- 7 :名無しさん:2011/03/12(土) 09:36:42 ID:YiCYvgyo
- 街のセブンイレブン行って見た。
某都区内。
店もつぶれてないし、
周囲もなんともないし、
外見では全然普通だけども、
食い物だけが強烈に消費されてて
残存が少ない。
補給路がたたれているもしくは細いのかな。
とりあえず、水と電気さえあれば
数日は自宅でナンとでもなるけれど
数週間とかになると、きついなぁ
- 8 :名無しさん:2011/03/12(土) 09:38:10 ID:xAzVBI2k
- 次の地震がなければ都内の復旧は早いと思います。
ただ、電力不足は心配ですね。
- 9 :∈( 〜・ω・〜)∋ ◆NamazuVxqg:2011/03/12(土) 09:38:34 ID:lRkyGQpg
- 地震の規模がM9.1に再修正の可能性が@CNN
- 10 :名無しさん:2011/03/12(土) 09:39:13 ID:ByHiK.xs
- >>9
は?
- 11 :名無しさん:2011/03/12(土) 09:39:31 ID:xAzVBI2k
- >>9
想定外、だが想定していても対処しきれることはなかったろうな…
- 12 :名無しさん:2011/03/12(土) 09:40:29 ID:y0jdYYhw
- おはコケ
地震が起こったら高台に逃げろって言うけど
震源に近いところは揺れてノータイムで10Mの津波とかどうしろと…
- 13 :名無しさん:2011/03/12(土) 09:40:46 ID:a.4sd4dM
- 日本以外なら国が潰れるのう
- 14 :名無しさん:2011/03/12(土) 09:40:54 ID:xAzVBI2k
- >>12
それでもできるだけ高いところへ。
ちょっとした高台でも助かった人もいるので。
- 15 :名無しさん:2011/03/12(土) 09:40:55 ID:xjNyb94E
- >>9
そんなエネルギーほんとにあるんかいな。
人的被害は阪神淡路大震災より少なくすんだけれど、規模は最悪の予想なんか軽々超えちゃってるよね。
- 16 :名無しさん:2011/03/12(土) 09:41:38 ID:a.4sd4dM
- >>15
被害規模の概算比較ははまだ早い
- 17 :くまねこ ◆TdKdsn5136:2011/03/12(土) 09:41:41 ID:NqkhnPhg
- ∩__∩ M9.1とか、ゼットンの「9兆度」レベルで現実感が沸かない数字なんですが
( ・ω・)
- 18 :∈( 〜・ω・〜)∋ ◆NamazuVxqg:2011/03/12(土) 09:42:19 ID:lRkyGQpg
- もっとも、気象庁とむこうさんでは計算方式に違いがあるようで
海外でいうM9.1=気象庁測定のM9.1になるとは限らないそうだ
- 19 :名無しさん:2011/03/12(土) 09:42:45 ID:EaiIejPQ
- >>9
えぇぇぇ!?
- 20 :名無しさん:2011/03/12(土) 09:43:07 ID:Brhfms7g
- おはコケ
5時頃から4時間半寝ても緊急特番が終わってないでござる(´・ω・`)
- 21 :名無しさん:2011/03/12(土) 09:43:11 ID:a.4sd4dM
- ゼットンは一兆度な
- 22 :名無しさん:2011/03/12(土) 09:43:22 ID:y0jdYYhw
- 9.1って
>2011年現在、USGSではマグニチュード9.1としている。
スマトラ島沖地震と一緒の規模か…
- 23 :∈( 〜・ω・〜)∋ ◆NamazuVxqg:2011/03/12(土) 09:43:24 ID:lRkyGQpg
- >>15
スマトラはM9.1〜M9.3だよ
- 24 :名無しさん:2011/03/12(土) 09:43:51 ID:xjNyb94E
- >>16
まあ正確なところは半年はかかるだろうな。
復旧なんか10年単位のはなしになるだろうし。
- 25 :名無しさん:2011/03/12(土) 09:44:38 ID:N8sKnUHM
- 暫く海沿いの土地や建物の価格下がるんだろうなぁ
俺ももし家とか買うことになったらできるだけ高台にするわ
- 26 :名無しさん:2011/03/12(土) 09:44:51 ID:YiCYvgyo
- 完全な復旧は、ならないのかも。
阪神淡路の時も、
最終的に(現状)虫食いに普及してる
感じになってるみたいだし。
- 27 :名無しさん:2011/03/12(土) 09:47:02 ID:hQ.C7Bs2
- 復旧した電力も発電所のカバー分がいつまでもつかわからないそうだから
手持ちの携帯やらニッケル水素やら充電しないと…
- 28 :名無しさん:2011/03/12(土) 09:47:21 ID:xAzVBI2k
- >>26
奈良のとある大学が毎年調査してるんだけど
ある程度で完全に止まってるね。
あの時は一時的に人口3割減ったけど
今回の東北はインフラ被害が酷いからそれで済むかどうか…
- 29 :∈( 〜・ω・〜)∋ ◆NamazuVxqg:2011/03/12(土) 09:47:26 ID:lRkyGQpg
- 住宅地や工業地帯はともかく一次産業がマジやばい…
養殖業とか水質が変わるし流入物で地形が変わるから環境的に再開不可能な可能性があるし
農業も塩害だけでなくて有害物質の流入で農地として終わってしまってる場合もあるだろうし
- 30 :名無しさん:2011/03/12(土) 09:49:35 ID:EaiIejPQ
- 阪神の時と違って津波の被害が尋常じゃなさそうだからねぇ…
市の車が必死に節電呼び掛けてるな
かなり切羽詰まってるのかな?
NHKしか見てないけど、テレビとかであまり呼び掛けしてないけどなんでやろ
- 31 :名無しさん:2011/03/12(土) 09:49:41 ID:xjNyb94E
- >>23
>スマトラはM9.1〜M9.3だよ
もうすこしこう、手加減というか・・・・・
地球「痛くなくては覚えませぬ」
- 32 :名無しさん:2011/03/12(土) 09:50:36 ID:y3prOthM
- >>29
漂流物の排除だけでも、相当に時間掛かるだろうしな…。
- 33 :名無しさん:2011/03/12(土) 09:50:42 ID:6qQyIL.2
- >>29
名取地区はチンゲン菜栽培が盛んなのだけど・・・
- 34 :名無しさん:2011/03/12(土) 09:51:01 ID:Brhfms7g
- >>29
今回の最大の問題はそこだよね。
最悪宮城や福島の農産業はこのまま衰退する可能性がある。
米所なんだぞ、新潟ほどじゃなくても…。
- 35 :∈( 〜・ω・〜)∋ ◆NamazuVxqg:2011/03/12(土) 09:51:02 ID:lRkyGQpg
- >>30
全国区だと言いづらいんじゃないかな
影響範囲外の地域もあるんだし
- 36 :名無しさん:2011/03/12(土) 09:51:18 ID:xAzVBI2k
- >>30
定期的には言ってる。
- 37 :名無しさん:2011/03/12(土) 09:51:43 ID:wVpTUwNQ
- >>30
テレビやラジオで節電呼びかけると、それを切っちゃう人がいるからでは
- 38 :くまねこ ◆TdKdsn5136:2011/03/12(土) 09:52:16 ID:NqkhnPhg
- >>31
∩__∩ どんだけ痛い目みても、数年もすれば忘れちゃうのが人間なんだよね。
( ・ω・)
自戒もこめて書いておこう。防災用具とか避難経路を家族とも確認しとかないと。
- 39 :名無しさん:2011/03/12(土) 09:53:00 ID:y0jdYYhw
- >>37
なるほど
節電呼びかけても
緊急速報が届かなくなるからテレビは付けておかないと危険なのか
- 40 :名無しさん:2011/03/12(土) 09:56:39 ID:EaiIejPQ
- >>35
>>37
情報源を断たれてしまうって可能性もあるのか
>>36
言ってはいたのか
地域にもよるのかな?
- 41 :名無しさん:2011/03/12(土) 09:57:18 ID:YiCYvgyo
- 正直、
いちばん最初にゆれた時に
手にしたものはカメラでした。
危機意識の欠如というか
慣れって怖い。ってのは再確認。
そして、非難の時には防寒着が重要
ってのも再認識。
- 42 :名無しさん:2011/03/12(土) 09:59:46 ID:/T5gIGwk
- >>29
農業インフラ関係の技術者の俺から一言。
塩害、流入有害物質についても、復旧する技術は既にある。
(水で除去したり、作物に吸収させて回収したり)
また、客土で作物を育てる圃場を確保する方法もある。
今回の被害は深刻で、復旧に時間もかかるかもしれないが、
悲観的になり過ぎないほうが良い。
- 43 :名無しさん:2011/03/12(土) 10:01:08 ID:G0cCOyo6
- 原発付近、封印の土地になるの?
放射性物質が漏れてるって…
チェルノブイリになるに?
- 44 :なめこ ◆OIVIdXIF0w:2011/03/12(土) 10:01:28 ID:GCLYkDCQ
- なるほど、素人が心配するより
その道のプロに任せた方がいいのでスね
- 45 :名無しさん:2011/03/12(土) 10:03:29 ID:wVpTUwNQ
- >>43
んなことにはなっとらんから安心しなさい
- 46 :∈( 〜・ω・〜)∋ ◆NamazuVxqg:2011/03/12(土) 10:04:00 ID:lRkyGQpg
- >>42
数年で全耕地の回復が完了できることを祈る
それ以上になると人の方が耐えられないところがでそう
- 47 :名無しさん:2011/03/12(土) 10:04:28 ID:Brhfms7g
- >>44
出自のしっかりしたところに寄付するのが被害の少なかった一般市民にできることだと思うよ。
- 48 :名無しさん:2011/03/12(土) 10:04:32 ID:d712WEfc
- >>42
日本の技術はやっぱり凄い(*´Д`*)
- 49 :名無しさん:2011/03/12(土) 10:05:24 ID:a.4sd4dM
- ぶっちゃけいうと、現状把握なら良いが
素人が必要以上に悲観的な今後予想をするのは
災害時にはあまりよくない
割となんとかなるもんだから、冷静に事態を把握するようにするのがいい
- 50 :名無しさん:2011/03/12(土) 10:05:57 ID:0QGJrsVE
- ふーい、おはコケ
なんというか疲れが取れないな
>>46
まあ現にその土地を管理する人がな…
- 51 :∈( 〜・ω・〜)∋ ◆NamazuVxqg:2011/03/12(土) 10:06:42 ID:lRkyGQpg
- ニコ生見てるけど人的被害がどんどん増えていくのが…
気仙沼はだいぶ火災が収まってきたみたいだ
- 52 :名無しさん:2011/03/12(土) 10:07:00 ID:V72w9xMY
- コケスレの皆さん無事ですか…
- 53 :名無しさん:2011/03/12(土) 10:07:30 ID:uHVqJX86
- 懐中電灯、ろうそく、携帯のピンチバッテリー、
飲料水、長期保存可能な食料、ラジオ、電池
しばらくの間、これらは売れまくりそうだな。
あと、携帯ゲーム。
DSiLLは本当に役立った。懐中電灯代わりになるし
長時間バッテリーが持つからいい時間つぶしになる。
子供に持たせておけば、不安解消にもなるし。
- 54 :名無しさん:2011/03/12(土) 10:07:38 ID:y0jdYYhw
- >>49
悪いほうに悪いほうに考えちゃって、それが共鳴して大変なことに
って災害時にはありがちだよね
- 55 :独り言2代目@kpty ◆Wf1IyGoB3.:2011/03/12(土) 10:07:42 ID:LmFHfyUc
- 農地が回復しても地主がだれだか解からないとかにならんのかのう?
- 56 :名無しさん:2011/03/12(土) 10:09:36 ID:zuYrlS8g
- おはコケ。
地震で原油先物が下がるとは皮肉な…
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110312-00000158-yom-bus_all
- 57 :名無しさん:2011/03/12(土) 10:10:08 ID:xAzVBI2k
- ここで測定値リアルタイムで出してるみたいね。
ttp://www.atom-moc.pref.fukushima.jp/dynamic/C0002-PC.html
まあ、今のところ全く問題はないっぽい。
- 58 :ヌカ鯖助クォーツ ◆TDheSTELLE:2011/03/12(土) 10:10:23 ID:7/aQ6oPY
- _/乙(、ン、)_朝になってから仙台の姉家族と連絡がつかない。
昨日のうちに連絡出来てるから大丈夫だと思うんだが落ち着かない。
- 59 :名無しさん:2011/03/12(土) 10:10:30 ID:wVpTUwNQ
- 周りで不安だ不安だ言っても、不必要に現場の混乱を招くだけだしね
無責任とか不謹慎って言われるかも知れないけど
いつも通りの生活が送れる人はそうした方が良い
- 60 :名無しさん:2011/03/12(土) 10:10:38 ID:hQ.C7Bs2
- 東京電力、節電呼びかけ 「極めて厳しい電気の需給状況」
ttp://www.itmedia.co.jp/news/articles/1103/12/news007.html
とりあえずエアコン暖房止めてベンチコート着た
- 61 :名無しさん:2011/03/12(土) 10:11:15 ID:a.4sd4dM
- 広島出身だが、広島は原爆の後50年は
植物一本生えない不毛の土地になるといわれてた
だが現状はアレだ
だから訂正
相手がプロでも悲観的にすぎる観測を鵜呑みにする必要はない
例えそれが経済の話でもね。
冷静に、むしろ災害時にこそ前向きに考えるべき
- 62 :∈( 〜・ω・〜)∋ ◆NamazuVxqg:2011/03/12(土) 10:11:17 ID:lRkyGQpg
- >>52
コテ本人はほとんど無事らしい
コケスレじゃないが某やる夫スレの>>1がいまだに消息不明なんだが大丈夫かなぁ
>>58
電話はマジ繋がらんみたいだからね…
- 63 :独り言2代目@kpty ◆Wf1IyGoB3.:2011/03/12(土) 10:11:54 ID:LmFHfyUc
- あ、鯖助無事だったのか
- 64 :名無しさん:2011/03/12(土) 10:12:52 ID:xAzVBI2k
- >>58
今、命の心配がなさそなだけでも良いことですよ。
- 65 :名無しさん:2011/03/12(土) 10:13:13 ID:N8sKnUHM
- >>58
よかった
とりあえず無事だったか
仙台の方いろいろ心配だと思うががんばってくれ
- 66 :名無しさん:2011/03/12(土) 10:13:37 ID:ByHiK.xs
- >>58
鯖は無事だったか…。
被災地に家族がいると否が応でも不安になるよな・・・。
- 67 :名無しさん:2011/03/12(土) 10:13:37 ID:V72w9xMY
- >>62
良かった。
なんかどうしていいかわからんよ
- 68 :名無しさん:2011/03/12(土) 10:13:40 ID:/T5gIGwk
- >>61 完全に同意。涙を拭いて、上を向いて歩こう。
- 69 :名無しさん:2011/03/12(土) 10:13:56 ID:a.4sd4dM
- >>58
おお、鯖助無事だったか
あとは旦那だけ?
- 70 :∈( 〜・ω・〜)∋ ◆NamazuVxqg:2011/03/12(土) 10:14:23 ID:lRkyGQpg
- このまま地震も津波も終息していってくれたらいいのになぁ
- 71 :名無しさん:2011/03/12(土) 10:14:50 ID:m1ojzbkA
- >>58
朝になって回線が混んでいるのかも。
メールは逆に届くようになってるみたいだけど、どうかな?
- 72 :独り言2代目@kpty ◆Wf1IyGoB3.:2011/03/12(土) 10:15:17 ID:LmFHfyUc
- 不自由の奴は何処に住んでるんだっけ?
帰宅難民になっているのでは?
- 73 :ヌカ鯖助クォーツ ◆TDheSTELLE:2011/03/12(土) 10:16:19 ID:7/aQ6oPY
- >>63
_/乙(、ン、)_まぁ山梨だし。強い揺れが相当長く続いてたけど特に周辺に目立った被害はない。
友達の家ではPCが落下してオワタらしいが。
- 74 :名無しさん:2011/03/12(土) 10:16:29 ID:EaiIejPQ
- ぉ、鯖は無事でしたか
- 75 :名無しさん:2011/03/12(土) 10:18:30 ID:a.4sd4dM
- なんかdropbox見たいなサービスがものすごく貴重な気がしてきた
自分の周りにバックアップをとってても、今回みたいな大規模な災害が来たら
全部吹っ飛んじゃう
アルバムなんかも最近じゃほとんどデジタルだし・・・
- 76 :独り言2代目@kpty ◆Wf1IyGoB3.:2011/03/12(土) 10:18:49 ID:LmFHfyUc
- >>73
いやまぁ
だって昨日まったく書き込みなかったからさ
心配してたんだよ
- 77 :名無しさん:2011/03/12(土) 10:19:43 ID:G0cCOyo6
- >>70
本当に、もうこれで終わってほしい。
新しい悪いことはもうたくさん。
- 78 :名無しさん:2011/03/12(土) 10:19:48 ID:xAzVBI2k
- 電車が折れ曲がってる…
- 79 :∈( 〜・ω・〜)∋ ◆NamazuVxqg:2011/03/12(土) 10:19:57 ID:lRkyGQpg
- おお、船で流された作業員全員救出か
- 80 :名無しさん:2011/03/12(土) 10:20:28 ID:ByHiK.xs
- >>79
正直アウトだと思ってたんでよかったわー。
- 81 :独り言2代目@kpty ◆Wf1IyGoB3.:2011/03/12(土) 10:21:33 ID:LmFHfyUc
- 後は原発か
- 82 :名無しさん:2011/03/12(土) 10:22:29 ID:uHVqJX86
- まだ余震があるんだよね…
M8.8の余震ってどれくらいあるんだろう。
- 83 :名無しさん:2011/03/12(土) 10:22:52 ID:9E1R3eg6
- 救出報告聞くとほっとするな
- 84 :名無しさん:2011/03/12(土) 10:23:45 ID:xAzVBI2k
- しかし、津波は地形をここまで変えるんだな。
海外ニュースの写真見てると、
日本のマスコミはパニック起こさせないように自重してるのがよく分かる。
- 85 :名無しさん:2011/03/12(土) 10:25:31 ID:6qQyIL.2
- >>82
中越の時はM6.8で最大余震M6.1でした。M7クラスである事は間違いないと思う
- 86 :名無しさん:2011/03/12(土) 10:26:05 ID:a.4sd4dM
- マスコミも含め、国民全体が阪神大震災をはじめとする大災害で
少しずつ対処法を学んでいる感じだなあ
- 87 :ヌカ鯖助クォーツ ◆TDheSTELLE:2011/03/12(土) 10:26:15 ID:7/aQ6oPY
- _/乙(、ン、)_市原のコンビナートは落ち着いたの?TVでやらないんだけど。
- 88 :∈( 〜・ω・〜)∋ ◆NamazuVxqg:2011/03/12(土) 10:26:53 ID:lRkyGQpg
- M8.8だと余震だけで阪神を超える震度になりうるんだよなぁ
- 89 :独り言2代目@kpty ◆Wf1IyGoB3.:2011/03/12(土) 10:27:54 ID:LmFHfyUc
- >>87
完全燃焼で燃え尽きたみたいよ
- 90 :名無しさん:2011/03/12(土) 10:28:33 ID:isA.Dt/.
- >>58
鯖助きてたー
無事でなにより
あと旦那か?
- 91 :なめこ ◆OIVIdXIF0w:2011/03/12(土) 10:28:50 ID:GCLYkDCQ
- 船の作業員、全員無事でスか!
不安だったでしょうけど、良かったですねぇ
- 92 :名無しさん:2011/03/12(土) 10:30:11 ID:a.4sd4dM
- マグニチュードでいえば確かに大きいが、阪神は直下型で直接比較は出来ん
数字だけに踊らされないようにな
- 93 :名無しさん:2011/03/12(土) 10:30:25 ID:xAzVBI2k
- >>86
映像に残る経験がないですからね。
スマトラ島でも観光客の動画が中心でしたし。
- 94 :∈( 〜・ω・〜)∋ ◆NamazuVxqg:2011/03/12(土) 10:30:27 ID:lRkyGQpg
- 船の方はソースも貼っとくか
ttp://www.asahi.com/national/update/0312/TKY201103120238.html
>石巻港の漂流貨物船から100人余り救助 海自と海保
- 95 :名無しさん:2011/03/12(土) 10:30:41 ID:0QGJrsVE
- >>87
ttp://ruru2.net/jlab-ruru/s/ruru1299855494854.jpg
昨日時点でこれだから結末については、まぁ…
- 96 :ヌカ鯖助クォーツ ◆TDheSTELLE:2011/03/12(土) 10:30:54 ID:7/aQ6oPY
- >>89
_/乙(、ン、)_燃えるものが無くなったのか…
- 97 :名無しさん:2011/03/12(土) 10:30:55 ID:nqt94P6E
- 前から予定の入っていたサーバーのUPSの交換に郡山から業者が来たよ
郡山市内は電気は通じてるけどガス水道が駄目みたいですな
- 98 :名無しさん:2011/03/12(土) 10:32:25 ID:6qQyIL.2
- CNNやBBC見てると、日本のマスメディアはかなり映像や情報を選んでるっぽいと思った
- 99 :名無しさん:2011/03/12(土) 10:33:58 ID:a.4sd4dM
- 今回のマスコミはかなり冷静にやってる印象はあるね
- 100 :∈( 〜・ω・〜)∋ ◆NamazuVxqg:2011/03/12(土) 10:34:21 ID:lRkyGQpg
- >>98
向こうのニュースの写真、昨日ちょっと見たけど全然遠慮がないよね
- 101 :名無しさん:2011/03/12(土) 10:34:40 ID:xAzVBI2k
- >>98
今叩きつけられたら心労も絶望感も半端ないでしょうからね。
こればかりは方便でしょう。
- 102 :名無しさん:2011/03/12(土) 10:36:36 ID:m1ojzbkA
- >>98
マジそうで、昨日の中継の時はそんなレベルじゃなかったしね。
それでもNHKはヤバそうになるとカット変えて違う所撮ったりと、かなり気を使ってたけどね。
画面外で何が起こったか考えると…
- 103 :名無しさん:2011/03/12(土) 10:37:36 ID:xAzVBI2k
- 福島第二原発も緊急事態…3キロ以内、避難指示
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110312-00000214-yom-soci
古い原発とはいえ、今回の地震は想定を遥かに越えちゃったんでしょうねえ。
- 104 :名無しさん:2011/03/12(土) 10:37:45 ID:5PyZjx1.
- >>98
選んでてこれか……
まあ、確かに海外の報道はヤバイのが多かったけど
- 105 :名無しさん:2011/03/12(土) 10:37:59 ID:ILGe/uHc
- >>99
問題有りそうだったのは
フジが、反原発のキチガイ活動家に煽るコメントさせたくらいかな
- 106 :独り言2代目@kpty ◆Wf1IyGoB3.:2011/03/12(土) 10:38:17 ID:LmFHfyUc
- いまいきなりロングにしたけど
津波に飲まれたんじゃね?
あの車…人乗ってるんじゃね?
な映像なら昨日の午後5時ぐらいにイヤと言うほど見たぞ
- 107 :名無しさん:2011/03/12(土) 10:38:47 ID:S1XKuH6.
- おはコケ
未だに地面が揺れてるような感覚が離れない…
- 108 :名無しさん:2011/03/12(土) 10:39:45 ID:m1ojzbkA
- >>106
あれは避けようがなかったんだカメラマンも。
- 109 :名無しさん:2011/03/12(土) 10:40:53 ID:h0OD.gso
- 上野駅に着いた…なんじゃこりゃ
- 110 :名無しさん:2011/03/12(土) 10:41:52 ID:5PyZjx1.
- >>109
何があった?
- 111 :名無しさん:2011/03/12(土) 10:41:59 ID:EaiIejPQ
- BBC見に行っていっちゃん最初に右にあったKnight Riderに目が行ってしまった
- 112 :名無しさん:2011/03/12(土) 10:42:39 ID:a.4sd4dM
- >>111
マイケルナイトことデビッドハッセルホフも
現状かなりあれなことになってなかったか
- 113 :名無しさん:2011/03/12(土) 10:43:38 ID:EYXiE2lA
- リアル知り合いがマスコミ批判のつぶやきを続々RTしてくれて正直うんざり
他の国ではこうはいかないんだから、もっと日本をほめろって、ねぇ…
- 114 :名無しさん:2011/03/12(土) 10:43:53 ID:EaiIejPQ
- >>112
アルコール依存症だかで酷い事になってるとか聞いたような・・・?
- 115 :名無しさん:2011/03/12(土) 10:45:27 ID:rff9lWOk
- おはコケ
今日も長くなりそうです
>>113
フォロー切ればいいさ
- 116 :名無しさん:2011/03/12(土) 10:45:28 ID:y0jdYYhw
- >>113
い、意味がよくわかりません
今そんなことしてる場合じゃないような
- 117 :独り言2代目@kpty ◆Wf1IyGoB3.:2011/03/12(土) 10:47:10 ID:LmFHfyUc
- とりあえず今はマスコミを叩いている場合では無いが
他にやることが無いのかもしれんね
献血しておこうかな
ふっ
いつも献血してるショッピングモールが臨時休業だ
- 118 :名無しさん:2011/03/12(土) 10:48:23 ID:6qQyIL.2
- 関東圏で夕方に停電の可能性
- 119 :名無しさん:2011/03/12(土) 10:49:09 ID:uHVqJX86
- ん…また揺れてる?
- 120 :独り言2代目@kpty ◆Wf1IyGoB3.:2011/03/12(土) 10:49:31 ID:LmFHfyUc
- >>119
ずっと揺れてるよ
- 121 :名無しさん:2011/03/12(土) 10:49:41 ID:a.4sd4dM
- >>114
裁判沙汰にもなってたような
まあ、あんだけ売れりゃいろいろトラブルも起ころうなあ・・・・
- 122 :名無しさん:2011/03/12(土) 10:50:12 ID:RwzER9d.
- ひっきりなしに余震が来るのがホントきついな……今も
これじゃ復旧も救援もやりづらかろうし
パソコン倒れて電源の接触が悪くなるし……
- 123 :名無しさん:2011/03/12(土) 10:51:30 ID:YDVE6sF6
- いちいち揺れてる報告はしなくても良いと思うんだ。キリがないから
- 124 :名無しさん:2011/03/12(土) 10:55:01 ID:a.4sd4dM
- 落ち着け
揺れてる現場は言葉を出すことで精神的に安定もするんだ
ため込む方が良くない
ここではきだして落ち着けるならいくらでも書けばいいさ
- 125 :名無しさん:2011/03/12(土) 10:55:19 ID:wVpTUwNQ
- 書いて安心できる部分もあるから、ドンドン書けばいいと思うよ
- 126 :名無しさん:2011/03/12(土) 10:58:08 ID:dR0SnPyw
- 自分だけじゃないって
共有できた方が安心するかもですね
- 127 :緑の人 ◆LUIGIWKFFU:2011/03/12(土) 10:58:09 ID:hz1Z7gtg
- http://www.jma.go.jp/jp/quake/quake_local_index.html
頻度がおかしすぎる…
- 128 :名無しさん:2011/03/12(土) 10:58:53 ID:YDVE6sF6
- >>127
おかしくはないんだぜ
- 129 :名無しさん:2011/03/12(土) 11:00:21 ID:h0OD.gso
- >>110
紛らわしくてすまん、ただ混んでるだけだ。京成もJRも駅入り口が見えない。
湯島に向かってみよう。
- 130 :名無しさん:2011/03/12(土) 11:00:35 ID:a.4sd4dM
- >>127
あっちこっちで相当ばらけてるな
- 131 :名無しさん:2011/03/12(土) 11:02:43 ID:6qQyIL.2
- >>129
山の手内回りが止まってるらしいね
- 132 :名無しさん:2011/03/12(土) 11:03:29 ID:a.4sd4dM
- 都内のJRはまだとまってるのか
- 133 :名無しさん:2011/03/12(土) 11:03:50 ID:m1ojzbkA
- >>129
都内の交通事情の平常化は、まだまだかかりそうですね。
- 134 :名無しさん:2011/03/12(土) 11:05:04 ID:h0OD.gso
- 上野駅で立ち往生してる方へ
千代田線は比較的マシです。我孫子まではこれで出られます
混み具合も朝ラッシュ程度です
- 135 :名無しさん:2011/03/12(土) 11:06:09 ID:6qQyIL.2
- >>132
動いてる所もあるんだけど減便中でキャパオーバー起こしてるみたい
- 136 :名無しさん:2011/03/12(土) 11:06:27 ID:RwzER9d.
- 私鉄地下鉄はある程度マシなようだねー
休日出勤も今日は無しになって明日になったし
店も結構閉まってるところ多いしな……
- 137 :名無しさん:2011/03/12(土) 11:07:22 ID:GJDN9GoQ
- ハブから先になんとか復旧していかないと、東北にラインつながないとなあ
- 138 :名無しさん:2011/03/12(土) 11:07:56 ID:wsMWpLc.
- >>134
南千住で立ち往生してる家族がいるんだ。
まあ、そのくらい歩けという気もするけど
- 139 :名無しさん:2011/03/12(土) 11:09:04 ID:a.4sd4dM
- >>135
こりゃ来週も混乱が続くな・・・
- 140 :上品な箱入りわんこ ◆WANKOdogNQ:2011/03/12(土) 11:09:23 ID:sgweetrw
- 非常に気乗りせんのだが姉の式に出席してきます…
- 141 :名無しさん:2011/03/12(土) 11:10:22 ID:a.4sd4dM
- >>140
忙中閑有だ。せっかくなんだからもりあげてやりな
- 142 :名無しさん:2011/03/12(土) 11:11:03 ID:wsMWpLc.
- >>140
おめでとう
- 143 :独り言2代目@kpty ◆Wf1IyGoB3.:2011/03/12(土) 11:11:04 ID:LmFHfyUc
- とりあえず
関東夕方に停電の可能性は高いようだ
どうした物かな…
熱めに風呂を入れて、焚き増ししておこう
あとはカセットボンベを10本ほど買っておくか
まぁイザとなれば工場にガスバーナーやらなにやらあるんだけどね
- 144 :名無しさん:2011/03/12(土) 11:11:41 ID:y0jdYYhw
- >>140
気持ちを切り替えて祝うんだ
おめでとう!
- 145 :アイス ◆dbPePC2E/o:2011/03/12(土) 11:12:10 ID:kk0r6c6I
- >>140
ん、結婚?
- 146 :名無しさん:2011/03/12(土) 11:12:44 ID:uHVqJX86
- 横浜から東京に帰ろうと思ってるんだけど
JRがこれじゃなあ…
しかも夕方から停電の可能性ありか。
こっちにとどまった方がいいかな。
- 147 :名無しさん:2011/03/12(土) 11:14:41 ID:ByHiK.xs
- >>140
こんな状況で、とは思うだろうけどめでたいことだから
お祝いした方がいいぜ。
- 148 :独り言2代目@kpty ◆Wf1IyGoB3.:2011/03/12(土) 11:15:35 ID:LmFHfyUc
- 中止にしても式場は金返してくれないだろうし
やるしかないよな
- 149 :名無しさん:2011/03/12(土) 11:18:19 ID:6qQyIL.2
- ヤマト、千葉茨城方面の宅急便メール便中止
ttp://www.nikkei.com/news/latest/article/g=96958A9C93819696E3E0E2E3848DE3E0E2E1E0E2E3E3E2E2E2E2E2E2
- 150 :くまねこ ◆TdKdsn5136:2011/03/12(土) 11:20:03 ID:NqkhnPhg
- >>143
∩__∩ 停電しそうなんで、懐中電灯やら電池、ガスボンベをさっき買ってきた。
( ・ω・) あと、灯油缶を3タンクと水のタンク、石油ストーブを庭先に避難。
こういうとき石油ストーブは本当に便利。
- 151 :名無しさん:2011/03/12(土) 11:21:55 ID:5PyZjx1.
- おいおい、TOEICも中止か……
関東停電ってマジですか?
- 152 :くまねこ ◆TdKdsn5136:2011/03/12(土) 11:23:03 ID:NqkhnPhg
- >>151
> 停電
∩__∩ 確定はしてませんが、市役所の車が「節電にご協力を〜」と流しているので
( ・ω・) 万が一に備えて準備した、というだけですので。
- 153 :名無しさん:2011/03/12(土) 11:23:50 ID:y0jdYYhw
- >>151
mjd
全国で中止なのかな
俺明日試験官のバイトなんだが
- 154 :独り言2代目@kpty ◆Wf1IyGoB3.:2011/03/12(土) 11:24:03 ID:LmFHfyUc
- >>151
わからん
停電の可能性があるとしか言えない
範囲とかまったく不明
が、備えあれば嬉しいな、だぜ
- 155 :名無しさん:2011/03/12(土) 11:24:04 ID:5PyZjx1.
- >>152
そうですか……
万が一に備えたほうが良さそうですね
- 156 :名無しさん:2011/03/12(土) 11:24:25 ID:vc9cFzsQ
- >>140
悪いニュースばっかりの中の良いニュースじゃないか
思いっきり祝って他の人も幸せにするのが今できることだと思うよ
- 157 :名無しさん:2011/03/12(土) 11:24:28 ID:GJDN9GoQ
- 関西、中部電力から電力を送るようなことも聞いたな
- 158 :名無しさん:2011/03/12(土) 11:25:01 ID:XNrOU0F.
- ttp://www.inside-games.jp/article/2011/03/12/47872.html
>株式会社ポケモンは、3月11日に発生しました地震に伴い、ポケモンセンタートウキョーとポケモンセンターヨコハマを臨時休業にすると発表しました。
>休業が決定しているのは3月12日で。13日の営業についてはまだ未定となっています。
あちこちに影響が出てるなぁ…
- 159 :なめこ ◆OIVIdXIF0w:2011/03/12(土) 11:25:32 ID:GCLYkDCQ
- とりあえず、停電対策に水と簡単に食べられる食料・・・
あと明りだけでも買っておかないとでスかね
寒さは着込めばどうにでもなる
- 160 :名無しさん:2011/03/12(土) 11:25:37 ID:Brhfms7g
- 俺もファンヒーターしまってストーブだそう。
- 161 :独り言2代目@kpty ◆Wf1IyGoB3.:2011/03/12(土) 11:25:37 ID:LmFHfyUc
- >>157
しかし変電設備の関係から100万kWとか上限があるようだ
- 162 :名無しさん:2011/03/12(土) 11:26:01 ID:5PyZjx1.
- >>153
TOEIC公式で全箇所中止って言ってた
ttp://www.toeic.or.jp/
- 163 :名無しさん:2011/03/12(土) 11:26:35 ID:XE2VPSR2
- 関東船橋在住だが大きな被害が無かったとはいえ店の復旧の早さは尋常じゃないな
開店してないのが雑貨メインの100円ショップだけだった
- 164 :名無しさん:2011/03/12(土) 11:26:52 ID:y0jdYYhw
- >>162
ありがとう
ちょっと電話してみる
- 165 :名無しさん:2011/03/12(土) 11:27:32 ID:xjNyb94E
- 電気に限らずあらゆる物資が不足するだろうから、不急のことは節約しなくちゃならんのだ。
>>149
関東に今日出来上がった製品を月曜着でヤマト使って送る予定なんだが、大丈夫なんやろか。
- 166 :名無しさん:2011/03/12(土) 11:27:42 ID:y0jdYYhw
- そうだ電話だめだったんだ
生協まで出向くか…
- 167 :アイス ◆dbPePC2E/o:2011/03/12(土) 11:29:34 ID:kk0r6c6I
- こういう時、電話は役に立たないなあ(特にケータイ)
- 168 :ドラゴン ◆DRAGON5hEc:2011/03/12(土) 11:29:42 ID:oxWIQdDU
- おはようございます!
一応、我が家は電気含めてインフラは全部生きてるな・・・。
停電とか起きた場合、太陽光発電付けてる家なんかは便利だろうなぁ
- 169 :名無しさん:2011/03/12(土) 11:31:14 ID:6qQyIL.2
- >>165
中の人だけど、日付指定および時間指定を保証出来ない状況だから
どうしても送るなら相手先に連絡してその旨伝えておいた方がいいよ
- 170 :なめこ ◆OIVIdXIF0w:2011/03/12(土) 11:31:29 ID:GCLYkDCQ
- >>167
いや、とっさの懐中電灯として役に立ちまスよ(経験者談)
また、停電中に情報収集できる数少ないアイテムの一つ
- 171 :名無しさん:2011/03/12(土) 11:32:31 ID:GJDN9GoQ
- 電話が集中に弱いのはプロトコルの問題? 帯域の問題?
- 172 :名無しさん:2011/03/12(土) 11:33:37 ID:AHPQjBho
- 一晩明けてこんにちはコケスレ
各駅しかないけ10分おき運行してくれてて
鉄道会社の人には本当頭下がる
- 173 :名無しさん:2011/03/12(土) 11:37:50 ID:57BohBt.
- 発電所が止まっているから、今後関東でも停電の
恐れがあるそうですよ。
節電のお願いも出てるから、PC切って携帯を使うかな…
- 174 :名無しさん:2011/03/12(土) 11:37:54 ID:Brhfms7g
- >>168
昼間はともかく夜は意味ないはずだが。
蓄電設備があれば別だけど。
- 175 :くまねこ ◆TdKdsn5136:2011/03/12(土) 11:40:07 ID:NqkhnPhg
- ∩__∩ 自転車で漕ぐタイプの発電機を日本全国にですね(棒
( ・ω・)
- 176 : ◆PCSH8lhBd6:2011/03/12(土) 11:40:32 ID:fB61m0og
- 今、起きて
数字を見た瞬間に案の定吐いた…
- 177 :名無しさん:2011/03/12(土) 11:40:46 ID:xAzVBI2k
- 実用的な手回しラジオや充電器は役に立つだろうな。
- 178 :ドラゴン ◆DRAGON5hEc:2011/03/12(土) 11:43:59 ID:oxWIQdDU
- >>174
まぁ昼間電気が使えるってだけで相当助かる面もあるだろうさ。
昼間のうちに湯を沸かして夜は・・・とか
- 179 :名無しさん:2011/03/12(土) 11:44:31 ID:wVpTUwNQ
- >>171
帯域と、物理的な機器数の問題
「かけてみる」だけでも莫大な負荷になるので、「使うな」が鉄則
- 180 :名無しさん:2011/03/12(土) 11:45:01 ID:N./VG1Vc
- >>176
変顔の意外な弱点だな…
お大事に。ゲーム等やって気を紛らわせるのがいいさ
- 181 : ◆PCSH8lhBd6:2011/03/12(土) 11:47:54 ID:fB61m0og
- >>180
どうしても阪神大震災のあの
時間が進むほどに膨大に死者数字幕の数字が増えていくあの光景がフラッシュバックする
- 182 :名無しさん:2011/03/12(土) 11:49:53 ID:h0OD.gso
- >>146
桜木町から帰宅中の者ですが、都内までなら私鉄地下鉄を乗り継げば
割とどうにかなるかもしれません
都内が23区ではなく八王子や町田だとするとわかりかねますが…
- 183 :名無しさん:2011/03/12(土) 11:50:26 ID:y0jdYYhw
- スニーカーが凄く売れたとか
風が吹けば桶屋が儲かる、じゃないけどこの因果の予測はできなかったな
- 184 :せなみ:2011/03/12(土) 11:53:07 ID:rff9lWOk
- おはコケ、今日も家で大人しくしていよう
- 185 :名無しさん:2011/03/12(土) 11:56:10 ID:xUPKdCls
- >>183
自転車も売れてたぜ
- 186 :名無しさん:2011/03/12(土) 11:57:04 ID:xjNyb94E
- さすがに伝書鳩が売れたりはしないわな。
- 187 :ドラゴン ◆DRAGON5hEc:2011/03/12(土) 11:58:54 ID:oxWIQdDU
- 確かにスニーカーは売れたろうな・・・革靴での強行軍は中々の苦行だったもの。
駅付近のゲーセンとかも復旧待ちの時間つぶし需要で売上伸びたりしたのかな?
- 188 :名無しさん:2011/03/12(土) 11:59:08 ID:m1ojzbkA
- >>181
分かっているならしばらく見ない方が。
正直来週になっても増えてるだろうしね。
- 189 :名無しさん:2011/03/12(土) 11:59:42 ID:xjNyb94E
- >>169
うむ、電話かけた。
届くかどうかわからんが送るだけは送ってとのこと。
工場に被害はなかったそうだが、交通インフラむちゃくちゃらしい。
- 190 :名無しさん:2011/03/12(土) 12:00:41 ID:JEwevAIw
- >>186
NTT未来ねっと研究所があのプロトコルの実装に乗り出したらしい(棒
- 191 :∈( 〜・ω・〜)∋ ◆NamazuVxqg:2011/03/12(土) 12:02:38 ID:lRkyGQpg
- ttp://inapcache.boston.com/universal/site_graphics/blogs/bigpicture/quake1/bp46.jpg
影響範囲が凄まじいな…
- 192 :名無しさん:2011/03/12(土) 12:06:54 ID:0jHiS2E.
- なかなか寝付けなくて、かわりにようやく目が覚めた
自分への被害はほとんど無くてこれだから、被災地やインフラ障害、帰宅不可能者は苛酷な状態だろうな…
- 193 :しがない名無し ◆b2JwIE8G7A:2011/03/12(土) 12:13:59 ID:Iimwq32I
- 原発やばいね
- 194 :名無しさん:2011/03/12(土) 12:14:21 ID:YDVE6sF6
- 近畿でもまだ地震速報やってるな。
相当ヤバい状況というのがひしひし伝わってる
- 195 :名無しさん:2011/03/12(土) 12:15:25 ID:zRtChuus
- 手動で弁開くとかwそういうのは遠隔操作出来るものじゃないのか…
- 196 :名無しさん:2011/03/12(土) 12:16:23 ID:YDVE6sF6
- >>195
そういうのがぶっ壊れてる可能性
- 197 :名無しさん:2011/03/12(土) 12:17:12 ID:UuA.7Z.2
- 新潟じゃない方の北陸在住だが昨日はここまでの事態になってるとは思わなかったからなあ
東京の親戚の無事は確認できたのは良かったけど
- 198 :名無しさん:2011/03/12(土) 12:17:30 ID:0jHiS2E.
- >>195
そういった、想定の範囲を超えた被害なんだ…
ほんおつならとっくに、いずれかの安全装置が働いてるはずだったんだ…
一言で言えば、規格外だ
- 199 :名無しさん:2011/03/12(土) 12:18:54 ID:xAzVBI2k
- >>198
想定してる地震はそれより強いから大丈夫、
と中越地震のときは言えたけど今回はそれを越えちゃったからねえ。
とはいえ起きてしまった後なので
今はただこれからの作業が上手く行くことを願う。
- 200 :∈( 〜・ω・〜)∋ ◆NamazuVxqg:2011/03/12(土) 12:19:04 ID:lRkyGQpg
- おそらくは複数系統あるはずの安全装置が動作不良に陥るほどの災害ってことなんだよなぁ
- 201 :名無しさん:2011/03/12(土) 12:21:23 ID:0jHiS2E.
- おっ、大学から「良いって言うまで建物入るな」メールが来た
今日明日では無理だろうなぁ
しかし、メールも新着チェックを手動でやらないと
件数すら確認できない状態が続くなぁ
- 202 :しがない名無し ◆b2JwIE8G7A:2011/03/12(土) 12:21:35 ID:Iimwq32I
- >>200
ECCSがはたらかないぐらいだからなあ。
なんとか温度が下がって欲しい。
- 203 :名無しさん:2011/03/12(土) 12:21:40 ID:zRtChuus
- >>196
うん、そうなんだろうけど、危険な場所の作業ではロボット使ってると思ってた。
- 204 :しがない名無し ◆b2JwIE8G7A:2011/03/12(土) 12:23:10 ID:Iimwq32I
- >>203
細かい作業は依然として人力だよね
- 205 : ◆XcB18Bks.Y:2011/03/12(土) 12:24:07 ID:UbxABnjE
- >>203
子どもの頃に学校の図書室で見た図鑑では
ロボットアームで作業しているような記述だったので
私もそう思っていたのですが…
- 206 :名無しさん:2011/03/12(土) 12:25:23 ID:9E1R3eg6
- ttp://www.yomiuri.co.jp/science/news/20110312-OYT1T00235.htm
今後の重要施設の地震対策って今回の地震が基準になるんだろうか
地球の地軸に影響を与えるようなエネルギーに対抗するって大変だぞ…
- 207 :しがない名無し ◆b2JwIE8G7A:2011/03/12(土) 12:26:11 ID:Iimwq32I
- >>205
それは大きな作業だよ
- 208 :名無しさん:2011/03/12(土) 12:27:45 ID:y0jdYYhw
- >>206
津波対策のほうが、どうすればいいのかが不透明すぎて大変そうだ
沿岸部に住まないくらいしか思いつかない
- 209 :名無しさん:2011/03/12(土) 12:30:44 ID:zRtChuus
- ロボットは精密作業は得意なんですよ、プログラムと作業する場所が整っているって前提ですが…
- 210 :名無しさん:2011/03/12(土) 12:31:18 ID:xjNyb94E
- >>200
発電所で電気不足になるなんて想定外だったんだろうか。
>>206
正直基準にしようがないってレベルだと思う。
古代の人間が、たびたび洪水の被害をうけながら、川辺から離れられなかったように、
あきらめて受け入れなければならないことだろうな。
- 211 :名無しさん:2011/03/12(土) 12:33:22 ID:YDVE6sF6
- >>209
本当の精密作業は人力になるね。
- 212 :名無しさん:2011/03/12(土) 12:41:33 ID:VyjHHUN6
- 災害救助ロボなんてなかなか難しいだろうな…
- 213 : ◆PCSH8lhBd6:2011/03/12(土) 12:41:54 ID:fB61m0og
- り、陸前高田って行ったことあるんだが…
- 214 :名無しさん:2011/03/12(土) 12:43:02 ID:IIdvjEz6
- @秋田県横手市
他の場所に比べれば大分マシだな。電気も復旧したし
宮城、岩手、福島は未曾有の大被害だな・・・
- 215 :名無しさん:2011/03/12(土) 12:43:22 ID:XNrOU0F.
- >>210
洪水は有る程度予測が付くし、そうでない場合でも時間的な余裕が
幾らかは有るからまだ何とかなるけど地震とそれによって引き起こされる事象は
そういう訳にはいかないからなぁ…
- 216 :名無しさん:2011/03/12(土) 12:44:28 ID:m98mNtis
- こんなに大変なときでもやっぱりお店にお客さんは来る…
何かニュースと周囲にギャップがあって頭が混乱する……
- 217 :なめこ ◆OIVIdXIF0w:2011/03/12(土) 12:44:39 ID:GCLYkDCQ
- 被害地の映像を見ても、日本で起こっているという実感がわかないですね・・・
地域一つが消えるとは・・・
- 218 :名無しさん:2011/03/12(土) 12:44:57 ID:wsMWpLc.
- 半導体もロボより印刷とか現像技術だしね
- 219 :しがない名無し ◆b2JwIE8G7A:2011/03/12(土) 12:46:41 ID:Iimwq32I
- 岩手の友人が東京に出張できてるんだが家族と連絡が取れなくなってるらしい。
無事は確認した様なんだが
- 220 :名無しさん:2011/03/12(土) 12:48:04 ID:DSB/BC7M
- しかしグラスウールの断熱材とか
この件なくてもほぼ完全に枯渇してた(てかそのせいで工事がストップするところも)
のにどうするんだこれ
- 221 :名無しさん:2011/03/12(土) 12:49:58 ID:6RhBDvto
- ロボットさんはパルスコーダーとか基板系が放射線で死んじゃうので放射線環境下はあんま強くないよ。
自然治癒しないし。
- 222 : ◆PCSH8lhBd6:2011/03/12(土) 12:50:36 ID:fB61m0og
- 問題はここまでになると
仮設住宅等もまったく足りないわけでな
- 223 :ヌケNiン ◆HP1.lovwPg:2011/03/12(土) 12:52:24 ID:i9FkAuUk
- 休憩中なう
なめこ無事、鯖無事、緑の無事、かふん無事!
よかったよかった
- 224 :名無しさん:2011/03/12(土) 12:57:01 ID:0jHiS2E.
- 足りない物は山ほどあるけど、それを数えるよりは支援方法を考えた方が良いかもシレン
献血だと、一気に集まっても困るから分散した方が良いんだっけ
血液って長持ちしないから
- 225 :名無しさん:2011/03/12(土) 12:57:20 ID:mKbM9Z4.
- 便りがないのは元気な証拠
- 226 :名無しさん:2011/03/12(土) 12:57:29 ID:XNrOU0F.
- 後は不自由の旦那かな?
- 227 :名無しさん:2011/03/12(土) 12:57:32 ID:m1ojzbkA
- >>217
時間差あるとそうかも。
地震を感じてからずっとTV見てたら、そうじゃなかったな。
同じ日本で揺れも感じたし、地域的に大規模地震警戒地域だってのもあるけど。
- 228 :ヌケNiン ◆HP1.lovwPg:2011/03/12(土) 13:04:11 ID:i9FkAuUk
- >>227
川が燃えながら流れる光景とか
ちょっと認識が追いつかなかった
- 229 : ◆PCSH8lhBd6:2011/03/12(土) 13:06:24 ID:fB61m0og
- なんだろう
ν速とかでメシウマしてる人たちを見ると
普段はスルー出来ているのに今回はとてもドス黒いものが内から沸いてくるのが分かる
- 230 :名無しさん:2011/03/12(土) 13:06:54 ID:iy0k4kz6
- 仮眠から起きた
あまり好転してないのか…
- 231 :名無しさん:2011/03/12(土) 13:07:30 ID:2c6JexD2
- >>229
見るんじゃないよ。ムカついたぶんだけ心身的に色々無駄になる。
- 232 :名無しさん:2011/03/12(土) 13:07:39 ID:YDVE6sF6
- >>230
好転する材料が全く無いからな
- 233 :名無しさん:2011/03/12(土) 13:07:53 ID:ByHiK.xs
- >>229
そーゆーのはあんまり見るな
>>230
建築中の船に乗ってて流された人たちは助かったぜ。
- 234 :名無しさん:2011/03/12(土) 13:09:43 ID:YDVE6sF6
- 変顔はもうテレビとかネットとか今日はするな。心労で入院なんて洒落にならない事態になる前に
- 235 :名無しさん:2011/03/12(土) 13:09:50 ID:wVpTUwNQ
- 良いニュースも悪いニュースも、まだまだ伝えられる体制が整ってない
- 236 :名無しさん:2011/03/12(土) 13:11:34 ID:Brhfms7g
- >>229
気持ちの折り合いがつけられんなら、距離を取ることも大事だよ(´・ω・`)
- 237 :名無しさん:2011/03/12(土) 13:11:35 ID:0jHiS2E.
- わざわざニュー速に行くのは即刻止めるべき
TBS付けっぱなしで「民法は〜」とか愚痴るのと一緒で、不毛すぎる
- 238 :名無しさん:2011/03/12(土) 13:11:58 ID:G1h1bZoI
- 福島市だが、死ぬんじゃねぇかと思ったのは初めてだったぜ。
断水が早く直るといいんだが
- 239 :名無しさん:2011/03/12(土) 13:12:52 ID:y0jdYYhw
- いわき市も断水してるらしい
中通りと浜通りは全域水止まってるのかな
- 240 :名無しさん:2011/03/12(土) 13:13:14 ID:ByHiK.xs
- >>238
無事で何より。
相当ひどいのか…。
- 241 :名無しさん:2011/03/12(土) 13:17:29 ID:G1h1bZoI
- >>240
ありがとう。結果としては人も家も大丈夫だったんだけど
まだ体の感覚はおかしいかもなー
- 242 :名無しさん:2011/03/12(土) 13:20:55 ID:Brhfms7g
- >>241
被災地ほどじゃないが、余震が続き過ぎてなんか気持ち悪くなったしなあ、俺も。
内陸で船酔いするとは思わなかった…。
- 243 :名無しさん:2011/03/12(土) 13:22:41 ID:YDVE6sF6
- うちの母親は昨日の地震を目眩と勘違いしたからな
- 244 :名無しさん:2011/03/12(土) 13:32:53 ID:zuYrlS8g
- 良いニュースか、さっきNHKで列車に取り残された人が
救助されたと言ってたが、昨日話題になってた行方不明の列車か?
- 245 :名無しさん:2011/03/12(土) 13:33:42 ID:ByHiK.xs
- >>244
流された〜って行ってたから多分そう。
- 246 :名無しさん:2011/03/12(土) 13:34:21 ID:YDVE6sF6
- 救助や避難がスムーズに進んでるっぽいのは良いニュースだな。
- 247 :名無しさん:2011/03/12(土) 13:34:42 ID:p.9/E9vw
- 近所のスーパーで、懐中電灯売り切れか...
保存食も根こそぎアウトだなあ
- 248 :名無しさん:2011/03/12(土) 13:34:46 ID:0jHiS2E.
- 読売新聞の記事
ttp://www.yomiuri.co.jp/science/news/20110312-OYT1T00387.htm
やたらと煽るような文体なのが気になる
- 249 :名無しさん:2011/03/12(土) 13:35:29 ID:m1ojzbkA
- 津波で列車が流されたのか!?
なんにしろ、無事救助されてよかった。
- 250 :名無しさん:2011/03/12(土) 13:38:33 ID:0jHiS2E.
- 東電、計画的な停電実施も 供給が需要に追いつかず
ttp://sankei.jp.msn.com/economy/news/110312/biz11031212570033-n1.htm
> 東電によると、12日は供給力3700万キロワットに対し、需要が午後6〜7時には3800万キロワットに
>達する可能性がある。このため、大口の需要家の一部に電力使用の抑制を求めている。
> ただ12日の供給力は、夜間の電力で水をダムにくみ上げて昼間の発電に使う「揚水発電」を含んでいる。
>13日には揚水ダムの水がなくなり供給力は3100万キロワット程度に落ちる見通し。
揚水発電使い切ってからが本当の山場か
- 251 :名無しさん:2011/03/12(土) 13:41:35 ID:Brhfms7g
- >>250
とりあえず電池購入しとこう。懐中電灯用に。
- 252 :名無しさん:2011/03/12(土) 13:42:08 ID:wVpTUwNQ
- 中部・関西からの給電には限界があるので、
節電や電力使用のタイムシフトなど、
関東での協力・努力が必要
周波数の違いがボトルネックになっちゃうみたいだな
- 253 :ドラゴン ◆DRAGON5hEc:2011/03/12(土) 13:45:37 ID:oxWIQdDU
- テレ東が特番を組んでいる・・・
さておき、病院で常用している薬を処方して貰ってきた
とりあえず調達出来て良かった・・・
- 254 :名無しさん:2011/03/12(土) 13:46:13 ID:0jHiS2E.
- >>252
本質的には送電容量の問題
遠くに電気を送るのは大変なんです
- 255 :名無しさん:2011/03/12(土) 13:48:42 ID:0jHiS2E.
- あと、従来の節電は「電気を使ってない時間帯に使って、不可変動を減らす」方法がベストだけど
原発止まって揚水発電も枯渇するようなら、常時節電を心がけた方が良いと思う
- 256 :名無しさん:2011/03/12(土) 13:49:32 ID:6RhBDvto
- ttp://tvde.web.infoseek.co.jp/cgi-bin/jlab-dat/k/s/dat1299902365549.jpg
このヘリよく着陸できたな
- 257 :リキだも! ◆ty4gen42s2:2011/03/12(土) 13:49:54 ID:QyVs0zJg
- >>224
現時点では備蓄分もあると思いますも。
で、恐らく血液が不足したら日本赤十字なりからすぐアナウンス出ると思うので、
何が不足しているのかを確認してから献血に行くのがベターだと思いますも。
あと1回献血すると一定期間は出来なくなるので、友だちなど仲間と連れ立って
……と考えているのであれば、あえて仲間内で時期をずらし献血するというのも
1つのやり方ですもー。
- 258 :名無しさん:2011/03/12(土) 13:53:13 ID:m1ojzbkA
- 俺、献血すると「今回はダメでした」通知が二回連続できたから、それ以来行ってないなあ。
体質改善せねば。
- 259 :名無しさん:2011/03/12(土) 13:53:51 ID:xjNyb94E
- >>256
自衛隊の操縦技術凄いぜ。
さすがF-104でアクロバットしたり、F-15でF-22を模擬撃墜しちゃうだけある。
- 260 :名無しさん:2011/03/12(土) 13:54:00 ID:G3xmJ/Ms
- 一部の大津波警報が津波警報に緩和
- 261 :名無しさん:2011/03/12(土) 13:55:27 ID:QRGe/3NQ
- さて
とりあえず部屋の掃除でもするか
外にでるのは、電池を買いにいくときだ
- 262 :独り言2代目@kpty ◆Wf1IyGoB3.:2011/03/12(土) 13:57:06 ID:LmFHfyUc
- 買い物行って来た
ガスボンベ、ビーフジャーキー、缶詰、乾燥昆布
結婚式の時に使ったメインキャンドルも出したし
とりあえず今日の夜から電気止まっても6日は生きれるぜ
- 263 :なめこ ◆OIVIdXIF0w:2011/03/12(土) 13:58:59 ID:GCLYkDCQ
- むう・・・ガスコンロ売り切れてました
とりあえず飲み物と、カロリー高いもの買ってきました
あと、お湯確保の為にポット確保
- 264 :名無しさん:2011/03/12(土) 14:00:59 ID:Brhfms7g
- >>262
とりあえず日持ちするもの買っとかないとなあ。
古本売って金作っといたが、まさかこんな使い方になるとは。
- 265 :名無しさん:2011/03/12(土) 14:01:13 ID:wYX04f96
- >>256
それ、屋根すれすれの所でホバリングしてるはず(強度が足らないから)
- 266 :名無しさん:2011/03/12(土) 14:01:44 ID:wVpTUwNQ
- >>265
ほんとだ、ローター回ってるね
- 267 :名無しさん:2011/03/12(土) 14:02:07 ID:PgSsQsSo
- 今東京から帰った…
人生で一番大きな揺れを経験した…
元々11日の日勤だったけど、家に帰れない&夜勤の人がたどり着けそうにない
ってんでそのまま夜勤にシフトして今日まで仕事だった
保守関係の会社なんで、震源地付近からのアラームがすさまじい事になったぜ
自分の部屋もさぞかし散らかってるだろうと思ってたけど
絶妙なバランスを保ちつつ最後に見た時と同じように散らかってたw
- 268 :名無しさん:2011/03/12(土) 14:02:17 ID:zuYrlS8g
- >>265
余計すごいわ…
- 269 :名無しさん:2011/03/12(土) 14:02:47 ID:2c6JexD2
- >>265
着陸するより難易度たけー!
- 270 :ドラゴン ◆DRAGON5hEc:2011/03/12(土) 14:02:53 ID:oxWIQdDU
- 食料品は常備非常食にペットボトルお茶にお菓子色々にと置いてあるが
生鮮食品だけは買い置きしておけないからな・・・
流通も止まってるだろうし、どうなるんだろう
- 271 :独り言2代目@kpty ◆Wf1IyGoB3.:2011/03/12(土) 14:03:05 ID:LmFHfyUc
- 明るいうちに
クーラーボックスとか用意できる人は用意しておいた方がいいぞ
500ccのペットボトルに水入れて凍らせておくのもいいぞ
- 272 :せなみ:2011/03/12(土) 14:05:08 ID:rff9lWOk
- 充電できるものは今のうちにしておこう…
家に居ても気分が落ちるので、気分転換に出かけてきますー
- 273 :なめこ ◆OIVIdXIF0w:2011/03/12(土) 14:11:22 ID:GCLYkDCQ
- 昨日、充電中に携帯とDSが非常に役に立ちました
懐中電灯の代わりになりますし、気を紛らわせることもできるス
- 274 :名無しさん:2011/03/12(土) 14:12:31 ID:6qQyIL.2
- 音ゲしにゲーセンへ行ったものの、
そこでも地震の影響(壁のクラックやら柱がズレたらしい痕跡やら)を目にしてしまったせいか
身が入らず早めに切り上げてきちまっただよ・・・
- 275 :名無しさん:2011/03/12(土) 14:12:51 ID:yh/vFA1I
- パチンコ屋はさすがに自重しろよ...
- 276 :名無しさん:2011/03/12(土) 14:13:11 ID:0jHiS2E.
- ttp://www.rieti.go.jp/jp/publications/rd/data/019_f1.gif
うーん、やっぱり中部電力と東京電力の間がきっついな
今だともう少しは増えてるのだろうか
- 277 :∈( 〜・ω・〜)∋ ◆NamazuVxqg:2011/03/12(土) 14:13:52 ID:6rAiwreM
- 今帰宅
原発大丈夫かなぁ
- 278 :名無しさん:2011/03/12(土) 14:15:14 ID:Brhfms7g
- >>273
一応携帯用に電池買い込んどくか…。
- 279 :リキだも! ◆ty4gen42s2:2011/03/12(土) 14:15:23 ID:QyVs0zJg
- もしDSテレビを持ってる人は、充電したDSのそばに置いておくといいですも。
- 280 :名無しさん:2011/03/12(土) 14:16:15 ID:jIxfz9zc
- メルトダウン正式発表かよ・・
- 281 :名無しさん:2011/03/12(土) 14:16:31 ID:G3xmJ/Ms
- 燃料棒が溶け出した・・・だと?
- 282 :名無しさん:2011/03/12(土) 14:16:31 ID:2c6JexD2
- やべぇの来たなぁ。
- 283 :名無しさん:2011/03/12(土) 14:16:42 ID:KlFUeaUw
- 炉心とけた?
- 284 : ◆PCSH8lhBd6:2011/03/12(土) 14:16:56 ID:fB61m0og
- 来たか…
- 285 :∈( 〜・ω・〜)∋ ◆NamazuVxqg:2011/03/12(土) 14:16:58 ID:6rAiwreM
- >>280
なん…だと…
だれか抗核バクテリアを…
- 286 :名無しさん:2011/03/12(土) 14:17:18 ID:y0jdYYhw
- >>244
良かったなー
仙石線が行方不明ってニュースで正直絶望視してた
- 287 :名無しさん:2011/03/12(土) 14:17:21 ID:vlmk0y.c
- >>280
どうなるんだ?
- 288 :名無しさん:2011/03/12(土) 14:17:22 ID:QRGe/3NQ
- 溶けた?
そうそうに冷やせるといいんだが…
- 289 :しがない名無し ◆b2JwIE8G7A:2011/03/12(土) 14:17:27 ID:Iimwq32I
- まずい。炉心の融解が・・
- 290 :名無しさん:2011/03/12(土) 14:17:28 ID:iy0k4kz6
- 悪い話ばかり続くね…
- 291 :名無しさん:2011/03/12(土) 14:18:04 ID:gRcumAMg
- 起きたら炉心融解ってお前
- 292 :名無しさん:2011/03/12(土) 14:18:09 ID:NsRwYehc
- メルトダウンか・・・
- 293 :名無しさん:2011/03/12(土) 14:19:25 ID:jIxfz9zc
- >>287
簡単にいうと
原子炉が破損する
- 294 :名無しさん:2011/03/12(土) 14:19:38 ID:Brhfms7g
- バルブまだ開けきってないのかな…。
というか、マジで福島がヤバい…。
- 295 :名無しさん:2011/03/12(土) 14:19:51 ID:6qQyIL.2
- 相馬市に大津波接近中の報
- 296 :ドラゴン ◆DRAGON5hEc:2011/03/12(土) 14:20:03 ID:oxWIQdDU
- 炉心融解・・・進むとどうなるんだ?
とりあえずエネループ充電しとこう、
それが終わったら・・・DSiだな。
- 297 :名無しさん:2011/03/12(土) 14:20:26 ID:y0jdYYhw
- >>295
福島県いろいろと一気に来すぎ…
- 298 :名無しさん:2011/03/12(土) 14:20:43 ID:NsRwYehc
- >>296
放射線物質が駄々漏れになる
- 299 :∈( 〜・ω・〜)∋ ◆NamazuVxqg:2011/03/12(土) 14:21:01 ID:6rAiwreM
- >>287
スリーマイル島原子力発電所事故の再来
さらに状況が深刻化するとチェルノブイリの再来
- 300 :名無しさん:2011/03/12(土) 14:21:19 ID:jIxfz9zc
- そういや福島原発周囲10km避難指示でてるのに
7〜8割しか避難してないって言ってたなぁ
- 301 : ◆PCSH8lhBd6:2011/03/12(土) 14:21:37 ID:fB61m0og
- チェルノブイリレベルじゃなくても
スリーマイルれべるはあるかも知れん
- 302 :独り言2代目@kpty ◆Wf1IyGoB3.:2011/03/12(土) 14:21:55 ID:LmFHfyUc
- おちつけっ
とりあえず昆布食え
味噌でもいい食えっ
あとはえーと…
えー?
- 303 :なめこ ◆OIVIdXIF0w:2011/03/12(土) 14:22:20 ID:GCLYkDCQ
- 作業してる人、大丈夫でスかね・・・
- 304 :名無しさん:2011/03/12(土) 14:22:44 ID:y3prOthM
- 炉心溶融、発生か=福島第1原発1号機
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110312-00000126-jij-soci
洒落にならんな。何でアメリカの協力を断ったんだ?
- 305 :独り言2代目@kpty ◆Wf1IyGoB3.:2011/03/12(土) 14:23:49 ID:LmFHfyUc
- >>304
落ち着けっ
アメリカとは原発の方式が違うからそもそも使えんっ
- 306 : ◆PCSH8lhBd6:2011/03/12(土) 14:24:10 ID:fB61m0og
- ただ、スリーマイルでも周辺への影響はほとんどなかったとされてる。
世紀末まで行くにはよっぽどじゃないと…
それこそチェルノブイリレベル。
- 307 :∈( 〜・ω・〜)∋ ◆NamazuVxqg:2011/03/12(土) 14:24:26 ID:6rAiwreM
- >>304
そんなことがあったんだ…
原子炉は機密の塊、というのもあるけど
別の意味で見られたくないものでもあったのかねぇ
- 308 :名無しさん:2011/03/12(土) 14:24:31 ID:Brhfms7g
- >>303
たぶん、もう死は覚悟してると思う。
俺たちにできるのは無事を祈り、その覚悟に敬意を持つことだけだろう。
- 309 :しがない名無し ◆b2JwIE8G7A:2011/03/12(土) 14:24:36 ID:Iimwq32I
- 危険な状態になってる。みなさん外出は控えましょう。
- 310 :名無しさん:2011/03/12(土) 14:25:12 ID:uVlB0KzU
- 近くじゃないとは言え、同じ福島県民としてはマジ洒落にならん・・・
- 311 :名無しさん:2011/03/12(土) 14:25:25 ID:iy0k4kz6
- >>306
チェルノブイリはなんであんなに酷くなったんだ?
- 312 :名無しさん:2011/03/12(土) 14:25:40 ID:KlFUeaUw
- チェルノブイリの時は最終的に兵隊さんが手作業で処理したんだっけ?
- 313 :なめこ ◆OIVIdXIF0w:2011/03/12(土) 14:27:02 ID:GCLYkDCQ
- >>308
・・・ただ無事を祈るのみでスね
- 314 :名無しさん:2011/03/12(土) 14:28:18 ID:NDDXQ0I6
- 原子炉自体は止まってるからメルトダウンはないでしょ
- 315 :∈( 〜・ω・〜)∋ ◆NamazuVxqg:2011/03/12(土) 14:28:27 ID:6rAiwreM
- >>311
融解したあれやこれやが冷却水に接触、膨大な水蒸気爆発を起こしたのが原因
一説にはそれ通りこして即発臨界を起こして核爆発に至った、というものもある
- 316 :名無しさん:2011/03/12(土) 14:28:33 ID:y3prOthM
- >>305
そうなのか…。しかし、どうなっちまうんだろ、これから。
- 317 :名無しさん:2011/03/12(土) 14:28:34 ID:iy0k4kz6
- ポジティブな話が聞きたい
少しでも安心したい
- 318 :名無しさん:2011/03/12(土) 14:29:16 ID:Y5cCFPc6
- >>311
ボロい上杜撰な事やった挙げ句、情報を徹底的に隠蔽したから
- 319 : ◆PCSH8lhBd6:2011/03/12(土) 14:29:59 ID:fB61m0og
- >>311
炉の責任者が適当に指示。
低出力で運転すると不安定になる状況でずっと亭主る力で運転。
あとは当局も適当に対応した事。
設備が全然なかった事。
- 320 :名無しさん:2011/03/12(土) 14:31:01 ID:jIxfz9zc
- >>314
いや、止まってはいるが温度が下がらなかった
で、原子力保安院から炉心融解している可能性の発表があった
放射性物質セシウムが外で検出されtたしい
- 321 :∈( 〜・ω・〜)∋ ◆NamazuVxqg:2011/03/12(土) 14:31:05 ID:6rAiwreM
- >>314
原子炉の稼働が止まってようが炉心溶融、と言ってるんだからメルトダウン
- 322 :ドラゴン ◆DRAGON5hEc:2011/03/12(土) 14:31:41 ID:oxWIQdDU
- ・・・ま、情報収集をしつつ、俺は普段通りの生活をする事にしよう。
エントリーシートでも書きますかね
- 323 :しがない名無し ◆b2JwIE8G7A:2011/03/12(土) 14:32:18 ID:Iimwq32I
- >>321
メルトダウンだよね
- 324 :∈( 〜・ω・〜)∋ ◆NamazuVxqg:2011/03/12(土) 14:32:45 ID:6rAiwreM
- まぁまだ炉心溶融の「可能性」に留まってるんだけどね
このままきちんと冷却が進めば終息する
- 325 :しがない名無し ◆b2JwIE8G7A:2011/03/12(土) 14:32:58 ID:Iimwq32I
- 第1は廃炉になる可能性が高いね
- 326 :名無しさん:2011/03/12(土) 14:33:18 ID:jIxfz9zc
- あ、燃料が溶けでた可能性があるけど炉心は冷えてるって最新情報が
- 327 :なめこ ◆OIVIdXIF0w:2011/03/12(土) 14:33:53 ID:GCLYkDCQ
- まあ、われわれが心配してもしょうがないかな
頑張ってくれている人の無事を祈るのみです
- 328 :しがない名無し ◆b2JwIE8G7A:2011/03/12(土) 14:33:59 ID:Iimwq32I
- >>324
官邸の情報みていると圧力はさがったといってるので一応弁の開放は
ある程度成功したようだ
- 329 :しがない名無し ◆b2JwIE8G7A:2011/03/12(土) 14:34:20 ID:Iimwq32I
- >>326
まだ冷え切っては無いと思う
- 330 :名無しさん:2011/03/12(土) 14:34:31 ID:jIxfz9zc
- >>327
そうさな
なめこー3DS繋がった?(棒
- 331 :名無しさん:2011/03/12(土) 14:34:58 ID:0jHiS2E.
- >>325
それで済めば十分でしょう
現場の人たちは最善を尽くしてると信じてる
- 332 : ◆PCSH8lhBd6:2011/03/12(土) 14:35:09 ID:fB61m0og
- チェルノブイリと叫んでる人が各方面にいるが
ぶっちゃけあのレベルになるもんなら
もっともっと早い段階で国民に対して様々な指示を出してる。
- 333 :なめこ ◆OIVIdXIF0w:2011/03/12(土) 14:35:12 ID:GCLYkDCQ
- >>330
あ、繋がりましたよ
- 334 :名無しさん:2011/03/12(土) 14:35:46 ID:jIxfz9zc
- >>333
おお、よかった・・よかった?
- 335 :名無しさん:2011/03/12(土) 14:35:59 ID:N./VG1Vc
- 核反応そのものはすでに止まっているので、
いわゆる「メルトダウン」とは違うという話が出ているね。
- 336 :しがない名無し ◆b2JwIE8G7A:2011/03/12(土) 14:37:00 ID:Iimwq32I
- >>331
現場の方の決死の活動には頭が下がるよ
健闘とご無事をお祈りしています
- 337 :名無しさん:2011/03/12(土) 14:37:01 ID:0jHiS2E.
- しかしこれは数年単位で電力が厳しくなるんじゃないのか
- 338 :名無しさん:2011/03/12(土) 14:37:19 ID:NsRwYehc
- >>333
よし
フレコを晒せ
スパ4で対戦だ!
(俺以外の人と)
- 339 :∈( 〜・ω・〜)∋ ◆NamazuVxqg:2011/03/12(土) 14:37:45 ID:6rAiwreM
- >>326
メルトダウンの可能性は否定されたってことか、良かった…
その情報が入る前は可能性としてはそれなりに高かったと思わざるを得なかったからなぁ
>>332
よほどのことがなけりゃあそこまではいかないからねぇ
- 340 :名無しさん:2011/03/12(土) 14:37:52 ID:aoHAg4IM
- クリーンで効率のいい発電なんてものはないんだろうか(´・ω・`;)
- 341 :名無しさん:2011/03/12(土) 14:38:17 ID:y0jdYYhw
- >>337
再建も難しそうな気がするし
首都圏の電力が厳しくなりそうだね
- 342 :名無しさん:2011/03/12(土) 14:39:26 ID:jIxfz9zc
- よし、気をもんでもしょうがない
作業に戻るか
- 343 :∈( 〜・ω・〜)∋ ◆NamazuVxqg:2011/03/12(土) 14:39:27 ID:6rAiwreM
- >>340
クリーンで、というならそれなりにあるけど効率的となるとねぇ…
- 344 :名無しさん:2011/03/12(土) 14:39:52 ID:KlFUeaUw
- 地震で地殻大変動、地球の自転速まる…NASA
ttp://news.goo.ne.jp/article/yomiuri/world/20110312-567-OYT1T00235.html
>東日本巨大地震の発生で、地球が1回の自転に要する時間が、1000万分の16秒だけ短くなったとみられることがわかった。米航空宇宙局(NASA)のリチャード・グロス博士(地球物理学)が計算した。
なんか凄いことになってるな。
- 345 :名無しさん:2011/03/12(土) 14:40:18 ID:0jHiS2E.
- >>340
何を持ってクリーンというか、が問題だ
現代の火力発電は非常にクリーンなエネルギーだ、って言う主張だってあります
- 346 :名無しさん:2011/03/12(土) 14:41:29 ID:NsRwYehc
- >>344
一日が短くなっちゃったにょろ・・・
- 347 :∈( 〜・ω・〜)∋ ◆NamazuVxqg:2011/03/12(土) 14:41:33 ID:6rAiwreM
- >>345
たしかにそうだ
発電過程ではクリーンでも燃料作成とか発電施設建造の段階で全然クリーンじゃない、ということもありうるからなぁ
- 348 :名無しさん:2011/03/12(土) 14:42:47 ID:2c6JexD2
- >>340
地球を汚さないという意味でなら宇宙太陽光発電というのが有るには有る。
実用化出来るかどうかは判らんが。
- 349 :名無しさん:2011/03/12(土) 14:43:13 ID:y0jdYYhw
- これが何度も繰り返されると
うるう年がなくなるのか?
- 350 :名無しさん:2011/03/12(土) 14:43:51 ID:GJDN9GoQ
- チリ大地震で地軸にずれ、1日が「100万分の1.26秒」短く NASA
ttp://www.afpbb.com/article/disaster-accidents-crime/disaster/2704843/5433617
チリ大地震より多いな。
- 351 :名無しさん:2011/03/12(土) 14:44:43 ID:S1XKuH6.
- >>344
日本どころか
もはや地球レベルでの災害なのか…
- 352 :名無しさん:2011/03/12(土) 14:44:46 ID:uVlB0KzU
- >>347
バイオ燃料とかもエコだとか騒いでるけど、実際環境に全然優しくないんだっけ。
- 353 :名無しさん:2011/03/12(土) 14:46:16 ID:NsRwYehc
- >>352
バイオ燃料を作るのに結構な量の作物を消費するからね・・・
不作に陥ったらバイオ燃料なんて言ってられない
- 354 : ◆PCSH8lhBd6:2011/03/12(土) 14:46:16 ID:fB61m0og
- >>352
ありゃただ単に化石燃料の代替手段として進んでるだけだ
- 355 :∈( 〜・ω・〜)∋ ◆NamazuVxqg:2011/03/12(土) 14:46:31 ID:6rAiwreM
- >>352
使う段階では確かにエコだけどバイオ燃料として最初から製作する分には全くエコじゃないのがバイオ燃料
もっとも、原材料の選択次第じゃホントにエコ燃料となりうる可能性もあるんだけどね
トウモロコシとかサトウキビをバイオ燃料の材料として栽培するのはまったくもってエコじゃない
- 356 :名無しさん:2011/03/12(土) 14:46:32 ID:zuYrlS8g
- もう発生から丸1日か…
- 357 :ドラゴン ◆DRAGON5hEc:2011/03/12(土) 14:47:20 ID:oxWIQdDU
- 燃料として使うくらいなら食料として使うべき、という話だっけ?
- 358 :リキだも! ◆ty4gen42s2:2011/03/12(土) 14:47:47 ID:QyVs0zJg
- さて、丸1日が経ちましたもー……。
昨日からこっち、ほとんどずっとラジオ聞いてますも。
- 359 :名無しさん:2011/03/12(土) 14:48:07 ID:NsRwYehc
- >>356
一日が長いね・・・
実際には短くなってるハズなんだけど・・・
- 360 :名無しさん:2011/03/12(土) 14:49:00 ID:0jHiS2E.
- ちょっと食料調達してくる
家にいてもなんだか気が滅入って仕方ないや
- 361 :ドラゴン ◆DRAGON5hEc:2011/03/12(土) 14:49:06 ID:oxWIQdDU
- そいうえば例大祭中止という話を見て知ったが、本来なら明日は例大祭だったのね。
東方新作の体験版はどうなるのかな・・・などとのんきな事を考える
- 362 :名無しさん:2011/03/12(土) 14:50:34 ID:NDDXQ0I6
- そういえばスーパーとか満車で入れなかったよ
買い駄目してる奴が多くて食糧がなくなってる(´・ω・`)
- 363 :名無しさん:2011/03/12(土) 14:51:02 ID:0jHiS2E.
- >>361
とりあえず神主の手元に10枚ほど届いてるようだ
- 364 :∈( 〜・ω・〜)∋ ◆NamazuVxqg:2011/03/12(土) 14:52:15 ID:6rAiwreM
- >>362
近所のスーパーは平常運転だったな@奈良
まぁ最初の地震でもほとんど揺れなかったし海に一切面してない、というのもあるんだろうが
- 365 :名無しさん:2011/03/12(土) 14:53:18 ID:0jHiS2E.
- あと、千葉周辺で出回ってるデマ対策だけ置いてく
千葉精油所関連のメールにご注意ください
ttp://www.cosmo-oil.co.jp/information/110312/index.html
- 366 :名無しさん:2011/03/12(土) 14:53:50 ID:NsRwYehc
- >>362
今後、関東一円にジワジワ来るだろうね
今回の地震・津波の影響が・・・
- 367 :名無しさん:2011/03/12(土) 14:54:17 ID:GJDN9GoQ
- 地軸ズレたんで今後世界中の気候が多少変わる可能性があるわけか
- 368 :∈( 〜・ω・〜)∋ ◆NamazuVxqg:2011/03/12(土) 14:54:24 ID:6rAiwreM
- 津波の規模はどんどん小さくなってるみたいだね
このままこれ以上の被害出すことなく終息してくれればいいんだが…
- 369 :∈( 〜・ω・〜)∋ ◆NamazuVxqg:2011/03/12(土) 14:56:01 ID:6rAiwreM
- 長野県北部でM3.4地震かよ
連鎖なのか余震の一部なのか…
- 370 :名無しさん:2011/03/12(土) 14:57:26 ID:Brhfms7g
- >>368
余震は続くから安心はできないが、津波は終息しつつあるみたいね。
いま問題なのは福島か…。
- 371 : ◆PCSH8lhBd6:2011/03/12(土) 14:58:48 ID:fB61m0og
- 516 名無しステーション sage New! 2011/03/12(土) 14:51:19.56 ID:i7Uo1iMj
メルトダウンするとこれだけ被害がでる
http://bbs4.fc2.com//bbs/img/_70300/70212/full/70212_1299847712.jpg
- 372 :∈( 〜・ω・〜)∋ ◆NamazuVxqg:2011/03/12(土) 15:01:23 ID:6rAiwreM
- >>371
こんなことにならなくてホント良かった
あり得た可能性だっただけに安堵もひとしお
- 373 :名無しさん:2011/03/12(土) 15:01:51 ID:4HvvjjJU
- 日本全域とかじゃないのが意外
不謹慎だけど
- 374 :名無しさん:2011/03/12(土) 15:02:04 ID:LkC70NhA
- 原発怖いな・・・
- 375 :名無しさん:2011/03/12(土) 15:02:58 ID:JEwevAIw
- 気のせいなのか何なのかわからんがちょっとゆれてる気がする@都内
陽気がよかったので買い物と洗濯物すませたけど
意外に寝られたせいか、あったかいせいか
あまり気にならなくなってきたぜ
- 376 : ◆PCSH8lhBd6:2011/03/12(土) 15:03:15 ID:fB61m0og
- >>373
放射性物質を含んだ雨とかも考えると全力で全域だよ。
>>371はいわゆる「直接的な被害」
- 377 :名無しさん:2011/03/12(土) 15:03:47 ID:X/BgaoBM
- >>372
もう安心できんの?
停止したからここまで酷くはならないのかな
まあ今有るところでも見直しが必要になるだろうな
- 378 :しがない名無し ◆b2JwIE8G7A:2011/03/12(土) 15:04:49 ID:Iimwq32I
- >>377
まだ安心できないと思うよ
- 379 :名無しさん:2011/03/12(土) 15:04:52 ID:X/BgaoBM
- >>376
人が住めなくなるレベルで限定するとその円の中だけなのかな
- 380 :∈( 〜・ω・〜)∋ ◆NamazuVxqg:2011/03/12(土) 15:05:48 ID:6rAiwreM
- >>374
といってもテロとか今回みたいな想定外の災害でもない限り
基本的に安全で高出力の発電施設なことには変わりないんだぜ
>>377
炉心の冷却が維持できてる限りは安心
これがまた何かあって炉心の冷却が止まったらヤバいけど
水の供給が止まらなきゃ大丈夫でしょ
- 381 :名無しさん:2011/03/12(土) 15:06:34 ID:jJJKRFu.
- 中の人です。
ショッキングな情報ほど伝播しやすくなるのは理解できるんですが、
それが真実ではない場合、余計な不安が増します。
いつも皆さんがやってるように、情報を貼る時はソースをつけてお願いします。
- 382 :独り言2代目@kpty ◆Wf1IyGoB3.:2011/03/12(土) 15:06:46 ID:LmFHfyUc
- 発表が本当なら
いま原子炉は冷やしてる最中だから
まぁさほど大騒ぎする事は無いが…
本当なのか?
まだ発熱してるならもう冷却水注入とかできない状態なのでは?
- 383 :名無しさん:2011/03/12(土) 15:06:50 ID:X/BgaoBM
- >>380
冷却できたんだ
- 384 :名無しさん:2011/03/12(土) 15:07:33 ID:ByHiK.xs
- >>381
お疲れ様です。
情報はどうしても危険度を重視してソース確認を怠ってしまうので気をつけねば…。
- 385 :名無しさん:2011/03/12(土) 15:08:40 ID:/ymdC2Os
- >>381
デマやパニックは無責任な善意で拡散する事が多いですからなぁ…
自分自身万全とは言い切れませんが、気をつけます。
- 386 :名無しさん:2011/03/12(土) 15:08:41 ID:vlmk0y.c
- 些細なことでも不謹慎と言ってきたり、
日本人であることを理由に協力を強制してくる奴がとんでもなくうぜぇ。
- 387 :∈( 〜・ω・〜)∋ ◆NamazuVxqg:2011/03/12(土) 15:10:39 ID:6rAiwreM
- >>383
公式情報では炉心の冷却はできてるそうだ
- 388 :名無しさん:2011/03/12(土) 15:11:51 ID:X/BgaoBM
- >>386
不安で落ち着かない俺からすると
ちょっとクスって笑える程度の方が安心できるのにね
- 389 :しがない名無し ◆b2JwIE8G7A:2011/03/12(土) 15:12:22 ID:Iimwq32I
- http://www.kantei.go.jp/jp/kikikanri/jisin/20110311miyagi/201103121230.pdf
>>387
うーん。炉心融解が起こるなら燃料棒はまだ相当熱持ってると思うんだが・・・
現時点ではこの官邸の資料がソースとして一番信用できる感じだね
- 390 :名無しさん:2011/03/12(土) 15:13:41 ID:/ymdC2Os
- >>388
仮に現状があまり良くない状況だったとしても、
それを正直にそのまま伝えるのが正しいとは限りませんからな
- 391 :∈( 〜・ω・〜)∋ ◆NamazuVxqg:2011/03/12(土) 15:14:55 ID:6rAiwreM
- >>389
状況証拠から見るとメルトダウン発生(程度は軽度?)
NHKの放送で流れた発表から炉心の冷却はできてるからこれ以上の状況悪化は今のところ無い
というところかねぇ
- 392 :名無しさん:2011/03/12(土) 15:15:17 ID:0QGJrsVE
- >>389
「と思う」って部分を言わないほうがいいかもしれないというだけ
- 393 :名無しさん:2011/03/12(土) 15:15:33 ID:xtFgc8sc
- twitterでまったく関係ないこと呟いたら怒られたりな
わけわからん
- 394 :名無しさん:2011/03/12(土) 15:15:42 ID:IIdvjEz6
- 例大祭も中止かあ
ま、仕方ないよなあ
- 395 :リキだも! ◆ty4gen42s2:2011/03/12(土) 15:16:13 ID:QyVs0zJg
- ,、 ┌→、
./ん〉'"'△゙´ヾ>
! /イ ゚ ヮ ゚ ゙':|
とりあえず、みんな2、3回深呼吸して気を落ち着かせるのがいいですもー。
- 396 :名無しさん:2011/03/12(土) 15:16:26 ID:4HvvjjJU
- 死亡不明者数がどんどん増えてるのう
- 397 :名無しさん:2011/03/12(土) 15:17:25 ID:y0jdYYhw
- そもそもメルトダウンって原子「炉」が崩壊することらしいし(ソースはwikipedia)
燃料が溶けてるのは英語のmeltではあるがメルトダウンではないと思うんだが
どうなんだろ…
- 398 :名無しさん:2011/03/12(土) 15:18:04 ID:X/BgaoBM
- >>394
もうとらのあなは駄目だろうな
- 399 :しがない名無し ◆b2JwIE8G7A:2011/03/12(土) 15:18:32 ID:Iimwq32I
- >>391
NHKは大学の先生の見解だからなあ。
- 400 :名無しさん:2011/03/12(土) 15:20:07 ID:XlV0YQkY
- メルトダウンなんて時間停止して原発破壊すれば楽勝(棒
…ちょっとくらいは冗談言ってもいいよね
- 401 :∈( 〜・ω・〜)∋ ◆NamazuVxqg:2011/03/12(土) 15:20:43 ID:6rAiwreM
- >>399
状況証拠からの推測の方はそうだけど
冷却できてる、というのは原発の中の人の発言だったから
今のところ致命的な事態にはならない、というのはまぁ信じてもいいかと、というより信じたい…
- 402 :∈( 〜・ω・〜)∋ ◆NamazuVxqg:2011/03/12(土) 15:21:55 ID:6rAiwreM
- >>400
日本人ならそこは抗核バクテリアだろ…
- 403 : ◆PCSH8lhBd6:2011/03/12(土) 15:22:08 ID:fB61m0og
- どうしてもチェルノブイリという物と結び付けたい人が
テイッターとか各種ネットで大量発生してるな
- 404 :名無しさん:2011/03/12(土) 15:22:09 ID:isA.Dt/.
- >>400
破壊魔定光のアクティブデバイスがあれば部分的に時間停止できるんだがなぁ
- 405 :名無しさん:2011/03/12(土) 15:23:09 ID:4HvvjjJU
- 戦う人間発電所チェルノブ
- 406 :しがない名無し ◆b2JwIE8G7A:2011/03/12(土) 15:23:19 ID:Iimwq32I
- >>401
何も無ければそれにこしたことがはないけど
なんとか早期にポンプを再稼動できればいいんだが
電源車がきてもだめだったところみるとポンプ自体がやられたんだろうか
- 407 :ドラゴン ◆DRAGON5hEc:2011/03/12(土) 15:23:43 ID:oxWIQdDU
- そんなに戦う人間発電所をリメイクしてほしいのか
- 408 :名無しさん:2011/03/12(土) 15:23:46 ID:isA.Dt/.
- >>402
攻殻(2ndGIG)に放射能を除去するナノマシンが出てきてたな
- 409 :名無しさん:2011/03/12(土) 15:23:51 ID:NDDXQ0I6
- 福島に近いから笑いごとじゃないんだけど
あんまり煽られても不安になって困る
- 410 :名無しさん:2011/03/12(土) 15:23:56 ID:6qQyIL.2
- >>403
そらーネガティブな事言ってた方が目立つし注目されるもん
- 411 :∈( 〜・ω・〜)∋ ◆NamazuVxqg:2011/03/12(土) 15:24:36 ID:6rAiwreM
- >>408
「日本の奇跡」だっけか
- 412 :名無しさん:2011/03/12(土) 15:24:45 ID:4HvvjjJU
- おっ会見だお
- 413 :名無しさん:2011/03/12(土) 15:25:13 ID:gRcumAMg
- ここはむしろラジヲマンで
- 414 :∈( 〜・ω・〜)∋ ◆NamazuVxqg:2011/03/12(土) 15:25:18 ID:6rAiwreM
- >>403
その危険性があったらこんな悠長なことやってないわなぁ
- 415 : ◆PCSH8lhBd6:2011/03/12(土) 15:25:23 ID:fB61m0og
- あのレベルになるならもっと早い段階でどうにもならなくなってるからな。
今更冷やすとかどうとかの作業なんざやってないだろう。
- 416 :しがない名無し ◆b2JwIE8G7A:2011/03/12(土) 15:25:35 ID:Iimwq32I
- きたね
圧力低下きた
よかった
- 417 :ドラゴン ◆DRAGON5hEc:2011/03/12(土) 15:26:44 ID:oxWIQdDU
- ひとまず大丈夫と言う事になったのかな?
- 418 :名無しさん:2011/03/12(土) 15:27:04 ID:EYXiE2lA
- 専門用語使わずに説明するのに苦労してる感じが
- 419 :名無しさん:2011/03/12(土) 15:27:13 ID:aoHAg4IM
- >>416
つまりどういう事なんでしょう?
- 420 : ◆PCSH8lhBd6:2011/03/12(土) 15:27:16 ID:fB61m0og
- イベント言うなw
- 421 :名無しさん:2011/03/12(土) 15:27:31 ID:6qQyIL.2
- ボーンワロタ
- 422 :名無しさん:2011/03/12(土) 15:27:34 ID:X/BgaoBM
- 結局外部でぎゃーぎゃーいってても無意味なんだから
俺は心を落ち着けて警戒していた方がいいと思う
難しいけど
- 423 :しがない名無し ◆b2JwIE8G7A:2011/03/12(土) 15:27:58 ID:Iimwq32I
- >>417
メルトダウンの危険性は低下したけど
放射性物質がもれたってことだね
- 424 :名無しさん:2011/03/12(土) 15:28:09 ID:vlmk0y.c
- >>422
一大事にもなる情報は公開されないだろうしなw
- 425 :名無しさん:2011/03/12(土) 15:28:34 ID:isA.Dt/.
- >>416
はーよかった
まだ安心しちゃいかんのだろうけどちょっと気が楽になる
蛮勇引力に出てきたスーツみたいな物も(切削ドリルは別にして)作るべきなんだろうな
- 426 :名無しさん:2011/03/12(土) 15:29:07 ID:h0OD.gso
- Twitterと言えば、防災デーの時に撮影されたと思われる写真(安全帽をかぶった
キャスターや局アナが安笑顔で記念撮影)を今このタイミングで流布している奴が…
案の定「マスコミは云々」と反応する人がいて何とも。
二時間半前に常磐線各停で帰宅しましたが、その後運転を見合せている模様。
殺到し過ぎて運行に支障が出てるのか…。
- 427 :名無しさん:2011/03/12(土) 15:29:50 ID:JEwevAIw
- お題:「有意に上昇する」は専門用語か
- 428 :しがない名無し ◆b2JwIE8G7A:2011/03/12(土) 15:30:32 ID:Iimwq32I
- 圧力は設計許容値を若干上回る程度までさがったようだね
- 429 :名無しさん:2011/03/12(土) 15:30:33 ID:4HvvjjJU
- 分からないということが分かった
- 430 :名無しさん:2011/03/12(土) 15:31:13 ID:GJDN9GoQ
- バカ発見器は有効に使えばいいさ。フォロワー見直したり、自分のなかのバカ発見して反省したりしよう。
- 431 :名無しさん:2011/03/12(土) 15:31:45 ID:X/BgaoBM
- >>418
技術職でも専門用語を知らない人に噛み砕く技術くらいは必修事項に入れるべきだと思うな
>>424
まあさすがにラスストやってる姉みたいにはなれないけど
停電は3時間程度だって?
- 432 :名無しさん:2011/03/12(土) 15:32:01 ID:8ldwdDEI
- バグ版とか完全版とか蛇足版とか色々悪名高いTOGが
みんセレで24日発売予定だけれど買いかな?
- 433 :名無しさん:2011/03/12(土) 15:32:31 ID:4HvvjjJU
- ベン・トー
- 434 : ◆PCSH8lhBd6:2011/03/12(土) 15:32:38 ID:fB61m0og
- >>429
まだ、安全ラインよりは上だけど
とりあえず圧力下がってきたよ!ってこと。
圧力上がりすぎると壊れた圧力鍋みたいに原子炉が入ってる入れ物がパーンする可能性があった。
- 435 :名無しさん:2011/03/12(土) 15:32:39 ID:gRcumAMg
- ネットマスゴミ今日も大活躍と言ったところか
- 436 :名無しさん:2011/03/12(土) 15:32:51 ID:6qQyIL.2
- >>432
悪名高いとか言うなよw
ゲームとしては実に面白いのでやりたいなら買うが宜しい
- 437 :∈( 〜・ω・〜)∋ ◆NamazuVxqg:2011/03/12(土) 15:32:53 ID:6rAiwreM
- >>431
NHKでの要約が判りやすいなw
- 438 :しがない名無し ◆b2JwIE8G7A:2011/03/12(土) 15:33:54 ID:Iimwq32I
- >>434
メルトダウン起こしたら放射性物質撒き散らしてしまうからねえ
- 439 :名無しさん:2011/03/12(土) 15:34:03 ID:nHDUWUV2
- とりあえず、一安心か…
- 440 : ◆PCSH8lhBd6:2011/03/12(土) 15:34:14 ID:fB61m0og
- 1号は廃炉かな
- 441 :名無しさん:2011/03/12(土) 15:35:35 ID:6qQyIL.2
- 第一の問題は片付いたが、第二が
- 442 :名無しさん:2011/03/12(土) 15:35:44 ID:/T5gIGwk
- 関係者のご努力に感謝します。
あともう少し。がんばってください。
- 443 :しがない名無し ◆b2JwIE8G7A:2011/03/12(土) 15:35:51 ID:Iimwq32I
- >>440
燃料棒破損してるから廃炉するのがいいだろね
もともとそろそろ耐用年数だったはずだし
- 444 :しがない名無し ◆b2JwIE8G7A:2011/03/12(土) 15:36:24 ID:Iimwq32I
- >>441
まだ安心はできないよ。
とにかくポイプを復旧させないといけない
- 445 :名無しさん:2011/03/12(土) 15:36:32 ID:WpSSpJc2
- とりあえずだが大丈夫なんかな
さて
月曜から都心は
通常運転できるんかな
- 446 :∈( 〜・ω・〜)∋ ◆NamazuVxqg:2011/03/12(土) 15:37:32 ID:6rAiwreM
- 推測通り炉心溶融起こしてたら間違いなく廃炉だろうな
しかし代替発電施設どうするんだろうなぁ
- 447 :しがない名無し ◆b2JwIE8G7A:2011/03/12(土) 15:38:21 ID:Iimwq32I
- >>446
用地選定から建設まで10年は必要だからなあ
- 448 :色違いアノアレ ◆AREpjE6aIg:2011/03/12(土) 15:39:02 ID:mox05e3o
- 廃炉前提で動いてる可能性もあるね。穴開けたっぽいし
- 449 :名無しさん:2011/03/12(土) 15:39:23 ID:XlV0YQkY
- >>445
とりあえずまあしばらく節電で通常運転とはいかなくなりそうな
- 450 :名無しさん:2011/03/12(土) 15:39:31 ID:aoHAg4IM
- 弁開けたから冷やしやすくなるとかそういう事は無いのかな(´・ω・`)
- 451 :名無しさん:2011/03/12(土) 15:39:35 ID:4HvvjjJU
- 今こそ花粉玉を…
- 452 : ◆PCSH8lhBd6:2011/03/12(土) 15:39:50 ID:fB61m0og
- とりあえず4000ポイントぐらいあったYahooポイントを全部ポイント募金してきた
- 453 :名無しさん:2011/03/12(土) 15:40:31 ID:gRcumAMg
- 輪番停電・・・
ゲーム機も止めた方がええのか?
- 454 :しがない名無し ◆b2JwIE8G7A:2011/03/12(土) 15:41:01 ID:Iimwq32I
- 月曜日から仕事にならないかも・・・
- 455 :∈( 〜・ω・〜)∋ ◆NamazuVxqg:2011/03/12(土) 15:41:49 ID:6rAiwreM
- >>450
圧力抜ければ過剰に熱が上昇しすぎることもないし冷却水も入れやすくなるんじゃない?
- 456 :名無しさん:2011/03/12(土) 15:42:12 ID:JEwevAIw
- 据え置きはPCくらいの電気使うし
輪番じゃなくても停電する恐れもあるので、バックアップ電源のない機械はあまり付けたくない漢字
俺もサーバは落とした。ノートは付けっぱなしだけど…
- 457 :名無しさん:2011/03/12(土) 15:42:33 ID:6qQyIL.2
- 経済活動の大幅な停滞は免れないなぁ・・・
今はまだいいけど今後は食料在庫の問題が出てくる。特に海産物
- 458 :しがない名無し ◆b2JwIE8G7A:2011/03/12(土) 15:42:43 ID:Iimwq32I
- >>450
水蒸気の圧力は弱くなるから冷却水は入れやすくなる
- 459 :名無しさん:2011/03/12(土) 15:43:03 ID:gRcumAMg
- 首都圏のゲーム会社やばくね?
スクエニコナミバンナムSCE
- 460 :名無しさん:2011/03/12(土) 15:44:28 ID:G3xmJ/Ms
- ソニー本社は謎ウォールを発動させたみたいだが
ttp://twitpic.com/48f503
- 461 :しがない名無し ◆b2JwIE8G7A:2011/03/12(土) 15:44:59 ID:Iimwq32I
- >>460
そうだよ
津波を防ぐために壁がせりあがるようになってるんだよ
- 462 :∈( 〜・ω・〜)∋ ◆NamazuVxqg:2011/03/12(土) 15:45:58 ID:6rAiwreM
- >>460
不謹慎な言い草かも知れんがなんかかっこええw
- 463 :名無しさん:2011/03/12(土) 15:45:59 ID:d712WEfc
- 今日マクロスFを観る為にチケット買っちゃったけど
こんな時に観に行って良いものなのかな…なんか被災した方々に悪い気がしてしまう orz
- 464 :名無しさん:2011/03/12(土) 15:46:23 ID:Brhfms7g
- >>460
まあ、多少ならいいが、三陸海岸襲ったレベルだとほとんど意味ないな…。
- 465 :名無しさん:2011/03/12(土) 15:46:36 ID:4HvvjjJU
- FF7とかにこれに大砲ついてるのとかあったな
かっけー
- 466 :名無しさん:2011/03/12(土) 15:46:37 ID:xtFgc8sc
- >>463
わざわざ気にすんなよ
- 467 :∈( 〜・ω・〜)∋ ◆NamazuVxqg:2011/03/12(土) 15:46:53 ID:6rAiwreM
- >>463
経済活動に参加する、と思えばいい
- 468 :名無しさん:2011/03/12(土) 15:47:00 ID:Ov0KUolE
- 先は長いので、自分が疲れちゃわない範囲でがんがるばいいんじゃないかな〈節電
- 469 :しがない名無し ◆b2JwIE8G7A:2011/03/12(土) 15:47:18 ID:Iimwq32I
- >>464
本社の一階は高さが20mぐらいあるので大丈夫なんだよ
機能は二階以上にある
- 470 : ◆PCSH8lhBd6:2011/03/12(土) 15:47:52 ID:fB61m0og
- まぁぶっちゃけ不謹慎云々関係なく
この状況はいつどこでまた大きめの地震とか起きるか分からないんで
ドドさんの安全のために家にいた方がいい気もするけどね…
- 471 :名無しさん:2011/03/12(土) 15:48:02 ID:0QGJrsVE
- >>463
別に気にする必要無し
現実問題教訓として受け止める以外の事は出来ないよ
- 472 :名無しさん:2011/03/12(土) 15:48:32 ID:p.9/E9vw
- とりあえず、使わない電機類は落とした
お湯も貯めたし、食料も水もある
出来れば停電はして欲しくないが...
- 473 :せなみ:2011/03/12(土) 15:48:57 ID:rff9lWOk
- 新潟駅にいってみたー
新幹線のチケット払い戻しの列以外は普段通りでした
新潟だしこんな程度かな…
すれちがい結果
すれちがい広場:5
無双:2
スパIV:3
- 474 :名無しさん:2011/03/12(土) 15:49:00 ID:Brhfms7g
- >>469
あっ、そうなんだ。
…津波に耐える強度はあるんだろうし、ガラスが全滅するくらいですむのかな。
- 475 :独り言2代目@kpty ◆Wf1IyGoB3.:2011/03/12(土) 15:49:20 ID:LmFHfyUc
- しかし、この謎ウォールは集中豪雨や台風時などには
十分浸水を防ぎそうだ
津波には無力だが
津波を想定するとなにやっても無意味だしな
- 476 :名無しさん:2011/03/12(土) 15:49:27 ID:4HvvjjJU
- 津波の写真取りに行って行方不明とかムチャシヤガッテ
- 477 :名無しさん:2011/03/12(土) 15:49:49 ID:GJDN9GoQ
- 全国的にヘトヘトな人ばかりになるのが一番よくないので、余裕ある地域の人は元気も注入しとかないとな
というわけでプチコンでなんかゲーム考える
- 478 :名無しさん:2011/03/12(土) 15:49:58 ID:N./VG1Vc
- ドドさんは愛知だし、少し用心をしつつ、
あとはいつもと変わらずにすごすのがいいかと。
- 479 :しがない名無し ◆b2JwIE8G7A:2011/03/12(土) 15:50:45 ID:Iimwq32I
- >>474
最新のビルだからね。対策はされてる。そうでなくても海に近いしね
- 480 :∈( 〜・ω・〜)∋ ◆NamazuVxqg:2011/03/12(土) 15:50:59 ID:6rAiwreM
- 海の向こうのカリフォルニアでも2.5mの津波かよ…
ttp://inapcache.boston.com/universal/site_graphics/blogs/bigpicture/quake1/bp46.jpg
この予想影響範囲図以上なんじゃないか?
- 481 :しがない名無し ◆b2JwIE8G7A:2011/03/12(土) 15:51:41 ID:Iimwq32I
- >>480
そんな感じだね
- 482 :名無しさん:2011/03/12(土) 15:52:07 ID:vlmk0y.c
- 海の近くの不動産安くなりそうだな
- 483 :∈( 〜・ω・〜)∋ ◆NamazuVxqg:2011/03/12(土) 15:52:47 ID:6rAiwreM
- 張っといてなんだが不謹慎にも
日本列島=ヒゲor御大将
影響範囲図=月光蝶
に見えてしまった…
- 484 :名無しさん:2011/03/12(土) 15:56:18 ID:JEwevAIw
- 輪番停電は公共施設や病院も区別できなくて巻き添えか…
マシン止まると月曜に会社いってもやることなくなるわ
立派なビルじゃないから自家発電なんか無いし
- 485 :∈( 〜・ω・〜)∋ ◆NamazuVxqg:2011/03/12(土) 15:56:19 ID:6rAiwreM
- 新潟県中越でM6.7って…
その前の長野といい、昨日の大元の大地震を発端に震源地がえらく分散してないか…
- 486 :名無しさん:2011/03/12(土) 15:56:39 ID:pZlQX/8A
- >>480
つか距離的に本命が到達すんのまだ先なんじゃないの?
- 487 :名無しさん:2011/03/12(土) 15:56:54 ID:X/BgaoBM
- そろそろパソコン閉じといた方がいいか
- 488 : ◆PCSH8lhBd6:2011/03/12(土) 15:57:38 ID:fB61m0og
- 関西の俺はあんま節電とか考えなくて良いのかな
- 489 :名無しさん:2011/03/12(土) 15:57:39 ID:d712WEfc
- 今回の事で原発は更に安全性がレベルアップするのかな?(*・ω・*)
- 490 :ドラゴン ◆DRAGON5hEc:2011/03/12(土) 15:58:16 ID:oxWIQdDU
- >>483
どちらかというとスローネドライかもしれない・・・色的に
おっと、ガタンと少し強めの余震
- 491 :色違いアノアレ ◆AREpjE6aIg:2011/03/12(土) 15:58:18 ID:mox05e3o
- 今の揺れは危ない
- 492 :∈( 〜・ω・〜)∋ ◆NamazuVxqg:2011/03/12(土) 15:58:42 ID:6rAiwreM
- NHKの原子炉関連のニュースが時系列が前後してて現状が微妙に分かりにくいな…
- 493 : ◆PCSH8lhBd6:2011/03/12(土) 15:58:46 ID:fB61m0og
- >>489
現時点で結構
考えうる限界なんだけどねw
- 494 :しがない名無し ◆b2JwIE8G7A:2011/03/12(土) 15:59:09 ID:Iimwq32I
- >>492
冷えてる話は取り下げたっぽいなあ。
- 495 :名無しさん:2011/03/12(土) 15:59:20 ID:gRcumAMg
- p2pの感知の勢いが大きい
結構大きい?
- 496 :色違いアノアレ ◆AREpjE6aIg:2011/03/12(土) 15:59:50 ID:mox05e3o
- >>494
圧力は下がったけど、まだ予断を許さない状態、ってところだね
- 497 :∈( 〜・ω・〜)∋ ◆NamazuVxqg:2011/03/12(土) 16:00:22 ID:6rAiwreM
- >>494
え…ちょ…
中の人がんばれ、超がんばれ…
- 498 :しがない名無し ◆b2JwIE8G7A:2011/03/12(土) 16:00:24 ID:Iimwq32I
- >>496
そうだね。冷却水は投入しやすくなったから
ポンプさえ回復すれば・・・
- 499 :∈( 〜・ω・〜)∋ ◆NamazuVxqg:2011/03/12(土) 16:02:21 ID:6rAiwreM
- げ、震源東京湾か
- 500 :名無しさん:2011/03/12(土) 16:02:32 ID:jIxfz9zc
- あれ?
NHKが「死者1000人超か」になって・・・る
- 501 :カブー ◆TW/B4h2Zeg:2011/03/12(土) 16:02:55 ID:7q8.fe46
- `ヽ:::::ヽ:!::/
>'" ̄ヽ. おはようます。超寝てた…
iニ::゚д゚ :;:i そして、全然夢じゃなかった…
- 502 : ◆PCSH8lhBd6:2011/03/12(土) 16:02:57 ID:fB61m0og
- >>498
バケツリレーで(ry
あぁ、糞…
いつもならもっと気の効いた返しを思いつくんだが
- 503 :名無しさん:2011/03/12(土) 16:03:26 ID:G3xmJ/Ms
- http://disaster.yahoo.co.jp/1299913272/meteo.yahoo.co.jp/weather/jp/earthquake/index.html
ヤバい
- 504 :名無しさん:2011/03/12(土) 16:04:02 ID:GJDN9GoQ
- >>487
電気は貯めといて使えるわけじゃないので、本当のピーク時までは情報を得ておいたほうがいいと思う
- 505 :名無しさん:2011/03/12(土) 16:04:09 ID:vBUQ9Zuo
- 震源地東京湾か
- 506 :名無しさん:2011/03/12(土) 16:04:21 ID:vlmk0y.c
- 白ひげの恐ろしさがよくわかるなw
- 507 : ◆PCSH8lhBd6:2011/03/12(土) 16:04:50 ID:fB61m0og
- >>500
「このぐらいは」と確認された数十〜数百人規模の水死体が各所で上がってる
正確な数がその場所に近づけないため把握できない。
- 508 :名無しさん:2011/03/12(土) 16:06:06 ID:p.9/E9vw
- 震源地が南下してる?
- 509 :名無しさん:2011/03/12(土) 16:06:08 ID:gRcumAMg
- さっきの地震震源東京湾やったんやけど…
- 510 :名無しさん:2011/03/12(土) 16:06:34 ID:JEwevAIw
- SOS
水・むせん
ttp://tvde.web.infoseek.co.jp/cgi-bin/jlab-dat/s/791845.jpg
- 511 :∈( 〜・ω・〜)∋ ◆NamazuVxqg:2011/03/12(土) 16:06:40 ID:6rAiwreM
- >>508
南下というか宮城の震源を中心に円状に広がってる気が
- 512 : ◆PCSH8lhBd6:2011/03/12(土) 16:07:19 ID:fB61m0og
- ドドさん
マクロスやめておいたほうがよくないか
- 513 :名無しさん:2011/03/12(土) 16:07:40 ID:jIxfz9zc
- >>507
そうか・・昨日の300人の遺体も確認できてないんだものなぁ
>>508
おいおい東日本大地震から日本大地震に変わるんじゃないだろうな・・?
- 514 :名無しさん:2011/03/12(土) 16:08:15 ID:vlmk0y.c
- ttp://up.pandoravote.net/up4/img/panflash00027710.jpg
ttp://up.pandoravote.net/up4/img/panflash00027711.jpg
いつ死んでいいように今日を生きよう
- 515 :名無しさん:2011/03/12(土) 16:09:09 ID:4HvvjjJU
- 津波って怖いんだねえ(´・ω・`)
- 516 :名無しさん:2011/03/12(土) 16:09:18 ID:G3xmJ/Ms
- 日本列島の断層とプレート
http://www.mlit.go.jp/hakusyo/mlit/h17/hakusho/h18/image/H1010203.gif
http://image.blog.livedoor.jp/coralhousing/imgs/7/5/75a3d0cd.jpg
震源域見るとやっぱ北米プレートが活動期に入ったとしか思えない
- 517 :∈( 〜・ω・〜)∋ ◆NamazuVxqg:2011/03/12(土) 16:10:38 ID:6rAiwreM
- >>516
これわかりやすいな
これ見る限りは一連の震源地は全部北米プレート上にあるのか…
- 518 :名無しさん:2011/03/12(土) 16:11:51 ID:vlmk0y.c
- ベルの音がなる目覚まし時計が、ブーンって音に変わっててワラタw
- 519 :名無しさん:2011/03/12(土) 16:13:47 ID:Ov0KUolE
- くどいが、節電は無理のない方法で、長い時間続けるといい
暖房や便座の設定温度を下げる、
食事の時間をずらして電子レンジや炊飯器をピーク持に使わない、
これだけでも徹底すれば大きな効果がある
- 520 :カブー ◆TW/B4h2Zeg:2011/03/12(土) 16:14:17 ID:7q8.fe46
- `ヽ:::::ヽ:!::/
>'" ̄ヽ. ちょっと買出しに行ってくる
iニ::゚д゚ :;:i
- 521 :名無しさん:2011/03/12(土) 16:16:16 ID:iy0k4kz6
- さて電気はどうなるか…
- 522 :名無しさん:2011/03/12(土) 16:16:25 ID:wsMWpLc.
- とりあえずたんぱく質解析は止めようか
- 523 :∈( 〜・ω・〜)∋ ◆NamazuVxqg:2011/03/12(土) 16:17:11 ID:6rAiwreM
- NHKの人ずいぶん疲れて来てるな
言葉に引っ掛かりが多くなってきてる
だれか交代してやれよ…
- 524 :名無しさん:2011/03/12(土) 16:17:45 ID:vBUQ9Zuo
- ちょっとTUTAYAにCD返しに行ってくる
- 525 :ドラゴン ◆DRAGON5hEc:2011/03/12(土) 16:18:09 ID:oxWIQdDU
- 軽い所で、とりあえず電灯を1段階落としておくか・・・
- 526 :∈( 〜・ω・〜)∋ ◆NamazuVxqg:2011/03/12(土) 16:19:29 ID:6rAiwreM
- あ〜ショップから配送遅れるってメール来たな、まぁこればっかりは仕方が無いが
- 527 : ◆PCSH8lhBd6:2011/03/12(土) 16:20:23 ID:fB61m0og
- >>526
文句言う人ら出てくるんだろうなあ…
- 528 :名無しさん:2011/03/12(土) 16:20:32 ID:p.9/E9vw
- と言うか、どの局の人も出突っ張りじゃないか?
だんだん疲れてきてる気がする
- 529 :∈( 〜・ω・〜)∋ ◆NamazuVxqg:2011/03/12(土) 16:21:19 ID:6rAiwreM
- 電車がぼろ屑のようになってる…
- 530 :名無しさん:2011/03/12(土) 16:21:31 ID:4HvvjjJU
- アナウンサーにロボット導入とかすればいいのに
- 531 :名無しさん:2011/03/12(土) 16:22:09 ID:6qQyIL.2
- なんだろう、この・・
ttp://momi6.momi3.net/td/src/1299909638463.jpg
- 532 :名無しさん:2011/03/12(土) 16:22:55 ID:Ov0KUolE
- >>530
バンナム「出番か」
- 533 :名無しさん:2011/03/12(土) 16:23:07 ID:jIxfz9zc
- >>526
ウチは昨日埼玉のショップから19時に発送があった
日本人ちょっと頑張りすぎ・・・
- 534 :∈( 〜・ω・〜)∋ ◆NamazuVxqg:2011/03/12(土) 16:23:12 ID:6rAiwreM
- >>531
ごめん、笑い事じゃないのはわかってるがシュールさについ吹き出してしまった
- 535 :名無しさん:2011/03/12(土) 16:23:26 ID:4HvvjjJU
- >>529
世界崩壊みたいな光景がまさか見られるとは思わなかった
- 536 :名無しさん:2011/03/12(土) 16:26:07 ID:G3xmJ/Ms
- 909 名前: 公共放送名無しさん [sage] 投稿日: 2011/03/12(土) 16:23:08.95 ID:p/EK+iSB
1500人のうち、1200人がソニーって。
誰も津波から避難しなかったんだな。すげぇ社風だわ。
どゆこと?
- 537 :名無しさん:2011/03/12(土) 16:26:17 ID:KlFUeaUw
- >>530
PS3とミサトさんに頑張ってもらうか…
- 538 :名無しさん:2011/03/12(土) 16:26:22 ID:6qQyIL.2
- >>535
海外でこうなってる光景なら6年と数ヶ月前に見たけど、国内でこうなるのはねぇ・・
- 539 : ◆PCSH8lhBd6:2011/03/12(土) 16:26:55 ID:fB61m0og
- >>536
??
- 540 :名無しさん:2011/03/12(土) 16:26:57 ID:6qQyIL.2
- >>536
ソニーの工場に勤めてた人が避難遅れて取り残されてるという話だと思うよ
- 541 :名無しさん:2011/03/12(土) 16:27:03 ID:4HvvjjJU
- 単に会社内のが安全だったってことじゃないの?
- 542 :名無しさん:2011/03/12(土) 16:27:26 ID:G0cCOyo6
- 福島、メルトダウンだってね。
あのあたり、封印の土地になってまうん?
- 543 :名無しさん:2011/03/12(土) 16:27:50 ID:m1ojzbkA
- >>532
テリウスじゃなかったっけ?
テキスト読み上げ機能のあるソフトがあればなんでもいいけど、融通が効かないのがね。
- 544 :名無しさん:2011/03/12(土) 16:28:56 ID:G3xmJ/Ms
- >>540
ナルホロ
- 545 :名無しさん:2011/03/12(土) 16:29:24 ID:N8sKnUHM
- 不自由の旦那の消息はつかめましたかね?
- 546 :名無しさん:2011/03/12(土) 16:29:56 ID:ByHiK.xs
- >>545
こっちに書き込みなし、ツイッターも更新してない。
- 547 : ◆PCSH8lhBd6:2011/03/12(土) 16:29:59 ID:fB61m0og
- >>542
だからそこまでになってたら今更圧力抜きとか悠著にやってるわけが(ry
- 548 :名無しさん:2011/03/12(土) 16:30:57 ID:m1ojzbkA
- >>540
取り残されて無事ならまだいいよ。
さすがに1500人を高台に早く移動する手だてがなかったんだろうし。
流された方かと思った。
- 549 :∈( 〜・ω・〜)∋ ◆NamazuVxqg:2011/03/12(土) 16:31:18 ID:6rAiwreM
- 圧力容器が破損しなければ、メルトダウン起こっても外部には問題はない
で、圧力容器破損の危険性が出てたらもっと大事になってる
ヤバいのは圧力容器破損→融解燃料流出→水蒸気爆発、こうなることで
ここまで発展することはおそらくない
悪くてもスリーマイル程度で収まるんじゃないかな
- 550 :名無しさん:2011/03/12(土) 16:31:50 ID:N8sKnUHM
- >>546
そうか……
たしか関東の方だったはずだから大丈夫だと思いたいが
- 551 : ◆XcB18Bks.Y:2011/03/12(土) 16:31:54 ID:UbxABnjE
- うちの社長、
昨日は近所の都市ガスが止まったわけでもないのに
「(自社ビル兼住宅を)オール電化にして良かった」
なんて言っていましたが部分停電を実施するなら
逆にほかの世帯よりも苦しくなりそうですね。
>>538
BBCやCNNあたりでまた無数の土左衛門を見ることになりそうですね。
あれだけは起きて欲しくなかった…
- 552 :名無しさん:2011/03/12(土) 16:33:11 ID:jIxfz9zc
- さっきのニュースでは圧力開放に成功したって言ってたしね
放射性物質はまいちゃうし、圧力抜けきるかも不明だけど
最悪は脱したと見ていいのかな
- 553 :カブー ◆TW/B4h2Zeg:2011/03/12(土) 16:34:15 ID:7q8.fe46
- `ヽ:::::ヽ:!::/
>'" ̄ヽ. こんなときなのに吹いてしまった
iニ::゚д゚ :;:i
ttp://twitter.com/#!/hiranokohta/status/46471243314102272
ttp://twitter.com/#!/hiranokohta/status/46473464068055040
- 554 :∈( 〜・ω・〜)∋ ◆NamazuVxqg:2011/03/12(土) 16:34:51 ID:6rAiwreM
- >>551
地震発生即津波、という地域が多かったみたいだから
そういう写真とか報道したところで今後の教訓や警告にもし難いのが救えないよなぁ
- 555 :名無しさん:2011/03/12(土) 16:35:29 ID:G0cCOyo6
- >>549
容器の爆破他は圧抜きで何とかなるかもしれないってこと?
冷却水がヤバイってみたけど。
どうなるかすんごく不安。
- 556 :名無しさん:2011/03/12(土) 16:35:34 ID:0QGJrsVE
- >>553
わかりやすい・・・
- 557 :名無しさん:2011/03/12(土) 16:35:56 ID:zRtChuus
- ウィキペディアのチェルノブイリの項目ずっと読んでたんだが、あれくらいの事故は
余程杜撰な事しない限り起こらないと思ったな、個人的な感想としては。
- 558 :名無しさん:2011/03/12(土) 16:36:08 ID:N8sKnUHM
- >>553
こんな時だからこそクスっとすることがあってもいいじゃない
人事じゃねえぞ
- 559 :名無しさん:2011/03/12(土) 16:36:19 ID:IIdvjEz6
- (´;ω;`)ブワッ
319:名前が無い程度の能力
11/03/12(土) 13:04:48 ID:NT4Y0KIg0
福島の郡山でSS書いてたら地震発生。人生で初めて震災に恐怖を覚える。
激しい横揺れが続く。必死でPCと嫁のフィギュアに覆いかぶさり死守。
棚の上から使ってもいない辞書が頭に落ちて俺涙目。
タンスやら本棚やらも倒れてマジ恐かった。
本震が終わり一息ついた瞬間停電。PC強制シャットダウン。書いてたSS保存し忘れてダウト。
床に散らばるエロ同人。母親、安否確認のため無断でin部屋。気まずい空気。俺涙目。
以上現場から報告。
- 560 :名無しさん:2011/03/12(土) 16:37:22 ID:N8sKnUHM
- >>555
冷却水は海水を直接使うらしい
ttp://www.47news.jp/news/flashnews/
- 561 : ◆PCSH8lhBd6:2011/03/12(土) 16:38:14 ID:fB61m0og
- >>559
なんと言う地獄
- 562 : ◆PCSH8lhBd6:2011/03/12(土) 16:40:01 ID:fB61m0og
- 292 :日出づる処の名無し [sage] :2011/03/12(土) 16:25:48.56 ID:z0tYrLHG
http://www.kantei.go.jp/jp/kikikanri/jisin/20110311miyagi/201103121400.pdf
>ベント操作伴い作業員1名が放射線対医療被曝(線量106.30mSc)
oh...
- 563 :名無しさん:2011/03/12(土) 16:41:27 ID:NsRwYehc
- さて
自治体から「節電のお願い」放送が入った訳だが・・・
こんな状態で平日に仕事とか出来るのかなぁ?
首都圏の人は電気無いと仕事ができない人多いだろうに・・・
- 564 :∈( 〜・ω・〜)∋ ◆NamazuVxqg:2011/03/12(土) 16:41:55 ID:6rAiwreM
- >>555
圧力容器が爆発する心配は脱してる
後は炉心の冷却を頑張って進めればそのまま終息
>>562
まさに命がけの作業だな…現場で直接作業に携わる人たちには頭が下がるわ…
- 565 :名無しさん:2011/03/12(土) 16:42:13 ID:rff9lWOk
- 実況スレ立てるべき?
- 566 :ドラゴン ◆DRAGON5hEc:2011/03/12(土) 16:42:38 ID:oxWIQdDU
- んー・・・
就活にはどのくらい影響するのだろう
- 567 : ◆PCSH8lhBd6:2011/03/12(土) 16:42:58 ID:fB61m0og
- 連絡取れなかった列車系はとりあえず全部連絡取れたのか
- 568 :名無しさん:2011/03/12(土) 16:44:04 ID:SA8QEi56
- >>559
2次被害ってやつか・・
- 569 : ◆PCSH8lhBd6:2011/03/12(土) 16:45:02 ID:fB61m0og
- ところでさ…
気仙沼とかってチリ地震津波からようやく漁業が復活してきた所だったよな…
- 570 :上品な箱入りわんこ ◆WANKOdogNQ:2011/03/12(土) 16:45:17 ID:sgweetrw
- ただいま……
披露宴の入場曲とか開幕の曲にDQとFFのテーマ使うなや義兄上ェ…
- 571 :名無しさん:2011/03/12(土) 16:45:47 ID:rTdo7pCg
- ただいまコケスレ
日本橋でイズンさまとすれ違ってきた
- 572 :名無しさん:2011/03/12(土) 16:46:09 ID:6qQyIL.2
- >>570
おかわんこ
>>569
もうどうしようもないね。北海道でもウニ養殖に壊滅的被害出てるようだし
- 573 :名無しさん:2011/03/12(土) 16:46:44 ID:N8sKnUHM
- >>570
姉ちゃんはそれでいいのかw
- 574 :名無しさん:2011/03/12(土) 16:47:40 ID:G0cCOyo6
- そういえば、米軍の原発冷却材ってなんだったんだろう?
政府は断ったらしいけど…
使いようがなかったのかな?
- 575 :名無しさん:2011/03/12(土) 16:49:06 ID:rTdo7pCg
- どうせなら「そして伝説へ」を流せばよかったのに(棒
- 576 :上品な箱入りわんこ ◆WANKOdogNQ:2011/03/12(土) 16:49:07 ID:sgweetrw
- 原発は最悪レベルのぶっ飛びだけは回避出来たか…
>>573
姉もゲームはDQだけはやる人だからまぁ…
- 577 : ◆PCSH8lhBd6:2011/03/12(土) 16:49:11 ID:fB61m0og
- >>574
米原発とは方式が違うんじゃなかったか
- 578 :名無しさん:2011/03/12(土) 16:51:02 ID:KlFUeaUw
- 義兄もそれなりに曲者なのか…
義弟は大変だな。
- 579 :名無しさん:2011/03/12(土) 16:51:19 ID:G3xmJ/Ms
- 日テレで原発から煙
- 580 :名無しさん:2011/03/12(土) 16:51:38 ID:aoHAg4IM
- 被害地域に一ミリもかすっていないのに
もうだめだ、死んだ方が楽なんじゃというマイナス思考ループが止まらない
明るい話出来る人がうらやますぐる
- 581 :名無しさん:2011/03/12(土) 16:52:03 ID:G0cCOyo6
- >>577
なるほどぉ
原発に当たっている人の全力でがんばってもらうしかなくて、
こっちは作業成功を祈るしかないわけだね。
がんばってくれぇ。
チェルノブイリはイヤぁ
- 582 :ドラゴン ◆DRAGON5hEc:2011/03/12(土) 16:52:40 ID:oxWIQdDU
- 景気のいい話をするために
NGPの今後についてでも語るか
- 583 :名無しさん:2011/03/12(土) 16:52:53 ID:rTdo7pCg
- >>580
でも死ぬ気はないんだろ?
だったら大丈夫だ
お前は元気だ胸を張れ
- 584 :名無しさん:2011/03/12(土) 16:53:10 ID:iN0dJYiE
- >>582
異議あり!一行目と二行目がムジュンしています!
- 585 :名無しさん:2011/03/12(土) 16:53:13 ID:pZlQX/8A
- >>580
ゲームでもやって気を紛らわしたほうがいいと思うよ、マジで
無関心すぎるのも問題だが、あんまり関心持ちすぎて鬱入るのも問題あるだろ
- 586 :名無しさん:2011/03/12(土) 16:53:19 ID:m1ojzbkA
- >>570
イデオンのEDよりはマシなんだぜ… いい曲なんだがw
- 587 : ◆PCSH8lhBd6:2011/03/12(土) 16:53:24 ID:fB61m0og
- 映像だけ見ると原発から爆発したようにみえるが
どうも違う様なんだが…
- 588 :名無しさん:2011/03/12(土) 16:53:30 ID:G0cCOyo6
- チェルノブイリだぁ…
封印の土地が…
- 589 :名無しさん:2011/03/12(土) 16:54:01 ID:4HvvjjJU
- 僕のチェルノブも爆発しそうです
- 590 :名無しさん:2011/03/12(土) 16:54:27 ID:rTdo7pCg
- >>584
「NGPの今後の話」なら景気のいい話が飛び交ってるよ!
ファンからも公式からも!
- 591 :名無しさん:2011/03/12(土) 16:54:35 ID:d712WEfc
- >>587
爆破弁使ったらしいね(∩゚ Д゚)
- 592 :∈( 〜・ω・〜)∋ ◆NamazuVxqg:2011/03/12(土) 16:54:42 ID:6rAiwreM
- 福島第一で爆発音+白い煙…?
弁の解放に伴って途中の弁ぶち抜いた音だと思いたいが…白い煙は水蒸気で
- 593 :名無しさん:2011/03/12(土) 16:54:48 ID:IIdvjEz6
- こういう時は落ち着いて積みゲーの数を数えるんだ
- 594 :名無しさん:2011/03/12(土) 16:54:48 ID:h4mPyKnE
- 箱の旦那はどうなの?
- 595 :名無しさん:2011/03/12(土) 16:55:29 ID:zRtChuus
- 誰の情報なのかイマイチ分からんな…
- 596 :名無しさん:2011/03/12(土) 16:55:39 ID:iN0dJYiE
- >>590
ただのお花畑じゃないですか、やだー!
- 597 :名無しさん:2011/03/12(土) 16:55:40 ID:NsRwYehc
- >>580
つ[ パルック ]
つ[ 白熱電球 ]
つ[ ロウソクの火 ]
- 598 : ◆PCSH8lhBd6:2011/03/12(土) 16:55:41 ID:fB61m0og
- 最悪の事態の場合
あんな白い煙とかじゃないはずだから…
- 599 :名無しさん:2011/03/12(土) 16:56:08 ID:rTdo7pCg
- 直接の被害を受けてない人は
別に情報をリアルタイムで追う必要はないと思ってる
- 600 :名無しさん:2011/03/12(土) 16:56:26 ID:Ov0KUolE
- このスレですらチェルノブイリがどうとか言ってるのを見ると
世間はもっとカオスなんだろうなぁ、とか思う次第
たのむから外に出さないで欲しいものです
- 601 :名無しさん:2011/03/12(土) 16:56:38 ID:G0cCOyo6
- 地震、津波、メルトダウン…
日本もうダメなの?
- 602 :名無しさん:2011/03/12(土) 16:56:55 ID:rff9lWOk
- そろそろ実況スレに行ってほしい
- 603 :名無しさん:2011/03/12(土) 16:57:12 ID:gDp05hnQ
- よくわかってないのに情報流すのはカンベンしてくれ
- 604 :名無しさん:2011/03/12(土) 16:57:19 ID:rTdo7pCg
- >>597
ロウソクは火事の原因になるから
地震時はマジ危険
- 605 :名無しさん:2011/03/12(土) 16:57:26 ID:zRtChuus
- 情報が錯綜しすぎ
- 606 :名無しさん:2011/03/12(土) 16:58:11 ID:N./VG1Vc
- 不安なのはわかるが、不確定の情報を煽ることのないようにな
- 607 :名無しさん:2011/03/12(土) 16:58:21 ID:aoHAg4IM
- >>583
>>585
>>597
ありがとねー
ああもうやだやだ死にたくねー、死にたくないから怖いんだー
- 608 :∈( 〜・ω・〜)∋ ◆NamazuVxqg:2011/03/12(土) 16:58:46 ID:6rAiwreM
- こういうとき便利な照明器具は手回し式の懐中電灯だよな
電池式って肝心な時に電池切れてたりするから困る
- 609 : ◆PCSH8lhBd6:2011/03/12(土) 16:58:56 ID:fB61m0og
- とりあえず公式発表が出ないことには
- 610 :名無しさん:2011/03/12(土) 16:59:26 ID:6qQyIL.2
- ツイッターのトレンドん所にTajiri Satoshiというのがあったんで見てみたが、
どうも今回の地震で死んだというデマが海外で流されてるらしい
- 611 :名無しさん:2011/03/12(土) 17:01:54 ID:WpSSpJc2
- ちょっと買い出しに某都区内スーパーにいってみたが
商品が鬼のように減っているな
カップラーメンが全滅で
鮮魚の類いは入荷が止まっているっぽいし
菓子パンの類いもモリモリ減ってる。
店で焼いているパンは補充が効いているが
でも、それも飛ぶように売れている
- 612 : ◆PCSH8lhBd6:2011/03/12(土) 17:03:15 ID:fB61m0og
- ぶっちゃけ死ぬ時は何をどう足掻いたって死ぬから
その辺りの恐怖感は無いなあ…
- 613 :名無しさん:2011/03/12(土) 17:03:28 ID:jIxfz9zc
- よし、みんな落ち着け
こういう時は罪ゲーの数を数えるんだだだだだd
- 614 :名無しさん:2011/03/12(土) 17:03:43 ID:G3xmJ/Ms
- 福島第一原発1号機から爆発音 煙を確認、社員負傷
http://www.asahi.com/national/update/0312/TKY201103120437.html
ああああああああ
- 615 :名無しさん:2011/03/12(土) 17:04:05 ID:rTdo7pCg
- >>603
NGPの悪口はそこまでだ
- 616 :名無しさん:2011/03/12(土) 17:04:17 ID:rff9lWOk
- 3DSだとソフト図鑑で手持ちタイトルの数が分かるので便利
アドバンス用も欲しかった
- 617 :∈( 〜・ω・〜)∋ ◆NamazuVxqg:2011/03/12(土) 17:04:43 ID:6rAiwreM
- >>614
まだ「何」が爆発して「どんな」煙が出たのかが判らない
- 618 :名無しさん:2011/03/12(土) 17:05:00 ID:zRtChuus
- >>614
だから落ち着け
- 619 :∈( 〜・ω・〜)∋ ◆NamazuVxqg:2011/03/12(土) 17:05:21 ID:6rAiwreM
- >>615
あれは公式が流してるから性質が悪いwww
- 620 :名無しさん:2011/03/12(土) 17:05:23 ID:rTdo7pCg
- >>616
えるしってるか
ソフト図鑑には登録できる数に上限がある
- 621 :名無しさん:2011/03/12(土) 17:06:05 ID:4HvvjjJU
- ごめん俺の屁なんだほんとにごめん(´・ω・`)
- 622 :名無しさん:2011/03/12(土) 17:07:10 ID:rff9lWOk
- >>620
フレンドリストに続いて図鑑にも上限があるのね
アップデートで上がらないものか…
- 623 :名無しさん:2011/03/12(土) 17:07:30 ID:p.9/E9vw
- 今から会見があるらしいね
ただ、意図的なものらしいから?
無闇に不安がってはあかんよ
- 624 :名無しさん:2011/03/12(土) 17:07:39 ID:aoHAg4IM
- >>612
実にうらやま
親によれば小さい頃から死ぬってことにびびってたらしい
- 625 :名無しさん:2011/03/12(土) 17:08:04 ID:iN0dJYiE
- ソフト図鑑は256本まで登録できるから
普通にやってたら埋まらない・・・はず・・・
天界民とかコケスレ民はうまるんだろうけどw
- 626 :リキだも! ◆ty4gen42s2:2011/03/12(土) 17:08:15 ID:QyVs0zJg
- ,、 ┌→、
./ん〉'"'△゙´ヾ>
! /イ ゚ ヮ ゚ ゙':|
スパ4、いつの間に通信でフィギュアパスがきてたので入れましたもー。
無双の方はコーエーテクモの公式を見るに、今週はない感じですも。
- 627 :名無しさん:2011/03/12(土) 17:08:40 ID:gRcumAMg
- 一号機が骨組みだけになってるが…
これやばいんじゃ・・・
- 628 :名無しさん:2011/03/12(土) 17:08:47 ID:G0cCOyo6
- >>614
メルトダウンだぁ…
- 629 : ◆PCSH8lhBd6:2011/03/12(土) 17:09:25 ID:fB61m0og
- …
- 630 :カブー ◆TW/B4h2Zeg:2011/03/12(土) 17:09:27 ID:7q8.fe46
- `ヽ:::::ヽ:!::/
>'" ̄ヽ. 水とレトルトカレーと缶詰と尻紙買ってきた。
iニ::゚д゚ :;:i 落ち着いたらちゃんと用意しないとなぁ…マジ猛省
- 631 :名無しさん:2011/03/12(土) 17:09:32 ID:EYXiE2lA
- え
何かの勘違いであってほしい
- 632 :名無しさん:2011/03/12(土) 17:09:34 ID:4HvvjjJU
- ば く は つ す る ー
- 633 :名無しさん:2011/03/12(土) 17:09:43 ID:rff9lWOk
- >>626
パスワードはありがたいんだけど、書き写すのが面倒で放置してるよー
- 634 :ドラゴン ◆DRAGON5hEc:2011/03/12(土) 17:09:54 ID:oxWIQdDU
- >>626
ん、今週分のスパ4お知らせが来てる?こっちはまだ来てないな・・・
- 635 :名無しさん:2011/03/12(土) 17:10:53 ID:rODvDHzI
- 一体どうしたら外壁が吹っ飛ぶんだ
- 636 :名無しさん:2011/03/12(土) 17:10:54 ID:WpSSpJc2
- 建物が骨組みってる・・・
骨だけ残るもんなのか?
- 637 :名無しさん:2011/03/12(土) 17:11:06 ID:gRcumAMg
- NHK一号機が壁とんどるのがスゲーわかりやすい比較映像…
- 638 :名無しさん:2011/03/12(土) 17:11:36 ID:WpSSpJc2
- というか
とんだ瞬間は
なんでないんだ?
- 639 :名無しさん:2011/03/12(土) 17:12:43 ID:EYXiE2lA
- BS2がわかりやすい
- 640 :名無しさん:2011/03/12(土) 17:12:57 ID:4HvvjjJU
- 窓を閉めろー
- 641 :名無しさん:2011/03/12(土) 17:13:07 ID:rODvDHzI
- ttp://uproda.2ch-library.com/351624pL3/lib351624.jpg
ttp://uproda.2ch-library.com/351625rxl/lib351625.jpg
- 642 :名無しさん:2011/03/12(土) 17:13:25 ID:gRcumAMg
- これからバイトなんだが…大阪ではあるが出たくないお・・・
- 643 :ドラゴン ◆DRAGON5hEc:2011/03/12(土) 17:13:30 ID:oxWIQdDU
- ん、外壁がスッ飛んだ?・・・なるほど、NHK見ると4つあるうちの一番左がスケルトンに。
原発に万が一があれば俺もただでは済まんな・・・。
ま、とりあえず速報見つつアナウンサーの顔で顔シューティングやるくらい呑気に過ごしてるといい
プレイ中に顔を写すとどうなるか、後で試してみようっと
- 644 :∈( 〜・ω・〜)∋ ◆NamazuVxqg:2011/03/12(土) 17:13:44 ID:6rAiwreM
- え?あの四角い骨組が?え?一号棟?
煙突通さずに排気するために外壁わざと吹き飛ばしたと思いたいが
- 645 :名無しさん:2011/03/12(土) 17:14:01 ID:dR0SnPyw
- 骨だけのこってる・・・?
- 646 :名無しさん:2011/03/12(土) 17:14:19 ID:uVlB0KzU
- てか仮に爆発で吹っ飛んだとしたら、あんなに綺麗に骨組み残る物なのか?
- 647 :名無しさん:2011/03/12(土) 17:14:20 ID:JEwevAIw
- 10km県内は窓しめろ、出歩くな、換気扇も止めろと
つまり正真正銘のアレ・・・
窓の隙間とか目張りできるならしたほうがいいかもしれない
- 648 :リキだも! ◆ty4gen42s2:2011/03/12(土) 17:14:35 ID:QyVs0zJg
- ,、 ┌→、
./ん〉'"'△゙´ヾ>
! /イ ゚ ヮ ゚ ゙':|
深呼吸は大切ですもー。
>>633
3DSのスパ4スレとかでまとめられてた気がするので、そのうちそれを
見ればいいと思いますですもー。
>>634
たぶん時差なりが発生してると思うので、しばらく待つのがよいですも。
- 649 :名無しさん:2011/03/12(土) 17:14:48 ID:aoHAg4IM
- あぁせっかくの元気がまたしぼむ・・・(´・ω・`)
- 650 :名無しさん:2011/03/12(土) 17:15:11 ID:OTTg3QWI
- 何この間違い探し…
- 651 :名無しさん:2011/03/12(土) 17:15:32 ID:wsMWpLc.
- 10km圏内は既に避難命令出てたでしょ
- 652 :名無しさん:2011/03/12(土) 17:15:49 ID:rTdo7pCg
- >>649
どうしても大変ならリアルタイムの情報を全部遮断するといい
具体的にはゲームやろうぜ!
- 653 :∈( 〜・ω・〜)∋ ◆NamazuVxqg:2011/03/12(土) 17:15:51 ID:6rAiwreM
- >>646
内圧で吹き飛んだ場合、ああも綺麗に骨組みだけ残るとはちょっと考えづらいんだけどなぁ
- 654 :名無しさん:2011/03/12(土) 17:16:15 ID:zRtChuus
- >>651
避難してない人もいるらしい
- 655 :名無しさん:2011/03/12(土) 17:16:19 ID:p.9/E9vw
- とりあえずさ、憶測で不安煽るのやめようぜ?
会見あるって言ってるんだから
- 656 :名無しさん:2011/03/12(土) 17:16:57 ID:NsRwYehc
- >>652
フレコを晒しあってスパ4でもやろうぜー
(俺以外の人と)
- 657 : ◆PCSH8lhBd6:2011/03/12(土) 17:17:05 ID:fB61m0og
- チェルノブイリになるなら1号だけが骨組みに…
ってのも考え辛いんだが…
- 658 :名無しさん:2011/03/12(土) 17:17:23 ID:270CFfF.
- 老人ホームとか病院で
すぐ避難出来ないとこじゃないの
- 659 :名無しさん:2011/03/12(土) 17:17:28 ID:rTdo7pCg
- 憶測で不安を煽るのはNGPちゃんの話だけで十分です(棒
- 660 : ◆PCSH8lhBd6:2011/03/12(土) 17:17:57 ID:fB61m0og
- >>658
そう言ってたはず
- 661 :名無しさん:2011/03/12(土) 17:18:13 ID:wsMWpLc.
- そうだな。
かきんしすてむってすげーだぜー。
- 662 :∈( 〜・ω・〜)∋ ◆NamazuVxqg:2011/03/12(土) 17:18:39 ID:6rAiwreM
- とりあえずゲームやって気分転換するかと箱○起動したら入ってたのFO:NVだった…
まぁいいかw
- 663 :名無しさん:2011/03/12(土) 17:20:12 ID:EaiIejPQ
- 吹っ飛んだじゃくて崩落か…
仮眠から起きたらとんでもない事になっとるな
- 664 :名無しさん:2011/03/12(土) 17:20:18 ID:Brhfms7g
- >>657
1号機のみ外壁が飛んでるってのは緊急措置にも見えるんだよね。
- 665 :名無しさん:2011/03/12(土) 17:20:19 ID:h0OD.gso
- >>648
帰宅難民化したお陰でフィギュアバトルを5戦も出来たよ!全敗したけどな!!
レベル7フィギュアでレベル5に負けるとかどんだけー
あとサウンドすれ違いにも成功、やったね!
我が3DSの人気アーティストはAceに決定しましたおw
- 666 :名無しさん:2011/03/12(土) 17:20:57 ID:aoHAg4IM
- >>652
情報遮断も不安だ、っていう
俺めんどくさい人間だわw
- 667 :名無しさん:2011/03/12(土) 17:21:00 ID:zRtChuus
- >>662
昨日部屋の片付けやった後、ずっとやってたぜw
- 668 :名無しさん:2011/03/12(土) 17:21:11 ID:iy0k4kz6
- なに日本終了?
- 669 :名無しさん:2011/03/12(土) 17:21:34 ID:rff9lWOk
- >>665
そういえば5人もすれちがったのに、誰とも3DSサウンドですれちがってない…orz
- 670 :ヌケNiン ◆HP1.lovwPg:2011/03/12(土) 17:22:03 ID:7zE1Gknc
- たひゃー
節電らしいからPCは起動せず
ガスボンベ全滅してたー産業
- 671 :名無しさん:2011/03/12(土) 17:22:39 ID:NsRwYehc
- >>669
音楽はiPhoneやiPodって人が多いかもね
- 672 :名無しさん:2011/03/12(土) 17:23:00 ID:VyjHHUN6
- 悪いほうに憶測したり大げさに騒ぎ立てたりして余計な不安を煽るのはやめていただきたいね。
- 673 :名無しさん:2011/03/12(土) 17:23:09 ID:rTdo7pCg
- サウンドですれ違ったのはそれこそ電気街だけだな
3DSでわざわざ音楽紀行とする人が少ないんだろうけど
- 674 :名無しさん:2011/03/12(土) 17:23:25 ID:vlmk0y.c
- ガソリンスタンドやってねぇ
- 675 :名無しさん:2011/03/12(土) 17:24:12 ID:G3xmJ/Ms
- 会見延期・・・
これはもう駄目かも
- 676 :リキだも! ◆ty4gen42s2:2011/03/12(土) 17:24:21 ID:QyVs0zJg
- >>665
,、 ┌→、
./ん〉'"'△゙´ヾ>
! /イ ゚ ヮ ゚ ゙':|
フィギュアは固有のパラメータにも注目ですもー。
同じレベルのでもHPとかが違いますも。
あとSCやUCの有無も確認ですも。
……まあ、うちは未だスパ4は1度もすれ違ってないですがもー!!
- 677 :名無しさん:2011/03/12(土) 17:24:52 ID:rTdo7pCg
- >>666
まあよくある話だw
変顔なんて典型的なその症状だろうし
- 678 : ◆PCSH8lhBd6:2011/03/12(土) 17:25:01 ID:fB61m0og
- >>675
延期だけで悲観とかはさすがにどうなんすか
- 679 :名無しさん:2011/03/12(土) 17:26:11 ID:rTdo7pCg
- >>678
おっとFF14の…えーと
- 680 :名無しさん:2011/03/12(土) 17:26:21 ID:dR0SnPyw
- とにかく発表まで待つしか
- 681 :名無しさん:2011/03/12(土) 17:26:24 ID:h0OD.gso
- >>669
ただでさえ東京横断通勤のところを運行停止で迂回しまくったおかげで、
今日の帰宅だけで30人近くとすれ違えました! サウンドは4人だけですがの。
まあ4時間半かかったわけですがねー
- 682 :ドラゴン ◆DRAGON5hEc:2011/03/12(土) 17:26:28 ID:oxWIQdDU
- >>665
逆に昨日俺はLv5でLv7に勝った・・・ウルコンゲージがあると強いんだろうか。
っていうか、サウンドですれ違った結果をどうやってみればいいのか未だに分からない
すれ違った人の曲が全く見られないぜ
- 683 :名無しさん:2011/03/12(土) 17:27:19 ID:rTdo7pCg
- >>682
ある程度数集まらないと見られないんじゃないかな
全部1票で同率1位とかだと表示されないと思う
- 684 :名無しさん:2011/03/12(土) 17:27:35 ID:rff9lWOk
- デイリーポータルZ:吉野家の移動販売車で食べる牛丼のうまさよ
ttp://portal.nifty.com/2011/03/11/b/
もう17時過ぎ…おなか減った
- 685 :名無しさん:2011/03/12(土) 17:27:54 ID:IIdvjEz6
- かっけー
585 名前:名無しさんは見た!@放送中は実況板で[sage] 投稿日:2011/03/12(土) 16:03:13.44 ID:0MJ5UMiDO
多分、明日も報道特番でスーパーヒーロータイムはお休みだと思うんだけど。
ご家庭で、お子さんがこの件でむずがってたら
頭ごなしに叱らず「ゴーカイジャーもオーズもプリキュアも皆を助けに行ってる」って教えてやってくれませんかね。
子供も「いつも通り」が無いってのは不安だと思うんですよ。
- 686 :ヌケNiン ◆HP1.lovwPg:2011/03/12(土) 17:28:25 ID:7zE1Gknc
- もうごはんー
- 687 :カブー ◆TW/B4h2Zeg:2011/03/12(土) 17:29:28 ID:7q8.fe46
- 東京電力 需給逼迫による輪番停電の回避について
ttp://www.tepco.co.jp/cc/press/11031224-j.html
- 688 :名無しさん:2011/03/12(土) 17:29:37 ID:aoHAg4IM
- あっというに5じはんだー
飯がノドをとおらない
- 689 :名無しさん:2011/03/12(土) 17:29:44 ID:NsRwYehc
- >蒙古斑ー
!
- 690 :名無しさん:2011/03/12(土) 17:30:09 ID:Brhfms7g
- ν速+落ちたかな…。
- 691 :名無しさん:2011/03/12(土) 17:30:45 ID:h0OD.gso
- >>676,682
あーレベル7といっても二人とも配布キャラだから弱いのかしら?
読み勝ったのに負けるケースが多くて泣けるよ
サウンドは一位の曲しかわからんちん
ちなみに名を冠する〜が一致したw
- 692 :名無しさん:2011/03/12(土) 17:30:50 ID:4HvvjjJU
- 敷地内で高い放射線が検出だそうです(´・ω・`)
- 693 :カブー ◆TW/B4h2Zeg:2011/03/12(土) 17:30:58 ID:7q8.fe46
- >>684
最近のデイポはぶっとんでるな…
ttp://portal.nifty.com/2011/03/10/b/
ttp://portal.nifty.com/2011/03/11/a/
- 694 :名無しさん:2011/03/12(土) 17:31:03 ID:YDVE6sF6
- >>685
良い事言った
- 695 :名無しさん:2011/03/12(土) 17:31:27 ID:zRtChuus
- 地震で追い打ち食らったのかな
- 696 :名無しさん:2011/03/12(土) 17:31:58 ID:nHDUWUV2
- なんか涙出てきた
落ち着かないといかんな
- 697 :名無しさん:2011/03/12(土) 17:32:24 ID:NsRwYehc
- >>687
とりあえず今日明日の停電は無しで行けるのか・・・
そのかわり節電してねって事か・・・
- 698 :名無しさん:2011/03/12(土) 17:32:31 ID:iy0k4kz6
- >>692
おわた?
東京周辺もおわたかな
不安
- 699 :名無しさん:2011/03/12(土) 17:32:33 ID:rff9lWOk
- こういうときはねこ画像
ttp://livedoor.r.blogimg.jp/hamusoku/imgs/9/7/976f6ab2.jpg
ttp://hamusoku.com/archives/1002639.html
- 700 :名無しさん:2011/03/12(土) 17:32:33 ID:iN0dJYiE
- >>693
だが待って欲しい
いつもぶっ飛んでいるのではないか
- 701 :名無しさん:2011/03/12(土) 17:33:17 ID:270CFfF.
- >>692
普通にしてて一年で浴びる量の二倍って言ってた?>NHK
- 702 :名無しさん:2011/03/12(土) 17:34:21 ID:4HvvjjJU
- 1年の限度量を1時間で浴びちゃう量とか言ってたかな
- 703 :名無しさん:2011/03/12(土) 17:34:38 ID:EaiIejPQ
- >>701
一年で浴びる分を1時間で、国に報告義務の2倍だったかな
- 704 :名無しさん:2011/03/12(土) 17:34:42 ID:aoHAg4IM
- 出来る事なら楽に死にたい
- 705 :701:2011/03/12(土) 17:34:46 ID:270CFfF.
- 混同してた
量的には一年分、政府に報告義務付け量の二倍だった
- 706 : ◆PCSH8lhBd6:2011/03/12(土) 17:35:16 ID:fB61m0og
- >>701
普通に1年で浴びる量を1時間で受ける
電力会社が緊急事態を宣言するラインの2倍
- 707 :名無しさん:2011/03/12(土) 17:37:28 ID:vBUQ9Zuo
- 631 名前:名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[sage] 投稿日:2011/03/12(土) 17:21:45.64 ID:5UlG1SFj0
風向き
http://beebee2see.appspot.com/i/azuYn4fdAww.jpg
http://beebee2see.appspot.com/i/azuY29DcAww.jpg
- 708 :名無しさん:2011/03/12(土) 17:39:14 ID:vlmk0y.c
- 世紀末の準備でもするか
- 709 :名無しさん:2011/03/12(土) 17:39:42 ID:aoHAg4IM
- だれかなんでもいいから喋っててよう(´;ω;`)
- 710 :名無しさん:2011/03/12(土) 17:39:52 ID:rTdo7pCg
- じょじー
- 711 :名無しさん:2011/03/12(土) 17:40:07 ID:iy0k4kz6
- 不安が不安で不安すぎる~
- 712 :名無しさん:2011/03/12(土) 17:40:09 ID:8ldwdDEI
- ちっぱい、サイコー
- 713 :名無しさん:2011/03/12(土) 17:40:25 ID:270CFfF.
- 東京まで200km弱くらいかな
- 714 :名無しさん:2011/03/12(土) 17:40:34 ID:d8O2eyFk
- 都区内にて
とりあえず石油は18リットルと
明日明後日の食うものと
米粒は大量に。
水と電気さえあれば食いつなぐことは可能だが
さてなにをしたものか
- 715 : ◆PCSH8lhBd6:2011/03/12(土) 17:40:40 ID:fB61m0og
- NHK会見映像来るかも
- 716 :名無しさん:2011/03/12(土) 17:40:47 ID:rff9lWOk
- >>708
肩パッドとモヒカンとバイク?
- 717 :名無しさん:2011/03/12(土) 17:41:04 ID:rTdo7pCg
- >>716
あと発声練習
- 718 :名無しさん:2011/03/12(土) 17:41:13 ID:d8O2eyFk
- さて、正座して待とう
- 719 :名無しさん:2011/03/12(土) 17:41:37 ID:xtFgc8sc
- 火炎放射器もいるかな
- 720 :名無しさん:2011/03/12(土) 17:42:20 ID:ARkv4j4w
- 疎開準備なう
- 721 :名無しさん:2011/03/12(土) 17:42:28 ID:aoHAg4IM
- あーもう
あーもうわー
- 722 :名無しさん:2011/03/12(土) 17:42:32 ID:iy0k4kz6
- >>717
ヒャッハー!ヒャッハー!
まあ俺は種籾どまりだろうな
- 723 :名無しさん:2011/03/12(土) 17:42:36 ID:rTdo7pCg
- そうかい
- 724 :ドラゴン ◆DRAGON5hEc:2011/03/12(土) 17:42:45 ID:oxWIQdDU
- 俺大型二輪の免許は持ってないな・・・
トゲ付き肩パッドに原付とかキマらないにも程がある
- 725 :名無しさん:2011/03/12(土) 17:44:02 ID:iy0k4kz6
- あたまがまっしろになってきた
どうしたらいいのかわからない
- 726 :名無しさん:2011/03/12(土) 17:44:42 ID:rTdo7pCg
- >>725
シンを倒す
- 727 :名無しさん:2011/03/12(土) 17:44:47 ID:rff9lWOk
- >>725
待て
- 728 :名無しさん:2011/03/12(土) 17:44:49 ID:h0OD.gso
- 見続けても暗くなるだけだから録り貯めた番組を消化しようぜ、と嫁に提案
「そうだね」と言ったのにレコーダーに切り替えさせてくれない(´・ω・`)
- 729 :名無しさん:2011/03/12(土) 17:44:53 ID:vlmk0y.c
- >>725
いつ死んでもいいようにやりたいことをやれ
- 730 :名無しさん:2011/03/12(土) 17:45:02 ID:isA.Dt/.
- >>724
ヒャッハーって言いながらロードバイクで走るわ
弱ペダの御堂筋みたいだな・・・
- 731 :名無しさん:2011/03/12(土) 17:45:38 ID:4HvvjjJU
- もう何も怖くない
- 732 :名無しさん:2011/03/12(土) 17:46:12 ID:JKBZ0gCs
- 怖くはない
- 733 :名無しさん:2011/03/12(土) 17:46:58 ID:aoHAg4IM
- 枝野さん・・・
- 734 :名無しさん:2011/03/12(土) 17:47:10 ID:JKBZ0gCs
- 会見はじまった
- 735 :名無しさん:2011/03/12(土) 17:47:13 ID:IIdvjEz6
- それじゃカップリング論争でもしようぜ!
- 736 :名無しさん:2011/03/12(土) 17:48:16 ID:rTdo7pCg
- >>735
二次災害マジ勘弁w
- 737 :名無しさん:2011/03/12(土) 17:48:21 ID:vlmk0y.c
- 困ったときには畑があれば安心かなと思ったが、放射線と津波さんじゃ勝てる気がしない
- 738 :名無しさん:2011/03/12(土) 17:49:15 ID:O9P1sQHQ
- 防壁さえあればこんなことには
- 739 :名無しさん:2011/03/12(土) 17:49:43 ID:EYXiE2lA
- 中身が無い会見なのが嫌すぎる
- 740 :名無しさん:2011/03/12(土) 17:50:01 ID:4HvvjjJU
- だめだこりゃ
- 741 :名無しさん:2011/03/12(土) 17:50:39 ID:0jHiS2E.
- ここで不安をはき出すのは精神の安定のために構わないと思うけど
頼むから不特定多数に拡散するような方法は避けてくれ
(裏付けのない情報の大量リツイートとか)
- 742 :名無しさん:2011/03/12(土) 17:50:48 ID:wsMWpLc.
- 放射線 × 津波 ?
- 743 : ◆PCSH8lhBd6:2011/03/12(土) 17:50:52 ID:fB61m0og
- 要は情報収集中だよ!ってことか
まぁそんなすぐに情報は入ってこないか
- 744 :∈( 〜・ω・〜)∋ ◆NamazuVxqg:2011/03/12(土) 17:50:55 ID:6rAiwreM
- 中身が無い…
結局は原子炉本体は大丈夫っぽい、調査中だ、みんな落ち着こうぜ
これだけじゃないか…
- 745 :名無しさん:2011/03/12(土) 17:51:27 ID:vG6rLGTs
- もう西に向かって逃げ出したい気分だ
- 746 : ◆PCSH8lhBd6:2011/03/12(土) 17:51:49 ID:fB61m0og
- >>744
原子炉の建物か他の建物か分からないって言ってなかったか
- 747 :名無しさん:2011/03/12(土) 17:52:42 ID:iy0k4kz6
- あああああああ
- 748 :名無しさん:2011/03/12(土) 17:52:51 ID:rff9lWOk
- >>745
ttp://www.eiga46.com/images/items/l/fyu0021s_l.png
- 749 :名無しさん:2011/03/12(土) 17:53:07 ID:vlmk0y.c
- >>742
+噴火
- 750 :名無しさん:2011/03/12(土) 17:53:21 ID:rTdo7pCg
- 吐き出せるなら吐き出していいけど
書くことで不安を増幅させてると思ったらすぐさま回線を引っこ抜くんだ
- 751 :名無しさん:2011/03/12(土) 17:53:43 ID:2oHPwdwc
- 俺が昨日午前中に買いに行ったTCGの売り上げ1%が寄贈か、
良いことだ、悪い引きだったのが報われる。
- 752 :∈( 〜・ω・〜)∋ ◆NamazuVxqg:2011/03/12(土) 17:53:49 ID:6rAiwreM
- >>746
ああ、タービン棟とどっちかわからないみたいだな
ひょっとして原子炉本体の位置すらも機密で外部には正確な位置は知らせてないのだろうか
まぁ万が一考えたら原子炉本体は地下にあります、となってても不思議じゃないんだが
- 753 :名無しさん:2011/03/12(土) 17:54:23 ID:pe1vZZjM
- 落ち着けっていう指示は大事だよ
会見なら視線を一身に受けるわけだし
- 754 :名無しさん:2011/03/12(土) 17:54:38 ID:rTdo7pCg
- >>751
引きが悪けりゃ当てるまで引くのがTCGですよ?
- 755 :名無しさん:2011/03/12(土) 17:55:13 ID:rff9lWOk
- >>754
当たるまでボックス買いですねわかります(棒
- 756 :名無しさん:2011/03/12(土) 17:55:36 ID:2oHPwdwc
- >>754
予定2箱のとこを3箱も買ったんだから勘弁してくれw
- 757 :名無しさん:2011/03/12(土) 17:55:51 ID:0jHiS2E.
- それはそうと、そろそろ時間だ
ttp://nerv.evangelion.ne.jp/
- 758 :∈( 〜・ω・〜)∋ ◆NamazuVxqg:2011/03/12(土) 17:56:02 ID:6rAiwreM
- TCGは最後には結局財力勝負になってしまうのが困るw
- 759 :名無しさん:2011/03/12(土) 17:56:52 ID:rff9lWOk
- TCGなのに買ってる人が居ないので、交換できない矛盾
- 760 :名無しさん:2011/03/12(土) 17:56:59 ID:vlmk0y.c
- いくら不安を煽られようと、それを判断する知識が俺にはないので適当に聞いてる。
- 761 :名無しさん:2011/03/12(土) 17:57:08 ID:d8O2eyFk
- >>758
プレイ時間依存
ってのも、いささかどうかと思う
- 762 :名無しさん:2011/03/12(土) 17:57:52 ID:YDVE6sF6
- マスコミ怒られてら
- 763 :∈( 〜・ω・〜)∋ ◆NamazuVxqg:2011/03/12(土) 17:57:55 ID:6rAiwreM
- >>759
×TradingCradGame
○TaisenCardGame
交換?何それ美味しいの
- 764 :名無しさん:2011/03/12(土) 17:59:00 ID:0jHiS2E.
- あくまでピークの目安ですが、今から一時間程度が電力需要の山場の一つですので
電気を大切にね
- 765 :名無しさん:2011/03/12(土) 17:59:16 ID:ByHiK.xs
- >>763
>○TanasinCardGame
!!!
- 766 :∈( 〜・ω・〜)∋ ◆NamazuVxqg:2011/03/12(土) 17:59:46 ID:6rAiwreM
- 炊飯器使うと電気食うからガスコンロでお湯わかしてうどん喰おうぜ
- 767 :名無しさん:2011/03/12(土) 17:59:49 ID:4HvvjjJU
- 具体的には申し上げられない
- 768 :名無しさん:2011/03/12(土) 17:59:51 ID:d8O2eyFk
- >>760
不安になったとしても
仮に逃げるとしても
大阪とかまで行く元気はないので
たぶんなにもしないし何もできない
- 769 :名無しさん:2011/03/12(土) 17:59:58 ID:2oHPwdwc
- >>759
というかカードショップはトラブル防止の為に大抵トレード禁止だもんなw
貴重なレア枠を構築に封入されてる物で埋めちゃうとショック!
- 770 :名無しさん:2011/03/12(土) 18:00:22 ID:g3VU60Mg
- http://www.nicovideo.jp/watch/sm13846064
- 771 :名無しさん:2011/03/12(土) 18:00:34 ID:G3xmJ/Ms
- 会見パチパチうるさいw
- 772 : ◆PCSH8lhBd6:2011/03/12(土) 18:00:37 ID:fB61m0og
- 記者は馬鹿なのか
こんな会見の場でその可能性もありますとか言ったらパニックになるだろ
- 773 :名無しさん:2011/03/12(土) 18:01:48 ID:aoHAg4IM
- 専門家のほうきたけど・・・
- 774 :名無しさん:2011/03/12(土) 18:01:56 ID:dR0SnPyw
- 保安院の会見来たね
- 775 :名無しさん:2011/03/12(土) 18:03:41 ID:KlFUeaUw
- 現場からの連絡がないから外から情報収集してるのか?
まぁ、なる様になるよ。
- 776 :カブー ◆TW/B4h2Zeg:2011/03/12(土) 18:05:08 ID:7q8.fe46
- `ヽ:::::ヽ:!::/
>'" ̄ヽ. 心臓ばくばくいってるんですけど
iニ::゚д゚ :;:i
- 777 :名無しさん:2011/03/12(土) 18:05:11 ID:xtFgc8sc
- >>724
世紀末の世界に免許は必要なのか?
- 778 :名無しさん:2011/03/12(土) 18:06:28 ID:isA.Dt/.
- [ ◎д◎]<緊張して腹痛い・・・・
- 779 :名無しさん:2011/03/12(土) 18:06:29 ID:wsMWpLc.
- 世紀末とか、もう90年経ったの?
- 780 :∈( 〜・ω・〜)∋ ◆NamazuVxqg:2011/03/12(土) 18:06:58 ID:6rAiwreM
- >>770
oh...
- 781 :名無しさん:2011/03/12(土) 18:06:58 ID:0jHiS2E.
- >>777
必要なのはカードじゃない、技術だ。
- 782 :名無しさん:2011/03/12(土) 18:07:09 ID:4HvvjjJU
- ,--‐‐‐‐v‐‐-、
ハッo+0*O*0+ッハ,,
,、'`冫〈 //ヽヽ 〉,、ヽ
./シ秔,((/ ヽ))ミー、
i`,、ゝ, ノ/__,. 、__ヘ i/j
/<o フ ノ(ヒ_] ヒ_ン `,'。フ 恐ろしいことが起こりました
〈 V.ゝ!'" ,___, "' iノゝi
`、_.苕. ヽ _ン ノ苕ノ
.|X|>,、_____, , ,.イ .|X|
- 783 :名無しさん:2011/03/12(土) 18:07:15 ID:aoHAg4IM
- 最悪の事態になったとして
どういう処理をしなきゃいけないの?
- 784 :名無しさん:2011/03/12(土) 18:07:48 ID:iy0k4kz6
- ああああ…どうしてこうなった…
関西に行ったほうがいいのかなあ
- 785 :名無しさん:2011/03/12(土) 18:08:05 ID:vlmk0y.c
- >>783
ヒャッハー
- 786 :名無しさん:2011/03/12(土) 18:08:16 ID:rTdo7pCg
- >>783
まずHDDを破壊します
- 787 :名無しさん:2011/03/12(土) 18:08:19 ID:rff9lWOk
- >>782
それは洒落になってない(棒
- 788 :名無しさん:2011/03/12(土) 18:08:55 ID:dR0SnPyw
- これは…結局情報を集めきれてないのかな
- 789 :名無しさん:2011/03/12(土) 18:09:37 ID:4HvvjjJU
- 現地と連絡つかないってことだよね
- 790 :名無しさん:2011/03/12(土) 18:10:25 ID:YDVE6sF6
- >>788
中からの情報が来ない時点でしょうがない
- 791 : ◆PCSH8lhBd6:2011/03/12(土) 18:12:14 ID:fB61m0og
- だから、「壊滅的な状況になってる可能性はありますか」とか
公の場で「ある」なんて言える訳ねえだろ。
なんなんだこの記者たちは
- 792 :名無しさん:2011/03/12(土) 18:12:24 ID:wsMWpLc.
- とりあえず、パニックや誤情報の方が怖いんだよ。という感じか
- 793 :名無しさん:2011/03/12(土) 18:12:28 ID:KlFUeaUw
- とりあえず通帳など必要な物を纏めて移動出来る準備だけしておくかね。
まぁ後は流れに任せるかな。
- 794 :名無しさん:2011/03/12(土) 18:12:39 ID:G0cCOyo6
- 日本終わった・・・
メルトダウンだ・・・
福島、封印の地になった・・・
- 795 :∈( 〜・ω・〜)∋ ◆NamazuVxqg:2011/03/12(土) 18:12:59 ID:6rAiwreM
- >>791
後で色々煽るために言質が欲しいんだろうさ
- 796 :名無しさん:2011/03/12(土) 18:13:05 ID:rff9lWOk
- どんどんNGが増えていく(棒
- 797 :カブー ◆TW/B4h2Zeg:2011/03/12(土) 18:13:25 ID:7q8.fe46
- ここだけの話、え、FXで結構なポジションかかえちゃってるんですけど、し、死ぬの?
- 798 :名無しさん:2011/03/12(土) 18:13:39 ID:0QGJrsVE
- >>794
お前はもう黙れ
- 799 :名無しさん:2011/03/12(土) 18:13:54 ID:rTdo7pCg
- >>794
そういうのを不謹慎って言うんだぜ
- 800 :名無しさん:2011/03/12(土) 18:14:16 ID:zRtChuus
- >>789
まずそれが知りたいんだよね、言えないって事なのかな。
- 801 :名無しさん:2011/03/12(土) 18:14:28 ID:g3VU60Mg
- 自分で貼っといて何だが、>>770の映像見たら誰でもわかるわな。どういうことが起きてるか。
報告する側も大変だろうな・・・。
- 802 :名無しさん:2011/03/12(土) 18:14:31 ID:N./VG1Vc
- >>795
ここでも似たように煽りだした人がいるからよくわかるね(棒)
- 803 :名無しさん:2011/03/12(土) 18:14:57 ID:iN0dJYiE
- 不安レスするなとまでは言わんが
ID:G0cCOyo6は本気でイラッっとくるレベル
- 804 :名無しさん:2011/03/12(土) 18:15:32 ID:wsMWpLc.
- >>797
ロリフィーさんの悪口はそこまでか?
- 805 :名無しさん:2011/03/12(土) 18:16:09 ID:KlFUeaUw
- そろそろ腹が減ってこない?
飯でも食おーぜ。
- 806 :名無しさん:2011/03/12(土) 18:16:11 ID:2ovwX6B6
- >>791
NHKも切ったね
- 807 :名無しさん:2011/03/12(土) 18:18:33 ID:0jHiS2E.
- はいはい、わざわざ突っかかるくらいなら
NGIDにしまっちゃおうね
- 808 :名無しさん:2011/03/12(土) 18:18:42 ID:vlmk0y.c
- 楽しみにしているエロゲがある限り死ねない
- 809 :∈( 〜・ω・〜)∋ ◆NamazuVxqg:2011/03/12(土) 18:19:14 ID:6rAiwreM
- とりあえず炉心本体か周辺施設か、それだけでもはっきりしてほしいなぁ
- 810 :名無しさん:2011/03/12(土) 18:19:23 ID:YDVE6sF6
- >>808
エロゲだけかよw
- 811 :名無しさん:2011/03/12(土) 18:19:33 ID:rff9lWOk
- >>808
大帝国?(ぼう
- 812 :名無しさん:2011/03/12(土) 18:19:35 ID:wsMWpLc.
- 放射線を一年間浴びる量の他に医療器機で浴びる量も併記してくれないかな
- 813 :名無しさん:2011/03/12(土) 18:20:00 ID:rTdo7pCg
- >>808
楽しみにしてるエロゲをインストしたらますます死ねなくなるぜ?
- 814 :名無しさん:2011/03/12(土) 18:20:15 ID:m98mNtis
- よし、気分転換に仕事の話でもしよう
発送が出来ない〜♪
連絡も取れない〜♪
関東全域クール便無理〜♪
…本当に困った…。
- 815 :名無しさん:2011/03/12(土) 18:20:45 ID:YDVE6sF6
- >>814
食べちゃえ
- 816 : ◆XcB18Bks.Y:2011/03/12(土) 18:21:09 ID:0DnUWWAU
- 今会社に来たのですがなんだか大変なことになっているようですね。
BBCのトップ
Huge blast hits Japan nuclear power plant
http://www.bbc.co.uk/news/world-asia-pacific-12720219
>>729
コケスレは大丈夫でしょうけれど
そう書くとレイプ始める奴も出かねません。
- 817 :名無しさん:2011/03/12(土) 18:21:19 ID:dR0SnPyw
- 福島第2原発も避難するのん?
- 818 :名無しさん:2011/03/12(土) 18:22:16 ID:rTdo7pCg
- >>816
>ヤりたい娘とヤれ
なるほど
- 819 :名無しさん:2011/03/12(土) 18:23:08 ID:YDVE6sF6
- >>818
だからそれが駄目だと冗談でもね。
- 820 :リキだも! ◆ty4gen42s2:2011/03/12(土) 18:23:19 ID:QyVs0zJg
- ,、 ┌→、
./ん〉'"'△゙´ヾ>
! /イ ゚ ヮ ゚ ゙':|
とりあえず、メリアちゃんか春麗かキャミィか阿国にもふもふされて
落ち着くのがいいですもー(ぼー
- 821 :名無しさん:2011/03/12(土) 18:23:56 ID:rff9lWOk
- >>820
年増萌え?(棒
- 822 :名無しさん:2011/03/12(土) 18:24:10 ID:vBUQ9Zuo
- 福島のおばあちゃん達が避難してくるかも
ちなみに八王子です
- 823 :名無しさん:2011/03/12(土) 18:24:14 ID:rTdo7pCg
- ここなら相手は二次嫁だし問題ないと思うよ!
- 824 :名無しさん:2011/03/12(土) 18:24:21 ID:5p8XEY2s
- >>808
戦極姫2?
- 825 :名無しさん:2011/03/12(土) 18:26:04 ID:YDVE6sF6
- >>824
3な。
>>823
ここは一応どんな奴でも見れる所という認識しておこうぜ
- 826 :リキだも! ◆ty4gen42s2:2011/03/12(土) 18:26:56 ID:QyVs0zJg
- >>820
,、 ┌→、
./ん〉'"'△゙´ヾ>
! /イ ゚ ヮ ゚ ゙':|
ああっ、820さんの後ろに4つの謎の影g(ry
- 827 :名無しさん:2011/03/12(土) 18:26:57 ID:KlFUeaUw
- よし、昼に買って来た牛丼をレンジで温めた。
みんな夕ご飯でも食べようぜ。
- 828 :名無しさん:2011/03/12(土) 18:26:59 ID:0jHiS2E.
- >>820
いま、そっちにダンバンさんが向かっていきましたよ
- 829 :名無しさん:2011/03/12(土) 18:27:06 ID:m98mNtis
- >>814
いや、店でまだ売れるよ。
かわいそうなのは昨日冷蔵商品買って新幹線動かなくて東京帰れなかったお客様…。
昼間やってきたので出発まで品物を一時預かって冷やしたが…大丈夫かなあ。
折角買ったのになあ…
- 830 :名無しさん:2011/03/12(土) 18:27:24 ID:4HvvjjJU
- ルピュアさんとちゅっちゅするまでは死ねんなあ
- 831 :名無しさん:2011/03/12(土) 18:27:53 ID:rTdo7pCg
- そこまで堅苦しく考えてちゃ息苦しいだけだぜ
曲解なんでいくらでもできるし
- 832 :名無しさん:2011/03/12(土) 18:28:33 ID:YDVE6sF6
- >>829
うーむそれは困ったな
- 833 :名無しさん:2011/03/12(土) 18:28:50 ID:yh/vFA1I
- 食欲ないけど、サマーウォーズのおばあちゃんもお腹がすいてるのはダメだって言ってたしな、メシ食うか
- 834 :リキだも! ◆ty4gen42s2:2011/03/12(土) 18:28:54 ID:QyVs0zJg
- ,、 ┌→、
./ん〉'"'△゙´ヾ>
! /イ ゚ ヮ ゚ ゙':|
アンカー間違えましたもー……。
- 835 :名無しさん:2011/03/12(土) 18:29:00 ID:rTdo7pCg
- さようなら>>820
- 836 :名無しさん:2011/03/12(土) 18:29:06 ID:rff9lWOk
- NGPの発売日をこの目で見るまでは(棒
まあ、こんな情勢じゃ来年以降に延期かな…
- 837 :名無しさん:2011/03/12(土) 18:29:57 ID:YDVE6sF6
- 40代勇者がと聞いて
- 838 :名無しさん:2011/03/12(土) 18:29:59 ID:vBUQ9Zuo
- 86 名前:風吹けば名無し[] 投稿日:2011/03/12(土) 18:29:07.53 ID:Rvh2G1fr [2/2]
負傷した4人は骨折と打撲だそうだ @テレ朝
- 839 :名無しさん:2011/03/12(土) 18:30:09 ID:dR0SnPyw
- ごはんたべよう
まずはそこから
- 840 :名無しさん:2011/03/12(土) 18:30:24 ID:rTdo7pCg
- >>836が不老不死の薬を探す旅に出ると聞いて
- 841 :名無しさん:2011/03/12(土) 18:31:11 ID:d712WEfc
- こんな時に伝説のドラゴンボールがあれば…
- 842 :ヌケNiン ◆HP1.lovwPg:2011/03/12(土) 18:31:12 ID:7zE1Gknc
- ねむいー
- 843 :名無しさん:2011/03/12(土) 18:31:19 ID:YDVE6sF6
- >>838
治療して治るなら良かった
- 844 :名無しさん:2011/03/12(土) 18:31:38 ID:zRtChuus
- 負傷者の救出が出来るなら、現地と連絡取れない筈は無いとおもうんだがなあ…
- 845 :名無しさん:2011/03/12(土) 18:31:46 ID:iy0k4kz6
- 気分悪くなってきた
- 846 :名無しさん:2011/03/12(土) 18:33:01 ID:rff9lWOk
- HDカムも普及して、個人で高解像度の映像が撮れる時代か…
- 847 :名無しさん:2011/03/12(土) 18:33:30 ID:m98mNtis
- ぎゃあ番号間違えた
しかし新幹線が動いたらしかったからまだ良かったよ。
……そして保冷剤たくさんあげようと思ってたのに忘れた……冷凍したものが頑張ってくれると信じたい……
あああなんで忘れちまったんだ自分のバカ
- 848 :名無しさん:2011/03/12(土) 18:34:09 ID:2oHPwdwc
- そういやヤフーポイントだけじゃなくてTポイントでも
募金出来るのね、突っ込んでくる。
ttp://tsite.jp/d/
- 849 :名無しさん:2011/03/12(土) 18:34:49 ID:Qu62tZi6
- コケスレらしくPS3ネタでも。
ttp://twitter.com/miharasan/status/46501241135702016
- 850 :名無しさん:2011/03/12(土) 18:35:09 ID:vlmk0y.c
- >>819
反省。
他人の人生には何も言わないのが良いのかもしれないな。責任持てないし。
- 851 :名無しさん:2011/03/12(土) 18:35:49 ID:8.Kd93o.
- >>849
三原www
- 852 :名無しさん:2011/03/12(土) 18:36:17 ID:2oHPwdwc
- >849
いや確かにそれは間違いないだろうけどなw
- 853 :名無しさん:2011/03/12(土) 18:37:33 ID:G0cCOyo6
- ごめん、もう黙る。
- 854 :上品な箱入りわんこ ◆WANKOdogNQ:2011/03/12(土) 18:38:17 ID:sgweetrw
- PS3の電源なんて最初から(ry
- 855 :名無しさん:2011/03/12(土) 18:38:17 ID:0jHiS2E.
- コケスレ住人の場合、PCを節電設定にかえたら効果的かもしれんな
まさかこのタイミングでトリップ検索してる人はいないだろう
- 856 :名無しさん:2011/03/12(土) 18:38:34 ID:rTdo7pCg
- このスレの4〜850を「PS3」で全文検索してみた
引っかかったのは2件だった
- 857 :名無しさん:2011/03/12(土) 18:38:40 ID:5ZFRZ0nU
- 外出してた間にえらいことになってたでござる
しかしツィッターの性質の悪さはどうにかならんのかね
2ちゃんならツッコミが入るが、あれ、誤まった情報が一方的に流れるぞ
- 858 :しがない名無し ◆b2JwIE8G7A:2011/03/12(土) 18:39:29 ID:Iimwq32I
- 寝てしまった・・・
やはりメルトダウンしちゃったか
- 859 :名無しさん:2011/03/12(土) 18:40:32 ID:iy0k4kz6
- >>858
最悪の結果ですね…
被害はどれ位になるんだ
復興できんのか?涙が出てくる
- 860 :名無しさん:2011/03/12(土) 18:40:41 ID:rff9lWOk
- 箱○やWiiも待機電力使う?
コンセントを抜いておいたよ
- 861 :ヌケNiン ◆HP1.lovwPg:2011/03/12(土) 18:40:58 ID:7zE1Gknc
- >>855
iPhoneばんざい
- 862 :名無しさん:2011/03/12(土) 18:41:35 ID:N./VG1Vc
- >>858
まだ確定はしていませんよ。
おちついて続報を待ちましょう。
- 863 :名無しさん:2011/03/12(土) 18:41:37 ID:aoHAg4IM
- やはりこうなって
とかいうネタを気軽に言えた頃に戻りたい
- 864 :名無しさん:2011/03/12(土) 18:42:03 ID:0jHiS2E.
- Ken1555 Ken-ichiro Imaizumi
節電の為にMGOサーバーを止めます。再開スケジュールは今のところ未定です。
抑えるところは抑えてるようです
- 865 :名無しさん:2011/03/12(土) 18:42:35 ID:rTdo7pCg
- 節電のためにPCのディスプレイ切ってコケスレしようぜ!
- 866 :名無しさん:2011/03/12(土) 18:42:52 ID:vlmk0y.c
- >>810
エロが全て(棒
>>811
戦う変身ヒロインがry
- 867 :名無しさん:2011/03/12(土) 18:42:58 ID:rff9lWOk
- こういうのを読んで落ち着こう
http://tamesue.cocolog-nifty.com/samurai/2011/03/post-c95f.html
- 868 :名無しさん:2011/03/12(土) 18:44:06 ID:PRysxB72
- >>849
これ真面目に心の底でPS3, fuck!とか思ってそうなノリなんですけどw
- 869 :しがない名無し ◆b2JwIE8G7A:2011/03/12(土) 18:44:41 ID:Iimwq32I
- >>862
そうだね。ただ、燃料棒が冷却したって信じられなかったんだよね
- 870 :名無しさん:2011/03/12(土) 18:45:12 ID:rTdo7pCg
- とりあえずネガティブを増幅させるだけの
ネガティブ情報へのレス反応は止めた方がいいと思うの
- 871 :名無しさん:2011/03/12(土) 18:48:24 ID:vlmk0y.c
- やっべぇ。
なのはさんがババア化したときはショックだったが、
最近はありなんじゃないかと思えてきた。
- 872 :名無しさん:2011/03/12(土) 18:48:33 ID:d712WEfc
- 地震による死者不明者1400人以上ですか…
- 873 :名無しさん:2011/03/12(土) 18:49:01 ID:ByHiK.xs
- >>871がジジイ化したと聞いて
- 874 :名無しさん:2011/03/12(土) 18:49:27 ID:vlmk0y.c
- >>873
おいやめろ
- 875 :名無しさん:2011/03/12(土) 18:49:28 ID:CJUKbeHA
- きょうはぶれいこうなので
とくべつにおさけをかいきんした
あとおんがくきいてる
てれびみてるかぎりまだへいきだ
- 876 :名無しさん:2011/03/12(土) 18:49:51 ID:nHDUWUV2
- TVがローカルニュースに切り替わったが、平和でちょっと安心した
- 877 :名無しさん:2011/03/12(土) 18:49:51 ID:5p8XEY2s
- 格ゲーにジジイキャラは多いけどババアキャラは殆どいないよね。
何でだろ?
- 878 :名無しさん:2011/03/12(土) 18:49:56 ID:Brhfms7g
- >>867
これ読むと日本人の性質は性善説で説明できる気がするね(´・ω・`)
- 879 :名無しさん:2011/03/12(土) 18:51:27 ID:5ZFRZ0nU
- >>877
モリガ(ry
…ゲフンゲフン
豪血寺ぐらいだからな
- 880 :名無しさん:2011/03/12(土) 18:51:38 ID:2oHPwdwc
- 格ゲーというかRPGとかでもババアキャラはプレイヤーキャラには
出てこないな、大抵最長老とかオババ様とかそんなんだ。
- 881 :名無しさん:2011/03/12(土) 18:51:51 ID:ByHiK.xs
- >>877
需要がない。
DBのゲームだっていまだに占いババで戦えるヤツないだろ?
- 882 :名無しさん:2011/03/12(土) 18:51:53 ID:rff9lWOk
- >>877
豪血寺しか思いつかないよ
- 883 :名無しさん:2011/03/12(土) 18:51:58 ID:0jHiS2E.
- >>877
ババァよりもロリババァが多そうだ
- 884 :名無しさん:2011/03/12(土) 18:52:18 ID:vBUQ9Zuo
- ttp://sakurasite.homeip.net/imgboard/img-box/img20110312164051.jpg
- 885 :名無しさん:2011/03/12(土) 18:52:45 ID:0jHiS2E.
- 玄海ばぁさんはババァですか、ロリババァですか
- 886 :ドラゴン ◆DRAGON5hEc:2011/03/12(土) 18:52:59 ID:oxWIQdDU
- 渋いオジさんキャラは数あれど、
渋いオバさんキャラってのはそうそう見かけないよね
- 887 :名無しさん:2011/03/12(土) 18:53:32 ID:d712WEfc
- >>884
日本も負けないように早くマクロス艦を製造しないと…(*´Д`*)
- 888 :名無しさん:2011/03/12(土) 18:53:40 ID:rTdo7pCg
- アロエェ…
- 889 :名無しさん:2011/03/12(土) 18:54:34 ID:k9yx8sxw
- >>886
藤田和日朗と聞いて
- 890 :名無しさん:2011/03/12(土) 18:54:34 ID:rff9lWOk
- ドワーフ設定は卑怯だ(棒
- 891 :名無しさん:2011/03/12(土) 18:55:15 ID:5ZFRZ0nU
- ラピュタのお頭とか、ヴァンドレッドのお頭とか
女海賊はけっこうカッコいいな
- 892 :名無しさん:2011/03/12(土) 18:55:31 ID:ByHiK.xs
- >>889
みんな、仲良うせんとあかんよ・・・。
って御役目さまはおばあちゃんキャラか。
- 893 :名無しさん:2011/03/12(土) 18:55:52 ID:uVlB0KzU
- サガフロ2のニーナ叔母さんはゲーム画面のドット絵だと可愛らしいんだが
設定画だと凄い老けてて吹いた記憶が。
- 894 : ◆XcB18Bks.Y:2011/03/12(土) 18:55:56 ID:0DnUWWAU
- >>887
未だに空に細長い雲を見かけるたびに
「あ、マクロスだ」
とか思ってしまいます。
- 895 :名無しさん:2011/03/12(土) 18:57:20 ID:G3xmJ/Ms
- 飯食ったら少し落ち着いた
お前らもそうしろ
- 896 :名無しさん:2011/03/12(土) 18:57:46 ID:ByHiK.xs
- >>893
>ロマサガ1のガラハドはSFCだとかっこいいんだが、
>ミンサガだと凄い禿げてて吹いた記憶が。
!!!!
- 897 :名無しさん:2011/03/12(土) 18:57:57 ID:5p8XEY2s
- あ、おばさんキャラかつ女海賊といえばグランディアのリリィ母さんもカッコ良かったな。
正確には「元」海賊だが。
- 898 :名無しさん:2011/03/12(土) 18:59:02 ID:aoHAg4IM
- お風呂掃除したらちょっと落ち着いた
- 899 :名無しさん:2011/03/12(土) 18:59:49 ID:vG6rLGTs
- おばさんキャラか...、ああ、キシリア様とか?
- 900 :名無しさん:2011/03/12(土) 19:00:10 ID:0jHiS2E.
- お題:ショタジジイに需要はあるか
- 901 :名無しさん:2011/03/12(土) 19:00:12 ID:5p8XEY2s
- NHKで今日明日の天気とか花粉予想とか普通の天気予報やってたが
なんだかホッとするな…。
- 902 :ヌケNiン ◆HP1.lovwPg:2011/03/12(土) 19:00:36 ID:7zE1Gknc
- まじで眠いわけだが
- 903 :名無しさん:2011/03/12(土) 19:00:46 ID:rTdo7pCg
- >>900
そのお題で黒歴史うp
- 904 :名無しさん:2011/03/12(土) 19:01:07 ID:rff9lWOk
- >>902
無理せず寝て、体力を温存するといいよ
まだ先は長い
- 905 :名無しさん:2011/03/12(土) 19:01:19 ID:y3prOthM
- 昼寝したら落ち着いたよ。やはり睡眠不足や空腹は不安を増幅させるんだな。
- 906 :名無しさん:2011/03/12(土) 19:01:34 ID:ByHiK.xs
- >>900
ショタジジイっていうとなぜか高山みなみが出てくる件。
- 907 :名無しさん:2011/03/12(土) 19:01:37 ID:isA.Dt/.
- >>887
ヤマトに大グレンにラピュタも
- 908 :名無しさん:2011/03/12(土) 19:01:43 ID:rTdo7pCg
- >>902
寝なさい
- 909 :名無しさん:2011/03/12(土) 19:02:15 ID:YDVE6sF6
- どうせロリババァだろと思ってたビスケが
ロリマッチョだった時は凄く衝撃を受けた
- 910 :名無しさん:2011/03/12(土) 19:02:22 ID:rTdo7pCg
- 海賊作品以外の海賊首領の男女比について
- 911 :名無しさん:2011/03/12(土) 19:02:28 ID:GdQZdiaQ
- 福島原発、非難区域20キロへ拡大
- 912 :名無しさん:2011/03/12(土) 19:03:06 ID:5p8XEY2s
- 幽白のコエンマもショタジジイに入るのかな?
- 913 :名無しさん:2011/03/12(土) 19:03:26 ID:aoHAg4IM
- 落ち着いたところでそういうニュースとかやめてよう
モウヤダー
- 914 :名無しさん:2011/03/12(土) 19:04:12 ID:8ldwdDEI
- ショタジジィと言うと結界師の総帥?
- 915 :名無しさん:2011/03/12(土) 19:04:13 ID:KlFUeaUw
- >>867
>今まで自分が毎日やってきていた役割をこういう災害時でもかわらず淡々と行う事が大切だと思います。
コケスレじゃ変態話なのか?
- 916 :名無しさん:2011/03/12(土) 19:04:17 ID:rff9lWOk
- 貼るにしても公式ソースも付けろと…
- 917 :名無しさん:2011/03/12(土) 19:04:31 ID:0jHiS2E.
- >>912
入るはずなのに、何故か「それは違う」と本能がいってる
- 918 :ヌケNiン ◆HP1.lovwPg:2011/03/12(土) 19:04:31 ID:7zE1Gknc
- というわけでねちゃう
- 919 :名無しさん:2011/03/12(土) 19:05:15 ID:rTdo7pCg
- >>915
濃厚でないレベルの変態話なら
- 920 :名無しさん:2011/03/12(土) 19:05:30 ID:N./VG1Vc
- ほぼ日の今日のダーリンより
・考える順番として大事なのは、
心配するあまりに、確保されている部分までも、
疑いだしてしまうことだと思うのです。
それを、パニックというのだと思います。
最悪の事態を想像するのはいいですが、
「手がかり」をむだにしたくないものです。
ひとつずつの現場の問題に取り組んでいる人びとの、
勇気と尽力に感謝します。
- 921 :名無しさん:2011/03/12(土) 19:06:17 ID:2c6JexD2
- 久しぶりにCiv5をやっていたのだが、なんつーかアレだ。
この状況だと原発が建てづらい。
- 922 :名無しさん:2011/03/12(土) 19:06:38 ID:rff9lWOk
- >>921
縛りプレイでゴー
- 923 :名無しさん:2011/03/12(土) 19:07:22 ID:2oHPwdwc
- >>917
親父が居る上に年寄り臭さがあんまり無いしね。
- 924 :名無しさん:2011/03/12(土) 19:07:47 ID:2c6JexD2
- >>922
仕方ないので文化勝利しようかと思ったがどうも間に合いそうにない。
そして、やっぱり重い、Civ5重い。
- 925 :名無しさん:2011/03/12(土) 19:08:44 ID:cWzMtIyU
- 昔「スーパーマンは実在した」というアホ番組を見たことがあるが、
スリーマイルの事故を救ったのはスーパーマンとか言ってたな
実際、なぜか最悪の事態にはならなかったんだよな
- 926 :名無しさん:2011/03/12(土) 19:08:46 ID:vBUQ9Zuo
- 風がわれわれに味方したか
- 927 :名無しさん:2011/03/12(土) 19:09:06 ID:m98mNtis
- 店が年中無休な自分はそろそろ頭が普段の状態になってきた
切り替えないとミスをする。
被災地は被災地、地元は地元、やってくるお客様に丁寧な応対ができるようにならねば。
…ってわけでゲームしてくる
- 928 :名無しさん:2011/03/12(土) 19:09:16 ID:5p8XEY2s
- こんなときでも3DSスパ4はがんがんオンライン対戦出来るんだね。
そしてハカンで勝つにはどうしたら。
- 929 :名無しさん:2011/03/12(土) 19:09:32 ID:GJDN9GoQ
- 具体的にどうしろとも言わずに風向きだけ言うのは、余計な不安を煽ってるだけだよね?
- 930 :名無しさん:2011/03/12(土) 19:09:57 ID:4HvvjjJU
- 20キロの人逃げてえええええええええええ
- 931 :名無しさん:2011/03/12(土) 19:10:30 ID:aoHAg4IM
- NHKでも来たか
- 932 :名無しさん:2011/03/12(土) 19:10:35 ID:vG6rLGTs
- >>925
>自転車修理工は実在した!?
- 933 :名無しさん:2011/03/12(土) 19:11:06 ID:rff9lWOk
- googleマップって便利
- 934 :リキだも! ◆ty4gen42s2:2011/03/12(土) 19:12:17 ID:QyVs0zJg
- ラジオ関西は「青春ラジメニア」始まってますもー。
もちろんながらいつでもニュース挟めるよう準備されてるみたいですも。
……というか今日は冒頭にニュースがあったので、5分ほど遅れて始まって
いますですも。
- 935 :∈( 〜・ω・〜)∋ ◆NamazuVxqg:2011/03/12(土) 19:12:43 ID:6rAiwreM
- 落ち着かないのでとりあえずうちの職場のHPで震災の安否確認ついてを告知するページを作成中
どうせ週明けに告知するよう上から命令来るだろうし、来なかったらこっちから上申しないと…
週明け早々にアップロードの許可取らないとなぁ
- 936 :名無しさん:2011/03/12(土) 19:12:44 ID:iy0k4kz6
- どこらへんまでが20kmなんだろ
他県行く?
- 937 :名無しさん:2011/03/12(土) 19:12:58 ID:G3xmJ/Ms
- 日テレ速報来た
20kmに拡大
- 938 :名無しさん:2011/03/12(土) 19:13:09 ID:voAUhjAE
- >>928
旦那が来たら聞いてみるといい
あの人ハカンメイン
だから旦那早くきてくれ
- 939 :名無しさん:2011/03/12(土) 19:13:39 ID:vBUQ9Zuo
- http://nagamochi.info/src/up58960.jpg
- 940 :名無しさん:2011/03/12(土) 19:14:39 ID:d712WEfc
- 20kmですか、何かわかりにくいから地区名で言った方が良さそうと思った…
- 941 :名無しさん:2011/03/12(土) 19:15:36 ID:aoHAg4IM
- 沖縄か北海道まで逃げたらええねん
- 942 :名無しさん:2011/03/12(土) 19:15:45 ID:2oHPwdwc
- と言うか行くアテがあるなら出来るだけ西に行く事に越した事は無いだろうな。
- 943 :名無しさん:2011/03/12(土) 19:15:58 ID:rff9lWOk
- 旦那さん、ツイッターも反応がないのね
ttp://twitter.com/#!/UnFreeMan_
- 944 :ドラゴン ◆DRAGON5hEc:2011/03/12(土) 19:17:18 ID:oxWIQdDU
- さてと、顔シューティングファイナルステージの顔は誰にしよう・・・
プレイ中に人の顔を画面に写して見たが、別にそれが敵として登録される訳でもなさそう?
- 945 :名無しさん:2011/03/12(土) 19:17:18 ID:p.9/E9vw
- ハカンは下段ガード安定
スラぶっぱしてくるハカンはカモ
起き攻めは基本上いれっぱでいいけど
セットプレイ使うハカンには無理
あと無敵対空がないので、めくりまくる
でも飛びが甘いと、空投げされるのでしっかりと
- 946 :名無しさん:2011/03/12(土) 19:17:38 ID:2c6JexD2
- >>943
あの人の事だから、唐突にカンボジアに出張させられたくらい有っても驚かない。
- 947 :名無しさん:2011/03/12(土) 19:17:55 ID:rTdo7pCg
- >>944
組長で
- 948 :名無しさん:2011/03/12(土) 19:18:40 ID:0jHiS2E.
- >>944
顔っぽく見える天井の木目で
- 949 :名無しさん:2011/03/12(土) 19:18:59 ID:5p8XEY2s
- >>944
いわっちで。
- 950 :しがない名無し ◆b2JwIE8G7A:2011/03/12(土) 19:19:29 ID:Iimwq32I
- 避難範囲拡大したね
- 951 :名無しさん:2011/03/12(土) 19:19:53 ID:G3xmJ/Ms
- IAEAキター
- 952 :リキだも! ◆ty4gen42s2:2011/03/12(土) 19:20:51 ID:QyVs0zJg
- >>950
次スレお願いしますもー。
- 953 :名無しさん:2011/03/12(土) 19:20:58 ID:rTdo7pCg
- >>948
カメラを適当に宙に向けてたら何故か撮影されてるんですねわかります
- 954 :名無しさん:2011/03/12(土) 19:21:42 ID:x9cSz/ww
- >>950
次スレの拡大を
- 955 :名無しさん:2011/03/12(土) 19:21:47 ID:iy0k4kz6
- 関東南部だから直接は関係無いかもしれないけどすごく心配
- 956 :名無しさん:2011/03/12(土) 19:21:59 ID:ByHiK.xs
- >>950
次スレも拡大してくだされー。
- 957 :名無しさん:2011/03/12(土) 19:22:11 ID:tKctUNLg
- ただいま、避難所。
ようやく電気復旧。なんだがソフトバンクの電波がどうにも届かん。
たまに繋がってもすぐ切れやがる。
つうか原発どうなる。オレには何もできんが。
>>948
知り合いの子供にやらせたらなんでもない壁でやってやがったぜww
- 958 :名無しさん:2011/03/12(土) 19:22:20 ID:vBUQ9Zuo
- 八王子だから割と心配
- 959 :ドラゴン ◆DRAGON5hEc:2011/03/12(土) 19:22:30 ID:oxWIQdDU
- 誰もクタタンを挙げないなんて
>>950
避難所の次スレを
- 960 :名無しさん:2011/03/12(土) 19:23:58 ID:iN0dJYiE
- クタタンは「顔の四角い人」で真っ先に撮られるだろうしなー
- 961 :名無しさん:2011/03/12(土) 19:24:17 ID:cWzMtIyU
- 冷却作業再開に向けて動き始めたみたいね
- 962 :名無しさん:2011/03/12(土) 19:24:29 ID:YDVE6sF6
- http://www3.nhk.or.jp/news/html/20110312/t10014630381000.html
ソース
- 963 :名無しさん:2011/03/12(土) 19:24:54 ID:G3xmJ/Ms
- 早くコンクリで封印しちゃえばいいのに
- 964 :上品な箱入りわんこ ◆WANKOdogNQ:2011/03/12(土) 19:27:23 ID:sgweetrw
- 営業してることを祈りながらカレー屋に行ってみるか…米が食いたい、フランス料理とか食った気がしねぇ
- 965 :名無しさん:2011/03/12(土) 19:27:24 ID:vBUQ9Zuo
- [ディケイドから子供たちへ] 明日のオーズのTVを楽しみにしている君た
ちには悪いが、オーズは明日TVに出られないかもしれない。俺達仮面ラ
イダー全員で災害を食い止めようと戦っているからだ。だから、君たちも
ガッカリしたりせずに、俺達を応援してくれ。よろしくな。
36分前 Twitter for iPhoneから
仮面ライダーが救助中の模様
- 966 :しがない名無し ◆b2JwIE8G7A:2011/03/12(土) 19:28:13 ID:Iimwq32I
- たててくる
- 967 :名無しさん:2011/03/12(土) 19:29:04 ID:Brhfms7g
- >>965
スーパー戦隊も総動員しないと。
- 968 :名無しさん:2011/03/12(土) 19:29:24 ID:rff9lWOk
- >>967
人数多すぎて邪魔かも(棒
- 969 :名無しさん:2011/03/12(土) 19:29:49 ID:uVlB0KzU
- >>965
実際オーズならガチで災害救助してそうだから困るw
- 970 :名無しさん:2011/03/12(土) 19:30:03 ID:PRysxB72
- >>965
ウィンスペクターとソルブレインを呼んでくれ
- 971 :名無しさん:2011/03/12(土) 19:30:49 ID:2oHPwdwc
- >>965
宇宙刑事も早くしないと・・・。
- 972 :しがない名無し ◆b2JwIE8G7A:2011/03/12(土) 19:31:43 ID:Iimwq32I
- http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/22593/1299925847/
立てたよ
- 973 :名無しさん:2011/03/12(土) 19:32:16 ID:rff9lWOk
- >>972
ライサンダー乙
- 974 :名無しさん:2011/03/12(土) 19:32:24 ID:EaiIejPQ
- >>972
乙ですっ!
- 975 :名無しさん:2011/03/12(土) 19:32:25 ID:GJDN9GoQ
- >>972
乙です
- 976 : ◆XcB18Bks.Y:2011/03/12(土) 19:33:01 ID:0DnUWWAU
- >>972
乙であります。
- 977 :名無しさん:2011/03/12(土) 19:33:08 ID:2oHPwdwc
- >>972
乙はここだぜ一足お先。
- 978 :名無しさん:2011/03/12(土) 19:33:09 ID:Brhfms7g
- >>972
おつ、おつ。
- 979 :名無しさん:2011/03/12(土) 19:33:11 ID:aoHAg4IM
- >>972
おつおつ
- 980 :名無しさん:2011/03/12(土) 19:33:13 ID:VyjHHUN6
- >>972
乙ナノ
- 981 :名無しさん:2011/03/12(土) 19:33:36 ID:G3xmJ/Ms
- 夢ならいいのに
- 982 :名無しさん:2011/03/12(土) 19:33:37 ID:YDVE6sF6
- >>970
ハイパーレスキューを頼む
- 983 :名無しさん:2011/03/12(土) 19:35:00 ID:KIKMvu9c
- >>972
乙です。
- 984 :名無しさん:2011/03/12(土) 19:35:40 ID:wsMWpLc.
- >>972
おつだぜ
- 985 :名無しさん:2011/03/12(土) 19:35:46 ID:rTdo7pCg
- >>972
乙
- 986 :リキだも! ◆ty4gen42s2:2011/03/12(土) 19:35:52 ID:QyVs0zJg
- >>972
乙ですもー!!
- 987 :名無しさん:2011/03/12(土) 19:35:59 ID:Brhfms7g
- >>968
ゴーゴーVはわりと本気でほしくなった(´・ω・`)
あとトミカヒーロー・レスキューフォース。
- 988 :名無しさん:2011/03/12(土) 19:36:17 ID:5ZFRZ0nU
- >>972
乙
こういうときは真田さんだろうjk
しかし真面目な話、障害物を苦にしない小型ホバークラフトみたいな救助船は必要かもしれん
- 989 :∈( 〜・ω・〜)∋ ◆NamazuVxqg:2011/03/12(土) 19:38:11 ID:6rAiwreM
- >>972
おっつー
- 990 :名無しさん:2011/03/12(土) 19:39:47 ID:x9cSz/ww
- >>972
乙
ttp://www.youtube.com/watch?v=iDkLwz0UOB8
こういう時にバーニングレンジャーが居てくれればなぁ
- 991 :名無しさん:2011/03/12(土) 19:40:14 ID:hQ.C7Bs2
- 放射線で誤作動しないGストーン動力源の救助ロボ隊の結成はまだですか
- 992 :名無しさん:2011/03/12(土) 19:40:17 ID:ByHiK.xs
- >>965
全ヒーロー集合してくれーッ!!
あ、ダーマッは結構です(棒)
>>972
乙です。
- 993 :名無しさん:2011/03/12(土) 19:41:16 ID:tKctUNLg
- >>972
乙です。
つうかナニ気に余震がくるんだよなあ…
- 994 :名無しさん:2011/03/12(土) 19:43:42 ID:Brhfms7g
- >>991
まず、Gストーンを持っているはずのギャレオンがくるのを待たねばなりません(´・ω・`)
- 995 :名無しさん:2011/03/12(土) 19:43:55 ID:YDVE6sF6
- レスキューフォースかレスキューファイアーが居てくれれば
- 996 :名無しさん:2011/03/12(土) 19:44:18 ID:y0jdYYhw
- 実家がいわきだからハラハラする
>>972
乙
- 997 :名無しさん:2011/03/12(土) 19:47:15 ID:lfadX09k
- 1000ならマリオやソニックも駆けつける
- 998 :箱iりわんこ ◆WANKOdogNQ:2011/03/12(土) 19:47:59 ID:EqaQtqF6
- ゴーゴーカレーやってた、良かった
- 999 :名無しさん:2011/03/12(土) 19:48:08 ID:iN0dJYiE
- 1000ならみんな助かる
- 1000 :名無しさん:2011/03/12(土) 19:48:24 ID:G3xmJ/Ms
- 1000ならこれは夢
■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■