■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■
【PS3】俺らね、PLAYS(TAT)ION3はコケると思うよ。避難用スレ556- 1 :名無しさん:2011/03/11(金) 22:58:43 ID:7eUa8vKY
- ここは「PS3はコケそう」と思う人たちがを心配をする人たちが集まる避難所です。
コケの定義は人それぞれ。
「飯」
「エロ」
「そして飯」
等々意見は色々ありますが終着点は同じ、PS3もNGPもコケコッコ。
ご注意
・個人的にPS3を買うか否かは別問題
・他機種のPS3への影響を語るのはアリですが、他機種プッシュや叩きはスレ違い
・GKのような誹謗中傷や不謹慎なネタはお断り
・次スレは原則、950とった人が立てる
・あくまで間借り板なのでエロスは程々に
・NGP含めるかどうかは話し合って決めましょうか
・駄コテ駄レスは専用ブラウザでNGに。スレの有効活用を
まとめ、AA、お約束事等
避難所及び部活はまとめwikiのメニューから探してください
http://www.wikihouse.com/kokemirror/
ゲハ現行スレ
【PS3】俺らね、PLAYS(TAT)ION3はコケると思うよ。5287
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1298612967/
前スレ
【PS3】俺らね、PLAYS(TAT)ION3はコケると思うよ。避難用スレ555
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/22593/1299831432/
- 2 :名無しさん:2011/03/11(金) 23:00:33 ID:7eUa8vKY
- .,..-─,ヘ-.、 _,| |,,..,....._ ......|| ○新スレは>>950を踏んだ方が宣言してからたててください(できないときは即言う)
(,.r-/_@_r-i.>,| |-=-`.、...|| ○ここの住人は何にでも喰いつく危険なF.O.E、ロリショタぬこオカズ軍事、しょくしゅ何でもござれ
i ノルハノリノノi .| |Lノハノリ」 ..|| ○ただし、ソースはソニー
ルl.リ_゚ ヮ゚ノリ.|i_| |リ゚ ヮ゚ノ」 .|| ○ついでに>>1乙
.rX,_,i.∞i,〉.. (O),`:´kつニニニフ エロスは一日一時間!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄_| .|| ○行数が余ったので↓には各自好きなことを記入してね!
| ̄|| ̄|| ̄|| ̄|| ̄|| ̄| ....|| ○飯エロ変態
| ̄|| ̄|| ̄|| ̄|| ̄|| ̄| ....|| ○こんなときくらい明るく行こうぜ!
| ̄|| ̄|| ̄|| ̄|| ̄|| ̄| ....||_________________________
- 3 :名無しさん:2011/03/11(金) 23:00:50 ID:7eUa8vKY
- コケそうな理由 ver.5.42
集まらないソフト
・具体的なビジョンを提示せず、ソフト開発も明確な未来像も投げっぱなしのSCE
・サードは360とのマルチ傾向、開発に負担がかかるせいか多くは360版より劣化
・MH3はWii、FF13は360とマルチ、DQ10はWiiとビッグタイトルに避けられる
・国内の有力タイトルが相次いで新型携帯機3DS向けに発表
好調な他ハード
・世界市場で歴代最速のペースで普及しているWii
・一大市場北米で、同じ高性能HD路線のXBOX360が確固たる地位
落ち込んでいく業績
・GC並の数字で推移してるハードの販売台数
・2009年度のNPS部門の赤字は831億円 (ゲーム部門含む。なお、ゲーム部門は赤字拡大とコメント有り)
(※2008年度ゲーム部門の赤字は585億円、2007年度の赤字は1245億円、2006年度の赤字は2323億円)
・2010年度1Qはついに5億円の黒字化も、累損解消のメド立たず
・SCE本社はSONY本社内に移転、本社の主導明確化で次世代機のビジョン示せず
・平井さんが本社の副社長に昇進。仕事増加でPS3に割く時間が減少へ。
・NGPはPS3並みの性能(SCE談)でPS3はマーケティング上の存在意義を喪失。お疲れ様でした。
- 4 :名無しさん:2011/03/11(金) 23:01:22 ID:7eUa8vKY
- ごめん、順序逆転した。
____∩_∩
〜/ ・ ・\
( ∀ ) <ぼく4ゲットくん
\/\/\/\/
- 5 :名無しさん:2011/03/11(金) 23:05:20 ID:kqb2T8Lw
- 福島トンネルで立ち往生だと・・・。
- 6 :名無しさん:2011/03/11(金) 23:07:05 ID:DffaBAAo
- さて
- 7 :名無しさん:2011/03/11(金) 23:07:13 ID:7eUa8vKY
- ゾンビっ娘萌えー。
こういうときだからこそ変態なことを叫ぶ。
- 8 :∈( 〜・ω・〜)∋ ◆NamazuVxqg:2011/03/11(金) 23:07:18 ID:fe5RafSg
- >>前993
サモアとか5回くらいお替わりあったから
知識としちゃわかっちゃいるんだが、それでも、なぁ…
- 9 :アイス ◆dbPePC2E/o:2011/03/11(金) 23:07:18 ID:7k9vjYdE
- >>4
一族(ry
- 10 :名無しさん:2011/03/11(金) 23:08:01 ID:770esX72
- 原発はとりあえず安心か・・・ここで原発に何かあったら本当に洒落にならん
- 11 :名無しさん:2011/03/11(金) 23:08:06 ID:veqrL7ow
- >>前1000
ナマズは地震を「起こすだけ」だろうJK
- 12 :名無しさん:2011/03/11(金) 23:08:39 ID:s2irYWhQ
- 一般人の俺はどうすればいいんですかー!
- 13 :名無しさん:2011/03/11(金) 23:08:45 ID:O7lPtirQ
- >>1
乙です。
一応これを置いとく。
YouTube - 遊戯王5D's OP 5 - 「明日への道〜Going my way!!〜」
ttp://www.youtube.com/watch?v=tZnck2yU7jg
YouTube - Yu-Gi-Oh! 5D's Episode 151 Opening + Ending [HD]
ttp://www.youtube.com/watch?v=89g_dBSKo0I
- 14 :名無しさん:2011/03/11(金) 23:08:55 ID:PgwTJ0C6
- 新スレでもしょくしゅー
ガラシャ可愛いです(棒
- 15 :名無しさん:2011/03/11(金) 23:09:02 ID:7eUa8vKY
- >>12
さあ、その属性や黒歴史を解き放つのだ(棒
- 16 : ◆PCSH8lhBd6:2011/03/11(金) 23:09:10 ID:e0nJXBSQ
- 基本的に放射能漏れとメルトは別物だからね?
- 17 :しがない名無し ◆b2JwIE8G7A:2011/03/11(金) 23:09:38 ID:CD7QWlWQ
- >>16
そうだね
- 18 :独り言2代目@kpty ◆Wf1IyGoB3.:2011/03/11(金) 23:09:45 ID:OvmCS./c
- >>12
コンビニで食料確保
裏へ行け、カップラーメンを箱で買え箱で
- 19 :名無しさん:2011/03/11(金) 23:09:57 ID:LS0dSCgY
- チリ地震の津波経験者でもびっくり!とかインタビューであったよ。
生涯2回も大津波経験なんて大変だ。
- 20 :名無しさん:2011/03/11(金) 23:09:59 ID:XRjBtB2c
- >>7
いまはゾンビの話はやめといたほうがいいぜ。
Earthquake of the Dead
なんて洒落にならん。
- 21 :膝ボンバー ◆v98fbZZkx.:2011/03/11(金) 23:10:00 ID:1aQLx/Cc
- 1乙、
原発はどうにか成ったのか
- 22 :名無しさん:2011/03/11(金) 23:10:02 ID:770esX72
- >>12
下手にボランティアに行っても邪魔になるだけかもしれんので
無理のない範囲内で募金をするべし
俺はあしたなけなしの1万円を募金する予定
- 23 :名無しさん:2011/03/11(金) 23:10:19 ID:vsE.50pA
- EX37の乱で潰すアレです
- 24 :膝ボンバー ◆v98fbZZkx.:2011/03/11(金) 23:10:58 ID:1aQLx/Cc
- >>18
同じ味は飽きるよ
- 25 :名無しさん:2011/03/11(金) 23:11:22 ID:LS0dSCgY
- >>24
2箱買えばいいじゃない!
- 26 :独り言2代目@kpty ◆Wf1IyGoB3.:2011/03/11(金) 23:12:10 ID:OvmCS./c
- ふふふ
パトレイバーネタでも少しマイナーであったか
- 27 :名無しさん:2011/03/11(金) 23:12:37 ID:yhFtCFTk
- 岸と雄星の家族は大丈夫だったって公式アカウントが言ってた
- 28 :∈( 〜・ω・〜)∋ ◆NamazuVxqg:2011/03/11(金) 23:12:38 ID:fe5RafSg
- 追い打ちのように宮城で大火災かよ…
- 29 :名無しさん:2011/03/11(金) 23:12:50 ID:7eUa8vKY
- >>22
募金詐欺団体も動き出すと思うのでご注意を。
あと、街頭募金は団体がマトモでも中でピンハネする人間がいる場合があるので。
- 30 :名無しさん:2011/03/11(金) 23:12:59 ID:Z5dWywcU
- とりあえず、今日はなんもできんなぁ・・・
- 31 :名無しさん:2011/03/11(金) 23:13:07 ID:yhFtCFTk
- ああ
ごめん誤爆した
- 32 :名無しさん:2011/03/11(金) 23:13:27 ID:Srkq.qr6
- >>21
使えなくなった災害時電源の代わりに自衛隊の電源車で対応しているそうだね。
仙台と千葉コンビナートの火災が心配だな。
- 33 :名無しさん:2011/03/11(金) 23:13:30 ID:f7K.8wv.
- 午前中に社長が訊くで盛り上がってたのが遠い昔の出来事のようだ
- 34 :リキだも! ◆ty4gen42s2:2011/03/11(金) 23:13:57 ID:oKGQMx1M
- >>26
劇場版パト2で、整備班がコンビニごと食料買い込むシーンを
思い出しましたですもー。
- 35 :名無しさん:2011/03/11(金) 23:14:08 ID:vsE.50pA
- >>28
追い討ちで火災じゃなくて
元から起こってた火災の情報が今の今まで伝わらなかったのかも…
- 36 :名無しさん:2011/03/11(金) 23:14:16 ID:770esX72
- 被災地は日が明けたらあっちこっちで人の亡骸が見つかるのかと思うと('A`)
- 37 : ◆XcB18Bks.Y:2011/03/11(金) 23:14:19 ID:rAgrNCFM
- 私鉄が動き出したので遠回りして帰ろうかと思ったのですが
いつ着くか分からないのと家が無事でないと
氷点下で夜を明かす羽目になるので断念しました。
使う予定だった私鉄の一つ、京王線がノロノロ運転らしいので正解だったかも…
- 38 :膝ボンバー ◆v98fbZZkx.:2011/03/11(金) 23:14:31 ID:1aQLx/Cc
- >>25
同じ味を2箱だと?
極限状態での娯楽を甘く見ない方がいい
食べることが娯楽になるんだぜ?>
- 39 :名無しさん:2011/03/11(金) 23:14:33 ID:7eUa8vKY
- むう、また地震の話題に逆戻りか。
流石に、精神持ってかれているな。
俺自身も持っていかてたけどw
- 40 :名無しさん:2011/03/11(金) 23:14:57 ID:/xKRW.66
- 募金とかどうこうより
ATMに行ってある程度現金を手元に置かないと生活的にも気分的にも不安な人のが多いよな
俺もいま厳しくて手元にあまり現金を持たないようにしてるので
今日の買い物でほとんど使い切ったよ…
お陰で必要なものはあるけど、金だけが無い
明日ATM運転してるのかな・・・
- 41 :名無しさん:2011/03/11(金) 23:15:00 ID:rpSDe3qg
- >>22
とりあえず今日終わった自分のヤフオク出品終了金額を
募金に回そうと思う。まぁ数千円だけどさ、これも縁。
- 42 :名無しさん:2011/03/11(金) 23:15:03 ID:Z5dWywcU
- 案外
電車が動き始めたな。
とうぜん、速度は遅いし
本数もすくないけど。
というか、
始発でしか乗れないだろ。
- 43 :∈( 〜・ω・〜)∋ ◆NamazuVxqg:2011/03/11(金) 23:15:19 ID:fe5RafSg
- >>36
見つかればまだマシだが
一夜明けたら行方不明者4桁とかだったらと思うと…('A`)
- 44 :名無しさん:2011/03/11(金) 23:15:53 ID:YThEBSa.
- >>36
それは今は考えるのやめておこうよ
- 45 :名無しさん:2011/03/11(金) 23:15:54 ID:veqrL7ow
- >>29
ドラえもん基金は半分がアグネス系の懐に入るんだっけか
- 46 : ◆PCSH8lhBd6:2011/03/11(金) 23:17:01 ID:e0nJXBSQ
- うわ、なんだこの波…
- 47 :名無しさん:2011/03/11(金) 23:17:02 ID:s2irYWhQ
- 考えてもどうにかならんことは考えないほうが精神衛生上いいぜ
冷静になれば何をやるべきかは見えてくるさ
- 48 :∈( 〜・ω・〜)∋ ◆NamazuVxqg:2011/03/11(金) 23:17:36 ID:fe5RafSg
- 気仙沼なんじゃこりゃぁああああ!?
- 49 :名無しさん:2011/03/11(金) 23:17:39 ID:vsE.50pA
- 燃えすぎ…
- 50 :名無しさん:2011/03/11(金) 23:17:42 ID:Q9PkZ7sc
- 気仙沼が凄いことに・・・
- 51 :名無しさん:2011/03/11(金) 23:17:44 ID:YThEBSa.
- >>46
だから見るなよ
- 52 :名無しさん:2011/03/11(金) 23:17:58 ID:8hmMBupA
- >>46
津波です
>>48
火事です
- 53 : ◆PCSH8lhBd6:2011/03/11(金) 23:18:44 ID:e0nJXBSQ
- >>51
もう出るものは無い。
問題ないさ
- 54 :名無しさん:2011/03/11(金) 23:19:11 ID:Da.YY8uY
- 地獄と化してる・・・
- 55 :名無しさん:2011/03/11(金) 23:19:16 ID:7eUa8vKY
- >>53
血吐く人もいるのでね。
病は気からってのはある程度は真実だよ。
- 56 :名無しさん:2011/03/11(金) 23:19:29 ID:oY5WxHXI
- 気仙沼市、火の海じゃねえか…
- 57 :名無しさん:2011/03/11(金) 23:19:34 ID:O7lPtirQ
- >>22
無職なので1万も出来ないが、千円でもいいから出そうと思う。
- 58 :名無しさん:2011/03/11(金) 23:19:44 ID:Z5dWywcU
- やっぱ、火事が怖いよな。
貰い火も含めて
防ぐのが大変だし消すのはムリ
- 59 :独り言2代目@kpty ◆Wf1IyGoB3.:2011/03/11(金) 23:19:52 ID:OvmCS./c
- 自営業の俺は事の最初から映像見てたので
荒浜で遺体多数の時点でテレビ消したぜ
- 60 :しがない名無し ◆b2JwIE8G7A:2011/03/11(金) 23:20:09 ID:CD7QWlWQ
- >>56
津波のあとで火がでちゃったから
もはや消火も不可能だね・・・
- 61 : ◆PCSH8lhBd6:2011/03/11(金) 23:20:37 ID:e0nJXBSQ
- 長田だ…長田の画の様だ…
- 62 :∈( 〜・ω・〜)∋ ◆NamazuVxqg:2011/03/11(金) 23:20:42 ID:fe5RafSg
- 自衛隊が上空から消火剤ばら撒くか自然鎮火以外に対処法ないんじゃないか?これ…
- 63 :名無しさん:2011/03/11(金) 23:20:59 ID:O7lPtirQ
- よし、今から希望の沸く詰みデュエルを作ろう。
うん、そうしよう。
- 64 :名無しさん:2011/03/11(金) 23:21:39 ID:7eUa8vKY
- >>62
限度があるし効率的ではない。
というかあのあたりの航空自衛隊、F2ごとやられてるみたいだよ。
命は平等だが効率的にやらざるを得ない。
人の手は有限なので。
- 65 :名無しさん:2011/03/11(金) 23:21:43 ID:kqb2T8Lw
- >>56
今アニメDVD見てたのを慌てて切り替えたらなんじゃこりゃあ・・・
もう戦国の焼き討ちだなぁ・・・。
- 66 :名無しさん:2011/03/11(金) 23:21:44 ID:8hmMBupA
- 近所の空自基地が慌しいな・・・
- 67 :名無しさん:2011/03/11(金) 23:21:46 ID:.Jo4ZzoI
- これでも昼時に地震起きたら全国でこんなことになった可能性があるんだよな……
- 68 :名無しさん:2011/03/11(金) 23:21:49 ID:/xKRW.66
- >>62
消化剤が熱気で気化するから届きにくいのよ
昔聴いた話なのでいまはいい薬があるのかもしれんが
- 69 :リキだも! ◆ty4gen42s2:2011/03/11(金) 23:21:49 ID:oKGQMx1M
- ,、 ┌→、
./ん〉'"'△゙´ヾ>
! /イ ゚ ヮ ゚ ゙':|
こういう時なので気が引けるのですが、気持ちを少し楽にするためにも
ゲームな話題をしておきますも。
戦国無双クロニクル、とりあえず大坂夏の陣まで終わりましたもー。
関ヶ原から大坂冬の陣までの間、いくつか出てませんがも……。
冬の陣は自軍敵軍ともにどんどん士気が下がって、もの凄く泥沼な戦いに
なった気がしますもー……。
- 70 :名無しさん:2011/03/11(金) 23:22:01 ID:x24SyzqM
- こんばんはコケスレ
やっと家に帰り着きました。皆さんは無事でしょうか
- 71 :名無しさん:2011/03/11(金) 23:22:02 ID:veqrL7ow
- これは・・行方不明者の捜索がより困難に・・
- 72 :ドラゴン ◆DRAGON5hEc:2011/03/11(金) 23:22:19 ID:4ac4yIGE
- ちゃんねる1を付けた
・・・かぁぁぁぁ、こいつは・・・
- 73 :名無しさん:2011/03/11(金) 23:22:42 ID:Da.YY8uY
- >>70
無事で何より。
- 74 :名無しさん:2011/03/11(金) 23:22:45 ID:veqrL7ow
- >>70
おつかれ、無事で何より
- 75 :名無しさん:2011/03/11(金) 23:23:16 ID:.Jo4ZzoI
- >>70
おつかれ
コテはほぼ無事確認かな?
- 76 :名無しさん:2011/03/11(金) 23:23:27 ID:7eUa8vKY
- しかし、リアルタイムで情報が入るのも功罪出そうだね。
まだ初めてだから、人間が振り回されることになるだろう。
感情的にもなりやすい案件だし。
- 77 : ◆PCSH8lhBd6:2011/03/11(金) 23:24:36 ID:e0nJXBSQ
- >>76
多分、この映像見て
感情的に「撮影してるぐらいなら救助しろ!」って文句言う人は出てくる。
- 78 :名無しさん:2011/03/11(金) 23:24:44 ID:dJC6r.xM
- NHK
気仙沼壊滅・・・
- 79 :名無しさん:2011/03/11(金) 23:25:15 ID:WNPc21v6
- 刻々と悪化する状況見せられりゃ精神的に酔うぞ。
一度どこかでリセットかけんと精神衛生上良くない
- 80 :名無しさん:2011/03/11(金) 23:25:43 ID:PgwTJ0C6
- >22 :名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 22:57:55.13 ID:4L7/dVQV0
>知り合いの消防士に今日聞いたが、「津波警報が発令されてます。今すぐ!!今すぐ家を出て避難してください!!」と巡回しながら必死で叫んでも
>誰一人避難する素振り無く、いつもと同じように過ごしてたってさ
>だから死んだ300人もそうなんじゃねぇの?だったら自業自得。
>そうじゃなかったら仕方が無いけどな
>防災意識無さすぎだって嘆いてた
>この話聞いて津波警報出たらすぐ避難しようと決めた。
自分だけは大丈夫。とか思っている人が多いもんね…
- 81 :名無しさん:2011/03/11(金) 23:25:44 ID:Z5dWywcU
- >>67
> これでも昼時に地震起きたら全国でこんなことになった可能性があるんだよな……
じっさい、午後のまだ明るいうちだったから
まだこれくらいですんでいるんかも。
真っ暗だったら、もうなにもできん
- 82 :名無しさん:2011/03/11(金) 23:25:53 ID:jv.rnfX.
- 夜が明けて本格的に被害が分かり始める頃にはとんでもない数字が出てきそうだ
- 83 :名無しさん:2011/03/11(金) 23:26:01 ID:YtANIhEQ
- 個人的には、911以来の衝撃だな〜。被害の把握だけでも相当時間がかかりそうだ。
- 84 :名無しさん:2011/03/11(金) 23:26:30 ID:rPIqmyCw
- 火事とか気になるけどおれはもう今日はTV見ないと決めた
ぜってぇみねぇよ!
- 85 :ドラゴン ◆DRAGON5hEc:2011/03/11(金) 23:26:30 ID:4ac4yIGE
- ・・・帰宅途中に一杯すれ違い通信出来たから
その結果を確認する作業に戻ろう
- 86 :名無しさん:2011/03/11(金) 23:26:35 ID:Q9PkZ7sc
- 3DSの万歩計、動かしても無いのに20カウントされてたわ
神奈川でこれか
- 87 :名無しさん:2011/03/11(金) 23:26:39 ID:XRjBtB2c
- >>77
さすがにここまで来ると、そんな感想もわかないと思う。
- 88 :名無しさん:2011/03/11(金) 23:27:00 ID:7eUa8vKY
- >>77
ヘリで、最初言葉出してた人が失ってたってのもあったからね。
多分撮影してる人も相当無念なんだと思う。
- 89 :名無しさん:2011/03/11(金) 23:27:01 ID:Da.YY8uY
- >>84
コケスレにいても嫌でも情報はいるから寝た方がいいかも知れん・・・。
- 90 :名無しさん:2011/03/11(金) 23:27:16 ID:kqb2T8Lw
- >>87
少なくともあそこには飛び込めるとは思えないだろうしなぁ・・・。
- 91 :アイス ◆dbPePC2E/o:2011/03/11(金) 23:27:20 ID:7k9vjYdE
- 数時間前に親がケータイにメールをよこしたそうだけど未だに届かないな。
すごい混んでるんだろうなあ。
- 92 : ◆PCSH8lhBd6:2011/03/11(金) 23:27:28 ID:e0nJXBSQ
- >>80
チリ地震のときがある意味で引き金になったのかもしれない
- 93 :独り言2代目@kpty ◆Wf1IyGoB3.:2011/03/11(金) 23:27:29 ID:OvmCS./c
- 無双か
やはり「長篠の戦い」は優秀
イベント回収、友好度上げに最適
勲功は1回2300程度だが、回数こなすのでレベルも上がる
小牧長久手も同程度なのだが
やってると家康の友好が下がるのだけが欠点
まぁ下がったら家康をメンバーに入れればいいだけだが
- 94 :名無しさん:2011/03/11(金) 23:27:31 ID:7eUa8vKY
- 今こそ変態を。
- 95 :名無しさん:2011/03/11(金) 23:27:37 ID:8hmMBupA
- >>80
川の中州でBBQキャンプやってた家族連れと同じだな
その家族全員お亡くなりになったけど
- 96 :名無しさん:2011/03/11(金) 23:28:31 ID:7eUa8vKY
- >>95
赤ん坊一人だけ助からなかったっけ。
親が川岸の人に投げたとかで。
- 97 :名無しさん:2011/03/11(金) 23:28:35 ID:/xKRW.66
- >>80
ワンクッションおかないと受け入れられないのさ
宇宙人が攻めてくるとか津波で建物がふっとんでいくとか突然言われて動ける人のがたぶん珍しい
俺だって家から出て行くべきか迷うし出ないかもしれない
- 98 :名無しさん:2011/03/11(金) 23:29:02 ID:.Jo4ZzoI
- そろそろ気分悪くなってきたんで寝よう
気仙沼の映像とか正直リアリティを感じられない……
- 99 :名無しさん:2011/03/11(金) 23:29:30 ID:Z5dWywcU
- ああ、でも
地震後最初にやったのは
「崩れた棚の片付けでもするか」と思って
外に逃げるって発送はなかったわ。
外にでるときに、防寒着が必須
ってのは、出てから気づいた
- 100 :名無しさん:2011/03/11(金) 23:29:35 ID:7eUa8vKY
- 他の人が逃げてないのに自分だけってのがあるのだと思うよ。
狼少年になってる部分は否定できないし。
あと、奥尻島なんかは過去の経験が悪いほうに働いちゃったね。
- 101 :名無しさん:2011/03/11(金) 23:29:39 ID:8hmMBupA
- >>96
そうだっけ?
まぁそこだけ切り取ったら美談だけど顛末聞いたら呆れてモノも言えないからなぁ・・・
- 102 : ◆PCSH8lhBd6:2011/03/11(金) 23:30:10 ID:e0nJXBSQ
- どうせ眠れないし
それならこの光景を叩き込んでおこう
今後のために…
- 103 :名無しさん:2011/03/11(金) 23:30:55 ID:7eUa8vKY
- でも、逆にこれを見て冷静に処理し続けるのも
人間としては問題なのかもしれんなw
でも多分投機筋は今動いているんだろうなあ。
- 104 :名無しさん:2011/03/11(金) 23:31:57 ID:s2irYWhQ
- >>94が美しいチョウに変わると聞いて
- 105 :しがない名無し ◆b2JwIE8G7A:2011/03/11(金) 23:32:43 ID:CD7QWlWQ
- >>97
そうだね
かつて京都駅で火事にあったことがある
でもみんな見てるだけだったよ
私が叫んで消火器もってこさせたから良かったけど
- 106 :名無しさん:2011/03/11(金) 23:32:43 ID:ntoqjMLc
- 先日の地震で津波警報出て、そこまで被害大した事無かったから
皆油断してたってのもあるんではないかなあ。
- 107 :名無しさん:2011/03/11(金) 23:32:46 ID:7eUa8vKY
- >>104
女の子が蛹になるとかエロいよね。
- 108 :名無しさん:2011/03/11(金) 23:33:23 ID:Dvs3OOJ.
- 気が滅入るので暫くテレビ消してたが火災がえらい事になってるな
- 109 :名無しさん:2011/03/11(金) 23:33:35 ID:jv.rnfX.
- まぁ、人間切り替えが大事だと思うよ。深く考えすぎると後で凄く困る
- 110 :ドラゴン ◆DRAGON5hEc:2011/03/11(金) 23:34:15 ID:4ac4yIGE
- >>>94がキレイなチョウチョに変わると聞いて
!!!!!!
傍観者効果、だっけ?人がたくさんいると行動が鈍くなると言うやつ
- 111 :独り言2代目@kpty ◆Wf1IyGoB3.:2011/03/11(金) 23:34:28 ID:OvmCS./c
- >>106
というか
津波が来る来ると大騒ぎして
本当に大被害って、ここ30年で今回が初ではなかろうか?
- 112 :名無しさん:2011/03/11(金) 23:34:29 ID:rPIqmyCw
- >>107
それ相手の男死亡フラグじゃね?
- 113 :名無しさん:2011/03/11(金) 23:34:39 ID:7eUa8vKY
- 深く考えすぎた黒歴史は後で見ると困惑するよね(棒
- 114 :名無しさん:2011/03/11(金) 23:34:43 ID:XRjBtB2c
- >>80
それはさすがに作り話だろう。
でなければ、その消防士は確実に聖闘士だな。
今回大被害がでたところで、避難が間に合ったとは思えん。
超音速で動けるならともかく。
- 115 :∈( 〜・ω・〜)∋ ◆NamazuVxqg:2011/03/11(金) 23:34:45 ID:fe5RafSg
- 大船渡市末崎町、細浦地区では集落一つが丸ごと更地になったとか…
- 116 :名無しさん:2011/03/11(金) 23:34:50 ID:s2irYWhQ
- >>107
蛹の中でドロドロになるのがいいと申したか
- 117 : ◆PCSH8lhBd6:2011/03/11(金) 23:34:53 ID:e0nJXBSQ
- いい加減「50cmの津波とかたいした事無いじゃん」とかいう意識を改革すべき。
アレはホントに頭抱えるんだよ
- 118 :名無しさん:2011/03/11(金) 23:35:23 ID:7eUa8vKY
- >>116
否定しない。
TF系属性持ちは業が深いのです点
- 119 :名無しさん:2011/03/11(金) 23:35:31 ID:.RgcYjKI
- 10分置きに余震がきて全然眠れないお・・・
http://typhoon.yahoo.co.jp/weather/jp/earthquake/
- 120 :名無しさん:2011/03/11(金) 23:35:36 ID:eA3zwhbQ
- こういう時にこそ思いっきり馬鹿馬鹿しい話をして
笑っていた方が良いってじっちゃが言ってた(かも知れない)
と書きこもうと思っていたら>>107とか>>116とか、
コケスレに心配は要らなかったな(棒抜
- 121 :カブー ◆TW/B4h2Zeg:2011/03/11(金) 23:35:47 ID:MqyqK.Es
- 会社なう。
今日は帰れないすぬ。
母親は避難所に、父親は職場です。
父親の実家が仙台空港に近い港町なので心配です。
早くおうちに帰りたいすぬ。
家はグチャグチャの予感
- 122 :玉子 ◆OlExtP80ak:2011/03/11(金) 23:35:48 ID:d.wULmMU
- いやでも、あのあたりは地震発生とほぼ同時に津波が襲ったわけだから
非難しようにも間に合わなかったんじゃないか?
>>80
この書き込みはどこの話なんだろう?
仙台のほうじゃ消防士が連絡して回る時間なんて無かったろう?
- 123 :名無しさん:2011/03/11(金) 23:36:13 ID:kqb2T8Lw
- ドラゴン滅入る
- 124 :名無しさん:2011/03/11(金) 23:36:24 ID:s2irYWhQ
- >>117
それは意識の問題というより
知識の問題だと思うの
- 125 :∈( 〜・ω・〜)∋ ◆NamazuVxqg:2011/03/11(金) 23:36:26 ID:fe5RafSg
- >>117
高潮とか洪水とかと同レベルにしか見てないんだよね
それらと津波じゃ内包する質量がケタ違いなんだが…
そして函館の人早く逃げて―
- 126 :名無しさん:2011/03/11(金) 23:36:46 ID:jv.rnfX.
- >>117
津波を想像してるんじゃなくて波を想像してる奴が多いからな
ていうか区別付いてないだけだが
- 127 :名無しさん:2011/03/11(金) 23:36:56 ID:jXxu/52A
- >>80
日本沈没にも似たような話があったな。
小野寺と阿部が必死に大津波からの避難を呼びかけても極少人数しか避難しなかったやつ。
やっぱり「一人だけ大慌てするのは恥ずかしい」という心理があるんだろうかね。
- 128 :名無しさん:2011/03/11(金) 23:37:14 ID:vsE.50pA
- 「波」という字が悪いのかもしれん
津壁とでもすればいいのでは
- 129 :独り言2代目@kpty ◆Wf1IyGoB3.:2011/03/11(金) 23:37:18 ID:OvmCS./c
- >>121
生きているっていいな
- 130 :名無しさん:2011/03/11(金) 23:38:23 ID:7eUa8vKY
- 英語でもTsunamiなんだけどね。
その言葉があるくらいに重きを置いていた国が日本のはずなんだけど。
- 131 :上品な箱入りわんこ ◆WANKOdogNQ:2011/03/11(金) 23:38:26 ID:mqvGVrfk
- 明日姉の式なんだがこれは中止すべきじゃぁ…
- 132 :名無しさん:2011/03/11(金) 23:38:46 ID:Q9PkZ7sc
- >>117
先月あたりNHKのアインシュタインの眼辺りでやってたねぇ
破壊力ほんとパネェ
- 133 :名無しさん:2011/03/11(金) 23:38:48 ID:OoJ1393M
- 今日打ち合わせ相手の人が、3mだったら大丈夫じゃない?と言ってて、
びっくりした
- 134 :名無しさん:2011/03/11(金) 23:38:51 ID:s2irYWhQ
- >>128
どちらかというと「津」のインパクトが弱いんだと思うの
何かインパクトのある修飾語はないものか
- 135 :名無しさん:2011/03/11(金) 23:39:22 ID:7eUa8vKY
- >>131
足のことを考えるべきだね。
関東のどのあたりか分からないので周囲の交通網と相談で。
- 136 :名無しさん:2011/03/11(金) 23:39:24 ID:O7lPtirQ
- >>70
お帰り。無事でよかった。
- 137 :名無しさん:2011/03/11(金) 23:39:32 ID:Srkq.qr6
- >>121
東京では、会社にとどまれるならとどまってた方がいいだろうね。
- 138 :名無しさん:2011/03/11(金) 23:39:34 ID:.Jo4ZzoI
- 大海嘯とか言われるとつい身構える
- 139 :名無しさん:2011/03/11(金) 23:39:39 ID:kqb2T8Lw
- >>117
今回の件で改革されたと思いたいとこだなぁ、出来なくて手遅れになった人は
ご愁傷様としか・・・。
- 140 :∈( 〜・ω・〜)∋ ◆NamazuVxqg:2011/03/11(金) 23:39:46 ID:fe5RafSg
- >>128
波は
__/|____
こうだが津波は
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|____
こうだから
本来ぜんぜん別物なんだけどね…
- 141 :名無しさん:2011/03/11(金) 23:39:58 ID:8hmMBupA
- >>133
てめぇの身長考えろよ!
・・・と、言いたくなった
- 142 :∈( 〜・ω・〜)∋ ◆NamazuVxqg:2011/03/11(金) 23:40:53 ID:fe5RafSg
- >>133
それ津波じゃなくてただの高波でも全然大丈夫じゃねぇよwww
- 143 :名無しさん:2011/03/11(金) 23:41:29 ID:13J47qcA
- 今回の事が落ちついたら太平洋側に
海が見えんくらいデッカい堤防が築かれたりするんだろうか…
あんな津波普通誰も想定せんわな…
- 144 :名無しさん:2011/03/11(金) 23:41:48 ID:7eUa8vKY
- 人間は人間が思っている以上にゆっくりとしか学習しないと考えるべきでしょうね。
経験がないと学ばない人間は今の時代でも多いですし。
- 145 :名無しさん:2011/03/11(金) 23:41:59 ID:jXxu/52A
- 津波って「海全体が壁になって迫ってくる」という認識で良いんだよね?
だから数十センチでもすごくやばいという。
- 146 :名無しさん:2011/03/11(金) 23:42:03 ID:jv.rnfX.
- >>140
一応マスコミも口を酸っぱくして言って来たはずなんだが
すぐに忘れるのか浸透しないな。
- 147 :名無しさん:2011/03/11(金) 23:42:29 ID:PgwTJ0C6
- 阪神大震災の記録①
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm2056711
もう16年も経つのね…
- 148 :独り言2代目@kpty ◆Wf1IyGoB3.:2011/03/11(金) 23:42:32 ID:OvmCS./c
- 帰宅難民も
金曜日じゃなければ
こんなに帰ろうとする人は多くなかったろうなぁ
- 149 :名無しさん:2011/03/11(金) 23:42:44 ID:7eUa8vKY
- >>146
最近奥尻島くらいしか大きな被害なかったから軽視されているのだと思う。
警報出ても番組見れないとかの苦情が出るくらいだし。
- 150 :名無しさん:2011/03/11(金) 23:42:52 ID:CXqmu/OY
- >>114
消防士が避難を叫んでも誰も避難しようとしなかったという話と
地震発生直後に津波に見舞われたと思われる地域で300人死んだという話は別でしょ。
後半はただの憶測。
- 151 :名無しさん:2011/03/11(金) 23:42:55 ID:8EgwlGik
- 山梨SB回線死亡のため沼津に避難中
停電範囲広いなあ
- 152 :名無しさん:2011/03/11(金) 23:43:03 ID:jv.rnfX.
- >>144
経験した時にはもう遅いんだがな。
- 153 :名無しさん:2011/03/11(金) 23:43:17 ID:kqb2T8Lw
- >>143
・・・今回のを防ごうとしたらそれこそ要塞になるんじゃ。
- 154 :名無しさん:2011/03/11(金) 23:43:21 ID:H/jqWdGo
- 身長が20Mくらいある人なんだろ。(棒
- 155 :名無しさん:2011/03/11(金) 23:43:48 ID:XRjBtB2c
- >>133
液体は柔らかい、という常識から抜け出せないんだろうな。
ウォーターカッターは鉄でも切るのだが。
- 156 :名無しさん:2011/03/11(金) 23:43:50 ID:7eUa8vKY
- >>154
10mの津波来たらやられるよね、それ。
- 157 :名無しさん:2011/03/11(金) 23:43:59 ID:YThEBSa.
- >>145
急流で尋常じゃない幅の川が迫ってくると思えばいい
- 158 :上品な箱入りわんこ ◆WANKOdogNQ:2011/03/11(金) 23:44:22 ID:mqvGVrfk
- >>154
身長20m有っても足下掬われて流されるよ?
- 159 :名無しさん:2011/03/11(金) 23:44:32 ID:jq3KKNdA
- >>149
「アニメを録画してるのにどうしてくれるんだ」って電話ですね。
- 160 :名無しさん:2011/03/11(金) 23:44:35 ID:vsE.50pA
- >>153
もう日本ごと宙に浮かせるしかないな
- 161 :玉子 ◆OlExtP80ak:2011/03/11(金) 23:44:43 ID:d.wULmMU
- 今日、浜岡の友達んとこ行くつもりだったけど、こんなんだったからやめた
電話したら「ぜんぜん大丈夫だよアハハー」って一応その付近避難勧告でてるんですけどね
- 162 :名無しさん:2011/03/11(金) 23:44:43 ID:7eUa8vKY
- >>153
エネルギー、受け流したら別のところに向かうわけで日本中を防壁にするしかないんですが。
一体どれだけの質量のものを作るのかとw
- 163 :名無しさん:2011/03/11(金) 23:45:00 ID:dJC6r.xM
- 京都新聞が勝手に東北・関東大震災命名
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110311-00000030-kyt-l26
- 164 :名無しさん:2011/03/11(金) 23:45:00 ID:8hmMBupA
- >>145
ひざ下20cmの位置の津波が来たら成人男性でもスッ転ぶ強さ
しかもそのまま流される
- 165 :ドラゴン ◆DRAGON5hEc:2011/03/11(金) 23:45:10 ID:4ac4yIGE
- あれだけの数の車をいとも簡単に押し流す津波
その力は推して知るべし・・・
- 166 :名無しさん:2011/03/11(金) 23:45:12 ID:s2irYWhQ
- 「津波」を
「スーパーエネルギー波」に名称変更すれば…!
- 167 :∈( 〜・ω・〜)∋ ◆NamazuVxqg:2011/03/11(金) 23:45:20 ID:fe5RafSg
- >>143
10mクラスの津波を想定した堤防作るのはほぼ無理ゲー
- 168 :名無しさん:2011/03/11(金) 23:45:43 ID:770esX72
- 今回の一件は前例にないほどの被害出したしさすがに楽観的だった奴らも学んだだろ・・・
- 169 :名無しさん:2011/03/11(金) 23:45:56 ID:kmZMWs/g
- >>130
カートゥーンネットワークの日本アニメの時間がTsunamiChannelだったなぁ
- 170 :名無しさん:2011/03/11(金) 23:46:04 ID:7eUa8vKY
- >>165
今日流されてた船舶用のコンテナ、
あれ小さいほうで何もつんでなくても2tあるよ。
- 171 :名無しさん:2011/03/11(金) 23:46:06 ID:jv.rnfX.
- >>162
マジで超竜神辺り開発したほうがいいんじゃないのか
- 172 :名無しさん:2011/03/11(金) 23:46:15 ID:78D9UlL2
- はあ今日は寝られなさそうな気分だ
- 173 :名無しさん:2011/03/11(金) 23:46:16 ID:fDuHL6lc
- >>159
「どの深夜アニメも中止ですよ」って言っといて
- 174 :名無しさん:2011/03/11(金) 23:46:34 ID:O7lPtirQ
- >>121
生きてたら、やり直せるじゃないか。
>>122
玉子さんも無事だ。安心した。
>>133
実際に見ないと人間ってのは分からない。
俺もそうだ。 40cmで安心してる自分がいたから。
考えてみれば高さ40cmのスポーツカーの大群が時速100km近くで
ブレーキ踏まずに突っ込んでくるようなもんと考えるとゾッとする。
- 175 :名無しさん:2011/03/11(金) 23:46:48 ID:7eUa8vKY
- >>168
日本国の現場の映像に残ったからね。
被害受けてないところでも数十年は持つと思う。
- 176 :∈( 〜・ω・〜)∋ ◆NamazuVxqg:2011/03/11(金) 23:46:49 ID:fe5RafSg
- コンテナどころか大型貨物船が陸に打ち上げられてたんですが… (((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
- 177 :名無しさん:2011/03/11(金) 23:46:51 ID:s2irYWhQ
- ソニックブラストマンか英国紳士を配備しとけば(ry
- 178 :名無しさん:2011/03/11(金) 23:47:16 ID:Z5dWywcU
- >>164
> >>145
> ひざ下20cmの位置の津波が来たら
真水(プールの水)でもヤバイのに
実際の津波は「角材やら車やらが混じった泥水」だからねぇ
- 179 :しがない名無し ◆b2JwIE8G7A:2011/03/11(金) 23:47:35 ID:CD7QWlWQ
- 地下鉄が動きだしたので女子社員率いて帰宅に挑戦する
- 180 :上品な箱入りわんこ ◆WANKOdogNQ:2011/03/11(金) 23:47:36 ID:mqvGVrfk
- 不謹慎きわまりないが最高で最悪のリアルタイム上空映像が史上初で撮影されたわけだ…
- 181 :独り言2代目@kpty ◆Wf1IyGoB3.:2011/03/11(金) 23:47:52 ID:OvmCS./c
- >>175
スマトラで十分学んだはずなんだけどねぇ
- 182 :名無しさん:2011/03/11(金) 23:48:06 ID:13J47qcA
- 津波も大変だが石油タンクだの製鉄所だの二次災害も酷いな
あの辺はなんとか防げなかったんだろうか
- 183 :名無しさん:2011/03/11(金) 23:48:11 ID:Da.YY8uY
- >>165
車がおもちゃのミニカーにしか見えなかった。
- 184 :名無しさん:2011/03/11(金) 23:48:12 ID:770esX72
- >>175
被害者たちには悪いとは思うけどあれは全世界で警告促すには申し分ない映像だったね
鮮明な上に津波がいかに恐ろしいかを嫌というほど印象付ける
- 185 :名無しさん:2011/03/11(金) 23:48:28 ID:Srkq.qr6
- >>179
お気をつけて…無理をなさらず…
- 186 :名無しさん:2011/03/11(金) 23:48:59 ID:8hmMBupA
- >>179
挑戦か・・・
無事を祈る
- 187 :名無しさん:2011/03/11(金) 23:48:59 ID:7eUa8vKY
- 知識層は人間の学習能力を自分に合わせて
高く見てしまいがちだからねえ。
俺ら庶民はそれほど賢くないですw
- 188 :名無しさん:2011/03/11(金) 23:49:02 ID:vsE.50pA
- >>181
痛い目を見てはじめて分かるのかもしれない
今回のは流石に百年単位で持つ教訓になるだろ…
- 189 :名無しさん:2011/03/11(金) 23:49:08 ID:jv.rnfX.
- >>179
帰宅は明日にした方が良いと思うんだが
- 190 :名無しさん:2011/03/11(金) 23:49:09 ID:770esX72
- >>182
堤防を全国に(ry は現実的ではないけどそっちはまだ何とかできそうだよね
場所を山手のほうに移せば一挙に解決だが実際はそう簡単でもないんだろうな
- 191 :名無しさん:2011/03/11(金) 23:49:15 ID:Da.YY8uY
- >>179
無理しない程度にがんばってくだされ。
- 192 :名無しさん:2011/03/11(金) 23:49:19 ID:PgwTJ0C6
- コーエーのサイト、メンテナンス中?
- 193 :名無しさん:2011/03/11(金) 23:49:41 ID:Z5dWywcU
- さむいので
帰るときは防寒対策をお忘れなく
そして、かならずトイレに行ってから出発するんだ
- 194 :しがない名無し ◆b2JwIE8G7A:2011/03/11(金) 23:49:55 ID:CD7QWlWQ
- >>189
女性は出来たら帰らせてあげたいからね
- 195 :名無しさん:2011/03/11(金) 23:50:19 ID:lf6RCNwE
- 気仙沼大火の映像の中でビルの屋上で懐中電灯を振っている人がいたような
- 196 :名無しさん:2011/03/11(金) 23:50:22 ID:kmZMWs/g
- >>192
結構前から繋がらないね
- 197 :名無しさん:2011/03/11(金) 23:50:23 ID:jXxu/52A
- >>179
夜はいろいろ危険なので夜明けを待った方が…。
- 198 :上品な箱入りわんこ ◆WANKOdogNQ:2011/03/11(金) 23:50:27 ID:mqvGVrfk
- スマトラは地上からの映像こそ有ったが上空から波が陸地を埋め尽くす映像は無かったよな
- 199 :名無しさん:2011/03/11(金) 23:50:29 ID:7eUa8vKY
- 世界が自由市場なので
リスクを承知で危険なことをやらざるを得ないので。
>>179
無理はなさらずに。
重くなっても防寒対策は忘れずにw
- 200 :煉九朗 ◆VrX6q8CoKw:2011/03/11(金) 23:50:53 ID:xspJb8zY
- >>179
作戦の成功を祈る
- 201 :独り言2代目@kpty ◆Wf1IyGoB3.:2011/03/11(金) 23:51:08 ID:OvmCS./c
- >>194
今夜は…帰さないよっ
って言った方が良い気もするが
- 202 :名無しさん:2011/03/11(金) 23:51:13 ID:s2irYWhQ
- しがないさんが女子社員を暖めてあげると聞いて
- 203 :名無しさん:2011/03/11(金) 23:51:32 ID:O7lPtirQ
- >>179
お気をつけて…むちゃはきんもつぢゃお。
- 204 :名無しさん:2011/03/11(金) 23:51:32 ID:OoJ1393M
- 今から出て帰れるのかな・・・、臨時で遅くまで動いてるの?
- 205 :アイス ◆dbPePC2E/o:2011/03/11(金) 23:51:38 ID:7k9vjYdE
- ニュースの死亡者数や映像がいちいち生々しいな…。
- 206 :ドラゴン ◆DRAGON5hEc:2011/03/11(金) 23:51:41 ID:4ac4yIGE
- 俺の3DSには
今日の徒歩帰宅の歩数がしっかりと刻まれている
これも地震の記録か・・・
- 207 :しがない名無し ◆b2JwIE8G7A:2011/03/11(金) 23:51:42 ID:CD7QWlWQ
- 二人だし、駅近いから責任はもって送りとどける
- 208 :名無しさん:2011/03/11(金) 23:51:52 ID:7eUa8vKY
- >>195
建物が頑丈で熱が来ないで酸素が持つなら助かるはず。
助かることを祈ります。
- 209 : ◆PCSH8lhBd6:2011/03/11(金) 23:52:12 ID:e0nJXBSQ
- >>188
実は個人的に危機対策をしている率は
関西は軒並み低くなっているというデータもあってな
- 210 :∈( 〜・ω・〜)∋ ◆NamazuVxqg:2011/03/11(金) 23:52:16 ID:fe5RafSg
- >>207
お気をつけて
- 211 :名無しさん:2011/03/11(金) 23:52:33 ID:XRjBtB2c
- >>190
大質量の積荷は海で運ばなきゃならないからね。
- 212 :名無しさん:2011/03/11(金) 23:52:39 ID:fDuHL6lc
- >>194
自宅が生活可能かどうかわからないので、その確認と会社に連れ戻ることも考えてくださいね。
- 213 :名無しさん:2011/03/11(金) 23:53:03 ID:7eUa8vKY
- >>209
喉もと過ぎれば、ですな。
手間のコストを惜しむようになってしまうのです。
- 214 :名無しさん:2011/03/11(金) 23:53:08 ID:8hmMBupA
- >>209
人間は忘れるから生きていける生き物だからね・・・
- 215 :上品な箱入りわんこ ◆WANKOdogNQ:2011/03/11(金) 23:53:09 ID:mqvGVrfk
- ちょ、また余震
- 216 :しがない名無し ◆b2JwIE8G7A:2011/03/11(金) 23:53:10 ID:CD7QWlWQ
- よし電車きた
思ったより混んでないや
ではまた
- 217 :∈( 〜・ω・〜)∋ ◆NamazuVxqg:2011/03/11(金) 23:53:16 ID:fe5RafSg
- >>209
阪神大震災は規模が大きすぎたおかげでかえって「何やっても無駄」みたいな意識になっちゃったのかねぇ
- 218 :名無しさん:2011/03/11(金) 23:53:24 ID:XgXkoAUI
- 帰宅者の人が途切れないよ…
焼け石に水でもせめてお白湯でも配りたいのに
引っ越してから一度も使わなかった新品の紙コップの束を
コーヒー飲むために一昨日に会社にもっていってしまった…
- 219 :名無しさん:2011/03/11(金) 23:54:08 ID:fDuHL6lc
- >>209
一度遭ったんだからもう起こらないだろう、みたいな思いこみは無いとは言えないな……
- 220 :名無しさん:2011/03/11(金) 23:54:17 ID:s2irYWhQ
- >>217
喉もと過ぎれば熱さを忘れるという諺があってだな
- 221 :リキだも! ◆ty4gen42s2:2011/03/11(金) 23:54:22 ID:oKGQMx1M
- >>204
地下鉄、終夜運転らしいですも。
>>216
気を付けてくださいですもー。
- 222 :名無しさん:2011/03/11(金) 23:54:25 ID:7eUa8vKY
- 人間に絶望して人間を辞める娘さん萌え、か(棒
- 223 : ◆PCSH8lhBd6:2011/03/11(金) 23:54:25 ID:e0nJXBSQ
- >>217
「でっかいの来たからもう当分こねえだろ」←これ
- 224 :名無しさん:2011/03/11(金) 23:54:47 ID:jv.rnfX.
- 精神的な傷を癒すには忘れる以外に方法はないからな。
- 225 :名無しさん:2011/03/11(金) 23:55:02 ID:kqb2T8Lw
- >>209
某盆地だがまあ個人では全然・・・とは言え市にある種最強の防災施設はあるが。
- 226 :独り言2代目@kpty ◆Wf1IyGoB3.:2011/03/11(金) 23:55:49 ID:OvmCS./c
- まぁ常に危険を察知して生きるなら
東京とかに住んでられないでしょ
来る来る言われて30年ぐらい経つけど
- 227 :名無しさん:2011/03/11(金) 23:55:51 ID:770esX72
- 750 名前:公共放送名無しさん[] 投稿日:2011/03/11(金) 23:46:22.85 ID:aXvmq69n
ttp://ruru2.net/jlab-ruru/s/ruru1299853738197.jpg
これ目の前で起きたら正直頭まっしろになる
うわぁ・・・
- 228 :名無しさん:2011/03/11(金) 23:55:51 ID:8hmMBupA
- >>223
東海沖地震が発生したらあの辺りの震度ってどれくらいになるんだろうね?
- 229 :名無しさん:2011/03/11(金) 23:56:05 ID:CXqmu/OY
- でかすぎる災害は時間が経てば
「あんなのは俺が生きてるうちはもう二度と起こらんだろ」
という気分になりそう…。
しかし1995に阪神に居て今回宮城に居たという不運な人がいるんだろうな…
- 230 :名無しさん:2011/03/11(金) 23:56:22 ID:O7lPtirQ
- >>207
用心に用心を重ねて、防災頭巾やヘルメットを使ってください。
あとは↓の所に書かれてる通り、時刻表示版、蛍光灯、モニターカメラは落下の恐れがあったり、
自動販売機は店頭の恐れがあるのでそこを行くときは注意してくださいね。
屋外にいるとき
ttp://www.pref.aichi.jp/bousai/katei/hinan/sonotoki_okugai.htm
無事を祈ってます。
- 231 :名無しさん:2011/03/11(金) 23:56:57 ID:7eUa8vKY
- よし、奈良だな。
津波の心配はない。
- 232 :名無しさん:2011/03/11(金) 23:57:20 ID:8FbXGF/6
- ネタとはいえ地震とかどこのry
なんて言葉もコケスレで見たことあるが
正直もう二度と口が裂けても吐けない言葉になってしまったな
- 233 :名無しさん:2011/03/11(金) 23:57:26 ID:8hmMBupA
- >>229
淡路 → 中越 → 岩手
このコンボは最強だと思う
・・・って余震はもう良いってばさ!
- 234 :名無しさん:2011/03/11(金) 23:57:33 ID:PgwTJ0C6
- ネットワークが生きているのは幸いだよね
本当に何も無いときはどうしたらいいか…
- 235 :∈( 〜・ω・〜)∋ ◆NamazuVxqg:2011/03/11(金) 23:57:34 ID:fe5RafSg
- >>223
そっちかよ…
かくいう自身も「ここ」は大丈夫だろう、なんて思ってるから危ないことは危ないんだが
- 236 :独り言2代目@kpty ◆Wf1IyGoB3.:2011/03/11(金) 23:57:34 ID:OvmCS./c
- >>229
阪神淡路と中越のW被災者がたしか居た様な
- 237 :アイス ◆dbPePC2E/o:2011/03/11(金) 23:58:01 ID:7k9vjYdE
- >>227
…なんだこれ
- 238 :名無しさん:2011/03/11(金) 23:58:03 ID:s2irYWhQ
- >>232
考えすぎ
- 239 :名無しさん:2011/03/11(金) 23:58:08 ID:OoJ1393M
- こわい・・・
- 240 :名無しさん:2011/03/11(金) 23:58:12 ID:VCcvCWXQ
- あと不自由の旦那がくればコテは大丈夫かな
無事だといいが
- 241 :名無しさん:2011/03/11(金) 23:58:27 ID:XRjBtB2c
- >>209
ただまあ、同じ震源の大地震は今後数百年か数千年はないだろうから。
でも兵庫県は仮設トイレ備蓄日本一だったはず。
間の悪いことにニュージーランドにかなり送ってるはずだが。
- 242 :名無しさん:2011/03/11(金) 23:58:27 ID:kqb2T8Lw
- >>227
いやぁ正直真っ白になるような時間があるのかなこれ・・・。
- 243 :名無しさん:2011/03/11(金) 23:58:38 ID:jv.rnfX.
- >>235
奈良のプレートって解析されてなかったりするからな・・・
- 244 :独り言2代目@kpty ◆Wf1IyGoB3.:2011/03/11(金) 23:58:50 ID:OvmCS./c
- >>237
入道雲
入道…
- 245 :名無しさん:2011/03/11(金) 23:58:52 ID:8FbXGF/6
- >>227
白い雲がこっちに向かってきてるお…
- 246 :∈( 〜・ω・〜)∋ ◆NamazuVxqg:2011/03/11(金) 23:58:53 ID:fe5RafSg
- >>227
陸地にぶち当たって跳ね上がってたり水煙もあるだろうが
これ7.5mってレベルじゃねぇだろ…
- 247 :名無しさん:2011/03/11(金) 23:59:23 ID:Xz5qNE7U
- >>227
これがノンフィクションだってんだから、無情だな。
- 248 :ドラゴン ◆DRAGON5hEc:2011/03/11(金) 23:59:34 ID:4ac4yIGE
- >>227
怪物・・・とでも言うべきか
- 249 :名無しさん:2011/03/11(金) 23:59:37 ID:kqb2T8Lw
- >>231
っつーか津波来た=日本沈没だしな!
- 250 :アイス ◆dbPePC2E/o:2011/03/11(金) 23:59:40 ID:7k9vjYdE
- 雲だと思いたい。雲だと
- 251 :名無しさん:2011/03/11(金) 23:59:53 ID:7eUa8vKY
- >>227
入道雲だよね。
積乱雲だよね。
- 252 :上品な箱入りわんこ ◆WANKOdogNQ:2011/03/11(金) 23:59:54 ID:mqvGVrfk
- 余震だと思ってた地震が震源地元だった件
どないせいゆうねん!
- 253 :煉九朗 ◆VrX6q8CoKw:2011/03/11(金) 23:59:55 ID:xspJb8zY
- >>232
ネタで流せるぐらいが精神的には良い気がしますが。
マジで考えると多分気が沈みかねないと。
トラウマがやってくるのも勘弁ですが。
- 254 :名無しさん:2011/03/11(金) 23:59:55 ID:770esX72
- >>247
映画のアレは所詮フィクションと思えるインパクトだよね・・・
- 255 :名無しさん:2011/03/12(土) 00:00:08 ID:xjNyb94E
- >>229
ガメラが来て逃げた先にレギオンが、さらに逃げたらイリスが・・・・
- 256 :名無しさん:2011/03/12(土) 00:00:32 ID:GFzre9Xw
- nhkっきゃみてないけど
民法はcmあきらめてるのかな
- 257 :名無しさん:2011/03/12(土) 00:00:32 ID:pWCBGsP.
- 神奈川西部だと・・・
- 258 :名無しさん:2011/03/12(土) 00:00:33 ID:rTdo7pCg
- >>252
押さえ込め(棒
- 259 :名無しさん:2011/03/12(土) 00:00:49 ID:l.7jaKGA
- >>227
背筋が凍るって言葉の意味がよく分かった気がする。
- 260 :名無しさん:2011/03/12(土) 00:01:07 ID:xAzVBI2k
- >>253
阪神のとき、関西の芸人は
地震もネタにして笑い飛ばすべきってのと自重すべきってのとで二分されたのよね。
結論も出てないしどっちにも救われる人はいるとは思う。
- 261 :名無しさん:2011/03/12(土) 00:01:44 ID:N./VG1Vc
- >>251
これが津波だ…
- 262 :名無しさん:2011/03/12(土) 00:01:59 ID:NsRwYehc
- >>256
CM流せないだろ
不謹慎過ぎて
- 263 :∈( 〜・ω・〜)∋ ◆NamazuVxqg:2011/03/12(土) 00:01:59 ID:6rAiwreM
- >>256
少なくともスポンサーはCM入れなくても文句は言わんと思う
- 264 :名無しさん:2011/03/12(土) 00:02:02 ID:0QGJrsVE
- >>229
大学の下宿先が三田(みたじゃない方)で、暫く帰ってない実家がってのならここに
何度もその部分が映ると流石に却って冷静になれるよ
- 265 :名無しさん:2011/03/12(土) 00:02:20 ID:XNrOU0F.
- 「まるで山が動いてるみたいだ」ってどころじゃないな…
- 266 :名無しさん:2011/03/12(土) 00:03:11 ID:rTdo7pCg
- >>263
むしろCM流したらそのスポンサーイメージ壮絶に下がるだろw
- 267 :名無しさん:2011/03/12(土) 00:03:25 ID:xAzVBI2k
- >>262
阪神地区では当時NHKでも関電と大阪ガスのCMが入ったよ。
いきなり電気使わないでくださいってのが。
- 268 :名無しさん:2011/03/12(土) 00:04:22 ID:EaiIejPQ
- ディズニーランドの駐車場とかも凄いことになってるのね…
- 269 :煉九朗 ◆VrX6q8CoKw:2011/03/12(土) 00:04:39 ID:MnEaXwwc
- >>260
人の数だけ正解がありますからなぁ。
>>267
CM・・・なのか?それは。
- 270 :名無しさん:2011/03/12(土) 00:04:43 ID:JEwevAIw
- >>267
それはCMというより普段からストックしてる緊急用じゃないのか・・・
- 271 :名無しさん:2011/03/12(土) 00:04:43 ID:2c6JexD2
- ひとまず、原発の方は事無きを得そうなのが不幸中の幸いか。
- 272 :名無しさん:2011/03/12(土) 00:05:14 ID:NsRwYehc
- >>268
液状化現象で酷い事になってるね・・・
- 273 :∈( 〜・ω・〜)∋ ◆NamazuVxqg:2011/03/12(土) 00:05:22 ID:6rAiwreM
- >>267
それはCMというより注意勧告というのでは
そういやそれと同じことは今回もしつこく言われてるね
復旧直後に壊れた電気器具が火種になる確率がかなり高いそうだ
- 274 :名無しさん:2011/03/12(土) 00:05:37 ID:ByHiK.xs
- なんつーか、これ現実で、なおかつ自分の国で起きてるの?
- 275 :名無しさん:2011/03/12(土) 00:05:40 ID:yLWXy1eI
- 気仙沼市なんじゃこれええ
凄まじいことになってるのな…
- 276 :名無しさん:2011/03/12(土) 00:06:45 ID:DP4ncBig
- >>274
事実は小説より奇なりというが
事実は映画より残酷だった
- 277 : ◆PCSH8lhBd6:2011/03/12(土) 00:07:17 ID:fB61m0og
- 南相馬…これは…
- 278 :名無しさん:2011/03/12(土) 00:07:33 ID:rTdo7pCg
- ネガティブに酔ってないで何ができるか考えるんだ
何もなければ気持ちだけでも前向こうぜ
- 279 :くまねこ ◆TdKdsn5136:2011/03/12(土) 00:08:47 ID:y04J2vNE
- 津波情報にかぶりつきで見てるけど、神奈川はそれほど被害は出てないようでなにより。
しかし小田原でも90cmとかおっかねぇ……。
- 280 :名無しさん:2011/03/12(土) 00:08:56 ID:yLWXy1eI
- とりあえず水道橋→立川で疲れ果てた
ただ疲れたなんて言えるだけ贅沢だなこれ…
- 281 :名無しさん:2011/03/12(土) 00:09:12 ID:xAzVBI2k
- 悪に堕ちかけた福島第一原発たんが正気に戻ったよ。
- 282 :名無しさん:2011/03/12(土) 00:09:38 ID:oJ0Mjr8k
- >>281
よかった・・・本当によかった・・・
- 283 :名無しさん:2011/03/12(土) 00:09:50 ID:S1XKuH6.
- 寝ようかと思ったら余震で起こされた
何時まで続くんだよ…
- 284 :∈( 〜・ω・〜)∋ ◆NamazuVxqg:2011/03/12(土) 00:10:01 ID:6rAiwreM
- >>281
それは幸いだ…
- 285 :名無しさん:2011/03/12(土) 00:10:11 ID:0QGJrsVE
- >>281
おー、それは良かった…
- 286 :名無しさん:2011/03/12(土) 00:10:16 ID:wA.fAPdQ
- 和めそうなの置いとく。
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1299844562/178-187
178 名前:名無しさん必死だな[sage] 投稿日:2011/03/11(金) 22:41:30.32 ID:fMdfWwhC0
>念のため、水とカロリーメイト買ってきた
>結構うまいなこれ
- 287 :名無しさん:2011/03/12(土) 00:10:19 ID:ByHiK.xs
- >>281
よかった・・・。
- 288 :上品な箱入りわんこ ◆WANKOdogNQ:2011/03/12(土) 00:10:23 ID:sgweetrw
- >>279
いつでも避難出来るように荷物まとめて待機してるがヤバイなぁこれ
- 289 :名無しさん:2011/03/12(土) 00:11:27 ID:G0cCOyo6
- >>281
よかった…
気が気じゃなかったよ。
- 290 :名無しさん:2011/03/12(土) 00:11:29 ID:G3xmJ/Ms
- 気仙沼市のHPが繋がらん
これって・・・
- 291 :名無しさん:2011/03/12(土) 00:11:56 ID:rTdo7pCg
- カロリーメイトの買い置きは定期的に入れ替えておけよ!
気づいたら賞味期限が3年過ぎたカロリーメイトが大量に(ry
- 292 :リキだも! ◆ty4gen42s2:2011/03/12(土) 00:11:58 ID:tMfeFuYs
- ラジオ関西は通常通りアニたま枠(アニメ声優番組枠)やってますもー。
- 293 :独り言2代目@kpty ◆Wf1IyGoB3.:2011/03/12(土) 00:12:17 ID:LmFHfyUc
- 寝ようと思ったが
ベッドで目を瞑ると
なんかぐらぐらつーか
身体がぐるぐる回る感じに襲われてとても眠れん
嫁は平気なようでもう寝てるが
- 294 :名無しさん:2011/03/12(土) 00:12:26 ID:a.4sd4dM
- >>286
めっちゃ和んだww
っていうか今食うなw
- 295 :∈( 〜・ω・〜)∋ ◆NamazuVxqg:2011/03/12(土) 00:12:31 ID:6rAiwreM
- >>286
なんでいきなり食ってんだよwwwwwwwwwwwwwwww
- 296 :名無しさん:2011/03/12(土) 00:12:37 ID:l.7jaKGA
- >>281
同じ福島県民としては気が気じゃなかった。
良かった、本当に良かった。
- 297 :名無しさん:2011/03/12(土) 00:12:48 ID:xjNyb94E
- >>133
>今日打ち合わせ相手の人が、3mだったら大丈夫じゃない?と言ってて、
>びっくりした
∧_∧ 3mの津波?ぼこぼこにしてやんよ
( ・ω・)=つ≡つ
(っ ≡つ=つ
/ ) ババババ
( / ̄∪
⊂≡⊂=
⊂≡⊂=
∧_∧ ⊂≡⊂=
;;;;;、(・ω(:;(⊂=⊂≡
(っΣ⊂≡⊂=
/ ⊂≡⊂=
( / ̄∪ ⊂≡⊂=
⊂≡⊂=
⊂≡⊂=
ババババババババババババ
- 298 :名無しさん:2011/03/12(土) 00:12:48 ID:egTZEe9.
- >>290
うっせ、お前のそのカキコが負荷だバカ
- 299 :名無しさん:2011/03/12(土) 00:12:56 ID:EaiIejPQ
- 神奈川やたら停電してる所多かったのはなんだろうね?
- 300 :名無しさん:2011/03/12(土) 00:13:36 ID:DP4ncBig
- >>281
良かった…
- 301 :名無しさん:2011/03/12(土) 00:13:44 ID:XNrOU0F.
- >>286
買ったマッチがちゃんと点くかどうか試してみましたって
落語のネタじゃないんだからw
- 302 :名無しさん:2011/03/12(土) 00:13:45 ID:wA.fAPdQ
- >>281
一安心だ。
- 303 : ◆PCSH8lhBd6:2011/03/12(土) 00:13:50 ID:fB61m0og
- 羽田で所持金200円のコピペ思い出した
- 304 :名無しさん:2011/03/12(土) 00:14:07 ID:GFzre9Xw
- >>280
帰宅おつかれさま
無事にかえれてなによりです。
暖かくしてまずは寝て
明日明るくなってから、
自宅の被害確認をするといいですよー
- 305 :名無しさん:2011/03/12(土) 00:14:10 ID:JEwevAIw
- もう与信はいいよ!
- 306 :名無しさん:2011/03/12(土) 00:14:22 ID:GFzre9Xw
- またゆれてる。
おおきい。
- 307 :名無しさん:2011/03/12(土) 00:14:29 ID:NsRwYehc
- まだ揺れてるよ・・・orz
- 308 :名無しさん:2011/03/12(土) 00:14:34 ID:QHeJ0gSg
- む・・・強めの余震・・・
- 309 :名無しさん:2011/03/12(土) 00:14:35 ID:ByHiK.xs
- またかよ・・・
- 310 :アイス ◆dbPePC2E/o:2011/03/12(土) 00:14:42 ID:kk0r6c6I
- >>286
今食うなww
- 311 :名無しさん:2011/03/12(土) 00:14:46 ID:EaiIejPQ
- なんかもう今日寝れそうもないわ
- 312 :名無しさん:2011/03/12(土) 00:15:09 ID:NDDXQ0I6
- なんか船に乗ってる感覚
- 313 :名無しさん:2011/03/12(土) 00:15:25 ID:GFzre9Xw
- >>281
> 悪に堕ちかけた福島第一原発たんが正気に戻ったよ。
非常によかった。ひと安心
- 314 :名無しさん:2011/03/12(土) 00:15:52 ID:2oHPwdwc
- >>311
関東は寝たら死ぬぞー!みたいな感覚だろうなぁ。
- 315 :名無しさん:2011/03/12(土) 00:16:04 ID:rTdo7pCg
- >>298
ttp://www.rakuten.co.jp/ehime-hamaya/cabinet/00067600/img05708776.jpg
- 316 :名無しさん:2011/03/12(土) 00:16:05 ID:xAzVBI2k
- 何事も問題なければ午前1時30分頃に冷却系が復旧する模様、らしい。
圧に耐えられなくなって若干漏れる可能性はあっても
大規模災害の可能性は減ったと思う。
- 317 :名無しさん:2011/03/12(土) 00:16:29 ID:zRtChuus
- 余震が定期的に続くねえ…
- 318 :名無しさん:2011/03/12(土) 00:16:34 ID:oJ0Mjr8k
- ttp://ruru2.net/jlab-ruru/s/ruru1299855494854.jpg
石油コンビナートの末路
- 319 :名無しさん:2011/03/12(土) 00:16:51 ID:wA.fAPdQ
- >>280
お疲れさん。無事でよかった。
- 320 :名無しさん:2011/03/12(土) 00:17:16 ID:2oHPwdwc
- >>318
ひゃあああこれ撮影する方もかなり必死なんじゃ・・・。
- 321 :名無しさん:2011/03/12(土) 00:18:00 ID:EaiIejPQ
- >>314
これに重なって東海沖とか起きたらとか考えたら怖くて寝れない
- 322 :名無しさん:2011/03/12(土) 00:18:16 ID:xAzVBI2k
- >>320
前の爆発事故は半径500mに被害が発生しましたね
- 323 :ドラゴン ◆DRAGON5hEc:2011/03/12(土) 00:19:02 ID:oxWIQdDU
- よし、すれ違い通信の結果受け取りは完了、と。
寝るとしよう・・・
- 324 :名無しさん:2011/03/12(土) 00:19:09 ID:JEwevAIw
- もうアーマードコアとかエースコンバットでタンクは狙わないよ!
いや、別に悪いとか不謹慎とかじゃないから自主規制で萎縮してくれる必要はないのだが…
- 325 :名無しさん:2011/03/12(土) 00:19:17 ID:DP4ncBig
- >>318
これ燃えた後の経済的被害がまさに天文学的なんじゃなかろうか…
- 326 :名無しさん:2011/03/12(土) 00:21:05 ID:oJ0Mjr8k
- えらいこっちゃえらいこっちゃなんて言ってるけど実際はこの後の
処理とかのほうが大変だろうしな、被害受けたところは元通りに機能するまでに
どれだけの年月が掛かることか
- 327 :名無しさん:2011/03/12(土) 00:21:43 ID:GdQZdiaQ
- 神奈川を震源とする地震があったみたいよ
- 328 :名無しさん:2011/03/12(土) 00:21:59 ID:GFzre9Xw
- なんか、またゆれてるような。
棚倒れないといいんだが。
いまさらなにもできないから
倒れたらそのときはそのとき
- 329 :名無しさん:2011/03/12(土) 00:22:38 ID:wA.fAPdQ
- >>326
阪神大震災でも10年だったか?そのくらい掛かったらしい。
余り考えたくはないな。
- 330 :名無しさん:2011/03/12(土) 00:22:50 ID:isA.Dt/.
- >>327
なんか色んな所で連鎖反応起こしてるな
- 331 :名無しさん:2011/03/12(土) 00:22:56 ID:rff9lWOk
- >931 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2011/03/12(土) 00:19:41.47 ID:1A3VcSkc
>英メール紙の写真が凄い
>ttp://www.dailymail.co.uk/news/article-1365318/Japan-earthquake-tsunami-The-moment-mother-nature-engulfed-nation.html
>
>信じられるかい?これ皆日本を写したものなんだよ…
なんだよ、これ…
- 332 :名無しさん:2011/03/12(土) 00:23:16 ID:rTdo7pCg
- 考えるのは落ち着いてからでいいのよ!
おやすみー
- 333 :独り言2代目@kpty ◆Wf1IyGoB3.:2011/03/12(土) 00:23:39 ID:LmFHfyUc
- どうでもいいが
俺の地域の電気はどこで発電してるんだ?
ダム…なのかなぁ?
- 334 :しがない名無し ◆b2JwIE8G7A:2011/03/12(土) 00:24:22 ID:PxNoAtgY
- よしあと一人だ
- 335 :名無しさん:2011/03/12(土) 00:24:41 ID:DP4ncBig
- >>331
2枚目見たときドバイかと思った
- 336 :名無しさん:2011/03/12(土) 00:24:58 ID:wA.fAPdQ
- 遊戯王WCS2011のパックを全解放して、詰みデュエルを送信するまでは俺は負けない!
禁じ手の【真・六武衆】を2010年9月環境でCPU相手に使う事もためらわないぜ。
と言う事でお休み。
- 337 :名無しさん:2011/03/12(土) 00:24:58 ID:ByHiK.xs
- >>334
しがないさんは終わったら会社に戻るんですかい?
- 338 :名無しさん:2011/03/12(土) 00:25:29 ID:GFzre9Xw
- >>333
火力発電はうごきっぱじゃないの?
- 339 :名無しさん:2011/03/12(土) 00:25:36 ID:ByHiK.xs
- >>331
なんなのコレ…。
ttp://i.dailymail.co.uk/i/pix/2011/03/11/article-0-0D91FD9A000005DC-275_964x517.jpg
- 340 :しがない名無し ◆b2JwIE8G7A:2011/03/12(土) 00:25:45 ID:PxNoAtgY
- >>337
いや
自宅近くだから家にもどる
- 341 :名無しさん:2011/03/12(土) 00:26:27 ID:2oHPwdwc
- >>339
俺も他は何度もテレビで見た分、それがかなり目に付いたわ。
- 342 :名無しさん:2011/03/12(土) 00:26:38 ID:ByHiK.xs
- >>340
そうですか、お気をつけてー。
- 343 :名無しさん:2011/03/12(土) 00:27:12 ID:NsRwYehc
- >>339
全部新車なのかな・・・
見た目全部同じ車種に見える・・・
- 344 :独り言2代目@kpty ◆Wf1IyGoB3.:2011/03/12(土) 00:27:13 ID:LmFHfyUc
- >>338
まぁそうだろうけど
群馬は日本有数の水力発電県なんだ
- 345 :名無しさん:2011/03/12(土) 00:27:15 ID:Brhfms7g
- >>340
安全に戻るようにしてくださいよ。
しかし、気仙沼…。
- 346 :名無しさん:2011/03/12(土) 00:27:18 ID:wA.fAPdQ
- >>340
気をつけて帰ってね。
- 347 :名無しさん:2011/03/12(土) 00:27:25 ID:G3xmJ/Ms
- 車には見えない
ttp://i.dailymail.co.uk/i/pix/2011/03/11/article-0-0D91FD9A000005DC-275_964x517.jpg
- 348 :名無しさん:2011/03/12(土) 00:28:38 ID:nHDUWUV2
- 綺麗な映像や画像が残ってるのがまたなんとも…
- 349 :名無しさん:2011/03/12(土) 00:29:18 ID:4HvvjjJU
- 俺が引越しをしたばかりに地震が起きてしまい本当にすまないと思っている(´・ω・`)
- 350 :名無しさん:2011/03/12(土) 00:29:29 ID:a.4sd4dM
- 今度は群馬県が震源か
あっちこっちで応力が緩和してるな
- 351 :名無しさん:2011/03/12(土) 00:29:30 ID:G3xmJ/Ms
- 群馬まで揺れだしてる
- 352 : ◆PCSH8lhBd6:2011/03/12(土) 00:29:35 ID:fB61m0og
- この辺りを震源とする地震のシミュは行われていたはずなんだが
それの想定がM8.0レベルだったかな…
それも「起こりうる最大規模」としてシミュしてたはずなんだが…
- 353 :しがない名無し ◆b2JwIE8G7A:2011/03/12(土) 00:29:54 ID:PxNoAtgY
- よし
送り届けた
- 354 :名無しさん:2011/03/12(土) 00:29:54 ID:xAzVBI2k
- 映像の20世紀を見てる感覚に近いのかもしれん。
ただ、これは今目の前で起きていることだが。
- 355 :名無しさん:2011/03/12(土) 00:30:19 ID:pWCBGsP.
- 余震多すぎて落ち着かない。避難しようかな・・・
- 356 :独り言2代目@kpty ◆Wf1IyGoB3.:2011/03/12(土) 00:30:19 ID:LmFHfyUc
- つーかタイミング的には
石原が出馬表明したら地震が起きた印象
- 357 :名無しさん:2011/03/12(土) 00:30:23 ID:NsRwYehc
- >>353
これからしがない氏の脱出ミッションが始まる・・・
- 358 :色違いアノアレ ◆AREpjE6aIg:2011/03/12(土) 00:30:37 ID:mox05e3o
- >>352
地震以上に津波がな。これに関して、もはや守る手だてがない
- 359 :名無しさん:2011/03/12(土) 00:31:02 ID:N./VG1Vc
- >>339
記事みたら、東北じゃなくて茨城県ひたちなか市か…
津波の被害は広範囲だな。
三重・愛知にも1〜2mの津波が来ているようだし。まだまだ被害は増えそうだ。
- 360 :上品な箱入りわんこ ◆WANKOdogNQ:2011/03/12(土) 00:31:05 ID:sgweetrw
- 避難指定場所が既に津波も地震も来たら間違いなくオワタな場所なのがなぁ…
- 361 :名無しさん:2011/03/12(土) 00:31:19 ID:2oHPwdwc
- >>356
今回の件についてなんかコメントはあったんかな。
- 362 :独り言2代目@kpty ◆Wf1IyGoB3.:2011/03/12(土) 00:31:43 ID:LmFHfyUc
- >>353
気を付けて帰れよー
- 363 :名無しさん:2011/03/12(土) 00:31:45 ID:isA.Dt/.
- いい加減ちょっと寝よう
[ ◎Д◎]ノシ<みんなお休み
- 364 :名無しさん:2011/03/12(土) 00:31:52 ID:a.4sd4dM
- あれ、ひたちなか?
・・・東海村大丈夫なのか?
- 365 : ◆PCSH8lhBd6:2011/03/12(土) 00:32:03 ID:fB61m0og
- >>358
いや、それも想定してたんだよ。
ただM8.0レベルだったんだが…
たった0.8と思うかも知れんが…
- 366 :名無しさん:2011/03/12(土) 00:32:07 ID:JEwevAIw
- どこのご家庭も料理やってる時間帯とか
台風とセットでくるとか
上には上があるので最悪という程ではない
俺は上は考えたくないけど
- 367 :名無しさん:2011/03/12(土) 00:32:16 ID:ByHiK.xs
- >>358
燃え上がってる何かが津波によって移動してるのが衝撃的過ぎた。
- 368 :名無しさん:2011/03/12(土) 00:32:21 ID:NsRwYehc
- >>361
何か上から目線な発言が有った気がするけど
とりあえず考えない事にする
- 369 :名無しさん:2011/03/12(土) 00:32:43 ID:Brhfms7g
- >>363
無理にでも休んだほうがいいぞ。
かくいう俺も、少し寝てた。
- 370 :しがない名無し ◆b2JwIE8G7A:2011/03/12(土) 00:32:54 ID:PxNoAtgY
- >>357
一駅だからすぐだよ
- 371 :名無しさん:2011/03/12(土) 00:33:07 ID:xAzVBI2k
- 東北は地震から3分以内に津波だから
2、3kmまで内地にまで来てるところもあるから
どうやっても間に合わない人も居たでしょうね。
ただご冥福をお祈りします。
- 372 :名無しさん:2011/03/12(土) 00:33:56 ID:YDVE6sF6
- >>358
大津波警報は高知県までなってるな
- 373 :名無しさん:2011/03/12(土) 00:34:01 ID:xjNyb94E
- >>349はCthulhuに違いない!
- 374 :名無しさん:2011/03/12(土) 00:34:10 ID:CJUKbeHA
- 眠い…だが寝れない…
昼間はそうでもなかったんだが…
- 375 :色違いアノアレ ◆AREpjE6aIg:2011/03/12(土) 00:34:29 ID:mox05e3o
- >>367
津波は何もかも巻き込むんだよ。
木も、鉄も、動力源である油も。
- 376 :名無しさん:2011/03/12(土) 00:34:46 ID:wA.fAPdQ
- >>370
油断大敵です。用心に用心して気をつけてお帰りください。
- 377 :名無しさん:2011/03/12(土) 00:35:04 ID:DP4ncBig
- >>360
災害の避難場所って広いところが指定されてるだけで
津波から身を守ることはあんまり考慮にはいってない?ような気が
- 378 :名無しさん:2011/03/12(土) 00:35:11 ID:iy0k4kz6
- 今日は眠れそうにないなあ
- 379 :名無しさん:2011/03/12(土) 00:35:44 ID:xjNyb94E
- >>356
「津波を呼ぶ男」だな。
- 380 :名無しさん:2011/03/12(土) 00:35:44 ID:pP1uCQLU
- >>365
16倍違うよ
- 381 :名無しさん:2011/03/12(土) 00:36:24 ID:S1XKuH6.
- 度々余震が来て寝れない
紛らわせようにもゲームやれるような気分じゃない
どうしよう
- 382 :名無しさん:2011/03/12(土) 00:36:36 ID:xAzVBI2k
- ただ、現実問題10m級の津波が来て
文明の力で対処できたかと言うと…
- 383 :名無しさん:2011/03/12(土) 00:37:06 ID:VyjHHUN6
- >>365
1上がると32倍だもんなー。
もう意味わからんけどな、32倍とかって。
そもそも単位が~倍て。
- 384 :名無しさん:2011/03/12(土) 00:37:08 ID:xAzVBI2k
- >>381
・食べ物
・エロ
・黒歴史
選択肢はキミの中に(棒
- 385 :独り言2代目@kpty ◆Wf1IyGoB3.:2011/03/12(土) 00:37:09 ID:LmFHfyUc
- 眠れなくても布団に横になり目を瞑ってるだけで
かなり疲労は回復するらしいぞ
俺もすこし休もう
寝れはしないだろうが
- 386 :名無しさん:2011/03/12(土) 00:37:32 ID:rff9lWOk
- >>381
部屋の整理とかどう?
黒歴史があったらうp(棒
- 387 :名無しさん:2011/03/12(土) 00:38:05 ID:NsRwYehc
- >>382
津波を想定した防波堤を軽く超えちゃったからねぇ・・・
一昨日の夜の番組で紹介されてた奴じゃ足りなかったなぁ・・・
- 388 :名無しさん:2011/03/12(土) 00:38:45 ID:jIxfz9zc
- >>365
マグニチュードは1増えるごとに
およそ30倍強・・
- 389 :名無しさん:2011/03/12(土) 00:38:46 ID:Brhfms7g
- >>378
身体を休めようって気持ちを持つことが大事だよ。
- 390 :名無しさん:2011/03/12(土) 00:40:27 ID:a.4sd4dM
- ぐあ、東海村の原研やJPARCのHPつながらねえ!
あそこ目の前が海だったが
- 391 :名無しさん:2011/03/12(土) 00:40:28 ID:JEwevAIw
- NHKでついったの書き込み喋ってるけどいいのかな
「匿名で」とは前提にしてたけど
- 392 :アイス ◆dbPePC2E/o:2011/03/12(土) 00:40:48 ID:kk0r6c6I
- 10mの津波って言われてたけど観測点でのデータが断絶していたからわからないのか。
もっと高い可能性もあるってことだよな。
- 393 :名無しさん:2011/03/12(土) 00:41:33 ID:YDVE6sF6
- 寝る事は大事だよ。ストレス軽減のためにもね
- 394 :名無しさん:2011/03/12(土) 00:41:52 ID:xAzVBI2k
- >>392
リアス式海岸など入り江になっている場所では
ところにより数倍くらいになることもあります。
- 395 :名無しさん:2011/03/12(土) 00:43:27 ID:S1XKuH6.
- >>384
>>386
黒歴史っておいwww
でもおかげで少し気が紛れたよ
おりがとう
- 396 :名無しさん:2011/03/12(土) 00:43:58 ID:rff9lWOk
- 撮影機材の性能向上って怖いね…
色々見えるー
- 397 :名無しさん:2011/03/12(土) 00:45:22 ID:2c6JexD2
- >>395
その反応、貴方は”持っている”人ですね?
さあ、恥ずかしがらず公開して後悔しなさい。
- 398 :名無しさん:2011/03/12(土) 00:46:09 ID:PRysxB72
- なんか規模がすごすぎて津波を起こすシーゴラスとか石油が引火して焼死したバルキー星人とか
実はすごい奴らだったんじゃないかとかどうでも良いことを考えてしまう
- 399 :名無しさん:2011/03/12(土) 00:48:03 ID:JEwevAIw
- 一兆度とか絶対零度以下のマイナス何度だかとか
地震とか天体系の怪獣は実は地球がヤバイんだぜ
- 400 :名無しさん:2011/03/12(土) 00:49:17 ID:vBUQ9Zuo
- なんかずっと揺れてる感じがする
- 401 :しがない名無し ◆b2JwIE8G7A:2011/03/12(土) 00:50:29 ID:Iimwq32I
- 帰ってきた
うは
部屋が大変なことにorz
- 402 :名無しさん:2011/03/12(土) 00:50:33 ID:rTdo7pCg
- 折角こういう流れだし率先して黒歴史でもうpろうと思ったけど
未公開の黒歴史のストックが残ってないし後悔済のは身バレに直結するから見せられない
いやー困った(棒
- 403 :名無しさん:2011/03/12(土) 00:51:52 ID:YDVE6sF6
- >>401
だから言ったのに
- 404 :名無しさん:2011/03/12(土) 00:51:54 ID:rff9lWOk
- >>402
けちー
- 405 :名無しさん:2011/03/12(土) 00:52:02 ID:NsRwYehc
- 7の地震の破壊力
ttp://tenki.jp/earthquake/detail-3611.html
>>401
>部屋が大変なことに
まぁそんなもんだ
- 406 :煉九朗 ◆VrX6q8CoKw:2011/03/12(土) 00:52:10 ID:MnEaXwwc
- >>401
お疲れ様です。
・・・そして、なんだ。
言葉がでないですにゃ。
- 407 :名無しさん:2011/03/12(土) 00:52:23 ID:2c6JexD2
- >>401
お疲れ様です。
- 408 :名無しさん:2011/03/12(土) 00:52:34 ID:S1XKuH6.
- >>397
真面目な話地震で部屋散らかってる上
余震でまた物が崩れないか心配で片付けする気が起きないんだよね
早く余震が収まってくれないものか
- 409 :名無しさん:2011/03/12(土) 00:53:07 ID:wVpTUwNQ
- >>401
おつかれさまです
- 410 :名無しさん:2011/03/12(土) 00:53:35 ID:CJUKbeHA
- よし寝る
明日の事は明日考えよう
- 411 :しがない名無し ◆b2JwIE8G7A:2011/03/12(土) 00:53:47 ID:Iimwq32I
- パソコンが
無事だったのは幸いだ
勝手にオンしてるのは確認してたんだが
キーボードにモノが落ちてスリープから復旧してしまったようだ
- 412 :名無しさん:2011/03/12(土) 00:55:57 ID:YDVE6sF6
- >>411
とりあえず無事なものを確認した方が早いと思う
- 413 :名無しさん:2011/03/12(土) 00:59:38 ID:h0OD.gso
- 今日は帰れないため会社にお泊まりなんだが、残ってる他の連中はこれ幸いとばかりに
完徹ペースで仕事してやがる…なんなんだこいつら
- 414 :しがない名無し ◆b2JwIE8G7A:2011/03/12(土) 01:00:26 ID:Iimwq32I
- >>412
電気機器は幸いすべて無事だったが本棚が崩れてひどいことになってるが
東北で被害にあった方に比べれば・・・
- 415 :名無しさん:2011/03/12(土) 01:01:45 ID:NsRwYehc
- >>413
みんなで呑むか、仕事して紛らわすかしか無いだろうな
会社に居ると
余震も有るし寝てられない人も居るだろうし・・・
- 416 :名無しさん:2011/03/12(土) 01:02:48 ID:2c6JexD2
- >>404
投稿サイト用のテキストならストックが有るんだが、txtだと改行の関係で読めた物では無かった。
PDFとか画像形式なら大丈夫だろうけど、果たしてそこまで手間を掛けてまで読んでもらう価値が有るかとなると恐らく無い。
そういうわけで諦めた。
- 417 :名無しさん:2011/03/12(土) 01:04:14 ID:JEwevAIw
- 打ち込むものがあるのは幸せかもしれない。
やる事ないのが辛いよ…寝ればいいんだが寝られない
- 418 :名無しさん:2011/03/12(土) 01:06:06 ID:YDVE6sF6
- 電気つけっぱで寝れば良いんじゃないか?
- 419 :上品な箱入りわんこ ◆WANKOdogNQ:2011/03/12(土) 01:06:28 ID:sgweetrw
- TVKがマクロスFやってるせいで微妙に癒やされたり
L字とは言え通常進行に復帰とは
- 420 :名無しさん:2011/03/12(土) 01:06:37 ID:UpQIkqGs
- 寒いし風呂入って気分を紛らわせようとお湯をためてみたらなんかうす茶色…
これは水道の水飲まない方が良いのかなぁ
- 421 : ◆PCSH8lhBd6:2011/03/12(土) 01:07:54 ID:fB61m0og
- 気持ちを落ち着かせるためにこの動画を見てた
http://www.youtube.com/watch?v=C4U4Pg6hdWI
- 422 :名無しさん:2011/03/12(土) 01:08:42 ID:0jHiS2E.
- >>420
精神衛生上、気にするくらいならお店に行って買ってくるのが無難だと思います
- 423 :名無しさん:2011/03/12(土) 01:12:27 ID:7lad8WAM
- 3時間歩いて今帰宅
テレビ見ると被害あったところよりまだましだわ
- 424 :名無しさん:2011/03/12(土) 01:13:18 ID:iy0k4kz6
- >>417
眼を瞑るだけでもいいと書いてあったがそれすら恐怖と不安でできない
- 425 :名無しさん:2011/03/12(土) 01:14:00 ID:NsRwYehc
- ちょっと現実から離れてゲームの話題に行こう
・・・で、コイツ春に出せるの?(酷
ttp://www.zettai-zetsumei.com/zz4/index.html
- 426 :名無しさん:2011/03/12(土) 01:14:33 ID:vBUQ9Zuo
- ゲームでもやろうかな
- 427 :名無しさん:2011/03/12(土) 01:14:34 ID:GFzre9Xw
- 風呂に入って暖まって
そのまま温いまま、布団にもぐって
電気消せば3分で墜ちれるさ
- 428 :アイス ◆dbPePC2E/o:2011/03/12(土) 01:14:38 ID:kk0r6c6I
- >>425
ゲームの話題と言いつつそれかよw
- 429 :名無しさん:2011/03/12(土) 01:14:46 ID:pWCBGsP.
- >>425
これは確実に延期か中止だな
- 430 :名無しさん:2011/03/12(土) 01:15:03 ID:xAzVBI2k
- ディザスターもそうだが、その手のゲームはお祈りしたほうがいいのかもしれない。
- 431 :名無しさん:2011/03/12(土) 01:15:05 ID:DP4ncBig
- たぶん昨日の地震あってもなくてもかんけいなry
- 432 :名無しさん:2011/03/12(土) 01:15:36 ID:Brhfms7g
- >>424
そういわれてはもうアドバイスのしようがない…。
俺はとりあえず本でも読む。
- 433 :名無しさん:2011/03/12(土) 01:15:59 ID:2oHPwdwc
- >>425
不謹慎だがこれと現実、どちらが酷いのか気になるとこではあるが・・・。
- 434 :名無しさん:2011/03/12(土) 01:16:00 ID:NsRwYehc
- >>428
いや本当に申し訳ない・・・
ただ、春に「出せるのかなぁ?」って素朴な疑問が有ってね・・・
- 435 :上品な箱入りわんこ ◆WANKOdogNQ:2011/03/12(土) 01:16:01 ID:sgweetrw
- >>425
延期しない場合の発売日が昨日だったんだが出てても出てなくても地獄やな…
- 436 :名無しさん:2011/03/12(土) 01:16:25 ID:S1XKuH6.
- 多少精神が落ち着いてきたからスマブラ初めたんだが
今戦っている人達の中にも自分と同じ状況の人がいるんだろうか
- 437 :名無しさん:2011/03/12(土) 01:18:58 ID:NsRwYehc
- >>435
遊びたいと「思う」か「思わないか」で判断したら
暫くは遊びたいと「思わない」だろうなぁ・・・
- 438 :名無しさん:2011/03/12(土) 01:20:18 ID:YDVE6sF6
- うーんまぁ、関今回の件係なく夏以降になるとみる
- 439 :名無しさん:2011/03/12(土) 01:21:17 ID:/ymdC2Os
- >>425
発売中止となるとアイレムが死にかねないし、
災害を茶化したゲーム内容ではないと思うから中止は無いと思いたいが…
少なくとも当分(数ヶ月以上)は出さない方が良いだろうなぁ
- 440 :名無しさん:2011/03/12(土) 01:23:08 ID:KIKMvu9c
- >>402
そういや前に実家に帰ったら、親が中学時代の黒歴史「創作ノート」数冊を
処分しろと渡してきた。
あんた俺のプラモとかは割と簡単に処分してるくせに、こんなのをいまさら…
怖くて未だに見ずに今のへやの押し入れにしまったw
- 441 :名無しさん:2011/03/12(土) 01:23:43 ID:NsRwYehc
- ちょっとゲームとは違うけどリアルな方の話
あらかじめ言っておくと「クズ注意」
ttp://feb.2chan.net/jun/31/src/1299827484197.jpg
ttp://jul.2chan.net/jun/31/src/1299851850538.jpg
ttp://twitter.com/chiyomaru5pb/status/46201664037855232
※5pbの社長発言です
- 442 :名無しさん:2011/03/12(土) 01:24:15 ID:/ymdC2Os
- >>440
よし、見ないで良いから内容をスキャンして
zipでコケロダにでも上げてくれ
- 443 :名無しさん:2011/03/12(土) 01:25:04 ID:0jHiS2E.
- >>424
音楽を聴く、とかはどうだろう
- 444 :名無しさん:2011/03/12(土) 01:25:14 ID:5PyZjx1.
- 東京23区をほとんど横断して帰ってきた産業
……足がいてえ
- 445 :名無しさん:2011/03/12(土) 01:25:59 ID:YDVE6sF6
- こういう時に元気になるような曲聴こうぜ!
- 446 :名無しさん:2011/03/12(土) 01:26:38 ID:KIKMvu9c
- いや、明日早いからネルよw
内容はハゲアニメや高千穂小説のパクリっぽい小説とかだろう多分。
- 447 :リキだも! ◆ty4gen42s2:2011/03/12(土) 01:26:40 ID:tMfeFuYs
- ,、 ┌→、
./ん〉'"'△゙´ヾ>
! /イ ゚ ヮ ゚ ゙':|
大昔、マリオとルイージを主人公に探偵ものを書いた記憶がふと
よみがえりましたが、そのノートは見事に処分をしたので絶対に
世には出ないですもー(ぼー
- 448 :名無しさん:2011/03/12(土) 01:27:11 ID:NsRwYehc
- >>445
つ[ 少年期 ]
つ[ ドナドナ ]
つ[ 大きな古時計 ]
- 449 :名無しさん:2011/03/12(土) 01:27:27 ID:YDVE6sF6
- マジで言っておくと今慣れておかないと後で大変になるぞ。余震
- 450 :名無しさん:2011/03/12(土) 01:28:37 ID:ujsWLgbM
- ファミ通、この未曾有の災害の中でイベント開催慣行
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1299853310/
これも含めてどうなってんだ日本のゲーム業界
まぁこっちは結局中止にはなったが
- 451 :名無しさん:2011/03/12(土) 01:29:07 ID:5PyZjx1.
- >>448
凹ましてどうする気だw
元気が出る曲ってどんなのが良いのかな……
- 452 :名無しさん:2011/03/12(土) 01:29:21 ID:0jHiS2E.
- >>441
ちょっとピリピリしてるときに不快な話題を張るのは
さすがに悪趣味だと言わざるを得ない
しかし、風呂に入りたいのだが、ガスの機材的な意味で少々ためらわれる
せめて日が出てからのほうが良いよね、復旧作業。ボタン押して待つだけだけど。
- 453 :名無しさん:2011/03/12(土) 01:29:42 ID:YDVE6sF6
- >>448
インフィニティ
ユニバーサル・バニー
ダイヤモンドクレパス
- 454 :名無しさん:2011/03/12(土) 01:32:44 ID:xAzVBI2k
- 東京砂漠
津軽海峡冬景色
- 455 :名無しさん:2011/03/12(土) 01:33:38 ID:KIKMvu9c
- >>451
こういう時は古くてベタだが、爆風スランプのランナーかな。
前向きで、そんなにマイナーじゃないので探しやすい。
- 456 :名無しさん:2011/03/12(土) 01:34:13 ID:Brhfms7g
- >>451
エルドランシリーズOP三連発。
本気で元気でるぞ。
- 457 :上品な箱入りわんこ ◆WANKOdogNQ:2011/03/12(土) 01:34:35 ID:sgweetrw
- ソニー本社が謎ウォール発動させたらしい
ttp://twitpic.com/48f503
- 458 :名無しさん:2011/03/12(土) 01:34:49 ID:NsRwYehc
- >>451
無理に元気を出させなくても良いと思うんだ・・・
人間なるようにしかならない
>>452
>ちょっとピリピリしてるときに不快な話題を張るのは
>さすがに悪趣味だと言わざるを得ない
非常に申し訳ない<(_ _)>
ミクライブの件が有ったから「こんな社長ですよ」と知ってもらいたかっただけなので・・・
だからこそ注意とか5pbの社長発言とか前置きしたんだけどね
- 459 :リキだも! ◆ty4gen42s2:2011/03/12(土) 01:35:23 ID:tMfeFuYs
- >>451
むー……DDRのサントラとかですかもー?
- 460 :名無しさん:2011/03/12(土) 01:35:38 ID:YDVE6sF6
- >>457
カタパルトドコー
- 461 :名無しさん:2011/03/12(土) 01:35:40 ID:xAzVBI2k
- >>458
こういうときだからこそ無理してでもネタにするという考え方もある。
というか俺もそっち。
- 462 :名無しさん:2011/03/12(土) 01:35:45 ID:NsRwYehc
- >>457
それ、洪水災害用装置
今の所無意味
- 463 :名無しさん:2011/03/12(土) 01:35:55 ID:VyjHHUN6
- コメントには防潮壁とあるな…。
- 464 :上品な箱入りわんこ ◆WANKOdogNQ:2011/03/12(土) 01:37:01 ID:sgweetrw
- ところで本社ビルってどこら辺にあったっけ
- 465 :アイス ◆dbPePC2E/o:2011/03/12(土) 01:37:10 ID:kk0r6c6I
- 積んでたプロジェクトハッカー覚醒をやってるけど、シナリオにツッコミどころが多いでござる
- 466 :名無しさん:2011/03/12(土) 01:37:36 ID:CJUKbeHA
- 横になってたんだが寝られなかった
夜食でも食べておこう…
- 467 :名無しさん:2011/03/12(土) 01:37:54 ID:NsRwYehc
- >>465
シナリオどころかゲーム的にもツッコミ所満載でござる
- 468 :名無しさん:2011/03/12(土) 01:38:10 ID:.YquqwgQ
- >>453
3DSのお気に入りに入れてるな
未だにすれ違いにサウンド引っかかった事ないが
- 469 :名無しさん:2011/03/12(土) 01:38:48 ID:YDVE6sF6
- 「病は気から」という言葉があってな。
無理にでも元気にした方が良い時もあるんだよね
- 470 :名無しさん:2011/03/12(土) 01:39:35 ID:YDVE6sF6
- ここまでツッコミ無しw
- 471 :名無しさん:2011/03/12(土) 01:39:59 ID:xAzVBI2k
- 無理してでも変態をやるぞ。
スキュラたん萌えー。
無論星矢のイオのことじゃないぞw
- 472 :名無しさん:2011/03/12(土) 01:40:58 ID:rff9lWOk
- 3DSに入れるMP3でも選定してよう
- 473 :名無しさん:2011/03/12(土) 01:42:20 ID:YDVE6sF6
- インフィニティ(普通版)を入れるか悩んでる
- 474 :アイス ◆dbPePC2E/o:2011/03/12(土) 01:42:23 ID:kk0r6c6I
- >>467
「PCのデータを記憶媒体へコピーする最中に外部から攻撃があるのでコピー完了まで、攻撃をガードする」
ってミニゲームがあったけど、ケーブルを抜けば良かったんじゃ…。
- 475 :名無しさん:2011/03/12(土) 01:42:24 ID:PRysxB72
- >>464
品川じゃなかったっけ?MSKKも2月に引っ越してきた
まあ海から近いと言えば近いけどな
- 476 :名無しさん:2011/03/12(土) 01:42:50 ID:0jHiS2E.
- >>471
サキュバスクエストなら、断然短編派です
でもヴィレッジャは本編派
- 477 :名無しさん:2011/03/12(土) 01:43:59 ID:CJUKbeHA
- >>468
あーそうだった
今日2人目のサウンドすれ違いあったんだよな
ここに書き込もうとしてたんだがそれどころじゃなかった…
TV見たら原発関連の作業の情報が…まだ復旧中・・・か
- 478 :名無しさん:2011/03/12(土) 01:44:22 ID:KIKMvu9c
- >>466
腹にモノ入れると眠りが浅くなるのでオススメできない。
- 479 :名無しさん:2011/03/12(土) 01:44:57 ID:xAzVBI2k
- >>476
あれでは人外度が足りないと思う俺が…w
ただ、魔物娘図鑑Iも大人気だし
もんむすくえすとがかなり好調みたいだし
そろそろモンスター娘が芽吹くときが来たのかおmしれない。
- 480 :名無しさん:2011/03/12(土) 01:45:43 ID:5PyZjx1.
- むう、すれ違い伝説のためにMiiの色を変えるのはありなのかのう……
- 481 : ◆PCSH8lhBd6:2011/03/12(土) 01:46:15 ID:fB61m0og
- 夜中なせいかあまり情報が入ってこないな…
不安でたまらん…
- 482 :名無しさん:2011/03/12(土) 01:46:35 ID:G3xmJ/Ms
- ヤバイ
鼻血が出てきた
- 483 :名無しさん:2011/03/12(土) 01:47:15 ID:0jHiS2E.
- NHK、地震映像のネット転載を認めず
ttp://www.nikkei.com/news/headline/article/g=96958A9C93819696E3E3E29B828DE3E3E2E1E0E2E3E3E2E2E2E2E2E2?n_cid=TW001
へ?だったら俺が見てたニコニコ生中継はなんだったんだ?
- 484 :名無しさん:2011/03/12(土) 01:47:22 ID:NsRwYehc
- >>474
今、流行りのネットワークデバイスとかクラウドとかのネットワーク越しのデータかもしれないじゃない(棒
そんな事を説明する時間も無いし「PCから〜」って表現したかもしれないじゃない(超棒
と言うかそのミニゲーム自体がハッキングと一切関係無いでござる
もうちょっと表現を何とか出来なかったのか・・・
- 485 :名無しさん:2011/03/12(土) 01:49:08 ID:iy0k4kz6
- >>483
NHK_PRの中の人おわた
- 486 :名無しさん:2011/03/12(土) 01:49:13 ID:0jHiS2E.
- >>484
魔法のステッキを振り回しながら
迫り来る魚群をガードしたり?
- 487 :名無しさん:2011/03/12(土) 01:49:55 ID:YDVE6sF6
- ガチでならオベリスクとかget in onとかライオンとか娘々スペシャルサービスメドレー(特盛り)とかw
- 488 :名無しさん:2011/03/12(土) 01:50:08 ID:KIKMvu9c
- >>483
あれはNHKがうp主だよ。TVが見れない人にと流してたらしい。
ニュースでニコニコ動画の名前が出るのはシュールだった。
- 489 :名無しさん:2011/03/12(土) 01:50:46 ID:WWT5kqGo
- >>483
ニコニコとUSTはNHK公式からリンクが貼られてるから、公式ソース扱いでいいんじゃないかな
それ以外について言っているんだろう
- 490 :名無しさん:2011/03/12(土) 01:51:53 ID:xAzVBI2k
- ごめん、原発何事もなかったらって言ってたけど
何事か起きちゃったみたい。
復旧するはずだったポンプきちっと回らない状況のようだ。
- 491 :名無しさん:2011/03/12(土) 01:52:14 ID:iy0k4kz6
- ああ許可はしていないってだけか
それくらいは言ってもおかしくはないかな
- 492 :名無しさん:2011/03/12(土) 01:52:23 ID:0jHiS2E.
- あぁ、ニコニコやUstreamはプラットフォームだから関係なくて
ここで問題にしてるのはアップロード者関連か
- 493 : ◆PCSH8lhBd6:2011/03/12(土) 01:52:37 ID:fB61m0og
- 原発やばいな
きちんと冷却作動しないそうだ
- 494 :上品な箱入りわんこ ◆WANKOdogNQ:2011/03/12(土) 01:52:37 ID:sgweetrw
- NHKのソース使って報道してるモラルのかけらもねぇ放送局が居たんじゃないの?
- 495 :しがない名無し ◆b2JwIE8G7A:2011/03/12(土) 01:53:23 ID:Iimwq32I
- >>493
BRWだから致命傷にはならないとは思うが・・・
- 496 : ◆PCSH8lhBd6:2011/03/12(土) 01:54:00 ID:fB61m0og
- >今回の地震で、NHKは、停電などでテレビが映らない人たちのために、総合テレビの放送をインターネットでも流しています。
>放送を流しているのは、インターネットの「USTREAM」と「ニコニコ動画」です。被災地では停電の影響などでテレビを見られない状態が続いていますが、
>インターネットの放送ならパソコンやスマートフォンなどでも見ることができるため、NHKはインターネットに放送を流すことにしたものです。
>NHKでは、このほか携帯電話などのワンセグでも災害に関するニュースを伝えています。
- 497 :名無しさん:2011/03/12(土) 01:54:07 ID:UpQIkqGs
- 福島の原発に知り合いが居るんだが…
- 498 :名無しさん:2011/03/12(土) 01:54:12 ID:KIKMvu9c
- >>494
いや放送局なら緊急災害映像は、ある程度融通聴くと思うぞ。
ニコニコのアップロードに使うなと言ってるだけで。
- 499 :名無しさん:2011/03/12(土) 01:54:25 ID:2c6JexD2
- >>493
明日は長い一日になりそうだな……
- 500 :名無しさん:2011/03/12(土) 01:55:13 ID:vBUQ9Zuo
- 福島に祖母がいるんだが・・・
- 501 :名無しさん:2011/03/12(土) 01:55:22 ID:xAzVBI2k
- 加工して、煽動に使う人間への牽制でしょうね。
- 502 :名無しさん:2011/03/12(土) 01:55:45 ID:0jHiS2E.
- 考えてみれば、映像を切り貼りして、よそのインタビュー画像混ぜて、コメントくっつけて
そこに「映像:NHK」なんて付けられたりしたら、たまったもんじゃないな
- 503 :名無しさん:2011/03/12(土) 01:55:46 ID:5PyZjx1.
- 原発がやばいことになってる……
- 504 :名無しさん:2011/03/12(土) 01:57:41 ID:xAzVBI2k
- パニックだけは避けないといかんので
ある程度は嘘も方便ですが対応はしくじらないで欲しいですね。
無論、あとできっちり発表してほしいですが。
- 505 :名無しさん:2011/03/12(土) 01:58:18 ID:2oHPwdwc
- >>502
こういう時ですら煽る馬鹿は居るからねぇ・・・いい死に方せんぞ。
- 506 :名無しさん:2011/03/12(土) 01:59:57 ID:N./VG1Vc
- >>504
すでに避難指示は出された後だから、すくなくとも人的被害はでることは無いだろうが、
1時半復旧の予定が大幅にくるってるわけだから心配だねぇ。
- 507 :名無しさん:2011/03/12(土) 02:00:18 ID:KIKMvu9c
- まあ動画作成なら一定のハードルあるし、ニコニコなら最終的に身元割れるけど
2ちゃんの書き込みとかはねぇ…
- 508 :名無しさん:2011/03/12(土) 02:01:02 ID:xAzVBI2k
- むう、圧力上がってるみたいだね。
最悪の事態避けるために多分弁開ける気がする。
- 509 :名無しさん:2011/03/12(土) 02:03:04 ID:G3xmJ/Ms
- 【速報】 東電福島第一原発1号機、炉内の圧力を逃がす作業検討。外部に放射能出る可能性
ttp://www.asahi.com/national/update/0312/TKY201103110824.html
東日本大地震で、炉心を冷やす緊急炉心冷却システム(ECCS)が動かなくなった
福島第一原子力発電所の1号機について、
東京電力は11日未明、原子炉格納容器の圧力が高まっているため、
容器内の放射能を含む蒸気を放出する作業を検討していることを明らかにした。
実施すれば、外部に放射能が出る可能性があるとしている。
あああああ
- 510 :名無しさん:2011/03/12(土) 02:03:47 ID:G0cCOyo6
- >>503
勘弁して・・・
こわいよ、こわいよ
- 511 : ◆PCSH8lhBd6:2011/03/12(土) 02:04:15 ID:fB61m0og
- >>509
これは仕方ないかねえ
- 512 :名無しさん:2011/03/12(土) 02:04:58 ID:xAzVBI2k
- 関係者、ならびに現地の方々が無事でいられることを願います。
- 513 :名無しさん:2011/03/12(土) 02:05:27 ID:JEwevAIw
- 要するに放射性物質が入ってる風船が
膨らみすぎて破裂するかその前に穴あけて逃がすかってことだな…
- 514 :しがない名無し ◆b2JwIE8G7A:2011/03/12(土) 02:06:04 ID:Iimwq32I
- メルトダウン起こすわけにはいかないからなあ
- 515 :名無しさん:2011/03/12(土) 02:06:18 ID:gRcumAMg
- 究極の選択やけどやむをえんか・・・
- 516 :しがない名無し ◆b2JwIE8G7A:2011/03/12(土) 02:06:20 ID:Iimwq32I
- しかし、まさかECCSが動かない事態が発生するとは・・・
- 517 :名無しさん:2011/03/12(土) 02:07:35 ID:5PyZjx1.
- 津波凄いな……
原発も何とかなって欲しいけど、やむを得ないか
- 518 :名無しさん:2011/03/12(土) 02:08:14 ID:iy0k4kz6
- >>513
破裂させるよりかは穴開けた方がマシではある
復帰の道は通そうだ
- 519 :名無しさん:2011/03/12(土) 02:09:57 ID:gRcumAMg
- これ、誰が穴あけるの?
リモート?
P2P地震速報見ると見事に東北のピア数がスカスカやなぁ・・・
停電してるのが良く分かる。
- 520 :名無しさん:2011/03/12(土) 02:10:48 ID:xAzVBI2k
- 多分、建物の外に出る分は少ないとは思います。
>>519
生きてなければ作業員さんが。
- 521 :名無しさん:2011/03/12(土) 02:11:36 ID:JEwevAIw
- >>519
空かずの扉になってるバルブを開放したりするんじゃないか?
コンピュータ制御だと思うけど
まさか手作業でドリルする訳じゃないだろう、作業員被爆ってレベルじゃない
- 522 :名無しさん:2011/03/12(土) 02:12:36 ID:Brhfms7g
- 電力不足も深刻になりそうだね(´・ω・`)
しかし、間違いなく過去最大級の災害になってるな。
復旧するにしても、東北の水産業や農業、原発への打撃が大き過ぎる。
- 523 :名無しさん:2011/03/12(土) 02:12:46 ID:CJUKbeHA
- >>509
圧力が高まってるからガス抜きか…
これは仕方ないのか
- 524 :名無しさん:2011/03/12(土) 02:12:49 ID:0jHiS2E.
- しかし、このtの対応は、ヒステリックに「危険だ!金輪際原子力に手を出すな」
と喚く声の大きい人が確実に出てくるのが憂鬱
いや、今問題にすべきはそんなことじゃないのは分かってますが。
- 525 :名無しさん:2011/03/12(土) 02:13:22 ID:vBUQ9Zuo
- 福島でかんがい用ダム決壊
http://hochi.yomiuri.co.jp/topics/news/20110312-OHT1T00020.htm
これもかなりやばいやろ
ダム決壊とか聞いたことないで
- 526 :名無しさん:2011/03/12(土) 02:13:41 ID:YDVE6sF6
- >>522
東北だけじゃ済まなくなってるだろうけどな水産業は
- 527 :名無しさん:2011/03/12(土) 02:13:49 ID:2oHPwdwc
- >>522
石油はすぐにでも影響出そうだの・・・。
- 528 :名無しさん:2011/03/12(土) 02:14:42 ID:rff9lWOk
- ゴルゴ13の「2万5千年の荒野」を思い出す…
もう寝よう
- 529 :名無しさん:2011/03/12(土) 02:15:37 ID:0jHiS2E.
- 土日を挟むことが吉と出るか凶と出るか…
- 530 :名無しさん:2011/03/12(土) 02:15:51 ID:gRcumAMg
- 東北のいくつかは再建団体化するかもしれんな…
神戸も未だに負債に苦しんでるが元々の体力はあったからなー・・・。
- 531 :上品な箱入りわんこ ◆WANKOdogNQ:2011/03/12(土) 02:16:03 ID:sgweetrw
- >>525
何この水害挟み撃ち…
- 532 :名無しさん:2011/03/12(土) 02:18:36 ID:y3prOthM
- しかし、つくづく自然の前には、人間などちっぽけな存在なのだと思い知らされるな。
- 533 :名無しさん:2011/03/12(土) 02:19:45 ID:PRysxB72
- 津波とかは日本どころか太平洋一帯まで被害が広がっちゃうんだろうなぁ
- 534 :名無しさん:2011/03/12(土) 02:20:03 ID:G0cCOyo6
- 日本どうなっちゃうの?
不安…
- 535 :名無しさん:2011/03/12(土) 02:20:04 ID:2c6JexD2
- >>532
そりゃあ、昔の人も神話を作るわって感じだな。
超常的存在のせいにでもしないとやってられんだろう。
- 536 :上品な箱入りわんこ ◆WANKOdogNQ:2011/03/12(土) 02:21:15 ID:sgweetrw
- 余所の国の心配してる場合じゃ無いかもしれんけどハワイとかあっちは大丈夫なのか?
- 537 :名無しさん:2011/03/12(土) 02:21:46 ID:wsMWpLc.
- 今帰宅産業
- 538 : ◆PCSH8lhBd6:2011/03/12(土) 02:22:25 ID:fB61m0og
- ディズニーシーで5万超缶詰という情報が
- 539 :名無しさん:2011/03/12(土) 02:22:38 ID:xAzVBI2k
- 官邸のPDF、結構誠実な情報だね。
http://www.kantei.go.jp/jp/kikikanri/jisin/20110311miyagi/index.html
>>536
英語圏のニュースサイトは既にその警戒呼びかけてるよ。
- 540 :名無しさん:2011/03/12(土) 02:23:06 ID:KIKMvu9c
- >>536
まあおそらく日本には情報入ってこない。
海外ニュースサイトで調べるしか。
- 541 :しがない名無し ◆b2JwIE8G7A:2011/03/12(土) 02:23:10 ID:Iimwq32I
- >>538
あのあたりは液状化もあって道路が・・・
京葉線は終日運休だったし
- 542 :名無しさん:2011/03/12(土) 02:23:10 ID:iy0k4kz6
- >>535
神にすがるしかない気持ちもわかるわ
- 543 :名無しさん:2011/03/12(土) 02:23:11 ID:xAzVBI2k
- >>538
行ってる知り合いからランドがシーになったって来てた。
- 544 :名無しさん:2011/03/12(土) 02:24:09 ID:PRysxB72
- >>543
シャレにならんな…
- 545 :名無しさん:2011/03/12(土) 02:24:24 ID:KIKMvu9c
- >>538
えー!?
- 546 :名無しさん:2011/03/12(土) 02:25:04 ID:Brhfms7g
- >>543
おおう…。どんだけ水浸しになってるんだ…。
- 547 : ◆PCSH8lhBd6:2011/03/12(土) 02:25:38 ID:fB61m0og
- ランドとシー2つで合計55000缶詰というニュースが
- 548 :名無しさん:2011/03/12(土) 02:25:43 ID:YDVE6sF6
- 埋立地だからな。そもそも
- 549 :上品な箱入りわんこ ◆WANKOdogNQ:2011/03/12(土) 02:25:59 ID:sgweetrw
- イクスピアリやホテル群合わせれば食料は足り…ないか
- 550 :名無しさん:2011/03/12(土) 02:26:21 ID:xAzVBI2k
- 福島第1原発、原子炉の圧力異常 放射能漏れる恐れ
ttp://www.nikkei.com/news/latest/article/g=96958A9C9C81E2E2E3E2E2E0E58DE3E3E2E1E0E2E3E3E2E2E2E2E2E2
あと、避難の範囲は半径10kmになってるからかなり広範囲な命令になってるね。
- 551 :名無しさん:2011/03/12(土) 02:26:36 ID:0jHiS2E.
- しかし、不謹慎ながら、今回の災害は
3月という比較的穏やかな季節で、3時という活動の緩やかな昼の時間帯だった点が幸いで
だからこそ生き残れた、今も耐えられてるって人は多いと思ってる
- 552 :名無しさん:2011/03/12(土) 02:27:35 ID:iy0k4kz6
- 色々な動画見ながらニヤニヤしてたら不安な気持ちがなくなってきた
ふうこれで眠れるかな?
- 553 :しがない名無し ◆b2JwIE8G7A:2011/03/12(土) 02:27:40 ID:Iimwq32I
- >>550
繰り返すけどECCSが動かないなんてことが起こるとは・・・
- 554 :名無しさん:2011/03/12(土) 02:27:55 ID:wsMWpLc.
- 日経よりNHKの方が正確。
特に一般ニュースは
- 555 : ◆PCSH8lhBd6:2011/03/12(土) 02:28:32 ID:fB61m0og
- >>551
関東以北は3月とは思えないほど穏やかではない。
石巻とかガッツリ雪ってたし。
まぁ時間帯はまだましだったのかも。
- 556 :名無しさん:2011/03/12(土) 02:28:34 ID:2c6JexD2
- >>550
トップの文字のデカさに驚いたわ。
- 557 :名無しさん:2011/03/12(土) 02:28:54 ID:Brhfms7g
- >>551
そうだね。
ただ、東北の農家やあと全国の水産業者はむしろこれからが怖い。
政府が支援体勢を早く整えないと…。
- 558 :名無しさん:2011/03/12(土) 02:29:39 ID:xAzVBI2k
- >>554
その原発関係、NHKさっきまで出なかったのよね。
日経だけがかなり早かった。
その分正確さがちょっと欠ける可能性がありますが。
- 559 : ◆PCSH8lhBd6:2011/03/12(土) 02:29:49 ID:fB61m0og
- 「米空軍が非常に重要な冷却剤を原発施設の1つに届けた」:ロイター
- 560 :名無しさん:2011/03/12(土) 02:29:55 ID:iy0k4kz6
- >>551
時間帯はマシだった
でもここ最近は下手したら1月より寒かったりするし
どうなんだろ
- 561 :名無しさん:2011/03/12(土) 02:29:59 ID:y3prOthM
- >>551
確かに今回の災害が真夏や真冬ではない事が、せめてもの救いではあるのかもな。
- 562 :名無しさん:2011/03/12(土) 02:30:44 ID:JEwevAIw
- >>559
抗核バクテリアだなきっとそうだ
- 563 :名無しさん:2011/03/12(土) 02:30:45 ID:KIKMvu9c
- >>553
いや機械なんてさんざんメンテしても「絶対壊れない故障しない」なんてあり得ないよ。
- 564 :名無しさん:2011/03/12(土) 02:31:10 ID:iy0k4kz6
- >>557
これから4~5年は辛いだろうかね…
- 565 :名無しさん:2011/03/12(土) 02:32:20 ID:iy0k4kz6
- >>563
絶対に思った通りに動くプログラムができたら
それができてもおかしくないだろうな!
- 566 :名無しさん:2011/03/12(土) 02:32:20 ID:xAzVBI2k
- 10年前、一つ不具合抱えたまま運転してる原発あるとか言ってる知り合い居たの思い出した。
今度聞くべきなのだろうか。
それど頃じゃない可能性もありそうだが…
- 567 :しがない名無し ◆b2JwIE8G7A:2011/03/12(土) 02:33:01 ID:Iimwq32I
- >>563
それはわかってるんだけど
ECCSは最後の砦だからね
- 568 :名無しさん:2011/03/12(土) 02:33:52 ID:vBUQ9Zuo
- asahi_fukushima 朝日新聞福島総局
さきほどは誤解を招く表現で申し訳ありませんでした。原発をめぐっては、原子炉内部の圧力が高まったので、放射能を含んでいる可能性がある蒸気を逃す作業を行うことを検討しているそうです。
- 569 :名無しさん:2011/03/12(土) 02:34:30 ID:YDVE6sF6
- これからはM9.0位の地震が来た時の事を考えたほうが良さそうだな
- 570 :名無しさん:2011/03/12(土) 02:35:27 ID:5PyZjx1.
- おいおいまた地震かよ
- 571 :名無しさん:2011/03/12(土) 02:35:37 ID:Brhfms7g
- >>564
田畑なんかは、土壌汚染からの回復に相当かかると思うよ。
あの洪水、なんでもかんでも飲み込んでたからね…。
- 572 :リキだも! ◆ty4gen42s2:2011/03/12(土) 02:35:51 ID:tMfeFuYs
- そういえば週刊ゴラクの白竜、現在扱ってる題材が原発なのですがもー……。
- 573 :名無しさん:2011/03/12(土) 02:36:05 ID:G0cCOyo6
- 怖くて寝られない
- 574 :名無しさん:2011/03/12(土) 02:36:24 ID:0jHiS2E.
- >>555
気温や天候は厳しいですが、日の出日の入りの時間的にはやっぱりマシだったと思ってます
- 575 :名無しさん:2011/03/12(土) 02:37:46 ID:wsMWpLc.
- 放射線なのか放射性物質なのかハッキリすべきだと思う。
- 576 :名無しさん:2011/03/12(土) 02:38:27 ID:xAzVBI2k
- >>575
おそらくは放射性物質、ですね。
東京電力の発言として屋外という記述を使っているので。
- 577 :名無しさん:2011/03/12(土) 02:38:39 ID:0jHiS2E.
- >>575
たぶん、記事を書いたりGoサイン出してる人も、違いをハッキリと分かってないんだと思います
- 578 :名無しさん:2011/03/12(土) 02:38:47 ID:vBUQ9Zuo
- 阪神は早朝6時前だね
- 579 :名無しさん:2011/03/12(土) 02:39:42 ID:2ZN7KQfQ
- IP reachable確認っ。
SCE関連は、謎ウォール発動以外には特にないみたいだな。
- 580 :名無しさん:2011/03/12(土) 02:39:55 ID:xAzVBI2k
- 官邸のpdfによると3:20に放出予定のようですね。
というか、何故これを報道しないんだ?
- 581 :名無しさん:2011/03/12(土) 02:42:36 ID:YDVE6sF6
- >>580
考えられるのはパニクるから
妨害されそうだから
位か?
- 582 :しがない名無し ◆b2JwIE8G7A:2011/03/12(土) 02:42:50 ID:Iimwq32I
- >>580
避難終わってるからパニックを恐れてでしょう
- 583 :名無しさん:2011/03/12(土) 02:42:54 ID:2ZN7KQfQ
- PS3とはあんまり関係ないが、覚え書きを書いておく。
「DSiブラウザーは、無線とLANが生きてても、インターネットらしき領域に出られない場合接続してくれない」
- 584 :名無しさん:2011/03/12(土) 02:43:04 ID:JEwevAIw
- 放射能に比べたら放射線でもだいぶマシな表現
都道府県の教育界によって違うけど、原爆教育が熱心なわりに
放射○○が何なのか日本人は意外と知らない
- 585 :名無しさん:2011/03/12(土) 02:43:40 ID:UpQIkqGs
- >>574
これから暖かくなっていくってのはまだ救いかなぁ…
- 586 :名無しさん:2011/03/12(土) 02:44:15 ID:xAzVBI2k
- ならば官邸も隠すべきだとは思うのですが。
この状況で連携できないのはある程度は止むを得ないですが…
できるだけ、被害が少ないことを願います。
- 587 :名無しさん:2011/03/12(土) 02:46:05 ID:0jHiS2E.
- うーむ、実家が未だに停電中か…約12時間…
- 588 :しがない名無し ◆b2JwIE8G7A:2011/03/12(土) 02:46:59 ID:Iimwq32I
- >>587
原子炉がとまったからこれは結構かかると思う
- 589 :名無しさん:2011/03/12(土) 02:48:19 ID:2ZN7KQfQ
- >>588
送電設備は勿論だが、供給が足りないって側面もあるってところか。
- 590 : ◆PCSH8lhBd6:2011/03/12(土) 02:49:12 ID:fB61m0og
- 神戸の火災は地震後ガスや電気が復旧してから起こったので注意してください
- 591 :名無しさん:2011/03/12(土) 02:49:39 ID:N./VG1Vc
- >>586
公開はするけど頒布はしないってことなんでない?
- 592 :名無しさん:2011/03/12(土) 02:50:46 ID:rff9lWOk
- もう寝ようよ
明日もあるんだし、休んだほうがいいよ
- 593 :しがない名無し ◆b2JwIE8G7A:2011/03/12(土) 02:52:54 ID:Iimwq32I
- >>589
発電能力が相当落ちたはず
- 594 :名無しさん:2011/03/12(土) 02:56:09 ID:gRcumAMg
- これ経済被害は相当っぽいな
また不況か…
- 595 :名無しさん:2011/03/12(土) 02:56:11 ID:Brhfms7g
- >>592
うん、眠れるなら寝たほうがいい。
俺は少し作業が残ってるんでもう少し起きてるけど。
- 596 :名無しさん:2011/03/12(土) 02:57:36 ID:iy0k4kz6
- >>594
なあに不況は続いてたから問題ない!
悪いことは続くんだなあ
- 597 :名無しさん:2011/03/12(土) 02:58:12 ID:G0cCOyo6
- 原発、こわいなぁ。
それしか頭に浮かばない。
- 598 :名無しさん:2011/03/12(土) 03:00:24 ID:JEwevAIw
- あまりいい話じゃないけど
建設業を頂点にした需要が発生したり
デフレが底を打ったりすることもあるかもしれない。
外国事情で油やら食料が買いにくくなると怖いけど
- 599 : ◆PCSH8lhBd6:2011/03/12(土) 03:02:31 ID:fB61m0og
- 実際、神戸では10年ほど建設関連は賑わった。
未曾有の災害だったので不謹慎になる可能性があると
表におおっぴらに出る事は無かったが
- 600 :名無しさん:2011/03/12(土) 03:02:48 ID:NsRwYehc
- >>598
実際問題、今期のオーストラリアの作物は異常気象の影響で壊滅しているからなぁ・・・
- 601 :名無しさん:2011/03/12(土) 03:04:25 ID:YDVE6sF6
- STARLESSの発売予定日が決まった
5月27日だってさ
- 602 :名無しさん:2011/03/12(土) 03:05:29 ID:xAzVBI2k
- >>599
建築業界の人間は割りと災害起きないかなと言ってます。
聞くたびにはらわた煮えくり返りそうな気分になりますが…
- 603 :名無しさん:2011/03/12(土) 03:06:16 ID:vBUQ9Zuo
- 米、空軍機で原発冷却材を移送 米国務長官が支援明らかに
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/news/1299866518/
- 604 :名無しさん:2011/03/12(土) 03:06:38 ID:2ZN7KQfQ
- >>602
確かに、さすがに建物は「壊れたから安い間に合わせで済ませる」という発想は出にくいだろうなぁ。
- 605 :名無しさん:2011/03/12(土) 03:07:06 ID:xAzVBI2k
- >>603
日本にその時間あったということは軍事用なんでしょうが、
どうやって使うものなんでしょうね。
- 606 :名無しさん:2011/03/12(土) 03:09:26 ID:Brhfms7g
- >>602
建築屋がみんなそうだと思わないで。少なくとも俺は違うよ…(´・ω・`)
- 607 :しがない名無し ◆b2JwIE8G7A:2011/03/12(土) 03:10:00 ID:Iimwq32I
- >>605
冷却水だったら使えないと思うので
炉心を冷却するものだろうね
- 608 :名無しさん:2011/03/12(土) 03:11:34 ID:xAzVBI2k
- >>606
業界全員ではないと思っていますw
というか、そこまで意思統一されてることもないでしょうし。
ただ、それを思っていても平気で口に出す人間がいるのが悲しいの。
- 609 :名無しさん:2011/03/12(土) 03:11:46 ID:2ZN7KQfQ
- >>605
企業秘密・軍事機密・結構高い特許のいずれかだろうな。
「電源得るための設備の異常時のための備え」なんだから、電源に頼らない方法が良いわけで。
用意できるのならむしろ用意しているだろう。
……技術は信頼できるが運用が信用できないという状態なだけに、結構高い特許(=コスト問題で不採用)の予感はする。
- 610 :名無しさん:2011/03/12(土) 03:12:46 ID:gRcumAMg
- 緊急地震
- 611 :名無しさん:2011/03/12(土) 03:12:51 ID:NsRwYehc
- ここで緊急地震速報かよ!
- 612 :名無しさん:2011/03/12(土) 03:12:51 ID:4HvvjjJU
- また地震が…
- 613 : ◆PCSH8lhBd6:2011/03/12(土) 03:12:58 ID:fB61m0og
- 千葉茨城
緊急地震速報
- 614 :しがない名無し ◆b2JwIE8G7A:2011/03/12(土) 03:13:09 ID:Iimwq32I
- 地震だ
- 615 :名無しさん:2011/03/12(土) 03:13:13 ID:JEwevAIw
- 地震速報きたあああああああああああ
- 616 : ◆XcB18Bks.Y:2011/03/12(土) 03:13:17 ID:0DnUWWAU
- 少し揺れてる@小平市
- 617 :名無しさん:2011/03/12(土) 03:13:55 ID:xAzVBI2k
- >>609
役に立つものだといいですね。
外交的意図はとりあえずは後w
- 618 :名無しさん:2011/03/12(土) 03:14:06 ID:PRysxB72
- まだ揺れるか…!
- 619 :名無しさん:2011/03/12(土) 03:14:42 ID:uHVqJX86
- これじゃ眠れないよ…
- 620 :名無しさん:2011/03/12(土) 03:15:07 ID:YDVE6sF6
- 白井市の方は大丈夫なのか?母親の知り合いがいるらしいが
- 621 :名無しさん:2011/03/12(土) 03:16:30 ID:Brhfms7g
- 千葉、茨城県沖の地震マジ怖い…。
- 622 :名無しさん:2011/03/12(土) 03:20:04 ID:vBUQ9Zuo
- 枝野疲れてんな
- 623 : ◆PCSH8lhBd6:2011/03/12(土) 03:20:49 ID:fB61m0og
- 九段会館はホントに古い建物なんだよなあ
- 624 : ◆PCSH8lhBd6:2011/03/12(土) 03:21:48 ID:fB61m0og
- ちょっと待て
津波の警報注意報で日本が囲まれたぞ
- 625 :名無しさん:2011/03/12(土) 03:21:56 ID:gRcumAMg
- ついに日本全土が津波警戒域に
回り込むのか…
- 626 :名無しさん:2011/03/12(土) 03:22:04 ID:GdQZdiaQ
- 日本全周津波警報
- 627 :名無しさん:2011/03/12(土) 03:22:11 ID:Brhfms7g
- 津波注意報追加。
日本列島がぐるっと包囲されてるんですが…。
- 628 :名無しさん:2011/03/12(土) 03:22:39 ID:4HvvjjJU
- ウルトラマン早く来てくれー
- 629 :名無しさん:2011/03/12(土) 03:22:41 ID:YDVE6sF6
- >>624
予測範囲内なんだぜ。まだ
- 630 :名無しさん:2011/03/12(土) 03:23:00 ID:NsRwYehc
- 日本終了のお知らせか・・・
- 631 :名無しさん:2011/03/12(土) 03:23:24 ID:.YquqwgQ
- 脅かす訳じゃないが一週間くらいは大きめな余震が度々起こると思う
沈静化するのは一ヵ月後くらなんじゃないだろうか
- 632 : ◆PCSH8lhBd6:2011/03/12(土) 03:23:25 ID:fB61m0og
- ニコニコでこんな動画なかったか。
みんなネタでコメントしていたが実際にこんなことが…
- 633 :名無しさん:2011/03/12(土) 03:24:44 ID:pWCBGsP.
- 寝ようと
する度に余震におこされ、緊張で気持ち悪くなってきた。どうしたらいいんだろう
- 634 :名無しさん:2011/03/12(土) 03:25:10 ID:JEwevAIw
- ttp://tv2ch.com/jlab-10s/s/10s324260.jpg
- 635 :名無しさん:2011/03/12(土) 03:25:32 ID:YDVE6sF6
- >>633
横になって眼を閉じておくんだ。
- 636 :名無しさん:2011/03/12(土) 03:25:35 ID:uHVqJX86
- …え?
ちょ。福島の原発…何?これ。
何、この発表。
- 637 :名無しさん:2011/03/12(土) 03:27:02 ID:gRcumAMg
- 原発放出決定か
慎重にやってくれ
- 638 : ◆PCSH8lhBd6:2011/03/12(土) 03:27:29 ID:fB61m0og
- >>636
圧力が高まってるから外部に放出するしかない。
一応、死ぬほどフィルターにかけて無害化する。
- 639 :しがない名無し ◆b2JwIE8G7A:2011/03/12(土) 03:27:54 ID:Iimwq32I
- メルトダウンさけるために圧力を出すってことだね
風向きがかわらないことを祈りましょう
- 640 :名無しさん:2011/03/12(土) 03:28:18 ID:PRysxB72
- M8.8で起きる津波だもんなぁ、相当なエネルギーを持っているんだろうな…
>>628
ヤバいぜ マズいぜ ピンチの連続 こーんなとーきーウルトラマンが欲しいー
- 641 :名無しさん:2011/03/12(土) 03:28:19 ID:G3xmJ/Ms
- 遂に日本沿岸全域が津波注意報&警報
- 642 :名無しさん:2011/03/12(土) 03:30:01 ID:YDVE6sF6
- 超竜神とイレイザーヘッドを開発しておけば
- 643 :名無しさん:2011/03/12(土) 03:30:34 ID:uHVqJX86
- ううむ、安全性は大丈夫だと信じる。
プロがそう判断したのだから…
- 644 : ◆PCSH8lhBd6:2011/03/12(土) 03:31:45 ID:fB61m0og
- >>643
ニコニコやネットだとヤバイヤバイ連呼してるが
じゃあそれに流されて放出を実施しなければ
メルトダウンするしな
- 645 :名無しさん:2011/03/12(土) 03:31:52 ID:aoHAg4IM
- ついにわが京都府北部もつつまれた
注意報はまだ避難する段階じゃないけど、沿岸部なので一応家族に声掛け
- 646 : ◆XcB18Bks.Y:2011/03/12(土) 03:31:59 ID:0DnUWWAU
- 津波は陸地で跳ね返るんでしたよね。
>>631
スマトラ大津波のときにもたしか
1ヶ月くらい後にかなり大きな余震があったような…
やはり1ヶ月は様子見でしょうね。
- 647 :名無しさん:2011/03/12(土) 03:32:13 ID:PRysxB72
- 悪影響がないとは言えないかも知れないが最善の措置なんだろう、多分
- 648 :しがない名無し ◆b2JwIE8G7A:2011/03/12(土) 03:32:55 ID:Iimwq32I
- >>644
メルトダウンするわけにはには絶対いかないからね
- 649 :名無しさん:2011/03/12(土) 03:33:12 ID:JEwevAIw
- 安全性が大丈夫というのはそう言わないといけない事はないだろうかとは心配する
でも放置したらもっとえげつない事になるのは察する
NHKだと「このままだと入れ物が壊れる」って専門家が喋ってたけど
だいぶソフトな表現だと思った
- 650 :名無しさん:2011/03/12(土) 03:33:26 ID:YDVE6sF6
- >>647
しなければ確実にメルトダウンするからな
- 651 :名無しさん:2011/03/12(土) 03:33:46 ID:4HvvjjJU
- 京都は昔の都なだけあって頑強だのう
- 652 :しがない名無し ◆b2JwIE8G7A:2011/03/12(土) 03:33:48 ID:Iimwq32I
- >>649
正確にはチェルノブイリのように爆発するってことだからね
- 653 :名無しさん:2011/03/12(土) 03:34:05 ID:vBUQ9Zuo
- また柏崎か!
- 654 : ◆PCSH8lhBd6:2011/03/12(土) 03:35:11 ID:fB61m0og
- >>646
2004年の12月にM9.1の地震が起こって
それが引き金になって2005年の3月にM8.6の別震源の地震が起こった
- 655 :名無しさん:2011/03/12(土) 03:38:29 ID:G3xmJ/Ms
- 福島第1原発、冷却機能停止=放射性物質放出の恐れも―周辺住民に避難指示
時事通信 3月12日(土)0時54分配信
東京電力によると、福島第2原発の排気筒クレーン操縦室で作業員1人の死亡が確認された。
同第1原発では、タービン建屋内にいた同社社員2人の所在が確認できないという。
最終更新:3月12日(土)3時6分
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110312-00000011-jij-soci
ああああああああああ
- 656 :名無しさん:2011/03/12(土) 03:39:47 ID:gRcumAMg
- 東海・東南海・南海は大丈夫やろうか・・・
- 657 :名無しさん:2011/03/12(土) 03:40:53 ID:0jHiS2E.
- >>633
さっきも出たけど、音楽を聴くことをオススメする
できれば、長年聞き慣れた曲で。
- 658 :名無しさん:2011/03/12(土) 03:41:02 ID:Brhfms7g
- >>655
日本のために亡くなった方に哀悼の意を…。
- 659 :名無しさん:2011/03/12(土) 03:41:34 ID:YDVE6sF6
- 南海はいつ地震が来てもおかしくない状況だからな・・・
- 660 :名無しさん:2011/03/12(土) 03:41:39 ID:PRysxB72
- >>655
ああ…命がけなんだなぁ
- 661 : ◆PCSH8lhBd6:2011/03/12(土) 03:42:28 ID:fB61m0og
- 嫁にいい加減寝たらと言われたが…
眠れるわけねえ…
- 662 :名無しさん:2011/03/12(土) 03:42:58 ID:iy0k4kz6
- >>633
スパイ経済おすすめ
- 663 :名無しさん:2011/03/12(土) 03:44:28 ID:iy0k4kz6
- >>655
えええ…死ぬってどういうことなん…
- 664 :名無しさん:2011/03/12(土) 03:45:48 ID:5PyZjx1.
- また揺れた……今夜は寝れるんだろうか
- 665 : ◆XcB18Bks.Y:2011/03/12(土) 03:46:16 ID:0DnUWWAU
- >>654
復興だけでも大変なのに
すぐ起こる可能性が高い次の地震にも備えないといけないのですね。
- 666 :名無しさん:2011/03/12(土) 03:49:45 ID:aoHAg4IM
- 一人は鉄骨に挟まれて呼吸と脈が無い、らしいね
- 667 :名無しさん:2011/03/12(土) 03:51:36 ID:PRysxB72
- 揺れるな、まだ
なんとなくCNNのPodcast聞いたらハワイにも津波来るよって言ってた
まあ揺れは気になるけど寝とこう
- 668 :しがない名無し ◆b2JwIE8G7A:2011/03/12(土) 03:55:29 ID:Iimwq32I
- 山梨でも停電してるんだね
鯖助大丈夫かな
- 669 :名無しさん:2011/03/12(土) 03:59:38 ID:4HvvjjJU
- またきちゃ
- 670 :しがない名無し ◆b2JwIE8G7A:2011/03/12(土) 03:59:43 ID:Iimwq32I
- まただ
- 671 :名無しさん:2011/03/12(土) 03:59:53 ID:5PyZjx1.
- おいおい、今度は新潟かよ
- 672 :名無しさん:2011/03/12(土) 04:00:03 ID:gRcumAMg
- 緊急地震
新潟震源って・・・・
- 673 :名無しさん:2011/03/12(土) 04:00:08 ID:JkBhWI5Q
- え、新潟!?
- 674 : ◆XcB18Bks.Y:2011/03/12(土) 04:00:08 ID:0DnUWWAU
- 今度は新潟?
あ、少し揺れ始めたかな?
- 675 :名無しさん:2011/03/12(土) 04:00:15 ID:gRcumAMg
- 緊急地震
新潟震源って・・・・
- 676 :名無しさん:2011/03/12(土) 04:00:20 ID:uHVqJX86
- まだ揺れるな
- 677 :名無しさん:2011/03/12(土) 04:00:34 ID:JEwevAIw
- きたあああああああああああああ
都内まで割とゆれてるよ
- 678 :しがない名無し ◆b2JwIE8G7A:2011/03/12(土) 04:00:38 ID:Iimwq32I
- ゆれたね
- 679 :名無しさん:2011/03/12(土) 04:00:41 ID:4HvvjjJU
- これ日本中揺らす機なんじゃないか
- 680 :名無しさん:2011/03/12(土) 04:00:48 ID:5PyZjx1.
- 神奈川だけど揺れたな……
- 681 :しがない名無し ◆b2JwIE8G7A:2011/03/12(土) 04:01:05 ID:Iimwq32I
- えー
震度6
- 682 : ◆XcB18Bks.Y:2011/03/12(土) 04:01:07 ID:0DnUWWAU
- 震度6強って
- 683 :名無しさん:2011/03/12(土) 04:01:12 ID:gRcumAMg
- 新潟・長野で震度6+
- 684 :名無しさん:2011/03/12(土) 04:01:16 ID:pWCBGsP.
- こえー
- 685 : ◆PCSH8lhBd6:2011/03/12(土) 04:01:22 ID:fB61m0og
- 震度6強…
長野…
- 686 :名無しさん:2011/03/12(土) 04:01:29 ID:5PyZjx1.
- 震度6弱って……
- 687 :名無しさん:2011/03/12(土) 04:01:30 ID:UpQIkqGs
- 震度6ってマジかよ…
- 688 :名無しさん:2011/03/12(土) 04:01:33 ID:G0cCOyo6
- 地震飛び火しすぎ・・・
6強
なんでぇ
- 689 :名無しさん:2011/03/12(土) 04:01:49 ID:zRtChuus
- 原発の情報が錯綜してて、それぞれが繋がってない感じがする。
余震の頻度は少なくなってきたが、やっぱり大きめなのが時々来るね。
- 690 :名無しさん:2011/03/12(土) 04:01:59 ID:iy0k4kz6
- 地球さん荒ぶりすぎです
- 691 :名無しさん:2011/03/12(土) 04:02:10 ID:5PyZjx1.
- 6強の間違いだった……長野は大丈夫か?
- 692 :名無しさん:2011/03/12(土) 04:02:18 ID:pWCBGsP.
- どうなってんだ、もうわけわかんないぞ
- 693 :名無しさん:2011/03/12(土) 04:02:25 ID:gRcumAMg
- 新潟6-か
長野のみ6+
- 694 :名無しさん:2011/03/12(土) 04:02:39 ID:G3xmJ/Ms
- おいこれ
マジで日本沈没するだろ
- 695 :名無しさん:2011/03/12(土) 04:03:25 ID:6qQyIL.2
- ゆれたあああああああああああああああああああああ
- 696 :名無しさん:2011/03/12(土) 04:04:23 ID:pWCBGsP.
- いかん、
やっぱ非難した方がいいのか
- 697 :名無しさん:2011/03/12(土) 04:04:41 ID:G0cCOyo6
- 大地震が同じ日に起きすぎだ
めちゃくちゃだ
- 698 :名無しさん:2011/03/12(土) 04:04:59 ID:uHVqJX86
- 全然関係ない場所で震度6…
日本もうだめなのか
- 699 :名無しさん:2011/03/12(土) 04:05:03 ID:aoHAg4IM
- 余震じゃあない?
どっちかつーと誘発?
- 700 :名無しさん:2011/03/12(土) 04:05:07 ID:6qQyIL.2
- まさかこっちで大きな地震があるとは思わなかった
寝てたのに飛び起きたぜ
- 701 :名無しさん:2011/03/12(土) 04:05:49 ID:.YquqwgQ
- とりあえず今現在地震の影響の無い地域の人も風呂に水はったりして生活用水確保等はしておいた方がいいな
- 702 : ◆PCSH8lhBd6:2011/03/12(土) 04:06:21 ID:fB61m0og
- >>697
三陸沖を引き金にした誘発震だろう
- 703 :名無しさん:2011/03/12(土) 04:06:49 ID:G0cCOyo6
- 日本死んじゃう
もうやめて
- 704 :名無しさん:2011/03/12(土) 04:07:14 ID:4HvvjjJU
- ttp://ascii.jp/elem/000/000/456/456054/08_R_588x.jpg
北米プレートが荒ぶっているのかな
- 705 :名無しさん:2011/03/12(土) 04:07:29 ID:zRtChuus
- さて腹くくって寝るか
- 706 :名無しさん:2011/03/12(土) 04:07:33 ID:GdQZdiaQ
- な、なにが起きてるんだぜ?福島に続き柏崎も駄目なのか?
- 707 : ◆PCSH8lhBd6:2011/03/12(土) 04:07:36 ID:fB61m0og
- 新潟のあの辺りもよく地震をかますんだよね…
- 708 :せなみ:2011/03/12(土) 04:08:40 ID:rff9lWOk
- お願いだから寝かせてーorz
- 709 :名無しさん:2011/03/12(土) 04:09:26 ID:gRcumAMg
- p2p地震強いかも
- 710 :名無しさん:2011/03/12(土) 04:09:43 ID:4HvvjjJU
- いやあああああ
- 711 : ◆XcB18Bks.Y:2011/03/12(土) 04:09:43 ID:0DnUWWAU
- おいまたくる!
- 712 :しがない名無し ◆b2JwIE8G7A:2011/03/12(土) 04:09:47 ID:Iimwq32I
- またきたー
- 713 :名無しさん:2011/03/12(土) 04:09:49 ID:G0cCOyo6
- まただ
- 714 :名無しさん:2011/03/12(土) 04:09:54 ID:5PyZjx1.
- また揺れだしたと思ったら緊急地震速報が出た
- 715 : ◆PCSH8lhBd6:2011/03/12(土) 04:09:56 ID:fB61m0og
- 茨城千葉…
- 716 :名無しさん:2011/03/12(土) 04:09:57 ID:JEwevAIw
- そくほおおおおおおおおおおおおおお
- 717 :名無しさん:2011/03/12(土) 04:10:20 ID:G3xmJ/Ms
- 今度は千葉・・・
もう国家存亡レベル
- 718 :名無しさん:2011/03/12(土) 04:10:31 ID:iy0k4kz6
- 眠れねえ
- 719 :名無しさん:2011/03/12(土) 04:10:50 ID:2ZN7KQfQ
- 新潟方面のが、これか。
ttp://www.jma.go.jp/jp/quake/3/20110312040303384-120359.html
起きる仕組みを考えれば連鎖して当たり前とはいえ……。
- 720 :名無しさん:2011/03/12(土) 04:11:00 ID:uHVqJX86
- ひいどんどん南下してくる
次は東海じゃねーか…
- 721 :名無しさん:2011/03/12(土) 04:11:19 ID:Q0xfTjaI
- いい加減にしろ…
地震のゴミクソ野郎っ!
- 722 :名無しさん:2011/03/12(土) 04:13:53 ID:G0cCOyo6
- もういやだ
- 723 :名無しさん:2011/03/12(土) 04:14:32 ID:nbGQ8wnU
- さすがに放送しないんでようつべでほむほむ見てた
ただ見てる間もずっと数分おきに揺れてるんで怖いなw
っていうか寝たら大きいの来るんじゃないかと不安で眠れんなw
- 724 : ◆PCSH8lhBd6:2011/03/12(土) 04:15:17 ID:fB61m0og
- フジ・NHK・TBSニュースバード・日テレの4つを同時視聴してるが…
- 725 :名無しさん:2011/03/12(土) 04:15:30 ID:SA8QEi56
- 長野・新潟で地震だ、と言ってたら茨城・千葉で地震。もうね
- 726 :名無しさん:2011/03/12(土) 04:15:56 ID:2ZN7KQfQ
- >>724
こんな状況下でありながら、一体どういう視聴環境なのか気になる。
- 727 : ◆XcB18Bks.Y:2011/03/12(土) 04:16:58 ID:0DnUWWAU
- ちょとまてまたくるのかい!
- 728 :しがない名無し ◆b2JwIE8G7A:2011/03/12(土) 04:16:58 ID:Iimwq32I
- またきたー
- 729 :名無しさん:2011/03/12(土) 04:17:00 ID:4HvvjjJU
- なにこれこわい
- 730 :名無しさん:2011/03/12(土) 04:17:01 ID:gRcumAMg
- 新潟緊急
- 731 :名無しさん:2011/03/12(土) 04:17:11 ID:5PyZjx1.
- >>724
つか4つ同時視聴ってどんな状況だよ
- 732 :名無しさん:2011/03/12(土) 04:17:25 ID:vBUQ9Zuo
- また新潟
- 733 :名無しさん:2011/03/12(土) 04:17:28 ID:nbGQ8wnU
- 新潟に警報か
- 734 :名無しさん:2011/03/12(土) 04:17:29 ID:NsRwYehc
- ・・・もう緊急地震速報飽きた・・・orz
- 735 :名無しさん:2011/03/12(土) 04:17:31 ID:.YquqwgQ
- もう緊急地震速報の音嫌だ
- 736 : ◆PCSH8lhBd6:2011/03/12(土) 04:17:35 ID:fB61m0og
- >>726
MDT243小窓:フジ
ニコ生:NHK
UST:TBSニュースバード
Keyhole:日テレ
- 737 :名無しさん:2011/03/12(土) 04:18:30 ID:4HvvjjJU
- >>735
ドキっとするよね
- 738 :名無しさん:2011/03/12(土) 04:18:57 ID:vBUQ9Zuo
- NHKは見てて冷静になれるな
フジは煽りまくりでなんか不安になるわ
- 739 :せなみ:2011/03/12(土) 04:19:17 ID:rff9lWOk
- 生きているって素晴らしい
- 740 :名無しさん:2011/03/12(土) 04:20:03 ID:6qQyIL.2
- >>739
生きてた。良かった
上越も揺れたけど、姉者の子がいる栄村が心配でしょうがない・・
- 741 :名無しさん:2011/03/12(土) 04:20:20 ID:nbGQ8wnU
- さっきのは震度4か
- 742 :名無しさん:2011/03/12(土) 04:21:56 ID:G3xmJ/Ms
- 中の人更新大変すぎる
http://disaster.yahoo.co.jp/1299870790/meteo.yahoo.co.jp/weather/jp/earthquake/index.html
- 743 :名無しさん:2011/03/12(土) 04:21:58 ID:S1XKuH6.
- 緊急地震速報の音がなんか凄い不安にさせて嫌だ
- 744 :名無しさん:2011/03/12(土) 04:22:56 ID:SA8QEi56
- >>738
フジというか民放は煽ってるらしいな
ずっと、NHKなんで自分は良く解らんが
- 745 :名無しさん:2011/03/12(土) 04:23:03 ID:aoHAg4IM
- 新潟の方はガス抜き程度のものであってくれ・・・
- 746 : ◆PCSH8lhBd6:2011/03/12(土) 04:23:18 ID:fB61m0og
- >>743
そこが重要なんだから仕方が無い
- 747 :名無しさん:2011/03/12(土) 04:23:35 ID:nbGQ8wnU
- だけど聞こえると安心出来るようなモノよりある意味効果的ではあるんじゃないか>速報の音
- 748 :名無しさん:2011/03/12(土) 04:24:35 ID:2ZN7KQfQ
- >>736
……なるほど、それなら1画面で全部把握できる。
- 749 : ◆PCSH8lhBd6:2011/03/12(土) 04:24:42 ID:fB61m0og
- 兄者、完全に覚醒中
- 750 : ◆XcB18Bks.Y:2011/03/12(土) 04:25:05 ID:0DnUWWAU
- これのおかげで地震が起きる前に
対処できるようになったわけですしね。
- 751 :名無しさん:2011/03/12(土) 04:25:07 ID:gRcumAMg
- また
- 752 :名無しさん:2011/03/12(土) 04:25:15 ID:nbGQ8wnU
- おっまた
- 753 :名無しさん:2011/03/12(土) 04:25:29 ID:5G3iT0aw
- 神戸だけど最低限の準備完了
もう寝れんわこれ
- 754 :しがない名無し ◆b2JwIE8G7A:2011/03/12(土) 04:25:39 ID:Iimwq32I
- またゆれた
- 755 :名無しさん:2011/03/12(土) 04:25:41 ID:uHVqJX86
- またかよ!
こんどはどこだよ!
- 756 :名無しさん:2011/03/12(土) 04:25:52 ID:5PyZjx1.
- まーた揺れてやがる
こりゃ徹夜かも
- 757 :名無しさん:2011/03/12(土) 04:27:40 ID:nbGQ8wnU
- >>744
いまフジ見てたらアナが電話で話してるの見たらこんな感じだったw
電話「まわりが真っ暗なんで」
アナ「それは停電でということですか!」
電話「いえ、まわり(建物)何も無いんで」
- 758 : ◆PCSH8lhBd6:2011/03/12(土) 04:28:31 ID:fB61m0og
- 25年生きてきて
こんな状況は初めてだ
- 759 :名無しさん:2011/03/12(土) 04:29:24 ID:4HvvjjJU
- 寝る
皆達者でな
- 760 :名無しさん:2011/03/12(土) 04:30:30 ID:Brhfms7g
- なにげに年齢暴露…。
それはともかくテレビつけっぱにして俺も寝よう。
- 761 :名無しさん:2011/03/12(土) 04:31:29 ID:G3xmJ/Ms
- 東北地方太平洋沖地震(M8.8・最大震度7)
茨城沖地震(M7.4・最大震度6弱)
中越地方地震(M6.6・最大震度6強)
24時間で3大地震
こんな事があるのか・・・
- 762 :名無しさん:2011/03/12(土) 04:31:58 ID:xUPKdCls
- >>758
異議を唱える
ありがとう、少し冷静になった
- 763 :名無しさん:2011/03/12(土) 04:32:27 ID:gRcumAMg
- kinnkyuu
- 764 :名無しさん:2011/03/12(土) 04:32:35 ID:nbGQ8wnU
- また速報
関東全域か
- 765 :名無しさん:2011/03/12(土) 04:32:36 ID:.YquqwgQ
- また
- 766 : ◆XcB18Bks.Y:2011/03/12(土) 04:32:37 ID:0DnUWWAU
- おいおい今度は広範囲
- 767 :しがない名無し ◆b2JwIE8G7A:2011/03/12(土) 04:32:39 ID:Iimwq32I
- まただ
- 768 : ◆PCSH8lhBd6:2011/03/12(土) 04:32:39 ID:fB61m0og
- ちょっと待て!!!!!!!!!
何だこの範囲!!!!!!!
- 769 :名無しさん:2011/03/12(土) 04:32:40 ID:NsRwYehc
- 携帯も騒ぎだしやがった・・・
- 770 :名無しさん:2011/03/12(土) 04:32:52 ID:5PyZjx1.
- またか
- 771 :名無しさん:2011/03/12(土) 04:33:03 ID:aoHAg4IM
- とにかくあのプレートがやばいのか
- 772 :名無しさん:2011/03/12(土) 04:34:05 ID:vBUQ9Zuo
- 長野やばい
- 773 :名無しさん:2011/03/12(土) 04:34:09 ID:E490sRFc
- 離れたとこで見てるだけの立場でこんなこと言って申し訳ないが
もういやだ
- 774 : ◆PCSH8lhBd6:2011/03/12(土) 04:34:18 ID:fB61m0og
- 震度6弱…
- 775 :名無しさん:2011/03/12(土) 04:34:38 ID:nbGQ8wnU
- 今度は6か
でかかったな
- 776 :名無しさん:2011/03/12(土) 04:34:59 ID:PRysxB72
- 布団に入ったのになんか携帯から緊急メールアラームが
- 777 : ◆PCSH8lhBd6:2011/03/12(土) 04:37:44 ID:fB61m0og
- 6弱が栄村…?
>>740の親族は大丈夫か…
- 778 :名無しさん:2011/03/12(土) 04:39:33 ID:G3xmJ/Ms
- 日本列島の断層とプレート
http://www.mlit.go.jp/hakusyo/mlit/h17/hakusho/h18/image/H1010203.gif
http://image.blog.livedoor.jp/coralhousing/imgs/7/5/75a3d0cd.jpg
どうも北米プレートが壮絶に暴れてる模様
- 779 :名無しさん:2011/03/12(土) 04:40:17 ID:nbGQ8wnU
- 栄村ではないが新潟の放送局だとそこまで大きい揺れは感じなかったって言ってたな
しかしNHK見に行ったら淡々としてるから民放と違いすぎて吹いたw
- 780 :名無しさん:2011/03/12(土) 04:42:27 ID:E490sRFc
- >>779
民放は見られないがそんなに大げさなのか
NHKぐらいのでいいよ
- 781 :名無しさん:2011/03/12(土) 04:43:28 ID:GdQZdiaQ
- NHKで緊急地震速報にダメ出し
- 782 :名無しさん:2011/03/12(土) 04:43:43 ID:6qQyIL.2
- 緊急地震速報システムが不安定になっている模様
ってそりゃそうだよな。こんだけ頻発に出るんでは・・
- 783 :名無しさん:2011/03/12(土) 04:43:49 ID:gRcumAMg
- 緊急地震速報が壊れかけとる・・・やと・・・
- 784 : ◆PCSH8lhBd6:2011/03/12(土) 04:44:26 ID:fB61m0og
- 長野、三陸沖との関連性は低いらしい
- 785 :名無しさん:2011/03/12(土) 04:44:37 ID:nbGQ8wnU
- 民放もテレ東みたいに緊急速報入る時以外は映像流してるだけでいいのに
- 786 :名無しさん:2011/03/12(土) 04:46:37 ID:gRcumAMg
- また
- 787 :名無しさん:2011/03/12(土) 04:46:43 ID:nbGQ8wnU
- おっまた揺れた
- 788 :名無しさん:2011/03/12(土) 04:47:44 ID:S1XKuH6.
- 怖くて眠れない
- 789 :名無しさん:2011/03/12(土) 04:48:32 ID:lfadX09k
- 長野はいくつものプレートの境界にいるから不安なんだよね
- 790 :名無しさん:2011/03/12(土) 04:49:51 ID:nbGQ8wnU
- いま長野揺れたみたいだな
- 791 :名無しさん:2011/03/12(土) 04:57:13 ID:vBUQ9Zuo
- http://weather.c.yimg.jp/typhoon.yahoo.co.jp/weather/jp/earthquake/2011-03-12-04-47/100080_00000_0000_yhjpg-4.jpg
なんという集中打
- 792 :名無しさん:2011/03/12(土) 04:58:15 ID:GdQZdiaQ
- 4時42分(長野)44分(新潟)45分(福島)46分(青森)47分(秋田)
- 793 :名無しさん:2011/03/12(土) 04:59:19 ID:gRcumAMg
- 東海+東南海+南海=今回の三陸沖 って
なにその怖すぎる数式…
- 794 :名無しさん:2011/03/12(土) 04:59:24 ID:nbGQ8wnU
- 見ててもキリがないから寝る
JRも動くみたいだし仕事どうなるか分からんしな
- 795 :名無しさん:2011/03/12(土) 04:59:51 ID:nbGQ8wnU
- って言った先から揺れるしw
- 796 :名無しさん:2011/03/12(土) 05:00:50 ID:hQ.C7Bs2
- よーやく今、電力復帰した栃木県民が記念カキコ…
- 797 :名無しさん:2011/03/12(土) 05:05:28 ID:pWCBGsP.
- ねれねー
- 798 : ◆XcB18Bks.Y:2011/03/12(土) 05:05:55 ID:0DnUWWAU
- >>796
お疲れ様です。
ご無事で何よりです。
みなさん眠ってしまったかな?
こちらは会社で徹夜ですが
停電にならなかったのは幸いでした。
- 799 : ◆PCSH8lhBd6:2011/03/12(土) 05:06:50 ID:fB61m0og
- おお…
大船渡で行方不明になってた中学生たち23人は全員無事だったのか…
- 800 :名無しさん:2011/03/12(土) 05:10:48 ID:8l/x6GB6
- 福島中通りの実家とやっと連絡着いてみんな無事だった
地震直後のメールが今頃届いたよ
- 801 :名無しさん:2011/03/12(土) 05:12:44 ID:pWCBGsP.
- >>800
よかったー!
- 802 :名無しさん:2011/03/12(土) 05:13:16 ID:5PyZjx1.
- 緊急地震速報の音が……
- 803 : ◆XcB18Bks.Y:2011/03/12(土) 05:13:17 ID:0DnUWWAU
- またきた
- 804 :名無しさん:2011/03/12(土) 05:14:53 ID:pWCBGsP.
- あれは、救急車と消防車の音かな。もういやだ頭おかしくなりそう
- 805 :名無しさん:2011/03/12(土) 05:15:11 ID:GdQZdiaQ
- 緊急地震速報くるも、何もなし@群馬
- 806 :名無しさん:2011/03/12(土) 05:17:18 ID:E490sRFc
- これだけ続いたならせめて全部のエネルギー吐き出し済みになっていてくれ…
向こう300年ぐらいでっかい地震ないぐらいに
- 807 : ◆PCSH8lhBd6:2011/03/12(土) 05:18:11 ID:fB61m0og
- >>806
それはメカニズム上不可能だな
- 808 :名無しさん:2011/03/12(土) 05:18:16 ID:hQ.C7Bs2
- よーやく付いたテレビ見て改めて今回のムチャクチャさを確認中…
- 809 :名無しさん:2011/03/12(土) 05:23:53 ID:P2KQgwHc
- 電気通って風呂入ったし二度寝する。おやすみなさい
- 810 :名無しさん:2011/03/12(土) 05:26:35 ID:vc9cFzsQ
- >>809
おやすみ
4時ごろの地震前に起きた俺はしばらく寝なくても大丈夫そうだぜ
- 811 :名無しさん:2011/03/12(土) 05:26:56 ID:pWCBGsP.
- 新潟や長野はだいじょうぶなの?
- 812 :名無しさん:2011/03/12(土) 05:28:35 ID:5PyZjx1.
- ようやく眠たくなってきたので寝る……おやすみ
- 813 :名無しさん:2011/03/12(土) 05:29:18 ID:vc9cFzsQ
- >>811
下越の方は問題無いけど中越と上越が心配だな
- 814 :しがない名無し ◆b2JwIE8G7A:2011/03/12(土) 05:33:52 ID:Iimwq32I
- 夜があけるね
- 815 :名無しさん:2011/03/12(土) 05:36:16 ID:uHVqJX86
- さすがにもう慣れたな…
- 816 : ◆XcB18Bks.Y:2011/03/12(土) 05:36:35 ID:0DnUWWAU
- 東京都下某所、少し揺れてるかな?
- 817 :しがない名無し ◆b2JwIE8G7A:2011/03/12(土) 05:37:30 ID:Iimwq32I
- 震度3だね
- 818 :名無しさん:2011/03/12(土) 05:38:19 ID:hQ.C7Bs2
- 地震自体の被害額は非常に大きいがその経済的波及もとんでもないことになるぞコレ…
ドル/円は75円に達する可能性、地震で大量の資金還流の見込み=米著名投資家
ttp://jp.reuters.com/article/mostViewedNews/idJPnJT885800820110311
- 819 :名無しさん:2011/03/12(土) 05:44:46 ID:gRcumAMg
- 長野また6-
- 820 :名無しさん:2011/03/12(土) 05:48:36 ID:xUPKdCls
- >>687
現地の人によるとそこまではゆれてないらしい
- 821 :名無しさん:2011/03/12(土) 05:51:19 ID:rODvDHzI
- 岩手まるで焼け野原だな・・・
- 822 :しがない名無し ◆b2JwIE8G7A:2011/03/12(土) 05:52:32 ID:Iimwq32I
- 岩手の友人も連絡はとれたが
今は大丈夫だろうか
- 823 :しがない名無し ◆b2JwIE8G7A:2011/03/12(土) 05:54:17 ID:Iimwq32I
- 会社の残留組も
JR復旧をまって全員帰宅の方向みたいだ。
- 824 :名無しさん:2011/03/12(土) 05:55:18 ID:xUPKdCls
- また春に遠野に旅行行きたかったんだが、もうそんなどころじゃないな
- 825 :しがない名無し ◆b2JwIE8G7A:2011/03/12(土) 05:57:50 ID:Iimwq32I
- 解散まで寝れないからなあ
あと一時間ほどか
- 826 :名無しさん:2011/03/12(土) 06:04:53 ID:77GJ9mzA
- 災害時に役立つGPSと3G搭載のNGP勝つる!と思ったが、電池の持ちでダウトだな。スマホより、電池の持ちのいい携帯の方が欲しいな。
- 827 :名無しさん:2011/03/12(土) 06:07:40 ID:77GJ9mzA
- あれ、しがないさんは会社なんですか
- 828 :しがない名無し ◆b2JwIE8G7A:2011/03/12(土) 06:09:55 ID:Iimwq32I
- >>827
会社とは常時連絡とってるんだよ
部下も残ってるしね
- 829 :名無しさん:2011/03/12(土) 06:11:01 ID:iy0k4kz6
- >>818
…高くなるんだこれで
- 830 :ヌケNiン ◆HP1.lovwPg:2011/03/12(土) 06:18:53 ID:7zE1Gknc
- さて仕事に行かねばならんわけだが
- 831 :しがない名無し ◆b2JwIE8G7A:2011/03/12(土) 06:19:52 ID:Iimwq32I
- またきたー
- 832 :ヌケNiン ◆HP1.lovwPg:2011/03/12(土) 06:20:14 ID:7zE1Gknc
- ぎゃー
- 833 : ◆XcB18Bks.Y:2011/03/12(土) 06:20:41 ID:0DnUWWAU
- 南関東〜静岡県ですか。
大したことないと良いのですが。
- 834 :ヌケNiン ◆HP1.lovwPg:2011/03/12(土) 06:21:40 ID:7zE1Gknc
- 出かけられなくなったわけだが
- 835 :しがない名無し ◆b2JwIE8G7A:2011/03/12(土) 06:22:03 ID:Iimwq32I
- ゆれてないよね?
- 836 :ヌケNiン ◆HP1.lovwPg:2011/03/12(土) 06:22:28 ID:7zE1Gknc
- ゆれてない
うかつに動けない
- 837 :名無しさん:2011/03/12(土) 06:23:00 ID:vc9cFzsQ
- >>833
関東、東海辺りは何時来てもおかしくないから気を付けて下さい
- 838 :しがない名無し ◆b2JwIE8G7A:2011/03/12(土) 06:23:11 ID:Iimwq32I
- 速報が少しおかしくなってるみたいだね
- 839 :名無しさん:2011/03/12(土) 06:24:23 ID:hQ.C7Bs2
- >>829
ひとまず保険会社は支払いのために海外で運用してた資産を円にしなきゃならんのでその影響は確定の様子。
ただまぁ大災害のあった危険な国の通貨を買う、って行為が全体で本当に進むのかは正直よくわからんなぁ…普通おかしいよなあ…
しばらく不安定状況なのは確実だな。
- 840 :名無しさん:2011/03/12(土) 06:26:11 ID:iy0k4kz6
- >>839
売りに回りたいからとかとしか思えないね
- 841 :なめこ ◆OIVIdXIF0w:2011/03/12(土) 06:29:21 ID:GCLYkDCQ
- 停電のせいで、部屋が真っ暗だった昨日・・・
光の温かさを理解いたしました
何もできなかったのでとりあえず寝て、朝起きたら電気は元通り
・・・電気会社の方々ありがとう・・・
- 842 :しがない名無し ◆b2JwIE8G7A:2011/03/12(土) 06:30:24 ID:Iimwq32I
- >>841
無事でなにより
- 843 :名無しさん:2011/03/12(土) 06:31:04 ID:iy0k4kz6
- >>841
おー無事でよかった
電気の重要性が痛いほど良くわかったよ…
- 844 :なめこ ◆OIVIdXIF0w:2011/03/12(土) 06:33:22 ID:GCLYkDCQ
- 作業してる人の中にも、知人肉親が心配な人もいるだろうに・・・
頭が下がりまス
- 845 :名無しさん:2011/03/12(土) 06:34:01 ID:vc9cFzsQ
- >>841
お疲れ様です
無事でなによりです
そしてIDがGCとDC
- 846 :名無しさん:2011/03/12(土) 06:34:14 ID:EaiIejPQ
- さっきの関東の緊急地震速報に肝冷やしたわ…
- 847 : ◆XcB18Bks.Y:2011/03/12(土) 06:35:13 ID:0DnUWWAU
- なんか範囲広いのが来た
- 848 :名無しさん:2011/03/12(土) 06:35:53 ID:77GJ9mzA
- ライフラインに携わる方達は不眠不休で作業されているんだろうな。本当に感謝しなきゃな。
- 849 :しがない名無し ◆b2JwIE8G7A:2011/03/12(土) 06:35:59 ID:Iimwq32I
- 未明の信州の地震の余震だろうね
- 850 :名無しさん:2011/03/12(土) 06:36:07 ID:EaiIejPQ
- この音聞くのも何度目だろう、そしてあと何度聞く事になるんだろうか
- 851 : ◆XcB18Bks.Y:2011/03/12(土) 06:37:11 ID:0DnUWWAU
- 場所の予測はおかしいですが地震自体は起きているのですね。
- 852 :しがない名無し ◆b2JwIE8G7A:2011/03/12(土) 06:37:19 ID:Iimwq32I
- 福島原発は半径10kに拡大か
- 853 :名無しさん:2011/03/12(土) 06:38:54 ID:wsMWpLc.
- >>851
大きさの予測もおかしい。
ほんらいなら5以上かと
- 854 :なめこ ◆OIVIdXIF0w:2011/03/12(土) 06:39:16 ID:GCLYkDCQ
- ・・・地震情報見て驚愕・・・
なんでスかこれ・・・?起きすぎでしょう
- 855 :名無しさん:2011/03/12(土) 06:39:21 ID:EaiIejPQ
- あれ、いつの間に津波警報が日本列島覆ったんだ
- 856 :しがない名無し ◆b2JwIE8G7A:2011/03/12(土) 06:39:50 ID:Iimwq32I
- 大きな地震が連続しておこっておかしくなったんだろうね
- 857 :名無しさん:2011/03/12(土) 06:40:28 ID:EaiIejPQ
- 緊急地震速報は昨日の大地震から不安定になってるってラジオで何度も言ってたね
- 858 :名無しさん:2011/03/12(土) 06:40:51 ID:vc9cFzsQ
- 対応しきれてないって感じですな
- 859 :名無しさん:2011/03/12(土) 06:41:43 ID:m1ojzbkA
- >>852
停電で蒸気を出す作業もままならないとかなんとか…
- 860 :しがない名無し ◆b2JwIE8G7A:2011/03/12(土) 06:42:59 ID:Iimwq32I
- >>859
心配だね
- 861 :名無しさん:2011/03/12(土) 06:44:02 ID:ByHiK.xs
- 朝起きたら原発がひどいことになっとる…。
>>841
なめこ無事だったかー!
ほんと電気がないとほとんど出来ないんだなあと痛感するな…。
- 862 :名無しさん:2011/03/12(土) 06:44:41 ID:EaiIejPQ
- 流石に朝刊一面地震のみだな
被害者数が昨日の午後9時時点と比べて現時点で10倍以上になってるのか…
- 863 :なめこ ◆OIVIdXIF0w:2011/03/12(土) 06:45:20 ID:GCLYkDCQ
- ttp://www.inside-games.jp/article/2011/03/11/47866.html
・・・頑張らないとでスね
- 864 : ◆XcB18Bks.Y:2011/03/12(土) 06:47:14 ID:0DnUWWAU
- >>841
真っ暗は不安ですよね。
私が経験したのは兄の家に泊まったときで
家に着いたら真っ暗で「電気止められたらしい」とか言われて
違う意味で不安でした。
- 865 :名無しさん:2011/03/12(土) 06:47:48 ID:gRcumAMg
- 今後の東北経済は修羅場やろう・・・
加速度的に人がいなくなるかもしれん。
- 866 :しがない名無し ◆b2JwIE8G7A:2011/03/12(土) 06:49:18 ID:Iimwq32I
- ゆれた
- 867 :名無しさん:2011/03/12(土) 06:49:27 ID:gRcumAMg
- これはまじだ
- 868 :名無しさん:2011/03/12(土) 06:52:01 ID:wsMWpLc.
- 千葉県民多いな
- 869 :名無しさん:2011/03/12(土) 06:52:05 ID:iy0k4kz6
- うーん昨日以上の地震はこなそうかな
- 870 :なめこ ◆OIVIdXIF0w:2011/03/12(土) 06:53:04 ID:GCLYkDCQ
- >>869
いや、しばらくは警戒した方がいいと思いまス
地下で何が起きてるか分からないです
- 871 :しがない名無し ◆b2JwIE8G7A:2011/03/12(土) 06:56:15 ID:Iimwq32I
- むむむ
放射能が漏れ始めたみたいだね
- 872 :名無しさん:2011/03/12(土) 06:56:46 ID:vc9cFzsQ
- 今回は最悪関東、東海も来そうだから用心はしておいた方が良いと思う
- 873 :名無しさん:2011/03/12(土) 06:58:08 ID:iy0k4kz6
- >>870-872
ガクガク
- 874 :名無しさん:2011/03/12(土) 06:58:38 ID:gRcumAMg
- 東海・東南海・南海に繋がりでもすれば
関西中心に西日本も被害を受けるな
- 875 :名無しさん:2011/03/12(土) 07:00:20 ID:GFzre9Xw
- おはようござる
あさござる
なんかはやくに
めざめたござる
- 876 :名無しさん:2011/03/12(土) 07:01:41 ID:iy0k4kz6
- 結局一睡もできてないわけで…
原発はなんとか上手く対処できて欲しいなあ…
- 877 :玉子 ◆OlExtP80ak:2011/03/12(土) 07:03:02 ID:QT5lGBmI
- 大津波警報の影響で静岡県内で東西が分断されてますね・・・
今日は流通がストップやなぁ
- 878 :緑の人 ◆LUIGIWKFFU:2011/03/12(土) 07:03:26 ID:hz1Z7gtg
- おはようどす
生存してますどす
- 879 :名無しさん:2011/03/12(土) 07:04:28 ID:iy0k4kz6
- メルトダウンだけは起きないでくれ
- 880 :名無しさん:2011/03/12(土) 07:04:36 ID:GFzre9Xw
- >>878
おはよー&おひさー?
北の方もたいへんみたいけど
無事なのはよいことさー
- 881 :名無しさん:2011/03/12(土) 07:05:32 ID:pP1uCQLU
- au携帯は東北ー関東間の通信不可のようです
- 882 :名無しさん:2011/03/12(土) 07:06:27 ID:ByHiK.xs
- >>878
おお、よかった。
- 883 :緑の人 ◆LUIGIWKFFU:2011/03/12(土) 07:06:27 ID:hz1Z7gtg
- >>871
正確にはまだ漏れたかどうかはわかんねな状態ですな
というかちょっとNHK報道先走りすぎ
>>880
内陸だったので全くと言っていいほど被害がなかったですが
釧路と函館はひどいことに
- 884 :名無しさん:2011/03/12(土) 07:07:29 ID:EaiIejPQ
- >>878
お久しぶり、無事で何よりです
NHK見てて津波の凄さに絶句
- 885 :緑の人 ◆LUIGIWKFFU:2011/03/12(土) 07:07:34 ID:hz1Z7gtg
- >>882
もうPS3倒壊とかどうでもいいぐらいにエラいことになっておる…
>>883
あ、間違えた
NHK「以外」だった
- 886 :名無しさん:2011/03/12(土) 07:07:39 ID:5G3iT0aw
- なめこと緑の無事が確認できてよかった
- 887 :なめこ ◆OIVIdXIF0w:2011/03/12(土) 07:08:26 ID:GCLYkDCQ
- 放射能が・・・
- 888 :名無しさん:2011/03/12(土) 07:09:03 ID:vc9cFzsQ
- >>886
どっちも最近来てなかったから二重の意味で安心したよ
- 889 :名無しさん:2011/03/12(土) 07:10:10 ID:m1ojzbkA
- 釧路はちょっと見れたが、やっぱ函館も酷かったんだ。
某所で函館も酷いはずなのに、あのバカは… って話があってね。
- 890 :名無しさん:2011/03/12(土) 07:10:44 ID:wsMWpLc.
- 民放は放射線と放射性物質を区別付けないから危険度が非常にわかりにくい。
センセーショナルちわざとやってるのかしら
- 891 :しがない名無し ◆b2JwIE8G7A:2011/03/12(土) 07:11:09 ID:Iimwq32I
- >>883
放射線は1000倍だからかなり危ないのは確かあdろうけどね
- 892 :膝ボンバー ◆v98fbZZkx.:2011/03/12(土) 07:11:31 ID:oQMv4oU2
- おはやう、
北区の北の外れだけど、烏や雀が何時もと同じ鳴き方で安心してる
携帯の緊急エリアメール五月蠅くて困るんだが
- 893 :名無しさん:2011/03/12(土) 07:14:10 ID:rODvDHzI
- 1000倍でもCTスキャン未満らしい
ただ浴び続けたら危ないか
- 894 :名無しさん:2011/03/12(土) 07:14:52 ID:ByHiK.xs
- 南相馬がやべえな・・・。
- 895 :しがない名無し ◆b2JwIE8G7A:2011/03/12(土) 07:15:05 ID:Iimwq32I
- 地盤沈下してるね・・・
- 896 :名無しさん:2011/03/12(土) 07:16:03 ID:EaiIejPQ
- 昨日まで普通の家並みが並んでたとは思えない惨状ですね
- 897 :緑の人 ◆LUIGIWKFFU:2011/03/12(土) 07:17:52 ID:hz1Z7gtg
- 2,3年水引かないってどういう事なの
- 898 :名無しさん:2011/03/12(土) 07:18:24 ID:QV/PN3sg
- おはようコケスレ。みんないきてるかー
一晩明けてPC&ネット生存レグザ死亡orz
家族が無事でほんとよかったよ
もし夜中だったらタンス倒れて親氏んでた。いまでもふるえるわ
- 899 :なめこ ◆OIVIdXIF0w:2011/03/12(土) 07:18:46 ID:GCLYkDCQ
- やっぱり、地震は津波と火災を引き起こすんですね・・・
おまけに雪まで降ってるとか・・・
- 900 :名無しさん:2011/03/12(土) 07:19:35 ID:gRcumAMg
- 地盤沈下ってどないして立て直しゃえーねん・・・
- 901 : ◆XcB18Bks.Y:2011/03/12(土) 07:19:40 ID:0DnUWWAU
- >>878
無事で良かったです。
ちょっと風邪を引いたみたいなので帰宅延期の方がいいかなぁ。
- 902 :しがない名無し ◆b2JwIE8G7A:2011/03/12(土) 07:20:41 ID:Iimwq32I
- >>897
地盤が沈下したんだよ
かつて象潟が地震で地盤あがったのと逆だね
- 903 :緑の人 ◆LUIGIWKFFU:2011/03/12(土) 07:21:29 ID:hz1Z7gtg
- >>900
正直地図書き換えレベルです…
- 904 :名無しさん:2011/03/12(土) 07:21:32 ID:wsMWpLc.
- 3DSを起動させてフレンドに生存通知しておくか
- 905 :名無しさん:2011/03/12(土) 07:22:45 ID:iy0k4kz6
- どのタイミングで寝ればいいのかわからん
- 906 :なめこ ◆OIVIdXIF0w:2011/03/12(土) 07:23:06 ID:GCLYkDCQ
- 放射線は今のところ人体に影響はないのですね
- 907 :玉子 ◆OlExtP80ak:2011/03/12(土) 07:23:53 ID:QT5lGBmI
- 壊滅という言葉が・・・なんかもう
- 908 :名無しさん:2011/03/12(土) 07:25:03 ID:N8sKnUHM
- おはこけ
電車動いてないから休日出勤なくなったけど全然嬉しくないぞちくしょう
- 909 :名無しさん:2011/03/12(土) 07:28:25 ID:GFzre9Xw
- お買い物しに
電車で山の手線内行こうかとも思うが
また電車止まったら情けないので
今日は家から離れないのが吉か…
- 910 :名無しさん:2011/03/12(土) 07:28:26 ID:77GJ9mzA
- 日本テレビの報道は落ち着いていていいな。
- 911 :カブー ◆TW/B4h2Zeg:2011/03/12(土) 07:29:11 ID:7q8.fe46
- r-、「ヽ./!__
rヽ:::::::::V::::/
`ヽ:::::ヽ:!::/
。 >'" ̄ヽ.。゚ ただいまー!
゚ i゚: ´Д`゚ ;:iっ゚ 自宅、特に大きな物が落ちたり倒れたりはしてませんでした。
(つ /
| (⌒)
し⌒
- 912 :名無しさん:2011/03/12(土) 07:29:12 ID:N8sKnUHM
- 少なくとも今日一日は家の周辺から離れないほうがいいと思う
- 913 :名無しさん:2011/03/12(土) 07:30:26 ID:N8sKnUHM
- >>911
おつ
とりあえず念のための準備だけして休むんだ
- 914 :名無しさん:2011/03/12(土) 07:30:51 ID:pP1uCQLU
- >>912
スーパーが開いてたら食料買い込みだな
- 915 :なめこ ◆OIVIdXIF0w:2011/03/12(土) 07:32:24 ID:GCLYkDCQ
- 自分も後で買い出しに行ってこよう
>>911
お久しぶりでス
無事で何より
- 916 :名無しさん:2011/03/12(土) 07:32:39 ID:d712WEfc
- ,.⌒:ヽ
(:::::::::::::::::)
(::::人:::::::::ノ
(ДT )≡=- 緑の人となめこさんが無事だった!!良かった!!名無しさん達も無事で良かった!
U┌/ ) コケスレの皆さんお疲れさまです!
◎└彡−◎ いつの間にか1000人超えてしまったのか…うわぁぁ・゚・(ノД`)・゚・
- 917 :カブー ◆TW/B4h2Zeg:2011/03/12(土) 07:33:46 ID:7q8.fe46
- `ヽ:::::ヽ:!::/
>'" ̄ヽ. 会社のビルの揺れが尋常じゃなかったみたいです…
iニ::゚д゚ :;:i あの揺れで自宅がこの程度の被害なのが…会社戻りたくない。
- 918 :名無しさん:2011/03/12(土) 07:33:51 ID:N8sKnUHM
- >>914
せいぜいそれぐらいだな
まだまだ余震の可能性高いし
- 919 :緑の人 ◆LUIGIWKFFU:2011/03/12(土) 07:34:16 ID:hz1Z7gtg
- >>911
よかったのう
よかったのう…
- 920 :しがない名無し ◆b2JwIE8G7A:2011/03/12(土) 07:35:27 ID:Iimwq32I
- >>917
高層ビルなら揺れて当会防ぐからものすごくゆれるよ
- 921 :名無しさん:2011/03/12(土) 07:36:07 ID:GFzre9Xw
- >>917
高い建物、古い建物は
やっぱり揺れやすかったのかも。
書類散乱のまま
ペーペーは帰宅させられちゃった
自分とこは、
月曜お片付けからスタートだ…
- 922 :名無しさん:2011/03/12(土) 07:37:42 ID:GFzre9Xw
- って、また揺れてるな
何度か夜中、
うっすらおきて布団を被った記憶があるが
おおきめ余震続きそうねぇ
- 923 :カブー ◆TW/B4h2Zeg:2011/03/12(土) 07:40:51 ID:7q8.fe46
- `ヽ:::::ヽ:!::/
>'" ̄ヽ. >>920
iニ::゚д゚ :;:i そうなんですけどね、死ぬかと思いました本当に。
- 924 :カブー ◆TW/B4h2Zeg:2011/03/12(土) 07:41:07 ID:7q8.fe46
- `ヽ:::::ヽ:!::/
>'" ̄ヽ. ガ、ガスでねーっ!!
iニ::゚д゚ :;:i
- 925 :名無しさん:2011/03/12(土) 07:42:27 ID:d712WEfc
- 気仙沼が…・みんなぁ
- 926 :なめこ ◆OIVIdXIF0w:2011/03/12(土) 07:42:29 ID:GCLYkDCQ
- >>924
漏れではないでスよね?
ガスには気を付けてください
- 927 :名無しさん:2011/03/12(土) 07:42:38 ID:EaiIejPQ
- >>924
大元が緊急時のシステムで止めてるとか無い?
- 928 :しがない名無し ◆b2JwIE8G7A:2011/03/12(土) 07:43:15 ID:Iimwq32I
- >>923
東京もすごかったけどね
- 929 :名無しさん:2011/03/12(土) 07:43:21 ID:5ZFRZ0nU
- 止めて止めて。
ガスは復旧遅いから携帯コンロとガスボンベ用意しといたほうがいい
- 930 :しがない名無し ◆b2JwIE8G7A:2011/03/12(土) 07:44:31 ID:Iimwq32I
- 取り合えず
全員駅に向かったようだ。一安心。
少し寝ます〜
- 931 :カブー ◆TW/B4h2Zeg:2011/03/12(土) 07:45:08 ID:7q8.fe46
- `ヽ:::::ヽ:!::/
>'" ̄ヽ. お風呂は諦めます…
iニ::゚д゚ :;:i あけちゃったインスタントラーメンはパリポリ食べよう…ポットないので
- 932 :名無しさん:2011/03/12(土) 07:45:13 ID:N8sKnUHM
- >>930
おつかれさまです
- 933 :名無しさん:2011/03/12(土) 07:45:45 ID:EaiIejPQ
- 都内の高層マンションに住んでる友人が揺れが尋常じゃなくて笑いしか出なかったとか涙声で電話してきたな…
>>930
徹夜で御苦労さまです
少しでも疲れが取れますように・・・
- 934 :名無しさん:2011/03/12(土) 07:46:26 ID:ByHiK.xs
- >>930
お疲れ様です。
まだ不安でしょうけどゆっくり休んでくだされー。
- 935 : ◆XcB18Bks.Y:2011/03/12(土) 07:46:36 ID:0DnUWWAU
- 東京圏のJR線、全然動いていなくて混乱しているようですね。
これはまだ会社にいた方がよいのかも。
>>930
いろいろお疲れ様でした。おやすみなさい。
- 936 :なめこ ◆OIVIdXIF0w:2011/03/12(土) 07:46:40 ID:GCLYkDCQ
- >>930
お疲れ様です
体を休めてください
- 937 :カブー ◆TW/B4h2Zeg:2011/03/12(土) 07:46:53 ID:7q8.fe46
- `ヽ:::::ヽ:!::/
>'" ̄ヽ. ガス臭くないので、東京ガスのページをみにいく
iニ::゚д゚ :;:i
- 938 :名無しさん:2011/03/12(土) 07:48:07 ID:E/WvpiKI
- >937
マイコンメータが地震検知して自動遮断かけているかもね
- 939 :緑の人 ◆LUIGIWKFFU:2011/03/12(土) 07:48:45 ID:hz1Z7gtg
- >>930
おつでぃす
放射線は1年当たり続けても一回CTスキャンするのと同じ程度の量みたいですな
- 940 :膝ボンバー ◆v98fbZZkx.:2011/03/12(土) 07:50:02 ID:oQMv4oU2
- >>916
おはやう、貴方も無事で良かった
- 941 :カブー ◆TW/B4h2Zeg:2011/03/12(土) 07:52:21 ID:7q8.fe46
- `ヽ:::::ヽ:!::/
>'" ̄ヽ. ガスメーターのスイッチ押してきた
iニ::゚д゚ :;:i
- 942 :名無しさん:2011/03/12(土) 07:53:29 ID:GFzre9Xw
- プロパン最強
ときいて。
よくよく思えば
いまだ、都心に『帰宅できない』人がいるのに、
わざわざ休養でもないのに買い物行くのは
愚かといわれても仕方ないな。
素直に布団にもぐろう・・・
- 943 :名無しさん:2011/03/12(土) 07:55:11 ID:d712WEfc
- >>940
こちらは名古屋なので被害は皆無ですが…東海地震の事もあり他人事に思えなく心配で
ともかく亡くなってしまった方々に心から黙祷…
そして行方不明の方々が家族の元へ無事に帰ってこれますように…神様お願いします…
- 944 :名無しさん:2011/03/12(土) 07:57:39 ID:5p8XEY2s
- >>938
自動遮断の場合は手動復帰可能ですよ。
うちもさっき手動復帰したし。
- 945 :なめこ ◆OIVIdXIF0w:2011/03/12(土) 08:00:50 ID:GCLYkDCQ
- 冷却水が100℃とか・・・
- 946 :名無しさん:2011/03/12(土) 08:06:09 ID:d712WEfc
- 相馬酷いことに…
- 947 :カブー ◆TW/B4h2Zeg:2011/03/12(土) 08:10:25 ID:7q8.fe46
- `ヽ:::::ヽ:!::/
>'" ̄ヽ. 今更、真・三國無双6のデジタルフォトのスレを見る。
iニ::゚д゚ :;:i とても…なつかしい感じの誤植です…
- 948 :名無しさん:2011/03/12(土) 08:11:43 ID:G0cCOyo6
- メルトダウンこわいよ
- 949 :名無しさん:2011/03/12(土) 08:12:04 ID:aoHAg4IM
- 馬鹿らしいけどスーパーマンにでもなれたらなぁと思ってしまうよ
この怖い出来事すべてをうっちゃりたい
- 950 :名無しさん:2011/03/12(土) 08:13:31 ID:N8sKnUHM
- 震度4とか聞いても弱いって思えちゃう間隔が怖い
- 951 :名無しさん:2011/03/12(土) 08:15:13 ID:rTdo7pCg
- ネガティブに飲まれすぎな人もいるな
関係者なら難しいと思うがとりあえず落ち着け、考えすぎるな
- 952 :カブー ◆TW/B4h2Zeg:2011/03/12(土) 08:16:31 ID:7q8.fe46
- `ヽ:::::ヽ:!::/
>'" ̄ヽ. やっとテレビ見始めたんですが、これは…
iニ::゚д゚ :;:i
- 953 :名無しさん:2011/03/12(土) 08:16:40 ID:GFzre9Xw
- ぎゃ。
水道から錆水が。
昨日の夜中は気づかなかったけど
そのときに、もう飲んじゃってるかも
・・・きにしないしよ
- 954 :名無しさん:2011/03/12(土) 08:19:28 ID:N8sKnUHM
- 950ふんでたでござる
産業ネタなんて思いつかねーよ
- 955 :名無しさん:2011/03/12(土) 08:20:12 ID:ByHiK.xs
- >>954
産業ネタのない次スレを
- 956 :緑の人 ◆LUIGIWKFFU:2011/03/12(土) 08:20:32 ID:hz1Z7gtg
- 三文字を三行に分けてもいいのよ
- 957 :名無しさん:2011/03/12(土) 08:21:29 ID:isA.Dt/.
- [◎д◎]ノ <おはようコケスレの皆
鯖助と不自由の旦那きた?
- 958 :名無しさん:2011/03/12(土) 08:25:19 ID:G0cCOyo6
- 福島、チェルノブイリになっちゃう…
- 959 :名無しさん:2011/03/12(土) 08:26:21 ID:N8sKnUHM
- http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/22593/1299885827/
あいよー
- 960 :緑の人 ◆LUIGIWKFFU:2011/03/12(土) 08:27:07 ID:hz1Z7gtg
- おつカレー
- 961 :名無しさん:2011/03/12(土) 08:27:18 ID:ByHiK.xs
- おつん
- 962 :名無しさん:2011/03/12(土) 08:27:34 ID:YiCYvgyo
- >>959
おつよー。
なんか
何をするでもない不思議な時間になっちゃったなー
- 963 :名無しさん:2011/03/12(土) 08:27:46 ID:rTdo7pCg
- >>959
乙変態
- 964 :カブー ◆TW/B4h2Zeg:2011/03/12(土) 08:27:49 ID:7q8.fe46
- `ヽ:::::ヽ:!::/
>'" ̄ヽ. >>959
iニ::゚д゚ :;:i その心意気や良し!
- 965 : ◆XcB18Bks.Y:2011/03/12(土) 08:29:34 ID:0DnUWWAU
- >>957
その二人はまだなんです…
>>959
乙です!
>>963
そういえばコケスレなのに変態トークしてませんね。
- 966 :名無しさん:2011/03/12(土) 08:29:36 ID:EaiIejPQ
- >>959
乙ですー
福島原発第2もか…
- 967 :名無しさん:2011/03/12(土) 08:30:36 ID:rTdo7pCg
- >>965
だって自分一般人だから
- 968 :なめこ ◆OIVIdXIF0w:2011/03/12(土) 08:30:50 ID:GCLYkDCQ
- >>959
大津
- 969 :カブー ◆TW/B4h2Zeg:2011/03/12(土) 08:31:09 ID:7q8.fe46
- `ヽ:::::ヽ:!::/
>'" ̄ヽ. そんな中でも今、社訊を読んでいる
iニ::゚д゚ :;:i
- 970 :名無しさん:2011/03/12(土) 08:31:38 ID:5ZFRZ0nU
- >>959
乙
さて仕事ェ…
- 971 :名無しさん:2011/03/12(土) 08:33:36 ID:8ldwdDEI
- >>959
おつ
そういえばこの地震で任天堂やソニーには被害あるのかな
- 972 :名無しさん:2011/03/12(土) 08:35:44 ID:a.4sd4dM
- >>971
ソニーが工場を停止したとか最初の方にいってた気がした
- 973 :名無しさん:2011/03/12(土) 08:37:46 ID:m1ojzbkA
- 今仕事だが、やはり朝からお客さんは来ないby三河
原発また増えたか?
- 974 :名無しさん:2011/03/12(土) 08:38:18 ID:rODvDHzI
- ソニーはどっかの工場が浸水したとか見た気が
- 975 :名無しさん:2011/03/12(土) 08:39:56 ID:YiCYvgyo
- まずは、朝ごはんだ。
お腹いっぱい出ないと
何をするにしても
何もしたくない・・・
- 976 :名無しさん:2011/03/12(土) 08:50:53 ID:d712WEfc
- こういう情報がきました
東京電力は、東日本大地震で発電所の停止が相次いでいるため、
12日夕刻に、電力供給が需要に追いつかなくなるとの見通しを発表した。
ほかの電力会社などから電力をゆずってもらうなどの対策をとるが、
最悪の場合、東電管内の一部地域が停電になる可能性がある。
ttp://www.asahi.com/business/update/0312/TKY201103120180.html
- 977 :カブー ◆TW/B4h2Zeg:2011/03/12(土) 08:51:45 ID:7q8.fe46
- `ヽ:::::ヽ:!::/
>'" ̄ヽ. 「いちばんいけないのは、おなかがすいていることと、独りでいることだから」
iニ::゚д゚ :;:i
- 978 :名無しさん:2011/03/12(土) 09:00:49 ID:lPfG5.4E
- 中央線停車中。
動く必要ないなら動かない方が良さそうです。
仕事だから出るけどな!
住人のみなさんが無事なようで何より…
- 979 :名無しさん:2011/03/12(土) 09:01:40 ID:ByHiK.xs
- >>978
そっちも気をつけて仕事してくだされー。
- 980 :∈( 〜・ω・〜)∋ ◆NamazuVxqg:2011/03/12(土) 09:02:19 ID:lRkyGQpg
- おはやう
原発が…
- 981 :名無しさん:2011/03/12(土) 09:05:52 ID:5PyZjx1.
- 少しは寝れたし、朝飯も食えるだけありがたいと思わねば……
>>959
乙乙
- 982 :名無しさん:2011/03/12(土) 09:05:57 ID:h0OD.gso
- 桜木町はシャッター降りたままだったので、馬車道からみなとみらい線→東急にて
渋谷へ移動。山手線は動いてるそうなので、まだ桜木町で頑張ってる方はご検討を。
- 983 :名無しさん:2011/03/12(土) 09:06:00 ID:lPfG5.4E
- >>979
ありがとう。
薬必要な人のために頑張ってくる。
- 984 :独り言2代目@kpty ◆Wf1IyGoB3.:2011/03/12(土) 09:07:12 ID:LmFHfyUc
- 【ガスメーター復旧方法】
①ガス器具元栓を全て閉じる(ガスの機器を使ってるとメーターは復帰しない。誤使用を防ぐためにとりあえず器具栓は閉めておく)
②メーターの元栓は開けとく(ガスのメーターの復帰には初動にガス圧力が必要。元栓を開けておくことでメーターに圧力供給)
③ メーター本体のにある黒キャップを外しボタンを押す(コレでメーターの復帰診断を開始する)
④1〜3分間赤ランプ点滅を見る(点滅中は家の中のガス管で漏れがないかを診断している。このときにガス機器を使うと漏れと判断してしまう!必ず①を行うこと)
⑤点滅が消えると使える!(点滅が消えると復帰完了のサイン)
おはよう
- 985 :カブー ◆TW/B4h2Zeg:2011/03/12(土) 09:07:29 ID:7q8.fe46
- `ヽ:::::ヽ:!::/
>'" ̄ヽ. >>982
iニ::゚д゚ :;:i 渋谷なら副都心線で新宿・池袋に行った方がいいかもしれません
- 986 :独り言2代目@kpty ◆Wf1IyGoB3.:2011/03/12(土) 09:10:37 ID:LmFHfyUc
- しかしまぁ…
こんな状態で避難所に駆け込みながら
受験の心配してる受験生とか
会社説明会に行かないといけないのに困ると嘆く卒業生とか
日本て余裕なさすぎだよな
つーか冷静に考えて会社説明会とか順延されるだろ
- 987 :名無しさん:2011/03/12(土) 09:11:26 ID:h0OD.gso
- >>985
ありがとうございます、参考にします。
どのみち常磐線が動かなきゃ帰宅出来ないんですけどねー
- 988 :∈( 〜・ω・〜)∋ ◆NamazuVxqg:2011/03/12(土) 09:12:14 ID:lRkyGQpg
- >>986
生きてる以上、次に心配しなけりゃならんのは自分の将来だからねぇ
- 989 :名無しさん:2011/03/12(土) 09:17:07 ID:y3prOthM
- >>986
いやあ、それは当事者でないから冷静に見れるんであって。
それに分かってても、不安が込み上げるからってのもあるだろうし。
- 990 :名無しさん:2011/03/12(土) 09:17:43 ID:uHVqJX86
- おはよう
みなさん無事なようで何より。
昨日は神奈川なのに、夜中まで電気も水道も携帯もコンビニもダメで
大変だった…
- 991 :名無しさん:2011/03/12(土) 09:18:22 ID:xAzVBI2k
- また来たコケスレ。
原子力発電所の屋内は
完全に汚染されるのは確定でしょうけど
外部まではそんなに放出されないはず。
- 992 :独り言2代目@kpty ◆Wf1IyGoB3.:2011/03/12(土) 09:25:10 ID:LmFHfyUc
- 別に汚染されてるとは限らないと思うが
- 993 :名無しさん:2011/03/12(土) 09:27:38 ID:cTnrZKFI
- おはよう
室内の復旧は終わっていないがパソコンが使えるようになったので書き込み
ジッとしてるとまだ少し揺れててなにこのなに
- 994 :独り言2代目@kpty ◆Wf1IyGoB3.:2011/03/12(土) 09:29:06 ID:LmFHfyUc
- マグニチュード8.8ともなると
余震で最大M8.0とかありうる、らしい
余震で前回の関東大震災以上です
- 995 :名無しさん:2011/03/12(土) 09:30:14 ID:uHVqJX86
- しかし今回の地震、遠隔地でさえコレなんだから
東北の人たちの苦労は想像するに余りある。
東海地震のために、色々と備えなくちゃいけないな。
- 996 :くまねこ ◆TdKdsn5136:2011/03/12(土) 09:30:17 ID:NqkhnPhg
- ∩__∩ 避難先の小学校から帰宅。
( ・ω・) 講堂に毛布しいて寝るとか初体験でしたよ。
- 997 :名無しさん:2011/03/12(土) 09:31:31 ID:ByHiK.xs
- >>996
避難警報は解除されたのかい?
- 998 :名無しさん:2011/03/12(土) 09:31:54 ID:m1ojzbkA
- >>986
十分余裕な証拠かと。
深刻だったらそんな事も口からでませんよ。
- 999 :名無しさん:2011/03/12(土) 09:32:05 ID:h0OD.gso
- こんな時に何だが
東急東横線、駅に停まる度に3DSがインターネットに繋がる
さっきフレンドがオンラインになってビックリしたw
もっと拡がるといいな〜
- 1000 :名無しさん:2011/03/12(土) 09:32:28 ID:G0cCOyo6
- 東北って、復帰いつになるんだろう。
最悪、封印しなきゃならない場所なんか出るかもしれないし。
■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■