■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■

【PS3】俺らね、PLAYS(TAT)ION3はコケると思うよ。避難用スレ554
1しがない名無し ◆b2JwIE8G7A:2011/03/10(木) 22:59:07 ID:ilnyPXXk
ここは「PS3はコケそう」と思ってたオッパイ星人たちが、放浪の旅を続け聖地とした避難所です。
コケの定義は人それぞれ。

「NGPは月額課金で」
「大勝利!!!」
「なんて思ってるのSCEさんだけだよね」

等々意見は色々ありますが終着点は同じ、PS3もNGPもコケコッコ。
ご注意
・個人的にPS3を買うか否かは別問題
・他機種のPS3への影響を語るのはアリですが、他機種プッシュや叩きはスレ違い
・GKのような誹謗中傷や不謹慎なネタはお断り
・次スレは原則、950とった人が立てる
・あくまで間借り板なのでエロスは程々に
・NGP含めるかどうかは話し合って決めましょうか
・駄コテ駄レスは専用ブラウザでNGに。スレの有効活用を

まとめ、AA、お約束事等
避難所及び部活はまとめwikiのメニューから探してください
http://www.wikihouse.com/kokemirror/

ゲハ現行スレ
【PS3】俺らね、PLAYS(TAT)ION3はコケると思うよ。5287
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1298612967/

前スレ
【PS3】俺らね、PLAYS(TAT)ION3はコケると思うよ。避難用スレ553
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/22593/1299722953/

2しがない名無し ◆b2JwIE8G7A:2011/03/10(木) 23:00:44 ID:ilnyPXXk
コケそうな理由 ver.5.42
集まらないソフト
・具体的なビジョンを提示せず、ソフト開発も明確な未来像も投げっぱなしのSCE
・サードは360とのマルチ傾向、開発に負担がかかるせいか多くは360版より劣化
・MH3はWii、FF13は360とマルチ、DQ10はWiiとビッグタイトルに避けられる
・国内の有力タイトルが相次いで新型携帯機3DS向けに発表
好調な他ハード
・世界市場で歴代最速のペースで普及しているWii
・一大市場北米で、同じ高性能HD路線のXBOX360が確固たる地位
落ち込んでいく業績
・GC並の数字で推移してるハードの販売台数
・2009年度のNPS部門の赤字は831億円 (ゲーム部門含む。なお、ゲーム部門は赤字拡大とコメント有り)
 (※2008年度ゲーム部門の赤字は585億円、2007年度の赤字は1245億円、2006年度の赤字は2323億円)
・2010年度1Qはついに5億円の黒字化も、累損解消のメド立たず
・SCE本社はSONY本社内に移転、本社の主導明確化で次世代機のビジョン示せず
・平井さんが本社の副社長に昇進。仕事増加でPS3に割く時間が減少へ。
・NGPはPS3並みの性能(SCE談)でPS3はマーケティング上の存在意義を喪失。お疲れ様でした。

3しがない名無し ◆b2JwIE8G7A:2011/03/10(木) 23:01:53 ID:ilnyPXXk
.,..-─,ヘ-.、 _,| |,,..,....._ ......|| ○新スレは>>950を踏んだ方が宣言してからたててください(できないときは即言う)
(,.r-/_@_r-i.>,| |-=-`.、...|| ○ここの住人は何にでも喰いつく危険なF.O.E、ロリショタぬこオカズ軍事、しょくしゅ何でもござれ
i ノルハノリノノi .| |Lノハノリ」 ..|| ○ただし、ソースはソニー
ルl.リ_゚ ヮ゚ノリ.|i_| |リ゚ ヮ゚ノ」 .|| ○ついでに>>1
.rX,_,i.∞i,〉.. (O),`:´kつニニニフ エロスは一日一時間!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄_| .|| ○行数が余ったので↓には各自好きなことを記入してね!
| ̄|| ̄|| ̄|| ̄|| ̄|| ̄| ....|| ○あなたの遺伝子を♪
| ̄|| ̄|| ̄|| ̄|| ̄|| ̄| ....|| ○私のなかで混ぜて♪を聴いてます
| ̄|| ̄|| ̄|| ̄|| ̄|| ̄| ....||_________________________

4名無しさん:2011/03/10(木) 23:02:15 ID:bS3Uk3xs
    ←┐
      △   3DSをもっておでかけしよう!
     (゚∀゚ )
    _( ⊂ i
.   └ ー-J キュムキュム


      ┌→
   ! ▲   ステキな出会いがあるかもしれないぞ!
     ( ゚∀゚)       ←┐
    _( ⊂ i <カッチャッター!  △
.   └ ー-J        ( ゚∀゚)
                | っ呂c <カッチャイナー!

5名無しさん:2011/03/10(木) 23:03:10 ID:2Mm7P1q.
      ____∩_∩ 
  〜/        ・ ・\ 
   (          ∀   )  <ぼく、4ゲット君 
    \/\/\/\/

6名無しさん:2011/03/10(木) 23:09:25 ID:Vx0fCKMY
>>3のしがない人がなんかエロい気がするのう。

多分マクロス関係なんだろうけどw

7しがない名無し ◆b2JwIE8G7A:2011/03/10(木) 23:10:53 ID:ilnyPXXk
>>6
菅野さんだからねw

8名無しさん:2011/03/10(木) 23:18:23 ID:Vx0fCKMY
光栄の音楽の人ってイメージが未だにあるやw

9名無しさん:2011/03/10(木) 23:20:08 ID:KunxTXF.
ユニバーサル・バニーも相当だったよねw

10名無しさん:2011/03/10(木) 23:21:15 ID:T7j89/wo
前スレ>>1000がきちくと聞いてw

11名無しさん:2011/03/10(木) 23:21:40 ID:SsP4ozSQ
なんかニュースありますか産業

おもにPS3とかPSPとかNGPについてr

12名無しさん:2011/03/10(木) 23:21:40 ID:WNSwmOyM
999がすげえ

13名無しさん:2011/03/10(木) 23:21:49 ID:KunxTXF.
要はこれからもブルーレイにしがみつくよという事かw

14名無しさん:2011/03/10(木) 23:22:01 ID:/bsn07eM
PS3最大の売りが無くなるなんて酷い

15名無しさん:2011/03/10(木) 23:22:08 ID:zWFbFnHk
999のお陰でPS3は救われた!
ありがとう!999!

(PPGの〆的ナレーションで)

16しがない名無し ◆b2JwIE8G7A:2011/03/10(木) 23:22:50 ID:ilnyPXXk
>>9
そうだったねw

17名無しさん:2011/03/10(木) 23:22:51 ID:5lCvHKtM
リンクの帽子かぶってるMiiの金髪率は異常だなw
2、3日に1回くらいのペースで見てる。最初は同じ人かと思ってしまったが…

あと、王冠かぶってる人に今日初めて会った

18名無しさん:2011/03/10(木) 23:22:54 ID:e1s1VPLY
>>1
しがない氏乙です
マクロス関連で最高の曲はINFORMATION HIGH
異論は認めてもいい

19くまねこ ◆TdKdsn5136:2011/03/10(木) 23:23:05 ID:uAUFi.3g
>>8
 ∩__∩  大航海時代の音楽は、思わずサントラ買っちゃったくらい良かったですニャー
( ・ω・)

20ドラゴン ◆DRAGON5hEc:2011/03/10(木) 23:24:30 ID:IansYrh.
今日はマリオ&クッパのピースが完成した
完成するとあんなオマケが・・・

21箱@出張中:2011/03/10(木) 23:24:39 ID:OJpYX/Pw
ピンクのたまかぶってるひとみた。
すれ違い

22しがない名無し ◆b2JwIE8G7A:2011/03/10(木) 23:24:49 ID:ilnyPXXk
さて
今日はこれで失礼するね

23名無しさん:2011/03/10(木) 23:26:00 ID:qHlc.bRA
354 名前:意訳 ◆JOdET8gcm. [sage] 投稿日:2011/03/10(木) 23:23:52.06 ID:fyDa9TMm0 [4/4]
・日テレ BSにて野球3D中継
「3D中継は、3D中継専用の中継車および専用カメラを手配し、
実況・解説等のコメンタリーおよび画面表示も3D専用とするなど、特別体制で実施する。」
ノウハウが3DSでも活かされればいいですね
http://www.pronews.jp/news/1103101450.html

・レジー 高校生時代の写真
http://img547.imageshack.us/img547/3324/reggie.jpg

24名無しさん:2011/03/10(木) 23:26:12 ID:Aot5vZVc
前999-1000
神は言っている それをすてるなんて、とんでもない!と

25名無しさん:2011/03/10(木) 23:26:25 ID:Vx0fCKMY
999と聞くと汽車は闇を抜けて〜ってのを思い出すw

26名無しさん:2011/03/10(木) 23:26:34 ID:5FwUPGpM
>>23
どこのジャクソン5だww

27箱@出張中:2011/03/10(木) 23:26:37 ID:OJpYX/Pw
パネルが増えていくが、あれは今後アップデートで増えるのかしらん?

28名無しさん:2011/03/10(木) 23:26:54 ID:zWFbFnHk
>>23
3D放送に喰い付く人1割
レジーに喰い付く人9割


と予想w

29名無しさん:2011/03/10(木) 23:27:19 ID:3C.L0YOk
>>23
保存した

30名無しさん:2011/03/10(木) 23:28:22 ID:KunxTXF.
映画館見た後すぐにサントラ聴くと凄く余韻に浸れるのでオススメ

31名無しさん:2011/03/10(木) 23:29:13 ID:r1B558vM
>>23
これは良い顔シューティングの素材。

32箱@出張中:2011/03/10(木) 23:31:03 ID:OJpYX/Pw
眼鏡に時代を感じる

33名無しさん:2011/03/10(木) 23:31:47 ID:7GWe.3Qk
>>28
普通に考えても、3Dテレビ持ってる人何人いるのよって話だし…。

34名無しさん:2011/03/10(木) 23:32:15 ID:BKYiDtLM
相変わらずレジー氏の名前が読めん。
レジナルド・フィザメイと読むそうなんだが…

35名無しさん:2011/03/10(木) 23:32:29 ID:Vx0fCKMY
少なく見ても10万台くらいは出てると思うよ。
メーカー社員の自爆分も結構あると思いますがw

36アイス ◆dbPePC2E/o:2011/03/10(木) 23:32:38 ID:SPTH.ZMg
へえ、海外のVCでボンバーマンヒーローがねー。
シレン2とかワンダープロジェクトJ2とか瀑ボン2とかやりたいなあ

37名無しさん:2011/03/10(木) 23:32:54 ID:mp5YBrbA
3D放送って2Dと同じチャンネルで見れたりするもんなの?

38名無しさん:2011/03/10(木) 23:33:16 ID:Fu7gDn5I
レジーも今では立派なゴリラに進化しちゃって・・・

39名無しさん:2011/03/10(木) 23:34:28 ID:KUjPPkVw
>>31
とりあえず顔シューとか言っているのみると、任天堂は罪深きゲームを作ったと思うw

40名無しさん:2011/03/10(木) 23:35:41 ID:2tHv4zKg
平井用はこちら
ttp://amd.c.yimg.jp/amd/20110310-00000548-san-000-4-view.jpg

41名無しさん:2011/03/10(木) 23:35:59 ID:4OXVI.Lo
>>23
コラじゃないのかコレw

……しがないさん切実だなあ(前スレを見つつ

42名無しさん:2011/03/10(木) 23:36:01 ID:KunxTXF.
レジーコングとしてドンキーコングに出てきたりしてw

43名無しさん:2011/03/10(木) 23:37:28 ID:4OXVI.Lo
>>39
今後世の中に出てくるありとあらゆる顔写真は顔シューのネタにされるんだからなあw

44名無しさん:2011/03/10(木) 23:37:41 ID:a/f8DISg
>>23
レジーおいしすぎんだろ
NOAも変人ばかりなんだろうか

45名無しさん:2011/03/10(木) 23:38:32 ID:3C.L0YOk
視聴者の何%くらいが、3D放送楽しめてるのかね?

46名無しさん:2011/03/10(木) 23:39:11 ID://VsI812
>>23
レジーコングもなかなかネタの尽きない人だねw

47名無しさん:2011/03/10(木) 23:39:19 ID:YqvV06eI
>>43
正面写真限定ってことわすれてねえか?

48名無しさん:2011/03/10(木) 23:39:37 ID:BKYiDtLM
顔をコレクションするとは、完璧超人もかくやといったところですな。

49名無しさん:2011/03/10(木) 23:40:28 ID:mp5YBrbA
横浜タイヤのロゴからボーリングの球まで顔シューはなんでもウェルカム

50名無しさん:2011/03/10(木) 23:42:01 ID:5FwUPGpM
[ ◎∀◎]<拡大して使ってね〜
http://koke.from.tv/up/src/koke13430.jpg

51名無しさん:2011/03/10(木) 23:43:56 ID:4OXVI.Lo
>>50
クタと誰かの合成か?w

52箱@出張中:2011/03/10(木) 23:44:05 ID:OJpYX/Pw
かわいい女の子がいいなぁ 顔シュー

53名無しさん:2011/03/10(木) 23:44:46 ID:cnRZjq1Q
>>50
おひさ!

やっばり、きもいよ!

54名無しさん:2011/03/10(木) 23:45:19 ID:a/f8DISg
>>50
仁鶴さんかと思った
写真によってはすげーにてるんだもん

55名無しさん:2011/03/10(木) 23:45:39 ID:5FwUPGpM
>>51
[◎д◎]<ビスコの子供の口
ttp://www.ezaki-glico.net/bisco/bisco.html

56名無しさん:2011/03/10(木) 23:45:59 ID:WxiO6dGg
顔シューティングってどっかでプレイしたようなゲームだなぁと思っていたが
この感覚はゴエモンインパクトそのものだww

57アイス ◆dbPePC2E/o:2011/03/10(木) 23:47:37 ID:SPTH.ZMg
クラシックミッ◯ーを撮ったら怖いことになった

58ヌケニン ◆HP1.lovwPg:2011/03/10(木) 23:48:30 ID:6pCjuJR6
o o )ク >>50
uv"ulア 久しぶりに蕎麦食いにいくかな…

59名無しさん:2011/03/10(木) 23:48:59 ID:BKYiDtLM
顔シューはテレビの中から勝手に素材を持ってくるのが怖いw
妙に笑顔の知らないおじさんがコレクションに入っちゃったよ…

60ヌケニン ◆HP1.lovwPg:2011/03/10(木) 23:53:23 ID:6pCjuJR6
o o )ク >>59
uv"ulア なんという恐怖

61名無しさん:2011/03/10(木) 23:54:18 ID:2Mm7P1q.
>>23
早速顔シューで遊んだw

62名無しさん:2011/03/10(木) 23:57:14 ID:zL.AKYu6
顔シューを音楽室で遊ぶと知らない顔が一杯コレクションされる都市伝説(棒

63名無しさん:2011/03/10(木) 23:57:48 ID:4ew7zIjI
>>62
校長室なんかオススメじゃないかな

64名無しさん:2011/03/10(木) 23:59:12 ID:Vx0fCKMY
ゲームの世界に入ってしまうイベントか(棒

65くまねこ ◆TdKdsn5136:2011/03/10(木) 23:59:37 ID:uAUFi.3g
 ∩__∩  なにげなくTVつけたら、CMに弟が出てて盛大にコーラ吹いた。
(; ・ω・) ちくしょう、TVがびしょびしょになったじゃないか。

66名無しさん:2011/03/11(金) 00:00:46 ID:YThEBSa.
>>65
ちっもっと慌ててどのCMか漏らせばいいのに

67名無しさん:2011/03/11(金) 00:00:59 ID:/xKRW.66
じいちゃんの家の仏壇と神棚が置いてある部屋を思い出した

68箱@出張中:2011/03/11(金) 00:01:03 ID:4MdxTP6A
爆発しろ。

69ヌケニン ◆HP1.lovwPg:2011/03/11(金) 00:01:35 ID:Zfb/naY6
 n ̄n  >>66
o o )ク 調べようと思えば割といけるよね多分
uv"ulア CMの種類もある程度絞れるし
  ヾノ

70名無しさん:2011/03/11(金) 00:01:43 ID:.RgcYjKI
ソニー、平井氏が副社長に。コンシューマ事業を統括
−「世界最強企業」を目指し、製品とサービスを一体化
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20110310_432291.html


>「ネットワーク・エンタテインメントとビジネスソリューションを提供する世界最強の企業を目指す」

71名無しさん:2011/03/11(金) 00:02:14 ID:ZiiqYvx6
うちはどーいう訳か360本体が顔と認識されて酷いことになったw

72名無しさん:2011/03/11(金) 00:02:25 ID:PgwTJ0C6
しょくしゅー

73ヌケニン ◆HP1.lovwPg:2011/03/11(金) 00:02:31 ID:Zfb/naY6
o o )ク そうだ言ってなかった、リッジ平井さん副社長おめでとう
uv"ulア というかエレクトロニクス部門全部って…

74名無しさん:2011/03/11(金) 00:02:47 ID:u.tiKwqA
目指すだけならどうぞとしか言い様が

75名無しさん:2011/03/11(金) 00:03:09 ID:4flVGn4s
>>65
ほう

76ドラゴン ◆DRAGON5hEc:2011/03/11(金) 00:03:31 ID:4ac4yIGE
具体的に何を提供する企業を目指すのだ

77名無しさん:2011/03/11(金) 00:03:55 ID:y8dP4PjM
きっと吉田だ

78名無しさん:2011/03/11(金) 00:04:13 ID:7eUa8vKY
綺麗なコケスレにやって来ました。

79アイス ◆dbPePC2E/o:2011/03/11(金) 00:04:34 ID:7k9vjYdE
>>72
今日のせなみさん確認(棒

80名無しさん:2011/03/11(金) 00:05:19 ID:7eUa8vKY
単に触手好きの一般名無し変態の可能性も。

ないかw

81名無しさん:2011/03/11(金) 00:06:03 ID:jv.rnfX.
しかし此処三週間くらい週明けは天気悪いな

82名無しさん:2011/03/11(金) 00:06:16 ID:o2V84Djs
>>70
> −「世界最強企業」を目指し

いままで目指してかなわなかったものを数えてから言え
これってフラグだよなあ

83箱@出張中:2011/03/11(金) 00:08:41 ID:4MdxTP6A
もう少し暖かくならないかなぁ

84名無しさん:2011/03/11(金) 00:10:11 ID:8hmMBupA
>>70
目指すだけならいくらでも言えるからなぁ・・・
そもそも「ネットワーク・エンタテインメントとビジネスソリューション」って横文字並べてそれっぽく言ってるだけに見える

85名無しさん:2011/03/11(金) 00:10:52 ID:8hmMBupA
>>83
灯油かぶってライターで火をつけたらあたたたたたたた(焼ry

86名無しさん:2011/03/11(金) 00:11:39 ID:/xKRW.66
ゲップしたら地球温暖化が促進されるらしいぜ

87名無しさん:2011/03/11(金) 00:13:44 ID:PgwTJ0C6
ソニーの最強って、現代編「最強」的な(棒
ttp://koke.from.tv/up/src/koke13431.jpg

88名無しさん:2011/03/11(金) 00:13:56 ID:7eUa8vKY
大気を操る能力を得たらいいんじゃね。

そして周囲の酸素を燃焼させれば。

89箱@出張中:2011/03/11(金) 00:14:17 ID:4MdxTP6A
あのげっぷをあつめて燃料にならんかのう。回収コストがあれだけど。

90名無しさん:2011/03/11(金) 00:16:18 ID:CUkrYk9A
ソニーが知力25と聞いて

91名無しさん:2011/03/11(金) 00:16:33 ID:8hmMBupA
>>89
オナラを集めてロケット花火の半分くらいの高さまで飛ばすペンシルロケットの実験とかは見た事有る

92名無しさん:2011/03/11(金) 00:16:37 ID:sTvq.iTc
>リィィッジ平井は世界最強の企業というコピーに引かれ、世界最強になるためにはどうすればよいのか考えた

93ドラゴン ◆DRAGON5hEc:2011/03/11(金) 00:17:29 ID:4ac4yIGE
知力25か・・・なるほど

94名無しさん:2011/03/11(金) 00:17:34 ID:7eUa8vKY
ロードス島ワールドガイドによるとウォートが知力26だったなw

95名無しさん:2011/03/11(金) 00:18:23 ID:4flVGn4s
>>84
そもそも「ネットワーク・エンタテインメント」つーて、
なんか弾に出来るもんあったか

96名無しさん:2011/03/11(金) 00:18:40 ID:nExEJ5ak
>>87
老齢な達人の奥義さえ手に入れれば他はいらないあたり、まさにだな(棒

97名無しさん:2011/03/11(金) 00:19:00 ID:S8JnJMe6
>>90
ソニーにゃ森部のじいさんの奥義も他のも無い・・・縛りプレイ動画でいちおう勝ってるのがあったはずだが
ムリゲーすぎるぞ!

98箱@出張中:2011/03/11(金) 00:19:17 ID:4MdxTP6A
>>91
俺はおならで、空が飛べるぜー♪ってのを思い出した

99名無しさん:2011/03/11(金) 00:20:01 ID:CXqmu/OY
ビジネスソリューションねぇ…。まず自分ところのゲームビジネスからやってみろよ…。

100名無しさん:2011/03/11(金) 00:21:12 ID:sTvq.iTc
しかしネットワーク・エンタテインメントとビジネスソリューション間のファンクションがディスコネクタブルでシナジーレスとミーはシンクするプロセス

101名無しさん:2011/03/11(金) 00:21:21 ID:DffaBAAo
ぷっぷっぷ はとぷっぷ

102名無しさん:2011/03/11(金) 00:22:22 ID:o2V84Djs
インターネットから利益を生み出そうという看板はもう15年くらい前から掲げっぱなしだったはずだが

103名無しさん:2011/03/11(金) 00:23:27 ID:4flVGn4s
SOEも傘下に入るなら形だけは達成できるのか?
今EQ2界隈がどうなってるのかわからんが

104名無しさん:2011/03/11(金) 00:23:29 ID:8hmMBupA
>>95
非常に有能()なマッチポンプコンテンツが(ry

>>99
そもそもエレキ方面のソニーでビジネスに直結できる物が今の所皆無だよね・・・

105名無しさん:2011/03/11(金) 00:25:46 ID:KwlzNHGY
既出かもしれんが

「ファイアボール チャーミング」放送スケジュール詳細を発表
ttp://www.disneychannel.jp/dc/program/anime/fireball/blog/2011/03/10140128.html

106アイス ◆dbPePC2E/o:2011/03/11(金) 00:26:48 ID:7k9vjYdE
イルカは愛でてよし、食べてよし・・・

107上品な箱入りわんこ ◆WANKOdogNQ:2011/03/11(金) 00:27:29 ID:mqvGVrfk
ニコニコアニメチャンネルかYoutubeで配信してくれ

108名無しさん:2011/03/11(金) 00:27:54 ID:8hmMBupA
>>105
自立が出来ないお嬢様なのでフィギュアを買わなくて済みそうと言うのが唯一の売りかもしれないチャーミング・・・

109名無しさん:2011/03/11(金) 00:28:08 ID:7eUa8vKY
そういえばアメリカは軍用イルカ作ってなかったっけ。

カトリーナのときに脱走してしまって騒ぎになったような。

110名無しさん:2011/03/11(金) 00:29:16 ID:8hmMBupA
>>107
TOKYO MX 4月4日放送開始 毎週月曜19:28〜
サンテレビ 4月6日放送開始 毎週水曜15:55〜
BSジャパン 4月7日放送開始 毎週木曜19:55〜 ←←←←←
ディズニーチャンネル 4月8日放送開始 毎週金曜18:25〜、23:25〜 / 翌月曜21:25〜、25:25〜

駄犬のウチにはBSアンテナとBSデジタルチューナーって無いの?

111名無しさん:2011/03/11(金) 00:29:21 ID:4flVGn4s
>>105
>4/6(水)スタート 毎週水曜15:55〜 サンテレビ
ちょまw
何その時間w

112アイス ◆dbPePC2E/o:2011/03/11(金) 00:29:53 ID:7k9vjYdE
ニコニコにうpされても消されてないし、そのうちこれもうpされるだろうね。
ファイアボールに限らず何故かディズニーは削除されない

113箱@出張中:2011/03/11(金) 00:30:09 ID:4MdxTP6A
イルカの調理法って焼くのかしら

114上品な箱入りわんこ ◆WANKOdogNQ:2011/03/11(金) 00:30:22 ID:mqvGVrfk
>>110
BSをハイビジョンで録画出来ないんや…

115名無しさん:2011/03/11(金) 00:30:31 ID:7eUa8vKY
何故その並びでサンテレビがあるんだろうw

116名無しさん:2011/03/11(金) 00:30:42 ID:sTvq.iTc
ぐぬぬ。どの局も今受信できないや。
NHKが集金襲撃しなければパラボラ設置するのに…

117アイス ◆dbPePC2E/o:2011/03/11(金) 00:31:09 ID:7k9vjYdE
>>113
イルカとクジラの違いって大きさらしいし、クジラと同じ調理法なんじゃないかな

118名無しさん:2011/03/11(金) 00:31:38 ID:KwlzNHGY
>>115
サンテレビだからさ

119名無しさん:2011/03/11(金) 00:32:09 ID:8hmMBupA
>>114
なるほど
それなら仕方ない・・・


・・・またデズニーチャンネル限定最終回とかやるのかなぁ・・・

120独り言2代目@kpty ◆Wf1IyGoB3.:2011/03/11(金) 00:33:07 ID:OvmCS./c
無双

友好度上げに長篠の戦いが便利なのに気が付いた
ミッション無視して即功で勝頼ぶっ殺す

121上品な箱入りわんこ ◆WANKOdogNQ:2011/03/11(金) 00:33:11 ID:mqvGVrfk
そういえばニコ動で全話通してみるのがシメサバとラッキョウ的な意味でも快適すぎてDVD2種類を未だに未開封な件

122名無しさん:2011/03/11(金) 00:34:21 ID:4flVGn4s
>>115
サンテレビほど関西圏のアニメ事情を救っているテレビ局も無いというのに

123上品な箱入りわんこ ◆WANKOdogNQ:2011/03/11(金) 00:35:43 ID:mqvGVrfk
>>120
小牧長久手で家康瞬殺が良いって聞いたが

124名無しさん:2011/03/11(金) 00:36:35 ID:7eUa8vKY
>>122
アニメ強い局なのか。

俺的には野球中継最後までやってくれる以外は
おっさん向け番組ばかりってイメージだわw

125名無しさん:2011/03/11(金) 00:37:22 ID:7eUa8vKY
……無双は短いマップで作業プレイやってると飽きるの早くなるぞw

無双2猛将伝でやっちまって後悔したw

126名無しさん:2011/03/11(金) 00:37:34 ID:8hmMBupA
>>121
特典映像も見て無いのか・・・

127箱@出張中:2011/03/11(金) 00:38:22 ID:4MdxTP6A
いるかのたつたあげがいいなぁ。鯨ライクな味なら・・・・・
竜田あげおいしいねん

128名無しさん:2011/03/11(金) 00:38:41 ID:6GSVk3FA
そういや、出来の良さがマグレ扱いな3DS無双だが
HD機の無双6はどうなってんだろう。

129上品な箱入りわんこ ◆WANKOdogNQ:2011/03/11(金) 00:38:58 ID:mqvGVrfk
>>126
既に開封したら負けな気がしてしまってだな(ry

130名無しさん:2011/03/11(金) 00:39:23 ID:jv.rnfX.
サンテレビは何故かアニメに強いw

131名無しさん:2011/03/11(金) 00:39:30 ID:4Dy5OIHE
クジラのカツはうまかったよ。
ベーコンはあまり好きになれないけど。

132名無しさん:2011/03/11(金) 00:39:54 ID:4flVGn4s
>>124
その野球中継を最後までやるために、深夜帯の編成枠がフリーダムなんだ
アニメ→パチ→アニメ→ボート→アニメみたいなカオスな編成組むくらい

そのせいもあって潰れることも多いんだけど

133名無しさん:2011/03/11(金) 00:40:05 ID:7eUa8vKY
給食で食べてたが鯨にいい印象はないなあw
高級品は良いという話も聞くけども。

134名無しさん:2011/03/11(金) 00:40:30 ID:8hmMBupA
>>129
今は亡き郷里さんの声がけっこう入ってると言うのに・・・

135アイス ◆dbPePC2E/o:2011/03/11(金) 00:41:16 ID:7k9vjYdE
クジラベーコンを食べたことはあるけど美味しくはないなw

136上品な箱入りわんこ ◆WANKOdogNQ:2011/03/11(金) 00:41:36 ID:mqvGVrfk
>>128
フリーモード削除
ストーリーはステージごとに仕様キャラ固定

まだクロニクルモードやってないけどこっちのランダムステージに大きいマップが無かったら
ストーリー武将以外は2000人切りとか出来ない悪寒が

137独り言2代目@kpty ◆Wf1IyGoB3.:2011/03/11(金) 00:43:10 ID:OvmCS./c
>>123
おお
わりと良いな
しかし家康撃破で多少なんだが家康の友好が下がるのがなぁ

まぁ本当に多少なので気にしなければいいんだが

138名無しさん:2011/03/11(金) 00:44:19 ID:6GSVk3FA
>>136
それはつまりイマイチそうだと言う事かw

139アイス ◆dbPePC2E/o:2011/03/11(金) 00:44:59 ID:7k9vjYdE
サンデーのポケモン漫画を実際に読んでみたけどやべえ、オラ(悪い意味で)ワクワクしてきた。
ポケモンが数コマしか出ないポケモン漫画なんて初めてだ

140上品な箱入りわんこ ◆WANKOdogNQ:2011/03/11(金) 00:46:22 ID:mqvGVrfk
>>138
赤壁とか五丈原に呂布出してヒャッハーしたい人とかにはきついだろうなって思うフリーモード無いのは

141名無しさん:2011/03/11(金) 00:47:23 ID:Xz5qNE7U
>>140
武器・アイテムの蒐集要素はどんな塩梅?

142名無しさん:2011/03/11(金) 00:49:19 ID:4flVGn4s
HD無双は例によって猛将伝出てからが勝負のつもりなのかなあ

143 ◆PCSH8lhBd6:2011/03/11(金) 00:50:44 ID:e0nJXBSQ
ちょっと待ってくれ
プロスピ、能力細分化されすぎじゃないか
ttp://www.konami.jp/prospi/2011/devspi/images/02_photo_06.jpg

144名無しさん:2011/03/11(金) 00:54:13 ID:PgwTJ0C6
三国志大戦くらいにフリーダムがいいな(棒
ttp://plixi.com/p/82973757

145上品な箱入りわんこ ◆WANKOdogNQ:2011/03/11(金) 00:55:08 ID:mqvGVrfk
>>141
装備アイテム無くなって武器使い込むと手に入るスキルを武器スロットにセットする形になった
武器種はアホ多い上に全キャラほぼ全種類装備出来る(乱舞と得意武器専用技以外はモーション全員同じ)

146名無しさん:2011/03/11(金) 00:56:49 ID:Xz5qNE7U
>>145
ああ、それはそれで悪くない感じだな。

147名無しさん:2011/03/11(金) 01:00:56 ID:sTvq.iTc
どんどんDiablo化が進んでないか

148名無しさん:2011/03/11(金) 01:04:07 ID:7eUa8vKY
ダンジョンキーパー3はまだか。

149名無しさん:2011/03/11(金) 01:07:40 ID:85MPBaos
ダンジョンキーパーは初代しかプレイした事が無いが、
そういえばDSや3DSはダンジョンキーパーと相性が良さそうだな
(下画面をメインに使う形になるから3Dは活かしにくいが)

150名無しさん:2011/03/11(金) 01:09:50 ID:7eUa8vKY
AZITOや刻命館(初代)、悪代官なんかも向いてると思う。

お、俺は悪のプレイが好きなわけじゃないぞ。

151リキだも! ◆ty4gen42s2:2011/03/11(金) 01:20:26 ID:h4/EEUnk
     ,、  ┌→、
    ./ん〉'"'△゙´ヾ>
    ! /イ  ゚ ヮ ゚  ゙':|
戦国無双クロニクル、4章へ突入しましたですもー。
伏見城の戦いで、三方ヶ原以来の赤ゾーンの恐怖を味わいましたも……!!
敗北条件満たすぎりぎりで、何とか総大将を倒せて安堵しましたもー。

152名無しさん:2011/03/11(金) 01:37:39 ID:hCLGX54M
カオスシード出せやー!!

153名無しさん:2011/03/11(金) 01:38:22 ID:PgwTJ0C6
桃鉄を思い出します

祝!九州 九州新幹線全線開CM180秒
ttp://www.youtube.com/watch?v=UNbJzCFgjnU

154名無しさん:2011/03/11(金) 02:10:44 ID:7eUa8vKY
誰もいない。
ぬるぽするなら今のうち。

155名無しさん:2011/03/11(金) 02:13:33 ID:4flVGn4s
>>154
ガッ

156名無しさん:2011/03/11(金) 02:14:13 ID:7eUa8vKY
さすがコケスレ、この時間でも3分かからぬかw

157名無しさん:2011/03/11(金) 03:52:16 ID:yhFtCFTk
33-4

158名無しさん:2011/03/11(金) 05:46:39 ID:kIRXFY6k
PS3が欧州で差し押さえられてるって話、当分決着つかないのかな。

159名無しさん:2011/03/11(金) 07:00:34 ID:kJXDn3Wo
この世から花粉がなくならない限り、世界は平和にならない

160名無しさん:2011/03/11(金) 07:02:03 ID:Kuv228/Q
>>159
花粉症の人は大変だと思うが、花粉がなくなるってことは大半の植物が死滅するってことでは…。

161名無しさん:2011/03/11(金) 07:11:50 ID:kJXDn3Wo
ぉち 彡 ,.-,ニユ、
ぉ く .三  { ,.= r、
|し 三 (6' r',ニ7
|ょ 三. | !| { {
|お 三. | ミ‐ニ)
! ! ぉ ミ !   {

162名無しさん:2011/03/11(金) 07:26:36 ID:sTvq.iTc
いや、スギヒノキブタクサあたりのメジャーどころだけ滅べば問題ないだろw

163箱@出張中:2011/03/11(金) 07:47:32 ID:DkGiXFO.
ホテルの朝食美味しいです。

客層になぜか若い女性がおおい。
観光ホテルだけど、おばちゃんだけだと思ってたぜ。田舎だし。

164名無しさん:2011/03/11(金) 08:02:03 ID:x6NDwwDM
杉花粉の耐性を下げているNO物質を恨むべきじゃないの?

165名無しさん:2011/03/11(金) 08:26:55 ID:u.tiKwqA
飛びます!飛びます!

166名無しさん:2011/03/11(金) 08:33:00 ID:vW59lMyw
>>164
ディーゼルの排気ガスがそれだって言われてるけど
どちらが生活に密接に関わってるかって考えるとね〜

60年後儲かるって話を信じて植林しまくって
杉の値段は暴落、林業も下降しまくりで、仕方ないから放置してる杉林
そら、直接関係ない方に消えろって言うのは人情だよ〜
自称ゲーマーが任天堂消えろって言うのも人情だよ〜(棒

167名無しさん:2011/03/11(金) 08:52:11 ID:13J47qcA
リッジのグランプリようやくオワタおはよう
時間的には15時間程度だったけど体感的には凄く長かった…

さて次何買おう
任天堂に期待してスティールダイバーか無駄にコスが多いらしいDOAか

168名無しさん:2011/03/11(金) 08:54:01 ID:0YhmBtV6
>>167
|  |←┐
|  |  △
|_| ゚∀゚) 
|幽| o つ[スパ4][無双クロ]
| ̄|―u'
""""""""""

169名無しさん:2011/03/11(金) 08:58:59 ID:q2W8wPIU
おはコケ。これは完全版フラグと見て宜しいですね(棒

パッチ適用前
ttp://www.4gamer.net/games/120/G012017/20110310034/SS/002.jpg
パッチ適用後※イメージ
ttp://www.4gamer.net/games/120/G012017/20110310034/SS/001.jpg

170不自由人 ◆FreeMan.hE:2011/03/11(金) 09:06:19 ID:Up4hXNyk
>>140
>フリーモード無い
 ∧∧ 
/~)(~ヽミ 、
`" ̄"'´ ̄
えっ


……えっ?

171名無しさん:2011/03/11(金) 09:20:26 ID:Kuv228/Q
>>169
これは気の弱そうな子なら下から覗き込めて、気の強そうな子は蹴倒されるということでいいのかな(棒

172名無しさん:2011/03/11(金) 09:24:19 ID:u.tiKwqA
猛将伝に搭載予定です(棒なし

173名無しさん:2011/03/11(金) 09:24:46 ID:pEnkJ9QE
>>158
進展あったみたい
http://www.gamersmint.com/sony-wins-all-seized-ps3-to-be-returned-and-lg-fined/

174名無しさん:2011/03/11(金) 09:28:53 ID:q2W8wPIU
ファミ通
ttp://www.famitsu.com/news/201103/11041408.html

それ以外
ttp://news.dengeki.com/elem/000/000/353/353827/
ttp://www.4gamer.net/games/120/G012017/20110310034/

・・・どういうことだってばよ?

175名無しさん:2011/03/11(金) 09:31:59 ID:IhvHw0hQ
つまりファミ通は
単純に情報処理に疎いと

いらねー

176不自由人 ◆FreeMan.hE:2011/03/11(金) 09:34:46 ID:Up4hXNyk
>>173
 ∧∧ 
/~)(~ヽミ 、
`" ̄"'´ ̄
要約

・ソニー勝訴 30万台にのぼる差し押さえPS3は返却される
・PS3のEU圏への出荷は現時点で適法と判断
・LGに裁判費用の13万ユーロ支払命令
・LGは明日までにPS3を返却しないとさらに20万ユーロの罰金

・ただし、この判決はLGの差し押さえ行為に対してのみ発動するもので、
 2社間の特許法侵害についての法廷闘争はまだまだ続く。俺達の戦いはこれからだ。

177名無しさん:2011/03/11(金) 09:36:40 ID:gBOWhPSA
流石に差し押さえはなぁw

178名無しさん:2011/03/11(金) 09:40:47 ID:bXVLo01s
         :::.⌒⌒:ヽ
リングディン  (:::::::人::::::::)  
        (((*´Д`*))) ドン やっと明日
          ゚し-J゚    
  :::.⌒⌒:ヽ♪         
♪(:::::::人::::::::) リング 
 (((*´Д`*)))    ディンディン  マクロスF激情版を見に行けます!
.   ゚し-J゚          ドン

179名無しさん:2011/03/11(金) 09:41:28 ID:q2W8wPIU
>>178
ネタバレ:犯人はヤス

180∈( 〜・ω・〜)∋ ◆NamazuVxqg:2011/03/11(金) 09:41:32 ID:vhx/pe1s
さすがに差押えは取り消しか
LGはやりたい放題やった挙句、最後にしっぺ返しくらったのなw
というかPS3、すでに差押え済みだったとか、どんだけ必死だったんだよ

181名無しさん:2011/03/11(金) 09:42:39 ID:oq6eSjBQ
>>178
自分は日曜日に見に行くよー

182名無しさん:2011/03/11(金) 09:43:09 ID:pZfLz3t6
最近、浮かれ続いてますなぁドドさんw

183名無しさん:2011/03/11(金) 09:43:13 ID:bXVLo01s
>>179
やはり真犯人はヤスですか…さすが真犯人のヤス…(*´Д`*)rz まさかの30秒でネタバレとは…

184名無しさん:2011/03/11(金) 09:43:25 ID:a1NvOHAw
>>176
え、裁判所命令の差し押さえでは無く、LGが先行して抑えてたのか。
強引だなぁ

185∈( 〜・ω・〜)∋ ◆NamazuVxqg:2011/03/11(金) 09:47:13 ID:vhx/pe1s
ttp://www.hardwareheaven.com/reviews/1128/pg8/sapphire-radeon-hd-6990-crossfire-graphics-card-review-dragon-age-2.html
逆のケースはよく見るがそれでもここまで酷い差があるのは見たことがないwww
2チップ構成でのスコアだけどこれ、シングルチップでもかなり差が出るような

186名無しさん:2011/03/11(金) 09:47:47 ID:o2V84Djs
ちゃんと成算があって差し押さえたのかね

187しがない名無し ◆b2JwIE8G7A:2011/03/11(金) 09:50:53 ID:ab.M55qs
>>186
この手の裁判でありがちな嫌がらせでしょう

188∈( 〜・ω・〜)∋ ◆NamazuVxqg:2011/03/11(金) 09:56:10 ID:vhx/pe1s
まぁ後でどれだけ罰金とか裁判費用むしられたって
国庫から補助金という形で金が湧いて出てくるから
リスクほとんど考えずに嫌がらせとかできるんだろうな…
(LGの株式は7割が年金、3割が国策企業群持ちだそうです)

189名無しさん:2011/03/11(金) 10:06:47 ID:jv.rnfX.
>>178>>181

なんか凄いなw
楽しんでらー

190∈( 〜・ω・〜)∋ ◆NamazuVxqg:2011/03/11(金) 10:09:31 ID:vhx/pe1s
>>176
ふと思ったんだが
これ、差し押さえられてた間に発生した損害賠償請求についてSonyから追い打ちあるんじゃね?

191名無しさん:2011/03/11(金) 10:11:42 ID:ZiiqYvx6
メディクリ更新されてたが、DDDDDDFFの消化率については触れずか。
それどころかまずまずとか言っててもうね。

192名無しさん:2011/03/11(金) 10:16:26 ID:u.tiKwqA
ディシディアデュオデシムディープダンジョンダブルドラゴンファイナルファンタジー

193名無しさん:2011/03/11(金) 10:17:29 ID:gF.DBFG.
いつも消化率なんて言及してたっけ?

194名無しさん:2011/03/11(金) 10:18:34 ID:J0WUmbDY
43 XB360 アイドルマスター2

無印より数字落としそうなのもアレだけが、
昔みたいにニコニコで盛り上がってる感が伝わってこないのが。
自分のアンテナの張り方が昔とは多少変わってんだろうとはいえ。

195名無しさん:2011/03/11(金) 10:22:07 ID:J0WUmbDY
>>193
注目作はよく書いてるよ
先週もPSp2で載ってたような

196∈( 〜・ω・〜)∋ ◆NamazuVxqg:2011/03/11(金) 10:23:31 ID:vhx/pe1s
>>194
個人的には予想より売れてるという印象が…シナリオと設定以外は高評価とも聞くしなぁ
まぁシナリオや設定がダメな時点でキャラゲーとしては終わってるんだけども
グラフィックは進化してるからとりあえず買うだけ買ってみた、という人が意外と多かったんじゃと思ったり
むしろアイマスの場合、DLCの売り上げがどうなるか、だな

197名無しさん:2011/03/11(金) 10:23:53 ID:T5fSmvcA
ヒストリーチャンネルのアメリカお宝鑑定団ポーンスターズ、面白いな。

爺ちゃんも親父も若旦那も女の子も良いキャラだ。
一番良いキャラはチャムリンだが…。

198名無しさん:2011/03/11(金) 10:26:46 ID:gF.DBFG.
>>195
あんまり意識してなかったw
まあでも30万弱ならまずまずっていってもいい気もする

>>194
アイマスは機種の関係からただでさえ煽られやすいのに色々ごたごたがあったからなぁ

199名無しさん:2011/03/11(金) 10:29:04 ID:nExEJ5ak
>>194
だってスタッフ自らニコマスの火を消すような行動しかしてないから・・・
この前もアイマス2の動画削除祭りあったらしいし。
シナリオのネタバレとかED消すのは分かるが、巻き添えでMADやノベマスまで消されちゃねえ。

200名無しさん:2011/03/11(金) 10:30:22 ID:o2V84Djs
奴らブーブーいってるけど結局買うんだろと思ったらそうでもなかった

201名無しさん:2011/03/11(金) 10:35:24 ID:3qRsw3o2
>>200
ネットで情報集めるような層にユーザーが集中してるからな
逆にネット広報上手くいったキャサリンとかは売れた訳だし

202∈( 〜・ω・〜)∋ ◆NamazuVxqg:2011/03/11(金) 10:41:38 ID:vhx/pe1s
>>197
>レーザー撃ち杉で回復してくれない
!!!!

203名無しさん:2011/03/11(金) 10:51:27 ID:rpSDe3qg
おはコケ
リッジ平井副社長就任て、要はあれ以上の人材がもうソニー内部にいないと(ry

204名無しさん:2011/03/11(金) 10:53:24 ID:WrH4Mqrw
>>201
上手くいった…?売れた…?
あれだけ宣伝しまくってて16万じゃ失敗じゃねぇの?
ペルソナスタッフがーって言うからRPGかと思ったら
アクションパズルて

205名無しさん:2011/03/11(金) 10:55:44 ID:GvFNaB46
ドラッカーの草やきうがアニメ化するときいてやってきました。(棒

206名無しさん:2011/03/11(金) 10:57:37 ID:4Dy5OIHE
>>204
超大作ってわけでも無し、10万越えたら成功じゃないっすか。

207名無しさん:2011/03/11(金) 10:57:45 ID:u.tiKwqA
「あれが売れたらPS3でペルソナ出してくれるだろう」とか、そんな感じじゃないの?w

208名無しさん:2011/03/11(金) 11:01:55 ID:nTPT2uuY
携帯ゲーム板のプチコンスレが仕様解析&デバッグスレになってるのが面白いな。

どっかの社長がバグリストと仕様変更の要望書を送りつけたりして。
修正ソース付きで。

209名無しさん:2011/03/11(金) 11:02:22 ID:jv.rnfX.
>>206
広報もタダじゃないからなーはてさて

210しがない名無し ◆b2JwIE8G7A:2011/03/11(金) 11:02:56 ID:LvP/.VCs
コストを回収出来たかとなるとなあ

211名無しさん:2011/03/11(金) 11:03:17 ID:0YhmBtV6
>>209
ゲハブログにいくら渡したんだろうな

212名無しさん:2011/03/11(金) 11:04:16 ID:IhvHw0hQ
ミヤホンに文部科学大臣賞…まぁ妥当か(棒

213名無しさん:2011/03/11(金) 11:04:43 ID:J0WUmbDY
>>204
新規で合算20万近く売ってりゃ十分すぎるだろ
ラスストも、あれだけやって届くか微妙なんだし

214名無しさん:2011/03/11(金) 11:05:20 ID:WrH4Mqrw
>>205
ttp://koke.from.tv/up/src/koke13432.jpg

215名無しさん:2011/03/11(金) 11:06:03 ID:4Dy5OIHE
うーん、しかし、いくら広報しまくったとはいえ、
16万も売れて儲けが少なかったらやっていけんのでは。

216名無しさん:2011/03/11(金) 11:06:33 ID:IhvHw0hQ
セガみたいに続編に繋げるやり方もあるのよ

※ただし良作に限る

217名無しさん:2011/03/11(金) 11:06:47 ID:gF.DBFG.
だから今の国内HD市場はいっぱいいっぱいなんじゃね?

218名無しさん:2011/03/11(金) 11:06:48 ID:jv.rnfX.
>>211
本当に渡すとしたら向こうの言い値だろうな。

219名無しさん:2011/03/11(金) 11:08:03 ID:GvFNaB46
アトラスはパズルボーイを3DSで出せばいいのに。

220名無しさん:2011/03/11(金) 11:08:25 ID:0YhmBtV6
合算で●●万だから勝ったとか言うけど
二機種で開発したらそれなりにコストもかかるから、
あまり簡単に合計値で出すのもアレだけどね

221名無しさん:2011/03/11(金) 11:09:10 ID:jv.rnfX.
>>220
だな〜

222しがない名無し ◆b2JwIE8G7A:2011/03/11(金) 11:09:21 ID:LvP/.VCs
HDも、WIIに続いて見切られた感じ
今年はタイトルが減るでしょう
変わりにソーシャルソーシャルになる

223名無しさん:2011/03/11(金) 11:10:16 ID:pZfLz3t6
>>222
ソーシャルソーシャルもそう遠くない日に・・・

224名無しさん:2011/03/11(金) 11:10:25 ID:IhvHw0hQ
広告費マジメに考えると億まで行くから
〜万で飛びつきそうなハイエナアフィブログに頼むのも分からんではない

225名無しさん:2011/03/11(金) 11:10:28 ID:770esX72
そしてサードが一斉にソーシャルに逃げ込んだ結果競争の過熱化に伴う価格破壊が起きて(ry
までが規定路線だろうな

226名無しさん:2011/03/11(金) 11:10:36 ID:gF.DBFG.
でもまあ、キャサリンについてはパズルだからかなりグラフィック使い回せただろうし楽な部類だったのかもしれない。
ブロック何種類かとトラップいくつか、羊とプレイヤーキャラ、後はボスぐらいか。
AVGパートも基本的にバーだけだし

227名無しさん:2011/03/11(金) 11:11:04 ID:4Dy5OIHE
>>208
そういや、うろ覚えだが、某社長はBASICからプログラミングに入ったんだったかなあ。
極めて個人的に「訊いて」くれたら濃い話が聞けそうだ。

>>222
まだソーシャルソーシャルで?当たれば大きそうではあるけど。

228名無しさん:2011/03/11(金) 11:11:42 ID:0YhmBtV6
>>222
どこかが「ソーシャルのピークは今年いっぱい」
って同じこと分析してたの見ましたよw

229名無しさん:2011/03/11(金) 11:11:46 ID:WrH4Mqrw
ラスストはWiiでもこんな弾があるよって言う宣伝も兼ねてるから少なくてもかまわないと思うけど?
HD機でアレだけ(ネット以外でも)宣伝やって且つ売れてもゲームとして良い評判が聞こえてこないって
後々の事考えるとどーなのって気はするけどなぁ

230名無しさん:2011/03/11(金) 11:11:50 ID:o2V84Djs
ゲーセンの1クレジットでソフトを作って売る世界へようこそ

231しがない名無し ◆b2JwIE8G7A:2011/03/11(金) 11:12:20 ID:LvP/.VCs
このままだと今年は250タイトルぐらいになるかも

まあ、四半期で数億も儲かる事例でれば取らぬ狸のなんとかになっても不思議ではないね

232名無しさん:2011/03/11(金) 11:13:12 ID:kJXDn3Wo
これからはロリエロゲがミリオンとる時代がくるで

233名無しさん:2011/03/11(金) 11:13:28 ID:0YhmBtV6
>>221
いくら箱丸が開発しやすい、
PS3はそれの流用ができるとは言ってもな…

234しがない名無し ◆b2JwIE8G7A:2011/03/11(金) 11:13:44 ID:LvP/.VCs
>>227
確実に一タイトル当たりの顧客減り始めてるからいつまで続くことやら

235名無しさん:2011/03/11(金) 11:14:18 ID:h27CMVh.
しかしゲハブログの宣伝効果ってどんなもんなんだろう?
本当に効果あるんだろうか

236しがない名無し ◆b2JwIE8G7A:2011/03/11(金) 11:14:38 ID:LvP/.VCs
>>233
360は開発しやすいと言ってもPS3に比べてだからなあ

237しがない名無し ◆b2JwIE8G7A:2011/03/11(金) 11:15:21 ID:LvP/.VCs
>>235
マニアだけじゃないかな

少なくとも3DSの売れ行きには関係なかった

238名無しさん:2011/03/11(金) 11:15:22 ID:G39afj6A
今木

ソーシャルはコミュニティを売るんだって所まで踏み込んで考えてない所は
痛い目見そうだよね

239名無しさん:2011/03/11(金) 11:15:26 ID:0YhmBtV6
>>234
「アタリショック再び」でワクワクしますな

240名無しさん:2011/03/11(金) 11:16:27 ID:jv.rnfX.
>>235
正直、PS3箱○持ってる奴には効果はないと思うけどなw

241∈( 〜・ω・〜)∋ ◆NamazuVxqg:2011/03/11(金) 11:16:59 ID:vhx/pe1s
>>236
グラフィックは結局人海戦術と個人技能頼りだからね…

242名無しさん:2011/03/11(金) 11:17:37 ID:0YhmBtV6
>>236
でも一部じゃWiiより安く上がると勘違いしてるとこありますよw

243名無しさん:2011/03/11(金) 11:17:39 ID:J0WUmbDY
>>235
ないでしょ

キャサリンはそういうのとは別に作品の魅力で売ったんだと思ってるよ
ペルソナチームの映像センスというか
スクエニ第一が映像センスで売ってるように

244しがない名無し ◆b2JwIE8G7A:2011/03/11(金) 11:17:42 ID:LvP/.VCs
>>239
個人的にはシンプルシリーズと同じ道を歩むと思うなあ
最初の麻雀はミリオンだったけど最後はマニアックになってしまった

245しがない名無し ◆b2JwIE8G7A:2011/03/11(金) 11:19:07 ID:LvP/.VCs
>>242
勘違いも甚だしいね
自分の理解では大差ない
誤差ぐらいしか開発コストに差はないよ

246名無しさん:2011/03/11(金) 11:19:14 ID:v/Z3IUz6
課金の仕組みを深く考えずにとりあえず移植してみました的なソフトが
爆死しまくるんだろうな…

247名無しさん:2011/03/11(金) 11:21:06 ID:IhvHw0hQ
結局デカいのは人件費か

248名無しさん:2011/03/11(金) 11:21:16 ID:h27CMVh.
>>237
>>240
>>243
まあ、あまり影響なんかないよね
ただただ目障りってだけで

249しがない名無し ◆b2JwIE8G7A:2011/03/11(金) 11:21:38 ID:LvP/.VCs
>>246
それもあるしあとになるほど間口がせまくなるもの
あれは最初に何人集められるかが勝負だから危ういよ

250名無しさん:2011/03/11(金) 11:21:48 ID:u.tiKwqA
人件費が人質に錯覚した

251名無しさん:2011/03/11(金) 11:22:00 ID:PgwTJ0C6
>>244
あのなかで「地球防衛軍」が生まれたことは奇跡です

252アイス ◆dbPePC2E/o:2011/03/11(金) 11:22:15 ID:e6FXhjTg
ソーシャルゲーって結局ネトゲと変わらんよね。
しょぼいしタチが悪いけど

253∈( 〜・ω・〜)∋ ◆NamazuVxqg:2011/03/11(金) 11:22:29 ID:vhx/pe1s
360とPS3の開発での違いってコストよりも開発者に求められる技量だと思うんだ
で、そこから生まれる人件費の差って開発費全体からしたら極僅かなんだろう

254名無しさん:2011/03/11(金) 11:22:54 ID:0YhmBtV6
>>251
ブランドの使い捨てモードに入ったけどね

255しがない名無し ◆b2JwIE8G7A:2011/03/11(金) 11:23:12 ID:LvP/.VCs
>>247
というか殆ど人件費

256名無しさん:2011/03/11(金) 11:24:07 ID:gF.DBFG.
サンドロットは今何作ってるんだろうか
個人的にはそろそろ巨大ロボ物をやって欲しいが
求められてるのはEDFとかレギンみたいな感じなんだろうな

257名無しさん:2011/03/11(金) 11:24:30 ID:4Dy5OIHE
岩田さんの言うように、ソーシャルプラットフォームにおけるゲームは
人を集めるための手段でしかないのだろう。少なくとも今のところは。
だから、よほど質の高いのを投入し続けないとアタリショックの再来じゃないかな。
儲けられるのは結局一部になりそう。

258名無しさん:2011/03/11(金) 11:25:04 ID:0YhmBtV6
>>256
そのEDF乱発モードのひとつに携わってる

259しがない名無し ◆b2JwIE8G7A:2011/03/11(金) 11:25:42 ID:LvP/.VCs
>>252
変わらないね
2000年ぐらいに騒がれたけど結局残ってたのは僅かなタイトルだった。

今回も同じくになる可能性は高い。

260名無しさん:2011/03/11(金) 11:25:54 ID:G39afj6A
ttp://jp.reuters.com/article/technologyNews/idJPJAPAN-19922420110310
>ソニーのゲーム事業は、2010年3月期まで4年連続で営業赤字
>を計上したが、昨年3月末までに据置型ゲーム機「プレイステーション3」
>の逆ざやを解消し、今期は5年ぶりに通期黒字化が確実な見込み。

黒出すまで5年かかるなんて悪夢はもうゴメンだろうなぁ

261名無しさん:2011/03/11(金) 11:26:44 ID:gF.DBFG.
>>258
全部他の開発かと思ってたけど関わってたのあるのか
素直に楽しみにしておく

262名無しさん:2011/03/11(金) 11:26:46 ID:u.tiKwqA
レギンはダッシュ操作をボタンに振り分けてくれるだけでいいから、作り直してもらえんだろうかw

263名無しさん:2011/03/11(金) 11:26:47 ID:jfV70AVE
ソーシャルソーシャルがダメになったら、次は何かな
地に足つけて商売しろよなぁ

264しがない名無し ◆b2JwIE8G7A:2011/03/11(金) 11:27:21 ID:LvP/.VCs
>>260
しかし類損は5000億円で今年はこの調子だと600億ぐらいの黒字だから取り戻すのには時間がかかる

265しがない名無し ◆b2JwIE8G7A:2011/03/11(金) 11:28:17 ID:LvP/.VCs
>>263
流行りを追う経営スタイルのところばかりたわからなあ

266∈( 〜・ω・〜)∋ ◆NamazuVxqg:2011/03/11(金) 11:29:17 ID:vhx/pe1s
>>264
PS3はこの先10年は戦えるんだよ(棒

267しがない名無し ◆b2JwIE8G7A:2011/03/11(金) 11:30:10 ID:LvP/.VCs
>>266
さてどうなることやら

268名無しさん:2011/03/11(金) 11:30:15 ID:DffaBAAo
>>260
んでNGPだしてまた逆ざや赤字に転落か?
真性のマゾだな

269名無しさん:2011/03/11(金) 11:30:18 ID:G39afj6A
http://www.nikkei.com/biz/product/article/g=96958A9C93819698E2E1E2E2EB8DE2E5E2E1E0E2E3E3E2E2E2E2E2E2;dg=1;q=F2F2F2F2F2F2F2F2F2F2F2F2F2F2;p=9694E0E6E3E0E0E2E2EBE0EBE4E5
任天堂3DS品薄 中古、新品並みの2万4500円

はいはい品薄、きたないな流石任天堂(ry

>PS3では(中略)FF13の中古価格がじわじわ上昇

なんというマゾヒスティックな市場…

270名無しさん:2011/03/11(金) 11:30:28 ID:CXqmu/OY
Moveで5年延長したつもりなのかw

271名無しさん:2011/03/11(金) 11:30:48 ID:0YhmBtV6
NGPは赤出さないで作るだろ

272名無しさん:2011/03/11(金) 11:32:15 ID:gF.DBFG.
逆ざや無しだと価格がなぁ
俺の知識不足であのぐらいなら3万ぐらいで売れるってのなら良いけど

273名無しさん:2011/03/11(金) 11:32:28 ID:DffaBAAo
>>271
本体で黒出すならいったいいくらになることやら

274名無しさん:2011/03/11(金) 11:32:48 ID:rpSDe3qg
売れなきゃ投資が無駄になって結局赤字よね

275名無しさん:2011/03/11(金) 11:33:12 ID:DffaBAAo
立ち上げにだって金かかるしね

276名無しさん:2011/03/11(金) 11:33:14 ID:G39afj6A
>>271
さすがに最初から黒では価格が酷いことになりそうな
1-2年で転換できるような落としどころを考えてるんじゃないかな

そんな予想通りに売れるかは知らんがなー

277名無しさん:2011/03/11(金) 11:33:53 ID:nTPT2uuY
でもゲーム業界ってそんな業界だから仕方ないのかも。
一つのヒット作が生まれるtpそれのコピーが氾濫して、潰れたら、またどっかから次のネタが出てくるのを待ってる。

その割には任天堂のコピーって少ない感じよね。

278名無しさん:2011/03/11(金) 11:33:56 ID:o2V84Djs
>>269
FF13を2450円で買ってくれる天使はどこにいるんだ?

279名無しさん:2011/03/11(金) 11:33:56 ID:v/Z3IUz6
昨日のPS3の楽天メソッドの広告見るに
SCEはもうtorneで本体が売れればそれでいいのかな
ゲーム機としてはフェードアウトさせるのかも

280名無しさん:2011/03/11(金) 11:34:58 ID:0YhmBtV6
多分任天堂と同じような手(パクりとも言う)を使うんじゃないかな
本体だけなら微妙に赤、ソフト一本込みでとんとんみたいな

281名無しさん:2011/03/11(金) 11:36:05 ID:DffaBAAo
>>280
つまり両方で確実に4万超コースか
それこそ誰が買うんだ

282名無しさん:2011/03/11(金) 11:37:10 ID:o2V84Djs
>>272
割賦販売だろうから売れれば逆ザヤにはならないはず
倉庫に置いてる分も決算書上は資産です

283名無しさん:2011/03/11(金) 11:37:33 ID:YBAlmX2o
docomoに本体引き取って貰えれば、ある程度お金入ってくるんじゃないの

284名無しさん:2011/03/11(金) 11:38:09 ID:4Dy5OIHE
>>277
うますぎて参考にならん(出展:ドカベン)

285名無しさん:2011/03/11(金) 11:38:55 ID:J0WUmbDY
>>252
ネトゲと似てるというのは色々やってみて実感したな
そして俺が楽しめない理由の一つなんだろうと

んで端末としてはPCより使いやすいし、課金の敷居が低いから、
お金回収する仕組みとしては優秀なんだろうなーと

286名無しさん:2011/03/11(金) 11:39:10 ID:3qRsw3o2
ソーシャルって、ビジネスモデル的にはMOやMMOとかと一緒で
最初にドカッとユーザー集めて、そこから残ったユーザーにコミュニティを強要させて搾取する方向性だけど
コンシューマーから移って来た組がコミュニティを形成出来るのかが楽しみです(棒

287名無しさん:2011/03/11(金) 11:39:38 ID:CXqmu/OY
Xperia Playが880ドル、日本だと72,800円くらいかな。
Xperia Arcが48,720円。
やっぱりNGPは5万円くらいになるんじゃないかな。

288名無しさん:2011/03/11(金) 11:40:24 ID:DffaBAAo
まあ、値段がいくらになろうと3G必須とかやらかしたらその時点で終わりだが

289名無しさん:2011/03/11(金) 11:42:46 ID:4Dy5OIHE
>>287
高いなーXperia。スマートフォンてそんなもん?

290しがない名無し ◆b2JwIE8G7A:2011/03/11(金) 11:44:43 ID:LvP/.VCs
>>279
本来はゲーム売るための本体なのにいつの間にか本体を売ることが目的になってるんだよ

291名無しさん:2011/03/11(金) 11:45:19 ID:kJXDn3Wo
ボウリングとサッカーで悩んでる俺に一言頼む

292名無しさん:2011/03/11(金) 11:45:26 ID:G39afj6A
つか、3G契約をメリットと感じさせる何かが本当にあるのだろうか

293名無しさん:2011/03/11(金) 11:45:43 ID:gF.DBFG.
>>289
普通は縛りとかでもっと安くなるけど
出た直後でSIMフリーとかだとそんなもんじゃないかな?

294しがない名無し ◆b2JwIE8G7A:2011/03/11(金) 11:45:47 ID:LvP/.VCs
>>289
スマホは単体で利益だして開発費回収しないといけないからね

295名無しさん:2011/03/11(金) 11:46:45 ID:CdvheuuY
>>291
そんなことより野球しようぜ!

296名無しさん:2011/03/11(金) 11:47:01 ID:DffaBAAo
>>292
ユーザーのメリットで言えばネットプレイがどこでもってことだが、
それに月額払うかね

297しがない名無し ◆b2JwIE8G7A:2011/03/11(金) 11:48:43 ID:LvP/.VCs
>>283
docomo引き取りなら赤字にはならないと思う
しかし、売れないと買ってもらえない

298名無しさん:2011/03/11(金) 11:48:57 ID:es8EnBjQ
>>290
ゲーム以外に使われてる本体とか買い替えで動いてない本体がいくつあるんでしょうね…

299しがない名無し ◆b2JwIE8G7A:2011/03/11(金) 11:50:22 ID:LvP/.VCs
>>298
かなりの数だと思う
手段の目的化ってほんとよく起こるね

300名無しさん:2011/03/11(金) 11:50:45 ID:IhvHw0hQ
一方その頃、9日解禁のイメエポのソーシャルゲーでは
150円の装備が戦闘10回で壊れて荒れていた

jrpgぶち上げて一発目がこれって大丈夫か?ww

301名無しさん:2011/03/11(金) 11:50:47 ID:4Dy5OIHE
>>293>>294
なるほど、高性能機だから仕方ないのかもしれないのかな。
自分なんか、いつも型落ちの携帯電話だからなあ。

302名無しさん:2011/03/11(金) 11:51:05 ID:kJXDn3Wo
>>295
おれ監督な!

303名無しさん:2011/03/11(金) 11:51:33 ID:kJXDn3Wo
スマホって0円になる日くるのか?

304名無しさん:2011/03/11(金) 11:51:39 ID:CXqmu/OY
>>289
実際は2年縛りとかMNP新規優遇で半額くらいで買えるけどね。
最近はむしろガラケーの方が高い…。

305名無しさん:2011/03/11(金) 11:51:52 ID:CdvheuuY
>>300
釣竿はもっと早く折れるから大丈夫
何が大丈夫なのかはわからないが大丈夫w

306しがない名無し ◆b2JwIE8G7A:2011/03/11(金) 11:52:39 ID:LvP/.VCs
>>301
それもあるけど
docomoはこれまで5万の端末を3万で売るとかやってたからね

307名無しさん:2011/03/11(金) 11:52:48 ID:0YhmBtV6
まあ何であれ本体売れれば本社のお金になりますからなw

308名無しさん:2011/03/11(金) 11:53:54 ID:DffaBAAo
>>307
本体作るときにすでにお金が出て行ってるけどね

309名無しさん:2011/03/11(金) 11:54:14 ID:bXVLo01s
+   +
 ,.:::.⌒⌒::ヽ
(::::::::::::::::::::::::::)   
(:::::: ::::人:::::::::)+
 (0゚´Д`*)    
 (0゚∪ ∪ + 思わず戦国無双クロニクルを買ってしまったぁ!
 と__)__) +

310名無しさん:2011/03/11(金) 11:54:35 ID:G39afj6A
>>303
2世代前くらいのスペックで安く出すって戦略は、もうちょっと機器がこなれて
きてからやってくるんじゃないかな。
でもまぁ、通話とメールできりゃなんでもいい俺みたいなのは関係ないけどw

311名無しさん:2011/03/11(金) 11:54:41 ID:0YhmBtV6
>>308
あと見た目の台数で上回れば「Wiiに大勝利」って大本営発表ができる

312しがない名無し ◆b2JwIE8G7A:2011/03/11(金) 11:55:40 ID:LvP/.VCs
>>307
そう単純じゃないけどね

313名無しさん:2011/03/11(金) 11:56:31 ID:G39afj6A
ttp://www.inside-games.jp/article/2011/03/11/47851.html
『100万人の真・三國無双』のβサービスが開始

ttp://www.inside-games.jp/imgs/zoom/188364.jpg
すげーおもしろそー(棒

314しがない名無し ◆b2JwIE8G7A:2011/03/11(金) 11:56:39 ID:LvP/.VCs
>>309
おめでとう

楽しんでね

315名無しさん:2011/03/11(金) 11:57:04 ID:DffaBAAo
>>311
それすらきびしいよ
やったところで「まったく」意味ないし

316名無しさん:2011/03/11(金) 11:57:29 ID:4gCs0OMs
「社長が訊く『ニンテンドー3DS』 発売前に宮本さんに、訊いておきたいこと。」のページを更新しました。
http://www.nintendo.co.jp/3ds/interview/hardware/vol5/index8.html

>>313
名前だけ借りた別ゲーみたいだなw

317名無しさん:2011/03/11(金) 11:57:36 ID:bXVLo01s
>>314 モチロン!
     _,,..,,,,_
    ./ ,' 3  `ヽーっ 
    l   ⊃ ⌒_つ
    `'ー---‐'''''"   でも夜勤明けなのでスイッミン

318名無しさん:2011/03/11(金) 11:57:51 ID:CXqmu/OY
>>313
うわー…

319名無しさん:2011/03/11(金) 11:57:58 ID:BuBkMeWs
>>202
それはタムリン

320名無しさん:2011/03/11(金) 11:58:18 ID:v/Z3IUz6
>>300
しかしNGPではこれが当たり前になる可能性高いんだよな…

321名無しさん:2011/03/11(金) 12:00:03 ID:McpqHW6Q
お子様向けは任天堂がいる
オタク向けはサードがたくさん
ならば老人向けを出せば敵がいなくてウハウハ(棒

322名無しさん:2011/03/11(金) 12:00:37 ID:0YhmBtV6
>>321
DSiLL

323名無しさん:2011/03/11(金) 12:00:49 ID:dJC6r.xM
>>313
初代PSの新作ですか?(棒

324名無しさん:2011/03/11(金) 12:00:56 ID:Anz2GQmE
イメエポのソーシャルゲーってブラックロックなんとかのやつ?

325∈( 〜・ω・〜)∋ ◆NamazuVxqg:2011/03/11(金) 12:01:41 ID:vhx/pe1s
>>319
やっと突っ込まれたwww

326名無しさん:2011/03/11(金) 12:01:48 ID:BuBkMeWs
>>310
2世代前の機器だとセキュリティが怖いね。
セキュリティアップデート無いし

327名無しさん:2011/03/11(金) 12:02:06 ID:0YhmBtV6
>>宮本:はい。あの、今回、どの開発チームにとっても
>>はじめてのハードでしょう?
>>ふつう、はじめてのハードに取り組むときって、
>>わからないことが多くて、どうしても、
>>「できない言い訳に終始する」
>>みたいなことが多いんですけど、今回、わりとみんな、
>>それを乗り越えるのが技術なんだ、みたいなプライドを
>>当たり前のように持ってやってくれているというか。

あーバンナムは文句言う方だろうなー

328名無しさん:2011/03/11(金) 12:02:41 ID:CdvheuuY
ttp://jrpg.jp/news/?nid=55
イメエポの泥縄ぶりをお楽しみください(棒)

329名無しさん:2011/03/11(金) 12:02:53 ID:DffaBAAo
>>321
ただ、まじめな話これからは高齢化社会、しかもファミコンを触れたことのある老人が増えるし、
しかも核家族化で時間があまった老人が増える。

規模はともかくやり方によってはビジネスとしては成り立つ気もするんだがなあ

330名無しさん:2011/03/11(金) 12:02:53 ID:G39afj6A
ttp://www.famitsu.com/news/201103/11041410.html
DSiウェア『銀星詰将棋』配信が決定

ttp://www.famitsu.com/news/201103/images/00041410/iUrCyt7Y4iCq691q7xdU5i54QSEtJZes.jpg
一方シルバースターはメガネのおねえさんをナビ役にした

331名無しさん:2011/03/11(金) 12:03:03 ID:IhvHw0hQ
>>324
それ
ぶっちゃけ原作はゲームと関係ないけど

332名無しさん:2011/03/11(金) 12:04:07 ID:q2W8wPIU
ミヤホン自身がなぜ時オカが神聖化されてるか判っていないとな?

333名無しさん:2011/03/11(金) 12:04:24 ID:4gCs0OMs
>>330
あらかわいい。他の銀星シリーズも出るのかな。

334名無しさん:2011/03/11(金) 12:05:44 ID:0YhmBtV6
>>宮本:それは、じつは、グラフィックというよりも
>>カメラワークのおかげなんです。
>>当時、「映画的なゲーム」というのは
>>おもにグラフィックに対して言われていたんですけど、
>>ぼくは、ほんとに映画的なのはそういうことじゃなくて、
>>たとえば「カメラの演出で状況を説明する」というのが
>>学ぶべきところやと思ってたんです。

やっぱミヤホンさんすげえわ、上っ面だけ映画を真似してない

335名無しさん:2011/03/11(金) 12:07:16 ID:q2W8wPIU
>>333
銀星将棋と銀星囲碁は既にあるでよ

それにしてもこの会社のDSiウェアへののめり込みっぷりは凄いな
ファーストの任天堂ですらここまでは出せていないだろうに

336名無しさん:2011/03/11(金) 12:08:56 ID:J0WUmbDY
>>334
この話読んで、バイオ1が出たときに評価してたの思い出した
あれもカメラ位置が恐怖感を上手く作ってたな

337名無しさん:2011/03/11(金) 12:09:51 ID:nExEJ5ak
>>334
罪と罰2面空中戦のカメラワークは常軌を逸していると聞いて。

338名無しさん:2011/03/11(金) 12:10:09 ID:IhvHw0hQ
SFとかファンタジーだと説得力が重要だよなー
見てる人にねーよwww って思わせたら負け

339名無しさん:2011/03/11(金) 12:10:38 ID:0YhmBtV6
>>336
あれは音もこえーよw

340名無しさん:2011/03/11(金) 12:10:53 ID:4gCs0OMs
>>335
ああ、そうなんだ。これと囲碁買おうかな。
シルバースターはDSiウェアで結構利益出てるのかな。

341名無しさん:2011/03/11(金) 12:11:43 ID:G39afj6A
>>338
おっと大河ドラマの悪口は力の限り言え

342名無しさん:2011/03/11(金) 12:12:58 ID:l2Fl11VA
>>338
ふぁいなるふぁんたじーのことかー!!

343上品な箱入りわんこ ◆WANKOdogNQ:2011/03/11(金) 12:13:19 ID:mqvGVrfk
カメラワークは大事だよね…(ニコ生ミクパの惨状を思いながら



それはそうと無双6のストーリーモード南蛮平定戦も街亭の戦いも無いとかふざけてんの?

344名無しさん:2011/03/11(金) 12:13:50 ID:4Dy5OIHE
時オカは、次にどこへ行くべきかをカメラワークで説明してくれている所はあったね。
とにかく、マリオ64と時オカには3Dゲームのお手本が詰まりまくっていたと思う。

345名無しさん:2011/03/11(金) 12:14:43 ID:gBOWhPSA
>子供が滝に飛び込んだらタッキーになった
!!

346名無しさん:2011/03/11(金) 12:16:54 ID:gF.DBFG.
>>336
アングル固定と操作の微妙な不自由さが
良いあんばいでもどかしさと恐怖感を煽ってくれたと思う

347名無しさん:2011/03/11(金) 12:17:56 ID:ODziiUNk
時オカも相当だが、マリオ64は何であれがロンチで出せたんだw

348上品な箱入りわんこ ◆WANKOdogNQ:2011/03/11(金) 12:18:41 ID:mqvGVrfk
>>347
キチガイだから(褒めてる

349名無しさん:2011/03/11(金) 12:19:51 ID:4gCs0OMs
>>347
いくらハードメーカ直々とはいえ、すごかったね。
開発大変だったろうに。

350名無しさん:2011/03/11(金) 12:20:34 ID:0YhmBtV6
時オカといえば
初めてフィールドに出て広すぎて即迷子
何だかよく分からないものを切ったらピーハットで死にかける
さんざん逃げ回ったら夜になって泣きそうになる
ここまでワンセット

351名無しさん:2011/03/11(金) 12:21:18 ID:770esX72
3Dアクションゲームのお手本として出したらサードが舌を巻いたというあの64か

352名無しさん:2011/03/11(金) 12:23:41 ID:rpSDe3qg
舌を巻いたというか尻尾巻いて逃げ(ry

353名無しさん:2011/03/11(金) 12:23:49 ID:WrH4Mqrw
>岩田
>ええ。
>だって、私、昔、
>つくったものを任天堂へ持ってくるとき、
>ちょっと技術的に面白いことができたときには
>「これは、どうやってるんですか?」って
>訊いてくれないかなぁ、っていつも思ってましたもの(笑)。

なんでこの人社長やっちゃってるんだろう?

354名無しさん:2011/03/11(金) 12:24:17 ID:CXqmu/OY
>>329
まぁ、すでに老人ホームにゲーセン入ってたりするけどね

355名無しさん:2011/03/11(金) 12:24:33 ID:bXVLo01s
 ○γ ヽ
   {:i:i::i:i:i:} ガバッ
  (*´Д`*)      >>316
  _| ⊃/(___  最後まで読んじゃった…寝ないとイケナイのに…
/ └-(____/

356名無しさん:2011/03/11(金) 12:24:43 ID:3qRsw3o2
時オカのイベントシーンは、当時の映画好きスタッフが5人くらいで色々カメラワーク研究してた
例えば、何度かあるリンクが振り向くシーンとかでも、シーン毎に全てが違って見えるようにアングルを変えてみたり

357上品な箱入りわんこ ◆WANKOdogNQ:2011/03/11(金) 12:25:35 ID:mqvGVrfk
3Dジャンプゲーム業界が焼き払われたからなアレでw
ほぼマリオ以外に選択肢が無い状態ってのは健全かどうかは悩むけど、毎度毎度ネタの使い捨てしてるしw

358名無しさん:2011/03/11(金) 12:26:30 ID:CXqmu/OY
あれをロンチにしようとしてなかったら64はあと1年くらい早く世に出ていたのではないか(棒

359名無しさん:2011/03/11(金) 12:28:32 ID:q2W8wPIU
マリオ64が無かったら、FF7はどういう感じになってたかと思うと世の中って面白いな

360名無しさん:2011/03/11(金) 12:31:07 ID:770esX72
そして3Dジャンプゲームの弱点を克服するべき海外だと今年中に3Dマリオ新作が
3DSに投入予定と

361名無しさん:2011/03/11(金) 12:31:20 ID:0YhmBtV6
とりあえず時オカもスターフォックス64もオリジナルスタッフではないのか
体験会見た感じだと異様にクオリティ高かったからオリジナルだと思ってた

362名無しさん:2011/03/11(金) 12:32:38 ID:NENoIJK.
>>291
ボウリングサッカー(棒

363名無しさん:2011/03/11(金) 12:34:26 ID:q2W8wPIU
>>291
野球

364名無しさん:2011/03/11(金) 12:34:43 ID:PgwTJ0C6
ボウリングとサッカーを組み合わせた全く新しいスポーツか(棒

365名無しさん:2011/03/11(金) 12:34:57 ID:8rWGgUzg
>>362
そこで敢えてボーリングという選択はどうだろうか。

366名無しさん:2011/03/11(金) 12:36:29 ID:6hCaCtBk
時オカは隣で見てた妹をリーデッドでギャン泣きさせた思い出が一番強いw

367名無しさん:2011/03/11(金) 12:37:18 ID:kJXDn3Wo
またこち亀のアニメやんねぇかな。

368名無しさん:2011/03/11(金) 12:38:08 ID:WrH4Mqrw
>>365
戦略を深く彫り込むってか

369名無しさん:2011/03/11(金) 12:39:46 ID:7TMtg7kE
>>361
オリジナルスタッフ揃えるなら重役が最前線開発する羽目に

370名無しさん:2011/03/11(金) 12:41:41 ID:IhvHw0hQ
リーデッドの何が怖いって、あの声が…
低音でヴォオヴォオ言ってたのがいきなり高音のキャアァンだから心臓に悪い

371名無しさん:2011/03/11(金) 12:44:18 ID:7TMtg7kE
>>365
http://p0n.blog39.fc2.com/blog-entry-617.html

372名無しさん:2011/03/11(金) 12:47:31 ID:jv.rnfX.
カメラワークが下手ならいくらグラが凄くってもねぇ

373名無しさん:2011/03/11(金) 12:48:14 ID:0YhmBtV6
おとなになってからの神殿は全部怖かった

374名無しさん:2011/03/11(金) 12:48:28 ID:Wq.92icw
ラストの脱出の時のリーデッドは鬼畜過ぎる

375名無しさん:2011/03/11(金) 12:49:00 ID:wYxulvYo
重さが感じられないようなのも良くない

376名無しさん:2011/03/11(金) 12:49:06 ID:jv.rnfX.
>>355
起きた時にみればいいじゃないか!

377名無しさん:2011/03/11(金) 12:50:41 ID:13zK9962
>375
オッパイの?

378名無しさん:2011/03/11(金) 12:54:59 ID:wYxulvYo
>>377
いや、鉄板の床に落ちてきた大剣類が振動なんかも無くサクサク刺さるのを見て思ってね

379名無しさん:2011/03/11(金) 12:55:18 ID:7TMtg7kE
某「カメラワーク?プリレンダでこなせば良いじゃない

380名無しさん:2011/03/11(金) 13:02:06 ID:4Dy5OIHE
時オカのグラフィックすごい所は、空気を感じられるところだったなあ。
早朝の霧っぽい所とか、黄昏時の雰囲気とか。

>>375
ふわ〜っとジャンプする3Dゲーはけっこうあるよね。
マリオみたいにスチャッと飛ばないものか。
ジャンプのプログラムは難しいとマリギャラスタッフが言っていたけど。

381名無しさん:2011/03/11(金) 13:04:37 ID:y8dP4PjM
>>380
ジャンプして滑空するゲームは腹立つな、KHは特に腹立ったんで積んだ
チマチマ歩いてられっか!ジャンプしながら移動させやがれ!もしくは前転!

382名無しさん:2011/03/11(金) 13:07:42 ID:6hCaCtBk
カメラワークといえば無双クロニクル、不思議とまったく酔わないな
サードパーソン視点でも酔うときは半端なく酔う3D苦手人間なのに

あと3DSの3Dが理由で酔うってのは無かったので一安心

383∈( 〜・ω・〜)∋ ◆NamazuVxqg:2011/03/11(金) 13:12:56 ID:vhx/pe1s
>>334
すごい納得した(マスエフェを思い出しつつ)

384名無しさん:2011/03/11(金) 13:13:56 ID:770esX72
>>380
3DSの機能紹介PVでも10秒足らずだけど風景が出てたが半端なかったなw

385名無しさん:2011/03/11(金) 13:15:34 ID:Kuv228/Q
>>383
それまでの2Dだと一方向しか映せなかったのが、一気に他方向から映せるようになった。
そうなるとカメラワークってとても大事なんだよな。
その上で映画を参考にしたのは正しい。

というか、13年前にその心理に辿り着いてた宮本さんマジパネェ。

386∈( 〜・ω・〜)∋ ◆NamazuVxqg:2011/03/11(金) 13:16:20 ID:vhx/pe1s
>>380
>ふわ〜っとジャンプする3Dゲー
FPSをそのまま3人称視点にしたようなゲームはその傾向が大きいね
あれってFPSでジャンプをリアルにすると視点移動が速すぎてやってられないからああなったんだろうけど

387名無しさん:2011/03/11(金) 13:18:23 ID:CXqmu/OY
一人称ジャンプアクションは無理ということか

388名無しさん:2011/03/11(金) 13:19:07 ID:jv.rnfX.
シャロン・アップルの時代がすぐそこに来てるんだなと
http://www.youtube.com/watch?v=DTXO7KGHtjI&feature=player_embedded
これ見て思ったw

389∈( 〜・ω・〜)∋ ◆NamazuVxqg:2011/03/11(金) 13:20:11 ID:vhx/pe1s
>>387
ミラーズエッジがそれに挑戦してたと思うんだがあれってどうだったんだろ
おれやってないからわからんのよね

390名無しさん:2011/03/11(金) 13:22:13 ID:gF.DBFG.
>>389
FPSでギリジャンさせるとか正直無理があった
あと途中で普通に銃撃戦とかあったのも……

391名無しさん:2011/03/11(金) 13:24:19 ID:4Dy5OIHE
懐かしのテュロックでは、実は足を踏み外してからでもジャンプできる仕様だったなあ。
しかし、だったら初めからFPSでジャンプさせるなとry

392∈( 〜・ω・〜)∋ ◆NamazuVxqg:2011/03/11(金) 13:24:32 ID:vhx/pe1s
>>390
意欲作ではあると思ったがやっぱりきつかったのか…

393名無しさん:2011/03/11(金) 13:26:48 ID:rpSDe3qg
カメラワークか、ルンファクオーシャンはちょっと残念だなぁ…

394名無しさん:2011/03/11(金) 13:29:29 ID:nTPT2uuY
>>388
実在感がすごいね。
これを見たくてライブに行って別物が出てきたら確かに怒るかも。

395名無しさん:2011/03/11(金) 13:30:24 ID:DhfAJKHg
カメラに相当気を使ってるであろうマリギャラでも理不尽な死に方をする事多かったからなあ
立体視でそれは変わるのか確かめたい

396名無しさん:2011/03/11(金) 13:31:00 ID:YThEBSa.
>>394
これから劣化してたら怒るわなそりゃ

397名無しさん:2011/03/11(金) 13:31:43 ID:gBOWhPSA
理不尽な死に方とかあったっけ

398名無しさん:2011/03/11(金) 13:32:25 ID:9PEePAmk
>>387
ジャンピングフラッシュは一人称ジャンプアクションの名作だと思うよ。
要はジャンプのタイミングで下見えないアクションゲームが多過ぎるんだよ。

399∈( 〜・ω・〜)∋ ◆NamazuVxqg:2011/03/11(金) 13:33:20 ID:vhx/pe1s
>>388
背後のライトが透過してしまってるのが残念
といっても非透過でこんな映像作れる技術あったら
日本は変態国家の名をさらに不動のものにしただろうけど

400名無しさん:2011/03/11(金) 13:34:08 ID:0YhmBtV6
>>397
自分が納得できない死に方=理不尽

401名無しさん:2011/03/11(金) 13:34:37 ID:4Dy5OIHE
>>397
理不尽な死に方というほどではないが、
見おろした視点が多くて高さがわかりにくいことはあったかな。

402∈( 〜・ω・〜)∋ ◆NamazuVxqg:2011/03/11(金) 13:35:47 ID:vhx/pe1s
後ろから飛んできた木箱の破片がかすっただけで即死=理不尽

403名無しさん:2011/03/11(金) 13:36:33 ID:4flVGn4s
>>397
裏へ回ったりみたいな、直感的な操作がわかりにくい場面はいくつかあったなあ

404名無しさん:2011/03/11(金) 13:37:47 ID:qXRKUabA
>スペランカーは理不尽


なんだと

405名無しさん:2011/03/11(金) 13:39:18 ID:CXqmu/OY
似たような地形でも、裏にまわれるところもあれば、そのままブラックホールに吸い込まれるところもあった気がする。
あと、2D視点になるのに奥行きがあって、取りにくい緑星があったり。

406名無しさん:2011/03/11(金) 13:40:29 ID:gBOWhPSA
>>405
緑☆に関しちゃ、それは故意にやってるんじゃないのか

407名無しさん:2011/03/11(金) 13:41:14 ID:YThEBSa.
>>399
もうミク型ロボット作るっきゃないな

408名無しさん:2011/03/11(金) 13:42:20 ID:PgwTJ0C6
>>407
3DSで出ないかなと想像してしまう

409名無しさん:2011/03/11(金) 13:42:56 ID:0YhmBtV6
>>408
今のSEGAでは無理

410上品な箱入りわんこ ◆WANKOdogNQ:2011/03/11(金) 13:43:20 ID:mqvGVrfk
ミクパのニコ生組にとって最大の問題は平面スクリーンなのに横とか下からのカメラがあまりにも多すぎたこと…
正面からだけ写してくれれば平べったさが気にならなかったというのに


普通のアイドルライブと同じ感覚でカメラワーク担当してた馬鹿が最大の害悪、プロならリハのカメラテストで気づけよ

411名無しさん:2011/03/11(金) 13:45:25 ID:rpSDe3qg
>任天堂は北米2月におけるWiiの販売台数が45万4,000台
>(※ NPD予想では30万5000台から31万5000台)だったと述べ、
ttp://doope.jp/2011/0317950.html

NPD予想の1.5倍て、そこまで違いが出るんかね

412名無しさん:2011/03/11(金) 13:45:42 ID:YThEBSa.
>>410
配信オンリーでAR使ったのとかやればいいのに

413名無しさん:2011/03/11(金) 13:49:17 ID:4flVGn4s
>>412
箱代どうすんだw

きちんと演出されないなら、
それこそMMDだのステディカム合成だのでいいわけだから
ライブでやる意味無いよね? ってなっても仕方ない

414名無しさん:2011/03/11(金) 13:51:23 ID:CXqmu/OY
>>406
解き方わかってるプレイヤーにわざわざストレスを与えるのか。

415名無しさん:2011/03/11(金) 13:52:30 ID:8escokDY
透過スクリーンに関しては、場所によっては見辛いって意見も出てたようだから
改善の方向が空振りしたって感はある
カメラワークはスクリーンの種類云々以前の問題で擁護しようがないが…
より本物のライブらしいカメラワークを、というつもりだったんだろうが
所詮二次元でしかないモニターに三次元向けのカメラワーク適用するとかボロが出て当然

そういや三次元投影技術って研究デモンストレーションではよく見る気がするけど
実用段階のものはまだないのかな?

416上品な箱入りわんこ ◆WANKOdogNQ:2011/03/11(金) 13:54:31 ID:mqvGVrfk
とりあえず配信チケット買った奴全員に正面カメラからのみ版配信してくれれば許さんでもない
スクリーンで壁になっててオケ隊が良い感じにセッション出来てなかったりギターがソロでとちってたこととかは
生演奏の微笑ましさと受け取ってやるから

417名無しさん:2011/03/11(金) 13:55:30 ID:PgwTJ0C6
>>415
最近のはこういうの?
ttp://www.excite.co.jp/News/photo_news/p-358688/

418名無しさん:2011/03/11(金) 13:59:53 ID:6hCaCtBk
ミクパ騒動の話で再確認したが
セガの変態さって半端無かったんだなw

419名無しさん:2011/03/11(金) 14:01:54 ID:h27CMVh.
セガのミクの日感謝祭は盛況だったみたいね
何故今回はこうなった

420名無しさん:2011/03/11(金) 14:03:19 ID:jv.rnfX.
>>419
去年のミクパ
透過スクリーンまで導入して
セガのゲームスタッフが超頑張り話題になる

5pbがライブBD/DVD出す時、仕様に手抜く
ユーザーとセガがブチ切れ、セガはミクパに関わらない

今年 5pb主催に

透過スクリーンもなし。モデリングも劣化
カメラワーク悪い、1時間もしないうちに30分休憩でCMループ
と去年のセガの頑張りが色々台無しに

ファンブチ切れ ←今ここ
らしいよ

421名無しさん:2011/03/11(金) 14:05:23 ID:q2W8wPIU
DIVAの中の人の呟き見ればなんとなくわかると思った

422名無しさん:2011/03/11(金) 14:06:31 ID:PgwTJ0C6
最近のアイドルは災難続きなんだね(棒

423名無しさん:2011/03/11(金) 14:06:45 ID:0YhmBtV6
名前に5が入ってる会社は信用しちゃ行けない

424∈( 〜・ω・〜)∋ ◆NamazuVxqg:2011/03/11(金) 14:06:53 ID:vhx/pe1s
セガは普段は概ねセガなんだがごく稀にSEGAになるから困るwww

425名無しさん:2011/03/11(金) 14:07:23 ID:Kuv228/Q
>>420
動画見ただけだが、あれはすごいとマジで思った。
セガ魂を見た思いがしたんだけどなあ…。

426名無しさん:2011/03/11(金) 14:09:11 ID:h27CMVh.
>>420
5pbェ…
そしてセガすげえ

427名無しさん:2011/03/11(金) 14:09:24 ID:ly4Vt9h.
5pbってギャルゲばっか作ってるとこか
アホだな。確実に今までの顧客の中にアンチ作って

428名無しさん:2011/03/11(金) 14:10:56 ID:mggWf2WU
>>427
でも今回ので儲かったからいいんじゃない?
おたくは文句いいながら買い続けるだろうし問題ないと思われてるだろう

429名無しさん:2011/03/11(金) 14:11:01 ID:jv.rnfX.
>>424
SEGAになる時は大体スタッフが暴走する時だと思うw

430上品な箱入りわんこ ◆WANKOdogNQ:2011/03/11(金) 14:11:08 ID:mqvGVrfk
・透過スクリーンを期待してたら違った
・メドレーから超テンション上がる曲の直後に突如30分休憩で唖然
 その休憩中に別のイベント会場から生中継する予定だったのにトラブルでぽしゃり、30分延々とCM
 トラブル時の代替案すら用意してないずさんさ(去年は休憩中に楽屋中継とかしてちゃんと繋いでた)
・しょぼいのに去年より値上げ、会場のチケットは出し惜しみ商法で変に煽る(去年は昼公演を追加して少しでも参加出来る人増やそうとした)
・バンド隊のレベルが去年より明らかに低い、メドレーのつなぎが不自然な点多し
・ニコ生組は横カメラ乱発で観たくもない平面さを強調される、コメントで散々横やめろって言われてるんだから途中からでも方針変えろよ


言い出したらきりが無い

431名無しさん:2011/03/11(金) 14:11:13 ID:veqrL7ow
流れを読まずに

ミヤホン文科大臣賞受賞
ttp://ceron.jp/url/www.sponichi.co.jp/society/news/2011/03/09/kiji/K20110309000395860.html

432名無しさん:2011/03/11(金) 14:11:23 ID:lNBEz8sc
5pbは出来ないことまでやろうとするなとしか
大往生のでのやらかしもあったし
対応は出来たとは言え…

433上品な箱入りわんこ ◆WANKOdogNQ:2011/03/11(金) 14:12:56 ID:mqvGVrfk
>>428
DVD/BDは今回のカメラワークのままじゃ買えないよ
札幌公演も改善の可能性が無きゃチケット余りかねん

434上品な箱入りわんこ ◆WANKOdogNQ:2011/03/11(金) 14:15:08 ID:mqvGVrfk
良かった点:セガのモデリングが更に変態的に、特に表情の付け方が格段に進化してた

435名無しさん:2011/03/11(金) 14:15:20 ID:13zK9962
ピコーン、ミクの中の人にがんばって貰えばいいんだ!!

436名無しさん:2011/03/11(金) 14:17:35 ID:kJXDn3Wo
ニートに転職したい

437名無しさん:2011/03/11(金) 14:18:11 ID:8escokDY
>>434
あの表情・瞳の動きは既存ゲームモデルと互換性あるんだろうか?w

438上品な箱入りわんこ ◆WANKOdogNQ:2011/03/11(金) 14:20:22 ID:mqvGVrfk
>>437
3DSでも苦しいレベルのモデリングではあるがアーケード/PS3とはデザインの方向性違うのよね…
まさかNGP用に作ってるなんてことは無いだろうし

439名無しさん:2011/03/11(金) 14:20:46 ID:Xz5qNE7U
やだ、三日ぶりくらいに無双クロニクルを遊んだら立体感が上がってる……
原因は恐らく、この三日間遊んでいたレイトンか。

440名無しさん:2011/03/11(金) 14:22:48 ID:veb4ZTD.
>>438
わっかんねーよー?

441名無しさん:2011/03/11(金) 14:24:43 ID:mggWf2WU
>>433
余ったとしたらミク手放せばいいんじゃね?
値上げして儲けたんだし

442名無しさん:2011/03/11(金) 14:26:52 ID:mggWf2WU
まあどうせ文句いっても買うんだろうなと思ってる

駄目とか文句いいながら

>>432
対応つってもアリカが尻拭いしたわけだしなあ
正直あそこに客がついてる理由がわからん

443名無しさん:2011/03/11(金) 14:27:17 ID:8rWGgUzg
>>438
相性ぴったりのシェーディングパラメータが内蔵されているとしたら、あり得ない話ではないと思うが。
ミク絡まりのセガは(良い意味の方の)暴走モード常時ONだし。

444名無しさん:2011/03/11(金) 14:27:59 ID:h4fENy.I
>>436
コクピット恐怖症になることから始めるんだ!

445名無しさん:2011/03/11(金) 14:28:29 ID:jhYR1nB.
>>431
千人以上が受賞するんだっけ。

446名無しさん:2011/03/11(金) 14:32:43 ID:McpqHW6Q
>>431
そのころファミ通は任天堂と宮本さんとマリオを除外していた

447名無しさん:2011/03/11(金) 14:34:14 ID:kJXDn3Wo
ロリで妹属性しか持ってなかったのに、姉属性に目覚めてしまいそう。
助けてくれ

448名無しさん:2011/03/11(金) 14:35:24 ID:McpqHW6Q
>>447
つFateのイリや

449名無しさん:2011/03/11(金) 14:36:16 ID:8rWGgUzg
>>447
ttp://d.hatena.ne.jp/keyword/%A4%A4%A4%E2%A4%A6%A4%C8%BB%D0
ならば、さらに一歩踏み込んで複合属性に目覚めればいい。

450名無しさん:2011/03/11(金) 14:36:25 ID:Xz5qNE7U
>>447
じゃあ、間を取ってロリ姉に着地すれば良いじゃない。

451名無しさん:2011/03/11(金) 14:40:33 ID:Kuv228/Q
>>447
実妹いると、姉属性になる。
というか、マジで姉が欲しかった(´・ω・`)

452名無しさん:2011/03/11(金) 14:41:23 ID:8rWGgUzg
>>451
えっ……?
実妹いると、妹属性になるんじゃないの?

453名無しさん:2011/03/11(金) 14:43:07 ID:13zK9962
>452
妹が小錦でもそういうこといえるの?(´・ω・`)
そのふざけた幻想はどこから来るの?

454名無しさん:2011/03/11(金) 14:43:23 ID:q2W8wPIU
>>452
大抵は逆。人は無いものを求める傾向がある

455不自由人 ◆FreeMan.hE:2011/03/11(金) 14:44:33 ID:Up4hXNyk
 ∧∧ 
/~)(~ヽミ 、
`" ̄"'´ ̄
三国無双6は企画会議で「猛将伝に入れるために本編から抜く要素」
を真っ先に決めたと解釈してよろしいのですか?

フリー削除とか
晋まで出したのに魏のシナリオは樊城どまりだし
魏延ちゃンとかストーリー中最後までプレイヤーキャラにならない人がいるし
何不明

456名無しさん:2011/03/11(金) 14:46:01 ID:8escokDY
大抵はないものねだりだな

昔クラスメイト達との会話で、一人っ子の人は兄弟いるほうがにぎやかでいいなと言い
兄弟持ちの人間は一人っ子のほうが気楽でいいなと言ってたのを思い出す

457名無しさん:2011/03/11(金) 14:46:09 ID:8rWGgUzg
>>453
なるほど、良い妹に恵まれなかったのか。
ふざけている様に聞こえても、実体験だから困る。
残念ながら、兄妹関係を越えた感情は抱かれていないけど。

458名無しさん:2011/03/11(金) 14:47:37 ID:q2W8wPIU
>>455
有料βという事でしょう(棒

459名無しさん:2011/03/11(金) 14:47:51 ID:1ODy3O9g
じしんだーーでけーー

460名無しさん:2011/03/11(金) 14:48:06 ID:h27CMVh.
>>454
姉も妹もいる自分が近親ものにあまり興味が湧かないのはそのためか

461名無しさん:2011/03/11(金) 14:48:16 ID:8hmMBupA
じしんだー

ながいぞー

462名無しさん:2011/03/11(金) 14:48:38 ID:4flVGn4s
>>455
決算前の無双なんて、いつもそんなもんじゃないですかー

PS3オンリーにしたのって猛将伝商法をMSにも任天堂にも怒られたからだったりしてw

463名無しさん:2011/03/11(金) 14:48:48 ID:PgwTJ0C6
新潟

なんて長い地震だー

464名無しさん:2011/03/11(金) 14:49:47 ID:qXRKUabA
秋田

かなりでかいし長い

465名無しさん:2011/03/11(金) 14:50:08 ID:q2W8wPIU
凄く長く揺れてる。気持ち悪い

466名無しさん:2011/03/11(金) 14:50:54 ID:u.tiKwqA
おまえらだいじょうぶかー?

467名無しさん:2011/03/11(金) 14:50:58 ID:8escokDY
大津波警報…

468名無しさん:2011/03/11(金) 14:51:12 ID:PgwTJ0C6
大阪らしいとの情報

469名無しさん:2011/03/11(金) 14:51:13 ID:tUZnYIeo
これだけゆれたのは久しぶり
震源地どこよ

470名無しさん:2011/03/11(金) 14:52:15 ID:dJC6r.xM
大津波警報キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!

471名無しさん:2011/03/11(金) 14:52:17 ID:.q/zFiVA
地震ながかったー!!

472名無しさん:2011/03/11(金) 14:52:31 ID:8hmMBupA
ああっ!部屋の積みゲーや積み漫画が酷い事に・・・

・・・まだ揺れてるー・・・

473∈( 〜・ω・〜)∋ ◆NamazuVxqg:2011/03/11(金) 14:52:39 ID:vhx/pe1s
>>467
最高で6mだと…?

474名無しさん:2011/03/11(金) 14:52:48 ID:hq3INteQ
埼玉。かなりでかいな、まだ余震続いてる。

475 ◆XcB18Bks.Y:2011/03/11(金) 14:52:55 ID:rAgrNCFM
小間苛大丈夫か!
って余震来た?

476名無しさん:2011/03/11(金) 14:53:32 ID:jv.rnfX.
今、すげー地震来た。by奈良
震度3〜4くらいかな

477名無しさん:2011/03/11(金) 14:53:44 ID:PgwTJ0C6
震度7 宮城県 宮城県北部

…え?

478名無しさん:2011/03/11(金) 14:53:47 ID:bXVLo01s
宮城県の方の方々!大丈夫ですか!!( ゚д゚)

479名無しさん:2011/03/11(金) 14:54:10 ID:rpSDe3qg
愛知でゆーっくりとした気持ち悪い横揺れ

480名無しさん:2011/03/11(金) 14:54:35 ID:Fdh1qLVw
静岡でも結構ゆれたぞ
宮城大丈夫か?

481名無しさん:2011/03/11(金) 14:54:50 ID:jv.rnfX.
>>479
こっちもそんな感じ

482名無しさん:2011/03/11(金) 14:55:01 ID:hq3INteQ
>>477
埼玉でたぶん震度4以上はあった。
震源地だと相当あってもおかしくない。

483∈( 〜・ω・〜)∋ ◆NamazuVxqg:2011/03/11(金) 14:55:12 ID:vhx/pe1s
職場全く揺れなかった…
自宅だったらマジ揺れてたんだろうな

484名無しさん:2011/03/11(金) 14:55:20 ID:hYLOGwV2
なんで映像が東京近郊ばっかりやねん(´・ω・`)
大事なトコがあるじゃろがい

485 ◆XcB18Bks.Y:2011/03/11(金) 14:56:08 ID:rAgrNCFM
ワンセグ付けた。
多摩東部ですがまだ余震来てますね。

486名無しさん:2011/03/11(金) 14:56:27 ID:hq3INteQ
うおう、テレビ東京で地震速報だ( ゚д゚ )

487名無しさん:2011/03/11(金) 14:56:28 ID:h27CMVh.
東京だがすげえ揺れだった
積んでた本とかが崩れて片付け大変だぜ

488名無しさん:2011/03/11(金) 14:57:32 ID:RqQoEToc
またちょっと揺れたような(((´・ω・)))

489名無しさん:2011/03/11(金) 14:58:12 ID:nTPT2uuY
死ぬかと思った。
地震はもう簡便。

490箱iりわんこ ◆WANKOdogNQ:2011/03/11(金) 14:58:42 ID:mqvGVrfk
あまりに揺れるから東海地震が来たかと…

491名無しさん:2011/03/11(金) 14:58:58 ID:u.tiKwqA
海を見に行っちゃ行けないお(´・ω・`)

492名無しさん:2011/03/11(金) 14:59:06 ID:jv.rnfX.
>>488
余震には注意

493名無しさん:2011/03/11(金) 15:00:01 ID:yhFtCFTk
地震でおきたわ

494名無しさん:2011/03/11(金) 15:00:09 ID:hq3INteQ
不謹慎だが、こういう速報なんかをいつのまに通信でやるとかなり有意義だなあ。
NGPが3G使うなら、場所も選ばんし。

495名無しさん:2011/03/11(金) 15:00:30 ID:bXVLo01s
海の近くの方ー!早く高い所へ避難をーヽ(`Д´)ノ

496しがない名無し ◆b2JwIE8G7A:2011/03/11(金) 15:00:53 ID:9Nj90/fk
うわ、ボスに報告してたら地震だ

497名無しさん:2011/03/11(金) 15:01:17 ID:9yAgoOWs
ラジオで宮城県って出た時にそんなに遠いのに揺れを感じたって事はと思って確認したら大騒ぎだ

498名無しさん:2011/03/11(金) 15:01:35 ID:u.tiKwqA
仙台駅らしい
http://photozou.jp/photo/show/1170067/71271945

499箱iりわんこ ◆WANKOdogNQ:2011/03/11(金) 15:01:46 ID:mqvGVrfk
3Gじゃ回線パンクして肝心な時に(ry

500名無しさん:2011/03/11(金) 15:01:54 ID:kJXDn3Wo
やばかった。
うちの犬4匹をレスキューする作業でいっぱいで、
フィギュアがひどい目になってる。

なきそう

501名無しさん:2011/03/11(金) 15:02:01 ID:RqQoEToc
お台場フジTV周辺がえらい事になってる

502名無しさん:2011/03/11(金) 15:02:29 ID:ArHC6qbQ
>>490
一昨年でしたっけ震度6位の地震がきたの…
部屋に一年中吊るしてある風鈴が2分くらい鳴りっぱなしだったのが怖いのなんの

503名無しさん:2011/03/11(金) 15:02:44 ID:bXVLo01s
お台場の近く火事?

504∈( 〜・ω・〜)∋ ◆NamazuVxqg:2011/03/11(金) 15:03:02 ID:vhx/pe1s
ちなみに本当に6mの津波が来たら近くの川沿いの人間は急いでkm単位で川から離れないとマジで命が危ないレベル

505名無しさん:2011/03/11(金) 15:03:04 ID:yhFtCFTk
http://beebee2see.appspot.com/i/azuYsfLbAww.jpg

506名無しさん:2011/03/11(金) 15:03:13 ID:bXVLo01s
>>500
無事で良かった・゚・(ノД`)・゚・

507名無しさん:2011/03/11(金) 15:03:20 ID:hgsML1HI
アレは前震やったんか・・・最悪のパターンや…

508名無しさん:2011/03/11(金) 15:03:41 ID:hq3INteQ
>>501
台場は相当ヤバいだろう。このあと津波くるし。

509名無しさん:2011/03/11(金) 15:04:01 ID:.RgcYjKI
生まれてはじめて震度6を味わったわ
はじめて外に飛び出たわ

510名無しさん:2011/03/11(金) 15:04:08 ID:9yAgoOWs
三陸沖ってそう言えば津波でいつもかなりの被害が出てたよな?

511名無しさん:2011/03/11(金) 15:04:51 ID:J0WUmbDY
ボロいビルなので、さすがに外に非難した
近くのビル工事現場のタワーがヤバい

512名無しさん:2011/03/11(金) 15:04:52 ID:kJXDn3Wo
>>506
ありがとう

そしてフィギュアの回収作業をしているが、結構頑丈でワラタw

>>509
ヤバイな。
コケスレのレスを返す暇さえなかった。

513名無しさん:2011/03/11(金) 15:05:20 ID:dJC6r.xM
震度7なんて表示初めて見た

514名無しさん:2011/03/11(金) 15:05:26 ID:jv.rnfX.
お台場にいる人はフジテレビに逃げてー

515名無しさん:2011/03/11(金) 15:05:35 ID:hq3INteQ
>>512
自宅警備中だったんだが、地震で停電したの初めてだよ(´・ω・`)

516名無しさん:2011/03/11(金) 15:05:56 ID:.m2lMtxo
そんなに凄いことに…
今出張中なんだが来週帰ったら部屋が酷いことになってるのは覚悟しとかないといけなそうだ
テレビとか倒れてないといいなぁ

517名無しさん:2011/03/11(金) 15:06:02 ID:Xz5qNE7U
>>500
まあ、お前が無事でなによりだ。
最悪の場合、姉属性に目覚めた云々が最後の言葉になっちまうところだったぞ。

518名無しさん:2011/03/11(金) 15:06:50 ID:u.tiKwqA
フジテレビの球体がポロンと落ちないか心配(´・ω・`)

519名無しさん:2011/03/11(金) 15:07:06 ID:PgwTJ0C6
お風呂はいっていて、体を拭いていたらこの揺れだよ…
出かけようとしたけど大人しくしてよう

520名無しさん:2011/03/11(金) 15:07:16 ID:4flVGn4s
テレ東が地震速報を流した…だと…

521名無しさん:2011/03/11(金) 15:07:55 ID:hq3INteQ
>>516
薄型は覚悟したほうがいい。
俺んちの薄型倒れそうになって必死に抑えたし(´・ω・`)

522名無しさん:2011/03/11(金) 15:08:48 ID:yhFtCFTk
食器逝きましたー@相模原

523名無しさん:2011/03/11(金) 15:09:19 ID:qpyPu/vg
地震片付けなう

本棚や本棚の上に置かれていた
本やその他もろもろが散乱している件

524上品な箱入りわんこ ◆WANKOdogNQ:2011/03/11(金) 15:09:43 ID:mqvGVrfk
余震マジ勘弁

525名無しさん:2011/03/11(金) 15:10:50 ID:.m2lMtxo
>>521
薄型だよ…一応足の下に揺れ止め付けてあるけどワイヤー固定もしとけば良かった…
最悪テレビが壊れるのは仕方ないが、REGZAなので録画データまで巻き添えになりそうだ
覚悟はしておこう…

526名無しさん:2011/03/11(金) 15:11:05 ID:7az7AbZ2
まだ余震が…
停電までしてるしのう。

527名無しさん:2011/03/11(金) 15:11:06 ID:yhFtCFTk
http://ranobe.sakura.ne.jp/src/up76530.jpg


久々にみたな、こんな数字

528名無しさん:2011/03/11(金) 15:11:55 ID:dJC6r.xM
日本中揺れてる
ttp://typhoon.yahoo.co.jp/weather/jp/earthquake/2011-03-11-14-46.html

529名無しさん:2011/03/11(金) 15:12:15 ID:8escokDY
あの地域の地震は何年か前にも本震だと思ったら前震だった、ってパターンあったよなぁ…

530名無しさん:2011/03/11(金) 15:13:37 ID:hq3INteQ
>>525
そうか、まあ、なんというか、頑張れ…。
しかし余震長いな、マジで前震なのか?

531∈( 〜・ω・〜)∋ ◆NamazuVxqg:2011/03/11(金) 15:13:47 ID:vhx/pe1s
揺れの強さも大概だが津波がマジやばい
予想される6mの津波と同規模の津波に過去に襲われたことのあるサモアでは
宮城とは土地の条件が違うとはいえ70の村落が壊滅、死者200人に達してるし…

532名無しさん:2011/03/11(金) 15:13:59 ID:q2W8wPIU
国内で、地震計で震度7を観測したのは2回目(1回目は中越地震)

533名無しさん:2011/03/11(金) 15:14:08 ID:qpyPu/vg
ググったら地元でも震度6弱…だと…?

まあ植木鉢みたいな大きなものが割れていなかったのは良かった
(食器の被害も1〜2個くらいで済んでいそうだ)

534名無しさん:2011/03/11(金) 15:14:24 ID:q2W8wPIU
>>531
とりあえず第一波は観測されてて石巻で60cmだったそうな

535名無しさん:2011/03/11(金) 15:15:39 ID:dJC6r.xM
津波警報追加

536名無しさん:2011/03/11(金) 15:15:46 ID:PgwTJ0C6
津波凄い…

537名無しさん:2011/03/11(金) 15:16:05 ID:8escokDY
>>530
いや前震ってのは、二日前の5弱のことです

538名無しさん:2011/03/11(金) 15:16:10 ID:q2W8wPIU
釜石津波きたわあああああああああああああああ(NHK)

539名無しさん:2011/03/11(金) 15:16:38 ID:q2W8wPIU
トラックが流されてる・・・

540名無しさん:2011/03/11(金) 15:16:46 ID:8QKz08YQ
津波ガチでやばそうやな

541∈( 〜・ω・〜)∋ ◆NamazuVxqg:2011/03/11(金) 15:16:46 ID:vhx/pe1s
>>534
60cmなら昨日気仙沼で観測された(95cm)ものよりも小規模だな…

542名無しさん:2011/03/11(金) 15:17:04 ID:hYLOGwV2
フジテレビすごい

543名無しさん:2011/03/11(金) 15:17:14 ID:bXVLo01s
東京も大丈夫?!

544名無しさん:2011/03/11(金) 15:17:26 ID:tUZnYIeo
津波を生中継で見るとは…

545名無しさん:2011/03/11(金) 15:17:40 ID:dJC6r.xM
市場が水没してる
マジでヤバいwww

546名無しさん:2011/03/11(金) 15:17:49 ID:hq3INteQ
>>537
あー、そうなんだ。
ならもうすぐ終わるかな。

547名無しさん:2011/03/11(金) 15:17:52 ID:vsE.50pA
実家に電話がつながらない…
ハラハラする

548名無しさん:2011/03/11(金) 15:18:36 ID:hq3INteQ
再び、テレビ東京で地震速報…( ゚д゚ )

549名無しさん:2011/03/11(金) 15:18:41 ID:.m2lMtxo
>>530
まぁうちは都内なので仙台の方と比べたら…。
怪我人とかが出ていないことを祈りつつ。

550名無しさん:2011/03/11(金) 15:19:03 ID:yhFtCFTk
http://aug.2chan.net/may/b/src/1299823487755.jpg

551名無しさん:2011/03/11(金) 15:19:05 ID:Fch9opSI
すごいな
地震で身の危険を感じたのは生まれて初めてだわ@群馬

552名無しさん:2011/03/11(金) 15:19:09 ID:4flVGn4s
気持ちは分かるけど、電話線の輻輳で警察・消防の初動が遅れるから、安否確認は自重しろ

553名無しさん:2011/03/11(金) 15:19:16 ID:PgwTJ0C6
CGって事にしてほしい…
釜石…

554どびん:2011/03/11(金) 15:19:23 ID:BX2gWuEQ
皆さん大丈夫ですか
一応自分は無事です
こんな揺れ初めてだよう

555名無しさん:2011/03/11(金) 15:20:47 ID:Xz5qNE7U
予想10M以上……?

556名無しさん:2011/03/11(金) 15:21:27 ID:jv.rnfX.
ていうか。関西地方の震度はなんだったんだよ!

557名無しさん:2011/03/11(金) 15:21:47 ID:dJC6r.xM
スマトラの津波と一緒だ・・・

558名無しさん:2011/03/11(金) 15:21:47 ID:EH93m8YE
防災館で地震体験やったけどまさにこの通りだったわ
実際の揺れ方は体験の方が大きいのだろうけどリアルの怖さにはかなわないな('A`)

559名無しさん:2011/03/11(金) 15:22:12 ID:hq3INteQ
釜石マジ酷い。
車どころか、建物まで流されてる。
津波の恐ろしさを目の当たりにした気分だ( ゚ω゚ )

560名無しさん:2011/03/11(金) 15:22:19 ID:u.tiKwqA
釜石はもう・・・ディザスターレベル・・・

561名無しさん:2011/03/11(金) 15:22:28 ID:hYLOGwV2
うわ津波やばい

562名無しさん:2011/03/11(金) 15:22:40 ID:EH93m8YE
岩手の海が大変な事に…
映画みたいだけどこれ現実なんだな

563名無しさん:2011/03/11(金) 15:24:07 ID:kJXDn3Wo
うおおおおおおおおおおおお
外付けHDDがああああああああああああああ

564名無しさん:2011/03/11(金) 15:25:07 ID:kJXDn3Wo
今度から地震対策をしておこう。
マジでそう思いました。

565名無しさん:2011/03/11(金) 15:25:40 ID:.2c56Og2
阪神大震災以降建物の強度が上がったのか、今回の地震の方向性が違うのか、
建物の被害は少ないっぽいな、いまのところ。

しかし電話がつながらん。

566名無しさん:2011/03/11(金) 15:25:52 ID:hq3INteQ
>>562
これ見るとどんなに頑張っても映画は現実の恐ろしさにはかなわんと思い知らされる…。
しかし、釜石じゃ被害者もでてるんじゃないか?
あの辺りの人、大丈夫だろうか…。

567名無しさん:2011/03/11(金) 15:26:55 ID:hq3INteQ
>>565
倒壊より、津波で流された建築物のほうが多いだろうね。

568名無しさん:2011/03/11(金) 15:28:06 ID:BX2gWuEQ
>>565
うちは電気もだめっぽい

569 ◆XcB18Bks.Y:2011/03/11(金) 15:28:24 ID:rAgrNCFM
また縦揺れの余震が…

570名無しさん:2011/03/11(金) 15:28:53 ID:jv.rnfX.
http://typhoon.yahoo.co.jp/weather/jp/earthquake/index.html?c=50
三陸沖の地震が多いな。前触れだったんだろうか

571名無しさん:2011/03/11(金) 15:28:59 ID:kJXDn3Wo
わんこがプルプル

572名無しさん:2011/03/11(金) 15:29:03 ID:dJC6r.xM
今度は茨城沖で大地震
日本終了のお知らせ

573名無しさん:2011/03/11(金) 15:29:53 ID:PgwTJ0C6
メールも駄目か…

574名無しさん:2011/03/11(金) 15:30:01 ID:vsE.50pA
また揺れだした
ここ北海道なのに

地震がきたら机の下に隠れる、って小学校の防災訓練かなんかでやったけど
この規模でも有効なんだろうか

575名無しさん:2011/03/11(金) 15:30:26 ID:jv.rnfX.
うわぁぁぁ

576名無しさん:2011/03/11(金) 15:31:00 ID:yhFtCFTk
あまり外に出ないほうがいいんだっけ?
つい外に出そうになってしまった

577名無しさん:2011/03/11(金) 15:31:33 ID:jv.rnfX.
>>576
ドアは開けてた方が良い

578名無しさん:2011/03/11(金) 15:31:37 ID:8hmMBupA
津波が酷い・・・
TVで見てると客観的になり過ぎるけど・・・


まだ揺れてる・・・orz

579名無しさん:2011/03/11(金) 15:32:03 ID:hq3INteQ
げっ、埼玉、幸手市内で江戸川の堤防が壊れたとかいってる…。

580名無しさん:2011/03/11(金) 15:32:04 ID:PgwTJ0C6
家の中だと、四方が柱で囲まれているトイレが安全なんだっけ

581名無しさん:2011/03/11(金) 15:32:31 ID:qpyPu/vg
四方を柱に囲まれている「トイレ」の中は
かなり安全な場所だと聞いた事があるがどうなのだろう

582名無しさん:2011/03/11(金) 15:32:36 ID:XcDLVnak
>>574
退路の確保のが重要になる

避難訓練が実際に役立つ時が来るとは…

583∈( 〜・ω・〜)∋ ◆NamazuVxqg:2011/03/11(金) 15:33:29 ID:vhx/pe1s
うぉいNHKの公式が落ちたぞ

584名無しさん:2011/03/11(金) 15:33:39 ID:EH93m8YE
10Mの大津波警報だと……

585∈( 〜・ω・〜)∋ ◆NamazuVxqg:2011/03/11(金) 15:34:47 ID:vhx/pe1s
あ、NHK復旧した、さすがに早いな

586煉九朗 ◆VrX6q8CoKw:2011/03/11(金) 15:35:11 ID:xspJb8zY
>>584
・・・NHKで津波の様子があるが洒落にならない。
カブーが宮城だったからその無事と、多くの人のリアルラックが良い事に期待します。

587名無しさん:2011/03/11(金) 15:35:34 ID:IhvHw0hQ
10mって家余裕じゃねーか…

588名無しさん:2011/03/11(金) 15:35:52 ID:PgwTJ0C6
15:01 三陸沖 震度7
15:24 茨城県沖 震度6弱

連鎖とか…

589∈( 〜・ω・〜)∋ ◆NamazuVxqg:2011/03/11(金) 15:36:46 ID:vhx/pe1s
>>586
どこで掲載されてる?
正直ごちゃごちゃしててどこにあるかわからん

590名無しさん:2011/03/11(金) 15:37:17 ID:VSN09426
余震が続いて席に落ち着けん

591名無しさん:2011/03/11(金) 15:37:30 ID:4TjsLdMU
震度3とかねーわ…マジで死ぬかと思ったw
マンションがちょっと細長い形なので余計に揺れたのかな?

592名無しさん:2011/03/11(金) 15:37:48 ID:IhvHw0hQ
連鎖って…
九州にいるのに怖くなってきた

593煉九朗 ◆VrX6q8CoKw:2011/03/11(金) 15:38:29 ID:xspJb8zY
>>589
いや、TV放送波だからWeb上じゃ分からない。
いまTV見ているけれど何度もNHKで放送波で被害状況を伝えてくれているよ。
恐らく、ラジオでも情報は集められるかと。

594名無しさん:2011/03/11(金) 15:38:59 ID:Xz5qNE7U
>>592
連鎖で南海地震まで来たりしねぇだろうな……

595名無しさん:2011/03/11(金) 15:39:04 ID:8FbXGF/6
皆無事か?
地震やば過ぎる太平洋側ほぼ大津波警報だな
しかも最短であと1分あるかないかで10mクラスのが到達って…

596名無しさん:2011/03/11(金) 15:39:13 ID:8hmMBupA
多少の地震に慣れてても
断続的に緩い揺れは流石に心中穏やかにはいられない・・・

597名無しさん:2011/03/11(金) 15:39:16 ID:kJXDn3Wo
全力で外に逃げてたわw
避難訓練ぇ・・・・・・

598名無しさん:2011/03/11(金) 15:39:18 ID:hq3INteQ
>>580-581
柱の間隔が近いほど耐震強度は高いだろうね。
ただ、家の中で一番安全なのは倒れるもの、落ちるものがないところだと思うぞ。

599∈( 〜・ω・〜)∋ ◆NamazuVxqg:2011/03/11(金) 15:39:50 ID:vhx/pe1s
>>593
職場なんでWebでのストリーミングくらいしか映像は見れないんだよね

600名無しさん:2011/03/11(金) 15:40:01 ID:dJC6r.xM
沖縄まで津波警報

601名無しさん:2011/03/11(金) 15:40:04 ID:zXqnDIZo
テレ東も地震の特番やってるな

602名無しさん:2011/03/11(金) 15:40:35 ID:8FbXGF/6
メールもテンポってるみたいだ

603煉九朗 ◆VrX6q8CoKw:2011/03/11(金) 15:40:43 ID:xspJb8zY
>>599
丁度見ている番組のSSがあったから地震発生から30分ぐらい状況です。
ttp://img838.imageshack.us/img838/3888/cp500.jpg

('A`)

604名無しさん:2011/03/11(金) 15:40:51 ID:QdRf8AoI
なんで自分の誕生日に大地震が起きるんだ…。

605∈( 〜・ω・〜)∋ ◆NamazuVxqg:2011/03/11(金) 15:40:59 ID:vhx/pe1s
あ、ニコ生でやってるわ、見てみよう…

606名無しさん:2011/03/11(金) 15:41:15 ID:kJXDn3Wo
>>603
うわぁ・・・

607名無しさん:2011/03/11(金) 15:41:17 ID:U7ZZXRoI
埼玉だけど、たんすが全滅だー
こぇー

608名無しさん:2011/03/11(金) 15:41:22 ID:jv.rnfX.
車と船が一緒に流さてる映像なんて初めて見た

609∈( 〜・ω・〜)∋ ◆NamazuVxqg:2011/03/11(金) 15:41:33 ID:vhx/pe1s
>>603
な、なんじゃぁこりゃあ…

610名無しさん:2011/03/11(金) 15:41:57 ID:vsE.50pA
>>603
自然の脅威やべぇ
ディザスターだマジで、あれでも何度津波に飲まれたことか

611名無しさん:2011/03/11(金) 15:41:58 ID:u.tiKwqA
スカイツリーの上とか、怖かったろうな

612リキだも! ◆ty4gen42s2:2011/03/11(金) 15:41:58 ID:oANQ.ONc
……家に帰ってきたら、大地震と大津波が起こってて驚きましたも。
大阪も揺れたと帰ってきたら親に言われたけれど、ちょうど歩いて移動してた
時間帯だったから全然気付かなかったですも……(汗

613名無しさん:2011/03/11(金) 15:42:14 ID:8FbXGF/6
面している海は瀬戸内海だが油断できん

614名無しさん:2011/03/11(金) 15:42:26 ID:8hmMBupA
>>604
それはそれ
これはこれ

おめでとー

615名無しさん:2011/03/11(金) 15:42:54 ID:EH93m8YE
>>603
こりゃあ被害額がえらいことになるなあ(´・ω・)

616名無しさん:2011/03/11(金) 15:43:21 ID:hq3INteQ
>>608
このあとが凄い。
かなりでかい建物(たぶん倉庫)が流されてた。

617名無しさん:2011/03/11(金) 15:43:27 ID:kJXDn3Wo
一方、エロゲ板の住人は地震でエロネタを考えていた

618名無しさん:2011/03/11(金) 15:43:37 ID:8hmMBupA
ttp://img862.imageshack.us/img862/5227/cp499.jpg
ttp://img838.imageshack.us/img838/3888/cp500.jpg
ttp://img855.imageshack.us/img855/8178/cp501.jpg
ttp://img857.imageshack.us/img857/5874/cp502.jpg
ttp://img560.imageshack.us/img560/5457/cp503.jpg

ぬふぅ

619名無しさん:2011/03/11(金) 15:44:15 ID:kJXDn3Wo
こういうとき、冷静さが試されるよな。
俺には冷静さがたりないらしい

620∈( 〜・ω・〜)∋ ◆NamazuVxqg:2011/03/11(金) 15:44:27 ID:vhx/pe1s
そもそも>>603のスクショ、どこからどこまでが道路で海で建物の敷地なのかすらもわからんのが…

621しがない名無し ◆b2JwIE8G7A:2011/03/11(金) 15:44:31 ID:/r4IGZ4w
うちのビルもヒビ入ってるよ

622煉九朗 ◆VrX6q8CoKw:2011/03/11(金) 15:45:06 ID:xspJb8zY
>>604
なにはともあれ、誕生日おめでとう。

>>608
そのあと、コンテナとかが大量に流されている様子もありました。

正直洒落にならないカオスでした・・・。

623名無しさん:2011/03/11(金) 15:45:09 ID:8FbXGF/6
この画像はまだ注意報が多いが
既に警報の方が多いんじゃないかな?
太平洋側はさっき見た速報でほぼ全域警報になってた

624名無しさん:2011/03/11(金) 15:45:15 ID:IhvHw0hQ
>>621
冷静すぎるwww

625∈( 〜・ω・〜)∋ ◆NamazuVxqg:2011/03/11(金) 15:45:27 ID:vhx/pe1s
>>618
水面の位置がおかしいだろ…

626 ◆XcB18Bks.Y:2011/03/11(金) 15:45:44 ID:rAgrNCFM
>>603
みたいなのが各地で発生しているみたいなのに
まだメートル単位の津波警報があちこちで出ていますからね。

627しがない名無し ◆b2JwIE8G7A:2011/03/11(金) 15:45:56 ID:/r4IGZ4w
東京湾も心配だよ

628名無しさん:2011/03/11(金) 15:45:56 ID:8hmMBupA
また揺れてるー

629煉九朗 ◆VrX6q8CoKw:2011/03/11(金) 15:46:00 ID:xspJb8zY
>>621
ご無事なようでなによりです。

・・・多くの人が無事であることしか祈れませぬが。
歯がゆい。

630名無しさん:2011/03/11(金) 15:46:03 ID:8FbXGF/6
>>619
無茶振りってものさ
仕方がない

631名無しさん:2011/03/11(金) 15:46:08 ID:EH93m8YE
>>623
注意報が警報に変わり、津波警報が大津波警報に変わっていきましたよ('A`)

632名無しさん:2011/03/11(金) 15:46:31 ID:H/jqWdGo
みんな無事かー。こちらは東京だが、震度5強でこれかよ…。

633しがない名無し ◆b2JwIE8G7A:2011/03/11(金) 15:46:41 ID:/r4IGZ4w
余震はしばらく続くよ
みなさんご無事で

634名無しさん:2011/03/11(金) 15:47:04 ID:kJXDn3Wo
タイダル祭り

635名無しさん:2011/03/11(金) 15:47:18 ID:PgwTJ0C6
雪で地震で津波とか、どれだけ大惨事だよ…

636名無しさん:2011/03/11(金) 15:47:19 ID:8FbXGF/6
>>613
ぐげぇ…

637名無しさん:2011/03/11(金) 15:47:26 ID:jv.rnfX.
余震は1ヶ月続くなんてよくある事

638名無しさん:2011/03/11(金) 15:47:36 ID:hq3INteQ
>>631
現在、太平洋沿岸全域で津波警報になってるね(´・ω・`)

639名無しさん:2011/03/11(金) 15:47:49 ID:9yAgoOWs
>>603
この前したの道路に車通ってたけどマジで大丈夫か?

640名無しさん:2011/03/11(金) 15:48:05 ID:GgAo/c76
地震とかどこの田舎だよ・・・

死にかけたわ

641しがない名無し ◆b2JwIE8G7A:2011/03/11(金) 15:48:11 ID:/r4IGZ4w
しかし、阪神大震災以来だね
この揺れは

642名無しさん:2011/03/11(金) 15:48:18 ID:8FbXGF/6
自分に返してどうする…
>>631
洒落になっとらんな

643名無しさん:2011/03/11(金) 15:48:44 ID:yhFtCFTk
【話題】日本で大地震が起こる予兆か!4日、茨城の海岸でクジラ52頭発見→NZ地震2日前にもクジラが発見されていた★2
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1299641464/

何これ、こわい

644名無しさん:2011/03/11(金) 15:48:45 ID:7az7AbZ2
>>603
コレは津波に飲まれたのか揺れで落っこちたのかどっちだよw

…シャレになってねえ。
こっちも電気復旧しない。そろそろ寒くなってきたぜ。

645名無しさん:2011/03/11(金) 15:48:52 ID:kJXDn3Wo
ここ数日地震が多かったもんな。フラグだったが。

しかし、こんなときでもネットができるのは心強い。

646名無しさん:2011/03/11(金) 15:49:12 ID:VSN09426
身の危険を感じる地震は初めてだた
ビルがボロいから、どうしてもNZの一見が頭をよぎる

647名無しさん:2011/03/11(金) 15:49:43 ID:PgwTJ0C6
よりによって民主党政権下(棒

648しがない名無し ◆b2JwIE8G7A:2011/03/11(金) 15:49:43 ID:/r4IGZ4w
うちでもヒビ入ったからなあ

649名無しさん:2011/03/11(金) 15:49:55 ID:CXqmu/OY
ここ10年くらいに起きた大きな地震は大体1ヶ月くらいで大きな余震に見舞われてる

650名無しさん:2011/03/11(金) 15:50:29 ID:vsE.50pA
>>643
ネズミが逃げ出すとかの言い伝えレベルだと思ってた
まさかの的中

651名無しさん:2011/03/11(金) 15:50:40 ID:8hmMBupA
・・・茨城空港の地震発生時の映像洒落にならん・・・

652名無しさん:2011/03/11(金) 15:50:54 ID:GgAo/c76
釧路沖地震のとき網走にいたけどそれ以上だったな

653名無しさん:2011/03/11(金) 15:50:57 ID:8FbXGF/6
>>648
避難した方がよろしいのでは?
余震も怖いし、揺れが止んでも油断できませんよ

654名無しさん:2011/03/11(金) 15:51:26 ID:9yAgoOWs
>>620
全部陸地です

655名無しさん:2011/03/11(金) 15:51:37 ID:dJC6r.xM
*レベル6が、最高ランクです。

レベル1:NHKが特番を開始。(注意報発令)
レベル2:日テレ、TBS、フジ、テレ朝が特番を開始。(警報発令)
レベル3:テレ東がテロップを入れる(避難勧告発令)
レベル4:テレ東が通常放送を打ち切る (避難命令発令) ←今ココ
レベル5:総理大臣、国民に向けて会見(非常事態宣言)
レベル6:テレ東、アニメを放送途中に打ち切り緊急特番を開始する(地球滅亡。少なくとも日本の終わり)

まだ大丈夫か

656名無しさん:2011/03/11(金) 15:52:07 ID:oO1zlJ66
野球のオープン戦も地震で中止になってるな

657名無しさん:2011/03/11(金) 15:52:08 ID:y8dP4PjM
地震前にもうちの犬は平常運転だった。地震前に犬がどうこうは都市伝説だな

658しがない名無し ◆b2JwIE8G7A:2011/03/11(金) 15:52:33 ID:/r4IGZ4w
>>653
すでに避難させた

公共交通が生きてれば即帰宅だがそれも難しい

公園も人が溢れてて危険だ

659名無しさん:2011/03/11(金) 15:52:57 ID:/eoZZldQ
親戚が東北に集中してるが連絡がつかん
沿岸部じゃないから津波の心配はないんだが

660名無しさん:2011/03/11(金) 15:53:12 ID:8hmMBupA
都内の人ごみヤバイ
超ヤバイ

661∈( 〜・ω・〜)∋ ◆NamazuVxqg:2011/03/11(金) 15:53:47 ID:vhx/pe1s
>>644
>>618をみれば位置関係がよくわかる
正直水面の位置がしゃれになっとらん

662名無しさん:2011/03/11(金) 15:53:48 ID:EglEYO6.
>>659
うちも東北の親戚に連絡がつかない…

663名無しさん:2011/03/11(金) 15:54:02 ID:kJXDn3Wo
「親父、かあちゃんに電話した?」
「あ、忘れてた」

うちの家庭らしかった。

664しがない名無し ◆b2JwIE8G7A:2011/03/11(金) 15:54:37 ID:/r4IGZ4w
対応マニュアルに不備があることが分かった。改善しないとだめだな

665名無しさん:2011/03/11(金) 15:54:45 ID:8FbXGF/6
交通網は駄目でしょうなぁ
どこかの体育館か指定避難所かが近くにあればいいのですが

666名無しさん:2011/03/11(金) 15:54:59 ID:4flVGn4s
>>659,662
>災害ダイヤル。1711+電話番号 で録音。1712+電話番号で再生。

667名無しさん:2011/03/11(金) 15:55:15 ID:EH93m8YE
たった今実家から安否確認の電話が
出かけようかと思ったが自宅警備にしておいて良かったよ(´・ω・)

668名無しさん:2011/03/11(金) 15:55:24 ID:Z267QefQ
じしんでござる
たながたおれた
かえりたい
@かいしゃ

669しがない名無し ◆b2JwIE8G7A:2011/03/11(金) 15:55:26 ID:/r4IGZ4w
>>665
公園が指定場所だか人が多すぎる
これでは意味がないというか危ない

670名無しさん:2011/03/11(金) 15:55:47 ID:kJXDn3Wo
ところでお前ら。

真っ先に何を一番最初に心配した?

671名無しさん:2011/03/11(金) 15:56:20 ID:hq3INteQ
>>661
あの辺りは4m以上の波が来たらしいからね。
てか、仙台もすげえ( ゚д゚ )

672名無しさん:2011/03/11(金) 15:56:20 ID:y8dP4PjM
仙台が…

673名無しさん:2011/03/11(金) 15:56:41 ID:8FbXGF/6
太平洋側注意報が全て消えた
全部警報になってる
これ日本海側もやばくないか?

674名無しさん:2011/03/11(金) 15:57:13 ID:8hmMBupA
>>672
・・・これはリアルに酷い・・・

675∈( 〜・ω・〜)∋ ◆NamazuVxqg:2011/03/11(金) 15:57:24 ID:vhx/pe1s
ニコ生見てたら川が逆流@釧路だそうだ

676名無しさん:2011/03/11(金) 15:57:35 ID:yhFtCFTk
仙台やばい

677名無しさん:2011/03/11(金) 15:57:43 ID:hq3INteQ
>>670
両親と妹の安否。
電話つながんない、車で20分くらいの距離だけどいま走らせる気にならないし(´・ω・`)

678ヌカ鯖助クォーツ ◆TDheSTELLE:2011/03/11(金) 15:58:14 ID:65pHCvqo
_/乙(、ン、)_仙台に住んでるねーちゃんとやっと連絡ついた。
市内はとりあえず早急にどうこうって状況ではないみたい。

679名無しさん:2011/03/11(金) 15:58:21 ID:PgwTJ0C6
ビニールハウスが押しつぶされたよ…

680名無しさん:2011/03/11(金) 15:58:45 ID:bXVLo01s
日本は地震大国とはいえ…こんな状況は想像以上・゚・(ノД`)・゚・
最初の地震はM8以上に変更らしいです

681名無しさん:2011/03/11(金) 15:58:53 ID:EH93m8YE
>>676
なんじゃこりゃあ…

682名無しさん:2011/03/11(金) 15:58:55 ID:8hmMBupA
また揺れてるんだが
風も強いので地震だか強風だか判断に困る・・・

683名無しさん:2011/03/11(金) 15:59:06 ID:IOkxkYs2
NHKの仙台の中継画像がヤバすぎる
住宅が流されとる

皆さんどうか御無事で

684名無しさん:2011/03/11(金) 15:59:07 ID:yhFtCFTk
ttp://tvde.web.infoseek.co.jp/cgi-bin/jlab-dat/k/s/dat1299826670126.jpg
ttp://tvde.web.infoseek.co.jp/cgi-bin/jlab-dat/k/s/dat1299826676146.jpg

685名無しさん:2011/03/11(金) 15:59:17 ID:Ua5Tf2z6
飲み込まれていく…

686名無しさん:2011/03/11(金) 16:00:01 ID:kJXDn3Wo
テレビひどすぎ。
悪夢のようだ

687名無しさん:2011/03/11(金) 16:00:06 ID:mzPqD9FA
>>670
家が壊れないかどうか

688名無しさん:2011/03/11(金) 16:00:24 ID:tUZnYIeo
うへぇ
被害額どれくらいになるんだ、これ

689名無しさん:2011/03/11(金) 16:00:45 ID:1ODy3O9g
家が燃えたまま水に流されとる…

690名無しさん:2011/03/11(金) 16:01:02 ID:uZyQILYg
なんんだこの状況は

691名無しさん:2011/03/11(金) 16:01:04 ID:8hmMBupA
>>684
これ、まだ途中経過で今現在更に広がってるからね・・・

692名無しさん:2011/03/11(金) 16:01:08 ID:vsE.50pA
>>666
今やってみたけど震度6弱だと被災地域以外なのか
まあ7以上のところ優先だわな…

693名無しさん:2011/03/11(金) 16:01:08 ID:hq3INteQ
阪神大震災のときとはだいぶ違うな。
ディープインパクト並みに津波が恐ろし過ぎる( ゚д゚ )

694名無しさん:2011/03/11(金) 16:01:17 ID:4flVGn4s
・電話はかけない
・元栓・ブレーカーを切る
・海から離れて高台に登る

電話は、特に被災地外の人はかけちゃだめ!
警察や消防に連絡が取れなくなって、本当に救助を必要としてる人が助からなくなるから!

695∈( 〜・ω・〜)∋ ◆NamazuVxqg:2011/03/11(金) 16:01:28 ID:vhx/pe1s
>>684
悪夢だ…

696名無しさん:2011/03/11(金) 16:01:38 ID:1ODy3O9g
おい今走ってる車あったぞ

697名無しさん:2011/03/11(金) 16:01:59 ID:EH93m8YE
>>684
家ならなにやら巻き込みながらどんどん侵食されてる…こりゃマジで悪夢のようだ

698名無しさん:2011/03/11(金) 16:02:09 ID:y8dP4PjM
火事を土砂が飲み込んだ

699アイス:2011/03/11(金) 16:02:11 ID:ziVFJwgI
製鉄所の火災がやばい・・・。

700名無しさん:2011/03/11(金) 16:02:36 ID:dJC6r.xM
田んぼが津波に・・・

701名無しさん:2011/03/11(金) 16:02:39 ID:hq3INteQ
危険どころじゃねえ。
仙台の映像リアルタイムで走ってる車まで映ってやがる。
逃げきってくれ、頼むから。

702名無しさん:2011/03/11(金) 16:02:48 ID:hYLOGwV2
やばいひどすぎて吐きそう、なんだこれ
まじでやめてやってくれよ・・・

703名無しさん:2011/03/11(金) 16:02:56 ID:.RgcYjKI
マグニチュード8.4(´・ω・`)

704名無しさん:2011/03/11(金) 16:03:03 ID:Ua5Tf2z6
この季節だし火災はなぁ…
つか、車やべえって

705名無しさん:2011/03/11(金) 16:03:33 ID:yhFtCFTk
車が沢山走ってる

706名無しさん:2011/03/11(金) 16:04:30 ID:IhvHw0hQ
車が…

707名無しさん:2011/03/11(金) 16:04:32 ID:EH93m8YE
津波で流されてる家が火事で炎上げてるってどんな状況だよ('A`)

708名無しさん:2011/03/11(金) 16:04:34 ID:bXVLo01s
車の人助かって下さい

709名無しさん:2011/03/11(金) 16:05:03 ID:.RgcYjKI
震度6強の揺れだったけど テレビの破損だけでなんとか助かったお・・・

710 ◆XcB18Bks.Y:2011/03/11(金) 16:05:05 ID:rAgrNCFM
仙台、シャレにならない…
既に避難済みであってくれ…

711名無しさん:2011/03/11(金) 16:06:40 ID:dJC6r.xM
田んぼの中の家が壊滅してる

712名無しさん:2011/03/11(金) 16:07:06 ID:kqb2T8Lw
奈良だから映像以外じゃ感じられないがやばいなぁ・・・。

713名無しさん:2011/03/11(金) 16:08:23 ID:yhFtCFTk
ttp://tvde.web.infoseek.co.jp/cgi-bin/jlab-dat/k/s/dat1299827089026.jpg

714名無しさん:2011/03/11(金) 16:08:56 ID:hq3INteQ
やべえよ仙台( ゚д゚ )
逃げる車の数十m近くまで並みが迫ってる。

715名無しさん:2011/03/11(金) 16:09:40 ID:kJXDn3Wo
楽天イーグルスは大丈夫なのか

716名無しさん:2011/03/11(金) 16:10:25 ID:1ODy3O9g
千葉やべえってもんじゃねえ

717名無しさん:2011/03/11(金) 16:10:28 ID:tUZnYIeo
日没何時だっけ
しゃれならん

718名無しさん:2011/03/11(金) 16:10:29 ID:8escokDY
>>712
幸いなことに関東・東北の揺れは奈良に来た時点でほとんど被害が出ないレベルに落ちるし
津波もやってきようがないが…

既に三陸と茨城というかなり離れた震源で地震が起きてるから
紀伊半島沖ももしかして揺れるんじゃないかと怖い

719名無しさん:2011/03/11(金) 16:10:49 ID:vsE.50pA
>>713
CGにしか見えないわ…
これは大震災の名前がつきそうだ

720名無しさん:2011/03/11(金) 16:11:16 ID:8FbXGF/6
紀伊半島大津波警報になったな…
これ太平洋側全部になるんじゃないのか?

721名無しさん:2011/03/11(金) 16:11:30 ID:hgsML1HI
仙台空港やべぇ
東北経済壊滅やない。。。

722名無しさん:2011/03/11(金) 16:11:33 ID:8hmMBupA
日本海側にも津波注意報

・・・仙台の沖の津波やべぇ、本気でやべぇ

723名無しさん:2011/03/11(金) 16:11:55 ID:IhvHw0hQ
つ、つなみ上から初めて見た

724名無しさん:2011/03/11(金) 16:11:57 ID:.RgcYjKI
NHKで津波中継やばい・・・

725名無しさん:2011/03/11(金) 16:12:11 ID:1ODy3O9g
さらにでかい津波が来る可能性があると…
福島の友人から連絡がこない
無事で居て欲しい

726名無しさん:2011/03/11(金) 16:12:29 ID:kqb2T8Lw
>>718
まあそりゃあ奈良に津波が来たら既に終わってるわね・・・。

何年来なんだこのレベルは。

727名無しさん:2011/03/11(金) 16:12:37 ID:8FbXGF/6
日本海側の半分近く注意報出たな

728アイス:2011/03/11(金) 16:12:51 ID:ziVFJwgI
こんなにでっかいの、いつ以来だっけ・・・。

729名無しさん:2011/03/11(金) 16:13:29 ID:Cd2ExsNc
10メートルの津波来るとか・・・

730名無しさん:2011/03/11(金) 16:13:33 ID:hq3INteQ
>>721
下手すると東北の太平洋側は農産物も壊滅になる。
これ波かぶった田畑は農繁期までに修復できないだろう。

731名無しさん:2011/03/11(金) 16:13:46 ID:y8dP4PjM
やっぱ阪神淡路以来か?

732名無しさん:2011/03/11(金) 16:14:33 ID:jv.rnfX.
>>731
それ以上だがな。規模は

733煉九朗 ◆VrX6q8CoKw:2011/03/11(金) 16:14:34 ID:xspJb8zY
>>717
場所によって左右されるけれど、日没自体は5時半ぐらいじゃないかな?
真っ暗になるのは6時(約2時間)ぐらいかと。

時刻的に前の地震を思い出す・・・。

734名無しさん:2011/03/11(金) 16:14:58 ID:BsYqC1nw
>>730
農繁期どころか
河川堤防&農地復旧させるだけで数年かかる

735名無しさん:2011/03/11(金) 16:15:02 ID:gF.DBFG.
家に帰りたいでござる

電車とか止まってるから今日は会社に泊まりかな

736名無しさん:2011/03/11(金) 16:15:45 ID:yhFtCFTk
プロ野球はあと2週間だっけ?
宮城で開催難しいだろうな

737名無しさん:2011/03/11(金) 16:16:03 ID:hq3INteQ
>>732
津波が被害の規模を桁違いにあげてるよな…。

738名無しさん:2011/03/11(金) 16:16:29 ID:EH93m8YE
また余震きたー(((((´・ω・`)))))

739名無しさん:2011/03/11(金) 16:16:58 ID:htT/7Jjk
NHK見たけど今年米不足になりそうだな、田畑がやられている。
あと東京に5強っていつ以来だ? 何かの下敷きになっている人がいなければいいけど…

って東京湾内に津波警報かよ! マジ日本経済大混乱必至。

740∈( 〜・ω・〜)∋ ◆NamazuVxqg:2011/03/11(金) 16:17:00 ID:vhx/pe1s
>>713
まさに壊滅…

>>714
追いつかれたら死亡確定だからなぁ…

741名無しさん:2011/03/11(金) 16:17:02 ID:8FbXGF/6
おいおいおい…

742名無しさん:2011/03/11(金) 16:17:24 ID:h27CMVh.
東京の北だが、余震が定期的に来て怖いな
暫くは身動き取れない

743アイス:2011/03/11(金) 16:17:28 ID:ziVFJwgI
過去の大地震
ttp://www.sonotoki.net/eq-kako.html

もしかしてマグニチュード、今回が最大なのかこれ…。

744∈( 〜・ω・〜)∋ ◆NamazuVxqg:2011/03/11(金) 16:17:40 ID:vhx/pe1s
>>731
強さだけでも阪神大震災以上、津波の被害くわえたら話にならん

745名無しさん:2011/03/11(金) 16:17:41 ID:8hmMBupA
風が強いから等圧線の確認したいのに
天気サイトが地震情報ばかり載せてるせいでテンポってて確認できない・・・

746名無しさん:2011/03/11(金) 16:18:46 ID:kJXDn3Wo
>>740
やっぱ追いつかれるとヤバイのか。


てか海岸を歩いて余裕こいてる奴は何なんだよw

747名無しさん:2011/03/11(金) 16:19:07 ID:htT/7Jjk
>>745
Yahooのインフラだが
http://weather.yahoo.co.jp/weather/jp/images/chart.html

748名無しさん:2011/03/11(金) 16:19:20 ID:8FbXGF/6
仙台の中継でまた揺れてきたって
おい…

749名無しさん:2011/03/11(金) 16:19:28 ID:q2W8wPIU
仙台空港終わってる・・

750名無しさん:2011/03/11(金) 16:19:29 ID:yhFtCFTk
茨城の海岸近くに人が・・・

751名無しさん:2011/03/11(金) 16:19:44 ID:hq3INteQ
>>746
確実に流されるし、ひっくり返って水が入ってきたら沈没。
しかも水圧で脱出が物凄く難しい。

752名無しさん:2011/03/11(金) 16:19:53 ID:dOdkMDpA
新幹線は大丈夫か
震度7だと脱線してるんじゃね?

753 ◆PCSH8lhBd6:2011/03/11(金) 16:20:02 ID:e0nJXBSQ
今日休みだったが…

東京以北に住んでる友人の安否が分からん

M8以上となると日本では1896年の三陸沖とか
869年の貞観三陸沖とかになるかな

これだけ大規模な津波も93年の奥尻以来じゃないか

754名無しさん:2011/03/11(金) 16:20:38 ID:8hmMBupA
>>747
ありがとう

・・・んー
これ見る限り風は強くなさそうだけど強いって事は地震の影響で強くなったのか?

755名無しさん:2011/03/11(金) 16:20:41 ID:8FbXGF/6
仙台港津波10m観測

756名無しさん:2011/03/11(金) 16:21:15 ID:kJXDn3Wo
>>751
うわぁ・・・

じゃあ今までの死亡の実況中継かよ

757名無しさん:2011/03/11(金) 16:21:22 ID:kqb2T8Lw
とりあえず実家が福島の近所の友人に電話したら寝てたから
今知ったとかある意味気の毒だ・・・。

758名無しさん:2011/03/11(金) 16:21:59 ID:8FbXGF/6
何で港の船のベタ横に人がいるんだよ
さっさと逃げろよ

759∈( 〜・ω・〜)∋ ◆NamazuVxqg:2011/03/11(金) 16:22:12 ID:vhx/pe1s
>>746
普通の高波と津波は全く質が違うからな
津「波」というが実際には海面の急激な大上昇だから
追いつかれたら最後、引きずり込まれて助かる見込みほどんどなし

760名無しさん:2011/03/11(金) 16:22:17 ID:YThEBSa.
[ ◎Д◎]ノシ
関東在住だが無事です

761名無しさん:2011/03/11(金) 16:22:37 ID:kJXDn3Wo
>>758
さすがにこんなときに死亡フラグをたてにいくのは馬鹿だよな

762名無しさん:2011/03/11(金) 16:22:41 ID:vsE.50pA
●4メートルの波
ザッパン



波波           ●
波波波         人
波波波波波波波波波波波波波波波波??????????????

●4メートルの津波
←何十キロもの彼方までおんなじ高さ

ゴゴゴゴゴゴゴ‥         

波波波波波波波波波波波波波波波波波波
波波波波波波波波波波波波波波波波波  
波波波波波波波波波波波波波波波波          Σ ●
波波波波波波波波波波波波波波波波           人
波波波波波波波波波波波波波波波???????????????

このAA思い出した
津波は1Mでも相当やばいのに

763 ◆PCSH8lhBd6:2011/03/11(金) 16:22:54 ID:e0nJXBSQ
津波は50cm来たらもう人は立っていられない

764 ◆PCSH8lhBd6:2011/03/11(金) 16:23:21 ID:e0nJXBSQ
おい
NHKなんだこれ

765名無しさん:2011/03/11(金) 16:23:50 ID:bXVLo01s
>>755
怖すぎる…

99 名前:公共放送名無しさん[sage] 投稿日:2011/03/11(金) 16:13:15.63 ID:Xjq3IIkC
10mの高さです
ttp://livedoor.2.blogimg.jp/bookkeepingworld/imgs/0/8/0867fd42.jpg

766名無しさん:2011/03/11(金) 16:24:03 ID:kJXDn3Wo
内陸の県でよかった

767名無しさん:2011/03/11(金) 16:24:17 ID:q2W8wPIU
CNNがずっと地震の事やってる。珍しい

768煉九朗 ◆VrX6q8CoKw:2011/03/11(金) 16:24:24 ID:xspJb8zY
>>763
そっちは大丈夫ですかい?
離れた方だとはいえ一応。

・・・なんか悪夢見ている感じです。

769名無しさん:2011/03/11(金) 16:24:45 ID:EH93m8YE
>>762
波ってレベルじゃなかったな
何か邪悪なものに世界が侵食されてるように見えた
オームの大群思い出したわ

770名無しさん:2011/03/11(金) 16:25:02 ID:jv.rnfX.
奈良県の震度が出た。1だと・・・

771名無しさん:2011/03/11(金) 16:25:37 ID:kJXDn3Wo
アークザラット2のラスボス戦を思い出した

772名無しさん:2011/03/11(金) 16:25:49 ID:BsYqC1nw
>>770
生駒の岩盤まじパネェ

773∈( 〜・ω・〜)∋ ◆NamazuVxqg:2011/03/11(金) 16:26:01 ID:vhx/pe1s
死亡者でたね…

774名無しさん:2011/03/11(金) 16:26:59 ID:kJXDn3Wo
どっかのエロゲ会社のデータが飛んだらしい

775 ◆PCSH8lhBd6:2011/03/11(金) 16:27:07 ID:e0nJXBSQ
>>768
とりあえず、ずっと携帯は鳴りっぱなし。

「菅ちゃんバッカでーwwww」とか実況してたら血の気が引いた。
あと秋田のゲーム屋のおっさんにも繋がらない…

776名無しさん:2011/03/11(金) 16:27:25 ID:hq3INteQ
>>773
これででないほうがおかしいとはいえ…、きついな。
そろそろ行方不明者も出始めるぞ。

777名無しさん:2011/03/11(金) 16:27:45 ID:kqb2T8Lw
>>770
なんというか盆地ってのはいかに守られてるか実感した・・・。

778∈( 〜・ω・〜)∋ ◆NamazuVxqg:2011/03/11(金) 16:27:50 ID:vhx/pe1s
TVが見れない人用に
ttp://www.ustream.tv/channel/fc2mh3

779しがない名無し ◆b2JwIE8G7A:2011/03/11(金) 16:28:49 ID:xTDHlAv.
ご冥福をお祈りします。
しかし、うちでも備えはあるがさすがに週末帰れないとなると対応が大変だ
トイレが水浸しで使えないし。

780名無しさん:2011/03/11(金) 16:29:23 ID:8FbXGF/6
>>774
データだけですんでるだけまし

場所により津波の高さが高くなる可能性がありますって…おい

781名無しさん:2011/03/11(金) 16:29:28 ID:vsE.50pA
こういうとき落ちないTwitterとかmixiの強さを思い知った

782ヌケニン ◆HP1.lovwPg:2011/03/11(金) 16:30:05 ID:Zfb/naY6
 n ̄n  
o o )ク た、たひゃー!
uv"ulア みんな無事かー!
  ヾノ

783名無しさん:2011/03/11(金) 16:30:11 ID:jv.rnfX.
http://typhoon.yahoo.co.jp/weather/jp/earthquake/index.html?c=25
最新地震情報Yahooだが

784名無しさん:2011/03/11(金) 16:30:50 ID:h27CMVh.
また揺れたby東京北
地震でこんな怖い思いしたのは初めてだ

785名無しさん:2011/03/11(金) 16:30:52 ID:bXVLo01s
海岸沿いは危ないって言ってるのになんで近くにいるのヽ(`Д´)ノ

786名無しさん:2011/03/11(金) 16:30:55 ID:vsE.50pA
http://www.simulradio.jp/
ネットで地元のラジオ聞ける

787名無しさん:2011/03/11(金) 16:30:56 ID:iEiF6bpI
>>782
そっちこそ無事だよな
無事なんだよな?非常に大切な事です!

788しがない名無し ◆b2JwIE8G7A:2011/03/11(金) 16:31:08 ID:xTDHlAv.
女子社員は泣き叫んでるしね

また余震か

789名無しさん:2011/03/11(金) 16:31:15 ID:hq3INteQ
>>782
ヌケニン無事だったか。

790名無しさん:2011/03/11(金) 16:31:44 ID:EH93m8YE
>>782
無事で何より

これからはTV番組中のテロに文句を言うのは止めようと思った

791名無しさん:2011/03/11(金) 16:31:48 ID:dOdkMDpA
>>778
みずびだシティ・・・

792名無しさん:2011/03/11(金) 16:31:53 ID:oY5WxHXI
やっと片付け終わったと思ったら
また余震がー

フィギュアはしばらく下に置いておこう。

793名無しさん:2011/03/11(金) 16:32:02 ID:hq3INteQ
仙台で女子中学生が波に飲まれたらしい…。

794名無しさん:2011/03/11(金) 16:32:06 ID:8FbXGF/6
余震で4って…

795∈( 〜・ω・〜)∋ ◆NamazuVxqg:2011/03/11(金) 16:32:36 ID:vhx/pe1s
いくら同規模だからってサモアのようなことにはならんだろと思ってたら思いっきりやばい…

796名無しさん:2011/03/11(金) 16:32:49 ID:kqb2T8Lw
7m30cm以上だと・・・なんだそれは化け物か。

797煉九朗 ◆VrX6q8CoKw:2011/03/11(金) 16:33:22 ID:xspJb8zY
>>775
変顔だけでもご無事な様で何よりです。

>>782
無事な様で何よりですにゃ。

798 ◆PCSH8lhBd6:2011/03/11(金) 16:33:30 ID:e0nJXBSQ
阪神大震災がM.7.3な訳でな。

調べてたらM8級あったわ
戦後だと
1946 昭和南海 8.0
1952 十勝沖 8.2
1958 択捉島沖 8.0
1994 北海道東方沖 8.2

これ以来だな

799名無しさん:2011/03/11(金) 16:34:36 ID:oY5WxHXI
家族が旅行中だったんだが、さっき旅館に電話が繋がって無事確認。

800名無しさん:2011/03/11(金) 16:35:07 ID:kJXDn3Wo
持ってて良かった災害対策品

801しがない名無し ◆b2JwIE8G7A:2011/03/11(金) 16:35:21 ID:xTDHlAv.
>>798
今日のはゆれた時間がすごく長かったよ

802ヌケニン ◆HP1.lovwPg:2011/03/11(金) 16:35:38 ID:Zfb/naY6
 n ̄n  >>787,789
o o )ク 俺は無事じゃー、家族も今ほぼ全員無事を確認
uv"ulア 今日の勤務が7-16時で良かったのか悪かったのか早く帰ってこられてよかった
  ヾノ

803名無しさん:2011/03/11(金) 16:35:52 ID:hq3INteQ
>>795
日本は地震には対策してても、津波には完全に無力だったな…。

804名無しさん:2011/03/11(金) 16:36:04 ID:vsE.50pA
CNN BBC ロイターtop全部この地震だな…
物凄いことになってしまった

805名無しさん:2011/03/11(金) 16:36:13 ID:BsYqC1nw
>>798
まあマグニチュード=被害ってわけでもないからね
人口の集中具合とか時間帯とかいろんな要素で
被害が大きくなったり小さくなったりする

806名無しさん:2011/03/11(金) 16:36:19 ID:bXVLo01s
老人ホームが倒壊…助かって…

807 ◆PCSH8lhBd6:2011/03/11(金) 16:36:40 ID:e0nJXBSQ
多分、死亡フラグ立ててる人らは
「チリ地震で大津波出してもたいした事なかったじゃないっすかwwwwwwwwwww」な人らじゃないかな

808名無しさん:2011/03/11(金) 16:36:57 ID:kqb2T8Lw
っつーかあんなに燃えてるタンク映してるけど爆発した時
大丈夫なのか・・・?

809∈( 〜・ω・〜)∋ ◆NamazuVxqg:2011/03/11(金) 16:37:13 ID:vhx/pe1s
>>803
ぶっちゃけここまでの規模は想定外だったろうからなぁ

810∈( 〜・ω・〜)∋ ◆NamazuVxqg:2011/03/11(金) 16:38:10 ID:vhx/pe1s
>>808
そりゃ爆発した瞬間に周囲に人いたら衝撃波で薙ぎ払われてるだろ多分…

811名無しさん:2011/03/11(金) 16:38:22 ID:4flVGn4s
>>803
津波はどうしようもない
10mの堤防を海岸全域に張り巡らせるわけにもいかないし…

812ヌケニン ◆HP1.lovwPg:2011/03/11(金) 16:38:28 ID:Zfb/naY6
 n ̄n  >>803
o o )ク 津波相手は限界があるよね正直、こちとら島国であるからして
uv"ulア
  ヾノ  というか何この地獄絵図

813名無しさん:2011/03/11(金) 16:38:28 ID:8FbXGF/6
>>802
無事で何よりだよホント

814名無しさん:2011/03/11(金) 16:38:44 ID:oY5WxHXI
必死でテレビとフィギュア棚のガラス押さえてたぜ。
隣の兄貴の部屋のフィギュアはほぼ全部落ちてたw

生まれて始めてだなこの揺れは、余震がまだ時々あって怖い。

815アイス:2011/03/11(金) 16:38:45 ID:ziVFJwgI
クジラの予兆って当たるんだな…。

816煉九朗 ◆VrX6q8CoKw:2011/03/11(金) 16:38:46 ID:xspJb8zY
>>803
倒壊しないで立ってられるから逃げるチャンスがあったと思えば・・・。
自然は恐ろしいなり。

817名無しさん:2011/03/11(金) 16:38:59 ID:BsYqC1nw
>>803
津波対策もしてるよ
でも日本の全海岸線を10m高の壁で覆うことなんて無理じゃん
河口からも巻き込んでくるし

818名無しさん:2011/03/11(金) 16:39:05 ID:H/jqWdGo
日本は津波の脅威にも弱いって事を思い知らされたな…。

819名無しさん:2011/03/11(金) 16:39:16 ID:vsE.50pA
津波はどう対策すればいいんだろう
人的被害はタイムラグがあるから訓練で抑えられそうだが
そこに備え付けられているものはどうしようも…

820名無しさん:2011/03/11(金) 16:39:19 ID:hq3INteQ
>>809
津波の被害としては過去最大規模だろうしね(´・ω・`)

821名無しさん:2011/03/11(金) 16:39:21 ID:dOdkMDpA
スマトラ島並の津波じゃね?

822 ◆XcB18Bks.Y:2011/03/11(金) 16:39:32 ID:rAgrNCFM
>>803
スマトラ大津波のときに
NHKが無視して新撰組総集編なんかやっていたせいで
大津波の恐ろしさを伝えるチャンスを逸してしまったかも知れません。

823名無しさん:2011/03/11(金) 16:39:44 ID:kJXDn3Wo
ハイパー堤防とかなんとやらが必要だな!

824名無しさん:2011/03/11(金) 16:40:17 ID:kJXDn3Wo
>>814
フィギュア落下は悪夢だよな。
これを機に対策しようと思ったよ。

825名無しさん:2011/03/11(金) 16:40:20 ID:kqb2T8Lw
>>811
そんなのはもうシェルターで覆うしかないわな、これは対策が
なってないんじゃなくて自然に人は勝てない・・・。

826ヌケニン ◆HP1.lovwPg:2011/03/11(金) 16:40:54 ID:Zfb/naY6
o o )ク とりあえず水だけ確保しておこう
uv"ulア 関東に来ないとは誰も言えん

827しがない名無し ◆b2JwIE8G7A:2011/03/11(金) 16:41:01 ID:xTDHlAv.
>>819
基本的には避けようがない。
怒ったらすぐ逃げるしかなく
震源に近かったらほぼ一巻の終わり

828名無しさん:2011/03/11(金) 16:41:12 ID:oY5WxHXI
いつか来るとは思ってたが、やはり実際来ると怖いな。

群馬なので津波は問題無いが、利根川が近くに…

829名無しさん:2011/03/11(金) 16:41:19 ID:BsYqC1nw
ネオジャパンとして浮くくらいしかないな
>対策

830名無しさん:2011/03/11(金) 16:41:32 ID:bXVLo01s
こんな中、明日マクロス観に行っても良いんだろうか…予約してしまった

831名無しさん:2011/03/11(金) 16:41:40 ID:EH93m8YE
水攻めの後は火攻め…やめてやってくれよう(´;ω;`)

832∈( 〜・ω・〜)∋ ◆NamazuVxqg:2011/03/11(金) 16:41:44 ID:vhx/pe1s
ちなみに津波に対して普通の堤防はかなり非力だったりする
あれだけの面で押し寄せる大質量を防ごうと思ったら…

833 ◆XcB18Bks.Y:2011/03/11(金) 16:41:56 ID:rAgrNCFM
>>812
津波は如何に早く速報するかと、
それを聞いた市民がすぐに避難する意識や対策でしょうか。

前者は元々速かったと思いますが
奥尻島ときに間に合わなかった教訓から
その後は局の判断を待たずに警報を流すようになりましたね。

834名無しさん:2011/03/11(金) 16:42:08 ID:hq3INteQ
>>825
今回の被害を教訓として世界に津波の恐ろしさを伝えることが、
亡くなった方の追悼になると信じよう…。

835 ◆PCSH8lhBd6:2011/03/11(金) 16:42:26 ID:e0nJXBSQ
今週1度、震度5弱の地震が宮城沖だったかであって
「これは予測されている大地震ではないので今後も注意すべき」と専門家のおっさんが言っていたが
もしかして予測されてたのはこっちだったのか?

836煉九朗 ◆VrX6q8CoKw:2011/03/11(金) 16:42:37 ID:xspJb8zY
>>815
似非科学かもしれないがイルカ・クジラなどは地震が前もって出す
低周波だか高周波を感じる事が出来るらしいですね。
そこを言語としてだか、伝達手段として使っているから地震がくるとパニックになって
座礁とか、自傷行為に発展するらしいな。

>>817
津波対策には想定する津波の倍無いと完全には防げないけれどね。
防波堤際で単純計算なら2倍に高さが膨らむはずだから。

20M近くの壁って怖い。

837名無しさん:2011/03/11(金) 16:43:04 ID:oY5WxHXI
>>824
180cmもある棚だから、落下ダメージが半端無いぜ…
ガラス簡単に開かない様にしよう。

838名無しさん:2011/03/11(金) 16:43:14 ID:BsYqC1nw
ttp://ruru2.net/jlab-ruru/s/ruru1299827597737.jpg
いやああああ

839名無しさん:2011/03/11(金) 16:43:35 ID:Cd2ExsNc
津波は空に逃げる以外確実な避け方ないような

840しがない名無し ◆b2JwIE8G7A:2011/03/11(金) 16:43:50 ID:xTDHlAv.
>>835
M8クラスはたしか30年内の発生確率をだしてたはず
だからこれも想定のひとつでしょう

841名無しさん:2011/03/11(金) 16:44:05 ID:kJXDn3Wo
>>838
この津波に立ち向かい、海を割り道を作る奴はいないのか

842名無しさん:2011/03/11(金) 16:44:09 ID:8FbXGF/6
>>838
ナニコレ…

843しがない名無し ◆b2JwIE8G7A:2011/03/11(金) 16:44:15 ID:xTDHlAv.
またゆれてる

844名無しさん:2011/03/11(金) 16:44:19 ID:H/jqWdGo
余震が来るたびにどきどきする…。

845名無しさん:2011/03/11(金) 16:44:26 ID:CXqmu/OY
波じゃなくて水かさが増す現象だから沿岸部で防ごうとしても無意味だよね。河川から侵入してくるし。

846名無しさん:2011/03/11(金) 16:44:31 ID:WNPc21v6
職場が停電で仕事にならんので帰宅@静岡東部
こっちでも体感で震度5ぐらいあったぞ

847名無しさん:2011/03/11(金) 16:44:36 ID:oY5WxHXI
余震怖い

848名無しさん:2011/03/11(金) 16:44:41 ID:kJXDn3Wo
>>837
ブラザー。
本の下に埋もれたフィギュアの安否を確かめる勇気がない。

849ヌケニン ◆HP1.lovwPg:2011/03/11(金) 16:45:14 ID:Zfb/naY6
o o )ク 津波って時速数十キロとか数百キロのレベルだった記憶
uv"ulア ためらうな逃げろ

850名無しさん:2011/03/11(金) 16:45:36 ID:4flVGn4s
>>846
静岡県民なら重々承知だろうが、大津波警報出てるんで、高台に避難する準備しとけ…

851名無しさん:2011/03/11(金) 16:45:39 ID:8escokDY
破局的噴火の想定と同じで、自然の規模が大きすぎて対策しようがないってレベルなんだろうか

てか関西のNHKニュースはローカルに切り替えて津波の避難呼びかけてる
全国レベルの災害かよ…

852名無しさん:2011/03/11(金) 16:46:11 ID:tUZnYIeo
日没まであと一時間くらいかな

853∈( 〜・ω・〜)∋ ◆NamazuVxqg:2011/03/11(金) 16:46:29 ID:vhx/pe1s
Uストのミラー
ttp://live.nicovideo.jp/watch/lv43009425

854名無しさん:2011/03/11(金) 16:46:37 ID:vsE.50pA
製錬所が爆発ってこわい…

855名無しさん:2011/03/11(金) 16:46:42 ID:9yAgoOWs
>>803
「そもそも対策しようが無い」
の間違い

856アイス:2011/03/11(金) 16:46:45 ID:ziVFJwgI
>>836
この前のニュージーランドの時の数日前にもクジラが打ち上げられてたもんな。
で、今回も数日前にクジラ50頭が茨城で打ち上げられた。
それがここまでとは…。

857ヌケニン ◆HP1.lovwPg:2011/03/11(金) 16:46:50 ID:Zfb/naY6
o o )ク こちとら神奈川だが
uv"ulア 2・3Mくらいなら大丈夫な位置…

858しがない名無し ◆b2JwIE8G7A:2011/03/11(金) 16:47:10 ID:xTDHlAv.
都内も心配だな
高いところに逃げるしかない

859独り言2代目@kpty ◆Wf1IyGoB3.:2011/03/11(金) 16:47:18 ID:OvmCS./c
我が家の被害
写真立て落下×2
写真立て落下時床打痕×2
被害総額約1万円

我が社の被害
ガスボンベ転倒に於ける調節弁破損
金型等落下に於ける膨大な片付け
被害総額約1万円

860名無しさん:2011/03/11(金) 16:47:47 ID:hq3INteQ
>>851
間違いなく太平洋側の住人は、全員速攻で避難する必要があるレベル。

861名無しさん:2011/03/11(金) 16:47:50 ID:kJXDn3Wo
こりゃ海を規制しないと

862∈( 〜・ω・〜)∋ ◆NamazuVxqg:2011/03/11(金) 16:47:59 ID:vhx/pe1s
>>857
津波ってさ、海上で2mの高さだと上陸するとさらに…

863名無しさん:2011/03/11(金) 16:48:24 ID:kqb2T8Lw
>359
後者は場合によっては大惨事になりかねなかったね、無事で何より。

864名無しさん:2011/03/11(金) 16:48:37 ID:h27CMVh.
twitter見たらソラの桜井さんは無事だったようで良かった
有名人の安否がすぐに確認できるのはいいな

865 ◆PCSH8lhBd6:2011/03/11(金) 16:48:53 ID:e0nJXBSQ
和歌山まで大津波(警報)って記憶の中には見当たらない
今まであったか?

866しがない名無し ◆b2JwIE8G7A:2011/03/11(金) 16:49:07 ID:xTDHlAv.
内房で4mなのか
東京湾大丈夫なのか

867名無しさん:2011/03/11(金) 16:49:16 ID:8FbXGF/6
ヌケニン、独り言の旦那確認
後は誰だ?わんこは?

868煉九朗 ◆VrX6q8CoKw:2011/03/11(金) 16:49:35 ID:xspJb8zY
>>849
wikipediaの情報を鵜呑みにするなら今回の規模だと
遠洋で700km/s程度、陸地は40〜50km/ぐらいで進む計算になりました。
直線距離でこの速度なので逃げるのには100km/s位欲しいですね。

869ヌケニン ◆HP1.lovwPg:2011/03/11(金) 16:49:50 ID:Zfb/naY6
 n ̄n  >>862
o o )ク そこら辺を踏まえて尚2・3Mなら怖くない
uv"ulア 毎日毎日坂道登ってるんだからこれくらいは許せ
  ヾノ

870名無しさん:2011/03/11(金) 16:50:48 ID:8FbXGF/6
八戸港やば過ぎる
船が街中に突っ込みそうな勢いになってる

871名無しさん:2011/03/11(金) 16:50:48 ID:WNPc21v6
>>850
とりあえず大丈夫だ。

872名無しさん:2011/03/11(金) 16:50:51 ID:XRjBtB2c
>>841
たとえそれが出来ても、その分ほかの所の被害が大きくなるだけさ。

自然の力には、人間など到底及ばないもんだな。
>>834
たとえ恐しさを伝えたところで、対策などたてようがないよ。

873∈( 〜・ω・〜)∋ ◆NamazuVxqg:2011/03/11(金) 16:50:54 ID:vhx/pe1s
>>869
いや、むしろそこら辺踏まえたうえで大丈夫ならよかった

874名無しさん:2011/03/11(金) 16:51:57 ID:vsE.50pA
「すごい津波が来るらしいからちょっと見に行こう」っていうバカは減らせるな

875煉九朗 ◆VrX6q8CoKw:2011/03/11(金) 16:52:39 ID:xspJb8zY
>>867
見てないですね。けれど彼は神奈川だった・・・かな?
無事かだと思うんですけれど、カブーが。
便りが無いのが良き便りだと思いたい。

>>871
停電している地域は神奈川よりの高台でしたね。
でも一応気を付けてください。
あちらですと地盤はしっかりしてますが
落盤etcは可能性はありますので。

876名無しさん:2011/03/11(金) 16:52:49 ID:9yAgoOWs
内陸県なので津波の心配だけは無い

877名無しさん:2011/03/11(金) 16:52:57 ID:kqb2T8Lw
>>867
消えたコテが出たらゾッとしてしまうな・・・音有氏みたいに
惜しむ事すら出来ないのだもの。

878名無しさん:2011/03/11(金) 16:53:07 ID:8escokDY
>>865
数年前の沖の地震でも警報止まりだったよな
あと内海に警報・注意報って…

879名無しさん:2011/03/11(金) 16:53:34 ID:q2W8wPIU
>>804
CNNで記者が「日本人は地震には慣れっこですが、これほどのものは滅多にありません」と言ってた

880名無しさん:2011/03/11(金) 16:53:36 ID:kJXDn3Wo
だってお

yutaogasawara 小笠原祐太
あー、電気工事屋からの忠告として。切れた電線が地面に接してる場合、
直接触らなくても数m以内に近づくだけで電撃食らう可能性がある。あと、ブレーカー落とすより先に家中のコンセント抜いたほうがいい。
配電ボックスはプラスチックの箱の中にすぐ高圧電流流れてるから下手に触ると感電する。

881名無しさん:2011/03/11(金) 16:53:56 ID:dJC6r.xM
東北ほぼ全域停電だと・・・

882名無しさん:2011/03/11(金) 16:54:26 ID:XRjBtB2c
>>874
ダーウィンアワード的にね。

883独り言2代目@kpty ◆Wf1IyGoB3.:2011/03/11(金) 16:54:35 ID:OvmCS./c
しかし37年間で最大の地震であった
わが地域の震度は5弱

震度6の地域とか想像を絶するが
そんな事よりも津波が大変だ
今まで生きてきて津波警報が出て実際に被害が出てるの始めてみた
やはり津波は怖い
大変な事になってしまった

スーパーや飲食店が軒並み閉店
まぁ片付けとかするのだろうが…
今夜の夕食は平気だが
明日は営業するのかのう?今日の夕方みんなで買い物の予定だったので
あまり食材が…

884 ◆PCSH8lhBd6:2011/03/11(金) 16:54:39 ID:e0nJXBSQ
>>881
なんだと…?

885名無しさん:2011/03/11(金) 16:54:45 ID:gF.DBFG.
横浜雨降ってきたでござる

886名無しさん:2011/03/11(金) 16:55:21 ID:4gCs0OMs
東京だけど、やっと大きい荷物片付けて寝る場所もつくったので
コンセントつなげてひとごこちついた…。
狭いくせに本とか多いから、家の中がすさまじいことになってるorz

887名無しさん:2011/03/11(金) 16:55:36 ID:4flVGn4s
カブーはTwitterで15時の一報が最後
http://twitter.com/#!/kaboo_factory/status/46090881484328960

888名無しさん:2011/03/11(金) 16:55:53 ID:kqb2T8Lw
八戸ェ・・・いつかちびまる子ちゃんで見たあれ以上だな。

889名無しさん:2011/03/11(金) 16:56:13 ID:u.tiKwqA
八戸がカオスに入った

890名無しさん:2011/03/11(金) 16:56:17 ID:IhvHw0hQ
非常事態宣言ェ…

891名無しさん:2011/03/11(金) 16:56:27 ID:dJC6r.xM
*レベル6が、最高ランクです。

レベル1:NHKが特番を開始。(注意報発令)
レベル2:日テレ、TBS、フジ、テレ朝が特番を開始。(警報発令)
レベル3:テレ東がテロップを入れる(避難勧告発令)
レベル4:テレ東が通常放送を打ち切る (避難命令発令)
レベル5:総理大臣、国民に向けて会見(非常事態宣言) ←今ココ
レベル6:テレ東、アニメを放送途中に打ち切り緊急特番を開始する(地球滅亡。少なくとも日本の終わり)

あああああレベル5に・・・

892名無しさん:2011/03/11(金) 16:56:44 ID:PgwTJ0C6
>386 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2011/03/11(金) 16:43:20.70 ID:HzZR3+3m
>現地の人がツイッターで飛んでるヘリがうるさくて救助活動がうまくできねえって怒っとるぞい

またなのか…

893名無しさん:2011/03/11(金) 16:57:12 ID:htT/7Jjk
太平洋津波センター レッドアラート出た。海外の人も注意な
http://www.weather.gov/ptwc/

894名無しさん:2011/03/11(金) 16:57:18 ID:q2W8wPIU
>>891
アニメの放送時間じゃないから打ち切りはやってないけど、
この分だと今日の夕方の番組は無いと思うよ

895名無しさん:2011/03/11(金) 16:57:22 ID:vsE.50pA
>>892
阪神大震災のときもこれ大問題になったのに

896 ◆PCSH8lhBd6:2011/03/11(金) 16:57:37 ID:e0nJXBSQ
>>892
各局出してるからなあ…
もう限度を知れと…

897名無しさん:2011/03/11(金) 16:57:59 ID:kqb2T8Lw
>>892
もう撃ち落そうぜ。

898名無しさん:2011/03/11(金) 16:58:51 ID:Y0H8UJkQ
停電なもんでTVも見れなくて今クルマの方で見たが…
あんな津波初めて見た…

知り合い無事だといいが。

899 ◆PCSH8lhBd6:2011/03/11(金) 16:59:21 ID:e0nJXBSQ
仙台うわあああああああああ

900名無しさん:2011/03/11(金) 16:59:26 ID:hq3INteQ
>>892
一社に絞るってことができんのか?
報道自体は必要だけどさあ('A`)

901独り言2代目@kpty ◆Wf1IyGoB3.:2011/03/11(金) 16:59:48 ID:OvmCS./c
ああ…
発生時には遂に関東大震災来たと思った

母親を屋外に逃がし
機械の様子を見てくるとか言う親父を引きとめ
妻に電話しながらやってたことは「テレビを押さえる」
俺は何やってたんだろう
発生直後に通じた電話は既に通じない


ううむ
書き込んでたら少し落ち着いてきた
どうやら動転していたようだ

902名無しさん:2011/03/11(金) 16:59:51 ID:dJC6r.xM
>>896
ドラクレしん休止
http://www.tv-asahi.co.jp/bangumi/

903名無しさん:2011/03/11(金) 16:59:55 ID:PgwTJ0C6
日が沈む…

904名無しさん:2011/03/11(金) 17:00:54 ID:oY5WxHXI
やっと落ち着いたので自分の地域の震度確認したら震度5強か…

905名無しさん:2011/03/11(金) 17:00:55 ID:kqb2T8Lw
>>901
頑張れ、家族は無事とは言え食料は無いと厳しいね。

906名無しさん:2011/03/11(金) 17:00:58 ID:hq3INteQ
>>901
自分の恩師が東京にいるんだけど、電話つながんなくてすげえ心配だ。
メールは何とかだせたんだけど…。

907∈( 〜・ω・〜)∋ ◆NamazuVxqg:2011/03/11(金) 17:01:11 ID:vhx/pe1s
八戸引き波が始まったか…
これから暗くなるのに引き波とかマジやばい

908名無しさん:2011/03/11(金) 17:01:39 ID:GgAo/c76
スーパーに買い出しに行こうとしたら閉まってた・・・

909名無しさん:2011/03/11(金) 17:01:45 ID:hYLOGwV2
各局のヘリで避難の誘導とか出来ないものか

910名無しさん:2011/03/11(金) 17:02:16 ID:8FbXGF/6
車で漂流って

っておい車人中にいるのか
うわあああああああああああああああ

911名無しさん:2011/03/11(金) 17:03:00 ID:u1mLOw0U
電話が繋がらないのはパンクしてるのか
IP電話が原因なのかどっちだ

912∈( 〜・ω・〜)∋ ◆NamazuVxqg:2011/03/11(金) 17:03:09 ID:vhx/pe1s
>>910
そのままだと海底に引き込まれるんじゃ…
さて、仕事終わったから帰るか

913独り言2代目@kpty ◆Wf1IyGoB3.:2011/03/11(金) 17:03:13 ID:OvmCS./c
>>907
ナマズよ
引き波はもちろん怖いが
もっと怖いのは

津波は何度も来る、って事だ

914名無しさん:2011/03/11(金) 17:03:39 ID:q2W8wPIU
逃げてー!
ttp://tvde.web.infoseek.co.jp/cgi-bin/jlab-dat/k/s/dat1299830485085.jpg

915名無しさん:2011/03/11(金) 17:03:40 ID:.RgcYjKI
「車のライトが光ってますが・・・」  プチッ
ttp://ruru2.net/jlab-ruru/s/ruru1299830504331.jpg

916名無しさん:2011/03/11(金) 17:03:44 ID:hq3INteQ
>>910
脱出できる状況にしておいて、近くに頑丈な建築物があったら飛び移るしかない。
この濁流に飲み込まれたら間違いなく溺れるし。

917名無しさん:2011/03/11(金) 17:04:06 ID:4gCs0OMs
auはだめになってるみたいね。固定回線戻すまで非常に困った。

918名無しさん:2011/03/11(金) 17:04:19 ID:YThEBSa.
ネット回線は結構いきてるからスカイプとうあれば繋がるかもしれないよ

919名無しさん:2011/03/11(金) 17:04:26 ID:kJXDn3Wo
色んな板を見てるけど、メシウマ言ってる奴多いな。

920名無しさん:2011/03/11(金) 17:04:53 ID:oY5WxHXI
>>919
そんなキチガイ放っておけ

921 ◆PCSH8lhBd6:2011/03/11(金) 17:04:54 ID:e0nJXBSQ
徳島で1mだと?

922煉九朗 ◆VrX6q8CoKw:2011/03/11(金) 17:05:12 ID:xspJb8zY
>>911
パンクしているかと思う。
被害地の伝達手段は電話回線(携帯電話も含めて)は極力控えた方が良いね。
あの辺だと・・・、基地局が南と北と西から集中するからパンクしやすいのも影響しているかと。
立地条件悪いですしね。

923名無しさん:2011/03/11(金) 17:05:12 ID:9VubBKNI
マジ世紀末

924独り言2代目@kpty ◆Wf1IyGoB3.:2011/03/11(金) 17:05:27 ID:OvmCS./c
群馬でも停電21万世帯…だと?

925名無しさん:2011/03/11(金) 17:05:44 ID:dJC6r.xM
室戸岬で40cmだと・・・
震源から遠いのに

926名無しさん:2011/03/11(金) 17:05:50 ID:hq3INteQ
>>918
スカイプねえんだ。
携帯だよりだったから、相手の固定電話の番号知らないし…。

927名無しさん:2011/03/11(金) 17:05:59 ID:bXVLo01s
ここまで来るものなのか…

362 名前:名無しさん必死だな[sage] 投稿日:2011/03/11(金) 17:02:40.85 ID:6msnl+Tb0
こんなの拾った
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1414375.jpg

ほんとだったら…

928しがない名無し ◆b2JwIE8G7A:2011/03/11(金) 17:06:35 ID:zzk5S5wg
うわ,東京駅は帰宅困難者で溢れてるよ

929名無しさん:2011/03/11(金) 17:06:45 ID:kJXDn3Wo
こういうときBライフは無敵だな。
ライフラインが全て自給できてやがる。

930名無しさん:2011/03/11(金) 17:06:48 ID:WNPc21v6
>>924
静岡でも東部の東電の地域がやられてる
信号も一部消えてたしな

931名無しさん:2011/03/11(金) 17:06:54 ID:dJC6r.xM
もうゲームの話どころじゃねえな今日は

932箱iりわんこ ◆WANKOdogNQ:2011/03/11(金) 17:07:03 ID:mqvGVrfk
鉄道全部止まってるからなぁ

933名無しさん:2011/03/11(金) 17:07:14 ID:8hmMBupA
被災地の交換機より都心の交換機がパンクしているな・・・>電話回線
帰れないって連絡が出来ない意味で

934しがない名無し ◆b2JwIE8G7A:2011/03/11(金) 17:07:28 ID:zzk5S5wg
電話は極力控えましょう

935名無しさん:2011/03/11(金) 17:07:32 ID:8escokDY
>>919
こうなると国家レベルで甚大な影響が出るレベルだから
日本人である以上無関係でいられるとは到底思えんけどな

936独り言2代目@kpty ◆Wf1IyGoB3.:2011/03/11(金) 17:08:06 ID:OvmCS./c
ええい
素数を数えるんだ

1,2,3、…素数がわからんっ

937名無しさん:2011/03/11(金) 17:08:07 ID:u1mLOw0U
>>931
家事も嫌だお
ガス使うのが怖いよ

938名無しさん:2011/03/11(金) 17:08:20 ID:4gCs0OMs
あちゃーテレビ壊れたくさい。

>>928
やっぱ電車止まってるのかな。

939名無しさん:2011/03/11(金) 17:08:36 ID:4flVGn4s
>>911
パンクもするし規制もかかる
とにかく、緊急回線や救助要請以外の電話はかけちゃだめ

940しがない名無し ◆b2JwIE8G7A:2011/03/11(金) 17:08:47 ID:zzk5S5wg
>>938
すべてとまってる

941名無しさん:2011/03/11(金) 17:08:49 ID:8hmMBupA
>>936
1は素数じゃ無ぇ・・・

942名無しさん:2011/03/11(金) 17:08:54 ID:8FbXGF/6
わんこ確認
無事でよかったよ

943名無しさん:2011/03/11(金) 17:08:58 ID:kJXDn3Wo
http://wktk.vip2ch.com//vipper2611.jpg_fKCDH34MuTZKSRvUtNQa/vipper2611.jpg

944名無しさん:2011/03/11(金) 17:09:24 ID:jv.rnfX.
>>936
http://homepage2.nifty.com/hiranouchi/prime/index.html

945名無しさん:2011/03/11(金) 17:09:24 ID:u1mLOw0U
>>935
日本人じゃないか本当に病気かただ終末症候群の人でしょ

946煉九朗 ◆VrX6q8CoKw:2011/03/11(金) 17:09:25 ID:xspJb8zY
>>932
居た。無事?な様で何よりです。

>>934
仕組み的には地域内の電話だったら基地局内で終わるので、
近所の人の確認だったら・・・。
まぁ、控えた方が賢明ですが。

新幹線等、主要交通手段が止まっているしなぁ。

947名無しさん:2011/03/11(金) 17:09:25 ID:y8dP4PjM
twitterおちた?

948 ◆PCSH8lhBd6:2011/03/11(金) 17:09:28 ID:e0nJXBSQ
945 名無しさん@涙目です。(千葉県) New! 2011/03/11(金) 17:07:33.11 ID:X3r1Gkfh0
ttp://pic.2ch.at/s/20mai00383641.jpg
なんか爆発したらしい 窓揺れた すごい音

949名無しさん:2011/03/11(金) 17:09:28 ID:13J47qcA
ネットに何か書き込まんと不安なんだが
何を書き込んでも不謹慎になりそうで書き込めん、そんな心境…

950名無しさん:2011/03/11(金) 17:09:54 ID:hq3INteQ
>>911
とりあえず家族とは連絡ついたし、メールもだせたから今日はもう電話使わんようにしよう。

951名無しさん:2011/03/11(金) 17:10:03 ID:kqb2T8Lw
>>943
バラバラ死体の殺人現場・・・。

952名無しさん:2011/03/11(金) 17:10:37 ID:8hmMBupA
何かコスモ石油が局地的に被害有ってる気がする・・・

953名無しさん:2011/03/11(金) 17:10:40 ID:jv.rnfX.
奈良市は震度3で橿原方面は1と差が激しいな

954名無しさん:2011/03/11(金) 17:10:50 ID:q2W8wPIU
高速バスも高速道路が津波警報で止まってる関係で出せないそうで、
静岡で足止め食ってる知り合いがいた

955ヌケニン ◆HP1.lovwPg:2011/03/11(金) 17:11:16 ID:Zfb/naY6
o o )ク 電車全滅…手伝いに行くかなぁ
uv"ulア

956名無しさん:2011/03/11(金) 17:11:26 ID:u.tiKwqA
>>943
写真撮る余裕があるなら大丈夫だな(棒

957名無しさん:2011/03/11(金) 17:11:41 ID:vsE.50pA
>>948
これは…
地震は消防車の数がぜんぜん足りなくなるのが大変なんだよな
同時多発的に火災が起こるから…

958名無しさん:2011/03/11(金) 17:11:54 ID:jv.rnfX.
>>950
次スレ

959名無しさん:2011/03/11(金) 17:12:18 ID:oY5WxHXI
>>943
おお、兄貴の部屋と同じ感じだ、そのケースは地震に弱いのかもな。

960名無しさん:2011/03/11(金) 17:12:26 ID:8escokDY
>>953
我が家は震度2の地域だったけど全然気が付かなかった
ゆっくり揺れるタイプのせいかな?

961名無しさん:2011/03/11(金) 17:12:34 ID:hq3INteQ
千葉の石油コンビナートもすげえ…。
>>950とってたんで立ててみる。初めてなんでいろいろミスると思うけど。

962名無しさん:2011/03/11(金) 17:12:39 ID:.m2lMtxo
電車全滅か…もちろん仙台とかとは比較にならんが
都心もえらいことになってるのね

963名無しさん:2011/03/11(金) 17:13:13 ID:8hmMBupA
また揺れてる・・・

964名無しさん:2011/03/11(金) 17:13:26 ID:H/jqWdGo
うわ、また揺れてる…。

965しがない名無し ◆b2JwIE8G7A:2011/03/11(金) 17:13:31 ID:zzk5S5wg
東京駅は大変なことになってる
来週の出張は取り消しかも

966名無しさん:2011/03/11(金) 17:13:48 ID:u1mLOw0U
なんとか連絡付いた
揺れが始まった段階で外の広場に退避していたらしい
行動が早いのは良いが怖いから勘弁してくれ

って揺れてるー

967独り言2代目@kpty ◆Wf1IyGoB3.:2011/03/11(金) 17:13:53 ID:OvmCS./c
まだまだ余震が来るのう

968 ◆PCSH8lhBd6:2011/03/11(金) 17:14:10 ID:e0nJXBSQ
兄者の東京出張もコリャ無理だわ

969名無しさん:2011/03/11(金) 17:15:28 ID:T5fSmvcA
みんな、大丈夫か?

970名無しさん:2011/03/11(金) 17:15:44 ID:vsE.50pA
>>966
外に出るのは揺れが止まってからのほうがいいのかな
外危ないよね石垣とか

971名無しさん:2011/03/11(金) 17:16:13 ID:jv.rnfX.
>>960
うちの母親は体の不調から来てると思ったらしい

972ヌケニン ◆HP1.lovwPg:2011/03/11(金) 17:16:15 ID:Zfb/naY6
o o )ク >>969
uv"ulア 生きてるー

973名無しさん:2011/03/11(金) 17:16:40 ID:.RgcYjKI
軽トラのライトのひと ながされないで粘ってるの確認

974名無しさん:2011/03/11(金) 17:16:47 ID:CV32DPQ.
福島の北の人だよ。@携帯
電気も止まって大変だ。
家族と居るが夜どうなるかな…

975独り言2代目@kpty ◆Wf1IyGoB3.:2011/03/11(金) 17:16:51 ID:OvmCS./c
>>969
大丈夫だ

976名無しさん:2011/03/11(金) 17:16:53 ID:kqb2T8Lw
>>969
内陸故に無事だ、何より山が守ってくれている。

977 ◆PCSH8lhBd6:2011/03/11(金) 17:16:54 ID:e0nJXBSQ
>>970
最中に出ると
よしんば外に出られてもブロック塀という恐ろしい凶器が襲ってくる場合がある

978名無しさん:2011/03/11(金) 17:17:16 ID:PgwTJ0C6
次スレ立つまで一時自重

979名無しさん:2011/03/11(金) 17:17:26 ID:kJXDn3Wo
>>970
石垣かっけーなんて思ってたが、考えが変わったよ。
うちの周りで一番ひどかったのが石垣だった。

980煉九朗 ◆VrX6q8CoKw:2011/03/11(金) 17:17:30 ID:xspJb8zY
>>969
コテの方は
変顔、ワンコ、ヌケニン、アイス、しがない氏、独り言、ナマズ
が確認されているかな。

・・・俺は言わずもがな。

981名無しさん:2011/03/11(金) 17:18:05 ID:9yAgoOWs
数時間してから被害のでかさに気付くんだよな…

982名無しさん:2011/03/11(金) 17:18:16 ID:oY5WxHXI
余震怖くて、何も出来ない。
夕飯買いに行くのも躊躇するが、ガス使うなって言われたしどうしよう…
今家族誰もいないんだよなあ…

983名無しさん:2011/03/11(金) 17:18:40 ID:Y0H8UJkQ
電気復旧の目処が立たん…
この携帯のバッテリーも残り少ないし
冷凍庫のブツいろいろも全滅必至か。

984名無しさん:2011/03/11(金) 17:18:41 ID:.m2lMtxo
>>974
頑張れということしかできませんが
頑張ってください。未だ未だ寒いですので気をつけて。

仕事ほっぽり出して帰りたいがそうもできないのがはがゆい…

985名無しさん:2011/03/11(金) 17:18:55 ID:u1mLOw0U
>>970
下手すると瓦飛んできたり窓硝子振ってくるから危険なんだよね
っても、押しつぶされるのとどっちが良い?って話になってくるとねぇ
震度4の地域なんだが地盤が緩くてそれ以上に揺れたよ!って話だった
そしてブックドラフト…

986名無しさん:2011/03/11(金) 17:19:19 ID:hq3INteQ
何とか立てられた…。

【PS3】俺らね、PLAYS(TAT)ION3はコケると思うよ。避難用スレ555
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/22593/1299831432/l100

987名無しさん:2011/03/11(金) 17:19:46 ID:8FbXGF/6
ワイパーwwwwww

988名無しさん:2011/03/11(金) 17:19:49 ID:kJXDn3Wo
フォロワ多い人お願いします
【拡散】阪神淡路大震災は三時間後に最大の揺れがきたので、気を緩めないでください。


だってお
>>986


989 ◆PCSH8lhBd6:2011/03/11(金) 17:19:52 ID:e0nJXBSQ


990ヌケニン ◆HP1.lovwPg:2011/03/11(金) 17:19:58 ID:Zfb/naY6
 n ̄n
o o )ク >>986
uv"ulア 乙乙
  ヾノ

991名無しさん:2011/03/11(金) 17:20:17 ID:kqb2T8Lw
>>986


992煉九朗 ◆VrX6q8CoKw:2011/03/11(金) 17:20:22 ID:xspJb8zY
>>986
乙にゃ

993名無しさん:2011/03/11(金) 17:20:23 ID:1GVKSClo
みんな無事か
知り合いと連絡が取れん

994名無しさん:2011/03/11(金) 17:20:27 ID:8FbXGF/6
>>986


995名無しさん:2011/03/11(金) 17:20:48 ID:.m2lMtxo
>>986


>>980 >>678

996名無しさん:2011/03/11(金) 17:20:49 ID:vsE.50pA
>>986
乙乙

997 ◆PCSH8lhBd6:2011/03/11(金) 17:20:54 ID:e0nJXBSQ
JR東日本全部止まってんのか

998名無しさん:2011/03/11(金) 17:20:58 ID:9yAgoOWs
避難所マジ避難所

999しがない名無し ◆b2JwIE8G7A:2011/03/11(金) 17:21:09 ID:zzk5S5wg
これは今日の帰宅は難しいね

1000名無しさん:2011/03/11(金) 17:21:26 ID:1.3L4Bic
ジスレおつ

取り敢えず私鉄止まってるぽいし
歩いてかえるお

■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■