■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■

【PS3】俺らね、PLAYS(TAT)ION3はコケると思うよ。避難用スレ455
1くまねこ ◆TdKdsn5136:2011/01/10(月) 18:21:38 ID:6TK03TWc
ここは「PS3はコケそう」と思う紳士たちが、初体験について語り合う避難所です。
コケの定義は人それぞれ

「体験会」
「参加された方々」
「お疲れ様でした」

等々意見は色々ありますが終着点は同じ、PS3コケコッコ。
ご注意
・個人的にPS3を買うか否かは別問題
・他機種のPS3への影響を語るのはアリですが、他機種プッシュや叩きはスレ違い
・GKのような誹謗中傷や不謹慎なネタはお断り
・次スレは原則、950とった人が立てる
・あくまで間借り板なのでエロスは程々に

まとめ、AA、お約束事等
避難所及び部活はまとめwikiのメニューから探してください
ttp://www.wikihouse.com/kokemirror/

ゲハ現行スレ
【PS3】俺らね、PLAYS(TAT)ION3はコケると思うよ。5285
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1292761801/

前スレ
【PS3】俺らね、PLAYS(TAT)ION3はコケると思うよ。避難用スレ454
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/22593/1294626950/

2くまねこ ◆TdKdsn5136:2011/01/10(月) 18:21:57 ID:6TK03TWc
コケそうな理由 ver.5.24
集まらないソフト
・具体的なビジョンを提示せず、ソフト開発も明確な未来像も投げっぱなしのSCE
・サードは360とのマルチ傾向、開発に負担がかかるせいか多くは360版より劣化
・MH3はWii、FF13は360とマルチ、DQ10はWiiとビッグタイトルに避けられる
・国内の有力タイトルが相次いで新型携帯機3DS向けに発表
好調な他ハード
・世界市場で歴代最速のペースで普及しているWii
・一大市場北米で、同じ高性能HD路線のXBOX360が確固たる地位
落ち込んでいく業績
・GC並の数字で推移してるハードの販売台数
・2009年度のNPS部門の赤字は831億円(ゲーム部門含む。なお、ゲーム部門は赤字拡大とコメント有り)
(※2008年度ゲーム部門の赤字は585億円、2007年度の赤字は1245億円、2006年度の赤字は?2323億円)
・2010年度1Qはついに5億円の黒字化も、累損解消のメド立たず
・SCE本社はSONY本社内に移転、本社の主導明確化で次世代機のビジョン示せず

3くまねこ ◆TdKdsn5136:2011/01/10(月) 18:22:19 ID:6TK03TWc

あらあら  ..lヽ みょん.....||
.,..-─,ヘ-.、 _,| |,,..,....._ ......|| ○新スレは>>950を踏んだ方が宣言してからたててください(できないときは即言う)
(,.r-/_@_r-i.>,| |-=-`.、...|| ○ここの住人は何にでも喰いつく危険なF.O.E、ロリショタぬこオカズ軍事何でもござれ
i ノルハノリノノi .| |Lノハノリ」 ..|| ○ついでに>>1
ルl.リ_゚ ヮ゚ノリ.|i_| |リ゚ ヮ゚ノ」 .|| ○この欄何だっけ?
.rX,_,i.∞i,〉.. (O),`:´kつニニニフ エロスは一日一時間!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄_| .|| ○行数が余ったので↓には各自好きなことを記入してね!
| ̄|| ̄|| ̄|| ̄|| ̄|| ̄| ....|| ○寒くなったので
| ̄|| ̄|| ̄|| ̄|| ̄|| ̄| ....|| ○風邪ひいたっぽい
| ̄|| ̄|| ̄|| ̄|| ̄|| ̄| ....||_____________________

4くまねこ ◆TdKdsn5136:2011/01/10(月) 18:22:32 ID:6TK03TWc

        /\
       /    .\
     / 船幽霊 \
    /  出没注意.  \
  /    ←┐      .\
  \      △       ./
    \     (゚∀゚)   /
     \ υ(υ)  /
       \ \)./
        \/  字が読めないけど、怖い船幽霊がいるんだって。
         | |┌→     きっとソフトなんかまとめ買いなんだわ
         | |△┌→               カッチャイナー
         | |゚∀゚)
         | |と)゚∀゚)
         | | / と)

5アイス@京香さんLOVE ◆dbPePC2E/o:2011/01/10(月) 18:27:07 ID:psB0SKck
      ____∩_∩ 
  〜/        ・ ・\ 
   (          ∀   )  <ぼく、5ゲット君 
    \/\/\/\/

6名無しさん:2011/01/10(月) 18:29:26 ID:hElJ618A
3DS発売日以降は4ゲットくんも3Dになります

7名無しさん:2011/01/10(月) 19:10:20 ID:3MPKkh7U
急に999が来たので・・・

8名無しさん:2011/01/10(月) 19:10:23 ID:I4tufPu.
>>1

なんかちょっと言い過ぎな空気も感じる昨今

9名無しさん:2011/01/10(月) 19:10:55 ID:B1Hi3s6A
飯はまだか
(もうたべたでしょ)
飯はまだか
(だからもうry)

10名無しさん:2011/01/10(月) 19:11:14 ID:VG0/MVuY
ただいま、避難所。

>>1
乙乙。

前スレ>>1000
ひでえww

11名無しさん:2011/01/10(月) 19:12:39 ID:cs1dQKR6
本当に今年にヒット出ないと死にそうだけど
総合だから会社的には死なないけどゲーム事業的に

12名無しさん:2011/01/10(月) 19:13:06 ID:T3AEwq5o
あと、3D調節つまみも何気に凄いよ。ゲーム中でも2Dと3Dを瞬時に切り替えられる。
あれは体験したら改めて凄さが分かると思う。

13名無しさん:2011/01/10(月) 19:13:28 ID:3cHamU.o
ラスストのコラムの音楽いいなぁ
とっとと売ってくれー

14名無しさん:2011/01/10(月) 19:13:53 ID:st19XlaE
>>8
どんどんエスカレートするのはしょうが無いとは思うけど
もうちょっと言い方を……と思わないこともない。
スクエニに限らずサード関係の話題で

15名無しさん:2011/01/10(月) 19:14:10 ID:Nkeb2.T.
3DSとおっぱいの共通点

16名無しさん:2011/01/10(月) 19:15:53 ID:B1Hi3s6A
>>14
最近のコケスレトレンドは愚痴の掃き溜めじゃなかったの?

17名無しさん:2011/01/10(月) 19:16:25 ID:MupgvRPU
ラススト→3DS&ロンチ→猛将伝→マクロスF…(*´Д`*) ドドコンボ完成

18名無しさん:2011/01/10(月) 19:17:08 ID:2NppmWeI
>>前1000
出来るものなら是非とも(ry

19名無しさん:2011/01/10(月) 19:17:31 ID:c0HGYwhw
伊達直人居過ぎだろJK

20アイス@京香さんLOVE ◆dbPePC2E/o:2011/01/10(月) 19:17:38 ID:psB0SKck
一度もリメイクされてない作品だったらリメイク大歓迎なんだけどなあ。
DSでカービィウルデラが出た時とか嬉しかったし。

21名無しさん:2011/01/10(月) 19:17:55 ID:AZcLNyD6
スクは3DSでもうちょい本気が見れれば印象も多少はよくなるんだろうけど
タイトーの資産であるパズルボブルとよくわからないチョコボレーシングだしなぁ
タイトーの資産は3DSで上手く使えば良いものが出来そうなきがしなくもないが
第一弾にパズルボブルは流石にインパクトが無いもん

22名無しさん:2011/01/10(月) 19:18:24 ID:I4tufPu.
サガ3をプレイしてて、FFCCもといチョコボレーシングを楽しみにしてる身としては

23名無しさん:2011/01/10(月) 19:18:40 ID:VG0/MVuY
>>14
こんなスレタイで続いてるのに喜んで首突っ込んでおいて言うのもナンだが
まあ基本やってることが叩きだからねえ。キチンと故あっての批判ではあろうとね。

オレも別にSCEや国内サードに恨みがあるわけじゃあないが
ここしばらくのおバカさ加減にはほとほと呆れるしかないしこの先に何を期待しろと…

そんな中でも期待できるモンを肴に雑談してるのが一番楽しいがなw

24ヌケニン ◆HP1.lovwPg:2011/01/10(月) 19:18:53 ID:yIH64eaU
o o )ク FF13→FF14のコンボはなかなかの破壊力だったと思う
uv"ulア

25名無しさん:2011/01/10(月) 19:19:00 ID:W2IJ84Ns
>>21
たまにはキングダムハーツのこと思い出してあげてください

ベタ移植にしか見えなかったが

26リキだも! ◆ty4gen42s2:2011/01/10(月) 19:19:40 ID:VoiO3lvc
     ,、  ┌→、
    ./ん〉'"'△゙´ヾ>
    ! /イ  ゚ ヮ ゚  ゙':|
前スレで高校サッカーの決勝が凄かったとあったので、今サンテレビで
録画放送を見てますもー。

>>17
猛将伝は2/10なので3DSよりも先ですもー。

27名無しさん:2011/01/10(月) 19:20:27 ID:VCSAPSAw
>>24
FF13はまあ最初っからアレな空気全開だったけど
14は11の後継だしちょっと予想外すぎた

28名無しさん:2011/01/10(月) 19:20:27 ID:st19XlaE
早くも崩れ去ったドドコンボに涙

29カブー ◆TW/B4h2Zeg:2011/01/10(月) 19:20:35 ID:GCMulWqs
`ヽ:::::ヽ:!::/
   >'" ̄ヽ.  >>22
  iニ::゚д゚ :;:i サガ3どうですか

30名無しさん:2011/01/10(月) 19:20:46 ID:MupgvRPU
>>26
ラススト→猛将伝→3DS&ロンチ→マクロスF…(*´Д`*) ドド改コンボ完成

31名無しさん:2011/01/10(月) 19:21:07 ID:T3AEwq5o
信用がどん底まで落ちてる上に、新しい波に乗る気も見られないとなれば、
厳しく扱われるのも仕方あるまいて。個人的には関心が薄くなるレベルになってるが。>スクエニ

32名無しさん:2011/01/10(月) 19:21:57 ID:Nkeb2.T.
何だかんだでみんなスクエニ心配してるんだな

ああエニか(棒

33ヌケニン ◆HP1.lovwPg:2011/01/10(月) 19:22:03 ID:yIH64eaU
o o )ク とはいえ「ドラクエ本編」は別枠扱いだったりするのよね
uv"ulア

34アイス@京香さんLOVE ◆dbPePC2E/o:2011/01/10(月) 19:22:34 ID:psB0SKck
エニのタイトルリメイクされんかねえ。
ソウルブレイダーとか

35名無しさん:2011/01/10(月) 19:22:47 ID:W2IJ84Ns
>>32
FFCCぐらいかなあ
あとは勝手にどうぞ

36名無しさん:2011/01/10(月) 19:24:05 ID:Seyul5xk
光の4戦士も忘れないでやってつかあさい

37名無しさん:2011/01/10(月) 19:24:33 ID:WjrLjY/6
>>33
とりあえずドラクエだけでもとっとと逃げ出して欲しい
まあ、9をDS、10をWiiで出す時点で大丈夫だとは思うが

38名無しさん:2011/01/10(月) 19:24:53 ID:OINO9vwQ
まぁ新ハード参入第一弾でしかもロンチを担うソフトなのにパズルボブルはちょっと中途半端では有るしなぁ
DQFFクラスをいきなり出せとは言わないにしても、もっとスクエニらしいものか
或いはパズルを出すにしても新規なものを持って来ないと辛すぎると思う

39名無しさん:2011/01/10(月) 19:26:16 ID:B1Hi3s6A
>>32
会社としての信頼というより
人としての人間関係が危ういレベル
たぶん昔は良かった病に取り付かれてるな
一度死ななきゃ治らん

40名無しさん:2011/01/10(月) 19:26:17 ID:MupgvRPU
3DSでキングスナイト復活とか…

41名無しさん:2011/01/10(月) 19:26:44 ID:uJKskiJ.
それこそ飛び出せ大作戦でも出せよw

42名無しさん:2011/01/10(月) 19:26:50 ID:AZcLNyD6
電車でGO!3Dとかロンチで出せてたらタイトーブランドの復活すら狙えたかもしれんのになと思うと
とてももったいない まぁこれからでも出してくれればそれで充分なんだが

43名無しさん:2011/01/10(月) 19:27:18 ID:uuXF8VBk
心配と言うより、ヲチ対象になりつつ有る様なw

44名無しさん:2011/01/10(月) 19:27:29 ID:Seyul5xk
サイキックフォース復活の流れと聞いて

45名無しさん:2011/01/10(月) 19:27:50 ID:VG0/MVuY
>>38
こういうところで4戦士みたいなちょいと目先を変えた新規投入とかできるといいのかもしれんねえ。
4戦士自体はまあ、表現の方向とかは好きなんだがいろいろと残念な感じだけど。

46名無しさん:2011/01/10(月) 19:28:03 ID:Nkeb2.T.
>>43
PS3がコケたら繋ぎとしてスクエニコケスレになるんですか><

47名無しさん:2011/01/10(月) 19:28:14 ID:W2IJ84Ns
主題歌:影山ヒロノブと聞いて

48名無しさん:2011/01/10(月) 19:28:15 ID:jRBZk27o
>>32
心配というか
あれだけの企業だったのに
知能がなくなったみたいに真似しか出来ないなんてかわいそうに
と思ってるだけだよ

49名無しさん:2011/01/10(月) 19:28:17 ID:z7j4/qaQ
>>14
全部一纏めにして語ろうとするから齟齬が出るんじゃないかなぁ、と思う
サード全部とかある会社のソフト全部とか

50名無しさん:2011/01/10(月) 19:28:35 ID:cs1dQKR6
>>35
せがれと鈴木ぐらいかな

51名無しさん:2011/01/10(月) 19:28:39 ID:st19XlaE
ダライアス3DSでねーかなー
演出的に立体視と相性よさそうだし

52名無しさん:2011/01/10(月) 19:29:46 ID:MupgvRPU
 ,.:::.⌒⌒:::::ヽ
(::::::::::::::::::::::::::::)  ニンテンドックス+猫ちゃんステージ鑑賞中
(::::::::::::::::::::::::::::::ノ
(:::: :::::::::::::::::::::)
 /    l ̄  <初っ端のVTRから何このモフモフ感…卑怯すぎるんですけどぉ
○___つ

53名無しさん:2011/01/10(月) 19:30:24 ID:cs1dQKR6
スクに買われた時点でタイトーは死んだんだよ
これまで同様埋もれさせて殺されるだけだ

54名無しさん:2011/01/10(月) 19:31:04 ID:hElJ618A
>>52
生で見るともっとすごいよ
思わず「あはははw」って笑いたくなるw

55名無しさん:2011/01/10(月) 19:31:09 ID:aRFSbXJY
しかしいわっちは進行うまいな。社長なのにw

しかしいわっちから「もふもふ」なんて単語が聴けるとはw

56名無しさん:2011/01/10(月) 19:31:41 ID:sMgMBi.A
見事にリメイクと物まねしかなくなっちゃったからなあ

57名無しさん:2011/01/10(月) 19:31:50 ID:W2IJ84Ns
>>51
バーストの設置バーストと相性よさそうだけどどうだろ

58名無しさん:2011/01/10(月) 19:32:00 ID:st19XlaE
>>52
だが、それがニンテン犬猫の本気と思ったら大間違いだ

59名無しさん:2011/01/10(月) 19:32:01 ID:pZ8e7dU2
>>35
すばらしきこのせかいの続編もぜひ……
今のスクで大丈夫かなという不安はあるけれど

60名無しさん:2011/01/10(月) 19:32:14 ID:4arpAw.6
>>53
実際、タイトーから直接コンシューマーゲームを出すことは、スクエニが完全に禁じている様子だからな。
これを飼い殺しと言わずに何という。

61独り言2代目@kpty ◆Wf1IyGoB3.:2011/01/10(月) 19:32:15 ID:1rPPETlU
つーか
つらつら思うに…いや纏まらんが
んー
例えばGPMを始めてやって俺は芝村は天才だと思った
しかし、それ以降のゲームをやってみて
ああ、たまたまGPMだけが奇跡的に名作なだけだったのだと理解した

つまりスゴイソフトメーカーだと思ったとしても
それは勘違いである可能性ががが

62名無しさん:2011/01/10(月) 19:32:25 ID:Nkeb2.T.
物まねだって面白ければいいのよ!

63名無しさん:2011/01/10(月) 19:32:32 ID:T3AEwq5o
>>52
実機だと、犬が画面から飛び出さんばかりに見えるよ。

64名無しさん:2011/01/10(月) 19:33:01 ID:W2IJ84Ns
>>60
何のために買ったのん?

65名無しさん:2011/01/10(月) 19:33:33 ID:KtEVCaV.
>>55
天才レベルのプログラマーでゲームクリエイターとしても一流
数々の逸話を持ち経営者としてもトップクラスの人間
改めて書き起こしてみると漫画とかにしかいなさそうな人間だな

66名無しさん:2011/01/10(月) 19:33:48 ID:4arpAw.6
>>64
表向きはアケ事業のためってことになっているが、なんか怪しい。

67名無しさん:2011/01/10(月) 19:33:53 ID:cs1dQKR6
>>64
チョコボでGOを出したかったんだよきっと(棒

68名無しさん:2011/01/10(月) 19:34:05 ID:VCSAPSAw
>>59
テティーダが続編作りたいみたいなこと言ってた気がする

69名無しさん:2011/01/10(月) 19:34:13 ID:KzAF77iw
「ニンテンキャッツクルー?」ってのも笑ったな
でもまぁ、犬猫のプレゼンなんだから中身や映像を見せろよ と思わなくも無い

70名無しさん:2011/01/10(月) 19:34:34 ID:MupgvRPU
…(;゚д゚)

…(゚Д゚;≡;゚Д゚)

(つд⊂)ゴシゴシ           …(;゚д゚)名を冠する岩田さん登場とか

71ヌケニン ◆HP1.lovwPg:2011/01/10(月) 19:34:40 ID:yIH64eaU
o o )ク 実機→ムービーだと
uv"ulア どう頑張ってもしょぼく見える

72名無しさん:2011/01/10(月) 19:34:58 ID:AZcLNyD6
今のスクエニに対する感情は「惜しい」だな
このまま変わらないようならこれが「どうでもいい」に変わってしまう
個人的にはDSで展開してたFFCCシリーズがロンチに出てたら狂喜乱舞だった
あれってどう考えても3DSと相性がいいじゃん
せめて今後の予定のところに名前を出してくれんもんか…

73名無しさん:2011/01/10(月) 19:35:07 ID:uuXF8VBk
>>64
アケ事業に本格参入する計画が有ったらしい

タイトーは京セラ絡みでもでもかなり色々とマイナスになったって
話も聞いたこと有るな…

74名無しさん:2011/01/10(月) 19:36:08 ID:cs1dQKR6
アケ事業っていってもバトルロードぐらいだろ?
何?またエアガイツでも出す気?

75名無しさん:2011/01/10(月) 19:37:06 ID:OINO9vwQ
魔列車でGO!と聞いて(ry

スクエニはオリジナルのスタッフを集めてミネルバトンサーガのリメイクをするんだ

76名無しさん:2011/01/10(月) 19:37:29 ID:4arpAw.6
>>74
むしろ、出す気なんだったら「また変な方向に走り出したよ……」で済むんだろうがな。

77独り言2代目@kpty ◆Wf1IyGoB3.:2011/01/10(月) 19:38:12 ID:1rPPETlU
ミネルバトンサーガ
俺が初めてバッテリーバックアップを体験したソフトだ

78名無しさん:2011/01/10(月) 19:39:12 ID:B1Hi3s6A
FF5でものまね師が出てきたときの攻略法を思い出した
そして
何もせずにラスボス撃破という裏技があってな
スクはあの海底神殿からラスボスまで直行したいんだよ!
意味不明ですかそうですか

79名無しさん:2011/01/10(月) 19:39:18 ID:OINO9vwQ
>>44
ノムリッシュなサイキックフォースとか見たくありません

80名無しさん:2011/01/10(月) 19:39:34 ID:2NppmWeI
ZUN氏はまだタイトーにいるのかい?
東方コンテンツが欲しくてタイトー買ったとかいうヨタ話もあったようだがw

81名無しさん:2011/01/10(月) 19:40:51 ID:4yKCF45U
スクエアに関してはどうしてこうなった、としか
やることなすこと全部ダメとか笑いもおきねぇ

82名無しさん:2011/01/10(月) 19:41:35 ID:B1Hi3s6A
>>79
DDDDDDDDDFFFFFFFFがある

83名無しさん:2011/01/10(月) 19:41:37 ID:jBakaB3w
>>60
あー、だからクッキングママ開発チームは、独立したのか。
それなら、納得いく話だわなぁ。

タイトーブランドで出せるなら、独立しなくてもいい話だもんねぇ。

84名無しさん:2011/01/10(月) 19:41:49 ID:aRFSbXJY
クッキングママは海外でまだうけてるみたいだし
まあ損はしてないんじゃないかな

85名無しさん:2011/01/10(月) 19:43:10 ID:jBakaB3w
クッキングママが、海外でミリオンセラーになるとはねえ。
何が受けるか分からないもんだ。

86名無しさん:2011/01/10(月) 19:43:18 ID:jRBZk27o
>>81
まあ才能やノウハウの有る人をリストラして
ファルシのルシのパルスがパージしか残ってないんだからそらそうなるわ

87名無しさん:2011/01/10(月) 19:43:25 ID:Rk44oH7A
>>80
わからんねえ。
さすがに個人がやってるコンテンツのために会社は買わんと思うがw

88名無しさん:2011/01/10(月) 19:43:50 ID:aRFSbXJY
>>83
ありゃ、独立しちゃったのか
スクエニから出てないんか

89名無しさん:2011/01/10(月) 19:44:06 ID:jRBZk27o
>>84
海外ではタイトーじゃないぞ出してるの
和田が嫌がった

90アイス@京香さんLOVE ◆dbPePC2E/o:2011/01/10(月) 19:44:17 ID:psB0SKck
何故かケッキングママに空目した

91ヌケニン ◆HP1.lovwPg:2011/01/10(月) 19:44:39 ID:yIH64eaU
o o )ク >>90
uv"ulア おい、料理しろよ

92名無しさん:2011/01/10(月) 19:44:45 ID:WjrLjY/6
>>80
ZUN氏が欲しかったら普通に引抜だろう
タイトー買収しても辞められたら終わりだし

93名無しさん:2011/01/10(月) 19:45:02 ID:4arpAw.6
>>90
ママシリーズはクッキングだけではないので、いずれあるかも知れない(棒

94ドラゴン ◆DRAGON5hEc:2011/01/10(月) 19:45:17 ID:H3AZVDXQ
ま、一時代を築いた最高級ブランドであっるFFの名が
今後どうなるかは気にかかるのう。

95名無しさん:2011/01/10(月) 19:45:25 ID:jRBZk27o
>>91
ママはなまけている!

96名無しさん:2011/01/10(月) 19:45:32 ID:B6SfjdN6
>>80
多分とっくに…

97名無しさん:2011/01/10(月) 19:45:51 ID:v.wA3oQU
667 名前: ◆OKARATJ3Jk[sage] 投稿日:2011/01/10(月) 19:17:34 ID:VzelZHXo
帰宅。
インフォメーションで現行DSソフトを遊んだときの画面表示やら、音楽再生やら、動画再生やら
色々聞いてみたけど「順次HPで発表していきますので・・・」と逃げられてしまった。
唯一答えて貰えたのは電源アダプタはDSiやDSiLLのものがそのまま使えるって事だけ。

ウイイレブースでちょっと質問してきたところ
遊ぶ事が出来たショウバージョンでは視点が固定だったんだけど製品版では
視点が6種類から選べて従来通りの横からの視点もあるとの事。
同じく下画面はロゴが出ていただけなんだけど製品版ではレーダーが表示される。
マスターリーグあり、ネットワーク対戦可能、すれ違いでもスパ4みたいな仕掛けがあるとの事。
選手データは他の2011版よりも少し古いらしい。

順次発表かぁ
エネループスティックブースター大勝利すなぁ

98名無しさん:2011/01/10(月) 19:47:29 ID:B6SfjdN6
ZUN氏がまだ会社勤めしていたら、つぶやきのあの行動パターンは無理だろ

99名無しさん:2011/01/10(月) 19:47:38 ID:T6Zdb3ww
ZUNはとっくにやめてるぞ

100名無しさん:2011/01/10(月) 19:48:04 ID:B1Hi3s6A
スクエニといえばいくるみんは元気にしとるかね

101名無しさん:2011/01/10(月) 19:48:15 ID:T3AEwq5o
>>97
ふーむ、互換性の話は後々までに取っておく程のものなのかなあ?ちょっと気になる。

102名無しさん:2011/01/10(月) 19:48:29 ID:4arpAw.6
>>99
……人間を?
酒を操る程度の能力を持つ妖怪になったのか?

103名無しさん:2011/01/10(月) 19:49:33 ID:4arpAw.6
>>101
既に決定しているならことさらに伏せる必要はないだろうから、未決定な部分がありそうだな。

104名無しさん:2011/01/10(月) 19:50:35 ID:T6Zdb3ww
>>102
実はね

105名無しさん:2011/01/10(月) 19:50:51 ID:UtWfaTHo
>>95
たくわえる→なまける→どくどく

106名無しさん:2011/01/10(月) 19:50:54 ID:Rk44oH7A
>>104
な、なんだってー!!

107名無しさん:2011/01/10(月) 19:51:22 ID:hcfBuLa6
>>25
遅レスだがリクカイ主人公の新作だってノムリッシュがどっかで言ってたよ

108名無しさん:2011/01/10(月) 19:51:22 ID:tan91Ko2
今頃必死でマリオクラブが動作確認を・・・
DSソフトってすげー数でてるからエンディングまでとか無理そうだけどやるかな

109名無しさん:2011/01/10(月) 19:52:01 ID:kqoPNXWw
>>97
なんで選手データ古いんだ
意味わからん

110名無しさん:2011/01/10(月) 19:52:33 ID:c0HGYwhw
今頃未決定って、生産間に合うんか?
順を追って情報公開するだけじゃないのか

111名無しさん:2011/01/10(月) 19:53:23 ID:KzAF77iw
東方欲しがるかねぇ。中身や支持するユーザー層諸々まで、凄い面倒くさそうなイメージがあるがw

>>107
ttp://image.space.rakuten.co.jp/lg01/80/0000654980/83/imga86693d4zikazj.jpeg

112名無しさん:2011/01/10(月) 19:53:24 ID:VCSAPSAw
ウイイレWiFi有りか
購入リストに追加だな

113名無しさん:2011/01/10(月) 19:53:47 ID:jBakaB3w
>>88
クッキングママシリーズの最新作。
海外での受けが良かったみたいなので、海外ではかなり売れるかも。
http://www.ofcr.co.jp/html/babysittermama/

114名無しさん:2011/01/10(月) 19:54:03 ID:jRBZk27o
エネループスティックブースターって一時間くらいだからなあ
どこでもチャージDiのほうがいいんじゃね?電池4本だけど

115名無しさん:2011/01/10(月) 19:54:41 ID:Nkeb2.T.
>>91がツボに入ってしばらく行動不能になってたぞおいどうしてくれるw

116 ◆XcB18Bks.Y:2011/01/10(月) 19:55:15 ID:m5pLoknY
>>103
画素数が増えたので
ドットバイドットにするか、拡大にするか、選択式にするか
(選択式ならどちらをデフォルトにするか)
あたりでまだ迷っているのかも。

任天堂のことなのですべてのソフトで検証しているでしょうし。

117名無しさん:2011/01/10(月) 19:56:08 ID:hcfBuLa6
iPhone手に入れた時にでかい方のモバイルブースター買ったから無問題だ

118名無しさん:2011/01/10(月) 19:56:22 ID:Rk44oH7A
>>111
ttp://alma.skr.jp/toy/god-z01.jpg

119名無しさん:2011/01/10(月) 19:57:55 ID:jRBZk27o
>>117
これ?
ttp://www.amazon.co.jp/dp/B002RPMWNO/
DSiにも使えるの?

120名無しさん:2011/01/10(月) 19:58:41 ID:4arpAw.6
>>116
もう一つあるとすれば、DSソフト使用時のHOMEボタンの扱い辺りかな。
「蓋を閉じた状態」扱いすれば動作を止められるソフトばかりではないからな。

121名無しさん:2011/01/10(月) 19:59:04 ID:sMgMBi.A
このまま体験会のレポートが続いたらロンチが全部購入リストに入っちまう・・・・

122名無しさん:2011/01/10(月) 19:59:24 ID:WjrLjY/6
>>111
純粋に東方というゲームが好きな人はそんなにひどいのは居ないと思う
アンチ東方とか東方厨なんてオリジナルゲームのジャンルも知らんだろ

123名無しさん:2011/01/10(月) 19:59:32 ID:cs1dQKR6
発電機を持ち歩けば問題ない(棒

124名無しさん:2011/01/10(月) 19:59:38 ID:C.ccs8/A
>>111
商業化とかしたらまず真っ先に声が入りそうだが、その時点で相当揉めそうだしなあ。
東方の同人でもたまに本職の声優使ってる奴あるけど、個人的にイメージ固まりきってるせいか
いくら上手い人だろうとなんか違和感あったりするし。(単純にあってない場合もあるが

125名無しさん:2011/01/10(月) 20:00:07 ID:4arpAw.6
>>119
おそらくは、使えると思う。
但し、USB端子から電源取ってDSiを充電するケーブルが別途必要。

126名無しさん:2011/01/10(月) 20:00:21 ID:hcfBuLa6
>>119
これのデカイ奴だね
確か大丈夫だったはず
今そのサイズしかないんだっけ?

127名無しさん:2011/01/10(月) 20:00:32 ID:B1Hi3s6A
皆さん実は3DSで残念なお知らせがあります
それは3DSはDSの互換機で後継機だけど
一般的にはそれは認知されていないって事です
くれぐれも当日に香乳なされないように

要約・俺が1月20日に3DSを予約する迄まだ躊躇してる人は一旦待て

128名無しさん:2011/01/10(月) 20:01:15 ID:W2IJ84Ns
>香乳
どんな辞書だ

129名無しさん:2011/01/10(月) 20:01:30 ID:huT9IiIo
DSの時もGBAとの互換は前面に出してなかったし、
多分互換は売りにしたくないんだと思う

130名無しさん:2011/01/10(月) 20:01:43 ID:c0HGYwhw
香乳・・・

131ヌカ鯖助クォーツ ◆TDheSTELLE:2011/01/10(月) 20:01:49 ID:eU9Bpod.
_/乙(、ン、)_3DSフラゲしたけど本体バッテリー空っぽの状態でミカン電池繋いだら8時間動いたわ。

132名無しさん:2011/01/10(月) 20:01:59 ID:VCSAPSAw
モバイルブースターに大きいのがあるとか初耳だ
ポチるか

133名無しさん:2011/01/10(月) 20:02:10 ID:4arpAw.6
>>122
特に永夜抄は「弾幕STGのパズル性に着目した形」における完成系だと思うんだけど、あまりそういうところ見られないよねぇ。

134名無しさん:2011/01/10(月) 20:02:19 ID:Nkeb2.T.
フルーツ牛乳のことでしょう(棒

135名無しさん:2011/01/10(月) 20:02:34 ID:Rk44oH7A
>>124
お燐(猫)はCV決まってるから問題ないな(棒)

136名無しさん:2011/01/10(月) 20:03:08 ID:hcfBuLa6
>>131
どんだけ省電力化が進んでんだwww
また謎技術か

137名無しさん:2011/01/10(月) 20:03:18 ID:cs1dQKR6
>>124
そうそううみねこの格闘手に入ったんでやってみたけどキャラが少ない
でも声優がアニメまんまでその点は豪華
格ゲーとしては普通

138名無しさん:2011/01/10(月) 20:03:42 ID:ihniQ4cM
>>124
森近霖之助の声のイメージは神谷浩史

異論は認める

139名無しさん:2011/01/10(月) 20:04:00 ID:Nkeb2.T.
「純粋に○○が好きな人」という単語を聞くと
そんな奴ァいねぇと叫びたくなるそんな17歳の高二病

140名無しさん:2011/01/10(月) 20:04:37 ID:jRBZk27o
iphoneといえば保護シールって付けた方がいいのかな
静電気だからあまりタッチしにくくなるのも・・・

>>138
ねーよ
ねーよ

141名無しさん:2011/01/10(月) 20:04:43 ID:Rk44oH7A
>>131
なんという未来技術(棒)
>>138
さよなら香霖(ry

142名無しさん:2011/01/10(月) 20:05:02 ID:Nkeb2.T.
>>131
お前…どんだけ高級なミカン使ってんだよ…

143ヌケニン ◆HP1.lovwPg:2011/01/10(月) 20:05:47 ID:yIH64eaU
 n ̄n  
o o )ク 俺の充電環境はこんな感じ
uv"ulア ttp://www.amazon.co.jp/dp/B002S0N8ZY/
  ヾノ  ttp://www.amazon.co.jp/dp/B003VE43U0/

144名無しさん:2011/01/10(月) 20:06:01 ID:VCSAPSAw
>>140
よっぽど変なの付けない限り
タッチしにくくなったりはしないぞw
ただ滑りが悪くてフリックとかやりにくくなるのはあるけど

145名無しさん:2011/01/10(月) 20:06:10 ID:ihniQ4cM
>>135
誰かイメージの合うのいるのけ?

146名無しさん:2011/01/10(月) 20:06:11 ID:hcfBuLa6
>>132
ゲームソフト一本分位するけどね
でもiPhoneフル充電二回できるから便利よー

147名無しさん:2011/01/10(月) 20:06:36 ID:Zx5whMHU
>>72
ベアラーがもう少し結果出せてたらロンチとはいかないまでも名前はあったかもな…
元々のゲーム設計に問題があったのかよく言われてる途中で13にスタッフ取られたせいで
満足に作り込めなかったせいなのか理由は分からんけど。


天界避難所の体験会レポから抜粋
>あちこち巡ってへとへとになってベンチで死んでたらプレゼン→いわっちw
>目の前の奥様から「きゃ〜岩田さ〜ん」の黄色い声
>笑顔の時に沢山写真撮ったけど、のきなみ黒い顔なのは何故なんだぜ?

えっと、その…なに?

148名無しさん:2011/01/10(月) 20:06:40 ID:Xk9WHSZU
メタルギアアーケードとはなんだったのか・・・

149名無しさん:2011/01/10(月) 20:06:56 ID:VCSAPSAw
>>145
今すぐ地霊殿をやってくるんだ

150名無しさん:2011/01/10(月) 20:07:01 ID:B1Hi3s6A
>>137
うみねこはEP8で
推理とかどうでも良いむしろ
結論なんて要らんかったんや
という感想

次作はかまいたちのなく頃に
かなw

151名無しさん:2011/01/10(月) 20:07:35 ID:MupgvRPU
+   +
 ,.:::.⌒⌒::ヽ    岩っちさん
(::::::::::::::::::::::::::)   「任天堂3DSをどうぞ宜しくお願いします。」
(:::::: ::::人:::::::::)+
 (0゚´Д`*)    直々にお願いされちゃったから買います
 (0゚∪ ∪ + 
 と__)__) +

152ドラゴン ◆DRAGON5hEc:2011/01/10(月) 20:08:01 ID:H3AZVDXQ
>>145
にゃーん

153名無しさん:2011/01/10(月) 20:08:05 ID:Rk44oH7A
>>145
いや、猫形態ならゲーム中でニャーンって鳴いてるしw

>>150
>鎌井達のなく頃に

!!!!

154名無しさん:2011/01/10(月) 20:08:48 ID:c0HGYwhw
>>147
確かに女性の声が飛んでいた気がする

155アイス@京香さんLOVE ◆dbPePC2E/o:2011/01/10(月) 20:09:22 ID:psB0SKck
ここで理せっとしろ

156名無しさん:2011/01/10(月) 20:10:10 ID:UtWfaTHo
ドドリアさんの家にいわっちが来たと聞いて(棒

157名無しさん:2011/01/10(月) 20:10:30 ID:hcfBuLa6
o͡͡͡͡͡͡͡͡͡͡͡͡͡͡╮( ꒪⌓꒪)╭o͡͡͡͡͡͡͡͡͡͡͡͡͡͡”
Twitterから持って来たがこっちでも行けるんかな?

158しがない名無し ◆b2JwIE8G7A:2011/01/10(月) 20:10:49 ID:fJgUBxRM
>>151
こんばんは
頭下げてたね

159名無しさん:2011/01/10(月) 20:10:54 ID:Nkeb2.T.
CV:?

と聞いて

160ヌケニン ◆HP1.lovwPg:2011/01/10(月) 20:12:13 ID:yIH64eaU
o o )ク >>158
uv"ulア あそこまで丁寧に頭下げるとは

161名無しさん:2011/01/10(月) 20:12:57 ID:jRBZk27o
>>143
でけえ!
http://www.amazon.co.jp/dp/B002NGMNPO/
これなんか場所とりそうにないしいいかなと思ったんだけど

>>144
あーうーん
すべり難くはなるのかー
まあどこかうかかな

162名無しさん:2011/01/10(月) 20:13:41 ID:pZ8e7dU2
ゲーム中に出ている訳ではないが、
お空(烏形態)と椛(烏形態)もCVを決めるのは簡単そうだな(棒

163しがない名無し ◆b2JwIE8G7A:2011/01/10(月) 20:13:42 ID:fJgUBxRM
>>160
岩田さんはいつもあんな感じだよ

164名無しさん:2011/01/10(月) 20:14:23 ID:T3AEwq5o
????「高いぞとは言っておく。」

165名無しさん:2011/01/10(月) 20:14:30 ID:VCSAPSAw
>>162
前者がアホーで後者がカーですね、わかります

166名無しさん:2011/01/10(月) 20:14:38 ID:ihniQ4cM
>>149
>>152-153
OK素で忘れてたぜ。問題はアレは本職の声優さんがやってるのか否かなんだがw

167名無しさん:2011/01/10(月) 20:14:52 ID:pZ8e7dU2
おっと、椛(烏)は逆にゲーム中のみの描写だった

168名無しさん:2011/01/10(月) 20:15:02 ID:OINO9vwQ
>>151
会場だけでなくネット中継のこともしっかり意識してプレゼンしてたのに感心した

169ヌケニン ◆HP1.lovwPg:2011/01/10(月) 20:16:48 ID:yIH64eaU
 n ̄n  >>161
o o )ク いいんでない?一昨日のオフの時それ持ってる人居たけど使いやすそうだったよ?
uv"ulア ちなみに俺は保護シールつけずにこいつ付けてる、表面カバーと充電を両立してるのがグッド
  ヾノ  ttp://www.amazon.co.jp/gp/product/B003U647L4/

170名無しさん:2011/01/10(月) 20:18:02 ID:2NppmWeI
>>163
「実るほど頭(こうべ)を垂れる稲穂かな」 ですね。
また美味しいお米が期待出来そうです。

171名無しさん:2011/01/10(月) 20:18:47 ID:jRBZk27o
>>169
おーうこれはいいなw

172しがない名無し ◆b2JwIE8G7A:2011/01/10(月) 20:19:22 ID:fJgUBxRM
>>170
そうだね。いつも丁寧だよ。

173名無しさん:2011/01/10(月) 20:19:47 ID:Rk44oH7A
>>162
雲山は直系の怒鬼みたいにCVなしで(ry

174名無しさん:2011/01/10(月) 20:21:00 ID:m9nQzLvY
なるほど、そんな人なら>>147にあるように
奥様のアイドルになるわけだw

175ドドリア大爆笑 ◆/NZEKENEuU:2011/01/10(月) 20:21:12 ID:MupgvRPU
大袈裟だって言われても仕方ないかもしれないけど
岩田さん…というか任天堂自体が3DSを我が息子のように扱っているような気持ちを感じたました(*´Д`*)

ちなみにアーティストのPVを3DSで3D配信して欲しかったりする…カエラさんどうですか?(*´Д`*)

176名無しさん:2011/01/10(月) 20:21:57 ID:hcfBuLa6
録画のいわっち登場の所で誰か「いわっち」って言っちゃってるなwwww

177名無しさん:2011/01/10(月) 20:22:26 ID:OINO9vwQ
iPhoneなら問題無いのかも知れないけど静電方式のタッチパネルは
ペンと保護シートの使用が排他のような気がする
何も貼らずにペンを使うか或いは保護シートを貼って素手のみでの操作をするかという感じ
スマートフォン用に何本かペンを試してみたけど保護シートを貼ってる状態だとどれもイマイチ使えない

178ヌケニン ◆HP1.lovwPg:2011/01/10(月) 20:22:53 ID:yIH64eaU
 n ̄n  >>171
o o )ク こいつ見付けるのに2時間かかったぜ…w
uv"ulア 両面カバーの奴はどれもこれも開かないと充電できないのばっかりだから困る
  ヾノ 
     そして3つ目の画像にあるが立てられるのまじ便利、素での見た目もいいしね

179名無しさん:2011/01/10(月) 20:23:17 ID:2NppmWeI
今回の体験会はイベント慣れしてない任天堂社員も結構いたんだろうか。
顧客と直接向き合うというのも重要な体験だよね。

180名無しさん:2011/01/10(月) 20:23:43 ID:48wRZtMk
>>150
正直Ep8はなぁwww
もう7で終わらせてるからオマケなんだけどさぁ
あの流れで最後の選択での手品エンドとかマジ要らねぇwww

181名無しさん:2011/01/10(月) 20:24:46 ID:ihniQ4cM
>>179
そういう場で顧客との直接の対応が出来る人間が上層部として必要だからね
主にプレゼンテーションの場で

182しがない名無し ◆b2JwIE8G7A:2011/01/10(月) 20:25:01 ID:fJgUBxRM
>>179
監視役の人はぜんぜんなれてないはずだよ

183名無しさん:2011/01/10(月) 20:25:38 ID:AZcLNyD6
金の無い時にモノを売る場合、頭下げる事しか出来ない
しかし、金に余裕が出来て、モノも順調に売れるようになると頭なんぞ下げる必要がなくなり
最悪は売りたい方が頭を下げて売らせてくれと言って来る そしてそのうち頭の下げ方を忘れるもんだ 

だからかなりの失敗しても多くのトップは謝らないんだよ
謝り方をわすれてしまっているからね
そういう意味では和田さんのスクエニはまだ改善の余地があるのかもしれない

184名無しさん:2011/01/10(月) 20:25:47 ID:hcfBuLa6
3DS体験会がやる夫化してて笑った
ttp://mukankei151.blog47.fc2.com/blog-entry-2611.html

185名無しさん:2011/01/10(月) 20:26:33 ID:jRBZk27o
>>178
ちょっとカバーとしては高めだけど
いいなあ・・・

186しがない名無し ◆b2JwIE8G7A:2011/01/10(月) 20:27:51 ID:fJgUBxRM
そうそう
初日の芸人さんのPVの件は伝えておいた

187名無しさん:2011/01/10(月) 20:27:59 ID:AZcLNyD6
>>184
それ張られるの何度目だw
ここに何度も張られるってことはけっこう色んなところで見られてるのかな?

188名無しさん:2011/01/10(月) 20:28:25 ID:Rk44oH7A
>>186
あれは事前に打ち合わせしてなかったらあんなにgdgdになったんですかのう。

189ヌケニン ◆HP1.lovwPg:2011/01/10(月) 20:29:09 ID:yIH64eaU
 n ̄n  >>185
o o )ク そこら辺のカバー+保護シールでもこんくらい行っちゃうからいいんだよ!
uv"ulア >>186
  ヾノ  ありがとうございますw
     疲れてステージ前の椅子で休憩してた時にあの金切り声は…きいたw

190しがない名無し ◆b2JwIE8G7A:2011/01/10(月) 20:29:12 ID:fJgUBxRM
>>188
そこまでは分からないね
ただネットで評判が悪いことは承知しているとのことだった

191カブー ◆TW/B4h2Zeg:2011/01/10(月) 20:29:15 ID:GCMulWqs
`ヽ:::::ヽ:!::/
   >'" ̄ヽ.  >>179
  iニ::゚д゚ :;:i これはいい視点。

192名無しさん:2011/01/10(月) 20:29:27 ID:T3AEwq5o
>>179
確かに慣れてないみたいなスタッフはちらほらいたねえ。
でも、良い体験になりそうだ。

193名無しさん:2011/01/10(月) 20:29:36 ID:st19XlaE
そういえばおそらく3DSが日本で一番普及してる立体視環境になるんだよなぁ
いつの間にか通信の説明で映像配信って話も書いてあったけどもっと色々水面下で動いているんだろうか

194名無しさん:2011/01/10(月) 20:29:52 ID:KtEVCaV.
ゲハでもレポート数多く来てるけどもう期待度メーターが振り切っちゃって(*´Д`)
天界スレでも3DSの3D体験したら二度と戻れない・・・なんて言われて

195名無しさん:2011/01/10(月) 20:29:54 ID:m9nQzLvY
そういえば、お探しガイドができたのは
売り場を任天堂の偉い人が観察してたからだったけど
なかなか、そういうユーザーとの最前線に立つ機会って
偉くなればなるほど遠ざかるだろうし
イベントとかでうまく機会を保証するだけでいろいろと
変わるものがあるのかもな

196ヌケニン ◆HP1.lovwPg:2011/01/10(月) 20:30:40 ID:yIH64eaU
o o )ク そういや噛み噛みな人も結構居たね
uv"ulア

197名無しさん:2011/01/10(月) 20:30:56 ID:st19XlaE
>>190
今日はやたらとスムーズに進行してて芸人の違いかと思ってたけど、
そういう意見も拾ったって面もあるかもしれないですね

198しがない名無し ◆b2JwIE8G7A:2011/01/10(月) 20:31:08 ID:fJgUBxRM
>>195
だから竹田さんとかも体験会にきてたんだろうね

199名無しさん:2011/01/10(月) 20:31:31 ID:VCSAPSAw
>>196
もしかして:実はしぇんしゅい

200名無しさん:2011/01/10(月) 20:31:45 ID:sMgMBi.A
>>194
芸人さんも言ってたよなあ、もう戻れないとか、以前を忘れたとか
そうなるんだろうか

201ヌケニン ◆HP1.lovwPg:2011/01/10(月) 20:31:46 ID:yIH64eaU
o o )ク >>193
uv"ulア たったひと月で日本中に3Dカメラが150万台ばら蒔かれるんだぜ
     いろんな所が気にしてるだろうなー

202名無しさん:2011/01/10(月) 20:31:55 ID:jRBZk27o
>>193
映像配信会社とか他社の動きにも期待したいなあ

203名無しさん:2011/01/10(月) 20:32:11 ID:KzAF77iw
>>186
PVに限らず、イベントの芸人もちょっとねぇ。反面、スリムクラブはとても良かったけど。
PVの方は「単に凄い連呼ばかりじゃ良くない」 
イベントのほうは円滑にステージ進行する為の工夫というか芸人側の意識が欠けてたって感じかな

PV(○○の場合)も、フットボールアワーとか華丸・大吉とかは良かったけどね。

204名無しさん:2011/01/10(月) 20:32:12 ID:z7j4/qaQ
ゲーム&ウォッチの頃は、商戦期に直接おもちゃ屋へ社員が宣伝要員として派遣されて
お客さんがポロっと漏らしていく言葉で色んなことを実感した、みたいな話が訊くにあったような

205名無しさん:2011/01/10(月) 20:32:55 ID:hcfBuLa6
>>192
任天堂の社員さんらしき人いたなぁと言うかやけに細かい所をピンポイントで聞いてきたからびっくりした

206ヌケニン ◆HP1.lovwPg:2011/01/10(月) 20:32:56 ID:yIH64eaU
o o )ク >>203
uv"ulア ゼルダだった時の反応はとても好感が持てたw

207名無しさん:2011/01/10(月) 20:33:03 ID:AZkbhV0o
体験会は田舎在住だからとても行けなかったが、
「ほえ〜」とか漏らす応対のお姉さんとかいましたか?

208しがない名無し ◆b2JwIE8G7A:2011/01/10(月) 20:33:18 ID:fJgUBxRM
>>197
きっちり2ちゃんねるは観られてると思うよ

209名無しさん:2011/01/10(月) 20:33:27 ID:sMgMBi.A
>>203
その辺は人の感じ方次第じゃない?
おれはそんなに差はなかったし、全部面白かったよ
凄い連呼でも伝わってくるもんはあるし

210ドラゴン ◆DRAGON5hEc:2011/01/10(月) 20:33:30 ID:H3AZVDXQ
>>193
当分の間は、3DSが最も普及している3D映像表示媒体の地位に居続けるだろうからなぁ
3Dコンテンツの実験場としては申し分なさそうだが・・・

211名無しさん:2011/01/10(月) 20:33:46 ID:WjrLjY/6
>>194
> HDに慣れたらSDに戻れない
?!(棒

212しがない名無し ◆b2JwIE8G7A:2011/01/10(月) 20:33:47 ID:fJgUBxRM
>>205
というかほとんど任天堂の社員さんだよ

213名無しさん:2011/01/10(月) 20:33:50 ID:jRBZk27o
>>195
おっとソニーの悪口はそこまでだ

>>201
3Dカメラ兼3Dテレビなw

214名無しさん:2011/01/10(月) 20:33:51 ID:MupgvRPU
ナムコさんも新入社員さんはゲームセンターで研修期間があったような(*´Д`*)

215名無しさん:2011/01/10(月) 20:33:53 ID:T3AEwq5o
>>200
と言うかね、あるのが当たり前になるようなポテンシャルを感じるよ。
目への負担の懸念はあるけども、この機能を無くすなんてとんでもない!とも思うようになる。

216名無しさん:2011/01/10(月) 20:34:43 ID:Nkeb2.T.
ここは2chじゃないから大丈夫だな!

217名無しさん:2011/01/10(月) 20:34:52 ID:sMgMBi.A
>>215
へー・・・・
なんだろうな、このもやもやした嫉妬感みたいな物は
はよ見てみたい・・・

218名無しさん:2011/01/10(月) 20:34:58 ID:jRBZk27o
>>203
三日目は大体面白かったな一日目が酷かった・・・
興奮汁だけ最後まで見た

219名無しさん:2011/01/10(月) 20:35:17 ID:huT9IiIo
バンナムとか他社も社員だよね?
リッジの感想を聞かれて答えたら、「まだまだ改善しますので」と言ってた

220名無しさん:2011/01/10(月) 20:35:22 ID:R6abGF3g
>>190
今日のスリムクラブは良かったと言っておいてくださいw

221名無しさん:2011/01/10(月) 20:35:22 ID:hcfBuLa6
しゃべりが出来る出来ないが透けて見えて面白いよな
出来るひとは感じた所をピンポイントに言葉にできるけど
出来ない奴はすごいすごいばっかだし

222しがない名無し ◆b2JwIE8G7A:2011/01/10(月) 20:35:32 ID:fJgUBxRM
>>219
そう聞いてる。

223名無しさん:2011/01/10(月) 20:35:34 ID:VG0/MVuY
>>208
2chの書き込みは玉石混淆ですからなあw
ただの誹謗中傷もあれば鋭い指摘も転がってたりする。

便所の落書きと言われつつそれだけ多様な人が見ているってことなのでしょうな。

224名無しさん:2011/01/10(月) 20:36:21 ID:sMgMBi.A
>>219
さすがに悪評が聞こえていたかww

225名無しさん:2011/01/10(月) 20:36:26 ID:st19XlaE
そもそもユーストで配信ってことはおもいっきり横に感想が流れてるか

226名無しさん:2011/01/10(月) 20:36:31 ID:KzAF77iw
ストⅣのタッチパネル云々もそれだよね

227名無しさん:2011/01/10(月) 20:36:37 ID:KtEVCaV.
>>215
前に岩田や宮本も言ってたけど3Dゲームの難点って前後の距離感がつかみ難いことだからな
これで3Dゲームのアレルギーとかが治ったところに3DS向けに3Dマリオ投入と((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル

228名無しさん:2011/01/10(月) 20:36:46 ID:MNS.7OMc
3DSに期待が膨らむ中、Pspo2iの体験版が明日配信されるのであった・・・2/24発売とか・・・

229しがない名無し ◆b2JwIE8G7A:2011/01/10(月) 20:37:26 ID:fJgUBxRM
ソフトに関しては間断無く投入するからお楽しみにとのことでした

230名無しさん:2011/01/10(月) 20:37:36 ID:KzAF77iw
MGSの所でカプコンの人が聞き込みしてたみたいな話も聞いたな

231名無しさん:2011/01/10(月) 20:37:45 ID:sMgMBi.A
>>227
マリギャラが3Dになったら・・・・鼻血が出そうだ

232名無しさん:2011/01/10(月) 20:37:59 ID:MNS.7OMc
間断なくだとこっちがしぬるわいw

233ヌケニン ◆HP1.lovwPg:2011/01/10(月) 20:38:01 ID:yIH64eaU
 n ̄n  >>215
o o )ク うん、アレがないパルテナとか
uv"ulア 世界から色が一つ減ったような寂しさを感じる
  ヾノ

234アイス@京香さんLOVE ◆dbPePC2E/o:2011/01/10(月) 20:38:40 ID:psB0SKck
DSとかでロンチ以降空白の期間があったことに対する反省か。

235名無しさん:2011/01/10(月) 20:38:42 ID:AIjDbERI
>>223
まあ、公衆便所ほど多彩な人間が利用する施設もないだろう(棒

236名無しさん:2011/01/10(月) 20:38:42 ID:QrWYI946
アイマス二度目…ムググ、『初』のアニメ化かぁ
ttp://hibiki-radio.jp/description/idolmaster

237ドラゴン ◆DRAGON5hEc:2011/01/10(月) 20:39:09 ID:H3AZVDXQ
間断なく・・・さてどれくらい間断ないんだろう。

238名無しさん:2011/01/10(月) 20:39:30 ID:UakMiYmA
>>225
考えてみれば、家に居ながら遠方でやってるイベントの様子をリアルタイムで見れて
しかも、それを同じ時間に見ている人や配信者側と共有できるってのは凄いことだよなぁ。

239名無しさん:2011/01/10(月) 20:39:37 ID:KtEVCaV.
>>236
TOAもアニメ化したんだしTOEあたりもアニメ化しないかなぁ(棒

240名無しさん:2011/01/10(月) 20:40:00 ID:hElJ618A
あー、マリギャラと3DSは合うかも
むしろ合わない素材を見つけるほうが大変かもw

241しがない名無し ◆b2JwIE8G7A:2011/01/10(月) 20:40:04 ID:fJgUBxRM
>>238
ほんの少し前にはできなかったことだからね

242名無しさん:2011/01/10(月) 20:40:22 ID:Gh9/XcEw
>>229
たちねぶた祭り(8月上旬)までに発売したいと言っていたあたり、
パルテナの鏡の投入も意外に早そう(7〜8月くらい?)だしなあ
年末商戦の投入なんじゃないかと見てた

243名無しさん:2011/01/10(月) 20:40:25 ID:VCSAPSAw
>>239
TOEはOPは良かったと思うんだ

244名無しさん:2011/01/10(月) 20:40:35 ID:m9nQzLvY
3D画面つかったゲームはまだまだ手探りだから
予想もしないような使い方をしたゲームが生まれるかもしれないなw

245名無しさん:2011/01/10(月) 20:40:44 ID:ErZMXVhs
>>227
距離感の目測に関しては、パイロットウィングスで確かに実感できたなあ。

246名無しさん:2011/01/10(月) 20:40:47 ID:AIjDbERI
>>236
むう、9・18さえなければ見てみたい気もするが…。
なんせ『初』アニメ化だしなあ。

247しがない名無し ◆b2JwIE8G7A:2011/01/10(月) 20:41:30 ID:fJgUBxRM
立体視に関しては依然として任天堂さんのほうが上のように感じた
どうしてもサードさんのゲームは従来の続編が多いこともあって
視点が飛んで立体視出来なくなることが多かったし

248アイス@京香さんLOVE ◆dbPePC2E/o:2011/01/10(月) 20:41:30 ID:psB0SKck
2Dアクションも3Dだとやりやすくなるのかな。
ドンキーリターンズで奥から手前へやってくる仕掛けとかが微妙にわかりづらかった。

249名無しさん:2011/01/10(月) 20:41:34 ID:QrWYI946
しかし二度目のアニメ化と言えど改善が約束されたワケでも無いけども。例えばネギmムググ

250ドラゴン ◆DRAGON5hEc:2011/01/10(月) 20:41:54 ID:H3AZVDXQ
しかし奥行きを目で感じ取れるゲームか・・・
イメージはある程度出来るにしても、やはりこの目で見たいぜ・・・

251名無しさん:2011/01/10(月) 20:42:29 ID:Nkeb2.T.
以前アニメ化されてたじゃないか!L4Uの特典で!

252名無しさん:2011/01/10(月) 20:42:34 ID:z7j4/qaQ
3DSのソフトって初公開時からどんどん改善されていくよなぁ
これって、一度絵を作ってからまた作り変えるのが簡単じゃないと中々出来ないことな気がする

253名無しさん:2011/01/10(月) 20:42:38 ID:AIjDbERI
>>247
まあ、VBからしつこく研究していたらしいし、組長が飛び出すことに拘ってるらしいし。

半端なもんは作れないんでしょうなあ。

254名無しさん:2011/01/10(月) 20:43:28 ID:hElJ618A
>>247
全体的なグラフィックもですけどね…

255名無しさん:2011/01/10(月) 20:43:36 ID:C.ccs8/A
これでアニメは竜宮メンツが超優遇とか斜め上やってくれる事を期待する。
いや、あの空気読めないスタッフならやる!(棒

256名無しさん:2011/01/10(月) 20:43:38 ID:Seyul5xk
正直今更アイマス出されても…

257しがない名無し ◆b2JwIE8G7A:2011/01/10(月) 20:43:39 ID:fJgUBxRM
>>252
それだけ本当の意味で性能が高いってことだよ
PS3はどんどん悪くなっていってしまうのとは好対照だよ

258しがない名無し ◆b2JwIE8G7A:2011/01/10(月) 20:44:18 ID:fJgUBxRM
>>253
ノウハウの蓄積が違うね

>>254
グラフィックはサードさんでもバラツキ大きいからね

259名無しさん:2011/01/10(月) 20:44:26 ID:tan91Ko2
なんで前作ロボットものにしたんだろう

260名無しさん:2011/01/10(月) 20:44:27 ID:KtEVCaV.
任天堂の社長が訊くを見たら3DSで裸眼3D搭載したのはまさしく機は熟したって
タイミングでの投入だってことがよく分かる

261名無しさん:2011/01/10(月) 20:44:48 ID:aRFSbXJY
>>236
木星視点の恋愛もので阿鼻叫喚ですね(棒

262名無しさん:2011/01/10(月) 20:44:55 ID:ErZMXVhs
>>247
目の焦点が手前か奥かでうまくいかないことはありましたな。
不思議と、パイロットウィングスはそんなことなかったかな。
この辺は3Dボリュームの設定次第かもしれまへんが。

263名無しさん:2011/01/10(月) 20:45:07 ID:v.wA3oQU
833 名前:名無しさん必死だな[sage] 投稿日:2011/01/10(月) 20:23:55 ID:SWzrx2C+0
もし高校野球の女子マネージャーが任天堂の『社長を訊く』を読んだら

これ出せばミリオン間違いなしだよ

264名無しさん:2011/01/10(月) 20:45:13 ID:T3AEwq5o
マベのアニマルリゾートの飛び出る感はかなりのもんだったなあ。
象の鼻とか見た時は、思わずのけぞっちまった。
あれはWiiウェアの移植みたいだけど、存分に3Dの恩恵を受けてて、
何気に伏兵になり得るかもと思った。

265ヌケニン ◆HP1.lovwPg:2011/01/10(月) 20:45:18 ID:yIH64eaU
o o )ク >>260を読んでたら厨二的な妄想がすごい勢いで湧いてきた
uv"ulア

266名無しさん:2011/01/10(月) 20:45:31 ID:hcfBuLa6
>>258
DoAはいい加減モデリング一新したほうがいい気がする

267名無しさん:2011/01/10(月) 20:45:55 ID:R6abGF3g
>>259
スパロボ参戦で宣伝するため(棒

268名無しさん:2011/01/10(月) 20:46:06 ID:aRFSbXJY
そういやボーナス商戦での3Dテレビはどうだったんだろう

…聞くだけ野暮か

269名無しさん:2011/01/10(月) 20:46:10 ID:hElJ618A
>>264
あれでも何でか気持ち悪くなかった?w
変に造形が生々しいというかw

270ヌカ鯖助クォーツ ◆TDheSTELLE:2011/01/10(月) 20:46:39 ID:eU9Bpod.
_/乙(、ン、)_祖父から「1/27になったよ」ってメールが来た

271名無しさん:2011/01/10(月) 20:46:40 ID:KzAF77iw
機は熟しつつあるな…

272名無しさん:2011/01/10(月) 20:46:42 ID:tan91Ko2
>>266
重力も弾力も皮膚の張りもないただ揺れるだけの乳は飽きた

273名無しさん:2011/01/10(月) 20:47:25 ID:ErZMXVhs
>>269
ああいうのは生々しいのがいいかもしれない。
チンパンジーがカメラの近くにいる時、本当にいるような気がしたw

274名無しさん:2011/01/10(月) 20:47:26 ID:ihniQ4cM
>>247
ここは是非3DSでメトロイドでF/TPSタイプのを作って頂かないと・・・
立体視で浮き足場の距離感を相当掴みやすくなりそうですし

275アイス@京香さんLOVE ◆dbPePC2E/o:2011/01/10(月) 20:48:26 ID:psB0SKck
DoAが格ゲーだということを忘れていた

276名無しさん:2011/01/10(月) 20:48:47 ID:T3AEwq5o
>>269
まあ、犬猫みたいな愛くるしさは薄いかもしれんw
ただ、色んな動物が見れる事は、武器になりそうな気がするぜ。

277名無しさん:2011/01/10(月) 20:49:09 ID:4arpAw.6
>>236
いや、一応二度目で合ってるぞ。
初のアニメ化は、L4Uの特典DVDだからな。

278名無しさん:2011/01/10(月) 20:49:20 ID:hElJ618A
>>273
あと何でか猿に殴られるシーンがあったよなw

279名無しさん:2011/01/10(月) 20:49:30 ID:MNS.7OMc
DoAは格闘じゃなくてもういいんじゃないかなって思う

280名無しさん:2011/01/10(月) 20:49:36 ID:tan91Ko2
>>267
さっさと出せばいいのに
木星で評判落とした今が一番いいんじゃないかな

281名無しさん:2011/01/10(月) 20:50:29 ID:MNS.7OMc
>>280
アイマスファンとスパロボファンで抗争でも起こしたいのか・・・

282名無しさん:2011/01/10(月) 20:50:48 ID:MupgvRPU
早くシェリル・ミンメイ・ランカ・カエラ・ミレーヌの3D表現を(*´Д`*)

283名無しさん:2011/01/10(月) 20:51:10 ID:WjrLjY/6
>>270
おじいさん若返ったのか

284名無しさん:2011/01/10(月) 20:51:13 ID:0m9hyXm6
ゼノグラシアは公式に黒歴史となったか

285名無しさん:2011/01/10(月) 20:51:23 ID:sMgMBi.A
>>276
マニアックな路線を追求した作り込みが出来れば、それはそれで面白いかもね
ただ、マベのことだし、結構適当な出来に終わりそうな気もするが

286名無しさん:2011/01/10(月) 20:51:57 ID:z7j4/qaQ
ピカチュウげんきでちゅう3DSはまだかー

287名無しさん:2011/01/10(月) 20:52:00 ID:T3AEwq5o
つーか、まだ触れる形での実物は出てないけど、
ラブプラスの3DS版は危険だなと思った。凄く危険だなと思った。

288名無しさん:2011/01/10(月) 20:52:15 ID:KtEVCaV.
マベは3DSのルンファクに期待してます
いい加減未亡人攻略を実装してください

289ヌカ鯖助クォーツ ◆TDheSTELLE:2011/01/10(月) 20:52:16 ID:eU9Bpod.
>>278
       、 ,;;_,,
 _ __,,.ィ`;;`   ~;;;ニ、、 
|~_    _     =.、
|」   ̄ ̄ └,     ゙i_
|}  出 死  {      ~ミ,;|
|}  る 人  {     )、-┌┐                   ,;;_,,
|」  ぞ が  {   ノ、/;:;:;:;:l・ ,,l\_ /;l ̄l`';:'-ノ,,,,;;;;;;;:- =~な ̄~{ |
|}  ぉ  ゙:;゙: ゙{ }ヽソ;:;:;:;:;:;ノt-n';:;:;:;:;:;:;:;ノ,::,_l;:;:;:;:;:;;:;7 }_  ! !  `   |
|}_  ! !    {/;:;:;:;;:;:,、;:;,:l LLLlヽ;、;:;:ノEEEl;:;:;:;:;:;:;:}_ /__   _「 |
|/__   _「;:::: ;:;::::´、///::::::;l::l;:;:ll .nnn l;:;:;:;;:;:;:;:;:{            |     ̄` ヽ;:; : : ゙ ///`''´r'ヽ;l;:;:ll ';';ニ' l,;:;:;:;:;:;:;:(         /^.、ノ
|;゙:;゙::;';; ;,;,;/゙';".'''  ─ ///.._::::.:.:ヾヽ_ `ヽ'、l__l ll }:;:;:;:;:;:).     ∴;;
| ;; ゙;゙:;゙::::.,#     /// `゙-'゙,-,_ツ、゙ヾf´ヽ,っll_{゙:;゙: ゙ソ   ∴:∵:∵|
|  :;';;゙:;゙::;';; ゙      ,、ノ'´;:;:;:;:;:;:;:`ヽl, ,、`ヾ\:ミ、゙.   ∴∵∴∵∴
|    :;゙::;'       };:;::;:;::;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:'lmn_'ヾ\.    ∵∴    |
 >    ' ' '    .ノ!ノl´;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;::;;:;:;:;;`^!''´ヽ 'ヾ\          |
|          f´;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;;:;:;:;;ヽ、fヽ\.       |
|         、ノ;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;;;--;;::;;;;;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;;:;y ¨ヽヽ\、.      |
|#:;';;     r';:;:;:;:;:;:;:;:;;:;:;-''´   ' ' '' `-、;:;:;:;:;:;::;:;;{  `´`'''´       |
└―――――――――――――――――――――――――――┘

290名無しさん:2011/01/10(月) 20:52:37 ID:sMgMBi.A
>>287
こっちに帰ってこなくなる人が増えそうだな・・・

291名無しさん:2011/01/10(月) 20:52:44 ID:hcfBuLa6
SEGAにはきみ死ねシリーズの新作を3DSでぜひ出してほしいな
つか一発目に持ってくるべきだったとおもう

292名無しさん:2011/01/10(月) 20:52:59 ID:hElJ618A
>>287
うん、すごい価値があると思うw

293しがない名無し ◆b2JwIE8G7A:2011/01/10(月) 20:53:24 ID:fJgUBxRM
>>291
セガさんはローンチにモンキーボールが間に合わない時点でお察しくださいだよ

294名無しさん:2011/01/10(月) 20:53:31 ID:VCSAPSAw
>>286
あれはそろそろ復活してもいい頃だよなー

295名無しさん:2011/01/10(月) 20:54:01 ID:B6SfjdN6
アイマスの名前なければネタアニメとして面白かったのに
名前なければネタにならないとかそもそも企画が無かったってのは無視して

296名無しさん:2011/01/10(月) 20:54:09 ID:VCSAPSAw
本当に「ラブプラスは現実」になってしまうのか
くわばらくわばら

297ヌカ鯖助クォーツ ◆TDheSTELLE:2011/01/10(月) 20:54:13 ID:eU9Bpod.
_/乙(、ン、)_そういや3DSってアナログパッド以外は同じなのか?ボタン数とか。

298名無しさん:2011/01/10(月) 20:54:16 ID:R6abGF3g
>>287
今日のドックスの話を聞いてるとタッチが凄いことになるかも・・・

299名無しさん:2011/01/10(月) 20:54:18 ID:UakMiYmA
>>293
まさかのはぶられサード全一か……

300名無しさん:2011/01/10(月) 20:54:25 ID:4arpAw.6
>>293
冷遇サイドだった、ってことか。
ま、当然だな。

301アイス@京香さんLOVE ◆dbPePC2E/o:2011/01/10(月) 20:54:28 ID:psB0SKck
ポケモンスナップ3DSもほしいところ。

302名無しさん:2011/01/10(月) 20:54:40 ID:hElJ618A
>>293
こう言ってはアレですが
3DSに乗り遅れたら相当やばい気がします

303名無しさん:2011/01/10(月) 20:54:44 ID:C.ccs8/A
>>289
ベンはスプリガンかARMSの世界にお帰り下さい。

304名無しさん:2011/01/10(月) 20:54:49 ID:KzAF77iw
>>293
それだとリッジもといバンナムがロンチで間に合ってるってのがなー

305名無しさん:2011/01/10(月) 20:55:03 ID:AIjDbERI
>>287
カノジョが飛び出てこれるように任天堂とコナミが努力してくれたんだぜ…危険なわけがない(棒

306しがない名無し ◆b2JwIE8G7A:2011/01/10(月) 20:55:18 ID:fJgUBxRM
>>302
ソーシャルがあるからいいんじゃない

307名無しさん:2011/01/10(月) 20:55:32 ID:tan91Ko2
今のセガって気がつけば龍しかない気が

308名無しさん:2011/01/10(月) 20:55:35 ID:hElJ618A
>>297
ボタン数は同じ
ただジャイロとか増えてるし、アレがバカにならない

309名無しさん:2011/01/10(月) 20:55:41 ID:st19XlaE
>>297
ホームボタンが追加されたけどまあほぼ同じだな

310名無しさん:2011/01/10(月) 20:55:51 ID:4arpAw.6
>>295
いや、アイマス抜きにしても「竜頭蛇尾」は否めない出来かと。
「サテライトキャノン使えなくなるから、お前らは来んな!」とかと、話題にはなった可能性はあるだろうが。

311名無しさん:2011/01/10(月) 20:55:51 ID:VCSAPSAw
>>297
http://www.nintendo.co.jp/3ds/hardware/parts/index.html
HOMEボタン追加ぐらいかな、変わったのは

312しがない名無し ◆b2JwIE8G7A:2011/01/10(月) 20:56:00 ID:fJgUBxRM
>>304
あれは意地でも間に合わせたって感じだと
他のタイトルはムービーだけだし、ガンダムはがっかりだったし

313名無しさん:2011/01/10(月) 20:56:08 ID:48wRZtMk
時代はソーシャルとか言ってそっちに飛びついてるのって死亡フラグだと思います

314名無しさん:2011/01/10(月) 20:56:18 ID:cHfld6qY
セガはそもそも乗る気が無さそうだし別にいいじゃない

315名無しさん:2011/01/10(月) 20:56:20 ID:4arpAw.6
>>306
お忘れ物ですよ。
つ[(棒]

316名無しさん:2011/01/10(月) 20:56:22 ID:sMgMBi.A
ジャイロは芸人さん達がえらく感激していたなw

317名無しさん:2011/01/10(月) 20:56:22 ID:hElJ618A
>>306
はいはい、そっちで頑張ってくださいね

318名無しさん:2011/01/10(月) 20:56:22 ID:UakMiYmA
>>307
ミクとかけいおんとかPSPoとか有るよ!

319名無しさん:2011/01/10(月) 20:56:22 ID:ErZMXVhs
ARで机の上にピカ様がいる!なんてことになったらボクはもう

320アイス@京香さんLOVE ◆dbPePC2E/o:2011/01/10(月) 20:56:25 ID:psB0SKck
>>306
しがないさんが物凄い黒く感じる

321名無しさん:2011/01/10(月) 20:56:32 ID:T3AEwq5o
>>304
バンナムは手抜きも多いが、技術力のあるチームも抱えてるなと感じた。
リッジも何だかんだで、遊べるレベルに仕上げてあるし。

322名無しさん:2011/01/10(月) 20:56:56 ID:0m9hyXm6
ソニックは・・・

323しがない名無し ◆b2JwIE8G7A:2011/01/10(月) 20:56:59 ID:fJgUBxRM
>>316
ジャイロは精度が高い。
どっかみたいにキャリブテーション不要だし

324名無しさん:2011/01/10(月) 20:57:35 ID:aRFSbXJY
セガが勝ち馬に乗れるわけないじゃん(棒なし

PSP2に全力だして散りそう

325名無しさん:2011/01/10(月) 20:57:42 ID:K.lJ5Fds
>>257
PS3の場合完成度が上がってる!!って時はα版のそのまたインゲーム画面と最近の比較ですな

326名無しさん:2011/01/10(月) 20:57:51 ID:hElJ618A
>>323
反応メチャクチャ早いですよね
M+並ですよね

327名無しさん:2011/01/10(月) 20:57:52 ID:Rk44oH7A
>>323
どこのことなんだろう(棒)

328名無しさん:2011/01/10(月) 20:57:58 ID:sMgMBi.A
むしろ勝ち馬に乗るセガなんてセガじゃないな

329名無しさん:2011/01/10(月) 20:58:04 ID:ihniQ4cM
>>320
そんなの割と最近からですよ?(棒無

330名無しさん:2011/01/10(月) 20:58:13 ID:st19XlaE
L+はARカードとか同梱してくるんじゃないかなと見てる。

そういえば完全に最初からカメラ搭載してる携帯ゲーム機は3DSが初だったのか
DSiはDSの派生だし

331名無しさん:2011/01/10(月) 20:58:26 ID:tan91Ko2
当て馬になるのがセガの生き様

332アイス@京香さんLOVE ◆dbPePC2E/o:2011/01/10(月) 20:58:27 ID:psB0SKck
ガラスにARカードを貼れば「ピカ様が空中に!」とか出来るかな

333名無しさん:2011/01/10(月) 20:58:44 ID:ihniQ4cM
>>329
最近じゃないや
以前からだった

334名無しさん:2011/01/10(月) 20:58:50 ID:2NppmWeI
「セガを味方に付けてタダで済むと思っているのか」という名言が(ry

335しがない名無し ◆b2JwIE8G7A:2011/01/10(月) 20:58:58 ID:fJgUBxRM
>>326

潜望鏡の撃沈ゲームはやってて感心した。
とても面白かったし

336名無しさん:2011/01/10(月) 20:59:10 ID:VG0/MVuY
>>323
だからwwww
しがないサンwwwww
黒いってwwwww

おっしゃることには全くもって同意なのですが。

337名無しさん:2011/01/10(月) 20:59:17 ID:c0HGYwhw
セガとバンナムはPSWに隔離しとけw

338名無しさん:2011/01/10(月) 20:59:24 ID:UakMiYmA
>>334
扱いがイタリア並だ。

339名無しさん:2011/01/10(月) 20:59:28 ID:OINO9vwQ
>>332
いやカードは映るし…

340名無しさん:2011/01/10(月) 20:59:29 ID:AZcLNyD6
>>319
出来るか出来ないかで言うなら、出来るんだよね。
カメラ越しではあるけど自分の部屋に2次元のキャラを存在させることがさ

ラブプラスでも出来るという事を思うと
とても恐ろしいです

341ドラゴン ◆DRAGON5hEc:2011/01/10(月) 20:59:45 ID:H3AZVDXQ
イタリアは飯美味いんだぞ

342名無しさん:2011/01/10(月) 20:59:57 ID:st19XlaE
>>323
潜水艦の潜望鏡モードとか、ぐるぐる回ってる時全く違和感を感じなかったのが
プレイ中は完全に自然に受け止めてたけどあとから考えると空恐ろしく感じましたわ

343名無しさん:2011/01/10(月) 21:00:00 ID:v.wA3oQU
大手だとセガ・バンナム・スクエニが3DSにやる気なしかな

344名無しさん:2011/01/10(月) 21:00:04 ID:z7j4/qaQ
>>330
据置を含めたゲーム機としても初だな
周辺機器としてカメラが出たゲーム機はいっぱいあった気がするんだが

345しがない名無し ◆b2JwIE8G7A:2011/01/10(月) 21:00:05 ID:fJgUBxRM
>>336
SCEさんは精度が高いと自慢した
任天堂さんはそんなこといわずに制度が高い
これだけで違うでしょう

346名無しさん:2011/01/10(月) 21:00:10 ID:tan91Ko2
>>334
PS3は一時期セガしか味方がいない状態だったな

347名無しさん:2011/01/10(月) 21:00:29 ID:UakMiYmA
>>341
セガにだって面白いゲームがあるだろ。

348しがない名無し ◆b2JwIE8G7A:2011/01/10(月) 21:00:43 ID:fJgUBxRM
>>343
バンナムさんもタイトルは多いからなんとか乗り遅れまいと必死だと思うよ

349名無しさん:2011/01/10(月) 21:00:54 ID:3UzG6mM6
3DSは右にスライドパッドが無いのが残念。

350ヌカ鯖助クォーツ ◆TDheSTELLE:2011/01/10(月) 21:00:56 ID:eU9Bpod.
_/乙(、ン、)_いろいろ仕込んでるんだな>3DS
買ってみようかな

351名無しさん:2011/01/10(月) 21:01:30 ID:4arpAw.6
>>343
やる気は不明だが、機材到着を遅らされたグループの可能性はあるな。

352名無しさん:2011/01/10(月) 21:01:32 ID:tan91Ko2
スクエニは3DSで何をするつもりなのかしら

353名無しさん:2011/01/10(月) 21:01:38 ID:48wRZtMk
そいやみつどもえの2期やるんだったな
忘れてたわ

354名無しさん:2011/01/10(月) 21:01:46 ID:aRFSbXJY
>>343
スクエニはやる気あんじゃない?
いつも様子見なのに今回はKH発表してるし、DQもFFも何かは出すと名言してるし

355しがない名無し ◆b2JwIE8G7A:2011/01/10(月) 21:01:48 ID:fJgUBxRM
>>349
スペースないからね
ただタッチパネルでは代用できると思う
精度が上がってるようだし

356名無しさん:2011/01/10(月) 21:02:02 ID:B6SfjdN6
○○と言うハードや分野に行けさえすれば大丈夫
という考えそのものがもうヤバい

357名無しさん:2011/01/10(月) 21:02:03 ID:ihniQ4cM
>>343
△スクエニは3DSにやる気が無い
○スクエニは3DSに注力する体力が無い

358名無しさん:2011/01/10(月) 21:02:11 ID:4arpAw.6
>>349
左利き?
それともタッチパネルをサブスライド扱いはお気に召さないかな?

359名無しさん:2011/01/10(月) 21:02:38 ID:KtEVCaV.
>>348
セガも表立ってはいないが3DS向けに7本ぐらいラインが動いてるって話していたけど
ロンチに間に合わないようじゃ高が知れるよなぁ
つーか対抗機種もなし、不安材料はあるにしろ成功はほぼ確実視されてるハードに
出遅れるのってどういう経緯があってのことなんだろうな

360名無しさん:2011/01/10(月) 21:02:52 ID:hElJ618A
>>355
あー、確かにタッチパネルも反応速度上がってたかも…

361名無しさん:2011/01/10(月) 21:03:07 ID:cHfld6qY
タッチパネル+スライドパネルだとボタン数足りなくならんか?

362しがない名無し ◆b2JwIE8G7A:2011/01/10(月) 21:03:30 ID:fJgUBxRM
>>360
どうしてもDSの名前に惑わされがちだけど
ものすごく性能があがってるからね

363名無しさん:2011/01/10(月) 21:03:33 ID:aRFSbXJY
正直セガはぷよぷよフィーバーくらいはロンチで出すと思ってた

364ヌケニン ◆HP1.lovwPg:2011/01/10(月) 21:04:04 ID:yIH64eaU
o o )ク そういやパルテナやってる時
uv"ulア 照準合わせるのすっごいヌルヌルだったような

365名無しさん:2011/01/10(月) 21:04:11 ID:UakMiYmA
>>362
やっぱりスーパーDSとかDS64とかにしないとネーミング的に弱いのか(棒

366しがない名無し ◆b2JwIE8G7A:2011/01/10(月) 21:04:27 ID:fJgUBxRM
>>359
任天堂さんがはっきり言ったわけではないけど
アメとムチを使ったのでしょう

367名無しさん:2011/01/10(月) 21:04:49 ID:hElJ618A
>>362
あと昨日おっしゃってましたが
ものすごくキャラがしゃべりますねw

368アイス@京香さんLOVE ◆dbPePC2E/o:2011/01/10(月) 21:05:08 ID:psB0SKck
>>365
DSXとかどうだろう(棒

369名無しさん:2011/01/10(月) 21:05:12 ID:tan91Ko2
>>365
いやいやDSアドバンスでしょう

370名無しさん:2011/01/10(月) 21:05:14 ID:st19XlaE
モンキーボールあたりロンチで出す的なインタビューあったけど
ロンチの調整とかがあって競り負けたっぽいな。

371名無しさん:2011/01/10(月) 21:05:15 ID:KzAF77iw
ソーシャルに行くのは構わないけど、じゃあ3DSとソーシャルでソーシャルにえらくリソースが掛かるとかそういう話では無いじゃない。
そうなると単にやる気が無いのかな?とも

372しがない名無し ◆b2JwIE8G7A:2011/01/10(月) 21:05:27 ID:fJgUBxRM
>>367
DSと決定的に違う部分でPSシリーズを上回ってると実感できる部分だよね

373名無しさん:2011/01/10(月) 21:05:42 ID:hcfBuLa6
>>362
3DSのタッチパネルって静電方式に変更?
タッチペンの先の触感が独特だったし

374名無しさん:2011/01/10(月) 21:05:48 ID:4arpAw.6
>>366
そう考えると、バンナムは何だかんだ言って地力は残っているんだなぁ、短時間で何とか展示できるところまでは持っていったわけだし。。

375名無しさん:2011/01/10(月) 21:06:13 ID:XLPnY2uY
PSPにはモンハンがあるから大丈夫だよ

以上のことが言えないのはマズイのではないか?

376名無しさん:2011/01/10(月) 21:06:20 ID:VCSAPSAw
タッチパネルの精度上がったと言われてもいまいちぴんとこないw
パルテナでフリック入力やってたけど
ああいうのってDSじゃきついのかしら
このあたりは実際に触るしか無さそうだなあ

377名無しさん:2011/01/10(月) 21:06:24 ID:ihniQ4cM
>>358
F/TPSとかやってると分かるけど、右アナログで首振り操作が現状でのデフォなのよ
でも今回のバイオや、>>355でしがない氏も言ってるように
タッチパネルでの右アナログの代用は可能だと思います

378しがない名無し ◆b2JwIE8G7A:2011/01/10(月) 21:06:25 ID:fJgUBxRM
>>373
感圧式の最新型で静電容量方式にはなっていないはず

379名無しさん:2011/01/10(月) 21:06:39 ID:huT9IiIo
ワンピースの3DSはガンバリオンが作っているってことでいいのかな

380名無しさん:2011/01/10(月) 21:06:39 ID:QrWYI946
逆裁のオバチャンがフルボイスになって三人に分裂したとしても処理間に合いそうだな

381カブー ◆TW/B4h2Zeg:2011/01/10(月) 21:06:41 ID:GCMulWqs
`ヽ:::::ヽ:!::/
   >'" ̄ヽ.  超猿玉はロンチだったらマストバイだったんですけどねぇ。
  iニ::゚д゚ :;:i

382名無しさん:2011/01/10(月) 21:06:55 ID:KzAF77iw
ムチの方のメーカーって、そのまま離れて行きそうなイメージがあるんだけどw
アメの方も最初だけおいしい思いしてとんずらなんて可能性もあるがねw

383名無しさん:2011/01/10(月) 21:07:03 ID:tan91Ko2
>>380
ウザすぎるw

384しがない名無し ◆b2JwIE8G7A:2011/01/10(月) 21:07:04 ID:fJgUBxRM
>>374
なんだかんだ言ってもね

385名無しさん:2011/01/10(月) 21:07:11 ID:48wRZtMk
>>372
PSPは生声だというのに(棒

386名無しさん:2011/01/10(月) 21:07:11 ID:Nkeb2.T.
この流れで思ったのはGCのネーミングの弱さw
やっぱり平凡だよなーキューブじゃ

387名無しさん:2011/01/10(月) 21:07:26 ID:MNS.7OMc
読み込み音が、ンガンガ鳴らないだけでもう3DS一番強い

388名無しさん:2011/01/10(月) 21:07:38 ID:Rk44oH7A
タッチパネルの性能アップって、2点感知とかできるようになったとか?

389名無しさん:2011/01/10(月) 21:07:41 ID:hElJ618A
>>376
微妙な動きな感知もしてると思う

390しがない名無し ◆b2JwIE8G7A:2011/01/10(月) 21:07:51 ID:fJgUBxRM
>>380
パルテナのボスがそうなってたけどまったく問題なさそうだったよ

391名無しさん:2011/01/10(月) 21:07:59 ID:aRFSbXJY
>>382
逃げれる地平があれば逃げるかもだけど
いつ出るかわからんPSP2とソーシャルじゃあなあ

392名無しさん:2011/01/10(月) 21:08:03 ID:m9nQzLvY
発売から1、2ヶ月ぐらいはロンチといってもいいわけだし
あまりあわてることもないと思うけどなぁ

最悪なのはロンチに出せば
内容にかかわりなく売れるというアレみたいな行為をされることだw

393名無しさん:2011/01/10(月) 21:08:06 ID:KzAF77iw
>>386
鈍器としては(ry

394名無しさん:2011/01/10(月) 21:08:16 ID:VG0/MVuY
>>374
テイルズシリーズにせよ、ゲームそのものはちゃんと評価されてるのあるわけだからねえ。
だから早くマッスル行進曲の続きを出すんだと。あとVCAでリッジとレイブ。ハンドル対応でな。

395名無しさん:2011/01/10(月) 21:08:21 ID:3UzG6mM6
>>358
両の親指でぐりぐりしたい願望…。まぁ、実際に触ったらまた感想変わるだろうけど。

396名無しさん:2011/01/10(月) 21:08:29 ID:4arpAw.6
>>382
そこは大丈夫でしょ。
それこそ離れても問題ない様なところを冷遇したんだろうし。

397しがない名無し ◆b2JwIE8G7A:2011/01/10(月) 21:08:47 ID:fJgUBxRM
>>388
基本的には液晶なんかと同じで感知できるゾーンがさらに細かくなってたりする
ってことだよ

398名無しさん:2011/01/10(月) 21:08:51 ID:hcfBuLa6
>>387
あれだけで電池喰うわ、うるさいわでいい所は容量(3DSで抜かれたけど)と安価な所か

399ヌケニン ◆HP1.lovwPg:2011/01/10(月) 21:09:00 ID:yIH64eaU
 n ̄n  >>390
o o )ク そうなってた…?1面も4面も1体だけだったような…
uv"ulア
  ヾノ  ああ、あのネタ龍かw

400名無しさん:2011/01/10(月) 21:09:22 ID:aRFSbXJY
とりあえずパルテナはムービー見たけど
あれ自分で操作できる自信が微塵もないw
体験した人、難しくなかったかい?

401名無しさん:2011/01/10(月) 21:09:43 ID:z7j4/qaQ
今までのハードでよく使われていた音声ミドルウェアが低負荷なことをウリにしてたけど
逆に言うと今までのハードはそういうミドルウェアを使わないと負荷がかかって大変だった、ってことなのか

402しがない名無し ◆b2JwIE8G7A:2011/01/10(月) 21:10:11 ID:fJgUBxRM
>>400
年なのか操作ミスしたけど、それでもなんとかはなる難度だった
おそらく熟練すれば十分いけると思う

403名無しさん:2011/01/10(月) 21:10:22 ID:KzAF77iw
>>400
ついったみたけど別の操作携帯もあるようだね。

404名無しさん:2011/01/10(月) 21:10:24 ID:AZcLNyD6
>>392
そういう意味では今回は売り逃げタイトルは無さそうだよね
どこもちゃんとそれなりものモノっぽい
パズルボブルだってゲームの出来はちゃんとしてるだろうし

405名無しさん:2011/01/10(月) 21:10:37 ID:hcfBuLa6
>>400
操作説明ムービーでもあるけど最初はスペハリ風でいいし
序々に慣れるよ

406しがない名無し ◆b2JwIE8G7A:2011/01/10(月) 21:10:59 ID:fJgUBxRM
>>401
画像処理して、当たり判定して、音楽ならして、さらにランダムアクセスの
ボイス流すとなるとものすごく大変

407ヌケニン ◆HP1.lovwPg:2011/01/10(月) 21:11:00 ID:yIH64eaU
 n ̄n  >>400
o o )ク とりあえず一面は楽だった、地上の視点移動がちょっと癖あるくらいで他は問題ない
uv"ulア
  ヾノ  ただ四面は空中戦終わった時点で残り体力ドット、ボスに到達するまでにも2回死にかけた
     空中場面が覚えゲーになるのは避けられんなw

408名無しさん:2011/01/10(月) 21:11:00 ID:hElJ618A
>>400
難しいよ、多少の慣れは必要だと思う
でも、そんなに激しく難しいんじゃないモノだと思うw

409名無しさん:2011/01/10(月) 21:11:00 ID:st19XlaE
>>399
あの龍は色々ひどすぎたw

410名無しさん:2011/01/10(月) 21:11:01 ID:Fi52FEIo
スリムクラブの体験動画いいな
昨日のロバートマジ糞

411名無しさん:2011/01/10(月) 21:11:08 ID:tan91Ko2
>>400
<テキトーでいいですよ

412名無しさん:2011/01/10(月) 21:11:10 ID:kzkPtFAY
2ch全体が重い気がする(´・ω・`)

413名無しさん:2011/01/10(月) 21:11:29 ID:.nvwN8Ls
>>400
空中面は基本強制スクロールだから弾をかわして敵を倒すと言う感じ
地上は3Dマリオ的な操作が基本で視点はタッチパネル
まぁ慣れは必要だと思う

414名無しさん:2011/01/10(月) 21:12:00 ID:VG0/MVuY
>>400
予行練習でWiiの罪と罰をやってみるとよい。
イージーも選べるから安心だよ!

415カブー ◆TW/B4h2Zeg:2011/01/10(月) 21:12:02 ID:GCMulWqs
`ヽ:::::ヽ:!::/
   >'" ̄ヽ.  >>401
  iニ::゚д゚ :;:i 圧縮音声使うとどーしてもって感じですね

416アイス@京香さんLOVE ◆dbPePC2E/o:2011/01/10(月) 21:12:25 ID:psB0SKck
あ、タッチペンじゃなくて指タッチでやれば左利きでもパルテナ出来るかもなあ

417名無しさん:2011/01/10(月) 21:12:31 ID:st19XlaE
>>412
行かなくても問題ないのよ(棒なし

パルテナは視点変更がいまいちよくわからないままクリアしてしまった

418名無しさん:2011/01/10(月) 21:12:54 ID:Nkeb2.T.
圧縮音声が駄目ならwav垂れ流しでいいじゃない(棒

419名無しさん:2011/01/10(月) 21:12:56 ID:4arpAw.6
>>415
戻すのに処理能力食うもんねぇ、お湯かければおkとかってわけじゃないし。

420名無しさん:2011/01/10(月) 21:13:13 ID:aRFSbXJY
>>402
>>405
>>407
>>408
>>411
>>413
>>414
サンクス。慣れればいけるのかな
自機と照準別操作ってのができなそうで不安でたまらん感じ

>>403
別操作もあるのか。一安心かな?

421ドラゴン ◆DRAGON5hEc:2011/01/10(月) 21:13:45 ID:H3AZVDXQ
よくしゃべるっていったいどれくらいよくしゃべるんだろう・・・
プレイ動画とかの類も一切見てないが、そこらへん見れば分かるんかな

422名無しさん:2011/01/10(月) 21:13:47 ID:OINO9vwQ
>>404
ttp://www.nintendo.co.jp/3ds/software/img/sft_sprang-out_puzzle_boble_3d_main.jpg
パズルボブルはアリカ製だから内容自体は大丈夫だと思う
ただタイトルとしてどうしようもなく地味なだけで

423名無しさん:2011/01/10(月) 21:13:52 ID:QrWYI946
衛星放送経由でクリアなアナログ音声流そうぜ(棒

424名無しさん:2011/01/10(月) 21:14:13 ID:z7j4/qaQ
>>406
声優使ってキャラ喋りまくりがウリなボイスゲーは
しばらく容量単価の少ないPSPに居座るかと思ってましたが
まさかそんなところに3DSがボイスゲーにとって有利な点があるとは…

425名無しさん:2011/01/10(月) 21:14:42 ID:Nkeb2.T.
>>422
「とびだす」を「とりあえず」に空目

426名無しさん:2011/01/10(月) 21:14:55 ID:.nvwN8Ls
>>421
・・・チェリーのプレゼン動画も見てないんだ・・・

427名無しさん:2011/01/10(月) 21:15:35 ID:hcfBuLa6
>>421
初日の桜井さんのプレゼン見ればよし
ttp://www.nintendo.co.jp/3ds/experience/nw2011/mov/stage0108_4.html

428名無しさん:2011/01/10(月) 21:15:44 ID:cHfld6qY
音声圧縮そのものをハードウェア機能の一つとして取り込んだのかな?

429しがない名無し ◆b2JwIE8G7A:2011/01/10(月) 21:15:48 ID:fJgUBxRM
>>421
パルテナなんかはずっとしゃべってる感じだった
ウイイレも実況に、北沢のJリーグネタやるという関係のなさだったし

430名無しさん:2011/01/10(月) 21:15:57 ID:tan91Ko2
いよいよノンボイスに逃げられなくなったスパロボの明日はどっちだ

431名無しさん:2011/01/10(月) 21:16:02 ID:Nkeb2.T.
>>424
なあに紙芝居ならPSPでも何の問題もない

432しがない名無し ◆b2JwIE8G7A:2011/01/10(月) 21:16:19 ID:fJgUBxRM
>>428
処理能力が高いんだと思う
SRAMだし

433名無しさん:2011/01/10(月) 21:16:24 ID:m9nQzLvY
>>426
定めじゃ

434ドラゴン ◆DRAGON5hEc:2011/01/10(月) 21:16:35 ID:H3AZVDXQ
>>427
・・・よ、よし。録画映像は残ってるんだな・・・いずれ纏めて見よう

435名無しさん:2011/01/10(月) 21:17:01 ID:4arpAw.6
>>422
ARIKAなら、バグゲー化とかの路線も消えるな。
……地味すぎて、パッケージじゃなくて3DSウェアのロンチ狙った方が良いんじゃねと思うけど。

436名無しさん:2011/01/10(月) 21:17:17 ID:OINO9vwQ
>>421
ttp://www.gametrailers.com/video/nintendo-world-kid-icarus/709093
ttp://www.gametrailers.com/video/nintendo-world-kid-icarus/709094
これの上のやつの最後の方で出てる

437名無しさん:2011/01/10(月) 21:17:20 ID:.nvwN8Ls
>>433
錯乱坊は帰れ

438しがない名無し ◆b2JwIE8G7A:2011/01/10(月) 21:17:24 ID:fJgUBxRM
>>424
PSPはランダムアクセスによわいから
定型のボイスを流すことは出来ても
実況のようなボイスはやりにくい

439名無しさん:2011/01/10(月) 21:17:39 ID:kzkPtFAY
       γ.:::::::::::::::::::: :::::::::::::::::::::.ヽ
     ,^,、 /,、,、:::::::::::::::::..::::::::::::::::::::::,、,、ヽ,、'ソ
    <ゝ'ノ/( l (::::::::,、_:::::::::_,、::::::::::::::)ヽ)ゝ'ツ,Z
    `'、,<^ノンキ`'ニ,ゝ)人(くーニヘ'',ヘ_`シ,'`、ゝ
     ,=;:::::::::::::,;彡'。o()o。`ミミ:::::::::::::::::ミ、
      |:::::::i:|::l -‐‐     ‐‐- 亅:l::|::::::!
       |::::::::いx==ミ    ==ミ|:::|::l::::::::|
     丿:::::::l:::{ :.:.:.   .   .:.:.:.: 川:::|::::::::|   テキトーでいいですよ
     ,'::::::::::|:::|ゝ   ー‐   彡:l::i:::l:::::::::|
    /::::::/::::'廾 ` 、 __, イ 从::|:::::::::|
    /::/:::::::::,‐-‐'´o` ====´o`ー-‐、:|:::::::::|
  ,/::/::/.::,'      `o ` ´ o´     ヽ:::::::|
  { {/.::::ハ ,i--‐(`γ冥ヽ/)‐--l  /´',、'フ
  ヽ个::(器〈),-‐<二(ー:():‐')二>‐-、 /ン,/,r'

440名無しさん:2011/01/10(月) 21:17:39 ID:hElJ618A
>>421
えーとスパ4もDoAも、据え置き並の音質と量で平気に喋ってる

441名無しさん:2011/01/10(月) 21:17:45 ID:AZcLNyD6
>>422
アリカ開発なら変なモンにゃならないわな
でも繰りかえしになるけどやっぱりタイトルとしてインパクトは薄いね
お家事情があるとしても、どうにももったいない

パズルボブルはウェアの第一弾で出るタイトルなら間違いなく即購入タイトルなんだがな…

442名無しさん:2011/01/10(月) 21:17:52 ID:hcfBuLa6
>>424
最大容量がUMDの4倍強って大幅に増えたしねぇ

443名無しさん:2011/01/10(月) 21:17:59 ID:st19XlaE
レギンレイヴ3DSまだー?

444ドラゴン ◆DRAGON5hEc:2011/01/10(月) 21:18:27 ID:H3AZVDXQ
>>440
据え置き並の音質・・・か。
よし、早くムゲフロ続編を出すんだ

445名無しさん:2011/01/10(月) 21:18:35 ID:KzAF77iw
パルテナのダイジェスト版とか体験版代わりで配信とかしないのかねぇ

446名無しさん:2011/01/10(月) 21:18:36 ID:Nkeb2.T.
>>443
処理落ちと3Dの相性がですね

447名無しさん:2011/01/10(月) 21:18:39 ID:z7j4/qaQ
パルテナのプレゼンは28分から喋りまくるのが聞ける

…あの世界観に「テレビ」って単語はいいのか?いいのか?w

448アイス@京香さんLOVE ◆dbPePC2E/o:2011/01/10(月) 21:18:42 ID:psB0SKck
>>439
イズン様と比べてまともだ…

449名無しさん:2011/01/10(月) 21:19:23 ID:2NppmWeI
>>446
あそこは3D関係無く処理落ちさせるだろうw

450名無しさん:2011/01/10(月) 21:19:32 ID:VCSAPSAw
>>432
前の中華リークが本当だとして
全部SRAMだと結構高くつきそうな気が

451名無しさん:2011/01/10(月) 21:19:38 ID:KtEVCaV.
>>430
つーか本命である据え置きスパロボの路線を3DSの2ヵ月後にPSPで出すってタイミングがどうしようもなく悪いよな
下手すりゃ3DSへのユーザー移行がgdgdになる可能性も

452名無しさん:2011/01/10(月) 21:19:44 ID:T6Zdb3ww
>>443
<ロンチで発売予定ですよ

453名無しさん:2011/01/10(月) 21:19:55 ID:tan91Ko2
     ハッo+0*O*0+ッハ,,   
   ,、'`冫〈 //ヽヽ 〉,、ヽ     
   ./シ秔,((/   ヽ))ミー、   
  i`,、ゝ, ノ/__,.    、__ヘ i/j   
  /<o フ ノ(ヒ_]     ヒ_ン `,'。フ  
 〈 V.ゝ!'"   ,___,  "' iノゝi  だれでもいいからこの媚びた女を斬るのです
  `、_.苕.    ヽ _ン   ノ苕ノ  まずは足を狙いなさい
    .|X|>,、_____, , ,.イ .|X|

454しがない名無し ◆b2JwIE8G7A:2011/01/10(月) 21:20:08 ID:fJgUBxRM
>>450
高いだろうね
数十ドルそれも後半はするんじゃないかな

455名無しさん:2011/01/10(月) 21:20:15 ID:hElJ618A
>>444
余裕だろうねw

456名無しさん:2011/01/10(月) 21:21:14 ID:KzAF77iw
って事は売れば売るほど赤字みたいな感じだったり?3DS

457名無しさん:2011/01/10(月) 21:21:22 ID:hElJ618A
>>453
お前ww

458名無しさん:2011/01/10(月) 21:21:44 ID:st19XlaE
>>453
余裕がなさすぎるw

459名無しさん:2011/01/10(月) 21:22:32 ID:4arpAw.6
>>456
Wiiの時もそうだったから、ソフト1本付いていれば元が取れる範囲にしてくるだろう。
……とはいえ、今回の場合内蔵ソフトも割と魅力的なので、本当に本体のみという購入パターンもありそうなのが。

460名無しさん:2011/01/10(月) 21:23:14 ID:Seyul5xk
個人的にはスパロボはノンボイスでもいっこうに構わんけどなあ
鈴置は代役だと流石に違和感が…。塩沢→山崎はまあ慣れたけれど

461名無しさん:2011/01/10(月) 21:23:18 ID:Nkeb2.T.
今回のイベントも結構お金使ったよね…w

462ドラゴン ◆DRAGON5hEc:2011/01/10(月) 21:23:34 ID:H3AZVDXQ
>>451
前後篇に分けてる以上後編もPSPで出す事になる訳で、
果たしてどうなるかねぇ。

OG3が3DSで開発中とか言ってくれたら嬉しいけど

463ヌケニン ◆HP1.lovwPg:2011/01/10(月) 21:23:42 ID:yIH64eaU
o o )ク にまんごせんえんだしな…
uv"ulア

464名無しさん:2011/01/10(月) 21:24:19 ID:hElJ618A
激しく赤になるようなことはしてないんじゃないかな

465名無しさん:2011/01/10(月) 21:24:29 ID:tan91Ko2
>>461
告知でマスコミにお金使ってないから意外と安いかも

466名無しさん:2011/01/10(月) 21:24:52 ID:m9nQzLvY
>>430
声ないからこそ、戦闘でいろいろな掛け合いができたりしたからなぁ・・・
スパロボも声ないとダメ派となくてもいい派で割れたりするし大変だw

で、声付きラピス・ラズリはまだかい?

467名無しさん:2011/01/10(月) 21:25:17 ID:KtEVCaV.
>>462
OG3は3DでPS3に出るって噂がまことしやかに

468ドラゴン ◆DRAGON5hEc:2011/01/10(月) 21:26:34 ID:H3AZVDXQ
>>467
本体購入代がかさむ的な意味で最も勘弁していただきたいパターンなので
その噂は信じない事にする

469名無しさん:2011/01/10(月) 21:27:19 ID:z7j4/qaQ
>>464
とりあえず、ゲーム市場を独占して前世代よりさらにソフトが売れまくって
ライセンス収入がガッポガッポ入らないと黒字にならないようなビジネスモデルでないことは確かだな

470名無しさん:2011/01/10(月) 21:27:33 ID:.nvwN8Ls
>>468
噂を信じる信じないとか関係なく
出ちゃう時は出るよw

471名無しさん:2011/01/10(月) 21:29:56 ID:aRFSbXJY
しかし本当どうすんだソニー
3DSに対抗するったってなあ…性能で差ってもう難しいだろうし

472ドラゴン ◆DRAGON5hEc:2011/01/10(月) 21:30:20 ID:H3AZVDXQ
>>470
その時は観念するさ
ディスガイア4とかガンダ無双3とか興味のあるソフトは複数あるし

473名無しさん:2011/01/10(月) 21:31:06 ID:m9nQzLvY
OGはGBAで始まったシリーズなんで
OG3は携帯機だと思うけどな

OGが結構大きなシリーズになるとは思わなかったw
OG発売してOG2が出るまでのまったりとしたOGスレが懐かしいよw

474名無しさん:2011/01/10(月) 21:31:15 ID:.nvwN8Ls
>>472
何故PS3を買わないのかと・・・

475名無しさん:2011/01/10(月) 21:31:27 ID:4arpAw.6
>>471
「名実共に」はもう既に無理。
実を取って素直に退くか、名を取って「据置でも携帯でもない物」に行くかの2択だろう。

476名無しさん:2011/01/10(月) 21:31:33 ID:Nkeb2.T.
>>471
画面の大きさという最後の砦がですね

477名無しさん:2011/01/10(月) 21:31:57 ID:VCSAPSAw
>>471
カタログスペックで勝利宣言

478名無しさん:2011/01/10(月) 21:32:24 ID:EwW6PaZU
goってPSP2でUMD載せるのが辛いから
ワンクッションおく為に作ったんだと思ってたけど
goとの互換も絶望的なのかえ?

479名無しさん:2011/01/10(月) 21:32:47 ID:QrWYI946
ジャイロゲーがあるからLLみたいな据置携帯機は今回ムリか?

480名無しさん:2011/01/10(月) 21:33:46 ID:kCF6yzFQ
解像度でスクショ比較して一時的に大勝利
これくらいしか無いよ

481名無しさん:2011/01/10(月) 21:33:46 ID:AZkbhV0o
スマートフォン寄りに行って、3DSと数字上で比較されるのを避けるって
パターンに行くんじゃないの? PSP後継機

482名無しさん:2011/01/10(月) 21:33:56 ID:sMgMBi.A
>>476
試合には負けたけど売店のおばちゃんは俺たちの応援してた
ぐらいの意味しかないと思うわ
それで勝てるならPSPvsDSがこうはならん

483名無しさん:2011/01/10(月) 21:33:58 ID:hElJ618A
>>479
あ、むしろバッテリーの観念からしてLLはあるんじゃないかな

484ドラゴン ◆DRAGON5hEc:2011/01/10(月) 21:34:02 ID:H3AZVDXQ
>>474
興味があると言っても
「俺の持ってるハードで出てるのなら買いたい」程度の興味でしかないからねー
本体を買うほどではないが興味があるソフトってのはどのハードにも何本かある

485名無しさん:2011/01/10(月) 21:34:10 ID:KzAF77iw
>>479
持ち歩くがコンセプトでデカくなるのってどうなんだろう

486名無しさん:2011/01/10(月) 21:34:41 ID:VCSAPSAw
LLは3D周りに影響なければ出せるんじゃないか

487名無しさん:2011/01/10(月) 21:34:57 ID:sMgMBi.A
>>481
とするとPSP2はもうなくてPSPhoneがその後継機って事になりかねんが・・・

488名無しさん:2011/01/10(月) 21:35:21 ID:wU1NbdI.
とりあえず、今回の体験会で、性能煽りはかなり減ると思うよ。

489名無しさん:2011/01/10(月) 21:35:23 ID:Nkeb2.T.
LLなら普通に持ち運べるぜ
ポケットに入れて歩くにはちと辛いがw

490名無しさん:2011/01/10(月) 21:35:30 ID:z7j4/qaQ
>>478
いやいやワンクッションになってないなってない

というのはさておき、UMD関係無しにアーキテクチャを変えれば事実上互換性は無理だけど
PSPを順当にクロックアップしてメモリ増やして…ってわけにはいかないのかな?

491名無しさん:2011/01/10(月) 21:35:45 ID:hcfBuLa6
>>479
小学生でLL持ち歩いてる子がいたし問題ない気がする

492名無しさん:2011/01/10(月) 21:35:50 ID:cHfld6qY
無双見た感じ、大量オブジェクトの描写は苦手っぽいし
量的な進化をアピールすればなんとか

493名無しさん:2011/01/10(月) 21:36:09 ID:4arpAw.6
>>487
撤退イメージ付けずに任天堂の脅威が及ばない(ように見える)ところに逃げるという点で言えば、最適手かと。

494名無しさん:2011/01/10(月) 21:37:05 ID:QrWYI946
首紐を付けて画板みたいに持てるようにしようぜ!
運ぶときは肩紐に早変わりだ!

495名無しさん:2011/01/10(月) 21:37:07 ID:kCF6yzFQ
なぁにVaioもポケットに入ったんだから大丈夫さ(棒

496アイス@京香さんLOVE ◆dbPePC2E/o:2011/01/10(月) 21:37:08 ID:psB0SKck
3DSを箱に見立てて箱の中を見るようなゲームを妄想。
ジャイロセンサーで箱を傾けることが出来たり。

497名無しさん:2011/01/10(月) 21:37:10 ID:Nkeb2.T.
>>492
とりあえず画面を倍の4つにして
表示を4Dにしてみますか(棒

498名無しさん:2011/01/10(月) 21:37:23 ID:sMgMBi.A
>>492
しかし、量的な進化をアピールできるほどの性能与えると、バッテリーと価格がどうなる事やら

499名無しさん:2011/01/10(月) 21:37:43 ID:aRFSbXJY
>>481
それってキャリア契約必須だから成人未満ほぼ切り捨てなわけでなあ
キャリア契約無く、3G回線どっかの使えるとかって裏技押し通さんと無理かと
Wi-Fiじゃ何も意味ないし

500名無しさん:2011/01/10(月) 21:38:05 ID:7KjMLh0A
>>493
そのラインでPSP2をPSPPhoneに対するPSPtab的な位置づけで出せばいいよね
SCEにとってはそれしかないと思う

501名無しさん:2011/01/10(月) 21:38:50 ID:Nkeb2.T.
>>499
PSは大人のゲーム機だから問題ないよ!

502名無しさん:2011/01/10(月) 21:38:55 ID:2H.OyLlE
今北産業、ようやく新型PCの移行作業が半分終わったーー
昨日から組み立てインスコ時間かかったけどCiv5が快適に動くって快感ヘ(゚∀゚ヘ

        _
       / jjjj      _
     / タ       {!!! _ ヽ、
    ,/  ノ    、,..、. ~ `、  \  残りの半分はエロゲの婬スコ作業(`・ω・´)
    `、  `ヽ. ヾ'"   "':; , ‐'`  ノ
     \  `ミ゛ ゚ ω ゚ Ξ" .ノ/
       `、ヽ彡〃`Y" ミ r '
        i. 、   ¥   ノ
        `、.` -‐´;`ー イ

503名無しさん:2011/01/10(月) 21:39:01 ID:sMgMBi.A
>>493
フェードアウトか、やりそうなことではあるな
まあ、そこにはまた別の敵がいるのだが

504名無しさん:2011/01/10(月) 21:39:09 ID:aRFSbXJY
今まで無双シリーズっていっこも触ったこと無いから買ってみようかと思ってる
あんまりな乱発とマンネリで叩かれてるけど、ゲームとしては面白いんだよね?

505名無しさん:2011/01/10(月) 21:39:41 ID:hcfBuLa6
親子で来ててぶつ森見ながら普通にグラフィックの変化とかで話をしてたのには驚いた

506名無しさん:2011/01/10(月) 21:39:42 ID:kzkPtFAY
>>504
どうだろ…

507名無しさん:2011/01/10(月) 21:40:12 ID:sMgMBi.A
>>504
うーん、個人的には合わんかった・・・

508名無しさん:2011/01/10(月) 21:40:15 ID:2H.OyLlE
さてと、昨日からの流れは体験会の話題かい?(´・ω・`)

 :.  ,;:'゙^~゙::;、 ' o
    :;.;;゚ω゚:; 。 : . : 
 * ・ ゙"'''''"  バフッ

509名無しさん:2011/01/10(月) 21:40:24 ID:ihniQ4cM
>>488
某コメント再生可の動画サイト(否ニコニコ)で3DSバイオの動画が上がったけど
いつもと変わらない流れでワロタ

510名無しさん:2011/01/10(月) 21:40:34 ID:XLPnY2uY
>>504
もっさりしてたぞ・・・

511名無しさん:2011/01/10(月) 21:40:59 ID:hElJ618A
>>504
微妙
もう一捻りは欲しかった

512名無しさん:2011/01/10(月) 21:41:09 ID:aRFSbXJY
>>506
>>507
>>510
地雷臭いのかw 情報待ちしたほうが無難っぽいね

513名無しさん:2011/01/10(月) 21:41:12 ID:.nvwN8Ls
>>508
社長が訊く
in
幕張

514しがない名無し ◆b2JwIE8G7A:2011/01/10(月) 21:41:12 ID:fJgUBxRM
スマートフォンはソニエリがやってるから逃げるとか難しいだろうね

515名無しさん:2011/01/10(月) 21:41:29 ID:UakMiYmA
>>504
そういうゲームと割り切れば最初は面白い。
しかし、基本的な部分が全く変わってないので二作、三作と遊んでいく内に飽きが来る。

516名無しさん:2011/01/10(月) 21:41:54 ID:2NppmWeI
>>508
犬猫プレゼンの助っ人は見たかい?

517名無しさん:2011/01/10(月) 21:42:18 ID:bCd7Blfc
>>504
俺は好きだよ

518名無しさん:2011/01/10(月) 21:42:20 ID:UakMiYmA
ああ、3DSのクロニクルか。
まあ、アレだ。ひとまず待っておいた方が良い。

519名無しさん:2011/01/10(月) 21:42:24 ID:2H.OyLlE
>>514
せんせーPSX臭が漂っておるのですがー!

 :.  ,;:'゙^~゙::;、 ' o
    :;.;;゚ω゚:; 。 : . : 
 * ・ ゙"'''''"  バフッ

520名無しさん:2011/01/10(月) 21:42:36 ID:OINO9vwQ
>>479
ttp://www.engadget.com/2011/01/07/gaming-on-the-motorola-atrix-laptop-dock-upside-down/
ttp://www.viddler.com/explore/engadget/videos/2332/

いや出来るんじゃないかな(棒

521名無しさん:2011/01/10(月) 21:42:49 ID:KtEVCaV.
無双はたまーに遊んだりゲームを普段やらない人への接客ゲームとしては申し分ない

522名無しさん:2011/01/10(月) 21:43:19 ID:2H.OyLlE
>>513,516
まだ見てないのよー
さっきまで移行作業してたしねー(´・ω・`)

 :.  ,;:'゙^~゙::;、 ' o
    :;.;;゚ω゚:; 。 : . : 
 * ・ ゙"'''''"  バフッ

523しがない名無し ◆b2JwIE8G7A:2011/01/10(月) 21:43:28 ID:fJgUBxRM
>>519
PSフォンじゃなくて、エクスペリアとしてだすならいいんじゃないかな

524名無しさん:2011/01/10(月) 21:43:30 ID:tan91Ko2
カプコンアクションに慣れてるとつらいな

525名無しさん:2011/01/10(月) 21:43:53 ID:QrWYI946
しかもキャラ沢山居るから周回プレイするわけでだな。
教えてくれ。俺はあと何回黄巾賊をシメればいい。

526名無しさん:2011/01/10(月) 21:44:25 ID:Fi52FEIo
無双は戦国3しかやってないが、こっちが無双してても手の届かない所で味方がやられて即乙なのは
ちと肌に合わなかった

527名無しさん:2011/01/10(月) 21:45:36 ID:aRFSbXJY
ふむ、まあ1本くらいならやっても楽しめる感じか<無双
問題は3DSでのがなんともってとこっぽいね

528名無しさん:2011/01/10(月) 21:46:09 ID:kCF6yzFQ
そういや結局3DSは横800表示は出来たんだろうか

529名無しさん:2011/01/10(月) 21:46:20 ID:kzkPtFAY
単純に飽きるのよね
1時間目は楽しいけどもう後はお腹一杯な感じ

530名無しさん:2011/01/10(月) 21:46:35 ID:WJqeQdU2
>>496
それなんてアッタコレダ

531名無しさん:2011/01/10(月) 21:47:16 ID:sMgMBi.A
>>526
あーうん、俺もそうだわ
戦略がどうのこうの言ってたけど、指示も出せないし
まじで味方が勝手に動き回るしもうやってられんかった

532アイス@京香さんLOVE ◆dbPePC2E/o:2011/01/10(月) 21:47:33 ID:psB0SKck
>>530
確かDSiの内カメラで顔を認識してプレイするんだっけか。
3DSで出たら化けそうだなあ

533名無しさん:2011/01/10(月) 21:47:54 ID:.nvwN8Ls
>>528
2D専用アニメならそう言うことも出来る

>>496
それ
ARゲームズで(ry

534名無しさん:2011/01/10(月) 21:47:58 ID:hElJ618A
>>528
やれてないと思う

535名無しさん:2011/01/10(月) 21:48:01 ID:C.ccs8/A
単に無双系がやりたいのなら初代戦国BASARAあたりをオススメしたい。
大人数をばっさりと言う部分はほぼ同じだし、ネタ成分が過剰なぐらい含まれてるから
そっちでも楽しめる。

536名無しさん:2011/01/10(月) 21:48:12 ID:QrWYI946
>>520
スピンドルレスな構成じゃないとノート死ぬわコレwwww

537名無しさん:2011/01/10(月) 21:48:24 ID:uuXF8VBk
無双やる位なら、斬レギやった方がw
基本は似てるし

538名無しさん:2011/01/10(月) 21:48:31 ID:wU1NbdI.
>>505
ファミリー層と言うと、親はまるでゲームに関心無いようにイメージするが、
それは大きな間違いなのよ。

539ドラゴン ◆DRAGON5hEc:2011/01/10(月) 21:48:43 ID:H3AZVDXQ
無双は自分のいないところの味方がバタバタやられて行くのを見て
一騎当千の英雄だけでは戦局を変えられないという無力さを噛みしめるゲーム(半棒
いや、最高難易度にでもしない限り味方はそうそう倒れないけど。

絶望的な戦局が自分の働きによって有利に変わっていくという所にカタルシスを感じられるかどうかで
合う合わないが決まると思う

540名無しさん:2011/01/10(月) 21:48:54 ID:OINO9vwQ
Androidマーケットはかなーりフリーダムにも程が有る状態なのでXperiaPlay(仮)は
ああいうのが普通に遊べるならレゲー好きにはそれなりに需要が有るかも知れない

個人的には全然興味が無いから試そうとも思わないけど

541名無しさん:2011/01/10(月) 21:49:23 ID:c0HGYwhw
無双は鯉沼の言葉にやる気を感じなかった
「もうちょい性能が高けりゃよかった」みたいなことを言ってるし

ならもう据置でやれよと

542しがない名無し ◆b2JwIE8G7A:2011/01/10(月) 21:49:46 ID:fJgUBxRM
>>540
しかし、フィジカルなボタンは使えないわけでね

543名無しさん:2011/01/10(月) 21:50:33 ID:2H.OyLlE
さーて、新調PCでうまくモンハン出来るか待機中(´・ω・`)

 :.  ,;:'゙^~゙::;、 ' o
    :;.;;゚ω゚:; 。 : . : 
 * ・ ゙"'''''"  バフッ

544名無しさん:2011/01/10(月) 21:51:34 ID:7KjMLh0A
フリーダムっていうか無法痴態ではw

545名無しさん:2011/01/10(月) 21:51:41 ID:.nvwN8Ls
>>542
TVの宣伝では
「携帯ゲーム機を遊ぶ感覚で操作できる」
と宣伝しつつ下の方に
「※専用アプリケーションに限ります」
って小さく注釈が入るんですね・・・

546名無しさん:2011/01/10(月) 21:51:50 ID:tan91Ko2
>>541
なんぼ上げても同じこといいそうだけどなあ
浜ヒゲみたいに

547名無しさん:2011/01/10(月) 21:51:51 ID:QrWYI946
まぁ本陣に刺さりそうな部隊をちゃんと潰しておくのもゲームの要素だとは思うけども

548名無しさん:2011/01/10(月) 21:52:10 ID:Fi52FEIo
>>539
戦国3は難易度普通でも味方バタバタやられますがな('A`)
大阪の陣、主人公雪村の時は好き勝手暴れまわってヒャッハーだったのが主人公くのいちだと好き勝手
暴れまわる雪村他のせいでクリアできねえ

549しがない名無し ◆b2JwIE8G7A:2011/01/10(月) 21:53:23 ID:fJgUBxRM
>>556
そうだろうね

550カブー ◆TW/B4h2Zeg:2011/01/10(月) 21:54:01 ID:GCMulWqs
`ヽ:::::ヽ:!::/
   >'" ̄ヽ.  >>549
  iニ::゚д゚ :;:i 間違いないね

551名無しさん:2011/01/10(月) 21:54:05 ID:Zx5whMHU
>>541
一方早矢仕は「しっかりとした3D格闘ゲームを作れるスペックの初めての携帯ハード機」と言った

552カブー ◆TW/B4h2Zeg:2011/01/10(月) 21:54:33 ID:GCMulWqs
`ヽ:::::ヽ:!::/
   >'" ̄ヽ.  未来アンカを指そうとしたらしがない人を指してしまったのは間違いないね
  iニ::゚д゚ :;:i

553名無しさん:2011/01/10(月) 21:54:40 ID:.nvwN8Ls
>>556はしがないさんが納得する事を発言するミッションが・・・

554名無しさん:2011/01/10(月) 21:54:40 ID:uuXF8VBk
>>544
素敵な誤字ですねw

555名無しさん:2011/01/10(月) 21:54:45 ID:qgThqTVs
>>539
エンパイアーズは高難易度の方が味方が頑張ってくれてる気が

後5パの兵糧庫奇襲イベントは奇襲役が自軍のど真ん中に突っ込んでくるのに誰も止めなかったり
自分が奇襲する時と違って「プレイヤーに見つからずに目標地点に到達すれば成功」とかひどいと思うの

556名無しさん:2011/01/10(月) 21:55:04 ID:4arpAw.6
テクモ的な部分に機材を回そうとしていたのに、コーエー的な部分が強奪した格好?

557ドラゴン ◆DRAGON5hEc:2011/01/10(月) 21:55:13 ID:H3AZVDXQ
>>548
あと氏康さんの最終シナリオとかもね・・・戦国3は中々味方を守るのが大変だった

558アイス@京香さんLOVE ◆dbPePC2E/o:2011/01/10(月) 21:55:24 ID:psB0SKck
ホームアローン終わった
やっぱり泥棒がかわいそうだ

559しがない名無し ◆b2JwIE8G7A:2011/01/10(月) 21:55:52 ID:fJgUBxRM
>>545
でした汗

560名無しさん:2011/01/10(月) 21:56:01 ID:7KjMLh0A
カブーさんエスパーか

561カブー ◆TW/B4h2Zeg:2011/01/10(月) 21:56:17 ID:GCMulWqs
`ヽ:::::ヽ:!::/
   >'" ̄ヽ.  >>541
  iニ::゚д゚ :;:i そりゃー性能が高ければ高いほど作るのは楽ですからね。
         なので「性能はいくらでも高いほうがいい」って言えばい…当たり前だな…言わなくていいな…

562しがない名無し ◆b2JwIE8G7A:2011/01/10(月) 21:57:53 ID:fJgUBxRM
>>561
ところがPS3は開発しにくかったわけで

563名無しさん:2011/01/10(月) 21:58:01 ID:4arpAw.6
上手く辻褄が合っていればいいのだが……力の入れようからすると、合ってるよね?

564名無しさん:2011/01/10(月) 21:58:07 ID:hcfBuLa6
>>561
外から見れば調整して安定化させるだけの能力がないって事になっちゃうんだけどね

565名無しさん:2011/01/10(月) 21:58:32 ID:Nkeb2.T.
巨人が勝てないのは4番が足りないからだと聞いて

566名無しさん:2011/01/10(月) 21:58:32 ID:UtWfaTHo
>>561
ならPS3が一番だね(棒

567名無しさん:2011/01/10(月) 21:58:47 ID:hElJ618A
>>562
今宵のしがない氏の刀はやたら鋭いなw

568しがない名無し ◆b2JwIE8G7A:2011/01/10(月) 21:59:23 ID:fJgUBxRM
>>567
前から行ってた話しだよ
自分の経験からいっても性能があがれば本来は開発しやすくないといけない

569名無しさん:2011/01/10(月) 22:00:33 ID:z7j4/qaQ
歴代のゲーム機って性能上がったら開発しにくくなったイメージしかない

570名無しさん:2011/01/10(月) 22:01:00 ID:QrWYI946
「ピーキー過ぎてお前にゃ無理だぜ」ってアレだな

571煉九朗 ◆VrX6q8CoKw:2011/01/10(月) 22:01:31 ID:ZWCBZC3w
>>568
根本的に性能とはなんぞや?の域まで行っている気がしますがねw

ピークの性能も性能ですし、平均の力も又性能。
商売だから宣伝に使いやすい方をアピールするですけれどw

572名無しさん:2011/01/10(月) 22:01:53 ID:wU1NbdI.
性能が高い方が開発は楽ってのは、開発環境が整ってないと成立しないからな。

573しがない名無し ◆b2JwIE8G7A:2011/01/10(月) 22:01:56 ID:fJgUBxRM
>>569
GC以降はそうじゃないからねえ

574名無しさん:2011/01/10(月) 22:02:25 ID:.nvwN8Ls
>>570
ttp://www.smashbros.com/jp/gamemode/modea/images/modea15/modea15_080317awk02.jpg

575アイス@京香さんLOVE ◆dbPePC2E/o:2011/01/10(月) 22:02:49 ID:psB0SKck
>>574
ポーキー…

576名無しさん:2011/01/10(月) 22:03:09 ID:h7U.LlxY
この勢いなら流れる、今のうち!

ようつべで紅白のプリキュアの動画を見た。
AKBって想像より歌が下‥個性的な物を持ってるね!

577名無しさん:2011/01/10(月) 22:03:17 ID:WJqeQdU2
ファミコン→スーファミの時はどうだったんだろう。
64→GCでは大幅に開発しやすくなったことは言われてるけどね。

578名無しさん:2011/01/10(月) 22:03:55 ID:m9nQzLvY
ハード開発競争の中では
ソフトの本数がなければ戦えないってことを忘れがちなんだろうな

579名無しさん:2011/01/10(月) 22:03:57 ID:z7j4/qaQ
>>573
PS・SS・64世代もGC以降とは別の意味で開発しにくかったようだと聞きますが…

580名無しさん:2011/01/10(月) 22:04:00 ID:Fi52FEIo
性能が上がった分グラを作りこまなきゃいけない増えた機能もちゃんと使わなきゃいけないってしばりを
メーカーは作ってしまうしユーザーもそれを期待しちゃうし

3DSの解像度はPSP程度、でも表現できる事は大幅に増えたってのはとてもいい落としどころなんだろうね

581カブー ◆TW/B4h2Zeg:2011/01/10(月) 22:04:03 ID:GCMulWqs
`ヽ:::::ヽ:!::/
   >'" ̄ヽ.  >>562
  iニ::゚д゚ :;:i PS3はゲームに必要な性能は低いですよね。

582名無しさん:2011/01/10(月) 22:04:20 ID:VG0/MVuY
>>577
任天堂は自身が一度落とし穴に嵌って反省したようだし。

SCEは他力本願で下手に成功しちゃって突き進んで
一気に抜け出せないほどの深みに嵌ったカタチだのう。

583名無しさん:2011/01/10(月) 22:04:56 ID:tan91Ko2
PSも開発しやすかったと聞いた
機材も当時としては破格だったはず
それが2代目と来たら…

584独り言2代目@kpty ◆Wf1IyGoB3.:2011/01/10(月) 22:05:19 ID:1rPPETlU
>>583
!!!!!!!!

585上品な箱入りわんこ ◆WANKOdogNQ:2011/01/10(月) 22:05:50 ID:JrQeSeoM
今北セガは早くProjectDIVA3Dを出すんだ産業

586名無しさん:2011/01/10(月) 22:05:53 ID:2NppmWeI
SSもセガの変態力で何とか戦っていたからなぁ

587アイス@京香さんLOVE ◆dbPePC2E/o:2011/01/10(月) 22:06:15 ID:psB0SKck
>>583
でもそれって確かナムコのおかげじゃなかったっけ

588しがない名無し ◆b2JwIE8G7A:2011/01/10(月) 22:06:17 ID:fJgUBxRM
>>579
N64はPS3とハードの仕様が非常に似ていたから大変だったんだよ
それは岩田さんもなんどか語ったでしょう

589名無しさん:2011/01/10(月) 22:06:29 ID:sMgMBi.A
>>574
うっわ、なんかこう、腹の底がキュッてなるな
いろんな意味でものすごい印象的なボスだった

590名無しさん:2011/01/10(月) 22:06:30 ID:tan91Ko2
>>584
そう2代目ときたらもういつもおっぱいのことばかり・・・

591名無しさん:2011/01/10(月) 22:06:32 ID:QrWYI946
Google 年間検索ランキング 2010‎
‎3. 地域別 急上昇ランキング‎
ttps://sites.google.com/site/japanzgeist/home/byregion/kanto

やたら「パワースポット」ってワードがあるけど
全国のネスくんがジャイアントステップの場所を探しているに違いない(棒
ていうか群馬のNo1待て。ペルソナ2だと具現化しちゃうレベル。

592しがない名無し ◆b2JwIE8G7A:2011/01/10(月) 22:06:34 ID:fJgUBxRM
>>583
最初は大変だったらしいよ

593名無しさん:2011/01/10(月) 22:06:34 ID:2NppmWeI
>>584
アンタは別の意味で残念だろうw

594名無しさん:2011/01/10(月) 22:07:09 ID:ihniQ4cM
>>582
んで、その深みに未だ気付いていないんですよね

595名無しさん:2011/01/10(月) 22:07:59 ID:c0HGYwhw
>>574
つ ぜったいあんしんカプセル

596名無しさん:2011/01/10(月) 22:08:14 ID:OINO9vwQ
>>577
SFCは初期の頃は結構開発が難しいと言われてた記憶が……
PCEは知らないけどMDは廉価版とは言え業務用で良く使われてた
MC68000とZ80だからまだ良かったという話、ただ色数が少ないとかそういう弱点は有った

597名無しさん:2011/01/10(月) 22:09:53 ID:tan91Ko2
>>594
そしてはまってるほうが嵌ってないほうを見下すという面白い逆転現象が
たぶん抜け出ることなく力尽きる

598名無しさん:2011/01/10(月) 22:10:15 ID:.nvwN8Ls
>>596
PCEはソフトクリエイター視点で開発したハードだからソフトの開発はやり易いハードだったよ
8ビット機ではチートクラスの性能を持っていたし

599名無しさん:2011/01/10(月) 22:10:32 ID:2NppmWeI
>>592
こんな話がありましたねぇ。

>マウスカーソルを画面端に持って行くと暴走するようなライブラリを 
>提供していた会社のトップがそういう事言うか… 

600名無しさん:2011/01/10(月) 22:11:13 ID:UtWfaTHo
結局SCEは任天堂の真似しかできないということだな

601名無しさん:2011/01/10(月) 22:12:01 ID:h7U.LlxY
>>595
アンドーナッツの製品って耐久性にイマイチ信用が無い印象が拭えない…

602名無しさん:2011/01/10(月) 22:12:47 ID:qgThqTVs
>>600
アイトーイ「俺達は違うぜ」
UMD「携帯機にディスクを積む発想は玩具屋には真似できまい」
MOVE「あのっ!」

603名無しさん:2011/01/10(月) 22:12:48 ID:hElJ618A
リッジ見るに相当3DSは作り易いと思った
E3から一気に完成させたと思う
あとパルテナも地味ーにグラフィック向上してたし

604ヌカ鯖助クォーツ ◆TDheSTELLE:2011/01/10(月) 22:12:59 ID:eU9Bpod.
>>590
_/乙(#゚Д゚)_男がおっぱい好きでなにが悪い!俺は男だよ!!
貴様だっておっぱいが好きだろうに!!それを変態呼ばわりする奴を俺は絶対に許さない!!

605名無しさん:2011/01/10(月) 22:13:09 ID:wU1NbdI.
いや、真似していたらもっとマシだったろ。
真似ですらないマネモドキでしかないよ。

606名無しさん:2011/01/10(月) 22:13:47 ID:KtEVCaV.
うなじとくびれの良さについて語り合えない人ととはお酒を飲みたくありません

607カブー ◆TW/B4h2Zeg:2011/01/10(月) 22:14:19 ID:GCMulWqs
`ヽ:::::ヽ:!::/
   >'" ̄ヽ.  みんなも美少年のおっぱいが好きだって信じてる
  iニ::゚д゚ :;:i

608名無しさん:2011/01/10(月) 22:14:36 ID:VCSAPSAw
>>607
       ,、‐ " ̄:::゙:丶、
    ,r::::l3゙::::::::/ハヽ:ヽ::::、:ヽ
    {::://:::::::// ヽ\ト、:::::::!
    ヾ l:::::::/ 丶   `ヾ ィ、:::|
     |;:r::|  O`  'O ゙ハ| 
      ヽハ :.:.    :.: レ
        ´\ r‐--‐、,ノ
 r、     r、/ヾ ̄下ヘ
 ヽヾ 三 |:l1、_ヽ/__ .ィヽ
  \>ヽ/ |` }    n_n| |
   ヘ lノ `'ソ     l゚ω゚| |
    /´  /      ̄|. |
    \. ィ   ___ |  |
        | ノ     l |  |

609名無しさん:2011/01/10(月) 22:15:15 ID:UtWfaTHo
>>607
そんな変態は希少だと思うぞw

610名無しさん:2011/01/10(月) 22:15:38 ID:hcfBuLa6
>>606
うなじもくびれもおぱいもしりも太ももも二の腕も素晴らしい!!
女性の曲線サイコー

611名無しさん:2011/01/10(月) 22:16:27 ID:UtWfaTHo
真似したついでに余計な物を付けるのがSCE

612名無しさん:2011/01/10(月) 22:16:29 ID:ujl2QLIU
ゼノグラシアの2期が始まると聞いてやってきました

613名無しさん:2011/01/10(月) 22:17:14 ID:h7U.LlxY
>>607
猫のおっぱいのが良い
合法セクハラ万歳

614しがない名無し ◆b2JwIE8G7A:2011/01/10(月) 22:17:29 ID:fJgUBxRM
>>603
ゲーム開発を考えたアーキテクチャなんだろうね

615名無しさん:2011/01/10(月) 22:17:30 ID:sMgMBi.A
まねでもちゃんと出来るなら文句はなかったんだがな・・・

616ヌカ鯖助クォーツ ◆TDheSTELLE:2011/01/10(月) 22:17:37 ID:eU9Bpod.
>>610
_/乙(;゚Д゚)_きゃあ変態!!

617名無しさん:2011/01/10(月) 22:18:07 ID:Fi52FEIo
>>598
メモリを増やせばスト2やネオジオ格闘ゲーの移植まで出来たからねえ

618名無しさん:2011/01/10(月) 22:18:43 ID:3MPKkh7U
PS3が互換に失敗した理由は

PS2のGSの超広帯域
PS2初期に直叩きを黙認
PS3の設計がPS2と真逆の方向

の3点かな

619名無しさん:2011/01/10(月) 22:18:54 ID:hcfBuLa6
>>604
_/乙 [;◎д◎]_ひゃぁ変人!!

620名無しさん:2011/01/10(月) 22:19:30 ID:hElJ618A
>>614
正直、他ハードをなぎ倒すんじゃないかってパワーは感じましたよw

621名無しさん:2011/01/10(月) 22:20:20 ID:OINO9vwQ
>>607
ttp://www.pixiv.net/member.php?id=2385000
この人の絵でも見て落ち着いて下さい(棒

622名無しさん:2011/01/10(月) 22:21:03 ID:VG0/MVuY
>>614
なんていいますか、SCEだって看板たりえる立派なタイトル作ってたのにねえ。
だったらナニが大事でナニが困るのかなんてちゃんと分かっていたハズなのにねえ。
ポリフォニーあたりなら実績的にもかなり発言力あったんじゃないのかと思うのですが
ナンであんな歪な機械が出来上がってしまったんでしょうねえ。

623名無しさん:2011/01/10(月) 22:21:42 ID:wU1NbdI.
3DSの唯一の懸念は、顔シューティングの敵のスペックが低い事だな…。

624名無しさん:2011/01/10(月) 22:22:03 ID:7KjMLh0A
>>617
本体だけで自然画動画のストリーミング再生まで出来るからなw

625名無しさん:2011/01/10(月) 22:22:04 ID:UtWfaTHo
>>622
育てる気がさらさら無かった。これに尽きるんじゃね。

626しがない名無し ◆b2JwIE8G7A:2011/01/10(月) 22:22:34 ID:fJgUBxRM
>>622

ソフト開発者の意見といってもなぜパフォーマンスがでないのか
分からないことも多いからね

たしか岩田さんもパフォーマンスがでないので苦労したけど
なぜ出ないのかよく分からなかったみたいな話をどこかで
してたはず

627名無しさん:2011/01/10(月) 22:23:11 ID:4arpAw.6
>>625
そりゃ、育てる気があったのは、初代社長時代だけだし。

628名無しさん:2011/01/10(月) 22:23:24 ID:z7j4/qaQ
>>623
…顔シューティングって、伝子さんがキスを迫ってくる感じなん?

629アイス@京香さんLOVE ◆dbPePC2E/o:2011/01/10(月) 22:24:44 ID:psB0SKck
>>623
クタタンの顔とか撮ってみようぜ!

630名無しさん:2011/01/10(月) 22:24:54 ID:.nvwN8Ls
>>624
Huビデオの事かー!

いや、色数が少ないくせに良く動くんだコイツ・・・

631名無しさん:2011/01/10(月) 22:25:18 ID:QrWYI946
顔シューティングって最初は天狗の顔がアメリカの街を破壊していくゲームのことだと思ってた(棒

632名無しさん:2011/01/10(月) 22:25:41 ID:WJqeQdU2
「PSの開発環境はナムコが整えた」
って話はよくでるよね。

633名無しさん:2011/01/10(月) 22:25:57 ID:OINO9vwQ
誰が言ったのかは覚えてないけど初代PSを出した時は
ゲーム機として割り切ったからこそここまでの性能を出せたんです、と
力強く言い切るくらいだったのに何処で変わってしまったのだろう

634名無しさん:2011/01/10(月) 22:26:52 ID:UtWfaTHo
>>633
DVD再生追加した辺りじゃね

635アイス@京香さんLOVE ◆dbPePC2E/o:2011/01/10(月) 22:27:26 ID:psB0SKck
>>633
中途半端なDVD再生機能とかつけたあたりかね

636名無しさん:2011/01/10(月) 22:27:58 ID:tan91Ko2
>>629
ストリンガーとカズがタッチペンで本体突き破るほどの全力出してしまう

637しがない名無し ◆b2JwIE8G7A:2011/01/10(月) 22:28:43 ID:fJgUBxRM
>>633
久多良木さんがゲーム機を形をつかって自分したかったことやるようになったからしょう
ゲームが好きには最後まで見えなかったし

638名無しさん:2011/01/10(月) 22:29:03 ID:.nvwN8Ls
>>629
エネミーとしては色々な意味で正しそうだw

639名無しさん:2011/01/10(月) 22:29:04 ID:wU1NbdI.
>>628
撮った顔がぐにゃぐにゃ歪みながら近付いてくるお。
最後まで近付かれると、画面いっぱいにキスマークが…。

>>629
よし、クタは任せた。

640名無しさん:2011/01/10(月) 22:29:20 ID:aRFSbXJY
PS3の環境を整える(はずだった)
セリウスはどこいったんだ

641名無しさん:2011/01/10(月) 22:29:24 ID:4arpAw.6
>>633
社長が二代目に交代したときじゃないかな、割と確信に近いという自信がある。

642名無しさん:2011/01/10(月) 22:29:27 ID:tan91Ko2
>>633
開発部門の高級万能大好き男が何の間違いか天下とってしまったからなー

643しがない名無し ◆b2JwIE8G7A:2011/01/10(月) 22:29:46 ID:fJgUBxRM
>>640
まだあるよ
メモリの潤沢な開発機で実験をやっているそうだ

644ヌカ鯖助クォーツ ◆TDheSTELLE:2011/01/10(月) 22:29:48 ID:eU9Bpod.
_/乙(、ン、)_正確には「DVD付けたのがバカ売れしたから」だな

645アイス@京香さんLOVE ◆dbPePC2E/o:2011/01/10(月) 22:31:07 ID:psB0SKck
顔認識のカメラって人間以外の画像を撮っても認識するのかなあ。
何かのキャラクターとか。

646名無しさん:2011/01/10(月) 22:31:17 ID:aRFSbXJY
>>643
実験の結果で何か生み出してるのかなあ…
Moveが結果だったりしたら笑うしかないんだがw

647名無しさん:2011/01/10(月) 22:31:19 ID:tan91Ko2
>>643
・・・その前提条件の違う実験で何か実用的なものが得られるのでしょうか

648名無しさん:2011/01/10(月) 22:31:30 ID:hElJ618A
>>644
何で鯖助は時々真実つくんだろうな〜w

649名無しさん:2011/01/10(月) 22:31:38 ID:4arpAw.6
>>643
いや、それって実機に活かせないじゃん。
PS3ベースのアケ基板でも使うor作るつもり?

650煉九朗 ◆VrX6q8CoKw:2011/01/10(月) 22:31:45 ID:ZWCBZC3w
>>643
・・・なんのだよっと。
隔離エリアだったりするのだろうかにゃぁ?

651名無しさん:2011/01/10(月) 22:31:50 ID:ihniQ4cM
PSはソフト重視からハード重視にした地点で凋落は始まってた
結局「ゲーム家電」としての認識しか持とうとしなかったのが根本の敗因ですよね

652名無しさん:2011/01/10(月) 22:32:13 ID:.nvwN8Ls
>>643
>メモリの潤沢な開発機で実験
前提が色々間違っているような気がします・・・

653名無しさん:2011/01/10(月) 22:32:50 ID:aRFSbXJY
BDが次世代DVDの生存競争に勝った時点で
PS3は目標達成ではあんのかなー

654ドラゴン ◆DRAGON5hEc:2011/01/10(月) 22:33:26 ID:H3AZVDXQ
メモリの潤沢なPS3-2を出すための研究なんだよきっと

655名無しさん:2011/01/10(月) 22:33:58 ID:Fi52FEIo
>>630
Huビデオの前にスーパーじゃないROM^2で実写動画再生を実現してたシャーロックホームズがあってだな

656名無しさん:2011/01/10(月) 22:34:06 ID:4arpAw.6
>>653
いや、BDも負けだよ。
……LDを勝ちとするなら勝ちでいいけど。

657名無しさん:2011/01/10(月) 22:34:14 ID:UtWfaTHo
なるようにしてなったレベルだからな。正直、ゲーム機に5万は無い
PS2はDVDついて4万切ってたから需要があっただけだからな

658名無しさん:2011/01/10(月) 22:34:51 ID:QrWYI946
これはPS3版メモリー拡張パックが出るフラグだな

659名無しさん:2011/01/10(月) 22:35:32 ID:VG0/MVuY
>>653
下手すりゃそれすら主流にならないうちに次の技術的トレンドが来てしまうんでないのかと…
360のZoneとかナンなんだアレは…まあ鯖とか回線普及とかこっちはこっちで壁がいっぱいか。

660名無しさん:2011/01/10(月) 22:36:13 ID:tan91Ko2
>>658
拡張パックを挿すところってUSBしかないんじゃ・・・

ハードにはでかい拡張バスをつけておくべき

661名無しさん:2011/01/10(月) 22:36:20 ID:.nvwN8Ls
>>655
あぁ、バリツの方か・・・

他に拡大や回転と言う機能が実装されてないのにソフトで頑張ったマジカルチェイスと言う横シューとか・・・

662名無しさん:2011/01/10(月) 22:36:46 ID:lghzv6xA
実はLDにもハイビジョン規格があってな

663ヌカ鯖助クォーツ ◆TDheSTELLE:2011/01/10(月) 22:39:14 ID:eU9Bpod.
_/乙(、ン、)_本当にBDが勝ってるなら「BD&DVDツインパック」なんて意味不明な商品は存在しない

664名無しさん:2011/01/10(月) 22:39:49 ID:KtEVCaV.
任天堂は64からGC時代に渡って不振な時代が続いたけどWiiとDSでものの見事に復活できたけど
今のSCEはそれが絶望的なのがなぁ

665名無しさん:2011/01/10(月) 22:40:02 ID:UtWfaTHo
正直、万能にしすぎて何をしたいか全く分からんし
PCで事足りてしまうしな

666名無しさん:2011/01/10(月) 22:41:04 ID:Seyul5xk
まあ動きの激しいアニメとかだとBDの強みはあるが実写ではさほど価値は無し。
大容量でディスクの場所とらないのはいいけれどね

667名無しさん:2011/01/10(月) 22:41:16 ID:T3AEwq5o
岩田社長が助っ人参戦し,3DS本体機能の詳細も聞けた!
「nintendogs+cats」プロデューサー・紺野秀樹氏プレゼンテーションをレポート
ttp://www.4gamer.net/games/113/G011331/20110110007/
> 開発中の社内での裏話などを交えて紺野氏とともにトークを行った岩田社長。
> 少し緊張していた様子だった紺野氏も社長の登場でリラックスできたようだ

よかった。これで解決ですね。

668名無しさん:2011/01/10(月) 22:41:18 ID:B6sayKOE
とりあえずレジ3とかアンチャ3とか『グラは』凄いよ、SCEのPS3タイトル

669名無しさん:2011/01/10(月) 22:42:21 ID:Zx5whMHU
>>660
メモリ拡張サービス(有料)
※送料はお客様負担になります

ついでにハック対策もやってしまえば一石二鳥(棒

670名無しさん:2011/01/10(月) 22:42:24 ID:UtWfaTHo
DVDのバージョンアップな感覚でしか使われてないからな。BD

671ドラゴン ◆DRAGON5hEc:2011/01/10(月) 22:43:26 ID:H3AZVDXQ
>少し緊張していた様子だった紺野氏も社長の登場でリラックスできたようだ
お前は何を言っているんだ

いや、俺は中継見てないけどさ・・・

672名無しさん:2011/01/10(月) 22:43:42 ID:4arpAw.6
>>666
場所取らない?
DVDもBDも、せいぜい2時間しか入らないじゃん(半分棒

673名無しさん:2011/01/10(月) 22:45:17 ID:3MPKkh7U
>>664
ソフト力が・・・

674名無しさん:2011/01/10(月) 22:45:38 ID:P9Y0TJsU
体験会行ってきたー
とりあえずの感想はキーボードのUからQに書いておいた

ちょっと覚悟を決めすぎてたw

675名無しさん:2011/01/10(月) 22:46:17 ID:4arpAw.6
>>674
パタポン3体験会?

676ヌカ鯖助クォーツ ◆TDheSTELLE:2011/01/10(月) 22:46:19 ID:eU9Bpod.
>>672
_/乙(、ン、)_アンチ乙。BDのケースはDVDよりコンパクトだというのに。

677名無しさん:2011/01/10(月) 22:46:25 ID:UtWfaTHo
任天堂は不遇の時代でも主力タイトルは売れてるからな

678名無しさん:2011/01/10(月) 22:47:46 ID:Seyul5xk
>>674
最初の2日間に集中しやがったようで

679名無しさん:2011/01/10(月) 22:47:58 ID:P9Y0TJsU
>>675
いや、3DS体験会
120分待ちは当たり前位を覚悟してたら、流石に覚悟しすぎだった

680名無しさん:2011/01/10(月) 22:48:27 ID:.nvwN8Ls
>>671
動画を見よう

>>674
まぁ海外の人は月曜休みじゃ無いし
成人式で20歳の人は来ないかもしれないし
社長が語ってたり・・・
色々な要素は有ったと思うよ

681名無しさん:2011/01/10(月) 22:49:24 ID:sMgMBi.A
>>667
社長が出た後の方が大変そうな気がしたがww

682名無しさん:2011/01/10(月) 22:49:39 ID:qgThqTVs
>>675
キネクト体験会かもしれない

初日と感想が出回る二日目に比べるとねえ
明日は平日だし…ただ最終日だから何かサプライズがあると思った俺の予想は当たった

683名無しさん:2011/01/10(月) 22:49:50 ID:MupgvRPU
もし今日のステージに岩っちさんが降臨するとアナウンスあったらどうなってただろうか…(*´Д`*)

684ヌカ鯖助クォーツ ◆TDheSTELLE:2011/01/10(月) 22:50:22 ID:eU9Bpod.
_/乙(、ン、)_普通の社会人なら12/31からノンストップで働いてるしな

685ドラゴン ◆DRAGON5hEc:2011/01/10(月) 22:50:25 ID:H3AZVDXQ
>>680
暇がありゃとっくに見てる・・・

686名無しさん:2011/01/10(月) 22:50:54 ID:P9Y0TJsU
>>680
色々と興味深かったし楽しかったしすごかったですよー

ただ、自分の体質か、最初の1プレイは違和感ばかりで3Dを実感できなかったです…
それ以降は何かしらのコツを掴んだかちゃんと立体的に見えたからよかったですが

687名無しさん:2011/01/10(月) 22:50:58 ID:UtWfaTHo
>>684
普通じゃないですね。

688名無しさん:2011/01/10(月) 22:51:12 ID:.nvwN8Ls
>>683
行ってたね
きっと

689名無しさん:2011/01/10(月) 22:51:33 ID:m9nQzLvY
>>669
PS2ができるモデルが消滅しそうなw

690名無しさん:2011/01/10(月) 22:51:39 ID:4arpAw.6
>>683
ステージの席が大混雑で、その分体験ブースがすいてたってことになりそう。

691名無しさん:2011/01/10(月) 22:52:27 ID:B6SfjdN6
>>659
映像再生コンテンツとしてはセルソフトのアニメに限れば売れているよ!
全体からすれば物凄いニッチな気もしないでもない
ハードウェアは地デジ需要のテレビと一緒にレコーダーがセットで売れてるよ!
BDに焼く事事態がないけどな…

アレだけ不便なトルネがバカ売れしてる時点で、録画需要はあっても、残す需要が少ないorDVDで十分って考えなんだろうなあ
後は子供の成長をとる親需要?

692名無しさん:2011/01/10(月) 22:52:53 ID:tan91Ko2
仕事納めとはなんだったのか

693名無しさん:2011/01/10(月) 22:53:39 ID:P9Y0TJsU
しかし、他の誰かが書いてたけど
左:じょじー+だんじー+保護者さん
右:大きなお友達+外国人+おねーさん
という感じであからさまに空気が違ったw

694名無しさん:2011/01/10(月) 22:53:43 ID:.nvwN8Ls
>>686
まぁ最初っから立体視を実感するには癖が有ると思う
俺は裸眼3D携帯(超旧式)とか3Dカメラの液晶とかであらかじめ予習してたからすんなり入れたけどw

695名無しさん:2011/01/10(月) 22:58:09 ID:QrWYI946
なるほど、ケータイ売り場の3Dガラパゴスは3DS練習機なのか

696名無しさん:2011/01/10(月) 22:58:10 ID:MupgvRPU
良し!独りだけど名古屋ドームに体験しに行ってみよう <(`・ω・´)>

697カブー ◆TW/B4h2Zeg:2011/01/10(月) 22:58:51 ID:GCMulWqs
`ヽ:::::ヽ:!::/
   >'" ̄ヽ.  >>696
  iニ::゚д゚ :;:i 名古屋オフの幹事よろ

698名無しさん:2011/01/10(月) 22:59:01 ID:z7j4/qaQ
>>691
残す需要はあると思うよ、ただ昔と違ってHDDが大容量化&低価格化したから
いちいちディスクメディアに焼かずにHDDに溜め込んでるだけかと

699名無しさん:2011/01/10(月) 22:59:15 ID:.nvwN8Ls
>>695
感覚を知るには良いと思うよ
3DSの方がもっと凄いけどw

700名無しさん:2011/01/10(月) 23:00:10 ID:hcfBuLa6
>>695
スッキリ感が3DSの方がはるかに上

701名無しさん:2011/01/10(月) 23:01:08 ID:P9Y0TJsU
>>694
一応、家電量販店で眼鏡式3Dテレビとかは試してみてるのですが
さっぱり立体感というのが感じれなかったんですよね

そういう意味では、1プレイで脳内補正できるだけでも3DSすごいとも言えるか
(完全に個人の主観です)

702名無しさん:2011/01/10(月) 23:02:39 ID:VG0/MVuY
>>700
期待が高まる一方でなんでそんな半端なモンを
先んじて販売される携帯の方に積んだんだ?って疑問にも思う。
液晶は同じシャープ製なわけだよな?

魚アプリはなかなかの3Dっぷりだったと思ったけど。

703名無しさん:2011/01/10(月) 23:03:03 ID:.nvwN8Ls
>>701
メガネ式の3DTVじゃ駄目
裸眼に対応した3D液晶の方を触らないと・・・

704名無しさん:2011/01/10(月) 23:03:35 ID:B6sayKOE
>>696
俺もいるぞ!!

705名無しさん:2011/01/10(月) 23:03:56 ID:MupgvRPU
>>697
幹事ってマウンテンとかに予約手配したりする役?(*´Д`*)

706名無しさん:2011/01/10(月) 23:04:34 ID:48wRZtMk
山登りか
メニューはやっぱり甘味スパ縛り?

707名無しさん:2011/01/10(月) 23:04:50 ID:sMgMBi.A
前にメガネの3DTVみたけど、あれは完全に書き割りだったぞ?
がっかりしたなんてもんじゃなかった。うちの親なんか鼻で笑ってたし

708名無しさん:2011/01/10(月) 23:04:53 ID:UtWfaTHo
>>705
登頂OFFになってしまうw

709名無しさん:2011/01/10(月) 23:05:15 ID:P9Y0TJsU
>>702
携帯電話なら、半端な機能がくっついてても批判されないから

710名無しさん:2011/01/10(月) 23:05:46 ID:hcfBuLa6
>>702
なんだかんだでそこに任天堂の3Dノウハウが乗っかってる気がする
あと3Dボリュームにびっくりしたよ
あんなサクッと変化するとは

711アイス@京香さんLOVE ◆dbPePC2E/o:2011/01/10(月) 23:05:53 ID:psB0SKck
かんじ
ttp://www.magicalmaker.com/u42/211122/mmimg/1285092748.jpg

712名無しさん:2011/01/10(月) 23:06:02 ID:UtWfaTHo
裸眼3D元年らしいが初めて聞きました

713名無しさん:2011/01/10(月) 23:06:16 ID:.nvwN8Ls
>>707
ステレオカメラで撮影するとそうなるんですよ・・・
遠くから近くへのラインが無いと書き割りみたいに見えちゃう

714名無しさん:2011/01/10(月) 23:06:17 ID:huT9IiIo
WHFって基本的にコロコロ読者とかの世代向けなんだけど、
今回みたいな新ハードとかあると大きなお友達も結構いるんだよね

715名無しさん:2011/01/10(月) 23:06:28 ID:8CUgsTw2
>>702
まぁガラパゴスは表示が縦横兼用で一応タッチパネル搭載というのも関係するだろうし
横画面のみに特化した3DSの方がはっきり見えてもおかしくは無いと思う

716名無しさん:2011/01/10(月) 23:06:50 ID:jRBZk27o
>>712
岩田「裸眼3Dじゃなくて3DSの間違いでは?」

717名無しさん:2011/01/10(月) 23:07:35 ID:Fi52FEIo
>>707
芸人の動画でも「平面が並んでるんじゃなくてホントの3D」ってわざわざ言ったくらいだもんな
多くの人にとっての3D映像の3Dのイメージがそんな感じになってそうだ

718名無しさん:2011/01/10(月) 23:07:41 ID:MupgvRPU
>>704
(`・ω・´)人(`・ω・´)

719名無しさん:2011/01/10(月) 23:07:43 ID:PmP8M/mo
家庭用ゲーム機元年はいつかで揉めそうなスレだ

720名無しさん:2011/01/10(月) 23:08:02 ID:48wRZtMk
PS3時代を宣言し(ry

721名無しさん:2011/01/10(月) 23:08:03 ID:.nvwN8Ls
>>714
何時ぞやのピクミン・ブルーファルコン配布の時とか酷いから、本気でw

722名無しさん:2011/01/10(月) 23:08:06 ID:4arpAw.6
>>709
厳密に言えば「批判しそうな人を金で黙らせているだけ」であって、全くもって購入動機にならないことには変わらないような。

723名無しさん:2011/01/10(月) 23:08:23 ID:sMgMBi.A
>>713
うーん、その辺のからくりがよくわからん・・・・
ステレオカメラなのにちゃんと立体視できないの?

724名無しさん:2011/01/10(月) 23:09:51 ID:sMgMBi.A
>>717
うん、うちの周辺はホントにそんな印象持ってた
だから3DTV(笑って感じだったんだけど、3DSは反応がえらく違うんだよなあ
ああ、どんなんかはやく見てみてえ・・・

725名無しさん:2011/01/10(月) 23:11:28 ID:B6SfjdN6
・ソフトウェア技術力の差
・3Dスマフォの高価な3D液晶が逆に災いした
・実はそこのコストだけは3DSの方が凄い
・とにかく年2回の商戦に間に合わせろ!と言うキャリアの意向に逆らえない国内携帯電話メーカー事情

コストの関係で縦持ちでしか3D出来ないと言う話だったが、実はそれがかえって良いのかもしれない

726名無しさん:2011/01/10(月) 23:12:16 ID:psB0SKck
>>711
_/乙(、ン、)_それはかんちだろ

727リキだも! ◆ty4gen42s2:2011/01/10(月) 23:12:20 ID:XuIiEe1A
     ,、  ┌→、
    ./ん〉'"'△゙´ヾ>
    ! /イ  ゚ ヮ ゚  ゙':|
戦国無双3猛将伝の発売まであと1ヶ月なので質問ですもー。
猛将伝部が動く時は、Wi-Fi総合スレでやればいいのですかもー?
公式には早く通信の仕様を出してほしいものですもー……。

728名無しさん:2011/01/10(月) 23:12:25 ID:.nvwN8Ls
>>723
視点の角度が違う
ステレオカメラは真正面の画像を二枚撮っているだけ
つまり板が何枚か並んでてその差を見ているだけの状態

人の視点は見たい物に集中して見る構造になってる
その角度の違いを目視で調整するから立体的に見える
3DSのソフトはその計算を綿密に行っているから細かい所も立体的に見える

729名無しさん:2011/01/10(月) 23:14:35 ID:AZcLNyD6
多くの人のイメージする3D映像って、映画で用いられた表現方法での3Dだと思うんよね
そしてそれの多くは迫力を増す為の演出方法である「飛び出して見える」という表現がほとんどだとも思う
そこにCGで世界をつくり、画面内全てに立体感を与えるという手法で見せた(しかも裸眼)3DSは
イメージと違う3Dとして驚かれてるんじゃないだろうか

体験してないので全部想像の意見だけどもね

730名無しさん:2011/01/10(月) 23:14:40 ID:sMgMBi.A
>>728
あ、ありがとう、っていうか、ごめん、やっぱりよくわからん・・・
とにかくステレオ視について自分があんまりちゃんと理解してなかったことはよくわかった

731名無しさん:2011/01/10(月) 23:15:45 ID:P9Y0TJsU
あと、目の疲労感が半端なかった
並んだり移動する時間でギリギリ乗り切れたってレベル
単純にキツいんじゃなくて、いつもと違う筋肉使ってるような感じ
(左手で読書感想文書いた後みたいな疲労感)
たぶん、慣れの問題だとは思う

732名無しさん:2011/01/10(月) 23:16:55 ID:WJqeQdU2
岩田社長が紺野さんに質問して紺野さんがちょっと答えに詰まると、
客席が少しくすくすっとざわついてたが、
おまえらそんなに黒岩田に期待してるのかと思ったw

733アイス@京香さんLOVE ◆dbPePC2E/o:2011/01/10(月) 23:17:34 ID:psB0SKck
家電量販店で3Dカメラのアリスインワンダーランドを見たけど、目がチカチカして5分持たなかったなあ

734名無しさん:2011/01/10(月) 23:19:47 ID:2NppmWeI
>>732
あれだけの反応だ、明らかに「社長が訊く」読者が多かったのだろうw

735名無しさん:2011/01/10(月) 23:19:57 ID:z7j4/qaQ
3DSのゲーム映像を他の3D媒体(メガネテレビや裸眼3D携帯)
に持っていくと映像の印象がどう変わるか気になるな
もっとも、3Dボリュームなどの関係から
単純に3DSのゲーム画面を他の媒体に持っていくことは出来ないだろうけども

736名無しさん:2011/01/10(月) 23:20:38 ID:B6sayKOE
>>712
どーせ日経でしょw
多分MSの読み通り裸眼3D元年は1年以上遅れると思う

737名無しさん:2011/01/10(月) 23:20:54 ID:aRFSbXJY
正直な話、とてつもなく3D酔いする俺は
3D機能ほぼ使わないことになるだろうと覚悟はしてる

738名無しさん:2011/01/10(月) 23:21:36 ID:.nvwN8Ls
>>733
3DTVのメガネがちゃんと同期取れて無かったり
店の照明がメガネと同期が半端に合っちゃってそれで疲れると言う話は良く聞く

739名無しさん:2011/01/10(月) 23:22:01 ID:AZcLNyD6
フットボールアワーの岩尾の「もっとぼやけて見えると思ってた」というくだりは家庭用の3Dテレビを見た時のイメージだと思う
俺が家電屋で見てきた時も実際そんな感じだったし

740名無しさん:2011/01/10(月) 23:22:47 ID:P9Y0TJsU
>>735
リアルタイムレンダだからこそできるっぽいからね>3Dボリューム
(根拠は、どこかで書かれてた
 プレリンダムービーだと3DのON/OFF切り替えのみっていう名無し情報ですが)

741名無しさん:2011/01/10(月) 23:23:23 ID:sMgMBi.A
結局いまの3DTVはコンテンツがきちんとついてきてないマガイもんだったってことか・・・

742名無しさん:2011/01/10(月) 23:24:08 ID:jRBZk27o
>>734
ざわざわしてたし結構多いみたいねw

743名無しさん:2011/01/10(月) 23:24:49 ID:.nvwN8Ls
>>740
プリレンダだと映像ソースを二つ準備しないと駄目
しかもスイッチで動的かつスムーズに変えるのはちょっと難しい
さらに言うと3Dの深度を変えるという事は出来ない

744名無しさん:2011/01/10(月) 23:25:46 ID:aRFSbXJY
こっそり3DSはプリレンダ詐欺殺しハードか
スクエニ乙(棒なし

745名無しさん:2011/01/10(月) 23:25:47 ID:B6sayKOE
>>741
ソニーがゲームコンテンツで力入れてるのみんなそうだよw
真のヘテロだと予想されてるIntelのHaswellも2012年後半だし

746煉九朗 ◆VrX6q8CoKw:2011/01/10(月) 23:26:00 ID:ZWCBZC3w
>>738
はて?っと思って考察してみた。
蛍光灯の点滅回数は交流の2倍で光る。
従って地域差は出るが100〜120hz程で光る計算になる。
対してカメラのレートは一律120hz相当。
・・・んあれ?、暗いときに光る場合が50hz地域にはある事になるが。

関東側の人間は実は3Dの表現と相性が悪かったのだ!!

747名無しさん:2011/01/10(月) 23:27:16 ID:RblQGK/k
3DSに慣れたら半端な3D映像とかは見られなくなりそうだな・・・

748名無しさん:2011/01/10(月) 23:27:37 ID:jRBZk27o
>>730
絵で説明するとこういうことじゃね?
すごく・・・手抜きですけど・・・
ttp://koke.from.tv/up/src/koke13072.png
結局正面からしか取れてないわけだから書割になるわね

749名無しさん:2011/01/10(月) 23:27:56 ID:sMgMBi.A
>>743
>>745
あー、そういうことか、つまり最初っからデジタルのデータを計算して3D表示するのとリアル映像はだいぶ違うんだ

750名無しさん:2011/01/10(月) 23:28:04 ID:.nvwN8Ls
>>746
出来の悪いLED電球とかだと携帯カメラで縞模様が見えますよw
3DTVを見る時は照明付けない方が良いというのは多分本当だと思う

751名無しさん:2011/01/10(月) 23:28:44 ID:Fi52FEIo
>>747
裸眼3D元年、どころか他の3Dコンテンツ抹殺の年になりそうだな

752アイス@京香さんLOVE ◆dbPePC2E/o:2011/01/10(月) 23:28:56 ID:psB0SKck
3Dテレビがあっても対応する番組や映画がなかったら意味ないよね。
というわけで3DS専用配信の動画に期待

753名無しさん:2011/01/10(月) 23:29:45 ID:sMgMBi.A
>>748
なるほど・・・これはものすごくよくわかる・・・こういうことか
実を言うとおいらその手の研究をこれからする予定だったんだけど
ものすごい勉強不足だったわ・・・

754名無しさん:2011/01/10(月) 23:30:17 ID:z7j4/qaQ
>>740
あと3DSカメラで撮影した写真は基本ON/OFFしかできないという話も聞いた
ここらへんから察するにスライダのパラメータでGPUの描画エンジンに介入して
3Dの深度調整してんのが3Dボリュームの仕組みなのかなと

755名無しさん:2011/01/10(月) 23:30:17 ID:VG0/MVuY
そういや3DSの予約が20日から、みたいな話はどっから出てきたんだろう。
その頃になったらDSステーションのリニューアルも始まるんかな。

756名無しさん:2011/01/10(月) 23:30:20 ID:.nvwN8Ls
>>748
概ねそんな感じ
二枚絵だと情報が足りなくて立体が作りにくい

757名無しさん:2011/01/10(月) 23:30:54 ID:P9Y0TJsU
>>750
…え?
LED電球って点滅してる(整流してない)の?
そんな馬鹿な…

758名無しさん:2011/01/10(月) 23:31:23 ID:aRFSbXJY
>>755
尼とビッグは20日で確定だよん
ヨドもそうなんじゃないかな

759煉九朗 ◆VrX6q8CoKw:2011/01/10(月) 23:31:34 ID:ZWCBZC3w
>>750
時々気になるんですよねぇ・・・。
室内で写真を撮る事は少ないんですがにゃ。

でも、関東の方で3Dが適さないという結果になったのは俺は驚きw
結果を全く想像しないで考えたのでちょっとびっくりw

760名無しさん:2011/01/10(月) 23:31:57 ID:VG0/MVuY
>>756
つうと3DSのカメラの画も似非3Dになっちまうのか。
上手い事角度取ってるかもしれんが。

761名無しさん:2011/01/10(月) 23:31:59 ID:jRBZk27o
>>753
補足しなくてもいいと思うけど
カメラだと正面の写真データしか取れないけど
3D模写前提のゲームなら全方向のデータとれるよね

762名無しさん:2011/01/10(月) 23:32:09 ID:PmP8M/mo
そういえば3DS実機を写真撮ろうとしたら自動的な縞模様の妨害工作にあったぜ。
流石高度な写真禁止テクニックだ。(別に禁止エリアではありません。

763名無しさん:2011/01/10(月) 23:32:15 ID:sMgMBi.A
>>756
ありがとう
とてもよくわかった

764名無しさん:2011/01/10(月) 23:32:59 ID:.nvwN8Ls
>>757
「出来の悪い奴は」だよw
そういう物も有るよ
店頭でデモしているLED電球見たら適当に携帯カメラを通して見てみると偶にそんな電球に当たる事も有る

765名無しさん:2011/01/10(月) 23:33:13 ID:sMgMBi.A
でもそうすると、カキワリじゃないちゃんとした3DのTVコンテンツ作ろうとしたら
ものすごいお金かかるんじゃね・・・?

766アイス@京香さんLOVE ◆dbPePC2E/o:2011/01/10(月) 23:33:47 ID:psB0SKck
3D機能を抜きにしても3DSの画面写真を撮ったら面白そうだなあ。
でも、カメラ持ってないやと思ったらDSiがあったの忘れてた。

767名無しさん:2011/01/10(月) 23:35:00 ID:.nvwN8Ls
>>760
クラッカーのテープとか「ライン状の物」が奥から手前に有る写真ならそれなりに立体っぽく見えると思うよw

768名無しさん:2011/01/10(月) 23:35:05 ID:PmP8M/mo
>>757
LEDそのものがダイオードなんだし、人間が気が付かない点滅なら問題無いかと。
傾向とも点滅してるよね?

769名無しさん:2011/01/10(月) 23:36:19 ID:PmP8M/mo
×傾向と
○蛍光灯

770煉九朗 ◆VrX6q8CoKw:2011/01/10(月) 23:36:36 ID:ZWCBZC3w
>>765
ある種の理論が確立されるというか、
実写ならカメラ置く場所が固定されさえすれば後編集だけだからにゃぁ。
その編集も誰に合わせるかで大変なんだが。

アニメは知らにゃいw

771名無しさん:2011/01/10(月) 23:38:00 ID:jRBZk27o
>>770
アニメは書割じゃないのを作ろうとすると
何枚同じシーン書けばいいんだよwwww
ってことになりかねん

772名無しさん:2011/01/10(月) 23:38:06 ID:ErZMXVhs
3DSの写真は、書き割りではなくて滑らかだったよ。
3Dテレビとどう違うんだろうなあ。

773名無しさん:2011/01/10(月) 23:38:26 ID:.nvwN8Ls
>>765
ディズニーの「トロン レガシー」って言う3D映画とか見てると人物とCGの立体具合の離れ方に苦笑いすると思うよ

774名無しさん:2011/01/10(月) 23:38:30 ID:CTlbB1t.
んー?
プリレンダの映像をめきゃっと二つに割って立体視って訳にはいかないのか。
やろうと思えば出来るけど3DSにその機能が無いって事?

775煉九朗 ◆VrX6q8CoKw:2011/01/10(月) 23:39:11 ID:ZWCBZC3w
>>768
蛍光灯は点滅していますにゃ。
交流電源の周波数によって点滅量は変わりますが、
東日本で50Hzなので約100回/秒、西日本で60Hzなので120回/秒程。
粗悪なモノだと多少変動するので理想値ですが。

>>771
単純な作画量ですと2倍ですねw

776名無しさん:2011/01/10(月) 23:39:31 ID:sMgMBi.A
>>772
もしかして3DのノウハウはTV各社より御所の方がすごいってことだろうか・・・?

777名無しさん:2011/01/10(月) 23:39:38 ID:P9Y0TJsU
>>764
流石にケチりすぎだろ、その照明…

>>768
カメラで問題でてるわけですし、センサ系統のトラブルの種になるとしか思えないw
電圧降下があるから、交流を直接いれたら光ってない時間のほうが長いわけですし…

778名無しさん:2011/01/10(月) 23:39:50 ID:WJqeQdU2
>>766
ご存知かもしれないが、
任天犬猫には画面写真をばしばし撮れる機能があるそうだ。
ネットに上げたりできるかはわからんけどね。

779名無しさん:2011/01/10(月) 23:41:14 ID:.nvwN8Ls
>>774
「同じシーンを違う角度で撮影した動画」が二枚必要になる
しかもそのシーンではコントロール出来ない、完全に見てるだけになる

780名無しさん:2011/01/10(月) 23:41:31 ID:P9Y0TJsU
>>774
>プリレンダの映像をめきゃっと二つに割って立体視
それは出来る(らしい)
ボリュームの調整が出来ない(らしい)

781名無しさん:2011/01/10(月) 23:41:40 ID:4arpAw.6
>>776
そりゃ、長年研究はしているからな。
表層化している分だけでもVBからじゃないぞ、ファミコン3Dシステムからなんだ。

782名無しさん:2011/01/10(月) 23:41:42 ID:ErZMXVhs
>>776
あ、でも市販の3Dカメラも書き割りじゃないんで、
メガネの有無も関係あるのかもなあ。

実際に同時に見ている裸眼と、超高速で画像を描き変えるメガネじゃ違うのかも。

783名無しさん:2011/01/10(月) 23:41:54 ID:VCSAPSAw
>>774
プリレンダはただの2D動画な訳で・・・

784名無しさん:2011/01/10(月) 23:42:14 ID:AZcLNyD6
>>776
ディスクシステムの時代から研究してるんだぜ?
そしてVBという3Dゲーム機も1度出しているんだぜ?

785名無しさん:2011/01/10(月) 23:42:27 ID:.nvwN8Ls
>>777
いやぁ・・・
実際安物のLED電球とかそういうの有るよ
と言うか俺にケチつけられても困るw

786名無しさん:2011/01/10(月) 23:42:34 ID:VG0/MVuY
>>776
つうかカメラ設定自由自在の3DCGと撮影した時点での視点しかない実写映像とじゃあ
3D映像化の際の調整幅とかが違いすぎるってことではないのかなと。

787名無しさん:2011/01/10(月) 23:43:04 ID:B6SfjdN6
3DS以外の3Dの印象だと単純な方式の富士通のPCの3Dが一番まともだった
NVの3Dビジョンは3D以前に「眼鏡の上に眼鏡」体制だと無理

788名無しさん:2011/01/10(月) 23:43:14 ID:P9Y0TJsU
>>785
>と言うか俺にケチつけられても困るw
その通りでした、こいつは失礼

789アイス@京香さんLOVE ◆dbPePC2E/o:2011/01/10(月) 23:43:17 ID:psB0SKck
>>773
ttp://g-ec2.images-amazon.com/images/G/09/ciu/63/10/fb8431e29fa0dcda654f8110.L._SL500_AA300_.jpg

>>778
そいつは知らんかった。
ゲーム画面を撮れる機能はDSi登場の時から望んでたからその機能対応ソフトはどんどん出てほしいなあ。

790名無しさん:2011/01/10(月) 23:43:41 ID:B6sayKOE
アップルやMSが進めてるトラッキングを使った裸眼3Dってのは
>>748を画面じゃなく自分のほうでやるって事なのか?

791煉九朗 ◆VrX6q8CoKw:2011/01/10(月) 23:43:46 ID:ZWCBZC3w
>>774
ちょっと無理です。完全ではないですが。

手軽な実験で実感できるから試してもらいたいんだが、
人の目は右と左の眼では見ている画像が若干違います。
片目を閉じて視覚の相違点を探してみるといいと思います。
遠くの物体は変化がないけれど、近くの物体は可也差がでます。

単純に2分割した絵を3Dソースとして流すと遠景でモノを見るとと大差がないですにゃ。

>>772
魚眼レンズみたいので加工しているのかもしれませんね。
キツクないレンズですと相違がでて立体っぽくみえるのかも?
完全に想像ですが。

792名無しさん:2011/01/10(月) 23:44:45 ID:sMgMBi.A
>>790
それはこれだったりして?
http://www.youtube.com/watch?v=Jd3-eiid-Uw

793アイス@京香さんLOVE ◆dbPePC2E/o:2011/01/10(月) 23:45:37 ID:psB0SKck
>>779
ってことは単純に考えて二倍容量がかかるのか。
手間とかを考えるとリアルタイムの方が良さそうだなあ。

794名無しさん:2011/01/10(月) 23:45:48 ID:sMgMBi.A
>>782
あ、そうか、メガネは3Dって意味じゃ低スペックなのかな、もしかして

795名無しさん:2011/01/10(月) 23:45:53 ID:B6sayKOE
>>792
このオッサンMSで働いてると聞いてすげービックリしたw
今Kinectハックやってる奴らの何人かもMS務めになるかもわからんね

796名無しさん:2011/01/10(月) 23:46:13 ID:P9Y0TJsU
ん、「プリレンダの映像をめきゃっと二つに割って」の意味を勘違いしてたかも
「プリレンダを二つ用意して立体視できるようにする」ことは出来るけど
「すでにあるプリレンダムービーを自動で二つに分けて3D化」はムリポ

797上品な箱入りわんこ ◆WANKOdogNQ:2011/01/10(月) 23:48:05 ID:JrQeSeoM
>>795
一種の就活だからな、特にYoutubeとかで発表してるのは

798名無しさん:2011/01/10(月) 23:48:25 ID:VG0/MVuY
任天堂に限ればプリレンダで演出な方向には未練なくなったんじゃないかなと思うw

799煉九朗 ◆VrX6q8CoKw:2011/01/10(月) 23:49:15 ID:ZWCBZC3w
>>793
厳密違うと思います。
3Dボリュームに対応しないなら1枚分(従来通り)で済みますにゃ。
右目用と左目用の動画を1ドット毎に交差するという事は、
全体でみるなら解像度を注目した場合変化がないです。
従って、解像度が変化が無ければプリの特性上同一の容量で済みます。

融通が利かないというデメリットはでますがにゃぁ〜。

800名無しさん:2011/01/10(月) 23:49:24 ID:.nvwN8Ls
>>793
プリレンダってかつての「PC-FX」方式なんだよね・・・
メディアの容量でデモだけ綺麗に作る方式
3DSが主力になったらそれが出来なくなるね(ニッコリ

801煉九朗 ◆VrX6q8CoKw:2011/01/10(月) 23:51:33 ID:ZWCBZC3w
あ、でも3Dに対応したら2D表現ができなくなるから、
両目用のを入れるとドット的には1.5倍か。
新規に入れなおすなら2倍になるが。

802名無しさん:2011/01/10(月) 23:51:41 ID:P9Y0TJsU
>>798
レイトンとかテイルズみたいなアニメムービーだと
流石にリアルタイムは無理でしょうけどねw

803名無しさん:2011/01/10(月) 23:51:46 ID:Fi52FEIo
          坂本
        /ノ   ヽ、_\
      /( ○)}liil{(○)\
     /    (__人__)   \  >>798
     |   ヽ |!!il|!|!l| /   |  俺はまだサムスを諦めてない!!
     \    |ェェェェ|    ./l!|
     /     `ー'    .\ |i
   /          ヽ !l ヽi
   (   丶- 、       しE |そ
    `ー、_ノ       �堯�l、E ノ <
               レY^V^ヽl

804名無しさん:2011/01/10(月) 23:53:20 ID:z7j4/qaQ
>>796
既存2D映像を擬似3D化して表示するアルゴリズムや製品は出てるね
…どんな風に見えるかは知らないが

805アイス@京香さんLOVE ◆dbPePC2E/o:2011/01/10(月) 23:53:24 ID:psB0SKck
>>799>>800
な…なるほどー。


ムービーと言えばラストストーリーはムービーの早送りとかカメラアングル変更とか出来るんだっけか。
服も変えられるし、一度見たら飽きるプリレンダよりもリアルタイムレンダの方が面白そうよね。

806名無しさん:2011/01/10(月) 23:55:05 ID:CTlbB1t.
うん、大体判った。
プリレンダの映像を二つに分けて立体視ってのは、日経新聞に付いてきた眼鏡を掛けて見るアレになるわけだ。
3DS「え?プリレンダを二つに分けるの?今更眼鏡かけるとかww」って事だな。
視差角のずれた映像を用意すれば擬似的に見えるけど、それは3DSの機能とは関係ない、と。

3DSは最初から3Dに見えるように「ずらして」描画計算するから、
リアルレンダじゃないと融通が利かないのか。

807名無しさん:2011/01/10(月) 23:55:26 ID:aRFSbXJY
とりあえず京都はばっさりと
「3D機能使わない」ってゲームを早めに1本出して欲しいな

そうしないとサードがまた勘違いすっから

808名無しさん:2011/01/10(月) 23:55:51 ID:.nvwN8Ls
>>804
擬似3Dでは「明るいのは手前、暗いのは奥」という扱いをされていいかげん(悪い意味で)な3Dになる事も有る

809名無しさん:2011/01/10(月) 23:55:58 ID:sMgMBi.A
>>806
わかりやすいまとめありがとう
俺も自分の理解が間違ってないのがわかったw

810名無しさん:2011/01/10(月) 23:56:23 ID:B6sayKOE
>>803
あれはアンタ悪うない、早矢仕が悪いんや

というか餓鬼が箱○のヴァルハラコラムでいい男化してるのに
早矢仕の悪役化と小物化がなんとも…

811名無しさん:2011/01/10(月) 23:56:31 ID:P9Y0TJsU
>>805
そうそう、すごい良いこと言ってる粋なダンバンさんとか
悲しい回想シーンで水着着てるヒロインとか、いろいろ出来るのがリアルタイムレンダの魅力(半棒

812アイス@京香さんLOVE ◆dbPePC2E/o:2011/01/10(月) 23:56:46 ID:psB0SKck
>>808
明るい色と暗い色がついている服とかが面白いことになりそうだな。

813名無しさん:2011/01/10(月) 23:59:16 ID:KtEVCaV.
>>807
サードもDSの一件から学んでいると 信 じ た い (無理とか言うな)

814名無しさん:2011/01/10(月) 23:59:43 ID:P9Y0TJsU
コレを自動で3D化したらどうなるのだろうか
ttp://t0.gstatic.com/images?q=tbn:ANd9GcSGgO7Rq6uTKvP8im3zpZ-Mi7Y9Q82Q3B64fd4WSn7nAsXAVzWFyA

815名無しさん:2011/01/11(火) 00:00:05 ID:aVyg7B52
>>812
実際黒いTシャツを着た人の首だけが浮いていると言う面白3D映像になったりした
まぁ昔の技術なんで最近はもう少しマシになってると思う

816名無しさん:2011/01/11(火) 00:00:51 ID:fGGZbJS2
まあ、3Dはタッチパネルや2画面と違って、3Dポリゴンデータ用意すればそのまま行けるんじゃないかと
今までの話の流れなら、残りは3DSが勝手にやってくれないかな
むしろ、性能があがったことでサードの頭の中がまたPS2時代みたいに固定されないように願いたい

817名無しさん:2011/01/11(火) 00:01:42 ID:6w1pFVNM
>>814
ttp://himajin.moe-nifty.com/photos/uncategorized/2007/10/18/damashi007.jpg
これ…にはならないのか

818名無しさん:2011/01/11(火) 00:06:17 ID:r5wmzxrE
84 名前:名無しさん必死だな[sage] 投稿日:2011/01/10(月) 17:42:05 ID:x+bfkWaG0
花札屋の飛出しげえむ機を堪の…偵察してまいりましたぞ!

テイルズ将軍がは埋伏の毒として見事に足を引っ張っております
キャラクターが遠くにいても、セリフは常に最前面で、実に遊びにくそうでござった!


こういう問題もあるのか

819名無しさん:2011/01/11(火) 00:06:48 ID:vuh0mw5I
>>807
いや、それは要らんと思うよ。その為のつまみなんだもの。

820名無しさん:2011/01/11(火) 00:06:53 ID:QpVTS9O6
プリレンダ詐欺のスクエニおわったなw

821名無しさん:2011/01/11(火) 00:07:26 ID:fGGZbJS2
>>818
なるほど、それは演出が悪いなw

822名無しさん:2011/01/11(火) 00:07:34 ID:.LOSl37w
あれだけ性能あればさすがのスクエニもプリレンダいらんだろw

823名無しさん:2011/01/11(火) 00:07:41 ID:aVyg7B52
>>818
3D映画の字幕みたいなもんだな
字幕が見難くてしかたないw

824名無しさん:2011/01/11(火) 00:07:56 ID:6w1pFVNM
アニメ的…じゃないか、漫画的吹き出しは変な事になるのか。

825名無しさん:2011/01/11(火) 00:08:33 ID:fGGZbJS2
>>822
あのFF13でお前はなにを

826名無しさん:2011/01/11(火) 00:08:54 ID:.LOSl37w
>>825
ごめん完全に忘れてた

827名無しさん:2011/01/11(火) 00:08:58 ID:vuh0mw5I
バンナムはリッジ”だけ”は良かったよ。

828名無しさん:2011/01/11(火) 00:09:05 ID:PKSQ6g72
>>819
3Dボリューム&ペアレンタルロック機能によって、2D表示で遊ばれるということを強制的に想定させているみたいだしな。

829名無しさん:2011/01/11(火) 00:09:30 ID:XCdIp6/s
とりあえず、キングダムハーツではさっぱり立体感を感じなかった
(個人の感想です)

830名無しさん:2011/01/11(火) 00:09:31 ID:Ytgts7qE
リアルレンダなら服がやぶれたアヤさんじゅうはっさいでムービーとかできたのになー?

831煉九朗 ◆VrX6q8CoKw:2011/01/11(火) 00:09:37 ID:OCB2PcnM
>>824
何処に配置していいのか分からないって事はあるかも?w

832名無しさん:2011/01/11(火) 00:10:08 ID:QXQPGBns
ラストストーリー出したらそれ真似た作品が出るから大丈夫さ(棒

833名無しさん:2011/01/11(火) 00:10:25 ID:PEsEw0Ow
>>830
シャワーシーンで鼻血噴出ですねー

834名無しさん:2011/01/11(火) 00:10:28 ID:Ytgts7qE
移植で小遣い稼ぎだから超テキトー外注とかかもしれん

835名無しさん:2011/01/11(火) 00:11:37 ID:aVyg7B52
3DSと時オカを買った暁にやる事は唯一つ

弓でスカートキャラのパンツが見られるかどうk(文章はここで途切れている

836名無しさん:2011/01/11(火) 00:12:04 ID:XCdIp6/s
>>824
吹き出しなら、台詞元の距離にあわせればいいねん

問題は天の声か(世界樹の「君は○○してもいいし〜」など)

837名無しさん:2011/01/11(火) 00:12:13 ID:/SbIOXVo
初代デッドラやったときリアルタイムすげーって感動したなぁ

838名無しさん:2011/01/11(火) 00:13:31 ID:zSq0ReX6
>>836
あとカメラ外にいるキャラクターの声とか

839名無しさん:2011/01/11(火) 00:13:57 ID:QXQPGBns
初代デッドラって焼いた鉄板にリバウンドゲーと
独立して動くおっぱいしか印象になかった

840名無しさん:2011/01/11(火) 00:14:01 ID:iGgv3yDU
ハイキングウォーキングのプレイ&プレイ感想見ると無双は3Dに向いてねえなぁと思っちゃうね
無双は試遊しなかったんだけどカメラ位置って今までと一緒なのかな?

841 ◆PCSH8lhBd6:2011/01/11(火) 00:14:07 ID:Mq9XFcyM
唐突に今知った事があるんですが

ゼノグラシアは無かった事になるんですか?

842名無しさん:2011/01/11(火) 00:14:30 ID:r5wmzxrE
メトロイドM以上にアクションシーンとムービーが自然に融合してると感じたドンキーR

843名無しさん:2011/01/11(火) 00:14:56 ID:PEsEw0Ow
微妙に勘違いしてレスしてるけどまぁいいや

社長が訊くプレゼンテーションおもしろいなぁw
出てきたときの反応がすごいw

844名無しさん:2011/01/11(火) 00:15:08 ID:aVyg7B52
>>841
何それ?

845 ◆PCSH8lhBd6:2011/01/11(火) 00:16:14 ID:Mq9XFcyM
>>844
ttp://www.idolmaster-anime.jp/index.html

846名無しさん:2011/01/11(火) 00:17:07 ID:WywkrtqU
ほら、ゼノギアスとかゼノブレイドとか

847名無しさん:2011/01/11(火) 00:17:48 ID:GolZM4jI
ttp://news.dengeki.com/elem/000/000/335/335272/
一応PV中でプロデューサーさんが「三度目の正直」発言をしてるのでカウントはされてる模様

848名無しさん:2011/01/11(火) 00:17:58 ID:aVyg7B52
>>846
あぁ
その系列の話か

849名無しさん:2011/01/11(火) 00:18:52 ID:r5wmzxrE
765プロと876プロは互いの存亡をかけて戦い……そして696となった

850名無しさん:2011/01/11(火) 00:18:52 ID:vuh0mw5I
ニンテンドー3DSは、歩数計機能付きで、歩数に応じて「ゲームコイン」が貯まる
ttp://www.gamememo.com/2011/01/08/3ds-hosuukei-game-coin/
> そして、歩数計機能では、歩数に応じて「ゲームコイン」というものが貯まるようになっており、
> 貯めたゲームコインは対応ゲームで共通して使えるようになるそうです。
> 今のところ、ゲームコインの具体的な使い方は明らかにされていませんが、
> ゲームコインを使って各ソフトのボーナスコンテンツなどを解除するというような使い方をするのでしょうか。

こういう小ネタを仕込むのが任天堂らしい。

851名無しさん:2011/01/11(火) 00:19:21 ID:PKSQ6g72
>>847
L4Uの単発アニメの前に、TVアニメの話がポシャったっという件でもあったのかな?

852名無しさん:2011/01/11(火) 00:19:37 ID:d..UmLEY
アイマスって2でいろいろやらかしたって聞いたが、いちおうまだ人気はあるのかな?

853名無しさん:2011/01/11(火) 00:20:03 ID:FljYjei.
>>845
おお、まともなアニメ化か
死んだ友人も草葉の陰で喜ぶだろうな

854名無しさん:2011/01/11(火) 00:20:18 ID:/SbIOXVo
アニメ化するのか
ってももう外野的な興味しか沸かない

855名無しさん:2011/01/11(火) 00:21:17 ID:6w1pFVNM
>>852
んー。

PS3は色々やらかしてPS2からの人相当居なくなったけど、一応人気あるよね。

つまりはそういう事。

856名無しさん:2011/01/11(火) 00:21:56 ID:PKSQ6g72
>>852
頭数は大分減ったとはいえ、元の母数が下手な物よりは多いからな。
もっとも、今後「ProjectIM@Sの中核が空洞になる」という事態はあるかも。

857名無しさん:2011/01/11(火) 00:23:09 ID:PKSQ6g72
>>856
む、3書き込みもしておいて今更気付いた……皮肉な。
ID末尾が嫌がらせにも程がある。

858名無しさん:2011/01/11(火) 00:24:28 ID:WYbBt2b.
>>857
そういえば2になってちょっとは成長したのかな?

859名無しさん:2011/01/11(火) 00:24:42 ID:yazDiwvc
>>852
いつもの「声の大きい人ほど目立つ」というやつだな。
それなりに離れる人数は多いし今後への悪影響もあるだろうけど、
それでも「一応」以上の人気はあると思う。

860名無しさん:2011/01/11(火) 00:25:02 ID:PKSQ6g72
>>858
高槻やよいはな。

861名無しさん:2011/01/11(火) 00:25:18 ID:tS9r8zKE
>>850
またニュー速あたりのヒキが叩きで暴れると聞いて

862名無しさん:2011/01/11(火) 00:25:33 ID:6w1pFVNM
>>858
71.6も71.8も小数点以下を四捨五入すれば72だってエロイ人が言ってた

863名無しさん:2011/01/11(火) 00:26:06 ID:QXQPGBns
ついにゼノグラシア第2期か(棒

864名無しさん:2011/01/11(火) 00:26:19 ID:WYbBt2b.
>>860
把握した。千早はこれから成長期なんだよね?(棒

865名無しさん:2011/01/11(火) 00:26:44 ID:PKSQ6g72
>>859
とはいえ、ゲーム本体(=ProjectIM@Sの中核部分)への不安は、声の大小関わらず共通だがな。
TGSのあれ、アンコール一つ起こらないというのは「異例」どころか「前代未聞」だったんだから。

866名無しさん:2011/01/11(火) 00:27:02 ID:Ytgts7qE
ニュー速って沈静化したん?

867名無しさん:2011/01/11(火) 00:27:39 ID:d..UmLEY
さすがにそんな簡単に人気は落ちないか。
ただ先行きは分からないと。

868名無しさん:2011/01/11(火) 00:27:52 ID:tS9r8zKE
叩かれてたけどジュピターってのもアリだと思うんだけどな
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm12145940
動きのダイナミックさが女性アイドルとの違いとして
いいアクセントになってると思う

869名無しさん:2011/01/11(火) 00:28:29 ID:QXQPGBns
無関心で鎮静したともいう
未だに旧作のが根強いしPVが上に上がることはなくなった

870名無しさん:2011/01/11(火) 00:28:55 ID:PEsEw0Ow
>>868
一番の問題は竜宮の扱いじゃないんだっけ?

871名無しさん:2011/01/11(火) 00:30:05 ID:PKSQ6g72
>>868
2つの問題がなければ、その良さが生きるんだけどな。
「4人削ってまで入れるもんじゃないだろ」という事と「黒井さん、765プロが女性アイドル専門と知りながらそれとは、もしかして逃げたんです?」という違和感。

872名無しさん:2011/01/11(火) 00:30:38 ID:yazDiwvc
自分の好きな某ニコニコのアイマス動画も
他の動画のように打ち切られやしないかと不安だったが
ジュピターの面々を逆に有効活用していて安心したな

三枚目のやられ役ポジションだったのがアレだがw

873名無しさん:2011/01/11(火) 00:31:55 ID:QXQPGBns
>>872
ああアイマス動画でジュピター人気だよな
特にシロッコ

874名無しさん:2011/01/11(火) 00:34:12 ID:yEQW6IKI
>>850
自動で歩数を稼ぐ装置を作る人が増えそうだw

875名無しさん:2011/01/11(火) 00:35:45 ID:d..UmLEY
>>874
ポケモンのでそういうのがあったなw

876名無しさん:2011/01/11(火) 00:35:48 ID:iGgv3yDU
スリムクラブのステージイベント普段と役割逆転してんじゃねえかwww

877名無しさん:2011/01/11(火) 00:35:50 ID:aVyg7B52
>>874
こんなのですね
ttp://i.ytimg.com/vi/6uyfISosbI4/0.jpg

878名無しさん:2011/01/11(火) 00:35:56 ID:3J0RLOcA
>>874
金銀についてたポケウォーカーを電動工具にくっつけたやついなかったっけw

879名無しさん:2011/01/11(火) 00:36:57 ID:d..UmLEY
>>876
ネタのとき以外は普段もあんなもんだよw

880名無しさん:2011/01/11(火) 00:37:04 ID:QXQPGBns
扇風機にひもで縛ってでできただろ

881名無しさん:2011/01/11(火) 00:37:52 ID:fGGZbJS2
>>876
明らかに突っ込み役の人ゲームやったことないのな
やることなすことぼろぼろじゃんかw
おねーちゃんにまで突っ込まれてw

882名無しさん:2011/01/11(火) 00:38:26 ID:XCdIp6/s
何度も言われてるが、ジュピターは様々な失望要因のほんの一端に過ぎない
>>870のような、一番の問題を探すのもちょっとずれてる

883名無しさん:2011/01/11(火) 00:38:47 ID:r5wmzxrE
>>876
ネタ以外ではボケとツッコミの立場が逆転するコンビは多い
麒麟もそんな感じ

884名無しさん:2011/01/11(火) 00:39:31 ID:mqPnIeZU
>>879
漫才では、ボケ役の方が機転がきく人だったり、
そもそもネタを作成してる人だったりすることが多いですもんな。

885名無しさん:2011/01/11(火) 00:39:43 ID:ifh/UiIg
色んな要因が積み重なってるのは事実だな

886名無しさん:2011/01/11(火) 00:40:14 ID:qE5M1DSs
ゲーム経験がほとんどないのに、ああいう場に呼ばれちゃうと不安だろうねw
もっとも、そういった人に興味を持たせられれば任天堂の勝ちなんだろうけど。

887名無しさん:2011/01/11(火) 00:40:32 ID:PKSQ6g72
>>882
例えれば「数え役満」だもんね。
翻数としてはジュピターは大したこと無いが、それ以外にも大量に乗って13翻逝っちゃったようなものだ。

888名無しさん:2011/01/11(火) 00:41:09 ID:yEQW6IKI
>>877-878
そうそう、こんなんあったw

889名無しさん:2011/01/11(火) 00:41:46 ID:zSq0ReX6
>>882
騒動になったとき、全方位地雷って例えられていたな
個々の問題は人によってOKだったりアウトだったりと様々だが
それが積み重なってるので大抵の人にとってどっかがアウトという

890名無しさん:2011/01/11(火) 00:42:51 ID:fGGZbJS2
>>887
普通は跳満くらいまでしか行かないのに、アイマスはホントに数えで役満まで行ったぐらいの騒ぎだもんなあ

891色違いアノアレ ◆AREpjE6aIg:2011/01/11(火) 00:43:47 ID:5wqlxR8c
今北産業
いやぁ、辛い三連休でしたね…

892名無しさん:2011/01/11(火) 00:43:58 ID:/SbIOXVo
>>850
うちの携帯に歩数計入ってるけどアレって結構電池喰うんだよな

893名無しさん:2011/01/11(火) 00:44:18 ID:ZF79M22A
>>889
しかもどっかが爆発すると連鎖的に全部誘爆するような状態なのがw

894名無しさん:2011/01/11(火) 00:45:19 ID:d..UmLEY
>>892
俺も切っちゃったなぁ。どれだけ歩いたか見るのは楽しいんだけどね。

895名無しさん:2011/01/11(火) 00:45:27 ID:XCdIp6/s
>>887,>>889
そうそう。
「アイマスのここが好き」というポイントが人によって違うのに
その幅を網羅する形でやらかしちゃって…

なかには「俺にとっては被害無かった」っていうファンもいるけど、全体の空気が悪くなって
結局皆が損してる

896名無しさん:2011/01/11(火) 00:47:45 ID:mqPnIeZU
>>893
もともと「声の大きい人」中心のコミュニティに、
さらに「煽り屋」が絡んできたのもあるよね。

897名無しさん:2011/01/11(火) 00:47:49 ID:yazDiwvc
>>890
その例えで行くと、FF14は
大三元四暗刻字一色のトリプルみたいなものだな(棒無

898名無しさん:2011/01/11(火) 00:47:53 ID:vuh0mw5I
>>891
3DS体験会に行けなかった組?w

899名無しさん:2011/01/11(火) 00:48:51 ID:GolZM4jI
ジャイロにやらせてるのかしら歩数カウント。
そのうちリアル孵化作業が出来たりするのかしら

900色違いアノアレ ◆AREpjE6aIg:2011/01/11(火) 00:48:53 ID:5wqlxR8c
>>898
行ったにしても、行けなかったにしてもにしても肉体的、精神的につらい連休だと思うぜw
しかしここまでムチャクチャなイベントになろうとは。

901名無しさん:2011/01/11(火) 00:49:28 ID:aVyg7B52
>>897
FF14は癌細胞ですよ
摘出しない限り良くはならす
人が必要とするエネルギーを大量に消費する所とかそっくりだ

902名無しさん:2011/01/11(火) 00:50:10 ID:fGGZbJS2
>>897
FF14はさ、それに含まれる要素が全部ドラ載ってるっていうか
アレはほめられる所があるのかな

903名無しさん:2011/01/11(火) 00:50:44 ID:vuh0mw5I
>>900
でもまあ、イベントとしては成功したと思うよ。
あとは、如何に販促して認知させていくかだな。

904名無しさん:2011/01/11(火) 00:51:27 ID:rt3gTpbo
>>902
最大の反面教師(棒無

905名無しさん:2011/01/11(火) 00:51:33 ID:XCdIp6/s
>>897
FF14はルールの外でやらかしてるイメージ
無一文で鷲頭麻雀に突っ込んでチョンボ、みたいな

906名無しさん:2011/01/11(火) 00:51:44 ID:6w1pFVNM
>>902
ベンチマークにうってつけ(棒

907名無しさん:2011/01/11(火) 00:52:07 ID:d..UmLEY
>>901
内部スタッフ集めちゃってるから、
FF14だけの問題じゃなくなってるのがきついね。
1、2年間はまともなソフトでないんじゃないか。、

908名無しさん:2011/01/11(火) 00:52:54 ID:PKSQ6g72
>>897
いや、どう考えても超四喜・四槓子単騎・字一色の6倍役満では。

909名無しさん:2011/01/11(火) 00:53:03 ID:3J0RLOcA
>>901
FFブランドにナンバー使って癒着してるから摘出不可能じゃないかねえ
いまどうにかしてFFブランドを生かしたまま残そうとしてるけど

910色違いアノアレ ◆AREpjE6aIg:2011/01/11(火) 00:53:57 ID:5wqlxR8c
>>903
ガッチリ客の心はつかめてただろうねー

911名無しさん:2011/01/11(火) 00:54:06 ID:0ZG1nNTI
>>905
圧倒的有利な鷲巣様ポジションから破滅するほど振り込んだ感じじゃね?

912名無しさん:2011/01/11(火) 00:55:06 ID:yazDiwvc
>>911
ちょっと違うかもしれないがこんな感じか

                    __|__○      ̄  /
                        |              /
                        /  |  \      _/
                                  /\___/ヽ
    (.`ヽ(`> 、                      /''''''   ''''''::::::\
     `'<`ゝr'フ\                  +  |(●),   、(●)、.:| +
  ⊂コ二Lフ^´  ノ, /⌒)                   |  ,,,ノ(、_, )ヽ、,, .::::|
  ⊂l二L7_ / -ゝ-')´                 + |   `-=ニ=- ' .:::::::| +
       \_  、__,.イ\           +     \   `ニニ´  .:::/    +
        (T__ノ   Tヽ        , -r'⌒! ̄ `":::7ヽ.`- 、   ./|
         ヽ¬.   / ノ`ー-、ヘ<ー1´|  ヽ | :::::::::::::ト、 \ (  ./ヽ
          \l__,./       i l.ヽ! |   .| ::::::::::::::l ヽ   `7ー.、‐'´ |\-、
   ________________________            ____
  |一|九│一│九│一│九│  │  │  │  │  │      ___|  │  │
  |萬|萬│索│索│筒│筒│東│南│西│發│中|      │    │  │  │
  └─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┘      └──┴─┴─┘

913名無しさん:2011/01/11(火) 00:56:22 ID:3J0RLOcA
>>907
その内部スタッフにしてもオンラインの作法がどんだけわかってるのかしら
ベータで決断しておけば

914名無しさん:2011/01/11(火) 00:57:41 ID:aVyg7B52
>>907
FF14自体は完全に大赤字だからね
運営、バージョンアップ共に
それで通常のソフトも振るわなかったらどうしようもない

>>909
でも会社の危機状態がユーザーの要望レベルを上回ったら流石に切ると思うよ
会社を潰してまで保護出来る訳無いし

915名無しさん:2011/01/11(火) 00:57:45 ID:RhsS73FY
>>912
ダディのAA見るとこれを思い出す。

   ───  =  ./       /  ─  /  | |         |       |
  /    /      /       |ノ     /  / | ./ ──  |  /     |─
  ───   _/      /    _/  /  |/       |/   ツ  |


                     /\___/ヽ
    _,、__________,,,、.  /''''''   ''''''::::::\     弾は一発しか入れてないから1/6・・・
    `y__////_jニニニニニfi |(●),   、(●)、.:|
    〈_フソ ̄フ ,=-_,,,,-┴─'  |  ,,,ノ(、_, )ヽ、,, .::::|
    //o /rて__/       .|   `-=ニ=- ' .:::::::|
   ,//三/ / ̄"         \   `ニニ´  .:::/
  〈。ニ___/             ヽ.`- 、   ./|

916名無しさん:2011/01/11(火) 00:58:10 ID:QXQPGBns
まぁ竜宮とジュピターの発表会が決定的だったのは間違いないけどな
今でも動画見ると終わりの引きが葬式みたいで

917名無しさん:2011/01/11(火) 00:59:19 ID:U9BYMduI
もうFF14はムービー作品にしちゃえばいいと思うんだ(棒
ついでにスパロボもアニメにしちゃえば色々と問題解決、やったね!

918名無しさん:2011/01/11(火) 00:59:20 ID:fGGZbJS2
>>915
よく見たらリボルバーじゃねえw

919名無しさん:2011/01/11(火) 00:59:36 ID:aVyg7B52
>>915
おま・・・
それリボルバーじゃ無(ry

920名無しさん:2011/01/11(火) 00:59:51 ID:r5wmzxrE
>>913
急いては事を仕損じる、を地でいっちゃった感じですな

921煉九朗 ◆VrX6q8CoKw:2011/01/11(火) 00:59:53 ID:OCB2PcnM
>>915
確実に(ry

何度見ても吹くw

922名無しさん:2011/01/11(火) 01:00:27 ID:QXQPGBns
オートマロシアンはもっと前からあるけどな
それで撃った瞬間アストロンってのもある

923名無しさん:2011/01/11(火) 01:01:40 ID:zSq0ReX6
>>913
発売してからアレコレやっても最早手遅れ、って意味ではまさに癌だな

924名無しさん:2011/01/11(火) 01:02:08 ID:XCdIp6/s
>>915
ひとしきり笑った後、
ゲーム業界的に洒落になってないAAな気がして切なくなった

925名無しさん:2011/01/11(火) 01:02:17 ID:d..UmLEY
DSi生産終了か。まあ3DS出たら
画面サイズやバッテリー面で優れてるLL以外はメリット無いしな。
http://ameblo.jp/omisedayori/entry-10762400925.html

926名無しさん:2011/01/11(火) 01:03:16 ID:4pflvRUA
こうなってはもうヴェルサスとか切ってしまうべきかと思うが…さて

927名無しさん:2011/01/11(火) 01:03:24 ID:NajBzUmM
DSi生産終了?早いなぁ

928名無しさん:2011/01/11(火) 01:04:00 ID:QXQPGBns
デスタンブラーとセットで1万近くパッケで買ってるんだぜ
早々に切ったら暴動ものだ
中には推奨PCとセットで買った奴も居る
テスター券ほしさにFF13を買った奴もな

929名無しさん:2011/01/11(火) 01:05:21 ID:aVyg7B52
>>927
まぁDSiの全ての機能が3DSに全て入ってるからね・・・
GBAのゲームが遊べるDSL以上に切りやすいと思うよ
まだLLは生産してる訳だし

930名無しさん:2011/01/11(火) 01:06:07 ID:yEQW6IKI
あれDSLが生産終了とかいう話はあったけどDSiも?

931名無しさん:2011/01/11(火) 01:07:35 ID:PKSQ6g72
ま、派生ハードなのでそんなもんだろう。

……もっとも、日本のみの可能性は否定できないが。
移行速いしね、といってもそれを煽る格好なのはどうかと思うが。

932名無しさん:2011/01/11(火) 01:08:05 ID:aVyg7B52
>>928
そう言う気持ちも解る
でも会社が無くなったら運営鯖も止まる訳で
どっちにしても良い事無いよ

まぁそれで良いなら何も言わないけど

933名無しさん:2011/01/11(火) 01:10:06 ID:XCdIp6/s
目処が立てば、必要な分を在庫で確保すれば
生産ラインを残す意義はあまりないし、こんな物でしょう
生産終了してもサポートをしっかりしてるから、心配もないし

934名無しさん:2011/01/11(火) 01:14:17 ID:QXQPGBns
>>932
そんなモノを商品として売った事自体がその会社の問題なんだよ
改善しますとか言って未だに全然進展ないんだぜ
それどころか自分のプライドばかり気にして見られたくない所隠すことばかり必死で
運営に金掛かるというなら過疎が進んでるんだしプライド捨てて鯖統合ぐらいしろと思うわ

935名無しさん:2011/01/11(火) 01:18:04 ID:yPiZPpJo
発売日に買ったQDSで頑張ってる俺に隙は無かった。

936名無しさん:2011/01/11(火) 01:19:50 ID:qE5M1DSs
>>935
もうちょっと画面が明るかったら使い続けたなー。
あれでも、GBAよりずっと見やすくなったんだけどね…

937名無しさん:2011/01/11(火) 01:20:44 ID:aVyg7B52
>>934
ちょっとだけ落ち着こう

FF14の世界を余り知らないんだけど
複数鯖の同一マップ上にユーザーが建物を建てられたとしよう
複数の鯖で同一の箇所に建物が有った場合誰の建物になるんだい?

と言う問題点が片付かない限りそんな簡単に鯖統合は出来ないと思うよ

938名無しさん:2011/01/11(火) 01:39:24 ID:r5wmzxrE
>>935
街で見かける子供には今でもQDSで頑張ってる子多いよね

939名無しさん:2011/01/11(火) 01:41:55 ID:ZF79M22A
>>934
予言によると7月に改善されるから大丈夫だよ(棒

940名無しさん:2011/01/11(火) 01:42:40 ID:aVyg7B52
>>939
・・・マジだとしても随分先だなぁ

941名無しさん:2011/01/11(火) 02:12:01 ID:fGGZbJS2
もう直す気無いんじゃ無いかと思ってしまうが、よく考えたらまだ無料期間中で金入らないんだよな
マジでどうする気なんだろう

942名無しさん:2011/01/11(火) 02:23:32 ID:x0UTa2YY
また2chの鯖いくつか落ちたな

943名無しさん:2011/01/11(火) 02:27:56 ID:aVyg7B52
冨樫汁オワタ
知らない人にとっては良い引きだw
知ってる人にとっては良い芝居してんなコイツw
と、言わざるを得ない

944名無しさん:2011/01/11(火) 02:59:16 ID:x0UTa2YY
テスト

945名無しさん:2011/01/11(火) 03:10:31 ID:J9oXjfbo
やっぱ落ちてたのか
書き込みしようとして失敗したからあれ?と思った

>>943
レベルEの連載って確か月一だったような
1話でオチまで行ったんだっけ?w

946名無しさん:2011/01/11(火) 03:16:26 ID:aVyg7B52
>>945
今回は連載されてた時の一話より少し短い所で引いている
それ故に「知らない人にとっては良い引き」と言った
いやぁ・・・知ってる人ならさぁ(以下自粛

947名無しさん:2011/01/11(火) 04:16:31 ID:5BQq8UBs
なんとなく噂のPSP2ちゃんのリーク画像↓の大体の大きさを
http://addpadding.up.seesaa.net/image/psp2-287cb.jpg
http://addpadding.up.seesaa.net/image/psp2_image-14f0a.jpg
↑を元に予測してみたけどでか過ぎてボタンまで指が届かん…(´・ω・`)

948しがない名無し ◆b2JwIE8G7A:2011/01/11(火) 06:31:08 ID:5JLzOWac
おはよう
DSiはすでにもうほとんど生産していないって話があったなあ

949名無しさん:2011/01/11(火) 06:32:02 ID:aVyg7B52
ゲハ書き込めるようになったみたい・・・

ついでに自室のUPSが寿命みたいだ・・・( ´A`)ブザー ガ ウルサイ
買って二年経たないくらい、寿命も2〜3年(30℃環境では1〜1.5年)とか書かれてたから夏の暑さで一気に寿命を縮めたようだ
バッテリーを買うと9000円、ただし今回みたいに二年弱で寿命が来る公算が高い
新品で高寿命の物が14000円、こちらは4〜5年と書いてあるので二年は持つだろう
という訳でポチり

・・・って書き込んでる途中にもブレーカーが落ちる我が家
UPSが必須な体質になりつつあるのが嫌過ぎる

>>950
次スレよろ

950名無しさん:2011/01/11(火) 07:53:26 ID:Ee12IzNg
  △
  △△ ピロリロリロリン♪

951名無しさん:2011/01/11(火) 08:02:56 ID:Ee12IzNg
はいお待たせしました
【PS3】俺らね、PLAYS(TAT)ION3はコケると思うよ。避難用スレ456
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/22593/1294700279/

952名無しさん:2011/01/11(火) 08:03:25 ID:upneskTc
おはようござる
さむいでござる
かいしゃいきたく
ないござる
かいしゃいきたく
ない

953名無しさん:2011/01/11(火) 08:10:55 ID:2QEzMUgk
>>951


954名無しさん:2011/01/11(火) 08:19:39 ID:vJkwLWhI
欲しいけど学生の俺涙目

ttp://blog-imgs-43.fc2.com/y/u/n/yunakti/0260820_01.jpg

955名無しさん:2011/01/11(火) 08:28:20 ID:/vetNX36
>>954
社会人になると、テレが入ってちょっと使いにくそうでもあるね!

956名無しさん:2011/01/11(火) 08:31:15 ID:6QFzk7TA
>>955
クレカなんて通販で使うだけで
人の目に触れることなんてありませんよ(棒

957ヌケニン ◆HP1.lovwPg:2011/01/11(火) 09:04:50 ID:YRXzvB3I
o o )ク たひゃあ
uv"ulア

958名無しさん:2011/01/11(火) 09:06:46 ID:Fn7sQiBA
クレカかあ・・・最近ちょっとした事で調べもんしてたら、クレカないとどうしようもないという事を知って
そろそろ持たねばとは思うんだけど、フリーター故間違いなく蹴られるやろなという諦めもあり

959名無しさん:2011/01/11(火) 09:08:11 ID:vJkwLWhI
これがデビットならな……

960名無しさん:2011/01/11(火) 09:12:46 ID:l8XgrRBE
>>951

>>958
フリーターでもキチンと収入があれば大丈夫だぞ。
調べれば審査が通り易い会社も見つかる。

961名無しさん:2011/01/11(火) 09:22:02 ID:5wEOHqDY
おはやう

ttp://gs.inside-games.jp/news/262/26227.html
SCEA、2011年のPS3専用タイトル20本をリストアップ

北米でアルトネリコとか龍如まで戦力になるんかしらん…

962名無しさん:2011/01/11(火) 09:24:53 ID:3h4vlueQ
>>951
´w`)クレカをくれんか?ナンチテ乙

デッドラ2みたいな18禁XBLAやDLCがこの先増えるならやっぱクレカ持っといた方がいいんかな

963名無しさん:2011/01/11(火) 09:34:08 ID:tVq5C18Y
本来弾じゃないけど、ラインナップ不足で弾丸数に入れた、みたいな?

964名無しさん:2011/01/11(火) 09:36:14 ID:Uc91BkE2
>>962
通販とかだとやっぱりクレカがあるとないとではかなり違うからのう。
振り込みにせよ代引きにせよ手数料取られちゃうし。

965名無しさん:2011/01/11(火) 09:48:35 ID:Qs6GZbnA
みやほんいわっちが任天堂のTOP2だけれど
3番目は誰になるのかな?

966不自由人 ◆FreeMan.hE:2011/01/11(火) 09:53:58 ID:Q07Wvscg
 ∧∧ 
/~)(~ヽミ 、
`" ̄"'´ ̄
手がけるゲームがUFOの飛行軌道のごとく色々と読めない坂本さンあたりじゃね

967名無しさん:2011/01/11(火) 09:56:01 ID:buGgiOC.
>>961
ノーモアHDってまだ出てなかったのか

968名無しさん:2011/01/11(火) 09:57:15 ID:6zsVQmoQ
|  |
|_| 手塚
|文|ω・`)  チラッ
| ̄|   )

969上品な箱入りわんこ ◆WANKOdogNQ:2011/01/11(火) 09:57:27 ID:gDG2OtYs
アルトネリコ3とか変態過ぎて海外じゃ発禁じゃねーの?(棒

970名無しさん:2011/01/11(火) 10:01:53 ID:N31Gy1rk
表立ってないだけで見えない良人材がゴロゴロいるんだろうな…

971名無しさん:2011/01/11(火) 10:02:24 ID:3h4vlueQ
同じく変態過ぎて海外じゃ発禁になりそうだったアガレストは
意外に大人気だったわけで

972名無しさん:2011/01/11(火) 10:04:05 ID:fGGZbJS2
個人的には今回のプレゼン見ても
次の任天堂社長はチェリーでど安定だと思っている

973名無しさん:2011/01/11(火) 10:10:39 ID:6zsVQmoQ
>>972
岩田「さて、次の特命案件ですが・・・」
桜井「!!」

974上品な箱入りわんこ ◆WANKOdogNQ:2011/01/11(火) 10:14:09 ID:gDG2OtYs
安定を求めたら企業の成長はそこで終わりですよ明智君
ここは大いなる変革の為に新社長としてクタタンを(棒

975不自由人 ◆FreeMan.hE:2011/01/11(火) 10:14:16 ID:LKMH9Sjo
 ∧∧ 
/~)(~ヽミ 、
`" ̄"'´ ̄
どうだろうなあ。桜井さンはちょっと違うような気がする。
プレゼンは良かったけど、あれは他が悪すぎた面もあるし……

976名無しさん:2011/01/11(火) 10:17:15 ID:xwN6Ns1I
ツイッター見てると不安です
発言の内容でなく手を出しちゃう性格が

977名無しさん:2011/01/11(火) 10:19:00 ID:87UV1wwA
ぶっちゃけ70-60になるまで社長続けられるだろうしまだ考えるべきではねえだろう

978名無しさん:2011/01/11(火) 10:25:02 ID:3J0RLOcA
>>974
変革さえすればどのベクトルに行ってもいいわけじゃないぞw
奴に任せたら積み上げた現預金がみるみる消えていくだろうなぁ

979名無しさん:2011/01/11(火) 10:25:25 ID:5wEOHqDY
ttp://www.yomiuri.co.jp/sports/sumo/news/20110111-OYT1T00232.htm?from=main4
デーモン閣下さん、相撲中継中に琴光喜を後押し

閣下の呼び方に今更困惑されてもなぁ

980名無しさん:2011/01/11(火) 10:31:03 ID:/vetNX36
さかなクンにさん付けして、本人に付けてもらわなくていいですよ、って言われたように、
さん、ちゃん、くん、閣下が最後に付いてるような芸名はその後のさん付けはしなくていいと思うね。

981名無しさん:2011/01/11(火) 10:31:24 ID:su8Oka2w
>>882
個人的にはあの内容をどや顔で発表しちゃう奴が製作のトップって時点で、
ゲームの内容(キャラクターの製作設定も含む)に期待が持てないのが問題かなぁ。
FF13とかと同じ「クリエイター様が既存タイトルに乗っかって俺様ゲー作った」臭がぷんぷんする。
アニメも発表されたらしいけど、ゲームの製作側が深く関わってない事を願うわ。

982名無しさん:2011/01/11(火) 10:32:00 ID:uGExXqlk
>>972
とりあえず10年後の幹部候補だな

983名無しさん:2011/01/11(火) 10:39:47 ID:5wEOHqDY
ttp://kamome.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1294707693/l50#tag12
PSphoneのバイオ2,リッジのplay動画公開

とりあえずPS初代エミュ搭載の、アーカイブス利用が
可能なエクスペリアって事で確定なのかなこれは

984名無しさん:2011/01/11(火) 10:40:35 ID:yEQW6IKI
おはコケ。
さかなクンの敬称は「おさかなクン」だろうという話が(ry

985名無しさん:2011/01/11(火) 10:40:59 ID:3J0RLOcA
>>979
琴光喜みたいに追放されちゃかなわんから
今後似たような事件があっても泣き寝入りするしかないなと思う幕引きだったわ

986名無しさん:2011/01/11(火) 10:56:41 ID:5wEOHqDY
陛下からお言葉を賜ったということで
騎士号を得たっぽくおさかな卿と呼ぶというのは(棒

987名無しさん:2011/01/11(火) 10:57:34 ID:rt3gTpbo
>>981
今度のアイマスアニメで木星連合が出張って来た場合、
アニメの企画が優先されて、ゲームの企画が作られた可能性が出てくる
それから、オンライン対戦廃止はPS3で完全版出すフラグも立ててる

こうやって見ると、結局いつものバンナムなので、しっくり来てしまう

988名無しさん:2011/01/11(火) 11:01:00 ID:uGExXqlk
アニメとPS3版同時展開とかやるのかな

989しがない名無し ◆b2JwIE8G7A:2011/01/11(火) 11:01:35 ID:eIqLvgPs
>>983
正式発表されるまでは未定だね

990名無しさん:2011/01/11(火) 11:07:09 ID:yEQW6IKI
発売直前とか当日とかに「出来ませんでした〜」なんて事も
少なくないですからねぇ…

991名無しさん:2011/01/11(火) 11:08:26 ID:5BQq8UBs
メガドライブゲーがPS3で配信と聞いt(ry

992名無しさん:2011/01/11(火) 11:09:33 ID:3J0RLOcA
>>990
GoのUMD→DL変換はどこまで本気で折衝したのかあやしい

993名無しさん:2011/01/11(火) 11:12:36 ID:5wEOHqDY
寝ずに頑張った互換だって、さっくり切るくらい決断力に溢れてるしな

994名無しさん:2011/01/11(火) 11:13:03 ID:3h4vlueQ
アイマス2のPS3版って規定路線みたく言われてるけど出来るんかいな
可能なら最初からマルチor前作PS3版出してくると思うんだが

995名無しさん:2011/01/11(火) 11:14:50 ID:5BQq8UBs
だってバンダイナムコだもの
これが全てだと思う

996名無しさん:2011/01/11(火) 11:15:52 ID:5wEOHqDY
3DSで3種類出してくるとか

997名無しさん:2011/01/11(火) 11:16:03 ID:Uc91BkE2
>>994
もうバンナムってだけで最悪の事態を想定する人は多いからな
無理もないけど

998名無しさん:2011/01/11(火) 11:16:25 ID:Ee12IzNg
1000なら20日の3ds予約が全員できない

999名無しさん:2011/01/11(火) 11:17:42 ID:3h4vlueQ
1000なら20日の3ds予約が>>998だけできない

1000名無しさん:2011/01/11(火) 11:18:10 ID:0ZG1nNTI
1000なら発売日3DS売れ残り

■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■