■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■

脳内百万本ディレクターDAKINIの避難所スレ 09
1テスト ◆jHeoxAFEWg:2010/12/21(火) 15:11:06 ID:zVBpprQc
このスレは避難所です。
ttp://gamenokasabuta.blog86.fc2.com/
ttp://amanoudume.s41.xrea.com/

前スレ
脳内百万本ディレクターDAKINIの避難所スレ 08
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/22593/1289095680/
本スレ
脳内百万本ディレクターDAKINIの常に上から目線
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1287535894/

由緒正しい生のノンゲーム機能なチャンス感記録(過去ログ)
http://www24.atwiki.jp/dakini/pages/13.html

※まとめwiki
ttp://www24.atwiki.jp/dakini/

2名無しさん:2010/12/21(火) 15:11:49 ID:zVBpprQc
【概要1】
・ゲーム系ブログ「さあ?」の運営者
・旧サイト「Dakini's 3D Collection」「発熱地帯」「かさぶた。」「まー!」「なの?」
・自称東大卒のミリオンセラースーパーディレクター
・プログラマーからプランナーに転向
・データから自論を導き出すのではなく自論に都合のいいデータを引っ張ってくる
・基本的に事後予想
・攻撃対象は徹底的に罵倒し、「鉄槌、鉄槌が」など時折キチガイ染みた文章を書く
・2ちゃんねる、ゲハ板をチェック
・現ブログに移ってからラノベ書評を開始
・ケータイ小説を執筆、中高生から感想をもらう
・アフィリエイト厨、乞食
・Wii失速をアフィリエイトで実感する
・アフィの売上やはてブの数を自身の評価と取り違える
・マリソニを爆死宣告後、ロングセラーとなり海外でも大ヒットも、往生際悪く言い訳
・アイマスMAD作者とPS3煽り動画作者が同一人物だったとして紹介したが、後にハンドルかぶりと判明
 →アイマスMADという楽園が侵され、冷静さを失ってしまったと釈明する
 →そこまでアイマスが好きなわけではないので、「ファンの愛情語り」は出来ない

3名無しさん:2010/12/21(火) 15:12:50 ID:zVBpprQc
【概要2】
・好き:アフィリエイト、自分
・嫌い:少しでも自分と違う意見全部、職業ライター
・自分のアフィを元にフェアネス(笑)を提唱 斬新すぎる指標にヲチャ驚愕
・商戦期もロンチも知らない業界人
・「A助さんは文章が野安さんよりも巧くブロガーとして格上」と発言
・自分の正体なら言えるが、周りに止められているし、アクセス数を稼ぎたくないので言わないと言い訳
・実は実名で執筆していると宣言。来年(2009年)にはそろそろ実名を出してもいいかな? と言い出す
・上から命じられたからと言って、黙々とSDで作るのがプロフェッショナルではないでしょう。プロ=奴隷ではありません
・ポジキャンは気持ちいいですが、野安氏の無理やりポジキャン肯定者はネガキャン廃絶の為に追い出します
・アンチソニーや任天堂寄りの発言が多い人は歓迎できないので、自制できないなら強制的な処置を取ります
・Xbox360のJRPG(笑というささやかな前座劇は幕を閉じつつあり、PSP、PS3で和製RPGが高らかに復調しようとしている
・玉を遊ぶのがゲーマーであって、玉石混淆の中から玉を探し出す作業なんてやりたくない
(続く

4名無しさん:2010/12/21(火) 15:13:51 ID:zVBpprQc
【概要3】
・「今年は更新、管理ともに、無理せずゆるーくをテーマ」にすると書いた数日後にBL発動
・初動率の低いソフトが長期間棚を占拠するので中小メーカーの新作に悪影響=じわ売れより初動型の方がいい
・実名公開はまだかという質問を無言で非承認後、別のコメントでその人をBLに=実名への質問は黙殺

(1)多根清史氏がtwitterでミリデレに言及
>あの人、『オトナアニメ』で原稿を書いてもらったとき
>(VOL.1のハルヒ特集の時/本人の希望で別PN)は
>理性が残ってたんだけどなあ
>オレに(間接的にではあるけど)原稿発注されたと知ったら
>どういう反応するんだろう、ミリデレw

(2)スレ住人の調査によると特集ページにプロフィールが酷似したライターが存在。
>天野貴
>75年生まれ。某ゲーム会社に勤務して、ゲームを制作するディレクター兼プランナー。
>アニメとゲームとライトノベルに溺れる日々

名前には当時の「発熱地帯」のアドレスとも関連性がみられる。
ttp://amanoudume.s41.xrea.com/

(3)また、スレ住人の調査によると「きらら携帯メール小説大賞」スレで佳作受賞者に同じ名前を発見。
>「ミルクの味」   天野貴(30)

※今のところ(2)も(3)もDAKINIがブログで書いた内容に合致しています。
※とはいえ別人の可能性もあるので扱いは慎重にお願いします。

5名無しさん:2010/12/21(火) 15:15:22 ID:zVBpprQc
【堂々たるDAKINI碌】
1974年生まれ
1992年 高校3年でヴァリス体験
1993年4月 東大工学部入学
(学生時代)ギャルゲー作ってる会社でアルバイトする
1995年 お嬢様伝説ユナ1、2体験
1996年6月 東大4年生でマリオ64体験
1997年3月 東大卒業
(PS全盛時代)アニメの人とゲームを作ったり、アニメやゲーム(ギャルゲー?)のシナリオを書く
1999年 「今の会社」に入社
1999年〜2002年 3Dプログラマー
1999年秋 社内で「サイト作る」宣言
2000年5月 「Dakini's 3D Collection」開設
2003年1月 「Dakini's BBS」開設
2003年 テキストライター転身
2004年1月 「発熱地帯」開設
2004年 ようやく企画担当へ
(2004年以降?)ディレクターとしてミリオンセラータイトルを輩出
2006年12月 「かさぶた。」開設。ラノベ書評を本格的に開始
2007年 企画に転向し4年目
2007年5月頃~ ケータイ小説執筆。ほぼ毎日更新
2007年8月 「今の会社」を辞め独立すると宣言
2008年3月 「かさぶた。」を「まー!」に改称
2008年7月 「まー!」を「なの?」に改称
2008年12月 「なの?」を「さあ?」に改称
2009年12月実名公開(予定※2010年12月21日時点で、まだ公開されていない)

6名無しさん:2010/12/21(火) 15:16:00 ID:zVBpprQc
【簡易用語集1】
・ミリデレ :ミリオンディレクターの略。DAKINIの事
・先生、D助、DANI :DAKINIの事
・BL :ブラックリスト。エントリへのコメ投稿ができなくなる。伝家の宝刀だが乱用される。名誉称号
・クオリティコントロール :コメの非承認、BL入り、罵倒などで、DAKINIこそが正しいという空間を作る事
・フェアネス :DAKINIの主観をゲーム業界の基準として物事を語る事。≠fairness
・STOP!地球温暖化 :忍の記事の引用・捏造問題時、忍が残した名言
・ペルソナ :DAKINIがコメントで自演の為に使う別人格。ごむぱっきん、フル装弾、ロケット弾など
・エミュ :スレ住人がDAKINIっぽい文章を書く事。本家の様に頭のねじを外すのが難しい
・時報 :スレの終盤になると現れる、次スレを立てるなというレスの事…だったが、最近時計が狂い気味
・「ふーん。」「わはははは。」 :DAKINIの名言。時報などに対して使われる
・ノイズ :DAKINIから見て「PS3へのネガな妄言を吐く連中」の事。ヲチ側から見ると、DAKINIの言葉の殆ど
・ゲーマーの楽園 :「ゲームらしいゲーム」は全てPSPとPS3、ついでに360に集まるべきという理論。ディストピア
・奴隷根性 :HDに行かずSDで開発を続ける者達への称号。PSPとPS2は何故か含まれない
・鉄槌 :発熱地帯時代のDAKINIの名言。大まかな部分を以下5行に抜粋
 ズタボロのミンチになるまで、さらなる鉄槌が、さらなるさらなる鉄槌が、振り下ろされるのです。
 鉄槌、鉄槌、鉄槌、鉄槌、鉄槌、鉄槌、鉄槌、鉄槌、鉄槌、鉄槌、鉄槌、鉄槌、鉄槌、鉄槌、鉄槌、
 鉄槌、鉄槌、鉄槌、鉄槌、鉄槌、鉄槌、鉄槌が、振り下ろされて、振り下ろされて、振り下ろされて、
 振り下ろされて、振り下ろされて、振り下ろされて、振り下ろされて、振り下ろされて、振り下ろされて、
 振り下ろされて、振り下ろされて、振り下ろされて、振り下ろされて、振り下ろされるのです。
・エア~ :中身が無い物に対し使う。エアミリデレ/エア開発者/エアゲーマー/エア書評
・エア論破 :コメ非承認→罵倒→BL入りの最終奥義。弱点はスレへのタレコミ
・実名 :2009年発表予定。発表されるまでは詮索無用。その手のレスはスルー推奨

7名無しさん:2010/12/21(火) 15:18:51 ID:zVBpprQc
【忘れちゃならないDの事件簿】
・アイマスMAD事件
・忍は数値だけ事件
・ごむぱっきん事件
・エスパー事件
・実名はベストタイミング事件
・やらずにおれない事件
・DQ5幼少期捏造事件
・続々脱D事件
・ゲーマー定義事件
・トワプリ牛追い事件
・見れずにおれない事件
・SD開発者は奴隷根性事件
・奴隷言ってない事件
・フル装弾懲役1年事件
・開発者コメ拒否事件
・自称型月信者騙り事件
・セガ・チュン自滅病患者事件
・ゴイスー寝返り事件
・エア書評事件
・モノリスどうでもいい事件
・FFCCもPSP・ぶつ森コラボ事件
・開発者に老婆心事件
・赤薔薇事件
・SCEJ消えちゃって事件
・ネガポジキャン禁止事件
・野安氏芸人事件
・428未読スキップ事件
・特定ハード寄り発言には強制処置事件
・僕は書評サイト事件
・テイルズに謝罪・反省宣言要求事件
・今年は管理をゆるーく…10日でBL事件
・実名公開希望封殺事件
・じわ売れは悪事件
・DSはPS2よりもリスクが高い市場事件
・コンテンツビジネスに関心のある学生さんから寄せられた真摯な質問をスルー&コメ欄住人に罵倒させる事件

8名無しさん:2010/12/21(火) 15:19:19 ID:zVBpprQc
【D助のペルソナ(サブキャラクター)記録】
・ごむぱっきん
・kon2
・HILO
・唯一
・フル装弾←服役中(2009.9~2010.3出所予定)
・MIC.
・トモヒロ
・ten
・ロケット弾

【見ておくと参考になるサイト】
EXAPONBecky!
ttp://d.hatena.ne.jp/EXAPON/
ウェブ魚拓
ttp://megalodon.jp/

9名無しさん:2010/12/21(火) 15:20:07 ID:zVBpprQc
避難所スレ07より
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/22593/1287063989/555

+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
555 名前: ◆.so.iik6cA[] 投稿日:2010/10/24(日) 21:41:14 ID:aFYFN8.M [1/3]
いつもの人とはID:CiFpR53wで、
削除対象とは別プロバイダです。

削除対象:KD175133132191.ppp-bb.dion.ne.jp
※単発

558 名前: ◆.so.iik6cA[sage] 投稿日:2010/10/24(日) 21:56:31 ID:aFYFN8.M [3/3]
ちょっと住所を調べてみたら同じところっぽいので同一人物かもw
わざわざ2回線も用意するとは
+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++

変な荒らしが常駐してますがスルー推奨でね

10名無しさん:2010/12/21(火) 15:34:42 ID:cWKvqg2Q
>>1
乙です!

最近先生の動きがないのはいったいなんでなんだか。
年末進行とか、何の縁もなさそ、ゲフンゲフン

たぶん先生も忙しいんですよね(棒

11名無しさん:2010/12/21(火) 15:42:14 ID:cWKvqg2Q
本スレ、わざわざID変えてまでやりたい青年の主張があまりにもしょっぱくて泣けるw

12名無しさん:2010/12/21(火) 15:46:30 ID:zVBpprQc
なんでID替えたのに自分だと主張するのか謎w
そして2日間考えた結果がアレだなんて、俺が彼なら悲しくて出家するね。

13名無しさん:2010/12/21(火) 15:56:45 ID:RNVaEVxk
俺自分のブログ持ってるけど、岡本氏が忙しくなった時期から更新減って
さらにオタク的な物も好きだし、ソーシャルゲームも以前から注目してて
証拠は出せないけどミリオンディレクターだから
岡本氏と同一人物だよ


自分で書いてて頭痛くなってきた…

14名無しさん:2010/12/21(火) 16:12:14 ID:Mwl9A2VQ
俺もちょっと思ってたけど今の無気力ぶりを見るとなぁ

15名無しさん:2010/12/21(火) 16:25:35 ID:zVBpprQc
2008年12月だと33、2007年だと44も更新してたというのに
どういうことでしょうねえ。

16名無しさん:2010/12/21(火) 16:36:17 ID:S/fnSIb6
958:名無しさん[sage]
2010/12/18(土) 14:05:05 ID:9N7ac6d6
いつもの人はそのうち十八番の
「反論がこんなに多いから本人だ」
説を繰り出してくる頃合いだな


当たり、正解。

とはいえ、正解オッズは1.01倍くらいだけどw

17名無しさん:2010/12/21(火) 17:10:15 ID:EYy6D6AY
いや、オッズは0.76倍だよ。
よって、正解に賭けるに値しないし、間違えに賭けることもしたくない。

18名無しさん:2010/12/21(火) 19:26:48 ID:LShNZm6A
岡本氏説を主張する人と
業界に関係ない人だからゲハに立てるなと言う人で話し合って欲しいのだが
何で同時に現れないのかな

19名無しさん:2010/12/21(火) 19:37:02 ID:WlMhdIfY
1000なら先生がついに実名公開の約束を果たし
しかも2012年度世界長者番付トップを電撃奪取、ブログ記事もまともになる

20名無しさん:2010/12/21(火) 19:46:57 ID:STDrQY56
>前1000
「悪」も評価できる俺カッコイイモードに入ったからそれこそ明らかな転落でもしない限りダシにするんじゃね?
勿論、どっちにしろ「ぼくは前からわかってました」って言うと

21名無しさん:2010/12/21(火) 19:52:24 ID:2zjB5BQA
>>1
乙ー。

>>18
不思議だなぁ(あそ棒
まさに出番だろうにw

22名無しさん:2010/12/21(火) 21:54:52 ID:0D0Gt6ks
>>16-17
当たったんだけど、結局、当てた俺が悪いって事かねぇw?

23名無しさん:2010/12/21(火) 22:45:30 ID:RNVaEVxk
本スレの彼は粘るな
先生の主張に矛盾が生じる、という点で
あっという間に瓦解する説だろうに
ツイッターやらないんですってよ?

24名無しさん:2010/12/21(火) 23:06:09 ID:gaNWWJmU
>>22
「コーラを飲んだらゲップが出る」と言ったところで
予言が当たったとは言わないからな
誰も悪くないだろう

とはいえ、構ってチャンは構ったところで何もでてきやしないから
弄ったところで面白くも無いねぇ
直接弄らずとも楽しませてくれる先生はやはり格が違う

25名無しさん:2010/12/22(水) 01:08:59 ID:We6PAu9o
チンギスハン=源義経説のほうが
まだいくらか信憑性があるなw

26名無しさん:2010/12/22(水) 01:40:35 ID:aHLDeJ3k
いずれ乙せねばならない>>1と認識しています

本スレのいつもの人は一体何がしたいんだろうか?

27名無しさん:2010/12/22(水) 06:21:10 ID:FIs5kN6s
何がしたいのかわからんが、先生スレ住人に対する負の情念っつーか、病んだ粘着性は
見かけるたびに伝わってくる。たぶん彼なりの勝利条件があって、それを定期的に満たさないと
不安になるんじゃないか。

28名無しさん:2010/12/22(水) 06:43:29 ID:0ymcnVQM
本スレの彼、アーアーキコエナーイも頑なに否定も自分のことだよなw
NG放り込まれるのが嫌でわざわざID変えてたり、ホント重症だわ。

先生=岡本某ならそれはそれで相当面白いことになるから、とっとと証明して欲しいんだけどね
彼の場合、ずらっと並んだ否定材料を「アーアーキコエナーイ」して「頑なに岡本某説を主張」するだけだから、
相手にするだけ無駄なのよw

29名無しさん:2010/12/22(水) 07:19:28 ID:1qrZ8CCc
>>27
彼がしつこく「先生=岡本氏」説を繰り返すのも、彼の中で「先生が元任天堂の岡本基だと住人は困る」という
誤解があるからだと思うんだ。だから彼の目には「否定意見が出る=住人大弱り」と映っているんじゃなかろうか。
矛盾点を突きつけても無反応なのも、それで大体説明が付く。(反論されること自体が彼の勝利条件なので)

むしろ現実は、>>28の言う様に「先生が岡本基なら証拠を出してくれ」というのが住人の態度だと思うんだけどねw

30名無しさん:2010/12/22(水) 07:26:23 ID:1TZpU9.I
単に義憤にかられたソニー信者の中学生という気もするが
管理人のいる避難所突撃とか行動が幼すぎるよ

31名無しさん:2010/12/22(水) 07:29:01 ID:FIs5kN6s
もう何年もずーっと「ゴチャゴチャ言わんとさっさと実名公開しろや」と
住人は待ってるのにな。
それなのに何故かあの粘着は「住人は先生が○○であると困る」という異次元の発想で悦に入ってる。
先生が誰であろうと身元バレした瞬間、自身の過去の言動の後始末をしなきゃいけないだけなのに。
たぶん速攻ブログ閉じるだろうけどw

32名無しさん:2010/12/22(水) 09:41:38 ID:aHLDeJ3k
先生が岡本氏と言われたら困る理由が何もないんだけどね
実名出して仕事してる人に失礼だから止めましょうってだけで

そんな訳で先生!彼の妄言による風評被害を防ぐ為に是非とも実名公開を!!

33名無しさん:2010/12/22(水) 10:00:16 ID:0ymcnVQM
住人が先生に批判的なのは何故か→それは先生が任天堂に批判的だから→つまり住人は任天堂信者
→では先生が元任天堂社員だったら?→先生が元任天堂社員なら住人大弱り→わたるが死んじゃう!

たぶんこんな感じ。最初と最後しか合ってない(棒)

34名無しさん:2010/12/22(水) 10:08:55 ID:rTxmTC8M
ルナ先生かよw

35名無しさん:2010/12/22(水) 10:35:58 ID:AqoCd4No
というかその思考状態が全く先生と合致するんだよね>彼


まあ彼はどうでもいいんですが、例え先生の実名や素性がバレても
ブログは閉じないんじゃないかな?
理由としては、閉じるだけの影響力は無い事(ブログも本人もw
そしてブログだけが彼のレゾンデトール(存在意義)だから。
あれだけ場所替え名前替えてアクセスから逃げる事があるのに
ログをさっぱり消さない(訂正も証拠隠滅もほとんどしない)のは
病的ですらありますよ。

36名無しさん:2010/12/22(水) 10:40:03 ID:aHLDeJ3k
>>33
俺の性のバイブルを汚さないでください

いけないにしろあぶないにしろDANI先生の場合言葉通りの意味だよなぁ…

37名無しさん:2010/12/22(水) 11:37:48 ID:AqoCd4No
また来た?
利用価値とか言ってる辺り、彼や先生の思考そのまんまだな。

38名無しさん:2010/12/22(水) 12:03:07 ID:YiDv.LGQ
グダグダ彼が粘着するより、
先生本人が実名公開の2009年を終わらせてくれればそれですむ話なのにw

39名無しさん:2010/12/22(水) 12:36:16 ID:uLVjsJe2
そうだね、本来彼はいい加減名前割れてるんだから公開しろよ! と先生に噛みつくのが
普通の流れなんだけどな。
「先生は○○なんだから、スレ住民は黙れ」ってのは、かなりおかしいというか先生目線過ぎるんだよ。

40名無しさん:2010/12/22(水) 12:37:45 ID:23JUutfQ
先生の正体が彼が散々喚いてる人だったら、ゲームラボとかゲハブログがほっとかないと思うんだけどな

41名無しさん:2010/12/22(水) 12:54:59 ID:rTxmTC8M
そこらへん突き詰めてくと
ネットにおける先生の存在感の希薄さが
どうしても浮き彫りになってしまうなw

42名無しさん:2010/12/22(水) 13:01:43 ID:AqoCd4No
ただ存在感が無いだけじゃなくて、交流もほとんど無いってトコがね。
かーずも相互リンクでの間柄以上では無さそうだし。
自分を大きく見せよう!もてはやされるの大歓迎!だけど、その前の
根回しとかの努力はてんでしないし、省みる事も無い。

43名無しさん:2010/12/22(水) 13:25:49 ID:rTxmTC8M
かーずだっけか、同人原稿依頼とかももう今は無いのかねぇ
先生って、横のつながりの話滅多に出ないよな

44名無しさん:2010/12/22(水) 14:02:38 ID:YiDv.LGQ
自らを末端だの中小だの卑下してる島国氏や、元ヒューマンのFanta-G氏に
原稿依頼が来て、先生に来ないのは実に不思議なことですね(棒

経歴的にミリオンディレクターなのだから上二人よりもはるかにステータス上は上なんだから
コラムの依頼が殺到してもおかしくないのですが。

45名無しさん:2010/12/22(水) 15:01:08 ID:uLVjsJe2
可能性!可能性!と言うのはともかく、何もやらない放置では、可能性は万分の一もない0%ですよ。
どちらもね。

そういやヤマトやってたな、先入観捨てて観てみるか。
トロンなんかもそうだがw

46名無しさん:2010/12/22(水) 15:09:02 ID:eedC/v1w
うう…全く関係のないジャンルで「大企業を叩ける俺カッコイイ!」な人とやりあったら疲れてしまった…
そういう輩ってなどこにでもいるもんだなぁ…

スマン、ただの愚痴だ。ちなみに先生みたいに自分がミリデレとかのえっら〜い人だとは流石に言ってなかった。

47名無しさん:2010/12/22(水) 15:28:05 ID:aHLDeJ3k
>>45
ヤマトは原作原理主義者が観ると噴飯物だけど思い入れが無い人が何も考えずに観る分にはそれなりの出来
シナリオとか色々酷いけど金の掛かったB級映画だと割りきればいいかと

東映版スパイダーマッとハリウッド版スパイダーマン程のギャップは無いから安心めされよ

48名無しさん:2010/12/22(水) 17:05:31 ID:zpxWBze.
しかしリアルタイム世代にとっては、東映版スパイダーマンこそが
ある意味オリジンなのだ。反論は認める

49名無しさん:2010/12/22(水) 18:21:33 ID:WHard4j2
そういやトロン新作も上映してるんだよな、今週見てくるかのう
第一作はマジで衝撃だったな…斬新すぎて逆に受けがイマイチだった記憶ある
ある世代にとってはトロンと聞くと
トリニトロン、メガトロンなども連想する人もいるだろうなw

先生も世代的には面白い体験してるはずだから、そういう思い出語りすると
煽り抜きでコメ欄が活発になると思うんだが

50名無しさん:2010/12/22(水) 18:39:36 ID:sxNmJS8c
>>49
スレ的にはロックマンダッシュでしょう<トロン

先生は負の方向なら粘着質に書けるんだが、正の方向ではからきしだしなぁ
せいぜい奇声あげるぐらいだし、趣味や知識も狭く浅いなんだよね
だから、ここ最近は自分の言葉で語らず、他所様の文章を転載するだけ
十八番の負の方向で転載→曲解→罵倒→粘着のループだから、劣化が酷くて
今後のエントリというか、先生自身が本当に駄目かもしれんね…

51名無しさん:2010/12/22(水) 19:22:25 ID:YiDv.LGQ
>>50
だいたいオタって(自戒込みで話すけど)正の方向のファン語りでも、
「もうやめろよ、おい」
「そこまで能書き続けられたら聞くのがめんどくさい……」
「もうちょっと簡潔に説明頼む」
みたいに若干引かれつつ自分の好きな物を語ってる所があるんだけど、先生は不思議とその手の
情熱や過剰さはないんだよね。

52名無しさん:2010/12/22(水) 19:44:16 ID:eedC/v1w
>>49
いやぁ、大昔のマイコンでまず作られるゲームの1つでしょ。>トロン
ちょっと腕に覚えがある人(と性能に余裕があるマシン)だと3Dで作ったりして。
ライトサイクルゲームなんて名前で呼ばれることもあったっけなぁ…
アーケードとかファミコンならwit'sってのが出てたっけ。

↑過剰さの例

53名無しさん:2010/12/22(水) 20:03:16 ID:wbzoiwHk
>>49
トリー、ニート、ローンが……

54名無しさん:2010/12/22(水) 20:04:33 ID:WHard4j2
>>52
俺の友達はポケコンであの映画に出てくるゲームを作ろうと頑張ってたなw
共有できる原体験があると議論も相互理解も少し円滑になるよね
過去の記事では先生が先生になった「これまで」がよく伝わらなくて…
なんつーか、ヲチ抜きにしても、もうちょい彼のことをわかりたいんだがなぁ

まぁ程度に個人差あれど
好きなものを語るときは饒舌に長文になりがち(←自己弁護)
これはヲタでなくてもだけど

先生は…淡白なのは良いとして、「好きなもの」をダシにして
別の何かをネガり、煽るところが俺にはどうしても受け付けられない
そこは直して欲しい、せめて来年からはw

55名無しさん:2010/12/22(水) 20:10:10 ID:aHLDeJ3k
>>49
敵は地獄のデストロン♪

56名無しさん:2010/12/22(水) 20:10:52 ID:FsTgKWag
>>52
TRONと言う名の国産OSもあったな。
SoftBankの孫社長のネガキャンのお陰で世界進出出来なくて死亡したが。

57名無しさん:2010/12/22(水) 21:18:28 ID:uLVjsJe2
>>56
携帯の中で生き続けてなかったっけ?>トロン


先生のコレまでの3つの出来事!
ひとつ!PSP初期不良でネットで一躍有名になり、インタビューを受けた。
ふたつ!大人アニメの原稿依頼も受け、独立の道を夢みた。
みっつ!東大卒ミリオンディレクターを自称しハクを付けたが、独立失敗。
妄想ネガキャンを繰り返す温暖化を始めた!

現在先生の使えるカードは!?「実名公開(2009年中)」

58名無しさん:2010/12/22(水) 21:30:50 ID:W2K3CC.I
超漢字がアップを始めました。

59名無しさん:2010/12/22(水) 21:35:07 ID:3yVw/z3k
○○トロンって素粒子系にはよくある名前だから科学オタにはおなじみ
>>56
孫さんが潰した事を自慢してた(あんなのがあったから世界で孤立する的な意味で)記憶があったけどどうだったっけ?
スーパー301条だのなんだの騒がれてたけど(実際には適用されたのではなくて標的にされたら「自主的に規制した」らしいが)

60名無しさん:2010/12/22(水) 21:49:25 ID:WHard4j2
良い子にしてる俺らヲチャのために
実名公開というクリスマスプレゼントをお願いしたいところだが
DAKINIサンタさんには

61名無しさん:2010/12/22(水) 21:52:08 ID:W2K3CC.I
実際には非関税障壁として争ったら負けるくらいのことやろうとしてて
言われてるほど「潰された」っていう一方的なことでもないらしい。
加工貿易で食ってる国の選択としては採用やめた判断も妥当なんだとか。

という話を昔のPC板あたりでみた気がする。

62名無しさん:2010/12/22(水) 22:42:25 ID:3yVw/z3k
>>61
(裁判で)争ったら負けるつーか、(武力・外交で)争ったら負けだからねw
国際政治なんて基本そんなもんだ

あの時代の敗北と、iモード海外進出失敗が日本がダメになった原因だと思ってるよ
まあその敗北の前に「ソフトウェアの軽視」やら「リスクをとる事が出来ないシステム」「それを生み出す労使関係の硬直と非フルタイム労働者への差別」だのなんだの大きな要因があるので、それが仮に現実と違ってもどうなったかはわからないけど

63名無しさん:2010/12/23(木) 00:47:00 ID:FgrDWB/U
さて今年も残り少なくなりました。今年一年を振り返てみて、

先生を一言で表すなら何ですか?個人的には「劣化」だと思ってます。

64名無しさん:2010/12/23(木) 01:34:08 ID:xIXX7BzM
年末は死ぬほど忙しいのう
チャロンは明日引取りに行くしかないな

>>49
トロンは当時見たこと無かったが、
「どうだこれがCGだ」とばかりにマイコン(死語)の解説本で取り上げられてたなあ
ちなみに俺は初代メガトロン様とビーストガルバトロン様が好きです

>>63
DAKINI先生はもはや「DAKINI」以外の形容は出来ない存在だろう
「動画評論家で何が悪い」の時点で十分ひどかったのが
「何も見ないでケチつけて何が悪い」まで堕ちたからな
もう堕ちようがないと思っていても、さらに堕ちていくのが先生だ

65名無しさん:2010/12/23(木) 04:00:39 ID:KdIF5uHo
>>63
去年も一昨年もry

そう言えば実名公開って2009年の話だっけ?

66名無しさん:2010/12/23(木) 06:31:30 ID:qXWbZZxI
「やらないことがゲーマー」も今年だったなそういや
劣化どころか崩壊じゃね

67名無しさん:2010/12/23(木) 07:25:23 ID:yZQDvSu2
やらないだけなら我慢できるが
偏見妄想歪曲フィルタでネガキャン記事垂れ流すヤツにゲーマーを語って欲しくないわい

今年の先生を表す一言…
「ソースははちま」でお察し下さい

68名無しさん:2010/12/23(木) 09:16:16 ID:Djd/8Hsc
今年の先生は、多根バレが予想以上に効いたってことなんじゃないかな。
で、怖いよ怖いよ〜ってんでソースを今までのように歪曲して使えなくなった。
そこで歪曲しないでも自分に都合のいいソースを探したらはちま、もしくはソースは動画のみ、になったと。

69名無しさん:2010/12/23(木) 09:54:56 ID:EJdwVJxE
>>63
「独演」かな。ペルソナ疑惑は前からあったが、今年のコメントは特に酷かった

70名無しさん:2010/12/23(木) 09:57:39 ID:frL6pyik
今年の先生はゲームを買うと、ゲーマーの気持ちから乖離してしまう事件をはじめとして、
開き直りの極致に達したってかんじかな。

「ロボ娘好きだけど、ゲーム自体には興味ないんでどんなロボ娘だったか教えてくれ」とかね。
ゲームをやらないでゲームを語る(貶す)行為の正当化記事も乱発してたし。
「アイマスはゲーム自体をやらないでもいい」発言とか

「開き直り、居直り」の一年ってかんじでしたな。

71名無しさん:2010/12/23(木) 11:19:03 ID:vzGJ9XCE
開き直りや居直りの結果、馬鹿にされたり呆れて相手にもされなくなってるのに
それでも止められないのは、PSP騒動で脚光を浴びた時の快感が忘れられないからかね?
ギャンブル依存症みたいに。

72名無しさん:2010/12/23(木) 13:43:25 ID:qyte1HU2
本当のゲームディレクターって、忙しい時間を割いて、けっこうゲームやってるよね。
先生はなぜかやらないらしいけど。
ゲーム以外の娯楽で、引き出しを大きくしている様子もない。

73名無しさん:2010/12/23(木) 15:38:26 ID:EWDjrBXE
クリエイターって自分の専門分野以外にも興味を持たないと続かないと思うんだけど先生の場合は自分の専門分野にすら興味が無さそうな…
むしろ自分にしか興味が無い気が

74名無しさん:2010/12/23(木) 15:52:14 ID:UgIL0BDo
彼の行動
・とにかくスレ違いだと主張してスレを無くそうとする
・スレ住民を黙らせる為に「DAKINIは○○」と連呼する
・都合が悪いレスをDAKINI呼ばわりする

結局どれもスレを無くしたい黙らせたいという理由なんだよね。
いまは三番目。

75名無しさん:2010/12/23(木) 16:39:25 ID:qyte1HU2
なるほどね。
ブログのコメント欄を承認制じゃなくすれば、このスレも過疎になると思う。
先生、どうですか?

76名無しさん:2010/12/23(木) 16:54:10 ID:EJdwVJxE
>>74
宣伝乙の人、スレ違いの人、先生=岡本氏説の人。彼らは同時には存在出来ないんだよw

77名無しさん:2010/12/23(木) 17:24:11 ID:Iwiv6gK2
我々ヲチャがまんじゅうより怖いのは
先生が実名公開してミリデレであることを証明することだ

ああこわい、先生が実名公開するのがこわい
熱いお茶もこわい

78名無しさん:2010/12/23(木) 18:07:27 ID:.dBieoEg
岡本ネタで思い出したんだけどさ、

ttp://fg-site.sblo.jp/archives/201007-1.html
> 1.ゲーム機向けプランナーおよびディレクター
> チームメンバーも洋ゲー好きが多く、バイオレンスゲームが三度の飯より好きな人達ばかり。

先生とはまるで被ってなくね?
いや、社長はそーいうの興味無いってんなら話は別だがw

79名無しさん:2010/12/23(木) 18:21:41 ID:frL6pyik
大体先生は洋ゲーはほとんど語らないし、
たまに語らせたと思ったら技術うんぬんは全く話さないで
「洋ゲーは絵ヅラが下手でセンスない」とかそんなだったりするからね。

80名無しさん:2010/12/23(木) 18:24:07 ID:Vg5eDv2g
先生は洋ゲーやバイオレンスゲームが好きだけど、あえて隠してるんだよ!
実名や関わったゲーム、ニューネットビジネスや業界展望なんかを
あえて言わないようにね!

 …うん!これで完璧だ、うんw

81名無しさん:2010/12/23(木) 18:30:24 ID:KdIF5uHo
失礼な!恐ろしく周回遅れでGTA4とCODMW2のバカ売れをダシにWiiを叩いていたセンセは超洋ゲー詳しいだろ!

82名無しさん:2010/12/23(木) 18:38:54 ID:Vg5eDv2g
本スレは自演みたいになってるなぁ、しばらく放置するか。

83名無しさん:2010/12/23(木) 18:46:28 ID:Iwiv6gK2
…そもそも先生が詳しいといえるものっていったい何だろうという
根本的な問いが生まれた

84名無しさん:2010/12/23(木) 18:55:48 ID:UgIL0BDo
先生自身の事については俺達より詳しいはずだ! いや、しかし(ry

85名無しさん:2010/12/23(木) 18:59:50 ID:.dBieoEg
本スレでageればああいう流れになるのはいつものことなんだから、いい加減学習しろよとは思うけどね。

>>84
テンプレに載ってる細かい経歴なんかは覚えてない気がするw

86名無しさん:2010/12/23(木) 19:04:16 ID:MW5yaQZM
>>83
真剣に解らないw
先生の仕事が何がしかの専門家だというなら、
少なくともその方面の事は嫌でも知識があるはずなんだけどね。

プログラミングは大したこと無いみたいだし
ディレクターと言うに発想がファミリーシューティングだし
コンサルと言うにはただの逆神だし
ライターと言う割には文章を書けてないし
小説家と言う割にはキャラの書き分けできないし
業界人と言う割には同業者に喧嘩売るし

87名無しさん:2010/12/23(木) 19:32:02 ID:Vg5eDv2g
>>86
業界人にけんか売るのはいいけど、そもそも業界というか
会社組織での仕事の仕方や流れが理解出来てない。

88名無しさん:2010/12/23(木) 19:46:56 ID:Iwiv6gK2
先生って今の会社でどの部署にいるんだろうね
開発の前線には立ってないのは明白だし、企画関連もやってなさそうだ
業界の「中」にいるはずなのにゲハブログに依存したスタイルだとか
変すぎる

個人的には先生に「強がってる浦島太郎」なイメージを持ってる

89名無しさん:2010/12/23(木) 19:53:01 ID:xIXX7BzM
ようやくチャロン買って来れたぜ

>>79
CoDMW2は非常に盛り上がってたからか、先生も触れたかのように言ってたけど
なぜかその後何も言わないのよね(類似例:FF13)
FO3のときも、グラが受け付けないとかいって触れようともしなかったし
花札屋叩きしたい&単純に知ったかぶりしたいがために
洋ゲーの名前(売上)借りてただけなのは明白だな

ちなみに俺はCoDシリーズ中だとCoD2が一番好きだ
出来だけで言うなら、やはりCoD4のほうが優れている感があるが

90名無しさん:2010/12/23(木) 20:21:33 ID:xO9sE0sw
先生は、
ゲーム専門学校出身の派遣デバッガーレベルの知識(現状古くて無意味)しかなくてもディレクターを名乗れる
ってことに警鐘を鳴らすため、敢えて愚行を繰り返しているんだ!!

……ってMMR(ミリデレ・ミステリー・リサーチ)のキバヤシさんなら叫びだすんだろな

91名無しさん:2010/12/24(金) 01:14:03 ID:qCoQsuHc
先生は
面白いとかどうでもいい
んだから、さもありなん

92名無しさん:2010/12/24(金) 03:03:15 ID:ml/3jT1.
>>56
X68の電脳倶楽部でやたらディスられてたのは知ってる

93名無しさん:2010/12/24(金) 07:44:40 ID:BxdLlOYs
先生、アルケミストさんがまた「提言」してますよ!

http://www.alchemist-net.co.jp/nikki/?p=3011

今冬、ほぼ全部の大作PS3タイトルは討ち死にです。
発売はしたもののお店の消化状況は良いものではありません。
むしろ、「モンスターハンター 3rd」の勢いに完全に押され、一強皆弱の市場がつくられました。
これによって日本のゲーム業界のガラパゴス化がさらに進む事になってしまうでしょう。

94名無しさん:2010/12/24(金) 07:57:39 ID:ijZOvG7.
アルケ…お前がそういうこと言ってもな、とは正直感じるんだがw
先生はスルーするんじゃないかこういうのは
…理路整然とこれに反論するならちょっとは見直すんだがな先生を

95名無しさん:2010/12/24(金) 08:02:44 ID:b23h2pm.
もうヒット作を妬んでるだけだな
今度はカプコンに広告打ってもらえるよう頼んだらどうかね

96名無しさん:2010/12/24(金) 08:06:43 ID:1GLnXRuQ
国内市場のガラパゴス化がうんぬんって大手が言うならまだ分かるが(それでも言い訳だとも思うが)
なんでアルケがこんな事言うん?

最初から国内ニッチ向け商品で海外需要なんてほとんどないゲームばかり
開発してるというのに……ガラパゴスもへったくれもないだろう。売れない理由をハードのせいにしてばかりだな、アルケって。

97名無しさん:2010/12/24(金) 08:14:16 ID:HrX0Da0g
一強皆弱に関して日本より海外のほうが酷いんじゃ?
海外は市場自体がデカイから「弱」でも生きるというかそれなりだけど

というか、一強皆弱だからガラパゴスになるってどういうこと?

98名無しさん:2010/12/24(金) 08:44:43 ID:0o3w7cUg
ガラパゴスって隔離された環境だから、たまたま絶対的強者な生物が居なくて
弱者な生物が特異的な進化を遂げた島なんだよね。

99名無しさん:2010/12/24(金) 09:03:36 ID:BxdLlOYs
モンハンや任天堂ソフトが売れるのは日本だけだから、ガラパゴスで間違いないな(棒

100名無しさん:2010/12/24(金) 10:27:20 ID:yDC0rwE.
そういう意味であのブログはガラパゴスだな
もう温暖化で生命が住めなくなって久しいがw

101名無しさん:2010/12/24(金) 10:31:00 ID:ijZOvG7.
先生の毒素を喰らって生きるペルソナという未知の生命体なら
存在の可能性が高いぜw

102名無しさん:2010/12/24(金) 11:33:18 ID:1GLnXRuQ
無念……
本スレは規制中につき、避難所に転載します。

1031/2:2010/12/24(金) 11:34:01 ID:1GLnXRuQ
>ハードサイクルの長寿命化と市場の分化

>奥谷海人のAccessAccepted::2010年の欧米ゲーム業界を概観する
ttp://www.4gamer.net/games/036/G003691/20101220028/
(引用開始)
> THQほどのメーカーになれば,Sony Computer EntertainmentやMicrosoftから
> ある程度のレクチャーを受けていると思われることから,
> PlayStation 3もXbox 360も,少なくとも2013年の段階で現役のコンシューマ機として扱って良いと判断したと考えられる。
> さすがに,三部作最後の作品のプラットフォームがどうなるかは分からないが,ともあれ,
> 2013年にはPlayStation 3が7年目,Xbox 360は8年目を迎えることになる。
> かつての「次世代機」は,かつてないほどの長寿ハードウェアになる可能性は高そうだ。
(引用終了)

>うちのブログで過去に何度か書いてきたように、
>携帯機、据置機ともに長寿命化しつつあり、ハードウェアサイクルの長期化が進んでいます。

>産業としては成熟化の段階を経て、ゆるやかな衰退期に入っており、市場も分散化していく一方です。
>あれほどの普及台数をほこったDSでさえマーケットの統合がなしえなかった以上、この流れは不可避でしょう。

>マーケットの分化が進んでいるという認識は、中小メーカーの経営者にとってすでに共通のようです。


>なぜ,あえて“JRPG”にこだわるのか。29歳の新たなリーダー,イメージエポックの代表取締役・御影良衛氏に,そのビジョンを聞いた
ttp://www.4gamer.net/games/124/G012455/20101216053/
(引用開始)
> 僕は,よくプロダクトライフサイクルの話をするのですが,成熟市場から衰退市場へと移行していく中で,
> ベンチャー企業が大手さんの主戦場にならない部分を取りにいくケースがあります。
> 今のゲーム市場におけるイメージエポックとRPGは,そういう関係ですね。
(引用終了)

1042/2:2010/12/24(金) 11:36:29 ID:1GLnXRuQ
>門前仲町ではたらく社長のアルブロ:ゲーム業界は、KAGEROUの如く。
ttp://www.alchemist-net.co.jp/nikki/?p=3011
(引用開始)
> 国内では、制作費をいかに抑えるか、日本人に対してのマーケティングをどう進めるしかありません。
> その結果、スペックに限界があるPSPを中心に開発を進める日本は、世界的な技術に差をつけられていく事になります。

> ただ、現在は海外の1000万本を売るような会社でさえ、巨額の赤字を出してしまい、
> 制作費とプロモーションのバランスが問われる時代なってしまいました。
> しかし、本来そこは日本の大手のゲームメーカー達が目指していた市場であったに違いありません。

> これらの捻れを是正する事がゲーム業界の活性化に近づくはずですが、
> その為のハードが「3DS」なのか「PSP2」なのか「スマートフォン」なのか、
> それとも細分化された世界を統べるハードはなく、個々の対応をしていくだけなのか?
(引用終了)

>覇権ハードにのみソフトを供給していればよかった、わかりやすかった時代のほうが楽だったのは確かでしょう。
>けれども、もはや戻れないという現実から目をそらしても仕方ありません。

>スマートフォンの普及が遅れていた日本においても、3キャリア全てがガラケーをスマートフォンに置き換える意志を明確にしました。
>SCEはどちらかといえば、スマートフォン側に近づいていくし、
>一方で任天堂が3DSをもってスマートフォンとガチンコ勝負するつもりないのは通信回りのスペックからも明らかで、
> 5〜6年後、さらに次世代の携帯機が出る頃には、スマートフォンが普及しきっています。
>ま、とはいえ、スマートフォンは参入企業が多くて競争が激しいので、単純にスマートフォン対応だけで十分、とはなりませんが。
2010/12/24(金)

引用終了。
どの記事も先生の普段言ってることに都合の悪い部分があるんだけど、そこらへんはすっぱり削除して
一部分だけ引用して「うちのブログで過去に何度か書いてきたように」と書くいつもの先生。

ところであの先生文体そっくりだった「ロケット弾」への返信まだ?

105名無しさん:2010/12/24(金) 11:43:36 ID:0o3w7cUg
なんだ本スレの彼は予告なのか。
彼自身が既に宣伝になってるのはどういう事なんでしょうねえw


もうゲハの本スレやここで突いてもらわない限り
忘れられっぱなしなんだな、先生は。
実際丸1日以上放置も何度もあったしな。

106名無しさん:2010/12/24(金) 11:45:24 ID:ijZOvG7.
>現実から目をそらしても仕方ありません。

このフレーズを先生が使うなんて何の冗談

107名無しさん:2010/12/24(金) 11:49:34 ID:tTaaoP9Q
本人の脳内世界での現実なんでしょうw

108名無しさん:2010/12/24(金) 12:00:47 ID:h31G9CvI
アルケミストの社長の発言をソースにするミリオンなディレクター

109名無しさん:2010/12/24(金) 12:39:07 ID:qW99g.gw
>>107
目を反らせようにも見えません!どうしたらいいんでしょうw

110名無しさん:2010/12/24(金) 12:46:09 ID:BxdLlOYs
>>105
先生のブログを直接見たいなんて奇特な人はそういないでしょう
Rssじゃコメは追えないし

今回の記事はなんというか、リンク先だけ読めば済む内容だな
省いた部分にも大事なことが書いてあるし、先生が書いた部分は本気でどーでもいいしでw

111名無しさん:2010/12/24(金) 15:03:11 ID:yHzFSzeg
これからはスマートフォン!って本気で言ってるのかなあ
モバゲーやグリーはキャリアを選ばない、というところがうけた要因でしょう

112名無しさん:2010/12/24(金) 15:30:55 ID:qW99g.gw
先生最近の普通の携帯もスマートフォンも持ってなさそうだからなあ。
持ってたら普通に見せびらかしたいし、携帯でもスクショやそれこそモバゲーの紹介するだろうし。

113名無しさん:2010/12/24(金) 16:50:08 ID:Te7SBlZM
スマートフォンて、率直に維持費が結構掛かるからな。
(定額通信代やら、アプリの購入代やら)

まず経済面で考えて、先生がこの手の物を持ってる前提が
大いに疑わしい気はする。

114名無しさん:2010/12/24(金) 17:03:35 ID:0o3w7cUg
携帯もだしなぁ。
しかも昔の携帯の方がプラン変更が今のに出来ないので
逆に高くついてしまうという。

道理でスクショが数年無い訳だw

115名無しさん:2010/12/24(金) 17:21:59 ID:L3YIOtKU
スマートフォンも可能性に満ちた面白いアイテムだと思うが
先生がそれ語る場合、ゲハ的悪意を満たす駒にしたいのが伝わってくるから
嫌なんだよなぁ

先生はどんなのでも煽り材料に仕立てることに関しては一級だと思うわ

116アイス ◆dbPePC2E/o:2010/12/24(金) 19:43:15 ID:PECWos2Y
PCでゲームをやるのも携帯でゲームをやるのもスマフォでやるのもあまり変わらないかも

117名無しさん:2010/12/24(金) 20:35:10 ID:SQTwRnXc
今回はクオリティ低いなあ
スマートフォンブームの尻馬に乗って佐藤某芸って予想付きすぎ

何を今更、僕はW−ZERO3の時代から来ると思ってました!とかN-Gageの頃からryPDAryポケコンry関数電卓ryゲームウォッチ
とか知ったかぶってくれないからと思ってたのに

当時スマートフォンって凄いあこがれたけど、良くも悪くもマニアの玩具みたいなもんだったなあ
ウィルコムもまだ一応サービスはやってるんだよな?

1に通信回線なのは誰もが予想付くけど、2にほぼ大抵の機種でGPSも付いているってのは大きいと思う
現実世界そのものがフィールドになればどんな高性能機種も実現不可能なリアルなグラフィックで遊べる
まあ外に出ない人にはry

ただ、審査の厳しいアップルストアでさえ海賊版問題とか起きてるしアンドロイドに至っては無法地帯

118名無しさん:2010/12/25(土) 02:00:13 ID:/lMarxdw
任天堂は外交が足りない
http://www.youtube.com/watch?v=Lsx_5Ly91Y4

119名無しさん:2010/12/25(土) 03:09:14 ID:4aekF71E
ちょい出遅れたが…

トロンと言えばマリクのエクスカリバーを除いた上での最強魔法なんだお!
え、リンダのオーラ?肝心なときに当たらんしイラネ

120名無しさん:2010/12/25(土) 04:11:04 ID:Fb0vfyLc
ガトー
「ダキニよ。
おまえにはゲーマーのきもちがわかっていない。
それゆえエクスカリバーをあたえなかったのだ」

121名無しさん:2010/12/25(土) 05:36:57 ID:gVzBJWvI
オーラは重いのが欠点。
エクスカリバーはマリクしか使えない。
トロンはレナもマリアも使える上に軽くて強力。

でも、ダニはせいぜい檜棒や竹槍が関の山。

122名無しさん:2010/12/25(土) 08:22:35 ID:SG9zVMC2
敵味方関係なくボルガノン乱射しているような…

123名無しさん:2010/12/25(土) 08:33:31 ID:.crrfcss
聖戦のボルガノンだな
だが効果は穴が開いて自分が落ちる

124名無しさん:2010/12/25(土) 08:54:10 ID:AMfrn8FE
2009年も残す所あとわずかになりましたね。
実名公開は今年中に行われるかどうか楽しみです^^

125名無しさん:2010/12/25(土) 09:03:25 ID:fZyPGjjo
ホント、いつやってくれるんだろな実名公開
すごい待ち遠しいわ
身元を明かしてくれたら、
過去の言動で問いつめたいことが山ほどあるからw

126名無しさん:2010/12/25(土) 09:13:45 ID:.7XuryiM
残すところ…? 難しくギャグだな。
こんな高度なギャグは先生ならではだw



しかし本スレの例のリンク先が削除されたら笑えるな。
先生自ら否定するようなものだし、残してると突っ込まれまくる。

127名無しさん:2010/12/25(土) 11:30:48 ID:Fb0vfyLc
魚拓とられるだろうし、消しても無駄なことくらい、いくら先生でも分かるだろ。

128名無しさん:2010/12/25(土) 16:25:02 ID:enna644M
本スレ>>774がどういう意図だったのか、ちょっと気になる。

129名無しさん:2010/12/25(土) 17:33:47 ID:rCQJ2gdU
東大やミリデレのリンクが出てきたら僕ちゃんが必死になっているのは良く分かったw

130名無しさん:2010/12/25(土) 17:53:19 ID:Fb0vfyLc
誰もが見られる状態にあったものを、はっきりと明示したら騒ぎになるとかw
まるで尖閣のビデオだな。

131名無しさん:2010/12/25(土) 18:05:02 ID:iq98dcbw
本スレ>>785
しかしミリオン売ったディレクターじゃない事が解った所で業界人じゃない証明にはならないのでスレチにはならないのですよ

だからこそ先生には実名と共に所属会社と関わったソフトまで明かしていただきたいのですがニンともカンとも

132名無しさん:2010/12/25(土) 18:10:26 ID:Bk8DSo1.
ttp://gamenokasabuta.blog86.fc2.com/?mode=m&no=371&m2=res

>例えば、ボクがディレクションしたソフトも、100万本とか出た事がありますけれども(会社に売ってもらったようなものですが)
確かに言ってるな
文脈からするとUGCでは成功したとしてもそんなに売れない。的な意味だが

ttp://gamenokasabuta.blog86.fc2.com/blog-entry-384.html
東大卒のこっちにしても、「DAKINIさんって東大卒(ミリデレ)だったんですか!」ってな事を相手から言ってもらいたくてさりげなくアピールしようと思ってロクなことになってない気がする

本当に東大卒でミリデレだったとしてもみっともないなあ

ついでに
>テロリスト的な時代において、湾岸戦争時代の軍隊は手も足も出ない
>つまり「テロリストの時代に、巨大組織としての軍隊はどう組織化されるべきか」という命題ですね。それに対して、ボクは「僕もテロリスト、あるいは傭兵になります」という判断をしたわけで、

「巨大組織相手に無双する俺カッコイイ」ってな考えが透けて見えるが、色々アホだな
フィクションの見すぎだろうと

133名無しさん:2010/12/25(土) 18:20:49 ID:Bk8DSo1.
色々例を出してったら単なる軍オタ語りになっちゃうんでアレだけど、結局ゲリラとかテロリストと呼ばれる人たちの戦略・戦術は弱者のそれであってフィクションみたいに少数で多数の巨大組織相手に無双するもんではない
ベトナム戦争すら「勝った」ベトナムはマジで酷い有様で、「負けた」とは言えアメリカ本土は無傷だったわけで

134名無しさん:2010/12/25(土) 18:52:19 ID:E/eYRKQ6
いつも同じような論法で成長のないアレは
ある種の心のナニを抱えてるんじゃね
アレはどんな形でもいいから住人に自分のことを話題にして欲しい
構ってくれ病が重傷化してるんだろ
スルーがアレのためにもいい薬だが粘着相手にはなかなか難しいではあるな

今年のサンタさんも先生の実名をプレゼントに持ってきてくれなくて悲しいw

135名無しさん:2010/12/25(土) 19:19:13 ID:JNZcZs1g
先生は元任天堂社員

このスレは板違い

このスレの住人が気に食わない

先生は元(ry

の無限ループだからなぁ、彼
なんで何年も続けられるんだろ

136名無しさん:2010/12/25(土) 19:20:50 ID:Z7WXydsM
メンタルの先生ならわかるんじゃね?

137名無しさん:2010/12/25(土) 19:28:58 ID:Bk8DSo1.
「元任天堂社員」を持ってきてDAKINIを偉いとする発想自体がもう任天堂叩いてるセンセには屈辱なような…
「ミリオン売った実績」も「東大卒」も「ケータイ小説で受賞」も一般的にそれがある程度の「凄い事」扱いされるからだしなあ


そういうときは自称任天堂ファンです。叩きに見える人は云々
って方向に持っていくんだろうが

138名無しさん:2010/12/25(土) 19:52:59 ID:AMfrn8FE
悪魔の証明吹いたw

そんな困難な話じゃないだろうに。
単に先生が「私の実名は○○です」って公表して、
その実名だと指名された人がツイッターなりなんなりで認めればいいだけの話なのに。
先生が有名ミリオンディレクターと同一人物ならいとも簡単にできる証明なのになぁ。

139名無しさん:2010/12/25(土) 20:10:05 ID:enna644M
悪魔の証明と言えるのは、「先生以外の人間」が「先生が業界人でない」と証明する場合だな
先生自身が業界の証明、または否定をするのは容易だよ

140名無しさん:2010/12/25(土) 20:19:46 ID:Bk8DSo1.
ミリオン作品のタイトル名と確かにそれをディレクションした証拠でもだせばいい
実名や「今の会社」の名前でも明かせば真偽ははっきりするが

(昔は引き抜き防ぎのために明らかにふざけた匿名だったりする事が多かったが)

141名無しさん:2010/12/25(土) 20:20:34 ID:E/eYRKQ6
今は業界を去った鶴見氏の触れた忘年会の件とかでも
先生が少なくともギョーカイ人であることはわかってるのに
そういうとこはガン無視するのがアレの特徴

スレおよびスレ住人をなんとか言い負かしたいんだろうな、たぶん

142名無しさん:2010/12/25(土) 20:31:31 ID:JNZcZs1g
避難所にケチつけるなら、ここでやりゃあいいのにね
間違ったことしてないなら、IPバレしてても関係ないだろうに

143名無しさん:2010/12/25(土) 21:41:46 ID:LZpnw3A.
結局削除以来に行きたがらないのは、IPが割れちゃうからだもんね。
IP割れたとこでどうだって感じなんだけど、この手の荒らしは削除依頼を
異常に嫌うからねえ。

そういや例の彼は3種類まとめてやってこないのか?って話があったけど
まとえてやって来たらケンカしなきゃいけないから来ないんだろうな。
逆にいきなり意気投合して板違いを主張したら、それも面白いけどw

144名無しさん:2010/12/25(土) 21:51:27 ID:E/eYRKQ6
ああいう雑魚はどうでもいいから
我らが先生に今年を総括する猛電波エントリをぜひお願いしたいんだがな
読んだ瞬間に、DAKINIテキストに比較的耐性があるであろう
エミュ職人さえも一時的言語野伝達障害に陥るようなクールなやつ

145名無しさん:2010/12/25(土) 22:45:30 ID:E2AjZto6
虚栄心が強く、自己満足の為に周りの強者に接近を繰り返すが大したことは出来ない
自分は全く傷つかず、一方的に相手を傷つけるのが理想(=ネット弁慶)
失態を繰り返すうちにどんどん存在が空気化。痛い言動でしか注目を呼べなくなる

ダイ冒険のザボエラかこの人www

146名無しさん:2010/12/25(土) 22:57:52 ID:nlEAC6qA
>>145
ザボエラは無能じゃなかったので、ザボエラに謝れw

147名無しさん:2010/12/26(日) 00:47:03 ID:fsB855bY
と言うかアルケミストのはコケスレでも議論させてたけど、要するにうみねこが売れなかったからハードのせい、市場のせいにしてるだけだろと
ゲーム業界で中小が厳しいのはわかるけど市場=客のせいにすんなよと

148名無しさん:2010/12/26(日) 00:54:54 ID:XB6TrHhg
「売れないのはハード(市場)のせい」ってのは裏を返せば
「本当ならウチのソフトはもっと売れるはずだ」って前提がなきゃ出てこない発言なんだよねー。

自惚れてんなよ阿呆が。

149名無しさん:2010/12/26(日) 00:58:46 ID:yWukWpi6
今回の先生の記事のアルケ部分の引用元って、>>93が引用したのと一緒なんだなw

150名無しさん:2010/12/26(日) 01:17:26 ID:2T5tg6rU
ていうかアルケは中小どころかタチの悪いゴロ業者だからな
ミリデレたる先生なら歯牙にもかけず
真っ向から鉄槌を下してもらいたいところだ

>>146
「かっちょいい悪」ばっかり(フレイザードですらそれなりにかっこいい)のダイ大では
唯一といっていい「憎まれても仕方ない悪役」で、
ちゃんと汚れ役はこなしてたからなあ>ザボエラ

151名無しさん:2010/12/26(日) 01:25:11 ID:fsB855bY
ゲハ界隈じゃハードのせいにすればハード論争の材料にしたい奴が持ち上げてくれますが、それあなたにも会社にも何の解決策にもなってないから。
って事がわからないのかな?

市場のせい、って要するに客に「お前がうちの製品を買わないからダメなんだよ」って説教かましてるようなもん
そんな事言われて買う客がいるかって

後バンナム鵜之澤とジャレコの社長の
「下請けが無能だったから。糞会社だったから」「下請けの営業トークに騙された」って発言には最早呆れてものが言えない

152名無しさん:2010/12/26(日) 02:07:50 ID:t.T0iWoE
下請けに無茶な納期を押しつけたり定見のない指示をするところもあるからな。

153名無しさん:2010/12/26(日) 02:53:53 ID:fsB855bY
・下請けに依頼する予算、納期が既に無茶無理なんじゃないの?
・そもそも下請け選びもあんたらの仕事

一般論として言える事はこの変だけど

責任逃れだろどう考えてもとしか言えない環境だし

ジャレコ社長はその言い訳使った黄金の絆自体の出来とその後のおふざけが酷過ぎたし
バンナム鵜之澤も7本HD機で海外狙いとか誰か止めろよって企画からして酷い(例え本当に下請けがそういう企画持ち込んで声がでかかったとしても最終的にOK出したのあんたでしょ?)

お前ら責任取るの嫌だから下請けに押し付けてるんだろ?としか思えない

って言うかそもそも犯人捜しなんて掴まされたユーザーにとってはどうでもいいんだよ…
業界が厳しいのはわかるけどもそういう醜い争いはせめてユーザーの見えない所でやれ
そっちから積極的に見せようとするもんじゃねえ

154名無しさん:2010/12/26(日) 03:05:03 ID:2T5tg6rU
>>153
黄金の絆はプレイしたけど、もう少し評価もよくなりうる要素も結構あったんだよな
実際に出てきたものは酷い代物だったんだが
だからといって社長がしゃしゃり出てきて、的外れな言い訳してたのはあきれたものだった

有名どころの一部のゲームでは、
グラフィック製作の一部をインドや台湾の外注にまわしてるけど
そこが足引っ張ってるわけでもなくむしろ効率化はかれてるし
結局のところは主幹しだいなんだと思う

155名無しさん:2010/12/26(日) 03:58:13 ID:fsB855bY
と言うか、もう海外(特に言われがちなのは途上国)で外注したから糞とか言える時代でもないんだな
そういう事言うのは知らない人とか言い訳に使う人

日本の得意とされる「ものづくり」ですら、最近は日本でしかできないと言われていた品質のものがアジアでも出来るようになってきたんだから、元々あまり得意ではないソフトウェア部分では言わずもがな

と言うか、予算が無いけど質は落とすな!なんてのは特に海外では(日本人ですら本当は滅茶苦茶だが)いくら下請けと言えども通用しない訳で、当然ながら手を抜いて埋め合わせる
FF14で中国に外注したからだ!ってな意見が出てきたけども、どう考えても「問題はそこじゃないだろう」と思うんだ
って言うかそれこそ「ボ」と「ポ」の見分けがつかないって、例え外国のスタッフを使っていて、彼らが気付かなかったとしても日本側でいくらでも気付く機会はあったでしょ?と
そんな最低限のチェックすらしてないの?と

156名無しさん:2010/12/26(日) 07:14:57 ID:SjJUQsrM
先生もブログチェックのための専属スタッフが必要だな
じゃないとまたいつ「スパロボNEC」みたいなのやらかすか心配だ

157名無しさん:2010/12/26(日) 11:21:41 ID:t.T0iWoE
先生も老眼が進んでいるのだろう。

158名無しさん:2010/12/26(日) 17:08:44 ID:oCjSDA.2
もはや先生はクリーンインストールしないとダメなレベル

159名無しさん:2010/12/26(日) 17:16:56 ID:yWukWpi6
本スレ、午前2時の書き込みとは違う人が難癖付けてるってことは、午前2時の人は反論出来ないんだな
結局その程度の根拠で岡本説を唱えているんだねw

160名無しさん:2010/12/26(日) 19:52:23 ID:lVThZim6
ってか素性が岡本でも誰でも
アレな先生の評価は変わらんしヲチスレも終わらんし住人も消えない
なのにあそこまで粘着して同じ事繰り返すのが意味判らん
ヲチスレの存在が彼の人生を苦しめてたりするのかね

161名無しさん:2010/12/26(日) 20:48:57 ID:FGYzG0Yo
板違いの擁護で岡本説が出てくるんじゃなくて
岡本説が受け入れられないと、板違い喚き出すんだよな本スレ

まぁ全部同じ彼だろうけど

162名無しさん:2010/12/26(日) 20:59:25 ID:UdfVpraU
>>161
わかってておちょくってんだと思うw

163名無しさん:2010/12/26(日) 21:17:27 ID:IK12HSMk
あの反応じゃ同一人物ですと言ってるようなもんだが。
嘘だろうがなんだろうが、同一人物じゃないと主張するのが普通なんだけど。
テンパッてるなあw

164名無しさん:2010/12/26(日) 22:09:32 ID:L8Eqefao
手垢が付きまくって今やそんなに価値があるとも思えないのに、
先生にとって「業界人」ってくくりがそんなに大切なのかなって思えてしまう。

身分やステータスが言論の正当性を保証するわけでもないのに。
政治家や、先生の大好きな「東大卒」ですら、変な事言うと平然と馬鹿にされる世の中なのに。
水戸黄門の印籠じゃあるまいし、○○を晒せば誰もが平伏するステータス、なんてこの世には存在しないですぜ、先生……

165名無しさん:2010/12/26(日) 22:14:22 ID:IXulpVME
ここのところ「業界人」のステータス価値の暴落も激しいしな…

166名無しさん:2010/12/26(日) 22:17:49 ID:FYiInfUQ
>>165
まあ、どの業界にも馬鹿はいると言うことなんでしょうけど
馬鹿発見器ついったーとかが活躍しすぎのようなw

167名無しさん:2010/12/27(月) 00:11:17 ID:wFsSjWg.
彼は本気で頭悪いってか読解力無いな。
必死になりすぎて書き込みすぎてるから余計に破綻してる。


こういうのもそっくりなんだよなあw

168名無しさん:2010/12/27(月) 06:39:04 ID:Te0om2nw
なんか見てるとマジもんのビョーキっぽいから、
相手してやればやるほど重く進行してしまう型じゃないかと正直気がかり

169名無しさん:2010/12/27(月) 07:24:01 ID:zhGK0vX.
年の瀬だしカウンセリングに振る話題ならたくさんあるじゃない

170名無しさん:2010/12/27(月) 10:55:05 ID:xE/WEX8g
しかし自分から一方的に首を突っ込んで来るような彼の将来を心配してやる義理や義務があるかと言われると正直どうでもいいとしか

171名無しさん:2010/12/28(火) 12:09:31 ID:BzkiLero
仕事納めでやることも無いんで、アレの妄言通り先生=岡本某という前提で色々と考えてみたんだが、
どうしても壁にぶち当たるな。他は何とかなりそうなんだが、多根氏の証言だけはムリだわw

172名無しさん:2010/12/28(火) 14:59:55 ID:7FqvtJi6
いいとこ2人の接点が本当にあったとして、過去たびたび挙げられてた
ユニットorブレーン説くらいがギリギリ納得の線かなあ。

(記事を書いてる)先生自身はずっとあのまんまで、過去、腐れ縁か何かで
ある時期までは岡本氏も(ブレーン役で)ブログに関与していた、とか。

ついでに言えば、そんでどっかの時点でケンカ別れしたので、それ以降
先生の任天堂嫌いがより一層加速した…なんてな。

まあ、同一視どころか先生の友人扱いされるだけでもいい迷惑だと思うのでw
岡本氏ごめん。

173名無しさん:2010/12/28(火) 20:08:38 ID:wrbANBwc
何の件でだったか忘れたが昔、業界の人から(鶴見氏だっけかなぁ)
センセのお勤め先はプラットフォームメーカーではないって証言あったはず

ま、センセご自身が名前教えるよって約束されたわけで
ヲチャがあれこれ推理してあげる義理も責任もないんだよね実際
…時が流れて2009年何月だっけか今

頭のおかしいナニが本スレなどで居座って喚き続けて久しいが
彼のこういう不都合なことは触れず削除依頼もしない保身っぷりが何だかな

174名無しさん:2010/12/28(火) 20:32:17 ID:..OFeUME
>>173
それは鶴見氏で合ってる。
忘年会で会って「むしろ任天堂に近い仕事関係」がどうたらと書いたら、ブログとかで
「任天堂社員だろ!」と数名が騒ぎだしたので違うという意味で書いたという経緯。
先生があとでトラックバックでお礼言ってたはず。

要するに先生は任天堂と取引がある会社の一員として忘年会に参加してたと。

175名無しさん:2010/12/28(火) 21:01:08 ID:wrbANBwc
>>174
ああ、そういう感じだったか
これも結構前になっちゃうね、時が流れるのはホントに早いぜ
その鶴見氏も今は別の業界の人だし、人も物事も移り変わって行くな

変わらないのは我らがセンセだけだ

176名無しさん:2010/12/28(火) 21:20:34 ID:cCbOzO9.
流行に対するアンテナの鈍りっぷりは凄いじゃないか
どうみてもクリエーターじゃねぇw

177名無しさん:2010/12/28(火) 21:33:27 ID:DqkLGENo
イカ娘に一言も触れなかったしな
アニオタですらないんだろうな

178名無しさん:2010/12/28(火) 21:33:31 ID:FJPwx7Qs
鶴見六百氏発熱地帯忘年会に参加(2005/12/30のエントリー)
http://www.0600design.com/cat49/

DAKINI信者も罪が深い(2005/05/23のエントリー)
http://www.0600design.com/cat50/
このときは先生もE3に行ってたことになってるな

179名無しさん:2010/12/28(火) 23:42:41 ID:BzkiLero
ああ鶴見氏がいたか、ある意味多根氏以上の決定的な壁だわな。
先生自身の発言・設定との齟齬はぶっちゃけ(詭弁で)どーにでもなるんだけどね

というか、俺が思い付く程度の詭弁ですら、例の彼は使って来ないんだよな。
本当にただただかき回したいだけなんだろなー

180名無しさん:2010/12/29(水) 01:16:36 ID:EB1KCDfo
2010年が終わる前にセンセには一発デカい花火を打ち上げてもらいたいものだなあ。
ガチで救急車呼ばれるくらいの。

181名無しさん:2010/12/29(水) 15:27:37 ID:T3chAwRA
失敬な!!
まだ2009年の24月だというのに(あそスティック

あと救急車じゃなくって、専門の病院スタッフが駆け付けるらしいよ

182名無しさん:2010/12/29(水) 15:39:09 ID:vVkk2aF6
>>178
鶴見氏経由で発熱地帯も少し見てみたんだが、とても今の先生と同じ人とは思えないな…

183名無しさん:2010/12/29(水) 17:45:08 ID:DxwIBI8I
またセンセイのエアコミケが炸裂するか

184名無しさん:2010/12/29(水) 18:28:41 ID:EMpEJrBk
2010年って結局予定調和で終わったね

今月はどうも忙しくて、まとまった文章を書く時間がありませんでした・・
ま、いつもの年と違って深い考察文を書いてる暇がないので軽く書いちゃいますが
結局2010年って何もサプライズもない年だったよね、というまとめでぶっちゃける他ないかなぁ、と。

うちの読者ならご存知の通りですが、今年はソーシャルゲームの猛威、
普及台数至上主義の破綻、PSPでのゲームらしいゲームの一極集中、など分りやすい一年になりました。
あれだけの普及台数を誇ったDSではなく年末商戦の主役はMHP3であり、PSPです。

結局、僕の指摘通り2年前からの地盤沈下が誰の目にも明らかになっただけであって、
業界内部で囁かれていたことが一般人にも理解できるようになっただけのこと。
今年は何事もなく予定通りに業界が混乱してるだけなんですよね(苦笑

まー、天上界でわが世の春を危機感なく過ごしてきた神任天堂業界の人は今泡を食っているかもしれませんが、
彼らは真摯な危機的言動に耳を貸す誠実さが欠けていました・・それが僕には残念です。

| 2010-12-29 | BIKINI |

185名無しさん:2010/12/29(水) 19:04:59 ID:WNzfbM0o
なんか今の先生らしい低空飛行さを見事に表現してる。

186名無しさん:2010/12/29(水) 19:22:22 ID:y2vsgvvg
記事タイトルがすげぇそれっぽくてワラタw

リミッターが外れた奇声と薄いヲタ語りが炸裂する
躁状態先生の2010年総括記事ver.もお願いしますw

187名無しさん:2010/12/29(水) 19:32:06 ID:IMj4Drfk
BIKINIさんはほんとにうまいなぁw

188名無しさん:2010/12/29(水) 20:20:12 ID:EMpEJrBk
>>186
一日に二つ以上連発は勘弁してくださいw
というか、今の先生って躁状態になれるのかしら、とかヲタ語りでポジティブな文章で1年を「総括」するほどの内容を
先生的な文章で書けるのかしら、とか色々無理があるとは思います。

189名無しさん:2010/12/29(水) 21:21:57 ID:y2vsgvvg
>>188
確かに言われてみると
オリジナルの先生にとって高いハードルなのに
それをさらにエミュるのはキツイなw

190名無しさん:2010/12/29(水) 21:39:46 ID:FNc.bvWE
エミュというよりパロディになってるTOKUNIさんならいける!w

191名無しさん:2010/12/29(水) 22:32:21 ID:4Qp6TTdw
BIKINIさんはマジでご自愛くださいw

192名無しさん:2010/12/30(木) 02:16:26 ID:JWMD3waE
リアル先生より先にエミュ先生の実名公開が来そうだw

って、ホントにしないでね
実在の人物に迷惑かけちゃうからね
そうだな…枕独活粉一にしておくか!?

193名無しさん:2010/12/30(木) 02:22:47 ID:J1kyolKg
ぶらぼぉー(アフィリンク
(何故か唐突に任天堂叩き)

で終わっちゃうような。

194名無しさん:2010/12/30(木) 02:29:00 ID:y65WRoiI
>>184
やり過ぎて精神汚染されないよう注意して下さいませ。

195名無しさん:2010/12/30(木) 06:28:15 ID:Vv27mbFU
今年の先生の不甲斐無さときたら
もう目も当てられないくらいだったから、せめて締めくくるのにふさわしい総括記事を期待してたのに、まさかあのショボい更新で終わりなのかっ*

196名無しさん:2010/12/30(木) 09:24:05 ID:0ExpDGZM
総括すると言っても、ソーシャルが伸びて任天堂はオワコン。
私の予想した通りでした(キリッ

この2行で終わりのような気がしないでもない

197名無しさん:2010/12/30(木) 09:27:30 ID:6bT8IgPo
そのソーシャル系もYahoo!トップに消費者センターへ苦情が増えているなんてニュースが載っちゃうくらいには
化けの皮がはがれ始めているけどね

198名無しさん:2010/12/30(木) 15:40:31 ID:BBB2WimY
ソーシャル全体は知らんけど、モバゲーやグリーは宣伝し続けないと死んじゃう構造だしなぁ…
何故未だに怪盗ロワイヤルのCMをしているのかとか、その辺も少し考えた方がいいと思うんだけどね

199名無しさん:2010/12/30(木) 20:29:56 ID:J1kyolKg
いきなり掌返しするか

「悪も評価できる俺カッコイイ」
「批判している人もいるようですが、そんなもんフンダララ」

どっちコースだろうか
どっちにしろ、センセがソーシャル持ち上げる時って既存ゲーム屋、って言うかほぼ任天堂貶すときのダシでしかないからな

200名無しさん:2010/12/30(木) 20:50:41 ID:J1kyolKg
ttp://mainichi.jp/life/money/kabu/nsj/news/20101230240269.html

鉄槌をry

201コメ:2010/12/31(金) 04:25:41 ID:i5bwDCd6
>結局PSP2が発表(発売)されるかどうかは、3DSの勢い次第って事になるのでしょうか。
>SCEに、まだ(日本国内では)PSPを引っ張れるという認識を改めさせる状況(MHP3Gマルチ化とか)にならないと、動きはない?
>というか、PSP2発売があるとして、どの国のSCEに大きな決定権があるのでしょう。
>モンハンは日本でしか売れない、しかし圧倒的に売れてしまうので、どう判断していいのか私にはわかりません・・・
>|2010-12-30|Shin-QC|

202D1:2010/12/31(金) 04:26:44 ID:i5bwDCd6
>>Shin-QCさん
>モンハンでハードが伸びている状況で、わざわざ次世代機の発表をするのは水を差す行為になりますから、
>時間を置いてから、でしょう。3DSの発売前か後かは、SCEとしては多少悩ましいところでしょうけど。

>>というか、PSP2発売があるとして、どの国のSCEに大きな決定権があるのでしょう。
>新ハードというものは何年も前から開発を行う物であって、目先の事象(3DSの勢いがどうとか)で決めて準備が
>間に合うものではありません。ゲーム機はワールドワイドな商品であって、日本のみの都合で決まるような
>ものではないし、一方でどこか一地域の都合だけで(発売の有無が)決まる物でもありません。

>仕様策定やコンセプトについては、市場の潜在シェアの大きな地域が大きな決定権を握るのが当然であって、
>日本よりは欧米の意向が強く出るのが自然でしょうね。

>モンハンが売れているからと言って、それだけで日本サイドの意向が圧倒的に強くなるなんて事はありえません。
>数百万台とか1000万台が目標ならそれでよいですが、ゲーム機ビジネスはもっと数千万台という数字を目標にして
>組み立てるものであって、今世代で海外で売れてないなら次世代は海外で売れるような戦略を組み立てるのが
>当然の帰結です。

203D2:2010/12/31(金) 04:28:16 ID:i5bwDCd6
>SCEとしては3DSは意識せざるを得ないのかもしれませんが、本来、ソニー全体にとって3DSなぞはもはや
>どうでもいい存在でしょう。スマートフォンという10億台マーケットが目の前にあるわけですからね。

>まあソニーリーダーの戦略をみても、ソニーは小さい数字にこだわる愚かさが目に付くのも確かですが・・・・。
>愚劣ではある。とはいえ、PSP2が愚劣の象徴になるかどうかは、個人的には割とどうでもいいことです。

>まあ、任天堂にしても、結局「ただのゲーム機屋さん」で終わってしまう流れに乗っています。このブログで
>この数年、警句を発してきた、心配していた懸念通りに、そして同時にとても悲しいかな、予想通りに。

>アップルの時価総額はマイクロソフト、グーグルを抜き、20兆円を越えてさらに伸びつつあります。その間、
>任天堂の株価は大きく下がりました。それはDSが結局ただの携帯ゲーム機で終わってしまったからだし、
>Wiiが>途中で挫折してしまったからです。3DSの前後で多少の揺れはあるでしょう。

>しかしもはや到底、アップルと比べられるような企業ではありません。そんな輝きはもはや無い。3DSがおそらく
>ただの携帯ゲーム機で終わりそうな事も見えてきました。任天堂はDSとWiiで新しいマーケットは一時的に
>作り>出したかもしれませんが、新しいビジネスは生み出せなかった。アップルが成し遂げたような「脱皮」は
>できなかったわけですね。
>|2010-12-31|DAKINI|

心配(笑) とても悲しい(笑)

204名無しさん:2010/12/31(金) 06:18:25 ID:VB/SE9xE
先生ってとても哀しい存在なのですねw

205名無しさん:2010/12/31(金) 07:23:57 ID:bxjkzlqw
年内最後がこのどうでもいい記事ってのが先生の今年をあらわしてるな

206名無しさん:2010/12/31(金) 07:46:16 ID:nUXdDc6s
マカーの俺としては先生のゲスな
煽りのダシにAppleを持ち出されると心底嫌悪感が…
擦り寄ってくんな
あと任天堂の株価の話題をこのタイミングで出すとはw

207名無しさん:2010/12/31(金) 08:03:26 ID:unnElQrI
一見さんに喜んで飛び付いてコレだからなあ、そりゃみんな引くわw

それとコメントでしきりに「○○だけじゃない!○△□でなければ!」って書いてるけど
コレは先生自身の願望だよね?
「オレはゲーム開発だけじゃない、携帯小説家でコラム書いてコンサルティングもしてる!」みたいな。
なんでも出来る!と声高に叫んではいたものの、叫んでただけだったのでこの現状…
全てを失っても気付かないのかねぇ。

208名無しさん:2010/12/31(金) 08:13:16 ID:FTJu0RUU
PSP2の話をしてるのに何故任天堂の話メインにシフトするのだろう(棒

209名無しさん:2010/12/31(金) 10:28:30 ID:5A89TGno
DSが“ただの携帯ゲーム機”って…
これって普通に褒め言葉だよなぁ。

PS系ハード(PSP、PS3)の没落は、
ゲーム以外に手を延ばそうとしたが延ばしきれず、
肝心のゲームを疎かにした失敗なのだから。

210名無しさん:2010/12/31(金) 11:14:00 ID:OTscrGxs
>とはいえ、PSP2が愚劣の象徴になるかどうかは、個人的には割とどうでもいいことです。

どうでもいいって事はないだろう。ゲーム業界人としてそれでいいのか(棒

211名無しさん:2010/12/31(金) 11:54:25 ID:5cRxI5Ls
先生って、3DSがどんだけ売れても、またシェアが3DS>PSP2になっても自分は傷付かないで済む様、
以前から予防線張りまくってるよね。でも、もう少し言い様があるだろうに…にしても、愚劣って。

まあ「世界的にはPSPはゴミです」と言い切った人だから、今更驚きもしないけど。にしてもなあw

212名無しさん:2010/12/31(金) 12:09:55 ID:OUQZaL0Y
何すりゃ先生満足なん?
nintendoPodとか出しゃいいのか

213名無しさん:2010/12/31(金) 12:36:56 ID:unnElQrI
>>212
無条件で先生をマンセーし、先生の指示通りに先生が望む世界が確立されたら満足するんじゃないかな?
そんな可能性は0だが、そうなっても先生が他人を貶す事は止めないだろう。
それしかできないから。


現実では先生は一番望まない形の終末を迎えるでしょう。

214名無しさん:2010/12/31(金) 12:38:30 ID:tWDV4tok
結局、どのハード、どのメーカーにしても
「ぼくの かんがえた さいきょうの せんりゃくには まけるね (えっへん」
って主張してるだけなんだよなぁ、先生ってw
たまに評価してるのを見ても結論は「これを評価できる俺すごい」だし。

そりゃ現実にはどんな会社でも瑕はあるからそれを偉そうに指摘する事は誰にだってできるけどなぁ……
先生って酒飲みながら「あの監督はアホや!」って野球チーム野次ってる親父とレベル変わらんよな。

215名無しさん:2010/12/31(金) 12:46:33 ID:ojnd3WV.
今年もあと僅かで終わりますね。皆さんは来年の先生に何を期待しますか?

216名無しさん:2010/12/31(金) 12:56:15 ID:unnElQrI
>>214
おそらくその酒飲みオヤジと同じ土俵に立たせたら、先生の方が圧倒的に知識も常識も
オヤジに負けてるんだけどね。
先生それでも平気っていうか、承認制でガードしてるからねー
まるで成長しないというより、おおいに劣化するから。


>>215
良い方にも悪い方にも期待できない人だからなあ。
今以上に忘れ去られるのは予想できるけど。

217名無しさん:2010/12/31(金) 13:15:43 ID:62N.jiDo
「ソニー様にとってはゲームなどどうでもいい、花札屋ごときでは雑魚も同然」って…
車田漫画の大型タイプの悪役みたいだ
appleの名前かりて虚勢張るのも情けなさ過ぎる

218名無しさん:2010/12/31(金) 13:53:03 ID:nUXdDc6s
結局先生って腰を据えて何かに惚れ込むってできない人だからな
任天堂とか気に入らない対象を煽るためなら擦り寄る対象は何でも良い
あるときはソニーだったりMSだったりアップルだったりソーシャルだったり

一番信用できないタイプだ先生みたいなのは

219名無しさん:2010/12/31(金) 14:19:12 ID:VODlbPZo
>>218
最終回近くで敵からも味方からも呆れられて見捨てられる
小悪党みたいなタイプだな。

220名無しさん:2010/12/31(金) 15:06:12 ID:iGAXLV3Q
>>218
アニメとかにしても、奇声発するかすごいすごい連呼するしかないものな
そのくせ流行り物に対しての反応は非常に遅い
ヲタとしても真っ先に馬鹿にされるタイプだ

221名無しさん:2010/12/31(金) 15:38:44 ID:tvSQuUTs
そのくせ、自分が育てた、とか言い出したりするからな

222名無しさん:2010/12/31(金) 15:39:36 ID:tWDV4tok
>>220
情報が遅くても自分がライトオタだと認めた上で、
「友人から教わって見てみたんだけど、○○ってアニメが面白かったですね」ぐらいにさらっとしてればいいのに、
なぜか古参ファンを気取って、「昔からずっと好きでした」アピールするからね、先生の場合。

223名無しさん:2010/12/31(金) 17:03:44 ID:8D57DIpI
>>215
そんな物、実名公開以外にあるまい。

224名無しさん:2010/12/31(金) 17:30:26 ID:JX/i0hdA
恒例の突っ込みタイム
コメントしてきた人の
「モンハンは日本では圧倒的だが世界では売れてないので云々」で、その返しで「世界戦略考えたら日本のモンハンだけを考えてるわけではない」
ここまではまあおかしくは無いが、その後がもう壊滅的にダメ

そもそも「数千万台売らなきゃ云々」ってのは
・ゲーム機はそのハード専用であるゲームソフトを売るには市場=普及台数がある程度必要
・ハード単体では利幅が小さいもしくは赤字だから大量に売って量産効果で1台あたりのコストを減らす必要がある
が前提にある訳で

>ソニー全体にとって3DSなぞはもはやどうでもいい存在でしょう
これじゃフィクションでありがちな小物だって
(グラボの世界でこんな事言いだしたCEOがネタになってたなあ。)

「10億台のスマフォ市場」って、どういう条件で10億台なのか示してない
それ言うんなら既に数十億台のPC市場を目指せば?とか茶々入れたくもなる
スマフォ市場ならアップルだけじゃなくてそれこそ中韓台湾勢力が脅威なんじゃね?
台湾HTCや韓国サムスンがスマフォブームの途端ガラパゴス言われてた日本市場でもバカ売れしてるんだぞ

OSが同じなら、PCと同じでハードで勝負しなきゃいけないし
OSが独自なら、それこそゲーム機以上にソフトウェア開発力、って言うかインフラやブランド力なども含めてアップルやグーグルやMSが今までやってきた事を後発でやらなきゃいけないんだが

なんか全然違うものを流行の論調に押されて混同してるとしか言いようが無いなあ

225名無しさん:2010/12/31(金) 17:35:58 ID:JX/i0hdA
>まあ、任天堂にしても、結局「ただのゲーム機屋さん」で終わってしまう流れに乗っています。

結局、ゲーマーの楽園云々と喚いてた割には、この人にとってはゲームはこの程度だったのかって言うレベルだな
>>207
まあ、DAKINIにしても、結局「ただの痛いブロガー」で終わってしまう流れに乗っています。

違和感無いな

本当にミリデレはスマートフォンの事もソーシャルゲームの事も何も知らないけど、叩きと俺カッコイイのダシにするためにしか使ってないのな…

226名無しさん:2010/12/31(金) 17:40:49 ID:JX/i0hdA
>>222
オタがどうのこうのと言うよりも、「ヘビーなオタである俺カッコイイ」
まずこれが一番にあるんだよ。この手の人の場合、「俺カッコイイ」ってのが第一になんだ
誰にでもこの傾向は少しはあるんだけども、この手の奴の場合対象はどうでもよくてとにかくこの比重が高い

「俺の意見と違ったり、反対する奴は程度の低い信者やアンチで頭が悪い」
発展するとこれもありがち

227名無しさん:2010/12/31(金) 17:51:57 ID:7fe2FXPE
株価に関してこのタイミングで言及するのはただのアホじゃあ…

228名無しさん:2010/12/31(金) 18:03:54 ID:KjkvOHlg
先生がアホでなかったことなど今までにあったのかね

229名無しさん:2010/12/31(金) 18:19:09 ID:JX/i0hdA
この手の人って、自分の都合が良い時に都合のよい情報しか見ないから

230名無しさん:2010/12/31(金) 18:21:02 ID:JX/i0hdA
まあ、言い逃れは可能だろうしね
「一番高かった時よりはまだ安い」とか「アップルが約二十兆円だからそれと同じくらいにならないと負け」とかね
殆どの日本企業はダメだなw

231名無しさん:2010/12/31(金) 20:34:08 ID:9nOTSTZw
先生の設定する勝利条件は理不尽なものが殆どだから
カッパの屁くらいに聞き流してあげるべき代物

しかし不思議思考だよなぁ
例えば何かのカテゴリで○○社が任天堂に勝ったとしても
それはその会社の功績で、先生が己の業績のごとく大威張りする余地など
無いのに
先生は自己投影しすぎではなかろうか(しかもゲハ思考で)

232名無しさん:2010/12/31(金) 20:55:48 ID:VB/SE9xE
それぐらい今の先生には何も無いんだろうな。
別にびっくりせんけど。

233名無しさん:2010/12/31(金) 21:28:54 ID:l7n0uCf6
辻本「3DSも出ますし、そろそろハードを切り替えるタイミングも来ると思います。」
http://d.hatena.ne.jp/tenten99/20101231/1293794263

センセイもうスマフォマンセーでPSP2に見切りをつけたそうですから、
モンハンがどこへ行こうがどうでもいいことですよね(あそ棒

234名無しさん:2010/12/31(金) 21:33:24 ID:9nOTSTZw
っつーか先生、得意げに語るわりには
自身は据え置き携帯どちらでもモンハンやったことなさそう
(モンハンに限ったことじゃないか先生の場合)

235名無しさん:2010/12/31(金) 21:38:16 ID:tWDV4tok
まだあと数時間残してるけど、結局今年の総括の類は皆無で終わるのかね、先生……?
エアコミケアピールも今年はなしなのか……

236名無しさん:2010/12/31(金) 21:48:03 ID:JX/i0hdA
>>234
そもそも逆にやった事がありそうなものの方が少ない件
ソーシャル、スマホもそうだしどんなゲーム機にしろゲームタイトルにしても同じ事が言える

237名無しさん:2010/12/31(金) 21:53:12 ID:oavVE4AU
モンハンやってれば、物欲センサーに対する愚痴は
一度くらいは漏れてきてもおかしくないのだがね
先生の場合、売り上げ数だけ借りて煽ってるのみだから…

まさに「擦り寄ってくんな」としか言えないわな

238名無しさん:2010/12/31(金) 21:53:15 ID:VB/SE9xE
確実なのが2005年の忘年会くらいなのか?

239名無しさん:2010/12/31(金) 22:01:06 ID:JX/i0hdA
>>233
既に「強奪」がどうたらと逃げの手を売ってますけどね

出なかったら「外交」が足りない
出れば「強奪」が云々

240名無しさん:2010/12/31(金) 22:04:22 ID:9nOTSTZw
先生がやったことのあるもの…ヲチして長いが本当にパッと思い浮かばないや
常日頃からゲーマーゲーマーうるさい人なのに先生自身は…
先生が好んでファン心理を「語る」アイマスもテイルズも、
本人は買ってさえいない様子だし、さらには特定機種向けなら不買まで煽る
歪みっぷりだ

なんか俺らって、ホントにすごいのをヲチしてるよな…w

241名無しさん:2010/12/31(金) 23:48:47 ID:u.jbgO6U
>>240
ネットウォッチ板の観察対象なんてこんなんばっかだよ。
俺凄い、俺最高、今の俺が認められてないのは周りが無能なせい、チャンスがあれば俺だって、
な典型的ワナビー体質。

「自分は他人とは違う」と言い張ってるけど、その手のタイプの「テンプレ」という悲しい存在。

242名無しさん:2010/12/31(金) 23:55:00 ID:GC42BiQY
ヲチをゲハでやってるのはなんなんだろうな・・・
ここなりヲチ板なりでやればいいのに

243名無しさん:2010/12/31(金) 23:59:23 ID:tWDV4tok
先生ご本人が自分を業界人の頂点レベル、ミリオンディレクターだと自称してるからじゃないですかね?

244名無しさん:2011/01/01(土) 00:01:28 ID:4mfELmjs
あけましておめでとうございます。今年もよろしくお願いいたします。
今年こそ先生が真人間になり、不況にも負けずに就職出来ますように。
そして、先生のご両親が地獄の苦しみから解放されますように!

245名無しさん:2011/01/01(土) 00:08:49 ID:DbC/fD/.
あけましておめでとうございます。
(先生にとっては2009年25月になっただけか?)

>>244
>今年こそ先生が真人間になり、不況にも負けずに就職出来ますように。
無理難d(ry

246名無しさん:2011/01/01(土) 00:20:38 ID:NRFuPpzQ
あけましておめでとう
先生も何だかんだで激動の業界模様がさらに加速するであろう今年、健康には気をつけてがんばってくれ。
さて本題だがさっさと実名公開せいやwいま2009年何月だと思ってるだよ!w

247名無しさん:2011/01/01(土) 00:29:04 ID:8gNypJn2
25月ですよおめでとう(棒

248名無しさん:2011/01/01(土) 00:40:52 ID:NRFuPpzQ
何だ、それならまだ期限は余裕だな(棒

249名無しさん:2011/01/01(土) 01:33:10 ID:ZMmXCciU
>>241
ただぶっちゃけ、そういう人がある程度評論家とか作家活動していてもこういうような人っているんだw
その手のタイプは「俺様はプロだ!」って吹聴して、実際一応プロなもんだからタチが悪い
評論家、ライターとしてやっていける、であってその分野の本当のプロか?って言うと別問題なんだが

250名無しさん:2011/01/01(土) 01:36:43 ID:lAYW4xEg
>>243
"脳内"ってスレタイでも認めてるじゃん
二枚舌ウゼー

251名無しさん:2011/01/01(土) 01:39:09 ID:ZMmXCciU
何でそれをゲハの本スレでもなく避難所でやるの?
ぶっちゃけ昔はフカシもあるにせよ末端でもゲーム業界人だろうな
くらいには思われてたんだよ

252名無しさん:2011/01/01(土) 02:20:23 ID:QmMtf8IY
>>250
削除依頼出してきたら?

ghard:ハード・業界[スレッド削除]
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/saku/1231234463/

253名無しさん:2011/01/01(土) 05:58:42 ID:8gNypJn2
削除依頼出してきたら、と言われると絶対に姿消すんだよなw

254名無しさん:2011/01/01(土) 06:43:05 ID:M3GrL7xE
某メーカーによれば今年は2010年らしい
つまり13月なんだよ!

255名無しさん:2011/01/01(土) 06:46:08 ID:KJd7IEGk
2009年25月おめでとうございます(棒

256名無しさん:2011/01/01(土) 08:01:16 ID:IfNKPJ4U
他の板や2ch以外で「ゲハでやれ」とはよく聞くが、「ゲハから出てけ」と言われる先生って…

257名無しさん:2011/01/01(土) 09:35:27 ID:Yt9OIZE6
みんなあけおめ。

スレタイで二枚舌とか言ってるアホの子は百万回スレタイを読み直す様に。
新年早々読解力の無さを晒しておめでてーな、ってところか。

258名無しさん:2011/01/01(土) 10:24:47 ID:EZrJ1ip6
あけおめー

某メーカーが2010年13月で先生が2009年25月か…
さすが先生は格が違うなw

259名無しさん:2011/01/01(土) 12:31:28 ID:DZhNnqWI
あけおめー

>「ゲハから出てけ」と言われる先生って…

ぶっちゃけ、今の先生ってゲハでやる価値あるのか? と時々思うことがあるが、
本人がミリデレじゃないと言わない限りはゲハでやっても大丈夫だと思うw

……本人はミリデレ発言について、今はどう思ってるんだろう?

260名無しさん:2011/01/01(土) 12:45:07 ID:9X8bJ6Uw
先生は同じ記事内でさえ言ってることが矛盾することもあるひとだ
だから過去の発言に縛られる事無く自由なのだw

261名無しさん:2011/01/01(土) 16:13:48 ID:X.R2Oeg.
自分で失言だったと気付いたときはエントリー流しに走るぞw

262名無しさん:2011/01/02(日) 20:24:19 ID:h2hMcveM
そんな手間かけるぐらいなら素直にあやまればいいのにと俺はいつも思うw

263名無しさん:2011/01/02(日) 20:57:26 ID:5cDs/S0I
アイマスMAD事件以来、そういう方面の嗅覚は敏感になったな。
あれもエントリ流ししたけど、間に合わずにコメント欄で謝るはめになったから。

先生の基本スタイルは謝らない!訂正しない!消さない!だからねえ。

264名無しさん:2011/01/02(日) 21:59:45 ID:yheFGGA6
アイマスMADの謝罪も誠意の無さが酷かったな
他人が引退するまで誹謗中傷しといてペナルティすら無し
ブログ辞めるまで言わんでもアイマスに触れないようにする程度の事が筋だろうに
その後もアイマスアイマスUGCUGC任天堂が任天堂がで今は結局アイマス2には興味ありませんと来たもんだ
先生の自分騙りと任天堂叩きのダシに使ってただけのアイマスで引退まで追い込まれた職人さんが不憫すぎる

265名無しさん:2011/01/02(日) 23:52:50 ID:eSsb0WTc
年明けからヲチ板でやれって他にやることはないのか

266名無しさん:2011/01/03(月) 01:51:11 ID:wFYKR6l2
なあに、次はまた岡本だと言い始めるさw

267名無しさん:2011/01/03(月) 03:35:48 ID:MwjbP.zQ
>>264
UGCネタつながりで、VOCALOID絡み(MMD、pDIVA含む)の話題も
出したっきりでちっとも続いてないしな
ただ単に、既存のコンテンツ(主に花札屋)叩きのダシに使って
「既成の権力さえも批判できる俺様偉い」とやりたかっただけなのがミエミエで萎える
そんなことにミクもアイマスも使うんじゃねえ

しかもあれだけ他人のふんどしで語っておいて
なお失言してしまうこともあるのだから、先生はつくづく調子が良すぎる
とても中年親父のやることとは思えない

268名無しさん:2011/01/03(月) 06:15:21 ID:CK6fKp1Y
規制だらけで萎えるなあ。

それにしても擁護するのも擁護される方と同レベルなんだな。

269名無しさん:2011/01/03(月) 06:22:21 ID:ZnLQkSQQ
ミクはわしが育てたとかPSPで出たから売れた!DSのラブプラスは所詮どうたら!とかこれも叩きのダシでしかなかったような…

>アイマスアイマスUGCUGC任天堂が任天堂が
ジュゲムみたいだな

ダキニダキニ孤高のミリデレ曲解罵倒…
オチは名前が長すぎて年を2つも超えてしまうという

>結局アイマス2には興味ありません
けいおんにドハマりしてます!お薦め!でアフィった後にBD買ってません。どうでもいいです
だしなあ
「興味ないね」「どうでもいい」
これで強がったつもりって中高生で卒業すべきだと思うんだが

270名無しさん:2011/01/03(月) 06:44:34 ID:5t32jm..
一体何なんだアレは
ネタか? ネタ・・・だよな?

271名無しさん:2011/01/03(月) 07:50:43 ID:sJM3PEvU
じゃあ俺は彼を先生だと思おう。
そうじゃないと彼があまりにも基地外だし、そう思ったほうが楽しいw

272名無しさん:2011/01/03(月) 08:06:10 ID:sJM3PEvU
あー!というか彼、自分で板違いくんと岡本氏説くんと同一人物と自分でゲロってるじゃん!?
板違いと岡本氏説は同時に成り立たないってさんざ言ってるのに、てか普通に分かるだろ。

273名無しさん:2011/01/03(月) 09:23:00 ID:fz/d7aM.
今年の先生は去年よりは幾らかマシになってくれるだろうか
記事の質的にも、人間的にも

274名無しさん:2011/01/03(月) 10:10:22 ID:MwjbP.zQ
別に擁護してるわけでもないのだろう
実際、先生はただスレ叩きのダシにしか使われておらず
先生の意見自体を肯定する話は皆無に等しい
構ってチャンは人の気を引くためにならいくらでも基地外になる
誰かさんのように

275名無しさん:2011/01/03(月) 10:14:38 ID:lXjOmd6A
>>263
正月で遊びに来てた2歳になる甥っこが
いたずらしたから「ごめんなさいは?」と聞いたら泣き出した。
姉貴によると、「謝ること=自分を否定されてること」と思ってるようで、
早くなおさないとなあと言ってた。
センセイのメンタリティは2歳の子供と一緒ということか。

276名無しさん:2011/01/03(月) 11:01:30 ID:sJM3PEvU
>>274
彼は先生の意見を肯定するよりも、先生の利害に合致してる事をやってるんだよ。
先生は自分の批判&ツッコミを入れられる事を嫌い封殺しようとするし、何らかの権威を傘に着てやはり意見封殺する。
変にマンセー意見しても先生はへそを曲げるんだから、それよりはよっぽど先生の
意を汲んだ行動してるよ、彼は。


むしろそこまで意を汲んでるなら、気にせずに削除依頼すればいいのにと思うくらいw

277名無しさん:2011/01/03(月) 11:16:32 ID:qPDeSAwE
>>276
俺は過去に1回ぐらいしか削除依頼したことがないけど(もちろん先生とは無関係のスレですが)
たしか、削除依頼ってフシアナさんしないといけないんじゃなかったっけ?
彼はそれが嫌なのかもねw

278名無しさん:2011/01/03(月) 11:56:12 ID:HNctlQaw
IPなんて出ても大した話じゃないのにな
個人サイトの掲示板を荒らすような奴以外はw

279名無しさん:2011/01/03(月) 12:55:19 ID:sJM3PEvU
削除依頼の板は強制フシアナなんですよね。
確かに言われるようにIP晒されてもそんなには…構ってちゃんなら複数回線は
普通に持ってますからね。


先生はGKのIP晒したことがありましたね。

280名無しさん:2011/01/03(月) 15:51:07 ID:RZAvLpu6
アレはとにかく自分に反応して欲しい、相手してもらいたいって
飢餓感みたいな衝動で粘着してるはずだから無視するのが一番キツいはずだよ
ま、そういう場合は自演で間をもたせてるんだろうけど

281名無しさん:2011/01/03(月) 16:01:20 ID:ZyalCZTE
そう思う。
無視しておくのが一番面白いのに相手する人多すぎ。
彼に居心地の良い環境を作ってるのはここの住人自身だよ。
先生の更新のない時は過疎か雑談でいいじゃん。

282名無しさん:2011/01/03(月) 16:24:55 ID:RZAvLpu6
一瞬、更新を更生と読み間違えたw
「先生の更生のない時」ならもう何年も続いてるなw

いつかはあるんだろうか、先生の更生…

283名無しさん:2011/01/03(月) 19:59:59 ID:CK6fKp1Y
構ってでも基地でも、無視するのがいいのは同じですね。
>> 870も自演臭がするしなあw

先生はまず外に出て大勢の他人が居る空間に慣れる事から
始めなきゃいけないのでは?
まずはせっかくだから年始の初詣に行きましょう!
鷲宮神社でいいからさw

284名無しさん:2011/01/03(月) 21:41:31 ID:MwjbP.zQ
先生はらきすたをオワコン扱いしてたから、
鷲宮に誘ったところで何かと言い訳して動こうともしないんじゃね?
鷲宮は今年も行ったけど、やはりというか1〜2時間待ちだったな
まあ、先生お馴染み(棒)のコミケに比べりゃ、2時間程度の待ちなど屁でもないのだけど

ガチディープヲタ風の人は殆ど見受けられなかったが(そういう人らは気合入れて元旦前に来るのかな?)
普通にアニメやゲームが好きそうなツレ同士・報道で興味持ったであろう若いファミリー層・普通の年配層が
渾然一体となって行列するなんてのも、今のあそこくらいの現象なのだろうかね
(京都はいろいろと別格過ぎるので除く)

285名無しさん:2011/01/03(月) 21:51:26 ID:HqnXM1lk
鷲宮行きたかったなぁ・・・周遊きっぷで東京行ってたんだが、
きっぷの範囲外(東京ゾーンは大宮まで)だったんで諦めざるをえなかった

286名無しさん:2011/01/03(月) 23:34:26 ID:CK6fKp1Y
忍は去年見た映画すべてを振り返って紹介してるし、マルガさんは年末年始シレンやって
さらに米からパンまで焼いてるし、おでんの人はコミケで同人ゲーム完売だというのに
我らが先生と来たら…

287名無しさん:2011/01/04(火) 00:07:24 ID:gob3YtOc
先生はアレだ、ミリデレ(自称)で社内では引っ張りだこだろうし
コンサル的な仕事(真偽不明)が忙しかったり
講演や雑誌の記事執筆(真偽不明)で多忙だったんだよ!
独立も同僚に先越されて泣く泣く保留(意味不明)してるしな!

288名無しさん:2011/01/04(火) 02:42:21 ID:YmG.Xq3g
>>285
片道400円で20分ちょいなんだからそのくらい払ってやれよw

289名無しさん:2011/01/04(火) 04:50:30 ID:gs.3KH3k
まあマジレスで考えば、先生的には去年一年のことなんか思い出したくも
総括したくもないんだろうな。
ブログの更新頻度と内容見る限り、いいことなんか殆ど無さそうだったし。

290名無しさん:2011/01/04(火) 08:11:36 ID:y78QLL5c
他所に喧嘩売って見下すってのを繰り返して、自分の人脈を破壊して四面楚歌になってるもんな、今の先生。
で、そんな現状を認めたくないのか
自己申告でアフィでは指示されてる、ペルソナで自分をよいしょ、まー以前から僕の言っていた通りに〜
みたいなのを連発してたが、内心ではもうどうしょうもない事になってるって自覚してるんじゃないのかね?先生も。

291名無しさん:2011/01/04(火) 09:13:13 ID:T68Kx5a2
リアルではご活躍で、ブログはガス抜き

…だったら、もっと達観してるだろうしなあw

292名無しさん:2011/01/04(火) 10:49:01 ID:JnyzLXlQ
仕方ねぇけど参っちゃうよね、って視点が皆無だからなぁ。

293名無しさん:2011/01/04(火) 16:47:39 ID:dvizNW6s
センセイの怨敵の一人、多根氏も
著書「ガンダムと日本人」でいい仕事をしているのに
センセイときたら一文にもならん駄文ばかり・・・

294名無しさん:2011/01/04(火) 18:26:27 ID:.umg.L.g
先生!言われっぱなしではミリデレ魂が黙っちゃいないでしょう
ここでドカンと実名公開&実績公表で世に「ミリデレDAKINIここに在り」を
訴える絶好の機会ですよ!
さぁ生意気な我々ヲチャ共をギャフン(死語)といわせてください!

295名無しさん:2011/01/04(火) 19:28:55 ID:XSkf7Sfg
先生の所のカレンダーの2009年は、あと何日何ヶ月あるんでしょう?

296名無しさん:2011/01/04(火) 21:04:34 ID:gYF3Gs1I
実は先生時空では2009年25月とかなんじゃなくって
まだ2005、6年の良かった時代のままなんじゃないの?

「執筆依頼こないな〜」ってぽけ〜っと考えてたりして

297名無しさん:2011/01/04(火) 21:15:55 ID:gs.3KH3k
>>296
そこまでお目出たい精神の持ち主だったらまだ幸せだったかもしれんが、
明らかに年々すり減っていってる感じだからな…

この更新頻度で、いったい今、普段は何やって凌いでるんだろうかと思う。

298名無しさん:2011/01/04(火) 22:07:31 ID:OJIlPvFM
少なくともゲームをやってないのは間違いないな
もしやっていたら、これ見よがしに叩くなり持ち上げるなりして
「違いのわかるゲーマーの俺様は偉い」アピールするだろうし、
動画評論すらあきらめてしまった先生が
わざわざゲームプレイなんて億劫な真似をするとも思えない

>>288
確かに大宮からなら20分くらいで鷲宮までいけるが、
都心からだと大宮まで出るだけでもそこそこ時間かかるし
(半蔵門線経由や東武浅草経由でも似たようなものだ)
鷲宮に着いてからさらに時間単位で並ぶんじゃあ、スケジュール的に無理ってものだろう
ここまで混むのも正月だけなのだろうけどね

299名無しさん:2011/01/05(水) 08:06:40 ID:we8D6Lmw
正月早々ダメな先生。
ほぼ1日がんばって仕込んだのは評価する… ほどでもないな。
相変わらずこういう時はメル蘭無記入だしw

300名無しさん:2011/01/05(水) 08:30:31 ID:QNTcvdJI
新年の挨拶も何も無いしな…w

301名無しさん:2011/01/05(水) 09:36:53 ID:O4hDgsMI
弾兄弟の片割れ、フル装弾は先生の奴隷根性発言の犠牲になって退場だっけ?
弟のロケット弾の役割も全く変わらんなぁ。
チキンな先生としては後々突っ込まれそうな発言は今後ロケット弾に丸投げするつもりなのかね。

302名無しさん:2011/01/05(水) 09:51:34 ID:EJBs5hLw
>>299
まあ多分「正月なのに更新の一つもないのかよww」みたいなツッコミ受けたんで、
イラッときて衝動的にやったんだろう。
そういう意味で仕込みの甘さは必然的結果とも言えそうだ。

ただ、念入りに書いたとしても先生は大して変わらん内容だったかもしれないが。

303名無しさん:2011/01/05(水) 11:03:44 ID:rD25cHgk
奴隷根性発言か…あれは本当に先生のゲスな本領発揮だったな
実名公開したらあれの釈明をどうするか楽しみだよ

304名無しさん:2011/01/05(水) 11:15:58 ID:6f4DeeSk
某所に彼向けの新しいネタ来てたな。
あっちは見てなさそうだけど、探して使ってくる可能性大だ。

305名無しさん:2011/01/05(水) 19:27:58 ID:g7Kj/GQY
3DS関連の話題が本格的に活性化してくる頃には
先生も釣られて(暗く澱んだ)情熱的な更新を再開してくれるのだろうか

306名無しさん:2011/01/05(水) 19:50:55 ID:KB2jh9CE
任天堂を愛するが故のw「苦言」wの嵐だろうさ。

307名無しさん:2011/01/05(水) 23:20:00 ID:we8D6Lmw
本スレ>>883
おそらくロケット弾の文章は複数(3つの)文章を合わせたもので
ゲハなどから抽出しタレスから借用しているコピペと、見れば分かる通り
1行目のキーの文章を書いて合わせてコメントにしてると思う。
最終的に自分で書き直してるだろうけど。

なのでもともとコメント内に言いたい事なんて無く、1行目に呼応して
先生の業界人的視点スゲー!!をやりたいだけなんだと思う。
例によって挨拶もメルアドも無いしねw

308名無しさん:2011/01/06(木) 00:05:59 ID:zCsAV50M
先生ってBL入りする相手に対して「うちのブログはメールアドレス必須」とか言って無茶苦茶叩いた事が無かったっけ?
その割にペルソナはメアド無しが普通だしメアドが有っても偉く適当などうとでもなるものばかりと記憶してるんだけど

今の先生のブログは知らん。直に見たら感性が腐りそうなんで行かなくなって久しいから

そんな訳で何時も転載してくれてる人有り難う。精神状態に気を付けてください

309名無しさん:2011/01/06(木) 21:57:35 ID:SEevpe4k
なんか2ちゃんねる閉鎖の危機らしい。
まあ一時閉鎖って話らしいけど、これで2ヶ月ほど閉鎖されたら
先生いよいよ息の根止まるんじゃないか?

310名無しさん:2011/01/06(木) 22:10:20 ID:6mKnhJn2
問題への対処は作業的には困難ではない感じだっけ
これに乗じた話題集めとして2ch側も閉鎖危機を煽ってる気が
しないでもないからとりあえず静観

先生はともかく良い機会だからネガキャンゲハブログには
くたばってほしいところだが

311名無しさん:2011/01/06(木) 23:06:42 ID:HtY9p0KI
キャップ流出程度で閉鎖は普通ありえんな
FTP(SSH)パス流出とかなら即死だけど

312名無しさん:2011/01/07(金) 09:32:15 ID:jadCDU0Y
割とどうでもいいコメントがヤフとメルアド無しで。
もうみんな挨拶無しが当たり前だなぁw

313名無しさん:2011/01/07(金) 11:51:23 ID:EACs0VOM
通りすがりの一見さんは
コメント投稿にメアドが必須なんて当然知らないから
それを逆手にとって体裁を保ってるんだろうな。
ウチには人が集まっているんですよ・・・と。

315名無しさん:2011/01/07(金) 23:44:48 ID:ljEPIFfY
スマフォマンセーソーシャルマンセー病に冒されて
前みたいに電子書籍市場がどうとか言わなくなっちゃったねセンセイw

仕事の関係でソニーReaderに触れてみたんだけど、一冊読むたびにインデックス作成で待たされるし
一枚めくるたびに暗転するし、出来が悪くて使い物にならん
まあないだろうけど、センセイがどう持ち上げるか見てみたいw

316名無しさん:2011/01/07(金) 23:47:30 ID:o.vbAQjE
暗転するのは電子ペーパーの仕様だから仕方ないっちゃ仕方ない
あくまで専用機だしそれなりの利点はあるんだが正直遅すぎるのがなあ

317名無しさん:2011/01/07(金) 23:51:03 ID:iHYTDTFE
先生は何かに真摯に惚れ込むって出来ない人だろう
何か褒めて持ち上げても、イマイチ浅くて、どこか嘘くさい
逆に煽り叩くときは本当に熱気(か狂気)を感じるよ、これは毎回感心する

318名無しさん:2011/01/08(土) 12:39:54 ID:l.3F5S1M
3DSのロンチは任天堂が大幅に譲歩した(何しろ犬猫だけだ)様なんだが…
先生はこのことをどう評価するんだろうか。

319名無しさん:2011/01/08(土) 13:33:25 ID:2Zv/6i6Y
むしろ、任天堂の勘違いサード施策の象徴とかなんとか言って槍玉にあげそうな気がする

320名無しさん:2011/01/08(土) 13:37:29 ID:pg6EC.KU
任天犬とレイトンだけ売れて大発狂と予想

321名無しさん:2011/01/08(土) 15:42:44 ID:9rjBvOns
とりあえず犬含め3本程買うつもりだけど、先生はなにが売れても売れなくても
気に喰わなければ叩くだけでしょう。
全くスルーで別の何かを叩くかもしれないけど。

パターンとして上から目線で叩く・知ったかする・無関心装う位しかないしなあ。
しかもそのパターンの比率が6:3:1くらいだしw

322名無しさん:2011/01/08(土) 15:49:16 ID:.TX5l9TI
まぁ全部でそろった後にがっかりでしたとか書くんだろうなw

323名無しさん:2011/01/08(土) 15:53:08 ID:aRHy0Bxs
とりあえずロンチ失敗と叩くだろう

324名無しさん:2011/01/08(土) 15:59:32 ID:2FhXNLXc
今後の更新予定
・ゲハブログリンクで3DS体験会を失望なんたらと言って叩く
・更にその引用で訳のわからん理屈で叩く
・スマフォスマフォソーシャルソーシャルでしめ

325名無しさん:2011/01/08(土) 16:27:22 ID:NYZFloCk
先生はいつも「がっかりしたい」って本音が見え見えだからな
だから露骨にハードルを高く設定するw

326名無しさん:2011/01/08(土) 17:01:54 ID:NYZFloCk
予想通りではあるが…
常日頃から散々「任天堂はサードに優しくない、配慮しろ」と
言ってた連中が任天堂が一歩退いた形でのロンチのラインナップみて
今度は嬉しそうに「任天堂手抜きだな」と煽り叩いてる様子は様式美だな

先生もそうだが、結局どう動いても叩くんだなぁ

327名無しさん:2011/01/08(土) 17:53:03 ID:ZIJPJOPk
地方だから3DS体験できるの羨ましい
やっぱり3Dって実機触らないとわかんないし

328名無しさん:2011/01/08(土) 18:19:09 ID:V5Pw2QR6
>>326
「ロンチしょぼ過ぎ。任天堂はサードに配慮し過ぎ。」って意見をよく見るようになった。

329名無しさん:2011/01/08(土) 20:01:52 ID:fvKc3GuQ
はちまがここぞとばかりネガキャンかましてるから後追いで叩くかねえ

330名無しさん:2011/01/08(土) 20:49:17 ID:ihYlb2fA
失礼な

センセイは体験会には任天堂のVIP待遇で
招待状を受け取って特等席まで用意して貰った上で
列に並ばず実機に触れてきたにきまってるじゃないか
何が哀しくてゲハブログなどネタ元に使うだろう(あそ棒

331名無しさん:2011/01/08(土) 21:08:11 ID:/dOyEvXk
はちまがネガるってことは
逆にいえばそんだけ脅威に感じたってことでもある

ゲハブログがどんなのを露骨に無視するか粘着して煽り叩くかを思い返すと
そう結論したw

332名無しさん:2011/01/08(土) 21:11:58 ID:DfzIuOvE
>>330
むしろ某保険CMのように「jin・はちま喜んで」使ってる様子しか思い浮かばない。

 …とか言ってると忍とかマルガを使って(ry

333名無しさん:2011/01/08(土) 21:15:25 ID:2FhXNLXc
>>326
予想内だけど、知ってようがウンザリするよ

334名無しさん:2011/01/08(土) 21:51:25 ID:2FhXNLXc
>>328
任天犬猫って世界累計1000万全後無かったっけ?
レイトン、スト4でなんとかバランス取れてるし、無双、ウイイレなんかは一応定番だし

335名無しさん:2011/01/08(土) 22:14:32 ID:2FhXNLXc
ぶっちゃけ内容や買う買わない以前にさ、サードの「本気」ってカプコンの「○○は××独占です」並の信頼性しかないって本当に

336名無しさん:2011/01/08(土) 22:15:03 ID:2FhXNLXc
誤爆

337名無しさん:2011/01/08(土) 22:41:24 ID:YuDsxLg6
>>334
日本だと200万弱売ってますが3大地域だとダントツで最下位です。
世界累計1000万どころじゃなかった気が。
あとみんな気付いてないのか敢えて無視してるのか知らんが、
任天堂のロンチが犬猫のみってことはこれから発売までの一ヶ月ちょっと、
本体と犬猫の宣伝に特化できるってことであってな?

任天堂が全力で一極集中の宣伝しかけてくるんだぜ……?

338名無しさん:2011/01/08(土) 22:46:41 ID:2Zv/6i6Y
翌週、翌々週と何も出さない訳なかろうw

339名無しさん:2011/01/08(土) 23:15:00 ID:YuDsxLg6
>>338
つまり毎週カレー鍋から水が溢れ出るわけか。
胸が熱くなるな!

ふと思ったんだがこのスレの場合任天堂のプロモより舟幽霊の方が問題かw
発売日に入手した住人が嬉々として水を注ぐ光景が容易に……w

340名無しさん:2011/01/08(土) 23:15:05 ID:DfzIuOvE
>>337
なんか欧州だけで1000万近いとかいう、ふざけた数字を見た記憶が。
今リニューアルして売ったら、日本でも300万で済まないんだろうけど
それがロンチだからなぁ。
すれ違いの恐ろしさを知るいいゲームでもあるだろうし。

あぁ!先生の飼ってる犬(猫)とすれ違いしたいなぁ?
名前は唯一かな?ごむぱっきんかな?
彼とはスレ違いしたくないけどなw

341名無しさん:2011/01/08(土) 23:57:44 ID:BAFHaki.
俺は3DSについてはローンチに好みのソフトが無いので様子見だが(とはいえハードは確保するだろうけど)
それでもそれなりにwktkしてるんだよな
どんなものであれ、新しいゲームを迎えるというのはわくわくするもんだ
大昔のファミコン以前のマイコンキットから、つい先日のMove、Kinectに至るまでずっとそうだ

そうじゃないですかね、D助先生

342名無しさん:2011/01/08(土) 23:59:27 ID:HpWhmXeI
>>334
2010年3月のデータだが、
任犬は2326万本だ。
だが、Newマリが2249万本と猛追しているから、逆転している可能性が高い。

343名無しさん:2011/01/09(日) 00:01:32 ID:ra410P8E
連投ですまん。
この数字は出荷の数字だ、ってことを付け加えるのを忘れた。
だが、消化率が9割を切ることは考えにくいだろう。

344名無しさん:2011/01/09(日) 00:12:20 ID:Haf6QZXQ
101匹ワンちゃん大行進どころか
2326万匹のワンちゃんか…スペクタクルだな

345名無しさん:2011/01/09(日) 00:30:50 ID:FgpfG9kE
>>341
オールドゲーマーがうんちゃらとか江戸時代の人のたとえ(笑)とか持ち出して冷笑するのがセンセの言う今時のゲーマーだそうですから

346名無しさん:2011/01/09(日) 08:06:44 ID:JKqC5K0w
そのうちなんてやらない人がいうことよー

347名無しさん:2011/01/09(日) 09:17:14 ID:D.oUC8ts
昨晩は、3DSにwktkする個人ブログをけっこう読んだ。先生としては、それに冷水を浴びせたくて仕方がないことだろう。来るか、更新。

348名無しさん:2011/01/09(日) 11:08:22 ID:oYEYBmH.
先生も自称ディレクター様なら、同人ソフトレベルでもいいからなにか自分の力で作ればいいのにね。
おでんの人みたいに本業がありながら2年がかりで地道にコツコツやっているんだし。
それともあれですか?文筆活動やコンサルタント的なものがお忙しいですか?

349名無しさん:2011/01/09(日) 12:56:06 ID:MJJGIOqI
今の先生は、どこにも属さない中立が
落ちぶれていく典型的なパターンにはまってるな

もっとも、エセ中立でも、どこか一つに思い入れがあれば
誰かしら付いてくるんだけど、先生はそうじゃないからなあ

350名無しさん:2011/01/09(日) 13:08:19 ID:JaXbauP.
センセは最初から俺カッコイイ派だから

351名無しさん:2011/01/09(日) 13:19:41 ID:2cNvzLXA
>>350
> センセは最初から俺カッコイイ派だから

その趣旨で言ったら、今の先生はどこから見たって最底辺に
カッコ悪い人にしか見えないのだから、支持者が付く訳がないなw

352名無しさん:2011/01/09(日) 13:36:38 ID:wNAWFxM.
>>349
×どこにも属さない
○どこにも属させてもらえない

353名無しさん:2011/01/09(日) 13:49:19 ID:LZnmmeb6
サードとの関係強化に力を入れている任天堂のこと
考えてみればセンセイがお勤めの会社にも
3DSの実機の一、二台くらい進呈されててもおかしくないんだよな
なにも「実験機として私費で一台購入」なんてする必要ないんじゃ・・・

も、もしかして触れさせてももらえな(ry

354名無しさん:2011/01/09(日) 14:44:14 ID:p3pWwiz2
実は先生が個人で(お店で)買う実験(の為のゲーム)機なのではなかろうか!?
いやいや、まさか…

355名無しさん:2011/01/09(日) 16:35:48 ID:ra410P8E
しかし先生には
・外に買いに行けるだけの度胸があるのか
・その資金を親(親類)に強請れるだけの甲斐性があるのか
というハードルが立ち開かっている。

356名無しさん:2011/01/09(日) 16:57:45 ID:uuAlxX7M
>>355
そこは親に頼んで買ってきてもらうんじゃない?

357名無しさん:2011/01/09(日) 16:58:42 ID:uuAlxX7M
何か変な名前入った……orz

358名無しさん:2011/01/09(日) 17:01:05 ID:uuAlxX7M
スレ汚しすみません。誤爆か何かと思ってください……>357

359名無しさん:2011/01/09(日) 18:32:35 ID:anQOxYRM
>>355
情けないハードルだな…。

360名無しさん:2011/01/09(日) 19:54:50 ID:0UY3bwmM
>>356
何そのA助w

361名無しさん:2011/01/09(日) 23:06:16 ID:0UY3bwmM
糞スレ大量立て&ageで本スレが危ないなw

362名無しさん:2011/01/10(月) 20:12:28 ID:CEiGhgJI
そういえば、機を見るに敏なレベルファイブは、『イナイレ4』をDSではなく、3DSで発売します。

363名無しさん:2011/01/10(月) 21:19:40 ID:SX9kJ77.
予定調和というか3DS以外はまず有り得ない話ではあったんだが、先生のあの発言の後に
レベルファイブが全力で逆方向へ進んでるのはある意味凄い物があるよなw

364名無しさん:2011/01/10(月) 21:28:06 ID:qYiVkCVQ
そもそも今までに流れを見てL5がわざわざPS「だけ」に注力するようになるとか思うのがおかしな話でな。
サードの動きで煽るならもっと他の会社をネタにすればいいだろうにわざわざL5を選ぶあたり、
本気で頭が可哀想で残念なオッサンなんだなあ、としか。

365名無しさん:2011/01/10(月) 21:47:37 ID:rsvGFqmE
まあ温暖化認定をうけてから二年以上になるしねぇ。
その前の発熱地帯(このサイト名もw)から「鉄槌!鉄槌!鉄槌!(ry」とか「360!360!360!(ry」って
喚いていた人なのでw

366名無しさん:2011/01/11(火) 11:09:33 ID:AqXBdiNg
最近、フェアネスがないけどどうしたのかな?
先生を象徴する言葉だと思うんだが。

367名無しさん:2011/01/11(火) 23:13:59 ID:tkZay19Y
フェアネスとか客観的とか中立とか、自分から言い出すようなやつは頭でっかちでろくでもないやつ、ってのは先生にもろ当てはまるわ。

368名無しさん:2011/01/12(水) 09:25:38 ID:cPr39C/2
正直者とかフェアネスとかよくもまぁ言えたもんだなと感心したよ先生には

369名無しさん:2011/01/12(水) 10:05:44 ID:Yu8BFVXA
>>367
マルチ商法とかの詐欺の定番
「私は自分の為ではなく、皆さんの為、この国の為に言っているんです」
を言い出す日も近いな。

370名無しさん:2011/01/12(水) 14:38:03 ID:cY7h1nn.
「フェアネス」が先生に対して名誉毀損で訴えたら勝てるかな?

371名無しさん:2011/01/12(水) 17:34:48 ID:7BdpPzNI
フェアネス「私も忙しいんです…誰ですかそのDAKINIって人は」

372名無しさん:2011/01/12(水) 19:21:38 ID:ETgJ3u4c
フェアネスさんにとっては先生が使う量なんて誤差の範囲程度で、その結果が
影響を及ぼすことは皆無なんだろう。

だがマザーシップさんやグランドマザーさんは言語を乱す用法として訴えていいレベルw

373名無しさん:2011/01/12(水) 20:20:40 ID:HatYjevM
「この国のため」は対箱煽りで使いそうだ。

374名無しさん:2011/01/13(木) 17:55:11 ID:7QDXjz3A
「買って安心PS3」の時点で完全に悪徳商法みたいだったじゃないかw

375名無しさん:2011/01/13(木) 18:22:57 ID:uDfOFdnw
買ってください、は許せる
許せないのは気に入らないものなら
不買運動まがいの与太を平気で書くところ

376名無しさん:2011/01/14(金) 00:26:33 ID:CrySF0HU
1/27のソニーの発表あたりで更新しておかないと本気で忘れ去られるぞw

377名無しさん:2011/01/14(金) 21:57:46 ID:HLH8GMm.
既にもう先生は忘(ry

378名無しさん:2011/01/14(金) 23:56:05 ID:3xd.HXiM
ま〜おれも裸眼でブログを読みに行かなくなって久しいしな。

379名無しさん:2011/01/15(土) 00:29:46 ID:y14pHRDg
先生のブログは読むときは30分ごとに休憩したほうがいいw

380名無しさん:2011/01/15(土) 00:31:43 ID:GbGyAO9o
先生のブログはここ数年、マトモに読めた記憶が無い
文字通り「目が滑る」

381名無しさん:2011/01/15(土) 00:54:51 ID:NBc/5Qp6
北米据置市場を三国志に例えなすったけど
そりゃ三機種がひしめき合ってるんだから
中学生でもできる芸のない例えだわ

ホリデーシーズンの結果を見た限り二強一弱
どっかの三国時代とは大きく違う勢力図ですけど

383名無しさん:2011/01/15(土) 07:21:50 ID:EknzRqLk
先生もtwitter始めてみてはいかがだろうか
ネットにおける認知度が一気に高まると思うのだが

(twitterって馬鹿発見器の役割も果たしてるから)

384名無しさん:2011/01/15(土) 08:48:16 ID:v66V4kjA
>(twitterって馬鹿発見器の役割も果たしてるから)

有象無象の中から馬鹿を検知するのが馬鹿発見器だからなあ
はじめから馬鹿だとわかっているんじゃあまり意味無いだろうな

業界人のいわさきですらあれだけ馬鹿晒してるのに
認知度なんか全く変化してない

385名無しさん:2011/01/15(土) 10:43:44 ID:aVgL/eQY
つっても岩崎はまだ人付き合いが見えるるからなぁSNKの松下さんとか
松下さんに電撃での岩崎の仕事を見せてやりたいぜ

ところで、どき魔女3DSはまだかいのう?

386名無しさん:2011/01/15(土) 10:50:43 ID:GbGyAO9o
松下さんは苦労人だからなあ(SNKにずっと在籍って時点で相当な苦労人だが)
アレ見ても大人の対応で済ませるんじゃないかね

387名無しさん:2011/01/15(土) 11:26:49 ID:Gg2sedjs
松下氏はDAKINIをミリデレと呼ぶことに噛みついてた気がする、確か昨年の春頃。

388名無しさん:2011/01/15(土) 11:43:34 ID:GbGyAO9o
あれは(ミリデレとかいわれても)どこの馬の骨とも知らない人だからスルーした、ってところだろう
個人を煽るのはさけたいとか、一般論で語ってはいたが
噛み付いてたってほど、D助自身のことは意識もしてなかった記憶がある

389名無しさん:2011/01/15(土) 11:52:18 ID:I9E9BFFc
ミリデレって単語をどうも蔑称だと勘違いしてたみたいだからね。
どっちかというと、略称なんだけど。

390名無しさん:2011/01/15(土) 13:07:40 ID:7PnQJo5E
「クオリティコントロール」ができないtwitterを先生がやるものかね

391名無しさん:2011/01/15(土) 17:37:28 ID:zgWfsheM
twitterやったら「DAKINIって奴の人間関係」が可視化されちゃうんだぜw
先生が、そんな怖い事できる筈も無いでしょ。

392名無しさん:2011/01/15(土) 18:36:46 ID:QcoYD0/w
今ゲハにある意味
「もしも先生の素性がバレて、一挙に過去の言動の発掘が行われたとしたら」
というifのテストケースというか、シミュレーション的な光景がみられるスレ
があるなw
先生も軽卒な発言にはご用心、ご用心

393名無しさん:2011/01/15(土) 19:16:43 ID:V/3VRYxM
大丈夫だ!先生は過去の発言を、惜しげもなく公開されている。
発熱地帯以降の発言はほぼそのまま残ってるんだぞ!削除すらしてない。
これも先生が日頃からフェアネスを掲げて、真摯にブログ運営を行っている
という姿勢の現れの一つに違いない(棒

394名無しさん:2011/01/15(土) 23:30:11 ID:1VBC/Ets
>>393
先生の不思議なところの一つというか、
削除はしないが駄文記事連投で流すという
独特な哲学を持ってるよな
ある意味潔い見苦しさとでもいうべきかw

395名無しさん:2011/01/16(日) 00:00:41 ID:7Y5Wakyc
まあ先生には誇れる物がアレしかないからでしょ。
某板の荒らしが自分の煽りレスを削除依頼されたら、必死になって削除の妨害して
なんとしても残そうとしてたのを見た事ある。
2ちゃんのレスはいずれ流れるのに、自分の発言が刻まれたと言う事で必死になって
守ろうとする奴さえ居る。
まして自分のブログならそういう奴がいても当然でしょう。

396名無しさん:2011/01/16(日) 14:05:27 ID:D1LtkdD.
魚拓あるし削除しても無駄だけどな。

397名無しさん:2011/01/16(日) 17:07:30 ID:pHo5tfZ6
「こんなに沢山文章を書かれてるんですか!」ってことでライターの仕事が
舞い込まないかなぁ〜って考えもあると思う。
実際には、その程度の量珍しくもないし、何より内容が薄くてアレだし
四方八方に唾吐いたせいでそんなことは起こらないと思うけどねw

398名無しさん:2011/01/16(日) 17:58:54 ID:2ri3P9E2
もうライターどこころか同人誌に寄稿の話もない時点で…

無論ケータイ小説だの新しいメディアでもないだろうなあ
また出てきたら「前から注目してました!」「わしが育てた」
ってのはやりたがるだろうけど

399名無しさん:2011/01/16(日) 18:24:17 ID:9hvnFllM
まぁifの話をしてもアレだが…
気に入らない会社やハードやソフトを批判
するのはいい、だがそのときはきちんと
確かな論理ソース公平さを持って煽らずに
建設的な私案も提示しながら読者にも
議論の場をひらく…そんな先生だったなら
良い意味でに有名になれたかもしれないのにな

400名無しさん:2011/01/16(日) 23:23:26 ID:iyWqiGkY
北米の12月は360キネクトロンチ大成功&ドンキー大人気
サードもwiiで儲けるツボをようやく心得たのか
Just Dance・Epic Mickey・uDraw・Michael Jacksonランクインと
いろいろ見所が多いのにセンセイは完スルー

気の進まない話題でも旬のうちに取り扱わないと
コメントもつきませんよ

401名無しさん:2011/01/17(月) 03:19:30 ID:4pJfc44Q
>>399
先生は自分の意見が否定されると
「俺の人格を否定しやがって!」と言うリアクションになる人なので、
(つまり、とにかく余裕が無い)
議論の場を作るってのはまあ無理だろうねぇ。

402名無しさん:2011/01/17(月) 07:24:37 ID:InSmhkP2
>>400
残念ながら、その結果から「北米はHD大勝利」という結論"だけ"を導きだすのが今の先生だ
発熱の頃は良い意味で更新を楽しみにしていた時期もあったのに、どうしてこうなった…

403名無しさん:2011/01/17(月) 08:02:39 ID:X2gC10Ig
>>401
昔はまだ、高飛車は高飛車だったけどそこまで狭量ではなかったのにな。
実生活のどこかの時期で決定的にプライド打ち砕かれる何事かがあって、
否定されることを極度に恐れるようになった、ってとこかね。

404名無しさん:2011/01/17(月) 08:19:50 ID:l1TYIjcE
しかし、ゲーム会社の代表なのにG&Wも知らないのかよ

http://twitter.com/#!/uranoalc/status/26778633896984577

405名無しさん:2011/01/17(月) 11:16:49 ID:Wyfgitao
更新来たけど、相変わらずの内容でしたw
Wiiが失調してはともかく、PS3が勢いつけてきたってどこの世界なんだろ?

>>404
DS発売当時から、DSの形とゲームウォッチドンキーのネタは有ったのにw

406名無しさん:2011/01/17(月) 11:37:43 ID:E1nUg0ZY
その内はやらない人の台詞だっておばあちゃんが言ってたけど今の先生はそれすらなく自分の住んでる異世界でしか通用しない言い掛かりをつけてるだけだから…

407名無しさん:2011/01/17(月) 12:01:50 ID:InSmhkP2
「3DS体験会、CMしてましたよ?」とか「PS3が勢いってどこの異世界ですか」とか、そもそも致命的に
更新が遅いとか、普段通りのツッコミはさておき。

サード各社がソーシャルに凸しているのは事実として、先生は各社がそのリソースを何処から
割いていると思っているのでしょうかねw
Wiiには元から割り振ってませんし、DSも先生のおっしゃる通り世代交代でスカスカ。
今回の記事は要約すれば「本来3DSに割り振られる筈のリソースをソーシャルに割いた」と言いたいんでしょうけど、
3DSの今春〜夏発売予定リストを見る限り、とてもそんな風には…

ちなみにあの体験会、最小限の告知でどれだけ集まるかを見たい、といった面もあった様ですよ?
糸井重里氏がその様な内容のツイートをしておりました。

408名無しさん:2011/01/17(月) 12:28:53 ID:B42oz6xQ
あとはペルソナがパスを出して先生がシュートするだけだな。
会場には相手チームも観客も居ないけどw

409名無しさん:2011/01/17(月) 13:21:50 ID:8VVZNolQ
オウンゴールですか?実際そうなんだろうけどw

410名無しさん:2011/01/17(月) 13:24:20 ID:lMUELtzo
分析を装った願望吐露な記事を今年も
読めそうだな、あの調子ではw

何か情報の鮮度と咀嚼において難があり過ぎないか先生は

411名無しさん:2011/01/17(月) 13:29:18 ID:8VVZNolQ
>何か情報の鮮度と咀嚼において難があり過ぎないか先生は

それがちゃんと出来れば今頃先生は最低でも、そこそこコメントがつく
普通のブログ運営が出来たはず。

412名無しさん:2011/01/17(月) 16:59:11 ID:E1nUg0ZY
オウンゴールと言うより対戦相手抜きでプレイするポートボール的な物を連想したw

413名無しさん:2011/01/17(月) 17:45:08 ID:AAD00Dxc
>問題は、業界内に早速ネガティブな情報がじわじわ浸透していることでしょう。
>「(任天堂は体験しなければわからないと言っていたが)体験会の人数が少なかったらしいね」とか、
>「目がすぐに疲れたという人がいた」とか、そういう話のほうが
>「体験会、大盛況だったみたいだね!」という話よりも、ひそひそと広がっているのはどうなんでしょうか?

ポロッとなにげなく書いちゃってるけど、これって露骨に
先生本人が3DS体験会にも行ってないし、3DSの開発機材や情報貰えるようなポジションでもないってことを
認めてるよね。

いいのかね、これで?w
「自分は3DSに関して何の情報も持ってませんが、ネガティブな噂だけ聞いて判断しました」
って言ってるようなもんだろ?
なんじ自分の設定に唾吐いてることに気づかないのよ、先生?

414名無しさん:2011/01/17(月) 17:46:05 ID:AAD00Dxc
なんじ、じゃなくてなんでのミスタイプだった、すまん

415通りすがり:2011/01/17(月) 18:04:29 ID:bCLbwE9k
なんじ(汝)=あなた
なので、あながち間違いではない。

416名無しさん:2011/01/17(月) 18:12:05 ID:BmoZa5is
(声を落として)汝の為したいようになすがよい

417名無しさん:2011/01/17(月) 18:53:52 ID:Y6c6UkIs
お前の欲望を解き放て! ですか。
先生の欲望は分かりやすいけど叶えるのは難しい。

しかし3DSは去年末に発売予定だったのだから、去年の今頃にはある程度の仕様や開発機材が
それなりのゲーム会社にはあってもおかしくないわけで、下請けでも去年のうちに現物は見に行ってるはず。
それが未だに見たこともなさそうな書き方とは、ゲハブログと同程度かそれ以下だと自ら証明してるわけなんだよね。

先生は妄想力より創造力を養わないとダメだよ。
常識力もだけど。

418名無しさん:2011/01/17(月) 18:55:36 ID:LsYV9J0U
自分で行ってたらそんなもんわかる筈なんだがねw

って言うか「少なかったらしい」ってどうせゲハブログがゲハ速あたり発祥の任天堂スペースワールドと比べて云々ってのが情報源だろ

419名無しさん:2011/01/17(月) 18:57:30 ID:Vtx5LXiY
相変わらずのセンセイで安心したような、しないような…。

まー、ネット上で自己顕示欲の強い、上から目線の人って、
脇の甘い人が多い中、未だに正体がバレないセンセイは、
実は凄い人なのではないだろうか(棒

420名無しさん:2011/01/17(月) 19:18:09 ID:lMUELtzo
>>問題は、業界内に早速ネガティブな情報がじわじわ浸透していることでしょう。

業界内のことは知らんが、ネット上では妄想願望悪意丸出しでネガりまくる連中をうんざりするほど見かけるな

ネガティブな情報の出処はどこなのか
先生も一度精査してみてはいかがだろうか

421名無しさん:2011/01/17(月) 19:25:17 ID:BmoZa5is
>>420
業界人御用達()のはちま()やオレ速()が言ってるんだから間違いない!(キリッ


以外の理由だったら俺は先生を見直す

422名無しさん:2011/01/17(月) 19:32:52 ID:.zAVZhIw
〜らしいとか〜という人がいたってそんな他人事な業界人がいるかよw

423名無しさん:2011/01/17(月) 19:35:48 ID:TXOLhA12
PS3が勢いづいて来た→年末年始はWiiの完勝(2010年累計も僅差だけどWiiの勝利)
LSのプレゼンCMやるなら3DS体験会のCMやれよ→3DS体験会のCMもやってました(読売新聞のチラシの中に体験会広告チラシもいれてました)

久しぶりに更新しても変わらないクオリティ
さすが先生(棒

424名無しさん:2011/01/17(月) 20:19:37 ID:Y6c6UkIs
業界内の動きもだが、相変わらずTVも新聞も見ない先生という図式は崩れないという。
先生はどこのパソナルームで仕事しているのだろうか?(棒

425名無しさん:2011/01/17(月) 21:08:02 ID:dO6vsJco
普通にTV新聞は見てるが眼球が視覚情報を脳に送る際に
強力なDAKINIフィルタ(現実はノイズ)により遮断される情報があると推測

426名無しさん:2011/01/17(月) 22:42:19 ID:InSmhkP2
だがちょっと待って欲しい、先生が普段見ている番組がテレ東系列、地方U系列、アニプレ枠なら
「CMを見ていない」とうっかり書いてしまっても仕方が無いのではないか?

427名無しさん:2011/01/17(月) 23:19:57 ID:59wTWPaE
先生はNHKしか見ないんだよ

428名無しさん:2011/01/17(月) 23:53:48 ID:1n3en.qU
アニメ化するというので話題の「かってに改蔵」を
帰りにブックオフで買ってきたら
坪内地丹があまりにもセンセイを髣髴とさせるキャラクターで転がりながら笑った

特に地丹が、全ての面で反面教師っぷりを遺憾なく発揮する
「バトル・ロイヤルゼリー」は終始センセイが彼に脳内変換されていたw

429名無しさん:2011/01/18(火) 00:07:55 ID:wzJ0w7OU
>>428
絶望先生のネタがつ尽きつつあるから?
久米田先生はともかく講談社涙目の小学館歓喜か?珍しい展開のような気がする。

先生の携帯小説のアニメ化やドラマ化はまだなんですか(棒

430名無しさん:2011/01/18(火) 00:27:29 ID:BtSI33Fs
12巻収録「暮れの現金な御挨拶」で、つまらない人間の烙印を押されてもなお
「オレは面白人間だ!」と発狂主張する地丹が
賞味期限切れでも虚勢を張り続ける某ミリデレの姿とあいまって涙が・・・

431名無しさん:2011/01/18(火) 00:35:49 ID:YEikg7L6
むしろ出版界とアニメ界のネタがry
改蔵は本当は一度はアニメ化決定したけど、スポンサー見つからなかったから流れたって聞いたことが

センセもチャンスですよ(棒

432名無しさん:2011/01/18(火) 00:45:17 ID:YEikg7L6
>>430
ガチ鉄ちゃんな分だけオタとして地丹の方がマシだと思う
実はスポーツ万能だし(無かった事にされてるけど)

433名無しさん:2011/01/18(火) 01:00:58 ID:y603jFQk
>>426
先生はアニメ見てねーだろ
いまさらガンダムエヴァなのは(のタイトル)だけしか口から出ないなんて
どれだけ時代から取り残されてるってのさ

434名無しさん:2011/01/18(火) 02:12:46 ID:OREAX.iw
更新来たけど、訳分かんないなありゃ。

435名無しさん:2011/01/18(火) 03:29:04 ID:YUhwpuvA
最初はtwitterでのツッコミに反論しようとしたんだと思うよ。
でも書いているうちに、「小賢しい理屈だ」って自覚しちゃったんで
「が、外交だよ外交」ってフレーズ連呼に流れて
そのうち書き疲れたところで終わったんだと思うな。

最近のエントリの中では
書いている途中の、先生の思考の過程が解って面白いw
でも文章としては、壊滅的に意味不明だねぇw

436名無しさん:2011/01/18(火) 06:43:33 ID:HkNwvApg
マジに何が言いたいのかわからんなアレ
外交とやらの成否をいまの段階で断定する
不毛さ以前に「外交」の定義が独り善がり
に過ぎる

437名無しさん:2011/01/18(火) 07:17:16 ID:BtSI33Fs
センセイどうせ他にやることもないんだろうし、エントリする前に文章を
一日寝かせて冷静な目で読み返した上で、
推敲とかすれば少しはマシになるのに

それで誰かの目に止まって仕事が舞い込むなんてことは
金輪際ないだろうけど

438名無しさん:2011/01/18(火) 08:16:15 ID:0GTsUvWU
目が滑るけど「3DSはたとえ売れても失敗だ」とか言いたいのかな?
任天堂を叩きたいのは(いつも通り)よくわかるよ。
文章は意味不明だけど。

439名無しさん:2011/01/18(火) 08:32:57 ID:gCO1u2Mo
で、元のツイートはどこなんだい?(笑)

440名無しさん:2011/01/18(火) 08:37:19 ID:wzJ0w7OU
>>437
それやってたら、先生の今までのエントリやコメの大半が消えるよw

441名無しさん:2011/01/18(火) 08:41:36 ID:lX6j9z7k
>>439
原文ではいちおうリンクはされてたみたいです。
ttp://twitter.com/kai4den/status/26834078724521984

ただこの方って以前は、先生に対して好意的なレスを書いてた(ような?)カイ士伝氏なんだよね。
まだ、先生を見捨ててないのか、それともヲチ対象として見てるのか、意図は不明だけど。
今のところ、はてブで見る限り先生の記事にまともにレスつきで反応してくれたのは
この人だけなんで、パクッと食いついちゃったのかな、先生。

442名無しさん:2011/01/18(火) 08:43:22 ID:lX6j9z7k
本スレの967氏に指摘しようとして誤爆してしまった……

443名無しさん:2011/01/18(火) 09:06:23 ID:gCO1u2Mo
>>441
乙です。両方で似たようなツッコミ(元発言はどこ?)があった訳ですし、謝る必要はないかとw
…Twitterから引用する前に、直接コメントを貰えなくなった理由をまず考えるべきだな、先生。

しかし3DSのロンチは、先生の大好きな"多様性"に溢れるラインナップに見えるんだけどねぇ。

444名無しさん:2011/01/18(火) 09:10:59 ID:O/uF1bjk
まあこれで先生がツイッターを始めたらどんな事になるかだいたいわかった。
連投する間に突っ込まれまくって、余計にぐだぐだ&発狂しそうだ。

445名無しさん:2011/01/18(火) 09:37:09 ID:j1zZQT.A
先生は「苦言を呈してる俺ってカッコイイ」というスタンスなんだろうけど
苦言しか言わない人は偏屈に見えて近寄り難いんだと気付いた方がいいな。

446名無しさん:2011/01/18(火) 12:23:39 ID:vKoIkwnI
ツイッターで岩崎にまでダメ出しされてる…w

447名無しさん:2011/01/18(火) 12:28:01 ID:O/uF1bjk
マジっすか!?

ついでにこんな業界人知らないとか言われんかな?
それ以前に誰かも知らないか。

448名無しさん:2011/01/18(火) 13:04:51 ID:2zKrz3L.
見てみた。岩崎のくせにきみ死ねがDSらしいロンチタイトルだと実例挙げて答えてる
あと岩崎に対して返信打った人の「どうやってけなすんだか・・脳内3DS?」という言葉がツボに入ったw

449名無しさん:2011/01/18(火) 13:09:50 ID:wzJ0w7OU
ベッキーに載るかな?久々に。

450名無しさん:2011/01/18(火) 13:49:47 ID:gCO1u2Mo
先生ネタで最後にネタになったのはコレか。
ttp://d.hatena.ne.jp/EXAPON/20101006/p2

仮に今回の流れが拾われたとしても、先生の記事のURLは張られないんだろうなぁw

451名無しさん:2011/01/18(火) 15:05:56 ID:MqplgKr2
岩崎

>3DSのローンチタイトルを3DSらしいタイトルがないとクサすひとがいる。ソレに対してDSだってDSらしい
>タイトルがなかったと言い返す人もいるが「DSらしい」というなら、例えばセガの『きみのためなら死ねる』
>は、とてもDSらしいタイトルでしかもローンチだ。

>DSの脳トレとかドッグスとかは、それが売れたからDSを代表する作品になっただけで「DSらしさ」を
>「DSでしか出来ない」と定義するなら、DSの使い方は『きみのためなら死ねる』でほぼ全部提出されている。
>これをDSらしいと言わずになんという、と思う。

>残念ながら、体験会にはいけなかったので3DSについて何かを書くのは難しいけれど、3DSらしい(3DS以外
>では無理っぽい)タイトルは見てる限りではローンチに結構ちゃんと揃っていると思うぞ、同じように。
>なんで重箱の隅ほじってけなしたがる人が多いのかわからん。

>@*** ローンチが移植ばかり、とか「3DSらしさがでてない」とかw なんかわからんですよ。作ってる連中の
>ボヤきなら(この時期にボヤくわけないけどw)理解できるけど、外野のなんも知らんヤツがなんか言って
>いみあんのかと思う。マジで。

452名無しさん:2011/01/18(火) 15:15:48 ID:OREAX.iw
かつてここまで岩崎がまともに見える事があっただろうか。

453名無しさん:2011/01/18(火) 15:25:15 ID:j1zZQT.A
これで負けず嫌いの先生の導火線に火が付けば面白いんだがなあ

454名無しさん:2011/01/18(火) 15:25:22 ID:wzJ0w7OU
現実と妄想の区別は出来るんだな… ってあれ?
中の人が違うのか?(w

455名無しさん:2011/01/18(火) 15:34:01 ID:QgJR4gz2
>残念ながら、体験会にはいけなかったので3DSについて何かを書くのは難しいけれど

この一文があるだけで、書き手への印象ってかなり変わるよね
先生はなんでこういう事すら出来ないんだろう
動画評論家、伝聞批評家ばっかしてるから感覚が麻痺してそうだなぁ

456名無しさん:2011/01/18(火) 15:35:16 ID:pnQVfT0s
>>451
同姓同名の別人じゃないのかこれ?

457名無しさん:2011/01/18(火) 15:41:06 ID:2zKrz3L.
きみ死ねはDS縦持ち、息、マイクで呼びかけなどDSの要素を存分に発揮してたな
続編の赤どこではDSの上下逆持ちというのもやっている

458名無しさん:2011/01/18(火) 15:49:55 ID:lX6j9z7k
>>456
あなたが おとしたのは この きれいないわさきですか それとも この きたないいわさきですか??

459名無しさん:2011/01/18(火) 15:55:34 ID:YUhwpuvA
>>455
> この一文があるだけで、書き手への印象ってかなり変わるよね

そうそうw
自分のポジションを明示して、できる事とできない事をはっきりさせれば、
割とまともな意見になるもんなんだよ。
(普段の岩崎氏はどうなんだ、と言う話はさておき)

こんな事すら先生が出来ないのは、
そりゃ自分の状況を書いたら、 妄想書いているのがバレバレだからだなwww

460名無しさん:2011/01/18(火) 16:32:05 ID:O/uF1bjk
>>458
あっちの なんだかよくわからないいわさきですが、いりませんw

461名無しさん:2011/01/18(火) 17:41:39 ID:pbMPlYV.
正直者には綺麗な岩崎をあげましょう

462名無しさん:2011/01/18(火) 18:01:22 ID:bYw482/I
>>461
正直者には何時も通りの岩田をあげましょう


・・・・なんだこの殺気・・・体の震えが止まらない

463名無しさん:2011/01/18(火) 18:08:17 ID:aA9IwBjs
ここのスレの流れだと先生の久々に発した一言が
岩崎まで呼び寄せたように見えて困るw
本当はスレ住人以外の誰の眼中にも入ってないのにw

464名無しさん:2011/01/18(火) 18:45:57 ID:kIFcp4tY
3dsらしいソフトねえ。
本体内蔵のあれじゃ駄目かねぇ。

465名無しさん:2011/01/18(火) 18:55:47 ID:MqplgKr2
所詮スマホのパクリ、とかいってくれると思うよw

466名無しさん:2011/01/18(火) 19:18:59 ID:I.Wwn4..
というか先生のなかでは結論がすでにあるから
どんな事実を突きつけても「失敗だ」「外交がどーたら」と言い張るだけだろ
これはもうレモンとか梅をみると唾液が出るみたいな生理現象のレベルw

467名無しさん:2011/01/18(火) 20:22:28 ID:YuwN.Tqs
それにしても恨み言吐き出すにしたって、こんなたまーに思い出したかのような
タイミングでボソボソッと更新するというのは、いったい先生の精神衛生の上で
ブログ更新に何の得があるんだろうかと不思議でならない。

468名無しさん:2011/01/18(火) 21:14:06 ID:nUqjeSBI
先生も泉に落としたら、綺麗な先生か汚い先生かを選べる?
皆さんはどちらの先生が良いですか?

469名無しさん:2011/01/18(火) 21:18:24 ID:wzJ0w7OU
もっとダメな先生しか出てこない気がするw


ヤフの捨てメールでコメが来ましたよ、っと。

470名無しさん:2011/01/18(火) 22:32:27 ID:ZePEn9HE
まぁ本当に読者から来たコメかもしれんけどさ…
あんだけ長期間更新放置された、元々認知度も高くないブログにいいタイミングでコメントくる光景にちっとだけ疑っちゃうのよね、ひねくれ者の俺はw

471名無しさん:2011/01/18(火) 22:38:51 ID:pbMPlYV.
ゲストの名前はdek
デク→木人形
つまり先生はアミ(ry

これ普通に新種のペルソナじゃね?

472名無しさん:2011/01/18(火) 22:45:51 ID:ZePEn9HE
「天才のこの俺がなぜぇぇぇ‼」
ああ、先生にハマるわw

473名無しさん:2011/01/18(火) 22:49:29 ID:wzJ0w7OU
岩崎がまともなこと言ってる!
ttp://kamome.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1295356431/


スレ立っててワラタ。

474名無しさん:2011/01/19(水) 00:29:10 ID:sczhSD5I
>>470
今どきうごメモはてなみたいな古いネタに執着している奴は一人しかいないからなぁ。

475名無しさん:2011/01/19(水) 03:14:33 ID:8NZ7vLM2
>>455
>>459
「3DS体験会なんてものがあったようですが、会社で既にさんざんサンプルを見ているのでスルーです。」

476名無しさん:2011/01/19(水) 05:02:46 ID:sczhSD5I
>>475
それならそうと書けばいいんだよね。
でも書けないから今の先生があるわけでw

477一つ前の記事 唯一:2011/01/19(水) 05:15:59 ID:M/fUo5kw
>3DSになって開発費が上がることが前提である以上、今後もはずれない、はずせないタイトルのみが発表されて
>いくだろうことは目に見えています。DS時代の作品の続編、PSからの強奪、当分はそのへんで構成されていくん
>でしょう。ま、「無双を3DSでやりませんか?」「キンハー出して」と誘って出してもらうんですから、強奪
>タイトルでも花開く土壌でも作ればいいんじゃないですか。そういう外交しか出来ないんなら、ね。

>目新しいタイトル、チャレンジ的なタイトルは基本的にスマートフォンに流れるかな?、と。
>コンシューマー生まれがソーシャルへ、の流れはトントン進むでしょうが、ソーシャルから生まれ、
>コンシューマーでもヒット、という流れが生まれるかどうかが気になるところです。今の所実績はないですね。
>re:コーデッドは大変なことになったし、個人的にはFF4にも期待してません。きゃば嬢っぴはよくわかりませんが。
>(スクエニタイトルについての結果は分析が必要かもですが)
>どちらでも成功、なんてウマイ話そうそうないでしょうが、それが狙えるなら面白い。

>ともあれ、3DS単体だけを見て各社ブーストは出来ないでしょう。次世代PSPも見てみないと。

478名無しさん:2011/01/19(水) 05:29:24 ID:M/fUo5kw
最新記事の方にもコメが一つ増えてたけど、こっちは常識的な範疇なので省略。

479名無しさん:2011/01/19(水) 06:48:43 ID:CpkpbGIA
>PSからの強奪

馬鹿かコイツは

480名無しさん:2011/01/19(水) 06:57:27 ID:u7l0OYRU
「強奪」「外交」…先生と唯一の区別が本当に付かん。

481名無しさん:2011/01/19(水) 07:56:29 ID:T1Q7kM/s
北米で鳴かず飛ばず国内でもヲタ相手に先詰まりのPS3や
世界的に爆死・完全割れなPSPが好調と言い張るなら
強奪し返すぐらい容易なんじゃないの?

482名無しさん:2011/01/19(水) 08:50:54 ID:fRiqOuhk
コメントも含めて三人分の発言がある筈なのに、
言ってる内容(というか、文体も)全て一緒な件。

483名無しさん:2011/01/19(水) 10:56:55 ID:YGXWgzpQ
まあ寒くて暗い部屋に一人でこもっていると、客観的な視点とか
どうしても持てなくなるよね。
普通に生活してても難しい事なんだし。

484名無しさん:2011/01/19(水) 17:35:42 ID:N99lsEYY
そもそも強奪も糞も、サードタイトルなんだから最初からPSのものではない

そういう「PSで良く出ている様なタイトル」が無ければ外交が足りない
出せば「強奪」ってどっちにしろ叩く気満々だろうが

と言うか、どうせミリデレみたいな輩は最初から「既存のブランドタイトル」にしか反応しないし興味もない癖に
って言いたくなる

485名無しさん:2011/01/19(水) 17:47:53 ID:N99lsEYY
>目新しいタイトル、チャレンジ的なタイトルは基本的にスマートフォンに流れるかな?

「目新しいタイトル」が「流れる」も糞もないでしょうが

「目新しいタイトル・チャレンジ的なものが無いから3DSダメ!」
「スマートフォンやらソーシャルをダシにそっちに流れている(だからダメ)」
って最近のパターンを同時にやろうとして細かい矛盾に気がついてないだろこれ

>コンシューマー生まれがソーシャルへ、の流れはトントン進むでしょうが
具体的には?

って言うか携帯電話ゲーはやってないんでわからないんだけど、KHとFF4にソーシャル要素ってあったっけ?

486名無しさん:2011/01/19(水) 20:33:27 ID:8sTL3iMM
先生やその信奉者wは願望を分析のように語る悪癖があるから
「流れるかな?」は「流れてしまえ!この野郎!!」と読んでおくのが礼儀

487名無しさん:2011/01/19(水) 21:07:07 ID:6NLbUSsY
本スレの次スレを立ててみました。

脳内百万本ディレクターDAKINIが自説を自画自賛
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1295437701/

488名無しさん:2011/01/19(水) 21:20:21 ID:NN9BEZCU
>>487
乙です!

489名無しさん:2011/01/19(水) 21:22:45 ID:M9mBmcng
487乙

490名無しさん:2011/01/19(水) 21:43:24 ID:sczhSD5I
>>487
乙です。

>だからこそ、「DS以上の勢い」を示さなければ、「やっぱりDSほどの広がりは無いな」というもっともらしい
>評価が広がり、投資家と経営者は「スマフォでリスクマネージメント!」「ソーシャルゲームでリスク分散。
>賢いっ!」という自説を自画自賛するのですよ。

しかし改めて読み返してもわけ解らんw
「3DSに勢いが無いと、投資家や経営者がおバカな自説を自画自賛します」キリッ
って言われても、自説を自画自賛してだから何なの?ねえ?www

491名無しさん:2011/01/19(水) 21:48:13 ID:2TxKimCA
>投資家と経営者は「スマフォでリスクマネージメント!」「ソーシャルゲームでリスク分散。
>賢いっ!」という自説を自画自賛するのですよ。

おっさんの脳内投資家はゲーム関連の銘柄しか投資しないのかw

492名無しさん:2011/01/19(水) 21:52:27 ID:sczhSD5I
>>491
先生の脳内投資家は
「よし、据え置きと携帯機とソーシャルとネトゲの株でリスク分散。賢いっ!」
って全部ゲーム関連株に突っ込んでるんだと思うwww

素人でも解るが、それは賢くないだろwww

493名無しさん:2011/01/19(水) 22:19:18 ID:j7RW.yP2
>>487
乙です

経営者がソーシャルにとかってのは、まぁ判らんでもない。マベのしゃっちょさんみたいにフラフラしてんのも居るし
賢いとは微塵も思わんが

494名無しさん:2011/01/19(水) 22:20:15 ID:NN9BEZCU
というか先生自身の自虐ネタじゃないの?
そういう時だけ他人ごと?
まあさすがはミリデレ様だねぇ(某所の名人様のように

495名無しさん:2011/01/20(木) 00:12:54 ID:CGs5QMrA
ミリデレの脳内投資家・経営者ってこのレベルなんだろうか?

ソーシャル流行ってるからソーシャルに行けば何とかなる
そんなレベルで世の中なんとかなるなら世の中みんな今頃大金持ちだ

496名無しさん:2011/01/20(木) 01:00:54 ID:EnRd2Fkw
アレだよ、web小説とかで作者が「世界的な大天才」と設定したキャラでも、作者のお脳が
ボトルネックになって悲しい事になるのと同じ。
誤りや整合性の無さを読者から指摘されても、「俺がそう設定したんだしこれで正しいんだよ!」
と逆切れする辺りも同じ。

497名無しさん:2011/01/20(木) 06:21:55 ID:Yhx1swkY
先生は煽りたい欲求を満たすために節操なくあっちこっちのネタに
飛びつく結果、自分がブログで主張してるゲーム論に明らかに不都合な事柄
さえも「僕の指摘してたように」とどや顔で支持しちゃったりするもんな

498名無しさん:2011/01/20(木) 10:27:39 ID:ihz2KY9w
>>495
普段、脳内ゲームデザイナーが語ってるゲーム業界についての考察があの程度なんだから、
さらに知識の薄い別方面の脳内専門家のレベルなんて知れたもんだろう。

投資や経営について語れるような知識があるならゲーム業界なんて言うオタジャンルじゃなくてそっちで語ってるよ。
自己顕示欲だけは強いんだから。

499名無しさん:2011/01/21(金) 00:02:10 ID:Ce7AGcsM
しかし先生はそんな投資家連中にレクチャーしている設定の筈では?

500名無しさん:2011/01/21(金) 00:41:12 ID:xmug7IjE
中年親父までもが「今って○○がブームなんだって?」と言いはじめたとき
すでにそのブームは終了している

いとうせいこうあたりが昔言っていたっけな
一口に「ブームが去る」といっても、すでに誰もが飽きて見向きもしないのか、
逆に定着しきっていて後発組が参加する余地が無いだけかという差はあるけどさ

501名無しさん:2011/01/21(金) 22:45:00 ID:TVEEwyNM
先生は、その心配はないな。
「今ってミリデレがブームなんだって?」
と言われることはないだろう。

502名無しさん:2011/01/21(金) 22:48:57 ID:oYscjgoA
先生なら自分のことをブームだと自画自賛するぐらいはやるだろうなぁ。
少なくとも「フェアネス」はやった。

503名無しさん:2011/01/21(金) 23:03:38 ID:M021jZqc
「僕は正直者」とか言い出してネガキャン
姿勢を自己肯定したときは本気で驚いたw

504名無しさん:2011/01/22(土) 05:40:58 ID:N4XT/3W2
先生の「正直」は「下半身に正直」とかそういうレベルの「正直」。
自制心が無いとか空気読めませんとか人に合わせることができませんとか、そんな感じだなぁ。

ヲチってて面白いと思うのは、
フェアネスだ正直者だ書評サイトだと、先生が自分のことを言葉にすると、
その後一気に劣化が進むところだね。
いったん自己正当化をすると、
それにあわせてどんどん思考の手抜きをしていく印象がある。

505名無しさん:2011/01/22(土) 09:06:03 ID:WxEuAdiA
現状認識が偏っていて、その上で主観的に正直者だったとしても、その「正直」には何の意味もないだろ。
素直にヲタゲーやりたい、ヲタゲーあまり出てない任天堂嫌いって言えばいいのに。
ヲタを気取るくせに、ヲタの持つマイナスイメージをお気に入りゲーム機につけられたくないんだものな〜。
分かりやすすぎだろ。

506名無しさん:2011/01/22(土) 10:04:37 ID:WSICRAsM
>>504
「下半身に正直」であっても、同好の士ならば参考に出来るだろーけど
先生の場合「万雷の拍手をおくれ世の中のボケども」でしかないからな
情報鮮度の乏しさや知識そのものの乏しさもあって、何の参考にもならない

だいたい、ヲタゲーコアゲーで煽るわりに、自らは何ひとつ語れないからな
過去に持ち上げたエロゲギャルゲはもちろん、
メジャーなテイルズFFあたりですら、内容語ったことは無いんじゃ論外だ

507名無しさん:2011/01/22(土) 22:28:17 ID:9UTm5nqo
貴殿等に残念なお知らせなんだが
アレで内容語ってると思い込んでいるのが先生クオリティ

508名無しさん:2011/01/22(土) 22:38:19 ID:TdOVV8CU
ある意味、我々は先生に高いハードル越えを求めていたということかw

509名無しさん:2011/01/22(土) 22:59:29 ID:9OYJXxmI
大丈夫、先生にとってのハードルなんてこんなものだw
ttp://www.youtube.com/watch?v=zOMHAQFJ3B8

510名無しさん:2011/01/22(土) 23:04:42 ID:TdOVV8CU
>>509
これキツそうだなぁw

しかし先生のブログみてて思うが
あのブログって好きよりも嫌い、憎いって感情の発露が飛び抜けて多いな
管理人もコメ欄の読者も…

511名無しさん:2011/01/22(土) 23:40:54 ID:7SAEYfpo
>>510
先生が情報源にしているゲハブログも似たようなものだけどな

512名無しさん:2011/01/23(日) 01:04:04 ID:9tyV9BAw
>>509をネタにして先生にたとえると、

先生「これが正しいハードルの跳び方。業界内では常識です。
    任天堂はそれを無視してハードルを跳び続けてますが、周囲が見えてないですね」
コメ1「いや、ハードルなんだから跳び越えるのが当然なんじゃ……」
先生「業界ではこれが当然なんです。
    それがわからないような素人ノイズ君はここにいる資格ないですね。さようなら」
コメ2「確かに昔は跳ぶのが当然でしたが、今はなぎ倒すのが当然ですよね」
先生「昔からなぎ倒すのが当然でしたよ。
    今回は大目に見ますが、根拠のない戯言は他所でやってください」
コメ2(非掲載)
先生「ありもしない根拠をでっち上げてしつこかったので、BL入りです」
唯一「ゲームショップでもなぎ倒すのが当然ですよ。飛ぶなんてw」
弾「それにつけても」
先生「任天堂は駄目」

513名無しさん:2011/01/23(日) 02:06:25 ID:kBQpvQ6U
ttp://www.nintendo.co.jp/ir/library/events/100129qa/03.html

1年前の株主総会の質疑応答だが
ぶっちゃけ釈迦に説法以外の何物でもないという

514名無しさん:2011/01/23(日) 04:45:39 ID:s971icrs
「下半身に正直」ならまだ精気があるとも言える
今の先生から伝わるのは無気力だけだ

515名無しさん:2011/01/23(日) 05:26:56 ID:0/1lv8Bs
>>512
先生の場合は飛び越えもせずなぎ倒しもせず、スタートラインから走り出さず
「自分は前は○○秒でしたから」としたり顔で語って棄権してるような物だけどね。

516名無しさん:2011/01/23(日) 09:53:18 ID:pvFRlmqo
ミリデレにシーマンの口調で「先生…ってやつですか?」と言ってやりたいものだ。

517名無しさん:2011/01/23(日) 11:25:03 ID:UkM2iuxo
本スレで「かつてはメタゲームを鼻で笑っていた先生」とあったが、そのような事を先生が言った時も
「お前が言うか!?」というツッコミ多数だったことは付け加えおく。
昔っから変わってないけど、オブラートを何枚も被せていたのを止めただけなんだ。

518名無しさん:2011/01/23(日) 11:39:44 ID:HoX5GA3E
先生に果たして「お前が言うな」とツッコミ入れられたことのない言動が過去あっただろうか…w

519名無しさん:2011/01/23(日) 22:38:21 ID:EGQBXE9k
あんなに攻撃的な論調満載のブログなのに
ゲハでヲチスレ以外全然話題にすらならない、してもらえない
先生って凄いなと思い始めた俺w

520名無しさん:2011/01/23(日) 22:43:02 ID:0/1lv8Bs
おでんの人は突撃喰らってるのに(でも素知らぬ顔で更新すると思うが)
先生ときたら承認制バリアで多い日も安心、のハズが(ry

521名無しさん:2011/01/23(日) 22:44:44 ID:ZNX1MRso
ツイッターのクレクレつぶやきにしてもそうだけど、
異常に攻撃的でハード論争的な視点しか持ってない一無名人は以外と多いのかもしらん。

で、よせばいいのに、自分はミリデレだの、(先生じゃないが)自分はソニエリ社員だの
うっかりしたこと呟いて、悪目立ちしてしまうものなのかもね。

522名無しさん:2011/01/23(日) 23:12:29 ID:EGQBXE9k
>>520
正直、なんであの程度の記事で怒ってコメしちゃう人いるのか俺にはわからん
でも少し前からやたら記事に噛み付く人があそこのコメ欄にいるな、たぶん同じ人だろうが…文意を読み取れてない特徴が共通してるし

523名無しさん:2011/01/23(日) 23:19:35 ID:0/1lv8Bs
>>522
あの人は異常だね、難癖付ける為に”読み取らない”のか?と
思ってしまう位読解力が無いと言うか変。
先生がアクティブになったらあんな感じなんだろうなぁ。

だからといってアレが先生とは思わないが(甘すぎるし

524名無しさん:2011/01/23(日) 23:56:01 ID:SSLS6W8o
おでんの人→ハード関係なく欲しいソフトが出たらハードごと買えばいいじゃん

先生→ゼノシリーズはPSであるからこそ・・・任天堂は〜

525名無しさん:2011/01/24(月) 00:11:09 ID:0CT7agic
EDFをWiiリモコンで是非やりたいんだが
これもクレクレになるんだろうか

526名無しさん:2011/01/24(月) 00:29:48 ID:n9NSIxoY
やりたいな、出て欲しいな、は全然おkだと思う

なんで○○で出すんですかぁ失望しましたとかきっと爆死だなんだと
要らない煽りや無茶な要望をメーカー公式や動画サイトや作品スレやらに
までおしかけてやり出すのはビョーキ

書いてて思ったが「出さないことへの憎悪」にまで負の方向へ成長してるのが
声のでかいクレクレに共通してるな

527名無しさん:2011/01/24(月) 00:41:41 ID:Ox2SsE6E
昔の話だが、まだ自分にお金がなくて複数ハード買えなかった頃は、
友達がメガドラとソニック持ってても、PCエンジンと天外魔境持ってても
羨ましいと感じこそすれ、SFCで出すべきとか意味不明な願望は抱かなかったなぁ。

まぁその当時羨ましいと思ったからこそ、財布に余裕ができたらSSもPSも64もそろえちゃったわけですが。

528名無しさん:2011/01/24(月) 00:45:32 ID:NZFIajI2
>>527
そういう場合「メガドラ欲しいなあ」「PCエンジン欲しいなあ」になってたからな。

529名無しさん:2011/01/24(月) 00:46:34 ID:n9NSIxoY
子供のころのリベンジを
お財布的に余裕でてきた大人になって果たす、って感じ確かにあるなw

530名無しさん:2011/01/24(月) 00:46:35 ID:tQ4AfbYY
何々で出せ、なんて厨房のころすら思わなかったぞw 高房になってからは
バイトに励んでネオジオ買ってたし。1本ウン万円の世界だったからなぁ

531名無しさん:2011/01/24(月) 00:50:28 ID:D50TrPl.
ゲハブログに毒されてる人も多いんだろうなぁ
ttp://togetter.com/li/91651

532名無しさん:2011/01/24(月) 04:45:13 ID:T1o4qzQM
機種変更しての完全版商法とか独占宣言しといて撤回したりとか、メーカー側の不誠実な態度もあるからなぁ…
『声がでかければ通るんだ』と増長させてる気がする

533名無しさん:2011/01/24(月) 06:54:28 ID:8FMySYIs
先生の久々の発狂を期待したいニュースが出てたが
個人的にそれ読んで感じたのは
PSPgoの(詳細が判明するまでの)ワクワク感を思い出したというかなんつーか

PSPビジネスを活かせるか、或いは意図とは裏腹に殺してしまうのか…

534名無しさん:2011/01/24(月) 08:45:50 ID:lPl9PCEY
>>533
PSWの皆さんが期待値を上げすぎて実際の発表でズコーする予感がしているよw

535名無しさん:2011/01/24(月) 10:37:20 ID:PfZG64tw
ソニー、新型「PSP」に携帯3G回線 年内にも投入
ttp://www.nikkei.com/news/latest/article/g=96958A9C93819696E0E3E294E58DE0E1E2E
3E0E2E3E3869891E2E2E2
これか。

まあ先生が望む物が出てきたって感じかw 3G無しでいくらになるのかが気になるな。

…月額制って現行のPSPユーザー層と一番相性悪そうなんだがねぇ。
料金プラン次第では、ゲーム部分の出来無関係に死ぬよ?

536名無しさん:2011/01/24(月) 10:48:31 ID:8FMySYIs
先生はいまごろ記事ネタにするべくゲハの各スレ巡回して
情報収集&時々名無しで煽り=逆に返り討ちの真っ最中かなw

537名無しさん:2011/01/24(月) 10:50:09 ID:Ox2SsE6E
もしこれが本当だとすれば先生が常々言ってた「新しいビジネス」とやらのストライクゾーンど真ん中だな。
ただ、この話題に関しては先生デメリットをまるで考えずに、
任天堂は古いビジネス、ソニーは新しいビジネスみたいな言い方してたが、
いざ実行に移されたらことはそう簡単にはいかないと思うけどな。

538名無しさん:2011/01/24(月) 10:54:15 ID:9uUnrctU
HDであれば無条件でマンセーしていたくらいだから、新型PSPの反応も同じだろうな
とにかく挑戦的であればなんでもいい

539名無しさん:2011/01/24(月) 11:14:24 ID:8FMySYIs
まぁひとつだけ確かなのは
この新機種に先生は過剰な自己投影して煽り材料にするだろう事か
上手くいかなかったときはサッパリ触れなくなるのもまた通常通り

540名無しさん:2011/01/24(月) 11:16:34 ID:Ox2SsE6E
>>539
PSP Goの時の先生の露骨な手の平返しは酷かったもんなぁ。
あれだけ持ち上げておいて、購入宣言までしておいて、発売後は……

541名無しさん:2011/01/24(月) 11:21:50 ID:EF4fWhjE
そりゃ先立つ物が無ければ買えませんよ。
嘘でも買った事にすればいいのに、こういうときダメだな。
さすがに過去本当にPSPなどを買った事があるからか?

542名無しさん:2011/01/24(月) 11:28:12 ID:8FMySYIs
基本的に先生はヲタ趣味でもゲームでもハマった「振り」することしかしない
好きという文章よりも
嫌いという文章のほうが圧倒的に多く、情熱的でしょあのブログ

543名無しさん:2011/01/24(月) 11:31:31 ID:EF4fWhjE
しかしおでんの人のとこ、その後の動きが予想通りで清々しく且つワラタ。
キレイに流したのはまあいつもどおり、そしてあれだけ付いたコメが
全く付かない辺りおでんの人のいう事そのままという証明でしかない。


いつものキチガイくんがいつも通りおかしいけどなw

544名無しさん:2011/01/24(月) 12:30:39 ID:8FMySYIs
先生のブログのコメ欄からあんな熱気が絶えて久しいな
いまよりは数ミリ程度マシな先生だったころ、結構熱い議論があったりはした
それもすべて過去形、遠い彼方だ

545名無しさん:2011/01/24(月) 13:57:33 ID:5PTFPbN.
>>544
熱い議論が消えた理由は先生が独裁スイッチを押し続けたからって事を考えると今よりマシだったとはとても思えない訳で流れ落ちる涙を止める術を僕は知らなかった

546名無しさん:2011/01/24(月) 19:07:41 ID:U4q.jjuk
おでんの人の所の例の人が必死になりだした? …まさかねぇw

547名無しさん:2011/01/24(月) 19:13:55 ID:b.Ea9.0s
おでんの人のところ、おでんの人は具体的に何も言ってないのにねぇ。
勝手に図星をつかれてるのは滑稽。

548名無しさん:2011/01/24(月) 19:31:35 ID:XE3YyDpc
3Gの場合、今のスマホの料金だと月約6000円。会社は違うがiPhoneが月4400円。
ゲーム機にこれだけの金出せるのかね?iPhoneみたいに月月割で本体タダにしないと
3Gは無理でしょ。
本体は¥30000くらいが限度かな。

549名無しさん:2011/01/24(月) 19:31:44 ID:Ox2SsE6E
あそこのコメント欄は酷いのが多いのを知ってたんで記事以外見てなかったんだが、久しぶりに読んで見た。
酷いね、あんなに誤読しようがないくらい明確に書いてるのに。
読みたいようにしか読まず、誤読を前提にしてブログ主を叩いてる。まるで読解力のレベルがせんs(ry

550名無しさん:2011/01/24(月) 19:36:14 ID:tZWDjktw
>>548
毎月ゲームソフト1本買うだけの金が飛んでく事になるわけだからねぇ・・
それに加えて何か買うって言ったら、かなり余裕のある人しか買えないだろう

551名無しさん:2011/01/24(月) 21:04:42 ID:XThUIo4Y
>>546
痛いところを突かれて「あいつはセカンド系だ」だの何だの難癖付けていた先生だからね。
恨み節全開で先生が粘着していても別におかしく無いw

>>548
その設定だと接続料だけで年間5万越えになっちゃうな^^;
親の立場だと、そんな金かかる玩具を子供に買い与えるのは嫌だ。
回線オプションは無しにするか、買い切りで機能を全部使える3DSにするよ。

552通りすがり:2011/01/24(月) 21:19:12 ID:TuJdgwDc
>>548
寧ろ逆で、月額使用料無料、ソフトの課金の一部がドコモに行く方が、良いと思うんだが。
ただ、そういう条件でドコモが首を縦に振れ場の話だが。

553名無しさん:2011/01/24(月) 21:46:46 ID:bIb4ojIE
ゲーム機で
ハード本体で終わらずに出費が出続けるのはちとキツく感じるかなぁ
続報待ちだけど、どういう戦略なんだろうな

554名無しさん:2011/01/24(月) 22:02:51 ID:XE3YyDpc
>>552
その場合、デフォルトの3G通信機能(ブラウザとか)がただで使えることになっちゃう。
ドコモが許容するとは思えんが…

555名無しさん:2011/01/24(月) 22:11:44 ID:lPl9PCEY
>>552
アマゾンのキンドルがそんな感じのビジネスモデルだったよね。
通信費はアマゾン負担で、客が払うのはあくまで書籍の代金だけと言う。
(いちおう書籍の代金に、通信費も含まれるわけだけど)
そのぐらい客への利便性を追求した出血サービスがソニーにできるなら、
回線も生きてくる気がするけれどねぇ……。

556名無しさん:2011/01/24(月) 22:13:29 ID:tZWDjktw
>>555
そんな出血サービス出来るんだったら
、最初からこんな手は使ってこないで
今まで同様単純なパワー勝負に持ってきてたと思うんだ

557名無しさん:2011/01/24(月) 22:14:52 ID:KIifkjK.
>>555
書籍はたかだか数メガバイトだから…

558名無しさん:2011/01/24(月) 22:27:57 ID:lPl9PCEY
>>556 >>557
まったくその通りなので、ソニーがどういう課金の仕組みにを持ってくるのか気になりますねぇ。
下手すると、そこが悪いだけでコケかねない。

559通りすがり:2011/01/24(月) 23:11:46 ID:TuJdgwDc
>>552
自分の書込では確かに不十分だ。
PSNとかは通信費は無料だが、ブラウザなどは別契約、とかなら出来るだろう。
ソフトのダウンロードは結構容量喰うが、それくらいならどうにかなるだろう。
ただ、そうなると魅力は全くない。

560名無しさん:2011/01/24(月) 23:17:08 ID:ZOGYPTfY
>>554
電波帯域だって無限じゃないからな
まず第一にお上(総務省)が許さないと思う
日本は電波管理がカオスなくせにお上がやたら出張ってくるから
ケータイ関係は必要以上にややこしいことになっている
端末の完全SIMフリー化が容易でないのも、某社の料金が高めなのも
キャリアがめついからだけではない(がめついのは否定しないが)

だからこそ、キャリアがあまり関係しないSNS関係は
影響が少ないまま発展できたとも言える

561名無しさん:2011/01/24(月) 23:36:53 ID:O3TUU7FM
先生の電波管理も誰かやってくれよ

562名無しさん:2011/01/25(火) 00:14:56 ID:W5DUqPC.
全力でお断り

563名無しさん:2011/01/25(火) 00:28:09 ID:oIBQl2OI
おでんの人のコメント欄見てると
ゲームは人間を畜生道に落とす事ができるんだなって思う。
ゲームって有害だよ。
政治家の旦那!!さっさとゲーム規制しちまいな!!

564名無しさん:2011/01/25(火) 01:52:15 ID:teKmy28o
>>563
だが先生のエントリを見てると
ゲームやらなくても畜生道に落ちることがてきるんだなって思うぞw

565名無しさん:2011/01/25(火) 07:39:06 ID:OJ9d2716
先生は六道を彷徨うどころかダメなほうに解脱されたお方だぞw

566名無しさん:2011/01/25(火) 09:56:06 ID:8uWMnW6A
逆にゲームやんなくなって畜生道に落ちたのでは

567名無しさん:2011/01/25(火) 11:27:29 ID:BEg4cg1o
DAKINI道中記では最終面でゲストに攻撃をしないペルソナを拾わない事でより良いEDを迎える事が出来ます
難易度高いけどな

568名無しさん:2011/01/25(火) 12:11:38 ID:pnr1gtx6
>>567
ミリデレ討魔伝をプレイしてるのですが
どんなに頑張っても最初の地獄脱出の鳥居が出てこず先の面に進めません
バグでしょうか

569名無しさん:2011/01/25(火) 12:26:35 ID:v/20LF76
ダキニーガの塔は毎回ダンジョン脱出のルールが変わるので困ります。
あと突如BLでゲームオーバーになったりw

570名無しさん:2011/01/25(火) 12:41:21 ID:zNCJT.7Q
身近で最も難易度の高いゲームは、先生のコメント欄に正論で掲載されることだなw
マンセー意見での掲載はチュートリアルレベル

571名無しさん:2011/01/25(火) 12:43:36 ID:ltOSOLMw
ダキウスはバキュラを破壊できないとBL行きでゲームオーバーです

572名無しさん:2011/01/25(火) 12:47:14 ID:HJuk.sPs
最初の面で叩きやすいと思って、「商業ライター」を攻撃してないでしょうか?
あのキャラを攻撃してると、中盤で無敵キャラになって弾幕張ってくるので注意が必要ですよ。

573名無しさん:2011/01/25(火) 13:04:55 ID:BEg4cg1o
ミリデレアスレチックスなんですがキャラが打たれ弱すぎてミサイルを投げ返す事も新幹線を受け止める事もできません
どうしたら良いでしょうか?

>>568
アイテムの見落としは無いですか?ミリデレ討魔伝は正論・遠回しな皮肉・どうでも良い捨てアドの三種の神器を入手しないとラスボスへの到達及びBL攻撃の回避が出来ませんよ

574名無しさん:2011/01/25(火) 13:53:02 ID:pnr1gtx6
どのゲームにもBLが出てきてワラタw
どんだけ承認制依存性なんだ先生は

575名無しさん:2011/01/25(火) 14:42:43 ID:v/20LF76
>>573
フェアネスダキニマンの「鉄槌でS○Eビルを破壊せよ!」がキツすぎる!
何回鉄槌喰らわせればいいんだよ!?


ナムコ縛りは無理だったw

576名無しさん:2011/01/25(火) 16:42:37 ID:lFhtHwmc
鉄槌6でGENJITSUに勝てません
バグですか?

577名無しさん:2011/01/25(火) 17:34:55 ID:Sg2LUbv.
超絶業界人ブラボーマンでアイテムを出す味方を攻撃し続けていたら無視されるようになりましたが
彼が再びアイテムを落とすようになるにはどうすればどうすればいいのでしょうか?

578名無しさん:2011/01/25(火) 19:37:57 ID:akHvGYrQ
論破ースで管理人にしか見えない壁が勝手に倒れまくるのでクリア出来ません

579名無しさん:2011/01/25(火) 20:17:12 ID:BEg4cg1o
>>577
そのまま殴り続けていると正体暴露アイテムを出してくれるようになります

580名無しさん:2011/01/25(火) 20:28:38 ID:pnr1gtx6
メルアド必須のゲーム「ミリオンディレクターONLINE」を始めたのですが
鯖が混雑してるのでたくさんの人との出会いを期待して
ログインしたのにプレイヤーが「DAKINI」「唯一」「ごむぱっきん」
あと弾がなんとかいう人しかいないです
これは不具合か何かですか
あと「ごむぱっきん」がずっと無言ですが寝落ちでしょうねきっと

581名無しさん:2011/01/25(火) 20:57:07 ID:fPREL0G6
>>580
プレイヤーが過疎っているのは管理者の意に反した発言をすると即BL入りとなって
追放されるからです、くれぐれも注意してください。
プレイヤーの発言がみな同じように見えるかもしれませんが気にしないで下さい。
気にしたら負けです。
個人的には現実よりクソゲーなのであまりおすすめできません。

582名無しさん:2011/01/25(火) 21:58:45 ID:W5DUqPC.
Nandaこのありもしないスレはw

583名無しさん:2011/01/25(火) 22:00:10 ID:cMh1U53U
馬鹿力の投稿みたいなスレになっとるなw

584名無しさん:2011/01/25(火) 23:13:10 ID:BEg4cg1o
ダニキューレの冒険で最初にプロフィールを入力したはずなのにプロフィールがパラメーターに反映されてませんorz
どうしてでしょうか?

585名無しさん:2011/01/25(火) 23:31:50 ID:MT27r04M
何という無理ゲーの数々w

これじゃミリデレじゃなくムリデレだな

586名無しさん:2011/01/25(火) 23:54:44 ID:zW4vWruQ
よくぼうのパズル アフィぴったん

重要な収入源であるアフィねたを
よそからパクって自分のチョイスのように
記事にするゲーム
紹介文がオリジナルの劣化コピーだったり
不買運動まがいの煽りしたくせに
平気でアフィは貼るミリデレ根性が評判

クリア後の売上報告は具体性に欠け
わかりにくいという欠点がありユーザー
から改善を求められている

587名無しさん:2011/01/26(水) 03:59:55 ID:80Rgx7T6
あの、、「ダニサーガII 善悪判断つかん」なんですが、
登場人物が全員同じ顔の邪神なんですけど……。

588名無しさん:2011/01/26(水) 06:22:41 ID:rTcsKufI
ここまでゲーム化しやすい業界人って
先生さすがだなw

しかし…それなりに更新ネタあるだろうに
サボってるなぁ先生
あの一時期のようなドス黒い情熱はどこへ

589名無しさん:2011/01/26(水) 07:32:19 ID:s6O3PrhA
多分、PSP2ネタがもう少しで出そうだから、対比して任天堂をこき下ろそうと
無い知恵搾ってるんじゃなかろうか。

「業界では事前に噂されていましたが、ついにPSP2が発表されました。
○○に○○、更に〜〜で携帯機でありながらPS3相当の処理能力を持ち、
そしてソーシャルまで飲み込もうとしています。
〜〜〜
3Dなどという、いずれ飽きられる小手先の云々」

もういいや面倒くせぇ。

590名無しさん:2011/01/26(水) 08:06:09 ID:80Rgx7T6
>>589
> もういいや面倒くせぇ。

同感www

591名無しさん:2011/01/26(水) 08:06:37 ID:7rMR307M
PSP2に上から目線でケチを付けつつ、比較して3DS叩く記事を嬉々として書く姿が目に浮かぶ。
少なくともベタ褒めはしないだろうなw

593名無しさん:2011/01/26(水) 13:19:48 ID:Bv.7K/QY
間違いなく前座とかいいそうw

594名無しさん:2011/01/26(水) 21:42:34 ID:K486spFs
ミリデレ的に「ほっほー!それにつけても3DSはry」でも「どうでもいい。スマートフォンでソーシャルがどうの」でもありうるな
どっちだろうと「僕が前々から指摘していたように」だろうな

595名無しさん:2011/01/26(水) 21:44:37 ID:7hdOddto
まあ確実に言える事は


また「どっかの記事の引用で語るんだろうな」と。
いやアレですよね? 招待されてはいたけどご多忙で参加しなかっただけですよね?(棒

596名無しさん:2011/01/26(水) 22:03:11 ID:upKqGHKg
ってか先生は煽りたくて煽りたくて狂おしいほどだが、件の新機種がpsp2と呼んで良い機種なのかどうか発表会の報道で確認をしてからじゃないと…と珍しく慎重になってるのではと予測

DSヒットの経緯を振り返ると単純に高性能万歳で煽る愚かさは身に染みてるだr…
いや、これは先生の話だったな
あの人が過去から学ぶわけがないw

597名無しさん:2011/01/26(水) 23:40:20 ID:wlzt9fRg
そんな情報待ちで更新滞りなんじゃなくって
ネットカフェ代金工面できてないだけだったりして

598名無しさん:2011/01/27(木) 00:05:31 ID:lYR14qSE
ところで本スレの意味不明な人は何を言ってるの?
先生がゲーム業界の負の部分を、あえて背負っているとでも?


 そういう話じゃないようだけどさ、件の本は。

599名無しさん:2011/01/27(木) 00:23:18 ID:6eyP0Rdk
葉っぱの新作がくるみたいだから、それでまた奇声上げたりするのかな?
東鳩や、なのはとかにしてもそうだが
先生にファンぶられるのはうっとおしいのでやめてほしいのだが
実害(実影響)はかけらも無いとはいえ、実際に楽しんでるふうでもないのに
煽りやアフィのダシにするのは勘弁してほしい

600名無しさん:2011/01/27(木) 14:19:51 ID:Akag1l3A
今日は発表会あるし、アクアプラスが新作何本か発表したから更新あるかもね。
多分、ラスストは叩くと思うけど。

601名無しさん:2011/01/27(木) 16:12:05 ID:lYR14qSE
とりあえず先生がブラボーしかねない内容みたいだが…
どーも現物見るまではどうとも言えないなあ。
PSPでは大きなのでは2度やらかしている訳だし。

そのうち1度は先生が乗ったビックウエーブなんだが
先生はそういった事も含めどうでるだろうか?
まー忘れてそうだけどw

602名無しさん:2011/01/27(木) 16:20:47 ID:zqfCn1JQ
>>601
ソフトはディスクでなく半導体だから…

603名無しさん:2011/01/27(木) 16:30:47 ID:lYR14qSE
>>602
例の社長さんがあれこれ言った事と、同じ現象が起こる可能性も。
だから本当に現物が出て値段や販売方法も揃わないと何とも言えない。
ただ不安な要素は多いなあと思う。

まあ先生はスマホ路線でブラボー辺りが堅いと思うけど。

604名無しさん:2011/01/27(木) 16:32:07 ID:hgHy1WME
これバッテリー大丈夫なのか?
まあ液晶サイズからみて、本体サイズも相当でかいだろうし超大容量バッテリーとかあるのかもしれんが・・・

605名無しさん:2011/01/27(木) 16:57:03 ID:7tHrl7mI
3Gの扱いとかバッテリー、肝心の値段とわからない要素が多すぎるな。
単純にPSPをスペックアップしたのが売りならPS3の二の舞になるよね。

606名無しさん:2011/01/27(木) 17:03:32 ID:Akag1l3A
確かに3Gの扱いどうなるのかだよね。月額で金とられるなら、厳しいと思う。

607名無しさん:2011/01/27(木) 17:24:47 ID:IpGVnIro
ところで、任天堂が黒字らしいんだが…

608名無しさん:2011/01/27(木) 17:30:26 ID:Akag1l3A
先生ってPSP 叩きで名を上げたから、今度はNGP叩きで低迷した株を上げるように計画してるのでは?

609名無しさん:2011/01/27(木) 17:33:51 ID:lYR14qSE
それまでにがんばって購入資金を貯める計画か。
ミリデレNGPを買う…

610名無しさん:2011/01/27(木) 17:34:02 ID:I1Noxmpg
凄そうで実際凄いのだろうけれど、肝心なことがわからない
発表のための発表会に社外の人をあんなに呼んでどうするんだろう?

611名無しさん:2011/01/27(木) 17:36:21 ID:lYR14qSE
>>607
ゲハ見たら全然違う所で煽っててワラタ。

612名無しさん:2011/01/27(木) 17:53:47 ID:V.h3jg6A
>>607
DSソフトが予想から1000万本増えてwiiソフトが予想から3200万本増えたそうだな

ちょっとこのズレはw

613名無しさん:2011/01/27(木) 18:09:25 ID:v88XHSx2
>>612
ちょっと控えめに予想してたら多く売れちゃったよハハハー。
……色んな意味で凄えなああの会社w

614名無しさん:2011/01/27(木) 18:55:26 ID:FCD1zUA.
3DSでは苦言を呈していた、高騰する開発費についてNGPも言及するのか見ものだな
もちろん触れるだけではなく、どこまで厳しく言及するのか

615名無しさん:2011/01/27(木) 19:16:34 ID:GtvJcA6U
>>614
「NGPなら開発費が高騰するというのは間違いです。NGPでもテトリスを作れば安く上がります」
ぐらいは言ってくるんじゃないかと思ってるw

616名無しさん:2011/01/27(木) 19:21:59 ID:b7O0H7xw
なんだかんだでドンキーとか売れてるしな
マリカとか自重しろだし

617名無しさん:2011/01/27(木) 21:04:56 ID:LgoUnUOo
パッと見だけど、PSPのソフトは動くから当分はDL販売と平行していくのかなと思った。

618名無しさん:2011/01/27(木) 21:09:30 ID:J9iOEW12
>>617
「PSP互換あり! 豊富なPSPタイトルがDLで楽しめる!」みたいなアナウンスが無かったのが少々不安
360方式の互換という可能性がゼロじゃない気がしてね

619名無しさん:2011/01/27(木) 21:28:09 ID:n3CCc48k
出来る限りの高性能路線できたか
携帯ゲーム機としてはとてもリッチだがこれを使いこなせる技術と
資本は大手サードくらいな気もする
土台を築かないままスペック公表を優先した発表な印象も受けたんだが
何で急いだんだろう
サードの3DS注力への牽制なのかねぇ

過去PS3,PSPで会社の体力をドレインし続けた逆鞘マラソンを
繰り返さない戦略は取ってるんだろうか今度こそは

620名無しさん:2011/01/27(木) 21:34:54 ID:imZIvH7U
3G契約が必須なんだっけ?
そこが一番ネックだと思うが……先生のコメントが見たいな(棒

621名無しさん:2011/01/27(木) 21:37:36 ID:XKz5juIo
>>619
回線契約を必須にして、
月額基本料にハードの代金を含めれば
逆ざやは問題なくなりそう。

622名無しさん:2011/01/27(木) 21:40:25 ID:2ok5VIYo
今回はPS系で初めてユーザーの意見を取り入れているんじゃないかと思えるね
さらにとりあえず情報を出して、コレに対する意見を聞いて仕様を決定するんじゃないか
まあ主な目的はサードが3DSに流れないようにするためだろうけども

個人的にはGPSとか両面カメラとか要らないと思うんだがなあ
そういうとこ切り詰めないとコストかかりそうな機体だ

623しがない名無し ◆b2JwIE8G7A:2011/01/27(木) 21:46:24 ID:AMqfk9jA
>>619
けん制以外にやるメリットが無い
何も決まっていなさすぎる

624しがない名無し ◆b2JwIE8G7A:2011/01/27(木) 21:46:39 ID:AMqfk9jA
あ、間違えたw

625名無しさん:2011/01/27(木) 21:48:03 ID:XKz5juIo
地味にアナログスティックが2本になったのは大きいと思ったな。
海外でFPS引っ張ってこれるし。

626名無しさん:2011/01/27(木) 21:58:47 ID:n3CCc48k
UMDもやめて別メディアにするんだっけか
DL購入を中心に据えていくハードだとすると、性能を活かしたゲームは
必然的にデカいサイズのコンテンツになるだろうから、それを供給する側の
インフラ整備が大事だけど、ドコモがどこまで融通してくれるか

627名無しさん:2011/01/27(木) 22:03:51 ID:n3CCc48k
まぁ、さすがに先生も更新するだろう、鬱憤も溜まってる頃合いだろうし
これでもサボるようなら煽り屋としてインポテンツ認定しちゃうぞ

628名無しさん:2011/01/27(木) 22:05:04 ID:p38ouiNE
>>622
3DSやスマフォでそれ使ったのが流行ったらパクって出すと言う重要なお仕事がある(割と棒なしで真面目に

629名無しさん:2011/01/27(木) 22:13:31 ID:J9iOEW12
>>628
そういやARについてはなんもなかったなw

630通りすがり:2011/01/27(木) 22:37:49 ID:uhVrRLHM
UMDが使えないってことは、実質PSPと互換性がないってことだな。
もしDLで互換なんてアホなことを言うのであればWiiはPCエンジンと互換があるってことになるし。

631名無しさん:2011/01/27(木) 23:09:54 ID:lYR14qSE
>>630
実際そういう感じだけど、PS3のゲームが移植しやすいにしても。

ただこれだけのスペックだと>>628の言うような事も出来るし
操作系を外してスマホ仕様にもできる。
ある意味プレステからいつでも脱出出来るだけの物になってると思えるんさ。

632名無しさん:2011/01/27(木) 23:52:39 ID:6eyP0Rdk
>>620
個人的には、予想以上にワクワクする代物が来たから
先生なんぞには触れてほしくはないけどな
どうせ的外れなマンせーするのだろうし

ただ、、バッテリ・重量・回線契約はやはり気になるところだなあ

633名無しさん:2011/01/28(金) 00:31:58 ID:QDyZAL/Y
3Gでソフトのダウンロードは出来ないだろうから、ネットワーク通信に使われると
予想してみる。
しかし値段がいくらになるんだか。3万ってことはないだろうからなー。

634名無しさん:2011/01/28(金) 00:34:33 ID:OXzXSZjs
>>632
マンセーしようが「どうでもいい」路線だろうが結局3DS叩き、任天堂叩きに結び付け、ソーシャルスマフォでオープンプラットがどうので僕が言ってた通りになりました
になるよ

どっちにしろ、絶賛してるスマフォすら具体的な感想言わない時点でどうせNGPが実際に発売しても買わないんだろうなあ
そもそも外に出なけりゃ3Gとか意味がry

635名無しさん:2011/01/28(金) 00:46:31 ID:OXzXSZjs
>>633
既存の携帯電話ゲームに対しては性能で、ゲーム機に対しては3G回線で勝負で、スマフォに対しては「ゲーマー向け」的なブランドで戦うって所か
ハードルが高く、普及台数よりも1台あたりの利益を多く稼ぐ方針かなあ?

3Gが必須なのか、wi−fiのみモデルもあるとか情報が錯綜してるのが気になるが

636名無しさん:2011/01/28(金) 01:00:45 ID:uwAkyfi6
>>618
PSP互換ありだと、
解像度4倍で引き延ばすから、どうなるかな?

637名無しさん:2011/01/28(金) 07:09:39 ID:KTcdaiwg
普通の感覚で言えば遅くとも今日中には記事が書けなきゃアウトだと思うんだけど
どうかなぁ?w

638名無しさん:2011/01/28(金) 07:26:04 ID:yJM8090w
正直、NGPそのものより
先生の病状報告…じゃない業界人視点の鋭い考察記事の更新のほうを
楽しみにしてる俺

PSPの名前を捨てる可能性大きいのは
海外での今の惨状をイメージ的にも切り離したい意図とかあるのかな?

639名無しさん:2011/01/28(金) 07:36:53 ID:j0/QrEj.
>>638
そこでNGPのCMは、
「I'm not PSP. 誰だってUMDを捨てるときがくる」
になるのかね。

640名無しさん:2011/01/28(金) 08:03:22 ID:ImQM1Peg
先生が今までの姿勢を貫くなら、NGPは「3Gを積んだだけで具体的なサービスは3DSレベル」であり、
「サード各社の発表内容から窺える外交不足」「開発費高騰、中小のケアは?」となる筈なんだが、
その辺は必殺ダブルスピンスタンダードでさらっと無視しちゃうんだろうかw

むしろPSスイーツ(笑) もとい、スイートの方に文字数を割く筈だよね。
あれこそ先生の提唱する路線なんだし。


あと、3G採用についてはショップ関係者であらせられる唯一殿のご意見を是非とも拝聴致したく。
契約必須だと最悪の場合ゲーム屋で扱えなくなるけど、どうお考えですか?とかね。

641名無しさん:2011/01/28(金) 08:20:21 ID:ycPd7hZA
NGPはコードネームだから正式名称ではないらしい。

642名無しさん:2011/01/28(金) 08:36:02 ID:JN8WI5mU
コードネームか、名前どうするんだろな
しかし年始に発表して早ければ年末(年内)に、いささか悠長なアナウンス
ってのはライバル機のスタートダッシュの可能性を
少しでも削いでおきたい宣伝戦略なのかねぇ

性能的に近いであろうiPhoneなどの林檎製品の次期モデルの足音も
近付いてる今、価格はそれを見てから決めるつもりな気がする

643名無しさん:2011/01/28(金) 08:43:10 ID:ycPd7hZA
>>642
3DS以外の選択肢を発売前に一応提示しておかないと
サード全部持っていかれたら息の根が止まるからね。

うちも携帯機の次世代を立ち上げるぜ!
って花火を打ち上げておかないと駄目なんだろうね。

644名無しさん:2011/01/28(金) 09:09:49 ID:Vkqt8/Os
>>642
年末に常識的な価格で発売されるような気が全くしないのだがw

645名無しさん:2011/01/28(金) 09:22:26 ID:JN8WI5mU
いくらで売るのかも鍵だが
どうやって儲けるのか、儲けさせられることができるかも予想難しいな
ここでもソフトはモンハン頼みなのか…
iTunes storeのような利便性をこの機種向けにPSNで提供できるのか
性能はすごいけど同時に
「サードに優しい」なんて言葉を使うには凶悪そうな仕様になりそうで
先生の持論である「楽園」がいよいよ本当に幻になりかねない

決してNGP(なんかついGNPと書きそうになるw)を貶めるつもりじゃなくて
マジに「そこまでのもの出して体力的に大丈夫か」って正直思う

クタたんの名言「安すぎたかも」が今また意味深によみがえる今日このごろ

646名無しさん:2011/01/28(金) 11:46:47 ID:gPS3dvw2
>>638
どうだろう?まじめに平井さんのグループをまとめる意味で
プレイステーションブランドが消える可能性も捨てきれないかと。
ただそれにしたってじゃあターゲットは?とかサービスは?とか
不安は残るね。

647名無しさん:2011/01/28(金) 14:55:51 ID:QNV2Ec5s
某後藤の人がまともな事言ってる・・・なにがあった

649しがない名無し ◆b2JwIE8G7A:2011/01/28(金) 15:00:22 ID:kD8XIugI
>>647
デザインがダサかったので転向したと予想w

650しがない名無し ◆b2JwIE8G7A:2011/01/28(金) 15:01:46 ID:kD8XIugI
あ、また間違えた

651名無しさん:2011/01/28(金) 15:21:58 ID:ycPd7hZA
しがないさんw

652名無しさん:2011/01/28(金) 19:54:56 ID:2xleKLRY
先生も守秘義務があって辛いところだろうが、少なくともわざと頓珍漢な事を言う必要はない。
これからの先生の発言は見逃せないよ。
1年後に思い出して比較する意味でも。

653名無しさん:2011/01/28(金) 20:09:59 ID:Wm3HdtNY
あれ、まだ先生更新ないのか!?風邪とかで体調崩したのかな、心配だ
昔の先生だったら怒濤の更新してたはずなのに

全盛期の先生伝説

・発表会前に妄想で煽り記事を3つ更新
・当日は平日であっても小刻みに更新(書評、コメ返し、プチ煽り記事)
・発表会後は三日間にわたり8つ記事更新
・「信者から攻撃」されるも華麗に未承認サンドバック
・なぜか唯一が先生そっくりな論調で加勢したりする
・無言のごむぱっきん
・聞かれもしないのに「僕はフェアネスです」
・自分のことは棚に上げて「現実を冷静に素直にみつめてください」

654名無しさん:2011/01/28(金) 20:19:36 ID:L2IW0EY2
>>653
それはすごいww

しかし、アルケミ社長や後藤ちゃんまで眉をひそめる
この微妙な空気の中、先生がどんな記事を書くのかは
非常に興味深いんだがなー。書いてくんないかなー。

655名無しさん:2011/01/28(金) 21:19:29 ID:KTcdaiwg
先生は当然株価についても触れてくれるんですよね?
ちなみにソニーは前日比9円安でした。

656名無しさん:2011/01/28(金) 21:43:24 ID:mzUWPpv.
メディアがこぞって持ち上げるから、後藤ちゃんのフェアネスが発動しちゃったのかな
秋に出るというTegra3がARM系の4コアだというから
順当な性能とは言えるね、ただ解像度は既にRetinaだっけ、あれに負けているのを
アップルは発表から発売までが早いことから
年末のスマートフォーンはNGPを性能的には上回っていそうだ
ただあのスティックは惹かれるものがあるなあ、とりあえず人柱になるぜ

657名無しさん:2011/01/28(金) 22:03:10 ID:ImQM1Peg
後藤ちゃんは昔から汎用チップには冷たいよ、そういう意味では先生なんかより遥かにフェアネス。
「ソニーの次世代機」ということで、カスタムチップに期待してたんだろうねw

株価の方は笛吹けど踊らずって感じだったみたいだね、市場は冷静だわ。
中には小売単価$299でも利益が出るとか無茶な分析をしたアナリストもいたようだけどw

658名無しさん:2011/01/28(金) 22:17:14 ID:Wm3HdtNY
発表会は開催したものの、価格、具体的なプランの提示も
ましてローンチタイトルの披露もない性能予告の懇談会みたいな感じだった
しなぁ
発売まで秒読みでソフトラインナップもある程度先まで目に見えた形になってる3DSとは比較しようもないしな

本当、まだあんな状態なのになぜこのタイミングの発表なんだろうと

659名無しさん:2011/01/28(金) 22:58:01 ID:NmOS7sxo
3DSはE3のインパクトといい体験会といい、
プレスや消費者に触ってもらうところから初めてオープンな雰囲気だけど
NGPは閉じた場所に業界人集めて内輪で騒いだだけなんだよな
昨日はそこそこ興奮したけど一夜明けて
冷静に考えたらハァ?だわw

660名無しさん:2011/01/28(金) 23:10:59 ID:TpKD2SeY
まぁ3DSのようにE3で本発表なんだろうね

661名無しさん:2011/01/28(金) 23:37:23 ID:0sja1cGQ
3DSの場合は、3D云々よりも単純に性能が上がる事が嬉しかった。
DSの性能は流石に今になると非力さが目立ってたし、任天堂なら価格上限を
見積もった上での性能上昇を図ってくるだろうと思ってたから。
むしろ、3Dは不安材料だった。

NGPの場合は、初報では性能が上がりすぎてて不安になる。
これまでも、製品版では色々とグレードダウンしてたり、上昇した性能分が
直接価格に跳ね返ってくる事があったから。
やれる事が増えるというのは歓迎ではあるが、PS3の時みたいな事にならないよう祈る。

662名無しさん:2011/01/29(土) 00:18:38 ID:Uj5woGT6
まぁ今年は3DS中心にゲームを楽しみつつ、年末のNGPを待つというのが
ゲームファンのあるべき姿じゃないだろうか?

先日、ヨドバシで見た3DSも期待以上だったし、NGPもこれから情報が
どんどん集まってくるだろうし、2010年がちょっと大人しかった分、楽しみな一年だよ

663名無しさん:2011/01/29(土) 00:24:38 ID:V/ZA.6BU
ただ一つ確かなのは
3DSもNGPも先生が実際に買う可能性は低いがアフィはバンバン貼るだろうって
ことだな

664名無しさん:2011/01/29(土) 00:28:48 ID:ihgjs30Q
>>662
据置も十分楽しめると思うが、携帯機のほうが活気ありすぎるんだよなー
やはり新ハードが来ると年甲斐も無くわくわくするな

しかしそれ以前に今あるゲームを楽しまねば
マスエフェ2もDA:Oもやってる暇ないぜ畜生

665名無しさん:2011/01/29(土) 00:45:09 ID:2oI/K4EM
ミリデレはネット上の反応見て賞賛するか叩くか考えてます
とか言うオチじゃね?

>>654
後藤ちゃんはそもそも半導体オタだから現状ではハイエンドとは言え汎用チップってのが不満なんでしょ
むしろそこは(NGPの方の)良い所だと思うんだがね

アルケ社長は一般論としてはまともだけどお前が言うなwって言う
まあ、これからPSPで頑張ってくつもりだったのに…ってのは流石に会社として嘆きたくもなる罠

666名無しさん:2011/01/29(土) 00:52:27 ID:2oI/K4EM
NGPにわっふー!するにしても。否定するにしても3DS叩きのダシにすることは間違いない

わっふー!の場合3DSの時は嬉々として引用したアルケ社長もスルーするでしょう
株価ネタもスル―するでしょう

叩く場合はさらっと触れて叩く俺カッコイイ、冷静な俺カッコイイ、3DSもダメですし
ってな方向に持っていくだろうか

と言うか、はちまリンク、はちまの論調まる写しで僕は最初からわかってましたで済ますような手抜き方向も考えられる(って書いとくと何故か意地になったような長文が)

667名無しさん:2011/01/29(土) 00:54:12 ID:kY6Z3DFw
はちまは完全な捏造までやり始めたからなぁ
そんなソースで大丈夫か?(棒

668名無しさん:2011/01/29(土) 01:11:13 ID:V/ZA.6BU
我等がミリデレがはちまごときの
劣化ゲハ痰壺の尻馬に乗るなんて嫌だな
先生にはあくまでオリジナルの猛毒電波で
勝負してほしい
先生はもっと自分の妄想力に自信持って良い

669名無しさん:2011/01/29(土) 01:25:59 ID:K6itkDs2
しかし元々ソースや文章を他者から持って来て知ったかしてる先生の
いったいどこにオリジナルがあるのかと言うと…
「鉄槌!鉄槌!」もどっかに似たような表現法があるというし。
「グランドマザーシップ」か?

670名無しさん:2011/01/29(土) 01:29:18 ID:0RVvYPbM
ファミリーシューティングじゃないか(棒

671名無しさん:2011/01/29(土) 01:29:44 ID:2oI/K4EM
「FFCCはぶつ森とコラボしろ」「ファミリーシューティング」「SD開発者は奴隷」「面白いとかどうでもいい」
とか?

>>668
彼らも加担してるよね
http://jp.wsj.com/japanrealtime/2011/01/28/%E4%BB%BB%E5%A4%A9%E5%A0%82%E7%A4%BE%E9%95%B7%E3%80%81%E3%82%BD%E3%83%8B%E3%83%BC%E3%81%AE%E6%96%B0%E6%90%BA%E5%B8%AF%E3%82%B2%E3%83%BC%E3%83%A0%E6%A9%9F%E7%99%BA%E8%A1%A8%E3%81%AB%E5%8F%A3%E3%81%A4/?mod=rss_WSJBlog&mod2=JRTCoBrand

672名無しさん:2011/01/29(土) 01:30:54 ID:2oI/K4EM
>約1年前、当時発表されたばかりのアップルのタブレット端末「iPad(アイパッド)」について感想を求められたという。
>「大きいiPod Touch(アイポッド・タッチ)が出たと思った」と同氏は話した。「ポジティブもネガティブもなく、話したつもりだった」と同氏は言う。
>岩田氏のコメントは外国メディアにより英語に翻訳され、十分な注目を集めたという。その後、この英語訳は、日本語に翻訳された。この際に「ニュアンスが付け加えられた」と同氏は話す。結果、「任天堂社長は、アイパッドはアイポッド・タッチが大きくなっただけだとけなした」との話が広まった、と同氏は語った。
>一部のアップル・ファンがこれを侮辱ととらえ、岩田氏は批判の矛先に立たされた。
>同氏は、こうした批判をネットで読むのは「かなりシュールだった」とし、「今の私の立場では第一印象を言うこともよくないと思った」と話した。

673名無しさん:2011/01/29(土) 01:38:46 ID:V/ZA.6BU
ゲハブログは発言をそのまま伝えることは
絶対といっていいほどしないよなぁ
そういうのが放置されてる現状は恐ろしい

674名無しさん:2011/01/29(土) 01:44:31 ID:tekR.6DQ
11月といえば京都が年末に向けてアップを始めて
3DSもいよいよ本格始動でマリオマリカスマブラとかが顔を出し始めて
wiiも海外で一時噂が出た、据置ポケモン新作あたりが出るかも知れない時期だぞ

仮にGNPを11月に出せたとしても出鼻がこれじゃ・・・

675名無しさん:2011/01/29(土) 02:26:15 ID:ihgjs30Q
まあ、NGPはまだソフト面では何も判ってないに等しいから
逆にwktkして待っていればいいさ
すぐに3DSもでるのだし、E3なりTGSなりで発表もあるだろうし

しかしNGPという略称だけは釈然としないぜ
ネオポケ好きとしてはちょっとな

676名無しさん:2011/01/29(土) 05:53:15 ID:32wPvbo6
今のところNGPはホントに「絵に描いた餅」だから
業界人設定だとうかつな事書けないし、どう煽るかねぇ
あんまり額面通りに受け取ると火傷しそうなものではあるし

677名無しさん:2011/01/29(土) 06:45:58 ID:HorOhXFY
>>675
確かにコードネームにしても、もうちょっと配慮すべきだったと思う>NGP
まあそういう配慮がないあたりは非常にソニーっぽい。

あと邪推だが「PSP」という名前は捨てたいのかな、と思わなくもない。

678名無しさん:2011/01/29(土) 07:00:42 ID:jiPT0xoE
別のスレから拾ってきた物
38 名前:It's@名無しさん[sage] 投稿日:2011/01/28(金) 23:46:03
>>13
なんかとっくにゲハに書いてた社員がいたみたいだぞw
てか、前スレでかなり前から何度も出てたから、勘のいい奴は解りそうだけど

127 名前:名無しさん必死だな[sage] 投稿日:2011/01/28(金) 07:36:46 ID:1NvPDePM0
なんか無茶な願望ばっかでアレだなw

ちなみに、これの社内での本当のコードネームは「VITA」
「NGP」は最初の企画書の時の名前で「VITA」の方を出さなかったのは多分言葉の意味からだろう
(上の方の真意は知らん)

「VITA」はイタリア語なら「命」 スワヒリ語なら「戦争」
どこ(ら)と命を掛けて戦争するかは言わんでも判るよな
まぁ、四面楚歌かも知れんけどw

679名無しさん:2011/01/29(土) 08:13:40 ID:S5FD76vA
アニオタ語なら「ゲボ子」
…そ〜いやfigmaとかのオマケがつくソフトは(逆か。figmaのオマケにゲームがついてくるのかw)
PSPばっかでDSはあまり無いって印象なんだが、
そういう傾向やら対象層やらは今後も変わらないのかねぇ。
あんまり将来性のない市場だと思うし、いよいよそういうあまり大きくない規模の
ゲームを作るような会社だと開発も苦しいハードになってしまった、ように見えるんだけど。

680名無しさん:2011/01/29(土) 09:00:29 ID:diujCQak
抽象的な言い方であれだが
今のゲームハードの表現能力なら
従来の図式である「アニメのゲーム化」をもっと融合させて
アニメの各話をゲームとして毎週放映(配信か)するって可能かねぇ
バトルの話なら格ゲー形式でドラマ部分ならADV形式で…みたいな感じで
話の内容にあわせたジャンルで……


…あれ普通にアニメとして作ったほうがやっぱ良いやと自分で書いてて
思い直してきたぞw

681名無しさん:2011/01/29(土) 09:04:51 ID:jiPT0xoE
>>680
http://www.capcom.co.jp/newproducts/consumer/eldorado/

682名無しさん:2011/01/29(土) 09:17:54 ID:5cQUM9dM
何話もあるって意味では違うけどSCEが以前やるドラで似たようなことはやってたね。
シリーズでは全然売れなかった方らしいが、「雪割りの花」の話はかなり好きだった。
自殺系ヒロイン花織さんもハッピーエンドでは可愛かったし。

でもあのシリーズもPS2以降はぱっとせずにいつの間にかブランドとしては立ち消えちゃったけど。

683名無しさん:2011/01/29(土) 09:34:57 ID:HorOhXFY
>>681
見てないけどおそらくセガサターンでカプコンがやってた、月刊だか隔月刊のRPGかな?
最後は尻切れトンボだったか、何回か分まとめて終わらしたのか覚えてないけど。
>>682のやるドラもそうだけど当時はゲームバブル期だから、割とむちゃな企画も通ったんだね。

684名無しさん:2011/01/29(土) 09:45:23 ID:diujCQak
あー、やるドラってあったな、懐かしい
あれのシロマサがキャラデザしたのなら買った記憶がある
陰謀渦巻くなか特殊部隊所属の主人公が隠密索敵ドンパチやる話なのかなと
思ったら別にそういうのでは無かったw

685名無しさん:2011/01/29(土) 09:51:39 ID:prb872BM
クロノア大好きだから、ミリデレごとき腐れ者に「わっふー」言われるとむかつく。
あいつなんてナムコもクロノアも好きでも何でもないんだろ。
煽れればいいんだろ。

686名無しさん:2011/01/29(土) 10:01:56 ID:GnhxggIc
やるドラはヒロインの顔面に膝入れられた時にコントローラ振動したり
選択肢を電話投票で決定する番組とか新しいことやってて好きだったんだけどなぁ

687名無しさん:2011/01/29(土) 10:17:29 ID:Nsm0xqDA
>>677
ttp://www.nintendo.co.jp/ir/library/events/110128/03.html
ttp://www.nintendo.co.jp/ir/library/events/110128/04.html

海外がこんなじゃ、そりゃ捨てたくもなるさ。日本以外じゃ"PSP"という名前は完全にマイナスだ
だから国内のみPSP2という名前で、他は違う名前というパターンも考えられるんじゃないかねぇ

688名無しさん:2011/01/29(土) 12:28:36 ID:BveSqhEE
おでんの人が新型PSPについて書いているけど、やっぱ現場の人はそう感じるよな。
龍がごとくのPが「PS3のものがそのまま持ってくることが出来た」とデモ映像で語っていたけど、
そのせっかくの画面を小さいサイズにしてしまわれるんだから、現場は無意味な努力を強いられるだけかもしれん。
PS3&携帯のハイブリット移植であったら、ますます据え置きの意味がないし

689くまねこ ◆TdKdsn5136:2011/01/29(土) 12:42:22 ID:N1ng4S7o
コケそうな理由 ver.5.40
集まらないソフト
・具体的なビジョンを提示せず、ソフト開発も明確な未来像も投げっぱなしのSCE
・サードは360とのマルチ傾向、開発に負担がかかるせいか多くは360版より劣化
・MH3はWii、FF13は360とマルチ、DQ10はWiiとビッグタイトルに避けられる
・国内の有力タイトルが相次いで新型携帯機3DS向けに発表
好調な他ハード
・世界市場で歴代最速のペースで普及しているWii
・一大市場北米で、同じ高性能HD路線のXBOX360が確固たる地位
落ち込んでいく業績
・GC並の数字で推移してるハードの販売台数
・2009年度のNPS部門の赤字は831億円 (ゲーム部門含む。なお、ゲーム部門は赤字拡大とコメント有り)
 (※2008年度ゲーム部門の赤字は585億円、2007年度の赤字は1245億円、2006年度の赤字は?2323億円)
・2010年度1Qはついに5億円の黒字化も、累損解消のメド立たず
・SCE本社はSONY本社内に移転、本社の主導明確化で次世代機のビジョン示せず
・NGPはPS3並みの性能で、PS3は存在意義を喪失。お疲れ様でした。

690名無しさん:2011/01/29(土) 12:42:53 ID:N1ng4S7o
失礼。誤爆しました。。。

691名無しさん:2011/01/29(土) 12:45:39 ID:HorOhXFY
本スレ>>80
先生はプライドは捨ててないぞ?
むしろ先生は「俺(だけ)スゲー!」というプライドだけで行動してるくらい。
くそみそに貶した商品のアフィ貼るのも「お情けで宣伝してあげましょう」程度の気分かと。
売れなければ「所詮その程度」と切り捨てる。
なんたって「ハルヒはワシが育てた」人ですからw

692名無しさん:2011/01/29(土) 13:30:29 ID:2P03dYpc
地方なんで今日になってやっと3DSの現物を見ることが出来たんだけど、
見た瞬間に「これは凄い」と思った。
携帯機の大半のユーザー、特にライトな人達はあまり解像度を重視しないであろう事を考えると、
NGPの有機ELはそこまでのインパクトを出せるかちょっと疑問だな。

先生も早く実物見た方がいいですよ。
体感せずに批判しても、たぶんトンチンカンな事言ってバカにされるだけだから。

693名無しさん:2011/01/29(土) 13:35:21 ID:prb872BM
地方過ぎて、まだ3DSの実物を見ていません…。
ま〜先生も実は見てないんじゃないかと思いますがねw

694名無しさん:2011/01/29(土) 14:06:32 ID:6QsrMfNE
ワシは旧型DSとPSPであと3年戦うつもりじゃ
文明開化なにするものぞ

695名無しさん:2011/01/29(土) 15:37:01 ID:GnhxggIc
そろそろ「ここは任天堂信者のすくつ(ry」言い出す子が出てきそうなんで
wipeout新作と出るであろうGOWのボーナスステージがやりたいのでNGPは買うよ

696名無しさん:2011/01/29(土) 15:42:25 ID:0RVvYPbM
俺も買うのはほぼ間違いない。
ただ、よほど欲しいソフトが出ない限りは、ソニーハードの伝統に則って
型番が変わるのを待ってからになるとは思うが。

697名無しさん:2011/01/29(土) 16:05:29 ID:VQ.yE8Wk
正直3DSは実際見ると凄いがっかりする機械だから、NGPに期待面でも負けてるのはやばいかも。
とりあえず買うけどね

698名無しさん:2011/01/29(土) 16:08:59 ID:SAD5OOJU
>>688
3DSの時もどっかでこういう意見出したが、「HD機並」と言っても本当にHD機並みにカタログスペックと言うかポリゴン数やらオブジェクトを詰め込んでうんたら…
なんてする必要はない
PSPが「実質HD」なんだからw
煽り抜きで言っても、ユーザーの体感性能の方が重要なんだし

が、やっぱり比較すれば大変なんだろうな
海外でも「もうこれ以上性能とか必要ない」って言う開発者が増えたみたいで、日本の1世代遅れでこの問題が噴出してるんじゃないかと

>>678
「VITA1文もない」とかゴロが悪いのが嫌だったりしてw

699名無しさん:2011/01/29(土) 16:12:32 ID:VQ.yE8Wk
勘違いされない為に書くとソフトは期待してる。
いうまでもなく任天堂がファーストとして君臨しているだけで鉄板。

しかし低すぎる処理能力、疲れる立体視、汚すぎる画面(低解像度)、感圧式のシングルタッチしか出来ないタッチパネル、
それでいて25000円と明らかにコストかける場所(立体視)を間違えたハード。
Wiiの様に大量の嵐CMで任天堂の出来のいいゲームで釣るっていうハードにしかならないと思う

700名無しさん:2011/01/29(土) 16:13:32 ID:cjEd4Ubo
記事更新が来たので本来なら本スレに貼りたいところですが、
残念ながら規制中orz

無念……
避難所に張るのでどなたかできれば本スレに転載お願いします。

7011/4:2011/01/29(土) 16:14:24 ID:cjEd4Ubo
>最後に登場した役者、NGP。SCEの戦略が明確に!ゲーマーにとっての最良携帯機という朗報

>やー、NGPがついに発表。
>多くのゲーマーにとって予想以上のハイエンドなスペックが明らかになり、
>一瞬で3DSが過去のハードになってしまったような錯覚さえおぼえますね。

>* SCEI、「PlayStation Meeting 2011」開催 PSPの後継機「NGP」の機能を実際にデモンストレーション
ttp://game.watch.impress.co.jp/docs/news/20110128_423155.html
>* 「NGP」と「PSS」でSCEが狙うもの。平井CEOインタビュー 〜「究極の没入感」へ。3Gやスマートフォン展開など〜
ttp://av.watch.impress.co.jp/docs/series/rt/20110128_423489.html

>「PS3並み」をアピールすべく、各社がHDゲームの内容を短期間で移植したデモを実演し、
>ハイエンド据置ゲーム機を持ち歩けて、しかもそれが3D回線でネットワークに繋がる、
>という「コアゲーマーにとっての夢のゲーム機」が具現化しようとしています。

>競合する任天堂は以前にくらべてゲーマーを意識しています。
>カジュアルユーザーとコアゲーマーの市場が分裂してしまった事で、
>国内のPSP市場の台頭や、 Wiiの全世界的な低迷を招いてしまったからです。
> 3DSではサードパーティとの連携強化をうたい、ローンチでもサードパーティ製タイトルを前面に出していました。

>そこでSCEのとった戦略は極めて正しいと言えるでしょう。
>PSPやPS3はゲーマー層からの支持を集めたハードですから、
>まずそこはガッチリ取ることを印象づけ、業界関係者に「安心感」を与える。

>カジュアルユーザーとコアゲーマーという二兎を、1つのハードで追いかけることはせず、NGPのコンセプトはあくまでゲーム機。
>その一方で PSS(PlayStation Suite)をAndroid端末に展開して、スマートフォンでゲームに触れるカジュアルユーザー層にも対応していく。

>全世界に草の根開発者が増えているムーブメントにも、まずはPSSで対応。

7022/4:2011/01/29(土) 16:15:35 ID:cjEd4Ubo
(引用開始)
> PSS のデベロッパーになっていただく方々についても、なるべく間口を広げたいと考えています。
> トラディショナルなゲームデベロッパーさんとの関係も大切ですが、それだけでは間口が広がりません。
> 場合によっては「ひとりデベロッパー」の方々でも参加できるような形にしないといけない、と考えています。
> なにしろ Androidのマーケットで戦おうとしているわけですから、
> 「PS3と同じような環境で作って下さい」というアプローチはないんじゃないか、と考えています。
> 広げる方向にやっていかなくては、と思っています。
(引用終了)

>iphoneによる「ゲーム開発の民主化」は素晴らしかったものの、従来のゲーム開発者が無数の草の根開発者と競争することになり、
>無料VS有料、1ドルゲームVS10ドルゲームのような、既存のゲーム会社にとって好ましくない展開も発生しました。

>PSSとNGPの両展開によって、従来のビジネスをある程度守りつつ、新しいビジネス領域も作り出す。
>既存のゲーム会社にとっては既存の市場が守られるし、新しい領域でチャレンジする場所もきちんと提供されることになる。

>価格やビジネスモデルについては未発表の事項もありますが、これからE3、東京ゲームショウとイベントが続くことを考えれば、
>随時発表されていくのは明らかです。

>PlayStation 、獅子は笑顔で目覚めた・・・平林久和「ゲームの未来を語る」第10回
ttp://www.gamebusiness.jp/article.php?id=2976
(引用開始)
> 互いに変数が多いハードです。ですが、今後、変数が埋まっていく速度はNGPのほうが早いと予測します。
(略)
> そこで河野氏はきっぱりと「今は明言できないが、ビジネスモデルを変えていく」とおっしゃっていました。
> 任天堂、ニンテンドー3DSが曖昧なのは、この部分です。「いつの間に通信」のために、無線LANアクセスポイントを増やしたら、
> 設置した企業や店舗はどのような利益があるのか。したがって、どのような普及の道筋があるのか。
> ニンテンドー3DSの肝である、通信にかかわる部分が、発売を一ヶ月まえにしてぼやけていることに、一抹の不安を覚えます。
> その点、NGPは変数を定数に変えていこうとする強い意志を感じます。
(引用終了)

7033/4:2011/01/29(土) 16:16:39 ID:cjEd4Ubo
>任天堂に対する不安感とSCEに対する期待感があらわれた、非常に良い比較記事です。

>任天堂は新しい遊びを生み出す「発明家」ですが、新しいビジネスモデルを提案することには極めて消極的で、
>ファミコン時代からずっと、実験的な施策はおこなっても既存のビジネスモデルに傷を付けるようなプランは頑なに、
>神経質に否定してきました。

>一方、SCEは発明家としては決して優秀ではありませんが、「ビジネスマン」としての提案力と営業力は任天堂よりもはるかに高い。
>そうした構図は今なお、変わっていません。

>参考:「遊びの革命児」と「営業・ビジネスの革命児」
(↑先生過去記事リンク)

>おそらく序盤において3DSは3Dを売りにして、そして「いつの間に通信」等の新しい遊びで市場をリードするでしょう。
>しかしそれらが新しいビジネスを生み出すことは決して無く、開発費の高騰によるジリ貧化へと緩やかに向かっていくのでしょう。
>何故、新しい遊びが生まれて、ビジネスが生まれないのか? それができるならDSの時にできたからです。
>ニンテンドーゾーン? Wiiの間? 物珍しさはあったかもしれませんね、一種のジョークとして。

>逆にNGPは新しいビジネスを生み出すでしょう。2,3年はかかるかもしれませんが。SCEはかつて一度それをやってのけたし、
>そこに成功体験があります。「外交」によって成功した企業と「外交」努力を評価してこなかった企業の、組織文化の埋めがたい差。

>かつてSCEは多くのビジネスチャンスを生み出したから、ゲーム開発者が集まって「すべてのゲームがここに集まる」を成し遂げたのです。
>タイトルだけを引っ張ってくる強奪外交だけで、それを成し遂げたわけではありません。
>任天堂の最大の勘違いはその点にあります。モンハンを奪えばPS3を潰せるという考え方では、WiiはPS3を潰しきれませんでした。
>しかしかつて『FF』と『ドラクエ』を奪われたから負けたというルサンチマンは癒しがたいのかもしれませんね・・・・やれやれ。

7044/4:2011/01/29(土) 16:18:12 ID:cjEd4Ubo
>携帯ゲーム機としての商売の安定感でいえば、現時点では3DSの方に若干軍配が上がるでしょう。あくまで現時点では。
>しかし時と共にそれは移ろいゆくでしょう。国内でいまPSPが盛り上がっているように。
>ワールドワイドにおいてWiiとHDゲーム2機種のソフト売上で、HDゲームが優勢になっているように。

>「前半戦の任天堂、後半戦のSCE」という構図はおそらく今回も同じでしょう。
>ただし今回は、 5年後の両者のシェアはもっと均衡するかもしれない。
>何故ならそのほうが、サードパーティ各社と全世界の草の根開発者にとって好ましい未来が期待されるからです。
>それら潜在的な期待感が具体的な形に結実するまで、多少の時間は掛かるはずです。

> 3DSがその時点までにどこまで圧勝してみせるか、NGPがその時点までにどれだけ持ちこたえるか。
>今度もまた、時間は任天堂の敵であり、SCEの味方なのでしょう。
2011/01/29(土)

引用終了。

>やー、NGPがついに発表。
>多くのゲーマーにとって予想以上のハイエンドなスペックが明らかになり、
>一瞬で3DSが過去のハードになってしまったような錯覚さえおぼえますね。

えぇえ?w
先生、煽れるならな何でもいいのか?w

705名無しさん:2011/01/29(土) 16:22:32 ID:Nsm0xqDA
引用乙です。"3D回線"吹いたw てか、3Gについての不安は一切触れないのか、さすがだ。

> 開発費の高騰によるジリ貧化
を3DSに対してのみ指摘してたりとか、

> 国内でいまPSPが盛り上がっているように。
> ワールドワイドにおいてWiiとHDゲーム2機種のソフト売上で、HDゲームが優勢になっているように。
と、呼吸をする様にダブスタかましてくれたりとか、

でもって、各所に「最初は3DSの方が売れると思うよ!」「勝負は5年後ね!」と予防線張ってるとか、
なんつーか、ここ最近で一番醜いわw

706名無しさん:2011/01/29(土) 16:25:37 ID:prb872BM
3DSを誉める人は3DSのことだけを言う。
NPGを誉める人は3DSを引き合いに出して貶す。
先生もこのパターンどおりだったかw

707名無しさん:2011/01/29(土) 16:36:47 ID:prb872BM
先生には事実の認識がない。
「モンハンがなければPSPは死んでいた」
これに触れないと過去の分析も未来予想も、頓珍漢なものになるというのに。

708名無しさん:2011/01/29(土) 16:37:00 ID:sBZFybpI
3DSについては開発費高騰を懸念してるのに、NGPについてはスルーしてる様が清々しいw

709名無しさん:2011/01/29(土) 16:38:11 ID:ONOaMm2k
>>706
凄い偏ってる上に間違った見方だな。

NPGはあれだけ想像以上のハードに仕上げてきたのに、どうして3DSなぞを引き合いに出す必要があるのか。

710名無しさん:2011/01/29(土) 16:40:02 ID:yesb1XBU
想像以上・・・?
想像通り過ぎて後藤ちゃんですらガッカリしてる程なのに?

711名無しさん:2011/01/29(土) 16:43:12 ID:prb872BM
>>709
いくつかゲームブログを読んでらっしゃい。
そのとおりだと分かりますよ。
がんばって!

712名無しさん:2011/01/29(土) 16:46:59 ID:VQ.yE8Wk
NPGちょっとほめたらこれだw
誰がPS3並の画面が出ることを想像していたのか。
事実は小説よりも奇なりとはこの事だよ

ゲーマーだったら貶めることをしないで素直に新ハードの登場を喜ぼう
何を嫌いかで物を語らないで、何を好きかで自分を語ろう

713名無しさん:2011/01/29(土) 16:52:19 ID:5fSPZg7A
20fpsでガクガク動くMGS4デモが何だって?

しかし先生は「見たくない物」からの目のそらせ方が露骨過ぎて面白いよね
必ず逆方向に、先生にとって不都合な事実があるからw

714名無しさん:2011/01/29(土) 16:54:32 ID:tekR.6DQ
PS3も普通にPS2.5程度のモンを出してれば、世界最下位大赤字の惨状は
回避できたのに、cellだBDだと奇を衒ったからスタートダッシュで躓いてこの有様
NGPも面子に拘った無駄な高性能とか、料金体系も固まらない3Gとか
いろいろ贅肉部分を盛り込んだのがネックで、またwiiのときみたいに
3DSに五歩も十歩も遅れを取りそうな気配が・・・

センセイは勝負の行方を5年かけて見守る決心のようですが、
私共はむしろ5年のセンセイが社会的にも経済的にも存命でいられるかのほうが
ずっと興味深いですw

715名無しさん:2011/01/29(土) 16:54:36 ID:cjEd4Ubo
>本スレ
あの長文って字数制限のゆるいここですら、複数レスに分けなきゃならんのに、
制限がきつい本スレは転載ですら面倒ですよね。

転載の手間をかけてもらってありがとうございました。

716名無しさん:2011/01/29(土) 16:55:30 ID:HorOhXFY
本スレにも変な人がいたが、時報だったのだな。
エントリあげたんだから気付けという。

717名無しさん:2011/01/29(土) 16:55:35 ID:GnhxggIc
先生は『N-GAGE』って覚えているかな?
NOKIAの

718名無しさん:2011/01/29(土) 16:56:35 ID:ONOaMm2k
>>713
ハイハイ。NPG貶めたくて仕方ないんだね
俺はすばらしいハードだと思うけどね。

まあお前的にはNGPは低スペックのしょぼハードなんだろう。
お前がそう思うんならそうなんだろう、お前ん中ではな

719名無しさん:2011/01/29(土) 16:57:12 ID:Vnh5Zry2
おでんの人が早速NGPの懸念について述べているが、問題は正にそこなんだよね
ソフトメーカーの中の人達にかかる負担は数字やデータには表れない
3DSとNGPが中心になったとき、ついていけなくなった中小メーカーがもしもしに流れるのがちょっと怖い

720名無しさん:2011/01/29(土) 16:57:48 ID:x3X/ZAiQ
>>713
あぁ…もう触っちゃうから…

721名無しさん:2011/01/29(土) 17:04:44 ID:5fSPZg7A
>>714
先生に5年先を用意問うなんて酷い人だw
その頃は今している発言なんてとっくに無かったことになってるよ
何しろPSPに鉄槌!鉄槌!かましたあの先生だよ?w

722名無しさん:2011/01/29(土) 17:08:30 ID:Re8uvnqQ
超久々の長文更新は相変わらずの
先生ワールド全開だな

もしかして「彼」もきてたりする?

723名無しさん:2011/01/29(土) 17:08:47 ID:5fSPZg7A
>>720
ごめん

724名無しさん:2011/01/29(土) 17:10:19 ID:SAD5OOJU
まるで「3DSだけが開発費の高騰する」って言ってるみたいだな
少しはまともな着眼点か?と思ったら引用記事の奴の意見だったし

>>705
予防線つーか、これも
任天堂系が売れたら→ゲーマー向けじゃない、売上なんてどうでもいい
PS系が売れたら→結果(売り上げ)が全て!

みたいないつものダブスタなんじゃないかと

>>709
1行で矛盾した文章を出せ
と言うボケか?

>>721
五年後にどうなってようが、その時にセンセの気分と都合が良い所を褒めてそれをダシにどっか叩くだけだろうがとねw
五年後にセンセがどうなってるのか、まだブログやってるのかどうかはともかく

725名無しさん:2011/01/29(土) 17:15:23 ID:SAD5OOJU
>>714
PS3の時みたいにCELLだのBDだのを乗せてこずに汎用チップベースのもので作ったのは良い
半導体オタクの後藤ちゃんはそれが不満なんだろうがねw

726名無しさん:2011/01/29(土) 17:27:56 ID:Re8uvnqQ
ショップ店員唯一さんもコメ欄で立場を忘れたかのような絶賛の声あげるの期待出来そうだなw

727名無しさん:2011/01/29(土) 17:28:15 ID:SAD5OOJU
>NPGはあれだけ想像以上のハードに仕上げてきたのに、どうして3DSなぞを引き合いに出す必要があるのか。
(って3DSを叩いてる)
>NPGちょっとほめたらこれだw
(肯定的な意見も他にあるのに、上の反論で否定的に聞こえる意見に対してこれ)

語るに落ちるってこういう事を言うんだっけ?

728名無しさん:2011/01/29(土) 17:29:35 ID:x3X/ZAiQ
>>726
ショップ店員的ってことだと
容量のでかい専用カードがたくさん売れる!って喜ぶのかなw

729名無しさん:2011/01/29(土) 17:37:29 ID:yesb1XBU
ショップ店員だとまず心配することは3G機能付随によるゲーム専売の小売店が
取り扱い不可になる可能性があることだな
もし取り扱い可能だとしても携帯電話並みに長い説明をさせられることになる訳だが・・・

730名無しさん:2011/01/29(土) 17:37:45 ID:5fSPZg7A
>>725
汎用品の組み合わせにしたのは良い部分だよね
その点はPS2以降のどのハードよりも素直だと思うよ

>>728
汎用ストレージにも対応予定という発言はあった
ただ、メモステなのかSDなのかとか、その辺は未定

731名無しさん:2011/01/29(土) 17:38:11 ID:Re8uvnqQ
>>728
唯一はPSPgoのとき確か妙な立ち位置で先生理論に賛同してた記憶がある
歯切れ悪い変な感じ

732名無しさん:2011/01/29(土) 17:45:12 ID:SAD5OOJU
>>724>>705あてはちょっと言葉が足りなかった
要するに3DSが売れてる時期は無意味だからノーカンで、NGPが売れてる時期の方が重要!って言いたいんだろう

旧XBOXあたりの時に言ってた「未来がどうたら?娯楽の世界に今結果を出せない奴が未来を語る資格は無い」
DSの時みたいに過去の累計を「見せかけだけのうんたら、今の台数が重要(過去に売ったものが遊べなくなる訳ではないのだが)」
って言ってるし

ただ、つーことは「当分3DSの方が売れるであろう」と言う事はセンセも思っていて
なおかつ、それでも3DSと言う勝ち馬をダシにわっふー!はしないって事なんだろうか

それも旧XBOXの時にああいって、360で寄生連呼でマンセーして、その後はHD機と言うくくりで任天堂たたきのダシに使ってたセンセの事だからわからんけどな

>>726
唯一氏よりも、我らがミリデレ先生は結局どうするの?と
ミリデレ設定なんだから

733名無しさん:2011/01/29(土) 17:58:12 ID:Re8uvnqQ
ここで予想しまくるとコメ欄に
唯一が登場するのが遅れそうw

734名無しさん:2011/01/29(土) 17:59:11 ID:tekR.6DQ
センセイの本業がミリデレであれライターであれ生活の為にはまさに
「勝ち馬に乗る」をやらなきゃならないんだよな
3DSがスタートからすっ飛ばしたら、向いた企画を立ち上げなきゃいけないし
ゲーム系のライターで食っていくんなら当然、積極的に実機やゲームに触れて
話のネタを拾わなきゃいけない。好き嫌いなんか言ってられない

今のセンセイは擦り寄った全ての馬に蹴られて
顔中馬蹄の痣だらけの状態にしか見えませんけどw

735名無しさん:2011/01/29(土) 18:03:01 ID:K6itkDs2
>>728
カードなんて売れたって、店側の利益大した事ないだろと思うんだけどね。
品揃えとして揃えはするけど。


>>732
>唯一氏よりも、我らがミリデレ先生は結局どうするの?と
>ミリデレ設定なんだから

どうもしない、それがミリデレである先生のスタンス。
それ以上にもっとスゴいビジネスプランはいつも持ってるようだけど
公開した事も無ければ実行した事も無い。

736名無しさん:2011/01/29(土) 18:21:02 ID:Nsm0xqDA
>>732
わざわざ補足ありがとう。大丈夫、自分も「3DSがどれだけ好調でもノーカン」宣言したと受け取ってるw
あと、出来れば機種名は半角にしていただけるとありがたい。うっかり脳内スルーしそうになるので。

>>713
ようは「ワールドワイドにおいてはHDゲームはSCE単独では成り立っていない」
「PSPが呼吸をしているのは国内のみ」ってことだからねw

737名無しさん:2011/01/29(土) 18:28:15 ID:x3X/ZAiQ
>>735
本体よりもソフトよりも周辺機器の方が利率良かったりするときあるけどね
っていっても、本体とソフトがあっての周辺機器なんだからそれだけなんて論外だがw

738名無しさん:2011/01/29(土) 18:32:26 ID:SAD5OOJU
専用カードってメディアとしてそこにソフト入れるのか、専用メモリーカードみたいなのか情報が錯綜してるな
どっちでも使える方式なのかもだが
3Gも必須なのか選択可能かとか錯綜してたけど

過去に「ROMメディアだからコストがうんたらで流通がうんたらだから任天堂はダメ」って言う人はセンセやコメント欄含めて結構いたんだがなあ
フラッシュメモリベースでもそれは同じなんだけどな
>>734
それこそセンセの言うとうりに業界が動いたとして、NGPの市場が立ち上がるまでどこで稼ぐの?って問題が出てくる

739名無しさん:2011/01/29(土) 18:45:15 ID:iPkeNNvQ
センセイ、ファミリーシューティングやどうぶつの森とFFCCのコラボみたいに
新しいビジネスをソニーに教えてあげてください(棒

740名無しさん:2011/01/29(土) 18:52:02 ID:5fSPZg7A
>>738
ttp://av.watch.impress.co.jp/docs/series/rt/20110128_423489.html
ゲームの販売は専用メディアカード(フラッシュらしい)だそうだよ、
その専用メディアカードはその気になれば追記も可能ということらしい。
ただ個人的には、コストの問題で追記はオミットするんじゃないかな、と思ってる
なんというかDCのGD-ROMを思い出す話ではあるw

DS等既存のROMに対してリピートは早い筈なんで、その辺はメリットだろう
ただ、フラッシュメモリ自体の単価はかなり高いので…どう解決するのかが見物。

741名無しさん:2011/01/29(土) 19:03:48 ID:c/yQhxCE
NGPは本体0円・月額4000円(2年縛り)をぶちかませば
情弱が引っかかる気はするが、有機ELとかで初期はそうならんだろうな…

742名無しさん:2011/01/29(土) 19:15:58 ID:SAD5OOJU
>>739
もしその新しいビジネスが成功したら後乗りでわっふー!してくれるよ

743名無しさん:2011/01/29(土) 19:18:25 ID:gqSiTT8E
>>740
DSもフラッシュメモリです

744名無しさん:2011/01/29(土) 19:19:11 ID:K6itkDs2
>>742
相変わらず自分では何もやらないのかw

745名無しさん:2011/01/29(土) 19:47:00 ID:Nsm0xqDA
>>743
マスクROM+セーブ領域にフラッシュ、じゃなかったっけ?

746名無しさん:2011/01/29(土) 19:51:22 ID:JKtl569w
管理人しか見られないコメントが来ているようだ。何らかの返答が有るか?

747名無しさん:2011/01/29(土) 19:52:18 ID:Re8uvnqQ
楽しみすぎるw

748名無しさん:2011/01/29(土) 20:29:17 ID:iPkeNNvQ
うちの読者にはリップサービスに惑わされるような人はいないと思いますが、
肝心なことが何もわからないNGPに躍らされるのは危険です。
そもそもPSミーティングなのに仮称とはいえPSでないものを紹介し、
他には無料のアカウント自慢で、PS3のことは触れないのは
PS3がオワコンであることを逆に証明してしまったようなものです。
MOVEはどうしたのでしょうか?あんなにファンも持ち上げていたのに…。
ファンといえば思い出しましたが、任天堂の決算で「欧州ではPS3」が
嘘であることが暴かれてしまいました。
声の大きな人は疑ってみたほうがいいのは何時の時代も同じことのようです。

センセイ、いつものフェアネス節でこのぐらい言えば、いいのに。

749名無しさん:2011/01/29(土) 21:11:20 ID:fR/ko.fw
>>740
追記部分はメイドイン俺方式かも。

DSソフトでブランクメディア作り置きするタイプのROMの場合
書き込みにどれくらい時間かかるんだろ?ギャングライターで
どかんと書き込むんだろうけど、数で割った1枚あたりの時間。

750名無しさん:2011/01/29(土) 21:16:13 ID:5fSPZg7A
ああ、NAND型か
ありそうね。

751名無しさん:2011/01/29(土) 22:35:30 ID:SAD5OOJU
>>748
もし任天堂の時みたいに叩きありきの姿勢で臨むならだったらそういう論調

>そもそもPSミーティングなのに仮称とはいえPSでないものを紹介
これは言いそうだな。その後に「グランドマザーシップ」みたいな珍言をご提案してくれるはず
>無料のアカウント自慢
これはもっと厭味ったらしく貶すだろうな
>PS3のことは触れないのは〜
これも、「それにしてもPS3の話題が全く出なかったのは何故でしょうか?」
「オワコン化しているPS3の移植?は、どうたらこうたら(ここでまたSDは奴隷とか面白いとかどうでもいい級の酷い発言)」

>任天堂の決算で「欧州ではPS3」が嘘であることが暴かれてしまいました。
ここは(はちまリンク
だろうな

声の大きな人の所でお前が言うなレベルの発言
最後に「江戸時代の人」だのなんだの良くわからない勘違いした例えでしめ(どや!

752名無しさん:2011/01/29(土) 22:37:37 ID:ihgjs30Q
NGPにヘラヘラ絡んでくるんじゃねえよクソDAKINIが…
しかも例によって3DS蔑視と組みだし、マジで気分悪いわ
お前がホイホイいってたコミケだって、
みんなDQ9もMHPもやってるようなやつらばっかだったろーがよ
オタ(特に年長ヲタ)にハードの垣根なんてねーんだよクズが

普段なら「馬鹿が馬鹿言ってるな」ですむが
こういうのは本当に気分悪いな
これは多分、俺がNGPに結構期待してるせいなんだろーな
空虚ななのは持ち上げのときと同レベルで気持ち悪いわ

753名無しさん:2011/01/29(土) 22:47:32 ID:kY6Z3DFw
NAND型って扱いが難しいとか聞いたが大丈夫か? とくにソフトの扱いに疎いソニーに

754名無しさん:2011/01/29(土) 22:51:17 ID:SAD5OOJU
追記
(はちまリンク
つっても、まあそんな情報は書かないだろうから適当なブログ等の引用で、そのブログの言う事も微妙におかしかったりするようなブログを取り上げる
下手すると「欧州ではPS3と言ってるが、欧州の俺の友達はみんなPS3なんか糞だと言っていた」と言うブロガーの記事みたいなソースだったり

>MOVEはどうしたのでしょうか?あんなにファンも持ち上げていたのに…
ここは「Wiiタイトルの、「強奪」を狙った様ですが、そんな姿勢ではユーザーはどうたら、」と

実際にそれ狙いもあったんじゃないか?むしろ意味が正しくなっちゃうんじゃないか?と言う気もするが、例え「そこだけは間違っていない」としても全体でおかしくなるのがミリデレクォリティ
それで、いつもの人が米欄で「でもそれは真実でしょ?」的な事を連呼して「それを批判するこいつらはPS信者」的な方向に持っていこうとする

全体で、「外交」やらなんやらの独自理論で俺カッコイイ
後は「良かった探し」がどうのとか、米欄で「でもMOVEの○○と言うゲームのこういう所は面白かったよ!」ってコメントを非表示でフルボッコ

755名無しさん:2011/01/29(土) 23:00:24 ID:SAD5OOJU
>>752
センセは貶すにしろ褒めるにしろ敵を作りかねない
「擦り寄ってくんな」という言葉がこれほど似合う言葉は無い

756名無しさん:2011/01/30(日) 00:45:19 ID:ZUGaKDYI
NGPのシンパが、みんな先生みたいに、3DSを敵視していると思われるのは迷惑。
そういうことなんだよな。

757名無しさん:2011/01/30(日) 00:59:33 ID:GndcF87Y
ソニーだって馬鹿じゃない(…と思うw)んだから、
日本のPSPのキラーソフトがモンハンなことくらい理解してるだろう。
ってことは、モンハン新作をNGPでって働きかけくらいはしただろう。
その結果が「P3をダウンロード販売するからNGPでもP3が出来るよ!」だとしたら
モンハン新作はNGPでは出ないってことかもなぁ。機種変更を匂わせる発言もあったし。
まぁ、NGPが売れれば考えを変えるのはありうるけど…。

758名無しさん:2011/01/30(日) 01:27:29 ID:ktS6DWQU
3DSとNGPって、DSとPSPのときの構図となんら変わってないと思う。
むしろ、より鮮明になったというか。

当時のゲーム離れを食い止めるという至上命題の中、
アイデア頼みで新規ユーザー(あるいはリターン層)を引っ張りたいDSと
ハードの進化で据置ゲーマーを携帯機へと裾野を広げたいPSP。

3DSは3D映像で一見のインパクトを強化しつつ、
いつの間にか通信でゲームを余りやる時間がない人でも
ゲーム機の電源を入れさせると言う施策。
NGPはHDゲームやネトゲのユーザーを引っ張ってくるという施策。


“生活の隙間に入り込む”3DSと“ゲームへと時間を注ぎ込ませる”NGP
とでも言えばいいのかな。


DSとPSPのとき以上に方向性が鮮明になってるハードで
優劣を競う事にもう意味はないと思うんだけどねぇ。

759名無しさん:2011/01/30(日) 01:58:37 ID:flyzUEEg
>>757
それはどこのハードホルダーも今でも水面下ではやってるだろうね
センセは任天堂の場合「強奪」それ以外は「外交」と使い分けるが

>>758
同じ所を見てるのに、やり方が北極と南極ほども違う
と、綺麗な岩崎だったかミリデレ疑惑の人がつぶやいてました

760名無しさん:2011/01/30(日) 03:19:23 ID:1lqXxBu6
NGPの発表を受け3DSと比較して、どちらかを貶める言葉がえらく陳腐化しているのを感じる。
両機種からは、そういうハード論争を超えた思想というか、未来を感じるよ。

いろんな意見読んだけど、普段はどちらかに偏っているサイトでも、いくつかはそういう感じだったのが印象的だった。

ハード論争はなくなるとは思わないけど、この両機種で、もう古い概念になって行くのではないか?と期待もしている。

そんな目で先生の更新を読むと、新しい未来を向いている両機種を、古い過去の思想からしか見てない事がよくわかる。

3DSとNGPは先生みたいな人を、あっという間に過去に置いて行くんじゃないかな。って先生は現世代でも、もう置いてけぼりだけどね。

761名無しさん:2011/01/30(日) 03:29:47 ID:flyzUEEg
>>760
ソーシャルソーシャル、スマフォスマフォって言ってもセンセの場合「任天堂倒してくれりゃどうでもいい」ってレベルでしかなく自分でプレイしてみた事もなく、そっちを立ち上げてる事もないもんなあ
「コンシューマーから離れている」センセは今何やってるの?

762名無しさん:2011/01/30(日) 05:33:21 ID:a99pEKG6
>>757
そこまで働きかけてる時間的余裕は無くて「すぐ移植はできるから、プレゼン用に動くの作って」
ぐらいなんじゃないかな?
おそらく仕様が決まったかどうかもあやしいくらい。
というか3Gが必要な仕様でモンハンが今と同じだけ売れるのはあり得ないからねえ。

763名無しさん:2011/01/30(日) 08:32:37 ID:CQnKllJs
某社の中の人の発言がやばい
まあ想像通りですがね

764名無しさん:2011/01/30(日) 08:41:59 ID:bRDJPYlA
ハードの煽り合いが無くなってくれる未来、って理想には共鳴するが
もう難しいだろうな
いまやネット上には平気で歪曲ねつ造した情報を垂れ流し
ユーザー間に敵意や嫉妬を煽りまくって己の糧にするゲハブログがある
っつーか負の熱量でゲハを超えつつあるよマジに
ゲハでやれ、ってフレーズが昔はあったが今じゃ
ゲハでもやらないようなことを連中はいつもやってる

規模と実害の度合いでいえば、我らが先生ですらかわいく見えるんだから
絶望したくなるよ

765名無しさん:2011/01/30(日) 08:48:05 ID:JI0l8sUw
ゼロと比較したところで…

766名無しさん:2011/01/30(日) 08:56:42 ID:dYwqhzfI
やっぱり規制で本スレに書き込めない……
なので避難所に転載します……

767名無しさん:2011/01/30(日) 08:59:38 ID:dYwqhzfI
>ゲーマー向けはPSP2、カジュアル向けは2月に発表の噂のあるxperia playでしょうか。
>こういう展開は任天堂には無理かもしれないですね。

>任天堂は少なくとも自社ファン狙いでゼルダ程度は出すだろうと思ったんですけど出してこなかったですね。
>PSP2はアンチャといいみんゴルといい背面タッチなどの操作と画像は見てるだけでも凄かったと思います。

>年末にMHP3Gが決定して小島さんもE3で何か発表するみたいですしやっぱり期待しちゃいます。
>あとは値段ですけど・・なんとか3万までに抑えてほしいです。

> 3DSは奥行きが出来るらしいですが寒くて体験会行かなかったのでどういう感じなのかわかるようにCMでも流して欲しかった。
>嵐がスゲースゲー言っても何が凄いのかわかんないですよ。
| 2011-01-29 | AAA |

>年末にMHP3Gが決定して小島さんもE3で何か発表するみたいですしやっぱり期待しちゃいます。

MHP3Gって決定してたっけ?

768名無しさん:2011/01/30(日) 09:01:00 ID:dYwqhzfI
>切り替わった構図
>任天堂は発明家と書かれていますし、私もそう思ってますが
>今回は珍しく逆転したかなという感じがします。

> 3DSは3Dゲームという新しい体験(ソフトが特にないけどPS3でも可能は可能ですが)
>を提供してはいますが、それでゲームプレイが変わるとは思えない。

>コレがホログラムで横から見ると見える物が違うとか上下左右から覗き込むと
>普通に見るのとは違った視覚情報が得られるなら話は違うでしょうけど。
>要は3DSの3Dなんてグラフィック強化でしかないですよね。

>逆にNGPの方が背面タッチでボタンから指を外さずタッチ操作が可能であり、
>通常操作とタッチ操作の融合した遊びが考えられ、今までと一つ違った遊び方が出来そうな期待感がありますね。

>まぁ3Gは全部につくのかオプションなのかで話が変わってきそうなので何とも言えない感じもしますが・・・
>DSとPSPの発表時はDSの方がわくわく感や期待度が強かったけど、今回はNGPの方がわくわくする感じです。
| 2011-01-29 | いつもはRom |

引用終了。

>DSとPSPの発表時はDSの方がわくわく感や期待度が強かったけど、今回はNGPの方がわくわくする感じです。

先生の所はゲストも○○感を多用するんだなぁ。

769名無しさん:2011/01/30(日) 09:15:57 ID:4H.iqAn.
みんなも思っているだろうが、あえて言う!

…え!? これゲストコメントなの?

770名無しさん:2011/01/30(日) 09:29:06 ID:CQnKllJs
3DをどうやってCMするのかと!

まあナルニアのCMはいい感じだったけどさ

771名無しさん:2011/01/30(日) 09:59:04 ID:MxWkO2iU
>寒くて体験会行かなかったので
ワロタ

772名無しさん:2011/01/30(日) 10:46:44 ID:ktS6DWQU
NGPは3Gがネックと言う論調を見掛けるけど、
自分はむしろ、そこを押して、
iphoneからの乗換え需要やスマートフォンには興味があるけど
今更iPhoneは…な層を狙った方が上手く行くと思うかな。

一方3DSは、
スマートフォンまでは要らないけど遊べるツールが欲しい
という層を狙いにいくと。

ソーシャルが好調なのは、
「ゲームが携帯で遊べる」のではなくて
「携帯でゲームが遊べる」からなんだよね。

ハードの表現力が上がった事よりも
そのハードでどういう遊びが提供出来るか?がキモ。


そこを履き違えるとハードもサードも爆死すると思うよ。

773名無しさん:2011/01/30(日) 10:50:08 ID:hM66oR.2
いっそgoちゃんの大きさにして
携帯買い替え需要を狙ってもよかったと思う
スライド式のパッドは要らないけど

774名無しさん:2011/01/30(日) 11:00:07 ID:ktS6DWQU
>>773
そうなんだよね。

PSPgoは今でこそと残念なゲームハードだけど、
PSPが最初からこの形で出ていたら
もっと面白い事になっていたんじゃないかと思う。

ガジェットとしては面白いんだよねgoちゃんは。

775名無しさん:2011/01/30(日) 11:15:49 ID:x5hENMv2
背面タッチパネルには色々と可能性を感じるのだが、果たして活かせるのかどうか。
SIXAXISやカメラやMoveを見るとあまり期待出来そうには…

776名無しさん:2011/01/30(日) 11:26:20 ID:dD8e54iM
〉775
できなきゃ死ぬだけさ。
高性能!ってだけで買うのは一部の層だけ。
ソニーは死に物狂いで面白いソフトを作らないとな。

777名無しさん:2011/01/30(日) 11:31:51 ID:4H.iqAn.
>>772
それでもその層ってiPhoneにしてもスマホにしても、基本的に電話機能が無いものを
欲しいとは思わない人が大多数なんじゃないかな?
そうすると移行するとは…

iPhoneやスマホをゲーム目的で買う人は流れるだろうけどさ。

778名無しさん:2011/01/30(日) 11:36:42 ID:uOYCGYTA
嵐がスゲースゲー百万回言っても伝わらないだろうから体験会開いてるのに頭おかしいんじゃないだろうか

779名無しさん:2011/01/30(日) 11:46:44 ID:c0Q7f8vI
次世代携帯ゲーム機は
変な欲目出してスマフォみたいなことできます、ってPRしても
スマフォ購買層は買わないと思う。乗り換えの対象にもならない。
スマフォ買いたい人は、やっぱりスマフォを買うだろうから。
3DSもNGPも「これはゲーム機です」という主張をしっかり出す売り方した
方が良いと個人的には感じるな。

780名無しさん:2011/01/30(日) 11:56:27 ID:wE7zh3Yk
老若男女の人気者に実物持たせて
生の反応見せるのは実に効果的だとおもうけどな
実際あれで予約に行列並んだり、問い合わせの電話が鳴りっぱなんだから
大したモンだと思う

逆にGNPの方が「性能上がりました」「新しい時代が来ます」とか
CMで言われても全く心に響かないと思う

781名無しさん:2011/01/30(日) 11:58:04 ID:YyWAmo5g
その頃、おでんの人はドンキーコングリターンズに嵌っていた・・・

このゲーム、そんなに面白いの?ちょっと興味があるんだけど

782名無しさん:2011/01/30(日) 11:58:49 ID:4H.iqAn.
まあまだNGPはCMする段階でもないから。

783名無しさん:2011/01/30(日) 12:45:23 ID:4H.iqAn.
予想通り本スレで「寒いから体験会いきませんでした」を先生と勘違いした人がw
キミは悪くない、先生に似たコメントを書くゲストがいけないのさ(棒

784名無しさん:2011/01/30(日) 13:18:21 ID:dD8e54iM
>>780
老若男女のブロガーにGNPの実物を持たせて
生の反応を見せるのはどうだろう?
「凄い性能だ!」「ところで、その立体のゲーム機、つまんないよね」
とか。

785名無しさん:2011/01/30(日) 13:34:50 ID:z1JNqUC6
>>783
先生は脳内常夏だから寒くてもへっちゃらだと俺は信じてる

786名無しさん:2011/01/30(日) 13:39:29 ID:x5hENMv2
そもそもまだ2009年ですし。

787名無しさん:2011/01/30(日) 13:41:43 ID:z1JNqUC6
実名公開、なんであんな不用意に言っちゃったのかねぇ
出来もしないことを

788名無しさん:2011/01/30(日) 13:44:11 ID:dYwqhzfI
>コメントをどうぞ
> 今回の発表を見てがっかりしたというのが正直なところです、CPUにARMを使ってくるとは 
>ipod ipad と戦っていったら負けるのが眼に見えている正常進化と喜んでいられない。

> フェースブックのジンガなどのマフィアウォーズ(怪盗ロワイアルのパクリ元)などのソーシャルゲームと
>発表のとおりガチで戦っていくとしたら不安しか頭に浮かんでこない。

> 今までのように市場の一極集中しているとんでもなく安定している状態(三国志のどの国が勝ってもいいですけど)
>を望んでいる身としては辛いですね、この多極化の流れは食い止められそうにないのがイラダダシい。

> ipadの原価予想表とかを見ているとGNPの値段もいくらで登場するのかハラハラしますね

>逆ざやで頑張るにしても限界があるでしょうし、まあ物理キーを持たないipod何かと比べると
>世界的な市場でのスケールメリットを活かせる物と戦うのですから辛いのは当たり前ですけど。
| 2011-01-30 | watanabe |

引用終了。
先生、なんでこの人承認してるんだろ?
いつもならBL入りさせた上で勝利宣言してるだろうに。

789名無しさん:2011/01/30(日) 13:49:49 ID:z1JNqUC6
>>788
同意できる部分があるのか、先生なりに論破(笑)でできると踏んだからとか

でも先生、フルボッコするつもりで承認したのに逆襲喰らって
結局BL行きにしちゃったこと過去にあったような

790名無しさん:2011/01/30(日) 13:58:54 ID:FehiAYsY
NGPの批判をする人はNGPをGNPって書いちゃうくらいNGPについて知らずに批判してる、って突っ込むためだよ


3D

791名無しさん:2011/01/30(日) 14:07:01 ID:z1FK5i/.
でもそれだとスパロボNECと書いてどや顔でファン代表面してた
先生自身の立場無くなるから違うんじゃないか

792名無しさん:2011/01/30(日) 14:55:58 ID:4H.iqAn.
それで彼来てんの?

793名無しさん:2011/01/30(日) 15:17:54 ID:vXRjCjZE
もう一月も終わりだし、たまには先生の良いところでも語ってみるか?

おっとゴメン俺用事思い出した…語りたかったのに残念だ

794名無しさん:2011/01/30(日) 16:22:49 ID:xIUjPYZE
一行目の「コメントをどうぞ」ってどういう意味だ?

795名無しさん:2011/01/30(日) 19:33:23 ID:efA1xAQU
ところで任天堂は秋葉原駅など主要な駅に例の3DS体験壁を設置したようだが

796名無しさん:2011/01/30(日) 19:55:17 ID:ktS6DWQU
>>795
主要駅kwsk

近場なら行ってみたい。

797名無しさん:2011/01/30(日) 20:06:11 ID:efA1xAQU
>>796
ttp://www.inside-games.jp/article/2011/01/30/47126.html
>3DSのデモウォールは渋谷駅のほか、秋葉原駅、品川駅、阪急梅田駅、西鉄天神駅で体験できるようです。

ちなみにこれはInsideの記者が把握してる分なんで実際にはもっとあるかもしれん

798名無しさん:2011/01/30(日) 20:25:20 ID:YyWAmo5g
先生のここ近年の動きを見ると「機種問わずゲームを一切遊ばない」宗教にでも入っているのかね?
まともなゲームプレイレビューがここまでなくてゲーム業界を俯瞰で語る、って一体何なの?

799名無しさん:2011/01/30(日) 20:36:52 ID:a99pEKG6
>>794
ブログかなんかの編集作業のコピペを間違って貼ったのでは?
とすると考えられるのは

1)watanabe氏がブログかなんかの編集をしつつ、先生へのコメントを書いて誤爆

2)何者か(w が他のブログなどのコメントをコピペしてコメントに投稿したが
  コピペの際にコメント欄の案内の文章「コメントをどうぞ」までコピーしてしまった。


正解は、どっち?(w
たしかwatanabeって人は何度かコメあった気がするけど、ペルソナ疑惑あったっけ?

800名無しさん:2011/01/30(日) 20:50:06 ID:dYwqhzfI
>>799
watanabeさんではなく、似たような名前で「ワタナベさん」って方は以前、
先生のコメント欄にはいましたね。
ただ、穏健派で普通のコメントをしていたせいか、先生に問答無用でBL入りで粛清されました。

>>ワタナベさんさん
(中略)
>ところで、あなたの僕に対するコメントを読んでいると、あなたは僕の批判を単に「任天堂批判
>したいだけの意見」と矮小化して受け取る傾向があるのではないでしょうか? あなたがどう受け
>取るかはあなたの自由ではありますが、そういう思い込みに満ちた人とコミュニケーションするのは
>正直、不毛ですね。

>少し頭を冷やされると良いのではないでしょうか。さようなら。
>|2009-12-31|DAKINI|

801名無しさん:2011/01/30(日) 20:52:28 ID:En6VH1GE
>ところで、あなたの僕に対するコメントを読んでいると、あなたは僕の批判を単に「任天堂批判
>したいだけの意見」と矮小化して受け取る傾向があるのではないでしょうか?

事実そうなんだからしょうがないし、どうしようもない。

802名無しさん:2011/01/30(日) 21:20:45 ID:a99pEKG6
>>800
トンクス!
そりゃ先生の事だから忘れてるはず無いなあ。
少なくともそのワタナベさんとは別人なんだろうね>watanabe氏

803名無しさん:2011/01/30(日) 23:08:12 ID:ipHlIMKg
なぜ!
なぜ、先生は自分の不利なように藪をつつくようなことを!
最初から未承認にしておけば、こんな恥をさらすこともなかったのに!
思い切り、笑ってしまったんだが。

804名無しさん:2011/01/30(日) 23:48:50 ID:r/HASjMc
そろそろ見せしめBLを一つ必要とする時期になったんじゃないかな

805名無しさん:2011/01/31(月) 00:35:29 ID:W1B4989o
ワタナベ氏に対するコメント返し、ひでぇな〜。
先生は、自ブログの閲覧者に、自分の厳しさや怖さを感じてほしいんだろう。
なのに失笑しか沸き上がってこないぞ。

806名無しさん:2011/01/31(月) 00:46:24 ID:EdCE45rU
論破が容易と見て承認したんだろうけど…
想像以上に稚拙な返答にお茶吹いた。

もう自ブログから外界に出られないだろ、この人w

807名無しさん:2011/01/31(月) 04:30:34 ID:ZcF4kAAI
あれ、先生コメ欄に書き込んでる?

808名無しさん:2011/01/31(月) 07:28:55 ID:kmzBKA/2
>本スレ123
>俺的には正直なところ3DSに全く価値を見出せません。
> 3Dはなくてもどっちでもいい機能。タッチパネルは可能性を多く感じる。
>性能はいうまでもなく、開発はPS3技術をそのまま使用できるので問題なし。
> 3DSは短く見ても来年までとしか…。

3DSが来年で終わりって……始まる前なのにDSの後継機をどんだけ低く見積もってるんだw
先生の所のゲストは見積もり方も変だ。

809名無しさん:2011/01/31(月) 08:29:14 ID:ne7Rt3ag
短く見ても来年までとしかっていう言い回しにひっかかる
長く見積もっても来年まででしょう、とかじゃない?
あそこで展開される日本語に突っ込むのは野暮なのかもしれんが

810名無しさん:2011/01/31(月) 08:48:59 ID:iBEL6f0Q
先生はNGPに期待してるってより
3DSが失敗してほしいって気持ちのほうが強そうな感じだね

811名無しさん:2011/01/31(月) 09:01:45 ID:ZcF4kAAI
>>809
「短く見て来年まで」って言われても、何の意味も無いだろw
何であのコメ欄の日本語は、みんな先生並に破綻してるんだよwww

812名無しさん:2011/01/31(月) 09:15:33 ID:EdCE45rU
ごめん、どう見てもゲストさんだった
眠い頭で>>805を見て勘違いしたw

813名無しさん:2011/01/31(月) 09:41:47 ID:wzchXZVI
短く見ても来年といううかれポンチなフレーズから
さっさと失敗認定したいんだなという気持ちだけは伝わってきます

814名無しさん:2011/01/31(月) 10:53:19 ID:IRRdsheQ
>>812
そりゃ仕方ない。
普通に見たら「なんで同じ人が別の名前で書いてるの」ってコメばかりだからw
DAKINI時空は先生の能力が通常の世界の100倍になるしね。
ダーキニ ダーキニ まか不思議

815名無しさん:2011/01/31(月) 11:23:13 ID:k739/bys
>>814
ただ、100倍になったからって結果に何の影響力もないというところが悲惨だな。
あのモンスターたちも、異空間に引きずり込んだところで一度たりとも
宇宙刑事に勝利したことはなかったのと同じく。

816名無しさん:2011/01/31(月) 11:42:53 ID:IRRdsheQ
あんな訂正コメントも載せないといけないとは、ブログ運営は大変ですねえ(棒

817名無しさん:2011/01/31(月) 11:59:08 ID:iBEL6f0Q
相手によってはえらくフレンドリーな承認なんだな先生w

818名無しさん:2011/01/31(月) 12:32:59 ID:IRRdsheQ
先生!今からでも遅くないっスよ!

「ダンゴムシでも書けるライトノベル講座」
ttp://www.sansaibooks.co.jp/temps/GSBKsample.html

819名無しさん:2011/01/31(月) 19:20:27 ID:qOs1l1pU
非表示のコメント欄って何基準?

>>801
本当に事実そうじゃないか
としか言いようが無い

PSも叩いてるからフェアネスだ、とか思ってるんだろうか

820名無しさん:2011/01/31(月) 19:28:52 ID:kmzBKA/2
>>819
>Comment
>コメントの際は、メールアドレスおよび名前を記入してください。アドレスと名前の無い投稿はすべて掲載不許可となります。
>明らかに偽のアドレスの場合も不許可です。

>Pass
>Secret
>管理者にだけ表示を許可する
 ↑(選択肢)

こんな表記になってるから非表示かどうかは形式上、ゲストが管理者にだけ表示、を
選択したから、じゃないかなと思う。

もっとも、先生は非表示形式のゲストでも平然と引用して晒すし、
メルアドなしでも先生が気に入ったら普通に掲載許可するからこの基準って何の意味もないだろうけど。

821名無しさん:2011/01/31(月) 19:33:56 ID:EdCE45rU
しかし誤読した俺が言うのも何だが、旬のネタで(先生のブログにしては)沢山コメントが
付いたのがそんなに嬉しかったのかね? 今なら大抵のコメントは承認されるんじゃないか?w

822名無しさん:2011/01/31(月) 19:35:48 ID:qOs1l1pU


>>772
ソーシャルやスマフォの勢い自体は本物だと思う(黎明期の急成長時代だからこその糞みたいなものもあるけど、そういうの含めて勢いはある、とは言え法は守ろうよ…)

が、「何でもかんでもソーシャルだスマフォだと言っとけば売れるだろ&株価上がるだろ(株価は気分も含むから実際上がるが)」的な風潮が一部にあるからなあ
あんたらそれゲームバブルの時もITバブルの時もウェブ2・0の時もそうやってそっちに走ってry
素人の杞憂と言うか釈迦に説法だといいんですがねえ

正直既存のそこそこ有名ゲームをフラッシュで再現しただけで、ソーシャル要素は?って言うと単にグリーやモバゲで出来ます(キリッ
…単に出来の悪いケータイアプリやんけ!
と言う酷いものもあるからね
お前らソーシャルに注力するならもっと真面目にやれと言いたい

823名無しさん:2011/01/31(月) 19:47:29 ID:CAjp3Yhs
>>821
そりゃまあ先生が色々頑張った結果だからね(棒

824名無しさん:2011/01/31(月) 22:51:29 ID:zC0pOpuo
御影さんがツイッターでなんかきな臭い事言ってますよ
・・・まあ当然の流れくさいけど

825名無しさん:2011/02/01(火) 00:05:28 ID:JB6PYOH.
課金の事か

826名無しさん:2011/02/01(火) 02:22:08 ID:GEcDsJac
ソーシャル擦り寄りは自己顕示欲のためだけの先生は、このことについて独自の意見は言えないだろうな。

827名無しさん:2011/02/01(火) 02:36:08 ID:JB6PYOH.
・「前から知ってました」
・他人のスマフォ関連の記事をまる写し&歪んだ解釈
・最後に「それにつけても任天堂が悪い」

これをつかえばミリデレっぽい意見の完成

828名無しさん:2011/02/01(火) 03:02:07 ID:JB6PYOH.
あ、スマフォじゃなくてソーシャルね

829名無しさん:2011/02/01(火) 11:14:19 ID:Zz1ApuEg
DAKINIの挑戦状なんですが理不尽なバランスとシナリオを乗り越えてクリアしたと思ったら「こんなミリデレにマジになってどうするの」とメッセージが出ました…このやりきれない気持ちをどうしたらいいでしょうか?

因みに一番ムカつ…衝撃的だったイベントはミリデレの企画書をゲットする三択で30分奇声をあげるを選んだら実は電車に乗るだけで入手出来た事で……

830名無しさん:2011/02/01(火) 11:18:39 ID:IeevvHrY
某ゲームの特典ノートに負けるとも劣らない理不尽さだなw

831名無しさん:2011/02/01(火) 19:31:03 ID:WT/hiXEo
451 名前:名無しさん必死だな[sage] 投稿日:2011/02/01(火) 18:45:33 ID:bsqZnj140
http://www.nintendo.co.jp/nom/1102/index.html
「Nintendo Online Magazine 2月号」の情報を掲載しました。

>普通こういうサービスは時間が経つと右肩下がりになっていくものですが、実は『うごメモ』のユーザー数や投稿数はずっと上昇しているんです。そういう意味でも、今日はうかがってみたいことがたくさんあります。

先生が失敗扱いしたらこれだよwww

832名無しさん:2011/02/01(火) 21:58:01 ID:kwM3A/CU
先生を始めとして、好きなゲームやゲーム機を応援するのではなく、そのライバル機やソフトの失敗を願う人間は確実に人間の屑。

833名無しさん:2011/02/01(火) 23:22:47 ID:skKFl2vI
ふと思ったんだが、先生って同窓会とかどうしてるのかね?
同窓会でもミリオンディレクターってアピールして任天堂の悪口言ってるのかね。

834名無しさん:2011/02/02(水) 00:10:16 ID:gOHnBy2c
>>831
こういう時だけ「儲かってないから糞」(そもそも儲かってるか儲かってないか知らないけど)とか言うんだよ
いつもは「儲けとかどうでもいい」なのに

あるいは、「何を今更、そんな事は○○でとっくになんたらだから取り立てて騒ぐ事でもありません。そんなことで騒いでるとしたら古いのでダメでオールドゲーマーで江戸時代の人」
みたいな目線だね

835名無しさん:2011/02/02(水) 00:37:41 ID:FakiThRc
>>833
マジレスすっと、お誘いがこないか来ても出席しないんだろw
30代ひきこもりが同窓会って、さらし者だぞww

836通りすがり:2011/02/02(水) 01:19:59 ID:05if.gmw
>>835
個人的なことだが、オレは高校の同窓会は行かない。
(クラス会や、中学の同窓会なら行くよ)

837名無しさん:2011/02/02(水) 07:01:24 ID:wfwe159g
承認制でBL行きにできる集まりなら先生出席するんじゃないか(どんな会場だ)

838名無しさん:2011/02/02(水) 07:57:53 ID:2rs5fVSg
最近の先生ってゲストに全然コメント返さないようになってきたなぁ……
ゲストのコメントに変な反応返す先生が面白かったんだが。

そんな傾向がある中で、「唯一」に対してだけはわりとまめにコメント返すのは不思議ですね。

839名無しさん:2011/02/02(水) 10:50:09 ID:UX6z4ZDk
ラノベ関係の熱(痛)いコメントに、先生の文体をパクった他人が勝手に返答する事件が
あったけど、あれも何故承認したんだろうか。
よくあるスパム以外は承認なブログと違って、先生の承認はクォリティーコントロール
という名の先生の強い意思が働いてる筈なんだけどなw

840名無しさん:2011/02/02(水) 10:58:07 ID:J1XeIAlk
先生の意志が強過ぎて、みな先生のクローンになってしまうんだよw

841名無しさん:2011/02/02(水) 11:13:30 ID:wfwe159g
何を承認するか、またはしないかで
先生の本音がバレバレになっちゃうことを
いい加減先生は気付くべき

842名無しさん:2011/02/02(水) 20:14:03 ID:z77s8etk
能力があってもイエスマンばかり集める人は笑われるのに、能力がない人の場合…。

843名無しさん:2011/02/02(水) 22:55:59 ID:Ab.kG5RA
先生の周りに居るのはイエスマンなんかじゃないよ
只の木人形

844名無しさん:2011/02/02(水) 23:36:15 ID:CQjs5uP2
デクか…

845名無しさん:2011/02/03(木) 00:46:39 ID:glmROUAI
>>839
先生は、先生を差し置いて、「このゲーム、面白いですよ!」という話をしてたら激怒してたよね?
なんで、あの時は怒らなかったんだろう。

846名無しさん:2011/02/03(木) 07:34:36 ID:idbhxXnA
先生はアルファブロガーアワードにエントリしないの?

847名無しさん:2011/02/03(木) 07:36:50 ID:otvExXkU
>自分的には3DS vs NGPという構図は正直どうでも良い感じですね。
>ハード戦争なんて忘れて冷静な目で見ればどう考えてもNGPの方が魅力的なハードですよ。

>単純な縦の性能でもそうですけど、今回はタッチパネルやジャイロ、オンライン機能等
>携帯ゲーム機であったらよさゲな物が全て完備されています。

> 3DSもそれなりに多機能ですが、やはり現状のDSソフトとPSPのソフトの質に大きな開きがある様に
>最終的には単純な3D性能の差が命運を分けそうですね。

> 3DSでPS2レベル以上のゲームが出てくる絵って中々想像できませんよ。所詮はDSの3D機能をちょっと強化したレベルですもん。
>それと比較するとNGPは現在のPSPソフトのグラフィクを見る限りPS2レベルが最低基準になるのが容易に予想できますね。
>開発も簡単らしいですから開発リソースでゲームを作った場合は明らかにNGPの方が豪華なゲームが作れてしまいますもん。
>MHPがDSじゃ出せなかったみたいにNGPじゃないと出せない様なゲームが多く出るでしょうね。

>それと忘れちゃいけないのが携帯機の性能が底上げされる事によって携帯ゲームがやたら強いという
>日本の歪なゲーム業界がある程度改善されるんじゃないか?という点です。

>勿論、NGPが出れば据置機が売れるという訳では無いですが、
>据置と携帯ハードの性能が近くなればそれだけゲームの質も近くなります。

>近年は携帯ゲームを中心に遊んでるユーザーと、据置機を中心に遊んでるゲーマーの間で
>一種のゲーム文化的な隔たりがあったと思うのですが、今後はこれが無くなっていくんじゃないでしょうか?

>双方のユーザーのが求めるゲームの質が高められる事によって、
>携帯機だからこのレベルでいいやみたいなゲーム作りが許されなくなる。
>それによって日本のゲーム業界全体の底上げが・・・

>まあこの辺は負の側面を全部無視した希望みたいなもんですけどw
| 2011-02-02 | 24s |

今日も規制中ゆえ、避難所に引用します。

>自分的には3DS vs NGPという構図は正直どうでも良い感じですね。

一行目がこれで始まるのに、延々3DSとNGPを(主観的に)比較してないですか?w

848名無しさん:2011/02/03(木) 08:03:49 ID:.pfjnMU.
そういえば、機を見るに敏なレベルファイブは、
日野「現在、3DS用ソフトを多数開発していますが、発行者の観点では、
NGPはまず観望したいのです。」と発言しましたね。

849名無しさん:2011/02/03(木) 09:15:51 ID:sTzYGW7k
>ハード戦争なんて忘れて冷静な目で見れば

まだ開発中で公表スペックがちゃんと実装されるのか未確定な今の段階で、
性能だけをみてバラ色の未来を想像するのはハード戦争、というか
ゲハでは極めて見慣れたタイプの意見だと思うんだがなぁw

この人の論調に違和感おぼえるのは
据え置きと携帯の性能が近付けばそんだけ普通は「携帯でいいや」と
なりそうなことと、性能があがればゲームの質があがるという妙な理屈かなぁ

豪華なゲームは開発費も豪華、という今世代据え置き機の難題が
次世代携帯ゲーム機にもそのままおりてきそうな状況で
これをどうするかが携帯ゲーム機共通のハードルじゃのう

850名無しさん:2011/02/03(木) 16:31:01 ID:1AsORHBA
これはNGPに限らず、3DSでも言える話だが
据え置きと携帯を分けるのは、プレイ環境の違いであって性能の違いじゃないからな……
スペックが上がるのは有難いけど、据え置きとゲーム文化が近づくというもんでもないし、
そんな未来は望まないなあ。

>>847みたいな意見で、ソフトメーカーが履き違えたらヤバイ気がする

851名無しさん:2011/02/03(木) 16:34:09 ID:YzaWvXxI
既に小島が履き違えてますぜ。

852名無しさん:2011/02/03(木) 16:36:49 ID:.BS/Dnn.
>まあこの辺は負の側面を全部無視した希望みたいなもんですけどw
〆がこれって、対先生用の釣りじゃね?

853名無しさん:2011/02/03(木) 19:22:16 ID:8UVJ4d0E
>自分的には3DS vs NGPという構図は正直どうでも良い感じですね。
>ハード戦争なんて忘れて冷静な目で見ればどう考えてもNGPの方が魅力的なハードですよ。

2行で矛盾してる件
「個人的には」を入れればまだ「自分にとってはそうだ」って意味でわからなくもないが
以下も主題は3DS貶しに当てられてる時点で説得力ゼロ

こいつもグラフィックや性能だけにしか着目してないし…

ぶっちゃけ、NGPが成功するとしたらそこじゃない
って言うかミリデレの引用元もスペックだけに注目して期待してる訳じゃないのにまるで無視とは…

「ゲハ論争はどうでもいい」なら、もっと見るべき所があるって

854名無しさん:2011/02/03(木) 20:03:34 ID:qZJ2VlCs
賢明なスレ住人ならご存知かと思いますが
自分の事をフェアネスだの冷静な分析が出来るなどと言い張る奴にロクな奴はいません。

855名無しさん:2011/02/03(木) 20:20:46 ID:YKW.oi.s
ハード戦争じゃなくてソフト戦争だよね実際は
高性能を欲しがるジャンルやメーカーはあるにしても
売れるゲーム、面白いゲームはハードの性能に大きく左右されるって事はない
今世代、PSPに性能で劣るDSが猛威をふるった事実がそれを裏付ける

自分がとても興味があり、心配でもあるのは
今年後半以降、高性能据え置き機、高性能携帯ゲーム機にはさまれた
中小ゲームメーカーの逃げ場、身の振り方なんだよな
さらに吸収合併を進めていくしかないのか

856名無しさん:2011/02/03(木) 20:43:26 ID:JtN7FHRY
NGPはPSPより善戦すると思うんだが
開発費高騰は解決してないしなぁ

857名無しさん:2011/02/03(木) 22:46:44 ID:UvdORhAc
開発費の高騰しているゲームに限って、明らかにゲームバランスに時間をかけてないことが多い現状。
サードも疲弊している。
そこらへん、先生が本当にミリデレなら分かってるはずだし、NPGを手放しに絶賛できないはずなんだが。

858名無しさん:2011/02/03(木) 23:01:32 ID:3hoYqXu6
>>854
いやいや、これがまた「ゲスト」のコメントらしいんだよw

859名無しさん:2011/02/03(木) 23:46:45 ID:tpZnW7FM
日野がまた何か言ったのかw
ゲハ方面じゃ嫌ってる人も多いが、その辺の嗅覚はしっかりしてるからなぁ…w

860名無しさん:2011/02/04(金) 03:06:16 ID:BGE4w9t6
新しいエントリが来てた。ラスストの売り上げで任天堂叩き。

861通りすがり:2011/02/04(金) 04:23:56 ID:JUs8S6s6
目が滑るので読まないが、
どうせ壊れたレコードのように、罪罰2・レギンレイヴ・ゼノブレイドと主語を替えてきただけのお題目の垂れ流しだろう。

862名無しさん:2011/02/04(金) 06:40:13 ID:DJs322sQ
>>860
見てきた。

>なので、ネットにおける「Wiiに対するSD批判」に対して、
>真顔で「ゲームはグラフィックじゃない」と主張しちゃう人は、
>なんにもわかっちゃいないんです。

ゲームをろくにプレイしない人間にこんな事言われたくない。

863名無しさん:2011/02/04(金) 06:40:16 ID:soel.JNA
ずっとヲチしてて、あのブログの更新のたびに思うが
ソフト売上げを煽るために記事かく(自称)業界人って
ネット広しといえど先生くらいじゃないか

8641/4:2011/02/04(金) 07:36:36 ID:WIzctIPA
>本質から目をそらし続けた結果がこの有り様か。

>ゼルダ最新作を除けば、Wiiのゲーマー向けタイトルでは最大の弾と言える『ラストストーリー』の初週売上が出ました。
>ソフトの位置づけからすれば、
>初日 15万本、初週20万本ぐらいは「越えて当然」で、累計50万本クラスは狙っていきたいはず・・・・
>と思ってましたが、ごめんなさい、何か白昼夢を見ていたようです。

>Wii『ラストストーリー』の初週売上は11万本。坂口さん・・・。
(↑jin記事リンク)

>ハードの牽引効果もほとんどなく、PS3の約2万5000台を下回り、約1万9000台。
>Wiiを所有していないゲーマーにとって『ラストストーリー』は出来の善し悪しにかかわらず、遠巻きに見守るタイトルであって、
>本体を買ってまで遊びたいタイトルには見えなかったのかもしれませんね。

>ustream を使ったプレゼンテーション等、任天堂の新しい宣伝手法も行われましたが、
>ゲームオタクやゲーマー層を突き動かすような手法ではなかったのも事実。
>「新しいRPG」という割りに、何が新しい要素なのかがうまく伝わってこなかった。

>戦闘の魅力や街での冒険も、HDゲームに慣れたゲーマー層にとってはいまひとつピンとこなかったのでしょう。
>オンラインモードもとってつけた感がありますし。

>発売前に興味をひけたかどうかでは、今ひとつでしたが、発売後のクチコミはどうでしょうか?

>現時点のネットを見渡す限り、ゲームの評判に関しては意外と静かな状態なのが気になるところです。
>「新しいRPG」という点が強くアピールされていたのが逆にハードルを上げすぎてしまったのかもしれませんね。
>しばらく動向を見守りたいところです。

>RPG というジャンルは総花的な内容が求められがちなだけに、新しさをアピールしても、あくまでWiiという世界では新しいのであって、
>MMORPGやHDゲームでは当たり前の機能や内容に思えてしまいます。
>若いゲーマーが「おっ、すげえ」と言って飛びつくまでには至りません。
>プレイしてもらう所まで行けないのは悲しい・・・・。

>掛けている予算からいっても桁違いに小さい『戦場のヴァルキュリア3』や『俺の妹』あたりと
>大差ない初週売上というのはショッキングです。

8652/4:2011/02/04(金) 07:37:57 ID:WIzctIPA
>ゲームの出来の良し悪し、遊んだ際の面白さは大切ですが、
>無料ゲームや無料の体験版が氾濫して、良質なゲームが月に何本も発売されている状況で、
>買ってもらう以前に遊びたくなる気持ちをかき立てる努力は、そのしきい値がかつてなく高くなってきているのを感じますね。

>しかしここで諦めてしまうのではなく、2作目、3作目を続けていくのも大切なのかもしれません。
>あの『モンハン』にしても、1作であの高みに達したわけではありません。
>シリーズを積み上げていき、一度つかんだファンを離さず、着実に増やしていった上で、あそこまで伸ばしていったわけです。
>カジュアルユーザー相手の場合、大量のCMを流してドカンと売れる場合もありますが、ゲーマー相手の場合はそういう手法は難しい。

>じつは任天堂のゲーマー向けの売り方にはそこに致命的な問題があって、メディアミックスもほとんどしないので、
>ゲーマーの関心を長期間維持するのが難しい。時間もお金も限られている中で、
>(太字強調)ゲームを買ったり遊んだりすることはいわば「投資」
>です。

>他の誰かと語れる要素があるかどうか、いま話題(流行)になっているかどうか、そしてそのゲームやコンテンツが継続されるかどうか。
>(遊ぶのに時間を使う)大作であればあるほど、継続性(の期待値)が重要になります。

>というか、『罪と罰』以降の任天堂の売り方の「迷走」っぷりを見ていると、
>どうしてゲーマー、特に若いゲーマーから支持を得られないのか、理由をまったく理解していないような印象を受けます。
>まさか表層的なグラフィックの話が根本的な原因だと本気で思っているんでしょうか?

>そりゃネットではよく槍玉に挙がるポイントですけど、グラフィックだけが原因なら、
>どうしてゲーマーは携帯機の『モンハン』をあんなに遊んでいるのか、という話ですよ。
>(太字強調)槍玉に挙がりやすいポイントと問題の本質はイコールではありません。

>なので、ネットにおける「Wiiに対するSD批判」に対して、
>真顔で「ゲームはグラフィックじゃない」と主張しちゃう人は、なんにもわかっちゃいないんです。

8663/4:2011/02/04(金) 07:39:35 ID:WIzctIPA
>「社長が訊く」あたりを読んでも、本心かどうかはしりませんが、ゲームはグラフィックじゃないとか、
>HDだとゲームの作り込みにパワーが割ききれないとか、くだらん事をしゃべらせているでしょう。

>(太字強調)どんだけHDコンプレックス抱えてるんだ、って呆れた話
>ですよ。

>(太字強調)魅力を語る場で、言い訳を語る光景はシュール
>です。

>問題の本質がわからないから、表層で槍玉に挙がりやすい煽り文句を真顔で受け止めて、
>空々しい茶番劇をくり広げてしまう。

>任天堂のウルトラ広報マジックとか、アイデア重視宣伝手法で、ゲーマーのハートを見事にキャッチ!
>なんて事は無理なわけで、愚直に積み上げていくほか無いんです。
>『罪と罰』以降、そうした積み上げをしていれば、もうちょっと違った結果もあったのかもしれません。

>ところが実際には、毎度毎度、小手先の戦術を変えるだけだから、ゲーマー市場の悪化が止まらない。
>しかも今回は、『モンハン3』発売時と同じミスをしてます。
>任天堂の今年のWii向けの新作が発表されたのは『ラストストーリー』の発売後ですよ。苦笑を禁じ得ません。

>Wii ではゲーマー向けのタイトルがどんどん少なくなり、サードパーティからの発売は望み薄。
>ファーストタイトルも先細ってる印象が強くなっていました。
>そういう状況で『ラストストーリー』のためだけにWiiを買うのは随分と敷居が高いわけで、上述の「投資」の観点からは論外に近い。

>だとしたら、
>(太字強調)「これから先もWiiでは遊べるソフトがまだまだこんなに出ますよ」という援護射撃
>を撃った方がいい。

>無論『パンドラの塔』あたりがそこまでのタイトルに見えるかという意見もあるでしょうが、撃てる援護射撃は最大限撃つべきでしょう。
>散発的に弾を撃っても仕方ない事は、重々承知していると思ってたんですが・・・・ね。
>決算説明会で発表するネタを温存することがそんなに大切だったんでしょうか?
>『ラストストーリー』の発売2週前には発表しておくべきでした。

8674/4:2011/02/04(金) 07:45:23 ID:WIzctIPA
>重要なタイトルを発売する際に、最大限の援護射撃を撃つ。それをきちんと積み重ねていけば、
>ここまで酷い状態になることはなかった、と思います。
>PSPやPS3が後半盛り返しているのも、単にSCEが必要なタイミングで必要な事を実行しているだけです。

>上手くいかなかったからと言って奇策に次ぎ奇策に走ってしまうのは、真剣にアイデアを練っているのではなく、ただの逃避です。
>『モンハン3』の発売から1年半。逃避し続けた結果が今のWii市場。
>今から1年半後の市場を考えて、着実に努力を積み上げることを期待したいものです。
2011/02/03(木)

引用終了。

>初日 15万本、初週20万本ぐらいは「越えて当然」で、累計50万本クラスは狙っていきたいはず・・・・

今のご時勢で新作RPGが50万本? どういうハードル?

>問題の本質がわからないから、表層で槍玉に挙がりやすい煽り文句を真顔で受け止めて、
>空々しい茶番劇をくり広げてしまう。

脳内百万本ディレクターDAKINIの空々しい茶番劇

868名無しさん:2011/02/04(金) 07:46:50 ID:gKFxMR16
先生の設定したラスストのハードルが棒高跳び並みの高さになってて吹いたw
累計50万目標とか、頭にウンコでも詰まってるのか?

869名無しさん:2011/02/04(金) 07:53:01 ID:pDZ.0WhM
新規タイトルで目標50万ってどんなハードルだ
PS3で50万超えたRPGだってFF13しか無いんだぞ

870名無しさん:2011/02/04(金) 07:53:33 ID:/DJUc2F.
ハードル上げるにしても、発売前に言っておけよなw
結果出てからでないと煽れないって、どんだけチキンなんだよwww

871名無しさん:2011/02/04(金) 07:54:33 ID:WIzctIPA
>現時点のネットを見渡す限り、ゲームの評判に関しては意外と静かな状態なのが気になるところです。
>「新しいRPG」という点が強くアピールされていたのが逆にハードルを上げすぎてしまったのかもしれませんね。
>しばらく動向を見守りたいところです。

ネットの評判が出揃うまで「動向を見守りたい」って何だ?

自分じゃやってないから、中身はネットの評判に依存して出揃うまで分からないし、
ネットの評判を鵜呑みにするってことじゃないか……
相変わらずだな、先生……

872名無しさん:2011/02/04(金) 07:55:35 ID:H7HmKu1g
朝から頭が痛くなるな…
PS1の頃で時が止まってるんか?<
新規RPGで50万って

873名無しさん:2011/02/04(金) 08:10:46 ID:gKFxMR16
しかしここまでアレだと、3DS発売後(数字が出た後)の記事が楽しみになってくるな。
「土日で100万台売れなかったから失敗」ぐらいのことは言ってくれそうだw

874名無しさん:2011/02/04(金) 08:17:35 ID:CvfKfozE
モンハンが積み上げてきたソフトだと言うが、ラストストーリーって新規タイトルなんだからこれから積み上げるんだろう。
ゲームの内容には相変わらず触れてないな。

875名無しさん:2011/02/04(金) 08:21:16 ID:0NDybopU
人は自分が言われたくないことを悪口として人にぶつける、というが
HDコンプレックス云々のあたりはもろに先生の心情の裏返しだよね

しかし今の時代でここまで壊れたレコードのように
HDHD繰り返す人も珍しいな

876名無しさん:2011/02/04(金) 08:23:50 ID:xbCgfWI6
あれをHDコンプレックスと解釈する異次元フィーリングに惚れたw

877名無しさん:2011/02/04(金) 08:24:52 ID:OUAqV1B.
>(太字強調)どんだけHDコンプレックス抱えてるんだ、って呆れた話
>ですよ。
自己紹介好きは相変わらずですなw

878名無しさん:2011/02/04(金) 08:46:20 ID:WIzctIPA
本スレに転載乙です!
本来なら本スレに直接張りたいんですが、規制が長くて……

879名無しさん:2011/02/04(金) 08:50:30 ID:ToH37sEc
HDが儲かるようになったら任天堂は明日でもHDになると思うよ

880名無しさん:2011/02/04(金) 09:06:48 ID:xbCgfWI6
最近、先生は実はHD仕様が好きだから信奉し求めてるんじゃなく
単に任天堂が足を踏み入れていないから存分に叩くための材料になる、って
動機しかないのではと疑ってる俺

お気に入りフレーズの外交とか強奪とかもそうだが
相手がどんなに努力して成果をみせても先生は絶対認めないだろうね
もう最初から根底には否定があるだけだから

881名無しさん:2011/02/04(金) 11:09:57 ID:T6HDyIIY
>>880
結局のところ、自分は凄いと主張する為に他を貶めるっていう手段の道具でしかないからなぁ。
HDに限らずソーシャルもそうだし。
ゲーオタじゃなけりゃ任天堂以外が対象になってただけだろう。

記事でゲハブログの引用はじめたってあたり、物書きとしての能力も磨耗してるみたいだけど、
かなりの自己愛持ちで自分が褒められたいって動機でネットで語り続けてるんだろうから、ずっと続けるんだろうなぁ。
内容や文章力からして自画自賛以外に褒める人居なさそうだし。

882名無しさん:2011/02/04(金) 11:38:15 ID:gAZEwnOY
ネット出来なくなった時点で先生の人生も終わるんだろうな、アホ助なんかと同様に
まあ暴れない為にネットだけ続けさせる、という後ろ向き解決策で
ずっと続けられるかもしれないがw

883名無しさん:2011/02/04(金) 13:12:28 ID:.iB4NIj2
世の中のすべてを使って、時には過去の任天堂を使ってまで、
現在の任天堂を叩くセンセイは任天堂コンプ…。
あれ、間違って無いよね。

884名無しさん:2011/02/04(金) 13:27:44 ID:lrJXCgAY
任天堂嫌ったり叩いたりするのはべつに良いんだが
思い込みや歪曲した、もしくはされた発言や資料をもって
批判材料とするのはせめて自重してほしいと思う

先生、偏見や誤解を事実のように持ち出して叩く悪い癖あるから

885名無しさん:2011/02/04(金) 13:56:03 ID:OUAqV1B.
第三者ならともかく、自らフェアネス宣言する人が
嫌ったり叩いたりする"だけの行為しかしない"のはどうかと思います。

886名無しさん:2011/02/04(金) 14:46:40 ID:/Fug/g.s
今世代で50万超えのRPGってアクションだろといわれる奴を含めても(ソースはゲームデータ博物館)
PS3:FF13、MGS4
PSP:DDFF、CCFF7、KHBbS、PSp、PSp2
wii:紙マリオ、トワプリ
DS:ポケモン・DP,Pt,BW,HGSS、DQ9、DQMJ、DQ6、DQMJ2、DQ4、DQ5
  イナズマイレブン2、FF3、ゼルダ夢幻、イナズマイレブン3、マリオ&ルイージRPG3、ゼルダ大地
  FF4、流星のロックマン、KH358/2Days、FF12RW

PS3:2本、PSP:5本、wii:2本、DS:20本 計29本
続編・派生・リメイク以外での50万超えはなし。ただし、二ノ国が現在48万の為、初の新規50万超えの可能性あり


ちなみに、FF系:6本DQ系:6本ポケモン系:4本 計16本。50万超えRPGの半分以上やね

887名無しさん:2011/02/04(金) 16:09:10 ID:9GNTUwVo
>>886
DSもうちょっとあるかとおもっていたけどそうでもないんか。50万の壁は厚いな。

888名無しさん:2011/02/04(金) 16:30:42 ID:ToH37sEc
レギンレイヴも初動の倍は行ったし
ラスストもジワ売れでどこまで行けるかだなぁ

889名無しさん:2011/02/04(金) 16:40:21 ID:/Fug/g.s
レギン・ゼノブレ辺りは初動率50%くらいか
単純に考えるとラスストは20万いけるかどうか当たりやね

890名無しさん:2011/02/04(金) 17:02:09 ID:dxl82EQQ
最終的に20万だとして新規でテイルズ並の結果出せれば概ね成功じゃないかと
もしそれで回収できない企画だとしたら採算度外視もいいところだし

891名無しさん:2011/02/04(金) 17:11:39 ID:/Fug/g.s
採算度外視というか、投資じゃないかな
レギンにしろ、ゼノブレにしろ、ラスストにしろ

以前、説明会で岩田がそんなこと言ってたらしいし


それに、ファーストなら回収できなくてもそれをきっかけにハードを買ったユーザーでれば無駄ではないからね

892名無しさん:2011/02/04(金) 17:56:29 ID:gKFxMR16
そもそもファースト+非HDなので損益分岐点はそこまで高く無い筈なんだけど、
先生ってそーいう部分も見苦しくスルーするよな

893名無しさん:2011/02/04(金) 18:19:20 ID:OUAqV1B.
3DSについては開発費高騰だとあれこれ言ったのに
NGPについてはスルーするような人だからなあw

894名無しさん:2011/02/04(金) 18:20:41 ID:gAZEwnOY
確かゼノブレで10万越えた辺りで売上計画達成だったらしいので
同じくらいなんだろうと思うよ。
計画達成という事は損益分岐も越えて、予定した利益も出たってことなので
意外に掛かってないのかもしれない。
まあ任天堂が被ってる部分もあるんだろうけど。

895名無しさん:2011/02/04(金) 18:45:14 ID:.iB4NIj2
「罪と罰2」といえば「ベヨネッタ」と比較してオンライン要素が
ネットランキングしかないからゲーマー向けではないとか駄目出しをした
自称フェアネスがいたような…。

896名無しさん:2011/02/04(金) 19:17:25 ID:aH.AQGSI
結果出てから訳分からんハードルを持ってきてオタワオワタって
醜いと言うレベルじゃないな

>>871
最早動画評論すらめんどくさくなったレベルだな

>>880
後付けでハードルを上げるか、「外交」と「強奪」みたいに言葉を変えて否定するかだ

897名無しさん:2011/02/04(金) 19:26:31 ID:aH.AQGSI
>発売後のクチコミはどうでしょうか
「面白いとかどうでもいい」ミリデレがそんなもん知ってどうするの?
どうせ、コメント欄で教えてあげても不機嫌になるだけでしょ

898名無しさん:2011/02/04(金) 19:32:10 ID:Ch8274cw
ttp://ascii.jp/elem/000/000/586/586134/
11万弱で消化率約65%。出荷数は16〜17万。

>初日 15万本、初週20万本ぐらいは「越えて当然」で、累計50万本クラスは狙っていきたいはず・・・・と思ってましたが

さすがミリデレ、貶すためだったら好き放題にハードル上げるのをためらわない。

899名無しさん:2011/02/04(金) 19:41:02 ID:aH.AQGSI
>ゼルダを除けば、任天堂のゲーマー向けタイトルで〜
マリギャラ2、ニューマリオ、ドンキーコン

この辺まるっと無視ですか?その割にゼルダだけ入れてるあたりPS以降からゲーム始めた人がイメージだけで叩いてるのかと思ってしまうくらい
ミリデレの「ゲーマー向け」の基準がマジでわからん
無双とかFFも「ゲーマー向け」だし…

900名無しさん:2011/02/04(金) 19:56:18 ID:ESafxO3M
>>897
歴代最高のRPGと言っても過言じゃないゼノブレイド程ではないけど、
良ゲー以上の出来、と書き込んでも削除&BL入りしそうw

901名無しさん:2011/02/04(金) 20:13:18 ID:u27DuYBo
何が好きかより売上を語れよ!ってのが先生のスタンスですから

902名無しさん:2011/02/04(金) 20:27:33 ID:aGdurbOU
何が好きかとか売り上げとかじゃなくて、俺に都合のいい話しろよ!ってスタンスかと

903名無しさん:2011/02/04(金) 21:10:47 ID:HO4ikwQk
>「新しいRPG」という割りに、何が新しい要素なのかがうまく伝わってこなかった。

↑何を言ってるんだ、先生は。
地形を上手く利用してみんなで協力して奇襲をかける。
これだけで、俺は十分わくわくしたが?

904名無しさん:2011/02/04(金) 21:29:52 ID:gAZEwnOY
先生には何一つ伝わらないからな、動画評論家ですらないし
データも自分の都合のいいようにしか読まないんだし。

905名無しさん:2011/02/04(金) 21:49:21 ID:LZBp.kOo
>>900,904
伝えようとすると「ゲームの話で勝手に盛り上がらないで下さい」とか何とか言われてBL入りだしねw
あと、先生の中では基本的に褒める声=信者の皆さん、懐古ゲーマーの方々となると思う

906名無しさん:2011/02/04(金) 22:11:46 ID:BGE4w9t6
30代のおっさんが「何が新しいか伝わってこない」って言うのは
単に年食ってアンテナが低くなったってだけなんだがな。

907名無しさん:2011/02/04(金) 22:48:55 ID:wAQg2sXI
>>906
だが一線級の業界人なら、たとえ四十代以上でもアンテナ鋭敏な人物は
大勢いるからな。
先生の感度の鈍さは、率直に本人のセンスと努力不足だろう。

ていうか、殊更に玄人のフリしたがるあたり、実は昔から
そこ(感度の鈍さ)にコンプレックス持ってるっぽいよね先生。

908名無しさん:2011/02/04(金) 23:09:51 ID:sLNwuzpc
坂口の旦那は任にいい仕事させてもらえて満足してるだろう
また一念発起して頑張るにせよ、これが引退の花道にせよ
やり遂げてよかったって気持ちなのは疑いない

で、かつてはミリオン出すほどのディレクターだったセンセイは
花道を飾らせてあげようという申し出もどこからもなく
泡沫の執筆依頼すら来る気配がありません
仕事の筋で3DSに触れられる機会もなく、体験台へ行く交通費すらありませんw

909名無しさん:2011/02/04(金) 23:30:32 ID:gAZEwnOY
寒いから行かないしな  …て、おっと!これはゲストのコメントだったぜ!

910名無しさん:2011/02/05(土) 00:34:08 ID:3VXXqhR.
そろそろ、唯一さんが「ラストストーリー、全く売れなかった上に、
文句を言いながら売りに来て困っています。」とか、
「NGP発表以降、3DSの予約がパタリと止まりました。
最近ではNGPのことはよく聞かれますが、3DSのことは殆ど聞かれません。
聞かれるのは『目に悪いのは本当ですか?』みたいなマイナス要素ばかり(笑」

中小企画者さんが「あんなソフトに大金をかけるなら、
中小のソフトのCMとか技術協力をすればいいのに。あいも変わらず中小には
上から目線で困っています。いつまで王様気分でいるのでしょうか?
陰で笑われているのがわからないのは滑稽どころか惨めで情けないです。」

他にも第三の刺客、登場とか期待しているのに。
センセイ、更新はまだですか?

911名無しさん:2011/02/05(土) 00:37:36 ID:3yf..Nb2
コピペで書き込めるレベル

912名無しさん:2011/02/05(土) 01:24:14 ID:psHnW1ns
業界人のおでんの人はドンキーコングに夢中のようだが、やはり面白いソフトにはメジャーマイナー、売り上げ関係なく飛びつくよね。
先生はおもしろい、つまらない関係なく、何も買わないで業界を語れる便利な頭脳をお持ちのようですが

913名無しさん:2011/02/05(土) 02:13:39 ID:3hKnmb/Y
D助ごときが罪罰に触れるんじゃねえ、汚らわしい
だいたい罪罰なんて64の時点で数万本しか売れてねーし
トレジャーゲー自体、どのハードでも大半が数万本単位でしか売れてねーがな
ここでは何度も書いてる気がするが、ガンスタ、ガーヒーみたいな例外もあるにせよ、
銀銃なんて10年前でも1万チョイ、PS2のグラ5ですら10万売れてないんだぞ
そんなもんと、メディアミックスがどうのと騒ぐブランド大作を一緒に語るほうがどうかしてるわ
(「大作」が「ゲーマー向け」か否かはこのさい置いておく)

ただごく普通に、「WiiにはFFみたいな旧来のサード製「大作」ソフトが来てない」
「そのせいか、中高生あたりの年齢層にはウケが弱い」と言えば、それだけで終わるんだがな
仮にDQでも来れば、ハード関係無しにアホみたいに売れるだろーしなあ
なぜにここまでねちねちと、見当はずれの独り言を重ねるのか理解できん

>>912
冷静に第三者視点で、ゲーム商売だけ語るのなら便利な頭脳とやらも有効だろうが、
それだと花札屋無双(本業が札束印刷業のごときMSは勝ち負け以前の問題)だからなー
適当に煽ってチヤホヤされたいだけの先生には、どうやっても触れられやしないわな

>>906
たかが30半ばで「何が新しいか伝わってこない」って言ったら
50過ぎてコンピュータゲームに飛びついたすぎやま先生にどやされるぞ
ラスストが「新しい何か」なのかは、ともかくとしてね
(ちなみに俺はラスストはやってない、DA:O&仕事優先だから仕方ない)

914名無しさん:2011/02/05(土) 13:40:53 ID:nRRETt72
昔の先生:
「確かに新しい要素はあるけど、あんなの売りにならないと思うよ!」

2〜3年くらい前の先生(エアプレイ期):
「全く新しいとか言うから見てみたけど、HDゲーじゃあれくらい当たり前だよ!」

昨年前半くらい迄の先生(伝聞期):
「話を聞いた感じでは、新しいと感じたのは懐古層だけの様ですね」

現在の先生(無関心期?):
「全く新しいらしいんですが伝わって来ませんね」


何か劣化が凄いな…

915名無しさん:2011/02/05(土) 14:57:39 ID:YUjYKlRI
>>914
そのうち何も言わな…くなる…事は無いか。

916名無しさん:2011/02/05(土) 15:11:49 ID:kGoZEtIQ
>>915
未来の先生(???期)
「口開け手待ってるのに新しさが勝手に飛び込んでこないようではダメですね」

917名無しさん:2011/02/05(土) 15:32:02 ID:1LmLUBV2
本スレに更新着てたけど……なんだかなぁ……
業界人として必要とされてるのは他所のブログのレビューを鵜呑みにして叩くんじゃなくて、
「自分がやってみて、こう感じた、ここがゲームデザインとして改善点だった」って具体的な指摘なんじゃないの?
なんで業界人(自称)なのに、素人のレビューを鵜呑みにして尻馬に乗ってるのよ。
それなら誰だってできるじゃん。あの煽り記事にミリデレとしての意味がどこにあるの?

>坂口氏自身がパブリッシャーに依存せずに、
>自分のブランドを再浮上させておくべきな気もしますけど・・・・。誰かブレインいないんでしょうか。

先生がペルソナに依存せずに、自分の名声を再浮上させる必要があると思いますけど……。
ペルソナ以外、まともな相談相手いないんでしょうか、先生には?

918名無しさん:2011/02/05(土) 15:51:25 ID:wJwtRfT.
>>903
その手の事を具体的に指摘しても、途端に不機嫌になってBLor「現役ゲーマーではそのくらいどうたら」とか上から目線で否定
そんだけだろう

>>913
センセや一部の人の言う「ゲーマー向け」って「PSで出てたシリーズ、あるいはそう見えるような作品」
の事じゃないのかな?

だから「PSユーザー向けの作品が無い」って文句言うし、出したら出したで「PSで出せ」

見た目的に金髪なリンクが主人公のゼルダは「ゲーマー向け」で、髭のおっさんやゴリラみたいなのは見た目的にそうじゃないからゲーマー向けではない
みたいなレベル

919名無しさん:2011/02/05(土) 16:18:48 ID:fqHgXCbg
あれだけ自信満々に上から目線が出来る能力ありながら説得力が皆無でワロタ
先生は今一度、自分の置かれている状況を見つめ直したほうがいいよw

920名無しさん:2011/02/05(土) 16:24:38 ID:AVFMNtsE
>>918
先生の言うゲーマー向けは「先生の都合のいい架空の種類のゲーム」だよ。
そもそも先生の言うゲーマーですら「先生に都合のいい、架空の嗜好をもつゲームをする人達」
としか解読出来ないから。

921名無しさん:2011/02/05(土) 16:31:14 ID:3hKnmb/Y
先生の話を統合すると、先生の言うところの「ゲーマー」や「ゲーマー向けゲーム」は
「そんな都合のいいものは存在しねぇ」で終わってしまう
先生がゲーム自体の話を全く出来なくなったのも当然といえる
下手に触れたら、架空の存在が崩れてしまうから

922名無しさん:2011/02/05(土) 16:37:34 ID:AVFMNtsE
それは先生のミリデレや東大卒の肩書きや仕事の近状にも言えるね。
ガキのような「言ったもん勝ち」もあるけど、下手に語ると崩れるから触らない。

エントリとかは他所から持ってくるから、何かあってもそっちのせいに出来るしね。
本当は出来ないんだけど、出来ると思い込んでるだけだけど。

923名無しさん:2011/02/05(土) 16:40:03 ID:Pl01Vt5s
でも先生が提案できるゲームは
『ファミリーシューティング』
『ぶつ森FFCC』
レベルっていうボケにはシュール過ぎてついていけませぬ

924名無しさん:2011/02/05(土) 18:19:14 ID:kiAf737Y
Becky!はついに先生不要と言い切ってしまったw

925名無しさん:2011/02/05(土) 18:37:12 ID:FO8I35Hs
肯定にしろ批判にしろ、「業界人」がゲームレビューをするときは
何かしら得るものがあると個人的に思うんだが、先生に関してはそういう
のが本当にない
何でだろう、と思ったがすべてそれが他人の意見、借り物に乗っかって
持ち上げたり叩いたりしてるからだと気付いた

926名無しさん:2011/02/05(土) 18:40:49 ID:pTDIZf46
どうせ先生の文章はゲハの隔離スレの丸写しだからな
叩くなら自分の言葉で叩けよって話だ

927名無しさん:2011/02/05(土) 18:48:38 ID:oHSiRwCg
他人の意見にのっかる、と一言でいうけど
業界人が引っ張りだすだけの話を引っ張り出してくるならそれはそれで得るものはあるよ

先生の場合引っ張ってくる場所が場所なんであれだが

928名無しさん:2011/02/05(土) 19:09:43 ID:wJwtRfT.
ソーシャルソーシャルスマホスマホ

って、言ってるセンセがスマホにもソーシャルにも参入した話も無けりゃ自分で遊んで楽しかった
と言う話もない

「コンシューマから離れてる」と言いつつ、スマフォやソーシャル参入しました
と言う話も無い

まあそれ言うなら任天堂持ち上げてた時も、360持ち上げてた時も、PSryでも一緒だけども、ミリデレ業界人と言う事はどこかでゲーム作ってるんだろ
今作って無くても、会社的にそうで個人は違うと言う事だろ
みたいな暗黙の推測はできたけども

929名無しさん:2011/02/05(土) 19:15:36 ID:nRRETt72
というか、コンシューマーから離れた発言から結構たつよね?

9月の任天堂のカンファにも先日のPSミーティングにも招待された様子は無いし、
仮にミリデレ設定が本当だったとしても、もう既に「外野」なんじゃないかな。

930名無しさん:2011/02/05(土) 19:18:01 ID:FO8I35Hs
先生の話って「体感的」じゃないんだよな
遊んで楽しかった、使って便利だったなんて殆どなくて
よそのブログのコメ反応持ってきて煽ったり持ち上げたりってのは
良くするのに
まさに「伝聞」感想ブログ

931名無しさん:2011/02/05(土) 22:01:36 ID:fqHgXCbg
先生が大変お怒りのようなので本スレにコピペしておいたw

932名無しさん:2011/02/05(土) 22:06:40 ID:nRRETt72
クレクレ擁護吹いたw

トゥギャッターなんてそれこそ大した意味は無い物なのに、ブログの炎上に例えるとか
というかアレらと任天堂関係無いだろと。誰か先生のブレーンになってやれよw

933名無しさん:2011/02/05(土) 22:18:49 ID:JSzdrizU
>>931
なんと言う自己紹介w
自分の発言はどこの誰かわからん奴が理性抜きに発言した寝言って深層心理では理解してるとしかww

934名無しさん:2011/02/05(土) 22:25:42 ID:FO8I35Hs
みてきた
本気で呆れたぞw

935名無しさん:2011/02/05(土) 22:32:40 ID:PoL7ut1w
最近マンネリだのコピペ文だの本人不要とか言われたから頑張ったんだよw

936名無しさん:2011/02/05(土) 22:41:34 ID:kiAf737Y
先生に良き終末(週末)は訪れそうにないですねえ。

937名無しさん:2011/02/05(土) 22:50:06 ID:MOzHyB/o
とりあえず先生は、あのTogetterがなぜ晒し上げられてるか
根本から考え直したほうがいい。それがわかんないなら本気でゲハブログ脳だよ。

あと炎上に関して普通と真逆のこと言ってるがそんなアルファブロガーで大丈夫か?

938名無しさん:2011/02/05(土) 23:07:28 ID:wJwtRfT.
ゲハブログ脳、と言うよりも、今更、ネットの動きを褒めてきたミリデレが「ネットの意見ごときにマジになるとかアホじゃねw」って自己否定もいい所だって思わないんだろうか?

939名無しさん:2011/02/05(土) 23:09:21 ID:YUjYKlRI
>そういえば先日、「xxxをPS3で出してほしい」という素朴なつぶやきを集めて、
>ハード論争がどうのこうの、とくだらないまとめ方をしている人もいらっしゃいましたが、下種の見方ですね。

これっておでんの人の事かね。

940名無しさん:2011/02/05(土) 23:12:38 ID:JSzdrizU
見えない敵と戦うD0なんですがアンテナ感度が低すぎて敵が探知できま(ry

そりゃ経済的事情やなんかでハードを買えないのは居ると思うけどファーストのソフトを他所のハードに欲しいとか言うのはゲーマーじゃないだろw
それが許されるのは精々サードのソフトまでだと思う

普通に考えて欲しけりゃ頑張って金を貯めて買うor友達と一時的に交換して相互補完くらいやるくらいゲーマーを自認する程度にゲーム好きなら当たり前にやると思うけどね

941名無しさん:2011/02/05(土) 23:20:44 ID:kiAf737Y
>>939
おでんの人は集めてないが、勘違いした人が多かったという意味では
おでんの人のエントリの事かもしれない。
先生は同じように勘違いでつられちゃった訳だねw

942名無しさん:2011/02/05(土) 23:27:20 ID:fqHgXCbg
>Wiiで出るラスストは欲しくないという人が一定数いるのは、そりゃあ、当たり前でしょう。
>要は、Wiiというマイナス要素=余計な出費を強いてまで、欲しくは無いということですよ。
>ものには適正価格というものがあって、欲しければハードごと買うのが当たり前だなんて、
>頭のおかしい意見ですよ。特にゲームというメディアは、
>事前にプレイして、本当に面白いかどうかも確かめられないわけだし

欲しくないという意見に対しては「マイナス要素」の考えまで汲み取れと言うくせに
勧める側に対しては「頭のおかしい意見」って切り捨てちゃうんだからねぇw

943名無しさん:2011/02/05(土) 23:27:36 ID:JSzdrizU
>>940
訂正
×相互補完くらいやるくらい
○相互補完をやるくらい
なんだ、この変な文法はorz

944名無しさん:2011/02/05(土) 23:27:49 ID:pTDIZf46
任天堂がせっかく自分のところで頑張って作っても
基地外どもはこれだからなぁ

945名無しさん:2011/02/05(土) 23:29:44 ID:EFIGQ4EA
あれのどこが「素朴な呟き」に見えるんだろうなw

946名無しさん:2011/02/05(土) 23:30:55 ID:FO8I35Hs
先生のDAKINI脳の深刻さはちとやばいな

947名無しさん:2011/02/05(土) 23:32:44 ID:wJwtRfT.
「ゲーマーにwiiと言うハードは必要でしょうか?」って、少なくともクレクレされる程度には必要なんじゃないですかねえ?
ミリデレの言う「ゲーマー」なら別としてさ

948名無しさん:2011/02/05(土) 23:40:47 ID:nKKwFFk2
なんかもうあのブログ読む価値がないような気がしてきた

949名無しさん:2011/02/05(土) 23:44:53 ID:FO8I35Hs
先生の語るゲーマー像ってなんか違和感あるんだよね
あくまで個人的環境での話だが自分の周囲のゲーム好きの行動パターンは
持ってない機種向けゲームだけど面白そう→どうしよう→夢枕に舟幽霊
→ハードも買って遊ぶ
ってな感じの人揃いだからなおさらね

950名無しさん:2011/02/05(土) 23:47:13 ID:wJwtRfT.
じゃあその「つぶやきごとき」を「まとめたとか言うサイト」にマジギレしてるミリデレってなんなの?
ってなる訳ですが

>>905
褒めたら「頭のおかしい人」扱いだからねえ

951名無しさん:2011/02/05(土) 23:48:27 ID:6go2HAd2
ゲームをする(買う)理由を言うのが真のゲーマーで、ゲームをしない(買わない)理由を言うのが似非ゲーマーだと思う。
先生の描くゲーマー像は本人も含めて後者。

952名無しさん:2011/02/05(土) 23:48:30 ID:wJwtRfT.
×「まとめたとか言うサイト」
○「まとめたtogetterとか言うサイト」

953名無しさん:2011/02/05(土) 23:50:27 ID:6go2HAd2
>>950
クラコンPROを褒めた人と貶した人が居て、先生がクラコンPROを使った人だと認定したのは後者だと言うことがあったからね。
あらゆることを自論に都合がいい様に捻じ曲げている時点で、自身の言っている事がおかしいと認めているようなモンなのだけどね。

954名無しさん:2011/02/06(日) 07:42:09 ID:ULEPjzn6
http://noyasu.blog.so-net.ne.jp/2011-02-01
「うわぁ、このゲーム面白ぇ!」と、自腹切ってゲームソフトを楽しむ――
という、ゲーム好きならば当然のことをしなくなっている人たちが、
このマシンを褒めるにあたり、「これはスマートフォン市場を狙うマシンだ!」という言葉を発しているのではないかと、
野安は分析しています。

なんか、こういう状況って、既視感があるんだよね。

これはゲーム機じゃない! マルチメディア機だ!

ってセリフと、なんか似てるんだもん。15年くらい前に、よく聞いたセリフです。
ちょっと懐かしいよなぁ。

955名無しさん:2011/02/06(日) 08:25:27 ID:shEjwBEg
本人達は全然そのつもりはないんだろうが、
野安氏やおでんの人は時々、先生専用にカスタマイズしたかのような釣りを
文中に混ぜてるように思えてくるw

マルチメディアか、懐かしいなこのフレーズ
3DSもNGPも、高性能ゆえにスマフォ的なことできますよって
方向はいかずにゲーム機であることを主張しブレずに進んで行くほうが良いと
俺も思う

956名無しさん:2011/02/06(日) 08:42:43 ID:LGutkstU
件のtogetterやスレはいかにも2ch的というか、
みなひっくるめて晒してる気がしてあまりいい気はしなかったが
(このスレにいる俺が言う台詞でもないが)
それにしても先生は見当違いな怒りっぷりだな

先生が言うところの
>「大して考えて発されたわけではない言葉」が共有され、
>共感されてしまうことが起き得る。
ってのは、まあある程度は事実かもしれない
だからといってそのままでよしとする人はそう多くはない
ましてや企業側の人間が肯定してどうするのさ
イエロージャーナリズムよろしく、感情論で煽動しろってのか?

>>954
3DOとHiサターンのことかー!ああ両方とも所有済みだとも!
いやまあ、あの時期にちょっとはハードヲタだった人間なら
デジャブー起こしてもおかしくはないけどな
ゲームの次の姿が見えづらい状況って意味でも、当時と今は似てるから
しょうがないといえばしょうがないのだけど

957名無しさん:2011/02/06(日) 09:21:38 ID:0.5V4HPE
先生の文章の「ある程度納得できる内容」って、先生自身から出てきた言葉じゃなさそうなのが…
というのも過去の先生がそうだからなんだけどね。
元は他人の言葉としても、先生本人がその言葉を飲み込んで理解していないから余計にねー

958名無しさん:2011/02/06(日) 10:13:26 ID:AzdPZcn2
>>956
そう言えばDVDやBDのメニューは3DOのインタラクティブムービーソフトが源流となっていので、
マルチメディア云々もうまく使えば…

959名無しさん:2011/02/06(日) 11:37:32 ID:u4IgKgYo
ttp://av.watch.impress.co.jp/docs/series/rt/20110128_423489.html

 このインタビューを読めば、「NGPはいろんなことができますが、主眼は「ゲーム」。SCEのDNAですし、一番の魅力を発揮できるデバイスでないといけない。」と
平井社長は、はっきりと語ってるな。

960名無しさん:2011/02/06(日) 11:52:54 ID:Uf2lPjmo
ここ最近の先生の自己紹介っぷりは見ていて哀れにすら感じるな。
それとも「俺は除外除外ジョガイ」なのだろうかw

961名無しさん:2011/02/06(日) 12:07:06 ID:LGutkstU
>>959
たしかに、あれだけPSPそのままのデザインだし
ゲームメインでないわけがないのだけどな
ただ、その前の「いろんなことができますが、」って部分が気になるわけでさ
なんせこちらはゲームだけが目的で、スマホの機能ほしいならスマホがあるわけだし

似たような「余計なものつけるなよ」感は3DSにも多少あったけどね
NGPもソフトとか手の内をもっと見せてくれれば、違和感もなくなるんだろうが
現時点では情報が少なすぎてなあ

>>958
インタラクティブムービーゲーは3DO発祥ってわけでもないから…
松下の大盤振る舞いのおかげで、有象無象(例:ワープE野)が参入できたって利点はあったけどさ

962名無しさん:2011/02/06(日) 12:21:57 ID:AzdPZcn2
>>961
いや、そうじゃなくて、DVDのメニュー画面はパナソニックが3DOで売ってたインタラクティブムービーの
ノウハウを用いて作ったって事。

963名無しさん:2011/02/06(日) 12:24:07 ID:u4IgKgYo
>>961
 それは個人的な考え方だから否定はしないが、携帯ゲーム機なんだから
持ち歩く動機を作るためにゲーム以外にもいろいろと機能をつけるのは、当たり前
の話だと思うがな。
 私は、トルネを使って、PSPに容量も少なく高画質でテレビ
番組を移動できるようになってからは、毎日PSP携帯しているから、画面が
さらにワイドに綺麗になっただけでも買う価値あると思ってるような人間だからな。

964名無しさん:2011/02/06(日) 12:36:03 ID:LGutkstU
>>962
勘違いしてたスマン

965名無しさん:2011/02/06(日) 12:48:51 ID:Q2VZzJ32
先生にゴミとまで言われたPSPは、SCEも国内はともかく海外では失敗という認識は
あると思うから、NGPではいろいろ考えているだろうし、すごく期待している。

先生は一律に任天堂の戦略はダメとしか分析できない人だけど
 Wii:サード取り込みに失敗
 PS3:FF13以外にミリオン無し、今後も話題作は多いけど、ミリオンは期待薄?
 PSP:海外戦略失敗、ミリオンモンハンのみ
などと、任天堂もSCEも失敗点はよく認識しているだろうし、両社ともこれまでの強みは
さらに強化しつつ、これらの失敗点の対策を行う力は十分に持っていると思っている。

だからこそ、ソニーはNGPをどういう形で登場させるか本当に待ち遠しい。
逆に、大成功でこれといった失敗点のなかった、DS後継の3DSの方がそういう点では心配かな?
(ローンチが少ないところから、相当の玉を隠していて、市場の反応を見て次々投入して
行くんでしょうけどね)

MSは、、、全機種持ちだけど、個人的に現行機ではXBOX360が一番ゲーム機として
高い評価をしているんだが、国内では絶望的に売れてない。
それに対して、MSがどう考えているのか、どう対策していくのか、それともあきらめているのか
さっぱりわからない。

966名無しさん:2011/02/06(日) 13:33:36 ID:gJNzMMMU
SCEの力を信じられるならMSの力も信じてやれよw

967名無しさん:2011/02/06(日) 13:40:05 ID:hH9Lg.hw
高性能多機能をハードに乗せたとしても
主軸がゲームであるゲーム機に望むのは
「面白いゲームを数多く提供すること」に尽きるな

そして普及を望むならば今世代据え置き機の時以上に
ライト・カジュアル層(とする)に訴求する努力を怠らないことだろうと思う
これは新ラウンドのハードレースにエントリする
3DSとNGP共通のハードルかも

968名無しさん:2011/02/06(日) 14:54:04 ID:rGcy.uMQ
>>954
FM-TOWNSはパソコンじゃなくてハイパーメディア機。
…いいキャッチフレーズだ。感動的だな。だが無意味だ。

9691/2:2011/02/06(日) 14:57:39 ID:vAT1Eh8k
>どうやって打開するのかな?

>『罪と罰』→『レギンレイヴ』→『ゼノブレイド』→『ラストストーリー』と、評価はさておき、ビジネス的には連戦連敗が続いてますが、
>そんな状況でWii向け、3DS向けに何を出して、どう売ってくるかは興味深いですね。

>今の所、3DSにはゲーマー向けの自社タイトルをほとんど発表してませんし。『時オカ』リメイク、そしてあえていえば『パルテナ』ぐらい。
>前者はリメイクだし、後者はコテコテのタイトルとは言い難い。

>UBI以外の海外パブリッシャーが3DSに積極的ではない、という指摘を受けており、
>海外市場では据置型の比率が低いから仕方ない、と岩田社長が言い訳しています。

(引用開始)
> アメリカやヨーロッパのソフトメーカーさんが、なぜ日本のソフトメーカーさんのように、積極的に3DSに向かっておられないのかと。
> これは、これまでの歴史、すなわち日本の市場と海外の市場で据置型と携帯型の比率が全く違うためだと、私は思っています。
(略)
> 欧米の)ソフトの主戦場は据置型(という認識)なわけです。すると、西洋のパブリッシャーさんは、
> 基本的に携帯型ではなく据置型に自社内の一番いい開発チームを当てることになります。
(引用終了)

>そういう状況認識なら、Wiiの現状打破が不可欠なはずですが、当然策は無いようで、ノーコメント。
>その一方で、SCEのNGPは据置型とのマルチ展開を印象づけ、海外パブリッシャーも『Call Of Duty』を始め、
>大作を投入準備しつつあります。

>NGPとPS3のクロスプラットフォーム戦略は携帯型比率が低い欧米でも成功するかもしれない
(↑はちま記事リンク)

9702/2:2011/02/06(日) 15:01:27 ID:vAT1Eh8k
> 3DS の国内市場では、以前よりも改善される可能性が見込まれますが、
> 3DSの海外市場、そしてWiiのワールドワイドマーケットではゲーマーを取り込めるタイトルが必要になってきています。
>しかし売れないという印象を自社タイトルで覆せないため、なかなか厳しいですね・・・・。

>この2年間でも、かなり市場環境が厳しくなってるのも事実で、今から企画するなら、相当な何かが必要でしょう。
>濃密なものをお馬鹿にやっていくチームで、突っ切って売ってもらう以外無いんでしょうが、
>それができるディベロッパーとパブリッシャーのタッグもなかなか無いですからねえ・・・・。
2011/02/06(日)

引用終了。
本スレで指摘されて気づいたので、本スレに引用したかったんだが、相変わらず規制で(ry

先生の所だけ読んでると、まるで
「3DSはほぼ全てのサードから見捨てられ、発売前から四面楚歌で断末魔を上げてる」
みたいな錯覚に陥ってしまうよ。もちろん先生のソースははちまリンクなんだけど。

971名無しさん:2011/02/06(日) 15:12:49 ID:hH9Lg.hw
先生の分析はストレートに彼の願望の発露でしかないからな
論破(笑)の際に好んで使う「現実を素直にみつめましょう」を
何故彼は自分自身が実践できないのか

972名無しさん:2011/02/06(日) 15:19:45 ID:CnLPmd1w
GNPの発売が来年に延びたらしいから、何としてもネガキャンで3DSのスタートダッシュを失敗させたいのだろう。
先生のやっているビジネスとは、そういうネット工作部門化もな。

973名無しさん:2011/02/06(日) 15:20:44 ID:LGutkstU
最初から分析でもなんでもないやな
ていうか、NGPはいまだに殆ど情報出てないんだから
この時点で過剰に持ち上げるのは、NGP期待してる身からしてもウザいんだが

EAもアクティも、DSにもPSPにも大して注力してなかったのは事実ではある
向こうのメインジャンルであるFPSとかは、いくら携帯機の通信環境が整ってきてるとはいえ
マルチプレイにはいまだに不向きな以上、投入しにくいだろうなあ
クロスプラットフォームと容易く言ったところで、
何を出すのかって問題は依然残るんだよな

>>968
でも嫌いじゃないわ!>タウンズ

アフバナ2の移植だけは許さないけどな

974名無しさん:2011/02/06(日) 15:23:24 ID:vAT1Eh8k
>>972
先生のレベルではたして、そんなんでも仕事がくるかなぁ、という疑問は湧くw

ぶっちゃけ先生の過去の所業を考えるに
「PSP初期不良騒動は僕が騒いだので、甚大な影響があった!
 3DSでも僕が騒げば同じほどの影響力がるに違いない!」
みたいな誇大妄想に陥ってるんじゃないのかな。

975通りすがり:2011/02/06(日) 15:27:43 ID:1pdIrPls
四面楚歌なら四面楚歌でも良いんじゃない?
その代わり2006年の任天堂無双再びってこともあり得るわけで。

976名無しさん:2011/02/06(日) 15:36:11 ID:0.5V4HPE
>>975
ロンチにソフト集めないだけで半年ほどは任天堂無双状態はできそうだからね。サードはわからないけど、カプコンとレベル5は無難に上手く行きそうだ。

977名無しさん:2011/02/06(日) 15:41:59 ID:eupa2Imo
いつもは死んだように無気力だけど、反論されたり、嫌な事があったときだけ、
更新の頻度が上がって間隔が狭くなる
センセイの原動力って怨み辛み嫉み憎しみしかないんだなーって
実によくわかる

どのみち出切る事といったら駄ブログのエントリくらいしかないんだけどw

978名無しさん:2011/02/06(日) 15:43:19 ID:hH9Lg.hw
先生の「外交」の意味不明さもあわせて考えると
そもそも先生の心配(を装った煽り)自体が机上の空論でしかない気もする

979名無しさん:2011/02/06(日) 15:47:20 ID:gJNzMMMU
机上の空論でなかったらなんなのよw

980名無しさん:2011/02/06(日) 15:48:34 ID:fpTTt6XQ
NGPに対してはしばらくは「かもしれない」で引っ張れるから、そーいう意味では楽だよね
ホラ、何とかの箱に希望だけ残ってる状態?w

981名無しさん:2011/02/06(日) 15:52:33 ID:hH9Lg.hw
ひとつだけ確かなのは3DSにとってもNGPにとっても
先生みたいなのは「声だけでかい外野」でしかな…と書こうとして
気付いたが、そもそも先生の存在自体知らないだろうから外野ですらないなw

982名無しさん:2011/02/06(日) 15:55:47 ID:0.5V4HPE
>>977
先生の所に異邦のモノがなくて本当に良かったw

983名無しさん:2011/02/06(日) 15:58:12 ID:Uf2lPjmo
>>980
しばらくも何も、先生は>>704で「5年後の両者のシェア」と言い切ってるよ?
それまではどれだけ3DSが圧勝してもノーカンだw

984名無しさん:2011/02/06(日) 16:29:12 ID:pztdt4bA
> 3DSの海外市場、そしてWiiのワールドワイドマーケットではゲーマーを取り込めるタイトルが必要になってきています。
ゲーマーを取り込めるタイトルを盛ってきたら「強奪」って
言ってたやつがよく言うよw

985名無しさん:2011/02/06(日) 16:39:47 ID:fpTTt6XQ
>>983
改めて読み直したが酷い発言だなw

ところで「NGPとPS3のクロスプラットフォーム戦略」ってSCEが勝手に主張してるだけだし、
海外で出た具体的な動きって今のところ「CoD出しますよ(タイトルのみ)」だけだよな?
「大作を投入準備しつつあります。」ってそんな発表あったっけ?

そもそもPS3・360のマルチにNGPが加わったとして、NGP版を買う意味って…
いや先生の中ではあるんだろうね、多分w

986名無しさん:2011/02/06(日) 17:12:36 ID:2S7.iSlI
そもそもNGPの開発キット配布って去年の12月だぞ
来年度中にまともなソフトが出るわけない

987名無しさん:2011/02/06(日) 18:21:51 ID:eupa2Imo
「(金のかかる)PS3からの移植が容易」なNGPと
「PSPよりはるかに開発が容易」な3DS
どっちが携帯機独自の企画がやり易いかって訊かれたらねえ・・・

Super Street Fighter IV 3DS - interview with Yoshi Ono
>ttp://www.gamesradar.com/f/super-street-fighter-iv-3ds-interview-with-yoshi-ono/a-20110204164627895022
>
>E3の少し前に竹内に見せたい物があると呼び出されて大阪に行った。彼は3DSを取り出して、
>すでに実機動作しているバイオ5を見せてくれた。ちょうどゴールデンウィークの休みに入る
>ところだったが、新しいことを試したくなって3DSで実験を始めた。数週間でとりあえず版の
>SSF4を組み上げて任天堂の人に見せたら気に入ってくれてE3で展示しないかと言われた。
>残念ながらまだまだ不安定だったので、スクリーンショットを渡してゲームについて語る許可を
>もらった。
>
>PSPソフト開発者に話を聞いたところ、3DSははるかに開発が容易なようだ。これは新しいハードでは
>きわめて稀なことだ。初期段階ではツールもそれほど優秀でなく、APIも半ば壊れていたり、という
>のが普通だ。しかし任天堂は今回驚くべき仕事をした。おかげでわれわれは短期間で据え置き版と
>基本的に同等の見た目にできた。この意味で、3DSは携帯機に限らず他のどのハードとも異なっている。

988名無しさん:2011/02/06(日) 18:32:44 ID:zHqh6DAI
開発環境の整備充実は最重要項目だろうな

989名無しさん:2011/02/06(日) 18:34:46 ID:7B.def2U
一方その頃A助は「NGPはPS3とのクロスプラットフォームによりメーカーは開発費を抑えて二つのハードに供給できユーザーは携帯と据え置き好きなハードを選択できる誰にも損がないウィンウィン任天堂はクソ」と電波を垂れ流していた
クロスプラットフォームの場合のNGPのソフトの値段とかDLの場合掛かる時間とかそもそもお互いに市場を食い合わないかとかそっちの方は見ない様にして

990名無しさん:2011/02/06(日) 18:38:09 ID:zHqh6DAI
A助、元気かそういえば
存在忘れてたわいw

991名無しさん:2011/02/06(日) 18:43:54 ID:LuC5S3DE
Aに嫌われるなんて、鉄ぱ・・・いやダイヤモンド板で

992名無しさん:2011/02/06(日) 18:45:50 ID:NcmyE0zA
>>973
アフターバーナー20周年BOXのコメントによると
「最終仕様段階で富士通側がメモリのスピードを落とした」のが理由らしい

993名無しさん:2011/02/06(日) 19:09:06 ID:LuC5S3DE
どこの(ry

994名無しさん:2011/02/06(日) 19:09:53 ID:sud0XYAs
>>987
その点では、いつもの独自チップ路線を捨てたのは英断だったなとは思う
確かにもう独自で開発する余裕なんて無いと言うのも事実ではあるけどね

995名無しさん:2011/02/06(日) 19:12:22 ID:/fQxxkhc
>>989
ああ!やっぱりw
A助一度はNGPを3Gで引いたのに、喰いつくしかなくなったんだな。
そうだろうなぁ、喰いつかなきゃA助の存在自体が危うくなるもんなぁ。

996名無しさん:2011/02/06(日) 19:19:22 ID:Uf2lPjmo
>>987
開発費はスペックではなく開発難度で決まる(SNK松下氏のツイートより)ということを
考えると、PSPと大して変わらない予算で3DSの開発が出来るかもしれない訳か。
実際BBCSはPSPと3DSのマルチだし、案外中小にとってもハードルは高くないのかも。

海外大手が様子見傾向なのも、国内サードにとってはチャンスだよね。
とはいえ海外もUBIは本気だから、のんびりはしてられないけどさ。

997名無しさん:2011/02/06(日) 19:32:30 ID:sud0XYAs
> 海外パブリッシャーも『Call Of Duty』を始め、大作を投入準備しつつあります。
3DS(任天堂ハード)だったら「強奪」と表現した事は間違いないw

>>973
結局D助が注目する所ってゲハ的に注目しやすいカタログスペックとか大作タイトルとかそんなのだけだよね

998名無しさん:2011/02/06(日) 20:01:48 ID:7B.def2U
>>995
俺は据え置き派なので携帯機であるNGPは要りませんが素晴らしいハードって論調やね
因みにPSPは今ホットなハードだけど中高生向けのハードなんで俺は持ってないとかぬかしてたw

褒めるにしろ最終的に任天堂を叩く為のダシにして勝ち組を叩くルサンチマンの俺スゲーで終わるのはDと同じ

999名無しさん:2011/02/06(日) 20:10:15 ID:sud0XYAs
そりゃ外に出ない奴に携帯機なんてry

1000名無しさん:2011/02/06(日) 20:20:05 ID:UYDOIfo6
次スレよろり

■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■