■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■

【PS3】俺らね、PLAYS(TAT)ION3はコケると思うよ。避難用スレ291
1名無しさん:2010/08/30(月) 15:53:21 ID:3J7kjaYE
ここは「PS3はコケそう」と思っているファミリーが、そのコミニュケーションについて語り合うスレ避難所です。
コケの定義は人それぞれ。

「今さらフレッシュプリキュアを見た」
「なんか」
「妙にエロい気がする」

等々意見が色々ありますが終着点は同じ、PS3コケコッコ。
ご注意
・個人的にPS3を買うか否かは別問題
・他機種のPS3への影響を語るのはアリですが、他機種プッシュや叩きはスレ違い
・GKのような誹謗中傷や不謹慎なネタはお断り
あくまで間借り板なのでエロスは程々に

前スレ
【PS3】俺らね、PLAYS(TAT)ION3はコケると思うよ。避難用スレ290
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/22593/1283008149/

まとめ、AA、お約束事等
避難所及び部活はまとめwikiのメニューから探してください
ttp://www.wikihouse.com/kokemirror/

2名無しさん:2010/08/30(月) 15:53:57 ID:3J7kjaYE

コケそうな理由 ver.5.20
集まらないソフト
・具体的なビジョンを提示せず、ソフト開発も明確な未来像も投げっぱなしの?SCE
・サードは360とのマルチ傾向、開発に負担がかかるせいか多くは360版より劣化
・MH3はWii、FF13は海外で?360とマルチ、DQ10はWiiとビッグタイトルに避けられる
・国内の有力タイトルが相次いで新型携帯機3DS向けに発表
好調な他ハード
・世界市場で歴代最速のペースで普及しているWii
・一大市場北米で、同じ高性能HD路線のXBOX360が確固たる地位
落ち込んでいく業績
・GC並の数字で推移してるハードの販売台数
・2009年度のNPS部門の赤字は831億円(ゲーム部門含む。なお、ゲーム部門は赤字拡大とコメント有り)
(※2008年度ゲーム部門の赤字は585億円、2007年度の赤字は1245億円、2006年度の赤字は?2323億円)
・2010年度1Qはついに5億円の黒字化も、累損解消のメド立たず
・SCE本社はSONY本社内に移転、本社の主導明確化で次世代機のビジョン示せず

3名無しさん:2010/08/30(月) 15:55:40 ID:3J7kjaYE
あらあら  ..lヽ?みょん.....||
.,..-─,ヘ-.、?_,|?|,,..,....._ ......|| ○新スレは>>950を踏んだ方が宣言してからたててください(できないときは即言う)
(,.r-/_@_r-i.>,|?|-=-`.、...|| ○ここの住人は何にでも喰いつく危険なF.O.E、ロリショタぬこオカズ軍事何でもござれ
i ノルハノリノノi?.|?|Lノハノリ」?..|| ○ただし、ソースはソニー
ルl.リ_゚?ヮ゚ノリ.|i_|?|リ゚?ヮ゚ノ」 .|| ○ついでに>>1
.rX,_,i.∞i,〉.. (O),`:´kつニニニフ?エロスは一日一時間!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄_|?.|| ○行数が余ったので↓には各自好きなことを記入してね!
| ̄|| ̄|| ̄|| ̄|| ̄|| ̄|?....|| ○今更だがBlu-ray PlayerとしてPS3を買おうかと思う今日このごろ
| ̄|| ̄|| ̄|| ̄|| ̄|| ̄|?....|| 
| ̄|| ̄|| ̄|| ̄|| ̄|| ̄|?....||_________________________?

4名無しさん:2010/08/30(月) 16:41:42 ID:lHII9nsk
  ←┐
   △ 
  (゚∀゚)  ボク、カレーゲットクン
 υ(υ)
   < ヽ

5名無しさん:2010/08/30(月) 17:21:10 ID:ptbpkeZQ
海外で男の娘フィーバーと聞いて

6名無しさん:2010/08/30(月) 17:21:45 ID:aX5yz/b6
男の娘といえば最近ニコニコでこれがあったな・・・
http://www.nicovideo.jp/watch/sm11636984

7∈( 〜・ω・〜)∋ ◆NamazuVxqg:2010/08/30(月) 17:22:09 ID:6p.lJi12
ふと思った、男の娘とShemaleではどう違うのだろう

8名無しさん:2010/08/30(月) 17:22:57 ID:N5yo8lXk
今夜

さくまあきらアワー 〜帰ってきたジャンプ放送局〜
ttp://live.nicovideo.jp/watch/lv23660382

9名無しさん:2010/08/30(月) 17:23:11 ID:lHII9nsk
外見だけ取り繕っといて男の娘を名乗ろうとは笑止

10名無しさん:2010/08/30(月) 17:23:58 ID:A5B7Ttlk
秋葉原でよそ見して歩いてたら、ドラッグクイーンのオネェサマア方の集団に突っ込みそうになった事がある。

11名無しさん:2010/08/30(月) 17:26:41 ID:lNkpsbfM
ドラッグクイーンのショーは一度見たことあるが楽しかった。

どうでもいいが、なんかこの1,2週間また暑くなってる気がする。
家にいるだけで頭ボーッとしてくる。

12名無しさん:2010/08/30(月) 17:28:13 ID:jjp0kypI
二次元画像の男の娘とロリと女装ふたなりの見分け方がわからない
どこが違うの?

13名無しさん:2010/08/30(月) 17:29:24 ID:aX5yz/b6
最近、涼しい風が吹いているせいか外の方が涼しく感じる

14名無しさん:2010/08/30(月) 17:29:50 ID:dh9bijmY
女の体格にただ生やしました みたいなのばっかりで萎える…

15∈( 〜・ω・〜)∋ ◆NamazuVxqg:2010/08/30(月) 17:30:19 ID:6p.lJi12
>>12
剥いてみんと区別が付かんなw
剥いてみれば凸だったり凹だったり凹凸だったりで区別が付くんだがwww

>>11
天気予報サイト見たらこの先一週間が晴れマークじゃなくて灼熱マークになってた…

16名無しさん:2010/08/30(月) 17:30:56 ID:lHII9nsk
シュレーディンガーの男の娘

17名無しさん:2010/08/30(月) 17:31:00 ID:ptbpkeZQ
>>12
だから男の娘のジャンルが成立するんだよ!

18名無しさん:2010/08/30(月) 17:33:02 ID:lNkpsbfM
>>13
そうだねぇ。さっき買い物行ってきたけど道中で汗拭くこともなかった。

>>15
灼熱とかww
早いとこましになってくんないかなぁ…。

19名無しさん:2010/08/30(月) 17:33:50 ID:aj/y73t.
30fpsを容易に60fps化する方法だって
http://www.eurogamer.net/articles/digitalfoundry-force-unleashed-60fps-tech-article
海外は面白い事やってんな

20 ◆XcB18Bks.Y:2010/08/30(月) 17:34:46 ID:2DqHilnk
>>13
自宅はアパートの3Fで熱がこもりやすい上に
帰宅するとネトゲで遊んでいるのでPCの発熱がキツいです。

GeForceはマルチモニタ環境だとクロックダウンしてくれないそうなので困ったものです。
RADEON買えということかしら。

21名無しさん:2010/08/30(月) 17:36:04 ID:ESfaYxgU
男の娘の元祖はひばりくんなのかしら

ここ最近のブーム?のきっかけは誰なんだろ

22名無しさん:2010/08/30(月) 17:37:49 ID:lNkpsbfM
>>21
そういやひばりくん完全版出たらしいな。
書き下ろしでケリつけたらしいので、買おうか考え中。

23名無しさん:2010/08/30(月) 17:38:38 ID:Jrw9NBOE
>>21
元祖はどこかわからんけど
最近の流れの始まりはギルティギアのブリジットだと思う

24名無しさん:2010/08/30(月) 17:38:48 ID:BxcOifTk
>>15
最高気温もこの先一週間33度がずら〜っと並んでたな…
おかしいなぁ…昨日見た時土曜辺りから30度予報になってたのにぃ

25名無しさん:2010/08/30(月) 17:40:26 ID:jjp0kypI
>>21
『GUILTY GEAR XX』のブリジット
『ハヤテのごとく! 』の主人公
『処女はお姉さまに恋してる』の宮小路瑞穂
『はぴねす!』の渡良瀬準
『バカとテストと召喚獣』の木下秀吉
あたりらしい

26名無しさん:2010/08/30(月) 17:42:15 ID:N5yo8lXk
      、-”’”´ ̄ ̄`”””-、
     / \ ;;;;;;;;;;;;;  / \⌒⌒
    / ..::;;● ;;;;;;;;;;;;;, ●;;;;;;;;;::ヽ  ^^ まだまだ粘るよ!
    |. .::;;;;;;;;;;;(__人__);;;;;;;;;;;;;;;;::.|
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     :::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::::
       :::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
        ::::::::::::::::∧_∧
        ::::::::: (; ::;;;;;;;;:) ・・・・・・

27名無しさん:2010/08/30(月) 17:42:49 ID:ESfaYxgU
ふむ、定期的に変態(褒め言葉)作家さんが点火してったら
なんかブームになっちゃったとかそんなんかなw

28名無しさん:2010/08/30(月) 17:44:40 ID:ESfaYxgU
ttp://feb.2chan.net/may/b/src/1283151803434.jpg

すっげえ釣りくさいけど、釣られてみるのも一興かw

29名無しさん:2010/08/30(月) 17:46:26 ID:aj/y73t.
始まりはひばりくんだけど
今に至るきっかけを作ったのは∀ガンダムのロラン
で、いっきに広めたのが鰤

そもそもの源流は歌舞伎の女形だがw

30名無しさん:2010/08/30(月) 17:49:25 ID:Q7CASUBg
>>28
デザインが酷い
ネタかは小文字wiiになってる時点でアウト

31名無しさん:2010/08/30(月) 17:50:21 ID:ptbpkeZQ
>>28
最近のコラはよく出来てるなぁ

32名無しさん:2010/08/30(月) 17:52:23 ID:dh9bijmY
仮に出たとしても人気が下火な今出されたって大した本数見込めない→(そういう考慮は無視して)Wiiのサードは(ry って言われる餌にしかならんと思うよw

33名無しさん:2010/08/30(月) 17:52:29 ID:ptbpkeZQ
>>30
http://www.nintendo.co.jp/wii/index.html
>ネタかは小文字wiiになってる時点でアウト
えっ?

34名無しさん:2010/08/30(月) 17:54:12 ID:lHII9nsk
心配しなくてもPS3で完全版が出ますよ

35∈( 〜・ω・〜)∋ ◆NamazuVxqg:2010/08/30(月) 17:54:18 ID:6p.lJi12
>>29
>そもそもの源流は歌舞伎の女形だがw
つまり日本人は昔からHENTAI、と
当時、既に触手モノもあったからなぁw

36名無しさん:2010/08/30(月) 17:54:27 ID:aDBzFrxQ
そのうち無双で司馬懿が女装を始め…ねぇよなw

37名無しさん:2010/08/30(月) 17:55:04 ID:ptbpkeZQ
完全版はナムコだけだろうw

38名無しさん:2010/08/30(月) 17:55:16 ID:dh9bijmY
>>33
何で「えっ」と言ってるのか分かりかねるが、ソフト名にWiiって付いてるものはWは大文字じゃないか?

39名無しさん:2010/08/30(月) 17:55:32 ID:aj/y73t.
そういやWiiのサードが〜って言ってる奴らが、ピカ様の次に控える
名前を言ってはいけないあの鼠(版権的な意味で)を無視するのはどういう事だ?

40名無しさん:2010/08/30(月) 17:55:41 ID:3wRcJqMQ
【速報】 サッカー日本代表監督にジローラモ氏が内定

41名無しさん:2010/08/30(月) 17:56:35 ID:lHII9nsk
>>39
そりゃ下手に触れたら訴訟沙汰になることをわかってるからだろう(棒

42名無しさん:2010/08/30(月) 17:56:39 ID:dh9bijmY
>>39
アメリカでなら好調かも分からんけど、日本だとどうかな?

43名無しさん:2010/08/30(月) 17:56:54 ID:N5yo8lXk
>【速報】 サッカー日本代表監督にキキーモラ氏が内定



44名無しさん:2010/08/30(月) 17:56:55 ID:XFTuvdDQ
たこぶえがどうしたって?(棒

45名無しさん:2010/08/30(月) 17:57:31 ID:X/nPVvso
何故にザッケローニになったのやら

46名無しさん:2010/08/30(月) 17:57:52 ID:qGm2UW/I
とりかへばや物語あたりじゃね?
男装女の子レイープもあるでよ。さすが日本は(ry

47名無しさん:2010/08/30(月) 17:58:13 ID:ptbpkeZQ
>>38
俺にはWiiの文字しか見えないが他にも小文字でwiiがあるのかなと

48名無しさん:2010/08/30(月) 17:59:08 ID:lHII9nsk
>>47
ヒント:台詞

49名無しさん:2010/08/30(月) 17:59:48 ID:dh9bijmY
>>47
コラ(?)画像の話なら、右上ロゴじゃなくて、「新たな桜咲かせます――」の件のところのでは

50名無しさん:2010/08/30(月) 17:59:55 ID:ptbpkeZQ
よく見たらあったw
>>48
トン

51名無しさん:2010/08/30(月) 18:01:38 ID:5CYiIREw
キャラが若干ボケてるのに背景がクッキリしてるというのもまた
色々な意味で詰めが甘い

52名無しさん:2010/08/30(月) 18:05:46 ID:N6slzvaw
アトラスが何とかのインデックスってどこかで聞いたと思ったら
角ソ絡みだった

53名無しさん:2010/08/30(月) 18:06:29 ID:ptbpkeZQ
スパロボLでコラ職人のハードルがまた上がった感じがする。
コラ職人頑張れ?

54名無しさん:2010/08/30(月) 18:07:47 ID:KUQRi8P6
PS寄りのセガが、PS層に支持されてるだろうサクラ大戦をWiiに出すのなんて、あり得ないと思うんだよね。

55名無しさん:2010/08/30(月) 18:08:31 ID:dh9bijmY
コラするのは良いけど、その画像中に嘘と分かる何かも同時に入れてもらいたいけどな
ゲハブログのアクセス稼ぎ位にしか使われんし

56名無しさん:2010/08/30(月) 18:08:52 ID:ptbpkeZQ
>>54
その割にはSONICはWiiで出してるけどな

57名無しさん:2010/08/30(月) 18:09:35 ID:X/nPVvso
>>56
どうせ、そのうちPS3で完全版出すだろ、セガだし

58名無しさん:2010/08/30(月) 18:09:59 ID:5CYiIREw
>>54
北米で5を出したんじゃなかったかな。Wiiで

59名無しさん:2010/08/30(月) 18:10:57 ID:ZPJAra3E
>>28
いくらなんでもWiiはないだろwww
と言いたいところだが、米国ではWiiで5が発売されてるのよね。

十中八九コラだろうが、その時代のベルリンは色々やばいよなw

60名無しさん:2010/08/30(月) 18:10:58 ID:X/nPVvso
>>58
北米で出したのは日本一

61名無しさん:2010/08/30(月) 18:11:07 ID:5CYiIREw
>>56
一度HD機で出した結果がアレだからなー
4は配信ゲーだから3機種マルチにしてるようだけど、パッケージでは厳しいんじゃないかな

62名無しさん:2010/08/30(月) 18:11:12 ID:ptbpkeZQ
>>57
じゃあSEGAで完全版は何が出たか上げられるよね?

63名無しさん:2010/08/30(月) 18:11:44 ID:N6slzvaw
ソニックはともかくこっちはWiiで出たとしても
「WiiベースのゲームをPS3で違和感なく発売する」ための前フリにしか見えない

64名無しさん:2010/08/30(月) 18:14:35 ID:dh9bijmY
SDアプコンの流れになりそうだしなぁ

65名無しさん:2010/08/30(月) 18:14:41 ID:X/nPVvso
428とシレン3が有ったと思ったがアレはスパイクだったか

66名無しさん:2010/08/30(月) 18:16:39 ID:ptbpkeZQ
>>65
ちょうど契約が切れた時じゃね?

67名無しさん:2010/08/30(月) 18:16:46 ID:5CYiIREw
>>65
シレン3のPSP版は何がしたかったんだろうって思ったよ…
結局4は移植されなかった辺り、穴埋めだったんだろうが

68名無しさん:2010/08/30(月) 18:17:04 ID:.v1zLInI
セガがPS3で珍スポ完全版を出すと聞いて

69名無しさん:2010/08/30(月) 18:17:41 ID:N5yo8lXk
「そのうち○○で完全版出すだろ」って思われるのは致命的なイメージだな

70名無しさん:2010/08/30(月) 18:18:13 ID:ptbpkeZQ
ただの移植と聞いたけど追加要素あったっけ?428

71名無しさん:2010/08/30(月) 18:19:36 ID:ptbpkeZQ
>>69
正直、後出しマルチ=完全版の図式になってると思うんだ

72∈( 〜・ω・〜)∋ ◆NamazuVxqg:2010/08/30(月) 18:20:02 ID:6p.lJi12
>>59
とりあえずナチスは降魔の集団で頭目のヒトラーはロンギヌスやら聖杯やらをつかってよからぬことをたくらんでいる、と…
設定としては使いやすそうだなw

73名無しさん:2010/08/30(月) 18:21:24 ID:LnmvBnuI
サードの自業自得
ドラクエはマルチや他機種完全版したらどうなるかな

74名無しさん:2010/08/30(月) 18:22:00 ID:/t4oraLI
ナチスはおとなしく悪役にしとけ、みたいな感じだしな、フィクションでは。
まぁどうやったって独逸を守る正義の乙女たちってのはきついと思う。

75名無しさん:2010/08/30(月) 18:23:11 ID:N5yo8lXk
ドイツじゃなくてカールスラントにすれば良くね?(棒

76名無しさん:2010/08/30(月) 18:23:46 ID:N6slzvaw
「サード」として一括りに評価されても何とも思ってないみたいだし
しょうがないんじゃないかなぁ日本のサードって
ひとつ二つの会社がそういうこと繰り返したせいで全体のイメージすら変えちゃうってのは

77カブー ◆TW/B4h2Zeg:2010/08/30(月) 18:24:49 ID:FTyNSRzY
`ヽ:::::ヽ:!::/
   >'" ̄ヽ.  てでーもふ
  iニ::゚д゚ :;:i

78名無しさん:2010/08/30(月) 18:25:16 ID:aX5yz/b6
サクラはキャラと声優しだいだな

79名無しさん:2010/08/30(月) 18:25:55 ID:ptbpkeZQ
>>74
ストライクウィッチーズの悪口は許さないよ!

80名無しさん:2010/08/30(月) 18:26:37 ID:ZPJAra3E
>>72
まあ史実とは違う「太正時代」だから、ナチスを無かったことにできるだろうが…
それでもやばいよな、やっぱりw どうあってもナチスと結びついちゃうし。
次回作があって舞台が変わるなら、ロンドンあたりになるかもしれないなあ。

81名無しさん:2010/08/30(月) 18:29:57 ID:U56070yk
キャラデザ似過ぎだよね
その辺含めてのネタだと思うけど
ttp://dic.nicovideo.jp/a/%E3%82%B2%E3%83%AB%E3%83%88%E3%83%AB%E3%83%BC%E3%83%88%E3%83%BB%E3%83%90%E3%83%AB%E3%82%AF%E3%83%9B%E3%83%AB%E3%83%B3

82名無しさん:2010/08/30(月) 18:30:04 ID:sMlG1gMo
どこで作られたコラなんだろ
サクラ本スレ?見たいな場所があるのかな

83名無しさん:2010/08/30(月) 18:30:57 ID:dh9bijmY
>>73
ドラクエは9みたいに海外を任せるって形ならマルチはないんじゃ?
まぁ、100%断言できないのが悲しいけどな

84名無しさん:2010/08/30(月) 18:32:50 ID:lHII9nsk
なあにセガならナチスくらい正面突破してくれるさ(棒

85名無しさん:2010/08/30(月) 18:33:26 ID:aX5yz/b6
サクラはDSでも出たしありえないとは思えないんだけどな

86名無しさん:2010/08/30(月) 18:33:33 ID:GrJW0d56
Wiiのソニックは動画を見る限り、結構力が入っていると思うぞ。


Sonic Colors プレイムービー
ttp://wii.ign.com/dor/objects/75624/sonic-colors/videos/gc10_soniccolors_gmp_gameplay_82310.html

87名無しさん:2010/08/30(月) 18:34:11 ID:/t4oraLI
そういや、ジョジョのナチス軍人シュトロハイムもやたらとかっこよかったけど、
あれは海外ではNGなんだろか。

88名無しさん:2010/08/30(月) 18:34:46 ID:ptbpkeZQ
ナチスだと駄目だろうからファットマンに似たの宇宙船が攻めてきた展開はどうだろう?

89名無しさん:2010/08/30(月) 18:35:32 ID:KUQRi8P6
>>70
PS3版はムービー増えてるんだとよ。

90名無しさん:2010/08/30(月) 18:35:50 ID:5CYiIREw
>>86
そういう事にしたい人へ突っかかると大抵面倒くさい事になるからな

91名無しさん:2010/08/30(月) 18:36:01 ID:zYcpQP6.
元々はマニアご用達ハードだったメガドラで産声をあげたソニックがファミリー向けハードのWiiDSが
主戦場になってるってのも何だか面白い話だ

92名無しさん:2010/08/30(月) 18:36:04 ID:DSSGr9nw
>CCさくら板?みたいな場所があるのかな
!!

93名無しさん:2010/08/30(月) 18:37:58 ID:ZPJAra3E
>>87
おおっぴらにナチスキャラが出る日本の方が特殊と思われる。
史実をもとにした映画とかなら別にかまわんのだろうが、
ブロッケンJrとかお前まんまだろってのがヒーローサイドってのは無理だと思う。

94名無しさん:2010/08/30(月) 18:38:18 ID:ptbpkeZQ
>>89
ムービーが増えただけなのか・トン

95名無しさん:2010/08/30(月) 18:38:31 ID:.v1zLInI
ナチスの件は戦勝国側のアレもかなり入ってるとも聞(ry


白黒ジャパン!? 囲碁日本代表が「素敵な愛称」募集 「『なでしこジャパン』のように」
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100830-00000562-san-soci

96名無しさん:2010/08/30(月) 18:39:07 ID:N5yo8lXk
教会と神社と寺が同じ町内にあるような不思議な国だからな(棒

97名無しさん:2010/08/30(月) 18:39:30 ID:ptbpkeZQ
>>95
ゼブラーレディジャパンと聞いて

98カブー ◆TW/B4h2Zeg:2010/08/30(月) 18:39:41 ID:FTyNSRzY
`ヽ:::::ヽ:!::/
   >'" ̄ヽ.  ソニックは日本で沢山売るのを諦めちゃったのかな?
  iニ::゚д゚ :;:i

99∈( 〜・ω・〜)∋ ◆NamazuVxqg:2010/08/30(月) 18:39:47 ID:6p.lJi12
>>95
あれは戦勝国と責任背負いたくないドイツ新政府の大人の事情の賜物

ところでNVちゃん、いい加減にしようぜ…
ttp://xtreview.com/addcomment-id-13522-view-GeForce-GTS-450-photos.html
性能高い順
「GTS450 1536MB」 (192bit、24ROPs)
「GTS450 768MB」  (192bit、24ROPs)
「GTS450 1024MB」  (128bit、16ROPs)

100名無しさん:2010/08/30(月) 18:39:56 ID:l5mUh8mg
>>95
ポケモンジャパンか
多分この1年間位しか使えないと思うがw(3本目的な意味で

101ヌケニン ◆HP1.lovwPg:2010/08/30(月) 18:40:07 ID:LQzpMkDg
 n ̄n  >>96
o o )ク 12月31日夜をお寺で過ごして
uv"ulア 1月1日朝を神社で過ごす国だからなw
  ヾノ

102名無しさん:2010/08/30(月) 18:40:23 ID:PHMsewUg
今北

ATIブランド消滅かぁ…

103名無しさん:2010/08/30(月) 18:40:44 ID:v9.JkjO2
エキゾチックジャパン

104名無しさん:2010/08/30(月) 18:40:49 ID:Ifm9.Ylc
ヘルシングのアレが結構な数の国で受け入れられてるんだし
ナチスが正義だ!とかじゃなきゃ大丈夫な気もする。

105名無しさん:2010/08/30(月) 18:40:57 ID:Yq3xSLU.
ATIブランドとうとう消滅か
新ロゴださい…

106名無しさん:2010/08/30(月) 18:41:36 ID:lHII9nsk
>>101
その1週前にはクリスマスだしなw

107名無しさん:2010/08/30(月) 18:41:52 ID:5CYiIREw
動画形式がMOVじゃなければ欲しい… それにしてもQVGA120fpsって誰得だw
ttp://www.thanko.jp/product/av/video-camera/pocket-movie2.html

108∈( 〜・ω・〜)∋ ◆NamazuVxqg:2010/08/30(月) 18:41:57 ID:6p.lJi12
>>102
赤いロゴ(レッドアラート)から緑のロゴ(コンディショングリーン)に変わるということでむしろ安泰になるのではなかろうかw

109名無しさん:2010/08/30(月) 18:42:35 ID:ptbpkeZQ
>>106
多神教だから出来る事だな

110名無しさん:2010/08/30(月) 18:42:46 ID:5CYiIREw
>>96
モスクもその内できそうな気がする

111名無しさん:2010/08/30(月) 18:43:10 ID:Yq3xSLU.
>>108
色は赤のまま
http://www.anandtech.com/show/3878/farewell-to-ati-amd-to-retire-the-ati-brand-later-this-year

112名無しさん:2010/08/30(月) 18:43:31 ID:qGm2UW/I
>>96
ニコ動だったかで
クリスマス→除夜の鐘→初詣の一週間で三宗教儀式に
平和な3ヒットコンボってイスラエル人のコメあったの思い出した

113名無しさん:2010/08/30(月) 18:43:31 ID:5CYiIREw
クリスマスって性なる夜の事だよね(棒

114∈( 〜・ω・〜)∋ ◆NamazuVxqg:2010/08/30(月) 18:43:43 ID:6p.lJi12
>>111
なん…だと…

115ヌケニン ◆HP1.lovwPg:2010/08/30(月) 18:43:49 ID:LQzpMkDg
 n ̄n  >>109
o o )ク その3つ比べると
uv"ulア クリスマスが一番宗教色薄くなってるかな?
  ヾノ  それにしてもひでえw

116名無しさん:2010/08/30(月) 18:44:11 ID:aDBzFrxQ
>>95
白黒って葬式じゃないんだから

117∈( 〜・ω・〜)∋ ◆NamazuVxqg:2010/08/30(月) 18:44:49 ID:6p.lJi12
>>113
え、カップルを制裁する制なる夜じゃないのか?(棒

118カブー ◆TW/B4h2Zeg:2010/08/30(月) 18:45:03 ID:FTyNSRzY
`ヽ:::::ヽ:!::/
   >'" ̄ヽ.  >>105
  iニ::゚д゚ :;:i マジでっ?…まぁいいよね。

119名無しさん:2010/08/30(月) 18:45:22 ID:N5yo8lXk
>>116
ポケモンB/W「!」

120名無しさん:2010/08/30(月) 18:45:36 ID:dh9bijmY
どうぶつの森の4コマネタであったな

>>98
マリソニを入れたら売れてる部類に入るよ!(ぼー

121名無しさん:2010/08/30(月) 18:45:40 ID:Mhgy1nc2
『デッドライジング2:CASE 0』が延期、配信開始日は未定
ttp://news.dengeki.com/elem/000/000/295/295602/
>延期の理由について同社は「お試し部分の一部にすべての皆様に無料でプレイしていただくには不適切な表現が見つかった」ためとしている。

お試し無しかと思ってたけどあるのか

122名無しさん:2010/08/30(月) 18:45:46 ID:XFTuvdDQ
ATiロゴ消えるのか・・・なんか寂しいな

123名無しさん:2010/08/30(月) 18:46:52 ID:5CYiIREw
獅子舞はインド→中国→日本だしな

124名無しさん:2010/08/30(月) 18:47:15 ID:sTRQS1sA
>>99
えーと、768MBモデルより1GBモデルのほうが帯域が狭かったりユニット数が少ない…?

125名無しさん:2010/08/30(月) 18:47:28 ID:aj/y73t.
AMDか…そういや次世代箱○はGPUがまたAMD製って噂あったが
発売が2012年末と仮定してラデがどれくらいのGPUのせてくるかね?

126名無しさん:2010/08/30(月) 18:47:38 ID:ZPJAra3E
>>98
ソニックの主戦場はもとより米国じゃないっすか。
日本におけるマリオと一緒で、一番売れているWiiで出すことに意味があるのかも。
知名度で言えば日本の比にならないぐらいだからね。

127名無しさん:2010/08/30(月) 18:48:02 ID:qGm2UW/I
>>115
聖書の教えである
産めよ増やせよ地に満ちよ、を実践していると言うのに(棒

128∈( 〜・ω・〜)∋ ◆NamazuVxqg:2010/08/30(月) 18:48:40 ID:6p.lJi12
>>121
Z指定でクレカオンリーの販売なんだからすべての皆様ってことは無いと思うんだが…
スプラッターというよりは全裸的な意味で引っかかったのかな
欠損を修正とかは勘弁して貰いたいんだが
むしろそれは口実でロードの酷さを改善…なわけはないか

>>124
んむ、それでいて型番はメモリの容量以外はまったく変わらない

129名無しさん:2010/08/30(月) 18:48:51 ID:/t4oraLI
>>113
アベックどもには制裁を加えねばならん!
これは聖なる任務なのだ!

130ヌケニン ◆HP1.lovwPg:2010/08/30(月) 18:50:14 ID:LQzpMkDg
o o )ク >>112
uv"ulア ちょっと海外の反応シリーズをハシゴしてくる!

131∈( 〜・ω・〜)∋ ◆NamazuVxqg:2010/08/30(月) 18:50:59 ID:6p.lJi12
>>125
仮にAMDだとしてもリッチなプログラマブルシェーダとテッセレータを積む力押し路線で来るのか
PICAみたいな思想で、PC用とは根本的に違う仕様でくるのか…

132∈( 〜・ω・〜)∋ ◆NamazuVxqg:2010/08/30(月) 18:52:33 ID:6p.lJi12
>>121
しかし二日三日と盆休み出勤の代休とって4連休でCASE:0弄るつもりだったんだが…

133名無しさん:2010/08/30(月) 18:52:46 ID:N6slzvaw
>>128
1G版が超地雷ってこと?

134名無しさん:2010/08/30(月) 18:53:28 ID:XFTuvdDQ
メモリ容量で判別できるならまだましじゃないか
バス幅半分の製品を混ぜて売ってた頃に比べればw

135∈( 〜・ω・〜)∋ ◆NamazuVxqg:2010/08/30(月) 18:53:59 ID:6p.lJi12
>>133
地雷だね
で、カードベンダーはそれぞれのランクにOCモデルとか出してくるだろうから
GTS450のカードだけで6モデルくらいは最低でてくることにw

136名無しさん:2010/08/30(月) 18:54:45 ID:U56070yk
>>131
PCアーキテクチャを踏襲しないと、PCとの親和性が高い開発ツールって箱○の利点消える

137名無しさん:2010/08/30(月) 18:54:55 ID:sTRQS1sA
>>128
昨今の搭載メモリ容量としてバランス良さげな1GBで釣って
性能悪いやつを掴ませるようにしか思えん…

138カブー ◆TW/B4h2Zeg:2010/08/30(月) 18:55:12 ID:FTyNSRzY
`ヽ:::::ヽ:!::/
   >'" ̄ヽ.  >>131
  iニ::゚д゚ :;:i PCとの親和性を考えるとフツーにDX11対応のGPUだと思うます

139名無しさん:2010/08/30(月) 18:55:20 ID:N6slzvaw
>>135
自然店頭で見るだけだと
1G版が割合安くてお買い得に見える、と

140名無しさん:2010/08/30(月) 18:55:50 ID:qGm2UW/I
>>130
ああそれそれwサンクス

141名無しさん:2010/08/30(月) 18:56:37 ID:ptbpkeZQ
しっと団が湧いたと聞いて

142∈( 〜・ω・〜)∋ ◆NamazuVxqg:2010/08/30(月) 18:56:53 ID:6p.lJi12
>>136
PICAみたいな作りなら親和性はそのままにコンシューマ機のGPUのモンスター化を食い止めることが出来ると思うんだ

143名無しさん:2010/08/30(月) 18:59:31 ID:U56070yk
コンシュマー機のモンスター化は止められるだろうけど、自由度と表現力は下がっちゃうじゃない
マルチの画質とサービスが重要な選択の要素なHD機でそれはダメだと思う

PICAの上のランクのはプログラマブルなシェーダーを載せてるんだし、あれはあくまで
消費電力の低さが売りになるような製品向け

144名無しさん:2010/08/30(月) 18:59:41 ID:URzoy42s
>>21
ヤマトタケルノミコトじゃないか?

145∈( 〜・ω・〜)∋ ◆NamazuVxqg:2010/08/30(月) 19:00:53 ID:6p.lJi12
>>138
AMD28nm最初のディスクリートGPUが箱次世代用とかだったりしてなぁ…

>>143
まぁそうなんだが…PCのゲームをそのまま持ってこようとする時点でああいう路線は無理か

146ヌケニン ◆HP1.lovwPg:2010/08/30(月) 19:03:09 ID:LQzpMkDg
 n ̄n  >>140
o o )ク 海外オタクたちの名・珍言集 と
uv"ulア タイガー道場の人 の
  ヾノ  どっち見るかなw

147名無しさん:2010/08/30(月) 19:04:30 ID:U56070yk
>>145
選択肢として無いわけではないけど、それならMSのゲーム機である意味がない
本当にやったらMove以上に血迷った選択だと思う
仮にあるとしたら任天堂の領分だけど、任天堂もどうかな…

148名無しさん:2010/08/30(月) 19:04:47 ID:9RQY/K8U
遅れた…
      ____∩_∩
  〜/        ・ ・\
__(          ∀   )__<ぼく、幻魔4ゲット君 今後ともよろしく…
\  \/\/\/\/   /
/                 \
 ̄ ̄ ̄ ̄\    / ̄ ̄ ̄ ̄
        \/

149名無しさん:2010/08/30(月) 19:07:00 ID:ZPJAra3E
ハードの特性が全く別方向へ行くのも面白いだろうな。
技術的なことはさっぱりわからないけどな。

150カブー ◆TW/B4h2Zeg:2010/08/30(月) 19:10:13 ID:FTyNSRzY
`ヽ:::::ヽ:!::/
   >'" ̄ヽ.  いっそC#しか使えないように汁
  iニ::゚д゚ :;:i

151名無しさん:2010/08/30(月) 19:11:06 ID:BxcOifTk
あぁ〜この世から蚊が絶滅しねぇかな…

152ヌケニン ◆HP1.lovwPg:2010/08/30(月) 19:11:15 ID:LQzpMkDg
 n ̄n
п( o o みっけたー、6:10くらいから見るといいよ
≦|u"vっttp://www.nicovideo.jp/watch/nm6666078
  ヾノ

153アイス ◆dbPePC2E/o:2010/08/30(月) 19:11:42 ID:Jc.vJ/w2
暑いなあ。
なんか札幌は今日が今年最高温度だったらしい。

154カブー ◆TW/B4h2Zeg:2010/08/30(月) 19:13:31 ID:FTyNSRzY
`ヽ:::::ヽ:!::/
   >'" ̄ヽ.  >>151
  iニ::゚д゚ :;:i そして代わりに倍の数の小蝿が

155名無しさん:2010/08/30(月) 19:16:01 ID:U56070yk
>>149
HDのHMDしかないな
360度の完全立体視

156アイス ◆dbPePC2E/o:2010/08/30(月) 19:16:15 ID:Jc.vJ/w2
ピカチュウVS夢の国のネズミ
http://www.nicovideo.jp/watch/sm7670581

改造とはいえ、まあようやるわw

157名無しさん:2010/08/30(月) 19:17:06 ID:ZyGaRpVc
そういえば蚊のポケモンってもういる?

158名無しさん:2010/08/30(月) 19:18:00 ID:ZaalN1bI
プラットフォームホルダーはマルチに関してどう思ってるかな。
任天堂は、それでしかできないことを目指してるっぽいからあまり歓迎してなさそうだが。
MSはPCと同じことをさせようとしているのかな。

159名無しさん:2010/08/30(月) 19:18:03 ID:dh9bijmY
ゴンさんも改造で有ったな…

160名無しさん:2010/08/30(月) 19:18:30 ID:uk/gusjY
殺しにくいけど倒すときは一撃でぺちっと潰せるポケモン?

161名無しさん:2010/08/30(月) 19:18:38 ID:eUTjFmww
>>8
Thanks!こんなんやるなんてしらんかったわ

162アイス ◆dbPePC2E/o:2010/08/30(月) 19:19:07 ID:Jc.vJ/w2
>>157
蚊のポケモンはいないけどゴキブリポケモンならいる(棒

163名無しさん:2010/08/30(月) 19:19:46 ID:dh9bijmY
はいはい語録語録

ttp://homepage2.nifty.com/kamitoba/goroku/yamauchi.html
>ソフトメーカーは、少しでもソフトを売るために一つのソフトをいろいろなハードの上で走らせることができる『マルチプラットフォーム』を目指している。セガもそうだ。
>この流れは理解するが、任天堂としては歓迎できない。
>利用者はゲームという娯楽に対して、『今まで遊んだことのない楽しさ、面白さ』を求めるものだ。
>任天堂の機械の上を走るゲームは、他のゲーム機では遊べないものでないと、世界の利用者の指示を得られない。
>差別化に成功しなければ、競争には勝てない。だからこそ、マルチプラットホームは任天堂としては歓迎できない流れだ
(産経新聞・2001年2月6日)

164ヌケニン ◆HP1.lovwPg:2010/08/30(月) 19:19:59 ID:LQzpMkDg
o o )ク >>162
uv"ulア もう許してやれよw

165名無しさん:2010/08/30(月) 19:23:03 ID:ZPJAra3E
>>163
まーわからんではないな。
とは言え、サードにはサードの論理があるからな…

166名無しさん:2010/08/30(月) 19:25:43 ID:N5yo8lXk
「くまむしポケモン」とか強そうだな(棒

167アイス ◆dbPePC2E/o:2010/08/30(月) 19:26:26 ID:Jc.vJ/w2
>>164
教え技がむしくいなあたり、公式でネタにされてる気がw

168ヌケニン ◆HP1.lovwPg:2010/08/30(月) 19:27:20 ID:LQzpMkDg
 n ̄n  >>167
o o )ク やきつくすってほのお版むしくいの下位互換だよね
uv"ulア
  ヾノ

169名無しさん:2010/08/30(月) 19:27:25 ID:dh9bijmY
>>165
後発完全版なら、先発に何らかのフォローがあるとか
あるいはこっちの機種だとこの要素があり、そっちの機種だとその要素がある みたいな一長一短型ならまだ波風も立たないだろうに

170名無しさん:2010/08/30(月) 19:27:58 ID:lHII9nsk
>>168
マルチだと全体攻撃っぽいネーミングなのがだな

171ヌケニン ◆HP1.lovwPg:2010/08/30(月) 19:28:12 ID:LQzpMkDg
o o )ク >>170
uv"ulア やめて

172名無しさん:2010/08/30(月) 19:28:24 ID:PHMsewUg
まぁ結局はハードの性能向上と一緒に制作費も上がりすぎて
どれか1台に絞ろうにもそれでは元が取れなくなってる話ではないかという気はする

173名無しさん:2010/08/30(月) 19:29:13 ID:N6slzvaw
>>165
んでもハード縛りがないからとマルチばっかりやってると
サード自身も「キラータイトル持ち」として存在できなくなるんだけどなぁ
今のサードの存在感なさにいくらか貢献してる気がする

174アイス ◆dbPePC2E/o:2010/08/30(月) 19:32:01 ID:Jc.vJ/w2
ビクティニのニックネーム、けつばんにしようかな

175名無しさん:2010/08/30(月) 19:33:12 ID:JtjVx1zE
>>174
まあ、確かにバグ技みたいな図鑑ナンバーだがww

176名無しさん:2010/08/30(月) 19:33:38 ID:.v1zLInI
>>152
フランス人の理解力に惚れた

177名無しさん:2010/08/30(月) 19:37:28 ID:sTRQS1sA
任天堂が次世代機を出す理由は、次世代機でしかできない何か(とHD対応)を提供するため、ということになるんだろうが
じゃあMSやSCEが次世代機は何になるだろうか?
このまま性能を上げたハードを提供しても開発費がいたずらに上がるだけなのは目に見えてるし
キネクトやMoveで現世代機を延命する方向もあり得ると思う
(というか、実際にキネクトに関してはそんな感じの発言があったはず)

178ヌケニン ◆HP1.lovwPg:2010/08/30(月) 19:39:27 ID:LQzpMkDg
 n ̄n  >>176
п( o o よし次だ、海外の反応シリーズで一番有名なのは多分この人
≦|u"vっttp://www.nicovideo.jp/mylist/1027932
  ヾノ

179名無しさん:2010/08/30(月) 19:40:53 ID:JtjVx1zE
>>177
話の本筋ではないだろうが「(とHD対応)」については怪しいがな。
「高解像度(HD)」ではなく「画面比率(16:9)」のよりネイティブなサポートならしそうだけどな。
ソフトウェア側が4:3出力なら本体側で、制御信号か、それが無理ならビラーボックスを入れてくれたりとかって感じのね。

180名無しさん:2010/08/30(月) 19:43:27 ID:9RQY/K8U
1080pじゃなくて720p程度でも良いとは思うんだが

181名無しさん:2010/08/30(月) 19:43:44 ID:dh9bijmY
ハードに縛るとかけつとかビラーとか君達は(ry

182名無しさん:2010/08/30(月) 19:43:56 ID:X/nPVvso
Wiiの次世代機あるならHD出力は普通につけるだろ

183名無しさん:2010/08/30(月) 19:45:45 ID:U56070yk
>>179
少なくとも出力解像度はHDになると思う
HDMI未対応はありえないし

184名無しさん:2010/08/30(月) 19:45:52 ID:ZPJAra3E
>>179
Wiiの16:9って、横に引き伸ばしてるだけなんだっけ?
見ている分には全然わからんけど。

一応ミヤホンは、将来的にはHDとは言っていたような。

185名無しさん:2010/08/30(月) 19:46:43 ID:N5yo8lXk
面白ければHD画質じゃなくても構わない

186名無しさん:2010/08/30(月) 19:46:54 ID:l5mUh8mg
>>152
あいつらはいつだって正しく間違っているに妙に納得したw

187名無しさん:2010/08/30(月) 19:49:09 ID:zYcpQP6.
>>184
ゼノブレは完全に16:9準拠になってて4:3設定だと小さくて見難かったな

188ヌケニン ◆HP1.lovwPg:2010/08/30(月) 19:49:45 ID:LQzpMkDg
 n ̄n  >>186
o o )ク やけに面白いコメがあるよなw
uv"ulア お前ら海外在住の日本人じゃねえのかって感じのまでw
  ヾノ

189箱iりわんこ ◆WANKOdogNQ:2010/08/30(月) 19:49:57 ID:iYkiTc8Q
DIVAアケの箸休めにユビートやってみたんだがベーシックからアドバンスで差があり過ぎ泣いた産業

190名無しさん:2010/08/30(月) 19:50:44 ID:fMDPkyhM
周りがいろいろ頑張ってHDテレビを普及してくれたから任天堂としてもいつでも乗っかれるだろうな
ただ3Dテレビで使える3D対応据置機となると「まあソニー頑張ってよ」的な立ち位置

191名無しさん:2010/08/30(月) 19:50:46 ID:N5yo8lXk
>>187
本体設定で画面サイズを16:9に設定すれば、ゲーム画面が少し延びるが4:3のテレビでも見やすくなった

192名無しさん:2010/08/30(月) 19:54:20 ID:zYcpQP6.
>>191
同じようにやった
キャラが少し細いかな、と思ったくらいで違和感無くプレイできたな

193名無しさん:2010/08/30(月) 19:58:50 ID:P.op4kE2
完全版は悪くてリメイクは良いのは何故なんだぜ

194名無しさん:2010/08/30(月) 19:59:47 ID:uk/gusjY
しかしPS3はHDTVとBDに加えて、3DTVの普及の任も託されたのか。

責任重大だな

195名無しさん:2010/08/30(月) 20:00:02 ID:dh9bijmY
ケースバイケースだからリメイクだから一概に良いって話でもないだろ…

196名無しさん:2010/08/30(月) 20:00:24 ID:9RQY/K8U
>>193
ものによりけり
あまりに期間が短いと完全版移植と変わらないし
余計な要素を付け足しすぎてバランス崩れたり
バグが増えたりしたりするのは論外

197名無しさん:2010/08/30(月) 20:00:41 ID:XFTuvdDQ
ヴァルケソの悪口はやめるんだ

198名無しさん:2010/08/30(月) 20:00:53 ID:N6slzvaw
>>193
それは悪いリメイクをなかった事にしてるだけじゃ

199名無しさん:2010/08/30(月) 20:01:20 ID:Ifm9.Ylc
>>193
完全版その物が悪いんじゃなくて、「〜独占です!」とか言っておいて
わずか半年から一年ぐらいで凄い量の追加要素付きで移植するのが叩かれる原因だと思う。

200名無しさん:2010/08/30(月) 20:02:09 ID:N5yo8lXk
ttp://www.nhk.or.jp/nw9/trivia/parts/n013/images/koma_all.jpg

なんで将軍系って長居が好きなんだ?(棒

201アイス ◆dbPePC2E/o:2010/08/30(月) 20:02:21 ID:Jc.vJ/w2
>>193
期間とか。

昔のゲームを今の子にもやって欲しい時に、10年後にリメイクされたりすると嬉しい。

202名無しさん:2010/08/30(月) 20:02:42 ID:P.op4kE2
>>198
じゃあ悪い完全版は無かった事ことにすれば良いじゃん!
…出来ませんねそうですね

203名無しさん:2010/08/30(月) 20:04:00 ID:v9.JkjO2
完全版さえ、完全版さえ出れば・・・
ってセルが言ってた

204名無しさん:2010/08/30(月) 20:04:24 ID:lNkpsbfM
移植でもリメイクでも、同世代機じゃなけりゃあんま気にならないかな。
GC・PS2・初代Xboxのソフトが、別メーカーのハードでリメイクとか。

205名無しさん:2010/08/30(月) 20:04:54 ID:dh9bijmY
というか完全版って言葉は後発マルチの皮肉であって、リメイクで色々追加された事に対してはあまり指さないような

206名無しさん:2010/08/30(月) 20:04:54 ID:N6slzvaw
結局問題は期間が近すぎて先行版自体の印象も悪くなるってことなんかな
リメイク言われるほど前に発売されたのなら評価は固定されてて変わらないし

207名無しさん:2010/08/30(月) 20:06:01 ID:lHII9nsk
>>204
Wiiは前世代機だからPS3に完全版は誰も困らないってあれな人たちが

208名無しさん:2010/08/30(月) 20:06:09 ID:PHMsewUg
最初に「このゲームはこのハードのみです」みたいな言い方をして出すのなら
最低でもハードの世代が変わらないと他に持って行くのは駄目だとは思うなぁ

209名無しさん:2010/08/30(月) 20:07:10 ID:iBC0iND2
>>166
>くまねこポケモン
!!!

210名無しさん:2010/08/30(月) 20:07:48 ID:5CYiIREw
この話題も散々ループしてるなぁ…


テイルズの場合はスタッフが後発出す時に色々言ってる上に
元々のが不完全な作りになっている事が問題であって、期間ではないよ

211名無しさん:2010/08/30(月) 20:08:55 ID:lHII9nsk
>>210
期間も要因の一つだとは思う
あそこの場合はそれだけじゃ済まない問題が大きすぎるだけでw

212名無しさん:2010/08/30(月) 20:08:58 ID:N5yo8lXk
ttp://www.nhk.or.jp/nw9/trivia/parts/n034/images/koma_all.jpg

よくよく考えたら、これは春ちゃんの残り湯をかけられているのか?
だとするとなんというご褒美(棒

213アイス ◆dbPePC2E/o:2010/08/30(月) 20:09:21 ID:Jc.vJ/w2
完全版は出しませんと言いながら出したりとかな。

214名無しさん:2010/08/30(月) 20:09:30 ID:uk/gusjY
完全版出すために完成してるソフトの一部データ削って発売だからにゃあ>テイルズ

215名無しさん:2010/08/30(月) 20:09:33 ID:dh9bijmY
まぁ、それでも12月発売で翌2月に決定ってのはどうなんだw ってのもあるけどなw

216名無しさん:2010/08/30(月) 20:09:44 ID:NPNoqGWw
>>207
なぜかPSPで完全版が出た三国無双5と5エンパの悪口は云々
確か泳げなくなってるんだっけ?

217∈( 〜・ω・〜)∋ ◆NamazuVxqg:2010/08/30(月) 20:09:50 ID:6p.lJi12
>>199
しかも後出し多機種版について「オリジナル版を遊んだ人も、ぜひやってください(キリッ」だからな

218名無しさん:2010/08/30(月) 20:11:06 ID:N6Sk5NJ.
ふぅ…、遊戯王WCS2010を休憩。
ライトロードは裁きの龍、ワイト、魔轟神、ダークモンスターあってこそ強くなるカテゴリーだが、
どれも100%墓地依存なんでギャンブルで墓地を除外するデビルコメディアンがこわいこわい。

ところで、何かあった?

219アイス ◆dbPePC2E/o:2010/08/30(月) 20:11:16 ID:Jc.vJ/w2
>>215
>2月発売で同年12月に続編が出る


!!!

220名無しさん:2010/08/30(月) 20:12:14 ID:5CYiIREw
>3月発売で同年8月にベスト版が出る
!!!!!

数量限定ではあったが

221名無しさん:2010/08/30(月) 20:12:46 ID:lNkpsbfM
>>217> >>199
> しかも後出し多機種版について「オリジナル版を遊んだ人も、ぜひやってください(キリッ」だからな

いくら元が出来よくて、追加要素あっても、
同じゲームを短期間で買い直す人って本来そう多くないんじゃないかなぁ…
と思うんだが、テイルズ見てるとそうでもないのかな。

222名無しさん:2010/08/30(月) 20:12:51 ID:ptbpkeZQ
まぁ、他機種完全版なんてナムコ位しかしてないはずなのに
ナムコって戦犯過ぎるな

223名無しさん:2010/08/30(月) 20:13:13 ID:lHII9nsk
>>220
AC専のつもりでしたがその節はお世話になりました

224アイス ◆dbPePC2E/o:2010/08/30(月) 20:13:19 ID:Jc.vJ/w2
>>218
アトラスが吸収合併されるってくらいかな。
これからもちゃんとアトラスブランドは出すっぽいから大丈夫みたいだけどね

225名無しさん:2010/08/30(月) 20:14:14 ID:N5yo8lXk
>>224
なぜか「アイスブランド」って読んだ
FF3あたりでお世話になったな

226名無しさん:2010/08/30(月) 20:14:45 ID:5CYiIREw
>>224
プレスリリース見る限りだと、むしろゲームに力入れて行くようだからな

227名無しさん:2010/08/30(月) 20:16:11 ID:2wnSOvis
後発完全版が悪いんじゃなくて、悪い後発完全版をしてるのがナムが叩かれる理由なんだろうね

228名無しさん:2010/08/30(月) 20:16:54 ID:5CYiIREw
適当にググってたら見つけたんだが、おら知らなかっただよ…

38 名無しさん必死だな 2010/08/06(金) 07:48:40 0
NDキューブってのは、元々、任天堂と電通がGC用ソフト開発の為、共同で作った会社
メインスタッフは元セガの奴とかだったが、あまりに低能で数本を委託したが全然ダメ

で、電通が資本を引き、任天堂が株の過半数を取得し、残りはベネッセなどが出資するも
制作したソフトの販売を任天堂が拒否し、任天堂の子会社なのに他社の下請専門に
更に任天堂は社内に東京開発室を作り、むしろ厄介な居候でしかなくなった

ここで転機が訪れる
社長が元クエスト社長になり、無能社員が離脱
そっちはその後、SCEに居た元同僚とライノスタジオ設立しAFRIKAを作った
任天堂的にこの会社を存続させる意味があるのかと思われたが
立地の好条件から任天堂と外注を繋ぐヘルパーとして生存
そして、社長以下スタッフが元ハドソン組になり、新たにデベロッパとして復活した

この程度はゲハじゃ常識だろ、覚えとけ

229ヌケニン ◆HP1.lovwPg:2010/08/30(月) 20:16:58 ID:LQzpMkDg
o o )ク >>218
uv"ulア サイドデッキなるものを少し考えてみた

230名無しさん:2010/08/30(月) 20:17:04 ID:v9.JkjO2
>>227
天空×字拳バカにすんな(棒

231名無しさん:2010/08/30(月) 20:17:15 ID:N6Sk5NJ.
>>224
ありがとう。何処も大変だな〜。

232名無しさん:2010/08/30(月) 20:17:32 ID:bIfJ3RLY
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100830-00000025-reu-bus_all
コカウエスト、健康食品メーカーのキューサイを約359億円で買収へ

♪あおじる〜はぶ茶、ぷーあーるー

ある意味画期的な合併劇

233名無しさん:2010/08/30(月) 20:18:21 ID:fMDPkyhM
ソーシャルなゲームにもアトラスの開発陣が分散されて、家庭用ゲーム機のリソースが多少なりとも縮小する
いろいろ見て回ったけどこれがみんなの心配の種だな

234名無しさん:2010/08/30(月) 20:19:42 ID:l5mUh8mg
マシンハードボイルダーが売り切れてたので
腹いせにホビージャパン買ってきたんだけど
この自転車って接着剤無いと作れないのかorz

235名無しさん:2010/08/30(月) 20:19:56 ID:5CYiIREw
>>233
ソーシャルというかモバイル関係は元々インデックス内で抱えてる所があるから、
そこまで分散される事もないと思う

236名無しさん:2010/08/30(月) 20:19:57 ID:jjp0kypI
>>214
容量関係からソフトに入りきらずに削ったんじゃないの?

237名無しさん:2010/08/30(月) 20:21:16 ID:dh9bijmY
大量にムービー入れてるでもしない限り、容量カツカツは滅多に無いと思うよ

>>233
ペルソナだかはモバゲーだかグリーだかで配信されるんじゃなかったっけ

238名無しさん:2010/08/30(月) 20:21:54 ID:5CYiIREw
本当に容量カツカツなら二層という選択肢もあるしな

239名無しさん:2010/08/30(月) 20:22:15 ID:9RQY/K8U
そういやGBAのころはNDキューブは知名度低いソフト出してたな

240名無しさん:2010/08/30(月) 20:22:23 ID:fMDPkyhM
>>236
箱○ヴェスペリアのディスクの容量が余っていたの知らない?

241名無しさん:2010/08/30(月) 20:22:24 ID:lHII9nsk
最大の心配の種は合併会社の名(ry

242名無しさん:2010/08/30(月) 20:22:41 ID:ptbpkeZQ
容量かつかつかと思いきや実はダミーデータが大半でしたなんて(ry

243名無しさん:2010/08/30(月) 20:23:38 ID:lNkpsbfM
>>237
モバゲーのならもう配信されてるみたい。

244名無しさん:2010/08/30(月) 20:23:57 ID:5CYiIREw
>>242
PS2のゲームなのにGCバイオのムービーをダミーとして入れてしまい
回収になった炎の宅急便の悪口はそこまでだ(棒

逆境だよな。キャラデザイナー的に(棒

245名無しさん:2010/08/30(月) 20:24:44 ID:N6Sk5NJ.
>>229
おっ、マッチ戦用のサイド含めて55枚で作る1つで2種類のデッキを作るのかな?

246名無しさん:2010/08/30(月) 20:25:16 ID:bIfJ3RLY
まぁBASARAやACERの作り方を参考にすれば容量問題は
解決したも同然かも

247名無しさん:2010/08/30(月) 20:25:57 ID:KUQRi8P6
>>193
個人的許容はテイルズで例えると

ファンタジア(SFC)→ファンタジア(PS)
エターニア(PS)→エターニア(PSP)

位の旧世代から、次世代or携帯に移植やリメイクの類位だな

248名無しさん:2010/08/30(月) 20:26:53 ID:5CYiIREw
なりダンXのファンタジアは過去作より悪くなってるとかいう話を聞いたが…

249名無しさん:2010/08/30(月) 20:27:15 ID:PHMsewUg
そういえばなんとかポータブルにも変なムービーが入ってるという話が有った記憶が有るけど
あれはどうなったのだろうか…?

250名無しさん:2010/08/30(月) 20:28:38 ID:5CYiIREw
しまった、忘れてた KORG M01のお披露目
ttp://www.ustream.tv/channel/detune-live

251名無しさん:2010/08/30(月) 20:28:41 ID:Yq3xSLU.
>>228
つまり外注下請けばっかりのブラブラは…

252名無しさん:2010/08/30(月) 20:29:50 ID:KUQRi8P6
>>248
なりダンXはもう少し売れるかと思ったが
シリーズ自体のユーザー離れが止まらないと取って良いのかな…?

253名無しさん:2010/08/30(月) 20:30:04 ID:ptbpkeZQ
発売後1年も経たずに他機種完全版とか最初に出したのは
買うなって公式に言ってるようなもんだろw

254名無しさん:2010/08/30(月) 20:30:14 ID:X/nPVvso
任天堂下請けで思い出したが
EAに行ったレトロスタジオ離脱組はいい加減新作出したのか?

255名無しさん:2010/08/30(月) 20:30:15 ID:.v1zLInI
>>228
無能ってこ(ry
ttp://www.jp.playstation.com/psworld/interview/200808/page3.html

256名無しさん:2010/08/30(月) 20:30:47 ID:qz4Vd7k6
まあ、未完製品を売るなよってことだろ

257名無しさん:2010/08/30(月) 20:32:01 ID:bIfJ3RLY
完全版って言ってるけど結局の所「2度揚げ」にしか思えないのは俺だけか

258名無しさん:2010/08/30(月) 20:33:11 ID:ZyGaRpVc
100%無いが移植が逆なら、wiiで完全版ならナムを叩いていただろうか

259ヌケニン ◆HP1.lovwPg:2010/08/30(月) 20:33:18 ID:LQzpMkDg
 n ̄n  >>245
o o )ク やってみたらクソ難しかったので
uv"ulア とりあえず苦手なデッキ相手のメタを詰め込んでみた
  ヾノ

260名無しさん:2010/08/30(月) 20:33:46 ID:aj/y73t.
>>238
それでも駄目なら普通に二枚組にすればいい
キャッスルバニアみたく

261名無しさん:2010/08/30(月) 20:34:38 ID:ptbpkeZQ
>>258
どっちにしても叩かれる運命だな。

262名無しさん:2010/08/30(月) 20:34:52 ID:PHMsewUg
同じ完全版でもスナッチャー→SDスナッチャーくらいやってしまえば清々しいのだが(あそ棒

263名無しさん:2010/08/30(月) 20:34:55 ID:bIfJ3RLY
ttp://www.famitsu.com/news/201008/images/00032684/QLkIK6RhxcGwNjnF8o6BDTE379SQ5PWC.jpg

GT5先輩、卒業が近づく毎にのっぺりしてきてるような

264名無しさん:2010/08/30(月) 20:35:00 ID:dh9bijmY
>>258
どっちにしろ叩かれてると思うよ
加えて「なにを間違ってるんだ、逆だろ?」位の皮肉はあるだろうし
まぁ、逆移植の心配がされてないってのもある種の信用だよね(棒

265名無しさん:2010/08/30(月) 20:35:18 ID:KUQRi8P6
>>251
そういう事じゃない?
自社企画の物とMOTHER3以外に任天堂ブランドの作品を製作させた覚えがない。

266名無しさん:2010/08/30(月) 20:35:58 ID:dHZYMFhA
       ←┐
        △ 
____/(゚∀゚)\____<グギギ…我は悪霊 船幽霊… 今後ともよろしく…
\     υ(υ)      /
/      < ヽ      \
 ̄ ̄ ̄ ̄\    / ̄ ̄ ̄ ̄
        \/

267名無しさん:2010/08/30(月) 20:36:36 ID:v9.JkjO2
ジニアス(だっけ?ポケコロのところ)はどうなんだ?

268名無しさん:2010/08/30(月) 20:37:06 ID:X/nPVvso
>>263
やだなあテクスチャを貼り忘れてるだけですよ、多分

269名無しさん:2010/08/30(月) 20:37:38 ID:JtjVx1zE
>>258
むしろ「一部の人」も叩きに加勢するだけではと。
増えることは有れども減ることはないだろう。

270名無しさん:2010/08/30(月) 20:37:50 ID:sTRQS1sA
完全版商法が嫌われるのは先発版を買ったユーザーが
「先に買って損した」と不快感を感じるから、というだけの話であって
どのハードからどのハードへ出たから、ってのは本来関係無いはずなんだが…

271名無しさん:2010/08/30(月) 20:38:19 ID:aDBzFrxQ
商品未満を売ってるわけではないとはいえ、自分らで買わなくてもいいと言ってるようなもんだしなぁ

272名無しさん:2010/08/30(月) 20:38:23 ID:lNkpsbfM
>>258
結局、右往左往してるのは確かだしな。
やっぱり次に出すソフトはハード関係なく買い控えさせそう。

273名無しさん:2010/08/30(月) 20:38:33 ID:zYcpQP6.
>>262
SDスナッチャー→PCE版スナッチャー完全版の流れですね

PCE時代、PCのゲームを音声付けて今で言う完全版ってなってたな
パソコンからコンシューマーだから事情は違うけど

274名無しさん:2010/08/30(月) 20:38:36 ID:N6Sk5NJ.
>>259
サイドデッキは難しいからね。想定どおりに回らないと死に札が増えちゃうし…。
苦手な相手対策が一番いいね。

今、マッチ戦用の結束恐竜を作ってるよ。

275名無しさん:2010/08/30(月) 20:38:48 ID:dh9bijmY
>>270
無理に信者論に絡めるからじゃないだろうか

276名無しさん:2010/08/30(月) 20:39:19 ID:KUQRi8P6
>>267
今年はハーレクインセレクションだけだねえ→ジニアス
ジニアスは嫌悪も怨みもないが、ポケモンゲーは向いてないと思う。

277アイス ◆dbPePC2E/o:2010/08/30(月) 20:39:36 ID:Jc.vJ/w2
>>263
車の外は綺麗なのに中は二世代くらいまえのグラフィックに見える。

278名無しさん:2010/08/30(月) 20:40:41 ID:ummAGthc
>>276
ジニアスにはBW版バトレボ発売の準備が(ry
ポケセン東京の誕生日バトル用の環境でもあるし・・・

279名無しさん:2010/08/30(月) 20:41:09 ID:N6slzvaw
>>270
せめて先発版と同じハードで完全版も出ればちょっとは…

280名無しさん:2010/08/30(月) 20:41:44 ID:ZaalN1bI
今までGCとか任天堂陣営をバカにしてるような移植してたわけで
それが突然逆になったらPSざまぁって言う人も出るだろう。

281ヌケニン ◆HP1.lovwPg:2010/08/30(月) 20:42:37 ID:LQzpMkDg
 n ̄n
п( o o >>274
≦|u"vっttp://burakio.blog93.fc2.com/blog-entry-2225.html
  ヾノ  ふむ…嫌だなぁw

282アイス ◆dbPePC2E/o:2010/08/30(月) 20:43:03 ID:Jc.vJ/w2
別ハードに出す完全版ってデータの引継ぎができないのもきついよなあ。
完全版で追加された部分だけ楽しみたくてもデータの引継ぎが無いから最初からやらなきゃだし。

まあ同じハードでも引き継ぎできないことも多いけど。

283名無しさん:2010/08/30(月) 20:43:19 ID:2wopL0Fo
先発版と完全版なんてSSとPSで山ほど出たから慣れっこだ!
とは言った物のSSからPSって色々劣るから仕方ないと諦められたんだよね

284名無しさん:2010/08/30(月) 20:44:12 ID:KUQRi8P6
>>279
完全版?
1000〜2800円でアペンドディスク販売ならまだしも、2度もフルプライスは出せんよ

285名無しさん:2010/08/30(月) 20:44:28 ID:uk/gusjY
グランディアはSS版が至高

286名無しさん:2010/08/30(月) 20:44:41 ID:dh9bijmY
白騎士の話題が出た気がする(棒

287名無しさん:2010/08/30(月) 20:44:41 ID:fMDPkyhM
>>254
抜けたってたかが少人数だしビックタイトル開発の駒になってるとかかもね

288名無しさん:2010/08/30(月) 20:45:13 ID:ZTbW8PRs
>>280
でるかもしれんが、このスレの人間じゃないだろう
方向によって人数も格段に違いそうだし

289名無しさん:2010/08/30(月) 20:45:15 ID:g..u7ROY
>>274
MtG大会に出てた頃は、流行デッキ対策山盛りにしていってたな。
サイドボード十五枚中八枚が特定デッキ狙い撃ちだった事も有る。

290アイス ◆dbPePC2E/o:2010/08/30(月) 20:45:34 ID:Jc.vJ/w2
>>286
そういやあれもある意味完全版だなw

291名無しさん:2010/08/30(月) 20:46:14 ID:ummAGthc
>>290
完全版だけど中身スッカスカな件

292名無しさん:2010/08/30(月) 20:46:14 ID:KUQRi8P6
>>280
ざまぁって口走るのは虚しい事だと思うの…

293名無しさん:2010/08/30(月) 20:46:23 ID:lNkpsbfM
白騎士2は引き継ぎできないんだっけ?
なんでそんな仕様にしたんだろう。

294名無しさん:2010/08/30(月) 20:46:42 ID:ptbpkeZQ
テイルズといえばPS3TOVがDLC全部入りBestの噂は結局噂だったんだろうか?

295名無しさん:2010/08/30(月) 20:46:49 ID:lHII9nsk
TCGはメタゲーム半分だからなー

296名無しさん:2010/08/30(月) 20:47:24 ID:U56070yk
クリア済みのデータなら引き継げる筈

297名無しさん:2010/08/30(月) 20:47:31 ID:sTRQS1sA
シュタゲがPC版の追加要素をDLCにするって発表してたなぁ
それにしたってPC版の追加要素自体がADVの肝であるシナリオの追加はなしと明言してるし

298名無しさん:2010/08/30(月) 20:47:50 ID:KUQRi8P6
level5に、整合性の有るシナリオとユーザーに誠意的に応えるのを期待するのは酷だと思うの

299∈( 〜・ω・〜)∋ ◆NamazuVxqg:2010/08/30(月) 20:48:00 ID:6p.lJi12
>>236
たしか1GBくらい余ってた

300名無しさん:2010/08/30(月) 20:48:28 ID:ummAGthc
>>293
引継ぎは出来るんだけど
クリアデータを使った二週目途中だともう一回クリアしないと引き継げない
(クリアした時のデータでしか引継ぎできない)

301名無しさん:2010/08/30(月) 20:48:30 ID:ZTbW8PRs
そういう引き継ぎってユーザーを減らすことにはなっても増やすことには決してならんと思うんだが・・・
よく上がOKだしたなあ

302名無しさん:2010/08/30(月) 20:48:54 ID:2wopL0Fo
>>291
PS3の割れで「ざまぁwww」の大合唱でなー
その話題が出ない、出ても反応余りなしのコケスレは流石だと思ったね

303∈( 〜・ω・〜)∋ ◆NamazuVxqg:2010/08/30(月) 20:48:56 ID:6p.lJi12
>>282
おおっと、オブリビオンの悪口はそこまでだ

304名無しさん:2010/08/30(月) 20:49:10 ID:TaEL2FWw
ttp://imas.ath.cx/~imas/cgi-bin/src/imas72053.jpg
実際には12万/81人しかいなかったなんてことはないよな・・・?

305名無しさん:2010/08/30(月) 20:49:40 ID:KUQRi8P6
>>294
TOGFの前後に出したりして。

306名無しさん:2010/08/30(月) 20:49:40 ID:RRHGFZLA
>>280
なんかPS時代になってからあからさまにユーザー馬鹿にするメーカーが増えたような気がする
昔は「この程度クリアして当然」みたいな高難易度ゲーム作るメーカーは居たけど

307名無しさん:2010/08/30(月) 20:50:49 ID:PHMsewUg
>>284
おっとソニアドインターナショナルの悪口は(ry

即効でベスト版なみの価格まで下がったから安く買えて問題無しだったけど

308名無しさん:2010/08/30(月) 20:51:04 ID:dh9bijmY
>>302
それは下手したらPS3に関心が無いという解釈にも(ry
まぁ、話題にはなってたような

309∈( 〜・ω・〜)∋ ◆NamazuVxqg:2010/08/30(月) 20:51:14 ID:6p.lJi12
ttp://doope.jp/2010/0815981.html
>ロボットの中に性的なサービスを行うセクサロイドが存在している
日本語版でカットされる要素が一つ確定したな(棒無

310名無しさん:2010/08/30(月) 20:51:21 ID:zYcpQP6.
>>280
ユーザー間の煽り合いだけじゃなくて、ゲハブログやらファミ通電撃などのゲームマスコミまで巻き込んで
煽り合いになっちゃってるからそう単純な話では済まない

311名無しさん:2010/08/30(月) 20:51:36 ID:g..u7ROY
>>306
ユーザーフレンドリーな考え方はいつの間にか国内と国外で立場が逆転してるな。
不親切・理不尽・高難易度が洋ゲーの代名詞だった時代もありました。

312名無しさん:2010/08/30(月) 20:51:56 ID:lNkpsbfM
>>300
そりゃまた…。2週目やろうと思うほど楽しんでる人ほどガッカリなのか。

313名無しさん:2010/08/30(月) 20:52:18 ID:JtjVx1zE
>>302
嘲笑するつもりはないが、自業自得だとは思うぞ。
元はといえば、PS3の他OS機能をわざわざ「旧型番においても」無効にしようとしたことがきっかけで、
その機能の復活&新型番への実装を目的とした研究・調査のデータが、割る為にも使われただけだからな。

314名無しさん:2010/08/30(月) 20:52:18 ID:XFTuvdDQ
>>303
たかが拡張パックでセーブの互換がないとか想定外すぎた
なんでああなったんだろうか

315名無しさん:2010/08/30(月) 20:52:59 ID:ptbpkeZQ
>>305
もし本当に出るなら情報出すのはTOGFが出た2〜3ヶ月後だろうな

316名無しさん:2010/08/30(月) 20:53:16 ID:ummAGthc
ぶっちゃけゲーム雑誌はニンドリしか読んでない・・・
読者コーナーが割りと好き
デス仙人とか

317名無しさん:2010/08/30(月) 20:53:20 ID:N6Sk5NJ.
>>281
あっ、大進化薬入れてなかったw まぁいいか。

318名無しさん:2010/08/30(月) 20:53:42 ID:5CYiIREw
KORG M01がヤバすぎる…これは絶対買うレベル…

319名無しさん:2010/08/30(月) 20:53:52 ID:N6slzvaw
>>310
そりゃかなり多数ゲハ出身がその業界入ってるだろうしなぁ
ゲームメーカー内も所によってはゲハ状態みたいなのもあるんじゃない?

320名無しさん:2010/08/30(月) 20:54:02 ID:U56070yk
AとBの対立を煽ると、Aに違和感を覚える人はBの信者になる
A嫌いだからBもどうでもいいやという事が無い
それでいて熱はどんどんと高まっていく
低コストで理想的な広報活動だ、これが廃れることはない

321ヌケニン ◆HP1.lovwPg:2010/08/30(月) 20:54:13 ID:LQzpMkDg
 n ̄n  >>317
o o )ク ちょっとサイドに超重力入れときますね!
uv"ulア
  ヾノ

322名無しさん:2010/08/30(月) 20:54:19 ID:dHZYMFhA
あおりあおられのない2ちゃんなんて・・・

323名無しさん:2010/08/30(月) 20:54:22 ID:C5CFNfRg
デッドラ2の配信延期なん?

324∈( 〜・ω・〜)∋ ◆NamazuVxqg:2010/08/30(月) 20:54:51 ID:6p.lJi12
>>314
初期日本語版開発したところがベセスダじゃ無かったが最大の原因

325名無しさん:2010/08/30(月) 20:55:04 ID:X/nPVvso
デス仙人はWiiソフトの完全版が他機種に出る状況を
ゲーム業界の進歩に繋がると思って好ましく思ってるんだろうか

326名無しさん:2010/08/30(月) 20:55:30 ID:g..u7ROY
>>323
Case0の事ならイエス。

327名無しさん:2010/08/30(月) 20:56:10 ID:v9.JkjO2
GKや角ソ連みたいな話題がでて
正直、どこまでがユーザーの意見で
どこまでが工作と扇動に乗ってしまった人なのか分からなくなってしまった

328名無しさん:2010/08/30(月) 20:56:15 ID:lHII9nsk
>>319
まさに内ゲハ状態ですな(笑えん

329名無しさん:2010/08/30(月) 20:57:16 ID:U56070yk
>>327
全てが後者だよ。カノッサの屈辱のゲーム戦争回から全て

330名無しさん:2010/08/30(月) 20:57:44 ID:ummAGthc
>>329
・・・アレは酷かったね・・・

331名無しさん:2010/08/30(月) 20:58:27 ID:KUQRi8P6
>>316
デス仙人の記事がきっかけで購読切っちゃった。
ゲーム情報は2chやmkや任天堂HPで把握出来るから、困らなくなって来たのも有ったけど。

332名無しさん:2010/08/30(月) 20:59:06 ID:U56070yk
>>330
いちばん酷いのは"日本の歴史認識"並に今ではあれが「事実」なことだ

333名無しさん:2010/08/30(月) 21:00:12 ID:PHMsewUg
>>297
PCシュタゲは既読スキップが使えないというヘッポコなバグを直すパッチをさっさと出して下さい
ハードの仕様が一定しない分、特定環境依存のバグが出るのは仕方が無いとしてもこれは間抜け過ぎる

334名無しさん:2010/08/30(月) 21:00:12 ID:N6Sk5NJ.
>>289
遊戯王もそうだけど、大会となると流行のデッキもマイナーデッキもサイドボードに
流行をメタれるカードが積まれてるので、大会と野良戦は環境がかなり一変するんですよ。。

今年の大阪での遊戯王の選考会でも、インフェルニティ(1ターンキルの出来るデッキ)が大会のメタゲームに嵌ってしまい結果を残せず
流行のメタゲーム内に入っておらず、逆に利用できたマシンナーズガジェを使ってたプレイヤーが優勝したほどだから。

335名無しさん:2010/08/30(月) 21:00:35 ID:KUQRi8P6
>>328
あと10年位はPS世代の人が新入社員として業界に入るから、今の現状が続くんだろうな〜

336名無しさん:2010/08/30(月) 21:01:35 ID:JtjVx1zE
>>327
短絡的すぎると窘められそうだが、ソニー絡まりは大半工作と思っておいた方が良いかもな。
残り全部は煽動に乗ってしまった人だ。

337名無しさん:2010/08/30(月) 21:02:11 ID:2wopL0Fo
>>332
うえぇぇ?フジテレビ&ホイチョイの黄金コンビのバラエティ番組が!?
信じたい人と信じ込ませたい人がどれだけ居るんだよ!って話だな

338アイス ◆dbPePC2E/o:2010/08/30(月) 21:02:18 ID:Jc.vJ/w2
>>333
既読スキップが無いのはちょっとキツイなw
シナリオがほとんど一本道とはいえ。

339名無しさん:2010/08/30(月) 21:02:45 ID:dh9bijmY
角ソとやらは、何処までが本当か分からなくてねぇ

340名無しさん:2010/08/30(月) 21:03:13 ID:lHII9nsk
火付け役は少数でいいって大佐がいってた

341名無しさん:2010/08/30(月) 21:04:16 ID:ummAGthc
>>339
まぁ国内主要ゲーム雑誌の9割9分はソニー系が掌握してると言って間違いでは無い

342名無しさん:2010/08/30(月) 21:04:33 ID:ZPJAra3E
>>254
元レア社の人が作ったZoonamiのその後が気になる。
色々言っていた割に、Wiiだと盆栽バーバーぐらいしかないぞ。

343名無しさん:2010/08/30(月) 21:04:39 ID:N5yo8lXk
情報戦か…面倒だな

344名無しさん:2010/08/30(月) 21:05:19 ID:ptbpkeZQ
コケスレでもツーマンセルでよくお客が来たもんだ。

345名無しさん:2010/08/30(月) 21:05:22 ID:N6slzvaw
やっぱり最終的に信用できるのは自分のゲーム経験のみ
と信じたいところ

346名無しさん:2010/08/30(月) 21:05:39 ID:2wopL0Fo
>>339
ブログとの繋がりは微妙だけどそれ以外は状況証拠が揃いすぎ
ただ、はちまとゲーマガの繋がりは濃厚

347名無しさん:2010/08/30(月) 21:05:51 ID:U56070yk
>>337
普通に洗脳されてるよ、コケスレ民ですら

348名無しさん:2010/08/30(月) 21:06:20 ID:N5yo8lXk
>>345
それは予約してまでジャンラインを買った俺に対する挑戦か(棒

349名無しさん:2010/08/30(月) 21:06:27 ID:zYcpQP6.
面白いゲームが出来るならハード戦争なんて関係ない…とすら言えないこんな世の中じゃ

350名無しさん:2010/08/30(月) 21:06:52 ID:lNkpsbfM
>>342
あそこも、当初はGCでFPS出すっていってたのにね。
人辞めちゃったのかな。

351名無しさん:2010/08/30(月) 21:07:13 ID:lHII9nsk
>>348
予約してまで買ったからこそ君はジャンラインを正当に評価できるんだ
もっと胸を張ってもいい(半棒

352名無しさん:2010/08/30(月) 21:07:35 ID:bIfJ3RLY
「個人向けで日本限定市場なソフト」に関してはソニーまだまだ強いのは
ゲームメディアと密着してるのも一つの要因ではあるのだろうね

353名無しさん:2010/08/30(月) 21:08:18 ID:ummAGthc
>>345
>信用できるのは自分のゲーム経験
なにそのつまらない経験則・・・

時には他人の意見に踊らされるのも気持ち良いもんだよ
それが例え失敗だったとしても

354名無しさん:2010/08/30(月) 21:08:25 ID:N6Sk5NJ.
>>334を投下した後で俺は何を書いてるのか分からなくなった、>289さんごめんなさい。

>321
超重力ってなんだっけ? 分からない…。

あっそうだ、ビックバンシュート&拘束解放波って便利ですよね?
相手1体を除外して、セットされた魔法罠を破壊できますからw

355名無しさん:2010/08/30(月) 21:08:28 ID:U56070yk
>>339
火のない所に煙は立たないよ
ハルヒのブームを点火したブログ連
GK
ゲハブログ
出来とは関係なく不自然な位売れる最近のソニーアニメ
全て繋がった(半棒

356名無しさん:2010/08/30(月) 21:08:51 ID:ptbpkeZQ
>>348
麻雀部のレスに哀愁が漂ってたね

357名無しさん:2010/08/30(月) 21:08:55 ID:ZyGaRpVc
この世に自分ほど信じられんものがほかにあるかあああっ!

358名無しさん:2010/08/30(月) 21:09:05 ID:JtjVx1zE
>>351
いや、そこは(棒なしだろう(棒なし

359名無しさん:2010/08/30(月) 21:09:05 ID:sTRQS1sA
>>338
一本道ゆえ既読スキップないと辛い気が…w
初見でもあからさまに分岐フラグって分かる部分はセーブしときゃいいけど
そうでない分岐フラグもあるしなぁ

360名無しさん:2010/08/30(月) 21:09:55 ID:v9.JkjO2
そういえば、宮部みゆきが4,5年ぐらい前から
ゲーム雑誌が詰まらなくなったって言ってたなぁ
大手のゲームメディアすべて角川系だし

361名無しさん:2010/08/30(月) 21:10:07 ID:ummAGthc
>>356
ジャンライン(箱○版)は麻雀部に酷い事したよね・・・

362名無しさん:2010/08/30(月) 21:10:12 ID:KUQRi8P6
>>353
ここの熱気に浮かされなきゃ、買わなかったソフトが結構有るなぁ

363名無しさん:2010/08/30(月) 21:10:19 ID:ptbpkeZQ
自分を信じれる人が羨ましい

364アイス ◆dbPePC2E/o:2010/08/30(月) 21:10:24 ID:Jc.vJ/w2
>>359
まあ、セーブをこまめにするしかあるまいw

365名無しさん:2010/08/30(月) 21:10:26 ID:ZTbW8PRs
>>357
お前もてもてじゃんか
ちゃっかり雇い主と結婚してるし

366名無しさん:2010/08/30(月) 21:10:31 ID:bIfJ3RLY
オタクはどうしても自己完結したがる傾向があるから
1回ずっぽり嵌め込まれるとそうそう嗜好は変わらんし洗脳は解けんだろなぁ

367名無しさん:2010/08/30(月) 21:11:05 ID:PHMsewUg
流れとは全然関係無いけど
ゲハにATIブランド消滅でPS3勝つる、みたいな変なスレが立たないのが残念だ…(棒

368名無しさん:2010/08/30(月) 21:11:09 ID:lHII9nsk
信じすぎても痛い目見ちゃうからねw
自分にしてもコケスレにしても

369名無しさん:2010/08/30(月) 21:11:16 ID:KUQRi8P6
>>360
宮部みゆきの好感度が上がった。

370名無しさん:2010/08/30(月) 21:11:19 ID:uvYAJCr.
結局娯楽なんだから何が正しいとかないんだし、
自分の楽しい様に動くのが一番じゃね

371膝ボンバー ◆v98fbZZkx.:2010/08/30(月) 21:11:45 ID:B.kfc75g
今北、
ゲーム雑誌買わなくなって、かなり経つけど
紙媒体は情報が遅すぎるんだよねぇ

PARの馬鹿コード目当てにゲーラボ読んでたのは黒歴史、でいいのかな?

372名無しさん:2010/08/30(月) 21:11:57 ID:v9.JkjO2
>>369
あの人、ガチだもんw

373名無しさん:2010/08/30(月) 21:12:47 ID:bIfJ3RLY
>>370
排外主義に行き着かなきゃ、それが一番だわな。

たまに悪食、というか雑食になってみるくらいが丁度いい

374名無しさん:2010/08/30(月) 21:13:04 ID:C5CFNfRg
十数年前の著名人のインタビューとか見てると
「学生の頃ファミコンで遊んでた奴が今は作り手になってるから云々」
っていう前向きな話がよくあがってきてたけど、
なんで今は露骨にゲームらしいゲームを作るにはハードが…って話をする業界人がいるんだろう

ネットの普及で「業界人」のハードルが下がったんだろうか?
PS普及期までは露骨な任天堂シンパとかは露出してなかっただけなのか?
前から疑問

375名無しさん:2010/08/30(月) 21:13:21 ID:ZTbW8PRs
たまに?
ここと天界のおかげで悪食雑食どころの騒ぎじゃないが・・・

376名無しさん:2010/08/30(月) 21:13:26 ID:ZaalN1bI
誰が言ったか、は結構重要な要素だと思う。

377名無しさん:2010/08/30(月) 21:14:31 ID:ZPJAra3E
>>350
もうひとつのレア社の片割れ、Free Radicalは色々作ってたのにねえ。
タイムスプリッターは面白かったです。

>>369
任天堂の坂本さんですら、宮部さんの前ではうまくしゃべれない。

378名無しさん:2010/08/30(月) 21:14:43 ID:ptbpkeZQ
娯楽に関しては子供最強だろうな

379膝ボンバー ◆v98fbZZkx.:2010/08/30(月) 21:15:35 ID:B.kfc75g
物凄く昔、ハミ通読んでたけど、
まさか田尻があんなことになるとは夢にも思わなかったよ

風呂入ってくる

380名無しさん:2010/08/30(月) 21:15:54 ID:lHII9nsk
意識して雑食にならなくてもやりたいゲームに溢れてる俺は多分幸せな状態

溢れるを通り越して積んでるになってるんじゃないかとかは考えないようにしている(棒

381名無しさん:2010/08/30(月) 21:16:11 ID:ummAGthc
>>378
ガキ様は遊びのプロである
故に俺は常に本気で挑みガチで負けている・・・

382名無しさん:2010/08/30(月) 21:16:29 ID:N5yo8lXk
悪食なら夜のコケスレにいっぱい居る(棒

383名無しさん:2010/08/30(月) 21:16:38 ID:aDBzFrxQ
>>374
ゲームばっかりしてた奴が作り手になったから…とか

384名無しさん:2010/08/30(月) 21:16:41 ID:zYcpQP6.
>>378
DSのピクトチャットを鬼ごっこ等の遊びに使う発想力とかねえ

385名無しさん:2010/08/30(月) 21:17:30 ID:uvYAJCr.
やりたいって思うからやるんだから、本能の赴くままにIYHすればいいと思うよ。
楽しさを探してもらう様な遊び方はしたくねえ

386名無しさん:2010/08/30(月) 21:17:48 ID:lNkpsbfM
>>377
タイムスプリッターは良かったね。最初PS2コンでの操作に慣れなかったけど。
今でもあのアナログスティック配置は苦手。

387名無しさん:2010/08/30(月) 21:18:16 ID:jjp0kypI
メトロイドMの事を「最新技術を使ったファミコンゲーム」という人がいたけれど
それなら続編は「最新技術を使ったスーパーファミコン」になる?

388名無しさん:2010/08/30(月) 21:19:12 ID:ummAGthc
>>387
リモコンに四ボタン・LRが付いたらそうなるかもね

389名無しさん:2010/08/30(月) 21:19:43 ID:PHMsewUg
その前にゲームボーイが入ります

390名無しさん:2010/08/30(月) 21:19:54 ID:XFTuvdDQ
タイムスプリッターは面白かったしHAZEは期待してたんだけどな・・・

391名無しさん:2010/08/30(月) 21:20:29 ID:T4dOkpoA
>>263
このGT5は卒業が近づくたびに画質を落とす。
そしてその期間をオレはあと2ヶ月残している。
この意味がわかるな?

392名無しさん:2010/08/30(月) 21:20:33 ID:N5yo8lXk
未だにDSカードの認識が悪いと、息を吹きかける
あれこそファミコンの後継機(棒

DS用のクリーニングキット、全然売ってない

393名無しさん:2010/08/30(月) 21:20:51 ID:ptbpkeZQ
後、謎情報網とかw子供は凄いんだなと思った

394名無しさん:2010/08/30(月) 21:21:11 ID:dh9bijmY
スーファミコンみたいに、十字キー+LR+4つのボタンメインになるならそうなるんじゃね

395名無しさん:2010/08/30(月) 21:21:43 ID:ZTbW8PRs
大人になると楽しい物を自然に楽しめなくなるんだろうなあ
かなしいことだ

ttp://blog-imgs-42.fc2.com/n/i/n/ninjamama/fuck-you-guys.jpg

396名無しさん:2010/08/30(月) 21:22:45 ID:bIfJ3RLY
ttp://gs.inside-games.jp/news/247/24708.html
海外レビューハイスコア 『METROID Other M』

「こーいうのもアリ」という気持ちと「FPSじゃないのー?」
という気持ちが交錯してるような評価も

>BAD: ゲームの進行をみだすスキップ不可のカットシーン。

ここは確かにちょっと問題か

397名無しさん:2010/08/30(月) 21:22:52 ID:ZPJAra3E
2D的操作のゲームなら、GBAぐらいのボタン数があれば、
たいていのゲームは作れるんじゃないかと思うよのさ。

>>386
PS2はコンはスタンダードだけど、FPSにはあまり向かないかなと思う。
なぜか任天堂ハードのはFPS向きなんだが、あまり発売されないという事実。

398名無しさん:2010/08/30(月) 21:23:07 ID:zYcpQP6.
スーパーメトロイドは必要とはいえボタンをフルに使う、それなりに複雑なゲームだしなあ
最新技術を使いながらも複雑な操作を廃し、それでいて多彩な楽しみ方が出来るってコンセプトらしいから
最新技術のファミコンゲーム、なんだろう

399名無しさん:2010/08/30(月) 21:23:09 ID:ummAGthc
>>392
カセットにフーフー禁止令を早期に実施している俺は初代DSですら一発認識・一発起動である
勿論プレイ中のフリーズもソフト内バグ以外無い

400名無しさん:2010/08/30(月) 21:26:09 ID:v9.JkjO2
>>395
ttp://stat.ameba.jp/user_images/20100621/11/moyomotu/40/24/j/t02200193_0251022010601840368.jpg

401∈( 〜・ω・〜)∋ ◆NamazuVxqg:2010/08/30(月) 21:26:49 ID:6p.lJi12
>>367
だってNVがあんな体たらくじゃ…
NVが好調ならそういうスレ立ってたかもねw

402名無しさん:2010/08/30(月) 21:26:55 ID:C5CFNfRg
>>400
これってサラマンダーよりはやーいと同じやつ?

403名無しさん:2010/08/30(月) 21:26:56 ID:T4dOkpoA
>>306
続編商法が標準と化したからだと思う。
どんな物出しても必ず買う固定層を相手にしているから、自然と家畜を相手にするような態度になるのだろう。
そしてそんな態度を受け入れてくらなくなると、ゲームらしいゲームが、等と言い出す。

404名無しさん:2010/08/30(月) 21:28:38 ID:KUQRi8P6
>>394
あのリモコンにボタン増やしたところで、使いづらいだけだと思うけどなあ。

405名無しさん:2010/08/30(月) 21:30:12 ID:W9Y2qReA
>>402
同じやつ

406名無しさん:2010/08/30(月) 21:30:51 ID:KUQRi8P6
>>403
ああ、納得だわ。

407名無しさん:2010/08/30(月) 21:31:29 ID:ZTbW8PRs
>>403
正論だ

408名無しさん:2010/08/30(月) 21:31:37 ID:N6slzvaw
>>376
近所のガソリンスタンドに
「何を言ったか、より 誰が言ったか、をまず確認する」
的な標語があってなるほどと思った覚えが

409名無しさん:2010/08/30(月) 21:32:41 ID:dh9bijmY
FPSじゃない事が不満ってのがなw
ムービースキップが無いってのはタイムアタック的なのは無し?

410名無しさん:2010/08/30(月) 21:32:50 ID:ummAGthc
>>408
要するに
「で、ソースは?」
と言う返しですね

411名無しさん:2010/08/30(月) 21:32:57 ID:v9.JkjO2
>>407
ttp://livedoor.2.blogimg.jp/secretoffshore/imgs/f/4/f4222eac.jpg

412名無しさん:2010/08/30(月) 21:33:09 ID:uvYAJCr.
イベントスキップ不可ってキツいなあ。どれだけの箇所かは知らないけど
長すぎなければいいなあ。

413名無しさん:2010/08/30(月) 21:33:11 ID:Q9TfIPHY
NHKグランジュテでガンバリオン社長の特集してる

414名無しさん:2010/08/30(月) 21:33:35 ID:ptbpkeZQ
>>403
後、嫉妬もあると思うよ。○○だけ売れやがってーとか

415名無しさん:2010/08/30(月) 21:33:36 ID:uk/gusjY
>>395
Fuck me prety boy!

>>397
>>398
ゼロミとヒュージョンはセレクトスタートあわせて六ボタンで事足りたっけ。
ネックは武器の切り替えなんだよねぃ

416名無しさん:2010/08/30(月) 21:33:43 ID:C5CFNfRg
>>411
それはセイロン

417名無しさん:2010/08/30(月) 21:34:29 ID:KUQRi8P6
>>409
外人のFPS偏重も困った物だ。

あとムービー飛ばせないのは確かにネックだなぁ

418名無しさん:2010/08/30(月) 21:34:53 ID:uvYAJCr.
>>417
いや単にプライムがそうだったからって意味じゃないの?

419名無しさん:2010/08/30(月) 21:35:05 ID:lHII9nsk
アクションだと3ボタンが俺の操作できる限界だわ
全部ジャンプだとなお助かる(棒

420名無しさん:2010/08/30(月) 21:35:25 ID:ZTbW8PRs
>>413
うわー!雰囲気の良い会社だなあ!
ますますファンになったどおらあ

421名無しさん:2010/08/30(月) 21:36:24 ID:PHMsewUg
最初はスキップ不可で2回目以降は可能とかなら別に良いけど
そうでないと結構キツイかな

422名無しさん:2010/08/30(月) 21:36:25 ID:dh9bijmY
というか、ゲームとムービーの境が分からなくなる位に自然に移行する=スキップなんてしたらテンポおかしくなる って事なんじゃないの?

423膝ボンバー ◆v98fbZZkx.:2010/08/30(月) 21:36:26 ID:3fBdCLn2
湯上り卵肌、
絶望した、誰も田尻に食いつかない事に絶望した
よってポケモン禁止令発動

424名無しさん:2010/08/30(月) 21:36:56 ID:T4dOkpoA
>>397
FPSの重要な要素は、やはり画像なんだろうか。
少なくとも制作側はそう思っていて、より絵作りのできるハードを選ぶのではないか。
最近のFPSは、DOOMみたいなハイスピードアクションは少数派なんだろうか。

425名無しさん:2010/08/30(月) 21:36:58 ID:ptbpkeZQ
ぐんぐんグルト8本も要らない何故、他見たく6本売りにしなかった

426名無しさん:2010/08/30(月) 21:37:55 ID:bIfJ3RLY
>>419
逆に考えるんだ
「ボタンいっぱい使った所で攻撃・ガード・ジャンプの種類が増えただけ」
そう考えるんだ(棒

427名無しさん:2010/08/30(月) 21:38:12 ID:uvYAJCr.
>>422
それでも結局その分時間がかかるんだから、スキップ出来なかったらいやじゃね?
>>424
FPSっていかに索敵して殺すかにかかってるから、視認しやすい様に精細になっていくのは
ゲーマー的にはYESなんじゃないかな。

428名無しさん:2010/08/30(月) 21:38:46 ID:uk/gusjY
攻撃ボタンすら必要ない、半軸ずらして敵に体当たりするだけで良いと聞いて

429名無しさん:2010/08/30(月) 21:39:33 ID:ptbpkeZQ
PS9と聞いて

430名無しさん:2010/08/30(月) 21:39:37 ID:sTRQS1sA
>>426
ゲームシステムそのものにも言えるが、あまり複雑化しても人間がついていけないからなw

431名無しさん:2010/08/30(月) 21:40:18 ID:dh9bijmY
てか、ハイスコアの部類に入ってるのかな
6点があるようだが

432膝ボンバー ◆v98fbZZkx.:2010/08/30(月) 21:40:28 ID:3fBdCLn2
>>428
斜め方向からだとベスト(棒

433名無しさん:2010/08/30(月) 21:40:46 ID:uk/gusjY
モンハンの操作性は人間の限界への挑戦?ただの怠慢?

434名無しさん:2010/08/30(月) 21:40:51 ID:TgTqPh1k
今北産業、よーやくMM3終盤かなぁ?
充電メンド臭い(´・ω・`)

 :.  ,;:'゙^~゙::;、 ' o
    :;.;;゚ω゚:; 。 : . : 
 * ・ ゙"'''''"  バフッ

435名無しさん:2010/08/30(月) 21:41:14 ID:ZTbW8PRs
ガンバリオンのワンピ愛はしゃっちょさんが発端だったのか

436名無しさん:2010/08/30(月) 21:41:48 ID:TgTqPh1k
>>428
それなんてイース?

2は火球当てゲーですがw

 :.  ,;:'゙^~゙::;、 ' o
    :;.;;゚ω゚:; 。 : . : 
 * ・ ゙"'''''"  バフッ

437名無しさん:2010/08/30(月) 21:41:58 ID:ZPJAra3E
>>424
そんなにFPSはやらないから何とも言えないんだけど、
やはりゴールデンアイあたりから変わり始めたのかな。

DOOMみたいに、そっち向いて撃てば当たるぐらいの仕様の
FPSがたまには出てもいいと思うんだけどね。

438名無しさん:2010/08/30(月) 21:42:04 ID:ummAGthc
>>434
つ[ 充電用二台目 ]
つ[ サブ充電池 ]

439膝ボンバー ◆v98fbZZkx.:2010/08/30(月) 21:43:54 ID:3fBdCLn2
鉄騎の操作性に勝る物無し(萌

起動シークエンスだけで御飯3杯いけるよ

440名無しさん:2010/08/30(月) 21:45:01 ID:W9Y2qReA
>>433
怠慢とこだわりが半々くらいじゃね

441名無しさん:2010/08/30(月) 21:45:17 ID:ummAGthc
>自爆ボタン押すだけで御飯3杯いけるよ


442名無しさん:2010/08/30(月) 21:45:26 ID:C5CFNfRg
>>439
酸素供給システムとかのスイッチ
起動時に触るだけの4つくらいあったスイッチが好きです

443名無しさん:2010/08/30(月) 21:46:45 ID:N6slzvaw
>>427
むしろ見づらくなってるFPSのが多いような
そりゃカムフラージュ的に真っ当な話だけど

444名無しさん:2010/08/30(月) 21:48:43 ID:uvYAJCr.
>>443
リアル志向のものだったら背景とキャラとを見てどちらも浮いて見えない上で
点単位で見える様なほうが倒した時の快感があるんじゃね?上級者的には
いやまあ・・・実際よく分からないけど

445名無しさん:2010/08/30(月) 21:49:06 ID:uk/gusjY
鉄騎コンの最大の問題は。脱出ボタンがカバーを叩き割って押す仕様じゃ無かったこと(威力棒

446名無しさん:2010/08/30(月) 21:50:46 ID:T4dOkpoA
最近DOOMばかりやっている。
ニコニコ動画に凄く面白いプレイがあがっていて、触発された。
http://www.nicovideo.jp/mylist/12062570
http://www.nicovideo.jp/mylist/4951203
到底真似できんが。

>>427
>FPSっていかに索敵して殺すかにかかってるから、視認しやすい様に精細になっていくのは
そういったスナイプゲームとDOOMは、FPSという形式が同じだけで、別種のゲームなのだと思う。
Wiiの操作性なら、DOOMタイプのゲームが適するのではないか。

447名無しさん:2010/08/30(月) 21:50:51 ID:ZPJAra3E
>>443
ファイアーエムブレムは、3Dにしたら見にくくなったんで
キャラクターがくっきり見えるようにしたということだが…
FPSの場合はやっぱりリアル志向だから?

448名無しさん:2010/08/30(月) 21:51:11 ID:N5yo8lXk
>>445
やりたかったらしいけど、怒られたと聞いた

449名無しさん:2010/08/30(月) 21:51:26 ID:ummAGthc
>>445
そんなモン自作してしまえ

つ[ アクリル板 ]
つ[ Pカッター ]
つ[ 接着剤 ]

450名無しさん:2010/08/30(月) 21:51:28 ID:tiJBQsjo
如何に迷彩を作るかが勝負の決め手になるFPSの登場ですね!!

451名無しさん:2010/08/30(月) 21:52:47 ID:v9.JkjO2
>>445
さすがにそれは、いちいち直すの大変だw

でも、無限プチプチみたいな感じで疑似的にできたりしないかな?w

452名無しさん:2010/08/30(月) 21:53:07 ID:uvYAJCr.
>>446
対戦有りきのものとそうでないものって明確に差があるから
大雑把でもいいっていう後者のものなら確かにWiiで出たら楽しそうだな。
でも今の主流ってヘイローとかCODみたいなもんだからなあ。

453名無しさん:2010/08/30(月) 21:54:32 ID:PHMsewUg
(´-`).。oO(Kinectでプレーヤーの動きを感知してスナイプ戦で動いたら負けな
       FPSとか出来るだろうか…

454名無しさん:2010/08/30(月) 21:56:05 ID:N6slzvaw
>>450
自由にペイント出来て自由に貼り付けられる
その結果エロ画像に釣られて止まったところを狙い打つとかいう動画があったようなw

455膝ボンバー ◆v98fbZZkx.:2010/08/30(月) 21:56:08 ID:3fBdCLn2
>>452
TPSならロスプラ超お勧め。ロスプラ2はオヌヌメ

456名無しさん:2010/08/30(月) 21:56:47 ID:TgTqPh1k
フィールド;ビックサイト付近
日時:コミケ前日の夜
武器乗り物自由

そんな設定のFPSならやってみたい(・ω・)ノ

 :.  ,;:'゙^~゙::;、 ' o
    :;.;;゚ω゚:; 。 : . : 
 * ・ ゙"'''''"  バフッ

457名無しさん:2010/08/30(月) 21:56:51 ID:sTRQS1sA
>>450
マクミラン大尉の最初の居場所は本当に分からなかったw

458名無しさん:2010/08/30(月) 21:57:06 ID:ummAGthc
>>453
まずキネクトに対応したFPS用のコントロール装置が無いからなぁ・・・
「だるまさんが転んだ」的なゲームなら作れるかもしれないけど
トモコレで実装済みだからパクリと言われる可能性大

459しがない名無し ◆b2JwIE8G7A:2010/08/30(月) 21:57:11 ID:sm3k6gKU
こんばんは

460名無しさん:2010/08/30(月) 21:57:25 ID:XFTuvdDQ
ステンバーイステンバーイ

461名無しさん:2010/08/30(月) 21:57:39 ID:N5yo8lXk
>>456
MODとかでありそうだけど、無いの?

462名無しさん:2010/08/30(月) 21:57:39 ID:b8/Md0oE
今北区
超遅ですまんが
>>266
船幽霊は『外道』のはず

463名無しさん:2010/08/30(月) 21:58:05 ID:ummAGthc
>>459
こんばん

464膝ボンバー ◆v98fbZZkx.:2010/08/30(月) 21:58:09 ID:3fBdCLn2
>>459
ばんわー

465名無しさん:2010/08/30(月) 21:58:11 ID:uk/gusjY
>>456
それはロボット物だろ
「問題ない、巨大ロボットに踏み潰されて死ぬのは彼らの本望だ」

466名無しさん:2010/08/30(月) 21:58:36 ID:TgTqPh1k
>>459
こんばんわー

 :.  ,;:'゙^~゙::;、 ' o
    :;.;;゚ω゚:; 。 : . : 
 * ・ ゙"'''''"  バフッ

467名無しさん:2010/08/30(月) 21:59:12 ID:bIfJ3RLY
ttp://www.inside-games.jp/article/2010/08/30/44016.html
快進撃を続けるグリー田中社長に聞く、ソーシャルゲームと
プラットフォームの未来 【CEDEC事前インタビュー】

>囲い込みをすると当然、収益機会が少なくなるわけで、次の
>タイトルに投資できる額も減ってしまうわけですから、ゲーム
>デベロッパーの成長ということを考えると、良いことではない
>ですよね。

なかなか面白い考え方する業界だの

468名無しさん:2010/08/30(月) 22:00:31 ID:ZTbW8PRs
>>467
囲い込みしてなかったっけ?

469カブー ◆TW/B4h2Zeg:2010/08/30(月) 22:01:22 ID:FTyNSRzY
`ヽ:::::ヽ:!::/
   >'" ̄ヽ.  >>467
  iニ::゚д゚ :;:i 安く広くが基本ですからねー。
         囲い込みをしたらみんな死んじゃうはずなんですが…

470名無しさん:2010/08/30(月) 22:01:58 ID:ummAGthc
グリーもDeNAも宣伝がウザい

471名無しさん:2010/08/30(月) 22:02:04 ID:PHMsewUg
>>452
超操縦メカMGには超兵器ボタンのカバーをタッチで叩き割ってスイッチを入れる、みたいな操作は有るよ
脱出は流石に無いけど自爆ボタン付きの奴も有るし

472名無しさん:2010/08/30(月) 22:02:46 ID:ptbpkeZQ
>>467
脳内であれれー?とか言ってる小学生が通り過ぎたがが多分気のせいだな

473しがない名無し ◆b2JwIE8G7A:2010/08/30(月) 22:02:52 ID:sm3k6gKU
>>470
結局、普通のゲームと違ってお手軽に楽しむだから絶えず
訴求していかないとすぐ忘れられるんだろうね

474名無しさん:2010/08/30(月) 22:03:02 ID:lNkpsbfM
>>459
こんばんは。

>>468
どっちかというと、モバゲーに囲い込みやられてるんじゃなかったっけ?

475膝ボンバー ◆v98fbZZkx.:2010/08/30(月) 22:03:09 ID:3fBdCLn2
>>465
ビッグサイトロンですね、よく分かります
そういえば二式大艇、近所にもう無いんだよな

476名無しさん:2010/08/30(月) 22:03:16 ID:PHMsewUg
アンカーがずれた…

477名無しさん:2010/08/30(月) 22:04:20 ID:bIfJ3RLY
>>470
往時の英会話スクールみたいに気が付いたらCM見なくなってた
なんてことになんなきゃいいな…
とか思ってしまう頻度ではありますな

478名無しさん:2010/08/30(月) 22:04:32 ID:T4dOkpoA
>>467
ディベロッパーにしたら、農業みたいに範囲を囲って、その中で確実な収益を上げるか、
狩猟社会や遊牧社会みたいに、範囲を広くとって時に大当たりがある方か、を選択させられてるみたいな物か。

>>459
こんばんは。

479名無しさん:2010/08/30(月) 22:05:32 ID:ummAGthc
>>473
マグロみたいな業界ですね・・・
泳ぐの止めると呼吸できないみたいな・・・

480名無しさん:2010/08/30(月) 22:05:56 ID:N6Sk5NJ.
>>459
こんばんは。

481名無しさん:2010/08/30(月) 22:06:14 ID:/QBp.yRc
やるしかない状況ってのもあるのだろう。
アドバンテージのない状況だと広報は大きな影響が出るし

482名無しさん:2010/08/30(月) 22:06:43 ID:bIfJ3RLY
ゲームが安く量産される体制じゃないと途端に利益率下がる商売だろうしなぁ

483名無しさん:2010/08/30(月) 22:07:05 ID:/QBp.yRc
>>479
娯楽業界はみんなそんなもんだよ。

芸人も画家も劇団員もひよっこはみんな他の仕事かけもちだし。
それだけで飯食えるのは上のほうだけ。

484名無しさん:2010/08/30(月) 22:07:49 ID:gRSQoh86
帰宅中
てか残業終了終わらない作業

ギャンブルで一発あてて
寿退社(違)を夢見てしまう

485名無しさん:2010/08/30(月) 22:07:56 ID:TgTqPh1k
安くは良いですけど安易に走ると

かつてのアタリショックみたいにならないのかしらん?(´・ω・`)

 :.  ,;:'゙^~゙::;、 ' o
    :;.;;゚ω゚:; 。 : . : 
 * ・ ゙"'''''"  バフッ

486名無しさん:2010/08/30(月) 22:08:18 ID:ptbpkeZQ
来年辺り任天堂への質問でソーシャルゲームに移植云々なんて質問が出てくるだろうな

487名無しさん:2010/08/30(月) 22:08:25 ID:ZaalN1bI
テレビの広告料が下がってるからいっぱいCM打てるんだっけ。

488名無しさん:2010/08/30(月) 22:08:40 ID:/QBp.yRc
>>485
なるんじゃない?
あれは定期的に発生すると覚悟しておいたほうがいいと思う。

489名無しさん:2010/08/30(月) 22:09:07 ID:ummAGthc
>>485
既に軽いアタリショックみたいな感じじゃないかな?
今のゲーム業界・・・

490名無しさん:2010/08/30(月) 22:09:21 ID:N5yo8lXk
>>485
iPhoneアプリとか既に酷いのばかりだぜ

491名無しさん:2010/08/30(月) 22:09:57 ID:ZPJAra3E
>>486
岩田さんがソーシャルゲームを立てつつさらっと流すと予想。

492名無しさん:2010/08/30(月) 22:10:10 ID:TgTqPh1k
>>488-490
ある程度の縛りは欲しいよなぁ(´・ω・`)

 :.  ,;:'゙^~゙::;、 ' o
    :;.;;゚ω゚:; 。 : . : 
 * ・ ゙"'''''"  バフッ

493名無しさん:2010/08/30(月) 22:10:26 ID:SnD/Rr0w
>>489
碌な当たりも無いのにね

494名無しさん:2010/08/30(月) 22:10:34 ID:bIfJ3RLY
>>485
強固なファン層が形成されるようなやり方じゃないしねぇ
「まだやってるんだ、あれ」とか言われるようになったら終了
けーたいサービスの一つとして定着できるかどうかですなぁ

495名無しさん:2010/08/30(月) 22:10:43 ID:T4dOkpoA
>>485
”ショック”なんてものも起こらないくらい、すみやかに消えて無くなるような気もしますね。

496名無しさん:2010/08/30(月) 22:10:50 ID:ZaalN1bI
アタリショックってどういう現象だったか正しく理解できてない。

497名無しさん:2010/08/30(月) 22:10:59 ID:dh9bijmY
他所に移植云々なら既に出てなかったか

498名無しさん:2010/08/30(月) 22:11:21 ID:lNkpsbfM
>>492
でも、どう縛るかって言うのもまた難しいよなぁ。
またサードからwin-winの関係にならないとか文句言われちゃう。

499名無しさん:2010/08/30(月) 22:11:24 ID:/QBp.yRc
>>492
自由市場経済やっている以上無理w
管理も行き過ぎるとやっぱり破綻するし。

500名無しさん:2010/08/30(月) 22:11:28 ID:.v1zLInI
>>489
ショック受けてる人たちが気付いてない(orそう思い込んでいる)状況かね。

501名無しさん:2010/08/30(月) 22:11:36 ID:Ng9bTOlg
GREEはモバゲーにうちの釣りゲーパクッただろって難癖つけてたね
よく知らないがソーシャルゲーって大体似たようなもんじゃねえのwと思ったが

502名無しさん:2010/08/30(月) 22:11:45 ID:sTRQS1sA
>>497
ttp://www.nintendo.co.jp/ir/library/meeting/100629qa/06.html
Q17の回答で移植の申し入れはあったとか言ってるね

503名無しさん:2010/08/30(月) 22:11:58 ID:lHII9nsk
>>496
食物についた菌の毒素が原因と聞いた

504名無しさん:2010/08/30(月) 22:12:37 ID:ptbpkeZQ
>>497
PSに移植はまいどの如く言われてるだから今度はソーシャルゲームに(ry

505名無しさん:2010/08/30(月) 22:13:07 ID:Ifm9.Ylc
>>496
有象無象のサードがソフトガンガン発売したけど、大本のアタリがろくなチェックしてなかったから
酷い品質の物量産されて結局ソフト売れなくなったって感じ?

506名無しさん:2010/08/30(月) 22:13:41 ID:TgTqPh1k
>>503
それショクアタリ(´・ω・`)

 :.  ,;:'゙^~゙::;、 ' o
    :;.;;゚ω゚:; 。 : . : 
 * ・ ゙"'''''"  バフッ

507名無しさん:2010/08/30(月) 22:13:49 ID:C5CFNfRg
>>503
それは食あたり

508しがない名無し ◆b2JwIE8G7A:2010/08/30(月) 22:14:50 ID:sm3k6gKU
>>502

任天堂さんが他のハードに
コンテンツを供給することはないだろうね

509名無しさん:2010/08/30(月) 22:15:04 ID:T4dOkpoA
>>496
諸説あって、そもそもアタリになんの責任もなかった、さらにはアタリショックなど実は無かったというものまで。

510名無しさん:2010/08/30(月) 22:15:17 ID:0hojyt7.
隣の芝は青い
隣の葡萄は酸っぱい
どっちが正解なのでしょう

511名無しさん:2010/08/30(月) 22:15:18 ID:TgTqPh1k
>>498
ウィーン・ウィ〜〜ンな関係とな?(´・ω・`)

 :.  ,;:'゙^~゙::;、 ' o
    :;.;;゚ω゚:; 。 : . : 
 * ・ ゙"'''''"  バフッ

512名無しさん:2010/08/30(月) 22:15:42 ID:/QBp.yRc
アタリショックほど有名じゃなくても
ボードゲームでもSTGでも2DアクションでもRPGでも
ポケモンでもたまごっちでも脳トレでも同じことやってる業界だぜ?w

513名無しさん:2010/08/30(月) 22:16:15 ID:ZPJAra3E
Windowsでもフリーの個人製作ゲームがいっぱい出ているけど、
決してそれらがメジャーにはならないのと同じじゃないかね。
ソーシャルゲームも、消えはしないけどあまり拡大はしない気がする。

514名無しさん:2010/08/30(月) 22:16:34 ID:ZTbW8PRs
すさまじい量のソフトは出たが、大部分が品質が悪くて
良質なソフトすら埋もれてしまうってのが原因だっけ

515膝ボンバー ◆v98fbZZkx.:2010/08/30(月) 22:16:35 ID:3fBdCLn2
携帯アプリはガンマスに始まり、ガンマスで終わった
偶然にG-3の良質機補給テーブルだったから、当時は美味しかったです

携帯アプリは廃人が強くなった時点で斬り捨て御免、
おかげで月の課金額が減りました

516くまねこ ◆TdKdsn5136:2010/08/30(月) 22:17:21 ID:ny4Zbkew
 ∩__∩  いいこと思いついた。
( ・ω・)  任天堂ソフトに匹敵するソフトを提供できれば、任天堂がいなくてもやってけますよ(棒棒棒

517名無しさん:2010/08/30(月) 22:17:47 ID:lHII9nsk
>携帯アプリはアイマスに始まり、アイマスで終わった

ハプロケは廃人ゲー

518名無しさん:2010/08/30(月) 22:17:57 ID:ptbpkeZQ
数撃ちゃ当たるをやった結果。当たった弾が見えなくなったという悲しい事実と申したか。

519名無しさん:2010/08/30(月) 22:18:00 ID:ummAGthc
>>516
・・・ハッ!(鼻で笑ぅ

520名無しさん:2010/08/30(月) 22:18:05 ID:/QBp.yRc
>>516
全盛期のSCEだね。
シェアトップとってたはずだし。

今や見る影もないがw

521名無しさん:2010/08/30(月) 22:18:13 ID:gRSQoh86
ソフト売るためにハード売る
って感覚だと、任天堂が他ハードにソフト供給ってのも
ありかもしれんって思えなくもない。

まあ
ソフト売るためにハード作る金があるうちは
有り得ない話だろうが

522名無しさん:2010/08/30(月) 22:18:19 ID:0MWqSQYk
>>516
なにその宝くじが当たれば働かなくても生きていける的な論調

523しがない名無し ◆b2JwIE8G7A:2010/08/30(月) 22:18:22 ID:sm3k6gKU
>>516
SCEさんはそれを目指してるらしいよ
出来るかどうか知らないけど

524名無しさん:2010/08/30(月) 22:18:36 ID:T4dOkpoA
>>508
供給しなきゃならん理由もないしね。
でも日本経済新聞社は質問するんだろうな。
経済とは流行廃りがあるもので、成功とは流行に乗ること、という俗説は力を持つからか。
まあ単に、にわか担当者が流行しか知らないと言うことだけれども。

525名無しさん:2010/08/30(月) 22:18:39 ID:W9Y2qReA
>>496
一般的にはKOTY級のクソゲー量産の末に年末商戦がワゴン祭りと化したみたいな感じで使われるな

526名無しさん:2010/08/30(月) 22:18:56 ID:/QBp.yRc
質が良くても需要が少ない場合もある。

デキが良くても一部の人しか喜ばないソフトもあるしw

527名無しさん:2010/08/30(月) 22:19:14 ID:0hojyt7.
>>521
ただし、任天堂の場合
「ソフト作るためにハード作る」という側面もあるわけで

528名無しさん:2010/08/30(月) 22:19:19 ID:lHII9nsk
>>525
いつの時代のKOTY級か、それが問題だ

529名無しさん:2010/08/30(月) 22:19:36 ID:TgTqPh1k
>>514
それもありますし
ゲーム自体高い金だしてまでやる価値がないと思われたりと
TVゲーム自体が下火になりそうでした
とくに価格帯まで一緒でしたし

 :.  ,;:'゙^~゙::;、 ' o
    :;.;;゚ω゚:; 。 : . : 
 * ・ ゙"'''''"  バフッ

530名無しさん:2010/08/30(月) 22:19:39 ID:SnD/Rr0w
>>523
>SCEさんはそれを目指してるらしいよ

またまたご冗談を

531名無しさん:2010/08/30(月) 22:19:39 ID:0MWqSQYk
>>524
既存マスコメディアはどうすればこの先生きのこることが出来るのだろうか

532名無しさん:2010/08/30(月) 22:20:30 ID:bIfJ3RLY
>>523
気概としてはそうあるべし!

ここ2年くらいのリリースソフトとか思い出そうとしたらダメです(棒

533名無しさん:2010/08/30(月) 22:20:32 ID:lHII9nsk
流行は乗るものでなくて作るものだって電通さんがいってた

534名無しさん:2010/08/30(月) 22:20:41 ID:TgTqPh1k
>>528
四八(仮)級の猛者ばかり?
ゲームとして成立していないといいますか(´・ω・`)

 :.  ,;:'゙^~゙::;、 ' o
    :;.;;゚ω゚:; 。 : . : 
 * ・ ゙"'''''"  バフッ

535名無しさん:2010/08/30(月) 22:20:47 ID:lNkpsbfM
>>523
目指すための体制づくりとかそういうのはしてるのかな。

536名無しさん:2010/08/30(月) 22:21:04 ID:0hojyt7.
>>523
SCEさん…というか、ソニーグループは
ソフト軽視してるように見えるのですが、技術者さんは残っているのでしょうか

537名無しさん:2010/08/30(月) 22:21:08 ID:gRSQoh86
>>523
目標が高いことは良いこと。

なんてか
御所を丸ごと買い取るのが
手っ取り早いかも

538名無しさん:2010/08/30(月) 22:21:19 ID:0MWqSQYk
>>527
早い話が頭の中に浮かんだゲームを作るためにハードを作るのであって
どこかみたいに頭の中に浮かんだ出世道のためにハードを作ってそれにあわせてソフトを作らせるのとは次元が違うのよね

539名無しさん:2010/08/30(月) 22:21:26 ID:PHMsewUg
自社のハードとソフトでお客に対して必要十分なコンテンツの供給が可能で
利益も出せるなら無理に欲を出す必要は無いからなぁ

540名無しさん:2010/08/30(月) 22:21:36 ID:/QBp.yRc
>>531
芸能関係とかまで含めた整理が必要だろうねえ。

危機感持っている人間は多いが利権持っているところが多すぎるから
ホントに追い詰められるまではたぶん動かないよ。

541膝ボンバー ◆v98fbZZkx.:2010/08/30(月) 22:22:10 ID:3fBdCLn2
>>531
電通をパージすればおk

542名無しさん:2010/08/30(月) 22:22:17 ID:5CYiIREw
KORG M01の発表会うーすとりーむで見てたー
DSのポテンシャルの高さとスタッフの苦労に脱帽しっぱなしだった

543名無しさん:2010/08/30(月) 22:22:30 ID:T4dOkpoA
>>512
SPIショックと申したか!

>>510
手の届かない葡萄は、だな。
正解は自宅の芝生は枯れていて、手元の葡萄には実がない。

544名無しさん:2010/08/30(月) 22:22:34 ID:XFTuvdDQ
志が高いのはいいことだが
SCEの場合どう考えても口だけ・・・いやなんでもないです、はい

545名無しさん:2010/08/30(月) 22:22:39 ID:TgTqPh1k
>>537
ゲイツがそれやって泣いて帰りました(´・ω・`)

自己資本率が高すぎる

 :.  ,;:'゙^~゙::;、 ' o
    :;.;;゚ω゚:; 。 : . : 
 * ・ ゙"'''''"  バフッ

546名無しさん:2010/08/30(月) 22:23:07 ID:ptbpkeZQ
面白いだけじゃ売れないという事実に気づいてるメーカーはどれだけ居るのかな?と
常日頃興味津々なわけですが

547名無しさん:2010/08/30(月) 22:24:02 ID:jjp0kypI
任天堂の売れているゲームをパクって中二ストーリーと萌えキャラを足せば売れると思うよ

548名無しさん:2010/08/30(月) 22:24:03 ID:0MWqSQYk
>>535
SONY「任天堂の真似をすれば任天堂みたいになれるよ!」

549名無しさん:2010/08/30(月) 22:24:05 ID:N6slzvaw
任天堂ってmob扱いされてる社員ですら
他社のNM以上の力がありそうな気がが

550名無しさん:2010/08/30(月) 22:24:14 ID:BkAuij/M
>>541
博報堂「電通など所詮うんたらかんたら...」

551名無しさん:2010/08/30(月) 22:24:46 ID:TgTqPh1k
>>549
バンブラのことかー!

 :.  ,;:'゙^~゙::;、 ' o
    :;.;;゚ω゚:; 。 : . : 
 * ・ ゙"'''''"  バフッ

552しがない名無し ◆b2JwIE8G7A:2010/08/30(月) 22:24:58 ID:sm3k6gKU
さてスマブラしますか

553名無しさん:2010/08/30(月) 22:25:16 ID:0hojyt7.
>>543
その代わり顔面が青い…と思ったけど洒落にならんな

>>548
いいところを見習う、というのはとてもすばらしいことだと思うのです

554名無しさん:2010/08/30(月) 22:25:22 ID:ummAGthc
>>546
面白いだけじゃ売れない
宣伝ばかりでも売れない

ぶっちゃけバランスが重要だけどそんなバランスをサードが取るわけ無い

・・・バランスを取れないって言った方が正しいんだけどね

555名無しさん:2010/08/30(月) 22:25:49 ID:lHII9nsk
>>548
その結果がMOVEさんですねわかります

556名無しさん:2010/08/30(月) 22:25:53 ID:ZTbW8PRs
>>548
本気でそう考えてそうで怖いんだが

557名無しさん:2010/08/30(月) 22:26:11 ID:bIfJ3RLY
>>547
無限のカートに足りなかったのは中二と萌えだったか(棒
ロード時間は本家を軽く凌駕していたが

558名無しさん:2010/08/30(月) 22:26:28 ID:/QBp.yRc
自分が面白いことが常に他者にとって面白いこととは限らない。
変態属性と一緒やねw

コケスレの濃い変態はどれだけの人が受け入れられるものかw

559名無しさん:2010/08/30(月) 22:26:32 ID:0MWqSQYk
>>554
余裕がないからなあ・・・

560名無しさん:2010/08/30(月) 22:26:36 ID:ptbpkeZQ
>>554
それだと詰んでるじゃないですか!

561名無しさん:2010/08/30(月) 22:27:08 ID:sTRQS1sA
iPhoneゲームの操作性の悪さを見ると
たとえ性能的には他の用途の端末がいくら追いつこうとも
ゲームのための端末にはゲームのためのインターフェースが用意されてる時点で
十二分にアドバンテージがあるなと思う

562名無しさん:2010/08/30(月) 22:27:09 ID:ZaalN1bI
単純に粗製乱造=市場崩壊ってわけでもなさそうだな。

563膝ボンバー ◆v98fbZZkx.:2010/08/30(月) 22:27:12 ID:3fBdCLn2
面白いにも種類がありすぎて困るんです、
たとえば、ストーりだけ面白くて、それ以外が駄目とか

564名無しさん:2010/08/30(月) 22:27:19 ID:T4dOkpoA
>>530
目指すのは自由じゃないか!

>>538
逆にハードをいじっている間にゲームが頭に浮かぶこともあって、その相互作用が重要なのだろう。
こういうゲームを操作するのにはこれだ、とリモコンができれば、次はこのリモコンを使えばこんなゲームもできるぜとなる。

>>541
第二第三の電通ができるだけだろう。

565名無しさん:2010/08/30(月) 22:27:28 ID:lHII9nsk
>>557
マリオ=中二+萌え
と申したか

566名無しさん:2010/08/30(月) 22:28:16 ID:0hojyt7.
>>563
体が白けりゃおも(ry

567名無しさん:2010/08/30(月) 22:28:49 ID:bIfJ3RLY
サードはPSW一流の短期型商売に適応しすぎて、長いスパンで考えられる
メーカーが存在してないのもねぇ

568名無しさん:2010/08/30(月) 22:29:04 ID:ZPJAra3E
>>563
まずストーリーありきって人もいるからね。

自分は、破綻してなきゃそれでいい程度。
毎回毎回、シモンとドラキュラの対決だっていいじゃない!

569名無しさん:2010/08/30(月) 22:29:52 ID:TgTqPh1k
SCEがセガを買収してセガに内部から侵食されればあるいは…(´・ω・`)

 :.  ,;:'゙^~゙::;、 ' o
    :;.;;゚ω゚:; 。 : . : 
 * ・ ゙"'''''"  バフッ

570しがない名無し ◆b2JwIE8G7A:2010/08/30(月) 22:29:59 ID:sm3k6gKU
>>567
恐竜のように特定の環境に適応しすぎたんだよ。
このままだと滅んじゃうかもしれない

571名無しさん:2010/08/30(月) 22:30:08 ID:XFTuvdDQ
>>568
>毎回毎回ムッムッホァイ
!!

572名無しさん:2010/08/30(月) 22:30:15 ID:T4dOkpoA
>>548
ちがう。
SONY「任天堂のまねをすれば、任天堂を越えられる!」だ。

573名無しさん:2010/08/30(月) 22:30:23 ID:0hojyt7.
>>567
そういう商売もかまわないと思うのですが
すごくもったいないとも思う

574名無しさん:2010/08/30(月) 22:30:37 ID:ZTbW8PRs
>>568
心から賛成
多分、作る方もいろいろとらわれすぎてるんだろうな

575名無しさん:2010/08/30(月) 22:30:58 ID:v9.JkjO2
売れるためには
面白いってだけじゃなく
抜きんでた何かが必要なんだろうなぁ

何かってのがわからないけど
任天堂はそれがわかってて
他はあまりわかってないって感じ

抽象論だけど

576名無しさん:2010/08/30(月) 22:31:44 ID:N5yo8lXk
>>561
それでも怒首領蜂大復活やエスプガルーダIIが1000円で遊べるとかシューターとしては幸せ

577名無しさん:2010/08/30(月) 22:32:39 ID:9RQY/K8U
まさかパクリ路線で超えるつもりか?

578名無しさん:2010/08/30(月) 22:33:07 ID:SnD/Rr0w
>>563
グラフィック的に面白ければ後はどうでもいい人もいる

579名無しさん:2010/08/30(月) 22:33:14 ID:/QBp.yRc
>>575
カプコンとスクエニは理解はしているがその戦術に合う弾があまりないって感じに見える。
娯楽って丁寧にやるだけで大きなコンテンツを作れるわけじゃないのも辛いねw

580しがない名無し ◆b2JwIE8G7A:2010/08/30(月) 22:33:47 ID:sm3k6gKU
>>577
そもそもパクリだなんて思ってないもの
MOVEだってリモコンより精度が高くてすばらしいものだって
いってるんだし

581名無しさん:2010/08/30(月) 22:33:56 ID:W9Y2qReA
真似をするのは大いに結構だが、しっかりと差別化も重要だぜと

582名無しさん:2010/08/30(月) 22:34:14 ID:lHII9nsk
売れるためには面白いという中身よりも
面白そうという雰囲気が重要

そして何事にも面白そうと思ってくれる人は
これまで近い雰囲気のものに面白いものに触れてきた人である

583名無しさん:2010/08/30(月) 22:34:20 ID:0hojyt7.
>>577
パクリですけど、ちょっとだけすごいんです
だから超えられます。精度とか

棒がついてるかはシラネ

584名無しさん:2010/08/30(月) 22:34:42 ID:TgTqPh1k
>>575
例えば休暇にパプアニューギニア行って虫捕まえてひゃっほいする史女とか
何度もちゃぶ台返された先にたどり着いたDSゼルダ作った人とか
そんな人材が必要かと(ry

 :.  ,;:'゙^~゙::;、 ' o
    :;.;;゚ω゚:; 。 : . : 
 * ・ ゙"'''''"  バフッ

585名無しさん:2010/08/30(月) 22:34:44 ID:ptbpkeZQ
信用という一番の要素を除外してる所が目立つよね

586名無しさん:2010/08/30(月) 22:35:16 ID:bIfJ3RLY
MOVE芸人とかMOVEアイドルとか動員するから大丈夫さ(棒

587名無しさん:2010/08/30(月) 22:35:28 ID:0MWqSQYk
>>585
信用で飯は食いやすくなるけど
信用で飯は食えないからなあ

588名無しさん:2010/08/30(月) 22:35:42 ID:0hojyt7.
>>585
香辛料よりも価値が高いというのに

589名無しさん:2010/08/30(月) 22:36:06 ID:g..u7ROY
>>580
テレビなんかと同じ感覚なんだろうか。
同じ目的の物だけど、性能で差別化してるからパクリじゃないと。

590名無しさん:2010/08/30(月) 22:36:10 ID:lHII9nsk
ここのところ変態発言ばかりで
書き込む前に文章を見返さなくなってきた弊害が出すぎにょろ

>>582自己レス
これまで近い雰囲気のものに対して面白いと感じることができた人、に訂正

591名無しさん:2010/08/30(月) 22:36:17 ID:N5yo8lXk
>>588
  イ`ヘ
 /: :| ヽ
/ : :/  ヽ ___   _,,,:. .-: :´彡フ
_ノ\_∠: : : : : : : : :`: :-: :,:_:/彡 /
      ( : : : : : : : : : : : : : : `ゝ  /
  マ  r::/: /: : | : : : : : : : : ::\ /
      //: /: : : |: : | |: : |: _: : : :ヽ
  ジ  {/ 7|`\/i: /|:|/|´: : : : :|ヽ
     〉 ,‐-‐、`|7 || |_::|,_|: : :|:::|: |
  で / r:oヽ`    /.:oヽヽ: :|: | :|
     { {o:::::::}     {:::::0 }/: :|N
  っ  | ヾ:::ソ     ヾ:::ソ /|: : |
 !? ヽ::::ー-.. /ヽ ..ー-::: ヽ::| r--ッ
-tヽ/´|`::::::::::;/   `、 ::::::::::: /: i }  >
::∧: : :|: |J   \   /   /::i: | /_ゝ
. \ヾ: |::|` - ,, ___`-´_ ,, - ´|: : :|:::|
   ヽ: |::|\     ̄/ /|  |: : :|: |

592名無しさん:2010/08/30(月) 22:36:17 ID:TgTqPh1k
>>580
リモコンよりもって言ってる時点でパクリと気づけなきゃなぁ(´・ω・`)
そしてリモコンは本質としてどーでもよくって実はゲームが重要ってことに気づけるのかしらん?

 :.  ,;:'゙^~゙::;、 ' o
    :;.;;゚ω゚:; 。 : . : 
 * ・ ゙"'''''"  バフッ

593名無しさん:2010/08/30(月) 22:36:25 ID:/QBp.yRc
しかし信用だけでも古い客ばかりで新規の客が入らなくなるんだよね。

たぶん業界自体が今の時代にそぐわない状態になっているから
混乱の発生は避けられないかと。

594名無しさん:2010/08/30(月) 22:36:47 ID:U56070yk
>>561
逆にそこまで真剣にゲームしようって心構えで無ければ
あれでも結構遊べるのよ

最初からそういうものと割りきってしまえば、十字キー+1ボタンor
タッチパネルUIに落とし込める物は、さほど不満は無かったり

595名無しさん:2010/08/30(月) 22:37:58 ID:gvtnwCAE
>>584
やけに無口な職人気質の人も追加で

596アノアレ ◆AREpjE6aIg:2010/08/30(月) 22:38:03 ID:gRihiYU.
クラブニンテンドー特製リモコンストラップをうっかり注文してしまったなう
4本どうしよう

597名無しさん:2010/08/30(月) 22:38:10 ID:Q9TfIPHY
>>592
先に目をつけて特許申請していたのを誇ってるんだろう

Wiiコンの成功がなければ世に出てきたかどうかも怪しいのに

598名無しさん:2010/08/30(月) 22:38:13 ID:ZTbW8PRs
>>587
そこがそもそも間違いだ
信用をなくすと飯が食えなくなるってのが判ってない

599名無しさん:2010/08/30(月) 22:38:28 ID:bIfJ3RLY
>>592
もはやソニーファン自体がカタログスペック大好き実用ナニソレな
傾向が出来上がってるから是正不能かもなぁ

600名無しさん:2010/08/30(月) 22:38:34 ID:ptbpkeZQ
>>587
信用が無いと飯は食べられなくなるよ
大事なモノだけど簡単に切り捨てられるものだから困る

601しがない名無し ◆b2JwIE8G7A:2010/08/30(月) 22:38:36 ID:sm3k6gKU
>>592
ポケモンでPSPは一方的にやられたわけでコンテンツの重要性は
いまさらながら気づいたようだがけど
困ったことに本社や上層部はいまいち分かってないようだ

602名無しさん:2010/08/30(月) 22:38:42 ID:ZaalN1bI
新規開拓の方法を皆忘れちゃったんだよね。ゲーム業界はさ。

603名無しさん:2010/08/30(月) 22:38:48 ID:0hojyt7.
しかし、せっかくでかいグループなのに
MOVEでブラビアを操作するとか、そういう連携をとるそぶりすらないとか
なんかもったいない

604名無しさん:2010/08/30(月) 22:39:04 ID:Q9TfIPHY
>>597
日替わりストラップ

605膝ボンバー ◆v98fbZZkx.:2010/08/30(月) 22:39:23 ID:3fBdCLn2
ストーリーが面白いのは確かに必要だけど、
基本的システム周りがおざなりだと 萎えるんだよね

606名無しさん:2010/08/30(月) 22:39:37 ID:PHMsewUg
性能だけで全てを語れるなら初代箱やGCはPS2に勝ってる筈と何度言ったら(ry

607名無しさん:2010/08/30(月) 22:39:57 ID:/QBp.yRc
UIで思い出したけど
今日東芝のレコーダー買ってきたんだがこれUI悪くね?w

コケスレで絶賛気味だったから購入してみたが
機能面はともかくリモコン含め親切さがなさすぎるぞw

608名無しさん:2010/08/30(月) 22:40:23 ID:v9.JkjO2
Wiiコンだって一朝一夕じゃないしなぁ

コロコロカービィとかまわすMIWとか
表に出ただけでもモーションセンサー関係いろいろやってたわけだし

609名無しさん:2010/08/30(月) 22:40:38 ID:0hojyt7.
>>607
>東芝のレコーダー買ってきたんだがこれUI悪くね?
何を今更

610名無しさん:2010/08/30(月) 22:40:48 ID:0MWqSQYk
本社はもうなあ・・・
自社の商品分かってないでその理由が「ゲーマーじゃないんで(笑)」
だからなあ

611名無しさん:2010/08/30(月) 22:41:03 ID:gvtnwCAE
>>607
それが東芝

他人に勧めるならパナにするって話があった気がする

612名無しさん:2010/08/30(月) 22:41:14 ID:lHII9nsk
>>606
そこ無視して今更性能性能言い出す連中が多いのが
今世代では一番胡散臭さを感じるんだよなー

613名無しさん:2010/08/30(月) 22:41:50 ID:XFTuvdDQ
>>607
ただしUIは最悪
ってさんざん言われてたじゃないかw

614名無しさん:2010/08/30(月) 22:41:51 ID:v9.JkjO2
性能性能
うるせいのう

615名無しさん:2010/08/30(月) 22:41:53 ID:DSSGr9nw
直前のおい森、マリカDS、教授その他ミリオンラッシュじゃなくてDSLiteが出たからDSは爆発した
ってSCEは思ってそう

616名無しさん:2010/08/30(月) 22:41:56 ID:bIfJ3RLY
>>607
あえて言おう、使いやすい東芝レコなど東芝レコではないとw
いやホントに操作の無機質っぷりは味だと思ってもらうしか

617しがない名無し ◆b2JwIE8G7A:2010/08/30(月) 22:42:02 ID:sm3k6gKU
>>612
演算性能ぐらいしか勝ってるところないもの

618くまねこ ◆TdKdsn5136:2010/08/30(月) 22:42:29 ID:ny4Zbkew
>>601
 ∩__∩  いやぁ、PSPはポケモンだけにやられたワケじゃないでしょう……。
( ・ω・)
       個人的に一番ダメージが酷いなと思ったのは「有名建築家が〜」発言ですが。

619名無しさん:2010/08/30(月) 22:42:36 ID:/QBp.yRc
そんなにUI酷かったのか…w

多少悪いのは覚悟してたがちょいと想像以上だったんだぜ。

620名無しさん:2010/08/30(月) 22:42:40 ID:Q9TfIPHY
>>602
そもそも新規開拓ってしてことあったっけ?

PSで参入障壁が下がって新規開発者が入ったり、性能アップで従来になかったゲームとかでたけど
ユーザー拡大を考えたとこって・・・・

621名無しさん:2010/08/30(月) 22:42:42 ID:.v1zLInI
>>595
大澤さんの事かぁぁぁぁっ!w
ttp://touch-ds.jp/mfs/st95/interview.html

622カブー ◆TW/B4h2Zeg:2010/08/30(月) 22:42:42 ID:FTyNSRzY
`ヽ:::::ヽ:!::/
   >'" ̄ヽ.  後追いでも卑怯でも勝ったら勝ちなんですが、
  iニ::゚д゚ :;:i 勝ち要素が己の内に無い…どーしようもないですね☆
         PSP2の奇跡に期待。

623名無しさん:2010/08/30(月) 22:42:59 ID:U56070yk
>>607
慣れろ。
東芝とはそういうものだ。
なぜこのUIで、なぜこの機能があるのか、制作者の心を理解した時、そのレコは真の姿を現すのだ

624名無しさん:2010/08/30(月) 22:43:21 ID:Gxby0NPE
>>618
大体自爆な気がする>PSP

625名無しさん:2010/08/30(月) 22:43:26 ID:g..u7ROY
>>617
スペックの話が出る度に、HDゲーム機はせめて今の倍はメモリを積めよと思う。

626名無しさん:2010/08/30(月) 22:43:29 ID:TgTqPh1k
さて、寝落ち感がやばくって
幼女を縛るなんて書き込みかけたんで寝ます

おやすー(´・ω・`)

 :.  ,;:'゙^~゙::;、 ' o
    :;.;;゚ω゚:; 。 : . : 
 * ・ ゙"'''''"  バフッ

627名無しさん:2010/08/30(月) 22:43:39 ID:0hojyt7.
>>619
まぁ、もう買っちゃった以上なれてもらうしかないなw
大丈夫、なれちゃえば「もう東芝以外選べない」と思えるようになるさww

628名無しさん:2010/08/30(月) 22:44:11 ID:lNkpsbfM
>>627
ある意味、東芝の策略にはまってるんだなw

629名無しさん:2010/08/30(月) 22:44:30 ID:ZTbW8PRs
>>622
後追いで卑怯で負けてるからよけいぼろくそにいわれてるんだ

630名無しさん:2010/08/30(月) 22:44:31 ID:lHII9nsk
東芝は経営の安定しているセガ?

631名無しさん:2010/08/30(月) 22:44:38 ID:ZaalN1bI
性能向上も使いやすさ快適性や面白さにつながるものであれば理解できるんだけどね。
PSまではそうだったけど、そこから先は勘違いしちゃったんだろうね。

632膝ボンバー ◆v98fbZZkx.:2010/08/30(月) 22:44:44 ID:3fBdCLn2
三菱の液晶、しかもBD&HDDなテレビ使ってるけど
立ち上がりがやたら重い事以外は満足してる

最近のπのレコーダーってどうなのかな

633名無しさん:2010/08/30(月) 22:44:45 ID:Q9TfIPHY
>>619
レコ(ヴァルディア)は悪い
レグザ録画は使いやすいと思うが

634名無しさん:2010/08/30(月) 22:44:47 ID:bIfJ3RLY
>>622
TGSも近いが、何の気配も感じぬなぁ

635名無しさん:2010/08/30(月) 22:44:52 ID:ptbpkeZQ
>>625
メーカーPCと一緒でしょ。

636名無しさん:2010/08/30(月) 22:45:06 ID:gvtnwCAE
>>621
大澤さんのキャラ好きだわw

てか、表立って出てこないだけでへんなキャラ沢山いそう

637名無しさん:2010/08/30(月) 22:45:14 ID:0hojyt7.
>>625
フルHDを標準にするなら2倍でも足りてないと思ってる
「せめて」って言い方だから、たぶんおなじ意見だと思うけど

638名無しさん:2010/08/30(月) 22:45:28 ID:hfr73ppc
>>584
前者の人、ウィキペディア見たらゲームクリエイターって書かれてた

639名無しさん:2010/08/30(月) 22:46:02 ID:N5yo8lXk
録画してもどうせ見ないだろう?(棒なし

640名無しさん:2010/08/30(月) 22:46:04 ID:U56070yk
>>630
テレビ当てたから、セガほど商売下手ではない

641名無しさん:2010/08/30(月) 22:46:29 ID:BxcOifTk
PS1からのソフト・キャラクター資産を悉く潰してきたSCEに、任天堂に匹敵するソフトなんて今から育てられるん?

642名無しさん:2010/08/30(月) 22:46:44 ID:gRSQoh86
PSPの後継として
PS2PやPSP2すっとばして
PS3Pを発売できれば
まだまだ勝敗はわからなくなるかも。

643名無しさん:2010/08/30(月) 22:47:03 ID:0hojyt7.
>>630
経営の安定している △
本業は別に存在する ○

東芝が消滅したら日本\(^o^)/レベルだと思う

644名無しさん:2010/08/30(月) 22:47:27 ID:mhHLhf.w
アトラスが淫なんとかさんに食われたって本当ですか?
       x   /  ./  / /    ``\. +
          /_.. ィ7T.フ厂 ̄`フi ‐- ._ |〉
      .x    !  ̄フ/l/_×// |ハハl .ト、 x
   |! /    |  /|,イ._T_i`   .r≦lハ!|`
   ll/_     .|  | |'弋..!ノ     i'+!l |
  / ミr`!   /   l |' ' '  ,‐- ..__゙ー' .!l .|
  ト、ソ .! ./   .,!l .ト、  l  `,!   .ハ.!  アトラスうめ〜
  /ll\ `テヽ、 /_,| |l: > .ヽ.. ィ <l   l|
 ./' l|/l. >' / /\. | | \ \ー'/ ./ ,,;:`:;'゙"r;:゙c
 '  l|l l/ ./ /    | |  _\_×_/.ィ'...二二二l ヽ
    | ヽ./ /   /|.|i彡_           \\
    | //  ./ .l|| ´   ̄,「 ̄ 「 li ̄二ニ -'
   └――'"l// .|!   / / ! .| |' |l /

645名無しさん:2010/08/30(月) 22:47:52 ID:ZPJAra3E
>>630
東芝は何でも作ってるからのう。
なくなったら日本が成り立たないんじゃないかと思うほどに。

646名無しさん:2010/08/30(月) 22:48:12 ID:N6slzvaw
>>612
しかもたどり着いたのが
Wiiからの移植路線という

647名無しさん:2010/08/30(月) 22:48:24 ID:XFTuvdDQ
インなんとかさんは二期は出番あるの?

648名無しさん:2010/08/30(月) 22:48:32 ID:/QBp.yRc
外付けHDDとのリンク考えたら選択肢なかったから仕方がないが
ただ、AV関係に慣れてない人にはオススメできない商品だね。

649膝ボンバー ◆v98fbZZkx.:2010/08/30(月) 22:48:38 ID:3fBdCLn2
録画してるけど、観てるよ
寝てる時間に放送してるんだもの

650名無しさん:2010/08/30(月) 22:48:52 ID:ptbpkeZQ
>>647
一応あるよ!

651名無しさん:2010/08/30(月) 22:49:07 ID:bIfJ3RLY
>>645
ただ、惜しいことに「何作っても3番手くらい」という揺るがぬイメージがw

652名無しさん:2010/08/30(月) 22:49:29 ID:/QBp.yRc
東芝も結構赤出してるよ。
一時期は技術者の流出も結構酷かったし。

653しがない名無し ◆b2JwIE8G7A:2010/08/30(月) 22:49:30 ID:sm3k6gKU
>>618
モチロンそうだけど
とどめさされたのは間違いなくポケモンだよ
アレ一本に勝つ力は今のPSPにはないよ
モンハンは確かすごいけど年齢層、性別が偏ってるしね

654名無しさん:2010/08/30(月) 22:49:52 ID:gRSQoh86
東芝の主戦所は
重電じゃなったっけ?

655名無しさん:2010/08/30(月) 22:49:58 ID:PHMsewUg
ttp://japanese.engadget.com/2010/08/29/android-folio-100/
もうこれにPSP2って付けて売れば良いんじゃないかとふと思ったり

656名無しさん:2010/08/30(月) 22:50:14 ID:v9.JkjO2
>>645
光ったり回ったり走ったり歌ったりするからな(棒

657名無しさん:2010/08/30(月) 22:50:16 ID:DSSGr9nw
寝てる間に録画→翌日→寝る前に見るか→途中で寝る→溜まる→積む

658名無しさん:2010/08/30(月) 22:50:34 ID:sTRQS1sA
>>637
当初のHD機は相当赤字だったからメモリを切ったんだろうが
そもそもあの当時にあの性能を出そうとしたことが間違い、みたいな気がせんでもない

659名無しさん:2010/08/30(月) 22:50:41 ID:/QBp.yRc
前から株式交換して完全子会社化してたよ。
それを完全に一部門に組み込んだって感じ。

660名無しさん:2010/08/30(月) 22:50:54 ID:lHII9nsk
モンハンの偏りをアイルーがサポートしてくれると助かるだろうな
カプもそのへん意識して作って層ではあるけど

661アノアレ ◆AREpjE6aIg:2010/08/30(月) 22:50:58 ID:gRihiYU.
しまった、今北産業するタイミングを逃したじぇ…

662名無しさん:2010/08/30(月) 22:51:03 ID:9RQY/K8U
>>653
サードはそこにフロンティア見てますよ
あの猿まねっぷりは凄いですもん

663名無しさん:2010/08/30(月) 22:51:25 ID:T4dOkpoA
>>607
http://www.nicovideo.jp/watch/sm10877231
これを見て、東芝のUIが悪いなどと贅沢を言えるかな?
DVDとBlu-rayで操作が統一されてないとか、何考えてるんだ。

664名無しさん:2010/08/30(月) 22:51:44 ID:aj/y73t.
今の流れで

PS3はXBOX360との戦いではなく優れた新しいIPを生み出すことが指標
http://www.computerandvideogames.com/article.php?id=261957
『私たちが成功できた測定基準は世界的なスタジオが新しいIPがプレイステーションファンに
もたらされるイノベーション的ゲームにあります。』
『Heavy Rainを見てください。最初はこのゲームが何であるかをみんな疑ったでしょう。
いくつかの危険を冒して立ち上がることができたことを見てください。』
『このゲームはファンタスティックであります。新らしいIPだけじゃなくジャンルまで
作成されたと思います。かなりの批評家からも賞賛を受けています。』

665名無しさん:2010/08/30(月) 22:51:57 ID:gRSQoh86
ときに

家のRDH1は
来年にはお払い箱なのかな?

666名無しさん:2010/08/30(月) 22:52:36 ID:bIfJ3RLY
きつく言っちゃうと、共闘系以外はPS2の代替市場ってだけだもんなぁPSP

667名無しさん:2010/08/30(月) 22:52:42 ID:g..u7ROY
>>637
フルHDやるなら最低でもVRAMは1G積むんだぜ(ニコッ
コスト的に確実に無理だけど。
やっぱりHD云々は一世代早かったと思う。

668名無しさん:2010/08/30(月) 22:53:42 ID:U56070yk
代替市場でもポストPS2が取れたのは強いと思う
ピーちゃんのポテンシャルあったればこそ
□ボたんとフライングUMDからよくぞここまで

669名無しさん:2010/08/30(月) 22:54:03 ID:JtjVx1zE
>>607
亀レスだが「UIに癖がある」という難点も含めて「通向け」と何度も言われていたと思うぞ、このコケスレでも。

ちなみにだが、東芝RDシリーズ、ネットdeリモコンは対応と書かれていない機種でも裏対応している可能性が高い。
対応とは書かれていないRD-X9でも、有志の作ったリモコンツール各種が使えたりするし。

670名無しさん:2010/08/30(月) 22:54:12 ID:aDBzFrxQ
>>660
アイルーで釣れても本編に行くかというとなぁ

671名無しさん:2010/08/30(月) 22:54:21 ID:X/nPVvso
ヘビーレインって発売済みだったのか

672名無しさん:2010/08/30(月) 22:54:24 ID:g..u7ROY
>>662
猫も杓子も格ゲー出してた時代を思い出して胸が熱くなるな。
更にその前の猫も杓子もSTG出してた時代を思い出すと目頭が熱くなる。

673名無しさん:2010/08/30(月) 22:54:35 ID:sTRQS1sA
>>667
最近のグラボはローエンドでも1Gモデルがあるんだよなぁ

674名無しさん:2010/08/30(月) 22:54:45 ID:ZPJAra3E
>>666
代替市場ってのはすごい納得できた。
開発力的にここらが限界ってところもあるんだろうな。

675膝ボンバー ◆v98fbZZkx.:2010/08/30(月) 22:55:06 ID:3fBdCLn2
うぼあー
明日も仕事だし、眠くなったからねるよー
では、皆の衆、お先に失礼

676名無しさん:2010/08/30(月) 22:55:33 ID:.v1zLInI
>>655
おーTegraたんのが出てきたか。
東芝くらいしか使ってもらえてないような気が(ry

677名無しさん:2010/08/30(月) 22:56:04 ID:P.op4kE2
>>661
昨日は
王道展開で締めでしたね
ダブル

678名無しさん:2010/08/30(月) 22:56:12 ID:/QBp.yRc
まあ、USB接続を重視して選んだので仕方がないんだが。
それでも他社製のを使っているとUIとリモコンの悪さは思わず言わずには居られなかったw

昔からってことは修正してまだコレなのか…w

679名無しさん:2010/08/30(月) 22:56:22 ID:lNkpsbfM
PS2の代替え市場だとして、市場規模的にはどんなもんなんだろ。
PS2末期くらいに見えるが。

>>675
おやすみー。

680名無しさん:2010/08/30(月) 22:56:38 ID:KxU5IBg6
>>662
ポケモンでも同じことやってたし普通だ

681名無しさん:2010/08/30(月) 22:57:17 ID:bIfJ3RLY
>>674
その上、その代替市場もPS3にぼつぼつ動いて行ってるしねぇ
そろそろ天寿を全うしつつあるのかなーとか思ったり

まぁモンハンブーム以前の死に体から考えれば大健闘でしたが

682名無しさん:2010/08/30(月) 22:57:25 ID:mhHLhf.w
http://blog-imgs-43.fc2.com/y/u/n/yunakti/tv1283136636315.jpg
民放ではピーが入ったり、モザイクがかけられたりするのかな・・・

683名無しさん:2010/08/30(月) 22:58:08 ID:U56070yk
>>679
ちょっとした人気キャラの着せ替え音ゲーが軽く30万売れちゃってさらにDLで稼げちゃう程度の市場規模

684しがない名無し ◆b2JwIE8G7A:2010/08/30(月) 22:58:54 ID:sm3k6gKU
>>679
小さくはなってるよね
日本のマーケットサイズだと分裂すると相当つらい。
批判が多いBASARA3だってどれかひとつだったらひどいことになってた
と思うし、現状はどれか単独でなりたつのはDSしかないと思う
ところがアクションには少々性能がきついからよけい厳しいね

685名無しさん:2010/08/30(月) 22:59:24 ID:lNkpsbfM
>>683
ミクはすごいね。最初音ゲーって聞いたときは安直かと思ったけど、あんな人気出るとは。

686名無しさん:2010/08/30(月) 23:00:12 ID:aj/y73t.
>>671
この手のジャンルで50万本は爆売れ(キリッ
とかほざいてた

687名無しさん:2010/08/30(月) 23:00:16 ID:P.op4kE2
>>683
いやあれは特別だから
他の、例えばガンダムのゲームとか見てると
上限はその辺に見えるけど

688アノアレ ◆AREpjE6aIg:2010/08/30(月) 23:00:34 ID:gRihiYU.
>>677
末高斗夢のリアクションが面白すぎた、いろんな意味でw

689名無しさん:2010/08/30(月) 23:00:41 ID:0hojyt7.
>>685
安直と言うが、その良さを認められない限り変化球は暴発するよ

690しがない名無し ◆b2JwIE8G7A:2010/08/30(月) 23:00:45 ID:sm3k6gKU
さて、今日は失礼するね

691名無しさん:2010/08/30(月) 23:01:17 ID:dh9bijmY
批判って売り方宣伝だけで、中身で単調みたいな意見はあっても批判されてるのは滅多に無いような

692アノアレ ◆AREpjE6aIg:2010/08/30(月) 23:01:35 ID:gRihiYU.
うまい落としこみ方をしたと思う。
キャラPVの見せ方とか最低限のゲーム性とか。

693名無しさん:2010/08/30(月) 23:01:49 ID:bIfJ3RLY
ttp://news.dengeki.com/elem/000/000/295/295426/

ミクはアーケードまで進出するという拡大ぶり
そろそろせがせがしくなりそうで不安です

694名無しさん:2010/08/30(月) 23:02:02 ID:ZTbW8PRs
しかし逆に50万を超えるヒットはほとんど出ない上にミリオンはモンハンだけという市場でもある
PS2の後継というにも、かなり(ryな状態であることは否めない

695名無しさん:2010/08/30(月) 23:02:12 ID:lHII9nsk
「知ってる曲の音ゲー」は太鼓が示してくれた王道だからなw
他がなかなか乗せられない中まさかセガがうまく乗せるなんて夢にも思わなかった(棒

696名無しさん:2010/08/30(月) 23:02:14 ID:lNkpsbfM
>>684
PSPが何かとマルチってのはあんま無かったと思ったけど、
これからはPSP基準にして、Wiiか3DSあたりとのマルチが増えたりするんだろうか。

697名無しさん:2010/08/30(月) 23:02:28 ID:KxU5IBg6
>>685
キャラクター人気が確立されると強い
ゲーム性よりも確実

698名無しさん:2010/08/30(月) 23:02:34 ID:mhHLhf.w
>687
ではガンダムの着せ替えゲームを出せば・・・
ザクやジム、ガンダムが自由にカラーリング&ペイント、マーキングできるようにして(棒

699名無しさん:2010/08/30(月) 23:03:04 ID:lNkpsbfM
>>690
おやすみなさい。

700名無しさん:2010/08/30(月) 23:03:07 ID:/QBp.yRc
しかし、良質なフォロワーがいないとジャンルは広げられないってのもあるんだよね。
B、C級コピーだけじゃなくて変化球的な本家ではできないところを補うフォロワーは重要だ。

701名無しさん:2010/08/30(月) 23:03:24 ID:DSSGr9nw
市場規模的にはPS2の半分すら無いよPSP

702名無しさん:2010/08/30(月) 23:03:34 ID:U56070yk
>>687
ミリオンは辛いけど、10万の壁は越えやすいハードってイメージかなあ
後DSよりもお金かけて貰えるのか、ちゃんとしたキャラゲー(あくまでキャラゲーの範囲内で)が多い

703名無しさん:2010/08/30(月) 23:03:47 ID:ZTbW8PRs
>>698
一瞬ザクやジムに洋服を着せるゲームを想像した
割と有りな気がした俺は多分もう駄目なんだろう・・・

704名無しさん:2010/08/30(月) 23:04:13 ID:JtjVx1zE
>>689
直球とはいえ、開発着手のタイミングからして、市場に届く前に地面にバウンドしかねないスローボールだったわけで。
ある意味趣味でやっているようなセガでなければ出来ぬ荒技よ。

……楽器としてはほぼ永遠だろうが、一種のブームとしては普通なら終わっていてもおかしくない時期なんだけどなぁ、DAVA1発売日。。

705カブー ◆TW/B4h2Zeg:2010/08/30(月) 23:05:34 ID:FTyNSRzY
`ヽ:::::ヽ:!::/
   >'" ̄ヽ.  まだPC組み終わらないみょ…
  iニ::゚д。:;:i PC自作ってパズル得意な人向けじゃないみょ?

706名無しさん:2010/08/30(月) 23:05:35 ID:ZaalN1bI
>>694
DS出てなくても状況は大差なかっただろうて。
だってDSってサードが売れてなかったんでしょ(棒

707アノアレ ◆AREpjE6aIg:2010/08/30(月) 23:06:03 ID:gRihiYU.
>>700
音ゲーの場合は特殊で、フォロワーがいたにはいたんだけど本当に酷いものばかりだった
ジャレコとかジャレコとかジャレコとかナムコとか。それでもステッピングの後期辺りはマシだったんだよね。
セガは許す。

コナミの権利商売が悪いって味方もあるけど、そうしていなければ今頃音ゲーは上から降ってくるバーを叩くゲームだけになってたんだろうなと思う。

708名無しさん:2010/08/30(月) 23:06:32 ID:sTRQS1sA
DIVAはミク人気の根底にあるキャラ性と楽曲、どちらもうまくバランスが取れてると思う
あれがどちらに傾いていてもダメだったろうなぁと

709名無しさん:2010/08/30(月) 23:06:40 ID:lHII9nsk
電子楽器で永遠なんていえるレベルで維持できてるのって一部のレトロ音源くらいじゃないのかw

710名無しさん:2010/08/30(月) 23:07:28 ID:P.op4kE2
>>706
たまごっちがミリオン超えるなんてあるわけないじゃないですかー

今では10万の壁すら越せなくなってるしな
子供の気の移り変わりの早さは鬼やで

711名無しさん:2010/08/30(月) 23:08:02 ID:/QBp.yRc
永遠にあるものなど存在しないからな。

ソフトが動かなくなるのは怖いぜ。
FCソフトはさすがに今プレイすることはないけど
SFCのは今やっても面白いソフトがあるし。

712カブー ◆TW/B4h2Zeg:2010/08/30(月) 23:08:09 ID:FTyNSRzY
`ヽ:::::ヽ:!::/
   >'" ̄ヽ.  萌えるという理由だけでゲームを買うと99%積む法則のためDIVAはスルーしたの。
  iニ::゚д゚ :;:i

713名無しさん:2010/08/30(月) 23:08:18 ID:ZTbW8PRs
>>701
だからこそ、正当なPS2の後継者と言える気もする。

714カブー ◆TW/B4h2Zeg:2010/08/30(月) 23:08:39 ID:FTyNSRzY
`ヽ:::::ヽ:!::/
   >'" ̄ヽ.  >>711
  iニ::゚д゚ :;:i えいえんはあるよ

715名無しさん:2010/08/30(月) 23:08:44 ID:VuLbFpKM
ガンダムと無双を組み合わせた全く新しい

716名無しさん:2010/08/30(月) 23:08:58 ID:U56070yk
ダンボールかガラス板の上で素組して軌道試験すると、もうこれで使っちゃおうかなって気になる

717名無しさん:2010/08/30(月) 23:09:01 ID:JtjVx1zE
>>713
本来の力……ってことか。

718名無しさん:2010/08/30(月) 23:09:18 ID:P.op4kE2
>>709
俺は最近クラシック聴き始めたけど
結構知ってる曲が多いね
まぁエヴァとかで知ったのが多いんだがw

719名無しさん:2010/08/30(月) 23:09:19 ID:bIfJ3RLY
>>710
なぁに、たまごっちは10年周期で戻ってくるさ(棒かな?

720名無しさん:2010/08/30(月) 23:09:21 ID:lHII9nsk
>>712
DIVAは1プレイが軽いからそうそう積まずに済むよ!

問題はミクさん本体を萌えるという理由だけで買って積んでる人間がどれくらいいるか(ry

721名無しさん:2010/08/30(月) 23:09:58 ID:ZPJAra3E
>>710
たまごっちって、ブームど真ん中世代はもう大人では。
とはいえ、新規の子供を開拓するポケモンの例もあるしな。

722名無しさん:2010/08/30(月) 23:10:07 ID:0MWqSQYk
>>707
コナミはなんだかんだ言って流石だよなあ色々と

723名無しさん:2010/08/30(月) 23:10:12 ID:g..u7ROY
>>714
辿り着ける島なんてないんです?

724名無しさん:2010/08/30(月) 23:10:15 ID:/QBp.yRc
10年後の子供に合わせられるように進化させられれば、だな。
遊戯王ももう下降線だしブランドの維持ってのは辛いね。
ディズニーも国内では確か下降線だったはずだし。

725玉子 ◆OlExtP80ak:2010/08/30(月) 23:10:18 ID:94xUR8rY
仕事疲れたス・・・
こんばんみ

726名無しさん:2010/08/30(月) 23:10:24 ID:ZaalN1bI
理由はもちろん、萌えるからだ。

727カブー ◆TW/B4h2Zeg:2010/08/30(月) 23:10:29 ID:FTyNSRzY
`ヽ:::::ヽ:!::/
   >'" ̄ヽ.  >>720
  iニ::゚д゚ :;:i おいやめろ

728名無しさん:2010/08/30(月) 23:11:14 ID:XFTuvdDQ
マザーボードにケースの細々としたコネクタ繋いでる時が一番テンション下がる

729名無しさん:2010/08/30(月) 23:11:18 ID:U56070yk
IT業界なんて就職するから…おカエル

730名無しさん:2010/08/30(月) 23:11:50 ID:2wopL0Fo
猫も杓子もドットイート、猫も杓子もラインアクション、猫も杓子も脱衣麻雀とか有りましたな(棒

731くまねこ ◆TdKdsn5136:2010/08/30(月) 23:11:54 ID:ny4Zbkew
 ∩__∩  個人的に最古のDTMはマリオペイントの作曲機能。
( ・ω・)
       「ワン」とか「ニャー」でチューリップの歌を打ち込んでみたあの日。

732名無しさん:2010/08/30(月) 23:12:24 ID:lHII9nsk
>>730
遊び方にパテントはないから仕方がない(棒

733玉子 ◆OlExtP80ak:2010/08/30(月) 23:13:01 ID:94xUR8rY
ある人からの依頼で残業で作業を行う

4時間かけて、工程の80%くらい完了したところで

依頼した人から「忙しそうだから代わりにやっておいたよ」といわれる

嬉しすぎて言葉に出来ねぇ・・・

俺の4時間返せorz

734名無しさん:2010/08/30(月) 23:13:02 ID:VuLbFpKM
>>720
わんこの曲は完成したのだろうか・・・?

735名無しさん:2010/08/30(月) 23:13:45 ID:JtjVx1zE
>>720
結構居そうで勿体ない話だな。
せめて、何処ぞの歌詞じゃないが「既存曲をなぞる玩具」程度だろうと歌わせておけばいいのに。

736名無しさん:2010/08/30(月) 23:14:25 ID:lHII9nsk
というか積んでたら誰か半額で譲ってく(ry

737名無しさん:2010/08/30(月) 23:14:26 ID:bIfJ3RLY
>>730
おかしいな、売上げ実績的に考えて今頃
猫も杓子も一本道になってておかしく(ry

738玉子 ◆OlExtP80ak:2010/08/30(月) 23:14:51 ID:94xUR8rY
>>729
IT業界っちゅうより、社内インフラ屋だからなぁ
残業代しっかり出るんでいいんですけどね

739名無しさん:2010/08/30(月) 23:14:55 ID:/QBp.yRc
>>714
あるんだったら棒読みするなw

FCの2代目がガタ来てるところを思うと
電子機器の耐久性ってのはまだまだ未成熟ってことなんだろうな。

740名無しさん:2010/08/30(月) 23:14:56 ID:ummAGthc
画像が小さい・・・
ttp://apr.2chan.net/dec/b/src/1283176062005.jpg

「くさのちかい」+「ほのおのちかい」
強力な攻撃とともに周りが火の海に。
ターンごとに相手にダメージ

「ほのおのちかい」+「みずのちかい」
対戦中に空に虹がかかる。
味方の技の追加効果が出やすくなる!

「みずのちかい」+「くさのちかい」
あたりが湿原(?)になる。
これにより相手のポケモンの素早さが下がるぞ。

741名無しさん:2010/08/30(月) 23:15:18 ID:ZTbW8PRs
>>737
そこが本来の売りじゃねえww

742カブー ◆TW/B4h2Zeg:2010/08/30(月) 23:15:19 ID:FTyNSRzY
`ヽ:::::ヽ:!::/
   >'" ̄ヽ.  >>733
  iニ::゚д゚ :;:i なんという枯れたほーれんそー

743名無しさん:2010/08/30(月) 23:16:14 ID:lHII9nsk
>>741
猫も杓子もノムリッシュになるべきだと申したか

744名無しさん:2010/08/30(月) 23:16:14 ID:/QBp.yRc
>>733
うわ、それ精神的に辛いなw

やってる仕事に意味がないってのは。

745名無しさん:2010/08/30(月) 23:16:29 ID:0MWqSQYk
>>740
トリプルバトルではマダンテ化ですか

746名無しさん:2010/08/30(月) 23:17:09 ID:dh9bijmY
初心者用に「つくって歌うさるバンド」みたいなのを
中級者にバンブラみたいな自由だけど有る程度制限が掛かってるもの みたいに段階別にあればいいんじゃね?

747名無しさん:2010/08/30(月) 23:17:50 ID:2wopL0Fo
>>743
猫も杓子もムービーゲーだったよ!

748アノアレ ◆AREpjE6aIg:2010/08/30(月) 23:19:14 ID:gRihiYU.
>>722
結局上から下、下から上以外のゲームを自分で作ってヒットさせているからね。
ある意味今の音ゲーは恵まれている。ミクしかり太鼓しかりBEMANIしかりね。自由な発想とターゲットとファンに愛されてるから

749玉子 ◆OlExtP80ak:2010/08/30(月) 23:19:35 ID:94xUR8rY
>>742
依頼人「この間依頼したのにまだ出来ないのか!」
  →いや、ほかで忙しいし、すぐ出来ないって言ったはずですけど
依頼人「もう納期は過ぎてるじゃないか!」
  →いや、それってあなたが勝手に言ってるだけでしょ?
依頼人「いまさら納期は変えるな!すぐやれ!」
  →わかりました、きょう残ってやります
依頼人「忙しそうだから代わりにやっておいたよ」
  →\(^o^)/

750名無しさん:2010/08/30(月) 23:19:38 ID:/QBp.yRc
FF7以降PCゲー含め世界中でああいうのが出たから
あれは一時代築いたように思うよ。
もう終わりかけてるから転換が必要だと思うけどw

751アノアレ ◆AREpjE6aIg:2010/08/30(月) 23:20:33 ID:gRihiYU.
>>749
何その独りよがり

752名無しさん:2010/08/30(月) 23:20:57 ID:ummAGthc
>>749
外道を見た

753名無しさん:2010/08/30(月) 23:22:01 ID:Hxln5TLw
研究で数カ月分の仕事が無駄だとわかった上に、教授に人格否定レベルの
説教食らって以来やる気がさっぱりでない俺が来ましたよ。

754名無しさん:2010/08/30(月) 23:22:44 ID:Ifm9.Ylc
>>749
その人分裂症かなんかでも患ってんのか?

755名無しさん:2010/08/30(月) 23:24:03 ID:aDBzFrxQ
>>698
GTOの世界観でSDガンダムのアーマードコアを妄想した

756名無しさん:2010/08/30(月) 23:27:22 ID:ZTbW8PRs
>>753
よくあることだ。そんな時は気分転換が一番。しばらく遊んで吹っ切れちまいな
ただし、仕事場でやらなきゃいけないことだけはやるようにしてな
そうすりゃリフレッシュした後もスムーズに仕事再開できる。

757カブー ◆TW/B4h2Zeg:2010/08/30(月) 23:27:38 ID:FTyNSRzY
`ヽ:::::ヽ:!::/
   >'" ̄ヽ.  >>749
  iニ::゚д゚ :;:i 上司に相談汁

758名無しさん:2010/08/30(月) 23:29:14 ID:jjp0kypI
498 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/08/30(月) 20:53:59 ID:q2XOCfPe
ポケモンブラックホワイトでは2つの技を組み合わせるコンビネーション技ってのがあるとか
ttp://twitter.com/karubiimunomono/status/22513796136

759名無しさん:2010/08/30(月) 23:29:26 ID:/QBp.yRc
>>756
いや、そういう上司はその上が紐つけておかないと問題の種になるから危険だよ。
正直管理職として不適切だけどね。

760玉子 ◆OlExtP80ak:2010/08/30(月) 23:29:56 ID:94xUR8rY
>>757
いや、まあ上司に相談した結果がこれなんですがね
上司の上司は役に立たんし・・・

761名無しさん:2010/08/30(月) 23:30:13 ID:j7GkcdgI
ただ、ミクとリズム天国で、ああ任天堂とセガは比べてはいけない程の格の違いがあるのだなあと思う。そういう意味ではミクと龍とあとその他諸々で稼いでる所がよく昔はハードウェアを出していたものだなと思う。

762名無しさん:2010/08/30(月) 23:31:08 ID:P.op4kE2
今回ポケモンBWはスルーする
そして積みゲを崩す
でもポケモン積んでる…あれ?

763名無しさん:2010/08/30(月) 23:31:44 ID:i2u6rGIY
>>761
昔のセガはどのジャンルのソフトでも頑張ってた印象がある。
今については、何とも言えんが

764名無しさん:2010/08/30(月) 23:32:12 ID:/QBp.yRc
同時に三つとか前提にしてなかったんだろうなw
ttp://weather.c.yimg.jp/typhoon.yahoo.co.jp/weather/jp/typhoon/typhe.jpg?n=1283178239

765名無しさん:2010/08/30(月) 23:32:51 ID:lHII9nsk
>>761
リズ天はつんくの功績が大きいと思う
ミクと比較するなら応援団あたりじゃないだろうか

766名無しさん:2010/08/30(月) 23:33:38 ID:PHMsewUg
>>761
昔はアーケードで儲けてたからね
その分家庭用で色々やる余力が有った

767名無しさん:2010/08/30(月) 23:35:20 ID:Ng9bTOlg
一時間分の作業を
何を血迷ったのか
保存しますか→いいえ
で\(^o^)/オワタ俺なんか
かわいいもんだな
いつもは手癖のようにCtrl+Sしてるんだがなあ

768カブー ◆TW/B4h2Zeg:2010/08/30(月) 23:35:53 ID:FTyNSRzY
`ヽ:::::ヽ:!::/
   >'" ̄ヽ.  >>760
  iニ::゚д゚ :;:i なんらかの形で依頼人にダメージが行くようにしないと後が大変ですねぇ。
         …ガッツ☆

769名無しさん:2010/08/30(月) 23:36:02 ID:P.op4kE2
応援団はネタ的に乱発できないのが辛いな
俺的には曲だけ変えてもう3〜4作作ってくれたら嬉しいんだが
ストーリーない応援団って想像できんしな
アペンド的なもんで安くてストーリー無しでいいんで作ってくれないかしら

770名無しさん:2010/08/30(月) 23:36:32 ID:N5yo8lXk
>>767
経験が人を強くする
生きろ

771名無しさん:2010/08/30(月) 23:36:44 ID:ZTbW8PRs
>>767
ちっと笑ってしまったが、疲労がたまると似たようなことはたまにやるなw

772名無しさん:2010/08/30(月) 23:36:54 ID:ummAGthc
>>769
つ[ EBA ]

773名無しさん:2010/08/30(月) 23:37:28 ID:5CYiIREw
>>769
そもそもイニスがまだ生きているのかどうかすら怪しく…

774名無しさん:2010/08/30(月) 23:38:15 ID:/QBp.yRc
>>767
会社も多少の失敗は織り込み済みさ。
失敗が許されない状況の会社ってほとんど沈むだけだしね。

775名無しさん:2010/08/30(月) 23:38:30 ID:lHII9nsk
普段からセーブはマメにしてるしどうせ途中セーブしてるだろうし電源ブチ→してませんでした/(^o^)\

よくあること

776名無しさん:2010/08/30(月) 23:39:50 ID:fMP4twrU
イニスは箱のカラオケ?だかなんか海外向けのでそこそこ儲けてるんじゃなかったっけ

777名無しさん:2010/08/30(月) 23:40:58 ID:JtjVx1zE
>>773
確かに怪しいものだな。
開発に関わったタイトル一覧的な物が、2009年のタイトルが最新だし。
……ついでに、3番目が応援団2だし。

778名無しさん:2010/08/30(月) 23:43:08 ID:0hojyt7.
こういうとき、オートセーブのありがたみを実感する

ただ、定期的に掃除しないとゴミファイルがすごいことになるけど

779名無しさん:2010/08/30(月) 23:46:00 ID:fMP4twrU
応援団はともかく、EBAはあっちで賞いっぱい取って濃ゆいファンもついてるんで
続編出てもおかしくないんだけどなあ

780名無しさん:2010/08/30(月) 23:47:26 ID:URzoy42s
応援団も2は割と売れたしな

781名無しさん:2010/08/30(月) 23:48:02 ID:5CYiIREw
>>779
そういうのの続編を中々出さないのが任天堂

3DS用に何かやってると思いたいな
3D使わなくても音ゲ作るにゃ十分なスペックは秘めているはずだし

782名無しさん:2010/08/30(月) 23:48:37 ID:Mhgy1nc2
KORG M01 Movie #1
ttp://www.youtube.com/watch?v=Ll4aGXzj7Vw

ね、簡単で(ry)

783名無しさん:2010/08/30(月) 23:49:11 ID:ummAGthc
>>781
叩くタイミングが見やすい・・・


・・・上画面だけだったな、立体視できるの

784名無しさん:2010/08/30(月) 23:49:34 ID:JtjVx1zE
>>781
まあ、EBAはある意味作りようがないだろう。
現地、というか英語圏では定番曲で固めたみたいだから、それと同格の別曲を揃えろってのも無茶だろう。

785名無しさん:2010/08/30(月) 23:51:59 ID:fMP4twrU
>>784
凄まじく鉄板だったからねえ
Without a Fight以外全部知ってた。応援団のが知らん曲多いとかw

786名無しさん:2010/08/30(月) 23:52:45 ID:0MWqSQYk
インフォシーク終わりとかうそだろ承太郎ッ!

そういえば去年もジオシティーズ閉鎖とかあったようななかったような

787名無しさん:2010/08/30(月) 23:54:37 ID:5CYiIREw
応援団はわりと新しめのJ-POPと定番曲を織り交ぜてたからなー
あの選曲は任天堂以外だと難しいだろうな。予算的に

初代のメロディー(175R)以外はカバーだけど、
カバーしてるメンツの中には聖闘士星矢のOP唄ってた人もいる

788名無しさん:2010/08/30(月) 23:55:31 ID:5W7XZPsk
今日は明石家電視台生放送SPか。

789名無しさん:2010/08/30(月) 23:55:50 ID:fMP4twrU
>>786
ライコスに次いでインフォシークもか
まあよく頑張った気はするが、楽天らしいとも言える

790名無しさん:2010/08/30(月) 23:57:05 ID:N5yo8lXk
応援団2のDLCでEBAのキャラがDL出来たのはいい思い出

791名無しさん:2010/08/30(月) 23:57:18 ID:/QBp.yRc
そういや昔ライコスに間借りしてたな。
今も残っているんだろうかw

792名無しさん:2010/08/30(月) 23:58:05 ID:0MWqSQYk
>>782
おーすげー

793名無しさん:2010/08/31(火) 00:00:16 ID:6wfraKFc
>>786
終わるのは無料のと無料+広告非表示にしてる所。有料ん所は今後も継続

794名無しさん:2010/08/31(火) 00:01:15 ID:LX0TF.Mk
ここで意表を突いてエレクトロプランクトン3DS発売(棒

…あれはもう少し積極的に演奏を楽しめるか逆に放って置いても色々な動きを
勝手に見せてくれるとかの奥の深さが欲しかった

795名無しさん:2010/08/31(火) 00:01:43 ID:sww3Dw3A
今ポータルサイトってどんな感じなんだろ
Google≧Yahoo>>>>>>>MSN>>goo>Excite>各プロバイダ>その他
てなとこかな?

796名無しさん:2010/08/31(火) 00:02:27 ID:mrpHSM1A
>>793
楽天では良くあることだな。
競合他社をあらゆる手段を用いて全部潰しきって、低品質のサービスで稼いで、最後はポイってのは。

797リキだも! ◆ty4gen42s2:2010/08/31(火) 00:04:13 ID:wYKNMQkk
>>788
     ,、  ┌→、
    ./ん〉'"'△゙´ヾ>
    ! /イ  ゚ ヮ ゚  ゙':|
22時からラジオでヤングタウンも生放送でしたから、今日のさんまさんは
約4時間生放送で喋りっぱなしなのですもー。

798名無しさん:2010/08/31(火) 00:05:07 ID:wj6.SX6w
>>797
しかも爆笑問題がゲスト出演という…。

799名無しさん:2010/08/31(火) 00:06:31 ID:sww3Dw3A
あ、見っけた
ttp://www.webcreate.ga-pro.com/search.html
Yahoo>>Google>>>>>>>>>>>>>>>>その他
なのか。gooの凋落ぶりが悲しい。確かにGoogle以降使ってないけどw

800名無しさん:2010/08/31(火) 00:09:32 ID:s9FHeIWM
>>795
情満載系のポータルサイトは便利なんだろうけど、
品のない見出しのニュースが目に入って嫌なんだよなー。

801リキだも! ◆ty4gen42s2:2010/08/31(火) 00:10:02 ID:wYKNMQkk
>>798
     ,、  ┌→、
    ./ん〉'"'△゙´ヾ>
    ! /イ  ゚ ヮ ゚  ゙':|
深夜のローカルの生でそれは、ダイナマイトに手榴弾を投げ込むようなものですもー。

802名無しさん:2010/08/31(火) 00:12:13 ID:N8b45Gj2
http://www.hmv.co.jp/product/detail/3900276/
とある魔術の禁書目録 特装版 BOX1 【初回限定生産】
/. : : : : //.:./ :/.: : : :/. : : : : /;ハ: : : : : : : :',
 .:/__/. : :/ :/.:\/ :/.: .:// !: :i: : : : : : :
.:./. :`7. : : .:.:i:,イ:.:/i`X´/ :// |.:|:.: :i : : 、i
/.: :/厶ィ7/||丁下ヌヽ/X´ /   !_厶: :|: : : :\
. .:/⌒ヽY.: :.:lj八.弋:.:ノソ`    ≦リ|:.:ノノ.: :/丁`ヽ
. :{{  ゝ|: : : l|   ー '     丁下ヌイ.: :/!:/ __人,、__________
: :ヾ、 ヽ|: : : l|             弋ツノ/|/ ,リ  ̄ ̄`^'` ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
: : : :`ー‐|: : : l|            '   ¨ {:.|
:.:.: : :.:/ :|: : l: |        _       } |
: : / /. : |: : l: |         ´’      人|    きたかっ!
: / / : : ;|: : l: |> .           イ: i: |
/ / . : /.|: : l: |   `,r―― ' ´}: : |: :l: |
 ̄` ̄ .!: : !:.|   /.: : : : : ://. : :|: :li:.|

>フォーマット : DVD

BDで出せよ・・・まるで不良在庫セールみたいじゃないか・・・

803箱@winxp ◆KitIyj783Q:2010/08/31(火) 00:12:20 ID:6lh9NbqU
中国の
バイドゥ?はどこへ・・・。

美人時計ガジェットのあるgoogleバンザイ。

804名無しさん:2010/08/31(火) 00:13:29 ID:6wfraKFc
PC→xbpx360→iPhone
ttp://www.famitsu.com/news/201008/30032806.html

都落ちという言葉が脳裏を過ぎった

805名無しさん:2010/08/31(火) 00:13:56 ID:6wfraKFc
xbox360だた…

806箱@winxp ◆KitIyj783Q:2010/08/31(火) 00:15:52 ID:6lh9NbqU
アニメといえばBDがもうデフォだと思っていたが
なんでなんだろ。

つい最近だったはずの
シェア比較
ttp://up3.viploader.net/ippan/src/vlippan141435.jpg

807名無しさん:2010/08/31(火) 00:16:43 ID:sww3Dw3A
>>804
おっとPS3→iPhoneの のびのびBOY の悪口はそこまでだ

808名無しさん:2010/08/31(火) 00:18:11 ID:6wfraKFc
>>806
答えは簡単で、売れないから
ある程度数出るもんじゃないとBD化されないんですよ

809名無しさん:2010/08/31(火) 00:18:46 ID:6wfraKFc
売れないから。だと違うな。売れても利益が出ないから。が正しいな

810名無しさん:2010/08/31(火) 00:19:24 ID:S.kFCVLw
シェア比較と聞いて
http://av.watch.impress.co.jp/img/avw/docs/343/867/ori01.jpg

811名無しさん:2010/08/31(火) 00:19:37 ID:74Zh2v9Q
>>809
ならなぜPS3はBD化されたんだ(ぼう

812名無しさん:2010/08/31(火) 00:20:22 ID:OhiVQ74k
>>811
BDを売り込む為に決まって(ry

813名無しさん:2010/08/31(火) 00:22:07 ID:Z0cbmHHg
>>810
あいかわらず笑える図だなw

814名無しさん:2010/08/31(火) 00:23:07 ID:mrpHSM1A
>>802
無茶を言うな。BDのプレス台を甘く見ているんじゃないのか?
というか、映像ソフトに限らずゲームソフトでもそれが同じだということは、数年前には分かっていた事。
もっとも、HMVに滅んで欲しいと思っているなら、話は変わってくるが。

815名無しさん:2010/08/31(火) 00:23:57 ID:vOt7Rn/.
なんかLDみたいになってきてるなw

816名無しさん:2010/08/31(火) 00:24:41 ID:nVVbRhWs
>810
最初は省略波が無かったんだよなw

817名無しさん:2010/08/31(火) 00:25:03 ID:OhiVQ74k
>なんかレーザーアクティブみたいになってきてるなw
いやLAよりは売れている(半棒

818箱@winxp ◆KitIyj783Q:2010/08/31(火) 00:25:04 ID:6lh9NbqU
まだプレスがたかいのか。
まあ、画質そのままBDにやきつけました!!じゃ
ぶーぶーもんくいわれそうだしなぁ。

ttp://up3.viploader.net/news/src/vlnews020259.gif

819名無しさん:2010/08/31(火) 00:25:09 ID:s9FHeIWM
DVDの普及率が高い&再生装置が安いのもあるだろうし、
性能的に極端に劣るわけでもないからかもなあ。
ディスクそのもののコストは…そのうち安くなるかな?

ところで、いまだにカセットテープで音楽が発売されることがあるが、
さすがにVHSで新作はないよね?

820名無しさん:2010/08/31(火) 00:25:20 ID:zeWg/0ig
ハルヒ消失見れもしないのにBDの頼んじまったぜ

821名無しさん:2010/08/31(火) 00:25:22 ID:/tH/0e6o
>>809
映像は見れればいいという奴が多いからな(棒なし)
作品を餌に関連グッズを売りつけるほうが利益が高そうだ

822名無しさん:2010/08/31(火) 00:26:03 ID:L6aONqak
シリーズまとめて一枚にしたBDとか出せば売れると思うんだけどね。

823名無しさん:2010/08/31(火) 00:26:26 ID:74Zh2v9Q
>>817
代表作が一本道でムービーゲーなところはそっくりですね >PS3とLaserActive

824名無しさん:2010/08/31(火) 00:27:32 ID:sww3Dw3A
>>810
円 |
  |
  ├    250億     グラフで比較するとそれほど差はない
  |    ┌┐        むしろBDの方が高く感じられる
  |    ││
  ├    ││   2500億
  |    ││    ┌┐
  |    ││    ││
  └──┴┴─┐││
              │││
              │││
              │││
              │││
              │││
              │││
              │││
              │││
              │││
              │││
           └┴┴

825名無しさん:2010/08/31(火) 00:27:43 ID:mrpHSM1A
>>822
DVDでさえ可能なはずのそれをやったところは極めて少ない。
ましてやBDでやる奴は居ないだろう。やっても居ないのに「客は画質を求める」とか思いこんでいる部分も。

826名無しさん:2010/08/31(火) 00:27:44 ID:FkOpX6Lc
>>818
そのgif見てて思ったんだがその握りでキャベツ真っ二つってすごい手首もってるよね

827名無しさん:2010/08/31(火) 00:27:50 ID:74Zh2v9Q
>>820
じゃ、プレイヤーだな
このスレ的に何を買うべきか…わかるね?

828名無しさん:2010/08/31(火) 00:28:15 ID:6wfraKFc
BDでできる事は画質とコピーガードくらいで、
他は全部DVDでなんとかなっちゃうのよねぇ

これ要するに差別化できていないって事なんだが

829箱@winxp ◆KitIyj783Q:2010/08/31(火) 00:30:05 ID:6lh9NbqU
>>826
てもそえてないし
よっぽど業物の包丁ということで・・・・w

830名無しさん:2010/08/31(火) 00:30:57 ID:zeWg/0ig
>>827
通常版DVDも頼んだからそんなに急がないんだぜ

831名無しさん:2010/08/31(火) 00:30:59 ID:CSkMeaa2
消失ハルヒも
ハルヒBOXも
ハルヒちゃんも
BDでポチってだんだんと届き始めたけど
いまだにプレーヤが無い件。

832名無しさん:2010/08/31(火) 00:31:01 ID:XLplPzHA
BDのソフトの制作費はDVDよりえらい高いので、それでソフト会社が二の足踏んでるって価格.comの記事にでてた。

最近発売されたワーナーのBDソフトがBD+DVDなのは、見かけだけでもBDの普及率を
あげたくて必死なんだろうなと思った。

833名無しさん:2010/08/31(火) 00:31:28 ID:CSkMeaa2
>>830
さすがに、両方注文する元気はなかった・・・
なんてか、うらやま。

834カブー ◆TW/B4h2Zeg:2010/08/31(火) 00:31:46 ID:aRnnvI8U
  `ヽ:::::ヽ:!::/
  ∩>'" ̄ヽ マザーボード壊しちゃった…
⊂⌒(  _, ,_)  CPU挿すときにレバー上げてから挿すの忘れたまま起動
  `ヽ_つ ⊂ノ  →うごかないなー→あっ、CPUレバーのこと忘れてた!→CPUどけずにレバーを上げる
           →パキッ
           最悪CPUも逝ってる予感うわぁぁぁぁぁぁぁぁぁ

835名無しさん:2010/08/31(火) 00:32:01 ID:VjlKuvB2
上でinfoseek終了のお知らせ教えてくれた人ありがとうー
うう、引越し先を探さないと…

fc2でブログに切り替えるのでいいかなぁ
一番困るのがcgiのお絵描き掲示板が使えなくなる事、どうしようー

836名無しさん:2010/08/31(火) 00:32:06 ID:L6aONqak
今週のジャンプ黄泉終わったんだが、前回と前々回の新連載もれなく全滅かよw
何あの葬列w

837名無しさん:2010/08/31(火) 00:32:12 ID:ysOcl44Y
仕事終わったただいま
尾田っちの4週休載が物議を醸してると聞いて。

>>828
アニメファン御用達だけど、普通の実写映像なんかは有り難味があまりないねえ>BD
大容量という利点をセルBDは使いこなしてないし

838名無しさん:2010/08/31(火) 00:32:23 ID:/tH/0e6o
>>828
差別化出来てないよ
でも互換性のある後継機というポジションがある

普及はする・・・するが・・・その時の価格はDVDと同額以下・・・それが必然・・・

839名無しさん:2010/08/31(火) 00:32:41 ID:OhiVQ74k
>>834
南無さん・・・(-人-)

840名無しさん:2010/08/31(火) 00:32:49 ID:6wfraKFc
>>832
アニメ監督がBDコスト高すぎじゃー!って言ってたなんて話もあったなぁ
確か去年の段階で

841名無しさん:2010/08/31(火) 00:33:07 ID:L6aONqak
>>834
重要な作業は点呼を忘れないようにしょう。
きっとその勉強代は元が取れるはずさ。

842名無しさん:2010/08/31(火) 00:33:52 ID:s9FHeIWM
プレス代が高いのか、映像そのものの処理が大変なのかよくわからん。

843名無しさん:2010/08/31(火) 00:34:01 ID:74Zh2v9Q
>>831
つ 薄型すりーさん

カブーの無事を祈る

844名無しさん:2010/08/31(火) 00:35:02 ID:7hhh66tI
HDテレビで見るとDVDも画質も結構きついんだけどそれだけだとなぁ
というかPCにBDドライブつけたのに一回も見ていないことに気づいた…

845カブー ◆TW/B4h2Zeg:2010/08/31(火) 00:35:04 ID:aRnnvI8U
  `ヽ:::::ヽ:!::/
  ∩>'" ̄ヽ
⊂⌒(  _, ,_) お金も厳しいけど、それよりあのピンを全部刺しなおすのかと思うと…
  `ヽ_つ ⊂ノ

846名無しさん:2010/08/31(火) 00:35:12 ID:6wfraKFc
>>842
プレス代が高い…というより、DVDのプレス代がとんでもなく安くなってるだけかもしれない
故に予算削られがちな現状ではBDで出せる余裕がなく、DVDでしか出せないと

847名無しさん:2010/08/31(火) 00:36:19 ID:74Zh2v9Q
>>837
これまでの流れをうまくまとめつつ
休載あけのおそらく2年後に繋げる上手な展開だと思ったけど議論を呼んでるのか…

オサレなのをよんで
フリーザ戦に遅れて現れた悟空を思い出した

848名無しさん:2010/08/31(火) 00:37:19 ID:mrpHSM1A
>>838
互換性、厳密には無いでしょ。
DVDにも対応したマルチドライブという物を使っているという製品構成で得ている互換性であって、BDの規格上の物ではないし。

849名無しさん:2010/08/31(火) 00:37:47 ID:zeWg/0ig
>>833
普段はこんなアホなことしないんだが
消失は出来よくて大変感動したからさ


キーボードに紅茶こぼしちった…

850名無しさん:2010/08/31(火) 00:37:50 ID:OhiVQ74k
つーか
CPU乗っける時に普通レバーを上げないとソケットカバーが付いててソケット本体が見えないはず

レバーを下ろさないとCPUクーラーも付けられないはず

もしその手順を踏んでないとなると
CPUを物理的に割っている+CPUソケット周りの基板を割っている
はず

851名無しさん:2010/08/31(火) 00:38:15 ID:s9FHeIWM
>>846
BDが普及を続けるなら、今は我慢の子かもしれないけど…
いきなり本命の次世代ディスクが現れたりしないよな?

852名無しさん:2010/08/31(火) 00:38:59 ID:y2m2CFfg
>>822
BOXは枚数多いからあの価格でも買ってくれるんだよ

853名無しさん:2010/08/31(火) 00:39:08 ID:L6aONqak
クライマックスになっているブリーチがきっと頑張ってくれるよ!

ハンターハンターが未だに単行本ミリオンヒットなんだから
ワンピースなら余裕だと思うw

854名無しさん:2010/08/31(火) 00:39:44 ID:dVQfnA6M
>>851
現れないわけないじゃないですか^^

855名無しさん:2010/08/31(火) 00:39:56 ID:ysOcl44Y
>>847
いや、一時リセットと言うか2年経過させるには悪くない休載だとは思う。何週も掛けて伏線を張りまくっていたしな。

ただこの前の0巻みたいに何か企んでる気がしないでもなくてな

856アイス ◆dbPePC2E/o:2010/08/31(火) 00:40:15 ID:4NqntU.g
まあ冨樫に比べればワンピの休載なんて(ry

857名無しさん:2010/08/31(火) 00:40:29 ID:XLplPzHA
ここにある2009年度のビデオレンタル店実態調査にも書かれてるけど
未だに売り上げや貸し出し本数でもVHSに負けてるのがBDの現実だからな。
ttp://www.jva-net.or.jp/report/index.html

流石に今年あたりには逆転するんだと思うのだけど。

858名無しさん:2010/08/31(火) 00:40:30 ID:zeWg/0ig
>>853
ハンタ読者は鍛え抜かれてるから比較は出来ないと思うなぁ

859名無しさん:2010/08/31(火) 00:40:44 ID:mrpHSM1A
>>851
ディスクはディスクでも、光学系とは限らないのかもな。
DVD並に取って代わろうとするなら目に見えた新たな利点は必要、同じ光学系ではそれを得るのは難しそうだし。

860名無しさん:2010/08/31(火) 00:41:07 ID:L6aONqak
>>852
場所とらないほうが便利なんじゃないのかと思うが
独占欲を満たす嗜好品的需要のほうが大きいのかな?

861カブー ◆TW/B4h2Zeg:2010/08/31(火) 00:41:37 ID:aRnnvI8U
`ヽ:::::ヽ:!::/
   >'" ̄ヽ.  >>850
  iニ::゚д゚ :;:i 前も同じことしたんですよねー☆
         CPUクーラーはものによっては意外とフツーに付けられる…

862名無しさん:2010/08/31(火) 00:42:27 ID:OhiVQ74k
>>861
学習汁(笑えない

863名無しさん:2010/08/31(火) 00:42:59 ID:y2m2CFfg
レンタルはさっぱりBD置いてないなあ
まあBD主力のアニメが弱い地方民だからかもしれんが

864名無しさん:2010/08/31(火) 00:43:09 ID:74Zh2v9Q
>>853
ここからラスボス戦?だけで何回両者の秘めたる力が覚醒するのかと思うと
変な意味で楽しみです

865名無しさん:2010/08/31(火) 00:43:25 ID:L6aONqak
>>861
前同じことしてたんなら若さからの失敗っていえないぞw
脳みそ硬くなっちゃってるかもしれない危険性がw

866名無しさん:2010/08/31(火) 00:43:56 ID:dVQfnA6M
>>853
あと二個大きな話が有るんだってサ!

867名無しさん:2010/08/31(火) 00:44:07 ID:L6aONqak
>>864
ブリーチは藍染編クライマックスだけで
伏線いっぱい張ってるからラスボス戦じゃないと思う。

868カブー ◆TW/B4h2Zeg:2010/08/31(火) 00:44:34 ID:aRnnvI8U
`ヽ:::::ヽ:!::/
   >'" ̄ヽ.  >>865
  iニ::゚д゚ :;:i うぐぅ…

869箱7 ◆KitIyj783Q:2010/08/31(火) 00:44:34 ID:6lh9NbqU
X6とか結構高級品じゃなかったかい・・

870名無しさん:2010/08/31(火) 00:44:59 ID:OhiVQ74k
>>868
つ[ たいやき ]

871名無しさん:2010/08/31(火) 00:45:03 ID:mrpHSM1A
>>863
というか、地方なんて「アニメなんて(ABC系列日曜午前8時半以外)無かった」と言っても過言じゃない状況では。
何処ぞの無限ループ時空は、そもそもレンタルソフトとして並ばないだろうし。

872名無しさん:2010/08/31(火) 00:45:54 ID:QH4tvbpA
>>868
何故、BTOにしなかった

873名無しさん:2010/08/31(火) 00:46:32 ID:mrpHSM1A
……おっと、最近はABC系列火曜午後7時台も一応あるか。いつまで続くから知らないが。

874名無しさん:2010/08/31(火) 00:47:25 ID:74Zh2v9Q
>>867
あらまだ続くんだ
もうすっかり並ぶ者のないぐらい強くなっちゃったのかと思ってた

PCは最後に自作したのがAthlonのThunderbirdの頃だったな…
あの頃鳴り物入りで登場したAGPなんてもう刺さるカードないらしいね

875名無しさん:2010/08/31(火) 00:47:27 ID:dVQfnA6M
BDなんてはやんねーよ
冗談抜きでさ


・・・DVDほどはって話では有るが

876名無しさん:2010/08/31(火) 00:47:28 ID:L6aONqak
マンガのくにの再放送でタイガーマスクとか鉄人28号とかやってたね。
小さいとき見てたわー。

877名無しさん:2010/08/31(火) 00:47:32 ID:Z0cbmHHg
ブリーチは毎週クライマックスじゃないのか

878名無しさん:2010/08/31(火) 00:47:34 ID:CSkMeaa2
>>863
レンタルしてるBDリスト。
ってのがどこかにあって。

そのリスト自体が数えるほどしかソフトが亡くて。
その上で、かりてもいいかな?ってのが皆無な県。

879カブー ◆TW/B4h2Zeg:2010/08/31(火) 00:47:36 ID:aRnnvI8U
`ヽ:::::ヽ:!::/
   >'" ̄ヽ.  >>872
  iニ::゚д゚ :;:i BTOでは希望の構成にできませんからね。

880名無しさん:2010/08/31(火) 00:48:20 ID:VjlKuvB2
>>863
ニコニコチャンネルは地方民最後の希望
ストライクウィッチーズ2楽しいです

881名無しさん:2010/08/31(火) 00:48:43 ID:L6aONqak
>>874
AGPx2対応ならまだやれないことはないと思う。

そんな雷鳥以前のAthlon機をまだ使っている俺が。

882名無しさん:2010/08/31(火) 00:49:02 ID:Z0cbmHHg
DVDBOXは欲しいのがいっぱい有るんだけど
何十巻とか置く場所も気力も湧かない
売ってる人たちはどっかに保管してるんだろうか
ルパン三世のDVDBOX欲しい・・・

883名無しさん:2010/08/31(火) 00:49:26 ID:mrpHSM1A
>>875
ま、LD並なら期待できそうではある。
それでも、規格の不出来さとは釣り合わない過分な厚遇だろうが。

884名無しさん:2010/08/31(火) 00:49:50 ID:L6aONqak
変わった構成にしない限りもう自作する理由はないな。
ヘタするとBTOベースで自分で何か換装しても安いくらいだし。

885名無しさん:2010/08/31(火) 00:50:04 ID:OhiVQ74k
>>879
つかCPUとマザボの接続法くらいマザボかCPUの取説に絵付きで書いてあるだろ・・・

886名無しさん:2010/08/31(火) 00:50:24 ID:CSkMeaa2
>>882
っ「広い部屋に引っ越し」
っ「広い家をIYH」

887名無しさん:2010/08/31(火) 00:51:00 ID:L6aONqak
>>886
DVDだけファイルに入れて箱捨てればいいんじゃない?

888名無しさん:2010/08/31(火) 00:51:04 ID:CSkMeaa2
まぁ、
人は誰しも失敗して生きていくモンだ。

学習なんてのは、偶に出来ればめっけもの。
失敗したってイイじゃナイの。

889名無しさん:2010/08/31(火) 00:52:01 ID:VjlKuvB2
ちなみに今日、8/31は「仏滅」

890名無しさん:2010/08/31(火) 00:52:16 ID:s9FHeIWM
前はBTOだったけど、今はメーカー製だなあ。
余計なソフトが満載なのはあれだけど。

891名無しさん:2010/08/31(火) 00:52:38 ID:L6aONqak
>>888
思考速度と反応速度、あと柔軟性の低下が自分でも分かるのが辛い。
意識してても避けられないのが…

昔の人はコレが嫌で不老不死を求めたんだろうなw

892名無しさん:2010/08/31(火) 00:52:58 ID:P31el0HI
買ったけどほとんど見てないLD BOXが一山

893名無しさん:2010/08/31(火) 00:53:22 ID:CSkMeaa2
今度は、じさくしたいかなぁ。

なんか、小型のキューブっぽいPCが
組みやすくなってるみたいだし。
http://plusd.itmedia.co.jp/pcuser/articles/1008/30/news020.html
(まぁ、ケースの選定でなやむんだろうけど

894名無しさん:2010/08/31(火) 00:53:57 ID:OhiVQ74k
>>892
歪んで無くても反射膜が錆びて見られなくなってるんですね
理解したくないです・・・

895名無しさん:2010/08/31(火) 00:54:23 ID:L6aONqak
モノを捨てられないタイプの人だと大変なんだろうな。
けど、限度ってのがあるから捨てないと新しいものを入れられないよw
収入がそれを超えるくらいぶっちぎってたら別だけど。

896名無しさん:2010/08/31(火) 00:55:22 ID:OhiVQ74k
>>893
ケース付きマザボにしてしまえ
拡張性は死ぬけどな

897名無しさん:2010/08/31(火) 00:55:34 ID:mrpHSM1A
>>891
とはいえ、完全なる不老不死は結構リスクがあると思うんだよね、特に災害などの危機に巻き込まれた場合とか、精神面の不具合とか。
藤原妹紅式、というか蓬莱の薬の効果による「不老」「(疑似)不死」は、その欠点をある意味克服しているが。

898名無しさん:2010/08/31(火) 00:56:01 ID:L6aONqak
超小型PCって市販品と差をつけられるところってないんじゃないの?w

899名無しさん:2010/08/31(火) 00:56:50 ID:L6aONqak
>>897
不老不死であるが故の問題か。
転生能力とかのほうが良いのかな?w

900カブー ◆TW/B4h2Zeg:2010/08/31(火) 00:56:53 ID:aRnnvI8U
`ヽ:::::ヽ:!::/
   >'" ̄ヽ.  >>885
  iニ::゚д゚ :;:i 説明書読まないでゲームするのと一緒です

901名無しさん:2010/08/31(火) 00:57:15 ID:74Zh2v9Q
>>895
もう10年以上はすっかりノートPC がメインになってて
何年か毎に買い換えるんだけど
古いのの行き先がなくていつも困る…
結果4台ぐらいのThinkpadがオプション混みで押し入れで寝てる…
売るにしてもろくに値段つかないしなぁ

902名無しさん:2010/08/31(火) 00:58:01 ID:XLplPzHA
ゲーム業界における特許とは?・・・バンダイナムコ特許部 恩田氏に聞く 【CEDEC事前インタビュー】
―――今後、ゲームと特許の関係はどうなるとお考えですか。

>特に今後2年間が重要になります。その理由についてもCEDECでお話しします。「お客様の層の変化」と「プラットフォームの変化」。これがキーワードです。今は先ほどお話したスプライトからポリゴンへの変化以来の変革の時期、転換期です。それを理解できる人とできない人とで差が出てくるはずです。

ソーシャルゲームでウハウハって話だったりしてなー(棒

903名無しさん:2010/08/31(火) 00:58:17 ID:AgIMzV9.
>>889
暦は六曜だけじゃなく十二直もあるお。
色々なことを成すのにこちらを重視する場合も。

904名無しさん:2010/08/31(火) 00:58:57 ID:CSkMeaa2
>>896
キューブを目標とすると、拡張は端から切り捨てかなぁ。
PT2とカードリーダーが中付けできて
HDDが1つか2つ乗れば御の字
(CD/DVD/BDは外付けで偶に付けるのでいいわけだし)

905名無しさん:2010/08/31(火) 00:59:01 ID:L6aONqak
>>901
人に無償で譲れば?
XP機であればまだ使えるし。

置いておくことにも場所代ってコストがかかることをお忘れなく。

906名無しさん:2010/08/31(火) 01:00:14 ID:OhiVQ74k
>>900
慣れているモノと不慣れなモノを同様の概念で語るな

907名無しさん:2010/08/31(火) 01:01:49 ID:L6aONqak
>>906
携帯電話の説明書を読まないのと一緒かもしれないよ。
説明書自体が読ませる気がないのもあるもの。
特にPC関係だと日本語モドキのもあるしw

908カブー ◆TW/B4h2Zeg:2010/08/31(火) 01:02:42 ID:aRnnvI8U
`ヽ:::::ヽ:!::/
   >'" ̄ヽ.  >>906
  iニ::゚д゚ :;:i はぁそうですか。

909名無しさん:2010/08/31(火) 01:02:48 ID:OhiVQ74k
>>904
逆にシステム以外のHDDを外に付けた方が良い気もする
特にPT2や動画キャプ前提の場合

910名無しさん:2010/08/31(火) 01:03:05 ID:74Zh2v9Q
>>905
場所代もコストなんですよねぇ…確かに。
人に譲るとその後のサポートがめんどくさそうで。
タダでほしがる人ってあんまり大事に使ってくれなさそうだし(ちょっと偏見)。
まぁでもなんか処分方法考えるよ。

911名無しさん:2010/08/31(火) 01:03:25 ID:CSkMeaa2
それは天井までのタワーになろうとも
足の踏み場が無かろうとも。
もしも、モノがおけるのなら。
それなら、モノをため込む方がいい。

どうにも「置けなく」なってから、
処分の検討をすればOK。

912名無しさん:2010/08/31(火) 01:05:02 ID:CSkMeaa2
>>909
「熱っぽい話」だと、外付けでeSATAがいいかなあ。
とは思わないでもない。

ただ、連動して電気のオンオフがしにくいので、
やっぱりHDDも中付けにして
PCをスタンバイとか休止にこまめに落とすことで
熱の問題をクリアするも手かな。とは思う。

913名無しさん:2010/08/31(火) 01:06:25 ID:L6aONqak
>>911
それは地震時にやばいことになるぞ。

15年前に学習した俺が言っておくw

914名無しさん:2010/08/31(火) 01:07:08 ID:ysOcl44Y
捨てる技術も必要だと30過ぎてから痛感する日々


17さいにょろよ

915名無しさん:2010/08/31(火) 01:07:26 ID:OhiVQ74k
>>907
携帯は設定がおかしくなったらとりあえずメーカーのサポートに問い合わせる事ができる

自分で組むPCの場合は最低限のリスクを承知した上で組まないといけない
初期不良ならショップにレシートと現物(梱包剤他一式全部)を持っていけば別の物と交換してくれるけど
物理的な破損が有ったら交換も返金も出来ない
それを未然に防ぐ為にも取説くらいは読め

916名無しさん:2010/08/31(火) 01:08:39 ID:Z0cbmHHg
今年の夏はPCにもきつかったみたいだな
身内のPCがばんばん死んでるわ

917名無しさん:2010/08/31(火) 01:10:36 ID:CSkMeaa2
>>913
崩れないように積み上げる。
ってのも技術(つよがりw

クロゼットのなかに
服を全く入れずにamazon箱を積み上げているのは自分だ!

918箱7 ◆KitIyj783Q:2010/08/31(火) 01:11:05 ID:6lh9NbqU
不老不死の小説があったな・・・

CASCAっていう主人公が出てくるやつ 
キリストの呪いで死ぬことが許されない呪い
もうタイトルも忘れちまったがいい本だった。

919嫁泥棒@もこフィギュア待ち遠しい ◆mokour3OD2:2010/08/31(火) 01:11:12 ID:B.yZsNpc
>>897

もこたんと聞いて急いでやって来ました

920名無しさん:2010/08/31(火) 01:13:29 ID:AgIMzV9.
>>914
技術つーか、労力は間違いなく捨てる時のほうが掛かるよねぇ…

921名無しさん:2010/08/31(火) 01:13:31 ID:CSkMeaa2
http://www.1101.com/store/teami2010/index.html
http://www.1101.com/store/teami2010/book_images/book_00.jpg
http://www.1101.com/store/teami2010/book_images/book_31_32.jpg
今年の冬は、コレで決まりですな(何がだ

922名無しさん:2010/08/31(火) 01:15:24 ID:vOt7Rn/.
大きいものは処分するのが面倒でずっと置きっぱなしとかよくあるよねw

923名無しさん:2010/08/31(火) 01:16:04 ID:74Zh2v9Q
>>921
たっかいなーと思ったが
36000円でかわいいおねーさんが
毎日毎日私のことだけ考えながら編んでくれるんならそんなものか

924箱7 ◆KitIyj783Q:2010/08/31(火) 01:18:52 ID:6lh9NbqU
オッサンで趣味が手芸の人もいるから・・・。

925名無しさん:2010/08/31(火) 01:20:01 ID:FkOpX6Lc
ほぼにちの商品は物はいいけど高いんだよなぁ

926∈( 〜・ω・〜)∋ ◆NamazuVxqg:2010/08/31(火) 01:27:54 ID:ZhO3KoH2
>>908
まぁあれだ、こうやって失敗を繰り返していけばそのうち失敗しなくなる

うちもそろそろ組みなおさんとなぁ、メモリとOSとSSDだけで10万以上飛んでいくのが気になるがw

>>916
よほどの窒息ケースか発熱大王なGPUでもない限り早々死なんと思うんだが…
そしてGTS450の続報である
ttp://www.fudzilla.com/graphics/graphics/graphics/gts-450-listed-in-europe
GTS 450 1G 125W
HD 5770 108W
HD 5750 86W

927箱7 ◆KitIyj783Q:2010/08/31(火) 01:28:23 ID:6lh9NbqU
ソニーも ○△□×でデザインした高級セーター作らないのかしら

明日はアポーの発表会だそうだが
何が出るかワクワク。
ttp://up3.viploader.net/ippan/src/vlippan141453.jpg

928∈( 〜・ω・〜)∋ ◆NamazuVxqg:2010/08/31(火) 01:30:16 ID:ZhO3KoH2
>>927
シグネチャってご好評に付き御臨終なさったんじゃなかったっけ?

929カブー ◆TW/B4h2Zeg:2010/08/31(火) 01:31:28 ID:aRnnvI8U
`ヽ:::::ヽ:!::/
   >'" ̄ヽ.  あ、ちなみに前やったときはM/B壊れませんでした。
  iニ::゚д゚ :;:i M/B壊したのは初めてです。どうでもいいか。明日買ってくるぅ〜

930名無しさん:2010/08/31(火) 01:33:10 ID:OhiVQ74k
>>929
お願いします
最近のマザボは取説充実してるんで読んでください・・・orz


元PC系サポート業務経験者より

931名無しさん:2010/08/31(火) 01:33:12 ID:S.kFCVLw
シグネチャってネーミングはギリギリだと思う

932名無しさん:2010/08/31(火) 01:33:15 ID:L6aONqak
>>918
さまよえるユダヤ人ネタかな?
聖書が元のそういう話があった。

933名無しさん:2010/08/31(火) 01:34:04 ID:74Zh2v9Q
>>927
きっとウォークマンに売上げで負けたおかげで今頃慌てて新製品手直ししてるよ(棒)

934名無しさん:2010/08/31(火) 01:37:04 ID:ysOcl44Y
いやどう考えてもソニー>アポ―のあれは新製品の買い控えだろうjk…
Touch出るんだろう?

935名無しさん:2010/08/31(火) 01:38:07 ID:vOt7Rn/.
>>926
そういやもうすぐHD6xxxが出るらしいな
nVちゃんはどうするんだろうか

936名無しさん:2010/08/31(火) 01:38:21 ID:cHsLf67A
PC組むので毎回悩むのが
LEDとかパワースイッチの内部コネクタなんだよなぁw

937名無しさん:2010/08/31(火) 01:39:01 ID:74Zh2v9Q
新製品の買い控えもあるだろうしそもそもiphoneは別勘定だろうから…
iphone4買っちゃった身としてはtouchがどうなるか気になる
あんまりすごいとちょっと悲しい。

938名無しさん:2010/08/31(火) 01:39:58 ID:S.kFCVLw
今の性能のままでいいからバッテリー10倍くらい持つようにしておくれよう

939名無しさん:2010/08/31(火) 01:41:01 ID:vOt7Rn/.
>>936
最近変態先生のマザーに乗り換えたんだが
ASUSのQコネクタがいかに便利だったかを痛感した・・・

940∈( 〜・ω・〜)∋ ◆NamazuVxqg:2010/08/31(火) 01:42:45 ID:ZhO3KoH2
>>935
HD6xxxではテッセレータ強化されてGF10x系の優位点が無くなるらしいからねぇ

>>936
あれはコードの色で判別付くが、M/B側のFDDコネクタの向きでいつも悩むなぁw
ケチってるのか知らんけど大抵のFDDケーブルのコネクタには向きを指定する目印付いてないし

941名無しさん:2010/08/31(火) 01:45:18 ID:cHsLf67A
>>939
ググった…こんな便利な物が…w
でもASUSのM/B1回使ったことあったけどこんなのあったかなぁ…
見落としてたのか単に古いから無かったのか

942箱@winxp ◆KitIyj783Q:2010/08/31(火) 01:45:32 ID:6lh9NbqU
>>932
そういうものなのかもしれない
いろいろ気になって調べてみたら
「永遠の傭兵」という名前で訳されてたことがわかった
機会があればまた読みたい。

943名無しさん:2010/08/31(火) 01:46:09 ID:HRGRaY8.
電撃の岩崎が狂った。日本と海外で技術力に差がついたのはDSのせいらしい。

> 僕の意見は5年前かな。5年前って、日本のゲームが決定的に海外に負け始めたと思ったけど
> 「今なら、まだ追いつける」と思ってた。
> でも神風のようにDSが来て、みんなHD系の基礎研究をせずにDSに逃げたじゃないですか。
> そこで終わったと思ってます。
ttp://twitter.com/snapwith/status/22519101875

> もちろんDSは商売としては素晴らしかったけど、
> 今の特に据え置きやPCの根幹をなす技術には何の役にも立たないのも事実で、
> そしてそこで圧倒的に、勝負にならないほどの差をつけられちゃいましたから。
ttp://twitter.com/snapwith/status/22519209659

944名無しさん:2010/08/31(火) 01:46:46 ID:vOt7Rn/.
岩崎は10年以上前から狂ってるだろう

945∈( 〜・ω・〜)∋ ◆NamazuVxqg:2010/08/31(火) 01:47:00 ID:ZhO3KoH2
>>939
こういうものがちゃんと出てるんだぜ
ttp://www.ainex.jp/products/ex-004.htm

946名無しさん:2010/08/31(火) 01:48:12 ID:tHcsZD1w
>>943
『狂った』?
何を今更w

947名無しさん:2010/08/31(火) 01:48:20 ID:L6aONqak
FDはもう家では使わなくなったな。
一応前組んだときもドライブ積んだけどw

小さい容量のUSBメモリかSDカードが100円以下で出たら
もう会社でも用済みになるんだろうな。

948名無しさん:2010/08/31(火) 01:48:58 ID:cHsLf67A
>>945
次作るときはこういうのも一緒に買おうかなw

949名無しさん:2010/08/31(火) 01:49:35 ID:L6aONqak
釣りにしか見えねw

950上品な箱入りわんこ ◆WANKOdogNQ:2010/08/31(火) 01:50:45 ID:q9Ov.HCc
たひゃあ
DIVAアケついにワルツにまでランク上がったけどもうこれ以上上がる気がしないよママン

951アノアレ ◆AREpjE6aIg:2010/08/31(火) 01:50:48 ID:2syjokVM
>>943
責任を追求してドヤ顔すれば、自分の思い通りの天国のような業界に浄化されると思ってるのかね。
物書きやめた方がいいんじゃないかと一瞬思ってしまった。素人が口出しするものじゃないと思ってはいるが

952アノアレ ◆AREpjE6aIg:2010/08/31(火) 01:51:05 ID:2syjokVM
>>950




953名無しさん:2010/08/31(火) 01:51:11 ID:vOt7Rn/.
>>945
ほほう。次からは買ってみよう

954∈( 〜・ω・〜)∋ ◆NamazuVxqg:2010/08/31(火) 01:52:11 ID:ZhO3KoH2
>>943
そもそも大手以外にHD系の研究する余裕のあるサードがどれだけいたのか
というところを完全にスルーしてるあたり、お話にならん

955名無しさん:2010/08/31(火) 01:52:55 ID:s9FHeIWM
さもDSを出したのは間違いだったかのような。

956∈( 〜・ω・〜)∋ ◆NamazuVxqg:2010/08/31(火) 01:54:17 ID:ZhO3KoH2
AINEXは自作PCに手をつける上で痒いところに手が届く小物を多数作ってるからありがたい

957名無しさん:2010/08/31(火) 01:55:11 ID:S.kFCVLw
HDって技術云々じゃなくて金かけりゃ幾らでもどうとなると思うの
これでもかってくらいお金かければ
かけれるお金があれば

958名無しさん:2010/08/31(火) 01:56:13 ID:vOt7Rn/.
>>956
5インチベイの小物入れは実に俺得だった

959名無しさん:2010/08/31(火) 01:57:20 ID:OhiVQ74k
×:DSを出したのは失敗
○:Wii・DSを出させてHDで勝てなかったのが失敗

960名無しさん:2010/08/31(火) 01:58:16 ID:VnJfl/CY
◯:任天堂が儲かったから失敗

961上品な箱入りわんこ ◆WANKOdogNQ:2010/08/31(火) 01:59:37 ID:q9Ov.HCc
はーっぴばーすでーミークさーん
【PS3】俺らね、PLAYS(TAT)ION3はコケると思うよ。避難用スレ292
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/22593/1283187446/l100

962アノアレ ◆AREpjE6aIg:2010/08/31(火) 01:59:47 ID:2syjokVM
>>960
◎俺の予想通りに業界が動かなかったから失敗

963アノアレ ◆AREpjE6aIg:2010/08/31(火) 02:00:03 ID:2syjokVM
>>961
みつくみくに乙

964名無しさん:2010/08/31(火) 02:00:11 ID:vOt7Rn/.
>>961
おつー

965名無しさん:2010/08/31(火) 02:00:23 ID:y7uwFvTs
>>943
技術云々の話で言えばPCに力を入れてこなかった時点で負け通しだよ。
1996年にQuakeが出て、FPSでのオンライン対戦が実現し
その後もPCを主戦場として、Q3やUTやCS等のスポーツ系を経て64人対戦を実現したBFに繋がり
それらの技術の延長線上に今の海外勢の技術が有る。

今の技術格差はHDゲーム機やDS云々ではなく
現在、日本は駄目だ駄目だと言い募っている人達が
見向きもしてこなかった環境でノウハウを蓄えて来た開発者達が
コンソールを主戦場としはじめたから顕在化してきただけで
そういう人達は自分たちが意識するよりもずっと過去の時点で既に負けてたんだよ。

966∈( 〜・ω・〜)∋ ◆NamazuVxqg:2010/08/31(火) 02:00:25 ID:ZhO3KoH2
>>961
乙乙

967名無しさん:2010/08/31(火) 02:00:44 ID:OhiVQ74k
>>961
ミク患者乙

968名無しさん:2010/08/31(火) 02:00:51 ID:y7uwFvTs
>>961


969名無しさん:2010/08/31(火) 02:01:31 ID:L6aONqak
>>961


しかしわんこは実に変態だなw

970嫁泥棒@もこフィギュア待ち遠しい ◆mokour3OD2:2010/08/31(火) 02:01:34 ID:B.yZsNpc
>>961


971∈( 〜・ω・〜)∋ ◆NamazuVxqg:2010/08/31(火) 02:01:44 ID:ZhO3KoH2
>>965
というとあれだな、最終的には
「PCゲーをそのままコンシューマに持ってこれるようにしたMSが悪い」となりそうだw

972名無しさん:2010/08/31(火) 02:03:03 ID:L6aONqak
しかし、そのPCゲームを祖とするものも
軒並み売上を落としているような。

一部例外はあるものの人気のに集約せざを得ない状況になってるように見えるんだよね。

973箱@winxp ◆KitIyj783Q:2010/08/31(火) 02:03:28 ID:6lh9NbqU
>>961
乙乙
ttp://up3.viploader.net/ippan/src/vlippan141468.jpg

974名無しさん:2010/08/31(火) 02:04:42 ID:OhiVQ74k
>>971
箱○の初動ネガキャンに扇動されてHD基礎開発力を付けさせなかったソニー系サードの片手落ちとも言えるけどな・・・

975∈( 〜・ω・〜)∋ ◆NamazuVxqg:2010/08/31(火) 02:05:11 ID:ZhO3KoH2
HDゲーといえばFallout:NewVegasの武器改造要素の一例なんだが…
ttp://images2.wikia.nocookie.net/__cb20100504193518/fallout/images/f/fb/9mmPistolsAll.jpg
このまま突き進んだらEoEのようなことに、とか流石にならない…よな?

976名無しさん:2010/08/31(火) 02:06:27 ID:vOt7Rn/.
>>975
コーラが発射できればそれでいい(棒

977名無しさん:2010/08/31(火) 02:06:48 ID:HRGRaY8.
>>961
乙!

岩崎レベルになると、リアルで事件を起こしそうで怖い。

978上品な箱入りわんこ ◆WANKOdogNQ:2010/08/31(火) 02:07:51 ID:q9Ov.HCc
セーガー(誰得注意
ttp://www.nicovideo.jp/watch/1283166006

979名無しさん:2010/08/31(火) 02:08:20 ID:L6aONqak
しかし随分流れが遅いな。
1000は朝日が出てからかな?w

980名無しさん:2010/08/31(火) 02:10:32 ID:P31el0HI
そもそも「根幹をなす技術」って何?

981名無しさん:2010/08/31(火) 02:11:41 ID:nwnTQrRA
>>943
何を寝ぼけた事抜かしてんだ、この人
DSのせいにするなら、それ以上にPS系タイトルが移動したPSPにも責任追求する必要が出てくるんだが。

982名無しさん:2010/08/31(火) 02:12:16 ID:OhiVQ74k
>>980
「Hello world」とか

983名無しさん:2010/08/31(火) 02:12:43 ID:oStmOD6E
暑さのせいで頭がやられたんじゃないの?

おやすみー

984名無しさん:2010/08/31(火) 02:13:29 ID:dVQfnA6M
>>943
PS3が一番特殊すぎるだろうが言語といい

985名無しさん:2010/08/31(火) 02:13:48 ID:L6aONqak
根幹を成す技術つーと子作り?

986アノアレ ◆AREpjE6aIg:2010/08/31(火) 02:14:11 ID:2syjokVM
こういう発言見てると、魔王というアレな人の正体が誰か解るってもんだな
前後の発言とリプライ見てるけどこれはちょっと・・・うーん

987名無しさん:2010/08/31(火) 02:14:49 ID:mrpHSM1A
>>982
……確かに、それを一般的な行数で書くのに必要なstdio.hに当たる物さえ、PS3の初期の開発環境には無かったとは聞くが。

988∈( 〜・ω・〜)∋ ◆NamazuVxqg:2010/08/31(火) 02:16:07 ID:ZhO3KoH2
>>984
A.グラフィックAPIはOpenGLベースで作りやすいんです(キリッ
Q.CPUの方は?
A.とにかくグラフィックAPIはOpenGLベースなので作りやすいんです(キリッ
以下エンドレス(棒

989名無しさん:2010/08/31(火) 02:16:44 ID:tHcsZD1w
>>988
DSもWiiもGLベースじゃなかったっけ

990名無しさん:2010/08/31(火) 02:17:08 ID:VnJfl/CY
>>986
岩崎って海外在住じゃなかったっけ。魔王は別の人だったような。
こんなのが複数いるという別の問題は今おいておこう。

991名無しさん:2010/08/31(火) 02:17:17 ID:dVQfnA6M
>>988
壊れてやがる・・・遅すぎたんだ・・・

992アノアレ ◆AREpjE6aIg:2010/08/31(火) 02:19:02 ID:2syjokVM
>>990
まさか複数なんて、ハハハ

993∈( 〜・ω・〜)∋ ◆NamazuVxqg:2010/08/31(火) 02:20:28 ID:ZhO3KoH2
>>992
というかebのPS関連部門ってああいうのの巣なんじゃないの?

994名無しさん:2010/08/31(火) 02:23:50 ID:as4Yx8cc
「こんなにゆっくりなら俺でも1000が獲れる」

・・・そう思ってた時期が僕にもありました

995名無しさん:2010/08/31(火) 02:24:35 ID:nwnTQrRA
>>993
この腐敗しきったゲームマスコミは、もう滅んでしまった方が良いのかもしれない。

…みたいな中2病を炸裂させてみる

996上品な箱入りわんこ ◆WANKOdogNQ:2010/08/31(火) 02:25:57 ID:q9Ov.HCc
>>995
(こんな腐敗しきったゲームマスコミに守る価値なんてあるのか…?)

997名無しさん:2010/08/31(火) 02:26:42 ID:JfHCpMFw
>>995
ところがその辺のラノベみたいに簡単に滅ばないのがヒゲとかパッチャーとか

998名無しさん:2010/08/31(火) 02:27:04 ID:OhiVQ74k
何となくコイツを置いておきますね

つ[ バルサン×ビル全体を駆除できる量 ]

999名無しさん:2010/08/31(火) 02:27:38 ID:wj6.SX6w
1000なら週刊コケスレが新創刊される。

1000名無しさん:2010/08/31(火) 02:27:39 ID:as4Yx8cc
1000なら次回から新テンプレ

・個人的にPS3を買うか否かは別問題
・他機種のPS3への影響を語るのはアリですが、他機種プッシュや叩きはスレ違い
・GKのような誹謗中傷や不謹慎なネタはお断り
・灰原で反応してもセーフ

■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■