■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■
脳内百万本ディレクターDAKINIの避難所スレ 03- 1 :名無しさん:2010/07/23(金) 19:23:49 ID:My9NpkTA
- このスレは避難所です。
ttp://gamenokasabuta.blog86.fc2.com/
ttp://amanoudume.s41.xrea.com/
前スレ
脳内百万本ディレクターDAKINIの避難所スレ 02
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/22593/1276578845/
本スレ(Dat落ち)
脳内百万本ディレクターDAKINIの面白いとかどうでもいい
http://live28.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1276314848/
由緒正しい生のノンゲーム機能なチャンス感記録(過去ログ)
http://www24.atwiki.jp/dakini/pages/13.html
※まとめwiki
ttp://www24.atwiki.jp/dakini/
原則、次スレは>>950が立てること。
無理ならその旨を伝えるように。
- 2 :名無しさん:2010/07/23(金) 19:24:18 ID:My9NpkTA
- 【概要1】
・ゲーム系ブログ「さあ?」の運営者
・旧サイト「Dakini's 3D Collection」「発熱地帯」「かさぶた。」「まー!」「なの?」
・自称東大卒のミリオンセラースーパーディレクター
・プログラマーからプランナーに転向
・データから自論を導き出すのではなく自論に都合のいいデータを引っ張ってくる
・基本的に事後予想
・攻撃対象は徹底的に罵倒し、「鉄槌、鉄槌が」など時折キチガイ染みた文章を書く
・2ちゃんねる、ゲハ板をチェック
・現ブログに移ってからラノベ書評を開始
・ケータイ小説を執筆、中高生から感想をもらう
・アフィリエイト厨、乞食
・Wii失速をアフィリエイトで実感する
・アフィの売上やはてブの数を自身の評価と取り違える
・マリソニを爆死宣告後、ロングセラーとなり海外でも大ヒットも、往生際悪く言い訳
・アイマスMAD作者とPS3煽り動画作者が同一人物だったとして紹介したが、後にハンドルかぶりと判明
→アイマスMADという楽園が侵され、冷静さを失ってしまったと釈明する
→そこまでアイマスが好きなわけではないので、「ファンの愛情語り」は出来ない
(続く
- 3 :名無しさん:2010/07/23(金) 19:25:02 ID:My9NpkTA
- 【概要2】
・好き:アフィリエイト、自分
・嫌い:少しでも自分と違う意見全部、職業ライター
・自分のアフィを元にフェアネス(笑)を提唱 斬新すぎる指標にヲチャ驚愕
・商戦期もロンチも知らない業界人
・「A助さんは文章が野安さんよりも巧くブロガーとして格上」と発言
・自分の正体なら言えるが、周りに止められているし、アクセス数を稼ぎたくないので言わないと言い訳
・実は実名で執筆していると宣言。来年(2009年)にはそろそろ実名を出してもいいかな? と言い出す
・上から命じられたからと言って、黙々とSDで作るのがプロフェッショナルではないでしょう。プロ=奴隷ではありません
・ポジキャンは気持ちいいですが、野安氏の無理やりポジキャン肯定者はネガキャン廃絶の為に追い出します
・アンチソニーや任天堂寄りの発言が多い人は歓迎できないので、自制できないなら強制的な処置を取ります
・Xbox360のJRPG(笑というささやかな前座劇は幕を閉じつつあり、PSP、PS3で和製RPGが高らかに復調しようとしている
・玉を遊ぶのがゲーマーであって、玉石混淆の中から玉を探し出す作業なんてやりたくない
(続く
- 4 :名無しさん:2010/07/23(金) 19:25:22 ID:My9NpkTA
- 【概要3】
・「今年は更新、管理ともに、無理せずゆるーくをテーマ」にすると書いた数日後にBL発動
・初動率の低いソフトが長期間棚を占拠するので中小メーカーの新作に悪影響=じわ売れより初動型の方がいい
・実名公開はまだかという質問を無言で非承認後、別のコメントでその人をBLに=実名への質問は黙殺
- 5 :名無しさん:2010/07/23(金) 19:25:49 ID:My9NpkTA
- 【概要4】
(1)多根清史氏がtwitterでミリデレに言及
>あの人、『オトナアニメ』で原稿を書いてもらったとき
>(VOL.1のハルヒ特集の時/本人の希望で別PN)は
>理性が残ってたんだけどなあ
>オレに(間接的にではあるけど)原稿発注されたと知ったら
>どういう反応するんだろう、ミリデレw
(2)スレ住人の調査によると特集ページにプロフィールが酷似したライターが存在。
>天野貴
>75年生まれ。某ゲーム会社に勤務して、ゲームを制作するディレクター兼プランナー。
>アニメとゲームとライトノベルに溺れる日々
名前には当時の「発熱地帯」のアドレスとも関連性がみられる。
ttp://amanoudume.s41.xrea.com/
(3)また、スレ住人の調査によると「きらら携帯メール小説大賞」スレで佳作受賞者に同じ名前を発見。
>「ミルクの味」 天野貴(30)
※今のところ(2)も(3)もDAKINIがブログで書いた内容に合致しています。
※とはいえ別人の可能性もあるので扱いは慎重にお願いします。
- 6 :名無しさん:2010/07/23(金) 19:26:10 ID:My9NpkTA
- 【堂々たるDAKINI碌】
1974年生まれ
1992年 高校3年でヴァリス体験
1993年4月 東大工学部入学
(学生時代)ギャルゲー作ってる会社でアルバイトする
1995年 お嬢様伝説ユナ1、2体験
1996年6月 東大4年生でマリオ64体験
1997年3月 東大卒業
(PS全盛時代)アニメの人とゲームを作ったり、アニメやゲーム(ギャルゲー?)のシナリオを書く
1999年 「今の会社」に入社
1999年〜2002年 3Dプログラマー
1999年秋 社内で「サイト作る」宣言
2000年5月 「Dakini's 3D Collection」開設
2003年1月 「Dakini's BBS」開設
2003年 テキストライター転身
2004年1月 「発熱地帯」開設
2004年 ようやく企画担当へ
(2004年以降?)ディレクターとしてミリオンセラータイトルを輩出
2006年12月 「かさぶた。」開設。ラノベ書評を本格的に開始
2007年 企画に転向し4年目
2007年5月頃~ ケータイ小説執筆。ほぼ毎日更新
2007年8月 「今の会社」を辞め独立すると宣言
2008年3月 「かさぶた。」を「まー!」に改称
2008年7月 「まー!」を「なの?」に改称
2008年12月 「なの?」を「さあ?」に改称
2009年12月実名公開(予定)
- 7 :名無しさん:2010/07/23(金) 19:26:33 ID:My9NpkTA
- 【簡易用語集1】
・ミリデレ :ミリオンディレクターの略。DAKINIの事
・先生、D助、DANI :DAKINIの事
・BL :ブラックリスト。エントリへのコメ投稿ができなくなる。伝家の宝刀だが乱用される。名誉称号
・クオリティコントロール :コメの非承認、BL入り、罵倒などで、DAKINIこそが正しいという空間を作る事
・フェアネス :DAKINIの主観をゲーム業界の基準として物事を語る事。≠fairness
・STOP!地球温暖化 :忍の記事の引用・捏造問題時、忍が残した名言
・ペルソナ :DAKINIがコメントで自演の為に使う別人格。ごむぱっきん、フル装弾、ロケット弾など
・エミュ :スレ住人がDAKINIっぽい文章を書く事。本家の様に頭のねじを外すのが難しい
・時報 :スレの終盤になると現れる、次スレを立てるなというレスの事…だったが、最近時計が狂い気味
・「ふーん。」「わはははは。」 :DAKINIの名言。時報などに対して使われる
・ノイズ :DAKINIから見て「PS3へのネガな妄言を吐く連中」の事。ヲチ側から見ると、DAKINIの言葉の殆ど
・ゲーマーの楽園 :「ゲームらしいゲーム」は全てPSPとPS3、ついでに360に集まるべきという理論。ディストピア
・奴隷根性 :HDに行かずSDで開発を続ける者達への称号。PSPとPS2は何故か含まれない
・鉄槌 :発熱地帯時代のDAKINIの名言。大まかな部分を以下5行に抜粋
ズタボロのミンチになるまで、さらなる鉄槌が、さらなるさらなる鉄槌が、振り下ろされるのです。
鉄槌、鉄槌、鉄槌、鉄槌、鉄槌、鉄槌、鉄槌、鉄槌、鉄槌、鉄槌、鉄槌、鉄槌、鉄槌、鉄槌、鉄槌、
鉄槌、鉄槌、鉄槌、鉄槌、鉄槌、鉄槌、鉄槌が、振り下ろされて、振り下ろされて、振り下ろされて、
振り下ろされて、振り下ろされて、振り下ろされて、振り下ろされて、振り下ろされて、振り下ろされて、
振り下ろされて、振り下ろされて、振り下ろされて、振り下ろされて、振り下ろされるのです。
・エア~ :中身が無い物に対し使う。エアミリデレ/エア開発者/エアゲーマー/エア書評
・エア論破 :コメ非承認→罵倒→BL入りの最終奥義。弱点はスレへのタレコミ
・実名 :2009年発表予定。発表されるまでは詮索無用。その手のレスはスルー推奨
- 8 :名無しさん:2010/07/23(金) 19:26:55 ID:My9NpkTA
- 【忘れちゃならないDの事件簿】
・アイマスMAD事件
・忍は数値だけ事件
・ごむぱっきん事件
・エスパー事件
・実名はベストタイミング事件
・やらずにおれない事件
・DQ5幼少期捏造事件
・続々脱D事件
・ゲーマー定義事件
・トワプリ牛追い事件
・見れずにおれない事件
・SD開発者は奴隷根性事件
・奴隷言ってない事件
・フル装弾懲役1年事件
・開発者コメ拒否事件
・自称型月信者騙り事件
・セガ・チュン自滅病患者事件
・ゴイスー寝返り事件
・エア書評事件
・モノリスどうでもいい事件
・FFCCもPSP・ぶつ森コラボ事件
・開発者に老婆心事件
・赤薔薇事件
・SCEJ消えちゃって事件
・ネガポジキャン禁止事件
・野安氏芸人事件
・428未読スキップ事件
・特定ハード寄り発言には強制処置事件
・僕は書評サイト事件
・テイルズに謝罪・反省宣言要求事件
・今年は管理をゆるーく…10日でBL事件
・実名公開希望封殺事件
・じわ売れは悪事件
・DSはPS2よりもリスクが高い市場事件
・コンテンツビジネスに関心のある学生さんから寄せられた真摯な質問をスルー&コメ欄住人に罵倒させる事件
- 9 :名無しさん:2010/07/23(金) 19:27:18 ID:My9NpkTA
- 【D助のペルソナ(サブキャラクター)記録】
・ごむぱっきん
・kon2
・HILO
・唯一
・フル装弾←服役中(2009.9~2010.3出所予定)
・MIC.
・トモヒロ
・ten
・ロケット弾
【見ておくと参考になるサイト】
EXAPONBecky!
ttp://d.hatena.ne.jp/EXAPON/
ウェブ魚拓
ttp://megalodon.jp/
- 10 :名無しさん:2010/07/23(金) 19:27:31 ID:My9NpkTA
- 以上でテンプレ終了です。
何か訂正があれば指摘をお願いします。
- 11 :名無しさん:2010/07/23(金) 20:00:16 ID:gzg9Yh.A
- しかし先生は任天堂ダメ任天堂ダメを連呼することしかしてないよな
なんてつまらんブログだ
コメントしてやろうにも制限厳しすぎてできないしなんのために運営してんだ?
- 12 :名無しさん:2010/07/23(金) 21:11:05 ID:LBaQ/kFE
- >>1乙です
久しぶりの先生もゲハ脳丸出しで、もはやギャルゲヲタ偽装すらやってないな
この一月でどれだけ(ヲタ的に)大きなイベントがあったか知らないわけがないし、
かりにも428とかで型月ファンヅラしてたなら、
昨日発売のアレとか、ソフマップの壁広告にもなったアレとかにも言及したっていいもんだ
もはやゲハブログに寄生してるだけじゃねーか
なさけねぇ
- 13 :名無しさん:2010/07/23(金) 22:31:53 ID:cZw9oozc
- >>11
そら、任天堂ダメって言える俺SUGEEEEE がしたいからですよ。
- 14 :名無しさん:2010/07/23(金) 23:37:31 ID:lvEScvrQ
- >1乙
学園キノ4巻のあとがきに
時雨沢「そうですよ!声を大にして言いたい!
我々は自分から何かを出して仕事しています。いわばアウトプット(持ち出し)。
そのためにはインプット(取り込み)がなければなりません!
旅行に行くのも、ゲームするのも、アニメ見るのも、マンガや小説を読むのも、
これらは全て仕事のウチなのです!エネルギーの補給なのです!」
ってのが有った。
ゲハやゲハブログからしかインプットしないとあんな風になるのかなw
- 15 :名無しさん:2010/07/24(土) 00:39:43 ID:JkBEAxq2
- >>1乙
>>14
せめてゲームからインプットしてくれればいいのになw
- 16 :名無しさん:2010/07/24(土) 01:31:39 ID:nmncDsrs
- 町田とかいう自称店員がコメントつけてるな。
PS3はWiiの2世代上の性能とか言ってるぜw
- 17 :名無しさん:2010/07/24(土) 01:41:11 ID:Lz/eSfrE
- >>16
> PS3はWiiの2世代上の性能
まあこれが仮に真実だったとしてだからどうした、って話なんだが。
「高性能」がゲーム開発にプラスに働く、とは限らないってのが現世代見てて分からないとかどんだけ……
開発のしやすさやらコストやら無視して性能だけで勝てるんならセガはサターンの時点で天下とってるよ……
- 18 :名無しさん:2010/07/24(土) 01:51:02 ID:A.0WOZSA
- それってつまりどれだけ性能があっても
やっぱりソフトがないと話にならないってことの確認だと思うんだがw
- 19 :名無しさん:2010/07/24(土) 02:06:33 ID:Lz/eSfrE
- >>18
そらあそうよ。というか現在の各社のシェアと今年のE3の反応を踏まえると
性能の話ってHD機に対する悪質なネガキャンにしかならん、ってのに気付いてないんだなこのズンドコバカ。
2世代上の性能持ってて何あのE3のお通夜状態。
- 20 :名無しさん:2010/07/24(土) 02:09:19 ID:lubXVthE
- まああの手の人たちは先生と同じで、都合の悪い情報は見ないから。
望まない未来を変えようという努力も無く、ひたすら無視してお花畑だからなあ。
そりゃゼノブレイドに興味は無いわw
- 21 :名無しさん:2010/07/24(土) 02:47:56 ID:BfQoYYw2
- サード限定とか、2010年限定とか、都合の悪いものは見なかったことにするのが
あの手の連中の常套手段ですし。
で、ちゃんとしたソースを提示されると、限定で無視してたものが嫌でも目に入って発狂する、と。
恣意的に情報を選択してちゃ、ちゃんとした分析なんてのはできないんだけどなぁ。
- 22 :名無しさん:2010/07/24(土) 02:58:45 ID:EvsAHmuQ
- >>14
宇宙軍大元帥も同じことを仰ってたな
曰く「作家はコンデンサと同じ、充電しては放電するの繰り返し(←ここらへん理工系くさい)
作家を志しちまった以上、情報収集をやめるわけにゃアいかンわけで……」
そういや、先生もケータイ小説家なんでしたっけ?
>>17
それ以前に、パソゲーやアケゲーが駆逐されることもなかった罠
- 23 :名無しさん:2010/07/24(土) 03:02:46 ID:anf1u/cU
- DAKINIの場合は放電じゃなくて発熱
しかも地球規模の
- 24 :名無しさん:2010/07/24(土) 03:14:03 ID:EvsAHmuQ
- >>13にしてもそうだけど、
国内限定でも配管工や黄色の悪魔、海外ならマスターチーフなんかを無視し
片っ端から駄目出しだけして、ゲーム商売語ってるつもりときてるから
もはや俺SUGEEEEEですらないわな
語りたくない相手を意識的に無視してる、ただのチキン野郎だ
先生が持ち上げてる設定のPS3・PSPでも、
語りがいのある題材はいくらでもあるのに
それらをすっかり無視して、ゲハブログ頼みでネガキャンやってんだもの
ゲハ脳と断じられてもしょうがないよ
- 25 :名無しさん:2010/07/24(土) 08:37:44 ID:FjBGwZ9w
- 店員設定以外、文体が似すぎて町田と先生の区別がつかん
- 26 :名無しさん:2010/07/24(土) 08:49:02 ID:0aEd5x0U
- 唯一だと自演ばればれを見破られるのがやばいんで新たなペルソナ投下してんじゃねえの?
- 27 :名無しさん:2010/07/24(土) 09:13:05 ID:FjBGwZ9w
- お、新記事にトラックバック申請が来てるな。
どうなるか楽しみだ。
- 28 :名無しさん:2010/07/24(土) 09:22:37 ID:/iy5t9J2
- >パワプロ完売
>うちのお店ではパワプロ、月曜に完売しました。次回入荷は未定。チャンスロスが痛いです。
>私もPS3初ということで、久しぶりに買いましたがやはり対戦が面白いです。
>コミカルなキャラクターなのに爽快感、臨場感がありますね。
>CMバンバンやってるからか、PS3本体ごと買っていかれる方もおられました。
>さて、64とPSの時代、初期は明らかにパワプロは64向きだったんですよね。
>まず、64には3Dスティックがあったこと。
>ムービー等を重視しないゲームであったこと。
> 64にはロードが無かったこと。
>メインの開発スタッフも初期は64に注力していて、PS版はサクセスの導入も遅かったですし。
>ただ、PSでもデュアルショックが導入され、本体、ソフトの売れ行きが圧倒的になってくると
>コナミもPS版を本気で作るようになってきました。
>PS2/GC時代は明らかにGCよりもPS2に注力していましたし。
>今回、ハード性能はPS3の方がWiiに比べて2世代分ほどリードしてますからねぇ。
>PS3ではプロスピやウイイレなど他のコナミスポーツゲームも売れてましたし。
| 2010-07-24 | 町田 |
- 29 :名無しさん:2010/07/24(土) 09:42:02 ID:a5xETnD6
- PS3パワプロってフェイス付いたという話は聞いたけど、
爽快感臨場感は一度として聞いた事が無いのはどういうことだろう
NEXTを元にお手軽移植しただけじゃねえの?とか言われてた記憶も
- 30 :名無しさん:2010/07/24(土) 09:57:08 ID:51CYEat.
- コメントの
>> PS3本体
こういう単語中に全角半角混在させ、文章全体でも統一されてないの、先生の特徴だよね
- 31 :名無しさん:2010/07/24(土) 09:59:25 ID:uQIUt1bg
- 自称店員という部分は百歩譲って認めるとして
さっきネットで調べました、ってレベルのパワプロの歴史をいきなり語りだして
どういう理屈か分からない「2世代分の性能差」発言(ハードが定量的な性能アップをした事例は無い)
先生の文章を読んでるのかと思ったぜ
類は友を呼ぶって奴ですかね
- 32 :名無しさん:2010/07/24(土) 10:10:45 ID:/iy5t9J2
- ちなみにこの町田氏、新ペルソナではありません。
過去も店員設定で素薔薇しい書き込みの数々が散見されており、そのクォリティには眩暈すら(ry
>エースフロンティアも面白かったんでアルティメットにも期待してますが、
>ニコニコ見てても「PS3で作って欲しい」って声は結構ありますね。
| 2009-09-11 | 町田 |
>スターオーシャンもPS,PS2のRPGファンが多いタイトルですからPS3で出せば同様に売れるでしょうね。
>モンハン3はずいぶん前から動きが止まってますが、カプコンさんはWiiで売れなかったら
>PS版を出すようなことは前々から言っておられたんで、こっちも時間の問題でしょうね。
| 2009-09-19 | 町田 |
>テイルズも無双もPS、PS2で育ったタイトルですからWiiとの相性は悪いでしょうね。
>PS3で出した方がユーザー層的にも、ゲームの質的にもよかったのでは。
>(というか、そのうちHD画質に改良してPS3でも出しそうですが)
| 2009-12-17 | 町田 |
> 2日で150本売れました。150本。
>PS3の本体の売れ行きもスゴイです。
>なんとか追加の入荷がありましたんで、土曜日の分くらいは確保できましたが
>いや、ホントスゴイですね。流石FF本編。
>ゲームそのもののクオリティも高く、ついに「次世代」が「現世代」のRPGになったと感じられます。
>戦闘中のジョブチェンジと言えるオプティマチェンジ、
>複数のコマンドを同時に入力する新しいATB。
>アクションゲームばりに動き、流れるように進行する戦闘。
>一見難しそうだが、非常にシンプルな操作で可能。
>グラフィック、サウンドのクオリティは言わずもがな。
>スーパーファミコンのFF4で次世代を感じた時の、
>プレイステーションのFF7で次世代を感じた時の興奮を
>プレイステーション3のFF13でまた味わわせてもらいました。
| 2009-12-19 | 町田 |
- 33 :名無しさん:2010/07/24(土) 10:30:27 ID:f426hOcc
- >>32
先生の所に来るのってこんなのばかりだな。
- 34 :名無しさん:2010/07/24(土) 10:38:29 ID:BfQoYYw2
- だって全部先生の自え(ry
- 35 :名無しさん:2010/07/24(土) 11:04:48 ID:EvsAHmuQ
- 自演でないにしても「程度が知れる」って奴だな
ゲハ語りするなとは言わんが、もっと内容について語ってほしいものだ
- 36 :名無しさん:2010/07/24(土) 11:25:20 ID:MopBvmR6
- ラブプラスアーケードはミニゲーム集だったという結果に、先生の反応やいかに。
- 37 :名無しさん:2010/07/24(土) 11:30:23 ID:D5YSTKLw
- 先生程度の記事を求める読者は、やはり先生程度ということなんだろう。
自分の見たい物しか見ない人が、自分の望む事を言ってるところに集まってるだけで
それが恣意的で事実に即さなくても問題ない、むしろ事実と違う事をさも真実のように
語ってくれた方が嬉しいんだから。
こういうDAサイクルが続くと、そりゃどんどん劣化するよね双方とも。
最近jinやはちまの劣化もすごいらしいし、みんな落ちるとこまで落ちていくのかもね。
- 38 :名無しさん:2010/07/24(土) 11:31:42 ID:RPU3LBmg
- 先制の記事を求める読者ならここに沢山いるじゃないか(棒
- 39 :名無しさん:2010/07/24(土) 11:39:43 ID:M2m2HXTI
- >>38
先生をネタにしてゲーム語りしている方が面白いもんねw
- 40 :名無しさん:2010/07/24(土) 11:40:26 ID:30LtUjr.
- >>37
まあ、同属で呼び合うのはこの際好きにしたらって感じでいいと思うんだが、
それにしたところで集客的にこの程度というのは、アルファブロガー(棒)を
自負する先生としては由々しき状況なのではないか
- 41 :名無しさん:2010/07/24(土) 11:55:40 ID:D5YSTKLw
- >>38
俺たちも落ちていく運命なのかw
ならば… どこに落ちたい?
- 42 :名無しさん:2010/07/24(土) 13:33:31 ID:TzZJa5Og
- 何故センセイが更新していない間は承認待ちとはいえほぼコメントがつかず,更新してからはすぐに都合の良い
コメントがつくのでしょうか.不思議です.
- 43 :名無しさん:2010/07/24(土) 14:06:22 ID:4B0El442
- >>41
サイボーグ009だっけか
- 44 :名無しさん:2010/07/24(土) 16:31:54 ID:K91GNd8w
- 光の速さで同意コメがつくのはもはや伝統だよ
タイミング的に自演ってもう見破られてんじゃん
- 45 :1/2:2010/07/24(土) 16:41:20 ID:FjBGwZ9w
- >> 町田 さん
>国民機という概念は、据置機ではPS2が最後で、WiiもPS3もどちらも国民機にはなり得ませんでした。
>ユーザー層が分化してしまったという事がプラットフォームにおけるソフト売上にはっきり表れてきています。
>そして「ゲーム機」という国民的プラットフォームもまた、分化しているというのが、
>ソーシャルゲームプラットフォームやスマートフォンプラットフォームの台頭で、
>徐々に感じられるようになってきましたね。バンダイナムコの鵜之澤氏のインタビューも、
>その意味ではなかなか印象的でした。
>無料ゲームのプラットフォーム構築も視野に!
>ゲームを軸に映像・音楽事業を再生するバンダイナムコ
>http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/special/20100708/1032308/
>ソーシャルゲームの「ブーム」としての一過性については、色々な意見があると思いますが、
>選別が進んでいくということは誰しも理解していることであって、雲散霧消して無くなっていくということはやはり無い。
- 46 :2/2:2010/07/24(土) 16:43:48 ID:FjBGwZ9w
- >とりわけ興味深いのはEAがPlayfishを300億で買収した後の動きとして、
>GoogleがGoogle Gameの噂と共に、Zyngaに100億円を出資し、
>さらにディズニーがPlaydomを買収しようとしている、という話があがっています。
>http://jp.techcrunch.com/archives/20100710google-secretly-invested-100-million-in-zynga-preparing-to-launch-google-games/
>http://techcrunch.com/2010/07/22/disney-acquire-playdom/
>ソーシャルゲームに対する期待度は、バブルにわく日本をはるかに凌駕しており、
>というよりも「短期的に儲かる」という浅い理解ではなく、新しいプラットフォームが
>誕生したというポテンシャルを正しく理解しているのでしょうね。
>アップルが任天堂とぶつかるのではなく、Googleやディズニーもそこに加わるという事。
>マイクロソフトはフェードアウトするかもしれませんが、
>ソニーはGoogleと組んで踏みとどまるつもりではないか? いやはや、ワクワクする話が広がっています。
| 2010-07-24 | DAKINI |
なんと言うか、町田に対するレスになってねぇw
- 47 :名無しさん:2010/07/24(土) 16:50:12 ID:gr8TFBV.
- 村崎百郎が殺されて思った。
「先生は、殺す方なのか?それとも、殺される方なのか?」
- 48 :名無しさん:2010/07/24(土) 16:54:40 ID:FjBGwZ9w
- この噛み合わない返答からするに、町田はペルソナではないのかね?
そうなると、先生の話を広げようとコメントしたのに、
完全にスカされた形になった彼は可哀想だなw
あともうひとつ、トラックバック申請が却下されてる。
ただのスパムとは考えにくいから、都合の悪い内容だったのかね?
- 49 :名無しさん:2010/07/24(土) 16:55:42 ID:/iy5t9J2
- >>45>>46
相手の書き込みの返事じゃなくて、自分が話したいことしか書いてないなぁ……
>ソーシャルゲームの「ブーム」としての一過性については、色々な意見があると思いますが、
>選別が進んでいくということは誰しも理解していることであって、雲散霧消して無くなっていくということはやはり無い。
DSブーム、Wiiブームが去った後は何も残らなかったとかほざいたのは
どこの先生でしたっけ?
ソーシャルゲーム…ブームが去っても雲散霧消してなくなることはない
Wii…ブームが去ったら何も残らない引退世代機
なんでこんなに基準がコロコロ変わるのか。
- 50 :名無しさん:2010/07/24(土) 16:56:56 ID:gYky7ux2
- 相手の話題に9割以上カスってすらいねぇw
- 51 :名無しさん:2010/07/24(土) 16:56:59 ID:anf1u/cU
- チンコの大きさだけに頼った力任せなセックスより
多少小さかろうと気遣いや心配りの出来たセックスの方が勝る場合もある
童貞野郎にはそれがわからんのですよ。
- 52 :名無しさん:2010/07/24(土) 17:07:57 ID:f426hOcc
- >>45-46
先生はこのコメントで、ゲストの意見をさらに進化させたつもりでいるのだろうか?
- 53 :名無しさん:2010/07/24(土) 17:14:19 ID:EvsAHmuQ
- >>47
どちらでもない
先生は屁みたいなものだから、世の中に屁ほどの影響しか残らん
>>50
「難癖で何か(この場合は花札屋?)を煽りたい」という点だけは共通してるから問題ないかもしれないw
実際のところ、ソーシャルゲームの分野も楽観してる人は少なく生き残りに必死だし
任天堂やMS、ソニーだってとっくの昔に対策くらい練ってるだろ
先生みたいな当事者でもない人間が(たとえミリデレだとしても、だ)、
外野から駄目だしもどき言ったところで何の意味もないよ
ていうか、先生は相変わらず他人の言葉借りてるだけで、自分の言葉では何も語ってないけどな
- 54 :名無しさん:2010/07/24(土) 17:24:18 ID:JkBEAxq2
- 先生にとってはSDのゲームを作る人は奴隷で、ソーシャルゲームを作る人は先駆者なのか。
思考の基準が良くわからんな。
- 55 :名無しさん:2010/07/24(土) 17:28:09 ID:5Lk2EKkY
- ブームと言う考え方でTVゲームの歴史を振り返ると
PS系ハードの方が一過性のブームだったんじゃね〜か?
- 56 :名無しさん:2010/07/24(土) 17:44:02 ID:ifG.uAOU
- >>47
げ、知らなんだ。
- 57 :名無しさん:2010/07/24(土) 18:05:52 ID:TqGN5awc
- >>54
先生の基準は「今の自分」だと思うw
過去との、いや同じ記事内の1行前の文と整合性がとれなくても問題ない
今自分が語りたい、煽りたいという欲求が常に優先されるのだ
- 58 :名無しさん:2010/07/24(土) 18:10:53 ID:ugwg3zkw
- で、先生RAGEは(ry
- 59 :名無しさん:2010/07/24(土) 18:31:03 ID:lubXVthE
- >>57
この間の島本風にいうと、先生は常にDAKINI100万(ミリオン)なんだが
実際はズルして数えていて、30ぐらいだったりする。
昔は70くらいだった。
- 60 :名無しさん:2010/07/24(土) 23:53:06 ID:KLlUre5Y
- センセイは自演にしろガチにしろ
「この質問に対しこの解答は適当か、不自然じゃないか」とか
確認または推敲する習慣がないんだろうか
日常会話に支障が出るレベルだぞコレw
- 61 :名無しさん:2010/07/25(日) 00:08:08 ID:LOKqlBpU
- >>60
いやそれは、「日常会話を一切してなければ、それすらも困りはしない」って、
つまりそういうことなんじゃないか?
- 62 :名無しさん:2010/07/25(日) 01:13:23 ID:VrUdixf6
- 親兄弟だけなら、ほとんど会話しなくても何とかなるからなあ。
- 63 :名無しさん:2010/07/25(日) 01:50:28 ID:xS.KW6qw
- これのどこがWii、DSとかぶってるか正直わからない
http://blogs.itmedia.co.jp/saito/2010/07/post-9b69.html
あれな人は大抵比較したがるけど
- 64 :名無しさん:2010/07/25(日) 02:30:05 ID:Lht5ta8c
- >>49
これはすごいな・・・
もうかんぺきにおかしいとしか・・・
本当はこんなアンチスレで語らずに本人に直接言いたいのに
あのコメント規制のおかげでどうしようもない・・・
フェアネス語るくらいなら会話する手段くらい作れよ
- 65 :名無しさん:2010/07/25(日) 02:42:47 ID:yqPrq/kM
- そんな手段を用意するような奴なら、ヲチスレも立たないってもんよ。
- 66 :名無しさん:2010/07/25(日) 08:26:35 ID:zHcahMQA
- ソーシャルゲームは通信量含めた顧客確保コンテンツの一環だから
ブームが去っても提供ハード・SNSが普及できてるなら効果も雲散霧消したとはいえないが
それをいうならDSやWiiとかもそうだからな
ドラクエ9やNewマリの売上は普及台数の素地あってのものだろうし
- 67 :名無しさん:2010/07/25(日) 11:29:02 ID:Dlu34V/c
- そういや、6月22日以来消息を絶ってて7月23日に記事更新かけた
先生ですが、その間に発売されたホワイトアルバムのレビューは
しないんですか、先生?
一時期発表だけでこれだけ(↓)熱狂していたというのに、復活一発目はWiiネガキャンで
ホワイトアルバムのレビューはスルーってつれないですよ。
>あややややや。ホワイトアルバム、きたよー!
>完・全・確・定。
>アクアプラスの本気度がぞんぶんに伝わってくる、
>すてきなキャスティングが発表されたところで、来月にはいよいよ
>『ティアーズ・トゥ・ティアラ』が発売されるわけで、考え抜かれた発表タイミングにクラクラきますね。
>美少女ゲーマーよ、PS3に集まれ、との檄に、「殿、すでにここにおりまする」と
>答えるべきか、「ではもう1台購入いたしました」と応じるべきか、一瞬悩んでしまいました。
>美少女ゲームはテレビアニメ化も多く、となればブルーレイで売る商売に
>都合のいいPS3はベストチョイスでしょう。開発費が360より掛かるという、
>よくわからない意見もネットではばら撒かれてますけど、
>性能を使い切るほどの3D表現を必要としないゲームが大半で、
>ネット対応もしないのであれば、開発費の差を声高に叫ぶのはおかしなこと。
>それよりも、ブルーレイの大容量によって、十分な解像度のムービーが
>再生できることの方が、美少女ゲームにとってはよほど重要でしょう。
>いやっ、はーっ、美少女ゲーム最強ハードキタコレであります。
>(↑よくわからんけど、興奮してるコトだけはわかるポエマー)
2008/06/25(水)
- 68 :名無しさん:2010/07/25(日) 11:29:12 ID:BcWfcIQ.
- http://plaza.rakuten.co.jp/fantag/diary/201007250000/
先生のことですね。わかります。
- 69 :名無しさん:2010/07/25(日) 11:32:25 ID:XOudrd92
- またおでんの人が、無自覚に先生を一刀両断したのか。
- 70 :名無しさん:2010/07/25(日) 11:40:03 ID:BcWfcIQ.
- おでんの人の正論はことごとくせんせいにクリティカルヒットするから困るwww
- 71 :名無しさん:2010/07/25(日) 11:52:47 ID:Ob5Q3xa2
- ホワルバ発売してたん?
話題にもならなかったから気づかんかったけど先生のポM通りに売れたの?
- 72 :名無しさん:2010/07/25(日) 12:00:12 ID:Dlu34V/c
- >>71
2010年6月24日発売らしい。
メディクリのランキングだと、
(2010年6月21日〜6月27日)
7 WHITE ALBUM -綴られる冬の想い出-(限定版含む) 25,672
(2010年6月28日〜7月4日)
40 WHITE ALBUM -綴られる冬の想い出-(限定版含む)
(2010年7月5日〜7月11日)
49 WHITE ALBUM -綴られる冬の想い出-(限定版含む)
以降はランキングでは確認できなかった。
初週数万本だからギャルゲーだとありがちな売り上げ、という感じかな。
それよりか、あんだけ熱狂したんだから売り上げに関係なく先生のレビューが
見てみたい。
- 73 :名無しさん:2010/07/25(日) 12:24:59 ID:Ob5Q3xa2
- >>72
サンクス
発売前にどんだけ騒いでても売れないのがわかるとぱったり語らなくなるからなぁ、うっとこの先生は
「売れなかったけど俺は全力で指示するぜ!」くらいの男気を見せれば捨て猫をいたわる不良程度には株が上がるだろうに
- 74 :名無しさん:2010/07/25(日) 14:27:40 ID:zHcahMQA
- ギャルゲで2〜3万だったら、相当上等な部類だけどな
開発期間とか、アニメタイアップ・起用声優・もともとの知名度とか
そういう付随価値は無視するとしてもだ
ギャルゲ・エロゲで言えば、先生が沈黙してる間
ホワルバ並か、それ以上にインパクトのある商品がいくつか来てた(発売・発表)のに
それについてもまったく触れてないんだよな
先生の脳内では、そんなことよりゲハ煽りの方が大事だってーことだ
- 75 :名無しさん:2010/07/25(日) 15:10:58 ID:tHJWBlcc
- エロゲの家庭用移植は、初回出荷5000本程度(限定版含む)でリピートなし、というのが平均的だから
それと比べりゃ好成績ではある>ホワルバ
- 76 :名無しさん:2010/07/25(日) 15:21:51 ID:6kWTY9Xw
- 話題にならなかったから売れてないのかと思ったら二万は売れたんだな
どこのメーカーであれ潰れちゃうようなことになったら寂しいからまずは売れて良かったかな
- 77 :名無しさん:2010/07/25(日) 16:32:23 ID:lCNx/BwY
- >>67
今みてもかなりキテるなw
先生すごいわ、エミュでは太刀打ちできねぇw
- 78 :名無しさん:2010/07/25(日) 18:44:36 ID:.ojPh296
- 先生!シュタゲのアニメ化について一言!!
- 79 :名無しさん:2010/07/25(日) 20:50:52 ID:VrUdixf6
- もちろん先生が育てたからだろう(棒
- 80 :名無しさん:2010/07/25(日) 23:30:10 ID:bp9hy7Vc
- その売れたというパワプロもボリュームがずいぶん削られてたり
結構でかいバグが見つかったりして多少騒ぎになっとりますが…
なんかグラフィックをPS3クオリティにするだけで力尽きて
あとは大幅劣化、というパターン多すぎだろ
確かにWiiよりは売れるんだろうがお前ら本当にそれでいいのか?という
- 81 :名無しさん:2010/07/26(月) 00:14:04 ID:lgUwW2Io
- >>80
動画評論するのには充分だな。
- 82 :名無しさん:2010/07/26(月) 00:26:02 ID:t7x6jk72
- このヒトって他人を貶すタイプのPS3信者によくいる
「PS3独占で発表されたら神ゲー扱い、発売後は完全無視」
を地でいってるな、ゲームタイトルを煽りの道具にしか思ってないのがミエミエ。
- 83 :名無しさん:2010/07/26(月) 00:28:50 ID:qtL7bz9w
- >>82
それはPS3に限らず360・Wiiエセ信者も同じだ
- 84 :名無しさん:2010/07/26(月) 00:40:08 ID:R55NFd1A
- その「PS3エセ信者」にDAKINIが該当するという話
- 85 :名無しさん:2010/07/26(月) 01:21:18 ID:Qs2YzqkI
- 先生はえせ信者どころではない「もっと酷い何か」だけどね。
まあ外から見て違いはそう分からないし、分からなくても良いけど。
- 86 :名無しさん:2010/07/26(月) 07:10:36 ID:EoDRK3JQ
- 先生は売上げしかみないと言っておきながら都合の悪い売上げは無視するし
ヲタの理解者面しておきながら突っ込んだオタ話されると機嫌悪くするか無視するし
ゲーマーがどうたらこうたら言ってるくせに自分は動画評論家だし
持っててよかったとか特定機種を持ち上げておきながら
ろくにソフト買わないし(持ってるだけでいいのかよ)
アフィ乞食で嫉妬深くて攻撃的だけど臆病で…
なんつーか、ヲチるだけなら飽きない対象ではある
- 87 :名無しさん:2010/07/26(月) 17:14:47 ID:FbBtsc/k
- 今日は朝からゼノブレイド本スレを動画評論家と思しき人が荒らしていたが(末尾Pで
一瞬先生かと思ってしまったが、よく考えたら動画すら見なくなったんだよね> 先生
しかし規制開けたと思ったら、また規制。
もう2ちゃんは有料掲示板でいいんじゃないかな?
そうしたら諦めもつく。
- 88 :名無しさん:2010/07/26(月) 19:06:18 ID:CA2D9mNI
- >>87
ゼノブレ本スレ見てきた
件のアレな人が引用してたサイトがA助のブログで駄文垂れ流してた奴の所だった
あんなとこから引用してる時点で…
- 89 :名無しさん:2010/07/26(月) 22:26:58 ID:RNMfe9.A
- そういや、アホ助ってまだ生きてるのか
- 90 :名無しさん:2010/07/26(月) 22:29:49 ID:FbBtsc/k
- 最近は車板あたりによくいるらしいよ。
車買う金も免許もないだろうに。
- 91 :名無しさん:2010/07/27(火) 00:27:14 ID:HrAguIBg
- >>90
車板かー、そちらでも痛いままなのかな
まあ、それでもゲハに引きこもってるよりはましだと思うけど
- 92 :名無しさん:2010/07/27(火) 00:28:57 ID:Bnb7zJXM
- いや、さすがにゲハに引きこもってた方が良いような
どうせ車板でもあの調子なんだろ?
- 93 :名無しさん:2010/07/27(火) 00:31:44 ID:UdxlDXRE
- 家電板にいたのは知ってたが今は車板か・・・
センセイを見習ってブログに引きこもっていればいいのに
- 94 :名無しさん:2010/07/27(火) 00:42:24 ID:3IRi6tYs
- 別に誉めるでもないが、叩きに対してはそれなりの耐性というか
厚顔無恥ゆえの図太さは持ち合わせてるからな、アホ助は。
先生は、直接攻撃耐性があまりにも無さ過ぎる。
電波人種で、ここまで露骨にチキンなのも珍しい気がする。
- 95 :名無しさん:2010/07/27(火) 00:49:51 ID:HWDhQS7s
- >>94
ゲーム全くやらないっていう意味ではA助いかだよなDAKINIは
- 96 :名無しさん:2010/07/27(火) 00:56:30 ID:Bnb7zJXM
- むしろチキンな方がこの場合ましなんじゃないの?ある程度自分を客観視出来てるってことだから
客観視出来ても行動が変わらなければ仕方ないけどね
- 97 :名無しさん:2010/07/27(火) 01:01:48 ID:oS9.fzOw
- >>94
チキンなのは面白くないので普通ヲチ対象にならないからね
クリエーター設定はやっぱりでかいんじゃないか
- 98 :名無しさん:2010/07/27(火) 05:28:03 ID:KEoPxJHE
- 久々EXAPON Becky! に掲載されてるじゃないですかw
- 99 :名無しさん:2010/07/27(火) 07:51:07 ID:3hfONNlM
- > お久しぶりです。そして久々の更新お疲れ様です。
>パワプロが売れて、今週の戦国BASARA3で決着でしょうか。
>話変わって最近電撃文庫のおおかみさんシリーズにはまってます。また書評も読みたいです。
| 2010-07-26 | ati− |
決着ってなんだ?w
- 100 :名無しさん:2010/07/27(火) 08:07:48 ID:DTqX4THA
- NewマリWii vs FF13 の頂上決戦はすでになかったこと入りかw
- 101 :名無しさん:2010/07/27(火) 08:40:31 ID:HWDhQS7s
- >>100
あんまり信者っぽい発言はどうかと…
- 102 :名無しさん:2010/07/27(火) 08:43:10 ID:oS9.fzOw
- 信者?
- 103 :名無しさん:2010/07/27(火) 08:50:12 ID:LlSRaKSA
- >>101
FF13とマリオあたりは先生が対立を煽ってなかったっけ?
- 104 :名無しさん:2010/07/27(火) 11:19:45 ID:KEoPxJHE
- ちょっとでも任天堂関係の話題が出ると信者呼ばわりする人がいるよね、1名ほどw
しかし『また書評も読みたいです。』これだけで、今の先生ブログを見てる人は
どういう人(しかいない)のか分かるね。
- 105 :名無しさん:2010/07/27(火) 13:41:20 ID:czBPQA5w
- >>103
FF13は前作よりも3週目の減少率が低いから脅威の粘りなんですよ。
実際には3週目が正月で、4週目以降の減少率は凄まじかったわけだがw
- 106 :名無しさん:2010/07/27(火) 13:49:27 ID:3IRi6tYs
- >書評読みたい
十中八九皮肉混じりの釣りなんだろうけど、先生はこういう時ばっかし
直球で受け止めるからなあ。
で、どうせまた「忙しくて本読めてなくて云々ですが、近いうちには…」
とかなんとか、あまりにもお決まりの言い訳が始まると。
- 107 :名無しさん:2010/07/27(火) 16:00:53 ID:cd/P449.
- 先生の書評かぁ…最後にそれがあったのはいつだっけか
書評読みたい、というのは先生も素直に嬉しいんじゃないか?
できればコメもつけてあげるともっと喜ぶと思うんだがw
- 108 :名無しさん:2010/07/27(火) 18:19:36 ID:f6q/LIu2
- >>107
ブログのカテゴリ「本の紹介」で最後に書いたのは
2009.08.01です。
書評とはいえない内容ですが・・・
- 109 :名無しさん:2010/07/27(火) 18:56:08 ID:9DtEGMJA
- あんなものを書評と呼んでいいものか
amazonの商品説明のほうがよっぽど丁寧
- 110 :名無しさん:2010/07/27(火) 21:03:58 ID:6M1CB9J.
- なあ、先生よ。
そろそろ2010も半ばを過ぎたから、上半期の総括でもやったらどうだい?
- 111 :名無しさん:2010/07/27(火) 21:55:15 ID:UdxlDXRE
- ばかばか!
実名公開してないんだから先生にとってはまだ09年の19月なんだよ!
- 112 :名無しさん:2010/07/27(火) 22:02:13 ID:Jl2XF9bs
- >>111
それでアフィも更新しないのか(違
- 113 :名無しさん:2010/07/28(水) 00:03:49 ID:hZDceVcU
- どこの8/32だよ
- 114 :名無しさん:2010/07/28(水) 07:53:42 ID:ZxtrrITM
- DAKINIだったら戦国BASARA3もPS3版の方がグラフィックが上だから、
PS3版の方が面白いとか言うんだろうな
- 115 :名無しさん:2010/07/28(水) 08:30:18 ID:6LQYCBx6
- >>114
面白さに直結しないかもしれんがゲーム性が同内容ならグラが綺麗な方が良いと思うが?
グラが良いからPS3版が良いと言う人が居るのは別に不思議な事じゃない
後は値段とか所有ハードでの選択じゃね
- 116 :名無しさん:2010/07/28(水) 09:59:10 ID:tSJ2tMuo
- おまえら全然甘いな…先生の何をヲチしてたんだ
我らが先生なら
「BASARA3制作スタッフはSD機とのマルチのためにやる気を削がれてしまい
予定してた内容を30パーセント程削減したかもしれませんね」
エスパー能力を発揮してこれくらいは言うはず
- 117 :名無しさん:2010/07/28(水) 10:27:25 ID:fxSHoKKU
- Wii版が足引っ張ったは鉄板だろうなぁ
- 118 :名無しさん:2010/07/28(水) 11:03:28 ID:begMSeFQ
- DAKINI降臨か
- 119 :名無しさん:2010/07/28(水) 11:16:58 ID:aJQ6ci4o
- >>113
どおりで世界がぶっ壊れてるわけだ
- 120 :名無しさん:2010/07/28(水) 11:23:57 ID:700mzJDg
- 結局ゲームなんかやらないから、難癖はつけれればつけるって感じだもんなあ。
特にゲームの不満点とか嗅ぎつければ、どんな理由だろうと難癖に変換されるだろうしねw
- 121 :名無しさん:2010/07/28(水) 11:29:58 ID:aJQ6ci4o
- BASARAといえば、髭通での点差の少なさが凄い気になる
ふつうなら全員1点差つけててもおかしくない気がするが・・・
- 122 :名無しさん:2010/07/28(水) 12:01:03 ID:oHkRZoSo
- また更新が止まったけど、次のお告げはBASARA3の初週売り上げがが出た頃かね?
- 123 :名無しさん:2010/07/28(水) 12:44:49 ID:nkO0UFKY
- ラジアータストーリーズ作ってたスタッフのゲームがDSでアトラスから
発売されるらしいけどオタゲーっぽいから
なんでPSPじゃないんだってコメントをしそうな気がするな
- 124 :名無しさん:2010/07/28(水) 13:31:39 ID:t3nnJcec
- >>121
小林がいうにはBASARA3はWii版を基準に制作してるっぽい。
勘違いされがちなんだけど、BASARAは元々はデビルメイクライスタッフが片手間に作ってるシリーズ。
特に1作目のクオリティは冗談抜きでかなり低い。
2なんて、ポリゴンキャラが目パチ口パクすらしない手抜きっぷりw
それが予想外にヒットしたから、続いてるシリーズなだけで。
- 125 :名無しさん:2010/07/28(水) 13:51:19 ID:NpUZD0nA
- >>123
新作作るんだったらDSの方が1000万程度安くあがるって調査報告をこの前見たな
去年での話だけどね
だから、リメイクなど元がある作品ならともかく、
そうでないものはDSでとりあえず作って、後にPSPへ移植って形に持って行くんじゃないかな
- 126 :名無しさん:2010/07/28(水) 17:29:17 ID:nkO0UFKY
- またバンナムがテイルズで完全版をやらかしたみたいだな
これは久しぶりに先生が発熱しそうだなw
- 127 :名無しさん:2010/07/28(水) 17:34:51 ID:aJQ6ci4o
- これかな
ttp://geimin.net/da/expense.php
それはそうとまた発熱しそうなネタが来たなぁ
まあ想定内過ぎるけど
- 128 :名無しさん:2010/07/28(水) 17:41:56 ID:nkO0UFKY
- 先生がこれに反応するかどうかは別として
バンナムは信用よりも宵越しの金が欲しいんだなというのが
よく分かる出来事だな
- 129 :名無しさん:2010/07/28(水) 18:07:54 ID:zmuY7g9A
- バンナムがなんかやらかしたのか?
- 130 :名無しさん:2010/07/28(水) 18:09:14 ID:NpUZD0nA
- TOGをPS3移植決定他。まだ確定したわけではないと念を押しておくが
- 131 :名無しさん:2010/07/28(水) 18:16:00 ID:AF0xxt5w
- ジャックハンマーなみに明日を捨ててるな、バンナム
予想は出来てたとはいえ本当に実行するとは思わなかった
バンナムを舐めてた
先生の記事が楽しみだな
- 132 :名無しさん:2010/07/28(水) 18:18:20 ID:M2ysJSUE
- 先生の発狂が楽しみすぐるw
- 133 :名無しさん:2010/07/28(水) 18:27:02 ID:NpUZD0nA
- >>131
明日を捨てる以前に今日の足場ですら不安定になってると思う
バンナム自体ゲームで相当赤出して人員整理しまくってるし、
テイルズスタジオもヤバいって話はあったしな
- 134 :名無しさん:2010/07/28(水) 18:54:21 ID:6LQYCBx6
- どうやっても信用を回復できない所まで来てるから駄目だとわかっていてもゴリ押しするしかないんだろうなて
バンナムの事ですよ?先生の事じゃないですからね?
- 135 :名無しさん:2010/07/28(水) 18:59:12 ID:Uo.OtfUM
- まぁ分かりやすいというか、先生が元気になりそうだけど、
せめて本当に来たらやって欲しいしレビューもしてほしい>先生
いい加減、好きだと自称してるゲームぐらいはやろうぜ、先生。
- 136 :名無しさん:2010/07/28(水) 19:05:13 ID:I4WAXhF6
- >133
テイルズスタジオは、
去年の決算がPS3のVとGが有ったのにも関わらず赤字、
しかも債務超過状態で放置されていると言う、謎な状況
- 137 :名無しさん:2010/07/28(水) 19:16:30 ID:F3ifb2nI
- 真偽はわからんが、以前のエネルギッシュな先生ならば
速攻更新しても良さそうなネタなのに、なんかいまいち反応遅いね
- 138 :名無しさん:2010/07/28(水) 19:24:17 ID:KlCxLCwU
- おぉ!ついにテイルスのグランドマザーグースが来るのか!?胸が熱くなるなw
先生歓喜じゃないかい?
しかし状態抜きでバンナム回収する為に必死なんじゃないの?
失敗したらテイルススタジオはおろか、ナムコブランドもヤバそうな気がするしな。
- 139 :名無しさん:2010/07/28(水) 19:25:58 ID:Uo.OtfUM
- >>137
テイルズに関しては何度か誤報もあったことだし、
リスクを回避したくないんじゃないかなぁ……
ゼノブレイドについては、ソースなしのゲハの噂で初日をぼやかして叩いてたけど、
ああいうのは結果がでても「期待通りじゃないから爆死」みたいにアホみたいな結論付けられるからね。
しかし移植決定については公式で確報が出ない限り先生みたいな人は騒がないんじゃないかな。
- 140 :名無しさん:2010/07/28(水) 19:26:59 ID:Uo.OtfUM
- >>139
自己レス訂正
×リスクを回避したくないんじゃないかなぁ……
○リスクを回避したいんじゃないかなぁ……
意味不明な文章になってしまったわ。
- 141 :名無しさん:2010/07/28(水) 19:28:25 ID:hMQULabc
- Gは出来よかったけど、バグだらけでディスクの交換とかやってたから自爆で赤拡大したんだろうってのはある。
Wiiで買ったユーザーには何の落ち度もないんだけどね。
- 142 :名無しさん:2010/07/28(水) 19:36:21 ID:F3ifb2nI
- >>138
グランドマザーブレインじゃないのか?w
以前から厚顔無恥なくらいテイルズのファン代表面してたことだし
もし出るのがホントなら、もちろん先生は買ってレビューするよな?
- 143 :名無しさん:2010/07/28(水) 20:00:19 ID:KlCxLCwU
- >>142
そうなのか!? 立て!17!
- 144 :名無しさん:2010/07/28(水) 20:06:28 ID:Uo.OtfUM
- グランドマザークロックが来てくれたんだから、
ここで(遅ればせながらでも)騒がなきゃ先生じゃないよな。
発熱記事楽しみにしてますよ。
- 145 :名無しさん:2010/07/28(水) 20:21:58 ID:df8mu0Ns
- >>143
大月ウルフ乙
…って、あれは「Hey!MrBrain!」だろ!
マザーブレインはメトロイドの方じゃないか
しっかし、バンナムはテイルズブランドとファンの信用を切り売りしてまで
目先の利益に拘りたいのかね?
先生が御存命なら今年最高の猛暑日になりそう話題だが…
- 146 :名無しさん:2010/07/28(水) 20:37:37 ID:6LQYCBx6
- マザーブレインと言えばファンタシースター2と決まってるじゃまいか!!
アンヌが居たから俺はPSOでフォースを選んでシフデバと回復の鬼となる道を選んだんだぜ!
- 147 :名無しさん:2010/07/28(水) 20:43:02 ID:br6F3rr2
- 最初から素直にPS3だけで出しておけばこうも話題になることもないし売り上げも安定するだろうに…
- 148 :名無しさん:2010/07/28(水) 20:53:03 ID:cSMLpJ46
- テイルズスタジオのってこれか?
http://img821.imageshack.us/img821/4784/talesstudio.png
- 149 :名無しさん:2010/07/28(水) 20:53:33 ID:KlCxLCwU
- >>147
マジレスだが先のDSで開発してから〜 の話と同じで、土台をPS3で作って他に移植よりは
Wiiや360で作ってから必要な所だけ弄って(おまけ付けて)移植の方が、遥かに安く済むのだろう。
ましてPS3専用を作った日には… ってことだろうね。
所詮この世は金の沙汰次第ってことでw
- 150 :名無しさん:2010/07/28(水) 21:17:26 ID:NpUZD0nA
- いつ発売するのか知らんけど、こんだけ期間が短いと
Wii版できた後にはもう移植作業が始まってた可能性は高いしな
- 151 :名無しさん:2010/07/28(水) 21:20:58 ID:FZ7fLCBA
- PS3単体→採算取れない
同発マルチ→PS3版以外が売れない
て事なんだろうな
- 152 :名無しさん:2010/07/28(水) 22:02:24 ID:pvUAr5/2
- TOG完全版って発売前から予想されてたけど、先生はにわかだから本気でびっくりしてそうだなー
- 153 :名無しさん:2010/07/28(水) 22:07:41 ID:F3ifb2nI
- >>146
ヒロインのネイの結末も衝撃だったが、ラストの真の黒幕は○○人っつー展開に
当時おれは衝撃受けまくりだったぜ
- 154 :名無しさん:2010/07/28(水) 22:42:12 ID:6LQYCBx6
- >>146
俺はネイソードを貰うのにパーティー内でネイシリーズを全所持してなければならない事に気付かずに装備出来ない物を預けててな…レベルを最大まで上げた上に半年放置の憂き目にってのが最大の思い出だったりW
イベント少なかったりダンジョンが地獄だったりRPGとしてはアレな部分も多いけどインパクトの強いゲームだったなぁ
- 155 :名無しさん:2010/07/28(水) 22:53:51 ID:F3ifb2nI
- >>154
クライマックス〜エンディングの悲壮感と何とも言えない無常観は
当時だけでなく今みてもかなり異彩を放ってる気がする
書評サイトを自負する先生の書評記事のコメ欄も
ある意味悲壮感を感じずにはいられないのは黙っておこう
- 156 :名無しさん:2010/07/28(水) 23:03:03 ID:xqrhYC62
- バンナムがまたわざわざ地雷踏んだと聞いてすっ飛んできました。
……つかTOA以降5年もPS陣営で新作テイルズ出さないのは何故なんだ?
PS3がリスク高くても日本国内ならPSPがあるしわざわざ信用を切り売りせんでもさあ……
- 157 :名無しさん:2010/07/28(水) 23:22:51 ID:6LQYCBx6
- >>146じゃなく>>153ヘのレスだった…
自分にレス入れてどうするorz
先生じゃあるまいし
- 158 :名無しさん:2010/07/28(水) 23:29:50 ID:KlCxLCwU
- PSPも売れてるソフトの傾向考えるとね…
結局先細るけどしばらくは数が見込める市場と、新たな顧客を確保を天秤にかけて後者を取った訳だけど
もう新たな顧客を見込める類のソフトじゃなくなっていた、ということなんだろう。
バンナムのやり方はどうかと思うが、やりたかった事は分かるし評価できる。
ただたぶんやることが遅すぎたんだろうね。
- 159 :名無しさん:2010/07/28(水) 23:56:48 ID:hMQULabc
- もう据置テイルズはPS3一本に絞った方がいいんじゃないかね、煽りぬきで。
今世代だけでも完全版商法を箱→PS3、Wii→PS3と2回もやらかしてりゃ、リスク分散どころか
自らの手で売れなくするリスクを増やしただけだ。
- 160 :名無しさん:2010/07/29(木) 00:01:31 ID:nVOJbS3M
- >>159
TOS含めりゃ3回目だからな。あのときはまあ、PS2が圧倒的シェアを持ってた、って言い訳できないことはないが
今回はVに引き続き、だからなあ。据置の展開がどう、とかじゃなくて割と本気でトドメじゃないかな今回のが。
- 161 :名無しさん:2010/07/29(木) 00:02:59 ID:Wu/pk1n6
- でも過去2回はきっちり成功してるんだよね
最初からPS3で出してても(PS3で)出る本数はそんなに変わらないんじゃないかな
- 162 :名無しさん:2010/07/29(木) 00:09:49 ID:GLRTOF/2
- 完全版でもお下がりでも喜んで買ってくれるPSWということだな
- 163 :名無しさん:2010/07/29(木) 00:10:39 ID:ZW.cAyco
- だからだよ。
ユーザーとしたって、あちこちでフラフラと出て後から損した気分になるより、
一つのプラットフォームに腰据えてやってくれた方がありがたいんだから。
- 164 :名無しさん:2010/07/29(木) 00:11:06 ID:Wu/pk1n6
- 1年以上待ってくれる忍耐強さもなw
- 165 :名無しさん:2010/07/29(木) 00:17:06 ID:nVOJbS3M
- ヲチ板まで同じ内容コピペしてご苦労なこった。
- 166 :名無しさん:2010/07/29(木) 00:17:41 ID:UWYXcI.U
- バンナムのバン部分はまだマシだけどナム部分の腐りっぷりがなぁ
手抜きクソゲー乱発、バグ満載でも中々認めようとはしない、独占ソフトのはずが完全版が他ハードでとか繰り返してりゃユーザーも離れるだろうに
- 167 :名無しさん:2010/07/29(木) 00:23:41 ID:yO92oMjM
- これはテイルズだけの問題ではないかもだが、ドラクエFFなど一部除いてシリーズものRPGは、
新規を獲得することは難しく、これまでの固定ファン層も拡散または減少してくという状況を
今世代で打破できなかったのは懸念材料だな、今後のことを考えると
- 168 :名無しさん:2010/07/29(木) 00:25:16 ID:GiJVAB9.
- 一応新作予定もあるみたいだから、それなりに期待はしておくけどね>テイルズ
企業体力的に、今の世代はRPG一本出すのも一苦労だし
どの陣営だろうと、ソフト出してくれるならプレイするまでのこと
先生はまだ発狂演技するの自重しとけよ
いまはジャンプフラゲくらいしか情報無いんだから、
今動いたら素人同然のリテラシ無しだと自ら叫んでるようなものだぞ
今更過ぎるかも知れないけれど
>>155
役に立たないアンちゃんコンビ(ヒューイ&カインズ)が
EDでそれなりにかっちょいいこと言ってたのが印象に残ってる
それでも役に立たないけど…
※実は攻撃系テクニックは生物、メカともに終盤かなり有効になるのだが、
基本的に雑魚とのエンカウント多すぎのゲームなので
TP依存のキャラは結局使いづらいままなのであった
- 169 :名無しさん:2010/07/29(木) 00:27:13 ID:ZW.cAyco
- あ、>>159は俺だけど、ヲチ板に書いたの俺じゃないよ。
別にPSWが好きとかそういうわけじゃないしどこのハードを贔屓にしてるわけでもないが、
どうせ最後にはPS3にするんなら最初からそうしとけと言いたいだけ。
VもGも移植前のを買ってるから余計そう思う。
- 170 :名無しさん:2010/07/29(木) 00:33:08 ID:yO92oMjM
- しかし上でもあったが、こういうネタがでたというのに
先生が電撃更新しないのってかつてない事じゃないか地味にw
もしや先生はゲハ的インポテ○ツと言うべき、
ちっとやそっとのネタじゃ「勃てない」状態なのか
- 171 :名無しさん:2010/07/29(木) 00:37:50 ID:GiJVAB9.
- >>167
DQとポケモンは、新参確保と懐古囲い込みの両方に頑張ってる感じはするね
今に始まったことじゃないけど
洋物だと、ベセスダやバイオウェア製RPGが本格的にコンシューマに参入してきて
「やっぱPCだけだと辛いんかなぁ」と思わせられた気がするな、今世代は
まあRPGにかぎらず、FPSとかにも同じことは言えるけどね
- 172 :名無しさん:2010/07/29(木) 00:41:20 ID:DKYvNqwY
- >>169
だから何度も言われてるようにPS3で採算とれるようにするのが難しいのと
PS3で採算とれるようにしたら(ry ってことなんだろうと。
それは言ってもしょうがないでしょ、もともと使い回しが多いシリーズなんだろうから
そんなに力入れて作ってもやっていけないと。
龍が如くシリーズみたいなものだけどあそこまで金掛けてやれない、だけど儲けは
取らないといけない、安く作って儲けるスタイルじゃ難しいんじゃないの?
長く続くうちに大層なシリーズと勘違いしちゃった人が多いかもしれんけど。
- 173 :名無しさん:2010/07/29(木) 00:41:22 ID:UWYXcI.U
- >>168
カインズ&ヒューイに限らず各キャラにきちんと背景があったのに本編じゃ触れられなかったのは勿体無かったね
その辺の掘り下げがテキストアドベンチャーでされたけどゲーム図書館での配信だったり今更な時期にゲームの缶詰として発売だったり何かと敷居が高かった…
- 174 :名無しさん:2010/07/29(木) 00:54:18 ID:ZW.cAyco
- >>172
なんだかんだでテイルズというゲーム自体は嫌いじゃないから、余計に反発したくなってるのかもしれんなぁ俺。
せめて、DLCなりアペンドディスクなりでフォローしてくれればここまで愚痴らないんだけどさ……
- 175 :名無しさん:2010/07/29(木) 01:27:21 ID:GiJVAB9.
- アペンド出すくらいなら蛇足つけて新作にするよ、ってのがテイルズだろうしなー
TODとかTOPとか、前々から判っちゃいるんだがw
- 176 :名無しさん:2010/07/29(木) 03:20:22 ID:b/DM794Q
- 個人的には、独占にこだわらず、いろんな機種で楽しめるというのはとてもいいことだと思うし
後から出た方が、いろいろと追加要素があるのも当然だと思うんだが
テイルズは、それが露骨過ぎていやな気もする
独占にこだわる人も、後から完全版が出て不快になる人もがいるというのも
また当然だと思うんだが、こっちへの配慮がなさ過ぎて、どんどん信頼を失っている気がする
こういうやり方って短期には効果もあると思うけど、長期的に見て
テイルズブランドのプラスになると思えないなぁ
- 177 :名無しさん:2010/07/29(木) 03:48:37 ID:ZW.cAyco
- 頭をよぎった黒い考えを口にしちゃうと、こうも後出し完全版ばっかりだと追加要素というか
クリア後のエピソードなんかはプレイ動画見ちゃえばいいかな、という気分も少しだけ沸く。
で、思ったんだが、一度プレイ動画でいいやって妥協しちゃうと、「どうせまた損するし」
「時間無いし」「メーカーが悪い」みたいな自己弁護で動画評論家への道を歩んじゃう人も
出てくるんじゃないかって気がした。
- 178 :名無しさん:2010/07/29(木) 07:48:53 ID:/xcfsOmE
- バンナムもなりふり構ってられない状況なんだろうなぁ、と傍から見てる俺は思ったけどね。
タイタンとかをはじめ、HD機に出すソフト郡も暗雲漂ってるし。
しかし短期的には金は入るだろうけど、今後はPS3以外でテイルズ出してもそっぽ向かれるだけだろうに。
- 179 :名無しさん:2010/07/29(木) 08:19:46 ID:gkAtbKU2
- >>177
一般人が気軽に(違法性のある)動画を見るのはありがちだけどな。
動画評論家になるってのは論理の飛躍だろう。
開発者設定かつ動画評論家というのが先生のオリジナリティだから、
そんな人が日本に大量発生しても困るなw。
- 180 :名無しさん:2010/07/29(木) 09:01:14 ID:toKTEAfs
- 伝説の失敗↓を繰り返さないためなのか今回は慎重だな。
>驚いたことに、Wiiで発売されていない『ヴェスペリア』の着せ替え衣装ダウンロードコードが付属するようで・・・・って、
>WiiのソフトにPS3のダウンロードコードが付くって、おいおい、PS3に寄生してゲームを売る気ですか?
http://megalodon.jp/2009-1001-1954-32/gamenokasabuta.blog86.fc2.com/blog-entry-1246.html
- 181 :名無しさん:2010/07/29(木) 09:04:45 ID:E7XQ4j7c
- もう、テイルズシリーズは据え置きで出すの止めればいいと思うけどね。
- 182 :名無しさん:2010/07/29(木) 09:13:48 ID:toKTEAfs
- ああ、訂正記事の方も一緒に書いておけば良かった。
記事本文での先生の口調が訂正前と後では天と地くらいの落差があって面白いし、
なによりコメント欄の言い訳が酷い。
http://gamenokasabuta.blog86.fc2.com/blog-entry-1246.html
- 183 :名無しさん:2010/07/29(木) 09:21:01 ID:6EFs2bf2
- テイルズの為にハードを買った奴いるだろうな、その中には「初めからPS3で出ていれば数万単位の出費がなかった」等と考える奴もいるだろう
そいつらが今後も今まで通りテイルズと付き合っていけるかな
バンナムはそこんとこどう考えてるんだろう
まぁ、そんなこと考える余裕はないか
>>178
PS3どころか次世代機でもPS系以外だとそっぽを向かれるようになんじゃね
SCEの据置機がPS3で終わりとかなら話は別だろうけど
- 184 :名無しさん:2010/07/29(木) 10:00:22 ID:goHuDz6s
- 正直、移植だけなら悪い気はしない
問題は移植によって今まで遊んでたユーザーをバカにする連中が出る事なんだよなぁ…
テイルズの場合はオフィシャルですらそういうフシがあるから困る
- 185 :名無しさん:2010/07/29(木) 10:18:12 ID:sWWlnJsc
- テイルズなんてどうでもいいわ
どのハードでも全力出したことが一度もねーもん
PS3版だって限界まで頑張ったわけでもなく再利用の焼き直しだろ
初代はSFCの限界に挑戦してたのにどうしてこうなった
- 186 :名無しさん:2010/07/29(木) 10:57:34 ID:LMOhZmeo
- >>182
その記事を見てみたら先生ってばこんな事を書いてて爆笑したw
ほぼ男性のみを取り込んでいる『ラブプラス』と女性ファンも取り込んでいる『初音ミク』を比較するのもなんですが、数字で見ると、今年のギャルゲーは『初音ミク -Project DIVA-』>>『ラブプラス』>『アイドルマスターSP』>『ドリームクラブ』>『アイマスDS』という感じですね。まあ『アイマスSP』は3本合計なら、トップなのですが。
先生、ラブプラス無印って結局、25万本まで売上を伸ばしちゃいましたよ。
先生、見る目がないッスね(笑)
- 187 :名無しさん:2010/07/29(木) 11:50:41 ID:SEDvmYCk
- >>186
いまさらながら、
『初音ミク -Project DIVA-』って音楽ゲームじゃないのかなー
先生はどういう基準で分類しているのかな?
- 188 :名無しさん:2010/07/29(木) 12:24:18 ID:ub2wSDiM
- >>187
キャラゲーとは言えるかもしれんけど、ギャルゲーではないような気がする
- 189 :名無しさん:2010/07/29(木) 12:51:45 ID:5pR1yYOE
- しかし先生の更新ないのが意外だな。
テイルズの件で大喜びで深夜3時ぐらいに煽り記事書くと思ってたのに。
- 190 :名無しさん:2010/07/29(木) 12:57:39 ID:5Rr.SrSU
- キャラゲーの音ゲーだが、ギャルゲーじゃないよな。
- 191 :名無しさん:2010/07/29(木) 12:59:15 ID:tXh1Owp2
- 課題:L4Uはギャルゲーか
- 192 :名無しさん:2010/07/29(木) 13:52:54 ID:POgKp/Cs
- 俺の友人は昔、主人公が女性だという一点突破で
メトロイドをギャルゲーのジャンルに無理矢理入れてたなw
ファンタシースターの話でてたが、そういえば初代は
あの当時のRPG主人公では珍しく女の子だったな
- 193 :名無しさん:2010/07/29(木) 15:56:52 ID:.OrXdw9g
- タイトル テイルズオブパーフェクト
機種 PS3
ジャンル 不完全を罵り合うRPG
発売日 他機種版が出てから1〜2年
- 194 :名無しさん:2010/07/29(木) 19:39:08 ID:DKYvNqwY
- >>187
中高生の女の子が買って行くゲームだからね。
ボカロ曲のメイン視聴者は中高生だ。
- 195 :名無しさん:2010/07/29(木) 20:04:50 ID:pxkvY3cA
- ミクか…
SCEは「くまうた」を育てていくべきだった
育てようがない、というのはこの際置いといてw
- 196 :名無しさん:2010/07/29(木) 21:58:40 ID:bxj5yMNE
- >113
先生の存在するサーバは8/31でリセットしちゃうんだよ
先生には9月1日は来ないんだ
- 197 :名無しさん:2010/07/29(木) 22:00:18 ID:/xcfsOmE
- くまうたなら、DSiウェアでさるバンドとして生まれ変わりましたよ(棒無し
あれ、作曲のジャンルを「政治」とか「大相撲」とかにすると、実に生臭くてイヤンな曲が作れて素敵すぎる。
- 198 :名無しさん:2010/07/29(木) 22:12:55 ID:goHuDz6s
- >>196
で、何回夏休みを繰り返せばいいんだ?
- 199 :名無しさん:2010/07/29(木) 22:14:01 ID:fJoxoSBI
- 常夏ですから
- 200 :名無しさん:2010/07/29(木) 22:27:01 ID:.GxbWwS.
- マリネラは常春の国
ミリデレは常夏の脳か
- 201 :名無しさん:2010/07/29(木) 22:30:43 ID:GLRTOF/2
- いろいろな意味で電池切れです
- 202 :名無しさん:2010/07/29(木) 22:35:21 ID:/xcfsOmE
- もう惰性でやってるようなもんだし、近々閉鎖かもね。
- 203 :名無しさん:2010/07/29(木) 22:39:18 ID:.n1LJGck
- さっさと閉鎖してくれ。
- 204 :名無しさん:2010/07/29(木) 23:08:04 ID:7QIRGv4M
- テイルズで赤字って、もう今世代は大型タイトルでどうやって儲けたらいいんだって感じじゃないのかそれ。
- 205 :名無しさん:2010/07/29(木) 23:15:49 ID:nVOJbS3M
- >>204
「儲けが出るはずの大型タイトル」を「儲けなんて到底出ない馬鹿げたコスト」で作らなきゃならん業界ですから。
「3桁人数のチームで数年がかりで作ったソフトウェアを数千円(数十ドル)で売って利益出して下さい」って
他の業界なら企画段階で蹴られる。まあテイルズはそこまで金かかってないとは思うけどな。
- 206 :名無しさん:2010/07/29(木) 23:20:37 ID:DKYvNqwY
- 大型タイトルっていうかPS2世代までの一般的なRPGは
もう曲がり角過ぎちゃったという感じだろうね。
これからはシューティングみたいな一部マニア向けな
ゲームになるのかもしれない。
一部の怪物ソフト以外は。
- 207 :名無しさん:2010/07/29(木) 23:30:19 ID:nVOJbS3M
- >>206
> これからはシューティングみたいな一部マニア向けな
> ゲームになるのかもしれない。
「じゃあ俺ももっと頑張らないと」って
黄色い鼠様が言ってた。
- 208 :名無しさん:2010/07/30(金) 00:52:28 ID:.pwXBgoA
- ファミコン以来続いてきた「テレビゲーム」という枠組み自体が
急速に希薄化しているというか収益を上げるのが難しくなってきているのは
多くの人が漠然と感じていることなんだけどね…みんなが「その次」を探している
今のところ延命措置が上手くいってそうなのは任天堂のみ
- 209 :名無しさん:2010/07/30(金) 01:05:33 ID:oF4RrcYg
- 探してる…のか?
その枠組みに必死でしがみついてるような気もするんだが
- 210 :名無しさん:2010/07/30(金) 01:18:21 ID:gmu8eRLo
- >>204
だからこそ、今世代は当初から海外進出だと五月蝿かった
海外進出の傾向はPS2のころからあったし
海外は海外で、PC組の本格参入もあって
国内以上の修羅の国だったわけだが
>>196
ゼーガは悪名高き単位にもなってしまったが
それでもいまだファンもいるから救われてるよな
- 211 :名無しさん:2010/07/30(金) 01:49:57 ID:6TqXrKwE
- 新記事きたぞい
- 212 :名無しさん:2010/07/30(金) 02:01:59 ID:0j17TPFA
- 読んだけど、相変わらずまとまりの無い記事だな。
焦点があっちに行ったり、こっちに行ったり。
- 213 :名無しさん:2010/07/30(金) 02:10:07 ID:iKyffsZ2
- 「ぼくはにんてんどうが あたまがおかしくなるくらいきらいです」以外のことは何か言ってた?
いつも通りなら別にどうでもいいや。どうせテイルズと京都の赤字絡みとかそんなんだろうし。
- 214 :名無しさん:2010/07/30(金) 02:16:41 ID:0j17TPFA
- 任天堂の決算の件は無いけど、テイルズの件とアイマスDSの開発者がハロワ通いの件を取り上げてた。
あとは、うすっぺらなソーシャルアプリの話。
- 215 :名無しさん:2010/07/30(金) 02:34:32 ID:pdmN/5dY
- まだ、アイマスに粘着するのかよ
ネタにするなら、他にもっと大きなタイトルあるだろ
- 216 :名無しさん:2010/07/30(金) 03:40:18 ID:LFMZ.cAk
- だって動画評論家が見易いネタってアイマスだしなあ。
今でもどっかの動画に粘着してたりするんじゃ?
ようつべ板は嫌儲というかなにかと気に食わないと粘着するスレが立ちまくって
ゲハとは別の意味で気持ち悪いからねえ。
もちろんまともなスレの方が多くて続いてるけど、それ以外は過疎スレなんで
妬みスレがいつまでたっても落ちないしだらだら続いてる。
先生にピッタリな環境だなと最近思った。
- 217 :名無しさん:2010/07/30(金) 06:43:32 ID:o3Y4VIRM
- >210
熱心なファンに支えられてついにBD受注2000枚突破だからなぁ
めちゃくちゃ救われている
まぁ俺もBS11で初視聴でBD買ったにわかだけど
- 218 :名無しさん:2010/07/30(金) 07:02:13 ID:LX.1WNZo
- 新記事読んできたけど「先生自身の言葉」で語ってる部分については
過去の焼き直しで面白味は全く無かったな。
ただいつもの事とはいえ、他所から引っ張ってきた記事を歪曲して伝えるのは酷いな。
先生が引用して展開した理論と、元記事の主旨が全然違う。
これって、リンク先を読まないオッチョコチョイから叩きを引き出す
ゲハの愉快犯と手法が同じじゃん。
- 219 :名無しさん:2010/07/30(金) 07:10:55 ID:kelaNVlc
- センセは何か発熱度が低いな
コメ欄での発狂ぶりに期待しとくか
ゲハの今の流れみてると、テイルズがまるでハード戦争の鍵を握る
キラータイトルであるかのような扱いされててちょっと吃驚したぞw
FF13よりもゲハ戦争の「駒」として使われてるな
- 220 :名無しさん:2010/07/30(金) 07:13:48 ID:EcE2WTuQ
- もっと笑えるのは「テイルズもきたし、DQ10やゼノブレもPS3にくるな!」とか真面目に言ってる子がいること。
久しぶりに良いお花畑が見れたよ。
- 221 :1/3:2010/07/30(金) 08:10:30 ID:11rmqD9.
- >プラットフォーム戦略の悩ましさというか面白さなのかもしれんが。
>Wiiにコアゲームだしてるゲーム会社は
ttp://anond.hatelabo.jp/20100723000045
(引用開始)
> 何故乳児に固形食を食わせるような真似を平気でするのか?
(引用終了)
>ま、あれだけCMを打った『ゼノブレイド』も『ゼノサーガ』を下回って、右肩下がりの低調な売上でしたからね。
>Wiiは家族と遊んだり、友達を接待するためのゲーム機という位置づけで、ほぼ定着したのでは?
>一部のオールドゲーマーが余生を過ごすにはお手頃かもしれませんが。
>Wiiというプラットフォームをどうしたいか、任天堂自身からのメッセージが極めて弱まっている現状で、
>サードパーティ各社がやる気を出すはずもないでしょう。
>せいぜい子供向けのソフトは手堅いと読んで、出すぐらい。
>『ドラクエ モンスターバトルロードビクトリー』とか『イナズマイレブン』とか。
>そういえば、『テイルズオブグレイセス』の完全版がPS3に発表されましたね。
>まあ誰しもが予期した展開したにすぎません。
>思えば、PSフォーマット以外で出たテイルズはPSフォーマット版が発売される可能性が極めて高い。
>第1作こそスーファミ時代末期に発売されたものの、シリーズとして育ったのはPS1、 PS2ですから、当然でしょう。
>PSのものはPSへ、という事で、正しい所へ収まってよかったですね。
>ファンが最も望むプラットフォームで発売するのが誰にとっても幸せなわけで、
>バブリーな波に乗って、浮かれた判断をしても益はありません。
>こういう記事
>『アイドルマスターDS』の元ディレクターがバンナム退社でハロワ通い中
(↑jin記事2010年07月12日リンク)
>はちょっと悪趣味だなと思わなくもないのですが、
>とはいえアイマス関係者で退職しているのはこの方だけではないですからね、僕の知る限りでも・・・・。
>まあ別に『アイマスDS』が実質的に黒歴史化してしまったとしても、それを今更ほじくり返したいわけではなく、
>そもそも『アイマスDS』だけが問題なわけでもなく、
>単純にバンダイナムコの各所でこういった事例が見られるのでしょう。
- 222 :2/3:2010/07/30(金) 08:11:42 ID:11rmqD9.
- >要は、国内のコンシューマー市場はコンシューマーゲームを作っている人口や、
>作りたいと思っている潜在的な人口を支えることができなくなった、という事です。単にそれだけです。
>任天堂路線がどうの、ソニー路線がどうの、という狭い話ではなく、それらひっくるめて救いが無いということ。
>アイデア重視開発というある種のファンタジーも、3DSで開発費が従来の携帯機の水準から大きく高騰することで、
>可愛らしいジョークにすぎなくなります。
> 3DS については、解像度スペックとしてスマートフォン路線とは一線を画すことがハッキリしたわけで、
>それは同時に、電子書籍マーケットの争奪戦には不参加を決め込んだに等しい。
>今さらKindle、iPad、ガラケー電子コミック市場に割って入る余地もないでしょうけど。
>ぶっちゃけ、
>(太字強調)3DSはビジネス面ではDSよりも「可能性の狭い」プラットフォーム
>であって、ROMカートリッジの制約はありつつも、
>『脳トレ』『DS文学全集』などで垣間見せたような「可能性」は、ただの可能性として消えつつあります。
>それは結局の所、任天堂がゲームの外への欲望よりも、
>ゲームという内側を守り抜くことを選んだという事であって、ビジネス面ではいかにも保守的です。
>以前から何度か、任天堂は優れた発明家であっても、優れたビジネスマンではない、と書いてきたとおり。
>しかし3DSにも良い所はあります。
>ゲーム業界各社にとっては、3DSというプラットフォームは開発費がDS、PSPから
>さらに高騰していくというリスクをはらみつつも、
>(太字強調)勝手知ったるビジネスが展開できる
>という点で魅力的です。
>iPhoneアプリは小さな開発スタジオや個人のフットワークに追いつかず、
>ソーシャルゲームではむしろ大手ゲーム会社は失敗が続いています。
>新しい可能性がどれほどあるにしても、勝てない戦場にばかり乗り出していては益が無い。
>新興マーケットでのシェアを狙いつつも、堅実にゲーム機ビジネスで収益をあげたいところでしょうね。
- 223 :3/3:2010/07/30(金) 08:14:15 ID:11rmqD9.
- >とはいえ、EAがPlayfishを買収し、GoogleやソフトバンクがZyngaに大規模な出資をおこない、
>ディズニーがPlaydomに出資の噂が流れています。
>日本においては一部に「一時的なバブル」という浅薄な理解がありつつも、
>世界的にはソーシャルは巨大なポテンシャルという理解が浸透しています。
>こういった部分を見ても、結局「ものさし」の小ささが露呈するのですよね。
>日本国内においては、オープン化するプラットフォームが相次いでおり、
>モバゲーと組んだヤフーに続き、ハンゲームがついにオープン化を発表しました。
>プラットフォームホルダーは増え続けています。
>テレビCMにしても、ジャンプの裏表紙にしても、モバゲーとグリーの広告が目立っており、
>ソーシャルプラットフォームの勢いが感じられるようになってきました。
>少なくとも海外では、スマートフォンは重要なプラットフォームとして確立しつつありますし、
>これから数年は複数のプラットフォームが並立していくのでしょう。
>どこに乗るか、悩ましい時代ではありますが、面白い時代でもありますね。
2010/07/30(金)
引用終了。
jinをソースにして他人の失職まで煽りネタとして使い始めましたよ……
- 224 :名無しさん:2010/07/30(金) 08:32:29 ID:5urvElr.
- あちこちで人員整理や不採算案件の凍結廃棄で悲鳴あげてるいま、
他人事みたいに語ってる場合じゃないだろうに。
気に入らないアイマスDSに絡んでる物があったので嬉しくて取り上げてみました、って感じか。
- 225 :名無しさん:2010/07/30(金) 08:38:17 ID:RCEoO1bI
- 相変わらず文章を書くのが苦手な人だなw
タイトルに沿って論旨を展開してくれ
任天堂叩きが先行しすぎて、他の内容も薄っぺらになってるぜ
いつものことだけど、いつまで経っても改善しないなんてマーベラス
- 226 :名無しさん:2010/07/30(金) 09:19:01 ID:/9vHVUNA
- PSWの勝ち目が消えたらコンシュマー全部危ない論か
荒らしの理屈の典型だね
- 227 :名無しさん:2010/07/30(金) 09:44:36 ID:HLt5lf8o
- >>とはいえアイマス関係者で退職しているのはこの方だけではないですからね、僕の知る限りでも・・・・。
久々の妄想業界人トークでワロタw
普通に考えれば明日は我が身なんだから、もっと真剣に心配しろよ。
- 228 :名無しさん:2010/07/30(金) 10:15:14 ID:HQ5PwCTs
- 急成長続けた米ソーシャルゲーム市場に変調の兆し (日本経済新聞)
http://www.nikkei.com/tech/personal/article/g=96958A9C93819499E0E1E2E28B8DE0E1E2E5E0E2E3E2E2E2E2E2E2E2;p=9694E3EAE3E0E0E2E2EBE0E4E2E7
タイミング悪いなぁ
- 229 :名無しさん:2010/07/30(金) 10:42:58 ID:rJSwFrwU
- ふむ、先生はDSiウェアを見て何も感じないのだろうか
3DSでは内臓メモリも増える事が予想されるから
より多くのコンテンツが出てくるのは当然推測されると思うが
3DSで可能性が狭まった!というのは先生らしいミスリードだね
- 230 :名無しさん:2010/07/30(金) 10:54:59 ID:Ij7I1l8M
- 絵心教室とか、興味深い事例の一つとして語る人は出てきてもいいのにと思う。
ダウンロードソフトでヒットして、その後パッケージでもヒットというのは
まさにゲーム業界がやりたかったことだったんじゃないのかな。
まだ誰も記事を書いてないからやるなら今のうちですよ、先生!
- 231 :名無しさん:2010/07/30(金) 11:02:05 ID:LFMZ.cAk
- >>227
というかアイマス関係者だけにしぼった言い方してるけど、要するにバンナムのゲーム開発関係の
リストラがって事なんだよなあ。
その辺さっぱりわかってないだろとw
外注先がってこともあるかもしれんけど、バンナムだし。
まあ個人的には先生のDA文よりも、タイトーの暴挙(笑)がどうなるか気になる。
専用筐体が出たって事はこれですます気はないよね?
忍者ウォーリアーズ・リターンズ期待してますよw
- 232 :名無しさん:2010/07/30(金) 12:18:51 ID:11rmqD9.
- バンナムのここ最近の動向
・TOGのPS3版発表
>そういえば、『テイルズオブグレイセス』の完全版がPS3に発表されましたね。
>PSのものはPSへ、という事で、正しい所へ収まってよかったですね。
・アイマス2の360で出ると発表
先生ガン無視
ねぇ、この対応、基準の差は何?
- 233 :名無しさん:2010/07/30(金) 12:39:08 ID:xCT0wLy2
- PSのものはPSへとか意味不明な事言ってるけど、じゃあなんで「FFCCをPSPでだせ」を始めとしてクレクレが止まらないのですかね?
- 234 :名無しさん:2010/07/30(金) 12:40:28 ID:O2F0LHqM
- >>231
あのリストラでは、希望退職も含むともじぴの人とかも辞めてて
ナムコ大丈夫か?と思ったけど大丈夫じゃなかったっぽいなぁと思った
あと配置転換もあったようで、以前だいぶ活動的だった太鼓のタカハシ氏のツイートがなんか寂しげ
iPhone4に乗り換えるまで間があったのもあるが、ナムコゲーの話題が出てこなくなった
太鼓に関しても配信ネタ知らなかったから太鼓チームにはもういないようだが…色々心配になるねぇ
- 235 :名無しさん:2010/07/30(金) 12:45:53 ID:LFMZ.cAk
- >>234
結局旧ナムコのゲーム止めようか?みたいな雰囲気と、バンダイの外注で良いやん!な雰囲気が
見事結合した結果がリストラって形になったのかねえ。
それよりセリオスをなんとかし(ry
- 236 :名無しさん:2010/07/30(金) 13:15:19 ID:LX.1WNZo
- また誰かトラックバック申請してるな
どうせ承認されないんだから止めておけばいいのに
- 237 :名無しさん:2010/07/30(金) 14:09:08 ID:LN8jPyFs
- >>233
「お前のものはおれのもの。おれのものもおれのもの」
- 238 :名無しさん:2010/07/30(金) 14:49:20 ID:rVKVK9ns
- >>233
遊びたいからクレクレするのは全然構わないし、気持ちはわかるが
先生やゲハにひしめくアレたちの発するクレクレは
「別に買わないし遊ばないけど煽りたいから」移植や独占が欲しい、っていうのだからなぁ
- 239 :名無しさん:2010/07/30(金) 15:40:19 ID:U495LpuM
- トラバ拒否されようと、はてブやツイッターで反論されるわけだし
そんなに批判されるのが嫌なら自宅自分のCドライブ限定でサイト運営しとけよ
- 240 :名無しさん:2010/07/30(金) 16:56:24 ID:/9vHVUNA
- >>238
クレクレの前に買うべきタイトルがあるよなぁ
ゴッドオブウォー3が血涙を流してるぞ
- 241 :名無しさん:2010/07/30(金) 17:23:08 ID:LFMZ.cAk
- >>239
家族に見られるとまずいのでDドライブで…
最近のUSBメモリなら容量でかいから、そっちでもいいな!Hドライブ辺りで。
- 242 :名無しさん:2010/07/30(金) 17:28:29 ID:gmu8eRLo
- >>231
桁外れのリストラかまして、ゲーム業界関係無しに話題になってたねえ
それにアイマス関係者といったって、アケマス以来大勢が関わってるゲームだし
主要スタッフの入れ替わりも当然ある(「○○のキャラが変わってる!」等ともめる一因)
俺だってその各人が退職したかまでは知らないけど、
単にゲハサイトで話題になったから触れただけ、と素直にいっときゃいいのに
変に知ったかぶりするからボロが出るんだよな
だいたい、前に「アイマスなんてしらねーし」って言ってるんだから、
なおさら知ったかぶりすんなと…(俺も人のことは言えないが)
>>240
クレイトスさんに涙は似合わん、似合うのは戦場の返り血だけだ
しかし、先生はFO3ですら買うのに躊躇してるくらいだから
グログッチョ全快なGOWはまったく受け付けないだろう
チキンな先生には擦り寄って欲しくも無いから、ちょうどいいけどさ
- 243 :名無しさん:2010/07/30(金) 19:36:48 ID:HLt5lf8o
- >>235
本格的にナムコ吸収を始めたのかもね。切捨てとも言うけど。
過去のゲームの資産は大方出しちゃったし、アミューズメント施設はパっとしないし、
新作はナムコ側無しで十分そうだし…マジでいい事無さそうでヤバいw
- 244 :名無しさん:2010/07/30(金) 21:27:33 ID:TnpF6Fmk
- マインドシーカーの続編をつくってくれるまではナムコに消えてもらう訳にはいかない
旬の話題にあやかって「テイルズ オブ キヨタ」と改題しても構わん
ジャンル名は「遊ぶだけで超能力に目覚めるRPG」で
- 245 :名無しさん:2010/07/30(金) 22:08:11 ID:N.vdmcYI
- じゃあ主題歌は酒井法子で
ってかナムコはファミコンミニでクインティ出すまで踏ん張ってくれ
- 246 :名無しさん:2010/07/30(金) 22:11:07 ID:RCEoO1bI
- ナムコがなくなったらエスコンシリーズがなくなるのか
非常に困る
- 247 :名無しさん:2010/07/30(金) 23:25:03 ID:RjUQjFV.
- また関係ない話だがにんしんゲーム天国だったっけか?
あのサイトはなんなんだ?
四コマ読んでも意味が全く分からん
先生と同等レベルの電波っぷりなんだが
- 248 :名無しさん:2010/07/30(金) 23:27:24 ID:xGIy7Qas
- >>247
あの人、昔はあんなんじゃなかったんだけどなあ…
どうしてこうなった。
- 249 :名無しさん:2010/07/30(金) 23:28:35 ID:NIg2JIVQ
- スレ違いの上に、そんな今さらなサイトの話持ち出されても
- 250 :名無しさん:2010/07/30(金) 23:29:38 ID:FeugfSxI
- >>247
「ミイラ取りがミイラ」を体現したひと
- 251 :名無しさん:2010/07/30(金) 23:44:36 ID:y4TkcmrI
- ゲハ関連の狂気は貴方が闇を覗く時、また闇も貴方をみつめているのだ的な何かが有るな。
正直俺も先生ブログを直に見るのは数ヶ月に一回位にしてる。
- 252 :名無しさん:2010/07/30(金) 23:44:45 ID:gmu8eRLo
- >>245
あれはゲーフリの同人ゲームだろ?
サトシがポケモンに飽きたら2作るかもね
- 253 :名無しさん:2010/07/30(金) 23:54:28 ID:xCT0wLy2
- ゲーフリなら轟振ドリるれろ系のアクションをだして欲しいな
ドリルアクションは慣れるまでイライラしっぱなしだったけど上達が実感出来るのが良かった
- 254 :名無しさん:2010/07/31(土) 00:35:55 ID:QMDnFbFE
- >>242
でも3だと、血涙流して武器のLv上げするんだぜ、ステータス画面で。
まぁ、実際にはクレイトスさんの顔をしたキモいオブジェなんだがw
- 255 :名無しさん:2010/07/31(土) 07:08:14 ID:jx2/XIcQ
- キモい言うなw
- 256 :名無しさん:2010/07/31(土) 13:50:34 ID:8G8Cg1WA
- 先生本日のコメントで先日ここにでた未来視(ビジョン)回避したつもりだが…
やっぱ企画とかなにも分かってないんだねぇ。
ホント早く実名公開して件のミリオンソフトも明かせて欲しい(棒
もうすぐ2009年20月だよw
- 257 :名無しさん:2010/07/31(土) 13:59:58 ID:P1DQcGD6
- DAKINIがコメント更新でアイマス2をPS3に出せと言ってるのか。
テイルズにはPSハードがベストなように、アイマスは360がベストだと思うんだがなあ。
- 258 :名無しさん:2010/07/31(土) 14:08:57 ID:yb10j/0E
- >新作テイルズのほうは嘘か本当かわからないリークがあったのでこっちはなんとなく予想はつきますけど、
>TOGの移植は予想外だと思いますよ。
>まぁフラグたちまくりでしたけど(本体同梱版に不自然は立ち位置のイベントとか)
>その系列で育った作品はその系列のが強いってのはよくありますしね。
>テイルズとかが結構その線ですね。
| 2010-07-30 | 朝霧 |
- 259 :名無しさん:2010/07/31(土) 14:10:17 ID:yb10j/0E
- >>朝霧 さん
>まあ、バンダイナムコの現状をみれば、必死にならざるを得ないわけで、
>正しく現実を見据えた行動が取れるかどうか。
>とはいえ、現場が意識を変えるには時間がかかるのも確か。
>しかしリストラもあり、かなり性急に変わっていこうとしてるのでは・・・・。と期待感も。
>テイルズについては、判断がまともになってきましたね。
>個人的に意外だったのは、『アイマス』がXbox360版のみ発表されたことで、
>PS3版は当然仕込んでいるのかもしれないし、そういう予想もまだありますが、
>マルチ同時発売という期待を堂々と裏切ってみせたのは意外。
>まあ『アイマスDS』の失敗で、ファンを分裂させる危険性を感じて、
>保守的な判断に一気に転んだのかもしれませんけど。
>『2』の内容も、予想以上に手堅く、途中で企画に変更が入ったのかもな、と。
>当初は、『DS』版のキャラを登場させるつもりだったのでは、と思います。
>まあ守りに入っていては広がりはしないわけで、攻めを見せていただきたいのですが、どうかな・・・・?
>ネットコミュニティにはまったシリーズの可能性と成長を興味深く観察する、
>という気持ちは僕の中ではかなり薄れてしまいました。
>シリーズ戦略を失敗した作品が衰退していくのを冷静に観察するというか、
>戦略を失敗したシリーズ作品がこれからどう立て直していくのか目を細めつつ眺めていきたいですね。
>うちのブログの読者には今更言う必要もないけど、
>テイルズは「衰弱死か、現実に従うか」の選択で、後者を選んだわけです。
>ネット上の狂信的なノイズがどう騒ごうとも、ね。正しい選択をした。
>アイマスはどうするか。まあ一時のテイルズほど、酷くはない。
>DSという黒歴史を正しく捨てることができた、これは大きい。
>とはいえ、半端ではある。英断を見たいものです。
| 2010-07-31 | DAKINI |
なぜテイルズとアイマスでこんなに基準が違う?
やっぱりジャイアニズムなの?
- 260 :名無しさん:2010/07/31(土) 14:25:46 ID:8G8Cg1WA
- >>259
まあ勝手な思い込みでニコマスのPを潰して、勘違いを指摘しても謝らない
(謝るようで謝ってない)人ですからね。
- 261 :名無しさん:2010/07/31(土) 14:27:27 ID:rtPVvkes
- >>259
>とはいえ、現場が意識を変えるには時間がかかるのも確か。
プラットフォームの選択と現場の意識って関連性があるのか?
- 262 :名無しさん:2010/07/31(土) 14:32:43 ID:i32X7gNM
- バンナムクラスの会社じゃ、
現場にプラットフォームの選択肢は無いだろw
- 263 :名無しさん:2010/07/31(土) 14:48:24 ID:QRZDfyu6
- アイマスに対して露骨に冷たくなっててワロスw
先生の思惑とは裏腹にニコニコでもアイマス2のPVで大盛り上がりですけどねー
- 264 :名無しさん:2010/07/31(土) 14:59:12 ID:3Up.G522
- 今週のファミ通で桜井のやってるコラムに、直接的な表現では無いものの
ゲハ界隈や動画だけ見るエアゲーマー批判の投稿が来てた
桜井は開発者として「文句を言うな」とは言えない、としつつも
嫌そうな感じだったな
- 265 :名無しさん:2010/07/31(土) 15:23:43 ID:QtFu3JQI
- 先生って不思議だね。
本文で
>PSのものはPSへ、という事で、正しい所へ収まってよかったですね。
>ファンが最も望むプラットフォームで発売するのが誰にとっても幸せなわけで、
と書いているのに、なぜアイマス2が360版のみだと「期待を堂々と裏切った」
「(PS3版も発売する)英断を見たいものです」となるわけ?
アイマスって360で育ったんでしょ?そもそもPS3で発売されてた?
- 266 :名無しさん:2010/07/31(土) 16:20:27 ID:8G8Cg1WA
- ヲチスレにもあったけど「○○を叩く自分は正しい」って結論があれば、文章の筋が通ってなくてもいいんだよ。
他の文章は結論以外は何もないのを隠す為のブラフなんだから。
まあもう一つ「○○が分かる自分は素晴らしい」ってのもあるが。
もちろん叩くにしても分かるにしても、先生の気分だけだから根拠や理解はないけどね。
- 267 :名無しさん:2010/07/31(土) 17:50:04 ID:QOKtamsU
- バンナム含む各サードがこぞって出す作品数が少なくなってて
据え置きはほぼHDマルチで携帯機のオタゲーはほぼPSP、これだけやって
来年の決算で各社赤字とかだったらクソ笑えるなw
これだけ各サード任天堂ハードにソフト出してないのに
決算とかで赤字になったらサードとか先生は
やっぱり任天堂のせいだって言うのかな?
- 268 :名無しさん:2010/07/31(土) 18:07:02 ID:lhh4Qnlc
- 任天堂が業界の利益を独り占めしている(キリッ
- 269 :名無しさん:2010/07/31(土) 18:16:20 ID:evmcRWbI
- 「現実」「ノイズ」
先生らしいフレーズが出始めてきた
妄想怨念電波発生機D-エンジンが暖まってきたか
これからのセンセに期待できるなヲチ的な意味で
- 270 :名無しさん:2010/07/31(土) 18:41:17 ID:pb20C4Eo
- てか本数的にはテイルズってPS系に出してる方が少ないよなぁ
まぁPS以外で出たテイルズのほとんどは基本ユーザー舐めてるから
PSのものってのは良く分かるが
- 271 :名無しさん:2010/07/31(土) 18:44:55 ID:8H8hzgYI
- いや、PS系が一番多いよ
ただしリメイクとか他機種移植とか、あるいはお祭りゲーとかが多くて
何本あるんだか把握しにくいというだけ
- 272 :名無しさん:2010/07/31(土) 18:48:24 ID:Pkc6.kE.
- アーケード…いやなんでもない
- 273 :名無しさん:2010/07/31(土) 19:05:02 ID:o7pdUuOM
- wikipediaからザックリとまとめてみた
・SFC(新1/移0)
ファンタジア
・GC(1/0)
シンフォニア
・Wii(2/0)
ラタトスクの騎士、グレイセス
・GB、GBC、GBA(4/1)
なりきりダンジョン1-3、サモナーズリネージ
ファンタジア(移)
・DS(3/0)
テンペスト、イノセンス、ハーツ
・PS(3/1)
デスティニー、エターニア、ファンダム
ファンタジア(移)
・PS2(5/3)
デスティニー2、リバース、レジェンディア、ジアビス、ファンダム2
シンフォニア(移)、デスティニー(リメ・DC)
・PS3(1/2)
ユナイティア?(予)
ヴェスペリア(移)、グレイセス(移予定)
・PSP(4/5)
レディアントマイソロジー1-2、テイルズオブバーサス、レディアントマイソロジー3(予)
ファンタジアフルボイス(移)、エターニア(移)、デスティニー2(移)、リバース(移)
なりきりダンジョンX&ファンタジアクロス(リメ・移)
・360(1/0)
ヴェスペリア
- 274 :名無しさん:2010/07/31(土) 19:08:44 ID:pb20C4Eo
- >>273
こう見るとPS側も大概舐められてるよなぁ
- 275 :名無しさん:2010/07/31(土) 19:11:25 ID:QMDnFbFE
- 基本、移植作ばかりなのよね、PS系は。
- 276 :名無しさん:2010/07/31(土) 19:22:06 ID:IIK0Y1b6
- テイルズはやった事ないけど、これでよくファンついてるなあ。
この量だけで嫌にならないのかね?
主要のタイトルだけやっても、廃人になりそうな予感。
- 277 :名無しさん:2010/07/31(土) 19:38:31 ID:EdEYRi3A
- みんながみんなやり込むわけじゃないからなぁ
順々に遊んでいれば気にならんもんだと思うよ、たぶん
- 278 :名無しさん:2010/07/31(土) 19:50:21 ID:8H8hzgYI
- やりたいなーでも新しくゲーム機買えないなーなんて思ってる人には良い企業かもわからん
やりたいゲームがあるからゲーム機も買うぜ!なんて人には最悪だろう
GCとXbox360でトラウマ植え付けられた人もいるわけだしのう
- 279 :名無しさん:2010/07/31(土) 20:32:54 ID:K3WIxqxA
- 本文の
> 3DS については、解像度スペックとしてスマートフォン路線とは一線を画すことがハッキリしたわけで、
>それは同時に、電子書籍マーケットの争奪戦には不参加を決め込んだに等しい。
だけど、マルガの湖畔のしかも7/25の内容を都合いいところだけパクッた
ものだった。ホントにコピペばかりなんだな。
それにしてもこんなに遅くなるのは仕事で忙しいのかな?
- 280 :名無しさん:2010/07/31(土) 20:33:50 ID:tocvgOek
- 他人より少し早く楽しめたと考えればいいのにねぇ。
テイルズの為にハード買ったっていうなら、そのハードで楽しめるゲーム探して元とる努力すればいいのに。
テイルズしか見てない視野狭窄気味だからトラウマだとか呪ってやるとか
そんな言葉持ち出すんだろうなぁ。
- 281 :名無しさん:2010/07/31(土) 20:45:40 ID:vF28t8j.
- 先生みてて思うが、買うつもりも、いや遊ぶ事すらなかったはずのゲームを
執拗にクレクレする気持ちっていったい何なんだろう
ブログにおける先生って、ゲームに手を触れずに他所からの売上データ拝借ばっかりしか
しないで後付け理屈こねてるだけだから、
「ゲーマー」視点にも「業界人」視点にもなれてない半端な煽り屋だよな
- 282 :名無しさん:2010/07/31(土) 20:51:23 ID:tocvgOek
- >>281
誰かを呪いたいだけ。
- 283 :名無しさん:2010/07/31(土) 20:57:05 ID:IIK0Y1b6
- >>279
仕事で忙しいからって、普通他人のブログのコピペを
さも自分の意見のように貼るかい?
先生は毎日更新しても、更新が滞ってもこれなんだぜ?
- 284 :名無しさん:2010/07/31(土) 20:59:02 ID:8H8hzgYI
- >>281
自分が応援してる側のハードが有利になる事が嬉しいんだろう
それによって自らが正しい!という優越感に浸れると
- 285 :名無しさん:2010/07/31(土) 21:00:08 ID:lhh4Qnlc
- もう、転載元になった各所に連絡して
「一部の転載及び歪曲は御遠慮ください」とか入れてもらった方がいいレベル
- 286 :名無しさん:2010/07/31(土) 21:16:10 ID:o7pdUuOM
- はちまやjinは絶対に言えないなそれw
- 287 :名無しさん:2010/07/31(土) 21:25:37 ID:eGcPDgXA
- 書き手の1人として気をつけないとなw
- 288 :名無しさん:2010/07/31(土) 21:26:02 ID:yb10j/0E
- これか。
マルガ
7/25
>電子書籍
> 3DSに期待はしていますが、仕様的に電子書籍市場を席巻するという可能性は極めて薄くなりました。
>大きな画面が必須な携帯型の電子機器ってゲーム機と電子書籍だけなので、
>両者の相性は非常に良いと思うんですが、同時に電子書籍には解像度が必要なので、
>その時点で3DSは外れてしまいます。
> 3Dという機能とコストとのバーターで高解像度を採用しなかったということでしょうが、
>もったいないなぁと思います。
数日遅れで
先生
> 3DS については、解像度スペックとしてスマートフォン路線とは一線を画すことがハッキリしたわけで、
>それは同時に、電子書籍マーケットの争奪戦には不参加を決め込んだに等しい。
2010/07/30(金)
マルガの方は、コストその他の面を考慮しつつもったいないという表現を使ったのに対して、
先生の場合はそういう視点がマルガの文章からすっぽり抜け落ちてる。
なんでコピペ元より視点が劣化してんのよ?w
というか、マルガの事を「任天堂信者だから、都合の悪い数字を隠しているにちがいない」
とまで決め付けて罵倒してんだから、今更マルガに頼るなよ、先生。
- 289 :名無しさん:2010/07/31(土) 21:37:01 ID:IIK0Y1b6
- 電子書籍市場がどーの言ってるが、実際日本での電子書籍はいろいろ難しい所もあり… な訳だが
任天堂はDSでそういうしがらみの少ないハーレクイン文庫とかしてる訳で。
ディバイスがあれば市場が立ち上がるのなら、電子書籍市場はとっくに立ち上がってますぜ。
先生は煽れればなんんでも良いから、猫に小判ブタに真珠だけども。
- 290 :名無しさん:2010/07/31(土) 22:12:44 ID:AOe.GZRk
- >ネットコミュニティにはまったシリーズの可能性と成長を興味深く観察する、
>という気持ちは僕の中ではかなり薄れてしまいました。
>シリーズ戦略を失敗した作品が衰退していくのを冷静に観察するというか、
>戦略を失敗したシリーズ作品がこれからどう立て直していくのか目を細めつつ眺めていきたいですね。
これは自称ゲーム業界人が考察の名の下に他人の不幸を嘲笑するという形式の
ゲハブログ化宣言と受け取ってよろしいでしょうか?
- 291 :名無しさん:2010/07/31(土) 22:16:25 ID:vF28t8j.
- 先生、外野でしかないのになぜにそんなに上から目線。
- 292 :名無しさん:2010/07/31(土) 22:19:34 ID:QMDnFbFE
- 外野だからこそ、上から目線したがるんじゃないかな。
- 293 :名無しさん:2010/07/31(土) 22:20:29 ID:HfGJNyAE
- >>289
DS文学全集も基本的に著作権切れのだけ収録・配信してるもんな
>>280
さすがに「完璧版だからこっち買ってやり直してね」とあからさまに煽られたら面食らうんだぜ
PS2のときも、リメイクTODのときにDC版出しなおして不評が上がったこともあった
テイルズの自称完璧版・リメイクって、ぶっちゃけ大半が「蛇足」なんだけど
それでも出されたらやりたくなるのがファンってものだからなあ……
俺はもう適当に付き合う程度に割り切ったけど、
主要ファン層なはずの若年層はそこまで割り切れなくても仕方ない
>>265
アイマスはPS2基板のアーケード発祥だからPSに帰るべきなんです(棒
- 294 :名無しさん:2010/07/31(土) 22:22:38 ID:R/S4f0ls
- 本気で忙しい仕事盛りな三十代後半の男は、普通に考えてみて
まず人の記事パクってまでブログでゲハ煽りなんてしようと思わんな。
全く時間のムダだし、そもそもその行為自体が馬鹿馬鹿し過ぎる。
- 295 :名無しさん:2010/07/31(土) 22:23:03 ID:.pKKYiZg
- 酔っ払いがTVで野球見て「俺なら云々」と語ってる様なもんだからね
もっとも、そんな酔っ払いでも大抵は一夜明けると普通に仕事してる訳ですが
- 296 :名無しさん:2010/07/31(土) 22:24:09 ID:HfGJNyAE
- >>292
先生はもはや外野ですらないぞ
安酒のみながら、TV相手に意味不明な愚痴を一人つぶやいてるるようなもんだ
- 297 :名無しさん:2010/07/31(土) 22:36:58 ID:Swe1FkOg
- パソコンの要らない、フォローもないツイッター状態か
- 298 :名無しさん:2010/07/31(土) 22:42:48 ID:yb10j/0E
- 先生、せめて外交だの何だの偉そうに言うからには
他所からのトラックバックぐらい受け入れて論争でもしてみたらどうかね?
この惨状、寂しいと思わんかね?
>最近のトラックバック
> * ガキとツトムの方法論:
>任天堂「ニンテンドー3DS」発表!「黒歴史」候補筆頭に名乗り?その理由 (03/24)
>* ごった煮:
> 12月11日のニュース (12/11)
それとトップがこれだとまるで廃墟でひとりでつぶやいてるように見えるよ。
>今月の売れ筋 PS3とPSP、来春までのラインナップ、予約好調!
- 299 :名無しさん:2010/07/31(土) 23:18:39 ID:.oKOKBjw
- >>263
先生はいつも「自分はアイマスの理解者」「自分はニコニコの理解者」と
味方ヅラして知ったかしてたけど、アイマス2が箱○オンリー、
ニコニコでも再び盛り上がりはじめた
しかしその盛り上がりにPSWは完全に置いていかれたのを見て
理解者の仮面を被るのを止めたんだろうな
アイマスのみならずドリクラまでもが箱○で続編だし
先生はこの機会にもうアイマスとニコニコのことは忘れて放っておかれてはいかがでしょうか
こっちはこっちで勝手にやりますので
- 300 :名無しさん:2010/07/31(土) 23:40:58 ID:rmW.H5eY
- >>293
個人的意見だけどテイルズはキャラゲーだからねぇ。
キャラ好きの層には「あのキャラの新イベントが!」みたいなフレーズが
キラーになるんだわコレが。
自分の例で言うと。
- 301 :名無しさん:2010/07/31(土) 23:56:29 ID:HfGJNyAE
- >>300
俺もファンの端くれだからわかるよ
大抵が期待しすぎて裏切られる(ってほどでもないか)んだけどな
>>299
アイマスネタも「DSが黒歴史」連呼してるだけで、2自体にはまったく興味なさそうだもんな
これでDSキャラがちょい役でも絡んだら(設定上素では出しづらいから)どうするんだろうと思ったが
なんだかんだと言い訳するのは目に見えているな……
アイマスに限らず、ゲームそのものはどうでも良くて
ただ煽り文句を書き連ねて俺SUGEEEEEEしたいだけなんだよな、先生は
- 302 :名無しさん:2010/08/01(日) 00:09:27 ID:mt5XoKYE
- 先生も最初はアイマス(というかニコマス)好きだったんだと思う
もちろんゲームはしてない、してなくても楽しめるニコマスに
「こういう楽しみ方もありだよな、それに気付いた俺天才!」
更にPSP版でPS3への展開を夢見てたんだろうが、ニコマスPの件で
発熱が醒めてDS版で叩きのネタでしかなくなった
止めに360のみでの続編…
「俺の物にならないならいっそ壊れてしまえ」といった先生の
歪んだ思考が前に出たという、分かりやすい例ではないかと
- 303 :名無しさん:2010/08/01(日) 05:44:04 ID:hTY4XCQ.
- >>302
実際のところ総てのものが先生にとって「俺のもの」でないからなあ。
ブルグ見てりゃすぐわかる、どれもこれも適当な扱い。
- 304 :名無しさん:2010/08/01(日) 06:59:50 ID:tetepRz6
- 先生は、ただ単にオレ様SUGEEEEしたいだけだって、
よく指摘されてるけど、
>うちのブログの読者には今更言う必要もないけど、
度々出てくるこのフレーズにそれが凝縮されてるよなあ。
- 305 :名無しさん:2010/08/01(日) 07:26:43 ID:BtgFuZXA
- >うちのブログの読者
いまどれくらいいるんだろね、読者
今更言う必要もないくらい発狂と醜態を繰り返してきた先生、
彼らの眼にはどう映ってるのか
- 306 :名無しさん:2010/08/01(日) 07:31:38 ID:5ZE251YM
- 数年前までは明らかに先生とは違ういろんな人が書き込んでたみたいね。
今じゃ、ほとんど先生のコピペかよ、みたいな人が思い出したように
ぼそりと先生へ同意レスをするだけになってるが。
- 307 :名無しさん:2010/08/01(日) 07:32:11 ID:/stQlp5M
- 先生と同じものが映ってると思うよ
同一人物的な意味で
- 308 :名無しさん:2010/08/01(日) 07:59:24 ID:aAHVrxGU
- >>306
何年か前まではセンセもスタンスの違うコメントに対して割と普通に接してたよね。
50個ぐらいコメント付いた時とかあったし。
コメント欄で相手を罵倒するようになったのっていつからだっけな…
何かきっかけとかあったんだろうか。
- 309 :名無しさん:2010/08/01(日) 11:31:15 ID:nGDmGun6
- 大量未承認にしてBL行き宣言みたいなのはPSP初期不良の時にやってたと思うが
あれは仕方ないかな?と思わなくもない。
あやしくなって行ったのはやはり“かさぶた“に移行する前後辺りじゃないかな。
- 310 :名無しさん:2010/08/01(日) 11:44:41 ID:5ZE251YM
- 本格的にやりだしたのは続々脱D事件の前後あたりかねえ?
http://www24.atwiki.jp/dakini/pages/36.html
- 311 :名無しさん:2010/08/01(日) 14:45:02 ID:67MhjA92
- ニコマスP潰し事件の時なんかは、批判コメントを普通に承認して
(形だけとは言え)謝ってすらいたからな。
今の状態からすると、まさに夢のような対応ぶりだw
- 312 :名無しさん:2010/08/01(日) 18:28:27 ID:hTY4XCQ.
- アイマスMAD事件が2007年12月16日、続々脱D事件(というよりBLシンドローム?)が
2008年7月から11月末までか。
他のを併せると独立宣言が2007年8月、2008年2〜4月頃にインタビューや雑誌連載の話?
夏のコミケかーずの同人誌あとがきに「コンシュマーから離れています」とあったが、原稿を
書いてたのが6〜7月くらい?秋には独立話は無しになったんだっけ?
独立(もしくはそれに近い状態)に失敗したのが原因かもね。
- 313 :名無しさん:2010/08/01(日) 19:33:59 ID:rT3l/bL2
- 「同僚に先を越されたので」とか独立中止の理由だっけか
本当に意味がわからない
というかセンセの交友関係の希薄さが常々指摘されてる現状、
独立してもかなり苦しいのでは・・
- 314 :名無しさん:2010/08/01(日) 19:41:19 ID:nGDmGun6
- 頼みの綱が自分で喧嘩売った多根さんだしなぁ。
あれで色々とオワタ\(^_^)/
- 315 :名無しさん:2010/08/01(日) 19:59:53 ID:5ZE251YM
- ネット上でも現在つきあってる友達の存在が感じられないのよな、先生。
- 316 :名無しさん:2010/08/02(月) 03:34:29 ID:WrQbPEiM
- 独立って響きはかっこいいけど
フリーになって成功した開発者ってあまり聞かないな
先生が業界人ならその辺の苦労話も耳に入るだろうし
尻込みしちゃったんじゃないか
- 317 :名無しさん:2010/08/02(月) 08:33:57 ID:QpSF.Uvc
- しかし、最近の先生の言ってることって地道に開発の苦労を知っているって
わけじゃないしなぁ。
机上の空論ばかりなんだぜ、自称今もゲーム業界人なわりには。
- 318 :名無しさん:2010/08/02(月) 08:47:38 ID:RNbDrJfw
- 少しでも開発の苦労を知る人間ならば、口が裂けても
SD機向け開発従事者を奴隷根性だなんて貶めることはできないよ
- 319 :名無しさん:2010/08/02(月) 09:19:25 ID:pXw3KNSs
- 先生の発言からうかがい知れるのは、独立話をした前後では
・書評サイト(笑)になる
・ミリデレになったと報告
・携帯小説執筆中、女子学生に評判との報告
・インタビュー、月刊誌に連載を報告
などがあるのだが、2つ目を除くとどうやらラノベ作家か
ライターになる計画だったんじゃないか?と推測出来る。
例の天野(崇)氏が先生であるならばうなずける所ではあるし
独立話が無くなったとの報告後から、書評&ラノベ関係エントリが
激減した理由にもなるだろう。
更新も減って行ったしね。
その後の実名崩壊宣言や」書評サイト宣言は強がりみたいなものか?
- 320 :名無しさん:2010/08/02(月) 09:19:29 ID:b7RsDk6w
- 他社の倒産をネタにするようなゲスはいるが、
開発環境で区切るようなのは流石に先生くらいだな
- 321 :名無しさん:2010/08/02(月) 09:21:55 ID:pXw3KNSs
- >>319
自己レス、「実名崩壊宣言」ってなんだよw
「実名公開宣言」の間違いでした、えらいすんません。
- 322 :名無しさん:2010/08/02(月) 09:29:22 ID:2QqzkIag
- 意味は分からんが、なんとなく起こりそうで困るw>実名崩壊
- 323 :名無しさん:2010/08/02(月) 09:46:55 ID:F/z1/YxM
- >>319
しかしそれ、ライター路線がポシャったにしても挫折決定へのスパンが
あまりにも早すぎないか?
普通、駆け出し稼業なら何だって二、三年は踏ん張りどころだろう。
短期間でよほど致命的な使えない奴判定喰らったか、逆に本人の堪え性が
あまりにも無さ過ぎか…どちらにしてもダメダメな話だが。
- 324 :名無しさん:2010/08/02(月) 09:50:40 ID:QpSF.Uvc
- >>323
>逆に本人の堪え性があまりにも無さ過ぎ
後者のこれパターンじゃないかと推測してみる。
投稿1、2作で華々しくラノベ作家デビューとか想定してたんじゃね?
- 325 :名無しさん:2010/08/02(月) 10:53:56 ID:pHYjk5A2
- ゲーム白書の天野のレベルではライターとして生きていくのは無理
おそらくPSP騒動の頃に瞬間風速で名を売ったブログ主が物珍しさで起用されただけだろう
先生と物凄くキャラがかぶるけど気にするなw
- 326 :名無しさん:2010/08/02(月) 10:58:53 ID:hTNPOy4s
- 株式会社ディンプル
今般勝手ながら業務終了させて戴くこととなりましたのでご案内申し上げます。
http://www.dmpl.co.jp/index.html
シングの記事の如く、任天堂に関わった事が倒産の引き金になったかのような
記事をまた書くんだろうか?
真の任天堂ショック到来か? ゲーム開発会社シングが倒産! 浦島太郎化した開発会社に迫るリスク
http://gamenokasabuta.blog86.fc2.com/blog-entry-1360.html
- 327 :名無しさん:2010/08/02(月) 11:04:56 ID:b7RsDk6w
- ディンプルは裏稼業だからなぁw 社長名でググればなんとなくわかると思う
- 328 :名無しさん:2010/08/02(月) 11:26:45 ID:Id0FdCF2
- 初っ端にWillかよw
- 329 :名無しさん:2010/08/02(月) 11:39:09 ID:pXw3KNSs
- >>325
個人的に白書の天野氏が先生であるとして、ブログ人気やあの記事で白書に抜擢されたのなら
あまりにもメディクリ適当すぎると思わなくもないのだが。
ファミ通とかでさえそこまで適当な人選しないしね(編集部系がダメとかともかくw)
まあもし同一人物ならば、おそらくはライターとしてとか記事がどうこうよりも
それ以外の例えば経歴などの問題で、関係を切られたという可能性もなくはないかな。
作家としてデビュー出来ないのに、ライターとしての地味な仕事はできないしたくない
経歴は詐称だったじゃ使えないし、使いたくもなければ語りたくもないわな。
- 330 :名無しさん:2010/08/02(月) 12:30:33 ID:pHYjk5A2
- >>326
Willの某廉価版ブランドには毎度お世話になってるので
そっちに注力してくれればいいやw
- 331 :名無しさん:2010/08/02(月) 16:39:48 ID:F/z1/YxM
- >>325
まあライター業も内容ピンキリだから、クオリティは二の次でとにかく
雑文消化しまくり…なんて自転車操業でいいなら、並程度の実力で
回る仕事もないではないだろうけど。
ただその場合は、中途半端なプライド捨てる覚悟と人脈の広さあたりが
激しく重要になるだろう。
天野氏はさておき、(ブログを見る限りで)そのどちらも皆無どころかマイナスな先生には、
到底無理な商売だな。
- 332 :名無しさん:2010/08/02(月) 21:25:55 ID:acQBoXiE
- テイルズオブグレイセスFの追加要素があんまりにも酷すぎるというか、
本編で収録したボイス量の倍近い量を新規シナリオという後日談として収録するとか、
最初に買った客をバカにしすぎてて、これを先生からネタにされたらブチギレる自信があるぜ
- 333 :名無しさん:2010/08/02(月) 21:36:53 ID:ECqbjvhc
- >>326
ディンプルについては、目ざといゲーム系サイトなら早々に気づいて反応してた
先生がこのタイミングで騒いだら、今にもまして
「ゲハサイト頼みで情報収集能力ゼロ」だってことを晒すことになるんだけどね
>>315
リアフレどころか、ネトゲやってる様子すらないからな
かといって、一人で黙々とギャルゲーやRPGやってそうでもないし
本業のはずの書評に精を出してるわけでもない
- 334 :名無しさん:2010/08/02(月) 21:51:23 ID:Aso94tSk
- サモンナイト作ってたフライトプランもなんか怪しい気がするんだよなぁ
今サイト見に行ったら「サーバーに接続できませんでした」ってエラーが出てるし
- 335 :名無しさん:2010/08/02(月) 21:58:13 ID:0bkCnMDE
- >>334
ゲハのディンプルスレ見たら「…フライトプランに続いて〜」なんて書いてたぞ?
各務原まで行けば分かることだがw
- 336 :名無しさん:2010/08/03(火) 06:33:50 ID:LHE9EkAk
- 今さっき、ゼノブレイドのCMが流れていたのだが、
先生的にはレギン同様非難の対象なのか?
- 337 :名無しさん:2010/08/03(火) 11:29:45 ID:jpjlB03g
- 「テイルズはPSのもの」発言でお前らが突っ込むから
気の小さい先生は新記事で「ユーザーのものはユーザーに」って表現に変えちゃったじゃないかw
- 338 :名無しさん:2010/08/03(火) 11:37:40 ID:yx/8XLDY
- 人目に触れると批判コメが山積みだろうから
かーずリンクも善し悪しだなw
- 339 :名無しさん:2010/08/03(火) 11:42:57 ID:EbaUXJSc
- 新記事来てたのか。
なんか某所の騒ぎで先生みたいなのがうじゃうじゃと暴れてるんで
ああ先生ってあそこから出て行かない分まだマシなのかなぁとか思ったよ。
あそこで妄言吐くだけでも迷惑なのは迷惑なんだが、2ちゃんやニコニコ
その他のサイトで多数で暴れるよりはまだ、だな。
- 340 :名無しさん:2010/08/03(火) 11:47:58 ID:iQqbaYgk
- つか、今回はMSも叩いてるのな。
ソーシャルアプリは既に飽和状態なのは無視かw
- 341 :1/3:2010/08/03(火) 12:15:46 ID:s3pn6Vvk
- >雑感。
>バンダイナムコゲームス、「テイルズ オブ」シリーズ2010年度ラインナップ発表会を開催
> 15周年記念タイトル「Next Tales of (仮称)」など4タイトルを発表
ttp://game.watch.impress.co.jp/docs/news/20100802_385152.html
>カエサルのものはカエサルに。
>PSのものはPSに。
>というか、普通に
>(太字強調)「ユーザーのものはユーザーに」というユーザー本位主義
>が発露されて良かったのではないでしょうか。
>Xbox360とかWiiとか、テイルズファンが望んでないハードで展開したところで、
>期待していたほどの成果は望めなかったわけで、
>バンダイナムコがようやく反省した、という喜ばしい事例です。
>それにしてもWiiソフト市場が自滅しつつあるのは興味深いですね。
>サードパーティソフトの売上が壊滅的で、
>もはやサードパーティにとっての「勝ちハード」はPS3になってしまいました。
>『戦国BASARA3』も、誰もが予想したとおり、PS3版のほうがかなり売れているご様子です。
> 3DSはE3でのプレゼンテーションに成功しましたが、今年(の国内市場)に限れば、
>PSP向けのラインナップが異常な充実をみせており、
>(太字強調)ゲーマーとしては「今年はPSP」という気分
>でしょうね。各社ともPSP向けにアクセルをふんだ時期が重なったのでしょう。
>もしWiiでサードパーティ市場が活性化していれば、異なる未来もあったのかもしれませんが・・・・。
>まあうちのブログで指摘した任天堂マーケットの問題点がほとんど解決されないまま、
>ここまできてしまったのが失敗の原因ですね。
>サードパーティは自社のソフトが売れるプラットフォームに出したいのであって、
>それは普及台数が多いプラットフォームとイコールではない、というのが今世代の結論です。
>PS2まではそれはイコールだったんだけど、皮肉にもユーザー層が拡大し、
>そして再び縮小に転じる過程のなかで、
>(太字強調)ユーザー層が「分散」
>してしまった。
>任天堂としては分散したマーケットを3DSで再統合したいのかもしれないし、
>そのためのスペックかもしれないけど、どうなんでしょう?
- 342 :2/3:2010/08/03(火) 12:16:39 ID:s3pn6Vvk
- >Wiiでの反省点=ラインナップの脆弱性に対して、E3で改善の姿勢を見せていたのは評価したい。
>けど、スマートフォンやらソーシャルメディアやらが急速に市場を拡大していく中で、
> 5年に1度しか大刷新できないゲーム機のライフサイクルでどう対抗していくのか?
>そういう未来像はほとんど見えてきませんよね。
>Facebookに対抗するため、Googleがソーシャルゲームプロバイダー各社と交渉を行っていたり、
>ディズニーがカジュアルゲームの会社の買収にくわえて、ソーシャルゲームTop3の1つPlaydomも買収したり、
>急激に勢力図が変わろうとしています。
>まあソニーも色々と問題は抱えてますが、どちらかといえば、わかりやすくアップル寄りの戦略であるべきで、
>自社でFacebookみたいなソーシャルメディアを抱えたり、育てても仕方ないでしょうね。
>狙うは「XBOX LIVE」であり、「AppStore」です。
>WiiWare やWiiチャンネルは勝手に自滅しました。
>PS Moveのような露骨な対任天堂戦略が余計であって、
>そもそも任天堂は「自家中毒」に陥るのを待っていればいい、と思います。
>かつてそうやってトップから落ちたのだし、Wiiの失敗も結局そういう事でしょ。
>ライバル機の問題ではない。
>ビッグビジネスに成長した、オンラインサービス「Xbox Live」
ttp://www.4gamer.net/games/036/G003691/20100712020/
>「XBOX LIVE」というゲーマー向けネットワークサービスは、マイクロソフトにしては珍しく、
>アイデアと技術の両面で画期的で、実際他社をリードしています。
>しかし最近のマイクロソフトはゲーム事業を巡るゴタゴタ
ttp://www.4gamer.net/games/036/G003691/20100528074/
>に象徴されるように、将来戦略が不透明になりつつあります。
>排他的な姿勢が原因でソニーにチャンスを与えています。
>ソニーにとってValveを取り込んだのは大きな成果でしょう。
>ワールドワイドではPS3がXbox360に追いつき、追い越す公算が高くなり、
(↑jin記事リンク)
>国内企業にとってPS3はますます無難な選択肢になってきました。
- 343 :3/3:2010/08/03(火) 12:18:38 ID:s3pn6Vvk
- >マイクロソフトの最大の問題点は「XBOX LIVE」の成功を、
>自社のその他の事業と有機的に結びつけられていないことです。
>アップルやグーグルに対して、一歩劣った企業というイメージが定着し、成長戦略も見えにくい。
>グーグルにとっては最大の脅威はもはやマイクロソフトごときではなく、
>Facebookであり、老いた恐竜にはさしたる興味を示しません。
>XBOX LIVEとFacebookとの連携もあまり進みませんでした。
>ゲーム機とソーシャルメディアの連携は、去年こそ前進が見られましたが、今年はたいした進展もなく・・・・
>というかスマートフォンに「未来」「可能性」を根こそぎ持っていかれつつありますね。
>「X-device」「X-border」戦略を展開するモバゲーがいよいよ
>年内にはスマートフォン版をリリースし、
ttp://www.gapsis.jp/2010/08/blog-post.html
>海外展開への意欲をさらに強めています。
>ソーシャルゲーム界隈の動きで注目すべきは
>(太字強調)バブリーなマーケットの動向ではなく、国内に閉じていたWeb界隈が本気で海外を目指し始めたこと、
>そして「カイガイ、カイガイ」の呪文を唱えていたゲーム業界が意外とあっさり抜かれかねないこと。
>無論、『怪盗ロワイアル』改め『Bandit Nation』はFacebookでは爆死したし、
>あれでいけると考えたのはプギャーかもしれませんが、
>無数の屍を積み重ねて前進しなきゃ掴めないものはあるわけで。雇用も精力的ですし、妙に元気です。
>つか、相対的にゲーム業界の元気の無さといったら・・・・。
>まあ任天堂、ソニー、マイクロソフト(のゲーム事業)の将来的な問題点は
>「ゲーム業界の地盤沈下」そのものにあると思いますよ。
>一見「天空の城」のように見えるけど、地上が乱れれば、やっぱり無縁とはいかんのだねえ、
>というのが最近の感想。
2010/08/03(火)
引用終了。
>そもそも任天堂は「自家中毒」に陥るのを待っていればいい、と思います。
>かつてそうやってトップから落ちたのだし、Wiiの失敗も結局そういう事でしょ。
おいいw 他力本願!
任天堂が失敗するのをひたすら待ち続けるつもりか?w
- 344 :名無しさん:2010/08/03(火) 12:26:52 ID:kPqqNI56
- 先生は相変わらずクズすなあ。
- 345 :名無しさん:2010/08/03(火) 12:35:39 ID:YYrEeowc
- 分析も良いけど先生の近況を知りたいです!
- 346 :名無しさん:2010/08/03(火) 12:39:45 ID:jpjlB03g
- 先生の更新モチベーションの低下とともに、常連組みがあまり顔を出さなくなったのは偶然かね?
- 347 :名無しさん:2010/08/03(火) 12:57:34 ID:dQKNTo1I
- なんかもう、ブログは(先生の)生き甲斐、って感じでは全くないな。
正直、ここまでやる気ないんなら、ほんとにすっぱり辞めちゃえばいいのに、
と余計なお世話で突っ込みたくなるが。
なんかいっそ真っ当な暮らしに復帰して暇がないのならまだ幸いだけど、
それだったら、こんな黒歴史みたいなブログ、とっとと閉じるよな?
- 348 :名無しさん:2010/08/03(火) 13:17:24 ID:KECXxRaY
- なぁ、何を書いてるのかさっぱりわからないんだが
俺の脳に問題が起きたって訳じゃないよな?
ソーシャルは絶賛赤い海で殺し合い中、サードは枕を並べて討ち死に
実際の現実(意味不明)はこっちでいいんだよな?
- 349 :名無しさん:2010/08/03(火) 13:57:38 ID:5PlDfq.c
- 相変わらず脳内ワールドが素敵だなw
- 350 :名無しさん:2010/08/03(火) 14:02:49 ID:xPWXBja.
- 任天堂は早く自滅してくれ!ってことか
何やっても勝てないから自滅しろと
アホか
- 351 :名無しさん:2010/08/03(火) 14:15:03 ID:OK2XaokM
- SCEは台数だけ増えてるけどその他は改善出来てない
今期なんかPS3に力入れてない所のほうが改善してるくらいだし
PS3持ち上げるためとはいえあまりに視野が狭いんじゃないかと
- 352 :名無しさん:2010/08/03(火) 14:19:40 ID:DrtdBjDY
- >>259
876プロが黒歴史で切り捨てだったら杏仁豆腐イラスト集の表紙に描かせないし
漫画をキャラ毎に3本連載なんてやるわけねーよカスが
- 353 :名無しさん:2010/08/03(火) 15:43:27 ID:2S6i.h16
- 先生は相変わらず分析のスタイルを装った願望吐露をやめないのなw
- 354 :名無しさん:2010/08/03(火) 16:17:55 ID:qcAUn6Cw
- PSPが今年は好調って何年連続で言ってんだろうか?
- 355 :名無しさん:2010/08/03(火) 17:18:41 ID:oKxTAVgU
- 終わってみればモンハンだけバカ売れしましたといういつものパターンだろw
- 356 :名無しさん:2010/08/03(火) 17:21:50 ID:9GdwITos
- >>352
そもそもアイマス2発売まであと半年もあるわけで
実は876プロ登場が決定してるけど、あえて今は公開せずネタを温存しているという可能性だってある
(設定的におかしいけど、まあバンナムだからな…)
しかし、TOGの件で「爆死してくれればPS3で完全版が出る」と味をしめた連中が
今後ますますネガキャンに張り切ることになるんだろうなと思うと頭が痛い
ある意味、バンナムの自業自得ではあるけど…
- 357 :名無しさん:2010/08/03(火) 18:27:22 ID:9En2eqwc
- Wii版BASARA、買いたくても売って無いんだが…そんなもんで煽られてもなあ。
- 358 :名無しさん:2010/08/03(火) 19:05:10 ID:o7TzTiNM
- PS3にDDR来た!とか騒いでるブログがあったけど、
あれ去年のE3で発表されてたヤツですからして…
- 359 :名無しさん:2010/08/03(火) 19:08:16 ID:XihEmOK6
- WiiのDDRは健康器具wとか煽られてた覚えが。
- 360 :名無しさん:2010/08/03(火) 19:18:30 ID:o7TzTiNM
- DDRってPSの頃からフィットネス方面で色々やってきてたし、
フィットネス用のタイトルもPS2で出てたりするんだけどなw
そして北米ではPS2のDDRも出てはいるが、稼ぎ頭はWii版
ドラキュラ同様、日本にはオマケで出ているようなものでなぁ…
- 361 :名無しさん:2010/08/03(火) 19:50:47 ID:Be03ooWw
- ここまで来て「ゲームの内容」について先生がまったく触れてない件について
もはや、ゲームやってるフリどころか「ゲームごときが」みたいな見解すら晒している
どんだけ御子様脳ミソなんだよこの中年親父
>>348
家庭用機勃興期やネトゲ勃興期、ケータイサイト勃興期と同じノリだよな>ソーシャル分野
かかってる金が桁外れなのも、顧客数やARPU(って表現でいいのか?)の存在考えれば別におかしくないし
- 362 :名無しさん:2010/08/03(火) 20:01:40 ID:Wwmhrsiw
- 本当、毎回毎回同じ内容の繰り返しで目新しさのかけらもない
所詮DAKINIもオールドブロガーだな
- 363 :名無しさん:2010/08/03(火) 20:07:19 ID:GWaMiddQ
- 先生はたしかに言ってることは進歩ないかも知れんが
ゲスな思考はバリエーション豊かだぜ
- 364 :名無しさん:2010/08/03(火) 20:11:23 ID:Be03ooWw
- 結局は「業界を鋭く分析してる(つもり)の俺SUGEEEEEEEEE」って言ってるだけだけどな
後はただの飾りだ
- 365 :名無しさん:2010/08/03(火) 21:36:57 ID:8FNYFy/s
- 業界人を自称する割には他人事だしなぁ。「爆死」とかいう単語も使うし。
- 366 :名無しさん:2010/08/03(火) 22:14:31 ID:DrtdBjDY
- PS3での定番ジャンルに対しては「これぞユーザーの求めるゲームらしいゲーム」と称え、
Wiiでの定番ジャンルに対しては「旧態依然のゲーム性wごときにしがみつくロートル」と哂う。
「WiiのようなSD環境で作る開発者は奴隷根性」とのたまいながら、
SDってレベルじゃないiPhoneアプリ、ソーシャルゲームのデザイン業務については一切言及しない。
PS3でのToG(ナムコ社製品)の発表に対して「PSのものはPSに」等と言いつつ
360でのアイマス2(ナムコ社製品)に対して「英断を求める」
「どの口でそれを言うのか」が芸風というのは、ある意味新しいな。
- 367 :名無しさん:2010/08/03(火) 23:22:33 ID:h4oK78.Q
- 結局「鋭い分析」を自称しながら、やっていることは占い師と変わらないのよ。
適当なことを思いつくままに書き散らして、当たったことは粘着し、外したことはスルー。
たちの悪いことに自分の中でも都合良く脳内補正しているから「うちのブログの読者には
おなじみですが」自分の予想は百発百中です。と。
でも、他人から見たら支離滅裂になってるんだよなあ。
昔はそれでも読める文章を書いていたような気がするんだけどね。「鋭い分析」とやらに
本人がこだわった結果「下手な鉄砲」に成り下がっている印象だ。
- 368 :名無しさん:2010/08/04(水) 00:18:50 ID:Q8zUFdcw
- 何度か繰り返されているが、
PSPのときに一発当ててしまったのが間違いだったのかね
適当にゲハネタ書き散らしていれば、何時の日かまたちやほやされる日が来ると夢想してると
- 369 :名無しさん:2010/08/04(水) 00:20:55 ID:/nLX8jcs
- 今の先生はノストラダムスを超絶劣化させたようなもんだよな
期限を区切らない、抽象的、見方によってどうとでも取れる
予言(笑)をばらまいて、当たったら自慢・外したら無かったことリスト入り
つってもゲハ界隈にはそういう予言を待望してる連中も
それなりにいるのが救いようないが
- 370 :名無しさん:2010/08/04(水) 02:08:13 ID:AVLtulaM
- 先生、業界のトップの方はむしろソーシャルゲームがゲームらしいゲーム(笑)
食っちゃうんじゃないかと危惧してるみたいなんですが…Naughty Dogにも鉄槌下しちゃいます?
http://www.youtube.com/watch?v=dmHrOcWVr3o&feature=player_embedded#!
- 371 :名無しさん:2010/08/04(水) 02:25:10 ID:R7yaiD3U
- >>367
そもそもご本人「鋭い分析」はしてないからねえ。
他人の文章を並べて同じことを自分なりに書いてるだけでしょ、もしくはコピペ改変か。
結論は無理矢理自分の願望に結びつけるか、自分の今後の仕事にか関わるから言えない
とかいって何かありそうなフリしてごまかすか。
Web2.0だのブルーオーシャンだの言ってたときがそんな感じ。
それがごまかしきれなくなったんで、いろんな要素の話をぶち込んでごまかしてるのが
現在なんじゃないかなぁ。
- 372 :名無しさん:2010/08/04(水) 06:50:50 ID:hNQJR9Sg
- >>368
あれだ
パチンコ依存症のように、大当たりが出た時の快感が忘れられないんだろうな
基本「もう一回やれば当たるかもしれない」の無限ループなんだけど、
低確率でも確実な当たりが約束されてるパチンコ台とは違い、
ブログのそれは先生の才能が深く関わっているのでハードルがすごく高い。
まあ壊れた機械のように同じことしか言わない状態が
年単位で続いてるようじゃこの先も当たりは来ないだろうな。
- 373 :名無しさん:2010/08/04(水) 09:57:50 ID:90Etcqyc
- それだけならプロの評論家でも似たような人はそれなりにいるなw
- 374 :名無しさん:2010/08/04(水) 10:24:04 ID:cRsLcmg6
- プロの評論家でアレな人はそれなりにいるが、
同業者を奴隷根性呼ばわりする業界人は先生以外には見たことないぜ!
- 375 :名無しさん:2010/08/04(水) 11:47:31 ID:R7yaiD3U
- どんな人だって大なり小なり人付き合いはあるからね。
それと下手なこと言えば同業であるってことは、自分にも当然跳ね返ってくる。
単なる作業内容の話だからどんな人でも同業ならあり得ることなのに。
まあ先生は終始発言が外野だから、本当に外野の人なんだろうけどね。
- 376 :名無しさん:2010/08/04(水) 12:24:44 ID:bSyBX.PM
- >>369
先生はノセタラダマスで十分です
あとノストラダムスは預言者じゃないんでないか
- 377 :名無しさん:2010/08/04(水) 14:35:26 ID:RYNM.T1.
- >>375
そんな調子で(逆の意味で)俺に敵なんかいない!とうそぶいてたら
多根みたいなのが出てきてギャフンでござる、の巻
結局、一人で渡り歩ける実力もないくせにいちいち孤高の存在ぶるあたりが、
クリエイター路線の袋小路の原因なんじゃないの、先生?
- 378 :名無しさん:2010/08/04(水) 16:05:21 ID:wu49dpoM
- >>376
きんどーさん…
- 379 :名無しさん:2010/08/04(水) 19:02:16 ID:wfDQRkvw
- 453 名前: 名無しさん必死だな Mail: sage 投稿日: 2010/08/04(水) 13:22:29 [ 0 ]
【7832】バンダイナムコホールディングス年初来安値更新!
前日比 -2.43%下落
資金繰りの悪化が懸念されますねwwww
市場はちゃんと評価してるな
- 380 :名無しさん:2010/08/04(水) 19:07:08 ID:r8h2CAls
- 実際、いまゲーム開発の資金繰りってどんな状況なんだろうな
外からみると、投資と回収の意味で敷居の高い感のあるHD機向けソフト開発は
苦労してそうなイメージあるが
- 381 :名無しさん:2010/08/04(水) 19:12:27 ID:KwtpYpJ.
- 相当悪いと思うよ。問題無いんだったらCING倒産してなかったろうし
基本的に、銀行から借入れ→受注・製作→納品→返済を繰り返す、
自転車操業だったと記憶している
- 382 :名無しさん:2010/08/04(水) 23:09:24 ID:wfDQRkvw
- http://www.famitsu.com/game/rank/sokuho/1238478_1796.html
先生は何でも煽るだろうけどバサラWii版は思ったより
売れたみたいだな
- 383 :名無しさん:2010/08/04(水) 23:20:27 ID:YNJRnvV2
- >>382
仮に同じ本数が売れても、ハード台数の違いがあるのに同じ数しか売れないと煽るよ。
- 384 :名無しさん:2010/08/05(木) 00:02:39 ID:tbKlkQjc
- >>382
ミクを持ち上げて、ラブ++を叩くビジョンが見えた。
- 385 :名無しさん:2010/08/05(木) 00:44:43 ID:nwmDOHTo
- ラブ++とな?
ttp://www.puniket.com/love_inc/
- 386 :名無しさん:2010/08/05(木) 01:14:23 ID:n8K9j43E
- しまいには、テレビで取り上げられてギャルゲオタのイメージを悪くしたのでL++は悪とか言い出しかねない気もするw
- 387 :名無しさん:2010/08/05(木) 01:24:22 ID:LIK/2Nz.
- バサラ。
本体の台数ではPS3よりもWiiの方が圧倒的なのに、売り上げで負けるとはね…
- 388 :名無しさん:2010/08/05(木) 01:25:02 ID:gNiDQ6NI
- >>387
エミュが完璧すぎるw
- 389 :名無しさん:2010/08/05(木) 03:09:06 ID:nsVh7B2Y
- 先生久々にBecky!に取り上げられてたね
- 390 :名無しさん:2010/08/05(木) 04:19:25 ID:6vsJbQvg
- 話題のほとんどが先生のブログではなかった件について。
先生の所を読んだ感想らしいけど(トラックバック送った人か?)
至極真っ当な感想を述べておられました。
結局「何が言いたいのかわからない」とw
いや、本当は感じていたのかもしれないけど、そこは押さえて
書かなかったのかもしれない。
- 391 :名無しさん:2010/08/05(木) 04:59:45 ID:hSwaUFy.
- 持論に根拠が無く、全く関係のないものを引き合いに出し、悪意を感じる。
感想をまとめるとこんな感じか。
そういえばDAKINIがブログ外から賛同されるのは見たことないな
支持されるのはブログ内のコメント欄だけ、不思議だね。
- 392 :名無しさん:2010/08/05(木) 05:01:43 ID:iTynMlZo
- ゲハですら煽りダネにもならない扱いだったからなあ
最近はそうでもないらしいけど
- 393 :名無しさん:2010/08/05(木) 06:53:32 ID:tQus4prc
- まず先生は圧倒的に知名度がない
そして先生の存在を知った者は、そのあまりのアレっぷりにヲチスレ等でしか語ろうとしない
否、語らざるをえないw
友達に噂とかされると恥ずかしいし…
先生がゲハ的な意味でいまいちメジャーなアレにならない原因はこの二点だと思う
- 394 :名無しさん:2010/08/05(木) 07:08:24 ID:Wu2JxwGw
- >>390
あのブログの人、ツイッターでミリデレについて語ってたら、SNKの松下に「本人のいない所で蔑称を使って批判はしない方がいい」とか言われて、
んでブログにミリデレへの感想を書く流れだったかな。
SNKの松下も変な人なんだよねぇ。典型的な懐古のオタクの考え方だし。
後発完全版の何が悪いのか全く理解できない。とか言ってるし
- 395 :名無しさん:2010/08/05(木) 07:12:06 ID:IJDowv1A
- 松下のツイッターを見に行ったら電撃の岩崎と会話してたので
たぶんそういう人なんだろう
- 396 :名無しさん:2010/08/05(木) 07:40:43 ID:6Y7qXaV6
- まぁ任天堂の「ゲーム機はオモチャ」論について思いっきり誤解してたからなぁ 松下
- 397 :名無しさん:2010/08/05(木) 07:46:42 ID:UMiEohj.
- かーずSPってサイトあるよね
あそこってまだD先生の記事取り上げてる?
あそこ記事名だけ取り上げてリンク先のサイト名を記さないことあるから
リンク先がD先生だったりするとブラクラ踏んだみたいで気持ち悪いから一切見なくなったんだ
- 398 :名無しさん:2010/08/05(木) 08:25:59 ID:JrPFkwuI
- 似たような理由で見てないからわからないなぁ。
先生のブログを、特にコメントもなく、スタンスも明確にせずに他のニュースと並べて載せてるから、
ニュースサイトとしてはちょっとソース選びが粗雑だと思ってる。
- 399 :名無しさん:2010/08/05(木) 08:35:26 ID:JrPFkwuI
- コメント欄の更新チェックしたら何もなくて吹いたw
>カエサルのものはカエサルに。
>PSのものはPSに。
なんて気持ち悪いポエムまで付けて煽ったのになんでゲストが一人も書いてくれないんだw
先生、あのコメント欄のゲストにすら飽きられてないか?
- 400 :名無しさん:2010/08/05(木) 08:49:33 ID:6vsJbQvg
- かーずは本業が忙しいので、大抵のニュースは「さわりしか読んでない」と
インタビューで語っている。
だから先生のようにさわりは記事紹介と適当な分析めいたものさえあれば
簡単に通る、本性は結末とコメントでたっぷり解き放てばいいw
それとかーずのような古くからやってる個人サイトの所は、他のサイトとの付き合いは
かなり大事にするので、簡単にはリンク外さないしリンクして放置もない。
相手からの申し入れがない限りリンク外さないので、自然消滅したサイトだらけのリンクを
そのままにしているサイトも結構ある。
一見粗雑な扱いのようだが、そういうルールが一昔前の個人サイトにはあったようだ。
そういう付き合いがあってこそかーずは成り立ってるとも言えるし。
- 401 :名無しさん:2010/08/05(木) 09:29:59 ID:L.KYUC5I
- >>399
昔からコメ欄自演説が疑われていたけど、最近の記事の更新頻度低下と
コメント投稿件数低下があまりにも連動しすぎてるから、
マジでそうだったんじゃないかと思い始めてる俺がいる。
以前なら、先生が任天堂叩きをすると、賛同者や先生の更なる叩きを引き出す者が
光の速さで現れたのに。
- 402 :名無しさん:2010/08/05(木) 09:46:24 ID:g.Gh5EMU
- >>395
芋屋の松下はいつだったか田下の記事に噛みついてたな
- 403 :フラン:2010/08/05(木) 09:47:44 ID:eZ30JIxY
- 昨日は「平氏にあらずんば人にあらず。悪魔城にあらずんば人にあらず」
と煽られたのでゲイツ買いに行ってくる。
これで俺も人間ごみからごみ人間にクラスアップだ!
- 404 :フラン:2010/08/05(木) 09:48:16 ID:eZ30JIxY
- また誤爆った…すいません
- 405 :名無しさん:2010/08/05(木) 09:56:01 ID:XZmwXkpY
- >>393
あとは、とにかく更新頻度が少な過ぎなのと、ネタの鮮度が低過ぎるのが
(煽り)ニュースブログとしては致命的だな。
(書評ブログw云々の言い訳はひとまず置いとく)
誉めたかないが、刃やはちまは、そのあたりに関しては本当に精力的だから。
内心で有名になりたい願望が強いわりに、そういう地道な営業努力が
さっぱりできないんだよねえ、先生…
- 406 :名無しさん:2010/08/05(木) 10:34:04 ID:6vsJbQvg
- 出来ないと言うか、努力する力が尽きたという感じかな。
2005年中盤から2008年夏くらいまでは、本当に精力的にブログ更新してたし。
ほぼ毎日だからなw
それがどんどん力なく狂気に至ったのは(その前から気はあったが)、やはり先生が宣言していた
独立がポシャったことだろうと思う。
設定上は独立だが、おそらくはラノベ作家やライターの道であろう。
そういえば『STOP!地球温暖化』は、2008年の7月だったようだし。
- 407 :名無しさん:2010/08/05(木) 11:27:23 ID:L.KYUC5I
- 新記事が来てるけどテレビの再放送を見てる感覚になったw
- 408 :1/4:2010/08/05(木) 11:46:05 ID:JrPFkwuI
- >産業の衰退と台頭というか。なんというか。
>Zyngaがウノウを買収。買収金額は数十億か
ttp://blogs.itmedia.co.jp/saito/2010/08/zynga-281a.html
>世界一のソーシャルゲーム企業であるZyngaが、
>「フォト蔵」の運営等で知られるネットベンチャーのウノウを数十億円で買収したようです。
>今朝からネット業界では大騒ぎの模様で、何とも夢のある話ですね。
>『まちつく』1本が300万人を突破しているだけで、ここまでの値がつくあたり、海外の金銭感覚の違いを感じます。
>しかしあれだ、日本のベンチャーキャピタルがどうのこうのという議論をすっ飛ばして、
> 1桁違う感覚をもった海外勢が日本の優秀なベンチャーを買い漁り始めましたね。
>この2〜3年ほどで状況が変わりつつあるのは確かで、
>ネットサービスにおいては本当の意味で地域差がなくなりつつあります。
>Web1.0とか2.0とか言われていた時代は、海外で流行ったWebサービスを日本に持ってくる戦略が有効でした。
>英語圏のサービスが各地域にローカライズされて普及するまでに時間が掛かったからです。
>はてなあたりは、この辺が上手かった。
>いわゆる「タイムマシン経営」というやつですが、それが通用しなくなってきました。
>YouTube、Twitterは日本で普及しました。特にTwitterは対抗する独自サービスも見あたらない状況です。
>Facebookが日本でどの程度伸びてくるかはわかりませんが、
>世界のほとんどの地域でローカルSNSを逆転しています。
>FacebookがローカルSNSを逆転する時
http://blogs.itmedia.co.jp/saito/2010/08/facebooksns-166.html
>海外のサービスがどんどん日本のサービスを駆逐していくというのは脅威ではあるけれども、
>一方で日本のベンチャーにとってみれば、海外に買われるというチャンスも増えていくので、
>ただの悲観論でも、楽観論でもなく、冷静にこの環境変化に適応できた所が勝ち残っていくんでしょう。
- 409 :2/4:2010/08/05(木) 11:47:21 ID:JrPFkwuI
- >まー、ソーシャルゲームも勝敗の差が大きくなってきて、
>そうなると「バブルは終わった」的な発言もちらほら見受けられるわけですけど、
>なんつーか国内オンリーで小銭のやりとりに終始している視野で考えちゃうから、
>そんな話になってしまうのでは・・・・。
>GoogleがZynga出資に続き,中堅ゲームデベロッパーSlide社を買収。Google Gamesへの布石か
>グーグルのソーシャルゲーム企業への投資が続いていて、
>Facebook対抗のGoogle Gamesのローンチはほぼ確定事項のように語られ始めてますね。
>グーグルがゲームに乗り出してくることは、以前から指摘しているとおりですが、
>その土俵に引っ張り出したのは任天堂、ソニー、マイクロソフトではなく、アップルでさえなく、
>Facebookだったわけですね。
> 1 つ前の記事で書いたように、ソニーはアップル的な戦略が向いているので、
>この祭りには直接関わらないのが賢明でしょう。
>問題はマイクロソフトですね。
>グーグル対マイクロソフトという構図も過去のものとなり、
>「かつてライバル扱いしてもらえていた企業」になりつつある中、ゲーム事業をどうしていくつもりなのか。
>Xbox360は前半戦こそがんばっていたものの、世界シェアでPS3に抜かれるのは時間の問題で、
>携帯ゲーム機でのシェアはゼロ。
>ゲーム事業を育ててきたリーダーも離脱するに至って、ゲーム機事業に対する意欲減はだれの目にも明らか。
>本当はFacebook、Google Gamesに対抗する第三極を立ち上げるべきなんだけど、その気配も無し。
>かといって、あのハードウェアデザインや設計能力の低さでは、アップルやソニーのような立ち位置も無理。
>Xbox360の次世代機を出す気あるの?というあたりから、微妙ですからねえ。
>XBOX LIVEをどう伸ばしていくつもりなのか、いまだにビジョンが見えてきません。
>ただの「集金箱」で終わらせていいのか。
>任天堂については、ソニーやマイクロソフトとは異なる土俵を選んできた以上、
>スマートフォンとも異なる土俵を選ぶのは自然な選択で、
> 3DSがスマートフォントの差別化を図ってきたのも納得です。
- 410 :3/4:2010/08/05(木) 11:48:13 ID:JrPFkwuI
- >任天堂自身は優秀な開発も抱えているし、
>従来のビジネスを維持(あるいは少し縮小)するには特に困らないでしょう。
>問題は、これまでは直接的に競合してこなかった企業が
>一応「ゲーム」と名のつく領域に乗り出してきたことです。
>国内だけ見れば、ただの一過性のバブルという認識もありですが、
>ワールドワイドで俯瞰してみれば、ちょっとそういう情勢ではない。
>開発費高騰で行き詰まり、アイデア重視開発もDSで盛り上がりかけて、Wiiでは完全沈静化し、
> 3DSはいよいよ据置機並みの開発費に達する、というゲーム業界に対して、
>もっと若くて少なくとも勢いだけはあるソーシャルゲーム業界が急速に台頭している。
>そこと違う土俵を選ぶのは選択肢だけど、
>では「ゲーム業界」全体が地盤沈下していく中でどういった投資と戦略でいくのか。
>よそは勝手についてくればいいという方針が全然駄目なのはWiiでハッキリしました。
> 3DSではその反省も見られます。でもあのラインナップで、何を期待するの?
>縮退したゲーム業界の現状がそのまま出ちゃってますよね?
>看板タイトルをリストに並べさせるだけじゃ、昔からゲーム機についてきたお客さん以外は引きつけられないし、
>任天堂自身もふくめて看板タイトルの制作や過去のフランチャイズの制作にパワーを取られてしまう。
> 3Dそのものへの期待感は期間限定。
>で、その先は?
>通信機能を強化すると言ってもスマートフォンには到底及ばない。
>本体価格もおそらく上昇傾向は続くでしょう(新しいモデルが出る度に携帯機の価格帯が上昇)。
>任天堂は「その先」をどう考えているか。
>それが見えてこない限り、各社とも短期的な売上のために3DSをやるという事になるわけですよ。
>コンシューマーゲーム機のビジネスに新しい展望が見いだせないなら、
>スマートフォンやソーシャルへの部分的な投資を徐々に拡大しながら、将来そちらへ離脱・・・・
>は大げさにしても、重心シフトできるようにリスク分散を進めるという話になる。
- 411 :4/4:2010/08/05(木) 11:50:49 ID:JrPFkwuI
- >スマートフォンとは異なる土俵を作るのはいいけど、
>その土俵は毎回毎回リセットされてしまう「任天堂と小判鮫」の土俵なのか、
>それとも5年後、10年後、はたまた20年後も続いていく道なのか。
>それを示すのがリーダーには必要なんです。
>天空の城はそりゃ、直接的には、地上の苦労や災害の影響は受けないかもしれませんが、
>最終的には影響が出てきちゃうってのは「Wiiの教訓」なんじゃないでしょうか。
2010/08/05(木)
引用終了。
>縮退したゲーム業界
まだ「縮退」使うんだ…
>Xbox360の次世代機を出す気あるの?というあたりから、微妙ですからねえ。
え?
- 412 :名無しさん:2010/08/05(木) 11:54:59 ID:IJDowv1A
- 新ちゃんでさえソーシャルやばいって言ってるのに
今さら任天堂に強敵現る扱いはどうなの
- 413 :名無しさん:2010/08/05(木) 11:58:35 ID:JrPFkwuI
- >そうなると「バブルは終わった」的な発言もちらほら見受けられるわけですけど、
>なんつーか国内オンリーで小銭のやりとりに終始している視野で考えちゃうから、
>そんな話になってしまうのでは・・・・。
先生、自己批判に関しては鋭いな
- 414 :名無しさん:2010/08/05(木) 12:04:56 ID:Hj5WmaGk
- 確か、国内ではそこそこ売れているけど世界レベルでは壊滅状態の
ポータブルゲーム機があったよねぇ…
- 415 :名無しさん:2010/08/05(木) 12:24:09 ID:6zi1mGEw
- 通信機能を強化云々は田下さんへの対抗意識かな?
- 416 :名無しさん:2010/08/05(木) 12:39:07 ID:L.KYUC5I
- >縮退したゲーム業界の現状がそのまま出ちゃってますよね?
>看板タイトルをリストに並べさせるだけじゃ、昔からゲーム機についてきたお客さん以外は引きつけられないし、
先日のテイルズPS3移植の件が記憶に新しいけど、
PSWにサードの看板タイトルや、昔からの客にしか訴求しないソフトが発表される度に
口酸っぱくなるほど、この台詞が出ていれば今回の発言にも説得力が増したのにねぇ。
ところがどっこい「テイルズはPSのもの(キリッ」だもんな
残念すぎるw
- 417 :名無しさん:2010/08/05(木) 13:38:49 ID:pNNfyZMg
- PS3 戦国BASARA3 243000
Wii 戦国BASARA3 50000
- 418 :名無しさん:2010/08/05(木) 14:01:35 ID:TZLZC3ds
- >>416
センセはずっとそういうのばっかりだったからな
ひとつの事柄を扱うとき、それが自分に都合いいかどうかで
同一記事内でさえ、異なる結論にw
- 419 :名無しさん:2010/08/05(木) 14:26:58 ID:cTh4xEsI
- >>406
>独立がポシャったことだろうと思う
先生はもう会社勤めの設定じゃないよね。
好意的に考えて、自ら退職したものの、先生が望んでいた
「なにか」になれず、症状がひどくなったと思いたい。
最近のエントリ復活を見ていると、仕事しているように思えないのに、
忙しかった1ヶ月、先生は何をやったいたのか本当に聞いてみたいよ。
先生、エントリ書くのもいいけど、トップのアフィそろそろ変えたら?
いまだにFF13が今月の売れ筋ってw
- 420 :名無しさん:2010/08/05(木) 14:59:31 ID:WwkG.46Y
- 松下さんはいい人よ
古いなと思う所もあるけど、誠実さを感じるよ。
実際、自分の手の届かない所についてはほとんど語らない。
ここで他の連中と一緒くたに批判されるような人じゃないよ。
- 421 :名無しさん:2010/08/05(木) 15:02:34 ID:6vsJbQvg
- >>419
先生は会社勤めの設定のままですよ?
同僚が先に独立したので自分は独立出来ず(笑)社長に懇願されて残っていて
最近も同僚とも馬鹿話していたおうですし。
仕事の話とか同僚以外の上司や部下は?という疑問はかなりありますが。
設定じゃない方でいえば、おそらくあなたが想像した通りでしょうね。
というかおそらく「退職」というより「辞めた」とだけいえる立場だったのでは?
としか思えないんですけどね。
- 422 :名無しさん:2010/08/05(木) 15:42:58 ID:TZLZC3ds
- 先生ってよくわからんよな
ゲーム会社で、社長に懇願されて残ったらしいのに、主戦場であるはずの
コンシューマから離れてる(てた?)っていったい何の仕事してんの?って感じだ
持論からすればSD機向けなんて奴隷業務やってられないはずだし
ゲハ系ブログから情報仕入れてるような人が独立して何ができるの?とかいろいろ先生には
尋ねてみたいことがあるw
- 423 :名無しさん:2010/08/05(木) 16:47:51 ID:XZmwXkpY
- >>419
いっときまでは、自分とこのアフィの売り上げで業界動向すら語っちゃうほど
ノリノリだったのにな。
さっくりメンテ放棄しちゃうくらいだから、実のところは雀の涙ほどしか
成果なかったんだろうけど、それで当時はあんだけしたり顔に語ってたと思うと、
色々泣けてくる感じだ。
- 424 :名無しさん:2010/08/05(木) 16:53:55 ID:n8K9j43E
- そーいや、BL食らった常連が前に、どのくらいアフィで売り上げたのか訊いたらごまかしてたなw
- 425 :名無しさん:2010/08/05(木) 17:02:47 ID:g9KusOJQ
- BASARA3に関しては、広告量露出量の圧倒的な差、
および直販サイトでも特装版が無いという酷い扱いだったにもかかわらず、
Wii版が意外と売れてるなと思った。4桁かと思ってたよ俺
>>420
先生や岩崎のおっさんと違って、どき魔女という形でやらかs…成果見せてるもんなぁ
- 426 :名無しさん:2010/08/05(木) 19:14:39 ID:d27IsF2Q
- >>423,>>424
だから昔から言ってるじゃない、
“エアアフィ”だって。
- 427 :名無しさん:2010/08/05(木) 19:26:45 ID:xN8Vk1lY
- 縮退ってまだ使ってるのか
謎のこだわりだな…
- 428 :名無しさん:2010/08/05(木) 20:04:20 ID:6vsJbQvg
- スパロボNECも2回使いましたからねえ。
コメントでわざと書かれてもスルーしてたし。
- 429 :名無しさん:2010/08/05(木) 20:29:50 ID:3FBuURWA
- 間違いを認めて改めるのを「負けてしまう」とでも思ってるのかねぇ
- 430 :名無しさん:2010/08/05(木) 20:49:06 ID:pNNfyZMg
- Wiiから戦国SARABA wwww
- 431 :名無しさん:2010/08/05(木) 21:42:26 ID:rgF52TOs
- >>429
そう思ってるだろう。
でなきゃ「反論出来ないコメントを非承認にした上、コメ主をBL逝き」という行為は出来んよ。
- 432 :名無しさん:2010/08/05(木) 22:38:47 ID:D1wv3tOs
- 思ったがソーシャルゲームのCMに遊んでいるところみせるっていう戦略は
明らかに任天堂の影響を受けてるよな
タッチパネルの有用性もDSが広めたようなもんだし
3DSで3D市場を盛り上げることができればゲーム業界をまた活性化できると思う
3Dなぞ一時期のブームにすぎんとバカにしてるがちゃんと残ったもんがある以上
任天堂の冒険は素直に喜ぶべきじゃないか?
一時のブームにすらなれん物が存在する中ではね
- 433 :名無しさん:2010/08/05(木) 22:53:49 ID:OWSP0MsM
- >>431
あれは本当にいい歳した大人がやることじゃなかったよ
表立って言わないだけで、あそこの読者もあれは醜く見えたことだろうな
- 434 :名無しさん:2010/08/05(木) 22:54:16 ID:iTynMlZo
- >>425
どき魔女も「ぷらす」という、いわば完全版みたいなのだしてるんだが、
コイツはギリギリの状況で出した1を事実上作り直して
不満点を逐一フォローするようなつくりだったし、
そのせいかファンからもあまり不満も出なかったんだよな
ああいうのを前提としてるなら、松下さんの言もまだ判る
売上が旧作と比べ芳しくないことを考えると、
ガチガチの信者だけしか付いてこなかったのかもしれないが
松下さんが古いタイプのゲーム屋だってのは
(いろんな意味で昔のSNKクオリティが発動してる)どき魔女本編でも垣間見れるし
そりゃま、いろんなことを思う人がいたっていいさ
コピペ煽りで「ゲーマーの代表でござい」ツラしてるわけでもないからな
- 435 :名無しさん:2010/08/05(木) 23:32:27 ID:m4tYbhDQ
- そもそもどき魔女のシステム自体が古いエロゲだから…w
- 436 :名無しさん:2010/08/05(木) 23:37:48 ID:xN8Vk1lY
- どき魔女と言えば漫画版酷かったなあ
最近読み直したけど、若干手探り気味な一話と
ブレーキが壊れた二話以降は雰囲気が違うよね
- 437 :名無しさん:2010/08/06(金) 00:37:29 ID:V2j7Uxvg
- >>436
あれは壊れたんじゃない、壊したんだ
編集やSNKが
- 438 :名無しさん:2010/08/06(金) 00:47:22 ID:Mbi5PK0U
- 漫画版どき魔女って八神が描いてたパロネタぶち込みすぎてもはやどき魔女である必要性が1ミリもなくなったアレか。
匙加減って大切だよね。
- 439 :名無しさん:2010/08/06(金) 00:54:37 ID:.dn/.tBo
- 八「やっちゃっていいんすか」
秋「やっちゃってください」
八「エロくしてもいいんすか」
秋「先生の絵ではエロくならないのでちょうどいいです」
しかしれんげどんは(八神センセがゲームに疎いせいもあって)
原作よりある面おとなしくなってしまっていたのが恐ろしかった
- 440 :名無しさん:2010/08/06(金) 02:46:05 ID:Y.OGZLS.
- 434<<<<439
おまいらどんだけ守備範囲が広いんだよwwwww
- 441 :名無しさん:2010/08/06(金) 03:51:03 ID:YWfJ2.Z6
- むかしはそれなりにRED読むもんあったんだが
今何もないなー
スカーフェイスとフランとシグルイとベクターケースファイルは毎回楽しみにしてはいたんだが
スカーフェイスなくなってからかわなくなっちゃった
- 442 :名無しさん:2010/08/06(金) 07:30:33 ID:t0knGZes
- なんか面白い話してはりますよ
ttp://www.crafts-meister.co.jp/pc/modules/wordpress2/index.php?p=7
- 443 :名無しさん:2010/08/06(金) 08:22:24 ID:YcU3ze3U
- 2は総じてキャラが薄かったのが唯一難だったな(アレはアレで好きだけど)
ナビ天使がクロだとルルの様な汚れが出来ないのもトーンが下がった要因か
あぁニンジャコンバットと、ころんの子供まん○は最高だったと言っておこう
- 444 :名無しさん:2010/08/06(金) 09:14:03 ID:bNqKPwH.
- >>442
>杉浦:
>一般の人か、業界の人か、どっちなのかは
>分からないけど、たまに無責任な発言の
>書き込みをするじゃない。そういったソースが
>どんどん大きくなって、既成の事実になって
>いくのって怖いよね。
先生は業界人で無責任な発言が多いけど
影響力が皆無で既成事実化することもない。
むしろ後乗りで勝利宣言するタイプだから気楽でいいw
>杉浦:
〜 略 〜
>支持をしているゲームメーカー以外の人たちを
>批判する、いわゆる“ネガティブキャンペーン”が
>ここ何年か目につくようになってきて。
〜 略〜
>“ネガキャン”に参加をしている人は、自分の
>首を絞めるようなことをしている、というのと、
>良いものを望んでいる人たちにとっては、
>その人たちの妨げになっている可能性も
>あるんだってことをわかって欲しいな。
先生の場合、事実を基に鋭い分析をした上だから当てはまらないな(棒
- 445 :名無しさん:2010/08/06(金) 10:00:04 ID:YUhGfBus
- 正直ネガキャンも客の自由だと思うのだが
電撃みたいに業務でやってるところは死ねばいいけど
- 446 :名無しさん:2010/08/06(金) 10:38:25 ID:rHKU/qno
- >>444
言ってる事はもっともだが、会社名や個人名を晒して
痛い事を言ってる業界人を何とかするのが先だと思うけどな。
業界人の煽りが発端になるケースも多いんだしさ。
- 447 :名無しさん:2010/08/06(金) 11:00:18 ID:gdkBhXyM
- そもそも、ネガキャンやってる奴はゲーム自体がどうなろうと知った事じゃないだろうから
何を言おうが、その発言がネタとしていじられるだけなんだよな
下手に餌与えるぐらいなら、黙ってたほうがマシだという
- 448 :名無しさん:2010/08/06(金) 11:08:56 ID:YUhGfBus
- >>446
クリエイター発言は「社長が訊く」みたいな公式サイトに一本化して
それ以外の場所では一切禁止でいいと思う
ファミ通みたいな効果が不明な提灯持ちに餌をやることもないし
- 449 :名無しさん:2010/08/06(金) 12:07:45 ID:F3zmtL5o
- ネガキャンって要はゲーム専門メディアではなくて、
ゲハブログとそこを拾って各種ポータルサイトにニュースとして流すあの新聞社(笑)の事を言ってるんだと思う
あいつらはそれでメシを食っているという考え方すれば、反応するのもアホらしくなると思うがね
- 450 :名無しさん:2010/08/06(金) 21:50:40 ID:5TlywXVk
- >>447
逆にゲームを楽しんでる人間からすれば外野がいくらネガキャンしようと痛くも痒くもない
- 451 :名無しさん:2010/08/06(金) 22:19:34 ID:wJ/iJHK6
- 痛くも痒くもないがスレで楽しく語ってる所で突撃したりする連中がうざいと感じてしまう
無関係な人間巻き込むのは許せない
- 452 :名無しさん:2010/08/06(金) 22:20:13 ID:hdu07jqs
- いや影響を受けちゃうのが、これからゲームを買おうかと思う人や
ゲームを作る側でお金だしたりする方だから、それはそれで問題なんだよ。
- 453 :名無しさん:2010/08/06(金) 23:05:47 ID:gdkBhXyM
- 最近のだと、箱のストライクウィッチーズとか
PVの印象だけで、実際の出来は結構良いのに完全に糞扱いだからな
キャラゲーだからダメージはまだ少ないかもしれないけど、本当迷惑
- 454 :名無しさん:2010/08/06(金) 23:06:33 ID:UFpDeR3g
- 「ネットで見たけど、DQ9ってクソゲーなんでしょ?」とか聞くやつがいるからねぇ
- 455 :名無しさん:2010/08/06(金) 23:27:10 ID:.dn/.tBo
- オペトロは駄作だったけどガノタ的にはとても満足だった
ああいうのがちゃんと語り継がれるのもネット特有の利点なので、それはそれでよいのだけれど
- 456 :名無しさん:2010/08/06(金) 23:47:28 ID:GsMo4OA6
- >>442
任天堂と一緒に仕事をした会社って「任天堂は凄すぎる」と絶対に言うんだが、
先生はその辺について何か一言
- 457 :名無しさん:2010/08/07(土) 00:08:32 ID:5eXDBE22
- >>先生はその辺について何か一言
リップサービス乙!
- 458 :名無しさん:2010/08/07(土) 02:22:58 ID:1CTGwPuw
- 箱版ストパンは、どっかのバカが「同人ゲームの方がよっぽど綺麗だぜ」とか言って某同人SHTのSS貼ったら
そのゲームの作者が「ウチの作品をネガキャンのダシに使うな!」と怒ってたな
- 459 :名無しさん:2010/08/07(土) 06:34:58 ID:I2rN/YVk
- >>456
本当は任天堂がすごいのではなく、任天堂レベルが出来ない他が(ry なのかもだけど。
- 460 :名無しさん:2010/08/07(土) 06:45:31 ID:uOpneS6w
- いや、任天堂レベルを他社に求めるのはきついと素で思うぞ。
任天堂はやっぱ築いてきた地盤が他社と比べ物にならないほどしっかりしてるからこそ、
これだけ不況に陥った現在でもあれだけどっしりと色々やれるんだと思う。
他社が単独で真似しようとしても、早々簡単にいくもんでもないでしょ。
「あー任天堂すごいすごい」で終わるか、取り入れられる所は取り入れて咀嚼できるか、
といった部分で色々と分かれるとは思うが。
- 461 :名無しさん:2010/08/07(土) 06:53:33 ID:SDeni6Ko
- はちまや刃などの乞食ブログを牽制すらできず
それどころかゲーマガみたいに座談会に呼び出して阿呆な事を紙面で垂れ流させたりする
ゲーム系報道メディアもいい加減目を覚ましたほうがいいとは思う。
ネガキャンの発信源にどんなに人が集まり賑わってるように見えても
それは業界に何もメリットを与えないよ。
- 462 :名無しさん:2010/08/07(土) 06:58:38 ID:8IXlXaQ.
- 今のサードに必要なのはゲーム作りのレベルじゃない
客に舐めた態度を取らない人としてのレベルだ
- 463 :名無しさん:2010/08/07(土) 07:15:57 ID:gUGkDOaI
- >454
職場でリアルで聞いて唖然とした
で、その後そいつ以外の職員の間でDQ9が大流行して
黙ったけどな
- 464 :名無しさん:2010/08/07(土) 09:20:42 ID:5usbMYc6
- 楽画喜堂でストパンSTGについて
同人であそこまでやられちゃあねえ、とかネガキャンされてたから
もうかなり一般的な認識になってしまったんだなあと残念な気分になったよ
- 465 :名無しさん:2010/08/07(土) 09:46:18 ID:h.71SnkA
- ネットがあるとネガキャンって本当に気楽にできるからね……
まぁ良ゲー探すのもネットのおかげで楽になったから、いい面も当然あるわけだけど。
- 467 :名無しさん:2010/08/07(土) 10:29:47 ID:ArmYURas
- >>464
楽画喜堂の人ってアニメーターなんだから、
商業における納期とか予算の都合と、
基本的にはそれらの制約がない同人との差は十二分に判ると思ったんだがねぇ…
- 468 :名無しさん:2010/08/07(土) 11:02:39 ID:I2rN/YVk
- >>467
アニメ業界では、アニメーターで予算やら納期やらをちゃんと分かる人は少ないよ。
そりゃ仕事で追い立てられるから知ってはいるけど、理解できてる人はわずからしい。
作画監督や監督レベルだとさすがに理解できてるけど。
あ!あの監督とかあの監督は例外ってことでw
- 469 :名無しさん:2010/08/07(土) 12:34:29 ID:H1Gihwo2
- >>467
彼は彼で、アニメーターという肩書きもかなりなんちゃって状態の上、
某所ではヲチスレまで作られてるほどの人材なので、先生レベルではないが
(よくよく聞くと)わりと痛い言動をしてることは珍しくなかったりする。
- 470 :名無しさん:2010/08/07(土) 14:24:16 ID:h.71SnkA
- 産業の衰退と台頭というか。なんというか。
2010/08/05(木)| 固定リンク | コメント : 0 | トラックバック : 0 | ▲トップに戻る
雑感。
2010/08/03(火)| 固定リンク | コメント : 0 | トラックバック : 0 | ▲トップに戻る
プラットフォーム戦略の悩ましさというか面白さなのかもしれんが。
2010/07/30(金)| 固定リンク | コメント : 3 | トラックバック : 0 | ▲トップに戻る
生存してますよ。まあWiiは現世代機というより引退世代機というかね。
2010/07/23(金)| 固定リンク | コメント : 3 | トラックバック : 0 | ▲トップに戻る
コメントつかねぇなぁ、おいw
そろそろペルs……いやフル装弾あたりを出所させたらいかがでしょうか?
- 471 :名無しさん:2010/08/07(土) 15:39:00 ID:ha1s4MhI
- あの内容でコメントが付く方が逆に不思議の様な気もする。
- 472 :名無しさん:2010/08/07(土) 16:29:37 ID:aTJDg5zk
- 皆忘れがちだが、先生のとこは書評サイトなんだぜ?
ゲーム話題のエントリにコメがあまりつかないのは仕方ない(棒
- 473 :名無しさん:2010/08/07(土) 16:52:51 ID:uOpneS6w
- いや、コメント書いた人はいるのかもしれんぜ?
先生的にブラボーなコメじゃないから承認しなかった結果として0なだけという可能性も。
- 474 :名無しさん:2010/08/07(土) 16:57:00 ID:YCTCJl3M
- 本当は毎回40とか50はあるけど、反論出来ないコメントは切ってるのだろう。
- 475 :名無しさん:2010/08/07(土) 17:03:22 ID:8IXlXaQ.
- 見るのが嫌になるくらい殺到してるんだろう
更新のたびにかーずが律儀にリンクしてくれるからなw
- 476 :名無しさん:2010/08/07(土) 18:43:11 ID:ACvnU876
- >>445
電撃といえば最新号で魔王がまーた、ドラクエはハードを転々としすぎ。10がPS系列で出るまで待つしかないのか。とか、
ゼノブレイドをPS系列で移植して欲しい。とか言ってたなw
- 477 :名無しさん:2010/08/07(土) 18:51:14 ID:iA3Ol53w
- >>476
>ゼノブレイドをPS系列で移植して欲しい。とか言ってたなw
ええ?
えええ?
- 478 :名無しさん:2010/08/07(土) 18:52:03 ID:Cy5LTjWE
- 転々としすぎなのはテイルズぐらいのもんだろ
- 479 :名無しさん:2010/08/07(土) 19:01:52 ID:h.71SnkA
- ドラクエ10はWiiで決定してるしなぁ……
他RPGはともかくドラクエ本編は同世代間は完全版は出したことがないみたいだし、
当分無理じゃないか?
あるとしても世代をまたいだPSP2とかPS4時代みたいなもんだろ?
仮定に仮定を重ねた話にしても時間がかかりすぎるような気がするわ。
ゼノについては論外w
「GT5をWiiで出せ」ぐらいの暴論だわ。
- 480 :名無しさん:2010/08/07(土) 19:04:38 ID:aTJDg5zk
- 雑誌編集が公然とゲハ的クレクレするのもすげー
なんつーか「楽園」の住人独特のものだよな、こういうの
- 481 :名無しさん:2010/08/07(土) 19:06:55 ID:YCTCJl3M
- Wiiや360持ちが他機種のソフトを欲しがるのなんて、ほとんど見ないしな。
- 482 :名無しさん:2010/08/07(土) 19:23:25 ID:xB/LXJZs
- >>481
それはほんとにそう思うわ
PSユーザーがこんなに異様にクレクレするのはなんでなんだろ
- 483 :名無しさん:2010/08/07(土) 19:29:11 ID:TXBxOsWI
- >>482
PS1・2時代の全てのゲームが集まっていた時代がいつまでも続くと勘違いしているんだろ
- 484 :名無しさん:2010/08/07(土) 19:29:47 ID:Oeezjw/c
- クレクレしたら、本当に来ていたからじゃないかな?
セガが撤退したらプレステ2にソフト出てきた訳だし。
- 485 :名無しさん:2010/08/07(土) 19:37:45 ID:rX1nwo92
- >57 :ゲーム好き名無しさん :2010/07/12(月) 21:52:27
>>>51
>傲慢・屁理屈こねたら天下一品のセガ信者といえど、マリオくれゼルダくれと言った事はない
>天狗状態の任天堂信者とてソニックくれシャイニングフォースくれなどと言った事はない
>移植で成り立っていたPCE(NEC)信者でさえ、マリオくれソニックくれなどと言ったことはない
>
>はっきり言いましょう。
>PS信者だけが歴代の中でも、一際輝く異常性を有してるんだ
- 486 :名無しさん:2010/08/07(土) 19:38:51 ID:rX1nwo92
- >57 :ゲーム好き名無しさん :2010/07/12(月) 21:52:27
>>>51
>傲慢・屁理屈こねたら天下一品のセガ信者といえど、マリオくれゼルダくれと言った事はない
>天狗状態の任天堂信者とてソニックくれシャイニングフォースくれなどと言った事はない
>移植で成り立っていたPCE(NEC)信者でさえ、マリオくれソニックくれなどと言ったことはない
>
>はっきり言いましょう。
>PS信者だけが歴代の中でも、一際輝く異常性を有してるんだ
- 487 :名無しさん:2010/08/07(土) 19:40:39 ID:rX1nwo92
- nintendo表記にまでクレクレとは流石や!
- 488 :名無しさん:2010/08/07(土) 19:46:43 ID:aTJDg5zk
- 断り入れとくと、PSユーザー全部がそういうアレということでは断じて無いよ、もちろん
ネットで声高に主張する連中で、PS贔屓をほのめかしたり公然と掲げるグループあるいは
個人に、そういうゲハ的クレクレ音頭をするのがかなり目立つのは、実感する
これがいわゆる職業的GK、あるいは自発的GKとでも呼べるような、
ちょっと変わった連中なんだろうな
そういう連中の「活躍」で被害受けてるのは、一般のPSユーザーもだと思う
- 489 :名無しさん:2010/08/07(土) 19:47:37 ID:rX1nwo92
- >57 :ゲーム好き名無しさん :2010/07/12(月) 21:52:27
>>>51
>傲慢・屁理屈こねたら天下一品のセガ○者といえど、マリオくれゼルダくれと言った事はない
>天狗状態の任天堂○者とてソニックくれシャイニングフォースくれなどと言った事はない
>移植で成り立っていたPCE(NEC)○者でさえ、マリオくれソニックくれなどと言ったことはない
>
>はっきり言いましょう。
>PS○者だけが歴代の中でも、一際輝く異常性を有してるんだ
- 490 :名無しさん:2010/08/07(土) 19:51:00 ID:rX1nwo92
- ああ、ごめん 信者でNGされてるのかなと思って何度も連投してた
本当にすまん…
- 491 :名無しさん:2010/08/07(土) 19:59:31 ID:8IXlXaQ.
- >>485
その三すくみの時代は他機種に羨ましさと同時に憧れがあったな
金があったら全機種買うつもりだったし
- 492 :名無しさん:2010/08/07(土) 20:00:45 ID:h.71SnkA
- >>490
いきなり連発されるから荒らしかと思ったわww
どんまい
- 493 :名無しさん:2010/08/07(土) 20:05:08 ID:ACvnU876
- そういえば先生、今日のゲームソング三昧ですぎやんがドラクエ10はもう作ってるって言ってましたよ。
- 494 :名無しさん:2010/08/07(土) 20:10:18 ID:rX1nwo92
- >>492
書き込んでもしなくて、外部版だからなんかの単語で引っかかってるのかなと思ったら単にこっち側で何か引っかかってただけだったよ…
本当に失礼
- 495 :名無しさん:2010/08/07(土) 20:14:09 ID:gUGkDOaI
- >489
みんな自分が応援するハードにプライド持っていた時代だよな
- 496 :名無しさん:2010/08/07(土) 20:16:55 ID:Cf.zq29A
- 総てのゲームが集まるからじゃなくて、やりたいゲームが有るからこのハードを買うって時代だったなぁ
マルチなんか殆ど無かったし
- 497 :名無しさん:2010/08/07(土) 20:19:09 ID:xB/LXJZs
- > 91 名前:名無しさん必死だな[] 投稿日:2010/08/06(金) 00:16:43 0
> ブルーレイ、機器所有者の3人に1人は「ブラウン管テレビ」で視聴
> ttp://japan.cnet.com/marketing/story/0,3800080523,20382836,00.htm
>
> > 利用機器は「プレイステーション3」が49.2%と最も多く、「ブルーレイディスクレコーダー」が39.0%、
> > 「パソコン」「ブルーレイディスクプレーヤー」が20%台で続いた
>
> > ブルーレイ機器所有者がメイン視聴に利用しているテレビは、33.9%が「ブラウン管テレビ」、20.3%が「液晶テレビ」。
> > ブルーレイの性能が発揮される「フルスペック液晶テレビ」は18.6%、「フルスペックプラズマテレビ」は10%未満の少数派で
> > ブルーレイ特有の高画質を十分に満喫しているとはいえない状況が伺えた。
- 498 :名無しさん:2010/08/07(土) 20:21:15 ID:rX1nwo92
- 2008年10月30日 13時08分
- 499 :名無しさん:2010/08/07(土) 20:31:54 ID:aTJDg5zk
- ゲーム好きな仲間うちで、絶妙に所有ハードが違ってたせいか
お互いに面白そうなソフトあったらハードごと貸し借りしあってた思い出あるな
SFCとヴァルケン貸せるからお前のMDとレイノス、武者アレスタ貸してくれとかw
- 500 :名無しさん:2010/08/07(土) 20:44:29 ID:Veqcf5SI
- >>461
ファミ通程度で関連誌トップでございと威張れる業界に何を期待するんだって話だな。
ただでさえプライドだけは高いマスコミ関係者でわざわざ
「たかがゲーム」や「たかがアニメ」の関連誌のライターになろうなんていう奴でまともな奴はそうそう居ない。
だからオタ業界の関連マスコミはいつまで経ってもレベルが上がる事はない。
関連マスコミに限った話でもなくて、プログラマーとかでもそうだからツィッターで馬鹿を晒す奴が後を立たないんだし。
- 501 :名無しさん:2010/08/07(土) 20:44:36 ID:p6Nr6dlA
- PCE持ちだったんでMD持ちとよく交換レンタルしてたなー
- 502 :名無しさん:2010/08/07(土) 20:46:31 ID:rX1nwo92
- 酷いと言えば小売ブログもな・・・
- 503 :名無しさん:2010/08/07(土) 20:52:26 ID:aTJDg5zk
- >>501
PCエンジン持ちの友達の家でラストハルマゲドンのダークさとかっこよさにしびれたな
- 504 :名無しさん:2010/08/07(土) 21:26:27 ID:h.71SnkA
- >>503
親父がPC買ったら、何故かサービスでPC98版ラストハルマゲドンが
ついてきて、おおはまりした過去を思い出した。
石版に書かれている謎めいた文章、ダークな世界観にしびれつつ、
最後のディスクまでたどり着いたら……
親父が仕事で使ってる一太郎の文章が上書きされててラストハルマゲドンの最終ディスクのデータは
まるごと消えてたなぁ…orz
上書き禁止をアレで覚えた。
- 505 :名無しさん:2010/08/07(土) 21:30:50 ID:xxApWJoI
- >>504
なんというハルマゲドンw
- 506 :名無しさん:2010/08/07(土) 21:34:05 ID:SnhzqBpw
- >>503
アレクリアできたか?石版めぐりの途中でいつもギブアップしてしまう
- 507 :名無しさん:2010/08/07(土) 21:44:45 ID:Cf.zq29A
- 友人のFF&FCセットとおれのアウアーアーアー&スペハリの背景&マスターシステムを一時トレードした記憶がある
- 508 :名無しさん:2010/08/07(土) 21:45:19 ID:aTJDg5zk
- ラスト・一太郎ンw
>>506
自分も途中でギブしたw
一緒にわいわい楽しんでた友達が本格的に引き継いでプレイしてくれて
しばらく経ってからエンディングを見せてもらったが…衝撃的すぎた…なんだあれはw
- 509 :名無しさん:2010/08/07(土) 22:30:21 ID:h.71SnkA
- 石版めぐりは地道にマップメモでなんとかなるんだぜ!
その後も終盤までは行けた。一太郎のせいで最終盤だけは謎のまま残ったけどな!
- 510 :名無しさん:2010/08/07(土) 22:54:25 ID:RNw4we4s
- >石版めぐりは地道にマップメモでなんとかなるんだぜ!
そのための付属マップと石版シールだからね。
中古で買った人は相当苦労するから、一種のプロテクトだと当時思ったよw
そういえば、ラストハルマゲドンは、機種ごとにエンディングが違うらしいね。
テイルズもどうせ移植するなら、それぐらいやれば完全版商法とか言われないで済むのに。
- 511 :名無しさん:2010/08/07(土) 23:13:51 ID:ACvnU876
- このスレにはオッサンが多すぎるも
- 512 :名無しさん:2010/08/07(土) 23:22:04 ID:aTJDg5zk
- 我らが先生も「オッサン」のはずなんだが、たとえば飲み会とかで
同世代体験(ゲームだけじゃなくてね)の話題で彼と盛り上がれる気が全然しない
なんでだろう
- 513 :名無しさん:2010/08/07(土) 23:40:15 ID:Vk5K/BoY
- 確かに大勢がいる飲み会でヴァリスやユナやエロゲの話は出せないだろうしな
- 514 :名無しさん:2010/08/07(土) 23:53:11 ID:Cf.zq29A
- かつてのゲーム小僧がゲーム好きのまま大人になってミリオンさばけるディレクターにって俺ら的に勝ち組のはずなのに何故か全く羨ましくない不思議
- 515 :名無しさん:2010/08/08(日) 00:06:14 ID:tZVCLtp2
- >>470
つくづくひでぇタイトルだなあ
要約になってないし、叩いときゃいいんだろ的な薄っぺらさも見え隠れするし
>>510
途中のイベントのあるなしがあるくらいで、
ラストのオチは同じだった記憶があるんだが…さすがにもう記憶も薄れてきたな
石版のメッセージとオチだけはインパクトあったんで覚えているんだが
- 516 :名無しさん:2010/08/08(日) 01:00:02 ID:5U4kIbiE
- ラストハルマゲドンの機種ごとにエンディング違うってのは完全にデマ
昔X68K版のEDのオチが映画の撮影だったとかいう噂が流れて
いつのまにか機種ごとにエンディングが違うみたいな話になった
- 517 :名無しさん:2010/08/08(日) 01:31:03 ID:RBkBFVqs
- 電撃のゼノブレクレクレで確信したことが一つだけある。
こいつらモノリスに京都が金出したことマジで知らんだろ。
- 518 :名無しさん:2010/08/08(日) 01:40:40 ID:tZVCLtp2
- >>516
なるほど、そういう経緯があったのか
おれもMSXと98しかやってないうえ、今となっては確認しようが無いけど
- 519 :名無しさん:2010/08/08(日) 01:58:57 ID:5U4kIbiE
- >>517
金出したとか以前に子会社なんだよね…
- 520 :名無しさん:2010/08/08(日) 02:02:25 ID:zfLD/TSU
- 都合の悪い事実は認識出来ないから、知識の有無は関係ないかと
- 521 :名無しさん:2010/08/08(日) 02:06:29 ID:1.tcfPKA
- 任天堂の稚拙な外交に引っかかったせいで、本当にゼノを愛しているファンがいるハードで
出せなくなった云々
- 522 :名無しさん:2010/08/08(日) 02:11:23 ID:mOqAlfMg
- まだ先生やファミ通は作為に苦心の跡が見えるけど
電撃はナチュラルにやってそうなのが怖い
- 523 :名無しさん:2010/08/08(日) 05:06:27 ID:USqmDPto
- 同じモノを欲しがるより、別のモノを欲しがるのが普通だよな。
同じものならハードを買えば解決する問題だし。
SEGAを例に挙げるなら
『マリオのようなモノが欲しい』
つ『ソニック』
ってな感じで、ゲームが広がっていくんじゃないか?
- 524 :名無しさん:2010/08/08(日) 05:38:52 ID:YLiskELw
- >>521
本当に愛してたならDSのゼノ1.2買ってやれよww としか
- 525 :名無しさん:2010/08/08(日) 06:25:24 ID:kENGxViA
- いわさきがツイッターでこんな事を言ってたなぁ。
俺の好きなゲームが俺の好きなハードで出てくれ!と思うのは健全。そういう宗教的な信者は昔からいる。
今は、俺の好きなゲームを俺の嫌いなハードで出すな!という信者があんまりにも多い。しかも出したら裏切り者扱いだし。
こういう奴らはゲームを遊んでるとは思えない。
先生。いわさきにすらこんな事を言われてますよw
- 526 :名無しさん:2010/08/08(日) 06:32:12 ID:YLiskELw
- 某完全版商法くらいになると「裏切り者」と罵りたくなる気持ちは分かるがな。しかも1回だけじゃないし。
この発言がどの時点でのを指してるか分からんが
- 527 :名無しさん:2010/08/08(日) 06:36:44 ID:.AhnOTvs
- >>507
マスターシステム懐かしいなぁ
マーク3のFM音源パック装着後にファンタシースターを起動させたときの
あの音楽の美しさに感動したのは忘れられない原体験
- 528 :名無しさん:2010/08/08(日) 06:39:15 ID:YTBKZ29A
- >>525
「俺の好きなハード」じゃなくて「俺の持ってるハード」ならもっと健全なんだが。
- 529 :名無しさん:2010/08/08(日) 06:48:15 ID:kENGxViA
- >>526
それがそのテイルズの完全版商法についてなんだよ…。
ジャンプのフラゲで完全版が判明したときに、いわさきのTLが騒がれたみたいで、その時の発言。
SNKの松下と一緒に、俺はもうクリアしたから、この他機種への移植で楽しんでくれるファンが増えると良いよね。
なんて風に考えることも出来ないのか。なんて事も言ってたかなぁ。
- 530 :名無しさん:2010/08/08(日) 07:04:05 ID:YLiskELw
- >>529
そうなると、その発言には首を傾げるなぁ
遊んだ身からすれば、他所で要素を増したものを出されて、こちら側に何もフォローが無いとくれば「裏切り者」と行かなくてもある種の反感を買うのは当たり前じゃないか?
ましてや、台本3冊だの動きの早さからみるに「移植ありき」で有ったこともどうなんだ?と言える訳で…
- 531 :名無しさん:2010/08/08(日) 07:33:20 ID:GVE1GHYU
- 不完全版を何回やったところで追加エピソードが遊べる訳じゃないしな
純粋なファンほど喜ばないだろう
- 532 :名無しさん:2010/08/08(日) 08:01:14 ID:YLiskELw
- ああ、岩崎が誰なのかを今頃理解した。
逆の立場になっても同じことが言えたか疑問だわw
- 533 :名無しさん:2010/08/08(日) 08:48:59 ID:2ESvZ9O6
- 言えないだろうな。断言してもいい。
- 534 :名無しさん:2010/08/08(日) 08:49:53 ID:kENGxViA
- そこでいわさきや松下の、俺達が若い頃はスペースハリアーとかファンタジーゾーンとか色んなハードに移植されてたけど、
ハードごとの違いを楽しんでたでしょ?そういう事を今のユーザーは出来ないの?
って、続くんだよねw
- 535 :名無しさん:2010/08/08(日) 08:52:21 ID:YLiskELw
- ハードごとの違いを楽しむってww
もうさ、こういうのを見ると何が正しいとかじゃなくて、嘘でも広めちまったもん勝ちなんだよな としか思えなくなったよ
305 名前:名無しさん@初回限定[sage] 投稿日:2010/08/07(土) 12:41:46 ID:SsilN3Gs0
アナザーコード開発したシングは任天堂に裏切られて倒産
ケンサクスは爆死
コズミックウォーカーを開発してたガイアは倒産
日本1は倒産秒読み段階
あはは・・・コンシューマーはエロゲより市場デカイから安泰と思ってたらそうでもなかった
- 536 :名無しさん:2010/08/08(日) 08:54:13 ID:mOqAlfMg
- 涙を飲んでFCに移植せざるを得なかったセガみたいに
圧倒的差がつくまでPSWがフルボッコにされればいいわけだな
- 537 :名無しさん:2010/08/08(日) 08:56:06 ID:2ESvZ9O6
- >>525をより具体的にさせると、
岩崎「PS信者がゼノブレイドやラストストーリーを欲しがるのは健全。
だが、任天堂信者がPSGF完全版に対して文句を言うのは間違い。」
ってな感じになると思うんだ。
- 538 :名無しさん:2010/08/08(日) 08:59:14 ID:2ESvZ9O6
- ×PSGF
○TOGF
訂正。
- 539 :名無しさん:2010/08/08(日) 09:26:54 ID:lbsk1MjM
- 信用って大事だなと思った
- 540 :名無しさん:2010/08/08(日) 09:29:56 ID:j.WbiKQQ
- てーか未だにシングの倒産と任天堂結び付けてるアホがいるとは
- 541 :名無しさん:2010/08/08(日) 09:32:25 ID:lbsk1MjM
- 未だにいるっていうかそう思ってる人の方が圧倒的に多い現状
逆説的だけどゲハくらいじゃないのまともな情報流れてるの
- 542 :名無しさん:2010/08/08(日) 09:34:21 ID:YLiskELw
- 生憎規制中で突っ込みも出来なかったが、こんなのが罷り通ってるのは異常だよ
- 543 :名無しさん:2010/08/08(日) 09:41:57 ID:2wAhVgrw
- 今気付いたけどケンサクスは爆死て関係あるようで関係ないなw
- 544 :名無しさん:2010/08/08(日) 09:43:22 ID:.AhnOTvs
- >>535
否定されても何度もしつこくデマを繰り返す連中がいるよな
- 545 :名無しさん:2010/08/08(日) 09:46:06 ID:07qYjQvo
- TOGFはWii版やった身からすると移植するのは別にいいんだよ。面白いから遊んでもらいたいし
ただ、「元ハードを離れて他機種でしか追加要素が遊べない」というのがなんだかなぁと思うんだよな
Wiiで拡張版みたいに(アペンドディスク扱いでもいい)出してくれるなら喜ぶんだけどねぇ
ToVのときも思ったがバンナムだからやらねーだろうけどさ・・・
- 546 :名無しさん:2010/08/08(日) 09:46:53 ID:j.WbiKQQ
- >>544
そいつらは否定→不都合な真実だから潰そうとしてると受け取るから困る
もっとも否定しないとさも真実であるかのように語るから結局結論ありきで意味ないんだが
- 547 :名無しさん:2010/08/08(日) 09:48:54 ID:j.WbiKQQ
- テイルズに関してはハードの制約で出来ないとは到底思えぬ追加要素、
しかもそれが入って初めて完全になるってやり方だからな
16ビット機の時代によくあった移植とはまるっきり違う
最初から作ろうと思えばできた事をやらなかったんだから
- 548 :名無しさん:2010/08/08(日) 09:49:07 ID:2ESvZ9O6
- まあ、PS2の頃から懸念されてきた淘汰や統合が、
いよいよ本格的に表に出てくるようになってきたってところだな。
- 549 :名無しさん:2010/08/08(日) 09:49:50 ID:YLiskELw
- エロゲの愚痴スレだったわけだが、こんな所にまで浸透してるとなると
「任天堂は孤立無援(敵だらけ)」ってのはあながち嘘じゃないのかもしれんなw
- 550 :名無しさん:2010/08/08(日) 09:58:17 ID:lbsk1MjM
- かつての多機種移植は
主にアーケードをオリジナルにした「オリジナル再現努力移植」と
ハードの限界を超えてゆく「進化移植」が主だったと記憶している
加えてそのハードで十分できそうなことができてないと普通に叩かれてたよなw
- 551 :名無しさん:2010/08/08(日) 10:04:15 ID:tZVCLtp2
- テイルズの場合、機種間移籍のなかったTOD(PS2)DC版という前例もあるからな
テイルズスタジオ的にはTOVやTOGも同じような扱いだと思うよ
ゆえに追加要素があんまりありがたみが無いだろうことも、
それでもファンだから買ってしまうだろうことも、
十分予測が付いてしまうという…
>>529
>俺はもうクリアしたから、この他機種への移植で楽しんでくれるファンが増えると良いよね。
>なんて風に考えることも出来ないのか
ここだけ抜き出せばそのとおりなんだけどなw
>>545の言うとおり、キャラ主体のRPGでシナリオ補完しますよー、となりゃ話はちょっと変わるわな
それがたとえ蛇足っぽかったとしても、だ(個人的にはTOVの完全版は完全版とも思えなかった)
- 552 :名無しさん:2010/08/08(日) 10:04:43 ID:j.WbiKQQ
- 個人的に移植が嫌いなのは、そのゲーム遊んでいるいないではなく、
それを肴に煽るアホが大勢出てくるからウザったいというだけ
そういう連中はなぜかファーストメーカーの存亡にまで話を広げてきやすいしな
- 553 :名無しさん:2010/08/08(日) 10:06:27 ID:.AhnOTvs
- >>546
もっと性質が悪いというか、悪意からそういうことやってると思う
連中も知ってるはずなんだよ、根拠無しのデマだったり曲解だったりすることを
だけど平気で本当のように繰り返し垂れ流す
理由は「楽しいから」「ゲハ的情報戦争の兵士として」「アクセス乞食だから」などなどだ
- 554 :名無しさん:2010/08/08(日) 10:08:36 ID:j.WbiKQQ
- >>553
ゲハの中、もしくは2ch内に収まっててくれれば楽だったんだけどなー
ネトランよりタチ悪い連中が出てきちゃったのが全ての不幸だったのかもしれん
- 555 :名無しさん:2010/08/08(日) 10:12:22 ID:YLiskELw
- 某氏のゲハブログもといネガキャンの効果は無いとは言うが、目に見えない形で蝕んでるのは確かじゃないかなと
- 556 :名無しさん:2010/08/08(日) 10:13:05 ID:lbsk1MjM
- 真実を欲してる人間なんていませんよ
- 557 :名無しさん:2010/08/08(日) 10:15:47 ID:mOqAlfMg
- それでもサードのゲームは売れませんっと
何のためのネガキャンなんだか
- 558 :名無しさん:2010/08/08(日) 10:16:27 ID:.AhnOTvs
- 鬱陶しいのは、
デマを流す方はほとんど労力要らずでササッと安易に発信できるのに対して
デマを正すほうは、資料、発言など物的証拠や時系列にそった出来事の整理などが必要になるから
時間もエネルギーもいたずらに費やしてしまうという、非対称性なことなんだよなぁ…
ネットって基本的に騙すほうに有利なシステムだ、と絶望したくなることがある
- 559 :名無しさん:2010/08/08(日) 10:20:25 ID:lbsk1MjM
- 騙したもの勝ちなのはなにもネットに限った話じゃない
社会のシステムそのもの
- 560 :名無しさん:2010/08/08(日) 10:20:43 ID:tZVCLtp2
- ゲハ煽りを真に受けた部外者の人が、
「善意で」デマを広げてしまうというのもあるからねぇ
>>454のDQ9なんかがその典型例で、
うわさで聞いた話を無根拠のままさらに広めてしまう
本人にはまったく悪意が無かったとしても、
そりゃ「クソかもしれない」って言うなら気にもなるし、しょうがないのだけど
>>558
そりゃネットに限らんよ
イエロージャーナリズムは何時だって(新聞起源のこの言葉自体、100年前から)存在するのだから
- 561 :名無しさん:2010/08/08(日) 10:28:24 ID:R/uliegg
- >>555
ネットは嘘でも間違いでも「残って」しまうし、それが正しいかどうか調べて検証する人は少ないから。
普通そこそこ広まっている言葉を嘘だと思う人は少ないし、荒唐無稽な話でもなければ信じてしまってもおかしくない。
悪意善意関係なしにそこに存在するだけで、それを受け入れてしまう人の方が多いから問題なんだよね。
- 562 :名無しさん:2010/08/08(日) 10:31:56 ID:lbsk1MjM
- デマ汚染度を確認するのにDQ9はいいリトマス紙だったなーw
真に受けてるにしてもどの程度強固に主張してくるかで
日頃どういった所で情報を浴びてるかがよくわかる事例だった
俺の「面白いよ!」一言で納得してくれる友人を持ってよかった
- 563 :名無しさん:2010/08/08(日) 10:39:57 ID:mOqAlfMg
- きょうび情報を丸飲みするようなアホの子は
酷い目にしか遭わないと思うのでほっときゃいいと思う
- 564 :名無しさん:2010/08/08(日) 10:43:46 ID:YLiskELw
- その”アホの子”達が多すぎて、それが嘘と言えど罷り通って通りが運びつつある今の状態が問題なのでは
- 565 :名無しさん:2010/08/08(日) 10:45:17 ID:j.WbiKQQ
- そういや、その某氏はイード(インサイドとか運営してるネット情報企業)の社員である疑惑が浮上してたな
- 566 :名無しさん:2010/08/08(日) 10:50:24 ID:.AhnOTvs
- >>561
それが厄介だよね
躓きの小石として、ずっと残る…物理的に消さない限りずっと
ただの消費者たる俺でも、そういう状況にうんざりだから業界の人間ならもっと
鬱なんだろうな、と思ってたけど先生の存在を知って認識変わったよ(苦笑
驚くべき事に、悪意の発信元は業界にもいました、しかもブログでせっせとネガってましたって
追い打ちかけるようにツイッターがバカ発見器のように同類をあぶりだしていく今日この頃
- 567 :名無しさん:2010/08/08(日) 10:52:00 ID:lbsk1MjM
- 業界にいるからこそ自分の都合のいい事例を信じたいというか
現実が辛くて直視できないというか
- 568 :名無しさん:2010/08/08(日) 11:23:24 ID:YTBKZ29A
- なまじネットで嘘を通しちゃった事実もいくつかあったりするからなおさら…
- 569 :名無しさん:2010/08/08(日) 11:24:37 ID:dPEDvn0k
- >>566
むしろ、業界側が率先して関わってるんじゃないかな。
はちまやオレ速と絡む業界人も少なくないし。
- 570 :名無しさん:2010/08/08(日) 11:25:13 ID:AXhIPfmQ
- そういえば、発売前にドラクエIX(らしき大作)が酷いって書いていた
増田がいたっけな。
あれ、真性でダメ出ししてたのか、悪意で煽ってたのか未だにわからんが、
タチの悪さは一級品だなと思った。
- 571 :名無しさん:2010/08/08(日) 11:34:31 ID:YLiskELw
- >>569
関わろうとする意図が分からんのよね
側につけば悪く言われないとか思ってんのかな
>>570
それはFF13でも似たような事あったしなぁ
酷いもんだ
- 572 :名無しさん:2010/08/08(日) 11:41:44 ID:pMRoiDfQ
- 三原さんはjin相手にきっちり距離とってたなぁ
- 573 :名無しさん:2010/08/08(日) 11:51:28 ID:j.WbiKQQ
- >>570
あれは大予言と言われるもので、
どのタイトルでもそれなりに当て嵌るような文章なんだよねぇ
- 574 :名無しさん:2010/08/08(日) 11:52:09 ID:3t/6A1x6
- 他機種展開はより多くに人に楽しんでもらえるという点でいいと思うし
後から出る方に追加要素があるのも、当然とも思う。
テイルズってよく、○大RPGに数えられたり?するけど、その市場規模は他と比べると
それほど大きくはなく、どちらかと言えば、本当にシリーズが好きというファン層に
支えられているシリーズだと思う。
それがこんなファンの気持ちを逆なでするようなことばかりしてていいの?って感じ。
ファンを大事にしないといけないシリーズなのに、やり方があまりにも稚拙に感じる
- 575 :名無しさん:2010/08/08(日) 11:52:56 ID:mOqAlfMg
- PS時代は護送船団方式で開発援助金が出てたんじゃね
そうじゃないと営利企業があそこまで信者化する理由がわからん
- 576 :名無しさん:2010/08/08(日) 11:54:00 ID:j.WbiKQQ
- >>574
だが作ってる人々が、声の大きい自称ファン達と同類だと思えばあら不思議
- 577 :名無しさん:2010/08/08(日) 11:57:42 ID:tZVCLtp2
- >>572
三原ってARIKAの?
三原は確かに痛い面もあるひとなんだが、なんというかポーズどまりというか
別ではちゃんと大人の対応も使い分けられるからまだ良いな
というかそれが普通なはずなんだが
- 578 :名無しさん:2010/08/08(日) 12:01:09 ID:j.WbiKQQ
- 実際の会話だと相手の顔から話のニュアンスが感じ取れたりするけど、
ネットの上だと文章しかないから中々真意が伝わらないんだよねぇ
わざと真意をねじ曲げるアホも大勢いるし
- 579 :名無しさん:2010/08/08(日) 12:06:43 ID:YTBKZ29A
- >>575
嘘が真かSMEの人が「あんなに実弾を使った」だのなんだのって話もあるからなあ。
もちろんデマかもしれませんw
- 580 :名無しさん:2010/08/08(日) 12:44:59 ID:.AhnOTvs
- >>578
そこらへんは我らが先生がよくやる芸だよなぁw
都合のいいように数字を、言葉を、相手の意図を恣意的に解釈し
切り貼りして出来たニセモノを本当のことのように垂れ流す
- 581 :名無しさん:2010/08/08(日) 13:53:56 ID:GVE1GHYU
- はちまでモノリスの人がネガキャンを批判してる記事があるんだけど
流石ネガキャンの総本山なだけあって、コメント欄には
「ネガキャンじゃなくてWiiに出したから批判してる!」というのがいっぱい居るわ
日本語読めねーのかあいつら
- 582 :名無しさん:2010/08/08(日) 14:32:56 ID:5tjYytmo
- 何度も思うが、
PS3ってのは、経営ヤバイ時に金出してくれて、
開発もサポートしてくれる
親会社に中指突き立ててでも参画するほど魅力ある物なんだろうか?
まぁ、所詮他人を見下したいけど、
持ってるゲーム機にしかその材料を見いだせないクズの戯れ言など
気にも留める必要などないか。
- 583 :名無しさん:2010/08/08(日) 15:52:09 ID:dp9QUTmE
- >>580
そこら辺を「分析のできないアナリスト気取りのおめでたい人」とばっさり斬られたジャン
この前のブログの人に、まさに言いえて妙だと思ったよ
- 584 :名無しさん:2010/08/08(日) 17:23:49 ID:kENGxViA
- いわさきって、ラブプラスのエロ同人誌に寄稿してたのか…w
- 585 :名無しさん:2010/08/08(日) 17:33:56 ID:YLiskELw
- >>584
本当かそれ…('A`)
- 586 :名無しさん:2010/08/08(日) 17:47:47 ID:kENGxViA
- >>585
いわさきが原作をやっていた、ときメモのエロ同人誌のあいざわひろしのラブプラスのエロ同人誌に批評文を寄稿してたw
物凄い長文(電プレのコラムの4倍以上)で絶賛してるんだが、
もっとネネたんのあんなところやこんなところをタッチさせろ!上半身だけとか欲求不満だろうが!とか書いてた。
ツイッターでもそうなんだけど、いわさきって上から目線で語るのは何故なんだろう。
評論家ってそんなもんかね?先生も常に上から目線で語るし。
- 587 :名無しさん:2010/08/08(日) 17:57:38 ID:tZVCLtp2
- ときメモん時で懲りてないのか岩崎のオッサン
- 588 :名無しさん:2010/08/08(日) 18:27:22 ID:M3q7/2tc
- >>586
評論家と言うより、いまでも伝説のクリエイターぐらいの気分なんじゃないの?>岩崎氏
両方かもしれないけど、こういう病を患うとなかなか治らないからね。
何せオレたちのヲチ対象もその患者の一人だw
- 589 :名無しさん:2010/08/08(日) 18:38:46 ID:j.WbiKQQ
- 多分、だから同人誌で色々やれてバンザーイみたいな事に繋ぐんだろうけどなー
- 590 :名無しさん:2010/08/08(日) 19:16:44 ID:hLPwQchM
- 肩書きではなく、常からどういう発言してるか等の人間性って大事よね
美辞麗句を並べ長々と賛辞を連ねても、全然嬉しくないこともある
あ、この人も好きでいてくれたんだと嬉しくなることもある
先生みたいなのは前者だね
罵倒や嘲笑ばっかりしてる人が何かを褒めても、もう人の心には響かないもんだ
- 591 :名無しさん:2010/08/08(日) 19:35:19 ID:YLiskELw
- http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/22593/1281249508/42
ワロタ 先生はこの辺でもブレそうにないけどなw
- 592 :名無しさん:2010/08/08(日) 20:50:44 ID:mk/K1P2I
- 先生の情報源の一つがピンチかもですよw
- 593 :名無しさん:2010/08/08(日) 21:24:08 ID:Kahix4Po
- 情報さえ入ればあとはミリデレ理論でやり放題なので
どこが潰れようと鞍替えするだけで困りません
むしろ、はちま叩きに回ります
- 594 :名無しさん:2010/08/08(日) 21:48:56 ID:nqw9fg0U
- はちまのバックに企業がいたことが明らかになりましたが
先生は最初からゲーム企業の人だから何も心配いりませんよね?
- 595 :名無しさん:2010/08/08(日) 22:05:19 ID:hLPwQchM
- 刃といいはちまといい…
いい機会だから害虫を駆除したいところだがなぁ
- 596 :名無しさん:2010/08/08(日) 22:40:45 ID:mOqAlfMg
- 現実には純粋な信仰でやってる人なんていませんよ
先生にもきっと恐ろしいバックがついているんでしょう(棒)
- 597 :名無しさん:2010/08/08(日) 22:44:41 ID:2ESvZ9O6
- はちまの後を辿っていくと、角川に行き着くらしいな。
角川と言えば、クタと佐伯と浜村が関わってる訳だが…。
- 598 :名無しさん:2010/08/08(日) 22:47:19 ID:j.WbiKQQ
- そこまで行かなくても、今まで個人サイトだからである程度有耶無耶になってた事が、
そうもいかなくなるわけだからねぇ…
- 599 :名無しさん:2010/08/08(日) 23:05:04 ID:nqw9fg0U
- かと言って現状で角川にネガキャンされてる任天堂もMSもあえてことを荒げなそうではある
個人的には(単純に気分が悪いからという理由もこみで)対処して欲しいとは思うけど
- 600 :名無しさん:2010/08/09(月) 00:19:15 ID:EL/qJAXc
- はちまの件がどこまで事実かどうかは別として
ソニーは昔から工作活動してるっぽいから
業界のなかでは割と知られていた話しだったんじゃないの
- 601 :名無しさん:2010/08/09(月) 00:23:20 ID:1uVYXwuA
- 工作員がCEOをやってる会社だしなあ
- 602 :名無しさん:2010/08/09(月) 00:23:40 ID:iwSP6xJk
- まあソニーの話はこのスレには直接関係ないな
どこぞの自己愛病患者の人にとってはゲームもSCEも踏み台でしかないし
- 603 :名無しさん:2010/08/09(月) 00:24:53 ID:kVDv82J2
- そのスレの主役はどうしたんだ?
温暖化が進みすぎて入院でもしたか?
- 604 :名無しさん:2010/08/09(月) 08:25:38 ID:ZR6ZQOsE
- >>603
重度のかまってくんだからねぇ、先生。
コメント欄で(ペルソナ以外)ゲストが全然書き込んでくれないという現状に耐えられないんじゃないの?
自分にかまってくれるような人をことごとくBL入りさせたんだから、完全に先生の自業自得なんだけど。
- 605 :名無しさん:2010/08/09(月) 09:12:04 ID:stmE1OVU
- 記事の更新頻度が落ちただけでコメ欄から人が消えたんだよなあ。
これじゃあコメ欄自演説を疑われても仕方がないし、
仮に本物のコメントが来てるけど放置してあるのなら
それはそれで投稿者に失礼。
- 606 :名無しさん:2010/08/09(月) 09:45:42 ID:wH/s479.
- そんなときだからこそ、ごむぱっきん起動で心のスキマ埋めましょうよ先生!
- 607 :名無しさん:2010/08/09(月) 17:50:40 ID:mQ5zoV8A
- そもそもネガキャンやっても、ネガキャンが通用するような層には
「ああ最近のゲーム機のゲームって高いだけで皆ダメなんだな」
と思われるだけで、娯楽=コンソールゲームと平然と選択されて居たようなSFC〜PS1時代はともかく、
ライバルに相当する娯楽が増えすぎた現在では業界内では誰得以外の何物でもない
- 608 :名無しさん:2010/08/09(月) 18:41:16 ID:NSGx6duc
- wiiのネガキャンをすればPS3に客が行くわけでもなく
ケータイやカードゲーにそのまま移ってしまうって訳か
- 609 :名無しさん:2010/08/09(月) 18:54:50 ID:zu9yn9VQ
- >>608
娯楽だからねぇ
これが生活必需品だったら、AがダメならBって選択肢もあるんだが
- 610 :名無しさん:2010/08/09(月) 19:15:52 ID:ZR6ZQOsE
- 先生もそこの所は多少なりとも認識してるらしく、
3DSはDSなみに大成功しないと縮小になるから駄目と言ってみたり、
WiiやDSや3DSはいくら売れてもソーシャルゲームに可能性を奪われてるから駄目と強弁したりするんだよなー。
「自分の理想とは違うから駄目」みたいなみみっちい路線に変化してる。
最近の先生でさえ、「ゲーマーの楽園」がどうとかこうとかで勝つる、という妄想を
ごり押しするのは諦めてるっぽいのがなんとも。
だから、
>一見「天空の城」のように見えるけど、地上が乱れれば、やっぱり無縁とはいかんのだねえ、
>というのが最近の感想。
>天空の城はそりゃ、直接的には、地上の苦労や災害の影響は受けないかもしれませんが、
>最終的には影響が出てきちゃうってのは「Wiiの教訓」なんじゃないでしょうか。
みたいな言葉が増えてるんだろう、最近の先生。
でも以前に提唱してた「ゲーマーの楽園、ラピュタ」はどこへ行ったのか、先生に問い詰めてみたいw
- 611 :名無しさん:2010/08/09(月) 19:31:48 ID:WARALvfk
- じゃあ、実際WiiやらDSやらそこそこ年数が経ってる現状、ソーシャルに喰われてる、奪われてるか?って聞かれるとなぁ…。
- 612 :名無しさん:2010/08/09(月) 19:36:30 ID:zu9yn9VQ
- この手の脅威論はiアプリでゲーム出るようになった頃にもあったが、
結果的に食われたどころかむしろ一緒になって盛り上がってたな
- 613 :名無しさん:2010/08/09(月) 19:46:28 ID:EL/qJAXc
- 先生はゲーム業界の現状もちゃんと認識してないけど
携帯・スマートフォンなどのソーシャルゲームの現状は
もっと認識が遅れてるからな
- 614 :名無しさん:2010/08/09(月) 22:23:40 ID:sTMeGT72
- まあ認識できないだけでなく、“認識したくない“というフィルターが最大限働いてるだろうしね。
- 615 :名無しさん:2010/08/10(火) 00:28:50 ID:/KSOgOks
- >>603
単純にネタ切れだろうな
ソーシャルゲームネタでWii筆頭にゲーム業界丸ごと駄目出ししてたけど
だからといって他の煽りネタもレビューネタも無いから、後が続くわけも無いんだな
ところで今年もまたエアコミケの季節ですが、
先生は当然エア東方関連のゲーム買い込むんですかね
エアレビュー楽しみに待ってますよ
- 616 :名無しさん:2010/08/10(火) 00:52:09 ID:kGSj3yog
- 先生はついでにエアデビューもしとけばよかったのに…
- 617 :名無しさん:2010/08/10(火) 04:54:36 ID:dBM6KJQ.
- エスコンのPS3&箱○マルチでなんか言い出さないかな先生
先ずは箱○で発売しPS3で完全版を出す事が多かったナムコが今度は同発(かどうかはまだわからんけど)マルチ!ナムコがPS3に舵を切り出した証拠!!性能に劣るWiiは取り残され(以下任天堂批判)とか
- 618 :名無しさん:2010/08/10(火) 06:08:09 ID:jzfPTaQ2
- スカイクロラがどうこうは言い出すかも
- 619 :名無しさん:2010/08/10(火) 07:48:17 ID:d2jMdTN6
- >>608
もっと言うと、ゲーム以外の娯楽に移る可能性すらあるんだけどね
どうもネットの論調だと、ゲームをやる人はゲームしかしないとか
世の中の娯楽とはゲームしかないと思ってるような人が目立つが、そんなわけないだろうと
- 620 :名無しさん:2010/08/10(火) 08:26:46 ID:edr.yARw
- 先生!このお盆に須田51がラブプラスデビューをするみたいですよ!
須田は次回作にアドベンチャーを作りたいみたいだが、まさか…!?
所で先生はまだラブプラスデビューをしないんですか?
- 621 :名無しさん:2010/08/10(火) 08:32:43 ID:ouqUI992
- +は知らないけど、無印ラブプラスは先生購入宣言はしてましたよ。
やってると宣言した上で出てきた感想は「DSだからリピートが遅れて機会損失ですね」という
噴飯物な発言でしたが。
- 622 :名無しさん:2010/08/10(火) 09:03:11 ID:/Y4Tyomk
- 購入宣言って「購入した」宣言じゃなくて「購入するかも」宣言じゃないか?
言動を見るに、買っているとは思えないのだが。
- 623 :名無しさん:2010/08/10(火) 09:29:28 ID:edr.yARw
- 知ってて言ったんだけど、先生はラブプラスをプレイした宣言はやってるw
発売から1ヶ月か2ヶ月経ってから、ラブプラスやトモコレはプレイしました。の一言だけ書いてたw
- 624 :名無しさん:2010/08/10(火) 09:44:44 ID:ouqUI992
- 先生、わりと頻繁に「購入しました」とか「プレイしてます」、「読んだのでいずれレビューを書きます」
あたりの宣言をするんだよなぁ。
で、それだけで終わりにしてしまう。宣言だけしても意味ねーだろうとw
- 625 :名無しさん:2010/08/10(火) 14:01:56 ID:sYPM9iSE
- 面倒なんで自分で確認する気にもならないが、過去一年くらい遡れば
先生の「いずれ〜します」発言はけっこうな数が上がってくるだろう。
中には、いただきものなんで早く感想書かなきゃみたいなのも含んでた
覚えがあるけど、ほんとにまあ、有言不実行なお人ですな…
- 626 :名無しさん:2010/08/10(火) 14:15:48 ID:SAf2YhLY
- >>611
ただ、グリーやらにそれなりなタイトル提供してる所を見ると、後先考えてるのかな?と思うことも
- 627 :名無しさん:2010/08/10(火) 19:08:30 ID:X.0K9SkA
- プレイしてます宣言系の話しにつながるけど
型月の新作が9月末に発売されるけど
やっぱりプレイしてます宣言すんだろうなw
- 628 :名無しさん:2010/08/10(火) 21:09:20 ID:YcLH94gs
- >>625
やらずにはいられない、とまで持ち上げたゲームをいまだ遊んだ素振りすらないっスよ先生はw
- 629 :名無しさん:2010/08/10(火) 21:43:22 ID:eUMnQ3/M
- 先生って発売前はポジキャン、ネガキャン両方するけど、
発売後はネガキャンだけになるよね。
- 630 :名無しさん:2010/08/10(火) 22:13:03 ID:/KSOgOks
- >>627
大昔に期待してるってコメントはしてたけどな
ま、口先だけなら何とでもいえるさ
- 631 :名無しさん:2010/08/10(火) 22:36:20 ID:ZNG6EYII
- >>629
売上本数で謎の奇声をあげる事も有る。
- 632 :名無しさん:2010/08/10(火) 22:45:27 ID:YcLH94gs
- やるやる詐欺は、ゲームだけじゃなく実名公開もだしなぁ
- 633 :名無しさん:2010/08/10(火) 23:30:19 ID:/0bqQ72M
- 先生のソース元がまるっとピンチw
- 634 :名無しさん:2010/08/11(水) 00:33:48 ID:hX7zbjmM
- ラブプラスだけでなく、ドリクラもFF13もプレイ中宣言してたけど
具体的なことは何も触れずじまいだった
- 635 :名無しさん:2010/08/11(水) 01:36:05 ID:6pwl2CmI
- 先生のソース元、騒ぎすぎだろと思ったら
新しい燃料が出てきてるのね…
- 636 :名無しさん:2010/08/11(水) 02:52:10 ID:I/ptL/82
- そう買う買う詐欺とか言ってやるなよ
ミリデレにとって5000円は大金なんだぞ
他人が玉石混交がら玉を探し出してくれるのを待つくらいに
- 637 :名無しさん:2010/08/11(水) 07:25:49 ID:WIEV1YRY
- 先生は気に入らないゲームを煽り貶めたあとでそのアフィを平気で貼るという素敵な人だぞ
金は出したくないが動画見て口は出す、そしてできればアフィで他人に金を出させたいという
乞食道の探求に身を捧げてる志の高い啓蒙者だ
- 638 :名無しさん:2010/08/11(水) 10:08:37 ID:ASSNKYps
- >>636
となると抱き枕なんかもエア購入なんだろうか?
- 639 :名無しさん:2010/08/11(水) 11:02:49 ID:M/IjT0r2
- 抱き枕自体はピンキリなんでそうでもないけど、お目当ての抱き枕カバー自体が
8000円から1万数千円はするからね、同人でも。
先生の財力じゃなかなか難しいんじゃないかな?
そしてイベント限定品なんてのもあるから、イベントでもみくちゃになって購入しないと
いけない物も多いしね。
そういや押し入れに何個も抱き枕があるとか言ってたよなあ。
さすがに抱き枕自体もそんなに増やすことは普通無いと思うけどね、ヲタでも。
先生の宣言して実践してることって、本当にキモいレベルなんだけどなあw
- 640 :名無しさん:2010/08/11(水) 15:52:13 ID:bN7oJjaA
- >>635
他のまとめ系サイトが動いて無いからここで動けば目立てるのにねぇ。
「僕のところにも話は来たけど断りました、中立公正ですから」みたいな妄想エピソード入れて。
- 641 :名無しさん:2010/08/11(水) 16:09:11 ID:OYrU2WM2
- >>640
いまさらそれをやっても注目されないだろうな。
むしろ逆に先生再起の道が無くなる可能性もある。
言われているように一部ゲバ系ブログがマスコミ系ステルスマーケティングの一環として使われていて
そして先生が作家&ライターの夢を捨ててないという条件付きだけど。
- 642 :名無しさん:2010/08/11(水) 16:15:11 ID:X5xEtzFg
- その騒動も騒ぎすぎというか、何所までが本当で何所までが憶測か分からない状態だからねぇ
まぁ先生もそろそろ潮時なんじゃね
- 643 :名無しさん:2010/08/11(水) 17:01:23 ID:a2aZp9gw
- 先生の場合、
ネガキャン=言いがかり&ネットの悪意の抽出だからエアプレイでも出来るけど、
無理やりポジキャンは実際にプレイしないと出来ないからねぇ。
- 644 :名無しさん:2010/08/11(水) 17:04:29 ID:sqIgwXzk
- 金を貰って工作してた連中の上澄みで悦に入ってた先生って…
- 645 :名無しさん:2010/08/11(水) 17:17:02 ID:DoZGCmlU
- 明後日からコミケですが、先生のご予定は!?
まとめサイトを貼って「今年もなのはが云々」で終わらせないで下さいよ(笑)。
ぶっちゃけあの手のまとめサイトって、眉唾なんだし。
- 646 :名無しさん:2010/08/11(水) 18:06:07 ID:NWfSC2Lo
- 自称業界人のブログよりも自称個人運営のゲハブログのほうが
ゲーム関連企業の存在がちらついているという皮肉。
- 647 :名無しさん:2010/08/11(水) 19:27:03 ID:OYrU2WM2
- >>646
まあ一般人ブログなら広告や企業の匂いはしないし、一般人が企業や権力に物申す方が
普通は支持を得やすいからね。
先生は自称にせよ業界人を名乗っているで、本当に業界人ならに企業としては使えない。
業界関係者に裏を見せる事になるから口封じしにくい。
業界人が嘘ならば、これまた信用できないから使えない。
まあ先生のネットデビュー当時は業界人名乗った方が客を呼べたからね。
果たして企業に使って貰えなくて残念だったのか、今回の事件に巻き込まれなくて良かったのか…w
- 648 :名無しさん:2010/08/11(水) 23:51:58 ID:I/ptL/82
- はちまが企業ブログとおぼしきポストを行ったが、本人はライブドアのミスと主張
ライブドア側の回答が待たれる。
一方、DAKINIブログでは、常連ごむぱっきん氏がコメント投稿についてのルールをアナウンス
後日、何事も無かったように発言は消去された。
- 649 :名無しさん:2010/08/12(木) 00:19:37 ID:01b2Bj.o
- >>648
すまん、意味がわからん。
もう少し詳しくお願いしたい。
- 650 :名無しさん:2010/08/12(木) 00:28:20 ID:q1z9.oLQ
- 常連だったっけ?>ごむぱっきん
あれは先生のブログでもまれに見る「削除例」だったね。
- 651 :名無しさん:2010/08/12(木) 00:30:37 ID:3V60xurs
- >>639
抱き枕本体ならともかく、カバーは大して場所とらないけどね
そして本体ごとたくさん買うってのも奇妙な話ではある
陳列だけするにしても、維持管理も馬鹿にならないから
しかし先生の言だと、どうもカバー状態での管理はしてないみたいなんだよなあ
- 652 :名無しさん:2010/08/12(木) 00:33:11 ID:sis5fYSg
- ごむぱっきんの発言って結局そのまま残されてなかった?
- 653 :名無しさん:2010/08/12(木) 02:09:55 ID:iNcAJp5s
- ごむぱっきんは先生のブログのコメント欄にそれまで出てきたことなかったんじゃなかったっけ?
他所のブログにはそういう名前の人が書き込んでいたことはあったような気がする
その赤の他人がブログ主みたいなことをコメント欄に書いたって事件だったよねw
- 654 :名無しさん:2010/08/12(木) 02:28:12 ID:a6TFq2NA
- そいつは副管理人(笑)だったんだよきっと
- 655 :名無しさん:2010/08/12(木) 06:44:41 ID:q1z9.oLQ
- >>652
ごめん、まだ存在してたわ。
ttp://gamenokasabuta.blog86.fc2.com/blog-entry-580.html#comment-top
それにしてもみなのスルー能力は凄いな、特に先生はw
どこかのサイトで2008年自作自演男優賞とってたな>先生
- 656 :名無しさん:2010/08/12(木) 06:55:19 ID:RWy41.Es
- 普段は外部の敵(笑)からの攻撃を遮断する「承認制」システムが
仇になったな、ぱっきんのケースではw
- 657 :名無しさん:2010/08/12(木) 17:18:31 ID:OzsJvzCg
- ヤマカンがブログで読者煽ってるんだが米欄でミリデレと同列扱いされてて噴いた
精神性は兎も角実績が有るだけに比べちゃ失礼だろW
- 658 :名無しさん:2010/08/12(木) 17:21:28 ID:9HE1obXs
- >>657
ワロタ
- 659 :名無しさん:2010/08/13(金) 00:41:21 ID:AK/3c.hg
- 忍がヤマカンのこと書いてるからそこ経由かな
- 660 :名無しさん:2010/08/13(金) 10:01:16 ID:WKf1d1RM
- 新記事来てるけどあいかわらず。
先生の語る内容はいつもゲーマー市場・ゲーマー視点(しかもPSW中心)。
言うこと全てが間違ってるとは思わないが、あまりにも一方的すぎる。
ライト視点で話をしたら、ゲーマーに偏った市場は相当叩けるはずなのになあw
これが自称業界人の分析(キリッ)なんだから片腹痛いわ。
- 661 :1/2:2010/08/13(金) 11:29:18 ID:t31rVWoU
- > 2年前の夏になにがあったか、ですかねえ。
>購入したいゲーム機1位は「PS3」、4位には「iPad」も
ttp://news.ameba.jp/domestic/2010/08/76848.html
>なかなか面白いアンケート結果ですね。
>まあ母集団しだいで結果なんて簡単に変わりますが。
>Wiiが女性のほうが購買意欲が高く、PS3が男性のほうが意欲が旺盛なのは納得できますね。
> 3DSも現時点の情報では男性のほうがずっと購入意欲が高いようです。
>現状のラインナップや機能からは、それも当然でしょうね。
>引退世代機Wiiは夏休みでも盛り上がりに欠けつつあり、
>普及台数では大きく劣るものの、現在形での注目ハードがPS3なのは確か。
>まあ、でも、もうひと押しほしいですよね、PS3。本当は。
>『戦国BASARA3』もPS3版だけで累計30万本突破して、
>Wiiに特化して大失敗した『戦国無双3』との明暗が浮き彫りになりました。愚かという他ない選択でしたね。
>みすみすフォロワーにお客を奪われてしまった。完全な自滅。
>カプコンは祝杯を挙げていることでしょう。コーエーが勝手に転んでくれたんだから。
>ゲーム開発に2年かかるとすると、このサードパーティのWii離れは2年前の夏に、その兆候が起きていたわけです。
> 2008 年夏といえば、『零』のWii版が出た頃ですね。
>あの当時、すでにWii市場でゲーマー向けタイトルが弱いという指摘はあったわけです。
>うちのブログでも、Wii市場の問題点を強く指摘し始めた時期です。
- 662 :2/2:2010/08/13(金) 11:30:42 ID:t31rVWoU
- >あの頃は有象無象のノイジーな意見、熱狂的な意見が書き込まれていたけれども、結局どうなったか。
>答えはもう誰の目にも明らかです。
>ゲーマーの心を理解しないやり方ではどうなるか。
>サードパーティの不満を無視していればどうなるか。
>色々と書いてきたわけですけど、結局これといった対策が打たれることなく、ここまで来てしまいました。
>危機感薄かったですよね、ホント。3DSでは「外交」面での改善が見られる分、少しは期待しています。
>でもまだまだ危機感薄いなーと思います。
>ソニーが怖いわけでも、マイクロソフトが怖いわけでもありませんが、
>ゲーム機ビジネス、そしてパッケージビジネスという土台が揺らいでいる状況ですから。
2010/08/13(金)
引用終了。
冒頭からいきなり「論拠はネットアンケート」で吹いたw
- 663 :名無しさん:2010/08/13(金) 11:34:20 ID:X6vEkUtU
- どの視点で見てるかが丸分かりすぎてもう…。
世界の中心がサードな世界で生きてるからしょうがないけどさ
- 664 :名無しさん:2010/08/13(金) 12:00:09 ID:ogPSsb26
- 自分が開発者の設定なのに
危機論みたいなの振りかざすだけで
具体的な話しはまったくなし
相変わらずですね
- 665 :名無しさん:2010/08/13(金) 12:02:07 ID:t31rVWoU
- >引退世代機Wiiは夏休みでも盛り上がりに欠けつつあり、
>普及台数では大きく劣るものの、現在形での注目ハードがPS3なのは確か。
うーん、そうか?
今週のメディクリだとこんな感じだけど。
Wii
2 Wiiパーティ(同梱版含む) 82,698
7 スーパーマリオギャラクシー2 16,695
9 戦国BASARA3(同梱版含む) 15,387
13 ドラゴンクエスト モンスターバトルロードビクトリー
24 マリオカート Wii
25 New スーパーマリオブラザーズ Wii
27 Wiiフィット プラス(同梱版含む)
41 テトリスパーティープレミアム
42 Wiiスポーツ リゾート
PS3
3 戦国BASARA3 57,021
21 実況パワフルプロ野球2010
23 ModNation 無限のカート王国
26 アサシン クリード II スペシャルエディション
32 白騎士物語 -光と闇の覚醒-
- 666 :名無しさん:2010/08/13(金) 12:04:35 ID:X6vEkUtU
- 売り上げ台数無視して、勢いで判断してる時点でもうね(ry
- 667 :名無しさん:2010/08/13(金) 12:08:43 ID:gWF4FLLQ
- Wiiって「既に家にある」から購入意欲がないという層があるはずだけどその辺りなんも考えてないもんな
既にあるならそりゃいらんってなるわけだし
逆にPS3がほしいって思うということは持ってないってことだろう
まあそもそもこんなサイトのアンケ結果だけ取り出してWii負け(笑)とか言ってるフェアネス業界人って・・・
- 668 :名無しさん:2010/08/13(金) 12:15:07 ID:dVW0c0FI
- 先生は上から目線で任天系を煽りたいって欲求が第一で
その都度スタンスがコロコロ変わるから信用できない
- 669 :名無しさん:2010/08/13(金) 12:43:46 ID:/8QtAgo2
- 今朝ガチミリデレのカーマックがPS3批評したり
スマートフォン市場に食われるのがHD機じゃないの?
的な話した後だから笑えてしょうがないw
- 670 :名無しさん:2010/08/13(金) 13:14:40 ID:piFQZff2
- >>669
> 今朝ガチミリデレのカーマックがPS3批評したり
> スマートフォン市場に食われるのがHD機じゃないの?
なにそれkwsk
- 671 :名無しさん:2010/08/13(金) 16:15:20 ID:15ni6Xvg
- 「既存のゲーム業界のビジネスはスマフォやソーシャルゲーに食われてヤバい」と
「でもPSWは真のゲーマーに支持されてるから大勝利!」という2つの結論が
先生の中ではどういう風に矛盾なく接続されてるのかわからんわ…
毎度のことではあるが
先生に限らずゲハでも皆よく「今後のゲームの発売予定の数」で
ハードの勢いだのなんだの語るけど、ロンチ時ならともかく
普通はゲーム機なんて「今そこにやりたいソフトがある」から買うもんだ
特に今はもう世代の終わりに差し掛かってきてるんだし、
購入動機はむしろ過去・現在のソフト資産になるんだよ。
マリカだのスポリゾだのが未だにランキングに居座ってるの見ればわかるだろうに、
何で誰もこういう視点で語らないのか不思議。
- 672 :名無しさん:2010/08/13(金) 16:38:20 ID:/ZGKbRXo
- BASARA3はアニメ効果もあるんでないの?
- 673 :名無しさん:2010/08/13(金) 16:50:47 ID:ogPSsb26
- BASARAはアニメ含めたメディア展開がうまくいったところもあるだろうね
- 674 :名無しさん:2010/08/13(金) 17:03:52 ID:/8QtAgo2
- >>670
QuakeCon 2010のカーマックさん講演
8コア時代の話とかレイトレーシングの話とか
PC向け(ようはコア層)向けはもう限界で
複数の据え置きも焦点にいれなければならない話とか
Wiiは嫌いだけどその方向性は見習うべきものがあるとか
すっげー勢いでしゃべり倒してた
そういや先生iPhone版RAGEに触れてないっすねw
- 675 :670:2010/08/13(金) 17:34:16 ID:/yq4mZuM
- >>674
サンクス。
>Wiiは嫌いだけどその方向性は見習うべきものがある
本物のミリデレは、見てる所は見ていると言うことですね。
センセがどっちなのかは言うまでも無いかw
- 676 :名無しさん:2010/08/13(金) 17:51:58 ID:Yv0423Vs
- …しかし、全く違うジャンルなのに何故かラブプラスとミクの売上を比べて
自分が作ったわけでもないのに勝ち誇る輩は結構大勢いるんだな、先生以外にも…
- 677 :名無しさん:2010/08/13(金) 17:56:31 ID:X6vEkUtU
- 全く接点が無いようにみえるんだけど… 何でラブ+が目の敵にされてるんだろう?
- 678 :名無しさん:2010/08/13(金) 17:58:17 ID:jEJgwF4o
- >>676
ミクとラブプラスの売上を比較してどうすんだか……
正直、何がしたいのか良く分からないな
- 679 :名無しさん:2010/08/13(金) 17:59:44 ID:FkNY4Quw
- 簡単な事だ。好みのゲームなのに、PSハードで出てないから。
何かメトロイドもPS3に出せって声もあるみたいだし。
- 680 :名無しさん:2010/08/13(金) 17:59:48 ID:jEJgwF4o
- >>677
そりゃ、DSで出てるからじゃないかw
PSPで出てたらセンセも大絶賛ですよw
……本当にそれだけだったらどうしよう
- 681 :名無しさん:2010/08/13(金) 18:28:02 ID:.xqjj492
- ミクは新規としての数字は充分凄いんだけど
あんだけ皆で盛り上げても所詮あの程度かとも思ってしまうな
- 682 :名無しさん:2010/08/13(金) 18:28:12 ID:ogPSsb26
- 441 名前:ゲーム好き名無しさん[sage] 投稿日:2010/08/13(金) 17:03:38 ID:fcCCZNb+0
ttp://www.playstation.com/signature/index.html
株式会社ソニー・コンピュータエンタテインメントの本社移転に伴い、8月11日(水)
を持ちまして、PlayStationRSquare、PlayStarionRSignatureは営業を終了いたしました。
長らくのご愛顧、ありがとうございました。尚、inter.office大阪支店/ショールームでの
PlayStationRSignature商品の取り扱いも終了いたしました。
ttp://blogs.jp.playstation.com/signature/
ttp://blogs.jp.playstation.com/signature/images/pss20100723002.jpg
- 683 :名無しさん:2010/08/13(金) 18:55:52 ID:l5leDR.k
- ミクはキャラゲー要素の強い音ゲーで、ラブプラスはギャルゲーだろ?
まさか先生って、そんなこともわからないのか?
- 684 :DAKINI:2010/08/13(金) 19:30:19 ID:sZ9DCr9A
- >>683
任天堂貶せりゃ理屈もはちまもいらねーんだよ!!
それくらい分かれゲスな平民の分際で!!
- 685 :名無しさん:2010/08/13(金) 19:36:38 ID:fn98uiyI
- L4Uは(ry
- 686 :名無しさん:2010/08/13(金) 20:04:17 ID:ogPSsb26
- 786 名前:大人も子供も名無しさんも再び[sage] 投稿日:2010/08/13(金) 19:29:28 ID:/vWVagRY
「ゼノブレイド(Xenoblade) 」業界内でもこれ注目されてたよね。いろんな意味でとアルファ氏。
開発に4年近くかけて 一体どれだけ売り上げ期待されてたか不明だった「ゼノブレイド」さん。
風の噂の噂だと ペイラインは突破したみたい。
少なくとも目標の数字にはいったようです。結構売り上げはシビアな計算されてたのね。
http://ameblo.jp/uutan-g/entry-10618170656.html
先生wwがどれだけ言ってもペイラインクリア!
- 687 :しがない名無し ◆b2JwIE8G7A:2010/08/13(金) 20:10:26 ID:73tPiFfE
- コケそうな理由 ver.5.12
集まらないソフト
・具体的なビジョンを提示せず、ソフト開発も明確な未来像も投げっぱなしの SCE
・サードは360とのマルチ傾向、開発に負担がかかるせいか多くは360版より劣化
・MH3はWii、FF13は海外で 360とマルチ、DQ10はWiiとビッグタイトルに避けられる
・国内の有力タイトルが相次いで新型携帯機3DS向けに発表
好調な他ハード
・世界市場で歴代最速のペースで普及しているWii
・一大市場北米で、同じ高性能HD路線のXBOX360が確固たる地位
落ち込んでいく業績
・GC並の数字で推移してるハードの販売台数
・2009年度のNPS部門の赤字は831億円(ゲーム部門含む。なお、ゲーム部門は赤字拡大とコメント有り)
(※2008年度ゲーム部門の赤字は585億円、2007年度の赤字は1245億円、2006年度の赤字は 2323億円)
・2010年度1Qはついに5億円の黒字化も、累損解消のメド立たず
・SCE本社はSONY本社内に移転、本社の主導明確化で次世代機のビジョン示せず
- 688 :しがない名無し ◆b2JwIE8G7A:2010/08/13(金) 20:11:07 ID:73tPiFfE
- ごめんなさい
誤爆です汗
- 689 :名無しさん:2010/08/13(金) 20:11:54 ID:K6Cqdwyw
- >>686
一方15万本売れたニーアは開発会社が解散していたw
ディレクターってコスト配分能力とか大いに問われるはずなんだけど
仮に我等がミリデレ様がゼノのディレクターだったら
黒字を実現できたろうか?
- 690 :名無しさん:2010/08/13(金) 20:11:55 ID:t31rVWoU
- >>686
そこのブログはそこよりもこの部分が先生に読ませたいな、と思った。
ゲームのレビューが皆無で他所のゲームを自慢そうに買わない宣言する先生。
恥ずかしいと思いますよ。
>名言「ゲームしなくてもゲーム作れる」をいう開発者はどこでもいるみたい
>だいたい中堅以上の平社員に多い。
>業界入ったばっかりのときはあんなに目がきらきらしてたのに…。
>これってどうなんだろうね。
>どの業界でも第一線で働いている人はアクティブだしね。
>それはツイッターでよくわかる。急がしそうな人ほど意味ある発言おおいし
>単純に「ゲームはしない」っていう人 かっこいいと思ってるのかな。
>ファッションデザイナーが「ファッションに興味ない」っていってるのとおんなじなんだけどね。
>ゲーム以外からアイディア持ってくるのは当たり前だけど おとしどころはゲームなので
>今のゲームの流れ理解できない人につくれるとは思えないけどね。
- 691 :名無しさん:2010/08/13(金) 20:14:23 ID:X6vEkUtU
- 「ゲームしない」んじゃなくて「ゲームしかしてない」ってのが問題なんだろ
別に「ゲームしなくても」=「ゲームを全くしていなくても」では無いでしょ?
- 692 :名無しさん:2010/08/13(金) 20:17:23 ID:.xqjj492
- ゲームしかしてないクリエイターがゲームに飽きたら正に終わりだな
- 693 :名無しさん:2010/08/13(金) 20:38:30 ID:l5leDR.k
- >>686
風の噂の噂を信じるのもどうかと思うが、ゼノブレイドはモノリスソフトもユーザーも
大満足した結果になってるのは事実なんであって、先生はその辺をどう思ってるのかな?
確か先生って「モノリスソフトは金の為に嫌々ながら作ってる」とか抜かしてたけど
- 694 :名無しさん:2010/08/13(金) 20:53:41 ID:8iO8UyGA
- 「ゲームしかしない」社員が「ゲームはしない」社員になって
それで何か他から得る物があるか?というとそれも無い、なら問題だろうね。
良くいわれる「ゲームしかしない」ゲーム開発社社員の問題は、ゲーム以外の事に
無関心でゲームに入れる要素を他のゲームからしか考えれないからなんだ。
ゲーム自体は人間の日常起こる事や経験する事を踏まえて作られるから。
どんなに突飛なアイデアさえ、日常を知らずしてそれを越える事は出来ない。
おそらくそこのブログでいう「ゲームをしない」ゲーム開発社社員ってのは
ゲーム外の知識も経験も乏しいのに、いつからか達観してゲームを馬鹿にしはじめた
元は「ゲームしかしない知らない」社員なんだろうね。
- 695 :名無しさん:2010/08/13(金) 20:57:18 ID:mMerfSz2
- DAKINIのブログってサイバーカスケードの典型的事例だよ
自分と異なる意見をノイズと決めつけて排除して、そして読者がいなくなるというね
- 696 :名無しさん:2010/08/13(金) 21:02:11 ID:DmPnleRA
- >>693
「一部の熱狂的な連中が騒いでるだけ。売上本数は(ry」と自分に暗示を掛けてる最中。
まぁ先生にとってはゲームの面白さはどうでもいいだろうよ。
- 697 :名無しさん:2010/08/13(金) 21:09:14 ID:K6Cqdwyw
- モノリスは親方任天堂に良い仕事させてもらって
ファンにも高評価貰って、それでペイラインに乗って
さあ海外だ次回作だって流れなんだから嬉しい限りだろう
わきまえた大人なら同業者の成功を称えるべきなんだけど
「仕事」「成功」に恵まれてるセンセイなら妬む道理はないはずですよね(棒
- 698 :名無しさん:2010/08/13(金) 21:26:21 ID:paGaAves
- >>691
原文読むことを薦めとく
>でも「ゲームだけしか知らない開発者」はだめだよねっていうのは同意。
>私「視野が狭いと本当お話も狭くなるね な、アルファ氏!」
>すかさず「君もな!」
>心が砕けるおとを聞いた
- 699 :名無しさん:2010/08/13(金) 22:37:02 ID:eqtLCri6
- 最近はクリエイターがいろんな場所で発言してるけどクリエイターなら先ずは作品で語れと思う己れは時代錯誤なんだろうか?
ネットやら何やらで語るなとは言わんが意味の無い自分語りやら言い訳やらユーザーへの冒涜やらばかりするクリエイター様の多いことよ
挙げ句には自分の作品を語らずに自分語りばかりするクリエイターまで出る始末!実に嘆かわしい
- 700 :名無しさん:2010/08/13(金) 22:43:47 ID:GcQ9QVXU
- >>699
作品語りも自分語りさえもできないミリオンディレクターDさんを攻撃するんじゃない!
まぁ語らないけど騙ってるよな、という指摘が文京区の橋本サンほか多数からお便りで届きました
それでは一曲お聴きください、ボコスカウォーズより「メインテーマ」
- 701 :名無しさん:2010/08/13(金) 22:46:39 ID:JwvSfQxk
- >>686
ペイラインがどうなのかは兎も角、目標クリアはでかいな
- 702 :名無しさん:2010/08/13(金) 22:52:26 ID:joqn9VmI
- >>677
ラブプラスの盛り上がり方は、既存ギャルゲと比較しても例を見ないものだから
(やたらタイアップが増えた最近はともかく)
その「祭り」に参加できない人が疎外感持っちゃってるのもあるのかもしれない
しかしだな、先生もBASARAにへばりついてくんなよ
だいたい、熱唱琵琶ゲーのBASARAや
孔明ビームの無双をゲーマー向けだのと持ち上げるってのも片腹痛いわ
まあ、ゲーマーって人種も幅は広くて、出されたものは何でも食う奴も居るし
BASARAや無双を全くやらないってわけでもないけどさ
- 703 :名無しさん:2010/08/13(金) 23:31:11 ID:FkNY4Quw
- 思うにラブ+はテレビでの露出があかんかったんじゃないかね。
テレビに出たと言っても、悪意丸出しなオタ叩きな作りになってたし。
- 704 :名無しさん:2010/08/13(金) 23:32:53 ID:UWLBoXqI
- そういやD先生って技術に関して語った事ないよね
HDRがどうとかそういうの
- 705 :名無しさん:2010/08/13(金) 23:40:17 ID:joqn9VmI
- >>704
語ったとしても、HD(or実質HD)だから大勝利!程度だな
とくにオンライン周りの技術に関しては不自然なくらいに触れない
せいぜいが「PSストアは軽い、Wiiショッピングは重い」くらいで
たとえばゲームのマルチプレイとかの感想は一切やった覚えが無い
- 706 :名無しさん:2010/08/14(土) 00:06:04 ID:WFRf7raM
- >>703
あれは典型的な捏造報道ですんで・・・
- 707 :名無しさん:2010/08/14(土) 01:12:58 ID:zkYhwTzg
- 先生のソース先騒動はぐだぐだのまま終息しそうだが(騒いでる方もアレになってきたし
先生も壊れたレコード状態のままだし、なにかこう次の展開に移る”何か”ってのが
来ない物なのだろうか?
やっぱり3DSまではなにもないかなぁ。
- 708 :名無しさん:2010/08/14(土) 01:24:09 ID:hG7P3/ZI
- >>707
3DSが出ても変わらんよ。センセの文章の出だしが「3DSは失敗でしたね」に変わるだけで。
アレに変化を求めるにはまずマザボから交換しないとさ。
- 709 :名無しさん:2010/08/14(土) 01:29:34 ID:ZUrHtxuM
- 3DSでラブプラスが出る事になったりしたら、ラブプラスに重要な縦持ちを切り捨てた3DSに
こだわるのは失敗、素直にiPhoneやiPadで出しておくべきだった、キラーソフトを失うのを恐れた
任天堂の金満外交が〜とか言い出しかねないレレル
- 710 :名無しさん:2010/08/14(土) 01:36:22 ID:zkYhwTzg
- 縦横両方使うのは目に見えてるけどねえ。
ミリデレがそう言いだしたらと思うと、胸が熱くなるなw
- 711 :名無しさん:2010/08/14(土) 02:07:21 ID:TPDCsLGU
- 俺はここ1年ぐらいの先生しか知らないんだけど
昔からこんなに「外交」って言葉使ってたの?
「外交」って言葉使うのすげえガキっぽいから
やめればいいのにね
- 712 :名無しさん:2010/08/14(土) 02:35:18 ID:pC.daJUY
- おでんの人がゴーストトリックのレビューを書いてるな。
楽しんでるのが伝わってくるレビューだね。
- 713 :名無しさん:2010/08/14(土) 06:00:56 ID:TD8m7n9U
- さっきのネットアンケートの対象になったエンターキング、
ネット通販でXbox360売ってないやん
ttp://www.enterking.net/csb/servlet/SubCategoryExistView?categorycode=00000028&shopcode=00000099
- 714 :名無しさん:2010/08/14(土) 07:33:33 ID:ByjAuOGo
- おでんの所から引用
>ユーザーが売り上げでやってないゲームの評価を語りだしたらおしまいだよ
先生も読者にビシッと言ってやれよ(棒
- 715 :名無しさん:2010/08/14(土) 07:36:41 ID:e4XfRiAs
- >>706
そういや、捏造疑惑と書いていたブログに日テレ社員がアクセスしてきてて、脅しみたいな書き込みをしてたなw
管理人からホストを晒されたらエクスペリアで非難中傷をやりまくるという、2chねらーも真っ青な事やってたw
- 716 :名無しさん:2010/08/14(土) 08:04:31 ID:GDJ0NkdM
- >>715
何そのGKw
- 717 :名無しさん:2010/08/14(土) 08:19:56 ID:/k6LdTLY
- >>711
俺の知る限りではここ数年間ぐらいだけど「外交」って単語は昔から頻繁に使ってたよ。
基本的に先生って語彙が少ないというか、自分が気に入った単語は連呼したがるみたい。
「ゲーマーの楽園」とか。最近じゃ「引退世代機」がお気に入りらしいがこれも恥ずかしいよなぁw
それにしても3連続で煽り記事書いたのに、3連続でコメントゼロってw
先生、ペルソナぐらい起動させた方がいいんじゃないですか?
- 718 :名無しさん:2010/08/14(土) 09:05:40 ID:8jmJamUU
- ミリデレの楽園、引退ディレクター
- 719 :名無しさん:2010/08/14(土) 09:12:55 ID:K1I841RA
- >>717
たかがゲーム記事に三連続コメ無しくらいで先生が弱音吐くわけないだろ
書評記事みてみろ、最後にコメついたのは(ry
- 720 :名無しさん:2010/08/14(土) 09:45:28 ID:fTWuJX6E
- >>717
語彙がものすごい少ないんだよな、先生
話の引き出しも少ないうえ、結論もいつも同じだから
何時見ても同じコメントしてるようにしか見えない
せめて書評なりゲームレビューなりやればとも思ったが
「具体的に書く」ことが出来ない以上、何やっても無駄だな
- 721 :名無しさん:2010/08/14(土) 10:22:04 ID:cBptnC4o
- これだけ毎回同じような記事を寝言のように繰り返し、誰からも無反応、
そんなのを何日かに一度、思い出したようにポストする。
前々から思ってはいたけど、最近はいよいよ、先生が何を求めて
ブログやってるのか本気でわからない。
- 722 :名無しさん:2010/08/14(土) 10:59:44 ID:/k6LdTLY
- >>721
アフィにご執心かというとそうでもないしね、先生。
もうトップの今月の売れ筋も、横の発売スケジュールも完全放置。
まぁ、先生が貶しながらアフィるから、踏む人がほとんどいなかったんだろうが。
- 723 :名無しさん:2010/08/14(土) 11:21:51 ID:j8v7CRF2
- 本人のやる気がほとんど無くなっているような感じだな。
賛同のコメントなんてめったに付かないし、議論が巻き起こる事もない。
- 724 :名無しさん:2010/08/14(土) 11:29:51 ID:K1I841RA
- 先生のやる気の低下にリンクするかのように
かつての常連も姿をみせなくなってる気がするんだが
唯一とか弾兄弟とか
- 725 :名無しさん:2010/08/14(土) 11:37:40 ID:7Bur5o0s
- >>723
センセイは会話のキャッチボールが得てして苦手だからなぁ
議論というよりは勝手に言いたい事言ってブチ切る感じだから、ペルソナ以外のコメは付きにくい状況にあるんじゃなかろか
- 726 :名無しさん:2010/08/14(土) 15:12:04 ID:VWpMzBqE
- 何か岡本基氏が先生的内容をつぶやいてるんだけど…
- 727 :名無しさん:2010/08/14(土) 15:14:57 ID:i3llhFAs
- >>726
またか。
いい加減飽きたので新しい先生ネタを持って来い
- 728 :名無しさん:2010/08/14(土) 15:18:43 ID:VWpMzBqE
- いや、DAKINI=岡本基云々ではなく、リアル業界人の認識もそんな感じなのかってこと。
何でも脊髄反射レスで切って捨てるのやめない?
- 729 :名無しさん:2010/08/14(土) 15:19:52 ID:8gCNxe8Y
- そいつに関しちゃ、出てゆくべくして出て行った人物って感じだな 中身見る分には
それでも、自己紹介文に 元って入れてる時点で色々とアレだがw
- 730 :名無しさん:2010/08/14(土) 15:25:36 ID:JCxf2k52
- つーか自分のやりたいことやるために、ゲーム業界離れたのに何でコイツあーだこーだ言ってんの。
- 731 :名無しさん:2010/08/14(土) 15:27:37 ID:8gCNxe8Y
- あれ、今頃になってPS3/箱○で新規プロジェクト立ち上げてようとしてなかったっけ?
どっちにしろ、任天堂は物凄い迷惑だろうなw ホンマついったーは文明の利器やでー
- 732 :名無しさん:2010/08/14(土) 15:36:06 ID:TD8m7n9U
- 失笑もんの新記事きたぞー!!!
- 733 :1/3:2010/08/14(土) 15:52:20 ID:/k6LdTLY
- >発明家の天敵は「自家中毒」、営業マンの天敵は「頭の悪い上司」、
>エンジニアの天敵は「ビジョンの無い経営陣」という事かな。
>以前、任天堂を「発明家」、SCEを「営業マン」にたとえた事がありますが、
>それぞれ組織の問題点が露呈していて興味深いですね。
>任天堂の歴史を振り返っても、任天堂が駄目になる時というのは、
>他社要因よりもむしろ自爆行為のほうがリスク要因になっています。
>(太字強調)かつてのN64、そしてWiiに共通するのは、サードパーティ政策の失敗
>です。
>直接的な原因は異なるものの、10年以上経って、結局同じような失敗を繰り返しているのは、
>経営者の性格や資質以前に、もう何というか、組織文化に根ざした要因といわざるを得ません。
>永遠に治らない病みたいなもんでしょう。組織体質なのだから。
>SCEの変調はPS2以降で、久多良木氏の半導体戦略、ソニー本体からの「変な期待」、
>そして本体からの人材の流入によって、
>(太字強調)ゲーム機ベンダーのくせにゲーム事業以外の都合で方針を決める企業
>になっていきました。
>成功に気をよくして、上司から無理難題を押し付けられ、成功要因を自分で潰してしまったのですね。
>マイクロソフトが不幸なのは、XBOX LIVEという先進的なゲーミング・ネットワークを構築し、
>一定の成功をおさめたにもかかわらず、
>そのコアなゲーマーコミュニティを自社の戦略のなかで生かすことができず、
>Vistaが失敗し、対グーグルの戦略をまとめきれないまま、時間だけが浪費されてしまいました。
>ゲーム事業を推進してきた幹部はマイクロソフトを離れ、いまやWebにおけるマイクロソフトは
>(太字強調)「若きグーグルから挑まれる巨人」ではなく、「かつて覇者グーグルから挑戦を受けた老いた恐竜」
>に落ちぶれています。Webの向こう側かこちら側かという議論はもはや過去のものです。
>Webはすでにグーグルのようなエンジンドリブンの企業とFacebookやTwitterのような
>ソーシャルネットワークを囲い込んだ企業が対立する構図です。
- 734 :2/3:2010/08/14(土) 15:53:13 ID:/k6LdTLY
- >こう思う人はいるでしょう、ならばXBOX LIVEだ、あれこそコミュニティだと。その通りです。
>しかしマイクロソフトはそれを活かそうとはしてません。
>経営陣の愚かさによって、
>(太字強調)先駆者の先行利益は徐々に目減りしており、その間にもiphoneにおけるOpen Feintや
>(太字強調)PlayStation Networkといった劣化クローンサービスが成長
>しています。
>任天堂はWiiチャンネルという「迷走」の末に、トップシェアにもかかわらず、
>コミュニティ戦略で出遅れてしまいました。Wiiはサードパーティ離れの問題が深刻化しており、
>Wiiチャンネルという実験的なサービスは誰の関心も集めなくなり、
>ネットワーク戦略を立て直す余裕はなくなってしまいました。
>(太字強調)ユーザが求めるのはゲームであって、お茶の間用のしょぼい映像ライブラリではありません。
>PSN はゲーマーネットワークとしての機能はまだまだXBOX LIVEに劣りますが、
>ソニーがやってるだけあって、映像コンテンツの購入など、ゲーム以外のサービスは充実しています。
>そういう意味では、より広いゲーマー層に対して適度な娯楽を提供しているとも言えるでしょう。
>ではこれからどうなるか。
> 3DSやPSP次世代機といった新しい話題はありつつも、
>開発費の安い携帯機と高い据置機という図式が崩れることで、
>ゲーム機業界はビジネス的にさらに煮詰まっていくことでしょう。
> 3DSはDSほどの普及が見込めるかどうかは未知数で、開発のしきいが高くなる分、
>参入が減って、業界の活性化はそこまで期待できません。
>悪いものではありませんが、縮小という未来を激変させるものではありません。
>「パッケージビジネス VS デジタルコンテンツやフリーモデル」という図式がますます明確になり、
>「ソーシャルゲームにカジュアル層が奪われていく」現象が進行しています。
>ゲーム機業界の内部の競争よりも、ゲーム機とそれ以外の競争の方が深刻な問題になっています。
- 735 :3/3:2010/08/14(土) 15:55:11 ID:/k6LdTLY
- >ゲーム機ベンダに求められているのは、競合するゲーム機会社との差別化でも、優位性のアピールでもなく、
>「ゲーム機」ビジネスはまだまだこれからも成長していける、という明るい未来を提示することです。
>それができなければ、地崩れする大地の上で争っているだけになります。
>携帯機に3D表示がつきました。
>→それで1年は保つかもしれませんね。
> で、その後は?
>携帯機に携帯電話の機能がつくかもしれません。
> →それはとても画期的ですね。
> 今頃そうなっても、スマートフォンと何が違うんでしょうか?
>XBOX LIVEとマイクロソフトの技術は世界一ィィィィィィィィ!
> →はいはい、良くできました。
>かつて中原だった地域は荒廃が進み、「蛮族」が「辺境」から襲ってくる。
>これからは再び「諸王」の時代が始まるのでしょうね。
>この時代を辛く苦しいと感じるか、面白くなってきたと楽しめるかは人それぞれでしょう。
2010/08/14(土)
引用終了。
もうなんかね……自暴自棄になって全方面にウンコ投げつけてる猿に見えるんだがw
にもかかわらず、何故か勝ち誇っている先生……
- 736 :名無しさん:2010/08/14(土) 16:01:01 ID:JdOUOvd6
- 任天堂は自らコミュニティを作る事はしないで、
あくまでユーザーによる自家コミュニティ(要は友達グループ)形成の補助
にあえて留めていると思うんだけどね。
企業が管理すると、企業が撤退した時点で
そのコミュニティは衰退の一歩をたどるだけだから。
- 737 :名無しさん:2010/08/14(土) 16:01:12 ID:TPDCsLGU
- 自分も開発者で苦境におちいってるはずなのに
相変わらず答えは書かずに煽るだけ
個人的にどうしたいかも書かずに煽るだけ
これを見て何を感じればいいんですか?
- 738 :名無しさん:2010/08/14(土) 16:04:23 ID:37wVCVqc
- Wiiが出遅れるも糞も出発時点でハンデ負いすぎだったのに
なんでそんなに期待が掛かってたことにされてるんだろう
発売前のサードタイトルの少なさはそれはもう
- 739 :名無しさん:2010/08/14(土) 16:08:53 ID:8gCNxe8Y
- >>728
風評と言ってる辺り、尚タチが悪いというか、そういう話を広めたいだけにしか見えんよ
自己暗示にも似た、そういう空気作りをしたくて堪らないというか。
>>735
・サードパーティ政策 って言うけど向こうからケチ付けて寄ってこないのにどうしろと?
・ユーザーが求めてるのはゲーム→PSNは映像コンテンツ等ゲーム以外で充実、ゲーマー層に適度な娯楽 自己矛盾してね?
・3DSは縮小の未来は変えられない→HD機での現状についての言及は??
・ソーシャルゲームにカジュアル層が奪われる→コア()ゲーマーは奪われないの?
・ゲーム機ビジネスの明るい未来の提示→、新規開拓してる任天堂に唾つけて何言ってんの?そこは評価しないんだ?
・意味不明なQ&Aとまとめ→、で結局何が言いたいの?
- 740 :名無しさん:2010/08/14(土) 16:11:16 ID:/k6LdTLY
- (Wiiチャンネルについて)
>(太字強調)ユーザが求めるのはゲームであって、お茶の間用のしょぼい映像ライブラリではありません。
(PSNについて)
>PSN はゲーマーネットワークとしての機能はまだまだXBOX LIVEに劣りますが、
>ソニーがやってるだけあって、映像コンテンツの購入など、ゲーム以外のサービスは充実しています。
>そういう意味では、より広いゲーマー層に対して適度な娯楽を提供しているとも言えるでしょう。
これを書いてて何も矛盾を感じてないのかね、先生は?
なんで数行でこんなに正反対の事を書けるの?
- 741 :名無しさん:2010/08/14(土) 16:11:41 ID:fTWuJX6E
- 「俺様SUGEEEEE」をやりたいがために、世間の全てを敵に回すとは何たる覚悟
しかし世間は誰も取り合ってくれるわけもなく、
せっかくの覚悟も全くの空回りに終わるのであった
>>736
ポケモンなんかがわかりやすい例だな
というかコロコロ・小学館が慣れたものともいえるけど(むろん失敗例も多い)
- 742 :名無しさん:2010/08/14(土) 16:17:01 ID:8gCNxe8Y
- 携帯機で括って煽ってるのを見ると先生もPSP2に関しては諦め気味なのかなw
>>741
ネトゲの公式掲示板なんかがいい例かな
- 743 :名無しさん:2010/08/14(土) 16:26:55 ID:/k6LdTLY
- >>742
Go発表前後に狂喜乱舞してたからね、先生。
あの時は「タネは外したww 俺の言ってた通りにPSPのDL特化新型が来た!」
みたいな感じで大騒ぎしてた。
Go購入宣言もしてたし、Goやそれに連なるPSP2にも相当期待してた節がある。
それなのに去年もPSP2発表来ない、それなのに3DSは不意打ちで来る、
PSP2は今年は来ない宣言まで飛び出して相当ぶんむれしてるんじゃね?w
そういや、Goは結局購入したんですか、先生?
- 744 :名無しさん:2010/08/14(土) 16:32:03 ID:fTWuJX6E
- PSPgoはデジタルガジェットとしてはそれなりに安価で面白いんだぞ
本格的にいじくり倒すにはちょっと食い足りないし
PSPとしてはMHPに不向きという時点で終わってるけど
だから先生がPSPgoに触れなくなったのは
俺みたいな奴にとってはラッキーだったと思っている
先生が来ると、実害が無くとも非常にうざったいから
- 745 :名無しさん:2010/08/14(土) 16:39:22 ID:Q0V.Pf86
- 評価してくれる知識人仲間=同業者(水鏡や徐庶)もなければ
天下=業界を救う現実的な知恵(天下三分の計)もなく
三顧の礼で迎えてくれる主君=企業もない
失笑物の持論を壁に落書きしてるだけ
才能とも運とも無縁の孔明みたいな人だなw
- 746 :名無しさん:2010/08/14(土) 16:56:59 ID:8gCNxe8Y
- >「ゲーム機」ビジネスはまだまだこれからも成長していける、という明るい未来を提示することです。
これの提示を先生はしないんですか?
- 747 :名無しさん:2010/08/14(土) 17:32:22 ID:JCxf2k52
- そのソニー様々の映像コンテンツとやらは、客なめてんじゃねえかレベルの価格だったような気がするが、それでソニー最強みたいなこと言うかね普通
- 748 :名無しさん:2010/08/14(土) 17:39:22 ID:P56D4f.U
- >>746
企業秘密なのでブログでは言えないんでしょう(棒
>>747
値段なんか見ずに言ってるだろうねえ……
- 749 :名無しさん:2010/08/14(土) 17:46:07 ID:A41ukSys
- >>729
何か岩崎を思い出したがもうどうでもいいやw
- 750 :名無しさん:2010/08/14(土) 17:55:37 ID:1acKVDA6
- なんか違和感あると思ったらXbox Liveに関しては国内限定で話してんのかw
何億ドルの巨大市場に成長してESBRとの独占契約とかしてんのに何で?と思ってた
Mr.Painの所はマルチに移行したりしてるし
- 751 :名無しさん:2010/08/14(土) 18:04:22 ID:fTWuJX6E
- >>750
先生の話はほぼ常に国内限定なのよ
箱○だけでなくPSNにしても、海外アカウント使ってりゃ
いろんな事やってるのも判るんだけど
- 752 :名無しさん:2010/08/14(土) 18:06:18 ID:TPDCsLGU
- 基本的にはちまとかゲハが情報源なので
煽り的な情報以外いれてないんです
- 753 :名無しさん:2010/08/14(土) 18:07:06 ID:TPDCsLGU
- >>752
あ、先生の話しです
- 754 :名無しさん:2010/08/14(土) 18:56:48 ID:wMG1cjLo
- D助に限らず3DSはDSより売れなきゃ失敗とか煽ってる連中はゲハ周りに沢山居るけどDSがどれだけ売れたか考えたらそんな台詞絶対出てこないよな…
>>750
どんなに目を逸らしてはいけない事柄でも何故か「はいはいカイガイカイガイ」と煽り口調でスルーするんだよね
役職と実績的に海外での展開は避けて通れないはずなのに国内のみしか語らないのは何故だ!?
- 755 :名無しさん:2010/08/14(土) 19:00:00 ID:MxMmb9Iw
- ついに自爆に祈るしか任天堂叩きが出来なくなったか
先生みたいに仕事にしちゃってる設定だと
「業界の硬直性に愛想を尽かして去る」ネタも出来ないしどうすんだ
- 756 :名無しさん:2010/08/14(土) 19:08:35 ID:wMG1cjLo
- >>755
何を言うんだ!先生は同僚に先を越されて会社に引き留められてるだけで「新しいネットビジネス」を暖めてるんだぞ!!
ま、暖めている内に腐りきってしまう事は良くあるし何ら準備もせず漠然と狸の皮算用的に夢想をしてるだけでも暖めていると言えない事もないんだが
- 757 :名無しさん:2010/08/14(土) 19:08:39 ID:8gCNxe8Y
- Wiiだと売り上げ以外の要因でケチ付けられるが、何故か3DSになると成功失敗の基準が売り上げだけになるという不思議
- 758 :名無しさん:2010/08/14(土) 19:10:33 ID:j8v7CRF2
- まぁ、相変わらずの妄想、他力本願なエントリだな。
- 759 :名無しさん:2010/08/14(土) 20:28:31 ID:mhuJ.nsQ
- 先生の記事から妄想と他力本願を取り上げたら
嫉妬と願望しか残らないじゃないか
- 760 :名無しさん:2010/08/14(土) 20:49:15 ID:I4ihBQnQ
- 自己顕示欲と自演くらいは残るかもしれん
- 761 :名無しさん:2010/08/14(土) 21:16:20 ID:Xta/.UU6
- その自己顕示欲と自演と自己存在証明のブログがこの状態だからなあ。
一時はブログのおかげで人気と一定の地位も得たのだが、今はブログのおかげで
過去の栄光も未来も失いつつある。
続けるのは苦痛だが続けないと彼自身の存在も危うい、そんなジレンマな存在。
(かなり選んだ)言葉にしてみると凄いが、実態を書き連ねると情けなくなるだろうw
- 762 :名無しさん:2010/08/14(土) 21:18:51 ID:Vp.m/R3w
- >>745
もうそれは孔明じゃない別のなにかw
- 763 :名無しさん:2010/08/14(土) 21:20:11 ID:9khkoclg
- >>745
もうそれは孔明じゃない別のなにかw
- 764 :名無しさん:2010/08/14(土) 21:21:58 ID:9khkoclg
- 大事な事だか(ry
二重カキコすまん
- 765 :名無しさん:2010/08/14(土) 21:59:26 ID:cBptnC4o
- >>761
客観的に見ると、こんな有り様ならもうブログなんか辞めちゃえば?
って思わずにはいられないが…まあそれでも、辞めないんだろうなあ。
しかし存在証明の名目からすると、今の状態はある意味「批判」より更に辛い
「無関心」の読者不在状態(我々ヲチ者を除いて)に突入しつつあると
思うのだが、先生、精神的に大丈夫だろうか?
- 766 :名無しさん:2010/08/14(土) 22:25:24 ID:TPDCsLGU
- 137 名前:なまえをいれてください[sage] 投稿日:2010/08/14(土) 22:14:19 ID:pnM7Lq8s
色んなゲームを楽しんでる人より
楽しむ気すらない人の方が偉そうにしてるってある意味凄いよな
先生と全く関係ないスレにあったレスだけど
先生にぴったりだな
- 767 :名無しさん:2010/08/14(土) 22:54:08 ID:mhuJ.nsQ
- 楽しむ気すらないというか
いまの先生の行動原理の根っこって
「おれが気に入らないもので他人が楽しそうにしてるのがもっと気に入らない」という
不毛な衝動じゃなかろうか
これはゲハ戦争の根っこでもあるかもだが
- 768 :名無しさん:2010/08/14(土) 23:01:16 ID:DMq2lS/6
- で、先生は今年も
軽く買ってこれたのかしら?
- 770 :名無しさん:2010/08/14(土) 23:06:43 ID:wMG1cjLo
- 流石に行った設定はしないんじゃないかな今年は
行ってたら真っ昼間に悠長に更新とかできないだろうし
去年はどうだっけ?
- 771 :名無しさん:2010/08/15(日) 07:31:02 ID:8R2teRdo
- 昨日の煽り記事含めて四連続でコメントゼロww
ゲストはどこへ行ったんだ?
そしてまた屑のような煽り記事が更新されてるw
引用しますか…
- 772 :1/2:2010/08/15(日) 07:39:02 ID:8R2teRdo
- >世界規模で進行するWiiの「引退」
>国内市場では、サードパーティ製ソフトが減少し、マーケットの多様性が失われつつあるWiiですが、
>欧米においても同様の現象が進行しつつあるのかもしれません。
>Wiiの不振によってアメリカのゲーム市場が4ヶ月連続で落ち込む
(↑jin記事リンク)
> 7 月の北米マーケットはPS3とXbox360のソフト売上が増加し、ハード台数もXbox360が全機種でトップを記録。
>一方、Wiiはソフト売上が低下しています。アクティビジョンブリザード、エレクトロニックアーツ、テイクツー、
>いずれもすさまじい売上低下に見舞われています。
>カジュアルユーザーが急速にゲーム離れを起こす一方で、
>コアゲーマー層がゲーム機を支えている構図が鮮明になっています。
>ではどうして、こういう現象が起きたのでしょうか? 理由は2つ考えられます。
>カジュアルユーザーはゲームの難易度によらず、不景気が続けば出費を控えるようになりますし、
>今は無料のソーシャルゲームが拡大しています。
>友人と楽しむならWiiやDSが無くても、Facebookがある。
>何故わざわざお金を払ってまで、ゲームを買う必要があるのかと考えているのでしょう。
>無論、Facebookでは、リアルの場におけるパーティを盛り上げることはできません。
>そういった役割はWii、そして任天堂タイトルの独壇場です。
>しかし友達と集まった時のパーティグッズであれば、それ以外のソフトを買う必要なんて無いのですね。
>ファーストパーティソフトは堅調でも、サードパーティソフトは売れなくなっていきます。
>移ろいやすいユーザー層を相手にしていた以上、こういう結果もまた予想の範囲ではあるのでしょう。
>国内メーカーを振り返れば、賢明にもWii向けの案件をうまく減らしていました。
>無論PSPというリスクヘッジ先があったのも大きい。
>もし他に選択肢が無く、不安を抱えながらWiiで開発を続けていたら、
>国内メーカーは「Wiiショック」の被害で甚大なダメージを受けていたかもしれません。
- 773 :2/2:2010/08/15(日) 07:40:56 ID:8R2teRdo
- >勘違いしてほしくないのですが、別に任天堂マーケットが悪いというつもりはありません。
>ただ、多様化したマーケットで生き残っていくには、もはや普及台数にかかわらず、
>複数のプラットフォームでリスクヘッジしておく必要がある、ただそれだけです。
>米国ではXbox360、日欧ではPSフォーマットがリスクヘッジ先として機能しました。
>今後さらにスマートフォン市場も、リスクヘッジ先として機能していくことでしょう。
>まー、任天堂としては、3DSでゲーム機市場を再統合したいと思っているのでしょうが、はたしてどうなることか。
>皆さん、「任天堂リスク」はDSとWiiでよく理解しましたからね。
>独占率を高めていきたいだけで業界への投資を怠っているプラットフォームホルダーに盲従しても、
>中長期的な益は無いでしょうね。マーケットの多様化にあわせて、適応力を増していくべきです。
>Wiiのソフト市場がその良い証明になりました。
> 3DSでどのような施策で巻き返してくるか、非常に楽しみです。
>まさかあのE3の発表内容で、
>「任天堂のサードパーティ施策は改善し、万全になった。死角は無い」などと思い込んでいるとしたら、
>さすがに脳みそが沸いてますしね。
>天空にいて、地上の営みに目が入らなければ、足元をすくわれる事もある。
>Wiiは良い教訓でした。
>>大手の有名タイトルをかき集めればそれでオッケー、という安直な考えではないことを祈りたいものです。
>まー、E3は1つの試金石でしたかね。
2010/08/15(日)
引用終了。
いつもどおりjinをソースにWii引退とな。
- 774 :名無しさん:2010/08/15(日) 07:48:09 ID:SR.4gfZQ
- >大手の有名タイトルをかき集めればそれでオッケー、という安直な考えではないことを祈りたいものです。
おっと、グリーの悪口は(ry
- 775 :名無しさん:2010/08/15(日) 07:55:05 ID:u208X8sg
- 全然新鮮味ないクソ煽り記事ばっかだけど
最近更新ペースが上がってきたな
- 776 :名無しさん:2010/08/15(日) 08:08:16 ID:qbtkHuRI
- それにしても、先生はよそから記事を引っ張って来る以外のことは出来ないんだろか
- 777 :名無しさん:2010/08/15(日) 08:08:29 ID:SR.4gfZQ
- てか、単純にサード来てもダメなら、一体何をしたら評価するんだろう先生はw
サードが「Wiiじゃウレナイカラー」って理由で他所に行ってるサードを不甲斐ないと言って叩きもしないしw
- 778 :名無しさん:2010/08/15(日) 08:10:58 ID:pIKAGbaE
- 自分でソース探さないで、誰かが上げたネタを必ずワンクッションはさんで
身の保全を図って煽るという手口がもう古臭く飽きられてるのに、まだ続けるのか
しかも毎回毎回、本当になんで同じことしか書けないのか不思議だわ、この人w
- 779 :名無しさん:2010/08/15(日) 08:43:12 ID:6KowC7F2
- 最近の先生のお気に入りフレーズ:天空
煽り記事を垂れ流してアフィで小銭を稼ごうという寄生虫根性の持ち主の
いる場所は天空でも地上でもなく
承認制を盾に「素人さん」を罵倒する書評ブログなのであった
- 780 :名無しさん:2010/08/15(日) 08:55:42 ID:PDlDwJUM
- この騒ぎの中、刃()笑
- 781 :名無しさん:2010/08/15(日) 09:27:23 ID:kTrje.Mo
- >>779
「引退」という言葉も追加してくれ。
(自己紹介にならぬようにな。先生。)
- 782 :名無しさん:2010/08/15(日) 09:31:06 ID:iiqEp9Zk
- 『任天堂駄目だ』を連呼したいために
我田引水を繰り返しているだけだもんねぇ。
憎しが先行しているから、
『じゃどうすればいいのか?』
という提示がまるでないし。
難癖つけての駄目出しなら、誰でも出来るわな。
- 783 :名無しさん:2010/08/15(日) 10:17:20 ID:YqhaNIOo
- Wiiが不調でも他が台頭してこないなら、そりゃ引退とは言いがたい罠
今年の上半期はRDRやFF13、マリギャラ2くらいしか大きな弾が無かったし
社会全体もあまり娯楽に金だせる状況でもないってのを忘れてるのかな、先生は
むしろRDR&新型箱がでても、盛り上がりきれてないことのほうを危惧すべきなんだが
そういう前に、アメリカだとホリデーでの稼ぎがアホみたいに大きいから
現時点で統括してどうこう言うのは無理があるんじゃないか? いつものことだけど
去年も無理してMaddenをネタにPS3持ち上げて煽ってたけど、
結局はPS2が落ちた程度にしか伸びなかったみたいだし
メリケンネタを扱うのは先生には無理だっての(国内ネタにしても無理はあるが)
- 784 :名無しさん:2010/08/15(日) 10:17:56 ID:sieLS026
- >世界規模で進行するWiiの「引退」
>勘違いしてほしくないのですが、別に任天堂マーケットが悪いというつもりはありません。
見出しと中身のギャップがすごいな。
東スポもびっくり。
- 785 :名無しさん:2010/08/15(日) 10:50:44 ID:cuEe6Nkk
- 今年はドンキーコングが馬鹿売れなんだろうなぁ
- 786 :名無しさん:2010/08/15(日) 11:00:35 ID:7PKBSBpU
- >>784
ただ単に叩きたいだけなのを取り繕う言い訳みたいなもんだからな。
散々感情のままに叩いておいて、周りから咎められたら、
○○の為に言ってるんだよと誤魔化す奴みたいなもん。
- 787 :名無しさん:2010/08/15(日) 11:10:03 ID:cuEe6Nkk
- 先生のフェアネスはどう見ても逃げ道だよね
自分の意見の責任を取る気さえない
- 788 :名無しさん:2010/08/15(日) 11:13:01 ID:6KowC7F2
- 先生のヲチはじめて三年近くになるが
彼がフェアだったことは一度もなかったと言い切れる
- 789 :名無しさん:2010/08/15(日) 11:25:45 ID:YqhaNIOo
- だがちょっと待って欲しい
先生自身の自尊心に対してのみは、常時フェアだったと言えないか
- 790 :名無しさん:2010/08/15(日) 13:25:24 ID:iiqEp9Zk
- この際だから
『先生のBlogにおける「何か」の探され率は異常』
とキーワード抽出してみるのも面白かったり。
- 791 :名無しさん:2010/08/15(日) 15:11:25 ID:dlWima6o
- コミケは忙しくていけませんでした、っていうことを言いたい更新なのかしら
- 792 :名無しさん:2010/08/15(日) 16:07:41 ID:apWMt5oI
- >>791
島本和彦先生は月に100ページのGガンダムを連載しつつ、アオイホノオも連載しつつ、
150ページ相当の夏コミ新刊を描き上げたんだから、
忙しくて参加できなかったなんてただの言い訳だぜ。
凄い。ちゃんと可愛くキュアサンシャインを描けてるw
- 793 :名無しさん:2010/08/15(日) 16:14:20 ID:oJ9HrUfE
- >>792
それ漫画を描くストレスを漫画を描く事で発散してないか?
>ハトキャ
最近クモジャキーさんがどんどん島本キャラ化してるんでバランスはとれてるかと(何のだ
- 794 :名無しさん:2010/08/15(日) 16:19:02 ID:hKVtWuwk
- >>792
本当に書いてしまったのかw
その同人欲しいなぁ…
- 795 :名無しさん:2010/08/15(日) 16:23:35 ID:apWMt5oI
- >>794
まぁ、プリキュア本というより、吼えろペンの世界にプリキュアが迷い込んだような漫画だったけどねw
番くんと炎尾燃の夢のコラボレーションが実現!
- 796 :名無しさん:2010/08/15(日) 18:49:17 ID:JGCCyq.k
- >>793
トニーたけざきも休憩時間中に「休憩用の」イラスト描くらしいなw
先生もブログ更新の間にペルソナでコメント入れてたのに…
- 797 :名無しさん:2010/08/15(日) 20:01:21 ID:Y.cci1rg
- ウラシマモトのプリキュア本欲しかった・・・バッグ見ていいなと思って西へ行ったが時遅し
今日はしょうがないか。またいつか出るのを期待しよう
- 798 :名無しさん:2010/08/15(日) 22:09:37 ID:SqzoXWnk
- まんが甲子園でサンシャインをすらすらと描く島本先生を見て
どれだけ練習したんだと思ったが、シマキュア本の存在で納得した
プロだねぇ
- 799 :名無しさん:2010/08/15(日) 22:24:43 ID:JGCCyq.k
- 某コピペブログ問題スレで先生が紹介され、たちまちひどい仕打ちになったのはワラタ。
いや、その通りなんだがw
あれ本気で仲間に入れてもらおうとして誰かが投下したとしたら、ご愁傷さま。
- 800 :名無しさん:2010/08/15(日) 23:22:59 ID:IpYi1VKU
- ゲハ的な意味でも業界人ブログ知名度でも
先生の存在感の希薄さは異常
- 801 :名無しさん:2010/08/16(月) 01:49:51 ID:pPQ1T7jw
- >>797
島本センセのところだから委託か通販はやってくれそうだけどな
>>770 >>791
D助は去年も早朝コメント→コミケ帰還報告(具体的内容一切無し)やってくれた記憶があるし
こんな空虚なコピペ煽り記事じゃあ、何の証明にもならないだろう
しかしまあ、結論はいつも同じな上コメントも入らなくなったから
本当に「壁に向かって独り言つぶやいているオッサン」になってしまったなあ
この前の長期停止期間は一体なんだったのか
- 802 :名無しさん:2010/08/16(月) 05:46:12 ID:v8yFVTs2
- >>801
> この前の長期停止期間は一体なんだったのか
電話代が払えなかったのか、家族に隔離されていたのか、檻の中だったのか。
だから壊れたレコードのように同じような結論を呟くだけで、まだリハビリ中なんだよ。
多分治らないと思うけどさ。
- 803 :名無しさん:2010/08/16(月) 08:02:52 ID:wzMHMn1M
- 世界規模で進行するWiiの「引退」
2010/08/15(日)| 固定リンク | コメント : 0 | トラックバック : 0 | ▲トップに戻る
発明家の天敵は「自家中毒」、営業マンの天敵は「頭の悪い上司」、エンジニアの天敵は「ビジョンの無い経営陣」という事かな。
2010/08/14(土)| 固定リンク | コメント : 0 | トラックバック : 0 | ▲トップに戻る
2年前の夏になにがあったか、ですかねえ。
2010/08/13(金)| 固定リンク | コメント : 0 | トラックバック : 0 | ▲トップに戻る
産業の衰退と台頭というか。なんというか。
2010/08/05(木)| 固定リンク | コメント : 0 | トラックバック : 0 | ▲トップに戻る
雑感。
2010/08/03(火)| 固定リンク | コメント : 0 | トラックバック : 0 | ▲トップに戻る
いったい何個コメントゼロの煽り記事を量産する気なんだろう?w
- 804 :名無しさん:2010/08/16(月) 08:40:22 ID:SllC1Zbc
- いやいや!ちゃんと承認されないコメントが大量に投稿されていて
先生はブログの舞台裏で壮絶なバトルをしているんだよ!(棒
- 805 :名無しさん:2010/08/16(月) 08:41:42 ID:po1W0WkM
- きっとあれだ、更新再開へのお祝いコメが殺到してて
承認が追いつかないんだよ(棒
- 806 :名無しさん:2010/08/16(月) 10:03:09 ID:XGadLtmA
- 一昔前は、記事本文で火薬の設置・コメ欄投稿者が着火、
最後に先生が爆発するという黄金パターンがあったのに、
今では本文から既に爆発してるので風情が楽しめないw
- 807 :名無しさん:2010/08/16(月) 10:19:34 ID:irSrZkvg
- まともな投稿者→話にならないので先生を見限る
賛同者→先生の本性に気付き見限る
踊り子に手を触れる人達→BL行きのラインを模索してギリギリの投稿をして楽しむが壊れたCDの様な先生に飽きて見限る
A助→鏡に映った自分の姿に辟易し見限る
ペルソナ→キャラ増やしすぎ&社会経験の無さから来る一般常識の無さから設定を上手く使えずもてあます
こんなとこか…過疎る訳だ
- 808 :名無しさん:2010/08/16(月) 10:32:00 ID:tEqjakpI
- ゲストさんは先生と普通に議論してても、先生の考えと異なる意見を
述べると何故かBL逝きにされちゃうしなぁ。(去年の年末とか。)
- 809 :名無しさん:2010/08/16(月) 10:34:57 ID:wzMHMn1M
- 煽り、コピペ系ブログって自転車操業みたいなもんで、
ある程度無理やりにでも炎上させて、騒ぎを毎日のように演出してないと
誰も見向きもしなくなるのかもな。
- 810 :名無しさん:2010/08/16(月) 10:37:46 ID:cIRCBWs.
- 煽り耐性が無いのに煽り系BLOGをやってるって、ものすごくバ(自主規制
- 811 :名無しさん:2010/08/16(月) 11:14:54 ID:XGadLtmA
- 1.俺の言いたいことを言う
2.俺に反論は許さない
3.俺に同意できないやつは排除
4.俺を仲間はずれにして話をするな
5.アフィで金儲け
その他もろもろ。
これら全ての利益を手にしようとするから無理が出てくるんだよなあ。
先生は精神的に弱そうだし、コメントに対する返答も的外れで
投稿者を失望させるだけだから、いっそのことコメ欄を閉じたらいいのに。
そうすれば2〜4の問題は解決して自身の負担も減るから、
1と5に注力できて本文のクオリティを上げられるかも?
- 812 :名無しさん:2010/08/16(月) 12:03:34 ID:po1W0WkM
- >記事本文で火薬の設置・コメ欄投稿者が着火、
>最後に先生が爆発する
ダイナマイトの束をその身に巻いた男が
微笑みながら爆破ボタンをこちらに差し出している哀しくも美しい光景が浮かんだ
- 813 :名無しさん:2010/08/16(月) 12:34:15 ID:PIrLCX4c
- ダイナマイトなんて大層なもんじゃあるまい。
ラリった乞食が全身にネズミ花火まいて、通りすがりの全員に「できるもんならやってみろ」とライター投げつけてる状態。
今じゃパンピーもびびって、俺らみたいなヲチャしか残ってない始末
- 814 :名無しさん:2010/08/16(月) 12:52:46 ID:irSrZkvg
- 先生に構う行為ってどちらかと言うと道端のウンコを皆でつつくとか、ウンコに爆竹をセットするとかその程度のものだと思うの
- 815 :名無しさん:2010/08/16(月) 13:25:25 ID:xdmOvfzw
- >>810
逆逆
煽り耐性がないから煽りBLOGをやるんですよ
- 816 :名無しさん:2010/08/16(月) 13:36:34 ID:ZHmEln.U
- >>811
それでも万が一来るかも分からない大絶賛コメントを待ち焦がれているから、
閉じるに閉じられないんじゃないか?
しかし以前は、裏側で結構な数の批判コメントなんかを封殺してるのかな、
と想像してたけど…なんか最近は、良くも悪くもリアクションなんか
本気でほとんど来てないのかも、と思い直してきた。
およそ叩きや批判しか来ない(と思われる)ようなコメント欄を
先生が生かしておけるわけがない、と思うので。
- 817 :名無しさん:2010/08/16(月) 15:56:03 ID:82FfIZGc
- やったね!ゲハ以外からソースが使えるよ!
442 名前:名無しさん[sage] 投稿日:2010/08/16(月) 15:48:54 ID:9CdSptnY
任天堂の最終損益が赤字になったのは「昔の功績にあぐら」
ttp://news.finance.yahoo.co.jp/detail/20100816-10583069-scnf-stocks
> 「為替の影響による赤字との報道もあるが、任天堂の戦略がもたらしたものだとの声もある」
> 「任天堂は赤字の理由について、円高とニンテンドーDSの値下げによるものと発表したが、
> このところ、ゲーム機の地位はソニーに取って代わられている」
- 818 :名無しさん:2010/08/16(月) 16:14:22 ID:mQs3tPgc
- >>817
このソースで書いたとしたら
また人間としての最底辺の床を踏み抜く事になりそうだ
- 819 :名無しさん:2010/08/16(月) 16:26:44 ID:/la08Jjk
- ソニーお得意のマスコミ工作もサーチナ頼りになったらお終いだな
- 820 :名無しさん:2010/08/16(月) 16:52:57 ID:f2Y4RpHg
- 編集担当者もご立派なお考えの持ち主みたいだな
- 821 :名無しさん:2010/08/16(月) 17:35:28 ID:qhYZXQ1s
- 先生!ブリーチの作者がツイッターでこんな事を言ってましたよ!
もしBLEACHよりも面白いものが描ける才能があるなら、すぐに漫画家になるべきだ。面白ければ必ずBLEACHより成功する。絵が描けないと言うのなら、努力して編集者になって漫画家にアドバイスすべきだ。本当に能力があれば、どこへ行っても歓迎される。
才能も無く、努力もせず、そのくせ与えられるものに不平を言って、努力する人間の足しか引っ張れないような奴は、目を瞑ってどっか隅っこに挟まって、口だけ開けて雨と埃だけ食って辛うじて生きてろ。
他人の意見で俺の描き方が変わる可能性はゼロだ。
一部だろうが全部だろうが、受け手に媚びて漫画を描くという事は、責任を受け手に押し付けるという事です。自分が心から面白いと思っていない作品で、他人に金を払わせる事は、詐欺です。それが俺の考えです。
先生。耳が痛くないですか?w
- 822 :名無しさん:2010/08/16(月) 17:38:30 ID:82FfIZGc
- 案の定ニュース速報とかは
>他人の意見で俺の描き方が変わる可能性はゼロだ。
>一部だろうが全部だろうが、受け手に媚びて漫画を描くという事は、責任を受け手に押し付けるという事です。
>自分が心から面白いと思っていない作品で、他人に金を払わせる事は、詐欺です。それが俺の考えです。
この辺を除いてただの暴言扱いしてるのなww 流石ν速民
- 823 :名無しさん:2010/08/16(月) 17:38:37 ID:qhYZXQ1s
- 後、こんな事も言ってる。
>時々勘違いしてる子がいるから言っとこうかな。読者にあるのは作品の話を変える権利じゃない。その作品を読むか読まないかを選択する権利だ。気に食わなければ読むのをやめればいい。
先生のブログの存在意義を完全否定ですよ。
- 824 :名無しさん:2010/08/16(月) 17:47:56 ID:/la08Jjk
- ブリーチの作者に言われてもなぁと思うのはダメかw
- 825 :名無しさん:2010/08/16(月) 17:53:02 ID:stcTLEAw
- ぶっちゃけ最近の悲惨すぎる展開では説得力がないw
- 826 :名無しさん:2010/08/16(月) 18:04:13 ID:irSrZkvg
- BLEACHなんかより早くゾンビパウダーマキシマムをだな…
- 827 :名無しさん:2010/08/16(月) 19:08:26 ID:wzMHMn1M
- >才能も無く、努力もせず、そのくせ与えられるものに不平を言って、努力する人間の足しか引っ張れないような奴
先生はミリデレだからたぶん当てはまりませんね(棒
- 828 :名無しさん:2010/08/16(月) 19:10:47 ID:LeKMNeXU
- >>824
俺もそう思ったw
- 829 :名無しさん:2010/08/16(月) 19:14:38 ID:3TG4UZ1M
- >どっか隅っこに挟まって
意味はわからんがなんかワロタ
- 830 :名無しさん:2010/08/16(月) 19:20:06 ID:o6RWeNxU
- いやそれでも「俺(の漫画)の息の根を止めたいなら、読むのを止めろ」と言うのはなかなかだと思うよ。
ジャンプやコミックが売れなくなり人気アンケートシステム上で人気が無くなれば、100%打ち切りなんだし。
まだあのシステム有るのか知らないけどw
それでも無くならないなら、自分以外の支持が絶大なんだからどうしようもない。
自分が嫌いで糞だ!最低最悪だ!と思っても、世の中的にはそうじゃないってことは多々ある。
それは仕方ないことなんだよ …ねぇ、先生w
- 831 :名無しさん:2010/08/16(月) 19:40:10 ID:6y/dmjEU
- 漫画家ならば大なり小なり皆が思っていることではあるけど、
オサレ先生はそれを言ってしまうからオサレ先生言われるんだなと思った
- 832 :名無しさん:2010/08/16(月) 19:58:13 ID:5Y88Rr5k
- アンケシステム自体は今も機能してるみたいよ。バクマンでよく話題にしてるくらいだし。
- 833 :名無しさん:2010/08/16(月) 20:20:55 ID:mQs3tPgc
- 「高校生のうちに校舎内でSEXくらいはしておけ」
って呟いたのってこの作者だっけ?
それとも手にテニスの方の作者だっけ?
- 834 :名無しさん:2010/08/16(月) 20:24:32 ID:csQADmqo
- >>816
DAKINIブログにコメントできるくらい我の強い人間なら、封殺され次第ツイッターやブログで報告するだろうから
それがないのを見ると本当に閑古鳥なんだろう。
孤独の中心でフェアネスを叫んだ童貞
- 835 :名無しさん:2010/08/16(月) 21:14:41 ID:tEqjakpI
- >>817
記事の最後の部分がとんでもねぇな。何だこれ?
- 836 :名無しさん:2010/08/16(月) 21:19:35 ID:kpG45s2k
- >>835
>>これに対し、中国メディアの中国経営報は
これで察しろや
- 837 :名無しさん:2010/08/16(月) 21:24:25 ID:OynlqTq6
- 何書いてもただの痛い人として認知されてるから、いまやDAKINIについて※述べる人なんて自演くらいしか残ってないだろう
結局今までの言動で判断を下されるのだから、まあ、全うだよね
- 838 :名無しさん:2010/08/16(月) 21:37:34 ID:prKRWQmk
- >>821
何度か立ち読みしたことのあるブリーチを一度も面白いと思ったことがない俺だが、
この発言には全面的に賛成するww
- 839 :名無しさん:2010/08/16(月) 21:40:27 ID:tEqjakpI
- >>836
失礼。
- 840 :名無しさん:2010/08/16(月) 23:28:08 ID:E2zUGSuQ
- ジャンプのアンケートは腐女子が送りまくってるからそういう連中の意志ばかり反映される、なんて説があるけど
「じゃあ自分らも送ろう」ではなく「編集部はアンケートを送らないサイレント魔女リティの意志を読み取れ」
などと訳のわからないことを言い出すのがヲタクの駄目なとこだな
- 841 :名無しさん:2010/08/17(火) 00:14:41 ID:PDtnwcRM
- >>829
久保師匠といえば
ウェッブルールなんてクソくらえ!俺が嫌だと言っているんだ。
ですからw
- 842 :名無しさん:2010/08/17(火) 00:43:07 ID:4KVYxqrY
- 娯楽なんてそのジャンルに興味ない人には存在しないも同然なんだから
常に謙虚でフレンドリーな方がいいと思うけどな
- 843 :名無しさん:2010/08/17(火) 01:05:29 ID:31WETnoE
- コメント欄に書き込みがw
こんな内容を承認するほど書き込みがないのか?w
恥ずかしくないのかね、先生は。
先生がどう反応するのか楽しみ。
> たしか初コメントだと思います。パジャパジャです。
>わざわざコメントする必要のないことかもしれませんが言います。
>アフィリエイトの商品が古くなっているので、更新したほうが良いのではない
>でしょうか。
>あとそれと暇ができたらでいいので、書評もまた書いて欲しいのですが。
>忙しければ無理しなくてもいいです。
>| 2010-08-16 | パジャパジャ |
- 844 :名無しさん:2010/08/17(火) 01:14:05 ID:jlOkZCbY
- 忙しいアピールに使うだけだな
- 845 :名無しさん:2010/08/17(火) 01:27:31 ID:AJRNTVyA
- 「ここは業界人の語る場なので素人はすっこんでろ」みたいな事いってた奴が
ずいぶんと敷居が低くなったもんだなw
- 846 :名無しさん:2010/08/17(火) 07:17:36 ID:ltPSV4kQ
- ここで指摘のあったことがピンポイントで書かれてるのな
多忙な先生へ気付いた事を尋ねた純粋な読者か
踊り子さんにお触りした人がいたってだけなのか
劇団DAKINIの定期公演なのか
いずれにせよ、先生の返信で楽しめるなw
- 847 :名無しさん:2010/08/17(火) 07:38:42 ID:GjLHoSYU
- 「煽って終わりじゃなくて実際に具体案の一つでも出してみろよ」な旨のメッセージを入れたら承認するだろうか?w
- 848 :名無しさん:2010/08/17(火) 07:42:11 ID:XyKZfu8g
- ときおり、初投稿のゲストが先生の「書評」を望むってパターンが
毎度のように繰り返されるけど、いったい何なんだろうな?w
- 849 :名無しさん:2010/08/17(火) 07:43:15 ID:ltPSV4kQ
- 本人はアレで具体案出してるつもりかもしれんぞ?
俺が見た中で一番衝撃的だった「具体案」はファミリーシューティング
- 850 :名無しさん:2010/08/17(火) 07:46:08 ID:XyKZfu8g
- >>849
「どうぶつの森とFFCCをコラボしないんなら、FFCCはPS系に出すべき」
も凄い発案だったねw
- 851 :名無しさん:2010/08/17(火) 07:48:44 ID:GjLHoSYU
- ゲハに居るようなアレな連中でもクレクレの理由にはしないぞw ぶっ飛びすぎだw
- 852 :名無しさん:2010/08/17(火) 09:33:18 ID:TxNqZwc2
- FFCCは出た経緯知ってる人多いから、
ゲハでもなかなかクレクレされないタイトル
- 853 :名無しさん:2010/08/17(火) 09:43:17 ID:AyJdjbmc
- 河津神の作品にマジレスする先生
- 854 :名無しさん:2010/08/17(火) 10:04:19 ID:Zq0hYOU6
- >>843
わりと最近、こういう似たようなコメント来てたような気がしたけど、
先生レスしてたっけ?
- 855 :名無しさん:2010/08/17(火) 10:15:14 ID:XyKZfu8g
- >>854
> お久しぶりです。そして久々の更新お疲れ様です。
>パワプロが売れて、今週の戦国BASARA3で決着でしょうか。
>話変わって最近電撃文庫のおおかみさんシリーズにはまってます。また書評も読みたいです。
| 2010-07-26 | ati− |
これだね。
ちなみにこのときは完全にスルーして返事は書かなかったよ、先生。
- 856 :名無しさん:2010/08/17(火) 10:34:24 ID:PDtnwcRM
- ラストストーリーの社長が訊くで、ラストストーリーはFF5以来となるヒゲのディレクター復帰作と判明しましたが、
先生もディレクター復帰はしないんですか?
ヒゲもやっぱり現場は良いと大喜びですよ
- 857 :名無しさん:2010/08/17(火) 11:29:25 ID:LrtlOrBE
- 実はミリデレ先生はヒゲだったんだよ!
センセイがあまり更新しなくなった時期と
ヒゲの開発が佳境に入ってきた時期が微妙に被ってるだろ(棒
- 858 :名無しさん:2010/08/17(火) 17:24:41 ID:.uGuzVzg
- 坂口は東大出てないからなあw
- 859 :名無しさん:2010/08/17(火) 18:08:05 ID:OBuYQSXI
- 東大卒ってつくづくいらない設定だよねえw
- 860 :名無しさん:2010/08/17(火) 18:20:30 ID:pxJ1EldU
- と言うか、匿名の時点で肩書きの全てが無意味な設定な訳で……
ミリデレだって本人が意図した箔を付けるためじゃなく単なる固有名詞としてしか機能してないしね
- 861 :名無しさん:2010/08/17(火) 18:48:33 ID:ygNBaBrc
- やってるのは2ちゃんでコテつけて
「俺は東大卒のミリデレさまだぜ? いちゃもんつけるだけしか脳のない貴様ら雑魚とは違うんだよwwww
証拠出せとか馬鹿じゃねーの? おめーらみたいなクズと俺の言葉、どっちが正しいと思ってんだよwwwww」
って言ってんのと変わらないからなぁw
- 862 :名無しさん:2010/08/17(火) 19:14:03 ID:g76NAoi6
- そりゃ雁谷哲も自分のマンガで主人公に「日本の恥を量産している」と言わせたり、
キチガイ警察署長に「日本の愚劣の象徴だ!!」と言わせたり、
冴えない助教授脅す為だけに講堂爆破させたくなる罠。
- 863 :名無しさん:2010/08/17(火) 19:21:11 ID:7ePYBexw
- 東大卒だとか、ミリオンディレクターだとか迂遠な設定じゃなくて
ずばり実名晒したら話は早いのにね……
09年には実名公開されるそうなんで未だ待ってるんですが、
ところで今年って何年でしたっけ?
- 864 :名無しさん:2010/08/17(火) 19:21:44 ID:MSjFkIDA
- でも、センセイ擁護するわけじゃないけど、Wiiを見てると勝ちハードってなんだろうとは思える。
グラフィクはしょぼしょぼ、サードゲーは売れない、ゲーマー向けゲームは出ない…
ファミリー層への需要喚起とか、そもそもWiiがなかったらゲームのパイがもっと縮小してるとかあるから、
Wiiというハードは必要だったけど、ぶっちゃけ今となっては厳しいハードだよね。
そもそもWiiとHD機はターゲットユーザー違うんだろうけど、
それでなくても少ない据置機のパイを分け合ってどうするのかとは思う。
FC/SFC/PS/PS2の様な絶対勝ちハードがあって、他はニッチなハードがあるっていう状況の方が好ましいね。
ま、任天堂にしてもソニーにしても、王者になると調子にのっちゃうんだけど
- 865 :名無しさん:2010/08/17(火) 19:24:52 ID:GjLHoSYU
- 作り手の問題の話や、売れなかった原因まで何もかもゲーム機のせいにしてる文章に突っ込んだほうがいいのだろうか…
- 866 :名無しさん:2010/08/17(火) 19:25:54 ID:mj50CCq2
- >>864
それはもうすぐ叶えられるから心配しなくてもいいな
「絶対的勝ちハードが携帯機だったら死ぬ」とかだったら死ぬしかないけど
- 867 :名無しさん:2010/08/17(火) 19:28:37 ID:GjLHoSYU
- Wiiは、他の据え置きと違って求められる要素が凄い多いよね。
何故かサードゲーが売れない責任まで問われてるし、ゲーマー向けゲームは何故か一切無い事になってるし
- 868 :名無しさん:2010/08/17(火) 19:29:39 ID:7ePYBexw
- 限定条件つけまくって都合の悪い物から目をそらしてそれで楽しいですか、と。
まぁ先生に対しての言葉ですが。
- 869 :名無しさん:2010/08/17(火) 19:32:48 ID:7ePYBexw
- ネトヲチ板にも同じコピペが貼られてるな。
話題そらしをしたいのかねぇ……
- 870 :名無しさん:2010/08/17(火) 19:47:41 ID:PIHggnF2
- SCEのハードに任天堂のソフトを出せば最強!みたいな
非現実的理想論じゃねぇか…
- 871 :名無しさん:2010/08/17(火) 19:49:29 ID:GjLHoSYU
- 「PS3時代宣言」はかなり調子に乗っちゃった行動だと思うの
- 872 :名無しさん:2010/08/17(火) 20:01:46 ID:mj50CCq2
- >>867
GC後のハードって考えると
任天堂自身の生き死に以外に
なんかしらの責任負わせること自体おかしい話なのになぁ
- 873 :名無しさん:2010/08/17(火) 20:08:19 ID:pxJ1EldU
- ゲーマー向け云々も出したら出したでクレクレ煩いし、そもそも万人向けってゲーマーも内包した言葉だと思うのよ
見た目と好き嫌いで選り好みしておいてぐだぐだ言われてもね
と言う俺自身任天ソフトにはとんと興味が無いのですが…
- 874 :名無しさん:2010/08/17(火) 20:32:50 ID:iegQxPCw
- 先生、東大卒にケチ付けられて怒り心頭になっちゃったか?
- 875 :名無しさん:2010/08/17(火) 20:45:17 ID:9q8in4MI
- そもそも歴代最高の勝ちハードたるDSを除いて勝ちハード云々語られてもね
- 876 :名無しさん:2010/08/17(火) 22:00:22 ID:dtVn.s4M
- 前世代で一番グラ能力低かったのってPS2なんだよなぁ
あの頃はそんな事言われてなかったのにねぇ
- 877 :名無しさん:2010/08/17(火) 22:16:31 ID:oIOcVZ5.
- >>863
まだ今は09年:序だ
先生の実名公開予定は09年:Qあたりらしい
- 878 :名無しさん:2010/08/17(火) 22:40:37 ID:tjQzXlCo
- >>875
>>864は
据え置きって書いてるじゃん。
864の言いたいことはわからなくはない。
今までの勝ちハードはファミリー層もゲーマー層も包括してたけど、Wiiは別れたからな
- 879 :名無しさん:2010/08/17(火) 22:49:12 ID:YJGUi/3o
- >>878
分散した責任をWiiだけに押し付けるかのような物言いだから突っ込まれてるんだろ。
明らかに煽りを含めた言葉も使ってるし。
- 880 :名無しさん:2010/08/17(火) 22:58:10 ID:YJGUi/3o
- 突っ込んでから感じたが、ID:MSjFkIDAとID:tjQzXlCoは同一人物な気がしてきた。('A`)
- 881 :名無しさん:2010/08/17(火) 23:00:24 ID:jlOkZCbY
- >>878
あまりに主観的過ぎて論旨として破綻してるがな
「家庭用機自体軟弱すぎて、ゲーマー層向けゲームなぞ出たことねーよ」とか
つけようとすればいくらでもケチはつけられるからな
- 882 :名無しさん:2010/08/17(火) 23:16:26 ID:xYbwFVew
- 業界のトップとってる会社が先頭に立ってご新規のお客様呼び込んでくれてるのに
後ろにくっついてる連中が揃いも揃って口開けてるだけしか能のないバカ揃いだった、ってだけだろ。
むしろその客ぶんどる、位の気概を見せるのが商売ってもんだろうが。
- 883 :名無しさん:2010/08/17(火) 23:27:35 ID:iegQxPCw
- ヲチ板でペルソナ劇が!?とおもったら、こっちもですか?
- 884 :名無しさん:2010/08/17(火) 23:28:50 ID:9q8in4MI
- >>878
そうか、そりゃあすまんかった。だが、wiiも一応スマブラみたいなのが国内で200万売れる市場なんだから、全く包括していないとは言えないのではないだろうか
>>879
>>881
擁護ありがとう
- 885 :名無しさん:2010/08/17(火) 23:29:38 ID:dmOMiubQ
- >>882
> 業界のトップとってる会社が先頭に立ってご新規のお客様呼び込んでくれてるのに
> 後ろにくっついてる連中が揃いも揃って口開けてるだけしか能のないバカ揃いだった、ってだけだろ。
まぁ、それがすべてなんだろな。
唯一任から(ユーザーが)育ったのってモンハンぐらいじゃないの?
分捕ったかどうかはしらんが。
口を開けてると言えば、MOVEも同じだよなぁ。
初めて知ったとき、俺は開いた口が閉じなんだが。
- 886 :名無しさん:2010/08/17(火) 23:32:31 ID:xYbwFVew
- そもそも任天堂のゲームはゲーマー向けにカテゴリされないわ
前作より売れたモンハン3は何故か爆死扱いされるわの不思議ハンデ背負わせといて
「Wiiはゲーマー向けが売れない」とか言われてもな。
- 887 :名無しさん:2010/08/17(火) 23:36:03 ID:AyJdjbmc
- 日本のサードはもうほっときゃいいと思うけどな
自分で死ぬ気満々なんだし
- 888 :名無しさん:2010/08/17(火) 23:59:49 ID:jlOkZCbY
- だいたい、今期のパワーバランスが今までに無い例だからって、
ことさらに特別視するほどのこととも思えないね
そんなに歴史がある娯楽でもないし、分析しようが無いだろうよ
>>886
先生は最近もレギンで煽ってたけど
同じサンドロットの鉄人28号はPS2で1万本弱売るのがやっとだったんだぜ
マニア向けのゲームなんて、いつの時代もこんなもんだろう
(俺はレギンより鉄人のほうが好きだが)
マニア本人はゲームが出来れば本望だから、
売り上げなんて基本知ったこっちゃ無いがな
次回作につながるから、良作は売れてくれるに越したことは無いが、その程度だ
- 889 :名無しさん:2010/08/18(水) 00:01:53 ID:AW5xdCMc
- 俺の敬愛するミリデレ(仮にDさんとするか)の提案した
ファミリーシューティングを開発すれば大ヒットでサードもウハウハ(死語)間違い無し
気概のあるメーカーよDさんにコンタクトをとるんだ!
俺は遠慮しとく
- 890 :名無しさん:2010/08/18(水) 00:30:27 ID:sX5ZdiPs
- さすがに今となっては二度と口にしないだろうが、かつて一片の迷いも見せず
堂々「ファミリーシューティング」をぶち上げていた、あの当時の先生を
支えていた自信はどこから来たものだったんだろう?と未だに考えてしまう。
- 891 :名無しさん:2010/08/18(水) 01:23:48 ID:/IlNkkV6
- ファミリーシューティングって、実はDAKINIが任天堂に持っていった企画で、
あっさり蹴られたから逆恨みしてるとかだったりして。
- 892 :名無しさん:2010/08/18(水) 04:03:36 ID:fER4CvoA
- ttp://www.nintendo.co.jp/wii/interview/slsj/vol1/index.html
> 岩田
> わたしは“不安”という言葉を
> あまり外に向けて言わないようにしているのですが、
開発者のはずなのに全滅論を振りかざす誰かに
聞かせたいですね
- 893 :名無しさん:2010/08/18(水) 04:25:59 ID:I.p.TfOs
- 稲船さんですか
あの人も最近色々心配だな
- 894 :名無しさん:2010/08/18(水) 04:55:45 ID:vTsRVBTA
- 何かに取り憑かれたかのように全滅論を唱えてるものな
そこらへんは脳みそ茹ってる業界人(とセンセイ)以外なら
みんな承知の上で模索してるというのにねぇ
- 895 :名無しさん:2010/08/18(水) 06:33:51 ID:IHoCUhh2
- 先生はともかく全滅論唱える人って、要するに「自分がこれから失敗しても自分の所為じゃない!」という
逃げ道なんじゃないかと思うんだけどね。
- 896 :名無しさん:2010/08/18(水) 08:02:53 ID:feFcdtAA
- ところで先生
>>843
の書き込みに対する返答はしないんすか?
せっかく承認したというのに。
- 897 :名無しさん:2010/08/18(水) 08:48:53 ID:VTD1d056
- それ以前に>>843を公開する意味が分からん。
先生と投稿者の二人だけで成立するやりとりで、
第三者の入り込む余地は全くないんだから内々で処理したらいいのに。
- 898 :名無しさん:2010/08/18(水) 08:49:16 ID:ZWHAjy8E
- おでんの人がまたもや先生批判(正論を言ってるだけです)
- 899 :名無しさん:2010/08/18(水) 09:05:51 ID:G1IMD04A
- PS2が絶対的勝ちハードっていうけどさ、
その時代でも、ソフトメーカーとしての任天堂はトップクラスだったわけで
そのトップクラスのソフトが遊べないハードって絶対的勝ちとは言えないんじゃね?
- 900 :名無しさん:2010/08/18(水) 09:06:36 ID:NBAI9uwE
- 承認するついでにそのまま返事もつければいいのに、とはよく思う
>>843ってそんなに返答に思考を要する問いでは無かろうw
- 901 :名無しさん:2010/08/18(水) 09:14:34 ID:VjzXQT9Q
- 「絶対」とか言ってる時点で眉つばモンだろ
- 902 :名無しさん:2010/08/18(水) 09:30:00 ID:G1IMD04A
- ぶっちゃけ、トップをハブッたハードがPS系であって、
(ややこしいのでSEGA系ハードは今回は考えない)
任天堂とそれ以外(=PS系)ではそれ以外のシェアが多かったのが前世代までの話。
で、現世代になって、それ以外が束になっても任天堂に勝てなくなった。
ただそれだけなんだよね。
- 903 :名無しさん:2010/08/18(水) 09:58:35 ID:4U36Ne2A
- >>896
もう先生はPCをもっていないんだと思う。
携帯でアクセスしているからアフィが見えないんだよ。w
最近携帯やfacebook持ち上げてるのも、ゲーム機を持っていないからだと
思う。
- 905 :名無しさん:2010/08/18(水) 13:35:25 ID:IHoCUhh2
- >>903
ちょっと前から土日に更新が無いときが多かったから
「家族で使うPCで更新してるんじゃ?」とか言われてたなw
それを通り越して、ってのはあり得るかも。
ただ携帯もそんなに大した物じゃないだろうね。
- 906 :名無しさん:2010/08/18(水) 17:40:25 ID:kubFJcmc
- 先生、先生!東大卒どころかPC所有すら疑われてますよ?
こりゃもう意地でも土日に更新しなきゃ!!
- 907 :名無しさん:2010/08/18(水) 17:47:33 ID:OSPvxlhw
- いや、ネットカフェで更新とかになってたりして
更新が滞ってたのは漫喫代貯めてたからとか
- 908 :名無しさん:2010/08/18(水) 17:48:12 ID:07qFQPTs
- どうでもいいけど、PS3ってわざと売れてなかったよね
(発売時価格や出荷量の関係で)
- 909 :名無しさん:2010/08/18(水) 17:51:51 ID:SUWkEwPQ
- えっ
- 910 :名無しさん:2010/08/18(水) 17:57:12 ID:/tuPKvBA
- >>908
こうやったら失敗するよね、っていう要素をことごとく満たしてたね。
なのにこれだけ強気なんだから何か逆転する仕掛けがあるんだろう、と思ったら何もなかった。
一応は世界のソニーのやってることなんだから挽回する手立てがあるんだろうと思ったら何もなかった。
- 911 :名無しさん:2010/08/18(水) 18:03:06 ID:07qFQPTs
- 開発難度や発売の遅れもあるな
ハード開発初期の段階でボタンを掛け違っていた、そんな感じだ
- 912 :名無しさん:2010/08/18(水) 18:26:45 ID:4U36Ne2A
- >>907
先生自宅追い出された説が浮上w
- 913 :名無しさん:2010/08/18(水) 18:58:37 ID:IHoCUhh2
- >>912
なに!?その某SNS管理人はホームレスでニート説(マジだったが
- 914 :名無しさん:2010/08/18(水) 19:32:46 ID:feFcdtAA
- PS3の発売時価格に関しては、わざと売れない価格にした、というよりかは
血のにじむような赤字価格にしてもあれが限界だった、という感じだったと思う。
コンシューマーゲーム機をそんな仕様にするなよ、という感じもするが。
- 915 :名無しさん:2010/08/18(水) 19:41:37 ID:fD5Y4AVI
- ゲーム機じゃないもん。AV家電だもん
って作った人がいってた
- 916 :名無しさん:2010/08/18(水) 20:13:07 ID:6q9lUK3Q
- 結局今年はエアコミケアピールも無しですかね
「東方関係のゲーム」ばかり買って他のゲームは全く買ってないなどと、
無理のある告白もしていたエア東方ファンの設定も放棄ですか、先生?
>>903
iPhone系やSNS持ち上げにしても、あからさまに血肉の付いてない持ち上げ方だから
現状がPCやゲームハードもっていないせいだとは思えないね
たしかにあまりにも空虚すぎて、
何がしかのPCなり、ゲームハードなり持ってるようにも見えないけどさ
単純に煽り脳をこじらせて、他のことの一切が出来なくなってるだけだと思う
PS系持ち上げにしてもそうだけど、先生の褒め方じゃなんのアピールにもなってないよ
よそのものを叩いて、自己肯定するためのダシにすぎないのがミエミエだから
- 917 :名無しさん:2010/08/18(水) 20:16:22 ID:OSPvxlhw
- 発売直前の基調講演での値下げコントは面白かったよ
承認制のブログの米蘭で論争してるみたいで
- 918 :名無しさん:2010/08/18(水) 20:19:03 ID:mwWFRhz.
- 就職を理由にネットから離れていた勉助が一月で仕事を辞めて帰ってた…確かに人間向き不向きは有るだろうし思うところも有ったんだろうが根性無さすぎだろうよorz
そしてニートに逆戻りしたにも関わらず函館○購入〜過去の他機種叩き云々の言い訳とかどんだけ自己分析をしてもこいつは駄目だとオモタ
- 919 :名無しさん:2010/08/18(水) 21:04:32 ID:95Rk5um2
- まさかPC所有を疑われる段階まで来たとはw
さすが先生w
- 920 :名無しさん:2010/08/18(水) 21:08:03 ID:mwWFRhz.
- 函館○って何だ俺orz
- 921 :名無しさん:2010/08/18(水) 21:21:40 ID:8Kwif3Jc
- なんにしろ、早めにWiiの後継機早く出て欲しいな
4:3テレビもそろそろ切り捨てていいし
- 922 :名無しさん:2010/08/18(水) 21:23:08 ID:SUWkEwPQ
- (^ω^)
- 923 :名無しさん:2010/08/18(水) 21:30:46 ID:eqCJqsJY
- 暇だから、先生のブログのコメ欄に書き込む際に避けるべき話題、フレーズを挙げてみる
新米読者のひとたち(ここは見てないだろうがw)は参考にしてくれ
・脳内温暖化 ・書評記事のコメ欄の必要性 ・ごむぱっきん ・独立計画の進捗 ・実名公開日
- 924 :名無しさん:2010/08/18(水) 21:39:38 ID:VYpRumM.
- >>923
ごむぱっきんに吹いたw。
・ゲームの具体的な内容(発売ハードは問わない)もNGの様な気がする。
- 925 :名無しさん:2010/08/18(水) 21:46:55 ID:8Kwif3Jc
- >>910
PS3も駄目だったし、64・GCが駄目だったように、
業界で一番になると何処も天狗になるんだよなー
そんで、ライバルにつけ込まれる。
万全かと思われたPS3はWiiや360に、64はPSやSSに
時代は回るね〜
- 926 :名無しさん:2010/08/18(水) 21:48:41 ID:feFcdtAA
- というか、先生のコメント欄って地雷原並みなんだけどなw
楽園系ゲーム以外は貶す以外の話題に出してはNG、
楽園系でも箱○のゲームは売り上げで貶めないとNG、
PS系なら褒めてよし、ただしSCEJを激励するようなコメントはBL行き直行、
こんなところか?
出して良い話題の方が希少なんじゃないか?
- 927 :名無しさん:2010/08/18(水) 21:53:45 ID:eqCJqsJY
- >>926
何語れば良いんだよ、って普通はなるよなぁw
- 928 :名無しさん:2010/08/18(水) 21:59:19 ID:jFnvlUxU
- 先生の知らないゲーム内容の話をすると出禁です
- 929 :名無しさん:2010/08/18(水) 22:00:01 ID:07qFQPTs
- Danisweeperですか
- 930 :名無しさん:2010/08/18(水) 22:07:15 ID:kubFJcmc
- あれだけ散々言われているにも関わらず何故全角なんだろうか。
- 931 :名無しさん:2010/08/18(水) 22:07:48 ID:6q9lUK3Q
- 先生がTtTをベタ褒めしてた頃に
TtTの内容(攻略状況とか)について伺ったゲストがいたけど、
先生にはごく自然にスルーされてたからな
ハード関係無しに、いかなるゲームであれ
その内容について語ってはいけないのではなかろうか
※ ただしHD機・実質HD機における「グラがすばらしい」だけは許す
- 932 :名無しさん:2010/08/18(水) 22:30:03 ID:eqCJqsJY
- 一般的に「ゲーマー」ってハマってるゲームのことなら語らずにいられない熱気を
もった奴多いと思うんだが
そのゲーマーを賛美擁護してるはずの先生はゲームの内容で盛り上がるのを禁止するという難解さ
- 933 :名無しさん:2010/08/18(水) 23:17:37 ID:6q9lUK3Q
- 「グラがすばらしい」にしても、具体的な素晴らしさに触れるわけでもなく
「とりあえずグラグラ言っておけば間違いないだろ」的な適当さしか感じられない
エヴァみたいなアニメレビュー(?)でもそうだった
自己愛以外は本当に薄っぺらいのが先生
あれだ、文末に常時「それにしてもDAKINI先生は偉大」とか付けとけば
なに語ってても構わないかもしれないな(棒
- 934 :名無しさん:2010/08/19(木) 00:25:50 ID:8QH/Aoy6
- >>933
グラなんて関係ないのにな
Wiiがトップなのがその証拠
- 935 :名無しさん:2010/08/19(木) 00:29:11 ID:vyNd.ULw
- >>934
Wiiまで戻らなくてもいいんだよ。
これまでトップとった据置ハード、FC/SFC/PS/PS2/Wii。
この流れを見てどうして「グラが最重要」なんて寝言吐けるんだ、と。
- 936 :名無しさん:2010/08/19(木) 03:01:33 ID:.KL.aSh.
- FC~PS2は発売時点でグラフィック性能が劣っていたわけではないから
グラが最重要じゃないって、ハッキリさせたのはやっぱりwiiじゃないかな
まあ、携帯機も入れるなら、モノクロなのにトップになったGBがあるけど
- 937 :名無しさん:2010/08/19(木) 04:30:45 ID:jwRnjgWI
- 新記事来たよー(^^)
- 938 :名無しさん:2010/08/19(木) 06:55:54 ID:B8mda9YM
- 4箇所のリンクの内、はちま2箇所、jin1箇所。相変わらずだな。
「ロボ娘以外興味無い」とかぬかしてたゼノにも売上本数で粘着か。
(「ネタという点では非常に面白いゲームでした。」と言ってるけど
自らを正当化しているつもりか?)
- 939 :名無しさん:2010/08/19(木) 06:57:18 ID:P0zeZans
- 先生のバイオリズム的にいまは更新期なのか
- 940 :名無しさん:2010/08/19(木) 07:04:33 ID:9fh6XoXk
- 姿勢はブレないのに、言動は何時もブレブレですなぁ
- 941 :名無しさん:2010/08/19(木) 07:07:16 ID:W.nm6jZw
- 社会人的にあり得ない時間に更新だからなぁw
- 942 :名無しさん:2010/08/19(木) 07:16:26 ID:r/9o1mMw
- >あら?と思うが、まあ今のDSマーケットなら納得かな。
>やはりこうなってしまったね、ラブプラス+とストパン限定版がワゴン化決定!
(↑はちま記事リンク)
>あらら〜、仕入れすぎたようですね。
> 6月24日発売で、初週11万9187本。
>その後のデータ
ttp://geimin.net/da/db/2010_ne_fa/index.php
>をみると15万9429本まで伸びてますが、前作のじわ売れからすると物足りない数字。
>まー、前作をネタで買っただけの人は今回は買わないし、
>数ヶ月プレイしてさすがに飽きた人もいるんでしょうね。こんなものでは。
>PSP『初音ミク Project DIVA 2nd』は初週24.1万本!
ttp://temple-knights.com/archives/2010/08/psp-project-diva-2nd-241000.html
>ゲーム週販ランキング、初音ミクとか言うPSPのゲームが30万本突破 どや?
(↑はちま記事リンク)
>『初音ミク』は初週売上が絶好調で、現在では30万本突破。PSPも今は勢いがありますし、素直な伸び。
>初音ミクは女性ユーザーも購入しますからね、粘り強いファン層を期待できます。
>そういえば、少し前にゼノブレイドがゼノサーガの売上を越えた、という書き込みをした人がいたのですが、
>少し古いとはいえ、発売から1ヶ月以上経ってるデータで12万本。
>ちなみにゼノサーガのエピソード3は累計18万本以上なんですが、ちょっと不思議なご意見でしたね。
>まあもしかすると、任天堂プッシュで過剰入荷したものがじわ売れ(笑で消化された・・・・というような
>「風の噂の噂」
(↑jin記事リンク)
>があるのかもしれませんね。
>たぶんこの世の中には、「Wiiでサードパーティソフトが売れまくった」とか
>「Wiiでゲーマー向けタイトルが売れまくった」という風の噂の噂もあるんでしょうね。
>途中で『モナド』から『ゼノブレイド』にタイトル変更された点やあのハイセンスなCMといい、
>ネタという点では非常に面白いゲームでした。
>惜しむらくは、ネット上のレビューや感想を見ても、
>色々なソフトの良い所取りをした以上の評価が見えてこないことですね。
2010/08/19(木)
ああ、先生やっぱりゼノブレイドやってないから結論が伝聞なのね。
- 943 :名無しさん:2010/08/19(木) 07:40:06 ID:EQg6Qqq6
- 先生は常時戦闘態勢だな
表面上は穏やか(誰もコメントしてない)なのに
水面下では山のように来てるのかね?w
- 944 :名無しさん:2010/08/19(木) 07:40:30 ID:P0zeZans
- 興味ないと宣言しておきながら、さらに
ネット上の感想やレビューでどんなに絶賛されたとしても
先生は別に買いも遊びもしない人なのに
何が「惜しむらくは」なんだろう
動画評論家の上位ジョブ「伝聞評論家」になっちゃった先生が心配だ
- 945 :名無しさん:2010/08/19(木) 08:04:55 ID:4thrAefk
- 先生は相変わらず一番悲惨な状況に置かれているのが
PSPだと言うことを見て見ぬふりしとりますなぁ。
- 946 :名無しさん:2010/08/19(木) 08:32:00 ID:L.kFxkOM
- 他はともかく、ストパンで煽るとか。猛暑の影響かなw
しかしあれだけ色々あったのにも関わらずリンク先が角ソ連とはねえ。
- 947 :名無しさん:2010/08/19(木) 08:47:58 ID:.3G/Bf0.
- 現状、PS2の受け皿としてPSPが機能しているわけだけど、
スペック的にはPS2>PSPなんだよね。
これって、ゲーム的に衰退してるって言わないのかねぇ?
- 948 :名無しさん:2010/08/19(木) 08:59:13 ID:EQg6Qqq6
- >北米の方がWii市場が安泰かと思っていたのですがそういうこともないんですね。
>アクティビジョンもEAもテイクツーもWii(SD)マーケットとは相性が良くなさそうですし。
>今年のWiiは去年に輪をかけて任天堂しか売れてないですね。
>Wii用のサードタイトルは出てないわけじゃないですが・・・本当に売れてない。
>サードにとってはやはりDS、PSP、PS3なわけです。
>あと、私も最近のDAKINIさんのオススメソフトを見たいです。
| 2010-08-17 | 町田 |
おっと、久々の援護射撃。
はたしてテポドンは発射されるのか?
乞う御期待!
- 949 :名無しさん:2010/08/19(木) 09:10:43 ID:P0zeZans
- こういう風に、読者はごく普通にコミュニケーション取ろうとしても
先生って突然ブチ切れることあるから怖いよなw
さて今回はどうなるか
- 950 :名無しさん:2010/08/19(木) 09:11:27 ID:EQg6Qqq6
- | 2010-08-17 | 町田 |
ん?
昨日(18日)は無かったのにどういうことだ?
- 951 :名無しさん:2010/08/19(木) 09:12:44 ID:9fh6XoXk
- そして当然の様に売れないのが本体のせいみたいになってるのも怖すぎるなw
- 952 :名無しさん:2010/08/19(木) 10:03:50 ID:s3SVOjfk
- ゲストが自称店員の町田だけっつうのが哀愁を誘う
昔はそこそこゲストの書き込みがあったのに
DAKINIが頭おかしい奴との認識が広がるたびにゲストがぐっと減ってたよな
- 953 :名無しさん:2010/08/19(木) 10:47:48 ID:t0XnXvhY
- >>942
先生あのさー、ラブプラス+ってさー、続編というより、追加ディスク商法な訳で、
前作が20万本売れて、L++が15万本って事は前作ユーザーの3/4が引き継いでる(新規ユーザーもいるだろうけど)。
これ、ギャルゲーに詳しい先生ならトンでもない数字だと分からない訳が無いと思うんですが!
- 954 :名無しさん:2010/08/19(木) 11:10:55 ID:L.kFxkOM
- >>953
そもそも前作は先生もプレイしてる筈なんだから、そのことにも言及すれば良いのにね(棒
- 955 :名無しさん:2010/08/19(木) 11:33:37 ID:RD6TSqw.
- 先生的にはもう
ワゴン記事>コミケなのか
- 956 :名無しさん:2010/08/19(木) 12:09:36 ID:GiVQ2evE
- >>946
角ソ連の話を持ち込んだらどういう反応するのか気になるところだなw
- 957 :名無しさん:2010/08/19(木) 12:33:57 ID:K0EsJe5g
- >>942
俺の見えたビジョン>>384の通りになったなw
しかし、ミク自体には興味無いんだろうなあ、こいつは。
- 958 :名無しさん:2010/08/19(木) 13:16:55 ID:a6B9P0tI
- 何でギャルゲーを貶すのに音ゲーを持ち出してるんだろう。
音ゲー同士を比較するなら、DSにはリズム天国が存在するわけだがw
- 959 :名無しさん:2010/08/19(木) 13:17:46 ID:VzZMDheQ
- >>956
声が掛かってないのは間違いないだろうから、嫉妬心剥き出しで罵るんじゃない?
いつか自分にも声が掛かるかもって夢見てスルーする可能性も有るけど。
- 960 :名無しさん:2010/08/19(木) 14:23:01 ID:RfX4F0vs
- >>956
誘って欲しい先生としてはしれっと無視でしょう。
それはそれとしてあの角ソ連のネーミング止めて欲しいわw
バックに何らかの関わりが有りそうってのは分かるが、まだまだ推測の域を出ないんだし
GK程の確証はないんだからね。
GKはソニーのお問い合わせすら認めた訳だし(社内で対応検討します程度だが
おかげでここぞとばかりに嫌儲な人も食いついて、逆ネガキャンしてたりして余計胡散臭くなってる。
やっぱ「深遠を覗く者は…」かねぇ。
マジに検証や証拠集めしてる人はいるんだけどさ。
- 961 :名無しさん:2010/08/19(木) 14:31:15 ID:3FCnbmfE
- >>960
GKの発覚時の衝撃はいまだに忘れられないよな
誰もが何となく、心の隅でなんか変だなと思ってたことが現実だったことのインパクトの大きさw
そういや我らが先生って任天系、箱○系のユーザーを信者扱いで揶揄することは多いけど
GKはあんま触れないな
- 962 :名無しさん:2010/08/19(木) 14:56:32 ID:RfX4F0vs
- 何を隠そう先生がゲーム批評のインタビューで呼ばれたのは、PSP初期不良&GK問題なんだ!
それがいつの間にか「GK乙!というゲハ脳の信者戦争云々」に変わっていたがw
先生は自己愛以外は本当にどうでもいいんだから仕方ないけどねw
- 963 :名無しさん:2010/08/19(木) 15:27:01 ID:L.kFxkOM
- >>962
あれさえ無ければ先生も誕生しなかったんだろうにね
- 964 :名無しさん:2010/08/19(木) 17:08:26 ID:GtitGfKY
- 325 名前:名無しさん必死だな[sage] 投稿日:2010/08/19(木) 15:50:59 0
http://diamond.jp/articles/-/9098?page=2
>「従来、大作と呼ばれてきた戦闘型ゲームでは、100万本の販売が利益を生む目安だったが、
>3D対応となれば、300万本売らねばペイしない」
先生ほどのアホならこういうしょうもないのも取り上げるはず
- 965 :名無しさん:2010/08/19(木) 17:25:08 ID:jpySyRi.
- 文脈からするとHD+3Dではすごく大変という風にしか読めないのに
3DSでは300万本売らねばペイしないとわざと誤読する人が現れそうですね
- 966 :名無しさん:2010/08/19(木) 17:33:18 ID:GiVQ2evE
- 余裕だなw
- 967 :名無しさん:2010/08/19(木) 19:22:29 ID:nyna9OU6
- >色々なソフトの良い所取りをした以上の評価が見えてこないことですね。
いやあ、物は言い様だなw
すべてが80点以上ってすげえ事だと思うんだが
- 968 :名無しさん:2010/08/19(木) 19:22:43 ID:S.DR3keY
- 先生は触れてないからややスレチなのだが、
ストパンはどの機種のもワゴン行きだし
(というか大手小売の場合、大物特典付きソフトはワゴン行き覚悟で多めに発注するのが普通)
煽る意味が全くわからないのだが
と、限定版予約してまで買っちまった俺が言ってみる
出来自体は並み程度のキャラゲーだったが、
個人的にSEだけは残念だわ
アニメは無駄に力入れてただけになー
(というかアニメ本編も戦闘シーン以外どうでも良かったりする、あくまで個人的に)
>>958
先生はニコ厨精神発揮して、ミクを二次元キャラとして、
DIVAをギャルゲーとみなしているので仕方ない
先生のようにゲハ話の一環としてしか扱わない輩にへばりつかれるのは
大変ムカつくので、金輪際触れて欲しくは無いのだけどね
- 969 :名無しさん:2010/08/19(木) 19:50:48 ID:EZhEf5r.
- >>948
こっすい印象操作してんなぁ
大体今期決算見たらPS3なんぞ含められんだろw
- 970 :名無しさん:2010/08/19(木) 19:58:10 ID:LW3ZvnQk
- 以前PSPのらき☆すたとリリカルなのはの限定版が揃ってワゴン行った時も今回のように騒がれたのかな?
と首をひねる今日このごろ
- 971 :名無しさん:2010/08/19(木) 20:45:44 ID:PdJpInpE
- 「ロボ娘以外興味無い」と言いながら
「ロボ娘以外の事しか」語らないのは、何の冗談か。
- 972 :名無しさん:2010/08/19(木) 20:51:08 ID:RfX4F0vs
- クレクレしても誰もくれなかったしねw
そりゃ涙目で売上叩くしかない。
売上ならどれだけ売ろうが採算取れようが叩くのがDAKINIクオリティ
- 973 :名無しさん:2010/08/19(木) 21:06:12 ID:qPrPnCk6
- ラブプラス+、ミク2、ゼノブレイドの三作を取上げているが
ミク2は売上以外語ってない件について
- 974 :名無しさん:2010/08/19(木) 21:11:39 ID:S.DR3keY
- 先生は海外と黄色いアイツを無視してる時点で
売上げ評論家にすらなってないからな
MHP3は触れるかもしれないが、
初代からここまで育ってきたのを見てきた身としては
いまさらしたり顔で擦り寄ってきてほしくは無い
>>973
ほかの二つも概要だけで、具体的な内容は皆無だぜ
上でも触れられてるが、ラブプラスはプレイしてる設定もあったのに
何を考えてゲハ煽りの対象にしているのやら
- 975 :名無しさん:2010/08/19(木) 21:44:14 ID:/uOiphSA
- >>974
いや、ソーシャルアプリに関しては>>223の通り
>日本においては一部に「一時的なバブル」という浅薄な理解がありつつも、
>世界的にはソーシャルは巨大なポテンシャルという理解が浸透しています。
>こういった部分を見ても、結局「ものさし」の小ささが露呈するのですよね。
と海外を無視していなかったりする。要は自論に都合が良いか悪いかだけが問題なのだろう。
- 976 :名無しさん:2010/08/19(木) 21:50:18 ID:jwRnjgWI
- >そういえば、少し前にゼノブレイドがゼノサーガの売上を越えた、という書き込みをした人がいたのですが、
>少し古いとはいえ、発売から1ヶ月以上経ってるデータで12万本。
>ちなみにゼノサーガのエピソード3は累計18万本以上なんですが、ちょっと不思議なご意見でしたね。
DAKINIブログにこんなコメントあったっけ?
- 977 :名無しさん:2010/08/19(木) 21:54:18 ID:L.kFxkOM
- 承認しなかったりBL入りさせたコメントの一部を取り上げて叩くなんて、
前からやってたじゃないw
- 978 :名無しさん:2010/08/19(木) 21:57:28 ID:GiVQ2evE
- 外から見たら誰に殴り掛かってるのか分からない面白い状態に
- 979 :名無しさん:2010/08/19(木) 22:02:20 ID:vyNd.ULw
- >>976
>そういえば、少し前にゼノブレイドがゼノサーガの売上を越えた、という書き込みをした
……いや、どうでもいいっちゃどうでもいいんだけどさ。
「書き込みをした」?
「コメントした」じゃなくて?
なんかまるで2ちゃんねるのレスに対する言い方みたいだな。
あと実際ゼノブレ楽しませてるもらってる人間からすればテメーのエア伝聞なんぞゴミクズ以下なんだよ阿呆が。
- 980 :名無しさん:2010/08/19(木) 22:16:01 ID:DdfthasU
- >>976
このスレの
>>686
のことかな
- 981 :名無しさん:2010/08/19(木) 22:34:47 ID:jwRnjgWI
- 俺の勘違いで前スレに「ゼノブレがep3の売上を越えた」って書いたんだが、
似たようなことをDAKINIブログにコメントした人いるんかな?と思って。
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/22593/1276578845/783
- 982 :名無しさん:2010/08/19(木) 23:04:25 ID:RfX4F0vs
- 先生の自爆かな?このスレを見てるというw
そろそろ次スレよろしく>>980
- 983 :名無しさん:2010/08/19(木) 23:06:27 ID:DdfthasU
- >>981
コメントした人なんていないんじゃないの。
もしいたら、そのときに※欄で罵倒アンドBL入りですよ。w
多分このスレを見てると思う。
自分のことが書かれたスレを見ると言うのはどんな感じがするのかな?
>ちなみにゼノサーガのエピソード3は累計18万本以上なんですが、ちょっと不思議なご意見でしたね。
先生の方が毎回不思議な意見だと思うが、住む世界が違うからね。w
- 984 :名無しさん:2010/08/19(木) 23:09:06 ID:PF8c2H8Y
- ダニがこのスレ見たのにそれをすっかり忘れて、自分のところにコメントが来たものだと勘違いしただけじゃないの?
- 985 :名無しさん:2010/08/19(木) 23:33:02 ID:DdfthasU
- >>982
申し訳ありません。スレ立て他の人でお願いします。
- 986 :名無しさん:2010/08/20(金) 00:14:31 ID:dMgT0Zqc
- ラブプラス+の売り上げを語るんなら、熱海の町おこしに使った金額も触れないと駄目だと思うんだが、
ゲハブログも含めたネットが全ての人たちには触れることが出来ないんだよねーw
せいぜい大野屋ぐらいだし。
ラブプラス紳士に「完全に乗っ取られた」あいじょう岬や伊勢山神社とか凄かったぜw
- 987 :名無しさん:2010/08/20(金) 07:52:10 ID:/pTQANVs
- > ラブプラス+は続編ではなく前作の追加ディスク的な立ち位置であって、
>前作の売上が20万本で今作の売上が現時点で15万本という事は
>追加ディスクをそれこそ前作ユーザーの3/4が引き続いて遊んでるという数字は、
>ゲーム業界的にも驚異的だと思われるのですが、
>ギャルゲー好きのDAKINIさんのその辺を考慮した考えを知りたいです。
>以前に書かれてたとおり、前作もプレイ済みなんですよね?
>また実在する熱海とのコラボレーションの盛り上がりについてどう思われますか?
| 2010-08-19 | ノノノノ |
- 988 :名無しさん:2010/08/20(金) 07:53:50 ID:/pTQANVs
- >>ノノノノ さん
>> 3/4が引き続いて遊んでるという数字は、ゲーム業界的にも驚異的
>ギャルゲーの世界で考えたら、驚異的ではないし、むしろ「縮小」ぎみという評価が妥当ですね。
>忠誠心の高いユーザーをどれだけ捕まえられるかという世界ですから。
>もし成功というなら、9割売って成功でしょう。
>前作買うタイミングを逸した人がこの機に手を出すという増分もあるわけですしね。
>驚異的というのは、120%ぐらい売れた場合にはじめてつけるべき表現。
>そういう事も起こりえるのが恋愛系、ギャルゲー系。
>僕は率直に忠誠心の低いユーザーが意外と多いなあと感じました。
>まあ前作をネタで買っていた人たちが今度は動かなかったという事なんでしょう。
>> 実在する熱海とのコラボレーションの盛り上がりについて
>ユーザーの間で勝手に生まれたことではなく、仕掛けたイベントなわけで、
>「ふーん」という以上の感想はありません。聖地巡礼的な現象やリアル連動はいまや珍しくありませんし。
| 2010-08-20 | DAKINI |
9割行かなきゃ駄目ww
いったいどんなハードル設定だよw
- 989 :名無しさん:2010/08/20(金) 08:39:45 ID:HaGWRckc
- えっ、これエミュじゃなくて本家の返答コメなのかw
センセのハードル設定は露骨に甘くなったり厳しくなったりするからどうでもいいが
イベントってメーカー側から仕掛けたら評価低いなのか
なんだよそれw
- 990 :名無しさん:2010/08/20(金) 08:52:11 ID:dMgT0Zqc
- 熱海でのラブプラス特性おみやげが、どの店もほぼ完売で(温泉饅頭やクッキーがかろうじて残ってるぐらい)
絵馬も飛ぶように売れてたりと、メーカーや熱海市の想定以上の盛り上がりをしてるのにねぇw
http://p.pita.st/?m=hfhietvz
この画像に写ってる絵馬の7割以上がラブプラスユーザーによるものなんだぜw(恋人同士で一緒に絵馬を結ぶと一生幸せになれるとかいうアレ)
- 991 :名無しさん:2010/08/20(金) 08:55:06 ID:N3M1GIGs
- メーカー主催のイベントとはいえ、市長が登場とかまず無いよな
どうなってんだあれ
- 992 :名無しさん:2010/08/20(金) 09:05:40 ID:/pTQANVs
- 990超えてたんで、次スレ立ててみました。
脳内百万本ディレクターDAKINIの避難所スレ 04
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/22593/1282262484/
- 993 :名無しさん:2010/08/20(金) 09:07:07 ID:PKSZKm1Y
- プレイ済みという設定はもちろん、所謂アペンド商法である点すらスルーか。
アペンドで9割なんて例が何処にあるんだろうw
- 994 :名無しさん:2010/08/20(金) 09:13:50 ID:HaGWRckc
- >>992
次スレたて乙です
最近センセの奇声が少なくてさびしいな
常時脳内常夏で、いまお外も盛夏だってのにどうしたんだよセンセ
秘められた狂気を吐き出すんだ
- 995 :名無しさん:2010/08/20(金) 09:21:53 ID:sWrzq29w
- >ユーザーの間で勝手に生まれたことではなく、仕掛けたイベントなわけで、
>「ふーん」という以上の感想はありません。聖地巡礼的な現象やリアル連動はいまや珍しくありませんし。
まあこれはこれで俺は同意できるんだが、じゃあ何をしたら「ふーん」じゃなくなるのか?
その提案のないところが先生がゲハ民レベルと言われる所以。
あなたミリデレでしょ?w
- 996 :名無しさん:2010/08/20(金) 09:41:48 ID:CqtFYSG2
- L+先生理論で言えば、5万の人間がネタで買ったって事になる。
これって素直に凄くね?
- 997 :名無しさん:2010/08/20(金) 10:02:47 ID:hDarGaUU
- つか先生、昔はギャルゲーネタならばまだ多少は思い入れや遠慮も見せてたのに、
今やそのかけらすら消え去った感じだ
やっぱりライター業が完全にフイになった現実と関係しているのか
全方位への唾吐きに躊躇なくなってるな
- 998 :名無しさん:2010/08/20(金) 10:18:34 ID:B42Z9ADQ
- >>993
無双猛将伝とかのばあい、7割行けば御の字だね
(あれは文字通りのアペンドで、単体だと追加部分しか楽しめないから扱い的に微妙だが)
追加版で伸びたとなるとPSO、MH、初期ポケモン、一部音ゲーくらいか?
音ゲーはともかく、「みんなとプレイする」ゲームだと延びる余地は有るけど
どこまでもソロプレイのギャルゲーじゃなあ
ギャルゲアペンドの需要も、存在自体がメモ2くらいしか前例が無いから考察しようがないし
何を持って120%とか言いはじめてるのか全くの不明
だいいちギャルゲ自体がユーザー人口それほど無いジャンルだからなあ
まさかとは思うが、DIVA2ndが売れたから云々とか思ってるんじゃなかろうな
>>997
一昔前ならプレイもせずにベタ褒めしてただろうな>ラブプラス
- 999 :名無しさん:2010/08/20(金) 10:46:57 ID:cBVHmnxU
- >>992 乙です。
先生、>>987のコメントには速攻で返事しているのに
>>843のコメントには全く反応なし。
不思議な人ですね。w
コメント書くより、先にアフィを修正してくダサイよ。
それとも、いまだに先生はFF13が今月の売れ筋なのですか。
わざわざコメントを承認して、その指摘を修正しない、何を考えて
いるのかわからない人ですわ。恥ずかしくないのかね。
- 1000 :名無しさん:2010/08/20(金) 10:48:11 ID:W0cJUrqs
- >>992
スレ立て乙です!
そう言えば今年はコミケさっぱりスルーだったけど、ひょっとしてカーズの所の同人誌に
呼ばれもしなかったんだろうか?
そこのところどなたか追跡出来ませんか?
■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■