■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■

【PS3】俺らね、PLAYS(TAT)ION3はコケると思うよ。避難用スレ176
1名無しさん:2010/05/07(金) 19:16:46 ID:gK2Jg456
ここは「PS3はコケそう」と思うけど、鯖が落ちてたり規制されちゃってる人達が、その予想について語り合う避難所スレです。
コケの定義は人それぞれ。

「任天堂減収減益」
「バンナム赤字転落」
「お笑いライブ13日開催」

等々意見が色々ありますが終着点は同じ、PS3コケコッコ。
ご注意
・個人的にPS3を買うか否かは別問題
・他機種のPS3への影響を語るのはアリですが、他機種プッシュや叩きはスレ違い
・GKのような誹謗中傷や不謹慎なネタはお断り
あくまで間借り板なのでエロスは程々に

前スレ
【PS3】俺らね、PLAYS(TAT)ION3はコケると思うよ。避難用スレ175
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/22593/1273147339/

まとめ、AA、お約束事等
避難所及び部活はまとめwikiのメニューから探してください
http://www.wikihouse.com/kokemirror/

2名無しさん:2010/05/07(金) 19:17:53 ID:gK2Jg456
あらあら  ..lヽ みょん.....||
.,..-─,ヘ-.、 _,| |,,..,....._ ......|| ○新スレは>>950を踏んだ方が宣言してからたててください(できないときは即言う)
(,.r-/_@_r-i.>,| |-=-`.、...|| ○ここの住人は何にでも喰いつく危険なF.O.E、ロリショタぬこオカズ軍事何でもござれ
i ノルハノリノノi .| |Lノハノリ」 ..|| ○ただし、ソースはソニー
ルl.リ_゚ ヮ゚ノリ.|i_| |リ゚ ヮ゚ノ」 .|| ○ついでに>>1
.rX,_,i.∞i,〉.. (O),`:´kつニニニフ エロスは一日一時間!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄_| .|| ○行数が余ったので↓には各自好きなことを記入してね!
| ̄|| ̄|| ̄|| ̄|| ̄|| ̄| ....|| ○1日GKとか耐えられません><
| ̄|| ̄|| ̄|| ̄|| ̄|| ̄| ....|| 
| ̄|| ̄|| ̄|| ̄|| ̄|| ̄| ....||_________________________

3名無しさん:2010/05/07(金) 19:18:18 ID:gK2Jg456
コケそうな理由 ver.5.01

集まらないソフト
・具体的なビジョンを提示せず、ソフト開発も明確な未来像も投げっぱなしの SCE
・サードは360とのマルチ傾向、開発に負担がかかるせいか多くは360版より劣化
・MH3はWii、FF13は海外で360とマルチ、DQ10はWiiとビッグタイトルに避けられる

好調な他ハード
・世界市場で歴代最速のペースで普及しているWii
・一大市場北米で、同じ高性能HD路線のXBOX360が確固たる地位

落ち込んでいく業績
・GC並の数字で推移してるハードの販売台数
・2008年度ゲーム部門の赤字は585億円(※2007年度の赤字は1245億円、2006年度の赤字は2323億円)
・消極的な目標台数提示によるトップシェアの事実上の放棄
・本社がピンチ&不採算部門見直し示唆

4名無しさん:2010/05/07(金) 20:34:26 ID:H9IlW4Hg
     ,--‐‐‐‐v‐‐-、 
     ハッo+0*O*0+ッハ,, 
   ,、'`冫〈 //ヽヽ 〉,、ヽ 
   ./シ秔,((/   ヽ))ミー、 
  i`,、ゝ, ノ/__,.    、__ヘ i/j 
  /<o フ ノ(ヒ_]     ヒ_ン `,'。フ  
 〈 V.ゝ!'"   ,___,  "' iノゝi  5ゲットしますよ
  `、_.苕.    ヽ _ン   ノ苕ノ
    .|X|>,、_____, , ,.イ .|X||

5前スレ1000:2010/05/07(金) 20:35:02 ID:4oPCmKVQ
……レボリューションのPVにひとつだけ「凄くパーティーな背景や格好の4人プレイだけど、何やっているかがよく分からないシーン」があったでしょ。
実はずっと気になってたんだ。

6名無しさん:2010/05/07(金) 20:36:20 ID:H9IlW4Hg
ゼノブレHP 更新

7名無しさん:2010/05/07(金) 20:37:08 ID:QX7qpp.M
前スレ>>986
http://koke.from.tv/up/src/koke11836.jpg
http://koke.from.tv/up/src/koke11835.jpg

8名無しさん:2010/05/07(金) 20:38:32 ID:rZyV0iLs
>>7
なんだ、PS3にもじわ売れがあるんじゃないか(棒

9名無しさん:2010/05/07(金) 20:38:51 ID:mNzbXvvo
>>7
ワロタなにこの崖w
MGSはPS3の普及で少し伸びたけどFFはムリだろうなw

10 ◆PCSH8lhBd6:2010/05/07(金) 20:39:05 ID:PsXGH2nw
>>7
素晴らしい

11名無しさん:2010/05/07(金) 20:39:12 ID:bJZStr3E
>>6
ttp://www.nintendo.co.jp/wii/sx4j/index.html
画面結構綺麗

12名無しさん:2010/05/07(金) 20:39:41 ID:vfEZNH12
つかね、お料理ナビが90万突破してるとか最近知りましたよ

13名無しさん:2010/05/07(金) 20:40:05 ID:JTkQkdRE
…MGS4のちょっとした伸びは廉価版出たからじゃね?

14名無しさん:2010/05/07(金) 20:40:39 ID:XuOP9pEY
任天堂の説明会資料見てたんだが…1〜3月期のアメリカでのソフト売上げ…
2009年 ttp://www.nintendo.co.jp/ir/library/events/100507/img/slide/16l.jpg
2010年 ttp://www.nintendo.co.jp/ir/library/events/100507/img/slide/17l.jpg
何で総合ランキングなのにいつまでもマリカDSとニューマリDSがいるの?

15名無しさん:2010/05/07(金) 20:41:37 ID:H9IlW4Hg
>>7
絶壁w

16名無しさん:2010/05/07(金) 20:42:46 ID:3YUQzIrA
春先にお料理ナビとか、新生活フェアとかなんといって売り出せば
それなりの売り上げになりそうw

17名無しさん:2010/05/07(金) 20:44:03 ID:epSYhaSA
昔壁にぶら下がるAAとかあったなあ

最近のコケスレってAAの類少なくなったね

18名無しさん:2010/05/07(金) 20:44:31 ID:QX7qpp.M
>>14
・・・マリカWiiも決して居て良い位置じゃないと思うが・・・・

19名無しさん:2010/05/07(金) 20:48:00 ID:rZyV0iLs
時々見る海外ランキングには据え置き機ばかりでDSはマリオ系しか出てこないからDSソフト売れてない
のかなと思ってたらガルモが120万ゼルダ汽笛が185万、犬も96万と出てたから驚いた

20独り言2代目@kpty ◆Wf1IyGoB3.:2010/05/07(金) 20:49:29 ID:p5n/a4t.
>>17
だって本スレはすぐに本文が長すぎますって出ちゃうじゃん

21名無しさん:2010/05/07(金) 20:51:04 ID:JTkQkdRE
>>19
ttp://www.nintendo.co.jp/ir/library/events/100507/img/slide/38.jpg

22名無しさん:2010/05/07(金) 20:51:11 ID:epSYhaSA
マリカはDSという化け物ハードとハンドルという新規要素で更に上積みしたからな
何もなければGCやGBAの頃みたいに落ち込むので良い指標なのかもしれない

23名無しさん:2010/05/07(金) 20:52:16 ID:XuOP9pEY
>>21
>>7

24名無しさん:2010/05/07(金) 20:52:17 ID:4oPCmKVQ
>>21
こっちにしようぜ、大きさ的に。
ttp://www.irwebcasting.com/100507/77/294d21d9b8/image_l/p038.gif

25独り言2代目@kpty ◆Wf1IyGoB3.:2010/05/07(金) 20:52:27 ID:p5n/a4t.
DQMJ2

ちょっと思いついてゴルスラおにこんぼうの打撃専門PTを試してみた
攻撃力とHPと耐性しか上げない
戦闘中に出来る命令は防御と攻撃しかない純粋白兵戦仕様

結果
たいして強くなかった

26名無しさん:2010/05/07(金) 20:54:27 ID:epSYhaSA
>>21>>24
余裕があるからこそ言えるが
余裕のないところには通じる話ではあるまい

27名無しさん:2010/05/07(金) 20:55:31 ID:H9IlW4Hg
FF13は大きい風穴を空けただけで終わってるように見えるから困る

28名無しさん:2010/05/07(金) 20:56:37 ID:w7ilMj8I
   √ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
. / ̄ ______  |
/  /ノ( === \|
|.  / .⌒,,ノノ ハ ヽ,,)(|
| /  -・=\ハ/=・- ^|
(6|    ,,ノ( 、_, )。、,, | 平井君にももっと余裕を持って欲しいよ。
|      ,=三=、   |  先輩として見ていて情けない。
|    ( 〆 , ─ 、ゝ) |
| _\____//

29名無しさん:2010/05/07(金) 20:57:02 ID:348q.50o
>>26
その日暮らしのネカフェ難民の人に、もっと腰落ち着けていい仕事と家探そうよ、ネカフェって高いよ?って言うようなもんだな

30名無しさん:2010/05/07(金) 20:57:11 ID:epSYhaSA
FF13はPS3程度の売上のハードであの数売ったのは立派だよ
GCのマリカやスマブラがどれだけ売れたかというと

31名無しさん:2010/05/07(金) 20:57:19 ID:/gcviofQ
steamでciv5の予約開始来てたー
ポチっとくべきか、評判待ちか、どうするか

32名無しさん:2010/05/07(金) 20:58:16 ID:epSYhaSA
>>31
コケスレでそれを聞くということは
もはや己の中で答えは出ているだろう?w

33名無しさん:2010/05/07(金) 20:58:46 ID:7v0GvhS2
>>29
しかし初動型が健全かと言われればNOと言わざるをえない

34名無しさん:2010/05/07(金) 20:58:55 ID:rZyV0iLs
>>26
                  (`・ω・´)* キリッ ←余裕の無い人の発言
                 /ら    ⌒\
                 / /\     \\
KOJIMA PRODUCTIONS (ノ   >    )u)))
                /⌒ ̄      ヽ |
                |  | ̄ ̄ ̄\  | .|
                |_|/ ⌒ \ |  | |
                (__)      |__|
                          (__)

ゲームは今、クリエイティビリティーの面で危機に瀕しています。
プロモーションを大量に行い、ゲームとしての面白さが語られる以前に
販売攻勢をかけてしまおうとする売り逃げのような行為が平然と行われています。

35名無しさん:2010/05/07(金) 21:00:13 ID:mNzbXvvo
>>31
とりあえずポチって気が変わったらキャンセルすればいいんじゃね?

36名無しさん:2010/05/07(金) 21:00:32 ID:epSYhaSA
>>33
大規模小売が大量仕入れ、大量ワゴンにしてるのがもっと問題かと
初動型なんてFCの中頃からあったよw

37カブー ◆TW/B4h2Zeg:2010/05/07(金) 21:00:32 ID:EW3XvZBM
`ヽ:::::ヽ:!::/
   >'" ̄ヽ.  そして任天堂にオファーをしまくるんですねわかります
  iニ::゚д゚ :;:i

38名無しさん:2010/05/07(金) 21:00:39 ID:3YUQzIrA
>>19
ガルモが120万か
海外もじょじ需要あるんだな
クッキングママなんかみれば当然ともいえるけどさ

39名無しさん:2010/05/07(金) 21:01:11 ID:JTkQkdRE
任天堂は昔から余裕を作る為に努力してきたというだけの話だけどな
他の老舗メーカーだって機会は幾らでもあったろうさ

40名無しさん:2010/05/07(金) 21:01:22 ID:H9IlW4Hg
数が立派かどうかを問うてるわけじゃないだが、、

41名無しさん:2010/05/07(金) 21:05:12 ID:JTkQkdRE
ttp://www.nintendo.co.jp/wii/sx4j/world/img/xPhotoB6.jpg

…ちん(ry

42名無しさん:2010/05/07(金) 21:05:33 ID:/gcviofQ
ジーコサッカーの話題と聞いて歩いてきました

43名無しさん:2010/05/07(金) 21:05:37 ID:7v0GvhS2
>>36
それでも全部じゃなかろう。初動型
今は任天堂以外全部と言っても過言ではない

44名無しさん:2010/05/07(金) 21:06:09 ID:348q.50o
>>36
ワゴンするショップにしてみれば、在庫を残さないようにする売り切りパターンがああなんだろう
気に食わなければ任天堂なりメーカーが、ワゴンやる所への仕入を渋ればいいんじゃないのか
任天堂帝国時代の再来ってディスられるだろうし、実際やればそれは驕りだと思うけど

45カブー ◆TW/B4h2Zeg:2010/05/07(金) 21:06:26 ID:EW3XvZBM
`ヽ:::::ヽ:!::/
   >'" ̄ヽ.  >>41
  iニ::゚д゚ :;:i なめこさんお久しぶりです

46名無しさん:2010/05/07(金) 21:07:09 ID:epSYhaSA
>>43
それはタイトルとメーカーが増えすぎたことに問題があるかと
FCの頃に参入してたのがSFC中ごろからPS1の頃に消えて行ったように
これからPS1の頃に参入してたのが消えるだろうからそれで適正化されるんじゃない?

47名無しさん:2010/05/07(金) 21:07:29 ID:3YUQzIrA
>>41
マナの樹ktkr(涙

48名無しさん:2010/05/07(金) 21:08:40 ID:348q.50o
>>41
ネオアームストロングサイクロンジェットアームストロング砲じゃないか!

49名無しさん:2010/05/07(金) 21:09:00 ID:vfEZNH12
近場の量販店でアイマスDSが遂にワゴンになったんだが、レスキューすべきだろうか

50名無しさん:2010/05/07(金) 21:09:22 ID:XuOP9pEY
再現度高いな

51名無しさん:2010/05/07(金) 21:09:25 ID:3YfFwFAw
>>46
FC前から残ってるトコロも相当淘汰されてってるな。

52名無しさん:2010/05/07(金) 21:09:36 ID:epSYhaSA
かつてが先鋭的で一部の好事家が好み年寄りから叩かれていたものが
一般的なものになるなんてよくあること

53名無しさん:2010/05/07(金) 21:09:50 ID:/gcviofQ
>>46
そろそろしいたけ栽培を始める会社が出てくる頃か(棒

54名無しさん:2010/05/07(金) 21:09:56 ID:7v0GvhS2
>>41
            _ .. _
          /    \
        /, '⌒ l.r‐-、.`、
       / (   八   ) ヽ
       (   ー-'  `ー-'  ノ
        ー┐ (_八_)┌-'
           `ー┐┌┘
       -======' ,=====-
         -====' ,=====-
          -==' ,==-
______ ,r-‐   -‐、_______

55名無しさん:2010/05/07(金) 21:09:58 ID:348q.50o
>>49
ゼッパチの旦那なら周りで不思議な踊りを踊るだろう

56名無しさん:2010/05/07(金) 21:10:54 ID:7v0GvhS2
>>51
吸収合併されてるよな

57名無しさん:2010/05/07(金) 21:11:38 ID:cRLjdjPo
>>34
MGSPWって
「プロモーションを大量に行い、ゲームとしての面白さが語られる以前に
販売攻勢をかけてしまおうとする売り逃げのような行為」
を行ってるよね。ゲーム内容はともかく。

58名無しさん:2010/05/07(金) 21:12:30 ID:rZyV0iLs
>>56
ドラクエのエニックスとFFのスクウェアが吸収合併するなんてFC時代の人に言っても誰も信用すまい

59名無しさん:2010/05/07(金) 21:13:12 ID:XuOP9pEY
>>57
きっと平然と行ってないんだよ
身を切るような思いで心を痛めながらやってるんじゃないかな(棒

60名無しさん:2010/05/07(金) 21:13:15 ID:3V8T.SfY
>>57
結局、余計なこといちいち言わないのが一番って気がするな。

61名無しさん:2010/05/07(金) 21:13:30 ID:epSYhaSA
>>44
どうだろう
流通大手の場合ちょっと違う事情があるので

62名無しさん:2010/05/07(金) 21:13:36 ID:cWLSjG22
>>57
80万止まりなら売り逃げだな

63名無しさん:2010/05/07(金) 21:14:05 ID:epSYhaSA
>>58
待て、FCの頃ならそもそもスクウェアの知名度高くないw

64名無しさん:2010/05/07(金) 21:14:58 ID:gcsdI106
>>57
PW面白いらしいよ(目を逸らしつつ

65名無しさん:2010/05/07(金) 21:15:50 ID:lY0dZIvE
どこぞで「DSより箱やPS1の方が面白いタイトル多かったよな」という発言を目にした
この手の話で、具体的にどういうタイトルがあるか、あったかを話す人はあんまりいないなと思った次第

>>58
ドラゴンファンタジー(仮題)が語られてた頃なら信用する人もいるかもしれない(棒

66名無しさん:2010/05/07(金) 21:16:15 ID:7v0GvhS2
>>63
FF3を出した頃なら結構知名度はあったはずw

67名無しさん:2010/05/07(金) 21:16:34 ID:vfEZNH12
PWはあれハミ痛記事が無駄だったなあと思うわ。
コラボに関しては悪か無いと思うが、コラボ情報抑えとけばもっとサプライズになったような気が

68名無しさん:2010/05/07(金) 21:17:36 ID:3V8T.SfY
>>66
その頃はもう人気あったよね。半熟英雄とかも出てたし。

69名無しさん:2010/05/07(金) 21:17:36 ID:lY0dZIvE
>>61
前に、某量販店のワゴンは問屋が持て余した在庫を買い叩いて並べてるとか聞いたなぁ

70名無しさん:2010/05/07(金) 21:17:40 ID:9jPa1afE
PSP メタルギア ソリッド ピースウォーカー
http://www.m-land.co.jp/fs/medialand/4988602150261
http://www.m-land.co.jp/shop/item/medialand/picture/goods/22669_2.jpg
http://www.m-land.co.jp/shop/item/medialand/picture/goods/22669_3.jpg
> シリーズ初となるアドホック通信による協力プレイに対応!
> ミッションによっては、最多4人でのプレイが可能となり、
> 互いにサポートしあったり、協力プレイならではの潜入
> ルート切り拓くなど、新たな楽しさを体験できます!


スクショといい説明文といい、店舗必死だな

71名無しさん:2010/05/07(金) 21:17:47 ID:rZyV0iLs
>>63
エニ信者乙
縦スクロールRPGキングスナイトを出したとかPCゲーム会社数社と組んでDOG始めたりとか
野球拳で有名な水晶のドラゴンとか世界の名作トムソーヤに自社名付けてゲーム化するとか
FC時代から知名度は高かったというのに!

72 ◆PCSH8lhBd6:2010/05/07(金) 21:18:36 ID:PsXGH2nw
そろそろバーガーバーガーシリーズの新作が出ても良い頃

73名無しさん:2010/05/07(金) 21:18:55 ID:lY0dZIvE
>>70
説明文って、メーカーが出した商品説明そのままだった気がするんだけど

74名無しさん:2010/05/07(金) 21:19:17 ID:gcsdI106
>>71
>野球拳で有名な水晶のドラゴン
ウソテクじゃないですかっ!><;;

75名無しさん:2010/05/07(金) 21:19:31 ID:lY0dZIvE
>>72
あれ、ライバル店の社長の名前とかブランド名とかギリギリアウトレベルなんですがw

76名無しさん:2010/05/07(金) 21:19:34 ID:XuOP9pEY
ここまでテグザーなし
まぁ移植だけどさ…

77名無しさん:2010/05/07(金) 21:19:35 ID:348q.50o
>>72
トリプル豆腐トーストの時代が来ちゃうのか…

78名無しさん:2010/05/07(金) 21:19:46 ID:7v0GvhS2
>>71
ウソテク乙w

79名無しさん:2010/05/07(金) 21:20:08 ID:3V8T.SfY
>>71
水晶の龍の野球拳は友達の家にみんなで集まって
必死でやろうとしたなったなぁ。あれがウソテクだと知った時の悲しみときたら。

80 ◆PCSH8lhBd6:2010/05/07(金) 21:20:49 ID:PsXGH2nw
とりあえずキャビア乗せておけばいいやと言う風潮には警笛を鳴らしたい

81名無しさん:2010/05/07(金) 21:21:11 ID:H9IlW4Hg
ゼノブレの「どうしてこうなった!?」も商品説明です(棒読み

82名無しさん:2010/05/07(金) 21:21:39 ID:gcsdI106
>>80
んじゃ、とりあえずトリュフを乗っけよう・・・

83名無しさん:2010/05/07(金) 21:22:03 ID:3YfFwFAw
>>76
実はゲームアーツの人が移植作業をしてたらしい。
当時は権利関係の契約の概念が希薄だったから、製品化されてから自社のロゴが無いのに驚愕したとか。

84名無しさん:2010/05/07(金) 21:22:13 ID:JTkQkdRE
トムソーヤのRPGは何気に面白かった記憶が
VCで出さないんだろうか

85名無しさん:2010/05/07(金) 21:23:12 ID:eUl.S7Cs
>>80
とりあえずトンブリ乗せればいいのか

86名無しさん:2010/05/07(金) 21:23:16 ID:3V8T.SfY
>>83
へぇ〜。DOG設立には権利の確立とかの理由もあったのかな。

87名無しさん:2010/05/07(金) 21:23:16 ID:gcsdI106
>>84
版権問題ががが・・・

88名無しさん:2010/05/07(金) 21:24:37 ID:7v0GvhS2
>>81
あれは売りたくないなら売りたくないで良いんじゃないだろうか
そっちの方がまだ後の損害は軽微だと思うけどw

89名無しさん:2010/05/07(金) 21:24:47 ID:lY0dZIvE
>>84
パッケージの時点でアウトーなキャラがw
ttp://noujoumonogatari.sakura.ne.jp/oldfc.parts/sukuuxeanotomusoya.jpg

90名無しさん:2010/05/07(金) 21:25:40 ID:Jz8vjwWI
>>71
アドベンチャーゲームに意味もなければ何もない隠しキャラ仕込んで喜んでる
3流ゲーム屋という印象しかないんだが>スクウェア

91名無しさん:2010/05/07(金) 21:26:52 ID:gcsdI106
>とりあえずトンベリマスター乗せればいいのか
!!!!!!!

92名無しさん:2010/05/07(金) 21:27:41 ID:rZyV0iLs
>>88
店側にとっては最高に面白いギャグで来ている客の多くもそれ見て「ギャハハww」と笑ってくれるのが
集まってるんじゃない?

93名無しさん:2010/05/07(金) 21:30:25 ID:7v0GvhS2
>>92
普通に営業妨害のレベルだし今の世の中ギャグで通せるか凄く疑問

94名無しさん:2010/05/07(金) 21:30:30 ID:JufFEIAM
>>14
僕の好きな、リンボウがランクインしている!
是非、日本でも売れて欲しいな…
最近、レギンに稼働時間が抜かれたけど…
絶対、U.S.はリンク大好きに違いない

95名無しさん:2010/05/07(金) 21:31:01 ID:mNzbXvvo
あれPWって結構デキがいいときいたけど・・

96名無しさん:2010/05/07(金) 21:33:18 ID:7v0GvhS2
>>95
デキはいいかどうかはやった人にしか言えんが
カントクは悪乗りしてるのは事実

97カブー ◆TW/B4h2Zeg:2010/05/07(金) 21:34:12 ID:EW3XvZBM
`ヽ:::::ヽ:!::/
   >'" ̄ヽ.  >>89
  iニ::゚д゚ :;:i こういうのが沢山出るカオス時代来ないかなぁ…もう無理かなぁ…
         DSも結構似たようなソフトが多かったですし…

98名無しさん:2010/05/07(金) 21:34:23 ID:gcsdI106
>>94
リンボウの話題と聞いて
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm3180198

9994:2010/05/07(金) 21:35:00 ID:JufFEIAM
ごめん。はやとちりでした。09年01-03月期だった。しょぼ〜ん。
でも10年3月期で、ミリオン達成ならいいや。

100名無しさん:2010/05/07(金) 21:35:35 ID:4oPCmKVQ
>>95
実際プレイ動画の感触からすると「ハードを持っていたら買って……いそうだったが、変な方向でケチが付いたので様子見に回る」って感じ。

101名無しさん:2010/05/07(金) 21:38:25 ID:JufFEIAM
>>98
ネタばれっぽいので、すぐに見るのをやめたけどスコアが
文字通り桁違いなんですけど…
全ルートシルバーは獲得したけど、まだ別ルートにはたどりつけてない。

102カブー ◆TW/B4h2Zeg:2010/05/07(金) 21:40:39 ID:EW3XvZBM
`ヽ:::::ヽ:!::/
   >'" ̄ヽ.  >>95
  iニ::゚д゚ :;:i やたらボス戦が多くてうんざりするのと、メインミッションのデモシーンを
         スカッと全部スキップできないイライラ仕様以外は概ね良好。

103名無しさん:2010/05/07(金) 21:43:00 ID:XuOP9pEY
ええい
誰かリア充くまねこをぶっ飛ばしてくれ

104煉獣朗 ◆VrX6q8CoKw:2010/05/07(金) 21:43:12 ID:R1ijwjK.
>>102
良い、褒められるところは?

105名無しさん:2010/05/07(金) 21:43:18 ID:BJrZYqL6
RDT231WM-X
ttp://nttxstore.jp/_II_MT13071550?LID=mm&FMID=mm
大分安くなったなぁ
3万円台突入だ…

106名無しさん:2010/05/07(金) 21:43:45 ID:gcsdI106
>>101
ネタバレも何も・・・マネが出来るならやってみて下さいとしか言えない動画ですよ・・・

107名無しさん:2010/05/07(金) 21:44:11 ID:mNzbXvvo
くまねこの元に再びネトゲ新人が現れますように・・・

108名無しさん:2010/05/07(金) 21:46:02 ID:7v0GvhS2
くまねこはこうして敵を作っていくわけかーw
良い先輩としか思わないがなw

109名無しさん:2010/05/07(金) 21:46:31 ID:9jPa1afE
>>95
MGS4よりは良さそうなふいんき

110名無しさん:2010/05/07(金) 21:47:00 ID:3V8T.SfY
くまねこ何やったのかと思ってみたら、普通うにいい先輩じゃないかw

111カブー ◆TW/B4h2Zeg:2010/05/07(金) 21:48:01 ID:EW3XvZBM
`ヽ:::::ヽ:!::/
   >'" ̄ヽ.  >>104
  iニ::゚д゚ :;:i うーん、麻酔銃を撃てるところ!
         むしろ麻酔銃だけでクリア可能にしてほしかった!

112名無しさん:2010/05/07(金) 21:48:59 ID:7v0GvhS2
箱丸のおっちゃん

わんこ情報だと女性には無理な量だと思うw
大食いの子なら知らんがな!

113名無しさん:2010/05/07(金) 21:51:18 ID:XuOP9pEY
まぁでも二郎つれてって見るのもひとつの手か
「○○ってケーキ屋さん男には入りづらいんだよね-」とか言っとけば次につながるし

114カブー ◆TW/B4h2Zeg:2010/05/07(金) 21:53:59 ID:EW3XvZBM
`ヽ:::::ヽ:!::/
   >'" ̄ヽ.  名探偵コナンがおっちゃんを後ろからプスッとするだけのゲームとか作れば爆売れするに違いない
  iニ::゚д゚ :;:i

115名無しさん:2010/05/07(金) 21:55:46 ID:BJ3zoQwk
 Wii  DS  PSP  360  PS3  PS2
*49.2 473.1 464.1 *23.7 *97.2 1067.0 06実績
414.3 810.1 233.8 121.3 285.9 *599.1 07計画
156.8 646.7 382.9 150.9 128.0 *935.6 07実績
412.3 589.8 345.4 307.1 383.3 *434.6 08計画
467.1 384.7 420.2 270.4 327.3 *463.0 08実績
***.* ***.* ***.* ***.* ***.* ****.* 09計画
521.1 421.8 548.3 218.2 323.0 *236.3 09実績
520.0 530.0 450.0 420.0 620.0 *110.0 10計画
バンナムの計画性の無さは異常
あと2009年の計画が見つからず

116煉獣朗 ◆VrX6q8CoKw:2010/05/07(金) 21:55:51 ID:R1ijwjK.
>>111
悩むんかいw でもありがとう。

>>113
繋げたい相手ならそうだな。


・・・俺に春よこいw

117名無しさん:2010/05/07(金) 21:56:53 ID:gK2Jg456
>>114
メイドイン俺でありそうだなw

118名無しさん:2010/05/07(金) 21:59:52 ID:348q.50o
映像ソフトを買う習慣のある人にとっては、もうBDの時代になっているのかな

http://biz-m.oricon.co.jp/news/data/466.shtml
■BDの前年同週比は今週も272.4%に
5月10日付映像ソフトの総売上額は57.8億円。映画『アバター』のDVD及びBlu-ray Disc(BD)が初登場していた
先週付に対しては80.6%という市場規模に留まったが、対前年同週比は121.6%と大幅増を示している。

(中略)

一方、BDの週間市場規模は10.2億円。『CLANNAD』のボックスセットが初動3.8万枚(セット)/2.8億円を
記録したことなどを原動力に、「アニメ」が前年同週比を320.9%としたのをはじめ、全ジャンルが大幅な
前年比増に。BD全体の前年同週比も272.4%に達した。

119名無しさん:2010/05/07(金) 22:00:40 ID:3YfFwFAw
>>114
>後ろからプスッ

アーッ!!

120名無しさん:2010/05/07(金) 22:01:23 ID:lY0dZIvE
>>105
どうしよう…凄く悩む

121名無しさん:2010/05/07(金) 22:01:36 ID:OfKjHR7c
>>118
買うなら、BDかなぁ。
せっかくだし。ソッチ限定のもあるし。

借りるなら、DVDでもまぁ、我慢する。

122名無しさん:2010/05/07(金) 22:02:17 ID:gcsdI106
MGS2ではファットマンに麻酔銃の針で頭をフッサフサにしたのも良い思い出・・・

123名無しさん:2010/05/07(金) 22:02:19 ID:3V8T.SfY
>>118
とりあえずアニメに関してはそうなんじゃないかな。
映画ファンとかはどうなんだろう。

124名無しさん:2010/05/07(金) 22:02:42 ID:H9IlW4Hg
>>115
09年度の521.1って何を出してこんなに多いんだろう

125名無しさん:2010/05/07(金) 22:02:54 ID:QX7qpp.M
つい昨日銀英伝のDVD買った俺に対する挑戦か

126カブー ◆TW/B4h2Zeg:2010/05/07(金) 22:04:07 ID:EW3XvZBM
`ヽ:::::ヽ:!::/
   >'" ̄ヽ.  >>118
  iニ::゚д゚ :;:i なんだかんだで日本人は新しい物好き。

127名無しさん:2010/05/07(金) 22:04:44 ID:9imlNUXs
>>118
アニメすげー・・・まあ俺も今予約してるのは確かにBDだ。

128 ◆PCSH8lhBd6:2010/05/07(金) 22:06:05 ID:PsXGH2nw
>>561

さあ、登ろうか

129名無しさん:2010/05/07(金) 22:07:30 ID:9jPa1afE
>>118
数字を大きく見せるのにパーセント表記はお約束

アニメはBDに移行しそうだけど

130名無しさん:2010/05/07(金) 22:07:45 ID:gcsdI106
>>127
ヱヴァ破ですね

131名無しさん:2010/05/07(金) 22:09:29 ID:XuOP9pEY
もうみんなして二郎とかマウンテンとか…食いきれるわけないだろあんな量
仕方ないからメジャーカレー食ってくる

132名無しさん:2010/05/07(金) 22:09:32 ID:QX7qpp.M
>>129
絶対数を書かない%表記はソニー関連のお家芸だな

133名無しさん:2010/05/07(金) 22:10:31 ID:4NIDlPi6
>>113
 ∩__∩  部下にあたる子に手を出すのはちょっと……。
( ・ω・)

134 ◆PCSH8lhBd6:2010/05/07(金) 22:11:39 ID:PsXGH2nw
>>133
真面目か!

135名無しさん:2010/05/07(金) 22:12:53 ID:3YfFwFAw
>>133
ひとりで(自分の分だけのために)ケーキ屋に入るのは抵抗が無いと申すか。

136名無しさん:2010/05/07(金) 22:13:42 ID:JufFEIAM
>>106
当然、真似なんて出来ないんだけどさ…
1-1で別ルートに入ってるじゃない(AA略
別ルートは見つけてないんですよ。あと、全ルートシルバーじゃなくてプラチナだ。

137名無しさん:2010/05/07(金) 22:13:56 ID:3YUQzIrA
>>133
その子を思いっきり指導して
数階級特進させてくまねこが部下になればおk

138名無しさん:2010/05/07(金) 22:14:03 ID:gcsdI106
>>135
・・・俺は抵抗無いけどな・・・>野郎一人でケーキ屋入店

139名無しさん:2010/05/07(金) 22:14:18 ID:OfKjHR7c
>>133
会社での立場を利用しても
全然OKですよ。役得という名の下に許されます。

というか、部下でも良いじゃない。

140名無しさん:2010/05/07(金) 22:15:54 ID:4NIDlPi6
>>135
 ∩__∩  ケーキ屋どころか甘味処や焼肉屋もひとりでガンガンいっちゃいますニャー
( ・ω・)
       後輩とか部下を連れてくケースも多いですけどね。

141名無しさん:2010/05/07(金) 22:16:33 ID:lY0dZIvE
>>124
業績の中にD3Pのタイトルが入ってるのがミソっぽいな
バンナムタイトルだけでは上手く説明付かないや

日本じゃ出てないけど、BEN10ってカートゥーンネットワークのアニメをゲーム化したのが好評のようで

142名無しさん:2010/05/07(金) 22:17:14 ID:3V8T.SfY
>>140
それはすごいな。なんかひとりで外食するの苦手だわ。

143名無しさん:2010/05/07(金) 22:17:41 ID:HWZU2QJg
>>133
>従姉にあたる子に手を出すのはちょっと……。

またまたご冗談を

144名無しさん:2010/05/07(金) 22:17:46 ID:3YUQzIrA
>>139
マジレスすると
パワハラ+セクハラの疑いをもたれたりするので
オススメできない。

別れ話がこじれて
パワハラ+セクハラと彼女が訴えでもしたら
\(^o^)/

145名無しさん:2010/05/07(金) 22:19:25 ID:rZyV0iLs
> ∩__∩  うおぉぉん、俺はまるで人間火力発電所だ
>( ・ω・)

!!!!!

146名無しさん:2010/05/07(金) 22:19:47 ID:3YfFwFAw
>>142
「ひとりで食事するのは苦手なんだ。一緒に行かない?」というのが誘うときの手口なワケですな。

147カブー ◆TW/B4h2Zeg:2010/05/07(金) 22:20:37 ID:EW3XvZBM
`ヽ:::::ヽ:!::/
   >'" ̄ヽ.  くまねこから肉食熊に改名すべき
  iニ::゚д゚ :;:i

148嫁泥棒@もこたん求愛権利獲得 ◆mokour3OD2:2010/05/07(金) 22:20:52 ID:A2v9zDBc
>>142
一人が好きなので一人でいろんなお店に行くな、俺の場合は
のんびり自分のペースで食べるのもいいもんですよ

149名無しさん:2010/05/07(金) 22:21:24 ID:3YUQzIrA
くまねこフルボッコだなぁw

150名無しさん:2010/05/07(金) 22:21:48 ID:vfEZNH12
>>145
ブルーノ・サンマルチノと聞いて

151ヌケヌン ◆meNUKENUN2:2010/05/07(金) 22:21:59 ID:dHpbrJKU
 n ̄n  DQMJ2がマゾすぎるので
o o )ク すれ違いでレアいモンスターに出会えることを願って
uv"ulア スカウトに特化した面子の育成に励んでみた
  ヾノ

152名無しさん:2010/05/07(金) 22:23:15 ID:7v0GvhS2
食べ物関係ならガンガン一人で入れるな
もうエロ関係買う時も女性店員でも平気だし
多分俺に恥という言葉はないのかもw

153名無しさん:2010/05/07(金) 22:23:34 ID:JTkQkdRE
>>141
去年発売したBEN10はあんまり売れてないっぽいが…

154嫁泥棒@もこたん求愛権利獲得 ◆mokour3OD2:2010/05/07(金) 22:24:25 ID:A2v9zDBc
>>151
だがそれがいい

155名無しさん:2010/05/07(金) 22:25:07 ID:w7ilMj8I
>>151
思い出の戦いは使わないの?

156名無しさん:2010/05/07(金) 22:25:50 ID:3YfFwFAw
>>152
エロ関係よりも、女性向け書籍の方が難易度が高いぞ。児童向けも難易度が高い。

(個人的に欲しいワケじゃないんだ、というフリをするため)領収書を切ってもらおうかと思ったりして。

157名無しさん:2010/05/07(金) 22:27:27 ID:epSYhaSA
エロ関係は興味ないから良いのだが
ゲームや書籍がそれっぽい表紙の絵になってると困るなw

158名無しさん:2010/05/07(金) 22:27:51 ID:HWZU2QJg
俺にはどき魔女を電気店で女性店員のレジで買うくらいが精一杯だ・・・
てかエロ系は男性店員のほうが恥ずかしいと思うのは俺だけかい?

159名無しさん:2010/05/07(金) 22:28:22 ID:4NIDlPi6
>>146
 ∩__∩  「美味しいケーキ屋さんみつけたんだけど行かない? クーポンもらっちゃってさ」くらいなら
( ・ω・)  やったことありますニャー

       結果? ははっ、ケーキ屋なのに甘くはなかったですよ。

160ヌケヌン ◆meNUKENUN2:2010/05/07(金) 22:28:32 ID:dHpbrJKU
 n ̄n  >>155
o o )ク 思い出の戦いでスカウトできるような面子を育成したんだw
uv"ulア さてすれ違いで出会ったはくりゅうおうをスカウトしてくるお…
  ヾノ

161名無しさん:2010/05/07(金) 22:30:04 ID:7v0GvhS2
>>156
女性向け書籍は興味ないからな。
買って来いと言われたら普通に買えるだろう
児童向けも平気で買えると思うw

162名無しさん:2010/05/07(金) 22:30:11 ID:3V8T.SfY
>>156
昔、「動物のお使者さん」を買うために少女漫画のコーナー行くの恥ずかしかったな。
最近は、ネットで買っちゃうからそういうのもないけど。

163名無しさん:2010/05/07(金) 22:31:37 ID:eUl.S7Cs
ギャルゲとかほいほい買っちゃうけどガルモの時はなんかどうしようもなく恥ずかしかった

164名無しさん:2010/05/07(金) 22:32:22 ID:3YfFwFAw
本を買うときに、レジで「プレゼント用の包装をしましょうか?」と言われたときは、さすがにショックだったな。

165名無しさん:2010/05/07(金) 22:32:32 ID:7v0GvhS2
子供と一緒にモンバトやるのに並んだり
ポケモン映画を普通にひとりで見に行く俺には
もうなんにも障害はないはずw

166名無しさん:2010/05/07(金) 22:32:44 ID:w7ilMj8I
>>160
そういう事か、失礼。
CH以前と比べるとマゾくなったねぇ。
前作でのマダンテゲーからの脱却、今作でのジャンケン化は良い感じなんだけど。

167名無しさん:2010/05/07(金) 22:33:06 ID:epSYhaSA
いわゆる萌え系って言って良いのかな?
セクシーさが高かったり露出度高いと買えない
逆に少女漫画は普通に買えるわw

168名無しさん:2010/05/07(金) 22:33:33 ID:LHrq2Q/Q
花とゆめ関係は少女漫画に脳内カテゴライズされていないので別に恥かしくありません(半棒

169しがない名無し ◆b2JwIE8G7A:2010/05/07(金) 22:34:21 ID:1b8lDQVA
こんばんは

170名無しさん:2010/05/07(金) 22:34:34 ID:YwMGF49U
>>162
少女漫画系統は全部、妹に読ませてもらってたから、
動物のお医者さん、僕の地球を守って、お父さんは心配性、こいつら100%伝説あたりは問題なく読めてたなぁ。

その代わりに、妹には無限の住人とか、ガンスリンガーガールとか、
こっちの読むものを貸すことになってるけど。

171名無しさん:2010/05/07(金) 22:34:37 ID:348q.50o
>>123
言われたんでJVAの資料を漁ってきた、もう流れ終わってるけどw
ttp://www.jva-net.or.jp/news/news_100310.pdf

2009年通年の統計によると、洋画のDVDは前年比71%ながら、全体では前年比85%になってるから
こっちもBDへ移行してるみたい。もっとも洋画を買うって人が減ってるみたいだけど。
去年一番躍進したDVDソフトは音楽PVで、前年比113%

で、2009年通年での販売用ソフトのBD率は12%
2010年1〜3月の販売用ソフトのBD率は20%
マイケルのThis is itの影響かもしれないけど、伸びてはいるね

172名無しさん:2010/05/07(金) 22:34:47 ID:9imlNUXs
箱通はたまにやばい表紙が来るなw

173名無しさん:2010/05/07(金) 22:34:59 ID:lY0dZIvE
>>153
決算資料見て言ってるだけなのでー
つか主要タイトルの内、WiiだとマルチのBEN10除くとファミトレ2しか無くて、
主要タイトル以外がぼちぼち売れてる。としか説明つかんのよねぇ

174名無しさん:2010/05/07(金) 22:35:02 ID:7v0GvhS2
>>169
こん

175名無しさん:2010/05/07(金) 22:35:04 ID:3V8T.SfY
>>169
こんばんは。

176名無しさん:2010/05/07(金) 22:35:24 ID:3YfFwFAw
>>168
パタリロは少女漫画と認識されてなさそうだなあ。

177名無しさん:2010/05/07(金) 22:35:47 ID:H9IlW4Hg
>>169
さぁ、ぶっちゃけるんだ(棒

178名無しさん:2010/05/07(金) 22:35:50 ID:Dp71.hOU
>>169
わんばんこ

179名無しさん:2010/05/07(金) 22:36:07 ID:3V8T.SfY
>>171
おお、こういうデータ見るのは面白いわ。ありがとうね。

180名無しさん:2010/05/07(金) 22:36:49 ID:7v0GvhS2
>>177
スリーサイズとかかw

181くまねこ ◆1ea0I75r1E:2010/05/07(金) 22:36:54 ID:4NIDlPi6
“Wiiで最も売れたサードパーティー作品”『Just Dance』いろんな人の踊りを見よう!
ttp://gs.inside-games.jp/news/231/23116.html

 ∩__∩  任天堂決算報告で紹介された『Just Dance』の動画。
( ・ω・)
       こういうのって、アイトイが先鞭をつけたはずなんですが……。

182名無しさん:2010/05/07(金) 22:36:58 ID:YwMGF49U
>>169
   _ 
 ( ゚∀゚)  こんばんわー!
 (  ∩ミ ブンブン
  | ωつ,゙
  し ⌒J

183名無しさん:2010/05/07(金) 22:37:51 ID:3YfFwFAw
>>181
最初はセガじゃなかったっけ?

184名無しさん:2010/05/07(金) 22:39:16 ID:w7ilMj8I
>>169
めがっさー

185名無しさん:2010/05/07(金) 22:40:25 ID:3YfFwFAw
これから伏字トークが始まるんですか?

186名無しさん:2010/05/07(金) 22:41:33 ID:Dp71.hOU
スマブラの用意はできてますよ(ニコッ

187しがない名無し ◆b2JwIE8G7A:2010/05/07(金) 22:42:15 ID:1b8lDQVA
>>181
しょうがないよ
SCEさんからアクションなにもないもの
日経には任天堂の敵はアップルやミクシーって書かれちゃうし

188名無しさん:2010/05/07(金) 22:42:18 ID:3V8T.SfY
>>181
ゲーム画面だけ見てるとハピダンやWe Cheerの方が面白そうなんだが、
プロモーションがうまかったのかな。あとグラの傾向とか。

189名無しさん:2010/05/07(金) 22:42:24 ID:rZyV0iLs
>>181
ダンスゲームというならダンレボじゃないかな
あっちの方はかなり先鋭化が進んでしまってるようだけど

190嫁泥棒@もこたん求愛権利獲得 ◆mokour3OD2:2010/05/07(金) 22:43:36 ID:A2v9zDBc
>>187
アップルが敵というのは聞いたことあるけど、ミクシィもですかいな

191カブー ◆TW/B4h2Zeg:2010/05/07(金) 22:44:36 ID:EW3XvZBM
`ヽ:::::ヽ:!::/
   >'" ̄ヽ.  ウィーチアは判定が難しすぎて即座にぶんなげました…
  iニ::゚д゚ :;:i

192名無しさん:2010/05/07(金) 22:44:45 ID:OfKjHR7c
Androidは
敵扱いには成らないのかしら?
アップルは、なんかちがうきがするのよね。

193名無しさん:2010/05/07(金) 22:44:49 ID:7v0GvhS2
mixiの敵はていったーじゃね?

194くまねこ ◆1ea0I75r1E:2010/05/07(金) 22:44:55 ID:4NIDlPi6
 ∩__∩  ミクシィと任天堂がどう戦うのか、バカな自分には理解できないんですが……。
(; ・ω・)

195名無しさん:2010/05/07(金) 22:45:15 ID:YwMGF49U
だって最近SCEがコンセプトというか、先鞭つけた戦略を打ち出してきたのが皆無だしねぇ……
PS3発売前あたりが一番勢い良かったんじゃないかしら?

196名無しさん:2010/05/07(金) 22:45:25 ID:Q/IamP/w
mixiが敵ぃ?
mixiアプリとかそっち関連で、かな?

197名無しさん:2010/05/07(金) 22:46:16 ID:3YfFwFAw
mixiというより、ソーシャルゲームが、ということが言いたいと思われ。

198名無しさん:2010/05/07(金) 22:46:21 ID:9imlNUXs
トランクスに突っ込まれそうだな。

199名無しさん:2010/05/07(金) 22:46:37 ID:3V8T.SfY
>>192
AndroidやWindowsPhoneはまだまだこれからだからじゃない?
iPhoneはもうユーザーが多いし。アプリの利益出てるかどうかはわからないけど。

200名無しさん:2010/05/07(金) 22:47:35 ID:epSYhaSA
mixiはもう衰退していくと思うがw
twitterがあまりに恐ろしすぎる
若い子は携帯で1時間ごとにblog更新とかしてるけど
twitterにみるみるうちに吸収されていってるもの

正直、携帯世代でもないPC世代ってかなり少ないんだろうなw

201名無しさん:2010/05/07(金) 22:48:21 ID:4i5IwHas
mixi内に敵が多いんだな(棒
というかmixiは少し古い気がするんだがなー

202名無しさん:2010/05/07(金) 22:48:25 ID:4oPCmKVQ
>>187
もはや「勝手に誰かと戦わせようとするお前(日経)が最大から2番目の敵だ」って状態だな。

1番目? そりゃ「ゲーム人口の縮小」を画策しているとしか思えない、あのプラットフォームホルダーですよ。

203名無しさん:2010/05/07(金) 22:49:38 ID:QX7qpp.M
そのうち世界中のありとあらゆる物が任天堂の敵にされそうだなw

204名無しさん:2010/05/07(金) 22:50:20 ID:3YfFwFAw
mixiは、今でも大学生が使っているのをよく見かける。

205しがない名無し ◆b2JwIE8G7A:2010/05/07(金) 22:51:10 ID:1b8lDQVA
>>194
ミクシーアプリだよ
ソーシャルゲームといったほうがいいかな

206名無しさん:2010/05/07(金) 22:51:18 ID:rZyV0iLs
>>191
ハピダンの判定の適度なゆるさは絶妙だった

207しがない名無し ◆b2JwIE8G7A:2010/05/07(金) 22:51:26 ID:1b8lDQVA
さてスマブラしましょうか

208名無しさん:2010/05/07(金) 22:51:38 ID:7v0GvhS2
>>201
twitterの若者離れが進んでるとか言われるんだろうな。そのうち
実際は違うのになw

209嫁泥棒@もこたん求愛権利獲得 ◆mokour3OD2:2010/05/07(金) 22:52:06 ID:A2v9zDBc
>>205
なんつーかゲーム持ってる相手ならば何でも敵にさせたいのかと……
色々むちゃむちゃだなあ

210カブー ◆TW/B4h2Zeg:2010/05/07(金) 22:52:13 ID:EW3XvZBM
`ヽ:::::ヽ:!::/
   >'" ̄ヽ.  ミクシィもDeNAも頑張ってますよねぇ。
  iニ::゚д゚ :;:i

211名無しさん:2010/05/07(金) 22:52:22 ID:gK2Jg456
みくしとていったは今のところ層が違う感じだな
みくし組がていったに移行したらしたでていったは住みにくくなりそうだが

212名無しさん:2010/05/07(金) 22:53:01 ID:3V8T.SfY
>>210
あとGREEか。社長の資産がすごいとかなんとか。

213名無しさん:2010/05/07(金) 22:53:22 ID:YwMGF49U
>>209
無理やりバトル展開にすると文字数も稼げるし、
話が分かりやすくなるとですよ。

少年漫画の基本です。

214しがない名無し ◆b2JwIE8G7A:2010/05/07(金) 22:54:00 ID:1b8lDQVA
>>212
あれは自社株じゃなかったかな
組長と同じだよね。任天堂の株持ってるから大金持ちって論理

215名無しさん:2010/05/07(金) 22:55:05 ID:QX7qpp.M
>>213
だからって何でもかんでもドラゴンボール化してあげく
なんとか力とか言い出して数字でランク付けやるのはやめてくれ

216名無しさん:2010/05/07(金) 22:55:51 ID:rZyV0iLs
>`ヽ:::::ヽ:!::/
>   >'" ̄ヽ.  ミクのDIVAも頑張ってますよねぇ。
>  iニ::゚д゚ :;:i

217くまねこ ◆1ea0I75r1E:2010/05/07(金) 22:56:14 ID:4NIDlPi6
>>215
 ∩__∩  「〜〜感」の朝倉タンの悪口は(ry
( ・ω・)

218名無しさん:2010/05/07(金) 22:57:10 ID:3V8T.SfY
>>214
自社株ですか。それにしても急成長だなー。

219名無しさん:2010/05/07(金) 22:57:21 ID:348q.50o
>>192
ドコモが全力押しだから、敵にはなると思うよ
そのうちちゃっかり乗っかってくると思う
ただ、Androidは現状でもバージョン統一出来てないのがさらにひどくなりそうだから
その辺どうカタをつけるかだな、googleが

220名無しさん:2010/05/07(金) 22:57:26 ID:7v0GvhS2
>>213
http://www.youtube.com/watch?v=j5gQfO1O_IY
これを思い出した

221カブー ◆TW/B4h2Zeg:2010/05/07(金) 22:57:53 ID:EW3XvZBM
`ヽ:::::ヽ:!::/
   >'" ̄ヽ.  GREEは出会い系サイトって聞いた。
  iニ::゚д゚ :;:i

222名無しさん:2010/05/07(金) 22:58:40 ID:w7ilMj8I
>>215
オサレ「同意」

223名無しさん:2010/05/07(金) 22:59:30 ID:348q.50o
ソーシャルアプリのゲームは、親しい人よく付き合う人を直接ゲームに誘えるので
Live!的な、場合によってはもっと軽い感じで「誰かと一緒に遊ぶ」が実現出来る
その点は驚異だと思う

安心安全を標榜するなら、絶対にできないことだし

224名無しさん:2010/05/07(金) 23:00:24 ID:348q.50o
>>221
もはやpixivもCureも出会いサイトですわよ
女の子が居てオフが出来そうなシステムなら、全てが出会い系

225Z80A ◆4MHz/tghHE:2010/05/07(金) 23:01:21 ID:ODw86nmk
ω・`え。ていったーで知り合えば即座におにゃにょこゲットお持ち帰り
   修羅場展開って聞いたのに

226名無しさん:2010/05/07(金) 23:01:55 ID:gK2Jg456
コケスレは出会い系

227名無しさん:2010/05/07(金) 23:02:22 ID:7v0GvhS2
>>225
後ろに嫁が

228Z80A ◆4MHz/tghHE:2010/05/07(金) 23:02:38 ID:ODw86nmk
>>226
ω・`紳士の社交場、娯楽の殿堂と申したか

229Z80A ◆4MHz/tghHE:2010/05/07(金) 23:02:59 ID:ODw86nmk
>>227
ω・`はっはっは、嫁ならいまあっしの横でギガジソ読んでるぜ

230名無しさん:2010/05/07(金) 23:03:41 ID:9jPa1afE
>>181
バイラルマーケティングが上手くいった、
ということをくねくね婆さんが書いてた

231カブー ◆TW/B4h2Zeg:2010/05/07(金) 23:04:39 ID:EW3XvZBM
`ヽ:::::ヽ:!::/
   >'" ̄ヽ.  >>224
  iニ::゚д゚ :;:i イケメンかDQNじゃないと難しいんですけどねー。
         どの出会い系サイトも競争率は半端じゃないとです。

232名無しさん:2010/05/07(金) 23:04:56 ID:7v0GvhS2
>>229
尚更駄目じゃん!

233Z80A ◆4MHz/tghHE:2010/05/07(金) 23:05:10 ID:ODw86nmk
>>230
ω・`最古の古代湖か。

234名無しさん:2010/05/07(金) 23:05:25 ID:lY0dZIvE
悩みぬいた末にポチった!!!もう〜戻れない〜♪

>>230
再バイラルがどうとかこうとか(棒

235名無しさん:2010/05/07(金) 23:06:43 ID:348q.50o
>>231
実践した漢の言葉は重みがあるな…
というか出会いサイトと銘打ってるところはサクラしか居ないのでは

236名無しさん:2010/05/07(金) 23:08:11 ID:epSYhaSA
コケスレは変態同士がめぐりあう場
マイノリティの変態な話題が普通に飛び交うものw

237名無しさん:2010/05/07(金) 23:10:04 ID:3YfFwFAw
>>235
一見、出会い系らしくないトコを狙うのがトレンド。 ・・・・たぶん。

238名無しさん:2010/05/07(金) 23:10:20 ID:gK2Jg456
>>235
CCか真宮寺か、それが問題だ

239Z80A ◆4MHz/tghHE:2010/05/07(金) 23:10:30 ID:ODw86nmk
ωー`本スレは、時々カキコしようとするがほぼ100%規制されているので
   もしかしたら始めたからそんなものなかったのかもしれないと
   歌う日々。

240名無しさん:2010/05/07(金) 23:10:39 ID:lY0dZIvE
ジャストダンスの動画見たけど、
大事なのは、それっぽく遊べる事なんだなというのを感じた
チンコnもといモーションコントローラーでやろうとしてる事とは真逆

241ドラゴン ◆DRAGON5hEc:2010/05/07(金) 23:10:41 ID:bdwxzVb6
本日の世界選手権は5勝0敗
全勝祝いがまもりの種×2ってのはそれなりに微妙な気もするが
その前にそうりょの証が手に入ったのでよし

一度も見た事が無いようなモンスターとも戦えて楽しいのう

242名無しさん:2010/05/07(金) 23:12:01 ID:epSYhaSA
>>239
本スレを塔に閉じ込められたお姫様とすれば思いは募るのではなかろうか

243嫁泥棒@もこたん求愛権利獲得 ◆mokour3OD2:2010/05/07(金) 23:12:21 ID:A2v9zDBc
>>241
四勝目の証はなにげにでかいね
昨日の武闘家の証も美味しかった

244名無しさん:2010/05/07(金) 23:13:42 ID:lY0dZIvE
>>242
だが姫様助けなくてもクリアは出来る。某国民的RPGの1作目的に考えて(棒

245名無しさん:2010/05/07(金) 23:14:21 ID:epSYhaSA
>>244
だったら我々が塔に閉じ込められた姫様と考えれば

駄目だ、腐ってやがる

246ドラゴン ◆DRAGON5hEc:2010/05/07(金) 23:14:36 ID:bdwxzVb6
>>243
職業の証をまだ一つも手に入れて無かったから
どんなもんなのか確認するいい機会である

ところでついさっきWiFi野良対戦で出くわしたゴールデンスライム
モーションがフリーダムすぎたんですが

247名無しさん:2010/05/07(金) 23:15:16 ID:lY0dZIvE
>>246
エグザイルでもしてきたんですか(棒

248名無しさん:2010/05/07(金) 23:20:40 ID:O6Z7Hl1I
もしかしたら姫と思っていたのが魔王かもしれず

249ドラゴン ◆DRAGON5hEc:2010/05/07(金) 23:22:37 ID:bdwxzVb6
>>247
それはもう見事なエグザイルでした

250名無しさん:2010/05/07(金) 23:22:37 ID:BJrZYqL6
>>181
動画見た感じだと、判定はかなり曖昧っぽいね
だからこそ老若男女に受け入れられたのかも
適当に踊ってもとりあえず歌の最後までいけるって感じで

251名無しさん:2010/05/07(金) 23:22:55 ID:LHrq2Q/Q
>>248
「そんなものはどちらでも 同 じ ではありませんか」と聞いて(ry

252Z80A ◆4MHz/tghHE:2010/05/07(金) 23:23:10 ID:ODw86nmk
ω・`さて、あちこちでWiiDS失速で任天堂もう駄目とか
   見かけたので、漁夫の利でPS3の勝利確実ですね

253カブー ◆TW/B4h2Zeg:2010/05/07(金) 23:23:41 ID:EW3XvZBM
`ヽ:::::ヽ:!::/
   >'" ̄ヽ.  >>235
  iニ::゚д゚ :;:i しかし、無料サイトで出会うのはほぼ不可能です。安いところにはサクラもいないし人もいない…
         某出会い航行警報の情報はかなり正確。

254名無しさん:2010/05/07(金) 23:25:19 ID:cRLjdjPo
失速だのなんだのってわめきたてる人たちって
株価を少しでも下げて買い増そうって魂胆なんだろ?(棒

255名無しさん:2010/05/07(金) 23:27:32 ID:4oPCmKVQ
>>254
可能性は0ではなさそうだな。
配当多い銘柄だしね、しかも敵対的TOB対策として最近になって上げているのとは違って、昔から安定して多いという。

256名無しさん:2010/05/07(金) 23:28:22 ID:vlEwUyxU
投げやりな任天堂オワタ論しか見かけなかったのが悲しいです…
もっとこう本気で言ってみれくれないと

257名無しさん:2010/05/07(金) 23:28:50 ID:qgA9IeZc
>>250
脳トレの音声認識や文字認識に通じるところがあるのかも。
厳密に精度だすよりもゲームとしての気持ちよさを追求するみたいな。

258上品な箱入りわんこ ◆WANKOdogNQ:2010/05/07(金) 23:29:03 ID:jcbXvdaI
トトビッグで6億当たったとしたら3億か4億くらいぶっ込みたいくらい配当が魅力的だからなぁw

259名無しさん:2010/05/07(金) 23:29:09 ID:vFvd7Mgw
>>254
そんなことないですよ
だから安心して売ってください!

260ドラゴン ◆DRAGON5hEc:2010/05/07(金) 23:29:11 ID:bdwxzVb6
うちの母が任天堂株を買うかどうか検討しているので
もう少しの間安値のままいてください(四半棒

261Z80A ◆4MHz/tghHE:2010/05/07(金) 23:30:37 ID:ODw86nmk
>>256
ω・`IDにgkを抱く誰かが来るのを待つしかあるまいよ。

262名無しさん:2010/05/07(金) 23:30:45 ID:VKCxmePk
>>254
2万半ばぐらいまで落ちてくれたら今度こそ任天堂株買うw
2万ちょいまでいった時、買っておけばとか思ったしw

263カブー ◆TW/B4h2Zeg:2010/05/07(金) 23:30:47 ID:EW3XvZBM
`ヽ:::::ヽ:!::/
   >'" ̄ヽ.  任天堂の株、前にコケスレで買ってた方がいましたね。
  iニ::゚д゚ :;:i

264上品な箱入りわんこ ◆WANKOdogNQ:2010/05/07(金) 23:31:31 ID:jcbXvdaI
最小単位でもうん百万だからなぁw

265名無しさん:2010/05/07(金) 23:32:08 ID:348q.50o
コケスレの人って結構資産家とか高収入多いよね
ヲタクってやっぱりセレブな趣味

266名無しさん:2010/05/07(金) 23:33:03 ID:gK2Jg456
>>261
もう許してやれよ

267カブー ◆TW/B4h2Zeg:2010/05/07(金) 23:33:52 ID:EW3XvZBM
`ヽ:::::ヽ:!::/
   >'" ̄ヽ.  任天堂といえども、泣く子と地合には勝てませんからね。
  iニ::゚д゚ :;:i 今のフェスティバルな状況で取引するのは全くもってオススメはできません…

268名無しさん:2010/05/07(金) 23:34:02 ID:rZyV0iLs
まあこのスレ的には任天堂が失速したと書かれた後の競争相手がもうPS3PSPでは無くなっちゃってるあたり
もう各種マスコミからも期待されない対象に成り下がったんだなと痛感する

269名無しさん:2010/05/07(金) 23:34:26 ID:O6Z7Hl1I
そろそろ貯金貯まったし買えるカナーと株価見るたびに伸びてるとかなんなの

270名無しさん:2010/05/07(金) 23:34:43 ID:4oPCmKVQ
>>258
さすがに半分にしておけ。
もう半分は「円高が有利に働く高配当な必需品産業の銘柄」に入れて、任天堂最大のリスク要因である円高に備えるべき。

……そんな都合の良い銘柄が有るかどうかは知らないけど。

271名無しさん:2010/05/07(金) 23:35:23 ID:jVOqNzfU
>>252
直接その人たちと何かでやりあうのだとしたら、
「駄目」って思っていただいてくれたほうがありがたいんですけれど、
商売では風評被害にしかならんですからのう。

272カブー ◆TW/B4h2Zeg:2010/05/07(金) 23:36:09 ID:EW3XvZBM
`ヽ:::::ヽ:!::/
   >'" ̄ヽ.  >>265                   フェスティバル
  iニ::゚д゚ :;:i COMIC1とコミティアで財布の中身が地獄絵図

273名無しさん:2010/05/07(金) 23:39:23 ID:vFvd7Mgw
>>270
金とかにすればいいんじゃないかな?

274名無しさん:2010/05/07(金) 23:41:32 ID:XuOP9pEY
>>263
1単位だけもってますよ
今日一日で20万ぐらい損したけど…
株主総会出てみたくて買ってみたんだが6/29なんて休めるはずもなく
いいんです、配当で3DS買うんだ

275名無しさん:2010/05/07(金) 23:47:09 ID:4oPCmKVQ
>>273
物じゃインカムゲインがないじゃないか。
「仮に不老不死になってもほぼ不労で生きていける」が到達点だろうし、精々「銘柄の再選定」ぐらいの労力で。

276名無しさん:2010/05/07(金) 23:50:32 ID:BJrZYqL6
>>274
俺も買いたいけど、貯金全部使っても買えないwww

277名無しさん:2010/05/07(金) 23:50:55 ID:cRLjdjPo
円高が有利に働いて、必需品
飛行機か…。

つまりJALか。

278名無しさん:2010/05/07(金) 23:53:31 ID:qgA9IeZc
理想:ttp://www.youtube.com/watch?v=3mAjuJjFleQ
現実:ttp://www.youtube.com/watch?v=FB0l68-0RMk

279名無しさん:2010/05/07(金) 23:56:05 ID:kpCBdpf.
>>278
現実はグロ中尉

280名無しさん:2010/05/07(金) 23:57:40 ID:kpCBdpf.
>279にある意味、を付け加えておく。

しかし、理想の方は眺めていたいものだ。

281名無しさん:2010/05/07(金) 23:59:03 ID:mNzbXvvo
円高でMSOFFICE2010も安くなるきっとやすくなる

282名無しさん:2010/05/07(金) 23:59:14 ID:ztFJup1E
>>278
( ゚∀゚)o彡゚

283名無しさん:2010/05/07(金) 23:59:39 ID:XuOP9pEY
>>278
これ結局認識してるのは片手の動きだけで
NATALとかアイトイよりその意味では劣るはずなんだけど
分かった上でも楽しめるもんなんだよな、きっとw
DDRもフットスイッチだけなのにこだわって上半身も使うようなものか
実装の仕方として見事というほかない

284名無しさん:2010/05/07(金) 23:59:56 ID:rZyV0iLs
575 名前:なまえをいれてください[sage] 投稿日:2010/05/06(木) 21:05:33 ID:M/80uqQA
ttp://up3.viploader.net/game/src/vlgame018030.jpg

285名無しさん:2010/05/08(土) 00:01:08 ID:RxLrhhJ6
Wiiでアイマス出せばもう一花ぐらい咲かせられるんじゃね
システムは>>278の理想辺りでw

286名無しさん:2010/05/08(土) 00:01:25 ID:zzr1eYxw
外人四コマはいつまで使われ続けるんだろうか・・・w

287名無しさん:2010/05/08(土) 00:03:12 ID:UW9Vwk.6
>>283
認識されないからこそ、その部分を自由に動かせるのは逆にアリなのかもしれない。

だってこれなら判定に左右されず思う存分カニ歩きできますもの。ハマータイム!!

288名無しさん:2010/05/08(土) 00:04:51 ID:mufX4D3Q
>>283
精度ばかりに気を取られてるところがあるけれど
こういうゲームはそう言うのよりもいかに楽しく踊るかが重要なんだろうね
下手くそでも曲の最後まで踊れるってのが良いんじゃないかな
それに多人数でできるってのも大きいかもね

289名無しさん:2010/05/08(土) 00:04:54 ID:Xt3g9APs
>>287
音ゲーの「指示したタイミング&ボタンから少しでも逸脱した操作一切禁止」は嫌い

290名無しさん:2010/05/08(土) 00:05:23 ID:PaSF1JyM
>>285
ハッピーダn……いや、なんでもない。
まともになった激d……やっぱり、なんでもない。

291名無しさん:2010/05/08(土) 00:06:38 ID:RxLrhhJ6
>>290
それを意識して言ってるんだけどなw

292名無しさん:2010/05/08(土) 00:07:07 ID:9loJLveo
>>284
R-12だっけ?それでブラかw

>>288
それは良く分かる。
そう言うシステムで作ってるのだとしたら、売れるのも分かるきがする。

293くまねこ ◆1ea0I75r1E:2010/05/08(土) 00:07:19 ID:4MQDakZM
> ハッピーターン

 ∩__∩  !
( ・ω・)

294名無しさん:2010/05/08(土) 00:07:36 ID:vkXjSZrA
>>288
ようは「これはゲームなんだ」ということだな
それを忘れてリアリティに走ったって楽しかない

295名無しさん:2010/05/08(土) 00:08:28 ID:H1HM02jo
ハピダンは精度がイマイチなM+無しWiiリモコンだからこそ実現できたゲーム

296名無しさん:2010/05/08(土) 00:08:40 ID:9loJLveo
海外スレより。

983 名前:( ● ´ ー ` ● )/[] 投稿日:2010/05/07(金) 22:13:24 ID:iZphNIpc0 ?2BP(333)
>次に『Wii Fit Plus』ですが、世界での累計販売本数は1,265万本となりました。
>このうち、約60%弱が、バランスボードとのセット販売となっています。

>Wiiバランスボードの累計販売数は、おそらく現時点で、3,000万台を超えているということになると思います。
ttp://www.nintendo.co.jp/ir/library/events/100507/03.html

>PS3といい勝負してる

いよいよ世界戦が始まると聞いて。

297名無しさん:2010/05/08(土) 00:09:45 ID:HEHTIB2w
ゲームらしいゲーム
ってのは、少なくとも「リアルなゲーム」出はない気がする。

なんてか、リアルなゲームしたいのなら
リアルな世界でやればいいじゃない、と。

298名無しさん:2010/05/08(土) 00:09:54 ID:Xt3g9APs
>>296
PS3側は勝っても得られるもののない戦いじゃないですかコレ

299名無しさん:2010/05/08(土) 00:11:49 ID:zzr1eYxw
>>296
板ですスレ復活フラグか(棒

300名無しさん:2010/05/08(土) 00:12:04 ID:US.YGZqw
>>296
Wiifitで2600万まで行ってたはず
なのでその60%弱、5割と計算しても3300万だな

正直Wiiスポ以上に恐ろしい怪物なんじゃないか?w

301名無しさん:2010/05/08(土) 00:13:47 ID:sGjaoxAg
世界で一番売れた体重計になっちゃってるのかしら…?w

302名無しさん:2010/05/08(土) 00:14:20 ID:UW9Vwk.6
>>296
対応じゃなくて板専用ゲーをもっとWiiWareでどんどん出して欲しいな。
そういうシリーズブランドで括れば無名メーカーのでも埋もれないだろうし。

303名無しさん:2010/05/08(土) 00:14:44 ID:KqE9wltc
別売の周辺機器としては最高記録なのではないか。

304名無しさん:2010/05/08(土) 00:15:22 ID:RxLrhhJ6
>>300
Wiiスポは付属商品で売ってる地域があるのに対し
板は・・・あとは分かるな!

305名無しさん:2010/05/08(土) 00:16:25 ID:mdGWIji2
>>284
個人的には最初の方がガッツポーズ

306名無しさん:2010/05/08(土) 00:16:27 ID:US.YGZqw
>>303
流石にメモカには勝てんw
それ以外ならぶっちぎり

307名無しさん:2010/05/08(土) 00:18:11 ID:9loJLveo
だが、PS3の公称販売台数は3350万台(2009年12月)…。
国内戦以上に板さんにとっては厳しい戦いになるだろうと予想される。

>>302
出来れば任天堂さんも作ってほしい所だけどね、忙しそうだがw
何か、良いアイディアがないものだろうか?

308名無しさん:2010/05/08(土) 00:18:50 ID:kbu2Sj6k
>>305
ですよね!

309名無しさん:2010/05/08(土) 00:19:51 ID:US.YGZqw
しかし据置機だと一発ネタでは中々に厳しいからな
そしてWiiFit+が2000円というのがまた厳しいw

310名無しさん:2010/05/08(土) 00:21:21 ID:HEHTIB2w
周辺機器として売れても、
それ用のソフトが微妙に少ないのが残念なところ。

というか、対応ゲーもっと出して良いように思う。

311名無しさん:2010/05/08(土) 00:21:34 ID:YaaMm2E2
ていうか、海外のWiiWareはマジでうらやましい…

312名無しさん:2010/05/08(土) 00:21:42 ID:RxLrhhJ6
http://blog.livedoor.jp/dqnplus/archives/1473036.html
本スレの話題に丁度いい?話題が

313名無しさん:2010/05/08(土) 00:22:31 ID:RxLrhhJ6
>>311
向こうもこっちを羨ましがってるさw

314名無しさん:2010/05/08(土) 00:22:39 ID:YckPOBRg
Wii、売上鈍化の穴埋めには値下げが必須か--アナリスト予測

っていう記事をちらみしてみたらやっぱりPachterだったw

315名無しさん:2010/05/08(土) 00:23:08 ID:S00Dke5w
似たようなゲームとしてハッピーダンスコレクションが上げられるけど
Just Danceの楽しむためのゲームとしてユルさを見せつけられると
ハッピーダンスコレクションは従来の音ゲーのタイミングでボタンを押すから逃げられて無いよね。
WeCheer・ハッピーダンスコレクションとの売上の差はこの辺なんだろうな。

316名無しさん:2010/05/08(土) 00:23:40 ID:US.YGZqw
隣の芝はって奴だね
どこに行っても良いことと悪いことはあるもんだw

317上品な箱入りわんこ ◆WANKOdogNQ:2010/05/08(土) 00:25:15 ID:.k9XH.dQ
>>315
ジャスダンはWiiMusicに近いブツだと感じた

318名無しさん:2010/05/08(土) 00:26:20 ID:mufX4D3Q
>>294
でもゲームの肝のダンスは凄く本格的なんだよな
ダンスが得意な人はアレンジを入れる事もできるだろうし
そうすると見てる人も楽しいしね

319名無しさん:2010/05/08(土) 00:26:54 ID:9loJLveo
>>316
海外版の遊戯王の女クリーチャーが布で素肌が隠れたり(太ももや谷間が見えなくなったりもしてる)
貧乳になるほどだからな。

こればかりは日本に生まれて幸せだと思ったよ。

320名無しさん:2010/05/08(土) 00:27:02 ID:zzr1eYxw
>>312
ttp://blog.livedoor.jp/dqnplus/archives/1472933.html
音楽業界のことはよく知らんがゲーム業界と同じ臭いを感じた

321名無しさん:2010/05/08(土) 00:27:45 ID:Xt3g9APs
>>313
日本の皆さん、アイマスがアメリカで発売されることを祈っていてくださいと
いい笑顔を見せてくれた彼はまだ笑っているだろうか

322名無しさん:2010/05/08(土) 00:28:05 ID:US.YGZqw
>>319
そういえばスクのRPGもPS1以降の3D化で露出度減ったというのがあるなw
2Dだからこそできる隠し方ができなくなったそうで

323名無しさん:2010/05/08(土) 00:30:14 ID:L1FUfIuQ
>>311
洞窟物語……は置いといてもメタファイトなんか何故日本でも出さないのか、と

324名無しさん:2010/05/08(土) 00:30:43 ID:HEHTIB2w
>>320
音楽CDは、
もっと上の年代(段階)を狙わないと
多分ダメダと思うんだ世なぁ。

325ヌケヌン ◆meNUKENUN2:2010/05/08(土) 00:32:54 ID:g5bR211s
 n ̄n  >>320
o o )ク ずーっと疑問なんだけど
uv"ulア 何で初回特典やらないんだろ
  ヾノ

326名無しさん:2010/05/08(土) 00:33:45 ID:RxLrhhJ6
>>325
やってると思うぞ。たまに

327名無しさん:2010/05/08(土) 00:33:53 ID:Xt3g9APs
マベが北米から泣いて帰ってきたとき
海外のWare日本に持ってくるビジネスやるおって言ってたな

328煉獣朗 ◆VrX6q8CoKw:2010/05/08(土) 00:34:10 ID:EdSTVcJg
>>324
年を重ねるにつき特定の団体のファンは居たけれど、
メジャーなJ-POP音楽の話題が小・中・高・大と消えていったな。

オタ的内容は逆に増えたがw

329名無しさん:2010/05/08(土) 00:34:22 ID:HEHTIB2w
>>325
握手券?

まぁ、それはそれとして。
コスト的にきついんだろうなぁ。
グッズにしても「作る」のは案外手間だし
それを添付する小売りもメンドイ、と。
封入特典くらいなら、あるいは。

330上品な箱入りわんこ ◆WANKOdogNQ:2010/05/08(土) 00:34:26 ID:.k9XH.dQ
>>325
やってるところはとっくにCDに特典付けてるが
主にPV入りのDVDとか特殊仕様のジャケット

331名無しさん:2010/05/08(土) 00:34:54 ID:Xt3g9APs
>>325
DVD特典つき初回版とかずーっと残ってるやん

332名無しさん:2010/05/08(土) 00:36:02 ID:xZEmdVGA
 初週   2008年   2009年   累計
5539本 4万1873本 1万9937本 6万1810本 ハピダン
小さいけどこういう推移を見守るのも楽しい

333名無しさん:2010/05/08(土) 00:36:52 ID:US.YGZqw
だって今は配信ってのがあるからね
配信だとミリオンのタイトルはあるし

音楽に一番関心の強い中高生はお金かけられないからね
昔でも安いシングル500円のCD出したら売れたってのがあるくらいでw

334名無しさん:2010/05/08(土) 00:38:34 ID:xqlgWpBE
>>315
口コミで広まったらしいよ

上の方にある動画とか公募して盛り上げたとか
CtoCというかニコニコっぽい楽しみ方が確立されたのかなと

335上品な箱入りわんこ ◆WANKOdogNQ:2010/05/08(土) 00:39:31 ID:.k9XH.dQ
一般邦楽のCDなんてPerfume以外買ってないからなぁ

336名無しさん:2010/05/08(土) 00:40:07 ID:xZEmdVGA
あとこの辺に物凄い壁を感じた
  初週     累計
4万3771本 *7万4365本 ゲームセンターCX 有野の挑戦状2
3万8958本 25万1027本 とったど〜!よゐこの無人島生活

337名無しさん:2010/05/08(土) 00:40:16 ID:uWms9fHA
CD売り上げなんぞに頼らんで歌手はコンサートで生で歌って金稼げと
なんの為の歌手という職業かと

338名無しさん:2010/05/08(土) 00:40:25 ID:vkXjSZrA
しかし、最近これは!と思う曲がなくなったのは事実だなあ
昔は何かにつけ印象深い曲があってついついレンタルしたり
CD買ったりしてたけど、最近は懐かしの曲ばっかり聞いてる・・・

339名無しさん:2010/05/08(土) 00:40:38 ID:JtGORGEA
最近になってcrow song買っただけだな。

340名無しさん:2010/05/08(土) 00:41:34 ID:HEHTIB2w
>>337
コンサートとか、ライブとか。
ソコへ連れ込むまでの途中ステップなハズなんだけどな
>歌手にとってのCD

341名無しさん:2010/05/08(土) 00:42:04 ID:9loJLveo
>>325
V-Rock系はシングル及びアルバムの初回特典にDVDを入れてる事が多いよ。
ちなみにBUCK-TICKの初回特典DVDは、PVや公式ファンクラブ限定ライブやライブの動画を入れてたりしてる。
たま〜に、PVの裏側を見せたりとかも。

342カブー ◆TW/B4h2Zeg:2010/05/08(土) 00:42:06 ID:VAwtLRAU
`ヽ:::::ヽ:!::/
   >'" ̄ヽ.  曲を知る方法を知らないんですよねー
  iニ::゚д゚ :;:i

343煉獣朗 ◆VrX6q8CoKw:2010/05/08(土) 00:42:06 ID:EdSTVcJg
CDは買うけど全部ゲームかアニメの関係だな。
理由は邦楽は知らないのもあるが、
なんかとある作品とかと結びついた曲は好む傾向にある俺。

344名無しさん:2010/05/08(土) 00:43:04 ID:xZEmdVGA
ランキング形式の音楽番組って減ったよねー

345名無しさん:2010/05/08(土) 00:43:07 ID:US.YGZqw
音楽は中高生超えると一気に遠のくらしいからなw

346名無しさん:2010/05/08(土) 00:43:11 ID:HEHTIB2w
CDを買うために、DVDを買ってしまった。
という、奇特体験はこの前体験した。
わんわん!

347名無しさん:2010/05/08(土) 00:43:56 ID:US.YGZqw
>>344
多様性の結果じゃない?
人件費かかるらしいしw

Mステだけは何故か昔のゴールデンのスタイルの歌番組続けてるが

348ヌケヌン ◆meNUKENUN2:2010/05/08(土) 00:44:15 ID:g5bR211s
    、     ,, ,,   
  ヽ. ! _,,...,,_/∧∧ <わんわん!
    V´   (  l l ) 
    !_フフ"ヽ)ヽ)

349名無しさん:2010/05/08(土) 00:45:30 ID:vkXjSZrA
朧・エストポリス・海腹川背・ガチャフォース
最近買ったCDみたらゲームのサントラばっかりだった・・・・

350カブー ◆TW/B4h2Zeg:2010/05/08(土) 00:46:11 ID:VAwtLRAU
コピペミスしたら新しい境地が開けた
    、
  ヽ. ! _,,...,,_
    V´   (`ヽ
   iニ::゚д゚ :;:i) <ニャーン
    !_フフ"ヽ)ヽ)

351名無しさん:2010/05/08(土) 00:46:17 ID:zzr1eYxw
>>348
       ,-'"ヽ         ∩___∩
      /   i、  _,、    | ノ      ヽ
      { ノ    "'"  "'"'"/  ●   ● |
      /         |    ( _●_)  ミ
      /          彡、   |∪|   ミ  _/\/\/\/|_
     i              \  ヽノ  /   \          /
    /              `ー-ー'" }   <  ニャーン! >
    i'    /、                 ,i   /          \
    い _/  `-、.,,     、_       i     ̄|/\/\/\/ ̄
   /' /     _/  \`i   "   /゙   ./ 
  (,,/     , '  _,,-'" i  ヾi__,,,...--t'"  ,|
       ,/ /     \  ヽ、   i  |
       (、,,/       〉、 、,}    |  .i
                `` `     ! 、、\
                       !、_n_,〉>

    /'''7'''7     /'''7       / ̄ ̄ ̄/    / ̄ ̄ ̄ /
    / /i  |      / /      .. ̄ .フ ./.    / ./二/ /  . . ____
  _ノ / i  i__ . ノ /__,l ̄i   __/  (___   /__,--,  /    /____/
 /__,/  ゝ、__| /___,、__i  /___,.ノゝ_/    /___ノ

352名無しさん:2010/05/08(土) 00:46:28 ID:Xt3g9APs
>>320
その小さいグラフに主張どおり940億足しても10年前に2000億近く負けるな
15年前と比べたらもっと差が開くと思う

353名無しさん:2010/05/08(土) 00:47:26 ID:HEHTIB2w
>>350
悪いモノを喰ったG
かと思ったさ!

354名無しさん:2010/05/08(土) 00:48:51 ID:L1FUfIuQ
確かにゲームやアニメのなら稀に買うけど邦楽一般のCDなんて
最後に何を何時買ったかすら思い出せないな…
先ず自分からそういう音楽を能動的に聞くということすら既にしてない

355名無しさん:2010/05/08(土) 00:49:00 ID:NjdzKUoQ
>>312
グラコロひでえwwww
まあ重要なのは構成する成分じゃなくて味なのよね

356名無しさん:2010/05/08(土) 00:49:23 ID:S00Dke5w
確かにJust DanceはWiiMusic的なのかも知れないね。

>曲を知る方法を知らないんですよねー
昔は商店街やパチンコ屋やスーパーなどでその時のヒット曲が流れてたんで
歌ってる人は知らないけど歌だけは知ってるなんて結構あったんだけどな。
やっぱりあれは相当な宣伝になっていたんじゃないかと…

さっきからずっとJust DanceのPVを見てる。いいなぁ…
ttp://www.youtube.com/watch?v=7Ct3_RxR_pQ

357名無しさん:2010/05/08(土) 00:50:28 ID:xZEmdVGA
歌の大辞典でも復活させればいいのに
販売枚数は景気良い時だけ出して
アニソン率の高さに我慢しないといかんだろうけど

358名無しさん:2010/05/08(土) 00:50:47 ID:lGG3H85.
THEBOOMが好き→MOTHERで鈴木慶一を知る→両方出てるビューティフルソングスを衝動買い→奥田民生いいなぁ
というのは自分だけだろうなぁ。そろそろベスト盤買おっと。

曲を知るきっかけといえば、
その人が亡くなって追悼番組がきっかけでというのもあった。
坂本九とか河島英五とか

359名無しさん:2010/05/08(土) 00:50:54 ID:9loJLveo
>>352
趣味が多様化した事、金銭面に不透明感がある現状、そしてネットと言う媒体が出来た事。
どの業界も落ち込んで仕方はない。 もちろん、言い訳はよくはないが。

360名無しさん:2010/05/08(土) 00:51:26 ID:JtGORGEA
>>354
と言うか能動的に聞く物じゃなくて垂れ流されてるのを
気に入るもんだものね、ゲームのBGMにしたっていちいち
意識しないし。

361名無しさん:2010/05/08(土) 00:52:32 ID:Xt3g9APs
http://www.amazon.co.jp/gp/product/images/B00003CK5R
CDといえばこないだコレを古本屋で見て噴いた

362名無しさん:2010/05/08(土) 00:54:45 ID:uWms9fHA
アニメゲーム関係以外で最後に買ったCD…なんだっけな?
中島みゆきのベスト版だったかなぁ
クラシックは時折買うけど邦楽は思い出せん

363名無しさん:2010/05/08(土) 00:54:46 ID:NjdzKUoQ
   
   /! _,,...,,_/\
    V´     ノ
   iニ::゚д゚ :;:i
猫作ろうとしたのにどうしてこうなった

      /! _,,...,,_/\
      V´     ノ| |
       iニ:: ゚д゚::i//
      /       /
     / /|    /
  __| | .|    |
  \   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
  ||\             \
  ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄
  ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
     .||              ||
つまりはこういうことか

364名無しさん:2010/05/08(土) 00:55:22 ID:US.YGZqw
また君に恋してるが最近よく脳内ループしてる

365名無しさん:2010/05/08(土) 00:55:40 ID:NjdzKUoQ
>>360
最近は垂れ流されてるのも少なくなったよね
コンビニとかでも環境音とかになってる

366名無しさん:2010/05/08(土) 00:57:13 ID:US.YGZqw
>>365
それは経済的事情もあるのではないかな
というか、そろそろ芸能界の人件費を大御所含め全体的に縮小しないといけないのだろうな

367名無しさん:2010/05/08(土) 00:57:49 ID:zzr1eYxw
>>365
街中歩いてるだけでもテレビつけてるだけでも
同じ曲が嫌というほど垂れ流されてたから
邦楽は一切興味ないしアーティストも曲名も知らんのに曲だけはよく知ってる
ってなったなw

368名無しさん:2010/05/08(土) 00:58:23 ID:L1FUfIuQ
ネコのaaといえばこれが可愛くて好き
   /l、
   (゚、 。`フ .
   」  "ヽ  .
  ()ιし(~)〜☆

369名無しさん:2010/05/08(土) 01:01:18 ID:vkXjSZrA
そういえば最後に買った邦楽は

こなああああああああゆきいいいいいいいい!!
ねえ

だった

370名無しさん:2010/05/08(土) 01:03:27 ID:PaSF1JyM
>>343
実際そういう、ただ売るため「だけではない」音楽って、結構良い物が多いよね。
その代わり、目的がはっきり設定されている分、露出は少なめになって「もっと評価されるべき」って感じに陥りがちだけど。

371名無しさん:2010/05/08(土) 01:03:45 ID:UW9Vwk.6
外で流れてる流れてないとかじゃなくて絶対自分のモチベーションの問題だと思うけどなぁ
当たり前だけど今の若い子は今の曲知ってんだから。昔の自分達みたいに。

ゲームやアニメなら耳に残るのは今でも興味あるからでしょ、たぶん。

372名無しさん:2010/05/08(土) 01:03:52 ID:HEHTIB2w
記憶にアル邦楽で買ったのは。
最後はELTかなぁ。
・・・あれ?10年以上前か?

373名無しさん:2010/05/08(土) 01:05:42 ID:NjdzKUoQ
買ってたミュージシャンがことごとく休止もしくは解散したでござるのまき

374名無しさん:2010/05/08(土) 01:05:56 ID:S00Dke5w
最後に買ったCDは中島みゆきのDRAMA!だったかな。
劇中歌の寄せ集めだったから歌が抽象的過ぎてイマイチだったけど。
劇中に聞くとまた印象も違うのだろうな。

375名無しさん:2010/05/08(土) 01:07:22 ID:Xt3g9APs
>>373
解散して10数年たってから再結成の報を聞かないですむならたぶん幸せ

376名無しさん:2010/05/08(土) 01:08:24 ID:US.YGZqw
>>371
最近の(ryは放置でおkww

377名無しさん:2010/05/08(土) 01:09:23 ID:kbu2Sj6k
最近、なぜかブルーハーツが俺の中でホット。

378名無しさん:2010/05/08(土) 01:11:41 ID:NjdzKUoQ
>>375
・・・(´;ω;`)

379名無しさん:2010/05/08(土) 01:13:33 ID:xZEmdVGA
>>320
の音楽業界の推移見て何となく比べてみようと作ってみた
http://brunhild.sakura.ne.jp/up/src/up442504.jpg

380名無しさん:2010/05/08(土) 01:15:45 ID:F.QTPeUU
>>375
バービーボーイズも元のメンバーのままで再結成したぜ。
個人的には嬉しかったけど、複雑な人もいたと思うよ。

KONTAはまた声優業をやらないのだろうか?

381名無しさん:2010/05/08(土) 01:17:42 ID:Xt3g9APs
>>379
意外と想像した衰勢のタイミングと違うものだな

382名無しさん:2010/05/08(土) 01:18:05 ID:8tJNQPOM
今年に入ってからiTunesでスカパラと東京事変のアルバム買った。
もうレンタルしにいくのもめんどくさくなった。
ツタヤなんて斬撃の体験版レンタル以来いってない。

しかしクルマの骨董品のような12枚入CDチェンジャーより
手のひらの中のiPhoneの方がはるかに大容量になってしまった…
技術の進歩は早いのう。

383名無しさん:2010/05/08(土) 01:21:02 ID:9loJLveo
>>379
2007が一番良かった時期だったのか

384名無しさん:2010/05/08(土) 01:22:37 ID:KqE9wltc
CDセールス、
2000年までTOP10はすべて年間売上100万枚だったのに
2001年を境にガクッと売上が落ちてるね。

2006年を境にミリオンヒットが激増したゲーム業界とは対照的。

385名無しさん:2010/05/08(土) 01:24:30 ID:US.YGZqw
>>384
DL数を見るんだ
未だにCDに準拠したランキングが多いのは大人の都合の部分だしねw

386名無しさん:2010/05/08(土) 01:26:27 ID:x1AP/IE6
最近スキャットマン=ジョンの曲ベースにした邦楽がお店とかで聞こえてきて
「ネタがないのね、ネタが」などとは思った。
誰が歌ってるのかとかは知らないw

387名無しさん:2010/05/08(土) 01:27:48 ID:HEHTIB2w
まぁ、
音楽にしろゲームにしろ、
もっとリメイクたくさんして良いと思うのよね。
パクリと呼ばれない程度に。

小説とか映画とか、
その辺はよくやるじゃない、と。

388名無しさん:2010/05/08(土) 01:29:39 ID:0dxdeKyE
不思議とパクられないマリオ

389名無しさん:2010/05/08(土) 01:31:00 ID:UW9Vwk.6
>>388
ドクター・・

390名無しさん:2010/05/08(土) 01:31:46 ID:vkXjSZrA
>>383
新据え置きハードが発売されて一番景気が良いときだったな

391名無しさん:2010/05/08(土) 01:32:23 ID:4z3kUtSo
最近買ったCDを思い返してみたら
東方のメタルインストが最新だった件
というか歌CDとか買ってないなぁ

392名無しさん:2010/05/08(土) 01:33:09 ID:xqlgWpBE
>>320
デジタルデータはタダ、という概念は止まりそうもないな
まずは軽い音楽から始まり、ゲーム・動画もそうなりつつあると

フリーの思想は理解できるけど、どうなっちゃうんだろうね、コンテンツ屋さん

393名無しさん:2010/05/08(土) 01:33:53 ID:mufX4D3Q
DL販売の場合、検索機能が充実してるし試聴も手軽にできるからねぇ
今までのように宣伝を多くすればそれだけ売れるという訳にはいかなくなったんでしょ
ユーザーが購入できる音楽が膨大な数になったために分散してしまったんじゃないかなぁ
ポータブルプレーヤーがここまで広まってて、音楽を聞く人は確実に増えてるはずだし

394名無しさん:2010/05/08(土) 01:35:46 ID:HEHTIB2w
>>392
ゲームと同じ道をたどるのかな。

売れる物は、すごく売れる。
売れない物は、全く売れない。
の二極化。

395名無しさん:2010/05/08(土) 01:36:39 ID:UW9Vwk.6
iTunesはどうしても無い曲DLするぐらいで、それ以外はiTunes経由で知った曲をメモって
ツタヤとか中古CD屋に探しにいく位の謎の現物主義・・レンタルなんて結局データ化するのに

まぁAAC嫌ってのもあるけど

396名無しさん:2010/05/08(土) 01:39:12 ID:9loJLveo
>>390
ああ、その年だったね。新据置きハードが発売されたのは。

>>392
そう言う分野になると韓国や中国は強い。
万が一つにもないだろうけど、下手すれば国内の全ての業界が駆逐されるかも知れない危険性も考えられる。

最近CDを殆ど買ってない俺がいうのもなんだけどねorz

397名無しさん:2010/05/08(土) 01:39:49 ID:PaSF1JyM
>>395
WMAやATRACに比べれば良い規格だと思うのだがなぁ。
純粋な音声ファイルとしてだけではなく、DRM「Fairplay」の出来る限りは利便性を確保している仕様もな。

398名無しさん:2010/05/08(土) 01:40:05 ID:KqE9wltc
>>384
残念ながら2001年ごろの音楽配信のデータはすぐにはみつからなかった…。

http://nplll.com/mutter/archives/2010/04/post_2529.php
生産金額と売上が比較できるのかわからんが、
これ見るとCDがボッタクリすぎてただけじゃないかと感じる。

399名無しさん:2010/05/08(土) 01:41:16 ID:9loJLveo
>>395
君は尊敬できる人だ。

400名無しさん:2010/05/08(土) 01:42:36 ID:HEHTIB2w
Youtubeでニコニコで十二分に楽しむ
→Amazonで注文
→開封されることなく、Youtubeでニコニコでそのまま楽しむ。

みたいな、買うけど開けてないCDは山ほどorz

401名無しさん:2010/05/08(土) 01:45:10 ID:xZEmdVGA
2000年〜2009年のゲーム販売本数TOP10
ここだけ見れば去年も相当頑張ってるんだけどね

左から2000→2009年
*1位 378 226 319 194 332 116 430 191 245 410
*2位 265 143 111 170 239 106 381 148 218 338
*3位 238 113 100 117 161 101 374 148 214 248
*4位 166 100 *83 108 137 *96 248 125 200 231
*5位 106 *92 *68 *87 104 *92 232 123 174 169
*6位 *87 *79 *67 *59 102 *91 199 117 131 154
*7位 *85 *79 *67 *57 *91 *87 152 109 111 129
*8位 *71 *77 *66 *56 *69 *77 111 105 *89 *96
*9位 *71 *71 *63 *55 *60 *73 105 105 *85 *94
10位 *61 *68 *54 *54 *57 *66 *98 103 *84 *91
単位は万本

402名無しさん:2010/05/08(土) 01:45:31 ID:Xt3g9APs
>>400
とりあえず外装フィルムを剥がそう。片っ端から

403名無しさん:2010/05/08(土) 01:45:38 ID:RxLrhhJ6
高校のときはCD買いまくってたけど
今はマクロスFのだけしか買ってないw

404名無しさん:2010/05/08(土) 01:47:01 ID:NjdzKUoQ
>>400
ゲームで気に入って買っても
音楽聞くプレーヤーになくなってたことに気づき絶望する俺がいる

朧村正のサントラきけてないお・・・

405名無しさん:2010/05/08(土) 01:50:48 ID:PaSF1JyM
>>404
PCに付いている光学ディスクドライブは飾りか?
……0スピンドルとかだったらすまん。

406カブー ◆TW/B4h2Zeg:2010/05/08(土) 01:52:45 ID:VAwtLRAU
`ヽ:::::ヽ:!::/
   >'" ̄ヽ.  >>404
  iニ::゚д゚ :;:i 朧のサントラを聴かないなんて、MOTTAINAI

407名無しさん:2010/05/08(土) 02:00:58 ID:cShdz79M
>>402
それは
CDケース1にCD2が
CDケース2にCD3が
そしてCDケース3にCD1が入ってわけ分からなくなるカオスへの第一歩
封を切らなければ中身が入れ替わることはないw

408名無しさん:2010/05/08(土) 02:12:50 ID:vkXjSZrA
>>401
業界の売上高はハードに寄るところが大きいんだろうな
つまりファースト以外の規模なんてもともとそんなもんだ

409名無しさん:2010/05/08(土) 02:13:42 ID:.VTP2KQs
ハードムスペルの扉で1時間くらい死闘を繰り広げて死んだ…
ゴーレムェ……明日リベンジだ!

410名無しさん:2010/05/08(土) 02:33:44 ID:PkRcAZb6
スーファミ時代のスクエアのサントラとかソニックのボーカルベストとかマザーとか
車の中で重宝してるわ

411しがない名無し ◆b2JwIE8G7A:2010/05/08(土) 06:46:33 ID:Q0T3d9VI
>>401
おはよう
開発費が増えてるのに本数がトータルで増えなくなったので厳しくなってるんだよね。

412しがない名無し ◆b2JwIE8G7A:2010/05/08(土) 06:58:43 ID:Q0T3d9VI
>>396
どうだろう。無料ゲームは本格的なものはジャンルの偏りが激しいし
広告やアイテム課金だと結局利益だすための一握りの客をいかに作るかに
なってしまうので幅広く楽しんでもらうのは難しいんじゃないかな。

413名無しさん:2010/05/08(土) 07:37:40 ID:SxpDFcBM
>>412
MMOがとおった道ですよね
今どうなってるかと言うと…

414名無しさん:2010/05/08(土) 08:17:21 ID:eFcl9RjU
ぬるぽ

415嫁泥棒@もこたん求愛権利獲得 ◆mokour3OD2:2010/05/08(土) 08:27:34 ID:B5YgO.TI
>>414
ガッ

416名無しさん:2010/05/08(土) 08:39:42 ID:fCbpmeUI
ソーシャルや無料ゲーの類は、高コストなゲーム屋さんじゃなくて
低コストなweb屋さんやIT屋さんの領分な事が問題な気がする
加えてノウハウは中韓の方がある、コストあたりの技術力も

国内ゲーム業界が駆逐されることはないだろうけど、簡単な暇つぶし需要を
総取りにされる危険性はあると思う
誰もが本格的なガッツりゲーを望んでいるわけではないし

417名無しさん:2010/05/08(土) 08:40:00 ID:JWaGt8JI
>>356
胸元にしか目が行きません

418名無しさん:2010/05/08(土) 09:33:25 ID:99PiumJ6
実際無料ゲームと任天堂新規ソフトに総取りされてるから
「ゲームらしいゲーム」なんて言葉で無理やり持ち上げなきゃいけない時代なんじゃないかね

419 ◆PCSH8lhBd6:2010/05/08(土) 09:36:28 ID:RBsDEbLw
持ち上げて何か流れが変わったりしたかね

420名無しさん:2010/05/08(土) 09:36:29 ID:TVGpw2Fg
しかもE3に出てきても実際発売されるまで時間空くしなぁ

421名無しさん:2010/05/08(土) 09:38:44 ID:99PiumJ6
>>419
サードの作るソフトの二極化が進んだんじゃないかな

422 ◆PCSH8lhBd6:2010/05/08(土) 09:39:04 ID:RBsDEbLw
>>420
GT5さんは今年も出場するらしい

423ヌケヌン ◆meNUKENUN2:2010/05/08(土) 09:40:04 ID:g5bR211s
o o )ク >>422
uv"ulア あれはもう出さないわけにもいかないだけちゃうんかと

424名無しさん:2010/05/08(土) 09:40:56 ID:PUp.IPUA
GT5さんはあと何回変身を残してるのかのう?

425ヌケヌン ◆meNUKENUN2:2010/05/08(土) 09:41:48 ID:g5bR211s
o o )ク >>424
uv"ulア まだ一回も変身していませんよ

426名無しさん:2010/05/08(土) 09:42:11 ID:RxLrhhJ6
一月くらいからずっと90%のターンだからGT5はw

427名無しさん:2010/05/08(土) 09:42:51 ID:5Hsupi4Q
>>426
2006年の一月か?

428名無しさん:2010/05/08(土) 09:43:31 ID:RToGjHlE
FF13は何回出場したんだっけ?

429名無しさん:2010/05/08(土) 09:46:48 ID:RxLrhhJ6
>>427
今年の1月に90%は出来てると良い
5月になっても90%は完成してると良い
要は進んでない(ry

430名無しさん:2010/05/08(土) 09:54:12 ID:B3vJOAuI
とりあえずSCEに和田的な存在はいないと言う事はわかった

431上品な箱入りわんこ ◆WANKOdogNQ:2010/05/08(土) 09:57:01 ID:.k9XH.dQ
SCEに限らず業界レベルで見ても割と希有な人材だと思うぞ和田シャッチョw
いわっちとはまた違うベクトルで凄い人だ

432名無しさん:2010/05/08(土) 09:57:55 ID:mHPhdS3U
Just Danceの試遊台での風景?
ttp://www.youtube.com/watch?v=bqgkucADx94

みんなノリがいいなぁ。

433名無しさん:2010/05/08(土) 09:57:58 ID:4TgJQM7E
>>429
山鬱さんがアレもコレもいれるって言ってるからなぁ。
で作ってる間に新車登場と。

434名無しさん:2010/05/08(土) 10:02:10 ID:uInk4mus
WiiMusicもそうだけど、なりきりが必要なのかな。
スコアとか攻略を気にしてはだめという

435名無しさん:2010/05/08(土) 10:03:19 ID:RToGjHlE
大して上手くない人でも、それっぽく遊べるってのが大事なんじゃね?
いわゆるゲーマーの目指す所とは真逆の要素というか

436名無しさん:2010/05/08(土) 10:05:05 ID:TVGpw2Fg
と同時にやり込んだら凄い細かい事もできないと、底が浅くてすぐ飽きられちゃうよね

437名無しさん:2010/05/08(土) 10:08:07 ID:mHPhdS3U
>と同時にやり込んだら凄い細かい事もできないと、底が浅くてすぐ飽きられちゃうよね

みたいな一人で黙々と遊びますよ的な物がもう時代遅れなんじゃない?

438名無しさん:2010/05/08(土) 10:11:55 ID:2X6kZQz2
>>437
そうじゃなくて、Wiiスポーツリゾートのゲームみたいな事だよ
あれは適当にやってもそこそこできるけど、きちんとやりこもうとしたら技術は必要になるでしょ

439名無しさん:2010/05/08(土) 10:13:10 ID:99PiumJ6
やりこみの結果を皆に披露できる場があれば別だと思うよ

ただしそれによって「自分もやってみたい」と思わせることができるかというのが条件で
「ぼくにはとてもできない」になってしまうゲームは時代の波には乗れないかもね

440名無しさん:2010/05/08(土) 10:15:27 ID:mHPhdS3U
別にすぐに飽きられても構わないと思うけど。
ゲームの取り組み方としてアッサリした方が今の時代にあってるんじゃない?

441名無しさん:2010/05/08(土) 10:17:29 ID:RToGjHlE
自称コアゲーマーがなぜ難しいものを目指しがちなのかというと、
その心理はわりと単純で
「他人には出来ない難しい事やってる俺Sugeeeee」が根底にある
だから他人でもそれなりに出来るゲームには拒否反応を示しやすい

442名無しさん:2010/05/08(土) 10:25:59 ID:mHPhdS3U
>「他人には出来ない難しい事やってる俺Sugeeeee」が根底にある

これはこれで需要があると思うよ。
ただ今後は主流になれないと思うだけで。

443名無しさん:2010/05/08(土) 10:27:05 ID:99PiumJ6
>>440
適度に飽きられないと新しいゲームが売れないからなw

いや笑い事じゃないか、ある種ゲームの構造的問題でもあるし

444名無しさん:2010/05/08(土) 11:14:13 ID:DK9KpwEQ
ニコニコさえあればゲームサントラもアニメ主題歌も全部
ただで何度でも楽しめるからわざわざ金払って買う意味ないでしょ

445名無しさん:2010/05/08(土) 11:21:27 ID:a1w4WeMs
最近本スレに一日中居る「語尾に”っ”君」は新人なのか?
もしくは壊れたミリデレ?(棒

446名無しさん:2010/05/08(土) 11:23:44 ID:PUp.IPUA
>>445
彼はずーっと前からいるよ。
名前も付けられてた覚えがあるけど、忘れちゃった。
毎回、2、3レスで分かるから即NGして終わりだけど。

447 ◆PCSH8lhBd6:2010/05/08(土) 11:33:43 ID:RBsDEbLw
相手にされなかった銀座君が進化したのかと思ってた

448上品な箱入りわんこ ◆WANKOdogNQ:2010/05/08(土) 11:37:49 ID:.k9XH.dQ
あまりに精神異常者ぶりに磨きがかかってるので別人じゃないかなぁ

449名無しさん:2010/05/08(土) 11:38:13 ID:eu3s62F2
ああ、数字がやたらと大きかった子ね

450名無しさん:2010/05/08(土) 11:40:58 ID:YaaMm2E2
エビシューの慣れの果てじゃね?

451名無しさん:2010/05/08(土) 11:44:18 ID:vkXjSZrA
まあわかりやすくてNGしやすいので助かる

452名無しさん:2010/05/08(土) 11:48:37 ID:zZeAwQ3A
シアターの間でスラムダンク配信


音楽の無料動画サイトの件だが
ファンの中には、自重して1フレーズのみを入れて
作成者コメント欄に「最近のアルバム曲なので1フレーズのみ。気に入ったら買って下さい」
と書いてる人もいる。

453名無しさん:2010/05/08(土) 12:01:21 ID:eu3s62F2
>>452
あの漫画とアニメの影響か、学校にNBAのトレーディングカードを持ってくる子が多かったなぁ
と昔をしみじみと思い出してみる

454名無しさん:2010/05/08(土) 12:07:19 ID:vkXjSZrA
個人的にはこの手のアニメはみんシアのほうが充実してるから
そっちに統合してほしいなあ
シアターの間はみんシアの弱い映画や創作動画の方に注力してくれると助かるんだが・・・

455名無しさん:2010/05/08(土) 12:24:44 ID:OriK8En6
ゲオで旧作80円とかやってるとどうしてもそっちに

456名無しさん:2010/05/08(土) 12:25:16 ID:Xt3g9APs
>>455
ついに100円の壁割ったのかw

457ヌケヌン ◆meNUKENUN2:2010/05/08(土) 12:26:51 ID:g5bR211s
o o )ク 秋葉原で飯っつったらどこになるんだろう…
uv"ulア そういやあんま知らぬ

458Z80A ◆4MHz/tghHE:2010/05/08(土) 12:27:33 ID:l0LIEDPk
ω・`Civのワールドビルダーをつかって、携帯機売り上げ戦陣を作ってみて
   泣いてみた。

459名無しさん:2010/05/08(土) 12:28:16 ID:US.YGZqw
>>458
マリオやWiiスポは英雄ですか

460Z80A ◆4MHz/tghHE:2010/05/08(土) 12:28:57 ID:l0LIEDPk
>>457
ω・`ファーストフード?あっしはてんやでよく食べるが、がっつりだと
ステーキハウスとかもあるねえ。

461名無しさん:2010/05/08(土) 12:29:22 ID:Xt3g9APs
>>458
新兵のゴッドイーターやPWは貢献しましたか

462Z80A ◆4MHz/tghHE:2010/05/08(土) 12:29:23 ID:l0LIEDPk
>>459
ω・`売り上げ10万で1ユニットにしてみた。

463 ◆PCSH8lhBd6:2010/05/08(土) 12:30:41 ID:RBsDEbLw
SCE「貴公の首は柱に吊るされるのがお似合いだ」

464名無しさん:2010/05/08(土) 12:30:49 ID:B3vJOAuI
>>457
GOGOカレーとか、じゃんがらとか、アキバヨド8階とか、アキバichiとか

465Z80A ◆4MHz/tghHE:2010/05/08(土) 12:32:56 ID:l0LIEDPk
>>463
パパー/
SCEがAppleに宣戦を布告しました
SCEが任天堂に宣戦を布告しました
SCEがマイクロソフトに宣戦を布告しました
ソニーがSCEに宣戦を布告しました

466 ◆PCSH8lhBd6:2010/05/08(土) 12:34:50 ID:RBsDEbLw
一番下ww

467名無しさん:2010/05/08(土) 12:35:33 ID:B3vJOAuI
>>465
SCE「是非に非ず」

468名無しさん:2010/05/08(土) 12:36:51 ID:fCbpmeUI
本スレに出る明らかにかまってオーラ出てる電波は大抵銀座君でありx68kであり海老シューだよ

469名無しさん:2010/05/08(土) 12:37:07 ID:1uA7tJnM
開拓者ユニットがつくれないSCEと聞いて

470Z80A ◆4MHz/tghHE:2010/05/08(土) 12:38:34 ID:l0LIEDPk
ω・`いあ!しゅぶにぐらす!
   ではちと出かけてくるぞな

471名無しさん:2010/05/08(土) 12:40:56 ID:RToGjHlE
ハブられ上手なみwikiさん
ttp://www.konamistyle.jp/ecitem/item65770.html

472ヌケヌン ◆meNUKENUN2:2010/05/08(土) 12:40:58 ID:g5bR211s
 n ̄n  >>460
o o )ク 俺はステーキハウスに一人で入れるほど大人ではない…
uv"ulア >>464
  ヾノ  そういやアキバichi行ったことなかったな、冷やかしてみるか

473名無しさん:2010/05/08(土) 12:45:04 ID:B3vJOAuI
>>472
あそこ単価は高めだから注意な。

474名無しさん:2010/05/08(土) 12:46:26 ID:5Hsupi4Q
劇場版“文学少女”のデキってどんなもんでしょ。
原作をどの程度尊重して作ってあるのかとかが気になる。

475名無しさん:2010/05/08(土) 12:47:15 ID:mHPhdS3U
神田食堂が開いてたら試しに行って見て
あと、あだちとか。

476名無しさん:2010/05/08(土) 12:50:11 ID:fCbpmeUI
>>474
見た人が原作読んでいった方がいいみたいな話をしてたから
それなりにちゃんとなってるのでは

いばらの王は逆に原作未読でいった方が違和感が少ないとか聞いた。
どっちもあくまで伝聞

477名無しさん:2010/05/08(土) 12:53:19 ID:B3vJOAuI
>>474
予備知識が必要と言うのは微妙なような気もするが、短編的要素もあるから映画にまとめる事はできるんじゃないかな。
むしろ1クールアニメでやったほうがいいような素材かね

478名無しさん:2010/05/08(土) 12:53:33 ID:OV2YtlS6
Wii、売上鈍化の穴埋めには値下げが必須か--(ry)
ttp://japan.gamespot.com/news/story/0,3800076565,20413073,00.htm

Pさん劇場開幕(棒

479名無しさん:2010/05/08(土) 12:55:42 ID:RToGjHlE
値下げすれば売れるって生鮮食料品じゃないんだから…
何でこのブッチャーとか言う人は値下げに拘るのかネ

まさか値下げ以外の方法を知らないなんて事はないだろうが

480名無しさん:2010/05/08(土) 12:55:56 ID:OriK8En6
Pさんは酸素欠乏症なんだよ

481名無しさん:2010/05/08(土) 12:56:03 ID:oxHOwz2Q
原作未読でいばらの王見に行ったが
違和感というか説明不足感ならあったな。

482名無しさん:2010/05/08(土) 12:58:02 ID:99PiumJ6
SCEの本体は生鮮食料品だったじゃないか(棒

483 ◆PCSH8lhBd6:2010/05/08(土) 12:59:58 ID:RBsDEbLw
神田食堂って
結構盛ってなかったっけ。
普通の胃袋なら調子こいて頼むと死ぬかもw

484名無しさん:2010/05/08(土) 13:00:38 ID:ZvoRDK/Q
>>471
何で1人だけ元が女性キャラ?と思ったけど
スト4基準だと他は裸とか服装が被るとか顔が出てないとか確実に合わないとかで
コスプレ出来そうなキャラがいないのか

485名無しさん:2010/05/08(土) 13:00:39 ID:9loJLveo
>>417
へそにピアスをしていないのが好印象。
あと、ふとももも良いですね。 思わず目が行きます。

さすが、NFL選手以上にチアになるのも規則も厳しいとの話を聞くプロのチアリーダー。
よく雇える金がだしたな。とUBIに(良い意味で)感心してる。

486名無しさん:2010/05/08(土) 13:01:53 ID:a1w4WeMs
上海万博へ地元出発 ファンも渡航準備 らき☆すた神輿
http://www.saitama-np.co.jp/news05/07/06.html

どういうことなの?

487上品な箱入りわんこ ◆WANKOdogNQ:2010/05/08(土) 13:04:41 ID:.k9XH.dQ
>>457
キッチンジローのメンチカツ

488名無しさん:2010/05/08(土) 13:06:02 ID:Xt3g9APs
>>478
壊れたレコーダーのパッチャーがまた同じこといってるのかw

489 ◆PCSH8lhBd6:2010/05/08(土) 13:06:30 ID:RBsDEbLw
影武者ラーメン行こうぜ

490名無しさん:2010/05/08(土) 13:06:33 ID:9loJLveo
>>478
ワガママな発言だけど、
25,000円でもいいから、リモコン&ヌンチャク&M+×2+Wiiスポリゾ&Wiiウェア何種か入ってる「対戦セット」か
現在の値段で良いからM+とWiiスポリゾが同梱されてるのは欲しい所。

前者の方はクリスマス限定でも良いけど。

491上品な箱入りわんこ ◆WANKOdogNQ:2010/05/08(土) 13:07:42 ID:.k9XH.dQ
いっそのこと神保町まで出張って二郎(ry

492名無しさん:2010/05/08(土) 13:10:12 ID:NyzlGb5E
>>486
新旧日本文化の融合を全世界的に発表する文化的行為ですよ(棒

493 ◆PCSH8lhBd6:2010/05/08(土) 13:11:21 ID:RBsDEbLw
>>491
兄者曰く
影武者は直系より二郎感が薄いので練習がてら行ってみるのにお勧めだそうだ

494名無しさん:2010/05/08(土) 13:14:33 ID:5Hsupi4Q
>>476
原作は8巻分を計画的にシナリオを構成しているので、2時間弱では語りきれない部分はどうしても出るね。
1巻ごとや途中途中でも伏線の回収をしていってるけど、どこかだけを抜き出すのはむずかしいと思う。
全部やろうとすれば1クールでも難しい。

映画化するならシナリオはある程度改変するのも止むなしだが、キャラ描写とか雰囲気がどこまで表現できてるか。

495上品な箱入りわんこ ◆WANKOdogNQ:2010/05/08(土) 13:18:20 ID:.k9XH.dQ
>>493
何も知らずに大頼んで死にかけたウチを見習っていきなり突貫すべき(棒

496名無しさん:2010/05/08(土) 13:22:41 ID:NyzlGb5E
食べ物を残すのは作ってくれた人に失礼です

497名無しさん:2010/05/08(土) 13:24:03 ID:mHPhdS3U
神田食堂は基本的に多めだよね。
ttp://image.tabelog.com/restaurant/images/Rvw/1219/1219736.jpg

この間、初めて二郎に行ったけど小ラーメンのブタ×5でかなり辛かった。
乗ってるブタが子供の拳ぐらいの大きさがあるのにびびった。

498名無しさん:2010/05/08(土) 13:37:24 ID:B3vJOAuI
アキバ近辺だと須田町や神保町まで含めると相当食べるとこあるんだがなー

特に最近の神保町の充実っぷりときたら…

499名無しさん:2010/05/08(土) 13:39:55 ID:uInk4mus
昔の食えるところが少なかったのを考えると嘘のようだ

500 ◆PCSH8lhBd6:2010/05/08(土) 13:41:59 ID:RBsDEbLw
大学時代は3か月に1度ぐらいの頻度でアキバ行ってたなあ

子供がもちっと大きくなったら英才教育を施すか

501名無しさん:2010/05/08(土) 13:44:43 ID:Q5iIX7Ig
>>500
テイルズ以外のゲーム禁止ですね わかります

502名無しさん:2010/05/08(土) 13:45:02 ID:a1w4WeMs
>>500
めざせ「トランジスタ・ティーセット」(棒

503名無しさん:2010/05/08(土) 13:46:52 ID:99PiumJ6
そんなに孫の顔が早く見たいか(棒

504名無しさん:2010/05/08(土) 13:48:18 ID:Jdbmlxok
>>501
英才教育としては実際真逆だよなw >○○だけ遊べ

505名無しさん:2010/05/08(土) 13:48:26 ID:NyzlGb5E
>>500
私も小四から高校卒業まで週一でアキバ行ったにゃあ

>>503
逆に考えるんだ、三次元への興味を失うから孫を見る機会が無くなると考えるんだ

506名無しさん:2010/05/08(土) 13:49:22 ID:US.YGZqw
人間は手に入れないもの、自分にないものにより憧れを持つからなw

507名無しさん:2010/05/08(土) 13:50:02 ID:fCbpmeUI
ドラえもんの原作与えてコロコロ禁止ジャンプは小学校高学年から
これでヲタクになる

508名無しさん:2010/05/08(土) 13:50:17 ID:99PiumJ6
>>506
だから男の子はおっぱいに憧れるんですね(棒

509名無しさん:2010/05/08(土) 13:50:40 ID:5Hsupi4Q
3週に一度の東京出張では、毎回アキバまで行ってたな。
がんばり過ぎて新幹線の終電を逃すこともあった。

510名無しさん:2010/05/08(土) 13:50:57 ID:US.YGZqw
>>508
TFに憧れるのさ(棒

511名無しさん:2010/05/08(土) 13:51:44 ID:US.YGZqw
>>509
銀河で帰れば良い
今はないがw

512名無しさん:2010/05/08(土) 13:52:57 ID:Xt3g9APs
>>506
なんか好きな遊びに順位付けさせて2番目だけをしばらく禁止しておくと
2番目がどうしようもなく大好き状態になるとかいう心理学の実験があったな

513名無しさん:2010/05/08(土) 13:55:10 ID:US.YGZqw
そういや心理学の実験は今は人道的にできないのが多いんだよなw
コンピュータで人間を解析することができれば変わるのだろうか

514名無しさん:2010/05/08(土) 13:59:59 ID:a1w4WeMs
>>506
だからといって「ふたなり」は邪道だと思う

515∈( 〜・ω・〜)∋ ◆NamazuVxqg:2010/05/08(土) 14:01:24 ID:GRyVdqJg
>>513
市民(ry

516名無しさん:2010/05/08(土) 14:03:00 ID:99PiumJ6
もち(ry

517名無しさん:2010/05/08(土) 14:03:57 ID:OriK8En6
アスキーに、CSKとセガ・エンタープライゼスが資本参加
ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/article/971225/ascii.htm

ASCII.jp:大川功CSK会長が講演、「週刊ファミ通は独立、中立を守る」
ttp://ascii.jp/elem/000/000/302/302188/

> 「コンシューマーの分野では、アスキーの『週刊ファミ通』は大きな影響力を持っているが、
> 『週刊ファミ通』には、あくまでもCSKの精神である“独立、中立”を守って欲しい。
> CSKが、いろいろな系列の企業から仕事を受注できているのも、
> 独立系の会社として、中立の立場をまもって、顧客と接してきたからで、
> 『週刊ファミ通』にも、この立場で仕事をしてもらう」

518名無しさん:2010/05/08(土) 14:05:03 ID:mHPhdS3U
クタタンが言うには、PS2なら「魚の個性のシミュレーションも1年でできるだろう。猫なら2年」なので
PS3を使えば来年の今頃には人間のシミュレーションも出来てるんではないか?

ttp://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20061106/252725/

519名無しさん:2010/05/08(土) 14:06:56 ID:99PiumJ6
彼女のシミュレーションならDSで去年に出来てるじゃない(棒

520名無しさん:2010/05/08(土) 14:07:36 ID:a1w4WeMs
iPad、日本ではソフトバンクモバイルが提供
http://www.rbbtoday.com/article/2010/05/08/67508.html

禿以外を希望

521 ◆PCSH8lhBd6:2010/05/08(土) 14:11:04 ID:RBsDEbLw
>>520
また禿かよ

522名無しさん:2010/05/08(土) 14:12:30 ID:Xt3g9APs
ほかに販売権勝ち取れるところがなかったんだろう
結局ケータイの一種になるのか

523名無しさん:2010/05/08(土) 14:15:14 ID:fCbpmeUI
SIMロックかかってるらしいけど
ドコモは条件飲めなかったのかな?SIM出すって言ってたのにね

524名無しさん:2010/05/08(土) 14:15:36 ID:JoRkQNhc
禿ならイラネ

525名無しさん:2010/05/08(土) 14:17:15 ID:vkXjSZrA
>>518
シミュレーションってソフトが一番大変なんだけどなあ

526名無しさん:2010/05/08(土) 14:17:57 ID:fCbpmeUI
まあwifi版買ってpocket wifiで駆動すればいいんじゃね
芋場もアレだけど

527名無しさん:2010/05/08(土) 14:19:25 ID:vkXjSZrA
>>526
イーモバは範囲は広くなったのかなあ

528謳う丘-Harmonics鯖助- ◆TDheSTELLE:2010/05/08(土) 14:20:24 ID:920pEiTc
>>523
http://image.blog.livedoor.jp/ramroddaddy/imgs/d/7/d7767c37.jpg

529名無しさん:2010/05/08(土) 14:21:16 ID:Xt3g9APs
生物のシミュレーションができるなら車のシミュレーションとか超楽勝ですよねー

530名無しさん:2010/05/08(土) 14:23:35 ID:Xt3g9APs
>>528
ヒムロックw

531名無しさん:2010/05/08(土) 14:24:04 ID:RxLrhhJ6
>>517
嘘だな

532名無しさん:2010/05/08(土) 14:28:52 ID:UW9Vwk.6
中立だよ、お金さえ出してくれれば信条的な理由で持ち上げたりネガキャンしたりはしない

533PaPas@逃亡中 ◆pApas/ie.U:2010/05/08(土) 14:30:08 ID:mKL4L/e.
>>517
もうアスキー傘下じゃ無いから問題ないな(棒

534名無しさん:2010/05/08(土) 14:31:37 ID:OriK8En6
コピペしといてなんだが、えらい古い記事で驚いたw

535名無しさん:2010/05/08(土) 14:34:32 ID:Xt3g9APs
>>534
そりゃセガにエンタープライゼスがついてて大川会長ご存命だからな
10年以上前というのは楽にわかるw

536謳う丘-Harmonics鯖助- ◆TDheSTELLE:2010/05/08(土) 14:37:00 ID:920pEiTc
>>
_/乙(、ン、)_「セガがご存命」に見えた

537名無しさん:2010/05/08(土) 14:38:22 ID:Znf.X6P6
>>536
一応、セガは生きているぞ
今のセガは昔のセガとは別物かも知れんがw

538名無しさん:2010/05/08(土) 14:40:29 ID:vkXjSZrA
諸君らの愛したセガは死んだ‼
何故だ‼

539名無しさん:2010/05/08(土) 14:41:22 ID:JoRkQNhc
セガだからさ

540名無しさん:2010/05/08(土) 14:41:52 ID:k3LC8a5E
セガ「何度でも蘇るさ!!」

541名無しさん:2010/05/08(土) 14:42:22 ID:Xt3g9APs
セガだからじゃあ仕方ないな。うん

542名無しさん:2010/05/08(土) 14:45:13 ID:OriK8En6
セガ田三四郎

543名無しさん:2010/05/08(土) 14:49:13 ID:a1w4WeMs
おにぎりうめー

544名無しさん:2010/05/08(土) 14:51:31 ID:Xt3g9APs
>>540
サミー「勘弁してくださいマジで」

545名無しさん:2010/05/08(土) 14:54:47 ID:eu3s62F2
>>544
懐が寒いことになるもんな
サミーだけに

546名無しさん:2010/05/08(土) 15:07:33 ID:mHPhdS3U
このコレジャナイ感が凄い!
ttp://www.gametrailers.com/video/debut-trailer-the-westerner/65296

ちなみに本家。
ttp://www.gametrailers.com/video/debut-trailer-toy-story-3/64895

547名無しさん:2010/05/08(土) 16:01:13 ID:k3LC8a5E
ぬる

548名無しさん:2010/05/08(土) 16:01:35 ID:P77NtXOU
Pearl Harbor Trilogy - 1941: Red Sun Rising
ttp://www.youtube.com/watch?v=zgz2eynqfRg

Wiiウェアらしいけど、パッケージ並のクオリティーだな。

549名無しさん:2010/05/08(土) 16:03:05 ID:OriK8En6
        %ュメ*メ*メゞ。
      /@((/ヽ))*
      ゝ巛イ-‐  ‐ ,'ミ〉   ここに誰もいませんよ、と…
      ヘ??.{、 ( フ_ノ??
       |X|入/ ̄ ̄ ̄ ̄/
     .£|X|つ/ .apple. / カタカタ
. ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\/____/ ̄ ̄ ̄

550 ◆XcB18Bks.Y:2010/05/08(土) 16:21:08 ID:Mg.G5i42
>>525
クタはOSすら「トップガンが作ってくれる」と戯言をはいた方ですし
だからこそプログラマー泣かせのマシンを2度も作ってしまったわけです。

>>527
http://emobile.jp/area/area.html
東京圏は山間部以外は大丈夫そうに見えますがいかがでしょうか。
ケータイとの2台持ちなら悪くなさそうに見えます。

551名無しさん:2010/05/08(土) 16:32:39 ID:mHPhdS3U
平井の「PS3のゲーム開発が、難しいのは意図的にやっている」発言も大概にしろって感じだったよね。
ttp://d.hatena.ne.jp/EXAPON/20090122/p2

552名無しさん:2010/05/08(土) 16:46:25 ID:zzr1eYxw
平井の発言は全体的にパンチが足りない
お花畑の中で更にお花畑を見ながら発言できたクタタンは偉大だった

553名無しさん:2010/05/08(土) 16:47:56 ID:P77NtXOU
ttp://www.famitsu.com/image/8356/s112_FDbVH1V8ylKZMa41g19B29JI4BO76IZo.jpg
ttp://www.famitsu.com/image/8356/s113_Nonqup4LRp5h2a9kfYQieOwJmUJ1s7S2.jpg
ttp://www.famitsu.com/image/8356/s114_CPREXKSH7227Jo5ZwjnjgFOe6lP6N18Q.jpg

ふむ。

554名無しさん:2010/05/08(土) 16:50:22 ID:RxLrhhJ6
アニソン三昧実況規制が来た

555名無しさん:2010/05/08(土) 16:52:24 ID:x1AP/IE6
クタたんは妄想×空想って感じである意味潔かった

平井さんは会社事情とかちょっと現実を覗かせてしまう感じが
後継者の資質として疑問に思われる(棒

556名無しさん:2010/05/08(土) 16:52:34 ID:RxLrhhJ6
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sec2chd/1273241423/105
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sec2chd/1273241423/114

557名無しさん:2010/05/08(土) 17:01:11 ID:8J8R8Dl2
そりゃやたらと同じAAの連投をしたりするのは荒しと変わらんしなぁ
幾ら祭りだからって何してもいいって訳じゃない

558名無しさん:2010/05/08(土) 17:04:25 ID:DK9KpwEQ
たかが実況ぐらいで規制だなんて器が小さい

559名無しさん:2010/05/08(土) 17:07:53 ID:YaaMm2E2
それ以前に実況板以外で実況しちゃダメだろ

560名無しさん:2010/05/08(土) 17:08:30 ID:RxLrhhJ6
>>557
こんだけ馬鹿が居ると他の奴に迷惑掛かってるしな

561名無しさん:2010/05/08(土) 17:11:46 ID:US.YGZqw
AAが大量に張られていた3桁台のコケスレは荒らしスレだったのかw

562 ◆PCSH8lhBd6:2010/05/08(土) 17:28:09 ID:RBsDEbLw
崖にぶら下がってるサードのAAとか
沈没する船から逃げて行くソフト群のAAとか懐かしいな

563名無しさん:2010/05/08(土) 17:30:59 ID:RxLrhhJ6
>>562
崖の上で優雅にお茶をすすってる任天堂は外道でしたw

564名無しさん:2010/05/08(土) 17:33:08 ID:NyzlGb5E
>>563
任天堂がわざわざ自前の縄垂らしてるのに掴もうとしないサードばかりでしたからのぅ

565名無しさん:2010/05/08(土) 17:38:44 ID:B3vJOAuI
ipad欲しいんだがdocomoが来ないとなるとWifiにしといたほうがいいかね
家にWifi無いんだけどねえ…

566名無しさん:2010/05/08(土) 17:47:11 ID:US.YGZqw
事務用機ならマシンスペックって本当にいらないんだな
今98SEのマシン動かしてみて再認識したw

567名無しさん:2010/05/08(土) 17:49:01 ID:vkXjSZrA
あのぶら下がりや沈没AA、Wikiにとっておいたのに、例の消失騒ぎでなくしてしまった・・・・痛恨だ・・・・

568 ◆PCSH8lhBd6:2010/05/08(土) 17:50:20 ID:RBsDEbLw
何を言ってるんだ
スペックが無いとベンチが回らないでは無いか。
そんな事では「事務機(笑」と周りから失笑されてしま(ry

569名無しさん:2010/05/08(土) 17:52:22 ID:zzr1eYxw
タスクマネージャに並ぶグラフの数がどんどん増えていくのは楽しいです(^q^)

570名無しさん:2010/05/08(土) 17:53:03 ID:cShdz79M
>>568
国際事務機械に何か文句でも?(棒)

571名無しさん:2010/05/08(土) 17:55:40 ID:US.YGZqw
>>568
ネットに接続しないならマジ十分だよ
Pen3の1Ghzと512MBなので98SE世代よりは良いスペックだったけどねw

572名無しさん:2010/05/08(土) 17:55:47 ID:5Hsupi4Q
BTOで買ったPCが届いたが、セットアップがメンドくてまだ開けてない。

動画の再生環境を整えることを考えるだけでも頭痛くなりそう。
当面は現行PCと平行して使うから、場所の確保と配線の整理もしないと。

573名無しさん:2010/05/08(土) 17:56:27 ID:aSJlSIDw
各社PS3に開発を移行しつつある
http://www.nowgamer.com/features/682/developers-shift-to-leading-on-ps3
毎年聞いてる気がしますが

574謳う丘-Harmonics鯖助- ◆TDheSTELLE:2010/05/08(土) 17:56:45 ID:920pEiTc
_/乙(、ン、)_今仕事中なんだけど、禁書の21巻はいつ出るの?

575名無しさん:2010/05/08(土) 17:58:22 ID:9bAr5/2A
>>574
仕事してればそのうち発売するよ

576名無しさん:2010/05/08(土) 17:58:56 ID:zzr1eYxw
CPUが1GHz突破した時はテンションあがったな

577名無しさん:2010/05/08(土) 17:59:42 ID:US.YGZqw
ガラスの仮面や王家の紋章よりは早く出ると思うな

578名無しさん:2010/05/08(土) 17:59:56 ID:US.YGZqw
>>576
焼き鳥ですね
わかります

579名無しさん:2010/05/08(土) 18:01:46 ID:vkXjSZrA
>>573
毎年というか年中聞いてる
しかし、結果にでない以上もう飽きたと言わざるを得ない

580名無しさん:2010/05/08(土) 18:03:37 ID:zzr1eYxw
>>578
intel派の俺に隙はなかった
プレスコ?スミス?ソンナモノシラナイヨ

581Z80A ◆4MHz/tghHE:2010/05/08(土) 18:06:20 ID:l0LIEDPk
ω・`6コアAMDのアレをお勧めする流れと聞いて

582名無しさん:2010/05/08(土) 18:06:28 ID:US.YGZqw
プレスコひとりではできないこともふたりの力をあわせれば

そんな思いで生まれたスミスフィールドをいらない子扱いするな!

583名無しさん:2010/05/08(土) 18:08:33 ID:8J8R8Dl2
元になったプレスコット自体が要らな(ry

584Z80A ◆4MHz/tghHE:2010/05/08(土) 18:09:18 ID:l0LIEDPk
>>582
ω・`「まだ俺は100%の力を出してない、この意味がわかるな?」
   というCPUはお帰り下さい

585名無しさん:2010/05/08(土) 18:11:25 ID:zzr1eYxw
一応電源やら冷却周りのクオリティを一段階上げるという功績は残したぜw

586Z80A ◆4MHz/tghHE:2010/05/08(土) 18:14:55 ID:l0LIEDPk
ω・`これをみてによによすることとしよう
http://www.hardware-infos.com/news.php?news=3538

587名無しさん:2010/05/08(土) 18:15:05 ID:US.YGZqw
先日BTXのケースが売れ残っていたのを見たのだが
今ってBTXのマザーあるのかなw

588名無しさん:2010/05/08(土) 18:15:57 ID:US.YGZqw
なぜドイツ語サイトw

589名無しさん:2010/05/08(土) 18:16:51 ID:B3vJOAuI
>>586
独語じゃねーかw

590Z80A ◆4MHz/tghHE:2010/05/08(土) 18:17:15 ID:l0LIEDPk
w`それはったのどいつだナンチテ

591名無しさん:2010/05/08(土) 18:19:04 ID:jltdIzAs
CPUクーラー変えたいけど固くて取れない
未だにSocket939のマザボ使ってるのなんて俺ぐらいだろうな

592Z80A ◆4MHz/tghHE:2010/05/08(土) 18:19:05 ID:l0LIEDPk
>>588-589
ω・`なあに、気合いがあればだいたい意味はわかるから問題なしだ

593名無しさん:2010/05/08(土) 18:20:48 ID:HEHTIB2w
今組むなら、
ちょい安め(上から二つ目)の
AMDの6コアなのかな?

594名無しさん:2010/05/08(土) 18:22:42 ID:zzr1eYxw
>>591
古いソケットもASRock先生にかかればどうということはない

595名無しさん:2010/05/08(土) 18:24:28 ID:HEHTIB2w
>>591
いま、母上に使ってもらってるのが939の4600+かな。
いい加減、買い換えてもいいよねぇ・・・

596Z80A ◆4MHz/tghHE:2010/05/08(土) 18:24:45 ID:l0LIEDPk
ω・` 日本語
http://nueda.main.jp/blog/archives/004969.html

597名無しさん:2010/05/08(土) 18:24:46 ID:US.YGZqw
ならばスロットタイプのCPUだ

598名無しさん:2010/05/08(土) 18:25:39 ID:zzr1eYxw
939のX2は凄い値段だった記憶がある

599名無しさん:2010/05/08(土) 18:28:49 ID:HEHTIB2w
>>597
Celeron300Aか。

600名無しさん:2010/05/08(土) 18:30:00 ID:US.YGZqw
デュアルCPU関係は昔は凄い値段だったな

601名無しさん:2010/05/08(土) 18:30:08 ID:B3vJOAuI
>>596
X6オススメと申すか
まあ当然だけど新しいほど性能高いのう

602名無しさん:2010/05/08(土) 18:33:09 ID:HEHTIB2w
>>601
お金を工面することで
どんな商品もあなたの手に!
(未来の自分に負債を負ってもらうことも可能です)

とはいえ、
組みたいけど組むのがメンドイ(?

603名無しさん:2010/05/08(土) 18:33:28 ID:k3LC8a5E
x6のCPUをかって、さぞかしすごいことをさせるんでしょうね…

604名無しさん:2010/05/08(土) 18:34:27 ID:US.YGZqw
6つのモニタで同時に違うゲームをするとか?w

605名無しさん:2010/05/08(土) 18:34:57 ID:mufX4D3Q
エンコよくするからCorei7欲しいけど
環境移行が面倒なんで踏ん切りがつかないw

HDD以外全てのパーツを変えても再インストールの必要の無いOS出ないかなぁ

606名無しさん:2010/05/08(土) 18:36:49 ID:B3vJOAuI
>>605
OSってPCの血液みたいなもんだからなあ。

607名無しさん:2010/05/08(土) 18:37:02 ID:Q5iIX7Ig
>>603
時々タンパク質とか解析したくなるよ俺

608名無しさん:2010/05/08(土) 18:39:54 ID:HEHTIB2w
>>605
http://dennou.stakasaki.net/noinst_mbchange-j.html#2s
それなりに下準備だけしておけば、
マザーボードの交換はできるみたいだし。
それなら、「HDD以外すべてのパーツを変える」のも
できなくはない予感

609名無しさん:2010/05/08(土) 18:41:14 ID:8J8R8Dl2
血液というより神経という感じではある

610名無しさん:2010/05/08(土) 18:41:20 ID:jltdIzAs
>>598,>>600
買った当時は4万だった
今じゃ二束三文にもなりゃしないぜ(゜∀。)

611名無しさん:2010/05/08(土) 18:43:04 ID:PkRcAZb6
今仕事中じゃないんだが星くず英雄伝と高畑京一郎の新刊はいつでるの?

612名無しさん:2010/05/08(土) 18:45:05 ID:US.YGZqw
ゲッターロボアークの次と狂科学ハンターREIの第二部はいつ出るのー

613名無しさん:2010/05/08(土) 18:46:37 ID:mufX4D3Q
>>606
やっぱり色々と不具合が出てしまうのかな…

>>608
お…こんな解説サイトがあったのか…
チャレンジしてみる価値はあるかな?

614名無しさん:2010/05/08(土) 18:47:26 ID:8J8R8Dl2
ザナドゥの2巻とか…
今の絵でやっても微妙過ぎるか

615名無しさん:2010/05/08(土) 18:51:54 ID:PkRcAZb6
ファム&イーリーの二巻は・・・


完全版みたいな本あるからいいか

616カブー ◆TW/B4h2Zeg:2010/05/08(土) 18:59:43 ID:VAwtLRAU
`ヽ:::::ヽ:!::/
   >'" ̄ヽ.  楽天負けてた…
  iニ::゚д゚ :;:i 恐ろしい投手戦だ…

617名無しさん:2010/05/08(土) 19:02:00 ID:US.YGZqw
両先発投手ともに9回まで完封だものな

本当に凄い

618名無しさん:2010/05/08(土) 19:03:30 ID:vkXjSZrA
一方我が広島は逆の意味でひどい試合を制していた
まあ、最下位でないだけましか・・・

619名無しさん:2010/05/08(土) 19:10:27 ID:RToGjHlE
新潟の球場、名前以外は素晴らしいな。名前以外は

620名無しさん:2010/05/08(土) 19:10:54 ID:PkRcAZb6
ママの日ようにケーキと寿司かってきた
奮発したつもりなのに金崖見て
1日でゲーセンで使う金がおそろしく感じた

621名無しさん:2010/05/08(土) 19:24:37 ID:3D80SMfg
>>619
新潟県民の俺がサーセン

建設時「ドカベンスタジアム」にしようって署名運動があったんだぜ…

622名無しさん:2010/05/08(土) 19:28:42 ID:B3vJOAuI
水島先生新潟出身だしのう…
どっちかつーとあぶさんスタジアムのほうがいいと思うが

623名無しさん:2010/05/08(土) 19:32:27 ID:RToGjHlE
>>621
財政的な問題でネーミングライツするって決めたら、
水島先生がヘソ曲げたんだっけか

624名無しさん:2010/05/08(土) 19:47:08 ID:k3LC8a5E
http://www.youtube.com/watch?v=qML8m3zXo3s

これでPS3も安泰ですね(棒

625名無しさん:2010/05/08(土) 19:57:02 ID:3D80SMfg
俺の嫁セット第1弾 バカとテストと召喚獣/木下秀吉
ttp://www.animate-onlineshop.jp/products/detail.php?product_id=1022465

>女の子みたいにかわいい男の子キャラとして屈指の人気を誇る「木下秀吉」と、なんと結婚できちゃう(!?)アイテムがついに登場!!
>婚姻届に名前を書き、イラストシートに飛び込み、証明カードをゲットすれば、もう秀吉は「俺の嫁」!!
>
>セット内容
>◇キャラクターイラストシーツ
>◇届出書類
>◇証明カード申込セット

なんていうか…なんなの、これ?

626名無しさん:2010/05/08(土) 19:59:36 ID:vkXjSZrA
>>625
たけえ!

627名無しさん:2010/05/08(土) 20:04:03 ID:S00Dke5w
ここまで来ると痛いを通り越してサイコさんだな。

628名無しさん:2010/05/08(土) 20:04:49 ID:RxLrhhJ6
http://yaruobox.blog11.fc2.com/blog-entry-658.html
これと一緒だな

629名無しさん:2010/05/08(土) 20:06:01 ID:8J8R8Dl2
>>624
ジーノの利き手はどちらなのかと思った
それとも単なる両手利き?

630名無しさん:2010/05/08(土) 20:09:37 ID:OriK8En6
ラブプラスにも婚姻届入れておけば爆売れだな(棒

631名無しさん:2010/05/08(土) 20:10:58 ID:k3LC8a5E
>630
戸籍謄本はどうするの?
未成年だと親の同意署名がひつようだお?

632名無しさん:2010/05/08(土) 20:11:31 ID:B3vJOAuI
>>625
バカテスってこういう話なんで問題無い。
多分合わん人は絶望的に合わんだろうが。

TVの演出はお世辞にもいいとは言えなかったけど、秀吉は当社比150%ぐらい可愛くなってました。声が付くと化けるね

633名無しさん:2010/05/08(土) 20:11:37 ID:RToGjHlE
>>627

ttp://game.watch.impress.co.jp/docs/20060404/dbz09.jpg

634名無しさん:2010/05/08(土) 20:30:25 ID:i0lWWg0o
  ,-======-、
  |n_j_ij__j__ji_j|  ファミコン抜くとは…
  (*´Д`*)   
  ,ノ゙゙゙゙゙ハヽ、  <ゲーム1週間>Wiiがファミコン超え ニュー・スーパーマリオが最も売れたWiiソフトにttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100508-00000012-mantan-game
  `〜ェ-ェー'    tp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100508-00000012-mantan-game

635名無しさん:2010/05/08(土) 20:32:49 ID:SxpDFcBM
>>634
DSがGB越え、Wiiがファミコン越えか…

636名無しさん:2010/05/08(土) 20:33:30 ID:9loJLveo
21時よりWi-Fi総合スレ9にて、Wiiwareのエキサイトバイクやります。
ぜひ、ご参加ください。

637名無しさん:2010/05/08(土) 20:41:32 ID:7Yk8Fazk
大事なURLなので(ry

638名無しさん:2010/05/08(土) 20:44:31 ID:vkXjSZrA
ぬーまりWiiが400万こえたら、まさしくファミコン以来の化け物ハードの誕生だなあ

639ヌケヌン ◆meNUKENUN2:2010/05/08(土) 20:52:00 ID:g5bR211s
 n ̄n  >>634
o o )ク νマリWii本当にすげえな、どんだけ伸びるんだか
uv"ulア
  ヾノ  かんだ食堂行ってきた、大盛頼みそこねたがいい感じのボリュームだったので満足

640謳う丘-Harmonics鯖助- ◆TDheSTELLE:2010/05/08(土) 20:52:01 ID:920pEiTc
_/乙(、ン、)_予想だけどそろそろWiiの販売台数がファミコン越えたと思う。

641名無しさん:2010/05/08(土) 20:56:57 ID:9bAr5/2A
>>640
鯖助さんすげえや(棒)

642名無しさん:2010/05/08(土) 20:57:39 ID:SxpDFcBM
そういや据え置きソフト最高売上更新なのか
意外だな、FFやDQではないのか

643名無しさん:2010/05/08(土) 20:59:45 ID:vkXjSZrA
>>642
調べてみたら、400万の壁が存外厚かったみたい
DSが簡単に500万とかいくから印象薄いけど

644名無しさん:2010/05/08(土) 21:01:05 ID:SxpDFcBM
>>643
そうなると、Wiiブッコケるとかそういうレベルはもう超えてるよね
まだニューマリWiiも着地地点見えてないし

645名無しさん:2010/05/08(土) 21:01:23 ID:8tJNQPOM
>>638
任天堂の凄さに異論を挟む気はないが売れるものが偏っているので
ファミコンと並び称する気にはなれんなあ。

まあ、絶滅危惧種なゲヲタの嘆きですけどね。
そんなゲヲタが俺得と歓喜するようなのも任天堂は
ちゃんと出してはくれるんだが。

646名無しさん:2010/05/08(土) 21:01:46 ID:US.YGZqw
FF7やDQ7でも300万台だからね
据置300万って時点でそれらしか出してない立派すぎる数値なんだけどもw

647名無しさん:2010/05/08(土) 21:02:43 ID:US.YGZqw
俺も同じ絶滅危惧種のSLGゲーマーだが
もはや何とも思わなくなってるぜ

そこ、既に絶滅済みとか言うな

648謳う丘-Harmonics鯖助- ◆TDheSTELLE:2010/05/08(土) 21:03:06 ID:920pEiTc
_/乙(、ン、)_そんな事よりも新しい猿の惑星の猿がCGで描かれる方が深刻な問題ではないだろうか?

649名無しさん:2010/05/08(土) 21:03:06 ID:Q5iIX7Ig
やっぱ怪物くんやってる時間は本スレ勢いないな

650名無しさん:2010/05/08(土) 21:04:47 ID:Jdbmlxok
偏ってるって、wiiスポ系しか売れない()って言われてた矢先にマリオがぶっち切りで抜いてったのにそれでも偏ってるのか

651名無しさん:2010/05/08(土) 21:04:50 ID:1ZFCATTo
>>645
ゲヲタが絶滅危惧種なのではなくて、貴方が加齢しただけだと思う

652名無しさん:2010/05/08(土) 21:05:15 ID:US.YGZqw
3D上映とかされそうで持て囃されそうと前向きに考えるんだ

653名無しさん:2010/05/08(土) 21:05:26 ID:fCbpmeUI
確かにファミコンの再来って言うのはなんか違和感感じるな

654名無しさん:2010/05/08(土) 21:05:32 ID:HEHTIB2w
やらないとイカンこと
が無いときのグダグダ感は異常

655謳う丘-Harmonics鯖助- ◆TDheSTELLE:2010/05/08(土) 21:07:11 ID:920pEiTc
_/乙(、ン、)_さらに「遺伝子操作で高い知能を植え付けられたお猿が人類に反乱」という斬新すぎるストーリーについて(ry

656名無しさん:2010/05/08(土) 21:07:44 ID:B3vJOAuI
数で並んでも別物って気はするしな。向こうはオンリーワンって感じだったし…

657名無しさん:2010/05/08(土) 21:08:11 ID:V/u1dnj6
>>655
え、ただの猿なの?

658名無しさん:2010/05/08(土) 21:08:45 ID:YaaMm2E2
WiiスポやWiiスポリゾートは充分スポーツゲーなんじゃないかと
常々疑問に思っていてだな

659名無しさん:2010/05/08(土) 21:08:49 ID:Jdbmlxok
wiiは一体どれだけ高いハードルを課せられてるんだろうw

660名無しさん:2010/05/08(土) 21:08:51 ID:B3vJOAuI
>>655
宇宙猿人乙

661名無しさん:2010/05/08(土) 21:09:11 ID:cShdz79M
>>655
>_/乙(、ン、)_さらに「長年放置された鯖缶が俺様に反乱」という斬新すぎるストーリーについて(ry



662名無しさん:2010/05/08(土) 21:09:11 ID:fCbpmeUI
それだけファミコンが偉大だったってことだと思う

663名無しさん:2010/05/08(土) 21:09:36 ID:vkXjSZrA
あたりまえだ、時代も状況も違うし、誰も再来とは言っていない
だが、その販売実績は十分それ以来の快挙だ

664名無しさん:2010/05/08(土) 21:10:50 ID:B3vJOAuI
まあ、Wii不振と煽っちゃったとこがどうフォローするか見ものではありますが

665名無しさん:2010/05/08(土) 21:10:58 ID:Xt3g9APs
>>648
なにプラネットオブエイプスで懲りないでまた作ってんの?

666謳う丘-Harmonics鯖助- ◆TDheSTELLE:2010/05/08(土) 21:11:25 ID:920pEiTc
>>657
http://eiga.com/buzz/20100507/15/

667名無しさん:2010/05/08(土) 21:11:35 ID:zzr1eYxw
なんでいまさら猿の惑星・・・

668名無しさん:2010/05/08(土) 21:11:36 ID:US.YGZqw
猿の惑星はB級なのも多いし今回もその一環と思えば…w

669名無しさん:2010/05/08(土) 21:11:36 ID:x1AP/IE6
ファミコンは少年モノ
Wiiはファミリーモノ

まぁ勝手なイメージですが

670名無しさん:2010/05/08(土) 21:12:57 ID:Jdbmlxok
偉大とかじゃなくて単に彼是挙げてミトメタクナイって言ってるだけにも見えるけど

>>664
スルーだろうよ
アイフォン云々は関係ないって発言したって、対アイフォンで書かれてるし

671名無しさん:2010/05/08(土) 21:14:48 ID:wTqodpKE
>>666
子門真人が歌うんですね(棒

672マリギャラ2までゲーム買わない ◆LUIGIWKFFU:2010/05/08(土) 21:17:00 ID:D2Fkgz0.
ハガレン6月終了かー
意外と早かったなー

673名無しさん:2010/05/08(土) 21:17:08 ID:lGG3H85.
>>645
さすがにもう「ハットリくん」や「ゲゲゲの鬼太郎」や「神龍の謎」などがミリオン行くような市場にはならないですよ。(棒)

でもファミコンのミリオン出荷ランキングをみると、
任天堂に限ればあんまり差はないかもしれんな。
ttp://www.geocities.jp/v7160c_l5/fc.html
サードタイトルにしても、当時のライバル機とPS3じゃ立ち位置がかなり違うしね。

674名無しさん:2010/05/08(土) 21:17:23 ID:V/u1dnj6
>>666
異なる視点で描くなら、素直に新作として作れよ…。

675名無しさん:2010/05/08(土) 21:17:28 ID:SxpDFcBM
>>670
ドラクエとかもあるよね
好きなのはいいけど、他を認めないのはどうか…

676名無しさん:2010/05/08(土) 21:17:44 ID:zzr1eYxw
>>666
なんかもはや猿の惑星関係なくねw

677名無しさん:2010/05/08(土) 21:18:35 ID:B3vJOAuI
>>671
それ、猿の軍団

裏番組がハイジだったりヤマトだったりしてほとんど知られてないけど

678謳う丘-Harmonics鯖助- ◆TDheSTELLE:2010/05/08(土) 21:19:50 ID:920pEiTc
_/乙(、ン、)_お猿は旧5部作で綺麗に終わってるんだからそっとしておけと(ry

679名無しさん:2010/05/08(土) 21:20:50 ID:Jdbmlxok
CGアニメで、猿の惑星エイプウォーズとかどうだい(棒
本家クローンウォーズ見てないからどんな感じなのかは分からんが

680名無しさん:2010/05/08(土) 21:21:00 ID:Xt3g9APs
>>678
あの流れ綺麗かなあ・・・w

681名無しさん:2010/05/08(土) 21:21:43 ID:99PiumJ6
ファミコン時代ってのはファミコン時代より昔のゲームが売れてたわけでなく
新しいゲームとその後追いが次々に出てきて売れていった時代ですから…

682名無しさん:2010/05/08(土) 21:22:00 ID:B3vJOAuI
>>678
あれは続までだろw

683名無しさん:2010/05/08(土) 21:22:48 ID:cShdz79M
>>677
ああ、あの反省するやつ?

684マリギャラ2までゲーム買わない ◆LUIGIWKFFU:2010/05/08(土) 21:22:58 ID:D2Fkgz0.
そもそも出オチ映画だったような気がしないでもない>猿の惑星

685名無しさん:2010/05/08(土) 21:23:14 ID:US.YGZqw
猿の惑星はもう一部の数寄者しか興味持たなくなってると思うw

686名無しさん:2010/05/08(土) 21:24:53 ID:kbu2Sj6k
>>685
パッケージで豪快にネタバレしてても、笑い話にしかならないくらいみんな知ってる映画だしねぇ。
それでいて、繰り返し見たいかというとそうでもないという。

687名無しさん:2010/05/08(土) 21:26:12 ID:7Yk8Fazk
>>681
「全部がWiiスポやデカスポルタみたいなもんだった時代」か…。
いやスポーツゲーばっかだったとかいう意味ではなく。

688名無しさん:2010/05/08(土) 21:26:20 ID:8J8R8Dl2
>>666
猿の軍団でよくね?(棒

と言うかターミネーターの猿版にしかなってなくないかな、
人類に反逆するってのはSFではよく有るネタだし
設定スケール的に考えても禅銃とか補完機構シリーズの方がもっとデカイ

689名無しさん:2010/05/08(土) 21:26:23 ID:99PiumJ6
これはポートピア実写化の流れか(棒

690名無しさん:2010/05/08(土) 21:26:25 ID:OriK8En6
FCって任天堂だけじゃなく、サードソフトの支援があってのことだったろ
MH3でミリオン近くまで行けたなら、モノさえ集まりゃなんとかなる

基本今世代は、それが分散して集まらないだけ

691名無しさん:2010/05/08(土) 21:26:56 ID:vkXjSZrA
偏ってる偏ってないでみれば、自分に取ってはPS時代の方が偏ってたからなあ

692名無しさん:2010/05/08(土) 21:27:10 ID:US.YGZqw
しかし、なぜ今の予算の厳しい時代にこれが出せるのだろうか
バブってた3年前くらいに予算だけ出てたのかなw

693謳う丘-Harmonics鯖助- ◆TDheSTELLE:2010/05/08(土) 21:27:37 ID:920pEiTc
>>680
_/乙(、ン、)_エイリアン4でリプリー復活とか2の苦労はなんだったのかわからないターミネーター3より
多少はマシだろう?(棒

694名無しさん:2010/05/08(土) 21:28:18 ID:US.YGZqw
偏向だったらSFCの偏向っぷりはすごいぞw

PS1で新規が増えなきゃやっぱり市場は小さくなってたと思う

695名無しさん:2010/05/08(土) 21:28:24 ID:sGjaoxAg
猿の惑星って随分作られてたのね
ウィキペ見てびびた

696名無しさん:2010/05/08(土) 21:28:28 ID:vkXjSZrA
PS2のトップ5
1位   ドラゴンクエストVIII 空と海と大地と呪われし姫君 スクウェアエニックス 3,555,469 2,236,881 04/11/27 39点  
  2位   ファイナルファンタジーX スクウェアエニックス 2,325,215 1,749,737 01/07/19 39点  
  3位   ファイナルファンタジーXII スクウェアエニックス 2,322,541 1,840,397 06/03/16 40点  
  4位   ファイナルファンタジーX-2 スクウェアエニックス 1,960,937 1,472,914 03/03/13 34点  
  5位   ドラゴンクエストV 天空の花嫁 スクウェアエニックス 1,614,806 1,048,925 04/03/25 34点

697名無しさん:2010/05/08(土) 21:30:46 ID:NyzlGb5E
>>695
おっとマトリックスの悪口はそこまでだ

698名無しさん:2010/05/08(土) 21:31:20 ID:fCbpmeUI
PS3と箱○。どっちがPCEでどっちがマーク3やマスターシステムか
これも揉めそうだ

699名無しさん:2010/05/08(土) 21:31:37 ID:vkXjSZrA
>>694
PS1だってSFC市場とほとんど変わってないぞ?RPG隆盛という意味では
新規ソフトといってもドットがポリゴンになっただけで内容がそこまでかわった訳じゃない

700名無しさん:2010/05/08(土) 21:33:34 ID:7Yk8Fazk
>>696
…………。

701名無しさん:2010/05/08(土) 21:35:53 ID:US.YGZqw
SFCは初期からジャンルの偏向が強かったんだぜ
マリオはまだ良いとしてもこってりしただけの横アクションがどれだけあったか…

702マリギャラ2までゲーム買わない ◆LUIGIWKFFU:2010/05/08(土) 21:36:00 ID:D2Fkgz0.
>>696

1位   ファイナルファンタジーXⅢ スク・エニ 1,883,828 1,516,532 09/12/17
2位   メタルギア ソリッド4 ガンズ・オブ・ザ・パトリオット KONAMI 706,461 476,334 08/06/12
3位   龍が如く4 伝説を継ぐもの セガ 533,432 395,123 10/03/18  
4位   北斗ホクト無双ムソウ コーエー 523,414 385,551 10/03/25
5位   バイオハザード5 カプコン 520,480 321,670 09/03/05

PS3は偏ってなくて大勝利!

703名無しさん:2010/05/08(土) 21:36:57 ID:Xt3g9APs
>>699
サターンの敗因はRPGを用意できなかったこととも言われてたね

PSのロープレはメモカ処理が遅すぎるのが嫌いだった

704名無しさん:2010/05/08(土) 21:36:59 ID:US.YGZqw
>>696
PS2・GBA期はだからこそゲーム市場が末期感が漂っていたんだよな
DSがなければ本当にどうなっていたやら

705名無しさん:2010/05/08(土) 21:37:32 ID:V/u1dnj6
PS1の新規ソフトだと、パラッパが印象深い。
あとジャンピングフラッシュ(これは元になったゲームあるけど)。
IQやXiはあんまはまれなかった。

706名無しさん:2010/05/08(土) 21:37:42 ID:US.YGZqw
サターンはそもそもメモリーカードに致命的といってよいくらいに問題が

ファミコンのソフト挿すのと難易度変わらないってどうよw

707名無しさん:2010/05/08(土) 21:38:03 ID:vkXjSZrA
>>702
1位   New スーパーマリオブラザーズ Wii 任天堂 3,732,721 936,734 09/12/03
2位   Wiiスポーツ 任天堂 3,634,806 176,880 06/12/02 
3位   Wii Fit 任天堂 3,560,889 254,009 07/12/01            
4位   はじめてのWii 任天堂 2,776,759 171,888 06/12/02      
5位   マリオカートWii 任天堂 2,650,174 608,147 08/04/10           
 
こっちはジャンルがしっちゃかめっちゃか

708名無しさん:2010/05/08(土) 21:38:36 ID:fCbpmeUI
SFCはハードの仕様もなんか素直じゃない感じだしなあ
あれはFCとのバイナリ互換を目指してた名残なんだろうか
妙にハイスペ仕様だし

709名無しさん:2010/05/08(土) 21:38:38 ID:US.YGZqw
>>707
全部Wiiって名前がついてるな(棒

710名無しさん:2010/05/08(土) 21:39:00 ID:vkXjSZrA
>>703
セーブやロードに異様に時間がかかったなあ

711名無しさん:2010/05/08(土) 21:39:28 ID:NxfnuboY
PSの初期は荒削りながら魅力的なソフトが割と有った印象。

>>707
・アクション
・スポーツ
・健康
・ゲーム集?
・レース

見事にバランス良く揃っているな(棒

712名無しさん:2010/05/08(土) 21:39:29 ID:Xt3g9APs
>>702
見事な続編シリーズパラダイス...

713名無しさん:2010/05/08(土) 21:39:40 ID:US.YGZqw
セーブやロードの時間の問題はPS1もよく似たものだが
メモリーカードの取り扱いがw

714名無しさん:2010/05/08(土) 21:39:55 ID:cShdz79M
>>697
マトリックスってそんなたくさん出てるの?
CMバンバンやってた頃の銃弾よけるカットしか知らないや

715名無しさん:2010/05/08(土) 21:40:57 ID:7Yk8Fazk
>>709
>全部スーパーって付いてるな
!!!!!

716名無しさん:2010/05/08(土) 21:42:44 ID:Xt3g9APs
>>710
メモカ処理の終わりを検知する仕組みに問題があったのか、
「開始から30秒待てば終わってる」という感じで待たせてたようだ

717名無しさん:2010/05/08(土) 21:42:58 ID:vkXjSZrA
>>711
そのうちこのランキングにRPGがはいることになるしなあ

718マリギャラ2までゲーム買わない ◆LUIGIWKFFU:2010/05/08(土) 21:43:32 ID:D2Fkgz0.
しかしPS3の上位はここ2年に集中してるのね
どれだけ日照りだったんだそれ以前

719名無しさん:2010/05/08(土) 21:44:25 ID:fCbpmeUI
>>703
グランディアあるじゃない!!サクラ大戦あるじゃない!!!
アニメ寄りなんだよな、サターン

720名無しさん:2010/05/08(土) 21:44:30 ID:OriK8En6
確かに任天堂のものは、スーパーとか64とか、GCとか
タイトルに機種名が入ることが多いな

721名無しさん:2010/05/08(土) 21:45:14 ID:V/u1dnj6
>>718
ただでさえ製作期間が長期化してるところに、開発難しいマシンだからなぁ。
それにしても時間かかりすぎな気もするけど。

722名無しさん:2010/05/08(土) 21:46:01 ID:US.YGZqw
やばさを察知して逃げたのも多いかと

発売前に予定されていたものが減るのは負けハードだとよくあることだし

723名無しさん:2010/05/08(土) 21:46:56 ID:8tJNQPOM
>>711
うむ、見直してみればジャンル的にはいわゆるRPGがまだ振るってないぐらいだな。
しかし…見事に任天堂ばかり…任天堂が凄いのか他所が情けないのか…

MH3が100万いったんだし他所のももうちょい当たってよさそうなもんだが。
客の目は厳しいねえ。

724名無しさん:2010/05/08(土) 21:47:07 ID:cShdz79M
Wiiのソフトがマリカ以外見事に12月発売なのもちょっと面白い

725謳う丘-Harmonics鯖助- ◆TDheSTELLE:2010/05/08(土) 21:48:16 ID:920pEiTc
>>715

1位   スーパーX2 自衛隊
2位   スーパーガンダム エゥーゴ 
3位   スーパーマン 惑星クリプトン            
4位   てのWii 任天堂 2,776,759 171,888 06/12/02      
5位   マリオカートWii 任天堂 2,650,174 608,147 08/04/10

726名無しさん:2010/05/08(土) 21:49:28 ID:hFTeWjf2
王道食わず嫌いでFC以外は任天堂ハードを避け、PSSS時代の偏ったソフト群を楽しんでいたものの
PS2ではそれらに飽きが来てしまい、試しにDSを買ってみたら俺が好きだった偏ったソフトが実は
任天堂からも出ていた事に気付き、今はWiiDSで王道もキワ物も楽しんでる。しかも多くが任天堂製

727名無しさん:2010/05/08(土) 21:49:55 ID:Jdbmlxok
目が厳しいも何もMH3並に気合が入ったソフトがどれ程あるのか…
テイルズにしたって移植騒ぎで信用なんて地に落ちたし

728名無しさん:2010/05/08(土) 21:51:30 ID:vkXjSZrA
>>716
え!まじで?!初めて知った。っつーか結構ショック
なんつー仕様だ・・・

729名無しさん:2010/05/08(土) 21:52:06 ID:zzr1eYxw
>>726
そんなあなたにバーチャルボーイ(棒

730名無しさん:2010/05/08(土) 21:52:23 ID:V/u1dnj6
>>725
ちゃんと最後までやりきれよw

731名無しさん:2010/05/08(土) 21:53:17 ID:fCbpmeUI
MH3並に気合が入ったってのは、金のかかった大作という意味なのか
丁寧に作りこまれたと言う意味なのか。

後者なら結構ある気がする。
前者ならそれは大作続編志向だよね。

732マリギャラ2までゲーム買わない ◆LUIGIWKFFU:2010/05/08(土) 21:53:28 ID:D2Fkgz0.
>>725
はじを消した時点でめんどくさくなるとはこれいかに

733名無しさん:2010/05/08(土) 21:53:38 ID:lGG3H85.
>>723
ランキング上位に食い込むソフトは、
サードに関しては「あの大作の続編」しかありえないからなぁ。

あと、PSPでバンナムが最も売ったソフトは「ゴッドイーター」
DSでコナミが最も売ったソフトは「とんがり帽子と魔法の365日」
というところから、ソフトメーカーの抱えている病理が垣間見えるかもしれない。

734名無しさん:2010/05/08(土) 21:53:54 ID:fOFMy.RQ
>>723
テイルズの20万本、無双の25万本、太鼓2の32万本、桃鉄の22万本、バイオDCの12万本と、
それなりにヒット作は出ているぞ。モンハン3以外に売れてないって感じるのは、
ゲハの煽り屋に毒されてるんじゃないか?

735名無しさん:2010/05/08(土) 21:54:18 ID:cShdz79M
>>732
め の扱いについて説明して下さい

736名無しさん:2010/05/08(土) 21:54:51 ID:XZ1/t77w
>>732
鯖の投げ出し方はニコニコ挫折部を彷彿とさせるw

737マリギャラ2までゲーム買わない ◆LUIGIWKFFU:2010/05/08(土) 21:56:02 ID:D2Fkgz0.
>>735
目が見えないとかそういう…方向性で…

738名無しさん:2010/05/08(土) 21:58:11 ID:8tJNQPOM
>>734
毒されてるというか、もっとこう景気いい話はないのかと思っちゃうのよ。
むしろ任天堂の凄さのせいで数の感覚が狂ってるのかもしれんけど。

Wiiに限った事じゃないが出来がいいのに埋もれていくのも多いわけだしね。

739名無しさん:2010/05/08(土) 22:00:15 ID:UW9Vwk.6
>>738
だって景気のいいソフト出てないもの。逆にPS3でハーフ近く言ってるソフト見てみなよ。
有名シリーズばっかよ?で、それらはWiiでは出てないだけっていう・・

740名無しさん:2010/05/08(土) 22:01:38 ID:hFTeWjf2
>>738
今となってはもう無理だと思う
サードがヒット作を作っても「どうせPS3で完全版が出るでしょ」な空気をサード自身、ゲームメディア
ネット関係が結託して作っちゃった現状ではWiiで景気の良い話なんで出るわけがない

741名無しさん:2010/05/08(土) 22:02:32 ID:x1AP/IE6
PS3の龍4や北斗もあれだけ宣伝・告知・タイアップと大盛りやって
やっと50万なのが最近の状況ですからねぇ

出来そのものは置くとして

742名無しさん:2010/05/08(土) 22:02:47 ID:XZ1/t77w
>>738
出来が良いのに埋もれる・・・って言うのはちょっと間違ってるんだけどね・・・

出来が良いのは相応に売れている
しかし、相応以上の売り上げを期待したり
調子に乗ってマルチにしたりするから作品としての価値が上がらない

743しがない名無し ◆b2JwIE8G7A:2010/05/08(土) 22:03:29 ID:Q0T3d9VI
こんばんは

744名無しさん:2010/05/08(土) 22:03:41 ID:XZ1/t77w
>>743
おばんです〜

745名無しさん:2010/05/08(土) 22:04:23 ID:fCbpmeUI
>>738
>>734程度のヒットで良ければ、PSPですら普通に狙えるからね
据え置きで無くてもいいと言うか

36位  スターオーシャン1 ファースト ディパーチャー スク・エニ 204,996 115,280 07/12/27
37位   無双OROCHI 魔王再臨 コーエー 199,895 42,745 08/11/27
38位   戦国BASARAバトルヒーローズ カプコン 198,799 88,051 09/04/09
39位   テイルズ オブ エターニア ナムコ 193,541 74,630 05/03/03
40位   ウイニングイレブン ユビキタスエヴォリューション2008 KONAMI 190,140 70,313
41位   アイドルマスターSP Pサン/Mムーン/Wスター バンダイナムコ 189,568 121,27
42位   ペルソナ3ポータブル アトラス 183,283 108,343 09/11/01
43位   機動戦士ガンダム 戦場の絆ポータブル バンダイナムコ 181,888 84,933 09/03/26
44位   ワールドサッカー ウイニングイレブン2010 KONAMI 176,043 46,138 09/12/10
45位   機動戦士ガンダム ギレンの野望 アクシズの脅威 バンダイナムコ 174,107 108,114 08/02/07
 

746名無しさん:2010/05/08(土) 22:05:37 ID:hFTeWjf2
>>743
        , ,,,,,;;;;,,,,
      : ,,;;;;;;;;;;;;;;;;;;;O;;;;ヽ、
     : ,;:`7‐ξ∀3_‐..,;ヽク,、:
     : iく;ノ ,:;;;シ`'"ヘ,;;, ヽリハ;ヽ ;
    : /ノノ;ゝ、   /`、 ,;ヽヘヽ ;  もうおやすみの時間じゃない!
   : rノノ(○),  、(○) )',;;ヽ;,;ハ ;  
   : (;ソレi'""  ,rェェェ、 ".:::ハヘ, ;;ヽ :
   : y';;!;!   |,r-r-|   .::::ノノヽ;ハ :   
  : (;;;リ;;ゝ   `ニニ´  .:: ハ;;vj;ヘヽ :
  : ゝ、;)ハ ` ー---─ ´ノ;;,;v;;ノ,,;;;レ :

747名無しさん:2010/05/08(土) 22:05:57 ID:V/u1dnj6
>>743
こんばんはです。

>>745
この数字見ると、固定ファンがしっかりついてるタイトルなら
PSPはいい選択肢なんだね。

748名無しさん:2010/05/08(土) 22:06:19 ID:UW9Vwk.6
まぁ龍が如くは一度開発したものを再利用しつつ短いサイクルで出してるのに
コンスタントに売上出てるし、評価も悪くないらしいし良くやってると思う。あの会社らしくない。

749名無しさん:2010/05/08(土) 22:07:22 ID:k3LC8a5E
http://blog-imgs-26.fc2.com/n/e/r/nervousbreakdown/uptv0018543.jpg

おやすみ

750名無しさん:2010/05/08(土) 22:07:25 ID:YaaMm2E2
Twitterかららしいが

Oshima_David 任天堂の社長より:「我が社の今後の最大の敵はアップルだ。ソニーはもう問題外」。DS vs iPod/iPad のバトルが楽しみだ。
about 11 hours ago webから

どうなんだろうな、胡散臭い話だが

751名無しさん:2010/05/08(土) 22:07:27 ID:7Yk8Fazk
龍が如くの展開はセガというよりカプコンっぽいイメージが

752名無しさん:2010/05/08(土) 22:07:38 ID:fCbpmeUI
>>748
あれは黒塗りの広告塔さんがセガらしくないんだろうな

753名無しさん:2010/05/08(土) 22:08:27 ID:OriK8En6
昨夜もこんな話しの流れだったな

754名無しさん:2010/05/08(土) 22:08:57 ID:fOFMy.RQ
>>745
それはちょっと違うんじゃないか?携帯機と据え置き機は別物だろう。

755名無しさん:2010/05/08(土) 22:09:01 ID:hFTeWjf2
>>750
どっかの飛ばし記事の新聞も似たような事が書いてあったな
ソースが二つも重なったという事は真実に違いないな(棒

756名無しさん:2010/05/08(土) 22:09:09 ID:fCbpmeUI
>>750
こいつ誰?w
名前 David Oshima
現在地 Tokyo
自己紹介 現在東京に生活中のVJ、アートディレクター&フリーデザイナー。
デジタルハリウッド大学院で色々と勉強もしている。筋トレとWWEが生き甲斐のスイスと日本のハーフ。
たま〜に、テレビに出たり、エキストラやモデルもやったりする。

757名無しさん:2010/05/08(土) 22:09:24 ID:vkXjSZrA
>>756
うさんくさすぎるwww

758しがない名無し ◆b2JwIE8G7A:2010/05/08(土) 22:09:32 ID:Q0T3d9VI
結局さ。ハードの特性を生かしたゲームを作れなくなってるんだよね。
昨日、岩田さんが紹介したダンスゲームなんか最たるもので
今のサードさんではああいうアイデアが出てきたとしても
発売することが難しいだろうな。

同じくいってたように初動でしか判断できなくなってるからね。
モンハントライだって100万超えるまで4ヶ月以上かかったわけなのに
そういう長期視点で見れる人がサードさんにはあまりにも
少ないんだよ。

759名無しさん:2010/05/08(土) 22:10:06 ID:x1AP/IE6
>>750
NOAの社長さんならイメージ的になんとなく分かるw

760名無しさん:2010/05/08(土) 22:10:14 ID:YaaMm2E2
まあ、名越さんは迷いが無いからな
何時ぞやのTGSの画像で目が真っ直ぐすぎて感動したわw

761名無しさん:2010/05/08(土) 22:10:58 ID:V/u1dnj6
>>755
その「飛ばし記事の新聞」とやらを読んだんじゃないのかな。

762名無しさん:2010/05/08(土) 22:11:22 ID:XZ1/t77w
>>756
内容が殆どイポ系の話しか無いから妄言じゃないかな?

763名無しさん:2010/05/08(土) 22:11:32 ID:7Yk8Fazk
もしかして:ガジェットファミリー

764名無しさん:2010/05/08(土) 22:11:44 ID:fCbpmeUI
>>754
それを遊ぶ人にとっては差はないんじゃない

765名無しさん:2010/05/08(土) 22:12:15 ID:vkXjSZrA
>>749
このてのよくみるなあ・・・
http://2chart.fc2web.com/2chart/titikurabe/qmatitikurabe.jpg
http://koke.from.tv/up/src/koke11842.png

766名無しさん:2010/05/08(土) 22:12:38 ID:Xt3g9APs
>>750
思いっきりマスコミの主張どおりの対立構図が当事者の口から出てくるなんて
現実ってオモシロイネ

767名無しさん:2010/05/08(土) 22:13:20 ID:Jdbmlxok
>>764
マルガだか何処かに携帯機に移行することの問題点みたいなの書いてあったなぁ

768名無しさん:2010/05/08(土) 22:13:30 ID:V/u1dnj6
>>758
UBIは割とうまいことやってますね。レイマンのラビッツパーティをヒットさせたり。
配下にゲームロフトがいたり、カジュアルに強いイメージ。

769しがない名無し ◆b2JwIE8G7A:2010/05/08(土) 22:13:40 ID:Q0T3d9VI
たしか、今回の決算でも公式見解はアイフォーンと競合していないだったはず
日経は、そういってるのに競合してると書いてたけど

770名無しさん:2010/05/08(土) 22:14:06 ID:x1AP/IE6
>>758
ここ数年のサードの右往左往っぷりって
「銀行への言い訳考えた→それがそのまま方針になった」
という本末転倒の結果としか思えないような気も…

771名無しさん:2010/05/08(土) 22:14:36 ID:fOFMy.RQ
>>764
Wii市場やサードの考え方を語ってたのに、何でいきなりユーザー視点になるのさ。

772名無しさん:2010/05/08(土) 22:15:42 ID:sGjaoxAg
DS vs iphone って構図にして日経に何か得があるのかと疑ってしまうな

773名無しさん:2010/05/08(土) 22:16:00 ID:fCbpmeUI
iphoneがどうとかはともかく、ゲーム屋さんのゲーム vs web屋さんIT屋さん個人制作の低コスト安価ゲー
って図式はある気がする。後者の中にスマフォのDLゲーやソーシャルゲーが含まれる。
携帯電話ゲーの驚異!との違いは、全世界相手に誰でも低コストで商売が出来る事
そのせいで中韓筆頭に世界のメーカーや個人が参入してくること。

消費者目線でのゲームの適性価格が下落するのは、ゲーム屋さんにとっては痛い

774名無しさん:2010/05/08(土) 22:16:25 ID:UW9Vwk.6
>>758
うたっちとかまるで販促費貰えなかったのに発売後の売上結果でもう判断下した感じだしね。

ある程度、広告費かけたラブプラスすらクチコミでいい結果が出たという、どちらかというと
出来すぎな例なのに、そんな異例中の異例でやっと押せ押せな追加投資がもらえる程度で・・

775名無しさん:2010/05/08(土) 22:17:49 ID:XZ1/t77w
>>767
マルガと言えばPS3が勝つと断言してた時代が懐かしい・・・
ttp://homepage3.nifty.com/TAKU64/contents/r_Launch.htm

776しがない名無し ◆b2JwIE8G7A:2010/05/08(土) 22:17:51 ID:Q0T3d9VI
>>770
いや、どちらかというと目の前で起こったことに対応したためだと思うよ。

まずDSがヒットした⇒あわててソフト出す
PS3の値段発表とwiiのE3の人気を見る⇒Wiiに急遽対応
PSPがモンハンと新型で勢い回復⇒あわててライン戻す
海外市場が急拡大する⇒これからは海外だ⇒海外向け作り始める
Wiiが失速する⇒やっぱりゲーマー向けだ⇒PS3用開発ライン増強

単なるリアクションだよ

777名無しさん:2010/05/08(土) 22:18:22 ID:vUTrvRwA
リアクション芸人ならしょうがない

778名無しさん:2010/05/08(土) 22:18:30 ID:vkXjSZrA
>>775
ぼっこぼこにされたらしいね、のちのち
まあ、あのE3まではそういう予想も仕方ないとは思うけどw

779名無しさん:2010/05/08(土) 22:18:52 ID:SxpDFcBM
>>769
Iphoneを無視するのは現実逃避だとネットでの意見見ましたよ
もっとも、お前みたいな素人が考えるよりもっと先のこと考えてるだろうよ、
とも思いましたけど

780名無しさん:2010/05/08(土) 22:19:16 ID:fOFMy.RQ
>>776
無能のガイドラインみたいな流れだなあw

781しがない名無し ◆b2JwIE8G7A:2010/05/08(土) 22:19:30 ID:Q0T3d9VI
>>774
互換性があるのが前提だったからね。消えた時点でその理論は破綻したし
Wiiのようなゲーム市場広げる製品がでたことも大きい

782名無しさん:2010/05/08(土) 22:19:34 ID:3D80SMfg
信念が無いのだな

783名無しさん:2010/05/08(土) 22:20:14 ID:x1AP/IE6
>>776
そーかぁ
…にしてもこうして纏めると凄まじい目移りだw

784名無しさん:2010/05/08(土) 22:20:21 ID:zzr1eYxw
>>775
順当にいけば何も問題なかったしな、PS3
予想の斜め上を光速度できりもみ回転しながら飛んで行ったけど。

785名無しさん:2010/05/08(土) 22:20:53 ID:V/u1dnj6
iPhone/iPadやSNSを全く意識してないってことはないだろうが、
最重要課題とまでは思ってないんじゃないの。基本はゲーム機なんだし。

786しがない名無し ◆b2JwIE8G7A:2010/05/08(土) 22:20:57 ID:Q0T3d9VI
>>782

そうだね。マルガの人も指摘してたし、私もずっと前からそういってる。
場当たり的だって

787名無しさん:2010/05/08(土) 22:21:39 ID:JoRkQNhc
>784
上に飛んだ事はないと思うw

788名無しさん:2010/05/08(土) 22:21:59 ID:Jdbmlxok
>>778
まぁ、今回の決算みてwiiはこれ以上浮上不可みたいに書いてたし しょうがないんじゃないか

789名無しさん:2010/05/08(土) 22:22:19 ID:8J8R8Dl2
>>765
ttp://2chart.fc2web.com/2chart/titikurabe.html
一番最初は舞-himeのだけどあれってサンライズ公式なんだよねぇ

790名無しさん:2010/05/08(土) 22:22:33 ID:fCbpmeUI
DSのソフトの値段に慣れたら、PS2ソフト高っけーなーと思うように
DLゲーやソーシャルゲーの価格に慣れると、DSソフトの値段でも、高っけーなーと思うようになるかもしれない
それが怖い

791名無しさん:2010/05/08(土) 22:22:40 ID:sGjaoxAg
>>776
こういう対応した時のソフト群がどんなタイミングで出たのか気になるなw

792上品な箱入りわんこ ◆WANKOdogNQ:2010/05/08(土) 22:22:50 ID:.k9XH.dQ
だからiPhoneはあくまで多目的ツールであってゲーム専用機として見れるかというとだな(ry
ウチの中で外出時に絶対手放せないポジションを確立したがどうもこれでゲームやる気が起きん

793名無しさん:2010/05/08(土) 22:22:50 ID:Xt3g9APs
>>776
iphoneが凄いらしい⇒そりゃ放っておけないな
ソーシャルゲームがにぎわってるとか⇒新しい市場見つけちゃったかも!

なんか振り回されすぎ
自分の力量とかちゃんと把握すればいいのに

794煉獣朗 ◆VrX6q8CoKw:2010/05/08(土) 22:22:58 ID:EdSTVcJg
>>779
まぁ、現実問題として現実逃避ってならiPhonなんかより
Windows(PC相応)の脅威があるわけでして。
ゲームに関してiPhonを対立させるなら。

目立つからiPhonなんだろうけど、実際どうなんだろうにゃ?

795名無しさん:2010/05/08(土) 22:23:03 ID:XZ1/t77w
>>788
据え置き機でファミコン以上に売れて飽和しない方がおかしい・・・

796名無しさん:2010/05/08(土) 22:24:02 ID:vkXjSZrA
>>789
途中まで見てげっぷがでてやめたw

797名無しさん:2010/05/08(土) 22:24:05 ID:zzr1eYxw
信念と言うか、明確な目的とそれに向けたプランが無いんだな
なんとなくで続いてる感じか

798名無しさん:2010/05/08(土) 22:24:08 ID:KqE9wltc
携帯電話のゲーム(含iPhone)が
DSなんかと競合する部分は電車での移動時間とかのスキマ時間だけ
ソーシャルゲームに費やす時間は離散的で、これもコンシューマに競合するものではない。

と思う。

799 ◆PCSH8lhBd6:2010/05/08(土) 22:24:49 ID:RBsDEbLw
iPadで任天堂終了とか書いてる人は一体何なんだろうね

800しがない名無し ◆b2JwIE8G7A:2010/05/08(土) 22:25:09 ID:Q0T3d9VI
しかし、Wiiには買い替え需要が乏しいことを見逃してはだめだよね。
それも考えると確かにそろそろなにか手を考えてると見ていいと思うよ。
今年はないだろうけど。

801煉獣朗 ◆VrX6q8CoKw:2010/05/08(土) 22:25:13 ID:EdSTVcJg
>>793
自分の力量がそのt(ry

振り回されているのか、振り回している(対抗馬にさせたい)のやら。

802名無しさん:2010/05/08(土) 22:25:16 ID:fOFMy.RQ
>>790
それは心配要らんだろう。単価の安いゲームは、クオリティーもそれなりだ。
時間を取られるって点では脅威だが。

803名無しさん:2010/05/08(土) 22:25:17 ID:vkXjSZrA
>>797
そりゃー、計画に基づいて巨大な資金と人材を適切に運用しようとする任天堂に勝てるわけないわなあ

804ヌケヌン ◆meNUKENUN2:2010/05/08(土) 22:25:20 ID:g5bR211s
o o )ク >>799
uv"ulア 対立してることにしないとお金にならないんだよ

805名無しさん:2010/05/08(土) 22:25:20 ID:Jdbmlxok
>>797
というか、リアクションしてもそれが反映される頃にはまた別の事例が起こってるという

806名無しさん:2010/05/08(土) 22:25:25 ID:XZ1/t77w
>>797
>よし、プランBで行こう!
>無ぇよそんなもん!

これを地で行くサード達

807上品な箱入りわんこ ◆WANKOdogNQ:2010/05/08(土) 22:25:38 ID:.k9XH.dQ
むしろウチの中でiPad終了…DoCoMoやる気がねーなら最初から期待させんじゃねーよ…

808名無しさん:2010/05/08(土) 22:25:51 ID:PaSF1JyM
とはいえ、胡散臭い記述の割には「ソニーはもう問題外」ってのは、妙に的確だがな。

809名無しさん:2010/05/08(土) 22:25:55 ID:cyp7hYuk
>>799
ぴry

810名無しさん:2010/05/08(土) 22:26:11 ID:zzr1eYxw
>>807
最初から蚊帳の外なauユーザーの俺に喧嘩を売った(棒

811しがない名無し ◆b2JwIE8G7A:2010/05/08(土) 22:26:19 ID:Q0T3d9VI
>>799
ゲームしないひとじゃないかな。
アイフォーンがゲーム専用機に勝る点があるとすればどこでもコンテンツが
買えることかな。暇つぶしには向いてるからね。

812名無しさん:2010/05/08(土) 22:26:49 ID:Jdbmlxok
しかし、音楽やら動画も見れる!って謳ってるのは寧ろPSP系なのにどうしてこういう場では話題にならんのだ('A`)

813名無しさん:2010/05/08(土) 22:26:54 ID:UW9Vwk.6
>>785
ソーシャルゲーに関してはぶつ森やトモコレあるいはタチジェネ類でコミュニケーションの面白さを
捉えたソフトを依然から一番積極的にやってるからこれ以上、何を意識したり見習うのかという感じだろうしな。

あとはSNS事業をやるって部分しか残らんぞ。任天堂に聞くなよ、と。

814しがない名無し ◆b2JwIE8G7A:2010/05/08(土) 22:27:09 ID:Q0T3d9VI
>>807
報道見てるとアップルの条件をドコモが飲めるはずがないもの。

815名無しさん:2010/05/08(土) 22:27:10 ID:US.YGZqw
時間というもので競合してるってのならそれこそかtwitterや携帯電話に限らず
2chとかネット全般すらも競合相手になると思うのだがなw

816名無しさん:2010/05/08(土) 22:27:23 ID:3D80SMfg
iPadを持ち歩くのは正直怖い、落とすと即死だし盗難の餌食になりやすいと思う

817上品な箱入りわんこ ◆WANKOdogNQ:2010/05/08(土) 22:27:26 ID:.k9XH.dQ
>>800
PS2や3は実売台数よりも実購入者数でデータ出して欲しいくらいだw
地味に箱○さんも酷い数字でそうだがw

818煉獣朗 ◆VrX6q8CoKw:2010/05/08(土) 22:28:07 ID:EdSTVcJg
>>811
それ、どこでもゲームが買えるが重点だとするなら
今までの携帯が流行らなかった(あんなに煽ったに)が矛盾が出る。
iPhonが勢いがあるから単に言いたいだけな感じがするにゃ。

819 ◆PCSH8lhBd6:2010/05/08(土) 22:28:18 ID:RBsDEbLw
iPadの動画とか見てるが
アレは電子書籍諸々には選択肢になり得ても
ゲームじゃにはとてもじゃないが…

820名無しさん:2010/05/08(土) 22:28:25 ID:vkXjSZrA
>>812
話にならんからだろう(某

821上品な箱入りわんこ ◆WANKOdogNQ:2010/05/08(土) 22:28:26 ID:.k9XH.dQ
>>812
タッチパネルとそれに最適化されたUI構築してから出直してこいとしか

822名無しさん:2010/05/08(土) 22:28:56 ID:x1AP/IE6
>>812
だってそこらへんの利便性向上さぼっちゃったし…

トルネで録ってPSPで見れるよ!は一応進化かな

823名無しさん:2010/05/08(土) 22:29:05 ID:XZ1/t77w
ぶっちゃけ動画も音楽も普通の携帯電話で見れるし聞ける・・・って言っちゃ駄目なのか?

824名無しさん:2010/05/08(土) 22:29:12 ID:OriK8En6
マルガは任天堂に対してちょっとハードル高めに言ってる節があるんだよな
おまえデータオタクじゃないんかと

825名無しさん:2010/05/08(土) 22:29:23 ID:fCbpmeUI
>>798 >>802
グラが凄くてボリュームがあって音楽も綺麗でゲーム性も複雑で凄い
そういうゲームらしいゲーム、ゲヲタ向けゲームが敗北する所を見てきたじゃない
HD機vsSD機とか、据え置きvs携帯機とか、そういう流れがもう一度繰り返されるんじゃないかってのが
低価格ゲーの時代きちゃう派の根拠だと思う。多分。

826名無しさん:2010/05/08(土) 22:29:28 ID:9loJLveo
>>812
もう終わったハードだから。(棒なし

827名無しさん:2010/05/08(土) 22:29:32 ID:hFTeWjf2
>>812
そりゃあ大失敗したもんを例に挙げても読者は納得しないからでしょう(棒抜き

828名無しさん:2010/05/08(土) 22:29:43 ID:SxpDFcBM
>>815
それはまさしく岩田社長が言ってた
お客の興味を引くものは色々あるから、
それに負けないようにしないといけないと

829名無しさん:2010/05/08(土) 22:29:55 ID:kbu2Sj6k
>>815
自分の経験から推測するに最も与しやすい競合相手は、恐らく睡眠時間。
寝不足だと明日が辛いと判ってるのにもう1ターン……

830 ◆PCSH8lhBd6:2010/05/08(土) 22:30:17 ID:RBsDEbLw
>>821
FW更新したらバグがボロボロ出てくる会社に
最適化されたUI構築しろとか喧嘩売ってんのか

831煉獣朗 ◆VrX6q8CoKw:2010/05/08(土) 22:30:21 ID:EdSTVcJg
>>817
なら、仮タグではない本タグ(稼働しているタグ)が
≒PS3、360のユーザー数>=実購入者数にはなりそうだが。
PS2は・・・調べられないだろうにゃぁw

832名無しさん:2010/05/08(土) 22:30:44 ID:V/u1dnj6
iPadでゲームっていっても、結局タッチオンリーだろうしなぁ。
将棋とかチェスなら雰囲気出ていいかもしれんけど。

833しがない名無し ◆b2JwIE8G7A:2010/05/08(土) 22:30:50 ID:Q0T3d9VI
>>818
いやいや重点ではないよ。仕様を比べたときに利便性があるとすれば
って話だよ。

しかし、岩田さんは昨日質疑応答で面白い話をしたようだし、
3DSがでればどうなるかわからないよ。

834上品な箱入りわんこ ◆WANKOdogNQ:2010/05/08(土) 22:31:33 ID:.k9XH.dQ
>>826
年末には200万本固いキラーコンテンツが控えているというのに!


…PSP4000出れば買い換え需要で少しは売れるだろうが根本的な解決にはならんしなぁw

835名無しさん:2010/05/08(土) 22:32:11 ID:V/u1dnj6
>>833
おお、なんか話でたんだ。月曜が楽しみだ。

836名無しさん:2010/05/08(土) 22:32:17 ID:fCbpmeUI
>>833
3DSは期待してます。
3Dブームをそう利用してきたか…と膝を打ちました

837名無しさん:2010/05/08(土) 22:32:21 ID:kbu2Sj6k
>>834
競合ハードが次に行っちゃう段階で新型出してもなぁ……

838名無しさん:2010/05/08(土) 22:32:41 ID:vkXjSZrA
>>824
いや、その通りのデータオタだろうw
データだけ見てりゃいいよ、あそこも

839煉獣朗 ◆VrX6q8CoKw:2010/05/08(土) 22:32:51 ID:EdSTVcJg
>>833
こちらも言葉足らずですみません。
書いている人が同じ意見を持ちそれを重要視しているならって意味で。
何処に利便性・有意性を見出しているのか分からないが
俺には思い当たる節もなくそれがいい感じだったので。

そもそも汎用機が専用機に勝った例をあまり多く知らないが。

840名無しさん:2010/05/08(土) 22:32:59 ID:OriK8En6
>>800
買い替えったって、VCもwareも移行できないんじゃどうにもならんなぁ

841名無しさん:2010/05/08(土) 22:33:00 ID:PaSF1JyM
>>833
そういえば、3DSから(仮称)が取れていたように見えたんだけど、あの名前で行くってことなんかな?

842名無しさん:2010/05/08(土) 22:33:13 ID:Jdbmlxok
データは嘘を付きませんからね(棒

843上品な箱入りわんこ ◆WANKOdogNQ:2010/05/08(土) 22:33:27 ID:.k9XH.dQ
>>830
喧嘩売ってるわけだが?
>>832
置いてから対面するタイプのゲームとは非常に相性良いんだよねアレw

844名無しさん:2010/05/08(土) 22:34:33 ID:fOFMy.RQ
>>825
ゲームらしいゲームの敗北って何だよw別に消えて無くなった訳でもないんだし。
そんな競争なんてゲハ内の煽り合いでしかないだろ。

845名無しさん:2010/05/08(土) 22:34:57 ID:zzr1eYxw
PSP4000なんて出したらgoちゃんの存在価値がマイナスに突入するだろ・・・

846名無しさん:2010/05/08(土) 22:35:17 ID:XZ1/t77w
>>843
猫にのびのびBOYやらせる為の板だろ?>iPad

847名無しさん:2010/05/08(土) 22:35:41 ID:fCbpmeUI
件のマルガの日記も、ピークアウトと言ってるだけで、別にそんな厳しい事言ってるようには
思えなかったけどなあ。

848名無しさん:2010/05/08(土) 22:35:59 ID:V/u1dnj6
>>845
既にマイナ(ry

849名無しさん:2010/05/08(土) 22:36:16 ID:YaaMm2E2
昔からあるようなテンプレ的スポーツゲーがリモコン対応したからと言って
従来ゲーじゃないという扱いになるのが不思議

850 ◆PCSH8lhBd6:2010/05/08(土) 22:36:31 ID:RBsDEbLw
>>845
出た時からマイナスだったろ

851名無しさん:2010/05/08(土) 22:37:01 ID:Jdbmlxok
>>847
合わせて値下げやら言ってるから某アナリストと被る所があるんじゃないか(半棒

852名無しさん:2010/05/08(土) 22:38:08 ID:hFTeWjf2
>>849
逆に考えるんだ、従来ゲーをリモコン対応させただけで従来ゲーを超えたものになると考えるんだ
そしてそれすら殆ど出来なかったのがサードの限界なんだ

853しがない名無し ◆b2JwIE8G7A:2010/05/08(土) 22:38:09 ID:Q0T3d9VI
>>851
もうすぐ実質値下げするわけでね

854上品な箱入りわんこ ◆WANKOdogNQ:2010/05/08(土) 22:38:13 ID:.k9XH.dQ
PSP4000に望むこと
・Bluetooth対応
・外部モニター出力時に額縁にならない
・右アナログ搭載
・液晶の仕様を2000に戻す
・赤字で死んでも構わんから俺得のために出す

855名無しさん:2010/05/08(土) 22:38:20 ID:Xt3g9APs
>>845
え、まだプラスの場所にいたの?

856名無しさん:2010/05/08(土) 22:39:12 ID:XZ1/t77w
>>853
・・・海外の話だよね?
・・・国内では無いんだよね・・・?

857名無しさん:2010/05/08(土) 22:39:24 ID:Jdbmlxok
>>853
実質値下げって同根版の事かな

858名無しさん:2010/05/08(土) 22:39:27 ID:fOFMy.RQ
3DSは価格が気になるなあ。何とか2万円以内には抑えて欲しいところ。

859名無しさん:2010/05/08(土) 22:39:35 ID:fCbpmeUI
>>844
いやいや…ゲームらしいゲーム(笑)、一部のヲタクに続編ゲー売っていては開発費をペイ出来ないから未来はない
より広い層を開拓して云々って散々やってきただろ。そこ否定するのはどうなの

>>851
それにしても敏感すぎやしないかと思ったんだけど、人それぞれか

860 ◆PCSH8lhBd6:2010/05/08(土) 22:39:49 ID:RBsDEbLw
>>854
そこまで行くならもう新型機出すべきだろ

861しがない名無し ◆b2JwIE8G7A:2010/05/08(土) 22:40:13 ID:Q0T3d9VI
>>857
そうだよ

>>854
個人的にはPSP4000ではこの戦局はピクリとも動かないと思うよ

862名無しさん:2010/05/08(土) 22:40:31 ID:lGG3H85.
>>817
そういえば、「PS3はコケる」で統一されているコケスレも、
「箱○へのゲームハードとしての評価」はかなり意見が分かれるだろうなぁと思ったり。

自分は「HDによるソフト開発費高」「機能がパソコン寄りであることによるハードルの高さ」
で低めに見てたりします。「赤字に苦しむ海外サード…」スレにいたというのもありますが。

863上品な箱入りわんこ ◆WANKOdogNQ:2010/05/08(土) 22:40:34 ID:.k9XH.dQ
>>860
だってPSP2なんて八方塞がりで作りようがないだろw

864煉獣朗 ◆VrX6q8CoKw:2010/05/08(土) 22:40:49 ID:EdSTVcJg
>>860
んでも、新型だしたらPSP死ぬよ。トドメの一撃と言わんばかりに。

865名無しさん:2010/05/08(土) 22:41:03 ID:fCbpmeUI
>>858
29800でいいと思う。2万以下は無理じゃない?LLでも20000するのに

866名無しさん:2010/05/08(土) 22:41:10 ID:zzr1eYxw
PSPの次出すとしても互換残すならUMD切れないのが痛すぎるな

867名無しさん:2010/05/08(土) 22:41:48 ID:Jdbmlxok
298なら危険水域じゃないかな
せいぜいイエローでも25000+ソフト同梱レベル 本体仕様にもよるけど

868名無しさん:2010/05/08(土) 22:41:49 ID:Xt3g9APs
>>861
それでも小手先の販促のために出さざるを得ないのね

869上品な箱入りわんこ ◆WANKOdogNQ:2010/05/08(土) 22:41:49 ID:.k9XH.dQ
>>861
別に戦局なんてどうでも良いのです
ウチが欲しいだけであってw


ついでにそれが要因となってSCEが倒れれば一石二ちょ(ry

870名無しさん:2010/05/08(土) 22:41:56 ID:OriK8En6
HD機のモーションツールが出揃う前に、Wiiを手頃に揃えておかせたいんだろうな

871名無しさん:2010/05/08(土) 22:41:57 ID:vkXjSZrA
>>857
>同根版

これを卑猥と感じた俺はもう終わってるな

872謳う丘-Harmonics鯖助- ◆TDheSTELLE:2010/05/08(土) 22:42:01 ID:920pEiTc
_/乙(、ン、)_俺はもうSCEに何の期待もしていないぜ。

873名無しさん:2010/05/08(土) 22:42:50 ID:XZ1/t77w
>>866
そこでUMD互換の上位メディアUMD-BDの誕生ですよ!
これでPSP勝つる!

874しがない名無し ◆b2JwIE8G7A:2010/05/08(土) 22:42:51 ID:Q0T3d9VI
>>864
いやいや
それは任天堂さんのゲーム機が低性能って先入観と同じで
後藤さんの記事みたいに汎用のチップなら安くはできるよ。
差別化はできないだろうけど。

>>865
LLはソフトインストールされてるし、液晶はどうもライン新調の
カスタム品みたいだからあまり参考にならないと思うよ

875名無しさん:2010/05/08(土) 22:43:00 ID:kbu2Sj6k
>>860
PSP4000をPSP2にリネームすれば問題無い。
nVidiaのGTS 250のように。

876名無しさん:2010/05/08(土) 22:43:01 ID:V/u1dnj6
>>867
だねー。いくらすごいマシンでも25000円超えだと厳しいと思う。

877煉獣朗 ◆VrX6q8CoKw:2010/05/08(土) 22:43:05 ID:EdSTVcJg
>>865
2万以下は望んじゃいないが、2万5000円ぐらいが頭な印象がある、俺。
自社製品同士食い合うとは思わないがそこまで強気にするのかは興味があるにゃ。

878名無しさん:2010/05/08(土) 22:43:06 ID:vkXjSZrA
>>872
発表会のエンターティナーとしてはまだちょっと期待してるかなあ

879ヌケヌン ◆meNUKENUN2:2010/05/08(土) 22:43:17 ID:g5bR211s
>>872
o o )ク もうちょっと踊って欲しいなー
uv"ulア とは思う

880名無しさん:2010/05/08(土) 22:44:22 ID:XZ1/t77w
>>879
死霊の盆踊りとな?

881上品な箱入りわんこ ◆WANKOdogNQ:2010/05/08(土) 22:44:23 ID:.k9XH.dQ
今の段階からDS完全?互換を歌ってるのはアドバンテージだよなぁとか

882名無しさん:2010/05/08(土) 22:44:29 ID:3D80SMfg
せめてPSP goにUMDドライブが付いていればネタ目的で買ったのに…

883名無しさん:2010/05/08(土) 22:44:43 ID:fCbpmeUI
>>874
LLは高コストなんですか

884名無しさん:2010/05/08(土) 22:44:52 ID:0dxdeKyE
>>878-879

死人に対して酷いことを言うねw

885しがない名無し ◆b2JwIE8G7A:2010/05/08(土) 22:45:37 ID:Q0T3d9VI
>>881
立ち上げ初期のソフト不足に対応できるし、ポケモンあるからね

886名無しさん:2010/05/08(土) 22:45:46 ID:vkXjSZrA
そういやSCEはもう死んだんだっけ・・・

887名無しさん:2010/05/08(土) 22:45:47 ID:Xt3g9APs
SCEは今の手足を縛られ目隠し猿轡された状態からどう次の一手を繰り出すかに興味がある

拘束スキー的に

888名無しさん:2010/05/08(土) 22:46:17 ID:fOFMy.RQ
>>859
いつ俺が新規開拓の重要性を否定したんだよ。
ゲームらしいゲームの敗北なんて、ゲハ脳な見方でしかないってだけだろ。
大体、さっきの低価格のDLゲーに取られるって話とは関係ないじゃねーか。

889上品な箱入りわんこ ◆WANKOdogNQ:2010/05/08(土) 22:46:26 ID:.k9XH.dQ
>>883
あんな解像度ででっかい特注液晶とか足引っ張りまくりだわw

890 ◆PCSH8lhBd6:2010/05/08(土) 22:47:08 ID:RBsDEbLw
どうせ散るならでっかく散ろうぜ

891しがない名無し ◆b2JwIE8G7A:2010/05/08(土) 22:47:14 ID:Q0T3d9VI
>>883
あくまでも間接的に聞いてる話からの想像といっておくけど
開発費は結構かかってる、材料費は安いってことみたいだね。

892煉獣朗 ◆VrX6q8CoKw:2010/05/08(土) 22:47:15 ID:EdSTVcJg
>>874
また、ちゃんと伝わらず・・・orz

完全に死体相応の状態で引きずったから
現行のPSPシリーズが完全に死ぬんじゃないかなっと。
下手すりゃ後継機も巻き添えに。
差別化云々より、ブランド?とかイメージ的に。
新機種とかの受けは中高生、大学生にはいいかもだけれどにゃ。

893名無しさん:2010/05/08(土) 22:47:32 ID:fCbpmeUI
>>877
強気じゃなくて、任天堂にしてはハイスペックな携帯機になりそうなので
コスト高そうかなと。ハードで赤そんなにかぶりたくないだろうし

894名無しさん:2010/05/08(土) 22:47:50 ID:sGjaoxAg
そこに今年のE3で次世代PSPを発表するヨロヨロになったSCEの姿が!

895上品な箱入りわんこ ◆WANKOdogNQ:2010/05/08(土) 22:47:55 ID:.k9XH.dQ
>>885
ポケモンあるんですよねぇ…
タイミング的に3DSで遊ぶとちょっとした3D対応とかするんじゃないかっていう予感が漂ってますしw

896謳う丘-Harmonics鯖助- ◆TDheSTELLE:2010/05/08(土) 22:48:15 ID:920pEiTc
_/乙(、ン、)_ムック柄のケースを見てDSiLL買いかけた

897名無しさん:2010/05/08(土) 22:48:37 ID:vkXjSZrA
>>894
っていうか、リアルにひらーいがやつれていってるような気がしてマジで気になる

898名無しさん:2010/05/08(土) 22:48:45 ID:V/u1dnj6
>>891
仮に売れなくとも、十分元取れる価格にしたってとこですかね。
実際はそれなりに需要あったみたいだけど。

899嫁泥棒@もこたん求愛権利獲得 ◆mokour3OD2:2010/05/08(土) 22:49:25 ID:B5YgO.TI
>>895
やはりハードとソフト両方長けてるってのは強いよなあ
しかもソフトもハンパなく財産持ってるから、節目節目に大型の爆撃を
かますことができる

そしてその利点を捨ててどぶ川に投げ込んだのがSCE、か

900名無しさん:2010/05/08(土) 22:49:31 ID:V/u1dnj6
>>896
だいぶ前に見かけたが、LL用も出たのかw

901名無しさん:2010/05/08(土) 22:49:40 ID:99PiumJ6
>>862
箱○は「自宅ゲーセン」だなー
一ユーザーとしては夢のようなハードだわ

あんまり遊んでないけどw

902しがない名無し ◆b2JwIE8G7A:2010/05/08(土) 22:49:42 ID:Q0T3d9VI
>>890
もうでっかく散ったよね

>>892
しかし、互換性維持して新型機はもう不可能だと思う
携帯はARM、据え置きはPOWERPCとアキーテクチャは固まった感が
あってMIPSはもうお呼びではないように思う。

903名無しさん:2010/05/08(土) 22:50:07 ID:8J8R8Dl2
LL自体は3DSの試作も兼ねてるんじゃないかな、とは思ってる
液晶はともかくチップのシュリンクや回路の見直しによる省電力化の部分とかは

904しがない名無し ◆b2JwIE8G7A:2010/05/08(土) 22:50:25 ID:Q0T3d9VI
>>898
出してみる前ではだれもわからないからね。

905上品な箱入りわんこ ◆WANKOdogNQ:2010/05/08(土) 22:50:49 ID:.k9XH.dQ
>>893
わざわざ旧世代の低性能なチップ使ってる方がコスト高いと思うんだが
今基準でそれなりのコストで使えるチップにしたらそのまま処理性能跳ね上がるかと

906嫁泥棒@もこたん求愛権利獲得 ◆mokour3OD2:2010/05/08(土) 22:50:52 ID:B5YgO.TI
>>902
散ったあとは花火の燃え滓を掃除しませんとイケマセンぞ(棒

907名無しさん:2010/05/08(土) 22:50:54 ID:YaaMm2E2
ハイスペックつっても今までの携帯機に比べて程度だろうし
箱○ですらアーケード版の値段はあそこまで安いんだ
心配するほどではないだろ

908名無しさん:2010/05/08(土) 22:50:54 ID:KqE9wltc
LLって中身スカスカなんだっけ。

909名無しさん:2010/05/08(土) 22:51:22 ID:SxpDFcBM
LLはブッコケると思ったが、今じゃ売れ線だしなー

910煉獣朗 ◆VrX6q8CoKw:2010/05/08(土) 22:52:13 ID:EdSTVcJg
>>893
価格設定?いや普及的価格な意味での「強気」という表現をさせてもらった。
3万弱で普及したゲーム機もあるけれど、割と廉価なのが優勢しているからにゃ。
赤を被る事はしない・・・とは俺も思うが、(ノート)PC・携帯・部品の類を見ていると
可也変わってきているし、しがない氏の話もあるしって感じでして。

なんというのか、スペックを上げるだろうけれど上限決めてそうなイメージなのよね、あそこ。

911名無しさん:2010/05/08(土) 22:52:25 ID:sGjaoxAg
>>897
本社からの圧力が想像以上にキツイのかねぇ…

>>902
きたねぇ花b(ry

912しがない名無し ◆b2JwIE8G7A:2010/05/08(土) 22:52:32 ID:Q0T3d9VI
>>905
普通に考えてもアイフォーンより低性能とは思えないなあ。

913名無しさん:2010/05/08(土) 22:52:47 ID:fOFMy.RQ
モックのを触っただけだけど、LLは見た目よりも軽く感じたな。

914名無しさん:2010/05/08(土) 22:53:04 ID:Xt3g9APs
LLは割りと値引きされてるあたり卸値はそこそこ安そう
小売に利益をって価格設定を大手が台無しにしてるように見える

915名無しさん:2010/05/08(土) 22:53:34 ID:vkXjSZrA
むしろ今のDSを作り続ける方がコストかかりそうだしなあ
2万を超えてくることは無いでしょ、3DSは

916名無しさん:2010/05/08(土) 22:53:53 ID:KqE9wltc
>>912
3DS発売のころには出ているであろう新型iPhoneより高性能であろうということですか?

917名無しさん:2010/05/08(土) 22:53:57 ID:kbu2Sj6k
>>910
任天堂の場合、昔から値段の上限が性能の上限じゃなかったか。
そういう意味では、性能のために値段を犠牲にするような事は無いはず。

918名無しさん:2010/05/08(土) 22:54:14 ID:99PiumJ6
LLに対する需要というのは年寄りにはよくわかるのですよ

17歳ですけどね!

919謳う丘-Harmonics鯖助- ◆TDheSTELLE:2010/05/08(土) 22:54:43 ID:920pEiTc
>>913
_/乙(、ン、)_重力制御で重さを打ち消しているらしい

920煉獣朗 ◆VrX6q8CoKw:2010/05/08(土) 22:54:47 ID:EdSTVcJg
>>913
結構軽いね。ただ単純に重さだけなら他のシリーズよりちょっと重いけどねw
俺の感覚ではほぼ初代DSぐらいなんだよね。
体積が大きくてDSiLLの方が軽く感じるがw

921名無しさん:2010/05/08(土) 22:55:05 ID:sGjaoxAg
最近のiPhoneってそんなに高性能なん?
CMで3Dゲーがそこそこ動いてた気がするけど

922上品な箱入りわんこ ◆WANKOdogNQ:2010/05/08(土) 22:55:13 ID:.k9XH.dQ
>>912
iPhoneで大体PSPぐらいのグラフィックとかですからねぇ
噂の4代目iPhoneはパワーアップするようだが

923しがない名無し ◆b2JwIE8G7A:2010/05/08(土) 22:55:27 ID:Q0T3d9VI
>>916
新型の性能はわからないから現行だよ

924名無しさん:2010/05/08(土) 22:56:05 ID:V/u1dnj6
>>912
そもそも、iPhone/iPadの性能ってどれくらいなんだろう?
動画見るとスト4はいいけど、バイオ4はそこまですごくは感じなかった。

925上品な箱入りわんこ ◆WANKOdogNQ:2010/05/08(土) 22:56:41 ID:.k9XH.dQ
>>921
海外のPSPゲーとかだとiPhoneとマルチになったりしてる程度には

926煉獣朗 ◆VrX6q8CoKw:2010/05/08(土) 22:57:04 ID:EdSTVcJg
>>917
又肝心な言葉抜けているね。値段の上限が・・・だった。
そうそう、そういうイメージを表現したかった。
何言っているんだって感じだけどw

927名無しさん:2010/05/08(土) 22:57:17 ID:fCbpmeUI
遠藤正明が顔殴られてるCMびっくりしたw

928名無しさん:2010/05/08(土) 22:57:59 ID:sGjaoxAg
>>925
ウェェェェェェ!?
想像してた以上にハイスペックなのね

929名無しさん:2010/05/08(土) 22:58:21 ID:NyzlGb5E
iPhoneが高性能ってか、PSPが既に旧スペック

930名無しさん:2010/05/08(土) 22:59:15 ID:V/u1dnj6
>>929
まあ4年半前に出た機種だしね。あの頃は結構インパクトあった。

931名無しさん:2010/05/08(土) 22:59:32 ID:V/u1dnj6
ちげぇ、5年半前だ。

932名無しさん:2010/05/08(土) 22:59:51 ID:US.YGZqw
というか、今の携帯電話の部品のスペックがw

昔のPCはるかに越えてるからな

933名無しさん:2010/05/08(土) 23:00:06 ID:KqE9wltc
2004年12月に出た2万円(当時は赤字だけど)のマシンより
2009年6月に出た5万円のマシンの方がはるかに高性能であろうよ…。
まぁ、主とする用途は違うけど。

934謳う丘-Harmonics鯖助- ◆TDheSTELLE:2010/05/08(土) 23:00:17 ID:920pEiTc
_/乙(、ン、)_アイポンとDSって競合してんの?性能比較しても意味ないと思うんだが。

935上品な箱入りわんこ ◆WANKOdogNQ:2010/05/08(土) 23:00:21 ID:.k9XH.dQ
腐っても林檎製の手のひらコンピューターなんだからそれなりの性能はあって当たり前というか一括で買ったらいくらすると思ってるのかとw

936名無しさん:2010/05/08(土) 23:02:45 ID:lGG3H85.
>>929
かつて「Xbox・GCよりPS2の方が高性能」とか思われていたのと似たような現象かもね。
多分これ以上どんどん性能が上がって行っても「付加価値」としては微々たるものになるんだろうな。

937名無しさん:2010/05/08(土) 23:03:23 ID:fCbpmeUI
>>905 >>910
今までの任天堂ハードって、その時代にユーザーに受け入れられる性能の下限を採って来てると思うんだけど
高解像度の3D液晶なので、それを生かすためには下限って訳にはいかないんじゃないかなと
「え?任天堂なのにこんなハイスペックなの、どうしちゃったの任天堂」みたいなモノが出てきそうな気がするので

938 ◆PCSH8lhBd6:2010/05/08(土) 23:03:54 ID:RBsDEbLw
発表時、3DSがGCレベルかもという噂をあり得ないというレベルで蹴ってたりするのも居たが
こうして考えると普通にあり得るレベルなんだよな。

939名無しさん:2010/05/08(土) 23:03:58 ID:vkXjSZrA
>>936
携帯機も性能的にはだいぶ飽和してきてるよね
ハイスペック路線を突き詰めることのメリットは
金額的にはもうほとんどないところまで

940名無しさん:2010/05/08(土) 23:04:07 ID:zzr1eYxw
>>937
逆じゃね?時代の流れで過剰にスペック上がるから
3Dとかに割くっていう

941上品な箱入りわんこ ◆WANKOdogNQ:2010/05/08(土) 23:04:13 ID:.k9XH.dQ
まぁPSPは未だにカプコンが限界を叩き続けてるからまだまだ真の力はこんなモンじゃない(棒

942名無しさん:2010/05/08(土) 23:04:19 ID:sGjaoxAg
そうか、5年半も前だっけか
変にスペックが高いって認識しちゃってるなぁw
にしても技術の進歩ってパネェな

943名無しさん:2010/05/08(土) 23:04:19 ID:RToGjHlE
亀レス
>>774
うたっちは、ポップンミュージックポータブルのオマケか、
もしくは劇場版ふしぎの海のナディア的経緯で作られたとしかお持っていない

944煉獣朗 ◆VrX6q8CoKw:2010/05/08(土) 23:04:29 ID:EdSTVcJg
>>936
だからこそ数少ない3Dという付加価値を先に釘刺した任天堂・・・。
経営、広報的には良い手なんだろうがにゃ。

恐ろしい子!!

945名無しさん:2010/05/08(土) 23:04:40 ID:8J8R8Dl2
Epic Games、iPhoneでUnreal Engine 3をデモ
ttp://japanese.engadget.com/2009/12/25/epic-games-iphone-unreal-engine-3/
この位動いちゃうしねぇ

946名無しさん:2010/05/08(土) 23:05:15 ID:Xt3g9APs
>>941
カプコンにたたかれたら裏の裏まで掘り返してもまだ引き出されちゃう!

947名無しさん:2010/05/08(土) 23:05:23 ID:V/u1dnj6
>>937
「その時代にユーザーに受け入れられる性能の下限」じゃなくて、
初年度○万台生産と予測して25000円以内で収まるか?
でスペック決めてるんじゃないかな。

948上品な箱入りわんこ ◆WANKOdogNQ:2010/05/08(土) 23:05:34 ID:.k9XH.dQ
というか携帯機がここまで性能上がると据え置き機の立場が(ry

949名無しさん:2010/05/08(土) 23:05:41 ID:fCbpmeUI
>>940
上がったスペックをどう使えば新しいユーザー体験と驚きを与えられるのかは
常に考えてそう。その結果が3Dなのかな

950名無しさん:2010/05/08(土) 23:05:42 ID:NjdzKUoQ
関係ないけど林檎は殿様商売しだしてちょっと危ない気配がする

951しがない名無し ◆b2JwIE8G7A:2010/05/08(土) 23:05:54 ID:Q0T3d9VI
>>934
してないだろうね。ただ、スマートフォンのおかげで携帯ゲーム機は
今世代では格段に性能上げられるはずなのはたしか

952名無しさん:2010/05/08(土) 23:05:59 ID:US.YGZqw
半導体はな

しかし、いつまでこのペースで半導体の進歩が続くのやら

953名無しさん:2010/05/08(土) 23:06:02 ID:V/u1dnj6
>>946
なんか怖い表現だw

954名無しさん:2010/05/08(土) 23:06:06 ID:KqE9wltc
>>944
でも3Dはどうやら見せ球という…

955煉獣朗 ◆VrX6q8CoKw:2010/05/08(土) 23:07:02 ID:EdSTVcJg
>>937
そこら辺りは分からんわ正直。そういうイメージがないから。

>>952
止まるというか進歩するだろうけど必要が(ry
見えなくなるかもしれない。

956名無しさん:2010/05/08(土) 23:07:12 ID:fCbpmeUI
加速度センサーは普通に載せてきそうだ
単体で歩数計測出来るように
GPSは…ちょっと無理か

957 ◆PCSH8lhBd6:2010/05/08(土) 23:07:25 ID:RBsDEbLw
対決構図にすると文章も捻り出しやすいからな。
そっち方面の人らには受けの良い状況になるのは確か。

958名無しさん:2010/05/08(土) 23:07:31 ID:RToGjHlE
>>950
関係ないけど次スレよろしく

959名無しさん:2010/05/08(土) 23:07:46 ID:sGjaoxAg
>>945
ヌルヌル動くのね…

960名無しさん:2010/05/08(土) 23:08:03 ID:zzr1eYxw
>>948
Wiiはそのあたりからわりとうまいこと逃げたよな
Wiiスポとか携帯機じゃどう頑張っても厳しいし

>>950
昔からじゃね?w

961名無しさん:2010/05/08(土) 23:08:08 ID:kbu2Sj6k
>>949
3Dは一部メーカーに対する誘いで、本命の機能はE3で明らかになるってのがここ数年のパターンだけどどうなるやる。

962名無しさん:2010/05/08(土) 23:08:11 ID:US.YGZqw
ipodが売れだしたときに他社はしがらみの中から抜け出せなかったから巨大化したように見える

963名無しさん:2010/05/08(土) 23:08:17 ID:Jdbmlxok
スマートフォンは犠牲になったのだ… って奴だな
実際、市場がデカイから高性能化は早く進むよね

964名無しさん:2010/05/08(土) 23:08:27 ID:YaaMm2E2
>>945
…Wiiは低スペックだからUE3は無意味だしww
とか言ってた所がiPhoneには対応するんだな

965上品な箱入りわんこ ◆WANKOdogNQ:2010/05/08(土) 23:08:30 ID:.k9XH.dQ
多重構造で光回路云々とか以前聞いたなぁ>半導体の進歩

966名無しさん:2010/05/08(土) 23:08:41 ID:fCbpmeUI
>>947
結果的にそうなってるのか、狙ってるのかどっちかは分からないけど
今世代ならこの性能で十分って見切り方は見事だよね
DSだってもう少し3D性能低かったら、FF3DSの敵は2体になってて
ラブプラスも出なかっただろうし

967しがない名無し ◆b2JwIE8G7A:2010/05/08(土) 23:08:50 ID:Q0T3d9VI
>>937
任天堂さんは絶対的に性能が低いもの出したことないよ?
N64もGCも性能高いしね

968名無しさん:2010/05/08(土) 23:08:52 ID:RToGjHlE
>>957
ケンカ見物は楽しいからな(棒

…星のカービィでアニメ作る話の時の、脚本作られる経緯がそれだから笑えない

969名無しさん:2010/05/08(土) 23:09:14 ID:8J8R8Dl2
>>937
64までの任天堂ハードはその時点での基準を超えた高性能路線でしたよ
流石にコスト縛りはしっかりしてましたが

970名無しさん:2010/05/08(土) 23:09:41 ID:zzr1eYxw
>>967
スーファミも回転拡大機能積んでたりしたしなー

971名無しさん:2010/05/08(土) 23:10:12 ID:RToGjHlE
>>969
ゲームボーイはどうだったのかなー

972名無しさん:2010/05/08(土) 23:10:38 ID:OriK8En6
WiiはPSPより低性能だから・・・と真顔で言いそうな人の居る世界だから(割と棒なし

973名無しさん:2010/05/08(土) 23:11:06 ID:NjdzKUoQ
うぃ
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/22593/1273327780/

974名無しさん:2010/05/08(土) 23:11:10 ID:kbu2Sj6k
>>971
携帯ゲーム機って企画そのものがハイスペックな感じ?

975名無しさん:2010/05/08(土) 23:11:19 ID:cShdz79M
>>966
それはさすがにどっちのソフトも
ポリゴン減らすなりデザイン変えるなりして出すでしょ

976名無しさん:2010/05/08(土) 23:11:25 ID:KqE9wltc
半導体はもう物理的に無理なところに来てるから、
そろそろ次の技術革新が出てくるさ。

977名無しさん:2010/05/08(土) 23:11:30 ID:fCbpmeUI
>>964
iphoneに乗ってるGPUはプログラマブルシェーダーに対応してた気がする
WiiはGC互換の都合で固定シェーダーだから、そのせいもあるのかもしれない

978名無しさん:2010/05/08(土) 23:11:31 ID:UW9Vwk.6
>>970
というか普通にメガドラの性能潰すもん作ったわけだし

979上品な箱入りわんこ ◆WANKOdogNQ:2010/05/08(土) 23:11:35 ID:.k9XH.dQ
>>960
ゲーセンと据え置き機の構図が据え置き機と携帯機の構図になった感じ
ゲーセンが据え置き機のハイスペック化で差別化のために体感系に逃げたのと同じに見える



…つまり据え置き機の次世代は置いたカードを動かす系のゲームとかか(棒

980名無しさん:2010/05/08(土) 23:11:41 ID:1ZFCATTo
>>971
ゲームボーイの時も携帯ゲーム機にあんな液晶パネルはなかったと思うです

981名無しさん:2010/05/08(土) 23:11:44 ID:kbu2Sj6k
>>973


982名無しさん:2010/05/08(土) 23:11:55 ID:vkXjSZrA
>>971
携帯電話どころかバッテリーすらアレな時代に
子供が持ち運びすることが出来るハードだ
いわずもがな

983煉獣朗 ◆VrX6q8CoKw:2010/05/08(土) 23:11:59 ID:EdSTVcJg
>>971
携帯云々が普及し始める前だと考えるとよくあの大きさで済んだなって
感想は俺はもつ。

>>973
乙にゃ

984名無しさん:2010/05/08(土) 23:11:59 ID:XZ1/t77w
>>971
ゲームボーイ以前にカートリッジ交換式の携帯ゲーム機って何か有ったっけ?

985名無しさん:2010/05/08(土) 23:12:01 ID:V/u1dnj6
>>971
「FC以下の価格で出せる」範囲内ではあれが限界だったんじゃない?

>>973
乙乙。

986 ◆PCSH8lhBd6:2010/05/08(土) 23:12:03 ID:RBsDEbLw
>>973


987名無しさん:2010/05/08(土) 23:12:07 ID:1ZFCATTo
>>973
おちゅ

988名無しさん:2010/05/08(土) 23:12:08 ID:RToGjHlE
>>973
大義であった

989名無しさん:2010/05/08(土) 23:12:27 ID:US.YGZqw
性能が良いと主張してても実際のゲームで今ひとつだとな
3DOのあまりの読み込みの遅さとサターンのメモリーカードのどうしようもなさで
SFCに戻っていったのは俺だけ?w

990名無しさん:2010/05/08(土) 23:12:45 ID:cShdz79M
>>973


991名無しさん:2010/05/08(土) 23:12:46 ID:V/u1dnj6
>>984
いちおうゲームポケコンがあったよ。

992嫁泥棒@もこたん求愛権利獲得 ◆mokour3OD2:2010/05/08(土) 23:12:48 ID:B5YgO.TI
>>973


褒美にコケスレのモンスターをスカウトする権利をやろう

993名無しさん:2010/05/08(土) 23:13:00 ID:SxpDFcBM
やっぱりSCEのスペック詐欺に引っかかってる人いるんだなあ
こうやって素で書く人がいるくらいだもんなあ

994名無しさん:2010/05/08(土) 23:13:22 ID:US.YGZqw
>>973
乙ガレー

995名無しさん:2010/05/08(土) 23:13:29 ID:Jdbmlxok
ゲーム機自体が元々ハイスペックなんじゃないの
ロケットのがファミコンのより云々みたいな話なかったっけ

996名無しさん:2010/05/08(土) 23:14:00 ID:sGjaoxAg
>>973
乙であります

997上品な箱入りわんこ ◆WANKOdogNQ:2010/05/08(土) 23:14:14 ID:.k9XH.dQ
>>995
ゲームは最先端技術の見本市であるな

998 ◆PCSH8lhBd6:2010/05/08(土) 23:14:19 ID:RBsDEbLw
6600万ポリゴン(失笑

999名無しさん:2010/05/08(土) 23:14:30 ID:UW9Vwk.6
1000ならSCEが4DSを発表

1000名無しさん:2010/05/08(土) 23:14:57 ID:US.YGZqw
>>995
スペースシャトルがSFCとって話だと思うけど
それは信頼性ってものが何よりも重視される世界なので

あと宇宙線に晒されるところは最先端の半導体より
旧時代のもののほうが耐久性で優れてたりするのよ

■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■