■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■
【PS3】俺らね、PLAYS(TAT)ION3はコケると思うよ。避難用スレ167- 1 :くまねこ ◆1ea0I75r1E:2010/04/21(水) 23:19:05 ID:ThBsFIcs
- ここは「PS3はコケそう」と思うけど、鯖が落ちてたり規制されちゃってる人達が、その予想について語り合う避難所スレです。
コケの定義は人それぞれ。
「明日はまた寒くなる模様」
「4月も下旬だというのに天候が安定しませんな」
「体調を崩さないようにね!」
等々意見が色々ありますが終着点は同じ、PS3コケコッコ。
ご注意
・個人的にPS3を買うか否かは別問題
・他機種のPS3への影響を語るのはアリですが、他機種プッシュや叩きはスレ違い
・GKのような誹謗中傷や不謹慎なネタはお断り
あくまで間借り板なのでエロスは程々に
前スレ
【PS3】俺らね、PLAYS(TAT)ION3はコケると思うよ。避難用スレ166
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/22593/1271731602/
まとめ、AA、お約束事等
避難所及び部活はまとめwikiのメニューから探してください
http://www.wikihouse.com/kokemirror/
- 2 :くまねこ ◆1ea0I75r1E:2010/04/21(水) 23:19:17 ID:ThBsFIcs
- コケそうな理由 ver.5.01
集まらないソフト
・具体的なビジョンを提示せず、ソフト開発も明確な未来像も投げっぱなしのSCE
・サードは360とのマルチ傾向、開発に負担がかかるせいか多くは360版より劣化
・MH3はWii、FF13は海外で360とマルチ、DQ10はWiiとビッグタイトルに避けられる
好調な他ハード
・世界市場で歴代最速のペースで普及しているWii
・一大市場北米で、同じ高性能HD路線のXBOX360が確固たる地位
落ち込んでいく業績
・GC並の数字で推移してるハードの販売台数
・2008年度ゲーム部門の赤字は585億円(※2007年度の赤字は1245億円、2006年度の赤字は2323億円)
・消極的な目標台数提示によるトップシェアの事実上の放棄
・本社がピンチ&不採算部門見直し示唆
- 3 :くまねこ ◆1ea0I75r1E:2010/04/21(水) 23:19:38 ID:ThBsFIcs
- あらあら ..lヽ みょん.....||
.,..-─,ヘ-.、 _,| |,,..,....._ ......|| ○新スレは>>950を踏んだ方が宣言してからたててください(できないときは即言う)
(,.r-/_@_r-i.>,| |-=-`.、...|| ○ここの住人は何にでも喰いつく危険なF.O.E、ロリショタぬこオカズ軍事何でもござれ
i ノルハノリノノi .| |Lノハノリ」 ..|| ○ただし、ソースはソニー
ルl.リ_゚ ヮ゚ノリ.|i_| |リ゚ ヮ゚ノ」 .|| ○ついでに>>1乙
.rX,_,i.∞i,〉.. (O),`:´kつニニニフ エロスは一日一時間!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄_| .|| ○行数が余ったので↓には各自好きなことを記入してね!
| ̄|| ̄|| ̄|| ̄|| ̄|| ̄| ....|| ○鯖缶があと3ダースほどあるのだが
| ̄|| ̄|| ̄|| ̄|| ̄|| ̄| ....||
| ̄|| ̄|| ̄|| ̄|| ̄|| ̄| ....||_________________________
- 4 :名無しさん:2010/04/21(水) 23:22:00 ID:dJcKscgc
- ____∩_∩
〜/ ・ ・\
( ∀ ) <ぼく、マリオカートWiiくん
=〔~ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄〕
= ◎――――――◎
- 5 :名無しさん:2010/04/22(木) 00:11:45 ID:Bm1g0.d6
- 北米MH3
http://www.capcom-unity.com/tenshinoshi/blog/2010/04/18/hunting_monsters_in_new_york_city.
あっちでは受け入れられるのかのう
- 6 :名無しさん:2010/04/22(木) 00:22:11 ID:qfiOFc4A
- ゼノブレイドの主人公とヒロインの人、新人・無名扱いされてるが
2人ともデビューしてから結構経ってるぞ…
名前見るまで
こないだの罪罰Wiiやレンジャーアニメの主人公みたいな、自分ですら全く知らない人なんだろうと思ってたから意外だ。
- 7 :アノアレ ◆AREpjE6aIg:2010/04/22(木) 00:24:19 ID:IwXPlqP2
- >>6
誰かと思ったら浅沼晋太郎じゃないか。
- 8 :名無しさん:2010/04/22(木) 00:26:16 ID:TxRuTX7c
- ゼーガのキョウちゃんか
- 9 :アノアレ ◆AREpjE6aIg:2010/04/22(木) 00:28:12 ID:IwXPlqP2
- にゃんこいの上条さんとか
…あれ?
あと禁書DVD特典にあった公式MADの脚本書いたりしてる。
- 10 :名無しさん:2010/04/22(木) 00:29:30 ID:khKmdfVw
- やるきがでなーい。
というか、ゲームする気が起きないのは
マズイと最近思う。
- 11 :名無しさん:2010/04/22(木) 00:30:36 ID:TxRuTX7c
- たしか元々舞台俳優・脚本家なんだっけか
- 12 :名無しさん:2010/04/22(木) 01:01:08 ID:KHTdEra6
- ヒロインはこの人だ
http://www.nicovideo.jp/watch/sm9764934
素敵w
- 13 :名無しさん:2010/04/22(木) 01:12:24 ID:aAcyZxHk
- >>10
ニコ動でゲーム動画 or ゲーム音楽とか聞くと
ムラムラしてくるよ
俺はやったことないけどボーダーブレイクとかが見てて好きだな
- 14 :名無しさん:2010/04/22(木) 01:13:22 ID:PiM2Rwhw
- >>13
ダライアス外伝のシャコ弾幕はいつ見ても良いものだ
- 15 :名無しさん:2010/04/22(木) 01:15:28 ID:y/lrTUkI
- ttp://www.amazon.co.jp/dp/B003H9LKZA/
ドラゴンクエスト モンスターバトルロードビクトリー専用カラーコードスキャナー(仮)
スクエニ、結構本気だな…。
- 16 :名無しさん:2010/04/22(木) 01:16:28 ID:tYexlIm6
- >>15
それDSiウェアを思いっきり間違えて載せてね?
- 17 :名無しさん:2010/04/22(木) 01:18:25 ID:KHTdEra6
- DSiwareにASIN出すようなことはしないんじゃね?
- 18 :アノアレ ◆AREpjE6aIg:2010/04/22(木) 01:22:33 ID:IwXPlqP2
- http://news.biglobe.ne.jp/entertainment/581/mai_100416_5813012439.html
リリースではDSiウェアになってんな
- 19 :名無しさん:2010/04/22(木) 01:23:26 ID:TxRuTX7c
- DS・DSL用とかなのかな?
- 20 :アノアレ ◆AREpjE6aIg:2010/04/22(木) 01:24:56 ID:IwXPlqP2
- >>19
カメラは
- 21 :名無しさん:2010/04/22(木) 01:25:16 ID:y/lrTUkI
- ttp://gs.inside-games.jp/news/229/22903.html
先日開催されたGamer Nightイベントで、サイレントヒルの
新作ゲームがコナミから発表されましたが、サードパーソン視点の
アドベンチャーゲームだった過去のシリーズと異なり、
新作はファーストパーソンシューターになるかもしれないそうです。
これはやばいな。いろんな意味で。
- 22 :名無しさん:2010/04/22(木) 01:26:51 ID:y/lrTUkI
- >>18
むむ、DSiウェアの間違いなのかな。
- 23 :名無しさん:2010/04/22(木) 01:29:02 ID:TxRuTX7c
- >>20
だからGBAスロットに繋いでとかなんじゃね?
- 24 :名無しさん:2010/04/22(木) 01:48:18 ID:tYexlIm6
- ちなみに携帯のカメラでもWiiに送れるぞ
- 25 :名無しさん:2010/04/22(木) 01:48:48 ID:CZ4ClWv.
- >>14
VCAにダライアスこないもんなのか喃。
ワイド限定なら初代3画面の再現も可能なんじゃないのかと。
- 26 :名無しさん:2010/04/22(木) 03:13:17 ID:meO6OyP.
- ttp://www.youtube.com/watch?v=7_2uilWh7JE
マリギャラ2 トレイラー4
- 27 :名無しさん:2010/04/22(木) 03:32:55 ID:tNNk1enU
- 途中でロゼッタ風のがでてきたのはお助けシステムかな?
緑リストラとは胸熱だな
- 28 :名無しさん:2010/04/22(木) 03:34:20 ID:FndFfDSs
- マリギャラは恐怖の二週制度ですよ(棒
- 29 :名無しさん:2010/04/22(木) 03:36:28 ID:IEylgasQ
- マリギャラ2のグラフィックはやっぱり異常
昨日見たゼノブレイドとは機種が違うんじゃないかと思ってしまうくらい
- 30 :名無しさん:2010/04/22(木) 03:40:22 ID:4ofm0.P2
- ゼノブレイドはそもそもニンチャンの画質自体が空気嫁と言いたくなる
- 31 :名無しさん:2010/04/22(木) 03:40:51 ID:IEylgasQ
- >>27
ロゼッタが乗り移ってくれるみたいね
それ使うとスターがブロンズになるってニューマリWiiよりヒドいなw
http://www.destructoid.com/exploring-the-clouds-in-super-mario-galaxy-2-171619.phtml
・前作の全てのパワーアップあり ・雲マリオは三つまで雲作れる
・さらにパワーアップするともっと作れる ・風で雲が流れる ・雲は数秒後消える
・2pでスターピースを打つ、アイテムを集める、ハイジャンプさせる、敵を止めたり倒したり
・Hint TV ステージクリアのやり方を見れる動画
・Cosmic Guide ゲームの途中でThe Cosmic Witch(ロゼッタぽいの)に操作を変わってもらえる
・Cosmic Guideは何回か死んだり長時間詰まると現れる
・Cosmic Guideを使うと取れるスターがブロンズになる
・+ボタンでCosmic Guideを抜ける
- 32 :名無しさん:2010/04/22(木) 03:47:31 ID:4ofm0.P2
- 取れるスターは本物と変わりませんが緑男が出てクリアしてくれます。・・だとしてもロゼッタを選ぶ。
ロゼッタがああいうカタチでしか出ないって事は宇宙が一巡した後の正統続編ですかね
- 33 :名無しさん:2010/04/22(木) 03:55:48 ID:y/lrTUkI
- >>32
パラレル扱いらしい。マリギャラ1のその後って訳でもないみたいだ。
- 34 :名無しさん:2010/04/22(木) 04:02:10 ID:IEylgasQ
- マリオに込み入ったストーリー付けるなって事だからパラレルも何も
- 35 :名無しさん:2010/04/22(木) 04:03:51 ID:C65IHJDc
- カートやったりドクターやったりと副業も多いしなw
- 36 :名無しさん:2010/04/22(木) 05:23:15 ID:TGjscdcM
- おはようございます
アイビィ・ザ・キウイ?の作者が中の人である事から、
実はソニック・ザ・ヘッジホッグと掛けてあると気がついた人はすごいと思います
- 37 :しがない名無し:2010/04/22(木) 06:27:25 ID:9.sop9mI
- おはよう
SCEさんがソニー本社内に移転するみたいだね。
- 38 :名無しさん:2010/04/22(木) 06:28:25 ID:YaqlpUsw
- おはようございます
これで大きな変化はありそうですか?
- 39 :名無しさん:2010/04/22(木) 06:31:52 ID:e.0LsvOI
- これか。 アルツハイマーの親を みたいな事言ってたらこれだもんなぁ
SCEの本社ビルをポイっちょ売るのねん
ttp://yutori.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1271869095/
- 40 :しがない名無し:2010/04/22(木) 06:51:51 ID:9.sop9mI
- >>38
平井さんの仕事はやりやすくなるんじゃないかなw
- 41 :くまねこ ◆1ea0I75r1E:2010/04/22(木) 07:09:52 ID:QFKUs9XY
- ∩__∩ なんかもう、かつてのSCEの見る影もないのがちょっと切ないですニャー
( ・ω・)
- 42 :名無しさん:2010/04/22(木) 07:33:03 ID:pUkQpwxs
- セガの時みたいにもっと謙虚になればいいのに
- 43 :名無しさん:2010/04/22(木) 07:43:32 ID:Y/y2DcjM
- 最終的にゲーム業界に火をばらまいてから撤退するんだろうなあ
これで一番ダメージ被るのはサードだと思うけど
- 44 :名無しさん:2010/04/22(木) 07:55:21 ID:khKmdfVw
- おはようござる
さむいでござる
かいしゃいきたく
ないござる
かいしゃいくの
めどい
- 45 :名無しさん:2010/04/22(木) 07:57:06 ID:X4bemSJ2
- SCE、移転するのか。
あの前たまに通るので寂しい。
- 46 :名無しさん:2010/04/22(木) 07:57:29 ID:n0c.m0uQ
- おさかな と かめ か…
- 47 :名無しさん:2010/04/22(木) 08:01:50 ID:XOV0qArI
- おはぬるぽ
携帯新しくしてからW2ch使ってると
細かくバッテリーの残量が解る
・・・ちょっと使ってるだけで地味にバッテリー減ってるから神経質な人には不向きな機能かもしれない・・・
- 48 :しがない名無し:2010/04/22(木) 08:05:07 ID:q8d5zEEY
- >>41
PSPとPS3で数千億円もすったとなると本社も容認できなくなってきたんだろうな。
となるとPSP2もPS4も冒険しないスペックになるんじゃないだろうか
- 49 :名無しさん:2010/04/22(木) 08:07:14 ID:n0c.m0uQ
- PSP2もPS4も変態仕様の前世代機の互換をどうするかが問題になりそうですのう。
- 50 :名無しさん:2010/04/22(木) 08:08:30 ID:X4bemSJ2
- 本社の力で、後継機出せる可能性は増したのかな?
- 51 :名無しさん:2010/04/22(木) 08:09:36 ID:Y/y2DcjM
- >>50
多分ね、ただ後追い路線はやるはず(過去に明言してた)
- 52 :名無しさん:2010/04/22(木) 08:10:53 ID:e.0LsvOI
- 冒険はしないけど、確実にパクるというか後追いはしてくるだろうよ
何が何でもサード制のソフトをマルチ化させてやる という感じで
- 53 :名無しさん:2010/04/22(木) 08:18:23 ID:55Xe6pjY
- > 未だに出ないGT5といえば、ルート246っていう東京市街地コースは
> SCEのビルの前の道を走るっていうコースデザインにしてるけどさ…
>
> 奇跡的にGT5が今年のホリデーに発売間に合ったとしても、そのころには
> SCEとはなんの関係もないただのビルになっているというw
GT5東京コースの目玉でSCEビル作ったのにSCEが消えた件
http://yutori.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1271887754/
- 54 :名無しさん:2010/04/22(木) 08:18:29 ID:XOV0qArI
- 任天堂も大変だな
「そう簡単に後追い出来ない」ハードを作らないといけないとか・・・
- 55 :名無しさん:2010/04/22(木) 08:20:25 ID:QtB8ZWkU
- 遅れて他機種と離した時期に発売すると、専門誌以外のマスコミに取り上げてもらえないねわかってるかしら?
- 56 :名無しさん:2010/04/22(木) 08:21:58 ID:khKmdfVw
- 互換性はもう
維持しないでいいんじやないかな?
どうせ『やりたい人は実機持ってる』のだから
持ってない人向けに『移植』してもいいし
- 57 :名無しさん:2010/04/22(木) 08:25:24 ID:QtB8ZWkU
- アーカイブスできれば「互換性あり」といってくるかもシレン
- 58 :名無しさん:2010/04/22(木) 08:28:32 ID:55Xe6pjY
- >>56
互換は美学
どこかの不完全な互換とか有り得ない
ありえないな本当に
- 59 :しがない名無し:2010/04/22(木) 08:34:08 ID:q8d5zEEY
- >>56
しかしそうすると最初の段階でソフト不足が発生するからね。
立ち上げに苦労することになると思うな。SCE自身は強力な
コンテンツもって無いし
- 60 :しがない名無し:2010/04/22(木) 08:35:31 ID:q8d5zEEY
- >>54
それはWii,DSで成功してるんじゃないだろうか
MOVEも三年遅れでようやく出せるレベルだし
タッチパネル二画面は追随できてないし
- 61 :名無しさん:2010/04/22(木) 08:37:36 ID:55Xe6pjY
- ツベに流れてるデモのまんまなら3年遅れでようやく出せるレベルではなく
3年経ったけど無理だったから未完成のまま出したレベルです
- 62 :名無しさん:2010/04/22(木) 08:39:19 ID:e.0LsvOI
- 流石に天下のSCEも2画面にタッチパネルとまんまでパクるのは無理かw
でも、DSからむりやりPSPに移植した頭悪いソフトがあったはずだが(棒
結局、発売後の話を聞かなかったから…なんだろうね
- 63 :名無しさん:2010/04/22(木) 08:42:34 ID:Y/y2DcjM
- >>62
結構あったはずだ
- 64 :名無しさん:2010/04/22(木) 08:42:37 ID:pUkQpwxs
- >>59
本体に適当なソフト20本くらいインストール済みで売ればいいんですよ(棒
- 65 :しがない名無し:2010/04/22(木) 08:43:57 ID:q8d5zEEY
- >>61
まあ、まだ発売されてないからね。多少は余裕見てあげないとなあ
- 66 :しがない名無し:2010/04/22(木) 08:44:34 ID:q8d5zEEY
- >>64
しかし、実際にやったのはDSiLLだという
- 67 :名無しさん:2010/04/22(木) 08:44:56 ID:e.0LsvOI
- 頭悪いとあたまわるをかけてたつもりだったんだけど
- 68 :名無しさん:2010/04/22(木) 08:45:44 ID:Y/y2DcjM
- >>66
そういやそうですねw
それでかなり売れてるからたいしたもんですよねw
- 69 :名無しさん:2010/04/22(木) 08:46:48 ID:Bm1g0.d6
- そろそろ京都カンファレンス、おね
- 70 :しがない名無し:2010/04/22(木) 08:48:29 ID:q8d5zEEY
- >>68
どうもLLはコストは相当が安いみたいだ。2万円にしたのは
どのくらいの値段が許容されるかテストしたんじゃないかと
思っている。
- 71 :名無しさん:2010/04/22(木) 08:50:56 ID:55Xe6pjY
- 正直E3の見所は任天堂とMSの2社で
SCEはその後の事業説明会がメインになりそうだな
- 72 :名無しさん:2010/04/22(木) 08:56:29 ID:yEcjOpkk
- おはよう
事業縮小じゃなく直轄事業化と思えばちょっとだけ気分的に勝つる(棒
- 73 :名無しさん:2010/04/22(木) 08:56:32 ID:Bm1g0.d6
- DSはどんどん値上げしてったのがなぁ
既存のをちょっと値下げするとかしてくれるといいのに
- 74 :名無しさん:2010/04/22(木) 08:58:02 ID:55Xe6pjY
- 177 名前:何かがおかしい[sage] 投稿日:2010/04/22(木) 07:40:52 ID:68s/CXRt0
2009年度末商戦総括(2010年1〜3月)
ハード売上 「DSがトップ、WiiとPS3が急進」
1位 DS 2位 PSP 3位 Wii 4位 PS3 5位 Xbox360
ソフト売上 「PS3独占タイトルが続々ランクイン」
1位 ドラクエ6 2位 NewマリオWii 3位 トモコレ
ソフトシェア
1位 DS 2位 PSP 3位 Wii 4位 PS3 5位 Xbox360
販売店に好評だった商材 「PS3関連が好調、DS・Wiiは元気が無く寂しい」
1位 北斗無双 2位 龍が如く4 3位 PS3本体
- 75 :名無しさん:2010/04/22(木) 09:11:23 ID:UZ7OZUnw
- >>74
あるぇ?www
- 76 :名無しさん:2010/04/22(木) 09:13:28 ID:UZ7OZUnw
- そういえば3DSが出たらDSiWAREはどうなるんだろ
DSWARE?
- 77 :名無しさん:2010/04/22(木) 09:13:31 ID:yEcjOpkk
- >>74
ただ単に「ゲーム屋で買う客が減った」だけなんだろな
- 78 :名無しさん:2010/04/22(木) 09:29:48 ID:TGjscdcM
- どっかのスレで、MGSは売れても困る的な事言ってる人いたな
追加発注の判断が難しいんだとか
- 79 :名無しさん:2010/04/22(木) 09:37:06 ID:Epg.USLg
- それは難しい仕事をしたくないっていう甘えだな
- 80 :名無しさん:2010/04/22(木) 09:45:08 ID:yEcjOpkk
- 売れて悩むんならまだいじゃんか、とは思うわなw
MGSとかFFは急激に売りが止まるから、残ると在庫になりやすいからだろけど
- 81 :上品な箱入りわんこ ◆WANKOdogNQ:2010/04/22(木) 09:49:37 ID:XvtVtUG2
- 今回のMGSはモンハンみたいに協力プレイが売りだからきっと手元に残るよ!(棒
P2Gは中古に流してもたいした値段にならないということを加味しても中古屋で滅多に見つからない辺り凄いと思う
- 82 :名無しさん:2010/04/22(木) 09:59:47 ID:p21gTEng
- 贅沢な悩みだなw
- 83 :名無しさん:2010/04/22(木) 10:26:50 ID:TGjscdcM
- 例のデジマガのマジコン記事は問題提起である。というお話
ttp://d.hatena.ne.jp/no-norm-systems/20100418/p1
文中に変な要素が出た事により、その部分にばかり話が行って、
本質がどっかへ行くというのは良くある話だなぁ
- 84 :名無しさん:2010/04/22(木) 10:27:57 ID:EwQQEkVs
- 『MGS PW』がファミ通レビューで満点獲得...評価の公平性は?
ttp://www.kotaku.jp/2010/04/mgspw_famitsu_40.html
ttp://www.kotaku.jp/photo/100421hamaruweb1.jpg
最近の公平という体裁すら取り繕わないやり方はむしろ清々しいな
とっとと潰れればいいのに
- 85 :名無しさん:2010/04/22(木) 10:28:50 ID:3fEAeaTE
- >>84
グロ中尉
- 86 :名無しさん:2010/04/22(木) 10:33:49 ID:tYexlIm6
- また朝から…('A`)
- 87 :名無しさん:2010/04/22(木) 10:38:13 ID:ymKyDJe6
- ファミ通も駄目だが、Kotakuに言われるのもなんか納得行かない。
- 88 :名無しさん:2010/04/22(木) 10:38:42 ID:Bm1g0.d6
- 社長が訊く 安藤ケンサク
http://www.nintendo.co.jp/wii/interview/rk3j/vol1/index.html
- 89 :上品な箱入りわんこ ◆WANKOdogNQ:2010/04/22(木) 11:07:26 ID:XvtVtUG2
- というかコンマイとコジコジに言及せずにファミ通だけ責めるのもどうなのよ
- 90 :名無しさん:2010/04/22(木) 11:10:52 ID:QtB8ZWkU
- >>88
右脳左脳の話があったが、ちょうどこんなのも
映画評論家Roger Ebert 氏「TV ゲームは芸術たり得るか?」
http://slashdot.jp/article.pl?sid=10/04/22/0045240
http://blogs.suntimes.com/ebert/2010/04/video_games_can_never_be_art.html
> 芸術とゲームの違いは、ゲームには勝ちがあることだ。ゲームにはルールがあり、点数があり、目的があり、そして結果がある。
> 点やルールのない没入型ゲームを挙げるかもしれないが、
> それはもはやゲームではなく、物話や小説、戯曲、ダンス、また映画表現である。これらには勝ちは存在せず、経験することだけできる。
ギャルゲーは芸術(棒
- 91 :上品な箱入りわんこ ◆WANKOdogNQ:2010/04/22(木) 11:12:17 ID:XvtVtUG2
- つまりWiimusicは芸術
- 92 :名無しさん:2010/04/22(木) 11:13:00 ID:Iu.mC61M
- >>89
そりゃそいつらにとっては単なる売り込みだろうが
審査機関の中立性はファミ通が守るべきもんだろうからなあ
- 93 :名無しさん:2010/04/22(木) 11:13:41 ID:QtB8ZWkU
- >>89
MGS3の時は金くれたけど、今作はファミツウばかりでずるいの論理
- 94 :名無しさん:2010/04/22(木) 11:14:23 ID:Iu.mC61M
- 芸術にだって一定のルールはあるぞ?
- 95 :上品な箱入りわんこ ◆WANKOdogNQ:2010/04/22(木) 11:15:52 ID:XvtVtUG2
- 買収はする方もされる方も等しく悪いんじゃないのかなぁとか
MGS4の時には全世界規模で工作してたしなぁとか
- 96 :名無しさん:2010/04/22(木) 11:18:09 ID:QtB8ZWkU
- MGS4だたか
- 97 :名無しさん:2010/04/22(木) 11:18:24 ID:EwQQEkVs
- >>88
>今回の『安藤ケンサク』だけでなく、
>今後もいろんなかたちで
>任天堂さんと協力していけるといいなと思っています。
なにこの世界取れちゃう最強タッグ
お互いの足りない部分の穴埋め的に完璧じゃね?
- 98 :名無しさん:2010/04/22(木) 11:18:29 ID:Iu.mC61M
- MGS4の時みたいに得点を操作するのが目的の工作なら非難されるべきだろうが、
あくまで雑誌とのコラボレーションならモンハンだってやってるし非難の対象ではないだろう
タイミングが悪すぎると言われればそりゃそうだろうが
- 99 :名無しさん:2010/04/22(木) 11:18:33 ID:yEcjOpkk
- MGS4の時の「悪い事書くのはNG」縛りは酷かったな。
内輪ネタばっかになっていく長寿バラエティ番組
みたいな悲哀を感じるなぁ、こういう状況は
- 100 :上品な箱入りわんこ ◆WANKOdogNQ:2010/04/22(木) 11:19:05 ID:XvtVtUG2
- >>97
気づいたらMS包囲網になってるんですねわかります
- 101 :名無しさん:2010/04/22(木) 11:22:39 ID:Iu.mC61M
- >>99
あれはKOJIMA PRODUCTIONS (`・ω・´)* キリッ
って嘲笑の的になってしかるべきだな。恥知らずもいいとこだ
- 102 :名無しさん:2010/04/22(木) 11:22:52 ID:Y/y2DcjM
- >>100
アップルとソニーわぁ?
- 103 :名無しさん:2010/04/22(木) 11:23:14 ID:yEcjOpkk
- Wii後継機にぐぐるOS搭載
そういう流れになったら確かに怖いかも
- 104 :上品な箱入りわんこ ◆WANKOdogNQ:2010/04/22(木) 11:25:15 ID:XvtVtUG2
- うあ、タイムラインとかワンダーホイールとかそんな機能あったのかGoogle
>>102
アッポーは包囲する側だと思うけどSONYは包囲される側じゃないかなぁw
- 105 :名無しさん:2010/04/22(木) 11:25:48 ID:Iu.mC61M
- そもそもソニーは包囲してもらえるのかな・・?
- 106 :上品な箱入りわんこ ◆WANKOdogNQ:2010/04/22(木) 11:27:27 ID:XvtVtUG2
- 包囲されるほどもう広くないとかむしろ踏みつぶす勢いとか可哀想だからやめてあげて(棒
- 107 :名無しさん:2010/04/22(木) 11:31:41 ID:bqSwlD36
- 実際にこういう会話していそう
>20xx年 どういうわけかスクウェア版のポケモンが開発される事になった
>
>A 「えーと。いまさら説明するまでもないと思いますが、ポケモンの簡単なストーリーをお話します。
> えー……冒険は主人公が暮らす「マサラタウン」という町からはじまり……」
>野村 「うーん。Aちゃんさあ。マサラタウンじゃ余りに平凡じゃない?」
>A 「はい?」
>野村 「王都マサラディアールでどう?」
>鳥山 「ですね」
>野村 「それとモンスターボールだけど、僕の解釈だとあれはポケモンを捕まえる道具じゃないんだよね」
>A 「は?」
>野村 「あれは『檻』なんだよね。悪しき記憶の」
>鳥山 「 『人々が太古の昔に行われたポケモンとの全面戦争を忘れ去ってる象徴』というわけね」
>野村 「それと僕の解釈では、ポケモントレーナーは『使役者』って呼びたいな。それとね……」
>
>一時間後
>
>A 「……かつての大戦争など忘れ去っている『王都マサラディアール』は『使役者たち』の跋扈により再び全面戦争の危機に瀕していた。
> しかし、この危機を感じ取っていたのは導師オーキドを含む一部の識者のみだった…」
- 108 :名無しさん:2010/04/22(木) 11:31:47 ID:b15P4oMA
- 小島カントク的には今回のコラボが会社内で色々な事を我慢してまでやりたかった事なんだろうから
どんと胸を張っていてもらいたい。
- 109 :名無しさん:2010/04/22(木) 11:36:43 ID:4ofm0.P2
- 色々なことって?ラブプラスの内容に口出すとか?
- 110 :名無しさん:2010/04/22(木) 11:38:15 ID:Y/y2DcjM
- どう考えても売れないだろうソフトにえらい力つぎ込んだな、安藤ケンサク…
- 111 :名無しさん:2010/04/22(木) 11:39:11 ID:ZzswF6zI
- スマブラの40点の時にはなにがあったんだろうなあ?
- 112 :上品な箱入りわんこ ◆WANKOdogNQ:2010/04/22(木) 11:40:28 ID:XvtVtUG2
- 売れる売れないじゃなくて後のコネクションとアイデア含めた技術の囲い込みって感じが多いかな最近の任天堂ソフト
- 113 :名無しさん:2010/04/22(木) 11:41:22 ID:Y/y2DcjM
- >>111
スネーク出てるから小島動いたんじゃないの?
- 114 :名無しさん:2010/04/22(木) 11:41:42 ID:WtAkz3hU
- Wiiの間といいえらい勢いでコネクション広げてるな
それがプラスに結びついてるかはわからんけど、日経とかNHKとか(ry
- 115 :名無しさん:2010/04/22(木) 11:43:33 ID:Y/y2DcjM
- >>114
NHKはツィッターで面白くないとか書くし、
日経は相変わらず飛ばすしIphoneと比較するしな…
- 116 :上品な箱入りわんこ ◆WANKOdogNQ:2010/04/22(木) 11:44:10 ID:XvtVtUG2
- 日経と組んだのだけは情報漏洩の観点から不味かったと言わざるを得ない(半棒
日経リーク対策で慌てて発表してなければE3で超不意打ちだったかもしれなかったからな3DS
- 117 :名無しさん:2010/04/22(木) 11:44:58 ID:EwQQEkVs
- >>114
前例作ったのが大きい
前例作りにくい会社ばっかりなのに
- 118 :名無しさん:2010/04/22(木) 11:46:14 ID:4ofm0.P2
- >>111
連載始めたら、かなり癖の強いパズルゲーだったメテオスもプラチナ殿堂入り
- 119 :名無しさん:2010/04/22(木) 12:36:13 ID:e.0LsvOI
- 裏で元セントギガの連中と会っててももう驚かないレベル
- 120 :名無しさん:2010/04/22(木) 12:42:22 ID:BtEWsPe.
- ○γ ヽ
{:i:i::i:i:i:}
(*´Д`*) ドキドキ
/ つとl メディクリ
しー-J ttp://www.inside-games.jp/ranking/weekly.php?week=151
- 121 :名無しさん:2010/04/22(木) 12:47:52 ID:khKmdfVw
- http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/column/20100421/1031567/?P=2
最近の携帯電話は、難しすぎる・・・
- 122 :名無しさん:2010/04/22(木) 12:49:09 ID:khKmdfVw
- >>120
ひげ親父強いな。
というか、忘れた頃に、
マリオマリカfitあたりが顔を出す。
- 123 :名無しさん:2010/04/22(木) 12:50:14 ID:e.0LsvOI
- てかノーモア1万6000*2かよ… 大赤字じゃね
- 124 :名無しさん:2010/04/22(木) 12:50:57 ID:wqPqEe5s
- >>120
流石に発売から時間も経つと15位くらいに落ちるよな……ってアレ?
- 125 :名無しさん:2010/04/22(木) 12:51:46 ID:Bm1g0.d6
- リリースから一ヶ月もすれば、普通はTOP10外だよ・・・普通は
- 126 :名無しさん:2010/04/22(木) 12:52:09 ID:Y/y2DcjM
- >>123
予想されてたことだね
ただどこが赤字被るんだか…
- 127 :名無しさん:2010/04/22(木) 12:53:07 ID:4ofm0.P2
- >>116
タッグ組んでから情報漏れやすくなったわけじゃないから、むしろああして組んだほうが
飛ばし記事に歯止めかけられる可能性もあったかもしれないし。まぁ、そうはならなかったけど。
- 128 :上品な箱入りわんこ ◆WANKOdogNQ:2010/04/22(木) 12:53:19 ID:XvtVtUG2
- 何気にモンハンも息が長すぎるw
アンタ一応新作発表されてる(引き継ぎほぼ無し確定)でしょうがとw
>>123
下請けに低予算で移植投げて小売に押しつけた分考えるとペイしてたりしてw(棒抜き
- 129 :名無しさん:2010/04/22(木) 12:53:27 ID:sLRdKoAM
- >>123
移植費用分が稼げた程度かね。
- 130 :名無しさん:2010/04/22(木) 12:54:08 ID:9gK5pavg
- >>119
というか、時期に関わらず驚くことではないような。
当時の株主が任天堂の資本投入を拒んだだけで、社員側に悪感情があるとは思えないし。
- 131 :名無しさん:2010/04/22(木) 12:56:21 ID:b15P4oMA
- まあ次はないわな。
今度は社長が直々に「死にたくない」とやってくれるんだろうか。
- 132 :名無しさん:2010/04/22(木) 12:57:54 ID:Bm1g0.d6
- 合算でWii版に勝つった、勝利!(キリ
- 133 :名無しさん:2010/04/22(木) 13:00:32 ID:4ofm0.P2
- Wiiのも日本はそんなに売れてないの?
- 134 :名無しさん:2010/04/22(木) 13:01:06 ID:C65IHJDc
- FitPlus、しらんまにこんなとこまで伸ばしてたのか
すごいなー
- 135 :上品な箱入りわんこ ◆WANKOdogNQ:2010/04/22(木) 13:02:31 ID:XvtVtUG2
- >>133
2万行くか行かないかだったような…
海外でかなり売れたんだよね
- 136 :名無しさん:2010/04/22(木) 13:03:03 ID:DHG87KCQ
- >>115
まぁ、ちょっとつるむ企画があったぐらいで記事の方針が全然変わるようなら
報道機関としてはいかがなものかという気がする。いい意味でとればね。
某40点レビューのことじゃないですよ、ええ
- 137 :名無しさん:2010/04/22(木) 13:03:33 ID:C65IHJDc
- まあ海外でも売れたんならいいんじゃないか
黒字になりゃいいんだし
- 138 :名無しさん:2010/04/22(木) 13:04:47 ID:ymKyDJe6
- ノーモア1、Wii版の累計は27000か28000くらいのはず。
- 139 :名無しさん:2010/04/22(木) 13:04:56 ID:Bm1g0.d6
- NO MORE HEROES マーベラス 27,873 *11,700 07/12/06
わかるところでこんくらいかなぁ
- 140 :名無しさん:2010/04/22(木) 13:05:12 ID:y/lrTUkI
- >>133
ファミ通だと初週11000本の累計27000本だったね。
ちなみに当時のWiiの普及台数は400万台弱だったよ。
- 141 :名無しさん:2010/04/22(木) 13:08:12 ID:yEcjOpkk
- 北米で40万くらい行ったんだっけか
- 142 :名無しさん:2010/04/22(木) 13:12:33 ID:CZ4ClWv.
- しかしNMH2は先行発売の海外で不振だとか。
HD機への移植待ちされてるのか単に前作が不評だったのかはわからんけど。
オレはキャラのケレン味とかお馬鹿な操作演出が面白かったんで
2も日本で出たら買うつもりだけどさ。
- 143 :∈( 〜・ω・〜)∋ ◆NamazuVxqg:2010/04/22(木) 13:12:37 ID:GloXbyFs
- ノーモアHD、まだ梱包すら解いてないな
フリーズだけでも対策パッチが出ればいいんだが
そういや今日はニーアが届くな、来週はスプセルだ…
- 144 :名無しさん:2010/04/22(木) 13:15:03 ID:y/lrTUkI
- >>142
UBIがノーモアHDの発表を受けて、宣伝費を削っちゃったからなあ。
- 145 :名無しさん:2010/04/22(木) 13:16:56 ID:tYexlIm6
- 10位で1.1万ってやばくね?…と思ったら去年も似たようなもんだった
http://www.inside-games.jp/ranking/weekly.php?week=99
- 146 :名無しさん:2010/04/22(木) 13:17:10 ID:Y/y2DcjM
- >>144
自滅か…
ましゃーないわなー
- 147 :名無しさん:2010/04/22(木) 13:19:42 ID:CZ4ClWv.
- まあそんでも前作面白けりゃそれなりに売れていいはずだべ。
見た目買いしてはみたが期待ハズレだったってことかもしれん。
実際アクションゲームとしちゃいろいろアレではあったしw
バイトのダルさとかww
- 148 :名無しさん:2010/04/22(木) 13:19:50 ID:yEcjOpkk
- >>145
春休みとGWの間だから、この時期はみんなお金使わないしね
- 149 :しがない名無し:2010/04/22(木) 13:23:09 ID:J7hRBEzk
- こんにちは
>>123
たしか全世界で50万売るとか言ってたような?
- 150 :名無しさん:2010/04/22(木) 13:23:52 ID:Y/y2DcjM
- >>149
Wiiとの合計っでて意味ですね(遠い目
- 151 :名無しさん:2010/04/22(木) 13:25:41 ID:p21gTEng
- >>149
海外で出せるようになったの?
- 152 :名無しさん:2010/04/22(木) 13:26:43 ID:tYexlIm6
- さーて色んな意味で決算が楽しみになって来たなぁ
どんな言い訳が炸裂するか
- 153 :しがない名無し:2010/04/22(木) 13:26:53 ID:J7hRBEzk
- >>151
訊いた時は出る予定だった汗
- 154 :名無しさん:2010/04/22(木) 13:26:58 ID:y/lrTUkI
- 海外販売はまだ決まってないのが痛いよな。
取り扱ってくれる販路が見つかったとしても、捨て値で売られる可能性もあるし。
- 155 :名無しさん:2010/04/22(木) 13:27:42 ID:p21gTEng
- >>153
絶望的じゃん!
- 156 :名無しさん:2010/04/22(木) 13:27:45 ID:tYexlIm6
- >>153
oh...
もう完全に詰んでますやん…同情は一切しないけどな
- 157 :名無しさん:2010/04/22(木) 13:29:06 ID:ymKyDJe6
- マベ、海外にあった販売会社も解散させちゃったもんな。
どうしょうもない。
- 158 :名無しさん:2010/04/22(木) 13:29:57 ID:e.0LsvOI
- ヤメロー シニタクナーイ シニタクナーイ
- 159 :名無しさん:2010/04/22(木) 13:30:29 ID:EwQQEkVs
- マベは他業種の景気はどうなん?
規模的にそうそう逝くことは無いと思うんだけど
- 160 :名無しさん:2010/04/22(木) 13:31:05 ID:RGRNCZHM
- あれ、まだ販売会社見つかってないの?
- 161 :名無しさん:2010/04/22(木) 13:32:15 ID:b15P4oMA
- ソーシャルゲーム版のNMHを出せばきっと問題は解決するさ。
- 162 :名無しさん:2010/04/22(木) 13:33:50 ID:Y/y2DcjM
- >>161
IPHONE版とかな
やりかねないから困る
さらにそれで勘違いするサードも出てきそう('∀`)
- 163 :名無しさん:2010/04/22(木) 13:35:27 ID:p21gTEng
- >>162
HDHD言ってるサードは見向きもしないだろうw
- 164 :名無しさん:2010/04/22(木) 13:36:09 ID:WtAkz3hU
- 実質HDだから問題ない(半棒
- 165 :上品な箱入りわんこ ◆WANKOdogNQ:2010/04/22(木) 13:38:57 ID:XvtVtUG2
- 殺し屋ランキングはアプリすら必要ないブラウザゲーでやれそうだなw
- 166 :名無しさん:2010/04/22(木) 13:43:18 ID:66lu8.ho
- >>158
実際死にたくない言ってた人は無事脱出しました
脱出先GHMだけど
- 167 :名無しさん:2010/04/22(木) 13:45:43 ID:e.0LsvOI
- こりゃ中堅は本当に酷いことになりそうだな してることの大半が裏目に出てるように見える
- 168 :名無しさん:2010/04/22(木) 13:52:33 ID:yGC/Zzfg
- >>120
ノーモア売れたな!
ウチは「尼→家→即中古へ」だったけどさ
- 169 :名無しさん:2010/04/22(木) 13:56:04 ID:XOV0qArI
- >>168
赤字問屋乙
- 170 :名無しさん:2010/04/22(木) 14:32:31 ID:pUkQpwxs
- 4円で売り出せば売れるだろ・・・(棒
- 171 :∈( 〜・ω・〜)∋ ◆NamazuVxqg:2010/04/22(木) 14:49:40 ID:GloXbyFs
- >>163
サード「任天堂じゃないから売れる(キリッ!」
と本気で思ってそうだから怖い
- 172 :名無しさん:2010/04/22(木) 15:03:12 ID:CZ4ClWv.
- MH3みたいにさっさと看板タイトル投入しとけばまだ良かったのにねえ。
そのカプコンもバイオ4のあといけにえ出したりよくわからんことしとるが。
- 173 :名無しさん:2010/04/22(木) 15:10:43 ID:b15P4oMA
- バイオ4Wiiを遊んだ人達が欲しかったのはバイオ4Wiiのシステムを使ったバイオの新作だったんだよな。
俺はバイオ4のシステムを使ったゲームでよかったので
ゾンビのいけにえは大変面白かったのだが「手抜きの糞ゲー」
みたいな評価になってるのは悲しく思う。
- 174 :名無しさん:2010/04/22(木) 15:23:17 ID:xuvuVJME
- >>171
案外、マベの社長も「(初週は)Wiiより売れた!やっぱりこれからはHD!」
とか思ってるかもしれんな。
- 175 :名無しさん:2010/04/22(木) 15:27:47 ID:CZ4ClWv.
- 海外で発売拒否られた後でそこまでおめでたくはなれんだろうw
国内HD版にしてももう超絶ロードゲーって悪評が広まってしまったからな…
これはマベ社長にとっても予想外だったろうからちょっとは同情するが。
- 176 :名無しさん:2010/04/22(木) 15:30:28 ID:Y/y2DcjM
- >>175
「内容削って画質に金注げばOK」
とか言う社長がそこまで考えられると思う?
- 177 :名無しさん:2010/04/22(木) 15:33:33 ID:e.0LsvOI
- その画質でさえも、んじゃ凄いのかと言われると…
- 178 :名無しさん:2010/04/22(木) 15:33:48 ID:4OTw9R6k
- 規制のせいでXBLAに遊戯王スレに書き込めない。
>>174
ガチで思ってそうな感じがする。 初週のWii版より売れたわけで。
殆どのメーカーは初週が大事みたいだし。
- 179 :上品な箱入りわんこ ◆WANKOdogNQ:2010/04/22(木) 15:35:15 ID:XvtVtUG2
- 予算ケチって外注に丸投げしました感バリバリなのがなぁ…
- 180 :名無しさん:2010/04/22(木) 15:35:34 ID:CZ4ClWv.
- そもそもの画風的に別にHDにしても…だからなw
いや良くはなってるよ、確かに。動画見た限り。
だがリモヌン捨てたことのほうがでかい。間違いなく。
- 181 :名無しさん:2010/04/22(木) 15:36:32 ID:qdWfRKgc
- >>180
箱通のレビューから言われてたみたいだね。<リモヌン捨てたことのほうがでかい。
- 182 :名無しさん:2010/04/22(木) 15:37:15 ID:4OTw9R6k
- あれ?IDが変わった…
- 183 :名無しさん:2010/04/22(木) 15:39:53 ID:ViE/dD.2
- >>142
でも、レビューサイトとかでの評判は良いし、
個人的には街移動パートが無くなったって点がかなり嬉しいから、
自分もNMH2は買う予定
- 184 :名無しさん:2010/04/22(木) 15:42:29 ID:ChobfUDI
- >>183
出たら買うから早く出せって話ですよ、まったく。
海外版から何ヶ月経ってるのやら。
- 185 :∈( 〜・ω・〜)∋ ◆NamazuVxqg:2010/04/22(木) 15:44:53 ID:GloXbyFs
- >>179
きちんと予算出して外注に出してたら随分マシになったんだろうなぁ
請けた側だって代金以上の仕事なんてしたくないだろうしな
- 186 :名無しさん:2010/04/22(木) 15:45:24 ID:dMrjm6ys
- >>180
Wii版をやった事ある人なら簡単に想像出来るからね。
デモシーンだけは見たいから、フリーズ問題とロード時間が
解消されれば\1000で買っても良い。
- 187 :名無しさん:2010/04/22(木) 15:49:19 ID:Bm1g0.d6
- >>174
本当にそこまでお花畑だったなら見事なものw
- 188 :名無しさん:2010/04/22(木) 15:49:26 ID:TGjscdcM
- N3IIなんて出るのか
- 189 :名無しさん:2010/04/22(木) 15:51:06 ID:4OTw9R6k
- >>186
むしろ無料動画に配信されてるHD版NMHのデモを探せば一発のような…。<デモシーンだけみたい
>>188
そっちの方は予算も開発期間もきっちりとってそうな感じがする。
- 190 :∈( 〜・ω・〜)∋ ◆NamazuVxqg:2010/04/22(木) 15:51:47 ID:GloXbyFs
- >>188
それなりに期待はしてる
電波ゆんゆんなイタイキャラは居ないみたいだし
- 191 :名無しさん:2010/04/22(木) 15:52:23 ID:TGjscdcM
- >>189
出すのコナミだけどな
ttp://www.konami.jp/gs/game/n3-2/
- 192 :上品な箱入りわんこ ◆WANKOdogNQ:2010/04/22(木) 15:56:19 ID:XvtVtUG2
- MSからコンマイに販売移ったのが不安要素だがなw
- 193 :名無しさん:2010/04/22(木) 15:56:42 ID:CZ4ClWv.
- 電波ゆんゆんの厨2キャラは大好きなんだ。
NMHなんてその手のケレン味の塊だしな。
だがどうもほかのいわゆるJRPGのは
見ただけでげんなりするのはなぜだ…
- 194 :名無しさん:2010/04/22(木) 15:57:23 ID:4OTw9R6k
- >>191
コナミか、予算的に厳しいかもな〜。
公式見たけど、オンラインが2人までなのが残念。
- 195 :名無しさん:2010/04/22(木) 15:58:08 ID:4OTw9R6k
- >>193
厨2の一線を越えてるからかもしれない。
- 196 :上品な箱入りわんこ ◆WANKOdogNQ:2010/04/22(木) 15:59:39 ID:XvtVtUG2
- >>194
一応版権はMSっぽいから開発費もちゃんと流れてると思いたい…
つかオンラインってCoop有るのかこれ、二入でオーブスパークしたらフリーズしそうだけどw
- 197 :名無しさん:2010/04/22(木) 16:01:05 ID:LcxoSQLs
- 今いた産業
>>193
好みとか。
JRPGの中二要素といっても作品によって違うし、
ひとまとめに出来るものでもないと思う俺。
- 198 :名無しさん:2010/04/22(木) 16:02:47 ID:Bm1g0.d6
- ttp://www.xbox.com/ja-JP/hardware/x/xbox360elitevaluepack/default.htm
ttp://www.xbox.com/ja-JP/press/release/20100422.htm
期間限定生産で、
人気ゲーム 2 本同梱の「Xbox 360 エリート バリューパック」
4 月 28 日 (水) より希望小売価格 29,800 円 (税込) にて発売
【本体同梱内容】
・Xbox 360 本体(ブラック)
・Xbox360ソフト BAYONETTA(ベヨネッタ)
・Xbox360ソフト Forza Motorsport3
・ハードディスク(120GB, ブラック)
・ワイヤレス コントローラー(ブラック)
・ヘッドセット(ブラック)
・コンポジットAV ケーブル
・LAN ケーブル
・AC アダプター
・単三乾電池2本(試供品)
- 199 :名無しさん:2010/04/22(木) 16:03:12 ID:TGjscdcM
- 「俺が気に入らないものは中二病であるとしとけばいい」
という安易な風潮があるのはあんまり好ましくないと思うである
- 200 :名無しさん:2010/04/22(木) 16:04:47 ID:4ofm0.P2
- >>193
単に自分の好みでしょ。
須田ゲーのキャラも見ただけでげんなりする人のほうが多いぐらい癖強いだろうし
それを凄く気に入る方向へ働くのは好みとしか言い様がない
- 201 :箱iりわんこ ◆WANKOdogNQ:2010/04/22(木) 16:06:00 ID:XvtVtUG2
- 中二病には良い中二病と悪い中二病が有る
敢えて例は挙げない(棒
- 202 :名無しさん:2010/04/22(木) 16:06:35 ID:dUKOGESA
- 13kmだ
- 203 :∈( 〜・ω・〜)∋ ◆NamazuVxqg:2010/04/22(木) 16:06:40 ID:GloXbyFs
- >>193
N3のインフィはダメだ、あそこまでイカレてるともうどうしようもないw
キャラ性能的には使いやすかったんだけどね
- 204 :名無しさん:2010/04/22(木) 16:06:47 ID:e.0LsvOI
- 俺の気に入らないものは否ゲームらしいゲーム って奴も多いしな(半棒
- 205 :名無しさん:2010/04/22(木) 16:06:54 ID:ChobfUDI
- >>193
なんか、最近そういう電波ゆんゆんキャラも
テンプレートに沿った壊れ方しかしてなくて新鮮味というか面白味というかが薄い気がする。
- 206 :∈( 〜・ω・〜)∋ ◆NamazuVxqg:2010/04/22(木) 16:08:35 ID:GloXbyFs
- >>198
/ノ( _ノ \
|,'⌒ (( ●)(●)
| (__人__) なんで250Gじゃないんだよ!
| ` ⌒´ノ ,rっっ ,
/"⌒ヽ ソ,ノ .i゙)' 'ィ´ ` , MSKK
゙ヾ ,,/ { ) 丿 , ゜;,/⌒ ⌒u:::\ 。
ィ≒ `\ /'ニ7´ スパァァ────/(◯.;); :::::、;(;.◯));:'::::ヽ‐─────‐‐ ン
/^ヾ \ ./ ゚ ;i`、 ⌒:(__人__) ⌒:::::;;,´:::|
} __\___ ___ ____´_;;{ ;` j|r┬-|:;〉::,,゚, 。;;:;;|
)ンィ⌒ ̄" ̄ ̄ ̄  ̄ ̄  ̄ ̄ ̄  ̄ ̄  ̄ ̄ニ≡┴‐ー-,==ー--ァ人て゜ ゚;:,::|: ゜ .
ノ/ ≡'' ;;;;(( 三iiii_iiiiiii)))))て,,;;/ 。 ;
- 207 :名無しさん:2010/04/22(木) 16:11:12 ID:dUKOGESA
- 「高さ比べ」 /l
||;|
||;|
.神殺鎗(13000m)→ ||;|
||;|
||;|
||;|
||;|
エベレスト(8850m). ||;|
↓. ||;|
||;|
∧, ||;|
/^ k_. ||;|
. / | ||;|
「 ^ヽ. ||;|
/ | ||;|
rー' ^ ^  ̄\ ||;|
r'' 0. k||;|
/ . ||;|
/. ||;|
/富士山(3776m) ||;|
/ ↓. ||;|
/ rtrtrtrtr、 ||;|
/ \. ||;|
/^^^^^^^^^^^\. ||;|
/ ^ o ^ \ ||:|
東京タワー(333m) \. ||;|
/ ↓ \. ||;|
. \ ||;|
λ \ 甘
- 208 :名無しさん:2010/04/22(木) 16:12:15 ID:ChobfUDI
- >>206
どっちかと言うと
>コンポジットAV ケーブル
こっちの方が問題じゃね?
- 209 :名無しさん:2010/04/22(木) 16:12:36 ID:WtAkz3hU
- >>193
割り切って見られるかどうか
- 210 :名無しさん:2010/04/22(木) 16:13:09 ID:CZ4ClWv.
- >>198
なんつうか、まあ素のエリート3万5千ぐらいで買ったオレ涙目。
しかし好み云々言われると返す言葉もない。もう自分が歳くって
若年のイケメンが都合よく強いことに共感できなくなったのかもしれん。
- 211 :名無しさん:2010/04/22(木) 16:14:09 ID:dUKOGESA
- >>208
高性能機のPS3でも標準装備だというのに!
- 212 :箱iりわんこ ◆WANKOdogNQ:2010/04/22(木) 16:14:58 ID:XvtVtUG2
- D端子廃止はコスト的にギリギリなんだろうなぁ…
120GBに関しては贅沢言うな普通はそれで足りるw
- 213 :名無しさん:2010/04/22(木) 16:16:02 ID:WtAkz3hU
- 「人気ゲーム 2 本同梱」が
「人生ゲーム 2 本同梱」に見えた
俺疲れてるのかな…人生に…
- 214 :名無しさん:2010/04/22(木) 16:16:45 ID:4SKSxYeo
- Wiiと違ってHDMI使えるからいいだろ
- 215 :名無しさん:2010/04/22(木) 16:20:17 ID:ViE/dD.2
- 気持ち良く見れた厨二病となると・・・涼宮ハルヒくらい?
>>210
俺達には、定価5000くらいのHDMIケーブルが付いてたじゃないか!
・・・電気屋行けばもっと手頃なのがいくらでもあったとか言わない
- 216 :名無しさん:2010/04/22(木) 16:20:22 ID:yGC/Zzfg
- ハードディスク容量:250GB
価格:18,000円(税込)
http://www.jp.playstation.com/support/hddservice/
- 217 :∈( 〜・ω・〜)∋ ◆NamazuVxqg:2010/04/22(木) 16:21:27 ID:GloXbyFs
- HOTなQuad-SLI 480GTXキタヨー
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm10468077
OCしてあるとはいえ、一枚追加で3Wayの時より消費電力が最大300W”以上”増えてる…
PCIe用のグラフィックボードの消費電力の規格が300Wだから…あれ?
- 218 :∈( 〜・ω・〜)∋ ◆NamazuVxqg:2010/04/22(木) 16:23:56 ID:GloXbyFs
- >>216
送料込みのサービスとしてみればまぁ良心的?
- 219 :名無しさん:2010/04/22(木) 16:24:15 ID:qfiOFc4A
- 895:おさかなくわえた名無しさん :2010/04/19(月) 05:16:37 ID:vndW9BXQ [sage]
近所の遠藤さんって夫婦が男の子を授かったんだけど、「守(読みはまもる)」って付けるんだってさ…
今から他の名前にした方が良いよってアドバイスしようか考え中
- 220 :名無しさん:2010/04/22(木) 16:25:31 ID:Bm1g0.d6
- 円堂じゃないなら、ほっとおいても別に(棒
- 221 :名無しさん:2010/04/22(木) 16:25:36 ID:b15P4oMA
- キラー7のGC版を内容そのままでWiiのリモコンに落とし込んでくれないかな。
- 222 :名無しさん:2010/04/22(木) 16:26:51 ID:4ofm0.P2
- 最近なんでも中二って言うからなぁ・・作品じゃなくて作者とか媒体でフィルタかけるし。
アニメで刀語やった時の感想で「中二全開wwwwww」って書き込み多くて混乱したぞ。
めちゃくちゃベタな設定じゃないか。王道じゃないか。おまけに御丁寧に絵まで
あんな作風なのに。それを覆す作者へのバイアスのどれだけ強いことか。
- 223 :名無しさん:2010/04/22(木) 16:27:56 ID:YaqlpUsw
- 気持ちいい厨二病ゲーは「Steins;Gate」しかないだろう
- 224 :名無しさん:2010/04/22(木) 16:34:04 ID:dUKOGESA
- 戦闘機1機だけでミッションを達成しようとする
シューティングゲーム全て厨二病という電波を受信した
- 225 :名無しさん:2010/04/22(木) 16:38:27 ID:tYexlIm6
- どうせまもるって付けるなら衛で
- 226 :名無しさん:2010/04/22(木) 16:40:16 ID:WtAkz3hU
- >>224
残機があるよ!あるよ!
- 227 :名無しさん:2010/04/22(木) 16:40:24 ID:FndFfDSs
- タキシードをプレゼントするか
- 228 :名無しさん:2010/04/22(木) 16:40:45 ID:dUKOGESA
- 金田さんの所に婿養子に入れたい名前だな
- 229 :名無しさん:2010/04/22(木) 16:43:36 ID:ViE/dD.2
- >>224
自分ってスゲェ!と過剰に思うのが厨二病と考えてるから、
よくあるゲームが大体当てはまる事に気づいた
特に自分のSTGの成績はまさしくそんな感じ
- 230 :名無しさん:2010/04/22(木) 16:45:04 ID:TGjscdcM
- いいじゃないの守くん
世の中には礼留飛・亜久里って兄弟がいるんだぜ?
- 231 :名無しさん:2010/04/22(木) 16:46:51 ID:CZ4ClWv.
- >>224
最近だとたった二人で無数の人造生命群と軍隊と超人5人集を蹴散らした
ヒトでいたかったものとヒトに化けてたもののゲームがすごい面白かったな。
うん、すげえ厨2。
- 232 :名無しさん:2010/04/22(木) 16:48:42 ID:TGjscdcM
- 武将使って兵士なぎ倒すゲームも中二か(棒
- 233 :名無しさん:2010/04/22(木) 16:49:40 ID:dUKOGESA
- 奴らゆるせん!派手に出迎えてやろうぜなノリの
FPS系全部厨二病ですけどね
- 234 :名無しさん:2010/04/22(木) 16:53:53 ID:QtB8ZWkU
- 世界設定そのものじゃなくて、設定を実行してしまうのが厨二なんじゃないの?
- 235 :名無しさん:2010/04/22(木) 16:53:56 ID:Ah2jHn8E
- >>231
おそらく罪罰2だと思われるが、あれは設定だけなら厨と言われても仕方が無い。
というかトレジャーのゲームは設定だけ聞くと大概そんな感じだがw
- 236 :名無しさん:2010/04/22(木) 16:54:07 ID:u0J31M.k
- >>218
知り合いが500GB買って自分で取付てたよ
1万もかかってなかった
- 237 :名無しさん:2010/04/22(木) 16:55:32 ID:4ofm0.P2
- 聖闘士星矢はドラゴンボールとか北斗の拳とかと同質の大味なバトル漫画だと思うのだけども
ああいう感じのキャラや設定だけで最近は中二と言われちゃう感じ
- 238 :∈( 〜・ω・〜)∋ ◆NamazuVxqg:2010/04/22(木) 16:56:14 ID:GloXbyFs
- >>236
バルクを買って自分で取り付ければそうなるわな
まぁメーカーが自身の保証のもとにHDD用意して取り付け作業してくれる、というんだから
サービスとしてはまぁ良心的だろう、それがSCEというのが意外ではあるがw
- 239 :名無しさん:2010/04/22(木) 16:56:39 ID:ViE/dD.2
- まあ、よくあるゲームは大抵、実際にその通りの事を(補正とかサポート付きとは言え)やっちゃう訳だから、
実が伴ってるし、厨二とは言わないのかもしれない
- 240 :名無しさん:2010/04/22(木) 16:56:44 ID:KHTdEra6
- 厨ニ最高だろ…
- 241 :名無しさん:2010/04/22(木) 17:00:32 ID:wqPqEe5s
- >>234
単に自分が理解したくない気に入らない貶したいものを中二中二言っているだけ
- 242 :名無しさん:2010/04/22(木) 17:00:58 ID:Ah2jHn8E
- ネットで最強主人公系とか転生系SS読んでると
大概の厨設定などでは動じなくなってくるからオススメ(棒
- 243 :名無しさん:2010/04/22(木) 17:02:10 ID:pUkQpwxs
- http://blog-imgs-42.fc2.com/y/u/n/yunakiti/kuji.jpg
この手の一番くじが地元に回ってきたためしがない
- 244 :名無しさん:2010/04/22(木) 17:02:48 ID:4OTw9R6k
- >>196
あんなに人数がいた状態で、一度に吹っ飛ばしたらかなり負担が掛かりそうだね。
>>224
ディメンション・ゼロのソリティアで、相手ターンの優先権取得時に
禁断の地の果実(緑エネルギー1消費でベースにセットし、緑1消費でエネルギー3つ回復)を発動させ
その後にバーミリオン・ハンター(体力4500 赤2・無色2でベースにセットされた赤1枚に付き3000ポイントのダメージをユニットに与える)を召喚し
ベースにセットされた赤2枚=6000ポイントでスマッシュ1枚にいた敵を迎撃しつつ、
自軍エリア(スマッシュ+1ダメージ)にいた体力3500の敵にバトルを仕掛けた時の俺みたいなものか。<厨2病
その後、スカーレットシャワー(相手ユニット1体に4000のダメージ)をスタックにつまれて、
迎撃を阻止されてスマッシュ合計7枚で自分に負けたけど。
- 245 :名無しさん:2010/04/22(木) 17:02:54 ID:KHTdEra6
- 「大図解!これがUltimate Yuichiだ!」編
鈍感で、朴念仁。思った事を無意識のうちに口に出してしまう精神障害。ぐはっ。
絶世の美男子な中性的容姿。髪の長さと色は自由自在、目の色も自由自在、翼の出し入れも自由自在、漆黒、蒼銀、白銀、鮮やかな赤、輝くような金、その他もろもろなんでもござれ。
名前変化、恐怖の眼力、威圧的オーラ、悩殺スマイル、相沢流格闘術、封印された力などの特殊能力。頑張れば歴代ライダー最強レベルのシャドームーンにも素手で勝てる。
ハクオロ以上の神だとか、アムロ以上のニュータイプだとか、国崎以上の法術だとか、耕一以上のエルクゥだとか、海原雄山以上の料理人だとか、
藤原拓海以上のダウンヒラーだとか、冬弥以上のへたれだとか他の作品のフンドシを借りてるくせに、その作品のキャラを見事に踏み台。
作者憑依、料理の鉄人、薬草学、ハーレム構築、全属性魔術、改造人間Ω、元傭兵。
俺理論全開の俺様哲学。ランク申請は面倒だからしないとカッコつける。何の伏線もなしに隠してた力とやらを解放。伏線など飾り、設定集を読まない人にはそれがわからない。
珍走団斃湶の名前を叫んで繰り出される必殺の技、魔法。魔法剣、刀、ピアノ線でカッティング、音速を超える指弾等の黒猫真っ青のユニークスキル。
ビル下逸も真っ青な大金持ち相沢家当主、もしくは次期当主。
(省略しています。全て読むにはこのリンクをクリック!)
- 246 :名無しさん:2010/04/22(木) 17:03:23 ID:ViE/dD.2
- >>234
そこ等へんどうなんだろうなぁ・・・
スゴイと思いつつ実の所は凄くも何とも無いのが厨二病と思うけども、
フィクションの場合、作者が色んな所握ってる訳だからなぁ・・・自分の手の内で活躍させてってのもまた悩み所だし
- 247 :名無しさん:2010/04/22(木) 17:03:41 ID:e.0LsvOI
- 中二(略)根底に(略)
- 248 :名無しさん:2010/04/22(木) 17:05:55 ID:Y/y2DcjM
- >>247
ああ間違いなくそれだな
つかそれで分かるのがすげえなw
- 249 :名無しさん:2010/04/22(木) 17:05:58 ID:4ofm0.P2
- 自分が思うに子供の妄想みたいな能力持ってるのに、澄まし顔でカッコつけてたり
他社を見下したり、存在理由とかで悩んだりすると一気に強まるんだと思うよ
破天荒な主人公が大暴れしたりするとこの事態は避けられたり(棒
- 250 :名無しさん:2010/04/22(木) 17:06:14 ID:dUKOGESA
- 1人で組織を壊滅させる任務を請け負ったりとか
某国に1人で行って戦争を終結させたり
でもTRPGのキャラ設定に敵う奴など居ない
- 251 :名無しさん:2010/04/22(木) 17:07:43 ID:KHTdEra6
- 水戸黄門だって厨ニの塊なんだし(時代劇だいたい厨二だよね)、厨二はエンタメの基本といってもいい
でも、使い方を間違えると、厨二の厨二たる全能感や能力、設定が鼻につくようになる
結局、厨二がダメなんじゃなくてつまらないからダメ
- 252 :名無しさん:2010/04/22(木) 17:08:34 ID:WtAkz3hU
- という設定
と聞いて
- 253 :名無しさん:2010/04/22(木) 17:09:49 ID:dUKOGESA
- 神から祝福されたとか化け物を退治したとか
立派な先祖を持ってる時点でな
- 254 :名無しさん:2010/04/22(木) 17:11:22 ID:pUkQpwxs
- 厨二は進化するとなんになるの?
- 255 :名無しさん:2010/04/22(木) 17:11:24 ID:4ofm0.P2
- 単に強すぎるだけで中二設定だと思ってる人いないか?
それが中二病の元の意味から外れた使い方(いわゆる邪気眼)を
最近さらに間違えてね?って話だったんだが・・。スーパーサイヤ人とか中二じゃないだろ。
- 256 :名無しさん:2010/04/22(木) 17:12:55 ID:ViE/dD.2
- あまりにブッ飛んだ感じだと浮いちゃうからねぇ・・・
そこ等へんに納得が行く理由や描写、ハンデとかがあると、足が付いて馴染みやすくなるんだけども
- 257 :名無しさん:2010/04/22(木) 17:14:24 ID:CZ4ClWv.
- それをいうとドラクエまで否定だがあれには
あまり嫌味を感じない。
ホント実の蓋もない話だが自分が面白いかどうかってことだわな。
つまんなきゃ厨2だなんだとレッテル貼って貶すと。
…うん、反省しよう。褒められた傾向ではないな。
- 258 :名無しさん:2010/04/22(木) 17:15:23 ID:Y/y2DcjM
- >>255
正当な修行をして40歳の戦士とかならそうでもないだろうね
10歳だけど前世の記憶とか魔物を体に宿してるとかで強いとかだと、出始めるね
- 259 :名無しさん:2010/04/22(木) 17:15:40 ID:KHTdEra6
- ゲームは特にプレイヤーと主人公の視点が近いから
プレイヤーのリアルでの劣等感を呼び覚ます様な主人公はダメだよね
"超絶美少年でクール"に批判が集中するのもそのせいだと思う
- 260 :名無しさん:2010/04/22(木) 17:15:43 ID:dUKOGESA
- 別につまらないとか無いぞ?
ただこの設定有り得ないよなぁとか思いながら楽しむだけで
- 261 :名無しさん:2010/04/22(木) 17:15:45 ID:4OTw9R6k
- >>255
スーパーサイヤ人は伏線があったからね。
厨2とは言わない気がする。
- 262 :名無しさん:2010/04/22(木) 17:16:52 ID:ViE/dD.2
- >>257
だって、ドラクエはレベル1から始まって、徐々に成長してくじゃない
最終的に魔王を倒すのも、1からコツコツと育てた賜物って説得力がある
- 263 :名無しさん:2010/04/22(木) 17:17:03 ID:dUKOGESA
- サイヤ人自体はそもそも人外だから何でもアリだろ
但しクリリンお前はダメだ
- 264 :名無しさん:2010/04/22(木) 17:17:08 ID:4OTw9R6k
- >>258
> 10歳だけど前世の記憶とか魔物を体に宿してるとかで強いとかだと、出始めるね
それなんて遊戯王GXの結城十代?
- 265 :名無しさん:2010/04/22(木) 17:18:53 ID:LcxoSQLs
- >>258
少年漫画の主人公らなだと若くて強いのは普通だと思うけどなぁ
「十代半ばで世界最強の格闘技を極めている」キャラクターが
主人公の漫画もあるが、設定に対する批判は殆ど聞かないし
そこらはやはり描き方なのだろうな
>>264
結局やる事はカードゲームだから問題無い(棒
- 266 :名無しさん:2010/04/22(木) 17:20:21 ID:yisyLU8Q
- ベイゴマや、ミニ四駆でどうやれば世界征服できるの?
と、昔思った
- 267 :名無しさん:2010/04/22(木) 17:20:49 ID:KHTdEra6
- ゴルフで世界征服企む秘密結社もあった
- 268 :名無しさん:2010/04/22(木) 17:21:30 ID:fzMXyuTw
- ゴルフは暗殺拳だろ
- 269 :名無しさん:2010/04/22(木) 17:23:42 ID:4OTw9R6k
- >>265
ネオスで衛星破壊したり、ヤンデレなカードと超融合して大人になったりとやりたい放題じゃないですかw
まあそれでも、玩具で人が死んだり地球を破壊できるカブトボークなどに比べれば
全然マシなような気がしてきた。
- 270 :名無しさん:2010/04/22(木) 17:24:11 ID:C65IHJDc
- 呉竜府と聞いて(棒
- 271 :名無しさん:2010/04/22(木) 17:25:29 ID:4ofm0.P2
- 思いっきり作品内の世界観に没頭してくれてればいいんだけど、子供の妄想じみた能力を
格好つけて繰り出してる癖に、妙にその世界で斜に構えた態度だと一気に中二臭が増し、
そんなキャラの比率が高ければ高い程、比例してくると思う。
- 272 :箱iりわんこ ◆WANKOdogNQ:2010/04/22(木) 17:26:31 ID:XvtVtUG2
- この流れを見ててモンハンは余り中二臭感じないなと思ったが逆だった
あれはスタッフの『ぼくのかんがえた以下略』と殴り合うゲームだったんだ
というわけで無個性なプレイヤーキャラでノムリッシュをボコボコにするゲーム作れば大ヒット間違い無し(棒
- 273 :名無しさん:2010/04/22(木) 17:27:46 ID:dUKOGESA
- >>272
なんだラクガキ王国復活フラグか?
- 274 :名無しさん:2010/04/22(木) 17:27:57 ID:4ngNz7n2
- >>271
禁書のことですね
- 275 :名無しさん:2010/04/22(木) 17:29:29 ID:y0ZnbfkM
- ネット上にようやくエルミ2のDSRemixの記事が出たので出しておく。
アイテム交換出来るのも悪くないが、モンスターアイテムにグラや解説がつくのは地味に嬉しい。
……発売までにさらに前作をやり込まなきゃなー。
http://news.dengeki.com/elem/000/000/255/255277/
- 276 :名無しさん:2010/04/22(木) 17:31:08 ID:dUKOGESA
- 能力バトル系で後で出てくるキャラになるほど酷くなっていくよね
- 277 :名無しさん:2010/04/22(木) 17:33:14 ID:pUkQpwxs
- http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100422-00000451-reu-int
韓国軍、哨戒艦沈没は北朝鮮の魚雷が原因と判断=報道
゚ ◇゚) マジデ?
- 278 :名無しさん:2010/04/22(木) 17:33:34 ID:ViE/dD.2
- 納得が行かないレベルのブーストが付いた物・・・そういうのがフィクションの厨二病かねぇ
納得がいく描写や理由付け、ハンデがあれば問題無い
そういう世界だというなら、見てる人に、そういう世界だと説得しないといけない
ゲームの場合は、プレイヤーが頑張ったからっていう分もプラスされるから、厨二と思われにくい
RPGだと成長するし、アクションとかだと上手い具合に操作しないといけないし
- 279 :名無しさん:2010/04/22(木) 17:33:35 ID:eG6GMHXA
- 巨神すげえ!ムスペルすげえ!魔物すげえ!死霊すげえ!
神…あれ?なんかしょぼくね?なゲームは(ry
- 280 :名無しさん:2010/04/22(木) 17:33:37 ID:LcxoSQLs
- >>275
モンスターアイテムを装備した味方キャラの
様子を想像して色々と妄想する訳ですね分かります(棒
10歳以下の少女が熱い吐息や粘液や触手で怪物を倒したり
ケルベロスと結婚して子供を作ったり(ry
……前作がまだ神影やライブラリアンを倒せて無いんだよなぁ
- 281 :名無しさん:2010/04/22(木) 17:33:47 ID:EGZTg7o.
- >>277
マジなら普通に戦争再開じゃねぇか
- 282 :名無しさん:2010/04/22(木) 17:37:02 ID:n0c.m0uQ
- 朝鮮半島が物凄い緊張感に包まれている中、
わが国の自民党は堀内恒夫元巨人監督とともに苦難を乗り越えてゆく事に
したのであった……
- 283 :名無しさん:2010/04/22(木) 17:38:10 ID:ViE/dD.2
- >>275
こういうので写真取り込みってのは珍しいな
自分でペイントして・・・ってのなら結構聞くんだが
- 284 :名無しさん:2010/04/22(木) 17:38:29 ID:dUKOGESA
- 本当に哨戒してるだけの任務だったかとか黄海だけで場所は何処だったかとか無いから
何とも言えないな韓国だし
- 285 :名無しさん:2010/04/22(木) 17:46:20 ID:aAcyZxHk
- >>224
よかったらこの動画20秒程みてくれ おぬぬめだ
http://www.nicovideo.jp/watch/sm4669189
part2のラストで衝撃の展開が
- 286 :名無しさん:2010/04/22(木) 17:47:28 ID:9gK5pavg
- >>277
待て、むしろ下手なテロ組織にも劣る北朝鮮ごときの攻撃を、事前に察知できずに食らっちまったというのか?
これは韓国軍の練度に重大な問題があるだろ。
- 287 :∈( 〜・ω・〜)∋ ◆NamazuVxqg:2010/04/22(木) 17:54:38 ID:paQrjELo
- >>279
,--‐‐‐‐v‐‐-、
ハッo+0*O*0+ッハ,,
,、'`冫〈 //ヽヽ 〉,、ヽ
./シ*�,((/ ヽ))ミー、
i`,、ゝ, ノ/__,. 、__ヘ i/j わたしはしょぼくありませんよ
/<o フ ノ(ヒ_] ヒ_ン `,'。フ 神々しさは他に比肩するものはありませんよ
〈 V.ゝ!'" ,___, "' iノゝi
`、_.*�. ヽ _ン ノ*Ε�
.|X|>,、_____, , ,.イ .|X|
- 288 :名無しさん:2010/04/22(木) 17:56:17 ID:e.0LsvOI
- でもとあるサッカーゲーでも一時期 神<マジン だったしなぁ
- 289 :名無しさん:2010/04/22(木) 17:57:20 ID:dUKOGESA
- 哨戒とあるけどあいつら勝手に自国領土広げる能力持ちだから信用ならんし
- 290 :名無しさん:2010/04/22(木) 18:00:26 ID:XOV0qArI
- 今北区中産業
・・・みんセレのワンピep2を買うべきか迷う・・・
- 291 :名無しさん:2010/04/22(木) 18:15:16 ID:TGjscdcM
- >>283
つ[パワポケ12]
あとDSiウェアだとその手のが結構ある
個人的にはペイントの方が良かったかなと
- 292 :名無しさん:2010/04/22(木) 18:15:19 ID:p21gTEng
- >>290
1買ってたら買っても良いんじゃね?
- 293 :名無しさん:2010/04/22(木) 18:17:04 ID:RGRNCZHM
- 高二病と聞いて
- 294 :名無しさん:2010/04/22(木) 18:17:50 ID:meO6OyP.
- 高山病?
- 295 :名無しさん:2010/04/22(木) 18:18:06 ID:CQGLve2A
- 電撃で記事が出る(>>275)
↓
間髪入れずに公式で発売日発表
ttp://www.s-f.co.jp/soft/ds/elminage2/
↓
天界発狂(←いまココ)
- 296 :名無しさん:2010/04/22(木) 18:19:13 ID:p21gTEng
- >>295
ちょwwwww
DSIカメラきたー
- 297 :名無しさん:2010/04/22(木) 18:21:20 ID:XOV0qArI
- 高射砲?
- 298 :名無しさん:2010/04/22(木) 18:25:52 ID:1ymchABY
- 顔トレ用カメラは使えないのかね?
持ってないけど。
ttp://www.nintendo.co.jp/ds/ykoj/index.html
- 299 :名無しさん:2010/04/22(木) 18:30:35 ID:dUKOGESA
- 96 名前:名無しさん必死だな[sage] 投稿日:2010/04/22(木) 17:45:59 ID:AW9pE6Ja0
ソニーはCMが悪いんだよ
ヤワザのキモイCMとか勝手に消えるCMとか誰がほしくなるんだよ
100 名前:名無しさん必死だな[] 投稿日:2010/04/22(木) 17:48:58 ID:zs8EPWagO [2/2]
あの人感知センサーをやたら宣伝してるのが意味不明
103 名前:名無しさん必死だな[sage] 投稿日:2010/04/22(木) 17:51:05 ID:UliaEEh80
>>100
他に宣伝する所ないから
108 名前:名無しさん必死だな[sage] 投稿日:2010/04/22(木) 18:21:55 ID:9tWPTdboP
>>100
あれ、FFXIIIのムービー中に動いてないと画面きえるよ
109 名前:名無しさん必死だな[sage] 投稿日:2010/04/22(木) 18:27:20 ID:g3QswaaJ0
>>108
なにその糞TV
- 300 :名無しさん:2010/04/22(木) 18:31:34 ID:e.0LsvOI
- セクシャルのマークがあるが…
- 301 :名無しさん:2010/04/22(木) 18:33:10 ID:ViE/dD.2
- >>291
写真とペイント両対応でなく、写真だけ対応っぽいのがなぁ・・・
でも、エルミナージュ2について調べてたら、
大元のPSP版では、メモステ利用で、好きな画像をフェイスに使える機能があったみたいね
これがDSiでも、SDカード利用してできたりはしないのかな?
- 302 :名無しさん:2010/04/22(木) 18:42:18 ID:ViE/dD.2
- 天界見てきたら、どうも完全に写真限定な雰囲気だった
- 303 :名無しさん:2010/04/22(木) 18:44:18 ID:pUkQpwxs
- 別に顔じゃなくても猫でもいいんだよね?
- 304 :名無しさん:2010/04/22(木) 18:45:51 ID:CZ4ClWv.
- 写真にとれるものなら何でもいいわけだろう。
- 305 :箱iりわんこ ◆WANKOdogNQ:2010/04/22(木) 18:46:26 ID:XvtVtUG2
- >>301
形式をかなりガッチガチに指定しないと保存領域とかの意味で苦しいんじゃ無いかな?
- 306 :名無しさん:2010/04/22(木) 18:50:21 ID:FndFfDSs
- >>305
一度取り込んだ写真はその後DSLや初期版でプレイしても使えるから、
DSiのメモリに保管という形ではなさそうだしね。
- 307 :名無しさん:2010/04/22(木) 18:54:17 ID:oE6U4Bk6
- 動画なんかじゃ相当カオスな顔が並ぶものと思われるw
- 308 :名無しさん:2010/04/22(木) 18:55:55 ID:KHTdEra6
- 想定した以外のデータや用途でのハンドリングに難があるのは
必要最小限の性能をアイデアで補うDSやWiiのコンセプト的な欠点だな
- 309 :名無しさん:2010/04/22(木) 18:58:18 ID:EGZTg7o.
- >>301
まぁ別に画像ディスプレイに出してそれを撮影すれば…
- 310 :名無しさん:2010/04/22(木) 19:08:46 ID:BtEWsPe.
- 最近のフィギュアは凄い精工だよね(*´Д`*)
780 名前:名無しさん必死だな[sage] 投稿日:2010/04/22(木) 18:54:37 ID:6q7TTEAP0
さらに薄める覚悟はあるのか
ttp://nov.2chan.net/y/src/1271912871478.jpg
- 311 :ドラゴン ◆DRAGON5hEc:2010/04/22(木) 19:14:17 ID:kGZlO5Ho
- うちのパーティの王女様は男二人がいる船上で衣服を脱ぎ捨てて海へ潜る大胆なお方でした
・・・すげえ。
- 312 :名無しさん:2010/04/22(木) 19:16:22 ID:khKmdfVw
- 最初はねんどろ位から始めたほうが
長続きしてgood
部屋の広さは有限なのよね
- 313 :アノアレ ◆AREpjE6aIg:2010/04/22(木) 19:19:45 ID:IwXPlqP2
- >>310
いいよなァ…PVCは
- 314 :名無しさん:2010/04/22(木) 19:21:45 ID:SMnE3XPQ
- 左の娘の胸に目が行くわけだがw
- 315 :アノアレ ◆AREpjE6aIg:2010/04/22(木) 19:27:05 ID:IwXPlqP2
- うおおおおおお、SHF仮面ライダーファイズ決まってるし!
- 316 :名無しさん:2010/04/22(木) 19:30:43 ID:PJoS6x/Q
- >>314
やっぱ色が付いてるほうに目が向くなwTonyかな。
- 317 :名無しさん:2010/04/22(木) 19:33:25 ID:p21gTEng
- そう言えば、トレカ部って無いんだな。コケスレw
- 318 :名無しさん:2010/04/22(木) 19:36:09 ID:M5xY/oN.
- >>314
シャイニング・ウィンドのクララクランっぽいな
- 319 :名無しさん:2010/04/22(木) 19:38:04 ID:C0TR2/T.
- >>317
リアルで膝突き合わせて遊ぶTCGはそのままだとネットで遊べないし
一般トレカの話題となると自慢話がメインになるから部として成り立たない予感
- 320 :名無しさん:2010/04/22(木) 19:38:46 ID:dMrjm6ys
- 百姫のフィギュアが欲しいが、実際の出来が違ってたらと思うと踏み切れない…
初購入フィギュアは慎重に選びたい。
Tonyのも欲しいがゲーム知らんからなあ…
やっぱり好きなゲームorアニメの好きなキャラが欲しい。
- 321 :アノアレ ◆AREpjE6aIg:2010/04/22(木) 19:39:19 ID:IwXPlqP2
- ttp://apr.2chan.net/may/b/src/1271917992596.jpg
うひょーう
>>317
集めるのは好きだけど打つのは苦手な俺
- 322 :名無しさん:2010/04/22(木) 19:39:39 ID:SMnE3XPQ
- Tonyのシャイニングフィギュアは数出てるのね…
ぱっと検索した感じだと出来は良さそうだな、胸的な意味で
- 323 :名無しさん:2010/04/22(木) 19:41:17 ID:p21gTEng
- >>319
成程。
まぁ、バトルロードVが出た時は総合スレですれば良いか
- 324 :名無しさん:2010/04/22(木) 19:42:11 ID:uF9FR5vU
- 一瞬シャイニングウィザードと読んでしまったが
胸に見とれてる最中に喰らう技だから多分間違ってない
- 325 :名無しさん:2010/04/22(木) 19:42:53 ID:C0TR2/T.
- >>323
WiFi対応してたっけ?>バトルロードV
- 326 :名無しさん:2010/04/22(木) 19:43:31 ID:YaqlpUsw
- >TCG
俺のカオスオーブが火を噴くぜ(棒
- 327 :名無しさん:2010/04/22(木) 19:43:57 ID:Y/y2DcjM
- >>325
してる
カード集まってる連中とWiiで初めてやるやつがぶつかって阿鼻叫喚地獄になる
- 328 :名無しさん:2010/04/22(木) 19:44:29 ID:p21gTEng
- >>325
http://www.dq-victory.com/
してるよー
- 329 :アノアレ ◆AREpjE6aIg:2010/04/22(木) 19:45:16 ID:IwXPlqP2
- >>325
余裕でしてる
鳥山絵の*キャラメイクもできそうな感じっていうかVJ6月号確認せよ
- 330 :名無しさん:2010/04/22(木) 19:47:36 ID:CZ4ClWv.
- みなカードゲームの類も躊躇せず手を出すのか。
ゲームが面白いかどうかより、っていうか下手に面白いと
底なし沼に嵌りそうで手が出せん…
- 331 :名無しさん:2010/04/22(木) 19:47:40 ID:SMnE3XPQ
- バトルロードやってる人多いのね
興味はあるが三十路男がデパートでプレイするにはちと敷居が高いw
- 332 :名無しさん:2010/04/22(木) 19:48:33 ID:p21gTEng
- 今から俺みたいに始める奴は今のうちに
スターティングカードセットだけでも集めておくんだ!
- 333 :名無しさん:2010/04/22(木) 19:49:16 ID:p21gTEng
- >>331
大丈夫大丈夫
- 334 :アノアレ ◆AREpjE6aIg:2010/04/22(木) 20:00:25 ID:IwXPlqP2
- >>331
ゲーセン行け、ゲーセン
今じゃムシキング自体よりキッズカードゲームの数が増えてるぞ
- 335 :名無しさん:2010/04/22(木) 20:02:53 ID:p21gTEng
- >>334
大会やってたゲーセン、タイトーが経営してたのが原因か知らんが潰れてた
- 336 :∈( 〜・ω・〜)∋ ◆NamazuVxqg:2010/04/22(木) 20:04:07 ID:paQrjELo
- ニーア届いたんでインスコして起動したんだが…
いきなり凄まじいスラングでの罵倒をいただきましたwww
- 337 :名無しさん:2010/04/22(木) 20:04:15 ID:SMnE3XPQ
- 近場のゲーセン未だにほぼビデオゲーのみなんだよなぁ
少し遠出して頑張ってみるか…
- 338 :アノアレ ◆AREpjE6aIg:2010/04/22(木) 20:05:13 ID:IwXPlqP2
- http://www.amiami.jp/shop/?vgForm=ProductInfo&sku=FIG-COL-2059
ムフフフフフ
>>335
タイトーじゃしょうがない。
>>336
なんだそれw
あのゲームはふたなり設定の必要性がよくわからん
- 339 :名無しさん:2010/04/22(木) 20:05:48 ID:TGjscdcM
- タイトーと言えば、ワシのダチ公が
「今、社員数人しかいないんだろ?苦しい経営だよな」とか言ってて、
いやそれとゲーセン運営してる所は別だからとツッコミを入れたかったが入れられなかった
- 340 :名無しさん:2010/04/22(木) 20:05:50 ID:4OTw9R6k
- >>319
前、コケスレ遊戯王同好会があったよ。
ヌケニン氏のお触れホルスや某氏の墓守や王様デッキに負けたりと、
殆どボロ負けの記憶しかないけど楽しかった。
- 341 :名無しさん:2010/04/22(木) 20:08:07 ID:ymX27v6o
- 神主はまだタイトーと言うかスクエニと言うかにおるんかね?
- 342 :名無しさん:2010/04/22(木) 20:08:34 ID:BtEWsPe.
- DSiウェアのDL販売(*´Д`*)
ttp://twitter.com/lukplus_abe/status/12568721835
>『アクアリウムwithクロック』今日確認した所、好評で1万ダウンロード超えました
- 343 :名無しさん:2010/04/22(木) 20:10:01 ID:uF9FR5vU
- タイトーはバトルギアぐらいしか売り無かったからなぁ
うちの近くの店も潰れたし
- 344 :名無しさん:2010/04/22(木) 20:10:16 ID:p21gTEng
- ゲーセンは音が五月蝿いからデパートとかに行ってしまう俺であった
- 345 :くまねこ ◆1ea0I75r1E:2010/04/22(木) 20:11:10 ID:QFKUs9XY
- ∩__∩ タイトーのゲーセンといえば、マリオンクレープが美味しかったんですが
( ・ω・) なくなっちゃってションボリ。
- 346 :名無しさん:2010/04/22(木) 20:11:22 ID:wYWscArk
- >>342
2ヶ月で500万円稼いだのか
- 347 :∈( 〜・ω・〜)∋ ◆NamazuVxqg:2010/04/22(木) 20:11:34 ID:paQrjELo
- >>338
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm10460880
いきなりこんな感じでOPが始まったと思ったらその後が妙にしんみりとしたBGMでですね…
レプリカントの方はこんなぶっ飛んだ始まり方じゃないみたいw
- 348 :名無しさん:2010/04/22(木) 20:15:01 ID:p21gTEng
- バスで直通で行けるイオンかイトーヨーカドーかで迷ってしまうw
- 349 :名無しさん:2010/04/22(木) 20:15:05 ID:PJoS6x/Q
- 田舎だからゲーセンは近所に無いのよな、自転車で30分こいで
やっとだべ・・・。
- 350 :アノアレ ◆AREpjE6aIg:2010/04/22(木) 20:18:30 ID:IwXPlqP2
- >>347
これはひどいwwwwwwwww
あぁ、なるほど。ゲシュタルト(360)が英語でレプリカント(PS3)が日本語なのかー、ふむふむ
つーかDODの名前出まくるなぁw
- 351 :くまねこ ◆1ea0I75r1E:2010/04/22(木) 20:18:59 ID:QFKUs9XY
- ∩__∩ うちの近所のゲーセンはいまだにゼビウスが稼動しているという素敵空間。
( ・ω・) 新しいのが入れられないだけかもしれませんが。
- 352 :名無しさん:2010/04/22(木) 20:21:21 ID:XqBthnF2
- 専門学校ゲーム科新入生が誰も堀井雄二の名を知らなかった
ttp://togetter.com/li/15900
そんなに問題かねこれ?
堀井雄二を知っているか知らないかより、ゲームの面白さを知っているかの方が重要なんじゃね?
- 353 :アノアレ ◆AREpjE6aIg:2010/04/22(木) 20:22:13 ID:IwXPlqP2
- 歴史上の偉人でもあるまいしねぇ
知らないことより、おおっぴらに悪口を言う奴がいたら、そら問題だが
- 354 :名無しさん:2010/04/22(木) 20:22:57 ID:eG6GMHXA
- >>352
他のクリエイターの名前を知っているかどうかでも判断分かれるんじゃね
- 355 :名無しさん:2010/04/22(木) 20:23:04 ID:ymX27v6o
- >>342
ちょ、案外売れるなオイ
DSiWare美味いな
- 356 :名無しさん:2010/04/22(木) 20:23:20 ID:TGjscdcM
- >>352
ユーザーなら知らなくとも然程問題はないけど、
開発者になろうって志すのであれば、先人の存在は意識すべきもんだと俺は思うな
- 357 :名無しさん:2010/04/22(木) 20:23:32 ID:9gK5pavg
- >>352
「問題」ではない、でも「意外」ではあるな。
堀井雄二は、一応は現役の開発者なわけだし。
- 358 :名無しさん:2010/04/22(木) 20:23:40 ID:PJoS6x/Q
- >>352
いや重要かどうかは置いといて確かにパッと見えー!とは
思ってしまった。
- 359 :名無しさん:2010/04/22(木) 20:24:36 ID:efavWIAo
- 名前を知ってるかは面白いゲームを作れるかには直結しないよ。
例えば今だとウィースポが売れるんだから、あれなりと堀井雄二との関連は何があるんだっていうね
逆にいいんじゃないの、凝り固まってなくて
- 360 :名無しさん:2010/04/22(木) 20:25:03 ID:p21gTEng
- >>352
知らない=評価されてない
だから自分がゲームに携わってもそうなる可能性はあると言う事を学んでよかったね?
っていう話?
- 361 :名無しさん:2010/04/22(木) 20:25:08 ID:e.0LsvOI
- いいともでDAIGOが偉人としてミヤホンを挙げてたが誰も分からなかった なんて話も有ったな
>>352
>彼らが育ったのはマリオ64の時代。ゲーマー家庭でない限り遊べるゲームの選択肢は狭い。
>マリオ→スマブラ・ぶつ森・MGS→モンハン→最近のゲームつまんな〜い。←今ここ。 (女の子の場合はポケモン→レイトン等、DSへの流れ)
えっ
- 362 :名無しさん:2010/04/22(木) 20:25:33 ID:UZ7OZUnw
- 関係ないけどスパロボWやってるからレプリカントといわれたらアレを思い出してしまう
- 363 :名無しさん:2010/04/22(木) 20:25:52 ID:ymX27v6o
- >>352
まあ知らないのがいるのはいいんだが
>生徒さんがゼロ
これは何と言うか、ジェネレーションギャップと言うか
- 364 :アノアレ ◆AREpjE6aIg:2010/04/22(木) 20:26:14 ID:IwXPlqP2
- >>361
到底狭いとは思えないけどな
ただ、DQ6、7のころってスピンオフが多くて本編の色が薄かった感じはするね
- 365 :名無しさん:2010/04/22(木) 20:27:04 ID:E.q9dsBk
- >>352
ゲーム専門学校の新入生で何十人もいる中で知ってる人が一人もいないのは、
情熱を疑われても仕方がないレベル。
絵でも音楽でも、本気でやってる人は、結構知識あるよ?
- 366 :アノアレ ◆AREpjE6aIg:2010/04/22(木) 20:27:19 ID:IwXPlqP2
- >>362
ttp://karakuri-box.com/~vjedogonia/photo/pc840.jpg
これか
- 367 :名無しさん:2010/04/22(木) 20:27:34 ID:eG6GMHXA
- >彼らが育ったのはマリオ64の時代。
普通ここはPSの時代になると思うんだが
- 368 :名無しさん:2010/04/22(木) 20:27:57 ID:fAzKBwKo
- いやー、ある程度その分野における基本教養みたいなもんはあるんだから、
「全員知らなかった」なんてのはちょっとその分野を修める学生としてはどうなのよと。
大学の英文学科の学生全員がそろいもそろって
シェイクスピアの名前知らなかったら、教授はたぶんずっこけるよw
- 369 :名無しさん:2010/04/22(木) 20:28:03 ID:AhhQVsro
- >>362
親父さん自重して下さい
- 370 :名無しさん:2010/04/22(木) 20:29:05 ID:UZ7OZUnw
- まあ意外でもないかなあ
ミヤホンの名前知ってる人が日本でどれだけ居るかっていっても少ないだろうし
- 371 :名無しさん:2010/04/22(木) 20:29:36 ID:ymX27v6o
- 知らんのはまあ一般人なら構わんけど
なんつうかローマ史専攻クラスでプリニウス知らんとか
民俗学専攻で柳田国男知らんとか、そういう世界だわな
しかも全員。ちょっと無いなあ
- 372 :アノアレ ◆AREpjE6aIg:2010/04/22(木) 20:29:41 ID:IwXPlqP2
- 国語教師が相田みつをを知らなくて、「やくざみたいな詩だな!!」ってみつをの詩を好んでいた女子生徒をいじめ続けたって話はあるけど
要はそこにリスペクトがあるかどうかなんだよな。リスペクトを強要することはできないし、逆もあってはならないと。
- 373 :名無しさん:2010/04/22(木) 20:29:57 ID:9gK5pavg
- >>368
その理論だと、むしろ知らないのが当たり前って所に行っちゃうのだが。
ゲームの場合だと、一部例外を除けば主要開発者の名前よりパブリッシャー(まれにデベロッパー)の名前が前面に出るからな。
……しかも、それすらも必ずしも注目されているとは限らない。
- 374 :名無しさん:2010/04/22(木) 20:30:49 ID:uF9FR5vU
- きっと野村なら知ってるはずだ
DQ派でなくFF派だったんだ
- 375 :名無しさん:2010/04/22(木) 20:31:00 ID:p21gTEng
- >>370
まぁ、流石にその道に行こうとしてるなら覚えた方が良い名前だな
- 376 :名無しさん:2010/04/22(木) 20:31:05 ID:eG6GMHXA
- 【速報】マリギャラ2に普通にルイージ登場
- 377 :名無しさん:2010/04/22(木) 20:31:14 ID:XqBthnF2
- で、お前らWiiスポや脳トレのプロデューサー知ってる?
- 378 :名無しさん:2010/04/22(木) 20:32:04 ID:UZ7OZUnw
- ってこれゲーム専門学校かよwwww
それは予想外www
- 379 :名無しさん:2010/04/22(木) 20:32:12 ID:ymX27v6o
- まあねえ、大学でも取りたいの無くて適当に専攻決めたってのはザラなんで
知識ないのは結構いるんだけども…それが全員って凄いな、と
- 380 :名無しさん:2010/04/22(木) 20:32:20 ID:9gK5pavg
- >>377
ずばり……知らないな。
エクゼクティブプロデューサーなら即答できるけど。
- 381 :名無しさん:2010/04/22(木) 20:32:28 ID:fAzKBwKo
- >>373
いや、ど素人の一般人ならそれでも全くとがめられないけど、
この場合、ゲーム業界人の卵がそろいもそろって勉強不足なのは変だよ。
勉強する気ないんかい? と不思議になる。
日本のゲーム業界人目指すので堀井氏や宮本さん知らない(しかも全員)ってのはちょっとねー。
- 382 :名無しさん:2010/04/22(木) 20:32:36 ID:efavWIAo
- アニメの原画を誰がやっとるかを気にしないのと同じレベルでしょ
でもまあ全員ってのは凄いよね
- 383 :名無しさん:2010/04/22(木) 20:32:39 ID:XqBthnF2
- もう一つ連続で。
自分が働いている業界での偉人を言える?
- 384 :名無しさん:2010/04/22(木) 20:32:40 ID:e.0LsvOI
- >>367
プロフィール見たらこの人もゲーム関係者でしたとさ。
なんだかなぁ
名前 成田伸子/TENKY
現在地 東京都世田谷区/TOKYO,Japan
Web http://www.tenky.co.jp/diary/
自己紹介 ゲームソフトハウス TENKY 代表取締役
- 385 :名無しさん:2010/04/22(木) 20:32:52 ID:TGjscdcM
- >>375
これから痛い程学ばされるのかなーと思ったけど、
鈴木みその例の漫画読んでたらそんな事はなさそうだと思ってしまうのが怖いのである
>>377
あのはてブからのツッコミなら、
売れてるゲームのプロデューサー挙げろってのと今回のは直結しないであるぞ?
- 386 :名無しさん:2010/04/22(木) 20:33:09 ID:UZ7OZUnw
- >>377
名前思い打線
江口だっけ?
- 387 :名無しさん:2010/04/22(木) 20:33:16 ID:Iu.mC61M
- さすがにゆうてい知らないのは問題だろうな
- 388 :くまねこ ◆1ea0I75r1E:2010/04/22(木) 20:33:35 ID:QFKUs9XY
- >>384
∩__∩ 川上稔の上司のひとじゃないですか。
( ・ω・)
- 389 :名無しさん:2010/04/22(木) 20:33:43 ID:ymX27v6o
- >>377
それは意味がない話
ローマ史でサルスティウス知ってる?みたいなカルトなとこじゃないもん
- 390 :名無しさん:2010/04/22(木) 20:33:49 ID:oE6U4Bk6
- >>363
世代の問題とは違うんじゃないかなぁ。現役なんだし。ゆう帝を知らない、ならともかくw
まぁ業界に入ろうってんなら知っておくべき名前だと思うな
- 391 :名無しさん:2010/04/22(木) 20:33:52 ID:LdgqwKCM
- 任天堂に限らず、日本の場合製作者をタレントみたいな扱いにはせんからな。
知らなくても仕方ないかもしれんし、そもそもクリエイターがタレントの真似事せんといかんのか、という疑問も
仕事に対する正当な評価、と言う意味ではもっと知られていいと思うけどね
- 392 :名無しさん:2010/04/22(木) 20:34:29 ID:uF9FR5vU
- >>383
土木の偉人って道頓とかそんなんで良いなら
- 393 :∈( 〜・ω・〜)∋ ◆NamazuVxqg:2010/04/22(木) 20:34:43 ID:paQrjELo
- >>350
というかDoDの未来の世界らしい
最初のボスというかチュートリアル終わらせた段階だけど音楽は個人的にツボ
キャラグラや背景グラに関してはバレッチと大差無い感じかな
- 394 :名無しさん:2010/04/22(木) 20:34:55 ID:E.q9dsBk
- >>383
ぱっと思いつくだけで何十人か出てくるけど、
知らない人は仕事どうでもいい人なんじゃないの?
- 395 :名無しさん:2010/04/22(木) 20:35:11 ID:ymX27v6o
- >>383
そらまあ腐るほど
本読まないとやっていけないし
- 396 :名無しさん:2010/04/22(木) 20:35:57 ID:fAzKBwKo
- >>383
言えないとおかしいよ。
勉強してたら二桁は余裕で言える。
- 397 :名無しさん:2010/04/22(木) 20:36:27 ID:Iu.mC61M
- ゲームに普通に関われば
どうやったって耳に入る名前だしな
それすら知らずに開発しようってんなら疑問抱かざるをえん
ただ、大学生も最近あんまり常識知らないし、そういう世代なのかもしれん
- 398 :アノアレ ◆AREpjE6aIg:2010/04/22(木) 20:36:34 ID:IwXPlqP2
- >>393
えっ、新宿(ry
っていうか、あきらめてなかったのか…
- 399 :名無しさん:2010/04/22(木) 20:36:35 ID:meO6OyP.
- ID:XqBthnF2
何がやりたいのやら
- 400 :名無しさん:2010/04/22(木) 20:36:49 ID:OE0rDpEM
- 偉大な無職の筆頭って誰かしら
- 401 :名無しさん:2010/04/22(木) 20:37:08 ID:FndFfDSs
- >>400
リュウ
- 402 :名無しさん:2010/04/22(木) 20:37:11 ID:efavWIAo
- >>399
そういうの感じ悪いよ
- 403 :名無しさん:2010/04/22(木) 20:37:12 ID:PJoS6x/Q
- >>382
原画とは違うでしょう、この場合アニメ業界に入る人間が
30人ほど居て誰も富野を知らないってぐらいになるんじゃね?
一般レベルであるパヤオとまでは言わないが。
- 404 :名無しさん:2010/04/22(木) 20:37:16 ID:eG6GMHXA
- 勉強が必要な分野なら先人の名前ぐらいは知っとかないと
まあ、ゲーム業界に勉強が必要かどうかは知らん
- 405 :名無しさん:2010/04/22(木) 20:37:18 ID:XqBthnF2
- >>399
ここで聞きたかっただけだよ。
- 406 :名無しさん:2010/04/22(木) 20:37:22 ID:Iu.mC61M
- >>400
孫悟空とか
- 407 :くまねこ ◆1ea0I75r1E:2010/04/22(木) 20:37:43 ID:QFKUs9XY
- >>399
∩__∩ 「問題じゃね?」と言ってみたけど、思ったほど賛同が得られなくて
( ・ω・) ちょっとムキになってるだけですニャー
- 408 :名無しさん:2010/04/22(木) 20:37:59 ID:uF9FR5vU
- >>400
偉人の時点でアウトなんじゃね?
- 409 :名無しさん:2010/04/22(木) 20:38:00 ID:ymX27v6o
- まあクリエイターの名前や、ゲームの歴史知らんでも問題ない分野だし
ちょっと俺の感覚とはズレがあるとは思うけどね
- 410 :名無しさん:2010/04/22(木) 20:38:34 ID:efavWIAo
- >>403
業界だったらそうかもだけども 原画やる人での場合だったごめんね
金田伊功を知らんっていうのが同じレベルじゃねっていう話よ
- 411 :名無しさん:2010/04/22(木) 20:39:46 ID:OE0rDpEM
- ゲーム専門高卒の人って現場でバリバリ活躍してるのかなー
- 412 :名無しさん:2010/04/22(木) 20:39:54 ID:Iu.mC61M
- >>410
別にゲームの原画やってるひと知ってるかってほどマニアな話でもないし
そんなレベルじゃないでしょ
- 413 :名無しさん:2010/04/22(木) 20:40:10 ID:efavWIAo
- あれ何言ってるのか自分でも分からなくなってきたぞとりあえずしのう
- 414 :∈( 〜・ω・〜)∋ ◆NamazuVxqg:2010/04/22(木) 20:40:31 ID:paQrjELo
- >>398
舞台は新宿、DoDのEエンドの遥か未来の話らしい
ttp://www.famitsu.com/game/coming/1234038_1407.html
主人公のおっさんも最初公開されてた画像では半裸の蛮族っぽい格好だったから
純粋なファンタジー世界かと思ったら、初期状態だとジーパン?にパーカーに鉄パイプだしwww
- 415 :アノアレ ◆AREpjE6aIg:2010/04/22(木) 20:42:23 ID:IwXPlqP2
- >>414
あるんかいwwwwwwwwwwww
あの豪快極まりないオチから続けるなんて豪気もいいところだなw
- 416 :名無しさん:2010/04/22(木) 20:43:20 ID:OE0rDpEM
- >>406
世界を救った無職だなw
- 417 :名無しさん:2010/04/22(木) 20:43:29 ID:ymX27v6o
- マーク・サーニーやピーター・モリニューやウィル・ライト知らんのなら
まだわかるんだけどなあ
- 418 :名無しさん:2010/04/22(木) 20:44:21 ID:AhhQVsro
- >>416
サタン「英雄に揺すられてるでござる」
- 419 :名無しさん:2010/04/22(木) 20:44:37 ID:FndFfDSs
- >>416
亀仙人の修行の時みたいにバイトすりゃいいのになw
もしくはヤムチャみたいに代打の切り札(ry
- 420 :名無しさん:2010/04/22(木) 20:44:57 ID:Iu.mC61M
- >>416
そして原作で無職っぷりを女房になじられた数少ない無職だ
- 421 :∈( 〜・ω・〜)∋ ◆NamazuVxqg:2010/04/22(木) 20:45:08 ID:paQrjELo
- >>400
世界最大の詐欺g…もとい宗教団体の教祖とか?
- 422 :名無しさん:2010/04/22(木) 20:45:48 ID:ymX27v6o
- 悟空は瞬間移動できるんだし
無職だろうがどうとでもなるじゃん。銀行の貸金庫から(ry
- 423 :名無しさん:2010/04/22(木) 20:45:58 ID:eG6GMHXA
- ゲーム業界目指すなら雑誌の開発者インタビューぐらいは目を通した方が…とは思うな
>>377
今のドラクエのプロデューサーは市川さんじゃなかったか
Wiiスポで例を出すならミヤホンだと思うんだが、この場合
- 424 :名無しさん:2010/04/22(木) 20:45:58 ID:TGjscdcM
- 今回の話を何かに喩えていくと、
本質からどんどんズレてくるしやらない方がいいと思った
>>411
かつて、鈴木みそが酷いゲーム専門学校の話を漫画にしてたけど、
それはそれは恐ろしいお話で正直ドン引きすると思う。誇張はあると思うが
- 425 :名無しさん:2010/04/22(木) 20:46:02 ID:XqBthnF2
- >>421
あの人みたいなのって職業欄になんて書いてるんだろうね?
- 426 :くまねこ ◆1ea0I75r1E:2010/04/22(木) 20:46:40 ID:QFKUs9XY
- >>420
∩__∩ だって、どう考えても牛魔王の財産で食べてるでしょう、あれは……。
( ・ω・) 羨ましいご身分ですニャー
- 427 :名無しさん:2010/04/22(木) 20:47:00 ID:uF9FR5vU
- >>425
光速の異名を持ち重力を自在に操る高貴なる女性騎士
- 428 :名無しさん:2010/04/22(木) 20:47:02 ID:ymX27v6o
- >>425
宗教法人代表でおk
- 429 :名無しさん:2010/04/22(木) 20:47:16 ID:AhhQVsro
- ノーラン・ブッシュネルとかアレクセイ・パジトノフだとどういう反応が返ってくるのか気になる
- 430 :名無しさん:2010/04/22(木) 20:47:19 ID:ChobfUDI
- >>426
しかし、事ある毎に死にかけたり死んだりしなきゃならんのだぜ?
- 431 :名無しさん:2010/04/22(木) 20:48:05 ID:XqBthnF2
- >>429
堀井知らなくてその名前が出たら逆に恐れ入る。
- 432 :名無しさん:2010/04/22(木) 20:48:06 ID:uF9FR5vU
- 悟空ばかり無職無職言われてるけど
ベジータも無職なんだぜ
- 433 :名無しさん:2010/04/22(木) 20:48:07 ID:FndFfDSs
- クリリンはたくましいカミさんのお陰で金には苦労してないのかな。
結局こっちもサタン頼みだが。
- 434 :∈( 〜・ω・〜)∋ ◆NamazuVxqg:2010/04/22(木) 20:48:16 ID:paQrjELo
- >>425
現代なら宗教法人として認められてたら宗教法人○○代表、という肩書きになるかな
- 435 :名無しさん:2010/04/22(木) 20:48:37 ID:Iu.mC61M
- >>426
おまけに死後ほとんど使い切ってたな
- 436 :名無しさん:2010/04/22(木) 20:48:50 ID:9gK5pavg
- >>423
堀井雄二が出てきそうな真っ当なゲーム関連誌、存在したっけ?
- 437 :名無しさん:2010/04/22(木) 20:48:54 ID:E.q9dsBk
- http://twitter.com/KotetsuY/status/12620088469
「堀井雄二さんって知ってる?」で挙手を求めてもゼロ。
まあ、ビートルズに失神するくせにジョージ・マーティンを知らない、
という感じなのかな。ちなみに新入生自己紹介で挙がったタイトルは
「テイルズ」「MGSシリーズ」「ペルソナ」あたり。
これからはこういうのがゲームを作るか、
胸が熱くなるな。
- 438 :名無しさん:2010/04/22(木) 20:49:11 ID:ymX27v6o
- >>432
まああっちは嫁が世界的大企業の一人娘だし
- 439 :アノアレ ◆AREpjE6aIg:2010/04/22(木) 20:49:26 ID:IwXPlqP2
- >>436
Vジャンプとか
- 440 :∈( 〜・ω・〜)∋ ◆NamazuVxqg:2010/04/22(木) 20:49:39 ID:paQrjELo
- >>420
しかしチチって出自があんなんな割に妙に所帯じみてるよなw
- 441 :名無しさん:2010/04/22(木) 20:49:46 ID:p21gTEng
- ○○さんのようになりたいとかそういうのが無い可能性があるよね
目標とする人物も居ないのに頑張れる人って結構少数な気がする
- 442 :名無しさん:2010/04/22(木) 20:50:00 ID:Iu.mC61M
- >>437
なんか暗澹としてくるわ
- 443 :名無しさん:2010/04/22(木) 20:50:18 ID:ymX27v6o
- >>437
大丈夫。大半が作るまで至らずに中途で退g(ry
- 444 :名無しさん:2010/04/22(木) 20:50:33 ID:9gK5pavg
- >>439
あ、本当だ。Vジャンプって正式にゲーム誌なんだ。
- 445 :名無しさん:2010/04/22(木) 20:50:40 ID:TGjscdcM
- >>441
○○っぽいの作りたい。ってレベルで止まってるんじゃないかな
- 446 :名無しさん:2010/04/22(木) 20:50:55 ID:oE6U4Bk6
- 孫家なぁ…せめてサイヤ人でなければまだ余裕があったのかもしれないがw
- 447 :∈( 〜・ω・〜)∋ ◆NamazuVxqg:2010/04/22(木) 20:51:00 ID:paQrjELo
- >>437
で、MGSはともかく、テイルズやペルソナの製作スタッフの中心人物についてきちんと答えられるんだろうか…
- 448 :名無しさん:2010/04/22(木) 20:51:18 ID:Iu.mC61M
- 堀井は開発者セミナーで講演してたりするぞ?
- 449 :名無しさん:2010/04/22(木) 20:51:20 ID:BtEWsPe.
- ,-======-、
|n_j_ij__j__ji_j|
(*´Д`*) 誰もが知っているだろう緑といえば?キャラ
,ノ゙゙゙゙゙ハヽ、 ttp://www.nintendo.co.jp/wii/sb4j/adventure/index.html
`〜ェ-ェー'
- 450 :名無しさん:2010/04/22(木) 20:51:44 ID:p21gTEng
- >>437
実際ゲーム業界に進む奴って極少数なんだろうな
- 451 :名無しさん:2010/04/22(木) 20:51:51 ID:FndFfDSs
- >>446
悟空、悟飯、ベジータが食いまくってビーデルさんが引くシーンはよいw
- 452 :名無しさん:2010/04/22(木) 20:51:53 ID:uF9FR5vU
- 天下一武闘会優勝賞金1晩で消えるからな・・・
- 453 :名無しさん:2010/04/22(木) 20:52:01 ID:LdgqwKCM
- サイヤ人は天然ニートなのか…
あっちの世界のトランクスも怪しいしな
- 454 :名無しさん:2010/04/22(木) 20:52:03 ID:XqBthnF2
- >>441
FForテイルズみたいなのが作りたい、てのは多そうだね。
- 455 :名無しさん:2010/04/22(木) 20:52:17 ID:AhhQVsro
- >>447
テイルズ関連は割と顔出してる気がする…出てくる時は大抵ロクな事が無いが。
- 456 :名無しさん:2010/04/22(木) 20:52:43 ID:OE0rDpEM
- >>445
そしてまたFFの誰得な蛇足つきが生まれる
- 457 :∈( 〜・ω・〜)∋ ◆NamazuVxqg:2010/04/22(木) 20:52:45 ID:paQrjELo
- >>455
樋口ですね、わかります(#゚Д゚)
- 458 :名無しさん:2010/04/22(木) 20:52:48 ID:p21gTEng
- >>447
答えられないと思う
- 459 :名無しさん:2010/04/22(木) 20:52:54 ID:XqBthnF2
- >>432
カプセルコーポレーションの会議に出てるんじゃないの?
- 460 :名無しさん:2010/04/22(木) 20:53:14 ID:meO6OyP.
- >>449
今回は二週目がないのかな
- 461 :名無しさん:2010/04/22(木) 20:53:21 ID:CZ4ClWv.
- 映画監督のようにゲーム制作者も実績に見合う
名声・社会的知名度を得られるのはいいことだと思うよ。
ゲームの娯楽としての地位を映画並まで押し上げようとか
いうならそれは大いに応援したいよ。
だがどこかの監督の言動はカン違いしてるとしか思えん。
あとさっさとZOEの続きをだせと。
- 462 :名無しさん:2010/04/22(木) 20:53:35 ID:efavWIAo
- >>447
それ言ったらさ、ここで例えばレギンレイヴなりモンハンなりで楽しんでて
それで関わってる人について語れるのかっていうね
シリーズタイトルを次に買う指標にするのは分かるけど
制作者を指標にする人ってそんないないよ
- 463 :∈( 〜・ω・〜)∋ ◆NamazuVxqg:2010/04/22(木) 20:53:43 ID:paQrjELo
- >>459
新商品の強度基準は王子のギャリック砲に耐えられるかどうか、ということか(棒
- 464 :名無しさん:2010/04/22(木) 20:53:44 ID:uF9FR5vU
- テイルズなんて絵師ぐらいしかしらねぇよ
- 465 :名無しさん:2010/04/22(木) 20:53:58 ID:Iu.mC61M
- ルシのファルシがコクーンでパージするようなゲームが増えるのか
- 466 :名無しさん:2010/04/22(木) 20:54:03 ID:5Vz0mmoA
- >>449
今回はまっとうにプレイヤーキャラ扱いなのか
- 467 :名無しさん:2010/04/22(木) 20:54:27 ID:uF9FR5vU
- >>459
トランクスは働いてるけどベジータは無職です
- 468 :名無しさん:2010/04/22(木) 20:54:40 ID:Iu.mC61M
- >>462
別にここはゲーム制作するスレじゃないから
でも、自分の専門業界についての先達の名前は出せるぞ
- 469 :名無しさん:2010/04/22(木) 20:54:57 ID:ymX27v6o
- >>462
消費者ならそれでいいし、それが当然じゃね
製作者の話だからどうなん?ってことなんであって
- 470 :名無しさん:2010/04/22(木) 20:55:07 ID:FndFfDSs
- >>454
十数年前、そういう感じの意見言う番組制作スタッフがいたと愚痴ってたとある芸人がいたのお。
で、今のTV番組にいたるのかな…。
- 471 :名無しさん:2010/04/22(木) 20:55:45 ID:9gK5pavg
- >>462
言ってしまえば、おいら達でさえ基本的にはデベロッパー単位が最小だよねぇ、特定個人となると珍しいレベル。
- 472 :名無しさん:2010/04/22(木) 20:55:49 ID:oE6U4Bk6
- >>462
ここは業界人の集まりではないし、入ろうという人間の集まりでもないぞ?
- 473 :名無しさん:2010/04/22(木) 20:55:52 ID:C0TR2/T.
- アルファがベータをカッパらったらイプシロンしたなぜだろうゲームがミリオンと聞いて
- 474 :名無しさん:2010/04/22(木) 20:56:10 ID:eG6GMHXA
- ただのユーザーと製作者を目指すような人を一緒くたにしたら
議論が成り立たなくなる気がするが
- 475 :名無しさん:2010/04/22(木) 20:56:38 ID:Iu.mC61M
- >>473
それの意味がわからなくていつか大人になったら判るんだと信じていたあの頃・・・・
- 476 :名無しさん:2010/04/22(木) 20:56:44 ID:BtEWsPe.
- ゼノブレイド
ワールド、キャラクター、トレイラーのページを更新しました。
ttp://www.nintendo.co.jp/wii/sx4j/index.html
キャラクターの声がどうしてもベジータに聴こえちゃう(*´Д`*)
- 477 :名無しさん:2010/04/22(木) 20:56:49 ID:OE0rDpEM
- ACTIMAGINEとかCRIWAREとか覚えたくないのに覚えてしまった。悔しい
- 478 :名無しさん:2010/04/22(木) 20:57:19 ID:E.q9dsBk
- まぁ、本気でゲーム業界目指すようなのは、専門学校なんかいかずに
自分でちゃっちゃと作って売りこんだりしちゃいますけどね。
- 479 :名無しさん:2010/04/22(木) 20:57:34 ID:UZ7OZUnw
- それこそさっきだれかが言ってたように
シェークスピアを知らない小説家みたいなもんだろ
・・・あれ?結構いそうだぞ?
- 480 :名無しさん:2010/04/22(木) 20:57:34 ID:Iu.mC61M
- >>476
ロイエンタールとラインハルトがきばっとる
- 481 :名無しさん:2010/04/22(木) 20:57:39 ID:AhhQVsro
- >>457
D2〜Sくらいの時の吉積然りベンジャミン然りも、ね。
彼らが大人しくなったと思いきや…。
- 482 :名無しさん:2010/04/22(木) 20:57:39 ID:efavWIAo
- >>468
ゲーム作る人が一様に業界に詳しいって訳じゃないでしょ
比較的業界に詳しい人が多いであろうこのスレであってひょっと名前が挙がらないんだから
名前を気にしろっていうのも結構無茶なんじゃないかなってちょっと思ったのよ
大抵語る時って会社単位だもんな
- 483 :∈( 〜・ω・〜)∋ ◆NamazuVxqg:2010/04/22(木) 20:58:00 ID:paQrjELo
- >>462
いやまぁ、仮にも専門学校のゲーム科に入るくらいなんだから…
研究者だって自分の研究してる分野の先達の名前くらい知っているのが普通だし
- 484 :名無しさん:2010/04/22(木) 20:58:08 ID:9gK5pavg
- >>477
ミドルウェアの制作元www
- 485 :名無しさん:2010/04/22(木) 20:58:31 ID:i8/Z/Q6g
- 俺、ゲーム業界に入ってリズム天国みたいなゲーム作ります!なんて人が居たらどうしよう
- 486 :名無しさん:2010/04/22(木) 20:58:45 ID:uF9FR5vU
- そもそもその手の専門学校で何学んでるかすら知らない人間だから
どういうのが集まってるのかもわかりません
- 487 :名無しさん:2010/04/22(木) 20:58:56 ID:eG6GMHXA
- 後、堀井とレギンの開発者を同一のレベルで語るのは無理がある
>>471
須田とか小島とか野村とか名越とか普通に名前出てるじゃん
- 488 :名無しさん:2010/04/22(木) 20:59:16 ID:Iu.mC61M
- >>482
堀井雄二はゲーム作らない人でも知ってるレベルだ
それをゲームつくろうかってのが知らないのがおかしいだけだろ
別にそこまで無茶言ってる訳じゃない
- 489 :名無しさん:2010/04/22(木) 20:59:37 ID:ymX27v6o
- >>482
いやまあ、知らなくたって構わないのよ。必要なわけじゃないし
ただゲームクリエイターになりたいって目的あるんなら
全員が全員、そのへんの知識これっぽっちもなさそうなのってすごくね?って話
- 490 :名無しさん:2010/04/22(木) 21:00:07 ID:UZ7OZUnw
- なんか論点ずれてるひとがおるね
もちつけ
- 491 :名無しさん:2010/04/22(木) 21:00:18 ID:uF9FR5vU
- 浜髭とか知らなくて良い名前まで知ってしまったとか(ry
- 492 :名無しさん:2010/04/22(木) 21:00:45 ID:efavWIAo
- >>489
そうそう、そうだよ
でも皆知らないから駄目じゃんとか、こんな奴らがこの先・・・とか言うじゃん
ちょっとおかしいよねって思っただけよ
- 493 :名無しさん:2010/04/22(木) 21:00:46 ID:E.q9dsBk
- 堀井雄二は知らなくても、浜村の名前は知ってそうだな
- 494 :名無しさん:2010/04/22(木) 21:00:56 ID:Y/y2DcjM
- >>476
ムムカがセルにしか聞こえなす
- 495 :名無しさん:2010/04/22(木) 21:01:06 ID:p21gTEng
- >>482
明日は我が身と言いたい訳ですね。
分かります。
- 496 :名無しさん:2010/04/22(木) 21:01:13 ID:CQGLve2A
- >>445
ttp://www.famitsu.com/blog/eoe/1234416_2198.html
>さて、よくゲームの内容を人に説明する際にひと言で「○○みたいなの」と、べつのゲームの名前を出して話をすることがあります。
>これは単に何気ない会話で使うぶんにはかまわないのですが、製作の現場では、なるべく使いたくない言葉です。
>
>むしろ使ってはいけない。とくにゲームの内容の根幹をチームに説明する方は気軽に言ってはいけません。
言いまくるんですね、わ(ry)
- 497 :名無しさん:2010/04/22(木) 21:02:31 ID:Ah2jHn8E
- >>478
まあ専門学校から始めようとか思ってるような人は
「ゲームが好きなので作り方教えて!」
とかいう人が大半な気はする。
それならば全員が堀井知ってないってのもまあありえるかも。
- 498 :名無しさん:2010/04/22(木) 21:03:05 ID:AhhQVsro
- √ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
. / ̄ ______ |
/ / ――― .\|
|. / .',. へ  ̄ ̄,.へ |
| /. ,.-=\ / =-、 |
(6| . __,,,ノ( 、_, )。_、,| 僕の名前を言ってもらえるかな?漢字でね。
| `'ー=ニ=-イ, :|
| `ニニ´ | 、
| _\____//
- 499 :名無しさん:2010/04/22(木) 21:03:08 ID:ymX27v6o
- >>492
でもさ、「時代小説家志望です」つーのがさ
司馬遼太郎も吉川英治も池波正太郎も隆慶一郎も知らなかったらひっくり返るやん
そういう話。そりゃお前舐めてね?ってなるじゃん
- 500 :名無しさん:2010/04/22(木) 21:03:30 ID:Iu.mC61M
- >>497
それはあるかもなあ
ただ、その程度でその後どこまでやれるかってのは
はなはだ疑問だが
- 501 :名無しさん:2010/04/22(木) 21:04:32 ID:PJoS6x/Q
- >>499
まあもしかしたらその辺に凝り固まってない新機軸の時代小説が・・・
出来る訳あるかーっ!って話だなw
- 502 :名無しさん:2010/04/22(木) 21:04:37 ID:UZ7OZUnw
- ってマリギャラ2もまたピーチがさらわれるのかwww
ロゼッタ関連だと思ったのにw
- 503 :名無しさん:2010/04/22(木) 21:04:37 ID:uF9FR5vU
- >>498
キングボンビー
- 504 :名無しさん:2010/04/22(木) 21:04:39 ID:XqBthnF2
- >>467
ほーそうなんだ。
>>498
クタタンでいいじゃん(棒)
- 505 :名無しさん:2010/04/22(木) 21:05:03 ID:9gK5pavg
- >>498
IMEに頼ればバッチリだが、自力で書けといわれたら本当に「名前」だけでお茶を濁すレベルだな。
- 506 :名無しさん:2010/04/22(木) 21:05:03 ID:XqBthnF2
- >>501
携帯小説というものがあってだな。
- 507 :名無しさん:2010/04/22(木) 21:05:15 ID:E.q9dsBk
- >>498
うるさい。おまえなんかクタタンだ。
- 508 :名無しさん:2010/04/22(木) 21:05:19 ID:uF9FR5vU
- 144 名前:名無しさん必死だな[] 投稿日:2010/04/22(木) 21:01:47 ID:avqj4Orz0 [5/6]
SCE、今秋に新型体感コントローラーを発売 ソフト充実へ半年間先送り
http://www.sankeibiz.jp/business/news/100120/bsc1001201603012-n1.htm
>昨年9月の「東京ゲームショウ」では発売時期を2010年春としていたが、
>対応ソフトを充実化させるために発売を半年間先送りすることを決めた。
システムソフトウェア バージョン 3.30 アップデートについて
<3D立体視ゲーム対応>
http://www.jp.playstation.com/ps3/update/
>2010年4月22日時点では、PS3向けの3D立体視ゲームは発売されておりません。
- 509 :名無しさん:2010/04/22(木) 21:05:19 ID:FndFfDSs
- ゆでたまごを知らない吉野家みたいにならなきゃいいや(棒
- 510 :名無しさん:2010/04/22(木) 21:05:42 ID:efavWIAo
- >>499
それを知らないで書く事は、客に評価されるかどうかってのは関係ないじゃん
逆に既存のフォーマットにとらわれないものを作るかもじゃない 例えばWiiみたいにさあ
- 511 :名無しさん:2010/04/22(木) 21:05:50 ID:y/lrTUkI
- 俺にはちょっと理解出来んな。ゲーム専門学校に行く程にゲームに興味があるのに、
堀井雄二の名を知らんとは。ジェネレーションギャップって奴なのかしら。
- 512 :名無しさん:2010/04/22(木) 21:06:20 ID:oE6U4Bk6
- >>478
がっぷも、本気でやりたいなら会社で手伝いでもしろとか書いてたなぁ。
専門学校の方は詐欺みたいなもんだとも
- 513 :名無しさん:2010/04/22(木) 21:06:22 ID:uF9FR5vU
- 三國志知らずに三國志を題材にして漫画を描く人とか(ry
- 514 :名無しさん:2010/04/22(木) 21:06:23 ID:Iu.mC61M
- >>509
言葉の意味はよく解らんが凄い自信だな(棒
- 515 :名無しさん:2010/04/22(木) 21:07:09 ID:AhhQVsro
- ___z―xr≠- 、
/. : :彡}}ルr彡)))
/: : : : := 彡'´ ̄`<}
丿丿: : : :ノノハ \
{ノ: : : : : := 彡' ,,r仁i if,
{: ;ノ: : : :=≦、 >'”`, \
Y: ;ノ: : :三彡 〃 /ーぅ 君は良く勉強しているようだね。
Y: : : ( ぃム ムェェェ!
\: : : :>、」 { { `ー=ヘ
`ミY \ ヽ\ ""_)
_〕、 丶 ヽ `/
|  ̄  ̄ ̄ `ー=〔_
/ ー'  ̄  ̄ ̄ ̄`> _|ユ
〉 / / ヽヽ\
- 516 :名無しさん:2010/04/22(木) 21:07:41 ID:XqBthnF2
- >>511
どうせスレはおっさんばっかりなんだろ。
- 517 :名無しさん:2010/04/22(木) 21:07:44 ID:p21gTEng
- >>511
そういう人がプラチナゲームズの面接で好きなゲームはと聞かれてぽろっと
ドラクエとか言っちゃうんじゃね?
- 518 :名無しさん:2010/04/22(木) 21:07:52 ID:ymX27v6o
- >>510
うんだから知らなくても作れるってば
ただ一般的感想として、「お前舐めてんべ馬鹿だろ」ってのはおかしな話じゃないつーこと
そういうスタンスよ。俺はね
- 519 :∈( 〜・ω・〜)∋ ◆NamazuVxqg:2010/04/22(木) 21:08:18 ID:paQrjELo
- 学び始めてから自分のやりたいこと、やってみたこと
これらが全部学び始めるまでは名前も知らなかった先達が既にやっていることを知って挫折する
こういうことも結構あるんだろうなぁ
- 520 :名無しさん:2010/04/22(木) 21:08:28 ID:eG6GMHXA
- 話は全く変わるが
将棋指しが意表を突くような手を打てるのは
定石を知り尽くして研究し尽くしてるからなんだよな
- 521 :名無しさん:2010/04/22(木) 21:08:33 ID:efavWIAo
- >>518
俺も俺でこう思ってるだけよ
- 522 :名無しさん:2010/04/22(木) 21:08:42 ID:uF9FR5vU
- DQ2の名前パスが素で出てくる人間が多いんだよきっと(棒
- 523 :名無しさん:2010/04/22(木) 21:08:53 ID:e.0LsvOI
- >ゲーム作る人が一様に業界に詳しいって訳じゃないでしょ
ああ、こうして無知な業界人や作ってる奴が印象論であーだこーだ抜かしてる現状があるもんな…
- 524 :名無しさん:2010/04/22(木) 21:09:36 ID:5Vz0mmoA
- >>519
ゲーム業界においては「これ斬新じゃね?」と思ったことは
たいてい過去にセガか任天堂がやっていて、しかも失敗している
- 525 :名無しさん:2010/04/22(木) 21:09:47 ID:PJoS6x/Q
- >>511
ジェネレーション・・・は関係無い気も、ゆうていは割と
今の時代でも発表会でテレビに映ったりだのインタビューは
本編でもスピンオフでもよく出てるしね。
- 526 :名無しさん:2010/04/22(木) 21:09:49 ID:Iu.mC61M
- >>523
現状の業界がまさにそんな感じなんじゃね?
- 527 :名無しさん:2010/04/22(木) 21:09:59 ID:FndFfDSs
- >>520
ウメハラが突然ノーガードでズンズン歩いて投げとかねw
- 528 :名無しさん:2010/04/22(木) 21:10:02 ID:TGjscdcM
- 後ろを見る余裕の無いものに先など作れるものか。というのが持論
- 529 :名無しさん:2010/04/22(木) 21:10:11 ID:i8/Z/Q6g
- まあ堀井雄二を知らないのはともかく、好きなゲームにテイルズやらMGSやらを挙げる人間に
既存のフォーマットにとらわれない新しいものを作れそうには到底思えない正直
- 530 :名無しさん:2010/04/22(木) 21:10:49 ID:AhhQVsro
- Wiiって過去の失敗の塊みたいな面も持ち合わせてると思うんだ
- 531 :名無しさん:2010/04/22(木) 21:10:58 ID:C0TR2/T.
- ぶっちゃけ堀井雄二を知らない人はRPG作るなと言っても差し支えないと思ってる
- 532 :名無しさん:2010/04/22(木) 21:11:26 ID:X4bemSJ2
- まあまだ学生なんだし、これから学べばいいんじゃないの?
すでにゲームの仕事してるのに知らなかったら、ちょっと恥ずかしいかも知れないけど。
- 533 :名無しさん:2010/04/22(木) 21:11:32 ID:p21gTEng
- >>529
好きなゲームじゃなくて知ってるゲームなだけの予感がひしひしと
- 534 :名無しさん:2010/04/22(木) 21:11:32 ID:e.0LsvOI
- >>529
大抵そう言う人ってストーリーだのキャラ設定だのそういう面しか見てないんじゃないの?
ゲームシステムでテイルズとかMGSとか語れるか…?
- 535 :名無しさん:2010/04/22(木) 21:11:36 ID:uF9FR5vU
- >>523
散々世界観語ってた癖に俺は関わってないとか言い出す様な業界ですか(棒
- 536 :名無しさん:2010/04/22(木) 21:11:54 ID:ymX27v6o
- まあゲーム好きから脱してないかなーと思う
本気でゲーム制作職にしたいってのなら、もうちっと知ってても良さそうなもんじゃね?と
社会人のオサンの意見だけどね
17歳ですが(棒
- 537 :名無しさん:2010/04/22(木) 21:12:16 ID:Iu.mC61M
- Wiiが新機軸な理由も知らずに
無知でも出来ると思ってるならお笑いぐさもいいとこだけどな
- 538 :名無しさん:2010/04/22(木) 21:12:36 ID:PJoS6x/Q
- >>527
分かる分かるw動画見て真似してもまず無理なんだよな、
ここではまずこの技が来るだろうと言う流れを作ってこそで
あって動きだけ同じでは意味は無いのよね。
- 539 :名無しさん:2010/04/22(木) 21:12:50 ID:eG6GMHXA
- >>534
テイルズの戦闘システム語りは専用スレが出来てるほどだぞw
- 540 :名無しさん:2010/04/22(木) 21:13:00 ID:AhhQVsro
- >>531
./ ;ヽ
l _,,,,,,,,_,;;;;i <…えっ?
l l''|~___;;、_y__ lミ;l (ジャップの禿と何の関係が…?)
゙l;| | `'",;_,i`'"|;i |
,r''i ヽ, '~rーj`c=/
,/ ヽ ヽ`ー"/:: `ヽ
/ ゙ヽ  ̄、::::: ゙l,
|;/"⌒ヽ, \ ヽ: _l_ ri ri
l l ヽr‐─ヽ_|_⊂////;`ゞ--―─-r| | / |
゙l゙l, l,|`゙゙゙''―ll___l,,l,|,iノ二二二二│`""""""""""""|二;;二二;;二二二i≡二三三l
| ヽ ヽ _|_ _ "l ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |二;;二二;;二=''''''''''' ̄ノ
/"ヽ 'j_/ヽヽ, ̄ ,,,/"''''''''''''⊃r‐l'二二二T ̄ ̄ ̄ [i゙''''''''''''''''"゙゙゙ ̄`"
/ ヽ ー──''''''""(;;) `゙,j" | | |
- 541 :名無しさん:2010/04/22(木) 21:14:42 ID:TGjscdcM
- アニメーターになりたいという人集まれWikiに、鈴木みその例の漫画があった(一番下)
ttp://wikiwiki.jp/animater/?Q%A1%F5A%2F%C0%EC%CC%E7%B3%D8%B9%BB%A4%CB%A4%C4%A4%A4%A4%C6
- 542 :くまねこ ◆1ea0I75r1E:2010/04/22(木) 21:14:47 ID:QFKUs9XY
- >>540
∩__∩ そこはせめてRPG構えたAAでお願いしますニャー
( ・ω・)
- 543 :名無しさん:2010/04/22(木) 21:15:02 ID:ChobfUDI
- >>506
携帯「小説」という名称が誤解を生んでいるけど、あれはもう、韻文の新しい形式と考えた方が良い。
携帯のディスプレイと、携帯を活用する世代の文学という制限によって形式化された韻文と考えれば
テーマが異様に偏ってたり、文法が独特すぎて目まいがするという現象にも説明がつく。
- 544 :名無しさん:2010/04/22(木) 21:15:07 ID:UZ7OZUnw
- >>536
新入生だしそれはまだいいんじゃね?
卒業するころにはそうなってる必要はあるが
- 545 :名無しさん:2010/04/22(木) 21:15:09 ID:ViE/dD.2
- >>530
どういう意味だい?
- 546 :∈( 〜・ω・〜)∋ ◆NamazuVxqg:2010/04/22(木) 21:15:22 ID:paQrjELo
- >>520
というか新しいものを創り出すってのは過去を学んだ上でしか出せないんよ
それ無しに何か作ったところでそれはほとんどが既に先人の通った道(失敗も含め)なんだよね
まぁ奇跡的にそれがヒットして1つの分野を作り上げる、ということも無いわけではないんだろうけど
- 547 :名無しさん:2010/04/22(木) 21:16:46 ID:9gK5pavg
- >>543
確かに文字数制限的な意味で韻文に属すると解釈するのは容易だな、その制限故の独特の文法すらあるわけだし。
- 548 :名無しさん:2010/04/22(木) 21:16:55 ID:OE0rDpEM
- これは四次元殺法コンビAAが貼られそうな流れ
- 549 :名無しさん:2010/04/22(木) 21:17:18 ID:eG6GMHXA
- >>538
スペインとかバルサの試合だけ見て
そのサッカーを真似ようとする馬鹿監督なんていませんよ
- 550 :名無しさん:2010/04/22(木) 21:18:09 ID:Iu.mC61M
- >>549
血管が切れそうになるからやめてくれ
- 551 :∈( 〜・ω・〜)∋ ◆NamazuVxqg:2010/04/22(木) 21:18:28 ID:paQrjELo
- >>543
だが設定からしてもう破綻してる作品というのは勘弁して欲しい濃空とか
- 552 :名無しさん:2010/04/22(木) 21:18:40 ID:C0TR2/T.
- >>546
堀井雄二は国内でRPGを紹介する為に色々試行錯誤していたんだよね・・・
そもそも「どうぐや」と言う表現は堀井雄二が考案したらしいとかなんとか
- 553 :名無しさん:2010/04/22(木) 21:19:26 ID:p21gTEng
- 古きを温ねて新しきを知ると言う言葉が浮かぶ話しだな。
今日は
- 554 :名無しさん:2010/04/22(木) 21:19:47 ID:Alz68BtM
- >>542
, -─<`ヽ
/ ,ィ‐' ゙ー'`ゞ -r| | / |
r‐─ヽ__ / / 二二二二│`""""""""""""|二;;二二;;二二二i≡二三三l
l,|`゙゙゙''―ll/ /r''"~ ̄^'ヽ, "l ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |二;;二二;;二=''''''''''' ̄ノ
ヽ / ノ ;ヽ、 ヾ ` ー- .._  ̄ [i゙''''''''''''''''"゙゙゙ ̄`"
'j_/i r'il _,,,,,,,,_,;;;;i゙! リ,._ ` − .._
i |l l''|~___;;、_y__ lミ;l゙' i`ヽ、 `ヽ
i | l;| | `'",;_,i`'"|;i | ヽ、 `ゝ ノ
/i { ゙i ヽ, '~rーj`c=/ ミ、/ /
/ | ` ̄ ヽ`ー"/ `ヽ__. -‐'"´ /
,' ;!  ̄ ' /
i ,' i ,.ィ'´ヽ |
i l | ,..ィ'"´ i. ゙l _,人,_
r--、 r-、 _i ┌───‐r┐ _ r-----、`Y´ ̄
/ / | |{ニコ| フ _=.「Τヒ ゙'´__ ヽ`フ /. |
く く. | | | , ─、r'^=zy^i^Lr'^-On(ゝレ、V | '/ノ l´, ┘|く_,.==、`ヽ
\_ \.{ |{ニコ|.{(]「)ノ_/こ{(!゙「)ノ_/oト,トっ,)ノ_ノ| UYl |{_(コ_,、}{ (]_ソ ノ
 ̄  ̄、 l  ̄ `  ̄  ̄ `  ̄  ̄, ̄  ̄´  ̄  ̄  ̄ ̄
゙ 、 i r'´ ノ /
こうですか?分かりません><
- 555 :名無しさん:2010/04/22(木) 21:19:57 ID:AhhQVsro
- >>545
モーションセンシング(MSのアレ)、ネットワーク(PS2然りモバイルGB然り)、
GC互換およびアーキテクチャ(アーキテクチャ自体は良いものだがGCとして)、
(任天堂の)ディスクメディア(ディスクシステム然りスーファミCD然りGC然り)
あたり。
- 556 :名無しさん:2010/04/22(木) 21:20:06 ID:uF9FR5vU
- 人狼で定石知らずに奇策に走り即吊りされる真占
- 557 :∈( 〜・ω・〜)∋ ◆NamazuVxqg:2010/04/22(木) 21:20:14 ID:paQrjELo
- >>554
なんだこれwwwwwwwwwww
- 558 :名無しさん:2010/04/22(木) 21:20:30 ID:Iu.mC61M
- >>554
なんかとおもったらきみ死ねかよww
クソワロタwww
- 559 :名無しさん:2010/04/22(木) 21:20:41 ID:UZ7OZUnw
- >>550
え居るのか
- 560 :名無しさん:2010/04/22(木) 21:21:19 ID:5Vz0mmoA
- >>554
何も解決していないw
- 561 :名無しさん:2010/04/22(木) 21:22:59 ID:XqBthnF2
- >>531
フォールアウトならいいんじゃね?(棒)
- 562 :名無しさん:2010/04/22(木) 21:24:24 ID:FndFfDSs
- ものすごーい手堅い動きのケンだなと思わせといて、
最後に神龍ぶっぱなすとよく当たります。
- 563 :名無しさん:2010/04/22(木) 21:24:59 ID:uF9FR5vU
- 別にジャンルをRPGにしたりオススメシールを貼る作業なんて誰でも出来る
- 564 :名無しさん:2010/04/22(木) 21:25:10 ID:lDkhbSuQ
- http://t6s3.futene.net/
- 565 :くまねこ ◆1ea0I75r1E:2010/04/22(木) 21:26:17 ID:QFKUs9XY
- >>554
/ |” ス ン ! !
r´⌒)
,(´⌒ . ∩_∩ 从,;,;,(´⌒) ,_,,
(´⌒:`≡l二lニニ( ・ω)ニlニニニl': : =-´⌒) 三 ,=!、ii>
,(´⌒ '' `;iIl,つlB,`' W`'`'´⌒)"'' "
て´_,,`J' "''´
- 566 :名無しさん:2010/04/22(木) 21:26:43 ID:ViE/dD.2
- >>555
ディスクの所はちょっと物申したいが、
確かに、今はある程度成功してても、失敗してた物の積み重ねだよなぁ・・・
- 567 :名無しさん:2010/04/22(木) 21:27:03 ID:p21gTEng
- >>565
ヽ人_从人__从_从人 ∧__∧
ノ∩ ) ( r( ) _
⊂'~ :;# ヽ _ < 地雷上等!! > 〉 :;# ,つ| │
/(,メ。l7 。)っ| │ ) く ∴‥⊂ 、 ノ  ̄
∴‥U ∨ ∨  ̄ ⌒YW⌒Y⌒WW⌒ : ::: :: . し'
- 568 :名無しさん:2010/04/22(木) 21:28:08 ID:TGjscdcM
- >>565
ゲームボーイウォーズアドバンスとDSのバズ兵はホンマ使い勝手良すぎやでー
- 569 :名無しさん:2010/04/22(木) 21:28:28 ID:oE6U4Bk6
- 言い張れば、どこからどう見てもSTGなのにRPGにできるって?(棒
- 570 :名無しさん:2010/04/22(木) 21:29:17 ID:PJoS6x/Q
- >>562
どう見ても糞仕様としか思えない当身ウルコンとか
そうやって当てるんだろうなー(棒
選んでる時点でまず警戒されるだろうけどw
- 571 :名無しさん:2010/04/22(木) 21:29:18 ID:C0TR2/T.
- >>555
>モーションセンシング(MSのアレ)
失敗というより
深く掘り下げなかったり、既存コントローラー形状に搭載したのが問題だった希ガス
>ネットワーク(PS2然りモバイルGB然り)
それはインフラの問題
導入コストが安くなれば割と何とかなった
>GC互換およびアーキテクチャ(アーキテクチャ自体は良いものだがGCとして)
アーキテクチャとか関係無くて
GCがコケたと言った方が早くないか?
>(任天堂の)ディスクメディア(ディスクシステム然りスーファミCD然りGC然り)
ディスクシステムはカセットの容量がディスク容量より大きく出来る技術のせいで廃れただけ
SFCのCD-ROMはソニーの無茶要求で破綻しただけ
失敗とはちょっと違う
- 572 :名無しさん:2010/04/22(木) 21:29:30 ID:uF9FR5vU
- FCウォーズでも工兵量産して押していけば勝てる品
- 573 :名無しさん:2010/04/22(木) 21:29:35 ID:X4bemSJ2
- >>569
キングスナイトか頭脳戦艦ガルかどっちだ。
- 574 :名無しさん:2010/04/22(木) 21:32:08 ID:Iu.mC61M
- >>571
何言ってるか判らんが理由がどうであれ失敗したのは事実だと思うが
- 575 :名無しさん:2010/04/22(木) 21:32:29 ID:ChobfUDI
- >>551
設定の妥当性ってのが問題視されてない辺りから察するに
そういうルールによって形式化されているとか思えないんだよね。
携帯小説と従来の物語形式の方法論で語るのって
ラノベや漫画を実写ドラマの文法で映像化するのと同じくらい無茶苦茶な事なんじゃないかと思ってる。
- 576 :名無しさん:2010/04/22(木) 21:32:55 ID:3fEAeaTE
- 敵を撃てばなんでもシューティングなんだぜい
設定されたキャラを操作すればなんでもRPGなんだぜいw
- 577 :名無しさん:2010/04/22(木) 21:32:57 ID:BJ2Z6hCM
- >572
FCウォーズは、歩兵・戦闘工兵・輸送ヘリが強すぎるw
- 578 :名無しさん:2010/04/22(木) 21:34:00 ID:p21gTEng
- >>576
ストリートファイターはRPGだと!
- 579 :名無しさん:2010/04/22(木) 21:34:05 ID:5Vz0mmoA
- かーちゃんたちにはナイショだぞ
- 580 :名無しさん:2010/04/22(木) 21:34:08 ID:AhhQVsro
- >>566,571
まぁ「失敗」という表現が適切か、といえばちょっと違う気はするけども
>失敗というより
>深く掘り下げなかったり
したものを深く掘り下げたからWiiがあるんじゃないかな、と。
DSも二画面(VB)だったりetc…そして恐らく3DS(仮)も。
- 581 :しがない名無し:2010/04/22(木) 21:34:09 ID:9.sop9mI
- こんばんは
- 582 :名無しさん:2010/04/22(木) 21:34:38 ID:C0TR2/T.
- >>581
おばんです〜
- 583 :名無しさん:2010/04/22(木) 21:34:40 ID:oE6U4Bk6
- >>573
ガルのつもりだった。でもまぁ、広義で言えば大概のゲームはRPGよねぇ
- 584 :名無しさん:2010/04/22(木) 21:34:42 ID:p21gTEng
- >>581
こん
- 585 :名無しさん:2010/04/22(木) 21:35:07 ID:AhhQVsro
- >>581
こんBANは
- 586 :名無しさん:2010/04/22(木) 21:35:17 ID:X19RMEBs
- 生産でのある戦争シムはデススタック作って力で押し切る結末になりがちだな。
- 587 :名無しさん:2010/04/22(木) 21:35:54 ID:X4bemSJ2
- >>581
こんばんは。
- 588 :名無しさん:2010/04/22(木) 21:36:27 ID:5Vz0mmoA
- 過去にいまいちぱっとしなかった技術が復活するのはなんかわくわくするよね
- 589 :名無しさん:2010/04/22(木) 21:36:37 ID:TGjscdcM
- 歩兵量産して肉の壁形成してにらみ合いするのが好きだった連中には、
ショーグンブレイクというシステムは大変不評であったと聞きます
- 590 :名無しさん:2010/04/22(木) 21:36:59 ID:X4bemSJ2
- >>588
わかるわかるw
- 591 :∈( 〜・ω・〜)∋ ◆NamazuVxqg:2010/04/22(木) 21:37:23 ID:paQrjELo
- >>575
なのかなぁ、あまりにも酷い破綻してるのにはおれにはもうついてけんな…
|l、{ j} /,,ィ//| / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
i|:!ヾ、_ノ/ u {:}//ヘ | あ…ありのまま 今 起こった事を話すぜ!
|リ u' } ,ノ _,!V,ハ | < 『おれは雪の新宿で鉄パイプ振り回してたと思ったら
fト、_{ル{,ィ'eラ , タ人. | いつのまにか建物が石造りの村で半裸で剣を振り回していた』
ヾ|宀| {´,)⌒`/ |<ヽトiゝ | 催眠術だとか超スピードだとか
ヽ iLレ u' | | ヾlトハ〉. | そんなチャチなもんじゃあ 断じてねえ
ハ !ニ⊇ '/:} V:::::ヽ. │ もっと恐ろしいものの片鱗を味わったぜ…
/:::丶'T'' /u' __ /:::::::/`ヽ \____________________
- 592 :名無しさん:2010/04/22(木) 21:37:24 ID:uF9FR5vU
- >>577
歩兵系は高射などでなければ余程全滅しないからな
その癖工兵は対車両で1人1殺かます位強力だし
- 593 :∈( 〜・ω・〜)∋ ◆NamazuVxqg:2010/04/22(木) 21:37:54 ID:paQrjELo
- >>581
おばん〜
- 594 :名無しさん:2010/04/22(木) 21:38:05 ID:p21gTEng
- ファミコンウォーズで歩兵一人だけ作ってランボーだとか言って遊んでたのは俺だけだ
- 595 :名無しさん:2010/04/22(木) 21:38:10 ID:ChobfUDI
- >>586
デススタック問題を解決するために、Civ5はとうとうスタックを廃止するという決断を下したな。
- 596 :名無しさん:2010/04/22(木) 21:38:51 ID:y/lrTUkI
- >>581
こんばんは。PS3が今回のファームウェア更新で3D対応したようで。
- 597 :名無しさん:2010/04/22(木) 21:39:02 ID:ViE/dD.2
- >>586
なあに、結末はそうであろうと、その前後の前線の押し引きが楽しいのさ
ぶっちゃけ、実際のぶつかり合いはどうでもよかったりする
- 598 :名無しさん:2010/04/22(木) 21:39:17 ID:UZ7OZUnw
- >>595
えええええええ
あのデススタックでボコるのが好きだったのに
- 599 :名無しさん:2010/04/22(木) 21:39:36 ID:C0TR2/T.
- >>574 >>580
失敗というより途中下車やドロップアウトに近いと思う
「失敗は成功の元」と言うのは何かを成そうとして数々の失敗と言う結果を出した上で成功を導き出している
現在進行形である以上「失敗」とは言わない
・・・って思ってる
- 600 :名無しさん:2010/04/22(木) 21:39:51 ID:ChobfUDI
- >>591
極端な言い方をすると
「宇宙人には宇宙人の価値観があり、それが人間の価値観と乖離し、到底理解できないものであったとしてもそれは仕方が無い事だ」
って事ですよ。
- 601 :名無しさん:2010/04/22(木) 21:40:20 ID:uF9FR5vU
- >>588
富士通の館ヒロシがCMしてたタッチパネル
- 602 :名無しさん:2010/04/22(木) 21:41:31 ID:p21gTEng
- 3D関係は何度同じ過ちを繰り返せば済むのだろうか
- 603 :名無しさん:2010/04/22(木) 21:41:40 ID:5Vz0mmoA
- Civ5はいろいろと大胆に変えてくるらしいね。情報追ってないからあんまり知らないけども。
良い方に転ぶといいな
- 604 :名無しさん:2010/04/22(木) 21:42:27 ID:XqBthnF2
- ttp://www.itmedia.co.jp/news/articles/1004/19/news031.html
飲んだら見るな――3Dテレビの健康上の注意、Samsungが公開
これはどうなるんだろ。
- 605 :名無しさん:2010/04/22(木) 21:42:45 ID:C0TR2/T.
- >>602
平面媒体から空間映像になるまで何回でも失敗するが良いw
- 606 :名無しさん:2010/04/22(木) 21:42:50 ID:y/lrTUkI
- ttp://www.asahi.com/national/update/0422/TKY201004220481.html
> ソニーは6月10日に3Dゲームのソフトを発売する計画。
ソフト出すんだな。
- 607 :名無しさん:2010/04/22(木) 21:42:53 ID:uF9FR5vU
- また現代遺産にツッコミを入れる作業が始まるお
- 608 :名無しさん:2010/04/22(木) 21:43:41 ID:X4bemSJ2
- >>606
へ〜意外と早い。
パッケージなのかDLCなのかどっちだろう。
- 609 :名無しさん:2010/04/22(木) 21:43:59 ID:Bm1g0.d6
- 家電屋で3D眼鏡かけてみたけど、奥行きが出るような感じだった
まぁ、眼鏡かけた人しか恩恵を感じないのは厳しいかな
- 610 :名無しさん:2010/04/22(木) 21:44:39 ID:PiM2Rwhw
- >>606
せめてぽちゃぽちゃあひるちゃんレベルのモノは期待したいところだ。
- 611 :名無しさん:2010/04/22(木) 21:44:49 ID:ymX27v6o
- >>606
まったく期待できそうにないのがなあ
ちゃんと「3Dとはこういうもの」て作れれば3DSの牽制になるんだろうが
- 612 :名無しさん:2010/04/22(木) 21:44:52 ID:eG6GMHXA
- 今までのソフト全部が3D化するという目標は達成出来たのかどうか
- 613 :名無しさん:2010/04/22(木) 21:45:07 ID:YaqlpUsw
- 3D眼鏡をかけた姿は、傍から見たら滑稽だ
アバターとか全員が眼鏡付けてるんだろ、ギャグとしか思えない
- 614 :∈( 〜・ω・〜)∋ ◆NamazuVxqg:2010/04/22(木) 21:45:15 ID:paQrjELo
- >>605
結局は非透過な空間投影技術が確立するまでは何度も擬似3Dで失敗し続けるんだろうねw
>>609
飛び出て見えるタイプはなにやら目や脳への負担がでかいとかで
奥行きが出るように見える方式の方が良い、とどこかで見た
- 615 :名無しさん:2010/04/22(木) 21:45:18 ID:uF9FR5vU
- のびのびBOY3D
- 616 :名無しさん:2010/04/22(木) 21:45:51 ID:9gK5pavg
- >>611
ぶっちゃけ、ソニーが3D関係で美味しい権利関係持っていないからと、
酷い代物投入してネガキャンやらかす可能性が高いと思うのだが。
- 617 :名無しさん:2010/04/22(木) 21:45:54 ID:C0TR2/T.
- 地震だー!
- 618 :名無しさん:2010/04/22(木) 21:45:55 ID:CZ4ClWv.
- >>591
つまり例のRPGの話がいきなり破綻してついていけないってことかw?
- 619 :名無しさん:2010/04/22(木) 21:45:58 ID:FndFfDSs
- アウトラン3D
- 620 :名無しさん:2010/04/22(木) 21:46:18 ID:e.0LsvOI
- E3って15日だよな?
- 621 :名無しさん:2010/04/22(木) 21:46:21 ID:vJctDWTk
- 「DSとか全員が画面ツンツンしてるんだろ?w」
「Wiiとか全員が棒振ってんだろ?www」
って言ってるのと変わらんな
- 622 :名無しさん:2010/04/22(木) 21:46:29 ID:5Vz0mmoA
- PS3の3Dってソフトウェア実装だったよね、たしか。
3Dにするだけで相当性能食われそうだな
- 623 :名無しさん:2010/04/22(木) 21:46:29 ID:PiM2Rwhw
- >>613
お茶の間で家族全員があのメガネをかけてるところを想像しただけでもう笑える
- 624 :名無しさん:2010/04/22(木) 21:48:01 ID:Bm1g0.d6
- 3Dのソフトって、テレビが今までのでも構わないの?
- 625 :名無しさん:2010/04/22(木) 21:48:06 ID:ymX27v6o
- >>616
一応本社今年の一押し商材だけに
ネガキャンやったらSCE終了のお知らせかと
- 626 :名無しさん:2010/04/22(木) 21:48:36 ID:e.0LsvOI
- >>621
えっ
- 627 :名無しさん:2010/04/22(木) 21:49:20 ID:C0TR2/T.
- ぶっちゃけ6月にPS3で3Dゲームを出した所で何人くらい体験できるんだろう・・・?
- 628 :名無しさん:2010/04/22(木) 21:49:42 ID:uF9FR5vU
- 半熟英雄対3D
- 629 :しがない名無し:2010/04/22(木) 21:49:55 ID:9.sop9mI
- >>624
対応テレビがいるよ
アクティブシャッター眼鏡と同期させないと
いけないし高フレームレート必須だし
- 630 :名無しさん:2010/04/22(木) 21:50:25 ID:Y/y2DcjM
- >>624
むり、テレビも対応機じゃないと見れない
- 631 :名無しさん:2010/04/22(木) 21:50:34 ID:E.q9dsBk
- >>591
携帯小説は子供の落書きみたいなもんだと思う。
たしかに子供の描いた絵はたまに、大人では考えつかない新鮮なものがある。
けどそれを売り物にするのはどうよ、って感じ。
- 632 :名無しさん:2010/04/22(木) 21:50:53 ID:ChobfUDI
- >>623
十年後のテレビドラマではそれが当たり前の光景になってるかもしれないんだぜ?
どう考えてもコメディです本当にありがとうございました。
- 633 :名無しさん:2010/04/22(木) 21:50:56 ID:y/lrTUkI
- >>624
対応テレビと専門メガネが必要。テレビが対応してないなら出来ない。
- 634 :∈( 〜・ω・〜)∋ ◆NamazuVxqg:2010/04/22(木) 21:51:39 ID:paQrjELo
- >>618
因果関係があやふやだろうが、何でこんなことになってるのか一切描写されて無いとか
その程度ならまぁ我慢でき…るわけはないのだがw
それ以上に現実世界舞台にしてんのに常識的な事柄すら無視したことを
それが当然のように書かれてたりするのを見るとね(例:無菌室に何の処置もせずに平然と入り込む、物を持ち込む等)
- 635 :名無しさん:2010/04/22(木) 21:52:08 ID:AhhQVsro
- ピコーン!テレビに眼鏡をかければ良くね?
- 636 :名無しさん:2010/04/22(木) 21:52:10 ID:X4bemSJ2
- >>627
店頭で体験プレイとかはできるようになるから、悪いことではないと思う。
それがきっかけで3D対応テレビ買う人が、多少はいるだろう。たぶん。
- 637 :∈( 〜・ω・〜)∋ ◆NamazuVxqg:2010/04/22(木) 21:52:57 ID:paQrjELo
- >>623
ふと思った
眼鏡の方にディスプレイしこんで本体は映像情報の受信・発信機としてだけ存在してれば良いんじゃね?と
- 638 :名無しさん:2010/04/22(木) 21:53:40 ID:y/lrTUkI
- >>634
ロビンマスクの事かーっ!(棒
- 639 :名無しさん:2010/04/22(木) 21:53:50 ID:C0TR2/T.
- >>636
今3Dテレビ買ったら色々と損しそうな気がする・・・
似非ハイビジョンのワイドテレビみたいな・・・
- 640 :名無しさん:2010/04/22(木) 21:53:50 ID:LdgqwKCM
- 昨日も本スレで3Dテレビの話が出たけど
主婦が掃除や洗濯しながら3Dメガネ掛けてTV見れるか?とか、家族で飯食いながらTV見るとき全員3Dカメラ掛けるのか?と言う発想と言うか疑問が何故出てこないんだろう…
家電各社はTVは集中して見るものと決め付けるの?
- 641 :名無しさん:2010/04/22(木) 21:54:27 ID:uF9FR5vU
- >>634
バイオハザードの研究員の悪口はそこまでだ
- 642 :名無しさん:2010/04/22(木) 21:54:48 ID:PJoS6x/Q
- >>638
親子揃って子供時代があやふやな肉も大概だw
- 643 :名無しさん:2010/04/22(木) 21:55:08 ID:Bm1g0.d6
- PS9、飲んだほうが早そうだぜ!(棒
- 644 :640:2010/04/22(木) 21:55:25 ID:LdgqwKCM
- 3Dカメラ ×
3Dメガネ ○
訂正
- 645 :名無しさん:2010/04/22(木) 21:55:40 ID:AhhQVsro
- >例:DS(ドラッグストア)に何の処置もしなかった為に平然と入り込む、ゲハのノリを持ち込む等
ふむ。
- 646 :∈( 〜・ω・〜)∋ ◆NamazuVxqg:2010/04/22(木) 21:55:43 ID:paQrjELo
- >>643
むしろ静注(棒
- 647 :名無しさん:2010/04/22(木) 21:55:57 ID:X19RMEBs
- >>640
大型TV買うついでにスピーカーやらホームシアターセット的な投資をしてくれると美味しいんだろう
メーカー的に
- 648 :名無しさん:2010/04/22(木) 21:56:04 ID:LcxoSQLs
- >>642
磁力の代わりに光ファイバーを使うという
謎の技も忘れずにな(棒
- 649 :名無しさん:2010/04/22(木) 21:57:41 ID:uF9FR5vU
- >>648
喰ってパワーに出来る時点で(ry
- 650 :名無しさん:2010/04/22(木) 21:58:07 ID:YaqlpUsw
- >>647
音にこだわるなら、土地や電力会社も厳選しないとな(棒
- 651 :しがない名無し:2010/04/22(木) 21:58:56 ID:9.sop9mI
- パナソニックの3DPDPとソニーの液晶3Dテレビ両方見たけど
映画は疑似3Dと現実の見え方が違うのでものすごい違和感と
疲れるねえ。
アニメだとそういうのないんだけど。
- 652 :名無しさん:2010/04/22(木) 21:59:02 ID:C0TR2/T.
- >例:DS(ドコモショップ)に何もしてないのに電話が壊れたと平然と怒鳴り入り込む客、電池ボックス内の真っ赤な浸水シールを見せると黙る等
!!!!!!!!!
- 653 :∈( 〜・ω・〜)∋ ◆NamazuVxqg:2010/04/22(木) 22:00:13 ID:paQrjELo
- ニーアのキャラ動作、妙なところに凝ってんなぁw
まぁバレッチ作ったところだからそういう気質なんだろうけど
- 654 :∈( 〜・ω・〜)∋ ◆NamazuVxqg:2010/04/22(木) 22:01:46 ID:paQrjELo
- >>651
ピクサーの作品とか擬似3Dで見るとどうなんだろう
- 655 :名無しさん:2010/04/22(木) 22:02:08 ID:Y/y2DcjM
- >>651
実際の映像の3Dは異様に違和感ありますよね
- 656 :名無しさん:2010/04/22(木) 22:03:43 ID:ViE/dD.2
- >>651
>映画は疑似3Dと現実の見え方が違うのでものすごい違和感と
それって、もの凄い死亡フラグじゃありません?
てっきり、現実っぽく見える魔法の技術かと思ってたのに・・・
見た事無い世界が見える、とも言えるけど、それに馴染める気がしないなぁ・・・
- 657 :名無しさん:2010/04/22(木) 22:03:47 ID:p21gTEng
- 3Dテレビは横見とか寝転がって見れない時点で終わってると思うw
- 658 : ◆PCSH8lhBd6:2010/04/22(木) 22:03:48 ID:nI6.503E
- マリギャラ2
予約余裕でした
- 659 :名無しさん:2010/04/22(木) 22:04:25 ID:X4bemSJ2
- ちょうどゲハにスレ建ってた。
PS3の3D対応が超難易度な件
http://yutori.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1271940350/
- 660 :名無しさん:2010/04/22(木) 22:06:56 ID:eG6GMHXA
- 奥さんから購入許可降りたのかw
- 661 : ◆PCSH8lhBd6:2010/04/22(木) 22:07:38 ID:nI6.503E
- >>660
購入許可と言うか
やりたいみたいよ
- 662 :名無しさん:2010/04/22(木) 22:08:09 ID:e.0LsvOI
- ttp://av.watch.impress.co.jp/docs/series/rt/20100422_362973.html
>縣:ゲームメーカーの方に話を聞くと、3Dは「投資に対して得られる効果が非常に大きい」という反応が返ってきています。
>さきほど述べたように、720p/30fpsが出せないタイトルでは厳しいのですが、
>そうでなければ、ほとんど追加作業が発生しない。実際条件が整っていれば、一週間もあれば3D対応はできてしまうんです。
案の定>>659のスレでは3DS大丈夫かよと言う声が
- 663 :名無しさん:2010/04/22(木) 22:08:23 ID:AhhQVsro
- (;:@嫁@)<あなたは私がスターコンプ(ルイージ含む)してからね。
- 664 :∈( 〜・ω・〜)∋ ◆NamazuVxqg:2010/04/22(木) 22:08:24 ID:paQrjELo
- >>661
なるほど、嫁と変顔の利害が一致した、と
- 665 : ◆PCSH8lhBd6:2010/04/22(木) 22:09:00 ID:nI6.503E
- >>662
アレとコレとでは使ってる技術が根本的に違うと思うんだが
- 666 :名無しさん:2010/04/22(木) 22:09:56 ID:PiM2Rwhw
- >>662
> 案の定>>659のスレでは3DS大丈夫かよと言う声が
何一つ手口が変わっていない……
- 667 :名無しさん:2010/04/22(木) 22:09:58 ID:Bm1g0.d6
- 他所を心配する余裕があるんだな
- 668 :名無しさん:2010/04/22(木) 22:10:32 ID:CZ4ClWv.
- >>634
すでにそういう概念すら一般には失われている世界で
実はまだ残っていたその手の施設にわけもわからず
立ち入ったとかそういう状況ですらないのか?
あるいはそういう世界っつう描写自体がないのか。
まあネタバレはあまり聞くべきでないかもしれんが。
- 669 :名無しさん:2010/04/22(木) 22:10:58 ID:C0TR2/T.
- >>662
まともな仕様が解らない製品については何も言えない・・・>3DS
つかニンドリ予想ではTegra使うと書かれているけど・・・どうなるんかね・・・?
- 670 :名無しさん:2010/04/22(木) 22:11:04 ID:ChobfUDI
- リオレウス亜種が骨髄を落とすまで、狩るのをやめない。
- 671 :名無しさん:2010/04/22(木) 22:11:05 ID:y/lrTUkI
- ■ 3Dゲーム開発は「720P・60fps以上」ならば意外と簡単?!
ttp://av.watch.impress.co.jp/docs/series/rt/20100422_362973.html
> SCEは「意外と条件は緩い」と考えているようだ。
> フローチャートの最初では、「あなたのゲームは1080P・60fpsで動いていますか、というのを聞いています。
緩いだと!?
- 672 :名無しさん:2010/04/22(木) 22:12:09 ID:TGjscdcM
- 3D技術よりも、こういう謎の技術の方を褒めたいのである(棒
ttp://twitpic.com/1hfuq6
- 673 :名無しさん:2010/04/22(木) 22:12:23 ID:OE0rDpEM
- >>662
ぜひその効果計算の過程を見てみたい
- 674 :名無しさん:2010/04/22(木) 22:12:30 ID:C0TR2/T.
- >>671
SCEの頭が「緩い」んですよ
- 675 : ◆PCSH8lhBd6:2010/04/22(木) 22:12:31 ID:nI6.503E
- >>669
Tengaに見えた
- 676 :名無しさん:2010/04/22(木) 22:12:32 ID:PiM2Rwhw
- >>667
あるいは心配するだけ無駄か
>>671
> フローチャートの最初では、「あなたのゲームは1080P・60fpsで動いていますか、というのを聞いています。
…………。
- 677 :名無しさん:2010/04/22(木) 22:12:46 ID:ChobfUDI
- 3D対応を前提とした3DSと後から3Dに対応するPS3では、事情がまるで違うと思うよ。
- 678 :名無しさん:2010/04/22(木) 22:13:04 ID:meO6OyP.
- >>672
これはよくやる
黒いほうがおいしいからねえ
- 679 :名無しさん:2010/04/22(木) 22:13:23 ID:I4mpFIT2
- Tegraって3D対応できる性能あるんかいな
- 680 :名無しさん:2010/04/22(木) 22:13:38 ID:uF9FR5vU
- >>670
骨髄は亞種とか関係なく共通だった気がするんだが気のせいだったっけ?
- 681 :名無しさん:2010/04/22(木) 22:13:43 ID:meO6OyP.
- いや、でもこんな量はさすがにやらないけどw
- 682 :名無しさん:2010/04/22(木) 22:13:47 ID:5Vz0mmoA
- GCの3D機能ってどんなものだったんだろうか
- 683 :名無しさん:2010/04/22(木) 22:13:56 ID:TGjscdcM
- >>673
感動度の係数が加わっているのでとても大きい数字を期待出来ます
具体的にはご容赦願いたい(棒
- 684 :しがない名無し:2010/04/22(木) 22:15:30 ID:9.sop9mI
- >>682
右目用と左目用の画像をハードウェア処理で生成できるらしい
- 685 :名無しさん:2010/04/22(木) 22:15:53 ID:ChobfUDI
- >>680
現在、レウス亜種を狩るか、レイア・レウス同時討伐かの二択なんです。
- 686 : ◆PCSH8lhBd6:2010/04/22(木) 22:16:32 ID:nI6.503E
- >>684
なんだと
- 687 :しがない名無し:2010/04/22(木) 22:16:48 ID:9.sop9mI
- >>671
いかにもAV的なハードルだなあ
- 688 :名無しさん:2010/04/22(木) 22:17:38 ID:wYWscArk
- 360 名前:名無しさん必死だな[] 投稿日:2010/04/22(木) 22:01:04 ID:sxwRAI+U0 [2/2]
_____
| SCE |\
J( '∀`)し .|ロロロロロロロ| | J('∀` )し
m9) )ヽ('∀`)/ .|ロロロロロロロ| |゛ m9ノ ノ\('∀`)
(((( > ̄ > (_ _) )) |ロロロロロロロ|; .| ((( < ̄< (_ _)ヾ ))))
;(⌒〜|ロロロロロロロ|〜⌒);;
J( '∀`)し> (⌒;;⌒;;〜⌒);;〜⌒) ヽJ('∀` )しノ
('∀`)ノ) ) ノ ノ('∀`)
(((( .(_ _) > ̄ > )))) <J( '∀`)し ((( < ̄<ノ(_ _)ヾ ))))
('∀`) ) )9m
((( (_ _)ヾ> ̄ > ))))
361 名前:名無しさん必死だな[sage] 投稿日:2010/04/22(木) 22:05:28 ID:zNfct3rb0
>>360
このカーチャンコピペはいつ見ても笑える
362 名前:名無しさん必死だな[sage] 投稿日:2010/04/22(木) 22:15:21 ID:Y5XrY5GT0
>>360
とうとうこれが現実の物にwww
- 689 :名無しさん:2010/04/22(木) 22:18:03 ID:OE0rDpEM
- PS3って非3Dでも60FPS無理なのがけっこうあったんじゃ
- 690 :名無しさん:2010/04/22(木) 22:18:33 ID:X4bemSJ2
- >>684
え、搭載してたのは聞いたけど、そんな本格的な感じだったんだ。
- 691 :しがない名無し:2010/04/22(木) 22:18:58 ID:9.sop9mI
- >>690
ただし解像度が制限されるらしい。
- 692 :名無しさん:2010/04/22(木) 22:19:00 ID:iwDeRFFo
- >>676
出来ないからヘボンリーの所が懸念してたんだろw
「普通に1080p120fps出せるまでやるだけ無駄」って
- 693 :名無しさん:2010/04/22(木) 22:19:00 ID:X4bemSJ2
- >>688
なんでカーチャンがこんなことをw
- 694 :名無しさん:2010/04/22(木) 22:19:05 ID:C0TR2/T.
- >>687
「既に左右に分割された映像ソースが存在している」事が前提なんですよね・・・
ゲームのリアルタイム生成とか一切考えてない・・・
- 695 :名無しさん:2010/04/22(木) 22:19:33 ID:uF9FR5vU
- 60FPSと散々自慢して全部違うと言われまくってたね
で実際60FPSが守られてるソフトって何本なんだろうな
- 696 :名無しさん:2010/04/22(木) 22:19:41 ID:X4bemSJ2
- >>691
iそれは仕方ない所なんでしょうね。
それにしても驚いた。
- 697 :しがない名無し:2010/04/22(木) 22:19:59 ID:9.sop9mI
- ゲームに対する愛情を感じないからな
当然といえば当然かな
- 698 :名無しさん:2010/04/22(木) 22:20:21 ID:meO6OyP.
- 解像度に拘って60fpsでてないゲームなんて…
- 699 : ◆PCSH8lhBd6:2010/04/22(木) 22:22:06 ID:nI6.503E
- HDMIx2で1080p 60fps2画面とは何だったのか
- 700 :しがない名無し:2010/04/22(木) 22:22:16 ID:9.sop9mI
- >>696
そんなも隠してるんだから岩田さんも人が悪いよ
- 701 :名無しさん:2010/04/22(木) 22:23:52 ID:p21gTEng
- >>699
ニッチに媚び売っただけ
- 702 :しがない名無し:2010/04/22(木) 22:23:56 ID:9.sop9mI
- >>699
はったりだろうねえ
そんなのできるわけないもの
- 703 :名無しさん:2010/04/22(木) 22:24:02 ID:X4bemSJ2
- >>700
案外、他のハードにも未発表の機能とかあったりするのかな。
なんか夢があって楽しいw
設計した人からすれば、使われなかったことは悲しいんだろうけど。
- 704 :名無しさん:2010/04/22(木) 22:24:43 ID:5Vz0mmoA
- >>701
そういうところに拘るやつらにあんな丸わかりのウソついて意味あるのか?w
- 705 :名無しさん:2010/04/22(木) 22:24:47 ID:Y/y2DcjM
- >>700
しかも黙ってても良かったんですよねw
- 706 :名無しさん:2010/04/22(木) 22:24:48 ID:C0TR2/T.
- >>699
壮大な理想です
今あるのは陳腐な現実です
- 707 :しがない名無し:2010/04/22(木) 22:25:18 ID:9.sop9mI
- >>703
そうなんだろうね。
- 708 :名無しさん:2010/04/22(木) 22:25:19 ID:PiM2Rwhw
- >>700
> 81 名前:名無しさん必死だな[sage] 投稿日:2010/03/23(火) 20:51:24 ID:0+ZhnuvB0
> Q8を読んでニヤニヤしよう
> http://www.nintendo.co.jp/ir/library/events/100129qa/03.html
いやあ、酷いですねえ(棒
>>703
鼻からキメるPS9も案外……
- 709 :名無しさん:2010/04/22(木) 22:27:09 ID:CZ4ClWv.
- するってぇと3DSはまさにGC直系で性能もそれ並ってのが
現実味をもってくるのか。
まあ今となっては一から作った方が安そうではあるが。
- 710 :名無しさん:2010/04/22(木) 22:27:09 ID:Bm1g0.d6
- >>699
何のハード?
- 711 : ◆PCSH8lhBd6:2010/04/22(木) 22:27:40 ID:nI6.503E
- 実際PCと違いゲームにだけ処理を振ればいいとはいえ
あの理想を実現するにはシステムもVGAもとりあえず1GBは積んでおきたい所
- 712 :名無しさん:2010/04/22(木) 22:28:16 ID:C0TR2/T.
- >>710
PS3の初期仕様によるとHDMI端子が二つ付く予定だった
- 713 :名無しさん:2010/04/22(木) 22:28:39 ID:meO6OyP.
- >>699
120fpsじゃなかったか
どっちにしろ出来てないが
- 714 :名無しさん:2010/04/22(木) 22:28:50 ID:p21gTEng
- >>704
そういう奴らに自慢したかったんだろうw結局
- 715 :しがない名無し:2010/04/22(木) 22:29:01 ID:9.sop9mI
- >>711
PS2もPS3明らかにメモリが足りない構成だから
ハード設計者の頭の仲にはバス幅さえ確保できればいくらでも
データが転送できると思い込んでいたと思うな。
- 716 :∈( 〜・ω・〜)∋ ◆NamazuVxqg:2010/04/22(木) 22:29:29 ID:paQrjELo
- >>671
>720P・60fps以上
それが出来てるタイトル、もしくはそれが作れるメーカーがPS3のサードにいるのかね、と
もちろんKillzoneとかゴッドオブウォーとかGT5(笑 クラスのゲームでな
- 717 :名無しさん:2010/04/22(木) 22:29:34 ID:eG6GMHXA
- >>709
シャープの例の液晶は480*800だからGCでも性能不足になるんじゃないかという悪寒
まあ、あの液晶そのまま使うとは思えんが
- 718 :名無しさん:2010/04/22(木) 22:29:36 ID:AhhQVsro
- √ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ r '⌒⌒ 'ヽ.
. / ̄ ______ | (ミ'⌒⌒⌒丶),
/ / ――― .\| ( ミ: V 「実は隠してたんだけど、
|. / ''`\  ̄ ̄/´'' | _V -=| |=- } PS3には粉末にして吸引すると(ry」
| / -・=\ /=・- | {^ `゚' |'゚´{リ
(6| . __,,,ノ( 、_, )。_、,| ヾ): ,r_」 } 「その効果あるの久夛良木さんだけですよ」
| `'ー=ニ=-イ, :| ', _,==, /
| `ニニ´ | ト, ⌒こシ./
| _\____// ト \__ノ
´ ̄\ ̄\ ◇、/ ̄|\ /レへ /ヘ|
- 719 :名無しさん:2010/04/22(木) 22:30:13 ID:X19RMEBs
- >>718
なんだこの凸凹コンビAAはw
- 720 :名無しさん:2010/04/22(木) 22:30:13 ID:X4bemSJ2
- >>708
鼻からキメるPS9は今見てもよく分からんね。
- 721 : ◆PCSH8lhBd6:2010/04/22(木) 22:30:46 ID:nI6.503E
- >>715
レイテンシのレの字も考えてないある意味漢らしい構成は
潔ささえ感じる
- 722 :∈( 〜・ω・〜)∋ ◆NamazuVxqg:2010/04/22(木) 22:31:32 ID:paQrjELo
- >>721
まてまて、考えた、考えた挙句にどうにもなら無いから投げ出した、こういう可能性もあるのではないだろうか(棒
- 723 :640:2010/04/22(木) 22:33:01 ID:LdgqwKCM
- メモリ方面をバッサリ切ったPS1はあれはあれで評価してもいいけれどね…
何で2、3で補完する方向に行かなかったのかと小一時間
- 724 : ◆PCSH8lhBd6:2010/04/22(木) 22:33:03 ID:nI6.503E
- >>722
CELL関係はともかく
システム・VGAを256に分けて
バス幅ワッホイなんて普通考えないだろw
- 725 :名無しさん:2010/04/22(木) 22:34:48 ID:y/lrTUkI
- PS3の初期仕様だとLAN端子も2つ付いていた。
「何故2つも付けたんですか?」という質問に開発担当者は、
「それは私にも分かりかねます(笑)」と答えたという。
- 726 :カブー ◆TW/B4h2Zeg:2010/04/22(木) 22:35:50 ID:agRA4WYI
- `ヽ:::::ヽ:!::/
>'" ̄ヽ. Cellも2個乗せればよかったのに
iニ::゚д゚ :;:i
- 727 :名無しさん:2010/04/22(木) 22:35:52 ID:C0TR2/T.
- >>725
馬鹿だなぁ・・・
本当に馬鹿だなぁ・・・
(侮蔑な(ry
- 728 : ◆PCSH8lhBd6:2010/04/22(木) 22:37:01 ID:nI6.503E
- http://pds.exblog.jp/pds/1/200510/22/27/a0047027_17512279.jpg
LAN3つじゃね?
- 729 :名無しさん:2010/04/22(木) 22:37:10 ID:YaqlpUsw
- ウォーズマン理論?(棒
- 730 :しがない名無し:2010/04/22(木) 22:38:17 ID:9.sop9mI
- >>717
私は個人的にあのまま使うと思ってる
スペックはどうだろうGC以上も十分ありえるんじゃないだろうか
グラフィック処理に関してはだけど
- 731 :名無しさん:2010/04/22(木) 22:38:36 ID:uF9FR5vU
- 端子の数を調整するのに延期した記憶があるのだが
延期後でたのは端子削ったってレベルジャネーゾ性能劣化した本体と違うコントローラーだった
- 732 :名無しさん:2010/04/22(木) 22:39:07 ID:LdgqwKCM
- >>726
ツインエンジンと申すか
真面目な話制御しきれんだろうな…
- 733 :くまねこ ◆1ea0I75r1E:2010/04/22(木) 22:39:17 ID:QFKUs9XY
- ∩__∩ あんまり性能上げても、携帯機で開発費高騰とかおきそうなのが。
( ・ω・) もうこの流れは仕方ないのかもしれませんが。
- 734 :名無しさん:2010/04/22(木) 22:40:16 ID:5Vz0mmoA
- >>733
だからDSは3Dとかに性能振る方向に行ったんだろう
いつものパターンなら3D以外にも何か仕込んでるだろうし
- 735 :しがない名無し:2010/04/22(木) 22:40:48 ID:9.sop9mI
- >>724
SPEの256KBローカルメモリといい
リアルタイム処理にレイテンシがかかわってることを
明らかに理解してなかったと思われる。
日経エレクの記事が事実だとするとIBMや東芝の技術者も
金を出しているSCEさんに強くいえなかったのだろう。
- 736 : ◆PCSH8lhBd6:2010/04/22(木) 22:41:20 ID:nI6.503E
- つか新型PS3は>>728みたいな薄さにはなったんだっけ
- 737 :名無しさん:2010/04/22(木) 22:41:51 ID:LdgqwKCM
- >>733
PSPで制作費がPS2レベルって言うから、それ以上はもう限界でしょう。
3DSでGCクラスなら…まだ大丈夫かな?
- 738 :名無しさん:2010/04/22(木) 22:42:01 ID:y/lrTUkI
- >>728
3つだったかな?当時、開発担当者がそれだけ付けた理由を説明出来ない事に呆れた記憶がある。
- 739 :しがない名無し:2010/04/22(木) 22:42:38 ID:9.sop9mI
- >>734
そうだね。なんども繰り返しているように3Dなら処理にパワーとられるし
解像度下がるから2D時に比べてコスト下げられるはず。
あと2Dに高精細にするのはそのほうが単純に液晶が安いからというのもある
- 740 :名無しさん:2010/04/22(木) 22:43:22 ID:ymX27v6o
- つか3DSで性能上がろうがDSは切り捨てんでしょ
DSよりPSPよりすっごいの作りたければどうぞ的な
- 741 :名無しさん:2010/04/22(木) 22:44:04 ID:oE6U4Bk6
- 不要なら後から無くせばいいって認識なんじゃない?
PSの頃からそういう部分はあったように思う
- 742 :しがない名無し:2010/04/22(木) 22:44:08 ID:9.sop9mI
- >>728
たしかひとつはWAN残りがLANでハブ機能を持たせる構想だったはず
- 743 :名無しさん:2010/04/22(木) 22:44:13 ID:Y/y2DcjM
- GCも携帯機でできちゃう時代なのか…(遠い目
- 744 :名無しさん:2010/04/22(木) 22:44:31 ID:ViE/dD.2
- >>731
そういや、最初に出てたのはブーメラン型だったなぁ・・・
結局、昔風のに戻ったけども、L2R2が変にトリガーになって、置いた際に誤動作するのはどうしたもんか
というか、あのトリガー式のってどう活用されてるんだろう?
FPSだと、L1R1で射撃になっちゃってるし
- 745 :上品な箱入りわんこ ◆WANKOdogNQ:2010/04/22(木) 22:45:04 ID:XvtVtUG2
- え、LAN端子3つ有ればHUB無しでも3台以上のシステムリンク出来るじゃん?
開発初期の段階ではきっとそこまで考えてたんでしょ?(棒
- 746 :名無しさん:2010/04/22(木) 22:45:17 ID:i8/Z/Q6g
- >PS3の初期仕様だとLAN端子も2つ付いていた。
>「何故2つも付けたんですか?」という質問に開発担当者は、
>「それは他のハードには一つしか付いてないからです(笑)」と答えたという。
!!!!!
- 747 :カブー ◆TW/B4h2Zeg:2010/04/22(木) 22:45:40 ID:agRA4WYI
- `ヽ:::::ヽ:!::/
>'" ̄ヽ. 3Dでまた日本の変態っぷりを世界に晒すハメになるなんて…わくわくする
iニ::゚д゚ :;:i
- 748 :名無しさん:2010/04/22(木) 22:45:42 ID:C0TR2/T.
- MHP3がPSPの後に3DSに出たら笑・・・えない
・・・まぁ出さんだろう
- 749 :名無しさん:2010/04/22(木) 22:45:47 ID:eG6GMHXA
- >>743
ガチャフォース3Dが…!
うん無理だな
つか、ポリゴンは3D化で逃げられるとしてもドット2Dがきつそうだ
- 750 :しがない名無し:2010/04/22(木) 22:46:05 ID:9.sop9mI
- >>745
ネットワークHDDとか考えてんじゃないかな
コンピュータとして売る計画だったし
- 751 : ◆PCSH8lhBd6:2010/04/22(木) 22:46:30 ID:nI6.503E
- >>742
ああ、WANか
まさに夢のマシンだなあw
実現していればな!w
- 752 :名無しさん:2010/04/22(木) 22:47:12 ID:uF9FR5vU
- なぜ2つ付いてたか?
基盤が読めなくて多分こっちとくっつけて試した結果が
有りそうで困った
- 753 :しがない名無し:2010/04/22(木) 22:47:19 ID:9.sop9mI
- 開発費に関しては昔DSに比べてあがるのは避けられないと訊いてたし
説明会の質疑応答でも海外で売れるようにサポートすることで
対応したいともいってたよね
- 754 :名無しさん:2010/04/22(木) 22:47:36 ID:Y/y2DcjM
- >>747
でもそれが変態会社の任天堂なんだよね
- 755 :名無しさん:2010/04/22(木) 22:47:37 ID:C0TR2/T.
- >>749
3Dはともかくガチャフォース3DSは出して欲しいな
4人対戦に特化したら楽しいかもしれん
- 756 :名無しさん:2010/04/22(木) 22:48:06 ID:ymX27v6o
- >>748
出ない出ない
出るならMHP3Gだろう(棒
- 757 :上品な箱入りわんこ ◆WANKOdogNQ:2010/04/22(木) 22:48:12 ID:XvtVtUG2
- >>748
MHP4(正直ナンバリング仕切り直すかも)の頃には制約が無くなるな…
ただ任天堂ハードだとKaiみたいな仕様の裏突いたネトゲ化出来なくなりそうだから公式でWi-Fi対応を望まれるが
- 758 :しがない名無し:2010/04/22(木) 22:48:26 ID:9.sop9mI
- >>751
いかに妄想で突き進んだか分かるよね。
こんなすばらしいものが売れないはずがないって
思ってたんだろう。残念なことだ。
- 759 :名無しさん:2010/04/22(木) 22:49:09 ID:I.l7gIEc
- > 「投資に対して得られる効果が非常に大きい」
多分、ユーザは一部のマニアを除いて3Dに投資しないけどね(棒
- 760 :名無しさん:2010/04/22(木) 22:49:13 ID:PiM2Rwhw
- >>753
ノーモアヒーローズHDも任天堂に頼っていればこんなことには……!
>>749
この際ベタ移植でも……
やっぱりWi-Fi対戦交換ぐらいは欲しい。
そういえばアナログスティックとか実装するのだろうか。
- 761 :名無しさん:2010/04/22(木) 22:49:57 ID:Bm1g0.d6
- >>748
ソフトメディアの容量を何とかすればゲフンゲフン
- 762 :名無しさん:2010/04/22(木) 22:50:14 ID:oE6U4Bk6
- >>748
まず3DSにスティックの類がつくかどうかだろうか
- 763 :名無しさん:2010/04/22(木) 22:50:16 ID:ChobfUDI
- 骨髄キタワー!
これでようやくライトボウガンが作れる。
逆鱗なんて都市伝説。
- 764 :名無しさん:2010/04/22(木) 22:50:28 ID:AhhQVsro
- >>758
√ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ r '⌒⌒ 'ヽ.
. / ̄ ______ | (ミ'⌒⌒⌒丶),
/ / ――― .\| ( ミ: V 「ホント実現できなくて残念だよ。
|. / ''`\  ̄ ̄/´'' | _V -=| |=- } ちゃんと本社がサポートしてくれてさえいれば…」
| / -・=\ /=・- | {^ `゚' |'゚´{リ
(6| . __,,,ノ( 、_, )。_、,| ヾ): ,r_」 } 「残念なのは誰かさんの頭ですよ」
| `'ー=ニ=-イ, :| ', _,==, /
| `ニニ´ | ト, ⌒こシ./
| _\____// ト \__ノ
´ ̄\ ̄\ ◇、/ ̄|\ /レへ /ヘ|
- 765 :上品な箱入りわんこ ◆WANKOdogNQ:2010/04/22(木) 22:50:49 ID:XvtVtUG2
- >>756
速ければP3Gで動くのがカプコンだがソフトのヒットした理由が理由なだけにユーザー分割は避けないといけないしのう
…ここで奇跡の携帯機マルチプラットフォームCoopが導入か!?(棒
- 766 :名無しさん:2010/04/22(木) 22:50:53 ID:9gK5pavg
- >>762
つ[初代DSのタッチストラップ]
- 767 :名無しさん:2010/04/22(木) 22:51:29 ID:i8/Z/Q6g
- モンハン自体はいいゲームでその動向が業界で注目されるのも分かるんだが、それでも
PSPのシェアをひっくり返す事は出来なかったしWiiにサードを集める事も出来なかったわけで
正直そこまで固執するべきタイトルなのかと個人的には疑問
- 768 :名無しさん:2010/04/22(木) 22:51:41 ID:uF9FR5vU
- 是非次回はシールドウィッチを合体ボーグに(ry
ナニと合体するかって?そんなの(ry
- 769 :759:2010/04/22(木) 22:51:42 ID:I.l7gIEc
- ごめん>>662宛て
なんかTV(製造)業界含めてお花畑じゃないかな。
- 770 :名無しさん:2010/04/22(木) 22:52:42 ID:eG6GMHXA
- >>757
MHP製作者がDSの後継機が出すとしたらネット機能拡大して欲しいと言ってたっけ
>>767
Wii本体売上もMHよりnewマリの方が牽引効果大きかったもんなあ
- 771 :名無しさん:2010/04/22(木) 22:53:07 ID:ViE/dD.2
- >>734
DSでWiFiを潜ませてたし、しがないさん曰くGCにも3D化機能があったみたいだし
なんかありそうだよなぁ・・・
- 772 :名無しさん:2010/04/22(木) 22:53:15 ID:Bm1g0.d6
- つーか、サードがWiiに集まる気がなかったんだろw
- 773 :名無しさん:2010/04/22(木) 22:53:45 ID:5Vz0mmoA
- まあ性能が上がるっていってもどれぐらい上がるのか想像できんなあ
DSが出たのは北森とかプレスコの時代だっけか
クアッドコアだの6コアだのが出てくるっていうのは想像すらできんかったな・・・
- 774 :名無しさん:2010/04/22(木) 22:53:52 ID:H0bSAj1Q
- (´-`).。oO(個人的にMHPは別に欲しくないけどレギンレイヴminiみたいなのは欲しいなぁ…
ブラバハなんかは悪くないけどあれはタッチするだけだから流石に爽快感がちと足りない
- 775 :名無しさん:2010/04/22(木) 22:53:52 ID:Ah2jHn8E
- 取りあえず変身して得意技はキックなインセクトヒーローはぜひ欲しい
- 776 :名無しさん:2010/04/22(木) 22:54:39 ID:AhhQVsro
- >>771
GCに3D機能が〜ってのはこれ以上無いくらい確かな情報筋ですがな…。
- 777 :上品な箱入りわんこ ◆WANKOdogNQ:2010/04/22(木) 22:54:49 ID:XvtVtUG2
- >>767
良くも悪くもPSPの運命を決めてしまったというのはなんたる皮肉…
>>770
モンハンやるようなゲーマーがWiiにも潜在してるとも取れるんだがサードさん達はアーアーミエナイキコエナーイ
- 778 :名無しさん:2010/04/22(木) 22:55:48 ID:wYWscArk
- >>765
PSPと3DSで通信対戦出来たらすごいよね
- 779 :名無しさん:2010/04/22(木) 22:55:54 ID:UZ7OZUnw
- >>758
まあ確かにこのまま行って
関係者に前々に言ってたとおり3万切ってれば売れてたろうなww
>>757
まずDSならPじゃないようなMHDSかな
>>762
MHはそっちのが重要よね
まあその気になればタッチでカメラ移動とかに出来るだろうけど
- 780 :名無しさん:2010/04/22(木) 22:56:00 ID:oE6U4Bk6
- >>765
引き継ぎの問題があるからGで移籍は無いんじゃないかなぁ
>>766
そういや使ったことないな、あれ
- 781 :名無しさん:2010/04/22(木) 22:56:54 ID:OE0rDpEM
- ここでいう3Dとはつまりダイス3つ
2Dより得られる効果が大きくなるのは必然
- 782 :名無しさん:2010/04/22(木) 22:57:03 ID:C0TR2/T.
- >>780
マリオ64DSくらいしか使い道無い気がする・・・>タッチストラップ
- 783 :名無しさん:2010/04/22(木) 22:57:10 ID:9gK5pavg
- >>777
潜在ってレベルじゃねーだろ、据置機MHシリーズの最高売上本数を大幅更新なんだぜ。
- 784 :名無しさん:2010/04/22(木) 22:57:25 ID:ViE/dD.2
- >>766
あれはちょっと無理があった
ストラップの長さにあまり余裕が無いし、遊んでるうちに左端に当たったりして、
たしかに一番64っぽく動かせるんだけども、遊びづらかった
- 785 :名無しさん:2010/04/22(木) 22:58:09 ID:yk6.b8Vo
- >>780
関係ないと思う、それなら据え置き3はPS3で出しただろうし
- 786 : ◆PCSH8lhBd6:2010/04/22(木) 22:58:15 ID:nI6.503E
- >>783
が、まぁ比較対象はPシリーズなんで
大失敗、爆死扱いなんだなこれが。
- 787 :名無しさん:2010/04/22(木) 22:58:20 ID:5Vz0mmoA
- 携帯機にスティックつけるのは難しそうだな
PSPのは論外だが、かと言って他に良い方法もなさそうだし
- 788 :名無しさん:2010/04/22(木) 22:58:24 ID:9gK5pavg
- >>779
マリオ64DSとは違って「絶対位置」は問題にならず、移動量だけ取れれば良いわけだからな、タッチで行けると思うのよ。
- 789 :独り言2代目@kpty ◆Wf1IyGoB3.:2010/04/22(木) 22:59:02 ID:L.PvpBcg
- モンハンは月額300円ならもっと伸びるタイトルだと思う
- 790 :しがない名無し:2010/04/22(木) 22:59:09 ID:9.sop9mI
- >>786
困ったものだ。とにかくもうWiiとDSはだめだとアタマから決めてかかってる
人が多すぎる。このままでは大変なことになると思うよ
- 791 :名無しさん:2010/04/22(木) 23:00:04 ID:uF9FR5vU
- >>790
既に1社消えそうで大変です
- 792 :名無しさん:2010/04/22(木) 23:00:10 ID:Bm1g0.d6
- MH3ってホントに風当たり強いよな
- 793 :名無しさん:2010/04/22(木) 23:00:16 ID:ymX27v6o
- >>790
×決めてかかってる人が多すぎる
○決めてかかってる人の声が大きすぎる
だと思うんだがどうか
- 794 :名無しさん:2010/04/22(木) 23:00:33 ID:C0TR2/T.
- >>790
サード消滅ですね(まだ言うか
- 795 :名無しさん:2010/04/22(木) 23:00:54 ID:OE0rDpEM
- >>786
DQ9みたいに据置値は適用されないんだなw
- 796 :名無しさん:2010/04/22(木) 23:01:16 ID:Y/y2DcjM
- >>792
3が最初だけど、あまり面白いかは分からんまんまだった
- 797 :名無しさん:2010/04/22(木) 23:01:20 ID:i8/Z/Q6g
- >>774
レギンは全力でリモコンを振り回すのが肝だから、本体を片手で持ちパッドorスティックで移動させつつ
タッチペンで素早く軌跡を描くってプレイスタイルだと爽快感以上にストレスになるかもしれん
それと、神速は素早く3DS本体を(ry
- 798 :名無しさん:2010/04/22(木) 23:01:23 ID:5Vz0mmoA
- >>790
今はまだいいとしても"次"はどうするのかが見ものだな
下手な手を打てば即死だろうし
- 799 :名無しさん:2010/04/22(木) 23:01:27 ID:TGjscdcM
- >>790
せんせー、すでになってるというつっこみはだめですかー?
- 800 :名無しさん:2010/04/22(木) 23:01:34 ID:UZ7OZUnw
- >>788
マリオ64DSは
ダッシュのためのタッチの移動幅が狭かったりしたのがどちらかというと問題だからなあ
あれでも丸の外に出たら丸自体が動くとか糞仕様じゃなかったらなかなか使えたとおもうんよ
- 801 :しがない名無し:2010/04/22(木) 23:01:48 ID:9.sop9mI
- >>793
まあ私も現場の人までは全部把握してないからたしかそうかもしれないけど
えらいさんはそういう人が多いんだよねえ
- 802 :名無しさん:2010/04/22(木) 23:02:10 ID:9gK5pavg
- >>794
一番穏便に考えても、別業種もやってるサードが「PS系ハードが無くなっては商売にならないのでゲーム市場から撤退する」ぐらいのことは言いそうだな。
……もっとも「大変なこと」がその程度で済むとは思ってもいないが。
- 803 :名無しさん:2010/04/22(木) 23:02:13 ID:Bm1g0.d6
- >>793
MH3で言う、メッセサンオーの禿のブログを思い出した
- 804 :上品な箱入りわんこ ◆WANKOdogNQ:2010/04/22(木) 23:02:27 ID:XvtVtUG2
- >>787
DS系列は『折りたためる』分PSPより制約は薄いと思うんだが上部分が確実にへこむんだよなそれだと
>>789
箱フロンティアは一応パッケ買うけど無料チケット3ヶ月分くらいつけろと…
あの値段でクライアントディスク購入必須なのに1月分しかつけないのは足下見過ぎ
- 805 :大熊猫 ◆PANDAXPCec:2010/04/22(木) 23:02:37 ID:aGFKUbs.
- 萌え萌えオムライスでございます
生徒会長がメイドなのいいよね
- 806 :名無しさん:2010/04/22(木) 23:02:49 ID:ymX27v6o
- 単純にタッチペン滑らせてズバババ切るようなアクションゲームとか
ズドドド連打して蜂の巣にするとか、できんもんかねえ
- 807 :名無しさん:2010/04/22(木) 23:03:02 ID:UZ7OZUnw
- >>796
俺は3で面白いと思ったけどそれと同時に
これはそんなに売れるほど万人向けでは・・・とも思ったなあw
3からP2Gはじめたらもっと酷かったというね
- 808 :名無しさん:2010/04/22(木) 23:03:21 ID:oE6U4Bk6
- >>785
いや、新作ならいいけど拡張版たるGでハードまたいじゃいかんでしょう
- 809 :名無しさん:2010/04/22(木) 23:03:24 ID:9gK5pavg
- >>795
ネタをマジであるかのようにレスするのも難だが、WiiよりPSPの方が据置値は高いらしいぞ。
- 810 :名無しさん:2010/04/22(木) 23:03:34 ID:eG6GMHXA
- >>806
ニンジャガDS?
- 811 :名無しさん:2010/04/22(木) 23:03:43 ID:uF9FR5vU
- >>798
次は次はと期待して待ってたら2社が出すのを先送りして1社がもう出せな(ry
と延期した場合どう出るんだろうな有る意味期待するんだけど
- 812 :名無しさん:2010/04/22(木) 23:04:09 ID:C0TR2/T.
- >>805
ご無沙汰なコテが・・・
- 813 :名無しさん:2010/04/22(木) 23:04:29 ID:ymX27v6o
- >>801
えらいさんはまあねえ、
「任天堂ができて云々」って株主の突き上げを一番簡単に交わせるだろうしねえw
- 814 :上品な箱入りわんこ ◆WANKOdogNQ:2010/04/22(木) 23:05:19 ID:XvtVtUG2
- MH3はシリーズ最高傑作であることだけは間違いない
初代の尋常極まりない荒削りからよくぞここまでと感動せずには居られないw
- 815 :しがない名無し:2010/04/22(木) 23:05:26 ID:9.sop9mI
- >>813
まあしょうがないんだろうけどね。
さて今日はコレで失礼するね
- 816 :名無しさん:2010/04/22(木) 23:05:33 ID:ymX27v6o
- >>810
ニンジャガDSってそんな感じなんだ
評判悪くなかった記憶があるし、買ってこよう
- 817 :名無しさん:2010/04/22(木) 23:06:02 ID:X4bemSJ2
- そういやロスプラ2が海外尼のランキング全然上がらないとか
どっかで聞いたけど、大丈夫なんかな?
- 818 :名無しさん:2010/04/22(木) 23:06:02 ID:Y/y2DcjM
- >>815
お疲れ様した
- 819 :名無しさん:2010/04/22(木) 23:06:10 ID:C0TR2/T.
- >>815
おやすみなさい
- 820 :名無しさん:2010/04/22(木) 23:06:12 ID:Bm1g0.d6
- >>790
ざっくり言えば、サードはその大変なことにあってみろと思っている
- 821 :名無しさん:2010/04/22(木) 23:06:18 ID:ymX27v6o
- >>815
おつでしたー
- 822 :名無しさん:2010/04/22(木) 23:06:21 ID:X4bemSJ2
- >>815
おやすみなさーい
- 823 :名無しさん:2010/04/22(木) 23:06:22 ID:uF9FR5vU
- おのれ邪鬼王!!!
- 824 :名無しさん:2010/04/22(木) 23:06:27 ID:UZ7OZUnw
- >>808
まあ現実的な線だと新作扱い(ただし中身流用)で2倍売るだろうな
>>813
おえらいさんもまた悲しみを背負っているのか
だが地獄行く
- 825 :名無しさん:2010/04/22(木) 23:06:35 ID:meO6OyP.
- MH3はカナダで売り切れてるとかなんとか
- 826 :名無しさん:2010/04/22(木) 23:07:05 ID:AhhQVsro
- >>815
こんばんは
- 827 :名無しさん:2010/04/22(木) 23:07:29 ID:ymX27v6o
- >>825
さすがグリズリーを狩る国だけあるな(棒
- 828 :名無しさん:2010/04/22(木) 23:08:21 ID:EGZTg7o.
- >>801
3DSで半端にやって
DS時点で持ってたパイを手放したら即死するところが多そう…
- 829 :名無しさん:2010/04/22(木) 23:08:31 ID:TXAPefEU
- ぶっちゃけ3DSでGC並の性能が出たら
レギンみたいな据置独特の操作がウリなソフトでもない限り
3DSでプレイするので十分って思えてくる。
余暇に使える時間は短いから、同じ内容のゲームをプレイするなら
高画質大画面だけどテレビの前にいなきゃならない据置より
どこでもプレイできる携帯機のほうがプレイ時間確保できるし…
- 830 :上品な箱入りわんこ ◆WANKOdogNQ:2010/04/22(木) 23:09:03 ID:XvtVtUG2
- >>816
間違いなくDS専用ソフトの殿堂入り5傑に入る出来映え
ゲームパッドでボタンを駆使してやってた超忍の動きのアレやコレがタッチ操作だけで実現することに
ニンジャガユーザーであればあるほど驚嘆する恐ろしい一品
- 831 :名無しさん:2010/04/22(木) 23:09:17 ID:Y/y2DcjM
- >>820
そう思うね
修羅の道を進むなら覚悟しろやと
- 832 :名無しさん:2010/04/22(木) 23:09:59 ID:UZ7OZUnw
- >>830
そういえばニンジャガ体験版もあったなあ
面白かったけどクソ難しくて買わんかった
- 833 :名無しさん:2010/04/22(木) 23:10:04 ID:uF9FR5vU
- しにたくなーい しにたくなーい
- 834 :名無しさん:2010/04/22(木) 23:10:06 ID:ymX27v6o
- >>829
現時点でもDSで不足を感じない俺がいる
アクションゲーほとんどやらんからなんだろうけど
RPGはDS以上である必要性感じないオールドタイプだし
- 835 :名無しさん:2010/04/22(木) 23:10:23 ID:oE6U4Bk6
- >>814
でもまぁ、チャットだけは弁護できないw G作るならちゃんとしてもらいたいねぇ
- 836 :名無しさん:2010/04/22(木) 23:10:30 ID:i8/Z/Q6g
- >>831
サード自身は修羅の道どころか楽園とさえ思ってるかもしれないというね
- 837 :名無しさん:2010/04/22(木) 23:11:09 ID:CxqmKJqw
- 正直サードは本当に一度相当数滅んでしまって良いんじゃないかと
- 838 :名無しさん:2010/04/22(木) 23:11:14 ID:ymX27v6o
- >>830
ニンジャガ触ったことありませんw
アクションも超ニガテですw
ただDSゼルダは大好きなんで、似たような感じかなーと思ってみたり
- 839 :上品な箱入りわんこ ◆WANKOdogNQ:2010/04/22(木) 23:11:18 ID:XvtVtUG2
- >>829
3DS次第で据え置き自体が完全に傍流になるかなって思ってる
>>835
何故文字数減らしたし…
- 840 :名無しさん:2010/04/22(木) 23:11:21 ID:C0TR2/T.
- >>829
風タクみたいなトゥーンリンクの携帯3Dゼルダをやってみたい・・・
3Dつっても立体に見えなくて良いから・・・
- 841 :名無しさん:2010/04/22(木) 23:11:49 ID:AhhQVsro
- カプコン「死にかけの方が良いゲームが作れる…脱衣麻雀市場を一変させる覚悟があればの話だがな!」
- 842 :名無しさん:2010/04/22(木) 23:12:14 ID:ViE/dD.2
- >>796
3は良く出来てる方だから、それで微妙だったんだったら合わなかったんだと思う
Pで重ねてきた分、細かい所も良くなってるしね
もしも、ボリュームが足りない!って意味でなら、P2Gを薦めるけども
- 843 :名無しさん:2010/04/22(木) 23:12:35 ID:X4bemSJ2
- >>840
アナログスティックついたら、そのうち出そうだね。
- 844 :名無しさん:2010/04/22(木) 23:12:35 ID:5Vz0mmoA
- >>829
携帯機の性能が上がってくると
据え置きは据え置きでしかできないことを提案していかないとだめだから
なかなか厳しいよね。「大画面でできる」っていうのが最終防衛ラインになるのかな
>>830
よくありがちな、とりあえずタッチ操作に割り振りました、ってのじゃなくて
ガチで使いこなしてるのが凄い
- 845 :上品な箱入りわんこ ◆WANKOdogNQ:2010/04/22(木) 23:13:03 ID:XvtVtUG2
- >>838
一番低い難易度だけでもやってみると良いぜ
俺TUEEEEしながらも適度な歯ごたえで殺しに来るからモチベーションが保ちやすい
- 846 :名無しさん:2010/04/22(木) 23:13:27 ID:CZ4ClWv.
- ニンジャガDSの理解者がいてくれた…うれしい喃。
これもさっぱり売れなかったわけだがwww
忍の道でいっぱいいっぱいだったが
眼から鱗の操作性を持つタッチアクションなんだよなあ。
こういう操作性こそをiPhoneでゲーム作ってるところは
見習ってくれと切に思う。
- 847 :名無しさん:2010/04/22(木) 23:14:06 ID:ymX27v6o
- 滅んじゃうのはしょうがないけど、滅んで欲しくはないな
野生保護区で生体数増えるならそれに越したことはないって
レッドデータアニマル的なそんな感じ
- 848 :名無しさん:2010/04/22(木) 23:14:48 ID:Y/y2DcjM
- >>842
後半になるにつれ、色々なものが必要になるんだけど
全部自給自足しろというのが面倒になって…
- 849 :上品な箱入りわんこ ◆WANKOdogNQ:2010/04/22(木) 23:15:51 ID:XvtVtUG2
- 個人的DS5傑
・きのこるせかい
・ゼルダ夢幻(汽笛でも可)
・ニンジャガDS
・応援団2
・ラブプラス
異論は認める
- 850 :名無しさん:2010/04/22(木) 23:16:06 ID:uF9FR5vU
- 武器一本とホットドリンククーラードリンクと肉だけ有ればいい
- 851 :名無しさん:2010/04/22(木) 23:16:12 ID:ymX27v6o
- >>845
おkサンクス
世界樹3一段落して、DQM2までの1週間空いたし明日買ってくるお
しかし世界樹の手書きマップってどこもパクらんもんだなあ
案外容量食う上に技術力いるっぽいからパクれないのかも知れんけど
- 852 :名無しさん:2010/04/22(木) 23:16:52 ID:X4bemSJ2
- 中さんとこが作ったIVY THE KIWI?も
タッチペンを使った操作がこぎ見よくて楽しいよ。
不満点もあるけど、DSiウェア版なら1000円だしおすすめ。
- 853 :名無しさん:2010/04/22(木) 23:17:55 ID:Ah2jHn8E
- >>850
3は閃光やら音爆やら罠がそこまで必須って訳でも無いんだよなあ。
あれば格段に楽になるのも確かだけどw
- 854 :名無しさん:2010/04/22(木) 23:18:06 ID:i8/Z/Q6g
- (´ー`).oO(そういえばアクロナイツはいつ出るんだろう…)
- 855 :名無しさん:2010/04/22(木) 23:18:15 ID:ymX27v6o
- >>849
俺の場合は
・応援団シリーズ(ベストはEBA)
・国盗り頭脳バトル
・バンブラDX
・世界樹3
・カドゥケウス2
かな
- 856 :名無しさん:2010/04/22(木) 23:18:20 ID:YAb3mxQs
- DSゼルダくらいを想定してる人にニンジャガは酷…。
最低難易度でもむずすぎ。
- 857 :カブー ◆TW/B4h2Zeg:2010/04/22(木) 23:18:22 ID:agRA4WYI
- `ヽ:::::ヽ:!::/
>'" ̄ヽ. 黒歴史作業おわたので寝るす。
iニ::゚д゚ :;:i 5ヶ月前に描いたCGがもう黒歴史にしか見えない!不思議!
- 858 :名無しさん:2010/04/22(木) 23:18:53 ID:9gK5pavg
- >>848
なるほど、その辺りMH3は、ゲーム内時間で長くとも3日もあれば、目的の狩りに出かけるのに十分な準備が出来るようになっている。
MHシリーズの最初からそうだったわけじゃなかったってことか。
- 859 :名無しさん:2010/04/22(木) 23:19:24 ID:uF9FR5vU
- >>853
今まで要らない子だった毒肉痺れ肉眠り肉の3兄弟が優遇され過ぎてちょっとなとは思う
- 860 :名無しさん:2010/04/22(木) 23:19:51 ID:X4bemSJ2
- >>849
俺の場合、きのこ未プレイなんで
代わりにFFCC RoFかルーンファクトリーが入るな。
- 861 :上品な箱入りわんこ ◆WANKOdogNQ:2010/04/22(木) 23:19:59 ID:XvtVtUG2
- >>853
閃光がピンポイントで当てないといけなくなった上に当てるたびに効果時間減るからな
狙いに行くくらいなら避け方覚えて攻撃した方が楽w
- 862 :上品な箱入りわんこ ◆WANKOdogNQ:2010/04/22(木) 23:21:32 ID:XvtVtUG2
- >>858
今PS2の初代モンハン(WiiのGではダメ)やるとあまりのマゾさとUIの悪さでパッド投げたくなるよw
- 863 :名無しさん:2010/04/22(木) 23:21:36 ID:uF9FR5vU
- 閃光使うと攻撃位置が読めないから要らないよ派
- 864 :名無しさん:2010/04/22(木) 23:22:30 ID:UZ7OZUnw
- >>858
P2Gはそこんとこ本当きつかった・・・
農場も漁師も便利じゃねーしさ・・・
- 865 :名無しさん:2010/04/22(木) 23:22:36 ID:oE6U4Bk6
- >>859
実戦レベルなのは、いつも腹ペコなジョーくらいでない?
- 866 :名無しさん:2010/04/22(木) 23:23:01 ID:AhhQVsro
- >青い閃光要らないよ派
!!!!!!!!
- 867 :名無しさん:2010/04/22(木) 23:24:06 ID:uF9FR5vU
- >>865
肉食は全部ヒットしまふ
草食と魚食は効かぬけど
- 868 :名無しさん:2010/04/22(木) 23:24:39 ID:UZ7OZUnw
- というか閃光と音爆弾が下降修正されすぎではあるw
罠は丁度いい按配だと思うが
- 869 :名無しさん:2010/04/22(木) 23:24:39 ID:CZ4ClWv.
- >>856
強引にでも絶技発動しちゃえばへたくそでも勝てるよ!勝てるよ!
つうか終盤のガードも固く強い相手にはマジでそれしかできなかった。
腕とタッチ画面が死にそうになりました。
- 870 :名無しさん:2010/04/22(木) 23:24:58 ID:9gK5pavg
- >>867
岩食は?
……多分効かないだろうけど。
- 871 :上品な箱入りわんこ ◆WANKOdogNQ:2010/04/22(木) 23:25:01 ID:XvtVtUG2
- P2Gは行商人ばばあの品揃えをDLしてると肉と閃光とタル爆Gの材料金で買えるんで正直3より楽だったw
- 872 :名無しさん:2010/04/22(木) 23:25:23 ID:eG6GMHXA
- そういや、レギンって防衛ミッションや時間制限ミッション全くないんだな
むしろNPCを爆殺するのが許されるくらいだし
勝利条件の緩いのもいいもんだな
- 873 :名無しさん:2010/04/22(木) 23:25:28 ID:ViE/dD.2
- >>848
ああ、そこかぁ・・・
その点は3とP系ではかなりブーストされてるんだけども、確かに未だに面倒な点だよなぁ・・・
今までを知ってる分「これだけ楽になった!幸せだ!」とか思ってた。伝統って怖いね
- 874 :名無しさん:2010/04/22(木) 23:25:43 ID:sS2WLDTs
- >>864
P2Gでそれなら初代やったら発狂だなw
- 875 :名無しさん:2010/04/22(木) 23:27:29 ID:uF9FR5vU
- >>870
岩は移動が潜って高台へとか普通にやりおるから
- 876 :上品な箱入りわんこ ◆WANKOdogNQ:2010/04/22(木) 23:28:14 ID:XvtVtUG2
- >>874
・倉庫で99スタック出来ず薬草10個ハチミツ10個がマスを埋めまくる
・そもそも倉庫のページ数が少ない
・農場なんて楽なものは無く全部採取ツアーで取りに行かないといけない(オン行ければ特売日にハチミツ売ってたりするけど)
思い出すだけで恐ろしいわマジでw
- 877 :名無しさん:2010/04/22(木) 23:28:56 ID:5Vz0mmoA
- >>872
EDF3なんて無能な味方が最大の敵の法則に則って
部隊長を誤射するところから始まります。誤射ですよ(棒
- 878 :名無しさん:2010/04/22(木) 23:29:25 ID:ViE/dD.2
- >>852
スーパープレイを見て、スゲーとか思ってたら、
あれで披露されてるのはどれも基礎技術だったから困るww
つたを引くのと弾くしか操作無いけど、それだけでも忙しく、
引いたつたが色々な意味を持ってくるのが面白いねぇ
- 879 :名無しさん:2010/04/22(木) 23:29:37 ID:uF9FR5vU
- 森丘でマカライト掘るのはもう嫌です・・・・
1回のツアーで2個取れればラッキーとかもう嫌です
- 880 :名無しさん:2010/04/22(木) 23:29:47 ID:oE6U4Bk6
- >>867
食わせる機会ってそんなに無いんじゃ?と思って。自分のやり方がまずいのか
- 881 :上品な箱入りわんこ ◆WANKOdogNQ:2010/04/22(木) 23:31:26 ID:XvtVtUG2
- >>879
火山に行けるようになってそれまでの苦労はなんだったのかと絶望したのも良い思い出…
まぁ火山は火山でドラグライトが全然出ないんですけどw
- 882 :名無しさん:2010/04/22(木) 23:31:56 ID:H0bSAj1Q
- DSならではの操作という点だと個人的にあわたまを挙げたくなる
タッチペンスライドであわを吹いて移動と十字キー(又はボタン)で仮面を装備して特殊操作の
使い分けが面白い
あわに水を入れて運ぶが移動方向に棘が有って進めない→あわを勢い良く吹いて故意に棘にぶつける
→あわは割れるが中の水はそのまま勢いで棘を越える→仮面を素早く着けてあわを作り拡散する前に水を回収
この仕掛けに気が付いた時に感心した、こういう咄嗟の操作が出来るのは凄い
- 883 :名無しさん:2010/04/22(木) 23:32:05 ID:ViE/dD.2
- >>876
そして、オン行けばみんな揃いも揃ってレウス装備ですね、分かります
- 884 :名無しさん:2010/04/22(木) 23:32:10 ID:UZ7OZUnw
- >>880
食わせる暇あったらボコボコにするわな
- 885 :名無しさん:2010/04/22(木) 23:32:35 ID:CZ4ClWv.
- 無印で神楽の次の素材の量を見て本気で呆れたのはいい思い出だw
今となっちゃあの程度でどうこうなんて思わんほど調教されてしまった。
- 886 :名無しさん:2010/04/22(木) 23:34:03 ID:uF9FR5vU
- 農場がないのも絶望だが初期にピッケルを買えというのがもっとも絶望する所です
- 887 :名無しさん:2010/04/22(木) 23:34:28 ID:sS2WLDTs
- 初代はポーチに材料全部入れて工房行かなきゃいけないのが地味にストレスw
- 888 :名無しさん:2010/04/22(木) 23:34:57 ID:40ldkdwY
- >>872
それが個人的にはだいぶ好きなポイントだなぁ
サラマンデルを守るんだ!→無視でおkとかw
防衛ミッションってストレスたまって苦手なんだよね…
- 889 :名無しさん:2010/04/22(木) 23:35:53 ID:uF9FR5vU
- >>888
シグムンドが毎回マップの端で死んでるけど気にしない
- 890 :上品な箱入りわんこ ◆WANKOdogNQ:2010/04/22(木) 23:36:21 ID:XvtVtUG2
- >>886
ピッケル代にすら困窮するからなぁw
よくもまぁあの時代に最初っから専業ガンナーやってたよ私、オンライン行くたびに現金が無くなるのw
- 891 :名無しさん:2010/04/22(木) 23:36:48 ID:Y/y2DcjM
- >>889
死ぬと名前消えるよねw
- 892 :名無しさん:2010/04/22(木) 23:37:23 ID:5Vz0mmoA
- >>889
説明書によるとあれは負傷して撤退扱いらしい
- 893 :名無しさん:2010/04/22(木) 23:37:40 ID:X4bemSJ2
- >>878
ほんと基礎だったねw
間違えて引いた蔦を消すのがちょっと面倒だけど、
うまく引いて一気に飛ばしたりすると気持ちいい。
- 894 :名無しさん:2010/04/22(木) 23:37:42 ID:9gK5pavg
- >>890を読んで、>>814の言葉の重みが増した気がする。
- 895 :名無しさん:2010/04/22(木) 23:41:26 ID:uF9FR5vU
- とりあえず森丘連続ツアーでは鉄が出ねぇ円盤が出ねぇマカライトが出ねぇと最低3回叫ぶ事でしょう
石ばっかり出るんじゃねぇよコンチクショウとか爆弾の着火に石使ってやると初めでやって後で後悔する事でしょう
- 896 :名無しさん:2010/04/22(木) 23:42:38 ID:i8/Z/Q6g
- >>888
戦国無双3で敗北条件者が苦戦→撤退で敗北、になりやすいミッションが多くてストレスになったなあ('A`)
- 897 :名無しさん:2010/04/22(木) 23:43:04 ID:ViE/dD.2
- >>880
スタミナ削り意識してれば食わせるチャンスはかなり作れるけど、
基本的に各属性最初の一個くらいしか使わんしなぁ・・・
後は、その一回の状態異常で、どれだけの価値を引き出せるかにもよるかと
- 898 :名無しさん:2010/04/22(木) 23:44:52 ID:uF9FR5vU
- >>896
虎狼関でラスボスと戦ってたら倒す前にステージクリアーとかザラです
- 899 :名無しさん:2010/04/22(木) 23:45:59 ID:ViE/dD.2
- Gでスキルポイント制になったり、ボウガンが銃毎に個性持つ様になっただけで、
嗚呼、恐ろしく進化したなぁ・・・もうこれ以上は望まんよ。とか思ってたあの日
- 900 :名無しさん:2010/04/22(木) 23:46:13 ID:UZ7OZUnw
- >>896
ボスと戦ってるときに苦戦してるとかそれだけでイラッとするよな
- 901 :名無しさん:2010/04/22(木) 23:47:05 ID:TXAPefEU
- もしサラマンデル防衛戦なんかあったら絶対高難易度クリア出来なかったぞw
- 902 :名無しさん:2010/04/22(木) 23:47:59 ID:uF9FR5vU
- >>901
>もしハーゲン防衛戦なんかあったら絶対高難易度クリア出来なかったぞw
- 903 :名無しさん:2010/04/22(木) 23:48:47 ID:40ldkdwY
- >>897
俺もZOEが好きなんだが荒野の乱戦のせいでやりたくても気が引けてしまうw
あんなの一人で倒せるからお前ら終わってから来いよと…
- 904 :名無しさん:2010/04/22(木) 23:51:10 ID:Y/y2DcjM
- ラーンとかアルヴィルダは守りきれないな
すぐ吹っ飛ばされて死ぬ…
- 905 :名無しさん:2010/04/22(木) 23:52:42 ID:ChobfUDI
- >>890
P2Gでハンマーだと相性の悪いモンスターを仕留めるためにライトボウガン作ったら、金の掛かり具合に吹いた。
金を投げて攻撃するのと殆ど一緒じゃないの。
- 906 :名無しさん:2010/04/22(木) 23:53:14 ID:uF9FR5vU
- >>904
アルヴィルダ様はシナリオ上突撃するステージが多いから死ぬる
- 907 :名無しさん:2010/04/22(木) 23:55:29 ID:40ldkdwY
- >>905
銭投げなんてどのゲームでも大体強いじゃないですか(棒
- 908 :名無しさん:2010/04/22(木) 23:56:36 ID:H0bSAj1Q
- >>905
初代ゼルダだって弓を使うとルピーが減るじゃないですか(棒
- 909 :名無しさん:2010/04/22(木) 23:56:58 ID:Y/y2DcjM
- >>907
DQ9にもあったなw
すげえ強かったが金が湯水のようにへるというw
- 910 :名無しさん:2010/04/22(木) 23:58:17 ID:CZ4ClWv.
- >>905
ガンナーは金かかるし特殊弾使いたければ仕込みに手間もかかる。
だからこそ使いこなせば最強になっても誰も文句言わないだろうと
思ってたのでMH3でポインタ照準未採用になった時、オレが不満を露にしたら
「ポインタ使えたら強すぎるからそれでいいんだ」って意見が
大半だったのにちょっと驚いた。
今までだってGで槍、dosで双剣つうか超絶最強みたいに
やたら偏ってたのになんでガンナー強いのはダメなんだと。
- 911 :名無しさん:2010/04/23(金) 00:00:30 ID:kvCGstJI
- >>910
まあ遠距離って時点で有る程度有利だからなあ
パーティ4人全員ボウガンで一体のモンスターボコボコにしてて
攻撃きたら蜘蛛の子を散らすように皆逃げる
これはMHじゃあないだろw
- 912 :名無しさん:2010/04/23(金) 00:02:29 ID:/t9g5.mY
- >>911
拡散祭りですねわかります(棒
あのミラ系の仕様は頭悪いとしか思えない・・・
- 913 :名無しさん:2010/04/23(金) 00:03:14 ID:wXbJG.W.
- 根性付けてガンナーやれば大概勝てるしなぁ
とかいってモンハン初代でガンナーやってノーマル弾以外撃ち尽くして
イャンクックすら倒せなかった為にそれ以降ポータブルまでガンナーやらなかった俺が(ry
- 914 :名無しさん:2010/04/23(金) 00:03:22 ID:5g4tzBPs
- モンハンに限らず、飛び道具が最強になるのは嫌がられる傾向があるように思うなぁ
- 915 :名無しさん:2010/04/23(金) 00:05:47 ID:7z7HlNoI
- >>913
クック先生は最強だから倒せなくても仕方ないの
3のボウガンは使いやすくていい感じよ
- 916 :名無しさん:2010/04/23(金) 00:06:24 ID:hoS1CgSY
- 芋スナ最強FPSとか最低だからねぇ・・・
- 917 :上品な箱入りわんこ ◆WANKOdogNQ:2010/04/23(金) 00:07:07 ID:476AGYRw
- MMOにおいて弓職は大概強すぎて迫害されるw
>>910
ポイント解禁しちゃうとパラメーター云々超越して精度上がりすぎるからなぁw
- 918 :名無しさん:2010/04/23(金) 00:07:37 ID:kvCGstJI
- >>915
3では最後のほうになると状態異常つけられるし弱点つけれるし
ひたすら便利だよねー
ガンナーじゃねーけど
- 919 :煉獣朗 ◆VrX6q8CoKw:2010/04/23(金) 00:08:39 ID:QZsBdcNw
- >>914
俺が知っている格げーだと(まぁブレイブルーなんだが)
そういうのは対峙する側としては絶望以外の何物でもないからなw
火力が高いと事実上詰むに似るしw
俺は対峙していて面白いから嫌うまではいかないけれど。
飛び道具が最強になって嫌われる理由としてデメリット作らない場合が多いからねぇ。
ケースバイケースだけど威力が低いとか軌道に難アリとかなら理解も得られようが。
- 920 :上品な箱入りわんこ ◆WANKOdogNQ:2010/04/23(金) 00:08:49 ID:476AGYRw
- ガンナーに必要なのは何より知識
敵の肉質、敵の動き、弾の効果、最適な距離感
全部覚えてからが入り口
- 921 :名無しさん:2010/04/23(金) 00:08:51 ID:wXbJG.W.
- 弾数あれば良いんだけど大概のゲームで弓だけ弾数無限である
- 922 :名無しさん:2010/04/23(金) 00:10:23 ID:kvCGstJI
- >>921
どうせなら3本くらいにして撃った弓は自分で回収するとかにすればいいのにね
バイオショック2ですね
- 923 :名無しさん:2010/04/23(金) 00:10:30 ID:Zfpxgd7.
- >>912
途方も無い存在ならば、いっそ、素材手に入らなくても良いのになぁ・・・と思ったあの日
ラオと同じく、初見の時は本当に感動しっぱなしだったけど、回を重ねてくと・・・ねぇ
>>913
弱点の概念もあやふやだった時期だからなw
何となくは分かってたんだけど、確信にまでは行かないから、何も言えなかった
- 924 :名無しさん:2010/04/23(金) 00:11:26 ID:32JB9fyw
- >>910
しかしWiiのポインタシューティングを知った後だと
あの十字キー照準は本気で身体が受け付けないレベルの苦痛だw
バイオ5の体験版ん時も思った。何の罰ゲームなんだとww
- 925 :名無しさん:2010/04/23(金) 00:12:17 ID:3aZyFrPI
- 3のボウガンは組み合わせるのが面白いけど敷居が高いのが欠点だな
撃てる弾の種類・装填数・リロード・反動と考えることが多すぎる
でもそれらをくぐりぬけて自分専用ボウガンを作れたときの愛着は異常
- 926 :名無しさん:2010/04/23(金) 00:13:17 ID:5g4tzBPs
- >>918
属性弾にせよ状態異常弾にせよ、それなりに考えて組まないとならんよ。
1発毎リロードとか反動大きかったりじゃあんまり使えないし、当然弾薬が無くちゃ話にならん。
そんなに楽じゃないさー
- 927 :名無しさん:2010/04/23(金) 00:13:31 ID:hoS1CgSY
- >>920
ソロガンナーじゃないならわりと適当でもいいんだけどねw
- 928 :名無しさん:2010/04/23(金) 00:14:06 ID:7z7HlNoI
- >>925
ライト・ミドル・へヴィの店売りセットを買って適当に組合わせるだけでもいいんだけどねぇ
しかしパーツは全て集めたくなる
ってか全て集めた、強化もした
- 929 :ドラゴン ◆DRAGON5hEc:2010/04/23(金) 00:15:40 ID:gJBOE1t.
- 超人バトルにおける射撃武器はかわされる宿命にある
強飛び道具が嫌われるのって相手に何もさせずに倒すのが卑怯くさいからだろうか。
- 930 :名無しさん:2010/04/23(金) 00:16:14 ID:wXbJG.W.
- ペイント弾の使えなさは異常
- 931 :上品な箱入りわんこ ◆WANKOdogNQ:2010/04/23(金) 00:16:17 ID:476AGYRw
- >>927
固い肉質ばっかり当てて無用にヘイトを稼ぎすぎ長距離突進誘発しすぎて嫌がられた昔があったんで
PTだから適当でも良いやって思えなくなったわw
- 932 :名無しさん:2010/04/23(金) 00:16:45 ID:3aZyFrPI
- >>928
一見どんなに使えないパーツでもなんとなく作っておきたくなるよなw
- 933 :名無しさん:2010/04/23(金) 00:18:55 ID:7z7HlNoI
- >>932
ほとんどのパーツが何かに使えそうに見えるんだよw
たとえ下位のパーツでも上位に完全互換のパーツはないし
でも使わないw
- 934 :ドラゴン ◆DRAGON5hEc:2010/04/23(金) 00:19:18 ID:gJBOE1t.
- >>910
まぁ「ポインタ使えたら強すぎるからそれでいい」と言ってる人も
ポインタ使えて強すぎになったらなったで特に文句は言わんのではなかろうか
- 935 :名無しさん:2010/04/23(金) 00:19:20 ID:wXbJG.W.
- >>932
解毒笛の悪口はそこまでだ
- 936 :上品な箱入りわんこ ◆WANKOdogNQ:2010/04/23(金) 00:19:32 ID:476AGYRw
- アグナブラスターの悪口はそこまでだ
他のパーツはそれなりに使い分けしやすいのになぁ…
- 937 :名無しさん:2010/04/23(金) 00:20:58 ID:/t9g5.mY
- >>929
それこそ超特化型スナイパーライフル的な感じで
隙膨大、一発のみ、だが威力は凄まじい
とかだとまだ嫌われにくい気がするw
- 938 :名無しさん:2010/04/23(金) 00:21:41 ID:wXbJG.W.
- そいやマタタビ爆弾とかあったな・・・・
- 939 :名無しさん:2010/04/23(金) 00:23:23 ID:EsHiGBJU
- 超人活躍作品でも飛び道具使用の場面が多いうえに、トドメで使うことも決して少なくないドラゴンボールやゴルゴ13は何気に凄いんだね。
- 940 :名無しさん:2010/04/23(金) 00:23:47 ID:kvCGstJI
- >>937
その隙でオチてたりすると嫌われそうだw
- 941 :ドラゴン ◆DRAGON5hEc:2010/04/23(金) 00:23:53 ID:gJBOE1t.
- 投げナイフの存在意義について
毒投げナイフの存在意義について
- 942 :名無しさん:2010/04/23(金) 00:23:58 ID:MW.FiBLw
- >>938
なにその愛猫家から殺されそうなアイテム
- 943 :名無しさん:2010/04/23(金) 00:24:31 ID:5g4tzBPs
- アグナもストックはまぁ使えるんじゃなかろうか
- 944 :名無しさん:2010/04/23(金) 00:24:45 ID:IEFBWd/Y
- >>941
ヴィルマさんなめんな
- 945 :上品な箱入りわんこ ◆WANKOdogNQ:2010/04/23(金) 00:24:46 ID:476AGYRw
- >>941
闘技場で大活躍じゃないか
特に毒効率の良い顎とか
- 946 :名無しさん:2010/04/23(金) 00:24:50 ID:7z7HlNoI
- >>938
MH3で強力アイテムは軒並み弱化
微妙アイテムは軒並み強化したんだ
新アイテムのマタタビ爆弾だってMH3Gでは強力に調整されるさ!!
でもあれ本気で使い道が思いつかん
- 947 :名無しさん:2010/04/23(金) 00:24:54 ID:3R/PGVlg
- >>933
ボルボのボウガンが酷いんだっけw
- 948 :名無しさん:2010/04/23(金) 00:25:16 ID:Zfpxgd7.
- >>936
ブレ大幅増のバレルとかって実戦で行ける感じだったのかい?
試しに作って、ぐにゃっと曲がる弾道見た後、そのまま倉庫の肥やしなんだが
- 949 :名無しさん:2010/04/23(金) 00:26:29 ID:7z7HlNoI
- >>948
ブレは軽減スキルで打ち消すものさ
ブレるガンは他に光るポイントがある
- 950 :ドラゴン ◆DRAGON5hEc:2010/04/23(金) 00:27:04 ID:gJBOE1t.
- 手持ちになぜかマタタビ爆弾があった時に試しに誰だったかに投げてみたが
アイルーがピョンピョンそのモンスターの周りを回るだけで正直何の意味があるのかすら分かりませんでした
攻撃とかしてたのかなアレ・・・
- 951 :名無しさん:2010/04/23(金) 00:27:41 ID:HCC3E1oU
- >>946
白猫さんから穏便に投げナイフを譲って貰う交渉手段(棒
- 952 :上品な箱入りわんこ ◆WANKOdogNQ:2010/04/23(金) 00:29:38 ID:476AGYRw
- ぶれ抑制お守り発見報告が来た当時のガンナースレの盛り上がりったらね(ry
- 953 :名無しさん:2010/04/23(金) 00:31:06 ID:wXbJG.W.
- ぶつけた相手に猫が群がるというアイテム
無論ハンターにも効くのでハンターに当ててみて下さい(棒
- 954 :名無しさん:2010/04/23(金) 00:31:56 ID:7z7HlNoI
- と思ったが
アグナブラスターは特に光っていなかった
- 955 :名無しさん:2010/04/23(金) 00:32:59 ID:5g4tzBPs
- ブレ軽減できればボローカは優秀なバレルなのよねぇ
- 956 :名無しさん:2010/04/23(金) 00:36:35 ID:3aZyFrPI
- オフでボローカつけて貫通弾10連射したら
モガ森レイアが5分で沈んで吹いた覚えがある
- 957 :上品な箱入りわんこ ◆WANKOdogNQ:2010/04/23(金) 00:38:30 ID:476AGYRw
- >>956
MH3唯一の不満は貫通があまりに通常よりも強すぎたこと
- 958 :名無しさん:2010/04/23(金) 00:40:25 ID:wXbJG.W.
- 斬りつけてる人間もまとめて散弾撃とうぜ
- 959 :名無しさん:2010/04/23(金) 00:40:35 ID:32JB9fyw
- 北米?で発売になったんだったな、MH3。
いろいろ親切なり洗練されはしてもやっぱりMHだし
あんまり流行らないような気はしてしまう。
Wi-Fiコネクションで無料でボイチャはできるそうで
そこはうらやましいが…
- 960 :名無しさん:2010/04/23(金) 00:42:27 ID:3aZyFrPI
- >>957
通常弾は弾切れのときのサブ攻撃って感じだったもんな…
- 961 :名無しさん:2010/04/23(金) 00:42:36 ID:hA9b/AmQ
- 姫路ジョークラスならボローカは駄目だよw
- 962 :名無しさん:2010/04/23(金) 00:42:59 ID:jsO67qmA
- >>959
ユーザーから公募した新装備は入ってるのだろうか?<海外版MH3
- 963 :名無しさん:2010/04/23(金) 00:44:57 ID:hoS1CgSY
- マタタビ爆弾はアイテムボックスを覗いてる仲間に使うものだ(棒
アグナ戦だとそこそこつかえるよ、ネコの注意がそれるから
- 964 :名無しさん:2010/04/23(金) 00:46:09 ID:wXbJG.W.
- まぁポータブルでも貫通弾と属性弾が大概だけどなー
他に弾が要らない位
- 965 :名無しさん:2010/04/23(金) 00:46:42 ID:kT10HiTM
- MHの双眼鏡の存在価値ってあるの?
- 966 :名無しさん:2010/04/23(金) 00:46:52 ID:BKkn0b8c
- >>959
>いろいろ親切なり洗練されはしてもやっぱりMH
本当にMH3はそのとおりでした。モンスターにリセット掛けて心気一転しても、あれは間違いなく3だった
まあ、説明書読めばお約束毎や暗黙の了解だった所までキッチリ分かる様になってるから大丈夫
・・・別冊になる程の厚さって点に不安は残るが、読めばすぐさま経験者とほぼ同じラインに立てる程に充実してた
- 967 :名無しさん:2010/04/23(金) 00:47:47 ID:7z7HlNoI
- 射程短いガンで貫通が強くなるように
射程長いガンで通常が強ければよかったのに
接射でダメージが跳ね上がるとか
- 968 :名無しさん:2010/04/23(金) 00:48:38 ID:wXbJG.W.
- >>965
探索玉の材料
- 969 :上品な箱入りわんこ ◆WANKOdogNQ:2010/04/23(金) 00:51:57 ID:hRxe8wNw
- 女キャラの装備を視姦(ry
>>967
一応射程=弾の速度故に長射程だと通常弾の着弾速度速くてピンポイント狙撃の精度は高いんだけどね…
- 970 :名無しさん:2010/04/23(金) 00:54:18 ID:7z7HlNoI
- >>969
あと純粋にクリ距離も伸びるから通常には長射程ってのはわかってるんだけど
短射程貫通に比べると地味じゃない
- 971 :名無しさん:2010/04/23(金) 00:56:33 ID:5g4tzBPs
- つーか、貫通使う場合長射程じゃまずいってことこそ修正事項じゃないのかねぇ
- 972 :名無しさん:2010/04/23(金) 00:56:39 ID:HCC3E1oU
- >>965
ボウガンのスコープと違ってしゃがみ状態になれる、というか強制的にしゃがむから、
大型モンスターの観察には使える……のかもしれない。
- 973 :名無しさん:2010/04/23(金) 00:58:04 ID:kvCGstJI
- 連撃弾とかでフォローして貫通を一発しかあたらなくしたら貫通一気にいらない子になりそうだな
- 974 :上品な箱入りわんこ ◆WANKOdogNQ:2010/04/23(金) 00:58:18 ID:476AGYRw
- 最大の問題点は貫通特化ボウガン組むとそれまでのシリーズでは
どんなに多くても増弾込みで7発くらいが上限の貫通が余裕で2桁装填出来ることだよなぁ…
あと敵の肉質が全体的にのっぺりしててピンポイントよりもヒット数重視の方が強かったり
- 975 :名無しさん:2010/04/23(金) 01:03:38 ID:3aZyFrPI
- 通常弾ガンナーのために近距離で撃つほど攻撃力が上がるスキルを作ればいい
スキル名は前陣迫撃砲術でw
- 976 :名無しさん:2010/04/23(金) 01:05:44 ID:HCC3E1oU
- >>975
接射珠「接射+1 反動-1」ですね、わかります。
- 977 :名無しさん:2010/04/23(金) 01:12:37 ID:5g4tzBPs
- ガンナーが担いでるのがボウガンなのかパイルバンカーなのかわからなくなったりしてw
- 978 :名無しさん:2010/04/23(金) 01:20:33 ID:Zfpxgd7.
- そういや、竜撃弾に特化したボウガン作って、接近戦挑んでるガンナーが居たなぁ
防具がガンキンベースだったから、余計に異様だったw
- 979 :名無しさん:2010/04/23(金) 01:21:06 ID:WHxJpLNg
- やっとフルングニルさんの足を切る作業が一段落した…
次は闇と魔かぁーでもこのぐらい作っておけばしばらくは持つだろう
- 980 :名無しさん:2010/04/23(金) 01:37:07 ID:wXbJG.W.
- P2Gのボウガンはあぶそ1機作ってしまったらもう武器変える事が無い位優秀過ぎてちょっとアレだった
- 981 :名無しさん:2010/04/23(金) 02:04:18 ID:WHxJpLNg
- 噂の槍6が出てきたが
そのちょっと前に作れるフレイドマルがかわいそうになるなw
- 982 :名無しさん:2010/04/23(金) 06:08:41 ID:VrJqUb7I
- >>975
こういうのはいかがっすかー(棒
http://www.nicovideo.jp/watch/sm5731978
- 983 :名無しさん:2010/04/23(金) 06:18:53 ID:sZysC0Gs
- そんなに近いなら、その銃で殴れよ(棒
- 984 :名無しさん:2010/04/23(金) 07:01:59 ID:Yk/Dpho2
- おはぬるぽ
次スレが無いがな・・・(´・ω・)
- 985 :名無しさん:2010/04/23(金) 07:03:33 ID:9KPhILFw
- なら立てればいいじゃない(棒
朝だけに
- 986 :名無しさん:2010/04/23(金) 07:13:45 ID:81k1fVuo
- おはコケ
>とにかくもうWiiとDSはだめだとアタマから決めてかかってる
DSに関しちゃもう次世代機が出る時期にまでなってるわけだが、今の結果を踏まえてそういえるのはいろんな意味で凄すぎるな
是非、3DSでも同じ姿勢を貫いてソフトなんて出さないでくださいね^^
- 987 :くまねこ ◆1ea0I75r1E:2010/04/23(金) 07:19:51 ID:MZzEDZLk
- ∩__∩ 次スレ立ててきますニャー
( ・ω・)
- 988 :くまねこ ◆1ea0I75r1E:2010/04/23(金) 07:21:56 ID:MZzEDZLk
- 【PS3】俺らね、PLAYS(TAT)ION3はコケると思うよ。避難用スレ168
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/22593/1271974861/
∩__∩ お仕事行ってきますニャー
( ・ω・)
- 989 :煉獣朗 ◆VrX6q8CoKw:2010/04/23(金) 07:34:11 ID:QZsBdcNw
- >>988
乙そしていってらっしゃい
- 990 :名無しさん:2010/04/23(金) 07:38:48 ID:Yk/Dpho2
- >>988
乙ダー
- 991 :名無しさん:2010/04/23(金) 07:40:24 ID:81k1fVuo
- >>988
乙ノツキ
- 992 :名無しさん:2010/04/23(金) 08:21:29 ID:9KPhILFw
- http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100422-00000089-mai-bus_all
<地デジ>アナログ放送の画面上下が黒い帯に 7月5日から
これやり始めたら、ブラウン管痛めね?
定期的に色を変えて焼付け防止するとかしないの?
- 993 :名無しさん:2010/04/23(金) 08:24:55 ID:Yk/Dpho2
- >>992
ゲームで遊んでいればえーねん
- 994 :名無しさん:2010/04/23(金) 08:25:25 ID:rRKPVPLQ
- 37型のエコポイントが今の倍になって販売価格が5万切れば親に買ってやんよ
- 995 :名無しさん:2010/04/23(金) 08:28:12 ID:TLKhZaa.
- >>992
傷んだら地デジに買い替えれば
- 996 :名無しさん:2010/04/23(金) 08:28:46 ID:Ctm5ER16
- 朝のYawara!がピラメキーノに化けたせいで
月〜金24時間地上波見てないおはよう
- 997 :名無しさん:2010/04/23(金) 08:33:00 ID:Ctm5ER16
- >>995
役人乙(棒
- 998 :謳う丘-Harmonics鯖助- ◆TDheSTELLE:2010/04/23(金) 08:45:35 ID:UHtp8IBs
- _/乙(、ン、)_2get
- 999 :しがない名無し:2010/04/23(金) 08:51:22 ID:4XF6uwvQ
- >>986
実際浜村さんそういってるからねえ。
えらいさんは信じちゃうよね。
たしかにデータ的にはサード比率が低いかもしれないが
絶対的な数字ではWiiやDSのほうがサードの本数多いのにね
- 1000 :名無しさん:2010/04/23(金) 08:52:10 ID:MKzKr4p.
- 1000ならアホサードが地球上から駆逐される
■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■