■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■
【PS3】俺らね、PLAYS(TAT)ION3はコケると思うよ。避難用スレ81- 1 :名無しさん:2009/11/13(金) 18:17:06 ID:YAWqlUVc
- ここは「PS3はコケそう」と思う年末規制されちゃった人達が、その予想について語り合う避難所スレです。
コケの定義は人それぞれ。
「おてほんプレイ」
「ルイージタイム」
「だから見えない」
等々意見が色々ありますが終着点は同じ、PS3コケコッコ。
ご注意
・個人的にPS3を買うか否かは別問題
・他機種のPS3への影響を語るのはアリですが、他機種プッシュや叩きはスレ違い
・GKのような誹謗中傷や不謹慎なネタはお断り
あくまで間借り板なのでエロスは程々に
前スレ【PS3】俺らね、PLAYS(TAT)ION3はコケると思うよ。避難用スレ80
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/22593/1257985192/
まとめ、AA、お約束事等
避難所及び部活はまとめwikiのメニューから探してください
http://wiki-mirror.sakura.ne.jp/ps3koke/ (まとめWIKI)
http://www.wikihouse.com/kokemirror/ (ミラー)
- 2 :名無しさん:2009/11/13(金) 18:27:31 ID:RPFzrihE
- コケそうな理由 ver.5.01
集まらないソフト
・具体的なビジョンを提示せず、ソフト開発も明確な未来像も投げっぱなしのSCE
・サードは360とのマルチ傾向、開発に負担がかかるせいか多くは360版より劣化
・MH3はWii、FF13は海外で360とマルチ、DQ10はWiiとビッグタイトルに避けられる
好調な他ハード
・世界市場で歴代最速のペースで普及しているWii
・一大市場北米で、同じ高性能HD路線のXBOX360が確固たる地位
落ち込んでいく業績
・GC並の数字で推移してるハードの販売台数
・2008年度ゲーム部門の赤字は585億円(※2007年度の赤字は1245億円、2006年度の赤字は2323億円)
・消極的な目標台数提示によるトップシェアの事実上の放棄
・本社がピンチ&不採算部門見直し示唆
・2009年度も引き続き損失を計上する見込み
- 3 :謳う丘-Harmonics鯖助- ◆TDheSTELLE:2009/11/13(金) 18:29:03 ID:.bgUFiUw
- _/乙(、ン、)_1000なら薄型PS3とピゴーをセットで買ってくる。
ついでにブラビアの一番高いヤツも買ってくる。
- 4 : ◆Miko.3NhRs:2009/11/13(金) 18:29:50 ID:5mTbRpQU
- おかしいなあ、規制解除されてないぞ?
- 5 :名無しさん:2009/11/13(金) 18:31:57 ID:OFnkX58U
- みなさん
巫女の人の勇気あるボケに
拍手を!
- 6 :名無しさん:2009/11/13(金) 18:32:43 ID:VzAw4mRk
- >>1乙
- 7 :名無しさん:2009/11/13(金) 18:34:56 ID:RPFzrihE
- >>4
つまり変態を出せない環境に慣れろということさw
行き過ぎたソレは身を滅ぼすって言うしw
縛りすぎてもやっぱりダメだけどw
- 8 :名無しさん:2009/11/13(金) 18:37:54 ID:8YjMyYC.
- ルイージに出合ったらセーブデーター削除とか・・・
歴代No.1に難易度高いな・・・
- 9 : ◆Miko.3NhRs:2009/11/13(金) 18:39:32 ID:5mTbRpQU
- >>7
縛りは好きではないのだが…
痛いのとか苦しいのはいやん
- 10 :名無しさん:2009/11/13(金) 18:39:44 ID:NEK9xoBE
- 1年後も長く売れ続けてるモノと、
1年後には売れ続けないモノは何が違うんでしょうか。
- 11 :名無しさん:2009/11/13(金) 18:42:11 ID:15kQi.TI
- おてほんプレイの途中からできる の動画をみて思わず吹いた
- 12 :名無しさん:2009/11/13(金) 18:42:55 ID:WhjhlIdM
- 昼間本スレで64の話してたのかーまざりたかったなぁ(´・ω・`)
名作多いのは当然として対戦熱いゲーム多かったよねー
スタフォWii(WIFI対戦つき)マダー?
- 13 :名無しさん:2009/11/13(金) 18:44:35 ID:YAWqlUVc
- ttp://www.nintendo.co.jp/wii/interview/smnj/vol1/index.html
ん?vol1?
スタッフ編もあるのかな?
怖い人抜きでw
- 14 :名無しさん:2009/11/13(金) 18:48:59 ID:Pu4o.PC2
- 64はポケスタとスパロボとスマブラ専用機になっていました。
…つかそれだけでも十分遊べたんだが
- 15 :名無しさん:2009/11/13(金) 18:50:56 ID:WhjhlIdM
- >>14
VCでカスタムロボV2をダウンロードするのをお勧めする
対戦相手がいれば更に楽しいけど一人用でも十分すぎるほど面白いお
- 16 :名無しさん:2009/11/13(金) 18:51:03 ID:cnLaKci2
- >>13
∩__∩ 手塚さんあたりは呼ばれると思いますニャー
( ・ω・)
- 17 :名無しさん:2009/11/13(金) 18:51:30 ID:2zV1G08c
- 13
後ろでミヤホン見張っていた前科あるからな
- 18 :名無しさん:2009/11/13(金) 18:55:04 ID:QhrxmVP.
- (~~~~~~!
@・∀・)
/ つとl 売れるゲームを作ってくれ 今帰宅産業
しー-J
- 19 :名無しさん:2009/11/13(金) 18:55:23 ID:NEK9xoBE
- ボクも後ろで見張っています。
- 20 :名無しさん:2009/11/13(金) 18:59:00 ID:Pu4o.PC2
- >>18
TOVとかウイイレとかPS3でも初週20万突破が増えたから大丈夫だよ!だよ!
- 21 :名無しさん:2009/11/13(金) 18:59:37 ID:QhrxmVP.
- CMキテター(*´Д`*)
ttp://www.nintendo.co.jp/wii/smnj/movies/tvcm.html
- 22 :名無しさん:2009/11/13(金) 19:05:00 ID:MWbgbUOM
- >>21
ジャニーズの映像がネット上にあるって
大丈夫なんだろうか
- 23 :名無しさん:2009/11/13(金) 19:05:50 ID:WhjhlIdM
- >>21
破壊力高いcmだよねー
完全におっさんホイホイだわーw
- 24 :名無しさん:2009/11/13(金) 19:06:42 ID:NEK9xoBE
- マリオをWifiでやるのももう確かに無理がある部分は否めないとおもぽ
もうがっちりそれで固まってるんだから、弄ってもしょうがない。
Wifiのディレイを逆手に取るぐらいから、ベースの基幹として最初から盛り込む
ぐらいの新設計をしない、まともなジャンル、スタンダードは生まれないかも
しれない。
痛み無くして、前進無し_
- 25 :名無しさん:2009/11/13(金) 19:07:30 ID:C7ignQVE
- ベアラークリアした産業
これもDSのFFCCみたいな周回形なのかぁ
とりあえず、FFCCシリーズはまだ続くらしいので安心だが、マルチプレイ重視に戻らないかな
終盤の某プレイ中に、無意識にZで回避しようとしてたのは俺だけではないはず 罪罰じゃないんだから
- 26 :独り言2代目@kpty ◆Wf1IyGoB3.:2009/11/13(金) 19:07:48 ID:Ybrw3S/o
- やはりゲームのCMはゲーム画面がないとダメだぜ
FEの時代からゲーム画面の無いCMは嫌いだぜ
- 27 :名無しさん:2009/11/13(金) 19:09:03 ID:YAWqlUVc
- >>21
ダイジェスト2は思わず声が出るw
- 28 :名無しさん:2009/11/13(金) 19:12:44 ID:3glcM6f6
- ttp://10.niceboat.org/10/s/10ko130742.jpg
ttp://10.niceboat.org/10/s/10ko130738.jpg
ttp://10.niceboat.org/10/s/10ko130739.jpg
ttp://10.niceboat.org/10/s/10ko130740.jpg
ttp://10.niceboat.org/10/s/10ko130745.jpg
どうしてこうなった…
- 29 :名無しさん:2009/11/13(金) 19:15:11 ID:QhrxmVP.
- ニンチャンもちょっと更新
- 30 :くまねこ ◆1ea0I75r1E:2009/11/13(金) 19:17:58 ID:cnLaKci2
- ・NewマリWiiの紹介
・NewマリWii TVCM その1、その2
・スーパーマリオシリーズの歴史
・DSのNewマリからWiiのNewマリ
∩__∩ マルチプレイのコインバトルが楽しそうですニャー
( ・ω・)
- 31 :名無しさん:2009/11/13(金) 19:18:13 ID:MWbgbUOM
- 映像出ない事にはなんとも言えんが
ダイナミック斬みたいなのでCooP付ける事が出来るんだから
newマリWiiもやろうとすれば出来たんでなかろうか
- 32 :独り言2代目@kpty ◆Wf1IyGoB3.:2009/11/13(金) 19:19:52 ID:Ybrw3S/o
- プリメ2をいまさらやり始める
ふむ…
セーブデータ弄って裸にしようと思ったが…
もうサーチメンドクセェ
ドレスフォルダ削除
これでいいのだ
- 33 :名無しさん:2009/11/13(金) 19:20:13 ID:PGYt9lU2
- >>26
初代FEのCMはセンスはいいんだが、ぱっと見だと何のCMだかわからなかったなぁ。
- 34 :名無しさん:2009/11/13(金) 19:21:00 ID:WhjhlIdM
- >>31
どうせWIFIマリオするならWiiスピ対応して欲しいw
わーわー言いながら遊びたいw
- 35 :名無しさん:2009/11/13(金) 19:23:30 ID:NEK9xoBE
- >馬鹿が高確率で沸いて不愉快被るから、自分は殆ど繋がないんだよねえ→Wi-Fiやオンライン
Wi-Fiの交友適性って(ブログとか)呟きで精査識別選別できないのだろうか?
- 36 :名無しさん:2009/11/13(金) 19:25:11 ID:NEK9xoBE
- いや、結構難しいかもしれない、マリオの場合ビミョウなアクションゲームだから。。。
- 37 :独り言2代目@kpty ◆Wf1IyGoB3.:2009/11/13(金) 19:26:05 ID:Ybrw3S/o
- エラー吐いた
あれぇ?
どーやって裸にするんだっけなぁ
- 38 :名無しさん:2009/11/13(金) 19:26:12 ID:PbCkZL8E
- >>31
技術的な違いと言うより、ゲーム性の違いでしょうな。
ラグで突然目の前の的が消えることは許容出来ても、
ラグで突然ジャンプ先の足場が消えるのは許容出来ないし
- 39 :箱@win7 ◆KitIyj783Q:2009/11/13(金) 19:27:04 ID:ybqIPyrA
- ギャバンダイナミックのゲーム新画面はまだかね
後エキサイトバイク64はりめいくせんのか。
- 40 :名無しさん:2009/11/13(金) 19:30:39 ID:rRmTVNMw
- >>34
その場合はキノピオ声に自動変換されます。
- 41 :箱@win7 ◆KitIyj783Q:2009/11/13(金) 19:32:11 ID:ybqIPyrA
- オカンの
「ゆうすけーご飯よー」ってのもはいるんだよな。Wiiスピの場合
- 42 :名無しさん:2009/11/13(金) 19:34:17 ID:WhjhlIdM
- >>41
PCつけっぱなしでMSNの音が向こうに丸聞こえだったからあり得るねw
Wiiスピかなり感度も良いのに使うメーカーが出てこないのが不満だ
Wiiスピ対応モンハンとか Wiiスピ対応PSOとかやりたいお(´・ω・`)
- 43 :名無しさん:2009/11/13(金) 19:34:24 ID:YAWqlUVc
- ttp://ameblo.jp/sinobi/entry-10387379986.html
▼「くにおくん」が本家スタッフで復活。DS「くにおくんの超熱血! 大運動会」
くにおくん復活するんだ!
- 44 :名無しさん:2009/11/13(金) 19:36:33 ID:fo55tOt.
- >>43
確か箱のインディーズでもドッチボールがあったな
- 45 :名無しさん:2009/11/13(金) 19:37:12 ID:NEK9xoBE
- スピとか結局は排他で使えるようにしかなっていない
ということなんじゃないの?
- 46 :名無しさん:2009/11/13(金) 19:37:53 ID:E6yz3WXo
- こっちもサポート
http://www.capcom.co.jp/tatsucap/index.html
任天堂さんへの技術サポートも受けさせて頂こうと
担当者が話した際、任天堂さんのサポートの方も
「分かりました、できる限りサポートします!」
と言って頂いたのも非常に心強かったです。
- 47 :名無しさん:2009/11/13(金) 19:40:09 ID:NTeB1kX.
- >>43
例のポリゴンの奴音沙汰無いと思ってたらこうなってたのか。
これだけ時間かかったって事は、ポリゴン無かった事にしてドットで作り直してると思いたい・・・
オリジナルスタッフ関わってるらしいが、ミラクルキッズは関わってなさそうなんだよなあ。
でも手放しでは喜べん・・・今までのくにおリメイクの惨状があまりに酷かったし。
いくらオリジナルスタッフといってもなあ。
- 48 :名無しさん:2009/11/13(金) 19:44:51 ID:VzAw4mRk
- オリジナルスタッフ → 版権握ってる人
こういうオチだったりして
- 49 :名無しさん:2009/11/13(金) 19:46:08 ID:dQGQKEXg
- >>43
やっとミリオンの糞リメイクじゃなくなるのだろうか・・・。
- 50 :名無しさん:2009/11/13(金) 19:46:21 ID:Pu4o.PC2
- >>47
ポリゴンの方が作りやすいんだろうが、どうしても違和感がな。
ポリゴンでもやりかた次第ではいい感じになるのもあるが、リメイクで安易な方向に走ってる時点で、そういう工夫は期待できないし
- 51 :名無しさん:2009/11/13(金) 19:46:44 ID:PGYt9lU2
- >>46
まぁ、当然といえば当然だが無線より有線か…。
でもできる限りのことはやったって気持ちが伝わってくるなぁ。
- 52 :ドラゴン ◆DRAGON5hEc:2009/11/13(金) 19:50:52 ID:jU6Krg3g
- ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20091113-00000040-zdn_n-sci
スパコン開発の総事業費がCELL開発費の足元にも及ばない、これはPS3勝つる
- 53 :名無しさん:2009/11/13(金) 19:53:10 ID:WhjhlIdM
- >>47
ダウンタウン物語のリメイクの
「倒れた敵に攻撃するとカリスマ値下がる」とかいう仕様が酷かった…
あのゲームでダウン攻撃したらダメとかあかんだろうと
- 54 :ドラゴン ◆DRAGON5hEc:2009/11/13(金) 19:54:30 ID:jU6Krg3g
- >>46
お、コンドルのジョーにゼロも正式発表か。
ビューティフルのジョーとの絡みはあるのでしょうか(棒
最近ゲームやってるとしょっちゅう独り言でうおぁぁぁとか言ってるので
俺のプレイスタイルはWiiスピーク向けかもしれないと思い始めた
- 55 :箱@win7 ◆KitIyj783Q:2009/11/13(金) 19:56:17 ID:ybqIPyrA
- まだ隠しキャラっているんだっけ タツカプ
- 56 :名無しさん:2009/11/13(金) 19:57:41 ID:Bav47izw
- >>52
双方の実績の差を考えるとむごいな…
- 57 :名無しさん:2009/11/13(金) 19:58:35 ID:WhjhlIdM
- >>54
モンハンWiiスピを想像してみた
「ごめん 乙った!」
「「「ちっ!(舌打ち)」」」
ありえそうでいやん(ヽ'ω`)
- 58 :名無しさん:2009/11/13(金) 19:58:43 ID:VzAw4mRk
- あくまで『原作者』であり、当時のスタッフではないというのがミソだなー
まあ行進曲の作曲者がアレンジャーとして参加してるんだったら、少なくともドッジよりはマシなんだろうが
>>53
あれを解除する、製作スタッフによる同人パッチが存在するんだぜ…
それがどういう意味か、なんとなく判るよね
- 59 :名無しさん:2009/11/13(金) 19:59:46 ID:NTeB1kX.
- >>53
EXは開始直後に放ったマッハキックで敵が天高く浮いた時のあの絶望感が
- 60 : ◆Miko.3NhRs:2009/11/13(金) 20:00:40 ID:5mTbRpQU
- >>46
>カプコンのノウハウ
え?
- 61 :箱@win7 ◆KitIyj783Q:2009/11/13(金) 20:01:25 ID:ybqIPyrA
- スカラーといえば
スカラー波がどうのこうのの変な宗教を思い出す
- 62 :名無しさん:2009/11/13(金) 20:02:37 ID:NEK9xoBE
- ライト、カチカチだけでも相当物を言えるんだよな・・・
その部分の拡張で今、考えがあって色々試行錯誤してる。
もっといいコミニュケーションはないのかって、簡便さで質的なものとで・・・
- 63 :ドラゴン ◆DRAGON5hEc:2009/11/13(金) 20:04:00 ID:jU6Krg3g
- スカラー波を浴びると防御力が上がります
凍てつく波動にご注意下さい
しかし凍てつく波動って凄く寒そうな名前だけど攻撃じゃないのよね
- 64 :名無しさん:2009/11/13(金) 20:06:37 ID:E6yz3WXo
- 今更だけどマップの進化具合がw
無限のフロンティア EXCEEDの第1弾プロモーションムービーWEB先行公開!!
http://www.suparobo.jp/srw_lineup/srw_mugenexceed/index.html
- 65 :名無しさん:2009/11/13(金) 20:06:43 ID:EWdHA0zY
- 空気が凍てつくほどのさむ〜いギャグでやる気を失わせ
強化や弱体がリセットされるというわけだ。
- 66 :ドラゴン ◆DRAGON5hEc:2009/11/13(金) 20:08:18 ID:jU6Krg3g
- そういえば前スレの最後の方でヌケニンがジュゲムとパイポの事を言ってるが
確か「シューリンガン」を投げつけてくる敵がマリオ3あたりに居たような・・・
- 67 :名無しさん:2009/11/13(金) 20:11:12 ID:VzAw4mRk
- >>66
フーフーパックン(上下運動のみ)とガボン(こっちに投げつけてくる)だな
- 68 :名無しさん:2009/11/13(金) 20:12:00 ID:EWdHA0zY
- 氷の面のパックンがフーフーしてるのはシューリンガンというのか。なるほど。
- 69 :箱@win7 ◆KitIyj783Q:2009/11/13(金) 20:14:06 ID:ybqIPyrA
- サッカーのいかれたファンのことか
- 70 :ドラゴン ◆DRAGON5hEc:2009/11/13(金) 20:14:53 ID:jU6Krg3g
- >>64
確かに既存キャラ達にもお尻を強調したカットインが用意されておる・・・
そして新キャラの姫、武器をギターみたいに弾いてるのかね?w
- 71 :名無しさん:2009/11/13(金) 20:18:58 ID:NTeB1kX.
- >>64
てか前作キャラ陣パネェ。
使いまわしなのは確かなんだが、なんか色々追加されすぎだろw
カットインとか超必の演出とかw
後アシェンがなんか聞き捨てならん事口走ったような・・・
- 72 : ◆Miko.3NhRs:2009/11/13(金) 20:19:21 ID:5mTbRpQU
- >>64
緑の髪のロボの人の日本語がえらいことになってるんですが
- 73 :名無しさん:2009/11/13(金) 20:19:47 ID:dQGQKEXg
- >>64
マップの進化はSFC時代を見てるようでいいなw
前回のあの言い感じにしょっぱいMAPが
バンプレのRPGでよかった。
- 74 :ドラゴン ◆DRAGON5hEc:2009/11/13(金) 20:21:51 ID:jU6Krg3g
- >>71
全体的に動きもカットインもパワーアップしすぎで使いまわしってレベルじゃねーぞ!w
ハーケン超必の画面奥からブッ放す立体的演出はええのう。そして単独超必おめでとうシャオムゥ
しかしコンプリートサントラ付き・・・うむむ、この手の限定版は買った事無かったが・・・気になるのう
- 75 :名無しさん:2009/11/13(金) 20:22:06 ID:3exE4xqE
- >>64
良い塩梅に続編してるな。
- 76 :名無しさん:2009/11/13(金) 20:28:10 ID:WhjhlIdM
- >>64
声優あんま知らないけど
声優陣も豪華じゃねぇ?これ
- 77 :名無しさん:2009/11/13(金) 20:30:31 ID:NTeB1kX.
- >>76
豪華ってレベルじゃないです。
前作も味方、敵、果てはサブキャラに至るまで有名所だらけでしたw
- 78 :名無しさん:2009/11/13(金) 20:30:33 ID:u1qc82IE
- 今まで「この場所もなんとコクーン」が「この場所なんともコクーン」って読んでてまるでコーヒーのCMみたいだと思ってました
それはそうと探索型アクションがやりたいんだが何かないかな
ドラキュラとメトロイドシリーズはたいていやったんだけど
チェルシーさんは7のryでもクリアし直すか…?
- 79 :名無しさん:2009/11/13(金) 20:31:07 ID:dQGQKEXg
- >>76
どう考えても豪華です、前作からそうだが新人とか
大御所よりは安定どころな人が多い・・・
飯塚雅弓は今回はちゃんと採用されるのかなぁ。
- 80 :名無しさん:2009/11/13(金) 20:33:33 ID:SOvEK3g.
- 飯塚雅弓って最近見てないな
- 81 :名無しさん:2009/11/13(金) 20:33:38 ID:VzAw4mRk
- 最近どうもつながりにくい。Wi-FiコネクションどころかWi-Fiショッピングですら蹴られる事がある
原因は多分ルーターだろうって事で買い替えを検討してるんだけど、
今バッファロー使ってる場合はそのままバッファローに移行した方がいいのかな?
設定とか使いまわせるかどうか知らんけど
- 82 :名無しさん:2009/11/13(金) 20:33:41 ID:MWbgbUOM
- ベアラーは探索アクションだぞ(半棒
- 83 :ドラゴン ◆DRAGON5hEc:2009/11/13(金) 20:33:54 ID:jU6Krg3g
- >>79
キュオンとこま(漢字どんなんだっけ)の人だっけ?
あの猫商人は続投しそうだけど・・・w
- 84 :名無しさん:2009/11/13(金) 20:34:28 ID:mn.gyl/U
- >>78
ラムラーナとか(棒
- 85 :名無しさん:2009/11/13(金) 20:35:14 ID:PbCkZL8E
- >>81
うちのバッファロー機も無線が繋がらないときがあるな。
そんなときはルータをリセットしてる
- 86 :アイス ◆dbPePC2E/o:2009/11/13(金) 20:35:17 ID:tCa6CRFg
- なるほど。これはエロい
ttp://koke.from.tv/up/src/koke10879.jpg
こっちは割とまともな画像
ttp://koke.from.tv/up/src/koke10880.jpg
- 87 :名無しさん:2009/11/13(金) 20:35:48 ID:mn.gyl/U
- ギコさんsage設定で固定されないのかなぁorz
- 88 :箱@win7 ◆KitIyj783Q:2009/11/13(金) 20:37:39 ID:ybqIPyrA
- ぎこなびだけど sage設定になるよ。
- 89 :名無しさん:2009/11/13(金) 20:37:43 ID:VzAw4mRk
- >>85
無線だけだったらともかく、有線の方もなんか調子イマイチでね
もう4年くらい使ってるAOSSボタンの無いヤツだし、
家電店回ってると今のって凄く小さくて安いから、買い換えた方がいいのかなって
- 90 :名無しさん:2009/11/13(金) 20:39:32 ID:mn.gyl/U
- >>88
なるんですかー
もうちょっと設定弄ってみます
- 91 :アイス ◆dbPePC2E/o:2009/11/13(金) 20:41:38 ID:tCa6CRFg
- というわけでベアラー買ってきた。
いい感じだねえ。
- 92 :箱@win7 ◆KitIyj783Q:2009/11/13(金) 20:42:05 ID:ybqIPyrA
- 牛さんは結構悪くないんだよね?ルーター
マゾなひとはコレガ。
>>90
書き込みのときのウィンドウにsageのチェックボックスないかね?それいれて書きこすればいけると思うんだけどー
- 93 :名無しさん:2009/11/13(金) 20:45:22 ID:VzAw4mRk
- ミリデレスレにご冥福AAと共にベアラーの初日売り上げ貼ってるのがいたなぁ…
- 94 :名無しさん:2009/11/13(金) 20:46:25 ID:mn.gyl/U
- >>92
チェック入れてるけど戻ってしまうので。
ウィンドウ閉じないほうがいいのかな
- 95 :名無しさん:2009/11/13(金) 20:48:22 ID:MWbgbUOM
- メトプラ3久し振りに遊んでるがこれでWi-Fi対戦欲しいな
モデル使いまわしでもいいから連邦兵vsスペースパイレーツみたいなノリで出ないものか
あの世界観なら割とサムス抜きでもいいと思うんだ
- 96 :名無しさん:2009/11/13(金) 20:49:15 ID:PbCkZL8E
- ルータは4台目だけど知らんメーカーはダメだね。
ファームもまともに更新してくれん
- 97 :ドラゴン ◆DRAGON5hEc:2009/11/13(金) 20:51:12 ID:jU6Krg3g
- 確かWiFi対戦が付いたメトロイドのFPSゲーがDSであった気がするが、
あれのWii版でも出ないかなぁと思ったり
FPSの対戦ってのもやってみたいぜ
- 98 :名無しさん:2009/11/13(金) 20:52:16 ID:SOvEK3g.
- >>94
コテハン設定のメール欄のとこにsageって設定すれば?
- 99 :箱@win7 ◆KitIyj783Q:2009/11/13(金) 20:52:34 ID:ybqIPyrA
- >>94
ハンドル保存のチェックボックス入れてみてかきこしてみてもだめかいな?
あとは、インストール先が変なところとか
よくわからんのう。
- 100 :名無しさん:2009/11/13(金) 20:53:00 ID:WhjhlIdM
- >>95
またモーフボール地獄がはじまるお…
DSのメトロイド出来良かったんだがボールのせいでバランス崩れてたのがどーにも…
- 101 :名無しさん:2009/11/13(金) 20:53:08 ID:EWdHA0zY
- 無線LANルータって価格行っても
牛かコレラかNECくらいしかない。あとApple。
- 102 : ◆Miko.3NhRs:2009/11/13(金) 20:54:20 ID:5mTbRpQU
- 湯上がった産業
牛買っておけばとりあえずは安定だろう
- 103 :名無しさん:2009/11/13(金) 20:55:16 ID:MWbgbUOM
- >>100
だから連邦兵とスペーツパイレーツに限定すれば…と思って
- 104 :名無しさん:2009/11/13(金) 20:55:30 ID:9ns6pXoo
- 大地の汽笛のニコはタクトや夢幻のニコと同一人物かね
それはともかく、社長が訊くを読むと、どんなソフトでも欲しくなってしまうねー
年末は罪罰、ニューマリ、汽笛の3つにしようかな
- 105 :名無しさん:2009/11/13(金) 20:55:33 ID:mn.gyl/U
- >>98
ありがとうできました
>>99
よくわからないけどできました
- 106 :名無しさん:2009/11/13(金) 20:57:42 ID:RPFzrihE
- プラネックスのこと…たまには思い出さなくてもいいかw
- 107 :箱@win7 ◆KitIyj783Q:2009/11/13(金) 20:58:28 ID:ybqIPyrA
- とりあえずうまくいったようでよかたよ。
- 108 :名無しさん:2009/11/13(金) 21:00:29 ID:E6yz3WXo
- 宮本さんがニューマリDSを簡単すぎたと理解してて
そこを踏まえてWiiのは難しくしてるという発言は良かった
- 109 :名無しさん:2009/11/13(金) 21:01:51 ID:PbCkZL8E
- >>104
ゼンブゼンブ
- 110 :名無しさん:2009/11/13(金) 21:02:25 ID:VzAw4mRk
- ニューマリむずくて投げたって文句言ってた人が多かったような…
- 111 :名無しさん:2009/11/13(金) 21:03:53 ID:tYesby7.
- >>104
年末ってのは12/28〜31ぐらいのことだよね?
11月と12月前半と12月中盤とクリスマスとお正月には何買うの?
- 112 :名無しさん:2009/11/13(金) 21:06:00 ID:mn.gyl/U
- マリソニの冬季オリンピックも
正月の接待用として欲しくなります
- 113 :名無しさん:2009/11/13(金) 21:07:35 ID:Pu4o.PC2
- >>110
ヤングメンがいきなりニューマリDSはキツイと思う。
アクション全盛の初代スーマリとはユーザーのアクションゲーム慣れ自体が違うからな。
しかも、何度も失敗して覚えるのが苦痛な世代だと投げたくなるかも
- 114 :名無しさん:2009/11/13(金) 21:07:41 ID:9ns6pXoo
- >>111
年末と書いたが、正しくはクリスマスと正月な
あと、11月と12月前半と12月中盤にソフトを買うつもりはない
もしかしたら3本のうち2本に絞るかもしれない
- 115 :名無しさん:2009/11/13(金) 21:07:55 ID:vUq5/bRo
- >>110
多分どっちもいっぱいいたと思う。550万は売れてるわけだし。
掲示板界隈で目に付くのは「簡単すぎる!」だったかな。
自分なんかは下手の横好きゲーマーなもんで、
「こんぐらいで丁度良かった」クチだけども。
今回はコクッパの復活が楽しみでなぁ。
コクッパの設定が「子供」から「手下」になっちまったのは非常に残念ではあるが。
- 116 :名無しさん:2009/11/13(金) 21:09:18 ID:uqscqhsw
- >ニューマリ音楽に合わせてこっち向くな
!!!
- 117 :箱@win7 ◆KitIyj783Q:2009/11/13(金) 21:10:18 ID:ybqIPyrA
- えらい簡単だった・・・マリオDS
べつにそれでもいいとおもうマリオ2クリア世代(ルイージ使い)
- 118 :名無しさん:2009/11/13(金) 21:14:55 ID:9ns6pXoo
- ニューマリは難しいと感じたステージが8−8くらいしかないな。しかも残機増えすぎるし
- 119 :名無しさん:2009/11/13(金) 21:15:40 ID:fo55tOt.
- 推奨がCore i7だと・・・
ttp://www.illusion.jp/img/information.html
- 120 :名無しさん:2009/11/13(金) 21:15:41 ID:RPFzrihE
- スーマリ1、2あたりは難易度高すぎるからなw
- 121 :名無しさん:2009/11/13(金) 21:17:59 ID:9ns6pXoo
- >>120
1より3の方が鬼むずいですよ
1をクリアした俺でも3は挫折(2は8−4まで進んだ)
- 122 :下町のプリンス ◆Y.7UPRINCE:2009/11/13(金) 21:18:00 ID:4WREp.YI
- 改造マリオより難しいマリオを用意しました
と聞いて(棒
- 123 :名無しさん:2009/11/13(金) 21:18:54 ID:RPFzrihE
- >>121
3は笛とジュゲムの雲があるもの。
クリアはしたけどワールド7、土管の国なんてロクにクリアできんよ俺w
- 124 :名無しさん:2009/11/13(金) 21:19:03 ID:MWbgbUOM
- >>119
マルチコアにすら対応出来てなかった会社が
クアッドを使いこなせるのかと
- 125 :名無しさん:2009/11/13(金) 21:20:07 ID:dp3yf0VI
- 多分「ワールド9で99機全滅したらhageるスレ」が出来るから大丈夫(棒
- 126 :名無しさん:2009/11/13(金) 21:20:21 ID:.TZWIuzo
- 『鋼の錬金術師 黄昏の少女』予約特典&キャンペーン情報公開
http://news.dengeki.com/elem/000/000/211/211371/
http://news.dengeki.com/elem/000/000/211/211376/c20091112_hagaren_05_cs1w1_450x350.jpg
http://news.dengeki.com/elem/000/000/211/211377/c20091112_hagaren_06_cs1w1_450x300.jpg
>レプリカの金貨と銅貨の2枚セットが抽選で500名に当たる。
>応募するには、月刊『少年ガンガン』2009年12月号もしくは2010年1月号、
>コミックス『鋼の錬金術師』24巻、
>Wii用ソフト『鋼の錬金術師 黄昏の少女』の3点を購入する必要がある。
こういう販促は、キライじゃない。
- 127 :箱@win7 ◆KitIyj783Q:2009/11/13(金) 21:23:50 ID:ybqIPyrA
- ファン多いんだっけ
鋼の錬金術師
- 128 :名無しさん:2009/11/13(金) 21:26:31 ID:xYN79Onc
- 最近はブームのサイクルが早いな
おいおい、もうtwitter失速かよ: 切込隊長BLOG(ブログ) Lead‐off man's Blog
ttp://kirik.tea-nifty.com/diary/2009/11/twitter-49f5.html
- 129 :名無しさん:2009/11/13(金) 21:31:32 ID:RPFzrihE
- それだけ時間が早くなってるのだと思えば。
情報が速くなることで消費期限が短くなった娯楽は多いしね。
- 130 :名無しさん:2009/11/13(金) 21:34:28 ID:vusN9Ijc
- >>121
3は高速船が難しいけどパタパタなんて救済措置あるしのぅ(´・ω・`)
2は8面が只管鬼畜ではある
:. ,;:'゙^~゙::;、 ' o
:;.;;゚ω゚:; 。 : . :
* ・ ゙"'''''" バフッ
- 131 :名無しさん:2009/11/13(金) 21:35:16 ID:VzAw4mRk
- シュタゲに関して、三原の人はバッサリと切り捨てるねぇ
>4分程(笑)やってみましたが、
>絶賛されている人が秋葉原系及び2ちゃんねる系だというのは解ります。
>
>つーか、そういう人にはどストライクなんでしょうね。
>
>んで、ライトなSF設定好きな人にもささりそうですね。
- 132 :名無しさん:2009/11/13(金) 21:35:36 ID:NXrMkdLo
- >>121
自分は1と2はクリア出来ないけど3はクリア出来たぞ
笛無しで一回だけクリアしたが、何故出来たのか当時の自分
に聞いて見たいw
>>124
CPUのメモリがデカイからそれを使いたいだけでしょう、コア数は
関係無いと思う。
- 133 :名無しさん:2009/11/13(金) 21:36:12 ID:SOvEK3g.
- Pパタの正式名称は最近まで知らなかったな
- 134 :名無しさん:2009/11/13(金) 21:36:27 ID:vusN9Ijc
- >>127
ロイ×エドやらエド×スカー、エド×グリードですね判ります
:. ,;:'゙^~゙::;、 ' o
:;.;;゚ω゚:; 。 : . :
* ・ ゙"'''''" バフッ
- 135 :名無しさん:2009/11/13(金) 21:36:41 ID:VzAw4mRk
- ニューマリに大して、オールドマリオってのをDSiウェアとかで配信して欲しいなと思う
アクションゲームはG.Gのおかげで少し満たされたけど、
マリオ型がまだ無いんだよねぇ
- 136 :名無しさん:2009/11/13(金) 21:38:16 ID:NXrMkdLo
- >>131
誰?
- 137 :名無しさん:2009/11/13(金) 21:38:49 ID:vusN9Ijc
- >>135
スーマリ2仕様でドット絵で新ステージは確かにやりたいw
新アイテムや敵はいらないのでw
:. ,;:'゙^~゙::;、 ' o
:;.;;゚ω゚:; 。 : . :
* ・ ゙"'''''" バフッ
- 138 :名無しさん:2009/11/13(金) 21:39:11 ID:VMrBKqz2
- >>131
全文読むと印象違うじゃないの。
寧ろ褒めてると思うけど。
- 139 :名無しさん:2009/11/13(金) 21:39:15 ID:RPFzrihE
- マリオ型というか横スクアクションは
FC後半からSFC初期にかけて複雑になりすぎて見放された感じが。
しかし、各ジャンルとも何故同じような方向で廃れていくのだろ?
- 140 : ◆Miko.3NhRs:2009/11/13(金) 21:40:09 ID:5mTbRpQU
- >>131
ノベルゲーで4分って…
- 141 :名無しさん:2009/11/13(金) 21:40:12 ID:uIjMINI.
- >>136
つttp://blog-imgs-35-origin.fc2.com/i/k/a/ikapani/pspgo_chan.png
- 142 :名無しさん:2009/11/13(金) 21:40:52 ID:Xyf9sD.M
- >>131
あえて張らなくてよろし
- 143 :名無しさん:2009/11/13(金) 21:41:06 ID:MWbgbUOM
- >>140
取り合えず全文読んでこようぜ
- 144 :名無しさん:2009/11/13(金) 21:41:41 ID:mn.gyl/U
- 一部分だけ貼られてもねぇ
- 145 :名無しさん:2009/11/13(金) 21:41:45 ID:VzAw4mRk
- P地蔵という技を知ってる人がどれくらいいるか気になるな
>>137
むしろ、エディット機能付きマリオで。しかもWiiに転送して遊べたりとか
- 146 :名無しさん:2009/11/13(金) 21:42:19 ID:8YjMyYC.
- >>136
物凄いテトリス作ったり、フォーエバーブルー作ったり
『PS3でケツイ移植したい→NG。PS3クオリティでやってくれ』って言われた人
まあ、そーだろーね〜
萌え系・秋葉原系のオタクじゃないからシュタゲは興味ねぇだろー
- 147 :名無しさん:2009/11/13(金) 21:42:32 ID:uIjMINI.
- >>135
あんた、とりあえず、何とかしろ。
- 148 :名無しさん:2009/11/13(金) 21:42:48 ID:SOvEK3g.
- >>139
経験者に合わせて行くから…とか?
- 149 :名無しさん:2009/11/13(金) 21:42:57 ID:PbCkZL8E
- 基本的にソースのリンクを張らない引用は怪しい
- 150 :名無しさん:2009/11/13(金) 21:43:03 ID:vusN9Ijc
- >>139、その時期なら
アイテムが多すぎ
敵火力高すぎ
初心者お断り仕様
ワンパターン化
割とシューティングと同じ道を辿ったと言えば辿りました('A`)
ワンパターンは別に悪いことではないんですけどね
王道的なものなら・・・・
:. ,;:'゙^~゙::;、 ' o
:;.;;゚ω゚:; 。 : . :
* ・ ゙"'''''" バフッ
- 151 :名無しさん:2009/11/13(金) 21:44:00 ID:VMrBKqz2
- >>144
ゲハの煽りがやってる事と変わらないじゃんって感じだよねえ。
- 152 :名無しさん:2009/11/13(金) 21:44:32 ID:uIjMINI.
- >>149
> ドラマCD P.S.すりーさん2のブックレットに、
> なんと氷川へきる先生が漫画を描き下ろしてくださいました!
> どういうことなのホビボックスのプロデューサーさん!?
> 我々はどこへ向かおうとしているの!?
>
> か、買うよ僕! CD買うよ!
> そういえば前作も頂いた分に加えて3枚自分で買いました。
ウソダー!
- 153 :名無しさん:2009/11/13(金) 21:45:29 ID:PbCkZL8E
- >>152
うむ、嘘だな。3枚で済むはずが(棒
- 154 :名無しさん:2009/11/13(金) 21:45:35 ID:NXrMkdLo
- >>144
だな、誰だか分からんのに一部分だけ貼られても煽られてるとしか思えない。
- 155 : ◆Miko.3NhRs:2009/11/13(金) 21:45:44 ID:5mTbRpQU
- >>143
うんまあ、上の抜き出しは「ネタとして」書いてるとこを抜き出しだよなと
(笑)でそういう印象は受けたけども
ただ奥さんの反応とか見るに
「4分」って大事なんかなとか思ったり思わなかったり
どんなに魅力的な世界や物語を紡いでも
最初のつかみで拒絶反応出ちゃうと、理解しようというスタートにも立って貰えない、と
いわゆる「見切った」って奴?
そこらがわりと「4分で」に端的に出てるんじゃないかと
- 156 :名無しさん:2009/11/13(金) 21:46:07 ID:RPFzrihE
- 難易度高すぎて穴を突くワンパターンな戦略でしか押し切れないか。
思い当たるゲームなんかいろいろ出てくるなw
- 157 :名無しさん:2009/11/13(金) 21:46:46 ID:9ns6pXoo
- スーパードンキーコングシリーズとかは
今の基準で見たら超難関の部類に入るんだろうな
- 158 :名無しさん:2009/11/13(金) 21:48:32 ID:VMrBKqz2
- マリオでジャンプアクション部分で難易度上げるとすれば、
強制スクロール&シビアな見切りジャンプって感じかねえ。
後は敵の飛び道具のタイミングでジャンプを邪魔するというか。
3の高速船そのまんまだけど。
- 159 :名無しさん:2009/11/13(金) 21:49:26 ID:vusN9Ijc
- >>157
難易度高いっちゃ高いですが
ありゃ気が付いたらプレイヤースキルも高くなってくんで
割とクリアーも出来るバランスでもあるw
この辺りの調整は任天堂強い(`・ω・´)
:. ,;:'゙^~゙::;、 ' o
:;.;;゚ω゚:; 。 : . :
* ・ ゙"'''''" バフッ
- 160 :名無しさん:2009/11/13(金) 21:49:46 ID:uIjMINI.
- (´-`).。oO(無言で立ち去る。ま、べつにいいんですけどね。
- 161 :名無しさん:2009/11/13(金) 21:49:56 ID:VzAw4mRk
- 流し見からほへーと思って貼り付けた事をここに深く謝罪致します
- 162 :名無しさん:2009/11/13(金) 21:50:14 ID:8YjMyYC.
- なんで三原さんがシュタゲと思ったけど
ARIKAのソース盗用したのはシュタゲ作ってた5pbだからか
>>155
だから最初のつかみとか、触ってもらう、目に触れてもらう事が大事なんじゃないか
とりあえず全文読んで
週末にじっくり遊ぶそうな
- 163 :名無しさん:2009/11/13(金) 21:50:32 ID:PbCkZL8E
- >>157
洋ゲだから高難易度だと思ってた
- 164 :名無しさん:2009/11/13(金) 21:52:10 ID:RPFzrihE
- ドンキーは詰まりやすさがまだ少ないから良かったんじゃない?
その部分を特化したのがカービィな感じがする。
今思えばナムコが入り辛くなっていって
コナミがそれを追っていった感じがするなあ。
- 165 :名無しさん:2009/11/13(金) 21:52:25 ID:gogK5hu2
- >>155
最初の数分ってのが大事っていわっちか誰かも言ってたな
掴んで引き込むための導入部が面白くないと確かに、先を見ようとは思わないわね
- 166 :名無しさん:2009/11/13(金) 21:53:55 ID:EWdHA0zY
- その点でマリギャラはウサギ追っかける時点で詰んだ人が多かったかもしれない
- 167 :箱@win7 ◆KitIyj783Q:2009/11/13(金) 21:54:26 ID:ybqIPyrA
- 第一印象はだいじ
別にゲームに限ったこっちゃないと思うけど。
- 168 : ◆Miko.3NhRs:2009/11/13(金) 21:54:56 ID:5mTbRpQU
- >>162
いやいや読んだよ
その上で、
三原さんがやるゲーム、じゃダメなんだ
奥さんがやるゲーム、にならないと
と、思っただけでな
- 169 :名無しさん:2009/11/13(金) 21:55:04 ID:9ns6pXoo
- >>166
あれは本当にもったいない
- 170 :名無しさん:2009/11/13(金) 21:56:11 ID:vusN9Ijc
- >>169
以外に難易度が高かったうさぎ(´・ω・`)
もうちょっと手心を・・・
逃げるなぁ!!!
:. ,;:'゙^~゙::;、 ' o
:;.;;゚ω゚:; 。 : . :
* ・ ゙"'''''" バフッ
- 171 :名無しさん:2009/11/13(金) 21:56:19 ID:RPFzrihE
- 2時間耐えれば面白くなるよと勧められたRPGをちょっと思い出した。
最初2時間面白くなかったゲームってたぶん普通は投げるよなあw
- 172 :名無しさん:2009/11/13(金) 21:56:28 ID:MWbgbUOM
- >>168
まあシュタゲはそこは全くターゲットにしとらんと思うが
大手メーカーがそういう意識を持つ必要があるというのなら納得する
- 173 :名無しさん:2009/11/13(金) 21:57:07 ID:PbCkZL8E
- > その点でリンクの剣を見つける時点で詰んだ人が多かったかもしれない
!!!!!
- 174 :名無しさん:2009/11/13(金) 21:57:31 ID:Xyf9sD.M
- Mの人は仕事もきっちり出来て
言ってることも正論なんだけど煽り体質なのがちょっと……
- 175 :箱@win7 ◆KitIyj783Q:2009/11/13(金) 21:57:31 ID:ybqIPyrA
- >>71
高橋名人もそんなこといってたきがする
- 176 :名無しさん:2009/11/13(金) 21:57:43 ID:VMrBKqz2
- >>171
ガキの頃は我慢してプレイしてたけど、
今はそういうのは容赦無く投げるなw
- 177 :しがない名無し:2009/11/13(金) 21:58:17 ID:Dimx73/g
- こんばんは
- 178 : ◆Miko.3NhRs:2009/11/13(金) 21:58:35 ID:5mTbRpQU
- >>172
まあニッチなゲームだとは思う
が
こう、「引き込まれて気が付いたらどっぷり」的に濃い人を生産するパワーが欲しいのう、と
- 179 :名無しさん:2009/11/13(金) 21:58:42 ID:bVXRdj8g
- >>171
ラタトスクは2時間でイライラして積んでるな。
イベントムービー→ムービー終わって少し歩く→またイベントムービー
にはかなり苛ついた。
- 180 :名無しさん:2009/11/13(金) 21:58:57 ID:vUq5/bRo
- 折角だから補足として三原さんのところを…
張ろうと思ったら、NGワードとして書き込めなかった。
嫁さんの方がきつい一言でしたな。
- 181 :名無しさん:2009/11/13(金) 21:59:45 ID:VMrBKqz2
- ゲームをクリアするまでプレイする義務はプレイヤーには無い、
なんていわっちが言ってた事ありますな。
>>177
おはこんばんちわ
- 182 :名無しさん:2009/11/13(金) 22:00:13 ID:bVXRdj8g
- しがないさんこんばんは。
NPDでごーちゃんのデータが無いのが悲しい…
- 183 :名無しさん:2009/11/13(金) 22:00:20 ID:GfRFCTBA
- 4分のくだりは昨日のエントリに掛かってるだけだな
- 184 :名無しさん:2009/11/13(金) 22:00:44 ID:VMrBKqz2
- >>180
そういう部分のふるいとしても体験版は機能してたんでしょうなあ。
- 185 :名無しさん:2009/11/13(金) 22:00:45 ID:MWbgbUOM
- >>177
ばんはー
>>178
ライト層をこっち側に引きずり込めるソフトが今一番必要かもねえ
任天堂もそこは成功してるとは言い難いし
- 186 :名無しさん:2009/11/13(金) 22:00:54 ID:dp3yf0VI
- >>171
ttp://gemaga.sbcr.jp/archives/2009/08/post_1107.html
>なので、買い付けに行って5分触って、95%のゲームは「ないな」って判断します。
>残りの5%には「もう少し深く見てみよう」と。これを商売にしているので、大体わかるじゃないですか。
>ゲームをやり慣れた人ならわかると思うんだけど、開始5分でユーザーが投げ出すゲームは、その後どうがんばってもダメでしょ(ニヤリ)。
まあ商売だともっとシビアですよと。
で、ガクブ(それはもういい)
手違いでX68k版の曲も入(りません)
ttp://www.bandainamcogames.co.jp/cs/download/virtual_consolearcade/detail/detail04/04.html
ヌンチャク2本用意してもダメです
ttp://www.bandainamcogames.co.jp/cs/download/virtual_consolearcade/detail/detail03/03.html
- 187 :しがない名無し:2009/11/13(金) 22:01:42 ID:Dimx73/g
- >>182
別立てにするほど売れなかったんだろうね。
しかし、いよいよ業界が詰んで来た感じだ。
- 188 :名無しさん:2009/11/13(金) 22:02:09 ID:VOSjZqjE
- ラタに限らずRPGは冒頭で結構お話入るからなあ
設定説明しなきゃならんし
非操作シーンがあるだけでイラつく人は向いてないのかも
- 189 :くまねこ ◆1ea0I75r1E:2009/11/13(金) 22:02:17 ID:cnLaKci2
- ∩__∩ 任天堂の中のひと曰く
( ・ω・) 「プレイヤーはいつでも止める権利があるんだから、止められないようにしなくちゃいけない」
至言ではありますが、だからこそ難しいですニャー
- 190 :名無しさん:2009/11/13(金) 22:02:56 ID:RPFzrihE
- SFCくらいの昔のスクのゲームって
オープニングを思いっきり派手にしてたのは
その最初でインパクトを魅せて寄せる手法なんだろうな。
今はそれに慣れられてるから辛いと思うけどw
- 191 :名無しさん:2009/11/13(金) 22:03:01 ID:9ns6pXoo
- >>185
ゲーマーは凝り性だけどライトユーザーはそうじゃないからなあ
- 192 :名無しさん:2009/11/13(金) 22:03:50 ID:RPFzrihE
- >>188
だからこそ、そこを含めて上手い導入が必要なんじゃない?
昔の良いアクションでよくあった自然と覚えていくような感じの構成にするとか。
- 193 :名無しさん:2009/11/13(金) 22:03:58 ID:bVXRdj8g
- >>188
いや非操作シーンがあるのはいいんだよ。
ラタはテンポが異常に悪い。
- 194 :名無しさん:2009/11/13(金) 22:04:38 ID:GfRFCTBA
- テレ東でDQ9のすれ違い通信の話題
- 195 :名無しさん:2009/11/13(金) 22:04:42 ID:VOSjZqjE
- >>185
無理でそ
ライト層を引きずり込むって、ゲーマーやゲヲタにクラスチェンジってことでしょ
ライト層に遊んでもらえるコアゲーは作れても、ライト層をクラスチェンジさせるのは無理
ジブリもろくに見ないような人を、アニヲタにするようなもん
- 196 :箱@win7 ◆KitIyj783Q:2009/11/13(金) 22:05:13 ID:ybqIPyrA
- portalはおもしろくできてるんだがのう
やっぱFPSで 絵柄のテイストが洋ゲーだからあれなんかなぁ・・・・
- 197 :名無しさん:2009/11/13(金) 22:06:13 ID:MWbgbUOM
- 操作シーンになった次の瞬間に非操作シーンになったりすると
イラっとするよね
- 198 :名無しさん:2009/11/13(金) 22:06:16 ID:8YjMyYC.
- ストーリーぐしゃぐしゃなのに4分どころか
テケトーにチャンネル変えてる状態でも引っかかるくらい面白いジブリは凄いよな
- 199 :箱@win7 ◆KitIyj783Q:2009/11/13(金) 22:06:45 ID:ybqIPyrA
- 人はゲーマーに生まれない
ゲーマーになるのだ。
- 200 : ◆Miko.3NhRs:2009/11/13(金) 22:07:00 ID:5mTbRpQU
- >>188
「設定を説明しないと分からない」ストーリーテリングは、ゲーム以前に殆どのジャンルで失敗だぞ
設定をチクチクいじっていくのが楽しいという物もあるが、それでも
まずキャラやストーリーの流れに乗せた上でじわじわ開陳していくというのが正しいお作法だ
京極堂なんかもそうなってるし
指輪なんかはそれが失敗している好例で、前段として「ホビットの冒険」を読まないと、単体で入りにくい
- 201 :名無しさん:2009/11/13(金) 22:07:43 ID:RPFzrihE
- 壮大な設定だけあるゲームとなw
各人が作ってる黒歴史も大体そんな感じかw
- 202 :しがない名無し:2009/11/13(金) 22:08:37 ID:Dimx73/g
- >>200
その通りだね。裏設定はなくても楽しめなきゃお話にならないよ
- 203 :名無しさん:2009/11/13(金) 22:09:57 ID:RPFzrihE
- 裏設定を見ないとちんぷんかんぷんなものとかかw
マニア向けの需要であるとは思うのだが
そのマニアの数以上にマニア向けなものを出しちゃってるってことかな。
- 204 : ◆Miko.3NhRs:2009/11/13(金) 22:10:15 ID:5mTbRpQU
- だから、設定が先走りしちゃう人は、実は物作りには向いてないのだ…
- 205 :名無しさん:2009/11/13(金) 22:10:36 ID:MWbgbUOM
- ttp://www.neowing.co.jp/detailview.html?KEY=RVL-P-RZNJ
巨大な敵を、斬って、斬って、切り倒す。
■概要
群れをなして押し寄せる敵軍を一刀両断。遠く離れた敵を魔法で粉砕。北欧神話を下敷きとした剣と魔法の世界で、巨大で大量の敵と息詰まる戦いを繰り広げるアクションゲーム。
■戦場を駆けめぐり、巨神に立ち向かう
各ステージでは、広大な戦場で、巨神に抵抗する人々とともに行動する。数も力も圧倒的な巨神族。人々と共闘して死地をくぐりぬけ、ステージごとに設定された目標を達成すれば、次なる戦いの場へと物語が進展する。
■オンラインでさらなる強敵に挑む
4人までのオンラインプレイも可能。ロビーで気の合う仲間を募り、より協力になった敵に、チームプレイで挑戦できる。
■画面のどこでも、自在に斬撃
Wiiリモコンで画面をポイントし、振って描いたポインターの軌跡通りに斬撃を繰り出すことができるので、思い通りの場所に攻撃が可能。
■総数300種。多彩な武器を使いこなす
プレイヤーが操作するフレイとフレイヤは、それぞれ装備できる武器が異なり、攻撃にも特徴がある。武器の数は合計300種以上。それらを状況や好みに応じて使い分け、戦いに臨む。
>遠く離れた敵を魔法で粉砕
>ロビーで気の合う仲間を募り
みなぎってきた
- 206 :名無しさん:2009/11/13(金) 22:11:00 ID:vusN9Ijc
- 裏設定なんてどーでも良いさ!
のめり込んだ人だけが知っていけばいいんだし
どうぶつの森とかさね(´・ω・`)
:. ,;:'゙^~゙::;、 ' o
:;.;;゚ω゚:; 。 : . :
* ・ ゙"'''''" バフッ
- 207 :名無しさん:2009/11/13(金) 22:11:12 ID:VOSjZqjE
- >>200
勿論そうなんだけど、JRPGってジャンルでそこまでハードル上げてもと
>>192
アクションなら今のものでも、巧いのは結構あると思う
- 208 :名無しさん:2009/11/13(金) 22:11:41 ID:vusN9Ijc
- >>204
人は何故黒歴史を繰り返すのだ・・・・・・('A`)
:. ,;:'゙^~゙::;、 ' o
:;.;;゚ω゚:; 。 : . :
* ・ ゙"'''''" バフッ
- 209 :しがない名無し:2009/11/13(金) 22:11:53 ID:Dimx73/g
- >>204
そうだよね。手塚治虫なんかも設定はとても緻密に作ってたけど
裏設定見ないとわからないようなのはないわけで。
- 210 :名無しさん:2009/11/13(金) 22:12:02 ID:15k489JQ
- >>196
というかまずもって知名度が無さ杉では…
初FPSがPortalだったが、たまたまゲーム紹介の記事を見なければ一生プレイしてなかったと思う
- 211 :名無しさん:2009/11/13(金) 22:12:33 ID:9ns6pXoo
- 設定の話を聞いて、ルーンワースを思い出したのは俺だけかね
- 212 :名無しさん:2009/11/13(金) 22:12:35 ID:Yj4NhrOk
- 小説だと最初の数ページで分からない設定や用語が10個以上あると
普通はアウトだもんなぁ。
- 213 : ◆Miko.3NhRs:2009/11/13(金) 22:13:05 ID:5mTbRpQU
- >>203
いやいや、もっと根元的にね
たとえマニアでも、それを捕まえるには「まずお話ありき」なのよ
絶対にそこを取り違えちゃダメ
どんだけ深い設定があっても、それを見せる「物語」がきちんとしてないと
受け取って貰えない
歴史の年表見たって覚えるのダルイけど
信長や政宗の逸話に乗せてその人の人生として見れば、面白いでしょ?
- 214 :名無しさん:2009/11/13(金) 22:13:10 ID:dQGQKEXg
- >>210
一番の問題だな、導入部が上手く作られてるとか
そんな問題じゃない、まず存在自体を知らない。
- 215 :名無しさん:2009/11/13(金) 22:13:24 ID:RPFzrihE
- 悪い魔王にお姫様さらわれたから救出しに行けくらいが一番良いのかもなw
- 216 :名無しさん:2009/11/13(金) 22:13:34 ID:mn.gyl/U
- ストーブの前に鎮座してたヌコがもう寝たいから
布団敷きやがれこの血の詰まった皮袋めがぁ
って駄々をこねて困る
- 217 :くまねこ ◆1ea0I75r1E:2009/11/13(金) 22:14:15 ID:cnLaKci2
- >>208
∩__∩ それは「設定とか考えるのがスゲー楽しいから」としか……。
( ・ω・)
- 218 : ◆Miko.3NhRs:2009/11/13(金) 22:14:21 ID:5mTbRpQU
- >>207
えーと、これを「ハードル高い」って言うなら
そいつはもう致命的なまでに物作りの現場には向いてない
- 219 :名無しさん:2009/11/13(金) 22:14:26 ID:vusN9Ijc
- >>215
何故かパンツ一丁を幻視した(´・ω・`)
:. ,;:'゙^~゙::;、 ' o
:;.;;゚ω゚:; 。 : . :
* ・ ゙"'''''" バフッ
- 220 :箱@win7 ◆KitIyj783Q:2009/11/13(金) 22:14:28 ID:ybqIPyrA
- >>210
まあ、そうなんだよね
知らんかったらないのと一緒だ。
イケメンにやらせてさりげなく知らせるべき。
- 221 :名無しさん:2009/11/13(金) 22:14:55 ID:VMrBKqz2
- ピーチがさらわれた
エッグマンがまた何か面白い事をやっている
- 222 :名無しさん:2009/11/13(金) 22:14:57 ID:8YjMyYC.
- 痛烈なFF13批判が続くな・・・・
FF7は列車アクションに工場爆破と分かりやすかったな
- 223 :名無しさん:2009/11/13(金) 22:15:35 ID:RPFzrihE
- >>213
あー、分かった気がするw
ゲームとか最前線についてくの面倒臭いものなw
ふと思ったけどネットの情報交換って
その格差も拡大させてるのか?
- 224 :名無しさん:2009/11/13(金) 22:15:54 ID:vusN9Ijc
- >>221
ピーチはワザとどころかクッパと打ち合わせしてるようにしか思えません(´・ω・`)
:. ,;:'゙^~゙::;、 ' o
:;.;;゚ω゚:; 。 : . :
* ・ ゙"'''''" バフッ
- 225 :名無しさん:2009/11/13(金) 22:16:04 ID:VMrBKqz2
- 坂口FFって、一見難解そうだけど実は凄く分かりやすかった気がする。
- 226 :名無しさん:2009/11/13(金) 22:16:13 ID:EWdHA0zY
- 全部ニューマリのオープニングデモ並の導入にしちゃえばいいのだ
- 227 :箱@win7 ◆KitIyj783Q:2009/11/13(金) 22:17:45 ID:ybqIPyrA
- 動画はないのかのう
レギンレイヴ
やっぱヴじゃないとだめなのか。
- 228 :名無しさん:2009/11/13(金) 22:18:17 ID:RPFzrihE
- そういえばその手の融解って何の目的か分からないのが多いなw
- 229 :名無しさん:2009/11/13(金) 22:18:17 ID:Yj4NhrOk
- >>222
FF13はもう、何回か裏返って、
「この場所もなんとコクーン!」にニヨニヨできる人以外は
大半の人間がおいてけぼりになると思うよ。
それでもなんとなくFFブランドだから買ってみた、なんて人が100万人程度
出てくるだろうけどさ……クリア率はどんな感じになるのやら。
- 230 :アノアレ ◆AREpjE6aIg:2009/11/13(金) 22:18:25 ID:xyJc24vs
- ゾーマゲットしてきたぞーィ
- 231 :名無しさん:2009/11/13(金) 22:19:20 ID:x1XKi8dI
- クッパはもう誘拐すること自体が目的と化してる気がする
- 232 :箱@win7 ◆KitIyj783Q:2009/11/13(金) 22:19:43 ID:ybqIPyrA
- ユ・リ・パ を喜んでやる人たちならたぶん大丈夫な気がする。
- 233 :名無しさん:2009/11/13(金) 22:19:46 ID:VMrBKqz2
- ・この場所もなんとコクーン
の響きの滑稽さって
・さあ牛だ
に通じるモノがあると思うw
- 234 : ◆Miko.3NhRs:2009/11/13(金) 22:19:51 ID:5mTbRpQU
- >>223
いやいや、あくまで「つかみ」の話だからして
もちろん、これは表現層での「話の持って行き方」の問題なので
「話を作る」段階において、設定から先に作ろうが話から先に作ろうが、そんなことはどうでもいいんだけどな
>>225
坂口も河津もここは凄く上手いよ
アンサガですら、「まずやってみる」とこまではするっと行くもの
- 235 :名無しさん:2009/11/13(金) 22:20:12 ID:MWbgbUOM
- そしてレギンレイヴの主役っぽいフレイヤについてwikipedia見てみたが
>美しい女性の姿をしており女性の美徳と悪徳を全て内包した女神で、
>非常に美しく、自由奔放な性格で、欲望のまま行動し、性的には奔放であった。
>性に関してだらしない点があり、前述の首飾りを手に入れる際も、製作した4人の小人たちに求められるまま、
>4夜をともに過ごしたとされる。
これはまさか(棒
- 236 :しがない名無し:2009/11/13(金) 22:20:17 ID:Dimx73/g
- FF13もどうなることやら。前作を下回る可能性が高いしなあ。
- 237 :くまねこ ◆1ea0I75r1E:2009/11/13(金) 22:20:57 ID:cnLaKci2
- >>228
∩__∩ 「幼稚園バスをジャックする」みたいなもんですニャー
( ・ω・)
- 238 :名無しさん:2009/11/13(金) 22:21:00 ID:vUq5/bRo
- >>222
FF13は発売前から喋り過ぎたんだ…
黙ってさっさと発売すれば、ちゃんとゲームとしての評価が下されたと思う。
前もって大言壮語しといて、
出来なかったら強烈なしっぺ返しが来るのはどんな分野でも同じこと…クッタリもそうだし
- 239 :名無しさん:2009/11/13(金) 22:21:21 ID:QhrxmVP.
- みんなを苦しめてる悪者を倒しつつお姫様も救う(*´Д`*)
- 240 :名無しさん:2009/11/13(金) 22:21:26 ID:15k489JQ
- 設定だけ書き出したらFF13と張り合えそうなRPGは腐るほどあるだろうけど
FF13の何が痛いかって、設定だけ作って嬉々として語るという
創作物でありがちな痛いパターンを地で行ってることだろうな…
- 241 :煉九朗 ◆VrX6q8CoKw:2009/11/13(金) 22:22:03 ID:G4k/XDo2
- >>225
というかファルシだのルシだのを否定する程ではないんだが、
造語自体が少ないorシリーズとして積もってなかったしにゃ。
魔法の名称etcは初出が一番多いとは言え。
- 242 :名無しさん:2009/11/13(金) 22:22:05 ID:9ns6pXoo
- FFは光の4戦士が本編でいいよ
目新しさはあまり無いけど
- 243 :名無しさん:2009/11/13(金) 22:23:11 ID:SOvEK3g.
- >>237
ロボロボ団の悪口はやめろよー
- 244 :名無しさん:2009/11/13(金) 22:23:38 ID:mn.gyl/U
- >>239
逆です
好きな女の子を救うついでに世界を救います
- 245 :名無しさん:2009/11/13(金) 22:24:09 ID:VOSjZqjE
- >>202
裏設定とはちょっと違って、JRPGの場合
主人公の性格とか境遇、世界の状況等、冒険を決心する背景となる描写と
ヒロインとの出会いや街が襲われたりの、冒険を決定づけるイベントと
リアルとは違う部分の必要最小限の説明(魔法が発達してるだの、マナだのクリスタルだの)
ラスト近くの盛り上げに必要な伏線
この辺が尺と展開の都合で、立て続けに盛り込まれるので、冒頭に非操作シーンが連続しやすい
構造的な問題を抱えてるんだと思う。
アクションゲーの場合は、もう冒険出ちゃってるところから始まるんで、設定量が少ないから
わかりやすいのが多い
>>218
これが「あたりまえ」とか「基本」だったら、JRPGは衰退してないと思う
- 246 :名無しさん:2009/11/13(金) 22:24:24 ID:VMrBKqz2
- >>240
実際、RPGとしての出来はどんな感じになってるのかねえ。
クロレビは40点だろうけど(棒
- 247 :煉九朗 ◆VrX6q8CoKw:2009/11/13(金) 22:24:35 ID:G4k/XDo2
- >>239
究極的になるかもだけど、悪モノなんて存在はいらないよw
姫様という欲求を満たせる何かを救えれば(何かする)いい。
造語等で飾るも好きだけどね。
・・・最近付いていけないというか覚えられなくなってきた。
神話なんかと結びついていたりするとすんなり覚えられるのだがにゃぁ。
- 248 : ◆Miko.3NhRs:2009/11/13(金) 22:25:21 ID:5mTbRpQU
- 某作品だと、「竜は習性として宝物やお姫様をコレクションして、槍を見たら立ち向かおうとしてしまう」というのがあったなw
お姫様誘拐は、手っ取り早く国王に対して領土を明け渡せとかの脅迫とか
国王が政略結婚的に姫様を送っておいて、別口で勇者に「救出」を依頼してるとか
- 249 :アノアレ ◆AREpjE6aIg:2009/11/13(金) 22:25:33 ID:xyJc24vs
- >>246
まさか。40点なんて取るわけがない。
13 13 13 13の史上最高52点獲得でしょ?
- 250 :名無しさん:2009/11/13(金) 22:25:57 ID:RPFzrihE
- しかし、相手を倒すという喜びは否定できないんだよな。
水戸黄門や暴れん坊将軍のようなものをやっぱ期待するもんw
- 251 :箱@win7 ◆KitIyj783Q:2009/11/13(金) 22:26:08 ID:ybqIPyrA
- わたしゃ仕方なく戦うような
やるきのない主人公のほうが好き・・・正義感丸出しのやつぁいらねぇ
- 252 :名無しさん:2009/11/13(金) 22:26:32 ID:mn.gyl/U
- コマンドーみたいにスッキリしないとね
- 253 : ◆Miko.3NhRs:2009/11/13(金) 22:26:32 ID:5mTbRpQU
- >>245
ごくごく当たり前のことですぜ
むしろこの程度のことも出来ない時点で衰退するのは必然だったと言うことだろ
- 254 :名無しさん:2009/11/13(金) 22:26:38 ID:EWdHA0zY
- 初代ドラクエは
姫を助けずにラスボス倒せるし
姫をかかえながらラスボス倒せるし
何気にすごい
- 255 :名無しさん:2009/11/13(金) 22:27:38 ID:VMrBKqz2
- >>250
悪の中の悪にだけ発動する「成敗!」のあの爽快感は素晴らしい。
マツケン式の究極神拳というか、トドメ演出というか。
- 256 :名無しさん:2009/11/13(金) 22:27:44 ID:dQGQKEXg
- >>254
最後だけ喋るとか、一番初めなのに物凄い斬新に思えるw
- 257 : ◆Miko.3NhRs:2009/11/13(金) 22:27:46 ID:5mTbRpQU
- >>247
いやあ、現実見ても「とにかく絶対悪でこいつをやっつければ全て解決」な悪役ってやつは
いつの時代も需要があるよ
- 258 :名無しさん:2009/11/13(金) 22:28:00 ID:VOSjZqjE
- >>250
「俺TUEEEEEEEEEEEEEEEEEしたい」が原動力のゲーム多いよね
- 259 :箱@win7 ◆KitIyj783Q:2009/11/13(金) 22:29:08 ID:ybqIPyrA
- え、姫助けないでクリアできるのか・・・・
しらんかった。
- 260 :謳う丘-Harmonics鯖助- ◆TDheSTELLE:2009/11/13(金) 22:29:13 ID:.bgUFiUw
- _/乙(、ン、)_鳳凰院の中身が刹那の人だと気付いてから
ノーマルスーツ着たガンダム氏がやらかしてる画がちらついて素直に楽しめない。
- 261 :名無しさん:2009/11/13(金) 22:29:27 ID:RPFzrihE
- 力への信奉は変わらんからな。
力の形が美とか権力とかいろいろあるにしろw
- 262 :名無しさん:2009/11/13(金) 22:30:12 ID:VOSjZqjE
- >>253
うん、JRPGでは当たり前じゃなかったって言いたいだけで
- 263 : ◆Miko.3NhRs:2009/11/13(金) 22:30:17 ID:5mTbRpQU
- >>259
あの姫様はGPS以外の役には立たないぞ
- 264 :煉九朗 ◆VrX6q8CoKw:2009/11/13(金) 22:30:21 ID:G4k/XDo2
- >>257
それは否定するつもりじゃなかったんだ・・・orz
なんというかVip板じゃないけど楽しいが正義?というか、
もう設定とかそんなのよか結果(楽しく感じれば)ででりゃそれでいい!
みたいな?w 横暴だけどw
だって勧善懲悪は需要はあるにゃぁあるが楽しくなきゃなぁ。
っという意味でw
- 265 :名無しさん:2009/11/13(金) 22:30:31 ID:VMrBKqz2
- 力無き正義は無力であると、アバン先生も言ってますしのお
- 266 :名無しさん:2009/11/13(金) 22:31:11 ID:3glcM6f6
- シュタゲとりあえず1週終わった
まゆりかわいいよまゆり
- 267 :名無しさん:2009/11/13(金) 22:31:41 ID:.TZWIuzo
- 買ったらクリア。
という技能持ちの自分には
難易度なんてのは問題ではなかった・・
- 268 :謳う丘-Harmonics鯖助- ◆TDheSTELLE:2009/11/13(金) 22:32:38 ID:.bgUFiUw
- _/乙(、ン、)_最近になって初めて暴れん坊将軍が峰打ちでチャンバってる事に気付いた
- 269 : ◆Miko.3NhRs:2009/11/13(金) 22:32:42 ID:5mTbRpQU
- >>262
6までのFFなんか、その辺のドややこしい説明きっちり進めて導入しっかりやってるぜ
- 270 :名無しさん:2009/11/13(金) 22:32:53 ID:RPFzrihE
- >>267
だが興味のないものを使わないのに買うって感覚は
中々に理解されがたいぜw
何かしらのジャンルに持っている人間は結構いるだろうけどさw
- 271 :名無しさん:2009/11/13(金) 22:33:13 ID:GfRFCTBA
- >>260
ダルの中の人はドモンですぜ?
- 272 :名無しさん:2009/11/13(金) 22:33:16 ID:VMrBKqz2
- 自分の場合、ゲームは満足したらクリアだな。
その後にワンサカ隠し要素があったとしても、
クリアした時点で満足して「もういいや」と感じたら、
そこに手を出さない事もあったり。
- 273 :名無しさん:2009/11/13(金) 22:33:19 ID:.TZWIuzo
- >>268
成敗!の声とともに
部下に手を汚させる。
あたりは、上に立つ人っぽい
- 274 :名無しさん:2009/11/13(金) 22:33:22 ID:VOSjZqjE
- 力があればアンパンマンのような暴力も、正義の名の下に正当化されるのである
劇場版のバイキンマンはマジワルだけどさ・・・
- 275 : ◆Miko.3NhRs:2009/11/13(金) 22:34:40 ID:5mTbRpQU
- >>264
「楽しいと感じる」大きな部分に「俺が正しい、お前が悪!」って決めつけてやっつけちゃう、という要素があるわけで
勧善懲悪というのは、王道としての快感発生装置だからのう
むしろ、お姫様の方が付帯要素というか「悪役のやらかした悪いこと」の象徴だよね
- 276 :名無しさん:2009/11/13(金) 22:36:05 ID:3glcM6f6
- とりあえずお姫様をさらうのは伝統
- 277 :名無しさん:2009/11/13(金) 22:36:08 ID:VOSjZqjE
- >>269
その辺ていわゆるJRPGには入らないような
- 278 :名無しさん:2009/11/13(金) 22:37:35 ID:NEK9xoBE
- ツッチー:あの教授がアホなんだと・・・
- 279 :名無しさん:2009/11/13(金) 22:37:39 ID:15k489JQ
- >>271
ずーっとあの調子なのが凄いw
言われなきゃ関さんだと絶対に気づかない
- 280 :名無しさん:2009/11/13(金) 22:37:39 ID:mn.gyl/U
- >>277
そもそもJRPGの定義ってなんですか
- 281 :名無しさん:2009/11/13(金) 22:37:40 ID:dQGQKEXg
- いっそ倒すのではなく、仲良くなってしまおう・・・ってのもある、
なかなか実行するのは難しいが。
- 282 :名無しさん:2009/11/13(金) 22:37:42 ID:NTeB1kX.
- >>272
俺も一回クリアしてエンディング見ちゃうとやる気なくなるなあ。
ドラクエ9とかも、クリア後が本番ってわかっちゃいるが結局放置したし。
- 283 :名無しさん:2009/11/13(金) 22:38:05 ID:RPFzrihE
- ときどき吉宗本人が切ることもあるんだけどねw
個人的には水戸黄門のほうが人死にない分安心して見れて好きだけど。
- 284 :名無しさん:2009/11/13(金) 22:38:57 ID:SOvEK3g.
- >>281
ミスターサタンだなあ
- 285 :名無しさん:2009/11/13(金) 22:38:59 ID:RPFzrihE
- アメリカでもゲーマー向けのところ以外分けてない感じなんで
多分マニアが適当に分けてるだけで一般からしたら多分全部RPGだと思うw
- 286 :煉九朗 ◆VrX6q8CoKw:2009/11/13(金) 22:38:59 ID:G4k/XDo2
- >>275
>「楽しいと感じる」大きな部分に「俺が正しい、お前が悪!」って決めつけてやっつけちゃう
って部分は俺は疑問というか正しいだろう。けれど絶対解では無いと思うけどにゃぁ。
前提がそれならそうでしょうな。
お姫様に関しては・・・なんつぅかボーナス?的な意味を出したかった。
”攫われた”お姫様だと悪役のやった事になっちまうが。
- 287 : ◆Miko.3NhRs:2009/11/13(金) 22:39:01 ID:5mTbRpQU
- >>277
話の骨子というか設定やなんかはそんな変わる物でもないけど
結局、FFDQの「ストーリーテリングの上手さ」を全然見ずに
設定や物語を暴走させた結果が>>277の言う「JRPG」ですな
- 288 :名無しさん:2009/11/13(金) 22:39:09 ID:WhjhlIdM
- >>205
>Wiiモーションプラス、クラシックコントローラPRO対応
おお 対応きた!
- 289 :名無しさん:2009/11/13(金) 22:39:35 ID:VOSjZqjE
- >>280
ムービーてんこもり一本道で、主人公≠プレイヤー感が強い、FF7以降のムービーゲーと揶揄されるRPGだと
思ってるんだけど違うんだろうか
- 290 :名無しさん:2009/11/13(金) 22:39:53 ID:VMrBKqz2
- DQ9の導入部も、今思えば凄く丁寧に作られてたなあ。
序盤は戦闘に護衛キャラ付けてたり、
MAP探索させて色々なコマンド自然に使える様になってたり、
少しずつプレイヤーを誘導させていく感じが自然だったわ。
- 291 :箱@win7 ◆KitIyj783Q:2009/11/13(金) 22:40:31 ID:ybqIPyrA
- 剣が正義なのがJRPG
後イケメン
- 292 :名無しさん:2009/11/13(金) 22:40:49 ID:NTeB1kX.
- 勧善懲悪が使い古されてるのは確かだが (まあそれでこそ王道
ラスボスやライバルが悲しい過去背負ってて全然爽快感の無いシナリオも
もうおなかいっぱいです。
- 293 :名無しさん:2009/11/13(金) 22:40:51 ID:UFhxoMGo
- アークライズはそこんところ下手だったような
だからシステム悪くなくても入り込みにくい所あった
- 294 :名無しさん:2009/11/13(金) 22:41:34 ID:EWdHA0zY
- 細身イケメン髪ツンツンネクラ主人公が大剣振り回して
これまた長刀振り回す細身イケメン長髪ネクラボスを倒す
これがJRPG
- 295 :名無しさん:2009/11/13(金) 22:42:23 ID:9ns6pXoo
- 初のJRPGはブラオニ
- 296 :名無しさん:2009/11/13(金) 22:42:23 ID:mn.gyl/U
- うーん、どうなんじゃろうね
- 297 :名無しさん:2009/11/13(金) 22:42:39 ID:MWbgbUOM
- 髭親父が双子の弟と協力しながら
火を出したり敵を踏んだりしながら敵を倒す
これもJRPG
- 298 :名無しさん:2009/11/13(金) 22:43:08 ID:SOvEK3g.
- >>290
DQ9は最初からクライマックスでワロタ
果実実るとか箱舟来るとかもっと終盤だろーなぁと思ってたw
- 299 :箱@win7 ◆KitIyj783Q:2009/11/13(金) 22:43:41 ID:ybqIPyrA
- ポケモンがRPGじゃないっていわれるのはそのせい。
さとしが剣もってイケメンで ピカチュウが召喚獣ならJRPGになってた
- 300 : ◆Miko.3NhRs:2009/11/13(金) 22:44:12 ID:5mTbRpQU
- >>286
絶対解ではないね
分かりやすい快感発生回路として機能する、と言うだけで
「困難を乗り越えて褒賞を得る」という物語の快感原則において説明を省ける、
てのがでかいのよ
「悪いから悪い!」で終わるからね
この「困難」部分をあーじゃこーじゃ説明しないとわけわからん何か、にしようとすると
無駄な一手間がかかるわけで
- 301 :名無しさん:2009/11/13(金) 22:44:21 ID:8YjMyYC.
- >>291
発想を逆転させてブーメランが武器の主人公とかどうだろう
飛び道具を手放した時が弱点になってしまうが
それを補う為に近距離の空手も得意技にしよう
- 302 :名無しさん:2009/11/13(金) 22:45:24 ID:E6yz3WXo
- >>205
2ちゃんの書き込みだから話半分にみてるが
オラなんだかワクワクしてきたぞ!
76:なまえをいれてください :2009/11/13(金) 22:38:31 ID:U57UnBux [sage]
今日任天堂の商品説明会行って実機の映像見てきた
大平原の彼方から無数に攻めてくる巨人の群れを
多重ロックオンできる弓矢で遠隔攻撃とか
ロケットランチャーばりの火炎魔法とか
意外と遠方まで届いている(ように見える)近接攻撃で巨人の手足バラバラにして
とどめに頭を叩き切るとか
無数の敵に囲まれるときっちり処理落ちしたりとか
緊急回避とか
攻撃を受けて吹っ飛ばされるときのモーションが完全に陸戦兵だったりとか
逃げ戸惑う市民とか
ステージ開始直後、雄たけびを上げる味方兵士とか
もう涙が出るほどサンドロットだ
スタッフがリモコンヌンチャクで実演しているのを見ただけなので
クラコンでの操作がどうなるかはわからないが…
あと、オーブをわずかに吸い込んで回収できるように見えた
- 303 :名無しさん:2009/11/13(金) 22:45:26 ID:RPFzrihE
- >>300
つまり王道から外れたものが成功したから
その成功体験に酔ってしまったとこが多いってこと?
- 304 :名無しさん:2009/11/13(金) 22:46:09 ID:3glcM6f6
- 相手が銃を持っていてもそれを華麗に避けて剣で倒せる
これがJRPG
- 305 :名無しさん:2009/11/13(金) 22:46:36 ID:Xyf9sD.M
- >>301
ttp://mukunob.hp.infoseek.co.jp/game/2nd/savage/mokusi03.gif
※画像はイメージです
- 306 :箱@win7 ◆KitIyj783Q:2009/11/13(金) 22:47:28 ID:ybqIPyrA
- >>301
個人的には鞭がメイン武器で
近接戦闘になぜかろうそくとかロープワークが異常に得意とか
そういうベクトルのでおねがいします。
- 307 :名無しさん:2009/11/13(金) 22:47:36 ID:PbCkZL8E
- 自分が銃を持っていても近接戦で銃を撃つ
これがJRPG
- 308 :煉九朗 ◆VrX6q8CoKw:2009/11/13(金) 22:48:34 ID:G4k/XDo2
- >>300
まぁ、作り手の手間って観念をいれるならそうだわな。
・・・何か横道にそれた感じがするがw
- 309 :名無しさん:2009/11/13(金) 22:48:38 ID:RPFzrihE
- ルパン一味とかジェダイの騎士みたいに
雑魚の銃撃に当たりたくない思いは世界共通じゃね?w
- 310 : ◆Miko.3NhRs:2009/11/13(金) 22:48:40 ID:5mTbRpQU
- >>303
いや、「成功の本質」を理解しないまま後追いを繰り返した結果
なんだか分からない恐竜的進化を遂げてしまった
というか
「美麗なグラフィック!」も「凄いムービー!」も
非常に息切れしやすいという欠点はあるものの
アイキャッチとして効果があれば、「つかみ」としては充分なわけで
その辺の化けの皮が剥がれてきた、というべきか
- 311 :名無しさん:2009/11/13(金) 22:49:05 ID:15k489JQ
- >>293
戦闘の要領掴んで2週目をやったら
ゲームの進む速度が数倍くらい違ってたな…
どんだけ1週目は無駄な戦い方してたのかなと
- 312 :謳う丘-Harmonics鯖助- ◆TDheSTELLE:2009/11/13(金) 22:49:37 ID:.bgUFiUw
- _/乙(、ン、)_特に中身をいじらなくても容易にコミカライズ・ノベライズ出来るくらい
個性を固定されたキャラとガチガチに固められたストーリーが織り成す
ストーリー追従ゲーがいわゆるJRPGと言う認識。
- 313 :名無しさん:2009/11/13(金) 22:49:56 ID:3glcM6f6
- どうせなら原始人が主人公とかどうだろう
- 314 :名無しさん:2009/11/13(金) 22:49:57 ID:RPFzrihE
- >>310
その手法に慣れられてきたことでc/pが悪くなってきたということかな。
- 315 : ◆Miko.3NhRs:2009/11/13(金) 22:50:28 ID:5mTbRpQU
- >>308
いやいやいや、作り手もそうだが
受け手にとってもそうだぞ
というか、むしろ受け手にとって大きいんだよ
「こいつは悪いから悪いんだ」って決めつけたら考えなくて済むもの
スゴく楽でキモチイイよ?
ゲハとかアグネスとか見てればわかろーもん
- 316 :名無しさん:2009/11/13(金) 22:51:01 ID:VMrBKqz2
- >>302
おおお、正にWiiコンで遊べるEDFテイストか!!
- 317 :名無しさん:2009/11/13(金) 22:51:14 ID:RPFzrihE
- はじめ人間ギャートルズしかでてこないやw
- 318 :名無しさん:2009/11/13(金) 22:52:09 ID:MWbgbUOM
- 一度ストーリーをもっと軽くしたJRPGが出てもいいかもな
オブリなんかは追いかければ濃ゆいストーリーが展開されるが
追いかけるかどうかは自由に選択出来るし
- 319 :名無しさん:2009/11/13(金) 22:52:26 ID:Crj7zLhw
- >>302
EDF!EDF!
スピーク対応はせんのかのう
みんなで勝利の雄叫びあげたいお
- 320 :名無しさん:2009/11/13(金) 22:52:35 ID:VMrBKqz2
- >>315
んで、ゲームで絶対悪という存在を作るなら「この人が悪です」と設定しただけでなく、
物語の中でちゃんと悪らしさを出さないと、印象薄くなったりするんだよねえ。
終盤ポッと出のラスボスとか、特に何もしてないのに何故かラスボスの位置にいるヤツとか
「お前がラスボスでいいの?」って感じになったりするしw
坂口RPGなんかは、ストーリー展開の中で悪という存在も育ててるんだよな〜。
定期的に酷い事させるしw
- 321 :名無しさん:2009/11/13(金) 22:52:59 ID:RPFzrihE
- でも洋ゲーでも一本道ストーリーは結構多いぜw
日本で比較的話題になるのがそういう自由度高い奴が多いだけで。
- 322 :名無しさん:2009/11/13(金) 22:53:04 ID:8YjMyYC.
- >>305
っhttp://bohyou.vis.ne.jp/neogeo/fuuun/fuuun.htm
*音声オフ推奨
- 323 :名無しさん:2009/11/13(金) 22:53:32 ID:VMrBKqz2
- >>318
DSiウェアでウィザードリィが出てくれたら最強かもシレン
- 324 : ◆Miko.3NhRs:2009/11/13(金) 22:53:50 ID:5mTbRpQU
- >>320
まあその辺は、やりづらくなってる部分もあるよね
天外の悪役のやったことが削られてたり
「悪を描く」事すら規制してしまったら、誰が善悪を教えるのか、と
- 325 :名無しさん:2009/11/13(金) 22:54:43 ID:15k489JQ
- >>312
なんか納得だ
「主人公が喋らないRPG」はだいたいただのRPGに分類されるし
- 326 :箱@win7 ◆KitIyj783Q:2009/11/13(金) 22:54:44 ID:ybqIPyrA
- あれDSででるじゃろ wiz。
ちがったかの?
ウルティマはむりかのう・・・。
- 327 :名無しさん:2009/11/13(金) 22:54:57 ID:MWbgbUOM
- >>321
まあ、そこは話題になるようなRPGの
国内外の方向性の違いという事だろう
- 328 :駄犬 ◆WANKOdogNQ:2009/11/13(金) 22:55:24 ID:Ys41hDY2
- >「コケスレの裏パスはkokwだからkokwなんだ」って決めつけたら考えなくて済むもの
!!!!
>>320
ケフカか
あいつはあいつで可哀想な奴だったが
- 329 :独り言2代目@kpty ◆Wf1IyGoB3.:2009/11/13(金) 22:55:50 ID:Ybrw3S/o
- なーなー
本スレ>>723なんだが
12国は新刊でも出たのか?
- 330 : ◆Miko.3NhRs:2009/11/13(金) 22:56:19 ID:5mTbRpQU
- >>321
ここで問題なのは「ストーリーの自由度」ではなくて
「見せ方」演出とか表現技法の話なんでずれちゃうぞ
そこは入ってくる段階でフィルタかかってる、と言うべきだろうが
そう言う作品がきちんと評価されて売れてる、とも言えるわけで
- 331 :名無しさん:2009/11/13(金) 22:56:32 ID:15k489JQ
- >>329
今回のyomyomに新作の短編が掲載
- 332 :名無しさん:2009/11/13(金) 22:56:58 ID:VMrBKqz2
- >>328
最近だとネネやガンガラさんもですな。
悪の王道という感じで、逆に新鮮に感じてしまった俺。
- 333 :名無しさん:2009/11/13(金) 22:57:18 ID:8YjMyYC.
- FF6:ケフカが飲料水に毒まき
FF5:せかいはかい?
FF4:ゴルベーザや暗黒セシルの方が悪い事してね?
DQ6:ムドーは悪い奴だ!
DQ5:ゲマ! ゲマ!
DQ4:ぴーちゃん可哀相・・・・エビルプリースト?誰だお前
DQ3:魔王バラモス!
DQ2:さるまた出て来い! 出て来い! ラゴスぶっころす!
DQ1:ドラゴンつえええ
記憶があいまいみーまいん
- 334 :名無しさん:2009/11/13(金) 22:57:25 ID:Xyf9sD.M
- >>332
寧々さんが悪だとな?
- 335 :名無しさん:2009/11/13(金) 22:57:44 ID:tYesby7.
- >>326
まだ続いてるの? >ウルティマ
4〜6のころしか知らないけどあの頃のはキーボードがないときついと思う
- 336 : ◆Miko.3NhRs:2009/11/13(金) 22:57:48 ID:5mTbRpQU
- >>328
あれは、悪であることの揺るぎなさと、そこに至るまでの狂気がきちんと描かれてるからな
破綻しまくったストーリーの中で、唯一押さえられてる部分だな
- 337 :名無しさん:2009/11/13(金) 22:58:34 ID:Crj7zLhw
- >>333
記憶がアイ!マイ!まいん!とな
- 338 : ◆Miko.3NhRs:2009/11/13(金) 22:59:00 ID:5mTbRpQU
- >>335
UXO(ナンバリング10作目)が開発中止
その後ギャリオットは放浪の旅に…
韓国行ったり宇宙へ行ったり…
- 339 :名無しさん:2009/11/13(金) 22:59:06 ID:tYesby7.
- >>334
違うでしょ
目の前の店でも買える武器防具をぼったくって売りつけるのが悪なんでしょ
- 340 :名無しさん:2009/11/13(金) 22:59:47 ID:fdHgbT/U
- ・・・ちょっとフレンチトーストが食べたくなってきた・・・
- 341 :名無しさん:2009/11/13(金) 22:59:48 ID:VMrBKqz2
- >>336
あれでメチャクチャ強かったら更に凄い存在になったんだろうなあ。
技インフレしすぎててアッサリ倒してしまったぜい…w
悪の中の悪だとカルラの暴走は凄かった。
- 342 :煉九朗 ◆VrX6q8CoKw:2009/11/13(金) 22:59:57 ID:G4k/XDo2
- >>315
なんというか齟齬がでているんだw うまく説明できないけどw
・・・なんというんだろう?w
うん、正論なんだ。正論なんだけど何かが違うw
答えが合っているけどズレテイル感覚と言うか。
- 343 :名無しさん:2009/11/13(金) 23:00:01 ID:mn.gyl/U
- アセンションでやたら強い子供に延々と追いかけられた
悲しい思い出が蘇りますウルティマ
- 344 :独り言2代目@kpty ◆Wf1IyGoB3.:2009/11/13(金) 23:00:20 ID:Ybrw3S/o
- >>331
ふむ
微妙だな…
単行本になるまで待とう
- 345 :名無しさん:2009/11/13(金) 23:00:39 ID:NTeB1kX.
- >>333
冷静に考えるとぽっと出ラスボスも良い所なのに
あのゾーマ様のカリスマ性はなんなんだろうw
アレフガルドが闇の世界だったり、ルビス石にしたりとかが
地味にインパクト高いからなんだろうか。
- 346 :箱@win7 ◆KitIyj783Q:2009/11/13(金) 23:00:43 ID:ybqIPyrA
- オンラインゲームは知らない・・・
初期のころのおっさん歓喜ゲームをだな・・・・。
- 347 :名無しさん:2009/11/13(金) 23:01:53 ID:MxGGU4Rg
- ピサロは子供のころはかわいそうだと思ってたが
よく考えるとロザリーが生きてるうちから人類滅亡を企んでたんだよな
- 348 :名無しさん:2009/11/13(金) 23:01:59 ID:tYesby7.
- >>338
9までは出てたのか、オンライン以外に
キャラメイクが特徴的だったのと
町の人を普通に殺せたのが印象的だった
- 349 :名無しさん:2009/11/13(金) 23:03:06 ID:8YjMyYC.
- >>345
物語の大半を占めていたバラモスの次ってインパクトだろう
おまけにバラモスゾンビなどの効果的な活用や
ベホマをお使いになるバランスブレイカーっぷりとか
- 350 :名無しさん:2009/11/13(金) 23:03:20 ID:VMrBKqz2
- >>345
伝説の勇者と戦った魔王、という部分もあるのでしょうなあ。
1と2の時点では、ロトはおとぎ話みたいな存在だったし。
それがエンディングで「自分がロトでした…」て鳥肌ぶわーっと。
- 351 :名無しさん:2009/11/13(金) 23:04:40 ID:dQGQKEXg
- >>341
あいつはやばいな、世界崩壊なんてもんじゃないし
自分の分身みたいな物も信じられなくなって殺すし。
- 352 :名無しさん:2009/11/13(金) 23:06:24 ID:x1XKi8dI
- 規制解除なんて都市伝説だろ
- 353 :名無しさん:2009/11/13(金) 23:06:43 ID:RPFzrihE
- でもバラモスって二度と黄泉帰らぬようにはらわたをとか言ってるのに
全滅しても復活するんだよな。
機械の身体にでもなってるのだろうかw
- 354 : ◆Miko.3NhRs:2009/11/13(金) 23:07:05 ID:5mTbRpQU
- >>342
要は「褒賞という快感が得られるなら、困難の要素や性質は問わない」と言いたいのだろうけど
その「褒賞と困難」に対して、「勧善懲悪」という文法は最大公約数的で当てはめやすい、というだけだな
そこで「究極的には悪役はいらない」と言えるけど
「つかみ」を考えた場合、作り手受け手の双方ともに
こういう「分かりやすい困難と褒賞の図式」に頼らざるを得ない、と
もちろん他にも
「ポケモンマスターになる」というコロコロ的構図とか
「彼女を作る」というギャルゲ的構図とか
分かりやすい図式は色々あるけどね
- 355 :名無しさん:2009/11/13(金) 23:07:13 ID:EWdHA0zY
- >>345
クリアしたと思ったら
いきなり兵士たちが消されて
「我が名はゾーマ…」
っていうのが結構インパクトあるんじゃないかなぁ。
他のぽっと出のヤツって全然関係ないところで名前だけ聞かされるでしょ。
目の前で悪行見てるわけじゃないから。
- 356 :名無しさん:2009/11/13(金) 23:09:22 ID:MxGGU4Rg
- クリアしたと思ったら、といえば天外魔境カブキ伝
あれマジびびったw
- 357 :名無しさん:2009/11/13(金) 23:09:48 ID:RPFzrihE
- >>354
王様になるなるとか白馬の皇子様ゲットするとか
もっとも美しい存在となるとかか。
力を得るってのを擬似的に体感できるのを喜びとするってのが
RPGとかの魅力なのかな?
- 358 : ◆Miko.3NhRs:2009/11/13(金) 23:09:57 ID:5mTbRpQU
- >>355
ある意味それの焼き直しだった7では
むしろしらけちゃうのは何でなんだぜ
- 359 :煉九朗 ◆VrX6q8CoKw:2009/11/13(金) 23:10:19 ID:G4k/XDo2
- >>354
・・・うん、いいたい事は上の文には文なんだけどそうじゃなくて。
なんか会話?というかなんか話が繋がってない気がしてにゃ。
ぶっちゃけ、混乱していたw
あるぇ?的な。
分かりやすい説明ありがとう。
- 360 :名無しさん:2009/11/13(金) 23:11:28 ID:8YjMyYC.
- 子どものころに自分を救ってくれた王子様に憧れるあまり
自分も王子様になろうと決意してしまいました
でも本当にそれでいいの?
- 361 :アイス ◆dbPePC2E/o:2009/11/13(金) 23:11:44 ID:tCa6CRFg
- クリアーしたと思ったらカントーに行っちゃったポケモン金銀
- 362 :名無しさん:2009/11/13(金) 23:12:34 ID:VMrBKqz2
- ゲームの世界で殺人とか言うのは失敬だよなあ。
実際は、何度世界や宇宙を救ってきたと思ってるんだ(棒
- 363 :名無しさん:2009/11/13(金) 23:12:34 ID:tYesby7.
- >>358
そこまでに至る長さも尋常じゃなかったし…7の場合は
あと、出てくる敵やなんかで大体今どれぐらいの進度か分かるようになっちゃったよね、
シリーズものだと。
ディスク枚数とかでも分からなかったっけ、PSだったし。
- 364 :名無しさん:2009/11/13(金) 23:12:58 ID:EWdHA0zY
- >>358
焼き直し…どんなんだっけ?(笑)
- 365 :煉九朗 ◆VrX6q8CoKw:2009/11/13(金) 23:13:46 ID:G4k/XDo2
- >>358
やってないから憶測だけど、演出が下手だったのか、
前座でダレてて緊張感とか開放感とか+要素の所に演出がこなかったか。
どんでん返しって上げなきゃ叩き付けられないしな。
>>360
俺はそれでイイと思う。
・・・俺はそんな理想御免だがw
- 366 :名無しさん:2009/11/13(金) 23:13:54 ID:MxGGU4Rg
- >>358
長 す ぎ た か ら
俺の場合これが9割だわ
- 367 :名無しさん:2009/11/13(金) 23:14:19 ID:NXrMkdLo
- >>360
ウテナ乙
いや影絵少女か?
- 368 :名無しさん:2009/11/13(金) 23:14:44 ID:RPFzrihE
- 慣れられることのデメリットでもあるわな。
最初の魔王格はラスボスじゃないんだろとか
どうせ変身するんだろとか思われるようになってるしw
もちろんメリットもあるし変更することの危険性もあるんだけど。
- 369 :名無しさん:2009/11/13(金) 23:14:58 ID:VMrBKqz2
- Lv99の冒険者を振り向かせようとしたら、世界を救ってしまった姫さま
- 370 : ◆Miko.3NhRs:2009/11/13(金) 23:15:19 ID:5mTbRpQU
- >>357
究極的には個々人の趣味もあるだろうけど
「成長する」というのは分かりやすい「褒賞の獲得」だね
ただ、「成長の指標」と「成長の目標」がないとなかなかそれだけでは頑張れないわけで
そこで出てくるのが「つかみ」での「目標」なわけよ
そこが実際には「通過点」だったり「チュートリアル」だったり色々あるけれども
「まずここまで行きなさい」っていう矢印みたいな物を
それこそ世界設定のせの字もわかんなくても
それだけはたたき込んであげなさい、と
- 371 :箱@win7 ◆KitIyj783Q:2009/11/13(金) 23:15:25 ID:ybqIPyrA
- 王子様だとやっぱ白いタイツ。
- 372 :名無しさん:2009/11/13(金) 23:15:34 ID:mn.gyl/U
- ファンタシースターⅡもいきなりでしたなラスト
- 373 :名無しさん:2009/11/13(金) 23:15:34 ID:CaiwvQWQ
- DQ7は、散々プレイしたのに覚えてないのが何とも・・・
- 374 :名無しさん:2009/11/13(金) 23:15:55 ID:RPFzrihE
- その理屈だと核ゲー売りまくったMSとかは
真っ先に規制されるべきかもなw
- 375 :名無しさん:2009/11/13(金) 23:16:08 ID:VMrBKqz2
- >>368
初めて見た時のインパクトは、同じモノで越えるのは至難の技だろうしねえ。
フリーザ様の変身とか、当時は純粋に凄えと思ってたモンさ。
- 376 :名無しさん:2009/11/13(金) 23:16:21 ID:dQGQKEXg
- >>368
ロックマンX6でシグマ第一形態倒した時に
「やったか?そんな訳無いか・・・」と言ってたが
そこは分かってても言っちゃ駄目だろwと思った。
- 377 :名無しさん:2009/11/13(金) 23:16:50 ID:wU9s6h1I
- ラスボス議論か。
FFだとエクスデスが一番インパクトある。FFでは逆に珍しい悪の首領一直線だからな。
- 378 :アイス ◆dbPePC2E/o:2009/11/13(金) 23:17:03 ID:tCa6CRFg
- >>358
7の場合はうろ覚えだけど
ディスク1で一回倒した魔王が神に化けてまたディスク2でラスボスだったからなあ。
ちょっとしらけるぜ。
- 379 :名無しさん:2009/11/13(金) 23:17:34 ID:1WzGrfwc
- TODのミクトランはぽっと出にしても酷すぎたなあ。
TOPのダオスがしつこいまでにラスボスしてて良かったから余計に。
- 380 :名無しさん:2009/11/13(金) 23:18:39 ID:MxGGU4Rg
- オルステッドもなかなか
- 381 : ◆Miko.3NhRs:2009/11/13(金) 23:19:04 ID:5mTbRpQU
- 7はもうつかみで失敗してるわ石版探しはクソだるいわぶつ切れのストーリーは破綻してるわで散々だったからなあ…
メインストーリーを縦糸に、いくつものサブストーリーを絡めるという構成意図は分かるんだが
- 382 :名無しさん:2009/11/13(金) 23:19:27 ID:VMrBKqz2
- バトルBGMが凄く壮大な感じがしたらラスボス認定。
ラスボス専用BGMが無いゲームもあったけど。
- 383 :名無しさん:2009/11/13(金) 23:19:30 ID:dQGQKEXg
- >>379
まあ藤島側は決まって最初の方とか中盤辺りで
ラスボスとは出会うな、チュートリアルの相手が
ラスボスなんてのもあったし。
- 384 :名無しさん:2009/11/13(金) 23:19:55 ID:8YjMyYC.
- シナリオ学入門とかに全部書いてありそうな流れだな
日本だと物語を商品として生産する事を大っぴらにすると嫌われるよね
日本のオタク文化はハリウッド映画のように過剰生産されてる現実があるのに何でだろう
- 385 :名無しさん:2009/11/13(金) 23:20:43 ID:EWdHA0zY
- >>358
なんとなく思い出したぞ。
というか全然ゾーマの焼き直しじゃなくね?
一気に地に落ちる感じがしないというか
魔王倒して神復活させて〜実は〜のくだりが長すぎる。
なんていうか冗長。というかすべてが冗長だった。あれは。
- 386 :アイス ◆dbPePC2E/o:2009/11/13(金) 23:20:44 ID:tCa6CRFg
- >>382
>バトルBGMが凄く壮大な感じがしたらラスボス認定。
ムドーだな
- 387 :名無しさん:2009/11/13(金) 23:21:45 ID:NTeB1kX.
- >>379
アレはぽっと出の上に弱いという最悪のパターンだったなw
- 388 :名無しさん:2009/11/13(金) 23:21:47 ID:MxGGU4Rg
- 敢然と立ち向かうはDQ至上でもかなりの良曲
- 389 :名無しさん:2009/11/13(金) 23:22:20 ID:RPFzrihE
- >>384
この業界に限らずお金を稼ぐこと自体に卑しいという考え方があるのが。
多くの金持ちは派手な行動を避けてるしね。
これにも良いことと悪いことがあるんだけど、難しいねえw
- 390 : ◆Miko.3NhRs:2009/11/13(金) 23:23:10 ID:5mTbRpQU
- >>384
商業的に生産しようとする奴がこぞってクソというかダメな連中ってのも…
例えば赤松なんかははっきりと商業的に作品作ってるけど
ちゃんとした物上げてるし、評価されてるわけで
- 391 :名無しさん:2009/11/13(金) 23:23:13 ID:VMrBKqz2
- >>386
あの時点でバラモス級の攻撃繰り出してくるから
「あれ?本来もっと寄り道してくるべきとこだったのか?」と混乱しましたぜw
- 392 :名無しさん:2009/11/13(金) 23:23:14 ID:RPFzrihE
- 正直6はムドー以降の流れあんまり覚えてないw
イベント的にもムドーは派手だったし強かったし。
- 393 :名無しさん:2009/11/13(金) 23:23:25 ID:PbCkZL8E
- FFのラスボスはどれも覚えてないなぁ
あ、4は縦長だっけ?
- 394 :名無しさん:2009/11/13(金) 23:23:27 ID:tYesby7.
- >>382
某やる夫スレのせいでまっさきにオススメRPGが浮かびました
- 395 :名無しさん:2009/11/13(金) 23:23:53 ID:wgnGnZ5U
- >>384
別に日本でも変わらないと思うが
- 396 :箱@win7 ◆KitIyj783Q:2009/11/13(金) 23:23:55 ID:ybqIPyrA
- 任天堂のゲームが売れると愚だ愚だ文句言うけど
サードが売れると嬉々として喜ぶのはなぜ・・・・。
どちらもお前に関係ないだろ・・・いや、関係あるのか?
- 397 :名無しさん:2009/11/13(金) 23:24:11 ID:wU9s6h1I
- ムドーまでで1本のゲームとして完成してしまったから、後のストーリーはクリア後のオマケみたいな感じ>DQ6
- 398 :名無しさん:2009/11/13(金) 23:24:16 ID:VMrBKqz2
- DQ6DSは、どういうバランスに仕上がってるかも楽しみですわ。
ストーンビーストがベギラゴン覚えてたりしないかな(棒
- 399 :名無しさん:2009/11/13(金) 23:24:23 ID:MxGGU4Rg
- 7のラスボスはいろいろと忘れられないような(イカ的な意味で)
- 400 :煉九朗 ◆VrX6q8CoKw:2009/11/13(金) 23:24:39 ID:G4k/XDo2
- >>387
んまぁ、実はベスト版じゃないほうは強いんですけどね。
ベスト版はラスボスたこ殴りに(ry
PS2のリメイクで元に?戻った以上の働きをしたが。
- 401 :名無しさん:2009/11/13(金) 23:25:37 ID:RPFzrihE
- >>391
さすがにそれはバラモスさんに失礼だぜw
バラモスさんはイオナズンメラゾーマや80点炎で
ダメージはムドーより1つか2上よw
- 402 :名無しさん:2009/11/13(金) 23:26:27 ID:8YjMyYC.
- >>397
DQ6のムドーまでの欠点はハッサンがマッチョで拒絶反応が出る人がいる事と
チャモロなんてキモキャラを使いたくないのにムドーが強いからレベル上げしなきゃならんこと
チャモロのせいでバーバラのレベルが離れるのもまた悔しい
精霊の鎧がギリギリ買えるような高額設定で、買えた頃には丁度良いのもまた面白い
- 403 :名無しさん:2009/11/13(金) 23:26:46 ID:RPFzrihE
- >>396
商売敵ならそう思う感情があっても不思議ではないよ。
他が売れることで自身の売上が低下するとも考えることもできるし。
- 404 :名無しさん:2009/11/13(金) 23:27:38 ID:MxGGU4Rg
- でもハッサンって最初から最後まで主戦力になれるんだよな…w
だが俺はアモスを使うぜ
- 405 :名無しさん:2009/11/13(金) 23:27:58 ID:CaiwvQWQ
- 引換券が割引券になっていることに期待している
- 406 :名無しさん:2009/11/13(金) 23:28:34 ID:NTeB1kX.
- >>400
え?そうなの?初期型だったけど普通にラスボスフルボッコにした覚えしかない。
てかアレより弱いってベスト版はどんな弱さなんだw
- 407 :名無しさん:2009/11/13(金) 23:28:46 ID:wU9s6h1I
- >>405
ドランゴ仲間にするために金を払わなきゃならんだと?ますます使えない…。
- 408 :名無しさん:2009/11/13(金) 23:29:07 ID:RPFzrihE
- ときどき聞く引換券って何のことなんだ?
くじ引き剣とは違うよね?
- 409 :煉九朗 ◆VrX6q8CoKw:2009/11/13(金) 23:29:41 ID:G4k/XDo2
- >>406
初版よりマトモに攻撃が更に出来なくなっている模様。
完封ができるだかなんだか。
- 410 :名無しさん:2009/11/13(金) 23:29:47 ID:8YjMyYC.
- テリーミレーユバーバラピエールでイキたい
- 411 :名無しさん:2009/11/13(金) 23:29:59 ID:VMrBKqz2
- >>408
例えるなら、
ドランゴ=鉄の金庫
テリー=転がる岩
- 412 :名無しさん:2009/11/13(金) 23:30:10 ID:3glcM6f6
- >>408
加入時のテリーがアレすぎてパーティに入れない→テリーがいるとドランゴを仲間に出来る→ドランゴ引換券
- 413 :名無しさん:2009/11/13(金) 23:30:11 ID:15kQi.TI
- テリーは仲間会話でデレるんだろうかね
- 414 :名無しさん:2009/11/13(金) 23:30:33 ID:dQGQKEXg
- とりあえず魔物使いレベル8ぐらいは習得しておくべきだ。
- 415 :名無しさん:2009/11/13(金) 23:31:11 ID:RPFzrihE
- テリーのことかw
確かに使った記憶がないなw
- 416 :名無しさん:2009/11/13(金) 23:32:44 ID:CaiwvQWQ
- 本>>834
もしかして旧キャラの動画の絵、中割り増えてる?
- 417 :名無しさん:2009/11/13(金) 23:32:55 ID:tYesby7.
- みんなテリーのこと悪く言い過ぎ
あんなに活躍するのに…ええと確か…エンディングでアレみつけるとか…
他にも多分何かきっと
- 418 :箱@win7 ◆KitIyj783Q:2009/11/13(金) 23:34:00 ID:ybqIPyrA
- テリーどころかすっかりストーリー忘れている俺。
普通に新作として遊べる・・・・w
- 419 :名無しさん:2009/11/13(金) 23:34:10 ID:3glcM6f6
- >>417
最初プレイした時はちゃんとデスタムーアのスタメンが馬車から飛び出る前のHP削りという仕事をしてくれましたよ
- 420 :アイス ◆dbPePC2E/o:2009/11/13(金) 23:34:27 ID:tCa6CRFg
- まかり間違ってテリーがムドーを倒してしまう展開をだな(ry
- 421 :名無しさん:2009/11/13(金) 23:34:45 ID:PbCkZL8E
- テリーって主人公じゃなかったっけ?
- 422 :名無しさん:2009/11/13(金) 23:34:55 ID:3glcM6f6
- 日本語がおかしかった…
デスタムーア戦でだ
- 423 :名無しさん:2009/11/13(金) 23:35:18 ID:MxGGU4Rg
- ttp://koke.from.tv/up/src/koke10881.jpg
うむ
あった
- 424 :箱@win7 ◆KitIyj783Q:2009/11/13(金) 23:35:50 ID:ybqIPyrA
- デミムーアと戦う・・・
ああ、GIジェーンな。
- 425 :名無しさん:2009/11/13(金) 23:36:18 ID:wU9s6h1I
- ガンディーノあたりでテリーの追加イベントを作れば問題ないな。
- 426 : ◆Miko.3NhRs:2009/11/13(金) 23:36:40 ID:5mTbRpQU
- …いえない、一生懸命育てて最後まで使ってたなんて、言えない…
- 427 :名無しさん:2009/11/13(金) 23:37:37 ID:SOvEK3g.
- 俺はレンジャーにしたミレーユの方が微妙になってしまった
- 428 :名無しさん:2009/11/13(金) 23:38:13 ID:CaiwvQWQ
- ぶっちゃけ、凡庸グラのアモッさんの方が貢献度高(ry
- 429 : ◆Miko.3NhRs:2009/11/13(金) 23:38:34 ID:5mTbRpQU
- つかなあ…チャモロとハッサンがなあ…
あのグラフィックはないわあ…
- 430 :名無しさん:2009/11/13(金) 23:39:40 ID:15kQi.TI
- 毒霧やマグマを吐くミレーユとか・・・
- 431 :名無しさん:2009/11/13(金) 23:40:00 ID:RPFzrihE
- 初期四人が基本でときどきアモス、馬車回復薬チャモロで
後何入れてたか思いだせないやw
- 432 :箱@win7 ◆KitIyj783Q:2009/11/13(金) 23:40:26 ID:ybqIPyrA
- あもっさん っていわれるたびに思い出すのがこれ
ttp://up3.viploader.net/news/src/vlnews004414.jpg
- 433 :名無しさん:2009/11/13(金) 23:40:35 ID:Bav47izw
- ハッスルダンスのほうが…
- 434 :名無しさん:2009/11/13(金) 23:41:01 ID:QhrxmVP.
- ラスボスの城が見えるのにあんな長旅の冒険させられて…(*´Д`*)
- 435 :名無しさん:2009/11/13(金) 23:41:38 ID:3glcM6f6
- スラリンはがんばって最後まで使ってたんだけどなぁ
魔法戦士が弱かったのは覚えてる
- 436 :名無しさん:2009/11/13(金) 23:43:12 ID:SOvEK3g.
- >>430
俺の中ではFFの風水師的なイメージなんだわ >レンジャー
- 437 :アイス ◆dbPePC2E/o:2009/11/13(金) 23:43:49 ID:tCa6CRFg
- ミレーユ…ハッスルダンス
ハッサン…パラディン
主人公…バトマス→勇者
チャモロ…賢者
テリー…バトマス
バーバラ…レンジャー
ドランゴ…ドラゴン
スラリン…バトマス
うちはこんな感じだったかなあ。
- 438 :名無しさん:2009/11/13(金) 23:44:14 ID:15kQi.TI
- まあマグマ吐くのもオーバーオールのヒゲおっさんでも出来る芸当と考えれば・・・
- 439 :名無しさん:2009/11/13(金) 23:44:28 ID:wU9s6h1I
- そういえばスライム闘技場とかあったなぁ。
主要キャラが多くて個性ぞろいな上にモンスターまで仲間にできるのもやりすぎだと思うんだ。
- 440 :名無しさん:2009/11/13(金) 23:44:40 ID:RPFzrihE
- 手段を選ばず人外じみた方法を使ってでも己が正義を貫く。
そういう風に考えればw
- 441 :名無しさん:2009/11/13(金) 23:45:50 ID:tYesby7.
- >>438
あのオーバーオールが胴体と腕の色を変えてみやすくするためのデザインだったとは…
- 442 :名無しさん:2009/11/13(金) 23:45:54 ID:RPFzrihE
- DQ6の魔物の仲間化はツマみたいなものだと思うけどね。
5で思いっきり好評だったから少し残しただけじゃない?w
- 443 :箱@win7 ◆KitIyj783Q:2009/11/13(金) 23:46:10 ID:ybqIPyrA
- しかしよく覚えてるなー。
- 444 :名無しさん:2009/11/13(金) 23:46:18 ID:Bav47izw
- DQ5と6はストーリー忘れてるんだよなあ…チャモロってなんで仲間になったんだっけ?
- 445 :名無しさん:2009/11/13(金) 23:47:04 ID:tYesby7.
- >>444
船のおまけ
- 446 :名無しさん:2009/11/13(金) 23:47:24 ID:QhrxmVP.
- ,.:::.⌒⌒:::::ヽ
(::::::::::::::::::::::::::::)
(::::::::::::::人:::::::::ノ
(:::: ( ・∀・):ノ ここに木を書いてみましょう。怖がらないで大胆に
 ̄/ つとl ttp://www.nintendo.co.jp/ds/dsiware/kaijka2j/index.html
しー-J
- 447 :名無しさん:2009/11/13(金) 23:47:58 ID:3glcM6f6
- スライム闘技場の入り口がどう見てもスライム以外は入れなさそうで、ホイミ系やキングはどうやって入るんだろうと思ったのは良い思い出
- 448 :アイス ◆dbPePC2E/o:2009/11/13(金) 23:48:50 ID:tCa6CRFg
- >>445
馬鹿!!違うだろ!!!
ゲントの杖のオマケ
- 449 :名無しさん:2009/11/13(金) 23:49:19 ID:GfRFCTBA
- >>446
>■DSiポイント :前期 / 後期 各800ポイント
ちょっとお高いが丁度800P残ってるから前期の方つっこんでみるか
- 450 :箱@win7 ◆KitIyj783Q:2009/11/13(金) 23:49:46 ID:ybqIPyrA
- >>446
何だこの俺に対する挑戦状みたいなのは・・・・。
- 451 :アイス ◆dbPePC2E/o:2009/11/13(金) 23:51:31 ID:tCa6CRFg
- >>446
げ!DSiウェアなのかよ!
DSiウェアは一週間前に爆撃があるから本当に油断ならないなあ。
- 452 :名無しさん:2009/11/13(金) 23:52:08 ID:VMrBKqz2
- >>446
これで浜田、草薙画伯クラスから俺も抜けられるだろうか…
- 453 :名無しさん:2009/11/13(金) 23:52:35 ID:SOvEK3g.
- >>446
むー これを機にDSi買おうかな
- 454 :名無しさん:2009/11/13(金) 23:52:38 ID:PbCkZL8E
- >>446
欲しいけどねこれ以上毎日起動するソフトを増やすのは無理だ
- 455 :名無しさん:2009/11/13(金) 23:53:19 ID:RPFzrihE
- 99%絶望するだけよ。
絵心を掴めるなど夢想してはいけない…(棒
- 456 :名無しさん:2009/11/13(金) 23:53:30 ID:wU9s6h1I
- 前期後期だから計1600円か…。
- 457 :名無しさん:2009/11/13(金) 23:53:32 ID:EWdHA0zY
- >>446
だめだよボブ、それじゃ絵がだいなしだよ〜
- 458 :箱@win7 ◆KitIyj783Q:2009/11/13(金) 23:54:30 ID:ybqIPyrA
- 書いた画像がうpできるなら
いけにえになってみよう・・・・w
- 459 :名無しさん:2009/11/13(金) 23:54:48 ID:Bav47izw
- DSiLLならキャンバスが広くなりますってことかー。なんと恐ろしい…
- 460 :名無しさん:2009/11/13(金) 23:55:08 ID:8YjMyYC.
- (外人の通販風に)
マッチョのボクには難しくないかい? ジェニファー? ウーハー
- 461 :名無しさん:2009/11/13(金) 23:57:15 ID:K7PZfU12
- >>459
お前ふざけるなよ!!
DSiLLほしくなってきたじゃあないかッ!!!
- 462 :アイス ◆dbPePC2E/o:2009/11/13(金) 23:57:58 ID:tCa6CRFg
- 上画面の写真を見ながら描けるってのはいいね。
DSiの上手い使い方だと思う。
- 463 :名無しさん:2009/11/13(金) 23:58:33 ID:SOvEK3g.
- DSiLLと同時に言って欲しかったわ(´・ω・`)
- 464 :箱@win7 ◆KitIyj783Q:2009/11/13(金) 23:59:18 ID:ybqIPyrA
- なんだかさっぱりわからん方法で絵を描くアフロのおっさん?
- 465 : ◆Miko.3NhRs:2009/11/14(土) 00:00:33 ID:yam5eeJg
- >>464
お亡くなりになってしまった…
DVDBOX出た矢先でありましたよ
ttp://www.amazon.co.jp/dp/B000M7FT34
- 466 :名無しさん:2009/11/14(土) 00:00:34 ID:sRqofImU
- >>458
カメラのアルバムからFACEBOOKに送り放題か。
ペイントツールとして1本持っておくのも悪くは無いかもな。
この調子でドットエディタも頼む。いつまでもメイドイン俺では差し替えが大変。
- 467 :名無しさん:2009/11/14(土) 00:00:40 ID:tGva5LFg
- これはコケスレ創作部盛況フラグか
- 468 :名無しさん:2009/11/14(土) 00:02:45 ID:tGva5LFg
- ボブの絵画教室 for Wii って中止になったんだっけ
- 469 :名無しさん:2009/11/14(土) 00:03:08 ID:xtq45Jb.
- DSiLL買って速攻で落としてやんよ
しかし調子に乗って後期から始めて撃沈するのも私だ
- 470 :箱@win7 ◆KitIyj783Q:2009/11/14(土) 00:08:00 ID:vynlozeI
- あった
ボブ
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm243839
- 471 :名無しさん:2009/11/14(土) 00:10:44 ID:IHKWDKRQ
- コケスレと同時でウェアスレチェックするフリークにはたまらんな(*´Д`)
- 472 :くまねこ ◆1ea0I75r1E:2009/11/14(土) 00:13:52 ID:3ilGhB1Y
- ∩__∩ ウェアは毎週のように新作が出るんで、プレイレポが見れるウェアスレは
( ・ω・) 有難いですニャー
欠点は湯水のようにポイント消費しちゃうところ。
- 473 :名無しさん:2009/11/14(土) 00:16:13 ID:7JwQHZ7A
- >>472
DSiの場合、残り容量にも気を使わないと…早くSDカードから起動させてくれ…
- 474 :名無しさん:2009/11/14(土) 00:16:39 ID:ztM5zDjk
- いやさw
ボブの絵画教室ってそんなメジャーじゃないのに何で皆知ってるんだ?w
- 475 :名無しさん:2009/11/14(土) 00:19:30 ID:3qr11yWk
- ニンツチャン更に動画が投下されてる…要潤がFFCC(を*´Д`*)
- 476 :アノアレ ◆AREpjE6aIg:2009/11/14(土) 00:19:35 ID:Oq/w4I7k
- >>473
とりあえずDSiのアンケートとやらには「SDカードメニューとっとと実装しろタコスケ」と書いておいた
SDカードに関する質問がメインだったし、やる気あるのかね
- 477 :箱@win7 ◆KitIyj783Q:2009/11/14(土) 00:20:32 ID:vynlozeI
- ただでさえハクられてるのにSD起動は慎重だろうなぁとおもうおいら。
- 478 :アイス ◆dbPePC2E/o:2009/11/14(土) 00:21:37 ID:E9ImT1P2
- FFCCのように画面をキャプチャ出来るDSiソフトがほしいです。
- 479 :箱@win7 ◆KitIyj783Q:2009/11/14(土) 00:23:53 ID:vynlozeI
- ナイトスクープで見たのが最初
アフロ絵描き。
- 480 :名無しさん:2009/11/14(土) 00:25:15 ID:tRZQAaUQ
- >>479
探偵と依頼者ともにそれっぽい絵を描いてたからすげえと思った。
- 481 :名無しさん:2009/11/14(土) 00:25:26 ID:efFSWjqs
- >>477
Wiiのも厳密に言えばSDから起動しているわけではないので、
あの方式を応用すれば何とかできるかもね。
- 482 :下町のプリンス ◆Y.7UPRINCE:2009/11/14(土) 00:26:47 ID:ZYsiu7TM
- 1万年と2千年前から愛してる〜♪
クラコン裏の謎のアレは何時使うのか楽しみだが…
使うことはないんだろうなw
- 483 :箱@win7 ◆KitIyj783Q:2009/11/14(土) 00:26:53 ID:vynlozeI
- >>481
いったんメモリ展開するんだっけか。
- 484 :アノアレ ◆AREpjE6aIg:2009/11/14(土) 00:27:51 ID:Oq/w4I7k
- >>475
ふと気付くとNewマリオの映像も増えてる?
そういえば、NewマリのCM何パターンあるんだろ…街頭オーロラビジョンでも違うもの見たぞ
- 485 :箱@win7 ◆KitIyj783Q:2009/11/14(土) 00:29:52 ID:vynlozeI
- >>480
さっき思い出してさがしてみた
すごかったw
- 486 :名無しさん:2009/11/14(土) 00:36:35 ID:in7wyOdo
- >>482
鳥変わった?w
- 487 :下町のプリンス ◆Y.7UPRINCE:2009/11/14(土) 00:38:05 ID:ZYsiu7TM
- >>486
うん、1週間くらい前に間違って鳥漏らしてしまったのだ
- 488 :名無しさん:2009/11/14(土) 00:39:33 ID:in7wyOdo
- >>487
お漏らしはいけないと思います><;
- 489 :名無しさん:2009/11/14(土) 00:39:59 ID:3qr11yWk
- 要潤のボヤキが面白かった(*´Д`*)
- 490 :名無しさん:2009/11/14(土) 00:47:23 ID:xngEs8iY
- >>487
全然気がつかなかったw
- 491 : ◆XcB18Bks.Y:2009/11/14(土) 00:48:12 ID:Cqs6hEt6
- >>446
任天堂は相変わらずタイトルの付け方がうまいですねw
- 492 :名無しさん:2009/11/14(土) 00:50:39 ID:.QCBoKbQ
- 早苗さんwikiのコンボ眺めてたが…
かなり悲しみを背負ってるな、ダメージ的な意味で
- 493 : ◆PRINCE5h0w:2009/11/14(土) 00:50:41 ID:97ga/5kg
- >>487
あったよねぇ
- 494 :名無しさん:2009/11/14(土) 00:50:59 ID:.QCBoKbQ
- 誤爆じゃー
- 495 :ヌケニン ◆HP1.lovwPg:2009/11/14(土) 00:53:05 ID:XG48vAO.
- n ̄n
o o )ク >>492
uv"ulア 笑えばいいと思うよ
ヾノ
- 496 :下町のプリンス ◆Y.7UPRINCE:2009/11/14(土) 00:53:17 ID:ZYsiu7TM
- >>493
やめちください><;
- 497 :下町のプリンス ◆Y.7UPRINCE:2009/11/14(土) 00:54:16 ID:ZYsiu7TM
- >>494
たとえ避難所であろうとも、コケスレに誤爆は存在しないのだ
- 498 :名無しさん:2009/11/14(土) 00:55:11 ID:in7wyOdo
- 7UPプリンスって格好いいなw
1、2、3、4、5、6、ななー(棒
- 499 :名無しさん:2009/11/14(土) 00:56:20 ID:kAIH5EiU
- >>495
,-、 nn
. r-、 _00 /::::'┴'r'
. |::::'´::::r┘ !「`L00、|.l└ク_;厂 /
. |::::「|:::| l| |Ln:::r┘|.l _lニユ、 ./
.  ̄└r''"´]_ l| | r゙=゙┐ |└ァ::/ / /
、ヽ、 ,ゞ´_::::| l| |「二:::7 .|.l └′/ / /
. \\`´ |:::|. l| l 〈::/ 、 !
,.‐‐、 ,.-‐-、
く__,.ヘヽ. / ,ー、 〉
\ ', !-─‐-i / /´
/`ー' L//`ヽ、
/ /, /| , , ',
イ / /-‐/ i L_ ハ ヽ! i
レ ヘ 7(ヒ_] ヒ_ン )ト、!| |
!,/7"" ,___, ""iソ| |
|.从 ヽ _ン / |./ |
レ'| i>.、,,__ _,.イ / .i |
レ'| | / k_7_/レ'ヽ, ハ. |
| |/i 〈|/ i ,.ヘ | i |
.|/ / i: ヘ! \ |
kヽ>、ハ _,.ヘ、 /、!
!'〈//`T´', \ `'7'ーr'
レ'ヽL__|___i,___,ンレ|ノ
ト-,/ |___./
'ー' !_,./
- 500 :ヌケニン ◆HP1.lovwPg:2009/11/14(土) 00:59:13 ID:XG48vAO.
- n ̄n
o o )ク >>499
uv"ulア そんなこと言うからにはあんたのコンボは……
ヾノ 安くて2000、状況次第で2500〜3000……だと……
- 501 :アノアレ ◆AREpjE6aIg:2009/11/14(土) 01:03:17 ID:Oq/w4I7k
- さて…限りある資源をどこに突っ込むか。悩みどころだなぁ
あ、星のカケラが足りないや
しかしもうちょっとサプライズが欲しいところだよなぁ、無限フロ2は
前がコスモスとレイジ、駄狐ってカオスなチョイスだったせいもあるんだけど
もうケロロ軍曹とか出しちまうか?
>>498
ななきもふえたー!
珍スポ出してから珍道中ブログの更新がピッタリ止まった件
- 502 :名無しさん:2009/11/14(土) 01:06:23 ID:cxl3Vo.Y
- おっぱいフロンティアEXのPV見たが
必殺技アニメーションがパワーアップしすぎてて吹いたw
前作キャラはただの流用だと思ってたら超パワーアップ流用でしたかw
- 503 :下町のプリンス ◆Y.7UPRINCE:2009/11/14(土) 01:08:22 ID:ZYsiu7TM
- バイファム13って黒歴史なんだろうか
- 504 :名無しさん:2009/11/14(土) 01:12:48 ID:kAIH5EiU
- >>500
緋想天のうどん=ヤムチャ
非想天則のうどん=ピッコロ
これくらいは違う。
- 505 :箱@win7 ◆KitIyj783Q:2009/11/14(土) 01:14:25 ID:vynlozeI
- >>501
そりゃ壮絶に死んだからな・・・・アレw
しかしウェアはいまだにじわじわ売れるのはなぜだww
- 506 :ヌケニン ◆HP1.lovwPg:2009/11/14(土) 01:16:32 ID:XG48vAO.
- n ̄n
o o )ク >>504
uv"ulア 500の数値を2/3にしたら早苗さんになります
ヾノ ちくしょう……
- 507 :名無しさん:2009/11/14(土) 01:55:32 ID:ztM5zDjk
- パッケージなら買わないが合計1500円程度なら、まぁいいかってのは大きいな
やっぱりハードはソフトありきなんだよな
- 508 :名無しさん:2009/11/14(土) 02:00:00 ID:NiCsbeVc
- >>505
だって、とりあえずどういう物なのか分かりやすいうえに、500と手ごろな値段なんですもの・・・
ノリや勢いでポンと買っちゃうんだよ。少なくとも自分はそうだった
- 509 :アイス ◆dbPePC2E/o:2009/11/14(土) 02:06:34 ID:E9ImT1P2
- ポールは裏の犬がちょっと鬼畜
攻略法知ってれば余裕だけど。
- 510 :箱@win7 ◆KitIyj783Q:2009/11/14(土) 02:11:43 ID:vynlozeI
- 珍スポがウェアで800円ならうれてたかな・・・・・。
結局なぜ売れたのかを誤って理解したのかなあ。
パッケージのほうが利ざやが大きいのはわかるんだけどさ。
- 511 :名無しさん:2009/11/14(土) 02:20:21 ID:/f8AxLEQ
- ネタソフトにフルプライスはねぇ
悪ノリと言うしか
- 512 :名無しさん:2009/11/14(土) 02:25:57 ID:7ESgy9LE
- そもそも珍ポとジャンルが違うし…。ウェアで出してても微妙だったかと。
- 513 :名無しさん:2009/11/14(土) 02:33:23 ID:NiCsbeVc
- 珍ポは一発ネタとしては凄く良い物だったからなぁ・・・
二度と起動する事は無いだろうけど、その一回で存外に楽しませてもらった
- 514 :名無しさん:2009/11/14(土) 02:35:49 ID:qNXOUO/6
- PSP〜PS3で使いまわせるように
DSi〜Wiiで使いまわせればいいのに
- 515 :名無しさん:2009/11/14(土) 02:41:41 ID:c3hmfJUM
- http://blog.livedoor.jp/htmk73/archives/751006.html
http://livedoor.blogimg.jp/htmk73/imgs/a/d/ad00480a.jpg
む・・・う・・・・
- 516 :名無しさん:2009/11/14(土) 02:43:16 ID:AnYpatpU
- >>515
DLCあるって前からアナウンスしてたんじゃなかったっけ?
- 517 :名無しさん:2009/11/14(土) 02:48:56 ID:GNPMYkzM
- いやー、今回のしゃちょーがカッチャイナは面白かったなあ
この二人の会話は面白いわ
- 518 :名無しさん:2009/11/14(土) 02:57:30 ID:c3hmfJUM
- >>516
そうだったっけ?
この手のは、なんか抵抗感が・・・
さて、夜だからこう言ったのもいいよね?
http://nullpo.vip2ch.com/ga30774.gif
- 519 :下町のプリンス ◆Y.7UPRINCE:2009/11/14(土) 03:11:21 ID:ZYsiu7TM
- >>518
ここは避難所だから(ry
- 520 :しがない名無し:2009/11/14(土) 03:12:52 ID:muQsUdNc
- なんか目が覚めてしまった。
>>515
コーエーさんは強気だよね。70万最終出荷目指すとかこの間も言ってたし。
- 521 :名無しさん:2009/11/14(土) 03:14:59 ID:cxl3Vo.Y
- DLCの話が出ると欲しい人だけ買えばいいじゃないということになる
- 522 :名無しさん:2009/11/14(土) 03:16:44 ID:ypBHS2zQ
- >>520
おはようございます(棒
70万……だと……
最近の無双シリーズの売り上げ見てから出直せとしかw
オプーナみたいな愛されるネタにもならないワゴンだな…
- 523 :しがない名無し:2009/11/14(土) 03:19:03 ID:muQsUdNc
- >>522
最終だから、初回はもっと低いと思うけどね。
マリオとぶつけるのはおかしいっていったんだが
困ったもんだ。
- 524 :名無しさん:2009/11/14(土) 03:19:38 ID:TwtsT0c.
- >>521
それが真理だと思うよ
まぁ、DLCしなくても楽しめれば文句は無いと思うよ
DLC前提なら・・・
- 525 :名無しさん:2009/11/14(土) 03:20:16 ID:7xn9QMfc
- >>522
だがオプーナ100万に比べたらささやかな願いではないか
- 526 :名無しさん:2009/11/14(土) 03:21:38 ID:/f8AxLEQ
- あれ?
マリオとぶつかるのは半ば確信的にやってたのか
すごい自信だ
- 527 :アイス ◆dbPePC2E/o:2009/11/14(土) 03:22:40 ID:E9ImT1P2
- ベアラーおもしれええ
けど雑魚戦闘がちょっと微妙だな
- 528 :しがない名無し:2009/11/14(土) 03:22:43 ID:muQsUdNc
- >>526
衝突しないと断言してたよ。
ところでやはりFF13は発売が少し前倒しになったようだね。
- 529 :しがない名無し:2009/11/14(土) 03:24:08 ID:muQsUdNc
- >>527
ちょっと難があるけど、忍さんが言うほどではないと思うけどね。
しかし、恐ろしいほどゲームが売れなくなってて、ゲハのあおりあい見てると
呑気だなあ。と思う今日この頃だよ。
- 530 :名無しさん:2009/11/14(土) 03:25:47 ID:ypBHS2zQ
- >>527
ザコ戦は新しいギミック見つけるとおもしろいよw
- 531 :アイス ◆dbPePC2E/o:2009/11/14(土) 03:29:17 ID:JcMH9puk
- >>530
確かにww
ボムを利用したギミックとか、犬に○○○をやられたりとか吹いたww
でもしょうきストリームはちょっと面倒くさーい。
あとマップが無いから迷いそうだなあww
- 532 :名無しさん:2009/11/14(土) 03:29:20 ID:/f8AxLEQ
- >>528
70万目標だと結構ぶつかる気もするけどなー
>>529
それは素人目にも思いました>煽りあいが呑気
- 533 :アイス ◆dbPePC2E/o:2009/11/14(土) 03:30:57 ID:JcMH9puk
- >>529
ゲーム自体の危機なのになあ。
- 534 :名無しさん:2009/11/14(土) 03:33:29 ID:TwtsT0c.
- >>533
正直、業界の中でも「危機」と把握してる人間がどれだけ居るんだろうか
- 535 :しがない名無し:2009/11/14(土) 03:33:48 ID:muQsUdNc
- >>532
無双に関しては社内向けもあるのかもしれないけど、ちょっとね。
まあ、そういうノリのところだからしょうがないのかもしれないけど
このままだと来年は逆にかなりタイトルが減りそうだ。
続編だけでそのスケジュールがスカスカ、新作だせるのは任天堂さん
だけになるなんて日もたぶんそんなに遠くないね。
- 536 :名無しさん:2009/11/14(土) 03:34:54 ID:ypBHS2zQ
- >>531
まぁぶっちゃけ瘴気ストリームは1回クリアして実績とって
ハートの器もらっちまえばあとは無視しても…
- 537 :しがない名無し:2009/11/14(土) 03:35:55 ID:muQsUdNc
- >>533-534
理解してないひとが多すぎるね。
中小からは悲鳴が上がってるけどほんと売れなくなってて大変なことになってる。
大手は余裕があるから生き残りできるようにやってるけど、その結果が
>>535に書いたみたいじゃなあ
- 538 :名無しさん:2009/11/14(土) 03:38:09 ID:TwtsT0c.
- >>537
国内でしか売れない大手もそのうちやばくなるんだろうな
- 539 :名無しさん:2009/11/14(土) 03:38:21 ID:cxl3Vo.Y
- ゲハ一覧みたけどWiiのFFが売れてないと物凄い暴れてますねw
- 540 :アイス ◆dbPePC2E/o:2009/11/14(土) 03:39:13 ID:JcMH9puk
- >>535
まあねwwストリーム無い時に探索しようとしてる時にエンカウントしたら微妙にうざいかな。
ずっとリモコンでポイントしてたから腕つった…寝るか。
それにしてもイベントシーンは常に2ボタンを構えちゃうなあ。レイルかっこいい。
- 541 :名無しさん:2009/11/14(土) 03:39:27 ID:/f8AxLEQ
- >>535
64みたいな状態になるのかなー
- 542 :名無しさん:2009/11/14(土) 03:39:45 ID:ypBHS2zQ
- >>537
なんというか任天堂がいない64みたいな状態というか…
今後の中小は良くてもセカンドで生き残る位なのかなぁ
- 543 :名無しさん:2009/11/14(土) 03:41:18 ID:/f8AxLEQ
- >>540
面白そうなんだよなぁ>ベアラー
罪と罰が被らなければ買ってたのだが
- 544 :アイス ◆dbPePC2E/o:2009/11/14(土) 03:42:10 ID:JcMH9puk
- 個人的にスクエニの焦りが気になる。
ドラクエ6が絶対来年度だと思ったのに1月だし
- 545 :しがない名無し:2009/11/14(土) 03:42:41 ID:muQsUdNc
- >>539
そろそろFF13の初回の話もでてくると思うけど、思ったほど強くはないみたいだ。
海外の前倒しもそのせいじゃないのかと思ってる。
>>541-542
それはコケスレでもPS3の発売あたりで言われてた話だよね。
- 546 :名無しさん:2009/11/14(土) 03:43:25 ID:5uavYjcQ
- 海外前倒しになったんだ
- 547 :名無しさん:2009/11/14(土) 03:46:13 ID:puwXTz3U
- FF13を前倒しで発売するのは良いけど
今の海外の状況で突っ込んで大丈夫なの?
- 548 :名無しさん:2009/11/14(土) 03:48:20 ID:/f8AxLEQ
- >>545
む、黄信号?>13
- 549 :しがない名無し:2009/11/14(土) 03:49:56 ID:muQsUdNc
- >>548
結構微妙な問題なので、数字がでるまでは勘弁してもらえないかな
- 550 :名無しさん:2009/11/14(土) 03:51:48 ID:/f8AxLEQ
- >>549
もちろんです
失礼しました
- 551 :しがない名無し:2009/11/14(土) 03:55:10 ID:muQsUdNc
- >>547
厳しいだろうねえ。
海外市場もMW2は別格というかこれはドラクエのポジションなんで
遊び時間とられてしばらく他のゲーム売れないだろうし
その後は、逃げたタイトルだらけでそこでFF13がどれくらい
訴求力があるかというとねえ。
- 552 :名無しさん:2009/11/14(土) 04:01:11 ID:/f8AxLEQ
- コールオブデューティーって
そこまででかいタイトルなんだなぁ
- 553 :しがない名無し:2009/11/14(土) 04:02:41 ID:muQsUdNc
- >>552
CODというよりMW2がって感じかな。
- 554 :名無しさん:2009/11/14(土) 04:05:09 ID:/f8AxLEQ
- >>553
あら、また別なのか
日本でも行列ができてたもんなぁ(半棒
- 555 :名無しさん:2009/11/14(土) 04:08:33 ID:5uavYjcQ
- 別というかCoD4 MWがヒットしたからそこから枝分かれ
- 556 :名無しさん:2009/11/14(土) 04:14:29 ID:/f8AxLEQ
- なるほどー
人気シリーズの中でも超ヒット作の派生だからかー
そりゃお祭りだ
- 557 :名無しさん:2009/11/14(土) 04:25:10 ID:puwXTz3U
- 地震とか何処の田舎だよwwww
・・・って誰も反応してないでやんの・・・orz
- 558 :しがない名無し:2009/11/14(土) 04:25:28 ID:muQsUdNc
- 地震だったね
- 559 :名無しさん:2009/11/14(土) 04:37:20 ID:/f8AxLEQ
- こっちは揺れなかったなー
- 560 :ギザカボス ◆w.cKABOS96:2009/11/14(土) 06:43:37 ID:lBOPwur.
- あいかわらずいい絵
ttp://allabout.co.jp/game/gamenews/closeup/CU20091112A/ntp2200.gif
- 561 : ◆Miko.3NhRs:2009/11/14(土) 07:31:29 ID:yam5eeJg
- おはもう
- 562 :名無しさん:2009/11/14(土) 08:03:57 ID:LxZ7DrIc
- 新作出せるのは任天堂だけって話が上であったけど
今の日本のゲーム市場考えると、据え置きの金かかった新作いらねーんじゃないかなあと
思わなかったり思ったりするおはよう
- 563 :ヌケニン ◆HP1.lovwPg:2009/11/14(土) 08:08:26 ID:XG48vAO.
- n ̄n
o o )ク 売れないからって本数減ったらもっと売れなくなって
uv"ulア nが∞になるのを待たずに0に収束するぞ
ヾノ
- 564 :名無しさん:2009/11/14(土) 08:08:38 ID:/CfrRKMo
- そんな訳ないだろう
極端すぎるんだよ
- 565 : ◆Miko.3NhRs:2009/11/14(土) 08:10:52 ID:yam5eeJg
- 0とは言わないが、
ライン抱えるのだって技術やノウハウ蓄積するのだってただじゃないんだから
本数削れば削った分だけ「次のチャンス」もなくなるぜ
- 566 :名無しさん:2009/11/14(土) 08:11:25 ID:a25XEdZU
- 選択肢としての据置の超大作、ムービー系、贅沢系はアリだと思っている。
商売に出来るかどうかはメーカーの自己責任
- 567 :名無しさん:2009/11/14(土) 08:12:11 ID:/CfrRKMo
- 564は>>562宛な
資金がないから携帯機にしか出せませんというならともかく
売れないから据え置きには出しませんなんて努力怠ったらアウトだろう
- 568 :名無しさん:2009/11/14(土) 08:14:37 ID:LxZ7DrIc
- 新作は携帯機でいいんじゃないかって意味っす
申し訳ない
超ニッチなジャンルなら箱って選択肢でもいいけど
- 569 : ◆Miko.3NhRs:2009/11/14(土) 08:22:02 ID:yam5eeJg
- >>567
了解
が、もはやどこも「資金がない」からのう
>>568
だからそれしたら終わるって…
いっそ終われと言うのならそれで良いんだが
- 570 :名無しさん:2009/11/14(土) 08:27:05 ID:xrGjvQ7A
- しかしエルエルと見るとパクマンさんをすぐに連想してしまう俺は異常。
アニメ原作枯渇の今、うっかりアニメ化したりしないだろうかゲノム。
あとついでにかるかん!とリンクスもオマケで
- 571 :名無しさん:2009/11/14(土) 08:33:32 ID:a25XEdZU
- >>570
シノブ伝がアニメ化されてるんだから不可能じゃない(キリッ
コアマガジンが積極的にマルチメディア化してくれるかどうかは知りませんが
- 572 : ◆Miko.3NhRs:2009/11/14(土) 08:35:48 ID:yam5eeJg
- >>571
シノブはあれ、アニメ化したのが奇跡みてーなもんだろうw
- 573 :名無しさん:2009/11/14(土) 08:36:49 ID:LxZ7DrIc
- >>569
続編や派生、キャラクタースピンアウト作品で、ライン埋めればいいと思う
据え置きで完全新作なんて、もうよっっっっぽど賭けてる作品じゃないと
企画段階で赤字が決定してるようなもんだと思う
- 574 :名無しさん:2009/11/14(土) 08:36:52 ID:a25XEdZU
- >>572
音速丸=若本をキャスティングした奴はもっと褒められていいと思うよ(棒
- 575 :名無しさん:2009/11/14(土) 08:37:56 ID:/CfrRKMo
- >>573
外伝商法のせいでWii市場は冷え切ったんだよ?
- 576 :名無しさん:2009/11/14(土) 08:39:17 ID:LxZ7DrIc
- なんでいきなりageるの?
- 577 :名無しさん:2009/11/14(土) 08:39:28 ID:tGva5LFg
- 新作ってのは例えばどんなのだろ
- 578 : ◆Miko.3NhRs:2009/11/14(土) 08:41:37 ID:yam5eeJg
- >>573
それこそ縮小再生産で死への一途だが…
まあ、最早どう考えても滅亡ENDへまっしぐらな現状からすれば
ゲーム機全て諦めて携帯に逃げるのが一番長生きは出来るだろうねえ
- 579 :名無しさん:2009/11/14(土) 08:41:46 ID:LxZ7DrIc
- >>577
俺が考えてるのは、インアン・ラスレム・ロスオデ・白騎士・デモンズ・アークラあたりかな
マリソニ・DDFFみたいなのは、完全新作ではないと考えてる
- 580 :名無しさん:2009/11/14(土) 08:44:15 ID:B58PvSd.
- ゲハの煽り合いと言えば一時期ロロナが売れた売れたと持ち上げられてたが
あれでもメーカー側はきつかったりするんだろうか
- 581 :名無しさん:2009/11/14(土) 08:46:16 ID:LxZ7DrIc
- >>578
携帯ゲーム機は、携帯電話に比べてUIのアドバンテージもあるし
まだまだ伸ばせる余地はあると思うんだけど、そっちもだめかねえ
- 582 :名無しさん:2009/11/14(土) 08:46:53 ID:qDf5Ow9.
- >>570
リンクスはその前に5巻出してくれ…
- 583 :名無しさん:2009/11/14(土) 08:49:26 ID:LxZ7DrIc
- レディリンクスは面白いよね
でもアニメは原作枯渇よりも資金枯渇が・・・
もうあっちもチャレンジングな誰得アニメは作れない
- 584 :しがない名無し:2009/11/14(土) 08:50:31 ID:7KswQ6R.
- 続編しかでなくなったらユーザーの広がりがなくなって
終わってしまうだろうね。しかし、現実に収益を優先させて
確実なタイトルばかり開発する傾向が強まってるから
残念だけどPS3、360はもうだめだとおもう。
wiiでも厳しすぎる。いわゆる洋ゲーが広まる事態にでもならないと
国内の据え置きはそんなに長くないだろうなあ。
- 585 :名無しさん:2009/11/14(土) 08:50:56 ID:/CfrRKMo
- sageチェックが外れてたんだよ
>>580
画像解像度が上がると開発費は高騰するらしいから
実際はそうでもないんでないの?
SDサイズをアプコンすれば安上がりだけど
それじゃHD機の意味はないよねと以前しがない氏が
- 586 :名無しさん:2009/11/14(土) 08:52:00 ID:/CfrRKMo
- いやん、しがない氏の過去の発言書いたら本人が…
- 587 :しがない名無し:2009/11/14(土) 08:52:35 ID:7KswQ6R.
- >>580
ロロナの実際のところは分からないけど、
PS2に出より利益がでたかと言われるとまず無理だと思うな
>>581
開発費しだいだねえ。
- 588 : ◆Miko.3NhRs:2009/11/14(土) 08:52:39 ID:yam5eeJg
- >>580
さすがに初週5万弱ではペイしたとも思えないんだが…
>>581
携帯機も開発費上昇の圧力が次第に高まってる
据置で出せないから携帯機に逃げる、レベルなら
もはやその辺の「無料ゲーム」作るくらいしか道ないよ
- 589 :しがない名無し:2009/11/14(土) 08:56:03 ID:7KswQ6R.
- >>588
最近、聞いた話では携帯電話も確実に開発費が上がってきているらしい。
こっちも解像度あがってるからね。タッチパネルが増えると画面の大型化
解像度上昇が一段と進みそうだから前途はどうなんだろうね
- 590 :名無しさん:2009/11/14(土) 08:58:03 ID:ztM5zDjk
- >>589
ビジネスモデルの破綻ですね
分かります
- 591 : ◆Miko.3NhRs:2009/11/14(土) 08:58:28 ID:yam5eeJg
- >>589
まあ苦しいでしょうなあ
どっちかというと
末は携帯の業務アプリ開発に逃げられるという意味で
こっちはまあ食いっぱぐれはないし
ARMとかatomとか触ってれば潰しは効くし
そう言う方向ですな
- 592 :名無しさん:2009/11/14(土) 08:59:28 ID:xrGjvQ7A
- テレビ局が衰退理由をゲームだゲームだと叫んでたと思ったら
一緒くたにテレビ使う据え置きゲーが虫の息になってたでござる
- 593 :しがない名無し:2009/11/14(土) 09:01:24 ID:7KswQ6R.
- >>591
ああ、組み込みね。知り合いが組み込みの下請けやってるけど
最近は中国とインドのオフショア開発増えて受注単価が
叩かれると嘆いてたなあ。ITは国内で理解がないのがつらいねえ。
- 594 : ◆Miko.3NhRs:2009/11/14(土) 09:05:10 ID:yam5eeJg
- >>593
これからますます冷え込みますなあ…
インドは安くてクオリティ高いから文句が言えぬ…
国内で安いとこは軒並み地雷なんだけど
お客さんは単価しか見ないのよねえ
形がないからって品質がない訳じゃないんだぞと
- 595 :∈( 〜・ω・〜)∋ ◆NamazuVxqg:2009/11/14(土) 09:06:04 ID:IB8nc0R6
- 今北
IT系の仕事って傍からは「パソコンで適当に遊びながらできる仕事」とか思われてそうだしなぁ
- 596 :しがない名無し:2009/11/14(土) 09:06:27 ID:7KswQ6R.
- >>594
そうだよね。某社のえらいさんが今不景気で下請けの単価叩けるなら
凌げるって話をしててひっくり返ったよ。
そんなことするからバグがでるのにって思った。
- 597 :名無しさん:2009/11/14(土) 09:07:14 ID:LxZ7DrIc
- >>589
タッチパネルをろくに活用してないのに、今の日本の携帯電話は
やれFWVGAだハーフXGAだと、デジカメの画素数競争状態ですからね
ソフトの設計やUIのデザインを洗練させずに、かっこよくて見栄えがよくて
iPhoneに対抗できるオサレなものを!となると、どうしても数字競争になるのかな
- 598 :名無しさん:2009/11/14(土) 09:07:51 ID:dX0gNa0Y
- 今日も半日キッチリ仕事。
- 599 :しがない名無し:2009/11/14(土) 09:07:52 ID:7KswQ6R.
- >>595
ナマズ氏はシステムだったね。もはやITシステムは必要不可欠なのに
片手間扱いのままってのはひどい話だと思うな。
- 600 :名無しさん:2009/11/14(土) 09:08:14 ID:/CfrRKMo
- 日本はものづくりっていうけど
本当に「もの」という形を作らないと評価されにくいですからね
目に見えないところへの評価が低すぎます
- 601 :名無しさん:2009/11/14(土) 09:09:18 ID:LxZ7DrIc
- もの作ってても、金型だけパクられて中国へぽい
しかも金はなかなか払わないみたいな会社もあったけどねw
- 602 : ◆Miko.3NhRs:2009/11/14(土) 09:09:24 ID:yam5eeJg
- >>596
トラブってから来られても困るんだよねえ…
そんなら最初から関わらせてくれ、と
真っ当なDB技術者が初任給レベルの値段で雇えるわけねえだろうに
- 603 :名無しさん:2009/11/14(土) 09:10:01 ID:tGva5LFg
- 今の日本の家電屋さんってハードしか見てないと思う
- 604 :名無しさん:2009/11/14(土) 09:11:09 ID:LxZ7DrIc
- なまずさんとこは、自分とこのシステムを、内の人間で管理してるわけだから
まだ立場的にマシなほうだと言ってみる
- 605 :しがない名無し:2009/11/14(土) 09:11:19 ID:7KswQ6R.
- >>602
それとおんなじことを下請けの知り合いがいってたな。
某社で大作ゲーム作ってましたって売りで開発以来したら
まるで出来ずに引き継ぐはめになったと。
- 606 :名無しさん:2009/11/14(土) 09:13:18 ID:LxZ7DrIc
- まともな教育システムも評価もあったもんじゃないからなあ・・・
本気の下層は、キーの場所すらろくに知らない初心者が入ってたりする
- 607 :∈( 〜・ω・〜)∋ ◆NamazuVxqg:2009/11/14(土) 09:13:21 ID:IB8nc0R6
- >>599
システムというか学内ネットワークの管理部署だね、あとはメール鯖とか最近はHP更新とかも…
部署内ではそういう感じは当然無いし、他部署でも直接やりとりのある人だとわかってくれてるんだけど
そうでないところはそういう風に見てる人が居るからなぁ
というか億単位のお金が動くこともある割に未だに独立した課になってない辺り、上層部の理解が…
- 608 : ◆Miko.3NhRs:2009/11/14(土) 09:14:19 ID:yam5eeJg
- >>606
PCの起動の仕方すら知らない人とかまじでいるぜ?
- 609 :名無しさん:2009/11/14(土) 09:15:23 ID:xrGjvQ7A
- 上の人間がなんつーか仕様切るのがヘタ過ぎるので死ぬほど苦労中。
(ソフトじゃなくて書類の話だけども)
そんなパラメータびっくりするほど必要無いのに
用意するのにバカにならない労力が必要になるんじゃぁぁ
- 610 :名無しさん:2009/11/14(土) 09:16:07 ID:tGva5LFg
- ナマズの所とかは違うかもしれんが
発注する側から見ると、まっとうな技術者に金出したいんだけど
受注側営業がホイホイ適当に受けちゃうんだよ。
開発過程がブラックボックスでどうなってるか分からなかったり。
- 611 :名無しさん:2009/11/14(土) 09:16:26 ID:LxZ7DrIc
- >>608
誰でもうえるかむ
懐のひろい業界だよね(棒
- 612 : ◆Miko.3NhRs:2009/11/14(土) 09:16:42 ID:yam5eeJg
- >>609
書類書けない人間は上になるな、と本気で思うなあ
- 613 :しがない名無し:2009/11/14(土) 09:16:46 ID:7KswQ6R.
- ゲームで一番問題なのは、ファーストのSCEさんがこういう惨状に
丸で理解がないんだよね。任天堂さんは理解しててなんとかしよう
としてるんだけど、今度は開発者がその意図理解できないで
任天堂さんのことかなりひどくいうんだよね。厳しいよ。
- 614 :名無しさん:2009/11/14(土) 09:17:37 ID:INaYvTys
- うちの大学は理工系で学内の情報ネットワークの整備は
情報学科の教員や院生が管理してるから、環境としてはまともなほうなんだろうか
しかし、ソフトウェア工学の授業で聞いたまんまの話を
実際に現場にいる人たちから聞くとまた身に迫るものがあるな…
- 615 :∈( 〜・ω・〜)∋ ◆NamazuVxqg:2009/11/14(土) 09:17:39 ID:IB8nc0R6
- >>604
まぁそれはそうなんだが大学という組織の関係上、力関係とかかなり面倒というかw
>>608
えと…マジ?
学生とかならモニタの電源切ってPCシャットダウンしたつもりになってるのはちょこちょこ見かけるが
そういう仕事に携わる人間でそんなのが居るとは…
- 616 :名無しさん:2009/11/14(土) 09:18:12 ID:7JwQHZ7A
- >>605
1から作り直したほうが早そうだな、そういうのは。
- 617 :名無しさん:2009/11/14(土) 09:18:23 ID:/CfrRKMo
- >>613
…それ、サードの開発者ですか…?
- 618 :しがない名無し:2009/11/14(土) 09:18:27 ID:7KswQ6R.
- >>610
開発の上流工程の重要性を認識していないひとが多いね。
最初で失敗したらあとの工程全部のコスト丸ごと抱え込むことになるのに・・
- 619 : ◆Miko.3NhRs:2009/11/14(土) 09:18:40 ID:yam5eeJg
- >>610
発注側の勉強も足りないよ…
御社の業務の基幹を預ける物なんだから
もうちっと相場や相手の業績を調べてくれと
自社ビル建てるのに、営業の受け売りしたりはせんでしょ?
- 620 :しがない名無し:2009/11/14(土) 09:19:32 ID:7KswQ6R.
- >>617
そうだよ。任天堂さん自身がそれで難儀してるようなことを言っていた。
- 621 :名無しさん:2009/11/14(土) 09:19:34 ID:W88WQB/s
- >>618
それってPS3の(ry
- 622 :名無しさん:2009/11/14(土) 09:20:17 ID:7JwQHZ7A
- >>613
開発者が理解しないというのは、任天堂が自分たちの仕事を奪うと思ってるということですか?
開発者はどうしたいと思ってるんだろう。
- 623 :∈( 〜・ω・〜)∋ ◆NamazuVxqg:2009/11/14(土) 09:20:30 ID:IB8nc0R6
- >>614
その人が在籍してる間はまともな環境が維持できるけど
それを引き継ぐ人間が居ないとなると後が悲惨なことになるよ
うちの大学でも研究室に設置したルータから下のことは基本こっちは無干渉の立場なんだが
できる学生/院生が研究室内できちんとした環境作り上げても、そいつらが卒業した後のカオスっぷりといったら…
- 624 :しがない名無し:2009/11/14(土) 09:20:59 ID:7KswQ6R.
- >>619
結局重要性理解してないんだよ。ゲームの発注ですら叩けるって
意識だし。
- 625 :名無しさん:2009/11/14(土) 09:21:33 ID:c3hmfJUM
- 普通の(いままでの)商品に比べて
材料費がガッツリ減って人件費がドンと増える
のを理解しにくいのかも>ソフトへの不理解
- 626 : ◆Miko.3NhRs:2009/11/14(土) 09:21:43 ID:yam5eeJg
- >>615
大マジ
officeとVB使えると言うから入れた人が、excelの立ち上げ方すら知らないとか、ある意味普通
配線及びOSインストールとなると、3人に1人はできないと思って間違いない
- 627 :名無しさん:2009/11/14(土) 09:22:27 ID:LxZ7DrIc
- >>615
大学独特の大変さってのはあるだろうけど、ユーザーからのちょっとした問い合わせや
設定変更に、会社2つか3つぐらい通さないと回答できないとか、そういう面倒ごとはなさそうなので
ちょっとうらやましい
- 628 :しがない名無し:2009/11/14(土) 09:23:00 ID:7KswQ6R.
- >>622
もっと単純だよ。処理速度や解像度が低いとか、グラフィックチップの設計思想が
古いとか、リモコンは開発しにくいとか。何故そうなってるかわからないんだよね。
- 629 : ◆Miko.3NhRs:2009/11/14(土) 09:23:41 ID:yam5eeJg
- >>622
オタク的開発者は干渉されるの嫌うねえ
職人とか技術屋になると、逆に手を入れてくれってなるんだけど
こういう人は仕事出来るからまずゲーム業界以外で高級取れちゃう
- 630 :∈( 〜・ω・〜)∋ ◆NamazuVxqg:2009/11/14(土) 09:23:55 ID:IB8nc0R6
- >>619
>もうちっと相場や相手の業績を調べてくれと
そこに割り込んで業者指定してくる上層部が…
>>626
派遣だとたらい回しにされる間に履歴に水増しされるケースがかなりあるそうだが
正社員でそれだとしたらそうとう酷いな
- 631 : ◆Miko.3NhRs:2009/11/14(土) 09:24:38 ID:yam5eeJg
- >>628
それは技術屋じゃねえ…
- 632 :しがない名無し:2009/11/14(土) 09:25:27 ID:7KswQ6R.
- >>629
ゲームは不安定だからね。そりゃ他の業界いくと思うな。
すきでないとゲームは出来ないと思う。
- 633 :しがない名無し:2009/11/14(土) 09:26:01 ID:7KswQ6R.
- >>631
しかし、上にでてるように現場の実態たるや・・・
- 634 :名無しさん:2009/11/14(土) 09:26:13 ID:/CfrRKMo
- ダメダコリャ
- 635 : ◆Miko.3NhRs:2009/11/14(土) 09:26:13 ID:yam5eeJg
- >>630
>そこに割り込んで業者指定してくる上層部
バックマージンが愉快なことになってそうですな
案件にもよるが
派遣や下請けが占める割合がクソ高い業種だからのう
- 636 :名無しさん:2009/11/14(土) 09:26:17 ID:c3hmfJUM
- パソコン知識は
知ってる人は妙に知ってて
逆に困ることが
知識のレベルがチーム無いでずれていると
意思の疏通しにくい
- 637 :しがない名無し:2009/11/14(土) 09:26:27 ID:7KswQ6R.
- さて、出張先についた。
またね。
- 638 :名無しさん:2009/11/14(土) 09:27:07 ID:LxZ7DrIc
- IT業界にだけはいっちゃなんねえだ・・・
- 639 :∈( 〜・ω・〜)∋ ◆NamazuVxqg:2009/11/14(土) 09:27:19 ID:IB8nc0R6
- >>627
>ユーザーからのちょっとした問い合わせ
これはかなりあるんだよ、研究室内のことは基本お断りなんだが
教員から言われるとやっぱり断ることには無理があってな…
設定変更は場合によりけり、上流の設定が必要な場合や
システムの種類によってはそういうこともあるよ
- 640 : ◆Miko.3NhRs:2009/11/14(土) 09:27:20 ID:yam5eeJg
- >>632,633
なのよねえ…
好きだけでやれる商売でもないし
どこもろくでもねえのばっか居残ることに…
- 641 :名無しさん:2009/11/14(土) 09:27:56 ID:c3hmfJUM
- >>637
お仕事おつ
- 642 :名無しさん:2009/11/14(土) 09:28:09 ID:Q4UC1mbU
- メール溜まりすぎてて邪魔なので上司に報告したいンだけど何を主幹に据えたらいいものやら
・あんたのアカウントスパム溜めすぎでサーバパンパンだよ
・担当者いないアカウント(スパムは来てる)は閉じようよ
・そもそも30M上限のサービスって○CNにぼッたくられてるよ
・こんなくだらんこと何年も管理者不在で放置してるなんてどの面下げてIT企業とか言ってんの
- 643 :名無しさん:2009/11/14(土) 09:28:21 ID:tGva5LFg
- >>637
土曜日もお仕事乙
- 644 :名無しさん:2009/11/14(土) 09:28:23 ID:xrGjvQ7A
- 業務の基幹システムはきっかりIT系の人間を自社で永続的に雇って、
オープンソースシステム利用でシンプルに構築するのがオススメかのう。
社内のバカ慣習とかは反映させない、むしろ構築の際にゴネて解消させるべき。
あとはデータはことごとくcsvで吐けるようにしておいて
「お前ら文句あるんだったらコレExcelに突っ込んで計算しろ」と言う。
- 645 : ◆Miko.3NhRs:2009/11/14(土) 09:29:46 ID:yam5eeJg
- >>638
でも大学生に人気の職なのよね…
お前ら、自分の人生預けるんだからもうちょっと業界のことを調べなさいと
実態も知らずになんとなくかっこいいから高給取りだからで憧れるなら、
幼稚園児が新幹線になりたいとかいうのと変わらねえぞ、と
- 646 :名無しさん:2009/11/14(土) 09:30:12 ID:LxZ7DrIc
- もう(株)コケスレか(株)kokwを立ち上げるしかないネ!
- 647 : ◆Miko.3NhRs:2009/11/14(土) 09:32:10 ID:yam5eeJg
- >>644
オープンソースというのがまず間違い
永続的に人を雇えることなんて無い
バカ慣習は絶対に根絶出来ない
NTTか富士通あたりに適当に投げて
トラブルも問い合わせも全部そっちに対応させるのが
気楽でいいよ
- 648 :∈( 〜・ω・〜)∋ ◆NamazuVxqg:2009/11/14(土) 09:32:30 ID:IB8nc0R6
- >>637
乙
>>642
一番目は言っても仕方が無い(そっちで何とかしろと言われるだけ)
二番目は言うべきだが主軸にするものじゃない
三番目は資料つきならメインに持ってきて言うべし
四番目は言ってもいいが後のことは保証しないw
- 649 :名無しさん:2009/11/14(土) 09:34:07 ID:c3hmfJUM
- 手間かけるよりは
金かけたほうが楽でいい
システム的なものなら
外注した方が
ある意味安上がり
- 650 : ◆Miko.3NhRs:2009/11/14(土) 09:34:41 ID:yam5eeJg
- >>648
もう二つ上くらいの上司に言うなら
一番目と二番目を主軸に上司の無能を報告するという形も有りだが
その後背負い込む気苦労も半端無いな
- 651 :名無しさん:2009/11/14(土) 09:37:03 ID:LxZ7DrIc
- 買いたくなるだけの手間の量と、買えるだけの金があるなら
買ったほうがいいよね。会社の規模次第だと思う。
- 652 :名無しさん:2009/11/14(土) 09:37:14 ID:xrGjvQ7A
- >>646
一本目のタイトルのヒロイン属性の会議がもめにもめ、その場で会社解散となりました(棒
- 653 :∈( 〜・ω・〜)∋ ◆NamazuVxqg:2009/11/14(土) 09:37:35 ID:IB8nc0R6
- >>649
がいちゅうしたけっかがこのありさまだよ!
な、うちの事務システムのような前例があるので外注だからといって安心は出来ないんだけどなw
>>650
頭越しってハイリスクな割にはそれに見合った結果が返ってこないことが多いからねぇ
- 654 :駄犬 ◆WANKOdogNQ:2009/11/14(土) 09:39:13 ID:rPNNwnCs
- 起きたそばから頭痛が痛い話題だなぁ……もうコンピューターなんて捨てちまえよ地球
- 655 :名無しさん:2009/11/14(土) 09:39:48 ID:Q4UC1mbU
- >>648
困るとしたらメールが飛んでこない上司だけみたいなんですよ。他誰もこのレンタルサーバのメールアカウント使ってなくって。
とりあえず「いずれ言おう」キューのどこかには入れておきます。正直、この職場のふいんきがまだ掴めてないので。
- 656 :名無しさん:2009/11/14(土) 09:40:43 ID:LxZ7DrIc
- >>654
学もコネもなく、人見知りしがちで電波で無理するとすぐ鬱ぶり返す俺が
マジドカタしか出来なくなるのでやめてくだしあ><
- 657 : ◆Miko.3NhRs:2009/11/14(土) 09:40:45 ID:yam5eeJg
- >>651
買わない程度の規模だと
そもそもシステム化するメリットがない
加えてシステム担当なんて置く余裕もない
>>653
何度も言うけど業者によるので
出入りの販社辺りにだまくらかされると、高いだけの地雷になる
NTTなんて、販社経路と直で契約するのとで、寄越す人員からして変わるから
- 658 :名無しさん:2009/11/14(土) 09:42:38 ID:WC.jNgN6
- はやくじんるいをかんりうんえいするこんぴゅーたーができないかな
やぁおはよう。風邪気味なので薬飲んで寝とく・・・
でもベアラーたのしす
- 659 :∈( 〜・ω・〜)∋ ◆NamazuVxqg:2009/11/14(土) 09:43:11 ID:IB8nc0R6
- >>657
業者が逆切れした後、みかかに泣き付いたら随分マシになった
代わりにみかかから来た人員がシステムのあまりの酷さに泣いてたらしいがw
- 660 :駄犬 ◆WANKOdogNQ:2009/11/14(土) 09:43:18 ID:rPNNwnCs
- NTTは詐欺会社という印象しかない
NTTを名乗る権利を売ってるとか訪問販売にしつこく来た電話販売会社が言ってやがったんだが
NTTなんとかだから安心だろって思わせる商売辞めろ
- 661 :名無しさん:2009/11/14(土) 09:43:50 ID:b29o5bTc
- とりあえずフォークリフトをおっかなびっくりながら扱えるようになったにょろ(棒
仕事から帰還。何処の業種でも、今まででもなから上手く行ってるものを変えるってのは大変だなと思った
- 662 :名無しさん:2009/11/14(土) 09:44:20 ID:SSsVKHms
- おはコケ
避難所進み早いよw読みきれないwww
- 663 :名無しさん:2009/11/14(土) 09:45:01 ID:xrGjvQ7A
- >>654
椅子とパソコンをなくせば会社は伸びる!(棒
ttp://www.amazon.co.jp/dp/4396612486
「オフィスに椅子が無い」「早く歩かないと警報が鳴る」 恐怖のキヤノン工場
ttp://blog.livedoor.jp/dqnplus/archives/1264710.html
…自分で貼っといてなんだが、ホンキでシャレになってないな
- 664 :名無しさん:2009/11/14(土) 09:45:13 ID:LxZ7DrIc
- 今朝のまとめ
・ゲーム業界オワタ
・据え置きオワタ
・携帯ゲーもオワル
・携帯電話もオワル
・IT業界じたいオワテル
- 665 :名無しさん:2009/11/14(土) 09:45:46 ID:c3hmfJUM
- >>661
うまくいってるものを弄って
壊れたら困るからなあ…
- 666 :駄犬 ◆WANKOdogNQ:2009/11/14(土) 09:46:20 ID:rPNNwnCs
- >>664
日本自体オワテル
資本主義もオワテル
というか地球オワテル
- 667 :名無しさん:2009/11/14(土) 09:46:34 ID:kAIH5EiU
- >>663
「幸福は社員の義務」を追加しても違和感無さそうだな、キヤノン工場。
- 668 :∈( 〜・ω・〜)∋ ◆NamazuVxqg:2009/11/14(土) 09:46:57 ID:IB8nc0R6
- >>660
NTTの代理店(自称含む)の酷さってかなり問題になってるからねぇ
- 669 :名無しさん:2009/11/14(土) 09:47:35 ID:c3hmfJUM
- >>663
椅子なしは良いと思うのよね
長いし、会議。
椅子なけりゃ、どーでもいいネタが議題に上がることは
無くなるだろうし
- 670 : ◆Miko.3NhRs:2009/11/14(土) 09:47:52 ID:yam5eeJg
- ttp://gs.inside-games.jp/news/209/20950.html
…うーーーーむ
- 671 :名無しさん:2009/11/14(土) 09:48:34 ID:7JwQHZ7A
- >>654
タイガー計算機にモーターを取り付けて高速回転ですね。分かります。
- 672 :名無しさん:2009/11/14(土) 09:48:55 ID:kAIH5EiU
- >>666
こうなりゃゲッター線で進化して虚無るしかない。
- 673 :名無しさん:2009/11/14(土) 09:49:00 ID:b29o5bTc
- >>663
工場なんてこんなもんさ
今まで先輩とかから教わってきた手順を全部ぶち壊し、
新しい工程手順でやってくれなんてザラだ
しかもその工程手順も現場に考案者が来てやってくれるならまだマシな方で、
文章で通知される事が殆ど
- 674 : ◆Miko.3NhRs:2009/11/14(土) 09:49:29 ID:yam5eeJg
- >>668
大丈夫、本体もかなり酷い
とにかく足元を見ようとするが
ガチ技術者を安定給料で囲ってるのも事実なので
こいつらをどうやって引き出すか、にかかってる
- 675 :名無しさん:2009/11/14(土) 09:49:53 ID:LxZ7DrIc
- ・椅子がある
・自分の席が決まっている
・自分のPCが貸与されている
・オフィスにある冷蔵庫・珈琲サーバー・食堂等を利用する権利が与えられている
・IDカードがゲスト扱いじゃない
この辺が勝ち組ライン(棒
- 676 :名無しさん:2009/11/14(土) 09:50:23 ID:b29o5bTc
- 学園長の思いつきレベルで変な事始める社長って結構いるんだよねぇ…
- 677 : ◆Miko.3NhRs:2009/11/14(土) 09:50:28 ID:yam5eeJg
- >>675
・上司が自分のフルネームを知っている
も追加で
- 678 : ◆Miko.3NhRs:2009/11/14(土) 09:51:07 ID:yam5eeJg
- >>676
×学園長の思いつきレベル
○学級会の提案レベル
- 679 :名無しさん:2009/11/14(土) 09:51:16 ID:b29o5bTc
- ・ちゃんと帰宅できる
- 680 :名無しさん:2009/11/14(土) 09:51:42 ID:LxZ7DrIc
- まあ、忍術学園はあれで案外まともだからな
- 681 :∈( 〜・ω・〜)∋ ◆NamazuVxqg:2009/11/14(土) 09:52:23 ID:IB8nc0R6
- >>674
>こいつらをどうやって引き出すか
こういうときは大学の名前って便利なのかも
取引実績が欲しいのか出来る人を寄こしてきてるっぽい
>>676
×学園長の思いつきレベル
○ジャイアンの思いつきレベル
- 682 :名無しさん:2009/11/14(土) 09:52:34 ID:xrGjvQ7A
- ・給与が出る(棒
- 683 :名無しさん:2009/11/14(土) 09:52:59 ID:c3hmfJUM
- >>677
今年の春に部署合併になったのに
いまだに課長のフルネームと
旧隣の課の人の名前を覚えられない
自分がここに
- 684 :名無しさん:2009/11/14(土) 09:53:09 ID:b29o5bTc
- >>678
学級会は基本的に当事者全員参加だから、比べるのは失礼じゃないかな(棒
- 685 :駄犬 ◆WANKOdogNQ:2009/11/14(土) 09:54:08 ID:rPNNwnCs
- >>670
待て、本気で海外版も今年度かよ
来年度の業績マジで捨てる気か?
そして日本から登録出来ない悲しさ、まぁ呟くだけ呟くか
- 686 :名無しさん:2009/11/14(土) 09:54:21 ID:c3hmfJUM
- >>682
お給料をもらうだけの簡単なお仕事
って憧れる(ぼ
- 687 :名無しさん:2009/11/14(土) 09:54:56 ID:LxZ7DrIc
- 来年度にはFF14と15が出るんだよ
- 688 :名無しさん:2009/11/14(土) 09:56:11 ID:c3hmfJUM
- >>687
FF13-2と
FF13インタナショナルは
忘れてはいかんぜょ
- 689 :∈( 〜・ω・〜)∋ ◆NamazuVxqg:2009/11/14(土) 09:56:55 ID:IB8nc0R6
- >>685
先の業績より目先の業績
- 690 :名無しさん:2009/11/14(土) 09:57:25 ID:LxZ7DrIc
- あれ、昨日はNHKでトマト鍋が拡張されてたと思ったら
今日はテレビ朝日でトマト鍋か・・・波来てるな(棒
- 691 :名無しさん:2009/11/14(土) 09:57:41 ID:b29o5bTc
- >>689
株式会社は大変だー(ぼう
- 692 :名無しさん:2009/11/14(土) 09:57:53 ID:efFSWjqs
- >>682
そいつは棒じゃねぇ
悪い所にはまっちまうと、
「ちゃんと働いたのに給与が出ない」ってことはあるんだ。
- 693 :名無しさん:2009/11/14(土) 09:58:09 ID:Q4UC1mbU
- >>666
地球オワてないよ
人類については知らないけど
- 694 :駄犬 ◆WANKOdogNQ:2009/11/14(土) 09:58:16 ID:rPNNwnCs
- >>689
株主という名の馬鹿が右肩上がりを尊ぶ世界では普通に危険じゃないのかとw
- 695 :名無しさん:2009/11/14(土) 09:58:20 ID:LxZ7DrIc
- >>688
アルティメットヒッツFF13もついでにだしとこうか、追加要素つけて
- 696 :名無しさん:2009/11/14(土) 09:58:50 ID:b29o5bTc
- 先生、ゲーム内容がわかりません
ttp://www.famitsu.com/game/news/1229502_1124.html
- 697 : ◆Miko.3NhRs:2009/11/14(土) 09:59:51 ID:yam5eeJg
- >>694
だから今期昨対ががっつり下がるのを回避するためだろう
- 698 :名無しさん:2009/11/14(土) 10:00:15 ID:/LmU1/ss
- 上のほうの最初の数分の話題に周回遅れでレス
マリオ64の最初の数分で城の掘で溺死した俺は未だに3Dに対して恐怖心を持ってます
水こわい水こわい
- 699 :名無しさん:2009/11/14(土) 10:00:20 ID:SSsVKHms
- >>688
マルチWIFI対応したFFCC出してください…(ヽ'ω`)
もうしばらくはFFCCシリーズで無いんだろうなぁ…
- 700 :駄犬 ◆WANKOdogNQ:2009/11/14(土) 10:00:51 ID:rPNNwnCs
- ネタ抜きで考えると
・FF14のクライアント代と月額課金
・ヴェルサス13(笑)
・DQM新作
50万超えられそうな要素があるのはこれくらいか?
- 701 :名無しさん:2009/11/14(土) 10:01:56 ID:LxZ7DrIc
- 俺こなたさんは絶対非処女だと思うの
あの自分の体形への自信は
- 702 :名無しさん:2009/11/14(土) 10:01:58 ID:kAIH5EiU
- >>700
全部合わせてDQ9+6の収益に届くのだろうか……
- 703 :名無しさん:2009/11/14(土) 10:02:20 ID:efFSWjqs
- >>697
DQ9があんなに売れたのに、何が昨対を押し下げてるんだろうねぇ(棒)
- 704 :名無しさん:2009/11/14(土) 10:02:23 ID:c3hmfJUM
- >>697
なるほど
今年DQ9黒字、来年FF13ちょい赤字
よりも
今年DQ9FF13ちょい黒字
のほうがいいかも
- 705 :名無しさん:2009/11/14(土) 10:02:24 ID:b29o5bTc
- >>699
FFCCのチームはやたらと数出してる印象あるんで、
案外来年の早い時期に新しいのが出たりしてw
- 706 :名無しさん:2009/11/14(土) 10:02:28 ID:Q4UC1mbU
- >>694
右肩は上げないとダメなんだよ
無理っぽくてもやらないとダメ
そういうシステムなので
- 707 :駄犬 ◆WANKOdogNQ:2009/11/14(土) 10:02:59 ID:rPNNwnCs
- >>697
あれ?昨年度そんなに業績良かったっけ?DQ以外馬鹿売れした印象皆無だけど
どんなにアレでもDQ9と国内版FF13でフォロー出来る程度だと思ってた
- 708 :名無しさん:2009/11/14(土) 10:03:22 ID:dX0gNa0Y
- モーグリ&オプーナ エナジーボンボン大争奪戦
が来期に出るね(キリッ
- 709 :名無しさん:2009/11/14(土) 10:03:47 ID:xrGjvQ7A
- >>696
え?ムービーの演出手法からエロゲってすぐわかるじゃん(棒
- 710 :名無しさん:2009/11/14(土) 10:03:48 ID:BpsWgOEs
- ヽ('A`)ノ<ココガ本スレカー!・・・なんかわいとるね。
( )
ノω|
- 711 :名無しさん:2009/11/14(土) 10:04:04 ID:LxZ7DrIc
- FF13とDQ9の抱き合わせか
すごい時代になったでしょう?
- 712 : ◆Miko.3NhRs:2009/11/14(土) 10:04:12 ID:yam5eeJg
- FF13が凄まじく押し下げてるんだろうなあ…
- 713 :名無しさん:2009/11/14(土) 10:04:22 ID:SSsVKHms
- >>705
EOTみたいにひょっこり新作出してくれると嬉しいんだが
ベアラーもいいけどやっぱFFCCの売りは協力プレイだと思うんだ
- 714 :名無しさん:2009/11/14(土) 10:05:10 ID:b29o5bTc
- 昨年はミリオン行かないまでもかなりの数を捌けたタイトルが多かったんだな
ttp://game.watch.impress.co.jp/docs/news/20090519_169570.html
- 715 :名無しさん:2009/11/14(土) 10:05:54 ID:/LmU1/ss
- FF13とFF14βの抱き合わせと聞いて
- 716 : ◆Miko.3NhRs:2009/11/14(土) 10:05:58 ID:yam5eeJg
- >>696
ちょ、タイトルロゴそれ良いのかw
- 717 :名無しさん:2009/11/14(土) 10:06:06 ID:BpsWgOEs
- FFCCはDSiWareでwifi特化型が出ないかなァ。
- 718 :駄犬 ◆WANKOdogNQ:2009/11/14(土) 10:06:26 ID:rPNNwnCs
- >>706
もはや害悪にしかならない印象だよね娯楽業界に対する株式システム
- 719 :名無しさん:2009/11/14(土) 10:06:43 ID:Q4UC1mbU
- >>714
クライシスコアめっさ売れてるんだ!
- 720 :名無しさん:2009/11/14(土) 10:07:12 ID:/LmU1/ss
- >>718
ぶっちゃけ株式システム自体(ry
むしろ資本主(ry
- 721 : ◆Miko.3NhRs:2009/11/14(土) 10:07:52 ID:yam5eeJg
- >>720
そうだ国民全員を公務員にす(ry
- 722 :名無しさん:2009/11/14(土) 10:08:12 ID:b29o5bTc
- >>717
DSiウェアでRPGってかなり厳しいと思うなぁ。価格的に
- 723 :名無しさん:2009/11/14(土) 10:08:37 ID:LxZ7DrIc
- 愛国戦隊でも合唱する流れ・・・?
- 724 :名無しさん:2009/11/14(土) 10:09:17 ID:xrGjvQ7A
- >>721
全員シベリアで農林業(ry
- 725 :名無しさん:2009/11/14(土) 10:09:43 ID:SSsVKHms
- >>722
ボリューム的に考えても容量が足り無そう
PS0ミニみたいになっちゃいそうw
- 726 :名無しさん:2009/11/14(土) 10:10:30 ID:ztM5zDjk
- ダイナミック斬とFFCC合わせたら化けるかもな
- 727 :駄犬 ◆WANKOdogNQ:2009/11/14(土) 10:10:35 ID:rPNNwnCs
- ふむ、DSFF4とDDFFとDQ5とあと海外でのクロノトリガーやCCFF7と粒ぞろいだったか前期は
………来年度ますますもって弾無いじゃん、Nierとかフロントミッション売れるとは思えんぞ、Eidosだってそんなに強くないし
>>721
社会主義はもっと駄目だw
ここはやはりコンピュ(ry
- 728 :名無しさん:2009/11/14(土) 10:10:50 ID:b29o5bTc
- >>724
話は全部聞かせて貰ったぞ!全員シベリア送りだ!(AA略
- 729 :名無しさん:2009/11/14(土) 10:10:54 ID:Q4UC1mbU
- すごい賢明な人が独裁制をひけばいいんだ
そうだコンピュータに(略
- 730 :名無しさん:2009/11/14(土) 10:11:10 ID:xrGjvQ7A
- エルドラドゲート「なんか呼ばれた気がした
- 731 :名無しさん:2009/11/14(土) 10:12:14 ID:b29o5bTc
- >>725
ファミコン風に作れば容量は問題ないと思うけど、
制作期間とか色々なー
- 732 : ◆Miko.3NhRs:2009/11/14(土) 10:12:44 ID:yam5eeJg
- >>727,729
あれは「コミーは殺せ」という一方で全体主義社会化してるのが笑い所…
- 733 :名無しさん:2009/11/14(土) 10:14:46 ID:LxZ7DrIc
- 独立都市国家kokwの流れですかな
- 734 :名無しさん:2009/11/14(土) 10:17:05 ID:xrGjvQ7A
- >>733
憲法条文一行目のヒロイン属性の議会がもめにもめ、その場で会社解散となりました(棒
- 735 :名無しさん:2009/11/14(土) 10:18:20 ID:b29o5bTc
- >>734
その場で解散じゃなくて、その場で内紛だろ(棒
- 736 :名無しさん:2009/11/14(土) 10:19:51 ID:nx.839mE
- おはよう。
なぜこうもラップは嫌われるのであろうか。
864 :ななしいさお@オマエモナゆりかご会 :2009/11/13(金) 11:36:01 ID:b8c+mve0O
ラッパーをフィーチャーした曲をラップ部分外して主題歌にするとか誰が考えたんだよ
誰得だよ
869 :ななしいさお@オマエモナゆりかご会 :2009/11/13(金) 22:37:42 ID:???0
>>863
「テガミバチOPのフル」でググってみ
ひでえwフイタwwwもう、ひどすぎて涙が出る・・・
これってラップなし.verがなきゃ購入に値しない
こんな歌持ち上げてた自分がバカいたいになってくるわ
884 :ななしいさお@オマエモナゆりかご会 :2009/11/14(土) 04:00:05 ID:???0
>This is the real full version of? Tegami Bachi?
外人がこんなコメント書いててワロタ
- 737 :名無しさん:2009/11/14(土) 10:20:33 ID:SSsVKHms
- >>735
よしドカポンで平和的に決着をつけよう(棒
くにおくんの運動会でも可。
- 738 :名無しさん:2009/11/14(土) 10:22:58 ID:RN8IaQ4A
- >>736
テガミバチってスガシカオが歌ってるOPだっけ?
あれにラップが入るんだ……確かに似合わない気がする。
- 739 :名無しさん:2009/11/14(土) 10:23:19 ID:ztM5zDjk
- いわっち風に言うと
ラップだから嫌われてるのではなく
下手と言う所に問題があるのでは
- 740 :名無しさん:2009/11/14(土) 10:25:26 ID:xrGjvQ7A
- 女子高生がラップ「太陽にほえろのテーマ〜うちらいい感じ〜」を発売
ttp://blog.livedoor.jp/dqnplus/archives/1153805.html
あと某スキープレイヤーが嗜んでたせい(棒
- 741 :∈( 〜・ω・〜)∋ ◆NamazuVxqg:2009/11/14(土) 10:25:39 ID:IB8nc0R6
- >>727
民主主義こそ真理!共産主義には破滅があるのみ!
共産主義はまやかしだ!
民主主義に妥協なし!
民主主義に賛同せよ できぬ者は抹殺する!
共産主義は堕落を意味する
共産主義に屈するよりも死を選ぶ!
指令7395発動。コミュニストを皆殺しにせよ!
- 742 :名無しさん:2009/11/14(土) 10:26:25 ID:Ffv1sslk
- ラップの大半がただ愚痴言ってるようなもんだからじゃね
- 743 : ◆Miko.3NhRs:2009/11/14(土) 10:26:28 ID:yam5eeJg
- >>736
聞いてみたが、これはないわあ
どっちも歌自体はいいんだが
ラップのライムとメインの歌詞が全く合ってない
加えて双方の声質が不協和音で…
これはそもそも誰得フィーチャリングじゃないか?
- 744 :名無しさん:2009/11/14(土) 10:27:26 ID:b29o5bTc
- ロング版と思しき動画
ttp://www.youtube.com/watch?v=hOKQ1gG9ACw
入り方が不自然ではあるなと感じた
最初からある程度ラップが絡んでるとかだったら判らんでもないんだけど、
シカオの曲から突然ラップに切り替わるって感じ
>>740
インストの曲に歌詞かぶせると大体酷い事になるような…
ポップNAパンクの事はもう忘れてやれ(棒
- 745 :名無しさん:2009/11/14(土) 10:28:53 ID:SSsVKHms
- >>738
スガシカオ大好きだから平気かなと思って聞いてみたら
やっぱラップ部分いらねーなコレw 浮いてる気がする
- 746 :名無しさん:2009/11/14(土) 10:30:40 ID:xrGjvQ7A
- 許容できると思ったラップは大抵「歌って」しまっているという矛盾
- 747 :名無しさん:2009/11/14(土) 10:31:32 ID:LxZ7DrIc
- ちぇけらっちょ よーが日本語に思えてくる不思議
- 748 :名無しさん:2009/11/14(土) 10:32:04 ID:SSsVKHms
- FLOWのエウレカセブンの主題歌もラップ部分イラネっていわれてたなぁ…
- 749 : ◆Miko.3NhRs:2009/11/14(土) 10:32:20 ID:yam5eeJg
- 全然重層的な演出とか無くて、単純にCDショップの店先で同時に鳴らしてるだけのような
マッシュアップにすらなってない
>>746
歌とラップは「音楽に乗せて詞を紡ぐ」という形式は同じだが
本質的には全く別のアートだからな
- 750 :名無しさん:2009/11/14(土) 10:32:36 ID:LxZ7DrIc
- FLOWの曲は、どっちかエウレカOPでどっちがギアスOPだったかわからなくなる
- 751 :名無しさん:2009/11/14(土) 10:34:07 ID:/LmU1/ss
- ラップが嫌われるのは多分ラップ語のせいでは
- 752 : ◆Miko.3NhRs:2009/11/14(土) 10:34:29 ID:yam5eeJg
- 日本語でOKはルルーシュだっけ
- 753 :名無しさん:2009/11/14(土) 10:35:13 ID:ztM5zDjk
- 三木道三はラップですか
あと変なスレあるから上げる
- 754 :名無しさん:2009/11/14(土) 10:35:45 ID:xrGjvQ7A
- 某スパロボインパクト早解き動画で歌わせてもらえない曲の話題と聴いて
- 755 :名無しさん:2009/11/14(土) 10:38:10 ID:b29o5bTc
- ラップはやっぱりおげふぃんじゃないとな(棒
ttp://www.youtube.com/watch?v=X-WGywG5S7s
- 756 :名無しさん:2009/11/14(土) 10:39:09 ID:efFSWjqs
- ラップって基本言葉遊びの部分が強いと思うんだけど、
なぜか日本語のはそこが中途半端になっているものが多いような
- 757 :名無しさん:2009/11/14(土) 10:39:26 ID:X9R8LJ5w
- ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm843540
これでも聞いて落ち着け
- 758 :駄犬 ◆WANKOdogNQ:2009/11/14(土) 10:39:43 ID:rPNNwnCs
- 日本語のラップは聴くに堪えない
- 759 :名無しさん:2009/11/14(土) 10:39:58 ID:RN8IaQ4A
- テガミバチフルバージョン聞いてみた。
これ、果てしなく別の曲だわ。
別々の二曲で売り出したほうがいいよ。
アニメのOpという短い制限時間なら外して正解だ。
それはともかく、はいてない獣娘ニッチはかわいいですね。
- 760 :名無しさん:2009/11/14(土) 10:40:20 ID:97ga/5kg
- おはやう避難所。
ラップ現象と聞いて
- 761 :名無しさん:2009/11/14(土) 10:41:43 ID:tGva5LFg
- 旭化成ですか
- 762 :名無しさん:2009/11/14(土) 10:41:48 ID:b29o5bTc
- 未だにヒップホップとラップの違いがよくわからない
- 763 :名無しさん:2009/11/14(土) 10:42:13 ID:TY2L1WJ.
- 英語と比較して日本語のほうが意味を伝えるのに長くなるから
ラップに向かないのかしら
とテキトーに書いてみる
- 764 :名無しさん:2009/11/14(土) 10:42:33 ID:tGva5LFg
- >762
え、違う物なのか
- 765 :名無しさん:2009/11/14(土) 10:42:53 ID:JqGG0JBo
- フリゲート艦程度なんてちょろいもんですよ。なんせエグゾセですから。。。
- 766 :名無しさん:2009/11/14(土) 10:42:57 ID:v2D3DIjw
- >>762
ヒップホップの要素のうちの1つがラップらしい。
(ただしソースはWikipedia)
- 767 :名無しさん:2009/11/14(土) 10:44:06 ID:X9R8LJ5w
- 日本語の持つリズムを無視して
無理矢理ラップにしてるから辛いね
- 768 :名無しさん:2009/11/14(土) 10:44:14 ID:xrGjvQ7A
- >>760
原因はクレラップを持って走り回るいたずらじょじーだったと聞いた
- 769 :駄犬 ◆WANKOdogNQ:2009/11/14(土) 10:45:04 ID:rPNNwnCs
- >>763
ラップは言葉の意味が理解出来ないから良いんだと思う派です
まぁ日本語ラップはそれ以前の問題だと思うけどw
- 770 :名無しさん:2009/11/14(土) 10:45:52 ID:b29o5bTc
- >>766
調べてみたら、ヒップホップってのはそもそも黒人の若者文化をひっくるめたものなのか
面白いねー
- 771 :名無しさん:2009/11/14(土) 10:46:09 ID:v2D3DIjw
- >>763
向いていないというのはあるかもしれないが、
やはりそこらは「好み」が一番大きいんじゃないかなぁ。
個人的にもいわゆる日本語ラップは好きにはなれないけど、
それだけで日本語ラップ全体を否定するのは良くないだろうし。
- 772 :名無しさん:2009/11/14(土) 10:46:12 ID:Ffv1sslk
- 日本人には合わないんだな
- 773 :名無しさん:2009/11/14(土) 10:46:18 ID:Q4UC1mbU
- 日本語ラップはなんでお経みたいになってしまうんー?
- 774 :名無しさん:2009/11/14(土) 10:46:24 ID:ztM5zDjk
- 言葉の意味…
じゃFF13もラップなんだな
- 775 :名無しさん:2009/11/14(土) 10:46:43 ID:/LmU1/ss
- 日本語は元々母音でベタベタになるから
ペタンが好きな日本人には向かない(棒
- 776 :名無しさん:2009/11/14(土) 10:46:59 ID:tGva5LFg
- クレラップとサランラップの違いが分からないと聞いて
- 777 : ◆Miko.3NhRs:2009/11/14(土) 10:47:03 ID:yam5eeJg
- >>763
言葉遊びというか韻律や音節の遊びなら昔からあるわけで
そういう感性持たずに安易にラップやってる連中が多いんじゃねえ?
洋ゲーと同じで、国内に紹介される時点である程度淘汰されてるから目立たないだけかもしれないが
ただ愚痴るだけならラップとは言えなくて
そこに言葉遊びやリズムを重ねていって表現にするからいいのに
愚痴るとこだけ真似してるというか
- 778 :名無しさん:2009/11/14(土) 10:47:25 ID:X9R8LJ5w
- 秋田音頭はラップですか?
ドリフの早口言葉は?(棒
- 779 :名無しさん:2009/11/14(土) 10:48:33 ID:RN8IaQ4A
- ラップはほとんど聴かないけど、
スチャダラパーと小沢健二がやってた今夜はブギーバックは
わりと聞けた。
スチャダラパーがバックで小沢健二が主のバージョンじゃないと聞くのがつらかったが。
- 780 :名無しさん:2009/11/14(土) 10:49:19 ID:7JwQHZ7A
- >>776
クレラップはお皿にくっつくが、
サランラップは自分にしかくっつかない。
- 781 :名無しさん:2009/11/14(土) 10:50:13 ID:SSsVKHms
- ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm6076308
ラップだとこの曲が好きだった
2番まで聞かないとオチわからないから注意な!
- 782 : ◆Miko.3NhRs:2009/11/14(土) 10:50:13 ID:yam5eeJg
- >>778
河内音頭はラップかも知れないw
ラップにせよ何にせよ、その根底にヒップホップとかの文化的背景があるわけで
安易に上っ面だけ真似ても、本物には勝てないよなあ
- 783 :名無しさん:2009/11/14(土) 10:50:26 ID:/LmU1/ss
- 昔からある音節の遊び+ラップと聞いて
ttp://www.youtube.com/watch?v=hGlapO84r6o
- 784 :名無しさん:2009/11/14(土) 10:51:15 ID:tGva5LFg
- >>780
なに、始めて知った
- 785 :駄犬 ◆WANKOdogNQ:2009/11/14(土) 10:51:16 ID:rPNNwnCs
- まだDAYONEーとか言ってた頃の方が韻踏んでた気がする
- 786 :名無しさん:2009/11/14(土) 10:52:35 ID:xrGjvQ7A
- 一番ラップに適した言語って何なんでしょう?
これってトリビアになりませんか?
そして選ばれる歌魔法専用言語ヒュムノス語(某コテ
んで戦闘曲のラップ部分はやっぱりいらんかったと思う件
- 787 :名無しさん:2009/11/14(土) 10:53:38 ID:X9R8LJ5w
- ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm6375675
- 788 :名無しさん:2009/11/14(土) 10:53:41 ID:RN8IaQ4A
- テレビインタビューでいかにもヒップホップな服装した若者が
「僕はこれで、ラップに目覚めました、吉幾三のおら東京さいくだ、です」
って言ってたなぁ。
あれはギャグだったんだろうか?
- 789 :これラップにすればいいんじゃね:2009/11/14(土) 10:54:20 ID:LxZ7DrIc
- 「いつぞはいつぞはと狙いすましていたかいがあって、今日という今日、
とうとうとらえまえァ。ても、むっくりとしたいいぼぼだ。
芋よりはなお好物だ。サアサア吸って吸って吸いつくして堪能させてから、
いっそ竜宮へ連れていって囲っておこうス」
ズフズフズフズフチュッチュチュッチュッズウッズウッ
「アレ憎い蛸だのう……エエいっそアレアレ奥の……
子宮(こつぼ)の口を吸われるので息ががずんで、アアエエもうイック いぼでエエウウいぼでそらわれをいろいろと…アレアレこりゃどうするのだ。
ヨウヨウアレアレいいいい今までわたしを人がアアフウアアフウアアフウ
蛸だ蛸だと言ったがの。どうしてどうして二本の足のからみぐあいはどうだ。
あれあれ中がふくれあがってアアアア湯のような淫水……」
ぬらぬらどくどくどくどく
- 790 :くまねこ ◆1ea0I75r1E:2009/11/14(土) 10:55:51 ID:3ilGhB1Y
- ∩__∩ ラップトップコンピューターは、ラッパー御用達のコンピューター。
( ・ω・)
- 791 :名無しさん:2009/11/14(土) 10:56:03 ID:v2D3DIjw
- そういえば『すばらしきこのせかい』のBGMは日本語ラップが多かった気もするが、
ゲームの雰囲気に合って格好良かったせいか結構好きだな。
やはり>>739かな。
- 792 :名無しさん:2009/11/14(土) 10:57:16 ID:/LmU1/ss
- トランペット奏者にラッパ吹きと呼ぶと例外なくぶち切れる
これ豆知識な
- 793 :くまねこ ◆1ea0I75r1E:2009/11/14(土) 10:59:09 ID:3ilGhB1Y
- ∩__∩ トランペット吹きはFAMASを使う傭兵のこと、と「街」で学びましたニャー
( ・ω・)
- 794 :名無しさん:2009/11/14(土) 10:59:35 ID:SSsVKHms
- >>788
ttp://www.nicovideo.jp/watch/nm3080129
これでも聞いて影響されたとか?
この動画探すのに苦労した(ヽ'ω`)
- 795 :名無しさん:2009/11/14(土) 11:00:05 ID:LxZ7DrIc
- IKZOかw
- 796 :名無しさん:2009/11/14(土) 11:00:11 ID:xrGjvQ7A
- やめてテキトーにエネミーサーチしたら魔人トランペッターやめて
- 797 :名無しさん:2009/11/14(土) 11:00:32 ID:RN8IaQ4A
- 山口県民に「ブチ、ブチハイエナー」と話しかけたら、
間違いなく切れられる。
これも大切な知識。
- 798 :名無しさん:2009/11/14(土) 11:00:34 ID:Q4UC1mbU
- フレミングがYO! YO!うるさくて言ってることが頭に入らない
- 799 :名無しさん:2009/11/14(土) 11:01:53 ID:X9R8LJ5w
- そんなことより
洗ってしまってポケヲ壊してしまった・・・
なかに入れてたのアルセウスだ・・・
修理に出すとデータ消えるのかな?
- 800 :名無しさん:2009/11/14(土) 11:02:49 ID:SSsVKHms
- 茨城人に「いばらぎ」て言うと切れられるこれも常識デスヨネー
- 801 :名無しさん:2009/11/14(土) 11:03:35 ID:TwtsT0c.
- >>799
とりあえず、送る前に聞け
後3000円くらいは覚悟しておくんだ
- 802 :名無しさん:2009/11/14(土) 11:03:53 ID:LxZ7DrIc
- あれ?
茨城→いばらぎ
茨木市(快速で高槻の隣)→いばらき
だとばっかり思ってた
- 803 :名無しさん:2009/11/14(土) 11:03:54 ID:SSsVKHms
- >>799
説明書みると「もしもなくしてしまった場合」のデータの戻し方が書いてあるよ
- 804 :名無しさん:2009/11/14(土) 11:04:04 ID:xrGjvQ7A
- ちばらぎのぎはとちぎのぎだからな
- 805 :名無しさん:2009/11/14(土) 11:04:23 ID:efFSWjqs
- 都都逸はラップ的な要素があるかもしれないし無いかもしれない。
>>791
まぁ>>739と>>777の合わせ技って所なんでしょうな。
あと、必要性の無い所にやたらと載せてるってのもあるかも。
>>792
「ラッパ吹きの休日」って邦題はダメということなんですな。
- 806 : ◆Miko.3NhRs:2009/11/14(土) 11:04:25 ID:yam5eeJg
- >>794
鍬買ったの誰w
- 807 :駄犬 ◆WANKOdogNQ:2009/11/14(土) 11:04:43 ID:rPNNwnCs
- >>799
ポケヲで手に入れた経験値とかが無くなるだけだよ
- 808 :名無しさん:2009/11/14(土) 11:05:54 ID:LxZ7DrIc
- しかしポケヲは見ればみるほどよく出来た玩具だ・・・
どんなときでもDSが出せないところでも、生活がゲームの一部になる
- 809 :くまねこ ◆1ea0I75r1E:2009/11/14(土) 11:06:15 ID:3ilGhB1Y
- マリオとルイージが強盗容疑で指名手配
ttp://gs.inside-games.jp/news/209/20933.html
> アメリカはニューヨークにてタクシードライバーが強盗に襲われるという事件が発生しました。
> 犯行現場であるガソリンスタンドの防犯カメラがその一部始終を捉えていたのですが、
> 映し出された犯人の姿は…マリオとルイージ!?コイン集めでもしていたのでしょうか……。
∩__∩
(; ・ω・)
- 810 :名無しさん:2009/11/14(土) 11:06:25 ID:SSsVKHms
- >>802
いばらきけん なんだけど
茨城県民の訛りが酷くて他県の人からいばらぎに聞こえたってのが真相らしい
>>806
3人も買ってるwwww
- 811 :名無しさん:2009/11/14(土) 11:07:13 ID:X9R8LJ5w
- ありがとう
>>803
ポケヲに送られるデータはポケモンの種類だけだろうから
復帰させることは可能だろうとはとは思ったが
ちゃんとあるのね
- 812 :名無しさん:2009/11/14(土) 11:07:37 ID:efFSWjqs
- 洗濯機で洗っても、しっかり乾かせばDSソフトは大丈夫だったけど、
さすがにポケヲはダメだったか。まぁ通電切ることできないしね。
- 813 :名無しさん:2009/11/14(土) 11:07:45 ID:LxZ7DrIc
- >>810
ああ、それで「いばらぎ」っていうと訛ってるなwwwみたいな煽りの意味になるのか
方言かわいいのにねえ
- 814 :駄犬 ◆WANKOdogNQ:2009/11/14(土) 11:08:03 ID:rPNNwnCs
- 子供なんて壊したり無くしてナンボだからな、対策用意しないわけがない
- 815 :名無しさん:2009/11/14(土) 11:08:17 ID:/LmU1/ss
- ポケモンがホウオウ前で止まっている俺も
ポケヲは続いてるなあ
- 816 :名無しさん:2009/11/14(土) 11:08:50 ID:qNXOUO/6
- こんばんわ
関西人に「訛りがヒドいね」っていったら激怒されました
- 817 :名無しさん:2009/11/14(土) 11:10:59 ID:1QU1uA8g
- Steins;Gate soundtrack+ラジオCD(仮)
ttp://www.getchu.com/soft.phtml?id=671805
予約開始、急げ
- 818 :名無しさん:2009/11/14(土) 11:11:12 ID:v2D3DIjw
- 海腹川背がむずかしいでござる
>>816
それは仕方が無いと思うぞw
- 819 :名無しさん:2009/11/14(土) 11:12:07 ID:LxZ7DrIc
- 関西出身が首都圏で暮らしてると、関西弁に首都圏語が混ざって
「マクドうまいじゃん」みたいな謎言語を話すように…
さらに汚染されると、イントネーションがおかしくなって
植田社会的に抹殺してやる弁とか、服部べジータ弁みたいな新方言に
- 820 :名無しさん:2009/11/14(土) 11:12:31 ID:TwtsT0c.
- ポケヲはメディアファクトリーから出る専用の保護カバーが来るまで放置w
- 821 :名無しさん:2009/11/14(土) 11:15:48 ID:xrGjvQ7A
- マクドならすぐにデコード可能だけど
マックだと林檎マシンなのかそれがユーのマキシマムデスかー?なのかマシンガンパァーンチ!なのかの
分岐を経ないとダメなのがイヤ
- 822 :名無しさん:2009/11/14(土) 11:16:10 ID:Q4UC1mbU
- 「〜じゃん」は、「J」を「Y」発音しないで「J」発音するだけなので、関西人には結構なじみやすい。
- 823 :名無しさん:2009/11/14(土) 11:23:00 ID:/LmU1/ss
- "JA"の発音ですねわかります
- 824 :名無しさん:2009/11/14(土) 11:24:23 ID:X9R8LJ5w
- >>822
つttp://ecx.images-amazon.com/images/I/51UMtnje3ML.jpg
- 825 :名無しさん:2009/11/14(土) 11:28:57 ID:B3DOhA8c
- >>824
なぜ3巻なんだ
- 826 :名無しさん:2009/11/14(土) 11:32:17 ID:X9R8LJ5w
- >>825
鉄鍋のジャンでgoogle画像検索したらトップに来たから
とくに理由は無いw
- 827 :くまねこ ◆1ea0I75r1E:2009/11/14(土) 11:38:43 ID:3ilGhB1Y
- ∩__∩ 海老・蟹がダメな自分にはショッキング画像ですニャー……
( ・ω・)
- 828 :名無しさん:2009/11/14(土) 11:41:44 ID:X9R8LJ5w
- 雑誌県内分も搭載 「ジャンプ」など配送できず/フェリーありあけ事故
ttp://www.okinawatimes.co.jp/news/2009-11-14-M_1-029-1_002.html
沖縄の人大変だな・・・
でも来週ワンピ休載だっけ?
- 829 :名無しさん:2009/11/14(土) 11:42:43 ID:qNXOUO/6
- >>827
いますぐ全巻買うのだ
金額分の楽しさ・熱狂・狂気・キチガイは楽しめる
- 830 : ◆Miko.3NhRs:2009/11/14(土) 11:43:46 ID:yam5eeJg
- >>829
あと巨乳
いまだに「てつなべ」なのか「てっか」なのかわからぬ
- 831 :名無しさん:2009/11/14(土) 11:44:54 ID:FJGeC7UM
- >>830
ジャンのきょぬーの色気のなさは異常
- 832 : ◆Miko.3NhRs:2009/11/14(土) 11:45:33 ID:yam5eeJg
- >>831
主人公とヒロインのツンデレっぷりも異常ですね
- 833 :名無しさん:2009/11/14(土) 11:48:12 ID:c3hmfJUM
- 外出たら生温い…
冬終了のおしらせか?
- 834 :名無しさん:2009/11/14(土) 11:49:41 ID:b29o5bTc
- >>833
まだ秋も終わっちゃいねーよw
- 835 :名無しさん:2009/11/14(土) 11:50:22 ID:LxZ7DrIc
- 秋ちゃんまだ出てるしな
- 836 : ◆Miko.3NhRs:2009/11/14(土) 11:54:19 ID:yam5eeJg
- ttp://www3.nhk.or.jp/news/k10013781621000.html
もっと他に切るところがあるだろう!
- 837 :名無しさん:2009/11/14(土) 11:56:33 ID:LxZ7DrIc
- 250人かー
- 838 :名無しさん:2009/11/14(土) 11:57:32 ID:tGva5LFg
- >>836
株価の影響考えて土曜日発表かな?
- 839 :下町のプリンス ◆Y.7UPRINCE:2009/11/14(土) 11:59:00 ID:ZYsiu7TM
- 交代したら日本が後退したでござると聞いて
- 840 :名無しさん:2009/11/14(土) 12:00:38 ID:LxZ7DrIc
- おばまさんまだいるのか
- 841 :くまねこ ◆1ea0I75r1E:2009/11/14(土) 12:04:36 ID:3ilGhB1Y
- >>829
∩__∩ 旧作はコミックス全部持ってますニャー
( ・ω・) Rは連載分を全部読んでました。
- 842 :名無しさん:2009/11/14(土) 12:16:32 ID:tGva5LFg
- 出かけようと思ったらまた雨が降り始めた出ござる
- 843 : ◆Miko.3NhRs:2009/11/14(土) 12:17:06 ID:yam5eeJg
- よくまほラジオの生天目さんの写真に吹いた…
なばさん何やってんのw
- 844 :名無しさん:2009/11/14(土) 12:18:50 ID:5r7QNw62
- >>841
旧作連載してた頃は、個人的に好きなマンガが揃ってたなぁ、チャンピオン。
…なぜ、俺はフルアヘッド・ココを売ってしまったんだ。orz
- 845 :名無しさん:2009/11/14(土) 12:25:27 ID:SSsVKHms
- >>843
巫女っちは色んなラジオ聞いてるんだなぁ
白石稔のラジオも面白いぞ(「・ω・)「
ttp://lantis-net.com/kiddygirl-and//
- 846 :名無しさん:2009/11/14(土) 12:27:07 ID:b29o5bTc
- !?
ttp://www.famitsu.com/image/4901/cEZ1y28R26i6TqwZU9H43j42cWddZJMv.jpg
- 847 :名無しさん:2009/11/14(土) 12:28:38 ID:tGva5LFg
- また雨降り始めたのでおとなしくメシの準備始めたら雨やんだ出ござる
- 848 :名無しさん:2009/11/14(土) 12:30:06 ID:LxZ7DrIc
- >>846
これはひどい
- 849 :名無しさん:2009/11/14(土) 12:31:04 ID:ZkDFMqxY
- >>846
どうみてもネタ要因w
- 850 : ◆Miko.3NhRs:2009/11/14(土) 12:32:16 ID:yam5eeJg
- >>845
絶望・ふぃあ通・アイマス関連だけしか聞いてないぞい
- 851 :名無しさん:2009/11/14(土) 12:40:54 ID:xngEs8iY
- >>846
エロいな
- 852 :名無しさん:2009/11/14(土) 12:42:59 ID:SSsVKHms
- >>850
おいらはアニゲラ、モモノキ、前女、白石稔くらいかな
来週から絶望放送も聴いてみようかとw
- 853 : ◆Miko.3NhRs:2009/11/14(土) 12:50:02 ID:yam5eeJg
- >>852
来週と言わず、今からバックナンバーを聞いてくるのだw
- 854 :名無しさん:2009/11/14(土) 12:51:14 ID:LxZ7DrIc
- 愛が重いまとめ動画とかなかったっけ
- 855 : ◆Miko.3NhRs:2009/11/14(土) 12:52:54 ID:yam5eeJg
- >>854
さすがにそれはw
- 856 :名無しさん:2009/11/14(土) 12:54:30 ID:SSsVKHms
- >>853
わかった 聞いてみるw
- 857 :名無しさん:2009/11/14(土) 13:00:59 ID:mzoGje9M
- 360にPS2コン繋げられるアダプタ、
DSiの3in1スロット、
いかさま博覧亭4巻買ってきたにょろ。
PSのホリコン繋いでSTGやると快適すぎてたまらん…。
- 858 :名無しさん:2009/11/14(土) 13:02:05 ID:1QU1uA8g
- >>857
しいたけボタンの代わりはあるの?
- 859 :名無しさん:2009/11/14(土) 13:02:26 ID:TwtsT0c.
- http://www.famitsu.com/game/coming/1229243_1407.html
うむ
- 860 :名無しさん:2009/11/14(土) 13:05:18 ID:mzoGje9M
- >>858
アナログボタンがあるヤツなら、それが対応してるな(しいたけ起動は無理だけど)。
自分のはPS時代の6ボタンパッドなので、
しいたけボタンは1Pサインインして、リモコンから押す事で対応してる。
- 861 :名無しさん:2009/11/14(土) 13:10:53 ID:xrGjvQ7A
- シャオムゥのフィギュアが欲しくなったが、過去にガチャで出たっきりなのか
- 862 :名無しさん:2009/11/14(土) 13:14:25 ID:.QCBoKbQ
- 俺のナイトファウルがうなるぜ?夜の
- 863 :名無しさん:2009/11/14(土) 13:18:05 ID:ZkDFMqxY
- __[警]
( ) ('A`)>>862
( )Vノ )
| | | |
- 864 :名無しさん:2009/11/14(土) 13:21:18 ID:ymWe8UnM
- おは…
怖い夢見るたびに中途半端に二度起きたらこんな時間だよ……
- 865 :下町のプリンス ◆Y.7UPRINCE:2009/11/14(土) 13:23:32 ID:ZYsiu7TM
- >>864
あるある
怖い夢でドキッと目が覚めて心臓バクバク
- 866 :名無しさん:2009/11/14(土) 13:24:37 ID:in7wyOdo
- >>865
プリンスでも寝るんですね
- 867 :名無しさん:2009/11/14(土) 13:25:29 ID:xngEs8iY
- 巨大な蜘蛛に色々される夢なら見たことあるぜ
- 868 :下町のプリンス ◆Y.7UPRINCE:2009/11/14(土) 13:28:22 ID:ZYsiu7TM
- >>866
全児童スクリプトでも眠るのですよ
- 869 :名無しさん:2009/11/14(土) 13:28:45 ID:TwtsT0c.
- プリンスって寝るのか?
またまたご冗談を
- 870 : ◆Miko.3NhRs:2009/11/14(土) 13:29:16 ID:yam5eeJg
- >>868
そのスクリプト欲しいな
- 871 :名無しさん:2009/11/14(土) 13:29:50 ID:TwtsT0c.
- >>870
単純所持で逮捕されそうだからいらんw
- 872 :名無しさん:2009/11/14(土) 13:30:12 ID:in7wyOdo
- プリンスはいつも黒い球体の中に全裸で入ってる。
今書き込みしてるのはbot
- 873 :名無しさん:2009/11/14(土) 13:31:03 ID:ymWe8UnM
- 一度目はさまざまな生物が蛆虫みたいなのに寄生されて
二度目は女の子たちが悪魔的なものに憑依されて外骨格系なものになって害してくるような…
何で悪夢って見るの(ノД`)
- 874 :名無しさん:2009/11/14(土) 13:33:02 ID:B58PvSd.
- 怖い夢を見てると自覚した上で
体が金縛り状態で、目が覚めない時ってめっさ怖いよね
- 875 :名無しさん:2009/11/14(土) 13:33:04 ID:7ESgy9LE
- 夢見てるときに起きるからだよ。
- 876 :下町のプリンス ◆Y.7UPRINCE:2009/11/14(土) 13:33:52 ID:ZYsiu7TM
- >>873
素晴らしい夢じゃないか
- 877 :Z80A ◆4MHz/tghHE:2009/11/14(土) 13:34:46 ID:7ZeDWW5M
- >>876
ωー`コノヘンタイドモメ
- 878 :名無しさん:2009/11/14(土) 13:34:57 ID:in7wyOdo
- >>873
残念、その夢もなんと(ry
- 879 :名無しさん:2009/11/14(土) 13:35:42 ID:B58PvSd.
- ナースがオ注射ですよと言いながら
上に(性的な意味で)乗っかってくる夢をつい最近見たな
エロ夢って素敵
- 880 :名無しさん:2009/11/14(土) 13:35:50 ID:ymWe8UnM
- >>875
つまり悪夢は現実に近いと?w
>>876
一体どのあたりがだw
- 881 : ◆Miko.3NhRs:2009/11/14(土) 13:36:42 ID:yam5eeJg
- >>880
早く気付け!
こっちの方が夢なn
- 882 :名無しさん:2009/11/14(土) 13:36:53 ID:xrGjvQ7A
- >>873
非常に言いにくいんだが、こっちが夢なんだ。
早く起きてバルサンを焚きながらエクソシストにクラスチェンジするんだ
- 883 :名無しさん:2009/11/14(土) 13:37:08 ID:7JwQHZ7A
- >>879
実は男装の看護婦でアッー
- 884 :名無しさん:2009/11/14(土) 13:38:02 ID:LxZ7DrIc
- 最近は準にゃんに萌えてるだけで逮捕されるときく
- 885 :名無しさん:2009/11/14(土) 13:39:21 ID:xngEs8iY
- >>883
男装の看護婦に掘られるとか素敵やん?
- 886 :名無しさん:2009/11/14(土) 13:39:30 ID:ymWe8UnM
- >>881-882
おまえら…w
せめて夢の中くらいは魔法使いにでもなって無双したいのおw
- 887 :名無しさん:2009/11/14(土) 13:41:56 ID:cxl3Vo.Y
- FF13の北米と欧州での発売日は3月9日か
http://gamecolumn.blog17.fc2.com/blog-entry-4924.html
- 888 :名無しさん:2009/11/14(土) 13:45:53 ID:ymWe8UnM
- コケスレには変態が多い。とφ(..)
>>887
日本語版の優先順位随分高めだなー。
- 889 :名無しさん:2009/11/14(土) 13:47:18 ID:c3hmfJUM
- >>887
同時発売でも良かったくらい
ではある
- 890 :名無しさん:2009/11/14(土) 13:48:23 ID:X9R8LJ5w
- 海外版が早いってことはインターナショナル版は出ないなw
ディレクターズカット版とかそんな感じででるか?
- 891 :名無しさん:2009/11/14(土) 13:48:54 ID:ymWe8UnM
- >>885
「男装の看護婦」
って日本語としておかしくね?w
- 892 :名無しさん:2009/11/14(土) 13:49:26 ID:1QU1uA8g
- >>861
figmaでもリボでもいいから無限のフロンティアの可動人形ほしいよな
- 893 :名無しさん:2009/11/14(土) 13:49:47 ID:DI34FLf2
- ハーレムの王様でモテモテのスーパーマンの夢を見ようと思ったら
宇宙海賊になった夢を見たでゴザルの巻(棒
- 894 :名無しさん:2009/11/14(土) 13:50:19 ID:7JwQHZ7A
- >>891
いや、自分の頭がおかしい。どう考えても理屈がとおらない。
- 895 :名無しさん:2009/11/14(土) 13:50:26 ID:LxZ7DrIc
- 日テレみてたら
寧々さんのナレーションの間に一瞬新谷の声が・・・
- 896 :名無しさん:2009/11/14(土) 13:50:45 ID:in7wyOdo
- >>890
ファイナルファンタジー13 Spec2 感謝ぱっく
- 897 :名無しさん:2009/11/14(土) 13:50:52 ID:c3hmfJUM
- >>829
邪神像でもok?
- 898 :謳う丘-Harmonics鯖助- ◆TDheSTELLE:2009/11/14(土) 13:51:16 ID:Dwjd21YE
- _/乙(、ン、)_ゴジラが出現して逃げ回ってる時に乗り込んだタクシーの運転手が
黒い服着てグラサンかけたトミー・リー・ジョーンズとウィル・スミスで
連れていかれた先がロッテリアだった夢を見た事があるよ。
- 899 :名無しさん:2009/11/14(土) 13:51:34 ID:kAIH5EiU
- >>888
コケスレは変態と一般人を自称する変態で構成されています。
- 900 :Z80A ◆4MHz/tghHE:2009/11/14(土) 13:52:11 ID:7ZeDWW5M
- >>898
ω・`また実に具体的な夢ですなあ
- 901 :名無しさん:2009/11/14(土) 13:52:21 ID:xngEs8iY
- マヒャド撃とうとしたのに出なかった夢なら見た
夢の中で食らい出来たっていいじゃない
- 902 :Z80A ◆4MHz/tghHE:2009/11/14(土) 13:53:01 ID:7ZeDWW5M
- ω・`知り合いがTSした夢なら見たことが
- 903 :名無しさん:2009/11/14(土) 13:54:02 ID:xrGjvQ7A
- >>897
夜中勝手に動き出すのは可動フィギュアとは呼びません(棒
- 904 :名無しさん:2009/11/14(土) 13:57:14 ID:.78NZFOI
- かみさんに掘られる夢ですぬ
- 905 :名無しさん:2009/11/14(土) 14:00:18 ID:mzoGje9M
- 夢の中の自分は最近ベギラマを覚えてた気がする。
小学生の時から続いてる夢のシリーズなり。
- 906 :名無しさん:2009/11/14(土) 14:02:56 ID:1uycllVs
- 夢の中で、うちはこないだ何故かさまぁ〜ず三村と馬券を買おうとしてたぞw
それも単勝と複勝の総流しでw
- 907 :名無しさん:2009/11/14(土) 14:04:21 ID:X9R8LJ5w
- 欲求不満ですで解決するスレはここですか?(棒
- 908 :謳う丘-Harmonics鯖助- ◆TDheSTELLE:2009/11/14(土) 14:04:49 ID:Dwjd21YE
- _/乙(、ン、)_ゾンビがなぜか俺だけを避ける夢とかも。
- 909 :名無しさん:2009/11/14(土) 14:05:27 ID:kAIH5EiU
- >>908
実は既にゾンビになってないだろうな?
- 910 :名無しさん:2009/11/14(土) 14:06:23 ID:DI34FLf2
- そろそろ夢の中で遊べるハードが開発されないと(ry
…17歳ですよ(棒
- 911 :名無しさん:2009/11/14(土) 14:07:15 ID:LxZ7DrIc
- 夢の中でゲームならエロゲー一択だな
女の子側で
- 912 :名無しさん:2009/11/14(土) 14:08:43 ID:xngEs8iY
- >>910
17歳ならリアルで高校生活満喫しようぜ(棒
- 913 :名無しさん:2009/11/14(土) 14:09:45 ID:mzoGje9M
- デッドラやった後、自分の街がゾンビだらけになる夢を見て、
EDF3やった後、自分の街にフォーリナーが攻めてくる夢を見た俺。
- 914 :名無しさん:2009/11/14(土) 14:10:38 ID:ymWe8UnM
- 夢の中だとできることまでできなくなる夢とかもあるな。
夢は何か現実以上に厳しい気がしないでもないw
>>906
雨の日とか雪の日ならアリかもなw
- 915 :名無しさん:2009/11/14(土) 14:11:56 ID:mzoGje9M
- >>914
1mの高さの用水路から何故か抜け出せない悪夢とかあったな…w
- 916 :Z80A ◆4MHz/tghHE:2009/11/14(土) 14:11:57 ID:7ZeDWW5M
- >>908
ω・`ゾンビからも自演するから嫌と避けられるとは・・・
- 917 :名無しさん:2009/11/14(土) 14:12:06 ID:in7wyOdo
- >>913
さぁ、ドリクラをやるんだ
- 918 :名無しさん:2009/11/14(土) 14:13:25 ID:kAIH5EiU
- >>917
謎のアルバイトで失踪する夢を……
- 919 :名無しさん:2009/11/14(土) 14:16:31 ID:ymWe8UnM
- 夢と認識できるのに動くものが俺以外存在しない夢とか怖い。
夢と認識できるのに中々に醒めないし。
- 920 :箱@win7 ◆KitIyj783Q:2009/11/14(土) 14:22:09 ID:vynlozeI
- ろくな夢を見ない
刺されるとか、子供がどっかいってしまうとか。
昔付き合ってたじょせいが ストーカーになってるとか
バイクで事故を起こすとか
飲んでいる睡眠導入剤の副作用に悪夢を見るとか
どんな作用だよ。
- 921 :Z80A ◆4MHz/tghHE:2009/11/14(土) 14:23:29 ID:7ZeDWW5M
- >>920
ω・`医師の処方なら、それを言った方が良い
- 922 :名無しさん:2009/11/14(土) 14:24:12 ID:B58PvSd.
- バイオDC動画 ネタバレ注意
ttp://www.youtube.com/watch?v=ChibNnNoo6s
この発想はなかったわw
- 923 :名無しさん:2009/11/14(土) 14:24:54 ID:tRZQAaUQ
- テガミバチOP聴いたけど、けいおん!のふわふわ時間フルよりは許せたかなw
レンタル屋でバイトしているうちに耳が慣れちゃったのかも知れんけど…
- 924 :名無しさん:2009/11/14(土) 14:26:10 ID:xrGjvQ7A
- >>922
明らかにゾンビより怖い件について
- 925 :∈( 〜・ω・〜)∋ ◆NamazuVxqg:2009/11/14(土) 14:26:11 ID:NPZ/AbVI
- 仕事終わって買い物して今帰宅
スーパーで貝柱が8個398円、13個で780円(モノは同じ)というどう考えてもおかしな値付けを見てきた
- 926 :名無しさん:2009/11/14(土) 14:27:30 ID:in7wyOdo
- >>922
ヘッドショットも糞もないなwww
- 927 :名無しさん:2009/11/14(土) 14:28:33 ID:DI34FLf2
- >>919
広瀬正の「化石の街」とか、トワイライトゾーンにも近い話が有ったな…
前者は人の姿は有っても動かないから余計怖い
- 928 :名無しさん:2009/11/14(土) 14:30:27 ID:ymWe8UnM
- >>925
間違えなのかもなw
教えたりすると回収して張りかえること結構あるし。
- 929 :名無しさん:2009/11/14(土) 14:30:49 ID:Q4UC1mbU
- >>922
火災現場から出てくる奴は焼きが入ってるとか凝りすぎだろwww
- 930 :Z80A ◆4MHz/tghHE:2009/11/14(土) 14:32:35 ID:7ZeDWW5M
- >>925
ω・`FF13記念で、13プレミアム価格だな、間違いない
- 931 :箱@win7 ◆KitIyj783Q:2009/11/14(土) 14:32:43 ID:vynlozeI
- >>921
いやー、そんなに頻繁に見るわけじゃないけぇ
とりあえずこれでどうにか寝られるようになっとるしなー
>>925
なんか画像であったろ100円のアイス
198円均一!!ってチラシのやつ。アレみたいなミスじゃろう
- 932 :名無しさん:2009/11/14(土) 14:34:21 ID:X9R8LJ5w
- ふとおもったがラリホーが使えるだけでも
需要は結構あるんだろうなw
- 933 :名無しさん:2009/11/14(土) 14:35:20 ID:LxZ7DrIc
- 攻撃魔法のほうが使いどころが難しい予感
- 934 :Z80A ◆4MHz/tghHE:2009/11/14(土) 14:36:16 ID:7ZeDWW5M
- ω・`もしも魔法を使えるなら、あっしはモシャスをですね(ry
- 935 :名無しさん:2009/11/14(土) 14:36:56 ID:7xn9QMfc
- バトルポカリ!
- 936 :名無しさん:2009/11/14(土) 14:36:57 ID:kAIH5EiU
- >>922
不安の種に通じる恐怖がw
- 937 :名無しさん:2009/11/14(土) 14:36:58 ID:7ESgy9LE
- 上級攻撃魔法は危なすぎて使えない。
ギガデインとか。フレアとかメテオとか。
- 938 :名無しさん:2009/11/14(土) 14:37:26 ID:in7wyOdo
- >>934
写し取って作品をつくるのか
- 939 :∈( 〜・ω・〜)∋ ◆NamazuVxqg:2009/11/14(土) 14:38:07 ID:NPZ/AbVI
- まぁミスなんだろうなぁ
わざわざ店員探すのもめんどくさかったから放置しといたけど
- 940 :名無しさん:2009/11/14(土) 14:38:16 ID:X9R8LJ5w
- >>935
バトルポカリでムドーが倒せっかよ!
- 941 :Z80A ◆4MHz/tghHE:2009/11/14(土) 14:38:43 ID:7ZeDWW5M
- >>937
ω・`おっと戦術核級の威力があるティルトウェイトへの悪口はそこまでだ
- 942 :名無しさん:2009/11/14(土) 14:38:47 ID:5kYU2tLw
- 今北産業
- 943 :名無しさん:2009/11/14(土) 14:40:42 ID:xngEs8iY
- せっかくだから俺はレムオルを選ぶぜ
- 944 :名無しさん:2009/11/14(土) 14:41:11 ID:Q4UC1mbU
- 中学の社会の先生は授業中ラリホーを唱えてきた
- 945 :Z80A ◆4MHz/tghHE:2009/11/14(土) 14:41:49 ID:7ZeDWW5M
- >>944
ω・`高校の古文の先生はレベルアップしてラリホーマを唱えてきた
- 946 :名無しさん:2009/11/14(土) 14:42:07 ID:DI34FLf2
- 豆腐が有りならゼリーとか羊羹が有ってもいい
- 947 :名無しさん:2009/11/14(土) 14:43:46 ID:xrGjvQ7A
- 凍結系なら結構需要ありそうだ。夏場とか冷凍倉庫とか。
まぁ俺はザオリクとマヌーサ覚えて新興宗教の教祖始めるけど
- 948 :名無しさん:2009/11/14(土) 14:44:07 ID:LxZ7DrIc
- っこんにゃく
- 949 :名無しさん:2009/11/14(土) 14:44:44 ID:BpsWgOEs
- >>948
> こんにゃくに縦の切れ目を入れます
!!!!!
- 950 :名無しさん:2009/11/14(土) 14:44:57 ID:B58PvSd.
- >>944
自分の所の中学の社会の先生もそうだったな
京都弁の柔らかいイントネーションが異常なまでに眠りを誘ってきてたわ
- 951 :名無しさん:2009/11/14(土) 14:45:01 ID:X9R8LJ5w
- >>948
使ったあとはちゃんと食べるんだぞ(棒
- 952 :名無しさん:2009/11/14(土) 14:45:40 ID:xrGjvQ7A
- 無数のこんにゃくに身体を貪られる…だと?
- 953 :名無しさん:2009/11/14(土) 14:46:10 ID:LxZ7DrIc
- >>949,951
糸こんにゃくのほうがなんかそれっぽいと聞くんですが、マジですか><
- 954 :名無しさん:2009/11/14(土) 14:46:48 ID:7ESgy9LE
- こんにゃくゼリーの角に頭ぶつけてしんじまえ
- 955 :名無しさん:2009/11/14(土) 14:46:55 ID:in7wyOdo
- 蒟蒻を今夜食う
- 956 :名無しさん:2009/11/14(土) 14:48:11 ID:BpsWgOEs
- >>953
ミミズ千匹ですね。わかりません('A`)
- 957 :名無しさん:2009/11/14(土) 14:48:53 ID:5kYU2tLw
- 産業が無かった…
今更だとは思うけどゲームハード業界板と謳いつつ 何処に対しても煽りしかないってのはどうなんだ…
- 958 :名無しさん:2009/11/14(土) 14:49:07 ID:97ga/5kg
- コンニャクにカズノコ追加と聞いて
- 959 :名無しさん:2009/11/14(土) 14:49:44 ID:LxZ7DrIc
- >>957
携帯・PHS板なんかもそんなもんだぜ?
- 960 :名無しさん:2009/11/14(土) 14:50:13 ID:xQ.Mt.yY
- >>957
とはいえ
それが
ふつうなのです(棒
- 961 :名無しさん:2009/11/14(土) 14:51:51 ID:LxZ7DrIc
- あ、NHKに水樹さんが
この水樹さん割と作画いいな
- 962 :名無しさん:2009/11/14(土) 14:51:59 ID:5uavYjcQ
- 糸こんにゃくよりしらたきが好きです
- 963 :名無しさん:2009/11/14(土) 14:52:15 ID:in7wyOdo
- >>961
戸松さんより安定はしてるだろう(棒
- 964 :名無しさん:2009/11/14(土) 14:52:37 ID:L53Q4fLs
- 638 名前:(・ω・) ◆.ghEOI0SkE [sage] 投稿日:2009/11/14(土) 14:06:43 ID:hAlgNZ320
やーPSPはPS3より開発大変だよ、PSPで出来るものをPS3で作る方が簡単だからな
スレ埋めのおつまみにでも
- 965 :名無しさん:2009/11/14(土) 14:52:58 ID:BpsWgOEs
- ゲームが売れないことを喜ぶ輩にはなりたくないのです。
誰得?
- 966 :名無しさん:2009/11/14(土) 14:53:49 ID:LxZ7DrIc
- >>963
棒抜いていいと思えるのが戸松さんの凄いところだ
>>964
これがしがないさんの言っていた「乱造PS3ゲー」の流れの一端か
- 967 :名無しさん:2009/11/14(土) 14:54:11 ID:97ga/5kg
- >>964
そりゃ薄める方が楽(ry
- 968 :名無しさん:2009/11/14(土) 14:55:03 ID:7xn9QMfc
- >>965
旅は道連れ、と申してね
- 969 :名無しさん:2009/11/14(土) 14:55:53 ID:BpsWgOEs
- >>964
それはぁ、PSPクオリティのゲームをPS3で作るのは楽って事でしょう。
ロロナとか(ry
- 970 :名無しさん:2009/11/14(土) 14:56:04 ID:TwtsT0c.
- ムゲフロ、通常番買うか。限定版買うか悩むぜ
まぁ、限定版かってもサントラは聞かないしなーw
設定資料集もそんなに見ないし
- 971 :名無しさん:2009/11/14(土) 14:56:39 ID:5uavYjcQ
- どれどれと思ってNHKつけたらバスケだったにょろ
ttp://koke.from.tv/up/src/koke10882.jpg
- 972 :駄犬 ◆WANKOdogNQ:2009/11/14(土) 14:56:44 ID:rPNNwnCs
- PSPレベルのゲームをメモリ制限とか余裕有りで作ればそりゃPS3の方が楽になるか
- 973 :名無しさん:2009/11/14(土) 14:57:07 ID:in7wyOdo
- >>971
つttp://long.2chan.tv/jlab-long/s/long1258177919802.jpg
- 974 :名無しさん:2009/11/14(土) 14:57:21 ID:5kYU2tLw
- 結局、経済面やらソフトシェア率やらを見ると据え置きは一社一強状態なんだね。
そろそろ自然淘汰が起こる頃なのかね HD機に片足突っ込んでる連中は死線が見えてるんじゃないのかい
- 975 :名無しさん:2009/11/14(土) 14:58:09 ID:BpsWgOEs
- >>972
SCEの目論見ではアンチャー、MGS4レベルの『映画みたいなゲーム』が
ぞくぞく発売されると考えていたんでしょうねェ。
- 976 :名無しさん:2009/11/14(土) 14:58:37 ID:xrGjvQ7A
- つまりモンハンPシリーズをPS3にラクラク移植すればバカ売れ生還勝つる(棒
- 977 :名無しさん:2009/11/14(土) 14:58:57 ID:BpsWgOEs
- >>973
力士が弓を回してた('A`)
- 978 :名無しさん:2009/11/14(土) 14:58:58 ID:LxZ7DrIc
- Wiiも一強っていえるほど、安定はしてないと思う
- 979 :∈( 〜・ω・〜)∋ ◆NamazuVxqg:2009/11/14(土) 14:59:41 ID:NPZ/AbVI
- >>964
…なんだろう、言葉で言い表せないこの気持ちw
- 980 :名無しさん:2009/11/14(土) 15:00:12 ID:RN8IaQ4A
- HDなら開発が難しいというのは間違いです。
HDでもテトリスなら開発費は安くなります。
|AFINI|
- 981 :名無しさん:2009/11/14(土) 15:00:44 ID:1QU1uA8g
- >977
それなんて格闘技?
- 982 :名無しさん:2009/11/14(土) 15:00:48 ID:in7wyOdo
- モンスターハンターポータブル2ndG HD
こうですか><;
- 983 :名無しさん:2009/11/14(土) 15:00:51 ID:5kYU2tLw
- >>978
あーごめん そういう意味じゃなくて 据え置きでもやっていける所。 って感じに捉えてくれれば
- 984 :名無しさん:2009/11/14(土) 15:00:52 ID:SSsVKHms
- >>978
任天堂一強 ってのが正しいかもだなぁ
サードがもっと売れればいいのに(Wiiに限らず)
- 985 :名無しさん:2009/11/14(土) 15:01:08 ID:X9R8LJ5w
- >>980
つttp://www.ngworks.net/game/tetorisg.html
- 986 :名無しさん:2009/11/14(土) 15:01:38 ID:mzoGje9M
- MSKKは360はギャルゲー天国、STG天国になると思っていたのだろうか…w
- 987 :名無しさん:2009/11/14(土) 15:02:18 ID:BpsWgOEs
- >>978
うむ。Wiiも360もPS3もユーザーの層が違うって感じがする。
- 988 :名無しさん:2009/11/14(土) 15:02:37 ID:TwtsT0c.
- こんな板に自作自演の騙りスレなんて立てて何が楽しいんだろう?
- 989 :名無しさん:2009/11/14(土) 15:03:26 ID:LxZ7DrIc
- 全世界に広い販路をもっていて
全世界に通用するキャラクターやブランドをもっていて
チャレンジする余裕と作りこめる余裕のあるところって
あんまないからねえ
日本サードだとどれかが×
- 990 :名無しさん:2009/11/14(土) 15:04:04 ID:LxZ7DrIc
- >>988
もっと俺を見て!かまって!!という人として当然の欲求
- 991 :名無しさん:2009/11/14(土) 15:04:24 ID:RN8IaQ4A
- >>985
やりたくねぇww
>>989
商売の点では今世代だとL5は上手くやったねぇ。
商売の点では。
- 992 :名無しさん:2009/11/14(土) 15:04:26 ID:BpsWgOEs
- >>990
ヽ('A`)ノ バッ!
( )
ノω|
- 993 :名無しさん:2009/11/14(土) 15:04:45 ID:7xn9QMfc
- >>989
全部に当てはまるところが日本では一社しか思いつかない
- 994 :名無しさん:2009/11/14(土) 15:05:10 ID:TwtsT0c.
-  ̄ ̄ ̄ ̄-----________ \ | / -- ̄
--------------------------------- 。←>>992
_______----------- ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
∧ ∧ / / | \ ゥ
_, ( ) / ./ | \ ゥ
./^l'"'"~/^i'ツ'ッ., _ / )/ / | ウ
.ヾ ヾ. ぅ/ / // / | ウ
ミ ´ ∀ ` 彡 ノ ,/ /' / |──┐
ッ _ ミ./ // | /─┬─ ノ
(´彡,. (,,_,ノ _,,) ノ ( (. | /. ─┼─ _ノ
"'"'゙''""''''゙""´ ^^^' ヽ, | | / └─
- 995 :名無しさん:2009/11/14(土) 15:05:19 ID:X9R8LJ5w
- >>990
ttp://www.sumiage.com/blog/004/wp-content/uploads/MON/020.jpg
- 996 :名無しさん:2009/11/14(土) 15:05:19 ID:LxZ7DrIc
- レイトンはうまくやったけど、今の時点だと、まだ一発屋だと思う
- 997 :名無しさん:2009/11/14(土) 15:05:29 ID:7ESgy9LE
- PS2+新規→DS,PSP
GBA+新規→Wii
GC→PS3
Xbox→360
市場規模的にこんな感じか。
据置の地位が下がったことは間違いないとです。
- 998 :名無しさん:2009/11/14(土) 15:06:17 ID:TwtsT0c.
- 次スレは?
- 999 :名無しさん:2009/11/14(土) 15:06:42 ID:5kYU2tLw
- 荒らしが立てたヘンなスレがあるが、管理人いないのかな?
- 1000 :名無しさん:2009/11/14(土) 15:06:58 ID:7ESgy9LE
- 1000なら冨樫が連載再開
■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■