■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■
【PS3】俺らね、PLAYS(TAT)ION3はコケると思うよ。避難用スレ71- 1 :下町のプリンス ◆PRINCE5h0w:2009/11/02(月) 13:05:39 ID:aaM38AFo
- ここは「PS3はコケそう」と思う規制などの諸事情で書き込めない美人秘書(アルバイト)達が、その予想について語り合う避難所スレです。
コケの定義は人それぞれ。
「車離れ」
「模型離れ」
「ゲーム離れ」
・
等々意見が色々ありますが終着点は同じ、PS3コケコッコ。
ご注意
・個人的にPS3を買うか否かは別問題
・他機種のPS3への影響を語るのはアリですが、他機種プッシュや叩きはスレ違い
・GKのような誹謗中傷や不謹慎なネタはお断り
あくまで間借り板なのでエロスは程々に
前スレ
【PS3】俺らね、PLAYS(TAT)ION3はコケると思うよ。避難用スレ70
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/22593/1257002280/l50
まとめ、AA、お約束事等
避難所及び部活はまとめwikiのメニューから探してください
http://wiki-mirror.sakura.ne.jp/ps3koke/ (まとめWIKI)
http://www.wikihouse.com/kokemirror/ (ミラー)
- 2 :名無しさん:2009/11/02(月) 13:11:21 ID:Dm93QDuA
- 京都でどんな日勤教育が待ってるんでしょう。
- 3 :名無しさん:2009/11/02(月) 13:12:08 ID:bWkOm3IQ
- >>2
鹿と戦ったり鹿と戦ったり鹿と戦ったりします
- 4 :名無しさん:2009/11/02(月) 13:12:22 ID:rbYsaDaw
- このイカれた新スレにようこそ
- 5 :名無しさん:2009/11/02(月) 13:12:31 ID:H4LL3erw
- 前スレ>999がぶぶ漬け食べさせられると聞いて
- 6 :名無しさん:2009/11/02(月) 13:13:01 ID:Dm93QDuA
- >>3
ひたすらちゃぶ台をひっくり返されるのかと思った。
- 7 :名無しさん:2009/11/02(月) 13:13:09 ID:kIUs.6yM
- >>1
乙ー。
2chの大規制がまだ続いているからねえ。
>>900が次スレくらいでよいかもしれん。
- 8 :名無しさん:2009/11/02(月) 13:13:20 ID:Tap7YhMk
- >>2
花畑で休憩するだけの簡単な日勤教育です
- 9 :名無しさん:2009/11/02(月) 13:14:03 ID:kNMCyIv.
- >999京都送り
↓
ぶぶ漬けご馳走
↓
仕方ないので帰ってくる
これなんて社会見学
- 10 :名無しさん:2009/11/02(月) 13:14:05 ID:8nBdf9I6
- この板はスレ立て規制なんて無いんだから、ギリギリでも間に合うのでは?
- 11 :名無しさん:2009/11/02(月) 13:14:23 ID://xcXHZw
- 京都市で今日年とった
- 12 :名無しさん:2009/11/02(月) 13:14:52 ID:Tap7YhMk
- >>10
ギリギリだと、スレの流れが速い時、立てて報告する前に埋まるという事態もままある
- 13 :名無しさん:2009/11/02(月) 13:14:56 ID:H4LL3erw
- >>970でも十分だと思うよ
- 14 :名無しさん:2009/11/02(月) 13:15:43 ID:8QVyH7Yc
- >>1
乙カレー
- 15 :名無しさん:2009/11/02(月) 13:16:01 ID:n6G8JIC2
- 京都送りって何ぞw
- 16 :名無しさん:2009/11/02(月) 13:16:25 ID:kNMCyIv.
- >>11を福島リペアセンター送りにする仕事がはじまるお…
- 17 :名無しさん:2009/11/02(月) 13:17:26 ID:bWkOm3IQ
- 修理するのめんどいからチェンジで
- 18 :名無しさん:2009/11/02(月) 13:18:04 ID:8nBdf9I6
- >>15
オムロンで企画中健康グッズを人体実験(棒
- 19 :名無しさん:2009/11/02(月) 13:18:19 ID:Dm93QDuA
- >>17
中身が別人になって帰ってくるんだな。
北朝鮮かよー。
- 20 :カブー ◆TW/B4h2Zeg:2009/11/02(月) 13:18:46 ID:ARNkPHIg
- `ヽ:::::ヽ:!::/
>'" ̄ヽ. いっそ常に次スレを立てておくという荒技も
iニ::゚д゚ :;:i
- 21 :名無しさん:2009/11/02(月) 13:19:28 ID:H4LL3erw
- 昨日、里帰りしたWiiが別人になって帰ってきたんだが
MHの町に繋がらなくて焦ったw
- 22 :名無しさん:2009/11/02(月) 13:20:03 ID://xcXHZw
- 里帰りしたWiiが日焼けして帰って来たら面白いのに
- 23 :名無しさん:2009/11/02(月) 13:20:47 ID:8nBdf9I6
- 記事置いといて写真が・・・・いつ気象庁庁舎流されちゃったの?
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0911/02/news035.html
- 24 :名無しさん:2009/11/02(月) 13:21:08 ID:H4LL3erw
- >>22
引くしwて言うか。Siroが好きな人も居るんだぞー
- 25 :名無しさん:2009/11/02(月) 13:21:09 ID:bWkOm3IQ
- 里帰りしたWiiに子供が出来てたらおもしろいのに
- 26 :名無しさん:2009/11/02(月) 13:22:55 ID:Dm93QDuA
- >>25
鮭の川上りか!
- 27 :下町のプリンス ◆PRINCE5h0w:2009/11/02(月) 13:23:08 ID:aaM38AFo
- >>23
ひでぇ
いくならんでも気が付くだろうjk
- 28 :名無しさん:2009/11/02(月) 13:24:04 ID:rbYsaDaw
- 箱○さんは里帰りしても穴が増えたりしません…
なんで旧製品交換専用の新基盤とか用意するかね
- 29 :名無しさん:2009/11/02(月) 13:25:25 ID:Dm93QDuA
- >>27
気象庁がウェザーニューズに台風テロを仕掛けられたとミスリード仕込んでるとしか見えん。
- 30 :名無しさん:2009/11/02(月) 13:26:11 ID:Tap7YhMk
- ラブプラスワンのイベントレポート
凄いイベントだったんだなぁwそれと428の石井さんが中村社長に放った言葉が酷すぎるw
ttp://d.hatena.ne.jp/evil07/20091101/1257057243
- 31 :23:2009/11/02(月) 13:27:32 ID:8nBdf9I6
- キャプションでググると元写真はこっちみたいですけどね
http://sankei.jp.msn.com/photos/affairs/disaster/091101/dst0911011800007-p2.htm
- 32 :名無しさん:2009/11/02(月) 13:27:40 ID:kIUs.6yM
- >>28
それだけ旧製品の故障が多いってことだろw
- 33 :名無しさん:2009/11/02(月) 13:29:12 ID:bWkOm3IQ
- 気象庁舎は川の底にでもあるのか?
- 34 :名無しさん:2009/11/02(月) 13:31:18 ID:kIUs.6yM
- いや、彼らは真・気象庁の位置を掴んでいるのかもしれない。
- 35 :名無しさん:2009/11/02(月) 13:33:10 ID:rbYsaDaw
- >倒壊した気象庁の地下から科学要塞気象庁が
!!!!
- 36 :名無しさん:2009/11/02(月) 13:33:36 ID://xcXHZw
- プールが割れて中から気象庁
- 37 :名無しさん:2009/11/02(月) 13:35:00 ID:n6G8JIC2
- ラブプラスといえばこんな話も…
ttp://ikuzi2.blog73.fc2.com/blog-entry-5374.html
あふぉかw
- 38 :名無しさん:2009/11/02(月) 13:44:53 ID:bWkOm3IQ
- 天気の戦い
http://image.blog.livedoor.jp/news4vip2/imgs/9/1/91f4f869.jpg
http://image.blog.livedoor.jp/news4vip2/imgs/e/9/e9263472.jpg
一方TBS
http://image.blog.livedoor.jp/news4vip2/imgs/f/6/f6c44b10.jpg
- 39 :名無しさん:2009/11/02(月) 13:46:41 ID:T3f1kISc
- >>38
パクっちゃったのか
- 40 :名無しさん:2009/11/02(月) 13:47:16 ID:H4LL3erw
- >>38
TBSは二番煎じすぎて駄目だな
- 41 :くまねこ ◆1ea0I75r1E:2009/11/02(月) 13:48:43 ID:2Wrs33ZQ
- ∩__∩ NHKの業の深さは異常。
( ・ω・) かつて「ナディア」で褐色少女萌えに目覚めたひとは何人いることやら……。
- 42 :名無しさん:2009/11/02(月) 13:50:35 ID:Tap7YhMk
- 「萌え」の起源はNHKとする説
- 43 :名無しさん:2009/11/02(月) 13:51:02 ID:Dm93QDuA
- >>35,36
秘密気象庁の弱点は、普段地下にあるから気象を観測できないことだな。
>>38
NHKの怒りの声「ちっきしょー」
- 44 :名無しさん:2009/11/02(月) 13:52:04 ID://xcXHZw
- TBSは何も分かってない
- 45 :名無しさん:2009/11/02(月) 13:54:15 ID:8nBdf9I6
- TBSは男キャラで揃えて801路線に違いない。(棒
- 46 :名無しさん:2009/11/02(月) 13:55:23 ID:bWkOm3IQ
- もっと勉強するべきだよね
http://image.blog.livedoor.jp/guideline/imgs/6/9/69289942.jpg
- 47 :∈( 〜・ω・〜)∋ ◆NamazuVxqg:2009/11/02(月) 14:00:51 ID:NZJuyH6k
- >>41
ノシ
- 48 :名無しさん:2009/11/02(月) 14:03:19 ID:Dm93QDuA
- >>41
> ∩__∩ NHKの業の深さは異常。
> ( ・ω・) かつて「ナディア」で潜水艦萌えに目覚めたひとは何人いることやら……。
!!!!!!!
- 49 :謳う丘-Harmonics鯖助- ◆TDheSTELLE:2009/11/02(月) 14:04:43 ID:O3WovtCw
- _/乙(、ン、)_俺は非オタだしなぁ
- 50 :名無しさん:2009/11/02(月) 14:06:08 ID:bWkOm3IQ
- 俺は褐色よりアレでメカの趣向が変わってしまったからなぁ
スーパーキャッチ光線とかその手の馬鹿な類
- 51 :名無しさん:2009/11/02(月) 14:07:09 ID:8nBdf9I6
- >>48
しんかい6500とかすげーよなー(棒
※×潜水艦 ○潜水調査船
- 52 :名無しさん:2009/11/02(月) 14:08:14 ID:Dm93QDuA
- >>49
> ランボルギーニはカウンタックよりイオタだしなぁ
!!!!!!!
- 53 :名無しさん:2009/11/02(月) 14:10:32 ID:hHy4Xfr.
- >>37
幸せそうで良いじゃないか
俺にはそこまでの勇気はないが
- 54 :名無しさん:2009/11/02(月) 14:18:13 ID://xcXHZw
- >>52
ι
- 55 :名無しさん:2009/11/02(月) 14:25:18 ID:pB/CGnHg
- >>30
SP田中自重w
- 56 :名無しさん:2009/11/02(月) 14:30:14 ID:XJ9Pfuv6
- >>38
日本はどこへ向かうのかw
- 57 :謳う丘-Harmonics鯖助- ◆TDheSTELLE:2009/11/02(月) 14:38:41 ID:O3WovtCw
- >>55
http://bluewatersoft.cocolog-nifty.com/blog/images/2007/08/26/20070826_r28_01a.png
- 58 :名無しさん:2009/11/02(月) 14:40:41 ID:pB/CGnHg
- >>57
R・田中 一郎やっ!
- 59 :下町のプリンス ◆PRINCE5h0w:2009/11/02(月) 14:43:11 ID:aaM38AFo
- だれか鏡ー
- 60 :名無しさん:2009/11/02(月) 14:46:51 ID:kNMCyIv.
- スクエニ「ククク…季節ネタを先取りして四天王仕込んどいた甲斐があったわ…
…アレ半熟英雄ブランドがいつの間にか死んでる」
- 61 :名無しさん:2009/11/02(月) 14:52:03 ID:8zbTSOjI
- >>57
こういう悪趣味なギャグどこで覚えてくるんだろう・・・
- 62 :下町のプリンス ◆PRINCE5h0w:2009/11/02(月) 14:52:42 ID:aaM38AFo
- >>61
小学校(棒
- 63 :名無しさん:2009/11/02(月) 14:53:16 ID:rbYsaDaw
- ´w`)おもしろいネタがたくさん思いつく人ってねたましいね!
本スレ書き込める人も妬ましい…
- 64 :名無しさん:2009/11/02(月) 14:55:00 ID:pB/CGnHg
- 俺もまだ規制中さー
2週間長いよ2週間(´・ω・`)
- 65 :名無しさん:2009/11/02(月) 15:01:09 ID:Dm93QDuA
- >>63
''ヘ⌒ヽフ 本スレなんかないのだ!
( `・ω・) 2ちゃんねるなんてもんは、
/ ~つと) もとから存在しなかったのだ!
''ヘ⌒ヽフ
( ´;ω;)
/ ~つと)
- 66 :くまねこ ◆1ea0I75r1E:2009/11/02(月) 15:02:13 ID:2Wrs33ZQ
- ∩__∩ そうだ、ここを本スレにしよう。
( ・ω・)
∩__∩ ……割とシャレになってないのが怖いですニャー
(; ・ω・)
- 67 :下町のプリンス ◆PRINCE5h0w:2009/11/02(月) 15:03:15 ID:aaM38AFo
- え?ここが本スルですよ?
- 68 :名無しさん:2009/11/02(月) 15:04:52 ID:hHy4Xfr.
- >>65
( ・ω・) おかげでまた極上物を出荷し損ねたのだ
- 69 :名無しさん:2009/11/02(月) 15:05:09 ID:1YEmOyQU
- Λ_Λ . . . .: : : ::: : :: ::::::::: :::::::::::::::::::::::::::::
/:彡ミ゛ヽ;)ー、 . . :: : ここを酒場スレにしてもいいと聞いて(ry
/ ::/:: ヽ、ヽ、 ::i . .:: :.: :: : :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
/ :::/;;: ヽ ヽ ::l . :. :. .:: :;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
 ̄旦 ̄(_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ ̄
- 70 :名無しさん:2009/11/02(月) 15:06:21 ID:Uj9.WsHU
- 俺が本スレだ
- 71 :名無しさん:2009/11/02(月) 15:07:02 ID:bWkOm3IQ
- ありのままに起こった事を話すにょろ
今まで最後まで強化されてると思ってた防具一式がどノーマルだった
ジョーの一撃が痛いとかそんなちゃちな(ry
- 72 :名無しさん:2009/11/02(月) 15:18:20 ID:TxR.XTjc
- http://qb6.2ch.net/_403/madakana.cgi
ここでしらべてみたら、全鯖規制なのにホストが3つも規制されていたでござる
- 73 :名無しさん:2009/11/02(月) 15:20:20 ID:pB/CGnHg
- >>72
赤文字の所が自分の規制されてるとこだっけ
ばっちり載ってるなぁ…
- 74 :名無しさん:2009/11/02(月) 15:20:28 ID:KIeqwT86
- ジョーといえばもうすぐWiiでガロスペ配信だな
キーコンフィグつけるためにずっとネオジオ配信してなかったんだと信じたい
- 75 :名無しさん:2009/11/02(月) 15:30:48 ID:rbYsaDaw
- ジョーといえばビューティフルジョー3&ロックマン10はまだかね
でもってスパロボにマイトガイン&ゲキガンガー参戦もまだかね
- 76 :しがない名無し:2009/11/02(月) 15:33:09 ID:PRpZUXj.
- こんにちは
巫女さんいないかな
朝の件だけど、どうも他社比較ではなく、自社比較らしい
64より、作りやすくなったって話でそういう回答しただけで
次世代機どうこうではないようだ。
- 77 :下町のプリンス ◆PRINCE5h0w:2009/11/02(月) 15:35:28 ID:aaM38AFo
- 霞のジョーはBLACKの世界かでて、探偵になりました(違
- 78 :名無しさん:2009/11/02(月) 15:36:20 ID:FiLXMKWE
- もうしがないさんは巫女と結婚すればいいと思う(棒
- 79 :謳う丘-Harmonics鯖助- ◆TDheSTELLE:2009/11/02(月) 15:41:23 ID:O3WovtCw
- _/乙(、ン、)_時間があったから店覗いたら狼のフィギャーが何故が袋に入ってた
- 80 :名無しさん:2009/11/02(月) 15:43:08 ID:8nBdf9I6
- Wiiが64より作りやすそうなのは明らかなんで記事にはならんか
>79
牙狼安くなったのかしら
- 81 :名無しさん:2009/11/02(月) 15:44:25 ID:hHy4Xfr.
- もう遠慮することなくチャット宣言か
- 82 :下町のプリンス ◆PRINCE5h0w:2009/11/02(月) 15:44:30 ID:aaM38AFo
- >>79
!ヽ, __ ,/{
!,ゞ´ ヾ
! !l iリノハリリ__ なぜ?
/ノ リ |゚ ヮ゚ノ!|/\ ほしかったのじゃろう
/| ̄ ̄∪∪ ̄|\/,
| わっち |/ ●
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
- 83 :名無しさん:2009/11/02(月) 15:44:43 ID:rbYsaDaw
- >狼のフィギャー
http://zip.2chan.net/2/src/1257090772107.jpg
!!!!
- 84 :名無しさん:2009/11/02(月) 15:44:54 ID:/nCWx.5U
- 作り易い云々と次世代機云々はまた別の話という事か?
- 85 :名無しさん:2009/11/02(月) 15:45:27 ID:bWkOm3IQ
- 討伐討伐〜
http://blog-imgs-12.fc2.com/m/u/k/mukankei961/sukima005471.jpg
- 86 :名無しさん:2009/11/02(月) 15:48:10 ID:qll2vu2I
- 何このキメラはw ヌエでもいいなw
- 87 :名無しさん:2009/11/02(月) 15:48:46 ID:bWkOm3IQ
- クック先生
- 88 :名無しさん:2009/11/02(月) 15:50:26 ID:kIUs.6yM
- 融合とか合成とかキメラとかは惹かれるものがある。
- 89 :名無しさん:2009/11/02(月) 15:53:06 ID:8nBdf9I6
- 今朝張られてたコレ、ソースが見つからん・・
DQ9を海外でプッシュとか2chで一緒に見つかったけど
872 名無しさん [sage] 2009/11/02(月) 11:24:24 ID:Hv.F1wF. Be:
>>868
870 :名無しさん必死だな[sage] 2009/11/02(月) 10:32:20 ID:siFVxJuH0
【任天堂】次世代据え置き型ゲーム機について。岩田聡社長は、高解像度・高精細の「ハイデフィニション(HD)」方式を採用する可能性が高いことを示唆した。プログラムしやすい設計やシステムでソフト開発費用も抑えられるとした(日経)
- 90 :下町のプリンス ◆PRINCE5h0w:2009/11/02(月) 15:55:42 ID:aaM38AFo
- >>88
わかる。ものすごくわかるけど
避難所ですから自重しませう
- 91 :名無しさん:2009/11/02(月) 15:56:54 ID:bWkOm3IQ
- ニーサンの力使えば余裕で作れるじゃない
- 92 :名無しさん:2009/11/02(月) 15:59:27 ID:hHy4Xfr.
- >>89
QAじゃない?決算発表会の
もうすぐ任天堂のHPにあがるんじゃないかな
- 93 :名無しさん:2009/11/02(月) 16:04:16 ID:FiLXMKWE
- まあ、次もSDなんていったらさすがにそっぽむかれる
DS世代で3D不可みたいなもんで、これは正しいんじゃないかな
- 94 :名無しさん:2009/11/02(月) 16:07:46 ID:kIUs.6yM
- 拡大できるに越したことはないが
無茶しすぎるとコケたときに痛い目に合うがどうなるやら。
保守に走りすぎるのも問題だけどさ。
- 95 :名無しさん:2009/11/02(月) 16:07:51 ID:Hv.F1wF.
- HD化はPS3の後追い!(棒
- 96 :名無しさん:2009/11/02(月) 16:10:23 ID:kIUs.6yM
- >>93
そういうのにしか気にしないそっぽ向かれてもいいんじゃない?
HDになったからって現行ゲーム機上位のWiifitやWiiスポみたいなのが
そんなに変わるもんじゃないだろうしね。
むしろそういうものを増やしていくほうが重要じゃないかしらん
- 97 :名無しさん:2009/11/02(月) 16:10:30 ID:qll2vu2I
- 3D化は(ry
- 98 :名無しさん:2009/11/02(月) 16:13:57 ID:MTVKF8KA
- Wiiがでた当初よりHDTVはずいぶん普及しているし
特にWiiが置かれやすいリビングは一番良いTVって事が多いと思うから対応する事自体は納得できるわ。
ただ、フルにHDで作るってよりもSDでつくってアプコンって流れぐらいで良いとは個人的に思う
- 99 :名無しさん:2009/11/02(月) 16:15:25 ID:bWkOm3IQ
- 3Dレゴブロック式ゼルダを作るんですね?(棒
- 100 :名無しさん:2009/11/02(月) 16:16:24 ID:8nBdf9I6
- いわっちが言っててもおかしくない話なんだけど、しがないさんが「もう少し詳しく聞いておく」とか言ってたのが気になったモノで。
信憑性のない話に付き合わせちゃったりしたら
- 101 :名無しさん:2009/11/02(月) 16:16:30 ID:PZ9mVFOw
- PS2をアプコン表示できるPS3勝つる!
あ...あれ?
- 102 :名無しさん:2009/11/02(月) 16:17:59 ID:jbPGZkEo
- HDで作りこむ際の開発費の高騰に対する有効な答えがないから
HDで作りこむような方向には行かないだろうな。
SDでアプコンが現実的なんだろう。
- 103 :名無しさん:2009/11/02(月) 16:20:41 ID:kIUs.6yM
- グラフィックの格差が付きすぎることで
開発費の高騰化が進む恐れがあるからな。
コストを抑えて作る術が追いついてない状況での安易な上限の開放は危険よ。
- 104 :名無しさん:2009/11/02(月) 16:20:46 ID:FiLXMKWE
- >>96
低コストで利益を分厚く確保して、ほぼ専用機化する戦略もあり
Wii自体はどっちかっていうとその方向だと思うし
本体でも黒字、圧倒的キャッチーなソフトと、定番ソフトを購入して貰うだけで
仮にPS3が大成功しても、セカンドハードとして確実に存在感が発揮できるようになってる
だけど、前世代が勝ちハードでソフト資産もある状態だから、ちょっと勿体ないんじゃないかなあと。
海外だと、ネット通じたテレビや動画配信の存在感が大きくなってるってのもあるし
- 105 :名無しさん:2009/11/02(月) 16:23:43 ID:bWkOm3IQ
- 最近ネットの声気にしてるから一応考えはするだろうね
流石にDSWiiときて次はシンプルに戻るような気がする
もしくは斜め上
- 106 :しがない名無し:2009/11/02(月) 16:27:43 ID:PRpZUXj.
- >>100
それも聞いているんだけど、詳しくは質疑応答がでたあとのほうが
いいと思う。結構難しい話だったらしい。
- 107 :名無しさん:2009/11/02(月) 16:28:37 ID:rbYsaDaw
- まあHDゲーも出せる上位版Wii的、というかスーパーグラフィックス的ハードはあってもいいんじゃね
それで任天堂は必要に迫られない限り両対応でソフトを出す、とかなら誰も怒らないだろうし
- 108 :名無しさん:2009/11/02(月) 16:31:57 ID:kIUs.6yM
- >>104
展開を考えると違うかと。
最低限の利益はそれを確保ってのはあると思うがね。
>>105
VBや64DDみたいな斜め下の可能性もあるぞw
個人的には嫌いじゃないがコケは発売前からほぼ確定だったからな。
>>107
ちょ、それだけやとコケ確定やがなw
- 109 :名無しさん:2009/11/02(月) 16:34:54 ID:bWkOm3IQ
- SCEへのトドメだし堅実なモン作ってくるとは思うけどなぁ
- 110 :名無しさん:2009/11/02(月) 16:35:21 ID:zNavTt3.
- パワーコンソールの話と聞いて
数台がプレゼントか何かで放出されたんだっけ?
- 111 :名無しさん:2009/11/02(月) 16:36:00 ID:FiLXMKWE
- >>107
昔Wiiはゲーム機の皮をかぶったSTBってスレあったけど、
本当に今のゲーム機はテレビに繋ぐコンピューターだし
その立場を生かそうと思えば、それなりの性能必要になってくるものね
>>108
いやなんていうか、新規層の開拓も含めて
PS2的な一人勝ちを目指すハードじゃなくて、
負けないためのハードなんじゃないかなと思う
- 112 :名無しさん:2009/11/02(月) 16:37:28 ID:h9sTfYUg
- 開発コスト云々よりも」肝心の主要購買層である一般層が
特にHD化を望んでなさそうに見えるけどどうなんだろ
なったらなったでスゴイなー程度でHD目的で買い替えまでするとは思えないけど
- 113 :名無しさん:2009/11/02(月) 16:42:13 ID:rbYsaDaw
- そもそもFitやスポーツは当然として
マリオやゼルダですら特にHD化を求められて無いような…
ソニックワールドアドベンチャーとか見てて思うけど
8ビットや16ビット時代からいるキャラってHDで背景描き込むとなんか浮いてるし
- 114 :名無しさん:2009/11/02(月) 16:42:32 ID:qll2vu2I
- 別に、今世代で早急に求められてるものでもないだろHD化は。
ハードのみで語られてるが、結局はそれについてくるソフトで決まると思うんだけれども
- 115 :名無しさん:2009/11/02(月) 16:45:12 ID:Uj9.WsHU
- HDじゃないとヤダヤダってサードさんが言ってるんじゃないの?
- 116 :名無しさん:2009/11/02(月) 16:45:22 ID:FiLXMKWE
- >>112
一般層ってのは、特に理由もなく使うアテもないのに
「ぶるーれい」を指名買いするんですよ
高性能の良さはわからないかもしれないけど
低性能を好むわけじゃない
一般層が一番気にするのは「お得感」
- 117 :名無しさん:2009/11/02(月) 16:47:58 ID:MTVKF8KA
- まあ、次世代機でるとしても後数年はかかるだろうしな
- 118 :名無しさん:2009/11/02(月) 16:48:52 ID:8nBdf9I6
- 3DのHD化はどうでもいいけど、文字とかの2D部分がHD TVでぼやけるのは何とかした方が良いと思うな
- 119 :名無しさん:2009/11/02(月) 16:50:25 ID:JMeIHLG.
- どうせ信者はHD化すれば
一般人はHD化を求めてるとか急に言い出すよ
- 120 :名無しさん:2009/11/02(月) 16:51:32 ID:FiLXMKWE
- >>118
ニンチャンなんかの画面も、表示したい情報に比べて画面せまくて
ごちゃごちゃして見づらい気がする
超性能至上主義もノイジーマイノリティだけど、
低性能万能主義もノイジーマイノリティじゃねえのかなあ
間取るぐらいが一番いいよ、多分
- 121 :名無しさん:2009/11/02(月) 16:52:17 ID:kIUs.6yM
- 一般層を言うならばブルーレイってのはまだまだ普及してないかと。
レコーダー全体の伸びが止まっているからね。
その中でこの2年くらいで売れた台数ってそこまででもないよ。
- 122 :名無しさん:2009/11/02(月) 16:52:59 ID:Uj9.WsHU
- 現行機の話で低性能万歳主義なんてのいるか?w
ああMSX(ry
- 123 :名無しさん:2009/11/02(月) 16:53:10 ID:jbPGZkEo
- さて?そのお得感とやらでゲーム機は売れるんでしょうか?
ネットも見れてゲームも出来てBlu-Rayで映画も見れるなんてお得すぎて勝つる!
- 124 :名無しさん:2009/11/02(月) 16:53:28 ID:rbYsaDaw
- MH3のメッセージ画面は激しく読みにくかったな…
ギルド姉ちゃんのセリフ以外マトモに読んでねぇ
- 125 :名無しさん:2009/11/02(月) 16:55:03 ID:h9sTfYUg
- >>123
すりーさんをコンポジで液晶TVつないで「さすがぴーえすすりー!」とか言っちゃう人達ならあるいは
- 126 :名無しさん:2009/11/02(月) 16:57:02 ID:zNavTt3.
- 要はテレビ側のアプコンが当てにならないから
しゃーないゲーム機側で何とかしてやるか、みたいな?
- 127 :名無しさん:2009/11/02(月) 16:57:24 ID:bWkOm3IQ
- HD化で絵を綺麗にするのもいいけど文字読みやすくして下さい
- 128 :名無しさん:2009/11/02(月) 16:57:28 ID:kIUs.6yM
- 調達できるものの価格も考えないとな。
VHSの頃はまだ高値で普及できたが今はもはやそういう時代ではないからな。
お金が必要な娯楽が溢れすぎているし。
しかし、娯楽産業が低価格化で利益下がってきてるのは
ゲーム業界だけの問題じゃないんだよなあ。
これってもっと大きなレベルで動かないといけないかなり深刻な問題なんじゃない?
- 129 :名無しさん:2009/11/02(月) 16:59:32 ID:rbYsaDaw
- しかしHD化して字が読みやすくなると調子に乗って字が小さくなる罠
もう自分でソフト作れば十分現行機なP/ECE最強でいいよもう(棒
- 130 :名無しさん:2009/11/02(月) 17:00:03 ID:FiLXMKWE
- >>128
まず収入を上げないとなんともならないんじゃね
タバコ増税に代表される嗜好品増税と消費税大幅うp、法人税増税あたりも?控えてたような気がするし
- 131 :名無しさん:2009/11/02(月) 17:00:07 ID:Uj9.WsHU
- HD化の最大の利点はリアルなグラとかじゃなくて
画面内の情報量を増やせる点なんだよね
SD画面でインターネットチャンネルはやっぱりきついw
とはいえ解像度に頼りきっちゃうと小さいTVで無理が出るし
モニタが多様化してる現状は据置きには厳しい時代だね
- 132 :名無しさん:2009/11/02(月) 17:01:46 ID:kIUs.6yM
- >>129
360とPS3だけじゃなくWiiやPS2でも多いよ。
中高生とか学生狙いのソフトは
その世代のテレビが大きいと思っているのかねえ。
親切心が足りないメーカーが多すぎる。
- 133 :名無しさん:2009/11/02(月) 17:06:49 ID:kIUs.6yM
- >>131
設定できるソフトもあるけど簡単にってのはちょっと思い出せないからねえ。
各社ともに細やかな気配りをして欲しいところ。
自分から積極的にゲームの情報集めて買っていくようなゲーマーばかりじゃないんだしさ。
- 134 :名無しさん:2009/11/02(月) 17:09:03 ID:jbPGZkEo
- スマブラXの画面に表示された○を見ながらテレビの設定を調整する機能は
なるほどなと思ったな。
- 135 :名無しさん:2009/11/02(月) 17:10:59 ID:qll2vu2I
- 気配りって言うけどさ、んな簡単に出来るもんでもないだろ…
最近はユーザーが色々お客様な人が多くなってきたと思うよ。
- 136 :名無しさん:2009/11/02(月) 17:11:52 ID:FiLXMKWE
- 気配りっても限界あるわな
コンポジ無視したとしても、40インチのHDテレビから14インチのブラウン管S接続まであるわけだし
- 137 :名無しさん:2009/11/02(月) 17:14:43 ID:kIUs.6yM
- >>134
あれは良かったなー。
4:3とか16:9よりよほど親切だw
>>136
自分のゲームやってる主な層を考えて作るべきじゃない?
看板級ソフトだときっちりやっている会社もあるよ。
- 138 :名無しさん:2009/11/02(月) 17:15:15 ID:rbYsaDaw
- まあ最初に画面のサイズを設定したら
それに合わせて文字サイズやパラメータの表示位置が自動で設定されるコンフィグなんてのは
あってもいいかも知れん
- 139 :名無しさん:2009/11/02(月) 17:23:15 ID:8nBdf9I6
- >>138
箱○とかって解像度認識して自動で設定されるでしょ。
HD対応ってそゆことかと
- 140 :名無しさん:2009/11/02(月) 17:26:14 ID:jbPGZkEo
- そういう事を考えるのが面倒くさいなら一番下に合わせてしまえば楽だし
問題も少ないのだけどな。
- 141 :名無しさん:2009/11/02(月) 17:39:46 ID:h9sTfYUg
- PCのゲームみたいにいくつかの解像度にあわせた画面レイアウトを用意して
環境によってお好みで選んでね!方式が理想なのかもしれない
- 142 :名無しさん:2009/11/02(月) 17:45:21 ID:6IZ6NwEw
- 今北産業
デジドライブがDSiwareに出るのか…
- 143 :名無しさん:2009/11/02(月) 17:57:04 ID:qll2vu2I
- 自分のをやってる層がどんなテレビかなんてメーカーだって分かりっこないだろwww
無茶苦茶言うなよw
- 144 :名無しさん:2009/11/02(月) 17:58:23 ID:/nCWx.5U
- ていうか、HDでもSDでも文字は基本大きくして欲しいんだが
- 145 :独り言2代目@kpty ◆Wf1IyGoB3.:2009/11/02(月) 17:58:43 ID:JeQQ2u4M
- てすと
- 146 :名無しさん:2009/11/02(月) 17:59:47 ID:hHy4Xfr.
- >>140>>143
やっぱりSDが最適解と言うことに
- 147 :独り言2代目@kpty ◆Wf1IyGoB3.:2009/11/02(月) 18:00:03 ID:JeQQ2u4M
- やっと書き込めたぜひゃほぃ
あれ変だな
目から汗が…
- 148 :名無しさん:2009/11/02(月) 18:01:11 ID:kIUs.6yM
- >>143
っ[マーケティングリサーチ]
- 149 :名無しさん:2009/11/02(月) 18:01:18 ID:H4LL3erw
- >>147
避難所に書き込めなかったのかい?
- 150 :下町のプリンス ◆PRINCE5h0w:2009/11/02(月) 18:01:42 ID:aaM38AFo
- >>147
泣くのは本スレに書き込めてからにしてください><;
- 151 :名無しさん:2009/11/02(月) 18:04:54 ID:Uj9.WsHU
- 問題はHDテレビがSDの上位互換でない点であってだな(ry
- 152 :名無しさん:2009/11/02(月) 18:07:03 ID:kIUs.6yM
- 動きがとても速いSDブラウン管などを推奨したゲームとか出されたらゲーマーどうするんだろw
そこまで速いゲームをやる気になる人いないかな?w
- 153 :名無しさん:2009/11/02(月) 18:08:02 ID://xcXHZw
- 液晶でソニックとかやったら滲むのかしら
- 154 :名無しさん:2009/11/02(月) 18:10:23 ID:FiLXMKWE
- >>152
ありえない仮定に意味はないんじゃ
「もしPS3が圧倒的に爆売れしてWii逆転したら、任天堂信者なんて言うのかなw」
ぐらいの話だろ、それ
- 155 :名無しさん:2009/11/02(月) 18:11:55 ID:kIUs.6yM
- >>154
ネタにマジレスしちゃいやん><
- 156 :名無しさん:2009/11/02(月) 18:11:59 ID:zNavTt3.
- >>153
さぁゲームギアでソニックを(ry
- 157 :名無しさん:2009/11/02(月) 18:12:39 ID:Uj9.WsHU
- ありえないも何も濃いゲーマー間では普通の会話だろ(棒
業務用弐寺だと「液晶筐体?ねーよ」みたいな声はそこかしこから(ry
- 158 :名無しさん:2009/11/02(月) 18:13:33 ID:8nBdf9I6
- PCゲームや箱○はフォントサイズ固定で、高解像度で1画面中の文字量が増える方式が多いと思う。
これだと、HD TVだと文字が小さすぎる。
TVの解像度は480,720,1080の3種しか無いのだから、ゲームソフト側でフォントを3種類持たせたて
1画面中の文字量を変えない方が良いのではないか。PCへ移植は難しくなるが。
と、ここまで書いたけど、下方式のHD対応ソフトもそれなりに有るのかな。
- 159 :名無しさん:2009/11/02(月) 18:19:15 ID://xcXHZw
- まぁ、英語フォントだと読めるけど
そのまんまのサイズで日本語にすると読めない、って事もあるしなぁ
- 160 :名無しさん:2009/11/02(月) 18:20:10 ID:FiLXMKWE
- オブリなんかはそのタイプだっけ?
- 161 :名無しさん:2009/11/02(月) 18:25:04 ID:kNMCyIv.
- 次世代機が出るころにはHDのほうが一般化してるって仮定なんでは?
テレビもHD前提の地デジ対応になってるだろうし…
(チューナー外付けのブラウン管とかシラネ。レガシー相手にしてたらキリがない)
あと別に最終で出る信号がHDだとしても
ゲーム自体はもっと低い解像度で扱って最後にn倍させて出すとかも可能だし。
何も与えられた性能限界まで作りこまなくとも…
Halo3は初代XBOX基準で作ってたんだっけか?
- 162 :下町のプリンス ◆PRINCE5h0w:2009/11/02(月) 18:32:40 ID:aaM38AFo
- ビーマニやIIDXくらいならまだ筺体ごと家に導入できるだろうjk
- 163 :名無しさん:2009/11/02(月) 18:33:30 ID:FiLXMKWE
- >>158
Sでも結構にじむから、出力はVGAでもQVGAぐらいのつもりでデザインしたほうが見やすいかも
- 164 :アイス ◆dbPePC2E/o:2009/11/02(月) 18:44:48 ID:Pi/7c1io
- ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm5471829
ゼルダの黒歴史。
…いや、闇歴史だろうか。
こんなクソゲー作るのもある意味才能が必要な気がするぜ
- 165 :名無しさん:2009/11/02(月) 18:47:05 ID:qll2vu2I
- >>164
ルイージが現代?舞台にマリオを探す闇歴史のゲームは知ってたが、ゼルダにまであるとはw
- 166 :名無しさん:2009/11/02(月) 18:47:35 ID:KkwGaKKs
- >>164
見ずに書き込むがCD-iの3部作だな
- 167 :アイス ◆dbPePC2E/o:2009/11/02(月) 18:48:27 ID:Pi/7c1io
- >>165
しかも3つだぜw
(任天堂ハードではないけど)黒歴史・闇歴史は沢山あるから任天堂はある意味面白い
- 168 :下町のプリンス ◆PRINCE5h0w:2009/11/02(月) 18:49:54 ID:aaM38AFo
- ラブホ経営は黒歴史なんだろうか
任天堂なら、レゴやダイヤブロックにもないような
すんごい特殊パーツをだしてくれそうだけど
そういうのは絶対になく、基本パーツで勝負するんだろうなぁ
今でも任天堂ブロックを継続してたら
- 169 :名無しさん:2009/11/02(月) 18:50:28 ID:n6G8JIC2
- (。。)φ<FF映画の皮肉を言うアイス氏と
- 170 :名無しさん:2009/11/02(月) 18:50:42 ID:9GB1lQjc
- ヽ('A`)ノ<ナガイナァ
( )
ノω|
- 171 :名無しさん:2009/11/02(月) 18:51:21 ID:9GB1lQjc
- (。。)φ<目玉焼きがスクランブルエッグになるアイス氏と
- 172 :ドラゴン ◆DRAGON5hEc:2009/11/02(月) 18:53:21 ID:MkyQ1yXE
- 任天堂の黒歴史ではモバイルGBアダプタが一番印象に残っている俺
凄く面白そうだけど携帯持ってないしなーと思ってたらいつの間にか消滅していた
- 173 :名無しさん:2009/11/02(月) 18:54:22 ID:n6G8JIC2
- >>172
やったことあるよ
悪くはないんだけど、早すぎたし練りこみ不足だったね
- 174 :下町のプリンス ◆PRINCE5h0w:2009/11/02(月) 18:54:58 ID:aaM38AFo
- FFと言えば会社を傾かせた某映画だけでなく
FF:U ファイナルファンタジー:アンリミテッドというアニメがある
こちらはまだ知名度があるので問題はないが
話題にすらされないOVAで展開された、FF5の200年後の世界を描いた
アニメーションこそ本当の黒歴史ではないのだろうか(棒?
- 175 :アイス ◆dbPePC2E/o:2009/11/02(月) 18:55:27 ID:Pi/7c1io
- >>171
わあい
○___
./ \
|. ____| 、′・ ’、.
|::.| ィェァ ィェァ|| 、 ’、.”・”;‘ ・.
|;:. ̄ ̄ ̄ ̄| 、. ”;⌒)∴⌒`、,´、;
.ト;:: / ;゜・(´;^`)⌒、"::) ヽ;・”
. |\_,__/ ;゜、⌒((´;;;;;ノ、"'人;; :))、´;
┘ └─ 、
- 176 :名無しさん:2009/11/02(月) 18:56:53 ID:n6G8JIC2
- >>174
>>話題にすらされない64で展開された、FF6のキャラを使った
>>デモ動画こそ本当の黒歴史ではないのだろうか(棒?
!!!!!!!!
- 177 :ドラゴン ◆DRAGON5hEc:2009/11/02(月) 18:57:27 ID:MkyQ1yXE
- FFUのOP凄く好きだったなぁ。
あと魔ガンのシーンだけ頑張って喋る風様とか
キレると強いシドとか
- 178 :名無しさん:2009/11/02(月) 18:58:41 ID:4rtoC1kk
- FF:Uは打ち切りさえなければなあ・・・
- 179 :下町のプリンス ◆PRINCE5h0w:2009/11/02(月) 18:59:04 ID:aaM38AFo
- >>176
これな
ttp://www.woopie.jp/video/watch/b4bc1fcbe113182e
- 180 :名無しさん:2009/11/02(月) 19:05:25 ID:L7Hhb5PU
- えっ著っ著仕事で忙しい間にトロステ終わったの?!
- 181 :名無しさん:2009/11/02(月) 19:05:52 ID:qll2vu2I
- 光無き魂の叫び…っ!ダークグリーンっ…!
生み出すことを許さない…っ!ヴァージンホワイト…っ!
すべてを凍てつかせる…っ!アイスブルー…っ!
光れっ!召喚獣…っ!シヴァっ…!
- 182 :名無しさん:2009/11/02(月) 19:07:11 ID:9GB1lQjc
- >>181
ヽ('A`)ノ ジャーン!
( )
ノω|
- 183 :ドラゴン ◆DRAGON5hEc:2009/11/02(月) 19:08:54 ID:MkyQ1yXE
- >>181
なんかざわざわ聞こえてきそうです
全てをなぎ払う怒り、ストームブルー
彩りを無に変える、アッシュグレイ
無限の闇に落ちる、・・・なんだっかなぁあと一つ
- 184 :名無しさん:2009/11/02(月) 19:10:08 ID:qll2vu2I
- ソイル召喚獣一覧
ttp://kuduki.s35.xrea.com/soil.html
- 185 :アイス ◆dbPePC2E/o:2009/11/02(月) 19:11:25 ID:Pi/7c1io
- 室温13度か…ちょっと寒いな。
- 186 :名無しさん:2009/11/02(月) 19:11:32 ID:8zbTSOjI
- >>181
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm1709722
これかw
厨二全開にも程があるが、突き抜けててむしろカッコ良いから困るw
- 187 :名無しさん:2009/11/02(月) 19:12:03 ID:XlbaKHUs
- >>164
気になったから調べてみたら、これ任天堂製じゃないんだな…
純正だったらどうしようかと思った…
- 188 :独り言2代目@kpty ◆Wf1IyGoB3.:2009/11/02(月) 19:12:06 ID:JeQQ2u4M
- 【裁判】玻南(はな)ちゃんダメ?…名前受理されず、最高裁へ★3
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1257154597/l50
すげーよこれ
玻なんて漢字始めて見たから調べてみたらチンコの皮だよコレ
- 189 :名無しさん:2009/11/02(月) 19:13:27 ID://xcXHZw
- >>185
アイス溶けないか?
- 190 :名無しさん:2009/11/02(月) 19:14:17 ID:pB/CGnHg
- >>188
なんでダメなんだろうって思ったらちんこの皮ですかw
それは酷いw
- 191 :アイス ◆dbPePC2E/o:2009/11/02(月) 19:14:22 ID:Pi/7c1io
- >>189
融点が高いから常温じゃ溶けないアイスなのだよ。
- 192 :名無しさん:2009/11/02(月) 19:19:13 ID:hAhn1mIs
- >>188
王様の皮なんて浪漫あふれる漢字です。
…女の子の名前じゃ駄目もいいとこですが。
- 193 :カブー ◆TW/B4h2Zeg:2009/11/02(月) 19:20:14 ID:ARNkPHIg
- 人
∫ ( ) ∫
∫ ( ・ ・ ) ∫
_ ( ∀ ) _ 溶けぬなら 溶かしてみよう あいすくりん
\ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/
\______/
从从从从从从从从从
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
- 194 :名無しさん:2009/11/02(月) 19:21:00 ID:qll2vu2I
- どうみてもうnk
- 195 :下町のプリンス ◆PRINCE5h0w:2009/11/02(月) 19:21:04 ID:aaM38AFo
- 変な名前をつけて、子供が苛められたらどうするんだ?
- 196 :下町のプリンス ◆PRINCE5h0w:2009/11/02(月) 19:21:57 ID:aaM38AFo
- 蕪味のアイスは需要あるだろうか
- 197 :名無しさん:2009/11/02(月) 19:22:01 ID://xcXHZw
- ヤマダ プリンス
山 田 王 子
- 198 :名無しさん:2009/11/02(月) 19:22:04 ID:n6G8JIC2
- オレナンカドーセ?
- 199 :名無しさん:2009/11/02(月) 19:24:06 ID:9GB1lQjc
- 溶けちゃった
ttp://koke.from.tv/up/src/koke10760.jpg
- 200 :名無しさん:2009/11/02(月) 19:25:15 ID:pB/CGnHg
- >>195
光宙(ピカチュウ)って名前つけられた子はいじめられずに育ってるんだろうか…
- 201 :名無しさん:2009/11/02(月) 19:26:51 ID:9GB1lQjc
- ポケモン、Wii「ポケパークWii 〜ピカチュウの大冒険〜」
ポケモンたちの遊び場「ポケパーク」を大冒険!
ttp://game.watch.impress.co.jp/docs/news/20091102_326039.html
ttp://game.watch.impress.co.jp/img/gmw/docs/326/039/poke06.jpg
ttp://game.watch.impress.co.jp/img/gmw/docs/326/039/poke14.jpg
(´-`).。oO(M+対応でゼルダちっくなら買う。
- 202 :下町のプリンス ◆PRINCE5h0w:2009/11/02(月) 19:27:15 ID:aaM38AFo
- もう男ならシンジ、女ならレイでいいや
- 203 :名無しさん:2009/11/02(月) 19:27:34 ID:9oiI87gk
- 急に寒くなった。
ODST終わった・・・
途中ドアが開かないバグに悩まされすぎた。
- 204 :独り言2代目@kpty ◆Wf1IyGoB3.:2009/11/02(月) 19:27:50 ID:JeQQ2u4M
- ん
違うか
単体での意味はガラス、水晶だけかな
- 205 :アイス ◆dbPePC2E/o:2009/11/02(月) 19:29:07 ID:Pi/7c1io
- >>199
わあ、美味しそうなスクランブルエッグ!!
- 206 :名無しさん:2009/11/02(月) 19:29:09 ID:9GB1lQjc
- 速報! PSP go発売初日は28275台のセールス−−エンターブレイン調べ
ttp://www.famitsu.com/game/news/1229138_1124.html
(´-`).。oO(これでストップなら悲しい。
- 207 :名無しさん:2009/11/02(月) 19:29:51 ID://xcXHZw
- >>206
>ちなみにPSP(プレイステーション・ポータブル)の国内推定累計販売台数は、1279万7180台となっている
やっぱり合算するのか?w
- 208 :カブー ◆TW/B4h2Zeg:2009/11/02(月) 19:30:07 ID:ARNkPHIg
- `ヽ:::::ヽ:!::/
>'" ̄ヽ. >>206
iニ::゚д゚ :;:i 売れすぎ
- 209 :名無しさん:2009/11/02(月) 19:30:45 ID://xcXHZw
- とりあえずコンマイはMFCをDL販売してください><;
- 210 :名無しさん:2009/11/02(月) 19:30:46 ID:n6G8JIC2
- 売れたねー
- 211 :ギザカボス ◆o2xArdglbs:2009/11/02(月) 19:30:53 ID:FMpLMxEM
- >>206
すげー。
- 212 :下町のプリンス ◆PRINCE5h0w:2009/11/02(月) 19:31:24 ID:aaM38AFo
- >>206
おー、これは週販5万いくかな
- 213 :アイス ◆dbPePC2E/o:2009/11/02(月) 19:31:55 ID:Pi/7c1io
- >>206
>282750台
わあすごーい
- 214 : ◆Miko.3NhRs:2009/11/02(月) 19:35:19 ID:6J1RBPEo
- >>206
うすりーさん同様、予想外に好調だな
こっから10万は辛いか
- 215 :名無しさん:2009/11/02(月) 19:35:30 ID:1fJY7iF2
- >>206
いくらなんでも売れすぎじゃね
- 216 :下町のプリンス ◆PRINCE5h0w:2009/11/02(月) 19:35:39 ID:aaM38AFo
- クリスマス需要もあるし、数さえ用意できれば
年内に20万30万は余裕かもね<go
あの後はしらないw
- 217 :アイス ◆dbPePC2E/o:2009/11/02(月) 19:35:48 ID:Pi/7c1io
- ただしソースはファミ通
- 218 :カブー ◆TW/B4h2Zeg:2009/11/02(月) 19:39:37 ID:ARNkPHIg
- `ヽ:::::ヽ:!::/
>'" ̄ヽ. PSP Goの公式サイトが見れない。FLASHがなんか変だなー
iニ::゚д゚ :;:i
- 219 : ◆Miko.3NhRs:2009/11/02(月) 19:40:21 ID:6J1RBPEo
- >>218
QUEEN懐かしいなあ
- 220 :名無しさん:2009/11/02(月) 19:43:06 ID:H4LL3erw
- 2万8千人もニッチが居たと聞いて
- 221 :カブー ◆TW/B4h2Zeg:2009/11/02(月) 19:48:17 ID:ARNkPHIg
- `ヽ:::::ヽ:!::/
>'" ̄ヽ. ニッチはラグのディンゴ
iニ::゚д゚ :;:i
- 222 :名無しさん:2009/11/02(月) 19:48:42 ID:KkwGaKKs
- これで忍あたりがドヤ顔するかと思うとうざくて仕方ねえ
- 223 :下町のプリンス ◆PRINCE5h0w:2009/11/02(月) 19:49:50 ID:aaM38AFo
- まぁ、物が物だからね
長く多くは売れないと思うよ
- 224 :名無しさん:2009/11/02(月) 19:52:04 ID:PSFubCJg
- 夜明けと共にデビューを果たす「PSP go」。
初週でどのぐらい売れるのであろうか。
ちなみに、「ワンダースワン(初代モノクロ)」は初週で約10万台、
「スワンカラー」は約14万台、「スワンクリスタル」は約3万台、
「ゲームボーイミクロ」は約15万台を販売している。
クリスタル超えそうだな
- 225 :ドラゴン ◆DRAGON5hEc:2009/11/02(月) 19:54:43 ID:MkyQ1yXE
- >>206
・・・ううむ、なんともコメントし難い台数だこと
- 226 :名無しさん:2009/11/02(月) 19:54:54 ID:w/5sGl2A
- 初日=初週じゃないのか?
- 227 :下町のプリンス ◆PRINCE5h0w:2009/11/02(月) 19:55:02 ID:aaM38AFo
- ワンダースワン(モノクロ)は下手をすると
本体よりソフトの方が高いという
- 228 : ◆XcB18Bks.Y:2009/11/02(月) 19:57:01 ID:pd9DpsA.
- ゲーム機ビジネス的にはむしろその方が健全かも知れません。
- 229 :名無しさん:2009/11/02(月) 19:57:22 ID:9GB1lQjc
- >>227
そういえば、プリンスはナニを落としたの?
- 230 :名無しさん:2009/11/02(月) 19:58:09 ID:FiLXMKWE
- ドヤ顔はGIGAZINEとはちまだろ?
GIGAZINEは丁度大阪だし
- 231 :アイス ◆dbPePC2E/o:2009/11/02(月) 19:59:11 ID:Pi/7c1io
- >>224
その比較だとなんかむなしいな
- 232 :下町のプリンス ◆PRINCE5h0w:2009/11/02(月) 19:59:26 ID:aaM38AFo
- >>229
無料で1本落とせるけど、まだ落としてないよ
DLできるやつもUMDで持ってるものが多いしねぇ…
とりあえず、ゲームアーカイブス専用機になってます
アインハンダーを入れてるw
FF7を入れようかなぁ
- 233 :名無しさん:2009/11/02(月) 19:59:53 ID:H4LL3erw
- >>229
コケスレに居ると卑猥な言葉に思えるから駄目だなw
「ナニを」とかw
- 234 :名無しさん:2009/11/02(月) 20:00:17 ID:9GB1lQjc
- >>232
携帯PSoneですなぁ。そう考えるとちょっと欲しいかも。
- 235 :名無しさん:2009/11/02(月) 20:00:58 ID:Dm93QDuA
- >>230
そいつはドヤ違い。
初日が2万8千売りで、出荷は一体何台だったんだろう。
やっぱり福袋の具かなぁ。
PSPgoとUMDソフトのセットなんて素敵な取り合わせが出るかも。
- 236 :名無しさん:2009/11/02(月) 20:01:08 ID:YL73m6yA
- ttp://image.blog.livedoor.jp/bequeen/imgs/2/2/22c7a6a8.jpg
くぱぁ
- 237 :名無しさん:2009/11/02(月) 20:01:15 ID:rihJAHTs
- >>234
それ、PSPでも構わないんじゃないか?
- 238 :名無しさん:2009/11/02(月) 20:01:18 ID:Hv.F1wF.
- とりあえずミクロだけ調べてみたけど>>224は初日=初週だな
- 239 :名無しさん:2009/11/02(月) 20:01:59 ID:kNMCyIv.
- えるしっているか
ふつうのPSPもケイタイPSone化できる
- 240 :名無しさん:2009/11/02(月) 20:02:01 ID:ZUn6oZDI
- ヒョウスゲー
ただいま産業
- 241 :名無しさん:2009/11/02(月) 20:02:28 ID:/nCWx.5U
- >>233
これが分かれば上級者
エッチな言葉(上級編)
ttp://blog.livedoor.jp/michaelsan/archives/51266622.html
- 242 :名無しさん:2009/11/02(月) 20:03:48 ID:9GB1lQjc
- >>237
( ゚д゚ )ハッ!
- 243 :名無しさん:2009/11/02(月) 20:04:29 ID:pB/CGnHg
- >>241
>>1から既にわからんぞw
- 244 :名無しさん:2009/11/02(月) 20:06:04 ID:PSFubCJg
- >>243
ヒント:花粉少女
- 245 :アイス ◆dbPePC2E/o:2009/11/02(月) 20:07:01 ID:Pi/7c1io
- >>241
こういうのがエッチな言葉だって言うのなら、世の中のすべての言葉をエッチな言葉と認識できてしまうな(棒
- 246 :下町のプリンス ◆PRINCE5h0w:2009/11/02(月) 20:07:01 ID:aaM38AFo
- >>234
うん。UMDは今までのPSPで
goちゃんはGA専用機でもいいかもと思ってる
>>241
エロすぐる
- 247 :名無しさん:2009/11/02(月) 20:07:27 ID:H4LL3erw
- >>241
コミックボンボンはなんとなく分かったが
他は全然だったw
- 248 :名無しさん:2009/11/02(月) 20:07:32 ID:Ub9lOJiA
- 【ゲームオンデマンド】 2000MSP/2940円
11/03 バトルフィールド2 モダンコンバット
11/10 ボンバーマン Act:Zero
11/17 RAIDEN FIGHTERS ACES
11/24 バトルフィールド:バッドカンパニー
BFBCヤッフー
- 249 :名無しさん:2009/11/02(月) 20:07:36 ID:/nCWx.5U
- >>243
大丈夫だ、俺も分からん
- 250 :名無しさん:2009/11/02(月) 20:08:10 ID:rihJAHTs
- >>248
>11/10 ボンバーマン Act:Zero
なぜ、これを……
- 251 :ドラゴン ◆DRAGON5hEc:2009/11/02(月) 20:08:56 ID:MkyQ1yXE
- >>241
・・・OK、俺が一般人であることが証明された
- 252 :名無しさん:2009/11/02(月) 20:08:58 ID:c50sLZD6
- ボンボンなんておっぱいの術とヤエちゃんしか覚えてないよ
- 253 :名無しさん:2009/11/02(月) 20:09:06 ID:Dm93QDuA
- ソニーが年初来高値を更新--上方修正を背景に再び市場の中心に 2009/11/02 13:20
http://japan.cnet.com/column/market/story/0,2000055915,20402773,00.htm
ソニーの株価が10月30日、8月10日に付けた年初来高値を更新した。
売買代金は東証1部市場でトップ。
東証1部市場の主力銘柄は10月20日前後に年初来高値を付けており、高値未更新だった
ソニー株はその出遅れ感が意識されていた。
高値を更新した10月30日の取引終了後には2010年3月期業績予想の上方修正も発表
しており、いよいよソニー株が東京市場の中心に躍り出しそうな雰囲気となってきた。
ソニー株はこれまで5月、6月、そして8月と2800円近辺で押し戻されており、上値の
抵抗線となってきた。
しかし10月30日にその抵抗線であった8月高値を更新してきたことで、2009年4月以降
滞在してきた2600円を中心とするモミ合いのレンジから上放れており、チャートパターンも
ソニー株の上昇を支えることとなりそう。
業績予想の上方修正を受け、ソニー株はさらに人気を集めていきそうだ。
↓
11/2 終値 2,625 -160(-5.75%)
かぶかのしんそうかぁ。アナリストパワー全開だな。
- 254 :駄犬 ◆WANKOdogNQ:2009/11/02(月) 20:09:23 ID:zHlePrLk
- むしゃくしゃして思わずやってしまった、今は反省している
ttp://koke.from.tv/up/src/koke10811.jpg
- 255 :下町のプリンス ◆PRINCE5h0w:2009/11/02(月) 20:09:29 ID:aaM38AFo
- >>250
いやがらせだよ(棒
あれ酔うんだ・・・
- 256 :アイス ◆dbPePC2E/o:2009/11/02(月) 20:09:47 ID:Pi/7c1io
- >ボンボン
|┃三 / ̄\
|┃ | |
|┃ \_/
ガラッ. |┃ |
|┃ ノ// ./ ̄ ̄ ̄ \
|┃三 / ::\:::/:::: \
|┃ / <●>::::::<●> \
|┃ | (__人__) |
|┃三 \ ` ⌒´ /
|┃三 / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \
- 257 :名無しさん:2009/11/02(月) 20:09:52 ID:pB/CGnHg
- >>244
ヒントもらってもわからなかった(´・ω・`)
ぐぐったのに…
- 258 :名無しさん:2009/11/02(月) 20:10:01 ID:PZ9mVFOw
- >>254
ん? んんんんんんんんん!?
- 259 :名無しさん:2009/11/02(月) 20:10:04 ID:KkwGaKKs
- Act:Zeroのボンバーマンはまさに
γ´`ヽ
_ゝ -''` ー- _
/ \
/ ヽ
,′ ',
! , -────── 、 |
| | ィェァ ィェァ| |
| `───────' |
.| |
| l
l /
| ヽ /
` 、 /
` ー'ー '
こんな感じだから困る。
- 260 :名無しさん:2009/11/02(月) 20:10:46 ID:fd6KP6SY
- >>254
ついに愛犬に手をかけてしまったか(棒
てか、両方持ってたんじゃなかったっけ?
- 261 :名無しさん:2009/11/02(月) 20:10:48 ID:Dm93QDuA
- >>257
ヒント:受粉する側のはずの少女が、花粉。
- 262 :名無しさん:2009/11/02(月) 20:10:48 ID:1YEmOyQU
- Goちゃんって日本市場で最終50万台到達できるだろうか?
ものすごい勢いで需要が収束しそうだと個人的には予測してるんだが。
- 263 :名無しさん:2009/11/02(月) 20:12:21 ID:PSFubCJg
- >>257
花粉少女という花粉擬人化乱交エロマンガがあって
それで一発あてた作者が次に描いたエロマンガが株価下落擬人化
もしくは株価下落で借金苦におちいった美少女、
親の借金で身体を売る美少女妄想でも全然OK
株価下落なら似たような状況の人間が発生する確率も上がるから
そういう美少女の供給が一気に行われて買い叩かれるってのもいいよね
- 264 :名無しさん:2009/11/02(月) 20:12:34 ID:rihJAHTs
- >>262
実際問題として、PSPとPSPGOを比較してGOを選ぶ利点ってなんなんだろう?
- 265 :名無しさん:2009/11/02(月) 20:12:37 ID:KkwGaKKs
- >>257
小梅けいと『花粉少女注意報!』でググれ
- 266 :名無しさん:2009/11/02(月) 20:13:06 ID:YL73m6yA
- >>248
このコピペ見たけどさ、ソースは?
- 267 :名無しさん:2009/11/02(月) 20:13:36 ID:9KITsryI
- >>264
小さい
ロードレス
iTunesのようなソフト
あたりかな。
セーブデータの管理が出来るやに聞いたので
それは案外便利そうだなと思った。
- 268 :下町のプリンス ◆PRINCE5h0w:2009/11/02(月) 20:13:57 ID:aaM38AFo
- 本日のロクサーヌさん
まてきの杖 17000G
よるのとばり 470G
カルベロビュート 44000G
えいゆうのやる 39000G
まじんのかなずち 25400G
じごくの弓 33300G
高いものばかりです><;
- 269 :名無しさん:2009/11/02(月) 20:13:59 ID:1YEmOyQU
- >>264
俺には利点が分からんが、
珍妙デジガジェ好きからすれば、Goちゃんの方が魅力的だと思う。
ハードバーボン踏みたがりな人にはたまらないのでは?
- 270 :名無しさん:2009/11/02(月) 20:14:02 ID:ZUn6oZDI
- goちゃんは売れなくても赤字出ないような価格設定だから
問題無いのでは?
- 271 : ◆Miko.3NhRs:2009/11/02(月) 20:14:07 ID:6J1RBPEo
- >>263
小梅けいとは別にアレで一山当てたわけでは…
- 272 :名無しさん:2009/11/02(月) 20:14:14 ID:PSFubCJg
- おこめ券 → おめこ券 はストレートすぎ
排水溝はミゾだから分かる
でもメソポタミア文明レベル高すぎて分からん
ラム肉えろいなー
ラムちゃんのお肉だぜ ラムネのお肉でもいいけど
- 273 :ドラゴン ◆DRAGON5hEc:2009/11/02(月) 20:14:35 ID:MkyQ1yXE
- >>262
まず10万超えないんじゃないかという気もする・・・
- 274 :名無しさん:2009/11/02(月) 20:15:02 ID:9KITsryI
- >>268
なんかえらい出目いいねぇ。
だいまどうぼうしとか、
どうでもいいのばっかりだったのは
先週までで終わってるのかな?
- 275 :名無しさん:2009/11/02(月) 20:15:12 ID:Tap7YhMk
- >>264
・価格がPSP-3000より高い
・買取価格PSP-3000より高い
後はわかるよね(棒
- 276 :名無しさん:2009/11/02(月) 20:15:16 ID:pB/CGnHg
- >>261>>263>>265
おぅ…細かい説明ありがとう
そんなエロ漫画があったのねー(´・ω・`)
- 277 :名無しさん:2009/11/02(月) 20:15:26 ID:PSFubCJg
- >>271
単行本の売上はアレで跳ね上がったと記憶してるんだけど一部店舗だけ?
- 278 :名無しさん:2009/11/02(月) 20:15:41 ID:Dm93QDuA
- >>270
か、開発費は?
金型代とかやっぱりまた下請けを泣かせてるのかな。
- 279 :名無しさん:2009/11/02(月) 20:16:09 ID:9GB1lQjc
- >>254
ipod touchが携帯ゲーム市場を席巻するのですね。分かりません。
- 280 :名無しさん:2009/11/02(月) 20:17:01 ID:rihJAHTs
- >>267
>iTunesのようなソフト
SonicStageみたいなソフトって言ったら駄目なのか。
- 281 :名無しさん:2009/11/02(月) 20:17:02 ID:Dm93QDuA
- >>276
いや、わしのは全然説明じゃないよ。
そんな漫画のこと知らんかったし。
- 282 :ギザカボス ◆o2xArdglbs:2009/11/02(月) 20:17:09 ID:FMpLMxEM
- >>268
>えいゆうのやる
eros
- 283 :ドラゴン ◆DRAGON5hEc:2009/11/02(月) 20:17:11 ID:MkyQ1yXE
- 超久しぶりにDQ9をWiFiにつないだらドラゴンの杖が
・・・ゴルスラ狩りに行くのめんどくさいなぁ、どうしよ
- 284 :名無しさん:2009/11/02(月) 20:17:16 ID:pB/CGnHg
- >>271
関係話題だけど巫女っち
今週もモモノキカオスでしたな(´・ω・)
前女も聞かなければ…
- 285 :下町のプリンス ◆PRINCE5h0w:2009/11/02(月) 20:17:28 ID:aaM38AFo
- >>279
残念だが、その地位はP/ECEがいただく
- 286 : ◆Miko.3NhRs:2009/11/02(月) 20:17:57 ID:6J1RBPEo
- >>272
チグリス・ユーフラテスの「デルタ地帯」に発祥した文明だから?
>>277
もともと普通に売れてる人ではあったんじゃないか?
- 287 :名無しさん:2009/11/02(月) 20:18:10 ID:Dm93QDuA
- >>282
えいゆうのやるオプーナのボンボン
- 288 :名無しさん:2009/11/02(月) 20:18:13 ID:pB/CGnHg
- >>284
関係ない話題だけど だ(ノД`)脱字
- 289 :名無しさん:2009/11/02(月) 20:18:34 ID:PSFubCJg
- よくIDEやらSATAやら、USBやらのケーブルを紛失するんだがどうやってまとめている?
- 290 : ◆Miko.3NhRs:2009/11/02(月) 20:19:04 ID:6J1RBPEo
- >>284
どんだけ植田佳奈こわいんだよとw
ひよっちが反射で喋ってたなあw
- 291 :名無しさん:2009/11/02(月) 20:19:42 ID:FiLXMKWE
- いやあ、社会的抹殺さんはこわいだろう
モモノキ聞いてないけど
一番敵にまわしちゃいけないタイプ
- 292 :名無しさん:2009/11/02(月) 20:19:47 ID:Uj9.WsHU
- 巫女の字ですら断言できないってどんだけレベル高いんだよ
- 293 :名無しさん:2009/11/02(月) 20:19:47 ID:PSFubCJg
- >>286
そりゃエロイわメソポタミア文明
文明だものな
- 294 :名無しさん:2009/11/02(月) 20:22:17 ID:pB/CGnHg
- >>290
ものごっつ怯えてたよねw
つかひよっち居ないのに放送始めるとかw
>>291
植田佳奈さんのポスターを日笠陽子が蹴ってしまって
それで怯えてたのだ>モモノキ
- 295 : ◆Miko.3NhRs:2009/11/02(月) 20:22:33 ID:6J1RBPEo
- >>292
まて
お前の中で俺はどれだけレベル高いんだよ
巫女につるぺた、共感は得られなくても一般人でも「わかる」れべるの嗜好だろうが
- 296 :名無しさん:2009/11/02(月) 20:22:34 ID:c50sLZD6
- >>283
ドラゴンの杖は配信クエストクリアでもらえるじゃん
複数いるのか?
- 297 :駄犬 ◆WANKOdogNQ:2009/11/02(月) 20:23:14 ID:zHlePrLk
- >>295
さらけ出してる時点で一般的では(ry
- 298 :名無しさん:2009/11/02(月) 20:23:30 ID://xcXHZw
- PSPGoの立ち上がりの状況を麻雀でたとえてくれ(棒
- 299 :名無しさん:2009/11/02(月) 20:23:57 ID:9GB1lQjc
- >>295
|∀゚) ジー
- 300 :独り言2代目@kpty ◆Wf1IyGoB3.:2009/11/02(月) 20:24:31 ID:JeQQ2u4M
- うう
子守唄熱唱しすぎて喉がイタイ
シャイニングオンとかリメンバーミーとか青春のリグレットとか歌ったよ
異邦人で寝たぜ
- 301 :アイス ◆dbPePC2E/o:2009/11/02(月) 20:24:53 ID:Pi/7c1io
- つるぺたってなあに?
- 302 :名無しさん:2009/11/02(月) 20:25:00 ID:ZUn6oZDI
- 巫女はともかく、つるpは犯罪者と誤解されるかと。
一般には
- 303 :ドラゴン ◆DRAGON5hEc:2009/11/02(月) 20:25:15 ID:MkyQ1yXE
- >>296
だってドラゴンだし
まぁ、お目当ては一緒に店に並んだ風林火山だけどね
- 304 : ◆Miko.3NhRs:2009/11/02(月) 20:25:59 ID:6J1RBPEo
- >>302
しかし、この「一般人には何がエロイとか以前の問題」ってほど
「わからない」もんじゃねえぞと
…言えば言うほどって気はしてきたw
- 305 :名無しさん:2009/11/02(月) 20:26:08 ID:pB/CGnHg
- >>298
麻雀はわからんからガンダムでたとえようぜ(´・ω・)
- 306 :下町のプリンス ◆PRINCE5h0w:2009/11/02(月) 20:27:26 ID:aaM38AFo
- >>305
ザクで大気圏突入
大佐、助けてください!
- 307 :名無しさん:2009/11/02(月) 20:27:27 ID:fd6KP6SY
- >>301
ttp://img02.hamazo.tv/usr/leather/1440.jpg
- 308 :名無しさん:2009/11/02(月) 20:27:56 ID:Tap7YhMk
- >>298
敵の危険牌ばかり出してのツモ上がりで中のみ
>>305
ジオング投入くらい
- 309 :下町のプリンス ◆PRINCE5h0w:2009/11/02(月) 20:28:16 ID:aaM38AFo
- >>307
○___
./ \
|. ____| 、′・ ’、.
|::.| ィェァ ィェァ|| 、 ’、.”・”;‘ ・.
|;:. ̄ ̄ ̄ ̄| 、. ”;⌒)∴⌒`、,´、;
.ト;:: / ;゜・(´;^`)⌒、"::) ヽ;・”
. |\_,__/ ;゜、⌒((´;;;;;ノ、"'人;; :))、´;
┘ └─ 、
- 310 :独り言2代目@kpty ◆Wf1IyGoB3.:2009/11/02(月) 20:28:22 ID:JeQQ2u4M
- >>298
配牌が国士狙うか流し満貫狙うか悩む
- 311 :名無しさん:2009/11/02(月) 20:28:25 ID:KkwGaKKs
- >>305
「ジオンはあと10年戦える!」
- 312 :ギザカボス ◆o2xArdglbs:2009/11/02(月) 20:28:42 ID:FMpLMxEM
- >>305
よい壺だ
- 313 :名無しさん:2009/11/02(月) 20:29:03 ID:PSFubCJg
- >>298
チーチャ・オーラス一つ前・一人凹み
役満直撃かダブル役満ツモでトップ
ドラ字牌なしピンフ手 3シャンテン
完全詰みではない
- 314 :名無しさん:2009/11/02(月) 20:29:34 ID:FiLXMKWE
- >>294
そりゃーこわいわ
アイマスの声かわったあの人への陰湿ないじめをラジオでけらけらネタにするような人じゃ
- 315 :アイス ◆dbPePC2E/o:2009/11/02(月) 20:29:39 ID:Pi/7c1io
- ふんさいのおおなた
ゆうわくの弓
まじんのかなづち
まあまあかな。
でも、なたはもういらん。
- 316 : ◆Miko.3NhRs:2009/11/02(月) 20:29:51 ID:6J1RBPEo
- >>298
九種九牌だったのが、流局時には平和聴牌になってた、とか
>>305
ガンダムに乗り込んだと思ったらGM。しかも上半身しかない(作りかけ)だけど
襲撃後もとりあえず生き延びた(ただしホワイトベースには置いて行かれた)、とか
- 317 :独り言2代目@kpty ◆Wf1IyGoB3.:2009/11/02(月) 20:30:18 ID:JeQQ2u4M
- >>313
こらこら
なんで新発売したばかりでオーラスだよ
- 318 :名無しさん:2009/11/02(月) 20:31:21 ID:Ub9lOJiA
- 自主規制
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org324770.jpg
- 319 :名無しさん:2009/11/02(月) 20:32:07 ID:pB/CGnHg
- >>314
そんな怖い人だったのかw
ひよっちの怯えっぷりは下のアドレスからどうぞw
ttp://anitama.com/radio/radio.html
- 320 :名無しさん:2009/11/02(月) 20:32:22 ID:PSFubCJg
- >>317
オーラス1つ前ですよー
オーラスに爆発の気配はありますよー
新型値下げPS3+FF13+年末商戦+TOV&SO4完全版
これでダブル役満いけば逆転ですよー
でも一人ワシズ吸血麻雀状態で
相手はまだまだ金の城で守られてますけどね
- 321 :名無しさん:2009/11/02(月) 20:32:51 ID:fd6KP6SY
- >>318
わっふるわっふる
- 322 : ◆Miko.3NhRs:2009/11/02(月) 20:32:58 ID:6J1RBPEo
- >>318
ドリクラの設定資料集?
- 323 :名無しさん:2009/11/02(月) 20:32:58 ID:2PHS.tdo
- あああー、俺が目を放してる間に褐色娘トークになりそうなナディア話をー!
DVD見直したら言い逃れの無いほどのド褐色で吹いたw
あそこまで黒かったら乳首はもう真っく(tbs
- 324 :名無しさん:2009/11/02(月) 20:33:17 ID:9GB1lQjc
- 店頭で、
PSPgo 26000円
PSP-3000 16000円
と表示されてるとgoは誰が買うんだろうなァ、
と思ってしまった。
- 325 :名無しさん:2009/11/02(月) 20:33:53 ID:PSFubCJg
- >>323
島編で乳首完全に出してたから確認すればいいじゃない
白ピンクならエロいけど設定的に真っ黒だろうなw
- 326 :下町のプリンス ◆PRINCE5h0w:2009/11/02(月) 20:34:08 ID:aaM38AFo
- 完全版が完全とは限らない
よけなものをつけただけの完全版も存在するのではないだろうか
- 327 :名無しさん:2009/11/02(月) 20:34:58 ID:FiLXMKWE
- 乳首の良さが全くわからない…
- 328 :名無しさん:2009/11/02(月) 20:35:22 ID:ZUn6oZDI
- >>326
ブレードランナーの悪口はそこまでだ
- 329 :名無しさん:2009/11/02(月) 20:36:05 ID:Tap7YhMk
- >>326
自爆スイッチが無いと完全とは言えないよな(棒
- 330 :下町のプリンス ◆PRINCE5h0w:2009/11/02(月) 20:36:07 ID:aaM38AFo
- >>323
ナディアもいいが、シャクティも捨てがたい
>>324
ボンボンとかお嬢様がポンと買ってくれるのですよ(棒
おいらだったら「欲しいと思うなら買うな、必要なものを買え!」ってコメントつけちゃう(ぇ
- 331 :独り言2代目@kpty ◆Wf1IyGoB3.:2009/11/02(月) 20:36:28 ID:JeQQ2u4M
- ナディアなら電脳学園で公式に脱がされてなかったか?
- 332 :名無しさん:2009/11/02(月) 20:36:44 ID:..pxDFSo
- 俺はDNAの構成員なので小さい乳首の良さがわからないぜ
- 333 :名無しさん:2009/11/02(月) 20:37:10 ID:kNMCyIv.
- 2つでじゅうぶんですよ。わかってくださいよ。
- 334 :下町のプリンス ◆PRINCE5h0w:2009/11/02(月) 20:37:17 ID:aaM38AFo
- ここは避難所なんだから自重してください><;
- 335 :名無しさん:2009/11/02(月) 20:39:13 ID:PSFubCJg
- 偉大なる72さま
乳首とは何でしょう
私のクリアライスではその情報は許可されていないようです
- 336 :名無しさん:2009/11/02(月) 20:41:42 ID:2PHS.tdo
- ずっと自重していたせいか、逆に自重できなくなりました。
>>325
イラストかなんかでチラ見えしてたような。
でも俺は褐色娘なら黒乳首は大いに許す。
色白娘ならピンク色じゃないとダメだけど。
- 337 :名無しさん:2009/11/02(月) 20:42:37 ID:PSFubCJg
- >>336
色白清楚さんがエロ黒乳首って燃えない?
- 338 : ◆Miko.3NhRs:2009/11/02(月) 20:43:02 ID:6J1RBPEo
- >>335
アサミンゴスP「(以下65536TB省略)」
- 339 :名無しさん:2009/11/02(月) 20:44:10 ID:2PHS.tdo
- >>337
ああ、そういう属性付ならそりゃありだ。
しかもそれがコンプレックスとかならもう最高だ。
- 340 :アイス ◆dbPePC2E/o:2009/11/02(月) 20:45:53 ID:Pi/7c1io
- 目玉焼きに比べたら(見た目は)マシなオムレツが出来た気がするぜ。
画質はDSiだから良くはないけど。
ttp://koke.from.tv/up/src/koke10812.jpg
- 341 :名無しさん:2009/11/02(月) 20:46:15 ID:pB/CGnHg
- 目を離してたらエロ話になってたw
乳りんでかいのはアリ?なし?(´・ω・)
- 342 :名無しさん:2009/11/02(月) 20:46:28 ID:FiLXMKWE
- 確実に腕上がってるな
- 343 :アイス ◆dbPePC2E/o:2009/11/02(月) 20:47:17 ID:Pi/7c1io
- 次はフライパンでオムレツに挑戦だぜ。
- 344 :名無しさん:2009/11/02(月) 20:47:50 ID:H4LL3erw
- http://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00165842.html
こえええ
- 345 :名無しさん:2009/11/02(月) 20:48:01 ID:2PHS.tdo
- >>341
ごめん暴走した。
たぶんリアルタイムで参加してたらこんなことには…
- 346 :名無しさん:2009/11/02(月) 20:48:31 ID:PSFubCJg
- >>341
乳輪の大きさの基準は人それぞれだから
比較基準画像とかないとムズかしいんじゃないカナ(棒
- 347 :名無しさん:2009/11/02(月) 20:48:45 ID:YL73m6yA
- 褐色キャラや黒人キャラは乳輪が綺麗に見えないから個人的に嫌いだお
- 348 :名無しさん:2009/11/02(月) 20:49:28 ID:..pxDFSo
- >>341
君も Deka Nyuurin Aikoukai に興味があるのかな?
- 349 :名無しさん:2009/11/02(月) 20:49:50 ID:pB/CGnHg
- >>340
普通にうまそうじゃねぇ?
- 350 :名無しさん:2009/11/02(月) 20:50:28 ID:rihJAHTs
- 乳輪は大きさよりも膨らみ具合派だよ。
- 351 :名無しさん:2009/11/02(月) 20:50:39 ID:YL73m6yA
- 乳輪はピンク乳輪こそ至高
- 352 :名無しさん:2009/11/02(月) 20:51:21 ID:pB/CGnHg
- >>348
小さい方が好みですヽ(*・ω・)ノ
- 353 :名無しさん:2009/11/02(月) 20:51:27 ID:H4LL3erw
- >>340
最初はしっかり焼いた方が良いよ。半熟は難しいからな
- 354 :アノアレ ◆AREpjE6aIg:2009/11/02(月) 20:51:31 ID:E6zyFxDY
- ( ゚Д゚)
避難所ってこんなノリだったのか…
WiFiショップ忘れてたっぜ
- 355 :名無しさん:2009/11/02(月) 20:52:18 ID:H4LL3erw
- >>354
大規模規制継続中
- 356 :アイス ◆dbPePC2E/o:2009/11/02(月) 20:52:43 ID:Pi/7c1io
- 結論
・まずくはない。
・炊飯器ってすばらしい
- 357 :名無しさん:2009/11/02(月) 20:53:23 ID:H4LL3erw
- 炊飯器で作ってるのかw
- 358 :名無しさん:2009/11/02(月) 20:54:23 ID:2PHS.tdo
- 褐色娘の手のひら足の裏は若干白い方が萌えるけど、そんな奴はスタンリーファンよりも少ないってわかってるんだ…
あと日焼けしたりするとわかるけど、日本人とかも良く見ると手のひら白いんだぜ!
レジ打ちのバイトしてて気づいたんだぜ!
>>354
ぶっちゃけ本スレと間違えましたorz
- 359 :名無しさん:2009/11/02(月) 20:54:27 ID:c50sLZD6
- くそうDQ9再開したくなってきた
- 360 :名無しさん:2009/11/02(月) 20:55:35 ID:H4LL3erw
- そう言えば、この前のDQバトルロードⅡの会場で
すぎやま先生の出した地図らしき物をGETしてた
- 361 : ◆Miko.3NhRs:2009/11/02(月) 20:56:10 ID:6J1RBPEo
- 湯上がった産業
- 362 :カブー ◆TW/B4h2Zeg:2009/11/02(月) 20:56:29 ID:ARNkPHIg
- `ヽ:::::ヽ:!::/
>'" ̄ヽ. >>351
iニ::゚д゚ :;:i ほのかな桜色
- 363 :名無しさん:2009/11/02(月) 20:59:42 ID:YL73m6yA
- >>362
正解!!!!!
- 364 :名無しさん:2009/11/02(月) 21:02:33 ID:2PHS.tdo
- 本スレがクラシック音楽の話に。
昭和40年代前半、日本のバンドがなぜかこぞってクラシックの難曲をカバーしてたのを思い出した。
故・成毛茂が演奏するツィゴイネルワイゼンはチープなのにすごい。すごいのにチープ。
バックのオルガンの音色のせいですかね。
- 365 :名無しさん:2009/11/02(月) 21:02:41 ID:zNavTt3.
- 軽くツンと尖った乳首の話と聞いて
- 366 :アイス ◆dbPePC2E/o:2009/11/02(月) 21:03:25 ID:Pi/7c1io
- 音楽はゲーム音楽と、90年代〜2000年代前半のJPOPくらいしかわからんなあ。
- 367 :名無しさん:2009/11/02(月) 21:04:03 ID:YL73m6yA
- 女の子の乳首が自分好みのエロマンガはいいよねー
- 368 :名無しさん:2009/11/02(月) 21:04:08 ID:c50sLZD6
- そんなわけで久々のゴルスラ狩りに行ったら軽く全滅したのである
- 369 :名無しさん:2009/11/02(月) 21:04:44 ID:2PHS.tdo
- すぎやま先生はグループサウンズですでに特大ヒットをとばしてるんだぜ!
- 370 :ドラゴン ◆DRAGON5hEc:2009/11/02(月) 21:08:04 ID:MkyQ1yXE
- 相当前のドラマ(っていうのかああいうの?)で原田泰三がすぎやまこういちを演じていましたな
- 371 :膝ボンバー ◆TrENHGE2sU:2009/11/02(月) 21:08:38 ID:xTRHoU3Q
- 今北ビグロは今日も休みなのかちくしょう産業、
ベヨ姐
∞クライマックスバージョン フライミー
最高です
- 372 :独り言2代目@kpty ◆Wf1IyGoB3.:2009/11/02(月) 21:08:40 ID:JeQQ2u4M
- 大体現実の乳首なんてコゲ茶のブツブツがスタンダードだろ
夢見すぎるなよおまえら
- 373 :名無しさん:2009/11/02(月) 21:09:46 ID:FiLXMKWE
- 2代目がキュンと来るパーツはどこですか
- 374 :名無しさん:2009/11/02(月) 21:09:54 ID:zNavTt3.
- エロゲで「いいキャラデザだな」と思ってたらオッパイの形が微妙でガカーリした事が
- 375 :独り言2代目@kpty ◆Wf1IyGoB3.:2009/11/02(月) 21:11:37 ID:JeQQ2u4M
- >>373
パーツっていうか
巨乳が仰向けになったときに横にでろーんってなるのがいい
ふにふにすると愉快
- 376 :箱@win7 ◆KitIyj783Q:2009/11/02(月) 21:12:12 ID:4vTCOBmQ
- >>356
炊飯器で作ったのかね、オムレツw
炊飯器ならうまいもん作れるぜ
ttp://portal.nifty.com/koneta05/12/21/01/
- 377 :名無しさん:2009/11/02(月) 21:12:20 ID:YL73m6yA
- { \\| | | | |/
__ い ニ|ニ 〉\\\| | | |}
 ̄´ .ち し {\\\| | | |〈 な オ す オ
__、_ _二_ {\\\| | | |/ い マ ご レ
}廿 ど .ノ 〉\\\| | | / ! エ い の
|又 | \ | { 程 が 性
. {} | ヽ で 欲
. ・ r-' } は は
-‐‐、 ,, _ノ l
∨ Y _,.-'"´~'}
/´_,.-‐'"'‐‐ヽ-‐-、
{/ u ι `ヾ:::Y ̄フ' ̄⌒ ̄ヽ'´ ̄
_____ ト‐--、 _,.-‐ニア }:::::}
|f ̄ `Y rト・ニフ_ ヒニ・ フ ト〈
d O=Ob ゝ 、┴┴┐ 、 ι =/
_>□<_ 冫、_}__|__ノヽ、
|::::::::::::::::::\ ト-|:::/\{:::::::::::{-、 >、
- 378 :しがない名無し:2009/11/02(月) 21:12:26 ID:TStidqbs
- こんばんは
- 379 :名無しさん:2009/11/02(月) 21:13:33 ID:ZUn6oZDI
- こんばんわ。
wktk
- 380 :名無しさん:2009/11/02(月) 21:13:56 ID:zGBh1.HA
- ゲハのコケスレとのあまりの優雅さのレベルの違いにちょっと笑った
- 381 :名無しさん:2009/11/02(月) 21:14:45 ID:n6G8JIC2
- こんばんわ
下品なのは無視してくださいw
- 382 :名無しさん:2009/11/02(月) 21:14:52 ID:2PHS.tdo
- ジャズとクラシックは曲名が分からなくても有名曲は結構知ってる場合が多い。
ああいう有名曲は星の数ほどバージョンがあるし。
たまに崩しすぎて原曲が分からなくなってるけどな!
これぐらいやれば某レンジも文句言われなかったと思えるぐらいに!
- 383 :しがない名無し:2009/11/02(月) 21:15:15 ID:TStidqbs
- こっちがホンスレになってるねえ
- 384 :膝ボンバー ◆TrENHGE2sU:2009/11/02(月) 21:15:45 ID:xTRHoU3Q
- ベヨ姐で使われていないアウトランの曲は、
やはりcいらない子だから使われていないのかな
存在薄いし(棒
- 385 :名無しさん:2009/11/02(月) 21:15:47 ID:zNavTt3.
- >>378
こんばんわ〜
詳しい話はありましたか?
- 386 :名無しさん:2009/11/02(月) 21:15:47 ID://xcXHZw
- >>378
えー
もう終わり(性的な意味で)
- 387 :名無しさん:2009/11/02(月) 21:15:58 ID:2PHS.tdo
- ジャズのレコードは平気で女性の乳首が丸出しになってたりするから注意が要るんだぜ!
- 388 :アイス ◆dbPePC2E/o:2009/11/02(月) 21:16:02 ID:Pi/7c1io
- >>376
それを作ってから炊飯器にハマってるんだぜw
>>378
ばんはー。
- 389 :名無しさん:2009/11/02(月) 21:16:04 ID:FiLXMKWE
- 下品な流れで申し訳ないですw
- 390 :名無しさん:2009/11/02(月) 21:16:33 ID:2PHS.tdo
- >>378
あ、こんばんわ…
- 391 :しがない名無し:2009/11/02(月) 21:16:41 ID:TStidqbs
- >>385
あれからいろいろ聞いてきた。やはり日経産業新聞の記事はあまり
正確ではないようだ。
- 392 :アノアレ ◆AREpjE6aIg:2009/11/02(月) 21:17:00 ID:E6zyFxDY
- >>378
わんばんこ
まぁ大規模規制のせいなんだけどねぇ。うちのプロバは一旦規制入ると長いんだよねぇ
- 393 :名無しさん:2009/11/02(月) 21:17:12 ID:FiLXMKWE
- >>376
それを本スレで俺がアイスに紹介したから、いまのアイスがあるのだ
(注意:お高い圧力炊飯タイプので炊飯調理は危険なのでやめましょう)
- 394 :名無しさん:2009/11/02(月) 21:17:17 ID:kIUs.6yM
- コケスレはカオスとロウで揺れている!
- 395 :膝ボンバー ◆TrENHGE2sU:2009/11/02(月) 21:18:19 ID:xTRHoU3Q
- >>
なにか新しいネタでもありましたか
- 396 :名無しさん:2009/11/02(月) 21:18:36 ID:n6G8JIC2
- だって今日の日経でもDSiLLはIphoneの対抗機とか書いてましたよ…
- 397 :名無しさん:2009/11/02(月) 21:18:41 ID:YL73m6yA
- こんばんは
- 398 :名無しさん:2009/11/02(月) 21:19:21 ID:ZUn6oZDI
- やっぱりそうか
怪しすぎたもんなぁ
- 399 :名無しさん:2009/11/02(月) 21:20:56 ID:a.zo8wZA
- 今北産業
- 400 :名無しさん:2009/11/02(月) 21:22:26 ID:2PHS.tdo
- >>399
本スレ:クラシック
ここ:乳首(主に俺のせい)
そこにしがない氏登場!
- 401 :名無しさん:2009/11/02(月) 21:22:49 ID:ZUn6oZDI
- 次世代機の話はどこから漏れたんだろ
- 402 :アノアレ ◆AREpjE6aIg:2009/11/02(月) 21:23:02 ID:E6zyFxDY
- オヨ
ギコナビでしがない先生のIDが追跡できないじぇ?
- 403 :名無しさん:2009/11/02(月) 21:23:08 ID:FiLXMKWE
- >>396
任天堂が明確なターゲットを言わないせいもあると思うけどねー
- 404 :ぬくぬく布団 ◆hCnAs.bKVQ:2009/11/02(月) 21:24:03 ID:q8lQH5i6
- ( ・∀・) あれ、こっちが本スレ?
- 405 :名無しさん:2009/11/02(月) 21:24:31 ID:2PHS.tdo
- >>404
本スレに書き込みたくても書き込めないから仕方が無い。
- 406 :名無しさん:2009/11/02(月) 21:24:38 ID:a.zo8wZA
- ガジェットオタ向けのiPhoneと年配の方向けのDSiLLじゃ全然ターゲット違うだろJK…
- 407 :名無しさん:2009/11/02(月) 21:26:32 ID:ZUn6oZDI
- >>406
ゲーマーをメインターゲットにしていないようだ。という点だけは似てる気がする
- 408 :アノアレ ◆AREpjE6aIg:2009/11/02(月) 21:26:53 ID:E6zyFxDY
- >>403
ターゲットを明示するってことは、それだけストライクゾーンも狭くなるんじゃない?
見た目から「なんだよジジイ向けか」って思わせるのもどうかと思うけどね
- 409 :しがない名無し:2009/11/02(月) 21:27:03 ID:TStidqbs
- ただ、次世代機のスペックの示唆があったことは確かみたいだ
- 410 :名無しさん:2009/11/02(月) 21:27:35 ID:..pxDFSo
- 日経自身が自分のターゲットを見失いつつあるからなあ
- 411 :カブー ◆TW/B4h2Zeg:2009/11/02(月) 21:28:14 ID:ARNkPHIg
- `ヽ:::::ヽ:!::/
>'" ̄ヽ. わくてか
iニ::゚д゚ :;:i
- 412 :名無しさん:2009/11/02(月) 21:28:52 ID:zNavTt3.
- >>391
まぁ日経だからw
- 413 :名無しさん:2009/11/02(月) 21:29:11 ID:n6G8JIC2
- >>409
その前に今のWiiを何とかせーと言いたいですけどねw
- 414 :しがない名無し:2009/11/02(月) 21:29:13 ID:TStidqbs
- その話はちょっと質疑応答がでないとここじゃ
まずいので、スマブラでしようか
- 415 :名無しさん:2009/11/02(月) 21:30:00 ID:/nCWx.5U
- カブーは割とハードの中身についての話が好きだよね
>>414
お、今から?
- 416 :しがない名無し:2009/11/02(月) 21:30:17 ID:TStidqbs
- >>413
たぶん、次世代というか新型がそのてこ入れじゃないかな。
- 417 :しがない名無し:2009/11/02(月) 21:30:34 ID:TStidqbs
- >>415
ちょっと準備するね
- 418 :名無しさん:2009/11/02(月) 21:30:41 ID:FiLXMKWE
- カブーさんはソフト屋さんだからねー
- 419 :名無しさん:2009/11/02(月) 21:30:47 ID:FPZfvOf.
- スタッフインタビュー
ttp://www.nintendo.co.jp/nom/0911/index.html
- 420 :名無しさん:2009/11/02(月) 21:31:08 ID:zNavTt3.
- >>409
示唆とはいえ、あの岩田さんが口にした訳だから
かなり仕様が固まってるんだろうなぁ。
そしてスマブラ持ってない俺(涙
- 421 :名無しさん:2009/11/02(月) 21:31:44 ID:n6G8JIC2
- スマブラ乗りました
- 422 :アイス ◆dbPePC2E/o:2009/11/02(月) 21:32:02 ID:Pi/7c1io
- いえあー>スマブラ
- 423 :名無しさん:2009/11/02(月) 21:34:30 ID:xMB.pNq6
- 今いけるかな?
- 424 :しがない名無し:2009/11/02(月) 21:36:44 ID:TStidqbs
- お待たせじゃ向こうのスレで
- 425 :名無しさん:2009/11/02(月) 21:41:08 ID:Dm93QDuA
- >>344
きっと七つ警報機を集めれば、どんな願い事もかなうと思ってたんだよ。
- 426 :名無しさん:2009/11/02(月) 21:41:15 ID:2PHS.tdo
- madakana.cgi見にいったら俺のプロバが再規制されてたwwwww
相変わらず範囲広すぎだろうがwwww
>>本806
オレンジレンジもクラシックからパクればよかったのにね!
- 427 :ドラゴン ◆DRAGON5hEc:2009/11/02(月) 21:41:35 ID:MkyQ1yXE
- んん、いつの間にか次世代機どうこうの話題になってる
・・・っていうか、日経が任天堂次世代機が出るみたいな記事書いたのかな?
- 428 :名無しさん:2009/11/02(月) 21:42:45 ID:Hv.F1wF.
- 話の元は決算説明会でいわっちが次世代機に触れたって所だよ
- 429 :ドラゴン ◆DRAGON5hEc:2009/11/02(月) 21:47:06 ID:MkyQ1yXE
- いや、それの前に
日経産業新聞の記事はあまり正確でないようだとか書いてあったから、
日経がなんかまたやったのかと思って
- 430 :名無しさん:2009/11/02(月) 21:47:43 ID:1YEmOyQU
- >こちらも発表会が終わってから入荷台数の提示がありました。
>黒のほうがちょっとだけ多くて、逆算すると白黒合わせて初回は15万欠けるくらい?
>海外のほうが1ヵ月も先行発売されているので、妥当(?)な数ですかね。
ttp://www.famitsu.com/blog/inakoshi/1227049_1915.html
15万弱出荷してたんかい、Goちゃん。
- 431 :名無しさん:2009/11/02(月) 21:49:28 ID:YL73m6yA
- PSPgoの販売数が約2万台ってのは初日での話でしょ、
週末で伸びるよ
- 432 :名無しさん:2009/11/02(月) 21:50:10 ID://xcXHZw
- >>431
初日が週末の場合は><;
- 433 :しがない名無し:2009/11/02(月) 21:50:44 ID:TStidqbs
- >>429
日経産業が次世代機でHDに対応させるようだって記事が載ったんだよ
前スレにでているよ
- 434 :名無しさん:2009/11/02(月) 21:51:55 ID:Dm93QDuA
- >>429
よくあることだけれど、相手の話の内容を理解するのではなく、
耳に入った「単語」を自分の知っていることに結びつける。
まあそれはそれなりの、知らない人が聞けばもっともらしい物になる。
すぐ記事にしたてなけりゃならない、新聞記者の技能というもんかね。
>>430
やっぱり福袋の具か。
- 435 :Z80A ◆4MHz/tghHE:2009/11/02(月) 21:52:12 ID:yqSzoJlg
- >>432
w`そりゃまた終末だナンチテ
- 436 :名無しさん:2009/11/02(月) 21:52:23 ID:n6G8JIC2
- 鬱袋?
- 437 :ギザカボス ◆o2xArdglbs:2009/11/02(月) 21:52:59 ID:FMpLMxEM
- >>わたしは具になりたい
!?
- 438 :アノアレ ◆AREpjE6aIg:2009/11/02(月) 21:53:13 ID:E6zyFxDY
- >>434
まあ福袋だったら…ぐらいのネタ要素はあるよね<go
- 439 :名無しさん:2009/11/02(月) 21:54:06 ID:a.zo8wZA
- 旧型PS3とか普通に来年の福袋入ってそうだよね
- 440 :名無しさん:2009/11/02(月) 21:55:07 ID:4RAxuXig
- 普段、月曜〜日曜の期間で集計してるんだから、
Goちゃんは昨日一日の分が初週販売台数になるんだよね?
- 441 :ドラゴン ◆DRAGON5hEc:2009/11/02(月) 21:55:33 ID:MkyQ1yXE
- >870 :名無しさん必死だな[sage] 2009/11/02(月) 10:32:20 ID:siFVxJuH0
>【任天堂】次世代据え置き型ゲーム機について。岩田聡社長は、高解像度・高精細の
>「ハイデフィニション(HD)」方式を採用する可能性が高いことを示唆した。
>プログラムしやすい設計やシステムでソフト開発費用も抑えられるとした(日経)
前スレから見つけて来た
次世代機ねぇ、何年先になるのかな・・・
- 442 :しがない名無し:2009/11/02(月) 21:55:37 ID:TStidqbs
- >>440
そうだね。
- 443 :名無しさん:2009/11/02(月) 21:55:52 ID:YL73m6yA
- _l二l__l二l__l二l_._l二l__l二l__l二l_
/ 福 / 福 / 福 / 福 / 福 / 福 ハ
| 袋 .| 袋 .| 袋 .| 袋 ..| 袋 .| 袋 ..| |
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
| 携帯ゲーム福袋 \26800 |
- 444 :名無しさん:2009/11/02(月) 21:56:05 ID:Dm93QDuA
- >>436,438
UMDソフトと共にはいってたらな。
- 445 :名無しさん:2009/11/02(月) 21:56:27 ID:9oiI87gk
- SAWってどうして、公開禁止にならないんだろう?
よく考えたら、酷すぎないか?
もうそろそろ、禁止してもいいんじゃないのか?
SAW6のTV宣伝見てそう思った。
- 446 :しがない名無し:2009/11/02(月) 21:56:30 ID:TStidqbs
- >>441
それが結構具体的な話だったのでそんなに遠くないかもしれない
おそらくその場合だとDS⇒DSiのようは位置づけになると思うけどね
- 447 :カブー ◆TW/B4h2Zeg:2009/11/02(月) 21:56:32 ID:ARNkPHIg
- `ヽ:::::ヽ:!::/
>'" ̄ヽ. >>440
iニ::゚д゚ :;:i じわ売れを演出するんですねわかります
- 448 :名無しさん:2009/11/02(月) 21:56:59 ID:ZUn6oZDI
- >>443
運が良ければWiiが入ってそうな価格だかな
- 449 :名無しさん:2009/11/02(月) 21:57:05 ID:zNavTt3.
- >>444
ありそうだから困る
- 450 :アノアレ ◆AREpjE6aIg:2009/11/02(月) 21:57:17 ID:E6zyFxDY
- >>440
っていうか、ハード自体の初日販売台数なんて今まで見たこともないんだよな
薄型PS3すらアレだったのに、今なぜエンターブレインが出してきたのか…
SCEが焦ってるね。話題造りは多い方がいいが、数字なんかより重要なものがあるだろうに
- 451 :カブー ◆TW/B4h2Zeg:2009/11/02(月) 21:57:30 ID:ARNkPHIg
- `ヽ:::::ヽ:!::/
>'" ̄ヽ. >>445
iニ::゚д゚ :;:i 2を見て蛇足だなぁと思ってそれから見てないんですけど、6は面白いらしいという噂
- 452 :名無しさん:2009/11/02(月) 21:58:34 ID:bel/x6ek
- 1でももう付いていけなくなったな。<SAW
- 453 :名無しさん:2009/11/02(月) 21:58:54 ID:4RAxuXig
- 例えば「アプコン機能付き」「内蔵メモリ増量版」のWiiが出たりするのかな?
個人的には要らないけど、バリエーションが増えるのは喜ぶ人も多そうだね。
- 454 :名無しさん:2009/11/02(月) 21:59:07 ID://xcXHZw
- >>452
そう?
- 455 :名無しさん:2009/11/02(月) 21:59:36 ID:Dm93QDuA
- >>450
入荷してる店が少なくて、数えやすかったんじゃない?
入荷する店が少ないのに、いつもと同じ係数で計算したら、ずいぶん水増しになるんだろうなー。
- 456 :名無しさん:2009/11/02(月) 22:00:05 ID:9oiI87gk
- 2は薬注射器の海に落されるやつだったか?
たしかに、2は面白くなかった。
でもよく考えたら、倫理的に酷すぎる。肉体的ではなく精神的に考えて、
- 457 :下町のプリンス ◆PRINCE5h0w:2009/11/02(月) 22:00:26 ID:aaM38AFo
- SAWって北米で箱○でゲームでてますな
- 458 :名無しさん:2009/11/02(月) 22:00:48 ID:zNavTt3.
- >>452
早々ですな
- 459 :ドラゴン ◆DRAGON5hEc:2009/11/02(月) 22:01:01 ID:MkyQ1yXE
- >>446
うーん、そうか・・・まぁ確定情報が出てくるまで待ってるとしよう
- 460 :しがない名無し:2009/11/02(月) 22:01:58 ID:TStidqbs
- >>453
そのあたりは確定での発表ではないのでなんともいえないね
- 461 :名無しさん:2009/11/02(月) 22:02:13 ID:bel/x6ek
- >>452
グロ系が苦手な俺にはダメらしい。
バンドオブブラザーズで足が吹っ飛ばされたり、内臓を出しながら泣き喚いてる兵士の姿を見ても平気だったのに。
- 462 :名無しさん:2009/11/02(月) 22:02:37 ID:a.zo8wZA
- つかgoって通販限定生産じゃなかったっけ?
- 463 :カブー ◆TW/B4h2Zeg:2009/11/02(月) 22:02:50 ID:ARNkPHIg
- `ヽ:::::ヽ:!::/
>'" ̄ヽ. SAWよりスウィーニー・トッドの方が遥かに恐ろしかった
iニ::゚д゚ :;:i
- 464 :謳う丘-Harmonics鯖助- ◆TDheSTELLE:2009/11/02(月) 22:03:09 ID:O3WovtCw
- _/乙(、ン、)_wikiの陰謀論の一覧見てきた。任天堂はペンタゴンとロスチャイルドに支配されていて
くたらぎさんはロックフェラーの手先らしい。
- 465 :名無しさん:2009/11/02(月) 22:03:26 ID:bel/x6ek
- >>461は>>454宛。
グロ系というよりは、猟奇的な奴は苦手なんだと思う。
ダークナイトはちょっと辛かった。 面白かったけど。
- 466 :名無しさん:2009/11/02(月) 22:03:53 ID:9oiI87gk
- いや、今回のLLの件もあるし、
フェイクかもしれない。
すっぱ抜かれなかったら、もっとGOに響いてたかもしれないし・・・
結構やる気満々だったんじゃないのか?実は。。。大打撃を与えようと。
- 467 :名無しさん:2009/11/02(月) 22:04:14 ID:n6G8JIC2
- 空気も流れも一切読まない鯖助が素敵
- 468 :名無しさん:2009/11/02(月) 22:04:39 ID:Dm93QDuA
- >>452
早漏やろう!
まあともかく、ああいう付いて来られる奴だけついてこい!系もなくてはならないだろう。
一般化する気は微塵もないだろうし。
- 469 :独り言2代目@kpty ◆Wf1IyGoB3.:2009/11/02(月) 22:05:50 ID:JeQQ2u4M
- SAWは怖いって言うか
いたそーって映画だろ
開始直後に詰んでるって言う1の落ちは秀逸だと思った
- 470 :名無しさん:2009/11/02(月) 22:05:51 ID://xcXHZw
- >D-3の素敵能力をなめるな!
!!!
- 471 :名無しさん:2009/11/02(月) 22:06:24 ID:Dm93QDuA
- >>464
>ソニーはペダルに支配されている
!!!!!!!
なんという自転車操業。
- 472 :下町のプリンス ◆PRINCE5h0w:2009/11/02(月) 22:06:36 ID:aaM38AFo
- >>462
プレイステーションスポットのある店舗での販売
だったはずが、それがない店舗でも買えます
というか通販限定なんて話は一度もでてないぞい?
- 473 :名無しさん:2009/11/02(月) 22:08:26 ID:9oiI87gk
- たしかに、1のシナリオは中々だったが・・・
確かに低予算で出来たし・・・よく搾り出したアイデアだった。
- 474 :名無しさん:2009/11/02(月) 22:09:54 ID:9oiI87gk
- ジグソーの癌の告白で最後終わるのは何だったか?
- 475 :ドラゴン ◆DRAGON5hEc:2009/11/02(月) 22:10:16 ID:MkyQ1yXE
- SAWって何だろう・・・スーパーアフターウォー?
- 476 :名無しさん:2009/11/02(月) 22:11:24 ID:kIUs.6yM
- SAWは俺は嫌いだけど好きな人はとことんハマるって感じだな。
万人受けすることはないギャグマンガと同じような売れ方をしてそうだ。
- 477 :名無しさん:2009/11/02(月) 22:11:47 ID:Uj9.WsHU
- 鋸でしょ
- 478 :名無しさん:2009/11/02(月) 22:11:54 ID://xcXHZw
- >>475
有機生命体兵器
- 479 :独り言2代目@kpty ◆Wf1IyGoB3.:2009/11/02(月) 22:11:57 ID:JeQQ2u4M
- >>475
S すげぇ
A あいつら
W うぉちながらたたかってるぜ
- 480 :名無しさん:2009/11/02(月) 22:12:24 ID:ZUn6oZDI
- そう
- 481 :名無しさん:2009/11/02(月) 22:12:36 ID:zNavTt3.
- 通販限定じゃないけど小売りに扱ってもらえないんじゃないかとは
言われてたな>Go
- 482 :謳う丘-Harmonics鯖助- ◆TDheSTELLE:2009/11/02(月) 22:13:10 ID:O3WovtCw
- _/乙(、ン、)_わたし女だからグロい映画とか無理
- 483 :名無しさん:2009/11/02(月) 22:13:19 ID:ZUn6oZDI
- 大手量販店ならソニーと縁切りたくないから一応取り扱うだろうね
- 484 :名無しさん:2009/11/02(月) 22:13:36 ID:Dm93QDuA
- >>473
低予算の割に・・・・というより、映画のブレイクスルーは低予算映画でこそよく起こるよね。
飾り付けを豪華に出来ない分、知恵を絞り、センスの限りを尽くさねばならないからなぁ。
ゲームだって同じようなもんだろうな。
- 485 :アイス ◆dbPePC2E/o:2009/11/02(月) 22:13:44 ID:Pi/7c1io
- DSiウェアのマリドンをやっていると、公式の改造マリオがあったらいいのにと思ってくる
- 486 :名無しさん:2009/11/02(月) 22:14:02 ID:9oiI87gk
- チャーンソー、ジグソー(糸鋸)
- 487 :名無しさん:2009/11/02(月) 22:14:46 ID:kIUs.6yM
- 福山の歌
- 488 :下町のプリンス ◆PRINCE5h0w:2009/11/02(月) 22:16:34 ID:aaM38AFo
- S スーパー
A アニメ
W 大戦
シナリオ:下町のプリンス
- 489 :名無しさん:2009/11/02(月) 22:17:33 ID:Uj9.WsHU
- グロい映画は女性の方が好きだってネネさんが
- 490 :独り言2代目@kpty ◆Wf1IyGoB3.:2009/11/02(月) 22:17:36 ID:JeQQ2u4M
- そう言えば
俺の嫁も結婚前に血とかダメ、グロイのダメとか言ってたな
なんで今は平気で魚とか3枚におろしてるんだろう…
- 491 :名無しさん:2009/11/02(月) 22:18:37 ID:Dm93QDuA
- S ショタっ子
A 甘える
W わふー
- 492 :名無しさん:2009/11/02(月) 22:19:38 ID:ZUn6oZDI
- 毎月血を見てるのに(棒
- 493 :アノアレ ◆AREpjE6aIg:2009/11/02(月) 22:19:47 ID:E6zyFxDY
- グロ耐性があるかどうかってのは、ギャグ映画「バイオハザード」のレーザートラップシーンを見せれば大体解る
んだってさ
- 494 :ドラゴン ◆DRAGON5hEc:2009/11/02(月) 22:19:56 ID:MkyQ1yXE
- グロ・ホラーは勘弁して下さい
時オカ・ムジュラクラスでもう精いっぱいです
- 495 :しがない名無し:2009/11/02(月) 22:19:59 ID:TStidqbs
- >>490
それは慣れだね
さてもう一度スマブラやります〜
- 496 :Z80A ◆4MHz/tghHE:2009/11/02(月) 22:19:59 ID:yqSzoJlg
- >PSP goは、UMDソフトが使えないため、ゲームファンの反応が鈍いというアンケート結果がある一方で、米アップルの携帯電話「iPhone」や携帯端末「iPod touch」などと同じダウンロード販売が受け入れられるかその動向が注目されている
ω・`問題はそこじゃないと思うのだがなあ・・・
- 497 :下町のプリンス ◆PRINCE5h0w:2009/11/02(月) 22:20:23 ID:aaM38AFo
- >>490
私ね、血を見るのは苦手なの
でも自分でヤルのは兵器なの。だから言うことを聞いてね(はぁと
とか笑顔で言われると怖いぜ
- 498 :名無しさん:2009/11/02(月) 22:20:24 ID:PSFubCJg
- 憂鬱な部屋の掃除にピッタリの音楽ってなんだろう
とりあえずNappleTale流してみた
- 499 :謳う丘-Harmonics鯖助- ◆TDheSTELLE:2009/11/02(月) 22:20:27 ID:O3WovtCw
- >>490
_/乙(、ン、)_フォークランド紛争での過酷な体験が(ry
- 500 :名無しさん:2009/11/02(月) 22:20:34 ID:fd6KP6SY
- グロよりも痛いのが苦手
- 501 :名無しさん:2009/11/02(月) 22:21:01 ID:9KITsryI
- Go専用ソフト
って縛れば、旧PSPではできなかったなにか
を実現できたりしないモノなのかな?
クロックが早いdemo、メモリが多いdemo
なんでもいいんだけどさ。
- 502 :名無しさん:2009/11/02(月) 22:21:08 ID:PSFubCJg
- >>497
>自分で殺るのは兵器なの
戦場ヶ原さんみたいな誤字だな
- 503 :ドラゴン ◆DRAGON5hEc:2009/11/02(月) 22:21:12 ID:MkyQ1yXE
- >>493
四角く細切れにされるというアレですか
話聞くだけで鳥肌立つので怖くて見られません
- 504 : ◆Miko.3NhRs:2009/11/02(月) 22:21:37 ID:6J1RBPEo
- ttp://blog.livedoor.jp/dqnplus/archives/1332478.html
こええ…
が、何でこの人まだ「女」なんだ
- 505 :独り言2代目@kpty ◆Wf1IyGoB3.:2009/11/02(月) 22:21:48 ID:JeQQ2u4M
- >>498
ボレロ
- 506 :Z80A ◆4MHz/tghHE:2009/11/02(月) 22:21:52 ID:yqSzoJlg
- ω・`PSPGoがああなったのは300人委員会の陰謀
- 507 : ◆Miko.3NhRs:2009/11/02(月) 22:22:09 ID:6J1RBPEo
- >>502
兵器が平気でもガハラさんだがw
- 508 :名無しさん:2009/11/02(月) 22:22:29 ID:9GB1lQjc
- >>496
既存機が1万円も安く、PSPgoで出来ることは全て可能。
UMDも扱える。
PSPgoのメリットって小さいことくらいか。
- 509 : ◆Miko.3NhRs:2009/11/02(月) 22:23:13 ID:6J1RBPEo
- >>508
「新しい」感
とか
「全国でまだ3万人も持ってない」感
とか
- 510 :名無しさん:2009/11/02(月) 22:23:14 ID:fd6KP6SY
- >>506
CERNが暗躍したって話も
- 511 :名無しさん:2009/11/02(月) 22:23:27 ID:PSFubCJg
- 見惚れるの惚れって
久米田がネタにしてたけどどっちが先なんだろうか
- 512 :名無しさん:2009/11/02(月) 22:23:33 ID:tqNucKXw
- iPhoneiPhoneとDL販売に幻想でも抱いてんのか?
- 513 :名無しさん:2009/11/02(月) 22:23:36 ID:YL73m6yA
- >>504
周辺で男性が死んだのが
この女による殺人だという根拠を得ていないからだと思う
逆に言えば、男性の死が女による殺人だとわかれば
- 514 :名無しさん:2009/11/02(月) 22:24:22 ID:9GB1lQjc
- >>504
ゴシップ好きの母からの情報だが、
小学生のころに大学生と付き合い、
中学生のころに40過ぎのおっさんと付き合ってたらしいぜ?
- 515 :名無しさん:2009/11/02(月) 22:24:27 ID:Dm93QDuA
- >>508
使いにくいということで、メリットは相殺されてる気もするが。
>>504
警報機七つ集めて願い事を叶えようとしたんだよ。
- 516 :謳う丘-Harmonics鯖助- ◆TDheSTELLE:2009/11/02(月) 22:24:44 ID:O3WovtCw
- _/乙(、ン、)_ピゴーはニャントロ人が関与しているらしい
- 517 :Z80A ◆4MHz/tghHE:2009/11/02(月) 22:25:10 ID:yqSzoJlg
- ω・`しかし、鯖の人の発言見て陰謀論一覧見てきたが
ゲーム業界でこんなスットコドッコイな陰謀論があるとは
- 518 :下町のプリンス ◆PRINCE5h0w:2009/11/02(月) 22:26:19 ID:aaM38AFo
- 結婚詐欺とかで超絶イケメンとか絶世の美女とか
聞いたことも見たこともなくね?
- 519 :名無しさん:2009/11/02(月) 22:26:36 ID:Dm93QDuA
- >>517
陰謀論はもう古いよねー。
これからは陽謀論だ。
- 520 :Z80A ◆4MHz/tghHE:2009/11/02(月) 22:26:50 ID:yqSzoJlg
- >PS、PS2、PSP、PS3を開発したのは全てタビストック研究所で、
>世界の一部分(先進国、中進国)で意図的にプレステ主導の
>ゲームブームを引き起こしたとされる。目的はゲームによって
>人間を核心の部分(新世界秩序推進権力の存在、生き易さ等)から
>遠ざけさせる事とされる。SCE経営者の久夛良木健氏は裏社会では
>ロックフェラーの駒と呼ばれているとされる
ω・`PS3を設計するような組織など怖くもなんとも(ry
- 521 :名無しさん:2009/11/02(月) 22:27:33 ID:j3qu0JW.
- 陰謀論とか見るたびに、
世の中そんなにうまく物事が繋がるわけねーだろと思う
- 522 :名無しさん:2009/11/02(月) 22:28:12 ID://xcXHZw
- 陰毛論
- 523 : ◆Miko.3NhRs:2009/11/02(月) 22:28:14 ID:6J1RBPEo
- >>513
つーたら冤罪とかで晒されまくってる人たちはどうなるって話だ
が
調べたら「父親が議員」だった
なるほど
- 524 :名無しさん:2009/11/02(月) 22:28:21 ID:9GB1lQjc
- > フェラー
( ゚∀゚)!
- 525 :カブー ◆TW/B4h2Zeg:2009/11/02(月) 22:28:27 ID:ARNkPHIg
- `ヽ:::::ヽ:!::/
>'" ̄ヽ. 性変態説
iニ::゚д゚ :;:i
- 526 :下町のプリンス ◆PRINCE5h0w:2009/11/02(月) 22:28:29 ID:aaM38AFo
- 「陰謀論」を「陰毛論」とタイプミス
- 527 : ◆Miko.3NhRs:2009/11/02(月) 22:28:43 ID:6J1RBPEo
- >>522
陰毛なんか現実には存在しないんだ!
- 528 :名無しさん:2009/11/02(月) 22:28:49 ID:bel/x6ek
- >>482
夜の飲み屋の姉ちゃんにSAWを薦められた経験のある俺参上w
「グロ系嫌いなんです。」と言ったら、男の人にしては珍しい扱いされて
理由まで聞かれカミングアウトしてその方に笑われたのも良い思い出w
- 529 :独り言2代目@kpty ◆Wf1IyGoB3.:2009/11/02(月) 22:29:20 ID:JeQQ2u4M
- >>518
そりゃそーだ
絶世の美女から「一目ぼれしました、結婚してください」って言われたら
ドッキリかとカメラを探すか、
お前俺を騙す気だなっと根拠も無く核心をついてしまうからな
- 530 :ドラゴン ◆DRAGON5hEc:2009/11/02(月) 22:29:55 ID:MkyQ1yXE
- >陰陽論
任天堂呪術部と聞いて
- 531 :謳う丘-Harmonics鯖助- ◆TDheSTELLE:2009/11/02(月) 22:30:00 ID:O3WovtCw
- _/乙(、ン、)_まあ、全部ゴルゴムの仕業なんだけどな
- 532 :名無しさん:2009/11/02(月) 22:30:25 ID:Dm93QDuA
- >>521
人間とはストーリーを欲する物だ。
じゃなきゃ星座なんてうまれない。
- 533 :名無しさん:2009/11/02(月) 22:30:46 ID:fd6KP6SY
- 為替のせいだろ
- 534 :Z80A ◆4MHz/tghHE:2009/11/02(月) 22:31:22 ID:yqSzoJlg
- >>521
ω・`「現実」はもっと秩序的で、何かが起こるには必ず常識的な理由・動機があるはず
と思い込むと、「自分だけが気付いた共通項」ですべてに説明が付いたような錯覚を
覚えるのですな。推理小説とかで謎が解けたときの快感とか、伏線が一気に解消されていく
時の気持ちよさを、現実を読み解くことで味わっていてその中毒になっている人達ですよ
- 535 :下町のプリンス ◆PRINCE5h0w:2009/11/02(月) 22:33:04 ID:aaM38AFo
- ソニーは銀行を持ってるので、お金がそれるらしいですよ?(棒
彼は元気してるだろうか
- 536 :Z80A ◆4MHz/tghHE:2009/11/02(月) 22:33:24 ID:yqSzoJlg
- >>531
ω・`またゴルゴムだったか。ゴルゴムなら仕方ない
- 537 :名無しさん:2009/11/02(月) 22:33:34 ID:9GB1lQjc
- > コケスレがクタタンを追い込んだ
!!!!!
- 538 :ドラゴン ◆DRAGON5hEc:2009/11/02(月) 22:34:09 ID:MkyQ1yXE
- >お金が逸れる
あぁ、だから赤字なんだな・・・
- 539 :∈( 〜・ω・〜)∋ ◆NamazuVxqg:2009/11/02(月) 22:34:15 ID:jH2f2Sk2
- >>504
男性の犯罪なら大抵は容疑の段階でプライバシーの大半公開なのに…
- 540 :名無しさん:2009/11/02(月) 22:34:34 ID:9oiI87gk
- もし、WiiがHDに来たら、MSとかの思う壺だと思う。
同じ土俵に引っ張り出すことに、彼らは成功したことになる。
- 541 :名無しさん:2009/11/02(月) 22:34:45 ID:bel/x6ek
- >>531
ディケイドの仕業にはならないんですか?
- 542 :Z80A ◆4MHz/tghHE:2009/11/02(月) 22:34:59 ID:yqSzoJlg
- ω・`そういえばPS3が売れないのはコケスレのせいだとか
変なこと喚いている可哀想な子もいたのう。
- 543 :名無しさん:2009/11/02(月) 22:35:03 ID://xcXHZw
- 速攻魔法:卒業文集公開
ですよね(棒
- 544 :名無しさん:2009/11/02(月) 22:35:17 ID:Dm93QDuA
- >>537
当の本人がそんなこといっとったな。
あの発言には失望した。
クタタンの発言は、もっと超然としたもんだったはずだろうと。
- 545 : ◆Miko.3NhRs:2009/11/02(月) 22:35:27 ID:6J1RBPEo
- >>534
「世界的な陰謀をたくらむほど人間は賢くない」と思います
- 546 :Z80A ◆4MHz/tghHE:2009/11/02(月) 22:35:41 ID:yqSzoJlg
- >>539
ω・`ペガーナの神々か
- 547 :名無しさん:2009/11/02(月) 22:35:43 ID:4rtoC1kk
- GTSでいろいろ交換してたら二回連続同じ人と成立して吹いた
- 548 :下町のプリンス ◆PRINCE5h0w:2009/11/02(月) 22:35:58 ID:aaM38AFo
- >>537
売れないのはネットのせいみたいな発言なかったっけ?
僕らのせいなの?って言ったら、うんって返事してくれるんだろか
- 549 :名無しさん:2009/11/02(月) 22:36:07 ID:2PHS.tdo
- 陰謀論が正しいならこんなことにゃなってねーよwwww
と思うことがよくあります。特に最近。
- 550 :しがない名無し:2009/11/02(月) 22:36:17 ID:TStidqbs
- >>544
自分が悪いなんていないからああ言って逃げたんだろうね
- 551 :Z80A ◆4MHz/tghHE:2009/11/02(月) 22:36:17 ID:yqSzoJlg
- >>545
ω・`ある意味陰謀論者は人間を過大評価してるよね
- 552 :しがない名無し:2009/11/02(月) 22:36:38 ID:TStidqbs
- 悪いなんて言えないだ汗
- 553 : ◆Miko.3NhRs:2009/11/02(月) 22:37:08 ID:6J1RBPEo
- >>546
ダンセイニか…いいよねえ
- 554 :名無しさん:2009/11/02(月) 22:37:15 ID:RNDHFhx.
- >>542
コケスレすげえなあ
でも、同じ様なスレはどのハードにもあるんだけど。。。
- 555 :名無しさん:2009/11/02(月) 22:37:25 ID:j3qu0JW.
- 「風が吹いて桶屋が儲かる」ということはあっても
じゃあ最初から桶屋が売上げを上げるために意図的に突風を発生させたのかというと
そんなことはありえないわけで…
- 556 :下町のプリンス ◆PRINCE5h0w:2009/11/02(月) 22:37:36 ID:aaM38AFo
- 佐藤君。この世にはね、陰謀が存在するの
そう。あなたが引きこもりなのも陰謀なのよ
NH(ry
って先輩が言ってました
- 557 :独り言2代目@kpty ◆Wf1IyGoB3.:2009/11/02(月) 22:37:36 ID:JeQQ2u4M
- 犯罪者を擁護する気は無いけど
あの卒業文集公開はいけすかないよな
大体10年前に冗談半分で書いた卒業文集で人格考察とかされてもなぁ
10年も経てばよちよち歩きの子供でもバットで親に殴りかかれるっつーんだよ
- 558 :駄犬 ◆WANKOdogNQ:2009/11/02(月) 22:38:12 ID:zHlePrLk
- てけり・り
- 559 :名無しさん:2009/11/02(月) 22:38:30 ID:a.zo8wZA
- たまに30台って報道されててもその写真どう見ても高校の卒業アルバムの写真だろって人いるよね。
- 560 : ◆Miko.3NhRs:2009/11/02(月) 22:38:32 ID:6J1RBPEo
- >>550
彼の場合本気で思ってるんじゃないか、と思える空気があるから面白いわけだが
>>551
そこを上手く繋いだり、「不幸な偶然の重なり」でこじつけると
黒歴史が一本出来上がるわけですよ
- 561 : ◆Miko.3NhRs:2009/11/02(月) 22:39:35 ID:6J1RBPEo
- >>554
むしろコケスレはマイルド通り越してPS3には優しくなってないか?
PS3のオススメソフト聞いて普通に答えが返ってくるんだもの
- 562 :アノアレ ◆AREpjE6aIg:2009/11/02(月) 22:39:36 ID:E6zyFxDY
- >>555
「吹いて回る」のは風だけとは限りませんぜ、ダンナぁ
自慢話やアヤシーい噂、口から出るものも「吹聴」なんて言いましてねェへっへっへカチカチカチカチ
- 563 :名無しさん:2009/11/02(月) 22:39:54 ID:4RAxuXig
- 任天堂の質疑応答が来た模様
- 564 :名無しさん:2009/11/02(月) 22:39:56 ID:n6G8JIC2
- FF外伝やるつもりがこんな時間にw
しかししがない氏のおかげでいい話が聞けた
任天堂はそーくるかと…
- 565 :Z80A ◆4MHz/tghHE:2009/11/02(月) 22:40:09 ID:yqSzoJlg
- >>553
ω`ですなあ。ペガーナも好きですが、妖精族の娘とかも好き
- 566 :名無しさん:2009/11/02(月) 22:40:26 ID:PSFubCJg
- ナチスの残党が南アフリカに潜伏し地下活動中
一旗あげようと襲ってくると聞いて
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org325381.jpg
- 567 :名無しさん:2009/11/02(月) 22:40:49 ID:a.zo8wZA
- >>561
それどころか箱○総合スレでも(ry
- 568 :カブー ◆TW/B4h2Zeg:2009/11/02(月) 22:41:06 ID:ARNkPHIg
- 株主・投資家向け情報:2010年3月期 第2四半期(中間)決算説明会 質疑応答
ttp://www.nintendo.co.jp/ir/library/events/091030qa/index.html
- 569 :名無しさん:2009/11/02(月) 22:41:06 ID:Dm93QDuA
- >>557
まあこれも陰謀論心理の一種ですわ。
ストーリーの威力というものか。
なんにしろ記事や特集にするには、羅列では済まずあらすじが必要だからな。
株や為替情報なんか、〜が原因で上がった下がったばっかりで、
そういった情報がなければ安心できない人が多い。
- 570 :名無しさん:2009/11/02(月) 22:41:10 ID:fd6KP6SY
- >>563
さんくす
ちょっと読んでくる
- 571 :∈( 〜・ω・〜)∋ ◆NamazuVxqg:2009/11/02(月) 22:41:54 ID:jH2f2Sk2
- >>542
それが真実ならおれ達自分をもっと誇ってもいいと思うんだ
>>560
というか、世界を動かすような陰謀なんて、それが実在するとしたらそれを行った人間にしかわからないと思うんだ
第三者が陰謀と認識できるような稚拙な陰謀では世界を動かすなんて無理ぶー
- 572 :謳う丘-Harmonics鯖助- ◆TDheSTELLE:2009/11/02(月) 22:42:28 ID:O3WovtCw
- _/乙(、ン、)_世界は陰謀に満ちている
- 573 :名無しさん:2009/11/02(月) 22:43:02 ID:a.zo8wZA
- 世界の出来事なんて全部唯一神の陰謀だろ(棒
- 574 :下町のプリンス ◆PRINCE5h0w:2009/11/02(月) 22:43:13 ID:aaM38AFo
- NHK
さて、なんて読むでしょうか><;
- 575 :名無しさん:2009/11/02(月) 22:43:26 ID:4RAxuXig
- Wiiウェアの試用版始まるのか
- 576 : ◆Miko.3NhRs:2009/11/02(月) 22:43:41 ID:6J1RBPEo
- >>565
ダンセイニとかルイスとか
あの辺のファンタジーをもっと読むべきだと思うとです。
タニス・リーとかジャック・フィニィも良い良い
- 577 :名無しさん:2009/11/02(月) 22:43:45 ID:kIUs.6yM
- ならば俺も神になる!
- 578 :カブー ◆TW/B4h2Zeg:2009/11/02(月) 22:43:45 ID:ARNkPHIg
- 宮本「それから最近猫を飼ってます。以上です。」
岩田「すごいヒントが出てしまいました。」
Nintencatsきたこれ(棒
- 579 :名無しさん:2009/11/02(月) 22:43:49 ID:9KITsryI
- 流れが解らない。
- 580 :名無しさん:2009/11/02(月) 22:44:16 ID:a.zo8wZA
- >>574
日本放送協会
- 581 :名無しさん:2009/11/02(月) 22:44:16 ID:PSFubCJg
- >>578
宮本版ラブプラスフラグだな
- 582 :独り言2代目@kpty ◆Wf1IyGoB3.:2009/11/02(月) 22:44:19 ID:JeQQ2u4M
- >>572
まぁ全ての陰謀は
空とぶスパゲッティモンスター教徒の仕業だけどな
- 583 :謳う丘-Harmonics鯖助- ◆TDheSTELLE:2009/11/02(月) 22:44:23 ID:O3WovtCw
- _/乙(、ン、)_今回の大規模規制は鮫島絡みらしい
- 584 : ◆Miko.3NhRs:2009/11/02(月) 22:44:25 ID:6J1RBPEo
- >>574
日本薄謝協会
- 585 :下町のプリンス ◆PRINCE5h0w:2009/11/02(月) 22:44:29 ID:aaM38AFo
- 何が陰謀って
世界は、お前ら自身の幻なんだぜ(棒
- 586 :名無しさん:2009/11/02(月) 22:44:33 ID:Dm93QDuA
- >>579
それが陰謀だからな。
- 587 : ◆Miko.3NhRs:2009/11/02(月) 22:45:05 ID:6J1RBPEo
- >>581
ネコ…
百合か薔薇か
薔薇ならBLかさぶか
- 588 :名無しさん:2009/11/02(月) 22:45:08 ID:/nCWx.5U
- ミヤホン「それから最近猫を飼ってます。以上です。」
ふ、ふふ…ふはは
遂に猫派が報われる時が来たな!
- 589 :駄犬 ◆WANKOdogNQ:2009/11/02(月) 22:45:15 ID:zHlePrLk
- この混乱した流れ…機関の手によるものか!
- 590 :Z80A ◆4MHz/tghHE:2009/11/02(月) 22:45:18 ID:yqSzoJlg
- >>579
ω・`万物はMSXに帰るというただ一つの終末へ至る流れの仲に
- 591 :名無しさん:2009/11/02(月) 22:45:34 ID:Dm93QDuA
- >>571
なるほど!
ソニーの打つ手は逆転の布石にまるで認識できないから、凄い陰謀なんだな。
- 592 :アイス ◆dbPePC2E/o:2009/11/02(月) 22:45:36 ID:Pi/7c1io
- >>575
人生ゲームの悲劇を繰り返さないためか
- 593 :名無しさん:2009/11/02(月) 22:45:43 ID:/nCWx.5U
- って、すっげーはやたりだorz
- 594 :名無しさん:2009/11/02(月) 22:45:49 ID:c50sLZD6
- 世界には陰棒が溢れているとな?
- 595 :名無しさん:2009/11/02(月) 22:46:03 ID:kIUs.6yM
- 世界は俺らが中心で回っている。
- 596 :アイス ◆dbPePC2E/o:2009/11/02(月) 22:46:25 ID:Pi/7c1io
- 宮本「それから最近(=・ w ・=)こんな顔の猫を飼ってます。以上です。」
- 597 :名無しさん:2009/11/02(月) 22:46:33 ID:yqSzoJlg
- __[警] 避難所にも俺達はいるんだぜ?
( ) ('A`)←>>594
( )Vノ )
| | | |
- 598 :名無しさん:2009/11/02(月) 22:46:36 ID:a.zo8wZA
- 久しぶりにあたまわるの話題だと聞いて
- 599 :しがない名無し:2009/11/02(月) 22:46:57 ID:TStidqbs
- ようやくでたね。
次世代機の話は次世代機の質問から出たんじゃなくて開発費用の
話からでたみたいなんだよね
- 600 :名無しさん:2009/11/02(月) 22:47:59 ID:9KITsryI
- ナンか陰謀が渦巻いているのか。
世界は怖いぜ。
で。新世代機だと!?
- 601 :下町のプリンス ◆PRINCE5h0w:2009/11/02(月) 22:49:44 ID:aaM38AFo
- そういや、XBOX360・PS3・Wiiは現行世代機なのに
未だに次世代機って言われるのはなんでなんだじぇ
- 602 :謳う丘-Harmonics鯖助- ◆TDheSTELLE:2009/11/02(月) 22:50:05 ID:O3WovtCw
- _/乙(、ン、)_新世代ハードで人類の意志の統一を(ry
- 603 :名無しさん:2009/11/02(月) 22:50:25 ID:a.zo8wZA
- >>601
次々世代機が出てないから
- 604 :名無しさん:2009/11/02(月) 22:50:29 ID:j3qu0JW.
- (DSはiPhoneに押されてるからテコ入れするという話に対して)
>それはどちらかというと先に、「任天堂はアップルと戦ってることにしたい」
>というお考えの方がいて、その考えに基づいて
>断片的な情報をつなぎ合わせてストーリーを書かれるからああなると感じますので、
ちょうどさっきまでの陰謀論を彷彿させるような話だなw
- 605 :名無しさん:2009/11/02(月) 22:50:51 ID:ZUn6oZDI
- >>601
次世代機って言われてるのはPS3だけな気がする
- 606 : ◆Miko.3NhRs:2009/11/02(月) 22:51:48 ID:6J1RBPEo
- >>605
だって他のは「次世代」の話がもう出てきてるもの
- 607 :名無しさん:2009/11/02(月) 22:51:51 ID:PSFubCJg
- >>601
普及して当たり前のものになっていないからです
DSやPSPは次世代機とは言われていないし
Wiiもそろそろ言われてないかー
- 608 :煉九朗 ◆VrX6q8CoKw:2009/11/02(月) 22:52:11 ID:WFbo/ank
- >>603
PS2真っ盛りの時は現行機だったがな。
もっとも活気がないから次世代機的に感じるのは否めないにゃ。
もう発売から3年経つんだよなぁ。
- 609 :名無しさん:2009/11/02(月) 22:52:33 ID:n6G8JIC2
- >>604
ここも面白い
>>ちなみに、たとえばの話で、
>>ファミリーコンピュータの時代を今うんぬんしようとは思ってないんですが、
>>ファミコンの初期の頃のメモリが大体24キロバイト。
>>それが現在どうなっているかと言うと、
>>ブルーレイ、ソニーさんのPS3ですが、これをフルに使った場合、54ギガバイト。
>>これを別の例で比較いたしますと、
>>このファミコンの24キロバイトはコップ1杯、200ccだとします。
>>そうすると、フルに使ったPS3のブルーレイは、25メートルプール1杯分に相当します。
>>すなわち、外部メモリが225万倍になっているんですよ。
>>これは単純な比較、たとえばの比較です。
>>これに、チャレンジするということは、非常に意味のあることだと思います。
>>意味はあるんですけれども、これを全部使う人はもちろんいないと思いますが、
>>やはり、今の傾向としては皆さんそういう方向に行っている。
- 610 :名無しさん:2009/11/02(月) 22:52:52 ID:Dm93QDuA
- >>601
まだ世代交代が済んでないという気分があふれているんだろう。
PS2が現役だったりするし、これまで世代交代とは、一機種に収斂することだったから。
複数機種鼎立状態は移行期としか思えないんだろう。
まあ間違いなく陰謀のせい。
- 611 :下町のプリンス ◆PRINCE5h0w:2009/11/02(月) 22:53:40 ID:aaM38AFo
- >>603
あー、ソウいうのもあるか
>>604
>それはどちらかというと先に、「任天堂はアップルと戦ってることにしたい」
>というお考えの方がいて、その考えに基づいて
>>605
一部ではそんな感じもしますなw
- 612 :煉九朗 ◆VrX6q8CoKw:2009/11/02(月) 22:54:27 ID:WFbo/ank
- >>609
ははははw
笑いがこみ上げてきたw
的確だわw
もっとも外部メモリーは225万倍だが内臓メモリーはそこまで変化が無いとかなw
- 613 :独り言2代目@kpty ◆Wf1IyGoB3.:2009/11/02(月) 22:55:03 ID:JeQQ2u4M
- PS3が普及しないのはスパゲッティモンスターが触手で
販売台数のグラフを押さえつけているからなのは
決定的に明らか
- 614 :しがない名無し:2009/11/02(月) 22:55:26 ID:TStidqbs
- ソフトの協力の話もでたね
文章どおりだと海外のドラクエは任天堂産発売にになるのかな
- 615 :名無しさん:2009/11/02(月) 22:55:27 ID:RNDHFhx.
- うーん、そこまで大騒ぎするような次世代ハードの話なんて無かったな
当たり障りがないというか、まあそりゃそうでしょうね、という感じの話に終始してる
やっぱり周りが騒ぎすぎなきがするなあ
- 616 :下町のプリンス ◆PRINCE5h0w:2009/11/02(月) 22:55:29 ID:aaM38AFo
- >>604
>それはどちらかというと先に、「任天堂はアップルと戦ってることにしたい」
>というお考えの方がいて、その考えに基づいて
まさに「それ」だと思うね!
- 617 :名無しさん:2009/11/02(月) 22:56:07 ID:RNDHFhx.
- >>605
そりゃ現世代機はPS2(ry
- 618 :名無しさん:2009/11/02(月) 22:56:09 ID:Bk9bCJ7g
- 永遠に次世代機なPS3勝つる(棒
- 619 :名無しさん:2009/11/02(月) 22:56:13 ID:bWkOm3IQ
- 全方位に喧嘩売ってるのはSCEだけだろ・・・・
- 620 :名無しさん:2009/11/02(月) 22:56:18 ID:4RAxuXig
- >>615
騒ぎ過ぎなんだろうねえ。そういう記事の方が反響も大きいだろうし。
- 621 :名無しさん:2009/11/02(月) 22:56:24 ID:bel/x6ek
- >>575
どこら辺で線引きするかが重要だな。あくまで試用版と言うのはユーザーに買いたいと言う興味を持たせる事。
このゲームは試用版で充分と言われたらおしまいのレベルを作っちゃいけない。
そのバランスが難しい。
それよりは、ニンチャンのVCの紹介映像をSEGAVC紹介ページやナムコVCアケ紹介ページみたいに長い動画にして欲しい。
あんなんじゃダメだ!
- 622 :名無しさん:2009/11/02(月) 22:56:46 ID:FPZfvOf.
- /l、
(゚、 。`フ
」 "ヽ
()ιし(~)〜
/l、
( ゚、 。 フ ニャー
」 "ヽ
()ιし(~)〜
- 623 :しがない名無し:2009/11/02(月) 22:56:47 ID:TStidqbs
- >>615
どうもテキスト読んだけど一部削除というか省かれたようだ。
聞いた話では武田さんはもう少しはっきりグラフィック
性能について言及したらしいからね
- 624 :名無しさん:2009/11/02(月) 22:57:15 ID:n6G8JIC2
- あとはこれか
>>それから、たとえば他社さんがモーションセンシングテクノロジーに対応してくると、
>>それで即座に、「これで任天堂の優位性はなくなった」という議論にどうしてなるのか、さっぱり理解できません。
>>もし、そんなに簡単にそれに対応した面白いソフトができるなら、
>>「Wiiスポーツ」より面白いソフトがWiiに山ほどあるはずですが、
>>それが、そんなにないのはどうしてなのでしょうか。それを上手にバランスして作る総合力こそ、
>>任天堂がご評価いただいている市場での力ではないのかなと思っていますので、
>>まだモノがないのに、そのないモノに対して「任天堂がもう優位性を失った」
>>と言われますと、少し違和感があるのは事実です。
- 625 :名無しさん:2009/11/02(月) 22:57:36 ID:9KITsryI
- 「PlayStation 2」米国発売から9年--長寿の秘密を探る
http://japan.cnet.com/special/story/0,2000056049,20402601,00.htm
せっかく何でもう一度。
やっぱり、「永い」のは、いいことだ。
- 626 :名無しさん:2009/11/02(月) 22:57:44 ID:YL73m6yA
- 244 名前:なまえをいれてください[sage] 投稿日:2009/11/01(日) 17:07:03 ID:NY/l4ywK
【CPU比較】
PS3
∧_∧
∧∧´Д`;)∧∧ 箱○
(= ゚)∧∧c(д゚=) ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧
/= っ(= ゚)∧∧ノ (´∀` ) (´∀` ) (´∀` )
し-∪(= っд゚=) /⌒' ~ `)/⌒' ~ `)/⌒' ~ `,)
(゚д゚=)(=゚д゚)')=ヽ ( く ノ | イ く ,ノ | イ く ,ノ | イ. Wii
ゝっ i= |と=ノ〜 ヽ,_'ァ , .| ヽ,_'ァ , .| ヽ,_'ァ , .| (~)
∩しーJ, | .ノヽ ._λ_ ) ノヽ ._λ_ ) ノヽ ._λ_ ) γ´⌒`ヽ
∧∧ | | ./ ノ| ノ ./ ノ| ノ / ノ| ノ {i:i:i:i:i:i:i:i:}
(= ゚д) | | ( -く |ー( ( -く |ー( ( -く |ー( (・ω・` )
/= ,っ | | \ └,.| .) \ └,.| .). \ └,.| .). (:::::::::::::)
~ιーJ__)_) ,┘/ (__) ,┘/ (__) ,┘/ (__) し─J
- 627 : ◆Miko.3NhRs:2009/11/02(月) 22:58:00 ID:6J1RBPEo
- >>615
全体に閉塞感があって
「とにかく新機軸でブレイクスルーを」という期待だけ高まってると
大体「Wiiじゃ任天堂以外売れない」とかゆーてるサードが
「Wiiの次世代機」でどうやって任天堂に太刀打ちするのかと
- 628 :謳う丘-Harmonics鯖助- ◆TDheSTELLE:2009/11/02(月) 22:58:03 ID:O3WovtCw
- _/乙(、ン、)_DSとiPodを比べたがるヤツってさ先に、「任天堂はアップルと戦ってることにしたい」
という考えのヤツがいて、その考えに基づいて
断片的な情報をつなぎ合わせてストーリーを書くからああなると感じるんじゃないか?
個人的な見解なんだが。
- 629 :名無しさん:2009/11/02(月) 22:58:11 ID:9KITsryI
- >>624
>>もし、そんなに簡単にそれに対応した面白いソフトができるなら、
>>「Wiiスポーツ」より面白いソフトがWiiに山ほどあるはずですが、
>>それが、そんなにないのはどうしてなのでしょうか。
ばっさりだww
- 630 :名無しさん:2009/11/02(月) 22:58:52 ID:4RAxuXig
- >>621
あれ、短いのも問題だけど、淡々としてすごく暗い感じに見える。
- 631 :名無しさん:2009/11/02(月) 22:58:54 ID:j3qu0JW.
- 制作者が無駄な努力をしないでゲーム開発できるハード、ねぇ…
ぜひともSCEにそこらへんについてコメントを聞きたいところだ
MSはもともとコンピュータにおけるソフト屋だから、
そのあたりの環境にはかなり気を使ってるんだっけか
- 632 :名無しさん:2009/11/02(月) 22:59:08 ID:Dm93QDuA
- >>624
ソフトウェア軽視は、SCEだけの病理ではないということだな。
欲しいのは器ではない、そこに入っている酒だ。
- 633 :名無しさん:2009/11/02(月) 22:59:31 ID:9oiI87gk
- WiiがHDになったら、DSとHD機で間が開きすぎる。
サード全滅だぞ。
- 634 :名無しさん:2009/11/02(月) 22:59:32 ID:bWkOm3IQ
- てかゲーム機が何でipodに戦い挑む必要が有るんだよとまずそこから(ry
あれ・・・・例外な本体が有るぞ・・・・
- 635 :名無しさん:2009/11/02(月) 22:59:36 ID:PSFubCJg
- >>628
おじさん、するどい!
- 636 :しがない名無し:2009/11/02(月) 22:59:42 ID:TStidqbs
- >>628
その通りだねw
- 637 :名無しさん:2009/11/02(月) 23:00:01 ID:9KITsryI
- >>631
SCEにも。ソフト書く人が居たのだろうから。
そのへんの要望をくみ取るコトはしていたと思いたい。
というか。
最適化なんてのは最後にちょろっとやればいいのであって、
中身をつくるのに専念させて挙げて欲しいモノです。
- 638 :名無しさん:2009/11/02(月) 23:00:13 ID:RNDHFhx.
- >>630
ゲームが面白そうに思えないよね
プレイヤーが四苦八苦してるようなプレイならもっと面白そうだろうに
- 639 :名無しさん:2009/11/02(月) 23:00:22 ID:4RAxuXig
- >>628
やっぱり鯖助はすげえや(棒
- 640 :煉九朗 ◆VrX6q8CoKw:2009/11/02(月) 23:00:30 ID:WFbo/ank
- >>623
まぁ、どういう話なのかは知りませんが、
専門用語を使った解説なら技術者以外は基本無意味ですからなぁ。
専門用語や比喩を使ったが為、イメージ先行で突っ走るケースもあるしにゃ。
理解しないやつらも居るから省いて正解か?
内容知らないけどw
- 641 :下町のプリンス ◆PRINCE5h0w:2009/11/02(月) 23:01:06 ID:aaM38AFo
- >>628
>>604
- 642 : ◆Miko.3NhRs:2009/11/02(月) 23:01:21 ID:6J1RBPEo
- >>637
ハード屋のソフト部門なんて「おちこぼれ部隊」だぞ
まともに話なんか聞いて貰えないって
- 643 :名無しさん:2009/11/02(月) 23:02:24 ID://xcXHZw
- PS3が空を飛んで、帰ってきて爆発するって言うストーリーのアニメを作れば(棒
- 644 :名無しさん:2009/11/02(月) 23:02:40 ID:4RAxuXig
- >>642
そうなのか。ある意味、心臓部みたいな物なのに。
- 645 :名無しさん:2009/11/02(月) 23:02:48 ID:bWkOm3IQ
- >>642
まともなソフトを自前で提供できてやっとテーブルに着けると思うんだ
- 646 :下町のプリンス ◆PRINCE5h0w:2009/11/02(月) 23:03:40 ID:aaM38AFo
- おやすみなさい
- 647 :謳う丘-Harmonics鯖助- ◆TDheSTELLE:2009/11/02(月) 23:03:49 ID:O3WovtCw
- _/乙(、ン、)_それからさ、任天堂以外ががモーションセンシングテクノロジーに対応してくると、
それで即座に、「これで任天堂の優位性はなくなった」という議論にどうしてなるのか、さっぱり理解できないな。
>もし、そんなに簡単にそれに対応した面白いソフトができるなら、
>>「Wiiスポーツ」より面白いソフトがWiiに山ほどあるはずですが、
>>それが、そんなにないのはどうしてなのでしょうか。それを上手にバランスして作る総合力こそ、
>>任天堂がご評価いただいている市場での力ではないのかなと思っていますので、
>>まだモノがないのに、そのないモノに対して「任天堂がもう優位性を失った」
>>と言われますと、少し違和感があるのは事実です。
- 648 :煉九朗 ◆VrX6q8CoKw:2009/11/02(月) 23:04:12 ID:WFbo/ank
- >>644
自分の専攻が一番だと思う、技術者としては傾向としてよくあるケース。
例外もあるにゃあるが。
- 649 :名無しさん:2009/11/02(月) 23:04:15 ID:RNDHFhx.
- >>647
手抜きすんなw
- 650 :名無しさん:2009/11/02(月) 23:04:32 ID:4RAxuXig
- >>647
やる気出せw
- 651 :しがない名無し:2009/11/02(月) 23:04:35 ID:TStidqbs
- >>640
多分、そのまま書くとどういうことやろうとしてるかばれちゃうからだろうね
>>642
さすが経験あるから違うね。その通りだよね
- 652 :名無しさん:2009/11/02(月) 23:04:35 ID:cblLOP7w
- >>647
こら、途中であきらめんなw
- 653 :名無しさん:2009/11/02(月) 23:04:42 ID:PSFubCJg
- >>647
ちゃんとやれ
- 654 :カブー ◆TW/B4h2Zeg:2009/11/02(月) 23:05:13 ID:ARNkPHIg
- `ヽ:::::ヽ:!::/
>'" ̄ヽ. 読みおわた。
iニ::゚д゚ :;:i 相変わらず基本的なことは一貫してますね。
ファンドマネージャには面白くないでしょうが。
- 655 : ◆Miko.3NhRs:2009/11/02(月) 23:05:19 ID:6J1RBPEo
- >>648
なによりハードとソフトじゃ予算動かす規模が違いすぎるからのう
金持ってる(動かせる)のが強いってなあ世の常ですじゃよ
- 656 :名無しさん:2009/11/02(月) 23:05:33 ID:c50sLZD6
- >>647
3行でまとめてくれ
- 657 :名無しさん:2009/11/02(月) 23:05:41 ID:n6G8JIC2
- 現状何やっても任天堂は文句言われる立場だし
負けてるって言われるんだろうなぁw
- 658 :下町のプリンス ◆PRINCE5h0w:2009/11/02(月) 23:05:45 ID:aaM38AFo
- >>647
やる気でろ〜
- 659 :名無しさん:2009/11/02(月) 23:05:46 ID://xcXHZw
- >>646
ざわ・・・
ざわ・・・
- 660 :名無しさん:2009/11/02(月) 23:06:18 ID:1fJY7iF2
- >>658
>>646
- 661 :名無しさん:2009/11/02(月) 23:06:42 ID:PSFubCJg
- >>656
Natalで騒ぐのは
Wiiスポーツくらいのものを
作ってからにしてもらおう
- 662 :名無しさん:2009/11/02(月) 23:06:43 ID:2PHS.tdo
- 相変わらず任天堂の受け答えは上手いな。
この辺で扱いの差が出ちゃうのは致し方ない。
- 663 : ◆Miko.3NhRs:2009/11/02(月) 23:06:58 ID:6J1RBPEo
- >>659
>>658
- 664 :しがない名無し:2009/11/02(月) 23:07:42 ID:TStidqbs
- >>657
今日の日経新聞の解説でも論説委員が任天堂は無料のゲームやアイフォーンに
やられて業績が悪化してるって書いてたしねえ
困ったものだよ。
- 665 :下町のプリンス ◆PRINCE5h0w:2009/11/02(月) 23:07:50 ID:aaM38AFo
- __ 、
r'´:: .:::`ヽ ゙_,,..ノ''"゙、
f´`i:: ..:;f´`i ゙_,,..ノ''"
レ'ゝ;;;;;;;;;ゝノ'
/~~~~ i_]つ やる気出ろ〜
、'_______」 やる気出ろ〜
/ l l l l i
>>660
おや?何かいいましたかな?
- 666 :名無しさん:2009/11/02(月) 23:07:57 ID:RNDHFhx.
- >>654
まあ、自ら進んで投資家の贄になる必要もないわな
- 667 :名無しさん:2009/11/02(月) 23:08:05 ID:c50sLZD6
- >>658
明日はトウコウビ トウコウビ トウコウビダヨ
- 668 :名無しさん:2009/11/02(月) 23:08:07 ID:n6G8JIC2
- 売れないのを景気のせいにしたくないっていう経営陣は初めて見た
すげぇうらやましいw
- 669 :名無しさん:2009/11/02(月) 23:08:28 ID:bWkOm3IQ
- 川背のせいです
- 670 :名無しさん:2009/11/02(月) 23:09:05 ID:RNDHFhx.
- >>662
ソニーのと比べると、おなじ決算報告会のQAだとはとても思えんなあ
具体性とかわかりやすさとか
- 671 : ◆Miko.3NhRs:2009/11/02(月) 23:09:14 ID:6J1RBPEo
- >>665
某ミカタンにSDをオススメする作業に戻るんだ(棒
- 672 :名無しさん:2009/11/02(月) 23:09:23 ID:046FR5r.
- >>647
>>を消し忘れてるよw
- 673 :名無しさん:2009/11/02(月) 23:09:53 ID:j3qu0JW.
- >>664
なんというか、新聞に書いてあるありとあらゆる「解説」とやらが
信用できなる話ですなぁ
- 674 :名無しさん:2009/11/02(月) 23:10:08 ID:bWkOm3IQ
- 川背のせいと全盛期より売り上げが落ちたPS2が不甲斐ないせいです
- 675 :下町のプリンス ◆PRINCE5h0w:2009/11/02(月) 23:10:17 ID:aaM38AFo
- 売れないのは自身に責任がある
なかなか言えることじゃないな
- 676 :しがない名無し:2009/11/02(月) 23:11:21 ID:TStidqbs
- >>670
アレと比べると内容も具体性も段違いだね。
ソニー本社はゲームどうしたいなのかさっぱりわからないしねえ
- 677 :名無しさん:2009/11/02(月) 23:11:25 ID:RNDHFhx.
- >>674
川背さんとプレッシャーさんはほんまにお強いでんな
- 678 :名無しさん:2009/11/02(月) 23:11:35 ID:n6G8JIC2
- ソニーの方はこういう応答質疑を字にしないのかな?
- 679 :名無しさん:2009/11/02(月) 23:11:57 ID:2PHS.tdo
- >>673
新聞に対する信用なんて平成9年12月18日の「天声人語」読んだ瞬間に吹き飛びましたよw
- 680 :名無しさん:2009/11/02(月) 23:12:21 ID:/nCWx.5U
- 来期の仕込が済んでるのにカンファを開かないというのは…
これからはより電撃性を高めていくと言うことなのだろうか
- 681 :名無しさん:2009/11/02(月) 23:12:21 ID:xMB.pNq6
- ところで並列処理ってゲームに向いてるのかな?
今並列系の研究してる研究室いるんだけど, 計算を並列化させてる先輩でも
なかなか期待値どおりのパフォーマンスが出ないっぽいんだよね.
その辺どうなんだろう
- 682 : ◆Miko.3NhRs:2009/11/02(月) 23:12:29 ID:6J1RBPEo
- >>673
無知とか独断と偏見とか先入観とかそういうものは、「頭が良い」と思ってる奴ほど捕らわれてる物でして
- 683 :名無しさん:2009/11/02(月) 23:12:38 ID:cblLOP7w
- >>675
岩田さんは社内において「競争が無い」ことの強みかもね。
ソニーとかだと責任を認めたらすぐに引きずり落とそうとする手が伸びてくるんだろうし。
- 684 :名無しさん:2009/11/02(月) 23:13:01 ID://xcXHZw
- >二人目の仕込が済んでる
!
- 685 :名無しさん:2009/11/02(月) 23:13:48 ID:9oiI87gk
- そこで、わたしの出番です。
Wii2を強力に推進します。
- 686 :名無しさん:2009/11/02(月) 23:14:24 ID:/nCWx.5U
- >>681
ゲームには意外と適してるとカプンコが言ってたな
- 687 :しがない名無し:2009/11/02(月) 23:14:55 ID:TStidqbs
- >>681
向いてる処理と向いてない処理があるね
パフォーマンスでるようにするには
相当プログラムを工夫しないといけなくて誰にでもできる
って話ではなくなってる
- 688 :煉九朗 ◆VrX6q8CoKw:2009/11/02(月) 23:15:23 ID:WFbo/ank
- >>681
バックで効率よく演算ができれば表現の幅が広がるかもな。
向くかと聞かれたら使えはするだろうよ。
- 689 :しがない名無し:2009/11/02(月) 23:15:58 ID:TStidqbs
- >>678
字に残せるような回答はなかったような?
- 690 :煉九朗 ◆VrX6q8CoKw:2009/11/02(月) 23:16:15 ID:WFbo/ank
- >>689
・・・。
- 691 :名無しさん:2009/11/02(月) 23:16:27 ID:9KITsryI
- 並列処理をすれば
闇雲に早くなると勘違いする客は困りもの。
CPU8つ乗ってたって
8倍速くはなんねーよ。と。
- 692 :下町のプリンス ◆PRINCE5h0w:2009/11/02(月) 23:16:48 ID:aaM38AFo
- 今度こそおやすみ
>>671
スーパードルフィーいいよね!
近いうちに髪を買い足すのだ。あと靴も買いたい
MSDも欲しい
- 693 :名無しさん:2009/11/02(月) 23:17:13 ID:9oiI87gk
- もっと細かくなれば、ゲームには向くかもしれない。
CELLではだめだが・・・各自立型とすれば言い訳だから・・・
- 694 :名無しさん:2009/11/02(月) 23:17:26 ID:ZUn6oZDI
- >>686
SEGAもツインCPUとか色々やってたしね
使いこなすの難しいけど
- 695 :名無しさん:2009/11/02(月) 23:17:27 ID:yeNprhxk
- 今来た
さすがのコケスレも今日はGoの話題一色ですよね?
- 696 :名無しさん:2009/11/02(月) 23:17:33 ID:RNDHFhx.
- >>681
計算の並列化はメモリアクセスと同期がすべてだからね
アルゴリズムや基礎方程式によっちゃ最適化ばっかりに時間を取られることになる。
画像処理がほとんどのゲームでは並列化はかなり効率が良いよ
バス幅とメモリアクセスが悪いとものすごい遅延がおこるけど
それでもベクトル化よりかはだいぶ楽だ・・・
- 697 : ◆Miko.3NhRs:2009/11/02(月) 23:17:49 ID:6J1RBPEo
- >>681
「何を」並列処理するのかにもよる
単純に「並列処理系が良いか悪いか」は論じにくい問題
CODECや衝突判定なんかの「微少単位の同じような計算を一定時間内に山ほど繰り返す」なんてのは並列系の得意分野だが
入力判定なんかはリニアに解決しないとダメだし、並列系だと逆にオーバーヘッドが発生してしまう。
結局、「どの処理をどう処理するか」(タスクスケジューリング)を設計段階で詰めなければ期待したパフォーマンスは出せない
ゲームは人間の操作が介入する分設計段階で予測不能な部分が大きいことを考えれば
たいていの場合において「並列処理はゲームには向かない」と言って良い
- 698 :ドラゴン ◆DRAGON5hEc:2009/11/02(月) 23:18:01 ID:MkyQ1yXE
- お、質疑応答が出てるのか・・・。
次世代はHD対応させてどうこうってのは、単にSDとHDを適材適所で使い分けるようにするって話かー
特に気にするほどの事でもなさそう
- 699 :名無しさん:2009/11/02(月) 23:18:15 ID:Bk9bCJ7g
- おっとMDとMCDとサターンの悪口は(ry
- 700 :名無しさん:2009/11/02(月) 23:18:22 ID:/nCWx.5U
- まあ、これからはメニーコアで数十個のCPUで
ソフトウェアレンダリングも行うんだ!
と気炎を上げる開発者も海外にゃいるみたいだが
- 701 :Z80A ◆4MHz/tghHE:2009/11/02(月) 23:18:23 ID:yqSzoJlg
- ω・`並列化を効率よくやるためには、処理を小さく区切って
相互に独立した単位にしないといけないから、まあ面倒ではあるが
効果が出る箇所に使えばそりゃ有効
- 702 :しがない名無し:2009/11/02(月) 23:19:18 ID:TStidqbs
- >>697
その通りだね。インテルがタイル処理で並列処理しようとしてるけど
アレでも同期取るのがとても大変なはず。
巫女さんの言うようにオーバーヘッド込みで同期取るとちっとも
パフォーマンスがでないよね
- 703 :Z80A ◆4MHz/tghHE:2009/11/02(月) 23:19:18 ID:yqSzoJlg
- >>697
ω`まあ結局画像処理やらその辺りだろうねえ、ゲームで活用できそうなのは
- 704 :名無しさん:2009/11/02(月) 23:19:36 ID:kIUs.6yM
- それを組む人のコストにもよりそうだな。
あと、ソフト組む人の能力も。
- 705 :名無しさん:2009/11/02(月) 23:19:42 ID:j3qu0JW.
- ttp://game.watch.impress.co.jp/docs/20080911/epic.htm
これ読むとまず先にゲーム開発に適した言語を開発すべきって感じだね
マルチコア以前にマルチスレッドの時点でデッドロック等の問題が起きていて
さながらシングルスレッドのプログラムをアセンブラで書いているような状態だとか
- 706 : ◆Miko.3NhRs:2009/11/02(月) 23:19:52 ID:6J1RBPEo
- ゲーム用途においてマルチコアの期待分野は主にGPUだし、
東芝のcellもcodecや画像処理系だから意味があるのよねえ
CPUであるメリットは、全くと言っていいほどないわな
- 707 :名無しさん:2009/11/02(月) 23:20:29 ID:yeNprhxk
- そろそろCPUを搭載しないハードが出てきてもおかしくないな
- 708 :名無しさん:2009/11/02(月) 23:20:49 ID:FPZfvOf.
- (~~~~~~!
@・∀・) >ちょっと実験的に、
/ つとl >「Wiiウェアにもし試遊版があったらお客さんは広がるだろうか」
しー-J >ということで来月にも(少数のソフトで)実験をするつもりなのですが
- 709 :名無しさん:2009/11/02(月) 23:21:06 ID:9KITsryI
- というか、
並列処理に期待するくらいなら
CPU単品の性能向上に期待した方が
楽で良いのかも。
プログラムソースを沢山書くのは
メンドクサイ以外の何者でもない。
- 710 :しがない名無し:2009/11/02(月) 23:21:31 ID:TStidqbs
- >>706
ないだろうね。結局質疑にもあったように半導体の限界で単純にコア単体性能
あげられなくなったってことが原因だからソフト開発者はそのお付き合いを
しないといけないってことだろうね。宮本さんも時代の流れには逆らえない
っていったわけだし。
- 711 :カブー ◆TW/B4h2Zeg:2009/11/02(月) 23:21:37 ID:ARNkPHIg
- `ヽ:::::ヽ:!::/
>'" ̄ヽ. >>681
iニ::゚д゚ :;:i 「できるだけ使いたくない」
- 712 : ◆Miko.3NhRs:2009/11/02(月) 23:21:53 ID:6J1RBPEo
- >>702
ららびーは
CPUよりも、AMD/ATiのGPGPU化・CPUとGPUの連携強化に対抗することが主眼なんじゃないかと
思ってるんだけどなあ
そりゃまあ「見た目」としてそこ押しても派手さが無いんで
「CPUとして」みたいな話が走っちゃってるけども
- 713 :名無しさん:2009/11/02(月) 23:22:14 ID:m2VNmRO2
- >>708
狭まると思うな、人生ゲームについては
というか狭まってほしいな
間違いなく最も体験版が望まれるWiiwareだろう
- 714 :名無しさん:2009/11/02(月) 23:22:31 ID:9oiI87gk
- CELLでは子供が自立できないのが何よりの問題。親も子離れできないし、子も親離れできない。
- 715 :アノアレ ◆AREpjE6aIg:2009/11/02(月) 23:23:14 ID:E6zyFxDY
- とりあえず「すげぇ=おもしろい」って方程式を作ってるのが最近どうもダメ
「すげぇ≒おもしろい」ぐらいが妥当なんだけどねぇ
「すげぇけど、ちょっと違うだろ」みたいな感じもある
- 716 :名無しさん:2009/11/02(月) 23:23:16 ID:bWkOm3IQ
- 是非人生ゲームに試遊版を(ry
- 717 :ドラゴン ◆DRAGON5hEc:2009/11/02(月) 23:23:25 ID:MkyQ1yXE
- >>708
いいなあ・・・いいなあ・・・。
DSステーションのノリで帯剣出来たら楽しそう
- 718 :名無しさん:2009/11/02(月) 23:23:33 ID:RNDHFhx.
- >>708
髪を切ったというよりは頭切ったように見えるw
- 719 :名無しさん:2009/11/02(月) 23:23:58 ID:bel/x6ek
- >>713
体験版つけても売れたら大笑いだがw<人生ゲーム
- 720 :煉九朗 ◆VrX6q8CoKw:2009/11/02(月) 23:24:12 ID:WFbo/ank
- >>709
ぶっちゃけCPU単品の能力があがっても実行の容易さまであがるはイコールじゃないけどね。
総合バランス崩れたらCPUがどんなに高性能でも足引っ張られるし。
- 721 :しがない名無し:2009/11/02(月) 23:24:14 ID:TStidqbs
- >>712
多分そうだろうね。特に従来型のアプリではまったくパフォーマンス
でないはずだよ
- 722 :名無しさん:2009/11/02(月) 23:24:43 ID:9KITsryI
- Cellを使った
簡単お手軽プログラム講座。
ってのを、いろんな場所で行えば
裾野が広がったりしないのかな?
- 723 : ◆Miko.3NhRs:2009/11/02(月) 23:25:10 ID:6J1RBPEo
- >>709,710
実際問題、民生レベルにおいて「これ以上CPUの性能上げてどーすんの」ってトコに対する解答はないんだけどね
そらもちろん、「出来うる限りハイスペック」なCPUを求める市場はあるけど(軍事とか情報技術とか)
ゲームや携帯電話にそれ使えってのは
チップメーカーのエゴでしかないよなあ
- 724 :名無しさん:2009/11/02(月) 23:25:10 ID:m2VNmRO2
- >>719
そのときはあれだ、お金を払う前に体験版を2時間遊ばないと
お金が払えないシステムを導入するのさ
- 725 :名無しさん:2009/11/02(月) 23:25:15 ID:xMB.pNq6
- >>686
>>687
>>688
>>696
>>697
>>701
なるほど. 向いてるっちゃ向いてるけどその最適化が面倒だって感じか.
やっぱそこら辺はハードメーカーとかがライブラリを整備してくれたら
いい感じになるのかしらん.
あと研究室だとCellのLSにデータを格納しておくのが結構大変っぽいな.
うまくやればかなり速くはなるらしいけど.
- 726 :名無しさん:2009/11/02(月) 23:25:36 ID:/nCWx.5U
- 素朴な疑問としてマルチコア化でCPUが扱えるポリゴン性能は上がるのか?
- 727 :名無しさん:2009/11/02(月) 23:25:47 ID:RNDHFhx.
- >>722
それを現実にやろうとするとSDKになるのだが
SCEにそれができんかったから・・・
- 728 :名無しさん:2009/11/02(月) 23:26:13 ID:9oiI87gk
- 子どうしで、自立調整しあえるようでないとメリットはないだろう。
また、ゲームはそのように内容を変えても問題はビジネスよりは、
少ないというか、全く無い。
- 729 : ◆Miko.3NhRs:2009/11/02(月) 23:26:22 ID:6J1RBPEo
- >>722
簡単でもお手軽でもないんで無理言うなと
- 730 :名無しさん:2009/11/02(月) 23:26:37 ID:yeNprhxk
- >722
「Cell以外を使うのが一番お手軽でした」という結論に至ったらどうしよう
- 731 :名無しさん:2009/11/02(月) 23:26:51 ID:kNMCyIv.
- しかしWiiの次世代機の名前はどうなるんだろう。
PS陣営はヒネリなくナンバリングだし箱は1080が有力だと言われてるけども。
- 732 :名無しさん:2009/11/02(月) 23:26:53 ID:cblLOP7w
- >>727
PS1の時みたいにナムコに作らせるつもりだったのかな(棒)
- 733 :名無しさん:2009/11/02(月) 23:26:55 ID:bWkOm3IQ
- >>722
トップガンじゃなきゃ扱えないというのに(ry
プログラムは9.5年掛けて行うんですよ
- 734 :名無しさん:2009/11/02(月) 23:27:21 ID:bel/x6ek
- >>724
そしたら殆どのゲーム売れませんよ。
まあ、売れない事を祈るよ。
逆にまともなソフトが体験版で満足されて売れない…なんて事はないよね?
- 735 :アノアレ ◆AREpjE6aIg:2009/11/02(月) 23:27:38 ID:E6zyFxDY
- >>732
まぁいつぞやの「リィーッジレイサー」発言が色々暗示してそうなものだけどなw
- 736 :名無しさん:2009/11/02(月) 23:27:46 ID:m2VNmRO2
- >>722
最初は"Hello, PSW!"からですね
- 737 :しがない名無し:2009/11/02(月) 23:27:58 ID:TStidqbs
- >>723
そうしないと価格下がって商売にならなくなるわけど、もはやATOMで
通常利用は十分なわけでねえ。
前も巫女さんに質問したように64コアとか容易で低価格に開発できると
はとても思えないんだよね
- 738 : ◆Miko.3NhRs:2009/11/02(月) 23:28:01 ID:6J1RBPEo
- >>725
んー、研究室レベルならその辺は手でやれって話だし
ゲーミングで言うと…
それを自律的に最適化できるようなコンパイラ作ったら一生遊んで暮らせるレベル
- 739 :Z80A ◆4MHz/tghHE:2009/11/02(月) 23:28:01 ID:yqSzoJlg
- >>725
ω・`結局、スパコンとかみたいに特定の処理させるために特注のプログラム組んで
とか画像処理のように極度に並列性の高い処理ができないと、並列処理はあまり
パフォーマンス出せないのよね。で、ゲームはその「出せない」領域にほとんどの
処理が入っている、と
- 740 :名無しさん:2009/11/02(月) 23:28:10 ID:RNDHFhx.
- >>726
ポリゴン性能が単位時間あたりのポリゴン描画数なら上がる
CPUじゃなくてGPUの仕事だろうがね
ただし、ポリゴンが増えればテクスチャやAAなんかかけるとえらいメモリを食うから
バスやメモリがパンクする
- 741 :煉九朗 ◆VrX6q8CoKw:2009/11/02(月) 23:28:15 ID:WFbo/ank
- >>725
ライブラリ整備してもハードスペック(理論値)は超えられないし、実行値も怪しいな。
組むのが楽になる=性能があがる(ある意味ではそうかもだが)は違うし。
結局アイディア勝負な場所でもある。
>>722
小学生に微分積分を解かせるのより苦行そうだけどな>簡単ってレベル。
- 742 :名無しさん:2009/11/02(月) 23:28:24 ID:c50sLZD6
- >>731
うぃーにー
- 743 :名無しさん:2009/11/02(月) 23:28:38 ID:j3qu0JW.
- >>723
そういやcore2duo使ってるとcorei7に乗り換えようって気が全く起きないな
日常使うソフトウェアがそんなに速くなるわけじゃないんだし
- 744 :名無しさん:2009/11/02(月) 23:28:54 ID:/nCWx.5U
- >>731
1080だと1080pのフルHDが出来ますよとかいう意味合いもありそうだな
>>732
そうなる可能性は物凄く高いぞ
- 745 :しがない名無し:2009/11/02(月) 23:28:57 ID:TStidqbs
- >>738
そんなコンパイラがあったら欲しいよね
- 746 :Z80A ◆4MHz/tghHE:2009/11/02(月) 23:29:01 ID:yqSzoJlg
- >>731
ω・`っWii2→Wii2+
- 747 :名無しさん:2009/11/02(月) 23:29:08 ID:kIUs.6yM
- ワープロや表計算だけだったら
5年どころか10年前のPCでも十分だからなあ。
- 748 :名無しさん:2009/11/02(月) 23:29:22 ID:m2VNmRO2
- >>734
いやいや、選ばれしソフトにだけそのシステムを使うのさ
- 749 :名無しさん:2009/11/02(月) 23:29:23 ID:RNDHFhx.
- >>731
1080ってどういう意味?
三倍になってるのはわかるけど・・・
- 750 :名無しさん:2009/11/02(月) 23:29:38 ID:bWkOm3IQ
- Cell使いこなせてる人間がSCEにいるならこれからはPSPにソフトを供給していくなんて宣言しないよ!
- 751 :名無しさん:2009/11/02(月) 23:29:53 ID:Uj9.WsHU
- >>731
Wiii
- 752 :名無しさん:2009/11/02(月) 23:30:01 ID:4rtoC1kk
- >>749
ttp://www.nintendo.co.jp/n01/n64/software/nus_p_ntej/index.html
- 753 :名無しさん:2009/11/02(月) 23:30:24 ID:RNDHFhx.
- >>752
予想どおりすぎるわw
- 754 :名無しさん:2009/11/02(月) 23:30:29 ID:/nCWx.5U
- >>740
ポリゴンを動かすのはCPUの仕事じゃろ
- 755 :名無しさん:2009/11/02(月) 23:30:32 ID:kIUs.6yM
- >>749
360度が3つ
- 756 :しがない名無し:2009/11/02(月) 23:30:41 ID:TStidqbs
- そうだ。昼も少し書いたけど、朝の開発しやすいというのは
この並列処理のことでM64時代は開発しても動かなかった
それに対して開発しやすくしていっているってことだったんだよ。
日経の記者さんにも困ったものだ
- 757 : ◆Miko.3NhRs:2009/11/02(月) 23:31:02 ID:6J1RBPEo
- >>737
たぶん、プログラムという物に対するパラダイムが変わらないと無理だと思う。
もちろん「変えてこない」とは言い切れないわけだけど
そうするとオブジェクト指向が提唱された以上の大騒ぎになると思うなあ
- 758 :名無しさん:2009/11/02(月) 23:31:14 ID:m2VNmRO2
- >>731
Wii2…じゃ面白くないからローマ数字表記にしよう
Wiiiでどうだ
- 759 :名無しさん:2009/11/02(月) 23:32:03 ID:yeNprhxk
- いやiWiiだ
- 760 :煉九朗 ◆VrX6q8CoKw:2009/11/02(月) 23:32:15 ID:WFbo/ank
- >>758
読みにくいわw WiiⅡでも。
>>757
天才の仕事なんだろうが想像も出来ない世界だ・・・。
- 761 :アノアレ ◆AREpjE6aIg:2009/11/02(月) 23:32:31 ID:E6zyFxDY
- >>734
善し悪しだと思うよ。
体験版やって「面白い!買う!!」って人もいれば「気になってやってみたけど、お金出さなくてもこれぐらい遊べればいいかな」って人もいるだろうし
その辺含めてWiiの間・ニンテンドーチャンネル・ショッピングチャンネルが完全に連携できてたら凄くやりやすいのになぁ
- 762 :名無しさん:2009/11/02(月) 23:32:39 ID:RNDHFhx.
- >>754
処理にもよるけどGPUもやるよ
- 763 :しがない名無し:2009/11/02(月) 23:32:41 ID:TStidqbs
- >>757
そうだね。だから開発費抑えるのは無理だと思ったのので任天堂さんは国内向けのサードタイトルは任天堂が責任もって
海外で売りますとか話してるわけだからね。
- 764 :Z80A ◆4MHz/tghHE:2009/11/02(月) 23:33:05 ID:yqSzoJlg
- >>757
ω・`まあ、天才は想像を絶するからのう。いずれそういった天才が
ものすごいものを作り出すんじゃないかとは思うけれども。
これ以上直列的に能力伸ばすには、並列前提の量子コンピュータとか飛躍が必要だしの
- 765 : ◆Miko.3NhRs:2009/11/02(月) 23:33:48 ID:6J1RBPEo
- >>744
とするとビデオメモリが512↑、メインメモリが4G↑は欲しいぞ…
>>745
いやあ、「実行時にランダムな処理速度に対する予測分岐」ができるとか
神の領域ですぜ。
- 766 :名無しさん:2009/11/02(月) 23:33:50 ID:ZUn6oZDI
- また@baraiの話題と聞いて
- 767 :しがない名無し:2009/11/02(月) 23:33:51 ID:TStidqbs
- >>764
単体コアの性能向上はもうゆっくりでしか無理だろうね。
- 768 :名無しさん:2009/11/02(月) 23:34:27 ID:/nCWx.5U
- Epicがメニーコアを主張するのは
コアが増えれば開発難度も上がる訳で
そこにエンジンビジネスが発生するからという側面もあるじゃろ
- 769 :名無しさん:2009/11/02(月) 23:35:09 ID:Uj9.WsHU
- 体験版ってどうせ20秒遊んだら終わりとかそんなんだろ(半棒
- 770 :しがない名無し:2009/11/02(月) 23:35:29 ID:TStidqbs
- >>766
うん。だからあったら欲しいとw
- 771 :Z80A ◆4MHz/tghHE:2009/11/02(月) 23:35:31 ID:yqSzoJlg
- ω・`そしてコンピュータが発達した暁には、皆様は幸せに
アルファコンプレックスに迎え入れられるのです
- 772 :名無しさん:2009/11/02(月) 23:35:37 ID:xMB.pNq6
- ぶっちゃけこれ以上性能を上げても人間が追いつけなさそうだよね.
並列処理についても専門の研究室や院レベルまでこないと勉強しづらいし.
ゲームで処理が必要な部分もGPUとかでまかなえそうだなあ.
- 773 :名無しさん:2009/11/02(月) 23:35:52 ID:bWkOm3IQ
- WWiiで
もれなくWWⅡと間違われ(ry
- 774 :名無しさん:2009/11/02(月) 23:35:53 ID:KHYXKxdw
- 質疑応答読んできた
相変わらずはっきりと答えてて読みやすいお
これのソニー版を見てみたいぜw
- 775 :名無しさん:2009/11/02(月) 23:36:10 ID://xcXHZw
- >>769
何そのスマブラX方式
- 776 :名無しさん:2009/11/02(月) 23:36:11 ID:kNMCyIv.
- 頭文字の「W」は外さない気がする。なんとなく。
- 777 : ◆Miko.3NhRs:2009/11/02(月) 23:36:20 ID:6J1RBPEo
- >>754
最近はそうでもない
ポリゴンを個別に動かすと重いから
パス単位でオブジェクト化して
それをさらにグループ化したものをGPUに投げて
CPUはグループのステータス変更のみを行うとか
そう言う方が普通
- 778 :名無しさん:2009/11/02(月) 23:36:22 ID:kIUs.6yM
- コンピュータが凄い勢いで進む時代は終わりってことなんでしょうなあ。
個人的にはこの10年くらいもう既に停滞しているように思うけどw
- 779 :名無しさん:2009/11/02(月) 23:36:58 ID:9oiI87gk
- メニーメニーコアになれば、それようの全く今までと違ったゲームは出来てくると思うけどね。
今までのものも、やろうと思えば、今までのように管理すれば出来るわけで・・・
こちら側のパラダイムシフトも必要なわけで・・・
- 780 :名無しさん:2009/11/02(月) 23:37:01 ID:m2VNmRO2
- >>765
けどこの時点で想像できるようなハードって
これまでのスペック重視のソフトウェアの流れがもし続くなら
あっというまに陳腐化するんじゃないかなぁ
少しぐらいはったりでもいいからスペック見ておおおおおってのも
欲しいところではある。PS2の2560bitバスとか、
Wiiの消費電力電球並みとかみたいなのが。
- 781 :名無しさん:2009/11/02(月) 23:37:25 ID:cblLOP7w
- >>772
だいいち、性能が上がったからってゲームが面白くなるという保証はどこにもないわけで
- 782 :名無しさん:2009/11/02(月) 23:37:40 ID:RNDHFhx.
- >>772
映画作ってる現場の人が撮影の装置開発までやってるようなモンだな
そんなことやるより演技やシナリオに注力してくれと
ややこしいところはハードベンダーや研究者みたいな専門の記述者に任せりゃいいのに
- 783 :名無しさん:2009/11/02(月) 23:37:44 ID://xcXHZw
- 頭文字W
- 784 :名無しさん:2009/11/02(月) 23:37:48 ID:yeNprhxk
- >771
市民、あなたは幸せですか
- 785 :名無しさん:2009/11/02(月) 23:37:50 ID:bWkOm3IQ
- >>780
もうインターネット以降陳腐化する技術はないよ!
- 786 :名無しさん:2009/11/02(月) 23:37:56 ID:kNMCyIv.
- XBOX→XBOX365→XBOX☆☆☆(ほしみっつ)
- 787 :カブー ◆TW/B4h2Zeg:2009/11/02(月) 23:38:00 ID:ARNkPHIg
- `ヽ:::::ヽ:!::/
>'" ̄ヽ. ハードウェア側で色んな単位でロックがうんぬんとか考えたが、デッドロックするから無理でした。
iニ::゚д゚ :;:i
- 788 :名無しさん:2009/11/02(月) 23:38:02 ID:kIUs.6yM
- >>779
全部があってこそのパラダイムシフトですな。
全体として活用されるものでなければ埋もれるのが歴史の常だし。
- 789 : ◆Miko.3NhRs:2009/11/02(月) 23:38:04 ID:6J1RBPEo
- >>778
うーん、古いCPUがさすがに製造されなくなってきてるんで
すこーしずつ入れ替わってはいるんだが
C++誕生以来、そこまで大きなパラダイムシフトはないな
- 790 :名無しさん:2009/11/02(月) 23:38:15 ID:j3qu0JW.
- >>757
この世界の勉強を始めてからこっち、
新しい技術に対応するためにどんどんプログラミングが難しくなる
という話しか聞いたことがないもんだから
そろそろ歴史的なブレイクスルーをこの目で見てみたい…というかそんな日は来るのだろうか
- 791 :名無しさん:2009/11/02(月) 23:38:28 ID:ZUn6oZDI
- ん〜、GPU関連以外でも、ゲームソフトでよく重くなる処理をソースから解析して、
その部分だけ外部チップ化すれば良いんじゃないかな。
- 792 :名無しさん:2009/11/02(月) 23:38:44 ID:bel/x6ek
- おきらくは現在の仕様を変更しない限り、もう売れないだろうな。
ぶっちゃけ今のままじゃ体験版で充分だから。
ママさんや女の子の一枚絵も誰かが画像やニコ動画やようつべで貼られるだろうし。
>>761
>その辺含めてWiiの間・ニンテンドーチャンネル・ショッピングチャンネルが完全に連携できてたら凄くやりやすいのになぁ
完全じゃなくてもいいから、シナジーを持って動ければそれだけでも違うと思うんだけどね。
遊戯王風に言うなら、【ライトロード】組んでるけどケルビムとエイリンと光の援軍などのそのデッキをより良くする必須カードが足りてないって感じ。
- 793 :Z80A ◆4MHz/tghHE:2009/11/02(月) 23:38:53 ID:yqSzoJlg
- >>790
ω`来て欲しいねえ。
- 794 :煉九朗 ◆VrX6q8CoKw:2009/11/02(月) 23:39:14 ID:WFbo/ank
- >>781
お金(開発費)をかければ面白いものが登場する訳でもないしな。
- 795 :名無しさん:2009/11/02(月) 23:39:16 ID:RNDHFhx.
- >>791
そういうのを枯れた技術、というのだが、
なぜかそれじゃな満足できない人が多くてな・・・・
- 796 :名無しさん:2009/11/02(月) 23:39:22 ID:KHYXKxdw
- コンピュータやたプログラミングは詳しくないからついていけないんだけど
読み込みとかをもっと早くできんもんかね
メモリ増やしたりしてさー
絵の綺麗さよりも快適さをもとめちゃうよ
- 797 :名無しさん:2009/11/02(月) 23:39:25 ID:m2VNmRO2
- >>790さんが起こせばいいじゃない!
- 798 :名無しさん:2009/11/02(月) 23:39:55 ID:/nCWx.5U
- >>762
>>777
へえ、今じゃそうなってるのか
- 799 : ◆Miko.3NhRs:2009/11/02(月) 23:40:10 ID:6J1RBPEo
- >>782
んな技術者いねえ!
育てる余裕も金もねえ!
育ててもそいつら食ってけねえ!
…ぶっちゃけIT業界は、レガシー技術を習得した方が食いっぱぐれない
- 800 :しがない名無し:2009/11/02(月) 23:40:21 ID:TStidqbs
- >>796
光ディスクやHDD使ってる限り無理だろうね
- 801 :名無しさん:2009/11/02(月) 23:40:42 ID:9oiI87gk
- デッドロックなんでビジネスじゃないいだから、
むしすればいいんだ。そこは電脳コイルみたく、モザイクかけとけと。
- 802 :名無しさん:2009/11/02(月) 23:40:54 ID:m2VNmRO2
- >>799
未だにCOBOLで飯喰ってる人とかいるらしいですねー
- 803 :名無しさん:2009/11/02(月) 23:41:01 ID:bWkOm3IQ
- 偉人を犠牲にして技術を進めるしか(ry
- 804 :名無しさん:2009/11/02(月) 23:41:03 ID:RNDHFhx.
- >>796
その辺はハードがいくらスペックアップしても、それに応じてデータ量増やす奴がいるからなかなかね
データを少なくすれば段違いに速くなるのだけれども
- 805 :しがない名無し:2009/11/02(月) 23:41:04 ID:TStidqbs
- >>799
COBOLとかだねw
- 806 :Z80A ◆4MHz/tghHE:2009/11/02(月) 23:41:16 ID:yqSzoJlg
- >>799
ω・`こぼらーへの悪口は(ry
- 807 :名無しさん:2009/11/02(月) 23:41:22 ID:/nCWx.5U
- >>796
ディスクだと転送速度に限界が
- 808 :名無しさん:2009/11/02(月) 23:41:23 ID:9KITsryI
- >>796
読み込みの遅い部分は、
円形ディスクからの部分なのかな?
HDD殻の読み込みを、今以上に早くするのは
当分無理っぽい予感。
というか、
パラレルバスでROMを繋ぐ
のが、安くて楽なのかしら。
- 809 :煉九朗 ◆VrX6q8CoKw:2009/11/02(月) 23:42:10 ID:WFbo/ank
- >>796
まぁ、ディスク媒体である以上DVDなら思いっきりディスクぶん回せば読み込みは
単純にだが早くはなる。代償は煩くなるがw
まぁ、接触型のメモリーなら専用バス構築できるだろうし早くなるだろうが。
A.出来るというか現状でも工夫すれば当然出来る。
- 810 :名無しさん:2009/11/02(月) 23:42:21 ID:bWkOm3IQ
- Visual Basicさえ使えれれば採用されるこんな世の中じゃ
- 811 :名無しさん:2009/11/02(月) 23:42:21 ID:RNDHFhx.
- >>806
こぼらーって言い方初めて聞いたw
- 812 :名無しさん:2009/11/02(月) 23:42:29 ID:kIUs.6yM
- しかし、天才さん偉人さんは狙って生まれるもんじゃないからなw
人為的にゃ優秀な人間を作って効率を上げるのが限界だw
- 813 :名無しさん:2009/11/02(月) 23:42:32 ID:m2VNmRO2
- 残念だ…しがないさんはZ80氏に譲るよ…
幸せになってくれ
- 814 : ◆Miko.3NhRs:2009/11/02(月) 23:42:34 ID:6J1RBPEo
- >>790
新しいことが増える→拡張される
の繰り返しの結果、
香港の違法建築ばりにつぎはぎの建て増し構造になってて
複雑化してるのが「難しい」原因
JAVA以降の言語も、結局しがらみから逃げ切れずにgdgdって状態だからなあ
- 815 :名無しさん:2009/11/02(月) 23:42:34 ID://xcXHZw
- 692 名前:下町のプリンス ◆PRINCE5h0w[sage] 投稿日:2009/11/02(月) 23:16:48 ID:aaM38AFo
今度こそおやすみ
>>671
スーパードルフィーいいよね!
近いうちに髪を買い足すのだ。あと靴も買いたい
MSDも欲しい
887 名前:下町のプリンス ◆PRINCE5h0w [sage] 投稿日:2009/11/02(月) 23:40:38 ID:PNa9GUR9O
ダンボール選挙まだー
さて
- 816 :しがない名無し:2009/11/02(月) 23:42:35 ID:TStidqbs
- >>808
今のところ半導体一番速いけど
究極的にはワンチップにするのが一番いいね。
- 817 :名無しさん:2009/11/02(月) 23:43:05 ID:ZUn6oZDI
- >>811
そうか・・一般的じゃなかったのか・・・ orz
- 818 :名無しさん:2009/11/02(月) 23:43:10 ID:RNDHFhx.
- >>810
俺はむしろ正しいと思うよ
アセンブラ出来ない奴はカエレって世の中じゃとてもコスト高すぎてやっとられん
- 819 :名無しさん:2009/11/02(月) 23:43:37 ID:FPZfvOf.
- @@@@@
@・∀・) DVDを回転させて尚且つ次世代Wii自体も更に回してしまえば
/ つとl 読み込み速度アーップ!!
しー-J
- 820 :名無しさん:2009/11/02(月) 23:43:40 ID:m2VNmRO2
- >>808
最近の流行はパラレルよりシリアルでクロック数めちゃくちゃ挙げる方じゃなかったっけ
- 821 :しがない名無し:2009/11/02(月) 23:43:50 ID:TStidqbs
- >>814
そうだねJAVAはもうレガシーになってていろいろ問題になって来てるしね
- 822 :名無しさん:2009/11/02(月) 23:43:55 ID:yeNprhxk
- ディスクROMをやめてシリコンにするか
音楽とゲームソフトはそれぞれ反対に進んだんだよな
- 823 :名無しさん:2009/11/02(月) 23:44:12 ID:9KITsryI
- VCは使えるけど
DirectXはさっぱりで。
VBに至ってはコードも読めない。
ってのは自分だけじゃないはず!
- 824 :Z80A ◆4MHz/tghHE:2009/11/02(月) 23:44:22 ID:yqSzoJlg
- ω・`プログラムを平易にするのはMSがせっせと頑張っているからのう。
ObjectCとかは一度涅槃に逝くべき
- 825 :名無しさん:2009/11/02(月) 23:44:28 ID:ZUn6oZDI
- そうだ!パラレルでもシリアルでもなく、リングバスなら!(棒
- 826 :名無しさん:2009/11/02(月) 23:44:29 ID:kIUs.6yM
- 生物のような自立する意思を持ったコンピュータができればいいんじゃね?w
- 827 :名無しさん:2009/11/02(月) 23:44:30 ID:RNDHFhx.
- >>819
あ、また髪型変えたw
- 828 : ◆Miko.3NhRs:2009/11/02(月) 23:44:52 ID:6J1RBPEo
- >>811
COBOLやる人のことを指す、IT業界じゃ一般的な言い方じゃないか?
割と揶揄的というか自嘲的な意味合いを含むが
メリケンではCOBOLD(KOBOLDのこと)らしいぞ
- 829 :名無しさん:2009/11/02(月) 23:44:56 ID:kNMCyIv.
- よし官僚をそそのかしてエルピーダメモリを救済する名目でメモリ大量に作らせてテラメモリマシン作ろうぜ。
HDDはあくまでバックアップとブート専用領域です
- 830 :名無しさん:2009/11/02(月) 23:45:03 ID:yeNprhxk
- 正しくはコボルトだな?
- 831 :名無しさん:2009/11/02(月) 23:45:09 ID:m2VNmRO2
- >>819
背中に画のある人みたいな髪型ですね
そしてDVDと同じ方向に回る本体
- 832 :カブー ◆TW/B4h2Zeg:2009/11/02(月) 23:45:25 ID:ARNkPHIg
- `ヽ:::::ヽ:!::/
>'" ̄ヽ. VC#は超絶楽ちんだよ。いろんなところからいいとこどりしまくりだよ。
iニ::゚д゚ :;:i ヘルプが充実してるわ、1ファイル1クラスとか頭固いこといわれないわ、
これからは率先して会社のシステムに.NETアプリをぶちこんでいくよう交渉したい。
もうネイティブなコードとか頭固いことゆわないよえへへへ
- 833 :名無しさん:2009/11/02(月) 23:45:31 ID:RNDHFhx.
- >>824
完璧に同意する
ドマニア以外プログラムすんなっていわれてる気がするわ
- 834 :名無しさん:2009/11/02(月) 23:45:47 ID:bWkOm3IQ
- 恋姫無双この先出る機会がないからといってキャラ出しすぎだろ・・・
- 835 :アイス ◆dbPePC2E/o:2009/11/02(月) 23:45:55 ID:Pi/7c1io
- 本スレ>>888
←┐ ←┐ ←┐
△ △ △
(゚∀゚) (゚∀゚) (゚∀゚)
υ(υ) υ(υ) υ(υ)
< ヽ < ヽ < ヽ
- 836 : ◆Miko.3NhRs:2009/11/02(月) 23:46:12 ID:6J1RBPEo
- >>824
appleの悪口は…いいぞもっと言え
なんでiPhoneにまでObjective C要求するのか
嫌がらせでやってるとしか思えねえ
- 837 :名無しさん:2009/11/02(月) 23:46:17 ID:9KITsryI
- >>832
いまから覚えるの
とてもメンドクサイにょろ。
- 838 :煉九朗 ◆VrX6q8CoKw:2009/11/02(月) 23:46:31 ID:WFbo/ank
- >>826
その構築でゲームが何個できるんだろうなw
人工的な意思を持つAIってゲーム以上の苦行では?w
>>825
割と歴史的には退化するなw
- 839 :Z80A ◆4MHz/tghHE:2009/11/02(月) 23:46:39 ID:yqSzoJlg
- >>832
ω・`C#は次のバージョンでCどっかーんになるべきだと数年前から(ry
- 840 :名無しさん:2009/11/02(月) 23:47:32 ID:ZUn6oZDI
- >>832
会社に.NET売り込みたいんだが、VBの技術者しか居ないと言われてる・・・
- 841 :しがない名無し:2009/11/02(月) 23:47:49 ID:TStidqbs
- >>836
アップルは昔からそういうところあるよね。
突然アキーテクチャ変えて大混乱引き起こしたりするし
- 842 :名無しさん:2009/11/02(月) 23:47:53 ID:j3qu0JW.
- >>824
かつてWindowsAPIをおおいに挫折した身だが
VisualC#によるGUI開発のなんと容易なことか…
dreamsparkでタダでVSproもらってC#の勉強してるあたり、完全にMSの掌の上だけどまぁいいやw
- 843 :Z80A ◆4MHz/tghHE:2009/11/02(月) 23:48:14 ID:yqSzoJlg
- >>836
ω・`Appleは、自分たちが考える美しいものを下々に理解させる為に日夜努力しております
※Apple嫌い
- 844 : ◆Miko.3NhRs:2009/11/02(月) 23:48:22 ID:6J1RBPEo
- >>837
VC#は、VCでの開発経験があれば、そう覚えることないよ
入力支援が優秀すぎて、考えることがどんどん減ってくが
- 845 :名無しさん:2009/11/02(月) 23:48:26 ID:RNDHFhx.
- C#は次のバージョンでCsus4 になります(棒
- 846 :名無しさん:2009/11/02(月) 23:48:48 ID:m2VNmRO2
- VisualC#ってDelphiのC++版マイクロソフト風だっけ?
- 847 :名無しさん:2009/11/02(月) 23:49:24 ID:9oiI87gk
- C++ビルダーもう死んだのか?
- 848 :Z80A ◆4MHz/tghHE:2009/11/02(月) 23:49:41 ID:yqSzoJlg
- >>846
ω・`Delphiがコア、Java風味C++和え
- 849 :名無しさん:2009/11/02(月) 23:50:06 ID:9KITsryI
- >>844
そうかー、覚えることソンナにないか・・・
GUIだけC#で
処理はC++。
なんてコトを、いきなり業務でやる元気がないので
いつまで経っても逃げ回ってるぜ。
- 850 :名無しさん:2009/11/02(月) 23:50:06 ID:kIUs.6yM
- やり方は昔からの林檎なのに今回は成功してるんだよねえ。
今回は他が林檎以上にしがらみに囚われているから?
- 851 :ドラゴン ◆DRAGON5hEc:2009/11/02(月) 23:50:14 ID:MkyQ1yXE
- プログラミングはJAVAくらいしかまともに扱った事が無いが
C#ってのはそんなに優秀なんか・・・
- 852 : ◆Miko.3NhRs:2009/11/02(月) 23:50:23 ID:6J1RBPEo
- >>847
そんなあなたにC#
作ってる人同じだよ
- 853 :名無しさん:2009/11/02(月) 23:51:07 ID:kNMCyIv.
- >>839
も〜っと!Cが抜けてるので不可だそうです。
最終的にCナ・イ・ショに変化して誰もわからなくなります
- 854 :カブー ◆TW/B4h2Zeg:2009/11/02(月) 23:51:08 ID:ARNkPHIg
- `ヽ:::::ヽ:!::/
>'" ̄ヽ. >>837
iニ::゚д゚ :;:i Visual C# 2008逆引き大全555の極意、これ1冊でOK
てゅーかC++かJavaやってる人ならまじ簡単へろへろ簡単
お便利関数が多すぎてコードが激減して死んじゃう
- 855 :名無しさん:2009/11/02(月) 23:51:08 ID:9oiI87gk
- やはりもう、子で自立できるシステムに一揆に跳躍しないと、だめみたい。
いわゆる、地動説、相対性理論てきじゃないと、問題は解決もしないみたいだね。
でもそうすると、SKYNETが出来ちゃうんだけどね・・・
- 856 :名無しさん:2009/11/02(月) 23:51:14 ID:4rtoC1kk
- C#に慣れるとJavaは頭固すぎていやんってなる
- 857 :名無しさん:2009/11/02(月) 23:51:23 ID:9KITsryI
- どんな開発言語でも良いのだが。
デバッグだけはやりやすいようにしておいて欲しいorz
- 858 :Z80A ◆4MHz/tghHE:2009/11/02(月) 23:51:33 ID:yqSzoJlg
- >>851
ωー`あっしはFORTRANとか色々言語を触ってきたが、Javaはどうにも好かん・・・
- 859 : ◆Miko.3NhRs:2009/11/02(月) 23:52:09 ID:6J1RBPEo
- >>849
GUIベースのプログラミングで、C++で出来てC#で出来ないことなんてまず無いが…
APIやCOMインターフェイス周りを使うのも簡略化されるから
むしろ楽なくらいで
>>851
「こんなん使ってたら馬鹿になる」って言うくらい
- 860 :名無しさん:2009/11/02(月) 23:52:44 ID:RNDHFhx.
- ANSI Cになれるとメモリ周りがしっかりしてる言語にさわるだけで感動してしまう
- 861 :名無しさん:2009/11/02(月) 23:53:00 ID:kNMCyIv.
- なんかものすごい他言語住人から嫌われてる気がするPHP書きが来ますた
- 862 :名無しさん:2009/11/02(月) 23:53:03 ID:cblLOP7w
- >>850
ipodの競合相手はソニーウォークマンとMSZuneか
たしかにそうかもね。
- 863 :ドラゴン ◆DRAGON5hEc:2009/11/02(月) 23:53:32 ID:MkyQ1yXE
- 好く好かない以前にそれしか扱えないからどうしようもないという
現状では特に気に食わない部分もないから問題ないけど
情報系の学部に通ってんだから他の言語もちっとは扱えないとなぁ
- 864 :名無しさん:2009/11/02(月) 23:53:35 ID:9KITsryI
- >>854
Javaは、かじった程度にしてか解らないのだが、
とりあえずその本、明日にでも立ち読みしてくるかなー。
何はともあれ、「使い方」から入らないと
さっぱりさっぱりだ。
- 865 :名無しさん:2009/11/02(月) 23:53:55 ID:RNDHFhx.
- >>861
えー、俺はむしろうらやましいけどなあ
もう新しい言語覚える気力無いよー
- 866 :名無しさん:2009/11/02(月) 23:54:30 ID:yeNprhxk
- なんか話題がどんどんゲームから離れていってるw
- 867 :名無しさん:2009/11/02(月) 23:54:32 ID:ZUn6oZDI
- 結局HTMLとjavascriptからは当分離れられそうにないわ
- 868 :名無しさん:2009/11/02(月) 23:54:59 ID:bWkOm3IQ
- これからはCだコボルトかほかってCをやるぞとか
狂気じみた先公のせいでロクな授業受けてないからなぁ・・・
- 869 :しがない名無し:2009/11/02(月) 23:55:04 ID:TStidqbs
- >>866
完全にソフト開発談義だよねw
さて、今日は失礼するね。またね。
- 870 :ドラゴン ◆DRAGON5hEc:2009/11/02(月) 23:55:12 ID:MkyQ1yXE
- >>859
入力支援が優秀ってのがなんとも面白そうだなぁ
機会があれば・・・というか機会を作ってそのうち触ってみよう
- 871 :名無しさん:2009/11/02(月) 23:55:29 ID:j3qu0JW.
- >>863
学校じゃ前座にC言語教えてそのあとJAVA、ってパターンが多い気がするのはなぜだろう
- 872 : ◆Miko.3NhRs:2009/11/02(月) 23:55:30 ID:6J1RBPEo
- >>861
便利なんだが
便利なんだが…
業務で使うとなると信頼性がなあ…
お客のとこ持ってっても、そのお客さんがマメにメンテナンスしてくれる訳じゃないし
- 873 :煉九朗 ◆VrX6q8CoKw:2009/11/02(月) 23:56:13 ID:WFbo/ank
- >>866
こういう側面を知っているからPS3に不安を覚えるのではないかなぁっとw
確かに全く別物にw
>>869
乙ですよ。
- 874 :名無しさん:2009/11/02(月) 23:56:22 ID:wYmfnyMQ
- Lisp習得中の俺が通りますよ。
良いじゃない、一つぐらい趣味で言語覚えたって
- 875 :名無しさん:2009/11/02(月) 23:56:28 ID:ZUn6oZDI
- やっと質疑応答読み終わった。
緑豆ではないが次回は環境問題とかの質問とかあると面白いかもなぁ
- 876 :名無しさん:2009/11/02(月) 23:57:22 ID:RNDHFhx.
- >>875
決算発表の会場で黒服のおっさん達に取り囲まれたりしてw
- 877 :名無しさん:2009/11/02(月) 23:57:45 ID:/nCWx.5U
- 改めて任天堂の質疑応答読んだが
宮本:だから、そこを強化しようとするとどうしても、SDのものをHDにとハード的に強化しても、
ばれてしまいます。だからHD相応のグラフィックを作る開発コストはこれから、さらに高騰すると思います。
案外アプコンには否定的なのかね、この感じだと
- 878 :名無しさん:2009/11/02(月) 23:57:44 ID:bWkOm3IQ
- >>871
先公に偏見の持ち主が多いんだよ言語は
- 879 :煉九朗 ◆VrX6q8CoKw:2009/11/02(月) 23:58:11 ID:WFbo/ank
- >>871
単純にプラットフォームに捕らわれにくい(のかは疑問だがw)という名義でもあるんじゃない?
- 880 :名無しさん:2009/11/02(月) 23:58:17 ID:kIUs.6yM
- 一つすら覚えるのが大変だ。
いろいろなものが楽になってるのに何故プログラミングは楽にならんのだw
- 881 :ドラゴン ◆DRAGON5hEc:2009/11/02(月) 23:58:28 ID:MkyQ1yXE
- >>871
うちはJAVAだけ必修で教えられて、Cは選択科目だったのう
C言語は色んな科目のレポートで何度も何度も使う機会があったけど
色々と怖くて全然扱える気がしないでござる・・・
- 882 :名無しさん:2009/11/02(月) 23:58:41 ID:wYmfnyMQ
- >>880
昔の言語を使ってたら、そりゃ楽にはなりませんわさw
- 883 :名無しさん:2009/11/02(月) 23:59:05 ID:RNDHFhx.
- >>878
っていうか、先生がそれしか使えないんでしょ
先生ってそんなにスペック高い訳じゃないから・・・
- 884 :名無しさん:2009/11/02(月) 23:59:18 ID:4rtoC1kk
- うちの学校はC→Java→Cって感じでJavaが間に挟まってるなあ
なんでだろw
- 885 :名無しさん:2009/11/02(月) 23:59:40 ID:bWkOm3IQ
- いきなりベーシック(素の)やろうぜ
とか言い出した時には帰りたくなった
- 886 :名無しさん:2009/11/03(火) 00:00:04 ID:7bypDz4c
- C→
ttp://www.soukai.com/main/prdimage/e/4901609000247.jpg
- 887 : ◆Miko.3NhRs:2009/11/03(火) 00:00:27 ID:/ONepvyM
- 仕事で使ったことある言語:
VB,VC,VC#,C,ASM,Object Pascal,Java,C++,PL/SQL,PHP,Objective C,PL/M
…
うーん、これが人語だったら聖徳太子なみのマルチリンガルなのだが
- 888 :煉九朗 ◆VrX6q8CoKw:2009/11/03(火) 00:00:29 ID:KetTFjAE
- >>877
否定的というかSDはSD用途に、HDはHDにって感じで
想定をしていないSD形式をHDに出力されても意味が無いといいたいんじゃないかな?
結局ハードアプローチでは変わらない(大差が無い)ってニュアンスを感じる。
- 889 :名無しさん:2009/11/03(火) 00:00:34 ID:Mpgrg.ks
- あーDelphiのひとが作ってるのか
Delphiバージョンアップするのも高くなっちゃったし
一回買ってみるかな、C#
- 890 :名無しさん:2009/11/03(火) 00:00:52 ID:opN3ara2
- そういやiPhoneのアプリ開発して公開してる先生がいたな
プログラムに再帰アルゴリズム使ったらiPhoneが落ちて慌てて書き直したとかなんとかw
- 891 :名無しさん:2009/11/03(火) 00:01:13 ID:jTOJoeTI
- >>877
アプコンどうこうよりも、
HDグラフィック偏重主義によるコスト増への警鐘なんでないかい?
- 892 :ドラゴン ◆DRAGON5hEc:2009/11/03(火) 00:01:31 ID:4giJdqoY
- え、C#の開発環境って無償じゃないのん?
- 893 : ◆Miko.3NhRs:2009/11/03(火) 00:02:14 ID:/ONepvyM
- >>890
スタックがめっちゃよわいんだよねえ…
俺も落っことしたw
- 894 :Z80A ◆4MHz/tghHE:2009/11/03(火) 00:02:40 ID:svr.jZ3s
- ω・`まあC/C++は基本ではある
- 895 : ◆Miko.3NhRs:2009/11/03(火) 00:02:58 ID:/ONepvyM
- >>892
ただはただだが
お仕事で使うとなると有償の奴が欲しいねえ
- 896 :名無しさん:2009/11/03(火) 00:03:12 ID:Z3UgBXLo
- >>887
何か、過酷な労働させられてる臭いがするぜ……
システム関連の仕事やってる人らの話聞くと
休みがほぼないっぽい感じだし。
- 897 :名無しさん:2009/11/03(火) 00:03:12 ID:EESrEkXk
- >889
エクスプレス版なら無償DLできたはず
- 898 :名無しさん:2009/11/03(火) 00:03:20 ID:zgV/UEyc
- >>892
コンパイラ+最低限の開発環境は無料で手に入るけど、ちょっと物足りない希ガス
- 899 :カブー ◆TW/B4h2Zeg:2009/11/03(火) 00:03:27 ID:MTl8SQ2o
- `ヽ:::::ヽ:!::/
>'" ̄ヽ. どぜうー
iニ::゚д゚ :;:i 【PS3】俺らね、PLAYS(TAT)ION3はコケると思うよ。5130
http://dubai.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1257174146/
- 900 :名無しさん:2009/11/03(火) 00:03:33 ID:Zp7Jkf5A
- とりあえずperl互換or上位の正規表現が使えないといやだぁ
- 901 :名無しさん:2009/11/03(火) 00:03:35 ID:iZAVJ8Mg
- PCにいつのまにかSQL Server2005が入ってた。
いつ入れたんだろ・・・
- 902 :煉九朗 ◆VrX6q8CoKw:2009/11/03(火) 00:03:38 ID:KetTFjAE
- >>899
乙ですよ。
- 903 :名無しさん:2009/11/03(火) 00:04:02 ID:Z3UgBXLo
- >>899
おまえは次に誤爆したにょろと言う。
- 904 :名無しさん:2009/11/03(火) 00:04:02 ID:Mpgrg.ks
- >>899
本スレ乙
- 905 :名無しさん:2009/11/03(火) 00:04:07 ID:iZAVJ8Mg
- >>899
乙だけどはやいよー
- 906 :ドラゴン ◆DRAGON5hEc:2009/11/03(火) 00:04:13 ID:4giJdqoY
- Cは一回本格的に勉強して本格的なプログラムを書いてみない事には
使える用にはなりそうにないなぁ・・・。
JAVAも今研究で使うようになってなんとか扱えるようになってきたところだし
- 907 :名無しさん:2009/11/03(火) 00:04:16 ID:ZiGy.BKw
- >>899
誤爆か?
- 908 :名無しさん:2009/11/03(火) 00:04:17 ID:5xCaAPyI
- >>899
別に急ぐ必要ないと思うが900前に建てるとは乙
- 909 :名無しさん:2009/11/03(火) 00:04:54 ID:iZAVJ8Mg
- って本スレかよw
- 910 :煉九朗 ◆VrX6q8CoKw:2009/11/03(火) 00:05:07 ID:KetTFjAE
- >>909
俺も今気がついたw
オイww
- 911 :名無しさん:2009/11/03(火) 00:05:13 ID:5xCaAPyI
- 別の所のじゃないか乙返せ
- 912 :名無しさん:2009/11/03(火) 00:05:24 ID:es8t.6Vg
- HDにしたら、いくらミヤホンでも卓袱台返しやりにくくなると思うんだ。
それこそ、伝家の宝刀がぬけなくなっちゃうんじゃない?
- 913 :名無しさん:2009/11/03(火) 00:05:41 ID:7bypDz4c
- >>910
レンクローくん!
- 914 :カブー ◆TW/B4h2Zeg:2009/11/03(火) 00:05:47 ID:MTl8SQ2o
- `ヽ:::::ヽ:!::/
>'" ̄ヽ. >>892
iニ::゚д゚ :;:i 無償ので全然OK。
業務用のDBへのアクセスとかも全然できるし。
- 915 :名無しさん:2009/11/03(火) 00:05:49 ID:opN3ara2
- 現役学生ならVisualStudio Proがタダでもらえますん
>>899
おつー
- 916 :名無しさん:2009/11/03(火) 00:06:11 ID:UcgQ3Pmw
- >>899
乙です。
開発費高騰問題はどうなるんだろう? それだけが気になる。
- 917 :名無しさん:2009/11/03(火) 00:06:31 ID:es8t.6Vg
- 北国今日真冬並みに寒いぞ。
凍死しそうだ。
- 918 :名無しさん:2009/11/03(火) 00:06:55 ID:Zp7Jkf5A
- あ、アレ?ココの立てるのも900の仕事?それとも950?
やべぇ立て方わからんので>>950に任せる
- 919 :名無しさん:2009/11/03(火) 00:07:05 ID:iZAVJ8Mg
- >>916
トップガンが新しい開発ツールを作ってくれる(棒
- 920 : ◆Miko.3NhRs:2009/11/03(火) 00:07:17 ID:/ONepvyM
- >>900
避難所互換スレはまだだ!頑張れ!
ねるじゃふー
- 921 :名無しさん:2009/11/03(火) 00:07:37 ID:iZAVJ8Mg
- >918
じゃあ>>950にまかせようか
- 922 :煉九朗 ◆VrX6q8CoKw:2009/11/03(火) 00:07:55 ID:KetTFjAE
- >>918
んじゃ流れ早いし立てちゃいますか。1000以降行くみたいだけどw
というわけで宣言・待機。
誰も居なきゃ行くよw
- 923 :名無しさん:2009/11/03(火) 00:08:05 ID:ZiGy.BKw
- >>916
業界に任せるしかない気もするがねえ、こればっかりは
- 924 :名無しさん:2009/11/03(火) 00:08:32 ID:5xCaAPyI
- >>918
別に建てれない訳ではないし誘導する必要もないだろうし
ギリギリでも構わないと思うんだが
忘れないなら>>1から建てても(ry
- 925 :名無しさん:2009/11/03(火) 00:08:36 ID:wsC7b7t2
- >>888
>>891
まあ、そんな感じなのかな
宮本:たとえばWii Fitを作るのに本当にHDは必要なのか、
ピクミンのようなソフトを作るなら、HDの方がいいかもしれない
>ピクミンのようなソフトを作るなら、HDの方がいいかもしれない
これは何かのフラグなんだろうか(棒
>>912
そもそもベース部分をきっかり仕上げてからグラフィック部分の素材の開発に移るんだから
卓袱台返すならそのベース部分出だろ
- 926 :名無しさん:2009/11/03(火) 00:08:36 ID:es8t.6Vg
- どうしたって、HDにしたら、絵描きから何から、仕事の中身が変わってしまう。
大体、高々、おゆうぎにそれほどまでの手間がいるのか?
- 927 :名無しさん:2009/11/03(火) 00:08:52 ID:Zp7Jkf5A
- >>922
お願いしますー。
- 928 :煉九朗 ◆VrX6q8CoKw:2009/11/03(火) 00:09:35 ID:KetTFjAE
- >>927
んじゃイッテキマスル。
- 929 :名無しさん:2009/11/03(火) 00:11:00 ID:jTOJoeTI
- >>916
今のところ任天堂やカプコンがとっているのは、
少人数で仕様を固めてから人員投入って方式だね。
「プリプロダクションが重要だ」って色んな業界の色んなところで言われているのに、
なんであまり実行されないんだろう。
- 930 :煉九朗 ◆VrX6q8CoKw:2009/11/03(火) 00:11:07 ID:KetTFjAE
- オマタセェ。次スレをドーゾ
【PS3】俺らね、PLAYS(TAT)ION3はコケると思うよ。避難用スレ72
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/22593/1257174629/
- 931 :名無しさん:2009/11/03(火) 00:11:26 ID:iZAVJ8Mg
- ハードウェアでアブコンするのではなく、ビルド段階でアブコンに近い仕組みとか作ったらどうだろうか。
あまり意味ないか
- 932 :名無しさん:2009/11/03(火) 00:11:50 ID:Mpgrg.ks
- >>930
おつ
- 933 :Z80A ◆4MHz/tghHE:2009/11/03(火) 00:11:56 ID:svr.jZ3s
- ω`紅茶にブランデーを少々、うめぇーっ
- 934 :名無しさん:2009/11/03(火) 00:12:19 ID:5xCaAPyI
- >>930
乙は根菜から奪って下さい
- 935 :名無しさん:2009/11/03(火) 00:12:34 ID:ZiGy.BKw
- >>933
ものすごい香りが豊かになるんだよなあ
俺もやってこよ
- 936 :名無しさん:2009/11/03(火) 00:13:40 ID:.q.A6wv2
- ,.:::.⌒⌒:::::ヽ
(::::::::::::::::::::::::::::)
(::::::::::::::人:::::::::ノ
(:::: ( ・∀・):ノ >当然、来年の準備は今ちょうどやっているわけで、ある程度、自分たちなりに勝算はあるつもりです。どちらかというと今は来年の準備というよりは再来年の仕込みをどうするかということを考えている段階です。
 ̄/ つとl (略)
しー-J >作る側として言えば、来年中に売れそうなものの仕込みはもうある程度できていますし
- 937 :名無しさん:2009/11/03(火) 00:13:46 ID:Zp7Jkf5A
- >>930
乙です。
ttp://ikapani.blog55.fc2.com/blog-entry-440.html
…鉄火巻きをひょいぱくしてたときアンタもダイエットしないとダメじゃないのかと思ってたら
こういう展開とは
- 938 :名無しさん:2009/11/03(火) 00:13:57 ID:5xCaAPyI
- 色々な紅茶があるけどキャラメルティーなるものとロシアンティーは俺には無理だった
- 939 :名無しさん:2009/11/03(火) 00:14:09 ID:es8t.6Vg
- QUALIA 001 もう1チップで安くできるんじゃないの?
それつけちゃえもう。
- 940 :名無しさん:2009/11/03(火) 00:14:15 ID:.q.A6wv2
- >>930
>>899
二人一緒に乙なのです!!
- 941 :名無しさん:2009/11/03(火) 00:14:25 ID:iZAVJ8Mg
- >>929
流動的に人材確保出来るところって少ない気がする。
競争が激化してきたせいか、部署間での人材どころか情報の共有すら少なくなってきたり。
- 942 :名無しさん:2009/11/03(火) 00:15:38 ID:xA8yCv2o
- SQLとC#が使えればゲームがかえる程度の収入になると聞いて!
- 943 :煉九朗 ◆VrX6q8CoKw:2009/11/03(火) 00:15:39 ID:KetTFjAE
- >>913
ヤメテェ・・・。
- 944 :名無しさん:2009/11/03(火) 00:15:51 ID:wsC7b7t2
- >>936
カンファを開かなかったのは電撃発表を増やすためなんだろうか
- 945 :Z80A ◆4MHz/tghHE:2009/11/03(火) 00:16:39 ID:svr.jZ3s
- ω・`ロマサガ2リメイクに前向き、か。出るといいなあ
レッツパリィ!/
- 946 :名無しさん:2009/11/03(火) 00:17:06 ID:iZAVJ8Mg
- >>937
意外と礼儀正しいww
- 947 :名無しさん:2009/11/03(火) 00:17:23 ID:fH1pJ4vM
- 2か・・・・それよりも1を再リメイクして欲しい
360/PS3かDSで
- 948 :名無しさん:2009/11/03(火) 00:18:20 ID:EPySzO6A
- カンファで複数タイトル発表しても埋もれるだけだしねぇ
タクマジ、罪罰2等
- 949 :名無しさん:2009/11/03(火) 00:18:57 ID:es8t.6Vg
- FF6ってリメイクされたのか?
- 950 :ドラゴン ◆DRAGON5hEc:2009/11/03(火) 00:19:42 ID:4giJdqoY
- >>898
コンパイラ以外の「開発環境」と呼べるものが思いつかない・・・w
- 951 :名無しさん:2009/11/03(火) 00:20:51 ID:ZiGy.BKw
- やべえ、なぜかごーちゃんがツボにはまって苦しいww
おもしれえww
- 952 :名無しさん:2009/11/03(火) 00:20:55 ID:iZAVJ8Mg
- えーとCASEつーる?
- 953 :名無しさん:2009/11/03(火) 00:20:58 ID:es8t.6Vg
- 根るか・・・
- 954 :名無しさん:2009/11/03(火) 00:21:13 ID:Mpgrg.ks
- >>950
プリプロセッサとかリンカとかアセンブラとかデバッガとかエディタとか…
- 955 :名無しさん:2009/11/03(火) 00:22:25 ID:5xCaAPyI
- >>942
一昔前まではほめぱげが作れる程度で採用され放題だったのにね
- 956 :ドラゴン ◆DRAGON5hEc:2009/11/03(火) 00:22:36 ID:4giJdqoY
- 優秀な入力支援ツールは有償じゃないと手に入らないんだろか
そうなると・・・
- 957 :名無しさん:2009/11/03(火) 00:22:45 ID:iZAVJ8Mg
- >>954
いつの時代の開発者ですか
- 958 :名無しさん:2009/11/03(火) 00:24:01 ID:iZAVJ8Mg
- 正直、高級開発ツールを有効に使ったシステム開発を見たことがないので見てみたい
- 959 :名無しさん:2009/11/03(火) 00:24:16 ID:UcgQ3Pmw
- >>930
乙。根菜をミスト様に献上する権利を上げよう。
では、お休みなさい。
- 960 :名無しさん:2009/11/03(火) 00:26:30 ID:Zp7Jkf5A
- Eclipseを調教すればイケるのか…?
- 961 :名無しさん:2009/11/03(火) 00:29:12 ID:xA8yCv2o
- >>955
だねえ・・・今じゃ言語スキルにCCNA程度のネットワーク理解にSQLでperlとphpで
写真屋さんとイラレ使えてASかけて、ruby使えるの?Linuxいけるよね?あたりが下限なイメージが
- 962 :カブー ◆TW/B4h2Zeg:2009/11/03(火) 00:36:43 ID:MTl8SQ2o
- `ヽ:::::ヽ:!::/
>'" ̄ヽ. >>956
iニ::゚д゚ :;:i 案ずるより有無が
`ヽ:::::ヽ:!::/
>'" ̄ヽ. >>961
iニ::゚д゚ :;:i カブーさん死んじゃうの?
- 963 :ドラゴン ◆DRAGON5hEc:2009/11/03(火) 00:38:15 ID:4giJdqoY
- >>962
やっぱり有償ツールなの?w
- 964 :名無しさん:2009/11/03(火) 00:38:28 ID:ZiGy.BKw
- >>961
俺も死んだorz
- 965 :名無しさん:2009/11/03(火) 00:39:32 ID:iZAVJ8Mg
- >>964
オレモオレモ
そんな開発者欲しいよ。
- 966 :カブー ◆TW/B4h2Zeg:2009/11/03(火) 00:40:38 ID:MTl8SQ2o
- `ヽ:::::ヽ:!::/
>'" ̄ヽ. >>963
iニ::゚д゚ :;:i VC#に関してはドラゴンさんと私に必要なものはフリー版に全部入ってますよ。
- 967 :名無しさん:2009/11/03(火) 00:42:30 ID:zgV/UEyc
- >>961
それ全部まともに使える奴、この国に何人居るの?w
- 968 :名無しさん:2009/11/03(火) 00:43:09 ID:fyp2KXyo
- >>961
東大にもいそうにない気がする
- 969 :名無しさん:2009/11/03(火) 00:43:58 ID:xA8yCv2o
- ぬ・・・もっとハードル低くてよいのかしら
- 970 :ドラゴン ◆DRAGON5hEc:2009/11/03(火) 00:44:40 ID:4giJdqoY
- >>966
俺とカブーに必要な物とな?
まぁそれならよかった、今度試してみるとしよう・・・
- 971 :名無しさん:2009/11/03(火) 00:48:00 ID:TcmU37r2
- >>969
新卒採用でそこまで求めるまともな企業はないだろ
- 972 :名無しさん:2009/11/03(火) 00:48:29 ID:Mpgrg.ks
- カブーとドラゴンに必要なもの…
鍋とコンロだな、昨夜の流れ的に
- 973 :名無しさん:2009/11/03(火) 00:50:48 ID:ZiGy.BKw
- >>972
塩とこしょう、あと少しの酒と醤油があれば完璧だ
- 974 :名無しさん:2009/11/03(火) 00:52:21 ID:M9b6FYAo
- つーさんに誰だ言われとるw
- 975 :ドラゴン ◆DRAGON5hEc:2009/11/03(火) 00:55:14 ID:4giJdqoY
- また巣で眠っているところを爆殺される仕事がはじまるお・・・
- 976 :アノアレ ◆AREpjE6aIg:2009/11/03(火) 01:02:33 ID:xObIGgjg
- >>975
じゃあとりあえずシビレ罠用意してるんで、とりあえず角折らせてくださいネ
- 977 :名無しさん:2009/11/03(火) 01:03:34 ID:ZiGy.BKw
- >>976
おいら逆鱗がほしいっす・・・
- 978 :アイス ◆dbPePC2E/o:2009/11/03(火) 01:05:24 ID:WG6.FTTM
- たしかにちいさいな。PSPGO
ttp://stat.ameba.jp/user_images/20091102/20/kamikemo/55/6e/j/o0240018010294520932.jpg
- 979 :名無しさん:2009/11/03(火) 01:06:22 ID:TcmU37r2
- >>978
初代GBとかよく用意できたなかみけも
- 980 :アイス ◆dbPePC2E/o:2009/11/03(火) 01:07:30 ID:WG6.FTTM
- それにしてもかみけものやつ、やりやがったww
ttp://ameblo.jp/kamikemo/
ttp://blog.livedoor.jp/kamikemo/
- 981 :名無しさん:2009/11/03(火) 01:23:51 ID:4mRx5UWA
- 最近かみけもチラホラ見かけてたがなにしとんだw
- 982 :アイス ◆dbPePC2E/o:2009/11/03(火) 01:27:34 ID:WG6.FTTM
- あんまり見かけてなかったけどそんなにチラホラいたのか
- 983 :名無しさん:2009/11/03(火) 01:29:30 ID:M9b6FYAo
- 魔法と科学の世界になりすぎたなら敵が右ストレートで説教されるはずだ(棒
- 984 :駄犬 ◆WANKOdogNQ:2009/11/03(火) 01:51:15 ID:KpcRTm3k
- さてベヨネッタを軽く触ってみたわけだがデモ中の操作出来ない部分がことごとく吹かせてくるのは何なんだwww
- 985 :ドラゴン ◆DRAGON5hEc:2009/11/03(火) 01:58:23 ID:4giJdqoY
- 魔法と科学の粋を集めた右ストレート・・・
- 986 :名無しさん:2009/11/03(火) 02:05:47 ID:Z3UgBXLo
- 「この私の計算によって導き出された99.9%の命中率に
強力な魔力を乗せたこの一撃、耐えられる術はない!」
こういうことを言うときっと負ける。
- 987 :名無しさん:2009/11/03(火) 02:06:25 ID:TcmU37r2
- 命中率は100%じゃなきゃ0だろ
- 988 :ギザカボス ◆o2xArdglbs:2009/11/03(火) 02:06:26 ID:VrYvadXQ
- 時代を駆ける:富野由悠季/1 「ヤマト」意識、「ガンダム」を青春群像劇に
ttp://mainichi.jp/select/opinion/kakeru/news/20091102ddm004070005000c.html
- 989 :名無しさん:2009/11/03(火) 02:07:04 ID:EPySzO6A
- 上條さんの説教は最初イラッとしてたけど、今ではかなりの好物です
- 990 :名無しさん:2009/11/03(火) 02:16:28 ID:xNR.1UEA
- eo解除されてたー
- 991 :名無しさん:2009/11/03(火) 02:24:30 ID:CQ6p.hCc
- >>989
禁書は中学生が書いたんじゃねえかと言う内容を、ストレートにやるから受けてるんだと思ってるw
- 992 :名無しさん:2009/11/03(火) 02:24:41 ID:M9b6FYAo
- >>985
残念ながら…
>敵と戦う際は、何度倒れても倒れても無尽蔵の体力を駆使して立ち上がり、
>敵の超能力または魔術を右手で打ち消しつつ説教の嵐を浴びせ、
>相手がその説教でひるんだ隙に右手から繰り出される拳だけで勝つという、
>科学と魔術が全く交差しない原始的な戦法を多用する。
(ニコニコ大百科より)
- 993 :名無しさん:2009/11/03(火) 02:31:15 ID:Pxx6oatQ
- 本スレにおちんちんびろーんって書こうとしたら書き込めなかったぜ…ふふ
- 994 :名無しさん:2009/11/03(火) 02:35:54 ID:63UpyR9c
- 病は気からということで、結局は気合がすべてだってことは熱血モノから学んだでしょう。
- 995 :名無しさん:2009/11/03(火) 02:51:32 ID:CQ6p.hCc
- 上条勢力のトップは上條恒彦。
俺がそう思うならそうなんだろう。俺ん中ではな。
- 996 :名無しさん:2009/11/03(火) 03:02:04 ID:EESrEkXk
- いくらメカメカしくてもパイロットの気合で動くロボットはメカじゃなくてファンタジーな何か
- 997 :名無しさん:2009/11/03(火) 03:47:22 ID:ADW9Dmac
- むしろ気合いで動かないんなら
人の形をしてる意義は薄いと考える
まぁ演出上の話だが
- 998 :名無しさん:2009/11/03(火) 04:15:42 ID:sYmdm/3U
- う
- 999 :名無しさん:2009/11/03(火) 04:15:53 ID:sYmdm/3U
- め
- 1000 :名無しさん:2009/11/03(火) 04:16:17 ID:sYmdm/3U
- 1000ならおにゃのこの素肌をクンカクンカ
■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■