■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■

【PS3】俺らね、PLAYS(TAT)ION3はコケると思うよ。避難用スレ62
1名無しさん:2009/10/01(木) 08:13:25 ID:gvMwO496
ここは「PS3はコケそう」と思う人達が、その予想について語り合うスレです。

コケの定義は人それぞれ。
「T」
「G」
「S」
「完!」
   ・
   ・
   ・
等々意見は色々ありますが終着点は同じ、PS3コケコッコ。


ご注意
・個人的にPS3を買うか否かは別問題
・他機種のPS3への影響を語るのはアリですが、他機種プッシュや叩きはスレ違い
・GKのような誹謗中傷や不謹慎なネタはお断り
あくまで間借り板なのでエロスは程々に

前スレ
【PS3】俺らね、PLAYS(TAT)ION3はコケると思うよ。避難用スレ61
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/22593/1253794267/

まとめ、AA、お約束事等
避難所及び部活はまとめwikiのメニューから探してください
http://wiki-mirror.sakura.ne.jp/ps3koke/ (まとめWIKI)
http://www.wikihouse.com/kokemirror/ (ミラー)

2しがない名無し:2009/10/01(木) 08:43:17 ID:4lIgAjcU
この間の友人思い出すねえ。彼もガチガチのカタログスペック至上主義で
wiiの性能ことをいろいろ言ってた。しかし、Wiiはわざとああいう
性能にしたんだけどね。そして、クロックほど性能は低くないんだけどね。
さらにいうとPS3はスペックほど性能は高くない。CELLだけじゃなく
ランバスのXDRもゲームみたいな用途ではパフォーマンスでないからねえ。

3名無しさん:2009/10/01(木) 08:45:07 ID:4xSUSinw
      ____∩_∩
  〜/        ・ ・\
   (          ∀   ) <ぼく、4ゲット君
    \/\/\/\/

4名無しさん:2009/10/01(木) 08:49:41 ID:8KQ4LDCA
自慢のwiiのスペックで据え置き復興してくださいよ

5しがない名無し:2009/10/01(木) 08:52:09 ID:4lIgAjcU
>>4
性能では復興させることはできないだろうね
PS3ができなかったようにね。

さてお仕事〜

6名無しさん:2009/10/01(木) 08:56:16 ID:8KQ4LDCA
wiiに批判的だとPS3信者だと思われるから困る

7名無しさん:2009/10/01(木) 08:56:38 ID:4xSUSinw
ううむ、しがない氏の大人な皮肉だw

8名無しさん:2009/10/01(木) 08:59:34 ID:dNbmFmM.
GC時代の苦境が任天堂を変化させたように
今のこの苦境が任天堂に何かしらの変化を与えたりするんだろうか

9名無しさん:2009/10/01(木) 09:02:29 ID:4xSUSinw
>>8
というか変化しなきゃいけないのはサードなんだけどねぇ…

10名無しさん:2009/10/01(木) 09:02:51 ID:8KQ4LDCA
孤立迷走なので無理

11名無しさん:2009/10/01(木) 09:03:49 ID:t4HaQ0ac
避難所まで変なのが……

12名無しさん:2009/10/01(木) 09:08:32 ID:8KQ4LDCA
wiiユーザーからの意見を変なのとか・・・

13名無しさん:2009/10/01(木) 09:18:38 ID:p.2L/ypA
では、Wiiユーザーという証明として
マニュアルの56ページに何が書かれているかを書いてもらえると有り難いです

14名無しさん:2009/10/01(木) 09:19:06 ID:4xSUSinw
他人と意思疎通したいなら会話をしてください

15名無しさん:2009/10/01(木) 09:21:28 ID:ewH7dERQ
もう触らずNGにしときなさいよ〜
避難所は批難所にあらず、だぜ

16名無しさん:2009/10/01(木) 09:22:07 ID:p.2L/ypA
PDFで配ってるから持って無くても答えられるんだけどねw

17名無しさん:2009/10/01(木) 09:26:22 ID:8KQ4LDCA
別にイメピタで晒してもいいけどね
wiiの現状を残念がるのが何故ダメなのか、別に俺は他のところを一切持ち上げてないぞ

18名無しさん:2009/10/01(木) 09:31:58 ID:p.2L/ypA
なんだちゃんと反応出来るじゃん

19名無しさん:2009/10/01(木) 09:36:10 ID:ewH7dERQ
そう言う切り返し方するかw

過去の発言から全く残念がってるように見えません

20名無しさん:2009/10/01(木) 09:44:19 ID:rhWAN3.A
朧、王様、Wiiイレ、カドゥケウス、スカイクロラと
色々Wiiの能力生かした良作がサードからも出てると思うけどな

問題はそれが売れてないって事なんだが(´・ω・`) 
もっと宣伝してくれ と

21しがない名無し:2009/10/01(木) 09:57:57 ID:DgDofWz2
amazonさんでWii売り切れたね。
値下げ効果かな

22名無しさん:2009/10/01(木) 09:58:20 ID:gvMwO496
しがないさんそれは撒き餌かw

23しがない名無し:2009/10/01(木) 10:01:44 ID:DgDofWz2
>>22
落ち着いたと思ったんだけど汗
今日から値下げだけどこんなにすぐとは思ってなかったので驚いたよ

24名無しさん:2009/10/01(木) 10:06:52 ID:t4HaQ0ac
Wiiは北米じゃ値下げ効果がどどんとあったと聞いたけど、
日本でもかぁ。

意外ですな。

25名無しさん:2009/10/01(木) 10:10:09 ID:E3ewsdRQ
値下げ待ちするようなハードでもないと思うんだけどねぇ。
効果はPS3以上に一時的なものになるかと。
WiiFit+とかNewマリオとかがどこまで引っ張るかな。

26名無しさん:2009/10/01(木) 10:11:23 ID:ewH7dERQ
尼のマケプレが相変わらず酷いなぁ

PSPも今日からだっけ? 尼だと明日明後日入荷になっとるが

27名無しさん:2009/10/01(木) 10:16:36 ID:HkI7sdLw
けど、ライト層の動きと言うか考えって、本当に読み難いよね。
何を求めて何を出せば受け入れてくれるのか。
ゲーマーと呼ばれる人種なら、ある程度は絞り込めるけど、
ライト層は趣向が変化し易いから読み難い。
しかし、当たればでかいんだよな。ゲーマー層のそれよりも遥かに。

28名無しさん:2009/10/01(木) 10:24:57 ID:8KQ4LDCA
ライトが求めているのは大前提に任天堂製のゲームであること

29名無しさん:2009/10/01(木) 10:27:09 ID:0qUHgvcs
だからこそ、既存の知識で読めるゲームに走るのだろうね。
縮小方向であってもある程度結果が見えるし。

30名無しさん:2009/10/01(木) 10:59:54 ID:hrYovags
昨日、WiiFit+を買いに行ったらWiiが19800円になってたから?と思ってたんだけど
そういや今日から値下げだったんだね。すっかり忘れていた。
今週くらいは5万台でるんだろうか?

31名無しさん:2009/10/01(木) 11:57:16 ID:K/9jCAuY
>>27
Wiiだけを見ると、
これでもかってくらいCMを大量投下されたり、ゲーム系以外の雑誌や番組で紹介されたソフトとか、
一般的にメジャーなタイトル(ドラクエ、マリオ等々)の新作がライト層に売れてると思う。
モンハンは内容はゲーマー向けだけど次長課長の井上が良い広告塔になったと思うし、
PSPからやってる層がある程度ついて来てくれたのが大きいと思う。

最近王様物語をやって良ゲーだと思ったけど、
ゲーム通っぽい事言ってる人達もこういうゲームに手を出す人が少なくなってるから売り上げは厳しい事になっちゃってるねー

32名無しさん:2009/10/01(木) 12:03:49 ID:KZEMp4ZE
>>27
ライト層ってゲームにくわしくない人って考えるとアル程度わかるよ

自分が詳しくないジャンルの娯楽を求めるときに、どういう風に選択するのか
アニメの新番組の中から何か選ぶ時でも、新しく公開される映画でも
「内容を見て」決めないじゃない

みんなが話題にしてるもの、宣伝の多いもの、聞いたことがあるもの
自分が興味をもってるジャンルのもの
あとは親しい人が楽しんでるものあたりかな

だからどうしても資金力とブランド力がないと、アピールできないんだよね

33名無しさん:2009/10/01(木) 12:18:31 ID:gg9fLYEU
そうでなくてもゲームは買わないと内容判断できないしなあw
体験版の方が面白かったなんて事例もあるわけだし(棒

34名無しさん:2009/10/01(木) 12:28:47 ID:KZEMp4ZE
>>2
Wiiはまずあの筐体サイズありきで、そこにつめられるだけの性能を持たせたって
前にいったらしがないさんに褒められた記憶があります

従来とは違うあたらしい層にアピールできるハード、従来市場が仮に取れなくても
食っていけるハードとして、理にかなった選択だと思いますし、そのための十分な
性能もあると思います。

ただ、あえて苦言を呈するというか、Wiiに対して「ん?」と思うところとして
・HDMIやDVI接続をする方法がない→液晶テレビなんかのスケーラーで拡大されて、必要以上に画質がイマイチに見える
・リモコン横持ちモードを欲張ったために、縦持ちモード時のボタンが少なくor押しづらくなった
・Wiiの間やニンチャンの動画の画質と音質がちょっとひどい
・Wiiの間や新ニンチャン含めて、webサービス系のチャンネルの操作感が煩雑で直感的じゃなくイマイチ

この辺は気になります。

専用に設計された新しい世代の、直感的なゲームや機能性ゲームを低コストで提供することに特化しすぎていて、
従来ハード向け設計のゲームや、STBとかPC向け情報サービス的なことをやろうとすると、ハード性能・仕様・任天堂の
開発リソース的に無理が来るのかなーと思ってます

35名無しさん:2009/10/01(木) 12:29:51 ID:Bt.pyP0g
携帯ゲームは広告と口コミがでかいね
「ああ…cmでやってた」と「こないだ見せてもらった」は雲泥の差

36 ◆Miko.3NhRs:2009/10/01(木) 12:30:33 ID:tredH1P.
野安さんのブログにトラバしたらアクセスが倍増して笑った産業
なんか色々ででっと書いてます

液晶で見て残念になるのはスケーラーの問題で、wiiの性能じゃないんだけどね
普通の人にはわかんないよなあ

37名無しさん:2009/10/01(木) 12:33:42 ID:KZEMp4ZE
>>36
というか、普通の人には「関係ない」部分だね

38名無しさん:2009/10/01(木) 12:34:45 ID:dNbmFmM.
HDMI対応してもレンダリング解像度が
SDならあんま意味無いんじゃ

39名無しさん:2009/10/01(木) 12:42:34 ID:vNEmK2po
まあ、ゲームの内容ならともかく、画質やら音質やらは
突き詰めたって今はコストパフォーマンス悪すぎるし、
声ばっかりでかい人たちの話を聞く必要はないわな

40名無しさん:2009/10/01(木) 12:54:14 ID:gg9fLYEU
Wii用外付スケーラーを…遅延が出るか

41しがない名無し:2009/10/01(木) 12:54:53 ID:FI84ky4k
>>34,36
この間も言ったようにアップコンはそろそろつけてもいいかも知れないね。
HDMIつけてもコンポジットは今までどおりだしね。

ボタンは少ないほうがよかったと今でもおもってる。ゲーム離れと言われる
現象の大本はFC時代に比べて操作が複雑なる一方だったことも要因だし。
ボタンが沢山あって自由度が増すと多くの人には取っ付きにくくなってしまうよね

>>38
意味はあるとおもうよ。これも前言ったように友人がWiiの画面汚いって
いったけど、それは画質の問題じゃなくて液晶は最大解像度以外で
表示すると滲むからってのわからなかったわけで。

42しがない名無し:2009/10/01(木) 13:01:02 ID:FI84ky4k
あっと、ひとつの要因だし。だ。これだけじゃないからね。

43名無しさん:2009/10/01(木) 13:05:12 ID:A8ENaBbc
Wiiはアップスキャンコンバータを挟んだコンポジ接続で、十分綺麗だったなぁ…。
PS2は画の境目すらボヤけてたから、どんなマジックを使ってるのかと思った。

勿論、ボヤけないわけではないからフォントクッキリとまではいかないけども。

44名無しさん:2009/10/01(木) 13:06:58 ID:E3ewsdRQ
ボタン操作が複雑だと新規には訴求しないってのはある程度同意するけど
クラコンを同梱しなかったのは結果的にみれば失敗だったと思うね。
DSも結局旧来のインターフェイスを残したから色んなソフトが出てきたと思うし。

45 ◆Miko.3NhRs:2009/10/01(木) 13:07:31 ID:tredH1P.
実際問題、映像ソースを入力されたとおりにちゃんと写せない、液晶モニタって奴が問題なのじゃ…
はやくまっとうなモニタシステムを誰かが作らんもんか…

と、ゲーム業界とは割と関係ないトコで愚痴ってみる

46名無しさん:2009/10/01(木) 13:10:22 ID:0qUHgvcs
しかし液晶が普及したら液晶に合わせざるを得ないからな。

ゲームのためにテレビやモニタを買うようなユーザーなんてほとんどいないのが現実なわけで。

47 ◆Miko.3NhRs:2009/10/01(木) 13:16:20 ID:tredH1P.
>>46
楽曲がCDに合わせて変わったように
映像も液晶に合わせて変わるんだろうね

48名無しさん:2009/10/01(木) 13:16:36 ID:A8ENaBbc
>>46
テレビ放送の為にテレビを買うのですら、ようやく6割だからな…。
ハード発売からの年数的にはそろそろ次世代機が出てもおかしくは無い頃だが、
サードの疲弊具合といい、出力媒体(主にテレビ)のgdgd加減といい、
まだ暫くの間は多少のバージョンアップ程度で済ませた方が良いのかも。

49名無しさん:2009/10/01(木) 13:17:21 ID:gg9fLYEU
液晶とブラウン管、SDとHDの両方にあわせなければいけないのが今世代の辛いところだね
テレビ自体の移行期なのも据置き不振の原因だったりして

50名無しさん:2009/10/01(木) 13:20:11 ID:0qUHgvcs
テレビは液晶と一言で言ってもブラウン管の時代に比べると差がありすぎるからな。
統一された基準がないと作る側も厳しいだろうなと思うw
とはいえそれで飯食ってるなら環境の変化にも対応して当然ではあるがw

51名無しさん:2009/10/01(木) 13:21:18 ID:vNEmK2po
確かに今、TVに関しては一番混乱してる時期だな
液晶ブラウン管だけならともかく地デジやらなんやらごちゃごちゃだ

52名無しさん:2009/10/01(木) 13:22:58 ID:0qUHgvcs
プラズマテレビもあるんだが

まあゲームにゃ向いてないしこのスレで語ることではないかw

53名無しさん:2009/10/01(木) 13:23:42 ID:vNEmK2po
すまん、後学のために教えて欲しいんだがプラズマって向いてないのか

54名無しさん:2009/10/01(木) 13:23:45 ID:KZEMp4ZE
>>38
HD機でもレンダリング解像度はほぼSDなんてのは、今世代ザラにあること
PS2ですら拡大するだけでHD感(笑)は出るのに

http://www.youtube.com/watch?v=lK5iA611mQw&hd=1&fmt=22
http://www.youtube.com/watch?v=7ifVg3ATVbY&hd=1&fmt=22

>>41
ボタンが多すぎるのはダメですね
だからこそ、十字キーも1.2ボタンもいらないから、GCコンみたいに大きなAボタンのまわりに
XYボタンをつけるデザインのが良かったかなと。ちゃんと色分けして。

55名無しさん:2009/10/01(木) 13:25:58 ID:KZEMp4ZE
>>45
ジーパン850円がニュースになる、今の低所得日本で
そんな「いいもの」が普及する余地も余裕もにゃーです

56名無しさん:2009/10/01(木) 13:26:40 ID:A8ENaBbc
テレビを利用しているハードを利用しているサードが一番対応できてないと聞いて…
HD機のいくらかのゲームはコンポジじゃ文字すら読めないとかねーよwww

地デジ大使といい恥デジカといい、旧式のものを潰して新方式への移行を促しても意味ねーんだよ…
旧式のものを陳腐化させるほどの新たな付加価値があってようやく市場は動く。
クッキリしただけじゃ意味が無い。クッキリした事による恩恵がハード買い替えのハードルを越えなきゃダメなんだ。

57名無しさん:2009/10/01(木) 13:26:49 ID:0qUHgvcs
簡素にした低価格のゲーム機を出してみるかw

まあ無理だろうがw

58名無しさん:2009/10/01(木) 13:28:32 ID:KEbrXrdE
もうお前ら任天堂に就職しろよ

59名無しさん:2009/10/01(木) 13:28:38 ID:8DiL1J8w
Viiの出番だな(棒

60名無しさん:2009/10/01(木) 13:29:24 ID:KZEMp4ZE
>>56
地デジの主目的はVHF帯の電波再編なので、テレビの付加価値とかそんなのはどうでもいいことです

61名無しさん:2009/10/01(木) 13:30:05 ID:0qUHgvcs
ゲームを一番やる中高生は14型テレビとかが多いってのも
国内のメーカーは考えておかないとなw

とはいえ国内だけでなく海外メーカーも含めてその当たりは甘い会社が多いけどw
DQなんかは昔からそのあたりも丁寧にやってるから普及したと思うんだ。

62名無しさん:2009/10/01(木) 13:31:40 ID:KZEMp4ZE
>>61
いや、もう今の中高生は携帯ワンセグだろう

63名無しさん:2009/10/01(木) 13:34:05 ID:A8ENaBbc
>>60
そしてテレビ自体がどうでも良くなるんですね分かります。
ワンセグは早すぎる企画だと思ったけど、案外受け皿になるかもなぁ…。

64名無しさん:2009/10/01(木) 14:17:58 ID:V4IuEtVo
やっぱ画面が統一されてる携帯機はそういう面では作りやすいだろうかね。

最近ルンファクF始めたんだけどWiiでもコンポジでは文字が見辛いっす。
鉄と銅と銀の区別がw

65名無しさん:2009/10/01(木) 14:22:06 ID:KZEMp4ZE
アップスキャンコンバータ通してるけど、S端子でも字ぼやけてるね
コンポーネント使うとクッキリ感向上するんだろうか

66 ◆Miko.3NhRs:2009/10/01(木) 14:25:13 ID:tredH1P.
>>58
応募したけど書類で落ちたわい

67名無しさん:2009/10/01(木) 15:20:19 ID:E3ewsdRQ
>>66が落とされた理由

1.社長がむちむちボイン派
2.巫女好きはもう十分足りてる
3.任天堂でも手に負えないほどの変態だ

68ヌケニン ◆HP1.lovwPg:2009/10/01(木) 15:27:45 ID:RjwgoK7M
 n ̄n
o o )ク >>67
uv"ulア 3はないな
  ヾノ

69名無しさん:2009/10/01(木) 15:33:59 ID:EueOgKWI
任天堂は社長が変態だしな。

70名無しさん:2009/10/01(木) 15:44:40 ID:gg9fLYEU
つまり2の可能性が濃厚だと

71名無しさん:2009/10/01(木) 15:52:54 ID:dNbmFmM.
HAL研沈黙の謎が今明らかに

72しがない名無し:2009/10/01(木) 16:06:43 ID:r28TwIf6
>>44
それはリモコンのボタンが少ないのとはまた別の話だね。
ただ、クラコンつけるとPS3と360と同じ土俵になってしまうのは
避けたかったんだとおもうよ。

>>66
落ちちゃったんだ。

73名無しさん:2009/10/01(木) 16:19:24 ID:4xSUSinw
またばっさり切り捨てますねw

74名無しさん:2009/10/01(木) 16:24:10 ID:V4IuEtVo
>>65
S端子+コンバータでPCモニタ接続?それでも見辛いんだ。

非純正VGAケーブルに興味あるんだけど、少々高いし
インターレース未対応らしいんで迷い中。
どのソフトがプログレかインタレかパッと見で判らないし。

75名無しさん:2009/10/01(木) 16:27:06 ID:EueOgKWI
クラコンを最初に付けちゃうと、
「結局任天堂はWiiで何をする気なのか?」 というコンセプトが
ぼやけちゃうしなぁ。

最初からついてると結局リモコンはサブ、という扱いになりかねない。
今後付くかどうかはともかく、発売初期のコンセプトを打ち出すべき時期に
付けなかった理由はそんな感じではないのかな。

76名無しさん:2009/10/01(木) 16:42:12 ID:wLBG7EI.
というかリモコン+ヌンチャクでも十分ボタンは足りてると思うんだ.
クラコンがっていうのはボタン数よりも従来の形に近いせいだと思う.

77名無しさん:2009/10/01(木) 16:45:10 ID:KZEMp4ZE
>>74
所詮S端子だからねえ…あとうち安いTNモニタだし
あとスキャンコンバーターの機種ごとの差とかもあるかも
HDMI出力できるちゃんとしたレコとかに入力して、そこで変換してもらうほうが綺麗かもと思い始めてきた
遅延の可能性は高いけど

78名無しさん:2009/10/01(木) 16:50:02 ID:UtlDx7GQ
横持ち操作も出来るしクラコン同梱はしなくても良いと思う

79名無しさん:2009/10/01(木) 16:52:07 ID:KZEMp4ZE
>>76
新しく専用に設計する場合は足りると思う
従来ゲーの操作を持ち込もうとすると、足りない(場合がある)
十字キー下とか+-とか使って工夫出来るけど、押しにくい

80名無しさん:2009/10/01(木) 17:07:04 ID:qWXdKrSA
従来ゲーの中に行き過ぎてるのが少なくない、ということかもね

81名無しさん:2009/10/01(木) 17:12:51 ID:0qUHgvcs
個人的にはWiiにゃヌンチャクすらなく
リモコン2つが良かったと思う。

リモコン2本でのプレイもできるようにしてw

82名無しさん:2009/10/01(木) 17:14:30 ID:arH.aDvw
リモコン+ヌンチャクでやる朧村正の快適さを考えると十分だと思うんだけどな

83名無しさん:2009/10/01(木) 17:19:32 ID:Djpz3TwA
またループですか。
何でそんなにレスが欲しいのか理解に苦しむのぅ。

84名無しさん:2009/10/01(木) 17:24:24 ID:4xSUSinw
>>83
それで皆ちょっとずつ自分の意見を入れるもんだから永久に合う訳が無い

85名無しさん:2009/10/01(木) 17:24:29 ID:APxgPWv2
上の方で、Wii値下げの効果有り
ってことになってるっぽいけど。

結果が数字としてでるのは
来週になるのかしら?

86名無しさん:2009/10/01(木) 17:28:46 ID:Djpz3TwA
>>84
実は一人かもしれないという可能性(棒

87しがない名無し:2009/10/01(木) 17:38:30 ID:cHHKjCFU
>>84
来週だね。現場見てきたけど、いつもより多少動いている程度だったよ。
PS3のときと同じだね。

88名無しさん:2009/10/01(木) 17:47:55 ID:UtlDx7GQ
>>87
お前アンカを間違えたにょろと言う

89名無しさん:2009/10/01(木) 17:57:24 ID:m.69o4cM
>>81
値段との兼ね合いがあるのでしょうがない気はするが、
対戦が楽しいハードだし、確かにリモコン二つはほしかったなあ

90名無しさん:2009/10/01(木) 17:59:54 ID:qN6WMP2A
お前ら「はじWii」の存在忘れ過ぎだw

91名無しさん:2009/10/01(木) 18:01:48 ID:E3ewsdRQ
リモコンに単価1000円のソフトを抱き合わせただけじゃないか(棒

92名無しさん:2009/10/01(木) 18:06:38 ID:qN6WMP2A
>>91
そもそも国内では何かソフト買わないと対戦すら出来ない・・・

93名無しさん:2009/10/01(木) 18:10:20 ID:E3ewsdRQ
それが何か…?

94名無しさん:2009/10/01(木) 18:13:24 ID:V4IuEtVo
>>77
ふむ、どのみち入り用になるからとりあえずS端子を導入しますわ。
調べてたらコンポジケーブル使って自作出来るようだし。>Sケーブル

95名無しさん:2009/10/01(木) 18:46:20 ID:fcvmDPuU
楽天ニコ生でやってるね

96名無しさん:2009/10/01(木) 19:01:49 ID:/e6DSVpk
不純な動機でエロゲメーカーへの就職考えたことあるよな

97名無しさん:2009/10/01(木) 19:18:24 ID:gvMwO496
不純な動機でエロゲメーカー…
なぜか社員が自分をのぞいて全員美少女で
なぜかグラフィッカx3と原画とシナリオライターしかいなくて
ゲーム会社の体をなしてなくて、社内でせん○り禁止で
そこに営業として入社したいなあ、みたいな?

98名無しさん:2009/10/01(木) 19:27:38 ID:V4IuEtVo
むしろ純粋な動機でエロゲメーカーに入ろうとするのかと

99アイス ◆dbPePC2E/o:2009/10/01(木) 19:28:52 ID:Tm8KX5/6
ピュア ですね!

100名無しさん:2009/10/01(木) 19:47:38 ID:A8ENaBbc
ワロタ

301 名前:名無しさん必死だな[sage] 投稿日:2009/09/27(日) 05:29:03 ID:mnsFu0i+P
>>275
 次はヴェルサス作るよ
     / ̄ ̄\
   / ー  ー\
   | ( ⌒) ( ⌒)|         ____
   |   (__人__) |       /─   ─\
   |    `⌒´  |     /  (●) (●)\
   |.         |.     |     (__人__)  |
   ヽ       .}     |     `⌒´   .|
    ヽ     ノ       \_      /
   /      ヽ       ;/         ̄\
  /    野村   \   ;/    第一     \
  /  /      i   \(⌒ヽ/ヽ        ヽ  ヽ
  |  {         |\ ;/ ヽ__ノ;  \       |   |
  |  |        |.  ;/  /;      )      ノ  ノ

101リョナ兄さん ◆Xv2hVGCavo:2009/10/01(木) 19:52:49 ID:jQvFO6ts
S端子ブラウン管だけどルンファクFの文字みやすいぜ

102名無しさん:2009/10/01(木) 19:56:43 ID:gvMwO496
>>100
いまさら逃げようなんてムシがよすぎねーか

103名無しさん:2009/10/01(木) 20:03:55 ID:A8ENaBbc
>>101
コンバータやモニタ側の性能・仕様にもよるのかな?

104名無しさん:2009/10/01(木) 20:15:26 ID:KZEMp4ZE
>>103
うちもブラウン管TV使ってる時は天然アンチエイリアスが効いて気にならなかったから
ブラウン管と液晶の間に結構な差があるのかも

同じモニタで箱やPC表示してるから、それに目が慣れててギャップを感じる、心理的な要因も否定できない

105名無しさん:2009/10/01(木) 20:27:53 ID:PxzAFrdQ
D端子やコンポーネントなら液晶でもかなりきれいになるけど、わざわざ買う人は少ないのかもね。
ブラウン管TVだとS端子で十分だけれど。

106名無しさん:2009/10/01(木) 20:36:46 ID:KZEMp4ZE
ググったらWiiのD-sub端子ケーブルの写真付きレビューがあった
ttp://d.hatena.ne.jp/suraimu_man/20090919

これが全ソフト対応ならなあ…

107名無しさん:2009/10/01(木) 20:42:01 ID:V4IuEtVo
みんな㌧。
ふむ、ウチのメインは19年落ちのブラウン管だからなぁ。(TH-29XV1)
S端子で十分というかS端子までしか無いw
PCモニタにもビデオ入力端子追加したが、そっちより普通にテレビで
プレイしたほうが良さそうだ。

108名無しさん:2009/10/01(木) 20:51:45 ID:gg9fLYEU
WiiのD端子売れてないのか以前ワゴンで買ってきた
まあうちはブラウン管なんだけどな!

何気に上新でWii+D端子セットでお値段据置きってのやってたな

109名無しさん:2009/10/01(木) 21:05:07 ID:rIExXCHM
     _____________
   /|:: ┌──────┐ ::|
  /.  |:: |  8回裏   | ::|   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  |.... |:: | 鴎 1−0 猫 | ::|   | よし勝ったな。風呂でも入るか
  |.... |:: |          | ::|   \_  _________
  |.... |:: └──────┘ ::|      ∨
  \_|    ┌────┐   .|     ∧∧
      ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ .∬  (  _)
             / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄旦 ̄(_,   )
            /             \  `
           | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄_|、_) 
             ̄| ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄|
              ̄           ̄
     _____________
   /|:: ┌──────┐ ::|
  /.  |:: |  試合終了 | ::|   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  |.... |:: | 鴎 1-2 猫 | ::|   | はぁさっぱりした・・・ あ、あれ?
  |.... |:: |          | ::|   \_  ________
  |.... |:: └──────┘ ::|      ∨
  \_|    ┌────┐   .|    ∧∧
      ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 几几几  (  _)
             / ̄ ̄几几几凵 ̄(_,   )
            /旦    凵凵凵    \  `
           | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|、_) 
             ̄| ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄| ̄

110名無しさん:2009/10/01(木) 21:20:40 ID:I7RTXOy.
楽天、2位だってよ。

111名無しさん:2009/10/01(木) 21:50:43 ID:E3ewsdRQ
鷹のでかいのに鷹が勝てるわけないからのう。

112名無しさん:2009/10/01(木) 23:03:09 ID:0qUHgvcs
日ハムも逆転されてるしな。
順位こそ日ハムがトップだが野球は勢いってのがあるから怖いなw

113カブー ◆TW/B4h2Zeg:2009/10/01(木) 23:05:00 ID:BGDYqcqI
`ヽ:::::ヽ:!::/
   >'" ̄ヽ.  ハム戦あと1試合しかないお…
  iニ::゚д゚ :;:i

114名無しさん:2009/10/01(木) 23:06:29 ID:0qUHgvcs
さすがに日ハムがリーグ優勝は覆らんと思うよw

ただ、プレーオフが怖いね。
今ホークスと日ハムgdgdだし。

115名無しさん:2009/10/01(木) 23:23:21 ID:9au3FIug
日本ハムファイターズ
10月1日現在
前半戦 48勝 32敗 1分 勝率0.600
後半戦 27勝 25敗 1分 勝率0.519
累計   77勝 57敗 2分 勝率0.574
残り試合数7

楽天イーグルス
10月1日現在
前半戦 38勝 44敗 1分 勝率0.463
後半戦 33勝 17敗 0分 勝率0.660
累計   73勝 62敗 1分 勝率0.540
残り試合数8

ソフトバンクホークス
10月1日現在
前半戦 48勝 34敗 2分 勝率0.585
後半戦 24勝 27敗 3分 勝率0.470
累計   73勝 63敗 5分 勝率0.536
残り試合数3

埼玉西武ライオンズ
10月1日現在
前半戦 42勝 39敗 3分 勝率0.518
後半戦 25勝 26敗 1分 勝率0.490
累計   68勝 67敗 4分 勝率0.503
残り試合数5

116名無しさん:2009/10/01(木) 23:40:46 ID:FpeO4DYo
Wiiウェアスレ見てたら、iPhoneマンセーしてるお子様がいててげんなりしてきたッス…
もういなくなったけど

117名無しさん:2009/10/01(木) 23:43:02 ID:KZEMp4ZE
たぶんその子はiPhone持ってない気がするw

118名無しさん:2009/10/01(木) 23:47:20 ID:FpeO4DYo
かもしれない
一番ツッコミ入れたかったのはコレ

>App Storeはソフトのダウンロードだけで
>20億本突破してるから、業界全体としては
>WiiウェアやDSiウェアなんかよりよっぽど儲かってるよ

119ヌケニン ◆HP1.lovwPg:2009/10/01(木) 23:47:52 ID:RjwgoK7M
 n ̄n
o o )ク 何故黙ってNGにしないのか
uv"ulア
  ヾノ

120 ◆Miko.3NhRs:2009/10/01(木) 23:57:54 ID:tredH1P.
>>118
「apple様は」めがっさ儲かってるから嘘じゃないぜw

さて寝よう

121名無しさん:2009/10/02(金) 00:00:18 ID:/lDrCIzw
突っ込みを入れたら負けだと思ってる
でも突っ込みたくなっちゃう
悔しい

122名無しさん:2009/10/02(金) 00:00:50 ID:J5FD4zww
これが童貞のSAGAか

123名無しさん:2009/10/02(金) 00:02:11 ID:euZO.ltY
appleはソニーが夢見たことで現実に利益を得ているわけだしなw

とはいえ、そういう地位になれるのは原則的に先駆者で
その先駆者がコケない限りは後続に芽はないのだが。

124名無しさん:2009/10/02(金) 00:06:42 ID:J5FD4zww
確かにソニーが夢みたウマウマではあるんだけど
ソニーに描けた夢なのかというと、ちょっと違う気がしなくもない

125しがない名無し:2009/10/02(金) 08:08:20 ID:dIOldwEs
おはよう

昨日の夜も少し見てきたけど、PS3のときとはやっぱり客層が違うねえ
女性が目立つね。あとお父さんらしきひとがリモコンとヌンチャク
とモーションプラスを大人買いしていたのが印象的だったよ。

この客層だと値下げ当日より週末のほうが動きが強そうだね。

126名無しさん:2009/10/02(金) 08:10:18 ID:FdJkt272
>>125
イナズマイレブン2の動きが活発なようで

127名無しさん:2009/10/02(金) 08:12:50 ID:lKFqLiV.
一応は「こうかはばつぐん」なのかな

128 ◆Miko.3NhRs:2009/10/02(金) 08:33:28 ID:tSMFcbsM
>>125
大人買い…
箱単位?

129しがない名無し:2009/10/02(金) 08:37:04 ID:dIOldwEs
>>128
ちょっと大げさだったかな
モーションプラス、リモコン、ヌンチャク三個に、リゾート、フィットプラスだったよ

130しがない名無し:2009/10/02(金) 08:37:46 ID:dIOldwEs
>>126
一番はボケモンだったけどね。
再販即完売がずっと続いてるね

131名無しさん:2009/10/02(金) 08:44:13 ID:ODz62Qd.
ところ構わずチャットするのやめな

132 ◆Miko.3NhRs:2009/10/02(金) 08:50:59 ID:tSMFcbsM
>>130
ラブプラスは若干足が鈍ってる感じですか
つか、ポケモン品薄はいつまで続くんだw

133名無しさん:2009/10/02(金) 08:51:10 ID:Sqc6NeUY
やっぱりポケモンはすごいなぁ。
いいかげん飽きるんじゃないの?と思ってたけど
その気配がまったくしないね。

しかしイナズマイレブンはよく人気でたよね。
小学生が「ドラクエ9」の次は「イナズマ」って言ってたを何回か聞いた。

134しがない名無し:2009/10/02(金) 08:54:58 ID:dIOldwEs
>>132
ラブプラスは昨日はファミリーが多いなかで買う勇気あるひとはすくなかった
んじゃないw

レベル5さんは展開がうまいよね。開発費抑えて横展開するほうに
お金回している印象。ニノ国とかうまくやってる感じだったよ。

135名無しさん:2009/10/02(金) 08:55:40 ID:0tykK6Q2
ポケモンに飽きた回数は両手の指では収まらないぜ!

136名無しさん:2009/10/02(金) 08:57:52 ID:lKFqLiV.
L5は信用してない人多いだろうなあw
わんこー

137しがない名無し:2009/10/02(金) 09:01:56 ID:dIOldwEs
>>136
あの時期の失敗をうまく反省したと思うよ。

138名無しさん:2009/10/02(金) 09:02:52 ID:Va5VXXiQ
"B"OKEMON…?

139名無しさん:2009/10/02(金) 09:07:54 ID:Sqc6NeUY
レイトンが初めて買ったL5ソフトだった自分自身としては、カプコンよりも信頼してるけどね。

140名無しさん:2009/10/02(金) 09:14:17 ID:/4TgDw3.
同じく初L5ソフトがレイトンだったが、2で「あれ?」と思ったので
信頼度は俺の中でカプとどっこいどっこい

141煉九朗 ◆VrX6q8CoKw:2009/10/02(金) 09:15:26 ID:n2zExLZ2
>>138
バケモンって言いたかったんじゃない?w

142名無しさん:2009/10/02(金) 09:16:21 ID:0tykK6Q2
L5はいつレベルが上がりますか

143名無しさん:2009/10/02(金) 09:46:06 ID:J5FD4zww
二の国は本当に開発費をおさえてるのかなあ…
冒頭5分ぐらいと、あと多分大事なところのみとはいえ、ジブリ使ってアニメやって芸能人起用も多め
ROMは4Gbだし、リアル本もついてる

そりゃFF13に比べれば安いだろうけど、企業の規模とか考えたら
相当「かけてる」ように思えるのですが…

144名無しさん:2009/10/02(金) 10:10:50 ID:B7r3qmUM
>>143
お金出してるのがL5だけじゃないんじゃないの?


仮定の話にさらに仮定を言うのもアレだが
あまりおおくの所からお金を出させると
自由に作れなくなりそうな気もするが・・・

145PaPas@ピュアみお ◆pApas/ie.U:2009/10/02(金) 10:56:24 ID:nq9GFtOM
>>142
次にドラクエの開発費が入った時


もう多分無いけど

146しがない名無し:2009/10/02(金) 11:44:08 ID:2N.i2Rw.
>>143
据え置きと比べてって話だよ

147名無しさん:2009/10/02(金) 12:35:41 ID:yxhaFWJ.
しかし5万と3.9万じゃ全然イメージ違いますなぁ

148名無しさん:2009/10/02(金) 12:44:53 ID:/4TgDw3.
白木氏にパッチあてただけのものを再パッケして売るとか
L5が必死なのかSCEが必死なのかは分からんが、据え置きはあそこも大変そうだしなあ

149名無しさん:2009/10/02(金) 12:49:11 ID:B7r3qmUM
>>148
GT5Pもそうだけど
PS3ユーザーのネット接続率は低いのかな?

ネット接続率が高いのは箱○で
wiiとPS3は低いんだろうけど・・・

150名無しさん:2009/10/02(金) 13:00:31 ID:LLT6Vv7M
http://www.m-create.com/ranking/

PS3  39,960

アレ?5万売れたんじゃなかったん?

151名無しさん:2009/10/02(金) 13:03:23 ID:/lDrCIzw
>>149
ところがどっこい、WiiとPS3の接続率が55%なのに対しなんと箱○49%
というのが2007年6月の調査
その半年後にはPS3の接続率急落でWii>箱○>PS3
それ以降は追えなかったがそこまで状況はかわらないはず…。

ちなみに当然のことながら箱○とPS3はオンラインゲーム、
Wiiはその他のコンテンツによる接続率が高い。

152名無しさん:2009/10/02(金) 13:08:43 ID:/4TgDw3.
忍は約5万と書いていたが…
ファミ通とメディクリで1万差がつくのはちょっと考えにくいし…
流通周りではまた別の情報が流れてるのか?

153名無しさん:2009/10/02(金) 13:14:24 ID:lKFqLiV.
ファミ通だとメディクリよりPS系に甘い数字出るのはいつもの事じゃなかった?

154名無しさん:2009/10/02(金) 13:16:00 ID:/lDrCIzw
忍はファミ通ソースだから。

155名無しさん:2009/10/02(金) 13:26:26 ID:LLT6Vv7M
あそっか、ファミ通とメディクリだから少し違うのか。
勘違いしてすまなんだ。

156名無しさん:2009/10/02(金) 13:28:02 ID:B21ULgmQ
マリギャラが実売累計が996,057本いってミリオン突破が確実らしい
ソースはニンドリ, そのソースはメディクリ
またWiiのミリオンが増えるのか.
ついでにレイトンの一作目が976,669本いっててこっちもミリオンぽいね.
やっぱ任天とL5は今時のご時世でうまく商売してるよね.

157名無しさん:2009/10/02(金) 13:32:05 ID:lKFqLiV.
大ゴケとか言われた割に伸びたね
いや大ゴケって大きい苔のことじゃなくて

158名無しさん:2009/10/02(金) 13:35:57 ID:/lDrCIzw
マリオ64DSがミリオンいってて
なぜマリギャラがその程度(と言ってしまうと怒られるかもしれんが)
なのか理解できん…。
あれだけCMしてたのにな。

159名無しさん:2009/10/02(金) 13:46:16 ID:pHjPCSPk
>>156
ありゃ、まりぎゃら結構売れたなあ
またじわ売れしてんのか、こいつも・・・

160名無しさん:2009/10/02(金) 13:50:19 ID:B7r3qmUM
>>159
ロングテールって売れ方なのか
それとも本体と同時に買う人が多いのか
後者かな?

161名無しさん:2009/10/02(金) 14:09:11 ID:J5FD4zww
マリオだからなあ
国内では悲しいぐらい評価されない3Dだけど

>>146
同じ超大作ならDSのほうが安くて沢山売れて話題づくりもしやすい
みたいな話ですか
それは確かに

162名無しさん:2009/10/02(金) 14:44:55 ID:euZO.ltY
3Dは難しいってのがな。
マリオ64でも慣れられない人が結構いたし。

スーマリも十分に難しいと思うが64はスーマリほどブームにもならなかったし。

163名無しさん:2009/10/02(金) 14:50:08 ID:J5FD4zww
2Dと3Dの違いじゃなくて
スーパーマリオというものへの固定観念なのかも

164名無しさん:2009/10/02(金) 15:04:50 ID:Sqc6NeUY
マリオに3Dを求めてる人が2Dよりも少ないんだろうね。
VCで初めてマリオ64を遊んだけど、俺には合わなかったし。
一部で微妙評価のNewスーマリは楽しかった。

165名無しさん:2009/10/02(金) 15:07:39 ID:0tykK6Q2
3Dマリオは堀で溺れたのがトラウマですorz

166名無しさん:2009/10/02(金) 15:23:26 ID:/lDrCIzw
2Dアクションは視点固定で横や奥にしか進まないからキャラクターの操作に集中できるが
3Dアクションはどうしてもカメラを気にしなくちゃいけないからなぁ…。
箱庭にこだわらなければいいかもしれないけど、ねぇ…。

167名無しさん:2009/10/02(金) 15:31:40 ID:fGG3QBls
なら何故もっと2DACTが売れないのだ!
何故シューティングが(ry
何故格(ry

168名無しさん:2009/10/02(金) 15:34:29 ID:0tykK6Q2
何故PS3(ry

169名無しさん:2009/10/02(金) 15:35:30 ID:fGG3QBls
>>168
いや、あれ2Dゲーあんましないやん

170緑の人 ◆LUIGIWKFFU:2009/10/02(金) 15:39:06 ID:1lbUsvHo
マリサンの最終が75万程度だったのを考えると100万まで行ったのはかなりの伸びだと思っている
3Dアクションってだけで忌避される事が多いけどマリギャラは本当にやりやすいんじゃよー
一部のステージ鬼畜だけど

171駄犬 ◆WANKOdogNQ:2009/10/02(金) 15:44:58 ID:.Mzvfvnw
慣れてきたころに登場するスイーツですねわかります

某所であそこのマリオ3の曲を近藤さんの生演奏で聴けたのは感動した

172名無しさん:2009/10/02(金) 15:45:39 ID:yxhaFWJ.
そもそもまだ最終じゃありませんよー
マリオ64DSなんかも今年も数万単位で伸ばしてますし

173名無しさん:2009/10/02(金) 15:46:57 ID:J5FD4zww
格闘ゲーとSTGって
本質的には同じ物だと思うようになりました

174名無しさん:2009/10/02(金) 15:48:16 ID:LLT6Vv7M
小学生の時スーマリ1やスーマリ3はクリア出来なかったが、
マリオ64はクリアできたというのがここに居るよ!

ステージの構造自体は2Dマリオの方が難易度高いと思うんだけどなあ。
3Dマリオの方が足場が広くて進みやすい。

175名無しさん:2009/10/02(金) 15:50:33 ID:fGG3QBls
>>174
マリギャラはクリア出来るが
VCのスーマリ1やスーマリ3は未だにクリア出来ねえ
まあ、難易度云々より単純な取っ付き易さの違いなんだろうなあ
心理的な要素も含めた

176名無しさん:2009/10/02(金) 15:52:15 ID:pHjPCSPk
>>172
それがこわい

177名無しさん:2009/10/02(金) 15:56:51 ID:adx7aAcQ
2Dはドット単位で調整するけど3Dは比較的ゆるめだからね
マリギャラの緩急のつけかたは見事なもんだったなぁ

178名無しさん:2009/10/02(金) 16:02:43 ID:Dhes3Zgk
>>173
どちらも、やり込むことが前提になっている感は有る。

179名無しさん:2009/10/02(金) 16:10:33 ID:yjvTAzPQ
「Carnage Heart PORTABLE」についてのお知らせ
http://www.genki.co.jp/news/release/091001_2.html

今現在、「Carnage Heart PORTABLE」に興味をお持ちいただいているユーザーの皆様。
「Carnage Heart」シリーズのユーザーの皆様。
大変長らくお待たせいたしました!
「Carnage Heart PORTABLE」がPlayStaion(R)Storeで再販が決定いたしました!発売から3年が経過しても尚、
本作を愛してやまないユーザーの皆様、本当にありがとうございます。

そういうのもあるのか
ちなみにヤフオクでは10000円越え

180名無しさん:2009/10/02(金) 16:38:16 ID:lKFqLiV.
MH3のミリオン到達はまだかね
しぶとくランク10位内をうろうろしてるから、そろそろだとは思うが

181名無しさん:2009/10/02(金) 16:41:26 ID:LLT6Vv7M
>>180
ここ数週間は約1万をキープしているみたいだから、
もう少しかかるんじゃない?

182名無しさん:2009/10/02(金) 16:44:06 ID:ZpxM1HBc
90万くらい
クリスマス前には届いてるんじゃないかな

183名無しさん:2009/10/02(金) 17:08:11 ID:pHjPCSPk
MHP2Gと仲良く同じあたりにいるね

184名無しさん:2009/10/02(金) 17:40:56 ID:MdTbG4Wk
マリギャラもNewマリもとても楽しめたが
走り出しからの加速がもっと早ければ良かったなぁ

185名無しさん:2009/10/02(金) 18:18:45 ID:Gy/rOyeE
>>170
3Dアクションって、アクション暴発で自滅したり、
強制視点変更で進行方向乱されたり、
距離感掴めなくて転落死とかが多いんだけど、
マリギャラは、そういう部分がゼロとは言わないまでも、
理不尽な死に方というか「ちゃんと操作してる(つもり)なのにキャラが勝手に違う動きをする」
みたいな部分が無いんだよねえ。

186名無しさん:2009/10/02(金) 18:23:57 ID:euZO.ltY
しかし、2D以上に調整が難しいのだろうなあとは感じる。
正直任天堂以外のメーカーが本格的に参入できるとは思えん。
ほぼMSのみだった昔のPCゲーのとあるジャンルを思い出すぜw

187 ◆Miko.3NhRs:2009/10/02(金) 18:25:00 ID:tSMFcbsM
>>185
円盤とかの裏に回るシーンで誤爆死しまくる俺に謝れ

188名無しさん:2009/10/02(金) 18:28:54 ID:d4gcH2Q.
( ・∀・) 水でできたリング?をレースするステージで一体何人ものマリオをこの手で屠ってきたことか

189名無しさん:2009/10/02(金) 18:28:55 ID:Gy/rOyeE
>>187
あれはパープルコインの時にちょっと感じたな。
中央から真下に歩いててもグルッとなった瞬間歩くラインがズレるという。

190名無しさん:2009/10/02(金) 18:30:20 ID:e5fLIu9s
マリオであーだこーだ言われる3Dゲーだけど
みんなは他の3Dゲームやってないのか?

191名無しさん:2009/10/02(金) 18:31:05 ID:lKFqLiV.
キューブの上走って全部色変えるやつで何回死んだか…

192 ◆Miko.3NhRs:2009/10/02(金) 18:32:46 ID:tSMFcbsM
>>189
カメラが回るときに変な方向入力になった感じなのかねえ

その辺「仕掛けの面白さ」よりストレス感じちゃったのはちょいちょいあったな

193名無しさん:2009/10/02(金) 18:38:28 ID:W1eXv6cY
バーンヤードが語って欲しそうにこちらを見ている!

194名無しさん:2009/10/02(金) 18:40:39 ID:Gy/rOyeE
>>190
ソニックはほぼ全作やってますな。
こちらはこちらで、ソニワドのソニックパートが、
やっとハイスピードアクションの完成形に近づきつつあるなと感じたり。

>>192
後は、水の中のラジコン操作(かな)でちょっと戸惑う事はありましたな。
3D酔いしにくくさせる為の仕様だったとは思うんだけど。
ここでカメラグルグル回すとモロに酔うだろうしねえ。

そういう細かい部分での不満を、
マリギャラ2で綺麗サッパリ改善してたら完全無欠の出来になるのかなと期待しております。

195名無しさん:2009/10/02(金) 18:45:36 ID:euZO.ltY
ソニアドは1作目が微妙だったのが痛い感じかなあ。

DCは機会損失だとはいわれてたけどローンチも弱かったと思うんだ。

196名無しさん:2009/10/02(金) 18:45:37 ID:pudXejbE
小さくて平べったい惑星で幅跳びしてスイングバイみたいに回るのが気持ちよかったw
個人的に64に比べてカメラでいらつくことは減ったなぁ

197名無しさん:2009/10/02(金) 19:50:31 ID:ASFhGamU
おっとメガCDロンチの悪口は(ry

198名無しさん:2009/10/02(金) 20:39:19 ID:hki3Udck
>>109
フロの間にビール瓶増えすぎ
おまえの部屋で何があったんだw

199カブー ◆TW/B4h2Zeg:2009/10/02(金) 21:43:35 ID:ky/E5Fic
`ヽ:::::ヽ:!::/
   >'" ̄ヽ.  試合が雨天中止で寂しいの。
  iニ::゚д゚ :;:i

200 ◆Miko.3NhRs:2009/10/02(金) 22:38:20 ID:tSMFcbsM
ダメだ、中村先生のキャストコメントで吹くwwwww

201 ◆Miko.3NhRs:2009/10/02(金) 22:43:06 ID:tSMFcbsM
誤爆した気もするが気にすまい

202名無しさん:2009/10/02(金) 22:45:03 ID:FdJkt272
【速報?】某ミリデレD氏がかーずSPからリンクを切られる

203名無しさん:2009/10/02(金) 23:12:11 ID:dukVkKic
>>202
ラブプラス叩いてたからだな(棒

というか、リンク張ってたことすら知らなかった

204名無しさん:2009/10/02(金) 23:12:51 ID:ODz62Qd.
今日は勝ったが、やっぱり巨人相手の連敗が痛すぎる・・・栗原爆発おせえよ・・・orz

205名無しさん:2009/10/03(土) 08:04:08 ID:Zetlz7oM
カソカソしてますねー
10時間近く書き込みなしとは…

206リョナ兄さん ◆Xv2hVGCavo:2009/10/03(土) 08:30:27 ID:QFRNQ6QE
>>190
ゴエモンとかドラえもんとか

207名無しさん:2009/10/03(土) 08:43:05 ID:x2opmxb6
>>205
避難所だから、本来書き込みが少ないほうがいい筈なんだけどねー

208リョナ兄さん ◆Xv2hVGCavo:2009/10/03(土) 08:51:09 ID:QFRNQ6QE
http://game.snkplaymore.co.jp/press_releases/index_press.php?num=222
なにこの表情のエロさ

209名無しさん:2009/10/03(土) 08:58:08 ID:dyNTzoB2
ミリデレはついにかーずSPからも切られたのか。
今年の頭から見てないけど、どうせ夏はいい具合に発酵してたんでしょ?
なんか外と繋がっている最後の砦みたいな物だったのにな。
かーずSPを逆恨みしなきゃ良いけど。

210名無しさん:2009/10/03(土) 09:10:19 ID:x2opmxb6
>>209
忍びが「STOP!温暖化!」っていうくらい

昨日はこんなことやらかしてたよ
ttp://dubai.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1254178553/476

かーずの件はラブプラスに噛みついたからではないかという憶測があるけど
ただのリンク切れかもしれないんで、様子見かな

211名無しさん:2009/10/03(土) 09:17:52 ID:wR6LUGkY
あーゆーところはズブズブだから
なかなか手を切るとかやらないと思うよー

212名無しさん:2009/10/03(土) 09:18:44 ID:Fl0phyA2
>>208
SNKは本格的にギャルゲメーカーになってきたのか

213名無しさん:2009/10/03(土) 09:27:13 ID:x2opmxb6
>>211
普通はね・・・

ただ先生は凄いことになってきているんで、
距離を置きたいと思われても何の疑問もないのよ

最近は他Blogエントリを独自解釈してなんでもSONY↑任天堂↓ってしているだけ

214名無しさん:2009/10/03(土) 09:32:25 ID:KmRfwsh2
ソニー↑任天堂↓で思い出したが、今朝の新聞に
「9月のハード販売で初めてPS3が首位」ってニュースが。
PS3が30.9万台、2位がDSで26万台だそうで。

9月で30万だとFF13までに100万行かず、年度内で200万積み増しぐらいかな?

215名無しさん:2009/10/03(土) 09:33:46 ID:wR6LUGkY
>>213
他にもそういう考えとかブログあるからさ
きっとそういう所と仲良くズブズブにやっていくさ
あと忍みたいに我関せずを貫くやつもいるだろうけど…
本当は忍みたいな無関係なのも良くないんだよねぇ

216名無しさん:2009/10/03(土) 09:37:51 ID:wR6LUGkY
無関係違う、無関心装うだ

217名無しさん:2009/10/03(土) 09:38:11 ID:dyNTzoB2
>>210
また忍にSTOP!温暖化!って言われちゃったの?
去年のことなら、大爆笑させていただきましたよ。

TOGの件はゲハまんまで煽っていたら大恥かいたって所か。
センセはゲハは見ない設定なんじゃなかったでしたっけ?
今年の頭時点でなかった事になってたみたいだけど。

それよりミリデレの本名はまだー?

218名無しさん:2009/10/03(土) 09:45:54 ID:x2opmxb6
>>217
おっと、確認したら温暖化事件は去年の夏でしたか
まだ半年くらいだと勘違いしてた

>センセはゲハは見ない設定なんじゃなかったでしたっけ?
先生はゲハ見てないよ?
ペルソナの人はしらんけど

219名無しさん:2009/10/03(土) 10:03:16 ID:h4dhNhUc
>>214
うちの読売新聞にも載ってた。
新型の初動程度の事で、ゲーム機の月販程度のことを一般の新聞がよく記事にするもんだと思ったよ。

220名無しさん:2009/10/03(土) 10:05:50 ID:hV.tGlmw
広告料出して あ・げ・る(はぁと

221名無しさん:2009/10/03(土) 10:35:26 ID:JssN.eqk
>>219
8月最終週だけの売上げで「ウォークマンがiPodを逆転!」なんて
やってたくらいだから問題無い(棒

222名無しさん:2009/10/03(土) 12:15:10 ID:s0LPNJ4Y
かーずは萌えラノベのプロデュース?したり、ラブプラスのイベントに出てきたり
そういう立ち位置のweb系出身のライター・企画者ってたち位置だから
価値ないと思われたら切るんじゃない?

223名無しさん:2009/10/03(土) 14:06:19 ID:1VAGJ7mk
奴らは自分たちが世界をまわしていると思ってるんだ

224名無しさん:2009/10/03(土) 15:40:08 ID:zwUFSIs.
板+買ってきたよ。
こう言うのは通販で頼むべきだね。

バイクでしかも板を甘く見てたので後部用積載器具を
持って行ってなかったから久々に地獄を見たorz

みんなも気を付けてな

225名無しさん:2009/10/03(土) 15:43:42 ID:YE0te8to
>>224
なぁに
そんな道は既に語り尽くしてある・・・
(旧板を見ながら)

226名無しさん:2009/10/03(土) 16:03:16 ID:uYViwvGY
チャリで360を買いに行った事もあったなあ…

227名無しさん:2009/10/03(土) 16:51:22 ID:JssN.eqk
>>223
実際には世界を敵にまわして(ry

228名無しさん:2009/10/03(土) 16:57:50 ID:dyNTzoB2
ずいぶん昔に2chで流行ったソーテックのPCに付属してたミニコンポを
持ち帰りしたときは辛かった。

229 ◆Miko.3NhRs:2009/10/03(土) 19:32:37 ID:SRqGKYe6
>>225
なぁに
そんな道は既に語り尽くしてある・・・
(旧箱を見ながら)

230名無しさん:2009/10/03(土) 19:35:44 ID:sSa3e4MM
>>229
X型してるゲーム機じゃなくて良かった。

そういう風に考えてみてはどうだろうかw

231 ◆Miko.3NhRs:2009/10/03(土) 20:02:33 ID:SRqGKYe6
>>230
ふはははは、あの重量に加え
「DOA3紙袋」だったのだ


さて、ゲーフリから不採用通知が来たにょろす
ふて寝ふて寝

232名無しさん:2009/10/03(土) 20:17:40 ID:sSa3e4MM
>>231
……それに比べると、今の広報は優れているな。

233名無しさん:2009/10/03(土) 20:18:59 ID:sSa3e4MM
なーに、ゲーム関係の会社は腐るほどあるんだ。

自分自身のような逸材を蹴りやがったな、今に見てろくらい思ってればおk
いざとなったら起業だw

234名無しさん:2009/10/03(土) 20:22:21 ID:sSa3e4MM
おや、桟原の記録が崩れるか?

235カブー ◆TW/B4h2Zeg:2009/10/03(土) 20:36:00 ID:RDzNF3gY
`ヽ:::::ヽ:!::/
   >'" ̄ヽ.  >>231
  iニ::゚д゚ :;:i 出会い系サイトでも作っておくれ

236名無しさん:2009/10/03(土) 20:36:54 ID:JssN.eqk
阪神戦か。この後追いつけば…

そして西武(ry

237名無しさん:2009/10/03(土) 20:41:22 ID:sSa3e4MM
西武は、去年優勝したチームなんだがなあ。

後半戦の楽天は勢いが凄いわ。

238名無しさん:2009/10/03(土) 20:43:01 ID:n2dd2kK2
楽天すげえなwここまで覚醒するものなのか。

239カブー ◆TW/B4h2Zeg:2009/10/03(土) 21:01:03 ID:RDzNF3gY
>>238
鬼がおる…
ttp://koke.from.tv/up/src/koke10537.jpg

240名無しさん:2009/10/03(土) 21:10:06 ID:3RK.xhMs
>>239
なにこれ、濡れちゃう><
今年の楽天は本当に漫画みたいな状況だな。

241名無しさん:2009/10/03(土) 21:26:12 ID:6squIbOo
>>239
スリーベースが欲しいと思ったw

242 ◆PCSH8lhBd6:2009/10/03(土) 21:26:37 ID:KVWlSqPg
帆足で楽天は無双出来るはずだったのに
どうしてこうなった

243名無しさん:2009/10/03(土) 21:30:50 ID:KVWlSqPg
       ____
     /     \
   /::::::::::::::::    \ _
  /::::::::::::::::       || |   もしもし、野村監督ですか?
  |::::::::::::::::::::::::     ∩! ,ヽ _  CSに出る準備はすでにできて(ガチャ ツーツー)
  \::::::::::::::::       | ー ノ
   | :::::::::::::::    | i j  ̄ ̄ ̄|
   |  :::::::::::::    ゝ__/____i
   |  ::::::::::99   /      /
  (__(__   ヽ⌒⌒⌒ヽ
  /  ,_/  ___ノ    /
  `ー'  `ー'       /

244名無しさん:2009/10/03(土) 21:30:58 ID:sSa3e4MM
サイクルは本当に出にくいからな。
三塁打本塁打出してるときはなって欲しいと思うのだがw

>>242
波、だろうな。
それがあるチームは苦手も全部無視するようになっちまう。

245名無しさん:2009/10/03(土) 21:32:13 ID:syCFgeaE
>>242
これがノムさんの力なのだよ…!
ちょっと前の阪神もノムさんが基礎を作った所が大きいのかねえ

田尾さんが解雇された時は喧々諤々だったが
今となってはいい選択だったと言えるのかもなー

246名無しさん:2009/10/03(土) 21:36:18 ID:sSa3e4MM
野村さんにゃノウハウと人脈があるからな。
阪神は野村と星野の世代でバックを入れ替えたってのも大きいかと。

星野もそっちの力は評価すべきなんだがとは思うがw

247 ◆PCSH8lhBd6:2009/10/03(土) 21:38:19 ID:KVWlSqPg
負け犬根性を払拭したのは星野のあの性格じゃないかなと
ただあの人は島野が居ないとダメという事を北京で露呈

248名無しさん:2009/10/03(土) 21:41:12 ID:sSa3e4MM
>>247
使い潰す星野だからと思ったんだが
それもやってないところを見ると政治的にできんかったのかもなー。

政治的な力を持っているがために政治的な束縛も受けそうだし。

249カブー ◆TW/B4h2Zeg:2009/10/03(土) 21:46:16 ID:RDzNF3gY
`ヽ:::::ヽ:!::/
   >'" ̄ヽ.  >>242
  iニ::゚д゚ :;:i 後はまかせてください

250 ◆PCSH8lhBd6:2009/10/03(土) 21:48:37 ID:KVWlSqPg
ちなみに今年
楽天は7月8日に8連敗で5位転落。
この時点でファンの間には絶望感たっぷりだったらしい。
「また今年もか…」的な意味で。

251名無しさん:2009/10/03(土) 21:52:51 ID:JssN.eqk
楽天おめ。

セのCSはまた激しいのぉ。

252名無しさん:2009/10/03(土) 22:17:53 ID:uYViwvGY
史上最も激しい3位争いだな

253名無しさん:2009/10/03(土) 22:25:07 ID:gLWlGJfE
そして希望が潰えかけている広島・・・

254名無しさん:2009/10/03(土) 22:27:16 ID:e7PaEV0Q
鷹ファンはシーズンどんなに勝とうが負けようが、「今年もか…」と思っております。

255名無しさん:2009/10/03(土) 22:29:29 ID:sSa3e4MM
>>254
諦めたら(以下略

横浜のジンクスとて破れたときもあるんだしなw

256名無しさん:2009/10/03(土) 22:33:22 ID:HKp3lbwY
野球詳しくないけど、楽天は応援したくなるw

257名無しさん:2009/10/03(土) 22:34:12 ID:R8w7uMLw
>>255
大丈夫、松中ならきっとやってくれる(棒

258名無しさん:2009/10/03(土) 22:41:40 ID:sSa3e4MM
>>256
野村さんがいるから若干応援してる。
爺さんが南海時代からの野村さんの熱心なファンなのでw

>>257
期待すんなwww

259名無しさん:2009/10/03(土) 22:43:14 ID:e7PaEV0Q
CS、ここが勝負の分かれ目!って時に出てきた松中なら
俺でも抑えられる自信があるwwww

…いや、マウンドからキャッチャーまでノーバウンドでも届くか不安になってきた。

260名無しさん:2009/10/03(土) 22:49:54 ID:Zetlz7oM
GT5だかPのCMが詐欺っぽい…

261名無しさん:2009/10/03(土) 23:04:11 ID:YqKVqHMI
>>246
北京の時以来、星野は過小評価されがちだな。
シーズンを戦い抜く力は凄いと思うよ。
むしろ日本シリーズでも惨敗続きの星野を送り込んだ野球界がアh(ry

262カブー ◆TW/B4h2Zeg:2009/10/03(土) 23:07:17 ID:RDzNF3gY
`ヽ:::::ヽ:!::/
   >'" ̄ヽ.  >>260
  iニ::゚д゚ :;:i 少なくとも実機映像ではないことだけは確か…ですよね?

263名無しさん:2009/10/03(土) 23:20:04 ID:R8w7uMLw
>>261
個人的には失脚してくれてホッとしてるけどな。
WBCに一切口出しできなくなっただけでも儲け物っす

264 ◆PCSH8lhBd6:2009/10/03(土) 23:57:01 ID:KVWlSqPg
http://up3.viploader.net/baseball/src/vlbaseball000761.jpg

265名無しさん:2009/10/04(日) 00:04:28 ID:heGnQBp2
>>264
画面が歪んで見えない

266 ◆PCSH8lhBd6:2009/10/04(日) 01:11:53 ID:I498WxzI
山崎武司
通算HR 361本

内訳
中日 184本(14年間)
オリックス 26本(2年間)

楽天 151本(5年間)

267名無しさん:2009/10/04(日) 08:20:18 ID:x8RcQLOk
パクリとかパクリじゃないとか
もうゲハ消えないかなぁ。

268名無しさん:2009/10/04(日) 08:22:12 ID:lLG1kRAI
ゲハが悪いんじゃなくて、煽ってるやつが悪いんだよ
つまりそいつらが消えれば問題ない

269名無しさん:2009/10/04(日) 08:31:51 ID:x8RcQLOk
いや、こう思ってしまう俺もきっとダメなんだよ
集まる場所が無くならないと

270名無しさん:2009/10/04(日) 08:47:32 ID:Rc9NUhhM
避難所以外見なくなって分かったが
ゲハにいてもゲームは楽しくならない。むしろつまらなくなる。

271名無しさん:2009/10/04(日) 09:15:31 ID:mCEtLYvE
アグリアスはセイバーの(ry

272名無しさん:2009/10/04(日) 09:21:37 ID:1lpz19no
正直に言うとゲハってゲームに飽きちゃった奴が集うところでしょ。
そういうゲームに飽きちゃったけど離れられない、それの原因を自分だと
認められない人間が集まって怨嗟を吐く場所だから、そんな所をみてれば
面白いものもつまらなくなるに決まってるよ。

273名無しさん:2009/10/04(日) 09:26:54 ID:ePWfGp/Q
○○が消えれば良いとか無くなれば良いとか
あんまりこういう所で書くのは関心しないな
そう思うなら関わらない事

274名無しさん:2009/10/04(日) 09:34:33 ID:mZwvLEO.
>>267
3Dドットヒーローズの事か?けど、俺も正直言って、何だかなあって印象だぜ。

275駄犬 ◆WANKOdogNQ:2009/10/04(日) 09:38:30 ID:0YdH86ek
ゲハに来てからゲーム買う量が跳ね上がったうちはどないしたらええんじゃ

まぁ見てるのコケスレと天界と偶に各ハード本スレと健全度が高い方のジョーク系スレだけだが

276名無しさん:2009/10/04(日) 09:40:29 ID:ePWfGp/Q
多分ゲハに居なかったら買ってなかったゲームは存在してるなw

277嫁泥棒@もこたんと金銀リメで遊ぶ ◆mokour3OD2:2009/10/04(日) 09:42:25 ID:L7LxvQgA
真面目にゲハに近づかずコケスレに居なかったらポケモンやってるか怪しい

278名無しさん:2009/10/04(日) 09:44:57 ID:mCEtLYvE
コケスレが無かったらコンシューマゲーム続けてたかどうかも怪しい俺

279名無しさん:2009/10/04(日) 09:49:15 ID:3p/y6DIs
ゲハにいなけりゃ、存在すら知らなかったソフトがたくさんあるしなあw
まあ、最大の失敗はコケスレと天界に手を出したことだがw

280名無しさん:2009/10/04(日) 09:52:06 ID:Fe0llHZs
>>274
アレはパクリとか論争するのもバカらしいけどなぁ・・・
個人的にはフロムソフトウェアに対して大いに失望した程度だな
もうアーマードコアの新作が出ても買わないだろうし期待もしない
熱さが無くなった終わったメーカーだ・・・

281名無しさん:2009/10/04(日) 09:55:07 ID:mZwvLEO.
>>280
まあ、フロムにしてみたら、パクリ論争と言う名の宣伝を狙ってるんだなとは思うな。
そういう意味では、ゲハでの騒ぎも想定通りなのだろう。

282嫁泥棒@もこたんと金銀リメで遊ぶ ◆mokour3OD2:2009/10/04(日) 09:56:56 ID:L7LxvQgA
>>281
まあどっちにしろなんだかなあ、とは思うけどな

283駄犬 ◆WANKOdogNQ:2009/10/04(日) 09:57:41 ID:0YdH86ek
フロムはフロムでフロントミッションにアーマードコアを(超棒

オマージュとパクリの線引きって難しいよね実際

284名無しさん:2009/10/04(日) 10:00:26 ID:kGrYMX7A
天界民多いなぁw
見てて楽しいもんね、ゲームやって幸せそうなコメントは。
あとミリオンスレでうずたかく積みあがる雛段を見るのも好きです。

ふとこのイトイコラムを貼ってみたくなった。
<対立をありがたがらない。>
http://www.1101.com/darling_column/2006-04-17.html

285名無しさん:2009/10/04(日) 10:00:52 ID:ePWfGp/Q
面白ければオマージュ、そうじゃなければパクリで良いんじゃねw

286名無しさん:2009/10/04(日) 10:03:07 ID:Fe0llHZs
>>283
フロントミッション(つかユニット型シミュレーションゲー全般)が苦手な俺としてはアマコの方が解りやすかった
アクションとシミュレーションは割と大きな違いだと思う

>>285
敬意が有り、かつ各方面に謝辞を払う:オマージュ
無断で、ないし悪意を以って作品を模倣する:パクリ

287名無しさん:2009/10/04(日) 10:03:08 ID:d0r1VODg
>>285
面白ければ大抵は許される…というよりむしろ、
俺らが許すだろうからなぁw

288名無しさん:2009/10/04(日) 10:03:46 ID:Rc9NUhhM
面白くてもパクリはパクリさ。アレクサンドル・デュマも言ってる

「確かに盗んだ。だが俺の方が面白い!」となw

289名無しさん:2009/10/04(日) 10:05:32 ID:wu5leuGg
3Dドットヒーローズは…
もっと色んな可能性がありそうだっただけに
ああいう安易な方向に行ってしまったのが残念だ
まあ、今の段階じゃああれだけのゲームとは断言出来ないけど

290駄犬 ◆WANKOdogNQ:2009/10/04(日) 10:06:25 ID:0YdH86ek
インスパイアは悪ですか?w

291名無しさん:2009/10/04(日) 10:07:45 ID:Fe0llHZs
>>287
面白ければ許されるのであれば
「個人的に」面白くなる改造ツールやマジコンは許されるんですね・・・

292名無しさん:2009/10/04(日) 10:07:48 ID:ePWfGp/Q
>>286
じゃあこの場合フロムは任天堂に謝辞を払えば良いって言う事だな
払う訳無いと思うがなw
>>290
悪です!(キリッ

293名無しさん:2009/10/04(日) 10:08:35 ID:Fe0llHZs
>>290
期待に応えてみる

つ[ ttp://www.carsensor.net/CSphoto/cat/HO/S007/HO_S007_F005_M001_1_L.jpg ]

294名無しさん:2009/10/04(日) 10:10:16 ID:ePWfGp/Q
>>291
マジコンとかについてはファミ通のフラゲ画像をありがたがってるコケスレやその他住人は文句言えないと思うよ
改造ツールは別に個人で楽しむ分には良いんじゃね

295名無しさん:2009/10/04(日) 10:11:09 ID:d0r1VODg
>>291
パクリ云々と改造ツールやマジコンは違うと思うが…

「個人的」な意見を言うならば1人用ゲームの改造は有りだと思っている。
ネット対戦等の通信要素が入ってくるゲームだとまずいだろうけど。

296名無しさん:2009/10/04(日) 10:12:51 ID:kGrYMX7A
>>290
線引きは難しいけど、「姿勢」の問題じゃないかな。

例えばビートルズが大好きだと公言して憚らない歌手の曲の中に、
ビートルズのエッセンスが入っていてもそんなに文句言われないだろうけど、
明らかにマネなのに「オリジナルだ」と言い張ったらたたかれるだろうな。

297名無しさん:2009/10/04(日) 10:16:20 ID:3p/y6DIs
当事者や第三者が不快感をもたなけりゃいいさ
まあ、俺は大概持ちますがね、パクリには

もっとも、多くの場合はパクリは所詮まがい物として失笑食らった上で忘れ去れてるけどね
SIXAXISとか

298駄犬 ◆WANKOdogNQ:2009/10/04(日) 10:16:51 ID:0YdH86ek
アレンジレンジか(棒

299名無しさん:2009/10/04(日) 10:19:23 ID:85Y4GRxw
>>284
コケスレと天界スレって同時に見てる人多そうな印象だねぇ

300名無しさん:2009/10/04(日) 10:21:45 ID:kGrYMX7A
>>298
「ロコローション」の作曲者を、
指摘を受けるまで自分名義にしてたというのを聞いた時は呆れたね…

301名無しさん:2009/10/04(日) 11:01:14 ID:mCEtLYvE
彼らは堂々と「ヤバくない所までパクります」と公言してたようなw

302名無しさん:2009/10/04(日) 11:40:00 ID:XldRh0EQ
http://sukima.vip2ch.com/up/sukima091767.jpg

303カブー ◆TW/B4h2Zeg:2009/10/04(日) 12:56:56 ID:H7Ae7E2U
`ヽ:::::ヽ:!::/
   >'" ̄ヽ.  なんでも程度の問題だと思いますけどね。
  iニ::゚д゚ :;:i

304名無しさん:2009/10/04(日) 13:08:08 ID:GqrN2ua.
ここまで行くと、程度では済まないかもしれんw


ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm8404130

305名無しさん:2009/10/04(日) 13:12:53 ID:d9dudcZc
>>304
なるほど、こりゃひどい
初めて見たがほんきでそのまんまかよ
っていうか、コレドットの意味無くね?

306 ◆Miko.3NhRs:2009/10/04(日) 13:18:15 ID:XYCW.8iE
任天堂なら「面白ければ」黙認するだろうけど
ゲームバランス等のチェックにミヤホンが来るかも知れないがw

307名無しさん:2009/10/04(日) 13:28:44 ID:mCEtLYvE
まあ遊び方にパテントはないしね(棒

308名無しさん:2009/10/04(日) 14:53:34 ID:YyEUxpsU
>>306
本当にありそうで困るw

309名無しさん:2009/10/04(日) 15:00:27 ID:h2Hss5ks
>>302
わざわざ上部を切り取るんじゃねーw

310リョナ兄さん ◆Xv2hVGCavo:2009/10/04(日) 15:47:17 ID:HQAasWU.
くりーんきーぱーの復活システムは
どんどんパクられるべき

311名無しさん:2009/10/04(日) 16:12:32 ID:WLgQK5HI
日本のゲーム業界はインベーダーやマリオやF1やDQやポケモンや脳トレって感じで
ベースにされてるゲームが存在している歴史は否定できないだろう。
だからこそ、メーカー間で口出しすることはほとんどないのだろうなー。
顔グラフィックパチったとかならともかくとしてw

>>294
各種フラゲを触れない住民も結構いることをお忘れなく。

その手の一方的な決め付けもまた問題だぜ。

312不自由人 ◆FreeMan.hE:2009/10/04(日) 16:15:00 ID:AMigLvQI
 ∧∧ 
/~)(~ヽミ 、
`" ̄"'´ ̄
ニュートピア2は明らかなイースとゼルダのパクリだったけど面白かったよ?
つまり3D以下略もやってみれば面白いかも知れないじゃないか!
俺が買うまで待つンだ!

313名無しさん:2009/10/04(日) 16:17:21 ID:6BCIeJCM
今すごい死亡フラグが見えた気がした

314名無しさん:2009/10/04(日) 16:18:23 ID:btdAHHr2
ワンダーボーイは高橋名人のパクリ(棒

315名無しさん:2009/10/04(日) 16:23:42 ID:WLgQK5HI
しかし一見地雷のものでも
特定層狙い撃ちや毒でも薬でもないようなときだってあるんだぜ!

316名無しさん:2009/10/04(日) 16:26:34 ID:HgaJYxKw
パロディとして面白くなかったら最強の法務

おや、誰か来たようだ

317名無しさん:2009/10/04(日) 16:26:49 ID:3p/y6DIs
>>313
・・・・どっちにとっての死亡フラグなんだろう・・・

318名無しさん:2009/10/04(日) 16:35:02 ID:CZGELLPk
そりゃ、旦那が地雷を踏むフラグだろう。

319アイス ◆dbPePC2E/o:2009/10/04(日) 16:35:23 ID:Xdii3CCU
「3Dドット〜 」というゲームの一つの主軸に対して色々なゲームのパロディを入れるならいいけど、
主軸がまんまゼルダならパロディじゃくてただのパクリじゃねえか

320名無しさん:2009/10/04(日) 16:36:31 ID:wu5leuGg
多分これから色々パロって来ると思うよ、そこら辺は

321不自由人 ◆FreeMan.hE:2009/10/04(日) 16:40:07 ID:AMigLvQI
 ∧∧ 
/~)(~ヽミ 、
`" ̄"'´ ̄
あの明らかに操作性が駄目そうな3Dドットエディタといい
そういう数々のパロディの元ネタがわかって笑い飛ばせる人種がターゲットなンでしょ?
PVみてたらドラクエネタとかもあったし。

こういうゲームはパロディの質がそのままゲーム全体の完成度に影響するので
開発陣にかなりのユーモアを必要とされると思うのだが大丈夫なのかねぇ

322名無しさん:2009/10/04(日) 16:45:40 ID:7XV0NPu6
FE裁判のときも、
「FEに似ている」ことが問題ではなくて、
「FEの続編として売ろうとした、宣伝した」ことが問題になったんだったっけ

323名無しさん:2009/10/04(日) 18:35:48 ID:Rc9NUhhM
なんかセガがつくったACTでパロディ満載だが出来は微妙…ってのがあったな。
珍ポ…だっけ?

324煉九朗 ◆VrX6q8CoKw:2009/10/04(日) 20:02:34 ID:LOnuT0Dk
>>322
いまちょっと漁っていたがそんな感じの流れだね。
同時に出た著作権(パクリって方かな)は最高裁への上告は受理されてないから。

あくまで宣伝方法が不味かったって感じだ。

325名無しさん:2009/10/04(日) 20:09:39 ID:3p/y6DIs
広島がついに力尽きた・・・

もっと最悪なのは、ホントにマーティ切って野村けんじろうに声かけやがったorz
何考えてんだクソオーナーが・・・・orz

326名無しさん:2009/10/04(日) 20:16:37 ID:/Hb8A8Gs
フロントが糞なのは、横浜の専売特許だろ!
       ___
       /    \       ___
     /ノし   u;  \   ;/(>)^ ヽ\;
     | ⌒        ) ;/  (_  (<) \;
     |   、       );/   /rェヾ__)⌒:::  ヾ;
     |  ^       | i   `⌒´-'´  u;  ノ;;
     |          | \ヽ 、  ,     /;
     |  ;j        |/ \-^^n ∠   ヾ、
     \       / ! 、 / ̄~ノ __/ i;
     /      ⌒ヽ ヽ二)  /(⌒    ノ
    /       r、 \ /  ./   ̄ ̄ ̄/

327名無しさん:2009/10/04(日) 20:46:04 ID:HUqhgNtc
>>325
ノムケンの何が不満なん?

328名無しさん:2009/10/04(日) 20:54:51 ID:3p/y6DIs
>>327
もともと選手時代から尊大で、おまけに練習嫌いで
選手会長時代に率先して練習に文句を付けたりして
地元の広島ではかなり嫌われてた

あいつが監督になってうまくやれるとはとても思えん
実績がないので比較は出来んが、人物的にはマーティの方が全然良かった

329 ◆Miko.3NhRs:2009/10/04(日) 21:01:22 ID:XYCW.8iE
>>321
実際、バカゲーとしてどれくらい持っていけるか、だと思うんだが
MWCのあのノリがあれば行けるんじゃないかと思わなくもない

プログラマとしては、あのエンジンがあればもうちょっと色々やれるんじゃないかと思うので
技術の無駄遣いだなあ、ち

330 ◆Miko.3NhRs:2009/10/04(日) 21:04:22 ID:XYCW.8iE
×ち
○と

一文字違いで大違いorz

331名無しさん:2009/10/04(日) 21:04:37 ID:HUqhgNtc
>>328
そうなんだ。
でもデーブみたいな事もあるからなあ。

332名無しさん:2009/10/04(日) 21:06:28 ID:B3IvYDds
>>328
まぁ人間的にアレでも指導者として大成した人もいるし…
ただ、まだ早すぎるかもな。コーチ経験も少ないわけで。

広島だったら少しは練習に文句つけた方が、
選手が潰されなくていいんじゃないかって言うイメージはあるが、
さすがにこれは古いイメージ過ぎるか。

333名無しさん:2009/10/04(日) 21:27:58 ID:wu5leuGg
海外版「モンスターハンター3」はオンラインプレイを無料にすることを検討中
http://www.gamememo.com/2009/10/04/wii-mh3-kaigai/
 北米のカプコンのChris Kramer氏によると、「モンスターハンター3」のオンラインプレイは日本では30日で800円からの有料サービスになっていますが、海外版ではこれを無料にすることを検討しているそうです。
 その理由としては、第一に、海外では「モンスターハンター」の人気がほとんどないことが挙げられおり、無料にすることでプレイしやすくしたいようです。
 第二の理由としては、海外版ではWiiのフレンドコードによるオンラインプレイを行えるようにするそうで、これによって日本と異なりカプコンがオンラインのサーバー代を全て負担する必要がなくなることが挙げられており、日本よりも運営コストが安くなるそうです。

 また、海外版の「モンスターハンター3」では、海外では非常に要望が多いので、Wiiスピークによるボイスチャットにも対応させる予定なのだそうです。
 ただ、これについては技術的に出来るかどうかはまだ分からないので、もし技術的に無理な場合は対応を見送るそうです。




334名無しさん:2009/10/04(日) 21:31:35 ID:BEm1VY92
>>333
3Gでやることを一部先取りってことだと思うけどな

335名無しさん:2009/10/04(日) 21:37:29 ID:wu5leuGg
>>334
まあ、タツカプでも似たような事やるし
何を今更と言う話ではあるのか

336名無しさん:2009/10/04(日) 21:50:58 ID:lLG1kRAI
何で海外だけ…

337名無しさん:2009/10/04(日) 21:54:39 ID:CZGELLPk
日本市場は小さいうえに消費者が甘いからなめきっておるんでしょう

338名無しさん:2009/10/04(日) 22:00:29 ID:WXjlmy.U
どっちかというと海外に本気で売り込むためにと思うけどね

339名無しさん:2009/10/04(日) 22:00:57 ID:3p/y6DIs
>>331>>332
まあね、とりあえず一年は様子を見ないとなあ。きらいだけど。

あと、広島が選手をつぶしたのは練習のせいじゃなくて、
コマが少なくてすり減るまで使ったからだ!
すり減らないようにたくさん練習させて、生き残ったのが黒田なんだよ!
なんの自慢にもならんが

340名無しさん:2009/10/04(日) 23:17:24 ID:WLgQK5HI
マイナーチェンジは昔からよくあることじゃない。
SFCやGBの時代なんかROMによって出来ることが違ったりすることもあったしなw

341名無しさん:2009/10/04(日) 23:18:06 ID:3p/y6DIs
海外で何しようと構わないけど、3G楽しみにしてますよー

342アイス ◆dbPePC2E/o:2009/10/04(日) 23:22:04 ID:yGAhzjbQ
>>340
>セレクト技


!!

343名無しさん:2009/10/04(日) 23:37:17 ID:hlacf86.
>>340
今でもバグ修正したバージョンを後から出してるよねw

>>342
>少女セクト技

! ?

344名無しさん:2009/10/05(月) 00:15:28 ID:J5B687Tg
>>339
山内、コバカン、澤崎…

沢山練習してというより、1年目から先発中継ぎ抑えと
むちゃくちゃな起用して潰れた投手はいたなあ。
佐々岡さんみたいな投手は稀なのにな。

345名無しさん:2009/10/05(月) 00:29:47 ID:QX12Q0yU
>>344
ううう、見たくない名前の面々だね。。。。彼らはホントに起用が無茶でつぶれてしまった
凄い奴らばっかりだったのに

346名無しさん:2009/10/05(月) 01:53:48 ID:mv2k2eyg
だからこそ正面から見ないとな。

そんな中で育った権藤は監督のとき甘甘だったらしいがw

347名無しさん:2009/10/05(月) 01:58:42 ID:sa4Ng6KU
その権藤ですら、連投を許したという下柳って一体…

348名無しさん:2009/10/05(月) 07:44:07 ID:x1PDX4hw
だそうです
ttp://business.nikkeibp.co.jp/article/topics/20091001/206104/

349名無しさん:2009/10/05(月) 07:50:34 ID:LwRwQWLI
>>348
>「9歳の男の子が15秒で操作をマスターした」
ガキんちょは普通に飲み込みが早い件
むしろ80越えたジジババに操作をマスターしてもらいたい

350しがない名無し:2009/10/05(月) 08:24:20 ID:n7zOU8.6
おはよう。

先週はいろいろ回ったけど、マルチにするとWii版が一番売れないとか、
Wiiが売れてないとか嬉々としていうえらいさんがいるのには困ったもんだ。
PS3は良く売れるようになったとかいってるんだけど、とても採算に乗ってる
のように見えないのになんともねえ。

351名無しさん:2009/10/05(月) 08:26:06 ID:x1PDX4hw
>>350
バカですね

352名無しさん:2009/10/05(月) 08:32:45 ID:x1PDX4hw
っていうか、
Wiiマルチしたソフトで逆算するとメーカー分かっちゃわないですか?w

353名無しさん:2009/10/05(月) 08:34:41 ID:9rACw0zM
任天堂憎し此処に極まれり

354名無しさん:2009/10/05(月) 08:44:15 ID:tOSKSwNY
Wiiでイマイチだったソフトは大騒ぎされ
PS3でイマイチだったソフトは話題にすらならず消える
そんなゲハ…と思ったらゲーム業界も似たようなもんなのか

355しがない名無し:2009/10/05(月) 08:45:36 ID:j4Bx9mWE
>>352
想像にお任せするよ。
最近、業界の行く末がとても心配になって来たよ。
なんどか言ったけど断崖絶壁が目の前に迫ってるのに全速力で向かっているように
思えるからなあ。

356名無しさん:2009/10/05(月) 08:48:43 ID:x1PDX4hw
セガ、コナミ、バンナム、EA、日本一、フロム
マルチがあったのはこのあたりか、さぁ張った張った

357名無しさん:2009/10/05(月) 08:51:09 ID:MGe3DbtI
ゲハにサード○殺王Wiiっていうスレがあるんだが、
そこに業界人が潜伏してる気がしてならないw
あそこもWiiでサードソフトが売れないのを喜々として取り上げるからなあ。

358名無しさん:2009/10/05(月) 08:51:46 ID:tOSKSwNY
ガンダムとTOV売れてるし、バンナムじゃね?

359名無しさん:2009/10/05(月) 08:54:02 ID:MGe3DbtI
俺はコナミだと思うな。ウイイレとかパワプロとかマルチが多いし。

360しがない名無し:2009/10/05(月) 08:54:34 ID:j4Bx9mWE
>>357
そんなスレがあるんだ。
しかし、困ったものだ。売れなきゃ売れる努力なりするべきだと思うけど
喜んでるからねえ。よほど任天堂さんがうらやましいのかもしれない。
さっきのえらいさんもWiiは任天堂しか売れないってばっかり言ってたからなあ。

361名無しさん:2009/10/05(月) 09:04:08 ID:tOSKSwNY
まあ、でもそれがサードの選んだ道というならば
そこに全速力で走って逝ってもらいたんもんだな

362名無しさん:2009/10/05(月) 09:06:36 ID:tOSKSwNY
誤字った
走って行ってもらいたい、だ

363名無しさん:2009/10/05(月) 09:07:55 ID:MGe3DbtI
誤字に見えなかったw

364名無しさん:2009/10/05(月) 09:08:38 ID:5S2BFVHM
Wiiで任天堂ソフトが売れなくて笑うってなら、まだ何となく分かる(理解できないけど)
だが、自分のソフトが売れなくても喜ぶってのは頭悪いとしか…
そのまま消え去れと言いたい

365名無しさん:2009/10/05(月) 09:11:06 ID:wx0v3oYs
VIPPERの自虐芸じゃあるまいし
「俺売れなかったぜーwwwwww」
とか商売人として新だ方がまし

366名無しさん:2009/10/05(月) 09:14:41 ID:QX12Q0yU
悪いけど今どうしてもサード大事とか思えないんだよねえ
死にたければ死ねば?って感じ
DSがあるし、そんなサードばっかじゃないだろうけどね

367名無しさん:2009/10/05(月) 09:18:21 ID:wx0v3oYs
あれかな、やはり苦しみぬいてWiiで売れるようなアイデア出すのが大変だから
今までの重厚長大ソフトが売れるPS3市場が盛り上がってほしいという願望があるのかな

メントスのCMの「会議室でアイデアが浮かぶ確率;0%」ってのを思い出したw

368名無しさん:2009/10/05(月) 09:22:51 ID:VA9/rSv2
和田さんは10年もすればダメになると言ったが、現状大手含む多くのメーカーが3年も持たない気がする。
次世代機なんて出ようものなら即死。

369名無しさん:2009/10/05(月) 09:26:32 ID:5S2BFVHM
今ここで次世代出てサイコロのふりなおしなんてやったら
ますます一般ユーザー離れ起きるよ…本当やばいって
緩やかな死じゃなくて、大半サードが死滅する大災害になる

370名無しさん:2009/10/05(月) 09:30:09 ID:QX12Q0yU
よく言われてるけど、今はどう考えてもソフトの供給過剰なんだよね
市場の規模に対して、明らかにキャパ以上の数と規模のソフトがリリースされてる
むしろ一回整理しちゃった方が良いんでない?

371名無しさん:2009/10/05(月) 09:30:37 ID:mv2k2eyg
据置機の次世代なんて需要の低いもの果たしていつ出るやら。

これからは携帯機のようにマイナーチェンジしていくんじゃない?

372名無しさん:2009/10/05(月) 09:33:44 ID:PQLJqkw.
ぶっちゃけ「Wiiで出しても売れない」なんて言っちゃってるサードは
さっさとWiiから手を引けば?

と書いてみる

373名無しさん:2009/10/05(月) 09:35:16 ID:mv2k2eyg
大半は自分自身が能力をないのを他者の責任にしておきたいだけだろうがね。

自分自身がダメだとは思いたくない人は多いのです。
特にクリエイターとかやってる人は。

374駄犬 ◆WANKOdogNQ:2009/10/05(月) 09:35:44 ID:CfpCssAo
>>371
むしろ据え置きは携帯機に取り込まれるに一票
正直もうGCをポータブル化して外部映像出力付ければゲーム機のスペック進化そこで良いんじゃね?位の印象だな
どうせ使いこなせる変態あんまりいないんだし、ハイスペックはPCに回帰して細々と

375名無しさん:2009/10/05(月) 09:39:35 ID:ajQdj9l2
ループって怖くね?

376名無しさん:2009/10/05(月) 09:39:47 ID:mv2k2eyg
>>374
無理だな。
MSが引くくらいだぜ?
ビデオカード業界の援助がなくなったらどれだけきのこるやら。

廃スペックで開発に金が掛かるゲームはもはや主流ではない。
RTS好きとしては辛い現実ではあるがw

377名無しさん:2009/10/05(月) 09:43:07 ID:QX12Q0yU
>>374
据え置きはインターフェースの強みが生きれば生き残るでしょ
Wiiスポーツはどう頑張ったって携帯機じゃ再現できないんだし

378名無しさん:2009/10/05(月) 09:43:42 ID:VA9/rSv2
もうPS2レベルのスペックですら、かなりのメーカーが付いて行けないと思うんだ…。
開発費を上げてるのは、精密グラの作製やアルゴリズム構成の敷居の高さもあるだろうけど、
それ以前に「自分達が何をしたいのか分かっていない」事が原因だと思うのよね。

379名無しさん:2009/10/05(月) 09:45:46 ID:QX12Q0yU
>>378
PS2時代のゲーム業界の衰退はそこにあるわけだしねえ

380駄犬 ◆WANKOdogNQ:2009/10/05(月) 09:47:07 ID:CfpCssAo
>>376
正直もうVGA業界の提灯ソフトだけで良いじゃんくらいの感想が(ry
>>377
今は無理でも…っ!!きっと20年くらいしたら…っ!!
携帯機で立体ホログラムでモーションゲームが出来るようになるはず…っ!!

と、未来妄想ヲタがのたまうテスト

381名無しさん:2009/10/05(月) 09:47:30 ID:mv2k2eyg
>>377
Wiiスポや板、マリカみたいな大看板だけでなく
太鼓やJOYSOUNDみたいな中堅もあるからな。

ただ、PS1までの据置ゲーム機みたいな売り方はもはや厳しいだろう。
そういうのは全部とは言わないがほとんど携帯機から取り戻すのは難しいだろうしね。

382名無しさん:2009/10/05(月) 09:48:53 ID:mv2k2eyg
>>380
で、nVidiaの現実とAMDの方向転換で
提灯ソフトが生き残れると思うと?w

383駄犬 ◆WANKOdogNQ:2009/10/05(月) 09:50:14 ID:CfpCssAo
>>382
無くなったら無くなったで困らないって悲しいけど便利だよね…w

384名無しさん:2009/10/05(月) 09:50:51 ID:wx0v3oYs
Farcry初代とCrysisつくったCrytec社は
「うちは性能至上主義!これからもPCでいく!」と宣言してるが
あれは規制がやたら厳しくてコンシューマがぱっとしないドイツでやってる、
という面も大きそうだな

385名無しさん:2009/10/05(月) 09:50:58 ID:a6Elq6vc
今のハードはDS以外全部バランス悪いと思うわ。客層だったりコストだったりソフトだったり
DS以外全部消えて1つの据え置きハードが出たらマシかもしれん

386名無しさん:2009/10/05(月) 09:52:04 ID:mv2k2eyg
まあ欧州じゃWarcraftが200万売ってたりするからなw

ローカライズされたソフトは数千本とか良くて数万本とかだから高いのだろうしw

387名無しさん:2009/10/05(月) 09:54:59 ID:VA9/rSv2
>>376
RTSか…PS2版AoEの出来に失望し、HD機に期待したが結局HALOWARSくらいだったな。

ピクミン、ロスマジ、タクマジと何故かSD(以下)機の方がマトモなのが出てるというオチ。
あとGA(銀河の方)も何気に良く出来てた。無茶苦茶簡単だったけど。

388名無しさん:2009/10/05(月) 09:58:40 ID:mv2k2eyg
HALOWARSでスタジオ解散だがなw
そしてHALOWARSも安売りされている現実…

グラフィック重視のRTSはもたんのだろうね。
とはいえ今更旧時代的なものに開発側もユーザーも戻れないのだろうが…

個人的にゃ2Dの頃のRTS復活しねーかなーと思っているのだがw

389名無しさん:2009/10/05(月) 10:04:00 ID:wx0v3oYs
XBLAにC&Cきてるので
ちょろっと遊ぶDLソフトみたいなところで2DのRTSが生き残れないものかね
個人的にはストロングホールドが好きだった

390名無しさん:2009/10/05(月) 10:11:19 ID:VA9/rSv2
あ、Wiiイレを忘れていた。あれこそかなりの衝撃を受けたソフトだったというのに。
新たなRTSとして伸びないかなぁ…あの売上じゃ厳しいか。

手抜き開発(自称リーク神・談)だけあって開発費はさほどかかってはいないんだろうけども。

391名無しさん:2009/10/05(月) 10:32:35 ID:H0PUdXFA
>>390
もちっとWiiリモコンを生かしたサードのソフトが売れるようになってほしいね
Wiiイレとかカドゥとかノーモアとか

まぁ さほど宣伝してないのも悪いんだけど(´・ω・`)

392名無しさん:2009/10/05(月) 10:41:19 ID:AVxRq.kY
しかしWiiがここまで憎まれる構図ってのも面白いね
逆にDSに関してはどういうお話が多いのか、聞いてみたくなる

393名無しさん:2009/10/05(月) 10:44:03 ID:AVxRq.kY
>>391
それはもう市場の問題かなー
ブランドはないけど面白いソフトって、結局ゲームヲタクじゃないとくいつか無い
日本は多分そういうゲームヲタクっていう、コケスレや天界民みたいな層が
薄いんだと思うよ(上限10万?)

自称コアゲーマーはそれなりにいるんだけど

394ヌケニン ◆HP1.lovwPg:2009/10/05(月) 10:44:09 ID:BVPTG9cY
 n ̄n
o o )ク 売れないゲームしか出せない所は潰れればえーねん
uv"ulア というかそうなってくれないと健全な業界とは言えん
  ヾノ

395名無しさん:2009/10/05(月) 10:45:50 ID:H0PUdXFA
>>393
あとは口コミでじわ売れを期待する位?
正直あそこまでラブプラスが爆発するとはおもわなんだw

396名無しさん:2009/10/05(月) 10:45:54 ID:umB7dHDM
>>393
いやあ、やり方次第だと思うよ。現にレイトンはブランド無しから
いきなり100万近く売ってるんだし
訴求するターゲットが悪いのもあるとは思うが

397名無しさん:2009/10/05(月) 10:57:35 ID:AVxRq.kY
>>395
ゲームヲタク以外にも、ゲームに比較的敏感なアンテナを持ってる層として
ヲタクゲーマー層・美少女ゲーマー層がいると思うんだけど(重複アリ)
どっちかっていうと、その辺に売れた感じだね

>>396
損益分岐20万だからなあ、新規ソフトで
賭けてるってレベルじゃないわ、レントン教授
あとやっぱり携帯機ってのが大きいと

398名無しさん:2009/10/05(月) 11:01:05 ID:umB7dHDM
>>397
Fitとかもあるし、据え置きで新作良ゲーが売れない訳じゃないと思うんだけどね
良く任天堂ブランドとかいってるが、任天堂のソフトが全部が全部売れる訳じゃないし
ようは、いかに幅広い層に訴求するか、だけだと思うんだが

399名無しさん:2009/10/05(月) 11:07:16 ID:Pe15d0vo
業界の人には悪いけど
俺もさっさと淘汰されればいいと思ってるタチだな

開発者のエゴが詰まったゲームなんて同人で十分

400名無しさん:2009/10/05(月) 11:12:37 ID:AVxRq.kY
板さんは製品としてはよくできた新機軸のゲームだけども
掴んでる需要はゲームじゃないから、同じ枠に入れるのも少し無理がある気がする

でも、○○(何か多くの人が興味をもっていること)+ゲームという軸で、○○に興味を持っている人に
ソフトをかってもらう方法は、もうちょっと可能性ありそうな気がするね

板とWiiコン使った無双fitとか、いっしょにふぃっととか、ネオロマンスfitとか
ニッチ企画しか出てこない。これがヲタクのSagaか

401名無しさん:2009/10/05(月) 11:15:20 ID:66xOntlo
>>400
時々でいいですから、ファミスキの事も思い出してあげてください・・・

402名無しさん:2009/10/05(月) 11:16:53 ID:H0PUdXFA
未だに任天堂と知育と健康器具でしか売れてないとか
煽ってくるGKみてるとイライラしてくる(´・ω・`)

403名無しさん:2009/10/05(月) 11:18:34 ID:Pe15d0vo
ゲームでしか売れてないよりは幅があるというのにな

404名無しさん:2009/10/05(月) 11:24:05 ID:a6Elq6vc
それが売れた原因でもあるし一部の人らに強烈に嫌われている原因でもある

405名無しさん:2009/10/05(月) 11:24:19 ID:umB7dHDM
>>400
その、○○だから別ゲー、ってのがそもそも業界の悪癖だと思うよ?
同じハードで出てる以上、関係ないでしょ
そういう人たちってWiiスポも排除するんだろうか

406名無しさん:2009/10/05(月) 11:25:29 ID:8QXKbu1U
任天堂ブランドでソフトが売れてるだけ、とのたまう一方
ブランド力調査でソニーが任天堂に勝っているのを喜ぶ戦士たちであった。

407名無しさん:2009/10/05(月) 11:29:28 ID:UE1IM0j2
SCEじゃなくてソニーなのか
まぁ、一緒と考えていい・・・のかねぇ?

408アイス ◆dbPePC2E/o:2009/10/05(月) 11:29:39 ID:rKuQVXsI
タッチペンがあるからタッチペンを使わなくちゃいけない


とかな

409名無しさん:2009/10/05(月) 11:30:38 ID:a6Elq6vc
>>405
別ゲーは別ゲーだと思うよ

410名無しさん:2009/10/05(月) 11:33:25 ID:VA9/rSv2
タッチペンを使うゲームじゃないからタッチペンは使わない(キリッ
…「タッチペンを使うとマズイ」ってならその意見も分かるけどさ。

朧村正なんかは上手かったんだけどな…ヌンチャクの機能(センシング、スピーカー)
は一切使ってないけど、ヌンチャクによって快適な操作性を実現してる。

411名無しさん:2009/10/05(月) 11:34:44 ID:hosCNZyk
別ゲーだからといってそれを除外するのはよくない.
WiiFitだって健康器具だから売れた, だけではないだろう.
どうして売れたのか, どのくらい宣伝してるのか, どんな風に作られているのか, etc...
こういったいろんなところに売れた原因があったわけで,
そこをよく考えれば別のゲームに応用できるわけで
そこも見ずに健康器具だ, ゲームじゃあない, とか言ってもそんなのは
頭の固い古臭い考えだよ.

412名無しさん:2009/10/05(月) 11:36:29 ID:H0PUdXFA
>>411
どんなゲームが売れても必ず難癖つけれるGKの能力には感心する時があるw

413名無しさん:2009/10/05(月) 11:36:31 ID:8QXKbu1U
>>407
プレイステーションがソニーのものだと思ってる人は多数ですから。

414名無しさん:2009/10/05(月) 11:36:44 ID:Pe15d0vo
ゲームの外からゲームに応用できる部分を探す能力がないんだろう
そりゃヲタ市場にしかならんわ

415アイス ◆dbPePC2E/o:2009/10/05(月) 11:37:43 ID:rKuQVXsI
>>410
ぶっちゃけ使い方次第だな。
ポケモンもより快適になったし、ないよりあった方がいいだろね

416名無しさん:2009/10/05(月) 11:39:55 ID:UE1IM0j2
こんな為体でPS3のモーコンは喜々として使ってくるのかしら

417名無しさん:2009/10/05(月) 11:39:58 ID:wx0v3oYs
>>414
ソニーグループ内におけるSCEの立場は低いらしいが
ソニー本社の社員が、なーんにもしらない人から「あなたの会社のプレステってすごいね!!」
とか言われたらどんな顔するんだろ

418名無しさん:2009/10/05(月) 11:41:30 ID:hosCNZyk
サードと任天堂の話を聞いてると

靴屋の営業が発展途上国行ったら
そこの住人は靴をはいてなくて
「だめです, ここでは靴は売れません」
って言ってる営業と
「すごいです, ここではダレも靴を履いてません」
って言ってる営業

っていうコピペを思い出す.

419名無しさん:2009/10/05(月) 11:41:45 ID:8QXKbu1U
>>411
任天堂の岩田社長がゲームの定義を拡大すると言った
その拡大部分に入るソフトではあると思う。

420名無しさん:2009/10/05(月) 11:42:43 ID:VA9/rSv2
>>415
その考えもまたマズいような。
「特に何も無いよりは綺麗な方が良い」で凝り固まっていった結果が現状なのであって。
この場合、「快適性を上げる」という目的を明確にしておかないと北米版大神みたいな事になる。

みんスぺは一見時代逆行に見せかけてしっかりゲーム性に昇華されてるのは凄いと思った。

421名無しさん:2009/10/05(月) 11:44:05 ID:AVxRq.kY
>>405
かってる人の目線で考えると、同じハードだけど需要は違うって場合も多いと思うよ
WindowsPCで動くOfficeとエロゲ的な感じ?
今世代はどこのハードも多機能だし。

BD見たくてPS3に手を伸ばす人と同様、fitに惹かれてWiiを購入する人が、
「汎用ゲーム機」をかうつもりで手を伸ばしてるとは、言えない場合も多いと思う。

422アイス ◆dbPePC2E/o:2009/10/05(月) 11:45:17 ID:rKuQVXsI
>>420
難しいところだなあ。
「あるに越したことない」って程度か。

むやみやたらにやるもんではないのは確かだなあ

423名無しさん:2009/10/05(月) 11:47:19 ID:nFrp1Jjw
結局は誰に売りたいのか、そのためにはどうすればいいのかを
明確にしてそのように行動しているかそうでないかの差よね
その意味ではMGS4やFF13も、あと360のSTGも程度の差はあれ同じこと

「Wiiの台数が売れてるからWiiに出しました」みたいな
理念無き商売ではそりゃつぶれる

424名無しさん:2009/10/05(月) 11:51:47 ID:umB7dHDM
>>421
だから、やり方次第だとおもう
きちんとやり方を選べば、そこに売れる市場はあるのに
需要を作ろうとせずに、需要がないなんてただの言い訳だろう

425名無しさん:2009/10/05(月) 11:58:27 ID:AVxRq.kY
>>424
でも難しいよ。
購入した理由による壁が大きいハードだと思うから。
体感ゲーやりたくて購入した人、板に惹かれた人、モンハン代表従来ゲーに惹かれた人。
任天堂ですら、これらに広くアピールするソフト作る事はMusicで一度失敗してるし。
BDプレイヤーとしてPS3かった人に、継続的にゲームソフトを購入させるのと同じかそれ以上に難しい。

「やり方次第で東大にだって入れるよ」みたいな話に思える。

426しがない名無し:2009/10/05(月) 12:01:58 ID:.wQU/9Es
>>425
ところがSCEさんなんかはBDプレイヤーとして売れてたらその後ゲームを
買ってもらえれると思ってるんだよねえ。
浜村さんも昔そんな話してて、業界でもそう思ってる人は結構多かったりする

427名無しさん:2009/10/05(月) 12:03:26 ID:8QXKbu1U
まぁ、そういう考え方してるからもうソフト売れない市場にしがみついて堕ちていくだけなんだけどね。

428名無しさん:2009/10/05(月) 12:03:28 ID:VA9/rSv2
ハードを扱いきれてないってのは、どのハードにせよどのメーカーにせよ大差はない気がする。

「売れてるから出す」じゃ誰に売りたいのか、どうやって売り込むのかを考えられてない。
実際、(買換え需要があったにせよ))Wiiよりも遥かに売れていたハズのPS2で
そこまでソフトが売れていたか?といえばそうでもない。
DVD需要で普及したとしても、ソフトメーカーはDB
現行ハードだって普及台数とソフトの販売本数は必ずしも比例していない。

「新しいコントローラに既存の操作性を当てはめる」じゃそのコントローラの使い道を考えられていない。
そもそも、そんな考えでは「既存の操作性」の利点すら把握できているかどうか怪しい。
既存のコントローラで快適性や操作性を上げる為にインプットを割り当てていった結果、
「既存の操作性」が生み出されてきたのではないのか?

「高画質だから徹底的に書き込む」「大容量だから無圧縮にする」じゃそれらの恩恵を考えられていない。
しかもやってる事は過去でもさして効果の無かった事の延長線。時間と金の無駄としか思えん。

429名無しさん:2009/10/05(月) 12:05:14 ID:VA9/rSv2
ミスったorz

×DVD需要で普及したとしても、ソフトメーカーはDB
○DVD需要で普及したとしても、ソフトメーカーはDVD需要を引き込むソフトを生み出せなかった。

本当はもっと早く対策を立てるべきだったんだろうけど、
開発費がギャンブルのしようがないレベルに達するまでズルズル着ちゃったのよねぇ。

430名無しさん:2009/10/05(月) 12:06:11 ID:wx0v3oYs
まあ家にBDプレイヤーとしてPS3がころがってりゃ
何か大作ゲーや関心があるソフトが出た時にゲームも買うかもしれんが
そういう機会ってすごく少ないよな…というのはPS2時代に抱いた個人的感想

431名無しさん:2009/10/05(月) 12:07:59 ID:umB7dHDM
>>425
>「やり方次第で東大にだって入れるよ」みたいな話

そら極端でしょ。努力してるソフトが山ほどあって、
それが結果こけまくってるんならともかく、
MH3みたいにやり方がただしけりゃミリオン行くソフトもある

まあ、サードの一部がそんな考えなんだろうなってのはわかるが、
その考えがそもそも間違ってると思うね

432名無しさん:2009/10/05(月) 12:09:12 ID:8QXKbu1U
>>428

長文乙
上位の数字だけ見ればPS2はWiiに劣るように見えるけど
10万本クラスが数えきれないくらい出てるから
そうでもないってこともないんじゃないかと。

433名無しさん:2009/10/05(月) 12:09:53 ID:Pe15d0vo
東大いけないからミュージシャンになるお!
ですねわかります

434名無しさん:2009/10/05(月) 12:17:32 ID:AVxRq.kY
>>426
今のBD市場は6割がたアニヲタ中心で、アニメの映像ソフトは1本5000円〜8000円
角川価格と呼ばれる最高価格帯では、2話しか入ってないのに8000円越えて、それを
何巻も購入しますから、そういう夢持っちゃうんですかね

435しがない名無し:2009/10/05(月) 12:26:31 ID:.wQU/9Es
>>432
PS2は10万本で大体採算載せられたから結構あるんだよね。
Wiiでもまともに作ると10万だときつくなってしまうからなかなか難しくなって
なかなかタイトルがでないんだよね。

そう考えるといろいろ言われながらも客層を増やそうとした任天堂さんの慧眼は
すごいんだけど、それだけにサードさんからは羨望なんだろうね。

436しがない名無し:2009/10/05(月) 12:28:15 ID:.wQU/9Es
>>434
アニメは放送みてコレクションしたい人が買うからなあ。少し違うと
思うんだけど同じように取らえているひとも多いのかもしれないね。

437名無しさん:2009/10/05(月) 12:32:14 ID:5S2BFVHM
しがない氏の話聞くと、改めて一部サード首脳は頭悪いなぁ
それでもWiiはPS2以外スペックとか思うのか

438名無しさん:2009/10/05(月) 12:34:08 ID:tOSKSwNY
10万採算ラインてーと
ギリギリ1億程度か

439名無しさん:2009/10/05(月) 12:36:45 ID:tOSKSwNY
と、流石に1本に付き1000円の利益と言うのは低すぎるか

でもそれを勘定に入れても、一時期売れた売れたと騒ぎになってたロロナは
採算ラインギリギリっぽいような…

440名無しさん:2009/10/05(月) 12:36:56 ID:AVxRq.kY
中途半端に高コストなのも、Wiiの弱点なのかな?
魅力はイニシャルコストの安さみたいだったし

441名無しさん:2009/10/05(月) 12:38:56 ID:umB7dHDM
コストで言えばPS3や箱○とは比較にならんのだし、弱点にはならんわな

442しがない名無し:2009/10/05(月) 12:43:09 ID:.wQU/9Es
>>437
性能を理解できるひとはほとんどいないよね。
ここやゲハでも性能の話になると結局クロックとメモリの量しか見てないわけだし

443しがない名無し:2009/10/05(月) 12:43:48 ID:.wQU/9Es
>>439
売れたと採算が取れたは別の話だよね

444名無しさん:2009/10/05(月) 12:49:20 ID:wx0v3oYs
初回出荷が1万程度みたいなソフトは
どうやって採算をとるつもりだったんだろう、と思う

それだけコストかかってないのか、単なる損切りなのか

445 ◆Miko.3NhRs:2009/10/05(月) 12:54:47 ID:WeNYCzOg
>>442
触ってみないと分からないことも多いけどね
PS3の場合は……うん、ねえ?


>>444
社員遊ばせてるわけにもいかないと言うのはある
案件減ってるしねえ
箱○の場合、MSからのお小遣い目当ての場合も…

446名無しさん:2009/10/05(月) 12:55:18 ID:tOSKSwNY
>>442
ていうか、その人達はクロックやメモリ見てるのか?
WiiのクロックやメモリはPS2より高いはずなんだが
まあ、非公開ではあるが、関係者なら判る事のはずだし

447 ◆Miko.3NhRs:2009/10/05(月) 12:56:32 ID:WeNYCzOg
>>446
スペックの見方も分からない人が、たとえ入手出来たとしても内部資料なんて見るわけもなく

448しがない名無し:2009/10/05(月) 13:02:50 ID:.wQU/9Es
>>445
そうだね。赤字でも仕事無しのほうがもっと赤字になるならやるだろうね

>>446
正式にはでてないし、えらいさんなんかだと見方がわからないだろうねえ

さてお仕事

449名無しさん:2009/10/05(月) 13:04:56 ID:AVxRq.kY
>>442
ゲハやここでってなら、仕方ないと思うです
スペックすらクローズドで、統一されたベンチマークでハードの得手不得手が客観的に見えるわけでもなく
ましてや、開発環境の生産性なんてもっと分かるはずもなく

ゲームの制作コストにしても、各ハードの一般的な水準すら表に出てこない有様では…
個々の事例について比較的詳細な制作費やチームの情報持ってるしがないさんとは
危機感が違って当然だと思います

450 ◆Miko.3NhRs:2009/10/05(月) 13:10:36 ID:WeNYCzOg
>>449
その辺全部持ってる「はず」の首脳陣が全然危機感持ってないのが凄い

451名無しさん:2009/10/05(月) 13:15:59 ID:AVxRq.kY
>>450
クリエイターあがり→ 趣味>>数字
非制作部門、他業種あがり→ 技術のギの字もわからない
両方→F1M1層偏重

こんなとこ?

452名無しさん:2009/10/05(月) 13:18:59 ID:8QXKbu1U
曲がりなりにも経営者なら自分のとこの事業とコストくらい把握しとけよって感じだなw

453名無しさん:2009/10/05(月) 13:19:57 ID:a6Elq6vc
危機意識が無いのは(一部)ユーザーが積極的に狂信的にワッショイワッショイ応援してくれるから

454 ◆Miko.3NhRs:2009/10/05(月) 13:25:23 ID:WeNYCzOg
>>451
技術屋上がりというか、オタク上がりだと趣味や主張が偏重してるとこはあるね
純粋に技術屋だと、そもそもあんまし上に行きたがらないが、工数的な意味で言うと数字をきっちり計るタイプも多い
営業は営業でマーケティング側の数字は強いけど、開発コストや技術系の問題は分からない

ぶっちゃけ、経営者が「技術の詳細」に詳しい必要はなくて
「開発でかかるコスト」と「営業でかかるコスト」を「売上(見込み)」と正しく比較出来ればいいだけなんだが…

455名無しさん:2009/10/05(月) 13:29:36 ID:MGe3DbtI
サードは任天堂の凋落を願ってるのかねえ?
任天堂が凋落すれば、自分達に日の光が当たると思ってるとか。

456名無しさん:2009/10/05(月) 13:30:59 ID:AVxRq.kY
まあ、単純に「嫌い」って人は多そうね、任天堂
初心会あたりからの流れ以外にも
昔箱○が言ってた「Wiiはリア充の匂いがする」ってのも関係ありそ

457名無しさん:2009/10/05(月) 13:31:03 ID:umB7dHDM
凋落を願うと言うより、なんとかおこぼれに預かりたいが、預かれないのでむかつく、
あたりじゃないかなあ
ナムコあたりはまた違う感情持ってるかもしれんが

458名無しさん:2009/10/05(月) 13:31:35 ID:AVxRq.kY
ああ違うな、言ってたのは箱丸の同僚か友達だ、多分。

459名無しさん:2009/10/05(月) 13:42:44 ID:5S2BFVHM
過去ばかりで今と先が見れないのかなー

460名無しさん:2009/10/05(月) 13:46:34 ID:mv2k2eyg
>>454
その当たり読める人が業界に少ないのかい?

そうであれば淘汰による洗練があってしかるべきだとは思う。、

461名無しさん:2009/10/05(月) 13:46:56 ID:Pe15d0vo
まあ人間そんなもん

462駄犬 ◆WANKOdogNQ:2009/10/05(月) 13:48:09 ID:CfpCssAo
正直この業界おつむがよくなる前に発展しすぎてしまったんではないかとー

463名無しさん:2009/10/05(月) 13:49:47 ID:EvT41MDM
>>462
大人の体に子供の頭脳ってか。
右肩上がりで楽してきたツケを今払ってると考えるべきなのか……

464名無しさん:2009/10/05(月) 13:54:50 ID:A45DuZd2
すぎやんが
「自分がやりたい事をやるのは子供ですが、そういう意味では自分は子供です」
と言ってたな。
逆に「周りの目が気になって自分のやりたい事が出来ないのが大人の考え」とも言ってたり。

ラブプラスしかり、レベルファイブしかり、ミヤホンの手掛けたゲームしかり、
それらを生み出した人がやってる事は皆前者だと思うんだよなあ。
ただし、「超本気」である事が大前提だけど。

465名無しさん:2009/10/05(月) 13:55:35 ID:umB7dHDM
>>462
それはあるねえ
十分に企業が成熟するまえに、市場規模が急激にふくれあがってしまった
半分ちんぴらみたいな会社がそれでもやって行けた世界だからなあ

466名無しさん:2009/10/05(月) 13:59:19 ID:mv2k2eyg
バブルん頃は音楽メーカーとか医療機械メーカーとか
他業種からの参入も多かったしなw

大体はSFCの頃の縮小・淘汰で消えて行ったが
淘汰はまだ終わってないと見るべきなのかもしれないね。

467名無しさん:2009/10/05(月) 13:59:51 ID:OM/7FSQU
>>455
同業で上手くやってるとこあると、
やっかみたくなるのは自然かなと。

468名無しさん:2009/10/05(月) 14:01:29 ID:JdlUf6ts
FC時代から数えて26年。
それより前のインベーダーブームから数えれば31年。
会社の寿命30年説なんてのがあるんだから、十分に発展して淘汰される時代になっただけなんじゃないの?

469名無しさん:2009/10/05(月) 14:03:55 ID:mv2k2eyg
まあ、反骨心で何かできるようなメーカーならともかく
有象無象なんかはいちいち相手することもないさ。

最近は50万出す新規もあんまなくなったし。

470名無しさん:2009/10/05(月) 14:08:06 ID:umB7dHDM
結局きちんとした成長過程を経ることが出来たのは
昔から同じ稼業をしてきた、おもちゃ屋さんなんだよなあ

外部から人を呼んで内部の刷新を図ったり、あるいは
奇跡的なウルトラCを続けながら生きながらえてる会社もあるが

471名無しさん:2009/10/05(月) 14:11:54 ID:mv2k2eyg
大手でも企業として本当に綺麗な状態なのはスクエニくらいだからな。
あとは借金増えてたりしてるとこ多いし。

自身がやばいから目を背けたいのかもしれんが。

472名無しさん:2009/10/05(月) 14:14:36 ID:tOSKSwNY
コーエーも無借金で体は綺麗じゃなかったっけ?
内実はネトゲー頼りで
家庭用では無双以外のブランドはほぼ崩壊状態に等しいけど

473名無しさん:2009/10/05(月) 14:19:38 ID:mv2k2eyg
>>472
テクモとくっついたのがどうなるかだなー。

とはいえあそこのネトゲは比較的上手く行ってる方みたいだが。
他のネトゲとは顧客の年齢層が違うってのがあるみたいで。

474 ◆Miko.3NhRs:2009/10/05(月) 14:24:23 ID:WeNYCzOg
>>464
ミヤホンなんかは「やりたいことを、やるべきこととすり合わせる」能力があるのかと

475名無しさん:2009/10/05(月) 14:28:31 ID:8QXKbu1U
客ありきでゲーム作ってるしね〜

476名無しさん:2009/10/05(月) 14:38:32 ID:YKgUlGjU
なんか本スレに変なのが紛れてる気がする

477名無しさん:2009/10/05(月) 14:42:23 ID:MxIyCnLk
>>476
>なんか本スレに変態が紛れてる気がする

ギクッ!

478名無しさん:2009/10/05(月) 14:44:18 ID:iVzYZaHo
木を隠すには林の中と聞いて

479名無しさん:2009/10/05(月) 14:44:48 ID:yoP680Tk
なんだ、それなら平常運転じゃないか

480名無しさん:2009/10/05(月) 15:08:48 ID:sa4Ng6KU
>>418
原住民女性にブラジャーを売りつけた話を思い出したw

481名無しさん:2009/10/05(月) 15:14:37 ID:a6Elq6vc
ところで余った1200ポインツの使い道を教えて欲しい
オススメされそうで購入済みなのがポケモン系、FFCC系、王だぁ、VCカスタムロボ

482名無しさん:2009/10/05(月) 15:23:42 ID:mv2k2eyg
しかし尖りまくった岩山をはだしで歩きまくっているようなとこに靴を売るというのもまた難しいw

合う靴を何ぼで作れるねんとなるしなw

483名無しさん:2009/10/05(月) 16:07:29 ID:y2Wo0pZM
おっと今日は伸びてるな。
BD目当てでPS3買ったユーザーが
BD買った後にゲーム買う金があるかというと(ry

484名無しさん:2009/10/05(月) 16:42:02 ID:AVxRq.kY
ただまあ、BD目当ての人でも有名大作ぐらいはかってくれるだろうし
PS2の頃はそんな感じだったよね。ソフト購入頻度

485名無しさん:2009/10/05(月) 17:00:54 ID:JdlUf6ts
雑誌にモザイクを入れるのは興味を持った人が買い難くするためなのかな?

ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20091005-00000016-rbb-sci.view-000

486名無しさん:2009/10/05(月) 17:04:09 ID:mv2k2eyg
プログラムって3ヶ月でマスターせにゃいかんのものなのか…
実例が上に2人いるからせざるを得ないが。

見た感じ反復練習で叩き込むのが良い感じかな?

487 ◆Miko.3NhRs:2009/10/05(月) 17:05:38 ID:WeNYCzOg
>>485
この場合名誉毀損とか営業妨害になるからじゃあ

488名無しさん:2009/10/05(月) 17:06:47 ID:mv2k2eyg
協会が具体的な雑誌名と会社を挙げてないからだろう。
今は。

489名無しさん:2009/10/05(月) 17:09:59 ID:AVxRq.kY
読んでコピペして書き直せばいい程度の、台詞が「シャー」の一番下っ端戦闘員なら
読みやすいマニュアル流し読みする程度でおkじゃないかな
演算子あたりを重点的に

490名無しさん:2009/10/05(月) 17:18:47 ID:mv2k2eyg
>>489
ただキーボード打つだけってのでは終わらないw
とりあえずやるだけやって叩き込んでくるノシ

491名無しさん:2009/10/05(月) 18:42:37 ID:5S2BFVHM
マジコン対策にさらに追加対応したみたいね
マジで潰して欲しい

492名無しさん:2009/10/05(月) 18:43:15 ID:Brm4TGdw
任天堂 不正商品情報ご提供窓口
ttps://secure.nintendo.co.jp/fraud/form.html

任天堂ではビデオゲーム市場から改造・コピーツールなど
不正な商品や違法な行為を排除し、健全な市場と安心して
ゲームをお楽しみいただける環境を維持するため、
皆様から任天堂の商品・サービスに関連する不正商品や違法行為
についての情報を求めています。

情報をご提供いただける方は、次の入力フォームになるべく具体的に
情報をご記入いただき、ご送信ください。

493しがない名無し:2009/10/05(月) 19:47:00 ID:swPuwXTI
こんばんは
マジコンでさらに訴訟になったみたいだね。事態が多少なりとも
改善するといいんだけどね

494名無しさん:2009/10/05(月) 19:48:42 ID:6wqTmCj6
わんばんこ

495名無しさん:2009/10/05(月) 19:51:00 ID:x1PDX4hw
今晩ー
本当そうですねぇ

496煉九朗 ◆VrX6q8CoKw:2009/10/05(月) 19:51:46 ID:D466D1H2
>>493
多少好転(どういう状況なのか色々あるだろうが)はするだろうけど・・・。
俗に言うアングラに潜ればラッキーな気も。

とある雑誌系の宣伝がなければ大分改善はされそう。
口コミで暴走しているケースもあるけれど。

497名無しさん:2009/10/05(月) 19:56:06 ID:wx0v3oYs
まー違法であることが明確になって
何にも知らない子供とかその親とかが利用しなくなるだけでもマシなんじゃないかなと思う。

もともと違法とわかってるやつは地下に潜ってもやるだろうし

498煉九朗 ◆VrX6q8CoKw:2009/10/05(月) 20:03:55 ID:D466D1H2
>>497
何故だか知らないけどnyでの情報流出事件の際、nyが悪いことになっていたよw
まぁ、nyでの使い方で効率的etcはあまりよく分からんが。

それらの人たちが利用しなくなる環境ってのが実感が沸かないな。
純粋にそういう人たちはROMにたどり着く事が出来るのか疑問だし。

499名無しさん:2009/10/05(月) 20:04:10 ID:8QXKbu1U
まともな教育受けてれば
金払わずにソフト手に入れてる時点でおかしいことと気づくだろ。
利用しなくなることはない。
予備軍に手に入りにくくなるだけのこと。

500名無しさん:2009/10/05(月) 20:05:27 ID:QX12Q0yU
違法な物が手に届きにくくなりゃいいんだよ
だれも根絶出来ると前は思ってない

501名無しさん:2009/10/05(月) 20:09:00 ID:Pe15d0vo
>>499
金払わなくてもテレビは見られる
水とコンテンツは無料という意識は結構ある

502名無しさん:2009/10/05(月) 20:14:13 ID:Brm4TGdw


592 名前:名無しさん必死だな[sage] 投稿日:2009/10/05(月) 19:57:47 ID:4NcvEAb70
任天堂、仕事早すぎワラタ

ここに早速通報
ttps://secure.nintendo.co.jp/fraud/form.html




2009年10月05日
ゲームマジック閉店のお知らせ
大変勝手ながら、本日より、ゲームマジックを閉店いたします。

皆様のご利用大変ありがとうございました。
ttp://www.gamesmagic.net/

503名無しさん:2009/10/05(月) 20:15:40 ID:wx0v3oYs
なにこの公安9課w

504名無しさん:2009/10/05(月) 20:17:09 ID:x1PDX4hw
すごいな
でもそんな早く手を回せるとは思わないから、前々から何か言ってたんだろう

505名無しさん:2009/10/05(月) 20:18:34 ID:A45DuZd2
マジコン鬱陶しいと思ってるユーザーを味方に付けて協力してもらうという感じになるのだろうか。
とりあえず自分も一件入れといたわ。

506名無しさん:2009/10/05(月) 20:22:09 ID:OM/7FSQU
せめてコンビニ売りの本がなくなってほしいところ

507煉九朗 ◆VrX6q8CoKw:2009/10/05(月) 20:23:17 ID:D466D1H2
>>506
あれって結構純粋な本屋の方でも流通しているんだけどね。

508名無しさん:2009/10/05(月) 20:24:52 ID:rVRWl8N.
>>506
ttp://www2.accsjp.or.jp/activities/2009/news93.php

こっちの方と重なったのは偶然なのかな

509 ◆XcB18Bks.Y:2009/10/05(月) 20:29:15 ID:4Z9Hwjcc
>>499
DOS時代にパソコンソフトの不正コピーが蔓延していた時代を思うとそうでもないかなと思います。
良いとか悪いとか考える前に既に目の前に存在する、
まわりにみんなが当たり前のようにやっている、
もう自分が使っていたのがそうだった、
となるとそれを排除するのは難しいと思います。

そんな私も職場の不正コピーの某エディタに代えて
別の安いエディタを買ってきましたけどね(自腹で5万円はきつかったので)。

>>507
コンビニ扱いされている本だと目につく頻度が劇的に上がりますし
本屋に行かない人も沢山いるでしょうから
コンビニからマジコンがらみのムックが一掃されれば一定の効果はあると思いますよ。

510煉九朗 ◆VrX6q8CoKw:2009/10/05(月) 20:39:55 ID:D466D1H2
>>509
実体験気味からはコンビニからだけ消えても大して変化なさそうだけどね。
ネット上でも割と話は聞かない訳ではないし。

511しがない名無し:2009/10/05(月) 20:40:42 ID:swPuwXTI
ネットでいくらでも検索できるようになってるからねえ

512名無しさん:2009/10/05(月) 20:45:00 ID:x1PDX4hw
それでもしらみつぶしにやってくしかないんすよー

513アイス ◆dbPePC2E/o:2009/10/05(月) 20:46:16 ID:2TDO.Kpo
まあ表に出なくなるだけマシか。
知る機会という物がすこしは少なくはなるだろうし

514煉九朗 ◆VrX6q8CoKw:2009/10/05(月) 20:51:04 ID:D466D1H2
それに、非ライセンス商品とは言えど、合法的な使い道もあるのも
説明サイト等の抑制しにくい理由にはなり得るし。
DS等に関してはアレが多いみたいだが、
あくまで自己ソフトを動かす(正確にはクラッキングの類には接触しそうだが)等や
DSiでは標準機能とはなったが音楽再生等のサブ機能をメインにされたら仕舞いだしなぁ。

>>513
ネットやそういう本ってのも大きいには大きいが、身近では口コミ(友達付き合いetc)の方がよく聞くんだよね。

515名無しさん:2009/10/05(月) 20:51:51 ID:joACsWt.
>>500
かと言って一度脚光を浴びたアングラは、破壊しなきゃアングラには戻れないんだ。
2ちゃんやnyやSHAREやようつべやニコニコやパソコンがアングラには戻れないように。

516名無しさん:2009/10/05(月) 20:52:22 ID:MNNIg3.A
マジコン撲滅ktkr

任天堂に昔ヤフオク出品してるショップを通報した事有るけど
効果があったと良いなぁー。

…さて前スレか前々スレでGジェネウォーズの出来を尋ねましたが。
ついつい買ってしまって攻略本まで積んであります。…駄目すぎる。

…アムロ(1st)選んで1st世代を最初に攻略してたら
何この苦行。…前々使いたいNPC鍛えられないとかぼやいてましたが何とか。
さー、ビグラング鍛えよう。

517名無しさん:2009/10/05(月) 20:53:30 ID:OM/7FSQU
コンビニの露出度ってのはハンパないですよ
流通する部数が跳ね上がるから
あと、コンビニに存在することで、
「よくないもの」というイメージが薄れるのも大きい

518名無しさん:2009/10/05(月) 20:55:17 ID:Pe15d0vo
2ちゃんは最初からアングラじゃないってタラコが言ってた

519アイス ◆dbPePC2E/o:2009/10/05(月) 20:55:40 ID:2TDO.Kpo
 ヽ('A`)ノ ロシュツドMAX!!
  (  )
  ノω|

520名無しさん:2009/10/05(月) 20:56:55 ID:rVRWl8N.
今日はジオンの潜水部隊の話ですか

521煉九朗 ◆VrX6q8CoKw:2009/10/05(月) 21:01:10 ID:D466D1H2
誰か>>519に麻薬犬近づけてみて(棒

522名無しさん:2009/10/05(月) 21:01:56 ID:EvT41MDM
>>521
めんどくさいから、のど笛に喰らい付くように訓練された犬を近づけようぜ。

523名無しさん:2009/10/05(月) 21:03:16 ID:MNNIg3.A
>>517
それはありますなー。
つかヨドとかでも派手に宣伝+置いてあるPARとかも
紙一重なんだから取り締まれないのかね

524名無しさん:2009/10/05(月) 21:06:03 ID:CNYebRRQ
>>521
    ∧∧
_/乙( 、ン、)_

525アイス ◆dbPePC2E/o:2009/10/05(月) 21:06:07 ID:2TDO.Kpo
    , ‐―- 、
    (________)  \ | / / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
__∠(リィ从リ)   ゞヾ∠_               .・:;←>>519
|\ ノリjl-ヮ-ノリつ(   =- 三ニ=− 
|  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |//_  く ̄     
|  |  麻薬犬  |/ /  \_____________
.\|______|

526煉九朗 ◆VrX6q8CoKw:2009/10/05(月) 21:07:08 ID:D466D1H2
>>524
おぉ?良い感じにサボり癖のありそうな鯖だ。
食いついちゃえw

527名無しさん:2009/10/05(月) 21:13:27 ID:x1PDX4hw
コテAAが混じってカオスなことにw

528名無しさん:2009/10/05(月) 21:39:35 ID:QX12Q0yU
ぶたさんスレで神様の捕り物やっとるw

529名無しさん:2009/10/05(月) 21:50:03 ID:iJI8CapU
すまない、オレがエンドレスモードに入ってしまったばっかりに…

530名無しさん:2009/10/05(月) 21:51:12 ID:gGdHNEKw
>>525
麻薬犬ならなんでくんくんしないんです?

531名無しさん:2009/10/05(月) 21:56:28 ID:QX12Q0yU
>>529
出荷の最中にいちゃついてんじゃねえw

532名無しさん:2009/10/06(火) 00:47:40 ID:uPN8EOsI
ttp://kotaku.com/5374432/kind-code-demo-shows-new-super-mario-bros-on-auto+pilot
NewマリオWiiのSuper Guideオプションが公開
・初期状態では選択できず、同じステージで8回死ぬと出現する
・5回死ぬとコンティニューなので、このモードを出すために一度コンティニューした・ステージの最初に
緑のブロックがでてくるので、それをマリオで叩くとSuper Guideモードになる
・するとキャラがルイージに変わって自動でステージを進んでいく
・レースゲームにおけるゴーストのような感じ ムービーではない
・自動操作の動きは最低限のプレイで、ショートカットやシークレットは見せない
・動画サイトにあるようなスーパープレイではなく、普通に人が普通にクリアする程度
・プレイヤーはいつでも操作を途中から代わることができる
・操作を代わった後のクリアはカウントされ、次のステージに進める
・記者が見たステージはDSのNewマリオより難しく感じた
・Super Guideを搭載することによって、初心者でも先に進めるようになり
今後のゲームではより難しいステージを提供できるようになるだろう

533名無しさん:2009/10/06(火) 00:59:41 ID:VQ1nYHMk
使わないからどうでもいいけど
喫茶店のマスターに泣きついてとりあえず次の面に進めるリズ天方式のほうがよかったんじゃないか?

534アイス ◆dbPePC2E/o:2009/10/06(火) 01:03:55 ID:yyY1WuRs
>>532
ルイージの出番酷いwww


何にせよ難しくなるんだったら大賛成だ。

535煉九朗 ◆VrX6q8CoKw:2009/10/06(火) 01:32:29 ID:XxsmF02U
>>533
泣きついた事は無いのだけれどもぎりぎりクリアしたら
リズ天だとステージ最後のリミックスで詰まった思い出があるね。
どういうプレイをすればいいのかを知るってのは案外大事かも?
こういう逃げ方もあるんだ、とか知るのはね。

俺はアクションが好きなのは他人のプレイを見て何処が優れているか
比較したりするのが好きだったりする。
ヌルなので流石にTOPの連中とは腕の技量が違いすぎるけど、
一部俺の方が上手いとか悦に浸ってますw

536名無しさん:2009/10/06(火) 03:08:01 ID:o2H5o8Bw
これでルイージ>マリオであることが証明された(棒

537名無しさん:2009/10/06(火) 07:48:24 ID:HVCZUi9Y
ルイージはNPCに格下げ

538名無しさん:2009/10/06(火) 07:51:13 ID:qqEs0zi6
64マリオやサンシャインのように
出てきやしないよりマシw

539名無しさん:2009/10/06(火) 07:55:37 ID:4r14PLR.
「にいさんのやくにたちたい」夢がかなったじゃないか

540しがない名無し:2009/10/06(火) 08:04:53 ID:b6gvgdek
おはよう

スキップ機能の話ようやくでたんだね。
報道されてるのとは少し違うみたいに聞いてたから
やっぱりって感じだね。

541名無しさん:2009/10/06(火) 08:11:34 ID:qqEs0zi6
(。。)φ<特派員氏はスキップ機能の情報をいち早く手に入れられる立場と

というか、誤解招かないようにカンファ開いた方がいいと思うんですけどねぇ

542しがない名無し:2009/10/06(火) 08:36:08 ID:b6gvgdek
>>541
今苦しいのでビックリさせるようなネタが無いのかもしれないね。
平井さんみたいにネタがなくても講演するってことはできないんじゃないかな

543名無しさん:2009/10/06(火) 09:43:32 ID:EEIYaqmc
よっぽど平井さんの講演が退屈だったんだねw

544名無しさん:2009/10/06(火) 11:49:23 ID:T0ruXraw
しがない人が地味にしれっと毒吐いてる件w

アレな方々が多いみたいですなぁ…

545名無しさん:2009/10/06(火) 12:27:45 ID:zb8hSZtI
えー
もう終わりなの

と聞いて(棒

546名無しさん:2009/10/06(火) 12:37:20 ID:hXflX/8g
あれはマジで眠かったから
立ち見でなかったらヤバかった

547名無しさん:2009/10/06(火) 13:22:07 ID:OkUvbCS2
平井の声がやさしい声音で、聞くと安心して眠っちゃうんだよ

548名無しさん:2009/10/06(火) 14:21:19 ID:S0oDk7rc
ストリンガー×平井から平井×しがない氏と聞いて飛んできました!

549駄犬 ◆WANKOdogNQ:2009/10/06(火) 14:50:34 ID:QRZn3JeY
受けなのか、受けなのか

550名無しさん:2009/10/06(火) 15:34:38 ID:OkUvbCS2
いやいや、どう見てもしがないさん×平井

551名無しさん:2009/10/06(火) 15:39:26 ID:qqEs0zi6
          パンパンパンパン
    _, ,_ ∩☆))Д´)
 ( ‘д‘)彡☆))Д´)
   ⊂彡☆))Д´)>>548-550

552しがない名無し:2009/10/06(火) 17:09:38 ID:tbEe3QPo
なんかネタになってるみたいだけど汗
平井さんの講演ひどかったからねえ。

553名無しさん:2009/10/06(火) 17:33:54 ID:EEIYaqmc
イベントがイベントだけにTGSで講演しないわけには行かないんだろうけど
時にNOという勇気は必要ということだね!

554名無しさん:2009/10/06(火) 17:51:51 ID:OkUvbCS2
平井さんはMSのバルマーにステージパフォーマンスを習うべきだと思う

555名無しさん:2009/10/06(火) 20:24:08 ID:dpkcizXo
今更気付いた。
PSP GOコゲスレなんてあったんだな。

556煉九朗 ◆VrX6q8CoKw:2009/10/06(火) 22:10:35 ID:XxsmF02U
>>555
初代は大体一番最初にgoって名前が出た時にできたね。

557名無しさん:2009/10/06(火) 22:13:50 ID:z7x8c6eU
> TGSでニーアの映像が見たくてスクエニブースのシアターずーっと見てたんですが、
> FFクリスタルベアラー〜(いろいろ中略)〜FF13という流れで流れていました。
> いや〜、正直クリスタルベアラーの絵はキツイ。

> ベアラーの絵は良くできているんですよ。Wii 最高と言える気もします。が、SDの絵がとにかく辛い。
> もうこれはハード的な限界だからどうにもならない。

> モンハン3も「絵が辛い」という話を良く聞くんですが、それは絵が汚い訳ではなくて
> 「腰を据えてやる画質重視のゲームをHDテレビでWiiでやるのは辛い」って事かもしれない。

> 任天堂は儲けたお金でさっさと互換機能付きの HD Wii を作るか、Wii にオプションで付けるアプコンを出すか、
> テレビ業界に金を出してSD映像をまともに出させるとか、何か手を打って欲しいなあ。
ttp://ameblo.jp/yokota6/entry-10357352501.html

何だかなあ。SDかHDでしかゲームを見れないのだろうか。

558アイス ◆dbPePC2E/o:2009/10/06(火) 22:15:44 ID:rakS5kIw
そういう人種なんだから仕方がない

559名無しさん:2009/10/06(火) 22:17:56 ID:ACqmSq.Y
まあ、同意見をしがない人もいってたし
TGSではよっぽど印象的だったんじゃない?

560名無しさん:2009/10/06(火) 22:21:26 ID:VQ1nYHMk
PanasonicかSHARPあたりがWii内蔵のTVモニタをですね…

561名無しさん:2009/10/06(火) 22:21:42 ID:akUOEc8k
>>557
こういう人はゲームをする人全員、液晶テレビ持ってるとか思っちゃってる人かな?

562名無しさん:2009/10/06(火) 22:22:33 ID:TH4psaFo
俺TGSでこのスクエニブースの映像何回も見たけど、全然気にならなかったぞw
むしろFF13のほうがずいぶん気になったけどね、敵キャラの挙動とかがぎこちなさすぎて

563名無しさん:2009/10/06(火) 22:22:46 ID:cK8uYGtY
うちのHDブラウン管でやる分には十分綺麗だな
ただ友人宅の液晶だと確かに厳しかった

564煉九朗 ◆VrX6q8CoKw:2009/10/06(火) 22:24:51 ID:XxsmF02U
>>562
主観だしね。言っている事が正しいかというよりはこう感じるって世界だし。
自分の嫌なモノ、ジャンルは敬遠したくなるだろう?
敬わない場合もあるから避けるがふさわしいかもだけどw


SD・HD云々言うのは嫌いじゃないが格ゲー・STGの二の舞は止めてくれw
HDのタイトル総じてというわけじゃないけどやっぱりごちゃごちゃする傾向は多いしw

565駄犬 ◆WANKOdogNQ:2009/10/06(火) 22:25:27 ID:QRZn3JeY
本当に綺麗なゲームはですね、液晶表示時の拡大の粗が気にならなくなるぐらい美しいんですよ?
そう、マリギャラ

566名無しさん:2009/10/06(火) 22:26:11 ID:ACqmSq.Y
というか、液晶の性能でも全然違ってくるからなあ
ただ高い液晶じゃないと、というのはWiiの思想とはずれてしまうか
もっと言えば画質云々がWiiの(ryてなっちゃうけどw

どうでもいいがベアラーがWii最高のグラ…になるのか?
今の所FEB2が一番綺麗だと思ってるが

567名無しさん:2009/10/06(火) 22:27:43 ID:cK8uYGtY
というか汚くなる根本原因は液晶の性能だろう

568名無しさん:2009/10/06(火) 22:28:02 ID:TH4psaFo
FEB2ってそんなにきれいなのか
個人的にはMH3はものすごいと思ったけど

グラってなめらかさとかイフェクトじゃなくて
作り込みで見ちゃうからなあ、俺は
だからFF13のスカスカ具合が実に気になるが

569駄犬 ◆WANKOdogNQ:2009/10/06(火) 22:30:04 ID:QRZn3JeY
絵作りのセンスが本当の意味でグラフィックの美しさだってわかってない人多いですからねぇ

570アイス ◆dbPePC2E/o:2009/10/06(火) 22:30:47 ID:rakS5kIw
あんまりリアルにするとボロが出やすくなるだろうなあ。
モーション関係とか、壁に手がめり込むとか

571煉九朗 ◆VrX6q8CoKw:2009/10/06(火) 22:30:53 ID:XxsmF02U
>>568
綺麗よ。誤魔化しが上手いの部類かもしれないけど。
なんというか水の中そのままという訳では無いが似た雰囲気でリアルっぽいって感じ。

572名無しさん:2009/10/06(火) 22:31:08 ID:z7x8c6eU
>>566
へえ、FEB2はそんなに綺麗なのか。俺個人はマリギャラかなあ。

573名無しさん:2009/10/06(火) 22:32:19 ID:TH4psaFo
FEB2評価良いのは良いんだが、
うちの近所売ってねえ・・・・

574駄犬 ◆WANKOdogNQ:2009/10/06(火) 22:34:30 ID:QRZn3JeY
マリギャラは1の時点で極まってたけど2でさらにパワーアップしてたらどうしようとちょっと怖くもある

575アイス ◆dbPePC2E/o:2009/10/06(火) 22:36:07 ID:rakS5kIw
ところでルイージの出番は(ry

576煉九朗 ◆VrX6q8CoKw:2009/10/06(火) 22:36:20 ID:XxsmF02U
>>569
センスが無いのを指摘されたらキリが無い部分もあるけどね。
相反するリアリズム・キュビズムなんて存在するしにゃw

何が綺麗かって結局は好みが大本だしなぁ。
芸術の一部はちょっと外れたのもあるけれど。

577名無しさん:2009/10/06(火) 22:36:25 ID:r3TCIP.I
ゲームの一要素でしかないグラフィックが重視されるのはやっぱり一目見て評価できるからなのかな?
ゲーム性とかシナリオとかは実際やってみないとわからないし

578名無しさん:2009/10/06(火) 22:38:30 ID:ACqmSq.Y
>>577
まあ、気持ちは分からんでもない
ドットゲーがポリゴンでリメイクされた時は
何か違和感だらけで結局購入しなかったし

579名無しさん:2009/10/06(火) 22:38:48 ID:VQ1nYHMk
つかみとしては何事も見た目ってのは重要だよね。
ただ、あくまでつかみだと思うね。

580アイス ◆dbPePC2E/o:2009/10/06(火) 22:40:49 ID:rakS5kIw
グラフィックにこだわるわけじゃないが、グラフィックすら手抜きするようなゲームもあるしなあ。
そういうのは結構一目見ればわかったりするけど

581煉九朗 ◆VrX6q8CoKw:2009/10/06(火) 22:40:58 ID:XxsmF02U
>>577
一目見て評価できるじゃなくて割と分かりやすいが基準になる事が多い。
特にPC業界とかそうだね。まずカタログスペックが数字が高けりゃいい様な風潮あるし。
CGなどの絵はジャギは駄目だとか具体的に述べられる(そうでない部分もあるけど)
その分説得力も増す傾向があるし。

ゲーム性とかシナリオとかは賛否両論激しいしね。
難しい方がいいやら、やさしい方がいいやら、勧善懲悪がいいやら、そうでないのがいいやら。
好みがバラけ易いのも大きな理由かと。

582駄犬 ◆WANKOdogNQ:2009/10/06(火) 22:41:05 ID:QRZn3JeY
>>577
張り子でも虎は虎ってことなんですよ、特にCMとかプレゼンで見るだけの段階ではね

583ぬくぬく布団 ◆hCnAs.bKVQ:2009/10/06(火) 22:42:23 ID:ulcdb1PU
( ・∀・) 全体のクオリティを統一しとくと
      それなりの絵作りでもよくみえるものなのよ

584名無しさん:2009/10/06(火) 22:43:38 ID:z7x8c6eU
ttp://www.gametrailers.com/video/japanese-resort-final-fantasy/57184

ベアラーだけど、こういうのとか綺麗に見える。

585名無しさん:2009/10/06(火) 22:44:33 ID:TH4psaFo
俺にとってのグラフィックの手抜きってホントにFF13のこれなんだよねえ
http://www.famitsu.com/image/1966/s111_AK3HePTVHWngcc3Q3kG8sM3f448EoyLu.jpg

HDだろうが何だろうが、これでwktkしろって言われても無理

586アイス ◆dbPePC2E/o:2009/10/06(火) 22:46:35 ID:rakS5kIw
>>585
確かにこれは手抜きに見えたわ

587名無しさん:2009/10/06(火) 22:47:41 ID:GaE2nxc2
>>557
でもこういうこと言う人って、
タイトル名を伏せて「どっちがPS3でどっちがWiiのゲームですか?」とかやったら
正解率は案外低くなるんじゃないかなと思ったり。
白騎士で引っかかったあの人のように。

プラシーボ効果的なことも起こってるかもね。

588ぬくぬく布団 ◆hCnAs.bKVQ:2009/10/06(火) 22:47:56 ID:ulcdb1PU
>>585
( ・∀・) 空気遠近法とかまるまる無視なんだっけなあその上の星みたいなやつ

      この影のつきかただと地表にその球体の影が必要なくらいの距離になっちゃうとか

589カブー ◆TW/B4h2Zeg:2009/10/06(火) 22:49:00 ID:MAwyj74c
`ヽ:::::ヽ:!::/
   >'" ̄ヽ.  起伏の無いペラッペラの平面上で戦うRPGはもう飽きたお…
  iニ::゚д゚ :;:i

590名無しさん:2009/10/06(火) 22:50:15 ID:z7x8c6eU
>>585
何か、あり得ない位置に星があるなw

591アイス ◆dbPePC2E/o:2009/10/06(火) 22:51:13 ID:rakS5kIw
>>588>>590
だが待ってほしい。
ムジュラにも月があったから問題ない(棒

592名無しさん:2009/10/06(火) 22:51:57 ID:VQ1nYHMk
裏口にまわるのにちょっと柵があるだけで
なんで洞窟入らなあかんねん
またげや

593名無しさん:2009/10/06(火) 22:52:24 ID:cK8uYGtY
起伏よりもぺったんこの方が好みです

594煉九朗 ◆VrX6q8CoKw:2009/10/06(火) 22:52:39 ID:XxsmF02U
>>588
被写体深度だったかな。

遠くのモノはボケる、近くのものはツッコむという現象に反して
上の星(の様なモノ)がハッキリしすぎるという。

595名無しさん:2009/10/06(火) 22:52:57 ID:r3TCIP.I
星よりも地面のノッペリ感が気になってしまった

596アイス ◆dbPePC2E/o:2009/10/06(火) 22:54:20 ID:rakS5kIw
重力すら操れるんだから影だって操れる世界なのだろう(棒
もしかしたら星に見えるものはただの蜃気楼かもしれないし(棒

597 ◆XcB18Bks.Y:2009/10/06(火) 22:55:44 ID:MYTcyTKs
>>585
この草原はひどい。

プレステって毎回アーキテクチャーを一新するくせに
毎回メモリをケチるのでテクスチャーが貧弱になってノッペリとするのですね。

598名無しさん:2009/10/06(火) 22:58:44 ID:d/A4ZoQ2
>>594
山       人   星[カメラ]

こういう位置関係だから写真では
星の影がフレームの外にあって映らないんだよ

599名無しさん:2009/10/06(火) 22:59:39 ID:r3TCIP.I
>>598
スカイフィッシュの正体みたいな星だな

600駄犬 ◆WANKOdogNQ:2009/10/06(火) 23:00:48 ID:QRZn3JeY
>>597
さすがに3度目で反省したかと思ったらそんなこと無かったときは吹いたw

まぁMSもEpicにごねられてなかったらメモリ不足で死んでた可能性激高だったが

601アイス ◆dbPePC2E/o:2009/10/06(火) 23:01:25 ID:rakS5kIw
実は空に見えるものも星に見えるものも全部騙し絵で、巨大な看板で(ry

602名無しさん:2009/10/06(火) 23:01:42 ID:CtO07mjY
木々もなぎ倒せない壁も破壊できない大地を掘れないRPGも…

隕石落としたりできるんだから地形改竄くらいさせろと思うときがあるw

603煉九朗 ◆VrX6q8CoKw:2009/10/06(火) 23:01:58 ID:XxsmF02U
>>598
ああ、なるほど・・・。

ってそれだと星がものすごい小さい事になる上に
ライトニングさん勘違いの方向、向きすぎw

ああ逃げたいのかw

604アイス ◆dbPePC2E/o:2009/10/06(火) 23:02:56 ID:rakS5kIw
>>602
洞窟の中でも平気でメテオとなえられたりするから半ばあきらめてる

605名無しさん:2009/10/06(火) 23:05:54 ID:CtO07mjY
何故か草むらで迷路形成してるRPGとかなw
3Dのはどんな草やねん、見えてるねんから通せとか特に思うw

3Dにするんだったら障害物もきっちり設定しないと却って不自然に見えるのよね。
特にマイナーどころが出してるのに多いんだけど。

606名無しさん:2009/10/06(火) 23:07:55 ID:7Gz37ym.
>>602
その辺りは「そういうもの」と割り切るべきなのだろうなw

全て「リアル」に作られたゲームが面白くなるとは限らないし、
如何に違和感無く「そういうもの」と思わせられるかも
作り手の腕の見せ所ですな。

607名無しさん:2009/10/06(火) 23:08:57 ID:VQ1nYHMk
ゼルダだって立て看板切れるのに柵が切れないとか理不尽だおw

まぁ、記号として意味をなしてればいいってのはわかってるけどさ。

608名無しさん:2009/10/06(火) 23:09:36 ID:CtO07mjY
>>606
腕の見せ所かー。

マリオやDQから外れてるものに違和感感じるから
そのあたりが基本になってるのかもしらん。

609名無しさん:2009/10/06(火) 23:11:47 ID:Q0RQyp4Q
>任天堂は儲けたお金でさっさと

って時点ですでに頭沸いてるじゃないですかw

610カブー ◆TW/B4h2Zeg:2009/10/06(火) 23:31:18 ID:MAwyj74c
`ヽ:::::ヽ:!::/
   >'" ̄ヽ.  世界観とかイメージがきちんと共有或いは指示できていれば、
  iニ::゚д゚ :;:i 変な違和感とかでてこないと思うのですけどね。

611名無しさん:2009/10/06(火) 23:48:51 ID:cK8uYGtY
>>609
任天堂話だとどうしてこういう方向に持っていく人が多いのだろうなあw

612名無しさん:2009/10/06(火) 23:58:51 ID:z7x8c6eU
任天堂ばかり儲けやがってとか思ってんだろうね。
別に任天堂だって、楽して儲けてる訳でもないのに。

613煉九朗 ◆VrX6q8CoKw:2009/10/07(水) 00:00:52 ID:PpuU8.3E
>>611
任天堂に限らず利益出ていると還元しろゴラァって人たち、
株主以外にもいるけどね。

614名無しさん:2009/10/07(水) 00:04:43 ID:lQAkGGO6
岩田「利益還元するつもりでfit+、2000円にしたけど
    儲かっちゃいました。サーセン」

615名無しさん:2009/10/07(水) 00:05:08 ID:D.aTBdIk
>>613
基本的にゲーム会社の上げた利益は、新作としてユーザーに還元されているはずなんだけどねぇ。

616煉九朗 ◆VrX6q8CoKw:2009/10/07(水) 00:07:13 ID:PpuU8.3E
>>615
根も葉もないがそれが本人にとっては望まれない形なんだろうよ。
それが当たり前もしくは俺の意見と違うから否定するような感じかと。

617駄犬 ◆WANKOdogNQ:2009/10/07(水) 00:11:59 ID:vionUYDY
正直Wiiの値下げはwifiコネクション鯖とか各種チャンネル運営費への還元が減りそうで嫌だなと思うタイプの私

618名無しさん:2009/10/07(水) 00:18:42 ID:NYaGcAJk
俺もわんこと同意見だな

619名無しさん:2009/10/07(水) 00:23:28 ID:wEM4M36c
別にWiiのハードのもうけだけでそれらを維持してる訳じゃあるまいに

620名無しさん:2009/10/07(水) 00:30:54 ID:7gv2KqAY
値下げしてハードがどれくらい売れるかの効果にもよるでしょう。

621名無しさん:2009/10/07(水) 00:31:09 ID:lt3l5LFc
>>617
小売りとしてはユーザーへの還元は知ったこっちゃ無いという、海外小売りの圧力なんだろうね

622名無しさん:2009/10/07(水) 00:33:45 ID:NYaGcAJk
値下げでどれだけ伸びたか…
3万台位に1000メセタ

623名無しさん:2009/10/07(水) 00:42:52 ID:a0hGqbiU
らいとにんぐさんどう今晩パックが、アマゾン他あちこちで飛ぶように売り切れって話もあるからなあ
どうなるやら。
何万出荷するんだろ

624名無しさん:2009/10/07(水) 00:44:32 ID:a0hGqbiU
って、Wiiの話か
サーセン

Wiiは元々割高感は無かったから、そこまで伸びてないと思うなあ

625駄犬 ◆WANKOdogNQ:2009/10/07(水) 00:50:16 ID:vionUYDY
>>623
ライトニングさん同梱版はスクエニ公式通販がほとんどの取り分持ってて一般流通は超少ないはずだぜ?

626名無しさん:2009/10/07(水) 00:56:32 ID:b48faf2Q
>>624
件のアマゾンで一度売り切れた(現在は10月9日入荷予定で復活)ってのが、
どう数字に影響するのかってところだなぁ値下げWiiは。
PS3見たいにずっとヨンケタンで溜めてたわけじゃないから、(値下げ前週で1万前半)
一気に伸びるってことはないだろうけど。

627名無しさん:2009/10/07(水) 01:02:54 ID:a0hGqbiU
>>625
そうなのか、なら準備数自体が少なかったのかな
週15万台の時も、通販売り切れ続出してたから、
結構行くのかと思ってたんだ

>>626
海外では爆伸びしてるんだっけ?

628名無しさん:2009/10/07(水) 01:08:45 ID:iiJWpb82
買っている人からしたら既得権益がなくなるってのはあるな。
ユーザーの数が増えれば増えるほど、高いうちに買う声の大きい人の声が届きにくくなるってのもあるし。
ただ、長期的に見れば本体が普及すればソフトが増えるってのもある。

まあニッチジャンルはどれだけハードが普及しても出ないもんだがw

629駄犬 ◆WANKOdogNQ:2009/10/07(水) 01:13:07 ID:vionUYDY
>>627
海外はそろそろクリスマスプレゼントの確保に走る時期だしな
あっちじゃ既に年末決戦本戦は始まってる

630 ◆XcB18Bks.Y:2009/10/07(水) 01:55:47 ID:y5INbYLI
>>628
ニッチなジャンルは本体の普及台数よりも
そのジャンルの愛好家を集めることの方が重要かも知れませんね。

631名無しさん:2009/10/07(水) 02:01:30 ID:iiJWpb82
しかし、ニッチなジャンルほど逆に新規層を取り込もうとする意欲作がなくなってくのが現実

結構心当たりある人はいるんじゃないかな?w

632名無しさん:2009/10/07(水) 02:05:40 ID:jdAcvQhA
JRPGじゃないかな?
もはや一部除いて20万行かないでそ

633しがない名無し:2009/10/07(水) 06:09:20 ID:L5ikVibo
おはよう
>>557
やはりそういう風にいう人でてくるよね。ゲームショウ行くような人は
そういうのにうるさい人が多いからこの間ああいう言い方したんだよね。
モンハンでも同じことを友人が夜中に言ってきた参ったんだよ。
あれはwiiの問題というより液晶の問題なんだけどね。

634名無しさん:2009/10/07(水) 06:11:57 ID:a0hGqbiU
液晶のスケーラーは微妙なことがおおいですからね
それにしても夜中ってw

635名無しさん:2009/10/07(水) 06:17:41 ID:gqNOcVm.
液晶テレビってアナログ放送を辱める為にわざとヘボい補間にしてるのかなー

636名無しさん:2009/10/07(水) 06:24:21 ID:a0hGqbiU
綺麗な拡大はそれなりに重い処理だし、価格競争殴り合い業界だから
んなところにコストかけてられないんじゃないってのもあるような気がする

外付けアプコンまでとは言わないので、公式にVGAケーブル安めで出してください>任天堂

637しがない名無し:2009/10/07(水) 06:46:19 ID:L5ikVibo
>>634
お互い忙しいからね

>>636
当然2006年じゃ難しかったろうね。あのころは20万円以上するアップコンあったし。
液晶テレビの普及率も20%ぐらいだったしね。

638名無しさん:2009/10/07(水) 07:05:53 ID:tJa88ru2
>>557
かわいそうな人だな

639名無しさん:2009/10/07(水) 07:37:22 ID:gbmAy79.
Wiiが割高なんじゃなくて
他が価値を下げすぎなんですよ。

640名無しさん:2009/10/07(水) 07:49:19 ID:XmdZAUg.
HDかSDか・・・って論戦は
近い内に結果が出そうだけどね

インフラ的には今後HD系ハードが優勢になる
しかしサードは据置には移行せずPS2〜GCレベルに進歩(進化ではない)した携帯ゲーム機や携帯アプリに逃げる

641しがない名無し:2009/10/07(水) 08:13:43 ID:r314jhUc
>>640
逃げると言うかそれしか道がないんだよね。
国内じゃ、とても開発費吸収できないからね。

642名無しさん:2009/10/07(水) 08:33:32 ID:2m0xJi/o
>>641
上の開発者ブログの書き込みでも思うが
「HDで作ってもペイしない」ことを一番理解してそうな一線の開発者が
「HD!HD!さっさとせんとしばくぞー!」と叫びまくるのはなぜなんだろう

643しがない名無し:2009/10/07(水) 08:36:06 ID:r314jhUc
>>642
現場の開発者はお金の勘定をしてないからだね。一部を除いていまでもどんぶり
勘定のはずだよ。
これで次世代になったらどうなることやら。

644名無しさん:2009/10/07(水) 08:37:10 ID:J1leUOmo
>>642
いんや、開発者は利益より自分が作りたいものを作るというだけじゃね?
コスト管理は上がやれば良い訳で

645名無しさん:2009/10/07(水) 08:52:24 ID:q498t4c2
現場の人間こそコストは常に意識するべきだと思うがなあ。

646名無しさん:2009/10/07(水) 08:57:03 ID:rKAbFkVE
商売やってる意識が無いんだろう

647名無しさん:2009/10/07(水) 08:58:19 ID:ff4F0XtM
>>645
まぁ、ゲーム業界って成り立ちがまだ若い上に、変転の仕方が急だからね。

なんのかんの言って、数年前までは
「現場が凄いゲーム作ってミリオン売ればオッケー」、みたいなところがあった。
今みたいに「200万本売れたけど、赤字になっちゃった……」なんて笑えないケースが
出てきたのはつい最近。

現場の認識も数年前から遅れたままなのかも。
その頃から開発費問題を指摘してた人もいたけど、そういう人たちは少数派だったし。

648名無しさん:2009/10/07(水) 08:59:10 ID:zJZonTXs
別に身内でそういうのは好きなように言ってくれりゃいいけど
誰でも見れるような場所で…もう何か嫌になっちゃう('A`)

649 ◆Miko.3NhRs:2009/10/07(水) 09:16:34 ID:YcuISB5.
>>646
「職人」的なヒトははわりとコスト意識して動くんだけどねえ…
「アーティスト」意識があるとだめだな

まあなんですな
作りたい物・売れる物・ペイする物
は全部別ってのも
歪んだ構造ではあるのだが
それぞれをきちんと意識してる人間がプロジェクトの中に居ないと大変よね、と

650名無しさん:2009/10/07(水) 09:16:53 ID:rKAbFkVE
究極の内輪ウケって
トモコレよりも「ゲームらしいゲーム」にこそふさわしいと思った

651しがない名無し:2009/10/07(水) 09:24:38 ID:r314jhUc
>>649
ちゃんとコントロールするひとが居ないとだめなんだよね。

そうだ。ひとつ聞きたかったんだけど、やはり次世代機は
64コアぐらいのメニーコアになるらしい。
しかし、ゲームでそんな並列処理を効率的にする手法ってまだ確立されてなかった
ように思ったんだけど、できるものなんだろうか?

652名無しさん:2009/10/07(水) 09:29:33 ID:q498t4c2
64コアってPCでもまだあんまり聞かないような。

653しがない名無し:2009/10/07(水) 09:31:27 ID:r314jhUc
>>652
PCは従来のアプリとの互換性もあるからね
ゲーム機はしがらみがないからってことなんだけど、
ツールとかのサポートなしで効率的に開発ができるとはとても思えない
んだよね。

654 ◆Miko.3NhRs:2009/10/07(水) 09:34:12 ID:YcuISB5.
>>651
できねーんじゃないかなあ
特に国内では

海外だと
どこだったかが、メニーコアに対応したAIの並列制御エンジンをデモしてたはずなので
その辺がブラッシュアップされてくるかもだけど
国内じゃ使いこなせないだろうしなあ……

ただ、intelもAMDもcellの失敗は見てるだろうから
ミドルウェアか最低でも命令セットレベルでのライブラリごと売り込みに来るかと

MSの動きからすると
DirectX・XNAベースでは
「今のコードを最適化できる」方向になると思われ

655 ◆Miko.3NhRs:2009/10/07(水) 09:37:06 ID:YcuISB5.
>>653
任天堂は枯れてない技術を使いたがらないだろうし
MSはPCとの親和性を前提にするだろうから
さすがにいきなりメニーコアっていうのは夢見過ぎかと

順番としてはメニーコア対応のカーネルが実装されてからじゃないかな
…まあ、現実的なライフサイクルからすると、文字通りの次世代だろうね
噂されてる箱のメジャーバージョンアップの、さらに次、という意味で

656しがない名無し:2009/10/07(水) 09:38:43 ID:r314jhUc
>>654
ありがとう。そうだよね。この間EPICの講演会でそういう話がでてから結構話題になってるんだけど
まだ手法的に確立されてないからプログラマの負荷が大変だなあ。

MSさんはサポートやってくるんだろうけど、サポートに対する負荷もすごいこと
なってきそうだね。

657名無しさん:2009/10/07(水) 09:39:33 ID:6Wh64EpA
何か、メーカーの体力の方が先に尽きそう。

658名無しさん:2009/10/07(水) 09:41:01 ID:jdAcvQhA
お兄さん特派員氏と巫女氏が何言ってるかわかんないよ

659名無しさん:2009/10/07(水) 09:41:03 ID:VJEKcHbw
そうやってまたゲーム会社が潰れていくのを堪能できるんですね。
馬鹿じゃねーの?ゲーム如きに。

660しがない名無し:2009/10/07(水) 09:42:22 ID:r314jhUc
>>655
そうなんだよねえ。
360世代ではないだろうね。NATALの後になると思う。
PS3も現状で8コアだから3プロセス進むとして8倍の64コアは
ありえない話ではないんだよねえ。

661 ◆Miko.3NhRs:2009/10/07(水) 09:43:59 ID:YcuISB5.
>>656
ああそうだ、EPICだ。うろ覚えだったのでぼかしたんだけども
あの群衆管理AIは非常に興味があるんだ

んー、メリットがあるならやる、だろうね、MSは

ただ、現状で「メニーコアによる並列処理」が大きなメリットポイントになるのは
(ゲーミング前提なら)レンダリングや物理演算の分野で
どちらかというとGPGPUやインテグレーテドCPUの話になるのよねえ

次世代チップはそっち方向目指してるからそう言う話になってるんだろうけど
AMDはともかくintelはやっとこ評価版出せたという段階だし
こうした技術がゲーム機レベルの実用に落とし込まれるのは、
あと5年くらいはかかるんじゃないかなあ

662しがない名無し:2009/10/07(水) 09:44:51 ID:r314jhUc
>>655
あと、当然カーネルの対応は必須だね。ただよほどうまく作らないと
並列処理はパフォーマンス落ちるからなあ。どうやってくるか楽しみでもあるけど
国内サードにとってはつらい話だね

663名無しさん:2009/10/07(水) 09:46:10 ID:q498t4c2
海外サードでもさすがに厳しくなったりして。

664 ◆Miko.3NhRs:2009/10/07(水) 09:47:43 ID:YcuISB5.
>>658
んー、分かりやすく言うと
「cellのお化け」みたいなCPUやGPUを作ろう、という流れがあるのよ
色々理由はあるんだけど、まあ、今のCPU技術が理論限界に近づいちゃったというのが大きい

ただ、cellで散々語られてるように、
そういうCPUってあんまりゲーム向きじゃないのよねえ
と言うお話

665名無しさん:2009/10/07(水) 09:47:44 ID:2m0xJi/o
全然関係ないがNATALというと
しぇんすい「NATAL(発音:ナタール)は表情も読み取れるので、こちらが微笑みかけると
      画面の中の女の子が微笑み返す恋愛シミュレーションもできるかもしれませんw」
山口ひかり「すごーい! それやりたい!」

なんだこの二人

666しがない名無し:2009/10/07(水) 09:49:47 ID:r314jhUc
>>661
やっぱりアンリアルエンジン系だったんだ。
どうも、次世代のアンリアルエンジンは64コア対応で開発しているらしい。

私も五年ぐらい先だと思ったんだけど、どうも2,3年後でやってる雰囲気なんだよね。

>(ゲーミング前提なら)レンダリングや物理演算の分野で
どちらかというとGPGPUやインテグレーテドCPUの話になるのよねえ

レンダリングは分割処理すると同期とるのが恐ろしく難しくて
かえってパフォーマンスが落ちる恐れがあるという話も聞くので
ゲームには並列処理むいてないからねえ。

667しがない名無し:2009/10/07(水) 09:50:56 ID:r314jhUc
>>665
平井さんの目が泳いでるぞを思い出してしまった汗

668名無しさん:2009/10/07(水) 09:51:20 ID:jdAcvQhA
cellのすごいの…まだSCEはそういうの考えてるんすか

あとNATALも良く分からんねぇ

669しがない名無し:2009/10/07(水) 09:52:58 ID:r314jhUc
>>668
いやSCEというよりも半導体のトレンドなんだよ。
シングルの性能向上が難しくなってソフトウェア側に
負荷掛かる形での性能アップ目指す方向性になってる
このままいくと、タイトルの開発期間がさらに延びてしまう。

670 ◆Miko.3NhRs:2009/10/07(水) 09:54:21 ID:YcuISB5.
>>662
まあ、単純にメニーコアへ移行するには
ゲームだけでなく色んな分野での進歩が必須だし
今から心配しても鬼が笑うレベルだと思うけどね

…ただ、そんなに時代が進んでもチップレベルでの話気にせんとあかんのかよ、とは思うw

671駄犬 ◆WANKOdogNQ:2009/10/07(水) 09:54:51 ID:vionUYDY
そういや光回路で多重構造立体CPU云々とか訳わからん理論目にしたことあったようなw

672 ◆Miko.3NhRs:2009/10/07(水) 09:56:11 ID:YcuISB5.
>>666
まあ、エンジン側の期限はそれくらいに切って頂かないと…
そっからゲーム作って2,3年はかかるわけで…

ゲーム機出来てからエンジン作っても遅すぎでやんす

673 ◆Miko.3NhRs:2009/10/07(水) 09:58:01 ID:YcuISB5.
>>671
電気ベースのシングルコアのプロセスだと、もはやトンネル効果を気にしないといけないレベルになってるからな
電気使うのやめるか、メニーコアに逃げるか、の二択になってる

674しがない名無し:2009/10/07(水) 09:59:39 ID:r314jhUc
>>670
チップ直叩きしてたころから結局大きく変わってないのかもしれないね。

>>672
ああ、言い方が悪かったそこで動くゲームも含めてなんだよ。だから
驚いちゃった。

675駄犬 ◆WANKOdogNQ:2009/10/07(水) 10:00:34 ID:vionUYDY
>ゲーム機作ってからエンジン作っても
何となくだけど多分SCEの悪口はそこまでだw

676名無しさん:2009/10/07(水) 10:02:07 ID:6Wh64EpA
けど、何故にゲームまでが、その限界突破とやらに付き合わなくちゃならんのかねえ。
使いこなせる保証も無いのに。

677しがない名無し:2009/10/07(水) 10:02:43 ID:r314jhUc
>>673
原子四個分の壁とかになってくると量子力学の世界だからね。
いろいろ問題がでてくるよね

678 ◆Miko.3NhRs:2009/10/07(水) 10:02:58 ID:YcuISB5.
>>674
epicはエンジンとゲーム平行開発するだろうから
そのくらいで出てくるのかな?
さすがに3年でメニーコアがメインストリームになるとは思ってないと思うんだけど
PCベースで、IYHerなんかがハイエンドのメニーコアCPUを買ってると
考えてるのかも

679名無しさん:2009/10/07(水) 10:04:00 ID:2m0xJi/o
>>675
あやまれ!ナムコに謝れ!

680 ◆Miko.3NhRs:2009/10/07(水) 10:05:32 ID:YcuISB5.
>>676
逆逆
研究室以外じゃ限界性能をぶん回せるのってゲームくらいだから
チップメーカーがゲームメーカーに「開発協力」って形でお金流して
チップの流通拡大と宣伝をやって貰ってる

つまり
「限界突破したからゲームがつき合う」のではなくて
「限界突破したいからゲームに援助交際を申し込む」が
正しい

681駄犬 ◆WANKOdogNQ:2009/10/07(水) 10:05:54 ID:vionUYDY
>>679
最近は作るの放棄してMSから開発援助せしめてなかったか?w

682しがない名無し:2009/10/07(水) 10:06:33 ID:r314jhUc
>>678
それが次世代機っていったんでちょっと話題になってたんだよねえ。

いやあ、とても参考になったよ。ありがとう。

683名無しさん:2009/10/07(水) 10:08:27 ID:IFp8JALc
なんだ、またチャットやってるのか

684名無しさん:2009/10/07(水) 10:08:35 ID:2m0xJi/o
>>681
SCEにやる気を出させるための方策だよ
なんていうか、「ロトの紋章」で死んだふりした爺さんみたいな



……記憶に間違いがなければ、PS3の開発環境はSCEが整えたよな?

685しがない名無し:2009/10/07(水) 10:08:55 ID:r314jhUc
>>680
いまや半導体のパワー使い尽くすアプリはゲームだけになってしまったね。
昔は動画再生はおろかMIDIだって満足にソフトウェア再生できなかったんだけどね
懐かしい話だよ。

686名無しさん:2009/10/07(水) 10:09:04 ID:J1leUOmo
epicはMSと蜜月だし
メニーコアの研究を次世代用に研究してるなら
MSがそれを前提に開発してると言う事ではなかろうか

687 ◆Miko.3NhRs:2009/10/07(水) 10:09:25 ID:YcuISB5.
>>682
んー、さすがにそれはepicが先走りすぎかもw
もしMSがメニーコアで次世代考えて、2,3年先とかゆーてたら
他のスタジオからも同様の話題が聞こえてきてないとおかしい時期でしょ

688しがない名無し:2009/10/07(水) 10:13:29 ID:r314jhUc
>>687
そうなんだよね。だからとても不思議だったんだよね。
まあ、自社の技術を誇示するためかもしれないね。

689名無しさん:2009/10/07(水) 10:15:34 ID:IFp8JALc
>>684
たしかそうだな、PS3については
それですら発売後ずいぶん立ってからだったが

690しがない名無し:2009/10/07(水) 10:17:20 ID:r314jhUc
さて、出かけます。
とても参考になったよ。ありがとう。

691名無しさん:2009/10/07(水) 10:20:45 ID:6Wh64EpA
>>680
逆だったのかあ。何か余計に泥沼な感じもするけど。

692名無しさん:2009/10/07(水) 10:25:58 ID:jdAcvQhA
次世代じゃサードの淘汰さらに起きそうだな
それで潰れてもまだハイスペックマシンが正義とか言ってそうだけど

693名無しさん:2009/10/07(水) 10:28:38 ID:VJEKcHbw
チップメーカーがゲームソフトの開発費も出せば丸く収まるんじゃない?

694名無しさん:2009/10/07(水) 10:58:43 ID:IFp8JALc
チップメーカーがつぶれるよ。ソフト一本出せばいい訳じゃないからな、サードにとっては
ハイコスト、開発の長期化の上に、業績を維持するために
その規模のソフトを年数本連発しなけりゃならないという
アホみたいな業界体質を、まず改善しないと

695 ◆Miko.3NhRs:2009/10/07(水) 11:09:10 ID:YcuISB5.
>>693
実際、一時期のボードバンドル攻勢とかは
「チップメーカーとボードメーカーの金でゲームを作らせる」状態だったが

696名無しさん:2009/10/07(水) 11:15:20 ID:7gv2KqAY
SCEがCellなんか載せるから…。

まぁ、それらのチップ積んだとしてハードの価格はまた馬鹿げたことになるんだろうから
回避して安いハード作ってソフト布教しちゃったところが勝つな。

697名無しさん:2009/10/07(水) 11:41:40 ID:tJa88ru2
いまは安いほうが良い

698名無しさん:2009/10/07(水) 11:58:45 ID:iiJWpb82
nVidiaももうダメだろうし
果たして次世代の頃でもまだ続いているだろうか。

PCゲーを見る限りもうだいぶ縮小してそな感じなんだがなー。

699名無しさん:2009/10/07(水) 12:02:06 ID:pvV68aYw
バンナム
商願2009-059701 キズナドライブ
商願2009-060147 ナムコイン\NAMCOIN
商願2009-061323 ANNIVERSARY BOX
商願2009-062577 円卓の騎士団
商願2009-062921 おめデコ!
コナミ
商願2009-062733 YW★
商願2009-062734 ときメモ
スクエニ
商願2009-062879 NieR Replicant
商願2009-062880 NieR Gestalt

700名無しさん:2009/10/07(水) 12:02:54 ID:pvV68aYw
573 名前:名無しさん必死だな[sage] 投稿日:2009/10/07(水) 09:28:40 ID:PrNRsccc0 ?2BP(777)
タイトー
商願2009-063084 雀龍神
SCE
商願2009-061837 ハスラーキング
商願2009-061838 INFAMOUS
商願2009-061839 悪名高き男
商願2009-061840 ぽっちゃり☆プリンセス
商願2009-062574 TRICK × LOGIC
エンターブレイン
商願2009-059519 Metal Max\メタルマックス
商願2009-059857 §コスデパ\cosdepa
商願2009-059858 ツクール\シリーズ
TAKE2
商願2009-061979 §BEATERATOR

701名無しさん:2009/10/07(水) 12:07:33 ID:.GaFHhpk
>>エンターブレイン
>>商願2009-059519 Metal Max\メタルマックス

('A`)('A`)('A`)('A`)

702名無しさん:2009/10/07(水) 12:09:19 ID:VNwWA14.
>>699
>円卓の騎士団

ナイトガンダム物語かね
懐かしいな

703名無しさん:2009/10/07(水) 12:36:44 ID:IFp8JALc
>>701
なにか深い絶望を感じた・・・・

704名無しさん:2009/10/07(水) 12:37:25 ID:IFp8JALc
>商願2009-061837 ハスラーキング
コケシコンばればれだな

705名無しさん:2009/10/07(水) 14:21:15 ID:pvV68aYw
闇に汚染されたディズニー世界が舞台『Epic Mickey』の初公開ディテール
ttp://gs.inside-games.jp/news/204/20487.html

706 ◆Miko.3NhRs:2009/10/07(水) 14:21:45 ID:YcuISB5.
>>705
それなんてKH

707名無しさん:2009/10/07(水) 14:25:16 ID:J1leUOmo
>>706
対応機種がWiiなんだし、いっそゲストキャラにマリオでも呼べば(ry
見た感じ雰囲気的にはリンクの方が合いそうだが

708駄犬 ◆WANKOdogNQ:2009/10/07(水) 15:08:37 ID:vionUYDY
キングダムハーツがもはやディズニーどこ行った的な意見が多いのを受けて動いた感があるなぁw

709名無しさん:2009/10/07(水) 15:29:14 ID:pqYWjgs.
>>707
意表を突いて板さん

710名無しさん:2009/10/07(水) 17:32:21 ID:gbmAy79.
キャプテンファルコンで

711名無しさん:2009/10/07(水) 17:35:44 ID:XMAIJxvM
だが待って欲しい。
ディズニーは元から闇に汚(ry

712名無しさん:2009/10/07(水) 17:36:06 ID:.Z4bJpyA
大外からスタンリー(CV. 釘宮理恵)

713名無しさん:2009/10/07(水) 18:13:15 ID:pvV68aYw
ここまで取るのか

任天堂

商願2009-060068 ポケットモンスターレッド
商願2009-060069 ポケットモンスターグリーン
商願2009-060070 ポケットモンスターブルー
商願2009-060071 ポケットモンスターイエロー
商願2009-060072 ポケットモンスターブラック
商願2009-060073 ポケットモンスターブラウン
商願2009-060074 ポケットモンスターホワイト
商願2009-060075 ポケットモンスターグレー
商願2009-060076 ポケットモンスターヴァーミリオン
商願2009-060077 ポケットモンスターパープル
商願2009-060078 ポケットモンスタークリムゾン
商願2009-060079 ポケットモンスタースカーレット

714名無しさん:2009/10/07(水) 18:19:26 ID:lQAkGGO6
>>713
ポケットモンスタークリムゾン

くやしい(ry

715名無しさん:2009/10/07(水) 18:20:08 ID:.GaFHhpk
全色出すんだな

716アイス ◆dbPePC2E/o:2009/10/07(水) 18:20:30 ID:/.h6OGWI
>>713
パープルを登録しようと思ったのに!(棒

しかたない。ゴールドで我慢するか(棒

717名無しさん:2009/10/07(水) 18:24:40 ID:gbmAy79.
ポケットモスターヴァーミリオン
指輪をめぐる話で移動が3D戦闘が2Dのポケモンですか

718名無しさん:2009/10/07(水) 18:34:39 ID:tJa88ru2
毒飯だけは勘弁な!

719名無しさん:2009/10/07(水) 18:58:40 ID:rljXdJ8I
http://jfk.2ch.net/test/read.cgi/handygame/1254209033/154-166
ムッムッホァイ!

720しがない名無し:2009/10/07(水) 19:37:17 ID:L5ikVibo
こんばんは

今日は暇だったのでシーテック見に行ってきたよ。
CELLテレビ見たけどヒートポンプつかっててこれでファンレスですか
って聞いたらさらにファンつけてるという返事だった。
これじゃ家電に載せるのは無理だねえ。

721名無しさん:2009/10/07(水) 19:39:28 ID:.GaFHhpk
シーテック行って来たんスか

722名無しさん:2009/10/07(水) 19:41:15 ID:t9eAaw.M
>>720
さすがフラグシップモデル。でもファン自体の音はPS3よりはましになりそう。
しかし、そんなに放熱が大変なら家電への搭載をソニーはあきらめるよなあ。

723しがない名無し:2009/10/07(水) 19:45:29 ID:L5ikVibo
>>722
しかもCELLが入ってるボックスだけで140Wとかかなりの消費電力になってたね。
将来アップデートで提供予定の機能もあって、ソフトウェア開発は大変そうだったな。

724しがない名無し:2009/10/07(水) 19:51:07 ID:L5ikVibo
あと、ソニーのブースで3Dゲームのデモやってたけど。相変わらずプリレンダの
デモでゲームじゃなかった。3Dやるとなるとフレームレートが半減するはず
でとても無理だと思うけどどうするんだろうか。

725名無しさん:2009/10/07(水) 19:52:42 ID:t9eAaw.M
AVラックに入れるのは絶対無理そうだな、140W…
アップデートはソニーに倣ってすぐにフェードアウトすればいい(棒

726名無しさん:2009/10/07(水) 19:55:17 ID:t9eAaw.M
>>724
PS3じゃプレアブルのデモ作るだけでも大変そうだ。
SD程度の解像度でないとフレームレート低下のためちらついてひどいことになりそう。

727名無しさん:2009/10/07(水) 20:00:28 ID:.GaFHhpk
SDにすると画質野郎が…

728名無しさん:2009/10/07(水) 20:03:01 ID:6Wh64EpA
画質野郎なんてのは、声のでかいだけの少数派なんだから、無視でおk。

729名無しさん:2009/10/07(水) 20:05:38 ID:rKAbFkVE
それを言ってしまうと3D野郎(ry

730名無しさん:2009/10/07(水) 20:05:44 ID:J1leUOmo
画質野郎は極論すればHDMI対応してりゃ
それで満足しそうだが

731名無しさん:2009/10/07(水) 20:08:13 ID:.GaFHhpk
画質野郎はどっちがどっちか隠したら絶対分かってないと思うんだ

732名無しさん:2009/10/07(水) 20:10:49 ID:a0hGqbiU
今のPS3で3D対応はまあ無理ですよね

今の普通のPS3ゲームで内部的にはSD解像度だったりするんだから
その半分っていうと…

733しがない名無し:2009/10/07(水) 20:22:48 ID:L5ikVibo
>>732
相当厳しいだろうね。あのデモをゲームというのはちょっとどうかと思うな。

734名無しさん:2009/10/07(水) 20:39:59 ID:a0hGqbiU
例の東芝のテレビについては
>「Cellエンジンの外販は?」「買って欲しいけど、なかなか買ってくれるかたはいねぇえんじゃねえかな(笑)」

と、東芝さんも言ってますし、趣味で自分の使いたい家電作る会社だからいいんじゃないでしょうか
夢を見ないで、コスト的に使えるところに使うなら、こういう用途には良いCPUだと思います

735名無しさん:2009/10/07(水) 20:41:34 ID:iiJWpb82
本格的な変態画像マニアはブラウン管やプラズマや液晶全部使ってると思うw
しかし、ゲーム関係の展示で安い液晶使ってると画像表示はマイナス効果な気がするのは気のせいかw

736名無しさん:2009/10/07(水) 20:46:09 ID:rKAbFkVE
東芝のAV部門は本当好き放題やってるなw

737しがない名無し:2009/10/07(水) 21:00:30 ID:L5ikVibo
>>734
あの値段ならね。上の家電には無理というのは一般的なAV機器って意味だから
特別な用途なら可能だろうね

738 ◆Miko.3NhRs:2009/10/07(水) 21:02:15 ID:YcuISB5.
常套手段として
メガデモを走らせて、「PS3の実機です」と言い切る
プリレンダしか発表しない
サードが作るまで時間稼ぎ

等々ありますが

739しがない名無し:2009/10/07(水) 21:04:08 ID:L5ikVibo
>>738
朝はありがとう。

いつものことだけどね。困ったもんだ。
今後のタイトルは対応させるといってたんだけど
無理でしょうって言ったら困惑されてしまった。
現場の説明員じゃしょうがないんだどね。

740 ◆Miko.3NhRs:2009/10/07(水) 21:06:06 ID:YcuISB5.
>>739
いえいえー

まあ、1080pの2画面で120fps出せるPS3なら大丈夫でしょう

741名無しさん:2009/10/07(水) 21:09:12 ID:.GaFHhpk
(。。)φ<巫女氏の皮肉はきつい

742名無しさん:2009/10/07(水) 21:17:51 ID:6Wh64EpA
"PSPgo will fail miserably" - UK retailer
ttp://www.eurogamer.net/articles/pspgo-will-fail-miserably-mccabe_3


日本でも空気気味なPSPGoだけど、どうなる事やら。

743しがない名無し:2009/10/07(水) 21:20:48 ID:L5ikVibo
>>740
そういうクッタリあったねえ。懐かしい。今は目が泳いでるぞだからね。

>>742
SCEさんもそう多くは期待してないようだし、いいんじゃないかなw

744 ◆Miko.3NhRs:2009/10/07(水) 21:27:21 ID:YcuISB5.
>>742
なんだそのコケスレみたいなタイトルw

745名無しさん:2009/10/07(水) 21:31:54 ID:XMAIJxvM
コケスレ国際化と聞いて

746名無しさん:2009/10/07(水) 21:34:01 ID:rNTzjKuA
【PS3】We think that PLAYS(TAT)ION3 will fail miserably. xxxx

747名無しさん:2009/10/07(水) 21:38:42 ID:.GaFHhpk
>>746
アメリカ版コケスレかよww

748煉九朗 ◆VrX6q8CoKw:2009/10/07(水) 22:11:53 ID:PpuU8.3E
>>743
状況を説明したくなくて目が泳いでそうですけどね。

749名無しさん:2009/10/07(水) 22:18:12 ID:J1leUOmo
そういや、よく言われてたMH3で従来ゲーやるユーザーが増えると言うアレは
実現したんだろうか
結局ハードは20万程度の伸びでMH3の購入者の大多数は従来のWiiユーザーな感じだが

750名無しさん:2009/10/07(水) 22:19:37 ID:yZ7GmNWc
>>749
その場合、従来ゲーをやるユーザーは元から居たという事にならんか。

751名無しさん:2009/10/07(水) 22:21:55 ID:J1leUOmo
>>750
なると思うんだけどね、個人的には
何かWiiには従来ゲー遊ぶ層がいないと言われてたし
今も言われてるけど

752名無しさん:2009/10/07(水) 22:22:56 ID:t9eAaw.M
>>749
WiiでMH3のほかの従来型ゲームといわれてもピンと来ない。トワプリ?

753煉九朗 ◆VrX6q8CoKw:2009/10/07(水) 22:26:48 ID:PpuU8.3E
>>752
テイルズ辺りは従来ゲーだとは思うよ。
TOSラタにしろ、TOGも。

754名無しさん:2009/10/07(水) 22:28:44 ID:gbmAy79.
従来というよりPS系ゲーと言った方がよいのでは

755名無しさん:2009/10/07(水) 22:31:24 ID:wEM4M36c
いずれにしてもMH3がミリオン近く売れたのは事実だねえ
増えたにしろが元々居たにしろ、その手のゲームに対する
市場がWiiに無い訳じゃないってこった

ようはやり方だな

756名無しさん:2009/10/07(水) 22:33:13 ID:J1leUOmo
まあ、MHがたったの百万wとか
モンハンみたいなブランドねえっすww
とか逃げ道もあるけどね
任天堂しか売れないの発展形になっちゃうが

757名無しさん:2009/10/07(水) 22:35:31 ID:0d5teTL6
>>756
なんかそれFFで壮絶なブーメランになりそうな予感w

758名無しさん:2009/10/07(水) 22:36:22 ID:wEM4M36c
バカやってるところは勝手につぶれれば良いんじゃない?
誰も困らないし

759名無しさん:2009/10/07(水) 22:44:17 ID:XI5yL8Nc
おっとテイルズスタジオの悪口は

もっと言え

760名無しさん:2009/10/07(水) 22:47:35 ID:gbmAy79.
話のネタが無いんだろうなぁ

761煉九朗 ◆VrX6q8CoKw:2009/10/07(水) 23:07:01 ID:PpuU8.3E
>>754
テイルズ自体は初出はSFCなんだがな。
たしかにPSがメインだったが。

もっとも初代アレは現SOチームだけど。

762名無しさん:2009/10/07(水) 23:18:33 ID:a0hGqbiU
マリギャラもミリオンぐらいだし、Wiiにいるふくざつなゲームを好む上限が
だいたいそのぐらいって事だろうね

763駄犬 ◆WANKOdogNQ:2009/10/07(水) 23:31:07 ID:vionUYDY
ウルフチームの鞍替えと分化の歴史は結構深いな

764 ◆Miko.3NhRs:2009/10/08(木) 00:03:32 ID:0O6XKRj2
MH3って据置モンハンじゃ売れた方だろ…

ぶっちゃけ
「Wiiで従来型ゲームが売れない」ってのは
「Wiiでは低予算で手抜きなゲームしか出してない」ってだけだよなあ
そりゃ従来型ゲーム遊ぶ層だって、評判悪いゲームは買わない権利くらいある

765名無しさん:2009/10/08(木) 00:07:27 ID:vA14H48o
FFCCCBでなんとなくわかるだろうな
って、あれはどれぐらい売れれば成功なんだろう?

766 ◆Miko.3NhRs:2009/10/08(木) 00:08:43 ID:0O6XKRj2
多めに見つもっても50くらいでペイライン切ってると思うんだけどなあ
20越えたら売れた方だと思う

767名無しさん:2009/10/08(木) 00:09:19 ID:zXQMrM/k
それもあるし、PS3勝利を信じて作ってたゲームを出した事で、ユーザー側にも
「従来ゲーならHD機」って認識と市場が出来ちゃったよね

768カブー ◆TW/B4h2Zeg:2009/10/08(木) 00:10:10 ID:6206Pg9A
`ヽ:::::ヽ:!::/
   >'" ̄ヽ.  >>765
  iニ::゚д゚ :;:i ちゃんと良い宣伝ができるかどうか…

769名無しさん:2009/10/08(木) 00:12:18 ID:zXQMrM/k
>>765
FFCCCBは10万超えたらよかったね派
若干厨2ファンタジーぽいのでFF13と方向性もかち合うし
スクエニ枠の宣伝はほぼ期待できない
任天堂枠も他に宣伝するもの沢山あるし

770名無しさん:2009/10/08(木) 00:14:41 ID:ERgSHCDU
FFCC系は正直そこまで売れる弾じゃないかと…

買っている俺が言うのも何だけどさ。

771名無しさん:2009/10/08(木) 00:16:07 ID:DxGjjIVc
>>764
何の実績もない新作と有名作の続編の売り上げを比べて、
どっちがどうってあんまり意味無いからなぁ。
Wiiでも知名度のあるものは知名度なりに売れてるしね。

>>765
GCの初代が35万
最も売れたDSのRoFが39万
EoTが合算で29万だから、
30万は売っておきたいと思うけど、
問題は宣伝リソースがどれだけもらえるかか。

772名無しさん:2009/10/08(木) 00:18:56 ID:ERgSHCDU
上積みは厳しいんじゃないかなあ。
FF外伝系の上限が50万超くらいっぽい感じだし
ああいうファンタジーはいかんせん敬遠されるようになってきてるし。

773アイス ◆dbPePC2E/o:2009/10/08(木) 00:19:21 ID:TXfnb7KU
ベアラーはとりあえず20万は売れるかな。
何気にFF13と同じくらい前から開発されてる気がするから気になるぜ

774駄犬 ◆WANKOdogNQ:2009/10/08(木) 00:23:45 ID:ORNUe.8c
河津神が好きな事出来る程度に売れてくれればそれで良い

775アイス ◆dbPePC2E/o:2009/10/08(木) 00:26:04 ID:TXfnb7KU
写真をSDカードに保存出来たらいいなあ。
何回も言ってるけど。というかそれしか言ってないけど

776名無しさん:2009/10/08(木) 00:26:39 ID:m1RANwV6
FFCCCBさわった感じではアクションはかなり人を選ぶと思う
わりと癖が強い
ただ、ストーリーがかなり良く練られてる印象

777名無しさん:2009/10/08(木) 00:28:18 ID:zXQMrM/k
じわ売れるといいなあ

778アイス ◆dbPePC2E/o:2009/10/08(木) 00:28:24 ID:TXfnb7KU
TGSで体験できたんだっけか。うらやましいぜ

779名無しさん:2009/10/08(木) 00:28:32 ID:lc0aReYs
>>773

EoTに浮気したから…?

780駄犬 ◆WANKOdogNQ:2009/10/08(木) 00:28:43 ID:ORNUe.8c
>>775
だからキャプチャーボード買えばすぐに解決(ry

781名無しさん:2009/10/08(木) 00:28:56 ID:ERgSHCDU
初代が万人向けじゃなかったのも厳しいのかもなw
まあ多人数プレイ敷居高すぎたからどの程度の人がやったのか疑問だがw

782名無しさん:2009/10/08(木) 00:29:22 ID:m1RANwV6
>>778
楽しかったよ
人を選ぶと書いたが、少なくとも俺は選ばれた気がする
癖が強い代わりに自由度もめちゃ高い

783駄犬 ◆WANKOdogNQ:2009/10/08(木) 00:30:08 ID:ORNUe.8c
>>779
それ以外にもラスレム開発の元締めしてたりサガ2にも噛んでたりとか河津さん忙しすぎだと思うんだw

784名無しさん:2009/10/08(木) 00:30:39 ID:vA14H48o
FFCCCBってなんか色の16進数表記みたいだよねって思って
デスクトップの背景色にしてみた
微妙な色だ・・・

785名無しさん:2009/10/08(木) 00:31:08 ID:m1RANwV6
>>783
おかげであんなに白髪が・・・

786アイス ◆dbPePC2E/o:2009/10/08(木) 00:34:41 ID:TXfnb7KU
>>782
ほう。やっぱり引力で壁に引かれながら移動とかもできるのだろうか。

787名無しさん:2009/10/08(木) 00:48:20 ID:DxGjjIVc
そういやPS3の方は3.7万か。
ファミ通で5万→3.7万だと、
メディクリではどうなるんだろう…

788名無しさん:2009/10/08(木) 00:50:48 ID:Ex3N//9I
板+は32万本売れたみたいね。週末に強いのは分かっていたが、初日の3倍とは凄いなw

789煉九朗 ◆VrX6q8CoKw:2009/10/08(木) 00:54:35 ID:vxtDbQCg
>>787
まぁ、3.5万ぐらいが下でしょうよ。そんな大きく差はないかと。

安定して売れている理由が今一分からんがw

790名無しさん:2009/10/08(木) 00:56:55 ID:lc0aReYs
FFが出るくらいまでは続くかもしれません。

791 ◆Miko.3NhRs:2009/10/08(木) 01:18:12 ID:0O6XKRj2
>>789
本気で「買うバイト」換金需要がある気がしてなあ…

792煉九朗 ◆VrX6q8CoKw:2009/10/08(木) 01:20:27 ID:vxtDbQCg
>>791
ないでしょうよ。そう思いたいです。
・・・んでも過去の事から色々と否定が出来ないのが苦しいにゃ(苦笑

まぁ、廉価BDプレイヤー+ゲーム機能付きで売れていると思いましょう。
どっちがメインかはしらないw

793 ◆Miko.3NhRs:2009/10/08(木) 01:21:28 ID:0O6XKRj2
>>792
>廉価BDプレイヤー
としては、もはや価格競争力無いような…
腐ってもソニーブランドではあるが

794名無しさん:2009/10/08(木) 01:23:01 ID:zXQMrM/k
廉価BDプレイヤー+DVD高性能アプコン+ゲーム機
と考えると、コスパは悪くないかと

それぞれ別々だと結構高い

795 ◆Miko.3NhRs:2009/10/08(木) 01:25:11 ID:0O6XKRj2
>>794
うすりーさんもアプコン機能は外さなかったのか

796名無しさん:2009/10/08(木) 01:26:46 ID:6VjET/Bg
DLNAな機能には、惹かれるモノがある

REGZAでいいじゃん
ってのは、言いっこなし

797名無しさん:2009/10/08(木) 03:32:48 ID:qCx2ABlA
>>796
PCでよくね?
AspireRevo ASR3600-A34
最安価格(税込): \29,800
ttp://kakaku.com/item/K0000037369/

798しがない名無し:2009/10/08(木) 05:56:59 ID:8BwOI/K6
おはよう

>>764
その通りだね。結局、サードさんに関しては強力なタイトルなしじゃ難しい。
PS3より開発しやすいといってもいいものつくろうとすれば金かかるからね。
モンハンだってかなりの金額かけてるわけだし。

>>795
あれはソフトウェアで実現してたはずだからはずさないだろうね。

799名無しさん:2009/10/08(木) 07:49:29 ID:P88pdyAs
でもマルチだとwiiが基本的に最下位だから、サードの本気云々以外の問題も無くは無い

800名無しさん:2009/10/08(木) 07:50:16 ID:Ie62LuJc
何だっていいの作ろうとすれば、
それなりに金かかりますからねー

801名無しさん:2009/10/08(木) 08:01:05 ID:IopltCig
3.7万か…FF13までに50万〜60万ぐらい積み増しの情勢だな

802カブー ◆TW/B4h2Zeg:2009/10/08(木) 09:04:24 ID:5dwuX8C.
山手線京浜東北線全部とまた!ぎゃあああ

803名無しさん:2009/10/08(木) 09:08:02 ID:Ex3N//9I
>>799
ギタヒ、タイガー、レゴ、ソニックなんかはWii版の方が売れてるよ?
マルチでの売上比較は客層の問題が大きいね。今世代はユーザーが分散してるし。

804名無しさん:2009/10/08(木) 09:08:16 ID:zXQMrM/k
落ち着いて地下鉄で迂回だ

805カブー ◆TW/B4h2Zeg:2009/10/08(木) 09:12:52 ID:5dwuX8C.
地下鉄混みまくり確認おわた

806名無しさん:2009/10/08(木) 09:16:25 ID:zXQMrM/k
さあ、次は都バスだ
運行状況が携帯から確認できる筈

807カブー ◆TW/B4h2Zeg:2009/10/08(木) 09:40:50 ID:5dwuX8C.
地下鉄とまた死亡確認

808名無しさん:2009/10/08(木) 09:42:09 ID:Mt7MgUuk
さぁ自転車を買うんだ

809名無しさん:2009/10/08(木) 09:42:48 ID:zXQMrM/k
缶詰じゃなければもう駅出て歩くか、とまってるので出社できません!って織田の真似でもして
ドトールいって豪華にBセットくうしか

810名無しさん:2009/10/08(木) 09:46:08 ID:IopltCig
ミラノBはサーモンが入ってた頃の方が好きだ…

811名無しさん:2009/10/08(木) 09:48:57 ID:zXQMrM/k
この手の店としては劣化幅が小さいとはいえ、昔のがおいしかったですなあ
すもーくさーもんべーぐる・・・すもーくちきんべーぐる・・・Aさんど(旧)・・・

812カブー ◆TW/B4h2Zeg:2009/10/08(木) 09:51:23 ID:5dwuX8C.
バス乗ってみた!
リアルRPGです…

813フラン:2009/10/08(木) 09:57:04 ID:IopltCig
リーマンショック以前の食料価格高騰で大幅劣化した影響が残ってるなあ>ドトール
ミラノAのハム類がすごくまずくなって、クロックムッシュがすごく貧相になって悲しかった
今は少し持ち直したけど

814名無しさん:2009/10/08(木) 10:05:55 ID:zXQMrM/k
なんか会社ついたらカブーさんが燃え尽きそうだ

815カブー ◆TW/B4h2Zeg:2009/10/08(木) 10:23:48 ID:5dwuX8C.
ついに会社から徒歩10分の駅まで行ける電車に乗った!
長かった…

816ヌケニン ◆HP1.lovwPg:2009/10/08(木) 10:26:04 ID:XQyjdThs
 n ̄n
o o )ク 本当に長かったな
uv"ulア 乙乙ー
  ヾノ

817名無しさん:2009/10/08(木) 10:28:38 ID:rULAkkxY
ドトールはクロックムッシュ1択

818名無しさん:2009/10/08(木) 10:28:47 ID:zXQMrM/k
よくやった
お昼ごはんは豪勢にしていいぞ

819名無しさん:2009/10/08(木) 10:37:13 ID:IopltCig
>>817
お前ジャーマンドッグ先生をディスってんのか?

820名無しさん:2009/10/08(木) 10:39:47 ID:8d/hQos.
カブー最後のジャーニーが終わったと聞いて

821名無しさん:2009/10/08(木) 10:58:39 ID:Ie62LuJc
カブーがデビルサバイバーしてると聞いて

822しがない名無し:2009/10/08(木) 12:17:12 ID:6RlqwX/s
今日は東京は交通が麻痺してて大変だったね。
参ったよ。

823ヌケニン ◆HP1.lovwPg:2009/10/08(木) 12:18:34 ID:XQyjdThs
 n ̄n
o o )ク ×だった
uv"ulア ○だ
  ヾノ  まだ止まってるねんで、そして乙乙です

824しがない名無し:2009/10/08(木) 12:20:59 ID:6RlqwX/s
>>823
徐々に復旧してるからね。
しかし、いろいろ話が入ってきたけど悪い話が多いね。先行きが心配だね。

825名無しさん:2009/10/08(木) 12:21:35 ID:BtMFQ9Dg
交通の話だと言うことにしておこう

826名無しさん:2009/10/08(木) 12:23:19 ID:Ie62LuJc
いい話が最近無いすね…('A`)

827名無しさん:2009/10/08(木) 12:28:33 ID:3kDv/hcQ
>>822
いつも任天堂説明会のレポしてくれる熱血店員氏が会場に
辿り着けないみたいですしねぇ。
ウチは通り過ぎたけど風はパネェですわ。

828名無しさん:2009/10/08(木) 14:00:48 ID:yuk4MO3g
124 名無しさん必死だな [sage] Date:2009/10/08(木) 12:43:53  ID:9AMEZxMp0 Be:
    Wii「ニュー・スーパーマリオブラザーズWii」12月3日発売決定

    12月03日発売■:Wii「ニュースーパーマリオブラザーズWii」
    12月03日発売■:Wii「Wiiリモコンao」
    12月03日発売■:Wii「Wiiリモコンpink」
    12月05日発売■:Wii「ポケパークWii ピカチュウの大冒険」
    12月17日発売■:Wii「NHK紅白クイズ合戦」

829名無しさん:2009/10/08(木) 14:11:24 ID:.t9XgFDw
>>828
PSPへの誕生日プレゼントか

830名無しさん:2009/10/08(木) 14:13:02 ID:y606Iyvo
任天堂といえどWii向けは相変わらず微妙じゃのう

831名無しさん:2009/10/08(木) 14:17:57 ID:KlSEHbfY
12月2日にしても験担ぎが出来ないと判断したんだろうか

832名無しさん:2009/10/08(木) 14:26:51 ID:yuk4MO3g
 ,.:::.⌒⌒:ヽ
(::::::::::::::::::::::::)
(:::::: ::::人::::::::)
  8j*´Д`リ8  
 ( ∪ ∪   12月23日発売■:DS「ゼルダの伝説 大地の汽笛」
 と__)__)

833名無しさん:2009/10/08(木) 14:27:28 ID:8d/hQos.
>>832
鬼だ。鬼が居る

834名無しさん:2009/10/08(木) 14:29:19 ID:Ex3N//9I
みんな、おこづかいと遊ぶ時間の準備は出来てるかー?w

835名無しさん:2009/10/08(木) 14:33:16 ID:mTAjmLTQ
DQ9、MH3、ポケモン金銀、FF13、2Dマリオ、ゼルダ
と下半期は国内有名シリーズの本編が密集しすぎだ馬鹿やろう!

836名無しさん:2009/10/08(木) 14:34:03 ID:.t9XgFDw
>>833
こんな感じか

 ,.:Λ⌒⌒Λ
(::::::::::::::::::::::::)
(:::::: ::::人::::::::)
  8j*´Д`リ8  
 ( ∪ ∪
 と__)__)

837名無しさん:2009/10/08(木) 14:34:57 ID:8d/hQos.
>>836
噴いたw

838名無しさん:2009/10/08(木) 14:39:36 ID:IopltCig
高木ブーにしかみえん

839名無しさん:2009/10/08(木) 14:42:18 ID:yuk4MO3g
 ,.:Λ⌒⌒Λ
(::::::::::::::::::::::::)
(:::::: ::::人::::::::)
  8j*´Д`リ8  高木ブーじゃないっちゃ
 ( ∪ ∪
 と__)__)

840名無しさん:2009/10/08(木) 14:44:01 ID:ERgSHCDU
あんさん年がバレまっせw

841アイス ◆dbPePC2E/o:2009/10/08(木) 14:44:31 ID:TXfnb7KU
ドラクエ、ポケモン、FF、ゼルダ、2Dマリオ新作が出るなんて恐ろしい年だな

842名無しさん:2009/10/08(木) 14:48:03 ID:yuk4MO3g
 ,.:::.⌒⌒:::::ヽ
(::::::::::::::::::::::::::::)
(::::::::::::::::::::::::::::::ノ  12月3日に決まったのかな?
(:::::: ::::人:::::::::::)  ttp://www.gamecity.ne.jp/sengoku3/

843名無しさん:2009/10/08(木) 14:50:13 ID:yuk4MO3g
 ,.:::.⌒⌒:ヽ
(::::::::::::::::::::::::)
(:::::::::::::::::::::::::ノ
(:::::: ::::人::::::::)
  8j*´Д`リ8  TOGスペシャルパック(同梱版)
  ⊂!〆iつ   ttp://tog.namco-ch.net/
   ハ_!
    し'ノ

844名無しさん:2009/10/08(木) 14:56:29 ID:8d/hQos.
>>843
やめてーシンフォニックグリーンのトラウマがー

845名無しさん:2009/10/08(木) 14:59:01 ID:Cm25fW2A
限定色では流石に来なかったかw

846名無しさん:2009/10/08(木) 15:00:51 ID:ERgSHCDU
限定グリーンとかにすればよかったのにw

そういやもう阪神の縞模様とかは出さないのかなw

847名無しさん:2009/10/08(木) 15:05:30 ID:8d/hQos.
>>846
優勝すればw

848名無しさん:2009/10/08(木) 15:08:37 ID:9J.9./Jw
>>842
またしてもマリオとバッティング・・・オ○ーナの悲劇は繰り返されるのか(棒

849名無しさん:2009/10/08(木) 15:17:17 ID:MrLTdwdg
そしてマリギャラ2とオプーナ2が直接対決(棒

850名無しさん:2009/10/08(木) 15:50:21 ID:6MeO89LY
>>843
これは流石に誰得パック。
といってもテイルズの本体同梱限定版には悪い思い出しかないけど…。

851名無しさん:2009/10/08(木) 15:56:07 ID:cqrj4bYM
>>847
当分無理だなw

852名無しさん:2009/10/08(木) 16:29:00 ID:Ex3N//9I
ニューマリWii 2009/12/03
戦国無双3 2009/12/03

マリギャラ 2007/11/01
オプーナ 2007/11/01


(´・ω・`)

853名無しさん:2009/10/08(木) 16:39:23 ID:mTAjmLTQ
無双3は任天堂からWiiでの発売を打診したらしいから
さすがに何らかの支援をしてくるんじゃない?

854名無しさん:2009/10/08(木) 16:43:49 ID:TDyOsKG6
隠しキャラでオプーナ参戦!・・・しかし誰これ?と言われる
の流れだな

855名無しさん:2009/10/08(木) 17:46:28 ID:yuk4MO3g
忍さん更新

856名無しさん:2009/10/08(木) 17:48:01 ID:/Tq8NKAI
ニューマリ楽しみだなーって
ポケパークは言及なしかよ

857名無しさん:2009/10/08(木) 18:06:46 ID:yuk4MO3g
さらに更新です
ttp://ameblo.jp/sinobi/

858名無しさん:2009/10/08(木) 18:17:11 ID:.eL5qWXA
12月05日発売■:Wii「ポケパークWii ピカチュウの大冒険」

Wii「ポケパークWii ピカチュウの大冒険」はポケモン達との友情を深めながら
様々なアトラクションをクリアしていくアクションアドベンチャー。
各アトラクションは、友達になったポケモンの力を借りればクリアが容易になる。
(スカイレースなら空を飛べるポケモン、マリンスライダーなら海のポケモンが有利など)
Wiiウェアで配信されている「ポケモン」関連タイトルとは一線を画すグラフィックが◎。

12月17日発売■:Wii「NHK紅白クイズ合戦」

Wii「NHK紅白クイズ合戦」は、
任天堂とNHKのコラボレーションにより生まれた全年齢向けのクイズゲーム。
「ジェスチャー」「連想ゲーム」「クイズ面白ゼミナール」といった
懐かしの名番組に加え、現在も好評放送中の「ためしてガッテン」まで
NHKの人気クイズ番組を網羅した作りで、高年齢層にも楽しめる。
「クイズ面白ゼミナール」では鈴木健二氏が、「ためしてガッテン」では
立川志の輔氏が音声で登場し、番組のムードを上手く再現している。
正直あまり期待していなかったのだが想像以上に良い。これは欲しい。予約受付中。

859名無しさん:2009/10/08(木) 18:31:19 ID:IopltCig
ま、満点体操は?
「クイズ百点満点」の満点体操はないの!?

860名無しさん:2009/10/08(木) 18:51:42 ID:pnPA67e2
>高年齢層にも楽しめる。

どこからどう見ても高年齢層狙い撃ちじゃねーかwww

861名無しさん:2009/10/08(木) 18:52:56 ID:ERgSHCDU
クイズはコケる予感。

この手のものの広報は任天堂も得意なわけじゃないからな。

862名無しさん:2009/10/08(木) 18:58:39 ID:lJduFvwA
クイズものでヒットしたのってQMAくらいしか思い出せない

863名無しさん:2009/10/08(木) 19:00:15 ID:V0L7EJuw
殿様の野望ディスってんじゃねえぞ

864名無しさん:2009/10/08(木) 19:01:58 ID:pnPA67e2
家庭用限定でヒットしたクイズって皆無では…w

865名無しさん:2009/10/08(木) 19:08:38 ID:Mt7MgUuk
売れないと思ったものが売れますね

866名無しさん:2009/10/08(木) 19:12:34 ID:IopltCig
まず家庭用限定のクイズゲーが思い出せない

867名無しさん:2009/10/08(木) 19:18:49 ID:Chhyk7cg
ポケパーク気になるなあ。
NHK紅白クイズ合戦、民放でテレビCM流せるのなら結構売れると思う。

868名無しさん:2009/10/08(木) 19:41:04 ID:Cm25fW2A
G食った妖精が出てたのって虹色町の奇跡だったっけ? これもクイズジャマイカ

869 ◆Miko.3NhRs:2009/10/08(木) 19:52:23 ID:0O6XKRj2
>>868
あれはギャルゲだろう

870名無しさん:2009/10/08(木) 19:53:34 ID:3kDv/hcQ
パーティークイズメガQの事も

ゴメン何となく思い出しただけです

871名無しさん:2009/10/08(木) 19:54:08 ID:lJduFvwA
クイズてアケ移植のばかりかなー

TV番組からの作品というと、最近はネプリーグとかか
PSの頃は、たまにあった気もする

872名無しさん:2009/10/08(木) 19:56:37 ID:Chhyk7cg
PEエンジンで出たクイズの星はアニメにやたら気合い入ってたの覚えてる。

873 ◆Miko.3NhRs:2009/10/08(木) 20:02:11 ID:0O6XKRj2
>>871
やたら詳細なプロフィールが作れるアタック25とか
アメリカ横断ウルトラクイズとか
いろいろあったな

やはり問題の更新とかやりつづけさせる努力が難しいというのがあったのも
コンシューマーで今一流行らない理由かと

874名無しさん:2009/10/08(木) 20:10:21 ID:pnPA67e2
ネットワーク問題追加で盛り上がったのがAC初代QMAだったよなーと

875名無しさん:2009/10/08(木) 20:47:21 ID:Mt7MgUuk
メガQがあるじゃない

876名無しさん:2009/10/08(木) 20:47:41 ID:Cm25fW2A
箱○のコントローラーが反応しなくなった…
PCの方でも繋がらないし逝った…か?
本体より先にこっちかよw

877名無しさん:2009/10/08(木) 21:26:21 ID:RznmrAmU
有線コンオススメ

878名無しさん:2009/10/08(木) 22:11:29 ID:.eL5qWXA
罪と罰2 公式
ttp://www.nintendo.co.jp/wii/r2vj/index.html

879名無しさん:2009/10/08(木) 22:34:29 ID:m1RANwV6
ふーむ、みんチャン見てたらタツカプがすっげえ楽しそうだ・・・
前作も買ったんだが・・・どうしよう

880名無しさん:2009/10/08(木) 22:44:25 ID:1dXSuXys
買いたくなったら(略
あぁもうPC使えないと面倒だ

881名無しさん:2009/10/08(木) 23:34:34 ID:mvk1kh5A
クイズといえば
何故か周りの女の子たちに大好評だったマイエンジェル
今はもう残ってないんだっけか

882名無しさん:2009/10/09(金) 00:15:29 ID:9sGQhPwo
>>879
WiFi対戦出来るのはでかいよね

883名無しさん:2009/10/09(金) 00:16:40 ID:9sGQhPwo
>>878
いつも思うけど対応コントローラーもまず書いて欲しいな

884名無しさん:2009/10/09(金) 01:04:37 ID:A4GMVC0.
「NHK紅白クイズ合戦」が結構なタマっぽい件について。
「連想ゲーム」だの「面白ゼミナール」だの…

885名無しさん:2009/10/09(金) 01:24:25 ID:2ihgIb/g
>>884
>「面白ゼミナール」だの

確   購


定   入


伏兵過ぎるw

886名無しさん:2009/10/09(金) 02:23:37 ID:QdvVrQM6
うふふふふー
ラブプラスにいい話がきてて楽しみー

887名無しさん:2009/10/09(金) 03:09:06 ID:F1wbnbR.
kwsk

888 ◆XcB18Bks.Y:2009/10/09(金) 05:12:25 ID:8wLyQ7FE
>>858
「紅白なんて興味ないぜ…」と思ったらクイズでしたか。

>>867
最近はNHKもニュースも含めて露骨に宣伝しますから
思いっきりニュースで取り上げるかも知れませんよ?

電波の私物化になりますし、まして任天堂は放送事業の経験もある会社だけに
正直、これだけはやって欲しくないのですけどね。

889しがない名無し:2009/10/09(金) 08:06:21 ID:VlpXjL8M
おはよう

久多良木さんあいかわずな言動してるという話を聞いたよ。
これからはクラウドでサーバーでなんでもできるから
クライアントゲームマシンは終わりなんだそうだ。

890名無しさん:2009/10/09(金) 08:18:22 ID:31m2v0xA
クタタン、PS3が出る前にもそんなことを言ってたような?
ただ今の世代ではまだハードの能力的に無理…みたいな感じで

どうも自分の願望と将来予想の区別がない人だな

891しがない名無し:2009/10/09(金) 08:20:56 ID:VlpXjL8M
>>890
将来でもむりだと思うけどね。困ったもんだ。

892 ◆Miko.3NhRs:2009/10/09(金) 08:59:42 ID:Rn0YSRNw
技術的には可能だと思うけども
権利や法的責任、「他人のために電力を使う」ことに対する忌避感
などなど、クリアすべき問題が多すぎて話にならんやろねえ

893名無しさん:2009/10/09(金) 09:06:34 ID:Jo37UXDE
ラグが酷いことになりそうだ。

894名無しさん:2009/10/09(金) 09:10:42 ID:YmPJmCj.
通信速度が光速を超えない限り・・・
いや超えても無理だろ
クラウドでゲーム処理なんて

そもそもゲーム機の電源を入れっぱなしなんて
すごくイライラするw

895名無しさん:2009/10/09(金) 09:14:52 ID:b80kaybs
クラウドコンピューティングはPCだけでいいっす

896しがない名無し:2009/10/09(金) 09:16:50 ID:VlpXjL8M
>>892
そうなんだよね。表にはでてこなくなったけどSCEにはよく来てるらしいので
相変わらず変な方向に誘導してそうだね。

897名無しさん:2009/10/09(金) 09:17:00 ID:31m2v0xA
どーでもいいがクラウドコンピューティングと聞くと
「ノムリッシュな服着た頭トゲトゲのにーちゃんが、大剣片手にキーボード打ってる」
イメージが頭に浮かぶのをどうにかしたい。

898名無しさん:2009/10/09(金) 10:03:31 ID:NbkUmic.
SCEによく来てるのか。
どう思われているんだろうかw

899 ◆Miko.3NhRs:2009/10/09(金) 10:08:04 ID:Rn0YSRNw
>>893,894
「ラグが問題になる処理」と「ラグが問題にならない処理」を分ける必要があるけどね

アクションの入力→レスポンスなんかは即応性が求められるが
バックグラウンドで走らせるような処理は若干遅延しても問題にならないし
ラグを前提に設計するなら、今の通信速度でも充分いけるよ

処理レベルでの問題はむしろ、文字通りの「環境依存」になることだな

900しがない名無し:2009/10/09(金) 10:33:01 ID:uOtt1c36
>>899
あとはサーバーの要求処理能力をどう見積もるかだよね。
どのくらい売れるとか接続あるかとか考えないといけないわけで
しかも、新作がでたときはアクセス過多であそべないじゃ話にならないからなあ。

901名無しさん:2009/10/09(金) 10:35:15 ID:oyiLh1Mk
PSPGO見てると何となく分かる気がする…

902名無しさん:2009/10/09(金) 10:40:09 ID:AhH.cGTA
箱○クラスのゲームを1000万台以上動かす事が出来るサーバーが
必要なんだろうか、クラウドうんちゃらの場合

903 ◆Miko.3NhRs:2009/10/09(金) 11:02:42 ID:Rn0YSRNw
正直、PSNのgdgd見る限り、少なくともSCEにはそんなこと出来る能力も気概もねーわな

904名無しさん:2009/10/09(金) 11:04:11 ID:31m2v0xA
「インターネットという既存のインフラを使うから安上がり」
とか思ってるんじゃないだろうな…

905駄犬 ◆WANKOdogNQ:2009/10/09(金) 11:04:27 ID:EEWNf5CA
りょうしこんぴゅーたーとかそういうレベルの未来アイテムが完成せんと無理だな

906名無しさん:2009/10/09(金) 11:43:25 ID:HSaHKfk2
>>905
つ ttp://directory.rakuten.co.jp/rms/sd/directory/vc/s1tz205059/

907駄犬 ◆WANKOdogNQ:2009/10/09(金) 11:47:49 ID:EEWNf5CA
それは漁師コンピューター

908名無しさん:2009/10/09(金) 11:51:04 ID:YJ8dJzAg
データ圧縮技術って
ミスる確率がすごく低くできるよって理論で動いてたのね…。100%じゃねぇのか。

量子コンピュータって確率的に動くものにはめっぽう強いけど
普通の演算はむしろ苦手とかじゃなかったかな。

909名無しさん:2009/10/09(金) 11:52:28 ID:HSaHKfk2
jpegとかmpegとかmp3みたいな不可逆圧縮の話?

910名無しさん:2009/10/09(金) 12:20:01 ID:AhH.cGTA
一応可逆圧縮も存在してるぞ
圧縮率はあんまり高くない場合の方が多いが

911名無しさん:2009/10/09(金) 12:26:14 ID:YJ8dJzAg
失礼w
覚えたてなので圧縮と通信の話がごっちゃになってしまったw

912名無しさん:2009/10/09(金) 15:05:24 ID:F1wbnbR.
クラウドでゲームってそれは早い話ブラウザゲーのことでは
最近FLASHを使ったブラウザだけあれば出来るMMOなんかがポンポン出てきてるし
クタタンの先見の明は流石だな!!(棒
クラウドコンピューティングって、分散コンピューティングとは違うよね?

913名無しさん:2009/10/09(金) 15:34:25 ID:wBcxII6U
今年の頭に、これからはネットワーク中心でいく、みたいなこと言ってたし、
PS3やPSPは端末の一つとして組み込まれていくのかもね

914名無しさん:2009/10/09(金) 15:48:22 ID:ngIgy.4Q
ほんとお花畑だよなあ
ソフトが自前で作れる訳でもないのにあれが出来るこれが出来るいわれても
で、それがきちんと出来るならまだしも、ほとんどができもしない妄言ときてる

915名無しさん:2009/10/09(金) 15:50:57 ID:hOPLY1eo
雲でも掴む気なんだろう、うん

916名無しさん:2009/10/09(金) 16:12:58 ID:YJ8dJzAg
>>912
定義はあいまいなんだけど
ゲームだろうがエンコだろうが文書作成だろうが表計算だろうがクラウドさんが全部やってくれる
利用者側は表示するだけの端末を持てばよいというのがクラウドコンピューティングの究極形
クラウドの正体は1台のスパコンかもしれないし100万台のサーバーかもしれない。
分散コンピューティングとは違うけど、クラウドは分散コンピューティングを含んでいても問題ない。

917名無しさん:2009/10/09(金) 16:32:46 ID:b80kaybs
googleのシステムはすごく好きだけどねー

918しがない名無し:2009/10/09(金) 17:04:55 ID:86GFTO8s
こんばんは
今日は浜村さんの講演会あったそうだけどもう記事でてるかな?

919名無しさん:2009/10/09(金) 17:09:45 ID:PALgR6rs
>>918
ファミ通.comにはいつも張り付いてますが、一行もそんな記事はありませんよー。

920名無しさん:2009/10/09(金) 17:11:51 ID:AhH.cGTA
わざわざ前置きに来たと言う事は
面白発言でも飛び出したのか

921しがない名無し:2009/10/09(金) 17:15:27 ID:86GFTO8s
>>920
それはいつものことだよね。
まだ出てないんだ。

922名無しさん:2009/10/09(金) 17:15:36 ID:F1wbnbR.
ITmediaにもないっすね
ドワンゴの川上さんのニコ動儲かる記事とか、スクエニのアニメ戦略とかならあるんですが

923しがない名無し:2009/10/09(金) 17:17:34 ID:86GFTO8s
それだとまだここじゃまだまずいね。私もネタ聞いただけなんだが
なかなかすごいことを言ったらしい。

924名無しさん:2009/10/09(金) 17:18:45 ID:31m2v0xA
今日も黒しがないさんかw

あんな適当な予想とビジョンの人間の講演になぜ聴衆が集まるのか

925名無しさん:2009/10/09(金) 17:18:50 ID:b80kaybs
+.  ┌→
  ∧▲∧  +
 (0゜・∀・)  ガクガクブルブル
 (0゜∪ ∪ +   どんなこと言ったんだろ     
 と__)__) +

926しがない名無し:2009/10/09(金) 17:20:28 ID:86GFTO8s
夜戻ったときにでてなかったらスマブラでやりましょう。

927 ◆Miko.3NhRs:2009/10/09(金) 17:20:56 ID:Rn0YSRNw
>>924
ゲーム脳のおっさんに聴衆が集まるのと同じ理屈だ

928しがない名無し:2009/10/09(金) 17:22:59 ID:86GFTO8s
>>927
業界では有名人だしね

929名無しさん:2009/10/09(金) 17:23:35 ID:F1wbnbR.
イマイチな出来でもブランドのあるゲームが売れるのと一緒だな

930名無しさん:2009/10/09(金) 17:25:41 ID:5YdfI/ZU
浜ヒゲが何を言っても「あー、言いそう」で済んでしまいそうな気もする。

931名無しさん:2009/10/09(金) 17:26:12 ID:31m2v0xA
>>925
AAと言ってることが違うぞコラw

932名無しさん:2009/10/09(金) 17:32:26 ID:b80kaybs
   ┌→
   |
+.  |
  ∧▲∧  +
 (0゜・∀・) たぶんPS3が最終的にWiiを上回るとかそういう事だと思うけどね
 (0゜∪ ∪ +       
 と__)__) +

933名無しさん:2009/10/09(金) 17:33:13 ID:F1wbnbR.
いや、しがないさんが黒化して猫耳生えちゃうんだから、もっとすごいこと言ったんじゃないかな…

934名無しさん:2009/10/09(金) 17:36:50 ID:5YdfI/ZU
>>932
あー、すごく言いそう。

935名無しさん:2009/10/09(金) 17:53:32 ID:oPdNLzmI
業界外のマスコミが「御意見番」として意見を求めた時はともかくとして
今でも浜の人の言葉を真に受ける業界人っているのか・・・?

・・・いるんだろうなぁ


HDが世界のトレンド!業界が行くべき道はそこしかない!あたりだと予想

936名無しさん:2009/10/09(金) 17:54:31 ID:AhH.cGTA
むしろどこかのファーストの今後の事業展開について
暴露しちゃったとかだと面白いが

937名無しさん:2009/10/09(金) 18:29:39 ID:0dfdks0M
浜村「まー、以前から僕が言っていたように、Wiiの失速とPS3の躍進が鮮明に出てきましたね。」


みたいな事を言ってたのかな。

938名無しさん:2009/10/09(金) 18:31:42 ID:XEDLA5Cs
一部の人達に向けて甘〜い言葉を発してその場しのぎの連続ですヒゲ

939名無しさん:2009/10/09(金) 18:36:20 ID:b80kaybs
>>937
何そのミリデレ

940名無しさん:2009/10/09(金) 19:02:32 ID:XQn1ssaY
とりあえず今からスマブラのコード準備して待ちますか(棒

941名無しさん:2009/10/09(金) 20:42:01 ID:b80kaybs
よし、俺もスタンバイできたので待つか

942名無しさん:2009/10/09(金) 20:44:53 ID:31m2v0xA
今日ほどWiiとスマブラを持っていないことを後悔したことはない(棒

943しがない名無し:2009/10/09(金) 20:47:36 ID:n.8c7xHE
こんばんは

944名無しさん:2009/10/09(金) 20:48:25 ID:WgHAJiv6


945しがない名無し:2009/10/09(金) 20:49:02 ID:n.8c7xHE
すでに募集状態にしたよ

946名無しさん:2009/10/09(金) 20:52:57 ID:b80kaybs
あぶな!見逃してたw

947しがない名無し:2009/10/09(金) 20:53:13 ID:n.8c7xHE
どうぞ〜

948名無しさん:2009/10/09(金) 20:55:29 ID:XEDLA5Cs
回線切れが激しいから参加できないのぅ

949しがない名無し:2009/10/09(金) 20:56:19 ID:n.8c7xHE
>>948
かまわないよ〜

950しがない名無し:2009/10/09(金) 20:57:00 ID:n.8c7xHE
あまりいないかなw

951名無しさん:2009/10/09(金) 21:03:17 ID:F1wbnbR.
スマブラもってないねん…
格ゲー苦手やねん・・・

952名無しさん:2009/10/09(金) 21:07:23 ID:XEDLA5Cs
>>949
落ちたらごめんねー

953しがない名無し:2009/10/09(金) 21:08:47 ID:n.8c7xHE
かまわないよ

954名無しさん:2009/10/09(金) 21:17:05 ID:XQn1ssaY
今からでもいけるかな?

955しがない名無し:2009/10/09(金) 21:17:42 ID:n.8c7xHE
>>954
いったん終わったよ
もう少ししたらもう一度やりましょう

956しがない名無し:2009/10/09(金) 21:20:27 ID:n.8c7xHE
ということで、なかなかすごい発言があったようだね。
詳しくはまた記事がでるでしょう。

957名無しさん:2009/10/09(金) 21:21:16 ID:XQn1ssaY
うわああ, 速く知りたいぜ

958しがない名無し:2009/10/09(金) 21:22:12 ID:n.8c7xHE
>>957
ちょっと休憩して22時前ぐらいにしましょう

959名無しさん:2009/10/09(金) 21:22:34 ID:b80kaybs
何かああいった発言は表に出ない予感…

960名無しさん:2009/10/09(金) 21:22:44 ID:XEDLA5Cs
>>957
知っても他言無用ですな

961しがない名無し:2009/10/09(金) 21:24:59 ID:n.8c7xHE
>>959
かもしれないね。

962名無しさん:2009/10/09(金) 21:26:25 ID:b80kaybs
聞くと間違いなくこうなるよ→('∀`)

963名無しさん:2009/10/09(金) 21:27:20 ID:sRNhntyA
大神官無用と聞いて

964名無しさん:2009/10/09(金) 21:28:58 ID:Nj7H0DK2
ええい姑息なスマブラ勧誘はよせ(棒

965名無しさん:2009/10/09(金) 21:30:17 ID:oPdNLzmI
表に出せないって・・オイオイ
任天堂をはぶりましょうとかだな(棒

966名無しさん:2009/10/09(金) 21:41:18 ID:YmPJmCj.
なんかすごい発言だったみたいだけど
現状認識がアレなのか、今後の予測がアレなのか
どれなのか気になるが
おそらく高い金とって聞くツッコミのいないお笑いライブなんだろう・・・

967名無しさん:2009/10/09(金) 22:01:16 ID:n2hgNv6A
お笑いライブレポ来た(棒
ttp://www.famitsu.com/game/news/1228424_1124.html

968名無しさん:2009/10/09(金) 22:08:16 ID:IT6BfFxs
>>967
さすがにここで出てきてる発言には突飛なものはないか。
したり顔でいうようなことも何もないけど。

コスト増に対する危機意識が皆無なのは気になるが…

969名無しさん:2009/10/09(金) 22:12:28 ID:oPdNLzmI
とりあえずgoちゃんに対するところが
「がんばったな」ってとこでは

970名無しさん:2009/10/09(金) 22:15:15 ID:AhH.cGTA
>>967
>「100万、200万本以上の売れ行きを望めるタイトルが、これだけ揃っているのはWiiだけ」と、
>大作ソフトの不在は一時的なものであるとした。

任「流石に単独で用意するのはきつくなってきた」
というのがWiiの最大の弱点だよなあ

971しがない名無し:2009/10/09(金) 22:15:30 ID:n.8c7xHE
無難にまとめたね。スマブラの話ややっぱりスマブラ内にしておかないとあぶないね

972しがない名無し:2009/10/09(金) 22:16:38 ID:n.8c7xHE
>>970
それでも何とかなってるのはすごいよね。
サードさんが束になってPS3援護しても採算とれないわけで
非常に危ない状況になってる気がするね。

973名無しさん:2009/10/09(金) 22:16:56 ID:XQn1ssaY
ということはいつもの記事の裏では
いろんな変なこと言ってたりしちゃうのかw

974名無しさん:2009/10/09(金) 22:17:16 ID:oPdNLzmI
・・・ほほう

挙 が っ て な い の か

そんな挙げられない話をするってどうよ・・・

975名無しさん:2009/10/09(金) 22:18:42 ID:FwumdAH2
何となくだけど想像してる通りの内容なんだろうな
…いやそれより更にぶっ飛んでるんだろう

976名無しさん:2009/10/09(金) 22:19:38 ID:AhH.cGTA
まあ、ファミ通のサイトじゃしょうがあるまい

977名無しさん:2009/10/09(金) 22:20:47 ID:XQn1ssaY
>>974
いやだなあ, 便所の落書きの避難所の適当に集まった人間たちの
適当なうわさにしか過ぎませんよ(棒

978しがない名無し:2009/10/09(金) 22:21:24 ID:n.8c7xHE
>>974
まあ、ネタかもしれないよねw。

979名無しさん:2009/10/09(金) 22:23:19 ID:HOu/qjts
>>972
ベヨネッタは体験版をやってて、非常に楽しいんだけど
これは一体何本くらい売れたら採算取れるんだろうなぁって考えるとちょっとアンニュイ。
国内で売ろうとは思ってないだろうから、海外でどれだけ売れるんだろう。

980名無しさん:2009/10/09(金) 22:23:57 ID:XEDLA5Cs
まぁファミ通の展望なんてジャンプの予告並ですから(棒

981しがない名無し:2009/10/09(金) 22:25:49 ID:n.8c7xHE
>>979
開発費はすごいことになってるからねえ。
そういえば、最近モンハンが90万しか売れなかったと言ってる人がいた
PS3じゃ90万なんて無理だし、開発いくらかかるかなんて思っても
いないんだろうな

982名無しさん:2009/10/09(金) 22:31:02 ID:oPdNLzmI
>>981
モンハン3はワゴンで90万売れたっていう人もいますよ?

983名無しさん:2009/10/09(金) 22:31:34 ID:IT6BfFxs
もっと「持続的発展可能性」ってのを意識して取り組むところは出てこないんですかねぇ。

よく「ユーザーが利益なんて気にするなよ」とか、
「利益しか誇れるものがないのか」って言う人もいるけれど、
利益が出なくちゃ次のゲームが作れなくなっちまいますから…

984しがない名無し:2009/10/09(金) 22:32:39 ID:n.8c7xHE
>>982

ゲハならいいけど、業界の人だからね。驚いちゃったよ。

985名無しさん:2009/10/09(金) 22:38:50 ID:nCpd.rjI
だがPS3ならフロンティアみたいに
月額課金にアップデート商法もあったかもねぇ

そろそろアルバ借り飽きた

986名無しさん:2009/10/09(金) 22:40:40 ID:ijIOrcKo
>>981
切込隊長もそんなことほざいてたなぁ。

987駄犬 ◆WANKOdogNQ:2009/10/09(金) 22:41:58 ID:EEWNf5CA
>>979
海外のセガがどれだけ真面目に広報するかですね
日本の方はあまりに酷すぎる(正直詐欺レベルの)PS3版推しで結果的に売り上げ落としそうな勢いだが

988しがない名無し:2009/10/09(金) 22:42:25 ID:n.8c7xHE
>>985
DLCはどれくらい売れるか予測するのが難しいからね。
バンナムさんは熱心だけど。アイマス以外でそれがうまく言ってるとは
聞えてこないしなあ。

さて、今日はこれで失礼するね。

989名無しさん:2009/10/09(金) 22:43:37 ID:45hQeYsQ
     |┃三        / ̄\
     |┃         |     |
     |┃          \_/
 ガラッ. |┃            |
     |┃  ノ//   ./ ̄ ̄ ̄ \
     |┃三    /  ::\:::/::::.u\
     |┃     /u. <●>::::::<●>  \
     |┃     |    (__人__)     |   ワ、ワゴンで90万か・・・次は・・・
     |┃三   \    ` ⌒´    /   
     |┃三   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \ゴクリ

990名無しさん:2009/10/09(金) 22:44:27 ID:WgHAJiv6
>>983
ユーザーが利益を気にする必要はない。ゲハの勝手。
それにしてもDSは絵に描いたような理想的な展開をしているな。

991名無しさん:2009/10/09(金) 22:45:11 ID:HOu/qjts
>>987
続編出せるくらい、要するに採算ラインに乗るくらい売れてくれればねえ……
ベヨネッタは体験版をやって、是が非にも大事に扱って欲しいタイトルになった。

992名無しさん:2009/10/09(金) 22:47:02 ID:XEDLA5Cs
>>982
心のより所にして最後の砦だもの。彼らの

993名無しさん:2009/10/09(金) 22:47:20 ID:nCpd.rjI
逆に採算の取れるナンバリングタイトルが増える

新しいゲーム遊びたい

まあ買う方の余力も薄いから負の連鎖なんだよね

994名無しさん:2009/10/09(金) 22:50:26 ID:F1wbnbR.
さて、どんなことを言ったか想像する次スレをお願いします

995駄犬 ◆WANKOdogNQ:2009/10/09(金) 22:50:27 ID:EEWNf5CA
>>991
正直赤字で良いからプラチナはセガと縁切って任天堂やMS達ファーストから直で仕事貰ってほしいと思う私

996名無しさん:2009/10/09(金) 22:56:50 ID:WgHAJiv6
役に立たない駄犬にかわって僕がたててきたよ!
【PS3】俺らね、PLAYS(TAT)ION3はコケると思うよ。避難用スレ63
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/22593/1255096491/

997駄犬 ◆WANKOdogNQ:2009/10/09(金) 22:57:37 ID:EEWNf5CA
>>996
ごめん立てて良いのか悩んでた乙

998名無しさん:2009/10/09(金) 22:58:06 ID:AaGpGlZ2
>>996
乙駆れ

999名無しさん:2009/10/09(金) 22:58:24 ID:ijIOrcKo
>>996
乙埋

1000煉九朗 ◆VrX6q8CoKw:2009/10/09(金) 22:59:02 ID:3/9YtrzE
>>996
おつにゃ

■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■