■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■

コケスレ住人が自作の絵、小説、いわゆる黒歴史を晒すスレ
1名無しさん:2007/06/03(日) 02:15:47 ID:82Rnxs9g
この板では黒歴史がジャスティスなんですよ。
ですから
アンチジャスティスな存在であるPS3は叩かれるのです。
鯖助はニュートラルな立場取っている為に
叩かれることは少ないのですね。
皆はこの黒歴史というファシストを晒す事を極端に嫌います。
ですから、ファシストを気楽に晒せる、フェアなディスカッションができるステータスを作るべきです。
だが後悔はしていない。

2名無しさん:2007/06/03(日) 02:17:42 ID:Kcdv.nXU
永田元代議士乙

3GK ◆9vPu49irHY:2007/06/03(日) 02:18:14 ID:Q037SyOA
黒歴史晒しスレですね?

4名無しさん:2007/06/03(日) 02:19:45 ID:82Rnxs9g
>>3
多分、そうなんじゃないかなあ?
立てておいて非常に申し訳ないんだが、俺には黒歴史が無いんだ(棒

5GK ◆9vPu49irHY:2007/06/03(日) 02:24:30 ID:Q037SyOA
せっかくですので
昔、毎日が鬱でぼーっとしてた頃に描いたキモイ絵でも
ttp://www.uploda.org/uporg836552.png

6名無しさん:2007/06/03(日) 02:57:05 ID:KPzNn0GY
上げられる物はないけれども小説の資料に
ananやCanCamやピチレモンやニコラやハナチューや
すてきな奥さんやたまごクラブひよこクラブを
購読しているのはある意味現在進行形の黒歴史。

7名無しさん:2007/06/03(日) 02:58:49 ID:4bOKSY/A
リアルな女性的感性をやしなうのに、ネカマmixiとかどうでしょう

8名無しさん:2007/06/03(日) 05:33:27 ID:R7Ffjp8U
>>5
ちょ…これは…
あんた…描ける人だな?

9名無しさん:2007/06/03(日) 13:43:28 ID:OCSHxrR.
おっ 変なスレがたってるね
黒歴史ってことはオリジナルかい?
絵を描いて他スレに投下はするけどオリジナルはそんなにないな…
そもそも電車のなかや帰り道に妄想ぐらいはするけどノートにまとめたり形にするのかって所から疑問があるんだが…

10風俗嬢かAV嬢を嫁にしたい ◆DzxZ0RKJRE:2007/06/03(日) 23:24:18 ID:4lAt67To
黒歴史ノートなんて怖くて読めないよ(´・ω・`)

11名無しさん:2007/06/04(月) 00:29:51 ID:N74cKhZE
始まりは唐突で気づいた時には後の祭りだった。

12名無しさん:2007/06/04(月) 02:57:52 ID:jjPoFn3Y
>>9
別にオリジナルじゃなくてもいいんじゃないか?
「(自分にとって)痛い二次創作」だって黒歴史だ。

13名無しさん:2007/06/04(月) 03:57:04 ID:WqII6eHg
>>12
痛い創作物?
まさかぁ 描いたものはみんないい出来ですよ?('A`)

14名無しさん:2007/06/04(月) 07:01:36 ID:G3MHAN4Q
>>6
25過ぎてから自分用「幼稚園」を初めて買うのとどっちがアレだろう

15名無しさん:2007/06/04(月) 20:15:13 ID:MoB7fbV6
今北、1000超えたら絶対書き込まないのが俺のポリシー産業

黒歴史といえば、新しい名字が黒歴史なんだよな、
もう少し先の話なんだけどね

16名無しさん:2007/07/10(火) 22:23:21 ID:1vt.Hp52
ttp://p.pita.st/?lbzvwghl
できたてホヤホヤの黒歴史置いていきますね
なぜ黒歴史なのか…そんなのは関係ない
だが俺はやるぜ!
やって勇者になるんだ!
1人の黒歴史はみんなのためにみんなの黒歴史は1人のために…!

ご静聴ありがとうございました

17名無しさん:2007/07/11(水) 11:27:59 ID:E108E5g2
*急募というわけではないこともない*

コケスレ本に向けて皆さんの力を必要としています
黒歴史で培った力を試してみませんか?

仕事内容:コケスレ本へのアイデア提供
報酬:priceless

18カブー ◆pnA4W514J2:2007/07/11(水) 21:06:05 ID:mx4oJ/rU
  `ヽ:::::ヽ:!::/
     >'" ̄ヽ.  >>17
    iニ::゚д゚ :;:i 2Pぐらいなら下手な漫画でも描きたいですねぇ

19名無しさん:2007/07/11(水) 21:10:02 ID:E108E5g2
>>18
こらこら
ここで言ってどうするw
コケスレ本スレに書き込みだろ常識的に考えて…

それとも今から黒歴史をうpしてくれ(ry

20名無しさん:2007/07/14(土) 12:49:22 ID:xp/Uinew
http://p.pita.st/?wg5au4rx
http://p.pita.st/?ffcaprtz

約束通り俺はやるどー!
とりあえずルーズリーフ2枚分全てうp
ピタの調子が悪くて設定がなかなか反映されないから
PCで見れない設定にリセットされてるかも…
その場合はピクトに貼るなりしますのでご連絡下さいませ

あと 実寸大ではないのであしからず

21名無しさん:2007/07/14(土) 18:27:15 ID:rZlfYjb.
うん、言われなくても今は分かってるんだよ。だから黒歴史なんだよ。

1994年ゲームクリエイター達の言葉(1)/堀井雄二、坂口博信、宮本茂
ttp://meteors.blog85.fc2.com/blog-entry-79.html

 任天堂には、こんなゲームをつくってほしいと子どもたちから仕様書みたいなものがたくさん送られてくるんですよ。でも、そのほとんどが「ドラクエ」や「マリオ」をなぞったもので、シナリオだけ違うんです。
 でも、シナリオを考える作業というのは、ゲームデザインの基本ではないわけですね。ただ表面を変えただけで、本質的には何も変わっていないんですよ。
 よくゲームはストーリーだと言われてますけど、そんなことはありません。ストーリーなんて、ゲームの核のシステムができた後で、キャラクターがはっきりしてきて、そこから世界観が浮かんでくる。その後で自然に生まれるものでしょう。
 「生き別れの兄弟がまた出会ってどうのこうの」なんて考えるのは、ゲーム作りとはいいませんよ(笑)。マリオにはバックストーリーなんてありませんからね。
 もしも「シムシティー」のような新しいシステムの提案であれば、プロデューサーの目にとまることにもなるんでしょうけどね。そうでなければ、ただの「ゲーム作り」ごっこになってしまうんですよ。
 まあそういったことを否定はしませんけど、子どもの時からそんなことをする必要はないと思いますね。原点のところからつくることが大切なわけです。

22名無しさん:2007/08/02(木) 22:09:01 ID:qfDrOxJg
  _,,..,,,,_
/ ,' 3  `ヽーっ   とりあえずカキコしてみる。
l   ⊃ ⌒_つ
`'ー---‐'''''"

23ねずお:2007/08/02(木) 22:11:03 ID:f4ODbOJc
     // 1  . {. . .ヽ. . ヽ. . ',. .ヽヽ
    / .:/ ハ: :!: :.:ト、:.:. :\:...l:.. :}: : |_⊥ 、
    j . {: .:{ :l、:l、: :.ト-ヽ、_:..`ヽ、j__イ_つノ
    l 1:ハ.::{ゝl=くヽ:.ヽ トィjr}Tァ┬ァ:.:´|
    |ハ :ヽlァ{トィrj \i ー_'っ /:.イ-、:。:|
     ヽ。ハ^rぅ' 丶 `   ノ', く } }:.ol゚ o
    。  `ハ 。  {ァ´ヽ     ,ー o':.へl お客様の中に作曲のできる方は
      ゚ ´ノi\  ー'   ィ:;:.ィ/|/゚ 。 いらっしゃいますでしょうか?
   。 o  。 ゚ハヘ;:>ー--<_rv〈、_
         / ̄ヽ \/ll  }l}`'^'ト、
          /   ::Y77l  j l    !_`7
        l, ---::、〉 jl  l   ハゝ-

・・・・どういう事かと言いますと、
実は自作ゲームを制作していますが、
音楽が無いのです。

そこで、「音楽を提供してやってもいいぜー」
って人がいたら嬉しいです。

謝礼とかは出せません。
ゲームが完成しても無料公開の予定なので・・・。

クレジットに名前を乗せさせて頂くぐらいになりますが、
もし良かったらお願いします!

一応触ってみて、それから考えていただければ・・・
http://up.magic3.net/src/up22028.zip.html

24ドラちゃん:2007/08/02(木) 22:27:25 ID:KBhPCyRE
まるで初心者だけど、時間かかるけど、作りたいと思ってます。

25名無しさん:2007/08/02(木) 22:35:01 ID:qfDrOxJg
とりあえず音楽理論とかそーいうものを読んでいる俺ガイル。
昼間も誰かが言ってたけど、まずは基礎を覚えて色々とやってみる事にするよ、楽しみながらなー。

26名無しさん:2007/08/02(木) 23:52:38 ID:KBhPCyRE
久しぶりにリーズン立ち上げて落としてきたReFillパックを使おうとしたんだけど・・・
うちのリーズンは1.1だから使えないってorz

27名無しさん:2007/08/16(木) 00:06:47 ID:Bz9m4Yvs
避難所の別スレにて要望あったので検索ワードだけ晒し

検索ワード:地獄への門(おい)

これでトップにくる(であろう)ものです。
一応ジャンルとしてはスパロボが現在中心の小説メインホムペ

2855:2007/08/16(木) 00:07:58 ID:IIhomHic
ありがとうございました

29名無しさん:2007/08/22(水) 09:28:13 ID:/ceJjNLI
黒魔導師1 用心棒代:65000ギル
赤魔導師から転職したが、ファイガ、ブリザガ、サンダガを覚えたとたん
今までの黒魔法を5割ほどド忘れてしまった(最近、思い出してきた)。
ステータスは高いが物理防御力が低く、詠唱が長いなどの欠点がある。
性格は高飛車で、自慢できる事は何でも誇張して伝える癖があるつり目美少女。
赤魔導師時代には多くの人間に雇われた。

黒魔導師2 用心棒代:やる気や武装によって変化(30000〜50000ギル)
圧倒的に高いステータスを持つ実力派。だが宣伝の仕方が悪く知名度が低い。
黒魔導師1同様、赤魔導師時代の魔法を忘れたので、また覚えなおしている。
威力の高い黒魔法を覚えているが、マニアックな魔法を主に使わせられる傾向があるようだ。
詠唱は短いが、声量が大きい。
基本的に何でも嫌がらずにやってのける金髪美少女。

30名無しさん:2007/08/22(水) 18:06:15 ID:dP0OowOY
>>29
なんという設定
一目見ただけで長いと感じてしまった
これは間違いなく黒歴史

■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■