■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■
クタラギはすぎやまこういちの功績を全否定した。- 1 名前:名無しさん 投稿日:2005/06/26(日) 18:55:45 [ MYu8Yxkg ]
- 彼がファミコンの二音でDQの音を作らなければ、
今のゲーム音楽はどれだけ寂しい状況になっていたか。
少なくとも、レニクラを採用しながら、
エンジン音と音楽がかぶさりオウオウ唸ってるだけの音にしかならず、
ゲームと音楽の融合も考えてないソフトしか作れない
センス無い会社の社長が、ゲーム音楽に何か言う資格があるとは思えん。
つんぼ野郎。
- 2 名前:1 投稿日:2005/06/26(日) 19:00:26 [ MYu8Yxkg ]
- トップページの引用元に関する意見です。
クタラギの頭悪い考え方では、アタリのポン、そもそもコンピュータと言う物、
いや、音楽その物が、「楽器って何?音を鳴らして何が出来る?」
と言っていた程度に過ぎなかっただろう。
それをセンスある人間が形にしたのを見たら、いちゃもん付けて
ただ豪華にする。
まさにこの発想が、彼のやってきた下らない仕事の全てを包括してる。
ゼロから1を生むことの出来る人間を見下しながら、
そうした才ある人間から離れられない。
最初から最後までこいつはゆがんでる。
- 3 名前:かそりにそ 投稿日:2005/06/27(月) 00:52:40 [ Jdpl3lNM ]
- べつに彼の仕事が全てくだらないとは思わないですけどね。
PSのころは「ただ轟華にする」のが望まれていた時代でもありますし、
映像やサウンドを豪華にする方向性もあっていいとは思うんですよ。
GT4はかなりプレイしましたし、
ドラクエ8のラーミア曲なんか感涙ですしね。
(GT4の音楽は全く印象に残ってないが)
ただクタの場合、すぐに
「サウンドトラックが4本しかありませんと、音のディレイもありませんと、それで音楽を表現しないといけないと。そんなもんで音楽なんてやれませんよね。」
みたいな糞寝言を言い始めるから駄目なんだと。
彼が「他人を評価する」「他人の感情を慮る」の二点を出来るようになればSCEは変わりますよ。無理だけど。
どうでもいいが訪問客数の割に書き込みが全くないのはどういうわけだろう?
- 4 名前:かそりにそ 投稿日:2005/06/27(月) 00:54:39 [ Jdpl3lNM ]
- 轟華ってなんだろう。
ATOKは「慮る」が変換できなかった。
- 5 名前:>かそりにそ 投稿日:2005/06/27(月) 23:20:00 [ /n09qW6M ]
- おもんぱかる
慮る
変換できるじゃないか
- 6 名前:かそりにそ 投稿日:2005/06/28(火) 00:33:30 [ uOVlMrPc ]
- それはきっとそちらのバージョンが新しいからに違いない。
ちなみにATOK16
- 7 名前:てわ 投稿日:2005/07/12(火) 01:05:07 [ QCOdkTEo ]
- >かそりにそさんへ
>轟華ってなんだろう。
まるで轟音のような怒涛の華やかさにするという意味の造語と見せかけたIMEの誤変換かと思われます。
書き込みが少ないのは、訪問者の方々が、もう2chの方で言いたい事を吐き出し切って疲れ果てているからではないでしょうか。
- 8 名前:名無しさん 投稿日:2005/07/13(水) 15:06:31 [ Ub9pSwoI ]
- クタは音の数が多ければいいと思ってるんだよ
きっとオーケストラは良くて流れのギターは全否定なのさ
- 9 名前:かそりにそ 投稿日:2005/07/14(木) 00:25:44 [ QGFNux.k ]
- >>8
PS2も3もその方向ですね。
その方向を目指すこと自体は否定しません。
塊魂や無双みたいな高性能ならではのゲームもありますし。
ただ肝心の所で手抜きをするのと低性能を馬鹿にする体質がなあ
>>7
言いたいこと言い切ってるわりにスレの消費ペース変わりませんね。
つうか3月ごろより早くなってるような
- 10 名前:名無しさん 投稿日:2005/07/19(火) 22:15:44 [ jGdWKm3c ]
- http://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20050719/rio.htm
パチスロなんて欠片もやらないのに買ってしまいそうだ
- 11 名前:名無しさん 投稿日:2005/08/03(水) 00:36:51 [ Qc49SrY6 ]
- >>3
どーい
でも8はロード時間削減のため、生音より内蔵音源を選んだんですよね。
7の時もそうだった。
あれだけの作曲家なのに、音質が落ちてもゲームを優先する人って
普通いませんよ。
- 12 名前:名無しさん 投稿日:2005/08/05(金) 01:33:32 [ .YEwTMuU ]
- ■PSP「生産出荷」数量 vs NDS「販売実績」数量 2005年度第一四半期迄(全地域合計)
PSP「生産出荷」数量 PSP Hard: 5,060,000 / PSP Soft: 10,600,000
NDS「販売実績」数量 NDS Hard: 6,650,000 / NDS Soft: 15,820,000
----------------------------------------
※各社決算報告書より
■PSP vs Nintendo Handheldz Hard 販売「実績」数量
□日本/米国/欧州/合計
PSP 1,542,781 / PSP 1,515,000 / PSP 2005/09/?(発売予定) / =3,057,781
NDS 2,686,358 / NDS 2,328,795 / NDS 1,000,000+(公式発表) / =6,015,153
----------------------------------------
※日本(メディアクリエイト調べ (2005/07/24 現在))
※米国(NPD CBFC 調べ (2005/06 まで))(DSは4月からGBAとの合計)
※欧州(任天堂(NDS) 発表 (2005/06/28))
ま、あくまで参考に....
- 13 名前:名無しさん 投稿日:2005/08/14(日) 12:14:02 [ 8FaVBgIk ]
- Sony products are too much trouble - The Queen
http://www.macworld.co.uk/news/index.cfm?email&NewsID=11914
- 14 名前:名無しさん 投稿日:2005/08/15(月) 13:08:21 [ ikHcLd96 ]
- 923 名前:名無しさん必死だな 本日のレス 投稿日:2005/08/15(月) 07:57:23 JNAejalg
鳴り物入りで芸能界入りしようとしていたクタの娘PSPがデビュー会見を
執り行おうとしたその直前、かつてより話題ではあったが今一歩注目
されていなかったNDSが電撃的にデビューを発表。一見野暮ったいが、
人々を楽しませようとするその姿勢と気取らない性格が人々を魅了した。
それに焦ったPSP陣営は、レッスンや衣装合わせなどもそこそこに
デビュー時期を前倒し。様々な事をこなせるという才女振りを前面に押し出し、
NDSとの対決姿勢を強めた。
12月。NDSのデビューイベントはさほど派手なものではなった。彼女と芸風の
似た同じ事務所の先輩GBAがいまだに大きな人気を保っていた事もあって、
発表時の前評判に比べるとややおとなしい、だが手応えはある発進であった。
NDSに遅れる事10日。PSPのデビューは煌びやかで、大変派手な物となった。
父であり社長でもあるクタもイベントに駆けつけ、娘を激励した。チケットは
即日完売、立ち見すら出来ない者が巷には溢れた。
- 15 名前:名無しさん 投稿日:2005/08/15(月) 13:09:07 [ ikHcLd96 ]
- 924 名前:名無しさん必死だな 本日のレス 投稿日:2005/08/15(月) 07:58:10 JNAejalg
しかし、ここから明暗がはっきりと分かれ始める。
PSPコンサートで彼女が歌った歌は、事前に宣伝されていた物とは似ても
似つかないほど酷い物が多かった。新曲は極端に少なく、かつてのヒット作の
カバーがメイン。しかも歌詞を間違え、振り付けを間違える。挙句ステージの
セットが壊れたのを客の所為だと公言した。社長クタも、これはこちらの非では
なく、客の方で慣れてもらうしかないと言ってはばからなかった。事務所が
手配した熱狂的ファンを装った工作員がそれを隠し、NDSを貶める流れを
作り出そうと暗躍していた事も判明し、デビュー時の盛り上がりは瞬く間に
なりを潜めていった。
一方NDSは、その今までとは一風違ったキャラクターが老若男女を問わず
受け、地道に人気を伸ばしていった。事務所の様々なスタッフの陰日向の
努力や、GBAとの仲の良さなども彼女の人気を支えた。リリースした歌も
好調で、犬が好きだったり、雑学に長けていたりと様々な話題を提供し続けて
いた。デビューから8ヶ月。今では、GBAの後を追う、誰もが認める業界の2番手と
しての地位を確固たるものとしていた。
- 16 名前:名無しさん 投稿日:2005/08/15(月) 13:09:42 [ ikHcLd96 ]
- 925 名前:名無しさん必死だな 本日のレス 投稿日:2005/08/15(月) 07:58:53 JNAejalg
華やかな道を歩むNDSの影で、PSPは不遇の道を歩み続けた。有名アーティストに
依頼した新曲製作は、事務所側の不手際や傲慢な交渉によって難航。なんとか
完成した物も、PS2という先人の劣化コピーであったりした。新曲のCDに不具合が
見つかるも回収はされず、更に評判を落とす事にもなった。何でも出来るという
触れ込みは器用貧乏というそれに取って代わられた。もう道は残されていないのか。
誰もがそう思っていた時、社長クタの耳に、悪魔が囁いた。
「ビデオをね、出しませんか?」
- 17 名前:名無しさん 投稿日:2005/08/15(月) 13:10:36 [ ikHcLd96 ]
- 942 名前:名無しさん必死だな 本日のレス 投稿日:2005/08/15(月) 09:22:04 JNAejalg
何を言っているんだ。社長はそう思ったという。
既に映画やアニメ等とのタイアップは推し進めている。女優転向という方策も
見えているこの時期に、何を今更、と。
その表情を見て取ったのか、悪魔は何も言わずにただ、名刺を机に滑らせた。
クタの目に映ったのは、ただ一つの肩書き。
“株式会社h.m.p 社長”
見覚えのある社名。家族に隠れて、常にチェックしているメーカーの一つだった。
それが意味する物が何なのかを、彼は瞬時に理解した。そして思考を目まぐるしく
走らせる。これまでのプロモーションの赤字、PS3という次のユニット展開の為の
コスト、そして、PSPの将来性……やがてクタは、名刺から視線を離し、結論した。
「こちらにもブランドイメージがある以上、その様な申し入れを受けるわけには
いかない。だが……脚光を浴びる者にはそれ相応の影が出来るのも仕方がない事。
遺憾だが、こちらとしては法的にはなんら規制することはできないのだよ……」
悪魔は、残念です、と呟き――笑った。
- 18 名前:名無しさん 投稿日:2005/08/29(月) 13:48:25 [ 8ik1sfzo ]
- http://www.bpo.gr.jp/youth/shichosha/shichosha_0506_2.html
6.23 ゲームソフトのCMで野球選手が出ているものがあるが、余りに怖い顔なので孫が怯えてしまう。このようなCMはやめてもらえないか。 電話 57 女 宮崎
頭の悪い投稿が多すぎるのは見なかったことにしようか
- 19 名前:名無しさん 投稿日:2005/08/30(火) 01:39:53 [ DgwIeYQw ]
- 姉が帰省した。
姉「あ!ペンでやるやつ?やるやるやる!」
「もじぴったん」が起動したPSPと、つまようじを渡す。
姉「おお〜〜!どうやるの?」
聞きながら、つまようじで画面を突付く。
・・・が動くわけもなく。
姉「あれえ?違う?なんか(やり方)違う?」
手を出して促すと、姉はおとなしくPSPをこちらに渡した。
おもむろに捻る・・・と、飛び出すUMD。
姉「お!お〜!お〜・・・・?」
母「すいかが切れたよ〜」
姉「たべるたべる〜」
いつか・・・この夏の日を思い出すのだろうか地獄。
- 20 名前:名無しさん 投稿日:2005/08/31(水) 12:35:50 [ u2fCqOiQ ]
- 420 名前:名無しさん必死だな 本日のレス 投稿日:2005/08/31(水) 02:01:06 9Vs7ZeSK
【iPod+携帯電話を一体化へ…「3社合意」と米紙】
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1125390441/l50
【ソニー久多良木副社長:PSP「遠くない将来に」携帯電話の機能も】
ソニーの久多良木健副社長は20日、日本外国特派員協会で講演し、昨年12月に発売した同社初の携帯型ゲーム機
「プレイステーション・ポータブル(PSP)」に新たに携帯電話機能を追加するとし、時期について
「そう遠くない将来」と述べた。
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003017&sid=a78oBAUYqBl4&refer=jp_news_i%20ndex
アップル=実行 ソニー=クッタリ
- 21 名前:名無しさん 投稿日:2005/08/31(水) 12:36:56 [ u2fCqOiQ ]
- 440 名前:名無しさん必死だな 本日のレス 投稿日:2005/08/31(水) 03:12:35 df3ka5jM
652 名前:名無しさん必死だな メェル:sage 投稿日:2005/08/31(水) 00:15:37 ID:t7gw2O97
プレイボーイ読んだらエロUMDの事が書かれてた。
エロUMDを出すのはエロブルーレイを出すための布石なんだと。
来週の後編でそのへんの事やるみたい。
PSPではどこでもエロ、PS3では超リアルなエロですか。
654 名前:名無しさん必死だな メェル:sage 投稿日:2005/08/31(水) 00:45:10 ID:t7gw2O97
>>653
今回の前編はまだエロUMDの話題だけだったから詳しいことは不明だが
なんかAV会社はエロブルレイで毛穴までクッキリのAVが出したいから
ソニーと仲良くなるためにエロUMD出すのに積極的なんだと。
UMDの生産費用高い+生産力低いからそんなに数でないし儲からないけど
出すのはそれが理由、って書いてあった。
- 22 名前:名無しさん 投稿日:2005/09/01(木) 01:10:11 [ s28etbxg ]
- バンブラに追加曲カートリッジが発表
http://www.nintendo.co.jp/ds/abbj/barbarasama/index.html
>追加曲カートリッジに収録されている曲は、点数の保存ができません。
↓
巫山戯んなホゲー
↓
http://www.nintendo.co.jp/ds/abbj/intro/manga/kinkyu01.html
- 23 名前:名無しさん 投稿日:2005/09/06(火) 02:18:38 [ wtUTvVik ]
- 756 名前:名無しさん必死だな 本日のレス 投稿日:2005/09/06(火) 00:27:27 B2obVsqo
┏━━━━━━━━━━┓
┃ _,,,......,,_... ┃
┃ ../_~ ,,...:::_::;; ~"'''ヽ.. ┃
┃ ..(,, '"ヾヽ i|i //^''ヽ,,...)┃
┃ ^..:'⌒i i⌒"' ┃<枠付きできのこれます。
┃ | .( ゚Д゚).. ┃
┗━━━━.m━━m ━━┛
| |ノ
ヽ _ノ
U"U
761 名前:わふー ◆3HEXhU5ulM 本日のレス 投稿日:2005/09/06(火) 01:18:57 rd8d4W8O
┏━━━━━━━━━━┓
┃ ⌒.´⌒ヽヘ .┃
┃ i〈从从)) ┃
┃ 从 ゚ ‐゚从| ┃
┗━━━━.O━O .━━━┛
と_)_)
- 24 名前:名無しさん 投稿日:2005/09/10(土) 23:04:23 [ DUb5RryA ]
- 151 名前:仕様書無しさん[sage] 投稿日:2005/09/05(月) 15:33:19
我々零細ISVには評価版と称したバグだらけのライブラリが配られているだけでお寒い状況。
ミドルウエア開発会社のミドルウエアの提供も遅々として進まず。
唯一朗報なのは、IDE環境がメトロワークスのコードウォーリアなので、ソースは書きやすいが。
DCやXBoxなどの評価版ライブラリは完成度が80%ぐらいあり、結構使えたのだが、
PS2はひどすぎたし、PS3ではもっとひどい。評価版という言葉をやめれ。
それ以前に最新のハードに、旧態然としたライブラリのサンプルコードが見てて萎える。
- 25 名前:名無しさん 投稿日:2005/09/16(金) 21:24:16 [ f4DKI85w ]
- http://www.asahi.com/business/update/0916/061.html
のぞくと、ゲームが立体映像 コナミがシステム開発
バーチャルボーイかよ
- 26 名前:名無しさん 投稿日:2005/09/16(金) 22:43:48 [ f4DKI85w ]
- 471 名前: ◆U2PL4Eu0f. [sage] 投稿日:2005/09/16(金) 15:30:53 ID:C071Z8CO
しかし任天堂、ソニーに遅れを取ってしまったな。
いくらレボのコントローラーが今までに無いと言っても、
所詮は、
『コントローラーは手に持って使うもの』
という既存の発想から抜け出せてない。
一方ソニーはPSPのフライングディスクシステムで、
『ゲームは飛ばして遊ぶ』
という新たな新天地を開いた。
そしてPS3で、PSPの弱点だった、
"一度飛ばすと拾うのが面倒"
という問題点を解決すべく、投げたら戻ってくる
ブーメラン型コントローラーを採用した。
頭の固い任天堂じゃ、ソニーのような
斬新なアイデアを生み出すのは不可能。
- 27 名前:名無しさん 投稿日:2005/09/18(日) 23:55:56 [ ZlWXGQQg ]
- 376 名前:名無しさん必死だな 投稿日:2005/09/17(土) 23:28:49 Wo8DVVwV
(;´Д`) ホントダッタ・・・
434 名前:名無しさん必死だな 投稿日:2005/09/17(土) 23:03:22 ID:DR5A2DRI
下ボタンもろにヒットだ…orz
購入考えてる人はしばし様子見を勧める。
↓ちょっと動画とってみた。
http://www2.ranobe.com/test/src/up2889.zip
- 28 名前:名無しさん 投稿日:2005/09/19(月) 01:15:11 [ GcGGk0.Y ]
- ↑の続き
510 名前:434 投稿日:2005/09/18(日) 11:24:12 naIs+cjp
ボタンの件でSonyのインフォメーションセンターに電話してみた。
ナビダイヤルめ!窓口に全然つながらねぇ……
固定電話から10回くらいかけてもだめだったんで、携帯からかけてみると一回で繋がった。うむぅ…
まぁ結果として、初期不良だから購入店に持ってけとのこと。
「Sonyはサポートが悪い」とか聞く割に、電話口の人はかなり丁寧に対応してくれたよ。
これからヨドバシ逝ってくる。
#他の人からも同じ内容の電話があったかとか、聞いておけばよかったなぁ…
- 29 名前:名無しさん 投稿日:2005/09/20(火) 10:22:27 [ 25eUyFoA ]
- 299 名前: 名無しさん必死だな [sage] 投稿日: 2005/09/16(金) 14:28:24 ID:lQKVLgaq
昨日、総合かどっかで白PSPの液晶がズレてるって話があったけど
うちの弟がヤマダで買った白PSPもズレてた。代わりのも確認して
もらったらズレてて、展示品も結局ズレてた。で、担当の人が
サポセンに確認してくれたんだが、今のところ仕様との返事。
予期せぬ衝撃から液晶パネルを守る為にパネルのまわりに吸収材が
まいてあるだけで固定はしてないから多少のズレはあると言い切ったらしい。
十字キーは現物送ってもらって確認してみないと分からないって
返事だったのでヤマダ経由で修理依頼だしてあずけてきました。
でも、店員さんがパネルが固定されてなくてズレてるなら
使ってるうちに直る事もあるんですよね?って聞いたら
それは、ありませんて返答だったそうな。
- 30 名前:名無しさん 投稿日:2005/09/23(金) 01:58:13 [ Wdc6WKAU ]
986 名前:名無しさん必死だな 投稿日:2005/09/22(木) 15:53:34 h09EDiQq
後ろから爆撃キタコレ
ソニーの主力事業は「エレクトロニクス」「ゲーム」「エンタテインメント」の
3主軸だそーで。
問題は、ストリンガーの説明資料だが...
概況:
・コンピュータゲーム業界のNo.1企業
・PS/PS2:累計で約2億台のハード及び18億枚以上のソフトを販売
・PSP:既に600万台以上を販売
・PSP、欧州で販売開始 ー 過去に例を見ないほどの順調な立ち上がり
・PS3:2006年春発売予定開始予定
PS3の円滑な立ち上がりに向けてのグループを挙げての協力体制:
主な成長戦略:
・PS3の成功裏の立ち上げ
・究極のモバイルエンタテインメント機器としてのPSPの強化
・自社ソフト開発の拡充
・ソニーグループ内のエレクトロニクス及びエンタテインメント各部門との連携強化
本気でPS3とPSPと心中するつもりか?
詳細は既に資料がソニーIRサイトに載ってるので各自で見れ。
- 31 名前:名無しさん 投稿日:2005/09/23(金) 22:16:29 [ GTdYCrCM ]
379 名前:名無しさん必死だな 本日のレス 投稿日:2005/09/23(金) 19:28:38 lAq+A1EL
CMに騙されてる人 宮部みゆきさん
ttp://www.osawa-office.co.jp/weekly/weekindex.html
でましたね。「ファイナルファンタジーVII ADVENT CHILDREN」。
?これPSP用なのね?
てっきりPS2用だとばかり思ってましたよ。
だって観たいしね、大きいテレビで。もったいなくありませんか?
それと、これは先ほどの「ゲームボーイmicro」が使いやすいということと関連すると思うのですが、
少なくとも映像ソフトを鑑賞するマシーンとしては、PSP、ハンパに重たいとわたしは感じました
。手に持って観てると疲れる。どんな姿勢をとってても、首が凝る(これはわたしの歳のせいもあると思うけど)。
ま、いずれ出るのでしょうけれどもね、DVDが。それともわたしが知らないだけで、
両方同時に出てるのかな。だったらごめんなさいまし。
- 32 名前:名無しさん 投稿日:2005/09/23(金) 23:01:08 [ GyiLUo5g ]
- クタ発言の下にすぎやま発言を入れてください
- 33 名前:名無しさん 投稿日:2005/09/27(火) 04:35:53 [ iL6FQux. ]
- だが断る。
2005/09/21に書きましたよ、と
- 34 名前:名無しさん 投稿日:2005/09/29(木) 15:12:28 [ BPtljD.. ]
- 「ipodの音質や操作性に不満があったのでSONYに」
http://www.google.com/search?num=100&hl=ja&ie=EUC-JP&q=ipod%A4%CE%B2%BB%BC%C1%A4%E4%C1%E0%BA%EE%C0%AD%A4%CB%C9%D4%CB%FE%A4%AC%A4%A2%A4%C3%A4%BF%A4%CE%A4%C7%A3%D3%A3%CF%A3%CE%A3%D9%A4%CB
昨年末の「ところで話変わるけど、携帯ゲーム機」
を思い出しますね。
- 35 名前:名無しさん 投稿日:2005/10/06(木) 02:44:30 [ eNfm6D0g ]
- http://www.nintendo.co.jp/ds/dsconference/index.html
なんか色々と凄いことに。
スレの流れが速すぎてに追いつけない。
- 36 名前:名無しさん 投稿日:2005/10/12(水) 19:21:02 [ UR6SWMBI ]
- 買いました。再生速度が速いという事実を知りながら・・・
というのも、ネットウォークマンのユーザ評価サイトで目につく。
- 37 名前:名無しさん 投稿日:2005/10/13(木) 14:55:26 [ SEhOd2BY ]
- > 結論から言えば、先日のプレゼンは空振りだった。
> S社長が他の会社を当たると言ってる。
> 僕らの世代は諦めが悪いのだ。
>
> 俺屍の続編を考え始めてから、あちこちのブログを
>覗くようになった。
> 友人に紹介されてはじめた人、3度目4度目の
>プレイをはじめた人。
> 未だに日本全国で一族の新しい物語が紡がれている
>ことに驚いている。
> 今は俺屍というゲームを作って素直によかったと思う。
>
> 続編も作りたい。
> 応援して欲しい。
MARSのBBSより
- 38 名前:名無しさん 投稿日:2005/10/16(日) 03:05:21 [ ufxjrsKE ]
- http://sinobi.ameblo.jp/
7位:ローグギャラクシー
「ドラゴンクエスト8」を開発したレベルファイブの新作RPG。
年末年始だけで3億円規模のプロモーションを行う予定で、
「これがダメなら営業全員クビも覚悟」というほど力を入れているらしい。
「GENJI」の失敗を何とか取り返したいところだ。
1週間後の「テイルズ」、2週間後の「キングダム2」の発売前に
どれだけ売り抜けるかが鍵か。
何人の首が飛ぶことやら(誰も飛ばない)
- 39 名前:名無しさん 投稿日:2005/10/18(火) 19:50:44 [ ncHHyoCw ]
- 278 名前:名無しさん必死だな 投稿日:2005/10/17(月) 23:15:59 qaqJ5TIY
浜村発言
DSは売れない、年末はGBAの方が売れる。
キラータイトルが無い(マリオは移植、ワリオはミニゲーム集・・・)。
PSPにはミリオンを狙えるキラータイトルが豊富にある。
↓
DSは確かに売れているかもしれない。
しかし新規ユーザーが購入しているだけで、従来のゲームユーザーには売れていない。
新幹線でPSPで遊んでいるサラリーマンをよく見かける。
PSPは新規ユーザーの獲得に成功。
↓
DSとPSPでは任天堂の方が成功している。
DSは新機軸3タイトルをいずれも50万本以上出荷し新規顧客の取り込みに成功した。
PSPはハードこそは売れたがキラーソフトの不在でソフト装着率があがらなかった。
- 40 名前:名無しさん 投稿日:2005/10/19(水) 13:19:52 [ ne3TU2F. ]
- :『日替わり福招きゲーム』 福福の島 2日目
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/handygame/1129070928/
643 枯れた名無しの水平思考 sage New! 2005/10/18(火) 17:03:25 ID:OMyEuavT0
早売りの荷に福福の島が含まれていない模様。
発売延期かも。
645 枯れた名無しの水平思考 sage New! 2005/10/18(火) 19:22:47 ID:eRMoIF5X0
不具合見つかって、延期だって。
FAX流れてきた
646 枯れた名無しの水平思考 重要なのでage New! 2005/10/18(火) 19:23:04 ID:1N1D198B0
発売日延期!!10/20⇒11/10 orzorz
ソニーからFAXきた。いまさらかよ。
- 41 名前:名無しさん 投稿日:2005/10/20(木) 01:28:20 [ FOnNi1U. ]
- 274 名前:名無しさん必死だな :2005/10/19(水) 17:54:27 ID:zusnbC+p
店員のBLOGより
2006月上半期 オウガバトルDS(仮) 価格未定
2006月上半期 タクティクスオウガDS(仮) 価格未定
- 42 名前:名無しさん 投稿日:2005/10/21(金) 01:32:42 [ xwZz7/H6 ]
- http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20051020-00000026-zdn_m-sci
902i、プッシュトーク以外にも「ここが新しい」
902iのもう1つの隠れたウリが、携帯向けゲームアプリだ。処理速度が上がり、「PSPとほぼ同じ感覚で利用できる」(同氏)という。
http://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20051020/ps2.htm
SCEJ、PS2の新色「サテン・シルバー」を11月23日発売
型番が「SCPH-75000」になり、一部ソフトの動作に問題発生
機能的な変更点は発表されていないものの、一部のPS2/PS用ゲームソフトの動作に問題が発生するという。
この中には、ナムコの「鉄拳5」や、元気の「レーシングバトル -C1 GRAND PRIX-」など、発売からそれほど間がないタイトルも含まれている。
各問題に対する個別の回避方法は掲載しておらず、該当するゲームソフトは「SCPH-70000シリーズ以前の本体を使用してほしい」としている。
- 43 名前:名無しさん 投稿日:2005/10/21(金) 02:26:14 [ xwZz7/H6 ]
- http://www.playstation.jp/news/2005/051020_scph75000.html
- 44 名前:名無しさん 投稿日:2005/10/21(金) 02:37:01 [ xwZz7/H6 ]
- 28 名前:名無しさん必死だな 投稿日:2005/10/20(木) 18:55:52 g9YCoxhm
覚悟完了してみた…PSPも案外良いハードじゃないか…
“PSP”の良い点
・エ〇ュスーマリでBダッシュが出来る
・ソフトラインナップが激しくビミョー
・スレ住人が「'`,、('∀`) '`,、」と笑って萌える
・ゲーム発売ペースが意味不明なため、こうしたら良いのではと“戦術的な雰囲気”が楽しめる
・携帯機新規参入のSCEなのに、採算と今後のことを全く考えてなさそうなところに燃える
・DSなど比較にならないくらいびみょ・・・楽しい
・なんだかんだいって発売直後売切続出な上、おそらく出荷台数は20万台と少ない
・アンチ発言がガチなので笑って「そうだねw」と流せるオーラを感じる
・福福の島は他の携帯機に移植されることは無いと断言できるので、PSPのキラータイトルと言えなくも無い
・UMDによってはただの“アダルト”だがそれでも良い
・ロボタンより萌えるジョゲタンがいる
・珈琲飲みながらクタタン、佐伯発言を聞いてはいけない。噴くこと間違いなし。
・驚くべきことに、スリープモードのON、OFF機能があり、尚且つバッテリの保ちが悪くて必要性があまり感じられない
悪い点
・なし
- 45 名前:名無しさん 投稿日:2005/10/21(金) 23:45:52 [ xwZz7/H6 ]
- http://pspwiki.to/
http://pspwiki.to/index.php?%B1%BF%CD%D1%C8%C4
九割九分、奴の仕事だと思うのですが掲示板にアップされているデータに関して某所から圧力と警告が来ております。奴やSCEIを含むそれら関係各所からのオドシや圧力に屈するのは実にむなくそ悪いところでありますが、面倒は嫌いですのでこれを機会に全てのアップローダを廃止の予定です。アップローダ閉鎖で一番喜ぶのは奴と企業だとは思いますが、そういう事で宜しくお願いします。アップローダ鯖の終了予定日は未定です。 -- 鯖主? 2005-10-21 (金) 06:46:10 New!
- 46 名前:名無しさん 投稿日:2005/10/22(土) 23:02:34 [ WQNuCOyc ]
- http://japanese.engadget.com/2005/10/20/psp-brick-live/
アンチウィルス企業F-Secureのサイトに、実際にトロジャンを踏んでPSPを殺害してみる衝撃映像が掲載されている。
- 47 名前:名無しさん 投稿日:2005/10/23(日) 00:18:40 [ 4BL/jOuo ]
- 1 名前:It's@名無しさん 投稿日:2005/10/20(木) 05:36:41
1ケ月も前から用意された巧妙なブログ原稿(Aシリーズとソニー製品賞賛)を、
間違って発売前に掲載されてしまった例(削除済み)
http://blog.goo.ne.jp/happytown_inside/e/f9b7c7111a17a0f71131b0058f2fa75e
削除済みだが、ここで読める。
http://bubble4.2ch.net/test/read.cgi/wm/1129629278/115-119
気 を 付 け よ う、 G K と ソ ニ ー 製 品
- 48 名前:名無しさん 投稿日:2005/10/25(火) 00:21:12 [ zMf1TMCo ]
- 692 名前:684 投稿日:2005/10/24(月) 17:54:05 qi/EE/Qf
今朝、ちらっと見ただけなんだけど、エロページにエロビデオ見るのに最適なPSPって
感じの記事がカラーで載っていまして、最初にエロUMDを発売したメーカーにインタビ
ューしてました
で、メーカーの人いわく、「最初は2000本売れたらいいやと考えていたら、4000本以
上売れて、それ以降の大車輪の勢い売れているので、出荷数&タイトル数ががんがん
増えています」とのこと
ってことは、エロUMDは2000本売れたら商売になるんだなぁっと
- 49 名前:名無しさん 投稿日:2005/10/25(火) 14:50:50 [ zMf1TMCo ]
- http://www.sankei.co.jp/news/051017/kei086.htm
「ソニーは、連結売上高の7割を日本以外から得ているグローバル企業だ。私は日本の政治家には会ったこともない」と述べ、日本企業としての色彩が薄いため、大きな影響はないとの見方を示した。
さっさと日本から出て行ってくれないかしら
- 50 名前:名無しさん 投稿日:2005/10/25(火) 15:04:29 [ zMf1TMCo ]
- >>47の解説
237 名前:>>225の件のまとめ 投稿日:2005/10/22(土) 18:10:32 bOX89GMs
最近囁かれているソニーのブログGK戦略の一端?
ttp://blog.goo.ne.jp/happytown_inside/e/f9b7c7111a17a0f71131b0058f2fa75e
削除済みだが、ここで読める。
http://bubble4.2ch.net/test/read.cgi/wm/1129629278/115-119
○疑問点(根本):30人中10人も持っていたA1000の発売は一ヵ月後。
の他、
○音楽関係者30人全員の持参のヘッドフォンがMDR-EX71SL(ソニー)、
○集まったプレーヤーが38台なのに機種は7機種しかない。 (iPod(1.8inchHDD)は皆無)
○突発的に起こった比較鑑賞会で、出先のスタジオでの会議のあとに
「38台7機種で・同じ楽曲を・同じビットレートで」 という条件をすぐ整える。
など無茶な点が多い。
一ヵ月後のための原稿が流出のではないかと見られている。
- 51 名前:名無しさん 投稿日:2005/10/25(火) 15:07:55 [ zMf1TMCo ]
- 239 名前:名無しさん必死だな 投稿日:2005/10/22(土) 18:18:40 bOX89GMs
類似の例。
ウォークマンAシリーズ(注:発売一ヵ月後)が好調なことが報告されている不思議なブログ。
どこかに当時の内容がコピペされているかもしれないが、
現段階では改定されていて、勘違いだったということになっている。
ttp://blog.so-net.ne.jp/avfuntou/2005-10-20
241 名前:名無しさん必死だな 投稿日:2005/10/22(土) 18:55:20 bOX89GMs
>>237の記事は10月19日、>>239の記事は10月20日、
ウォークマンの実際の発売日は11月19日。
ちょうどぴったり1ヶ月の間違い。
誰にもある間違いだ。
>>239で本人が言うとおり、日付を間違えただけ。
間違わなければ、ちょうど一ヵ月後におなじことを書き込み、
両サイトとも、全て上手くいってたのだろう。
もし勘違いがなかったら、こんな勘違いをしない懸命なサイトが他にいくつもあったら、
想像すると恐ろしい。
- 52 名前:名無しさん 投稿日:2005/10/28(金) 22:46:03 [ yEtRp23Y ]
- 最速ベスト化の快挙を自ら誇る
ttp://nanashi.ath.cx/up/src/up6141.jpg
- 53 名前:名無しさん 投稿日:2005/10/29(土) 00:50:04 [ OiVjT6n. ]
- 365 名前:名無しさん必死だな 本日のレス 投稿日:2005/10/28(金) 17:52:36 EXquXB1U
(゚д゚ )
ノヽノ |
新作)))) < <
(゚д゚ )
ノヽノ |
)))) < <
(゚д゚ )
ノヽノ |
< < best.......
( ゚д゚)
ノヽノ |
< < best
( ゚д゚ )
ノヽノ |
< < best
- 54 名前:名無しさん 投稿日:2005/10/29(土) 00:52:45 [ OiVjT6n. ]
- 374 名前:名無しさん必死だな 本日のレス 投稿日:2005/10/28(金) 17:56:18 LHF+u/Qt
今日
SONYにとびきり狂ったサルがいた…
そいつはゲームソフト市場を
最速のベスト版で駆け抜けて行ったんだ
一緒に走っていたヤツら、口を揃えてこう言ったね
「アイツは、クレイジーモンキー
新品購入者心理知らずの大馬鹿野郎だ」ってね…
おとぎばなしは終わりさ…
俺達の物語は、はじまったばかりなんだ…
……醒めちまったゲーム市場に……
………熱いのは………
SCEの最速ベスト版商法……
- 55 名前:名無しさん 投稿日:2005/11/01(火) 01:10:51 [ P6NbflY6 ]
- 788 名前:名無しさん必死だな 投稿日:2005/10/31(月) 12:34:50 Lfx6J+xC
こんなんありましたけど
RE: サルゲッチュベスト化の広告について
×× ○○様
平素は当社製品に格別のお引き立てを賜り厚くお礼申し上げます。
さて、このたびお問合せいただきました件につきご案内申し上げます。
ご存知のとおり「PlayStation 2 the Best」とは、
「PlayStation 2」でご好評いただいたソフトをお求めやすい価格にし
ご提供することで、より多くのお客様にお楽しみいただくために
再販売されたもので市場の動向に合わせて発売しております。
11月2日(水)発売予定の「サルゲッチュ3 PlayStation 2 the Best」につき
ご不快な思いをされたとのことですが、何とぞご理解くださいますよう
お願い申し上げます。
なお、このたび頂戴したご意見は担当部署へ申し伝えます。
引き続き「サルゲッチュ」シリーズをご愛顧くださいますよう
重ねてお願い申し上げます。
以上ご返答申し上げます。
株式会社ソニー・コンピュータエンタテインメント
インフォメーションセンター △△
- 56 名前:名無しさん 投稿日:2005/11/03(木) 01:29:26 [ tDkNlJ5. ]
- 737 名前:名無しさん必死だな 投稿日:2005/11/02(水) 22:22:34 THZ0rb1y
DSゴルフ公式更新
・ゴルフウェア着せ替え可
・ダウンロードプレイは9ホールプレイ可
つ ttp://www.nintendo.co.jp/ds/agfj/index.html
324 枯れた名無しの水平思考 sage 2005/11/02(水) 01:10:58 ID:X3n0f3hQ0
11月にフェニックスでプロトーナメントやるみたいだから、DSゴルフでそのホールをプレイしながらテレビで観戦というのも面白いかもシレン。
ttp://www.dpt.gr.jp/
やぁ、それはいい余暇の使い方ですねぇ
- 57 名前:風雅 投稿日:2005/11/04(金) 01:36:39 [ EbMlxVec ]
- 261 名前:名無しさん必死だな 投稿日:2005/11/03(木) 16:08:17 b6dpz0f2
>>217
コメント(一部抜粋)
・短期間でこれだけの数が出荷されているのは驚きです。(後略):(30男会社員)
・北米ではかなりの人気のようですね。(後略):(27男アルバイト)
・日本ではDSに押されてるんですけど、海外では(後略):(21男無職)
・PSPってこんなにも売れていたんですね。(17男学生)
・出荷数は確かに多いですけれど、そのうち実売数はどのくらいなのでしょうか?
(18男学生)
最後がコントでいうオチだった。
- 58 名前:名無しさん 投稿日:2005/11/05(土) 01:49:47 [ 6Cwf/zbA ]
- -―― メ \ /_~ ,,...:::_::;; ~"'ヽ / _,,,......,,__
/ ̄ ´ヽ \ (,, '"ヾヽ i|i //^''ヽ,,) //_~ ,,...:::_::;; ~"'ヽ
/// ト. ! 、 丶 \ :'⌒i i⌒" / (,, '"ヾヽ i|i //^''ヽ,,
/(((リ从 リノ)) \ | ( ゚Д゚) / ^ :'⌒i i⌒"
l . ヽノ .V l \∧∧∧∧/ _|( ・∀・)
l /// ///l l ん ね < の P > /⌒ ´'ヽ
l ヽ_フ l l の ん < S > / / l \
ヽ // が < 予 P > .〈 〈 .l `ヽ ヽ
───────────< 地 >──────────
/_ / ヽ / } レ,'< 感 > ファ ,' r──―‐tl.
/<´`ヽ u ∨ u i レ < !!! 獄 > ファ { r' ー-、ノ ,r‐l
) |\ `、 ヽ), />/ /∨∨∨∨\ ファ ,-l l ´~~ ‐ l~`ト,.
_ U !、 ヽ。ヽ/,レ,。7´/ /i 0} ,.●、 !0 \ ヽl l ', ,_ ! ,'ノ
'') ""'''`` ‐'"='-'" / / `~ /___\`~´ \ ハ. l r'"__゙,,`l|
|| u u ,..、_ -> / /l ‘-イ !_|_!`r’ !| \ lヽノ ´'ー'´ハ
iヽ、 i {++-`7, // |`、 r{ h ,/リ \ ヽ,,二,,/ .l
- 59 名前:名無しさん 投稿日:2005/11/06(日) 03:13:31 [ .Up/4pmw ]
- http://namco-ch.net/ridgeracer6/online/index.php
世界統一のタイムアタックランキングです。 『リッジレーサー』シリーズでは、いままで国内限定でパスワードによるタイムアタックランキングをしていたことがありましたが、『リッジレーサー6』では、XboxLive に対応することで、世界統一のタイムアタックを実現しました。 日本・アメリカ・ヨーロッパ…世界中のリッジレーサーたちとの、国境を越えた国際タイムアタック大会がはじまります。
http://blog.livedoor.jp/lets_caitsith/archives/50199986.html
海外サイトによると、『OPM(オフィシャルプレイステーションマガジン)に、「PS3ではXboxLiveのような中央集権的なオンラインサービスを展開せず、全てソフトメーカーに委ねる」と掲載されている』と報じています
さらに海外サイトによると、『ソニーはソフトメーカーに自由を与えると思っているだろうが、ユーザー主体のオンラインサービスである「XboxLive」や「WiFIコネクション」よりも輝きの無い物になる恐れが多いに有り得る』としています。
- 60 名前:名無しさん 投稿日:2005/11/06(日) 23:50:09 [ vBOBtosc ]
- 797 名前:名無しさん必死だな 投稿日:2005/11/05(土) 11:27:14 MgIY+xCg
1000万台の生産出荷について
>このSCEの発表した数値と、
>ゲーム雑誌などで集計された『実売数』との間に大きな隔たりがあり、
>何百万という在庫が存在するのでは?と、
>一部のゲームファンやゲーム販売店の店員から指摘されている。
変更後
>[[任天堂]]が独占していた携帯機市場において、
>一部ネチズンの評価とは裏腹に海外を中心に確実に成功を収めつつある事が見て取れる。
>かつて[[SCE]]と協力関係にあったアナリストのY氏でさえ、
>発売前は「3年かかっても(損益分岐点の)600万台売る事は出来ないだろう」と発言していた事を考えると、
>この日本発売一周年を前に達成した数字の大きさの程が良く分かる。
>最新の発表では黒字化も達成しており、2006年春発売とも噂される[[プレイステーション3]]とともに、
>[[ソニー]]の牽引役として大いに期待される。
- 61 名前:名無しさん 投稿日:2005/11/08(火) 22:54:54 [ bmUbvifQ ]
- http://www.atmarkit.co.jp/fwin2k/insiderseye/20051109rootkit/rootkit_01.html
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0511/08/news023.html
http://www.exconn.net/Blogs/team02/archive/2005/11/02/4479.aspx
http://www.cyberpolice.go.jp/international/vulnerability/20051105_163448.html
- 62 名前:名無しさん 投稿日:2005/11/09(水) 00:48:07 [ 2CRj2Qbk ]
- 892 名前:名無しさん必死だな 投稿日:2005/11/07(月) 20:53:46 XbSjZAZ6
こういうことだそうです
408 名前:番組の途中ですが名無しです 投稿日:2005/11/07(月) 19:46:09 ID:SR3kvQK90
DISCに消去可能なパルスデータがあって、一度認証したらこれを消す。
このデータがないと認証できないから中古は使えない。
426 名前:番組の途中ですが名無しです 投稿日:2005/11/07(月) 19:49:15 ID:R2WKxmfZ0
>408でFAだね。おともだちのおうちであそぶときはほんたいももっていきましょう
【0072】
ここにおいて、ディスク800にはその図6の如く表面または裏面あるいは側面に
消去可能なパルスデータが記録されている。例えば、1本又は数本の磁気粉を
塗布したりバーコードを張り付けることにより形成しておく。そして、このバーコード等の
パルスデータは消去可能であるよう、磁気粉については消磁を可能にしておく。
具体的には例えば磁性体をディスクレーベル面の中央付近の特定箇所に
ディスク回転トラックに添うように間欠的に塗布して回転により周期パルスの検出が
可能な如く磁気記録をしておき、一様な磁気記録により消磁をしておく。
- 63 名前:名無しさん 投稿日:2005/11/09(水) 00:54:01 [ 2CRj2Qbk ]
- XBOX360、iPodに勝手に対応
http://japan.cnet.com/news/tech/story/0,2000047674,20090294,00.htm
Henshawによると、MicrosoftはAppleとの提携を試み、Xbox 360のiPod互換機能を正式なものにしようとしたが、しかしAppleはその提案を拒否したという。
「そこでわれわれは、自分たちで可能なサポート機能をすべて開発した」(Henshaw)
PSPには対応するんじゃろか?
- 64 名前:名無しさん 投稿日:2005/11/09(水) 01:51:57 [ 2CRj2Qbk ]
- http://www.k2.dion.ne.jp/~pheart/index.html
K:コトネです。
今日発売のファミ通最新号に、PSPが出荷1千万台達成に対する読者のコメントがあったのでそれをちょっと読んだのだけど、その内容って言うのがなかなか面白くて
・短期間でこれだけの数が出荷されているのは驚きです。(後略):(30男会社員)
・北米ではかなりの人気のようですね。(後略):(27男アルバイト)
・日本ではDSに押されてるんですけど、海外では(後略):(21男無職)
・PSPってこんなにも売れていたんですね。(17男学生)
・ 出荷数は確かに多いですけれど、そのうち実売数はどのくらいなのでしょうか?(18男学生)
最後のが黒くてちょっと面白かったなあと思ったら、実はそれが・・・
E:いやー、まさか俺のコメントが
そのまま掲載されるなんて思いませんでしたよわはははは(ノ∀`)
K:・・・ってお前の仕業だったしなー。参ったよホント。
E:ま、いいじゃないですか。
でもファミ通も意外とやりますよねー。
K:は?
E:だってこんな嫌味全開のコメントをそのまま掲載するなんて狙ったとしか。
まるでコントのオチみたいな配置ですし
実は編集もわかってて掲載したんじゃないですかね?
K:・・・お前、他には何書いてアンケート送ったの?
確かファミ通に一言みたいなコメント欄があるじゃん、あのアンケート。
E:えーっと、確かこの週には新型PS2が発表されたじゃないですか。なので
SCE製品に不具合があった場合だけ記事にしないのはやめた方がいいと思います。
- 65 名前:名無しさん 投稿日:2005/11/09(水) 16:12:18 [ 2CRj2Qbk ]
- >146 名前: 69 投稿日: 2005/11/08(火) 20:37:09 ID:RnpzF8L7
>SCEの説明会レポで補足。
>
>・SCEとしては11月以降発売のタイトル(ベスト版含む)はSCPH-30000番台、50000、70000、75000
>それぞれで動作確認を行った上で発売させるとのこと。
>「少なくとも75000で動いて70000以下で動かないケース(逆も同じく)は存在させない」との営業の発言あり。
>・11/1からセラミックホワイトがSCPH-75000になる件の告知不足は「本当に本当に申し訳ございませんでした」と平謝り。
>上にも書きましたが、事実上PS.com以外での告知がなかったので知っている販売店・流通関係者は少数でした。
既にアウトなのだが。
http://www.playstation.jp/news/2005/051020_scph75000.html
>鉄拳5 PlayStation 2 the Best(SLPS-73223)
>※2005年11月2日発売予定
- 66 名前:名無しさん 投稿日:2005/11/10(木) 02:59:31 [ EGbG7mNM ]
- 763 名前:名無しさん必死だな 投稿日:2005/11/09(水) 19:00:11 DypxN7f6
●日韓で特許技術を「共有」すべき その為に政府系の研究機関に韓国人技術者を送ろう
朝鮮日報
深刻な貿易不均衡が生じている両国間の部品産業の特許共有、人的ネットワークの構築、協力仲介機構の設立など、共存共栄の協力関係の拡大が急務であると指摘された。
同報告書は、輸出好調の業種を中心に協力の可能性を模索すべきだと主張している。
特に、両国の「WINWIN(ウィンウィン)」事例であるサムスンとソニーのクロス・ライセンス特許共有の契約締結を成功例としてあげている。
日本の産官学クラスター内に韓国企業のR&D(研究開発)センターを簡単かつ迅速に設立できるようにすることや、
日本の政府傘下国策研究所に勤務する韓国人技術者の割合を拡大し、基礎科学技術に対する韓日共同研究が活発に行われるよう両国政府の取り組みが欠かせないと指摘した。
http://blog.livedoor.jp/mumur/archives/50204684.html
ソニーが変な事するから法則発動しそうだよ…
国単位で…
- 67 名前:名無しさん 投稿日:2005/11/10(木) 03:31:41 [ EGbG7mNM ]
- http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0511/09/news061.html
>SONY BMGの幹部は同社のこれまでの措置を弁護している。
>「ほとんどの人はrootkitとは何かを知らないのだから、気に掛けたりしないのではないか」
( д ) ゚ ゚
- 68 名前:名無しさん 投稿日:2005/11/10(木) 03:40:15 [ EGbG7mNM ]
961 名前:名無しさん必死だな 投稿日:2005/11/09(水) 22:08:26 50wUZE6I
rootkit問題の@itの記事をまとめてみた。
<<目的>>
"\windows\system32\$sys$filesystem"フォルダ内にインストールされた
各種ファイルの隠蔽
<<手法>>
Windowsのシステムの根幹を書き換え、本来実行されるファイル名の表示
フォルダ名の表示、レジストリの表示、プロセスの表示等の処理から、
該当ファイルを外す。
なお、CDの著作権確認ソフトと関連ソフトでなくとも、ファイル名が条件
を満たしていれば、問答無用で上記の処理を行う。
セーフモードでも起動するドライバとして指定される。
962 名前:続き 投稿日:2005/11/09(水) 22:09:03 50wUZE6I
<<問題点>>
クラッカーが侵入用のソフト(バグ等を利用して侵入した後いつでも侵入
出来るようにセットしておくソフト)を隠蔽する等に使う、いわゆるrootkitと
同じ仕組みで動作する。
また、著作権確認の為に実行されるサービスが、サービスの一覧画面では
"Plug and Play Device Manager"と、明かに関係無い名前が表示される。
明かにWindowsのシステムのものだと勘違いさせるのが目的。
隠蔽されていたフォルダを表示させ、削除しただけではCD等通常のドライバ
に設定された横取り設定の為、CDドライブ等がWindowsから消える。
(横取りするように設定されいるドライバを削除してしまう為?)
実行中の全てのソフトのファイル名やサイズ等を常に監視している。
- 69 名前:名無しさん 投稿日:2005/11/10(木) 14:47:49 [ /zspsKc2 ]
- ついに訴訟へ
SONY BMG、rootkit的DRMめぐり訴えられる
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0511/10/news022.html
- 70 名前:名無しさん 投稿日:2005/11/10(木) 16:06:54 [ /zspsKc2 ]
- 更なる大騒動の予感
http://www.cyberpolice.go.jp/international/
DRMプログラムに関する警察の捜査に直面するソニー <2005/11/08>
>ALCEI-EFI(イタリア電子フロンティア・双方向電子通信自由協会)は、rootkitとして働くコピー防止ソフトウェアを使用したとして、
>イタリアサイバー犯罪捜査課長である財務警察のウンベルト・ラペット警察大佐に対して、ソニーBMG社を告訴し、犯罪捜査を要請している。
>同団体は、同ソフトウェアがコンピュータにダメージを与えるとともに、イタリアの法律で禁止されている、有害な機能が含まれると主張している。
>同社のソフトウェア開発元のFirst 4 Internet社は、rootkit機能の使用は、ユーザがコピー防止を回避するのを防ぐのに必要であったと述べている。
>Computer Associates社は、ソニー社のコピー防止機能をスパイウェアのひとつとして分類している。
- 71 名前:名無しさん 投稿日:2005/11/12(土) 02:59:49 [ 9El8OwEc ]
- 586 名前:名無しさん必死だな 投稿日:2005/11/11(金) 11:43:19 rUJRc4Io
マカーに延焼したぞ!!
139 名前:名称未設定[] 投稿日:2005/11/11(金) 10:25:10 ID:Oq6LI/jO
>>137
めちゃくちゃ下手な翻訳だが、雰囲気は伝わるかと。こりゃ別スレ立てて警告発動したほうが
いいかと。AutoStartWorm以来だな。
AppleのMacintoshユーザもご注意
SONYのrootkit CDがMacにもスパイウェアを仕組むとの噂が出ている。SONYはここ十数年来で
初めてMac向けスパイウェアを仕組んだ誉れ高き企業ということになる。
BoingBoingの記事によると、EnhancedCDの拡張領域を調べてみたところStart.appというソフト
が入っていることが確認され、これを起動したところライセンス確認画面、管理者パスワード入力
画面が順次表示される。パスワードを入力してみたところ、PhoenixNub1.kextとPhoenixNub12.kext
という二つのカーネル機能拡張がインストールされた、とのことだ。
http://www.boingboing.net/2005/11/10/sony_music_cds_infec.html
http://www.macintouch.com/#tip.2005.11.10.sony
- 72 名前:名無しさん 投稿日:2005/11/15(火) 18:28:51 [ j6dSjlBY ]
516 名前:名無しさん必死だな 本日のレス 投稿日:2005/11/15(火) 10:59:02 ncUsDWR4
真剣スレで実際に購入した人がいなそうなので
俺が謹んで「福福の島」自腹レビュー申し上げます。
他の福福スレはアレでナニな感じなのと
まあ、かなり前の真剣スレで一応、森川君擁護したしな。
例の動画も観たし、ITメディアの記事も読んだので、
そこら辺とかぶらないようにというか、そこからじゃ分かりにくいところや
違うかなと感じたところをうまく書ければなと。
ちなみに当方、34歳/男。ゲームはゲームウォッチくらいから。
そんじゃ連投で行くぜー!(うざかったらNGにしてね。
517 名前:名無しさん必死だな 本日のレス 投稿日:2005/11/15(火) 10:59:37 ncUsDWR4
買ったのは11/11に新宿ビックで(大人のゴルフと一緒に)。
在庫は潤沢にあった模様。
早速、起動。ブートは例の動画よりは短かった。
ACアダプタとかMSにも影響受けるのかもしれん。
で、ぶつ森のパクリ疑惑だけど・・・・。
ゲーム性はともかくグラフィックは別物。
ちょっと前にティム・バートンの名前が出てるけど
チェコの人形アニメの影響のほうが強いと思ったね。
ティムもTNBCではそういう印象だったし、むしろそっちの流れを感じた。
まあ、鬱系といえばそうかもしれん。
オッサンとしては最近のアニメ絵のRPGのほうが見分けがつかんぞ。
パッケ絵となるとさらにどれもそっくりに見える。
あと、島というからにはもうちょっと島っぽい絵にして欲しかったな。
518 名前:名無しさん必死だな 本日のレス 投稿日:2005/11/15(火) 11:00:54 ncUsDWR4
で、ゲーム性はというと、これゲームっぽくしてるけど
ゲームじゃねえよ(まあ、ぶつ森もある意味そうっちゃそうなんだが)。
ほんとにお道具箱。つか12面筆箱(30代にはわかるだろ?)。
って前にも書いたかもしれないけどホントそんな感じ。
スピリッツとかの欄外記事の集合体というか。
アイテムやらイベントやらで経験値がたまるとレベルアップするんだけど、
だから何?って感じで、そのゲーム風なところが蛇足。
要はマップの1マスが1つのミニゲームなわけだが、
どうせならPalmOSみたいなシェルにして
ミニゲームを(種類を増やすのにフラグ立てがいるにしても)
直接選べるようにして欲しかった。
誰かも書いてるがたとえばアプリのランチャーで
右端から左端のアイコンへ移動するのに、毎回ロードじゃ萎えますってば。
さらにそこで、さっき話したばっかのキャラ紹介されてもうなんだかなぁって感じだし。
未見のキャラを見せられるとネタばれ感が・・・。そここそ薀蓄集を置けだろうと。
あと、自分の家の中の鏡の前で着替えができるんだが、
その鏡の前に立っただけでロードっつうのはあんまりだろ。
519 名前:名無しさん必死だな 本日のレス 投稿日:2005/11/15(火) 11:04:29 ncUsDWR4
勿論、アイテムのライブラリを読みに行かなくちゃというのは分かるが、
そこはもうちょっとなんとかしてくれ。家の中でロードって・・・。
ちょっといいかなと思ったのは「性格判断」みたいなものとかの
結果が蓄積されていくところかな。これはちょっと新しいかなと思った。
が、いかんせん占いやら性格判断には興味がないので
移動の面倒さに負けて2時間位でギブアップ。
そういうのが好きな彼女(25歳大手メーカーOL/ゲーム歴なし)に
PSPごとくれてやりました。
520 名前:名無しさん必死だな 本日のレス 投稿日:2005/11/15(火) 11:05:03 ncUsDWR4
これが、なかなか好感触なんだわ。
ゲーム自体知らないのと、トロイのとでロードもあまり気にしてない様子。
ただ、ゲームとしてのお約束も知らないので、
アイテムを拾うとかドアを開けるという概念が最初飲み込めなかったらしく、
そこら辺は最初よく質問された。
前述の性格判断もかなりフックしたようでまめにやっているそうだ。
が、何よりびっくりしたのが例の真っ黒い奴(モークス)。
これが、「カワイイ!!」んだと!!
さすが、スティッチなんつー得体のしれない生き物を、
カワイイというお方は違います。
何度も話しかけては「カワイイー、カワイイー」言ってます。
あのCMのキャラ選択は実は結構あたってたのか?
というわけで、ガチライトユーザーなうちの彼女は
ロード地獄を気にすることもなく今日もPSPを持ち歩いてる・・・・・。
- 73 名前:名無しさん 投稿日:2005/11/16(水) 14:17:50 [ q4Fm/lvU ]
- 300 名前: 名無しさん必死だな [sage] 投稿日: 2005/11/15(火) 21:12:01 ID:s3S5+ZUC
>>291
ためしに計ってみた。
移動区間は西側の南端、パープル星岩の青扉の前から
北端、ヒヨヒヨの崖のヒヨピーの前まで。
移動は常にアナログスティック使用によるダッシュ、移動中はアイテム拾いや
住人に話しかけるなどのアクションはせず、移動のみ。
んで、結果だけど
総経過時間:2分54秒
内ロード時間:2分7秒
まぁこれは完全に移動のみをした場合だから、
アイテム拾いや住人との会話を入れればロードの比率は低くなる。
でも、このゲームのアイテム出現は一日一度だし、
占いの更新も日ごとだから、多くの住人とは繰り返し話しかけてもあまり意味が無い。
だから、一度通った道をもう一度通る場合には、この移動と大して変わらない状況になってしまう。
- 74 名前:名無しさん 投稿日:2005/11/17(木) 00:18:11 [ NcRrIolk ]
814 名前:名無しさん必死だな 本日のレス 投稿日:2005/11/16(水) 18:32:07 eQgyKIQc
●具体的に何が問題なのか?
1. ソニーBMGが、問題のCDタイトルを一切明らかにしていない事
2. 第三者によってRootkit問題の確認されたCDが日本で流通している事
3. 日本国内盤が安全かどうかもわからない事
4. 完全に駆除するツールやアップデータが配布されていない事
5. 手動で削除しようとすると、コンピュータに深刻な被害が発生し得る事
6. 内容が明らかでない何らかの情報をソニーBMGに送信している事
7. 無断で無関係な一般CDのリッピングまでをもノイズ挿入により妨害する事
8. 当該ソフトを利用するトロイの木馬がすでに複数種確認されている事
9. コンピュータのメモリなどのリソースを常に数%使用し続ける事
10. 使用許諾に同意すると、その範囲を逸脱したソフトが導入される事
11. 当該ソフトがプロセスを隠蔽しつつ動作する事
12.「$sys$」で始まるファイル、レジストリ、プロセス、サービス等を見えなくする事
13. 12.を利用してウィルスが隠れた場合、発見がきわめて困難となる事
815 名前:名無しさん必死だな 本日のレス 投稿日:2005/11/16(水) 18:32:50 eQgyKIQc
14. 米Microsoftを含む複数のベンダからウィルスと認定されている事
15. 米国国土安全保障省が社会インフラにおけるセキュリティ上の懸念を表明している事
16. 日米を含む複数の国家において刑法に抵触するおそれがある事
17. 問題のプロテクトを回避する行為を行うと罪に問われかねない事
18. 使用許諾に同意しなくとも一部の問題機能が動作している疑いのある事
19. 当該ソフトが他者のライセンス(LGPL)に違反している疑いのある事
20. 2005年3月の初出以来8ヶ月以上、問題盤が事実上放置され続けている事
21. 事実を知らされていない消費者の間で感染が拡がり続けていると推定される事
22. ソニーBMGがWeb上で提供しているアンインストーラでは駆除されない事
23. 22.を実行すると、コンピュータに巨大なセキュリティホールを開く事
24. 22.を実行する過程で、CDが再生された回数などの情報を取得している事
25. 海外の一部記事によれば、日本は被害国トップ5である事
26. 25.の同記事によれば、被害は165の国に及んでいる事
- 75 名前:名無しさん 投稿日:2005/11/18(金) 01:02:27 [ Sca8Iux2 ]
- http://nurseangel.fc2web.com/psp/iup119620.jpg
907 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/17(木) 18:12:27 ID:o24F2/il
英雄紅い雫のファイル「GVF_DAT.BIN」の中デラワロスw
アドレス0072D5〜007300に
>UM○って本当にダメだと思います。
>S○Eはどうかしてます
- 76 名前:名無しさん 投稿日:2005/11/18(金) 01:09:27 [ Sca8Iux2 ]
- 168 名前:名無しさん必死だな 投稿日:2005/11/17(木) 22:33:05 2F3VYqCk
>>20の詳細
ttp://news19.2ch.net/test/read.cgi/gamenews/1130842500/
>>459より
>・ソフトメーカーAが、採算の取れなさそうなゲームタイトル数本の開発を
>急遽中止していた事が話題になっているが、どうやら開発中止となった作品の
>多くは、PSP向けのソフトだったらしい。PSP危うし!!
ついでに>>461から
>・大物スポーツ選手をCMに起用したり、ミリオンヒットを狙うと豪語したにもかかわらず、
>みごと玉砕した『G』。その影響を受けてか、ソフトメーカーGでは社員の冬の
>ボーナスカットを余儀なくされたらしい、との情報がライバルメーカーCの社員から。
これでも2を作らせるとは鬼だな。会社潰す気か?
171 名前:名無しさん必死だな 投稿日:2005/11/17(木) 22:34:49 2F3VYqCk
>>168の続き
おまけで>>469
>・SCEの社長・K御代の息子が、ソフトメーカーNに新卒採用されたことが決定したとか。
>すでに営業部への配属も決定していて、社内は早くもぴりぴりムードらしい、
>との情報が神奈川県在住の太鼓の達人より。
>・ちなみにこの話には、ソフトメーカーNの人事担当者が、当初K御代の息子だと
>気付かずに面接で落としてしまい、あとから慌てて採用したという裏エピソードも
>あるらしい。スルーしてたら一大事でしたねぇ〜。
普通に面接して落とされるような人物でも逆転採用・・・コネって素晴らしいですね
176 名前:名無しさん必死だな 投稿日:2005/11/17(木) 22:37:42 kH9D0sFW
>>168
伏字ウザイね。
GはGENJIだし、ソフトメーカーGはゲームリパブリック。
ライバルメーカーCはカプコンでしょ。岡本吉起の関連で。
180 名前:名無しさん必死だな 投稿日:2005/11/17(木) 22:40:06 kH9D0sFW
>>171
ソフトメーカーNはナムコでしょ。
太鼓の達人よりなんてワザとらしい。
SCE現社長は久多良木健。
こういう伏字って意味あるのか。
187 名前:名無しさん必死だな 投稿日:2005/11/17(木) 22:49:07 kWuIdoGA
>>168
ソフトメーカーAはアトラスか…
でもアトラスの中止タイトルにPSPのものが多いって話はわりと前からあったような
174 名前:名無しさん必死だな 投稿日:2005/11/17(木) 22:35:38 YcvqgNDY
>>171
まぁ、元がゲームラボだから、
1/100ぐらいにして聞いとくのがいいと思うよ。
- 77 名前:名無しさん 投稿日:2005/11/18(金) 04:11:27 [ Sca8Iux2 ]
74 名前:名無しさん@6周年 投稿日:2005/11/17(木) 13:03:53 GhoIqBMdP
>>27
漏れ、経済産業省とIPAに電凸したがダメポ(´・ω・`)ショボーン
その1.経済産業省商務情報政策局 情報セキュリティ政策室
ここはコンピュータウィルス・不正アクセスの届け出などをIPAからもらってるところです。
若い女性が電話口に。簡単にいうと
「IPAから報告受けてないので何にも知らない」んだそうです。
「独自で調べないのか?」という問いに対しては
「はぁ〜、そうですね〜」とやる気無し。
「Sony rootkitでGoogleで検索すると凄いんですが。海外マスコミとか動いてますよ」
と言っても、反応鈍し。「ワシントンからなんにも言われてないんですか?」には
「そうです、なんにも話は来てません」ですと。
「一度、ご自分で調べてみることをお勧めしますよ」と言って電話切りました。
その2。IPAに電話しますた。
のらりくらりと話す男性職員登場。
「海外での報道はまぁ見てます。知ってますけどねぇ」
「まぁまだちゃんと情報を精査してませんので......」
「2ちゃんねるの騒ぎは聞いてるけど、あんまり本気に聞いてられませんからねえ」
「MSとワクチンベンダーがという民間が動いてくれてるから、うちが指導するまでもないです」
「特にソニーさんに指導ってわけにも......」
「とにかく利用者が動くのと我々官庁が動くのでは影響が違い過ぎて、うかつに動けないんです」
(つまり、うかつに動いて責任取りたくないという事か?と思ったが突っ込まず)
「今後、どう動くかは予定は未定ですから.......」
「やるとしても、利用者というか消費者に対して注意喚起くらいですかねえ........未定ですが」
で、今日になってマスゴミがあちこちでぼちぼち発表始めたようだが......
- 78 名前:名無しさん 投稿日:2005/11/30(水) 09:05:37 [ B6nxsd5A ]
- 396 名前:名無しさん必死だな [] 投稿日:2005/11/21(月) 22:05:07 ID:OR/bYdLE
ソニーBMG(以下同社)のRootkit問題が発覚して久しいが、疑惑はとどまるところを知らない。
問題は、先頃同社による盗用が指摘された著名なハッカー、DVD Jonのコードに端を発する。
盗用の主な論拠とされるのは、ある関数の制御フロー、すべての定数、
おまけにマジックナンバーで構成された2つの配列までもが、
たったひとつの改窮された形跡を除いて完全に一致する事である。
極めつけに、その配列の1つにあるrot13暗号化された文字列を復号して現れたのは、
"copyright (c) Apple Computer, Inc. All Rights Reserved."という文字列であった。
解析を行ったMuzzy氏は、Appleが法廷闘争を仮定して埋め込んだものと推測している。
もし盗用が事実であれば、同社はGPLのみならずDMCAおよびEUCDを侵害することになりかねない。
ソース:
Muzzy's research about Sony's XCP DRM system
http://hack.fi/~muzzy/sony-drm/
- 79 名前:名無しさん 投稿日:2005/11/30(水) 16:03:08 [ B6nxsd5A ]
- 603 名前:名無しさん必死だな 投稿日:2005/11/29(火) 20:36:14 if6gOKHY
11月29日、MediaMaxプロテクト採用音楽CDに新たな脅威が発覚した。
使用許諾契約を拒否しても、問題ソフトが動作するケースはすでに指摘されているが、
インストールまでされてしまうという調査報告は初となる。
問題となるMediaMaxプロテクトは新旧2種類(旧:CD-3、新:MM-5)あり、
同じPC上においてMM-5を含む組み合わせで2回目にプロテクトCDを再生した際、
それを「引き金」として許諾契約を無視してドライバをインストールし、
その後半永久的にリッピング妨害やスパイ行為を継続する。
CD-3については2003年からソニーBMGを含む複数のレコード会社が採用しており、
CD-3、MM-5ともに現在もなんら特別な表記なく流通している。
判別方法など詳細については、ソースを参照のこと。
ソース:
http://www.freedom-to-tinker.com/?p=936
和訳:EULAを拒否しようとも、MediaMaxは迷惑なソフトをインストールし永久に実行し続ける
http://music.aft.to/sonyspyware/contents/translated/mediamax_installs_even_if_user_delines_EULA.xhtml
- 80 名前:名無しさん 投稿日:2005/12/02(金) 23:45:25 [ UcXdczMk ]
627 名前:名無しさん必死だな 本日のレス 投稿日:2005/12/02(金) 16:09:21 9iXWGvYy
ちょっと気になることが。PSPスレに書いた方がいいのか迷ったんだが、
ここのみんなの方が冷静に取り扱ってくれそうだからここに書きます。
PSPの2.5のバージョンインストールしたら、動作が不安定になって、
pspたちあげた直後に音楽再生をしようとすると100%の確率でフリーズして強制的に電源が切れるんです。
で、もう一回PSPたちあげて、今度はウェブブラウザ立ち上げて、そしてブラウザを終了させてから音楽再生をすると
フリーズせずに音楽再生が始まるのです。再現性100%。何回やっても同じ結果。
「音楽再生とウェブブラウザ立ち上げに一体何の関係が??」と疑問に思いながらも、過去のバージョンには戻せないらしいのでそのまま使うことに。
つづく
628 名前:名無しさん必死だな 本日のレス 投稿日:2005/12/02(金) 16:16:15 9iXWGvYy
そして最近PSP2.6のファームウエアーが発表されたので、
症状の改善を求めて藁にもすがる思いでダウンロードしてみたんです。
そしたらインストール前に規約みたいなのがでてきて「PSP内のお客様の情報を外部に送信する機能がついています、承諾してインストールしますか?」
みたいな説明がでてきたのです。rootkitのこともあるし不安になって来たのですが、普段音楽再生専用機として使っているので
音楽再生が不自由なのが耐えられなくて結局新バージョンをインストールしました。
すると2.5での音楽再生の不具合は消えました。
629 名前:名無しさん必死だな 本日のレス 投稿日:2005/12/02(金) 16:22:22 9iXWGvYy
しかしここで沸々と疑問が・・・。
何故PSPのアップデートはもとに戻せないのですか?
何故ウェブブラウザと音楽再生が影響し合ってるのですか?
PSP内のお客様の情報を外部に送信する機能って一体何??
一体どんな情報を送信してるのかを消費者が知るすべはないの???
今回追加された目玉機能のwma再生ですが、この再生をオンにするためにはWEB通信をする必要があるそうです。一体何故??
630 名前:名無しさん必死だな 本日のレス 投稿日:2005/12/02(金) 16:29:01 9iXWGvYy
機能を追加したり不具合を解消する為には上記のことがなんらかの理由で必要なのかもしれない。
自分は難しいことはわからないから解説されてもわからないかもしれない。
でもさ、消費者が自分が買った商品について何か不安なことがあって
それについて知りたいって思ったときに企業が明確な答えを用意できてるのかって重要じゃね?
rootkitのこともあるし、送信してる情報が一体なんなのか,そしてその情報が何に使われているのか
そこが分からないと不安。
だからPSPの説明書に載ってたカスタマーセンターみたいなところに電話してみた。
そしたら送信してる情報の詳細は明かすことができないんだと。
何故?
- 81 名前:名無しさん 投稿日:2005/12/10(土) 02:46:34 [ .HWy6chg ]
34 名前:名無しさん必死だな 本日のレス 投稿日:2005/12/10(土) 00:44:54 afGIibKl
>>30
722 名前:名無しさん@6周年[sage] 投稿日:2005/12/09(金) 23:35:45 ID:86TUIO4D0
日経ビジネス最新号の記事です。
再編促す年末テレビ商戦
焦るソニー、シャープと松下が大画面で激突
> ソニーの「稲沢産」とは何?
> ブラビアの売り場からはソニーの焦りも透けて見える。
> その象徴が、値札の横に張られた「愛知県稲沢産モデル」と書かれたビラだ。
> 薄型テレビの"産地"をブランド化する取り組みは、シャープの「亀山産」が元祖である。
> 液晶パネルからテレビまでを一貫生産している三重県の亀山工場をブランド化し、
> 「国産だから高品質」というイメージを打ち出した。
> 一方、ソニーはパネルを韓国サムスン電子との合弁工場から調達し、稲沢工場でテレビに組み立てている。
> 一貫生産ではないにもかかわらず、「シャープの物真似」とも思われかねない産地表示作戦に打って出たのは、
> なんとしてでも"韓国製"との印象を払拭したいという、ソニーの崖っぷちの状況を示している。
- 82 名前:名無しさん 投稿日:2005/12/11(日) 01:59:23 [ 07jcWHd6 ]
273 名前:It's@名無しさん 投稿日:2005/12/10(土) 20:44:06
419 名前:It's@名無しさん メェル:sage 投稿日:2005/11/27(日) 19:07:41
どこで作る以前の話じゃね?
969 名前:It's@名無しさん メェル:sage 投稿日:2005/11/27(日) 18:59:23
バッテリーが持つ代わりに、派手で大きくて重くて値段が高くて耐久性が低くて
holdボタンが電源が入ってないと効かない素敵なハード。
970 名前:It's@名無しさん メェル:sage 投稿日:2005/11/27(日) 19:00:37
ホールドは電源OFFの時に使う機能ちゃうんか
971 名前:It's@名無しさん 投稿日:2005/11/27(日) 19:02:57
Q ホールドにできないのですが。
A 機器の電源が切れているときは、HOLDボタンを押してもホールド状態にはできません。
HOLD以外のボタンを押して機器の電源を入れ、HOLDボタンを押したままにしてください。「ホールドオン」
と表示された後、しばらくそのまま放置しておくと、ホールド状態のまま機器の電源が切れます。
どこの裏技だよ。
429 名前:It's@名無しさん 投稿日:2005/11/27(日) 19:18:10
で、ホールド状態で電源が切れてしまったら、電源入ってないとホールドボタンが
効かないのに、どうやってもう一度電源を入れるんだ?
431 名前:It's@名無しさん メェル:sage 投稿日:2005/11/27(日) 19:22:31
ホールドボタン長押しで電源ONとのこと。
434 名前:It's@名無しさん 投稿日:2005/11/27(日) 19:28:37
>>431
あのちっこいボタンで電源オンですか?
274 名前:It's@名無しさん 投稿日:2005/12/10(土) 20:44:17
436 名前:It's@名無しさん メェル:sage 投稿日:2005/11/27(日) 19:40:18
つまりホールドじゃないとき電源入れるにはホールド以外のボタンを押す
ホールドの時電源入れるにはホールドボタンを長押し
機器の電源が切れているときは、HOLDボタンを押してもホールド状態にはできません。
HOLD以外のボタンを押して機器の電源を入れ、HOLDボタンを押したままにしてください。
「ホールドオン」と表示された後、しばらくそのまま放置しておくと、ホールド状態のまま機器の電源が切れます。
じゃぁ曲聴きながら全てのボタン操作を無効にしたいときはどうすればいいの?
437 名前:It's@名無しさん 投稿日:2005/11/27(日) 19:40:51
>>436
再生中にHOLDを長尾氏すればいいんじゃない?
439 名前:It's@名無しさん メェル:sage 投稿日:2005/11/27(日) 19:46:44
再生中かどうかによってHOLDボタンの機能が変わるの?SONYスゴス
443 名前:It's@名無しさん メェル:sage 投稿日:2005/11/27(日) 19:56:57
HOLD状態で電源切ったんだからボタンで電源が入っちゃ駄目だろ
462 名前:It's@名無しさん メェル:sage 投稿日:2005/11/27(日) 20:13:17
じゃぁあ え〜っと 電源をONにするにはどうやって電源を切ったかを
ユーザーが思い出してそれに応じて別のボタンを操作してなくてはいけないと
464 名前:It's@名無しさん 投稿日:2005/11/27(日) 20:14:42
>>462
はい、その通りです。
まさにインテリジェント(な人向け)、ポータブルオーディオプレイヤー、ウォークマンです。
- 83 名前:名無しさん 投稿日:2005/12/14(水) 23:29:51 [ AakTe14g ]
664 名前:朝まで名無しさん 投稿日:2005/12/13(火) 17:16:09 5j0HEsAx
電プレvol335 190p
質問「年末商戦!何買うの?ってことで。ボーナスとかお年玉とか、ナニカと懐が暖かい
季節ってコトで、今年の冬のステキな過ごし方ってどんなんでしょう?」
(略)
魔:あ、NDSってのもいいんじゃない?今更だけど。「どうぶつの森」でハードも売れたらしいから。すれ違い通信も楽しいし。
ち:それもありましたな。
魔:いや、引っ越し以来開けてなかったダンボールをいくつか開けて、なんとかNDSを発掘しましたよ。笑。まあ、実際の所
「ぶつ森」は……物足りないかな。いや、判ってたけど。こういうゲームだって。判っていたけど……個人的に「ワール
ドネバーランド」のように戦闘とか生産とか、結婚とか出産とか出世とかそう言う要素がある方が好きみたい。笑。
ち:リバーヒルソフト。
魔:ていうか、この手のゲームなら「ワーネバ」って良くできてたよなぁ。PSPで出ないかな。
ち:もう、メーカーが無いですからな。無理っぽいですな。
魔:まあ、物足りないとか文句を言いながらも初めてNDSを長時間稼働させてるな。笑。だって〜GC版みたいに、ファミコンソフト
あるかもしれないしさ〜。
665 名前:朝まで名無しさん 投稿日:2005/12/13(火) 17:17:41 5j0HEsAx
ゴ:む、楽しいですか。
魔:いや、君には向いていないと思う……。で、気づいたこと。NDSはタッチパネルがある関係上、下の画面が若干見にくい。
上の画面の方が確実にキレイ。なのに!「ぶつ森」は下がメイン画面なんだよねぇ。ある程度明るい場所だと、PSPに比べて液晶が
見にくいしってなんか気になっちゃって。
ち:PSPの液晶と比べちゃダメですな。アレはPSPが異常。
魔:そうなんだけどさ〜、いや、しらっちゃけた画面でも大丈夫なゲームシステムならともかく、地面の×印なんて、よく見えないのよ
本当に。魚の影も見にくいし。PSPと同じ液晶とバックライトのシステムを使ったNDS出ねえかな。買うのに。
ち:任天堂のは通信システムも簡単なんでしたっけ?
魔:いや、Wi-Fi USBコネクターをパソコンのUSBの差し込んでインストールすれば無線LANシステムが構築できるってだけ。
それができる人なら通常の無線LANだって構築できるでしょ。笑。ちと高いけど。NDSもPSPも通信環境の確立は非常に簡単かな。
PSPの「モンハンP」もやってるけど、凄い楽。まあでも、「モンハンP」はシビアめなACTだから…PSPのアナコン中心でプレイす
るのはどうなんだろう?親指がね、変な位置に来ちゃうんだよね。
(以下写し続ける根性が無くなったので省略)
「冬のステキな過ごし方」を聞いてるのになぜかDSを叩いちゃう! それが電プレクオリティ!
- 84 名前:名無しさん 投稿日:2005/12/17(土) 04:04:23 [ JMZtTFR2 ]
- 538 名無しさん@6周年 New! 2005/12/08(木) 22:28:51 ID:OHGTEMYr0
ついにソニーとキンタマウイルスが握手しました
Trojan.Welomoch
http://www.symantec.com/avcenter/venc/data/trojan.welomoch.html
訳)Trojan.Welomochは感染しているコンピュータに下げるW32.HLLW.Antinnyを
隠すためにXCPソフトウェアを利用を試みるトロイの木馬です。
XCPソフトウェアは、あるソニーBMG内容で保護された音楽CDを
コンピュータに挿入することによって、インストールされます。
- 85 名前:名無しさん 投稿日:2005/12/21(水) 05:28:39 [ JoZoLX3g ]
- http://news19.2ch.net/test/read.cgi/gamenews/1133805201/476
476 名前:※名前は開発中のものです 投稿日:2005/12/20(火) 23:36:48 /Sm/ZBNy
遅れたがSCE新作説明会レポ。
・今回はSCEの2月発売タイトル中心。ディスガイア?新・豪血寺一族?何それ。
・プロモの力の入れ用は見た感じSIREN2=モンスターキングダム>ツーリストトロフィー。ぶっちゃけ3作とも力が入っているように思えた。
・SIREN2は映画との相乗効果も期待している模様。試遊でも列が2番目に多かった。
・試遊列が長かったのはPSU・モンハン2>SIREN2>>ディスガイア2>>>その他 という感じ。
PSUは独自流通のハンデ「プレゼンなし」を乗り切って個人的には不思議なくらい試遊する業者の姿が見受けられた。
・ソウルキャリバー3のMC破損バグについての謝罪は無し。ただナムコ営業・広報へのブーイングが結構大きかった。
日本一ソフトウェアの営業もナムコの対応のまずさをディスガイア2のプレゼン中にネタにするほど。
・新・豪血寺一族のpresentationではボビー・オロゴン本人も登場。結構真面目に「多めに発注してやってください」といってたので新鮮ですた。
・SCE営業の話(すべて「個人的な話」として)
「キャリバー3のMCバグは他ゲーム会社の関係者も数十人ほどが被害にあったらしい。それで謝罪や回収がないというのはいい加減頭がトチ狂ってるとしか思えない」
953 名前:名無しさん必死だな 投稿日:2005/12/20(火) 23:42:15 he2C4iqH
>・SCE営業の話(すべて「個人的な話」として)
>「キャリバー3のMCバグは他ゲーム会社の関係者も数十人ほどが被害にあったらしい。
>それで謝罪や回収がないというのはいい加減頭がトチ狂ってるとしか思えない」
個人的な話とは言え「エレベーターを使わないで下さい。以上」で
済ませた会社の人間がこんな事良く言えるもんだ・・・
- 86 名前:名無しさん 投稿日:2005/12/24(土) 02:54:53 [ /NEZyN4. ]
599 名前:名無しさん必死だな 投稿日:2005/12/23(金) 17:25:59 h94r6sqF
PSP
メタルギアソリッド新作 : 発売日未定
MMORPG : 削除
KARAOKE : 削除
GAMES : 削除
Novel : 削除
DS
探偵・癸生川凌介事件簿 新作 : 発売日未定
- 87 名前:名無しさん 投稿日:2005/12/24(土) 19:51:16 [ 31ICCaQM ]
- 85 名前:名無しさん必死だな 本日のレス 投稿日:2005/12/24(土) 08:32:26 Xve6sGis
今後もこういうソフトが続々出てくるんだろうな
117 :名無しさん必死だな :sage :2005/12/24(土) 08:30:45 ID:K2sqMWoF
デビサマ、ファームによって不具合出るっぽいな。
2.5以上だとBGMの音飛び、フリーズ、
2.0だと問題ないようだ。ちなみにソフトに入ってるアップグレーダーは2.0。
要は新ファームと開発ファームの違いが原因ってことか。
こんなことはこれからまたどんどん出てくるんだろうなぁ。
ソフトの数とファームの種類は増える一方なんだから。
87 名前:名無しさん必死だな 本日のレス 投稿日:2005/12/24(土) 08:39:46 mKNwvf5w
>>85
専用機は環境が固定だから、環境に起因するトラブルを心配しなくて良いという利点があったはずなのにね。
せいぜい型番による問題があるかどうかだったのに。
これからは型番だけじゃなくて、ファームウェアによるトラブルも心配しなくちゃいけないのか。
- 88 名前:名無しさん 投稿日:2005/12/27(火) 02:24:00 [ SH.Vuv8k ]
- 247 名前:名無しさん必死だな 投稿日:2005/12/26(月) 18:51:32 Q/IWm93v
DS実売とPSP生産出荷(2005年第2四半期まで)
DS販売実績累計
合計 ハード 883万台 (国内363万台 北米287万台 その他234万台)
ソフト2,380万本 (国内913万本 北米932万本 その他535万本)
※参考(6月末までの販売実績累計)
合計 ハード 665万台 (国内245万台 北米253万台 その他167万台)
ソフト1,582万本 (国内456万本 北米737万本 その他389万本)
PSP生産出荷数
合計 ハード 881万台 (国内285万台 北米 413万台 その他183万台)
ソフト1,960万本 (国内510万本 北米1,000万本 その他450万本)
※参考(6月末までの生産出荷数)
合計 ハード 506万台 (国内233万台 北米273万台)
ソフト1,060万本 (国内370万本 北米690万本)
ttp://www.nintendo.co.jp/n10/news/051124j.pdf
ttp://www.nintendo.co.jp/n10/news/050728j.pdf
ttp://www.scei.co.jp/corporate/data/bizdatapsp.html
ttp://www.scei.co.jp/corporate/data/bizdatapspsoft.html
- 89 名前:名無しさん 投稿日:2005/12/28(水) 00:28:45 [ Tw6/2IBY ]
- >215 名前: 名無しさん必死だな 投稿日: 2005/12/28(水) 00:10:39 ID:A0oTxCkr
>長州小力wwwやめてあげてwww
>「PSPを買ったがゲームをせずにアダルトビデオを見ている長州小力」てww
補足:27日フジで放送された番組「リンク3」内での暴露発言より
とうとうPSPにアダルト存在の事実が地上波で流れてしまいました
- 90 名前:名無しさん 投稿日:2005/12/28(水) 21:33:50 [ Tw6/2IBY ]
- >>89の瞬間
ttp://harunacci.axisz.jp/cgi/source/angel8_13342.jpg
- 91 名前:名無しさん 投稿日:2005/12/29(木) 03:34:01 [ wpQgq2/2 ]
- 748 名前:It's@名無しさん[sage] 投稿日:2005/12/28(水) 22:11:01
plusdblog.itmedia.co.jp/junk/2005/11/ihdd_d61f.html
●ナンジャコリャ at 2005/12/28 13:27:12
中二の娘へのxmasプレゼントにNWA-1000買いましたが、こりゃダメですね
Connect Playerがadministrator権限でないと使えない
Sonyのサポートに電話したら、「それは仕様です」とおっしゃる
子供にadmini権限を与えたくないといったら、なんと「パソコンをもう一台用意下さい」だと
そんな大事な仕様なら、カタログやパッケージに書いておくべきだ、と主張して、現在Sonyとケンカ中です(と私が一方的に思ってるだけかも)
娘には仕方なくiPod nanoをかってやりましたが、ソニーファンとしては、情けない限りです
- 92 名前:名無しさん 投稿日:2005/12/30(金) 22:42:44 [ 46ilchbw ]
760 名前:名無しさん必死だな 本日のレス 投稿日:2005/12/30(金) 08:52:10 qt+yq2GT
2004年12月発売ソフト
18本中11本ベスト化
2005年1月発売ソフト
3本中1本ベスト化
2005年2月発売ソフト
4本中2本ベスト化
2005年3月発売ソフト
4本中1本ベスト化
2005年4月発売ソフト
7本中4本ベスト化
2005年5月発売ソフト
2本中今のところベスト化なし
2005年6月発売ソフト
7本中1本ベスト化
- 93 名前:名無しさん 投稿日:2005/12/31(土) 19:16:00 [ yGhW19Hc ]
189 名前:絶対的真実 投稿日:2005/12/30(金) 14:54:16 GMcl2nza
デジタルコンテンツグランプリでPSPが受賞!
ゲーム関連では、デジタルコンテンツ部門の優秀賞にプレイステーション2用ソフト『ローグギャラクシー』が、
サービス・システム創出部門の優秀賞にPSP(プレイステーション・ポータブル)が選ばれた。
『ローグギャラクシー』の受賞理由についてDCAjは、「王道を行く技術的にも内容的にも最高峰。
続編だらけになってしまったチャートに新作で確固たる地位を作った」ことを挙げた。
PSPの受賞理由については、「音楽でなくゲームの領域からマルチメディア端末として
ポータブルメディアプレーヤー市場を開発した。デザインもよくスペックも最高」とのこと。
なお、このグランプリの贈賞式は、2006年1月25日に実施される予定。
http://www.famitsu.com/game/news/2005/12/28/103,1135752233,47197,0,0.html
ここでアンチがどう騒ごうと、PSPはその高い技術が世界中で評価されているハイテクガジェット
PSP=デザインもよくスペックも最高 裏を返せばNDS=ダサくてゴミスペック ということ
190 名前:名無しさん必死だな 投稿日:2005/12/30(金) 14:55:49 bjYgRzv7
>>189
http://www.dcaj.org/oldgp/04awards/award/A05.htm
すでに前回DSが受賞している。
- 94 名前:名無しさん 投稿日:2006/01/02(月) 14:20:53 [ 2Mc2T7V2 ]
- 133 名前:名無しさん必死だな 本日のレス 投稿日:2006/01/02(月) 10:37:07 eRhoTLpn
既出上等で最新号のドリマガからSCE宣伝部長のお言葉
PSPの新展開などを継続しながら提供できたことが一番良かったと思っています。
またPSPのパレンタルロック機能の告知やCERO表記をはじめ、プラットフォーム
ホルダーとしての社会に対する貢献や責任を感じた1年でしたね。
『プラットフォームホルダーとしての社会に対する貢献や責任』
そんなもんこちらの立場からはまったく感じなかったのですが
みなさんはどうでしたか?
- 95 名前:名無しさん 投稿日:2006/01/03(火) 13:05:36 [ RFwigwIA ]
344 名前:名無しさん必死だな 本日のレス 投稿日:2006/01/03(火) 10:31:15 1aZwq+wH
新年早々本スレはお祭り騒ぎですよ
291 :名無しさん必死だな :2006/01/02(月) 23:42:13 ID:8HKQdGq1
G4のTommyTallarico氏、PS3の第一世代ソフトはXBOX360の第一世代ソフトより印象的!?
http://www.maxps3.com/node/88
306 :名無しさん必死だな :2006/01/03(火) 04:31:22 ID:whVqCS0j
PS3はCPU、GPUともにCellかよ
開発機に載ってるのと全然ちゃうやん
310 :名無しさん必死だな :2006/01/03(火) 05:14:22 ID:8vZ02Xjp
CellGPUは断念したんじゃなかったっけ?CPUはもちろんCellだけど。
311 :名無しさん必死だな :2006/01/03(火) 07:04:57 ID:taQX7XTS
>>306 >>310
アーキテクチャがCellみたいになってんの。
http://games.sina.com.cn/y/n/2006-01-01/1357138708.shtml
これが本当かはわからないが、
前にクタタンが「PC向けGPUの焼き回しじゃない」って言ってたのに真実味が出来た。
345 名前:名無しさん必死だな 本日のレス 投稿日:2006/01/03(火) 10:31:56 1aZwq+wH
356 :名無しさん必死だな :2006/01/03(火) 10:12:58 ID:AwxphE9E
あのRSXが本当なら
プリレンダーCGで使えるレイトレイシングをリアルタイムで使うのができる
そうするとグロバル・イルミナンス(CGライティング)も可能
つまりプリレンダーCGの質感でプレイするのができるってこと
これが本当ならXB360のGPUは終わりだな
HDR+FSAAところじゃない
359 :名無しさん必死だな :2006/01/03(火) 10:18:13 ID:26UUO0JO
ダイサイズと消費電力、発熱量がえらいことになりそうだけど、こんな怪物GPU製造できんのかね?
歩留まり悪くてコスト的に厳しいんじゃなかろうか。
事実なら性能面ではハイエンドPCも含めて当分ライバル不在になりそうだ。
- 96 名前:名無しさん 投稿日:2006/01/03(火) 22:48:24 [ /.X2YZDk ]
- http://www.d3p.co.jp/s_2500p/001.html?
SIMPLE2500シリーズ ポータブルVol.01THE テーブルゲームの仕様変更のお知らせ
本製品に関して、発売前に開示された仕様の一部が変更になりましたので、詳細をお知らせ致します。
発売前の一部リリースで、本製品ではメモリースティックDuoに収められている
ATRAC3の音楽ファイルをBGMとして設定することができると紹介させて頂いたのです
が、開発を進めていく上で、この仕様についての実装が技術的に大変困難なことが
判明したため、最終の製品においては同仕様を削除させて頂きました。
当機能を楽しみにされていたお客様には、誠に申し訳ございませんでした。
今後、このような機能の紹介についてはより多くの検証を重ねて情報公開をさせて頂きます。
- 97 名前:名無しさん 投稿日:2006/01/04(水) 02:10:20 [ /dyc7nK6 ]
830 名前:名無しさん必死だな 本日のレス 投稿日:2006/01/04(水) 00:41:56 UZN94vqt
今更ながら某隣のK国のPSPレビューを見た。(昨年5月)
・予約販売品切れや行列を利用して品薄を演出する
・演出したあげく初期購入者につかませた初期ロットは画素欠けの山で
・サポートもおざなり、あげく「北米や日本ユーザーは文句を言わないのになぜK国人はクレームばかり」と逆切れ(これは現地SCEの発言かわからないけど)
・映像や音楽などのマルチメディア機能をアピールするのはゲーム販売の阻害に?
(その他写真)
http://ruliweb.dreamwiz.com/data/review/2005/06m/psp/psp_img/psp008.jpg
四角ボタンが設計上の問題でトガックトガック押される感じの他のボタンとは違いメングメングした感じを与えます
http://ruliweb.dreamwiz.com/data/review/2005/06m/psp/psp_img/psp003.jpg
もちろんこんなに壮快に飛ばない
http://ruliweb.dreamwiz.com/data/review/2005/06m/psp/psp_img/psp046.jpg
距離(通り)広報や各種イベントは SCEKの熱意を見せてくれる断面中の一つ.
841 名前:名無しさん必死だな 本日のレス 投稿日:2006/01/04(水) 00:59:51 UZN94vqt
某K国事情その2
ローカライズ版が出てないぶつ森も、北米版や日本版が出回ってるらしく、
ローン返済用の100万ベルを投じて王冠を買ったり、新年の花火を見上げたり、
けなげに楽しく遊んでいるようだった。
脳トレ&もっと脳トレが日本で人気爆発の報が伝わっていて、
「どこが面白いの?日本の猿どもは…」と言うレスには速攻で
「お前が頭を鍛えろ」と反論が付いたり。
対する我らがPSP陣営のソフトは…スパロボも戦国無双もメタルギアもPS2版と
掲示板が統合されてるようで。GTAとか、北米版のソフトが出回っているのが救いか。
- 98 名前:名無しさん 投稿日:2006/01/04(水) 15:12:38 [ u0iUzVtc ]
- http://today.reuters.co.jp/news/newsArticle.aspx?type=entertainmentNews&storyID=2006-01-04T100539Z_01_NOOTR_RTRJONC_0_JAPAN-198655-1.xml
<7974.OS>は3日、携帯型ゲーム機「ニンテンドーDS」の世界累計販売台数が1000万台に到達したことを明らかにした。
- 99 名前:名無しさん 投稿日:2006/01/05(木) 22:53:40 [ Ev4gWmgg ]
- >923 名前:名無しさん必死だな[sage] 投稿日:2006/01/05(木) 21:42:00 ID:iYv+Z+rB
>DSが1000万台というのは誤報だった模様
>ttp://news.moneycentral.msn.com/provider/providerarticle.asp?Feed=AP&Date=20060105&ID=5393359
>DS世界累計約1300万台
>NOEが1000万台突破を訂正、欧州は350万
1000万どころか既に1300万行ってるらしい
- 100 名前:名無しさん 投稿日:2006/01/05(木) 23:36:02 [ fMoxlT/g ]
- >>99
すげー
PSP・廉価版
BLEACH 〜ヒート・ザ・ソウル 2800円
サルゲッチュP!2800円
ピポサルアカデミ〜ア 2800円
3/9 PSP
レミングス 3990円
I.Q mania 3990円
ボンバーマン爆風戦隊ボンバーメ〜ン 3990円
XIコロシアム 3990円
ビズ体験シリーズ起業道 5040円
ようやくXIとIQが来ましたよ
それはともかくレミングスって見えるのか?
- 101 名前:名無しさん 投稿日:2006/01/05(木) 23:42:52 [ fMoxlT/g ]
- http://www.nintendo.co.jp/n08/valueselection/index.html
任天堂のそのまんま廉価版は珍しいですね。
個人的にはどれも来ないんですが、せっかくだからマザーでも買ってみるかね(実はやったことがない)
- 102 名前:名無しさん 投稿日:2006/01/05(木) 23:44:14 [ fMoxlT/g ]
773 名前:名無しさん必死だな 本日のレス 投稿日:2006/01/05(木) 18:27:24 ibs7Te/+
PSP・廉価版
BLEACH 〜ヒート・ザ・ソウル 2800円
サルゲッチュP!2800円
ピポサルアカデミ〜ア 2800円
またまた追加
ブリーチは去年3月発売
サルゲッチュPも同じ
ピポサルは一昨年の12月発売
これで去年3月発売のPSPソフト4本中3本がベスト化決定
2004年12月発売のPSPソフトは18本中13本くらいベスト化
12月〜4月発売のソフトは36本、そのうち24本くらいがベスト化
う〜む…
- 103 名前:名無しさん 投稿日:2006/01/06(金) 15:40:53 [ 8e65njKo ]
- 428 名前:名無しさん必死だな 本日のレス 投稿日:2006/01/06(金) 11:39:19 REZfgZ1i
>>405の
>基調講演の締めくくりはPlayStation 3のデモである。
>その前にゲーム事業の現状にも触れ,PlayStation 2の出荷が1億台を超えたことを報告した。
>1億台突破に要した時間は,初代PlayStationの半分であるという。
>また2005年のホリデー・シーズンには,Xbox 360よりPSPの方が売れたとアピールした。
ちょwwwww
いつの間にかライバルは360ですかwwwww
430 名前:名無しさん必死だな 本日のレス 投稿日:2006/01/06(金) 11:49:33 nCRkQRJR
>>428
アップルの場合
(売上げ不振のウォークマンより売れてる)PSPよりもiPodのほうが売れてます
SCEの場合
(大盛況のDSには負けてますが)PSPよりもXBOX360のほうが売れてません
こうですか?よくわかりません(>_<)
- 104 名前:名無しさん 投稿日:2006/01/07(土) 13:17:16 [ QT2RUIno ]
- ソニーの世論操作の常套手段――和解などしていない
http://d.hatena.ne.jp/mahotan/searchdiary?word=%2a%5bSONY%5d
「和解案を出した」
ことを、
「和解が成立した」
と、故意に表現をすり替えた飛ばし記事を流し、
和解が規定路線であるかのように印象付け、世論を操作する。
インターネット外で騙される人が多ければ、ソニーの企み通りになります。
これまで、多くのライバル企業が、この手法で倒されてきました。
これ以上の被害は、食い止めなければならない。
英語の原文
http://news.com.com/2100-1002_3-6012173.html
最後の一文に注目
The settlement filing is awaiting approval by the U.S. District Court for the Southern District of New York.
(この和解案はニューヨーク南部のアメリカ地方裁判所で承認待ちとなっている)
- 105 名前:名無しさん 投稿日:2006/01/08(日) 00:37:15 [ gUsrXLw2 ]
- 953 :名無しさん必死だな :2006/01/06(金) 17:55:58 ID:HLM0ZC6f
最新号の日経ビジネスでゲーム業界再編について書かれてるんだけど
その中に「業界に広がるプレステ不信」との小見出しがついた記事がありました。
957 :名無しさん必死だな :2006/01/06(金) 20:02:41 ID:HLM0ZC6f
>>956
開発機材やミドルウエアの供給が遅いし不十分。
BDを採用するにもかかわらず、ソフトのだいたいの価格帯がどの程度になるかとか、
とにかくSCEから情報が全く入ってこない。
ただでさえ次世代機向けゲームはリスクが高いんだから、
そんな状態で計画を立てられるわけないだろうと。
ゲーム各社の幹部は「本当に春発売できたとしても、ゲームソフトの供給は間に合わないだろう」
と口を揃えてるらしい。
情報が限られてるために業界に不信感が広がってるといった記事。
プレステ不信に関する部分をかいつまむとこんな感じ。
- 106 名前:名無しさん 投稿日:2006/01/08(日) 03:58:06 [ gUsrXLw2 ]
527 名前:名無しさん必死だな 投稿日:2006/01/07(土) 20:27:35 SfNwuknI
ttp://mnishi.cocolog-nifty.com/mnishi/2006/01/dvd_c77d.html
>SCEの久夛良木健社長も、
>(中略)
>「各社のデモでも、映像がまだ汚い。
>BDの画質はあんなものじゃない。
>もっとデモにはこだわって欲しかった」
>とAVマニアらしい不満も語っていました
お前は一体何様のつもりだ。
- 107 名前:名無しさん 投稿日:2006/01/09(月) 02:36:28 [ zdm5z7is ]
- http://blog.goo.ne.jp/ame115/e/bbc86e69ebe5e48632a4ca728ef2a62f
Unknown (Unknown)
2006-01-08 15:20:39
DS発表当初、ウチの会社のプロデューサー、企画マンのほとんどが
「タッチスクリーンは子供騙し」
「二画面は任天堂の苦し紛れの奇策」
「PSPと比べてスペックしょぼすぎ」
「バーチャルボーイの二の舞」
と、なんでそこまでっていうくらい批判して、見下して鼻で笑ってたよ。
でも現状の世の流れに乗じて、お抱え人気シリーズのDS版を出す事になった。
どんなものになるかと思いきや、いままで画面切り替えで表示されてたマップ表示が下画面に配置されただけ。
タッチペンはどう使うのかなと思ったら、メニュー画面の項目選択時だけだと。
企画書、仕様書に目を通してマジ鳥肌が立った。
工夫というか、新しいフィールドを与えられたクリエイターの喜びとかが全く無い。
自分らの認識の外側にあるものを一生懸命押し込めてる印象。
今までにないアイデアの発想力が試される場で化けの皮が剥がれた感じだったよ。
奴らはこうなる事が恐くてDS批判に力が入ってたのかな、と思う。
そんな彼らは現在、レボリューションを小馬鹿にして悦に入ってます。
すげえ危険な気がする。
- 108 名前:名無しさん 投稿日:2006/01/09(月) 09:52:17 [ K.sUUnLk ]
- >>107で紹介したブログのコメントを見てると凄い事に。
DSが圧倒的に勝っている月を無視して計算。コレヒドスw
- 109 名前:ななし 投稿日:2006/01/10(火) 10:36:19 [ SvyaF/E6 ]
- -----
2005/11/10 福福の島発売
11月の目玉ソフト、福福の島発売。
元々2005/10/20発売予定だったが、理由が明らかにされないまま発売日直前に延期となり、そのままひっそりと発売。
売上は初日13位、以後ランキングからあっさり消える。
スタッフの森川氏は独創的なアイデアに優れており、「がんばれ森川君2号」「ジャンピングフラッシュ」「アストロノーカ」といったPS初期の秀作をプロデュースしてきた人
-----
他のソフトはともかく、「ジャンピングフラッシュ」は、森川氏のアイディアではないです。
「ジャンピングフラッシュ」は、かつてX68000というパソコンで発売されていた
「ジオグラフシール」というゲームと同じモノです。
キャラクタやフィールドのグラフィックやイメージを差し替えただけです。
この「ジオグラフシール」というゲームを作っていた会社はエグザクトというのですが、
多分このエグザクトに話を通してあった(ひょっとすると、版権を買ってたりとか、
ゲーム制作そのものを委託していたのかもしれない)のかもしれないですが。
少なくとも、「ジャンピングフラッシュ」は、森川氏のオリジナルアイディアではなく、
「エグザクト」社から「ジオグラフシール」を買い、プレイステーションで
リリースするゲームとしてのイメージに書き換えただけのものでしかありません。
余計な話かもしれませんが、一応古参のゲームファンとして、
情報を書き込ませていただきました。
- 110 名前:名無しさん 投稿日:2006/01/11(水) 10:05:20 [ ew7mBXpQ ]
- みたいですね。削除しときました。
情報さんくす。
http://internet.watch.impress.co.jp/static/yajiuma/index.htm
>■ 「ありがとうPSP。」ショートストーリーが2ちゃんねるで流行中
> 今年に入って10日。ソニー製品をすでに購入している筆者だ。
>ソニーマニアっぷりに我ながらあきれているところだけれど、世間ではソニーに対する風当たりはとても冷たい。
超かっこいい「PSP」も、最近は「どうぶつの森」で女の子たちをすっかり味方にした「ニンテンドーDS」に押され気味らしい。
>寒さが身にしみてくる。そんな中、2ちゃんねるでは「PSP」のファンが作ったらしい、ショートストーリーが流行中だ。>
「PSPコピペまとめサイト」に数多くの作品が集積されている。>
心温まる「ちょっといい話」が41編、ほかにやや大人向けのものなど多数ある。ありがとうPSP。
http://www.geocities.jp/hagepsp/
せっかくポエム作ったけど消そう。
- 111 名前:名無しさん 投稿日:2006/01/14(土) 00:44:48 [ zW1y2Yu. ]
- http://plaza.rakuten.co.jp/913333/diary/200601120000/
今月のマンスリーで分かった事は、「PS3」3月発売は無し!
だって、春の戦略が「買い替え需要」と「新作による新規ユーザーの獲得」の時点で確定です。
- 112 名前:名無しさん 投稿日:2006/01/14(土) 00:46:09 [ zW1y2Yu. ]
- http://www.m-create.com/jpn/s_ranking.html
PSP 132,757
DS 91,379
久々だね。
ていうかそんなことより
Xbox360 7,477
。・゚・(ノД`)ヽ(゚∀゚ )アヒャヒャ
- 113 名前:名無しさん 投稿日:2006/01/16(月) 10:16:01 [ IOJALwWg ]
470 名前:名無しさん必死だな 投稿日:2006/01/14(土) 03:56:20 47t8EKDD
http://chun.sega.jp/game/machi.html
SS版・PS版には収録されなかった秘蔵シナリオ『サギ山編』と『パトリック・ダンディ編』2本を追加。「街」ファン待望の、初お目見えシナリオが読めるのはプレイステーション・ポータブルだけ!
,,,
( ゚д゚)つ┏┛(※秘蔵シナリオはゲーム仕様にはなっておりません。グラフィックとテキストのみの構成で、選択肢、ZAP、TIP等は御座いません。)
471 名前:名無しさん必死だな 投稿日:2006/01/14(土) 03:58:13 BzUldbti
ゲームじゃない・・・・
,,,
( ゚д゚)つ┏┛まあ、ザッピングが特徴なのを考えると追加シナリオはそういう形になってもしゃあないか・・・?
472 名前:名無しさん必死だな 投稿日:2006/01/14(土) 04:24:02 La8MA3Nc
>>470 だめじゃん・・
( д) ゚ ゚
( ) ゚ д ゚
- 114 名前:名無しさん 投稿日:2006/01/19(木) 00:14:28 [ gh7yKOeo ]
- 某所より
友人が持って手ファフナー見てたとこしか覚えてないよ。
あとうちの工場にしょっちゅうパッケと説明書の仕事がくるのとやたらチェックが厳しいこととか。
なんでも次から印刷物にミス(ゴミやキズ)があったら代金は減らすからな!ってお話あったり。
白なんとか(名前失念)の工場ではそのせいで1000万の利益の仕事が500万になっちゃったそうな。
それはまぁミスをしたこっちが悪いんでしょうがそのソフトを扱うべきハードの対応がこれじゃあ…ね。
- 115 名前:名無しさん 投稿日:2006/01/23(月) 00:22:09 [ K9M7gm0M ]
- 誰かこのファイル再うpお願いします。
既に消えてた。
491 名前:名無しさん必死だな 投稿日:2006/01/21(土) 19:36:18 HLqKgpzu
511 名前:It's@名無しさん 投稿日:2006/01/21(土) 19:25:12
大学入試センター試験のリスニングテストでもソニー製のプレイヤーは不評
http://www.uploda.org/uporg291922.jpg
512 名前:It's@名無しさん 投稿日:2006/01/21(土) 19:27:12
担当者の首刎ねろよ、こんなもん。
入試センターとソニーの両方な。
513 名前:It's@名無しさん 投稿日:2006/01/21(土) 19:29:40
>>511
やってしまったか。ソニー。。。
- 116 名前:名無しさん 投稿日:2006/02/01(水) 23:40:19 [ Ffa4G41. ]
- http://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20060201/zenrin.htm
ゼンリン、追加情報をダウンロードできる地図ソフト
PSP「みんなの地図」
>メイドカフェスペシャル情報
これが一番大事なんじゃろか
悪くはないと思うがGPSがついてないと意味無いような
- 117 名前:名無しさん 投稿日:2006/02/04(土) 00:07:53 [ 3xwc/4eo ]
- http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060203-00000108-yom-soci
馬鹿が居るよ。
これでまたゲームへの風当たりが強くなる〜
さっさと処刑しろ。
ニードフォースピードをプレイするとパトカーに突っ込みたくなる。
- 118 名前:名無しさん 投稿日:2006/02/05(日) 01:55:20 [ tOBHfZAg ]
- 任天堂の手柄を奪いたいらしい
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060204-00000070-jij-biz
そこはDS売り場だぞ
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060204-04231793-jijp-bus_all.view-001
- 119 名前:名無しさん 投稿日:2006/02/05(日) 22:59:06 [ tOBHfZAg ]
- >>118の下に追加
ttp://game10.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1139062846/207
ttp://game10.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1139062846/249
現物は売り場においてないのにそれを持って比較してる=仕込み確定
- 120 名前:名無しさん 投稿日:2006/02/06(月) 12:22:10 [ 5GFIAuI2 ]
- 174 名前:NAME OVER 投稿日:2006/01/25(水) 18:03:03 ???
キム皇はSCE出禁というウワサだよ。
176 名前:キム皇 ◆mUuGD2bgqg 投稿日:2006/01/25(水) 18:42:41 ???
>>174
なんで知ってんの?
昔の話なんだけど、今もそうなのかなあ。
177 名前:NAME OVER 投稿日:2006/01/25(水) 19:45:19 ???
ちょ、マジネタかよキム皇w
180 名前:キム皇 ◆mUuGD2bgqg 投稿日:2006/01/26(木) 03:15:23 ???
話は長くなるけど、2つあって、
ひとつは某プロデューサーとモメた。
もうひとつはファミマガに書いた原稿に本体からクレームが来た。
ひとつ目。
PSの発売に合わせて作っていたゲームにウチのスタッフが引き抜かれそうになった。
彼が断ったので、ウチ全体に仕事が来たのだが、本体の発売スケジュールに合わせて発売するから、
開発スケジュールを出せと言うから、無理だと断ったら外された。
で、外したので成果物になっていないからと、ウチの仕事の支払いの金額が2ケタ下がった。
当然文句を言ったので険悪になって出禁になった。
ちなみにそのゲームはPS本体から遅れること1年以上でやっと発売になったけどね。
181 名前:キム皇 ◆mUuGD2bgqg 投稿日:2006/01/26(木) 03:22:54 ???
もうひとつは、その経緯もあったから、
そのころSが標榜していた「アーティスト至上主義」をファミマガで批判した。
立派なスローガンだけど、そのアーティストにはゲーム制作者は含まれていない。
ゲーム業界で今まで仕事をしていた人間は、アーティストの下に組み込まれて、下働きをさせられていて、
前より状況が悪くなっていると書いた。
そしたら本体の管理部だか法務部から直接電話がかかってきて、雑誌で批判をするのなら、
しかるべき処置をとると宣言された。
ファミマガの原稿で、編集部の校閲も受けていたにも関わらず、
編集部もすっ飛ばして直接会社に電話がかかってきた。
先の某プロデューサーが教えない限り、ウチに直接電話がかかってくることなどあり得ないし、
完全なルール違反だと思うけど、要は大企業は強いのよ。
- 121 名前:名無しさん 投稿日:2006/02/09(木) 13:14:58 [ TA1wisUU ]
- http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0602/09/news014.html
>ソニー、Blu-rayディスクの価格を公表――UMDバンドルの可能性も
>情報筋によれば、Blu-rayディスクは初夏までには店頭に登場する見通しだ。
>ソニーではこれに先立ち、Blu-rayに移行させる可能性のあるDVDと
>Universal Media Disc(UMD)を抱き合わせる構想を温めている。
誰が抱き合わせ版なんぞ買うねん。
- 122 名前:名無しさん 投稿日:2006/02/09(木) 23:00:28 [ P2QZnHTQ ]
- ttp://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20060209/sony.htm
>視聴時間の累積が一定時間(約1,200時間)を経過すると、「テレビ視聴中に電源オフできない、
>または電源スタンバイ状態から電源オンできない」、「入力切り換えができない」という不具合が確認されている。
ま さ に ソ ニ ー タ イ マ ー
>同社は2月13日〜5月14日まで毎日、地上/BSデジタルの放送波を使ってソフトウェアのアップデートを実施。
これって裏を返せば逆の事も出来るんじゃないか?
意図的に不具合が出るようなソフトウェアを流せば・・・
- 123 名前:うんこ 投稿日:2006/02/10(金) 21:56:13 [ v1x5McWw ]
- キチガイのスクツですなここは。
あなた方は早く他界された方が、良いと思われます。
どうもありがとうございました。
- 124 名前:名無しさん 投稿日:2006/02/11(土) 00:08:39 [ GFuub2Q2 ]
- いらっしゃい。
すくつっつうても一人ですけどな。
- 125 名前:名無しさん 投稿日:2006/02/14(火) 14:49:56 [ kD.lC0vg ]
- ぬるぽ
- 126 名前:名無しさん 投稿日:2006/02/15(水) 13:09:25 [ uKXfAT9o ]
614 名前:名無しさん必死だな 投稿日:2006/02/14(火) 23:35:45 L4NElSVV
キルゾーンマジックもおもろかったw
615 名前:名無しさん必死だな 投稿日:2006/02/14(火) 23:42:08 6mHpwgZD
>>614
kwsk
616 名前:名無しさん必死だな 投稿日:2006/02/14(火) 23:48:27 L4NElSVV
・PS3お披露目、キルゾーン動画でGKフィーバー
・これプリレンダムービーだろ?
・どう見ても実機動画だろwww必死だなwww
・製作者『PS3ではこういった画像が出せるというイメージ映像です』
・GKトンズラ
この間3日ほど
- 127 名前:名無しさん 投稿日:2006/02/17(金) 00:12:15 [ mvYHNOXI ]
- 機械翻訳なので意味が間違っているかもしれないが一応。
http://bbs.enjoykorea.jp/tbbs/read.php?board_id=pgame&nid=1263
- ただプロトタイプを作ったがゲーム完成度や商品性が低ければ本契約を締結しないこともある. この時には振興院で支援した資金を 100% 戻してくれなければならない.
- プロトタイプ当時に SCEでもゲバルトルキッなどを支援したから正式ゲームに発売開始されないとしてもそのゲームに対するすべての著作権は SCEが持つ. もちろんゲームソースコードも SCEの物だ.
- 一番目ゲームが成功的に作られて後続作を作る場合にも以後に作るすべてのシリーズ物の著作権は SCE 所有だ.
- ゲームを常用化するとかパッケージで販売する場合優先的に SCEJで投入した資金を先に回収して以後収益金を持って開発社と分けている. 開発社とどんな割合で分けるかは言えない.
- PS3にはネットワーク(オンライン)に特化された技術が多い. しかしまだ公開することができない. 今度プロジェクトに関心ある開発社は PS3はスペックがすぐれた次世代ゲーム機というのだけ分かって作れば良い
- 128 名前:名無しさん 投稿日:2006/02/18(土) 01:59:05 [ 0KCSA0N2 ]
>939 :名無しさん必死だな :2006/02/17(金) 05:30:42 ID:NLg45SEj
>UMDフォーマットの映画が無くなりそう。残念だが、PSPも終わりかな??
>
>http://www.joystiq.com/2006/02/16/film-studios-cut-back-on-umd-titles/
590 名前:名無しさん必死だな 投稿日:2006/02/17(金) 14:13:38 3yFYuT+X
ここで空気をまったく読まず、>>421の記事を翻訳してみた。
ザックリ超訳だから、間違ってたりすっ飛ばしてたらスマソ。
---------
GTAが出る以前には、UMD売り上げの50%を占めていた映画ソフトだが、
それでも映画スタジオ側の満足のいくものではなかった。
ヴァラエティ紙によると、ワーナー、パラマウント、そしてソニーピクチャーズ
さえも、UMDで発売する映画の種類と数を削減する予定だ。
この決断の背景にはまず、売り上げそのものがある(平均で1作あたり4万〜5万枚程度)。
加えて、今後は映画ソフトのフォーマットが多すぎる(DVD、UMD、HD-DVD、ブルーレイ)ため、
市場が拡散する懸念がある。さらに、UMDはTVで見られない。
UMD映画では、コメディはよく売れている(「ビーバス&バットヘッド」など)。
しかしドラマは売れず、そのため「グッドフェローズ」などは発売がキャンセルされた。
そしてUMDには、DVDのような映像特典が少ない。
UMDについてどう思う? これでもまだ買う?
---------
- 129 名前:名無しさん 投稿日:2006/02/18(土) 02:00:36 [ 0KCSA0N2 ]
603 名前:名無しさん必死だな 投稿日:2006/02/17(金) 14:28:28 3yFYuT+X
ヴァラエティのほうの記事を見ると、“ソニーの偉い人は、PSPの画面を
TVで見られるアダプターを映画会社にプレゼンする予定”とかいう、
トンデモナイ情報が出てるんだが・・・マジかよ?
604 名前:名無しさん必死だな 投稿日:2006/02/17(金) 14:30:18 3Sa0JBCv
それをしないって条件で契約取ってきたはずなのに
605 名前:名無しさん必死だな 投稿日:2006/02/17(金) 14:30:19 Si28GBBo
>>603
マジかよ!?
とりあえずソニー以外の非ライセンス商品で既に出てるわけだが
606 名前:名無しさん必死だな 投稿日:2006/02/17(金) 14:30:42 INg6Hzty
>>603
最初は2次出力は出来ないのでコピーできなくて安全とか言って
映画会社に売り込んでたのにね
607 名前:名無しさん必死だな 投稿日:2006/02/17(金) 14:31:00 DkdTC+oq
それ嫌がるんじゃないの?
吸い出せない機械として
期待してたんだし
608 名前:名無しさん必死だな 投稿日:2006/02/17(金) 14:32:08 6hXjRSod
>>603
一方俺はDVDを使った
609 名前:名無しさん必死だな 投稿日:2006/02/17(金) 14:32:31 INg6Hzty
ていうか普通にTVやモニターに出力するならDVDでいいじゃないか
610 名前:名無しさん必死だな 投稿日:2006/02/17(金) 14:32:59 5BnsWxRG
UMDはTV出力も含めた外部出力を一切持たないことを条件に
ハリウッドに協力してもらったんじゃなかったのか?
現状既にPSPを改造して外部出力を持たせたり、
PSPの液晶をCCDで撮影して無理矢理TVに出力したりする製品がある上に、
そもそもPSPと大容量メモステがあればいくらでもUMDを吸い出せる状態というのはまあ置いといてだ。
- 130 名前:名無しさん 投稿日:2006/02/18(土) 02:02:07 [ 0KCSA0N2 ]
624 名前:名無しさん必死だな 投稿日:2006/02/17(金) 14:59:42 3yFYuT+X
ヴァラエティの超訳。
http://www.variety.com/article/VR1117938320?categoryid=18&cs=1&s=h&p=0
---------------
映画会社はUMD映画のリリースを削減する。
コアな若い男のゲーマーにウケるコメディは売れるが、
それ以外の映画は売れないからだ。
ソニーピクチャーズの重役は、来月、他の映画会社にPSPの画面を
TVで見られるアダプターをプレゼンするという。
SPEの重役ベン・ファインゴールドは、“UMD映画をTVで再生できれば、
売り上げは加速するはず”と語る。
ファインゴールドによると、コメディはUMDのスィート・スポットだ。
これまでに一番売れたUMD映画は、FOXの「バス男」だ。
(訳注:ちなみに日本では、劇場未公開でいきなり999円DVDだよ・笑)
パラマウントはTVのコメディが売れたが、今のところ新作を出す予定はない。
タイトルの選択を続けているとのこと。
UMD映画のヒット作は10万枚以上、平均は4〜5万枚。
最近の売り上げは下降気味。新作の不足と、DVDを吸い出して
メモステにコピーしてPSPで見るほうが普及したからだ。
625 名前:名無しさん必死だな 投稿日:2006/02/17(金) 15:00:46 3yFYuT+X
ソニーは海賊版対策で、3月から映画のオンライン配信を開始する。
これでUMDを使わずPSPで映画が見られるようになる。
ワーナーは11月から参入したが、4〜6月に予定していた6本はキャンセルした。
「現状の市場の欲求には失望している」とワーナーの重役。
「これからも新作は仕入れるが、もっと人気が出ないと売り場は増やせない」
とヴァージン(メガストア?)の仕入れ担当。流通の中には、HDフォーマットが
増える影響で、UMDの仕入れをカットする動きもあるようだ。
「フォーマットが多すぎて、置く場所がない」と流通関係者。
「消費者は同じ映画を3種類も4種類も買わない」
ソニーはUMDとDVDの同梱パックも始めるが、
それは通常のDVDよりも多少割高になる。
ソニーは1年で1000万台以上のPSPを全世界に出荷したが、それはそこそこの成功だが
スマッシュヒットとはいえない。一方DSは、数ヶ月先行して、1440万台を出荷している。
------------------
- 131 名前:名無しさん 投稿日:2006/02/18(土) 02:13:28 [ 0KCSA0N2 ]
651 名前:名無しさん必死だな 投稿日:2006/02/17(金) 15:23:34 3IMLZcBU
>>388で見たときにはPSPの出荷数がmore than 6 million だったのが
more than 10 million PSP に修正されてるんだな。
生産出荷が昨年末で1500万台と言ってたからそれよりもずっと少ないのは
変わらないが。
653 名前:名無しさん必死だな 投稿日:2006/02/17(金) 15:28:38 3yFYuT+X
>>651
A correction was made to this artcile on Feb. 16, 2006.
ってあるから、掲載後に修正が入ったみたいだね。
・・・まぁ、なんだ。ソニー乙。
- 132 名前:名無しさん 投稿日:2006/02/19(日) 05:08:40 [ ibzQ3cDw ]
- http://www.gamesindustry.biz/content_page.php?aid=14477
Sony employee fired for comparing PS3 to Xbox 360
PS3よりも駄目箱一回転の方が優れていると自分のブログで不満をブチ撒けたソニーの技術者が解雇されました。
理由は機密保持違反。告訴の予定はないとの事ですが法廷で駄目箱より優れていると証明するのが困難なのでしょうか?
- 133 名前:名無しさん 投稿日:2006/03/04(土) 01:40:25 [ hpOQXCcc ]
814 名前:名無しさん必死だな 本日のレス 投稿日:2006/03/04(土) 00:02:37 6nCVNuAi
久々に浜痛購入。
○PSP
SCEが満を持して発売したPSP。
据え置きトップシェアを誇るPSシリーズが、
携帯ゲーム市場に初めて参入した記念すべきハード。
全世界の累計出荷台数は1500万台以上(2005年12月末)。
ブラウザ機能をいち早く搭載するなど、ゲーム以外の機能も充実。
今後ますますの進化が期待される
ハード編
インターネットブラウザ機能
前省略〜
このインターネットブラウザ機能はゲーム内にも取り込むことが可能で、
今後はブラウザを活用したゲームにも期待が持てる。
PSX・スゴ禄とも連動
AVとの連動も大きな特徴。
PSXやスゴ禄でで録画した映像を高速転送できる。
手軽にPSPで録り貯めた映像が見られる。
AV機器との連動は今後も期待大!
815 名前:名無しさん必死だな 本日のレス 投稿日:2006/03/04(土) 00:02:40 6nCVNuAi
ソフト編
PSPならではのソフトと言えるのがトークマソと、
4/20に発売されるみんなの地図。
前者は音声認識機能を活用(※1)、
後者は無線LAN機能に対応している。
(※1−記事ではソフト付属のマイク使用の説明なし)
UMDでの映像作品多数発売!
2005年4月を皮切りにUMDビデオ・ミュージックが多数発売。
現在200タイトル以上発売されていて、今後も順次発売される予定。
映画や音楽を持ち歩く新しいスタイルの提案は、着実に成果を結びつつあると言えそうだ。
その尤もたるものが、スクエニのFF7AC。
DVD版と合わせて出荷本数が100万本を突破(※2)。
UMD版がこの記録にひと役買った結果と言ってもよさそうだ。
(※2−UMD版の売上は書かれていない)
- 134 名前:名無しさん 投稿日:2006/03/07(火) 18:07:47 [ GNNhn1Wc ]
- 2006-03-03 ファミコンサウンド武勇伝
http://d.hatena.ne.jp/fujipon/20060303/p1
■[本]DTM MAGAZINE
http://www.dtmm.co.jp/backnumber/0602/
本屋で偶然見つけて購入この特集のなかで、印象に残った記事・フレーズの抜粋をしておきます(雑誌に載っているものは、もっと長いインタビューです)
高橋利幸(高橋名人)
「ファミコン当時、音楽はオマケ程度でした。何よりも優先して容量を削られるところだったんですよ」
すぎやまこういち(『ドラゴンクエスト』シリーズ)
「『ドラゴンクエストⅠ』の全曲を超スピード(約1週間)で創りました。というのも、実は、音楽を含めすべてできあがっていた『ドラゴンクエストⅠ』を千田プロデューサーの判断で、全曲作り直すことになったからです。この時点で、すでにマスターアップの締め切りは過ぎていました。こんな件がなければ、僕とドラクエの縁はなかったでしょうね」
植松伸夫(『ファイナルファンタジー』)
「”3音だけしか使えない”という制約があったからこそ、いろいろな工夫のしがいがあった音楽です。音数が少ない曲って、ちゃんと作り込まないと、アラが見えちゃうんですよね。例えば、現在の音源ならは、迫力ある音も簡単に入れられますが、ファミコンは矩形波しかないから、そういうギミックに頼れない。つまり、メロディやアレンジの力だけですべてを演出しなければならなかったんです」
遠藤雅伸(『ゼビウス』)
インタビュアー:”ファミコン・サウンドの魅力”とは?
遠藤:PSG音源の持つ特殊なチープ感、そして、郷愁でしょうかね。ファミコンの音源チップは、”80年代”という時代の空気さえも含んでいるので、いまの技術で同じ音を再現しようとしても、まったく同じものにはならないんです。
近藤浩治(『スーパーマリオブラザーズ』『ゼルダの伝説』)
「ファミコン時代の音楽制作は、まさにDTMのはしりと言えますが、今のように自由に音楽制作できるわけではなく、常にメモリとの戦いでした。音符データの工夫や、プログラム技術、最終的には1曲の中の音符の数を減らすなど、曲作りにも影響しました。
古代祐三(『イース』『ソーサリアン』)
インタビュアー:音楽が印象的なソフトを教えてください。
古代:僕がゲーム音楽に目覚めるキッカケとなったソフトが3本あるんです。ナムコ『ドルアーガの塔』、コナミ『グラディウス』、セガ『スペースハリアー』。この3本は、本当に大好きです。特に、コナミのソフトを買う動機の半分は、”音楽聴きたさ”でした(笑)。
いやほんと、「ファミコンの音楽」というのは、まさに「僕たちの80年代のBGM」だったのかもしれません。制約が多いからこそ、そこには意外は驚きや感動もあったわけで。現在の「普通の音楽が流れるゲーム」というのは、逆に、面白みがなくなってしまっているような気がしてなりません。だからといって、PSG時代に戻れるってものでもないだろうし…
まあ、こういうのは、遠藤さんが仰っておられるように「郷愁」でしかないのかもしれないけれど。
ちなみに、ファミコンの音源というのは、
音階の演奏ができるモノフォニック(単音)のパートが3つと、ノイズのみが演奏できるパートが1つ、の計4パート/4ボイスという構成
なのだそうです。本当に少ないような気がしますが、すぎやまこういち先生は、FFの植松さんの「3音だけってのは、やりにくいですよね」という問いに、
音楽なんて2音で充分。ドラクエは2音で作ってるよ。残りの1音は効果音に使ってる。
と答えられたそうです。
- 135 名前:名無しさん 投稿日:2006/03/12(日) 23:20:23 [ O4aFjZLg ]
- 930 名前:It's@名無しさん[sage] 投稿日:2006/03/12(日) 16:49:24
今月のASAhiパソコンを読んだか?PS3開発秘話が満載。ためになる久夛良木語録満載だぞ。
PS3開発メンバーに対して、
久夛良木「おまえらみたいなバンド幅オタクとは話したくもない」と怒鳴る。
Cellのコアは6つで開発が進められていたが久夛良木のひと言で8つに増えた
久夛良木「8つに決まっている。コンピュータは2のべき乗でまとめるのが美しい。これは美学の問題」
ついでだが、ハード開発トップの茶谷CTOのイカした発言も
「低予算の映画はなかなか人の心をとらえにくい。ごく一般論で言えば、
一般に上映される映画では、お金をかけたものの方が、より人の心をとらえる」
これら数々の自信に満ちた発言を聞いていると、やはりPS3の成功は揺るぎないものと思われる。
任天堂には美学が無い。ポリゴンの川島教授をみればそれは明らかだ。
- 136 名前:名無しさん 投稿日:2006/03/13(月) 19:42:39 [ YG00M/a6 ]
- http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0603/13/news068.html
[WSJ] 振動コントローラ特許訴訟、ソニーが黒星
「Immersionが重要な情報を隠した」として再審を求めたソニーの請求は棄却された。
さらにImmersion側は、ソニーが金を払って嘘の証言をさせたと主張している。
次世代プレイステーションに影響する可能性を持つ特許訴訟において、
9070万ドルの損害賠償を命じた陪審票決を覆そうとソニー子会社が起こした訴えを、
米連邦判事が棄却した。
この訴訟で問題になっているのは、ゲームメーカーが「ハプティック技術」と呼んでいる技術。
これはテレビ画面上の動きに合わせてコントローラを振動させるのに使われている。
米Immersionは2002年に、プレイステーションがこの技術に関する同社の特許を侵害しているとして、
ソニーコンピュータエンターテインメント(SCE)および米国部門のSCEアメリカを提訴した。
2004年9月に、カリフォルニア州オークランドの裁判所の陪審団は Immersionに有利な判決を下した。
- 137 名前:名無しさん 投稿日:2006/03/14(火) 23:45:25 [ 2Y/5.Kyo ]
- http://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20060314/psps01.htm
http://image.itmedia.co.jp/l/im/games/articles/0603/14/l_ki_pspot02.jpg
よ〜く見てみよう。
何処で紹介してもらえますかこのバイト?
- 138 名前:名無しさん 投稿日:2006/03/14(火) 23:59:29 [ 2Y/5.Kyo ]
- >>137に追加
http://www.famitsu.com/game/news/2006/03/14/103,1142321364,49970,0,0.html
ファミ通
- 139 名前:名無しさん 投稿日:2006/03/15(水) 13:52:07 [ 7CxdPUE2 ]
- やっぱり無理でした
「PS3」販売延期・SCE、半年延ばし11月
ttp://it.nikkei.co.jp/digital/news/index.aspx?i=2006031409836ea
- 140 名前:名無しさん 投稿日:2006/03/16(木) 01:18:34 [ n4GhG1Uk ]
- 595 名前:名無しさん必死だな 投稿日:2006/03/15(水) 21:58:16 QxGM89Ev
「ワラタ、ところで話変わるけど」のPS3版を作ってみようかなと考えていたら、
なにか文面に違和感を覚えました。調べてみるとあれは少なくとも3バージョンあるようです。
プロトタイプ
http://mew.z1.bbzone.net/test/read.cgi/pc5/1021957816/56
「PSPから見るSCEと久夛良木の歴史」に収録され今はGoogleでヒットしない量産型
http://nurseangel.fc2web.com/psp/h200411.html
すごいスペックの強化型
http://kage.monazilla.org/test/read.cgi/kage/058240549/4
現在の検索ヒット数は以下の通りです。
プロトタイプ
"t-akiyama" "新規格UMD" の検索結果 約 12,000 件中 1 - 100 件目 (0.22 秒)
強化型
”曲面描画エンジン機能を有し” の検索結果 約 11,500 件中 1 - 6 件目 (0.33 秒)
- 141 名前:名無しさん 投稿日:2006/03/16(木) 01:23:38 [ n4GhG1Uk ]
- 620 名前:名無しさん必死だな 投稿日:2006/03/15(水) 22:26:54 oefmnywC
>613
ヒント:PSPは家での使用が多いというリサーチ結果から、屋外での使用前提の地図ソフトやGPSを企画
- 142 名前:名無しさん 投稿日:2006/03/31(金) 14:50:28 [ jo9whYXQ ]
- http://japanese.engadget.com/2006/03/30/umd-umd-umd/
ウォルマートの広報はコメントを拒否しているものの売り場面積はかなり縮小しており、映画スタジオ関係者によれば(そもそも映画ソフトがなくなるので)「完全撤退も目前」。ユニバーサルスタジオ・ホームエンターテインメントの幹部によれば「(UMDの売り上げは) ひどい。ほとんどゼロに近い。これはソニー爆弾だ」。ユニバーサルはUMDでの新規リリースを全面的に中止、またソニー・ピクチャーズもタイトルをもっと「厳選する」とのこと。
- 143 名前:名無しさん 投稿日:2006/05/06(土) 00:52:56 [ C4Cj4EF2 ]
- 56 名前:名無しさん必死だな[sage] 投稿日:2006/04/20(木) 00:48:02 ID:gK3qQw25
ゲームという娯楽にどれくらいのコストをかけるか。
ソフト作る側にとっても、買う側にとっても、
ちょうどいいゾーンがあるということ。
たとえば少年ジャンプだって豪華に作ろうと思えばできるわけだが
週刊マンガという娯楽に世間がどれくらい払ってくれるか、
マンガの作者はどれくらいの労力をかけれるか、というところで
バランスを取って、値段が決まってくる。
それを、
少年ジャンプは来月から全ページフルカラーのハードカバーにする。
価値のある書物はハードカバーでなければならない。これは美学の問題。
作者はみんなフルカラーで書いてほしい。それがイヤなら出て行ってもらう。
値段は1000円になる。全ページカラーなら、1000円の価値は十分にある。
美しい漫画雑誌を作ったと思う。文句を言う奴はおかしい。
とかやってるのがクタ。
それじゃまずいだろ、と気づいたのが任天堂
- 144 名前:名無しさん 投稿日:2006/09/06(水) 23:53:55 [ 3ZNWkVSI ]
- 久しぶりにこの発言を読み返して思ったことだが
『実は故・黛敏郎氏がDQ2〜3のころ(FC時代!)に「題名のない音楽会」番組中で
言った事をパクッた上に勝手に脚色しただけでは?』という気が。
- 145 名前:名無しさん 投稿日:2007/06/01(金) 21:33:06 [ JrTAnmI6 ]
- みんなここにいたのか(´;ω;`)なんで落ちたん?あとポケモンカラーの
DSLの応募すら出来ない俺はどうしたら・・
- 146 名前:名無しさん 投稿日:2007/06/01(金) 21:55:58 [ FLkhBlcY ]
- >>145
みんなは↓
【PS3】俺らね、PLAYS(TAT)ION3はコケると思うよ。避難用スレ3
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/22593/1180698512/l100
ゲハが落ちた理由は
↓
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/operate/1177948183/402
> 402 名前:FOX ★[sage] 投稿日:2007/06/01(金) 19:40:29 ID:???0
> なんかHDD壊れたみたいだよ < ex22
■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■