■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■

範馬刃牙 感想 1 (06/11/20〜)
1 名前:とら(管理人) 投稿日:2006/11/20(月) 03:08:47
詳細は>>2

2 名前:とら(管理人) 投稿日:2006/11/20(月) 03:10:16
◎バキの感想と次回予想はこちらへ。
◎週刊少年チャンピオンは毎週木曜日発売。
◎ネタバレ感想は発売日(木曜日)の朝六時からお願いします。
○古い話題や感想はなるべくバキ雑談スレッドへ。
○話題が多少脱線してもOKです。
○未読の人もいるのでチャンピオン発売後も木曜深夜0時ぐらいまでは、改行などで対応してください。十行以上改行すると内容が隠されます。(参考 >>3
●タグは使えません。
●URLを書き込むと自動リンクされます。
●投稿文のなかに「>>番号」と書くことで、該当する投稿にリンクを貼ることができます。
●「>>番号-番号」と書けば、指定した範囲内のログへリンクを貼ることができます。

3 名前:とら(管理人) 投稿日:2006/11/20(月) 03:10:33
1 参考・ネタバレ対応書き込み
2
3
4
5
6
7
8
9
10
ここからネタバレ

4 名前:とら(管理人) 投稿日:2006/11/20(月) 03:11:31
前のスレッドが、そろそろ書き込み限界なので新しいスレッドを作りました。

5 名前:jr 投稿日:2006/11/20(月) 12:32:42
最近

6 名前:jr 投稿日:2006/11/20(月) 12:42:36
↑スイマセン。速攻ミスりました。

いや最近の板垣漫画を見てると本当の真剣勝負って案外
こんなもんじゃないかなって思えてきて・・・
餓狼伝も然り。VTRでさんざん煽って1ラウンドKO負け的な。
まあ週刊の漫画でそれやられると結構萎えますけど。
たまには最終ラウンドまでもつれこむ試合も見てみたいですよねえ。

と書きたかったんです。
立つんだゲバル!

7 名前:がっつまん 投稿日:2006/11/21(火) 06:25:36
ゲバルが時速4キロ以上で移動したのでカーナビがずれました(苦笑

ってかあの人監視する意味あったのかどうなのか・・・

8 名前: 投稿日:2006/11/21(火) 08:23:28
最近の展開はどうも以前板垣先生が「ムエタイは強いのでムエタイボクサーを
瞬殺したヤツは超強い」というような表現がいい加減ネタ切れしてきたので
とりあえず強いところを見せる為にひたすら盛り上げて
その上で既存キャラで一刀両断ってことなんですかねぇ

9 名前:すっきり 投稿日:2006/11/21(火) 16:25:37
ゲバルは復活するでしょう。オリバやばいかもしれませんよ。

10 名前: 投稿日:2006/11/21(火) 20:51:33
とりあえず復活しません

11 名前:睦月 投稿日:2006/11/22(水) 00:39:26
マリア「男勝負はシンプルな倒し合い」って
松尾象山の「拳の力でワガママを貫く」思想に通じる物がありますね。
やっぱりマリアの中には松尾館長が…(っておい)

さて、ゲバルさん「風は読めても空気は読めない」事は無いと思うので
次回は「まだ終わってないぜ…筋肉ゴリラ!」と立ち上がり
少年の貯めてくれた水で泥を作りメイクアップ!
残りの水を一気飲みして「ワカった。もういい!闘い方は自由!」刃牙「だったら…ルーザールーズやるなよ」とマサルさんぽい掛け合いの後
重い一発の打ち合いが始まるはずです!
オチはゲバルが善戦したけど敗れ、翌日刃牙が挑もうとしたら
ゲバルはダメージに加え、少年の貯めた水で腹を壊して闘えない…で!(ギャグマンガか)

12 名前:とっぽ 投稿日:2006/11/22(水) 19:21:57
・・・だよね。終わらないよね。
バキが正座で「勝っても負けても」闘って下さい。
とお願いしたのは、やはり彼がお兄さんだから?
やっぱり、オリバ敗戦後の救いとしてのマリアなのかなあ・・・。
みんな仲良くして欲しいなあ・・・。

13 名前:バイ 投稿日:2006/11/22(水) 20:58:13












純・ゲバル復活ッッッ!!!
純・ゲバル復活ッッッ!!!
純・ゲバル復活ッッッ!!!
純・ゲバル復活ッッッ!!!

14 名前:今週のチャンピオンは水曜日 投稿日:2006/11/22(水) 21:11:41











>純・ゲバル復活ッッッ!!!
イヤッホウ!なのはいいんですが
胸にくっきりと残った、オリバの掌の後が何かマヌケです orz

今週最後のゲバルの台詞
「追撃がないようだが・・・怖気づいたのかな?ン?」
が、ど〜も寂海王の
「オヤ?追撃が来ねェな?私の勝ちかな?」
と被ります
来週のゲバルには惨劇しか思い浮かばない、ああ神よ
個人的にゲバルは嫌いじゃないので、頑張って欲しいですが・・

15 名前:jr 投稿日:2006/11/23(木) 06:14:33
「エフッ」「チョー」










そして「ヤイサホー」
今年は豊作ですね・・・
範馬刃牙始まって以来の盛り上がり(当たり前?)に
もう・・・マックシング・・・

16 名前: 投稿日:2006/11/23(木) 06:58:59












>ダメージを受けて、生命の危機を感じた状態で気持ちを切りかえると超絶パワーが発揮されるという仕組みだろうか。
海賊(おとこ)らしく!!ってココロの中で思わないとダメかもしれません。
オリバさんはマリアに叱られて、ゲバジュンはダメージを食らって覚醒するというなんとも話数かせ・・いえ、めんどくさい体質なのですな。

17 名前:通行人アッガイ 投稿日:2006/11/23(木) 15:46:14
ゲバルの化粧なんですが、どちらかと言えばゴージャスアイリーンの闘いのメイクアップを思い出すんですが…関連性は如何に?

18 名前:範馬ばきたろう 投稿日:2006/11/23(木) 19:51:11
メイキャッパーゲバル誕生? う〜んゲバルはカッコイイな〜。

19 名前:オーマガトキ 投稿日:2006/11/24(金) 01:34:37
怖気づいたのかな?と問うだけゲバルはまだ謙虚ですね。
これが寂海王なら追撃が無かっただけで
勝負を放棄したとみなして勝利宣言が飛び出します。

20 名前: 投稿日:2006/11/24(金) 10:53:34
ほんとに今週号は刃牙を読んでて久しぶりに興奮しました。
オリバの一撃を食らって立ち上がったことも驚異ですが、
あの蹴りの威力も驚異的。まさかオリバが攻撃を受けてフッ飛ぶところが見られるとは・・・

21 名前:範馬ばきたろう 投稿日:2006/11/24(金) 15:31:44
メイキャッパーゲバル誕生? う〜んゲバルはカッコイイな〜。

22 名前:意外… 投稿日:2006/11/24(金) 17:18:35
オリバの打撃は拳打であろうが張り手であろうが殺傷力、破壊力は全く同じ!
一発でも喰らうとかなりの超ダメージになる。普通だったら勝負がついてもおかしくない!
だが、それを喰らったゲバルは立ち上がった…。
郭春成と丹波文七を2で割ったような容姿とは裏腹にかなり凄い奴だったんだな…

23 名前:もしかして 投稿日:2006/11/24(金) 23:43:03
ゲバルが立ってられるのは浮身を使ったのかも

24 名前:いやいや 投稿日:2006/11/25(土) 15:17:40
>>23
ヒント : 上空に響き渡る轟音とともに壁に激突

25 名前:名無し 投稿日:2006/11/26(日) 02:02:04
白目ゲバルは通常状態のオリバよりは強いようだが・・・・
オリバにも強化形態が用意されているかもしれないので油断できない
さすが板垣

26 名前:空師 投稿日:2006/11/26(日) 18:26:08
反撃が開始されたこの状態で、誰もオリバを心配していない時点で
よほどのことが無い限りゲバルに勝ち目は無いのだろうな。
背中に鬼の貌が現れるとかな。
まぁ忍者で海賊で色物なので違うとは思うが。

27 名前:バッキン 投稿日:2006/11/27(月) 20:57:28
柳龍光のモデル?になった柳龍拳という名の自称合気道家が総合格闘家と実際に立会いボコられました・・・

やっぱ達人は保護されているのか・。・

28 名前:悪名 投稿日:2006/11/28(火) 00:03:19
>>27でも、65歳でまさかの真剣にのぞみ、正々堂々やぶれたのはアッパレ。
自分も見にいきたかったけど、北海道は余りに遠い。当初、「素人格闘家」
の探偵ファイル・山木氏からの挑戦を「敗れてもプライドの守れる(?)」
山木氏の師匠・ヨ〜ガ柔術氏に変更させ、当日も対戦相手に無断で、フジ
テレビのバラエティの取材を入れさせ、「真剣じゃなかった」と言い訳
できる状況に(?)、「負けたら看板を下ろす」と公言していたが、
今現在、柳氏のHPからは「他流試合受けます」の項目だけが消えて
いる・・・「他流試合の看板は下ろした」とのトンチか? もろもろ
含めて「実戦」なのでしょう。試合が普通に行われたこと、自体が奇跡。
てっきり、柳氏が暗器を持ち出し「卑怯とはいうまいね?」 これに対し、
ヨ〜ガ氏に山木氏が加勢「卑怯とはいうまいね?」 セコンドの柳氏の
弟子多数がなだれ込み、無効試合・・・と思ってたので。

29 名前:とら 投稿日:2006/11/28(火) 02:31:47
↓探偵ファイルのレポート
http://www.tanteifile.com/diary/2006/11/27_02/index.html

この掲示板でも話題になっていて、ちょっと気にしていました(^^;
このルールなら、こうなるよなって感じですね。

30 名前:悪名 投稿日:2006/11/28(火) 03:28:03
試合の動画を見る限り、柳氏は本当に自分の気が、弟子以外の相手
にも通じると思ってるみたい。手を向けて気を送ってる所を、
殴られて、前歯を飛ばされてる。自己暗示の末、だろうか?

31 名前:こう 投稿日:2006/11/28(火) 17:13:31
これが漫画なら作者という「神」が味方する柳氏の圧勝なんだろうけど・・・
現実だとあんまりお爺ちゃんを虐めるなって感じが。

32 名前:ぽんきっき 投稿日:2006/11/28(火) 21:04:49
それがこのおじいさんのHPいけばわかるけど危ない人なんですって

33 名前:悪名 投稿日:2006/11/29(水) 04:09:57
柳氏のHP「大東流合気道」の人材紹介コーナーの、柳氏の経歴によると・・・
大東流10段 天心流10段 龍神秘伝流10段 龍神流気合術10段
柳流10段 大日本武徳会会員10段 テレビ出演10回
料金案内コーナーによると・・・
合気・気功・柔術・空手の月謝6,000円 気功治療4,000円
除霊3万円 他流試合をご希望の方は、50万円が必要になります
(負けた場合返金する) 遠隔治療・30分間電話使用で2万5千円 
ヨ〜ガ氏も、「気」を信じてはいなかったんだろうけど、柳氏の
落ち着きように、不気味さを感じて、手加減する余裕がなかったのでは?

34 名前:リトルマケナビーチ 投稿日:2006/11/29(水) 17:47:17
悪名さん
>>28
>「負けたら看板を下ろす」と公言していたが、
もしかしたら、負けて看板を下ろしたけど、数秒後にまた上げ直したんじゃ?
なんかのギャグ漫画でこんなの読んだ記憶が。

35 名前:大竹雅樹 投稿日:2006/11/29(水) 18:47:37
克己「あらら…(やめるって言ったじゃん)」

36 名前:範馬ばきたろう 投稿日:2006/11/30(木) 20:48:22
他流試合50万は高いな。

37 名前:勉強男 投稿日:2006/11/30(木) 21:32:29
>悪名さん

>ヨ〜ガ氏も、「気」を信じてはいなかったんだろうけど、柳氏の
>落ち着きように、不気味さを感じて、手加減する余裕がなかったのでは?


対戦相手の方は以前、故塩田剛三氏にも挑んで
逆にボコボコの返り討ちにあった経験があるそうです。
だから、老人相手でも本気でいったのだと思います。

塩田氏は本物だったが柳氏は偽物だっただけのことかな・・・。

38 名前:jr 投稿日:2006/12/01(金) 01:58:15
今回はかなり・・・
予想の斜め上を行きそうな展開ですね。








最近空回りだった一撃決着の美学が二重でくるとは。
でもまだ消力の可能性が残ってい・・・ない?

39 名前:すっきり 投稿日:2006/12/01(金) 09:24:35
ゲバルはダメージを負うほど強くなるキャラだったりして。
そしたらマウスの時の言い訳にもなるし。
そんなのおもしろくないかな。

40 名前:ボンクラ 投稿日:2006/12/01(金) 19:24:11
ゲバルかオリバのどちらか(両方?)に勝てたとしても、刃牙はどうやって刑務所から出るつもりなんでしょう?まさか刑期を終えるまでいるつもりもないでしょうし…脱獄するとしたら死刑囚以上のインパクトを与える方法でやってほしいです。

41 名前:睦月 投稿日:2006/12/01(金) 19:57:42
柳さんは試合後「武術の勝ち」とつぶやかれたとか。(ウソつくな)
冗談はさておき、武道のレベルには
1.闘って勝つ
2.闘わないで勝つ
3.闘うも闘わないも、そういった場面に遭遇しないし、縁がない
と、言われますが
「試合をされた」「試合前は落ち着かれていた」だけでも、立派な武人かと思います。
本当にインチキだったら、言い訳付けてでも逃げるはずですし(除霊とかは胡散臭いイメージありますが…)
武を極めるとはそれだけ難しいと言う事でしょう。

柳さんには、独歩ちゃんや郭海皇陛下の様に、敗戦から学んで精進されて欲しいと思います。

●感想
オリバさん、今までは手を抜いていたんだ…なんか、フリーザや戸愚呂弟を思い出しました。
しかしゲバル、オリバの全力張り手に耐えられるか!?
それと、ボッシュさん…専門の運転手に任せましょうよ…それとも経費節減?

>ボンクラさん
今週読んで自分は
「刃牙がオリバを倒したら、勇次郎さんが「じゃあなアンチェイン、邪魔したな」とか言って、刃牙をつまんで堂々と帰っていく」と思いました…

42 名前:しんじ 投稿日:2006/12/01(金) 21:49:08
GPSが狂ったのは地球がズレたっていう表現では?

43 名前:とおりすがり 投稿日:2006/12/01(金) 22:56:16
>37 名前:勉強男
>対戦相手の方は以前、故塩田剛三氏にも挑んで
>逆にボコボコの返り討ちにあった経験があるそうです。

えっ、塩田剛三も岩倉豪と闘った事あるの?
もし本当なら情報源教えて下さい。

44 名前:悪名 投稿日:2006/12/01(金) 23:38:20
>>34対戦相手(探偵ファイル)と直前に「看板はかけない」と合意してた
そうです。まあ、看板といっても、ヨ〜ガ氏は武道が本業じゃない
らしいので(笑)。山木氏が探偵の看板かけるわけにも(笑)。
>>41「ギブアップした結果何が起こったか・・・?拳を止めたのじゃ。
追撃されていたら絶命は免れぬであろう拳を・・・おわかりか?
武が勝利したのじゃ」 勝利してないけどね。つーか、言ってないし(笑)。
>>37>>43僕も2ちゃんの武板で読んで、気になってました。
達人・渋川のモデル、塩田氏とヨーガ柔術氏が立ちおうとったのか!
本当なんですかね?武板にヨーガ氏が書き込みしてた時に、聞けば
よかったけど、柳戦後は、ヨ〜ガ氏、現れなくなったし。それに、
2ちゃんだけに、「本物」のヨ〜ガ氏かわからなかったので(笑)。
柳氏は、HP上で、現役引退を表明しましたね。気による治療も、除霊も
「外科手術で治す」と看板出してる訳じゃないし、来る人も納得して
いってる訳だし。「ご苦労様でした」と言っておきましょう。
生涯成績=200勝1敗・・・立派です←一番、馬鹿にしてるの、俺?

45 名前:名無しさん 投稿日:2006/12/02(土) 00:37:57
>>42に同じ。
オリバビンタで地球の回転が変動した、あるいは自転軸がずれたと解釈しました。

板垣先生だし、過去最大級のこのとんでも設定で間違いないと確信さえ抱いたの
ですけど、どうでしょ?

46 名前:悪名 投稿日:2006/12/02(土) 02:56:58
オリバならありえそうですが・・・。ただ、少し前に
勇次郎、オリバ、ゲバルは衛星で監視されてて、3人のうち一人でも、
走ったり、闘ったりすると、世界中のGPSに影響が出る・・・
と言うエピソードが紹介されてたので。
まあ、それでも十分、とんでも設定ですけど。

47 名前:名無し 投稿日:2006/12/02(土) 15:42:13
このまま勇次郎乱入

試合が無茶苦茶

どさくさに紛れて新キャラ登場

なんだかんだで刃牙脱走

48 名前: 投稿日:2006/12/03(日) 04:10:02
ジャックが乱入してほしい

49 名前:すもも を変換で 李 投稿日:2006/12/03(日) 17:20:46
李海王登場の予感

50 名前:パスタ 投稿日:2006/12/03(日) 20:07:52
とりあえず、ここでオリバを倒してもまだ郭海皇が残っていますね。

51 名前:j 投稿日:2006/12/04(月) 01:15:17
勇次郎登場でオリバもゲバルも「餌」になりそうな予感。
何でも破壊していくから・・・

52 名前:ハバ 投稿日:2006/12/04(月) 01:35:56
ゲバルは起りを盗られてるんですか?
オリバびんたは、ゲバルアッパーより的に早く届く攻撃動作なんでしょうか
ゲバルにもう一回復活してもらって、
敢えて、アッパーで借りを返して欲しい。

攻撃動作途中のオリバ腹筋に叩き込む神速とか・・
純ちゃんがんばれ!

53 名前:悪名 投稿日:2006/12/04(月) 03:10:56
板垣先生は、勝算(面白いストーリーを思いついた)があっつて、オーガを
投入したんじゃ無い気が。「オーガーなら、オリバとゲバルが闘うと知って
じっとしてるわけない」と、最大トーナメントに乱入したした時と同じで、
「オーガが勝手に動いた」のでは?トーナメントの時は、困り果てて、
結局、戦車に勝った事もあるオーガが、麻酔銃に敗れるハメに。今回も
「やべえッ このまま、オーガ・オリバ・ゲバル・刃牙でミニトーナメントが
始まったら、そのまま、刃牙・完だッ」とあせってるかも。

54 名前:未記入 投稿日:2006/12/04(月) 08:04:16
作者も勇次郎を縛れない。
本当のアンチェインは彼でしょう。

55 名前:匿名 投稿日:2006/12/04(月) 14:34:33
>戦車に勝った事もあるオーガが、麻酔銃に敗れるハメに

とは言っても、砲弾をガードせずに弾いたわけじゃないでしょう?
ドラゴンボールの様に、銃弾で皮膚すら傷つかないならともかく、麻酔が効かない理由にはならんかと。
それに、戦車に勝つだけなら、ガイアもやってます。

56 名前:たたし 投稿日:2006/12/05(火) 14:49:48
勇次郎≫郭≧オリバ>ゲバル≧ジャック>烈≧渋皮>独歩

57 名前:リトルマケナビーチ 投稿日:2006/12/05(火) 16:46:02
範馬一族に敵う地球人なし、ただし郭海皇は勇次郎に近い実力者。
範馬一族内の力関係、勇次郎≫バキ(鬼の顔バージョン)>ジャック
地球人最強は烈海王。

これらの情報を混ぜると、
勇次郎≫郭海皇>バキ(鬼の顔バージョン)>ジャック>烈海王>他の地球人
となります。

私見ですが、オリバもゲバルも、ジャックに勝てるとは思えないです。
(烈海王にはどうかな?)
バキが鬼の顔バージョンにさえなりさえすれば、オリバやゲバルなど敵ではない!
と思うのは私だけでしょうか?

58 名前:たたし 投稿日:2006/12/05(火) 17:15:52
ジャックとオリバには作中での格が違うと考えられます
勇次郎に挑戦すると聞いたときのジャックの悔しそうな表情を見ればオリバ>ジャック
は一目瞭然です。
よってオリバ>ジャック>烈でしょう

59 名前:たたし 投稿日:2006/12/05(火) 17:21:01
ベジット 勇次郎
覚醒悟飯 オリバ
悟空   ジャック

60 名前:たたし 投稿日:2006/12/05(火) 18:04:15
ゴテンクス 烈
善ブウ 渋川
べジータ 独歩
ダーブラ 花山
まあこんな感じでしょ
スレ違いでごめんなさい

61 名前:ぽんきっき 投稿日:2006/12/05(火) 18:49:09
キャラには成長するキャラと成長しないキャラがいるので

かなり成長してるキャラ バキ 勇次郎 ジャック 花山
多分成長してるキャラ 独歩
成長が止まったキャラ 郭 渋川 烈(微妙だけど


それを考慮に入れて10年後ぐらいの最強順位を考えると


バキ>>勇次郎≫ジャック>>郭=オリバ≧花山≧烈=渋川≧独歩

こんな感じのような気がする
結局範馬一族に勝つには’バラまかれた種’じゃないと太刀打ちできないんじゃないかなーと妄想してみる

62 名前:あす 投稿日:2006/12/06(水) 11:36:46
ゲバルは、アメリカを手玉に取っていると言っても、それはやはり組織としての
拘束力だと言うのが大きいのかもしれないですね
普通なら超人的な身体能力の持ち主なのだろうけど、体格的なハンデはやはりでかい。
渋川さんのように相手の力を利用する技を持っていないと辛そうですね
国のトップを抑えて己のアメリカでの自由を確保したゲバルだけど、イレギュラーである
範馬勇次郎の登場で、かなり危険な立場に追い込まれましたね
策略好きな米国のことですし、ボッシュ自らの運転で勇次郎を送り届けている事といい
今回のオリバとの闘いと勇次郎を利用して、組織の頭であるゲバルを潰そうと言う
米国の思惑があるかも・・・とか、深読みしてしまったり
そうなるとゲバルが倒されても、その思想は全国に散った同胞に受け継がれ
祖国の独立が守られるのかどうかが気になる所
・・・とか、流れを無視して妄想してしまった・・・orz

しかし今気になるのは、オリバ対勇次郎の図式を作ろうとしたら
マリアがすげーヤバイって事なんだよな、勇次郎のスネ具合からして・・・

63 名前:Baaa 投稿日:2006/12/06(水) 13:22:46
アニメでオリバにオーガがまだ食うのは(オリバと闘う)はえーって言ってたから
今回でオーガvsオリバになると思う。

64 名前:マードック 投稿日:2006/12/07(木) 15:54:14
はじめまして。とらさんの刃牙感想毎週楽しく見させてもらってます。









地上最強の生物・・勇次郎 地上最自由・・オリバ(実質勇次郎だろうけど)
そして・・地上最「空気読めない」男・・ボッシュ(笑

65 名前:嫌な予感 投稿日:2006/12/07(木) 17:09:11






まさか、オリバが列みたいに、覚醒した範馬・ゲバルに食われないだろうな。

66 名前:イケメン系のキャラも活躍させろ!! 投稿日:2006/12/07(木) 20:54:27
たまにはイケメンタイプのキャラを活躍させてあげてもいいと思うんだけどな…。
もう…これまで何度も、何度も
こうゆう系統のキャラが無惨な扱いを受けてきているし
ゲバルだけはマジでこれっきりにして、勝てなくても良いから善戦する位までにしてくれ。
何か筋肉怪物系、化け物系、達人系のキャラばかり大活躍ばかりしてちゃハッキリ言って面白くないよ!!

67 名前:AF 投稿日:2006/12/07(木) 21:15:20
勇次郎が興味持ったしひょっとしたら
ゲバルがオリバに勝つかも。

68 名前:あす 投稿日:2006/12/07(木) 22:46:30
ゲバルは、素手での格闘ではあそこで終わりじゃないかな
忍術の技を継いでいるみたいだから、暗器とか道具を使えば
まだ、闘えそうなんだけど・・・素手の時代が・・・ぬぅ

それよりも、一人だけ仲間外れにされてスネてた勇次郎が
ボッシュの小細工で奇しくもゲバルに興味をもったのに
すでにオリバが喰っちゃってたのを知って癇癪起こして
勇次郎vsオリバの図式スタートって可能性が楽しみ
と言うか怖いと言うか
やっぱマリアやべぇ

69 名前:範馬ばきたろう 投稿日:2006/12/08(金) 01:06:42
ゲバルVS勇次郎だったらどーなるんだろー?

70 名前:あす 投稿日:2006/12/08(金) 02:09:47
ゲバルvs勇次郎ならやっぱり壺から色々取り出しそうだなー

71 名前:範馬一族をあと一人出してください。 投稿日:2006/12/08(金) 11:43:30
もう範馬一族は出ないんですか?刃牙とジャック兄さんの2人だけで終りなんでしょうか??
だとしたらなんだか寂しいです。以前に勇次郎が世界中にばら撒かれた
俺の種が何とかとか言っていましましたのしたのでその一人を何とか出してほしいです。

72 名前:ハバ 投稿日:2006/12/08(金) 16:06:50
ゲバルのお母さんが家の掟を破って勇次郎に惚れてしまったとか、
ゲバルは本当の父親の名を知らずに養育されたとか、
 窮地で純ゲバルの地金が出て来る展開を望みます。
見てる者が「あれ?これ範馬じゃん」
純ゲバルが、
メーキャップじゃなくて素顔で勇次郎並みの悪人面になっちゃうとか
変てこな背中の筋肉がもりあがるとか・・

バキじゃ純の中のオーガの血を沸騰させえなかったが、
オーガの到着でゲバル家で育った範馬の血脈が共鳴する。
なんて展開を

73 名前:悪名 投稿日:2006/12/08(金) 22:38:08
スレ違い御免。ここに来て、ナント!>>34リトルマケナビーチさんの
予想が当たった!!柳龍拳氏はHP上で、公約通り、12・1
「現役引退」を発表。12・7に「現役復帰。気の解明に生涯をかける」
と発表。確かに「看板は下ろした」(一週間)。ハハ、ファンタスティック。

74 名前: 投稿日:2006/12/09(土) 19:28:12
とりあえずゲバルがオリバを倒し勇次郎到着してバキとゲバルが戦いバキが勝ったところでオリバが何事もなかったかのように立ち上がり東京ドームの地下でバキVS勇次郎が実現するだろう

75 名前:悪名 投稿日:2006/12/12(火) 02:59:58
オリバはゲバルの前にも、刑務所の№2と観客=囚人たち、の前で闘った
ことあるのかな?てっきり、いつもは犯罪者ハンターとして、路上での
闘い(=観客無し)ばかりなので、観客の前で闘うのが嬉しくて、
ライタイで、ドリアンの代わりにダイヤモンド海王をジャガッタ時、
観客にむかってマッスルポーズしたり、龍書文との試合に向かう時、
観客の声援を聞いて、笑顔の横顔を見せたりしたんだと思ってたが。
あのキュートな笑顔は、なんだったんだ?

76 名前:睦月 投稿日:2006/12/12(火) 08:35:49
カモミールさん、普通に窓の外に投げ飛ばすんじゃなくてドロップキックな所に、ボッシュさんへの怒りを感じました。
烈先生を思い出す構えが印象的でした。

ゲバルのオリバを吹っ飛ばすくらいのパワーの秘密が、リキシマンの吊り上げに対し
「動かせるハズがない。地面に立っているだけの君らではね」
と、動じなかった理由と関係あるのか…
って事も知りたいですし、神山さんみたいにもう起きないとかは無いと祈ります。

それと、例え刃牙がゲバルを倒しても、オリバとはまだ実力差がありそうですから
次の相手は、オリバに治してもらった代わりに
更に改造されたドイル・ドリアンと闘うとかして欲しいし
勇次郎さんがすぐに来ない方が良いかなぁ…なんて思います。

77 名前:_ 投稿日:2006/12/12(火) 17:03:11

投げ飛ばすとしたら組まなくてはいけない(掴まなくてはいけない)ので
たとえ数秒でも時間がかかってしまいます。
それでは大統領を掴んだ瞬間勇次郎に気付かれてしまうので
ドロップキック(打撃)にしたんだじゃないかなと思います。

なんにせよ大統領はアホすぎw

78 名前:タマネギ騎士 投稿日:2006/12/14(木) 20:56:13
たしかにあの人あほですが・・・・刃牙に拉致されてコーヒー飲みながら敗北認めたあの場面では結構かっこよかった気がします。潔くてね。

79 名前:貝翁 投稿日:2006/12/16(土) 01:57:52
ヤイサホーってどんなイントネーションで読めばいいんだろう。

80 名前:ロシ中 投稿日:2006/12/16(土) 08:03:57
ヤぃSaほOooooooooooooooooooooooooooooooooooooooぅ
とか

81 名前:悪名 投稿日:2006/12/19(火) 05:25:48
謎のパワーアップにより、ボロボロになりながらもゲバル、奇跡の逆転勝ち。
そこに、勇次郎が到着。ゲバル、刃牙に向かって「地上最高の兄弟喧嘩だ!」
刃牙「(・・・まだ他に子供がいたのかよ、このエロおやじ・・・)」
ゲバル「(・・・つーか俺、このまま連戦するの?
何しに来やがったこの、馬鹿おやじ・・・)」

まあ、あれだ。ゲバルは勇次郎に喰われそうになったら、とりあえず、
刃牙を思い切り蹴飛ばせ。ゲバルのパワーなら相当、遠くまで飛ばせる
はず。そして、刃牙を勇次郎がキャッチしてる間に、全力で逃げろ。

82 名前:九印 投稿日:2006/12/20(水) 22:37:09
>81  というよりゲバルと勇次郎は関係ないとおもいます、
日系3世と爺さんが言ってますし、
ゲバルが正座している後ろでポン刀持ってんのは明らかに勇次郎でないしあれがゲバルの祖父でしょう

83 名前:匿名 投稿日:2006/12/21(木) 06:10:50
もうさ、新たな範馬に期待するのは止めましょうや…
板垣先生が、伏線に見せかけたフェイクを使うのは今さらなんですし。

84 名前:jr 投稿日:2006/12/21(木) 12:21:16
今週のサブタイトル・・・
マジで意味不明。

85 名前:Dakiファン! 投稿日:2006/12/21(木) 13:50:46
今週の準備中テキストは都合により別館のみの掲載です

http://www.geocities.co.jp/Playtown/9136/baki.htm

86 名前:リトルマケナビーチ 投稿日:2006/12/21(木) 18:05:31
>>83
匿名さん

もしかすると板垣先生は、読者が新たな範馬に期待するのは止めたころを
見計らって、新しい範馬を登場させるつもりかもしれません。

87 名前:オーガスト 投稿日:2006/12/21(木) 21:00:06
レッセンってレオナルド・ディカプリオに似てる。

88 名前:渡辺 投稿日:2006/12/21(木) 21:07:22
レオもね・・・・・「タイタニック」の頃はかっこよかったんですけどね。男の目から見てもかっこいいんだから女ならそれこそたまらんだろうなー、と。

89 名前:とら 投稿日:2006/12/21(木) 21:44:46
>>85 Dakiファン!さん
アップロードするのを忘れていたようです。フォローありがとうございます。

90 名前:貝翁 投稿日:2006/12/22(金) 09:17:17
死ぬにはいい日だってIt is a good day to die.ですよね。
インディアンが言い出したとも効いたんですが、
だとしたらインディアンっていつ頃、何語でこれを言ったんですか?
これはtoday(今日はいい日だ)とto die(死ぬにはいい日だ)をかけているから意味があるのであって、
たとえば日本語で、死ぬにはいい日だと言っても、言葉以上の意味はないですし、
インディアンが言い出したのなら、何語だったのかなと思ったのですが。

93 名前:ムオ 投稿日:2006/12/22(金) 19:50:59
ゲバル負けてほしくないよーガンバレ!!ゲバル!!!ベストをつくせ!!

94 名前:悪名 投稿日:2006/12/22(金) 20:44:10
このまま「勇次郎がゲバルと闘いたがった」話が、無かった事になる
可能性も。ドイルに宣戦布告したジャックのごとく。

95 名前:バイ 投稿日:2006/12/22(金) 21:30:26
>ドイルに宣戦布告したジャックのごとく。
うわーーー!今言われるまで完ッッ全に忘れてたーー!!

96 名前:飲ま猫 投稿日:2006/12/23(土) 03:37:43
>ヤイホサー、ヤイホヒー、ヤイホフー、ヤイホサッサー

マイヤヒー、マイヤフー、マイヤホー、マイヤハッハー
まんまだね、これ

97 名前:佐川 投稿日:2006/12/23(土) 05:20:22
感想で途中からヤイサホーがヤイホサーになってるのは仕様ですかね

98 名前:ゲバルやばいかな 投稿日:2006/12/23(土) 10:32:30
格好いいんだけど、「心は折れぬッッ」のユリーと同じ雰囲気を感じる

99 名前:ゲバル=ガーレンって感じが… 投稿日:2006/12/23(土) 11:38:59
今週のオリバが力んだ時の筋肉は凄い…ジャックを思い出しますね。
オリバこそが範馬一族かもしれない。もうそう思ってしまう程に
もし、オリバが範馬の血を受け継いでいたとしたら
ゲバルは最悪な事になりますね!?ジャックVSガーレン戦の様に

100 名前:リトルマケナビーチ 投稿日:2006/12/23(土) 16:29:02
>>99
ゲバル=ガーレンって感じが…さん

私もそう思います。
祖国への思い…というあたりもなんかゲバル=ガーレン
という感じがする。

101 名前:未記入 投稿日:2006/12/25(月) 23:57:53
ゲバルがオリバに負けたら再起不能な気がするのだがどうやってバキと戦うんだろうな。

102 名前:ブラックヴェルツ 投稿日:2006/12/26(火) 13:12:55
修正点チェックについてはここでいいのかな?
マイケルの
「ワスレテタンカイ」のツッコミが
「ワスレテタノカイ」になってるのは既出?

103 名前: 投稿日:2006/12/26(火) 20:09:49
疑問点
5巻の第34話「海の賊」
ゲバルが泥を塗る前に上着を脱いで上半身裸なはずなのに、なぜか
泥を塗るシーンでは上着を着ています、そして変身完了後には
何事もなかったかのように上半身裸です。
これはいったいなんなんでしょうか?

104 名前:Avenger 投稿日:2006/12/26(火) 21:39:21
どうも、お久しぶりです。はじめての人はこんにちは。半年ぶりくらいの書き込みになります。

範馬刃牙
ゲバジュン島の皆さん、実は苦しかったのですね。てっきり……裕福ではない
けれど、喰うには困ってない南国の楽園島かと・・・。
ってか、ボッシュさん。天下のアメリカ合衆国が!世界の範たる人権国家が!
(他国民の人権の為に戦争するくらい)曲がりなりにもその国内で!こんなんで
イインデスカァッッッ!?……そりゃ島ごと亡命もされるよ、ケバルくんだって
グレて海賊大統領を目指しちゃいますよ。
来年決着らしいですが、結局、武術は純正超筋力には敵わなかった……になるの
でしょうか?それでも、最後に大きな花火を期待したい……ヤイホサーッ!!

105 名前:睦月 投稿日:2006/12/26(火) 23:56:03
Avengerさん、お帰りなさい!相変わらず進歩の無い睦月ですが、暖かくご指導下さい!

●範馬刃牙
弱き民のために立ち上がるゲバルの回想にキュンときました!
「守る物なんて弱点」とか言ってたのはツンデレの一種だったんでしょう。
この勢いなら、勇次郎が出てくるまでにケリがつくはず…
って、ケバルさんがオリバの一撃で、死亡or戦闘不能になってしまったら「おめぇの師匠を喰ってみてぇ」と言ってた勇次郎さんの機嫌が…
てなわけで、オリバ対ケバルの決着は両方死なないで済むのか?が気になる所です。
(負けてからマイケルの様に弱体化していくのは、死んだと言う事で)

106 名前: 投稿日:2006/12/27(水) 01:52:37
このままゲバル負けたんじゃ勇次郎はゲバルに興味失っちゃうでしょうな。
せめてオリバと相打ちKOぐらいに持っていかないと。

107 名前:テリー 投稿日:2006/12/27(水) 12:19:18
初めまして、いつもレビュー楽しく見させていただいてます。

オリバが本気の拳をついに握った!そしてはなった!
瞬間に間にいたのは親父。

「まだ、始まったばかりというとこか…」
どうやら最も濃い液体、範馬の血には刺激が強すぎたようで…。

とかにはならないで欲しいですw

ゲバルがオリバにやられても、パパは
「オリバ程度にやられるようじゃまだまだだ…」
とかいいながらオリバと談笑してそう。
バキはそれを見ながら「勝てるのか?この俺に…!」
とかいつぞやの巽ばりに焦っていることでしょう。

とりあえずバキVSオリバだけはどういう形であれやって欲しいです。
でないと何しに来たか分かりませんし。

108 名前:高野長英の憂鬱 投稿日:2006/12/27(水) 23:34:44
>Avengerさん
いや、相変わらずにテンションが高いので安心しました。

半年間の間に身辺的に凄い問題が起きたのだろうかと心配でしたよ・・・
ネットの世界って、顔を出さなくなると本当に近況とかが判らなくなりますからね。

>ゲバル
「何人からも搾取するな!!」を信条としたゲバラそのものでしたね、
己の銃殺刑すらもストイックでクールに決めた彼をモデルにしているので、
敗れ方も相当に燃えるものにしてくれそうな感じ!!!

ではまた。

109 名前:Avenger 投稿日:2006/12/28(木) 00:03:44
>睦月さん
どうも。ご無沙汰しておりました。私も全く進歩してませんが変わらず
お付合いくださいませ。

>ツンデレの一種
同感です閣下。私的ツンデレの特徴の一つに「人に弱みを見せたがらない」
というのがありますが、見事に当て嵌まっています!

べ、別に…弱き民のために独立したんじゃないんだからね!

ツンデレ海賊大統領に、ゲバジュン島の民もデレデレでしょう。押忍。
あんな事言いながら、実はちゃんとリーダー的存在してたのには株が
上がりましたよゲバジュン。ダメっ子属性で人気急上昇中(?)の
ボッシュさんと、どちらが萌える大統領かを競い合って欲しいものです。

>高野長英の憂鬱さん
ご心配おかけして申し訳ありません。
半年の間に色々とイタい経験をしましたが、大病などせずに相変
わらず健康ですので、ご安心を。
そして何より、板垣漫画への愛も変わらず、いや…ますます燃え上がっております!
高野長英の憂鬱さんも、これからよろしく楽しませてくださいませ。

110 名前:とっぽ 投稿日:2007/01/04(木) 14:10:56
オリバ・・・・・。
チーン。
やはり救いの為のマリアだっったか・・・。

111 名前: 投稿日:2007/01/04(木) 23:01:18
以前ゲバルが「地面に立っているだけの君らでは、、、」みたいなことを
言ってた意味がなんとなくわかった気がする

112 名前:悪名(リンかけ1世代) 投稿日:2007/01/05(金) 03:15:09
次週、大地のパワーで20メートル程ジャンプするゲバル。
「ハリケーンボルト!」スカイトリプルダンシングで対抗するオリバ。

113 名前:mo 投稿日:2007/01/05(金) 04:38:44
地球拳って、反作用は等価ではないの?

114 名前:唯野 投稿日:2007/01/05(金) 08:31:44
新年明けましておめでとうございます。今年もバキとその感想を楽しんでいきたいと思います。

>地球拳は200kgの物体が落ちた衝撃と同等の破壊力

今週の感想のこの部分なんですが、私は地球拳は剛体術と同じ原理を使っていると思うんですよ。
剛体術で全身の関節を固め、なおかつ大地に垂直に立つゲバルの身体は、力学的に地球と一体化しています。
つまり、「高速度の60垓トン(1000兆×60万)の鉄球がヒットしたのと同じ」ダメージ! こりゃあオリバでも耐えられませんわ……。

115 名前:あす 投稿日:2007/01/05(金) 11:22:27
ぶっとびすぎだけど、地球上に発生した範馬という生物に対しての、地球の防衛本能的な話
にまでなりそうな気がしてきたw
今、現実ではロジック至上主義的な風潮があるように思うけど、これからはイメージの時代かもしれない
刃牙の初期に出てきた、イメージするかしないかで出来上がる体格が違ってくるという話は
あくまで、自分の内面の話だったけど今回は、自分の外にある地球環境との一体化まで行っているのがすごい(汗)
榎木孝明がバラエティで古武術を披露した時の説明が、まさにそんな感じだったけどレベルが違う・・・
幼年編ラスト前では、勇次郎が花を枯らすなど周りの環境に影響を与えていたのも気になってきたり
刃牙の蟷螂なんか、その辺を考えるとあくまで自分の中から妄想の玩具を引き出して戯れただけに思えたり・・・
大好きだったグラップラー刃牙の頃とは、だいぶかけ離れた展開になってきたけど
自分の妄想好きもあいまって、板垣先生がどんな話を展開していくのかすげー楽しみでしかたないです

長文と妄言しつれいしました・・・(汗)

116 名前:sh 投稿日:2007/01/05(金) 14:11:32
わかる わかる。現実離れしていそうでしていない感じがたまらない。

117 名前: 投稿日:2007/01/05(金) 14:18:20
地球拳は、海皇の歴史には出ないアイデアだったんだろうか?
受けの消力で対応できそうな気がします。

ゲバルに術理があるのことで、
範馬のお皿に乗る事が決まった気がします。
でも、ゲバルの術理を範馬の血を持たないで行いうるものでしょうか?

118 名前:ビヌー 投稿日:2007/01/05(金) 16:44:14
グラップラー刃牙で烈が刃牙にやった技とにてないか?

119 名前: 投稿日:2007/01/05(金) 19:35:49
>つまり、「高速度の60垓トン(1000兆×60万)の鉄球がヒットしたのと同じ」ダメージ!

まあ、ゲバル=地球は動いていないのでヒットする鉄球の重さは
オリバの体重とイコールですが

120 名前: 投稿日:2007/01/05(金) 20:20:21
重力下速度は下に向かって働くので
横に力を向けた方が、速度は上がるとおもわれ。
つまり、アイアンマイケルが地下トーナメントでやった
壁をキャンバスにしたパンチ最強?

121 名前:zes 投稿日:2007/01/05(金) 21:50:18
>わかる わかる。現実離れしていそうでしていない感じがたまらない。

ゲバルの地球拳にかなり期待をする反面
来週、「愛は地球を包み込むんだぜ(はぁと)」とかいって
オリバの超肉体が、ゲバルの拳を逆にへし折ったりもしそうだ

122 名前:うんぞ 投稿日:2007/01/06(土) 00:50:33
先週の表題「バキ」は作者のミスだと言うことが分かる。その更に前週の予告に「二人の戦いの前にバキは・・・!?」となっていた。つまりこれからバキが登場するはずだったのだが、登場する前につまり先週の号で表題を「バキ」としてしまった。
これは明らかに失敗だ。
これから推測することに、現在のバゲルとオリバの戦いは想像を絶する。
しかしながら、今までのストーリーの展開から察するに、オリバが地上第2位の実力である展開をしてきた。
しかるに、この戦いはオリバが勝つのである。

漫画の原則上この展開を打ち破ることはタブーである。
例え板垣といえどもこのタブーは破らない。
後は如何におもしろおかしくオリバがバゲルを破るかである。

123 名前:とら 投稿日:2007/01/06(土) 03:43:27
昨日はひさしぶりに、肉体的・精神的・時間的余裕のある更新ができた。
なんか嬉しいので、ちょっと追記します。

>>97 佐川さん
> 感想で途中からヤイサホーがヤイホサーになってるのは仕様ですかね
アオリ文句に引きづられて間違えました。
更新にあわせて修正しました m(_ _)m

124 名前:qej 投稿日:2007/01/06(土) 03:48:06
個人的にはオリバの超肉体が崩壊するのを見てみたいところ。
ただ予想を覆したりキャラを持ち上げといて落とすのが
好きな作者だけにどうだろうなぁ。

125 名前:ロシ中 投稿日:2007/01/06(土) 08:01:08
いくぜ!
地 球 拳 !








ジャガッたジャガったジャガ(ry

126 名前:rezz 投稿日:2007/01/06(土) 12:03:00
今週の追記の最後の連続打ち上げ、鉄拳チンミに同じような技が出てたような
アレは足で打ち上げる奴でしたけど。たしか天砲脚だったかな?

127 名前: 投稿日:2007/01/06(土) 13:40:29
剛体術もマッハ拳も地表との接地面で衝撃を逃がしてるから
身体が壊れないってことですか?
地球拳は食らう方は、接地面0だから・・・
食らわす方も、その反作用だから・・?
ひょっとして、両者無事。

合い抜けみたいな顛末ですか?

128 名前:とおりすがり 投稿日:2007/01/06(土) 15:14:06
両足で地球の中心を捉える云々の元ネタは
高岡英夫のDS理論ではないでしょうか。

129 名前:骨皮筋衛門 投稿日:2007/01/06(土) 18:18:09
なるほど、マウス三兄弟の一人を撃ち上げたのも地球拳だったのですね。
でもオリバの場合だと龍書文氏の抜拳術の時みたいに「ナ・ル・ホ・ド・ネ……。」とか言いながら簡単に立ち上がってきそう。

130 名前:うむむ 投稿日:2007/01/06(土) 18:20:35
高岡英夫氏の合気の本を読んだことがある。
そこにはDS理論が事細かに描かれていた。

板垣氏の「格闘士列伝」や「激闘達人列伝」は実体験をそのまま描いて心底ドキドキさせてくれた。
未だに何度読んでも胸が躍る。

高橋氏のこの本は独りよがりでついていけない。
苦多良木かよー
全然おもしろくない。

131 名前:貝翁 投稿日:2007/01/06(土) 23:02:31
とらさんの、打ち上げて、その着地点に入ってまた打ち上げて…
は鉄拳チンミで通過済みだね。

132 名前:骨皮筋衛門 投稿日:2007/01/07(日) 13:49:19
地球拳の弱点発見!
地球の重さを垂直に受けることで威力が発生するのならば、地球拳は真上にしか放つことが出来ないことになるのでは?
つまり地球拳の弱点とはアッパー系の攻撃しか出来ないことにあるのでは?

133 名前: 投稿日:2007/01/07(日) 16:16:02
そのうち通拝拳みたいな技がでてきそう
みなさん
チンミ>勇次郎っていうのはわかりますよね?

134 名前: 投稿日:2007/01/07(日) 18:41:37
威力:体重×スピード×?
    ショットガンの弾×弾のスピード×?
        オリバ、へっちゃら
地球拳   オリバの体重×ゲバルの速度×?
オリバの身体の一部(ゲバルの拳の大きさ)に何Gが懸かるのだろう?

135 名前:デンジャライオン 投稿日:2007/01/07(日) 22:20:57
地球拳炸裂→オリバ直前で体を回転して灘神影流「弾丸すべり」→ゲバル勢い余って昇竜拳→オリバのスクリューパイルドライバー炸裂
でFA

136 名前:Kai 投稿日:2007/01/09(火) 15:53:37
地球拳発射・・・ほとんどダメージなし
  ゲバル困惑
オリバ「利かぬはずだ・・・。」
   「その(地球拳)アイデアを私は20年前に考えていたッッ!」
  ゲバル驚愕  
オリバ「これほどの筋肉・・・。ただの憧れによってのみ身につけたのではないッッ。
    この技を実行するためだッッッ!!!」
  ゲバル呆然
オリバ「私が君ぐらいの体格(サイズ)の時だ・・・ッ。ある男に一度実行して
    もいる・・・。」
   「君では不完全だッッ!!」
  オリバ 真・地球拳発射!!   ゲバル吹き飛ぶ。
「決着」の文字
          理論的にどうであれこうあって欲しいなと思う今日この頃。

137 名前: 投稿日:2007/01/09(火) 17:41:52
地面に対して水平に移動して力を得ているのは、重力に逆らっても速度は上がらないため。
横への動きは、インパクトの瞬間まで加速できるってことに、ゲバルは気付いてないんだろうな。

オリバに、キミは科学を理解していない。とか言われそうだ。
もしくは、ゲバル。キミは地球の重力に縛られている!とか

138 名前:TK 投稿日:2007/01/09(火) 18:04:11
月刊秘伝に地球のパワーを利用してどうのこうのと載ってました。
凄く関係ありそう。前にも対談で先生出てたし。

139 名前:Avenger 投稿日:2007/01/09(火) 23:03:47
スッカリ明けきってしまいましたが、おめでとうございます。
もう10日ですか、早いなぁ…。

地球拳!またスゴイモノが出てきましたね。確かに、あのマッスルモンスター
を破壊するにはこの位のブツを出して来てくれないと!けれど……こうなる
とオリバさんには受け切って欲しくもあり、あぁ…ジレンマ!
何せオリバさんは、筋肉だけでなく胆力も一流!銃口を向けられてもエレク
チオンし、東の付加拘束相手に最後までスマートを貫きつつ勝利し、恋人の
美貌を世間へ有無を言わさず認めさせるAmerican MASRAOで
す!オレのマリアへの愛は星より重いぜ!と立ち上がりそう。

140 名前: 投稿日:2007/01/10(水) 06:16:11
いずれにしろオリバの腕力なら、ゲバルの手の甲に全力で平手打ちを行う
という方法で回避できる気がしますね

141 名前: 投稿日:2007/01/11(木) 13:14:37
まあなんつーか、あーやっぱりなぁと思う反面
そりゃあねーだろうというか

142 名前:唯野 投稿日:2007/01/11(木) 13:34:00
きっと掲載順間違えて来週分を載せちゃったんだよ。ときどきあることじゃないか。

143 名前:三代目 投稿日:2007/01/11(木) 15:08:55
一瞬旋風の橘思い出した
再来週にはバキと勇二郎の決着ついてて
「俺の本当の敵は親父じゃない!」とか言いそう

144 名前:大竹雅樹 投稿日:2007/01/11(木) 16:24:59
あけましておめでとうございます。
今年もよろしくおねがいいたします。

それにしても今週号はやられた。正月休みを挟んでいたんで、
てっきり先週号を見逃したのかと錯覚してしまったではないか。
それにしてもオリバ、あなたはテツオか!?
かねだぁぁぁぁぁぁぁぁっっっ!!!

Avengerさん、おかえりなさーい。

145 名前:だめぽ 投稿日:2007/01/11(木) 19:08:43










夢オチかよ!

146 名前:骨皮筋衛門 投稿日:2007/01/11(木) 22:34:59




























や、や、や、遣りやがったなぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁッッッ!!!!!
い、い、い、板垣ィィィィィィッッッッ!!!
おかげで今週のチャンピオン買って3秒で引き裂いちまったじゃねぇかぁぁぁぁぁぁっっっ<怒

147 名前:高野長英の憂鬱 投稿日:2007/01/11(木) 22:42:32
オリバに「お前はカプセル怪獣かッッッ!!!」と突っ込んでいる自分がいました。

そりゃ、人間の形をした「筋肉の邪神」が相手じゃ、
凄い技を持った忍者だろうと海賊だろうと勝てるはずないよな・・・

148 名前:ゲバルの今後 投稿日:2007/01/11(木) 23:32:38
数回あとの回で勇次郎到着。
秘めたる鬼の貌でゲバル失明。刑務所から放逐される。

数年後。

巷の格闘家が謎の刺客に闇討ちされる事件が頻発する。
実はそれは盲目になったゲバルの仕業だった。
ゲバルはついに勇次郎と対戦。苦戦するも、鬼の貌を超える「無明鬼の貌」で勇次郎を葬る。
刃牙は徳川家に仇討ちを志願。

※ちなみにオリバは牛の貌で慟哭します。

149 名前:バイ 投稿日:2007/01/11(木) 23:39:07
予想も裏切られたけど、それをはるかに上回って期待を裏切られたなぁ。

150 名前:凡骨 投稿日:2007/01/12(金) 01:30:56
ゲバルの地球拳はすごく気に入った。
是非生意気なバキに当てて威力を思う存分表現して欲しい(笑)

151 名前:tek 投稿日:2007/01/12(金) 02:59:12
もやもやの残る展開、そして決着。
こんな扱い(ゲバル)では勇次郎はもとよりバキと闘わせてもつまらない。
何のために今まで長々と引っ張ったんだろう。
最近読者の予想を外す事だけを目的としてないですか?板垣先生。

152 名前:木賃ふくよし(芸名) 投稿日:2007/01/12(金) 03:26:07
今週のとらさんのレヴューを読んでいて思ったのですが、
ゲバルがやられたのは「空白の時間がある」んじゃなくて、
起き上がったのも、地球拳も夢で、
つまり、倒れて「ヤイサホー」の時から夢を見てたのでは?

153 名前: 投稿日:2007/01/12(金) 05:10:20
オリバが「支えがどうの」と言っていたので少なくともオリバは
地球拳を出す直前の講釈を聞いている→地球拳は放たれた
とみてよいのではないでしょうか。
私も一瞬ヤイサホーから夢かとおもいましたし、その方が解りやすい展開でしたけど

154 名前:とっぽ 投稿日:2007/01/12(金) 09:34:54
板垣先生、参りました。
ゲバル、色物で終わっちゃったか・・・。
先に喰われちまった勇次郎の登場、絡みに期待。
予想不可。
バキの勝つ姿が浮かばない・・。
無事、刑期を終えて下さい。

155 名前:PONY 投稿日:2007/01/12(金) 09:55:32
ん〜、なんと言いますか・・・

ワガママ押し通して贅沢三昧、高級ワインにステーキ。
あまつさえ彼女を刑務所に住まわせてやりたい放題のオリバ。

かたや、貧しく弱き民のため、一国と、そして一人の少年の勇気を背負い
大統領でありながら、囚人として刑務所に乗り込んできたゲバル。

そして対決・・・。
幾度となくピンチを迎え、絶望的なダメージを受けても立ち上がるゲバル。
そして切り札の奥義が炸裂する!

・・・・・・・・・・・・・・・

勝ったのはオリバ〜〜〜〜!、しかも圧勝。
ゲバルいいとこ無し!

この物語で何人の読者が喜ぶというのだろう。orz
「ウサギとカメ」に例えるなら、カメのリベンジ戦でもウサギが圧勝。
敗北したカメにウサギが唾棄して去っていくって感じですね。
さんざん引っ張ったゲバル編、ああ・・・時間は夢を裏切った。

今更ですが、板垣先生は何がいいたいのやら分かりません。
それでも次回が楽しみでならない私は、板垣作品にたいして
相当なツンデレですね。ww

(追記)
とらさんの「地球拳」というネーミングは素晴らしいですね。
これ以外無いってくらいハマってます。
そのまま聖闘士星矢に使えそう。『ヤイサホー地球拳っ!』
「ペガサス流星拳」や「彗星拳」より強そうだ。

156 名前:あー。 投稿日:2007/01/12(金) 10:26:55
もやもやが残るには残る。

残るんだけど、あのままゲパルが勝ったとしても
「オリバが死刑囚から出てきた理由はいったいなんだったんだ」
って言われそうですけどね……。

それを言うなら某寸止め空手の人の扱いを一矢くらい報いさせて欲しかった。

157 名前: 投稿日:2007/01/12(金) 12:15:22
オリバって速いんですよね、
純は必死こいて全身使った技。
僧帽筋から先だけを、ちょっと動かすだけのオリバ
速くて当たり前。
規格外の頭脳で地球拳の軌道は読めてるだろうけど
交わして撃つまでも無く、先に当たるんだと思う。

地球拳が拳じゃなくて顔面で撃つ技だったら今頃オリバは月までぶっ飛んでた

158 名前:血髑髏二世 投稿日:2007/01/12(金) 12:22:58
今週の「浦安鉄筋家族」で花園 垣が鬼母と対決していました。
いつまでたっても父と戦わない刃牙を超える展開ッ!!
そして垣は小鉄たちの友情パワー(??)によって勝利する!!
・・・が、鬼母は翌日にはそんな事すっかり忘れて、今までどーり
傍若無人にふるまうのだった・・・。
も、もしかして「範馬刃牙」のラストもこんなカンジ??
「ハァ〜〜 やっぱり忘れてる・・・」

159 名前:あす 投稿日:2007/01/12(金) 13:04:17
夢・・・いや、今週まるごとオリバの夢だったんだよ!
だってラストのコマが一緒じゃないか!・・・自分に嘘つきました・・・orz
ゲバルの核のイメージを取り込んだ地球拳よりも
オリバがイメージした肉体の方が強かったのかー
自らのイメージによって出来上がる肉体が変わってくるとはいえ
無茶なイメージしすぎですオリバさん(汗)
制限もうけてないんだろうなー、だからアンチェインか・・・
って事は、オリバさんも未だ成長中なんですかね、怖っ
刃牙さん、どうも勝てそうにないです

160 名前:だめぽ 投稿日:2007/01/12(金) 13:55:55
いっそのことかめはめはでも打てばよかったのに

ぽっと出のスカシキャラはシコルらしいな

161 名前:グラップラー刃牙ファン 投稿日:2007/01/12(金) 17:55:31
先週部より重大発表です
板垣先生は年末に2週分の原稿を渡していました
ところが掲載順番を間違ったのです
今週の「決着のとき」は先々週ゆらゆら揺れるゲバルが
夢を見ているところにつながり
先週の「新たなる動き」のゲバルの地球拳は
オリバがいう筋力・脱力・バランス・速度・角度・急所の決定的死角
につながり
オリバの価値 肉体
180cm余りの身長に人類史上例を見ない150キロを超える筋肉の搭載
その肉体から生み出される破壊力は、ゲバルの持つ想像力を超えていないのです
ブラックペンタゴンを飛び越える肉体も
地球の核という巨大さと比較するための絵だったのです

なんてね

162 名前:グラップラー刃牙ファン 投稿日:2007/01/12(金) 20:00:24
先週部は編集部の誤記でした
すみません

163 名前:Avenger 投稿日:2007/01/12(金) 22:20:47
地球拳………不発!で、幕を開けた53話。
そりゃあ、ゲバルさんでなくても、勇次郎が自分を褒め始めた時点で万人が、たとえ現実で有っても
「やっぱりな」と自己完結したくなるでしょう。押忍。っていうかゲバルさん、ボッシュさんを格上
だと思っていたのですか?雄としても大統領としても完璧に勝っていると全米が認めてますよ、きっ
と…。
今週も引き続きこの場に烈先生が居なくて良かった!と思う暴言が飛び交っていますね。郭先生は浮
気者だと仰るか…?板垣先生!今すぐに両者のマッチメイクを!主人公なんかと闘わせている場合
じゃないわよッ!!

>とらさんへ
今週の範馬刃牙準備中より
>肉にはダマされなかったのに、民明書房にダマされたのはナゼなんだろう。
それだけ世界一のファンタスティックブランドである「中国起源」の銘は説得力があるのですよ!イ
イ歳した大人ですら「中国四千年の歴史が生んだ秘伝…」と書かれていれば、怪しげな美容痩身薬を
飲んでトイレに駆け込む程です。これが「NASAが開発した…」だったら誰も飲みません。
特に子供は、ノーベル受賞学者の言葉よりも雷電さんの「むぅ…あれはまさしく…」の方に真実味を
感じてしまうピュアな生き物なのです。

でも、さすがに「呉竜府」はないだろうと気付きますよ、宮下先生。

>大竹雅樹さん
ひさびさ〜〜っと、こんな私を憶えていてくださって恐縮です!
また楽しませてくださいませ!

164 名前:774 投稿日:2007/01/12(金) 23:21:37
思うにオリバの発言はマリアが何かしらの病気(肥大し続けるような病気?)を
患ってることに端を発した言葉じゃないかと深読み。

165 名前:三代目 投稿日:2007/01/13(土) 00:46:16
じゃあもしかしたらマリアの脂肪も閉じ込められているのかもしれませんね
開放したら地球くらいの規模になるのかもしれない

そんなマリアを日々支えているオリバなら地球拳も効かない訳だ

166 名前:高野長英の憂鬱 投稿日:2007/01/13(土) 08:26:47
>Avengerさん
ゲバルさんはボッシュさんの事を格上だと思っているのではなくて、
「ボッシュが誰かに対して、謝るなんて事は絶対にない!!!」と
考えているだけなんだと思います。

あそこまで痛めつけてやっても空気を読まずにカモミールさんに対して、
勇次郎を使ってでも嫌がらせをしようとするような奴ですから・・・
普通だったら、女房子供をやろうと思えば、いつでも人質に出来る相手に、
「地上最強の生物」の逆鱗に触れかねないような使い方をして、
無理難題を押し付けるなんてやらないでしょうよ!!!

ではまた。

167 名前:睦月 投稿日:2007/01/13(土) 11:53:57
前回はリキシマンの伏線が生きて良かった!と思い
今回はオリバを浮かせて地球拳かまし、さらに地球拳を入れて「鉄拳」シリーズの如く空中コンボか!?と思いきや…
ボッシュさんも日本文化の土下座で謝り、勇次郎さんからも褒められた!
…って、良い夢を見るとバキワールドではロクな目に遭わないようですね…
まあでも、夢に違和感を覚えただけでも、加藤より格上な事が証明出来ましたね!(精一杯の慰め)

しかしオリバ、その巨大アメーバーみたいなのは言いすぎですよ!
せめて戸愚呂弟の100%くらいに止めとかないと!戸愚呂弟は足の筋肉が上半身に比べると貧弱でしたので、脚の筋肉も忘れずに…
牛一等分くらいのステーキを食べて、撃たれた箇所の筋肉を回復させてましたから、納得出来てしまいそうなのが怖い…

次回どうやったゲバルが敗れたか出そうですが
まさか、オリバはゲバルの地球拳に矢吹丈ばりの空中からのカウンターを繰り出したのでしょうか?(またそのネタか)

168 名前: 投稿日:2007/01/13(土) 13:23:25
4000人を収容できるブラックペンタゴンよりでかい肉ですから、高さも考えると常人の数万倍、数十万倍の質量は軽くあるでしょう。
オリバサイズに圧縮すると密度は中性子並みですから、地球核が負けたのも納得ですね。
それ以前にブラックホール化してもおかしく無いですが・・・。

・・・も、勿論比喩表現ですよね?

169 名前:Avenger 投稿日:2007/01/14(日) 00:32:20
>高野長英の憂鬱さんへ
>>166
なるほど納得です。しかし、何度痛めつけられても敗北を認めない…と書く
とカッコよくも思えますが、ボッシュさんのソレは、何度逮捕されても出所
する度に付きまとうストーカーのソレを連想するのは何故でしょう……。

とりあえずゲバルさんの脳内で、ボッシュさんの土下座はオリバさんの
敗北よりもありえなく、地球の核の硬さ以上のようですね。

>睦月さんへ
>加藤より格上な事が証明出来ましたね!

勇次郎が祝福に来なかった分だけ、加藤の脳内願望の方が控えめかと……
いや、言うまい。哀しくなるだけですので!

170 名前: 投稿日:2007/01/15(月) 03:46:11
>>168
真面目に答えるのもあれですが、地球の全質量を野球ボール大にしてもブラックホールにはなりません
オリバの体を直径1mくらいと考えて地球の数百倍から数千倍の質量が必要です。

にしても地球の核は鉄でできていますが、なんか
最近のバキの感覚からいうと、でかい鉄球だからといって
そんなに威張れる程硬いか?と思わず思ってしまったりします

171 名前:303 投稿日:2007/01/16(火) 19:24:04
オリバが勝ったことに異存はありませんが、最後の巨大化表現には、
引きました・・。
ゲバルも、人工衛星で監視される三強の一人として、これで終わり
では、少し可哀想ですねー。

172 名前:なべさん 投稿日:2007/01/16(火) 22:23:55
「グラップラー刃牙ファン」という名前が長すぎるので
名前を「なべさん」に変更して投稿していきます
ゲバル、本当に終わったんでしょうか
顔面へこんで決着・・・・
さて、刃牙のかまきり捕まえの時も伏線でしたが
実は、マウス三兄弟に、女子供でも必殺の威力を秘める
かかとでの踏みつけ攻撃をわざわざさせていますね
あれって、一体何の意味だろうと思っていたんですが
ここに伏線があったのではないのかな、と読みました
未だ、壺の嵐は吹いていないし
オーガをして興味を持ったと言わしめるゲバル
嵐の中でもまっすぐ目を開けて戦うゲバルにとって
顔面攻撃は効かない、というオチで
未だに、先週号と先々週号は入稿ミスではと思わせてしまいます
でも、本当に決着なのかな・・・・?
次回が不安です

173 名前: 投稿日:2007/01/16(火) 23:29:29
>Kさん
・・・あれ、超密度→高引力発生→周囲の物質を引き寄せ重量増大→重力崩壊って事にはならないんですかね。
半端知識で言うもんじゃなかったですね。
申し訳無い。

174 名前: 投稿日:2007/01/17(水) 00:14:47
>>173
まじめに答えるとまだ密度が足りないということだと思います
wikiによると中性子星1cm3で富士山と同じぐらいの重さだそうな。。

ブラックホールはさらにその上の密度ってことですね

ちなみにこれまたwiki情報ですが2007年に地球上で超小型のブラックホールを作る実験があるそうです
ちょっと楽しみ

175 名前: 投稿日:2007/01/17(水) 06:31:45
最後の巨大化表現オリバの寝言じゃないでしょうか?
日に30時間のトレーニングっていうのより、無茶な言い草だと思います。
あれを台詞じゃなくて絵で見せてるのは
オリバの見てる“夢”をあらわしているのではないでしょうか

・・ッテ無イナ。

176 名前:303 投稿日:2007/01/17(水) 17:09:47
>>172 なべさん
この展開でゲバル立ち上がってきたら、かなり燃えますねー。

177 名前:888 投稿日:2007/01/18(木) 05:37:57
思うんですけど。これオリバの夢じゃないですか?
だって核パンチで盛り上げあの体制からオリバ反撃できるのか!?→ゲハル夢オチ→←夢オチ実は(オリバ)→実は吹っ飛んでるオリバ

って今日ですね発売><

178 名前:田中 投稿日:2007/01/18(木) 11:55:03
多分刃牙はゲバルに苦戦するんだろうな。
地球拳は刃牙vsゲバル戦で再び出てくると思。

そんでこれだけ強いゲバルを倒したオリバは超すげえってなるかも。
そうなるとゲバルvsオリバ戦はオリバの強さを引き立てる事が狙いだったのかな?
でもそうすると勇次郎との差はまだまだ遠いことになるなあ・・・

179 名前:中田 投稿日:2007/01/18(木) 16:44:11
次号の予告が、、!

180 名前:むらかみ 投稿日:2007/01/18(木) 19:44:58
はじめまして。

■ゲバル&地球拳
地震を地表殴って止めた、と言い張る範馬勇次郎と戦うには、
地球をアテにしてるうちは無理なんでしょうかね。

181 名前:r 投稿日:2007/01/18(木) 21:27:11
今ゲバルが勇次郎と出会うと敗者に追い討ちをかけるのが
好きな勇次郎の事、サムワン海王のような扱いになりかねない。

182 名前: 投稿日:2007/01/19(金) 03:48:11
とりあえず、オリバ夢オチなんてことは流石にないと思うんですが・・・
だったらアレはなんなんでしょう。まだひっぱるのか?

183 名前:m 投稿日:2007/01/19(金) 03:58:58
両方ノックアウトのダブル夢オチだったりして

184 名前: 投稿日:2007/01/19(金) 05:49:25















私は最後のヤイサホーでてっきりゲバルがまだ立ち上がってくるのかと思っていたのですが
(オリバの方をみていた皆が声の主を探しているので)
考えて見ればあれ、勇次郎登場かもしれないですね。
ゲバルの声だったのならゲバルが倒れている位置に注目するはずですから
「ゲバル以外の誰かの歌声がどこからともなく」と考えると
あの後何やってるのか不明の勇次郎がきたが妥当でしょうし

185 名前:zes 投稿日:2007/01/19(金) 07:52:39
オリバさんの維持費(食費)は、どれだけかかるんだろうか

まず、オリバさんの食生活だが
クライベイビーサクラみたく、ガムシロップで安上がりに必要カロリーを満たしているイメージは湧かない
プロテインを飲んでいるイメージも湧かない
とりあえず、高級ステーキばかり食していると仮定する

活発に活動する成人男子は、1日に約2500kcal必要とする
オリバさんは1日10万kcalを必要とするので、単純に一般成人男子の40倍食費が懸かる
サーロインステーキ200gが約600kcalなので、800gで約2500kcal
オリバさんが安い肉を食べるとは思えないので
仮に、100g1000円の肉を常食とすると
8×1000×40=320000
オリバさんの1日の食費は32万円

これが1ヶ月になると、320000×30=9600000
960万円
1年になると、9600000×12=115200000
1億1千520万円

という無茶な数字が出てしまった
むむう?現実味が無さ過ぎる

186 名前:あす 投稿日:2007/01/19(金) 08:08:29
えー・・・地球拳は説明なしだし、オリバの超筋肉は嘘(?)だったりでなんだかなぁー
でしたが・・・とりあえず和みました、今週号w
嘘を嘘として楽しめない人は、刃牙を楽しむのは難しいのかもしれません・・・ね?
次は、ゲバルが回復した後のvs刃牙なのか、オリバ戦に突入するのか
はたまた巨凶の登場で・・・
なごんだ後の揺れ返しが怖い刃牙ですが、来週どうなるんだろ
あー、なんだかんだ板垣先生の超展開にハマってる自分が憎いw
刃牙くん、オリバの開放筋肉を面白半分で妄想して「ぷちっ」とかつぶれないかなぁ・・・ほわわん

187 名前:血髑髏二世 投稿日:2007/01/19(金) 08:33:26
 いつも楽しく読ませていただいています。
ところで、オリバって『鍛えて』たんですね。
花山さんみたく、鍛えなくても強い人(人・・・か?)と思ってました。
イメージで。なんとなく。

188 名前:鬼の顔 投稿日:2007/01/19(金) 09:12:12
 今週チャンピオンの最後のページで歌っていたのはオリバですか?

189 名前: 投稿日:2007/01/19(金) 17:11:14
>>185
以前おいしんぼの作者のかりや先生が、オーストラリアは牛肉が安い
医者からとにかく肉を食えといわれていたので一時期毎日ステーキを食べていたが
日本の数分の一の値段なのでそんなにかからなかったと言われていたので
もう少し安いかと思います。
ただまあ、オリバの出費が年間5億円くらいだとすると、
それ程大したこともない気がしますが。世界の大富豪と比較すれば。

あ、そういえばオリバは「肉」と「ワイン」を嗜むんで、実際には
肉よりワイン代の方が高くつくきがしますね

190 名前:お初です 投稿日:2007/01/19(金) 19:40:07
最後のページで歌ったのは
復活したゲバルかと思ったのですが違うのでしょうか?
オリバ?勇次郎?うーん、わからないw

191 名前:鬼の顔 投稿日:2007/01/19(金) 20:34:24
 俺もそう思います。
 でもそうなるとゲバル君はオリバと再びあいまみえようとする。
 しかし、地球一強い勇次郎様が参戦してくださり、
 ゲバルを瞬獄殺並のスピードと破壊力で殺すでしょうね。

192 名前:睦月 投稿日:2007/01/19(金) 21:08:35
「オリバさんなら、クライベイベー・サクラを上回るぜー!」と異常なカロリー消費に驚き
刃牙が勇次郎を思い出す位のパワーなので説得力満点!と思いきや…
同感です!とらさん!ひとみ先生のお株を奪う様な、オリバさんの嘘つきっぷり!
(ひとみ先生は本編の方でも、少女にお株を奪われてましたが…)
刃牙も「どこまでが本当なんだよ!」とかツッコんでくれたら良かったのに!

それと…どうやって勝ったか、説明されるのは来週ですよね!?

193 名前:うんぞ 投稿日:2007/01/20(土) 01:18:08
彩ちゃんが大好き!!!
仕事より好きだよ!!!

194 名前: 投稿日:2007/01/20(土) 06:55:03
といっても毒が裏返ったときのバキも10万キロカロリーくらい
普通にとってそうな気がしますが。

195 名前:骨皮筋衛門 投稿日:2007/01/20(土) 10:16:19
今週の最後に「ヤイサホー」歌ってたの誰だ?
ひょっとしてゲバル復活の合図?
……ってんなわけないか。

196 名前:高野長英の憂鬱 投稿日:2007/01/20(土) 10:43:27
私のイメージとしては「海の男の歌」を歌っていたのは、
完全勝利に酔いしれているオリバだとしか思えなかったんですが・・・

見る人によっては別サイドから歌声が鳴り響いているようにも
感じられるんですね、これが漫画の妙味という奴か。

それにしてもカロリー摂取量の面から考えると、
普段から十人前の食事量でも足りない勇次郎と今回のオリバ、
比較するとどちらが上なんだろうか?

ではまた。

197 名前:すっきり 投稿日:2007/01/20(土) 14:24:59
この食事量は体の老化うんぬんの面から見るとどうなのでしょう。
勇次郎は郭海皇との戦いの前の寿命の話のときに
渋い顔をしているように見えて気になっていました。
恐れる物の無い勇次郎が一番恐れているのは寿命なのかなとか。

198 名前:Avenger 投稿日:2007/01/20(土) 23:22:42
以前TVで見た。100kgの花嫁をお姫様抱っこするため、結婚式まで己を鍛え続ける男性を思い出しました。
まぁ、そんな勝利のメイクラブっぷりはさて置き…オリバさんなら毎日100,000kcalぐらい喰ってても不思議
じゃないと思ってましたよ。むしろ、マリアさんも「あ〜〜ん!どうしよ?パフェ食べたらカロリーオーバー
しちゃうぅ〜〜!1日100,000キロカロリーって決めてるの〜〜♪」とか、イチャついてるかと。
想像しただけでお腹がイッパイになって破裂しそう…。

勝因は愛+安藤さん(勇次郎も)の理論は正しかったと証明されてしまったと感じました。
そりゃあ、栄養摂ってる方が強いですよ。腹ペコで戦が出来ると思ってたゲバジュンの御先祖様達も、
満腹シホンシュギに敗けましたしね。
あ…涙が…。

>zesさん
個人の暴力を極めれば血税で贅沢三昧の生活が送れる!
そりゃあ…政府とメディアが全力を持ってでも、存在を隠蔽したくもなりますよね。
いったい年間に平均労働者の年収何人分が、あの筋肉の魔神と脂肪の女神に注がれている事やら…。

199 名前: 投稿日:2007/01/21(日) 01:22:46
>>196
そうみると、バキや囚人たちがきょろきょろしているのが変では?
今までオリバに注目していたのに、歌声がきこえたとたんきょろきょろしていますよね。
オリバが歌っていたのなら視線を動かす必要性がないように思います。
勇次郎登場が妥当ではないでしょうか

200 名前:高野長英の憂鬱 投稿日:2007/01/21(日) 09:08:54
>Kさん
それは人の感じ方次第だって話ですよ、私は囚人達の視線も
別の所を見ているのではなくて、呆れて焦点が合っていないだけって見えましたし。

次週の展開を見ないとどちらが正しいとかは言えないですが、
私はオリバが歌っているようにしか見えなかったと言っているだけです。

皆が皆、勇次郎の登場やゲバルの復活に期待する必要はないですし、
私はオリバが海の男の歌を凱旋の歌として歌って引き上げるラストが
一番良い幕引きだと思うので、その展開であって欲しいんですよ。


ではまた。

201 名前:骨皮筋衛門 投稿日:2007/01/21(日) 21:24:14
二週使ってのこれらがゲバルの戦略で夢を見ていたのは実はオリバであり「ヤイサホー」は目覚めの合図、なんて展開だったら板垣先生、マジネ申。ま、ありえねーけど……。

202 名前:悪名 投稿日:2007/01/23(火) 00:09:47
実際にあった出来事ではなく、漫画であり、話の流れからして「オリバがゲバルの
テーマを唄いながら退場した」以外、考えられないのですが・・・。

203 名前:888 投稿日:2007/01/23(火) 04:08:14
こ..ここまでが夢なんだあああってまだ言ってみるw

204 名前: 投稿日:2007/01/23(火) 04:46:56
純ちゃんお鍋の中のお肉みたい。
食べるつもりでいたら、
「出汁をとるための肉だから料理にでないよ」
っていわれた感じ。
美味しそうに見えるからといって、
食べたらやっぱりまずいんだろうな。

205 名前:303 投稿日:2007/01/23(火) 13:48:40
オリバの嘘話に、バキが妙なツッコミ入れたりして、先週号って
なんか変な感じですね。ゲバルが一コマも登場しないし。
ゲバルがどうやって負けたのか?とか、今後の扱いとかが思い
浮かばないうちに、締め切りが迫ってきたので、つなぎで書いた
ような内容ですね。

206 名前:なべさん 投稿日:2007/01/23(火) 20:23:28
たぶん
あの歌は
ゲバルですよ
ゲバルのリミッターは
顔面攻撃ではずれるんですよ
そして
いよいよ鬼の息子の片鱗が・・・・

207 名前: 投稿日:2007/01/24(水) 13:43:10
なべさんの考察を読んで、筋がとおってると思いました。

バキに流れる範馬の血を目覚めさせる事が出来たのは烈海王だった。
新たな範馬の血が目覚めさせるには
烈以上の強敵がいる。
伝統技術のオーソリティは海皇を出してしまったからもう求めようが無い。
とすると、勇次郎も認める規格外筋力のオリバがまさに適役だと思う。

デモ板垣さんだから、
こうあるべきという期待に沿う事は無いんだろうなぁ(泣)

208 名前:リトルビーチ、マケナ 投稿日:2007/01/24(水) 17:39:45
>>207
巾さん

少し横ですが、
あおきてつお先生の「緋が走る」「美咲の器」という漫画を読まれたことはありますか?
主人公松本美咲は、陶芸界最高の技である”緋”を完成し、技においては世界一の陶芸家になるのですが、(「緋が走る」最終巻)
自分の陶芸家としての感性を磨くためにあえて”緋”を封印して修行を続けます。(「美咲の器」)

同じように、バキも更なる強さを身につけるためにあえて幾つもの技を封印して修行してるのでは?と思っています。
オリバは過去渋川先生に負けています。(多分オリバは合気、理合系の技に弱い)
渋川先生は合気対策の出来ているジャックに負け、さらに渋川流を使えるジャックにバキは勝っています。
もしかすると、バキは合気系ですら渋川先生を超えているもかもしれません。
だとすると、バキは合気系の技を使いさえすればオリバに楽勝できるような気がします。

ではバキがオリバに挑戦する意味とは何か?
純粋にパワーとスピードでもう一段上のレベルへ行くため、と思います。
オリバにハンデを与え、彼の名誉のためにもそれを全く見せないのでは?

209 名前: 投稿日:2007/01/24(水) 20:38:43
リトルビーチ、マケナ さん有難うございます。
緋が走る」「美咲の器」Book-offで探してみます。

新しい何かを得るために バキは封印してるのかもしれませんね。
なにしろ、唯一の目的は打倒勇次郎。
その他の戦いは勇次郎を倒す為の手段の獲得に過ぎない筈。
・・・でしたよね?

210 名前:ぽん 投稿日:2007/01/25(木) 01:24:42
今週のゴッドハンド輝に地球拳みたいなのがありますね
シンクロニシティーだったので報告

211 名前:とっぽ 投稿日:2007/01/25(木) 18:09:06
こういった爽やかなエンディングの映画ってありがち。
勇次郎、壊さないで〜。

212 名前:骨皮筋衛門 投稿日:2007/01/25(木) 19:59:44
あのお金は刃牙vsゲバル戦への布石とみていいのだろうか?

213 名前:高野長英の憂鬱 投稿日:2007/01/25(木) 22:39:18
あの紙幣って他国とのレートはどれぐらいになっているんだろう?

他国とのレートが存在しなければ、ああいう原始的な生活をしている国家で
わざわざ印刷機を稼動させて、自国の紙幣を作る必要はないですからね。

あの若さで経済的な面でも国家地盤をしっかりと作り上げているゲバル、
ゲバル島の住民にとってはオリバも勇次郎も
「確かに強いかもしれないけど、自分達には何もしてくれない人」であり、
ゲバルこそが「一番に頼れる誰よりも強き隣人」なんだよな・・・

214 名前:鉄拳チンミ 投稿日:2007/01/25(木) 23:11:52
てか今年になって話がつながっていない感じがするのはおれだけでしょうか?

215 名前:jr 投稿日:2007/01/25(木) 23:24:24
ゲバル島でトーナメント開催
とかなりそうで怖いな・・・
アレが招待状ね。
んでアライ、ジャック、ゲバル、オリバあたりが参戦みたいな。
なんしか地球拳のオチはバキがどちらかと闘う時に回想でって予想します。

216 名前:かぬ 投稿日:2007/01/26(金) 00:44:24
あの紙幣はいつか島に遊びに来いよって事じゃないすか?
ゲバルやゲバルの勝ち負けとか全く気にしない仲間達の様子、平和な終わり方
からして闘技大会とか開きそうな雰囲気には思えなかったんで。

217 名前:鉄拳チンミ 投稿日:2007/01/26(金) 00:49:01
なんか来週からケバルの話消えそう
アライの時の終わりかたのように・・・
いきなりバキが刑務所でてて日本に戻ってきている予感

218 名前:血髑髏二世 投稿日:2007/01/26(金) 08:29:40
オリバも勇次郎も、その気になれば自分のお札を発行させるなんて
簡単に出来そうですね。
1ユージローは1ユーロの百万倍は威力がありそう・・・。

219 名前:kai 投稿日:2007/01/26(金) 11:41:40
勇次郎がマリアを喰う!


てか喰え!

220 名前:大竹雅樹 投稿日:2007/01/26(金) 12:55:12
ゲバル編は非常にスッキリした終わり方でホッと一安心。
ゲバジュン、ガキのケンカに負けても嘆くことは無い。
人望や指導力といったカリスマ&人間力については、圧倒的にオリバや
勇次郎よりもキミは上なのだから。
そして拳をぶち込みあってこそ分かり合える漢の友情がある。
ドイルvs克己・郭vs勇次郎のラストなみにステキなオチでした。
ジュニアや柳&シコルもこの一割でも作者の愛が有れば・・・(涙)

221 名前:睦月 投稿日:2007/01/26(金) 20:32:47
穴はドリアンのように素手で掘ったのでしょうが
用具入れの扉を閉じた状態で足踏みするように掘っていたのか、長老やマイケル達が寝静まってから扉を開けて掘ったのか…
どっちにしても、音で分かりそうです…
刑務官の人たちはゲバルを見てみぬフリが礼儀といえ、脱走とあらばこればかりは阻止しないといけませんし、ゲバルは刑務官の人たちにはバレないようにしたのは確かでしょう。

今までからコツコツ掘っていたのか、オリバに負けてから急ごしらえで掘ったのか
それとも途中まで掘って、さもそこから逃げたように見せかけて、実は建物の屋上に昇ってハイジャンプして逃げたのか、刑務所に出入りする業者に成りすまして逃げたのかは、謎ですね。

私睦月の中では、「途中まで掘って、そこから逃げたように見せて、祖父譲りの無隠流忍術を生かして、ルパンばりの変装で刑務官か業者に成りすまして逃げた」が有力です。

いずれにしても、ゲバルが自分の国に帰ったのは「日常生活に支障は無いけど、戦うにはまだまだ回復してないので、刃牙と戦いたくない」からじゃないですよね?
でも、自分の国の通貨渡しても、ドルに換金されたり、割引券貰っても結局店に行かない人みたいにスルーされる可能性は考えなかったのでしょうか?
そんなセコい事をオリバさんがする訳はないですが。

しかし、他の国では「前科のない真っ当な人間でも職の無い」のもザラな国が多いのに、脱走者(刑期が途中)でも大統領が務まる国って、懐深いですね。
肩書きだけで人を差別しないで、皆で目的に向かって働いて笑いあえる。まさに理想郷です!
…でも懐深すぎると、ブラックラグーンのロアナプラみたいな国になりかねないので、注意は必要ですが。

そして何より、アメリカのアリゾナ州の法律を無視してるわけだから、否応なしにアメリカを敵に回してますね。
いや…アメリカが敵なのは元からか…

222 名前:高野長英の憂鬱 投稿日:2007/01/26(金) 23:08:57
>睦月さん
>脱走者(刑期が途中)でも大統領が務まる国って・・・
だって、自分が作った国ですからね、本来は一ヶ月もいなかったら
困る状況になったりするんでしょうよ。

大統領がいる共和制国家の設立をした上に
紙幣の流通までも手掛けたような人ですからね、
単純な力だけではなくて、経済や政治に必要な学問も相当に極めているんだろうなと。

ちなみに私の中でのレートは50ゲバル=10円ぐらいなんではないかと
勝手に思っています、輸入品とかも結構ありそうなので
貿易もそれなりにやっていそうですし・・・


ポークだけは「大統領もお墨付きの不味さ」で有名っぽいですが・・・

223 名前:当身中毒者 投稿日:2007/01/27(土) 00:47:13
モデルのエルネスト・ゲバラは実際に自分の肖像を紙幣に入れさせた
そうです。「お金は大事だけど、所詮は紙に過ぎない」みたいな
意味をこめて。

224 名前:長野 投稿日:2007/01/27(土) 00:54:06
そして地球拳の真相は闇の中

225 名前:(ry 投稿日:2007/01/27(土) 11:32:42
敗者を完膚なきまでに叩き潰してこそ勇次郎

平和な島に乗り込み、バキご一行が島に向かったら壊滅状態だった。
なんてオチがあるやも

226 名前:888 投稿日:2007/01/27(土) 13:36:44
まってくれ地球拳はどこにいったんだwwwwwwww

227 名前:リトルビーチ、マケナ 投稿日:2007/01/27(土) 18:49:22
地球拳の真相は○ヶ月後コミックを買った人だけ解るとか?
(幻の一話が追加?)

228 名前: 投稿日:2007/01/27(土) 21:10:25
バキが土下座したのは
ジャックに払った敬意と同じかと思ったけど質が違いました。
マホメドアライは弱さの故(彼の抵抗、挑んだ戦い)が崇高だったとして
ポニーテールの勇次郎に尊敬された。
純ゲバルも同様に尊敬される資格がある。
今の勇次郎は若い頃とは違うかも知れんけど、無闇に壊さないと思います。

オリバの強さはマリアを幸せにしてる。
純の強さは、国を幸せにしてる。
(オリバはブラックペンタゴンを統治してるけど、純が国に係わってる在り型とは意味が違うと思う。)

PS アライJrには崇高さが無かった。
父親に守られた世界で健やかに敬虔に強くなっただけ、
バキも父親に導かれた世界に生きてる限りオーガJrであり続けると思います。

229 名前:Avenger 投稿日:2007/01/27(土) 23:13:22
ちょっとトイレと言って……1ヶ月服役して来た大統領!困った御人ですね。その内、お供を連れて
世界漫遊世直しの旅へ出そうです。もちろん、悪は権力でなく暴力で成敗します。人の苦労の結晶を
を譲る気が無くても金で掻っ攫うような事をしている、資本主義の豚な人達は覚悟してください。
独立後のゲバジュン島は平和そうですね。独立して国民の生活は向上したようですし。それにしても、
何を搾取されてたのでしょうか?たしかアメリカって世界で五指に入る税金の安い国だったような
…?まぁ、地域格差はありますからね。差したる産業も無いのに高額な税だけ毟り取られてたとか…。
さて、平和なゲバジュン島へ凶悪範馬帝国が攻めてくるまであと何週かッ!?

>睦月さんへ
>>221
清掃箱の中で直立したまま、高速回転するゲバルさんが浮かんだ私の想像力は貧困過ぎますでしょう
か?押忍。

>巾さんへ
>今の勇次郎は若い頃とは違うかも知れんけど、無闇に壊さないと思います。
是非!そうしていだたきたいですッ!!
ゲバルさんが死んだらあのダメっ子大統領が調子付くだろうしなぁ…。
まぁ、大将の居なくなったゲバジュン島に制裁加えたりしたら、アリゾナのブラックプレジデント
が黙ってないでしょうけどッ!!

230 名前: 投稿日:2007/01/29(月) 14:05:32
私の予想ですが今週でゲバル編は完全に終わりなんじゃないでしょうか。
次週からはゲバルの事は一切触れられずに刑務所内で新たな事件が起こりそうな気がします。
ゲバルもこのまま再登場なしってわけはないだろうけどもう誰かと本格的に戦うシーンは描かれないような気がします。

231 名前:黒装束 投稿日:2007/01/29(月) 19:41:23
ジャックと同じあつかいですね。

232 名前:888 投稿日:2007/01/30(火) 14:50:07
地球拳を学びにバキが島に行くの巻き

233 名前:??? 投稿日:2007/01/30(火) 22:39:08
刃牙は絶対にゲバルの統治する島に行くでしょう。
あの100ゲバルドルを持ってオリバに「オレと闘いたいのなら奴を倒してからにしな」とか言われてしょうがなくみたいな。
地球拳の謎もゲバルvs刃牙戦ではっきりするんじゃないかな?
最も勇次郎に目を付けられているから、vs花山戦のように当人同士が決着ついた頃に来て「何だ、始まったばかりじゃねぇか……。」とかぬかしながら乱入されそうな気配が……。

234 名前:チンミ 投稿日:2007/01/31(水) 16:43:59
ゲバル編は終了で日本に帰ってきます

235 名前:ケン 投稿日:2007/02/01(木) 14:55:23











どうやら拳さんの予想通り、とりあえずゲバル編は終わりで新しい展開になりそうな予感ですね。
だいたい今さら刃牙とゲバルが戦っても盛り上がりに欠けると思います。
別にゲバルは刃牙と戦う理由はないですしね。地球拳もあのまま放置プレイでしょう。
そんなのは今までのバキシリーズには腐るほどありました。
(あの後の夏恵はどうなったのか?スペックは誰の手を持っていたのは?勇次郎の世界中にばら撒いた種発言は?李海王と範海王の初登場時の会話の真意は?などなど・・・)

236 名前:リトルビーチ、マケナ 投稿日:2007/02/01(木) 18:53:52
とらさん
>合気地球剛体マッハ菩薩拳斗羽スペシャル卍固め
最高です!
バキさんにはぜひ陳海王に弟子入りして、地球の気を全部この技につぎ込んで欲しいものです。

237 名前:デンジャライオン 投稿日:2007/02/02(金) 01:04:00
バキの最終奥義
「最初に習った技は…これだった!」
コンクリートに叩き付けてバキ勝利

238 名前:あす 投稿日:2007/02/02(金) 06:54:02
勇次郎は圧倒的な暴力、ゲバルは組織としての強さと狡猾さで(対アメリカ限定の)自由を得ている
あれ、オリバは何でアンチェインの地位を気づいたんでしたっけ?
死刑囚編での登場なんで、意外とバックグラウンドが不確かなキャラだったんですね、オリバ
今回で明らかになると嬉しいんだけど、今もんだいなのは、我等が主人公刃牙くんだよ・・・(汗)
君はなんの後ろ盾もないし、人を殺傷する脅威でもないじゃないか
まさか、人間としての魅力で無制限の自由を得ようとは思っていまいね?・・・って感じなんですが
単純に我がままを通して規律を乱そうとしている、タダの阿呆餓鬼にしか見えません
他の三人は、力と恐怖である意味規律を守っているのが良心的?・・・ですが
親父があんななんで、オリバさんとマリアさんに親代わりとして一括してもらいたいもんです
・・・しかし、どこに向かっていってるんだろう「範馬刃牙」は
いや、ここ最近なにげに毎号楽しみでしかたないんですけど

239 名前: 投稿日:2007/02/02(金) 07:43:43
看守をぶちのめして外にでたら
そこはオリバの職務範囲になるのでは?

オリバはバキをスルーできるのかな?
オリバにそんな自由はあるのかな?

240 名前:貝翁 投稿日:2007/02/02(金) 08:32:49
やっぱりあれって、撃つ前に動いたって感じなのかな。
あと、最初の一撃って膝かな。ハイキックかどっちだろうと思ったんだが。

241 名前:アリゾナ刑務所の住人達について 投稿日:2007/02/02(金) 21:08:47
アクリル製の障壁に隔離されている奥の囚人共はいつ見ても怖い…
初登場時の死刑囚並の恐ろしさを感じさせる…
そう思うのは僕だけかな…
一方の看守達に怒鳴られている
マイケル、老人、ケントを含む囚人達はゲバルの部下達と同じく
悪だけど根は心優しい良い人達という印象かな。
オリバさんは物凄く強いけど、何ともいえない位面白い人。

242 名前:睦月 投稿日:2007/02/03(土) 00:16:02
マイケルは喋っただけでシバかれてたのに、刃牙は喋っただけではシバかれませんでした!
逃げる際に、看守の背中を取って、気絶させてる様が、北斗神拳っぽくって素敵!
勇次郎さんが16歳の時に、マシンガンを持った連中に囲まれても平気で対処してましたし、この勢いでゲバルの後釜のアンチェインになれそうですね!

…とヨイショしましたが…「アンチェインになりたいから」って理由だけで、そんな凶行に…君、一応少年マンガの主人公だよね…?
マイペースにも程がある!
一時期はアライJrに挑まれても、無駄な闘いは避ける君子だったのに…

243 名前: 投稿日:2007/02/05(月) 18:30:26
待ち伏せされてるあたり、脱出経路は縛られてるんじゃねぇか、とか、野暮なツッコミをしてみます。
大方、ワザとなんでしょうけど。

>巾さん
>オリバの職務範囲
そもそもの大目的が打倒オリバなんだから、それはそれで良いんで無いかと。
問題は、最初にオリバの部屋で見られた戦力差から、一向に成長した感が無い事ですね。
やはり「ナンバー2を倒してから」云々でゲバル島行きでしょうか?

244 名前:Avenger 投稿日:2007/02/05(月) 22:17:24
平和なゲバルランドへ凶鬼上陸!でなくてホッとしています。
そして我らが主人公がついに始動です!なのに、なんなのでしょうね?チョーシ
こいてんじゃネーぞ、コゾー?……な空気は?やはりイキナリやる気だしても今
までの負債は拭い切れませんか…。
なにはともあれ、今日からアンチェイン宣言!した刃牙君。血税を注ぎ込んだハ
イテクシステムで24時間観てもらえるという、露出狂の夢に向かってガンバッ
テくださいな!

さて、実現したらこの先いったい何人のモニター監視員を廃人にして、流出した
ら映像兵器なDVDを何枚残してくれるのやら。

245 名前: 投稿日:2007/02/05(月) 22:21:37
話題が脱線してしまいますが、ゲバルの地球拳は、マウス三男"舌"のアゴを打ちぬいた時のアッパーカットではないでしょうか。

246 名前:Ω 投稿日:2007/02/07(水) 22:52:23
ジュニアが範海王に見せた’大地を蹴る’アッパーは地球拳な気がする

247 名前:三代目 投稿日:2007/02/08(木) 23:13:12
もしかしたら寂海王の亀の姿勢は、地球と一体になった守りの地球拳かもしれない

248 名前:デンジャライオン 投稿日:2007/02/09(金) 00:15:01
大地とへその緒でつながってるんだ。

249 名前:G3 投稿日:2007/02/09(金) 01:51:38
「地球拳」って言葉の響きが何かを思い出させるなあ
ってずっと気になっていたのですが、
たったいま「太陽拳」だと気付きました。
あれは意外と最後まで通用した技でしたね。

250 名前:睦月 投稿日:2007/02/09(金) 20:30:07
先週、北斗神拳とか書きましたが、今回はまさに「お前はもう死んでいる」状態!
「刑務所と言え、いきなり発砲して殺さない」と考えて、グラサンと第二ボタンを狙ったのでしょう。
でも、取り囲んだ人の中に、後先考えない位の勇敢な(?)人が居て発砲してたら、刃牙君は下手すると武術家生命を絶たれる怪我してましたよね…

●とらさん
>今週の範馬刃牙
>刃牙のチャンピオンだけ、サチ子の作画
余談ですが、その「ペンギン娘」の高橋てつや先生が昔描かれたプリキュア(なぎほの)の同人のあらすじを見ましたが、ギャグだけじゃなくて、シリアスな同性愛を扱った作品描いても通用しそうかな…と、思う位でした。
ドカベンSAGAが実現したら、会社勤めをされつつ描いておられる高橋てつや先生には大変でしょうが、頑張ってもらいましょう!
(そもそもSAGAしない)

251 名前:デンジャライオン 投稿日:2007/02/09(金) 21:10:00
里中:
「とらえろッッサチ子の心――――
この惑星の真中心にある確かな物体
決意の硬さを!!!」

サチ子:
「これがッッ…野球拳!!!」

252 名前:悪名 投稿日:2007/02/13(火) 13:38:28
第58話 刃牙攻 (次週予想)
オリバはゲバルと会うためにゲバル島へ、何故か勇次郎も合流。その頃、
ボッシュは『三代目アンチェイン誕生』に危機感を募らせていた。
「これ以上、アリゾナ刑務所の治外法権を認める訳にはいかない。オリバ、
ゲバル、勇次郎が留守の今がチャンス!刑務所を攻撃する!兵数は・・・
・・・念には念を入れて・・・10万!」
(次号へのアオリ) その男(刃牙)たった一人で、10万の兵に挑む!
城(刑務所)を守れことが出来るのか!!
巻末コメント「刃牙も映画化しないかな」

253 名前:Ω 投稿日:2007/02/14(水) 07:34:07
前田慶次って初代アンチェインなんじゃないだろうかw

254 名前:@T 投稿日:2007/02/15(木) 14:15:14
さぁ盛り上がってきましたよ

255 名前:Ω 投稿日:2007/02/15(木) 19:27:06
やっぱりオリバはハンマ一族の餌として完成してしまったのでしょうかね・・

256 名前:三代目 投稿日:2007/02/15(木) 20:56:02
イブニングスレにも書きましたがもう一度


今の板垣先生のマイブームはノリツッコミなんでしょうか・・

257 名前:ジャビ 投稿日:2007/02/16(金) 09:02:02
脱走したと見せかけて、実は刑務所の中にまだ居る
オリバがバキを探しに外へ行った瞬間に刑務所の乗っ取りだ

258 名前:PONY 投稿日:2007/02/16(金) 09:23:47
よーやく主人公がソレらしく行動を起こして面白くなってきましたね。
でもバキ君、アンチェインの意味を激しく誤解してるっぽくて共感できないよ〜
『武器を使用わず外へ用が終われば帰る』って・・・。

オリバがアンチェインなのは優れたハンターだからであって
そこらへんちゃんと刑務所(米国)とのギブアンドテイクが成立してる。
勇次郎パパも(気まぐれっぽいけど)時々は大統領のお願いをきいてるらしいし。
(ゲバルや龍書文がどうやってアンチェインの称号を得たかは知りませんが)

ともかく“強さ”で相手をビビらせただけでアンチェインになれると思い上がっているバキ君。
キミこそ嘗めてるゾ、世の中を。
応援するぞオリバ!思い知らせてやれッ!

259 名前:志四津 投稿日:2007/02/16(金) 12:39:42
手に負えないくらい「男」が発散しているオリバに対して、怒声で一喝するバキ
すごい!
でも正直こう言いたい。「キミさ、謝っちゃった方がいいよ。」

260 名前: 投稿日:2007/02/16(金) 13:56:51
そもそも、何でバキはリキシマンと違っていきなり撃たれないのか。
所長が出て来る必要ないですよね。
鬼父の名前が効いてる様な気がしなくも無いです。
そう言う意味ではアンチェインになりきれて無いですね。

つか、ここ一週間の間に戦力差を埋めたらしいイベントがさっぱり無いと・・・。
男でも知ったんでしょうか。

261 名前:ぴーち 投稿日:2007/02/16(金) 22:34:58
なんかバキはこのまま最強クラスと闘わないうちに
漁夫の利で天下獲って終わりそうだな…

262 名前:睦月 投稿日:2007/02/17(土) 13:57:59
同感です!とらさん!
3週連続で「北斗、北斗」と書いたら申し訳無いかな…と思ってたトコです!
自分もとらさん同様、オリバのハーレーに乗る様が、何か北斗の拳に出てきそう…と思いました。
あとは刃牙が赤シャツの上に革のベスト着て、勇次郎に大きい馬とカッコ良い兜をつけてくれたら!

怒りのオリバに、刃牙はビビるどころか「飯喰って」と新鮮なフレーズで、逆ギレする始末!
でも、ゲバルがアンチェイン認定された時にも、オリバはこんな風に怒り気味だったのでしょうか?
刃牙も、少年マンガにふさわしいヒーローになったり、ワガママになったり…と、平成ライダーなみに心変わりして、怒られやすいタイプになってそうですが…
PONYさんの書かれた様に「単に自由だったらアンチェイン」と誤解してる事に、立腹なのでしょうか…

263 名前:ボンクラ 投稿日:2007/02/18(日) 17:34:47
カッコつけてる刃牙だけど、本当は刑務所のまわりに何もなくて仕方なく戻ったんじゃ…?

264 名前:高野長英の憂鬱 投稿日:2007/02/18(日) 21:42:44
これで「ダメージを回復させるだけの食事はもう既に摂取した」と
オリバに切り替えされたら、笑いますね。

凄まじい食事でダメージを一日で完全回復させてしまうと
いう事をバキは知らないんだよな・・・

それとオリバがバイクに乗っていたのは、
モーターサイクルダイヤリーのイメージからか?

265 名前:Avenger 投稿日:2007/02/19(月) 23:23:04
ゲバル兄さんが居なくなって、ヤンチャ盛りの刃牙くんがイケナイアンチェイン
体験して帰宅したら、玄関でオリバおじさんが怒りマッドマックスでお出迎え!
ブラックペンタゴンは一体どうなっちゃうのッ!?
……マリアさんの「お家でお蕎麦茹でたげる(はぁと)」で収拾つかんでしょうか?
冗談はさて置きオリバおじさん、大人の度量を見せようと話なんか聞いちゃダメです。
チョーシこいたコゾーの逆ギレには有無を言わさずお灸を慣行ですよッ!!
一回ボコられて最下層に落ちて来いッ!!

>浮さん
そういえば、マイケル所長達は刃牙くんが範馬帝国の第二皇子様だと知らない
んですかね。知ってればもうちょっと待遇が良いような…って、そんな事した
ら逆に、「オレは息子をバカンスに行かせた憶えは無ぇ…」と、皇帝陛下の怒
りを買いそうですけど…。

266 名前: 投稿日:2007/02/20(火) 20:18:34
バキの高飛車に 馴致できないオーガの血を見た気がします。
死刑囚篇を経たバキが、仮にも相手のコンディションを気遣うのは、美味しく食べる範馬の作法でしょうか?
それとも単なる口撃でしょうか?

依頼に先んじて自主的にスタンバイしたらしい事や空ぶかしをするは、オリバに似つかわしくないと思いました。
最後のコマで目を剥いてたけど、
次週、破顔一笑?キレル?
オリバ先生にはクールに燃えて欲しいです。

267 名前:事務・辺だ−寸 投稿日:2007/02/21(水) 14:42:35
オリバが自由に固執するのは、意外とマリアが自由に動けないから、でしょうか?
マリアのために自分がアンチェインでありたいと願って、だから他の者が気ままに
監獄を出ることを許さないとか…。うーん、分からない。
でも、オリバに喧嘩を売ったあの少年はやられるんでしょうね…。

268 名前: 投稿日:2007/02/21(水) 21:43:26
「アンチェイン」の名の持つ意味合いは、勿論物理的に拘束出来ないと言うのもあるでしょうが、それ以外の所で各々違うんじゃないかと思います。
オリバは利用価値があると言えなくも無いので、「敢えて拘束していない(米国上層部の強がり)」。
ゲバルはオリバの支配下にある囚人達を、オリバを倒す事で「開放する(支配下から解き放つ、とでも言いますか)」。
書文はポケットに手を入れて一見窮屈そうだが、その実「その手は拘束されていない(いや、無理があるか)」。
バキはほんとに、「好き勝手すれば良いんだろ」とか思っていそうで・・・何だかなぁ。

>Avengerさん
リキシマンと違って所長自ら出てきて暴挙の理由を聞いたり、マイケルと違って喋った瞬間殴られなかったり、ある程度特別扱いされてる様に感じますけどね。
オリバの知人だって事もあるんでしょうけど。
何にせよ、米国の監視対象の内2名が収監されてるのですし、少なくとも所長はユージロー・ハンマの名前は知ってるでしょう。
息子だと気付いてるかどうかは不明ですが・・・気付いて無いとしたら、やはり節穴と言うか左遷先なんでしょうか。

269 名前: 投稿日:2007/02/22(木) 07:41:52
アンチェインとは法を施行する側から見た
法の外側を闊歩することのできる人物を指すのではないでしょうか?

龍は中国闇社会を自由に歩く人物
海皇は能力があっても むしろ法を施行する側に足をかけてる(そういう権威を振るっていました)から
アンチェインとは呼ばれなかったのだと思います。

270 名前:303 投稿日:2007/02/22(木) 14:22:53
ブラックペンタゴンで、最初にオリバと対面した時も、でかい事言って
おきながら、オリバはダメージ無しで、軽くあしらわれる。
オリバとゲバルにシカトされ、激ギレして割って入ると、失神KO。
さて、今度はどうなることやら・・。

271 名前:三代目 投稿日:2007/02/22(木) 21:53:58
小学生におかしな事を吹き込んで蟷螂の幻影を見せ
オリ×ゲバの戦いのさなか退屈だといってマリアと添い寝して二人をやり込め
所長や刑務官を「お前らが人質」ってハッタリかまして刑務所から抜け出し
オリバに対して「不自由」のレッテルを貼る。

よく考えたらバキって口でしか勝って無い…

272 名前:バイ 投稿日:2007/02/22(木) 22:44:33
「ヘンだぞ今日のバキくん」がなんかエロで嫌だ・・・

273 名前: 投稿日:2007/02/22(木) 23:01:21
何でもいいからはよ戦え、ムショに来てからまともに戦ったのはハゲの看守だけ。

274 名前:事務・辺だ−寸 投稿日:2007/02/22(木) 23:59:38
最大トーナメントの時の刃牙さんだったらオリバにも勝てるかな。
今の刃牙じゃ勝てない気が…。で、勇次郎がオリバに仇討ちを挑む?
「俺の息子に…なんてことを…ッ!」
ありえんか。

275 名前:ぴーち 投稿日:2007/02/23(金) 07:27:40
まともに戦ったら絶対にオリバさんに負けるだろうから、
挑発行動等でオリバさんの冷静さを欠かせる必要があるんだろうな。
それで勝ちを拾ったところでバキの狡賢さだけが目立っちゃうような気がするけど。

276 名前: 投稿日:2007/02/23(金) 13:25:15
最大トーナメント時の刃牙では絶対に勝てないと思いますよ。仮にあの大会にオリバや海皇が出場していたら確実に優勝を攫っていっちゃったと思うし、トーナメント優勝時より総合的な面では確実に今の刃牙のほうが強いと思います。ただ最後に出てきた鬼の顔があの時だけの奇跡だったのならば話は別ですけどね。

277 名前:睦月 投稿日:2007/02/23(金) 21:18:04
銃を持った連中に囲まれようが、ビビらなかったもの凄い胆力の(つーかナメてた?)バキも
オリバがマジギレしたら、流石にビビった様子。

…って、ビビっても、オリバを挑発するバキ。
「自分を信じてこそ自分に厳しく出来る。信じてなければ、厳しくしたら潰れると心配するから」
って事で、自分に試練を与えているのでしょうか?
オリバと勝負する為に刑務所入ったんですから、本来の目的通りですけど…
何か腑に落ちないなぁ…

それとも「エースをねらえ!」中のセリフ
「勝つと自信がつく 負けると勉強になる
悪く勝ちゃ慢心する 悪く負けりゃ卑屈になる」
の様に、刑務官たちに実質勝って、慢心したのでしょうか?

もしくは「あしたのジョー」の様に、怒らせてパンチを出させて、クロスカウンター狙いでしょうか?

三輪車を投げる様に、ハーレーを八つ当たりで投げる位なら、カッコつけずに、お灸を据えれば良かったのに…
やっぱりマリアさんがどっかから見ているからでしょうか…?

次回はオリバが、刑務所中の人間全員にバキをイビらせ
「とりあえず食事に何か仕込んでやれ」と命令…でしょうか?(そんな陰湿なオリバはイヤだ)

278 名前:なべさん 投稿日:2007/02/23(金) 22:36:41
いよいよオリバの命令で
アリゾナ刑務所
最狂受刑者が
刃牙に襲い掛かります
きっと
消化不良だった死刑囚編で出そうと思っていたエピソードを
ここで出して
刃牙の強さを見せると予想しました

279 名前:志四津 投稿日:2007/02/24(土) 12:07:57
アライJrを一蹴して設定上、バキ界暫定王者っぽいバキ。
でも戦力差はリアルに例えるとバンナvs210㎝オーバー級(ホンマン、シュルト、ニコライ・ワルーエフ等)くらい
あるよな絶対。「強い」vs「桁違い」みたいな。
バキは16才の勇次郎にも超苦戦しそうだが、オリバはヤング勇次郎を失神生け捕りにもできそうだ。

280 名前: 投稿日:2007/02/24(土) 13:00:34
オリバは心臓をプレートで保護してる。
このことから、一定以上の力からオリバの筋肉は内臓を守りきれない と推察します。
ヤング勇次郎なら躊躇なくオリバの眼を狙うだろうし、オリバがそれを避ける反射神経があったとしても
体に点在する急所の全てをヤング勇次郎の貫手から、守れるとは思えません。

281 名前:匿名 投稿日:2007/02/24(土) 16:43:19
プレートを仕込んでいるのは、刃物対策では?

282 名前: 投稿日:2007/02/24(土) 17:47:14
勇次郎の貫手が復讐者の刃物に劣ると思えないです。
龍は突き通せなかったけど、解剖学的に人体を知る勇次郎なら筋肉の隙間を衝けると思います。

283 名前:スラ 投稿日:2007/02/24(土) 20:36:08
勇次郎なら、ホプキンソン効果で内臓だけ破壊するぐらいの芸見せてくれそうな気がします。食らえHESHブロー!(笑)

284 名前:志四津 投稿日:2007/02/24(土) 23:01:22
>巾さん
なるほど!確かにヤング勇次郎容赦ないですもんね!
ところで攻撃を避けるのは反射神経ではなく、予測なんです。オリバは情報通だから、国連から危険視されているヤング勇次郎が「ヤング勇次郎は急所責めバリバリ型」の情報は自然と耳に入れてたろうし、目前に現れても
、仮に最初の最初に目つぶし金的炸裂されて対応したんじゃないかなぁ。ショットガンのときみたいに「肉のカーテン」で(あくまでも私の理想ですが)

天内のときと違い、過去二人は実際戦っていると思うんです。でないと勇次郎→オリバはともかくオリバ→勇次郎のリスペクトが不自然じゃないかなぁ〜と。でオリバの体は傷がほとんどない。ドイルがつけた傷があるから
勇次郎に裂かれていても痕が残るハズなのにそれはない。どうやら勇次郎をもってしてもオリバを「裂く・貫く」はとにかくできなかったんじゃないかと…。
でこれはもう各人の主観になると思うのですが、インパクト的にヤング勇次郎よりオリバかなぁ、と私は感じましたが。

285 名前:悪名 投稿日:2007/02/26(月) 03:43:28
刃牙は、オリバと闘りたいなら、オリバが受けようが受けまいが関係無く、
殴り続ければいい。「ゲバル戦のダメージがあるうちは、闘りたくない」
と思うなら、無用な挑発をしなければいい。

「こんな所に、丁度、朝食が」って、オリバは刃牙を頭から、喰っちゃえば
よかったのに。

板垣先生「オリバの心臓にプレート・・・なんの話?」
    「オリバと勇次郎が友達・・・なんの話?」

286 名前: 投稿日:2007/02/26(月) 18:49:45
( ゚д゚)y─┛~~´勇次郎は プレデターみたいに,狩に興じるだけでなく、
人間に"絶対の意思"を許さない存在なのではないでしょうか?
(世界最強の軍隊を背景にした権力者であっても例外にしない。)

支配勢力に対する抵抗勢力じゃなくて、頭上の重しとしての存在する彼は
反権力(権力奪取を目指すものじゃなくて、解放勢力)とは立ち位置が似てまする。
故に新大陸の戦う黒人に対しては、“人間的”に振舞うのではないかと思います。
アライに対してそうだったように、
オリバに対しても過去に人間的な接触を持ったんじゃないかと推察します。

287 名前:Avenger 投稿日:2007/02/26(月) 22:44:49
もう!オリバおじさまったら、いっつもバキのことコドモ扱いして!リッパに
アンチェインになったバキを見て!お じ さ ま(はぁと)な状態なんで
しょうか?今の刃牙くんは。デレ期が来ても更にムカつくだけですね。板垣先生
このツンデレは失敗作ではないでしょうか。押忍。

さて、ツンツン刃牙くんが次回はどんなアプローチをカマしてくれる事か……
やっぱりマリアさんのベッドへ最侵入でしょうか。押忍。

浮さんへ
>やはり節穴と言うか左遷先なんでしょうか。
なるほど。刃牙くんの素性を知らないとすれば、やはりマイケル所長がその程度の人で、
多少の特別扱いは、現アンチェインの知人だからと考えられますね!

マイケル所長が調べる気が無くても、ボッシュさんが「くれぐれも失礼の無いように頼むよ
キミぃ〜〜?皇子にもしもの事があったら私のクビが飛ぶんだよ。物理的にッ!!」とか電
話入れてそうですけど…。

288 名前:鉄拳チンミ 投稿日:2007/03/02(金) 13:40:58
なんだ今週のバキは!!!!
場面変わりすぎだろww

289 名前: 投稿日:2007/03/02(金) 20:26:05
勝負は言ったもん勝ち=舌戦では範馬には勝てない。
つまりは小僧の挑発なんか無視してぶん殴れと、そう言う事ですね!
・・・いや、違うか。

>Avengerさん
最悪、ジョージすら知らない可能性も・・・。
アレはアレでボンクラですから。
まあ、収監される為にあんな無茶するのは王族の人しか居なさそうですけど。

・・・しかし長兄サマはああ言う類の莫迦やるイメージが無いなー。
出番が無いとも言いますけど(元も子もない)。

290 名前:あす 投稿日:2007/03/02(金) 21:13:25
まさか、SAGA2純愛編を読まされるとは思わなかったw
それはさておき、ここ最近の刃牙くんの行動見てるとストレスで情緒不安定に
陥ってるように見えるのがなんとも
ハッタリじゃなく、オリバを倒せる自信と実力を身につけて自分を持て余していて
打倒勇次郎も見えているのだとしたら、物語の結末はいったいどうなるのやら
単行本が出揃ってから一気読みが面白いかも・・・とか思い始めて困ってます

291 名前:睦月 投稿日:2007/03/03(土) 10:13:28
オリバさん、刃牙にコケにされた事なんて気にしないとばかりに、ラブラブです。
オリバ、こんなにレディファーストで、生活も優雅な暮らしが出来てて、頭も良く(格闘面などでは生かされてませんが、お勉強面では本職の医者も驚くほどですし)、スポーツ万能(力づくですが…)
…と、くれば、マッチョ好きじゃない女性にもモテそうですね。
なんか色んな意味で、刃牙がオリバに勝てない…と、ますます思いました…

バキSAGAで慣れて以来、大抵の18禁でないマンガのHシーンは、穏やかに読み飛ばせるようになりましたが
オリバがSAGAるのでは…?とちょっと焦りました。

なお、オリバのジャンケンの出し方見て、小学生の頃
「これはこの部分がパーで、この部分がグーで、この部分がチョキだから、無敵〜」
とセコイ事言う奴がよくいたよなぁ…と懐かしくなりました。

292 名前:りょう 投稿日:2007/03/03(土) 20:48:22
>>睦月さん

ジャンケンで、俺も同じ事思い出しました。
けど、あの曖昧な手の形で「無敵」を主張する奴はいても、「負け」と言い張る奴はいませんでした。
そんなことを思いながら読んでたら、オリバがカッコよく見えてきました。

293 名前:Avenger 投稿日:2007/03/04(日) 01:58:39
松山先生ったら、また随分と大胆に絵柄を変えられましたね。What!?なんで途中から不安の種
が始まるNo!?
現実を受け入れてください!コレは範馬刃牙なんですッッッ!!……という声は鼓膜を破ってでも
拒否させて頂きます…。

294 名前:高野長英の憂鬱 投稿日:2007/03/04(日) 09:24:13
>りょうさん
他人が考える概念に縛られる事がないからこその「最自由」なんでしょうね。

普通の連中は勝ちたいがために曖昧な手の形を行うが、
自分が最愛の人から「敗北」を与えられたいから、
これでジャンケンをするのだって気概に満ちているというか・・・

ではまた。

295 名前: 投稿日:2007/03/05(月) 16:27:09
次週もオリバと刃牙が戦わないどころか接触もしない可能性は濃厚ですな。
とらさんが以前おっしゃっていたオリバと刃牙の移動戦もたまには面白いなと思いました。
場所は移動するトラックの上や街中などで戦い、ターミネ―ター並みの不死身を誇るオリバが徐々に刃牙を追い詰めていくなんて展開も読みたいような気がします。
普通に閉鎖空間で素手で殴りあうより色々な障害物を使った立体的バトルの方がオリバVS刃牙は面白いと思うので。

296 名前:焼き肉のいすたん 投稿日:2007/03/05(月) 21:12:10
障害物といえば・・・
グリース・・・(加藤)
アル・カポネがまだチンピラだった時代に、ギャングの間で考案されたケンカ法
凶 器 完 成!!
ドリアンいわく!
バキもドリアンも甘美な敗北を堪能するためには必要ですな。
以上 ドリアン氏ですた

297 名前:たけ 投稿日:2007/03/07(水) 04:07:52
題名が変だった。

298 名前:木賃ふくよし(芸名) 投稿日:2007/03/09(金) 03:07:21
細かい説明は面倒なので端折りますが、
「コニャック地方で作られたブランデー」をコニャックと言います。

299 名前:あす 投稿日:2007/03/09(金) 07:43:21
徹底的に蹂躙されて、どうしようもないほど回復不能に壊されたとしても
インナーワールド(自分の世界)では、最自由・・・て、それって廃人ー!がびーん!
ってな事にならないか心配でしかたがない最近の刃牙君、本当にだいじょうぶか?
とか、思いつつも周りの人間が理解できない思考と行動、言動は、ある意味範馬勇次郎の
それと似る所がありますし、今週号の刃牙の表情もあいまって、だんだんと範馬の血が
暴走し始めているんじゃないか?・・・とも思えて怖かったり
梢江があっさり捨てられちゃったのは、勇次郎の言う雌には足らなかったからなのかとか
とも思えてきちゃったり、冷めかけてた刃牙熱がまたむらむらと湧いてきちゃったなー
もう板垣先生に完全に身を委ねて、物語を楽しむ事にしよう、そうしよう

300 名前:大竹雅樹 投稿日:2007/03/09(金) 09:57:28
バキの笑い方が鬼パパそっくりだよ……ほんと血は争えん。

301 名前:名無しさん 投稿日:2007/03/09(金) 12:25:59
今週号の表紙見て「筋肉VSオーガ」の大文字が飛び込んできて、

よし、今のグダグダな展開をぶっ壊してくれパパさん!!!

と思ったのは私だけですか?よく見ると「オーガ(の血)」だったんだけどさ・・・

302 名前:筋肉 投稿日:2007/03/09(金) 19:27:45
昔餓狼伝BOYのキャラクターでハルヤという殴られ屋がいたんですがあれ実在の人物をモデルにしたらしいです。
ネットで殴られ屋って検索したらでたんですよ。それが1998年〜2002年まで殴られ屋として新宿コマ劇場前で一分間1000円で殴らせていた晴留屋明さん
なんです。みて『へ〜』って思った人は挙手してくださいそうすれば世界はすくわれますマジです

303 名前:睦月 投稿日:2007/03/09(金) 21:22:29
刃牙君…No.2就任どころか、普通に懲罰房入ってるよ…
しかし懲罰房って、いっぱい人居るんですね…
これじゃリキシマンは、シコルスキー達みたいに成仏出来ませんよ!(成仏以前にシコルスキーは死んでいません)
ところで、肩関節が固くて指が届かない受刑者にも、ムリヤリ指錠をつけるのでしょうか?

オリバさんが悪口言われたお礼参りにきましたが
チャック下ろしから、セクシーコマンドーみたいにブッ飛ばされても文句言えない所を
自慢話と小便で済んだだけでも、本当に幸運でした。
しかし、ホントに10万kcal摂ってたんですね…

で、報復に遭っても動じず、宣言してしまえるって事は
まさか、夜王ばりに「マリアさんを1週間で口説いてみせる」とか言う策でしょうか?
それとも、ルパン三世ばりに、捕まった状況からマリアさんそのものをさらって外に逃亡
とらさん・拳さんが書かれた様に移動戦になって
オリバ「待ーてぇ!刃牙ィ!逃がさーん!」
刃牙「やべぇ!オリバのとっつあんだ!」
と、銭形とルパンの追いかけっこの様に、ダイナミックに動きつつの闘いでしょうか?

…やっぱり刃牙の事だから、単に悔しかったので、何も考えずに言い返したのでしょうか?

●りょうさん・高野長英の憂鬱さん
ええ!オリバさんは紳士ですよ。
現に、今週の刃牙読んでも
「だから怒らせずに、普通に『脱走出来る腕前だし、刑務所内じゃオリバさん以外に相手になる人居ないから、俺と戦って下さい』って言えば良かったのに」
と刃牙に同情出来ませんし…

304 名前:ボンクラ 投稿日:2007/03/09(金) 22:08:27
今週のジャンはオリバを彷彿とさせる食べっぷりでしたね。二回戦が楽しみです。そして、バキはいつになったらオリバと闘うのでしょうか。「近い将来」って…

305 名前:焼き肉のいすたん 投稿日:2007/03/09(金) 22:20:31
オリバの放水にももろともしないなんて・・・・オリバはち○こ出しすぎ。
ジェフの時も出してたろ。スッパで
バキはすごいな。かけれても平気なんて。尿にマウスは逃げてたぞ。
ジャック・ハンマーとの死闘で(グラップラーバキの)慣れちゃったのかな。
血と汗と尿の混ざった液を飛ばしながら戦っていたものね。
そういや、猪狩はシコルスにかけられたな。

306 名前: 投稿日:2007/03/10(土) 00:43:33
「ごく近い将来〜」って、jr戦前にオーガが言ってた事に似てますね。
あの時の「ごく近い将来」はまだ来てない訳ですが、さて、今度はいつの事になるやら・・・。

307 名前:とら 投稿日:2007/03/10(土) 02:19:33
>>298 木賃ふくよし(芸名)さん
> 「コニャック地方で作られたブランデー」をコニャックと言います。
 なるほど! 情報ありがとうございます。やっぱり、本職の人は違いますね。
 ブランデーメロンというのは、ポピュラーな料理なんでしょうか。
 生ハムメロンなら聞いたことありますが。

308 名前:木賃ふくよし(芸名) 投稿日:2007/03/10(土) 06:44:18
>>307 とらさん

ブランデー&メロンは、比較的フレンチでは有名なデザートです。
・・・が、提供している店を直接見た事はありませんね。
まあ、くりぬいたメロンにブランデーを注いだだけの料理を出したい店も少ないかと。
値段も高級メロン代だけで馬鹿高くなりますし。

あと、安い・若い・青臭いメロンでやると、ぶっちゃけマズかったり。

やはり、ドロドロにまで熟した高級メロンでこそ、ブランデーとの相性が際立つと思います。

309 名前:Ω 投稿日:2007/03/10(土) 11:43:10
「アンタは俺に平伏する」
「どうか戦ってくれとッッ」
「俺の挑戦を受けてくれとッッ」


オリバが平伏しながら「どうか許してください」と言うならわかるんですが
「闘ってください!」ってのはなんでしょうかねw

①オリバが捕らえ損ねた犯罪者をバキが先に捕まえちゃってオリバ面目丸つぶれ
②オリバに重大な病気が見つかり「全盛期の俺は今しか無いんだ!俺と戦え!」とありがちなパターンに突入
③バキがマリアを口説きそのままベッドインしてしまう
④いきなりバキが「俺は最強のフードファイターだ!」と主張し別の戦いへ突入
⑤作者はいつもどおり設定を何もかも忘れていて無かったことになる

うーん ⑤ですね

310 名前:すっきり 投稿日:2007/03/10(土) 14:33:03
ジュニアも同じような引きをして、思惑通りいっていませんね。
一応こずえ狙う複線だったのか。

311 名前:高野長英の憂鬱 投稿日:2007/03/10(土) 19:21:50
バキ君、とりあえず読者は全員が「どうか闘って下さい」と平伏していますよ。

それとオリバの酒の摂取量が多いのはそうしないと、
10万キロカロリーに到達しないからなんだろうなと思いました。

通常の食事を取るよりもカロリーが高い飲料を飲んだ方が効率がいい。

312 名前:とっぽ 投稿日:2007/03/10(土) 21:25:51
>>
とりあえず読者は全員が「どうか闘って下さい」と平伏していますよ。
>>
うまい!

313 名前: 投稿日:2007/03/11(日) 01:18:14
バキに挑発されたオリバ
マリヤに癒された筈なのに、なおバキを確かめずにいられなかったオリバは
既に絶対の自信を失ってる。
勇次郎のごとく鬼笑いを浴びせるバキを打ち倒さない限りオリバは、元の自信を回復することは無い。
バキはそう解釈してるのだと思います。
バキが何故そんな自信を持ったのか?
オリバが何故そんな疑心暗鬼にとらわれるのか?
バキが巨凶の血を持ってる限り全てが起こりうるから。

314 名前:ペペロン 投稿日:2007/03/11(日) 05:15:18
空気読まずに書き込みます。

前々回のマリアの発言、
「わたし一度も勝てなかったけど」
「今度は一つも譲らない」
をもう一度考えてみると、マリアに対してオリバは、
ジャンケンで常に負け、勝利を献上しているように見えますが、
その実マリアに対して「負ける自由を認めていない」とも思えます。
「今度は」と云っている通り、
マリアは今後ガチンコ勝負で挑みたいのでしょう。

一人でジャンケンは出来ません、
男の象徴としての筋肉なら、女の象徴は脂肪(乳や尻)です。
オリバは完全な女性としてマリアを見、
マリアは完全な男性としてオリバを見ていた。
オリバとマリアは共に依存しあって今まで存在していたと思います。

マリアの自立が訪れ、オリバを必要としなくなった時に、
オリバの心の均衡は崩れるような気がします。

案外マックシングばりに贅肉落したマリアが出てきたりなんかしてw

315 名前:焼き肉のいすたん 投稿日:2007/03/11(日) 09:27:43
ラヴィー
ラヴィー
ラヴィー
ラヴィー

316 名前:事務・辺だ−寸 投稿日:2007/03/12(月) 16:30:45
オリバってなんかターちゃんみたいですねぇ。マリアはジェーンか。昔は綺麗だったんでしょう。
オリバの愛は冷めてませんね。ならば強いのは納得です。
バキさんよ、歯痛のような梢ちゃんへの想いはどうした?

317 名前:Avenger 投稿日:2007/03/12(月) 22:01:15
刃牙くんや、オリバおじさんもそうやって何度も何度も己の身体一つで自由を
主張し、勝ち獲っていったのでしょう。そして、君の御父上もそうやって世界
に己の身一つで我侭を押し通し続けて、ついには一代で世界最強にして最小の
軍事大国を築いたのです。だ か ら……たった1回の外出でアンチェインに
成れたなどと驕るな!って、まぁ…ソレで刃牙くんのアンチェイン修行編が始
まっても困りますがって、まさか…これから数週間掛けて囚人達の忠誠心や合
衆国政府への権力に、マリアさんの愛を奪って行く気なのでしょうか…。

睦月さん
>>303
ええ、そして「とんでもないもの」を盗んで行くのですね。

マリアCV:島本須美

318 名前:oriva 投稿日:2007/03/15(木) 11:56:00
勇次郎の戦闘力って、マウス・スカウターで計るとどれ位になるのかな?
フレームから考えると5.0位?普通の人の5倍?
バキ世界の強さの源泉は、本人の持ってる「強さへの確信度」みたいだから
勇次郎も怪物幻想が崩れると、死刑囚みたく案外弱々になるのかもしれません
ね。最近の話は、とてつもなく強かったが、負ける度に弱くなる
キャラクターがよく描かれるので…
同時に負けても諦めない人達もたくさん居ますが。
板垣漫画の根底は、イメージ力、思い込む力だなと今週号を
読んで徒然に思いました。

319 名前:シコる好きー 投稿日:2007/03/15(木) 23:56:32
マリアはいい女だから、バキとオリバはマジで取り合って欲しい。
それしかオリバが「俺の挑戦を受けてくれ」なんて頼む姿が浮かばない。

負ける度に弱くなったキャラで残念だったのはジュニアですな。
バキとの力差はそこまでないはずなのに、覚悟の違いだけで秒殺(泣)。
どんどん弱くなったシコルは板垣先生の中でもネタだったんでしょうね。

320 名前: 投稿日:2007/03/16(金) 00:07:02
オリバはステーキを喰い
バキはおじや+梅干+炭酸抜きコーラを喰う

フードバトル編開始

321 名前:あす 投稿日:2007/03/16(金) 03:46:11
最近の板垣先生は、もう「イヤな奴」を描かせたら天下一品ですねー
鞍馬にしてもここ最近の刃牙君にしても
「どうもオリバは刃牙が放った言葉の毒にやられている気がする。」
と、とらさんがおっしゃっていましたが
現在の日本でもっとも危険な猛毒は、「酸素」ではなく「言葉」であると個人的に思ってます

人の主張を聞かず話を遮り、聞かれた事に反応を返さないかわりに、相手の知らない知識を意図的に盛り込み
理路整然としていて筋は通っているけれどまったくデタラメな自分の主張のみ押し通そうとする
まさに今の刃牙君のような人は結構多く居て、それに真面目に応対して相手の意図を理解しようとする人は
混乱させられ、オリバのようにストレスを溜め込む羽目になってたりするわけですが
個人的には、そんな自分思想のパラノイアに陥ってしまったかのように見える刃牙君を
板垣先生はなにを考えて表現しているのかまったく理解できません・・・(汗)
闘う為の、刃牙君なりの人心コントロール術?といった所でしょうかねぇ?
なんにしても、今の刃牙君はただのうざったいイヤな奴だ(笑)

322 名前:睦月 投稿日:2007/03/16(金) 08:10:14
オリバさんの感想のお陰で、今週はワイン漫画の様でした!
前にも掲示板で上がった様に、板垣先生はグルメ漫画でもやっていけます!
ワイン感想で、とらさんの書かれた「能力に20倍ちかい差があれば一万倍の価値があっても」を読んで
仕事や勉強も、能力が1.3倍あればイケるのか!?と励まされた読者も多いと思います!

しかしオリバさん…
怒り・悩み・悲しみなどがある時は、美味しい物や楽しい事でも効果は半減でしょうが
八つ当たりで税金の無駄使いしすぎです…
「今は食欲が無いから、運動してからにする」と言って、刃牙の望みどおりタイマン張った方が良かったのに…
所長呼んで、ゲバル戦みたいなマッチメイクをして貰うのでしょうか?

アオリ文句も、別に刃牙とオリバは、ハイになる対決をしてる訳じゃないんだから、刃牙を遠まわしに誉めなくても…

まさか刃牙、オリバのストレスの溜まり具合を見抜いて、イビられても平気でいれば
刃牙を屈服させたいオリバは、ストレスに耐えかねて勝負を申し込んでくると踏んだのでしょうか…?
17〜18歳の少年の発想とは思えません…戦国大名みたいだよ…

●あすさん
>人の主張を聞かず
一方的に言って、相手が何か言おうとすると「言い訳するな」と一喝…などで、話を聞かない人って最近よく見ますよね。
刃牙君の今の態度が、オリバをあおる為にワザとだったら良いんですけど…

323 名前:あす 投稿日:2007/03/16(金) 08:40:34
●睦月さん
そうなんですよ、実体験でかなり多かったりします(笑)
相性が悪くて嫌がらせ的な意味合いでやられる事もあれば、自分の考えになぜか
絶対の自信を持っていて聞く耳を持てない状態である時もあったり色々ですね
(ここ最近の刃牙君の言動を考えると自信がありませんが)私も今回は、オリバと
闘う為のフェイクな行動であろうと・・・と信じ・・・いや、希望しています

324 名前:あす 投稿日:2007/03/16(金) 08:41:28
●睦月さん
そうなんですよ、実体験でかなり多かったりします(笑)
相性が悪くて嫌がらせ的な意味合いでやられる事もあれば、自分の考えになぜか
絶対の自信を持っていて聞く耳を持てない状態である時もあったり色々ですね
(ここ最近の刃牙君の言動を考えると自信がありませんが)私も今回は、オリバと
闘う為のフェイクな行動であろうと・・・と信じ・・・いや、希望しています

325 名前:あす 投稿日:2007/03/16(金) 08:42:12
連投誤爆、すいません(汗)

326 名前:オリバさんへ 投稿日:2007/03/16(金) 11:45:14
オリバさん…もう馬鹿なバキなんか無視しちゃって
餓狼伝ゲーム第2弾の世界に出張して下さい。そこで
今まで溜まっていたストレスを発散してきてはどうでしょうか?
今の貴方にはそれが一番の薬ですよ。

327 名前:びーむ 投稿日:2007/03/16(金) 11:58:43
美味さを数値で表すなどと・・・
上等な料理にワインをぶちまけるが如き思想

328 名前:通りますよ 投稿日:2007/03/16(金) 20:56:12
ウルトラジャンプのバーテンダー漫画で、素人とプロとの差がはっきり出るカクテルと、あまり出ないカクテルの例を出して、
明確な差が出ないからこそ、追求し磨き続ける苦しさと楽しさがある。みたいな事を言ってましたけどね。
単純に数値化すりゃいいってモンでもないですよ。
オリバの考えはその僅かの差を望んで、最高のワインを目指して創り続けてきた人に失礼です。
まぁ、バキのように大した事ないものを苦境で楽しむのが良いとも思えませんが。

329 名前:変な人 投稿日:2007/03/16(金) 21:20:08
よくある話ですが、酒飲みの中には高かろうが安かろうが、
どんな酒でもおいしく飲むことができる種類の人がいます。
高い酒は高い酒として、安い酒は安い酒として、とにかくおいしく飲みます。

バキはそういう人なんでしょうね。
オリバさんよりもより多くのもので楽しむことができる。
オリバさんは最高を求めるあまり、その他のものに目を向けていない。

自らの意思で放棄したのか、それとも放棄せざるを得なかったのか。
前者ならば何の問題も無く自由なのでしょうが、
後者ならば間違いなく相当の不自由ですね。

330 名前:ボンクラ 投稿日:2007/03/17(土) 01:33:54
昔の武芸者は立会いの前にいろいろ準備して少しでも自分が有利になるようにしたらしいですが、刃牙もそれに倣ったのでしょうか。それにしても、最近の刃牙はグラップラー刃牙のころと同一人物だとは思えないのですが。

331 名前:なべさん 投稿日:2007/03/17(土) 09:50:31
板垣先生へ
グラップラー刃牙が名作だったのは
次々と展開してくれた他の誰もが描けなかった戦いの数々です
今の刃牙が戦う理由を見つけられないのなら
刑務所の連中が仕掛けてもいいので
刃牙の本当に強い姿を次々と展開させてください
バキでの強さの見せ方は強引過ぎでした
このままオリバと戦ってもむなしいです

332 名前: 投稿日:2007/03/17(土) 14:10:25
海亀のスープがでた瞬間、オリバ自殺するかと思った

>>330
童貞捨てると人柄が変わるって、あるよね

333 名前:高野長英の憂鬱 投稿日:2007/03/17(土) 20:47:43
>海亀のスープで自殺
つまりはオリバは昔、人肉食をした事があると・・・
貴方はそう言いたい訳ですね。

それと酒の値段の高さは味だけではなくて、瓶の良さも比例するので、
とらさんが仰っているようにオリバの腕並の太さの瓶だったら高くなりますね。

陶器やガラス製品って大きければ大きいほどに材料費と燃料費、
そして、手間のかかる度合いが上がっていくので、大きくて品質の良いもので
あれば、異常に高くなっていく。

334 名前:Avenger 投稿日:2007/03/19(月) 23:11:47
チガウ!この人はオリバおじさんなんかじゃないYo!!みんなの憧れ、
Mr.BIGなオリバおじさんは!こんなミミっちい単純計算なんかしない
Yooo!!ニセモノだYo!
その19倍のウマ味を出す為に職人はどれ程の情熱を注いでいるかと!?
物によっちゃ半生掛けてるし、親子二世代で作ってるのもあるンですよッ!?
もやしもんの樹教授が聞いたら哭きますってばッッ!!
嗚呼ぁぁぁ……高級ワインにこんな湿気た評価を下すオリバおじさんは見たくなかったァッ!!

ボンクラさん
>>330
同感です閣下。いきなり花山組へカチ込み、ヤクザが恐くて格闘技が出来るかと言い切った、あの
無鉄砲な少年は何処にッ!?

335 名前:あす 投稿日:2007/03/23(金) 07:48:48
うわー、今週号ととらさんの解説でなんかすげー納得した
今回は「アメリカ」が舞台になってたんだ
擂台賽で、中国を舞台にしたとはいえ法を超えた手段での入国で
舞台は、百林寺と擂台のみと国民性がそれほど現れる舞台ではなかったけれど
今回は、人間性がもっともその国を象徴するアメリカが舞台なので、実質的に初海外編で
めちゃめちゃアメリカンテイスト溢れるエピソード満載な展開だったんですね、いまさらですが
そうなると刃牙君がオリバ側のお膳立てした舞台に抵抗するのも必然の展開か・・・
Moonlight Mileで、五郎はアメリカのお膳立てには乗らず最高の方法で大気圏を脱出しましたが
しかし、われらが刃牙くんが、そんないかしたレジスタンスを見せてくれるとも思えないんですが
そこはそれ、板垣先生のストーリーに身を任せることにします、楽しみー

336 名前:mm 投稿日:2007/03/23(金) 10:47:34
確かにバキは扱いづらくなっていて反抗期のような言動ばかりですが、「勇次郎」に似てきている気もします。

ただ、勇次郎なら言葉に言い逃れが出来ない迫力を伴っていますが。

337 名前:名無しさん 投稿日:2007/03/23(金) 18:44:07

ロジャー・ハーロンとリチャード・フィリスが前座で戦うところ見たいな〜

338 名前:KANE 投稿日:2007/03/24(土) 00:01:05
いまのバキは拘束されたまま独居房で放置すればいいんじゃないかと思ってしまいます。
というか、口舌の徒に成り下がったかのような妙な駆け引きされてもねぇ・・・

339 名前:バイ 投稿日:2007/03/24(土) 00:58:02
わかっちゃいねぇな、ミスターチェイン>もうはじまってるんだよ!(顔面にハイキック)
てな展開だといいなぁ。

340 名前:睦月 投稿日:2007/03/24(土) 09:09:35
オリバさん、自ら敏腕プロモーターも兼ね、ヤル気マンマンです。
「軍鶏」でリョウを親殺しとして売りだした感じで、刃牙を「大統領拉致した少年」として売り出す気でしょうか?
オリバも犯罪者を全裸で倒したりしてたので、表の世界でも案外有名人かも知れません。

マリアさん、昔はキレイだったのが、病と治すための薬の副作用のせいで…
オリバさんが勉強家になったのは、マリアの病を治すため?
刃牙、念願の勝負が実現するのに不服(?)な様子。
やっぱりとらさんの書かれた様に、今後の生活を考えると、人知れず勝負をしたかったのでしょうか?
大統領拉致でニュースになった刃牙にとっては、今更、無駄な心配ですけど…

341 名前:303 投稿日:2007/03/24(土) 09:55:38
バキvsオリバが実現すれば、バキにとっては、ジャック戦以来の強敵
ですかね?実力的には、絶対にオリバが上だと思いますが、主人公特権
で、やっぱりバキが勝つのかなー。でも、アライの時のような理不尽な
強さでキャラ殺しするのはやめてほしいですね。

342 名前:やまと 投稿日:2007/03/24(土) 16:48:10
オリバはバキを放置で勇次郎を呼びつけて戦えばいいんじゃないかな?
バキは怒り狂いそうだし…

343 名前:事務・辺だー寸 投稿日:2007/03/24(土) 18:49:04
どんな展開になるんですかねぇ。オリバは簡単にやられるにはもったいないキャラだし。
わからないんだ。何をしてもバキさんの勝つ姿が…。
ところで、純ゲバの詳細な過去は、もうスルーですか?
日本人の血は、特に意味はなかったんでしょうか。

344 名前:キングジョー 投稿日:2007/03/24(土) 20:32:31
↓ってかバキの作者さんちょっと右翼?だってさ日本人はやっぱり黒人には勝てないってあの筋肉あのデカさあのスピードあのスタミナあのリズム感…唯一勝ってんのは黄色さwww悔しいな?畜生

345 名前:あす 投稿日:2007/03/25(日) 13:59:14
自分を保って生き続けるのは、やっぱり大変な事でゆるがない自分を保っているつもりでも
いつのまにか自分を見失ってたりする訳ですよね
そんな中、お互いを理解し純粋に愛しあって、ぎりぎりで支えあってるオリバとマリアは
非常に美しいんですが、その純粋さを汚すのはたいてい周囲の人間の言葉で
そういった意味では刃牙君は、言葉で他人の思想をかき乱す単なる悪の立場なわけですが
それは、まがりなりにも主人公である人間が受け持つ立場なんでしょうか・・・(汗)
ブラック・ペンタゴン編、最後はキレイに終わってくれる事を望みます

346 名前:黒人パワー 投稿日:2007/03/25(日) 16:28:29
↓人間の絆は一緒にいるだけじゃ強くならない、何かを一緒に乗り越えたりするから絆は強くなる。これは俺がディズニーから学んだ事だが、バキは主人公なのにオリバとデブの絆が強くなるために、あえて汚れ役をやったんやと思う。バキは19歳にして、そんな風にオリバとデブのために身を削れる…そういう男が本当は強いんやってバキの作者はいいたいんじゃね?でもさ、本当に強いの黒人ですから

347 名前:? 投稿日:2007/03/26(月) 17:04:20
>>346
>バキは19歳にして

?
バキは18歳

348 名前:黒人パワー 投稿日:2007/03/26(月) 17:25:33
↓マジ?知ってる振りしちゃったスマン

349 名前:Avenger 投稿日:2007/03/26(月) 22:39:43
今週もマリアさんは漢前でしたね!ミイちゃん以上に、漢として惚れました。
ダイエット成功しねぇかなぁ…。
アンチェインって合衆国のトップシークレットじゃなかったのですかいッ!?
さぁ、エラい事になりました!あのポジティブ(自分の立場と置かれた状況が理解出来ない)な
大統領も、流石に今回ばかりはトイレの張りにネクタイを掛けてるかもしれません。カモミールさん
ボディガードの仕事じゃないかもしれませんけど、止めてあげてくださいね…。
そして核ボタン級の失言でこの事態の引金を引いちゃった所長、やっぱりみっちゃん系の人でしたか、
この人は。となると、アレでけっこうこの仕事は幸せなのかな?

350 名前: 投稿日:2007/03/28(水) 23:24:02
みっちゃんと知り合いだったりして・・・

351 名前: 投稿日:2007/03/30(金) 01:51:00
建前を言うと 「幸せは飛び石のように存在してはいけない」んじゃないんですか
オリバは超頭脳と超肉体をもちながら、マリアと自閉してる。
アライやゲバルとは生き方に差があると思う。

直接殴りに行かないで 所長へ段取りを依頼するのも弱さに見えます。
勇次郎の友達にしては 今のオリバは惰弱だと思います。

一国家に馴致された超暴力(オリバ)は 単なる岩の塊とみなして
神聖暴力の化身である範馬にぶっ壊してほしいです。

352 名前:にょにょ 投稿日:2007/03/30(金) 07:08:45
来週のバキのセリフ予想。
「へっ、アンタやっぱりチェインだな。試合って言葉に縛られてやがる。」

353 名前:志四津 投稿日:2007/03/30(金) 09:28:07
なんであんな蹴りでオリバさんダウンしてんだ?
そもそもオリバさんの「試合する意思」通せばいいやン。バキに試合の意思がなくて独房で寝てても、当日カメラ引き連れて独房で無抵抗のバキをいたぶれば?
巨凶の血で死にゃあしないッて、大丈夫 大丈夫。
オリバさん今編なんでこんなに精彩がないんだ?

354 名前:事務・辺だー寸 投稿日:2007/03/30(金) 09:29:12
「アンタを自由にしてやるよ。ホントの意味でな」
「バ…バキ」
そして二人の間に愛が……

355 名前:チェイン 投稿日:2007/03/30(金) 10:11:24
両手ふさがってる男ふっ飛ばしても何も凄くない。
あんな状態でかわすのは困難だと思うし、しかも壁にぶつかっても受けができないし。
やっぱ最初の顔面パンチは来るのが分かってたから力んでいたんだろうな。
早くバキ、オリバ倒してもっとカッコイイ奴と戦えよ。

356 名前: 投稿日:2007/03/30(金) 10:14:44
過去のバキ:戦いたいときに戦う、その時に観客が多けりゃ尚良し
今のバキ:今戦いたいんなら何で観客が集まるのを待ってるんだ?
何も矛盾した事言ってない訳だが
主(戦い自体)と従(周りに人がいるかどうか)をごっちゃにしちゃいかん

勿論バキがその都度勝手にやりたいようにやってるのはその通りだが矛盾とは違う

357 名前:ミツバ 投稿日:2007/03/30(金) 18:07:13
てか、刃牙って指錠簡単に外せたよね?

独歩に続いてオリバさんまでキャラ崩壊。
もう打ち切りでもいいよ。
スカーフェイスを週刊に回して、刃牙は月間でじゅーぶんです。

358 名前: 投稿日:2007/03/30(金) 21:24:01
>ミツバさん
腕を前に回せるだけで、指錠自体は外せてなかったのでは?

しかし、珍しくバキ君がやる気みたいで(どこまで本気か不明ですが)何よりですね。
正直、「戦ってくれと平伏すまでは戦わねぇッ!」とか、駄々捏ねるんじゃないかと心配で・・・。
・・・いや、手錠掛けられて挑発してた時と今の、何が違うのかさっぱりなんですけど。

359 名前:睦月 投稿日:2007/03/31(土) 14:36:39
刃牙、死刑囚の発想なのは構いませんけど…自分の状況を考えようよ!
ここに来られる皆さんが心配されてる様に、前に全力で拳を顔面に当ててもノーダメージだったんですから…
手錠を引きちぎった様に、指錠がとれても勝てるかどうか…
今の刃牙に、戦略が皆無…

人と比べて叱るのはダメな叱り方ですがチョット。
Avengerさんが花山親分の方が勇次郎に近くなってると書かれてましたが
今、刃牙が花山親分を上回ってるのは、格闘テクニック位よ?スピードも親分凄いですし…

「オリバに手を使わず勝てる位でなきゃ、勇次郎には何やったって通用しない!」
と、覚悟を決めた…って訳でも無さそうですし…

それにそこでオリバに勝ったとしても、アンチェインになってオツトメ終了になる訳じゃなし…

360 名前:七誌 投稿日:2007/04/01(日) 08:21:14
管理人のオリバ贔屓っぷりに失笑w

361 名前:あす 投稿日:2007/04/01(日) 08:49:00
とうとう闘いが!
もう後は、闘いを見守って楽しむ事にします
しかし、指錠は、気になりますね
お散歩の時も、手首の手錠をオリバの力で握りしめられたら・・・とガクブルでしたので
それで気になるのが、オリバの尿w
10,000kclも食事とってたらさぞや塩分量も多いでしょうから、それを
かけられた指錠は錆びて弱く・・・って、なんかこんな話が日本の脱獄囚の話でありましたね
あれは、味噌汁を使って鉄格子を・・・と言う話でしたが
・・・は、さておき、いよいよ面白くなってきましたので阿呆な事を考えず
素直に物語を楽しむ事にします
肩透かしは、なしでひとつお願いします板垣先生

362 名前:静虎ちゃん 投稿日:2007/04/01(日) 10:06:02
隣でボスって言ってた囚人あまり悪そうに見えないけど・・・

363 名前:Avenger 投稿日:2007/04/02(月) 21:07:37
そうさ!喧嘩ってなぁよ!お互いおっ始めようと思った瞬間から開始さッッッ!!
時はともかく場所は選ぼう。なんだか今週は遊星からの物体Ⅹ(ジョン・カーペンター版)を思い出
しましたよ…。不自由な姿勢のままにマイケル所長にとっては最高のVIP席へ招待されてしまった
囚人さんには気の毒ですが、始まった以上はド派手な喧嘩を期待しましょう!
あと、ボッシュさん、良かったですね。コレで血税注いだバカイベントもキャンセル……え?
もうTVCM流しちゃったッ!?

>Qさん
ええ、きっと毎晩欠かさずチャットする仲でしょう。押忍。

364 名前:noname 投稿日:2007/04/02(月) 21:57:20
はじめまして。

紳士気取りでナイト気取りのオリバにたいして
刃牙のアンチェインぶりは素直にいい感じ。
何不自由ないはずなのにああだこうだと戦う理由をさがすオリバと
身体は拘束されていても自分の都合でやりたい放題な刃牙との
対比がより浮き彫りにされた週でした。

IQ高そうなオリバを言葉巧みにコントロールして精神的優位に立つ手練は
柳を翻弄して手玉にとった本部以蔵をおもいだしました。
ガイアの話術に操られて心を折られた少年時代を思うと成長したなぁという感じ。

こきおろしてネタにするのもいいけど。
今回の主人公はなかなかいい存在感あったと思いますよ。
なんにせよ次回以降の派手な喧嘩に期待!ですね。

365 名前: 投稿日:2007/04/06(金) 18:44:24
先週始まったと思ってたけど、始まるのは来週らしい。
今週はオリバとバキが隠し芸を見せた。
それだけだった。
喋ってないで殴ればいいのに、服を普通に脱ぐ手間を惜しんだのは何の為だ?
バキも オリバの最初のパンチを喰らった時に指錠を外してるくらいの超戦士であって欲しかった。

366 名前:キングジョー 投稿日:2007/04/06(金) 20:29:41
ビスケット=オリバ
列海王
ジャックハンマー
マホメドアライJr.
柳龍光
シコルスキー
花山薫
医者っぽいマッチョ
彼らは範馬バキの範馬一族パワーによってバキにかてなかった
人達です。この文を五ヵ所に貼らないとあなたの名前も上にのるでしょう

367 名前:秋水 投稿日:2007/04/07(土) 01:49:34
>逆に考えると止血点を斬ると人は死ぬのか?
腕のつけ根や内腿なんかは、刃牙vsジャック戦で出欠が致命傷になる箇所に挙げられてましたが・・・
やっぱり印象薄いのかなぁ、あの二人だと。

368 名前:とら 投稿日:2007/04/07(土) 03:08:35
>>367 秋水さん

> そういう物騒な実例は聞いた事がない。
漫画ではなく、現実の話をしています。

369 名前: 投稿日:2007/04/07(土) 04:55:47
本気を出したオリバは龍書文より速いんだろうな
実は精緻な技も習得してたりするんだろうな
超頭脳だから情報収集も完璧。
対戦相手の全てを見切ったうえで手加減してたんだろうな
勇次郎と違って愛のお人ですから、壊して省みない人じゃないんでしょう。

勇次郎の海皇に対する勝ちっぷりや
オリバの三味線のイメージに未だ囚われてました。
それに対して 今回主人公は何を見せるのだろう?

370 名前:事務・辺だー寸 投稿日:2007/04/08(日) 12:28:47
オリバの変態仮面ネタ、今の十代は知らないでしょうね…

371 名前:焼き肉のいすたん 投稿日:2007/04/08(日) 18:27:42
日本で味噌汁を鉄格子にかけて脱走したのは・・・・
五寸釘トラキチさんですね。

372 名前:Avenger 投稿日:2007/04/08(日) 23:39:23
刃牙君、君には何度目かの失望だ。我々は雑技を見に来た訳ではないのだよ。同じビックリ技なら
オリバおじさんのなんと変態チックにエレガンテなことか……。君の兄君様、姉君様なら、そんな物
引き千切って見せてくれた事だろうさッ!!
次回はオリバおじさんが聖マッスル炸裂大暴れ!で、刃牙君をボテくり回してくれる描写に期待しますッ!!
それはそうと、今週の漢は名も無い囚人さん。逃げる事もせずに立ったままこの闘いを見届ける
覚悟ですよこの人!(竦み上がっているんじゃないですよね?)私のようなすくたれ者では、部屋の
隅で震えながら固まって、信じた事も無い神に救いを求めることしか出来ないでしょう。押忍。
この刑務所って、きっと再販率0なんだろうにゃ〜〜……。

焼き肉のいすたんさん
>五寸釘トラキチさん
恩人の仇討で殺人を犯し、逃走中に飛び降りた下に有った五寸釘が足を貫き動けなくなり、
あえなく御用となるも件の技で脱獄、逃亡中に義賊として全国を荒らしまわった後に晩年
は役者として活躍したという人ですね。

373 名前:志四津 投稿日:2007/04/09(月) 07:57:10
個人的にはバキに例のサイドのファイティングポーズとって欲しいな〜、ジャキッ!て。
あれ緊張感がでるから好きなんだよ。

374 名前:BAKA 投稿日:2007/04/09(月) 21:42:04
指錠外し…あの程度なら夜叉猿にも出来るだろう。

375 名前:ひひこ 投稿日:2007/04/10(火) 17:27:57
実はもう夢落ちだったりして

376 名前:はも 投稿日:2007/04/13(金) 03:55:28
外にブン投げられたシコースキーさんが
次の週にはジャケットのみだったという
凄まじい瞬間移動をやっているので
天才刃牙さんも当然、その技は使えるでしょう。
 
今回はオリバさんが1人だけで壁突き破っているんですよ。
刃牙は既にマリアを勇次郎の元へ運んでいる途中です。

377 名前:事務・辺だー寸 投稿日:2007/04/13(金) 11:59:34
囚人が「ボス」と言っていることが気になる。
まさか、軍配はオリバさんに…?

378 名前:Avenger 投稿日:2007/04/14(土) 22:54:00
とりあえず、リッチさんの五体満足での生存は約束されたようで一安心です。
あぁ…!サ・イ・コ・ウッ!!コレですよ!コレが見たかったんですよッ!!我ら男子の飽くなき
筋肉信仰の現人神!この常識ハズレの大暴れっぷりこそがマ神オリバ様ッ!!超人ハルクやジャガ
ーノートとでも互角を張れますYO!!とりあえず刃牙は、あと三週は玩具に徹しろッ!!
どうせ最後は主人公力で勝つンだからよ!Pe!ところで編集部?刃牙等身大バスタオル全プレ
しません?お洗濯が楽しくなる逸品ですよ?

はもさん
とういう事は……こんなんなっちゃったマリアさんを…。

379 名前:貝翁 投稿日:2007/04/16(月) 01:16:53
もしかして今回の打撃、剛体術?

380 名前:志四津 投稿日:2007/04/16(月) 13:52:08
オリバさんの体型が、元々のイメージらしくてイイですね〜!
最近横から見てもボン・キュ・ボンになっていたから「腹刺されたら死ぬんじゃねぇの?」
とか心配してたんですよ!
ブラックペンタゴンを押しつぶす巨大筋肉のイメージ。バキよ、これに勝ったら
勇次郎に挑戦してもいいぜ。

381 名前: 投稿日:2007/04/18(水) 22:00:24
「この限られた条件下で放ったボディブロー」
「こうまで体重を乗せることはなかなか…」
来る事が判ってて、オリバが本気で固めた腹筋にバキの拳が突き刺さらなくても仕方ないと思います。
刃牙はスポーツマン的なウオーミングアップが要らない体だけど、本当のマックスを出せてないと思います。 

もうしばらくしたら、ジャックとボカスカ殴りあった時みたいに『いい具合に暖まった』とか言いそうです。

382 名前: 投稿日:2007/04/20(金) 00:31:01
バキの小鬼が出るんじゃないの?

383 名前:pony 投稿日:2007/04/20(金) 12:47:27
バキがヤイサホーと歌い出す。

384 名前:なべさん 投稿日:2007/04/20(金) 22:07:02
紙切れのように頼りない
そして決して大風にも折れることの無い

シャオリー

究極の脱力と鬼の反射神経が
覚醒し始めた

なんてね

385 名前:バイ 投稿日:2007/04/20(金) 22:15:44
尿をかぶったときのように、狂人のごとく笑い出したら、別方向の漫画になっていくんでしょうね。

386 名前:たか 投稿日:2007/04/20(金) 23:53:37
こんばんは。はじめての書き込みです。よろしくお願いします。
尿で気になったんですが…今週の最後にある変化ってもしかして失禁?(汗
挙句に
「い〜〜〜い感じで…温まったァ………」
とかいうセリフが用意されてたら…どうしよう(;´д`)

387 名前:大丸 投稿日:2007/04/22(日) 12:16:01
烈と戦ったときのようにここまではバキにとってリアルシャドー通りの展開なんですかね。

388 名前:サイヤホー 投稿日:2007/04/23(月) 01:08:45
オリバは左手で投げた?右手で投げた?
右手で掴んでたけど、投げた後のカッコウは左投げだな

389 名前:Avenger 投稿日:2007/04/24(火) 00:27:56
同感ですバカラさん。たぶんロケットで宇宙へ追放しても帰ってきます。押忍。
いや〜〜〜!2週続けて主人公がボコボコにされてるだけなのに、なんでしょうね?
この爽快感は?って、刃牙君もう覚醒ですかぁ?もうチョイ寝てろよ?な?
コレが烈先生なら次回まで眠れぬ夜を過ごせるのですけどね…。

390 名前:バイ 投稿日:2007/04/26(木) 21:54:30












懐かしい汁が出たと思ったら、うっわ、鬼の消力?
溶けてるところが、ちょっとミスター国松っぽかったりしたけど。

391 名前:志四津 投稿日:2007/04/27(金) 08:14:25
おはようございます。
私見ですが、鬼状態の範馬族と戦いになるのは
まずはオリバさん。あとはせいぜい‥烈ロウシぐらいもの‥か
と思っていたのでこれからが楽しみです。

392 名前:ぱき 投稿日:2007/04/27(金) 15:45:36
何か予想してたの全部出た感じ

393 名前:tar 投稿日:2007/04/27(金) 23:32:34
鍛錬で習得可能って事は範馬一族以外にも鬼の貌を
持つのが出てくるんだろうか。

394 名前:空師 投稿日:2007/04/28(土) 00:36:28
まだみどろさんの連載やってたのか、とか思った。

395 名前:ボンクラ 投稿日:2007/04/28(土) 10:45:22
刃牙が溶けた!これって、「あるかないかの身体硬直」もない完全な消力ってことでしょうか?刃牙が「これをマスターするためにあんたが必要だった」とか言い出しそう。

396 名前:また作者の悪い病気か 投稿日:2007/05/10(木) 21:34:24












ふざけるな
市ねと言いたい

397 名前: 投稿日:2007/05/11(金) 02:42:51
オリバも坂道を転げ落ちるんだろうか。
勇次郎が鬼なら刃牙はまだ小鬼だろうに。

398 名前: 投稿日:2007/05/11(金) 03:02:27
あれはあれで終わりなのかな
パワー以外に浮気した方が強いんだったらゲバルはホントになんだったんだろう

399 名前:K 投稿日:2007/05/11(金) 07:25:58
剛体術・・・は無いよな。
例の全米中継に向けてのオリバの企みではないだろうか。
というか、そうであってくれッ!

400 名前:サイヤホー 投稿日:2007/05/11(金) 07:52:19
武蔵の構えに対して、オリバは猪木アリ状態で対抗かい?

401 名前:アイダホー 投稿日:2007/05/12(土) 02:07:58
この一瞬、一発で気を失わせて戦闘終了と言う展開は
jr編で大不評だった訳で、まさかそんな一番やっては
いけない事をまたするわけ・・・しちゃう人でしたっけ?w

402 名前:連載の早期終了を希望 投稿日:2007/05/12(土) 02:20:00
>>401
何を今更。

403 名前:ねり 投稿日:2007/05/12(土) 02:54:32
皆さん夢です

404 名前:ももこ 投稿日:2007/05/12(土) 03:26:50
昔雑誌で板垣さんと「バガボンド」井上さんが対談しました。
そのとき、板垣さんが「バガボンド」のような格闘漫画が理想なんです。
って言ってました。
今回やJr戦はまさしくその体現だと思いますよ。

405 名前:骨皮筋衛門 投稿日:2007/05/12(土) 12:26:33
この展開だと次回は刃牙の放った攻撃の解説だけで終わりそうだな……。
さてオリバさんは何週保つのかな?

406 名前:モイチー 投稿日:2007/05/13(日) 18:53:03
作者の理想はともかく、本当に褒める部分が少ない作品になったな
とくに今回やゲバル戦は才能の枯渇を感じるよ

407 名前:Avenger 投稿日:2007/05/13(日) 22:44:54
嗚呼、酷い…酷過ぎる…。3週間前は読んでて心臓バクバクだったのにィィィィッ!!
久々にサターン引っ張り出してMSHやりながら、「あ〜〜〜カプコン2Dで刃牙ゲー
作ってくんねーかな?主人公抜きで…」とか言ってのにィィィッ!!
2週連続で範馬刃牙を面白かった3作品から外しましたよ。ええ、原因は主人公です。
板垣先生…必死に飾ってあげたいのは解りますけどね、“武蔵”はやりすぎでしょう。押忍。
なんかもう…お母さんが夜なべして作ってくれた衣装を着て……成人式で酔って暴れてる新
成人にか見えないよ刃牙くんッッッ!!そしてオリバさんは静止しようとして暴行加えられた
お巡りさんです。押忍。

次回は…。自分から倒れたんですよね?だってうつ伏せに倒れて仰向けになってますし…。ネッ!?
そうだと言ってよオリバおじさんッ!?

408 名前:ter 投稿日:2007/05/13(日) 23:40:48
あの後、監視カメラで何が起こったか再生して
確認したって事はあれで戦闘は終わったのかも。
一方的にやられてた方が覚醒後に一方的な攻撃に移るのは
よくあるけどいきなり瞬殺するとは思わなかった。
作者は「これは思いつかなかっただろ」と1人でほくそ笑んでたりして。

409 名前:suihan 投稿日:2007/05/14(月) 02:12:58
武蔵は丹波文七そっくりでしたね(ちょっとシワが多いが)
餓狼伝は現代の宮本武蔵の話を書こうとしてはじめたと夢枕獏氏が書いていたので
意識してるでしょうね

410 名前:303 投稿日:2007/05/16(水) 11:12:18
唯一、オーガと同等と思われるキャラだったオリバが、バキに瞬殺と
いうのは、ちょっと・・。
出来れば、ボコボコになるまでやって、「俺と互角ならオーガとも
いい勝負ができる」みたいな感じが良かったな。

411 名前:pony 投稿日:2007/05/16(水) 12:41:28
ビスケットなどオリバ3兄弟ではほんの下っ端。
次は次男のチョコレット・オリバがお相手しよう。

ところで結局ゲバルは範馬一族でもなんでもなかったのですね。
フー。(ため息)

412 名前:303 投稿日:2007/05/16(水) 18:42:06
ゲバルの今後の出番は、勇二郎vs刃牙の時に、ボコボコにされて
手下のように現れる、ガイアと同じ役回りしか、思いつかない。

413 名前:志四津 投稿日:2007/05/16(水) 23:20:54
いよいよ明日だ。俺の「刃牙」人生の正念場をむかえる!

414 名前:三代目 投稿日:2007/05/17(木) 18:37:52
オリバ「俺、バキとの試合に勝ったらマリアにプロポーズするんだ」

415 名前: 投稿日:2007/05/17(木) 20:51:17
>>412
俺の考えでは100%それは無いんで安心してください

板垣さんかなり左派(共産党)よりの人でしょ
中国のカクとかゲバラ(漫画上はゲバル)とかモロ共産圏の人が強いキャラで登場するからね
オリバもキューバ人かなんかでしょ
で、ブッシュはボロボロキャラじゃん

だからゲバルがユウジロウに簡単に食われる役に回ることは絶対に無いよ

416 名前:俺の考えでは 投稿日:2007/05/17(木) 22:24:26
突然見ず知らずの人に
「100%」とか
「安心してください」とか言われる
303さんに乾杯!

417 名前:匿名 投稿日:2007/05/17(木) 23:02:24
キューバ人はゲバラ(漫画上はゲバル)じゃ?
そもそも、オリバには出身やら(政治的な意味での)思想性なんて、皆無でしょうに…

418 名前:FOO 投稿日:2007/05/18(金) 00:38:32
強いて言えば、ホワイトに抑圧されるブラック・ニガーとしての誇りかな。
アライ父でもそんな感じがあった。

419 名前: 投稿日:2007/05/18(金) 01:20:30
>>417
オリバはキューバ出身の設定
ハンマ一族以外の最強レベルの登場人物はカク、オリバ、ゲバルと全て左派絡んでる

これは事実だから

420 名前: 投稿日:2007/05/18(金) 01:32:35
>>416
そもそもインターネットの掲示板で「突然」とか「見ず知らず」とかあたり前じゃん
何言ってんだかね・・・

ま、見ず知らずのお二人で乾杯しといてくださいw

421 名前:show 投稿日:2007/05/18(金) 03:50:27
ここでハンド・パンツだぜ
「なんだいこりゃ」は正確には「ナニやっとんのじゃオノレは」と言う意味だ
意表を突かれてバキも混乱してるのさ

422 名前:ねり 投稿日:2007/05/18(金) 04:04:23
あの・・・武蔵と関係ねぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇWWWWWWWWWWW

423 名前:J 投稿日:2007/05/18(金) 04:22:27
オリバを軽くいなした渋川老は日本武術だから右系だと思いますけどね

424 名前:高野長英の憂鬱 投稿日:2007/05/18(金) 06:51:52
郭海皇に関しては100年前からの中国武術が左派に入るのかが疑問です。
左派って基本的には伝統の否定を行いますからね。


まあ、作者さんが最近、左傾化に向かっている雰囲気は感じますけどね。

425 名前:しろうと 投稿日:2007/05/18(金) 06:59:52
今回の刃牙の攻撃は独歩の菩薩拳と同じ論理ですかね。

426 名前:kkk 投稿日:2007/05/18(金) 08:31:39
左右なんて厳密に定義できるもんじゃねー。
正確な定義も知らずウダウダとバカじゃねーの。
料理に蜂蜜をぶちまけるがごとき思想
くだらねー

427 名前:まにまに 投稿日:2007/05/18(金) 09:29:12
「ユーザーイリュージョン」の主旨は自由意志に関するものです。

人間の活動は、意識が先なのか、肉体が先なのか。
神経伝達や脳の処理の限界で「○○しよう」という意識が発生するには
0.5秒の遅れが発生しますが、
実際には「それ以前に」身体が動いている。
「意識して身体が動く」というのは脳の作り出した錯覚である。

という論旨だったと記憶しています。

428 名前:303 投稿日:2007/05/18(金) 12:54:34
>>415 wさん
 レス付け、ありがとうございます。それならいっそ、刃牙と友人関係
 になってもらって、勇二郎vs刃牙の前哨戦として、勇二郎と対決して
 ほしいですね。独歩戦のように、ちょっと勇二郎が慌てるくらいの強さ
 をみせて欲しいです。

>>416
 フォローありがと。

429 名前:FOO 投稿日:2007/05/18(金) 22:48:30
>>419
カクは共産党サイドの人間の手をぶった切ってる
ロシアのシコル・ガーレンが激弱。
まんまアメリカのアライ父がオーガに尊敬されてる。

ただ単に、筋肉系オリバ・技術系カク、ついでに噛ませゲバルがかぶっただけだろ。
妄想としか言えない。もしくは誤解。勘違い、と言ってもいい。

ま、アメリカ嫌いは確かだが、ロシア(ソ連)も嫌いぽいんで
ただ単に弱いものが好きで超大国が嫌いなんでしょうね

430 名前:FOO 投稿日:2007/05/18(金) 22:54:41
ついでに。
>>426
まさに。
板垣先生は、精々二分法しか思いつかない皆さんが考えているよりも
より深く狂っていると思います。良い意味で。
アメリカ大統領が40無職のおっさんにこづかれるなんて描写が日常的にある漫画は
そんな区分は不可能でしょう。

>>424
左派を勉強しろ。ついでに右派も。
封建主義的伝統が破壊された後に生まれたのが右派・左派という括りです。

431 名前:りー 投稿日:2007/05/19(土) 01:10:50
Don't think. Feel!

432 名前:木村 投稿日:2007/05/19(土) 10:21:38
つまるところ、予備動作を含めてすべての攻撃を0.5秒以内で完結させれば相手はまったく反応できないってことですよね。
独歩は菩薩拳によって予備動作を消し、刃牙は武蔵の自然体で予備動作を消して0.5秒以内の攻撃を実現させたと。

オーガパンチはスピード・パワー・タイミング全てが人知を超えると言われてましたが、
刃牙は剛体術でパワー、パクりマッハ拳でスピード、武蔵の構えでタイミングと全ての要素で人知を超えることになりました。
これら全てを一つにまとめればオーガパンチと対等の攻撃が出せるんですね。
どうやってまとめるのか予想不可能ですが。

433 名前:774RR 投稿日:2007/05/19(土) 11:52:06
シコルスキーによる死角からの乾坤一擲不意打ちアッパーキックには
微動だにしなかったオリバが、今回バキの攻撃であっさりdownした理由を
無知な私にどなたか説明していただけませんか?

434 名前:show 投稿日:2007/05/19(土) 13:06:41
>>433
アゴの先端をカスるように打つべし!じゃないかなぁ?

435 名前:ふつくちき 投稿日:2007/05/19(土) 13:42:19
>>427で、まにまにさんが書かれてることに関係するけど
「意識は0.5秒遅れてやってくる」っていう言葉の意味は、
例えば、ボールを見てから意識がそれを認識するのに0.5秒かかるって意味じゃないんですよね。

我々は、腕を動かそうと思って腕を動かしていると思っているけど
「ユーザーイリュージョン」では、全くこの常識に反する結論がでています。
実際には、腕が動くのと腕を動かそうと意識するのは、腕が動くほうが先なんです。

つまり
×「腕を動かそうと意識する」→0.5秒→「腕が動く」
○「腕が動く」→0.5秒→「腕を動かそうと意識する」 ということです。

意志と行動という因果関係が逆転してしまいますが、
身体の状況の変化を、意識が後付で解釈していると考えれば論理的かもしれません。
(「腕が動いた」ので、自分は「腕を動かしたいのだろう」と解釈する)


ここらへんの説明について板垣先生は完全に誤解釈しているので
何が言いたいのか良く分からなくなってしまったのでしょう。

436 名前:FOO 投稿日:2007/05/20(日) 00:34:45
>>435
分かりやすいッッッ!!

ま、でも0.5秒で全モーション終わるパンチは、スピードファイターじゃないオリバには
避けられないし反応出来ないと思いますが。

437 名前:303 投稿日:2007/05/20(日) 04:06:28
最後の刃牙の驚きは、オリバの大胸筋に鬼の貌が!・・ってことはない
ですかね?

438 名前:中目黒 投稿日:2007/05/20(日) 15:13:47
ありえますよね。ジャックがバキの鬼を見たときも、「なんだいこりゃ」って言ってましたし。

439 名前:貝翁 投稿日:2007/05/20(日) 21:29:43
>>435
わかりました。オリバは、完全に誤解しているのですね。(板垣先生が、か)
0.5秒間無抵抗、などはMMRなみの理論ではないでしょうか。

今回のは、よくわからないけど、引用された本とは別の理論で、
視認してから体が反応するまでに必要な時間よりも素早く、刃牙が動いた
ってことでしょうか。
それともこのレベルの戦いでは、反応速度よりも早く動くのは当然の話で、意を読んで反応していて、
今回の刃牙は、菩薩の拳のような原理で意を消したのでしょうか。

440 名前:Avenger 投稿日:2007/05/21(月) 00:34:48
先日、近所の電話線に落雷が有ってからパソコンの調子がすこぶる悪いです。
時々ネットに繋がらなかったり、転送率が極端に落ちたり。雷ガード効いてないじゃん…。

刃牙くん、また新たな瞬殺技を編み出したようですね。菩薩拳+アライ流+武蔵の型…を刃牙くん
の中で消化吸収して辿り付いた境地って事でしょうか?スゴイんですけど、刃牙くんですから
……ンなモンはドウデモイイです。ハイ。としか思えない程、主人公に冷めちゃってる自分が哀しいです。
サァ!次回は我らがマ神様の反撃ですよォォォッ!!殺っちゃってくださいマ神様!男は肉喰って筋肉
だけ鍛えときゃイイんだ!と証明してくださいませェェェッ!!

441 名前: 投稿日:2007/05/22(火) 22:04:03
エリア88の強者なら0.1秒の反応速度すら凌駕する反射神経

442 名前:mit 投稿日:2007/05/22(火) 23:53:33
言ってることは猪狩攻略法と全く同じような気が・・・。

443 名前:通りすがり 投稿日:2007/05/25(金) 02:32:04
紅葉超涙目www

444 名前:J 投稿日:2007/05/25(金) 19:05:02
最大トーナメントの段階で自分の肉体が「究極の筋肉ではなかった」
のは証明済みですしw

445 名前:ボンクラ 投稿日:2007/05/25(金) 21:03:57
オリバ…素晴らしい球体っぷりです。駅前や公園に設置すれば待ち合わせ場所として重宝しそうです。

446 名前:睦月 投稿日:2007/05/26(土) 00:00:58
ついに原作で剛体術が出てきました!
…しかし、紅葉さんを思い出せなかった理由が
「ポーズが違うから」ならまだしも「筋量にあまりの差があるので」
刃牙君…紅葉さんのこと嫌い…?
柳戦後、普通ならいきなり入院して個室を取るのは難しいのに、個室に入れてもらえた上に、治療費も払わないうちから手を尽くしてもらったと言うのに…

アライJrの様に「あなたが丸まるなら、ボクはこの刑務所を出るだけです」とか言ったら
ゴロゴロ転がって体当たりしてくるに違いありません!(どこのゲームだ)

447 名前:志四津 投稿日:2007/05/26(土) 06:37:19
姪がオリバさんを見て
「シュウマイみたいやけど凄い」と言ってました。
 お前…俺はオリバさんの大ファンなんやぞ…

448 名前:ねり 投稿日:2007/05/26(土) 07:24:56
地球拳の出番ですよ^W^

449 名前:303 投稿日:2007/05/26(土) 12:51:12
背中Vs胸の、鬼の貌対決かと思ったら予想外れました。さすが板垣先生・・
と言いたい所ですが、巨体のオリバが、小さなバキの前で、丸まって防御
ですか。まーコンクリートが凹むくらい叩きつけても、ノーダメージの人
が相手じゃ、オリバさんも大変ですよねー。攻撃を受けきった後の、反撃
に期待します。

450 名前:303 投稿日:2007/05/26(土) 13:56:02
>>447
あのオリバさんを見て、シュウマイって言った、姪っ子さんのセンス
かなりナイスです。

451 名前:高野長英の憂鬱 投稿日:2007/05/26(土) 19:23:04
剛体術を使おうと思ったら、防御解除されて驚異の瞬発力で
攻撃を喰らうバキが頭に浮かんで仕方がないんですが。

剛体術ってモーションがでかいから、紅葉みたいに油断していないと
回避するのは容易そうですからね。
郭海皇のように剛体術クラスの打撃を連続で放てるようにしないと
バキ君は勇次郎はおろか、オリバに勝つことすら無理だと思う。

452 名前: 投稿日:2007/05/26(土) 20:56:13
剛体術って反発が全然逃げない様な気がするんですがどうなんでしょう。
今週のオリバみたいな弾力の凄い(らしい)物に使ったら、関節が砕けるんじゃないかと。

453 名前:Avenger 投稿日:2007/05/27(日) 00:53:26
スッゲ!マジスゲッス!マ神様ッ!!いや、スゴイです。スゴインデスケドネ…。守りに
入ってどうするんデスカ?アメリカ人なのに…(←オマエはアメリカ人が皆ボッシュくん
みたいなのだと思ってるのか?)もっとこう……筋肉爆弾魔っぽく激濃厚なヴァッファロ
ーステーキみたいなのを期待してたんですけど……。嗚呼…、マ神様もバキゾーンに囚わ
れてしまったのでしょうか?次回は……無様に跳ね返される剛体術が見たいですね。
Dr.鎬と闘り合ってた頃は、こんなこと口が裂けても言わなかったろうな…。
あれ?ボク、泣いてる…?

浮さん
ソレだ!次回はソレに期待しますッ!!剛体術の威力を還されたら解放性骨折確実ですね。

454 名前: 投稿日:2007/05/27(日) 01:58:49
北斗の拳のケンシロウ対ハート様みたいに拳がズブズブとめり込んで動けなくなるとか。
ただあっちの場合は脂肪でこっちは筋肉だけど。

455 名前: 投稿日:2007/05/27(日) 08:22:03
オリバさんの構えはあながち攻撃に不向きとも言えない気がします。
鞘の中で加速が終了させられるんではあるまいか。
足払い喰らった体勢から、地球拳にカウンター当てる巧者ですから。

456 名前:変な人 投稿日:2007/05/28(月) 01:24:16
ある人が左側にある物に対し左向きの力を加えると、ある人は右向きに動いていってしまいます。
左側にある物が右に動いていたとして、ある人がそれをはじき返すと、2つの力を足した分だけ右にいってしまいます。

ではこれをバキ君とオリバさんに置き換えてみましょう。
バキ君が飛び蹴りを仕掛けた際、オリバさんはその方向に対し力を加えました。
その為、オリバさんはバキ君の飛び蹴りの分と、自分の力を足した分だけ、動いていってしまうのです。

但し、ある特定条件下においてはこれは成り立ちません。
それは、オリバさんがバキの攻撃エネルギーを反射、もしくは吸収してる場合です。
最早人間ではありませんね。
光エネルギーの世界です。

457 名前:志四津 投稿日:2007/05/28(月) 08:20:57
キックをミットで押し返すように(それこそ「弾き返す」様に)上手に受ければ女性でもプロのパンチ・キックを受けられます。
から、オリバさんはそれが筋肉の隆起でできる、という事を板垣先生は説明したいんでしょうね。体重差等考慮すると今回の現象はむしろ当然です。
下手にエネルギーの合成等云々してないので、今回のうんちくは間違ってるのではなく体重・摩擦力に言及しなかった説明不足の類でしょうね。

458 名前:事務・辺だー寸 投稿日:2007/05/28(月) 09:17:59
今週も管理人さんはバキに厳しいですねぇ。
これも愛情の裏返しでしょうか…。
かつての輝いていたバキさんに戻って欲しいという想いの強さか。
おまえなんか大っ嫌いだ! といいながら抱きしめるような…。

459 名前:志四津 投稿日:2007/05/28(月) 19:40:38
>女性でもプロのパンチキック…云々
もちろん「体格差」などの限界はありますよ。

460 名前: 投稿日:2007/05/28(月) 20:10:31
オリバさんがもし剛体術を額で受けたらどうなるんでしょう?
用いる筋肉の量で劣るとも思えません。
額の骨って、拳より弱いでしょうか?

461 名前:変な人 投稿日:2007/05/28(月) 21:41:18
頭の中には鉢金を装着済みだと思います。

とりあえずオリバさんの尻と足は物凄く地面に踏ん張っていることでしょう。

462 名前:高野長英の憂鬱 投稿日:2007/05/29(火) 06:11:42
>巾さん
頭蓋骨が身体の骨の中で一番堅いのは常識です。
もっとも揺らされたら、内容物である脳がダメージを受けるので、
揺れないように固定する工夫が必要な個所なんですがね。

463 名前:フッカー 投稿日:2007/05/31(木) 11:59:02
鞭打で攻めればいいんじゃないだろうか

464 名前:ななし 投稿日:2007/05/31(木) 17:04:52
今日ほど更新が楽しみなことはない
長文キボン

465 名前: 投稿日:2007/05/31(木) 23:54:43












・・・これ何マンガだったっけ?

466 名前:a.n 投稿日:2007/06/01(金) 00:51:25
私は今回、初めて心底オリバに恐怖した。

もう勘弁して。

467 名前:ボンクラ 投稿日:2007/06/01(金) 00:52:29
パックマンって…格闘マンガのキャラを形容するのに使う言葉じゃないね…。
妄想カマキリとか看守とか超筋肉とか、ここまで格闘家と闘わない格闘マンガの主人公も珍しい。

468 名前:区隋 投稿日:2007/06/01(金) 23:54:28
マニー・パッキャオが一時パックマンと呼ばれていたという話聞いたことがあります。比国の昇竜はどこまで駆け上がるのか・・・・・あ、すいません話がずれましたね。このところバキ読んでないのでつい。

469 名前:バキバキ 投稿日:2007/06/02(土) 00:06:04
つーか、これバキはオリバに勝てんの?
オリバ完全にモンスター化してるんだけどw
流石のバキでもモンスター相手には勝てないんじゃねーっすか?w

470 名前:克己フリーク 投稿日:2007/06/02(土) 01:24:04
バキは口の中に入ったわけだから、当然咀嚼されたんだろうなあ。
さすがオリバさん、一人マウス三兄弟だ。

471 名前:志四津 投稿日:2007/06/02(土) 10:27:27
ファイティングにおけるコンマ単位の技の応酬には予測力が不可欠だが
これは無理だ。バキも「オワアッ」って不覚にもビビッているが
たしかに意表をつきまくった攻撃だ。

472 名前: 投稿日:2007/06/03(日) 17:19:49










ゲバジュン見習って糞尿たれ流せば

473 名前:睦月 投稿日:2007/06/03(日) 23:11:58
ボーリング球割りは関節の固定以外に、至誠館並みの鍛錬もされた事でしょう。
大橋巨泉さんみたいなメガネしてますが、その講師、加藤より強いかも知れません!

防御だけ?と思いきや、剛体術を誘っておいてこんな反撃!
ところで、当てる自分の拳より相手の方が硬かったら、砕けるのは自分の身体ですよね…
刃牙、拳が砕けなかった辺り、拳も鍛えていたんでしょうね。

474 名前:Avenger 投稿日:2007/06/04(月) 22:44:54
予想しようもないですよ。まさか捕喰するとはッッッ!!私の貧困な脳細胞が弾き出した
予想なんて、ガオマジロアタック(←誰に蹴ってもらうんだよ?)が精一杯でしたよ。
次回、口中でどんな“咀嚼”が行われたのかが明かされるのを楽しみに待ちます。

それにしてもナカムラ先生+ウシロ先生な御人も立場無ぇぇぇ…。
なんか疵面のマスター国松といい、ナニか覚悟が極まったかのように達人ネタを使い始め
た板垣先生ですが、大丈夫なんでしょうか?ナカムラ先生やウシロ先生はともかく、ソ老
師やハツミ先生はマジに裏社会の住人なんデスヨ?いや、ソ老師は今や教育者ですから足
洗ってるようですけど、ハツミ先生に至っては現役で007な世界の御人ですし…。

475 名前:志四津 投稿日:2007/06/08(金) 22:55:54
次号決着!
オリバ株を下げずになおかつ、おおバキ!っていえる着陸を期待します。

476 名前:リトルビーチ、マケナ 投稿日:2007/06/09(土) 19:50:39

たしか"リングにかけろ"が最終話に近づいたころ
主人公はかっての日本Jr.のチームメイトと戦いました。

バキもかつての日米連合軍のチームメイトを一人ずつ倒して
最後に勇次郎と戦うとなると...

次の対戦相手は 寂 海王 か ?

たぶんこの予想は外れる。

477 名前:睦月 投稿日:2007/06/11(月) 18:53:49
刃牙は相変わらず、魅せる場面は減っても、口は減らない野郎です。
オリバさん、一瞬と言え、そこで優しさを出さなけりゃ良かったのに…(オリバを応援してるのか)
その優しさは、あなたの世話をしてる刑務官の人々に向けてあげて下さい…

●Avengerさん
>達人ネタ
前に「対立しよう」とコメントしてた森川ジョージ先生の「はじめの一歩」で、ウシロ先生の技っぽい事をする敵が出てきたので
まさか板垣先生はそれに対抗してでしょうか…?

>光
ありがとう御座います。
ネットは若干速くなったかも知れませんが、それでも動画に繋がるのが中々だったり…で、実感はあまりありませぬ…

478 名前:Avenger 投稿日:2007/06/11(月) 20:53:58
コレが……オリバおじさんのナカ……暖かくて……柔ら…あッッッッ!?
お、おじさん!?なにしてるのッ!?
とかでなくて本当に良かったです。悪趣味なジョークはさて置き、ストレス以前にフツー
に効きそうですねコレってか、常人がやられたら文字通り“噛み砕かれちゃう”とちゃう
と思います。押忍。
刃牙の勝利が見えないまま、こんな調子で次号決着!?やっぱ最後は理不尽主人公力デショーカネ。
ハァ…。オリバおじさんもなんで容赦無くトドメささんかなぁ?友人の子を痛めつけるの
が忍びないのか、ソレとも完璧に心を折りたいのか。

睦月さん
>森川ジョージ先生の「はじめの一歩」で、
すると…まだ、諦めてなかったんですか板垣先生ッ!?

479 名前:大竹雅樹 投稿日:2007/06/15(金) 04:07:36
ホワッツマイケルw あんたなんで懲罰房に!?
とりあえずマウスがやられちゃった後もアイアンマイケルに対する
イヤガラセが続いているのは分かった。ゲバルもいなくなったしね。
献金受け取っちゃった手前、所長もとりあえずナンクセつけて投獄した臭い。

480 名前:名無し 投稿日:2007/06/15(金) 06:47:19
バキの言う「オリバさんにも勝てる小細工」について。
【合気】…オリバさんには確実に勝てるが、勇次郎対策にはならないので却下。
【リアルシャドー召喚】
・他者にも見えるマリアさんシャドー召喚、オリバさんを叱らせてオリバさん無防備化&隙あり!
・他者には見えないビックカマキリシャドーをサポート役として召喚し、
宙に浮いたり飛んだりして翻弄。投げてもらって攻撃力あっぷ。
・他者にもダメージあるリアルシャドー(勇次郎か郭海皇辺り)を大量召喚

どれをとってもひどい案なので「小細工」かと。

481 名前:チェイン 投稿日:2007/06/15(金) 19:35:07
ここの管理人なら「筋力だけなら勇次郎よりも上かもしれないと言われている。
 そんなオリバを正面から打ち合って倒せたら、刃牙の強さは勇次郎に並んでいると認識できよう。
」などというセリフは言わないと期待していたんだが・・・
所詮オリバ好きか。

482 名前:tyenge1 投稿日:2007/06/16(土) 02:05:10
アーサー。その遺産とは、近未来風にデザインされた豪邸だった。しかし、その屋敷には恐るべき仕掛けがほどこされてあった…。/感想: 面白怖く、屋敷や幽霊達も魅力的。テンポも展開も良かった。文句なしの傑作)



●あらすじ

 ●幽霊を捕らえるサイラスと、特殊能力を持つ男、デニス


 廃車の山々。
 そこに乗り込んでくる数台の車。大型トラックもある。
 男達は大掛かりな機材を運び出す。

 老紳士――サイラスは、連れのデニスに問う。
 「さあ ヤツはどこだ?」
 デニスはおそるおそる地面に手をつける。その途端、電撃を食らったようなショックに襲われる。 
 「9人どころじゃなく40人も殺してる!」
 デニスには、特殊な能力があるようだ。

 そしてデニスはとある一点を指差す。そこに、目的のものがいるらしい。
 サイラスは部下に命令を下す。
 「キューブを用意しろ」


 そこに連れてこられる、外部の二人。彼らはサイラスの部下に捕らえられている。
 デイモンとカリーナ。彼らは、サイラスの非道な行為に反感を抱いているのだ。今回も横槍を入れに来たのだろう。
 しかし、そんな事を聞き入れるサイラスではない。
 デイモンは言う。
 「失敗するぞ。呪文と13番目の幽霊なしじゃな」

 彼らは部下に連れ出されるが、デニスは「13番目の幽霊」という言葉に引っかかる。そんな話は聞いていなかったのだ。
 そして儀式が始まる。――この場にいる、「破壊者」と恐れられた幽霊を呼び出す、儀式が。

 トラックで辺りに大量の血を撒き散らす。そして「音」を流す。幽霊を呼び出す音か。
 キューブを開く。そしてその場にいる者達は透明無色のメガネをかける。特殊なメガネなのか。

 前触れなく、廃車の山が一つ崩れた。
 それを境にし、何かが動き出す。
 部下の一人が突如、廃車の山に激しく引きずられていく。登りきったところで、男は血しぶきと化した。
 逃げ惑う部下達を、荒れ狂った廃車達が襲う。潰され、食われていく……。

 そんな中、デニスは「破壊者」の姿を見る。
 大男だ。彼はサイラスの部下達を軽く跳ね飛ばしながら、ゆうゆうと歩いてくる……。
 キューブの中に転がり込んだ部下。誘われるように破壊者はその中に入り込み、男を殺戮する。
 キューブの扉が閉じる。

 犠牲は大勢出したが、思惑通り、「破壊者」をキューブに捕らえる事ができた……。この「破壊者」が、捕らえた12体目の幽霊となったらしい。

 そんな中、サイラスの非道を訴えたデイモンが巻き添えになって死んだ。
 あろう事か……、首謀者のサイラスも、巻き添えになって死んでしまったようだ……。

 ●豪邸を手にしたアーサー一家



アーサー(トニー・シャローブ)  とある一家。
 幸せを絵に描いたような家族だったが、半年前、家の火事で妻が焼死した。
 今はアパートの狭い一室に移り住んでいる。父親のアーサー、娘のキャシー、その弟ボビー、そして家政婦のマギー。だがマギーは家政婦としては三流だった。
 そこに弁護士が現れる。モス弁護士だ。

 アーサーの叔父が死んだ。アーサーは小さい頃に一度会ったきりの、縁のない叔父であったが、弁護士が言うには、「その叔父の財産を相続してほしい」という事だった。
 生前に録画された叔父のメッセージを、ノートパソコンで見せられる。
 画面に現れたのは、先の幽霊騒動で死んだ、サイラスだった。


 「これを見てるなら、私は死んでる。その場合 君たちが私の財産の相続人だ」
 そして画面に現れたのは、豪華な家の、内装の数々だった。
 弁護士に奇妙な形のカギを預かる。それが家のカギらしい。
 サイラスが残した財産とは、

483 名前:高野長英の憂鬱 投稿日:2007/06/16(土) 07:07:18
他者にもダメージあるリアルシャドーって、それはもはや格闘技ではなくて
召喚獣の類ですよ・・・

言葉を使って、精神的な優位に立つのは闘争においては
やってはいけない事ではないですし、それで自分が戦いやすい状況に
持ち込めるならば、やった方がいいと私は思いますけど。
モハメド・アリとかアントニオ猪木などの一流が強いとされているのも
この才能がずば抜けて高いためですしね。

言葉による闘争条件の誘導が通じてしまうオリバは
バキよりも精神力が弱い証拠とも言えましょう。

勇次郎や郭海皇にはそれが通用しない・・・というよりもその面においても
最強であるからつけいる隙がないんだよな。

484 名前:事務・辺だー寸 投稿日:2007/06/16(土) 18:35:07
バキさんもオリバに勝つために都合よく筋肉が強化されそうですね。
でも今のへたれバキだったら
「ミスターオリンピア日本代表、ただし上半身のみ」かな。

485 名前:しょぼ 投稿日:2007/06/17(日) 02:35:04
>言葉による闘争条件の誘導が通じてしまうオリバは
>バキよりも精神力が弱い証拠とも言えましょう。
これ実際けっこう前からのオリバの特徴なんですよね。
そんなだから「持ち味を活かせッッ!!!」とか言われちゃうんですよ。
まぁ、そこがオリバの魅力でもあると思ってもいるわけですが。

486 名前:Avenger 投稿日:2007/06/19(火) 00:06:28
マイケルさん…、その言葉をストブルの色ボケ球女にも、言ってアゲテクダサイ…。
剛体術の効かなかった相手に柴千春ルールで挑もうってんですか刃牙くん?まさか、
マッハ突き連射じゃないでしょうねッ!?

高野長英の憂鬱さん
オリバおじさんを喰った後は郭先生を狙う気でしょうけど、郭先生には餓鬼の戯言になど
付き合わず、ベラベラシャベル刃牙くんの“眼球”とか“睾丸”とかをガシガシ!狙って
行って欲しいですね!そして彼に「おうわぁッ!!」とか情けない声を上げさせてくださいッ!!

487 名前: 投稿日:2007/06/19(火) 21:43:28
郭老師お得意の消力は、「0.5秒間の無意識」には全く無力な気がするんですが。
言ってみれば、オーガが髪の毛抜いて引き出した隙を常態で衝ける様なもんでしょう、アレ。
まあ、バキは「一流に同じ手は通じない」とか言いながら、自分も同じ手を2度使おうとしないから大丈夫でしょうか。
剛体術もあれだけのインターバルがありましたし。

488 名前:wd 投稿日:2007/06/19(火) 22:41:23
0.5秒って一般人の感覚からいってもかなり遅く感じる。
攻撃力や打たれ強さが人間離れしてるのが多い中で反応速度だけ
現実基準っていうのは漫画的に違和感ありあり。

489 名前:睦月 投稿日:2007/06/20(水) 22:34:23
言ってる事は一般論だけど、マイケル良い人だなぁ…でも、彼への嫌がらせは続きそうなのが哀れです…
今度は出所して、ボクシング界に復帰したら
悪い奴がアライJrとかに「先生、あの汚いヒゲの野郎に引導を渡してやって下せぇ」とか言ってそうですもん!

強さより減らず口が目立つヒーローなんて、刃牙か亀田位のモンですが
何はともあれ、やっと主人公らしいバトルに!
実は、言動は戦闘を有利にする為でなく
「御免なさい。あなたに本気を出してもらう為にわざとあおってました」と最後に刃牙が謝ってくれたら見直しますが…

490 名前:高校拳伝バキ!! 投稿日:2007/06/22(金) 15:13:47
バキって、オリバを仰け反らせる位の打撃力でしたっけ?
0.5秒パワーも無いバキの攻撃はオリバの極太の首に
吸収されてしまうのでは・・・と?
それとも、背中の鬼が目覚めると打撃力が半端じゃなくなるんでしょうか??

491 名前:ヌハ 投稿日:2007/06/22(金) 19:41:52
>『最後のひと葉』(AA)じゃないんだからさ。

『いちよう』だろ…

492 名前: 投稿日:2007/06/23(土) 02:40:24
>『いちよう』だろ…
( ゚д゚)・・・・

493 名前:とら 投稿日:2007/06/23(土) 02:48:54
>>491 ヌハさん
>>『最後のひと葉』(AA)じゃないんだからさ。
> 『いちよう』だろ…

リンク先の本に合わせています。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4001145391/daike-22/

494 名前:とっぽ 投稿日:2007/06/23(土) 04:41:00
とらさん!
本出しましょうよ。
分析力、文章力、スバラシイ!

495 名前:とっぽ 投稿日:2007/06/23(土) 04:45:53
てか、出してます?既に?
ホント頭いいわ。
これからも頑張られて下さい。

496 名前: 投稿日:2007/06/23(土) 10:28:45
ギャグ漫画かと思ったよ。今回。

497 名前: 投稿日:2007/06/24(日) 10:03:27
>もし、オリバが他の誰かを口説いていたら一発でワカる。
>刑務所だけに男しかいないから、そんな心配ないんでしょうけど。

刑務所といえばアッー

にしても、作者も二人の戦いが想像つかなくて窮した結果が今週かと

498 名前:ヒヨケムシ 投稿日:2007/06/24(日) 12:35:05
一方兄は父親に挑むのであった・・・

499 名前:睦月 投稿日:2007/06/24(日) 12:47:55
「舞台いっぱい使っていこう」と演劇では良く言われますが、これはちょっと…いや、迫力ありますけども。
現在の所、互角っぽいですが、マリアさんと言いハゲワシと言い…オリバさん!死なないで!

500 名前:4649 投稿日:2007/06/24(日) 23:24:13
漫画☆太郎を感じました

501 名前:Avenger 投稿日:2007/06/25(月) 22:30:09
ボォブッッッ!!このチキン野朗ッ!!ヘタれッ!!オマエのマミー○○○○ッ!!テメ
エらがハゲタカの餌になりやがれッ!!ちったあ掛川の爺さん達を見習えよシロブタども
が!テメエら肉ばっかり喰ってるから肝っ玉までスポンジになってんじゃねえンか?あ!?
米を喰え!米をよッ!!この@×△□◇……ッッッッッ!!チェンジ!チェンジ!!
おーい!誰か本部さん呼んできて!
ハ…!?思わずボブさん達に八つ当たりをしてしまいました。悪いのは第二皇子だと言うのに…。
ってねえ……人類史上最大最高のブン殴り合いの実況中継がこんなんでイイんですかッ!?
視聴者として許せませんッ!!チケット代240円返せッッッッッ!!いえ、この調子で
一巻分殴り合ってくれたら倍払ってもイイですけどね。コレで決着だったらアンマリです…。

ヒヨケムシさん
弟のオードブル扱いになるのはカンベン願いたいですね。
もう、刃牙くんが再び輝くのは無理なんでしょうか。
8巻の表紙なんかゾンビみたいなんですけど…。

502 名前:未記入 投稿日:2007/06/26(火) 15:02:35
ところで、オリバは脅威の心臓陥没パンチを放っていませんね。
もしあれが放たれないまま、バキ勝利で終わったら納得がいかないな・・・

503 名前:303 投稿日:2007/06/28(木) 18:43:34
ゲバルを掌底・・というより、ツッパリ一発で遠く離れたコンクリの
壁にめり込ませるほどのパワーを持つオリバさんとバキが殴り合って、
互角なんてありえない。ヘリと綱引きなんて芸当が、バキに出来ますか?
主人公特権でバキが勝つなら、パワーとは違う何かで勝ってもらいたい
ですねー。

504 名前:545 投稿日:2007/06/29(金) 01:21:07
ここで鼻に指つっこんだ攻撃がジワジワ効いてきます
息が出来ない
消耗
もともとオリバって持久力なさそうだし
打ち合って互角なら
徐々にバキペースになるのでは!?

505 名前:yb 投稿日:2007/06/29(金) 02:11:11
オリバ超えに刑務所入って数週間?
つーか鬼出したら初めから勝てたのかな。

506 名前:炎の… 投稿日:2007/06/29(金) 02:48:45
あの〜島本和彦先生の漫画の「炎の転校生」の中で…
「敗北者だけに止まる伝説の鳥マケタカ…」
と言うのが存在するそうですが、塀にとまっているハゲタカ
もそんな鳥の一種なんでしょうか?

507 名前:diabolo 投稿日:2007/06/29(金) 04:07:49
>オリバに勝つと言うことは、技術や頭脳(ちえ)で勝つことではない。
>腕力(ちから)で押し勝つと言うことだッ!
>ボブ・マッカーシー(米国)27歳 刑務官が熱く語る。

この言葉ってボブの言葉なんでしょうか?
私はボブの言葉ではなくバキの心の言葉と解釈しましたが。
一応根拠としては
・ボブの言葉はこれまで「」付きだったが、この言葉には「」が付いてない。
・ボブの言葉であることを示す描写が無い。
・ボブの語る内容にしては不自然。それよりバキの決意を示す言葉と解釈したほうが自然。

508 名前:とら 投稿日:2007/06/30(土) 02:08:00
>>507 diaboloさん
> この言葉ってボブの言葉なんでしょうか?
> 私はボブの言葉ではなくバキの心の言葉と解釈しましたが。
> 一応根拠としては
> ・ボブの言葉はこれまで「」付きだったが、この言葉には「」が付いてない。
> ・ボブの言葉であることを示す描写が無い。
> ・ボブの語る内容にしては不自然。それよりバキの決意を示す言葉と解釈したほうが自然。

 今回は「」のチェックを忘れていました。
 毎週のことなので油断していたようです。
 情報ありがとうございました。
 申し訳ありません。
 この件に関しては後で追記をする予定です。

509 名前: 投稿日:2007/06/30(土) 09:01:25
>前回で「見られなかったんだよ」と言っていた、三人もけっきょく戦いを見ている。
>ついでに、アイアン・マイケルも見ていた。
>しょせん慣れてしまえば どうってコトないのだろうか?

本当は見ていなくて、音だけで妄想しているかバキの妄想ビジョン見させられていて
次週地球拳オチのように主人公がズタボロにのされている可能性も無いわけではない

510 名前:睦月 投稿日:2007/07/01(日) 21:24:33
刃牙がオリバさんにパワー勝負の殴り勝ってる!?
夜叉猿戦前の様なトレーニングはしてなかったのに…
パックマンされた剛体術の時と違い、猪狩戦の様に攻撃が来るタイミングを掴ませなかったのが勝因でしょうか?

ちなみに、人体の急所に当ててるのは、ワザとじゃなくて、長年の修業で染み付いた技って事ですよね?

511 名前:そう 投稿日:2007/07/03(火) 20:22:07
マイケルはオリバの前には立たないとかいってましたけど
9人掛けのときに勇次郎の前に立ちましたよね。
体重で判断したんでしょうか。

512 名前:J 投稿日:2007/07/04(水) 04:02:47
体重差がありすぎるのがダメだといっていたわけですし、そういうことなのでは

513 名前:Avenger 投稿日:2007/07/04(水) 22:35:19
今なら……末堂さんの気持ちが痛い程解る。どらえもん、絵の中に入れる靴
出して…。
ページをめくる度に自分の顔色がドス黒くなって逝くのが解るような非道い
展開でしたが一呼吸入れて読むと、今回初めて範馬刃牙を読んだ人には、
刃牙くんがモノ凄くカッコヨク見えるンじゃないでしょうか?主人公の魅力
が死滅しててもこの圧倒的表現で魅せる!やっぱり板垣先生は鬼才です。

514 名前:1 投稿日:2007/07/05(木) 20:20:09
オリバよわ!!!

515 名前:545 投稿日:2007/07/05(木) 23:03:33
オリバが弱いんじゃない
看守が止めにはいらなかったのが悪いんだ

516 名前:rak 投稿日:2007/07/06(金) 01:33:54
止めのパンチの前の頭突きでKOされてしまったか。>オリバ
今、勇次郎が来たら軽くボコられそうだ。

517 名前:はば 投稿日:2007/07/06(金) 01:59:11
僕にとって新奇や鮮やかなアイデアは在りませんでした。
付与した意味づけ【『オリバ』イコール『アメリカ』】なんて
詐欺みたいな騙りだと思う。

握力で地面を掴んでるわけでもなく高が140kgの体重で地表にあるオリバを
高が80kg弱の体重で、オリバとほぼ同じスピードのパンチで与える効果として納得できない。
今迄描写してきたものと 矛盾する様に思えます。
オリバの登場する何巻か、途中を読まないでいたら楽しめるのかも


種明かしって言うか、顛末や意味づけがなされるであろう来週に期を募らせてます。

518 名前:303 投稿日:2007/07/06(金) 09:40:00
まだ読んでいませんが、あのまま一方的に負けたんですね・・
信じられない・・。

519 名前:うん 投稿日:2007/07/06(金) 11:52:24
今の勇次郎は凄く優しいからオリバを励ましに行くのでは?

520 名前:未記入 投稿日:2007/07/06(金) 15:15:48
この勝利がゲバルト同じく妄想だったらいいのに・・・
今のままでは、オリバを倒せる説得力がないし、
勇次郎との対決にふさわしい前段階だとは思えない。
それに、これらか以後、アンチェイン以上の強者を出すのは無理がある。

521 名前:通りすがりどなた 投稿日:2007/07/06(金) 20:43:40
手書きのあのグニャッとしたオリバの文字
オーガと書いてあるように見える・・・
刃牙(の中)にオーガ(勇次郎)を感じて発した声なのかなー
と、思ったりしました。

力のオリバが負けたのなら、次は技の郭海皇でしょうか?
でも勇次郎に負けてる為、打倒勇次郎を目指すにはグレードが足らない感じもするし・・・

522 名前: 投稿日:2007/07/07(土) 01:00:00
渋川老とかなら簡単にオリバを封じ込められるかもしれないし
刃牙の次の目的は技の探求かもしれませんな。
最終目標がパワー、打たれ強さ、スピード、技術を
超一流以上で兼ね備えてるだけに。

523 名前:Avenger 投稿日:2007/07/07(土) 21:38:54
先週と今週は記憶を消して読みました。するとアラフシギ!ラストで感動の余り
涙が出ましたよッ!!
戦わなきゃ!現実とッ!!という忠告には、PSPとPS3の現状に対する
SONYのエラい人ばりに目を逸らさせて頂きます。

主人公さえ…もうチョットマシな子なら素直に感動できるのに、うぅ…。

524 名前:名無し 投稿日:2007/07/08(日) 14:36:48
負けたオリバさんはスペックみたいにしぼんでしまうんだろうか。
「マリアは美しさを失っても変わらない」…という話があったので
敗北がきっかけで筋肉を失ったオリバさんが変わらずにいられるか
という話はありそう。オリバさんが悲観の余り自殺するとか、オリ
バさんがひ弱な看守かひ弱な囚人にボコられて死ぬ悲惨なシーンが
出てきそうで怖い。せめてもの情けでバキがオリバさんに止めを刺
して二回目の童貞卒業!とか笑えない話になる予感が…

525 名前:inu 投稿日:2007/07/08(日) 14:59:32
まあ、バキがオリバに勝ってもどうせオーガとは戦わないだろーなーと思いますが
何だかんだと言い訳ぶっこいて、戦う戦う言いながら逃げ回ること何年になるんだかもう忘れましたが
幸い、まーだ練習相手として言い訳の効きそうな海皇さまがおりますし

526 名前:睦月 投稿日:2007/07/08(日) 16:32:57
オリバさん…アメリカを背負って…と言うより、刃牙に挑発されたから…と個人の勝負ですよね?

パワー差を覆した理由が「実はこの壁の破片を口の中に入れて、気付けにしてたんだ」とか刃牙が言い出す、二番煎じオチだったらイヤですが…
これでオリバさんと絆が生まれて、刃牙は強さを求め新たなる旅へ…と言う無難なオチで良いです…

527 名前:303 投稿日:2007/07/09(月) 12:40:25
次回、オリバが勇次郎に「中々の名演技だっただろ?」
みたいな展開はないですかねー。
オリバさんの最後の活躍が、パックマンっていうのもイマイチ
だし、大体あんなに一方的にやられる理由が分かりません。

528 名前:Kol 投稿日:2007/07/11(水) 03:41:30
一方的というほど一方的でもないような。
バキも歯折れて意識もうろうとしてましたし。
パワーはややオリバが勝ったけれど、技術ではバキが勝った結果というか。
顔面は筋肉あんまりつかないですしね。
いやサイズに差があるのにクロスカウンターがきまるだんかいでバキが技術使ってないのはウソですし

529 名前:骨皮筋衛門 投稿日:2007/07/12(木) 23:04:09
次は中国に渡って郭海皇と最強の技術を求めて戦う、という展開に清き一票!

530 名前:ミドリ 投稿日:2007/07/12(木) 23:04:32
オリバもついに敗れてしまったか…初登場した頃には勇次郎に匹敵する雰囲気を持っていたのになあ…
最近の板垣氏が描く闘いは全く熱くならない。
単に今までの登場キャラがどうなるのかが気になり惰性で読んでいるような気がする。
偉そうな事言いますが、登場人物に深みがないのが致命的。いい加減に飽きてしまいました。

531 名前:ボンクラ 投稿日:2007/07/12(木) 23:15:02
あっさり出所できたことにバキ以上に驚愕。自由すぎるだろオリバ。

532 名前:urania 投稿日:2007/07/13(金) 20:25:50
オリバが囚人を集めて、バキと並んで立ってる図!
バキが又の前で手を重ねて神妙に立ってる姿が、
なぜか面白かったです〜!

533 名前:1 投稿日:2007/07/13(金) 21:25:15
正直、強さのインフレがでて作者もきつい状態

鳥山明はそれを克服できた

534 名前:Avenger 投稿日:2007/07/13(金) 23:06:22
え〜〜〜先々週辺りから範馬刃牙を読み始めた方へ…。
グッラプラー刃牙「最大トーナメント編」以降のお話は読まない事をお奨めします
(SAGAとか論外)美しいモノだけ見て育ちましょう。
ここ数週間だけ観るとホント……キレイなラストですね!勝ちたい一芯だけでオリバおじ
さんを貫いて、ボロボロで勝利に気付く主人公とか…、決着に駆けつけるマリアさんとか、
法も道理も文字通り力業で捻じ伏せた後始末とか…、私の好きな強引な板垣節がギッシリです。
だが敢えて、終わり良ければ全て良しとは言いませんよ。言いませんともさッ!!
悪いのは板垣先生じゃありませんけんどもね…。

それから、もうMr.Americaでは無くなってしまったかもしれないオリバ
おじさんですけど、今後も筋肉魔神としての存在感だけは維持して欲しいです。
マ神教信者よりの切なる願いです。

535 名前:直坊 投稿日:2007/07/13(金) 23:41:48
苦しい戦いだったし、これで親父も認めてくれるかな?ってところでしょうか?
お言葉に甘えて、ヘリでの移動・警護もしてもらってソファでふんぞりかえっててもいいと思うけど、そこはバキ。
MTBで颯爽と走る姿が眩しいわ♪

536 名前:ぽ7 投稿日:2007/07/14(土) 02:38:32
このあとオリバがオーガにつぶされるってイベントはなしですよ。まじでたのんます。

537 名前:とと 投稿日:2007/07/14(土) 05:19:59
得意の殴り合いで負けたオリバの存在意義は勇次郎に軽くひねられるか
新生ジャックなどの肥しになるかのどちらかでしょうか。

538 名前:どるちぇ 投稿日:2007/07/15(日) 18:05:56
まあ、べたにユージローの種続々登場みたいな展開かも知れませんね。
>今世紀最大の驚愕。

んで、ジャックも見せ場が与えられるし、
そろそろジェーンも出てくるかも知れませんね。





そもそも今世紀最大の驚愕は、範海王の扱いだったわけですが。

539 名前:志四津 投稿日:2007/07/15(日) 23:06:12
もしオリバがこのあとオーガに軽く捻られたら
「板垣先生の才能枯渇」
を、マジで(個人的に)認めます。

540 名前:DAKI-FAN 投稿日:2007/07/16(月) 00:49:02
”次号!今世紀最大の驚愕が君を襲う!
ゼッタイに見逃すなッッッ!”

もしかして連載打ち切りってことっスか?
(週刊少年ジャンプなら99%打ち切りのアオリですよこれ)

541 名前:睦月 投稿日:2007/07/16(月) 20:54:31
オリバさんが刃牙を追い出す形になって、長旅をする為の物も貰えて、到れり尽くせりの刃牙。
でも、護衛のヘリは、刃牙が寄り道しないか…と、まっすぐ日本に帰らせる為の様に思え、やっぱりオリバさんとの間に絆は…
本当に親切なら空港まで送ってくれるのでは…?
刃牙が自ら、自転車で旅したいと言ったなら別ですけど…

今後、オリバさんはマリアさんのリハビリしつつ、仲良く暮らして下さい。
先生!オリバさんをいじるなら、末堂とか他のキャラをいじってあげて下さい!
でも…今世紀最大の驚愕っても、まだ約90年以上ありますよね…?

542 名前:空師 投稿日:2007/07/16(月) 21:47:23
今世紀最大の驚愕とは何なんでしょうね。
仕事で水曜日から海外なので結論はしばらく見れそうにありません。
ちなみに今世紀の最初の回はドリアンが遊園地に拉致されて
タクシードライバーがドリアンに屠られたりしていた頃なのですが、
次回は観覧車から落ちた末堂の生死が明らかになるとかでしょうか?
確かに驚愕だけどドリアンがライタイに現れた時よりは普通かな。
他に驚愕しそうな展開としては、3人目の兄弟が実はマリアで、
オリバが駄目押しで殺られるとか(負け犬に用は無いわよ、みたいに)
それかバキが日本に帰ったら勇次郎が既に誰かに倒されていたとか。。
でもそれだと話が続きそうもないし、驚愕の代償が大きそうだ。
逆に地下闘技場の戦士全員が幼年編の夜叉猿みたいに
勇次郎に食われていたとかなら一応話は続きそうですな。
まあそんなことになって欲しくは無いけど。
他には、、梢江がアライの子を身ごもっていたとか?
いや、その辺はどうでもいいか。

543 名前: 投稿日:2007/07/17(火) 00:58:34
見ようによっては、何かただ単にオリバが「バキ、邪魔だなー」とか思って追い出そうとした計画の内、とか言う話でも問題無い様な気がしなくも無いですな。
バキは壁破って外に出た途端にハゲワシに啄ばまれれば良かったと思います。

取り敢えず所長、可哀想だな。
全米放送の話はどうなったんだろう。

544 名前:COS 投稿日:2007/07/17(火) 10:05:42
とらさんへ
>アイアンマイケルの姿が見えない
と、33号の感想にありますが、爺さんや巨人が描かれている見開き(14-15ページ)の、
右ページ下段、右から7番目くらいにマイケルらしき男がいるような気がします。
禿頭に髭、いかがでしょうか。

545 名前:名無しさん 投稿日:2007/07/19(木) 16:19:11
ユウジローが愛息子の真似をして恐竜とリアルシャドー


こんなろくでもない展開は御免蒙りたいのでので、どなたかもっとマシな展開
予想してください。

546 名前:Kol 投稿日:2007/07/19(木) 18:51:47
いよいよオーガと対決・・・でいいんですよね?

547 名前:ちんみ 投稿日:2007/07/19(木) 21:56:53
てかティラノサウルスより巨大象のほうがぜんぜん強いだろ!!!

548 名前:kr 投稿日:2007/07/20(金) 07:53:31
ティラノサウルスの右側に何かいるような感じしませんか?
パパはそれを見てニタァってなったのだと思いました。

549 名前: 投稿日:2007/07/20(金) 12:22:01
勇次郎の範馬魂がゴジラに取り憑いたら凄い事になりそうですね!

550 名前:未記入 投稿日:2007/07/20(金) 15:31:32
>ティラノサウルスの右側に何かいるような感じしませんか?

同感。その右側に居るやつが、来週から7話連載される奴だったら面白いかも。

551 名前:貝翁 投稿日:2007/07/21(土) 03:12:51
サーベルタイガーに30分かかるって、
どうなんだろう。

552 名前:オーマガトキ 投稿日:2007/07/21(土) 10:18:40
ハンマー→範馬 みたいな感じで
ピッケル→ピケル→ピクル と見たがどうだろう。

553 名前:志四津 投稿日:2007/07/21(土) 14:42:11
>ティラノサウルスの右側に…
どこっすか?
説明がかいてあるボードのイラストじゃないですよね?(ティラノvsトリケラトプスみたいなヤツ)

勇次郎・恐竜リアルシャドー、イマイチ評判がよくない感じですね。
個人的には面白そうと思うんですが。動きは敏捷(らしい)、原始の生命力(鮫、ゴキブリ、は虫類など参考にして)
ゾウvsトラ

554 名前:志四津 投稿日:2007/07/21(土) 15:47:14
間違って投稿しました。すいません。
ゾウvsトラでは象が勝つでしょうが、人vs象、虎で個人的にトラの方が危険だと思ってます。
動物園で襲われて、象から逃げられたケースはありますが、虎檻から生還したケースはあまりききませんし。

555 名前:Avenger 投稿日:2007/07/22(日) 02:30:50
どうしちゃったんでしょうキャプテン?とうとう、心の大事な糸が切れちゃったのでしょうか?
ハイ、ついに可哀想な人と化してしまったキャプテンの失言により、番外編開始の模様で
すね。大歓迎です!板垣先生も好い加減、創造神でも制御不能な明後日暴走バカ皇子の
奇行をリポートすることから離れるのも大事かと。予想としては、オーガ VS T−REX
が濃厚なようですが、第三部開始当初、パパのUMA狩り紀行を期待した私には楽しみで
す。でも、こんな大昔の蜥蜴大王よりも、現代日本に生息する霊長類人科のREXちゃん
の方が強そうに思えます。押忍。
それとも、古代に生きた範馬家の御先祖様のお話とか?だとしたら、博物館に範馬一族の
遺骨が展示されてたの!?どちらにしろハッキリしている事は、刃牙くんの奇行を眺める
よりは面白そう…という事です。押忍。

貝翁さん
自分も違和感です。たかがデカイ猫如きに鬼が30分?どう見ても夜叉猿夫婦の方が強そうですし。
アレは「猫は素早く柔軟に逃げ回るので捕まえるのに手こずる」と「組み敷いた時に爪で引っ掛か
れてカスリ傷位は負うかな?」との意味だと勝手に解釈しています。押忍。

556 名前: 投稿日:2007/07/22(日) 17:07:25
>>ティラノサウルスの右側に…
>どこっすか?
オーガの頭の角度が、ティラノを見ているように見えないって事じゃ無いでしょうか?
少なくとも僕には「何か」が描かれているのは確認できませんでした。

>トラの方が危険
でもバキ世界では、虎は紅葉でも狩れるような相手なんですよね。
独歩の謳い文句は「虎殺し」ですし。


しかし、ピクルの記事を見ると、やたらと「勇次郎以上の」が強調されてる気がしました。
これはアレですか、勇次郎を凌ぐ怪物を控えめに描く事で、逆に勇次郎とバキの差を埋めようとする策略・・・。
いやいやいやいや、そんなまさかですよね。

557 名前:睦月 投稿日:2007/07/23(月) 23:48:08
ストライダムさん…今のあんたが戦場にカムバックしたら、すぐ死にそうです…
何、寝た子を起こすようなマネしてんの!

まあ、これで勇次郎さんの興味は、ゲバルから恐竜に移ったので、ゲバルは安心して自分の国のために尽力出来ますし
噛まされる心配の無くなったオリバさんは、マリアさんとイチャイチャ暮らせますね。

558 名前:志四津 投稿日:2007/07/25(水) 23:59:32
>でもバキ世界では虎は紅葉でも狩れる相手なんですよね。
グアー!そうだったー

559 名前:通りすがり 投稿日:2007/07/26(木) 12:39:10
え〜と、サーベルタイガーってマンモスとか象を狩っていたと言われている肉食獣なんですが…

560 名前:佐川 投稿日:2007/07/26(木) 22:30:12









瞬間的に詰め込まれない限り窒息死するんじゃないかな?

561 名前:λ... 投稿日:2007/07/26(木) 23:30:09
とらさんすごい読みっすね。
さすが何年も板垣漫画の感想書いてるだけあると思った。

拙僧は素で恐竜漫画が始まると思っており申した・・・(恥)

562 名前:佐川 投稿日:2007/07/27(金) 04:28:38
>とらさん
700年前になってますよ

563 名前:303 投稿日:2007/07/27(金) 10:57:08
ストライダム氏の命懸けの好奇心、すごいですよね。
僕はてっきり、原始人の人形を見つけた勇次郎と原始人の
妄想バトルが始まるのかと思っていましたが、本物の原始人が
出てくるとは驚きです。勇次郎の最後の笑顔と塩漬けの原始人は、
関係あるんですかねー?

564 名前:OD 投稿日:2007/07/27(金) 12:53:33
「ピクル」の世界は「ユタ」世界の未来なんじゃないかと勝手に思っております。

565 名前:たか 投稿日:2007/07/27(金) 18:29:36
もしかして、ピクルくんは、タイムスリップしてしまった、勇次郎のパパだったりしてw

566 名前:睦月 投稿日:2007/07/27(金) 23:45:21
ドジっ子以前に、プロ意識ゼロなアレンさんが、何の気無しに覚醒させる事に…
肉を食うなとは言いませんが、研究所が田舎だったとしても、買いに行くか、外食するかにしろよ!

強さもさる事ながら、この食い意地張ったニューヒーローに、現代人の言葉が通じるのかも気になります。

567 名前:ゆらぎ 投稿日:2007/07/28(土) 01:41:13
ピクルは勇次郎のかませになってワンパンなんでしょうか

568 名前:とら 投稿日:2007/07/28(土) 01:49:29
>>562 佐川さん
> 700年前になってますよ

 ありゃ、記入ミスしていますね。
 ご指摘ありがとうございます。さっそく修正しました。

569 名前:高野長英の憂鬱 投稿日:2007/07/28(土) 06:14:08
>睦月さん
単純に「肉が食いたい」って気持ちから
「近くに子供の頃から一度は食いたい」と思っていた
ティラノサウルスの肉があるから食ってしまおうって発想になったので
外食では満たされない気持ちだとは思うんですけどね。

それにしても、発表したら歴史学者だけじゃなくて生物学者とか
各方面の研究者から批難を受けそうだな、全ての学説が壊れかねない存在だぞ、
塩漬け男は・・・

570 名前:なべさん 投稿日:2007/07/28(土) 12:48:06
ピクルの背中には鬼の顔が
「明らかに我々とは筋肉のつき方が違う!」
暴れるピクルがやがて一人の「範馬  」なる女性と結ばれたとき
範馬勇次郎が誕生する
「戦いに求めるもの・・・・考えたこともねぇ」
そこに餌があるから闘争する
範馬の血
なんてのは

571 名前:範かませ犬 投稿日:2007/07/29(日) 08:58:51
ピクルの事ですけど博士が2000年ってもろ言ってますよね。
ということは範馬刃牙のことに関係があるなら同じくらいの年ですよね。
ということはかつて恐竜を食っていたピクルを勇次郎が食いに行くですかね?

572 名前:Avenger 投稿日:2007/07/30(月) 23:10:33
私だったら見なかった事にして埋めます。発掘するにしても、アーカム&サージェス財団へ
連絡してスプリガンとボウケンジャーの派遣を要請します。現場責任者にはジョーンズ博士を
指名します。あ!忘れちゃいけないBOARDにも連絡しないと。ピクルくんが真ヒューマン・アン
デッドだったときのために。
今日ほど板垣先生について来て良かったと思った日はありません。この荒唐無稽な程の無茶苦茶さ!
二億年前にティラノサウルスを主喰にしてた超人類が存在してたとか、自転車もスペースシャトルも
同じ乗り物とか、コレぞ板垣節ィッッッ!!もう恐竜絶滅の原因がピクルくんに喰い尽くされちゃった
からだった!でもイイです!!
7週と言わず1年くらいやってくださいッ!!
久々に次回が100%良い意味で楽しみ!範馬一族との絡みは有るのかなッ!?(次男坊抜きで…)

573 名前:悪名 投稿日:2007/07/31(火) 13:14:34
ピクルが範馬の先祖・・・は勘弁して欲しい。
勇次郎の母親が自分で生んで驚いてたように、勇次郎は突然変異、
その息子だから、烈に「嘗めてかからぬことだ」
範馬家は先祖代々の超人一族・・・は違うような・・・。

574 名前:トマス 投稿日:2007/07/31(火) 13:59:45
巨大象が実在するとこんな映像になると思われますな。
http://www.youtube.com/watch?v=zSwIFNJpxZQ&mode=related&search=

575 名前:13 投稿日:2007/07/31(火) 16:46:43
その前の号のチャンピオンで勇次郎が恐竜に勝てるか聞かれていた。そこで、恐竜に勝てる蘇生したピクルが出てくる。ピクルVS勇次郎。ピクルが勝っておしまい。

576 名前:ど真ん中 投稿日:2007/08/01(水) 01:43:04
板垣先生久しぶりに飛ばしてるなあ

577 名前:のーとん 投稿日:2007/08/01(水) 08:09:45
勇次郎の親父が出てきていないからわかりませんなぁ
愛し合ったのか 無理矢理なのか 受精の理由がわからないかぎり

眠くなる 眠る 急激な老衰 あっという間に骨
ってのだけはやめて欲しいな 死刑囚に同じ様な人いたので

578 名前: 投稿日:2007/08/01(水) 13:07:42
アレン氏の噛ませ犬になるのだけは正直、勘弁願いたいですね。
いくらT−レックスの肉を喰うという暴挙を働いたとはいえ
彼は格闘技者でも何でも無い極普通の学者であり人間なのですから…

579 名前:下町 投稿日:2007/08/01(水) 15:09:22
結局ピクルの強さっていうのは
1勇次郎
2ピクル
3刃牙
ぐらいなんでしょうか。

580 名前:のーとん 投稿日:2007/08/02(木) 07:57:50
勇次郎がもう食した後の様な気がしてならなくなってきた…

その話聞きたいのかぁぁぁ???ん〜〜(はぁと)ぐっふぐっふぐっふ
ってな感じになりませんように。

581 名前:誰にも負けないでくれ…ピクル 投稿日:2007/08/02(木) 12:19:00
顔が春成並の甘いマスク、身長が2メートル以上の巨体

そこの部分が心配要素です。
果たしてピクルは主人公の特権を誰にも奪われずに維持し続けたままラストを迎えられるかどうか…

582 名前:pony 投稿日:2007/08/02(木) 12:32:51
ともあれ来週のアレン君の失禁確率は100%でしょうね。

583 名前:殿 投稿日:2007/08/02(木) 21:12:22
ちょっと昔の人(ピクル君)が、
岩塩恐竜を発見→塩塗ってポージング→固まる→発見される
に一票。

584 名前:303 投稿日:2007/08/03(金) 09:20:03
映画「プレデター」のように、恐竜狩りを楽しむためにやって来た
異星人が、何らかの事故で塩漬け→発見されるに一票

585 名前:Ex 投稿日:2007/08/03(金) 10:03:00
ティラノサウルスを食うと言えば、太平洋戦争末期に、
島に取り残されて飢餓に陥った日本兵が恐竜を狩って食べようとする、
傑作SF小説『ガルダ島狩竜隊』を思い出してしまうのは、きっと少数派。

「時に君はティラノサウルスを食べたことがあるかね?」
「あいにくとそのような機会に恵まれたことはございませんっ!」
「今時の若い人はそうだろうねぇ」

586 名前:オリバさんもビックリかも 投稿日:2007/08/03(金) 11:56:06
ピクル君は肉を目にすると止まらんですね。
肉を食べている人物が例え、オリバさんであっても全然関係無く
大きくて味の付いた物を見つけてゴクリ!と一呑み
その食べっぷりにさすがのオリバさんも目を大きくして驚くかも…だって150gの肉を噛みもせずゴクリですよ。

587 名前:志四津 投稿日:2007/08/04(土) 09:56:00
史上最強のキャッチフレーズを、板垣ファンにどう納得させてくれるのかが楽しみです。(あと5回しかないですが。)

588 名前:悪名 投稿日:2007/08/04(土) 13:10:28
あと5回ですか。問題はピクルが今や『歴史上最強の人物』じゃなく、
現代に蘇ってしまった事。親父に勝ちたいだけで、最強に興味の無い
刃牙はともかく、勇次郎とは、闘らぬが不自然
闘るが必然・・・と思いますが。

589 名前:睦月 投稿日:2007/08/04(土) 13:50:36
アオリ文句の「人間として素敵!」
弁償出来ない物を横領してる人を素敵とは思えません…

博士の元に報告…が、適切な対応ですが、変に動いて刺激したらマズいですし…
って、何銃出してんの!?
アレン、敵にも餌にも思われてないんだから、友達になる努力をしましょうよ!
ピクルの時代に無かったチョコバーをあげるとか…

でも、あと5話だったら、ETばりに交流してる暇無いですし、アレンには華々しく散ってもらうしか…

>高野長英の憂鬱さん
失礼しました。「ティラノサウルスの肉を初めて(以下略)」と気持ちが動いてましたね。
しかしビビってた癖に、また欲(支配欲)を出すアレンを見ると、人間の愚かさを痛感しますね。
(こんなのを現代人代表にするな)

590 名前:あろん 投稿日:2007/08/04(土) 21:09:24
修正点チェックまだ〜?

591 名前:フィナンシェ 投稿日:2007/08/05(日) 15:45:59
現代においてTREXより強い奴がいるのか?
ピクルが人里に現れたクマ的な扱いをされるだけってことは無いだろうし。
史上最強をどう表現するのか楽しみなところだね。
表現しきったところで博物館のストライダムと勇次郎の前に現れると・・・
バキがアメリカ最強オリバを倒したなら、勇次郎は史上最強のピクルを倒す!
あるいは、バキとピクルか?
本人同士が戦うのはいつになるのやら

(ピクルにヒゲ等の無駄毛が無いのがすごく不自然だ・・・)

592 名前:Avenger 投稿日:2007/08/06(月) 00:01:38
二話にして主人公をブッチギル魅力を発揮してますね。アレンくん…!
もう、何度読んでも惚れ々々しますよ、彼の開拓精神に!これ程の愚…もとい
勇者は某合衆国大統領以外に知りませんでした。きっと彼は幼少期、友達に
“空を飛べるようになるクスリ”を飲ませて殺しかけてますよ。きっと…。
さあ、そんなアレンくんの開拓精神の末路は………
板垣先生?ナニ言ってるんですか?来週は貴方だけ「週刊少年アレン」の
仕事があるでしょう?

593 名前:ちんみ 投稿日:2007/08/06(月) 23:12:43
ティラノサウルスはアフリカ象以下

594 名前:下町 投稿日:2007/08/07(火) 15:06:23
自動車を何かの生物と勘違いして潰しまくる。

595 名前:なべさん 投稿日:2007/08/08(水) 06:37:01
空港に向かう刃牙が出会ってしまう驚愕の事件
そこには
恐竜以上のツワモノ
ピクル
刃牙がピクルの暴挙を止める

596 名前:骨皮筋衛門 投稿日:2007/08/09(木) 13:28:14
絶対にピクルは勇次郎の親父だと思う。

597 名前:いわ子 投稿日:2007/08/09(木) 17:46:31
私もピクルは勇次郎の父親だと思います。
時間軸を現代にするならわざわざ別タイトルにする必要ないですし。
ただ勇次郎の父親がどのようにして滅んだ(死んだ)のかは非常に興味ありますし、
もしまだ生きているとしたらそれはそれで本編に絡む可能性もありますね。

598 名前:志四津 投稿日:2007/08/11(土) 11:18:26
ピクルの蘇生に際して、2000年に行われた発掘調査のエピソードが引用されていたから物語は現在かあるいは未来でこれから「種づけ」なら時代があわないし、
それまでピクルはレックス君と一緒に埋まっていたから20世紀中に日本娘とチョメチョメしたとは考え難く、2億年前に妊娠したピクル夫人は別ルートで発掘済みだった!
=勇次郎母というのも誕生編で授乳を勇次郎赤ちゃんに強要されてショックを受けてた人とイメージが合わないかなぁと思いますし、父親説はちょっと
苦しいかなと個人的には思うのですが。

599 名前:高野長英の憂鬱 投稿日:2007/08/11(土) 14:44:13
魔界転生ネタで山田風太郎に「浸透圧の関係で無理だろ」って
ツッコミを入れられている場面を想像してしまった。

甲賀忍法帖で塩で溶ける人間を出していたぐらいだからな。

600 名前:名無し 投稿日:2007/08/11(土) 20:56:52
★米研究者、南極から採取した氷から800万年前の微生物の解凍に成功
http://www.technobahn.com/cgi-bin/news/read2?f=200708091523&page=2


なんというピクル

601 名前:いいわけ無用 投稿日:2007/08/12(日) 16:23:30
勇次郎は麻酔銃のおっさんに負けた

602 名前:悪名 投稿日:2007/08/13(月) 13:31:08
勇次郎「勝負とは言えルールはねェ。ならば決着はどうつける。
双方が勝手に決めりゃいい。倒した方、倒された方、各々が
決めりゃいい。脚をつらぬかれ・・・
手をブッタ切られ・・・・・・ボロボロにされても、倒された
本人が負けを認めぬなら決着じゃない。例え無傷でそこに立っていても、
本人が勝ちを認めぬなら決着じゃない」(バキ18巻より)

603 名前:区隋 投稿日:2007/08/16(木) 21:32:09
ああ、そういえば時代小説でね、主人公の若侍が決闘で刀を巻き落とされるシーンがあったんですよ。でも主人公は動じずに、こめかみに当身食わせて倒し刀を拾って相手の首を・・・・
「道場なら、刀を巻き落とせば勝ちだ」
と言う主人公の呟きが記憶に残っています。

604 名前:開店 投稿日:2007/08/17(金) 09:58:56
なんだか、アレンが投擲力(実際は銃)をピクル認められて朋輩扱いされそうな感じ。

605 名前:ちょっとした疑問 投稿日:2007/08/18(土) 17:20:22
このペースで、ぴくるって本当にあと数話でけりつくのかな。。。
バキ本編と合流…するのだったら分ける意味ないし。。。

606 名前:通りすがり 投稿日:2007/08/20(月) 08:23:04
>605
もしかしたかピクルは完結させず、不定期連載にするのかもしれませんね。
月刊少年マガジンの海皇記と修羅の刻みたいにバキ本編が一段落>バキ中断して
ピクル短期連載・・・という流れかも。

607 名前:Avenger 投稿日:2007/08/20(月) 22:13:56
されどアレンは、文明人にござる!……ハンパな覚悟と誇りの代償は高く付きましたね。
次回は博士が研究室へ飛び込むと……
ボリ…ボリ……
ごゆるりと……
な、事態になってない事を祈ります。

とらさん
>なんにしても、とにかく、そろそろ、パンツはいていただけないでしょうか?
ジャングルから来た半裸の野生少女に服を着せようと悪戦苦闘する主人公、嫌がり
暴れるヒロイン…、もつれ合ってる内に……な展開をアレン&ピクルでやれば、
ゾクセイの抜けた穴はPIKURUに、オ・マ・カ・セ!

通りすがりさん。
是非そうして欲しいですね!アレンくんが死に掛けてる内に早三週ですから。この後、
ピクルくん大都会へ!てな、ペースでは7週は足りないですし。個人的にはこのシリーズ
はジックリ魅せて欲しいのでッ!!

608 名前:睦月 投稿日:2007/08/20(月) 22:41:10
アレン見てると、学者さんになるには、ペーパーテストと論文さえ出来れば良いんだ…と思えました。
(研究職に従事されてる方々に謝れ!)
肩のケガだけで済んだだけでも儲け物…って訳では無さそうですね。
って、いつまでアレンで、コマ潰すんですか!
って、アレンは瞬殺される雑魚にするには、惜しいおバカキャラですけど…

609 名前:悪名 投稿日:2007/08/22(水) 16:07:34
>>605のちょっとした疑問さん。
ソレダ。ピクルと勇次郎が邂逅して(あの博物館のシーンに紛れ込んでてて
ストライダムは気付かず勇次郎だけ気配を感じてるとか)ピクル、完。
史上最強VS地上最強はバキ本編にて・・・。

610 名前:デンジャライオン 投稿日:2007/08/24(金) 02:35:49
恐竜の肉を食べたアレン君が恐竜化の能力を手に入れるとは。。

611 名前:303 投稿日:2007/08/24(金) 15:56:37
どうしても描きたい!と言って、最初から7話限定でスタートしているのに、
いつまでアレン君で引っ張るのでしょうか・・?
やはり、悪名さんの言うとおり、本編でのオーガ戦の前振りなんですかねー。
僕としては、ピクルはピクルとして完結して欲しいのですが。

612 名前:バイ 投稿日:2007/08/24(金) 21:54:31
303さんと同感です。
アレン君にこれだけ紙面を費やすのなら、
最初から7話限定なんて言わなければ良いのにと思います。
2話目で飽きました。

613 名前: 投稿日:2007/08/25(土) 18:31:17
アレン君とじゃれてるだけじゃまったく大物感が伝わってこないんですが
所詮は勇次郎にやられ役の小物ってことなんでしょうね。

614 名前:ちょっとした疑問 投稿日:2007/08/26(日) 08:11:44
「どうしても書きたかった」のはアレン君ということかも。

615 名前:貝翁 投稿日:2007/08/27(月) 02:12:32
>>614
天才め

616 名前:303 投稿日:2007/08/27(月) 15:02:19
>>614
それなら納得。

617 名前:睦月 投稿日:2007/08/27(月) 19:47:35
自分の配慮の足りなさを棚に上げて、不運を嘆く…
何か、間接的に自分が説教されてる気分になりました。
で、ピクルは獲物を探す事に夢中で、アレンに撃たれた仕返しは投げ返しただけで良いようです。
アレンにとっては不幸中の幸いの連発ですが、皆様の予想通りこれで大人しくしてくれるピクルでは無さそうです。

>>614
ええ。人間の愚かさを風刺した反面教師の鑑を描きたかったのだと。
板垣先生はリアクションボケキャラを描かせても上手い事が証明されました!

618 名前:Avenger 投稿日:2007/08/27(月) 23:57:45
今週もアレンくんの土壇場で終わりましたね。ピクルちゃんと意思の疎通を
しようと必死なトコとか、カンシャク起こしたピクルちゃんにブっ飛ばされる
トコとか。本当に……本人は必死だけど見てる方には喜劇の好例です。そうい
えば流行ってますねえ。超人・人外ヒロインにボコボコにされる凡人主人公。
怪物王女とかToLOVEるとか。はい、ソコ!G・ガールとか思い出さない!
廃人になりたくなかったら(←板垣版を創造しちゃった人)なんだか、…来週
辺りから「撲殺原人ピクルちゃん」にでもタイトル変更されそうですね。押忍。
それにしても、ピクルくんは同種の仲間と生活してたんでしょうか?アレが
アタシらの御先祖様だとは思えないんですけど。やっぱり……

1.両親にゴリラと間違えられて地球に捨てられた異星の王子。
2.地球に降り立った異星人が猿とF○C○してデキた子。
3.地球を侵略するために異星人が送り込んだ赤ん坊。
4.滅亡に瀕した異星の科学者が地球に逃がした子。
5.地球に降り立った機械生命体が原人をスキャンして擬態している。

もう宇宙人しか説明付きません。押忍。

619 名前:にゃじら 投稿日:2007/08/28(火) 14:22:23
アレン・ハンマーで思い出したけど
ジャック・ハンマーって骨付きステーキの骨食べてたし
骨髄を食べる初期のヒトに一番近いやつなのかも
ヤツならピクルと食卓を囲める気がする

620 名前:ままる 投稿日:2007/08/30(木) 10:17:08
ちなみにかの植芝盛平も、若い頃馬賊に捕まって、命を助ける代わりに
バケツいっぱいの果糖…じゃなかった、塩水を飲まされると言う拷問を受けたそうです。
やっぱり腎臓をやられてしまったんだとか。

621 名前:おざんす 投稿日:2007/08/30(木) 21:37:23
久しぶりのチャンピオン引裂が見られるのか・・・
今週ひど過ぎでしょ。

622 名前:Avenger 投稿日:2007/08/31(金) 21:29:32
あ〜〜〜あ、ピクル君の事が外に漏れちゃいましたね。今頃はホワイトハウス
であの人が、自国内で核を使用しろ!とか泣き喚いてそうです。早まらないで!
こんな時の為にあの人を囲っているのでしょう?さあ出動です!ボクらのヒーロー!
キャプテンマッスル、オリバおじさんッ!!………ッて!?
はぁ〜〜〜。途中までの私の興奮を返してクダサイッッッ!!
ナンデスカ!?あの、エイリアン・クィーンは愚かバグスの1匹も殺せ成さそうな
税金の無駄使いは?まったく……こんなジョークグッズでピクル君の相手をしよう
なんて性質の悪い冗談は、ジャップのOTAKUがダイスキな深夜アニメの中だけ
にして欲しいものです。中身が美少女ならカンペキですよ? せめて幼女を人質に取ら
れたシガニー・ウィーバーなら万に一つも勝機は有るかもしれませんけど。
板垣先生も7週しかないのに、玩具で遊んでる時間無いでショッッッッッ!?

623 名前:あばでま 投稿日:2007/08/31(金) 23:10:03
いや、ピクルはなにか訳ありの現代人かも、と予想
オーバースローで弾投げてたし。
オーバースローは現代人が生み出した、人間工学を無視した投法だから古代人が知ってるわけがない。

624 名前:高野長英の憂鬱 投稿日:2007/09/01(土) 08:01:51
板垣ワールドに一般の常識があるはずがないので、
古代人がオーバースローで投擲をしても問題はない気がしますが。

そもそも、人間工学の話をしたら、
塩漬けにされたら、水分が抜けて干からびるってのが常識ですし。

625 名前:空師 投稿日:2007/09/02(日) 13:38:06
「核廃棄物隔離施設に武装テロ侵入」でアレが出てくる意味が
まったく分からないのですが。

626 名前:フィナンシェ 投稿日:2007/09/02(日) 16:01:36
所詮バキワールド。
軍に知られたならば、勇次郎の耳にピクル情報が入らない訳がない
”実戦配備検討中である最新兵器”は正直ショボ過ぎ
国家予算の無駄だ、さすがボッシュ
しかし、ピクルの史上最強ぶりを表現するには格好の材料だ
実戦配備は永遠に無いだろう。
第6話ピクル大暴れ→第7話勇次郎登場
本編で、勇次郎がピクルにとどめをさす直前で、
「親父もういいだろ・・・」
とバキが登場すると妄想してみる。

627 名前:志四津 投稿日:2007/09/02(日) 18:14:30
オオ〜。
ガンダム・ムービーが始まるとは。

628 名前:Avenger 投稿日:2007/09/02(日) 22:49:56
それにしてもアレ…、どんな目的と経緯で開発されたのでしょうか?
D−LIVEに似たような物が出てきましたけど、アレは次世代重機
でしたしねえ…。

空師さん
おそらく、ピクル君の存在と現場の土壇場度を上層部が全く解っていないのでしょう。
ま〜〜た、AK47持ったアホどもが殴りこんで来やがったか……?
くらいにしか伝わっておらず、せっかくだからとお蔵入り候補を持ってきたと…。
まぁ…「蘇った古代超人が暴れています!」なんて報告出来なかったのでしょうけど。
来週はそれなりの地位の人が、1Pでワンパンチ粉砕されるアレを見て…「アリゾナへ繋げ…!」
を期待します。押忍。

フィナンシェさん
7週は勇次郎との遭遇編にすると!でも、刃牙くんは蚊帳の外へ置いて欲しいですね。
そんな、幼年編の花山親分やガイアさんみたいな扱いで退場はイヤァァァァッ!!

629 名前:富竹 投稿日:2007/09/03(月) 19:52:18
あの手のメカってバランス悪くて攻撃されるとすぐ倒れそうなイメージがあるんだが・・・

630 名前:睦月 投稿日:2007/09/03(月) 22:51:33
腕にゴツいのを取り付けたら、腕力が上がる機械は現実に作られてるそうですが…
最後のコマのアメリカ軍隊の兵器が、ピラフマシンにしか見えなかった自分は年バレバレでしょうか…?

オリバさんが出てないって事は、範馬刃牙とのリンクは無いの…!?
このままでは単に「ゴジラっぽい話」で終わってしまいますよ!?

631 名前:区隋 投稿日:2007/09/04(火) 07:30:51
「ベクシル」に出てきた”鎧”はイカニモな感じで良かったですよ。・・・・粗も目立ちましたがアクションはまあまあだったし。「ベクシル」一応おすすめです。

632 名前:303 投稿日:2007/09/05(水) 15:28:17
ピクルくんが、あのメカを叩き潰したとして、それがどの程度
すごいことなのか、ピンと来ませんよね。
まさか次回、あのメカがいかにすごいかという説明に、何ページ
も使って、最後の1ページくらいで瞬殺なんて展開は、勘弁して
ほしい・・。

633 名前:とおりすがり 投稿日:2007/09/05(水) 19:58:30
アレンってウッディ・アレンだよね。

634 名前:ボンクラ 投稿日:2007/09/06(木) 19:02:42
たしかにあんな美味しそうなご馳走(塩味濃い目)を勇次郎が放っておくはずがないですからね…出なければ不自然です。ところで、板垣先生が描きたかったのはアレン、という解釈でいいんですか?

635 名前:かにたま 投稿日:2007/09/07(金) 14:10:22
メカに乗ってる人がビリーズ=ブートキャンプのビリー隊長にしかみえない・・・。

636 名前: 投稿日:2007/09/07(金) 18:41:03
テロって情報ならオリバさん出てきてもいいと思うんだがなぁ

637 名前:DAKI-FAN 投稿日:2007/09/07(金) 20:04:15
塩漬け生物を蘇生させる難易度が
自転車とスペースシャトル程度の差でしかないなら、
科学者ならば常識的に考えて、
原始人だけでなくティラノサウルスも同時進行で蘇生させるでしょう。

それにしても先生は一体何を描きたかったのでしょうか・・・。

638 名前:バイ 投稿日:2007/09/07(金) 21:17:50
>それにしても先生は一体何を描きたかったのでしょうか・・・。
本編が行き詰まってしまったところにピクルのアイディアだけ思いついてしまって、勢いだけで始めてみたものの、またもや構成力不足で躓いているのではないでしょうか。
気を悪くされるファンも居るかもしれませんが、私にはそうとしか思えません。

639 名前:高野長英の憂鬱 投稿日:2007/09/07(金) 21:53:29
>DAKI−FANさん
ティラノサウルスはピクルと違って、発見した時には生命反応が
なくなっていて、蘇生不可の状態になっていたんだと思います。

640 名前: 投稿日:2007/09/08(土) 10:48:25
普通にティラノが復活したら危ないんじゃないかな

641 名前:悪名 投稿日:2007/09/08(土) 12:28:55
本編にからまないなら「再び冷凍・・・完」しか思いつかない。

642 名前:ななし 投稿日:2007/09/08(土) 18:04:45
>>640
ピクルよりは安全でしょ

643 名前:予想 投稿日:2007/09/08(土) 21:35:57
次週MPBMが破壊されて「ピクル」完
本編に戻って博物館で「ニターッ」とする勇次郎の回想シーンがスタート
勇次郎vsピクル。結末は言うまでもない
勇次郎>ピクル>Tレックス。で勇次郎は史上最強
ってことで

644 名前:通りすがり 投稿日:2007/09/09(日) 12:46:57
突如舞台はアレン君がティラノの肉を焼こうと思いつく前まで遡る。
「あ、いけね。エロ本読みながら居眠りしてた。」
「なんか変な夢見てた気がする・・・」
・・・・すべて彼の夢オチ、という結末を予想してみた(汗

645 名前:名無し 投稿日:2007/09/09(日) 14:20:07
現代世界に恐竜が蘇っても、ジュラ紀とか白亜紀に比べて酸素濃度が少ないから
すぐ酸欠になって動けなくなるかと。
逆に現代の人間がジュラ紀とかに行くと、酸素濃度が濃いから酒に酔ったような状態になるんだとか。

あのスーツはグリズリーに勝てる強化服をカナダで作ってるおじさんを思い出しました。
結果:熊に押し倒されて起きあがれなくなって負け

646 名前:モプ 投稿日:2007/09/09(日) 19:02:49
勇次郎>海皇>ピクル(NEW!)>オリバ>ゲバル=ジャック

647 名前: 投稿日:2007/09/10(月) 18:28:41
あの機械にずっと乗ってるとしたら足の筋肉すごい衰えてそう

648 名前:なべさん 投稿日:2007/09/10(月) 21:39:33
ピクルと戦うのは
子犬にも足らぬ幻想上のかまきりを倒した
刃牙と予測した
そして、オーガにも認めさせる

やがて最終ハンマ戦争勃発
2m20cmと巨大化したジャックを
引きずってくる超近代科学兵器サイボーグ・ドイツのハンマ
華麗なる美と残虐の化身フランスのハンマ
華麗なる足・加速装置を身につけたブラジルのハンマ
世界中には
一体何人の種がまかれているんだ!

649 名前:Avenger 投稿日:2007/09/10(月) 22:22:46
連載開始以来、アンケート1位独走だった本作を今週は選外に外しましたよ。
ラストバトルが肉同士のガチじゃないなんて……開始当初は思いもしませんでしたッ!!
板垣先生?イイんですよ?続けても?まだロスタイムは3年くらい残ってますよ?例え編
集部が許さなくても、刃牙くんの帰還を待ち続ける人達(←居るのか?)を向こうに廻し
ても、私が許しますッッッ!!(←マッパで秋田書店に向かって)

睦月さん
>>630
やっぱり、あれは兵器よりも工作機械や補助具としての方が有効ですよね。
掃除とかしてて思いますもの…。この冷蔵庫ヒョイ!と持ち上げてぇ…とか。
今回の敗北で兵器としての採用は無くなるでしょうけど、今後は建設・解体工事現場や
貨物ターミナルに災害救助現場等々、平和的で幅広い活躍を期待しましょう!

650 名前:貝翁 投稿日:2007/09/11(火) 01:45:41
あと1話で完結か。
どうなるのかねえ。

651 名前:睦月 投稿日:2007/09/11(火) 07:14:36
板垣先生は「その時に出せる全力を出す」のがモットーな方なので、こういう展開も予測しておくべきでしたか…
メカを倒したが力尽きて封印…だったら、ピクルは柳相手でも負けそうなので、倒してから旅に出てしまうのでしょうか?

●Avengerさん
ええ、文明は人を幸せにする為に使うのが粋ってもんです!
…しかし…ここで書かれてる方全てが「ピクルが捕獲されて封印される」オチを予想してませんね…
板垣作品でメカが活躍…は、末堂外伝が作られるより想像出来ないので当然なのですが。

652 名前: 投稿日:2007/09/11(火) 17:39:34
>「ピクルが捕獲されて封印される」オチ
じゃあ僕は更に大穴で「苦戦の末メカを破壊するが、疲弊した所を生身のパイロットに捕獲される」に一票。
あのメカ、さり気にピクルの踏み込みに合わせてカウンター決めてるんですよね。
パイロット自身の反射能力が相当高い事が窺えますよ。

つか、メカの中で2年半過ごしたって事は、逆説あのメカが創られたのは2年半前だって事ですよ。
よく知らないんですけど、軍需産業で2年半遅れってのは最新鋭機と呼べるんでしょうか。

653 名前: 投稿日:2007/09/11(火) 20:42:08
そうだ!きっとパイロットが範馬の血を引いているんだ!

654 名前:シリウス 投稿日:2007/09/12(水) 23:33:02
まさか・・・そんなのアリかよ・・・
さすが板垣恵介、アンチェインな漫画家・・・

655 名前:KI 投稿日:2007/09/13(木) 01:38:54
あのメカで勝てるとは到底思えないのですが、ひょっとして、メカをピクルが破壊したとたん
勇次郎が乱入してきてピクルを捕獲

本編でピクルが勇次郎にリベンジにくる

とかそんな話だったりして

656 名前:事務・変だー寸 投稿日:2007/09/13(木) 15:15:53
バキとピクルに友情が芽生えるに一票。

657 名前:富竹 投稿日:2007/09/13(木) 18:44:35
よもや期待も予想も裏切られるとは・・・

658 名前:夢想者 投稿日:2007/09/13(木) 19:27:13
きっとピクルが「範馬の血」のオリジナル、範馬一族のご先祖様なんだよ。
(既出のネタでしたらすみません)

659 名前:合気三級 投稿日:2007/09/13(木) 19:43:18
塩田剛三曰く、
「合気道の最高の技は、自分を殺しに来た相手と友達になることだ」
バキ世界で誰が最強なのか、何となくわかった気がしました…

660 名前:ボンクラ 投稿日:2007/09/13(木) 20:18:36
「範馬刃牙」9巻の表紙、なんか怖くないですか?

661 名前:まんどれいく 投稿日:2007/09/13(木) 21:42:28
バキの登場人物紹介編で最長って今までで何話だっけ?
7話より話数多いのあったっけ?

662 名前:名無し 投稿日:2007/09/13(木) 21:42:38
17年前につくられた90式戦車は世界最強戦車の一角ですよ
まあ、他の戦車もだいたい20年前に作られたんだけど

663 名前:にゃにゃし 投稿日:2007/09/13(木) 23:06:25
ピクルとジャックだと、どっちがパワーあるんでしょ
ここへ来てパワー系ばっかだ

664 名前:おうす 投稿日:2007/09/13(木) 23:58:00
>本編が行き詰まってしまったところにピクルのアイディアだけ思いついてしまって、勢いだけで始めてみたものの、またもや構成力不足で躓いているのではないでしょうか。
気を悪くされるファンも居るかもしれませんが、私にはそうとしか思えません。

こういうのを「痛い」と言うんですね。

665 名前: 投稿日:2007/09/14(金) 00:31:26
中国武術にどれほどの歴史があろうと―――

何億年もの昔―――
                             シンプル
この世に生物が生まれた瞬間からから存在する単純な闘争本能!これには遠く及ばないッッ!



なんて台詞があるんじゃないだろうか

666 名前:ヤケクソ想像。 投稿日:2007/09/14(金) 00:46:25
もうこうなれば
何かの思い付きでアメリカへGO→肉体改造→肌を焼く→氷河に行き全裸になってT−REXの人形と共に自分を氷漬けにする→保護された研究所でアレン君とじゃれ合い→ロボットと取っ組み合い→ストライダムと仲直り?の同性愛ごっこ
この様な変態行為をし快感を得ている、御馬鹿さんと化した鎬昂昇と考えてください。
顔も昂昇本人と似過ぎているので丁度良い。

667 名前:高野長英の憂鬱 投稿日:2007/09/14(金) 00:59:53
>おうすさん
最後まで様子を見れずに先走った発言をしてしまう事はよくあるので、
そんなに責めるようなことでもないと思いますがね。

「痛い」の一言で済ませて、喧嘩を売るよりも今後の展開に
期待する事を述べたほうが建設的ではないかと。

それにしてもピクルと対戦するためには全裸が基本なんだろうか?
いつまでも全裸は見苦しいのでせめて腰布ぐらいは装着して欲しいものだ。

668 名前:ミジンコ 投稿日:2007/09/14(金) 02:08:08
ピクルはあしたのジョーでいうハリマオのような気がしてきた・・・・

669 名前:合気三級 投稿日:2007/09/14(金) 02:57:42
>それにしてもピクルと対戦するためには全裸が基本なんだろうか?

夜の戦場で漢二人…全裸でしょう。
いやほんと、いまのキャプテンはあらゆる暴力を止める
理屈を超えた何かを持っているとしか思えない域に達してますよ。

670 名前:トリカワ 投稿日:2007/09/14(金) 03:45:57
鎬紅葉の強化版がオリバなら、ピクルはズールの強化版か!!

671 名前:あす 投稿日:2007/09/14(金) 09:22:43
なにやらひさびさに書き込ませていただきます
「最大全裸トーナメント」
ありそうで怖い!
肉体描写に並々ならぬ執着がある板垣先生の事、きっとやってくれる事でしょう
「二足歩行の野生」と言えば漫画では奇しくも某シンシアのノエルが居たりしますが、彼はルールに敗れた
あれはあれで面白かったのですが、若干の消化不良だったので
板垣先生には、今回こそじっくりとしっかりと闘いを描いてもらいたいです
どうか勇次郎には喰われませんように-人-

672 名前:つぁす 投稿日:2007/09/14(金) 09:34:25
恐らくここに来て、梢の出番!!
野生の本能のままに梢を蹂躙するピクル!
放心状態(キレる)バキ!圧倒的。「きな!おやじ!」
・・・・ニタァ〜な展開  の予想。

673 名前: 投稿日:2007/09/14(金) 10:38:09
ここまで盛り上げた(盛り上がったかは別として)キャラを初戦で潰すとも思えないので、またアライ編の様に名のあるキャラが何人か喰われるんでしょうね。
渋川さんと独歩に何度も苦杯を舐めさせるのもどうかと思うので、候補としては烈・ジャック・花山(出張中)あたり、なのかなぁ?
体格から言ってジャックがすげーヤバそうなんですけど・・・。
やっぱり喰われる為にでかくなったんかしら。

でもアライ編を例に取るならあっさり退場するかもですね。
どうせ予想なんか通用しないんだ。

674 名前:通りすがり 投稿日:2007/09/14(金) 12:55:31
結局刃牙本編と合流するんですね・・・
とりあえず誰かピクルにパンツというものを教えてあげてください。

・・・意外と疵面と合流だったりして(ないないそれはないw)

675 名前: 投稿日:2007/09/14(金) 13:02:43
郭老師がピクル君と対面して彼の事実を知ったら驚いて一瞬、ショックを起こしそう。
姿形は息子である春成君程の歳位だけど実年齢が自分より何億年も上だと知ったら、もう…

676 名前:ちょっとした疑問 投稿日:2007/09/14(金) 13:40:03
皆だまされている。
ストライダムがピクルと気が合いそうと言っているのは夜叉猿の事なんだよ!
次号、夜叉猿とピクルのSAGAが始まるッ・・・・!

677 名前:名無しさん 投稿日:2007/09/14(金) 17:10:48
あああああちょっとなんかガッカリした
リンクしているとは思ったけど
このように来日って形はあまり望ましくなかったなあ
がっかりだ
まあさ
TB<ピクルだとすると
ピクル>オーガ>バキ>オリバってとこか?
ピクルがオーガ倒して
バキがピクル倒すんじゃないのかな

678 名前:みっく 投稿日:2007/09/14(金) 22:32:06
>ピクルがオーガ倒して
バキがピクル倒すんじゃないのかな

ここまでくだらない予想も無いですな。

679 名前:K 投稿日:2007/09/14(金) 23:54:22
ようするにピクルは牛股師範よりも理性的だということですね。

680 名前:PO 投稿日:2007/09/15(土) 03:47:01
サーベルタイガーでオウガは手こずるとか言ってたよな
ティ羅のザウルス倒せるピクルは
潜在能力に関してはオウガ バキ以上じゃないのか?

681 名前:ハゲワシ 投稿日:2007/09/15(土) 04:00:45
シンナー吸いまくった柴千春がピクルに勝ったりしたら、悲惨だな。そりゃないな…

682 名前: 投稿日:2007/09/15(土) 18:13:33
ティラノは本当に強いんだろうか

683 名前: 投稿日:2007/09/16(日) 02:28:06
俺は烈海王のポジションに夜叉猿が座ったという感じがしたなぁ。

684 名前:合気三級 投稿日:2007/09/16(日) 17:51:05
>ティラノは本当に強いんだろうか

タブー中のタブーに触れやがった…

685 名前:BaaaaaaaaQ 投稿日:2007/09/16(日) 20:19:19
すとらいだむは大佐だったはず

686 名前:通りすがり 投稿日:2007/09/17(月) 09:07:54
>>683
巨大象の方が強いだろう。

687 名前:通りすがり 投稿日:2007/09/17(月) 09:08:28
結局、ピクルの勇次郎の父説がなくなったな。

688 名前:高野長英の憂鬱 投稿日:2007/09/17(月) 10:39:50
ティラノはどんな身体操縦法で闘争を行っていたのかも完全に解明されていないので、
強さの証明は出来ないのが現状ですが、少なくとも現時点での陸上での肉食動物と
戦った場合、ほぼ全勝出来るぐらいには強いんじゃないですかね、
ウェイトに差がかなりありますから。

689 名前:睦月 投稿日:2007/09/17(月) 14:52:02
ジャパンでは一緒に風呂に入る「裸の付き合い」を大事にする…
って、ストライダムさんは日本文化を誤解してる!?
と、邪推してしまいました…

ピクルとしては、また塩漬けになってしまう前の生活に戻りたいだけでしょうに(勝手に推定)
狩りではない闘争の世界へ行くのは、彼にとって幸せなのでしょうか…?

●とらさん
>観客も全裸で応援
「みどりのマキバオー」を思い出しました…

690 名前:Avenger 投稿日:2007/09/17(月) 22:34:20
まずは板垣先生、ありがとうございますッ!!今週はアンケート1位です!
祝!ピクルくん本編へ継続出演!ついでに主人公の座と作品タイトルも奪っちまってクダサイなッ!!
それにしても、流石はキャプテン!アニメ版最終話での教訓を見事に活かしてますね!
でも、連れてこないでクダサイ。アメリカ国内で出土した者はソッチで責任持ってクダサイ。
さて来週、ピクル君はパンツを穿いているのか?そして、二億年の恋人を一夜で寝取られ
たアレン君とペイン博士はどう動くのか!?……ショッパナから刃牙クンの面は見たくネ
ェです。押忍。

あすさん
>シンシア
私も最近読み始めました!驚く程そこかしこに板垣節を感じる画風・作風を
持った作品ですね。まさか、高遠先生は板垣組門下生!?

POさん
ティラノサウルスは背後や足元が死角、と竜の国のユタでありましたね。勇次郎のシュミレート
では、敏捷性や小回りを考慮した結果、サーベルタイガーの方が上という事でしょうか。

691 名前: 投稿日:2007/09/18(火) 14:03:51
ジュラ紀や白亜紀って今よりもずっと酸素濃度やら大気密度が高かったらしい



ある一定以下の酸素を吸うと(ry

695 名前:まんじゅう・おりば 投稿日:2007/09/20(木) 23:37:36
ピクルがやっちゃった。大勢の人の前で。軍隊で抑えきれないのに。このまま日本人女性とやりまくりたいへんだぁぁぁ
中だし妊娠確実!勇次郎よりも怖い存在に・・・・

696 名前:まんどれいく 投稿日:2007/09/21(金) 01:24:06
ピクルくんVS梢江の予感

697 名前:通りすがり 投稿日:2007/09/21(金) 03:44:56
ピクルが欲情したという事は
やはりジュラ紀、ピクルと同族の♀がいて
その♀も、ピクルと同じで体毛はなく
ピクルの2m強の身長と比べて余りに小さいサイズだったのだろうか
ピクルと同族の♀となると、ゴリラみたいな同じく2mクラスの♀を想像してしまった

698 名前:とも 投稿日:2007/09/21(金) 09:24:31
とりあえず今週の範馬刃牙を見て頭に浮かんだのは


「でたぁぁぁ!ピクルさんの公開レイプだーーーッ!」


でしたね。DMCネタでした。

699 名前:通行人 投稿日:2007/09/21(金) 15:21:00
これ・・・単行本に収録されるのかなぁ・・
強姦を「野性だから」で済ますのは幾らなんでもまずい気がw

>>696
自分もそれ思いました。

700 名前:惣一郎 投稿日:2007/09/21(金) 19:04:53
とらさん、掲示板の皆さん、初めまして。

今週のピクル、いやいや範馬刃牙か、「野性→性欲→デカくて早い」で軽く流してますけど、
リアルに考えたらとんでもない問題になりかねないのでは?

米軍の保護する人物が日本女性を公然とレイプ。
沖縄の米軍以上にマスコミが叩きそうな気が。
まあ、そんな方向には行かないでしょうけど。

701 名前:合気三級 投稿日:2007/09/21(金) 23:31:03
現実的に考えるならまず、
ピクルくんが法的に「人間」として扱われているかどうか
ってのは大きなポイントでしょうね。
まあそれでも「飼い犬が誰かを噛んだら飼い主の責任が問われる」
ってことに変わりはありませんが。
あとは、あらかじめ飼い主から「猛犬注意」のお触れが出ていたのか、
そして、あの場所は飼い主の「庭(私有地)」なのか公共の場所なのか、
とかでしょうか、現実的に考えたときのポイントは。
…ええ、現実的に考えるような問題じゃありませんとも・・。

702 名前:睦月 投稿日:2007/09/21(金) 23:57:34
ストライダムに丁寧語を使ってるだけで、刃牙が礼儀正しい子に思えました。
しかもお茶まで出したよ!(刃牙を舐めすぎ)

屈強な男たちに護衛されて、颯爽と歩く、長身のハンサム…
と、黙ってれば、カッコよかった頃の(おい)マイケル・ジャクソンみたいで素敵だったのに…
いきなりヨゴレ芸人と化しました。
トリックの上田次郎もビックリの巨根をTV公開とは、笑福亭鶴瓶師匠も「弟子にならんか」とスカウトしそうな位の男前ぶりです。
なお、江頭2時50分さんは海外で全裸になったそうですが…

…最初読んだ時は、レ○プされる間一髪で女性が助かった…
と、思ってましたが、甘くなかったようです。
プリキュア5の増子美香さんもインタビューの際は気を付けて下さい。(プリキュアでそんなキャラ出せるか)

しかし、アレン君が女性だったら「レ○プから始まる恋」
と、言葉を超えた恋愛漫画を板垣先生は描くハメになってました。

●惣一郎さん
はじめまして。宜しくお願いします!

>マスコミが叩き
ひょっとしたら、ピクルと刃牙を闘わせたくなった徳川のじっちゃんと、それで一儲けしようと思った猪狩が
マスコミに叩かれ有名になったピクルを大舞台にヒールとして出して、刃牙と闘わせるとか。
刃牙もボッシュさんを拉致って有名になったでしょうし「日本を舐めた米軍保護下の古代人対アメリカをからかった少年」とか言って…
いや…ピクルのお陰で、刃牙の悪名は薄れたでしょうか…?

703 名前:K 投稿日:2007/09/22(土) 01:19:36
今回のアレは新たな人類の種が生まれた瞬間かも知れない。
とりあえずこの女性レポーターは研究所で隔離されて
研究材料にされるんでしょうね。

704 名前:空師 投稿日:2007/09/22(土) 02:43:36
>とらさん
ボッシュ拉致った時にバキはボッシュに携帯を手渡してますよ。

705 名前:しょぼ 投稿日:2007/09/22(土) 10:40:05
ピクルの強姦は当然の帰結に思えましたが、一体相沢アナではなく梢でも同じ事になったかどうかが気になります。

706 名前:シリウス 投稿日:2007/09/22(土) 12:32:58
種付けのエピソードはこれで終わるのかな?
なんとなくこれで
神心会が刺激されたような気がします
ドリアン・ドイルとの抗争を演じた神心会が
黙って見過ごすものなのかどうか

正中線五連突きをカツミンが敢行して
ピクルが鼻くそをほじくりそうな予感

花山も危ないですね
ピクルを相手に侠客立たなきゃよさそうなもんだけど、さて・・・

707 名前:すがたけ 投稿日:2007/09/22(土) 13:46:15
 だ、誰も触れやしねぇッッ!!
 対象が古代人だというのが判明(というか、軍が絡んでいるというのに機密ダダ漏れ)してるにも関わらずッッ!!『日本語でインタビュー』しようとしたことにッ!!

 という訳ではじめまして。

 しかし、“交尾”直後だというのにあれだけ元気なブツを鎮めるには、一体どうすれば―― まさか、手で?
 すいません……ピクルの最も情けない敗退への道を夢想してしまいました(苦笑)。

708 名前:ゆうき 投稿日:2007/09/22(土) 14:19:37
公開レイプは実は生放送じゃなくて何十年も前の録画だったりして。それで相沢さんから生まれた赤ん坊こそ何を隠そうとあの勇次郎だったりして。バキよあれがお前の祖父だなんてストライダムがいっちゃったりして。ありえないですかね?

709 名前: 投稿日:2007/09/22(土) 20:43:41
 ピクルをスペック以外の死刑囚と同じ様に使い捨てるのだけはやめてほしいですね。
まあ板垣先生のキャラの使い捨てはグラップラー時代からはじまっていたんですけどね。
天内にしてもガーレンにしても範海王にしてもアライJrにしろ・・・
特に死刑囚達が初登場したときはジャック・ハンマー以上の実力がないと歯が立たない
と歯が立たないと思っていただけに・・・・勿体無いですね

710 名前:Avenger 投稿日:2007/09/23(日) 20:13:10
まずは皆様、先走り申し訳ありません!龍さんの投稿はネタだとばかり!
私は、まだまだ板垣先生を見縊っていたようです。人生、何度目かの敗北を知りました。
しかし、このネームを提出された時の編集部はどんな顔でOKしたのでしょうか?
なんだか、イヤ!イヤ!!と、必死の編集部とアシスタントに総出でボコられながらも、
意にも介さず原稿をレイ……もとい、執筆を続ける板垣先生……という幻覚が見えました。押忍。
>生誕46億周年記念 地球史上最強(オールタイムランキング)を決める!!!
まさか……次回では世界各地の岩塩層から塩漬け超人達が復活!
日本から塩漬けの佐々木小次郎が出土!ギリシャでは塩漬けのヘラクレスが出土!
聖杯大戦争だあ〜〜〜!!!なシンクロニシティーが起こっても、今度こそ驚きません!
それにしても、我々日本男児はピクル先生のジュラ記式求愛術を習うべきですね。
きっと少子化なんてアッという間に解決です!!
えと……途中からは同意の上ですよね?今回のピクル先生の行為は…?
それと気になったんですけど、キスって習慣はジュラ記からあったのですね。
日本では戦後まで変態行為だったそうですけど。

711 名前:高野長英の憂鬱 投稿日:2007/09/23(日) 22:14:25
>Avengerさん
塩漬けの宮本武蔵ならば分るんですが、佐々木小次郎はあり得ないでしょう。
有名剣士の中では実在が曖昧な上に、強さのランクが克巳クラスとしか思えませんもの。

712 名前:惣一郎 投稿日:2007/09/24(月) 01:59:54
>睦月さん
こちらこそ、よろしくお願いします。

>いや…ピクルのお陰で、刃牙の悪名は薄れたでしょうか…?
どうなんでしょう。刃牙って善悪を超越しているというか、
自由奔放なキャラクターですから。
まあ板垣世界の格闘家はみんなそうかもしれませんが。
世間的な評判ははっきりしませんね。
個人的には、地下闘技場の王者なんで「知る人ぞ知る」
存在なのではないかと思っております。
ボッシュを拉致したことはオープンなんですか?
この辺実は読んでないのでわかりません。すいません。

白状しますと、とばし読みの二流ファンであります。

一つ言わせて頂けるなら、「毒で毒は洗い流せない」…。

713 名前:惣一郎 投稿日:2007/09/24(月) 02:08:50
>とらさん
ピクル最終回感想ですが、「マッスル・パワー・バイオレンス・マッスル」ならば
MPVMです。Violenceですから。
いきなり揚げ足をとってすみません。

「バジリスク感想」でこのサイトを知り、以後毎週楽しませてもらってます。
純粋テキストでこれほど読み手をひきつけるサイトもないと思います。

714 名前:KI 投稿日:2007/09/24(月) 04:46:05
>>710
別に変態行為だったわけではなく、欧米人の様な挨拶としてのキスがなかったので、
いわゆるディープキスしか普及しておらず、
性行為の一貫であるがために人前で見せるようなもんでもなかっただけ

だと思います

715 名前:警視正 投稿日:2007/09/24(月) 21:23:07
バキがストライダムさんを待たせているこの光景、どこかで見たと
思ったらドイルとホテルの一室で会っていた時も同じように
全裸トレーニング(ポージング)をしばらく黙って見ていましたね。
人生の先輩を待たせてなんと非礼な奴だとバキを非難する声がありますが
2度目ともなると案外ストライダムさん側が所望した物かと思えてきます。
「ヨシッ、ドレ位仕上ガッタか見セテミロ!。」てな具合にね。

716 名前:勇一郎 投稿日:2007/09/24(月) 22:46:05
  少しだけ真面目に考えてみる。
 1、 軍用機を使うのなら、民間の羽田空港ではなく横田等米軍基地に向かうのではないか。
 2、 最悪のケース。長時間の航空機輸送による精神的ストレスにより(野生動物は意外なほど
これにもろい)ピクル死亡。滑稽なほど野生っ!
 3、 民間人に危害を加えそうになった時点で、ピクル即銃殺刑。
  (素手では止めない)

 結論 ピクルがリアルに存在できるなら、阿鼻谷ゼミもきっとある。

717 名前:Avenger 投稿日:2007/09/25(火) 22:40:50
高野長英の憂鬱さん
>>711
本家聖杯戦争に順じて(アサシンさんは自称佐々木小次郎ですけど・・・)
出してみたのですが、やはり日本史上代表というと宮本先生ですか。
ネタに走るなら、いっそ虎眼先生を・・・て塩漬万能説も好い加減にします。押忍。

KI
スキンシップの習慣としてはともかく、行為自体はけっこう前から普及してたのですね。
明治〜昭和初期までが舞台の話だと、キスシーンで外野が大げさに「破廉恥!」と騒いだり、
時代劇でもキスシーンをあまり見たことなかったもので。
確かに、ディープは欧米人でも人前ではやりませんね。
ピクル先生のはもう、ディープどころか……Mouth to Mouth…ですね。

718 名前:未記入 投稿日:2007/09/27(木) 02:06:01
それにしても、バキは何故ゲバジュンに会いに行かないのだろう?
確か「貴方が負けても、俺と勝負してください。」見たいな事言っていたと思うんだけど

719 名前:しょぼ 投稿日:2007/09/27(木) 03:33:53
克己より寧ろ烈老師が喰われないか心配です。

720 名前: 投稿日:2007/09/27(木) 16:36:34
オリバさんはもう出てこないのかな

721 名前:なにこら 投稿日:2007/09/27(木) 16:44:04
烈噛ませ犬フラグktkr

722 名前:KI 投稿日:2007/09/28(金) 04:06:34
ていうかバキもストライダムも、
「勇次郎も同じような事やったじゃん」ということは忘れてるのか、
気づいてないのかどっちなんでしょうかw

723 名前:悪名 投稿日:2007/09/28(金) 12:12:13
烈「はくせいにしてやろう・・・なんだこの手・・・まさか
「アンタじゃムリだオレがかわる・・・なんて言いだすん
じゃないだろうな刃牙君」(略

724 名前:悪名 投稿日:2007/09/28(金) 12:31:12
烈が噛ませなんてやだな。せめて、

本部「夜の基地に無職(または宿無し)が二人・・・勝負でしょう」

にして欲しい。

725 名前:つぁす 投稿日:2007/09/28(金) 12:37:31
範馬の強さ、恐ろしさを知る烈がピクルと対峙
「こ、この感覚、まるで、巨凶・・・範馬、そ、それ以上か!」
&ジュンミンア叫び。

726 名前:fog 投稿日:2007/09/28(金) 12:40:11
バキは英語わからないんですか?
刑務所でよくコミュニケーションとれたなぁ

727 名前: 投稿日:2007/09/28(金) 17:30:35
むぅ・・・烈老師は達人よりも保護されてると思ってたのに、噛ませ犬筆頭に躍り出るとは。
戦う為ではなく、2億年前の房中術を学びに来た・・・何て言う希望は無いですか。
寧ろその方が嫌ですか、そうですね。
戦えばまず負ける流れだよなぁ・・・普通なら。
しかしこの場合、勇次郎の存在が逆に烈生存フラグになりそうな予感がしなくもないです。
作者が板垣先生だって事も生存フラグになりそうですが。
何にせよ、せめて自分の足で帰れる事を祈っておりますよ。

そう言えば、地下正戦士初登場ですね。

728 名前:志四津 投稿日:2007/09/28(金) 21:20:54
烈老師、相手が違いますよ。
本部先生風に
「いくら貴様でも、ピクル相手では分が悪すぎるわ」とか言って、先ず勇次郎
に喧嘩を売りましょうよ。

729 名前:まよね〜づ 投稿日:2007/09/28(金) 21:22:45
ピクルの噛ませ犬には烈さんより
ジャック兄さんの方が向いている気がします。
(骨伸ばしてから活躍してないし)

730 名前: 投稿日:2007/09/28(金) 22:29:01
今さらだけどレポーターさんが警備を抜けたっていうより
ピクルが米兵押しのけてレポーターさん持ち上げたんじゃないかな

731 名前:予想 投稿日:2007/09/29(土) 02:00:29
噛ませになってないのって・・郭海皇とジャックと列くらいだよね
どう見ても列さん噛ませっぽいよな
たしか今後の展開って
郭海皇VSジャック→ジャック勝利
ジャックVSバキ→バキ勝利
バキVS勇次郎
のはずなんですが
ピクルVS列→ピクル勝利
ピクルVSバキ→バキ勝利
が割り込むのかな?

732 名前:KI 投稿日:2007/09/29(土) 07:47:11
烈は最大トーナメントの刃牙戦で「覚醒刃牙」のかませ犬だったような

733 名前: 投稿日:2007/09/29(土) 23:34:51
ピクルVS烈海王→ピクル勝利
ピクルVSバキ→ピクル勝利
ピクルVS勇次郎→勇次郎勝利

「やっぱりこの人には敵わない…ッ!」
で新章突入

734 名前:とら 投稿日:2007/09/30(日) 01:24:46
>>713 惣一郎さん
> ピクル最終回感想ですが、「マッスル・パワー・バイオレンス・マッスル」ならば
> MPVMです。Violenceですから。
 あ、これは確かに間違えていますね。
 ヒマなときを見つけて、訂正を入れておきます。
 ご指摘ありがとうございました。

735 名前:Avenger 投稿日:2007/09/30(日) 02:09:22
ンまぁ〜〜〜我々の見慣れた表の世界がどう騒ごうと興味はありませんね。そもそも日本
の国家権力にどうにか出来るわきゃないでしょう。
さて、気になる裏の世界の反応は…?オオッとォッ!!イキナリ最強美喰家が二億年物の
香りを嗅ぎ付けたッ!?裏口からも泥棒猫が……影腹召して板垣先生に直訴しに行きたいッ!!
お願いです!烈先生だけはッ!!人類四千年の英知の結晶が
貴様の居る場所はオレが一億九千九百九十九万六千年前に通過した場所だッ!!
ダケハッッッッ!!!というか、鬼の餌を掠め取ろうなんて事がヤク過ぎるッ!!
でも……出番が無いのも嫌です。例え噛まれても生還だけはしてくださいませッ!!

例さんへ
>ピクルVSバキ→ピクル勝利
ココだけ当たってください!ココ重要ですッ!!
いや、ホント……マジで…。

736 名前:チェイン 投稿日:2007/09/30(日) 21:32:48
逆にピクルがジャックの噛ませになる確率も高い

737 名前:睦月 投稿日:2007/09/30(日) 21:42:53
板垣先生が今回言いたかった事は「常識では計れない相手には不用意に近づくな」でしょうか?

マスコミや世間が騒いでますが、刃牙世界でマスコミ等が騒いで効果あった(?)のは、斗場対猪狩のプロレス中継出来た位です。

とらさんの書かれた様に、野生だったら周りがガヤガヤしてる所では寝ませんよね。
静かで居心地の良い所を見つけて、寝る筈です。(猫か)
それとも、周りの人々なぞ放っておいても構わない存在とピクルが判断したのか…

強い奴と戦いたい思いからか正義感故か知りませんが、烈先生登場!
って、やられる事確定…なのが、見ていて辛いです…

実は、「米国国家機密の男をドサクサに紛れて、ワシの前に連れて来い」という郭海皇陛下の命とか
レポーターが実は神心会何段の腕前の人で、教え子の敵討ちがしたいと言う克巳先生の頼みとかで
ピクルを睡眠薬などで眠らせて拉致する目的で入ったとか…

でも、ピクルには象用の睡眠薬でも効かなさそうですし
成功したとしても、勇次郎が来た時には烈先生がさらった後…だったら、勇次郎が鬼の背中を出す位キレそうですし
どのみち烈先生ピンチなのが嫌です…

●惣一郎さん
ボッシュを拉致したのはニュースで流れてたので、少なくとも全米では時の人かと思います。

>毒で毒は洗い流せない
ええ…餓狼伝や獅子の門で時々ある「更なる痛みで痛みを消す」は余計酷くなるだけですよね…

738 名前:合気三級 投稿日:2007/10/01(月) 22:02:09
烈先生はかつての蛮勇もなりを潜めてますし、
強いやつ=練習相手と認識する自己中な主人公と違って、
ピクルと遭遇→戦闘とはならない可能性だってある…と信じたい。

>>733
>で新章突入
この際ついでに題名も変えましょう!
削って加えての次はどういう題名にすればいいやら。

739 名前:惣一郎 投稿日:2007/10/03(水) 23:58:30
>>737 睦月さん
>ボッシュを拉致したのはニュースで流れてたので、少なくとも全米では時の人かと思います。
バックナンバーの16話をチェックしてみたら、生中継での出来事だったんですね。
誘拐のワンシーンはTIMEの表紙を飾ったことでしょう。

明日の刃牙予想。
「海皇をも越える称号・海皇神……まさかお会いできるとは……」
自分でもナニを書いているのかわかりません。

740 名前:悪名 投稿日:2007/10/05(金) 12:05:39
次週、ドイル戦並の武装をした烈がピクルを瞬殺。
「これがあるうちは俺は大丈夫」大丈夫じゃない。

741 名前: 投稿日:2007/10/05(金) 19:46:59
範馬の先祖説となると

ピクルの時代は皆強かったのか、それともピクルはその中でも異常なのか、それが問題だ

742 名前:高野長英の憂鬱 投稿日:2007/10/06(土) 00:01:34
>悪名さん
勝手に動き出しても、それを上手く押さえつけて、
方向修正が出来るうちは良いんですけどね。

最近は指揮者不在で好き勝手に演奏しているために
不協和音になっているオーケストラって感じがしてならない。

743 名前:睦月 投稿日:2007/10/06(土) 08:38:30
動物園みたいなピクルの部屋ですが、餌は何をあげてるのでしょうか?

「TVで何か惹かれて、その子の家に忍び込む」って、言い訳出来ない位にストーカー!
…って事も忘れる位、烈先生の忍びっぷりが素敵過ぎます!
気配の消し方も一流なら、口臭・体臭にも気を付けられてるのですね!
でもアノ状態のままでは、ピクルの元に辿り着けるのか謎です…
無事着いてピクルをお持ち帰り出来ても、その瞬間勇次郎に「この泥棒猫が!」とボコられそうで不安…

某サイトでも書かれてましたが…勇次郎もまさか…プログレスの様にエレセロスを!?
今後の展開は、刃牙がどれだけ強くなったか見るために
ジャック兄さんを操って刃牙と戦わせたりとか…

744 名前:Avenger 投稿日:2007/10/08(月) 22:46:53
深夜、次々とピクル君の寝所へ迫る陵辱者達!こんな時にアレンくんはナニをやってるんでしょうね?
二億年の愛を寝盗られたままで泣き寝入りですか?プ……雄として終わってンな!
ごめんなさい、言い過ぎですね。押忍。ついでに、エロゲーのヤり過ぎですね。押忍。

嗚呼…烈先生、本当に大真面目に超人的な奇行が似合う御人です。今だけでは素直に烈先生
の萌態を楽しもう。この先の悲劇は忘れて。問題先送りで現実逃避は、近代人の必須“ダメ”
スキルです。
それにしても、ピクル君専用ルーム、あんまりです…。まるで虫カゴですよ?(あのオモチャ
毎晩抱いて寝てたらヤダなぁ……)コレってペイン博士の設計なんでしょうか?博士、
カブトムシじゃないんですから、こんなセマい所じゃなくて「コータローまかりとおる!」
に出てきたグリーンベレーの訓練施設みたいなの作って放してあげた方が、ストレス溜ま
んないのでは?……そして基地の外でオイタして来た兵士は一晩ソコに放り込むと。

睦月さん
>エレセロス
アレは「飛ばされる前に自分達で飛ぼうとした」のではないでしょうか!?
あの人に“コレからオマエら飛ばす宣言”されちゃったら、もう…現実から逃げるしか無いかと。押忍…。

>無事着いてピクルをお持ち帰り
もちろん“お姫さまだっこ”ですねッッッ!?

745 名前:Avenger 投稿日:2007/10/14(日) 14:37:36
大統領命令と書いて「理不尽」または「無茶」と読むのは板垣ワールドでも現実でも共通ですね。押忍。

北斗の拳で、助かりたければ殺し合え!と実の兄弟に死闘をさせるシーンが
ありました。アレは非常に理不尽で下衆な行為に見えましたが、なんか勇次朗
がやるとカッコイイ…。コレが人徳(?)というモノなのでしょうか?
とりあえず、米兵の皆さんはあの後泣きながら抱擁を交わした事でしょう。
そして、デモの皆さんも涙を流して拍手で称えます。相沢さんとかスッカリ
忘れて…。
とりあえず、対範馬勇次郎の有効策から“無抵抗”が消えてより厳しくなりました。
「とりあえず土下座」とかも駄目なんでしょうか…。
あと、TVカメラの前でやらかしちゃいましたけど、ピクル君の悲しい程野生以上に
揉消しが難しそうです。もしかして石塚さんがインタビューを受けてるのは実話系か
東スポで、他のメジャーなマスメディアは全力で無視してたりして…。

烈先生……チャームポイントがアダになるなんて……どこまで萌を極める
気なんですか…。

746 名前:高野長英の憂鬱 投稿日:2007/10/14(日) 21:31:27
>Avengerさん
兵士の場合は「闘争という行為を生活の糧としている存在」だから、
無抵抗が許されないんだと思いますね。

戦いの場にいない一般人ならば、とりあえず土下座で充分なんじゃないかと。

747 名前:Avenger 投稿日:2007/10/15(月) 21:27:44
高野長英の憂鬱さん
闘争者限定で「強者(俺)を前にしてヘタれは許さない!」だとありがたいですね。
怯え失禁して竦みあがった素人相手にマジギレして、鬼哭拳でミートソースに変える勇次郎なんて……見たくないですしッ!!

748 名前:KI 投稿日:2007/10/16(火) 03:09:37
>高野長英の憂鬱さん

でもグラップラーの頃のバキの回想で、ボクシングジムに殴りこんで
東洋チャンプを含むジムにいた人間ほとんどを再起不能にした上、
なきながら止めてくれ、俺達の夢を壊さないでくれとかいってた
ひょろいトレーナーを半殺しにしてませんでしたっけw

749 名前:高野長英の憂鬱 投稿日:2007/10/16(火) 22:39:45
>KIさん
勇次郎基準だと「格闘技に関わっている奴は全員、戦うべきだ」とか
思ってそうですからね・・・ってか、あの人の基準はかなりいい加減なので
刃向ったら、誰であろうとダメな部分がありますので・・・

トレーナーは「自分の蛮行を止めようとした=刃向った」から
半殺しにされたのではなかろうかと・・・

750 名前:睦月 投稿日:2007/10/16(火) 23:25:30
本当に…無抵抗でもヤル気だったのでしょうか…?
それとも無抵抗のフリして不意打ちされる事を、考慮していたのでしょうか?
「無抵抗の者はやらない」と最低限の矜持があると思ってたから、嫌いじゃなかったのに…
兵士だからと言って、本当に戦いたくない人をボコボコに…って、勇次郎さんがそんなクズ行為をするんだったら、僕は刃牙を応援しますよ!
…ってKIさんが書かれた他にも、勇次郎も刃牙も穏やかに暮らしたいと思われる北極熊や夜叉猿を倒してましたね…

高野長英の憂鬱さんの書かれた通り、勇次郎さんの基準はかなりいい加減なので、落ち着いて見守ります。
こないだ見立て違いもされましたし!
(そのネタは言うな。彼らは世間の冷たさと協会の罰で立ち往生してるんだから!
浪花の弁慶だけに。《って、このシャレ思いついたの自分以外にいっぱい居そう…》)

さあ、烈先生!勇次郎が来る前に、Avengerさんの仰られる様に早くお姫様だっこでピクルをさらって!

751 名前:区隋 投稿日:2007/10/17(水) 20:28:28
えー、じつはワタクシ先日のタイトルマッチを第二ラウンドから見始めたのです(しかも四ラウンドで離脱)ですから皆さんの書き込み読みながらずっと首を捻っていました。板垣先生なにやらかしたの?・・・・・そういうことだったんですねー。板垣先生、きっと何かしがらみがあったんでしょう。断りきれずイヤイヤ・・・・・

ぼくは半端ながらボクシングファンですので(年数回観戦に出かける程度ですけどね)ああいう試合はやはり残念です。

752 名前:Avenger 投稿日:2007/10/17(水) 23:04:10
高野長英の憂鬱さん
>自分の蛮行を止めようとした
獣の喰事を邪魔するのは危険な行為ですよね。押忍。
急いで烈先生ッ!!

睦月さん
>穏やかに暮らしたいと思われる北極熊
母孝行なジャック兄チャマはきっと、我が子を見捨てて逃亡するというヘタれ行為が許せなかったのですよ。押忍。
きっとあの小熊は今頃、カナダでジェーンさんと一緒に幸せに暮らしていることでしょう…。

753 名前:fes 投稿日:2007/10/18(木) 10:18:40
烈の三つ編みは武器として何度も使ってる気がしまする

754 名前:S 投稿日:2007/10/18(木) 16:17:07
今週の刃牙はいったい何なんだろう。
人気投票をストーリー仕立ての漫画にした感じ?
板垣先生も描きながら、笑っていそうだ。

755 名前: 投稿日:2007/10/18(木) 19:51:45
まさかの超展開でしたね。バカ過ぎ!でもみんな大好きだッ!!

756 名前:take 投稿日:2007/10/18(木) 20:43:59
>>755
本人たちも言ってましたが、まさかの同窓会になりましたね(笑)

しかし、ついさっき忍び込んだ烈・昴昇・克己・寂海王が見つからないのはいいんですが、
事前に潜入したと思しき独歩・ジャック・渋川先生が見つからなかったのはなぜなんでしょうか?
あと、あれだけ厳重な警戒態勢が敷かれている以上、
ピクルのいる建物の内部にも監視カメラが多数設置されていると考えるのが自然なんですが、
不法侵入者を排除しようと米兵が殺到してきたらどうするんでしょうか?
勇次郎が登場してストライダムに部下を抑えさせるんですかね?

757 名前:ピイ 投稿日:2007/10/18(木) 23:00:09
独歩、寂海王の夢の競演・・・。個人的にそこに注目です。

758 名前: 投稿日:2007/10/19(金) 00:52:05
オリバさん、ゲバル、龍先生、本部師匠、加藤、花田も出て欲しかった。

759 名前:ジェイク 投稿日:2007/10/19(金) 01:09:47
そしてアナウンサーが乱入してつげたりしてな
「ここに集まった格闘家たちはそろそろ気づくべきなのです


 ここにピクルはもういない、と」

野郎、タブー中のタブーに(ry

760 名前: 投稿日:2007/10/19(金) 01:26:52
松尾館長、巽社長、姫川さん、丹波、久我さん、藤巻、鞍馬が
ピクルの獣臭を感じ取り急遽、餓狼伝世界から参戦!とかならんか…

761 名前:スクイズ 投稿日:2007/10/19(金) 01:57:04
克己が一瞬、ゲバルに見えたのは私だけですか?
そうですか・・・

762 名前:惣一郎 投稿日:2007/10/19(金) 02:04:09
夜のアメリカ軍基地に格闘家が7人……勝負でしょう。

つっこむよりも懐かしさでなんか嬉しくなった私。
やはりグラップラー時代のキャラには魅力があるのだな、と再認識しました。

763 名前:しょぼ 投稿日:2007/10/19(金) 02:55:37
やはり一番のツッコミ所は独歩の隠れていた場所だと思うのですがどうでしょうかw

>>760
長田のこと、たまにでいいから思いだしてあげて下さい……。

>>761
私にもそう見えました。とらさんがよくネタにされていましたが、本当に似てるんだなーと実感します。

764 名前:KI 投稿日:2007/10/19(金) 03:45:20
同窓会というわりには初対面のメンツも多いようなw

しかし、克己が登場したとき一瞬ゲバルだと思ったのは私だけですかそうですか

765 名前:ジャヴィ 投稿日:2007/10/19(金) 09:57:17
ピクルがあそこに居れば、殴りこんでくる奴が居ることぐらい認識しているよな
むしろそんな奴が居るからストライダムはピクル日を本に連れてきたんだろうし
ストライダムは今頃監視カメラの映像を見て楽しんでいるな

766 名前:MMN 投稿日:2007/10/19(金) 12:27:51
誰かアライJrの事も思い出してあげてください。

かませにすらなりませんかそうですか。

767 名前:通行人 投稿日:2007/10/19(金) 14:29:44
今の「範馬刃牙」は何をやってもグダグダな展開になりそうなので(インパクトだけはあるけど)、
この場に花山が居なくて逆に安心している自分がいる・・・(おい

768 名前:ワニ 投稿日:2007/10/19(金) 15:03:28
花山さんの変わりに龍書文を出して欲しかったですね。
キャラ的にも似た様な部分が多いし丁度良いのですが…(無口で渋い所)

769 名前: 投稿日:2007/10/19(金) 21:06:48
護身を極めた渋川先生がここにいると言う事は、ピクルは勇次郎ほどの脅威では無いと言う事なんでしょうか。
或いは、武人の興味が護身を上回ったか。
野生度高い=自然災害扱いで反応しなかったと言う事も考えられますかね。
流石に渋川先生も地震の前に逃げるネズミのような事にはならないでしょうし。
つーか、これだけの面子が揃っても勇次郎(+本部+柳)以下の脅威にしかならないと言う可能性が・・・。

烈と昂昇は鉢合わせたから分かるんですけど、それ以前に居たらしい独歩以下の面々が、侵入と同時にピクルに仕掛けなかったのは何故でしょう。
ピクル不在、マジであるかもですね。
個人的にはジャックが出てきた水路が怪しいです。

誰か春成を以下略。

770 名前:Avenger 投稿日:2007/10/19(金) 23:16:49
また板垣先生にヤラれた……というか、彼らがオトナシクしてる訳ありませんでしたね。
米軍基地と書いて「全裸で深夜のスラムを練り歩く美女」と読まれそうな程セキュリティが
崩壊してますね。横田基地。今頃、警備責任者は家族の写真に謝りながら、トイレで銃口咥
えてそうです…。
独歩先生は基地内の心神会門下生に命じて、ジャック兄チャマは排水巻をSwitchのブラン
みたいに変形して通ってきたのでしょうか?他の人達は……各流派では潜入術まで教えてるんで
すかッ!?覆面被って全身タイツ着たら、皆さん今すぐクライムファイターとしてデビュー出来ますよ。
あと、昂昇さんの手が米兵の股間辺りをまさぐってる様に見えるのがモノスゴク気になるんですけど、
現代人にも悲しいほど野生は残っている事を見せ付けようとしていたのデショウカ…?

ジャヴィさん
>ストライダムは今頃監視カメラの映像を見て楽しんでいるな
隣りには、みっちゃんとはマイケル所長も居ます。きっと……。

ジェイクさん
>ここに集まった格闘家たちはそろそろ気づくべきなのです
その頃、深夜の繁華街にて……ピクルをお姫様抱っこして疾走する刃牙くんの姿があった……
一同「何をやってるんだオレ達は……ッ!?」
だけは、後生ですから堪忍してくださいませ…。

771 名前:貴光 投稿日:2007/10/20(土) 01:05:13
オリバ「随分、面白ぇ事になってんじゃねぇかぁ〜えぇ!?オイ!」壁(克己が壊した横の方)を豪快に破壊して登場。
ゲバル「死ぬにはいい日だ…。」地面から登場。
龍書文「・・・」克己の壊した壁の中から登場。
ガイア「原始人と闘う権利は君等だけではない。」観葉植物に擬態。
本部「ピクルとかいう原始人は俺が退治してやるよ…。アンタ等は引っ込んどきな…」何処からか現れる。
猪狩「ピクルは俺が貰った。悪いが、君達には諦めてもらおう。」最後を締めくくり登場。

こうして、後から登場した彼等も烈を含む他のメンバー達とピクル争奪戦??
来週、ありそうな…無さそうな…

772 名前:Haster 投稿日:2007/10/20(土) 03:06:46
あっさり流しているが、寂海王が異質なことに誰も言及していませんね。
彼が強さに惹かれるとでも?

きっと彼だけは「教育」に来たんですよ。

773 名前:ボンクラ 投稿日:2007/10/20(土) 03:51:34
個人的にはピクルVS渋川先生が興味深いです。単純なパワーだけじゃ渋川流に通用しないのは証明済みですし、ピクルが恐竜相手に鍛えた技術を見せてくれるのか、あるいは野性で渋川流の「理合」を見抜いて反撃するのか…

774 名前:仙人掌 投稿日:2007/10/20(土) 12:26:12
まだまだ追加でガイアやゲバルあたりは来そうですね。
花山は正面突破が既に勇次郎がやっている以上来なさそうです。侵入は似合わない。

個人的には、加藤あたりが米軍にとっ捕まってるんじゃないかと考えてますが。

775 名前:通りすがり 投稿日:2007/10/20(土) 12:57:36
すいません普段はROM専なんですが気になったので…。
84話のタイトルが「同窓」じゃなく「同感」になってますよ…。
では失礼します…。

776 名前:KI 投稿日:2007/10/20(土) 15:42:58
一つはっきりしたことは
「素手テロ」はゲバル軍団の専売特許ではないってことですな

777 名前: 投稿日:2007/10/20(土) 18:40:02
龍書文なら見張りの米軍を声を上げさせる事無く倒して侵入出来ますね。

778 名前:未記入 投稿日:2007/10/21(日) 00:51:47
元部がいきなりこの状況を解説し始めたらきっと面白い

779 名前:悪名 投稿日:2007/10/21(日) 12:02:55
刑務所より軍事基地の方が侵入は難しいですよね?
アンチェイン大量発生中!

つくづく思う。刃牙はどのエピソードも序盤が一番面白い。

780 名前:ルージュ 投稿日:2007/10/21(日) 16:56:10
ピクルはすでにその場にいなくて同窓会メンバーは全員スルーされる。
そのピクルは本能に導かれ一番強い匂いを持つオーガか子オーガと別な場所で対峙。

同窓会メンバーは、小物扱いに拗ねてヤケ酒。ハブ酒を一気飲み。

781 名前:ドッポスキー 投稿日:2007/10/21(日) 20:33:12
いやー普段ROM専ですが・・・相変わらず笑えるけど的をついている感想で大好きです
ここはやっぱり花山欲しいですよね、あと死刑囚・・・あ、柳は死んでたっけあのダメージはシグルイだと結構生きてるけどどうかな?w


いやここでサイボーグ化した末堂が電撃参戦!
末堂「日本の科学力は世界一ィイィィイ!」

782 名前:とら 投稿日:2007/10/22(月) 02:43:05
>>775 通りすがりさん
> 84話のタイトルが「同窓」じゃなく「同感」になってますよ…。
これはうっかりしていました。ご指摘ありがとうございました。

783 名前:シリウス 投稿日:2007/10/23(火) 23:26:03
ピクルがいなくて花山がいない・・・
ということは
最初に噛まれるのは花山だった、と
そういうことなのか

784 名前:とっぽ 投稿日:2007/10/25(木) 04:55:52
予想。
危険察知能力のある方々のピクル評「勝てねえ・・・」
と、
乱入KYやられキャラ、ピクルのお試しエサのふたつ。
最初のやられ、誰だろ?

オリバ! 登場。と予想。(もう、なんか捨てャラ化してる?) 
Y.H.K.U(予想は外して期待は上回る)
な板垣先生のことなのでの

785 名前:とっぽ 投稿日:2007/10/25(木) 04:57:26
尻切れ。
ゴメンナさい。
失礼しました。
また、よろしく。

786 名前:範猫刃牙 投稿日:2007/10/25(木) 13:04:41
確かに龍書文はいいキャラしてますよねえ.
ゲバルとどっちが強いのかしら.
また活躍して欲しいけど,
いま出てきてもどう考えてもピクルのかませだよな….

787 名前: 投稿日:2007/10/25(木) 16:29:11
普通に考えてゲバル>>龍だろ

788 名前:旅烏 投稿日:2007/10/26(金) 06:58:53
オーガついに登場。そしてゾロゾロと乱入する米兵。その手に在るのは大量の食物と酒。。本当に同窓会を始めたら面白そうだ。

789 名前:GH 投稿日:2007/10/26(金) 16:10:04
はじめは烈がかませ確定かと思ってたが…

790 名前: 投稿日:2007/10/26(金) 19:18:21
渋川さんが指摘したのは、「戦力的に見て脅威とならない」為に、敵と見られないのではないか、と言う事じゃないでしょうか。
独歩が虎を殺した、ジャックが白熊を殺した、とは言っても、ティラノには太刀打ちできる気がしませんし。
まあ、実際はサイズ差なんかの問題もあって、その一点を持ってピクルに通用しないかと言えばまた違った話でしょうけど。

あ、アレン君(銃)とビックリドッキリメカに関しては、「何かよく分からんから脅威足り得るかも知れない前に壊しておこう」と言う方向で。

791 名前:ボンクラ 投稿日:2007/10/26(金) 19:37:57
トビラで「その時、刃牙は!?」とか煽ってたのに、結局1ページも出てきませんでしたね主人公…。

792 名前:roku 投稿日:2007/10/26(金) 23:08:04
ピクル拉致してトーナメント開催かなw

793 名前:惣一郎 投稿日:2007/10/27(土) 01:55:56
ちょうど8人いますしね。
勇次郎? 彼は優勝者と戦うだけでよろしい。
バキ? リザーバーで。

794 名前:未記入 投稿日:2007/10/27(土) 16:40:25
ここでみっちゃんと郭さんが登場でしょう。
そして、地球規模リアル鬼ごっこが始まると・・・

795 名前:ななしさん 投稿日:2007/10/28(日) 18:28:59
正直、すでに勇次郎氏はいろいろ信用できません。

ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm1256278

50秒辺りから勇次郎氏が出てますが・・・・

796 名前:Avenger 投稿日:2007/10/29(月) 22:33:06
>戦士集結!その時刃牙は……!?
「梢江ちゃんとSAGAっていた」でイイ…。今回ばかりは許す。例えこの、だったらイ
ケるぜ!に集う紳士淑女の皆様が「否!」と言っても……俺が許す!だから今回オマエは
出張ってくるな…!!
>闘りてェ奴がいたから不法侵入ッッ
あ、なんか一瞬…皆さんの衣装がくたびれた紺のジャージに見えましたよ?ええ、首には
黄色いタオルです。
……逃げてピクルちゃん!集団で悲しいほど野生されちゃうよッ!!きっと特別ルームの
アチコチに盗撮カメラが設置済みです。後は入浴や排泄、果ては自慰の写真をネタにカタ
にハメるだけ…って人前で性交・放尿上等な相手に通じねえよ…。
まぁ…克己先生が空手道から鬼畜道に堕ちたのは、今日に始まった事じゃありませんけど。
むしろ、それぞれの浮気現場に遭遇してしまった烈・克己・寂のトライアングルの今後が
気になりますね(オマエだけ)何気にピクル君もマーキングで烈先生の所有権を主張して
参戦ですか?

先週から急展開に困惑気味ですが、〜地球が静止する日〜の冒頭バリの大盤振る舞いにワクワクです!
コレで主人公が絡まなければですけど…。楽しみな半分、一週間が嫌な意味でドキドキです…。

rokuさん
優勝商品はピクル姫とのガチンコな一夜権ですね。押忍。
優勝しても……刃牙くんが乱入して来て「卒業」ENDになりませんように……。

797 名前: 投稿日:2007/10/30(火) 18:20:02
ピクルは顔が紅葉、姫川、天内の様な女性形の顔なんだから
女性レイプシーンは描かないで欲しかったな…。
渋くて逞しい男前形である烈先生との絡みで行ってもらいたかった。

798 名前:Avenger 投稿日:2007/10/30(火) 21:28:32
玄さん
ご安心ください。アレは途中から合意でした。絶対。
まぁ…相沢さんも公衆の面前ではカンベンして欲しかったでしょうけど。
ピクル先生のジュラ記式求愛術は行為の最中に、対手と身体のみならず想いを交わせる
ように成らないと、対手を深く傷付けてしまうばかりか、訴えられて社会的に死を迎え
てしまう捨て身の恋愛術です。

799 名前:睦月 投稿日:2007/10/30(火) 22:28:51
先週見た時は「昂昇、懲りてないなぁ」と思ってましたが
ドイルの攻撃もブレストファイアー以外は紙一重で躱してましたし、今回の侵入ぶりと言い、強くなってますね!
皆様、忍者というか、アルセーヌ・ルパンもその孫も真っ青な侵入ぶり!
格闘技を辞めても、スパイとして生計を立てられそうです。

…でも、武道家としてそれで良いかはわかりませんし
今年は正月早々から格闘技界の不祥事が色々話題になってるだけに、こんなのマジであったらボクサー叩きどころの騒ぎではないでしょうが…

今頃主人公は、ストライダムさんに
刃牙「何であんなの連れてきたの?」
ストライダム「いや…あんな事言っちゃった手前、もう連れてくるしかなかったし…」
とダメ出ししてるかと思われます。

800 名前:細木 数の子天井 投稿日:2007/11/01(木) 08:55:44
とらさん・・・あんたって奴は・・・。うほ祭りじゃないですか。

801 名前:s 投稿日:2007/11/01(木) 17:41:44
勇次郎さんは良くしゃべるし、褒めてほしい感たっぷり。
テレビ向きですね〜。

802 名前:スクイズ 投稿日:2007/11/01(木) 19:17:15
嗚呼
克己よ・・・

803 名前:KI 投稿日:2007/11/01(木) 19:44:32
>睦月さん

ガイアに頼んで特殊部隊にいれてもらえばいいんではとw

804 名前:あばらや 投稿日:2007/11/02(金) 00:45:51
克己も哀しいが・・・それ以上に独歩ちゃんのやりきれない表情が(;;)

805 名前:とりかわ 投稿日:2007/11/02(金) 03:44:39
いやいや・・・列に勝てると断言した昂昇も勇次郎に鍵渡そうと・・・。
グラップラーで餓えて牛殺しに行ってた彼は何なのかと。

806 名前:DAKI-FAN!! 投稿日:2007/11/02(金) 08:40:02
今週の駄ネタ最高ですっ!!!
一行読むごとに 込み上げる笑いを止められず
一気に読み終えるのがもったいなくて
ページ残量を確認するために思わずスクロールバーに目が行ってしまいました!

807 名前:通行人 投稿日:2007/11/02(金) 08:48:35
オールスター集結ッ!!のはずがたった一話で烏合の衆に・・・・
何の為に集まったのやら・・・(汗

バキ本人はこちらに移動中・・と思います。一応主役だし。
某ジャンプの漫画みたいに「味方が時間稼ぎしている間に修行したりケガなおしたり
してパワーアップしていく孫O空」みたいに一番最後に出てくるのかも。
・・・・無理かw

808 名前:いい男 投稿日:2007/11/02(金) 09:06:57
\\   / .:::::::::::::::::::::::::::::::::  
\   / .::::::::::::::::::::::::;;:;;::,ッ、::::::   )    
  \ l  ,ッィrj,rf'"'"'"    lミ::::::: く      
     Y           ,!ミ::::::: ヽ     
`ヽ、  |           くミ:::::::: ノ      
     |、__  ャー--_ニゞ `i::::,rく     や ら な い か ?
``''ー- ゝ、'l   ゙̄´彑,ヾ   }::;! ,ヘ.)  ! 
      ゙ソ   """"´`     〉 L_     
      /          i  ,  /|        r
≡=- 〈´ ,,.._        i  't-'゙ | ,へ     ,r┘
,、yx=''" `ー{゙ _, -、    ;  l   レ'  ヽr、⌒ヽ'
        ゙、`--─゙      /!         `、
  _,,、-     ゙、 ー''    / ;           `、
-''"_,,、-''"    ゙、    /;;' ,'  /         、\
-''"    /   `ー─''ぐ;;;;' ,'  ノ          ヽ `ヽ、
   //    /     ヾ_、=ニ゙、、,,_
///   //    ,、-'´
//    // /  /

809 名前:睦月 投稿日:2007/11/02(金) 09:48:16
まあまあ克巳先生!運が良かった方ですよ!
勇次郎さんにハイキック(上段廻し蹴り?)かまして、靴ヒモ取られるだけで済んでるんだから!
玄関の米兵が同じ事してたら殉職モノ、運が良くても寝たきりになってましたよ!

勇次郎も含め皆さん「闘りてぇ奴がいたから」と無計画に不法侵入した事といい
「プランを立てるのは大事」と言う今回の教訓でした。(ちょっと違う)

●とらさん
駄ネタナイスアレンジでした!
それと、重箱の隅をつつくようで申し訳ありませんが…
>そばに居るのは烈海王と鎬紅葉だけだ。
鎬昂昇です…
しかし彼は脊髄反射レベルの気の利かせ方も出来る事が判ったので、ホテルの警備員にもなれそうですね。

●KIさん
ガイアという人脈がありましたね!
人脈・戦闘力のお陰で、刃牙も就職先は安泰です。

810 名前:濱ぁ 投稿日:2007/11/02(金) 21:01:53
さすが異次元の男である。
まさに、オバケのU次郎ッッッ
キサマは過去から甦った『朝比奈ぴくる』だッッッ!

誰が上手い事を言えとwwwww
今週の文は吹きましたwww

811 名前:アンソニー 投稿日:2007/11/02(金) 21:39:25
克巳はほんと頑張りましたね、まぁ部屋の外陣営は他2名ツッコミ根性がなさそうだから
選ばれるべきして選ばれたんでしょうね・・・。
しかし最近の勇次郎は優しいですね、再起不能までぶん殴るとかなくなりましたし。
刃牙の成長に連れて甘くなってきている?

812 名前:しょぼ 投稿日:2007/11/03(土) 00:33:32
U次郎、噴き出しましたよwww
でもそれ以上にアクリル板に顔を押しつける鬼の画の方が面白かったですがwwwww

813 名前:とら 投稿日:2007/11/03(土) 02:25:14
>>809 睦月さん
名前間違っていましたね。
さっそく修正しました。
情報ありがとうございます。

814 名前: 投稿日:2007/11/03(土) 23:39:12
現在の勇次郎の顔を見てると正直64、5歳位の年配者に見えますね。(特にみのもんたに似てる)
範馬鬼魂が昔よりも控え目になって優しくなるに連れ、どんどん老化して行っているのでしょうか?…
ピクルの展開も気になりますが、勇次郎の事も何か心配です。郭海皇みたいな顔になっちゃったりしないかな?
そう思ったりしてしまいます。

815 名前:ななし 投稿日:2007/11/03(土) 23:39:17
>ハシブトガラスの腹が白い
ハシブトガラスは全身真っ黒で、ハシボソガラスと並んで日本ではもっともメジャーな鴉ですよ。
お腹が白いのはカチガラス(カササギ)ではないかと。
山本勘助と管助同様、読みや意味が同じなら違う漢字を同じ意味で使うのは、
日本だけのことではないですし、漢語林の記述が間違っているのでしょう。

816 名前:未記入 投稿日:2007/11/04(日) 02:01:26
よく考えたら、このまま順調よく行くと、
バキは20歳ぐらいで勇次郎を超えるんですだよね・・・
それ、なんだか嫌だなー。勇次郎に比べて、バキの強さは説得力が無い。
そんなバキが勇次郎に勝ってしまったら、勇次郎の力が衰えたように感じてしまう。

817 名前:Avenger 投稿日:2007/11/04(日) 23:34:11
克己先生…生きていればチャンスあります。とりあえずブッ壊されなかっただけでも……
すみません。負け犬の考えですね。押忍。
なんのプランも無く……て、プランどころか全てにお構いなく行動出来る人が良く言いますよ…。
大統領にも「オレが来たいと思った日が訪問日!」とか言ってそうです。
てか、次男坊に父としての人生から思想、容姿に至るまで全否定された人が、一応親子仲の良い克己
先生を馬鹿にしますか!?壁の向こうの長男もなんか言ってあげて!!
壁抜け……今後色んな材質で試して欲しいですね。いや、今回のアクリルを越えるオモシロ材質は
もうなさそうかな?

睦月さん
>いや…あんな事言っちゃった手前、もう連れてくるしかなかったし…
心が通じ合ったと想った相手がまさかの暴挙!
そりゃあ、キャプテンだって若者の理不尽にキレっぷりにも、言い訳しか出来ません…。

818 名前:悪名 投稿日:2007/11/07(水) 12:15:24
鍵を渡そうとした鎬弟より100倍武道家らしい克己。
鎬弟が烈を見下してることが意味不明。騒動後、丸坊主の上、謝罪確定?

819 名前: 投稿日:2007/11/08(木) 22:34:14
コミック10巻、表紙で作者が無言だったのが印象的でした

820 名前: 投稿日:2007/11/10(土) 21:33:29
>勇次郎以外の人間は7人しかいない。
倒れてる警備員と言う線はどうでしょうか。
中身は変装して侵入しようとしてた下等もとい加藤とか、その辺で。

821 名前:勇一郎 投稿日:2007/11/10(土) 21:53:41
まだ登場していない格闘家(刃牙?)が、すでに基地内に
存在していて、勇次郎がフライングで8人と発表してしまった。
 とゆう可能性もありますね。苦しいけど。

822 名前:未記入 投稿日:2007/11/10(土) 22:23:57
無理やり8人にしたのは、まさかトーナメントを開くためじゃ・・・

823 名前:Avenger 投稿日:2007/11/10(土) 23:33:23
それにしてもピクルデケーーーーーッ!!勇次郎があんなに小さく見える!?
私の筋肉愛をビンビン刺激してくれる。ナイスボディです!
個人的変態嗜好はソレくらいにしておいて、今週も炸裂オーガ節!
言葉を解さず……て、生まれた瞬間、言葉を介さず産婆を脅迫、母に授乳を
命令した貴方がソレを言いますか。てか、原始人に畜産を求めるは早過ぎかと。
押忍。ま……もっと狩りやすい獲物が居たとは思いますが…。小型草食竜の方が
簡単ですし、美味いですよね?竜国のユタでも肉食竜は不味いって言ってましたし。
なにより驚きなのは純粋パワーで勇次郎が負けた(?)こと!勇次郎よりも郭先生と
会わせたくなってきました…。

今後は皆さん予想通りにピクル争奪トーナメントでしょうか?個人的にはこのまま勇次郎
とガチでも私は一向にかまわんッッッ!!……結果よりも過程を楽しみます。
とらさんの予想された、8人でピクルを磨き上げて刃牙にプレゼントは………イヤッ!!
引篭もり主人公にメイドロボ並の贅沢ですよッ!!

とらさん
>ボブ・サップに格闘技を学習させれば最強!
アメフト最強説を信じた時期が、ボクにもありました…。

824 名前:いい男 投稿日:2007/11/11(日) 00:47:55
そろそろ本部が活躍してもいい頃では?

825 名前:通行人 投稿日:2007/11/11(日) 11:36:05
実はすでにあの場に刃牙がいるんです!ただ作者が書くのを忘れるほど
存在感が無いためいないように見えるんです!勇次郎は父親なので刃牙
の存在を感じ取ることが出来たようですが、それが刃牙だとは判らず
「とりあえず烈達7人以外にもう一人いるような気がする。」から8人
と言ったんでしょう。

・・・・・だったらいいんですけどねぇ・・(どこが?)

826 名前:らい 投稿日:2007/11/11(日) 12:14:27
http://asame5.web.infoseek.co.jp/cgi-bin/bbsnote.cgi?fc=thread&log=1753
ぴくるビーム

827 名前:フィナンシェ 投稿日:2007/11/11(日) 15:09:45
ピクルが文明を覚えると、各段に弱くなりそうな気がするが・・・
技術に囚われて小さくなるよりも、今のままナチュラルに雄雄しく
活躍してほしいものです。
成人してから言葉・現代コミュニケーションを覚えるとか方向転換するのは、困難でしょ

あ、でも漫画だし・・・

828 名前:うほっ 投稿日:2007/11/11(日) 19:16:48
ピクルがTVに出たのって、レポーター(♀)と交尾したシーンでしょ?
大の男6人が何を期待して「ヤリ」に来たんですか

829 名前:asdf 投稿日:2007/11/12(月) 02:48:18
寂「原始のキワミ、アッー!!」

830 名前: 投稿日:2007/11/14(水) 18:56:59
ここに集いし8人ってのはガイアじゃないですかね?

831 名前: 投稿日:2007/11/14(水) 19:00:06
ここに集いし8人ってのはガイアじゃないですかね?

832 名前: 投稿日:2007/11/14(水) 19:00:51
ここに集いし8人ってのはガイアじゃないですかね?

833 名前:高野長英の憂鬱 投稿日:2007/11/14(水) 22:03:04
早売り購入可能時期になってから言うと先見の明があるとか思えないので、
何とも言えませんな・・・金・土のあたりに言えば、凄いと思えますがね。

834 名前:いい男 投稿日:2007/11/14(水) 22:16:28
ケツかせ

835 名前: 投稿日:2007/11/15(木) 14:59:43
バキ隠れてるしW

836 名前:大竹雅樹 投稿日:2007/11/15(木) 16:02:49
バキには珍しい浦安っぽいオチに吹いた。

837 名前: 投稿日:2007/11/16(金) 10:38:51
バキがいなかったのは勇次郎の醜態をバキに見せたくなかった板垣先生の親心では。
つまり勇次郎の父親は板垣先生だったのだ。

838 名前:悪名 投稿日:2007/11/17(土) 09:11:51
何も起こらずに終了・・・まさに「予想を裏切る」漫画。
野人戦争第一章、終結ッッ!!・・・?始まってもいねーよ。

839 名前:DAKI-FAN! 投稿日:2007/11/17(土) 22:54:22
今回初登場の第301歩兵大隊第2中隊のヘンリー中佐は、
ポスト・ストライダムとなりえる有能な人材ではないだろうか。
第26話「次世代」では、勇次郎とオリバとゲバルの3人は偵察衛星の監視下にあり、
時速4キロ以上で移動すると世界中のカーナビが狂うとまで言われている。
もちろん勇次郎の居場所など中佐は知っていて当然であり、
衛星によって四六時中監視している事実を勇次郎に悟られることなく、
あたかも「傍若無人な侵入方法と兵士の証言から範馬勇次郎と推察した」ように見せかけて
接待作戦を提案・実行・完遂したのであるなら、ヘンリー中佐はタダ者ではない人物だと思われる。
本当はかなり大胆で狡猾な人物なのではないだろうか。

840 名前:Avenger 投稿日:2007/11/18(日) 00:08:26
御馳走を我慢した上に、他人を気遣う勇次郎に驚きです!さすがの鬼もヘンリー中佐の真摯な態度と
覚悟に裏付けられた言葉に、人の心を動かされたのでしょうか?
いや、ジャックが居たからいつもの親バカツンデレかな?ていうか、アンタが正面突破して来たから
こんな大騒ぎになった訳ですけど。あと「オーガ様対応マニュアル」を良く読んでいなかったぽい
米兵の皆さんは死んでませんよね?(“斃された”でなくて“倒された”ですし…)
ピクルの動きが美しいのは同感です。野生動物の動きってなんかカッコヨクないですか?個人的に
ピクルは板垣ワールドで五指に入るビューティフルファイターかもしれません。あ、でも烈先生や
花山親分にオリバおじさんは別タマですよッ!!(浮気症で済みません)
とにかく今回のヒーローはヘンリー中佐!
きっと基地指令は祈りながらこの交渉を見守っていた事でしょう。“自爆装置”と書かれたボタン
を前にしながら。
ヘンリー中佐にはノーベル平和賞を授与すべきだと思います。押忍。

ラストはガイアさんのヘタれっぷりとスルーされっぷりに泣きました。かつては勇次郎と双璧を成す
とまで呼ばれた軍神が……。ピクル姫にとって、勇次郎はタキシードに花束の紳士で、他の8人は“虫”
なんでしょうかね。
さて、コレでピクル姫が刃牙皇子のモノになる最悪の可能性が現実味を帯びてきちゃいましたよッ!?
「新キャラが主人公と絡まなくてどうすんだ!?」なんて、至極もっともに常識的お言葉は鼓膜を
破ってでも拒否させていただきます。

841 名前:悪名 投稿日:2007/11/18(日) 09:20:59
10周年おめでとうございます。

予想①刃牙がピクを倒す。ストライダから報告を受けた
巨凶「エフッ エフッ アノ程度のシロモノに苦戦とは・・・」

予想②刃牙の鬼のパンチで吹き飛ばされるピク。
全ての壁、塀をぶち破り彼方まで飛ばされる、そして・・・。
「ピクが行方不明、消えただと??」「戦いの録画によると、パンチは
光速を超えていたそうです」「時空の彼方まで飛ばされたとでも??」
刃牙「アノ人には元の時代に戻って子孫を
残してもらわなきゃいけないからね・・・」

842 名前:睦月 投稿日:2007/11/18(日) 23:32:18
10周年おめでとう御座います!これからも体に気をつけて、頑張られて下さい!
(自分も書かせていただきました)

今週のヘンリー中佐を見て、コミュニケーション技術の大切さを痛感しました…

しかし勇次郎さんがジャック兄さんに対しても親バカで安心しました。
だって「俺とジャックだけ不問にしろ」だったら、周りに露骨に親バカがバレて恥ずかしいと思ったからでしょうし…

それとガイアさん、去ってった時が野村さんに戻ってたとしたら
もう一つの人格に振り回される野村さんが気の毒です…

ピクルにとっては「初めて自分を吹っ飛ばした男」ですから、次は勇次郎さんに興味を持って家(?)出をする展開でしょうか?

>Avengerさん
>心が通じ合ったと想った相手がまさかの暴挙!
「絆が生まれたからって、相手が思い通りになると思ったら大間違い」と言う教訓をストライダムは学んだ事でしょう…

843 名前:Avenger 投稿日:2007/11/18(日) 23:51:08
機会を逃してしまいましたが、だったらイケるぜ!10周年おめでとうございます!
柴アニィのあのセリフから既に10年……昨日の事のようだ…。
あの頃は刃牙君が大好きでした…。

悪名さん
刃牙くんに噛まれてその後は、全く出番無しか研究材料は可哀想ですし。
後は、二億年前には無かった病気に感染して……は板垣先生ならやらないと
信じます。

睦月さん
>家(?)出
基地の外で起った事なら……監督責任がありますね。
やっぱり、合法的に「ピクルと闘る会」をあの狸が計画するのか…。

844 名前:デンジャライオン 投稿日:2007/11/21(水) 01:07:36
とらさんのバキレビューを毎週チェックするようになって
気がついたら10年経っておりました。時が流れるのは
早いものです。これからも気長に更新してください。

845 名前:悪名 投稿日:2007/11/21(水) 09:14:05
>>843 AVENGERさん
下手したら、今後ピクは一切出てこない・・・なんてことも。
板垣漫画ならあるいは・・・。

846 名前:Avenger 投稿日:2007/11/25(日) 00:26:57
悪名さん
それでも死なれるよりはマシです。押忍。
刃牙君に殺されるか病死くらいなら、ジュラ紀に戻してあげて!!

847 名前:悪名 投稿日:2007/11/25(日) 08:55:30
確かにそうですね。刃牙ORオーガのかませで終わったら、本編中断して
単行本まで出して持ち上げた意味が無くなる・・・。

848 名前:とっぽ 投稿日:2007/11/29(木) 15:10:00
みんながコーチにつく。
予想どおりだ。

849 名前: 投稿日:2007/11/29(木) 21:23:15
烈「ただの範馬刃牙には興味がありませんこの中に古代人の範馬刃牙がいたら(ry

850 名前:通りすがり 投稿日:2007/11/30(金) 04:40:38
今の刃牙は、金があるので就職活動をしないNEETのようだ
下手に過去の栄光と実力があるからタチが悪い
うん、昔は素直?だったんだけどなぁ

851 名前:通行人 投稿日:2007/11/30(金) 08:43:27
この後独歩や渋川先生にも無視される展開を予想・・・・

今の「強さへの興味を失った刃牙」は勇次郎にも相手されない気がします。

852 名前:アンソニー 投稿日:2007/11/30(金) 14:14:47
ピクル見て何も感じなかった刃牙は正直、闘士として失格なんだろうな。
刃牙はほんとにただ親子喧嘩がしたいガキ、昔みたく純粋に闘争を楽しんで欲しいです。

853 名前:ぴちぴち 投稿日:2007/11/30(金) 19:19:37
むしろ今回の烈先生のコメントは
ダイレクトに読者の気持ちを代弁してたようなw

854 名前:大竹雅樹 投稿日:2007/12/01(土) 02:58:18
烈「ただのファザコンには興味はありません。
  塩漬け。原始人。人類の希望は私のところに来なさい。以上!」

あのツンデレがバキを見放した……今は無気力主人公よりもピクルに夢中です。
いや、烈老師のことだ。あえて突き放すことで気を引かせるフェイクなのかも。
それにしても烈先生、海王という名士の立場にありながら、生活費をコーチ業で
チマチマと稼ぎつつ、中国拳法の普及に尽力する姿勢に惚れた。
技の大盤振る舞いが凄いけど、白林寺は門外不出とか大丈夫なのか!?
まぁ、実践したところで出来るはずもなく、見るだけ無駄というものではあるが…

855 名前:hunikuri 投稿日:2007/12/01(土) 03:10:14
とあるサイトでは、烈師父の発言を「うわさになると困るから・・・」って
ギャルゲ変換しておられました。

その発想はなかったわい・・・ orz

856 名前:睦月 投稿日:2007/12/01(土) 10:18:14
ルミナ相手にヒビキさん気取りのバキ。
で、注文した飲み物は、普通に考えたらバキ君の奢りですよね?

米軍のお偉いさん…経費削減っても、扉をテープで補強するだけってのは…節約とケチは違いますよ!
それとも新しい扉が届くまでの一時しのぎなのでしょうか?

それにしても流石烈先生!おお振りの三橋君が更に弱気になりそうな位のコントロールぶりです。
毒の治療に一番親身になってくれた烈先生がバキを見放した!?
丁寧語で言ってるのが、余計バキにはショックでしょう。
そのせいか、カラー表紙で笑顔を作ってるバキの目が死んでますし。

烈先生が次回説教して、刃牙に火をつけるのか
それとも矢吹丈の様に、ピクルからちょっかい出されないと燃えないのか…?

857 名前:アフガン 投稿日:2007/12/01(土) 17:18:39
刃牙が逆ギレして烈に殴りかかる可能性は0%だな
このあと渋川と愚地にも突き返され、仕方なくピクルと戦うが70%

858 名前:Avenger 投稿日:2007/12/02(日) 00:41:14
ハハ…まいりましたよ…。ショッパナから6Pもムカツク面と新ヒロインとのデートシーン
を拝まされるとはね。P2が打ち切られて鬱なこの時期にッ!!(耐え切れずにフルセット
に退避してから先を読みました…)それにしても、ルミナ君が大統領誘拐事件に触れない
辺り、やっぱりアレは全力で無かった事にされてるのでしょうか?
一方モテモテピクルさんのおへや…。警備の皆様、ご苦労様です。たぶん除隊願い出しに
行ったけど、上官に「辞めないで!」と泣きながら土下座されたのでしょうね…。基地の
人達の苦労は他所にリラックスタイムのピクルさん、生きてくだけが精一杯!文明?社会?
ナニそれ?なジュラ紀で楽しむ余裕があったとは流石当時の生態系最頂点!獲り易いから、
栄養価高いから、美味いから、は二の次に“楽しいから”で恐竜をイジメまくって絶滅に
追込んでそうです。押忍。
今週は冒頭が酷過ぎて、アンケートの面白かった3作品から外そうかと思いましたけど…
…ヤイサホー!烈先生が拝めた上に刃牙くんフラれてやんの!へ!ザマァッ!!と、部屋
で一人小躍りしてしまいました。……数秒後に我に還り、刃牙クン以上に最低なジブンを
自覚しました…。

通りすがりさん
>昔は素直?だったんだけどなぁ
強者を見れば世界チャンピオンにも噛み付く!敗ければ涙も流して悔しがる!徳川邸に
押し入って無茶を要求しつつも礼を通す。非道な振舞いには怒りを持って立向かう!
本当にあの頃は気持ち良いくらいに格闘漫画の主人公でした…。
アメリカ№1と闘う為に無茶苦茶したりもしましたけど、犯罪な上にあの時はボッシュ
さんの方が男前に見えましたね、押忍。

睦月さん
>節約とケチは違いますよ!
おそらく、アレを見せられた後ではどんな素材も予算の無駄だと悟ったのでしょう。押忍。

859 名前:悪名 投稿日:2007/12/02(日) 08:59:21
刃牙は現役で最強を目指してる烈じゃなく、勇次郎に善戦?した
郭仙人の所に行けばいいのに。

860 名前:FOG 投稿日:2007/12/02(日) 09:16:06
>>859
郭のおじいちゃんと修行してたら、修行が終わる頃にはバキは箸持てなくなってる気が。
そしてオーガは老衰で死んでるっていう。

861 名前:リトルビーチ、マケナ 投稿日:2007/12/03(月) 17:05:29
バキさんはいっそのこと劉海王に弟子入りしてはどうでしょう ?
この人は実戦では主要キャラクターに遠く及ばないですが、
理合の知識と理論では恐らく烈海王以上、郭氏に続いて中国NO.2のハズ。

劉海王が勇次郎に無様に負けたのは白林寺にとっても負の記録でしょうから、
多分白林寺の指導者達は(中国人でなくとも)白林寺の奥義を使う者が
勇次郎打倒を成就することを切望すると思います。

862 名前:しょぼ 投稿日:2007/12/04(火) 17:30:06
>Avengerさん
>たぶん除隊願い出しに行ったけど、上官に「辞めないで!」と泣きながら土下座された
ピクルは別に兵士襲ったりしないのに、誇りあるアメリカ軍の兵士が辞表出したり、上官が土下座したりしないでしょう……。
(下手に出ながらとは言え範馬勇次郎に意見する漢のいる軍ですよ?)
>“楽しいから”で恐竜をイジメまくって絶滅に追込んでそう
ピクルは恐竜の中でも強い個体しか興味ないから絶滅とかは起こらないでしょう……。

斜めに構えて物事を見るのは時には楽しいし、得る物がある場合もあるでしょう。
ですがほぼ何もないところから捻り出してまでひねくれた見方をするのはどうでしょうか。

こういう話もあります。
http://hiding.blog52.fc2.com/blog-entry-836.html

最近煮え切らない展開が多いのも確かですが、素直に受け止めた方が楽しい場合もあるんじゃないですかね?
(常に板垣先生の思惑通りに「すっげ〜……」と受け止めろというのではなく、「ねーよwwwww」という受け止め方も含めて)

863 名前:Avenger 投稿日:2007/12/04(火) 23:50:59
しょぼさん
この辺りは苦言呈しているのではなく純粋にネタですので、ツマラナイを通り越して
不愉快でしたら申し訳ありません。

でも参考になりますし、楽しいのでレスはマジで良いですか!?
>ピクルは別に兵士襲ったりしないのに、
いや、ピクルではなく……今後あの集団の訪問を怖れてです。
でも確かに、この御時世に軍人を志す漢達ですから!それでも人類の宝を
死守するという任務ならば本望かもしれないですね。
バレバレなホンネとタテマエが二転三転する戦争よりは遥かに命を掛ける
に値する仕事ですね。押忍。

>ピクルは恐竜の中でも強い個体しか興味ないから
確かに“楽しいから”なら相応の戦闘力を持った個体しか狙わないでしょうし、
恐竜という種そのものを狩り尽したりはしませんね。

>素直に受け止めた方が楽しい場合もあるんじゃないですかね?
いえ、板垣節は相変わらず全力で楽しんでるつもりです!タダ……どうにか
ならんかあの主人公……というだけで…。
すみません。刃牙君好きの人には申し訳ないのですけど、コレばっかりは譲れません。
解ってくれとは言いませんが、私だってまた、あの幼年編のギラギラした刃牙君を!
地下闘技場編の王者の風を纏った刃牙君に会いたいのですけどッ!!

864 名前:ぱるる@ 投稿日:2007/12/05(水) 19:45:10
しょぼさん
Avenger(敬称略)に関してはスルーがベストです。
この掲示板がこういうスレッド形式にならざるを得なかった騒動(もう覚えておられない方も多いと思われますが)
の最大要因である彼は「粘着」「空気読まない」「反省しない」人ですから。
イジッて養分を与えてはいけません。

865 名前:惣一郎 投稿日:2007/12/05(水) 22:33:35
>とらさん
1週間前に通過した挨拶だッとつっこまれるくらいおそくなりましたが、
10周年おめでとうございます。
立ち読み→イケるぜの補完で漫画を2倍楽しめるのもとらさんのおかげです。

ところで、列老師は刃牙に敬語使ってましたね。
中国語にない敬語を駆使してまで拒絶するとは、よほど腹に据えかねているようで。
まあ、列老師が日本語習ったばかりだったのかもしれませんが。

866 名前:高野長英の憂鬱 投稿日:2007/12/05(水) 22:35:38
>ぱるる@さん
あの騒動は喧嘩を売った方が悪いとは思いましたけどね。

喧嘩を売られない文章を書き込みする事を第一前提として行わない上に
売られた喧嘩に対して、反省の言葉で切り返すのはやっちゃいけないですよな。

喧嘩を売られたら、管理人に迷惑がかからないように反論をして決着をつけないと。
あの騒動が一番大きかったけど、風物詩的に問題を起こして、その度に管理人さんをはじめとする
周りの人たちがフォローをしているってのはね。

867 名前:とら 投稿日:2007/12/06(木) 00:14:02
>>864 ぱるる@さん
> 最大要因
 とりあえず、Avengerさんじゃないことだけは明記しておきます。

868 名前:しょぼ 投稿日:2007/12/06(木) 01:56:42
>Avengerさん
不愉快……というのもほんの少しあったかも知れませんが、
殆どは「勿体ない楽しみ方をしているなぁ」というお節介焼きですのでその点はあまり心配しないで下さい。
>ピクルではなく……今後あの集団の訪問
確かにピクルよりは同窓会メンバーの方が、とりわけその中の一人の方が危険なのは確かですが……。
あの状況ではほぼ自分でも気付かない内に気絶させられていますし、恐怖心はあまり無いのでは?
というか、むしろ殴り合いをさせられた門兵の方が……w
>どうにかならんかあの主人公……
確かにその気持ちは解ります。刃牙自身がひねくれていますものね……。
なので宜しければ今後は、
>また、あの幼年編のギラギラした刃牙君を!
>地下闘技場編の王者の風を纏った刃牙君に会いたいのですけどッ!!
こっちの方向で受け止めるようにしてみてはどうでしょうか?
少しポジティブ志向になりますし。もちろん強制ではなく提案ですが。

>ぱるる@さん
Avengerさんは言えば解って下さる方だと思っているから言ったまでです。
そうである事は麻宮先生の話の時に立証済みです。掲示板の形式が変わった頃のことはよく覚えていませんが、
仮にAvengerさんが原因だったとしても、人間は成長するものですしね。

>とらさん
いつも更新と管理お疲れ様です。お手を煩わせてしまって申し訳ないです。もう少し気を配れるようにします。

869 名前:七誌 投稿日:2007/12/06(木) 18:06:25
なんか、昔のどうでもいい話を蒸し返してる馬鹿がいるなぁ…
お前が消えろ>ぱるる@

870 名前: 投稿日:2007/12/06(木) 19:11:29
いや、俺も気になってたけど。
昔つっても現在進行形で懲りてないみたいだし。
まあスルーが一番だろ。

871 名前:小沢民 投稿日:2007/12/06(木) 21:37:59
今回のシベリアトラいくらなんでもデカ過ぎると思ったが、
一応飼育下で465kgなんてのがいるのか。
http://big_game.at.infoseek.co.jp/bigcat/amur_tiger.html

872 名前:通りすがり 投稿日:2007/12/07(金) 00:47:30
野生の昆虫や動物を捕まえて飼育してみると
大概、こちらが与えた食事を摂ってくれなくて辟易するものですが・・・まさかピクルもだとは
徳川老が用意した獲物に「夜叉猿が出てきてかませに?」と心配したので、ちょっと安心
何にしても、このまま痩せこけてしまうピクルだけは見たくないモノ

只、ピクルの対戦者が負けると、そのままピクルに食われるのではないかという不安はあるが

873 名前:スルー上等 投稿日:2007/12/07(金) 03:39:08
どう見てもネタだと分かる書き込みに真剣に目くじら立てる方が
よほどつまらないと思いますが。

便乗して叩こうとするのもどうかしていますよ。
どんなに気に入らない人でも、敬称をつけるのがマナーでしょう。
敬称略なんて書く余裕があるなら尚更です。

もう書き込みはしないつもりでしたが、Avenger さんが
あまりに気の毒なので書き込みしました。
管理人さん、削除して頂いても結構です。

874 名前:高野長英の憂鬱 投稿日:2007/12/07(金) 07:29:34
ところでピクルは食物をどれぐらい摂取しなくても大丈夫なんでしょうね?

肉食動物は草食動物と比べて、絶食に耐えられる事が通常だとは聞きますが、
あれだけの高カロリー摂取を続けていた生物が一か月も絶食出来る事が信じられない。

875 名前:なべさん 投稿日:2007/12/07(金) 20:31:16
トラの次はピクルの総合的な身体能力を証明するのかなぁ
鎬流紐切り指はピクルの爪にとっては子供だまし
ジャックの噛み付きなどピクルの牙には問題外
ガイアの偽装など野生児ピクルには偽装にすら値せず
寂海王のごしん

876 名前:なべさん 投稿日:2007/12/07(金) 20:35:11
あらら、間違って送信してしまいました
寂海王の護身は闘争相手ではないと理解させるという意味でなんとか無事かな
独歩の拳、菩薩の拳も本能のままは夏ピクルの拳に粉砕
後は
合気を習得したピクルと人類の闘争の技を目の当たりにしたピクルが
どう進化するのか

877 名前: 投稿日:2007/12/07(金) 20:43:06
ピクルと戦って負けたら人も食われるのかな

878 名前: ◆2hguPh.goc 投稿日:2007/12/08(土) 07:45:29
記念カキコ

879 名前:睦月 投稿日:2007/12/08(土) 09:59:19
烈先生、真意はどうあれ
「俺、ピクルが好きなんだ」
と「お前は嫌いじゃないけど…」的なフォローをして、刃牙をなだめました。
初期のキツいだけでない、柔のトーク(?)もマスターされたようです。

ペイン博士達の中にアレン君が居なかったのは、やっぱり失態の数々が後でバレてクビに…?
しかしピクルさん、1ヶ月絶食していても、筋肉は落ちていないようなので安心(?)ですが
襲ってくるティラノサウルスの肉しか食べていなかったのでしょうか?
ティラノが居ない時は他の動物とか木の実とか食欲に従って食べるでしょうに…

880 名前:よどみ 投稿日:2007/12/08(土) 13:09:06
勇次郎の技のことを考えている時に、他の動物とも闘ったような
描写がありましたよ >睦月さん

881 名前:勇一郎 投稿日:2007/12/09(日) 02:41:44
>高野長英の憂鬱さん
 通説では、現代人は水なしで5日。水だけなら20日生きられるそうです。
ただ、原人なら空腹への耐性も高いでしょうし、体脂肪も多いので動かなければ
不可能な日数とまでは言えないかも。

 気になったのは、ピクルのためとはいえ絶滅危惧種を宛がっていたら
共倒れしそうですね。人食いワニあたりが妥当でしょう。あの当時から
ワニはいたみたいだし、「先祖の仇」とばかり因縁が芽生えたりして。

882 名前:高野長英の憂鬱 投稿日:2007/12/09(日) 07:30:15
>勇一郎さん
理屈の上ではピクルが一か月も絶食している事自体はあり得るんですな。
ただ、まったく痩せていない事がおかしいだけで。

>人食いワニを食料に
成長ホルモンや遺伝子操作とかでどこまで大きくさせられるかが
重要ですな、恐竜サイズとまではいかなくても元のサイズじゃ
陸に上がったワニは速攻で逃げますからな。
あの時代のサイズのワニじゃないとピクルの相手は無理・・・
でも、遺伝子操作とかだとピクルの身体に悪影響が出るとかって理由で
食わせないんだろうな、絶滅危惧種は平気で食わせようとするくせに。

883 名前:ゲイツ 投稿日:2007/12/10(月) 18:21:19
Avengerさん
そろそろ復活、お待ちしております。

884 名前:れーじ 投稿日:2007/12/11(火) 00:32:36
>>勇一郎さん

ネアンデルタール人は筋肉質であったがゆえにカロリーの消費が激しく、
高蛋白高脂肪の獣肉をある程度安定して食せないと生存が不可能で、
その結果気候変動で餓死して滅びたなんて話もありますので、微妙な気もします


しかし、水は飲んでくれるのなら、栄養ドリンクとかジュースの類は
ダメなんだろうかとちょっと思ったり

885 名前:DF 投稿日:2007/12/12(水) 00:25:59
これでアッサリとピクルが虎に負けちゃった日には
板垣先生を心底尊敬するのですが・・・

886 名前:旅烏 投稿日:2007/12/12(水) 05:24:08
あの大量にあったティラノの肉はどうしたのだろう…まさか冷凍庫に閉じ込められた時にピクルが全部喰っていたとか…それなら一ヶ月くらい喰わなくても大丈夫かも。

887 名前:田中 投稿日:2007/12/12(水) 13:50:33
>これでアッサリとピクルが虎に負けちゃった日には
>板垣先生を心底尊敬するのですが・・・
いや見捨てるだろw
あんだけ描いてぽっと出のトラにやられたら肩透かしどころじゃない

888 名前: 投稿日:2007/12/14(金) 02:06:59
最初のティラノステーキは狩りなのか…?

889 名前:nanassi 投稿日:2007/12/14(金) 15:57:25
今週の記事で、梢江について言及しておられましたが、刃牙を焚き付けるために彼女が使われるかもしれませんね。
アライジュニアと一緒にいるところをともども拉致され、アライジュニアがピクルに立ち向かうもワンパンチKOされ、梢江はピクルに・・・。
で、花山とアライジュニアが刃牙に「お前どうーすんの?」「いや、別に、梢江はもう彼女じゃないし・・・」
っつって花山とアライジュニアは失望して帰る。
しかし、その日の夜、ピクルの潜伏先を襲撃する刃牙・・・って展開だと面白くないですか?

890 名前:名無し 投稿日:2007/12/15(土) 13:56:44
刃牙はピクルを夜叉猿と同質のものと見ていそう。
「あいつは選手じゃないぜ!」
ってことで、雄次郎がピクル惨殺して・・・って流石に展開同じじゃ無理があるか。

891 名前:悪名 投稿日:2007/12/15(土) 15:41:21
スカーフェイは次号も休載では?立ち読み派なので定かでないですが・・・。

892 名前:イサタケヒコ 投稿日:2007/12/16(日) 10:36:39
アライJunior、もう出てきてくれないのでしょうか・・・・・けっこう好きだったんですけど。

しかし独歩戦(二回目)のアレは納得できませんでしたね。拳をおでこで迎撃なんて、ごく一般的なやりかたでしょう?なんで対処できないのかと。

893 名前:高野長英の憂鬱 投稿日:2007/12/16(日) 12:29:12
>イサタケヒコさん
>拳をおでこで迎撃
負傷して、体の動きが鈍っていたのと痛みによる思考力の低下が原因ではないかと。
ベアナックル時代の喧嘩技なんて、近代スポーツに近い技術体系で構築されている
アライ流では荷が重かった上に、ボロボロの状態では対処は無理でしょう。

894 名前:ボンクラ 投稿日:2007/12/16(日) 13:11:07
以前疵面で「ティラノサウルスは肉ばっかり食ってたから痛風持ちだった」とありましたが、同じく肉中心の食生活だったと思われるピクルはなんともないみたいですね。現代人とは体の構造が違うんでしょうか。

895 名前:睦月 投稿日:2007/12/16(日) 21:25:49
ジャンクスポーツで内藤選手が勇次郎の試合前デモを「ナレーション」と仰ってました…
権利上言えなかったのか、本当に知らなかったのか…?

しかし、妙に人間臭いシベリアトラです。
でもその人間臭さが災いして、抵抗出来ずに逆に喰われました。

地下闘技場、しかも試合の行われてない、関係者しか入れない筈の所に入って写真を撮られた…のは
徳川グループを邪魔に思ってる何らかの連中が、ガイア並みの忍びスキルを持つ人を雇って徳川を潰そうとしたのかと。

あらゆる食品企業の偽装謝罪が大流行したこのご時世です。
「ピクルを生かすにはこれしかありませんでした」
とペイン博士・ストライダム・みっちゃんが頭を下げるのでしょうか?

こういう時こそ主人公、刃牙の出番!
「ドラゴンボール」や「うしおととら」の最終決戦の様に
今まで闘ったライバル・友人が皆協力してくれます!
…と言いたいトコですが、刃牙は「世間のバカが何か言ってる」程度にしかとってなさそう…

勇次郎さんが警視総監やマスコミや官僚のトップに圧力をかけてくれたら何とかなりそうですが
その勇次郎さんがピクルに夢中で助けてくれなさそうですし…

で決闘罪で捜査される格闘士たちは
「え?東京ドームの地下にそんなトコあるんですか?知りませんねぇ」
とトボけるか
「ボクは悪党から平和を守るボランティア活動をしています。
平和を脅かす脱走した死刑囚とも戦いました。
地球の平和を守る為に、そこで実戦訓練を積んでました」
とキ○ガイのフリして、無罪を勝ち取るかの二択を迫られそうです。

>よどみさん
そうでした!
だからあの良いガタイが作られたんですね!

>nanassiさん
花山親分はマスター国松やグランドマスターとの戦いで、それどころでは無いでしょうが
イサタケヒコさん同様、Jrに再登場して欲しいですね。
しかし刃牙が、そういう良いツンデレになってくれるかどうか不安な気がします…

896 名前:とりかわ 投稿日:2007/12/17(月) 17:40:49
次はきっと夜叉猿Jrが連れてこられて捕食→
バキぶち切れ→ピクル戦闘フラグ!!

897 名前:KY 投稿日:2007/12/22(土) 02:56:19
散々みんなの興味関心を集めているピクルを、他の誰かが闘う前に刃牙が噛むんじゃないかと思ってます。

898 名前:すがたけ 投稿日:2007/12/24(月) 13:32:04
刃牙はきっとアレです。
・勇次郎とやるにはまだ準備が足りない!
・でも下手にピクル狩りに外に出たりしたら勇次郎と遭遇する。
・というか、オリバVSゲバルの時にも、ナビが狂わなければ遭遇してた。
・だから絶対ピクルとやったら遭遇する。
・遭遇したら戦わざるを得ない。
・だったらいっそのこと、時期が来るまで家を出ないッ!!!
 このような思考経路を辿って現在の状況に至っているのでしょう。
 で、最終的には「やったら勝つよ、絶対。ピクルごときボッコボコにしてやんよ」と言いつつ引きこもる主人公と言うのも、乙なものかも知れません。

899 名前:とっぽ 投稿日:2007/12/27(木) 12:56:29
烈に世話になった死刑囚がピンチに乱入、で、替わりに腕かなんか喰われる。
果物の王様ドリアン。

900 名前: 投稿日:2007/12/27(木) 15:10:13
何でこんな時にオリバを出さないのでしょう?対戦相手としては彼が一番良いと思うのだが。

901 名前:とっぽ 投稿日:2007/12/27(木) 17:50:38
喰われちゃうよ。

902 名前:七誌 投稿日:2007/12/27(木) 18:01:11
オリバはカロリー高そうだ!

903 名前: 投稿日:2007/12/27(木) 22:04:07
ピクルの食料は大変でしょう

私が戦います

人間をエサというのは…

負けるつもりはありません!


あれ、食料問題解決されてなくね?

904 名前:通りすがり 投稿日:2007/12/28(金) 02:20:41
ピクル管理の実務・資金提供者が
「強い男を見るためなら何してもいい」ストライダムと徳川老だったのが悪夢・・・な今週でした

とりあえずピクル対戦者は、敗北すると喰われる事が確定したわけで
ピクルvs烈海王を、どう落とし前つけるかが楽しみです
ピクルの犬歯が相当立派なので、ジャック兄さんみたいに噛み付き攻撃してくれると面白いですが

905 名前:ぴちぴち 投稿日:2007/12/28(金) 22:10:37
ピクルvs烈先生…勝負の結果は間違いなく水入りだろうなぁ…

906 名前: 投稿日:2007/12/28(金) 22:59:56
食事が無いなら点滴打てば良いじゃない。
まあ兎も角。

ピクルが勇次郎戦の教訓から「技」を使い、烈老師敗北、今正に喰われんとする所でバキ登場・・・と、言うのが少年漫画的な正解でしょうね。
と言う事は、そうそうこんな展開にはならんと言う事です。
板垣流調理法に期待したいところ。

つーか、みっちゃんとキャプテンは何目的でピクルを日本へ?
バキらと戦わせる為じゃなかったんでしょうか。
烈老師の意見は拒否する理由が無いと思うのですが・・・裏ではアライ父のように笑っていたのかも知れませんね。

907 名前:高野長英の憂鬱 投稿日:2007/12/28(金) 23:30:34
ピクル相手に点滴を打てる人間は存在しないと思います。
小さい針を攻撃とは判断しないだろうけど、不用意に近づく奴を許さない奴だってのは
嫌でも分かりますからな・・・

908 名前:睦月 投稿日:2007/12/29(土) 12:20:59
み○さんや増○さんまでもが板垣の呪いを!
現にチェ・ホ○マンさんもバンナに負けましたし心配です。…って、それはバンナが強かっただけですか。
…って、増○さんはもうすでに世間様から叩かれてる感があるので、大丈夫でしょうか。

徳川さん、警察やマスコミの上層部にも「嘘喰い」の如く人脈が効いてるのでしょうか?
事情聴取だけで終わるなんて…
刃牙が大統領拉致した事も圧力を掛けたものと思われます。
でもとりあえず日常に戻れたと言え、刃牙君…勉強する時は勉強。修行する時は修行。遊ぶ時は遊ぶとメリハリは付けた方が良いですよ?
いや…自分も人の事言えないんですが。

で、我らが烈老師!
ピクルを倒し彼が餓死するか、烈老師が文字通り喰われるか、ギャンブルフィッシュ並みのリスキーな勝負に!
この戦いでピクルが勇次郎から受けた技を使ったら、ジャック兄さん以上に物覚えが良い事になりますが…

では、この一年、とらさん、皆様ありがとう御座いました!
そしてAvengerさん、もしご多忙で無ければ、また書き込んで下されば幸いです。

909 名前:鈴木 投稿日:2007/12/29(土) 23:19:49
烈と話をしていたみっちゃんの反応を見る限りでは無いだろうけど、
もうすでに誰か食われてたら笑える

910 名前:アンソニー 投稿日:2007/12/29(土) 23:39:33
ピクルの強さは未知数ですもんね、勇次郎に力勝負で技を使わせたくらいですし。
さらにティラノサウルスを捕食しうる攻撃力にそれを相手に死ななかったというタフさ、
正直烈海王の攻撃は通用しないんじゃないでしょうか、やっぱり負け戦ですね。
対戦相手としては渋川先生にぜひ柔の技をピクル相手に発揮して欲しい。

911 名前:なべさん 投稿日:2007/12/30(日) 10:41:09
烈海王がトップバッターなのは
勇次郎との戦いで知った不可解な技
ピクルがそれがなんであるのかを知るための伏線ですね
ピクルが野生の力と進化した技を習得していく過程が
今後展開されることでしょう
でも
バキもあんまり技は持っていないんですよね
どっちかっていうと
肉体の耐久力はあるんだけど

912 名前: 投稿日:2007/12/30(日) 11:29:06
>高野長英の憂鬱さん
ジャックやオリバの腹筋の例もありますし、そもそも針が通らないかも知れませんね。
それはそれで(些細にも程がありますが)ピクルの強靭さを表せるので、アレン君あたりに試みて欲しかったかもです。
と言うか、アレン君の姿が見えなくなったのはその結果だと言う期待が少し。

913 名前:高野長英の憂鬱 投稿日:2007/12/30(日) 18:37:33
>浮さん
つまり、「アレン君は食われてしまった」とそう言いたいわけですな。

それはそうとピクルって倒した食糧をどこまで食うんでしょうかね?
毛皮は何の問題もなく食ってしまう事は丸かじりの時点で分かるんですが、
骨は果たして、どうなったのかと思いましてね。
残したのを徳川さんが気が付かれないように処理したのか、
それとも骨も丸かじりでまったく残すものがないほどの消化能力を誇るのか?

914 名前:ななし 投稿日:2007/12/30(日) 19:58:21
結局、ピクル君はいつの時代から来たのかな。
色々ツッコミがあったからか、いつの間にかジュラ紀が白亜紀に変わってましたが、
それでも2億年って言い張ってる。すくなくともティラノサウルスが登場したのは白亜期末だから
7000万年前以降の人のはずなんですよねぇ。

まあ、今のノーベル賞なんて所詮は金大中とかゴアとかアラファトが貰える程度の賞だしなぁ。

915 名前:勇一郎 投稿日:2007/12/30(日) 21:08:45
 「刃牙」の世界は我々の地球に酷似したパラレルワールドと考えた方が
楽なのは楽なんですよね。刃牙の世界ではジュラ紀にティラノがいたんですよ。

 まあ、ある程度は脳内補正しないとリアリティがないんですけど。
遊戯王とかみたく、カードバトルで負けたら殺されるよりマシかもしれません。

916 名前:gueston 投稿日:2008/01/08(火) 17:12:33
烈を持ってきたのは餌付けフラグだと思うんです。
ドイルとかバキとか前科がありますし。

917 名前:とっぽ 投稿日:2008/01/10(木) 13:57:24
郭海皇、劉海王(仮面or覆面)が助けにくればいいな〜。

918 名前:ままる 投稿日:2008/01/11(金) 10:26:38
「普通に歩いて間合いをつめる」のは武術的にはよくあることです。
(御殿手!の本部の解説参照)
もちろん通常は「普通に歩いてるように〈見せかけて〉間合いをつめる」わけなので(神山さんが上体だけ動かして移動したのがその技術の一つ)、
今回烈がやったことはとらさんの解釈で間違ってないと思いますが。(←偉そうだなぁ、スンマセン)

919 名前: 投稿日:2008/01/11(金) 20:35:24
自分の予想では引き分け、というか途中で何かに邪魔されるような気が
する。
バキは多分ピクルと戦うんじゃないですかね。
んで、ピクルとの友情が芽生えたんだけどピクルは「鬼」を出した
勇次郎に負けて…。みたいなのが見たい。

920 名前:貝翁 投稿日:2008/01/12(土) 00:32:40
ピクルって、コミックの表紙と他で顔違わないか?

921 名前:旅烏 投稿日:2008/01/12(土) 05:28:43
お見合い写真と本人は全然違う。みたいな感じかも。自分の予測では某女性レポータが包丁を持って乱入する。あんたを殺して私も死ぬ。という感じで。そこに刃牙が登場。あんたじゃ無理だ。俺が犯る。ハアハア

922 名前:孤独のC級グルメ 投稿日:2008/01/12(土) 08:48:11
猿さんに同意。ピクルは夜叉猿の強化版なのでは。

923 名前:フィナンシェ 投稿日:2008/01/13(日) 07:58:28
綺麗にきめた蹴りが
『ズバグ』って効果音の時は敗北フラグな気がする・・・
列はピクルにきめちゃったね
ゲバルもオリバに決めてたし

924 名前:栗木くん 投稿日:2008/01/17(木) 13:30:49
正確にピクルの顎の先端を捕え
脳を頭骨内壁に激突させ
あたかもピンボールゲームの如く頭骨内での振動激突を々生じさせ
典型的な脳震盪の症状をつくり出した

両腕による背骨折りは烈海王を更なる遠い世界へと連れ去り
全てを終わらせた!!!


って、烈先生!?
背中折れてんじゃんッッ!!
得意の頚椎外しはどこに!?

925 名前:七誌 投稿日:2008/01/17(木) 17:56:32
いやぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁっ









烈先生が喰われた!
ズボンが破けただけだと思いたい…

926 名前:HA HA HA 投稿日:2008/01/17(木) 18:42:39
>>925
まるっきり横ですが、
七誌さんはワイネフさんのブログで
書き込みされている七誌さんですか ?

ワイネフの小さな棒
http://ameblo.jp/winef

927 名前:birdstudio 投稿日:2008/01/17(木) 20:09:41
>>925









烈先生を捕獲したピクルからの目線だと
丁度烈先生の喉笛が一番噛み付きやすそうでイ゛ェアアアア
ピクルは勝負に勝ったと自身が思った時点で
獲物がまだ生きてても喰いにかかるんですかね
生き地獄すぎるだろ常考

928 名前:セロ 投稿日:2008/01/18(金) 22:18:22
初めて書き込ませて頂きます。










烈先生の生死の行方ですが、私は9割以上の確率で無事なのではないかと思います。
というのも、ピクルは自分が認めた相手は生殺しにする習性があるのではないかと考えられるからです。

理由として、ピクルが氷の中から発掘された当初、胃の中にティラノサウルスの肉があった事。
その肉が一緒に発見されたティラノサウルスと同一のものかは定かではありませんが、ティラノサウルスの死体を見たときの動揺ぶりを考えてみると、何らかの絆のような繋がりがあったのではないかと思われます。
そして、いくらピクルが超規格外の野生だといっても、人間の胃の容量的に恐竜一匹丸ごと平らげるというのは不可能でしょう。
となると、相手が抵抗できなくなるまで(捕食できるまで)痛めつけた後、いくらかの肉を齧った後は放置していたのではないかと。

虎殺しの件からわかるように、ピクルは食欲のために動く事はありません。
戦闘と食欲を比べれば、その比重は比較にならない程戦闘に傾いているはずです。
今までの行動から予測されるピクルの行動の優先順位は、戦闘>>>性欲>睡眠>食事という感じではないかと。

ピクルの流した涙が、烈先生を認めたために流れた感動の涙だとすれば、もう一度戦うためにも命までは奪わないと思われます。
ただ心配なのが、ピクルは人間と戦うのは初めてなので、恐竜相手の力加減では人間の烈先生にはかなり酷な点です。
虎殺しの件も、ピクルとしては、恐竜相手なら死なない程度の攻撃だったのではないでしょうか。
まあ、殺しておいて、それでも一口二口しか口をつけなかったのなら、それはそれで酷い話ですが。

長文失礼いたしました。

929 名前: 投稿日:2008/01/19(土) 13:02:27
ピクルの戦い方だと海皇も手が出せないな…

930 名前:なぽりたん 投稿日:2008/01/19(土) 13:27:11
>>928
自分の時代に一番強いティラノがやられてる

ティラノより強い奴がいる
という思考も考えられますよね

それに戦闘に傾いているなら、夜這いにみんなが集まった時起きなかったのは不自然ですよね

烈先生を認めたから残すってのは違うと思います
もう一度戦うといっても、すでに自分が勝っている相手とやっても面白くないと思います
そして、敬意を表して相手を食べるって事も考えられます

あと氷じゃなくて塩ですよ

931 名前: 投稿日:2008/01/19(土) 13:38:21
そういえば恐竜相手にサバ折できんのかな、腕回るんだろうか
相手によって戦い方を変える知能も持ってそうだ
寂海王の護身開眼も背中から丸かじりかもね


以下、烈海王が生き残るには
1.烈の脳打撃が今頃になって聞いてくる

2.バキが烈に技術を教わりに行ったのを伏線として、ピクルが烈に技術を学ぶ

3.みっちゃんならきっと何とかしてくれる、Dr.クレハなら背骨も復活するよ、きっと

4.烈のお母さんが出てきて「ピクルゥッッ!私が相手だッッ!」ってピクルを殴る

3番がいいなぁ

932 名前:通行人A 投稿日:2008/01/19(土) 15:32:03
烈・・・

咬み千切られたのが鞭髪程度だと祈りたいな・・・

933 名前:難しい所 投稿日:2008/01/19(土) 18:02:31
今回は非常に混乱する。対戦カードだね…う〜ん
烈には負けて欲しくないし、ピクルにも負けて欲しくない。もう、どうして良いやらね?
ピクルが勝つと烈のファンが大抗議する事間違い無い上、その後のピクルの運命が凶となりそうだし…。
かと言って烈が勝つとピクルは一体何の為に史上最強キャラとして謳われるキャラとして外伝やバキ本編に登場したの?て感じでワケが分からなくなっちゃうし…
どっちにしろ難しい所ですね〜〜

934 名前:予想 投稿日:2008/01/20(日) 01:35:20
次回は噛み付いたと思ったら手には烈のズボンだけが残っていて
ピクル「うっそだろう……………」→烈は既に車で移動中。

「ハッハッハッハッハッハッ」
「笑ワセテクレル………」
「2億年トハ言エ 原始人(サル)ハ ショセン原始人(サル)ダ」
「ハハハハハハ」
と、助手席にペイン博士を乗せてご満悦です。

935 名前:まよね〜づ 投稿日:2008/01/21(月) 22:35:31
ゲバルの地球拳の例もありますし、
サバ折りから先のページはピクルの脳内での出来事かも。

936 名前:バキ初心者 投稿日:2008/01/22(火) 17:43:53
地球拳ってヒットすればオリバを倒すことができたのでしょうか?
結局、あのシーンのタネ明かしはありませんでしたね

937 名前:帯はチューブ派 投稿日:2008/01/22(火) 19:20:45
腰折られたようにみえて 烈は背骨もはずせるのかも・・・ね!

938 名前: 投稿日:2008/01/23(水) 12:30:04
ピクルのサバ折は圧倒的な筋力差がないと成立しませんよね
しかもあんな技で 烈の反応速度を凌駕するって・・・
戦力差が甚だしいです。

片手で薙ぎにいった方が 早いでしょう。
それで用が足りるでしょう。
なのにボカスカ殴られながらあんな技を繰り出すピクルの余裕。 

なんかさ〜
『烈って刃牙に喧嘩売った高校生より鈍感だったのか』って思います。
アリエナす
あのぐったりは海皇並みの擬態だと思いたいです。
噛みつきに来た瞬間に虎口を脱出した筈です。

939 名前:とっぽ 投稿日:2008/01/23(水) 15:33:43
烈、切ない・・・。
 
以下若干ネタバレなので10行程飛ばします。









笑えませんでした・・・。
板垣先生は、アライの時もそうでしたが、
男の子が必死で克服してきたモノをあぶり出し、はだかんぼにする
残酷さがありますね・・・。だから胸に来るものがあるんですが・・。
ああなった烈は食べてもらえず、結局助かる、と予想。
背骨は大丈夫だったみたいですね。
次は・・・見あたらない!
勇次郎との絡みあるのかなあ・・・。
それしか見たくないけど。

940 名前:ピクルマン 投稿日:2008/01/24(木) 14:27:59
ピクル「オ前弱イゾ、元気ナイ、俺ノ肉喰エ」
烈「謝々」

941 名前:とっぽ 投稿日:2008/01/24(木) 14:34:34
そうですね、ジャックにはマックシングがありましたね。
ある意味同タイプなだけに無いかと思ってましたが、
対現代科学(医学)ならテーマありますからね。
ジャックが喰われ始めた時、親バカ登場、
「もういいだろう?」
ってな展開を予想。

942 名前:a.n 投稿日:2008/01/24(木) 16:47:13
ジャックはドーピングしまくりだから不味いんだろうな・・・。
未知の化学物質てんこ盛りで「決まり手は食あたり」になりそうだ。

943 名前:七誌 投稿日:2008/01/24(木) 18:22:47
あれっ、昔「烈小龍」って呼ばれてたような気が…

944 名前:なん 投稿日:2008/01/24(木) 18:31:11
中国4000年底浅っ!
 
なんかこう原始人だろうがナンだろうが
人であればこのツボをつけば一撃だ!見たいなのは
4000年かけても見つけることは出来なかったんですか。
 
というか消力くらいはマスターしとけよ>烈

945 名前:通りすがり 投稿日:2008/01/25(金) 00:21:08
必殺!ぐるぐるぱ〜んち!^^

946 名前:>944 投稿日:2008/01/25(金) 00:22:12
原始人と戦った経験は4000年でもなかっただろうし
それが通じなかったからグルグルパンチになったのでは?

947 名前:デンジャライオン 投稿日:2008/01/25(金) 00:23:12
>>七誌氏
白林寺は寺なので、僧名が「烈小龍」
だったということでは。


それにしても今週号のラストはショックを受けたなあ

948 名前: 投稿日:2008/01/25(金) 05:01:13
食わぬ殺生はしないピクルを 道楽で殴りにきた烈。
身に降る火の粉ははらわにゃならぬ♪

技術を放棄した烈は見かけどおりの小さい存在。
ピクルにとって火の粉ですらなくなるのではないでしょうか
ぐるぐるパンチの烈に同族の児を想起したりもするかも

949 名前:なん 投稿日:2008/01/25(金) 05:59:54
まぁ、刃牙が夜叉猿を圧倒したのは、
技術でもなんでもない大振りパンチだったりしたので
ぐるぐるパンチが意外なダメージを・・・ないか。
 
 
まぁ、手を食われて烈VSピクルは終わりですかね。

950 名前:金曜朝の楽しみです 投稿日:2008/01/25(金) 08:08:07
最終的にぐるぐるパンチ?で負けたのは烈個人で
【烈海王】は負けていない!
という烈の死をかけた意地だ!・・・と格好良い方に捉えたい

951 名前:通行人A 投稿日:2008/01/25(金) 09:32:41
主人公やその周辺の主要キャラが食われるって・・・
『アンパンマン』か?
ならば『俺を食っておいて泣くな』にも別の意味で深みを感じるが・・・
唯一にして最大の差は
『列には新しい顔を焼いてくれるジャムおじさんがいないことだな』

ピクルから見ればバキ世界の現代日本はアンパンマンが沢山歩いてる
楽園なのかも知れないな・・・

952 名前:通行人B 投稿日:2008/01/25(金) 12:33:56
技術を捨てちゃった烈は、もはや敵ではなくなり、ガッカリしたピクルがそのまま帰っちゃいそうだ。
帰る背中を号泣しながらポカポカ殴る烈。無視して立ち去るピクル。
烈、屈辱の放置プレイにドリアンよろしく自我崩壊で戦線離脱と。
助かったけど救えない状態だな。

953 名前:江原 投稿日:2008/01/25(金) 14:07:40
「喰われる」ではなく「壊れる」というオチだったんですね。

954 名前: 投稿日:2008/01/25(金) 14:57:35
烈はオリバを前にしてもグルグルパンチを出すはめになりそうだな

955 名前:yama 投稿日:2008/01/25(金) 17:06:44
はじめて掲示板なるものに書き込みます。毎号楽しく読ませて頂いてます。
今号の件ですが、『国家の品格』で有名な藤原正彦先生によると
「グルグルパンチで体当たり」は喧嘩必勝法らしいです。(『遥かなるケンブリッジ』より)
昨日読んでいたばかりだったので驚きました。

956 名前:リトルビーチ、マケナ 投稿日:2008/01/25(金) 18:27:14

肩の筋肉を喰いちぎられた烈さんは片腕の機能しない
余生を歩むことになるのでしょうか ?

鎬紅葉さんならばクローン技術の"人体"部分再生を
うまくやってくれるかもしれませんが。

バキ世界では現実世界よりクローン技術が進んでいて、
且つクローン技術規制法が無い、もしくは紅葉さんが
それを適当に誤魔化してくれることを期待したいですね。

957 名前:時代はサムワン! 投稿日:2008/01/25(金) 20:01:23
多分、烈は生還すると思う。
それも、生を勝ち得るのではなく
逃げる獲物は追わないピクルの性質を利用した
まさに『背中を向けて逃げる』作戦で。

後日、バキに「生を得て、誇りを捨てたッ!」と
泣きながら告白すると思う。
画面が引いたら、おでん屋か中華料理屋を営んでる烈の姿が…

うーん、見たくない

958 名前:通行人B 投稿日:2008/01/25(金) 20:04:59
>リトルビーチ、マケナさん
大丈夫。少年漫画の免罪符、中国四千年の秘術で完治するよ。

959 名前:通行人C 投稿日:2008/01/26(土) 00:12:09
渋川先生のアキレス腱が完治したんだから何でもアリだと思う

960 名前:a.n 投稿日:2008/01/26(土) 02:08:11
体の傷は、刃牙世界だから大量の果糖を飲めばなんとかなると思う。
生きて帰れさえすればだけど。

でも心の傷はダメだろうなあ、ありゃ・・・。
読者のもね。

961 名前:nobu-k take 投稿日:2008/01/26(土) 07:46:32
烈は勇次郎が相手でも必殺ぐるぐるパンチを披露したのであろうか?
もう結構食われていて夢見ているとか 地球拳よろしく

一度死んで生き返るってのが なんだか素晴らしい考えなのかもなぁと思ったりする
でも 心臓止めたら ラッキー反抗無し(はぁと)って具合に食われるか


ま・コショウ爆弾で動き停まると思うので コショウ爆弾に一票
でもなぁ 勇次郎って鬼畜だから コショウ唐辛子などの粉を撒いて 怯んでいる原始人をボコ殴りってやりそうなんだよなぁ
涙の伏線がここら辺だと思うので

962 名前:睦月 投稿日:2008/01/26(土) 12:12:31
ピクルの涙は「さらば強敵(とも)よ。俺の血肉になって見守っててくれ」と言う意味でしょうか?

烈先生…皆様の書かれた様に「負けたのは自分であって、中国武術は負けてない」と言う苦肉の策でしょうけども…
なんさんの書かれた様に消力を覚えてて、郭海皇陛下の「攻めの消力で猛ラッシュ」をやってくれたら…
とは言え、郭陛下がウン十年も引きこもって修行のみに明け暮れ、やっと身に付けた理合ですし
さしもの烈先生も、消力をマスターするのは難しかったのでしょうか?
(勇次郎さんは例外です)

963 名前:和雄 投稿日:2008/01/26(土) 12:34:46
烈先生が本部氏のポジションになると思うと何か嫌だ。
夜の公園で戦う烈先生の姿も何か…

964 名前:通行人B 投稿日:2008/01/26(土) 20:45:09
烈で駄目なら他の挑戦者がすごく限られてくる。
いい傾向。
死刑囚編でのキャラの出しすぎに辟易してたので、この展開でも一向に構わん!
「範馬刃牙」の本題である親子喧嘩に早く戻ってね。

965 名前:れーじ 投稿日:2008/01/26(土) 23:43:46
>>睦月さん

食う前から泣いてましたし、「これほどの好敵手に出会えて感激」
じゃないかと思ってました

966 名前:birdstudio 投稿日:2008/01/28(月) 03:13:25
久々に、良くも悪くも来週が気になる展開に

烈先生には烈海王のままでいてほしかったので、個人的にはピクルばりに涙
vsピクルの動機が「自分の拳が何処まで通じるか試したい」だったので
最後まで自身の生涯を費やした拳法で戦ってほしかったが・・・ううむ

ドイルに「貴様は中国拳法を嘗めた」とイチャモンつけて
武器バリバリ使ってた烈先生が懐かしい

968 名前:303 投稿日:2008/01/29(火) 15:41:28
烈先生と言えば、バキに負けた以外は、これまで圧倒的過ぎる強さを
発揮して来たのに、ここに来て、泣きながらのグルグルパンチですか・・。

ジャックとか、オリバとの対戦も見てみたいですが、烈とピクルで
ここまで差があると、次の相手は勇次郎しかいないですね。

まーバキなら、主人公特権で、どんなにやられても、当たり前のように
立ち上がり、逆転勝利するでしょうけど。

969 名前:通行人A 投稿日:2008/01/29(火) 18:25:01
主人公特権か・・・
その力があれば、
疵顔で花山がチビのオカマと配下ご一行(スナイパー部隊含む)
を倒せたりも出来る予定の奴ですね・・・

のハズなんだけどな・・・

970 名前:303 投稿日:2008/01/29(火) 19:16:27
バキの主人公特権はすごいです。
バキvsオリバで、バキがパワーでオリバを圧倒し、
オリバを倒すというのは、僕の中ではありえない。

まー、オリバファンの愚痴です・・。

971 名前:通行人B 投稿日:2008/01/30(水) 19:02:44
>れーじさん
 足が臭い、肉がまずい、だったら悲しいよね。

972 名前:七誌 投稿日:2008/01/31(木) 18:30:37
今週は面白かった









烈海王、復活!
烈海王、復活!
烈海王、復活!
烈海王、復活!
烈海王、復活!

973 名前:鈴木 投稿日:2008/01/31(木) 20:57:29
七誌さんに同意。












最近のパターンからいって烈まで単なるかませ犬にされるのかと諦めてたから
なおさら嬉しかったよ。
ピクルの攻撃も体重が乗る前に足技で潰したりして、「理」が感じられた。

974 名前:デンジャライオン 投稿日:2008/01/31(木) 22:23:39
うむ、言うべき台詞はただ一つ









烈海王復活ッッ
烈海王復活ッッ
烈海王復活ッッ

975 名前:しょぼ 投稿日:2008/02/01(金) 02:38:18
前のお三方と全く同じ事を叫びたいです。









烈海王、復活ッッ!!!

そして板垣先生の「予想を裏切り期待を裏切らない」が見事にハマっていたと思います。

976 名前:とっぽ 投稿日:2008/02/01(金) 09:06:08
一度折れて復活!
主人公級の扱い。
良かった。
ピクルのコーチ役就任予想復活。
バキには教えてやらない、が複線。

977 名前:バキ初心者 投稿日:2008/02/01(金) 11:55:28
不覚にも最後のページで涙が出ました。
先週号の烈のありえない展開に頭が来て、二度と読むもんか、
と思っていましたが、板垣先生ありがとうございます。

978 名前: 投稿日:2008/02/01(金) 12:40:50
ピクルの打撃を止めた烈海王なら、勇次郎の打撃も止められるハズ……!

979 名前:通行人A 投稿日:2008/02/01(金) 16:07:22
展開が意外すぎてすっかり忘れてたけど
列がモグモグゴックン状態を回避する=ピクルは断食状態のまま
なんだよな・・・
<ピクルのコーチ役就任予想復活
とかも面白そうだけど・・・
ピクルの食糧問題をどう解決するつもりなのかな・・・

980 名前:303 投稿日:2008/02/01(金) 18:38:57
烈先生にはシビれましたね。
雌と言われた後の、見開きの蹴りは
超かっこ良かったー。

981 名前:とっぽ 投稿日:2008/02/01(金) 21:15:25
>979さん
烈がピクルのリスペクトを得ることによって、
餌付け?が成功するんですよ。
先ず、勇次郎の横槍があって、
こいつ(ピクル)をいっちょまえにしてやれ、やらなんやら・・・・。
な感じの展開を予想。

982 名前: 投稿日:2008/02/02(土) 04:14:26
海皇を力でねじ伏せた勇次郎より パワフルなピクル。
『君のその耐久力に――謝々』
なんて言いながらその実 萎縮してたんじゃあるまいか?

983 名前:wqadad 投稿日:2008/02/02(土) 04:54:54
>>978
今のピクルは断食状態だからフルパワーではない

…なんて設定が出てくる可能性もある

984 名前:通りすがり 投稿日:2008/02/03(日) 01:42:48
今回の烈、ガイアと戦った時の刃牙を思い出しました
心は折れても自分が信じてきたものは裏切らない
それほどまでに"理"との強いつながりがあるんでしょうね

さて、次回からどうなることやら

985 名前:JACK 投稿日:2008/02/03(日) 20:13:29
ピクルは烈との戦いの中で中国拳法を既に習得しているかも知れない!

986 名前:七誌 投稿日:2008/02/03(日) 20:44:51
とりあえず、背骨も心も折れていなくて良かったです
まだまだこれからですよ!

987 名前:睦月 投稿日:2008/02/03(日) 22:19:59
本人もグルグルパンチのつもりが、無意識のうちに培った技を!
まさにかっての刃牙も体験した、忘我の境地!(それはゲキレンジャーだ)

これで烈先生が勝っても
ギャンブルフィッシュが今週のラストで「ご愛読ありがとうございました!」と出ても許せた位に、許せますよ!

>れーじさん
そうでした!食う前から泣いてました!
しかも「相手がヘボい」と思ったら泣きやんだ様子ですし、その読みでOKですね。

988 名前:ななし 投稿日:2008/02/05(火) 00:56:19
考えてみれば、ピクルはムシャムシャと顎動かして咀嚼してたから
雑食動物じゃなかろうか。咀嚼ってのは雑食か一部の草食動物にしかできない動作だし。
米与えればおとなしく食ったんじゃなかろうか

989 名前: 投稿日:2008/02/05(火) 11:44:49
オリバをブラックアウトさせた刃牙の先制パンチ
ピクルにも既にそのセンスは備わってると思います。

烈先生は激情に囚われてても 身体は自動機械のように反応するレベルにありました。
意を離れて身体が反応するのは 幼年期の刃牙並み
今回“スタンド”があらわれたんだから、
そのもう一つ上を発現させてくれるんじゃないでしょうか

予備動作を減らした上で0.5秒以内の【攻撃】を見せてくれると思います。
予備動作を減らす4000年の理合の象徴があの“スタンド”だと思います。

990 名前:とら(管理人) 投稿日:2008/02/07(木) 00:53:43
このスレッドは、ここで終了です。
次からは範馬刃牙 感想 2へ書き込んでください。

■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■