■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■

株と名曲のランダムウォーク♪5
1メイズイ:2013/04/08(月) 17:55:53
☆今日の商い
例によって「買い気配で、9時10分過ぎても寄らない株の、寄り買い・ストップ高狙い」。
自分の登録銘柄の中には、3銘柄ありましたが、ストップ高が2件で、まずまずでした。
どれも東証1部で、新興株と違って、”寄り天風味”にならなかったのは助かりました。
但し、9時10分過ぎなので、既に大きく上げていて、デイでは大きな値幅は取れません。

◎8515アイフル
寄り買い(9:12)845円  売り921円(ストップ高)
◎8572アコム
寄り買い(9:12)3,320円  売り3,490円(ストップ高)
◎8804東京建物
寄り買い(9:13)932円  大引け売り売り994円

☆今日の名曲
東京の強風もやっと終息しました。風は雨よりも厄介です。雨は看板を飛ばしません。^_^;
昨夜、上京した旧友と逢った新宿も、風のせいか人出は流石に少なかった気がします。
さて、今日はやっと4月らしい爽快な大気が戻ってきました。
http://www.youtube.com/watch?v=fT3g65RzNeQ

2メイズイ:2013/04/09(火) 17:57:34
☆今日の商い
今朝の朝刊の「iPS細胞を使った再生医療の早期承認」の記事を見てバイオ株を買いました。
銘柄は、土曜日に「旧NEO銘柄」について書いたのを思い出して、「旧NEO」の中から選択。
期せずして昨日に続いて、ストップ高が2件も出ました。気味が悪いくらい、ついてます。^_^;
但し、例によって、ギャップアップして寄るので、デイではなかな値幅は取れません。

◎7774ジャパン・ティッシュ・エンジニアリング
寄り買い283,400円  売り330,500円(ストップ高)
◎4572カルナバイオサイエンス
寄り買い140,000円  売り165,100円(ストップ高)
△2191テラ
寄り買い1,611円  大引け売り1,618円

☆今日の名曲
三重県で強風で100mの風力発電機の風車の羽根が落下したのには驚きました。
しかし、風は歌のテーマとして人気があるようですね。
http://www.youtube.com/watch?v=8MB5SueF6ag
http://www.youtube.com/watch?v=1yk3irKm3HQ

3メイズイ:2013/04/10(水) 18:22:50
☆今日の商い
私以外で言及しているのを見たことがない「旧JQ-NEO銘柄」が予想外に好調なので
今日も、柳の下の泥鰌を狙ってみました。2191テラには材料も出ていました。
毎日ストップ高がありますが、”後出しジャンケン”とは違いますからね。(爆)
ツキが残っていたら、明日も何か一つはストップ高をつけるかも知れません。

◎7774ジャパン・ティッシュ・エンジニアリング
寄り買い336,500円  売り400,500円(ストップ高)
△4572カルナバイオサイエンス
寄り買い173,000円  大引け売り174,600円
196,500円の高値があったのですが、欲を出して粘って失敗しました。
◎2191テラ
寄り買い1,698円  売り2,000円

☆今日の名曲
ボブ・ディランの作(1963)ですが、世界的にヒットさせたのはこのグループでした。
http://www.youtube.com/watch?v=UrIgYx5Fyf8
歌詞つきです。メロディの優しさに比して歌詞の重さに感銘を受けた記憶があります。
http://www.youtube.com/watch?v=TCGD1DHhYHM

4メイズイ:2013/04/11(木) 18:07:02
☆今日の商い
今日も馬鹿の一つ覚えの「旧JQ-NEO銘柄」で行きましたが、みごとに空振りでした。
「いつまでも有ると思うな親と泥鰌」でした。^_^;
しかし、昨日予想した、ストップ高銘柄が出ることだけは的中しました。買えません
でしたが、4576デ・ウエスタン・セラピテクス研究所がストップ高比例配分でした。

▼7774ジャパン・ティッシュ・エンジニアリング
寄り買い420,000円  売り390,000円 損切り
▼4572カルナバイオサイエンス
寄り買い168,000円  売り161,000円 損切り
▼2191テラ
寄り買い1,953円  売り1,848円 損切り 

☆今日の名曲
遅ればせながら、こんな曲も歌っていました。忘れてました。
http://www.youtube.com/watch?v=PwNf-YeuQuQ
歌詞つき。
http://www.youtube.com/watch?v=h6GJ4AH-SI4

5メイズイ:2013/04/12(金) 17:59:32
☆今日の商い
今日も懲りずに、しつこく「旧ジャスダックNEO銘柄」に挑戦してみました。
「柳の下に泥鰌はいない」か「継続は力なり」か。終わってみれば、後者でした。
「利食い千人力」で、欲張らないで早めに利確したのが幸いでした。

◎7774ジャパン・ティッシュ・エンジニアリング
寄り買い361,000円  売り390,000円 
◎4572カルナバイオサイエンス
寄り買い160,000円  売り170,000円
◎2191テラ
寄り買い1,861円  売り1,890円 
■4576デ・ウエスタン・セラピテクス研究所:持ち越し
寄り買い(10:33)574円 ストップ高張り付け  やっと買えました。^_^;

☆今日の名曲
最近は、こんなピュアヴォイスの若い歌手が少なくなりました。
やまがた すみこ(1956年生)は、70年代前半に活躍したフォーク、アイドル歌手です。
http://www.youtube.com/watch?v=KY23fatcXHA

6メイズイ:2013/04/13(土) 18:16:38
☆M6.0 最大震度6弱
襲来したのは「北のミサイル」ではなく強い地震でした。
http://typhoon.yahoo.co.jp/weather/jp/earthquake/20130413053320.html
この後も余震が頻発しています。この投稿までに15回も。
ただ、震度の割には、それほど大きな被害がなくて不幸中の幸いでした。

「ガラと地震は忘れた頃にやって来る」
「ガラと地震は油断した銘柄と場所を狙い撃ちする」
時々、デイトレに疑問を感じることもありますが、突如の巨大地震を考えると
持ち越さないことも、間違ってはいないと思っています。

☆今日の名曲
http://www.youtube.com/watch?v=ffLviITL9GE

7メイズイ:2013/04/14(日) 17:47:23
http://typhoon.yahoo.co.jp/weather/jp/earthquake/20130414102219.html
今朝の埼玉県北部を震源とする最大震度3の地震は、東京は震度2でしたが
昨日の淡路島地震のことがあるので、それ以上の恐怖を感じました。
北のミサイルより巨大地震のほうがずっと怖い。これでよく東京五輪をやる気が
起きるな。というのが私の実感です。^_^:

☆今日の名曲
恥ずかしながら、淡路島は兵庫県の一部だと今回の地震で初めて知りました。
ずっと香川県だと思っていました。と言うか、香川県の小豆島と混同していました。
渡哲也 渡瀬恒彦の出身が淡路島。「二十四の瞳」とオリーブが小豆島でした。
明石海峡大橋は本州と四国を結ぶ橋ではなく、兵庫県の中の橋だったのですね。
http://www.youtube.com/watch?v=vdgJuzWbQmU

8メイズイ:2013/04/15(月) 18:01:08
☆今日の商い
馬鹿の一つ覚えで「旧ジャスダックNEO銘柄」に懲りずに挑戦しました。
上げ下げが激しいので、薄利でも確実にリカクすることが肝要と悟りました

△7774ジャパン・ティッシュ・エンジニアリング
寄り買い364,000円  売り365,000円
△4572カルナバイオサイエンス
寄り買い160,000円  売り162,000円
共に早売りすれば、もう少しは抜けたんですけどね。つい欲が出て失敗でした。
◎2191テラ
寄り買い1,990円  売り2,100円
◎4576デ・ウエスタン・セラピテクス研究所(持ち越し分)
4/12買値574円  売り670円
http://www.nikkei.com/markets/company/chart/chart.aspx?scode=4576&ba=9&type=day

☆今日の名曲
川嶋あい(1986年生)は福岡出身の路上ライブからスタートしたシンガーソングライター。
透明感のある歌声は「路上の天使」とも「天使の歌声」とも称されたそうです。
http://www.youtube.com/watch?v=B5cALcUauME

9メイズイ:2013/04/16(火) 18:14:59
☆今日の商い
NYの大幅安、急激な円高から、予想通り全面安で始まり、私の登録株のボードも
値下がりを示す緑一色(松井証券)でしたが、一か所だけ値上りの赤い色がありました。
「佐渡沖で石油・天然ガスの試掘開始 国内最大の可能性」のニュース関連の銘柄です。
お馴染みの銘柄ですが、寄り天にならないことを確認してから、思い切って買い。
それと、同じ赤い色がやけに目立った3765ガンホーも、久しぶりに買いました。

◎1606日本海洋掘削
買い5,600円  売り5,900円
◎6297鉱研工業
買い500円  売り530円
◎3765ガンホー
買い415,000円  売り455,000円
http://www.nikkei.com/markets/company/chart/chart.aspx?scode=3765&ba=9&type=day

☆今日の名曲
http://www.youtube.com/watch?v=HFp7tqfXxU8

10メイズイ:2013/04/17(水) 18:08:39
☆今日の商い
「山中教授がiPS細胞の貯蔵を計画」の報道から、バイオ株が再び人気化しているので
「旧JQ-NEO銘柄」で行くことにしました。3858ユビキタス以外は、すべてバイオ株
だからです。他に、10分割して買い易くなった3765ガンホーも買いました。
実は、今日買った6銘柄中、3銘柄もストップ高が出たのには、我ながら驚きました。
連日のように買っている銘柄で、”後出しジャンケン”では決してありませんよ。(爆)

▼7774ジャパン・ティッシュ・エンジニアリング
寄り買い362,000円  大引け売り360,000円 損切り
◎4572カルナバイオサイエンス
寄り買い164,600円  大引け売り171,500円
◎2191テラ
寄り買い2,445円  売り2,700円(ストップ高)
◎4576デ・ウエスタン・セラピテクス研究所
寄り買い740円  売り794円(ストップ高)
◎3765ガンホー
寄り買い480,000円  売り521,000円(ストップ高)

☆今日の名曲
1日に3つもストップ高をゲットすると、つい口元が緩みます。うふふふ。(^-^)
http://www.youtube.com/watch?v=2y20lMT0Zx4

11メイズイ:2013/04/18(木) 19:00:06
☆今日の商い
今日も馬鹿の一つ覚えの「旧JQ-NEO銘柄」と 3765ガンホーです。
銘柄選択が楽なので、当分はこのパターンで行こうかと思っています。
昨日は「卵(旧NEO)を一つの籠に盛り過ぎた」ので、今日は1銘柄に絞りました。

◎4576デ・ウエスタン・セラピテクス研究所
寄り買い829円  売り900円 
◎3765ガンホー
寄り買い541,000円  売り600,000円
ストップ高を狙わないで、早めに利確したのは正解でした。後場はだれていました。 
買ってはいませんが、昨日から気になっていた6054リブセンスが急騰していました。
予感は大切にすべきですね。^_^;

☆今日の名曲
作曲はチューリップの財津和夫です。
http://www.youtube.com/watch?v=wn_TjBGydvk

12メイズイ:2013/04/19(金) 18:03:18
☆今日の商い
「旧JQ-NEO銘柄」+「3765ガンホー」+「6054リブセンス」で行きました。

◎4576デ・ウエスタン・テラピクス研究所
寄り買い880円  売り1,051円(ストップ高)
http://www.nikkei.com/markets/company/chart/chart.aspx?scode=4576&ba=9&type=3month
3月末日292円が今日は1,051円ですから、一時の3765ガンホーや4571ナノキャリアを彷彿
させるほど強い。舌を噛みそうな社名のせいか、地味で知る人が少ないのもいい。(爆)
買ってはいませんが、旧NEOの7774ジャパン・ティッシュもストップ高でした。
▼3765ガンホー
寄り買い581,000円  売り560,000円 損切り 
◎6054リブセンス
寄り買い5,240円  売り5,500円
最近気になっていたので、高値掴み覚悟で買ってみたら、上手く行きました。但し
この株は、一寸法師さんやhydeさんのように長期保有するのが投資の王道でしょうね。

☆今日の名曲
夏の陽気の翌日は、冬の寒さに逆戻りしたり、最近の気候は仕手株のように乱高下
します。北国では雪の中のお花見もあるとか。 歌っているのは、城之内早苗です。
http://www.youtube.com/watch?v=7kgNaOZ2v-Q

13メイズイ:2013/04/20(土) 18:21:06
☆4576デ・ウエスタン・セピテクス研究所(DWTI)
バイオ株は今年はみな大化けしていますが、4月に限れば3週間で292円から1,051円まで
3.6倍になった、DWTIの様な例は少ないのではないでしょうか。
詳しくは調べてはいませんが、同じ4月に人気化した2191テラは4月に入って2倍です。

株の友人から聞いたのですが、この株が「ヤフー銘柄別投稿数ランキング」7位に入っている
らしい。こんな地味な銘柄がベストテン入りとは驚きです。彼は私が「遊歩道」に書き始め
たのが原因だと言うが(爆)、それは嘘です。理由は「サプライズIR]が出たからです。

新薬の発売は、治験(臨床試験)が第Ⅰ相試験(フェーズⅠ)から第Ⅲ相試験(フェーズⅢ)
まであって、Ⅲ相に合格すると厚生労働省に承認申請して、承認されれでば新薬の発売になる。
一般に研究開始から申請承認まで10年以上はかかるそうです。

4月10日にDWTIはIRで、画期的な緑内障の治療薬のⅢ相の治験が終了したことを発表して
から人気に火がつた。創薬ベンチャーの数は多いがⅢ相まで進捗している所は少ないのです。
新薬発売が実現すると60億円とか80億円の利益、とかの風説が流れて急に人気化しました。

個人的には、こんなことならデイしないで、ホールドすればよかったと後悔しています。^_^;

☆今日の名曲
本編は37秒あたりから。
http://www.youtube.com/watch?v=58t3vZnILAE

14メイズイ:2013/04/21(日) 17:58:28
☆今日の名曲
最近の気候は異常です。春と初夏と晩冬のランダムウォークです。
東京は急に冬に逆戻りして、底冷えのする冷たい雨の一日になりました。
滅多にないのですが、鼻風邪をひいてしまって、ティッシュと格闘していました。
なにしろ、最低気温は5℃ですから・・・
http://www.youtube.com/watch?v=wpWYYwYfeMk
http://www.youtube.com/watch?v=uidfWnfo9MY

■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■