■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■

風に吹かれて〜株と歌♪2
1メイズイ:2012/04/02(月) 18:30:36
☆今日の売買
○1408サムシングHD
寄り買い212,800円  大引け売り214,300円
○1414ショーボンドHD
寄り買い2,050円  大引け売り2,074円
■持ち越し株の現況
▼8058三菱商事
買値1,960円  大引け1,938円 含み損。
◎6501日立製作所
買値503円  大引け550円

世の中に たえて桜の なかりせば 春の心は のどけからまし(在原業平)
今週は、この時期になると気になる『桜ソング&桜のある風景』で行きたいと思います。
毎年同じ曲と同じ風景ばかりで、代わり映えがしないと言われそうですが
名曲は何度聴いても、美しい風景は何度観ても、飽きることなく心を癒してくれます。

まずはこの曲からスタートします。タイトルに「桜」はつきませんが、動画を見れば
「桜ソング」と認めていただけると思います。
http://www.youtube.com/watch?v=5YDcAj49xI0
❀桜のある風景❀
http://www.youtube.com/watch?v=t26TNw0FUGA

2メイズイ:2012/04/03(火) 18:03:41
☆今日の売買
今日は「休株日」としました。
机上のシミュレーションで売買したつもりの株は総てマイナスで終わりました。
買わなかったことで儲かったような気がするから不思議です。^^;

■持ち越し株の現況
▼8058三菱商事
買値1,960円  大引け1,913円 含み損、気が重いです。
◎6501日立製作所
買値503円  大引け551円

散ればこそ いとど桜は めでたけれ 憂き世になにか 久しかるべき
(伊勢物語・昨日の在原業平の歌への返歌です)
今夜の曲は、最近10年近く「桜ソング・ランキング」の1位か又は上位を占める常連で
「卒業ソング」としても人気があります。2003年にリリースされて大ヒット。
いまや「桜ソング」のスタンダード・ナンバーと言えるほどお馴染みの曲です。
今回は、じっくり歌詞を聴いてみたいと思います。
http://www.youtube.com/watch?v=6FfbDMgr52Y
❀桜のある風景❀
http://www.youtube.com/watch?v=Um7XlR5adVg

3メイズイ:2012/04/03(火) 18:14:42
貼り付ける映像を間違えました。
歌詞のあるのはこちらでした。
http://www.youtube.com/watch?v=5IvhK5AT1XA&feature=related

4メイズイ:2012/04/04(水) 18:26:23
☆今日の売買
4月から調整ムードが強まったような気がして、持ち越し株を思い切って寄りで決済しました。
結果的には正解だったようです。また勢いよく上げ始めたら買い戻します。
▼8058三菱商事
買値1,960円  寄付き売り1,930円 損切り。
◎6501日立製作所
買値503円  寄付き売り552円
■一方、調整時には仕手株が買われそうな気がして、大引けで少しだけ買いました。
○4406新日本理化
大引け買い520円 持ち越し
○3843フリービット
大引け買い199,200円 持ち越し

しきしまの 大和心を 人とはば 朝日ににほふ 山桜花(本居宣長)
バラード調の多い桜ソングの中で、ヒップホップ調のこの曲は気に入っています。
http://www.youtube.com/watch?v=Yts7XNXlEMI
❀桜のある風景❀
ワシントンの桜は1912年、当時の尾崎行雄東京市長がタフト米大統領夫人の希望で
寄贈したものです。100年も前、後の“憲政の神様”尾崎市長の英断に感心します。
http://www.youtube.com/watch?v=bQ8A2F4oV8g

5メイズイ:2012/04/05(木) 18:21:02
☆今日の売買
◎4406新日本理化
昨日買い520円  売り540円 利確
○4406新日本理化
大引け買い505円  持ち越し。今日のように明日の寄り後の高値狙いで。

■持ち越し株の現況
▼3843フリービット
買値199,200円  大引け198,000円 含み損
20万円を挟んだボックス相場なので、そのうち20万円超えはあるでしょう。

願わくは 花のもとにて 春死なん その如月の 望月のころ(西行法師)
(如月は旧暦の2月。釈迦の命日は2月15日。西行は1190年2月16日に他界しています。)
オリコンの「桜ソングランキング」では、この曲と、森山直太朗「さくら」、ケツメイシ「さくら」が
順位は変わっても、2007年から2012年まで6年連続でベスト3を独占しているそうです。
“桜ソングの御三家”と言ってもいいと思います。
http://www.youtube.com/watch?v=TO4jn3HGI84
❀桜のある風景❀
“桜の名所の御三家“の一つです。あと二つは吉野山(奈良県)と高遠城址公園(長野県)です。
http://www.youtube.com/watch?v=5I-sBqxPK6g

6メイズイ:2012/04/06(金) 19:19:25
☆今日の売買
◎1408サムシングHD
買い201,000円  売り205,000円
○4406新日本理化
大引け買い472円 持ち越し。今日のように、月曜日寄り後の高値狙いで。
■持ち越し株を決済
○4406新日本理化
買値505円  売り515円 10円抜きと決めておいてよかった。粘ったら大損でした。
○3843フリービット
買値199,200円  大引け売り201,900円 

❀桜ソング❀
ひさかたの 光のどけき 春の日に しづ心なく 花の散るらむ(紀友則)
http://www.youtube.com/watch?v=Jmo1WxKiASs
❀桜のある風景❀
日本三大桜の名所の一つ高遠は、江戸時代の悲恋物語「絵島生島事件」で絵島が幽閉された
処としても有名です。当時はご法度だった、大奥の女中「絵島」と人気役者「生島新五郎」との
禁断の恋の結末です。一方の生島は三宅島に遠島追放でした。
http://www.youtube.com/watch?v=1fEsOjRRsx0

7メイズイ:2012/04/07(土) 18:04:04
東京の桜は満開です。近所に小さな川があって、両岸に桜並木が100mくらい続いて
いるので、極めてローカルなお花見をすることが出来ます。車も通れないほどの狭い
道なので、散策には最適で近所の住民は京都に倣って「哲学の道」と呼んでいます。
桜並木は全体に坂道になっているので「桜坂」と呼ぶ人もいます。福山雅治の歌が
ヒットしてからは「桜坂」が優勢になりました。今日はその“桜坂の哲学の道”で
コンビニ弁当と缶ビールでお花見をしました。桜の花があれば何処で飯を食っても
許されるのはいいことです。桜の花がなかったらホームレスと間違われかねない。(爆)
❀桜ソング❀
たのしみは 春の桜に 秋の月 夫婦仲よく 三度くふめし
(「花道つらね」こと五代目市川団十郎の狂歌)
http://www.youtube.com/watch?v=wQj1faM7VwM
❀桜のある風景❀
ここが「桜坂」のモデルらしいです。
http://www.youtube.com/watch?v=eQ0GMxAU-48
東京の桜の名所です。ソメイヨシノとは違った趣のシダレザクラが主です。
http://www.youtube.com/watch?v=Ss0tkOUNDJI

8メイズイ:2012/04/08(日) 18:54:08
☆明日の売買
大発会から上げ続けてきた株価の流れが4月に入って変わったようです。
下記は4月2日(月)始値 ⇒ 4月6日(金)終値の株価です。
○日経平均 10,161.72円 ⇒ 9,688.45円 -4.7%
○6301コマツ 2,409円 ⇒ 2,342円 -2.8%
○4063信越化学 4,815円 ⇒ 4,635円 -3.7%
○8058三菱商事 1,960円 ⇒ 1,857円 -5.3%
○9983 F.リテイリング 18,890円 ⇒ 17,570円 -7.0%
これは優良株ばかりですが、年初あまり上げていない新興株も下げています。
明日は「休むも相場」か、仕手系株で少しだけ遊んだ方がよさそうです。

❀桜ソング❀
いにしへの 奈良の都の 八重ざくら 今日九重に 匂ひぬるかな
(伊勢大輔)
http://www.youtube.com/watch?v=9EzOJySG0vc
(桜 河口恭吾)
❀桜のある風景❀
http://www.youtube.com/watch?v=W4RVzs20G48

9メイズイ:2012/04/09(月) 09:16:23
2687CVS、8291放電精密 寄り買い。
後出しジャンケンと思われないようリアルタイムで書いておきます。

10メイズイ:2012/04/09(月) 18:26:19
☆今日の売買
◎2687CVS(シー・ヴイ・エス・ベイエリア)(東証1)
寄り買い262円  売り280円
◎6469放電精密加工研究所(JQ)
寄り買い540円  売り590円
前者は「仕手研掲示板」さくらフェチさん推奨株、後者は「相場の花道」傍目八目さん推奨株です。
掲示板を散策していたら、何か閃くものがあったので思い切って買ったら成功でした。
◎4406新日本理化:持ち越し分
金曜日買い 472円  売り490円
今頃「理化」なんか買うのは馬鹿だと思われていたので、今日はこれが一番嬉しい。v(^-^)

❀桜ソング❀
風さそふ 花よりもなほ 我はまた 春の名残りを いかにとやせん
(忠臣蔵・浅野内匠頭の辞世の歌)
http://www.youtube.com/watch?v=XxJICwOhSsQ
❀桜の名所❀
東京の桜は今が満開です。去年は東日本大震災のため自粛していたライトアップも
今年は復活して、夜桜も楽しめます。但し、この動画は2010年4月のものです。
http://www.youtube.com/watch?v=JFvTh3xhbp8

11メイズイ:2012/04/10(火) 18:20:42
☆今日の売買
◎4406新日本理化
寄り買い488円  売り520円
「この道はいつか来た道〜♪」
この株は上げ始めると、以前やっていたように毎日、日課のように
「寄り買い」で「薄利利確」が出来そうです。

❀桜ソング❀
みわたせば 柳桜をこきまぜて 都ぞ春の 錦なりける
(素性法師)
http://www.youtube.com/watch?v=hdCBUFir170
調べてみると、意外に演歌に桜ソングは少ないのです。
桜ソングを一番多く歌っているのはAKB48のようです。
❀桜の名所❀
私は日本の風景で好きなのは、桜と紅葉のある風景です。
京都は両方を満足させてくれるような気がします。
http://www.youtube.com/watch?v=Ib0mexLoGCU

12メイズイ:2012/04/11(水) 18:16:57
☆今日の売買
◎4406新日本理化
寄り買い460円  売り500円 (高値510円あり)
先日までは馬鹿扱いされていた“理化狙い”は正解だったようです。
毎日、寄りで買って10時頃に売ればいいのだから、猿でも儲かります。(爆)
○1408サムシングHD:持ち越し
買い190,000円 前からずっと待っていた指値で約定。(大引け195,000円)

❀桜ソング❀
山里の 春の夕暮れ 来てみれば 入相の鐘に 花ぞ散りける
(能因法師)
absorb「桜ノ雨」
http://www.youtube.com/watch?v=Oy6untTpEp8
absorbは2008年メジャーデビュー、2010年解散した3人組アコースティックバンドです。
デビュー曲のこの曲は、全国の中学生や高校生に人気で、卒業式や文化祭でよく歌われました。
❀桜の名所❀
http://www.youtube.com/watch?v=dLokzDUjIVA

13メイズイ:2012/04/12(木) 18:35:33
☆今日の売買
▼4406新日本理化
寄り買い500円  大引け売り481円 損切り
そう毎日うまくは行きませんでした。「猿でも儲かる」と書いた私の投稿を見て
もし寄りで買った人がいたら、ごめんなさい。
9時2分に521円の高値があったようですが、そんなに迅速には利確できません。
○1408サムシングHD:持ち越し分
昨日買い190,000円  大引け売り195,200円

❀桜ソング❀
清水へ 祇園をよぎる 桜月夜 こよひ逢う人 みなうつくしき
(与謝野晶子)
http://www.youtube.com/watch?v=nDwkoifVg9Q
❀桜の名所❀
祇園の悲惨な交通事故の犠牲者のご冥福をお祈りします。
http://www.youtube.com/watch?v=lBYgRJWSzv8
http://www.youtube.com/watch?v=gLj486P7GZ0

14メイズイ:2012/04/13(金) 18:51:51
☆今日の売買
◎4406新日本理化
寄り買い489円  大引け売り円510円 (高値引け)
早くも「猿でも儲かる」パターンに復活です。(爆)
◎1408サムシングHD
寄り買い204,000円、ナンピン買い199,000円  大引け売り208,000円
同じ株を毎日売買していると、株価のパターンや売買のタイミングが
何となく分かるような気がして来ます。(単なる錯覚でしょうがね)
1408サムシングHDは、必ず戻すと信じてナンピンしたのは正解でした。 

❀桜ソング❀
春風の 花を散らすと 見る夢は 覚めても胸の さわぐなりけり
(西行法師)
http://www.youtube.com/watch?v=etMdiYsBTBI
❀桜のある風景❀
http://www.youtube.com/watch?v=y2E010J7-tI

15メイズイ:2012/04/14(土) 17:28:24
“後出しジャンケン”と言われるのは必至でしょうが、私は今回の北朝鮮の人工衛星か
ミサイルかの実験は、なぜか失敗するような気がしていました。その根拠は、ありません。
ヤマ勘です。株でも競馬でも自信過剰になると失敗する。北朝鮮が外国報道陣に施設を
公開しているのを見て思い出したのは、桜花賞の大本命で惨敗したジョワドヴィーヴル
でした。そもそも「13日の金曜日」に実行するのが拙かった。ジェイソンの呪いだ。(爆)

❀桜ソング❀
宿りして 春の山べに 寝たる夜は 夢のうちにも 花ぞ散りける
(紀貫之)
http://www.youtube.com/watch?v=098WeKIF8pQ
❀桜のある風景❀
http://www.youtube.com/watch?v=PXDzf-CiiUU

16メイズイ:2012/04/15(日) 18:34:21
クイズです。日本の国花は何でしょうか?
1.桜  2.菊  3.決まっていない。
正解は3です。政府は国民感情からすれば「桜」にしたいのですが、皇室の象徴である「菊」を
蔑かにすると批判されたくない。「菊」にすると、戦前の軍国主義の復活だと言われてしまう。
そこで外国から国花は何かと聞かれたら、菊と桜を適当に使い分けたり、「菊と桜」と言ったり
しているらしい。この「うやむや」こそが、日本の専売特許であり本質かも知れませんね。
「うやむや」の例は、「天皇は元首か?」、「集団的自衛権」など枚挙にいとまがありません。

❀桜ソング❀
「漂泊の歌人」、「花月の歌人」と呼ばれる西行法師は生涯約2,000首の歌を詠んで
いますが、桜を詠んだ歌も多く約270首もあると言われています。
散る花を 惜しむ心や とどまりて また来ん春の たねになるべき(西行法師)
ながむとて 花にもいたく 馴れぬれば 散る別れこそ 悲しかりけれ(西行法師)
http://www.youtube.com/watch?v=kFIqxBp6uTk
これは死に赴く神風特攻隊を歌った曲です。
「散る桜 残る桜も 散る桜」は良寛の辞世の句と言われています。
❀桜のある風景❀
東京は今まさに桜吹雪の頃です。
http://www.youtube.com/watch?v=xrsFKAoYEgY

■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■