■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■

歌の流れる蕪畑♪Ⅹ
1メイズイ:2012/03/05(月) 18:40:44
☆今日買った株
▼1919エスバイエル
寄り買い200円 大引け売り192円 損切り
△4564オンコセラピー・サイエンス
寄り買い119,600円 大引け売り119,900円
昨夜はトヨタやキャノンに注目すると書きましたが、知人から「そんな株でデイトレする
するなんて気がしれない」と言われたので、なるほどそうだな、と思って諦めました。^^;
そもそも、こんな値嵩株でデイトレするには、私の軍資金ではとても足りません。

★明日の注目株
○1919エスバイエル
○4564オンコセラピー・サイエンス
○1408サムシングHD
土曜日には「執着するのを止めた」と書きましたが、今日は上げているのだから皮肉です。
恥ずかしながら、懲りずにまた挑戦します。私の悪い癖・・・^^;

さて今週は、来日中のシンディ・ローパーを聴いてみたいと思います。
1953年NY生まれで58歳。1978年にバンドを結成してデビューするも成功せず。
1983年アルバム「She’s So Unusual」でソロデビューしています。これが大ヒット。
シンディ・ローパーと聞けば、アルバム収録のこの曲がすぐに頭に浮かびます。
余談ですが、彼女は身長152cmです。
邦題:ハイスクールはダンステリア(1983)
http://www.youtube.com/watch?v=uOTdVBIMBCY
1993年に「Hey Now」と改題して再レコーディングしています。
http://www.youtube.com/watch?v=3QSjnP-4FK8

2一寸法師:2012/03/06(火) 06:47:34

おはようございます。

メイズイさん いつも投稿ありがとうございます。

本日 5912 日本橋梁 362 −45  行ってみます。

350 330 310 3段指し値買いです。

3一寸法師:2012/03/06(火) 13:13:27

【 5912日本橋梁 】

寄りの気配が高く、指し値を何度も変更し、398の指し値のみ入りました。
出来高出来過ぎなので、442で逃げましたwa

4メイズイ:2012/03/06(火) 18:52:32
☆今日買った株
◎1408サムシングHD
寄り買い209,800円  大引け売り225,800円
▼4564オンコセラピー・サイエンス
寄り買い119,300円  大引け売り115,400円 損切り
◎5912日本橋梁
寄り買い407円  売り442円 ストップ高
新聞やテレビで首都高の老朽化のため1兆円規模の改修工事が検討されているとの報道を
見て、道路・橋梁株を物色していたところ、たまたま一寸法師さんの書き込みを拝見して
一瞬“天の声”に思えて買ったところ、大成功でした。一寸法師さんに感謝です。^^
また、一寸法師さんは398円買いでストップ高とはお見事です。
これからも“天の声”をお願いします。(爆)

★明日の注目株
○1408サムシングHD
○1821三井住友建設
○5912日本橋梁
○5915駒井ハルテック 
2011.3.11から1年目を前に、しばらく休養していた復興関連株が買われそうです。

シンディ・ローパーは昨日、3.11の津波で被災した宮城県石巻市の小学校を訪れました。
350人の児童が待つ体育館で、手拍子に合わせて「ハイスクールはダンステリア」を歌い
桜の苗木10本を児童らに手渡し、「木は再生の象徴。桜の花を見て元気を出して」と
激励したそうです。チョコレートや人形でなく桜の苗木とは、さすがです。^^;
さて、曲の方ですが80年代の曲は高画質の動画が少ないのは残念です。
Time after Time (1984)
http://www.youtube.com/watch?v=rOM5jZ8U4bQ
She Bop (1984)
http://www.youtube.com/watch?v=EAzm64zXNjk

5一寸法師:2012/03/06(火) 21:05:46

昨日の引け付近と本日の動きはBNFパターンですね。
BNF君は昨日引け付近から買っているのではないでしょうか?

今日の引け442では、売りは18万株まで減少し、買いは550万株まで増えてしまいました。
引け決済で残った買い残は150万ぐらいでしたから、380万株近い売り玉が決済されましたので
442で逃げたのは正解かもしれません。

オンコも今日の下げで、BNFパターンに入ってきました。

6メイズイ:2012/03/07(水) 18:33:32
☆今日買った株
▼1408サムシングHD
寄り買い222,500円 大引け売り220,000円 損切り(高値233,900円)
1万円抜きは出来たのに、欲を出して粘って損をしました。
◎5912日本橋梁
寄り買い473円 売り500円 (高値520円)
大引けは459円でした。こちらは粘らないで即売ったのがよかった。ホッ!

★明日注目する株
○1408サムシングHD
○1821三井住友建設
○1414ショーボンドHD

私は若い頃から日本人、外人アーティストを問わずコンサートにはよく行きました。
記憶では、後楽園球場に5回くらい、日本武道館に30回くらい、東京ドームに3回です。
日本武道館が大半ですが、一番印象に残っているのは、シンディ・ローパーの公演です。
初来日した1986年だったと思いますが、会社の男子女子社員と団体で行ったのですが
興奮して歌ったり踊ったりして、周囲の観客が唖然として見ていたのを覚えています。
今思えば、特に盛り上がったのがこの曲だったような気がします。
Money Changes Everything (1984)
http://www.youtube.com/watch?v=ulvSS3nAK1I
I’ll Kiss You (1984)
http://www.youtube.com/watch?v=IbXir908LCo

7メイズイ:2012/03/08(木) 18:20:52
☆今日買った株
▼1408サムシングHD
寄り買い224,900円 大引け219,000円(持ち越し)
△1821三井住友建設
寄り買い79円 大引け79円(持ち越し)
▼1414ショーボンドHD
寄り買い1,998円 大引け1990円(持ち越し)
日経平均は192円も騰げているのに、この体たらくは情けないです。しかし・・・
3.11から1年を前に、必ず耐震や復興関連株が買われると思うので持ち越します。
よって、明日の注目株は、なしです。

さて、80年代の日本ではシンディ・ローパーとマドンナが人気を二分していたような
記憶があります。そこで、シンディとマドンナをすこし比較してみたいと思います。
☆シンディは1953年生、現在58歳。身長152cm。歌手デビューは1978年です。
1stアルバムは1983年発表の「She’s So Unusual」で、大ヒットして収録曲から
多くのヒット曲が生まれています。
初来日公演は1986年で、東京会場は日本武道館でした。

☆マドンナは1958年生、現在53歳。身長164cm。歌手デビューは1979年です。
1stアルバムは1983年発表の「Madonna」で、それなりのヒットはしていますが
1984年発表の2ndアルバム「Like a Virgin」が爆発的な大ヒットとなりました。
初来日公演は1987年で、東京会場は後楽園球場でした。
シンディが5才年上ですが、まさに同時代の歌手と言えると思います。
ちなみに、マドンナはシンディを尊敬していると言っているそうです。
All Through the Night (1984)
http://www.youtube.com/watch?v=yW8qxUitG-Q
Like a Virgin (1984)
http://www.youtube.com/watch?v=s__rX_WL100&ob=av2e

8メイズイ:2012/03/09(金) 18:39:51
☆今日の売買
今日は昨日買った株のすべてを来週に持ち越しました。全部マイナス。
日経平均は一時10,000円回復の大幅高だったのに、まったく情けない話です。
それにしても、耐震・復興関連株があまり買われなかったのは不思議です。
▼1408サムシングHD
昨日買い224,900円 大引け223,000円(持ち越し)
▼1821三井住友建設
昨日買い79円 大引け78円(持ち越し)
▼1414ショーボンドHD
昨日買い1,998円 大引け1,978円(持ち越し)

さて、今夜の曲は1985年の映画「グーニーズ」の主題歌です。
題名は「まぬけな連中(わんぱく坊主)だけど、結構やるじゃない」といった意味らしい。
Goonies ‘R’ Good Enough
http://www.youtube.com/watch?v=qsXnJ1nlXwM

1985年にはこの有名なAid Songにも参加しています。一瞬ですが存在感は抜群です。
2010年のハイチ地震支援のリメイク版では、同じパートをまったく違うタイプの歌手の
セリーヌ・ディオンが歌っているのは面白いと思います。
http://www.youtube.com/watch?v=4wtiWxj1mc8

9メイズイ:2012/03/10(土) 18:32:53
シンディ・ローパーは現在東京渋谷のBunkamuraオーチャードホールで公演中です。
残念ながら観には行けませんが、東日本大震災から1年目の節目で、支援活動に熱心な
彼女のことですから、会場はさぞ盛上っていることと思います。

彼女はデビュー前の下積み時代に、NYの日本食レストランでウエイトレスのバイトを
していたそうです。だから「こんにちは」「いらっしゃいませ」「ありがとうございます」
等の日本語は公演用に特に覚えたのではなく、自然に喋れるそうです。

今日も相変わらず地震が続いています。深夜のこの地震は、東京は震度2でしたが
もしかしたら、シンディもホテルで体感したかもしれません。
http://typhoon.yahoo.co.jp/weather/jp/earthquake/20120310022500.html

さて、1983年のデビュー・アルバムにヒット曲が多く、なかなか先に進めませんでしたが
1986年にセカンド・アルバム「True Colors」を発表しています。この収録曲からも多くの
シングルヒットが生まれています。
True Colors
http://www.youtube.com/watch?v=0Grpql9GXLQ
この曲はフィル・コリンズもカバーしているので、併せて聴いてみたいと思います。
http://www.youtube.com/watch?v=0SbwrQuJ5b4&feature=fvst

10メイズイ:2012/03/11(日) 18:07:38
読売新聞の1面のコラム「編集手帳」は、いつもは1面の下の左隅にあるのですが
今日は1面のトップに掲げてあり、一瞬「社説」かと思ったくらいです。
実は、私も最近気になっている事が「編集手帳」にズバリ書いてあったので、一部を
そのまま転載します。

“口にするのも文字にするのも、気の滅入る言葉がある。「絆」である。
宮城県石巻市には、市が自力で処理できる106年分のがれきが積まれている。
すべての都道府県で少しずつ引き受ける総力戦以外には解決の手だてがないものを
「汚染の危険がゼロではないのだから」という受け入れ側の拒否反応もあって
がれきの処理は進んでいない。
羞恥心を覚えることなく「絆」を語るには、相当に丈夫な神経が要る。“

瓦礫を受け入れないで「絆」とか「助け合い」とかの言葉を使うのは恥ずかしい。
受け入れを決めている東京都以外の道府県民はそうは思わないのでしょうかね。
今日の追悼式典の式辞で、野田総理が言及してくれないかと期待したのですが無理でした。

さて、“喉元過ぎても熱さを忘れない”ように、例によってこの画像を目に焼き付けます。
http://typhoon.yahoo.co.jp/weather/jp/earthquake/20110311144600.html
http://www.youtube.com/watch?v=IQ3vatNo3sw

11メイズイ:2012/03/12(月) 18:43:55
今週は、しばらく“他人の褌で相撲を取る”ことにしました。
以前にも書いたことのある「仕手研掲示板」が機能をリニューアルしたので
参考にして売買して見たいと思います。
http://miss.sakura.ne.jp/hello_goodbye/

☆本日の売買
◎2673夢みつけ隊
買い186円  売り215円(高値221円)
○3331雑貨屋BL
買い344円  売り355円(高値383円)
◎4564オンコセラピー・サイエンス
買い126,000円  売り134,000円(高値139,100円)
これを見た人は、「作文」とか「後出しジャンケン」と思われるかも知れませんが
どうぞご自由に思って下さい。
ただ、一度「仕手研掲示板」を訪問されることをお勧めします。

さて、中途半端ですが「シンディ・ローパー特集」は本日で終わらせていただきます。
実は恥ずかしながら、先週の「True Colors」以後の曲を私はほとんど知らないのです。
それと、現在進行中の「ジャパンツアー2012」の模様がそのうちYOU TUBEにアップ
されると思うので、その時に高画質動画で取上げたいと思います。
最後の曲は先週も紹介した「Girls Just Wanna Have Fun」を再レコーディングした
「Hey Now」(1994)にしました。
シンディ・ローパーと、「ハート」のアンとナンシーのウィルソン姉妹など有名歌手が
コラボしている豪華版です。
http://www.youtube.com/watch?v=FEfGHSioh2g

12メイズイ:2012/03/13(火) 18:22:34
☆今日の売買
3月8日(木)に買って持ち越している3銘柄を決済しました。
朝から高くなったので売り場を探していたのですが、欲を出さないで
早めに売ったのは成功でした。どれも後場はだれてしまったようです。
日経平均も10,000円の壁は厚く、今日も跳ね返されてしまいました。
◎1408サムシングHD
買い224,900円  売り240,000円
◎ショーボンドHD
買い1,998円  売り2,050円
▼1821三井住友建設
買い79円  大引け売り77円 これは損切り

さて、シンディ・ローパーの後の曲がなかなか決まりません。
結局、昨日の「Hey Now」でシンディと共演していた歌手の曲を聴くことにしました。
まず、エイミー・グラント(1960年生)はアメリカの美人ポップ歌手です。
http://www.youtube.com/watch?v=vMXuuYnoRdI&ob=av2e
ピーター・セテラは「素直になれなくて」を歌っていた元「シカゴ」のボーカルです。
http://www.youtube.com/watch?v=2NRsl9sTOr4

13メイズイ:2012/03/14(水) 18:57:05
まず、地震に注意です。枕元に懐中電灯と携帯ラジオを用意しておきましょう。
http://typhoon.yahoo.co.jp/weather/jp/earthquake/20120314180900.html

NY大幅高や円安もあって、日経平均は遂に終値で節目の10,000円を超えました。
正月の株価アンケートでは、前半安で日経平均は7,000円台もあるかも、と言われて
いたから嬉しい誤算です。一気に12,000円あたりまで突っ走ってほしいものです。

☆今日の売買
○5233太平洋セメント(復興需要)
寄り買い175円  大引け176円 持ち越し
▼1805長谷工(外資目標株価50円→90円)
寄り買い71円  大引け70円 持ち越し
▼6013タクマ(瓦礫処理)
寄り買い439円  大引け428円 持ち越し
どれも材料発表で急騰すると思ったのですが、さっぱりでした。トホホ・・・
しばらくホールドして様子を見ます。

さて、「Hey Now」でシンディと共演していた歌手の二人目はワイノナ・ジャッドです。
彼女は1964年ケンタッキー生まれのカントリー歌手です。母親もカントリー歌手でした。
妹は、映画「コレクター(Kiss the Girls)」や「ダブル・ジョパディー」等でも有名な
人気女優のアシュレイ・ジャッド(1968年生)です。
http://www.youtube.com/watch?v=TfLiTdYdLlk&feature=related
エリック・クラプトンのカバーで有名ですが、原曲はワイノナ・ジャッドなのです。
http://www.youtube.com/watch?v=jJoXlDYh4hY
アシュレイ・ジャッドは、日本でも人気の女優です。
http://www.youtube.com/watch?v=W02Ey_A6zCU

14メイズイ:2012/03/15(木) 18:51:10
☆今日の売買
◎3264アスコット(JQ) 東京都心に特化したコンパクトマンション販売業。
寄り買い110円  売り130円 (高値137円)
某掲示板で参考銘柄になっていたので監視銘柄に登録しておいたところ『振り分け線』を
示したので思い切って買ったら、期待通りの成功でした。
持ち越しが3銘柄もあるので、今日の売買はこれだけで“勝ち逃げ”しました。

『振り分け線』(買いの場合)とは、前日が陰線のとき、当日の始値が前日の高値以上で
陽線をつくることを言います。9時ギリギリにならないと分からないのと、該当しそうな
銘柄を探しておくのが面倒ですが、大きく上がる確率はけっこう高いそうです。

「Hey Now」でシンディと共演していた三人目は、「デスティニーズ・チャイルド」です。
1997年にメジャーデビューしたR&Bの4人組(その後3人組)ガールズ・グループです。
人気、実力ともに中心メンバーはビヨンセでした。しかし2005年に解散しています。
ビヨンセが重用されていろいろ確執があったそうですが、ダイアナ・ロスとスプリームス
(シュープリームス)の関係を連想させます。
http://www.youtube.com/watch?v=GTT5LWggAu4&feature=related
http://www.youtube.com/watch?v=iTl97q1SWYI
http://www.youtube.com/watch?v=rkYdPmOCd0g

15メイズイ:2012/03/16(金) 18:55:10
☆今日の売買
○6501日立製作所
寄り買い492円  大引け売り501円
○8604野村HD
寄り買い398円  大引け売り404円
共に大台越えです。年初から“株の王道”のこの線で行くべきでした。
●持ち越し株と買値:総て含み損です。
5233太平洋セメント175円、1805長谷工71円、6013タクマ439円

さて、「Hey Now」でシンディ・ローパーと共演していた歌手のトリは、ロックバンド
「ハート」のボーカル、アン・ウイルソンとナンシー・ウイルソンの姉妹です。
若い頃は美人姉妹で鳴らしましたが、近年はメインボーカルの姉のアンは別人のように
太ってしまいました。しかし、あのパワフルでソウルフルな美声は今も健在です。
「ハート」と言えば、馬鹿の一つ覚え「All I Wanna Do Is Make Love To You」です。
恥ずかしながら、和洋、ジャンル、時代を問わず、私にはこれが最高の曲なのです。^^;
邦題:愛していたい
http://www.youtube.com/watch?v=zLd6sDIrYNQ&feature=related
http://www.youtube.com/watch?v=zWzy5q_M5Ho&ob=av2e
http://www.youtube.com/watch?v=vXznl5S7ZbI
2010年発表の新曲です。
http://www.youtube.com/watch?v=57yOxl5tf48

16メイズイ:2012/03/17(土) 18:30:43
東京は一日中絶え間なく雨が続いています。
これだけ本格的な雨は最近では珍しい気がします。
親戚の子供たちが東京スカイツリー見学に上京しているのですが
雨で外出できないのでパソコンを占領されてしましました。
ゆえに書き込みは簡略です。悪しからず。^^;
私の好きな声は、洋はアン・ウィルソン(「ハート」)、邦は山本潤子です。
http://www.youtube.com/watch?v=3zFnuq9USII

17メイズイ:2012/03/18(日) 18:45:16
☆明日の注目株
○1408サムシングHD
週末のテレビのニュースショーなどでは、下の地震による再液状化(2011.3.11で
液状化の被害に遭った所でまた被害が起きている)を取上げていました。
そろそろ地盤改良工事で実績のある当社が買われてもいい頃だと思います。
http://typhoon.yahoo.co.jp/weather/jp/earthquake/20120314210500.html

さて、山本潤子は1949年奈良県吉野郡生まれで今年62歳。2人の娘の母親です。
艶のある若々しい声からは、とても還暦を過ぎているとは思えません。

1969年5人組のフォークソング・グループ「赤い鳥」を結成して、ヤマハ・ミュージック・
コンテストで『竹田の子守唄』でグランプリを獲得しています。2位はオフコースでした。
1971年発表の『翼をください』が大ヒット。この曲は音楽の教科書にも採用されています。

1974年に「赤い鳥」は解散。「ハイファイセット」を結成。『フィーリング』が大ヒット。
1994年に「ハイファイセット」は解散。その後はソロで多面的に活躍しています。
http://www.youtube.com/watch?v=M8jvkubfRzo
http://www.youtube.com/watch?v=c1vTp00DrUU

■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■