■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■

歌の流れる蕪畑♪Ⅶ
1メイズイ:2012/01/23(月) 18:12:07
☆今日買った株
◎4406新日本理化
寄り買い965円  後場売り1,000円(大引け982円)
1,000円が今日の最高値。欲を出さないで1,000円で利確したのは成功でした。
◎8604野村HD
寄り買い283円  大引け売り286円(高値288円あり)
3円抜きですが、ロットで稼がせてもらいました。

★明日買いたい株
○3856KLab
○3793ドリコム
○2138クルーズ
3社ともソーシャルゲーム関連株です。今日は2432DeNAや3632グリーを含めて
最近はすっかり蚊帳の外だったゲーム関連株が派手に上げていました。
まだ初動なので、明日は上記のどれかを狙ってみたいと思います。

ミシェル・ブランチ(28歳)はアメリカの人気女性シンガーソングライターです。
母方の祖先にインドネシア人の血が入っているとかで、東洋的雰囲気をもった歌手です。
2003年サンタナとコラボしたこの曲でグラミー賞(ベスト・コラボ)を獲得しています。
動画はちょっと過激ですが、これがオフィシャル・ビデオですから。^^;
http://www.youtube.com/watch?v=3UIojGDIBvI

2メイズイ:2012/01/24(火) 19:16:04
☆今日買った株
▼3656KLab(マザーズ)
寄り買い4,380円(+70円)  大引け売り4,155円(−155円)大損失!
今朝の日経新聞朝刊で、「新興株見直し買い・マザーズ指数に底入れの兆し」の記事を
見て、自信をもって1月末5分割権利付きのこの株を買ったのですが惨敗でした。

★明日買いたい株
○3656KLab
下げた理由に得心がいかないので、懲りずにもう一度挑戦してみます。

私の投稿を見て、今日KLabを買った方、ごめんなさい。
http://www.youtube.com/watch?v=2pYPq-3ZlXs

3メイズイ:2012/01/25(水) 18:59:14
☆今日買った株
▼3856KLab
寄り買い4,120円  大引け売り4,010円 損切り
明日26日が5分割権利付き最終日なので、今日は上がると予想したのですがね。
5分割後の株価を1,000円として、分割前は5,000円でもおかしくないと思っていました。
これでは分割後は800円台です。主幹事証券は何やってんだ、と言いたい気持ちです。
◎8604野村HD
寄り買い281円  大引け売り286円
5円抜きですが、信用で多めに買ったので、KLabの損はカバーできました。
野村証券を200円台で買えるのも、そう長くはないと思います。

★明日買いたい株
○8604野村HD
○3092スタートトゥデイ
○1408サムシング

3656KLabに関しては、夢破れました。レ・ミゼラブル、ああ無情です。
http://www.youtube.com/watch?v=ZSwx2MdUKzw

4メイズイ:2012/01/26(木) 18:23:21
☆今日買った株
▼8604野村HD
寄り買い287円  大引け売り280円 大損切り
NYは高かったのに・・・
▼3902スタートトゥデイ
寄り買い1,601円  大引け売り1,538円 大損切り
「アメーバ」と「ゾゾタウン」の提携が発表されたのに・・・
▼1408サムシング  
寄り買い167,000円  大引け売り164,900円 損切り
南関東震源の地震による液状化地域は従来の想定以上と発表されたのに・・・
(当社は地盤改良工事では実績を誇る会社です)
今日は最悪でした。この3銘柄は自信があっただけに余計にショックです。
大引けまで粘ったから損したのではなく、3銘柄とも“準寄り天”だったのです。
特に、スタートトゥデイの下げには自信喪失しました。

★明日買いたい株
○5912日本橋梁
最近は上手くいかないので、原則は「休むも相場」します。
我慢できないときは、”毒をもって毒を制す“で、問答無用の仕手株のこの株に挑戦。

今年の冬は寒い。懐も寒い。早く春が来てほしいものです。
http://www.youtube.com/watch?v=KmMMgnOu8Ik

5メイズイ:2012/01/27(金) 18:45:27
☆今日買った株
◎3092スタートトゥデイ
寄り買い1,571円  後場売り1,600円 (大引け1.613円)
今日は「休むも相場」のつもりでしたが、「ゾゾタウン」とサイバー・エージェントの
「アメーバ」の提携は、まだ株価には折込んでいないと思っていたので、昨日の下げが
どうしても納得いかず、思い切って今日も買ったところ成功でした。
昨夜買うと書いた5912日本橋梁は、今見ると下げていました。ラッキーでした。

昼過ぎに、千葉県東方沖を震源とするM5.1の地震があって、東京も震度2でした。
4年以内にM7クラスの地震の起きる確率は70%らしいので、一瞬胆を冷やしました。
慌てて株は即売ったのですが、大引けまで粘った方がよかったようです。結果論ですがね。

寒い日にエレキギターを聴くとよけい寒くなります。しかし、澄んだ音色がいいのです。
http://www.youtube.com/watch?v=s0kTblnz--Q
ブライアン・メイは「クイーン」のギタリストです。

6メイズイ:2012/01/28(土) 18:11:17
深夜のテレビ朝日最終金曜日の徹夜討論番組「朝まで生テレビ」を見て、9時前まで
寝ていたのですが、目覚める前に夢を見ていた。夢の中で地震で激しく揺れていた。
イタリヤの豪華客船の中かと思ったときに目が覚めた。天井の蛍光灯が揺れている。
テレビをつけたら、地震の放送をやっていて、震源地は富士五湖M5.5最大震度5弱
東京は震度3だった。
「M7級の首都直下地震の起こる確率30年以内→4年以内70%」の発表の後なので
胆を冷やしました。

最近、テレビが「強い地震」と表現するM5以上の地震がやけに多い気がします。
http://typhoon.yahoo.co.jp/weather/jp/earthquake/20120128142100.html  M4.9
http://typhoon.yahoo.co.jp/weather/jp/earthquake/20120128092200.html
http://typhoon.yahoo.co.jp/weather/jp/earthquake/20120128074300.html
http://typhoon.yahoo.co.jp/weather/jp/earthquake/20120128073900.html
http://typhoon.yahoo.co.jp/weather/jp/earthquake/20120127131900.html
こうなると、株式投資にも地震の事は絶対に忘れるわけにはいきません。
1.買うのは地震関連株だけにする。
2.地震関連株買いと、空売りを併用する。
3.空売り専門にする。
こんなことも冗談ではなく、真面目に考えたくなります。

今夜は地震のない平穏な夜であってほしいものです。
http://www.youtube.com/watch?v=kL8V73dutT0

7メイズイ:2012/01/29(日) 18:52:02
○1408サムシングHD
相変わらず地震が多い。昨日今日は、山梨県東部・富士五湖を震源とする地震が
福島県浜通り・中通りもびっくりするほど起きています。今日だけで7回。
16時46分の地震は最大震度4、東京の最大震度は3で、ヒヤッとしました。
http://typhoon.yahoo.co.jp/weather/jp/earthquake/20120129164600.html

昨日から株は地震関連を買うべきだと書いていますが、サムシングは地盤改良工事の
会社です。東京湾岸に起こりやすい液状化の対策工事に強いので注目しています。
しかし、月曜日は原則的には監視のみで「休むも相場」がいいのでしょうね。

今夜も平穏な夜でありますように・・・
http://www.youtube.com/watch?v=S7_MsY2IJz4&feature=related

8メイズイ:2012/01/30(月) 18:38:47
☆今日買った株
◎1408サムシングHD
寄り買い177,700円  売り182,000円
買い気配で始まって窓を空けて+8,000円で寄り付いたので、寄り天になる可能性が
あると思って早々に利確しました。早売りかと思いましたが、大引けは176,100円。
粘らないのが正解でした。

★明日買いたい株
○1408サムシングHD
地盤改良工事に実績のあるこの会社を、しばらく追いかけてみたいと思います。

幸せな家庭は安定した地盤(地球)の上にある、と思いますね。^^;
http://www.youtube.com/watch?v=2ZUPICAaa74

9メイズイ:2012/01/31(火) 18:33:38
☆今日買った株
○1408サムシングHD
寄り買い180,000円  大引け175,200円 売らないで持ち越し
+1,900円寄りと、最近は窓を空けて(ギャップアップして)寄っているので
デイトレは効率が良くありません。明日の高値を期待します。

私の知人に、窓狙い(ギャップアップ狙い)専門の投資家がいます。
勢いよく上げている株を、高値でも大引けで買って、翌朝の寄りや高値で売って
着実に稼いでいます。後には下げても、寄り直後までは前日の余韻が残っているので
上げることが多いそうです。空振りはあっても、複数買ってカバーしているとか。

★明日買いたい株
○1408サムシングHD
高寄りするケースが多いので、寄り後の押したところを買いたい。
○3092スタートトゥデイ
好業績や「アメーバ」との提携の割りには、株価はまったくパッとしませんが
今日の日足の長い下ヒゲは、ちょっと食指をそそります。^^;

今日は異色のロック
コンテンポラリー・クリスチャン・ミュージック(現代的キリスト教音楽)です。
http://www.youtube.com/watch?v=B300gQkgDS0

10メイズイ:2012/02/01(水) 17:50:17
☆今日買った株
◎1408サムシングHD
1.昨日買い180,000円  大引け売り183,900円 (高値189,800円)
2.寄り買い175,000円  大引け売り183,900円
押し目を買うつもりでしたが、寄り前の気配が安いので、寄りで買ったら成功でした。
▼3092スタートトゥデイ
寄り買い1,450円  大引け売り1,430円 損切り (高値1,458円)

★明日買いたい株
○1408サムシングHD
○3092スタートトゥデイ
懲りずにまた同じ銘柄を追っかけてみます。

スタートトゥデイは、今日まで下げてきましたが、明日からは上げると思います。
http://www.youtube.com/watch?v=YxRiATygx6k

11メイズイ:2012/02/01(水) 18:35:00
まったくの雑談ですが・・・
園児3兄弟を煽るアクセス数日本一を誇る某掲示板に
物はためしに「1408サムシング」を投稿してみたのですが
今見たら、見事に削除されてました。何の断りもなく。
浮気はしてはいけませんね。(爆)

12メイズイ:2012/02/02(木) 18:36:15
☆今日買った株
◎1408サムシングHD
1.寄り買い189,000円  前場売り195,000円 (高値197,700円)
2.大引け買い185,800円 持ち越し明日の高値狙い。
最近、右肩上がりの株を大引けで買って、翌日の高値を狙う「一夜漬け戦法」に
たいへん興味があります。
◎3092スタートトゥデイ
寄り買い1,429円  大引け売り1,460円 (高値1,466円)

★明日買いたい株
○3092スタートトゥデイ
○1408サムシングHD
追っかけはしばらく続けます。

サムシングは「何か」ありそうな感じがいつもしています。^^;
JAMOSA(ジャモーサ29歳)は台湾人の母と日本人の父を持つシンガーソングライター。
芸名はJAPAN+FORMOSA(美しい島)から。
http://www.youtube.com/watch?v=k8e2rOotOlc

13メイズイ:2012/02/03(金) 18:27:16
☆今日買った株
◎3092スタートトゥデイ
寄り買い1,450円  売り1,500円 (大引け1,465円)
◎1408サムシングHD
寄り買い185,500円  売り189,000円 (大引け187,800円)
今日は、田舎からから大学受験のため上京している親戚の高校生に会うため、10時には
出かける必要があったので、どちらも9時半頃までに決済したのですが、帰宅して株価を
見ると、結果的には成功でした。外出しなかったら、大引けまで粘って利益は減っていた
に違いありません。なにが幸いするか分かりません。

主要な私立大学の入試は2月13日(月)頃から始まるようですが、この寒いのに御苦労な
ことです。大学の入学を秋に変更することが話題になっていますが、入試試験は従来通り
らしいから、寒い入試には変わりはないようです。
http://www.youtube.com/watch?v=8sLeahePAU0

14メイズイ:2012/02/04(土) 18:38:26
野暮用で外出するため、株のコメントはお休みさせて頂きます。
http://www.youtube.com/watch?v=qXf8s20fC00

15メイズイ:2012/02/05(日) 18:01:36
☆明日買いたい株
○1898世紀東急工業(金曜日終値73円+10円)
今日は地震の多い日でした。朝9時前の地震には一瞬恐怖感が走りました。
東京は震度1なので家人は気がつかなかったのですが、“人間地震センサー”の
私にはすぐに地震と分かりました。「4年以内首都直下地震の確率70%」を知って
からは、私のセンサーはますます磨きがかかったようです。(爆)
http://typhoon.yahoo.co.jp/weather/jp/earthquake/20120205085900.html

そこで、これから買う株は原則として地震関連株とすることに決めました。
巨大地震は日本人の生命財産を脅かすのですから永遠のテーマであり、関連株の
裾野は非常に広いと思います。
最近低位の建設株が人気を集め、1821三井住友建設が100円の大台に乗せましたが
次の100円回復はこの株ではないかと思っています。
建設株は地震のリスクヘッジ、保険料の一面もあるのではないでしょうか。

これが明日の東京でないことを祈ります。私が地震恐怖症になった一因の映画です。
http://www.youtube.com/watch?v=vnGbnGczCnI
http://www.youtube.com/watch?v=eB32w0GgO-Q

■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■