■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■

音楽の散歩道♪6 末摘花の道
1メイズイ:2011/04/18(月) 18:23:30
今夜のメロディー♪
今週も懲りずに『元気が出る曲特集・邦楽編』を続けます。
俳優の渡哲也、舘ひろし、徳重聡らが所属する「石原プロモーション」が14日から宮城県の
石巻中央公民館の駐車場で、1週間の炊き出し「石巻げんき食堂」をスタートさせました。
隣接する旧議会棟で、風呂も入らず寝袋などで雑魚寝をして20日まで炊き出しを実施する。
1日2000食で1週間で1万4000食を予定しているそうです。芸能人の炊き出しは珍しくないが
これだけ大掛かりなのは少ないと思います。
渡哲也を中心にした"石原軍団”の団結力と思い切った行動力にはいつも感心します。
石巻に着いて渡哲也は津波の後の惨状を目の当たりにして言葉を失ったそうです。
〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓
舘ひろし - 泣かないで
石巻では交流の集いで舘は泣きながらこの曲を歌ったそうです。
http://www.youtube.com/watch?v=gQ1MrAJ_lAI
渡哲也 - ほおずき 
http://www.youtube.com/watch?v=Dd4rsrHO4yY
石原裕次郎 - わが人生に悔いなし 
http://www.youtube.com/watch?v=v9QuobpBrLk
西部警察 〜オープニング〜
http://www.youtube.com/watch?v=KCFhdMrm3LU
〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓

2メイズイ:2011/04/19(火) 19:09:53
今夜のメロディー♪
今週は『元気が出る曲特集・邦楽編』です。
明るい笑顔と当意即妙な話術で場を盛り上げてくれる歌手は川中美幸でしょう。
女性歌手の中に彼女が登場するとパッと明るく楽しくなります。
会話が巧いのです。これは都はるみも石川さゆりも出来ない芸当だと思います。
被災地を慰問する歌手なら川中美幸を一番に推奨します。
〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓
川中美幸 - おんなの一生〜汗の花〜
http://www.youtube.com/watch?v=KCFhdMrm3LU
川中美幸 - なにわの女 
http://www.youtube.com/watch?v=BVbpc57KQUI
川中美幸 - 二輪草
http://www.youtube.com/watch?v=T8XTI_jNuQ0
〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓

3メイズイ:2011/04/19(火) 19:19:14
訂正
川中美幸 - おんなの一生〜汗の花〜
のURLはこちらでお願いします。
http://www.youtube.com/watch?v=vKjvm99aPpA

4メイズイ:2011/04/20(水) 18:35:34
今夜のメロディー♪
今週は『元気が出る曲特集・邦楽編』です。
まったくの余談ですが、この4人の平均年齢は56歳です。45歳〜61歳まで。
歌を聴いても元気がでますが、年齢を聞いても元気が湧いてきます。(*^-^*)ゞ
音楽には老化抑止ホルモンの増加効果があるのでしょうかね。〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓
DREAMS COME TRUE - 何度でも
http://www.youtube.com/watch?v=fOLj2g3oF4Q
松任谷由実 - 守ってあげたい
http://www.youtube.com/watch?v=mafJarDomog
中島みゆき - 時代 
http://www.youtube.com/watch?v=4HvC9ee7ec0
和田アキ子 - あの鐘を鳴らすのはあなた
http://www.youtube.com/watch?v=WS3p7PEfEfg
〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓

5メイズイ:2011/04/21(木) 18:19:13
今夜のメロディー♪
今週は『元気が出る曲特集・邦楽編』です。
北島三郎には「山」のように漢字1文字の曲が、ざっと数えただけで20曲近くあります。
恩師の星野哲郎以外の作詞も多いのですが、私にはどれも”元気ソング”に思えます。
〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓
山 - 北島三郎
http://www.youtube.com/watch?v=-W4FSGbUgpY
川 - 北島三郎
http://www.youtube.com/watch?v=iQYS5bZLLdQ
谷 - 北島三郎
http://www.youtube.com/watch?v=rs9FMoCR3Yw
〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓

6メイズイ:2011/04/22(金) 19:12:51
今夜のメロディー♪
今週は『元気が出る曲特集・邦楽編』です。
今夜は2004年10月23日に発生した「新潟県中越地震」の救援コンサートの動画です。
この時は小林幸子の「雪椿」が被災者を勇気づけたと話題になりました。
近日、東日本大震災のチャリティーコンサートの動画が次々にアップされることと思います。
〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓
峠 - 北島三郎
http://www.youtube.com/watch?v=kEUUNzoye4A
竹 - 北島三郎
http://www.youtube.com/watch?v=7iTf_6dXbCI
年輪 - 北島三郎
http://www.youtube.com/watch?v=ih1QLoHdyb4
与作 - 北島三郎
http://www.youtube.com/watch?v=R5My3NfNe0k&feature=related
〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓

7メイズイ:2011/04/23(土) 18:32:21
今夜のメロディー♪
今週は『元気が出る曲特集・邦楽編』です。
天童よしみは将棋の駒で有名な山形県の天童と関係があるのかと思っていましたが
まったく関係なく、和歌山(田辺)生まれで大阪の八尾育ちです。
大阪は阪神淡路大震災はありましたが、地震の少ない土地柄のようです。
〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓
天童よしみ - 道頓堀人情
http://www.youtube.com/watch?v=zieJveyPnAg
天童よしみ - 春が来た 
http://www.youtube.com/watch?v=qL-bqEvQc2k
天童よしみ - あんたの花道 
http://www.youtube.com/watch?v=ScWzjs8CtLY
〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓
参考まで。但し東日本大震災の前日3月10日迄のデータです。
http://kasakoblog.exblog.jp/14486855/

8メイズイ:2011/04/24(日) 18:17:23
今夜のメロディー♪
今週は『元気が出る曲特集・邦楽編』です。
現在日本でもっとも気の毒な県民は福島県民ではないでしょうか。
自己責任のないことで最も虐げられている。気の毒過ぎて慰めの言葉も出ない。
原発周辺の立ち入り禁止区域内に放置され瀕死の家畜の殺処分は本当に痛々しい。
ところで、悲憤慷慨しているであろう福島県出身の歌手にはこんな人たちがいました。
〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓
門倉有希 - ノラ  
http://www.youtube.com/watch?v=DtBwJFKsU2E
梅沢富美男 - 夢芝居
http://www.youtube.com/watch?v=4lGd32q2p2c
西田敏行 - もしもピアノが弾けたなら
http://www.youtube.com/watch?v=bEjXCa0l0Kk
〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓

9メイズイ:2011/04/25(月) 18:28:35
今週も『元気が出る曲特集・邦楽編』を続けます。
本日元キャンディーズのスーちゃん田中好子の告別式が青山葬儀所で営まれました。
想定外といえば、「M9.0」を除けば、まだ55歳のスーちゃんの急死ほど想定外はありません。
20年間も秘かに乳癌と闘いながら芸能生活を続けていたとは夢にも知りませんでした。
キャンディーズは「8時だよ全員集合」のマスコット的存在の時代からのファンでした。
可愛いだけでなく歌も巧く、私にとっては”元気ソング”や”癒しソング”でした。
スーちゃんに哀悼の意を込めて、キャンディーズの曲を回顧してみたいと思います。
キャンディーズは1973年〜1978年の5年間の活動期間に18枚のシングルを出しています。
A面に関してはYOU TUBEにすべてアップされているので、しみじみ聴いてみたいと思います。
それにしても、今日公開された生前に録音された死を覚悟した肉声のメッセージには泣かされました。
〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓
キャンディーズ - あなたに夢中(1973)
これがデビュー曲です。この頃はセンター(メインボーカル)はスーちゃんでした。
http://www.youtube.com/watch?v=oTLcLujcYbM
キャンディーズ - そよ風のくちづけ(1974)
http://www.youtube.com/watch?v=KClEahctdWo
キャンディーズ - 危い土曜日(1974)
http://www.youtube.com/watch?v=RHGDeCkTOpE
キャンディーズ - なみだの季節(1974)
http://www.youtube.com/watch?v=LQpZX0afAR8
〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓

10メイズイ:2011/04/26(火) 18:37:10
今夜のメロディー♪
今週は『元気が出る曲特集・邦楽編』です。
「年下の男の子」からセンターはランちゃん(伊藤蘭)に代わりました。
一時人気が低迷していたので、優しいお姉さんタイプの伊藤蘭をメインボーカルに
変えたことが爆発的なキャンディーズブームにつながったという説もあります。
〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓
キャンディーズ - 年下の男の子(1975)
http://www.youtube.com/watch?v=Y7NnHnkZp-Y
キャンディーズ - 内気なあいつ(1975)
http://www.youtube.com/watch?v=OcaP5oBfVfo
キャンディーズ - その気にさせないで(1975)
http://www.youtube.com/watch?v=8ymCU7BSLc4
キャンディーズ - ハートのエースが出てこない(1975)
http://www.youtube.com/watch?v=yQ5rDORBw-s
〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓

11メイズイ:2011/04/27(水) 18:52:10
今夜のメロディー♪
今週は『元気が出る曲特集・邦楽編』です。
「春一番」はキャンディーズの代表曲ですが、アルバム収録曲で、人気があったので
シングルカットされたそうです。この頃からキャンディーズの黄金時代に入りました。
なお、ピンク・レディーが「ペッパー警部」でデビューしたのは、1976年のことでした。
〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓
キャンディーズ - 春一番(1976)
http://www.youtube.com/watch?v=v_3bdfGHuG4
キャンディーズ - 夏が来た!(1976)
http://www.youtube.com/watch?v=pX_m1Rn3nyc
キャンディーズ - ハート泥棒(1976)
http://www.youtube.com/watch?v=ZwqGyjkG5Y8
キャンディーズ - 哀愁のシンフォニー(1976)
http://www.youtube.com/watch?v=GkYtXsYzAv0
〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓

12メイズイ:2011/04/28(木) 18:28:30
今夜のメロディー♪
今週は『元気が出る曲特集・邦楽編』です。
「やさしい悪魔」と「アン・ドゥ・トロワ」の作曲は吉田拓郎です。
作詞は3曲とも、かぐや姫の「神田川」などで有名な喜多条忠です。
「やさしい悪魔」は最初は、アン・ルイスのデザインした派手な衣装や振り付けから
「キャンディーズがピンク・レディーみたいになった」と言う声もあったそうです。
なお、キャンディーズの活動期間は1973〜1978、ピンク・レディーは1976〜1981です。
1977〜1978はピンク・レディーの絶頂期で、さすがのキャンディーズもセールスでは
ピンク・レディーに全く歯が立たなかったそうです。
〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓
キャンディーズ - やさしい悪魔(1977)
http://www.youtube.com/watch?v=6Xh5I6MGIow
キャンディーズ - 暑中お見舞い申し上げます(1977)
http://www.youtube.com/watch?v=glTzylhID4A
キャンディーズ - アン・ドゥ・トロワ(1977)
http://www.youtube.com/watch?v=_J6hznCZSdg
〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓
吉田拓郎 - やさしい悪魔
http://www.youtube.com/watch?v=ct_uVVpzYc4
吉田拓郎 - アン・ドゥ・トロワ
http://www.youtube.com/watch?v=jaJXzWOAn6c

14メイズイ:2011/04/29(金) 18:26:58
今夜のメロディー♪
今週は『元気が出る曲特集・邦楽編』です。
有名な「普通の女の子に戻りたい」の発言から半年後の1978年4月4日、キャンディーズは
後楽園球場に5万5千人のファンを集めたお別れコンサートで4年半の活動に終止符を打ちました。
「微笑みがえし」が最後のシングルですが、コンサートの最後に歌われたのは「つばさ」でした。
この曲は解散を知ったキャンディーズファンの有志が作った「3つのキャンディー」という歌への
返歌として伊藤蘭が作詞したものです。キャンディーズ解散後にリリースされています。
なお、その後キャンディーズが再結成されることは二度とありませんでした。
〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓
キャンディーズ - わな(1977)
ミキ(藤村美樹)が唯一センターでメインボーカルを歌った曲です。
歌は彼女が一番うまいと言われていました。
http://www.youtube.com/watch?v=nk9XcxpPqdA
以下は後楽園球場のお別れコンサートの感動的な場面です。
キャンディーズ - 微笑みがえし(1978)
http://www.youtube.com/watch?v=e8Yn3HWF5fA
キャンディーズ - つばさ(1978)
http://www.youtube.com/watch?v=zQndOSKSfI0
〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓

15メイズイ:2011/04/30(土) 18:57:32
今夜のメロディー♪
今週は『元気が出る曲特集・邦楽編』です。
キャンディーズは人気絶頂の1978年に解散して1度も再結成することはありませんでした。
その点ではキャンディーズと同じ1973年にデビューして1980年に引退した山口百恵を
思い出します。
昨日まででキャンディーズの全てのシングル18枚のA面を紹介しましたが
B面(CDではカップリング曲というそうですが)にもいい曲がいっぱいあります。
この際、B面も全て聴いてみることにしました。昔はB面は陽の当らないことが
多かったのですが、意外と知られざる名曲があるものです。
〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓
なみだ草(1973貴方に夢中のB面)
http://www.youtube.com/watch?v=BblbW0OUdeY
桜草のかなしみ(1974そよ風のくちづけのB面)  
http://www.youtube.com/watch?v=blUoV_j05pc
青春の真中(1975危ない土曜日のB面)
http://www.youtube.com/watch?v=AHtbtvwEjT8
迷える羊(1974なみだの季節のB面)
http://www.youtube.com/watch?v=sw4fFVjEE3E
〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓

16メイズイ:2011/05/01(日) 18:47:26
今夜のメロディー♪
今週は『元気が出る曲特集・邦楽編』です。
さすがはキャンディーズです。さすがはYOU TUBEです、と言うべきでしょうか。
最初は、B面だから収録されていない曲もあるのではないかと思っていましたが
すべてアップされていました。調べてはいませんが、これならアルバムの曲も
全て収録されているかも知れません。
☆キャンディーズのシングルのB面集
〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓
私だけの悲しみ(1975・年下の男の子のB面)
A面同様この曲から伊藤蘭がセンターでメインボーカルになりました。
http://www.youtube.com/watch?v=xCG08XI3Qs8
恋の病気(1975・内気なあいつのB面)
http://www.youtube.com/watch?v=2F2Wht8QbH0
一枚のガラス(1975・その気にさせないでのB面)
http://www.youtube.com/watch?v=LJOChZwYetA
冬の窓(1975・ハートのエースが出てこないのB面) 
http://www.youtube.com/watch?v=ruoeQ2zFJTU
〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓

■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■