■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■

音楽の散歩道♪5 若紫の道
1メイズイ:2011/04/04(月) 18:51:27
今夜のメロディー♪
今週は『元気が出る曲特集・邦楽編』と致します。
吉岡治特集や星野哲郎特集をかなり詳しくやっているので、どうせ重複するから
邦楽の「元気が出る曲」は控えていたのですが、「名曲は何度聴いてもいい」が
大前提ですから、やはり取上げることにしました。
一昨日菅総理は地震後初めてヘリコプターで岩手県の陸前高田市を慰問しました。
陸前高田市は東北地方の中でも特に壊滅的な被害に遭ったところです。
陸前高田市の光景は、まるで終戦直後の焦土のようで、焦土と違って大津波の後
だけに煙も灰塵もない異様な清潔感と静謐感があって悲惨さを一層強く感じました。
陸前高田の名前は前から知っていました。千昌夫の出身地だからです。
一刻も早い復旧を祈念しながら、千昌夫の曲からスタートしたいと思います。
〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓
千昌夫 - 北国の春
http://www.youtube.com/watch?v=RVhphSFZxcE
千昌夫 - 星影のワルツ 
http://www.youtube.com/watch?v=78_v3p5HOfk
千昌夫 - 津軽平野 
http://www.youtube.com/watch?v=244w1OaiWzc
〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓

2メイズイ:2011/04/05(火) 20:34:10
今夜のメロディー♪
今週は『元気が出る曲特集・邦楽編』です。
「青葉城恋唄」で有名な宮城県仙台市在住の歌手さとう宗幸は、11日の大震災発生の
日から安否が不明で心配されていましたが、16日に無事であることが確認されました。
仕事のため車で移動中に大地震に遭遇して、車はトランポリンで跳ねているように宙に
浮いて揺れたそうです。
〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓
さとう宗幸 - 青葉城恋唄
http://www.youtube.com/watch?v=np1qgA5Z-UI
さとう宗幸 - 萌ゆる想い 
http://www.youtube.com/watch?v=OIEzOlqd1XU
さとう宗幸 - 学校坂道
http://www.youtube.com/watch?v=RyVG5yFj1js
〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓

3メイズイ:2011/04/06(水) 18:10:26
今夜のメロディー♪
今週は『元気が出る曲特集・邦楽編』です。
東日本大震災で壊滅的被害を受けた町の一つの岩手県大船渡市出身の歌手に
新沼謙治がいます。特に被災地出身の歌手の特集をやっているではありません。
気分が爽やかになって元気が出る曲を新沼謙治は歌っているのです。
〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓
新沼謙治 - ヘッドライト
http://www.youtube.com/watch?v=DAHjjx4iJns
新沼謙治 - 嫁にこないか
http://www.youtube.com/watch?v=TKCcGCKtMCE
新沼謙治 - 幸福の坂道 ★カラオケ
http://www.youtube.com/watch?v=XL-3TreB3wQ
〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓

4メイズイ:2011/04/07(木) 19:08:55
今夜のメロディー♪
今週は『元気が出る曲特集・邦楽編』です。
東日本大震災のM9.0は物凄い数字です。
関東大震災がM7.9、阪神淡路大震災がM7.2でしたから。
Mが1大きくなると、地震のエネルギーは約31倍になるそうです。
阪神淡路の後に出たパニック小説のタイトルは「東京M8.0」でした。
小林幸子の「雪椿」(1987)が被災者を勇気づけたといわれる新潟県中越大地震
(2004)はM6.8でした。
〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓
小林幸子 - 雪椿 
http://www.youtube.com/watch?v=ksKa3la5ug4
伍代夏子 - 雪中花 
http://www.youtube.com/watch?v=hgVNlojwfck
藤あや子 - おばこ巡礼歌
http://www.youtube.com/watch?v=YJfyMsjIPAQ
〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓

5メイズイ:2011/04/08(金) 19:13:58
今夜のメロディー♪
今週は『元気が出る曲特集・邦楽編』です。
私にとって元気が出る曲の筆頭は吉永小百合の曲です。
他の曲は歳をとった現在の自分に元気が出るのですが、吉永小百合の曲を聴くと
心身が若き日の自分にタイムスリップして、元気が出る気がするのです。^^;
〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓
吉永小百合 - キューポラのある街 
http://www.youtube.com/watch?v=1brUe7NDtig
吉永小百合 - 寒い朝
http://www.youtube.com/watch?v=SaNi1wT_VXE
吉永小百合 - 勇気あるもの
http://www.youtube.com/watch?v=9IxdmDkdnHE
橋幸夫・吉永小百合 - いつでも夢を
http://www.youtube.com/watch?v=VT3aF68jCmw
〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓

6メイズイ:2011/04/09(土) 18:39:36
今夜のメロディー♪
今週は『元気が出る曲特集・邦楽編』です。
「元気」という言葉を表に出さない方が好きなのですが、この2曲は違います。
「19のままさ」は聴いていると高校時代の元気が蘇ってくる気がします。
〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓
河島英五 - 元気だしてゆこう ☆追悼記念ライブから
http://www.youtube.com/watch?v=MAo4y6QpqpQ
竹内まりや - 元気を出して
http://www.youtube.com/watch?v=GDXZ4zN-sJI
浜田省吾 - 19のままさ
http://www.youtube.com/watch?v=8YCVM5PDXu0
〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓

7メイズイ:2011/04/10(日) 18:31:55
今夜のメロディー♪
今週は『元気が出る曲特集・邦楽編』です。
今夜の曲は3曲とも春の選抜高校野球の入場行進曲に使われています。
( )は選抜高校野球開催の年。
〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓
ZARD - 負けないで(1994) 
http://www.youtube.com/watch?v=E-surjQ5Qh4
岡本真夜 - TOMORROW(1996)
http://www.youtube.com/watch?v=xBH0ebSdADQ
いきものがかり - ありがとう(2011)
http://www.youtube.com/watch?v=l_kMaQflAto
〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓

8メイズイ:2011/04/11(月) 19:12:56
今夜のメロディー♪
今週も『元気が出る曲特集・邦楽編』を続けます。

今回の大震災で私にとって想定外だったのは、M9.0という想像を絶する巨大地震より
世界中が日本に示してくれた同情と支援の嵐です。

「日本は経済大国なんだから、適当にやるだろう」と一時的な関心は示しても結局は
”ジャパンパッシング”(Japan Passing)で終わってしまうと思っていました。
それが、国家レベルから、一般国民も、子供たちも、スポーツ選手も、ミュージシャンも
皆が日本の大惨事のために支援の輪を広げてくれているのには本当に感動しました。
世界に日本の友達はアメリカくらいしかいないと思っていたが、実は一杯いたのです。

それにつけても気になるのは、この暖かい世界の支援に対して、日本はお礼を言って
いるのだろうか。担当者である外務大臣の姿が全く見えないのが不思議でならない。
さて、今夜の曲は、聴いているとテンションが上がる曲です。長いので1曲だけにします。
〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓
吉田拓郎 - アジアの片隅で 
http://www.youtube.com/watch?v=_6QY5xSwaWk
〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓

9メイズイ:2011/04/12(火) 18:21:33
今夜のメロディー♪
今週は『元気が出る曲特集・邦楽編』です。
平原綾香は不安な時に聴くと元気が出るというより不安の鎮まる歌手の一人です。
ハイトーン万能の時代に平原綾香の囁きかけるような中低音の声には癒されます。
プロの歌手だから当然高い声も出るのですが、「Jupiter」のCDは高い声と低い声を
二重録音しているそうです。
〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓
平原綾香 - Jupiter
http://www.youtube.com/watch?v=2Sdp-qLOy4w
平原綾香 - 星つむぎの歌
http://www.youtube.com/watch?v=iYeBZn1hVo4
平原綾香 - 威風堂々
http://www.youtube.com/watch?v=euyMFNo1d-4
〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓

10メイズイ:2011/04/13(水) 18:27:56
今夜のメロディー♪
今週は『元気が出る曲特集・邦楽編』です。
日本語を洋楽のリズムやメロディーに乗せるのは難いと言われますが、ケツメイシは
実に巧みに不自然さなく日本語を駆使してています。彼らの歌う曲は疾走感と爽快感が
あって、聴いていて心地よく、私の元気ソングの一つです。
ケツメイシの名前は下剤などに使われる漢方薬「決明子(けつめいし)」に由来するそうです。
〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓
ケツメイシ - さくら
http://www.youtube.com/watch?v=nce_1sO_F-U
ケツメイシ - トモダチ
http://www.youtube.com/watch?v=vpAeAqUYYFk
ケツメイシ - 君とつくる未来
http://www.youtube.com/watch?v=_uGr_txlbRE
〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓

11メイズイ:2011/04/14(木) 18:29:38
今夜のメロディー♪
今週は『元気が出る曲特集・邦楽編』です。
最近は洋楽と歌謡曲の中間の様な、この種の曲をよく聴くようになりました。
ユニークなカタカナ名のグループが多く、名前の由来に興味をそそられます。
★ケミストリー:ツインボーカルの化学的反応を期待してつけたそうです。
★スキマスイッチ:名前を決める時、響きを重視したそうで、窓に隙間があって
電気のスイッチが目にとまったから。タタミスイッチでも何でもよかったとか。
★レミオロメン:レディオヘッドの「レ」+彼女の名前の「ミオ」+路面電車の「ロメン」
とにかく響きが良くて、人目を引き易い変わった名前ならいいんでしょうかね。(爆)
〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓
ケミストリー - PIECES OF A DREAM
http://www.youtube.com/watch?v=loqvACBy-bo
スキマスイッチ - 全力少年
http://www.youtube.com/watch?v=IvDTkTKi5pA
レミオロメン - スタンドバイミー
http://www.youtube.com/watch?v=MHaqtvp37Iw
〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓

12メイズイ:2011/04/15(金) 18:56:06
今夜のメロディー♪
今週は『元気が出る曲特集・邦楽編』です。
Kiroroは1998年にメジャーデビューした沖縄出身の女性デュオです。
玉城千春(33歳)がボーカル担当。金城綾乃(33歳)がピアノ・キーボード担当。
爽やかな歌手、爽やかな声と言えば、必ずKiroroの名前があがります。
〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓
Kiroro - もう少し
http://www.youtube.com/watch?v=2n4V_U9drPM
Kiroro - Best Friend
http://www.youtube.com/watch?v=Jm26d2GUqIg
Kiroro - 未来へ
http://www.youtube.com/watch?v=4G7SQ9di6Es
〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓

13メイズイ:2011/04/16(土) 18:37:43
今夜のメロディー♪
今週は『元気が出る曲特集・邦楽編』です。
「上を向いて歩こう」は大震災被災者の支援ソングとして多くの歌手に歌われていますが
1963年には「SUKIYAKI」というタイトルでアメリカのビルボード誌の「Billboard Hot 100」で
3週連続1位を獲得して世界的に大ヒットしました。「Billboard Hot 100」 で1位を獲得した
東洋人アーティストは現在まで坂本九だけです。
しかし、不運にも1985年8月12日日航機123便墜落事故に遭遇して43歳で死亡しました。
〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓
坂本九 - 上を向いて歩こう
http://www.youtube.com/watch?v=E5Zmh_6Ngto
坂本九 - 見上げてごらん夜の星を
http://www.youtube.com/watch?v=6XmZG9gYGmE
坂本九 - 明日があるさ
http://www.youtube.com/watch?v=kG_0LZD6W5w
〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓

14メイズイ:2011/04/17(日) 18:32:11
今夜のメロディー♪
今週は『元気が出る曲特集・邦楽編』です。
「サライ」は1992年に日本テレビ『24時間テレビ 「愛は地球を救う」』のテーマソングとして
制作されたものです。いい曲なのに日テレのイメージが強く他局ではあまり放送されない
のは残念です。「サライ」の意味はペルシャ語が語源で「心のオアシス、ふるさと」の意味
で使っているようです。
〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓
加山雄三・谷村新司 - サライ
http://www.youtube.com/watch?v=-Cq0THUXbZs
谷村新司 - 陽はまた昇る
http://www.youtube.com/watch?v=jW16EeMiZsI
堀内孝雄・ 森山直太朗 - ふたりで竜馬をやろうじゃないか
http://www.youtube.com/watch?v=qGrzvmnuQ3U
〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓

■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■