■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■

音楽の散歩道♪八つ八幡の八幡宮
1メイズイ:2010/12/27(月) 19:03:31
今夜のメロディー♪
今週は『花の歌特集』をやってみたいと思います。
動画探しに悪戦苦闘した星野哲郎特集を終わって、脱力感に襲われていたところ
窓際に置いてある鉢植えの白や淡紅色のシクラメンの花がやけに目に染みました。
紅白のシクラメンの花やポインセチアの真紅の花を見ると1年も終わりだなあと感じます。
そこで、ふとお正月をはさむ今週は、フラワー・ソング特集を思いついた次第です。
タイトルに「花」や「花の名前」のついた曲を思いつくまま並べてみたいと思います。
季節感は無視、この寒いのに桜やヒマワリなども出て来ますがご容赦ください。
思えば、最も心癒されるもの、それは音楽と花ではないでしょうか。〜♪
❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀
シクラメンのかほり - 布施明 小椋佳
http://www.youtube.com/watch?v=7ENChwV7Wic
花水仙 - 八代亜紀
http://www.youtube.com/watch?v=9jny9y0bZq4
くちなしの花 - 渡哲也
http://www.youtube.com/watch?v=569oxR9gKtc
紅い花 - ちあきなおみ
http://www.youtube.com/watch?v=L1DBTww2eEQ
❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀

2メイズイ:2010/12/28(火) 19:02:13
今夜のメロディー♪
今週は『花の歌特集』です。
従来続けてきた(  )にレコード発売の年を書くのは止めにします。
余りにも旧い歌が多く、若い人は恐れをなして”引いてしまう”からです。(爆)
ちなみに「アカシアの雨・・・」は今から50年前の1960年発売の作品です。
当時21歳だった西田佐知子さんは今は関口宏夫人で御歳71歳です。
名曲に旧いも新しいもない。イメージを壊す(  )は止めた次第です。
❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀
アカシアの雨がやむとき - 西田佐知子
http://www.youtube.com/watch?v=pA6frJmLXSE
エリカの花散るとき - 西田佐知子
http://www.youtube.com/watch?v=9bFZM0BbK4I
からたち日記 - 島倉千代子
http://www.youtube.com/watch?v=UOj6WeS8lY8
鳳仙花 - 島倉千代子
http://www.youtube.com/watch?v=vN106kcqZbc
❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀

3メイズイ:2010/12/29(水) 19:02:18
今夜のメロディー♪
今週は『花の歌特集』です。
❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀
さざんかの宿 - 大川栄策 ★カラオケです。
カラオケ映像に21歳頃の伍代夏子が出ていますが、まだ初々しい。
歌手を目指しながらバイトでカラオケ映像のモデルをしていたそうです。
私はこの頃から(名前も知らない)彼女のファンで、この映像を見たくて
行きつけのスナックで「さざんかの宿」ばかり歌っていました。(爆)
後に歌手デビューしたものの不遇の時代が続き、伍代夏子と芸名を変えて
再デビューして「戻り川」がヒットしたのは、5年後の26歳のときでした。
http://www.youtube.com/watch?v=4QIlntH3zvM
雪中花 - 伍代夏子
すっかり貫禄がつきました。^^
http://www.youtube.com/watch?v=TqDzO2lEZ58
夾竹桃 - 藤あや子
http://www.youtube.com/watch?v=vLPTYjWhYEU
津軽の花 - 原田悠里 
http://www.youtube.com/watch?v=srEVrLYgb8w
❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀

4メイズイ:2010/12/30(木) 19:02:30
今夜のメロディー♪
今週は『花の歌特集』です。
❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀
アザミ嬢のララバイ - 中島みゆき
これがデビュー曲です。(1975)
http://www.youtube.com/watch?v=aZUp8MUmM-g
ひとり咲き - CHAGE & ASKA
これもデビュー曲です。(1979)
http://www.youtube.com/watch?v=U8jdNe_QCQY
サボテンの花 - 財津和夫
http://www.youtube.com/watch?v=zLjKK0QNHos
心花(ときめき)よ - 矢沢永吉
心太を「ところてん」と読むとは知っていましたが、心花が「ときめき」とは
知りませんでした。矢沢永吉に免じて、これも花の歌に入れてください。^^
http://www.youtube.com/watch?v=uE1OhDNpr5g
❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀

5メイズイ:2010/12/31(金) 18:04:30
今夜のメロディー♪
今週は『花の歌特集』です。
2010年(平成22年)の残り時間もあと僅かとなりました。
大晦日恒例の第61回紅白歌合戦の大トリはSMAPのヒット・メドレーようです。
今夜は過去60回の紅白歌合戦の大トリで歌われた「花の歌」を選んでみました。
少ないのか多いのか分かりませんが、この5曲がすべてです。
❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀
雪椿 - 小林幸子(2004・平成16)
http://www.youtube.com/watch?v=-b1och_t5CE
世界に一つだけの花 - SMAP(2003・平成15)
http://www.youtube.com/watch?v=75zzvBNE6qI
ゆうすげの恋 - 森進一(1986・昭和61)
ゆうすげは百合に似た淡い黄色の花で、夕方咲いて翌朝にしぼむので
秘めた恋(通い恋)などの比喩に使われることが多いそうです。
http://www.youtube.com/watch?v=MRMp6N3Wuxs
リンゴ花咲く故郷へ - 三橋美智也(1957・昭和32)
http://www.youtube.com/watch?v=1eI_aio6K4I
丘は花ざかり - 藤山一郎(1953・昭和28)
http://www.youtube.com/watch?v=rlp_vsxKwNc
❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀
一寸法師さん
今年も自由勝手に書かせて頂いて本当に有難うございました。
株の掲示板なのに、歌ばかり書くのは内心忸怩たるものがありますが
来年もこのペースで行きたいと思いますので、宜しくお願い致します。
株はハズレばっかりですが、我が選んだ名曲にハズレはないからです。(爆)
では皆様もよいお年をお迎えください。

6メイズイ:2011/01/01(土) 19:19:36
今夜のメロディー♪
今週は『花の歌特集』です。
新年明けましておめでとうございます。
今年も歌に株に競馬によろしくお願いいたします。
2011年は花のように明るく夢のある日本にしたいものです。
❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀
花〜すべての人の心に花を〜 - 喜納 昌吉(きな しょうきち)
沖縄出身の歌手・政治家(前民主党参議院議員)です。
http://www.youtube.com/watch?v=EipvWBHsbjg
花 - 中孝介(あたり こうすけ)
奄美大島出身の個性的な声の歌手です。
http://www.youtube.com/watch?v=nAKCPK9HqkQ
花 - オレンジレンジ
http://www.youtube.com/watch?v=_TsM8puECYE
花 - 安田姉妹
http://www.youtube.com/watch?v=haoW9d1mt6I
❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀

7メイズイ:2011/01/02(日) 18:14:31
今夜のメロディー♪
今週は『花の歌特集』です。
お正月に似合うもの、それは優美な和服姿の女性演歌ではないでしょうか。
その中でも特に華のある伍代夏子と藤あや子の二人は欠かせません。
この二人が出ると、テレビの画面がパッと明るく艶やかになります。
❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀
紅一輪 - 五代夏子  
http://www.youtube.com/watch?v=Cr7wkZkmIz8
金木犀 - 伍代夏子
http://www.youtube.com/watch?v=1aojPFRRpc4
はまなす酒場 - 伍代夏子
http://www.youtube.com/watch?v=t4htbCGkbkc
まごころの花 - 藤あや子
http://www.youtube.com/watch?v=57-8g7i31lo
宵待草 - 藤あや子
http://www.youtube.com/watch?v=UppsysZsNRs
花のワルツ - 藤あや子
http://www.youtube.com/watch?v=_aJ2P45t46k
❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀

8メイズイ:2011/01/03(月) 20:06:38
今夜のメロディー♪
今週は『花の歌特集』です。
お正月につき超コジツケで目出度い「松竹梅」の歌を選んでみました。
ご存知とは思いますが、松も竹も、そして千両にも花は咲くのです。^^
❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀
無法松の一生(度胸千両入り) - 村田 英雄
http://www.youtube.com/watch?v=a3K32Tk8fYo
竹田の子守唄 - 山本潤子
http://www.youtube.com/watch?v=M8jvkubfRzo
湯島の白梅 - 小畑実
http://www.youtube.com/watch?v=zCZTnYVricQ
母紅梅の唄 - 菊池章子 
http://www.youtube.com/watch?v=n30OHJ0vNf4
❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀

9メイズイ:2011/01/04(火) 19:00:15
今夜のメロディー♪
今週は『花の歌特集』です。
川中美幸は明るくてトーク(会話)が巧いのでお正月番組には欠かせません。
星野哲郎特集では出る幕が無かったので、新年は歌ってもらいます。^^
❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀
二輪草 - 川中美幸
http://www.youtube.com/watch?v=ePy1nz3tOFM
うすゆき草 - 川中美幸
http://www.youtube.com/watch?v=TFm6BVYVRF0
君影草〜すずらん〜 - 川中美幸
http://www.youtube.com/watch?v=Y4v4_da7Y0Q
ふたり花 - 川中 美幸
http://www.youtube.com/watch?v=5veS613j1VA
❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀

10メイズイ:2011/01/05(水) 18:39:31
今夜のメロディー♪
今週は『花の歌特集』です。
餅ばかり食べていると、ハンバーガーが欲しくなります。
最近ずっと歌謡曲が続いているので、今夜は”箸休め”に洋楽を取上げてみました。
因みに日本人の好きな花は1位桜、2位チューリップ、3位薔薇だそうです。(2007NHK調べ)
2位チューリップは意外でした。前回の調査では1位桜、2位薔薇、3位菊だったそうですが。
洋楽なら、やはり薔薇でしょう。ふと頭に浮かんだ曲を並べてみました。
❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀
La Vie En Rose - Edith Piaf
http://www.youtube.com/watch?v=rKgcKYTStMc
Days of Wine and Roses - Julie London
http://www.youtube.com/watch?v=KgM2bkLzrZA
The Rose - Bette Midler
http://www.youtube.com/watch?v=CB4EgdpYlnk
Rose Garden - Lynn Anderson
http://www.youtube.com/watch?v=WO4wcNVbYOQ
Bed of Roses - Bon Jovi
http://www.youtube.com/watch?v=buQy8zQd8dY
❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀
参考:http://www2.ttcn.ne.jp/honkawa/3991.html

11メイズイ:2011/01/06(木) 18:49:03
今夜のメロディー♪
今週は『花の歌特集』です。
”箸休め”に、花のある洋楽をもう1日続けます。
❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀
Where Have All the Flowers Gone?(花はどこへ行った) - Pete Seeger
多くの歌手がカバーしていますが、作詞作曲はピート・シーガーです。
http://www.youtube.com/watch?v=1y2SIIeqy34
San Francisco(花のサンフランシスコ) - Scott McKenzie
タイトルに「花」はありませんが平和(反戦)のシンボルとして歌詞にすぐ出て来ます。
If you’re going to San Francisco
Be sure to wear some flowers in your hair
http://www.youtube.com/watch?v=bch1_Ep5M1s
Morning Glory(朝顔) - Tim Buckley
ティム・バックリィはアメリカのフォーク歌手ですが不幸にも1975年に28歳で夭逝しました。
http://www.youtube.com/watch?v=XJ9g4pvzArI
Moonflower(夕顔) - Santana
http://www.youtube.com/watch?v=pgpcpXCq3mw
❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀

12メイズイ:2011/01/07(金) 18:39:53
今夜のメロディー♪
今週は『花の歌特集』です。
”箸休め”の洋楽は終えて、また元のコースに戻ります。
石川さゆりは吉岡治の秘蔵っ子で先般の星野哲郎特集では出番なしでした。
花の歌はけっこうあります。飲み屋の屋号が花の名前というのを含めて。^^
❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀
だいこんの花 - 石川さゆり
http://www.youtube.com/watch?v=39E9vB7b4ZY
沈丁花 - 石川さゆり
いまから33年前、さゆり20歳の時の曲です。 
http://www.youtube.com/watch?v=-BReOnhOTsY
「紫陽花」ばなし - 石川さゆり(1985) 
ちあきなおみの「紅とんぼ」(1988)を連想させる曲ですが、発売は「紫陽花」が先です。
http://www.youtube.com/watch?v=GI6fD6XHnHo
居酒屋「花いちもんめ」 - 石川さゆり
上の歌の続編のような曲です。
http://www.youtube.com/watch?v=O7fFKC3mJME
朝花 - 石川さゆり 
http://www.youtube.com/watch?v=ILc9Y7HQEko
❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀

13メイズイ:2011/01/08(土) 18:42:08
今夜のメロディー♪
今週は『花の歌特集』です。
山口百恵や桜田淳子が伍代夏子や藤あや子より年上とは実感がわきません。
さらに麻丘めぐみは、この4人よりもずっと年上なのです。
若くして引退した歌手は貴重です。ファンも当時の若々しい気持ちを維持できるから。
70歳過ぎても現役の歌手がいます。それはそれで立派ですが、出ない声、外れる音程を
聞くと、ファンも相応に老けたことを自覚させられて辛いものがあります。^_^;
❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀
秋桜 - 山口百恵
http://www.youtube.com/watch?v=bsWiV59nIek
曼珠沙華 - 山口百恵
http://www.youtube.com/watch?v=XCxxHJRRfLA
三色すみれ - 桜田淳子 
http://www.youtube.com/watch?v=QHIsOx5P-rQ
花占い - 桜田淳子 
http://www.youtube.com/watch?v=yCOoC2ffzOg
芽生え - 麻丘めぐみ 
http://www.youtube.com/watch?v=KdZ9AVU4usk
❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀

14メイズイ:2011/01/09(日) 18:11:20
今夜のメロディー♪
今週は『花の歌特集』です。
紫陽花は先日紹介した「日本人の好きな花のランキング」では10位ですが
歌の数では、断然1位の桜に次いで多いような気がします。
清楚で優雅で雨によく似合う紫陽花は歌のイメージを膨らませ易いのでしょうか。
歌謡曲、ポップス、ロック、アイドルなど、どの分野の歌手も歌っているようです。
今夜取り上げるのは、その中のほんの一部です。
❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀
紫陽花のうた - 浜田省吾
http://www.youtube.com/watch?v=yDbSxosEcW8
あじさいの歌 - 石原裕次郎
http://www.youtube.com/watch?v=DMFyjB4cpo4
あじさい橋 - 城之内早苗
演歌に転向しましたが、元は「おニャン子クラブ」の会員番号17番です。
http://www.youtube.com/watch?v=hE3-SA7tC_s
あじさい通り - スピッツ
http://www.youtube.com/watch?v=NJwYsWkf-r0
紫陽花の詩 - グレープ
http://www.youtube.com/watch?v=XTHwTmoIrK8
❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀

■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■