■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■

音楽の散歩道♪三は讃岐の金毘羅さん
1メイズイ:2010/10/25(月) 18:45:38
今夜のメロディー♪
今週も『映画音楽(洋画)特集』を続けます。
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
◎1998年
『アルマゲドン』
先日のチリの落盤事故の救出のための穴掘りには、アメリカの最高の石油掘削技術が
使われたそうです。テレビ中継を見ながら、石油掘削スペシャリスト達が小惑星の衝突
から地球を救った『アルマゲドン』を思い出していました。
Aerosmith - I Don't Wanna Miss a Thing
http://www.youtube.com/watch?v=WfDs9w_0Dw0
『プリンス・オブ・エジプト』 アカデミー歌曲賞受賞
マライア・キャリーとホイットニー・ヒューストンは、どちらが歌が巧いのだろうか?
私は無知と独断でホイットニーに軍配を上げます。理由はサラブレッドに倣って血統です。(爆)
ホイットニーの母親はプレスリーのバックコーラス歌手、従姉はディオンヌ・ワーウィックです。
マライアの父はベネズエラ移民、母はアイルランド系で特に音楽とは関係なさそうです。
Mariah Carey & Whitney Houston - When You Believe
http://www.youtube.com/watch?v=CxIN79n4jVo
『シティ・オブ・エンジェル』
Sarah Mclachlan - Angel
http://www.youtube.com/watch?v=SnL1e4-NfaA
『ユー・ガット・メール』
The Cranberries - Dreams
http://www.youtube.com/watch?v=NSdPXRWWykE
『プラクティカル・マジック』
Vanessa Williams - Save The Best For Last
http://www.youtube.com/watch?v=qViYtfmR314
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

2メイズイ:2010/10/26(火) 19:19:26
今夜のメロディー♪
今週は『映画音楽(洋画)特集』です。
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
◎1999年
『マトリックス』
この映画が世界の注目を浴びたのは「ワイヤー・アクション」でした。
CGには慣れた目にも、空中を自在に飛び跳ねるアクションは新鮮な驚きがありました。
ワイヤーの使用自体は新しくはありませんが、ワイヤーを目に見えなくする「ワイヤー消し」
と呼ばれるデジタル技術の発達がワイヤーアクションの普及に大きく貢献しました。
さっそく2000年には「グリーン・デスティニー」や「チャーリーズ・エンジェル」といった
ワイヤー・アクションを駆使したヒット映画が生まれています
Marilyn Manson - Rock is Dead
http://www.youtube.com/watch?v=lVJX79p1r2A
『ターザン』 アカデミー歌曲賞受賞 
フィル・コリンズとアニメの融合した動画が見つからず、今回はアニメ優先にしました。
Phil Collins - You'll Be In My Heart
http://www.youtube.com/watch?v=JIVaUcE4kAM
『ノッティングヒルの恋人』
Elvis Costello - She
http://www.youtube.com/watch?v=_5V5Zkuu1WM
『ワイルド・ワイルド・ウエスト』
Will Smith - Wild Wild West
http://www.youtube.com/watch?v=qpiSPoUqL8k
『オースティン・パワーズ・デラックス』
Madonna - Beautiful Stranger
http://www.youtube.com/watch?v=VggPq9bHRr4
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

3メイズイ:2010/10/27(水) 19:04:57
今夜のメロディー♪
今週は『映画音楽(洋画)特集』です。
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
◎2000年
『チャーリーズ・エンジェル』
70年代のオリジナル版のテーマ曲をテクノ・ポップ化したものです。
Apollo 440 - Charlie's Angels 2000
http://www.youtube.com/watch?v=rbYsCaCpoQ4
『チャーリーズ・エンジェル』で思い出すのは、70年代の同名のテレビドラマの主役で
世界的に人気のあったファラ・フォーセット・メジャースです。
独特のヘアスタイルと健康的な白い歯を見せた美しい笑顔は世界の女性の憧れでした。
しかし、ガンに侵されて長い闘病生活ののち2009年6月25日惜しまれて他界しました。
奇しくもこの日はマイケル・ジャクソンが死亡した日と重なり、日本ではあまり大きく
報道されなかったのは不運なことでした。
★追悼 ファラ・フォーセット・メジャース
ガンは公表していましたが、あの豊かな髪が抗ガン剤で抜け落ちた姿は痛々しい・・・
http://www.youtube.com/watch?v=W9zR4ZTYU5c
『エリン・ブロコビッチ』
Sheryl Crow - Everyday Is A Winding Road
http://www.youtube.com/watch?v=YmMqd6HSIMY
『コヨーテ・アグリー』
「コヨーテ・アグリー」はNYに実在するクラブの名前で映画の舞台です。
LeAnn Rimes - Can't Fight the Moonlight
http://www.youtube.com/watch?v=vjMGtb3MDWo
『ミッション・インポッシブル2』
Limp bizkit - Take A Look Around
http://www.youtube.com/watch?v=qq9R65fXDKQ
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

4一寸法師:2010/10/28(木) 03:31:41

メイズイさん
いつも投稿ありがとうございます。
博学ですね!感心しています。
私は、ペドロ&カプリシャスの初代ボーカル 前野曜子さんが亡くなっていたのを
先週知りました。

前野曜子

http://www.youtube.com/watch?v=pb-pM7-TT9c&feature=related

5メイズイ:2010/10/28(木) 07:28:24
一寸法師さん
私も最近しばたはつみが今年3月に亡くなっていたことを知ってびっくりしました。
70年代から80年代前半ころ活躍した大人の女性の雰囲気を持った歌手でした。
http://www.youtube.com/watch?v=Di2GI7CNjU0

尚、私が急死するようなことがあったら、「遊歩道」にだけは訃報を投稿するよう
息子や娘たちに言ってあります。^^;

6メイズイ:2010/10/28(木) 19:22:47
今夜のメロディー♪
今週は『映画音楽(洋画)特集』です。
1967年の『卒業』からスタートしましたが、いよいよ21世紀に入りました。
映画音楽は一般にテーマ曲はオーケストラによる「ボーカルなし」が多いので
ここに書いたのは、ヒットした映画に限っても、ほんの極々一部に過ぎません。
しかし「ボーカルなし」まで手を拡げる余裕はないので、このまま続けます。
 昨日の補足になりますが、「ファラ・フォーセット・メジャースと名乗っていたのは
俳優のリー・メジャースと結婚して離婚するまでの1973年から1982年の間だけです。」
という指摘を頂きました。そうでした。「★追悼 ファラ・フォーセット」とすべきでした。
ボロがでるので、今後は知ったかぶりのコメントは自粛します。^_^;
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
◎2001年
『パール・ハーバー』
Faith Hill - There You'll Be
http://www.youtube.com/watch?v=GZv0AwvOq8E
『トゥームレイダー』
U2 - Elevation
http://www.youtube.com/watch?v=HR9uzRTAqSc
『ブリジット・ジョーンズの日記』
Jamie O'Neal - All By Myself
http://www.youtube.com/watch?v=oZSYCnG_md0
『ロード・オブ・ザ・リング』
Enya - May It Be
http://www.youtube.com/watch?v=hhUhiDjID1I
『モンスターズ・インク』 アカデミー歌曲賞受賞
Billy Crystal & John Goodman - If I Didn't Have You
http://www.youtube.com/watch?v=R_Ug4gfCzXM
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

7メイズイ:2010/10/29(金) 18:59:08
今夜のメロディー♪
今週は『映画音楽(洋画)特集』です。
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
◎2002年
『スパイダーマン』
Nickelback - Hero
http://www.youtube.com/watch?v=9zueKq3z3Sk
『8マイル』 アカデミー歌曲賞受賞
「8マイル」とはデトロイトにある都市と郊外の境界線になっている8マイル・ロードのこと。
富裕層と貧困層、白人と黒人を隔てる一種の線引きロードにもなっているそうです。
Eminem - Lose Yourself 
http://www.youtube.com/watch?v=2Rmpv5j9YB0
『ノット・ア・ガール』
ブリトニー・スピアーズが初主演した映画です。
アカデミー賞授賞式の前夜に「最低」の映画を選んで表彰する「ゴールデンラズベリー賞」で
ブリトニーはこの作品で最低主演女優賞・最低主題歌賞を受賞したそうです。^^
Britney Spears - I'm Not A Girl, Not Yet A Woman
http://www.youtube.com/watch?v=Rhh4ml71f1o
『ブラディ・サンデー』
1972年1月30日の日曜日、北アイルランドのカトリック系デモ隊に対して英国軍が発砲し
13人の死者を出した「血の日曜日事件」の実話に基づいた映画です。
テーマ曲ならアイルランド出身の社会派ロックバンドU2のこの曲しかないでしょう。
曲そのものは1983年発表のアルバム「WAR」の収録曲です。
U2 - Sunday Bloody Sunday
http://www.youtube.com/watch?v=B4ZOaELWMqY
『ギャング・オブ・ニューヨーク』
これもU2です。U2はGuns N' Rosesなどと並んでサウンドトラックの常連のようです。
U2 - The Hands That Built America
http://www.youtube.com/watch?v=UxCAvK2wIEo
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

8メイズイ:2010/10/30(土) 19:04:30
今夜のメロディー♪
今週は『映画音楽(洋画)特集』です。
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
◎2003年
『ロード・オブ・ザ・リング/王の帰還』 アカデミー歌曲賞受賞
アメリカとニュー・ジーランドの合作映画です。最近は雄大で幻想的な風景のロケ地
としてニュー・ジーランドが選ばれることが多いそうです。
私には一瞬(7秒あたり)穂高岳から槍ヶ岳への稜戦に見えてしまいましたが。(爆)
Annie Lennox - Into the West
http://www.youtube.com/watch?v=94UbC0Z5mzo
『キューティ・ブロンド2』
LeAnn Rimes - We can
http://www.youtube.com/watch?v=semln1WF3MQ
『ファインディング・ニモ』
Robbie Williams - Beyond The Sea
http://www.youtube.com/watch?v=EchU-2S4SwA
『デアデビル』
エヴァネッセンスは、アルバム「フォールン」に収録のこの曲が映画に使用された
ことがきっかけで、アルバムは世界でセールス1500万枚の大ヒットとなり、一躍
世界的な人気バンドになりました。
Evanescence - Bring Me To Life
http://www.youtube.com/watch?v=9Ly_J143kh4
『バッドボーイズ2バッド』
Murphy Lee - Shake Ya Tailfeather
http://www.youtube.com/watch?v=EL9QkoMkSTM
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

9メイズイ:2010/10/31(日) 20:07:10
今夜のメロディー♪
今週は『映画音楽(洋画)特集』です。
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
◎2004年
『モーターサイクル・ダイアリーズ』 アカデミー歌曲賞受賞
キューバの革命家チェ・ゲバラの若き日のオートバイによる友人と二人での
南米大陸旅行をモデルにした冒険と青春のロード・ムービーです。
スペイン語による初めてのアカデミー歌曲賞受賞でした。
「Al Otro Lado del Río」の意味は「川の向こう側に」です。
Jorge Drexler - Al otro lado del rio 
http://www.youtube.com/watch?v=5Cw7HtSHQgE
『スパイダーマン2』
Ana Johnsson - We Are
http://www.youtube.com/watch?v=RRWwYc0yx_U
『ブリジット・ジョーンズに日記/きれそうなわたしの12か月』
Jamie Cullum - Everlasting Love
http://www.youtube.com/watch?v=f3tROimHbuo&ob=av2e
『プリティ・プリンセス2』
Kelly Clarkson - Breakaway
http://www.youtube.com/watch?v=OUjjVx5kYbU
『バタフライ・エフェクト』
「バタフライ・イフェクト」とは、極めて小さな現象がやがて大き現象となることをいうそうです。
「ブラジルでの蝶の羽ばたきが、テキサスで竜巻を引き起こす」のような例を言うらしいです。
Oasis - Stop Crying Your Heart Out
http://www.youtube.com/watch?v=pwS39r771hE
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

10メイズイ:2010/11/01(月) 18:42:53
今夜のメロディー♪
今週も『映画音楽(洋画)特集』を続けます。
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
◎2005年
『コラテラル』
トム・クルーズが初めて悪役(殺し屋)を演じて話題になった映画です。
「コラテラル(collateral)」とは「巻き添え」と言う意味らしいです。
A.シュワルツェネッガー主演で『コラテラル・ダメージ』(2001)というのもありました。
これは、正義のためには犠牲もやむを得ない、といった意味か。(意訳しすぎかな?)
副題もつけずに難解な原題をカタカナにしただけのタイトルにも困ったものです。
Paul Oakenfold - Ready, Steady, Go
http://www.youtube.com/watch?v=fGlUduG2OJc
『Mr.&Mrs.スミス』
Air Supply - Making Love Out of Nothing At All
http://www.youtube.com/watch?v=sIVdm3CtKGw
『ナルニア国物語/ライオンと魔女』
Alanis Morissette - Wunderkind
http://www.youtube.com/watch?v=BnGdx40919M
『クラッシュ』
ロサンゼルスのハイウェイで起きた1件のクラッシュ(交通事故)が様々の人種、職業の
人々の生活と運命を連鎖反応的に翻弄する様を描いたヒューマンドラマです。
同じ「クラッシュ」(1996)と言うタイトルで、車の衝突事故だけに性的エクスタシーを感じる
倒錯的な夫婦を描いた映画もありましたが、これとは全く別物です。
残念ながら適切な動画が見つかりませんでした。
Bird York - In The Deep
http://www.youtube.com/watch?v=n8RX_v5M9G4
『ハッスル&フロウ』 アカデミー歌曲賞受賞
映画のシーンと受賞曲の絡んだ動画が見つからないので歌だけです。
Three 6 Mafia - It's Hard Out Here For A Pimp
http://www.youtube.com/watch?v=-FpUViFxXT8
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

11メイズイ:2010/11/02(火) 19:05:18
今夜のメロディー♪
今週は『映画音楽(洋画)特集』です。
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
◎2006年①
『007 カジノ・ロワイヤル』
ピアース・ブロスナンに続く6代目ボンド役のダニエル・クレイグの初作品です。
ボンド役に抜擢された時はイメージが違うと大不評で反発も多かったそうです。
しかし当作品が公開されてからは一転大好評で、早々と続投が決まりました。
2008年『007 慰めの報酬』に出演、次の007も決まっているそうです。
Chris Cornell - You Know My Name
http://www.youtube.com/watch?v=8Uncck6ujIE
『ミッション・インポッシブル3』
Black Eyed PeasLets - Lets Get it Started
http://www.youtube.com/watch?v=eRe3CN2AcZQ
『エラゴン/遺志を継ぐ者』
Avril Lavinge - Keep Holding On
http://www.youtube.com/watch?v=UgD3JDgVxYk
『プラダを着た悪魔』
KT Tunstall - Suddenly I See
http://www.youtube.com/watch?v=nA-MxKn2Cm8
『ホリデイ』
Fingertips - It's Cause to love you
http://www.youtube.com/watch?v=lMR78XJJsVQ
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

12メイズイ:2010/11/03(水) 19:04:25
今夜のメロディー♪
今週は『映画音楽(洋画)特集』です。
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
◎2006年②
『不都合な真実』 アカデミー歌曲賞受賞
アメリカの元副大統領アル・ゴア氏が地球温暖化によって引き起こされる諸問題を
啓発し地球の環境保護を訴えた長編ドキュメンタリー映画です。
この映画が契機となってゴア氏は2007年ノーベル平和賞を受賞しています。
余談ですが、鳩山前総理なんかも政界を引退してこんな仕事をすればいいのに。
Melissa Etheridge - I Need To Wake Up
http://www.youtube.com/watch?v=IxCCKeBVODc
『硫黄島からの手紙』
Three Days Grace - Never Too Late
http://www.youtube.com/watch?v=ymBEqM0_6VI
『ドリーム・ガールズ』
Beyonce - Listen
http://www.youtube.com/watch?v=OMZGMk8RXfc
『ピンクパンサー』
Beyonce - Check On It
http://www.youtube.com/watch?v=0aRjnkiiMZc
『カーズ』
Sheryl Crow - Real Gone
http://www.youtube.com/watch?v=X3HlFewKByw
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

13メイズイ:2010/11/04(木) 19:05:24
今夜のメロディー♪
今週は『映画音楽(洋画)特集』です。
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
◎2007年
アメリカン・コミックの三大スター「スーパーマン」「バットマン」「スパイダーマン」の中で
一番強いのは誰だろうか。強さはともかく、日本で一番人気がある(興行収入で)のは
スパイダーマンだそうです。私も、蜘蛛の糸というユニークなアイテムのせいか飛翔の
動きがとてもダイナミックで美しさを感じるから、スパイダーマン一番好きです。
『スパイダーマン3』
Snow Patrol - Signal Fire
http://www.youtube.com/watch?v=qZuRsVk1qUc
『トランスフォーマー』
Linkin Park - What I've Done
http://www.youtube.com/watch?v=bHsYOtQIlT4
『ボーン・アルティメイタム』
主人公名はジェイソン・ボーン。アルティメイタムとは最後通牒のこと。
Moby - Extreme Ways
http://www.youtube.com/watch?v=VTIkDmNVJeA
『最高の人生の見つけ方』
John Mayer - Say
http://www.youtube.com/watch?v=gt58Z_XuGe4
『ONCE ダブリンの街角で』 アカデミー歌曲賞受賞 
アイルランドの首都ダブリンの街角で出逢ったストリート・ミュージシャンと
チェコ移民の女性が音楽を介して心を通わせるラブストーリーです。
アイルランド映画なので、テーマ曲はU2かと思いましたが、ちがいました。^^
Glen Hansard and Marketa Irglova - Falling Slowly
http://www.youtube.com/watch?v=CoSL_qayMCc
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

14メイズイ:2010/11/05(金) 19:05:01
今夜のメロディー♪
今週は『映画音楽(洋画)特集』です。
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
◎2008年
『スラムドッグ$ミリオネア』 アカデミー歌曲賞受賞 
インドのスラム街で育った少年を主人公にした感動的なヒューマン・ドラマです。
イギリス映画で、アカデミー賞は作品賞、歌曲賞を含む8部門で受賞しています。
”中国の次はインド”の言葉が納得できるほど活力と潜在力を感じました。
A.R.Rahman -Jai Ho 
http://www.youtube.com/watch?v=nikw8HG8J8I
『セックス・アンド・ザ・シティ』
Fergie - Labels or Love
http://www.youtube.com/watch?v=OcRPq1DmWS8
『007 慰めの報酬』
ボンド役がダニエル・クレイグに替ってからの第2作目です。
ボンドガールとのベッドシーンなし、荒唐無稽なアクションや小道具なし。
イアン・フレミングの原作に近いボンドに戻ったというファンもいるそうです。
Alicia Keys & Jack White - Another Way To Die
http://www.youtube.com/watch?v=V8cF9TqpxX0
『アイアンマン』
Black Sabbath - Iron Man
http://www.youtube.com/watch?v=_tkLMI8me24
『ハンコック』
Saliva - Weight Of The World
http://www.youtube.com/watch?v=fvR3q0UHQQg
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

15メイズイ:2010/11/06(土) 19:22:36
今夜のメロディー♪
今週は『映画音楽(洋画)特集』です。
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
◎2009年
『2012』
2012年12月21日に地球が滅亡するという古代マヤ文明の予言を基にしたパニック映画です。
地球を日本に置き換え、東海や関東直下型巨大地震を考えると、身につまされる映画です。
2012年といえば、日本には団塊世代が65歳定年を迎え労働人口が激減する「2012年問題」
もあります。マヤの予言よりこちらがずっと現実的で深刻です。
なんだかこの作品は、未来の日本を暗示し警告する映画に見えてきました。
余談ですが、北朝鮮では2012年は金日成の生誕100年、金正日の生誕70年の輝かしい年
のため、この映画のDVDを持っていると逮捕されるとの噂があります。
Adam Lambert - Time For Miracles
http://www.youtube.com/watch?v=pmdQ_52gG1k
『アバター』
2010年10月現在の世界映画興行収入歴代ベスト3です。
アバターの凄さがわかります。映画だけでなく3D普及の起爆剤にもなりました。
1.アバター(2009年12月公開・27.8億ドル)
2.タイタニック(2007年12月公開・18.5億ドル)
3.ロード・オブ・ザ・リング/王の帰還(2003年12月公開・11.2億ドル)
Leona Lewis - I See You
http://www.youtube.com/watch?v=3YDz-ftqr1g
『トランスフォーマー/リベンジ』
Linkin Park - New Divide
http://www.youtube.com/watch?v=ysSxxIqKNN0&ob=av2e
『トワイライト〜初恋〜』
Paramore - Decode
http://www.youtube.com/watch?v=RvnkAtWcKYg
『NINE』
Cinema Italiano - Kate Hudson
http://www.youtube.com/watch?v=BrCfdRO5MoU
『クレイジー・ハート』 アカデミー歌曲賞受賞
映画シーンとテーマ曲の演奏の絡んだ動画が見当たらないので歌だけです。
Ryan Bingham - The Weary Kind
http://www.youtube.com/watch?v=soGNAEg1zps
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

16メイズイ:2010/11/07(日) 19:00:03
今夜のメロディー♪
今週は『映画音楽(洋画)特集』です。
6週間に亘り映画音楽特集(正確にはボーカルのある主題歌や挿入歌)を続けて
きましたが、やっと終点の2010年に到達しました。
「ボーカルあり」に拘ったあまり、多数の超有名な映画音楽がもれてしまいました.。
また現在発売されている”映画音楽コンピレーション”の多くは50年代〜70年代の
映画中心であることも知りました。これはまた別の機会に取上げたいと思います。
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
◎2010年
『セックス・アンド・ザ・シティ2』
Alicia Keys - Empire State of Mind
http://www.youtube.com/watch?v=YZamsfZl54c
『ラストソング』
Miley Cyrus - When I Look At You
http://www.youtube.com/watch?v=AWCPS6CXmt0
『アリス・イン・ワンダーランド』
Avril Lavigne - Alice In Wonderland
http://www.youtube.com/watch?v=rZb8CnUzUOc
『アイアンマン2』
AC/DC Shoot to Thrill
http://www.youtube.com/watch?v=9kD8sxIjVuc
『ベスト・キッド』
Justin Bieber ft. Jaden Smith - Never Say Never
http://www.youtube.com/watch?v=_Z5-P9v3F8w
『トイ・ストーリー3』
Randy Newman - We Belong Together
http://www.youtube.com/watch?v=iG-zn4rU9-Y
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■