■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■

音楽の散歩道♪二は日光東照宮
1メイズイ:2010/10/11(月) 18:34:35
今夜のメロディー♪
今週も『映画音楽(洋画)特集』を続けます。

偶然ネットで、アメリカの映画雑誌が選んだ「映画音楽ベスト100」というのを
見つけました。過去2週間この欄で取上げた曲は数曲しか入っていませんでした。
理由は映画音楽(テーマ曲)は「ボーカルなし」(オーケストラ、インストゥルメンタル)が
「ボーカルあり」より多いからです。(100曲正確に調べた訳ではありませんが。)
それでも、今週以降も当欄は原則「ボーカルあり」を続けたいと思います。
因みに、上記「ベスト100」の上位3曲は次の通りでした。
1.ゴッドファーザー 2.ジョーズ 3.スター・ウォーズ 
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
◎1986年②
『アメリカ物語』 映像は不鮮明ですが、音はいいです。
Linda Ronstadt & James Ingram - Somewhere Out There
http://www.youtube.com/watch?v=cVr2eOBmo_U
『ナインハーフ』 
アメリカの映画専門サイトが選んだ「映画史上最もセクシーなカップル」は
『ナインハーフ』のミッキー・ロークとキム・ベイシンガーだそうです。
Devo - Bread And Butter
http://www.youtube.com/watch?v=3vLBMEWexoI
Joe Cocker - You Can Leave Your Hat On
http://www.youtube.com/watch?v=WJ5aNftth5I
『ラビリンス/魔王の迷宮』
David Bowie - Underground
http://www.youtube.com/watch?v=8NZ3vkqkwaw&ob=av2e
『ベストキッド2』
Peter Cetera - Glory Of Love
http://www.youtube.com/watch?v=kkBXeKI3eag&feature=fvsr
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

2メイズイ:2010/10/12(火) 18:43:32
今夜のメロディー♪
今週は『映画音楽(洋画)特集』です。
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
◎1987年
『ダーティー・ダンシング』 アカデミー歌曲賞受賞
米、英では日本で想像する以上に大ヒットしています。「英国女性が観た映画ランキング」では
「スター・ウォーズ」や「サウンド・オブ・ミュージック」などを抑えてNO.1に輝いたそうです。
しかし残念ながら、主人公のパトリック・スウェイジは昨年ガンのため57歳で亡くなりました。
Bill Medley & Jennifer Warnes - Time Of My Life
http://www.youtube.com/watch?v=QUoDaCH1MJM
『マネキン』
Starship - Nothing's Gonna Stop Us Now
http://www.youtube.com/watch?v=kcvkjsMP_pc
『オーバー・ザ・トップ』
Robin Zander - In This Country
http://www.youtube.com/watch?v=AHfLK9kMdwI
『ラ・バンバ』
Los Lobos - La Bamba
http://www.youtube.com/watch?v=yhFM81IcChk
『007 リビング・デイライツ』
a-ha - The Living Daylights
http://www.youtube.com/watch?v=o812SerJ_2M
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

3メイズイ:2010/10/13(水) 19:00:43
今夜のメロディー♪
今週は『映画音楽(洋画)特集』です。
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
◎1988年
『ワーキング・ガール』 
主役のメラニー・グリフィスは、ヒッチコック監督の名作『鳥』のヒロインを演じた
美人女優ティッピ・ヘドレンの娘です。夫は人気俳優のアントニオ・バンデラス。
Carly Simon - Let The River Run  アカデミー歌曲賞受賞
日本語のタイトル「ステップ・バイ・ステップ」には興ざめでした。
http://www.youtube.com/watch?v=cv-0mmVnxPA
Chris de Burgh - Lady in Red
http://www.youtube.com/watch?v=bKl8zKei2Hw
『カクテル』
The Beach Boys - Kokomo
http://www.youtube.com/watch?v=CI_ZBfD_AyM
『テキーラ・サンライズ』 
Ann Wilson 、 Robin Zander は、それぞれ「ハート」と「チープ・トリック」のボーカルです。
Ann Wilson & Robin Zander - Surrender to Me
http://www.youtube.com/watch?v=gG0_nXVP9wk
『リトルフットの大冒険』
1990年TBS金曜ドラマ「想い出にかわるまで」の主題歌として大ヒットしました。
Diana Ross - If We Hold On Together
http://www.youtube.com/watch?v=ZoIkMEkfWd8
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

4メイズイ:2010/10/14(木) 18:51:01
今夜のメロディー♪
今週は『映画音楽(洋画)特集』です。
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
◎1989年
『リトル・マーメイド』 アカデミー歌曲賞受賞
昔のことは不詳ですが、70年代以降でアニメ映画でアカデミー歌曲賞を初めて受賞した
のはこの作品です。以後、『美女と野獣』 『アラジン』 『ライオン・キング』『ポカホンタス』
等々、ディズニーのアニメ映画はアカデミー賞の常連となりました。
Samuel E. Wright - Under the sea
http://www.youtube.com/watch?v=mF2aoAjG7GY
『ベイビー・トーク』
低迷していたジョン・トラボルタが注目を浴び、1994年の『パルプ・フィクション』で
再び大ブレイクする切っ掛けになったのがこの作品だと言われています。
Elvis Presley - All Shook Up
http://www.youtube.com/watch?v=XdMvmV-0aR8
『ゴーストバスターズ2』
Bobby Brown - On Our Own
http://www.youtube.com/watch?v=uHv9r28DTUE
『フォーエバー・フレンズ』
Bette Midler - Wind Beneath My Wings
http://www.youtube.com/watch?v=oiS8YokFzeY
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

5メイズイ:2010/10/15(金) 18:58:31
今夜のメロディー♪
今週は『映画音楽(洋画)特集』です。
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
◎1990年
『ゴースト/ニューヨークの幻』
1987年の『ダーティー・ダンシング』でも書きましたが、主演のパトリック・スウェイジが
昨年、癌のため死亡したのは誠に残念なことです。まだ57歳でした。
デミ・ムーアは、その後は”強い女”の役が多くなりましたが、この頃は可憐でした。
Unchained Melody - Righteous Brothers
http://www.youtube.com/watch?v=ZoEwR9_Sy_M
『プリティー・ウーマン』
Roy Orbison - Oh, Pretty Woman
http://www.youtube.com/watch?v=xzgqkU5a9Uk
『ヤングガン2』
Jon Bon Jovi - Blaze Of Glory
http://www.youtube.com/watch?v=MfmYCM4CS8o&ob=av2e
『デイズ・オブ・サンダー』
デイヴィド・カヴァデールは「ホワイトスネイク」(その前は「ディープ・パープル」)のボーカルです。
David Coverdale - Last Note Of Freedom  
http://www.youtube.com/watch?v=S1OlPlw9Fd4
Guns N' Roses - Knockin' on Heaven's Door  
http://www.youtube.com/watch?v=x05pY38XGWU
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

6メイズイ:2010/10/16(土) 18:51:27
今夜のメロディー♪
今週は『映画音楽(洋画)特集』です。
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
◎1991年
『美女と野獣』 アカデミー歌曲賞受賞
Celine Dion & Peabo Bryson - Beauty And The Beast
http://www.youtube.com/watch?v=j5Cvq416zuQ
『ターミネーター2』
この曲は杏姫さんがお好きだったような記憶があります。^^;
Guns N' Rosesの曲は多くの映画で挿入歌として使用されていますが
映画シーンと絡んだ動画が少ないのは残念です。この動画は貴重です。
長いですが動画の最後のシーンを見てください。笑えます。^^
Guns N' Roses - You Could Be Mine
http://www.youtube.com/watch?v=VlzptZ9wieQ
『ロビンフッド』
Bryan Adams - (Everything I Do) I Do It For You
http://www.youtube.com/watch?v=ZGoWtY_h4xo
『ラッシュ』
「Tears In Heaven」が有名ですが、私は「イーグルス」を連想させるこの曲も好きです。
Eric Clapton - Help Me Up
http://www.youtube.com/watch?v=41AizwVZANo
Eric Clapton - Tears In Heaven
http://www.youtube.com/watch?v=STc4BtP2kXY
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

7メイズイ:2010/10/17(日) 19:20:12
今夜のメロディー♪
今週は『映画音楽(洋画)特集』です。
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
◎1992年
『アラジン』 アカデミー歌曲賞受賞
前年にセリーヌ・ディオンと組んで『美女と野獣』で歌曲賞を受賞した”ミスター・デュエット”
ピ−ボ・ブライソンが連続受賞です。ブライソンは倖田來未ともデュエットしているそうです。
Peabo Bryson & Regina Belle - A Whole New World
http://www.youtube.com/watch?v=BqGTb4ZFAS8
『ボディーガード』
歌手が主演する映画は手間いらずで助かります。
意外に面倒な「ボーカルあり」か「ボーカルなし」かで悩む必要がないからです。^^
Whitney Houston - I Will Always Love You
http://www.youtube.com/watch?v=nPHCThqqt0s
『ドラキュラ』
Annie Lennox - Love song for a Vampire
http://www.youtube.com/watch?v=V-vzjZenAQM
『天使にラブソングを』
リトル・ペギー・マーチのヒット曲をシスターが歌って様になっているから愉快です。
『ゴースト』もそうでしたが、ウーピー・ゴールドバーグの存在感には圧倒されます。
Sister & Whoopi Goldberg - I Will Follow Him
http://www.youtube.com/watch?v=r-x2MXfVkhQ
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

8メイズイ:2010/10/18(月) 19:11:23
今夜のメロディー♪
今週も懲りずに『映画音楽(洋画)特集』を続けます。
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
◎1993年
『フィラデルフィア』 アカデミー歌曲賞受賞
この映画はエイズに対する偏見と闘う弁護士の物語なので、まったく余談ですが・・・
アメリカの首都は現在のワシントンDC(1800年から)の前はフィラデルフィアだったそうです。
更にその前の、アメリカの最初の首都はニューヨークだったとは知りませんでした。
Bruce Springsteen - Streets Of Philadelphia
http://www.youtube.com/watch?v=9a4p4rQglFI
『クール・ランニング』
ジャマイカと言えば昔はハリー・べラフォンテの「バナナボート」でしたが今はこの曲です。
Jimmy Cliff - I Can See Clearly Now
http://www.youtube.com/watch?v=ma7YGYX419E
『めぐり逢えたら』
Celine Dion & Clive Griffin - When I Fall in Love
http://www.youtube.com/watch?v=41EucF8r0Zo
『ミセス・ダウト』
エアロスミスの歌う[Dude」の意味は「女みたいな野郎」とか「オカマ野郎」で、
「でも、やったらよかった。」だそうです。^^
Aerosmith - Dude (Looks Like A Lady)
http://www.youtube.com/watch?v=jAHgDtxM-RU
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

9メイズイ:2010/10/19(火) 19:26:39
今夜のメロディー♪
今週は『映画音楽(洋画)特集』です。
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
◎1994年①
『レオン』
名子役のナタリー・ポートマンは当時13歳。いつまでも歳を取って貰いたくないと
思った子役は、彼女と「小さな恋のメロディー」の12歳のトレイシー・ハイドでした。
Sting - Shape Of My Heart
http://www.youtube.com/watch?v=nVYFOlVB-Uo
『ライオンキング』 アカデミー歌曲賞受賞
Elton John - Can You Feel The Love Tonight
http://www.youtube.com/watch?v=lFYBLwb3I84
『パルプ・フィクション』
約10年間人気が低迷していたジョン・トラボルタが大復活を果たした作品です。
クエンティン・タランティーノ監督はトラボルタの大ファンだったので抜擢したそうです。
映画のストーリーは忘れましたが、このダンスシーンは鮮明に覚えています。
「パルプ・フィクション」とは低俗な話、くだらない話、三文小説などの意味だそうです。
Chuck Berry - You Never Can Tell
http://www.youtube.com/watch?v=Ik-RsDGPI5Y
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
余談ですが、『パルプ・フィクション』は「fuck」の大連発でも話題になりました。
全編で250回以上も使われているそうです。タランティーノ監督の面目躍如です。^^
http://www.collegehumor.com/video:1727964

10メイズイ:2010/10/20(水) 18:34:51
今夜のメロディー♪
今週は『映画音楽(洋画)特集』です。
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
◎1994年②
『三銃士』
いつも YOU TUBEで探すのは、映画の映像と歌手・バンドの演奏の融合(混在)した動画です。
この動画には映画のシーンはありませんが、スーパー・スター3人の豪華共演で満足しています。
最初の雑談から始まって徐々に盛り上がってラストの絶唱に至る過程は何度見ても飽きません。
Bryan Adams, Rod Stewart, Sting - All For Love
http://www.youtube.com/watch?v=ofA3URC1wyk
『スピード』
Billy Idol - Speed
http://www.youtube.com/watch?v=AzohKci582w
『ゲッタウェイ』
これはアレック・ボールドウィン、キム・ベイシンガー主演によるリメイク版ですが、1972年の
スティーブ・マックイーン、アリ・マッグロー主演のオリジナル版を観た時は、ラストの銃撃戦
の迫力に度肝を抜かれた記憶があります。
なお、両カップルともこの映画の共演が縁で結婚して、後に離婚しています。
Richard Marx - Now and Forever
http://www.youtube.com/watch?v=vthNBNqAEQY
『インタビュー・ウィズ・ヴァンパイア』
ブラッド・ピット、トム・クルーズ、アントニオ・バンデラス、クリスチャン・スレーターなど
当時の有望若手俳優が大勢出演しています。
「スタンド・バイ・ミー」のリヴァー・フェニックスも出演予定でしたが、前年急死したため
叶わなかったのは誠に惜しいことです。
Guns N' Roses - Sympathy For The Devil
http://www.youtube.com/watch?v=d6UsdiJldmo&feature=fvst
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

11メイズイ:2010/10/21(木) 19:12:48
今夜のメロディー♪
今週は『映画音楽(洋画)特集』です。
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
◎1995年
『007 ゴールデンアイ』
007 ジェームズ・ボンド役は、初代のショーン・コネリー以来6人の俳優が演じて
いますが、これは5代目ボンド役のピアース・ブロスナンの最初の作品です。
ブロスナンはコネリー以外では最高のボンド役と高く評価されているそうです
動画はデジタル・リマスターされて高画質画像になったのは嬉しい限りです。
Tina Turner - Goldeneye
http://www.youtube.com/watch?v=bkBYVNrjjIs
『ため息つかせて』
Whitney Houston - Exhale (Shoop Shoop)
http://www.youtube.com/watch?v=si01ySl1Gxc
『バッドボーイズ』
Diana King - Shy Guy
http://www.youtube.com/watch?v=pyHkutiTYoQ
『バットマン・フォーエヴァー』
U2 - Hold Me, Thrill Me, Kiss Me, Kill Me
http://www.youtube.com/watch?v=q5KPH1JzsUA
『ポカホンタス』 アカデミー歌曲賞受賞
ポカホンタスとはバージニア州に1600年頃住んでいたアメリカ・インディアンの
酋長の娘の名前です。映画は彼女の恋と冒険の歴史物語です。
Vanessa Hudgens - Colors of the Wind
http://www.youtube.com/watch?v=JWXk2IsAO_w
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

12メイズイ:2010/10/22(金) 18:43:04
今夜のメロディー♪
今週は『映画音楽(洋画)特集』です。
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
◎1996年
『エビータ』
「ジーザス・クライスト・スーパースター」「オペラ座の怪人」「キャッツ」などの作者でもある
巨匠アンドリュー・ロイド・ウェバーのミュージカルの映画化ですが、私は映画化するなら
エバ・ペロン役はマドンナしかいないと思っていました。”単勝的中”でした。^^
少し古くなりますが、マドンナの前は、バーブラ・ストライサンド、メリル・ストリープ
ベット・ミドラー、ライザ・ミネリなどが候補にあがっていたそうです。
Madonna - You Must Love Me アカデミー歌曲賞受賞
http://www.youtube.com/watch?v=a-wfhZepvWQ
Madonna - Don't Cry for Me Argentina
http://www.youtube.com/watch?v=4Spy3Nd2D6w
『トレインスポッティング』
トレインスポッティング(trainspotting)の本来の意味は「鉄道ファン」「鉄道マニア」のことですが
イギリスでは「ヘロイン中毒」の隠喩として使われているそうです。
ユアン・マクレガーの出世作で、挿入歌がパンク・ロックを中心に14曲も入っています。
初めて映画館で観た時、イギリスにもこんな汚いトイレがあるのかと安心した記憶があります。^^
Underworld - Born Slippy Nuxx
http://www.youtube.com/watch?v=6iKFn8dlxX8
『ザ・エージェント』
Bruce Springsteen - Secret Garden
http://www.youtube.com/watch?v=R9w1zh62qfU
『イレイザー』
Vanessa Williams - Where Do We Go From Here
http://www.youtube.com/watch?v=j7GWWXSrtIg
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

13メイズイ:2010/10/23(土) 19:01:42
今夜のメロディー♪
今週は『映画音楽(洋画)特集』です。
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
◎1997年①
『タイタニック』 アカデミー歌曲賞受賞
この映画は『アバター』に抜かれるまで映画史上最高の興行収入を記録していました。
ちなみに制作・監督は両作品ともジェームズ・キャメロン(カナダ人)です。
主題歌も世界的に大ヒットして「音楽史上最も成功した歌の一つ」と言われています。
セリーヌ・ディオンはフランス語が公用語のケベック州モントリオール出身のカナダ人で
世界の英語圏とフランス語圏の双方で絶大な人気があることでも知られています。
余談ですが、彼女は14人兄妹の末っ子だそうです。
Celine Dion - My Heart Will Go On
http://www.youtube.com/watch?v=A3QAqZQYLIQ
『ベスト・フレンズ・ウェディング』
Diana King - I say a little prayer
http://www.youtube.com/watch?v=LToyxk97rus
『スライディング・ドア』
Aqua - Turn Back Time
http://www.youtube.com/watch?v=_AEKmwm9H8s
『オースティン・パワーズ』
実は勘違いして、この作品はシリーズの1997年製作の第1作目ではなく、2002年製作の
第3作目でした。テーマ曲は3作ともクインシー・ジョーンズの「ソウル・ボサ・ノヴァ」です。
ゲスト出演者が豪華で、この作品が一番面白いので、敢えて訂正しませんでした。
とにかく面白い。映画ファンならこたえられないでしょうね。(*^-^*)ゞ
Quincy Jones - Soul Bossa Nova
http://www.youtube.com/watch?v=O1TQTDi6gQ4
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

14メイズイ:2010/10/24(日) 19:22:50
今夜のメロディー♪
今週は『映画音楽(洋画)特集』です。
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
◎1997年②
『フェイス/オフ』
中国生まれ香港育ちのジョン・ウー監督のアメリカでの出世作です。
その後「ミッション・インポッシブル」「レッド・クリフ」など多くのヒット作を発表しています。
この映画のジョン・トラボルタとニコラス・ケイジの顔が入れ替わるという設定には驚嘆しました。
しかし、荒唐無稽でも納得させてしまうのは、さすがジョン・ウー監督です。^^
この動画は、ちょっと映画のシーンが少ないのは残念です。
INXS - Don't Lose Your Head
http://www.youtube.com/watch?v=mAm5LFCXvEA
『コン・エアー』
Trisha Yearwood - How Do I Live
http://www.youtube.com/watch?v=kXtojVGEZmg
『メン・イン・ブラック』
一般的には、「メン・イン・ブラック(黒衣の男達)」とは、UFOや宇宙人などを目撃した人の前に
現れて「目撃したことを他言するな」と警告する謎の組織のことで、アメリカを中心とした一種の
都市伝説だと言われています。日本では矢追純一氏が紹介したそうです。
Will Smith - Men In Black
http://www.youtube.com/watch?v=KSRF3slguhI
『フル・モンティ』
不況で鉄工所を解雇された6人の男たちが男性ストリッパーを目指して悪戦苦闘する物語です。
『トレインスポッティング』もそうですが、英国の底辺の貧しさを知って何か安堵を感じたものです。
Donna Summer - Hot Stuff
http://www.youtube.com/watch?v=nA3W36JVnRc
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■