■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■
音楽の散歩道♪五風十雨- 1 :メイズイ:2010/07/05(月) 18:02:05
- 今夜のメロディー♪
今週も懲りずに『HR/HM(ハードロック/ヘヴィメタル)特集』を続けます。
主として1990年代以降にヒットしていた曲を聴きたいと思います。
私が熱心にロックを聴いていたのは80年代までで、90年代になると
知識も記憶もガクンと落ち込んでしまいます。
的外れな選曲も多くなると思いますが、御寛恕のほどお願いします。
ハードロック百花繚乱の80年代にはスラッシュ・メタルというのもありました。
ポップスと変わらないほど大衆化したHR/HMに対するアンチ・テーゼで
ロックの原点である過激さや攻撃性を取り戻すムーブメントした。、
その代表的バンドがアメリカのヘヴィメタルバンドのメタリカでした。
1990年代になってもメタリカの、ロックの原点回帰への志向は不変でした。
(((((((((((((((((((((((((((((((((((((((((((((((((((((((((((((((((((((((((((((((((((((((((((((((((((
Metallica - Enter sandman(1991)
http://www.youtube.com/watch?v=otuCPqrGd0Q
Metallica - Nothing Else Matters(1991)
http://www.youtube.com/watch?v=scDdiHIP4ag
Metallica - Sad But True(1991)
http://www.youtube.com/watch?v=4AjScYSuGJ4
))))))))))))))))))))))))))))))))))))))))))))))))))))))))))))))))))))))))))))))))))))))))))))))))))))
◇今日のデイトレ
DeNAやグリーのテレビCMがやけに目につくのでゲーム株に再度参戦。
2432DeNA 寄付き買い2,346円 大引け売り2,371円 粗利12,500円(500株)
3793ドリコム 寄付き買い381,000円 売り440,000円 粗利118,000円(2株)
◆明日の注目株
3793ドリコム そろそろ流れが変わったかな・・・
- 2 :メイズイ:2010/07/06(火) 19:20:29
- 今夜のメロディー♪
今週も『HR/HM(ハードロック/ヘヴィメタル)特集』を続けます。
今夜は息抜きに、こんなロックは如何でしょう。
「ネルソン」は50年代にエルヴィス・プレスリーと人気を競ったリッキー・ネルソンの
の息子の双子の兄弟を中心に90年に結成されたロックバンドです。
アイドル性が強調されがちですが、意外と音楽性も高く評価されていました。
この容姿ですから、日本女性には大人気でした。
(((((((((((((((((((((((((((((((((((((((((((((((((((((((((((((((((((((((((((((((((((((((((((((((((((
Nelson - Love And Affection(1990)
http://www.youtube.com/watch?v=x1W6-ErrHls
Nelson - Only Time Will Tell(1990)
http://www.youtube.com/watch?v=F79VaJMHZJQ
Nelson - After The Rain(1990)
http://www.youtube.com/watch?v=_w6Xztgegrg
))))))))))))))))))))))))))))))))))))))))))))))))))))))))))))))))))))))))))))))))))))))))))))))))))))
◇今日のデイトレ
3793ドリコム 寄付き買い432,000円 大引け売り408,500円 損失70,500円(3株)
なんと寄り天! 昨日の上げはダマシでした。 トホホホ。。。(><>)。。。
◆明日の注目株
今日のショックで「休むも相場」です。^^;
- 3 :メイズイ:2010/07/07(水) 18:59:56
- 今夜のメロディー♪
今週も『HR/HM(ハードロック/ヘヴィメタル)特集』を続けます。
ニルヴァーナは1987年に結成されたアメリカのヘヴィメタルバンドです。
1994年メンバーの自殺で解散するまで僅か8年間の活動期間でしたが
いわゆる「オルタナティヴ/グランジ・ブーム」に大きな影響を与えました。
上は直訳すれば「異質な/汚いもの」という意味ですが、大まかに言えば
「従来の型にはまらないロック」ということです。
ニルヴァーナは仏教用語で「涅槃(ねはん)」のことです。
(((((((((((((((((((((((((((((((((((((((((((((((((((((((((((((((((((((((((((((((((((((((((((((((((((
Nirvana - Smells Like Teen Spirit(1991)
http://www.youtube.com/watch?v=hTWKbfoikeg
Nirvana - Come As You Are(1991)
http://www.youtube.com/watch?v=vabnZ9-ex7o
Nirvana- Rape Me(1993)
http://www.youtube.com/watch?v=eMk9xLTjF88
「レイプ・ミー」は物議をかもした。グランジ(汚れた)の面目躍如です。(爆)
))))))))))))))))))))))))))))))))))))))))))))))))))))))))))))))))))))))))))))))))))))))))))))))))))))
◇株の方は「休むも相場」がよろしいようで・・・
- 4 :メイズイ:2010/07/08(木) 18:40:35
- 今夜のメロディー♪
今週も『HR/HM(ハードロック/ヘヴィメタル)特集』を続けます。
パール・ジャムは1990年にシアトルで結成されたアメリカのハードロックバンドです。
90年代前半、商業主義的ロックに反抗するオルタナティヴ・ロック、グランジ・ロック
の世界で、昨日取上げたニルヴァーナと共に中心的存在でした。
(((((((((((((((((((((((((((((((((((((((((((((((((((((((((((((((((((((((((((((((((((((((((((((((((((
Pearl Jam - Alive(1991)
http://www.youtube.com/watch?v=VbhsYC4gKy4
Pearl Jam Even Flow(1992)
http://www.youtube.com/watch?v=a1bxH4O0g4Q
Pearl Jam - Jeremy(1992)
http://www.youtube.com/watch?v=-gn2NFlix3w
))))))))))))))))))))))))))))))))))))))))))))))))))))))))))))))))))))))))))))))))))))))))))))))))))))
- 5 :メイズイ:2010/07/09(金) 18:38:28
- 今夜のメロディー♪
今週は『HR/HM(ハードロック/ヘヴィメタル)特集』です。
アリス・イン・チェインズは1987年シアトルで結成されたロックバンドです。
同じシアトル出身のニルヴァーナやパール・ジャムとともに90年代の本流
オルタナティヴやグランジのムーブメントの担い手でした。
個人的にはダークな歌詞とヘヴィーなサウンドは暗すぎて苦手でしたが。
(((((((((((((((((((((((((((((((((((((((((((((((((((((((((((((((((((((((((((((((((((((((((((((((((((
Alice in Chains - Would?(1992)
http://www.youtube.com/watch?v=Rs6RefV1td4
Alice In Chains - Rooster(1993)
http://www.youtube.com/watch?v=u0UkxWduyGQ
「Unplugged」とは電気楽器を用いないことです。
Alice In Chains - No Excuses(1994)
http://www.youtube.com/watch?v=F-JEd7lBavM
))))))))))))))))))))))))))))))))))))))))))))))))))))))))))))))))))))))))))))))))))))))))))))))))))))
- 6 :メイズイ:2010/07/10(土) 18:48:15
- 今夜のメロディー♪
今週は『HR/HM(ハードロック/ヘヴィメタル)特集』です。
ミスター・ビッグは1988年にデビューしたアメリカのハードロックバンドです。
オルタナティヴ、グランジ全盛期に、古臭いとか商業主義とか揶揄されながらも
どこまでも自己のサウンドを貫いたバンドです。
その背景にあったのは、日本での絶大な人気だったといわれています。
(((((((((((((((((((((((((((((((((((((((((((((((((((((((((((((((((((((((((((((((((((((((((((((((((((
MR. Big - To be with You(1991)
http://www.youtube.com/watch?v=aCM4MG36_a8
Mr. Big - Colorado Bulldog(1993)
http://www.youtube.com/watch?v=qY-JNMv7Tkc
Mr. Big - Take Cover(1996)
http://www.youtube.com/watch?v=TgbhIeETZ2A
))))))))))))))))))))))))))))))))))))))))))))))))))))))))))))))))))))))))))))))))))))))))))))))))))))
- 7 :メイズイ:2010/07/11(日) 19:01:50
- 今夜のメロディー♪
今週は『HR/HM(ハードロック/ヘヴィメタル)特集』です。
90年代前半のグランジ全盛の中で、80年代に活躍したハードロックバンドは低迷を
余儀なくさせられていました。その中で一人気を吐いていたのがボン・ジョヴィでした。
但し本国ではなく、日本やイギリスなど海外での人気に依るところが大きかったようです。
グランジと比べると、明るく軽快なサウンドは聴いていて楽しくなります。^^
ボン・ジョヴィ(3)
(((((((((((((((((((((((((((((((((((((((((((((((((((((((((((((((((((((((((((((((((((((((((((((((((((
Bon Jovi - Keep The Faith(1992)
http://www.youtube.com/watch?v=eZQyVUTcpM4&feature=related
Bon Jovi - In These Arms(1995)
http://www.youtube.com/watch?v=59NoqP02ZYM&feature=related
Bon Jovi - These Days(1995)
http://www.youtube.com/watch?v=UCUzwEst3pE&feature=related
))))))))))))))))))))))))))))))))))))))))))))))))))))))))))))))))))))))))))))))))))))))))))))))))))))
- 8 :メイズイ:2010/07/12(月) 18:47:30
- 今夜のメロディー♪
今週も懲りずに『HR/HM(ハードロック/ヘヴィメタル)特集』を続けます。
90年代を代表するヘヴィメタルバンドといえばメタリカではないでしょうか。
80年代末にスラッシュメタルの先駆者として登場しましたが、グランジや
オルタナティヴなど「HR/HN冬の時代」を乗り越えて90年代のヘヴィメタル
の王座に就いたと言っても過言ではないと思います。
メタリカ(2)
(((((((((((((((((((((((((((((((((((((((((((((((((((((((((((((((((((((((((((((((((((((((((((((((((((
Metallica - Ain't My Bitch(1996)
http://www.youtube.com/watch?v=hMFKFBWhfxM
Metallica - King Nothing(1997)
http://www.youtube.com/watch?v=1QDk4geVSdA
Metallica - The Memory Remains(1997)
http://www.youtube.com/watch?v=yi8578Zfsvs
))))))))))))))))))))))))))))))))))))))))))))))))))))))))))))))))))))))))))))))))))))))))))))))))))))
- 9 :メイズイ:2010/07/13(火) 19:10:03
- 今夜のメロディー♪
今週も『HR/HM(ハードロック/ヘヴィメタル)特集』を続けます。
90年代後半には日本人好みのメロコア(メロディック・ハードコア)バンドもありました。
メロコアとはポップなメロディーのヘヴィメタだと自己流に解釈しています。^^
グリーン・デイは1987年に結成されたメロコアを代表するアメリカのロックバンドです。
(((((((((((((((((((((((((((((((((((((((((((((((((((((((((((((((((((((((((((((((((((((((((((((((((((
Green Day - Longview(1994)
http://www.youtube.com/watch?v=6B5Dd9GQppA
Green Day - Brain Stew(1996)
http://www.youtube.com/watch?v=eTeVELIm8Ec
Green Day - Good Riddance(1997)
http://www.youtube.com/watch?v=CnQ8N1KacJc
))))))))))))))))))))))))))))))))))))))))))))))))))))))))))))))))))))))))))))))))))))))))))))))))))))
- 10 :メイズイ:2010/07/14(水) 18:08:04
- 今夜のメロディー♪
今週も『HR/HM(ハードロック/ヘヴィメタル)特集』を続けます。
オフスプリングは1984年に結成されたアメリカのメロディック・ハードコアバンドです。
日本でも人気で、多くの曲がCMやBGMや挿入歌やプロレス、サッカーの入場曲
などに使われています。
(((((((((((((((((((((((((((((((((((((((((((((((((((((((((((((((((((((((((((((((((((((((((((((((((((
The Offspring - All I Want(1997)
http://www.youtube.com/watch?v=dVWou4BzDXk
The Offspring-Gone Away(1997)
http://www.youtube.com/watch?v=npl7fg3PY_I
The Offspring - Why Don't You Get A Job?(1999)
http://www.youtube.com/watch?v=MqHkuHy39eA
))))))))))))))))))))))))))))))))))))))))))))))))))))))))))))))))))))))))))))))))))))))))))))))))))))
◇今日のデイトレ
2432DeNA 寄付き買い2,203円 大引け売り2,265円 粗利31,000円(500株)
◆明日の注目株
2432DeNA あれだけテレビCMを流しているのだから儲かっているのでしょう。
- 11 :メイズイ:2010/07/15(木) 18:47:57
- 今夜のメロディー♪
今週も『HR/HM(ハードロック/ヘヴィメタル)特集』を続けます。
レッド・ホット・チリ・ペッパーズは1983年結成されたアメリカのロックバンドです。
日本での通称は「レッチリ」。世界での通称は「RHCP」や「Chili Peppers」。
ファンクとラップとメタルを融合したミクスチャー・ロック(和製英語)が最大の魅力。
(((((((((((((((((((((((((((((((((((((((((((((((((((((((((((((((((((((((((((((((((((((((((((((((((((
Hed Hot Chili Peppers - Scar Tissue(1999)
http://www.youtube.com/watch?v=E1aqt3qLN04&feature=fvst
Red Hot Chili Peppers - Around the World(1999)
http://www.youtube.com/watch?v=ZqMseqjqwTo
Red Hot Chili Peppers - Californication(1999)
http://www.youtube.com/watch?v=Z0AXjUy1_gY
))))))))))))))))))))))))))))))))))))))))))))))))))))))))))))))))))))))))))))))))))))))))))))))))))))
◇今日のデイトレ
2432DeNA 寄付き買い2,290円 大引け売り2,207円 損失41,500円(500株)
◆明日の注目株
2432DeNA 追っかけかストーカーか。^^;
- 13 :メイズイ:2010/07/16(金) 19:20:24
- 今夜のメロディー♪
今週も『HR/HM(ハードロック/ヘヴィメタル)特集』を続けます。
リンプ・ビズキットは1994年に結成されたアメリカのニューメタルバンドです。
ロックとヒップ・ホップを融合させたラップメタルを確立したバンドと言われます。
(((((((((((((((((((((((((((((((((((((((((((((((((((((((((((((((((((((((((((((((((((((((((((((((((((
Limp Bizkit - Nookie(1999)
http://www.youtube.com/watch?v=JTMVOzPPtiw
Limp Bizkit - Break Stuff(2000
http://www.youtube.com/watch?v=ZpUYjpKg9KY
Limp Bizkit - Rollin' (2000)
http://www.youtube.com/watch?v=RYnFIRc0k6E
))))))))))))))))))))))))))))))))))))))))))))))))))))))))))))))))))))))))))))))))))))))))))))))))))))
◇今日は「休むも相場」しました。
日経が下げて始まる金曜日は、戻りは期待できないことが多い。
2432DeNAは、いま見たら寄り天でした。ホッ!^^:
- 14 :メイズイ:2010/07/17(土) 18:16:24
- 今夜のメロディー♪
今週も『HR/HM(ハードロック/ヘヴィメタル)特集』を続けます。
オアシスは1991年に結成されたブリットポップの代表的なロックバンドです。
ブリットポップとは1990年代にロンドンやマンチェスターを中心に発生した
イギリスのポピュラー音楽ムーブメントです。
現在はブリットポップは卒業していますが、イギリスでは「現代のビートルズ」
と称されるほどの国民的人気のバンドです。
(((((((((((((((((((((((((((((((((((((((((((((((((((((((((((((((((((((((((((((((((((((((((((((((((((
Oasis - Whatever(1994)
http://www.youtube.com/watch?v=vYs1VePuaIQ&feature=fvst
Oasis - Don't Look Back In Anger(1995)
http://www.youtube.com/watch?v=iul4SBlHIf8
Oasis-Wonderwall(1995)
http://www.youtube.com/watch?v=Sou-Y7d710k
))))))))))))))))))))))))))))))))))))))))))))))))))))))))))))))))))))))))))))))))))))))))))))))))))))
- 15 :メイズイ:2010/07/18(日) 18:41:54
- 今夜のメロディー♪
今週も『HR/HM(ハードロック/ヘヴィメタル)特集』を続けます。
レディオヘッドは1992年にデビューしたイギリスのカリスマ的ロックバンドです。
ロックに電子音楽やクラシックや現代音楽などを融合した多彩な音楽性でも有名です。
メンバーには日本通もいて村上春樹の作品にインスパイアされた曲もあるそうです。
村上春樹もレディオヘッドのファンで『海辺のカフカ』ではアルバム「KidA]が登場します。
現在上映中の映画『告白』の主題歌にレディオヘッドの「Last Flowers」が使われています。
2000年代最高のロックバンドとしてランキングされることも多いスーパー・バンドですが
デビューは90年代なので、今週の「トリ」は敢えてレディオヘッドにしました。
(((((((((((((((((((((((((((((((((((((((((((((((((((((((((((((((((((((((((((((((((((((((((((((((((((
Radiohead - Paranoid Android(1997)
http://www.youtube.com/watch?v=lrM2tOYGrcA
Radiohead - Karma Police(1997)
http://www.youtube.com/watch?v=ebqcbn0ieKU
Radiohead - No Surprises(1998)
http://www.youtube.com/watch?v=if05nLsUHyk
))))))))))))))))))))))))))))))))))))))))))))))))))))))))))))))))))))))))))))))))))))))))))))))))))))
http://www.youtube.com/watch?v=XdiNq_qa2mA
Radiohea - Last Flowers(2007)
http://www.youtube.com/watch?v=9_uQzEsSA1A
- 18 :<削除>:<削除>
- <削除>
■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■