■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■

追記 Ⅱ
1一寸法師:2010/04/18(日) 15:33:02

翼システムの役員は大和の支店長経験者かそれ以上の方でしたが
「赤信号みんなで渡れば怖くない」で、リース代金を騙し取ることに
手を染めていたとはあきれるばかりです。

三クレの責任も重大だと思います。
エス・イー・リースなるゴミ箱を作って、積極的に危ない融資に関与し、
カーコンのFCは、数名が自殺していますし、倒産や夜逃げは
想像以上でしょうね。

東洋経済には、2003年6月当時の三クレの大口債権者リストが
載っておりますが

翼システム関連では
                    残高     内容
整備工場向けソフト       196億円   リース
カーコン ヤマト車検       310億円   リース
ジャック買収資金          20億円   融資
ジャック                7億円   融資
車検ローン             12億円   クレジット
ウィンネット              数億円   融資     計545億円以上

翼システム以外では

債権者                残高     内容
ハナテン(中古車販売)      70億円   融資
JCM(ファミレス向け端末     77億円   割賦・リース
駐車場システム) 
プライム・リンク(外食FC運営)  12億円  リース
エイコーシステムズ(熱電供給)  50億円以上 予想追加損失
アトリエワールド(美容院向け内装)80億円  融資
春山病院               67億円  融資
その他病院              13億円  融資    計369億円

三クレの2003年当時の、前社長西村建一氏は「不良債権ゼロ」宣言をしたものの
内情は上記と変わらず、実弟をハナテンに部長として入社させています。
三クレの植松輝尚副社長はJCMに子息を入社させるなど、融資先と
ズブズブの関係です。

上記融資先は例外なく銀行から融資を断られ、三クレが「駆け込み寺」です。

新興市場では懐かしい名前もありますが、我々個人投資家は
虚偽の決算ばかりを見せられていた感がします。

■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■