■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■

翼システムとカーコンビニ倶楽部 Ⅳ
1一寸法師:2010/04/17(土) 17:09:21

【 驚き その⑨】

 荒川区の図書館で見た一冊の雑誌でした。
週間東洋経済2003 6/7号

ここに現物がありますが、こう出ています。

見出し・・・「三洋電機クレジットの『大誤算』」
「翼システム」への過剰傾斜 「浪花のGEキャピタル」の異名をとる
三洋電機クレジットが、無謀なFC契約にひた走る自動車クイック修理の
「カーコンビニ倶楽部」に貸し込んでいる。その傾斜ぶりは尋常ではない。
これはいつか来た道?繰り返される「過剰のワナ」。

記事では
お試し期間契約という「麻薬」にはまったカーコンビニ倶楽部

イラストでは、カーコンと翼システム 三洋電気クレジット エス・イー・リース
4者間の資金の流れも出ております。

私と同じ主張ですが、東洋経済が独自に裏を取って取材したようです。
FCとのリース契約は1件1500万円と出ています。 

自転車操業で傷口を広げる悪循環を指摘しており
リース代金を、三クレから騙し取り、生き延びる作戦
「タコが自分の足を喰いだしたようす」が指摘されております。

【 驚き その⑩ 】

翼システムとカーコンは東洋経済を告訴しましたが、事態は裏目裏目に出て
しまいました。台湾や韓国 ラスベガスまで進出したのですが空振りに終わって
います。真空バキュームによる吸引力で凹みを直す方法も考案されたのですが
時すでに遅しで、急速に売り上げが減り、売り上げは最盛時の10分の一以下となって
「死に体」になったのです。

現在はどこかの信販会社の子会社がファンドを組み、35億で買収したと
聞いております。



2さむらい:2010/04/17(土) 19:47:54
>ここで私が「腰を抜かす」ほどの援軍が現れたのです

援軍は週間東洋経済でしたか

荒川と言えば、思い出す(ナミダポロポロ

中学の親友が卒業と同時に 荒川の土手で永眠

■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■