■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■

機関投資家
1名無しさん:2006/07/17(月) 18:00:44
農林中金は、国内有数の機関投資家らしい。

2名無しさん:2006/07/17(月) 18:01:48
【ペルミラ】
欧州最大の企業買収ファンド

3名無しさん:2006/07/17(月) 22:17:58
【カーライル・グループ】
アメリカの企業買収ファンド。
日本企業を対象に、2156円の投資ファンドを設立。

4名無しさん:2006/10/12(木) 19:11:50
年金基金・投資信託資金

5名無しさん:2006/10/30(月) 19:10:18
【5月はヘッジファンドの決算期?】
ファンド数が1万本を越え、ヘッジファンドは、毎月、どこかで決算しているので、ポジション解消が決算期に集中することは無いようです。

6名無しさん:2006/11/06(月) 19:44:44
【ローンスター】
米国投資ファンド

7名無しさん:2006/12/27(水) 22:14:33
【スティール・パートナーズ・ジャパン・ストラテジック・ジャパン】
主な投資先
・三精輸送機
・アデランス
・サッポロホールディングス
・江崎グリコ
・ノーリツ
・ユシロ科学工業
・シチズン時計
・ブラザー工業
・ハウス食品
・キッコーマン

8名無しさん:2006/12/28(木) 00:05:10
【米ヘッジファンド】
アマランス・アドバイザーが破綻。

9名無しさん:2006/12/28(木) 07:18:46
【MKSパートナーズ】
カネボウ・福助・ラオックス

10名無しさん:2006/12/28(木) 07:19:52
【アドバンテッジパートナーズ】
ダイエー・カネボウ・ポッカコーポレーション

11名無しさん:2006/12/28(木) 07:21:18
【ユニゾンキャピタル】
東鳩・アスキー・カネボウ

12名無しさん:2006/12/28(木) 07:22:39
【フェニックスキャピタル】
三菱自動車・さくらや・東急建設

13名無しさん:2006/12/28(木) 07:23:53
【カーライル(米国)】
キトー・東芝セラミック・ウィルコム

14名無しさん:2006/12/28(木) 07:24:49
【CVC(欧州)】
スカイラーク・タワーレコード

15名無しさん:2006/12/28(木) 07:25:35
【テキサス・パシフィック・グループ】
日本テレコム

16名無しさん:2007/01/04(木) 17:42:56
【個人株主蚊帳の外】
ファンドの利益優先

17名無しさん:2007/02/01(木) 21:06:54
【ヘッジファンド】
数年先の取引には、手を出さない。

18名無しさん:2007/03/01(木) 19:27:18
【米スティール】
サッポロに買収提案。

19名無しさん:2007/03/01(木) 19:34:23
1 名前:名無しさん 投稿日: 2006/12/26(火) 19:01:13
 今年の株式市場売り上げの半分は、外国人投資家によるものらしいです。


2 名前:名無しさん 投稿日: 2007/01/06(土) 21:30:36
日本市場で安い資金を借り、高利回りの欧米、新興市場国で運用。


3 名前:名無しさん 投稿日: 2007/02/09(金) 21:59:57
日本の株式市場は、外国人に支えられている。


4 名前:名無しさん 投稿日: 2007/02/25(日) 19:18:34
【いちごファンド】
2006年、設立。
代表は、米国人、スコット・キャロン氏、42歳。
運用資金30億のうち、9億を東京鐵鋼に投資。

20名無しさん:2007/03/17(土) 22:38:13
【ヘッジファンド】
口コミの世界。

21名無しさん:2007/03/17(土) 22:39:57
【投資方法】
ロングポジション・・・・買い建て玉
ショートポジション・・・売り立て玉
を巧みに組み合わせ、リスクをヘッジしながら利益を確定していく。

22名無しさん:2007/03/17(土) 22:41:32
【ヘッジ・ファンドの産みの親】
1949年、ジャーナリスト出身のアルフレッド・ジョーンズ氏。

23名無しさん:2007/03/17(土) 22:43:06
【90年代】
ジョージ・ソロス、ジュリアン・ロバートソンなど「第2世代」大物運用者。

24名無しさん:2007/03/17(土) 22:44:49
【ヘッジ・ファンドと投資信託の違い】
ヘッジ・ファンドは、運用者もお金を出さないといけない商習慣上の決まりがある。

25名無しさん:2007/03/17(土) 22:45:49
【米国のヘッジ・ファンド】
毎年、2〜3割はつぶれ、同時に、どんどん新たなものが出来ている。

26名無しさん:2007/03/18(日) 18:08:43
【ハコ】
投資ファンドの関係者は、自力再建のすべに乏しい上場企業のこと

27名無しさん:2007/03/20(火) 20:09:20
【ヘッジファンド】
世界中で最も低金利の円を調達して、天然ガスや石油に投資しているらしい。

28名無しさん:2007/03/20(火) 20:13:01
【ヘッジファンドの倒産】
天然ガスに投資していた独立系ヘッジファンド、アマランス・アドバイザー。

29名無しさん:2007/03/20(火) 20:18:24
【ファンドの倒産劇から学ぶこと】
商品市場という限界マーケットに巨額のマネーが投資されたことで引き起こされる市場流動性危機。
ひとたび、価格下落リスクが増すや、投資マネーは一挙に引き上げとなるが、市場規模の限界性から売却できないで、価格だけが暴落する。
市場用語で言う、「巻き戻し」のリスク。

30名無しさん:2007/05/01(火) 20:40:46
【タワー投資顧問】
清原氏が運用部長。

31名無しさん:2007/05/08(火) 20:02:12
【米国ファンド大手五社】
・TPG。
・カーライルグループ。
・コールバーグ・クラビス・ロバーツ(KKR)
・ブラックストーン。
・ベインキャピタル。

32名無しさん:2007/05/21(月) 20:22:29
【円キャリー】
国内で円キャリートレードを手がけるのは、「プラザアセットマネッジメント社」1社だけ。
その額は、60億円。

33名無しさん:2007/06/26(火) 20:36:25
【スティール・パートナーズ】
世界中で70億ドル投資しているが、そのうち40億ドルは日本。
割安だから。

34名無しさん:2007/06/26(火) 21:48:08
【機関投資家やファンド】(富山和彦:元産業再生機構最高執行責任者)
経営を語れる人がどれだけいますか?

35名無しさん:2007/07/26(木) 19:07:56
【不動産投資ファンド、ダビンチ・アドバイザーズ】(社長:金子修)
TOC、東映、明電舎、ユアサ・フナショク、イヌイ建物など含み益を抱えている企業への投資。

36名無しさん:2007/09/02(日) 18:34:38
【外国人投資家】
日本株を買いたがるのは、改革が目に見える時期。

37名無しさん:2007/09/11(火) 18:59:57
【ヘッジファンド】
2006年度、世界にある約9000のヘッジファンドのうち、約1000が破綻している。

38名無しさん:2007/10/13(土) 23:13:56
CMB株式投資研究会 代表者 金子 好之

東京都墨田区吾妻橋1−14−8 2F
Tel  090-6496-8218 
investment@cmb-fund.com

39名無しさん:2007/10/14(日) 08:25:43
【村上ファンド】

村上氏銘柄では『東京美装興業』。

40名無しさん:2007/11/07(水) 14:09:10
【M&A助言会社「GCA」代表取締役 佐山展生氏の言葉】

ファンドの仕事をして、会社の9割以上は社長で決まると思うようになった。
良い社長の下には、良い人材が集まる。

41名無しさん:2007/11/07(水) 14:11:26
【会社の命運】
買収しようが、買収をふせごうが、会社の命運は、利益の源泉となる優秀な社員を引きつける経営にかかっている。

42名無しさん:2007/11/24(土) 22:07:57
このような投資ファンドにとってもっとも重要なポイントは、
「出口戦略」というものです。

彼らは、必ず出口(売却ストーリー)を決めてから、
買いに入ります。

43名無しさん:2007/11/24(土) 22:17:19
バブル崩壊の直後、すべての日本人が株を売り払っているときに、
「今、買わなくてどうする!」と唱え、徹底的に買った3人のうちの一人です。

ちなみに残り2人は、さわかみファンドで有名な澤上さんと糸山英太郎氏です。

44名無しさん:2007/11/24(土) 22:19:18
さて、このたびシェアーズでは竹田和平さんの全持ち株を調べてみました。
その主な傾向をまとめましたのでご覧ください。

●割安株な株を保有
*保有している110銘柄を、シェアーズのバリューマトリクス2.0で評価すると
その割安度は平均1.5倍あります。

●バランスシート重視
*自らの経営者としての経験から、「将来は経営者にもわからない。
だから“今”の資産状況(バランスシート)を重視する」と考えています。

●分散投資
*事業内容を詳しく調べて絞込むというより、指標的に割安な株を分散して
保有することでリスクヘッジしています。

●小型株投資
*和平氏自身、中堅企業を育ててきた経験から、大企業ではなく、
中小型に投資するスタイルをとっています。

●配当重視
*和平さんは、“旦那道”を唱えており、経営に口を出しません。
しかし、株主(スポンサー)としてお金を出している以上、事業の成果をちゃんと
株主に還元する会社に投資をしています。
ちなみに、配当を頂いたら、かならず自筆で感謝の手紙を送るそうです。

●事業内容はばらばら
*投資先の事業内容はさまざまです。これは、事業(P/L)よりも財務(B/S)
を評価するという点にも見て取れます。


さて、いわゆるバリュー投資(割安株投資)のパターンは、大体、以下に分かれます。

-------------------------------------------------------------------------------

            集中型      分散型 
B/S(財務)重視    ハゲタカ     グレアム
P/L(事業)重視    バフェット    ベンチャーキャピタル

-------------------------------------------------------------------------------
竹田氏のバランスシート重視の分散型というのは、この場合、
グレアム型の投資にきわめて近く、ゆったりと構えた資産家の投資スタイルといえます。

いずれにせよ、私は、確固たる投資スタイルを持つということがもっとも大切だと
考えています。

そのためにもまずは適切な投資知識を、効率的に仕入れるようにしたいですね。

45名無しさん:2008/01/03(木) 21:22:16
【外国人投資家】
外国人投資家にとって、日本は難しい市場らしい。
累積GDP・・・・・・3%。

因みに
米国・・・・・・22%
英国・・・・・・37%

46名無しさん:2008/01/03(木) 21:53:47
【富山和彦氏の言葉】
機関投資家やファンドに、経営を語れる人がどのくらいいますか?
経営を語れる資本家と資本主義や市場を語れる経営者が緊張関係を持って発展するのが理想。

47名無しさん:2008/01/04(金) 07:52:28
【国富ファンド】
外貨準備と言う形で、政府が金を持ちすぎた。

48名無しさん:2008/02/03(日) 20:43:50
【ディビット・ルービンスタイン】

米カーライル・グループ共同創業者

49名無しさん:2008/02/28(木) 19:23:31
【澤上篤人さんの言葉】

抜群の運用成績と言っても、実際のところは「ひとつの大相場に上手くのれただけ」、というのがほとんどです。

50名無しさん:2008/02/28(木) 19:28:21
【澤上篤人さんの言葉】

アメリカのICA(インベスメント・カンパニー・オブ・アメリカ)というファンドは、72年間の運用成績が12.8%。

51名無しさん:2008/03/03(月) 22:15:29
【外国人投資家】
上場株式・・・・・・28%
売買高・・・・・・・60%弱

52名無しさん:2008/03/05(水) 04:35:46
【外国人投資家】
日本株購入(円買い)しても、その50%とか100%と比率を決めて為替ヘッジ(円売り)をすることが多い。
外国人の日本投資が増えても円高にならなかった理由のひとつはここ。

53名無しさん:2008/04/17(木) 21:09:24
【サブプライムローン問題の本質】(野口悠紀雄)

格付け会社への全面的な依存。

54名無しさん:2008/04/24(木) 21:27:19
【早川圭の株バリュー投資 常勝セオリー】

【タワー投資顧問】

ゴールドマンサックス・インターナショナルを通じて、株式を購入しているようです。

55名無しさん:2008/08/06(水) 19:18:12
【ウォーレン・バフェット】

ドル投資に弱気で、同氏率いる投資会社バークシャー・ハザウエィは、海外企業に投資してきた。

56名無しさん:2008/08/29(金) 09:51:35
【時価総額500億円以下の小規模銘柄】

プロが丹念に財務分析をしているケースは多くない。
つまり、プロの参戦は少ない?

57名無しさん:2008/08/29(金) 23:49:42
【成功報酬】

 ハイ・ウオーターマーク方式。
過去の最高基準額(一口あたりの順資産額)を基準にして、それ以上儲かった場合に幾ら(通常は2割)と決めているところが多い。

■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■