■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■

TVのCMも参考になるのでは。
1まこちん:2004/01/24(土) 21:19
今、企業が売りたい商品等を見つける目安になるのではと思い、項目を設けました。

【メチャイケ】フジTV系列(土曜日;20:00〜20:55)
ナムコ
メイジ
キリンビバレッジ
EDWIN
マクドナルド
ボーダフォン
サントリー
大和運輸
マスターカード
森永
マツダ

*:どんな商品のCMを流していたのかまで、チェックしないと、消費の傾向を把握できないことに気づく。

2まこちん:2004/02/04(水) 23:18
ジョオージアーコカコーラ

3まこちん:2004/02/16(月) 23:33
アミノ酸のCMをよく見るけれど、メーカーは?

4まこちん:2004/11/27(土) 07:03
【ヨン様CM効果】

下記の製品は、30%〜50%売り上げが伸びているそうである。

大塚製薬・・・・・・・・オロナミンC
ソニー・・・・・・・・・家庭用ビデオカメラ
ロッテ・・・・・・・・・ガム

5まこちん:2005/09/03(土) 21:16:01
【メチャイケ】
ボーダフォン
サントリー
マンダム
マスターカード
明治
マクドナルド
キリンビバレッジ
パナソニック
デズニーシー

6まこちん:2005/09/10(土) 23:15:38
【TVタックル】
アイク
平成電電
日産
サツマ白波
アイフル
沢井製薬
アートネーチャー
リーブ21
佐川急便
ミシュラン
プロミス
栗田工業
ミドリ安全

7まこちん:2005/09/10(土) 23:17:13
【ジャンク】
フジパン
キリンビバレッジ
日産
ボーダホン
資生堂
HONDA
ヤクルト
リクルート
パナソニック

8名無しさん:2006/10/17(火) 13:56:19
【プロを相手に情報量が劣る個人投資家の生きる道】
CMで、ヒット商品を見つけることは有効な手段である。

9名無しさん:2007/06/07(木) 19:08:45
【引越し屋】
売り上げ高の7%を宣伝広告費。

上場企業の平均:1%。

宣伝広告費の割合が高い、食品や生活消費財、医薬品と同じ高水準。

10名無しさん:2007/06/07(木) 19:41:08
【バナー広告】
CCI(サイバー・コミュニケーションズ)が押さえるバナー広告のシェアは5割。

■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■