■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■

[東武野田線]5070系目撃・運用情報[爆音つりかけ]
1 名前: 白 虎(lvUCsZ12) 投稿日: 2003/04/30(水) 11:24 [ bLnMW08Q ]
大宮⇔岩槻の区間運用に1本入ってます
大宮は日中に限り毎時27分発の奴です

2 名前: 白 虎(lvUCsZ12) 投稿日: 2003/05/01(木) 08:14 [ Fv6YhXjk ]
家からつりかけ音を1編成確認
本日の運用は↓

春日部 大宮方面(運番は下2桁が46)
1243 1513 1930 2212
春日部 柏方面(運番は下2桁が47)
1343 1613 2030 2310

3 名前: 白 虎(lvUCsZ12) 投稿日: 2003/05/03(土) 08:11 [ UjHBEVro ]
昨日から今現在まで把握出来ず。
今日は関西から知人が来るので、せっかく5070に乗せようかと思ったのに・・・

今日はその他に半直へもれなくご案内(w

4 名前: 白 虎(lvUCsZ12) 投稿日: 2003/05/03(土) 22:57 [ PfmWFRO. ]
運変が無ければ今日明日あさってと↓
モハ5380、5280大宮寄り台車で、大宮ゆきに乗ると激しく大爆音。
とくにモハ5380かな

3日、4日 5180F
大宮方面(運番は下2桁が32)
柏2304→大宮011
柏方面(運番は下2桁が33)
大宮017→岩槻029着(泊)

4日 5180F
岩槻→(回)東岩槻
東岩槻635〜

春日部 大宮方面(運番は下2桁が34)
912 1313 1553 1841 2133 
春日部 柏方面(運番は下2桁が35)
727 1013 1413 1655 1943 2232 015着(泊)

5日 5180F
春日部 大宮方面(運番は下2桁が36)
505 736
春日部 柏方面(運番は下2桁が37)
601 840

柏935→七光台1005入庫

5 名前: 白 虎(lvUCsZ12) 投稿日: 2003/05/03(土) 23:09 [ PfmWFRO. ]
4日 518?F(暗闇からは番号確認出来ず・・・)
岩槻1011〜

春日部 大宮方面(運番は下2桁が50)
1228 1608 1901 2147
春日部 柏方面(運番は下2桁が51)
1058 1328 1711 2004 2247→柏2328→七光台006入庫

6 名前: 白 虎(lvUCsZ12) 投稿日: 2003/05/06(火) 00:01 [ YvSbZTT. ]
5日、6日 多分5180Fでしょう(先程音だけを確認)
七光台1639再出庫〜春日部030着(泊)

6日 多分5180Fでしょう
春日部533→柏615−33→大宮754−800→岩槻812入庫

7 名前: 白 虎(lvUCsZ12) 投稿日: 2003/05/06(火) 00:01 [ YvSbZTT. ]
5日、6日 多分5180Fでしょう(先程音だけを確認)
七光台1639再出庫〜春日部030着(泊)

6日 多分5180Fでしょう
春日部533→柏615−33→大宮754−800→岩槻812入庫

8 名前: 白 虎(lvUCsZ12) 投稿日: 2003/05/07(水) 02:01 [ 1g03I./o ]
7日 5180F
岩槻→(回送)東岩槻
東岩槻740→大宮758−805→七光台847入庫

9 名前: 白 虎(lvUCsZ12) 投稿日: 2003/05/08(木) 18:03 [ p/iDATrg ]
8日 5182F
春日部 大宮方面(運番は下2桁が64)
1838 2131 015着(泊)  
春日部 柏方面(運番は下2桁が65)
1945 2232→柏→七光台006入庫

8日 5180F
春日部 大宮方面(運番は下2桁が44)
1859 2141 015着(泊)  
春日部 柏方面(運番は下2桁が45)
1953 2239

10 名前: 白 虎(lvUCsZ12) 投稿日: 2003/05/08(木) 18:11 [ p/iDATrg ]
9日 5180F
春日部 大宮方面(運番は下2桁が46)
505 743 1243 1513 1930 2212  
春日部 柏方面(運番は下2桁が47)
601 943 1343 1613 2030 2310→柏→七光台032入庫

11 名前: 白 虎(lvUCsZ12) 投稿日: 2003/05/08(木) 19:49 [ HvWgzhA6 ]
>>9>>10
死傷事故発生で運河〜柏間で運転見合わせ中
運変が予想されます

12 名前: 白 虎(lvUCsZ12) 投稿日: 2003/05/09(金) 08:02 [ i9m1ZRNg ]
7日に5183Fが廃車回送されてたらしく・・・見れなくて(泣

13 名前: 白 虎(lvUCsZ12) 投稿日: 2003/05/14(水) 01:37 [ mzjhD0Ck ]
昨日は書き忘れでしたが、日中の大宮〜東岩槻区間運用に5182Fが入ってました。
ちなみに5182F七光台入庫しました

14 名前: 白 虎(lvUCsZ12) 投稿日: 2003/05/14(水) 01:39 [ mzjhD0Ck ]
終電後、保線車が岩槻から大宮方向へ
只今作業中です

15 名前: 白 虎(lvUCsZ12) 投稿日: 2003/05/14(水) 12:55 [ ZOcvCCpY ]
詳しくは時刻表を。
今日は下り運番下2桁53に5180F、下り運番下2桁65に5181F

16 名前: 白 虎(lvUCsZ12) 投稿日: 2003/05/16(金) 06:54 [ rWaA6GjA ]
16日

5182F
大宮636→柏800−07→七光台835入庫

518?F(音的に80Fの予感)
日中は大宮〜東岩槻区間運用
大宮毎時42分発(10時は37分発、15時は岩槻ゆき)
岩槻1639→大宮1652-1704→柏1816-28→大宮1940-46→柏2058-2111→大宮2225
大宮2234→春日部2258入庫

17 名前: 白 虎(lvUCsZ12) 投稿日: 2003/05/16(金) 06:58 [ rWaA6GjA ]
>>16の518?F(音的に80Fの予感)追加
大宮659→柏815-822→大宮930-42→日中の大宮〜東岩槻区間運用

18 名前: 白 虎(lvUCsZ12) 投稿日: 2003/05/16(金) 07:13 [ rWaA6GjA ]
今、また音が聞こえたので(w

518?F(81Fかな?)
大宮729→柏847-53→七光台920入庫

19 名前: 名無しの検修区 投稿日: 2003/05/17(土) 00:08 [ ogN/LJNY ]
春日部2311発大宮行き(2268C)
で番号わかりませんが見ました(w

20 名前: ヒメミヤジン(icvX.KIA) 投稿日: 2003/05/17(土) 00:09 [ ogN/LJNY ]
↑名前忘れまつた

21 名前: 白 虎(lvUCsZ12) 投稿日: 2003/05/17(土) 02:09 [ EHYDmwdY ]
終電後同じく>>14
今のところ終電後毎日のようです

22 名前: 白 虎(lvUCsZ12) 投稿日: 2003/05/18(日) 06:47 [ kTCwQFDA ]
今日は朝だけ確認。
昨日の夜、5180Fを春日部で見たのが岩槻泊だったらしく・・・

岩槻506→大宮→柏632-43→大宮754-803→七光台847入庫

23 名前: 白 虎(PnFDqudg) 投稿日: 2003/05/20(火) 19:22 [ M5mYco7U ]
車番不明だけど・・・
大宮1936→柏2047-2103→大宮2215-26→柏2337-2351→七光台016入庫

24 名前: 白 虎(lvUCsZ12) 投稿日: 2003/05/22(木) 06:30 [ 9roQPtaE ]
車番不明だけど・・・(下り運番下2桁69 上り運番下2桁68)

午前
春日部→大宮630-42→岩槻654-708→大宮721-29→柏847-53→七光台920入庫
午後
七光台1909→柏1939-51→大宮2104-2112→柏2221-28→大宮2334-53→七光台037入庫

25 名前: 白 虎(lvUCsZ12) 投稿日: 2003/05/22(木) 06:32 [ 9roQPtaE ]
>>24
音的にまた5180Fかも?

26 名前: ヒメミヤジン(icvX.KIA) 投稿日: 2003/05/22(木) 17:57 [ lMooDfcw ]
>>25
今から乗り行こうかな(笑)

27 名前: 白 虎(lvUCsZ12) 投稿日: 2003/05/25(日) 14:10 [ a52rpPuk ]
昨日は下り運番下2桁69 上り運番下2桁68に5180Fが入ってました
しかし、この80Fは昔からよく見る編成だなぁなんて思ったり(w

28 名前: ヒメミヤジン(icvX.KIA) 投稿日: 2003/05/28(水) 00:24 [ xJIfKEHA ]
>>27
23、24日と連続で見れました(w
夜ですけど写真も一応あります。

29 名前: 白 虎(lvUCsZ12) 投稿日: 2003/06/01(日) 23:11 [ fEka0dR2 ]
また下り運番下2桁69 上り運番下2桁68に入ってますね
今日は音が風に乗っかっていい感じです

30 名前: 白 虎(lvUCsZ12) 投稿日: 2003/06/03(火) 18:20 [ tXoJwcZ. ]
今日は103−1000の廃回でした。明日は167が廃回だそうです。

帰りに5181F乗りました。
音も収録したんで、これはこの後UPします。
下り運番下2桁73 上り運番下2桁72
柏1908→野田市1926-41→柏2001-20→七光台2049

31 名前: 白 虎(lvUCsZ12) 投稿日: 2003/06/03(火) 18:23 [ tXoJwcZ. ]
>>27
5180Fは未だに写真では撮ったことないですね。
早めに撮らなきゃ。

32 名前: あぽ〜ん 投稿日: あぽ〜ん [ S69Zw7rk ]
あぽ〜ん

33 名前: 白 虎(2d8og9nU) 投稿日: 2003/06/04(水) 06:19 [ nHuWhqPs ]
4日 車番不明
下り運番下2桁71、上り運番下2桁70
大宮発1049 1449 1727 2012

34 名前: 白 虎(lvUCsZ12) 投稿日: 2003/06/04(水) 18:11 [ Tp/GvC86 ]
>>33は5180F

5182F
下り運番下2桁73 上り運番下2桁72
柏1908→野田市1926-41→柏2001-20→七光台2049

35 名前: 白 虎(lvUCsZ12) 投稿日: 2003/06/07(土) 03:36 [ FnJ5Lh1E ]
昨日の夜、外で知人と雑談してたら1本だけ確認しました
が、時間見て無かったので・・・

今週は3編成の異なる音を収録して公開してますが、次からは動画も撮りに行かなくては・・・
それから5070では無いですが、81113F・81114Fの出場が楽しみですね。

36 名前: ヒメミヤジン(icvX.KIA) 投稿日: 2003/06/08(日) 03:24 [ pCrhRRUY ]
スキャナで5000系解体時の写真うpしてもよろしいですかね?
哀れに思うと気の毒なんで聞いておきます。

37 名前: 白 虎(lvUCsZ12) 投稿日: 2003/06/08(日) 13:44 [ vEVVT9sY ]
>>36
自分が行くといつも解体してないんですよね、、、
動画で収録したいとこなんですが、場所が場所だけに。。。
そう簡単には通えないですね。ぜひUPして下さい。
自分も489やロクサンの解体動画をUPしてる身ですし(^^;)。

38 名前: 白 虎(lvUCsZ12) 投稿日: 2003/06/08(日) 13:51 [ vEVVT9sY ]
今日は5180Fと82F
運番は上り下2桁68、48 下りは下2桁69、49
49は15時岩槻入庫

39 名前: 白 虎(lvUCsZ12) 投稿日: 2003/06/08(日) 22:34 [ Z/a6tYWA ]
今日は撮影、録音しやすかったんじゃないでしょうか?

5180F、81Fは岩槻で寝(珍しく3番線の隣の線に2編成留置ですね)
運番上り下2桁68 下りは下2桁69に5182F
運番上り下2桁58 下りは下2桁59に5181F

40 名前: 白 虎(lvUCsZ12) 投稿日: 2003/06/08(日) 22:37 [ Z/a6tYWA ]
9日
5181F 運番上り下2桁76 下りは下2桁77
5180F 運番上り下2桁26 下りは下2桁27(1日中運用入ります)

41 名前: 白 虎(lvUCsZ12) 投稿日: 2003/06/08(日) 22:40 [ Z/a6tYWA ]
10日
5180F 岩槻2番で寝。東岩槻654から
運番上り下2桁28 下りは下2桁29(1日中運用入ります)

42 名前: 白 虎(lvUCsZ12) 投稿日: 2003/06/09(月) 21:01 [ .MrqPpGs ]
9日
5181F 運番上り下2桁76 下りは下2桁77
夕方再出庫してます

10日は柏514発から
運番上り下2桁78 下りは下2桁79

43 名前: 白 虎(lvUCsZ12) 投稿日: 2003/06/09(月) 21:54 [ .MrqPpGs ]
電話の向こうで確認(w
時間的に多分だけど・・・

5182F
運番上り下2桁70 下りは下2桁71

10日は野田市518発から
運番上り下2桁72 下りは下2桁73
日中は大宮〜東岩槻区間運用 大宮10〜15時12分発、16時17分発)

44 名前: 白 虎(lvUCsZ12) 投稿日: 2003/06/09(月) 21:59 [ .MrqPpGs ]
明日は朝だけ3編成全て稼動ということになります
>>43の通りであれば・・・

5181Fは七光台835で入庫

45 名前: 白 虎(lvUCsZ12) 投稿日: 2003/06/10(火) 07:09 [ gYXa5KXs ]
全編成予定通りで運行中です

46 名前: 白 虎(lvUCsZ12) 投稿日: 2003/06/11(水) 07:57 [ yQmzoovE ]
5181F?
運番上り下2桁80 下りは下2桁81
このあと岩槻入庫で明日までお休み

47 名前: 白 虎(lvUCsZ12) 投稿日: 2003/06/11(水) 08:36 [ gbKgBXYc ]
518?F
運番上り下2桁66 下りは下2桁67
このあと春日部入庫で明日までお休み

48 名前: 白 虎(lvUCsZ12) 投稿日: 2003/06/12(木) 08:01 [ Fxw8qm6. ]
>>46>>47は9時台に七光台入庫
>>47は今日 運番上り下2桁68 下りは下2桁69
七光台1909発で再出庫かも?

49 名前: 白 虎(lvUCsZ12) 投稿日: 2003/06/13(金) 06:16 [ CqdVu5iQ ]
今日は>>48の続きの運用に入ってますね
運番上り下2桁70 下りは下2桁71
大宮発は1049 1449 1727 2012→野田市泊

50 名前: あぽ〜ん 投稿日: あぽ〜ん [ S69Zw7rk ]
あぽ〜ん

51 名前: 参加者 投稿日: 2003/06/13(金) 23:48 [ UKaJBWVM ]
>>49を見まして、岩槻→野田市まで5580の車内を堪能致しました。

やる気のある加速や線路の衝撃が直接来ないない台車等はいつもどうりですが、
塗装は疲れていました。

52 名前: 白 虎(lvUCsZ12) 投稿日: 2003/06/14(土) 06:00 [ lOz79YqE ]
今日は>>49の続き運用です。5180Fでしたね
てか、今出て行きましたよ(w

運番上り下2桁68 下りは下2桁69
大宮発は613 903 1149 1544 1827 2108 2353→七光台入庫

53 名前: 白 虎(lvUCsZ12) 投稿日: 2003/06/14(土) 06:06 [ lOz79YqE ]
>>51
運用情報お役に立ちましたね(w
今のところはほぼ毎日確認出来ていい感じです。
まぁ確認と言っても音だけの確認の方が多いですが・・・

次に乗る時はモハ5380の大宮寄りに乗ってみてください
妻面の窓を開けるとより一層っていう感じです(w

54 名前: 参加者 投稿日: 2003/06/14(土) 21:22 [ UKaJBWVM ]
>>53 
窓を開けてもほとんど迷惑にならない
夜の川間以遠で感じたいと思います。

55 名前: 白 虎(lvUCsZ12) 投稿日: 2003/06/15(日) 07:49 [ JQNcPRug ]
微かにつりかけ音が・・・多分そうだと思うんだけど・・・
運番上り下2桁70 下りは下2桁71
大宮発は1014 1419 1656 1948
柏発2112で岩槻入庫

56 名前: 白 虎(lvUCsZ12) 投稿日: 2003/06/15(日) 11:17 [ L5RbA3mY ]
>>55
5070です

57 名前: 白 虎(lvUCsZ12) 投稿日: 2003/06/16(月) 05:58 [ KkNriJus ]
16日
5180F
運番上り下2桁82 下りは下2桁83

岩槻(回送)→東岩槻
東岩槻712→大宮731-38→柏859-908→七光台936入庫

58 名前: 名無しの検修区 投稿日: 2003/06/18(水) 01:52 [ 1w/h6Wlw ]
18日
518?F
運番上り下2桁32 下りは下2桁33
野田市501から。夜まで船橋口
船橋2125→大宮2317-39→七光台021入庫

59 名前: ヒメミヤジン(icvX.KIA) 投稿日: 2003/06/18(水) 13:16 [ LqVct6k6 ]
>>58
春日部2253着ですか・・・駅撮りで狙える
時間ですね^^;
ちょうど帰宅時なんで。

60 名前: ヒメミヤジン(icvX.KIA) 投稿日: 2003/06/18(水) 15:05 [ k2MFW29o ]
撮ってくるついでに、編成も確認できますね。

61 名前: ヒメミヤジン(icvX.KIA) 投稿日: 2003/06/19(木) 00:46 [ BDr2VX/A ]
5182Fでした。因みに船橋から乗ってしまいました(爆)

62 名前: ヒメミヤジン(icvX.KIA) 投稿日: 2003/06/19(木) 23:32 [ meRdxvvU ]
ttp://rail.uploader.dyndns.org/img-box/img20030619232455.jpg

昨日の戦果を貼ります。

63 名前: 白 虎(lvUCsZ12) 投稿日: 2003/06/20(金) 05:36 [ QChh.QRg ]
>>61
乙です。
船橋から通しで乗りましたか〜。やるねぇ(w
しかし>>62の8169Fもこれまた・・・塗装褪せ過ぎですね

64 名前: 白 虎(lvUCsZ12) 投稿日: 2003/06/20(金) 06:14 [ QChh.QRg ]
20日 5070かも?

野田市518発から
運番上り下2桁72 下りは下2桁73
日中は大宮〜東岩槻区間運用 大宮10〜15時12分発、16時17分発)

65 名前: 白 虎(lvUCsZ12) 投稿日: 2003/06/20(金) 06:58 [ ZDZwX9X6 ]
>>64は5180F

20日 5182F
運番上り下2桁76 下りは下2桁77
大宮654→東岩槻710-22→大宮740-47→七光台829入庫(1603発で再出庫かも?)
夕方再出庫すれば、大和田1750 梅郷1945で5180Fと並びます

夜は大宮2042 2324→柏029泊

66 名前: 白 虎(lvUCsZ12) 投稿日: 2003/06/21(土) 06:23 [ yEDsuv3o ]
21日 5182F
運番上り下2桁46 下りは下2桁47
大宮発 923 1204 1538 1638 1928→柏→七光台2126入庫

67 名前: 機場特快(rYbtat6U) 投稿日: 2003/06/21(土) 22:59 [ dnQIEqD2 ]
>>66
今日午後柏で、僅か数秒の差で
逃してしまった・・・残念

68 名前: 白 虎(lvUCsZ12) 投稿日: 2003/06/22(日) 05:12 [ 0yUkMWQY ]
>>67
昨日大宮行くときに狙って乗りました
時間的にも丁度良かったので

69 名前: 姫宮人の携帯(2v4PkJ3w) 投稿日: 2003/06/22(日) 18:37 [ c8nmFkiY ]
先ほど春日部にて柏ゆきが5070系の音でした。

70 名前: 白 虎(lvUCsZ12) 投稿日: 2003/06/24(火) 07:58 [ vAEdqgiw ]
>>69
運番上り下2桁58 下りは下2桁59でしたね
フラットしてたから80Fじゃ無いようですが・・・
自分も知人宅で音だけを確認しました

71 名前: 姫宮人(icvX.KIA) 投稿日: 2003/06/24(火) 08:55 [ c8nmFkiY ]
春日部8:49発柏行きが5181Fでした。
私は08-101Fに乗っています。

72 名前: 白 虎(lvUCsZ12) 投稿日: 2003/06/24(火) 18:31 [ bDYZUaqE ]
>>71 これですね

5181F 運番上り下2桁38 下りは下2桁39
大宮1954→柏→七光台2145入庫

73 名前: 白 虎(lvUCsZ12) 投稿日: 2003/06/27(金) 19:07 [ ZnJMQdhs ]
28日
5181F 運番上り下2桁72 下りは下2桁73
岩槻(回送)→東岩槻1043発

大宮発 11時から14時までは毎時12分発
1513 1747 2048 2339

74 名前: 白 虎(lvUCsZ12) 投稿日: 2003/07/02(水) 12:28 [ cszkTcQo ]
自信なしだけど・・・
なんか区間運用に2編成入ってるかも?
大宮〜岩槻
大宮〜東岩槻の各1本

75 名前: 白 虎(lvUCsZ12) 投稿日: 2003/07/03(木) 13:26 [ ZXvooFFI ]
今日は運番上り下2桁46 下りは下2桁47
大宮1549 2002 2243

76 名前: 白 虎(lvUCsZ12) 投稿日: 2003/07/03(木) 13:26 [ ZXvooFFI ]
age

77 名前: 名無しの検修区 投稿日: 2003/07/03(木) 21:43 [ 2h2lVFAY ]
>>75は5182F

78 名前: 参加者 投稿日: 2003/07/03(木) 23:32 [ Q5uqyEio ]
>>75
以前ご教授頂いた3両目の大宮寄りを5382で堪能致しました。
CP.MG音の他、雨でポイント通過時の高音も無く、
純粋に吊り掛け音を楽しめました。

79 名前: 参加者 投稿日: 2003/07/03(木) 23:36 [ Q5uqyEio ]
補足、大宮発車時刻で
20:02 5182F
20:42 5181F
21:12 5180F でした。

80 名前: 白 虎(lvUCsZ12) 投稿日: 2003/07/04(金) 00:13 [ ug70SDwo ]
参加者さん、モハ5380の方ですよ。
5180Fはそろそろ離脱じゃないかという噂レベルの話がありますので、、、
一応早めにどうぞということで。

昨日は全編成走ってたんですね

81 名前: 参加者 投稿日: 2003/07/04(金) 23:28 [ Q5uqyEio ]
>>80 ダメ元で春日部にて待ったら、
3本目の大宮行きで来ましたので早速乗車致しました。
一区間めは車体全体に響く音に圧倒されましたが、
その先は喜びの余り脳内麻薬大量発生?になり、
岩槻で一旦下車、カレーを食べながら頭を冷やしました。

82 名前: 参加者 投稿日: 2003/07/04(金) 23:49 [ Q5uqyEio ]
つづき
大宮20:12発 野田市行きに岩槻から再乗車。
混んでて車両中央に乗っていても他のモーター音が聞こえない程の響きでした。

空いてきて3両目大宮寄りで窓を少し開け、車外の音も聞きましたが、
昨日の車両よりも迫力がありました。

83 名前: 参加者 投稿日: 2003/07/05(土) 00:01 [ Q5uqyEio ]
まとめ
モハ5380の迫力の違いは乗ってみるまで判りませんでしたが、
「今回乗る事が出来て良かった」と言うのが正直な感想です。
白虎さん、色々ありがとうございました。

追記:大宮21:12発で 5182Fが運転されていました。

84 名前: 白 虎(lvUCsZ12) 投稿日: 2003/07/05(土) 00:21 [ yEDsuv3o ]
参加者さん
ついに乗れたようですね。あれが5000系列最大級・・日本の通勤電車では日本一?の爆音です(w
以前はモハ5577の大宮寄りが一番でしたが、モハ5380にはさすがに勝てませんでしたね。
検査前は静かだったんですけど、なぜあんなに大爆音になったのやら・・・
モハ5380の大宮寄り。まだ乗ってない方はぜひ乗ってみて下さいね。
↓乗る前に試聴もどうぞ(妻面窓を開けてます)
http://tobu31615.hp.infoseek.co.jp/sound/moha5380-2003604.wma

ちなみに岩槻でカレーを食べたようで(w 自分は昨日食べましたよ。

85 名前: 白 虎(lvUCsZ12) 投稿日: 2003/07/05(土) 00:31 [ yEDsuv3o ]
5日の5180Fは>>52の運用 運番上り下2桁68 下りは下2桁69です

>>84訂正 カレーはおととい食べました

86 名前: 白 虎(lvUCsZ12) 投稿日: 2003/07/07(月) 20:28 [ mzjhD0Ck ]
5180Fかなぁ?
運番上り下2桁76 下りは下2桁77

87 名前: 白 虎(lvUCsZ12) 投稿日: 2003/07/07(月) 20:32 [ mzjhD0Ck ]
>>86の続き
8日
柏514発から
運番上り下2桁78 下りは下2桁79

88 名前: 白 虎(lvUCsZ12) 投稿日: 2003/07/07(月) 20:56 [ mzjhD0Ck ]
もう1本大宮へ行きました
下り運番下2桁69 上り運番下2桁68
大宮2112→柏2221-28→大宮2334-53→七光台037入庫

89 名前: 白 虎(lvUCsZ12) 投稿日: 2003/07/08(火) 19:18 [ pIxVv7Cw ]
上り運番下2桁70 下り運番下2桁71
大宮2012→野田市入庫

90 名前: 白 虎(lvUCsZ12) 投稿日: 2003/07/10(木) 01:46 [ vFsh1hdI ]
10日は>>57に5070

91 名前: 白 虎(lvUCsZ12) 投稿日: 2003/07/11(金) 04:34 [ HcFLvb/2 ]
11日 運番上り下2桁76 下りは下2桁77
岩槻633〜
大宮654 747(七光台一旦入庫、夕方再出庫)
1807 2042 2324

92 名前: 白 虎(lvUCsZ12) 投稿日: 2003/07/15(火) 07:03 [ 7oVcp4Bo ]
ヒメミヤジンさんの昨日の目撃で行くと
15日 運番上り下2桁66 下りは下2桁67に5181Fが入るかも?

93 名前: 姫宮人(icvX.KIA) 投稿日: 2003/07/15(火) 15:38 [ c8nmFkiY ]
5181F、春日部の電留線でお休みでした。

94 名前: 白 虎(lvUCsZ12) 投稿日: 2003/07/16(水) 03:52 [ sJ7sigpo ]
>>93
昨日時間があれば東急5000との2ショットが撮れたんだけど・・・
残念。

95 名前: 白 虎(lvUCsZ12) 投稿日: 2003/07/16(水) 03:57 [ sJ7sigpo ]
16日の5181Fは>>24です

おすすめの爆音車
5180F モハ5380の大宮寄り(爆音1位)
5181F モハ5281の柏寄り(爆音3位)
5182F モハ5282の柏寄り(爆音2位)
※5181Fはもう1度再確認が必要かも?

96 名前: 白 虎(lvUCsZ12) 投稿日: 2003/07/20(日) 09:45 [ /Z.5pcCs ]
今日は上り下2桁48 下り下2桁49
大宮1357 1456
岩槻入庫

97 名前: 姫宮人(icvX.KIA) 投稿日: 2003/07/20(日) 21:50 [ c8nmFkiY ]
悲しいお知らせですが、5182Fが運用から外れた模様です。
今日春日部の留置線を見てみたところ、
幕が外された状態で留置されていました。

98 名前: 白 虎(lvUCsZ12) 投稿日: 2003/07/20(日) 21:57 [ HQNGC6rk ]
>>97
離脱なら七光台に留置すると思うんで、恐らく幕が破れたかで外したんでは無いかと?

99 名前: 白 虎(lvUCsZ12) 投稿日: 2003/07/21(月) 06:31 [ NDeU.09U ]
21日
5182F 上り下2桁64 下り下2桁65
大宮643 940 春日部再入庫

5180F 上り下2桁50 下り下2桁51
岩槻1011〜
大宮1033 1304 1646 1938 2223

100 名前: 姫宮人(icvX.KIA) 投稿日: 2003/07/21(月) 19:29 [ c8nmFkiY ]
82F運用入りましたか。一安心です(^^;)
写真で見てみたら白幕になっていただけ
でした。勘違い失礼しますた。
しかし塗装状態は最悪ですね。余命いくばくもないと思われます

101 名前: 姫宮人(icvX.KIA) 投稿日: 2003/07/23(水) 18:36 [ PI1Ff1yM ]
岩槻在住の友人情報によると
上り運番71、下り70で5182Fが運用に就いているようです。
2012大宮発、野田市入庫ですね。

102 名前: 白 虎(lvUCsZ12) 投稿日: 2003/07/23(水) 20:26 [ xEMOHvPs ]
今日見ましたよ。上り運番70、下り71ですね

24日は運番上り下2桁72 下りは下2桁73
日中は大宮〜東岩槻区間運用 大宮10〜15時12分発、16時17分発)

103 名前: 姫宮人(icvX.KIA) 投稿日: 2003/07/23(水) 23:16 [ RfFO7T9w ]
逆でした・・・

104 名前: 白 虎(lvUCsZ12) 投稿日: 2003/07/24(木) 07:58 [ uAEJl5aI ]
24日
運番上り下2桁70 下りは下2桁71
大宮1049 1449 1727 2012 野田市入庫

運番上り下2桁80 下りは下2桁81
大宮809 岩槻入庫

それと>>102の5182Fです。今日は全て大宮口。捕まえやすいです

105 名前: 白 虎(lvUCsZ12) 投稿日: 2003/07/26(土) 06:29 [ y3ceSxW6 ]
26日 5181F
運番上り下2桁60 下りは下2桁61
大宮913 1319 1716 2008 2253

106 名前: 白 虎(lvUCsZ12) 投稿日: 2003/07/26(土) 07:16 [ y3ceSxW6 ]
26日
運番上り下2桁52 下りは下2桁53
大宮731

107 名前: 姫宮人(icvX.KIA) 投稿日: 2003/07/26(土) 09:06 [ c8nmFkiY ]
>>160は5180Fのようです。友人が乗ったそうで(^^;)

108 名前: 名無しの検修区 投稿日: 2003/07/26(土) 09:07 [ c8nmFkiY ]
間違えた…>>106へのレスでした

109 名前: 白 虎(lvUCsZ12) 投稿日: 2003/07/26(土) 09:11 [ y3ceSxW6 ]
26日 5182Fは>>96です
大宮934

今日も3本走ってるようですね

110 名前: 白 虎(lvUCsZ12) 投稿日: 2003/07/27(日) 16:59 [ e51jfsZw ]
いま岩槻停車中 柏ゆきです
知人宅より
5181Fかな?

111 名前: 白 虎(lvUCsZ12) 投稿日: 2003/07/30(水) 12:18 [ uxlkuFxw ]
休車→5180F
廃車→5556F 5557F 5558F

5556F+5557+5558Fは昨日廃回で5561F牽引

112 名前: 参加者 投稿日: 2003/07/30(水) 23:55 [ 05rjGWl. ]
>>11
5180F、楽しませてくれて、ありがとう。
5556F、土曜日の〔杉工行〕を撮ったのが最後とは、、、

113 名前: 白 虎(lvUCsZ12) 投稿日: 2003/07/31(木) 21:58 [ T0e3.Lpc ]
知人からの連絡によると、岩槻付近で5070同士がすれ違ったのを見たようです。
もうこの2本しか無いんですよね。見たかった・・・

>>112
5180Fは6月に音を収録したのが最後でしたね。
5556F〜5558Fは5050系の初の廃車です。
館林の留置車もいつの間にか居場所が変わってたり・・・

114 名前: 白 虎(lvUCsZ12) 投稿日: 2003/08/01(金) 00:10 [ JRylyu3U ]
>>111の訂正
5180Fは野田線スレによると昨日走ってたらしく・・・

115 名前: 白 虎(lvUCsZ12) 投稿日: 2003/08/01(金) 11:54 [ /X9kU/SE ]
1日 5180F
81113Fが塗装作業に入ったいう未確認情報があります
どっちにしろ引退が近づいてるのは確かだと思います

運番上り下2桁76 下りは下2桁77
大宮654→東岩槻710-22→大宮740-47→七光台829入庫(1603発で再出庫かも?)
夜は大宮2042 2324→柏029泊

116 名前: 姫宮人(icvX.KIA) 投稿日: 2003/08/01(金) 15:40 [ c8nmFkiY ]
5180Fはまだ走ってるのかな…
5181Fを春日部の留置線で見つけました。

117 名前: 白 虎(lvUCsZ12) 投稿日: 2003/08/01(金) 18:29 [ FvlQZEV. ]
>>116
再出庫してるのか気になりますね。してれば明日はキャッチしやすいんで
柏1917-28→大宮>>115

118 名前: 白 虎(lvUCsZ12) 投稿日: 2003/08/02(土) 00:17 [ g7evwbdc ]
>>117
再出庫は8000かも?
つりかけ音確認出来なかったんで

119 名前: 白 虎(lvUCsZ12) 投稿日: 2003/08/02(土) 17:07 [ .MrqPpGs ]
運番上り下2桁14 下りは下2桁15に5070入ってます
大宮発1727 2018 2308

120 名前: 白 虎(lvUCsZ12) 投稿日: 2003/08/02(土) 22:41 [ .MrqPpGs ]
>>119
5182Fで柏発最終野田市ゆきで今日はおしまいです。
3日は運番上り下2桁16 下りは下2桁17
大宮発1620 1908 2158→七光台 午前は船橋口

121 名前: 白 虎(lvUCsZ12) 投稿日: 2003/08/09(土) 17:10 [ /MufAp6. ]
9日
5181F 運番上り下2桁60 下りは下2桁61
大宮発1716 2008 2253→柏→七光台

>>111の訂正
5180Fは休車にはまだなってないとの事です

122 名前: 白 虎(lvUCsZ12) 投稿日: 2003/08/10(日) 12:33 [ uj205EsA ]
10日
5182F 運番上り下2桁72 下りは下2桁73
大宮発1312 1412 1513 1747 2048 2339→七光台

123 名前: 姫宮人(icvX.KIA) 投稿日: 2003/08/10(日) 15:00 [ c8nmFkiY ]
5181Fを上り運番00、下り運番01で目撃しました。
大宮発は1532、1817、2058→春日部入庫です

124 名前: 白 虎(lvUCsZ12) 投稿日: 2003/08/12(火) 15:38 [ oSCC.1/s ]
現在岩槻留置線に5181Fがいます

5182F 運番上り下2桁64 下りは下2桁65
大宮発1633 1916 2202→柏→七光台

5180F 運番上り下2桁30 下りは下2桁31
大宮発1656 1759→七光台入庫・再出庫→大宮発2309→柏→野田市
↑5180Fは自身は無いけど・・・

125 名前: 名無しの検修区 投稿日: 2003/08/12(火) 21:05 [ yVQWRZIQ ]
今日5070に乗りに行きました。
大宮で1時間半粘ったけれどこなかったので8000に
乗っていったら対向車に5182Fが!
折り返してくるのを東岩槻で45分待ってようやく乗れました。
白虎さんお勧めのモハ5282の柏よりに陣取ってそのまま柏まで。
妻面の窓は開けられなかったけれど十分爆音を堪能できました。

以前二度乗りに行っているのですがどちらも1時間以上待っても
のれなっかたので三度目の正直といったところでしょうか(w

>>124
5180Fの運用はそれであってます。

>>all
このスレの情報を元に乗りに行っている人結構いると思います。
これからも運用情報よろしくお願いします。長文失礼しました。

126 名前: 白 虎(lvUCsZ12) 投稿日: 2003/08/12(火) 21:40 [ JChY4E2Y ]
>>125
乗れて何よりです。
今日は2編成の稼動だったんで、まぁまぁ良かったんでは無いかと思います。
5180F モハ5380大宮寄りも機会があればお試し下さい。

127 名前: 白 虎(lvUCsZ12) 投稿日: 2003/08/12(火) 21:50 [ JChY4E2Y ]
こうやって情報を提供して乗って頂けるのは嬉しいですね〜
見た時、聴いた時にしか運用情報を提供出来ませんが、、、
残り少ない5070の運用情報を最後までお届け出来ればいいなぁなんて思います

128 名前: 白 虎(lvUCsZ12) 投稿日: 2003/08/12(火) 22:10 [ JChY4E2Y ]
13日 5181Fは>>57参照

129 名前: 名無しの検修区 投稿日: 2003/08/12(火) 22:24 [ xwaFAL8Y ]
日中の大宮発の5000系で船橋行きの定期運用があったら時間を教えていただけませんか?船橋行き以外の定期運用でも構いません。お願いします。

130 名前: 白 虎(lvUCsZ12) 投稿日: 2003/08/12(火) 22:48 [ JChY4E2Y ]
>>129
13日 朝から夜までは船橋口なら走ってますよ
夜なら船橋→大宮直通運用もあります

5180F 運番上り下2桁32 下りは下2桁33
野田市501〜
柏発655 826 1003 1123 1243 1403 1523 1643 1803 1923 2043

直通運用:船橋2125→大宮2317

大宮2339→七光台

131 名前: 参加者 投稿日: 2003/08/12(火) 22:49 [ 05rjGWl. ]
>>125
乗車おめでとうございます。お時間が許されるのなら、今日の記憶を持って
>>126 に乗車して頂けく事を、急ぎでお勧めします。
本日、高速域で前回感じなかった(雑味)を感じましたので、、、

ちなにみ当方、同じ5070系と思い乗車しましたら、
>>81 >>82 >>83 の状態になりました。

白虎さんへ、毎回の情報ありがとうございます。

132 名前: 名無しの検修区 投稿日: 2003/08/12(火) 23:04 [ jq9VGEa. ]
>>130
白虎さんへ 情報ありがとうございます。柏発の定期運用は大宮行きになるのですか?それとも船橋行きですか?また大宮から船橋の直通は無いのですか?

133 名前: 白 虎(lvUCsZ12) 投稿日: 2003/08/12(火) 23:22 [ JChY4E2Y ]
>>132
>>130の柏発時刻は全部船橋ゆきです
大宮からの船橋ゆきは明日は無いですね。
平日は1日4本しか直通無いですから、、、相当の運が必要かと思いますね

134 名前: 白 虎(lvUCsZ12) 投稿日: 2003/08/12(火) 23:29 [ JChY4E2Y ]
考えて見ると自分も大宮からの船橋ゆきは全然見てないです

135 名前: 参加者 投稿日: 2003/08/12(火) 23:35 [ 05rjGWl. ]
>>132
全部船橋行きになります。
東武線時刻表が売店で300円で売っています、有ると便利です。
 具体的には、、、
すれ違った列車の折り返し到着時刻の確認、
単線での撮影時に交換で被ってしまう事の防止、等々、、、

良い旅になる事を期待いたします。

136 名前: 名無しの検修区 投稿日: 2003/08/12(火) 23:45 [ xwaFAL8Y ]
たくさんの情報ありがとうございますm(__)mつりかけ式電車は乗ったことが無いので夏休みを利用して乗って来たいと思います。

137 名前: 125 投稿日: 2003/08/13(水) 00:44 [ yVQWRZIQ ]
>>126
>>131
ありがとうございます。
今度はモハ5380の大宮寄りに是非乗ってみたいと思います。
5180F、それまで動いててくれー...

138 名前: 白 虎(lvUCsZ12) 投稿日: 2003/08/13(水) 20:48 [ r.BHHf0M ]
14日 5180F(これはあくまでも予想です)
運番上り下2桁34 下りは下2桁35

午前 七光台630→柏700-06→大宮821-30→七光台911
午後 七光台1533〜
大宮発1735 2022 2257→七光台

14日 5181F(これはあくまでも予想です)
運番上り下2桁84 下りは下2桁85
七光台530→船橋640-49→柏726-737→船橋811-18→六実835→高柳入庫


14日 5182F
春日部で寝てたという目撃が野田線スレにあるので、14日は>>24かと

139 名前: 白 虎(lvUCsZ12) 投稿日: 2003/08/13(水) 20:56 [ r.BHHf0M ]
参考までに野田線の運用は運番順に大体は流れて行きますが、
5070の場合は流れないことも多々有ります。
なので、明日の80F、81Fは予想とさせて頂きます。

140 名前: 白 虎(lvUCsZ12) 投稿日: 2003/08/14(木) 08:21 [ Rq6CsDbA ]
5180Fは>>138です
先程音を確認しました

141 名前: 白 虎(lvUCsZ12) 投稿日: 2003/08/14(木) 21:50 [ 17AQhztU ]
15日 5180F(これはあくまでも予想です)
運番上り下2桁36 下りは下2桁37

午前 七光台625→大宮706-14→柏830-37→七光台906
午後 七光台2106→船橋2213〜
柏発2303 022→六実

15日 5181F(現在高柳に留置してれば・・・)
運番上り下2桁86 下りは下2桁87
高柳556〜
柏発625 758 941 1103 1223
船橋1305→大宮1451
大宮発1504→柏→七光台

142 名前: 名無しの検修区 投稿日: 2003/08/15(金) 16:06 [ n8E6RdNk ]
>>138
野田線スレに目撃情報を書き込んだ者です。
運用予想大変参考になります。モハ5380にて大宮〜船橋を収録する
ため12日・13日とも野田線を訪問しましたが5180Fについては、
12日→大宮〜柏限定運用 (5181は岩槻・5182は大宮口運用)
13日→船橋〜柏限定運用 (5181は七光台?・5182は春日部)
14日→柏にて大宮行きなのを目撃。
なのでよく稼動しているなと思っています。

143 名前: 白 虎(lvUCsZ12) 投稿日: 2003/08/15(金) 18:45 [ PamrpJjM ]
5180F
本日は>>141じゃないかも? 20時に確認します

5181F
本日は>>141

5182F
本日は>>49 明日は>>52

144 名前: 白 虎(lvUCsZ12) 投稿日: 2003/08/15(金) 18:53 [ PamrpJjM ]
>>142
参考にしてくれてどうもです。5180Fはバリバリ健在ですねぇ
81113Fもあの状況だと本線で当分使うのかな?と思うんで、それまでは大丈夫かと思いますよ。
多分・・・

145 名前: 白 虎(lvUCsZ12) 投稿日: 2003/08/15(金) 20:06 [ PamrpJjM ]
5180F
運番上り下2桁34 下りは下2桁35
時刻は>>138 明日はわかりません

146 名前: 白 虎(lvUCsZ12) 投稿日: 2003/08/16(土) 07:59 [ AhhyyeL. ]
凄い微かに聴こえたから自身無し。「今のそうなのか?」という感じです
運用は>>55

147 名前: 粕秩@虎(lvUCsZ12) 投稿日: 2003/08/17(日) 10:51 [ a2IXDfdw ]
5181F
運番上り下2桁72 下り下2桁73
大宮発11時〜14時までは12分発 1513 1747 2048 2339→七光台

5182Fは>>55

148 名前: 白 虎(lvUCsZ12) 投稿日: 2003/08/17(日) 10:55 [ a2IXDfdw ]
>>147
名前欄訂正(w

149 名前: 名無しの検修区 投稿日: 2003/08/18(月) 07:39 [ khKx7ZKI ]
5180F
運番上り下2桁36 下りは下2桁37
時刻は>>141

150 名前: 白 虎(lvUCsZ12) 投稿日: 2003/08/18(月) 07:42 [ khKx7ZKI ]
5182Fは>>57

151 名前: 白 虎(lvUCsZ12) 投稿日: 2003/08/19(火) 03:18 [ 04YXVT7A ]
19日 5180F(前日の運用で再出庫してれば)
運番上り下2桁38 下りは下2桁39

六実500→船橋516-23→大宮726
大宮発733 823 1104 1434 1718 1954→柏→七光台

152 名前: あぽ〜ん 投稿日: あぽ〜ん [ S69Zw7rk ]
あぽ〜ん

153 名前: 白 虎(lvUCsZ12) 投稿日: 2003/08/19(火) 13:16 [ W20/dzzw ]
>>151の5180Fは確認済み

廃車:5501F 5502F 後ろに5562F連結
館林留置群ではもっとも長い休車車両。休車歴は6年以上はなのは確か・・・
よくまぁ自走出来たなと。走行中はスパーク出まくってました
個人的に七光台転属当時の編成を思い出しました。555?F+5501F+5502F

154 名前: 白 虎(lvUCsZ12) 投稿日: 2003/08/20(水) 02:28 [ ZXvooFFI ]
20日 5180F(運番通りに流れた場合)
運番上り下2桁40 下りは下2桁41

七光台511→船橋618〜柏発716 847〜船橋933→大宮1121-34→柏1240-53→運河1305-21→船橋1413〜
柏発1503 1623 1743 1903 2023 2153→船橋

155 名前: あぽ〜ん 投稿日: あぽ〜ん [ S69Zw7rk ]
あぽ〜ん

156 名前: 白 虎(lvUCsZ12) 投稿日: 2003/08/20(水) 03:47 [ ZXvooFFI ]
>>155の5181Fは20日です

今週から再来週までの土・日は管理人不在の為運用チェックが出来ません
尚、今週は金〜月曜不在ですm(_ _)m

157 名前: 姫宮人(icvX.KIA) 投稿日: 2003/08/20(水) 20:37 [ c8nmFkiY ]
携帯からこんばんは。
5181F、春日部の留置線にいます。
プロパイダの調子が悪いせいかパソからネットに繋げません。(-_-)
MSブラストにかかってるのかなぁ…

158 名前: 白 虎(lvUCsZ12) 投稿日: 2003/08/20(水) 20:57 [ TtbFWtw. ]
>>157
目撃どうもです。
ということは>>155はハズレですね・・・大変失礼致しました。
こっちも昨日おとといと回線が重い感じがします。

21日は運番上り下2桁68 下りは下2桁69かな?
午前 春日部604〜大宮発642 729→柏→七光台
午後 七光台1909→柏→大宮発2112 2353→七光台

159 名前: 白 虎(lvUCsZ12) 投稿日: 2003/08/20(水) 21:13 [ TtbFWtw. ]
5182Fの>>152>>155もハズレのようです
あぽ〜んしときます

160 名前: 姫宮人(icvX.KIA) 投稿日: 2003/08/21(木) 17:34 [ c8nmFkiY ]
5182F、春日部1732くらい発大宮行きの電車で目撃しますた。

161 名前: 名無しの検修区 投稿日: 2003/08/21(木) 20:38 [ mi0j56o6 ]
5180F⇒777列車で乗車。

162 名前: 白 虎(lvUCsZ12) 投稿日: 2003/08/22(金) 18:01 [ IcYGvt72 ]
>>160>>161
21日 運番上り下2桁76 下りは下2桁77
午前 5180F、午後 5182Fだったんですね

163 名前: 新都心の民(/a8I/ZGY) 投稿日: 2003/08/25(月) 19:54 [ jTjVggnA ]
5182F⇒777列車でした。
本日も乗車!

164 名前: 新都心の民(/a8I/ZGY) 投稿日: 2003/08/25(月) 21:38 [ jTjVggnA ]
すまそ。161=163です。

165 名前: 姫宮人(icvX.KIA) 投稿日: 2003/08/26(火) 00:17 [ SDflYlOg ]
日曜日に5151Fを春日部の電留線で見かけました。
ちょうど電車の中で見たんで^^;
>>164さん
これからも目撃情報お待ちしてます!

166 名前: 姫宮人(icvX.KIA) 投稿日: 2003/08/26(火) 03:40 [ 0j6eJc3U ]
訂正。5181Fでしたー

167 名前: 白 虎(lvUCsZ12) 投稿日: 2003/08/26(火) 16:41 [ .xm2w61w ]
26日 運番上り下2桁54 下りは下2桁55
大宮発1640 2032→柏→七光台
とりあえず音だけ確認

168 名前: 白 虎(lvUCsZ12) 投稿日: 2003/08/27(水) 13:45 [ zt48VDuI ]
27日 運番上り下2桁56 下りは下2桁57
大宮発1357 1457 1558 1852 2132 007→春日部

28日 運番上り下2桁58 下りは下2桁59
春日部533〜
大宮発800→岩槻入庫

169 名前: 新都心の民(/a8I/ZGY) 投稿日: 2003/08/27(水) 17:28 [ UfKevVAY ]
↑は5181Fですね。
 大宮駅で確認しました〜。

170 名前: 白 虎(lvUCsZ12) 投稿日: 2003/08/27(水) 18:02 [ zt48VDuI ]
>>169
確認どうもです!

171 名前: 白 虎(lvUCsZ12) 投稿日: 2003/08/28(木) 20:03 [ avR5maVo ]
5182F
>>72

172 名前: 新都心の民(FhMothKE) 投稿日: 2003/09/01(月) 13:32 [ WYb9V3M. ]
5180F ヒツキ12:13発に充当。乗車もしました。

トリップ変更。

173 名前: 新都心の民(FhMothKE) 投稿日: 2003/09/01(月) 13:32 [ WYb9V3M. ]
5180F ヒツキ12:13発に充当。乗車もしました。

トリップ変更。

174 名前: 新都心の民(FhMothKE) 投稿日: 2003/09/01(月) 13:33 [ WYb9V3M. ]
二重投稿スマソ(汗

175 名前: 白 虎(lvUCsZ12) 投稿日: 2003/09/01(月) 22:58 [ Xwz20EwY ]
2日 5180F
運番上り下2桁24 下りは下2桁25

午前
春日部537〜
大宮発610 906→七光台949

午後(再出庫すれば...)
七光台1726→柏→大宮1922→岩槻入庫

176 名前: 新都心の民(FhMothKE) 投稿日: 2003/09/02(火) 18:43 [ WYb9V3M. ]
5181F⇒734列車で目撃。

運番、上りは下二桁34、下りは下二桁35

177 名前: 白 虎(lvUCsZ12) 投稿日: 2003/09/02(火) 19:06 [ O7rVJahE ]
>>176の5181Fは大宮発2022 2257→七光台

81113F(1日から運転開始!)
浅草1818→伊勢崎2057-2107→浅草2337-47→北春日部052

178 名前: 姫宮人(icvX.KIA) 投稿日: 2003/09/02(火) 20:17 [ d50cTd8w ]
>>177
今から81113F乗りに行くかもです・・・。

179 名前: 白 虎(lvUCsZ12) 投稿日: 2003/09/03(水) 02:38 [ gc6V01xk ]
81113F
本線スレに書いてあるのは間違っていたようで・・・
正しくは浅草1818→伊勢崎2057-2130→浅草001泊です

3日は下記の時刻になるのかな?
浅草550→伊勢崎814-21→浅草1059-1104→伊勢崎1339-1425→浅草1659-1710→新栃木1859-1908?→浅草2055?-2104?→伊勢崎2334?

180 名前: 白 虎(lvUCsZ12) 投稿日: 2003/09/03(水) 02:42 [ gc6V01xk ]
>>175の5180F
午後は運番上り下2桁68 下りは下2桁69に入ってました

>>176の5181F
下り最終柏ゆきの2377で目撃

181 名前: 白 虎(lvUCsZ12) 投稿日: 2003/09/03(水) 02:46 [ gc6V01xk ]
3日 5181F
運番上り下2桁78 下りは下2桁79

柏514〜
大宮発636→柏→七光台

182 名前: 白 虎(lvUCsZ12) 投稿日: 2003/09/03(水) 03:00 [ gc6V01xk ]
本線スレによると>>179は新栃木1859-1953→浅草2136-41→南栗橋2246-2318→浅草034泊

4日
浅草508→北越谷553-603→浅草650-56→館林831-912→浅草1048-54→南栗橋1203入庫らしい

183 名前: 姫宮人(icvX.KIA) 投稿日: 2003/09/03(水) 03:59 [ Z5rbYOhc ]
浅草2347→北春日部052の807列車、
10030系でした(泣)

2303列車をヒメ-トブコで張るかもです・・・。

184 名前: 白 虎(lvUCsZ12) 投稿日: 2003/09/03(水) 04:21 [ gc6V01xk ]
>>183
その10030をトブコで見て「あれれ?」なんて・・・
ひょっとしてその後の奴かも?と思ってたら来ました

185 名前: 白 虎(lvUCsZ12) 投稿日: 2003/09/03(水) 04:48 [ gc6V01xk ]
暫らく本線の81113F 目撃・運用情報もここでやることにします
とはいえ、なかなか本線へ行かないので皆さんの情報を待つのみですが・・・

とりあえず本線スレの列番を見て詳細時刻へ書き換えて見ましたが、最後のとこが見事に違ってたようで・・・
お詫びに案内表示器の動画をRail movie 私鉄編に追加しました

186 名前: 白 虎(lvUCsZ12) 投稿日: 2003/09/03(水) 05:46 [ gc6V01xk ]
3日 5180F?(音だけ確認)
運番上り下2桁70 下りは下2桁71

大宮発558 1049 1449 1727 2012→野田市泊

187 名前: 姫宮人(icvX.KIA) 投稿日: 2003/09/03(水) 23:56 [ jk2Wzrjw ]
>>184
もう少し早く狙えば乗れました。
本日は2334列車で予告通り来ました(^^;
停電の影響で運用が若干違うかもしれませんね。

188 名前: 白 虎(lvUCsZ12) 投稿日: 2003/09/04(木) 17:50 [ mtlx1Nz2 ]
本日の5180Fは>>122

189 名前: 新都心の民(FhMothKE) 投稿日: 2003/09/04(木) 19:16 [ 5816oCVY ]
17:30ごろの段階でのツキ電留線留置
本線寄り、5181F
奥、8104Fか5182F

>>188の通り、5180Fが、1772列車に入ったことを確認

190 名前: 白 虎(lvUCsZ12) 投稿日: 2003/09/05(金) 07:19 [ uHa0.902 ]
>>189
奥、8104F確認

191 名前: 白 虎(lvUCsZ12) 投稿日: 2003/09/05(金) 07:24 [ uHa0.902 ]
8104F
http://rail.uploader.dyndns.org/img-box/img20030905072301.jpg

192 名前: 白 虎(lvUCsZ12) 投稿日: 2003/09/08(月) 00:13 [ fIClplTc ]
昨日大宮で5070らしき車両を目撃。多分>>55
今日は>>57

193 名前: 白 虎(lvUCsZ12) 投稿日: 2003/09/08(月) 00:16 [ fIClplTc ]
で、昨日は帰りに5180Fが偶然来ました
今日は>>75

194 名前: 白 虎(lvUCsZ12) 投稿日: 2003/09/08(月) 18:58 [ sZrnwnEs ]
音は確認
運番上り下2桁34 下りは下2桁35
>>138

195 名前: 新都心の民(FhMothKE) 投稿日: 2003/09/09(火) 17:27 [ hBkRoUGA ]
5182F
ヒツキ16:15〜大宮行き に充当。

196 名前: 白 虎(lvUCsZ12) 投稿日: 2003/09/09(火) 20:28 [ S4lkDscc ]
5182F
運番上り下2桁54 下りは下2桁55
大宮2032→柏→七光台

明日は運番上り下2桁56 下りは下2桁57かな?
大宮発842 9時から14時までの57分発 1558 1852 2132 007→春日部

197 名前: 新都心の民(FhMothKE) 投稿日: 2003/09/10(水) 17:25 [ VwDUwIJo ]
5182F⇒1557列車にて確認。

ちなみに、8104Fは1554列車。

198 名前: 名無しの検修区 投稿日: 2003/09/10(水) 22:17 [ nfczLItk ]
本線スレに>>179,>>182あたりを書いたものです。
今日81113Fを2239→2256で目撃しました。この後はまた>>179,>>182
書いてある通りとなるはずです。
今週の月曜には2274で目撃したので、また同じ運用に入っているようですね。
この運用は2609でミクリに着いた後すぐにキカスに回送されているようなので
その後どうなるかは分かりませんが。
…お願いだから撮れる時間に来てくれ、と嘆く北の方の人でした。

199 名前: 白 虎(lvUCsZ12) 投稿日: 2003/09/10(水) 23:09 [ jbR93fqo ]
>>197
そのまま流れてホッとしました。目撃どうも!

10日の5182Fは運番上り下2桁58 下りは下2桁59
春日部533〜
大宮発800→岩槻入庫

>>198
貴方でしたか〜!
おかげさまで、デビュー直後に乗ることが出来ました。どうもです!
ということで、下記に改めて時刻を。

81113F
11日
浅草550→伊勢崎814-21→浅草1059-1104→伊勢崎1339-1425→浅草1659-1710→新栃木1859-1953→浅草2136-41→南栗橋2246-2318→浅草034泊

12日
浅草508→北越谷553-603→浅草650-56→館林831-912→浅草1048-54→南栗橋1203

200 名前: 新都心の民(FhMothKE) 投稿日: 2003/09/11(木) 17:25 [ RgGkfkz2 ]
16時30分頃。
5070系(5182F???)⇒岩槻留置(奥)

>>199

「11日」の5182Fは運番上り下2桁58 下りは下2桁59
春日部533〜
大宮発800→岩槻入庫

じゃないのかな?

201 名前: あぽ〜ん 投稿日: あぽ〜ん [ S69Zw7rk ]
あぽ〜ん

202 名前: 名無しの検修区 投稿日: 2003/09/12(金) 01:28 [ zh.kqmlM ]
>>200
あっ!・・・
日付間違えてました m(_ _)m

81113Fは予定通り流れてるようです
昼間も乗り換え案内無しですね
ちなみに不具合でもあったのか? 爆走中ドアチャイムが・・・

203 名前: 新都心の民(FhMothKE) 投稿日: 2003/09/12(金) 18:17 [ J4IvsBYQ ]
今日のツキ留置・17:20
手前:5180F?
奥:8104F

204 名前: 白 虎(lvUCsZ12) 投稿日: 2003/09/13(土) 00:08 [ LLwv9sTo ]
>>203
さっき暗闇から見ました
自分も車番が5180Fに見えましたが・・・

205 名前: 白 虎(lvUCsZ12) 投稿日: 2003/09/13(土) 02:09 [ LLwv9sTo ]
13日 5180F(だと思います)
運番上り下2桁72 下り下2桁73
大宮発11時〜14時までは12分発 1513 1747 2048 2339→七光台

ちなみに8104Fは運番上り下2桁14 下り下2桁15

206 名前: 白 虎(lvUCsZ12) 投稿日: 2003/09/16(火) 06:21 [ TFStMlLc ]
音だけ確認
16日 運番上り下2桁68 下り下2桁69
>>24

207 名前: 新都心の民(FhMothKE) 投稿日: 2003/09/16(火) 17:40 [ bt5B4MwQ ]
5181F
〜ヒツキ16:05〜大宮

旧顔(8104F?}
ツキ留置(奥)

208 名前: 運用オタ 投稿日: 2003/09/16(火) 23:08 [ nfczLItk ]
>>198 です。コテハン化してみました。
81113Fが10両準急に入ったようで(2206で確認)、早く乗り&撮りに行きたい
と思う今日この頃。どんな運用になるか調べてみたらこんな感じになりました。

今日:2206−2503−2530−2351−304
17日:2500−2207−2226−2407−2412−2245−2262−2267−2280−2629
18日:回送−2214−3701−2702−3605
19日:287−2218−3703−(ミクリで昼寝)−3700−3603
20日・21日:ミクリでお寝んね
22日:283−2212−3601−2604−2319−2336−2257
23日:2216−2217−2238−2323−2340−2263−2278−2625
24日:19日に同じ
25日:22日に同じ
26日:2208−2505−2526−2523 この後何らかの形でキカス入庫?

また、今日2293に8191Fが充当されたようですが、
これを追っていくと25日に2212の増結4両に入ると思われます。
よって、めでたく10両LED8000系(しかも東上にはない6+4)が見られそうです。
81109Fと81112Fについては最近見ていないので(増結運用に入っているのか?)
これよりも早く見られるかもしれませんが。
時刻なし列番だけの長文ですみません。間違っていた場合はご容赦を。

209 名前: 白 虎(lvUCsZ12) 投稿日: 2003/09/17(水) 00:22 [ dJgIYfos ]
>>207
8104Fですね。最近そこに留置されるのが多いような・・・

>>208
81113Fを追っかけてる方には大変有りがたいですねぇ
どうやら10連運用にも入ったようで
自分も早い内に10連で乗っときたいとこです

210 名前: 白 虎(lvUCsZ12) 投稿日: 2003/09/17(水) 05:45 [ cyK6H3Rs ]
音だけ今確認
17日 運番上り下2桁70 下り下2桁71
>>186

5181Fは運番上り下2桁66 下り下2桁67の春日部留置かな?
昨日の上り下2桁66 下り下2桁67の次で行くと。

211 名前: 白 虎(lvUCsZ12) 投稿日: 2003/09/18(木) 07:24 [ QiAwUJ3k ]
>>210の続き
18日 運番上り下2桁72 下り下2桁73
>>205

212 名前: 新都心の民(FhMothKE) 投稿日: 2003/09/19(金) 00:01 [ AB61wWmk ]
>>211
18日
1773列車に、旧顔の編成が入っていることを確認。

ツキ留置(手前)<18:00ごろ に旧顔がいることも確認。

213 名前: 白 虎(lvUCsZ12) 投稿日: 2003/09/19(金) 06:10 [ Gr9hFOX. ]
19日 微かに音だけ確認。自信あんまり無し
>>186

>>212の留置は8104Fです

214 名前: 白 虎(lvUCsZ12) 投稿日: 2003/09/19(金) 23:50 [ 3qYCS7HU ]
>>208
19日の3700-3603は81113Fじゃなかったです

>>213は5181Fでした

215 名前: 白 虎(lvUCsZ12) 投稿日: 2003/09/20(土) 05:56 [ 3qYCS7HU ]
20日
5181F 運番上り下2桁68 下り下2桁69
>>52

216 名前: 運用オタ 投稿日: 2003/09/20(土) 10:33 [ G6XcTFfs ]
他板でも見ましたが、81113F予想外したようですね。(そっちの人も同じ予想だったのでやっぱり車両交換かな…)これを見て空振りしてしまった方、申し訳ありません。
そして自分も撮影計画練り直し…

謝罪だけ、というのもなんなので。5182Fが上り70、下り71です。
それではこれからキタニに行ってきます。

217 名前: 白 虎(lvUCsZ12) 投稿日: 2003/09/21(日) 04:33 [ 04YXVT7A ]
21日

5181Fかも?
運番上り下2桁70 下りは下2桁71
大宮発は739 1014 1419 1656 1948
柏発2112で岩槻入庫

5182F
運番上り下2桁72 下りは下2桁73
岩槻(回送)→東岩槻1043〜
大宮発1112 1212 1312 1412 1513 1747 2048 2339

218 名前: 白 虎(lvUCsZ12) 投稿日: 2003/09/21(日) 04:43 [ 04YXVT7A ]
>>216
5182Fの目撃どうもです。
当方、81113Fは見事に空振りしました(w
10連は18日に見とけば良かったですね。また目撃したら宜しくです

219 名前: 白 虎(lvUCsZ12) 投稿日: 2003/09/22(月) 05:39 [ yLTiSPjU ]
またこの運用ですよ
22日 運番上り下2桁70 下り下2桁71
>>186

220 名前: 新都心の民(FhMothKE) 投稿日: 2003/09/22(月) 23:31 [ .oIQS7DU ]
ツキ留置(手前)⇒旧顔(8104F?)<今日、16:20ごろ。

221 名前: 姫宮人(icvX.KIA) 投稿日: 2003/09/23(火) 01:41 [ 7lluFcSk ]
2351列車で目撃@81113F

222 名前: 姫宮人(icvX.KIA) 投稿日: 2003/09/23(火) 01:59 [ HTnMpmaE ]
時刻表からですが、81113Fの運用予測です。

22日 2351-2364 アサ4番泊
23日 2303-2320-2317-2334-2341-2356-2545 館林留置

>>219は5182Fでした。

223 名前: 白 虎(lvUCsZ12) 投稿日: 2003/09/23(火) 02:57 [ Bg0UEuRc ]
23日 ED(返空)
館林940→北館林948-1017→館林1025-31→久喜1109
久喜1156→館林1235

23日
81113F 発着時刻詳細
浅草550→伊勢崎814-21→浅草1059-1104→伊勢崎1339-1425→浅草1657-1704→伊勢崎1941-50→浅草2217-30→館林2357
※EDと近い時間で撮れるのは2317の館林1237-47

23日 5182F
>>52

224 名前: 姫宮人(icvX.KIA) 投稿日: 2003/09/23(火) 03:14 [ FtIJuoj6 ]
補足ありがとうございます。
さて もう ねるぽ

225 名前: 運用オタ 投稿日: 2003/09/23(火) 09:04 [ nnxuzYG. ]
まさか白虎さんを空振りさせてしまうとは…本当に申し訳ありませんでした。
>>222-223
2351の後は304で館林泊、今日は
2500-2207-2226-2407-2412-2245-2266-2271で新栃木泊、
明日は>>208の26日、2208からスタートするのではないかと思います。
この場合2407で下り貨物の直前に入るようです。
貨物に気を取られて撮れないことのないようご注意を(w

226 名前: 白 虎(lvUCsZ12) 投稿日: 2003/09/23(火) 17:26 [ fSw9P1IM ]
>>222>>223の運用・詳細時刻は×でしたね。申し訳ありません・・・

重単の発車前の2407がまさしく81113Fだったので、まさかここで乗れるとは思いませんでした。
運用ヲタさん運用情報有難うございます!

227 名前: 白 虎(lvUCsZ12) 投稿日: 2003/09/23(火) 17:31 [ fSw9P1IM ]
さよなら貨物牽引機
トブコ寄りからED5063+ED5081 HM付き!!

23日 5180F
上り運番下2桁52 下り運番下2桁53(高柳留置中?)

23日 5181F
上り運番下2桁26 下り運番下2桁27(七光台入庫)

228 名前: 名無しの検修区 投稿日: 2003/09/25(木) 04:33 [ oFSV1Fic ]
24日の5070

5180F
上り運番下2桁12 下り運番下2桁13

518?F
上り運番下2桁70 下り運番下2桁71

229 名前: 白 虎(lvUCsZ12) 投稿日: 2003/09/25(木) 04:48 [ oFSV1Fic ]
25日
運番上り下2桁72 下り下2桁73

野田市518〜
大宮発620 9時〜15時までは12分発 1617 1743→七光台

平日(下2桁72 下り下2桁73)も土休日(下2桁72 下り下2桁73)で誘導してた・・・駄目だ回線切ろう。

230 名前: 白 虎(lvUCsZ12) 投稿日: 2003/09/25(木) 07:41 [ oFSV1Fic ]
5180F?
上り運番下2桁14 下り運番下2桁15

大宮発742 836 1119 1519→船橋
柏発1753 1913 2033 2201 2320→船橋→柏029泊

26日
上り運番下2桁16 下り運番下2桁17
柏発502 619 751 923→船橋1005→大宮
大宮発1204 1534 1936 2226→柏→七光台

231 名前: 新都心の民(FhMothKE) 投稿日: 2003/09/25(木) 21:38 [ EBxWchIA ]
>>230
大宮7:42発の列車で5180Fの充当確認、乗車。

232 名前: 白 虎(lvUCsZ12) 投稿日: 2003/09/26(金) 07:14 [ COWzh9Lo ]
26日 518?F
上り運番下2桁44 下り運番下2桁45
大宮発9〜15時の毎時27分発 1649 1927 2214→柏→春日部泊

233 名前: 新都心の民(FhMothKE) 投稿日: 2003/09/26(金) 17:01 [ EBxWchIA ]
1545列車に5070系の充当確認。

また1517列車にも、旧顔の編成充当確認。

234 名前: 白 虎(lvUCsZ12) 投稿日: 2003/09/26(金) 19:52 [ cvLKixmE ]
廃車:5102F 5551F 5152F 5559F
24日、25日の間に回送されたと思います

既に5551Fは車内解体の作業に入ってます
また5559F+5102Fが連結されて留置されてます。25日に回送された奴かな?
ちなみにクハ5601がいつ解体されてもおかしくない状況でした
キタニは5000/5050とEDで溢れかえってます

235 名前: 白 虎(lvUCsZ12) 投稿日: 2003/09/27(土) 07:56 [ 1hsDzvTo ]
27日 518?F
上り運番下2桁36 下り運番下2桁37
午前 春日部505〜
大宮発535 811→柏→七光台

午後 七光台1639〜
大宮発1837 2124 007→春日部泊

236 名前: 姫宮人(icvX.KIA) 投稿日: 2003/09/27(土) 23:51 [ c8nmFkiY ]
5070系、81113Fとも全く関係ないんですが、
11480F+11267Fが604列車(下り最終)に就いていました。

237 名前: 白 虎(lvUCsZ12) 投稿日: 2003/09/28(日) 14:13 [ bBXO3OmY ]
岩槻発大宮ゆき
1402発 5181F
1408? 09発 518?F

238 名前: 運用オタ 投稿日: 2003/09/28(日) 15:26 [ nfczLItk ]
>>236
2274で音だけ聞いて11480Fは分かったんですが11267Fとくっついていたとは。
激しく撮りたいがその後の動きが分からない…
81113Fはついさっき2235−2252で見ました。この後は2343−2360−2627かな?

239 名前: 白 虎(lvUCsZ12) 投稿日: 2003/09/30(火) 08:23 [ dCoZuteI ]
81113Fは>>208の19日のとこに入ってるようです
本線スレより

昨日の5070は上り運番下2桁24 下り運番下2桁25(午前)、上り運番下2桁18 下り運番下2桁19に入ってました。

ちなみに>>237は1503発も5070でした

240 名前: あぽ〜ん 投稿日: あぽ〜ん [ S69Zw7rk ]
あぽ〜ん

241 名前: 白 虎(lvUCsZ12) 投稿日: 2003/09/30(火) 12:11 [ 8j8TNhNw ]
30日 518?F
運番上り下2桁70 下りは下2桁71
>>186

242 名前: 姫宮人 投稿日: 2003/10/01(水) 17:24 [ c8nmFkiY ]
81113F、今日は>>208の22日の運用に就いております。

243 名前: 白 虎(lvUCsZ12) 投稿日: 2003/10/02(木) 07:06 [ TchJzo8M ]
>>242
ということは、今日は>>208の23日の運用になりますね

244 名前: 白 虎(lvUCsZ12) 投稿日: 2003/10/02(木) 08:35 [ TchJzo8M ]
取り急ぎ。
>>47

245 名前: 姫宮人(icvX.KIA) 投稿日: 2003/10/02(木) 08:38 [ c8nmFkiY ]
81113F、2505レで目撃しました。
ということは新栃木出庫は2208レではないかと思われます。
10連の浅草寄り先頭でした。地元の駅でぼーっとしてたので撮ることもできず(w

246 名前: あぽ〜ん 投稿日: あぽ〜ん [ S69Zw7rk ]
あぽ〜ん

247 名前: 白 虎(lvUCsZ12) 投稿日: 2003/10/02(木) 21:05 [ giT/wEto ]
<転属>
森林公園→南栗橋 81114F
南栗橋→七光台 81109F+8558F
七光台→森林公園 8114F

8114Fが東上に戻るという何ともビックリな転属!!
81109Fはまた七光台へお戻りです(w

248 名前: 運用オタ 投稿日: 2003/10/02(木) 21:46 [ nfczLItk ]
5180F 昼寝@春日部
81114F出場となるとあの場所にいるのは今日が最後だったのかな…
>>247
15時ごろ81109F+8558Fを北春日部で見たのですが転属待ちだったとは。

249 名前: 白 虎(lvUCsZ12) 投稿日: 2003/10/02(木) 22:14 [ giT/wEto ]
>>248
5180Fはたぶんまだ大丈夫かと思います
8114Fの代わりで81109F+8558Fが転属したので

250 名前: 新都心の民 (FhMothKE) 投稿日: 2003/10/03(金) 17:17 [ GR5T6ljQ ]
5180F⇒ツキ留置(手前)(15:50)

251 名前: あぽ〜ん 投稿日: あぽ〜ん [ S69Zw7rk ]
あぽ〜ん

252 名前: 参加者 投稿日: 2003/10/03(金) 22:22 [ c0dBNmm. ]
81114Fの南栗橋転属をここで見て、10連に使うにも中途半端、、、と
思っていましたら、今朝81113Fが(新栃木-2206-北千住-2503-館林)
に運用されていました。ただ、、、

 折り返し時、下り方4両は(準急館林)幕になってるのに、
上り方6両は(準急北千住)表示のままだったのは、
表示機の指令自体が違うのかなぁ?

253 名前: 白 虎 (lvUCsZ12) 投稿日: 2003/10/04(土) 18:25 [ gkfadH1Y ]
今日の5070
運番上り下2桁62 下り下2桁63

5180F
運番上り下2桁72 下り下2桁73 >>205

254 名前: 白 虎 (lvUCsZ12) 投稿日: 2003/10/04(土) 18:28 [ gkfadH1Y ]
>>253
あともう1運用に入ってたかも?
明日は運番上り下2桁64 下り下2桁65
春日部607〜
大宮発643 940→春日部入庫

255 名前: 白 虎 (lvUCsZ12) 投稿日: 2003/10/04(土) 18:36 [ gkfadH1Y ]
>>249
暫らく大丈夫とは言いましたが、5180Fの代替車は81113Fか81114Fだと思うんで・・・
この置き換えがいつ頃になるのかが気になる所ですよねぇ。


>>252
まだ10連運用は見てないのですが、やはり従来車との相性が悪いのかなぁ・・・

256 名前: 機場特快 (rYbtat6U) 投稿日: 2003/10/05(日) 13:57 [ YVHnnQfk ]
今、春日部の引き上げ線で5070のツーショット!

257 名前: 新都心の民 (FhMothKE) 投稿日: 2003/10/05(日) 17:45 [ 8sEZSNaM ]
81113F⇒2323列車

258 名前: 運用オタ 投稿日: 2003/10/06(月) 10:44 [ xwaFAL8Y ]
81114F運用開始しました。普段は10000系を使用することがが多い運用なので、
春日部で見てびっくりしました。

今日:802-2209-2230-2409-2414-2249-2268-(業平橋?)-2279
7日:2202-2211-2228-2227-2244-2413-2420-911-(920-977-984-2623)
8日:600-955-962-965-974-969-978-2415
9日:2404-2405-2410-2241-2258-2261
10日:2204-959-966-業平橋-2517-2520-2617-上り回送-916-973-980-2269-2282-2801

()内はまだ確認できてません。また、車両交換の可能性もあるので
あくまで参考程度ということで。
81113Fは>>208の19日

259 名前: 白 虎 (lvUCsZ12) 投稿日: 2003/10/06(月) 19:23 [ zQ/OT6XU ]
>>258
営業運転開始しましたか〜!
81113Fと違い早い復帰ですね。こちらも早めに見とこうかと思います

260 名前: 白 虎 (lvUCsZ12) 投稿日: 2003/10/06(月) 20:00 [ zQ/OT6XU ]
>>256
15時台に5070の3ショットも見れたようです
手前から番号順に並んだことになります・・・

261 名前: 白 虎 (lvUCsZ12) 投稿日: 2003/10/07(火) 05:43 [ yhmmpWGM ]
7日
運番上り下2桁46 下りは下2桁47
春日部505〜
大宮発535 819 919 1319 1549 2002 2243→柏→七光台


7日
運番上り下2桁70 下りは下2桁71
>>186

262 名前: 名無しの検修区 投稿日: 2003/10/07(火) 12:43 [ ZU2A0pXo ]
>>258
早速車両交換されたようです。昨日夕方はキカス出庫の914に充当されたようで。
今朝の2211も8127F+85??でした。

263 名前: 新都心の民 (FhMothKE) 投稿日: 2003/10/07(火) 17:43 [ xnQCQg3A ]
646列車に5181編成充当

264 名前: 姫宮人 (icvX.KIA) 投稿日: 2003/10/07(火) 23:40 [ 3Tvh1eYs ]
下り70、上り71に5180Fです。

265 名前: 姫宮人 (icvX.KIA) 投稿日: 2003/10/08(水) 17:14 [ c8nmFkiY ]
本日5182F、春日部で留置です。

266 名前: 姫宮人 (icvX.KIA) 投稿日: 2003/10/08(水) 17:37 [ c8nmFkiY ]
北千住17:29発準急新栃木行、81114Fです。
時刻表を持参してないので、補足お願いしますm(_ _)m

267 名前: あぽ〜ん 投稿日: あぽ〜ん [ S69Zw7rk ]
あぽ〜ん

268 名前: 投稿日: 2003/10/08(水) 17:42 [ c8nmFkiY ]
連続投稿になってしまった…_| ̄|○
できれば削除願います。

269 名前: 雑談・off会スレの 9 投稿日: 2003/10/08(水) 18:02 [ nnEJigWg ]
>>266
(2253レ)トチ到着後、そのまま滞泊します。

270 名前: 白 虎 (lvUCsZ12) 投稿日: 2003/10/08(水) 20:20 [ tXyGb5oc ]
>>265 9日の5182Fは>>24

271 名前: 白 虎 (lvUCsZ12) 投稿日: 2003/10/08(水) 20:24 [ tXyGb5oc ]
>>262
予想通りには行きませんねぇ
本線系は難しいですね(w

272 名前: 参加者 投稿日: 2003/10/08(水) 22:36 [ /l1szVTA ]
本日、81113Fが >>252 の運用に入っていましたが、
折返し線での表示器の状態が先日と同じく、
(準急館林)と(準急北千住)になっていました。

やはり表示制御が違うみたいですね。

273 名前: 運用オタ 投稿日: 2003/10/08(水) 23:09 [ nfczLItk ]
>>261
を見て、東岩槻に留置される5180Fを撮ってきました。なかなか撮りに行く
時間を作れないので、ここの情報は非常にありがたいです。感謝!
ついでに春日部でも5182Fが寝てたのでウマー
>>266,>>269
81114Fは>>199ですね。
>>272
昨日2212で81113Fに乗ったのですが、北千住到着後は区準南栗橋行きに
なるところ、やはり81113Fの方だけ(準急北千住)のままでした。

追記 >>262は名前入れ忘れますた。

274 名前: 白 虎 (lvUCsZ12) 投稿日: 2003/10/10(金) 01:48 [ HsuC2Q0w ]
>>272>>273
やはり不具合なんでしょうか?
6連運用向きかな? この2編成は

275 名前: 白 虎 (lvUCsZ12) 投稿日: 2003/10/10(金) 01:52 [ HsuC2Q0w ]
5180Fだと思いますが・・・
昨日は運番上り下2桁74 下りは下2桁75でした

276 名前: 白 虎 (lvUCsZ12) 投稿日: 2003/10/10(金) 01:54 [ HsuC2Q0w ]
10日 5180F?は>>91
夕方再出庫はどうだろう?という感じです

277 名前: 姫宮人 (icvX.KIA) 投稿日: 2003/10/10(金) 14:30 [ c8nmFkiY ]
81113Fをキカスで見掛けました。それと5161Fもいましたね。

278 名前: 新都心の民 (FhMothKE) 投稿日: 2003/10/10(金) 17:08 [ CTIAxtqQ ]
>>276
777列車充当確認

279 名前: 運用オタ 投稿日: 2003/10/10(金) 22:27 [ nfczLItk ]
帰りにたまたま81114Fが来たので乗ってしまいました。朝は千代田線06にも
乗れたのでなかなかラッキーな日だったかも。2349-2364で、
明日は2303-2320-2317-2334-2341-2358-803かな。
ずっと伊勢崎線か…

>>277
5161Fは先週木曜にもキカスで見ました。その後も栃木地区で見かけることが
なかったので、ずっとキカスにいるようですね。

280 名前: 姫宮人 (icvX.KIA) 投稿日: 2003/10/11(土) 01:17 [ qOESvdHo ]
10日下り下二桁70、上り下二桁71に5182Fでした。
野田市入庫が多い気が(w
それと>>277の書き込みの目撃は朝なんですが、
夜にはいませんでした。

>>277
車輪添削ですかね〜。

281 名前: 白 虎 (lvUCsZ12) 投稿日: 2003/10/11(土) 02:06 [ 0aYyMjDg ]
5161F。
ひょっとしてL型アンテナに交換する為に来てたのかな?と言ってみますか。

>>280
運番上り下2桁70 下りは下2桁71は非常に5070が入りやすいですねぇ(w
岩槻入庫より野田市入庫の方が多い気がしますが・・・

282 名前: 白 虎 (lvUCsZ12) 投稿日: 2003/10/11(土) 02:16 [ 0aYyMjDg ]
11日 5182F
運番上り下2桁68 下りは下2桁69(土休日) >>52参照

>>279
06には一度しか乗ったことが無いんですよねぇ
1本しか無いだけに非常にラッキーでしたね!

283 名前: 白 虎 (lvUCsZ12) 投稿日: 2003/10/11(土) 18:59 [ InAAfsBs ]
11日 518?F
運番上り下2桁66 下りは下2桁67(土休日)

284 名前: 白 虎 (lvUCsZ12) 投稿日: 2003/10/12(日) 02:42 [ InAAfsBs ]
12日 5180F
運番上り下2桁68 下りは下2桁69(土休日) >>52参照

285 名前: 白 虎 (lvUCsZ12) 投稿日: 2003/10/12(日) 02:43 [ InAAfsBs ]
12日 5182F
>>217かも?

286 名前: 白 虎 (lvUCsZ12) 投稿日: 2003/10/12(日) 02:44 [ InAAfsBs ]
>>285は運番上り下2桁70 下りは下2桁71(土休日)の方です

287 名前: 白 虎 (lvUCsZ12) 投稿日: 2003/10/13(月) 13:33 [ wng6klhg ]
13日
>>122

288 名前: 白 虎 (lvUCsZ12) 投稿日: 2003/10/13(月) 13:58 [ wng6klhg ]
13日
運番上り下2桁70 下りは下2桁71(土休日)
>>217参照

289 名前: 白 虎 (lvUCsZ12) 投稿日: 2003/10/14(火) 05:55 [ LbwIj4SI ]
14日 5070か8104F
>>57

昨日は3編成全て運用に入ってたようです
運番上り下2桁46 下りは下2桁47(土休日)か運番上り下2桁50 下りは下2桁51(土休日)だったかと・・・

290 名前: 新都心の民 (FhMothKE) 投稿日: 2003/10/14(火) 17:42 [ U50EGyKw ]
1530列車に5181F充当

291 名前: 白 虎 (lvUCsZ12) 投稿日: 2003/10/14(火) 21:16 [ T8fww2h2 ]
15日 5181F
本日の夕方に再出庫してれば>>130

292 名前: 運用オタ 投稿日: 2003/10/14(火) 22:40 [ nfczLItk ]
キカスに来ていた5161Fですが、今日新栃木に戻ってきました。帰りは
2249に乗っていたのですが、だいたいその10分後を追ってきたようです。
暗かったのでよく見えませんでしたが、棒アンテナのままだったような。
ちなみに乗っていた2249は81113Fでした。→>>258

293 名前: 白 虎 (lvUCsZ12) 投稿日: 2003/10/16(木) 03:33 [ T8fww2h2 ]
東武のED5081とED5082が三岐の保々車庫に到着したようで。
東武貨物スレを経由すると画像が見れます

>>292
棒アンテナだとしたら一体何の為に来てたんだろう?
車輪添削だとしたら長すぎますし・・・

294 名前: 白 虎 (lvUCsZ12) 投稿日: 2003/10/16(木) 05:35 [ T8fww2h2 ]
16日 5070かも?
運番上り下2桁62 下りは下2桁63
七光台500→大宮537-45→船橋737-45→六実802-19→船橋838-47→六実906
高柳入庫

295 名前: 白 虎 (lvUCsZ12) 投稿日: 2003/10/16(木) 06:54 [ T8fww2h2 ]
>>294は5182F

17日 5182F
運番上り下2桁64 下りは下2桁65

高柳(回送)→六実629〜
船橋発700 830 950→大宮1136
大宮発1149 1633 1916 2202→柏→七光台

296 名前: 姫宮人 (icvX.KIA) 投稿日: 2003/10/16(木) 09:09 [ c8nmFkiY ]
81114F、2311レで目撃しました

297 名前: 運用オタ 投稿日: 2003/10/16(木) 22:46 [ nfczLItk ]
>>293
今日5161Fを捕獲。妻面は
15−9 杉工/13−6 杉工
となってました。屋根上と床下は綺麗でしたが車体は…

298 名前: 白 虎 (lvUCsZ12) 投稿日: 2003/10/22(水) 03:37 [ xjhNCgxw ]
22日
車番不明の5070 運番上り下2桁68 下りは下2桁69
>>24かも?

299 名前: 白 虎 (lvUCsZ12) 投稿日: 2003/10/22(水) 03:41 [ xjhNCgxw ]
>>297
北部の5050はまだまだ生き残れそうなんで、塗装はちゃんとして欲しいですよねぇ。5070も塗装した方が良かったぐらい長く使ってますし・・・

300 名前: 白 虎 (lvUCsZ12) 投稿日: 2003/10/23(木) 02:30 [ UnAKZHTY ]
今日は>>298の続きでしょうから

23日 車番不明の5070(音的には5180Fか82Fかな?)
運番上り下2桁70 下りは下2桁71 >>186

301 名前: 姫宮人 (icvX.KIA) 投稿日: 2003/10/23(木) 08:14 [ c8nmFkiY ]
私も車番不明ですが二編成見つけました。
下り運番下二桁77、上り76。
もう一つは下り運番下二桁21、上り20です

302 名前: 白 虎 (lvUCsZ12) 投稿日: 2003/10/23(木) 12:20 [ kG8PkbOg ]
>>300
5070確認済み
>>301
今日は全編成稼動のようです!

303 名前: 白 虎 (lvUCsZ12) 投稿日: 2003/10/23(木) 12:31 [ kG8PkbOg ]
23日
運番上り下2桁76 下りは下2桁77 >>91参照

運番上り下2桁20 下りは下2桁21(音低いから5181Fか?)
七光台658〜
大宮発751 900 1233→柏1340-53→運河1405-21→船橋1513〜
柏発1603 1723 1843→船橋1914-25→七光台2033

304 名前: 白 虎 (lvUCsZ12) 投稿日: 2003/10/23(木) 18:40 [ IvZchRzs ]
24日 運番上り下2桁72 下りは下2桁73 >>229参照

305 名前: あぽ〜ん 投稿日: あぽ〜ん [ S69Zw7rk ]
あぽ〜ん

306 名前: あぽ〜ん 投稿日: あぽ〜ん [ S69Zw7rk ]
あぽ〜ん

307 名前: あぽ〜ん 投稿日: あぽ〜ん [ S69Zw7rk ]
あぽ〜ん

308 名前: あぽ〜ん 投稿日: あぽ〜ん [ S69Zw7rk ]
あぽ〜ん

309 名前: 白 虎 (lvUCsZ12) 投稿日: 2003/10/25(土) 02:04 [ NJREpyww ]
>>305-308は気にしないで下さい(w
↓は書き直し

24日 運番下2桁上り22 下り下2桁23
七光台609〜
大宮発659 942 1037 1142 1237 1342 1442 1542 1704 1946 2234→春日部入庫

310 名前: 白 虎 (lvUCsZ12) 投稿日: 2003/10/25(土) 09:13 [ 3iVa/PMc ]
25日
運番下2桁上り48 下り下2桁49(土休日)
七光台720→柏〜
大宮発934 1357 1456→岩槻入庫

運番下2桁上り02 下り下2桁03(土休日) ※多分・・・
春日部1523〜
大宮発1553 1857 2149→柏→岩槻泊

311 名前: 白 虎 (lvUCsZ12) 投稿日: 2003/10/25(土) 09:19 [ 3iVa/PMc ]
>>310の続き

26日
運番下2桁上り04 下り下2桁05(土休日)
岩槻506〜
大宮発524 803→七光台

運番下2桁上り50 下り下2桁51(土休日)
岩槻1011〜
大宮発1033 1304 1646 1938 2223→柏→七光台

312 名前: 姫宮人 (icvX.KIA) 投稿日: 2003/10/25(土) 15:30 [ c8nmFkiY ]
>>310の02、03は5181Fです。
以上春日部で見たままでした。

313 名前: 姫宮人 (icvX.KIA) 投稿日: 2003/10/26(日) 20:05 [ c8nmFkiY ]
先ほど、(2003頃)春日部で柏ゆき5180Fを見ました。

314 名前: 運用オタ 投稿日: 2003/10/27(月) 22:25 [ nfczLItk ]
1674レが5182F?(暗かったのでもしかしたら違うかも)でした。

315 名前: 白 虎 (lvUCsZ12) 投稿日: 2003/10/28(火) 07:30 [ pfwQ/.Sk ]
>>314
微かに音を確認。多分そうだと思われます(w
5182F? 今日は>>91の運番下2桁上り76 下り下2桁77

316 名前: 白 虎 (lvUCsZ12) 投稿日: 2003/10/30(木) 08:33 [ Usi20Xao ]
30日 運番上り下2桁54 下りは下2桁55
六実549→船橋→運河→柏→運河→柏→運河→柏〜
大宮発1033 1404 1640 2032→柏→七光台

317 名前: 白 虎 (lvUCsZ12) 投稿日: 2003/10/31(金) 20:17 [ psMX2whA ]
1日 5181F
運番上り下2桁72 下り下2桁73は>>147参照

318 名前: 白 虎 (lvUCsZ12) 投稿日: 2003/11/02(日) 05:29 [ Z20Ga17M ]
2日
運番上り下2桁62 下りは下2桁63(土休日)

七光台500〜
大宮発548 835→春日部泊

319 名前: 白 虎 (lvUCsZ12) 投稿日: 2003/11/02(日) 05:42 [ Z20Ga17M ]
2日 5180F
運番上り下2桁44 下りは下2桁45(土休日)
六実617〜
柏発718 838 953 1113 1233 1353 1513→船橋1543-1555→大宮1744

大宮発1757 2038 2323→柏泊

320 名前: 姫宮人 (icvX.KIA) 投稿日: 2003/11/02(日) 09:25 [ c8nmFkiY ]
>>318は5181Fです。

321 名前: 白 虎 (lvUCsZ12) 投稿日: 2003/11/03(月) 01:28 [ Z20Ga17M ]
2日 5182F
運番上り下2桁40 下りは下2桁41(土休日)
高柳538〜
柏発605 726 847 1003 1123 1243 1403 1523 1643 1803 1923 2043 2201 2320
〜柏泊

>>320
この5181Fは朝(563列車)で乗りました
柏では709着5180F 713発5181F 718着5182Fと見れました
惜しくも3本並び叶わず・・・

322 名前: 白 虎 (lvUCsZ12) 投稿日: 2003/11/03(月) 01:38 [ Z20Ga17M ]
3日 5180F
運番上り下2桁46 下りは下2桁47(土休日)
柏514〜
大宮発631 923 1204 1538 1638 1928→柏→七光台

3日 5181F
運番上り下2桁64 下りは下2桁65(土休日)
春日部608〜
大宮発643 940→春日部泊

3日 5182F
運番上り下2桁42 下りは下2桁43(土休日)
柏発502 635 758 923 1043 1203 1323 1443 1603 1723 1843 2003 2129 2248 007→六実泊

323 名前: 白 虎 (lvUCsZ12) 投稿日: 2003/11/03(月) 01:47 [ Z20Ga17M ]
>>322
大宮発631 643は5180Fと5181Fの続行運転

柏ではまた3本並び叶わずですが・・・
近い時間で3編成見れますよ! 739-53⑦ 750-58⑤ 756-809⑦

324 名前: あぽ〜ん 投稿日: あぽ〜ん [ S69Zw7rk ]
あぽ〜ん

325 名前: 白 虎 (lvUCsZ12) 投稿日: 2003/11/04(火) 18:39 [ 71JixQn6 ]
4日
運番上り下2桁62 下りは下2桁63
>>294参照

運番上り下2桁68 下りは下2桁69
>>24参照

運番上り下2桁54 下りは下2桁55
>>316参照
※15時頃発生した北大宮〜大宮公園間の踏切事故で乱れてるかも。ちなみに約1時間抑止してた模様

326 名前: 運用オタ 投稿日: 2003/11/04(火) 22:29 [ nfczLItk ]
>>325
1550頃春日部の5番線に81111F+8557Fが回送表示で止まっていました。
8557Fの方は側面LEDが消えていて、クハ8657の先頭部に職員が数名集まってましたが…

327 名前: 白 虎 (lvUCsZ12) 投稿日: 2003/11/05(水) 16:29 [ 71JixQn6 ]
5日
5180F 運番上り下2桁64 下りは下2桁65
>>295参照

5181F 運番上り下2桁70 下りは下2桁71
>>186参照

5182F 運番上り下2桁56 下りは下2桁57
七光台(回送)→運河651〜
大宮発842 9時から14時までの57分発 1558 1852 2132 007→春日部

328 名前: 白 虎 (lvUCsZ12) 投稿日: 2003/11/05(水) 16:35 [ 71JixQn6 ]
>>326
昨日の事故は81111F+8557Fということになりますね。クハ8657に職員が集まってたということは上りで・・・
目撃どうもでした。

329 名前: 白 虎 (lvUCsZ12) 投稿日: 2003/11/06(木) 02:33 [ 71JixQn6 ]
6日
5180F 運番上り下2桁66 下りは下2桁67かも?
七光台651→柏720-27→大宮845-54→春日部917 入庫

5181F 運番上り下2桁72 下りは下2桁73
>>229参照

5182F 運番上り下2桁58 下りは下2桁59
春日部533〜
大宮発800→岩槻812 入庫

300系大宮口入線 
http://jbbs.shitaraba.com/bbs/read.cgi/auto/822/1051304353/63

330 名前: 白 虎 (lvUCsZ12) 投稿日: 2003/11/06(木) 07:05 [ 71JixQn6 ]
300/350系
春日部〜岩槻1028頃〜大宮〜岩槻1055頃〜春日部

331 名前: 白 虎 (lvUCsZ12) 投稿日: 2003/11/06(木) 18:18 [ VdQkd8Xk ]
>>330は301Fでした
ヘッドライトを点灯してくれた運転士さんに感謝!!

でも、ラグの不慣れで撮れてなかった・・・(大泣

332 名前: 白 虎 (lvUCsZ12) 投稿日: 2003/11/08(土) 01:11 [ F/lDSrKk ]
>>326の8557F何ですが・・・どうやら編成から外され、代わりに8576Fが81111Fのペアになったようです。8557Fは何処へ?

333 名前: 白 虎 (lvUCsZ12) 投稿日: 2003/11/08(土) 01:21 [ F/lDSrKk ]
8日
300系大宮口入線 
http://jbbs.shitaraba.com/bbs/read.cgi/auto/822/1051304353/63

春日部〜岩槻1538頃〜大宮〜岩槻1610から13頃?〜春日部

334 名前: 白 虎 (lvUCsZ12) 投稿日: 2003/11/08(土) 01:39 [ F/lDSrKk ]
7日は5180F 運番上り下2桁68 下りは下2桁69、車番不明 運番上り下2桁74 下りは下2桁75でした


8日 運番上り下2桁60 下りは下2桁61(土休日)
岩槻602〜
大宮発621 913 1319 1716 2008 2253→柏→七光台入庫

335 名前: 白 虎 (lvUCsZ12) 投稿日: 2003/11/08(土) 19:50 [ F/lDSrKk ]
>>333は301Fでした

336 名前: 白 虎 (lvUCsZ12) 投稿日: 2003/11/11(火) 19:27 [ 63DLuQWM ]
11日 車番不明
運番上り下2桁44 下りは下2桁45は>>232参照

337 名前: 白 虎 (lvUCsZ12) 投稿日: 2003/11/11(火) 19:30 [ 63DLuQWM ]
12日 車番不明
運番上り下2桁46 下りは下2桁47は>>261参照

338 名前: 白 虎 (lvUCsZ12) 投稿日: 2003/11/12(水) 18:40 [ 63DLuQWM ]
12日 車番不明
運番上り下2桁72 下りは下2桁73は>>229参照

339 名前: 白 虎 (lvUCsZ12) 投稿日: 2003/11/13(木) 22:15 [ F85dlRZI ]
13日 5181F
運番上り下2桁56 下りは下2桁57
七光台(回送)→運河651〜
大宮発842 9時から14時までの57分発 1558 1852 2132 007→春日部

14日 5181F
運番上り下2桁58 下りは下2桁59
春日部533〜
大宮発800→岩槻812 入庫

340 名前: 白 虎 (lvUCsZ12) 投稿日: 2003/11/13(木) 22:23 [ F85dlRZI ]
13日 8104F
運番上り下2桁46 下りは下2桁47でした(>>261

14日は運番上り下2桁48 下りは下2桁49かも?
七光台(回送)?→野田市621〜
大宮発724 814→柏→七光台入庫

341 名前: 姫宮人 (icvX.KIA) 投稿日: 2003/11/13(木) 22:42 [ rsbVuATs ]
>>340
明日乗ってみます。
その後大宮から北朝霞まで行って、東上線のステッカー車狙ってみます。

342 名前: 白 虎 (lvUCsZ12) 投稿日: 2003/11/13(木) 23:07 [ F85dlRZI ]
>>341
明日でHMは最後ですからねぇ。うまくその運用に入れば良いんですが・・・
自分も明日フリー切符で行きます

343 名前: 白 虎 (lvUCsZ12) 投稿日: 2003/11/14(金) 08:05 [ F85dlRZI ]
14日 車番不明
運番上り下2桁44 下りは下2桁45?
>>232参照

344 名前: 姫宮人 (icvX.KIA) 投稿日: 2003/11/14(金) 15:43 [ c8nmFkiY ]
岩槻に5070系が2編成停泊しているようです。
東上線は、朝霞台から池袋へ移動中に4本位すれ違って、玉砕でした(>_<)
8112Fが撮れましたが、白飛びした写真になってしまいました。

345 名前: 白 虎 (lvUCsZ12) 投稿日: 2003/11/15(土) 01:57 [ F85dlRZI ]
15日 5180F
上り運番下2桁36 下り運番下2桁37(土休日)
午前 春日部505〜
大宮発535 811→柏→七光台
午後 七光台1639〜
大宮発1837 2124 007→春日部泊

15日 5181F
運番上り下2桁14 下りは下2桁15(土休日)
岩槻(回送)→東岩槻1018〜
大宮発1049 1449 1727 2018 2308→柏→野田市泊

15日 5182F
運番上り下2桁72 下りは下2桁73(土休日)
岩槻(回送)→東岩槻1043〜
大宮発1112 1212 1312 1412 1513 1747 2048 2339→七光台入庫

346 名前: 白 虎 (lvUCsZ12) 投稿日: 2003/11/15(土) 02:01 [ F85dlRZI ]
>>344
8104Fを撮ろうとしたら5182Fが入庫して来たんでビックリ!!
珍しく2本並んで留置中です。
ちなみにHM車は東上線中心に何とか撮ることが出来ました。
但し暗い時間帯でしたが・・・

347 名前: 白 虎 (lvUCsZ12) 投稿日: 2003/11/15(土) 02:13 [ F85dlRZI ]
14日
10時頃 竹ノ塚留置線で81113Fが寝てました
81114Fを2324列車で目撃(羽生1110 上り)

348 名前: 姫宮人 (icvX.KIA) 投稿日: 2003/11/15(土) 02:43 [ p7VgLhgY ]
いやーとても忙しい一日でした。
午後の仕事では総武線であっちらこっちら移動しまくって、
帰りにリベンジで東上線でも・・・と思ったらあいにく踏切事故。
諦めムードでいつものように(4922K-8637F)春日部へ。
そしたら偶然野田線の大宮行きが8103Fでした。
七里で降りて折り返しを撮ることができました。
>>346
いろいろと乗ることができたようですね。
浦和美園は行きましたか?

349 名前: 白 虎 (lvUCsZ12) 投稿日: 2003/11/15(土) 17:12 [ F85dlRZI ]
>>348
81112Fの追っかけで美園は諦めました
次の機会に行ってみたいとこですね

350 名前: 白 虎 (lvUCsZ12) 投稿日: 2003/11/15(土) 18:32 [ F85dlRZI ]
>>345
今日の朝、5070系3編成並びが岩槻で実現!!
私以外に3人程、その3編成並びを撮ってらっしゃいました。
※Type-SのTOPに飾っときました

351 名前: 姫宮人 (icvX.KIA) 投稿日: 2003/11/16(日) 03:06 [ h2HQZQNg ]
すごい並びです。
私も早起きして行けば良かった・・・。

352 名前: 白 虎 (lvUCsZ12) 投稿日: 2003/11/16(日) 18:33 [ F85dlRZI ]
16日 車番不明
運番上り下2桁32 下りは下2桁33(土休日)
七光台511〜
大宮発601 842 1232 1605 1847 2136 017→岩槻泊

353 名前: 白 虎 (lvUCsZ12) 投稿日: 2003/11/16(日) 18:40 [ F85dlRZI ]
17日 車番不明
運番上り下2桁28 下りは下2桁29
岩槻(回送)→東岩槻654〜
大宮発719 1004 1334 1711 1824 2102→柏→七光台入庫

354 名前: 白 虎 (lvUCsZ12) 投稿日: 2003/11/16(日) 18:51 [ F85dlRZI ]
16日 5181F?
運番上り下2桁16 下りは下2桁17(土休日)
野田市501→船橋556-605→柏639
柏発654 814 933 1053 1213→船橋1243-55→清水公園1404-20→柏1447-1500→大宮1608
大宮発1620 1908 2158→七光台入庫

355 名前: 白 虎 (lvUCsZ12) 投稿日: 2003/11/16(日) 20:03 [ F85dlRZI ]
>>354の「?」は余計でした

356 名前: 白 虎 (lvUCsZ12) 投稿日: 2003/11/17(月) 05:33 [ Z3QwIz.Q ]
>>91に8104F
HM付きで只今留置中

357 名前: 白 虎 (lvUCsZ12) 投稿日: 2003/11/17(月) 06:12 [ Z3QwIz.Q ]
17日 車番不明
運番上り下2桁44 下りは下2桁45
>>232参照

358 名前: 運用オタ 投稿日: 2003/11/17(月) 22:15 [ 3yhA7q7w ]
今朝の日光線踏切事故の当該列車に乗り合わせていつもより遅れたため、
春日部で5180F(729レ)を目撃しました(苦w
事故の影響で運用が乱れているようですが(一部8000と10000が入れ替わってる)
それによって明日朝81114Fが初の10連運転をするかな、と期待してみたり。
(入るとしたら2208−2505?)

359 名前: 白 虎 (lvUCsZ12) 投稿日: 2003/11/17(月) 23:55 [ 24PVjl7Y ]
>>358
まだ10連運転したこと無いんですねぇ
そうなれば期待は大きいですね!

360 名前: 姫宮人 (icvX.KIA) 投稿日: 2003/11/18(火) 19:17 [ WxL772y6 ]
友人の目撃情報を元に・・・
18日 5180F
運番上り下2桁30 下り下2桁31
大宮発1759→柏1908-1921→七光台1948△
七光台発○2204→大宮2246-2309→柏012-022→野田市040△

明日19日始発は、572レの可能性が高いです。

361 名前: 姫宮人 (icvX.KIA) 投稿日: 2003/11/18(火) 19:17 [ WxL772y6 ]
18日 5182F
運番上り下2桁46 下り下2桁47
大宮発2002、2236→柏2351-007→七光台032△

362 名前: 姫宮人 (icvX.KIA) 投稿日: 2003/11/18(火) 19:29 [ B0LyfnmE ]
運用確認に、夕飯食べたら出かけたいと思います。
あと翌日も確認してみます。東岩槻の留置写真も撮りたいので・・・。

363 名前: 運用オタ 投稿日: 2003/11/18(火) 22:16 [ 3yhA7q7w ]
予想通り2208−2505が81114F+8139Fでした。
ただ今日中にキカスに入庫するはずなので、次にいつ10両で見られるのか…
81113Fも10月8日以降は単独で走っているようなので。

364 名前: 姫宮人 (icvX.KIA) 投稿日: 2003/11/19(水) 02:38 [ KQPIssUs ]
やはり単独が多いですか。
10000系の運用スジに走ってることが多いですよね。

5180Fは運番続きで19日は
上り下2桁32 下り下2桁33かもしれません。

また5181Fも目撃。
上り下2桁02 下り下2桁03でした。
岩槻1番線留置なので、19日は
上り下2桁04 下り下2桁05だと思います。

365 名前: 白 虎 (lvUCsZ12) 投稿日: 2003/11/19(水) 03:38 [ /bSg/SF. ]
19日 5181F
運番下2桁上り04 下り下2桁05
岩槻506→大宮518-524→船橋709-17→柏754
柏発805 933 1053 1213 1333 1453 1613 1733 1853 2013 2133→船橋→六実→(回送)高柳入庫


19日 5180F
運番上り下2桁32 下りは下2桁33は>>130参照

366 名前: 白 虎 (lvUCsZ12) 投稿日: 2003/11/19(水) 03:39 [ /bSg/SF. ]
19日 5182F
運番上り下2桁48 下りは下2桁49かも?
七光台(回送)?→野田市621〜
大宮発724 814→柏→七光台入庫

367 名前: 白 虎 (lvUCsZ12) 投稿日: 2003/11/19(水) 03:46 [ /bSg/SF. ]
>>361>>364の目撃どうもです
今日は2編成が船橋口になっちゃいますね・・・

>>363
初の10連運用が実現したようで。
自分はまだ両編成とも見てないんですよねぇ・・・10連
なるべく早く見たい所です。。。
そういえば、案内表示器が作動していないことも多いようで。

368 名前: 運用オタ 投稿日: 2003/11/19(水) 07:10 [ rvtQ/JjU ]
>>363
確かに10000・8000共通スジの中でも10000を使う割合が大きいスジに入ることが
多いですね。それ故意図的に10連運用から外しているのかと思ってましたが…
今朝は2206レ(>>208の今日)にどちらかが入ってます。おそらく81114Fかと。
(昨日走ったら何も不具合がなかったので単独限定を解除されたのか?
と適当な推測をしてみたり)

369 名前: 姫宮人 (icvX.KIA) 投稿日: 2003/11/20(木) 09:13 [ c8nmFkiY ]
9:08頃北春日部を通った南栗橋行きが、
81113F+81119Fでした。
久々の10両!?ではないかと思います。

370 名前: 姫宮人 (icvX.KIA) 投稿日: 2003/11/21(金) 00:54 [ UxAlR9Zg ]
>>369
は2212-3701-2702ではないかと思います。
行き先訂正です。

371 名前: 運用オタ 投稿日: 2003/11/21(金) 06:39 [ nnxuzYG. ]
>>370
2214-3701-2702(>>208の18日)ですね。81113Fは火曜に車両交換して
10連運用に飛び込んできたようです。
今日は上記の列車に81114F、2218-3703(同19日)に81113Fが入ると思います。

372 名前: 運用オタ 投稿日: 2003/11/21(金) 06:51 [ N2VQC5iI ]
>>371 で火曜と書いたところは水曜の間違いです。
訂正中に287レで81113Fを確認しました。

そしてこれは書き忘れ。新栃木の5050にもL字アンテナ車が現れました。
5156Fで目撃です。これまでの交換と同様に一気に進むのでしょうかね?

373 名前: 姫宮人 (icvX.KIA) 投稿日: 2003/11/21(金) 20:11 [ ZLKQP6W6 ]
>>371
81113F、81114Fともにあっていました。(81113Fは車窓から)
しかし明日から土休日ダイヤなので、運用が変わってしまうかもしれませんね。^^;

L字アンテナは進捗は遅いですけど全車に取り付けられるんでしょうね。

374 名前: 姫宮人 (icvX.KIA) 投稿日: 2003/11/21(金) 20:24 [ ZLKQP6W6 ]
書き忘れたんですが、30000系4連(車番失念)が今朝キカスにいました。
帰りにいればいいんですけど・・・。

375 名前: 運用オタ 投稿日: 2003/11/21(金) 22:26 [ 3yhA7q7w ]
>>374
朝見ましたけど31601Fでした。帰り(19時頃)は…キカス通過してから思い出しました(爆
ただ、ミクリでは4連が1本余っていたのでまだキカスにいると思います。

376 名前: 白 虎 (lvUCsZ12) 投稿日: 2003/11/21(金) 23:42 [ bm5H0gvg ]
22日 8106F(車体広告車)
上り運番下2桁36 下り運番下2桁37(土休日)
午前 春日部505〜
大宮発535 811→柏→七光台

午後 七光台1639〜
大宮発1837 2124 007→春日部泊

377 名前: 白 虎 (lvUCsZ12) 投稿日: 2003/11/21(金) 23:47 [ bm5H0gvg ]
>>372
新栃木の5050系4連もL型アンテナになりましたか。
ということは、当分は廃車無しということになるんでしょうかね?

>>374>>375
キカスに30000系。
久々の留置ですね!

378 名前: 姫宮人 (icvX.KIA) 投稿日: 2003/11/22(土) 01:10 [ P5HC8UfI ]
車庫線には見かけませんでした。>31601F
6連でしたか。目が悪いのと後ろの方が機関庫にかぶっていたので
見られなかったです。
今も機関区の中にいると思います。
100系が邪魔で実際にお目にかけられませんでしたが・・・。

379 名前: 白 虎 (lvUCsZ12) 投稿日: 2003/11/23(日) 05:20 [ bm5H0gvg ]
23日 8106F(車体広告車)
上り運番下2桁38 下り運番下2桁39(土休日)
春日部533〜
大宮発747 1024 1127 1227 1327 1434→柏1539-48→運河1600-15→船橋1703-15→柏1746

柏発1753 1913 2033→船橋2103-14→六実2129→(回送)高柳入庫

※22日の午後に再出庫してれば上記の運用に

380 名前: 白 虎 (lvUCsZ12) 投稿日: 2003/11/24(月) 01:21 [ 7wJUzPjc ]
24日 8106F(車体広告車)
上り運番下2桁40 下り運番下2桁41(土休日)は>>321参照

381 名前: 白 虎 (lvUCsZ12) 投稿日: 2003/11/25(火) 03:13 [ 5oaGsCdI ]
>>378
昨日の夕方見に行きましたが、31601Fの姿は確認出来ませんでした・・・

382 名前: 白 虎 (lvUCsZ12) 投稿日: 2003/11/26(水) 08:03 [ 5oaGsCdI ]
26日 5070
上り運番下2桁16 下り運番下2桁17は>>230参照
上り運番下2桁36 下り運番下2桁37かも?は>>141参照

上り運番下2桁80 下り運番下2桁81
七光台612→柏638-47→大宮803-09→岩槻821 入庫

383 名前: 名無しの検修区 投稿日: 2003/11/28(金) 07:52 [ OadgFhQA ]
28日 5070
運番上り下2桁20 下りは下2桁21
>>303参照

384 名前: 白 虎 (lvUCsZ12) 投稿日: 2003/11/28(金) 13:02 [ hE/iADM2 ]
28日 5070
運番上り下2桁72 下り下2桁73
>>229参照

385 名前: 白 虎 (lvUCsZ12) 投稿日: 2003/11/29(土) 07:20 [ hE/iADM2 ]
29日 5070
運番上り下2桁52 下り下2桁53(土休日)
七光台530→柏558-611→大宮722-731→柏844→(回送)高柳入庫

30日
運番上り下2桁54 下り下2桁55(土休日)
高柳(回送)→六実511→大宮642-651→柏804-817→野田市838→(回送)七光台入庫

386 名前: 白 虎 (lvUCsZ12) 投稿日: 2003/11/29(土) 10:24 [ hE/iADM2 ]
29日 5070
運番下2桁上り48 下り下2桁49(土休日)かも?
>>310参照

30日 5070
運番下2桁上り50 下り下2桁51(土休日)
>>311参照

387 名前: 白 虎 (lvUCsZ12) 投稿日: 2003/12/01(月) 07:51 [ tgZK4DPQ ]
1日
上り運番下2桁80 下り運番下2桁81
七光台612→柏638-47→大宮803-09→岩槻821 入庫

388 名前: あぽ〜ん 投稿日: あぽ〜ん [ S69Zw7rk ]
あぽ〜ん

389 名前: 白 虎 (lvUCsZ12) 投稿日: 2003/12/02(火) 05:29 [ tgZK4DPQ ]
2日 5070
運番上り下2桁62 下りは下2桁63
七光台500→大宮537-45→船橋737-45→六実802-19→船橋838-47→六実906→(回送)高柳入庫

3日
運番上り下2桁64 下りは下2桁65
高柳(回送)→六実629〜
船橋発700 830 950→大宮1136
大宮発1149 1633 1916 2202→柏→七光台

390 名前: 白 虎 (lvUCsZ12) 投稿日: 2003/12/02(火) 05:32 [ tgZK4DPQ ]
2日 5070
運番上り下2桁82 下りは下2桁83は>>57参照

391 名前: 白 虎 (lvUCsZ12) 投稿日: 2003/12/05(金) 19:08 [ CbLfeGog ]
>>389の流れで行くと今日はコレかな?
今日は確認して無いのでアレですが・・・

運番上り下2桁68 下りは下2桁69
>>24参照

392 名前: 姫宮人 (icvX.KIA) 投稿日: 2003/12/06(土) 15:37 [ c8nmFkiY ]
5181F、春日部に留置されてます。

393 名前: 白 虎 (lvUCsZ12) 投稿日: 2003/12/07(日) 01:23 [ CbLfeGog ]
7日
8106F(車体広告車)
運番上り下2桁72 下りは下2桁73(土休日)
岩槻(回送)→東岩槻1043〜
大宮発1112 1212 1312 1412 1513 1747 2048 2339→七光台入庫

394 名前: 白 虎 (lvUCsZ12) 投稿日: 2003/12/07(日) 01:27 [ CbLfeGog ]
昨日は81114Fを2520で目撃。ようやく乗車することが出来ました

395 名前: 5380 投稿日: 2003/12/07(日) 13:07 [ qnGuo1Kk ]
初めまして。今日、偶然5182Fを見かけました。
運番:上り下2桁68 下りは下2桁69
です。

396 名前: 白 虎 (lvUCsZ12) 投稿日: 2003/12/07(日) 16:53 [ CbLfeGog ]
>>392
今日は上り下2桁64 下りは下2桁65の春日部留置かな?
朝に寝ぼけながら聴いたので自身無しですが・・・
>>395
初めまして。
ここ数日間はなかなかチェックが出来なかったので助かります。
また目撃したら是非是非投稿して行って下さいね

397 名前: 白 虎 (lvUCsZ12) 投稿日: 2003/12/09(火) 08:41 [ CbLfeGog ]
9日
車番不明 運番上り下2桁30 下りは下2桁31
七光台644〜
大宮発848 1249 1656 1759→柏→七光台入庫

七光台2204〜
大宮発2309→柏→野田市泊

398 名前: 白 虎 (lvUCsZ12) 投稿日: 2003/12/09(火) 08:52 [ CbLfeGog ]
9日 車番不明
運番上り下2桁72 下りは下2桁73 >>229参照
↑多分・・・

399 名前: 白 虎 (lvUCsZ12) 投稿日: 2003/12/09(火) 18:35 [ CbLfeGog ]
>>397は5180F
>>398は5182F

9日 5181F
運番上り下2桁70 下りは下2桁71 >>186参照

10日 5181F
運番上り下2桁72 下りは下2桁73 >>229参照

400 名前: 白 虎 (lvUCsZ12) 投稿日: 2003/12/11(木) 21:22 [ CbLfeGog ]
11日 5180F
運番上り下2桁34 下りは下2桁35

午前 七光台630→柏700-06→大宮821-30→七光台911
午後 七光台1533〜
大宮発1735 2022 2257→七光台

401 名前: 白 虎 (lvUCsZ12) 投稿日: 2003/12/11(木) 21:32 [ CbLfeGog ]
11日 車番不明
運番上り下2桁18 下りは下2桁19

七光台557〜
大宮発1019 1419 1833 2122→七光台 入庫

402 名前: 白 虎 (lvUCsZ12) 投稿日: 2003/12/11(木) 21:43 [ CbLfeGog ]
12日 車番不明
運番上り下2桁20 下りは下2桁21 >>303参照

12日 5180F
運番上り下2桁36 下りは下2桁37

午前
七光台625〜
大宮発714→柏→七光台 入庫

午後
七光台2106→船橋2213〜
柏発2303 022→六実 泊

※これらの運用に必ず入るとは限りません

403 名前: 白 虎 (lvUCsZ12) 投稿日: 2003/12/11(木) 22:13 [ CbLfeGog ]
81110Fが本線で営業復帰したようですね。野田線ユーザーとしてはやはり悲しい・・・

404 名前: 運用オタ 投稿日: 2003/12/12(金) 22:57 [ 3yhA7q7w ]
>>403
本線スレを見ると11日の958レから営業開始したものと思われます。
私は今日2344レで見てきました。このあとは2535-回送で北千住留置、
明日は905-906-回送でキカス入庫でしょうか?(このあたりはまだ調査不足です)

81110Fは未更新6両で唯一撮影した編成だったりします。
他にももっと撮っておけばよかった…

405 名前: 白 虎 (lvUCsZ12) 投稿日: 2003/12/14(日) 01:25 [ CbLfeGog ]
かなり自身無しですが・・・
13日 81110Fか81113Fか81114Fのどれか
2258列車で目撃

406 名前: 白 虎 (lvUCsZ12) 投稿日: 2003/12/14(日) 01:36 [ CbLfeGog ]
13日
5182F
運番上り下2桁72 下りは下2桁73(土休日) >>393参照
5180F
運番上り下2桁68 下りは下2桁69(土休日) >>52参照

407 名前: 白 虎 (lvUCsZ12) 投稿日: 2003/12/14(日) 01:42 [ CbLfeGog ]
14日
5180F
運番上り下2桁70 下りは下2桁71(土休日) >>217参照

※この運用に必ず入るとは限りません

408 名前: 白 虎 (lvUCsZ12) 投稿日: 2003/12/14(日) 01:56 [ CbLfeGog ]
>>404
本線スレによると806列車で81110Fを目撃されてるようで
14日は950列車からかな?

ちなみに6両固定未更新のLED姿はあんまり撮らなかったような気がします。。。

409 名前: 運用オタ 投稿日: 2003/12/14(日) 09:22 [ Yjs5FNSk ]
>>406-408
806レに入ったとなると
907-908-953-960-2515-2518-2615-2614-2251-2274-603-604
でしょうか?

昨日野田線の1525レで5181Fに乗れたのはよかったんですが
録音セットを忘れてました(爆

410 名前: 白 虎 (lvUCsZ12) 投稿日: 2003/12/15(月) 01:36 [ yrHvBm.w ]
15日 5180F
運番上り下2桁76 下りは下2桁77
岩槻633〜
大宮654 747(七光台一旦入庫、夕方再出庫)
1807 2042 2324→柏泊

16日 5180F
運番上り下2桁78 下りは下2桁79 >>181参照

411 名前: 白 虎 (lvUCsZ12) 投稿日: 2003/12/15(月) 01:52 [ yrHvBm.w ]
15日 8104F
運番上り下2桁26 下りは下2桁27
岩槻648〜
大宮709 756 1219 1624 1908 2152 017→岩槻泊

16日 8104F
運番上り下2桁28 下りは下2桁29
岩槻→(回送)東岩槻654〜
大宮発719 1004 1334 1711 1824 2102→柏→七光台

17日 8104F
運番上り下2桁30 下りは下2桁31 >>397参照

18日 8104F 
運番上り下2桁32 下りは下2桁33 >>130参照

19日 8104F
運番上り下2桁34 下りは下2桁35 >>402参照

↑ここまで流れるかどうか・・・

412 名前: 白 虎 (lvUCsZ12) 投稿日: 2003/12/15(月) 02:01 [ yrHvBm.w ]
17日 5180F
上り運番下2桁80 下り運番下2桁81 >>387参照

18日 5180F
上り運番下2桁82 下り運番下2桁83 >>390参照

19日 5180F
上り運番下2桁84 下り運番下2桁85
七光台530→船橋640-49→柏726-37→船橋811-18→六実835→(回送)高柳入庫

↑ここまで流れるかどうか・・・

413 名前: 白 虎 (lvUCsZ12) 投稿日: 2003/12/15(月) 02:14 [ yrHvBm.w ]
>>409
間違えてましたね
907レ〜のであってるかと思います
950レ〜は前日920レで2番線泊でしたね。確か・・・

414 名前: 白 虎 (lvUCsZ12) 投稿日: 2003/12/16(火) 07:17 [ Al7amX/Q ]
16日 518?F
上り運番下2桁38 下り運番下2桁39

六実500〜
大宮発733 823 1104 1434 1718 1954→柏→七光台入庫

415 名前: 運用オタ 投稿日: 2003/12/16(火) 22:24 [ 3yhA7q7w ]
帰りに81110Fに乗ることができましたが…クハ84110は既に派手なフラット音
を奏でてました。
明日からの運用予測
17日:2402−957−964−業平橋−2341−(2358−2705−上り回送)
18日:950-2203−2222−2221−2238−2323−2340−2263−2278−603
19日:2602−2307−2324−2613−キカス入庫
()内は前後関係からの推定です。

416 名前: 白 虎 (lvUCsZ12) 投稿日: 2003/12/17(水) 20:24 [ Al7amX/Q ]
>>415
もう乗られたようで。しかしフラットは早いですね・・・
なるべく早く乗りに行きたいと思ってます。まだ乗換案内の新バージョンは収録出来てないので

417 名前: 白 虎 (lvUCsZ12) 投稿日: 2003/12/18(木) 06:10 [ Al7amX/Q ]
18日 518?F
運番上り下2桁72 下り下2桁73
>>229参照

418 名前: 白 虎 (lvUCsZ12) 投稿日: 2003/12/18(木) 07:36 [ Al7amX/Q ]
18日 518?F
運番上り下2桁20 下りは下2桁21
>>303参照

419 名前: 白 虎 (lvUCsZ12) 投稿日: 2003/12/19(金) 01:28 [ Al7amX/Q ]
18日 8000系ニュー更新車関連
もしかしたら2280レ(前後とも更新LEDだったので)
トブコ上り 2239頃に81114F(回送)

420 名前: 運用オタ 投稿日: 2003/12/19(金) 22:21 [ 3yhA7q7w ]
>>419
18日の2280レは81113Fだったはずです。(前後運用確認)
19日 5181F:1877レ   8104F:658レ

8000系ニュー更新車とは逆のネタですが:
帰りにミクリの電留線に(おそらく)81119F+85**F(未更新)がいました。
この後キカスに回送されると思うので明日以降の動きは分かりませんが…

421 名前: 白 虎 (lvUCsZ12) 投稿日: 2003/12/19(金) 22:59 [ Al7amX/Q ]
20日 5181F
運番上り下2桁46 下りは下2桁47(土休日)
柏514〜
大宮発631 923 1204 1538 1638 1928→柏→七光台2126入庫

422 名前: 白 虎 (lvUCsZ12) 投稿日: 2003/12/19(金) 23:09 [ Al7amX/Q ]
>>411の8104Fは流れませんでしたね・・・

>>420
あれは81113Fだったんですね。どうもです。
ニュー更新車もそうですが、逆に未更新も注目しないと行けないですね
4コテだと81119Fが最後なんですよね。確か・・・
これも早いうちに記録しなければ・・・

423 名前: 運用オタ 投稿日: 2003/12/20(土) 12:59 [ a3TdRfNk ]
>>422
やはり七光台に入庫すると運番がずれることが多いようですね。

>>420の未更新4+2を2240レで確認。81119F+8572Fのようです。この後は
2327-2344-2535-回送-920
明日:905-906-回送-キカス入庫
ではないかと。…撮るチャンスがない(泣 週明けも走ってくれるかな…

424 名前: 白 虎 (lvUCsZ12) 投稿日: 2003/12/20(土) 18:25 [ Al7amX/Q ]
>>423
そうですねぇ
七光台に入るとずれることが多々ありますよね〜
流れる時はちゃんと流れてくれるんですけど。。。

それから今日は蒲生で発生した人身事故の影響で乱れているようで。
今日はまた田都方面へ行こうかと思いましたが、寒いのと強風で行くのを止めました。。。

425 名前: 白 虎 (lvUCsZ12) 投稿日: 2003/12/20(土) 18:33 [ Al7amX/Q ]
20日 518?F
運番上り下2桁68 下りは下2桁69(土休日)
>>52参照

426 名前: 白 虎 (lvUCsZ12) 投稿日: 2003/12/20(土) 18:37 [ Al7amX/Q ]
>>423
肝心なとこを書くの忘れてました・・・

未更新6連の2連側は8572Fでしたか
明日は朝早いから厳しいかも知れません(爆
週明けにこのままのペアで居れば良いですが

427 名前: 白 虎 (lvUCsZ12) 投稿日: 2003/12/21(日) 09:05 [ Al7amX/Q ]
21日 5181F?
運番下2桁上り48 下り下2桁49(土休日)
>>310参照

428 名前: 白 虎 (lvUCsZ12) 投稿日: 2003/12/21(日) 10:24 [ Al7amX/Q ]
>>426
8時半起きで見事に撃沈です。。。

429 名前: 運用オタ 投稿日: 2003/12/22(月) 23:22 [ 3yhA7q7w ]
>>423 の未更新6連は早速ばらされたようです。(泣
おそらく昨日は日光・宇都宮行きに入ったはず…
実は10月末にも81119F+8580Fという組み合わせがあったんですが、これも週が
変わった瞬間に同じパターンでばらされました…

一方ニュー更新車の方は、81110Fも10連運用に進出してきました。
今日:>>208の今日
23日:2500-2207-2226-2407-2412-2245-2266-2271
24日:>>208の26日
かと思われます。

430 名前: 白 虎 (lvUCsZ12) 投稿日: 2003/12/23(火) 19:28 [ Al7amX/Q ]
多分・・・

23日 518?F
運番上り下2桁70 下りは下2桁71(土休日)
>>217参照

24日 518?F
運番上り下2桁76 下りは下2桁77
>>410参照

431 名前: 白 虎 (lvUCsZ12) 投稿日: 2003/12/23(火) 19:46 [ Al7amX/Q ]
>>429
早速バラされちゃいましたか・・・
また未更新4+2の組み合わせがあると良いですね
その時に都合が良ければ撮りたいですね

そして81110Fは初の10連運用ですね〜
まだニュー更新車の10連運用はまだ見れてないのが悔まれるところです・・・

432 名前: あぽ〜ん 投稿日: あぽ〜ん [ S69Zw7rk ]
あぽ〜ん

433 名前: 白 虎 (lvUCsZ12) 投稿日: 2003/12/24(水) 22:42 [ 4kYxEDJg ]
24日 518?F
上り運番下2桁82 下り運番下2桁83は>>390参照

24日 518?F
運番上り下2桁46 下りは下2桁47は>>261参照
↑多分・・・

24日 518?F
運番上り下2桁30 下りは下2桁31は>>397参照

434 名前: 白 虎 (lvUCsZ12) 投稿日: 2003/12/24(水) 22:46 [ 4kYxEDJg ]
25日 518?F
運番上り下2桁32 下りは下2桁33は>>130参照

25日 518?F
運番上り下2桁48 下りは下2桁49は>>366参照

25日 518?F
上り運番下2桁84 下り運番下2桁85は>>412参照

下2つはハズレる可能性も有り

435 名前: 白 虎 (lvUCsZ12) 投稿日: 2003/12/26(金) 07:33 [ nCsxc/26 ]
26日 518?F
運番上り下2桁20 下りは下2桁21
>>303参照

436 名前: 運用オタ 投稿日: 2003/12/27(土) 11:05 [ a5d8DvYo ]
1071レに5180F、七光台に丸顔が2本留置です。
事前情報なしに5070を1発で引き当てたのって何年ぶりだろう…

437 名前: 運用オタ 投稿日: 2003/12/27(土) 11:24 [ 7o1mjGjU ]
1132Cに5181F、よって>>436の七光台留置は5182Fと8104Fです。

438 名前: 白 虎 (lvUCsZ12) 投稿日: 2003/12/27(土) 19:03 [ PizKV/J6 ]
今朝の降雪で朝から出動してました
いきなり5181Fが来てビックリ
この2編成は春日部でまとめて見ました

439 名前: 白 虎 (lvUCsZ12) 投稿日: 2003/12/27(土) 21:37 [ PizKV/J6 ]
27日 8000系ニュー更新車
2309レ 81110F
2222レ 81114F

440 名前: あぽ〜ん 投稿日: あぽ〜ん [ S69Zw7rk ]
あぽ〜ん

441 名前: 白 虎 (lvUCsZ12) 投稿日: 2003/12/27(土) 21:53 [ PizKV/J6 ]
27日 5180F
運番上り下2桁70 下りは下2桁71(土休日)
28日
運番上り下2桁72 下りは下2桁73(土休日)
>>217参照

27日 5181F
運番上り下2桁32 下りは下2桁33(土休日)は>>352参照
28日
運番上り下2桁34 下りは下2桁35(土休日)
岩槻→(回送)東岩槻635〜
大宮発700 948 1349 1628 1918 2208→柏→春日部泊

442 名前: 白 虎 (lvUCsZ12) 投稿日: 2003/12/27(土) 21:55 [ PizKV/J6 ]
27日 車体広告車20000系
37T 21809F

443 名前: 白 虎 (lvUCsZ12) 投稿日: 2003/12/31(水) 08:00 [ jNadmSrc ]
31日 5070
運番上り下2桁52 下り下2桁53(土休日)

元日 5070
運番上り下2桁54 下り下2桁55(土休日)
>>385参照

444 名前: 白 虎 (lvUCsZ12) 投稿日: 2004/01/01(木) 09:16 [ jNadmSrc ]
明けましておめでとうございます
2004年は5070系引退というシナリオが恐らく下半期にあるかと思いますが・・・
このスレでは可能な限り、5070系の運用情報を引退するまでお届けしたいと思います

445 名前: 白 虎 (lvUCsZ12) 投稿日: 2004/01/01(木) 09:23 [ jNadmSrc ]
元日 5070
運番上り下2桁30 下り下2桁31(土休日)
船橋509〜
大宮発715 1004 1334→柏→七光台入庫

446 名前: 白 虎 (lvUCsZ12) 投稿日: 2004/01/03(土) 05:24 [ jNadmSrc ]
3日 5070
運番上り下2桁34 下り下2桁35(土休日)
岩槻→(回送)東岩槻635〜
大宮発700 948 1349 1628 1918 2208→柏→春日部泊

447 名前: 白 虎 (lvUCsZ12) 投稿日: 2004/01/05(月) 07:56 [ jNadmSrc ]
自信なし
5日 5070
運番上り下2桁48 下り下2桁49は>>366参照

448 名前: 白 虎 (lvUCsZ12) 投稿日: 2004/01/05(月) 08:09 [ jNadmSrc ]
5日 5070
運番上り下2桁34 下りは下2桁35は>>400参照

449 名前: あぽ〜ん 投稿日: あぽ〜ん [ S69Zw7rk ]
あぽ〜ん

450 名前: 白 虎 (lvUCsZ12) 投稿日: 2004/01/06(火) 05:39 [ jNadmSrc ]
6日 5070
運番上り下2桁70 下りは下2桁71は>>186参照

451 名前: 白 虎 (lvUCsZ12) 投稿日: 2004/01/06(火) 06:56 [ jNadmSrc ]
6日 5070
上り運番下2桁36 下り運番下2桁37は>>141参照

452 名前: 白 虎 (lvUCsZ12) 投稿日: 2004/01/07(水) 10:26 [ jNadmSrc ]
7日 5070
運番上り下2桁70 下りは下2桁71は>>186参照

7日 5070
運番上り下2桁72 下りは下2桁73は>>229参照

453 名前: 白 虎 (lvUCsZ12) 投稿日: 2004/01/07(水) 10:53 [ jNadmSrc ]
7日 5070
運番上り下2桁54 下りは下2桁55
>>316参照

454 名前: 運用オタ 投稿日: 2004/01/07(水) 22:49 [ 3yhA7q7w ]
2292レで81119F+8580Fに遭遇しました。浅草着後はキカスに回送で入庫なので
その後は分かりませんが、入ったが最後、翌日に編成をばらされてしまう2293レ
には充当されてなかったので明日以降も望みありの模様です。
>>452
72・73は5181Fでした。

455 名前: 白 虎 (lvUCsZ12) 投稿日: 2004/01/09(金) 04:52 [ jNadmSrc ]
>>453は5182F
>>452の70・71は5180Fでした

>>454
未更新のラストナンバー同士編成が7日にあったんですねぇ
今はどうなってるんでしょう・・・

456 名前: 白 虎 (lvUCsZ12) 投稿日: 2004/01/09(金) 06:47 [ jNadmSrc ]
9日 5181F
運番上り下2桁76 下りは下2桁77
>>410参照

457 名前: あぽ〜ん 投稿日: あぽ〜ん [ S69Zw7rk ]
あぽ〜ん

458 名前: あぽ〜ん 投稿日: あぽ〜ん [ S69Zw7rk ]
あぽ〜ん

459 名前: あぽ〜ん 投稿日: あぽ〜ん [ S69Zw7rk ]
あぽ〜ん

460 名前: あぽ〜ん 投稿日: あぽ〜ん [ S69Zw7rk ]
あぽ〜ん

461 名前: 白 虎 (lvUCsZ12) 投稿日: 2004/01/09(金) 08:12 [ jNadmSrc ]
9日 5180か82F
運番上り下2桁34 下りは下2桁35
>>400参照

>>459>>460は運用予想外れで削除

462 名前: 白 虎 (lvUCsZ12) 投稿日: 2004/01/09(金) 21:47 [ jNadmSrc ]
>>457>>458も運用予想外れで削除

463 名前: 白 虎 (lvUCsZ12) 投稿日: 2004/01/10(土) 01:17 [ jNadmSrc ]
11日 5181F
運番上り下2桁46 下りは下2桁47(土休日)
柏514〜
大宮発631 923 1204 1538 1638 1928→柏→七光台2126入庫

464 名前: 5380 投稿日: 2004/01/11(日) 22:38 [ cFXkgoAU ]
白 虎様、連日運行情報ありがとうございます。
明日あたり南栗橋始発の5050系に乗ってくるついでに
野田線にも寄ろうかと考えております。

465 名前: 白 虎 (lvUCsZ12) 投稿日: 2004/01/12(月) 14:10 [ jNadmSrc ]
>>464
レス遅れて申し訳無いです
今日は運番上り下2桁50 下りは下2桁51(土休日)に5182Fが入っております

466 名前: 白 虎 (lvUCsZ12) 投稿日: 2004/01/12(月) 14:14 [ jNadmSrc ]
12日 5182F
今日は運番上り下2桁50 下りは下2桁51(土休日)
岩槻1011〜
大宮発1033 1304 1646 1938 2223→柏→七光台入庫

467 名前: 白 虎 (lvUCsZ12) 投稿日: 2004/01/14(水) 12:12 [ jNadmSrc ]
14日 5070
運番上り下2桁68 下りは下2桁69
午前 春日部604〜大宮発642 729→柏→七光台
午後 七光台1909→柏→大宮発2112 2353→七光台

14日 5070
上り運番下2桁18 下り運番下2桁19
七光台557〜
大宮発1019 1419 1833 2122→七光台

468 名前: 白 虎 (lvUCsZ12) 投稿日: 2004/01/15(木) 19:31 [ .KWSkFxs ]
15日 5070
運番上り下2桁66 下りは下2桁67
七光台651→柏720-27→大宮845-54→春日部917 入庫

15日 5070
運番上り下2桁70 下りは下2桁71
>>186参照

15日 5070
運番上り下2桁20 下りは下2桁21
>>303参照

469 名前: 白 虎 (lvUCsZ12) 投稿日: 2004/01/15(木) 19:33 [ .KWSkFxs ]
16日 5070
運番上り下2桁68 下りは下2桁69
>>24参照

16日 5070
運番上り下2桁72 下りは下2桁73
>>229参照

470 名前: 白 虎 (lvUCsZ12) 投稿日: 2004/01/16(金) 08:40 [ .KWSkFxs ]
16日 5070
運番上り下2桁66 下りは下2桁67
七光台651→柏720-27→大宮845-54→春日部917 入庫

471 名前: 白 虎 (lvUCsZ12) 投稿日: 2004/01/16(金) 19:59 [ .KWSkFxs ]
今日は8171F目当てで大宮経由で熊谷まで。帰りは秩鉄・羽生経由で
その時に見たものを下記に

@大宮⇔岩槻の区間運用が8170F(45運用)と8172F(57運用)の2本が入ってました
それ以外に17運用に81111F+8557F、19運用に81108F+8567F、71運用に81109F+8558F


@北春日部にて
81114Fは洗車線でリフレッシュ中
あとは20050のクハ1両が倉から出てました

472 名前: 白 虎 (lvUCsZ12) 投稿日: 2004/01/17(土) 11:53 [ lwHB1EkE ]
17日 5070
運番下2桁上り48 下り下2桁49(土休日)←多分・・・
七光台720→柏〜
大宮発934 1357 1456→岩槻入庫

473 名前: 5380 投稿日: 2004/01/17(土) 12:44 [ buMd1Pmo ]
補足させていただきます。
17日 5182F
運番下2桁上り62 下り下2桁63(土休日)→春日部留置

5180F
運番下2桁上り46 下り下2桁47(土休日)

5180Fは相変わらずいい音出してましたが、手探りだったので
捕まえるのに随分時間を喰ってしまいました。

474 名前: 白 虎 (lvUCsZ12) 投稿日: 2004/01/17(土) 15:24 [ 7GrVH9Dg ]
18日 5180F
今日は運番上り下2桁50 下りは下2桁51(土休日)
>>466参照

18日 5182F
運番上り下2桁64 下りは下2桁65(土休日)
春日部608〜
大宮発643 940→春日部泊

475 名前: 白 虎 (lvUCsZ12) 投稿日: 2004/01/17(土) 15:30 [ 7GrVH9Dg ]
>>473
補足どうもです
最近は音だけの確認が多くて申し訳無いです・・・

476 名前: 5380 投稿日: 2004/01/17(土) 17:18 [ buMd1Pmo ]
>>475 白 虎さん
いえいえ、連日の書き込みに感謝しております。
ただ、自分が野田線を利用するのは専ら土休日なので・・・
自宅周辺であの爆音が聞けるのは羨ましい限りです。

477 名前: 姫宮人 (icvX.KIA) 投稿日: 2004/01/18(日) 12:33 [ c8nmFkiY ]
只今偶然にも5180Fに揺られ大宮に向かっています。
春日部12:28発の電車です。

478 名前: 5380 投稿日: 2004/01/18(日) 20:38 [ buMd1Pmo ]
今日春日部12:28発の電車という事は1150Cですから
(17日47/48→)18日50/51という予想通りでしたね。
ところで前日の運用から翌日の運用はどのように予想する
のでしょうか?

479 名前: 白 虎 (lvUCsZ12) 投稿日: 2004/01/18(日) 22:17 [ miqtY5hw ]
>>476
線路からは結構離れては居るんですけど、北風が吹いた日には凄い音だったりとかしますね
5180Fなんかはヤバイですからねぇ(w
これからも可能な限り運用情報をお伝えしていくつもりです

ちなみに東大宮操や北春日部でも微かながら聴けたりしますね

480 名前: 白 虎 (lvUCsZ12) 投稿日: 2004/01/18(日) 22:44 [ miqtY5hw ]
>>478
まずは通常の例で(カッコ内は土休日の通常の例)
1日目(土曜日):運番上り下2桁70 下りは下2桁71
2日目(日曜日):運番上り下2桁72 下りは下2桁73
3日目(祝日):運番上り下2桁74 下りは下2桁75
という風に運番順に通常は流れて行きます

そしてこれが通常じゃない例
1日目に運番上り下2桁20 下りは下2桁21に入ってたとします。
で、そこから「明日は運番上り下2桁22 下りは下2桁23だな」と予想しますよね。
それが翌日実際確認すると運番上り下2桁67 下りは下2桁68に入ってましたと・・・これが通常じゃない例です。
最近はこのパターンがやや多いようで、運用に七光台入庫がある時は要注意ですね。

ちなみに土休日の予想を金曜にする場合は、留置先が七光台以外の時に限りますね。
これは土休日から翌日の平日運用を予想する場合も同様ですね

481 名前: 白 虎 (lvUCsZ12) 投稿日: 2004/01/18(日) 23:16 [ miqtY5hw ]
後日、岩槻入出庫の平日→土休日、土休日→平日のまたがり運用書いときます
今投稿したらサーバーエラーで消えて・・・(泣

482 名前: 白 虎 (lvUCsZ12) 投稿日: 2004/01/19(月) 21:03 [ miqtY5hw ]
19日 5070
運番上り下2桁68 下りは下2桁69
>>24参照

483 名前: 5380 投稿日: 2004/01/20(火) 00:25 [ l7VlwAfg ]
>>480
七光台入庫以外は通常順番に流れるという事ですか。
次回訪問(再来週土日頃)の時の参考とさせて頂きます。
ありがとうございました。

484 名前: 白 虎 (lvUCsZ12) 投稿日: 2004/01/20(火) 05:56 [ miqtY5hw ]
>>483
七光台入庫でうまく順番に流れるかは検修区次第ですからねぇ
参考になるか???ですけど、このスレの過去ログを見て行くと良いのかも知れません

485 名前: 白 虎 (lvUCsZ12) 投稿日: 2004/01/20(火) 05:57 [ miqtY5hw ]
20日 5070
運番上り下2桁70 下りは下2桁71
>>186参照

21日 5070
運番上り下2桁72 下りは下2桁73
>>229参照

486 名前: 白 虎 (lvUCsZ12) 投稿日: 2004/01/20(火) 06:35 [ miqtY5hw ]
20日 5070
運番上り下2桁12 下りは下2桁13
六実511〜
大宮発648 934 1304→柏→七光台入庫

487 名前: 姫宮人 (icvX.KIA) 投稿日: 2004/01/20(火) 14:17 [ c8nmFkiY ]
>>485は5182Fです。

488 名前: 白 虎 (lvUCsZ12) 投稿日: 2004/01/20(火) 18:32 [ D6eSxo12 ]
20日 5070
運番上り下2桁86 下りは下2桁87
高柳556〜
柏発625 758 941 1103 1223
船橋1305→大宮1451
大宮発1504→柏→七光台

489 名前: 白 虎 (lvUCsZ12) 投稿日: 2004/01/20(火) 18:43 [ D6eSxo12 ]
岩槻
平日→土休日

1番線留置:運番上り下2桁02 下りは下2桁03→運番上り下2桁04 下りは下2桁05(土休日)
2番線留置:運番上り下2桁26 下りは下2桁27→運番上り下2桁34 下りは下2桁35(土休日)
留1(前):運番上り下2桁74 下りは下2桁75→運番上り下2桁60 下りは下2桁61(土休日)
留1(後):運番上り下2桁24 下りは下2桁25→運番上り下2桁50 下りは下2桁51(土休日)
留2:運番上り下2桁80 下りは下2桁81→運番上り下2桁72 下りは下2桁73(土休日)
留3:運番上り下2桁58 下りは下2桁59→運番上り下2桁14 下りは下2桁15(土休日)

490 名前: 白 虎 (lvUCsZ12) 投稿日: 2004/01/20(火) 18:51 [ D6eSxo12 ]
岩槻
土休日→平日

1番線留置:運番上り下2桁02 下りは下2桁03(土休日)→運番上り下2桁04 下りは下2桁05
2番線留置:運番上り下2桁32 下りは下2桁33(土休日)→運番上り下2桁28 下りは下2桁29
留1(前):運番上り下2桁58 下りは下2桁59(土休日)→運番上り下2桁76 下りは下2桁77
留1(後):運番上り下2桁48 下りは下2桁49(土休日)→運番上り下2桁26 下りは下2桁27
留2:運番上り下2桁70 下りは下2桁71(土休日)→運番上り下2桁82 下りは下2桁83
留3:運番上り下2桁12 下りは下2桁13(土休日)→運番上り下2桁60 下りは下2桁61

491 名前: 白 虎 (lvUCsZ12) 投稿日: 2004/01/21(水) 05:28 [ EGqEjvGs ]
21日 5180Fかも?
運番上り下2桁62 下りは下2桁63
七光台500→大宮537-45→船橋737-45→六実802-19→船橋838-47→六実906
高柳入庫


22日
運番上り下2桁64 下りは下2桁65
高柳(回送)→六実629〜
船橋発700 830 950→大宮1136
大宮発1149 1633 1916 2202→柏→七光台

492 名前: hiro 投稿日: 2004/01/21(水) 18:53 [ cDDlNtEk ]
今日、大宮17:35発の柏行きが5182Fでした。
運用番号は詳しくないので分かりません(汗)。
お役に立てれば幸いです。

493 名前: 白 虎 (lvUCsZ12) 投稿日: 2004/01/21(水) 21:24 [ EGqEjvGs ]
>>492
どうもです
今日の5182Fの運用は>>485の運番上り下2桁72 下りは下2桁73でした

494 名前: 白 虎 (lvUCsZ12) 投稿日: 2004/01/21(水) 21:24 [ EGqEjvGs ]
>>492
どうもです
今日の5182Fの運用は>>485の運番上り下2桁72 下りは下2桁73でした

495 名前: 運用オタ 投稿日: 2004/01/21(水) 23:02 [ o/PYs8dg ]
ひさびさに8000系ニュー更新車ネタふりを。
どうやら明日、明後日と3本とも10連運用に入りそうです。
81110F:>>208の18日(2214レ他)、19日(2218レ他)
81113F:22日(2212レ他)、26日(2208レ他)
81114F:19日、22日
ただ、本線唯一の4連LED8191Fが今週中は増結運用に入ることが
なさそうなのが残念なところですが…
おまけ:昨日は79+73+77+56+72の未更新・LED更新車が交互に入った
ブツ10が走ってました。ある意味10連LEDではありますが(w

>>489-490
野田線利用者ではないので平日・土休日の繋がりは知りませんでした。
478さんではないですが激しく感謝です。

496 名前: 参加者 投稿日: 2004/01/22(木) 21:54 [ EqCNc8Vg ]
>>495
今日の2212レは情報通りニュー更新車で来ましたが、
被ってしまい何番かは確認出来ませんでした。

497 名前: 白 虎 (lvUCsZ12) 投稿日: 2004/01/23(金) 03:53 [ EGqEjvGs ]
>>491
車番当たってました
帰りに運良く来たのでモハ5380大宮寄りへ
←大宮・船橋へ向かってる時の音の方がでかいですね
ちなみにこの5180Fなんですが、来月で検査から2年が経とうとしています
最近の5070系検査周期は大体2年起きぐらいなので、そろそろ動向が気になって来る
頃では無いかと思ってます

498 名前: 白 虎 (lvUCsZ12) 投稿日: 2004/01/23(金) 03:57 [ EGqEjvGs ]
22日 5070
運番上り下2桁16 下りは下2桁17

>>486から昨日まで運番順に流れてるようです

499 名前: 白 虎 (lvUCsZ12) 投稿日: 2004/01/23(金) 04:04 [ EGqEjvGs ]
>>497の一番下に付けたし
でも、検査周期が来ても西工に入れないんですよねぇ・・・

>>495
>>489>>490は地元の強みと言った感じでしょうか
これらに5070が入った時は必ず役に立つかと思います

500 名前: 白 虎 (lvUCsZ12) 投稿日: 2004/01/23(金) 04:09 [ EGqEjvGs ]
>>495
これはまた面白いブツ切り編成ですね〜
そういえば2コテの10両を最初に見た時は相当度肝を抜かされのを思い出しますね
「なんじゃこれは!!」ってな感じで(w

>81110F
今日も10連運用は見れそうに無いです・・・(泣

501 名前: 姫宮人 (icvX.KIA) 投稿日: 2004/01/23(金) 17:20 [ rb1cRNPQ ]
5180Fが春日部に留置されています。

502 名前: 白 虎 (lvUCsZ12) 投稿日: 2004/01/23(金) 23:59 [ EGqEjvGs ]
23日 5180F
運番上り下2桁66 下りは下2桁67

24日
運番上り下2桁66 下りは下2桁67(土休日)
午前 春日部650→大宮715-23→柏836-49→七光台918 入庫

午後 七光台1535〜
大宮発1737 2028→野田市入庫

503 名前: 白 虎 (lvUCsZ12) 投稿日: 2004/01/23(金) 23:59 [ EGqEjvGs ]
>>501
運番順に流れてますね

504 名前: あぽ〜ん 投稿日: あぽ〜ん [ S69Zw7rk ]
あぽ〜ん

505 名前: 白 虎 (lvUCsZ12) 投稿日: 2004/01/24(土) 18:39 [ zzJ60XoM ]
25日 5180F?
運番上り下2桁68 下りは下2桁69(土休日)
野田市518〜
大宮発613 903 1149 1544 1827 2108 2353→七光台入庫

506 名前: 5380 投稿日: 2004/01/25(日) 22:27 [ S/S/o9lM ]
白 虎さま、詳細な運用情報ありがとうございます。
先日収録した本線運用の5050系走行音をupしてみました。
(新古河〜柳生間、モハ5255)
http://up.isp.2ch.net/up/f9763e87ce49.MP3

507 名前: 白 虎 (lvUCsZ12) 投稿日: 2004/01/26(月) 04:31 [ oDdIdWCI ]
>>506
これは良いですね〜
随分前に行った時は流しが多かったんで、機会を作ってまた録音したいですね
走行音頂きました

508 名前: 雑談・off会スレの 9 投稿日: 2004/01/26(月) 13:44 [ iU.825M2 ]
11480Fフカーツ!!!!@下り回送

509 名前: 白 虎 (lvUCsZ12) 投稿日: 2004/01/26(月) 19:52 [ mIRLpjiU ]
26日 5070
運番上り下2桁70 下りは下2桁71
>>186参照

27日 5070
運番上り下2桁72 下りは下2桁73
>>229参照

80Fか82Fかな?
微かに聞こえたのでわかりませんが・・・

510 名前: 白 虎 (lvUCsZ12) 投稿日: 2004/01/26(月) 19:52 [ mIRLpjiU ]
>>508
復活ですね!

511 名前: 雑談・off会スレの 9 投稿日: 2004/01/26(月) 21:27 [ rEyKWaIw ]
>>508
後で調べてみたところ、下り回送になる前は2304レの増結車でした。

512 名前: 運用オタ 投稿日: 2004/01/26(月) 22:36 [ o/PYs8dg ]
>>506
今頂こうとしたら流れてしまってたようです(泣
いつか自分でも録音したいのですが、ミクリ〜宇都宮所要79分、MDは80分…
少しでも遅れるとアウトなのが怖いところです(w

>>508
来ましたね。春日部にいた時その回送が営団8000越しに通過して行ったのですが、
車番が見えなくてもあの音で分かりました。キカス入庫なので確実なことは分かり
ませんが、とりあえず明日は2504レ増結〜?と勝手に妄想してみます。

513 名前: 白 虎 (lvUCsZ12) 投稿日: 2004/01/28(水) 08:36 [ 7Bg/y3dg ]
今日の春日部留置は5070かな?
さっき微かに聞こえたような聞こえないような・・・
自身無しつきsage

514 名前: 運用オタ 投稿日: 2004/01/28(水) 22:21 [ o/PYs8dg ]
>>513
さすがですね。今日の昼寝@春日部は5182Fでした。

昨日・今日で確認したところ、新栃木の棒アンテナは5157Fの1本のみになりました。
年明け時点では55F・62Fも棒のままだったのですが、ここ2週間ほどの間に交換
されたようです。

515 名前: 白 虎 (lvUCsZ12) 投稿日: 2004/01/29(木) 03:21 [ ZWflTXm. ]
>>514
確認どうもです
やはり5070でしたか!
ということで29日の5182Fは↓

運番上り下2桁68 下りは下2桁69
午前 春日部604〜大宮発642 729→柏→七光台
午後 七光台1909→柏→大宮発2112 2353→七光台


昨日はもう1編成も音だけ確認
28日 5070
運番上り下2桁18 下りは下2桁19
七光台557〜
大宮発1019 1419 1833 2122→七光台 入庫

29日は↓かな?
運番上り下2桁20 下りは下2桁21 >>303参照

516 名前: 白 虎 (lvUCsZ12) 投稿日: 2004/01/29(木) 07:51 [ mK9ccbiM ]
>>515の運番上り下2桁20 下りは下2桁21 >>303参照は5070であることを確認
音的に5181F?

517 名前: 白 虎 (lvUCsZ12) 投稿日: 2004/01/31(土) 02:18 [ o2dz3rro ]
昨日は>>208の18日の運用に81110F+8128Fが入ってました
10連運用はようやく見れたという感じです

それから終電後に岩槻から大宮方面へ向かって保線車が出て行きました
ちなみにJRとの接続の関係で2457C(8106F)は10分近くの遅れ

518 名前: 5380 投稿日: 2004/01/31(土) 23:55 [ 3aLRzXJw ]
明日、また野田線にやってきます。もし5070の運用が
分かればよろしくです。
>運用オタさま
明日本線で録れた分をupする予定です。聞き逃した場合は再up
します。

519 名前: 白 虎 (lvUCsZ12) 投稿日: 2004/02/01(日) 08:15 [ o2dz3rro ]
>>518
今日はまだ確認出来てないです
午前中に確認出来たらお知らせします

520 名前: 白 虎 (lvUCsZ12) 投稿日: 2004/02/01(日) 09:56 [ o2dz3rro ]
1日 518?F
運番上り下2桁70 下りは下2桁71(土休日)
>>217参照

521 名前: 運用オタ 投稿日: 2004/02/01(日) 22:30 [ o/PYs8dg ]
>>517
そういえば81110Fの10連にはまだ乗ってはいないです。いつも使う列車に入る日に
限って違う時間で出て行くことになるのは何故?
ということで今週の81110F(月〜金)は:>>208の17、18、19、22、26日
どうやら金曜に乗れそうです(いつもより20分早出になりますがw)

>>518
ありがとうございます!期待しております。

522 名前: 5380 投稿日: 2004/02/03(火) 01:12 [ buT2upJQ ]
>>520 白 虎さま
情報ありがとうございます。以下の走行音を是非お楽しみ下さい。
>>521 運用オタさま
お待ちどうさまです。

以前、白 虎さまの「随分前に行った時は流しが多かったんで」
というコメントがあったので、同区間で流してしまった場合と普通に飛ばして
くれた場合を比較します。区間は南栗橋〜栗橋、両者モハ5255です。

http://up.isp.2ch.net/up/8cbfae484937.MP3 (流し運転)
http://up.isp.2ch.net/up/d2509b86b91f.MP3 (通常運転)

523 名前: 運用オタ 投稿日: 2004/02/03(火) 22:27 [ o/PYs8dg ]
>>522
キター!ありがとうございます。特に下の列車がいい音出してますね。
飛ばしすぎだろ、と思ったらこれで所要時間ぎりぎりとは。他の区間でも
爆走してそうですね。ますます録音しに行きたくなりました。

5380氏がsageてるので続いてsage

524 名前: 白 虎 (lvUCsZ12) 投稿日: 2004/02/04(水) 07:11 [ ZzY.bRVk ]
4日 5070
運番上り下2桁68 下りは下2桁69
午前 春日部604〜大宮発642 729→柏→七光台
午後 七光台1909→柏→大宮発2112 2353→七光台

525 名前: 白 虎 (lvUCsZ12) 投稿日: 2004/02/04(水) 08:01 [ ZzY.bRVk ]
>>522
http://members2.tsukaeru.net/tobu31415/sound-tobu5000.htmの下のほうに5050系の七里→岩槻間の爆走をUPしました
収録の仕方が駄目だったので音は凄く悪いです・・・
通常での爆走は手元にコレしか無いのが痛いところですね
日光線は近い内にもう1度行ってみます
UPどうもでした

追伸:何も持って無い時に限って爆走されるのが(ry

526 名前: 5380 投稿日: 2004/02/04(水) 08:33 [ jizzhY6A ]
>>523 運用オタさま
但し短い区間は速度もそれなりです。
どちらかというと80km/h程度で流される事が多いです。

>>525 白虎さま
七里→岩槻でこれほど速いものは聞いた事がありません。upどうもです。
個人的には豊四季→柏の方が高確率で爆走をしてくれる気がします。

527 名前: 白 虎 (lvUCsZ12) 投稿日: 2004/02/05(木) 06:50 [ Ur7mJUQI ]
>>526
豊四季〜柏間はかなりの確率で爆走してくれますよね
ただ、柏方面へは滅多にしか行かないので・・・どうしても七里〜岩槻間になっちゃうという感じです

七里〜岩槻間では以下の地点でのノッチオフが多いです
ちんたら走りの場合:見沼代用水を渡る手前
普通:見沼代用水を渡った後の踏切付近
まぁまぁな爆走:上記の踏切からその次の踏切の間
爆走:景色が開けて16号が見えてくる所
大爆走:16号の真下以降

ちなみに過去に1回だけ東北道を越えたとこまでノッチを入れてたことがありました
その時は跳ね過ぎで凄いやばかったです(5174F)
あとは東北道を越えた踏切で待ってたら、5101F+5551Fがノッチが入った状態で爆走するのを見たり・・・その時知人が「運転士ニヤニヤしてたのが一瞬見えたよ」と(w

528 名前: 白 虎 (lvUCsZ12) 投稿日: 2004/02/05(木) 06:57 [ Ur7mJUQI ]
>>527で8000系場合

七里〜岩槻間では以下の地点でのノッチオフが多いです
ちんたら走りの場合:見沼代用水を渡る手前
普通:見沼代用水を渡った後の踏切付近
爆走:上記の踏切からその次の踏切の間
大爆走:景色が開けて16号が見えてくる所

かなりマニアックですが、乗るといつもこんな感じで判定しています(w
まれに綾瀬川渡った後にノッチ再投入もありますね

529 名前: 白 虎 (lvUCsZ12) 投稿日: 2004/02/05(木) 07:03 [ Ur7mJUQI ]
5日 518?F
運番上り下2桁70 下りは下2桁71は>>186参照

5日 518?F
上り運番下2桁44 下り運番下2桁45
春日部550〜
大宮発628 9〜15時の毎時27分発 1649 1927 2214→柏→春日部泊

5日 5070?(昨日は運番上り下2桁64 下りは下2桁65に入ってたので)
運番上り下2桁66 下りは下2桁67
七光台651→柏720-27→大宮845-54→春日部917 入庫

530 名前: 5380 投稿日: 2004/02/05(木) 13:40 [ DizAgTg2 ]
>>527-528 白 虎さま
良く分かりました。この区間を5070で通る時、爆走を期待するのは
自分も全く同じです(w。自分の場合は大体速度で爆走度を判定しますが、
七里〜岩槻なら、ちんたらで70km/h、通常80km/h、爆走だと>>525のよう
に90km/hあるいはそれ以上に達するようです。
ただ、自分が乗っていると何故かその区間では速くても85km/h止まりな
一方で、豊四季〜柏は何度か95km/h(最高速度)をマークしています。
マニアックな話で失礼しました。

531 名前: 運用オタ 投稿日: 2004/02/05(木) 20:53 [ o/PYs8dg ]
>>529
春日部留置は5180Fでした。

自分の場合は何故か藤の牛島→南桜井と運河→梅郷で爆走していた印象が強いですね。
最近は全くあたりませんが。地元ネタだと壬生→野州大塚で思川を越えるまでノッチ
入れっ放しなら大当たり、といったところでしょうか。日光線だとノッチは入ってても
速度が上がらない(w

>>527
5101F+5551F…懐かしいですね。たしか小学館から出てる伊勢崎線のシミュレータで
春日部に留置されてる編成がこれでした。やはり先頭モハだと運転士も爆音聞きたさ
で飛ばすのでしょうか?

532 名前: 白 虎 (lvUCsZ12) 投稿日: 2004/02/06(金) 06:36 [ X1pQFTio ]
>>528の補足
8000系の場合の爆走=本線の普通な走りっぷり
8000系の場合の大爆走=本線の準急っぽい走りっぷり

>>530>>531
どちらかと言うと勾配をフルノッチで上るよりは平坦でフルノッチ爆走をする方が好きですね
音の限界を聴きたいと言うか(w
まだ5000や5050が野田線に居た頃は中間運転台で速度計を見ながらつりかけサウンドを楽しんでました
5101Fや5102Fの場合は先頭かぶりつきもしてましたし
あの頃が懐かしいですね(w

>宇都宮線
5050では2回だけしか通ってないんですが、1回目の時に野田線でもなかなか無い爆走をしてくれたのが印象でしたね
そして2回目は録音目的で行きましたが、結果はハズレに終わってしまいました・・・
ちなみに宇都宮線は3070時代と5050の計3回しか行ったことが無いんですよね
また5050が危なくなったら録音しに行ってみようかと思います

>七里〜岩槻間
8000の中間運転台の速度計を覗くと大体は85km/hでノッチオフですね
やる気無しの場合は60km/hでノッチオフ・・・

533 名前: 白 虎 (lvUCsZ12) 投稿日: 2004/02/06(金) 06:48 [ X1pQFTio ]
>>531

>やはり先頭モハだと運転士も爆音聞きたさで飛ばすのでしょうか?
運転士によってはそういう方も居るんでしょうね(w
あとは5180Fなんかは早朝や夜なると沿線に迷惑を掛けない為に速度を控えめに走ったりする運転士も居たり・・・

>藤の牛島→南桜井
ここは8000でも結構良い走りっぷりをしてくれますね
大宮口では七里〜岩槻、藤の牛島〜南桜井、豊四季〜柏が爆走期待区間って感じでしょうか?

534 名前: 白 虎 (lvUCsZ12) 投稿日: 2004/02/06(金) 07:01 [ X1pQFTio ]
6日 518?F
運番上り下2桁46 下りは下2桁47
春日部505〜
大宮発535 819 919 1319 1549 2002 2243→柏→七光台

6日 518?F
運番上り下2桁72 下りは下2桁73
野田市518〜
大宮発620 9時〜15時までは12分発 1617 1743→七光台

6日 5180F
運番上り下2桁68 下りは下2桁69
>>524参照

535 名前: 白 虎 (lvUCsZ12) 投稿日: 2004/02/07(土) 19:17 [ HV8vHnN6 ]
8日 5181F
今日は運番上り下2桁50 下りは下2桁51(土休日)
岩槻1011〜
大宮発1033 1304 1646 1938 2223→柏→七光台入庫

536 名前: 白 虎 (lvUCsZ12) 投稿日: 2004/02/09(月) 08:00 [ wXEY1EUs ]
9日 518?F
運番上り下2桁46 下りは下2桁47
春日部505〜
大宮発535 819 919 1319 1549 2002 2243→柏→七光台

537 名前: あぽ〜ん 投稿日: あぽ〜ん [ S69Zw7rk ]
あぽ〜ん

538 名前: 白 虎 (lvUCsZ12) 投稿日: 2004/02/09(月) 08:41 [ wXEY1EUs ]
9日 518?F(80Fか82Fっぽい)
運番上り下2桁20 下りは下2桁21
>>303参照

539 名前: 白 虎 (lvUCsZ12) 投稿日: 2004/02/09(月) 17:53 [ PI/vXElo ]
今日は>>208の17日のとこに多分81110F、22日のとこに81114Fが入ってます
もし81110Fじゃなかったら81113Fになります

540 名前: 運用オタ 投稿日: 2004/02/09(月) 22:26 [ o/PYs8dg ]
>>532
5000系列に乗って爆走モードに入ると当然速度も知りたくなるわけですが、
そうすると必然的にモハから離れなければならないのが惜しく…自分の場合
結局モハに居座り続けてしまいます。最近は編成中間に入った未更新モハ8500の
運転台を見るのも結構お気に入りです。

>>539
今日の>>208の17日は81113Fでした。81110Fは目撃できずです。

541 名前: 白 虎 (lvUCsZ12) 投稿日: 2004/02/11(水) 00:34 [ VEI6XSqk ]
>>540
81113Fでしたか〜
目撃どうもです!

今は運用ヲタさんとまったく同じですよ(w
速度計も気になるけど離れられない・・・そういう感じです
先頭がモハの場合か館林以北の2+2とかは良いですよね

542 名前: 5380 投稿日: 2004/02/11(水) 09:39 [ K/zTOvxM ]
>>541
私も運用ヲタさんや白 虎さんと同じく速度計を見たくても
モハを離れられないです。
そういう場合は一度、モハで音を確認した上で直ぐ速度計を
見に行き、音色と対応する速度を覚えておきます。
適切な表現でないかもしれませんが、最も聴き易い音色は
音階では「ド△」でおよそ80km/hに相当します。

543 名前: 白 虎 (lvUCsZ12) 投稿日: 2004/02/12(木) 06:38 [ e.St74yw ]
12日 5180F
運番上り下2桁04 下りは下2桁05
岩槻506→大宮518-24→船橋709-17→柏754
柏発805 933 1053 1213 1333 1453 1613 1733 1853 2013 2133→六実(回送)→高柳入庫

544 名前: 白 虎 (lvUCsZ12) 投稿日: 2004/02/13(金) 07:43 [ .EFFnQZY ]
13日 5180F
運番上り下2桁06 下りは下2桁07
高柳603→船橋625-37→柏712
柏発723 854 1023 1143 1303 1423 1543 1703 1823 1943 2103→船橋→柏泊

545 名前: 白 虎 (lvUCsZ12) 投稿日: 2004/02/14(土) 01:08 [ W23Z1hGQ ]
>>542
音ネタの続きですけど、5180Fのような爆音車だと速度が出るぶん壊れたような音がしますよね(w
まだ3000系列が居た頃はこんな爆音を奏でる車両は5175F以外無かったんですけどねぇ(汗
5050が西工で検査を受けてたら多数が大爆音車になってたかも知れません(?)

546 名前: 白 虎 (lvUCsZ12) 投稿日: 2004/02/14(土) 01:17 [ W23Z1hGQ ]
14日 5180F
運番上り下2桁58 下りは下2桁59(土休日)
柏545→船橋616-24→大宮818
大宮発827 1119 1522 1807 2117 2216→岩槻入庫


15日 5180F
運番上り下2桁60 下りは下2桁61(土休日)
岩槻602〜
大宮発621 913 1319 1716 2008 2253→柏→七光台入庫

547 名前: 白 虎 (lvUCsZ12) 投稿日: 2004/02/15(日) 17:14 [ Y63DS8ow ]
15日 5181F?(音が低めだったので)
運番上り下2桁66 下りは下2桁67(土休日)
午前 春日部650→大宮715-23→柏836-49→七光台918 入庫

午後 七光台1535〜
大宮発1737 2028→野田市入庫

548 名前: 白 虎 (lvUCsZ12) 投稿日: 2004/02/17(火) 02:29 [ kqKEdVMU ]
昨日は5182Fが運番上り下2桁72 下りは下2桁73に入ってました

549 名前: 白 虎 (lvUCsZ12) 投稿日: 2004/02/18(水) 03:51 [ QW2IvIiA ]
18日 5182F?
運番上り下2桁76 下りは下2桁77
岩槻633〜
大宮654 747(七光台一旦入庫、夕方再出庫)
1807 2042 2324→柏泊

18日 518?F
運番上り下2桁78 下りは下2桁79
柏514〜
大宮発636→柏→七光台

550 名前: 白 虎 (lvUCsZ12) 投稿日: 2004/02/18(水) 21:03 [ 1cES./hU ]
18日 518?F
運番上り下2桁64 下りは下2桁65

高柳(回送)→六実629〜
船橋発700 830 950→大宮1136
大宮発1149 1633 1916 2202→柏→七光台

551 名前: 白 虎 (lvUCsZ12) 投稿日: 2004/02/22(日) 13:23 [ vVkXFrek ]
22日 518?F
上り運番下2桁38 下り運番下2桁39(土休日)
春日部533〜
大宮発747 1024 1127 1227 1327 1434→柏1539-48→運河1600-15→船橋1703-15→柏1746

柏発1753 1913 2033→船橋2103-14→六実2129→(回送)高柳入庫

552 名前: 白 虎 (lvUCsZ12) 投稿日: 2004/02/22(日) 13:31 [ vVkXFrek ]
22日 ※どちらかに1編成入ってます
運番上り下2桁54 下りは下2桁55(土休日)
六実511〜
大宮発651→柏→野田市→(回送)七光台


運番上り下2桁34 下りは下2桁35(土休日)
岩槻→(回送)東岩槻635〜
大宮発700 948 1349 1628 1918 2208→柏→春日部泊

553 名前: 白 虎 (lvUCsZ12) 投稿日: 2004/02/22(日) 13:35 [ vVkXFrek ]
22日 518?F ※知人の前日目撃情報(当方確認取れてません)
運番上り下2桁58 下りは下2桁59(土休日)
柏545→船橋616-24→大宮818
大宮発827 1119 1522 1807 2117 2216→岩槻入庫

554 名前: 白 虎 (lvUCsZ12) 投稿日: 2004/02/23(月) 13:08 [ Ry7QPBdg ]
昼食休憩中に音だけ確認

23日 518?F
上り運番下2桁44 下り運番下2桁45
春日部550〜
大宮発628 9〜15時の毎時27分発 1649 1927 2214→柏→春日部泊

24日 518?F
運番上り下2桁46 下りは下2桁47
春日部505〜
大宮発535 819 919 1319 1549 2002 2243→柏→七光台

555 名前: 白 虎 (lvUCsZ12) 投稿日: 2004/02/23(月) 18:37 [ sM.qfBec ]
>>554は5182F
夕方確認です

556 名前: 白 虎 (lvUCsZ12) 投稿日: 2004/02/23(月) 18:44 [ sM.qfBec ]
23日 5180F
運番上り下2桁80 下りは下2桁81
岩槻留置確認

24日 5180F
運番上り下2桁82 下りは下2桁83
岩槻→(回送)東岩槻712→大宮731-38→柏859-908→七光台 入庫

557 名前: 白 虎 (lvUCsZ12) 投稿日: 2004/02/24(火) 04:00 [ sM.qfBec ]
4月10日は日光、鬼怒川線は凄いことになりそう・・・
詳しいことはと〜ぶふぁんどっとねっとへ

558 名前: 白 虎 (lvUCsZ12) 投稿日: 2004/02/26(木) 15:11 [ PrNLgXo. ]
26日の5070
>>488の運用です

559 名前: 白 虎 (lvUCsZ12) 投稿日: 2004/02/27(金) 05:31 [ POdOqh46 ]
27日 5070(多分)
運番上り下2桁62 下りは下2桁63
七光台500→大宮537-45→船橋737-45→六実802-19→船橋838-47→六実906
高柳入庫

560 名前: 白 虎 (lvUCsZ12) 投稿日: 2004/02/27(金) 05:31 [ POdOqh46 ]
27日 5182F
運番上り下2桁82 下りは下2桁83
岩槻→(回送)東岩槻712→大宮731-38→柏859-908→七光台 入庫

561 名前: 白 虎 (lvUCsZ12) 投稿日: 2004/02/27(金) 05:41 [ POdOqh46 ]
27日 5181F?(微かに聴こえたのでこれも自身無し)
運番上り下2桁70 下りは下2桁71
>>186参照

>>559は5180Fかも?

562 名前: 白 虎 (lvUCsZ12) 投稿日: 2004/02/28(土) 20:58 [ 52cyDpq6 ]
28日 5070
運番上り下2桁68 下りは下2桁69(土休日)
野田市518〜
大宮発613 903 1149 1544 1827 2108 2353→七光台入庫

563 名前: 白 虎 (lvUCsZ12) 投稿日: 2004/03/01(月) 03:03 [ gOWegLYU ]
1日 5181F
運番上り下2桁82 下りは下2桁83
岩槻→(回送)東岩槻712→大宮731-38→柏859-908→七光台 入庫

日テレのニュースで知りましたが、昨日は柏〜豊四季間で人身事故が発生したようで・・・
そのニュースには5070(事故車では無い)が映ってました
多分早朝のニュースでまた流れるかと
不謹慎なのでsage

564 名前: 白 虎 (lvUCsZ12) 投稿日: 2004/03/04(木) 06:08 [ I/Sv4CQc ]
4日 5070
運番上り下2桁44 下りは下2桁45
春日部550〜
大宮発628 9〜15時の毎時27分発 1649 1927 2214→柏→春日部泊

5日
運番上り下2桁46 下りは下2桁47
春日部505〜
大宮発535 819 919 1319 1549 2002 2243→柏→七光台 入庫

565 名前: 白 虎 (lvUCsZ12) 投稿日: 2004/03/04(木) 06:19 [ I/Sv4CQc ]
4日 5070
運番上り下2桁06 下りは下2桁07
高柳603→船橋625-37→柏712
柏発723 854 1023 1143 1303 1423 1543 1703 1823 1943 2103→船橋→柏泊

5日
運番上り下2桁08 下りは下2桁09
柏610→船橋646-54→六実711-729→船橋748-56→柏829
柏発840 1013 1133 1253 1413 1533 1653 1813 1933 2053 2216 2335→船橋→六実泊

566 名前: 白 虎 (lvUCsZ12) 投稿日: 2004/03/04(木) 06:25 [ I/Sv4CQc ]
>>565は前日の岩槻発上り一番列車で確認

567 名前: あぽ〜ん 投稿日: あぽ〜ん [ S69Zw7rk ]
あぽ〜ん

568 名前: 白 虎 (lvUCsZ12) 投稿日: 2004/03/07(日) 10:40 [ BfH.z/kI ]
7日 5070
運番上り下2桁10 下りは下2桁11(土休日)
船橋557〜
柏発645 806→船橋838-46→大宮1043
大宮発1057 1157 1257 1404→柏→七光台 入庫

569 名前: 運用オタ 投稿日: 2004/03/09(火) 07:49 [ 273mxpCI ]
昨日の春日部留置:5181F
今日の2208〜2505:81113F+81111F

570 名前: 白 虎 (lvUCsZ12) 投稿日: 2004/03/10(水) 02:08 [ wFlvxR2c ]
>>569
元・七光台車のペアになりましたね!

571 名前: 白 虎 (lvUCsZ12) 投稿日: 2004/03/10(水) 06:27 [ c.mi4Mwk ]
音は先程確認したので>>569の目撃で行けば5181Fですね

運番上り下2桁70 下りは下2桁71
七光台511〜
大宮発558 1049 1449 1727 2012→野田市泊

572 名前: 白 虎 (lvUCsZ12) 投稿日: 2004/03/10(水) 07:51 [ Jrw3isn6 ]
10日 5180か82F
運番上り下2桁60 下りは下2桁61
岩槻→(回送)東岩槻740〜
大宮発805→七光台 入庫

573 名前: あぽ〜ん 投稿日: あぽ〜ん [ S69Zw7rk ]
あぽ〜ん

574 名前: あぽ〜ん 投稿日: あぽ〜ん [ S69Zw7rk ]
あぽ〜ん

575 名前: 白 虎 (lvUCsZ12) 投稿日: 2004/03/15(月) 21:09 [ .8HJ5EJ. ]
15日 5181F
運番上り下2桁24 下りは下2桁25

午前
春日部537〜
大宮発610 906→七光台949

午後(再出庫すれば...)
七光台1726→柏→大宮1922→岩槻入庫


15日 5180か82F
運番上り下2桁76 下りは下2桁77
岩槻633〜
大宮654 747(七光台一旦入庫、夕方再出庫)
1807 2042 2324→柏泊

両方とも午前確認で午後は未確認

576 名前: 白 虎 (lvUCsZ12) 投稿日: 2004/03/15(月) 21:19 [ .8HJ5EJ. ]
ニュー更新車関連
>>208の18日に81110F+81119F、26日に81114F、2241レに81113F

その他
2239レ 81111F+85??F
972レ 8143F+8541F

577 名前: 白 虎 (lvUCsZ12) 投稿日: 2004/03/16(火) 21:50 [ WqKEO5pY ]
81111F+8520F 2320レ
11202F+11258F+11267F 2219レ

578 名前: 白 虎 (lvUCsZ12) 投稿日: 2004/03/16(火) 21:53 [ WqKEO5pY ]
16日 5182F(乗車しました)
運番上り下2桁12 下りは下2桁13
六実511〜
大宮発648 934 1304→柏→七光台入庫

17日 5181F
運番上り下2桁82 下りは下2桁83
岩槻→(回送)東岩槻712→大宮731-38→柏859-908→七光台 入庫

579 名前: 運用オタ 投稿日: 2004/03/16(火) 22:29 [ o/PYs8dg ]
めぐり合わせが悪くて2週間ほど見てなかったら、いつのまにか5157Fが
L字アンテナ化されてました。これで新栃木車5050のL字化は完了です。

>>577
81111Fは>>182ですね。明日はミクリ着後に回送でキカス1250頃入庫です。
転属があるのかどうか、その後が気になるところですね。
今日2219レのブツ6は明日は2312〜803でブツ8です。

580 名前: 白 虎 (lvUCsZ12) 投稿日: 2004/03/17(水) 18:56 [ 1cES./hU ]
17日 5182F
運番上り下2桁14 下りは下2桁15
七光台540〜
大宮発648 742 836 1119 1519→船橋1703-15→柏1746
柏発1753 1913 2033 2201 2320→船橋→柏029(泊)


18日 運番上り下2桁16 下りは下2桁17
柏発502 619 751 923→船橋953-1005→大宮1151
大宮発1204 1534 1936 2226→柏→七光台016 入庫


18日 5180F
運番上り下2桁82 下りは下2桁83
岩槻→(回送)東岩槻712→大宮731-38→柏859-908→七光台936 入庫

581 名前: 白 虎 (lvUCsZ12) 投稿日: 2004/03/17(水) 19:06 [ 1cES./hU ]
>>579
新栃木の5050のL型アンテナ化全車完了ですか〜
いつまでその姿が見れるのかが気になる所です
それと81111Fは今日でもしかしたら?ですね

582 名前: 運用オタ 投稿日: 2004/03/17(水) 22:50 [ o/PYs8dg ]
81111F+8520Fはキカス着後にばらされたようです。やはり転属でしょうか?

キカスにいた81113Fが「普通 新鹿沼」の表示出してました。LEDでこの表示は
初めて見たのでちょっと感動w

583 名前: 白 虎 (lvUCsZ12) 投稿日: 2004/03/18(木) 18:31 [ 1cES./hU ]
>>582
普通 新鹿沼ですか
LEDじゃ余程の事が無い限り見れませんもんねぇ(w
そういえば今日の回送前に81111Fがキカスで「通勤急行 ○○」の表示で止まってましたよ
○○部分は列車から見たので自身ありませんが、二文字で池袋っぽいようにも見えました
回送時はちゃんと「回 送」になってましたね

584 名前: 白 虎 (lvUCsZ12) 投稿日: 2004/03/18(木) 19:28 [ AEnMWS2. ]
18日 81108F+8567F(最近気になる編成なんで)
運番上り下2桁34 下りは下2桁35

午前 七光台630→柏700-06→大宮821-30→七光台911
午後 七光台1533〜
大宮発1735 2022 2257→七光台

585 名前: 白 虎 (lvUCsZ12) 投稿日: 2004/03/21(日) 00:06 [ 0eURuu6k ]
20日 5181F
運番上り下2桁70 下りは下2桁71(土休日)
大宮発は739 1014 1419 1656 1948
柏発2112で岩槻入庫

21日 5181F
運番上り下2桁72 下りは下2桁73(土休日)
岩槻(回送)→東岩槻1043〜
大宮発1112 1212 1312 1412 1513 1747 2048 2339→七光台

※21時過ぎに岩槻〜東岩槻間で人身事故発生。それにより運用が乱れてる可能性もあります

586 名前: 白 虎 (lvUCsZ12) 投稿日: 2004/03/21(日) 21:58 [ AUIXAepA ]
>>585
乱れは無かった模様です

587 名前: 運用オタ 投稿日: 2004/03/21(日) 22:33 [ o/PYs8dg ]
>>584
本線側だと8123F+8517F、8128F+8547Fあたりが気になります。いずれも
昨年夏〜秋に入場して、8137F+8522Fと同様に妻面塗装省略車同士のペアと
なっているので。

今週は月曜:2220−2605−3600−2529、火曜:2508、水曜:2216−2215、
木曜:2210−2213(10連運用のみ抜き出し)に万型ブツ6が入りそうです。
一度くらいはブツ10が見られるかも?
ちなみに明日は2308レ、2312レもブツ8の予感。(2連足りるのか?)

588 名前: 白 虎 (lvUCsZ12) 投稿日: 2004/03/23(火) 04:51 [ XbiTbpik ]
昨日目撃分
602レ 10000系の2+2(11267F)+4
>>587の3600レは2+2+2+4でした
それから8128Fは昨日は東武日光・東武宇都宮ゆきに入ってるのを目撃
ペアは8576Fか79Fだったかと思います

>>587
そういう組み合わせは怪しいですよねぇ
本当のところは6コテ車が欲しい所なんですが・・・どうなることやらですね

589 名前: 白 虎 (lvUCsZ12) 投稿日: 2004/03/23(火) 05:06 [ XbiTbpik ]
22日 5182F
運番上り下2桁18 下りは下2桁19
七光台557〜
大宮発1019 1419 1833 2122→七光台 入庫

23日 運番上り下2桁20 下りは下2桁21
七光台658〜
大宮発751 900 1233→柏1340-53→運河1405-21→船橋1513〜
柏発1603 1723 1843→船橋1914-25→七光台 入庫

22日 5181F
運番上り下2桁22 下りは下2桁23
七光台609〜
大宮発659 942 1037 1142 1237 1342 1442 1542 1704 1946 2234→春日部泊

23日 運番上り下2桁24 下りは下2桁25
午前 春日部537〜
大宮発610 906→七光台 入庫
午後 七光台1726〜
大宮発1922→岩槻泊
※午後再出庫は別の車両の可能性有り

22日 5180F
運番上り下2桁86 下りは下2桁87
高柳556〜
柏発625 758 941 1103 1223
船橋1305→大宮1451
大宮発1504→柏→七光台 入庫

590 名前: 白 虎 (lvUCsZ12) 投稿日: 2004/03/23(火) 05:09 [ XbiTbpik ]
22日 81109F+8558F
運番上り下2桁64 下りは下2桁65
高柳(回送)→六実629〜
船橋発700 830 950→大宮1136
大宮発1149 1633 1916 2202→柏→七光台

591 名前: あぽ〜ん 投稿日: あぽ〜ん [ S69Zw7rk ]
あぽ〜ん

592 名前: 白 虎 (lvUCsZ12) 投稿日: 2004/03/23(火) 05:32 [ XbiTbpik ]
23日 5180F
運番上り下2桁62 下りは下2桁63
七光台500→大宮537-45→船橋737-45→六実802-19→船橋838-47→六実906
高柳入庫

24日 運番上り下2桁64 下りは下2桁65
高柳(回送)→六実629〜
船橋発700 830 950→大宮1136
大宮発1149 1633 1916 2202→柏→七光台

593 名前: 白 虎 (lvUCsZ12) 投稿日: 2004/03/24(水) 01:29 [ Sl2GxUKE ]
81111Fが改造もせずに東上線で走り始めたようですね〜
しかも相手は8114Fのようですから、元・七光台車同士の編成が見れた事になります

594 名前: 白 虎 (lvUCsZ12) 投稿日: 2004/03/24(水) 13:14 [ 4kvHZbwU ]
24日 5181F
運番上り下2桁56 下りは下2桁57
七光台(回送)→運河651〜
大宮発842 9時から14時までの57分発 1558 1852 2132 007→春日部

25日 運番上り下2桁58 下りは下2桁59
春日部533〜
大宮発800→岩槻812 入庫

595 名前: 白 虎 (lvUCsZ12) 投稿日: 2004/03/24(水) 13:16 [ 4kvHZbwU ]
24日 5182F
運番上り下2桁38 下りは下2桁39

六実500→船橋516-23→大宮726
大宮発733 823 1104 1434 1718 1954→柏→七光台

596 名前: 白 虎 (lvUCsZ12) 投稿日: 2004/03/24(水) 21:42 [ 4kvHZbwU ]
24日の適当な目撃
2318レ 8144F+8516F
>>208の17日に81113F
801レ(多分・・・)に伊勢崎方から11261F、11267F他のブツ8

597 名前: 白 虎 (lvUCsZ12) 投稿日: 2004/03/25(木) 23:58 [ 4kvHZbwU ]
26日 5181F
運番上り下2桁60 下りは下2桁61
岩槻→(回送)東岩槻740〜
大宮発805→七光台 入庫

598 名前: 白 虎 (lvUCsZ12) 投稿日: 2004/03/26(金) 20:55 [ 4kvHZbwU ]
26日 5180F
運番上り下2桁68 下りは下2桁69
午前 春日部604〜大宮発642 729→柏→七光台
午後 七光台1909→柏→大宮発2112 2353→七光台

599 名前: 白 虎 (lvUCsZ12) 投稿日: 2004/03/26(金) 21:20 [ 4kvHZbwU ]
今日の南栗橋日中の留置状況(奥)
正しくない書き方ですが、本線側から1番2番と数えて書いときます

1番:8144F
2番:留置無し
3番:留置無し
4番:31610F+31410F
5〜12番:留置無し
13番:316??F+31414F
14番:11603F+11261F+11251F
15番:留置無し
16番:85??F+85??F+8507F
17番:8143F
18番:8122F
19番:留置無し
20番:後ろが11263Fの6〜10連
21〜25番:留置無し
26〜28番ぐらいは増設可能な空白スペース

工場1番:留置無し
工場2番:ずっと置いてあるらしい31614F

600 名前: 運用オタ 投稿日: 2004/03/26(金) 22:43 [ o/PYs8dg ]
>>599
ほんの参考程度に昨日のミクリ留置です。長文すみません。
1番:11663F+11253F+11204F(洗浄中)
2・3番:留置無し
4番:31615F+31415F
5〜11番:留置無し
12番:31602F+31402F
13番:31414F
14番:(11435F+1125*F)+11258F
15番:留置無し
16番:(8144F)+8549F
17番:8127F
18番:8143F
19番:(8117F+8543F)+81119F
20〜24番:留置無し
25番:営団8114F
工場2番:31614F
()内は朝の目撃から推測した部分です。
運用面から見ると大体>>599と合ってる…ような気がします。
問題は25番の営団8114Fなんですが、朝見たときはこの他に30000の10連と4連
(おそらく31414F。31614Fの方は8114Fの奥になるので見えず)がいたので、
今回は東武車がS運用に入っていた、ということはないと思います。

>>587絡みのブツ10は実現しなかったようです。珍しく長続きするブツ6だった
ので期待してたのですが。

601 名前: 白 虎 (lvUCsZ12) 投稿日: 2004/03/26(金) 23:37 [ 4kvHZbwU ]
>>599は12時頃の目撃です
15時近くに今度は下り本線の線路側の道から見てみました
1番:11603F+11261F+11251F
18番の8122Fはhttp://tobu31615.hp.infoseek.co.jp/8122F-2004326.jpgに移動してました

602 名前: 白 虎 (lvUCsZ12) 投稿日: 2004/03/26(金) 23:49 [ 4kvHZbwU ]
>>600
あまりにも車庫が大きいのでいろいろと難しいですよね(汗
25番の8114Fは清算運転関連なのかも知れませんが、どうなんでしょうねぇ?
それから>>599と比べると8143Fが隣に移動してたりしてますよね
31414Fの方はまた違うペアと昨日から今日にかけて連結してるようで
やはり31614Fは何だかしらの不具合が・・・
あともう1つ。4番では31*10Fの点検作業をしてました

603 名前: 白 虎 (lvUCsZ12) 投稿日: 2004/03/28(日) 06:30 [ 9cXy8XCA ]
28日 5070
運番上り下2桁64 下りは下2桁65(土休日)
春日部608〜
大宮発643 940→春日部泊

604 名前: 白 虎 (lvUCsZ12) 投稿日: 2004/03/31(水) 07:21 [ kj.2FJvY ]
31日 5070
運番上り下2桁82 下りは下2桁83
岩槻→(回送)東岩槻712→大宮731-38→柏859-908→七光台936 入庫

605 名前: 白 虎 (lvUCsZ12) 投稿日: 2004/03/31(水) 07:23 [ kj.2FJvY ]
31日 5070
運番上り下2桁36 下りは下2桁37
午前
七光台625〜
大宮発714→柏→七光台 入庫
午後
七光台2106→船橋2213〜
柏発2303 022→六実泊

606 名前: 白 虎 (lvUCsZ12) 投稿日: 2004/04/01(木) 06:11 [ sI6sp8Dc ]
1日 518?F
運番上り下2桁72 下りは下2桁73
野田市518〜
大宮発620 9時〜15時までは12分発 1617 1743→柏→野田市→柏→七光台

607 名前: 白 虎 (lvUCsZ12) 投稿日: 2004/04/03(土) 06:08 [ /Fz6b5VM ]
3日 5070(音的に81Fのような?)
運番上り下2桁60 下りは下2桁61(土休日)
岩槻602〜
大宮発621 913 1319 1716 2008 2253→柏→七光台入庫

608 名前: 白 虎 (lvUCsZ12) 投稿日: 2004/04/03(土) 07:19 [ LqJR9D/. ]
3日 5070
運番上り下2桁70 下りは下2桁71(土休日)
大宮発は739 1014 1419 1656 1948
柏発2112で岩槻入庫

4日 5070
運番上り下2桁72 下りは下2桁73(土休日)
岩槻(回送)→東岩槻1043〜
大宮発1112 1212 1312 1412 1513 1747 2048 2339→七光台

609 名前: 白 虎 (lvUCsZ12) 投稿日: 2004/04/04(日) 00:47 [ LqJR9D/. ]
>>608は5180F
先程散歩ついでに留置線で確認

610 名前: 白 虎 (lvUCsZ12) 投稿日: 2004/04/05(月) 07:45 [ jboGk63M ]
5日 5070(多分)
運番上り下2桁62 下りは下2桁63
七光台500→大宮537-45→船橋737-45→六実802-19→船橋838-47→六実906
高柳入庫

611 名前: 運用オタ 投稿日: 2004/04/05(月) 08:38 [ a5d8DvYo ]
5182F:24/25
目撃したはいいんですけど、この後折り返し七光台入庫ですね。
久々の未更新ペア81119+8579:そろそろキカス入庫…

612 名前: 白 虎 (lvUCsZ12) 投稿日: 2004/04/06(火) 02:03 [ DuQrV4zQ ]
今度の土曜に5070の団体がありますが、個人的な見所は朝の春日部でしょうか?
数分ながら東急車(716K)と並びます
これが東急5000だったら◎ですが、自分は見れないのが痛い所・・・
誰か撮ってきて下さい(爆

時間等に関してはと〜ぶふぁんどっとねっとに載るらしいので、そちらを参照して下さい

613 名前: 白 虎 (lvUCsZ12) 投稿日: 2004/04/06(火) 02:21 [ DuQrV4zQ ]
>>610の続き

6日 518?F
運番上り下2桁64 下りは下2桁65
高柳(回送)→六実629〜
船橋発700 830 950→大宮1136
大宮発1149 1633 1916 2202→柏→七光台

614 名前: 白 虎 (lvUCsZ12) 投稿日: 2004/04/06(火) 02:26 [ DuQrV4zQ ]
>>611
81119Fは本線方面へ行くと良く見掛けます
でも未更新ペアじゃないのが・・・

615 名前: 白 虎 (lvUCsZ12) 投稿日: 2004/04/07(水) 07:13 [ RjraBeLc ]
7日 5182F
運番上り下2桁26 下りは下2桁27
岩槻648〜
大宮709 756 1219 1624 1908 2152 017→岩槻泊

7日 5181Fと8日 5182F
運番上り下2桁28 下りは下2桁29
岩槻→(回送)東岩槻654〜
大宮発719 1004 1334 1711 1824 2102→柏→七光台

616 名前: 白 虎 (lvUCsZ12) 投稿日: 2004/04/07(水) 07:16 [ RjraBeLc ]
7日 5180Fかな?
運番上り下2桁66 下りは下2桁67
七光台651→柏720-27→大宮845-54→春日部917 入庫

8日 上記の編成
運番上り下2桁68 下りは下2桁69
午前 春日部604〜大宮発642 729→柏→七光台
午後 七光台1909→柏→大宮発2112 2353→七光台

617 名前: 運用オタ 投稿日: 2004/04/07(水) 23:27 [ o/PYs8dg ]
81119F+8579F:明日は>>182の4日

山手線に乗っていて池袋で目撃:81115F+8564F 思わず途中下車して撮りに
行きたくなったものの時間の都合で断念(泣

618 名前: 白 虎 (lvUCsZ12) 投稿日: 2004/04/08(木) 07:43 [ y2H81n3g ]
>>616は5180Fです

>>617
今日はその運用ですか・・・
んー、見に行けない(泣
東上線のレア編成8564F目撃のようで
まだ検査を受けてからの姿は見てないんですよねぇ
機会を作って見に行きたい所ですが、行くのは当分先の話になりそうです・・・

619 名前: 白 虎 (lvUCsZ12) 投稿日: 2004/04/08(木) 12:28 [ y2H81n3g ]
8日 5181F
運番上り下2桁30 下りは下2桁31
七光台644〜
大宮発848 1249 1656 1759→柏→七光台入庫

七光台2204〜
大宮発2309→柏→野田市泊

9日 上記の編成
運番上り下2桁32 下りは下2桁33
野田市501〜
柏発655 826 1003 1123 1243 1403 1523 1643 1803 1923 2043
直通運用:船橋2125→大宮2317
大宮2339→七光台

620 名前: 白 虎 (lvUCsZ12) 投稿日: 2004/04/08(木) 12:38 [ y2H81n3g ]
明日になればわかりますが、10日の団体は今のところ5181Fが有力です
個人的はやはり>>616の5180Fに鬼怒川へ行って頂きたいところですが・・・
明日の運番上り下2桁70 下りは下2桁71に入ると駄目ですね
同じく5182Fが明日の運番上り下2桁30 下りは下2桁31に入ると×です

621 名前: 白 虎 (lvUCsZ12) 投稿日: 2004/04/08(木) 22:18 [ p5ygx4Ms ]
>>616の午後出庫は81117Fに変わりました
運番上り下2桁68 下りは下2桁69
午前 春日部604〜大宮発642 729→柏→七光台
午後 七光台1909→柏→大宮発2112 2353→七光台

622 名前: 白 虎 (lvUCsZ12) 投稿日: 2004/04/08(木) 22:46 [ p5ygx4Ms ]
>>619の運番上り下2桁30 下りは下2桁31
再出庫が5180Fに変わりました

<フラット状況>
クハに関しては81Fと82F共に×
80Fは全車◎
あさってはどれが鬼怒川行くのかまた分からなくなってきました・・・
ちなみに80Fの可能性はゼロでは無くなりました
一応参考までに

623 名前: 5380 投稿日: 2004/04/08(木) 23:33 [ S1jl3LkA ]
>>622 【白 虎 さま】
10日の件、個人的にもかなり気になっています。
5181Fについては、あまり乗っていませんがこれといってインパクトが無い編成
だった気がします。5182Fなら5282が進行方向によっては爆音になりますね。
クハのフラットに関しては、モハ5370を録音車両にすれば問題無さそうですが・・・

624 名前: 白 虎 (lvUCsZ12) 投稿日: 2004/04/09(金) 00:20 [ p5ygx4Ms ]
>>622
今のところ金曜の夜は2編成七光台留置でしょうか(9日の5182Fが運番上り下2桁30 下りは下2桁31に入った場合)
さらに5181Fの運用次第では全編成が七光台留置になる可能性も・・・
そうするとどれが行くのかは分からなくなりますね(汗
ちなみに>>620時点の書き込みだと5181Fが最有力でしたが、再出庫時に車交されてるので予想が大きく変わりつつあります

>フラット
今のところはモハ5281(82)とモハ5381(82)が最適な場所だと思います
サハ548−に関しては今日再度確認出来れば良いかなとは思ってます
サハのフラットしてたようなしてないような感じだったので・・・

>5181Fと82Fの爆音
爆音は下り方向時のようでして・・・録音となると復路の新栃木→春日部に限られそうです
5181Fの場合は一番前と一番後ろのモハ台車です

625 名前: 白 虎 (lvUCsZ12) 投稿日: 2004/04/09(金) 00:21 [ p5ygx4Ms ]
レス番>>623でした(爆

626 名前: 岩槻小僧 投稿日: 2004/04/09(金) 16:37 [ tMmRt3ps ]
1630岩槻発大宮行き5070だったように思います

627 名前: 岩槻小僧 投稿日: 2004/04/09(金) 17:14 [ Yjs5FNSk ]
17:10岩槻発東岩槻行が5070でした。

628 名前: 白 虎 (lvUCsZ12) 投稿日: 2004/04/09(金) 17:21 [ p5ygx4Ms ]
>>526>>627
これですね

9日 5182F?
運番上り下2桁30 下りは下2桁31
七光台644〜
大宮発848 1249 1656 1759→柏→七光台入庫

七光台2204〜
大宮発2309→柏→野田市泊

629 名前: 白 虎 (lvUCsZ12) 投稿日: 2004/04/09(金) 17:24 [ p5ygx4Ms ]
>>526で無くて>>626でした
またもレス番間違い・・・回線切ろう。

ちなみに再出庫で車交になるかが注目です

630 名前: 運用オタ 投稿日: 2004/04/09(金) 22:26 [ o/PYs8dg ]
>>622-624
私の独断と偏見メモだと、5181Fはモハ5281の柏方台車が柏・浅草方面に
向かう時に爆音、となってますね(昨年12月調査)。大宮・船橋・日光方面に
向かう時は音が小さいというよりも異音がしていたような気がします。
ちなみにこの時は隣のクハもフラットが爆音でしたが(w

631 名前: あぽ〜ん 投稿日: あぽ〜ん [ S69Zw7rk ]
あぽ〜ん

632 名前: あぽ〜ん 投稿日: あぽ〜ん [ S69Zw7rk ]
あぽ〜ん

633 名前: 白 虎 (lvUCsZ12) 投稿日: 2004/04/09(金) 23:26 [ u2BqTfKQ ]
10日 5181F
運番上り下2桁50 下りは下2桁51(土休日)
岩槻1011〜
大宮発1033 1304 1646 1938 2223→柏→七光台入庫

10日 5182F
運番上り下2桁16 下りは下2桁17(土休日)
野田市501→船橋556-605→柏639
柏発654 814 933 1053 1213→船橋1243-55→清水公園1404-20→柏1447-1500→大宮1608
大宮発1620 1908 2158→七光台入庫

634 名前: 白 虎 (lvUCsZ12) 投稿日: 2004/04/09(金) 23:27 [ u2BqTfKQ ]
>>633の通り
2編成の外泊運用が確定致しました
ということで、明日の編成も確定!!

635 名前: 白 虎 (lvUCsZ12) 投稿日: 2004/04/09(金) 23:55 [ u2BqTfKQ ]
>>630
5182Fの大宮・船橋進行時の場合はモハ5282の大宮方がこの中では爆音のようです
その次にモハ5282柏方、モハ5382の柏方という感じでしょうか
そして柏進行時の場合はモハ5282の柏方が1番ですね

636 名前: 白 虎 (lvUCsZ12) 投稿日: 2004/04/10(土) 21:45 [ uPensGc6 ]
5070ツアーに参加された皆さんお疲れ様でした
今日は天気が良くて車両も良くて本当に良かったですね!
今は睡眠不足で気分が悪い状態ですが・・・画像等は明日以降にでも

春日部で東急車と並ぶと言ってましたが、実際は3番に8500が入線
並びは実現せずでした・・・
これは自分のチェックミスですね・・・お詫びいたします
ちなみに東急5000との擦れ違いは杉戸高野台〜幸手の909Kで実現しました
他には復路の南栗橋で1809Kを追い抜くシーン、最後の春日部折り返し後は北春日部で8634Fをフルノッチで追い抜くシーンもありました!!

637 名前: 白 虎 (lvUCsZ12) 投稿日: 2004/04/10(土) 22:11 [ uPensGc6 ]
私鉄館TOPに今日の画像を1つ公開しときます

638 名前: しちりいちり 投稿日: 2004/04/10(土) 23:31 [ 8GxqKhXE ]
今日はお疲れさまでした。
5182Fが風呂に入る前に爆音でナコに向かっていきました。(土日17運用)
今晩はしっかり休んでもらい、また野田線でパワーアップした爆音を聴きたいです。
本日は大変お世話になりました。

639 名前: 竜也 投稿日: 2004/04/11(日) 00:26 [ .GMRb9V6 ]
私からも今日はお疲れ様でした
動物公園〜100キロも出すと聞いていたんで期待していたんですが
なかなか新大平下過ぎても100キロでていなかったんですが
新栃木〜栃木の間でなんと100キロで走ってくれたので生まれてはじめて
吊り掛け電車で体験できましたこのようなツア〜に参加したの
はじめだったんでちょ〜嬉しかったし楽しい一日でした

<最後の春日部折り返し後は北春日部で8634Fをフルノッチで
追い抜くシーンもありました!!>
うわぁ私も見たかったなぁ

640 名前: 白 虎 (lvUCsZ12) 投稿日: 2004/04/11(日) 08:46 [ uPensGc6 ]
高速走行については復路の新栃木〜東武動物公園が大当たりという感じでしたね
後日になりますが、走行音の方も公開する予定です
音に関しては文句無い大爆音でしたね(w


<最後の春日部折り返し後は北春日部で8634Fをフルノッチで
追い抜くシーンもありました!!>
証拠動画として撮っておきたい所でしたね
この時反対側の窓で撮ってたのが痛い所です・・・
反射で映ってるかなぁ?
このシーンは8634Fという点が大きかったですね

641 名前: 白 虎 (lvUCsZ12) 投稿日: 2004/04/11(日) 08:53 [ uPensGc6 ]
>>640の補足
こんな並走シーンもありました
往路:新栃木区に入庫する5162Fとの並走
復路:新栃木での10030との並走、栗橋でのEF66+貨物の並走、東武動物公園での
スペーシアとの並走(少しだけ)

642 名前: 5380 投稿日: 2004/04/11(日) 09:14 [ 3NkKZim2 ]
>>636 白 虎 さま
>>639 竜也 さま
昨日はお疲れさまでした。またレポートありがとうございます。
録音専用車両は5380だったのでしょうか?
本当は自分も行きたかったのですが、高い旅費と日程の問題で
諦めざるをえませんでした。100km/hでの爆走、どんな音だったの
でしょうか?

643 名前: 白 虎 (lvUCsZ12) 投稿日: 2004/04/11(日) 09:52 [ uPensGc6 ]
>>642
爆音では今までに聴いたことが無い音域
これは凄いものがありましたね
耳に突き刺さる感じというか・・・割れた音というか・・・

>>640のさらに補足レポ(今後も追加レポありかも?)
往路の七光台は低速で通過、栃木は復路と共に普通な速度で通過(復路では元・同僚の5162Fと一瞬並びました)

644 名前: しちりいちり 投稿日: 2004/04/11(日) 11:21 [ J6z1OjPk ]
おはようございます。昨日のイベントルポの補足ですが、帰りかぶりつきをした人の話では復路藤岡通過時、100KM出したそうです。確かにあの時は凄まじいものがありました。その他所々100KM出た箇所があったらしく、そのたびに前の方は盛り上がったそうです。また、復路の新鹿沼通過も下り勾配とはいえなかなかのスピードでした。珍しくブレーキの匂いもしました。
私も非常に感動しました。釣り掛け独特の振動がまだ足に残っています。なにせ10時間釣り掛け車に居たのですから。もちろんあの音も。野田線広告に男体山、鬼怒川の取り合わせも良かったです。

645 名前: 竜也 投稿日: 2004/04/11(日) 12:52 [ .GMRb9V6 ]
<<640の補足
<高速走行については復路の新栃木〜東武動物公園が大当たりという感じでしたね

え〜復路の方が100キロだしていたんですか?
(そう言えばモーター悲鳴上げてたなぁ〜)
私は往路の方をビデオに撮ってたので復路は撮れなかったんですよ
(バッテリーがなくなってしまったので)
失敗した〜復路のほうを撮っておけばよかったぁショック(T_T)

(後日になりますが、走行音の方も公開する予定です)
聞きたいです。ぜひ聞かせてください

646 名前: 名無し鉄道 (NIesJBSs) 投稿日: 2004/04/11(日) 13:30 [ Onnlo3BU ]
皆さん、お疲れさまでした。
昨日は学校に用事があったので見に行けませんでした・・・。

北春日部の8634Fとの並び見たかったです。

647 名前: 参加者 投稿日: 2004/04/11(日) 19:28 [ I6umTG9s ]
>>646
自分も所用で乗りも眺めも出来なかったのですが、
皆様のレポートで雰囲気の一片を感じる事が出来ました。

みなさま、お疲れさまでした。

648 名前: 機場特快 (rYbtat6U) 投稿日: 2004/04/11(日) 20:29 [ FPiXaH2c ]
行かれた皆様お疲れ様でした。
半直祭り並みの賑わいだったそうで・・・

自分も土曜はなかなか仕事を休みに出来ず、
今回は行けませんでした。
ツリカケ車の100km/h走行、味わいたかったです。

649 名前: 運用オタ 投稿日: 2004/04/11(日) 23:29 [ o/PYs8dg ]
参加者の皆様お疲れ様でした。往復とも録音専用車にいたので速度計を見ることは
できなかったのですが、復路ではキロポストが見えたため、いい音になるたびに
速度計算してました。>>644でしちりいちり様が書かれているように、復路の静和
−藤岡のあたりは凄かったですね。7.8kmを5分40秒、表定82km/h!
>>641
館林行きのトブコでは側線に止まったのもポイントでしたね。スペーシアと
併走したのには気づきませんでした。

650 名前: 竜也 投稿日: 2004/04/12(月) 01:04 [ .GMRb9V6 ]
>>649
館林解散後5080Fはどこへいったのでしょうか?まさか北館林荷へ廃車回送されてないですよね?

651 名前: 名無しの検修区 投稿日: 2004/04/12(月) 01:15 [ .GMRb9V6 ]
>>645
このレス間違えました
往路も100キロでていた区間がありました
でも、復路は2ヶ所も100キロ出していたんですね
いや〜往路じゃなくて復路のほうをビデオに撮っておけばよかったと
今でも後悔してます

652 名前: 竜也 投稿日: 2004/04/12(月) 01:19 [ .GMRb9V6 ]
>>651
651名前間違えて投稿してしまいました
名無しの研修区じゃなくて竜也の間違えです
訂正します

653 名前: 白 虎 (lvUCsZ12) 投稿日: 2004/04/12(月) 02:59 [ Z9WnNEb6 ]
>>649
復路ですが、館林着後に直ぐに先回りして東武動物公園で走行動画を頂きました(隣にメトロ8000が居ました)
この東武動物公園ではノッチを少しだけ入れて通過して行きました
姿が見えなくなった後は大爆音を響かせて(w
ということで、5180Fは七光台へ帰りました
昨日は運用に入ってたかは不明ですが、今日辺りからまたいつもの5180Fが見れることでしょう!

<ビデオ撮影の後悔>
春日部〜館林を対向車が見える方へ移動しとけば良かったかと(泣
やはり東急8500をフルノッチで追い抜いたシーンがとても印象に残りましたね
もう1つ体があれば北春日部で外から狙いたかったです

654 名前: 白 虎 (lvUCsZ12) 投稿日: 2004/04/12(月) 03:16 [ Z9WnNEb6 ]
>>>648
昨日は偶然に自由が丘でお会いしましたね(w
東急5050の撮影お疲れ様でした
あの後は渋谷で離れながらも東急5050並びを頂きました

>5180F大爆音ツアー(まとめレスという形で)
やはりあの時は100km/hいってましたか〜
外からも高速走行撮りたかったですよね
ここに書かれてる皆さんがご乗車になられてたのも驚きました
きっと知らない所で皆さんと顔を会わせてますね(w
次回は5070は無いと思うのでアレですが・・・もしやるんなら5050の4+2を野田線内発着でやって欲しいかなと(w
今回は大変お疲れ様でした

最後に栃木(復路)で5162Fとの一瞬の2ショットも外から撮りたかった・・・

655 名前: 岩槻小僧 投稿日: 2004/04/12(月) 16:25 [ jq9VGEa. ]
岩槻16:22発柏行き5070でした。

656 名前: 岩槻小僧 投稿日: 2004/04/12(月) 17:15 [ N2VQC5iI ]
岩槻17:12発の大宮行き5070だったように思います

657 名前: しちりいちり 投稿日: 2004/04/12(月) 17:37 [ dZCON/lI ]
今日は在宅勤務とあれの後なので特別に書き込みます。普段はごめんなさい。
>655 は5182F
>656 は5180F
5180Fは絶好調の爆音。�ョハワーアップしています。 ちなみに、5181Fは平日11 12運用です。
パソコンがないので携帯から失礼します。うまくレス出来ずすいません。

658 名前: 白 虎 (lvUCsZ12) 投稿日: 2004/04/12(月) 18:29 [ QP.uO2wE ]
12日 5180F
運番上り下2桁34 下りは下2桁35
午前 七光台630→柏700-06→大宮821-30→七光台911
午後 七光台1533〜
大宮発1735 2022 2257→七光台

659 名前: あぽ〜ん 投稿日: あぽ〜ん [ S69Zw7rk ]
あぽ〜ん

660 名前: 白 虎 (lvUCsZ12) 投稿日: 2004/04/12(月) 18:35 [ QP.uO2wE ]
>>657
文字化けが・・・

12日 5181F
運番上り下2桁12 下りは下2桁13
六実511〜
大宮発648 934 1304→柏→七光台入庫
未確認なのでアレなんですが・・・81Fはコレじゃないですか?

661 名前: 白 虎 (lvUCsZ12) 投稿日: 2004/04/12(月) 19:00 [ QP.uO2wE ]
12日 5182F
運番上り下2桁02 下りは下2桁03
高柳524→船橋544-553→柏628-41→船橋715-23→六実739-57→船橋816-24→運河915-28→柏940-53→運河1005-21→船橋1113〜
柏発1203 1323→船橋1353-1405→大宮1551
大宮発1608 1859 2142→柏→岩槻017(泊)

13日 上記の編成
運番上り下2桁04 下りは下2桁05
岩槻506→大宮518-24→船橋709-17→柏754
柏発805 933 1053 1213 1333 1453 1613 1733 1853 2013 2133→六実(回送)→高柳入庫

14日 上記の編成
運番上り下2桁06 下りは下2桁07
高柳603→船橋625-37→柏712
柏発723 854 1023 1143 1303 1423 1543 1703 1823 1943 2103→船橋→柏泊

15日 上記の編成
運番上り下2桁08 下りは下2桁09
柏610→船橋646-54→六実711-729→船橋748-56→柏829
柏発840 1013 1133 1253 1413 1533 1653 1813 1933 2053 2216 2335→船橋→六実泊

662 名前: 白 虎 (lvUCsZ12) 投稿日: 2004/04/12(月) 19:03 [ QP.uO2wE ]
運用の時刻ですが、基本的に柏発運河・清水公園折り返し等は省略させて頂いてます
大宮発重視です

663 名前: しちりいちり 投稿日: 2004/04/12(月) 19:23 [ fF8R4g6Y ]
>660 すいません。運番間違えました。660の通りです。お騒がせしました。

664 名前: 白 虎 (lvUCsZ12) 投稿日: 2004/04/14(水) 07:54 [ AAnhwoCQ ]
14日 5180Fっぽい
運番上り下2桁80 下りは下2桁81
七光台612→柏638-47→大宮803-09→岩槻821 入庫

15日 上記の編成
運番上り下2桁82 下りは下2桁83
岩槻→(回送)東岩槻712→大宮731-38→柏859-908→七光台 入庫

665 名前: 名無しの検修区 投稿日: 2004/04/14(水) 12:30 [ aPc0uzVI ]
4/14-5181F-運番下り下二桁17、上り下二桁16で運用就いております。

666 名前: 白 虎 (lvUCsZ12) 投稿日: 2004/04/15(木) 08:46 [ O8Bjesm6 ]
15日(翌日16日)
>>616参照に5070のような違うような?

>>665
音だけは確認出来てたんですが、5181Fだったんですね
どうもです!

667 名前: 運用オタ 投稿日: 2004/04/15(木) 22:33 [ o/PYs8dg ]
>>666>>616
春日部留置は5181Fでした。

81119F+8579F
16日:>>208の18日
17日:287−2218−2313−2330−2243−2262−2267−2280−2629
18日:2602−2307−2324−2613−2618−2543
19日〜23日:>>208の17、18、19、22、26日の順
ただ、増結4連も未更新になる気配はなさそうです。一方、8191Fが明日から
来週金曜まで増結運用に入るのですが、明日いきなり81110Fと組みそうです。
>>208の19日)
また、これははっきり確認したわけではないのですが、明日の2508レは万型
ブツ10かも?(ミクリで8000の陰に隠れていたので今ひとつ自信なし)

帰りに藤岡−静和で何かとすれ違い。6050の通路側に座っていて、突然のこと
だったので何とすれ違ったのかすら分からなかったのですが、家に帰って
掲示板チェックしてたら…5050の団臨なんてあったんですね。しかも前サボ
つきとは…

668 名前: 運用オタ@81110F車中 投稿日: 2004/04/16(金) 06:34 [ a3TdRfNk ]
>>666 自己レス
81110F+8191Fは間違いです。一日ずれてました。
今日の81110Fは>>208の22日です。申し訳ありませんでした。

669 名前: 運用オタ 投稿日: 2004/04/16(金) 06:36 [ FCVlRFFA ]
運用だけではなくレス番までずれてた…首t(ry

670 名前: 白 虎 (lvUCsZ12) 投稿日: 2004/04/16(金) 12:13 [ 5JNUsRGU ]
16日 5181F
運番上り下2桁68 下りは下2桁69
午前 春日部604〜大宮発642 729→柏→七光台
午後 七光台1909→柏→大宮発2112 2353→七光台

671 名前: 白 虎 (lvUCsZ12) 投稿日: 2004/04/16(金) 12:21 [ 5JNUsRGU ]
>>667
昨日は5050(5160F)の団臨がありましたが、春日部で撮影中にやっと未更新4 2連の81119F 8579Fを見かけることが出来ました
で、夕方も5160Fが折り返しの関係で春日部までやって来ましたが、途中の北春日部で5050系が東急5000系を追い抜く光景を外から見てしまいました(w

その他15日の目撃
3700レ 81110F 8528F 8514F

672 名前: 白 虎 (lvUCsZ12) 投稿日: 2004/04/16(金) 19:54 [ 5JNUsRGU ]
おや?
ちゃんと半角のプラスを打ち込んだのに書かれていない・・・

673 名前: 白 虎 (lvUCsZ12) 投稿日: 2004/04/16(金) 21:43 [ 5JNUsRGU ]
昨日の3600レに10000/10050の2連×5が入ってたようでして・・・
6050系の回送が目の前を通過した後にたまたま映ってました
映像を確認するまで気付かなかった自分に(以下略

ちなみにその動画を東武のコーナーに置いときました
パンタ10個を確認して下さい

674 名前: 運用オタ 投稿日: 2004/04/17(土) 07:47 [ 273mxpCI ]
>>671
10日の北春日部でのぶちぬき以上に衝撃的ですね。どうせなら東急も505(略

>>673
パンタ10丁撮られたのですか?帰ったら拝見させて頂きたいと思います。
改正以降ブツ6、ブツ8は結構見てるんですけど、ブツ10はなかなかこないもので…
最後尾には11267Fもついていたようですね。見るのが楽しみです。

今日はこれから湘南方面へ。もう1つの青帯の会社のスーパー8000や南瓜に
会えることを期待しつつ…

675 名前: 白 虎 (lvUCsZ12) 投稿日: 2004/04/17(土) 18:04 [ BiINmcgM ]
>>674
10日はフルノッチで8500をぶち抜いたのは凄かったと思います
15日の方はノッチ入ってなかったので・・・でも、光景的にはやはり10日以上のものがありましたね
今後もそう簡単には撮れ無いと思いますし
もし東急も5050だったらもう鼻血ものの光景でしょうか(w

10000/10050のブツ10動画ですが、6050の回送をテスト撮影中に偶然映り込んでたわけでして・・・
とりあえず10丁パンタは何とか確認出来るかと思います(汗
またちゃんとした形で撮りたいですね

676 名前: 岩槻小僧 投稿日: 2004/04/19(月) 15:20 [ xzJAKAd. ]
岩槻15:16発の柏行き、5070でした。

677 名前: あぽ〜ん 投稿日: あぽ〜ん [ S69Zw7rk ]
あぽ〜ん

678 名前: 白 虎 (lvUCsZ12) 投稿日: 2004/04/20(火) 21:18 [ UavYXn8w ]
20日 518?F
運番上り下2桁72 下りは下2桁73
野田市518〜
大宮発620 9時〜15時までは12分発 1617 1743→柏→野田市→柏→七光台

679 名前: 運用オタ 投稿日: 2004/04/20(火) 22:43 [ o/PYs8dg ]
明日の2292レ〜キカス行き回送:8127F+8509F
初期更新同士の6連は改正後初めてかな?(8127F+8130Fは2回見ましたが)
いつまでこのペアでいるでしょうか…

680 名前: 岩槻小僧 投稿日: 2004/04/21(水) 14:28 [ xzJAKAd. ]
岩槻15:24発東岩槻行きが5070系ですね。

681 名前: 運用オタ 投稿日: 2004/04/21(水) 22:11 [ o/PYs8dg ]
>>679はその後2293レに入った模様。よって明日でペア解除…

682 名前: あぽ〜ん 投稿日: あぽ〜ん [ S69Zw7rk ]
あぽ〜ん

683 名前: 白 虎 (lvUCsZ12) 投稿日: 2004/04/22(木) 02:23 [ 8QULw1zA ]
>>680
そうですね(でしたね)

>>681
確かに珍しいですよね
いつかは覚えてませんが4 4では見ましたよ
多分今年だったような・・・

684 名前: 白 虎 (lvUCsZ12) 投稿日: 2004/04/22(木) 02:25 [ 8QULw1zA ]
これは>>682の訂正
22日 5070かな?
運番上り下2桁66 下りは下2桁67
七光台651→柏720-27→大宮845-54→春日部917 入庫

685 名前: 白 虎 (lvUCsZ12) 投稿日: 2004/04/23(金) 07:12 [ bsSCHOAM ]
23日 5070
運番上り下2桁68 下りは下2桁69
午前 春日部604〜大宮発642 729→柏→七光台
午後 七光台1909→柏→大宮発2112 2353→七光台

686 名前: 21872F 投稿日: 2004/04/25(日) 19:10 [ /TL4VnLw ]
今日(25日)、七光台に行って、車庫を見てきました。5181Fが、前2両(5181、5182F)と
5381F以下編成にばらされていました。恐らく、検査しているものと思われます。

687 名前: 白 虎 (lvUCsZ12) 投稿日: 2004/04/25(日) 19:37 [ nY/ObitI ]
>>686
クハ5181、モハ5281 (切り離し) モハ5381〜クハ5681ですね
何年か前にクハ5183だけ置いてあったのを見た事がありますよ
これは検査ですね。目撃どうもでした

688 名前: 白 虎 (lvUCsZ12) 投稿日: 2004/04/25(日) 19:38 [ nY/ObitI ]
25日 5180Fか82F
運番上り下2桁64 下りは下2桁65(土休日)
春日部608〜
大宮発643 940→春日部泊

689 名前: 参加者 投稿日: 2004/04/25(日) 21:27 [ I6umTG9s ]
今朝羽生へ向かう途中、春日部車庫のいちばん本線側に
5154F(?)4連がパンタを上げていましたが、
こちらも検査なのか、どこかの団臨かな?

690 名前: 白 虎 (lvUCsZ12) 投稿日: 2004/04/26(月) 19:29 [ tNmoDWQw ]
>>689
なんか金曜ぐらいから居たようですね
団臨では無く検査(車輪添削?)かと思います

691 名前: 白 虎 (lvUCsZ12) 投稿日: 2004/04/28(水) 06:07 [ tNmoDWQw ]
28日 518?F
運番上り下2桁72 下りは下2桁73
野田市518〜
大宮発620 9時〜15時までは12分発 1617 1743→柏→野田市→柏→七光台

692 名前: 白 虎 (lvUCsZ12) 投稿日: 2004/04/28(水) 19:14 [ IFiYWwdA ]
28日 518?F
運番上り下2桁64 下りは下2桁65
高柳(回送)→六実629〜
船橋発700 830 950→大宮1136
大宮発1149 1633 1916 2202→柏→七光台

693 名前: 白 虎 (lvUCsZ12) 投稿日: 2004/04/28(水) 19:53 [ /CPcudoM ]
28日 518?F
運番上り下2桁70 下りは下2桁71
>>186参照

29日 上記の編成
運番上り下2桁68 下りは下2桁69(土休日)
野田市518〜
大宮発613 903 1149 1544 1827 2108 2353→七光台入庫

694 名前: 白 虎 (lvUCsZ12) 投稿日: 2004/04/28(水) 20:38 [ /CPcudoM ]
>>693は5181F
先程確認

695 名前: 通りすがり 投稿日: 2004/04/30(金) 00:50 [ 0h1f7m6Q ]
↑↑乗ることができました。サンクスです。助かりました。

696 名前: 白 虎 (lvUCsZ12) 投稿日: 2004/04/30(金) 05:21 [ SD43Q4Mg ]
>>695
どうもです
運用を参考に乗られたようですね

ゴールデンウィークに入りましたが、期間中は可能な限りチェック出来ればいいなぁなんて思っております

697 名前: 岩槻小僧 投稿日: 2004/04/30(金) 06:13 [ rvtQ/JjU ]
今朝、大宮5:58発柏行が5181Fでした。

698 名前: 白 虎 (lvUCsZ12) 投稿日: 2004/04/30(金) 06:40 [ JmNtRhtk ]
>>697
無風が影響してか気付きませんでした・・・ということで、こちらからは明日までの運用を(>>693と同じですね)

30日 5181F
運番上り下2桁70 下りは下2桁71
>>186参照

1日 上記の編成
運番上り下2桁68 下りは下2桁69(土休日)
野田市518〜
大宮発613 903 1149 1544 1827 2108 2353→七光台入庫

699 名前: あぽ〜ん 投稿日: あぽ〜ん [ S69Zw7rk ]
あぽ〜ん

700 名前: あぽ〜ん 投稿日: あぽ〜ん [ S69Zw7rk ]
あぽ〜ん

701 名前: 名無しの検修区 投稿日: 2004/04/30(金) 11:41 [ h2s0jBJc ]
5182F春日部滞泊

702 名前: 運用オタ 投稿日: 2004/04/30(金) 16:58 [ hxTh/P2Y ]
ついさっき春日部に着いたら7番線に5180F(26/27)、8番線に5181F(70/71)、
電留線に5182F(66/67)と、3本が集結してました。

と書こうとしたら>>697-701で3本ともがいしゅつだったわけですが(w

703 名前: 岩槻小僧 投稿日: 2004/04/30(金) 22:40 [ RmNxEPyA ]
仕事の帰りに春日部から5180Fに乗れました。春日部21:20発大宮行。折り返し大宮21:52発柏行
ですね。

704 名前: 白 虎 (lvUCsZ12) 投稿日: 2004/05/01(土) 01:11 [ 76Xnysdw ]
>>700の1日運用は間違いなのであぽ〜んしました m(_ _)m

705 名前: 白 虎 (lvUCsZ12) 投稿日: 2004/05/01(土) 01:20 [ 76Xnysdw ]
30日 5180F
運番上り下2桁26 下りは下2桁27
岩槻648〜
大宮709 756 1219 1624 1908 2152 017→岩槻泊

1日 上記の編成
運番上り下2桁34 下りは下2桁35(土休日)
岩槻→(回送)東岩槻635〜
大宮発700 948 1349 1628 1918 2208→柏→春日部泊


2日 上記の編成
運番上り下2桁36 下りは下2桁37(土休日)
午前
春日部505〜
大宮発535 811→柏→七光台 入庫
午後
七光台1639〜
大宮発1837 2124 007→春日部泊

706 名前: 白 虎 (lvUCsZ12) 投稿日: 2004/05/01(土) 01:22 [ 76Xnysdw ]
1日 5182F
運番上り下2桁66 下りは下2桁67(土休日)
午前 春日部650→大宮715-23→柏836-49→七光台918 入庫

午後 七光台1535〜
大宮発1737 2028→野田市入庫

707 名前: あぽ〜ん 投稿日: あぽ〜ん [ S69Zw7rk ]
あぽ〜ん

708 名前: 白 虎 (lvUCsZ12) 投稿日: 2004/05/01(土) 02:12 [ 76Xnysdw ]
1日 5070の大宮発をまとめました
※( )内は午後再出庫で8000に変わる場合も有り

大宮発613 700 723 903 948 1149 1349 1544 1628 (1737) 1827 1918 (2028) 2108 2208 2353

>>707に誤り有りであぽ〜ん・・・間違いが多いのでJR編更新後に回線切って(ry

709 名前: 白 虎 (lvUCsZ12) 投稿日: 2004/05/02(日) 06:22 [ /gaopYyg ]
2日 5182F
運番上り下2桁68 下りは下2桁69(土休日)
野田市518〜
大宮発613 903 1149 1544 1827 2108 2353→七光台入庫

710 名前: あぽ〜ん 投稿日: あぽ〜ん [ S69Zw7rk ]
あぽ〜ん

711 名前: あぽ〜ん 投稿日: あぽ〜ん [ S69Zw7rk ]
あぽ〜ん

712 名前: 白 虎 (lvUCsZ12) 投稿日: 2004/05/02(日) 07:20 [ /gaopYyg ]
2日 5070の大宮発をまとめました
※( )内は午後再出庫で8000に変わる場合も有り

大宮発535 613 811 903 1149 1544 1827 (1837) 2108 (2124) 2353 (007)

713 名前: 白 虎 (lvUCsZ12) 投稿日: 2004/05/02(日) 07:26 [ /gaopYyg ]
>>710>>711で予想した運番上り下2桁70 下りは下2桁71(土休日)は8000だったようですので削除しました
>>709の補足という形で↓

柏1308→清水公園1334-50→柏1417-30〜

714 名前: 白 虎 (lvUCsZ12) 投稿日: 2004/05/02(日) 21:19 [ rJr1SFeY ]
3日 >>705の編成
運番上り下2桁38 下りは下2桁39(土休日)
午前
春日部533〜
大宮発747 1024 1127 1227 1327 1434→柏1539-48→運河1600-15→船橋1703-15→柏1746
柏発1753 1913 2033→船橋→六実→(回送)高柳 入庫

715 名前: 白 虎 (lvUCsZ12) 投稿日: 2004/05/03(月) 06:37 [ rJr1SFeY ]
3日 5181Fかな?
運番上り下2桁54 下りは下2桁55(土休日)
六実511〜
大宮発651→柏→野田市→(回送)七光台

716 名前: 白 虎 (lvUCsZ12) 投稿日: 2004/05/04(火) 00:52 [ ju0zj37A ]
4日 5182F
運番上り下2桁72 下りは下2桁73(土休日)
岩槻(回送)→東岩槻1043〜
大宮発1112 1212 1312 1412 1513 1747 2048 2339→七光台入庫

717 名前: 白 虎 (lvUCsZ12) 投稿日: 2004/05/04(火) 00:53 [ ju0zj37A ]
4日 5180F
運番上り下2桁40 下りは下2桁41(土休日)
高柳538〜
柏発605 726 847 1003 1123 1243 1403 1523 1643 1803 1923 2043 2201 2320
〜柏泊

718 名前: 白 虎 (lvUCsZ12) 投稿日: 2004/05/05(水) 08:02 [ sQvHz2RM ]
5日 5180F
運番上り下2桁42 下りは下2桁43(土休日)
>>322 一番下参照
*前日の強風の影響で運用が乱れてました。ご注意を

719 名前: 岩槻小僧 投稿日: 2004/05/05(水) 11:51 [ vkZ2eXiQ ]
たった今岩槻を発車(11:46)した柏行き、5070だったように思いますが‥

720 名前: 岩槻小僧 投稿日: 2004/05/05(水) 15:21 [ vkZ2eXiQ ]
15:16岩槻発柏行 5070でした。午前中の編成でしょうか?

721 名前: 白 虎 (lvUCsZ12) 投稿日: 2004/05/06(木) 06:34 [ wh4nJ82A ]
>>720
昨日は横浜みらい号関係でチェック出来ませんでしたが、どうやら大宮口も運用があったようで・・・
>>719>>720は同じ編成ですね〜

722 名前: 岩槻小僧 投稿日: 2004/05/07(金) 21:03 [ W07TNYpc ]
大宮21:12発柏行5070です。確認しました。

723 名前: 岩槻小僧 投稿日: 2004/05/07(金) 21:28 [ dhGBcPHc ]
なんと大宮21:32発柏行も5070です。先程の12分発は5181Fでした。

724 名前: 岩槻小僧 投稿日: 2004/05/07(金) 21:38 [ p7mdZKPk ]
なんと!大宮21:52発 柏行が5182Fです。一本おきにすべての編成が登場!こんな偶然は二度とないかも?

725 名前: 白 虎 (lvUCsZ12) 投稿日: 2004/05/07(金) 21:38 [ pzbrgRno ]
>>723
大宮2152発も5070ですよ(w
音だけ先程確認しました

726 名前: 白 虎 (lvUCsZ12) 投稿日: 2004/05/07(金) 21:42 [ pzbrgRno ]
今晩はとても貴重なシーンが展開されるようです

岩槻〜大宮間はこの後に連続で全編成が来る模様(w
岩槻発時刻:2321 2343 2358
大宮発時刻:2353七光台 007春日部 017岩槻

727 名前: 白 虎 (lvUCsZ12) 投稿日: 2004/05/07(金) 21:43 [ pzbrgRno ]
7日 5181F
運番上り下2桁68 下りは下2桁69
午前 春日部604〜大宮発642 729→柏→七光台
午後 七光台1909→柏→大宮発2112 2353→七光台

728 名前: 白 虎 (lvUCsZ12) 投稿日: 2004/05/07(金) 21:46 [ pzbrgRno ]
7日 5182F
運番上り下2桁26 下りは下2桁27
岩槻648〜
大宮709 756 1219 1624 1908 2152 017→岩槻泊

8日 上記の編成
運番上り下2桁34 下りは下2桁35(土休日)
岩槻→(回送)東岩槻635〜
大宮発700 948 1349 1628 1918 2208→柏→春日部泊


9日 上記の編成
運番上り下2桁36 下りは下2桁37(土休日)
午前
春日部505〜
大宮発535 811→柏→七光台 入庫
午後
七光台1639〜
大宮発1837 2124 007→春日部泊

729 名前: 白 虎 (lvUCsZ12) 投稿日: 2004/05/07(金) 21:46 [ pzbrgRno ]
7日 5180F
運番上り下2桁56 下りは下2桁57
七光台(回送)→運河651〜
大宮発842 9時から14時までの57分発 1558 1852 2132 007→春日部

8日 上記の編成
運番上り下2桁38 下りは下2桁39(土休日)
午前
春日部533〜
大宮発747 1024 1127 1227 1327 1434→柏1539-48→運河1600-15→船橋1703-15→柏1746
柏発1753 1913 2033→船橋→六実→(回送)高柳 入庫

9日 上記の編成
運番上り下2桁40 下りは下2桁41(土休日)
高柳538〜
柏発605 726 847 1003 1123 1243 1403 1523 1643 1803 1923 2043 2201 2320
〜柏泊

730 名前: 白 虎 (lvUCsZ12) 投稿日: 2004/05/10(月) 07:21 [ pzbrgRno ]
10日 5070
運番上り下2桁68 下りは下2桁69
午前 春日部604〜大宮発642 729→柏→七光台
午後 七光台1909→柏→大宮発2112 2353→七光台

731 名前: 白 虎 (lvUCsZ12) 投稿日: 2004/05/10(月) 07:23 [ pzbrgRno ]
>>729の続き
10日 運番上り下2桁16 下りは下2桁17
柏発502 619 751 923→船橋953-1005→大宮1151
大宮発1204 1534 1936 2226→柏→七光台016 入庫

732 名前: 運用オタ 投稿日: 2004/05/10(月) 08:49 [ a3TdRfNk ]
5182F:58/59です。もう岩槻に引っ込んでますね。

733 名前: 白 虎 (lvUCsZ12) 投稿日: 2004/05/10(月) 18:50 [ pzbrgRno ]
今日の南栗橋の留置状況(奥) ※午前10時半
正しくない書き方ですが、本線側から1番2番と数えて書いときます

1番:11434F 他10両
2番〜13番:留置無し
14番:112--F 112--F 11431F
15番:留置無し
16番:81??F 8549F
17番:8126F
18番:85--F 8543F
19番:81--F 85--F 8149F
20番〜22番:留置無し
23番:31414F
24〜25番:留置無し
26〜28番ぐらいは増設可能な空白スペース

工場1番:留置無し
工場2番:31614Fの日光方3両(サハ34614 モハ35614 クハ36614)

収容線:8148F(フル編成)

734 名前: 白 虎 (lvUCsZ12) 投稿日: 2004/05/10(月) 18:53 [ pzbrgRno ]
>>733の半角+はまだ表示しないようで・・・
1番の11434Fは日光方です

735 名前: 白 虎 (lvUCsZ12) 投稿日: 2004/05/10(月) 18:55 [ pzbrgRno ]
>>730は5181Fですね

>>732の続き
11日 5182F
運番上り下2桁60 下りは下2桁61
岩槻→(回送)東岩槻740〜
大宮発805→七光台 入庫

736 名前: 岩槻小僧 投稿日: 2004/05/10(月) 19:34 [ N2VQC5iI ]
大宮19:36発柏行5180Fです。今乗ってます。

737 名前: あぽ〜ん 投稿日: あぽ〜ん [ S69Zw7rk ]
あぽ〜ん

738 名前: 白 虎 (lvUCsZ12) 投稿日: 2004/05/11(火) 08:16 [ pzbrgRno ]
11日 5180Fか81F
運番上り下2桁80 下り2桁81
このあと岩槻入庫です

大宮〜岩槻間は2本連続5070でした
大宮発805 809

739 名前: 61103F 投稿日: 2004/05/11(火) 12:19 [ 0nm/vIF6 ]
1番の11434Fは休日の宇都宮線運用についてました・・。臨時快速乗った際、確認済。

740 名前: 岩槻小僧 投稿日: 2004/05/12(水) 17:11 [ dhGBcPHc ]
岩槻17:01発大宮行が5182F、確認しました。

741 名前: 運用オタ 投稿日: 2004/05/12(水) 18:13 [ tMmRt3ps ]
今夜の2533レ−明日の2506レ、オール50番台のブツ10です。11267Fは入ってません。

742 名前: 白 虎 (lvUCsZ12) 投稿日: 2004/05/12(水) 19:08 [ xQvXvqSU ]
12日 5180F
運番上り下2桁20 下りは下2桁21
七光台658〜
大宮発751 900 1233→柏1340-53→運河1405-21→船橋1513〜
柏発1603 1723 1843→船橋1914-25→七光台2033

743 名前: 白 虎 (lvUCsZ12) 投稿日: 2004/05/12(水) 19:12 [ xQvXvqSU ]
>>740 これですね

12日 5182F
運番上り下2桁70 下りは下2桁71
>>186参照

13日 上記の編成
運番上り下2桁72 下りは下2桁73
>>229参照

744 名前: 白 虎 (lvUCsZ12) 投稿日: 2004/05/12(水) 19:13 [ xQvXvqSU ]
>>741
再びブツ10の登場ですね!

745 名前: 白 虎 (lvUCsZ12) 投稿日: 2004/05/12(水) 19:35 [ xQvXvqSU ]
月曜に見ましたが、未だに81119F 8579Fの編成で居ますね〜

746 名前: 運用オタ 投稿日: 2004/05/12(水) 22:16 [ o/PYs8dg ]
>>745
月曜にその編成に乗りました。昨日キカスに戻ったはずです。
今日の動きはつかめてませんが、4/23の夜に1時間ほど滞在して以来の
キカス入庫になるはずなので、ゆっくり休んでいるのではないかと勝手に
推測。何の情報にもならないのでsage

747 名前: 参加者 投稿日: 2004/05/13(木) 23:16 [ I6umTG9s ]
>>741
来ました来ました10個パンタが!!
今まで撮ることが出来なかったので、とても感謝です。

背景の関係で見難いですがPhoto BBSに貼りました。

748 名前: 白 虎 (lvUCsZ12) 投稿日: 2004/05/14(金) 01:33 [ HNvtMAu. ]
>>747
自分も頂きましたよ
ちなみにかなり後にと8個パンタ(11267F付き)も来ましたよ!

749 名前: 白 虎 (lvUCsZ12) 投稿日: 2004/05/14(金) 02:38 [ HNvtMAu. ]
>>747
自分も撮りました
ちなみにかなり後に来ましたが、8個パンタ(11267F付き)も来ましたよ!

750 名前: 白 虎 (lvUCsZ12) 投稿日: 2004/05/14(金) 02:41 [ HNvtMAu. ]
>>742の続きだと思いますが・・・

13日 5180F
運番上り下2桁22 下りは下2桁23
七光台609〜
大宮発659 942 1037 1142 1237 1342 1442 1542 1704 1946 2234→春日部泊

14日 運番上り下2桁24 下りは下2桁25
午前 春日部537〜
大宮発610 906→七光台 入庫
午後 七光台1726〜
大宮発1922→岩槻泊
※午後再出庫は別の車両の可能性有り

751 名前: 白 虎 (lvUCsZ12) 投稿日: 2004/05/14(金) 02:51 [ HNvtMAu. ]
13日目撃
2212レ 81110F 8128F
2214レ 81113F 8123F
2312レ 11203F 11267F他のブツ8
03T 21811F(ANAラッピング)

752 名前: 岩槻小僧 投稿日: 2004/05/14(金) 05:50 [ LAGNGRs2 ]
岩槻5:48発大宮行は5180Fです。乗車中です。

753 名前: 目撃 投稿日: 2004/05/14(金) 17:52 [ Yjs5FNSk ]
17:10頃久喜駅に着く宇都宮線に乗車中、伊勢崎線の下り方向に向かって回送幕を出して走行する5000系を見ました。115系の車内でも聞こえたあの音はまさしく5000系だと思います。

754 名前: 白 虎 (lvUCsZ12) 投稿日: 2004/05/14(金) 19:09 [ seX/Eozs ]
>>753
おそらく北春日部での車輪添削による回送かと思います
貴重なシーンをご覧になりましたね!

>>752
>>750ですね。先程ですが再出庫も5070でした(おそらく5180F)

755 名前: あぽ〜ん 投稿日: あぽ〜ん [ S69Zw7rk ]
あぽ〜ん

756 名前: 白 虎 (lvUCsZ12) 投稿日: 2004/05/14(金) 19:11 [ seX/Eozs ]
15日 おそらく5180F
運番上り下2桁50 下りは下2桁51(土休日)
岩槻1011〜
大宮発1033 1304 1646 1938 2223→柏→七光台入庫

757 名前: 運用オタ 投稿日: 2004/05/14(金) 23:22 [ o/PYs8dg ]
>>747
写真拝見しました。やはり10丁パンタは壮観ですねぇ。
ちなみに自分は10分早く家を出る、という発想が何故か浮かばず、いつも
通り2506レの1本後の2212レに乗っていて撮れませんでした(核爆

81119F+8579F
15日:>>429の23日
16日〜19日:>>208の23日、19日、22日、26日の順
このうち18日の2212−3601の増結は8577F+8528Fなので、8両が未更新
になります。10両未更新はいつの日か…

758 名前: 参加者 投稿日: 2004/05/15(土) 14:52 [ I6umTG9s ]
>>757
運用オタさんが見られなかったのは、何とも残念です。
あの写真が新♪であそこまで盛り上がるとは予想していませんでした。

759 名前: 岩槻小僧 投稿日: 2004/05/15(土) 17:14 [ CSvWHGVY ]
たった今行った岩槻17:09発柏行 5070でしたね。

760 名前: 白 虎 (lvUCsZ12) 投稿日: 2004/05/15(土) 18:39 [ ODXv2M5c ]
15日 5070
運番上り下2桁70 下りは下2桁71(土休日)
大宮発は739 1014 1419 1656 1948
柏発2112で岩槻入庫

16日 上記の5070
運番上り下2桁72 下りは下2桁73(土休日)
岩槻(回送)→東岩槻1043〜
大宮発1112 1212 1312 1412 1513 1747 2048 2339→七光台

761 名前: 5380 投稿日: 2004/05/15(土) 20:01 [ 3HPk496Q ]
白 虎さま、運行情報ありがとうございます。5180Fを撮影できました。
そこで、ちょっと補足致します。本日、1071列車にて「5181F」を確認。
5180Fは予定通り50/51に入っていました。

762 名前: 白 虎 (lvUCsZ12) 投稿日: 2004/05/17(月) 20:12 [ LWrToa3U ]
>>761
いえいえ
皆さんの目撃があっての運用情報ですから
こちらこそ有難う御座いますという感じです
土日祝日は宇都宮線や桐生線へ行かなくても良いように運用情報を提供したいと思ってます(w
先に無くなるのは爆音の5070の方なんで

763 名前: 白 虎 (lvUCsZ12) 投稿日: 2004/05/17(月) 20:16 [ LWrToa3U ]
17日 5070
運番上り下2桁12 下りは下2桁13
六実511〜
大宮発648 934 1304→柏→七光台入庫

764 名前: 21872F 投稿日: 2004/05/18(火) 17:50 [ /TL4VnLw ]
18日 5070(5181F)

運行番号 下り下2桁65 上り下2桁64

765 名前: 白 虎 (lvUCsZ12) 投稿日: 2004/05/18(火) 20:36 [ da/Kipqs ]
明日になって見ないと分かりませんが・・・
とりあえず>>764の続き↓

19日 5181F
運番上り下2桁66 下りは下2桁67
七光台651→柏720-27→大宮845-54→春日部917 入庫

766 名前: 21872F 投稿日: 2004/05/19(水) 18:24 [ /TL4VnLw ]
白 虎様

運用の補足どうもでつ。助かります。

767 名前: 白 虎 (lvUCsZ12) 投稿日: 2004/05/19(水) 19:02 [ qAYoR.7o ]
>>765は確認出来てません・・・

19日 5070
運番上り下2桁30 下りは下2桁31
七光台644〜
大宮発848 1249 1656 1759→柏→七光台入庫

七光台2204〜
大宮発2309→柏→野田市泊

20日 上記の編成(今晩の再出庫で編成変更が無ければ)
運番上り下2桁32 下りは下2桁33
野田市501〜
柏発655 826 1003 1123 1243 1403 1523 1643 1803 1923 2043
直通運用:船橋2125→大宮2317
大宮2339→七光台

768 名前: 白 虎 (lvUCsZ12) 投稿日: 2004/05/20(木) 19:57 [ qAYoR.7o ]
>>765>>767は5070では無かった模様

769 名前: 岩槻小僧 投稿日: 2004/05/20(木) 21:07 [ 4X3bv1DU ]
岩槻21:02発大宮行5070でーす。

770 名前: 岩槻小僧 投稿日: 2004/05/20(木) 21:09 [ 273mxpCI ]
三本ある岩槻駅留置線の真ん中に5181Fが休んでます。

771 名前: 白 虎 (lvUCsZ12) 投稿日: 2004/05/20(木) 21:22 [ qAYoR.7o ]
>>769はこれですね

20日 5070
運番上り下2桁18 下りは下2桁19
七光台557〜
大宮発1019 1419 1833 2122→七光台 入庫

21日 上記の編成(※5070じゃない可能性も有り)
運番上り下2桁20 下りは下2桁21
七光台658〜
大宮発751 900 1233→柏1340-53→運河1405-21→船橋1513〜
柏発1603 1723 1843→船橋1914-25→七光台2033

772 名前: 白 虎 (lvUCsZ12) 投稿日: 2004/05/20(木) 21:27 [ qAYoR.7o ]
>>770の明日はこれですね
5181Fは運番順に流れませんでしたね(汗

21日 5181F
運番上り下2桁82 下りは下2桁83
岩槻→(回送)東岩槻712→大宮731-38→柏859-908→七光台 入庫

773 名前: 岩槻小僧 投稿日: 2004/05/22(土) 06:21 [ 273mxpCI ]
岩槻6:20発大宮行5080Fですよ。今乗車してます。

774 名前: 白 虎 (lvUCsZ12) 投稿日: 2004/05/22(土) 12:43 [ FaVH5tlQ ]
>>773
今日は3編成とも稼動してたようですね
今は1編成が運用に入ってます

775 名前: 白 虎 (lvUCsZ12) 投稿日: 2004/05/22(土) 13:05 [ FaVH5tlQ ]
22日 5180F
運番上り下2桁64 下りは下2桁65(土休日)
春日部608〜
大宮発643 940→春日部泊

23日 上記の編成
運番上り下2桁66 下りは下2桁67(土休日)
午前 春日部650→大宮715-23→柏836-49→七光台918 入庫
午後 七光台1535〜
大宮発1737 2028→野田市入庫

776 名前: 白 虎 (lvUCsZ12) 投稿日: 2004/05/22(土) 13:07 [ FaVH5tlQ ]
22日 5182F
運番上り下2桁70 下りは下2桁71(土休日)
大宮発は739 1014 1419 1656 1948
柏発2112で岩槻入庫

23日 上記の編成
運番上り下2桁72 下りは下2桁73(土休日)
岩槻(回送)→東岩槻1043〜
大宮発1112 1212 1312 1412 1513 1747 2048 2339→七光台

777 名前: 白 虎 (lvUCsZ12) 投稿日: 2004/05/22(土) 13:12 [ FaVH5tlQ ]
22日 5181F
運番上り下2桁52 下りは下2桁53(土休日)
七光台530〜
大宮発731→柏→(回送)高柳入庫

23日 上記の編成
運番上り下2桁54 下りは下2桁55(土休日)
高柳(回送)→六実511〜
大宮発651→柏→野田市→(回送)七光台

778 名前: あぽ〜ん 投稿日: あぽ〜ん [ S69Zw7rk ]
あぽ〜ん

779 名前: あぽ〜ん 投稿日: あぽ〜ん [ S69Zw7rk ]
あぽ〜ん

780 名前: 白 虎 (lvUCsZ12) 投稿日: 2004/05/22(土) 15:58 [ Eu/dvbes ]
運番上り下2桁10 下りは下2桁11(土休日)に81117F
運番上り下2桁72 下りは下2桁73(土休日)に8101F
運番上り下2桁38 下りは下2桁39(土休日)に8106F

781 名前: 岩槻小僧 投稿日: 2004/05/22(土) 17:13 [ 6TwyCoJ2 ]
岩槻17:09発柏行5182F目の前を発車してゆきました。

782 名前: 岩槻小僧 投稿日: 2004/05/22(土) 17:14 [ 6TwyCoJ2 ]
岩槻17:09発柏行5182F目の前を発車してゆきました。

783 名前: あぽ〜ん 投稿日: あぽ〜ん [ S69Zw7rk ]
あぽ〜ん

784 名前: 白 虎 (lvUCsZ12) 投稿日: 2004/05/24(月) 06:29 [ h3TntALs ]
24日 5182F
運番上り下2桁62 下りは下2桁63
七光台500→大宮537-45→船橋737-45→六実802-19→船橋838-47→六実906→(回送)高柳入庫

25日 5182F
運番上り下2桁64 下りは下2桁65
高柳(回送)→六実629〜
船橋発700 830 950→大宮1136
大宮発1149 1633 1916 2202→柏→七光台

785 名前: 白 虎 (lvUCsZ12) 投稿日: 2004/05/24(月) 06:33 [ h3TntALs ]
24日 5180F
運番上り下2桁72 下り下2桁73
野田市518〜
大宮発620 9時〜15時までは12分発 1617 1743→柏→七光台

786 名前: 白 虎 (lvUCsZ12) 投稿日: 2004/05/24(月) 07:23 [ 7AH82axs ]
24日 8133F+8532F
運番上り下2桁82 下りは下2桁83
岩槻(回送)→東岩槻
東岩槻712→大宮731-38→柏859-908→七光台936

>>778>>779>>783に書いた七光台4+2のペア変更(再々々修正ですm(_ _)m)
8132F+8532F→現在:8132F+8533F
8133F+8521F→現在:8133F+8532F
8134F+8533F→8134F+8532F→現在:8134F+8523F
8152F+8523F→現在:8152F+8521F

8521Fと8523Fは結構汚かったようなので、もしかしたらどちらかが栗車管へ回送されるかも知れませんね(4+2のまま入場の可能性も有り)
ちなみに七光台のペア替えはいつかはあるだろうとは思いましたが、まさか4編成に及ぶとは・・・
今後もペア変更があると思うので、4+2編成は要チェックです!

787 名前: 白 虎 (lvUCsZ12) 投稿日: 2004/05/24(月) 08:03 [ 7AH82axs ]
24日 5181F
運番上り下2桁80 下りは下2桁81
七光台612→柏638-47→大宮803-09→岩槻821 入庫

25日 上記の編成
運番上り下2桁82 下りは下2桁83
岩槻(回送)→東岩槻
東岩槻712→大宮731-38→柏859-908→七光台936

※モハ5381の大宮方(進行方向:大宮)は爆音になってましたっけ?
線路脇で見てたら耳にかなり来たので

788 名前: しちりいちり 投稿日: 2004/05/24(月) 20:13 [ Xp/bEqGk ]
ご無沙汰してます。
モハ5381の大宮方もなかなかの音でしたよ。ただモハ5281よりはイマイチですが(柏方への走行時)
今日5180Fが平日72.73運用に入ってました。

789 名前: しちりいちり 投稿日: 2004/05/24(月) 20:34 [ iQvWDk0w ]
ごめんなさい。きょうの運用は既出だったですね。
8000のペアチェンジは、全く気付かず乗っていました。(8132Fとすれ違った時ペアが違う気がしましたが。錯覚かと思ってました。)
早速、チェックしてみたいと思います。(検査時期、運転台、アンテナなど)
情報ありがとうございました。でも8000の特定編成見付けるのは5070より難しいですよね。

790 名前: 運用オタ 投稿日: 2004/05/24(月) 22:21 [ CSvWHGVY ]
さきほど春日部にて2169レで8152F+8555Fを見ました。
>>786から更にペア替えされてるようですね。一体どうなっているのやら…

791 名前: 白 虎 (lvUCsZ12) 投稿日: 2004/05/24(月) 22:47 [ CUlOC.Fs ]
>>790
またペア替え編成が出ましたか
わけがわからない状態になってますね(汗

8132F+8532F→現在:8132F+8533F
8133F+8521F→現在:8133F+8532F
8134F+8533F→8134F+8532F→現在:8134F+8523F
8152F+8523F→8152F+8521F(実際組んだかは未確認)→8152F+8555F
8155F+8555F→現在?:8155F+8521F

792 名前: 白 虎 (lvUCsZ12) 投稿日: 2004/05/24(月) 22:53 [ CUlOC.Fs ]
>>789
そうですね〜
特定編成を見つけるには難しいものがありますね
偶然見たときに「あれ?」っという感じでしたから
8132F+8533Fの中間運転台には一応変化はありませんした
チェック部分はやはり検査表記の部分でしょうね

793 名前: 白 虎 (lvUCsZ12) 投稿日: 2004/05/24(月) 23:02 [ CUlOC.Fs ]
>>788
5181Fは編成をバラした日があったので、もしかするとこの時に何かしたのかなと・・・(>>686>>687参照)
点検前は耳に来るほどの爆音では無かったような気がしますが、もう1度よく確認して見たいと思います

794 名前: いちりいちり 投稿日: 2004/05/25(火) 16:13 [ LAxDy7pk ]
本日8153Fと8501Fのペアに乗車。8501Fの前回検査は12年8月
一方8153Fの前回検査は14年9月。
8501Fの検査切れが近いので、また波乱があるかもしれません。

795 名前: 5380 投稿日: 2004/05/25(火) 23:50 [ UBcxBFKc ]
25日5070系(船橋口)
40/41運用でした。2141列車を柏にて確認。

796 名前: 白 虎 (lvUCsZ12) 投稿日: 2004/05/26(水) 03:26 [ lwuy5LHA ]
26日 5070(船橋口)
運番上り下2桁42 下りは下2桁43
船橋601〜
柏発648 819 950 1113 1233 1353 1513→船橋→七光台 入庫

797 名前: 白 虎 (lvUCsZ12) 投稿日: 2004/05/26(水) 03:31 [ lwuy5LHA ]
>>794
8501Fもかなりの状態になってますから、入場はそろそろしそうですね
またペア替えの予感・・・

>>795
今日は>>796ですね

798 名前: 姫宮人 (icvX.KIA) 投稿日: 2004/05/26(水) 18:01 [ ZLKQP6W6 ]
急ぎで省略(本○の友人が教えてくれました)
18・19に5182F

799 名前: 岩槻小僧 投稿日: 2004/05/27(木) 06:10 [ Wbo8fcew ]
大宮5:58発柏行5180Fでしたよ。車内から確認しました。

800 名前: 白 虎 (lvUCsZ12) 投稿日: 2004/05/27(木) 08:37 [ bgse/mb2 ]
>>799
今日は定番の運用ですね!

27日 5180F
運番上り下2桁70 下りは下2桁71
>>186参照

28日 上記の編成
運番上り下2桁72 下りは下2桁73
>>229参照

801 名前: 白 虎 (lvUCsZ12) 投稿日: 2004/05/27(木) 08:39 [ bgse/mb2 ]
>>798
今日はもしかすると20/21かも?

802 名前: 白 虎 (lvUCsZ12) 投稿日: 2004/05/27(木) 17:21 [ 1j0AL2eY ]
今日の南栗橋の留置状況(奥) ※大体10時頃〜
正しくない書き方ですが、本線側から1番2番と数えて書いときます

1番:留置無し
3番:留置無し
4番:31*08F(62T)
5番:31*06F(運番66T表示。前日の入庫からこの場所に?)
6番〜13番:留置無し
14番:114??F+11458F
15番:81114F(2604レで出庫)
16番:留置無し
17番:8149F
18番:85--F+8543F
19番:81--F+85--F+85--F+8547F
20番〜22番:留置無し
23番:31404F(運番62T表示)
24番:31414F(81114F出庫後に入ってきたのかな?)
25番:留置無し
26〜28番ぐらいは増設可能な空白スペース

工場1番:留置無し
工場2番:31614F(3両ずつ分けて留置)

収容線:201F(フル編成)

803 名前: 白 虎 (lvUCsZ12) 投稿日: 2004/05/27(木) 17:22 [ 1j0AL2eY ]
>>802追加
2番:留置無し

804 名前: 岩槻小僧 投稿日: 2004/05/28(金) 06:35 [ 273mxpCI ]
岩槻6:33発柏行が5180Fでしたよ。目撃です。

805 名前: しちりいちり 投稿日: 2004/05/28(金) 19:09 [ pY6V3A9. ]
やはりペアチェンジが発生。8153Fの相方が8542Fに変更。両編成の検査時期差は1ヵ月。
8152Fと8555Fの差はなし。
これは偶然でしょうか?

806 名前: 白 虎 (lvUCsZ12) 投稿日: 2004/05/28(金) 21:31 [ Rcg1Yh2o ]
>>805
まとめて入場が出来るようにペアチェンジをしてる可能性が大きいですねぇ
編成表を作成してる方々は大変?

807 名前: あぽ〜ん 投稿日: あぽ〜ん [ S69Zw7rk ]
あぽ〜ん

808 名前: 白 虎 (lvUCsZ12) 投稿日: 2004/05/28(金) 21:47 [ Rcg1Yh2o ]
七光台のペアチェンジ 5月28日現在
8131F+8542F→現在?:8131F+8501F
8132F+8532F→現在:8132F+8533F
8133F+8521F→現在:8133F+8532F
8134F+8533F→8134F+8532F→現在:8134F+8523F
8152F+8523F→8152F+8521F(実際組んだかは未確認)→現在:8152F+8555F
8153F+8501F→現在:8153F+8542F
8155F+8555F→現在?:8155F+8521F

809 名前: 運用オタ 投稿日: 2004/05/29(土) 00:52 [ o/PYs8dg ]
>>808
8155F+8521F:春日部2248頃藤の牛島方から回送で8番線着〜留置線へ引き上げ
(2242C?)で確認しました。

810 名前: 名無しの車両管理区 投稿日: 2004/05/29(土) 13:56 [ N2VQC5iI ]
いま来た岩槻行きに5070が。JR大宮側より目撃。

811 名前: 白 虎 (lvUCsZ12) 投稿日: 2004/05/29(土) 15:56 [ P2agFxBo ]
>>810
それ乗ってましたよ! 明日は↓です

30日 5180F
運番上り下2桁50 下りは下2桁51(土休日)
岩槻1011〜
大宮発1033 1304 1646 1938 2223→柏→七光台入庫

812 名前: 白 虎 (lvUCsZ12) 投稿日: 2004/05/29(土) 16:00 [ P2agFxBo ]
>>809
これで>>808の8131F+8501F以外は確認出来たということになりますね
ちなみに今日の8152F+8555Fは46/47に入ってます

813 名前: 白 虎 (lvUCsZ12) 投稿日: 2004/05/30(日) 13:08 [ JUibhMPY ]
30日 5182F
運番上り下2桁46 下りは下2桁47(土休日)
大宮発1538 1638 1928→柏→七光台2126入庫

16時19時発は続行運転(>>811

814 名前: 岩槻小僧 投稿日: 2004/05/30(日) 16:42 [ taj4vhlo ]
岩槻15:51発東岩槻行きは5070だったようです。5181Fでしょうか?

815 名前: 白 虎 (lvUCsZ12) 投稿日: 2004/05/30(日) 23:18 [ /wppEZxw ]
>>814
目撃したのは>>813の5182Fですね

816 名前: 白 虎 (lvUCsZ12) 投稿日: 2004/05/31(月) 18:34 [ Lh1Sa3R2 ]
31日 5181F
運番上り下2桁64 下りは下2桁65
高柳(回送)→六実629〜
船橋発700 830 950→大宮1136
大宮発1149 1633 1916 2202→柏→七光台

817 名前: 白 虎 (lvUCsZ12) 投稿日: 2004/05/31(月) 18:38 [ Lh1Sa3R2 ]
31日 518?F
運番上り下2桁76 下りは下2桁77
岩槻633〜
大宮654 747(七光台一旦入庫、夕方再出庫)
1807 2042 2324→柏泊

1日 518?F
運番上り下2桁78 下りは下2桁79
柏514〜
大宮発636→柏→七光台

818 名前: 白 虎 (lvUCsZ12) 投稿日: 2004/05/31(月) 22:05 [ q6W1g6KI ]
昼間の休憩時間を狙ってEast i_Dを見に行ったのですが、8146Fが大宮公園停車中にパン降下・・・
何事かと思ったら架線にビニールが引っ掛かったとの事
5分ぐらいの遅れで大宮へ着きました

819 名前: 岩槻小僧 投稿日: 2004/06/01(火) 05:51 [ Wbo8fcew ]
岩槻5:49発柏行5181Fでした。たった今岩槻駅で目撃しました。

820 名前: 白 虎 (lvUCsZ12) 投稿日: 2004/06/01(火) 06:55 [ q6W1g6KI ]
>>819 今日は↓ですね
やはり昨日の強風で運用が乱れたようで・・・

1日 5181F
運番上り下2桁46 下りは下2桁47
春日部505〜
大宮発535 819 919 1319 1549 2002 2243→柏→七光台

821 名前: 岩槻小僧 投稿日: 2004/06/02(水) 20:30 [ xg0yu3wE ]
大宮20:32発柏行が5182Fです。今から乗車します。仕事帰りに二日続けて5070に乗れました。

822 名前: 姫宮人 (icvX.KIA) 投稿日: 2004/06/02(水) 20:31 [ O8aWH3/c ]
54・55に5182Fです。
またもや本○の友人が教えてくれました。

823 名前: 岩槻小僧 投稿日: 2004/06/02(水) 20:57 [ W07TNYpc ]
今度は東岩槻で5181Fとすれ違いました。東岩槻20:49発大宮行ですね。上り下二桁68番ていえばいいのかな?

824 名前: 岩槻小僧 投稿日: 2004/06/02(水) 21:08 [ nnxuzYG. ]
つまり東岩槻ですれ違った大宮行5181Fが68.69。さっき大宮から乗った5182Fが54.55だということですね。あってますか?

825 名前: 白 虎 (lvUCsZ12) 投稿日: 2004/06/03(木) 01:54 [ bcQIoffw ]
2日 5180F
運番上り下2桁62 下りは下2桁63
七光台500→大宮537-45→船橋737-45→六実802-19→船橋838-47→六実906
高柳入庫


3日
運番上り下2桁64 下りは下2桁65
高柳(回送)→六実629〜
船橋発700 830 950→大宮1136
大宮発1149 1633 1916 2202→柏→七光台

826 名前: 白 虎 (lvUCsZ12) 投稿日: 2004/06/03(木) 02:02 [ bcQIoffw ]
>>822>>823
昨日は3編成走ってたようで。
自分が確認したのは>>825の5180Fということになりますね
ちなみに運番はそんな言い方で良いかと思いますよ
個人的には68/69という風に普段は言ってます(ここでは運番上り下2桁68 下りは下2桁69ですけどね)

↓昨日もの
2日 5182F
運番上り下2桁54 下りは下2桁55
六実549→船橋→運河→柏→運河→柏→運河→柏〜
大宮発1033 1404 1640 2032→柏→七光台

2日 5181F
運番上り下2桁68 下りは下2桁69
午前 春日部604〜大宮発642 729→柏→七光台
午後 七光台1909→柏→大宮発2112 2353→七光台

827 名前: 岩槻小僧 投稿日: 2004/06/03(木) 06:13 [ 6TwyCoJ2 ]
大宮5:45発船橋行と5:48柏行の二本とすれ違いました。どちらも更新前の顔でした。ただどちらかが8104Fの可能性がありますね。

828 名前: 白 虎 (lvUCsZ12) 投稿日: 2004/06/03(木) 12:38 [ 0RHNpRRM ]
3日 5181F?
運番上り下2桁70 下りは下2桁71
>>186参照

4日 上記の編成
運番上り下2桁72 下りは下2桁73
>>229参照

829 名前: 白 虎 (lvUCsZ12) 投稿日: 2004/06/03(木) 12:42 [ 0RHNpRRM ]
>>827
8104Fの今日は82/83だったかと
昨日は留置線に居たので、見たのは2本とも5070かと思いますよ

3日 5182F?
運番上り下2桁62 下りは下2桁63
七光台500→大宮537-45→船橋737-45→六実802-19→船橋838-47→六実906
高柳入庫

4日
運番上り下2桁64 下りは下2桁65
高柳(回送)→六実629〜
船橋発700 830 950→大宮1136
大宮発1149 1633 1916 2202→柏→七光台

830 名前: 岩槻小僧 投稿日: 2004/06/03(木) 17:42 [ xg0yu3wE ]
すいません、朝の情報、間違いがありました。5:45船橋行の次は5:58柏行の誤りでした。通勤中で慌ててましたから、ごめんなさい。

831 名前: 白 虎 (lvUCsZ12) 投稿日: 2004/06/04(金) 01:56 [ V/zog/pQ ]
>>830
全然平気です
自分の方がもうこのスレで何度も間違えてますから(爆

832 名前: 運用オタ 投稿日: 2004/06/04(金) 08:29 [ p7mdZKPk ]
5180F:66/67(日中春日部留置)
>>825から順当に続いてるようですね。

833 名前: 白 虎 (lvUCsZ12) 投稿日: 2004/06/04(金) 19:50 [ ZrzbKA2Q ]
5日 5180F
運番上り下2桁66 下りは下2桁67(土休日)
午前 春日部650→大宮715-23→柏836-49→七光台918 入庫
午後 七光台1535〜
大宮発1737 2028→野田市入庫

6日 上記の編成
運番上り下2桁68 下りは下2桁69(土休日)
野田市518〜
大宮発613 903 1149 1544 1827 2108 2353→七光台入庫

834 名前: 白 虎 (lvUCsZ12) 投稿日: 2004/06/05(土) 14:48 [ FwET68qo ]
6日 5181Fか82F
運番上り下2桁50 下りは下2桁51(土休日)
岩槻1011〜
大宮発1033 1304 1646 1938 2223→柏→七光台入庫

835 名前: 白 虎 (lvUCsZ12) 投稿日: 2004/06/06(日) 00:32 [ 7PREjQss ]
>>834は5181Fです

836 名前: あぽ〜ん 投稿日: あぽ〜ん [ S69Zw7rk ]
あぽ〜ん

837 名前: あぽ〜ん 投稿日: あぽ〜ん [ S69Zw7rk ]
あぽ〜ん

838 名前: 白 虎 (lvUCsZ12) 投稿日: 2004/06/06(日) 06:32 [ 7PREjQss ]
今日(>>833)の運番上り下2桁68 下りは下2桁69(土休日)
5180Fでは無く8000です
昨日の午前運用までだったようですね

>>836>>837は書き込みミスによる削除m(_ _)m

839 名前: しちりいちり 投稿日: 2004/06/08(火) 15:47 [ LAxDy7pk ]
5182F:本日平日68/69に就いていました。
順調に流れれば、お約束の運用に入りますね。

840 名前: 白 虎 (lvUCsZ12) 投稿日: 2004/06/09(水) 00:38 [ NaUdRP.6 ]
昨日ものですが・・・

8日 5070
運番上り下2桁38 下りは下2桁39
六実500→船橋516-23→大宮726
大宮発733 823 1104 1434 1718 1954→柏→七光台

8日 5070
運番上り下2桁86 下りは下2桁87
高柳556〜
柏発625 758 941 1103 1223
船橋1305→大宮1451
大宮発1504→柏→七光台

841 名前: 白 虎 (lvUCsZ12) 投稿日: 2004/06/09(水) 00:41 [ NaUdRP.6 ]
>>839
今日入るかはまだ分かりませんが・・・とりあえず書いときましょう

9日 5182F
運番上り下2桁70 下りは下2桁71
>>186参照

10日 上記の編成
運番上り下2桁72 下りは下2桁73
>>229参照

842 名前: 岩槻小僧 投稿日: 2004/06/09(水) 05:59 [ 273mxpCI ]
大宮5:45発船橋行が5181Fでした。運番下二桁下り63上り62ですね。先程すれ違いました。

843 名前: 岩槻小僧 投稿日: 2004/06/09(水) 06:13 [ CSvWHGVY ]
つづく大宮5:58発柏行も未更新顔…なあんだこれが71レですね。だということは5182Fということですね。ううん、もう少し早起きすれば良かった!

844 名前: 白 虎 (lvUCsZ12) 投稿日: 2004/06/09(水) 22:31 [ S9RAQ8EI ]
>>842>>843
今日も5時台に2本連続があったようですね

<余談>
2時間前に5182Fに乗りましたが、大宮公園→大和田と七里→岩槻は爆走してましたよ(w
大宮公園→大和田は通常のノッチオフ後に上り勾配から大和田駅近くまでノッチ投入
七里→岩槻は綾瀬川付近から岩槻駅近くまでノッチ投入という感じでした
到着後は長い時間ブレーキ臭が(w
ちなみに大宮公園→大和田の方が早かったです
七里→岩槻は後ほどサウンドをUPします(もしやと思いこの区間だけ録音しときました)

845 名前: 白 虎 (lvUCsZ12) 投稿日: 2004/06/09(水) 22:41 [ S9RAQ8EI ]
9日 5180F
運番上り下2桁74 下りは下2桁75
午前 七光台710→柏745-52→七光台824 入庫
午後 七光台1616〜
大宮発1816 2052→野田市2143→(回送)
柏2236→岩槻2332 入庫

10日 上記の編成
運番上り下2桁76 下りは下2桁77
午前 岩槻633〜
大宮654 747→七光台829 入庫
午後 七光台1603〜
大宮発1807 2042 2324→柏泊

11日 上記の編成
運番上り下2桁78 下りは下2桁79
柏514〜
大宮発636→柏800-07→七光台835 入庫

846 名前: 白 虎 (lvUCsZ12) 投稿日: 2004/06/09(水) 22:43 [ S9RAQ8EI ]
9日 5181F
運番上り下2桁62 下りは下2桁63
七光台500→大宮537-45→船橋737-45→六実802-19→船橋838-47→六実906→(回送)高柳入庫

10日 上記の編成
運番上り下2桁64 下りは下2桁65
高柳(回送)→六実629〜
船橋発700 830 950→大宮1136
大宮発1149 1633 1916 2202→柏→七光台

847 名前: 白 虎 (lvUCsZ12) 投稿日: 2004/06/10(木) 01:16 [ lcrDpqK. ]
>>844の七里→岩槻はたいしたこと無いかも・・・
なんかフルノッチっぽくない音

848 名前: 白 虎 (lvUCsZ12) 投稿日: 2004/06/10(木) 22:45 [ yiV50yOE ]
10日 5180F(>>845の午後出庫がこちらに変更)
運番上り下2桁34 下りは下2桁35

午後 七光台1533〜
大宮発1735 2022 2257→七光台
※後でちゃんと確認致します

849 名前: 5380 投稿日: 2004/06/11(金) 01:04 [ j9tNC5pI ]
>>844 白 虎さま
走行音UPありがとうございます。5182Fは自分の中では静かだという
イメージだったんですが、けっこう駆動音が大きいですね。
七里〜岩槻は最初から下り坂で80km/hまで出しておけばよいのに・・・
とも思いますが、上り坂を苦しみながら力行するのもまたいいものです。

850 名前: 運用オタ 投稿日: 2004/06/11(金) 17:50 [ 0mnKmpNg ]
5181F:66/67(例のごとく春日部留置)
5182F:74/75

851 名前: 白 虎 (lvUCsZ12) 投稿日: 2004/06/11(金) 18:17 [ nBY6dCpA ]
>>845の11日は無し
>>848は5180Fでした

852 名前: 白 虎 (lvUCsZ12) 投稿日: 2004/06/11(金) 18:23 [ nBY6dCpA ]
11日 5181F
運番上り下2桁74 下りは下2桁75
午前 七光台710→柏745-52→七光台824 入庫
午後 七光台1616〜
大宮発1816 2052→野田市2143→(回送)
柏2236→岩槻2332 入庫

12日 上記の編成
運番上り下2桁60 下りは下2桁61(土休日)
岩槻602〜
大宮発621 913 1319 1716 2008 2253→柏→七光台入庫

853 名前: 白 虎 (lvUCsZ12) 投稿日: 2004/06/11(金) 18:26 [ nBY6dCpA ]
12日 5181F(>>852は5182Fですm(_ _)m )
運番上り下2桁66 下りは下2桁67(土休日)
午前 春日部650→大宮715-23→柏836-49→七光台918 入庫
午後 七光台1535〜
大宮発1737 2028→野田市入庫

13日 上記の編成
運番上り下2桁68 下りは下2桁69(土休日)
野田市518〜
大宮発613 903 1149 1544 1827 2108 2353→七光台入庫

854 名前: 白 虎 (lvUCsZ12) 投稿日: 2004/06/11(金) 18:32 [ nBY6dCpA ]
>>849
今回は5382寄りの台車での緊急録音でした
激混みの中なので、すっきりとした音ではありませんけど・・・
聴いた感じではフルノッチなのかな?という音ではありますよね
音に伸びが無いと言うか

>>850
先週も5180Fが春日部留置でしたね
最近は決まった運用にまた入りやすくなったような?

855 名前: 白 虎 (lvUCsZ12) 投稿日: 2004/06/12(土) 23:59 [ 3t1Dy70c ]
>>853の12日午後出庫も5070です

856 名前: 岩槻小僧 投稿日: 2004/06/14(月) 05:53 [ 7o1mjGjU ]
岩槻5:48発大宮行が5182F。運番下二桁上り24/下り25ですね。今乗ってます。

857 名前: 白 虎 (lvUCsZ12) 投稿日: 2004/06/14(月) 20:30 [ 9C.NGL/A ]
14日 5180Fか81F
※音に気付いて目覚めたものの自身無し
運番上り下2桁62 下りは下2桁63
七光台500→大宮537-45→船橋737-45→六実802-19→船橋838-47→六実906→(回送)高柳入庫

15日 上記の編成
運番上り下2桁64 下りは下2桁65
高柳(回送)→六実629〜
船橋発700 830 950→大宮1136
大宮発1149 1633 1916 2202→柏→七光台

858 名前: 白 虎 (lvUCsZ12) 投稿日: 2004/06/14(月) 20:32 [ 9C.NGL/A ]
>>856 これですね

14日 5182F
運番上り下2桁24 下りは下2桁25
午前
春日部537〜
大宮発610 906→七光台949
午後(車交しなければ)
七光台1726→柏→大宮1922→岩槻入庫

859 名前: しちりいちり 投稿日: 2004/06/14(月) 22:50 [ fF8R4g6Y ]
今日の平日夜出庫68/69が5070のような 風呂入っていたので断定は出来ませんがご報告まで。すいません。

860 名前: 白 虎 (lvUCsZ12) 投稿日: 2004/06/15(火) 21:47 [ iEOc4PEk ]
>>858は車交してたようで
8148Fになってました

861 名前: 白 虎 (lvUCsZ12) 投稿日: 2004/06/15(火) 21:55 [ iEOc4PEk ]
今日何があったんでしょう?
朝は70/71でしたが先程見た時は54/55に入ってました

15日 5182F
運番上り下2桁70 下りは下2桁71
>>186参照

15日 上記の編成
運番上り下2桁54 下りは下2桁55
六実549→船橋→運河→柏→運河→柏→運河→柏〜
大宮発1033 1404 1640 2032→柏→七光台

862 名前: 白 虎 (lvUCsZ12) 投稿日: 2004/06/15(火) 22:17 [ AoBOiLjU ]
15日 5180F(凄い爆音が聞こえたので多分そうでしょう)
運番上り下2桁22 下りは下2桁23
七光台609〜
大宮発659 942 1037 1142 1237 1342 1442 1542 1704 1946 2234→春日部泊

16日 運番上り下2桁24 下りは下2桁25
午前 春日部537〜
大宮発610 906→七光台 入庫
午後 七光台1726〜
大宮発1922→岩槻泊
※午後再出庫は別の車両の可能性有り

863 名前: 白 虎 (lvUCsZ12) 投稿日: 2004/06/15(火) 22:59 [ 0j7txses ]
>>860の8148Fは間違いです
ボケをかましました・・・
8148Fは76/77の方でした

ちなみに>>860再出庫は8000ではありました

864 名前: 岩槻小僧 投稿日: 2004/06/16(水) 05:53 [ p7mdZKPk ]
岩槻5:48発大宮行運番下二桁24/25ですが確かに5180Fです。今乗車中。

865 名前: 岩槻小僧 投稿日: 2004/06/16(水) 05:59 [ 4X3bv1DU ]
と思いきや、大宮5:45船橋行が未更新顔。5070でしょうか?

866 名前: 姫宮人 (icvX.KIA) 投稿日: 2004/06/16(水) 14:27 [ VkZnV1yM ]
>>865
もしかしたら、8104Fかもしれませんよ。それ(w

867 名前: 白 虎 (lvUCsZ12) 投稿日: 2004/06/17(木) 22:28 [ Wq/Mps2E ]
>>866
5070のようですね
先程64/65で音を確認しました

868 名前: 岩槻小僧 投稿日: 2004/06/18(金) 06:13 [ p7mdZKPk ]
大宮5:58発柏行5181Fです。先程すれ違いの際に確認しました。このスジには5070がよく入りますか?

869 名前: 岩槻小僧 投稿日: 2004/06/18(金) 06:15 [ a5d8DvYo ]
あ、運番は下二桁上り70、下り71です。

870 名前: 運用オタ 投稿日: 2004/06/18(金) 18:43 [ 273mxpCI ]
>>867
この流れは私の出番ですか?(w
今日の春日部留置(66/67)は5182Fです。確かに最近多いですね。
ついでに11480F:918−2531(−回送・キカス入庫?)

871 名前: しちりいちり 投稿日: 2004/06/18(金) 19:55 [ J6z1OjPk ]
携帯からすいません。今日帰路の車内放送にて、野田線秋のダイヤ改正のため春日部駅改良工事中(後略)とのアナウンス。
来年かと思っていたのでびっくりしました。いよいよですね。秋説も覚悟していたのですが。
5180F 平日16/17運用でした。既出でしたらすいません。

872 名前: 白 虎 (lvUCsZ12) 投稿日: 2004/06/18(金) 20:17 [ /M5HEHx. ]
18日 5180F
運番上り下2桁16 下りは下2桁17
柏発502 619 751 923→船橋953-1005→大宮1151
大宮発1204 1534 1936 2226→柏→七光台016 入庫


18日 5181F
運番上り下2桁70 下りは下2桁71
>>186参照


>>868
70/71は週に1度は必ず入ってますよね

>>871
これで秋改正は決まりですね
そして5070の引退も・・・
5180Fと81Fは先程確認致しました

873 名前: 白 虎 (lvUCsZ12) 投稿日: 2004/06/18(金) 20:28 [ /M5HEHx. ]
>>870
出番ですね(w
今月は3週連続で5070が入ってます


19日 5182F
運番上り下2桁66 下りは下2桁67(土休日)
午前 春日部650→大宮715-23→柏836-49→七光台918 入庫
午後 七光台1535〜
大宮発1737 2028→野田市入庫

874 名前: 21872F 投稿日: 2004/06/18(金) 21:43 [ QXly/WAA ]
今日の5070系

18日 5181F
運番下り 下二桁71 上りは、70

875 名前: 岩槻小僧 投稿日: 2004/06/19(土) 06:00 [ 7o1mjGjU ]
岩槻5:54発大宮行5181F今乗ってます。運番は上り68、下り69ですね。

876 名前: 21872F 投稿日: 2004/06/20(日) 11:22 [ QXly/WAA ]
本日の5070系

20日 5181F 上り下二桁70 下り下二桁71
    5182F 上り下二桁68 下り下二桁69

877 名前: 白 虎 (lvUCsZ12) 投稿日: 2004/06/21(月) 01:55 [ 5C.kR5gc ]
>>876の続きです

21日 5181F
運番上り下2桁82 下りは下2桁83
岩槻(回送)→東岩槻
東岩槻712→大宮731-38→柏859-908→七光台936入庫

878 名前: 竜也 投稿日: 2004/06/21(月) 16:53 [ GnvWoaYg ]
5182F
運番51
七光台5:20船橋24:20

879 名前: 岩槻小僧 投稿日: 2004/06/21(月) 18:32 [ a5d8DvYo ]
大宮18:33発柏行が5180F運番下二桁18/19です。今発車です。

880 名前: 岩槻小僧 投稿日: 2004/06/22(火) 06:00 [ Yjs5FNSk ]
大宮5:45発船橋行が更新顔、今一歩自信がないですが5070のようです。運番下二桁62/63です。

881 名前: 岩槻小僧 投稿日: 2004/06/22(火) 21:01 [ W07TNYpc ]
すいません、更新顔でなくて未更新顔の間違いでした

882 名前: 白 虎 (lvUCsZ12) 投稿日: 2004/06/23(水) 21:13 [ .9qDn8w. ]
>>880
23日 5070
運番上り下2桁64 下りは下2桁65
高柳(回送)→六実629〜
船橋発700 830 950→大宮1136
大宮発1149 1633 1916 2202→柏→七光台

明日はいつもの春日部留置かな?

883 名前: 岩槻小僧 投稿日: 2004/06/24(木) 06:00 [ p7mdZKPk ]
けさも大宮5:45発船橋行未更新顔、アンテナは棒だったようでした。5070にほぼ間違いないでしょう。運番下二桁63/62です。このスジ、本当多い!

884 名前: 白 虎 (lvUCsZ12) 投稿日: 2004/06/24(木) 11:14 [ VfWx/rl6 ]
24日 5070
運番上り下2桁56 下りは下2桁57
七光台(回送)→運河651〜
大宮発842 9時から14時までの57分発 1558 1852 2132 007→春日部

25日 上記の編成
運番上り下2桁58 下りは下2桁59
春日部533〜
大宮発800→岩槻812 入庫

26日 上記の編成
運番上り下2桁14 下りは下2桁15(土休日)
岩槻(回送)→東岩槻1018〜
大宮発1049 1449 1727 2018 2308→柏→野田市泊

27日 上記の編成
運番上り下2桁16 下りは下2桁17(土休日)
野田市501→船橋556-605→柏639
柏発654 814 933 1053 1213→船橋1243-55→清水公園1404-20→柏1447-1500→大宮1608
大宮発1620 1908 2158→七光台入庫

885 名前: 白 虎 (lvUCsZ12) 投稿日: 2004/06/24(木) 11:18 [ VfWx/rl6 ]
>>883
62/63は最近多いようですね〜

24日 5070
運番上り下2桁62 下りは下2桁63
七光台500→大宮537-45→船橋737-45→六実802-19→船橋838-47→六実906→(回送)高柳入庫

25日 上記の編成
運番上り下2桁64 下りは下2桁65
高柳(回送)→六実629〜
船橋発700 830 950→大宮1136
大宮発1149 1633 1916 2202→柏→七光台

886 名前: 運用オタ 投稿日: 2004/06/24(木) 22:18 [ o/PYs8dg ]
>>882
今回もしっかりと流れました。春日部留置(66/67):5180F

887 名前: 岩槻小僧 投稿日: 2004/06/25(金) 05:53 [ rvtQ/JjU ]
大宮5:35発柏行目撃です。5182Fでした。運番下二桁46/47です。

888 名前: 白 虎 (lvUCsZ12) 投稿日: 2004/06/25(金) 06:20 [ 4SJTGDWs ]
>>886
いま大宮へ向かいました

25日 5180F
運番上り下2桁68 下りは下2桁69
午前 春日部604〜大宮発642 729→柏→七光台
午後 七光台1909→柏→大宮発2112 2353→七光台

889 名前: 白 虎 (lvUCsZ12) 投稿日: 2004/06/25(金) 06:32 [ 4SJTGDWs ]
>>884の25日〜はカットして下さい
どうやら春日部駅の工事で運変が発生してるようですね

24日 5182F
運番上り下2桁56 下りは下2桁57
七光台(回送)→運河651〜
大宮発842 9時から14時までの57分発 1558 1852 2132 007→春日部(※4番着)

25日 上記の編成
運番上り下2桁46 下りは下2桁47
春日部505(※4番発)〜
大宮発535 819 919 1319 1549 2002 2243→柏→七光台

ちなみに>>885は5181Fということになります

890 名前: 姫宮人kikki (DyQcmIfM) 投稿日: 2004/06/25(金) 10:34 [ imUsZ4hY ]
運用とは違いますが、先程北春日部で(1022頃)
七光台から北春日部への
回送を見ることができたので報告します。
該当編成は8153Fです。
おや?と思ったら、ペアを見るのを忘れました。
恐らく8501Fとは思いますが…

891 名前: 白 虎 (lvUCsZ12) 投稿日: 2004/06/25(金) 19:40 [ xbYis/tU ]
>>890
なんか週末に見掛ける事が多いですね

892 名前: しちりいちり 投稿日: 2004/06/26(土) 16:04 [ 3jrlqSAI ]
5180F 56/57(土休日)運用に入っています。
8153Fの北春日部行きと関連があるか解りませんが、8151Fが出場したようで、栗管/西工のプレートを昨日目撃しました。

893 名前: 白 虎 (lvUCsZ12) 投稿日: 2004/06/26(土) 18:58 [ /hAK6h8M ]
>>892
8151Fの入出場は知りませんでした
いつの間に・・・という感じでしょうか

明日の5180Fは↓
27日 5180F
運番上り下2桁58 下りは下2桁59(土休日)
柏545→船橋616-24→大宮818
大宮発827 1119 1522 1807 2117 2216→岩槻入庫

894 名前: 姫宮人 (icvX.KIA) 投稿日: 2004/06/27(日) 14:51 [ 05.zIcH2 ]
8151ですか。、おとついか昨日春日部にいました。
やたら綺麗だったので、出場したかな〜。と言った感じでした。

895 名前: 白 虎 (lvUCsZ12) 投稿日: 2004/06/27(日) 18:00 [ RQhJPyMs ]
今日の南栗橋の留置状況(奥) ※大体14時頃
正しくない書き方ですが、本線側から1番2番と数えて書いときます

1番〜9番:留置無し
10番:31613F+31413F
11番〜12番:留置無し
13番:31603F+31403F
14番:後が11260F 8連または10連
15番:81110F
16番:81113F
17番:後が11264F 4連
18番:後が8543F 6連
19番:後が8557F 6連
20番:後が8525F 6連
21番:後が8116F 8連
22番:後が11435F 8連
23番:留置無し
24番:31407F
25番:留置無し
26〜28番ぐらいは増設可能な空白スペース

工場1番:留置無し
工場2番:31614F(6両の状態で)

896 名前: 白 虎 (lvUCsZ12) 投稿日: 2004/06/27(日) 18:03 [ RQhJPyMs ]
>>895の続き
検修庫の脇
浅草方から:8122F 8516F+8507F 8144F

897 名前: 岩槻小僧 投稿日: 2004/06/28(月) 05:54 [ 6TwyCoJ2 ]
今朝岩槻駅の最も本線寄りの側線、春日部側に5180Fがいました。このスジの運用を教えて下さい。

898 名前: 白 虎 (lvUCsZ12) 投稿日: 2004/06/28(月) 20:46 [ APFORpPc ]
>>897 これですね

28日 5180F
運番上り下2桁76 下りは下2桁77
岩槻633〜
大宮654 747(七光台一旦入庫、夕方再出庫)
1807 2042 2324→柏泊

29日 上記の編成
運番上り下2桁78 下りは下2桁79 >>181参照

899 名前: 白 虎 (lvUCsZ12) 投稿日: 2004/06/28(月) 21:13 [ APFORpPc ]
>>898
再出庫も5070です

900 名前: 岩槻小僧 投稿日: 2004/06/30(水) 08:31 [ a5d8DvYo ]
先程大宮7:14発柏行、運番下二桁36/37が未更新顔の編成でした。5070でしょうかね?

901 名前: 岩槻小僧 投稿日: 2004/06/30(水) 18:39 [ a5d8DvYo ]
大宮18:42発船橋行5182Fです。運番下二桁52/53今乗ってます。

902 名前: 岩槻小僧 投稿日: 2004/06/30(水) 19:00 [ ZU2A0pXo ]
岩槻に着くと真ん中の留置線に5180Fが。これは明日のどのスジにはいるのでしょうか?それにしても5182Fの塗装は痛みすぎです。見てられません。

903 名前: 白 虎 (lvUCsZ12) 投稿日: 2004/06/30(水) 23:00 [ 64XhtYKg ]
>>902
明日は82/83ですね

30日 5181F
運番上り下2桁36 下りは下2桁37
午前 七光台625→大宮706-14→柏830-37→七光台906
午後 七光台2106→船橋2213〜
柏発2303 022→六実泊

1日 ※30日の午後出庫も5181Fの場合
運番上り下2桁38 下りは下2桁39
六実500→船橋516-23→大宮726
大宮発733 823 1104 1434 1718 1954→柏→七光台

30日 5182F
運番上り下2桁52 下りは下2桁53
船橋509〜
大宮発704 949 1349 1752 1842→船橋2034-45→柏2116
柏発2123 2248 007→六実泊

1日 上記の編成
運番上り下2桁54 下りは下2桁55
六実549→船橋→運河→柏→運河→柏→運河→柏〜
大宮発1033 1404 1640 2032→柏→七光台

1日 5180F
運番上り下2桁82 下りは下2桁83
岩槻(回送)→東岩槻
東岩槻712→大宮731-38→柏859-908→七光台936入庫

904 名前: 白 虎 (lvUCsZ12) 投稿日: 2004/06/30(水) 23:02 [ 64XhtYKg ]
>>902
塗装は仕方が無いですねぇ
秋の引退まで半年は切ってますし・・・
5070もそうですが、8000の方も酷いのがあったりと(汗

905 名前: 運用オタ 投稿日: 2004/07/01(木) 00:24 [ Wbo8fcew ]
既に日付が変わっているので今日になるわけですが、
2504レに54+62+60+51+65のブツ10が入るようです。
こんな時間に申し訳ありません。すっかり忘れてました(爆
おまけに今回も出撃できなそう…

906 名前: 白 虎 (lvUCsZ12) 投稿日: 2004/07/01(木) 05:50 [ VSUN9xQ6 ]
>>903の36/37は8104Fかも知れませんね
1日 5181F?
運番上り下2桁70 下りは下2桁71
七光台511〜
大宮発558 1049 1449 1727 2012→野田市泊

>>905
朝早いのが幸いです
このあとどこかで狙います

907 名前: 岩槻小僧 投稿日: 2004/07/01(木) 06:15 [ W07TNYpc ]
先程大宮5:58発柏行が5070でした。すれ違いざまでしたが、前面の千の桁の5の数字は確実に読み取れました。

908 名前: 白 虎 (lvUCsZ12) 投稿日: 2004/07/01(木) 22:01 [ VSUN9xQ6 ]
2日 5181F
運番上り下2桁72 下りは下2桁73
野田市518〜
大宮発620 9時〜15時までは12分発 1617 1743→柏→七光台

909 名前: 白 虎 (lvUCsZ12) 投稿日: 2004/07/02(金) 02:00 [ VSUN9xQ6 ]
>>905
ブツ10情報どうもでした
昨日のものを早速動画にてUP致しました

他の目撃
2305レ:11480F+11201F
2312レ:11252F+11203F+11255F+11264F
多分2510レ:11660F+11267F

910 名前: しちりいちり 投稿日: 2004/07/02(金) 17:51 [ LAxDy7pk ]
>>908
何かあったのか、午後の1472列車は8523F+8134Fでした。
5182Fは順調に流れ、56/57(平日)運用に入ってます。

大宮駅の宇都宮・高崎線のグリーン車該当列車時刻表を見たときに、ふと、5070型運用時刻表があったらどうなるだろうとちょっと想像してしまいました。
(普通の時刻別の時刻表ボードで該当列車に赤い印がつきます。)

5181Fの行方が気がかりです。(もう安心できない状況になっていますので)

911 名前: 白 虎 (lvUCsZ12) 投稿日: 2004/07/02(金) 18:20 [ O7uBR8wk ]
>>910
岩槻で死傷事故があったようです
しかも1372レの5181Fが・・・
ちなみに運転再開は1404だそうで、5181Fは38/39辺りに流れたかも知れません

912 名前: 運用オタ 投稿日: 2004/07/02(金) 19:06 [ FCVlRFFA ]
>>911
たった今目の前を5181Fが過ぎていきました。1819レです。
それにしても人身事故に遭っていたとは…

913 名前: 白 虎 (lvUCsZ12) 投稿日: 2004/07/03(土) 14:00 [ rA5KO7do ]
今日は38/39と48/49です
取り急ぎの運用情報でした

914 名前: しちりいちり 投稿日: 2004/07/03(土) 15:25 [ LAxDy7pk ]
>>913
38/39(土休日)運用は5182F 48/49(土休日)運用は5181Fでした。
昨日の56/57(平日)運用と今日の運用をみると、今日は春日部の運変はなかったようです。
昨日春日部行きの終電に乗りましたが5182Fでした。大宮をいつものように遅れて発車したためモハ5582の柏方でもかなりの音を出してました。
大宮公園〜大和田間は芝川手前までノッチイン。商業高校の坂で再ノッチ
大和田駅降りると、ブレーキシューの匂いが凄かったです。所要時間は5分ぐらい(通常6〜7分)
久々に5070系のスピード感を味合いました。

915 名前: 岩槻小僧 投稿日: 2004/07/03(土) 18:23 [ a5d8DvYo ]
現在5181Fは岩槻駅の一番内側の留置線、大宮方にいます。明日の運用は?

916 名前: 名無しの車両管理区 投稿日: 2004/07/03(土) 23:04 [ RGq6KPbI ]
今日は、一日中高柳留置線に5070系がとまっていたのですが
5182Fだったのかな?

917 名前: 5380 投稿日: 2004/07/03(土) 23:25 [ tg4SJyKk ]
4日 5181F
運番上り下2桁50 下りは下2桁51(土休日)>>834参照
岩槻1011〜
大宮発1033 1304 1646 1938 2223→柏→七光台入庫

多分、これだと思います。5180・82Fの情報を補足お願いします。

918 名前: 白 虎 (lvUCsZ12) 投稿日: 2004/07/04(日) 04:14 [ rA5KO7do ]
4日 5182F
運番上り下2桁40 下りは下2桁41(土休日)
高柳538〜
柏発605 726 847 1003 1123 1243 1403 1523 1643 1803 1923 2043 2201 2320
〜柏泊

>>916は5180Fですね
>>915>>917の通り50/51です

919 名前: 白 虎 (lvUCsZ12) 投稿日: 2004/07/04(日) 04:28 [ rA5KO7do ]
今日の柏
大宮方面へ 1515発。船橋方面から 1516着となります
この15時台が短時間で2編成見ることが出来ますね

>>914
運変が無かったようで・・・
そういう時とそうじゃない時がどうやらあるようですね

>商業高校の坂で再ノッチ
前に自分が乗った時と同じ運転士さんかなぁ?なんて
8000もそうですが、やはりだらだら走るよりは飛ばして貰った方が良いですね(w

920 名前: 岩槻小僧 投稿日: 2004/07/04(日) 19:17 [ 3BISJ0Gk ]
何か挨拶もなしに、何時の間にか入り込んでしまい、失礼しております。5070系が風前の灯とあって、なるべく多くのファンの方々と、なるべく多くの乗車機会を作りたい一心で、目撃情報を提供させて頂いてます。これからもよろしくお願い‥とかうっていたら、5070の釣り掛け音がしてきました。岩槻19:13発の大宮行き。運番下二桁50/51ですね。

921 名前: 岩槻小僧 投稿日: 2004/07/04(日) 19:30 [ 3BISJ0Gk ]
先程の5070は大宮1938発→柏2047 2103発→大宮2211 2223発→柏2328 2340発→七光台006泊ということになるのでしょうね。ところでこのスレッドを私が知ったのは、確か今年になってから‥。もっと早く知っていればよっかたと思います。きっとこのスレッドの存在を知ったらもっと多くのファンの方が喜ぶのではないでしょうか。何とか知らせてあげたいですね。

922 名前: 岩槻小僧 投稿日: 2004/07/04(日) 19:37 [ 3BISJ0Gk ]
921の内容は、すでに5380さんがお知らせ済みでしたね。失礼しました。

923 名前: あぽ〜ん 投稿日: あぽ〜ん [ S69Zw7rk ]
あぽ〜ん

924 名前: あぽ〜ん 投稿日: あぽ〜ん [ S69Zw7rk ]
あぽ〜ん

925 名前: 白 虎 (lvUCsZ12) 投稿日: 2004/07/04(日) 20:00 [ rdkeTFqM ]
個人サイトさんなので直リンクの方は修正しときますね
URLをコピーして見ると良いでしょう

923 名前: 岩槻小僧 投稿日: 2004/07/04(日) 19:47 [ 3BISJ0Gk ]
ところで、北総レール倶楽部というサイトに、『特別企画-あの情景を再びー大宮38景』というWEBがあります。そこでは1961年ごろの東武野田線の各種車両を見ることが出来ます。よかったらご覧になってください。ttp://www.ne.jp/asahi/hokuso3/hokuso3/html-omiya.htmlがアドレスです。

924 名前: 岩槻小僧 投稿日: 2004/07/04(日) 19:53 [ 3BISJ0Gk ]
同じサイトにこんな写真もあります。
ttp://hokuso.com/daigazo/html-daigazo-045.html
ttp://hokuso.com/daigazo/html-daigazo-017.html
ttp://hokuso.com/daigazo/html-daigazo-076.html

926 名前: 白 虎 (lvUCsZ12) 投稿日: 2004/07/04(日) 20:22 [ rdkeTFqM ]
>>920>>921
このスレも1年過ぎてるんですよね〜
よくここまで続いたなぁっと思ってます(w ←何度も言ってますね
最初は自分一人でやってましたが、今はおかげさまで少し手を抜ける感じになりましたね(爆

関東では一番行きやすい野田線ですが、なかなかつりかけ車に乗れないという声を耳にします
ということで、沿線に住んでることを生かして「5070系運用情報」というのをはじめて見たわけです
現在はどれぐらいの方が見てるかは分かりませんが、最後まで運用情報を可能な限り提供したいと思ってます

927 名前: 白 虎 (lvUCsZ12) 投稿日: 2004/07/04(日) 20:28 [ rdkeTFqM ]
>ところでこのスレッドを私が知ったのは、確か今年になってから‥。もっと早く知っていればよっかたと思います

野田線の掲示板にしか自らリンクを張っての書き込みはしてませんからねぇ
最近は検索サイトでも多少引っ掛かるようになったので、これで見つけてくれれば良いなぁなんて思ってます

928 名前: 運用オタ 投稿日: 2004/07/04(日) 21:51 [ o/PYs8dg ]
>>926
このような流れの中、相変わらずスレタイからずれたネタで申し訳ありませんm(__)m
6日(火)夕方の2532−3607が8130F+8127Fのようです。
日が長い時期なので撮りに行きたいところですが、天気の方が微妙な予感…

929 名前: 岩槻小僧 投稿日: 2004/07/06(火) 05:59 [ p7mdZKPk ]
大宮535発柏行き運番46/47、大宮545発船橋行運番62/63連続して未更新顔!両方共5070か?それにしても五時台は多いです。

930 名前: 竜也 投稿日: 2004/07/06(火) 12:49 [ r3hvMi.U ]
昨日の高柳発7:21、28、35分は続けて5070系でした
今日の高柳発7:35分も5070系でした

931 名前: 岩槻小僧 投稿日: 2004/07/06(火) 14:19 [ Yjs5FNSk ]
今、岩槻駅の真ん中の留置線に5182Fが休んでます。午後の運用はいかになりましょうか?

932 名前: 岩槻小僧 投稿日: 2004/07/06(火) 15:22 [ 3BISJ0Gk ]
今岩槻から春日部方面に5070が向かいました。岩槻15:16発柏行
運番86/87のようです。

933 名前: 竜也 投稿日: 2004/07/06(火) 16:57 [ r3hvMi.U ]
そういえば、高柳の留置線に5181F?が休んでます

934 名前: しちりいちり 投稿日: 2004/07/06(火) 17:12 [ LAxDy7pk ]
>>925
岩槻小僧さん、白虎さん。貴重な資料ありがとうございます。
私は知らないのですが、ルミネの建物が出来る前は現在のJR線3番線が野田線の
のりばで東北線とホームツーホームで乗り換えができたこと。
現東武大宮駅の銀座通り側にJRの保線センターがあるのは、かつて野田線ホームの反対側に
保線側線があった名残り。
東武大宮駅に0キロポストがないのも、JRの本屋に合わせていること。
など聞いたことがありましたが、画像見てなるほどと思いました。
>>926
毎日お世話になっていました。家の裏が野田線なのでつりかけの音は聞こえていて
この掲示板がカバーしていない分をフォローしようとしていましたが、
最初掲示板の書き込み方法自体判らずすいませんでした。
また、運用が全く異なってしまうこと(5181F 昨日16/17から今日突如86/87に
入るなど。見ていないので確認できないのですが)書き込みに躊躇してしまうような運用もあるので
本当に書き込んでいいのかなー。と考えておりました。
今後も出来る限り、書き込みをしていきますのでよろしくお願いします。
でも、このスレを最初から改めて見ると凄いですね。白虎さんのご苦労をひしひしと感じました。
はたして、ナコの運用決定者はどんな基準で入れるのか全く解りません。このスレを見て
摩訶不思議な運用をしているのかなと思うことがあります。
>>929,931,932
62/63は5180Fです。従って86/87は5181Fということになりますね。
大宮発5:35の列車は音に気づきませんでした。

935 名前: しちりいちり 投稿日: 2004/07/06(火) 21:21 [ 4RdG1hr2 ]
5181Fの昨日の運用は86/87(平日)でした。訂正させて頂きます。でも不思議です。
竜也さんの御覧になったのは5180Fではないかと思います。(運番から考えて)
従って高柳7:21発の列車に明日も入ると思われます。

936 名前: 岩槻小僧 投稿日: 2004/07/07(水) 05:59 [ ZU2A0pXo ]
今日も大宮5:45発船橋行が5070だった可能性大。未更新顔です。それと岩槻駅の中程の留置線に5070が‥もしかすると昨日の5181Fがそのままだったのでしょうか?

937 名前: 岩槻小僧 投稿日: 2004/07/07(水) 06:00 [ CSvWHGVY ]
失礼、5182Fでした。

938 名前: 白 虎 (lvUCsZ12) 投稿日: 2004/07/07(水) 12:31 [ 6NBuFH/A ]
>>936
7日 5182F
運番上り下2桁82 下りは下2桁83
岩槻(回送)→東岩槻
東岩槻712→大宮731-38→柏859-908→七光台936入庫
奥と真ん中は大体23時間留置となります

939 名前: 白 虎 (lvUCsZ12) 投稿日: 2004/07/07(水) 12:35 [ 6NBuFH/A ]
7日 5181F?
運番上り下2桁62 下りは下2桁63
七光台500→大宮537-45→船橋737-45→六実802-19→船橋838-47→六実906→(回送)高柳入庫

7日は5180F 8日は5181F?
運番上り下2桁64 下りは下2桁65
高柳(回送)→六実629〜
船橋発700 830 950→大宮1136
大宮発1149 1633 1916 2202→柏→七光台

940 名前: 白 虎 (lvUCsZ12) 投稿日: 2004/07/08(木) 02:06 [ 2v.0vX6I ]
>>928
初期更新車8両は自分も見に行けなかったですね(泣
ちなみに次スレからは5070以外を含めたタイトルにしようかと思ってます
次スレで5070は引退するでしょうし・・・

>>934
なんか意図的に運用に入れてる感じがする今日この頃です(爆
運番順に流れると思って先にこっちで書くと、実際翌日は別な運用に入ってたり・・・
七光台入出庫が絡む場合は先が読みにくいのが実情でしょうね(それが結構楽しかったりしますね)
でも、このようなことが出来るのもあと少しなのが寂しいですねぇ
なんか注目車を代わりに入れてくれれば・・・

941 名前: 運用オタ 投稿日: 2004/07/09(金) 07:09 [ Ew9AT5nY ]
11267F先頭のブツ6が走ってます。運用は西工スレの266に。

942 名前: しちりいちり 投稿日: 2004/07/09(金) 16:25 [ LAxDy7pk ]
9日 5180F 68/69(平日)運用
5180Fは順調に流れたようです。(本日乗車)
久しぶりに5180Fに当たったのですが、しげしげ見てみると
あんなにサビ痛みが激しかったモハ5280、モハ5380の屋根部分に
白ペンキが塗られ、一応サビが消されています。
そろそろ危ない気がします。(最後のナコ検?か)
本線、東上線の8000系の動きに注意したいです(特にワンマン関連)
(多分、50000系登場までもたない様な感じがするのですが)

最近3編成とも爆音が激しくなってきたような気がします。最後の雄叫びを
地元民として楽しみたいと思います
(野田線にとって時代の変わり目ですからね。私的にも3000系時代からの
つりかけ利用者ですから)

943 名前: 運用オタ 投稿日: 2004/07/09(金) 18:34 [ rvtQ/JjU ]
5180Fについては既にしちりいちりさんより報告されてますが、春日部留置は予定通り
昨日は5180F、今日は5181Fでした。

少々気になるのが未更新ブツ6の予感。
見たのがミクリの検修区の奥の留置車両なのではっきりとは分かりませんが、
期待半分ということで、一応投下しておきます。(明日確認予定)
今夜:2616-2419
明日:2400-2309-2326-2235-2252-2343-2360-2627

944 名前: 白 虎 (lvUCsZ12) 投稿日: 2004/07/10(土) 02:31 [ bJXM4TXk ]
10日 5181F
運番上り下2桁66 下りは下2桁67(土休日)
午前 春日部650→大宮715-23→柏836-49→七光台918 入庫
午後 七光台1535〜
大宮発1737 2028→野田市入庫

11日 上記の編成(10日午後に再出庫した場合)
運番上り下2桁68 下りは下2桁69(土休日)
野田市518〜
大宮発613 903 1149 1544 1827 2108 2353→七光台入庫

945 名前: 白 虎 (lvUCsZ12) 投稿日: 2004/07/10(土) 02:52 [ bJXM4TXk ]
>>941
久々の11267F先頭ぶつ切りでしょうか?
>>943の未更新ぶつ切りも気になる所ですが、今週来週は多忙で無理そうな感じです(泣
JRですが、いつになったらE231のG車に乗れるやら・・・

>>942
最終七光台ゆきは5180Fでしたか〜
帰る途中に良い爆音が聴こえたので、もしや?とは思いましたが・・・どうやら当たってたようですね
錆の部分も補修されたようで、少しは見栄えが良くなった感じなんでしょうかね(少なくとも8523Fよりは良いかも?)

余談ではありますが、自分も生まれた時から野田線沿線民なので、やはりあの音が聴けなく無くなると寂しいですねぇ

946 名前: 岩槻小僧 投稿日: 2004/07/10(土) 09:29 [ vkZ2eXiQ ]
私も生まれも育ちも岩槻市。3210系が走っていた頃も知っています。野田線は釣り掛け車しか走っていなかったのが当たり前でしたから、釣り掛け車全廃は自分の歴史がひとつ、終焉を迎えるような気がします。

947 名前: しちりいちり 投稿日: 2004/07/10(土) 12:05 [ oj/aWub2 ]
取り急ぎ今日の運用
5180F00/01(土休日)運用
5182F70/71(土休日)運用

948 名前: しちりいちり 投稿日: 2004/07/10(土) 21:08 [ LAxDy7pk ]
この掲示板なので、ちょっと教えて頂きたいのですが。
「喫茶あさくさ」にクハ5683らしき車両の保存車両が写真とともに
書き込みされているのですが、保存されていることを知ったいうRM誌
を勤め帰りに「書泉」に寄って見たのですが見つけられませんでした。
詳細ご存知の方いらしゃったら、ご教示願います。
(他掲示板のことなのにすいません。いろいろある掲示板なので)

でもなんらかの形でさえ残っていてくれたのは嬉しい限りです。
特に「オオヨビー」のシール広告が残っているのは感動しました。
一つだけ心配なのは今の3編成のように塗装禿げにならないかと
いう事でしょうか。管理できずスクラップも悲しいものが。

949 名前: 白 虎 (lvUCsZ12) 投稿日: 2004/07/10(土) 21:46 [ bJXM4TXk ]
>>948
その話題を書こうとしたら先に書かれてましたね
まさか5183と5683が解体されずに売却されてたとは思いませんでしたね〜
そのうち機会を作って5183を見に満寿池(ますいけ)さんに食べに行こうかと思います(手打ちうどん・そば)
ちなみに満寿池で検索するとHPが出て来ますよ!
それと車両はビアホールや宴会等で使用されているようで、冷房装置も使ってる感じがしますね

>RM誌
5月号でしたよねぇ
岩槻駅前の図書館にRM置いてあるので、自分も一度確認して見ようかと思います

950 名前: 白 虎 (lvUCsZ12) 投稿日: 2004/07/10(土) 22:07 [ bJXM4TXk ]
今日の10日から16日金曜までの5180F

10日 5180F
運番上り下2桁00 下りは下2桁01(土休日)
七光台624〜
大宮発819 1104 1427 1532 1817 2058→春日部 入庫

11日 上記の編成
運番上り下2桁02 下りは下2桁03(土休日)
春日部1523〜
大宮発1553 1857 2149→柏→岩槻 1番留置

12日 上記の編成
運番上り下2桁04 下りは下2桁05
岩槻506→大宮518-24→船橋709-17→柏754
柏発805 933 1053 1213 1333 1453 1613 1733 1853 2013 2133→六実(回送)→高柳入庫

13日 上記の編成
運番上り下2桁06 下りは下2桁07
高柳603→船橋625-37→柏712
柏発723 854 1023 1143 1303 1423 1543 1703 1823 1943 2103→船橋→柏泊

14日 上記の編成
運番上り下2桁08 下りは下2桁09
柏610→船橋646-54→六実711-729→船橋748-56→柏829
柏発840 1013 1133 1253 1413 1533 1653 1813 1933 2053 2216 2335→船橋→六実泊

15日 上記の編成
運番上り下2桁10 下りは下2桁11
六実701→船橋720-28→柏801-812→船橋849-900→六実915→(回送)高柳 入庫

16日 上記の編成
運番上り下2桁12 下りは下2桁13
高柳(回送)→六実
六実511〜
大宮発648 934 1304→柏→七光台入庫

951 名前: 白 虎 (lvUCsZ12) 投稿日: 2004/07/10(土) 22:10 [ bJXM4TXk ]
10日 5182F
運番上り下2桁70 下りは下2桁71(土休日)
大宮発は739 1014 1419 1656 1948
柏発2112で岩槻入庫

11日 上記の編成
運番上り下2桁72 下りは下2桁73(土休日)
岩槻(回送)→東岩槻1043〜
大宮発1112 1212 1312 1412 1513 1747 2048 2339→七光台

952 名前: 白 虎 (lvUCsZ12) 投稿日: 2004/07/10(土) 22:17 [ bJXM4TXk ]
>>946
野田線=つりかけ車というイメージですからね〜
幼い頃から聴いてきた音もいよいよという感じです
野田線から旧型駆動がすべて無くなるのは、沿線民としては大きなものがありますよね

953 名前: 運用オタ 投稿日: 2004/07/10(土) 23:13 [ o/PYs8dg ]
>>943の未更新ブツ6を確認しました。見たのはいつ以来のことだろう…
(今日は雷雨で撮りにいけませんでしたが)
明日:600-2511-2516-2233-2250-961-966-2349-2364
12日・13日:>>179>>182
この後10連組みに回ってくれれば長持ちするのですが…

>>948-949
最近まともに雑誌読んでないので全く知りませんでした。景色もよさそうなので
ぜひ行ってみたいところです。(満寿池のHP見たら1234ゲットw)

954 名前: 参加者 投稿日: 2004/07/11(日) 20:10 [ I6umTG9s ]
>>953
11日、-2250-961-966- と眺める事ができました。
情報ありがとうございます。
写真を後ほどPhoto BBSにアップします。

955 名前: 岩槻小僧 投稿日: 2004/07/12(月) 21:09 [ rvtQ/JjU ]
本日、大宮20:52発野田市行5181Fでした。昨日バックごと時刻表を紛失。運番わかりません。

956 名前: 白 虎 (lvUCsZ12) 投稿日: 2004/07/12(月) 21:18 [ bJXM4TXk ]
>>955
これですね

12日 5181F
運番上り下2桁74 下りは下2桁75
午前 七光台710→柏745-52→七光台824 入庫
午後 七光台1616〜
大宮発1816 2052→野田市2143→(回送)
柏2236→岩槻2332 入庫

13日 上記の編成
運番上り下2桁76 下りは下2桁77
午前 岩槻633〜
大宮654 747→七光台829 入庫
午後 七光台1603〜
大宮発1807 2042 2324→柏泊

14日 上記の編成
運番上り下2桁78 下りは下2桁79
柏514〜
大宮発636→柏800-07→七光台835 入庫

957 名前: 運用オタ 投稿日: 2004/07/12(月) 21:27 [ o/PYs8dg ]
明日の2504レにまたしてもブツ10(252F+203F+251F+255F+258F)です。
やはりこの列車が一番の狙い目?

958 名前: しちりいちり 投稿日: 2004/07/13(火) 16:03 [ LAxDy7pk ]
>949
情報ありがとうございました。ネットでみると釣りなどもできる模様で。
近くに安い日帰り温泉もあるようなので、色あせないうちに早めに行って
みようかと現在日程調整中です。(うどんがちょっと高いかなという感じが)
来年の例の恒例?ツアーは春日部〜新伊勢崎間5050系あんど5183見学ツ
アーだったらおもしろいかも。帰りは1819Fでも嬉しいですが。
(5151F+5552Fなんかの組み合わせで)

959 名前: しちりいちり 投稿日: 2004/07/13(火) 21:09 [ d7hI76iM ]
5181F再出庫運変74/75(平日)
明日の午前入庫まで12日、13日と同じ行程になります。

960 名前: 運用オタ 投稿日: 2004/07/13(火) 22:06 [ o/PYs8dg ]
未更新ブツ6はそのまま出てきました。
明日(14日):953-956-2311-2328-2239-2256-2349-2364
15日・16日:>>179>>182

>>958
どうせなら5050のブツ6で… ところで野田線時代はブツ6はあったのでしょうか?
3000なら記憶にありますが、5050は4連、2連同数だったからそれはないか…

961 名前: 白 虎 (lvUCsZ12) 投稿日: 2004/07/13(火) 22:53 [ ZdEIqilU ]
>>957
またブツ10ありましたか・・・
確かに2504は狙い目かも知れませんね
要チェックですね!

>>958>>960
それなら5050を野田線内発着で(w
改正後も野田線なら入れられそうな感じもしますが・・・
大宮発とかは無理かな?

5050や5000+5050のブツ6は走ってましたよ
時期的には森林公園から5050の転属が始まった頃だったような?
あとは5551F+5159Fという変則編成もあったり

962 名前: 白 虎 (lvUCsZ12) 投稿日: 2004/07/13(火) 22:56 [ ZdEIqilU ]
>>956は×となりましたので
>>959を反映して以下の通り

13日 5181F
運番上り下2桁74 下りは下2桁75
午後 七光台1616〜
大宮発1816 2052→野田市2143→(回送)
柏2236→岩槻2332 入庫

14日 上記の編成
運番上り下2桁76 下りは下2桁77
午前 岩槻633〜
大宮654 747→七光台829 入庫
午後 七光台1603〜(再出庫するかは?)
大宮発1807 2042 2324→柏泊

15日 上記の編成?
運番上り下2桁78 下りは下2桁79
柏514〜
大宮発636→柏800-07→七光台835 入庫

963 名前: しちりいちり 投稿日: 2004/07/13(火) 23:21 [ KFa3wxmM ]
5000のブツ切り6連に乗った記憶があるのですが自信がないです。当時は3000がいて5000は冷房つきだけで嬉しかった時期なので印象が薄いです。
90/12の鉄ピクの配置を見るとまだシリコとナコに5000が分散して2連はすべてナコにいたのであってもおかしくない状況です。5501Fがブツ切りだった気が。
この時期の野田線は8000.5000.3000.2080がいて動きも多くおもしろかったです。

964 名前: 白 虎 (lvUCsZ12) 投稿日: 2004/07/14(水) 23:29 [ z/301DWA ]
>>962の15日は5181Fです

965 名前: 白 虎 (lvUCsZ12) 投稿日: 2004/07/15(木) 20:15 [ BL5RXz9. ]
15日 5182F?(午前は確認)
運番上り下2桁68 下りは下2桁69
午前 春日部604〜大宮発642 729→柏→七光台
午後 七光台1909→柏→大宮発2112 2353→七光台

966 名前: 白 虎 (lvUCsZ12) 投稿日: 2004/07/15(木) 20:31 [ BL5RXz9. ]
>>963
5501F+5502Fの転属当初は555?F+5502F+5501Fという編成を組んでたような気がします
その後は確か5502F+5501F+555?Fのように柏方から外して組み替えてたような・・・
この当時のぶつ切りと4+2は3000系も含めて頻繁に組み替えてたので、記憶がはっきりとは(汗
確かに、当時の野田線は車種が多くて面白かったですね〜

967 名前: 姫宮人 (icvX.KIA) 投稿日: 2004/07/16(金) 01:46 [ Lvf7Umzo ]
>>965
5182F乗りました。
大宮から、そして東岩槻からw

968 名前: 岩槻小僧 投稿日: 2004/07/16(金) 06:12 [ CSvWHGVY ]
5070とすれ違いました。大宮5:58発柏行きです。

969 名前: 白 虎 (lvUCsZ12) 投稿日: 2004/07/16(金) 06:36 [ VII8Jpmw ]
16日 5180F
運番上り下2桁12 下りは下2桁13
高柳(回送)→六実
六実511〜
大宮発648 934 1304→柏→七光台入庫

970 名前: 白 虎 (lvUCsZ12) 投稿日: 2004/07/16(金) 06:36 [ VII8Jpmw ]
16日 5182F?
運番上り下2桁70 下りは下2桁71
七光台511〜
大宮発558 1049 1449 1727 2012→野田市泊

17日 上記の編成
運番上り下2桁68 下りは下2桁69(土休日)
野田市518〜
大宮発613 903 1149 1544 1827 2108 2353→七光台入庫

971 名前: 白 虎 (lvUCsZ12) 投稿日: 2004/07/16(金) 06:39 [ VII8Jpmw ]
16日 5181F?(運番順に行けばですが・・・)
運番上り下2桁80 下りは下2桁81
七光台612→柏638-47→大宮803-09→岩槻821 入庫

17日 上記の編成
運番上り下2桁72 下りは下2桁73(土休日)
岩槻(回送)→東岩槻1043〜
大宮発1112 1212 1312 1412 1513 1747 2048 2339→七光台

972 名前: 白 虎 (lvUCsZ12) 投稿日: 2004/07/16(金) 07:46 [ VII8Jpmw ]
このスレは1000レスまでだと思うので、1000レス超えたら新スレの方へどうぞ!

新スレへのご案内
[東 武]5070系と注目車両/注目編成の目撃・運用情報Part2[鉄 道]
http://jbbs.livedoor.com/bbs/read.cgi/auto/822/1089929095/l100

973 名前: 運用オタ 投稿日: 2004/07/16(金) 22:16 [ o/PYs8dg ]
> 白 虎さん、しちりいちりさん
ご教示ありがとうございます。実際走ってたんですね。90.12のピクは
持っていなかったのですが、探してみたら意外と身近にありました(爆
読んでみると確かにブツ6があって当然の配置状況ですね。他の記事も
読み応えありそうなので、古本屋あさりに精を出すことになりそうです。

>>970
70/71は5182Fでした。春日部で待ってたのですが、その次もキター!
と思ったらまた8104F(34/35)に騙されたw

新スレへの転載ありがとうございます。見やすくするために、運用番号を
つけることができればいいな〜、とはずっと考えてるのですが、平日・
土休日の繋ぎを考えるとなかなかいいアイディアが思いつかなくて…

974 名前: 岩槻小僧 投稿日: 2004/07/18(日) 00:13 [ D/mIinaw ]
先ほどの岩槻0:06発七光台行きは5070でした。このスジは明日はどのようになっているのでしょうか?

975 名前: 白 虎 (lvUCsZ12) 投稿日: 2004/07/18(日) 16:35 [ PzwJ/Hlg ]
>>974
運番順で行くとこれなんですけどね
14時前にそれらしい音が・・・

18日 5182F
運番上り下2桁70 下りは下2桁71(土休日)
大宮発は739 1014 1419 1656 1948
柏発2112で岩槻入庫

976 名前: あぽ〜ん 投稿日: あぽ〜ん [ S69Zw7rk ]
あぽ〜ん

977 名前: 白 虎 (lvUCsZ12) 投稿日: 2004/07/19(月) 02:24 [ YLD6sXf6 ]
今日は土休日でした
>>976は削除しました

19日 5182F
運番上り下2桁72 下りは下2桁73(土休日)
岩槻(回送)→東岩槻1043〜
大宮発1112 1212 1312 1412 1513 1747 2048 2339→七光台

19日 5180F
運番上り下2桁04 下りは下2桁05(土休日)
岩槻506〜
大宮発524 803→七光台847 入庫

978 名前: 白 虎 (lvUCsZ12) 投稿日: 2004/07/19(月) 02:41 [ YLD6sXf6 ]
>>973
90.12のピクは知人が以前持ってたのですが、引越しの時に誤って捨ててしまったようでして・・・
機会があれば探してまた読みたいですね〜
ちなみに先週の日曜日に8104Fに騙されましたよ(w

>運用
例えば今日の運用は前スレの>>1と書くと書いてる方まで混乱しますので・・・後がいろいろと面倒なので新スレへコピーした次第です
やはり土休日が挟むと良いアイデアは浮かびませんよねぇ
今まで通りの書き方でお願い致します
運用ヲタさんの本線運用は非常に助かります!

979 名前: 白 虎 (lvUCsZ12) 投稿日: 2004/07/20(火) 21:14 [ /wppEZxw ]
20日 もしかしたら5070
運番上り下2桁14 下りは下2桁15
七光台540〜
大宮発648 742 836 1119 1519→船橋1703-15→柏1746
柏発1753 1913 2033 2201 2320→船橋→柏029(泊)


21日 運番上り下2桁16 下りは下2桁17
柏発502 619 751 923→船橋953-1005→大宮1151
大宮発1204 1534 1936 2226→柏→七光台016 入庫

980 名前: 運用オタ 投稿日: 2004/07/20(火) 22:12 [ o/PYs8dg ]
今週は先週と同じ動きのようです>未更新ブツ6
21日:>>960の14日
22日・23日:>>179>>182

きれいな8165Fは春日部昼寝でした。

981 名前: 白 虎 (lvUCsZ12) 投稿日: 2004/07/22(木) 22:21 [ jVgqwe1k ]
22日 5070
運番上り下2桁18 下りは下2桁19
七光台557〜
大宮発1019 1419 1833 2122→七光台 入庫

23日 運番上り下2桁20 下りは下2桁21に入るかは?
七光台658〜
大宮発751 900 1233→柏1340-53→運河1405-21→船橋1513〜
柏発1603 1723 1843→船橋1914-25→七光台 入庫

982 名前: 白 虎 (lvUCsZ12) 投稿日: 2004/07/25(日) 11:00 [ tyt06CNE ]
25日 518?F
運番上り下2桁00 下りは下2桁01(土休日)
七光台624〜
大宮発819 1104 1427 1532 1817 2058→春日部 入庫

983 名前: しちりいちり 投稿日: 2004/07/26(月) 02:53 [ dZCON/lI ]
982は5181Fでした。仕事が忙しくご無沙汰しています(トラブって松山往復。その後熱中症)   さて色々この時期に入り怪情報が出てきているのですが(離脱、臨電)これも最後のお楽しみということで隣線住民の強みで書き込んでいきます。(寝ていた間に結構つりかけ聞いたような?木曜日から今日までの間)

984 名前: 運用オタ 投稿日: 2004/07/26(月) 08:27 [ rvtQ/JjU ]
766レ、724レと連続で5182F、5181Fが入ってます。

985 名前: 61103F 投稿日: 2004/07/26(月) 11:11 [ 0nm/vIF6 ]
野田線じゃないけどわが地元の5050系の情報です・・。
5553Fが出場したのですが、部分塗装ではなく妻面を省略した全塗装に仕上がってました。
5560Fも見ましたがそのときは走行中のもをチラッと見て、妻面は見ませんでした(汗)8000系とはまた違って綺麗な5050系は味がありましたよ。

986 名前: あぽ〜ん 投稿日: あぽ〜ん [ S69Zw7rk ]
あぽ〜ん

987 名前: 白 虎 (lvUCsZ12) 投稿日: 2004/07/26(月) 19:42 [ TCFGgvEw ]
>>983
5070引退まで何かいろいろありそうな感じですね〜
実際あることを期待しております
熱中症ですか・・・自分は風邪で数日寝込んでおりました
いい加減、雨が降って欲しい今日この頃ですね

>>985
塗装省略中止ということなんでしょうか?
妻面省略は出て来ないだろうと予想してましたが・・・これはビックリな出来事ですね〜
やはり工場が変わった関係かも知れませんねぇ
綺麗な5553Fは見てみたいですね

988 名前: 運用オタ 投稿日: 2004/07/26(月) 21:50 [ o/PYs8dg ]
>>985
まだまだ使うぞという意思表示でしょうか? >全塗装
実は先週の金曜あたりから宇都宮線で6050が5050の代走に入ってるので、
入場中の車両がいるのかな〜と思っているのですが、もしそうなら近いうちに
きれいな姿が見られそうなので期待したいところです。

>>987
今年の暑さは異常ですよね。40℃とか言われてぐったりでした。
無理なさらずご自愛下さいませ。

御見舞いに一つ:8127F+8509F
明日、明後日が>>179>>182

989 名前: しちりいちり 投稿日: 2004/07/26(月) 22:47 [ BO3mbZRg ]
病み上がりなので音のみ
夜の68/69運用は5070でした。
ナコを覗いても80Fは確認できず。月検線の中にいるのか。扉も閉まってました。従って居たのは81Fのみです。
8151F出場・きれいでいいですよ。

990 名前: しちりいちり 投稿日: 2004/07/27(火) 06:38 [ AYrQlpII ]
5180F復帰か12/13運用 3回上りの音があったため
とりあえず速報でした

991 名前: 白 虎 (lvUCsZ12) 投稿日: 2004/07/27(火) 06:39 [ xQvXvqSU ]
>>986は削除
下記訂正

26日 5180F
運番上り下2桁10 下りは下2桁11
六実701→船橋720-28→柏801-812→船橋849-900→六実915→(回送)高柳 入庫

27日 上記の編成
運番上り下2桁12 下りは下2桁13
高柳(回送)→六実
六実511〜
大宮発648 934 1304→柏→七光台入庫


26日 5181F
運番上り下2桁24 下りは下2桁25
午前 春日部537〜
大宮発610 906→七光台949
午後(再出庫すれば)
七光台1726→柏→大宮1922→岩槻入庫

27日 上記の編成
運番上り下2桁68 下りは下2桁69
午後 七光台1909→柏→大宮発2112 2353→七光台


26日 5182F
運番上り下2桁66 下りは下2桁67
七光台651→柏720-27→大宮845-54→春日部917 入庫

27日 上記の編成
運番上り下2桁68 下りは下2桁69
午前 春日部604〜大宮発642 729→柏→七光台
午後 七光台1909→柏→大宮発2112 2353→七光台

992 名前: 白 虎 (lvUCsZ12) 投稿日: 2004/07/27(火) 06:45 [ xQvXvqSU ]
27日 5181F
流れで行くと運番上り下2桁70 下りは下2桁71でしょうか
七光台511〜
大宮発558 1049 1449 1727 2012→野田市泊

993 名前: 岩槻小僧 投稿日: 2004/07/27(火) 06:48 [ Cby7Cr3I ]
大宮6:42発岩槻行が5182F、その次の6:48発柏行が5180Fでした。運番はそれぞれ68/69、12/13です。大宮でが並んだ姿を見られたのは本当に久しぶりです。感慨深いですね。

994 名前: しちりいちり 投稿日: 2004/07/27(火) 06:57 [ KFa3wxmM ]
確認しました 復帰しています

995 名前: 白 虎 (lvUCsZ12) 投稿日: 2004/07/27(火) 06:57 [ xQvXvqSU ]
>>990
1回目は冷房の音で確認出来ませんでしたが、冷房止めてからは2連続で来たので思わず書き込みました(w
その3本目の音は5180Fの爆音で間違い無いかと思います(いつ車交が発生したのやら・・・)

故障はどうやら大した事が無かったようですね (^-^)

996 名前: 白 虎 (lvUCsZ12) 投稿日: 2004/07/27(火) 07:01 [ xQvXvqSU ]
レス数が1000になったら新スレへ移動願います
1000で自動的に終わるか分かりませんが・・・
ならなかった場合はスレストをかけて停止致します

997 名前: 白 虎 (lvUCsZ12) 投稿日: 2004/07/27(火) 07:03 [ xQvXvqSU ]
次のスレッドです
[東 武]5070系と注目車両/注目編成の目撃・運用情報Part2[鉄 道]
http://jbbs.livedoor.com/bbs/read.cgi/auto/822/1089929095/

998 名前: 白 虎 (lvUCsZ12) 投稿日: 2004/07/27(火) 07:10 [ xQvXvqSU ]
>>996
そう書きながらですが・・・
>>1000で終わるかを今からテストします
設定が反映されてるか確かめたいので

そんなわけで>>997へ移動願います

999 名前: 白 虎 (lvUCsZ12) 投稿日: 2004/07/27(火) 07:14 [ xQvXvqSU ]
5000系関連動画
http://members2.tsukaeru.net/tobu31415/movie-tobu5000.htm

1000 名前: 白 虎 (lvUCsZ12) 投稿日: 2004/07/27(火) 07:14 [ xQvXvqSU ]
5000系関連の音
http://members2.tsukaeru.net/tobu31415/sound-tobu5000.htm

1001 名前: 白 虎 (lvUCsZ12) 投稿日: 2004/07/27(火) 07:15 [ xQvXvqSU ]
テスト

■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■