■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■
落書き、知力低下反映? 単純な絵などばかり- 1 名前: ヤス★ 投稿日: 2005/06/14(火) 16:08:07
- http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050614-00000021-khk-toh
落書き、知力低下反映? 単純な絵などばかり 仙台
仙台の街を汚す落書きの質が低下してきた。もちろんどんな内容であれ犯罪だが、以前の落書きはメッセージや芸術性を感じさせるものも少なくなかった。それが最近は単色で、排せつ物の単純な絵やわいせつな文言などばかり。仙台で落書き消しのボランティア活動を続ける団体は「知力が落ちたのか、低年齢化が進んだのか」と嘆いている。
泉区の黒松小では5月20日から21日にかけて、完成したばかりの体育館の壁が汚された。英語でわいせつな言葉が書かれ、単語のつづりは間違っていた。同小では、児童の目に触れないようシートで覆い隠した。
野沢令照校長は「なんでこんな刹那(せつな)的なことをするのか。深い意味もなく、今が良ければいいという短絡的な落書きだ」と怒りが収まらない。
「2年ぐらい前までは芸術的な落書きもあったが、最近は単純なものばかり」と指摘するのは、泉青年会議所を中心に2年前に結成された「らくがき消っし隊」の隊員藤巻紀夫さん(39)。
消っし隊によると、4月に地下鉄八乙女駅のガード下やバスプールで見つかった落書きは、黒などの単色で、排せつ物を単純化した絵や英単語や記号の羅列。県道仙台泉線でも多くの電柱に落書きされたが、これも「単純で雑なものばかり」(藤巻さん)だった。
市中心部の広瀬通周辺では3月、洋服店などが被害に遭った。これも意味不明な英単語の羅列。モルタルに書かれるケースも多く、塗料が染みこんで、消すのに10万円以上かかっている。広瀬通町内会の男性(58)は「落書きはすべて許せないが、最近は美的感覚のないものばかりで、なおのこと頭にくる」と語る。
仙台市市民生活課によると、2003年に調査した際に市内で見つかった落書きは約500件。関係者は「最近はさらに増えている感じ」と話す。
ドロップアウトした若者の行動に詳しい古賀正義中央大教授(教育社会学)は「難解な漢字を使って強烈なメッセージを示す落書きは、暴走族など統制のとれた集団が書いていたが、最近の若者は個人化して統制もない。そんな若者が自分の存在を示したくて落書きしているから、自己満足でメッセージ性もなく、意味不明な内容になっているのではないか」とみている。
(河北新報) - 6月14日14時52分更新
落書きと珍走は別であるため、雑談版に書かせていただきます。
珍走行為をする奴も落書きする奴も程度が低いことは言えますな。
- 2 名前: 塩 投稿日: 2005/06/14(火) 17:10:28
- 消っし隊のネーミングセンスもなかなか・・・w
- 3 名前: 弥七 投稿日: 2005/06/14(火) 20:34:27
- 「爆音戦線異常なし」が意味不明を繰り返すのも
この
「知力が落ちた」、「深い意味もなく、今が良ければいいという短絡的」
の所為だったのか
- 4 名前: 京都刺民 投稿日: 2005/06/20(月) 23:21:35
- 珍や珍権者や自称卒珍は知力が落ちたのではなくもともと無いか、
無くなったかのどちらかだと思う。
- 5 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/06/21(火) 19:22:08
- 珍とか落書きよりか古賀x義中x大教授の発言がやばくない?
難解な漢字って仏恥x理、夜x死苦とかのあて字の事かな?
■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■