■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■

珍バイクのプラモ・・・
1 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/03/18(木) 23:30
 この前ホンダのワークスマシンのプラモを買うために
近くのプラモ屋に行って来たのですがその店にはなんと
珍走団のバイクのプラモがあったのです。確か田宮製だったと
思います。目を疑いました。珍ポロードといい田宮といい
湘南珍走族といいなんで珍を美化して商品化するのでしょうか?

2 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/03/19(金) 00:04
その手の模型は昔からあったからねぇ。
古くは「シャコタン、八の字」なんて奴ね。
美化かどうかは知らんが模型や漫画、映画の世界なら何でも有りでもいいと思
う。
メーカーとしては売りたい訳だから需要があるから作るんでしょう。

本物のクルマや単車のパーツでも昔から「公道では使用しないで下さい」と謳
ってレース用のパーツ売ってるよね。
買った殆どの人が公道で使用してる訳だけど売る方には責任はないよね。
それが現実です。

3 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/03/19(金) 00:26
映画で思い出したが東映の岩城晃一の暴走族シリーズ。
あれは、族の悲惨な青春を描いていた。
主人公は最後に死んじゃたりしてね。
それともヒーローはラストに死ぬってのが美化なのかな?
アラン・ドロンの映画みたいに・・・

4 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/03/19(金) 16:53
人気があるからそうゆうものが売りに出されてるんでしょ?

5 名前: い別IP 投稿日: 2004/03/20(土) 20:51
>>1

か、勘弁して・・・。はなはだしく事実誤認。タミヤのサイト探せば1/12スケールの
歴代商品全部が見られるから、それを見てから戯言言ってね!

あなたがみたのは青島文化教材社のやつ。ここ、ありとあらゆる意味で駄目会社なの
であり、アオシマとタミヤをいっしょくたにしちゃ、やはり全然駄目です。

6 名前: い@別IP 投稿日: 2004/03/20(土) 20:52

興奮して自分のハンドルまちがった。(恥)

7 名前: 1 投稿日: 2004/03/22(月) 17:27
>5
 すいませんです。俺も気になって田宮のサイトで検索したんですが
ひっからなくておかしいなとは思ってましたが・・・当方プラモに関しては
初心者なのでプラモ=田宮で脳内解決してました。すいませんでした。

8 名前: い@別IP 投稿日: 2004/03/23(火) 09:25
>>7

ご理解くださいまして幸いです。敵はタミヤにあらずしてアオシマ。

今後とも宜しくこの線でお願いいたします。

9 名前: 相馬光子★ 投稿日: 2004/03/31(水) 01:18
アオシマのプラモに関しては
「超絶プラモ道」「アオシマプラモの世界」という
本にくわしく載ってます。
ここの会社、珍車以外の商品も可笑しいです。

10 名前: 貴野原征三 投稿日: 2004/05/26(水) 01:04
>>9
珍バイクのプラモ出してるかと思えば
「こち亀」の派出所のプラモも出してたりするもんなあ>アオシマ

11 名前: 貴野原征三 投稿日: 2004/05/26(水) 01:07
ついでに、珍が両津勘吉巡査長に
ボコられるジオラマモデルも発売しろよな>アオシマ

12 名前: 貴野原征三 投稿日: 2004/05/30(日) 01:39
先日、模型店に行ったら『路線バス』(塗装済み)のプラモがあった。
これも『アオシマ』製だった。
実物でするのは難しいので『珍呼広告仕様』にするかねえ>バスプラモ
(実車をよく見掛ける「大阪市バス」仕様で検討中)

13 名前: GIO 投稿日: 2004/05/30(日) 09:14
貴野原さん大阪の方なんですね。地域的にさぞご苦労も多い事かと存じます。
珍を筆頭にしたバカ生物の駆除・撲滅の為お互いに頑張りましょうね!
それにしても「アオシマ」ですか?下らないものを発売しますね…。

14 名前: 無名の熊 投稿日: 2004/05/30(日) 09:40
「アオシマ」は「アホシマ」と改名してほしいものだ。

15 名前: 相馬光子★ 投稿日: 2004/06/01(火) 01:59
>『珍呼広告仕様』にするかねえ
ぜひやってください! そして画像をこのサイトで見せて下さい。

> アホシマ
 一応「文化教材社」と名乗っているんだから、
珍車プラモを「日本の恥!珍走団」とか改名してほしい。

16 名前: 貴野原征三 投稿日: 2004/06/02(水) 00:10
>>15
>ぜひやってください! そして画像をこのサイトで見せて下さい。
私はデジカメを持ってないので、制作しても画像を出せないんです。
カメラ付き携帯なら持ってるんですが・・・
これだと画質が・・・(−_−;

17 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/06/02(水) 12:35
別にいいと思うけどな。
デコレーションをして飾ってある物か、
ただブーブーパーパーやるだけの意味のない物なのか
その辺少し考えていただきたい。
ましてや北ではないのだから。
もう一つ、
ヤンキーホーンって最近はどんな構造なんだろうか
聞いた話だと、おなじみゴッドファーザーは同じ小節を3回繰り返すが
(スイッチ押す)
ファフ(ry
ファフ(ry
ファファファファファファファ(スイッチ放す)
このように途中でスイッチを放してしまうと次に押したとき、
(スイッチ押す)
ファファファファファ〜  ファフ(ry
ファフ(ry
ファフ(ry
になってしまうとどこかで聞いたことあるんだが
最近はどうなっているか知ってますか?

「他者にとって危険な改造を車にするのが珍」という定義なら、
ジェームズ・ボンドやらナイトライダーも珍と定義できるんじゃないのか?

18 名前: 貴野原征三 投稿日: 2004/06/05(土) 01:50
>「他者にとって危険な改造を車にするのが珍」という定義なら、
>ジェームズ・ボンドやらナイトライダーも珍と定義できるんじゃないのか?
フィクションの産物に例えてど〜する。

19 名前: 貴野原征三 投稿日: 2004/06/05(土) 02:00
『アホシマ』製品でも『路線バスプラモ』は
『珍バイクプラモ』よりもずっとまともに思える。
只、『三菱ふそう』製のバスがプロトタイプなのが大きく味噌をつけた形に・・・
日野かいすゞのバスだったら良かったのに・・

20 名前: い@別IP 投稿日: 2004/06/11(金) 16:38
ムヤミヤタラと田宮こそ最高!って吼えるのも馬鹿半出しっぽくて嫌なんですが、やはり
真面目に商品を作っているか否かっていう点で言えばやはり田宮は世界№1のメーカーで
はなかろうかと。アホシマだって時には「お!」と思える商品をリリースはしてますが
(例:電人ザボーガーのバイク形態1/12モデルとか)他は大体に於いて思いつきなんだ
これが。それと珍でカネを儲けようとしてる部分が赦せない。陳腐ロードだとかアホシマ
だとか、この意味に於いてむしろ珍そのものより罪深いと思いませんか?

 精巧なものがあんまりにも簡単にできちゃうから面白うないってのは、田宮に対する毀
誉褒貶いろいろあるうち、一面の事実だと思います。1/9スケールのプロター(創立者プロ
ヴィーニは、現役時代「火の玉プロヴィーニ」とか「キチガ○イタ公」とか呼ばれた元G
Pライダー)なんか、味、出しまくりやもんなー。日本製でいうとグンゼね。値段といい、
使用材質といい、あれはもうプラモではないという意見もあるけど。

21 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/06/11(金) 16:50
アオシマ製品にゃ全く思い入れはないし
買ったことも触ったこともないけど
アホシマと連呼されるのを見ていると
少し可哀相な気も。

22 名前: い@別IP 投稿日: 2004/06/11(金) 17:23
>>21

ナイスレスポンス! 珍呼運動そのものもこうした反応を契機に広がっていくんだと
思います。

23 名前: 貴野原征三 投稿日: 2004/06/13(日) 18:13
アオシマといえば・・・
『デロリアン』の某映画バージョンのプラモを作った・・・
もう、10年近く前の話だが・・・
今や、USJでも売ってるんだよなあ>アオシマの『デロリアン』

24 名前: 相馬光子★ 投稿日: 2004/06/13(日) 22:28
> アホシマと連呼…少し可哀相な気も
 この会社自体は、個人的には好きなんですけどね〜
HP面白いし。

>USJでも売ってるんだよなあ>アオシマの『デロリアン』
 そ、そうなのか!! すごいぞアオシマ!

25 名前: 貴野原征三 投稿日: 2004/06/14(月) 00:51
>>24
相馬光子★さん
アオシマの『デロリアン』のプラモは
USJオープン時にマーティーかブラウン博士の
フィギュアが付くようになったと思うのですが・・・
後、『デロリアン』のガルウイングを開閉できるようにする
パーツもありました。
発売元は、分からないのですが・・・

26 名前: モデラー 投稿日: 2004/06/14(月) 14:17
USJでも確かに売っています。
わざわざUSJで買わなくても・・・・とは思いますが。
青島もそういうプラモだけ造ってくれればいいのですが・・・

27 名前: 貴野原征三 投稿日: 2004/06/16(水) 00:35
>>26
>青島もそういうプラモだけ造ってくれればいいのですが・・・
禿同。まともな経営感覚を持って欲しい>アオシマ
まだ鉄道模型に進出した『ハセガワ』や『アリイ』の方が
まともな経営感覚を持ってるように思える。

28 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/06/26(土) 18:46
こち亀のプラモは不死身だよ
アオシマはトラックのプラモが最高!デコトラが一番

29 名前: 貴野原征三 投稿日: 2004/06/27(日) 20:57
このHPの「婆奈亜尾貴場」をプリントアウトして
切り取り、Nゲージサイズのバスモデルに貼れば
あっという間に『珍呼バス』の出来あがり!
肝腎のバスモデルは、鉄道模型を売っている模型店で
入手出来ますが
「トミーテック」の「ザ・バスコレクション」なら
安価で、一部のコンビニや書店等でも入手できます。

30 名前: 貴野原征三 投稿日: 2004/06/27(日) 20:59
>>28
>こち亀のプラモは不死身だよ
アオシマじゃなかったのね>こち亀プラモ

31 名前: 絶対無敵ライ珍オー 投稿日: 2004/06/27(日) 21:46
>>28
 違う!!
 アオシマといえばレッドホークだ!!

32 名前: 貴野原征三 投稿日: 2004/06/30(水) 00:18
>>29
同じ要領で「珍呼ちんちん電車」も製作可能です。
只、ベースにする路面電車の模型が少々高いのが難点。
(一番安いNゲージの路面電車でも2000円位する)
ビギナーの場合、走らせる為にレールと電源も買うと10000円は必要。
(ヤフオク等で中古を買えば、もっと安上がりにできるが)

33 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/07/05(月) 16:23
イマイ模型(サンダーバードで有名になりましたが)は廃業してしまいました。
個人的にイマイ模型は残ってほしかった。それよりも青島のほうに廃(以下略)

34 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/07/06(火) 00:13
>>33
イマイといえば『ロボダッチ』なんてのも在りましたなあ。

35 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/07/12(月) 01:21
>>33
『サンダーバード』のプラモは、イマイ廃業後に
よそのメーカーが金型や版権を引き取って
発売してますなあ。

36 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/07/31(土) 14:11
青島のデロリアンのプラモはアメリカのユニバーサルスタジオにもそういえばおいてあったな〜。

37 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/08/02(月) 00:29
>>36
本場にもあるのか!>アオシマのデロリアン

38 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/10/24(日) 23:50
アオシマは『珍VIP』のRCカーも発売している・・・・
もう、アフォかと、ヴァカかと(ry

39 名前: い@別IP 投稿日: 2004/10/26(火) 10:09
再浮上スレですね。 >>33 >>34

イマイですかあ? あそこもねえ・・・。作るバイクプラモといえばハーレー一本槍で、
しかもなんか同じ金型まわしてまわして別の商品名で売ったりとか?金型そのものも大
した出来じゃなかった気がするし・・・。変な話なんだけど、アホシマの方が造形はい
い位ですよ。悔しいことに。

40 名前: sage 投稿日: 2004/10/26(火) 20:05
そういえば最近作ってないな、そろそろ何か作ってみるかな。

41 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/10/26(火) 20:05
sage失敗。

42 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/03/02(水) 02:50:25
久しぶりにカキコ。
アオシマ製『ソーラーカー』プラモを模型店で見かけたが
どう見ても某番組の『ソーラーカーだ○吉』にしか見えない…許諾とって無いようだし…
J事務所に『訴えてやる!!』て、言われそう…
でも『あいのりラブワゴン』(これもアオシマ)プラモは、ちゃんと
『フジテレビ』の許諾をとっているのに…不思議だ…
珍バイクプラモよりは、マシだろうが…

43 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/03/03(木) 18:40:34
なにが極みだバカヤロウ。
http://www.aoshima-bk.co.jp/scripts/shouhin/shohin.aspx?s_img=old-bike-ecstasy
なにがときめきだバカヤロウ
http://www.aoshima-bk.co.jp/scripts/shouhin/shohin.aspx?s_img=old-bike-tokimeki30
こういうのならいいですよ、青島さん
http://www.aoshima-bk.co.jp/scripts/shouhin/shohin.aspx?s_img=nakied-bike

44 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/03/08(火) 02:10:22
>>43
>なにが極みだバカヤロウ
>なにがときめきだバカヤロウ
ワロタ

■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■