■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■
珍車が何故?
- 1 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/01/21(水) 22:53
- 某中古車販売店で、珍車(バンで、エビテール+フロント上部に
三日月形の物体がついてる。色はモスグリーンに近い)が
29万で売ってました。ちなみに最近なくなりました。
なぜそこに珍車があるのか疑問に思った経験を書いてください。
- 2 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/03/02(火) 20:44
- 2げと
>>1 それバニングじゃないの?
- 3 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/03/04(木) 08:27
- バニング車って、よくブルドーザーみたいなエアロ
くんであって、リアハッチにいろんな絵が描いてある
車ですか?
- 4 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/03/07(日) 17:57
- >2
バニング、VIP、走り屋。
呼び方が違うだけで、こいつら全部「珍」と変わらん。
>3
「ブル」ってより「ラッセル車」かと。リヤバンパーは立哨おくのか?状態。
あんなに全長・全幅・全高が変更されてても、公認を取れば公道が走れる。
とゆーより、貧乏な珍は改造をローン組んでまでするから、それ払い終わるまで
流行遅れになろうとも乗り続けなきゃならない罠。
- 5 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/03/15(月) 22:54
- >>4 バニングは一応道交法は守ってるらしいよ。ホムペで見た。
走り屋は間違いなく違法だがw
- 7 名前: 名も無き旅人 投稿日: 2004/05/18(火) 19:37
- >>4
カスタム、VIP、走り屋
これ全部違う部類なんだけど?わかんないの?お前ゴミやね。
音量や車体等基本的に車検に通れば、道路交通法に引っかかる走り方しなきゃ
そこらで走ってる普通の安そうなショボイ乗用車と何も変わらん。
族車も道路走ってなきゃ法的にも問題なし。
WinもMacもPS2もファミコンも何もかわらないパソコンだ!
と言ってる脳みそ足りないジジイと同レベル。
( ´,_ゝ`)勉強してこい
- 8 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/05/18(火) 20:57
- >>7
要するにWinもMacもPS2もファミコンもコンピューターに変わりないのだから、
カスタム、VIP、走り屋は全部珍って言いたいのかな?(W
- 9 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/05/18(火) 21:14
- Win・Mac・PS2・ファミコンは全く別のコンピューター。
カスタム・VIP・走り屋は全く別の珍走団。
- 10 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/05/18(火) 23:08
- バニング、VIP、走り屋の違いかぁ。
こんなの知ってる方が恥ずかしいんじゃないか?
- 11 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/05/19(水) 16:26
- 禿同。
知りたくもない。
- 12 名前: 榊榊會 投稿日: 2004/05/19(水) 17:21
- 違いはわかるが、そんなのはムダ知識であり。
- 13 名前: ヤス★ 投稿日: 2004/05/19(水) 19:05
- >>12
へえ!へえ!へえ!のレベルですか。
- 14 名前: 龍榊會 投稿日: 2004/05/19(水) 22:02
- >>13
うんにゃ、ゼロへえでし。
そういう、何の役にも立たねぇ知識しか自慢できないような可哀想なヤツなんだな、>>7は。
- 15 名前: デカスク海苔 投稿日: 2004/05/20(木) 05:15
- こないだ日暮里で珍車が普通に売ってた。
買ってた奴はノーヘルでどっか行った。
正直、びびった。
- 16 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/05/20(木) 08:34
- しかし、珍のセンスの無さにはホントに閉口。
車・服装・髪型etc…走るホームレス?
あのセンスは一生モンなんだろな…
マジで気の毒。
ア〜メン
- 17 名前: 弥七 投稿日: 2004/05/20(木) 22:42
- >>16
>走るホームレス?
ホームレスの方々に失礼でしょう。
ホームレスの方々は一所懸命リヤカー一杯の空き缶拾いをして生計を立ててます
毎日汗水流して働いてる方々と珍を一緒にするとかわいそう
だからって例える職業もないし……人間以下としましょう
- 18 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/05/21(金) 00:57
- スレ幾つか見たけど、珍(または珍擁護)が立てたスレって大体立て逃げで終ってる
ホント、珍って頭悪ぃよな。自分が反論出来無くなると「もういいよ」とか
いやぁ、流石は珍だ。痛杉
- 19 名前: 京都刺民 投稿日: 2004/05/21(金) 01:05
- 弥七さん、
>だからって例える職業もないし……人間以下としましょう
珍が人間以下?上等過ぎまっせ(笑)。ここは一つ動物以下ということで…(爆)。
いやね、前に、京都で修学旅行で先生に怒られてる女生徒のシーンを見ていて
思ったんですが、体罰が禁じられてるのも、人間は『話せば解る』と言う
『文化』を持ってるから、野蛮だと、体罰が否定されるんだろうなぁと。
で、ペットとか、畜生を躾けるときは、飴と鞭で、誉める事もあるけど、
叩いて躾する事もある、というのは言葉が通じない、つまり、『話しても
解らない』からではないかと。(人間の言語を解し話すペットがいたら、
それだけで、十分エゲツないような…。)
それでも、躾でペットや獣は学習して行動しますし。
珍はこっちから話しても、言葉は解さず一方通行、逆も真也で。
しかも、何度いっても聞かないところ見ると、学習能力はゼロ。
つまり、人間はおろか、ペットなど獣でも出来る事が出来ないんですからねぇ…。
と言う訳で、珍は私的に動物以下。
なもんで、『珍百人』とか、『一匹の珍』とかも単位が違うような気がして
違和感感じてたりして(笑)。珍の計数単位は何がいいでしょ?(苦笑)
- 20 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/05/30(日) 18:19
- >>4-14
「珍走団とお呼び」では明確に区別されてるぞ。
http://chinsou.hp.infoseek.co.jp/whatchin.htm#■走り屋との区別
「暴走族」の場合は強盗・暴行・窃盗・傷害・恐喝等の犯罪をするが
バニング・VIP・走り屋はそれをしないので、珍に含めたら不味いかと。
■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■