■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■
珍走自転車について考えるスレ- 1 名前: ちょび(15U1Oo7o) 投稿日: 2003/10/02(木) 02:12
- この間の仕事帰り(夜)の事なのですが、「無灯」&「路側帯逆走」自転車と事故になりそうになりました。
自転車ってなぜ違反がおおいのでしょうか・・・
路地から飛び出して来り、道路を逆走したり、信号の無いとこを渡ろうとして、中央分離帯まで進むが、反対斜線の車が絶えずに走ってるので中央分離帯の所で立ち往生したり・・・
自転車に乗ってる人全員が危ない行為を行ってるわけではないのですが、警察に見つかっても注意だけで済んでしまうため、安全を軽視してる人が多いような気がします。
自転車に乗ってる人は安全運転をしてほしいものですが、皆様はいかがでしょう?
(例えば、こういう危ない運転をする自転車がいた等)
- 2 名前: 相馬光子★ 投稿日: 2003/10/02(木) 02:33
- 「歩道」を猛スピードでつっぱしる
珍走自転車は、マジでナントカして欲しい…
- 3 名前: ぷいにゅ 投稿日: 2003/10/02(木) 05:32
- 自転車を使う人に、「車両である」と言う意識は皆無でしょうね。
何かのTV番組で、「自転車に子供を2人以上載せている」と言う場面を
見付けて、何を考えているのだろうと、思いました。
法律では、自転車は、運転者の他に、幼児用の座席を備えている場合に限り、
1名の幼児(6歳未満)を乗車出来るそうです。
- 4 名前: ちょび(15U1Oo7o) 投稿日: 2003/10/02(木) 12:11
- >>2
歩道を猛スピードてのも良く見ますね。
私も何度も見たことありますが、歩いてる人には非常に危険ですよね。
そう言う人って人の間をそのままのスピードで抜けていたりすることが有るので、止めてほしいものです。
元々、自転車は「路側帯を走る」事のになってたと思います。(違ったらごめんなさい)
自転車に乗ってる人は「路側帯」を、「逆走せず」に、夜はちゃんと「明かりを付けて」、「安全」に「二人乗りは禁止」で走ってほしいものです。
>>3
自転車もちゃんとした車両で法律もあるのですが、それを知ろうともしない人がほとんどだと思います。
私が小学校の頃だったと思いますが、地域で自転車点検があって、安全点検と自転車の法律に関することが載ってる本みたいのを貰ってたのですが、今はそういうの無いのかな・・・・?
tvに関しては、視聴率が取れれば流したりするように思えます。
それが悪しき情報を流してたりしてたりすることも多いのですが。
そういうのはとまらないのだろうなぁ・・・
- 5 名前: 弥七 投稿日: 2003/10/03(金) 00:01
- 免許をもたない私は自転車乗りです。
>>1
>(例えば、こういう危ない運転をする自転車がいた等)
>>2
> 「歩道」を猛スピードでつっぱしる
>珍走自転車は、マジでナントカして欲しい…
珍バイクを追いかけ全速力で歩道をチャリンコで飛ばす
憧れ珍小学生がいました。
珍バイクしか見ないで走って歩道に路駐の車にぶつかって
慣性の法則で前方に飛んでいきました。
私は反対車線の自転車専用道を走っていたので
あとはどうなったかわかりません・・・。
珍になんか憧れず、きちんと走行していれば
そんなことならなかったのに・・・
>元々、自転車は「路側帯を走る」事のになってたと思います。(違ったらごめんなさい)
>自転車に乗ってる人は「路側帯」を、「逆走せず」に、夜はちゃんと「明かりを付けて」、「安全」に「二人乗りは禁止」で走ってほしいものです。
合ってますよ(^^)
ちなみに一方通行などの道路標識も自転車も守らなければいけません
知らないで逆走してる人かなりいますよね。
つい先日、無灯火自転車にぶつけられました。
その加害者のイイワケが
「そっちは電気点けてたんやから見えたやろ!」
自転車の電気は存在を示すのが主なのに(;;)
- 6 名前: 愛知県人 投稿日: 2003/10/03(金) 01:41
- 最近の自転車、歩行者も、信号守りませんよね。
点滅どころか、赤になってて、自動車用の信号ももう赤になってたりするのに。
僕が臆病になっただけなのか?それとも昔からこうだったのか?
思い出せない・・・。
- 7 名前: 愛知県人 投稿日: 2003/10/03(金) 01:44
- はっきり言いまして、携帯で話しながら運転する自転車より、
メール打ちながら運転する自転車の方が危ない。
だって、前見てないから。これもある意味珍走かも。
特に、近所の某高校野球強豪校の女子高生は無法です。
- 8 名前: 犬神明 投稿日: 2003/10/03(金) 02:12
- >メール打ちながら運転する自転車の方が危ない。
ある意味すごいとおもうんだが・・・。
- 9 名前: 相馬光子★ 投稿日: 2003/10/03(金) 03:40
- > メール打ちながら運転する自転車
殆ど自殺行為ですな…私には恐くて絶対できない(汗)
つぅか、やめて欲しいです。自分がぶつかって怪我するだけなら
まだしも、人にぶつかって怪我させたらどーすんの!?
- 10 名前: TCR-20W 投稿日: 2003/10/03(金) 12:24
- >>7
よく見かけますね。
本当に危険です。
>>9
自殺行為に等しいのですが、加害者となる人が可哀想です。
私も加害者にならないとは言い切れませんが・・・
- 11 名前: ちょび (15U1Oo7o) 投稿日: 2003/10/03(金) 17:29
- スレを見てると、全国的に危ない自転車って多いみたいですね。
>>5
>「そっちは電気点けてたんやから見えたやろ!」
>自転車の電気は存在を示すのが主なのに(;;)
その自転車の人は無灯がどれだけ危ない、無謀な行為なのかが分かってないみたいですね。
そう言う人は自分が事故に遭って痛い目みないとわからないのかな・・・
場合によっては「後悔する時は既に遅かった」って事も有りえるのですけどね・・・
>>7
前、携帯をかけながら運転する自動車ってのがtv等で話題になってましたが、自転車も同く危険な行為を行う人っていますよね。
こういう問題は車だけの問題ではなく、自転車も同じだって事分かってない人もいるのが悲しいです。
- 12 名前: 相馬光子★ 投稿日: 2003/10/04(土) 02:01
- > 自転車も同じだって事分かってない人もいる
免許もいらず、簡単に乗れるため
車よりも「軽い気持」で運転してしまう人が
多いのかもしれませんね
(実は自転車でも飲酒運転すると、罪になるんですよ…)。
- 14 名前: 愛知県人 投稿日: 2003/10/04(土) 21:26
- >>5
ちょびさん。なるほど。だから、自転車・歩行者にいちいち
「軽車両・歩行者を除く」っていちいち説明されているんですね。
納得。
あと、最近の疑問。自転車って左側通行の規則だと思ったのですが。
思い違いかな?
- 15 名前: 愛知県人 投稿日: 2003/10/04(土) 21:27
- >自転車・歩行者にいちいち
訂正。道路標識でいちいち・・・
すみません。
- 16 名前: ちょび (15U1Oo7o) 投稿日: 2003/10/04(土) 23:24
- >>12
自転車にも免許があればいいのかも。
飲酒運転は、自転車も車両ですからね^^
>>14
>>5は私ではないのですが^^;
自転車も左側通行ですよ。
道路交通法で決められてるみたいです。
- 17 名前: ちょび (15U1Oo7o) 投稿日: 2003/10/04(土) 23:32
- 詳しく知りたい方はこちらを見てみてください。
道路交通法について書いてあります。
http://www.houko.com/00/01/S35/105.HTM#s3
- 19 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/02/17(火) 11:06
- 自分も長距離をやるという意味で、結構自転車乗ってますが
最近はミドルクラス(7-8万円程度)のマウンテンバイクやハイブリッドフレーム(クロスバイク)を乗ってる人がかなり増えたように思われます。
良い自転車は、本当に良く走ります。でも夜中もその勢いで走られるのは…
街中で生活用途に使うのであれば相当注意して乗らないといけないところを結構飛ばしたりしているのを見かけるので、運転中も怖いですね。
一番驚いたのは、リア用の点滅赤ランプをフロントに付けた自転車が逆送してきたときですね。
ゆっくり追い抜くつもりが一気に距離が詰ってきたので血が凍る思いでした…
リアが赤っていうのは日本に限らず世界共通だったと聞いた気がしましたが、何を考えて赤を前に付けているのか…
せめてこれは勘弁して欲しいですね。
- 20 名前: 珍市ね 投稿日: 2004/08/02(月) 04:20
- 本土のほうの珍事情はちょっと詳しくはわからないのですが、
沖縄県は、なんと!?自転車珍が存在します。結構多い
ちなみに、旗には全國制覇って書かれてました。
ダサ。
- 21 名前: 京都刺民 投稿日: 2004/08/24(火) 23:50
- そういえば、今日、京都市内で、併走の
珍走人力二輪車所謂珍走自転車が、マイクで
バスドライバーの方に怒られてたなぁ。
それも、一部で、公営交通で一番高く、その他
でも非難轟々な、某公営バスに。(藁)
- 22 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/08/25(水) 00:53
- >>21
京都市交通局GJ!!
- 23 名前: 京都刺民 投稿日: 2004/08/25(水) 01:31
- >>22
うわっ、敢えて、珍権者から問題視されにくいように、固有名詞を
出さない様にボカしてたのに、バラされちまったい(藁)。
- 24 名前: い@別IP 投稿日: 2004/08/25(水) 11:36
- >>21
バスに自転車が併走してたんですよね?つまり。なぜその自転車がマイクを使ってまで怒ら
れなければならなかったんでしょう?というのは自動二輪による珍走行為というのはかねて承
知してるのですが自転車でのそれとなるとちょっと良く分からん故、もう少し詳しい状況を教
えて欲しいです。二人乗りでふらふら乗ってたのかな?
まさかと思いますがそのバスドライバー、自転車が車道走行することそのものをもって怒っ
てたのではありませんよね?もしそうだとしてもその点については警察(の末端)が率先して
間違った法解釈をしてるわけで、ひとりバスドライバー氏を責めることはできませんけれど。
- 25 名前: toa 投稿日: 2004/08/26(木) 17:29
- この前チン送自転車のってるハゲ見つけたよ!
なんかパフパフならしててうざかった
で,俺たちが2列走行してたら「交通ルール守れ,危ないだろ馬鹿」
とかいっておいてそいつら信号無視してやがった
言ってる事とやってることがぜんぜん違いますよ
- 26 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/08/26(木) 17:30
- 禿げていたのか。
- 27 名前: い@別IP 投稿日: 2004/08/26(木) 22:12
- あら。なんか頭の悪っそうな人がレスつけてくれてる。結果的にわしが荒らしになってしまったん
だろうか。ごみんなさい。>>21さん。そんな心積もりじゃーなかったんです。単に状況を知りたかっ
ただけですのに。
してタイミング良く(?)早速本日午後の話なんですが、わしったら歩道を鼻歌交じりで転がして
るチャリンコお巡りに、どけどけベルをばならされました。「ちりんちりん」だって。殺意ムラムラ
でしたよ。そのおまーりの太平楽な顔みてたら。
- 28 名前: い@別IP 投稿日: 2004/08/26(木) 22:26
- 一応原則を確認しときたいんですけど、自転車が歩道走っていいってのは特例中の特例です。本当は。
知ってますよね皆さん?知ってるかどうかとゆーより、歩道を走ってる乗り物が善良にして弱者なる歩
行者に及ぼす危険性って、いうなれば自動二輪も自転車も同じランクなんだわ。気をつけましょう。
- 29 名前: 京都刺民 投稿日: 2004/08/26(木) 23:06
- いやぁ、現地を確認しててレス遅れてスマソ。>い@別IPさん。
#しかし、い@別IPさんをこちらで拝見するのもお久しぶりな気が…。
現地は歩道を自転車走行禁止で、車道も一定時間を除き自転車、リヤカー等走行禁止です。
で、その禁止時間帯に車道を夜間無灯火で二人併走して振り珍走行してたから、
当該のバスのU営業所のバスドライバーの方もマイクで叱責したんでしょうな。
しかもバスの左側をバス停前で振り珍走行してたようで、客の安全も考えたら、
叱責したくなったんでしょうね。
- 30 名前: 弥七 投稿日: 2004/08/26(木) 23:30
- >>29
京都は観光で歩行者が多く、歩道は自転車走行禁止
道路も左側車線はバス専用道、バス優先道。
バスドライバーじゃなくても怒りたくなりますね。
東大阪市は田舎なので歩道兼自転車道があります。
でもバカ珍が「原動機付自転車」で無灯火逆走するので非常に困ってます(>_<)
- 31 名前: い@別IP 投稿日: 2004/08/27(金) 08:54
>>29 状況よくわかりますた。叱責というか、それなら2、3回轢き殺してもいいです。
一般刺民(オット!)の生命財産の方が数十倍尊いものですから。
>>30 東大阪はそうなんですか!オートバイも自転車も愛し、時には一歩行者(当た
り前)たるわしからすると恨めしい否羨ましい限りでございます。しかし、かく理想
的市政も一人のバカを二人目三人目のバカが真似するという珍リンクによって台無し
になってしまうこともあるんですね。そういえば夏場の軽井沢、遊歩道・自転車にて
(併設されていてかつ完全に分離してるんですよ)歩行者が自転車道をあるき、自転
車が歩道を走ってるのを目撃したことがあります。双方とも婆ァグループでした。
- 32 名前: 京都刺民 投稿日: 2004/08/29(日) 19:26
- い@別IPさん@>>31
引用前後致します。
>一般刺民(オット!)の生命財産の方が数十倍尊いものですから。
あたり前田のCrackerです。
>叱責というか、それなら2、3回轢き殺してもいいです。
本当は2〜3回どころか、痕跡が無くなるまで挽き殺してもいいとは個人的には思うけど。
悪法も法なりで、珍は除外するとかの規定が無いから、リスクはでかいでしょうしね。
そしてなによりも、脳腐れで質の悪過ぎる、
腐 れ 珍 権 者 連 中 が う る さ く 因 縁 を ふ っ 掛 け る
事がネックとして容易に想像できますしね。
- 33 名前: い@別IP 投稿日: 2004/08/30(月) 16:14
- >あたり前田のCrackerです。
・・・・古ッ! 京都刺民さん、世代バレバレやがなもう。
- 34 名前: 京都刺民 投稿日: 2004/08/30(月) 17:51
- い@別IPさん@>>33
いやいや、古いかどうかは…(笑)。確か、今年か去年あたりの週刊アスキーで
漫画家のMさんの取材に基づくネタで、そんなのがあった筈ですので、
パロディ化した上で使ったまでですから(笑)。
- 35 名前: い@別IP 投稿日: 2004/08/30(月) 18:10
・・・>>34
・・・ホンマカイナ。
- 36 名前: 京都刺民 投稿日: 2004/08/30(月) 19:37
- そのうち、「力オスだもんね」とかいう
単行本に出るかな?(もう出てるかな?)
#いかん、話題が、逸れてきた(汗)。
- 37 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/08/31(火) 11:36
- 中学・高校と自転車登校してた者ですが・・・
学校が山の中にあって(高校付属の中学でした)、たどり着く前にもの凄い傾斜の坂を登らなければならない。
逆に帰り道は、その坂をザーッと猛スピードで駆け下りて農道(←田舎;)をかっ飛ばすw
・・・迷惑かけてたでしょうねぇ、確実に・・・
田舎なんで歩行者は皆無に等しいんですが、広域農道だから車がけっこう通るのです。
ある時、帰り道を急いでるのに前方に4台ぐらいダベりながら併走してる奴らがいて。
歩道にはみ出て車道でも2列併走してました。
(当時中学生で、相手は高校生・・・)
このやろ〜とか思って車道に出て追い抜いたら、後ろから来てたトラックに思い切りクラクション鳴らされました;
て、当たり前ですがね;
当然反省して、以後は迷惑かけないように気を付けてますが・・・
知らぬ間に無謀運転、迷惑行為してました。
いやでも、この場合怒られるのは私ですよね; ああ・・・
珍走ではないかも知れないけれど、明らかに迷惑行為でした。
遅まきながら、反省文でし;
■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■