■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■

エアロパーツって
1 名前: 初心者 投稿日: 2003/01/05(日) 10:14
珍車のワンボックスってたいがい袴(はかま)みたいエアロパーツ?
みたいのがついてますが、本来の意味って空気抵抗を減らすものなん
ですか?おしえてくださいm(__)m

2 名前: りょんりょん 投稿日: 2003/01/05(日) 16:12
わざわざ、少し高いところ(ファミレスの駐車場など)に乗り上げて、下をガリガリ削るためのパーツ。ww

3 名前: 名無しさん 投稿日: 2003/01/05(日) 17:33
社会に抵抗し、知能を低下させるためのパーツ

4 名前: 投稿日: 2003/01/05(日) 19:03
自分の頭の悪さを、一般市民の皆様へ
お知らせするパーツですぜ。

5 名前: GT380ロケットカウル 投稿日: 2003/01/05(日) 19:35
来月辺りスクラップ工場で、珍車と一緒に破壊される運命にあるパーツ。

6 名前: しんく 投稿日: 2003/01/05(日) 22:40
たまにガムテープでくっつけたりしてるパーツです。

7 名前: 相馬光子 投稿日: 2003/01/05(日) 23:34
> 本来の意味って空気抵抗を減らすもの
 …それでよかったと思います。
しかし、一般公道を走る車に、
そんな物をつけるって、やっぱり「バカみたい」ですよね。

8 名前: 名無しさん 投稿日: 2003/01/06(月) 00:39
むしろ空気抵抗を増やす部品では?
スポイラーはダウンフォースを得る為に使用したような…。

9 名前: 赤影 投稿日: 2003/01/06(月) 01:01
「自分は大馬鹿の時代遅れです・・」を晒すためのパーツです

コレ着せられてるクルマが可愛そうだ、(同情)

10 名前: 名無しさん 投稿日: 2003/01/06(月) 09:54
純正オプションでも販売されているので珍には関係ないのでは?

11 名前: Thief 投稿日: 2003/01/06(月) 14:16
「そろそろマジに教えた方が良いのでは?」と思うので、本当の事を書こうと
思います。

>>1さんが言う「エアロパーツ」は、恐らく「フロントスポイラー」の事だと
思います。
あれの本当の意味は>>8の名無しさんが説明している通り
「空気抵抗は増えるけど、ダウンフォースを得るために装着するモノ」
が正解です。
空気抵抗によって車体を路面に押しつけ、最高速度を得るために装着するレース専用
のパーツです。
形状の違いで効果の出る速度は違いますが、珍の速度では「単なる抵抗を増やすダケ」
のモノでしかありません。

重量が増え、空気抵抗も増える事で益々遅くなると言うパーツです。
珍車に着けても、単なる飾りでしかありませんョ。(笑)

12 名前: GT380コミネカウル 投稿日: 2003/01/06(月) 14:40
おまえら相当みじめな奴らだな!こんなにエアロが普及してんのに!おまえら永遠にダサ野郎決定だな!飾りでなにが悪いんだよ?あ?性能重視のメガネ野郎とか着る服とかもダサそう。寒くなければ平気でダサい霜降りジーパンとかはいてそう!要するに少し不良っ気がなきゃ終わってんだよ油めがね野郎が!

13 名前: 名無しさん 投稿日: 2003/01/06(月) 15:27
>>12は珍走ヲタひっきー♪

14 名前: 名無しさん 投稿日: 2003/01/06(月) 15:29
>>12
不良っ気がないとどのように終わっているのでしょう?
あなたの書き込み内容の方が、「終わってる」と思いますが。

15 名前: KARR 投稿日: 2003/01/06(月) 15:30
失礼しました。14は私です。

16 名前: 名無しさん 投稿日: 2003/01/06(月) 15:49
まぁ、不良ッ気が云々はさておき、自分のお気に入りの愛車に、お気に入りの
エアロを奢る事は個人の自由だし、公道を法定速度で走っている以上、ダウン
フォースをそれほど気にする事もないわけで、純粋にエアロパーツをファッション
と捉えて楽しむのもありでしょうね、もちろん、明らかに違法なエアロ(詳しくは
知りませんが)、他の車両に危険を及ぼすようなエアロは論外としてですが・・・

17 名前: メガネカラッパ 投稿日: 2003/01/06(月) 19:22
私、メガネカラッパですがメガネかけてちゃいけませんか?

それはさておき、妙ちきりんな飾りをつけた車(バイク)を
「かっこいい」と思ってる人から「ダサい」と言われるって
ことは、世間一般からすれば「至極まっとう」と見られてる
と思っていいですか?(これ、認識の相対論)

18 名前: 名無しさん 投稿日: 2003/01/06(月) 22:55
「少し不良っ気なきゃだめ」??
何それ?「不良品」ッてことですか?

19 名前: 初心者 投稿日: 2003/01/06(月) 22:55
>>11
質問のお返事ありがとう御座います。
私の地域では雪が降ります、フロントスポイラー装着の車は「ラッセル車」
状態になり、速度が落ち非常に「じゃま」なるものなので何でつけるのかな
と疑問だったのです。また「単なる抵抗」のみしかならないものは、燃費
に影響するので、存在自体が「二酸化炭素増加の原因」の珍がさらにCO2
を放出する様な行為はやめて貰いたいです。

20 名前: thunderbolt 投稿日: 2003/01/07(火) 07:44
 車体表面での空気の流れを整えて(渦などの乱れを抑制)
空気抵抗を減らすことを目的とするパーツもある訳で、一概に
抵抗が増えるとも言い切れないですが、こういう整流パーツに
せよ、ウィングみたいなパーツにせよ、通常の走行でどれだけ
効果があるもんですかね?

21 名前: Thief 投稿日: 2003/01/07(火) 10:43
>>20/thunderboltさん
久し振りに正式名称で呼びかけ(笑)

>通常の走行でどれだけ効果があるもんですかね?
空気抵抗を減らすためのオーバーフェンダー等のパーツは、
50km/h位の速度から効果を発揮する様です。

しかし装着による効果も微々たるモノであり、車検証の幅よりも広くなる様な
エアロパーツの装着は違法行為となります。
特に荒れた路面では「路面やタイヤと接触する」事があるため、一般道では効果が
薄いと言わざるを得ません。
特に珍車に装着しているパーツは角度がきついモノが多く、空気抵抗の塊と言える
でしょう。

サーキット以外でのエアロパーツの装着は、単なるドレスアップにしかなりません。
まあ>>12の様な「性能無視、見た目重視」の人には必須アイテムと言えるでしょうね。
(笑)

22 名前: ”走り屋”批判者 投稿日: 2003/01/23(木) 23:16
”俺は走り屋で、暴走族じゃない”っていってる奴等に一言!峠や湾岸で0−400やドリフトやってるあんた等のやってる事は、一般の方々の迷惑になっていないと言い切れるのか?自分勝手な”走り屋”連中は、暴走族をバカにする前に自分の身勝手さをよく考えろ!

23 名前: ”走り屋”批判者 投稿日: 2003/01/23(木) 23:30
>>12お前の言ってることは正しい!エアロパーツが空気抵抗の塊だろうと無駄であろうと、見た目は重要だ!街中や一般道路で走るだけなら、性能よりも見た目の方を重視した方がずっといい。”走り屋”の乗ってる車にだって、違法改造車は山ほどあるんだしさ。なにが”車検対応マフラー”だよ。VIPカーやバニングが装着してるマフラーと同じようなもんだろ、うるせーし。暴走族も峠の”走り屋”もドノーマルでスピード違反する奴も、警察の目から見ればみんな取り締まりの対象だろうが!なにが”走り屋”だよ!ふざけんな。

24 名前: Thief 投稿日: 2003/01/24(金) 18:02
>>22・23/”走り屋”批判者さん
此処では走り屋の事を『ローリング珍』と呼び、珍走団と同様に
『非難される対象』として認識されています。
貴方の言われている事も尤もだと思います。

しかし>>12は珍です。
貴方の価値観とは大きな違いがあると思われます。
貴方は珍車をカッコイイと思いますか?
もし思うならば同意しても良いと思いますが、そうでなければ
>>23の「お前の言ってることは正しい!」と言う発言は
取り消した方が良いですョ。

25 名前: 自称走り屋です。 投稿日: 2003/01/24(金) 18:14
エアロパーツは自己満足を得るためのパーツでいいんでないですか?
度が過ぎたのは問題だと思いますが、他人に迷惑をかけない範囲なら
いいのでは?

26 名前: 名無しさん 投稿日: 2003/01/24(金) 18:26
迷惑かかってることに気付かない奴も居るから問題なんだよな

27 名前: ヤス 投稿日: 2003/01/24(金) 18:39
>>26
具体的にどんな迷惑?

ちなみに私はエアロパーツは付けていません。

28 名前: 名無しさん@8 投稿日: 2003/01/24(金) 19:11
>>25
エアロパーツの効果が必要な走りかたをしなければ無問題。
>>26
このスレはエアロパーツの効果を考える(?)スレでつ。
迷惑だとは誰も言ってないような…。

29 名前: 音麗走 投稿日: 2003/01/27(月) 19:54
 え〜・・・はっきり言うと、違法改造車両です(汗 まずエアロパーツは事細かに決まってるんで、取りあえず置いときまして・・・
まずあれはエアロパーツでなくて、変形になりますし、改造車検でもまず通りません(元々こんな次元の問題ではないですが・・・)
 あのエアロパーツ・・・じゃなくて、ツノと前歯はどっから出てきたモンなんでしょうかね?昔はマ○ンガーZのなりそこないと思ってたんだけどなぁ・・・
皆さんどうですかね??あの車を改造車と見るか、頭の悪い買主で変形させられた車と見るか・・・

30 名前: Thief 投稿日: 2003/01/28(火) 00:56
>>29/音麗走さん
>ツノと前歯はどっから出てきたモンなんでしょうかね?
ツノは整流板を、前歯はフロントスポイラーを珍得意の『拡大解釈』で
大型化させたモノです。

>あの車を改造車と見るか、頭の悪い買主で変形させられた車と見るか…
勿論後者の『頭の悪い買主で変形させられた車』と見ています。
便利な筈の車を『凶器』に変える『狂気』の集団、それが珍だと思っています。



『凶器』とか『狂気』なんて書くと、珍カス共は喜ぶんだろうなぁ…
本当にバカかと、アホかと…

31 名前: 超銀鳥 投稿日: 2003/01/29(水) 13:25
エアロといえば、軽についてるエアロってカコワルイ
でも高速では役に立つかもw
例えば、ダウンフォースがあるから横転しにくいとか・・・・w

32 名前: 名無しさん 投稿日: 2003/01/29(水) 18:15
>>31 同意!
とりわけ安物のエアロほど、素材も安物なので「重たい」
低重心化に貢献。燃費悪化にも貢献。街の美観も損ねる。

33 名前: ”走り屋”批判者 投稿日: 2003/01/29(水) 22:51
>24ゾッキーの乗ってる単車はよくわからないが、俺も馬鹿なモンで、見た目だけの改造車が大好きだ。あんた等に言わせれば、ただの馬鹿なんだろうけど、俺はそれでも構わないと思う。此処では、単車や車以外に、それらを載せる雑誌にも、いろいろ文句があるようだから、俺の意見を言わせてもらえば、街中での暴走行為を助長しているのは、CRだけではないとおもう。車の改造をテーマにした雑誌はすべてその中に入るのではないか?あんた等がそれらの雑誌についても文句があるのなら、こんなところで貶して憂さ晴らしをするよりも、雑誌の出版社に直接文句をいってみろ!それと、あんた等がそんなにエアロパーツが嫌いなら、エアロパーツを作ってる会社や工場に行って直接文句を言え!(ホシノインパルや圭オフィスにもだぞ)俺も別にゾッキーが好きなわけではないが、(嫌いでもないけど)こんなところでうじうじ文句ばっか言ってて何もしないような奴等はそれ以上に嫌いだ(別に好かれちゃこまるし)。そんなに街を改造車が走ってるのがいやなら、こんな画面の上だけじゃなくて実際に街中歩いてちょっとでも手を加えた車見つけたら片っ端から潰してやるくらいの事したほうがずっとあんた等の主張を世間様に知って貰えんだろーが!(どーせできねーだろうけど。口先ばっかで根性なさそうだし)

34 名前: 名無しさん 投稿日: 2003/01/29(水) 23:39
>>33
貴方の言う根性とはどういったものでしょうか?
っていうか議論板に逝け

35 名前: Thief 投稿日: 2003/01/29(水) 23:52
まあまあ、>>34の名無しさん。
>>33/”走り屋”批判者は、此のスレを全部読んで無いんですよ。
>>1で初心者さんが「珍車のワンボックスって…」って書いてるのに、
それを読まずにこんな事を書いてるんですからねェ。

単なる『綾付け厨』だと証明している様なモノです。
冷ややかな目で見限ってやりましょう。(笑)

36 名前: 超銀鳥 投稿日: 2003/01/30(木) 00:23
>>33
でもここの住人さんとか管理人さんは、いろんなところに積極的にメールだしているんでしょ?
珍サイトの広告主さんにいたるまで・・・・。
だったら「何もしていない」わけではないのでは?
っていうかここの活動の趣旨を呼んでいるか、小一時間ほど(以下略)

37 名前: ケソンチョビ 投稿日: 2003/01/30(木) 16:26
>>33
書き出しから「オレはバカだ、でもバカでも構わない」で始まるカキコ。
その後、「そんなに気に入らないのであれば、出版社やメーカーにクレームしろ」
挙句の果てには「ちょっとでも改造しているクルマは全部ぶっ潰せ」…か。

私のクルマには、実はメーカー純正のエアロが付いてます。(中古で買ったら付い
てた。)空力の観点で効果があるのかどうか、気にした事もありません。良く見る
「見た目重視」のエアロも、違法でなければ良いのではないかな、程度の認識です。
(ただ、趣味の悪いエアロには全く理解は及びませんが。 ww)

ですから、"走り屋批判者"さんが熱意を持って書いたカキコの趣旨には別に賛意も
ないし、「あっそ」てなもんです。ただ、その書き方や言い回しが、既に珍と同レ
ベルであると思います。もう少し落ち着いてカキコすればいいのに。

アフォ扱いされても仕方ないですなぁ。(ww

38 名前: ”走り屋”批判者 投稿日: 2003/01/30(木) 22:12
>>ここの活動の趣旨を呼んでいるか(読んで の間違いだろう、たぶん)への反論。ここの活動の趣旨・・・表向きは暴走族批判、本当は暴走族批判の名を借りた憂さ晴らしと自己満足、要するに暴走族の連中に面と向かって”迷惑だ”といえない奴等がここに集まって中身のない事言い合うことだろ。つまり、ここも”珍サイト”だ!

39 名前: しんく 投稿日: 2003/01/30(木) 22:22
>>38
面と向かって言ったらリンチされます。
ネットはいわば我々の防衛手段。
こういう活動でも雑誌やテレビでの報道がなされているので、
成果は出てきてます。
・・・でもあなたようなの意見はもう・・・

聞 き 飽 き た !

40 名前: 弐式 投稿日: 2003/01/30(木) 22:26
別に賛意が欲しくて書き込んだわけじゃねえ!趣味悪いエアロ付けいてようがダセえドノーマルの車に乗ってようが、そんなのは個人の自由なんだから、あんた等暇人があれこれ口出すことじゃねーだろ。アフォ扱いねえ・・・あんた等暇人にアホ扱いされたところで、俺も含めて日本全国のゾッキーもヤンキーも、別に気にもならないと思うけどな・・・

41 名前: しんく 投稿日: 2003/01/30(木) 22:29
>>40
気にもならないなら書くなよ・・・
と思ったのは私だけですか?

42 名前: 弐式 投稿日: 2003/01/30(木) 22:34
>>41たぶん、あんただけじゃなく、この糞BBSの訪問者のほとんどがそう思っているだろうな。

43 名前: しんく 投稿日: 2003/01/30(木) 22:36
>>42
あなたを含めてそう思うのですか〜。
同意してくださって多謝。

44 名前: 超銀鳥 投稿日: 2003/01/31(金) 00:14
>>40
趣味悪いエアロだけならいいんじゃない?
でも、そういう人に限ってフルスモなんだよねぇ・・・。
あとは、ワゴンの後ろの窓ないとかw
車検規定の幅より、はみでてないなら文句はないし。
合法的な改造にとやかくいうつもりはないが
安全を確保した状態で乗ってくれ!って感じ。

45 名前: 超銀鳥 投稿日: 2003/01/31(金) 00:16
>>40
ところでノーマルのなにが「ダセえ」んでしょうか?
下手に改造した方が、車に悪いし・・・。
ノーマルが一番安定してるとおもうけどなぁ・・・。
サーキットでも走ろうってんなら別だけどw

46 名前: 名無しさん 投稿日: 2003/01/31(金) 07:54
> 俺も含めて日本全国のゾッキーもヤンキーも、
> 別に気にもならないと思うけどな・・・

とか云いながら思いっきり反応しているバカハケーン。
心底気になってるんだね。(w

47 名前: ケソンチョビ 投稿日: 2003/01/31(金) 11:53
>>38
いや、表向きも本音も暴走族批判ではなく、珍撲滅運動だと思いますが、何か?
珍が如何にアホウで社会に迷惑をかけているかを語り、「バッカだな〜」とゲラゲラ
笑ってやろうという趣旨で、中身のいっぱい詰ったサイトです。
よくあなたの様なアホウが「直接文句言え」などと直情的なカキコをしますが、
トップページの趣旨をよく読んでから発言しないと、アフォ扱いされること間違い
無しのサイトですので、注意したほうがよろしいでしょう。

デハデハ

48 名前: ケソンチョビ 投稿日: 2003/01/31(金) 12:03
>>40
??これを読む限りでは、「"走り屋"批判者」さん=「弐式」さんなのですかね?
>>40のレスは、私が「"走り屋批判者」さんへのレス>>37に対するものの様ですが。
いずれにしても、他人がカキコしているだけで「暇人」呼ばわりする弐式君、気に
なって気になって仕方なくカキコしたのかな?
アンタもヒマだねぇ〜 (プ

49 名前: ROMヲ 投稿日: 2003/01/31(金) 18:02
俺もEK9に、社外エアロつけてます。
べつに、何を狙ったわけでもないです。
事故って、バンパーが吹き飛んだので、どうせ変えるなら、社外にしよっかな。
というノリで変えました。
純正でも良かったのですが、社外の方が値段が安かったんです
>>ALL 中には、こういう人もいるのですが・・・。

50 名前: ROMヲ 投稿日: 2003/01/31(金) 18:05
>>45
たしかに。社外とノーマルでは、開発にかかってるコストが違います。
社外品に、一切のメリットが無いとまでいいませんが、
総合ヴァランスは、純正の方がはるかに高い。

51 名前: ROMヲ 投稿日: 2003/01/31(金) 18:15
純正エアロは、性能ウンヌン以上に「万人ウケする」ことを主眼にデザインされています。
車を、洋服などと通じる「ファッション」とみなす人には物足りないのも確か。
とりわけ、ワンボックスカー等に見られる、明らかに安全性・安定性に不安のある品物は例外ですが、法に抵触しない範囲でのドレスアップは可だと思う。
しかし「ノーマルはダセェ」という意見は、サーキット走行経験者の俺からすると、笑っちゃうね。
本当に早い人は、ほとんどの資金をガソリン・油脂類につぎ込んでます。
エアロ買う金があるなら、タイヤ・ブレーキパットを買うね。

52 名前: 90追跡者’03 投稿日: 2003/02/02(日) 02:53
>51
今時のエアロは、性能というよりは見た目重視のデザインが多く、
俺は、性能は殆ど気にしてないのでむしろ見た目重視のエアロが
好きかな。
>49
EK9か。
ホンダもいいけど、JZX90もなかなかイイぞ。(あのデカサが。)

53 名前: 名無しさん 投稿日: 2003/02/04(火) 10:45
愛車の4駆で走っていたら、エアロ満艦飾の珍ボックスが追いかけてきた。
運転している珍は、車間距離という言葉を知らないヤツだった。
おもしろそうだから舗装工事中の道路に誘い込んでやったらついてきた。
舗装が切れていきなり砂利道、俺の車は平気だけれど後ろの方で大音響が…。
珍のヤツ、悪路に引っかけてはずれた出っ歯を自分の車で踏みつぶしてやんの。
少し離れてみていたら、大勢の珍が降りて来て珍ボックスの下を覗いてた。
後日近所のスーパーで、ガムテープで修正されたジグソーパズルのような出っ歯が付いた珍ボックスを見たときは笑った。

54 名前: 超銀鳥 投稿日: 2003/02/04(火) 11:39
>>53
珍ボックスといえば、昨日池袋東口にいた。
出っ歯・羽根・窓なし。原色黄色の全面塗装に、赤で炎柄。
しかも、ところどころにドラ○もんの絵が・・・・w
歩きながら指差して笑っていたら、運転手が中にいてちょっと焦った。
フルスモだったから表情まで確認できなかったけど、
とりあえず絡まれなくてよかったw

55 名前: 以前は馬鹿デザイナー 投稿日: 2003/02/05(水) 11:42
>>11
>空気抵抗によって車体を路面に押しつけ、最高速度を得るために装着する
>レース専用のパーツです      

 基本的には11さんの言っている事で正しいのですが、90点と言った所
 ですね。
 補足させて貰います。
 正しくは、空気抵抗によって車体を路面に押し付ける(ダウンフォース)を
 得る。その代わりに最高速度は落ちるけど、コーナーリングスピードを上げる
 事が出来る。殆どのレース場は最高速度よりコーナーリングスピードの方が
 大事なんです。ストレートよりコーナーの方が多い為!

56 名前: 名無しさん 投稿日: 2003/02/05(水) 19:46
>53
四駆ってなぁに?

57 名前: 90追跡者’03 投稿日: 2003/02/05(水) 22:32
>>56
”四輪駆動車”の事では?

58 名前: 53 投稿日: 2003/02/06(木) 10:22
>56
オフロード四駆です。
>57
正解!

59 名前: 超銀鳥 投稿日: 2003/02/06(木) 10:33
>>58
うちの車はSAFARIっすw
ガソリン車でMTという微妙な仕様です。
もう10年近く乗ってますが。

60 名前: 名無しさん 投稿日: 2003/02/06(木) 21:50
ああ、道路公団が使ってる車の事ね。

61 名前: 90追跡者’03 投稿日: 2003/02/06(木) 22:39
”四駆”と聞いて
GT−Rやランエボのようなハイパワー四駆を想像していたが・・・
ガソリン車で四駆のSAFARI・・確かに道路公団が使っている。

62 名前: 53 投稿日: 2003/02/06(木) 23:03
私の車はスペースギア(グリルガード付きの初期型)でして…。
スレタイからだいぶ話題が離れてしまいましたが。(w

63 名前: うわぁ。 投稿日: 2003/03/29(土) 20:29
>>51
>サーキット走行経験者の俺からすると、笑っちゃうね。

説得力ねぇー!っていうかチョイ痛い。
「テレビ出演したぜ」とのたまう奴が、実は
街頭インタビューなんかで偶然写っただけ(しかも後姿)
みたいなもんでしょ。
仮にレースで常勝してる(クラスはともかく)奴だったとしても
わかりきった事を言う為にいちいちそんな肩書き語らないわな。ふつー。

64 名前: 名無しさん 投稿日: 2003/03/29(土) 20:39
2ヶ月近く前のスレをわざわざ発掘してきて煽りカキコするなんて、すげぇなw

65 名前: ROMヲ 投稿日: 2003/03/29(土) 21:28
暇つぶしに釣られてみる。

レース常勝者ではありませんが何か?
少なくとも、サーキットで見かける速い香具師の印象を述べたまでです。
別に、ドレスアップマンセー派(たとえば>>63とか)の香具師を馬鹿にするつもりは無いですよ。
「ドノーマルがダセェ」とか述べている香具師(>>63とか)がいたので、
ドノーマルでも速い(ダサくない)香具師はいくらでもいると教えてあげただけ。
まぁ、大昔のレスだし、その時の心境なんて覚えてないですけどね。

「万人ウケ」を狙ってデザインされたモノを「ダセェ」と言う香具師(>>63とか)は、
そもそも「万人」と感性がズレてるのでしょう(例・>>63)・・・ね。

仮にも>>49で「金が無い」と謙虚な発言をした私を煽らんで下さいな・・・。
私は「サーキットは敷居が高い」と思っている人たちに、
「ドノーマル(パット交換は要る罠)でも参加できるんですよ」という事を知って貰いたいだけ。
ドレスアップオンリー派(>>63とか)を否定するわけじゃないよ。

66 名前: 赫愚夜姫 投稿日: 2003/03/29(土) 21:43
俺、ドレスアップ派だけど、Y31でドリフトとかもするよ。

67 名前: 赫愚夜姫 投稿日: 2003/03/29(土) 21:48
けど、サーキットの入り口付近で検問やってることがあるってほんと?

68 名前: 名無しさん 投稿日: 2003/04/14(月) 13:57
わかってないなあ皆
ほら「赤ちゃんが乗ってます」って車に張るステッカーあるだろ
あれといっしょだよエアロ満艦飾の珍ボックスは
「珍が乗ってます、笑ってください」って言ってるのさ

69 名前: 投稿日: 2003/04/15(火) 00:22
なるほど!

70 名前: ほれ 投稿日: 2003/04/15(火) 01:14
>>68
上手い!!

71 名前: 赫愚夜姫 投稿日: 2003/04/15(火) 22:36
>>68
もともとはアメリカ東(西かな?)海岸発祥の
車文化だったのに、すっかり珍文化にされてしまった。

■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■