■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■

2004エコパ
1 名前: chika 投稿日: 2004/06/29(火) 14:43
バシシさんが企画していたオーナーズ・ミーティングがスズキの意向で無くなり
エコパの一部としてスズキが企画しました
MLで詳細はバシシさんから連絡があったとおりです。

参加は自由です。出席を取りませんので何時行ってもOK
休憩用のテントが用意されている
ジェベル以外での車両でも参加OK

このスレは行かれる方同志の連絡用としてお使いください

スズキの公式HP
http://www1.suzuki.co.jp/motor/EVENT/s_meeting04/index.html
エコパのチラシ
http://djebelist.com/imgs/ecopa.gif

近くのキャンプ場(06/29現在)
居尻(バイク乗り入れOK、要予約)
http://www.city.kakegawa.shizuoka.jp/kanko/narakoko.htm
バンガロー一杯、区画サイト一杯、フリーサイト有り

火剣山(バイク乗り入れOK、要予約)
バンガロー一杯、区画サイト残り8、フリーサイト無し
http://www.town.kikugawa.shizuoka.jp/kanko/hitsurugi.html
(六さん調べ)

2 名前: chika 投稿日: 2004/07/01(木) 18:59
レスが付かないのは誰も参加予定が無いのかな?

3 名前: toivonen 投稿日: 2004/07/01(木) 19:06
参加予定です
ただし、前日の深夜出発、夕方向こうを出るので
直行直帰になりそうです(笑)

4 名前: たかぷー 投稿日: 2004/07/01(木) 20:26
同じく行くとしたら直行直帰ですねぇ。

5 名前: toivonen 投稿日: 2004/07/01(木) 20:31
一番気にしているのが
じぇべりすととしてどんな形で集合するのか・・・
スズキでもHP上では載っていないので
オーナーズミーティングが中止になった今、
どんな扱いになってしまうのかちょっと気になります

6 名前: chika 投稿日: 2004/07/01(木) 22:40
常時ではないにしても開発に携わった方が来てくれます
1に書いてありますが休憩用のテントをジェベルオーナー用として用意していただけるようです

スズキとしてはエコパでオーナーズミーティングを吸収して盛り上げようとしているのかもしれません

7 名前: ひろぽん 投稿日: 2004/07/02(金) 10:38
同市内の住民なのでもちろん参加です!
近いから楽だな〜。

8 名前: chika 投稿日: 2004/07/02(金) 13:48
私は参加の方向で検討しています
それとキャンプもとにかく東京からだと遠いです。
キャンプは火剣山で考えています
要予約ですが私が17日は1区画予約できたら70m^2なので3人は泊まれそうです

9 名前: chika 投稿日: 2004/07/02(金) 15:05
火剣山を予約しました
入場料\100が必要ですがもう一人入れます
泊まりたい人は連絡下さい

10 名前: たかぷー 投稿日: 2004/07/02(金) 19:49
東京方面から高速利用で早朝出発&日帰りの方はいらっしゃいますか?

11 名前: 投稿日: 2004/07/02(金) 19:55
行きたいけど、月末のキャンプでスケジュール組み直したので
今回はちょっと無理..皆さんのお土産話楽しみにしています。
そういえば、いきつけのバイク屋で聞いたのですが
9月頃に千葉の富津でもスズキのイベントがあるみたいです。
色々品物が貰えるみたいです...(^_^)
細かい事がはっきり解ったら報告しますね。

12 名前: クンクン 投稿日: 2004/07/05(月) 15:47
>>11
それはスズキのツーリングオアシスでしょうかね?
http://www2.suzuki.co.jp/motor/event/event.php
によると10月3日に富津公園駐車場で行われるようです。
エコバ以外でもスズキのイベントにジュベリストで集まるのも良いかも・・・

13 名前: 投稿日: 2004/07/05(月) 19:32
クンクンさん、わざわざフォローありがとうございます♪
多分間違いなくこれだと思います。店長がジャンケン云々言ってましたから...
品物貰えるイベントの時間だけ、繰り出すのがポイントだそうです(笑)
確かキャンプ場も近くにあったと思いますし、漁港も
目と鼻の先なので、釣りも出来ますよ(こればっかし..)

ジュベリストで集まるれば、主催者も喜ぶかもしれませんね(^^)

14 名前: chika 投稿日: 2004/07/09(金) 10:19
エコパに参加する人ってひろぽんさんだけ?(TT)
一応、バシシさんがスズキと交渉してくれたのでお暇なら来て下さい

15 名前: 六文銭 投稿日: 2004/07/09(金) 10:33
行きますよ〜
ただ土曜に用事が入ってしまったので、日曜の朝行きます。

16 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/07/09(金) 12:24
たぶん行きますよー。
ただ前日まで札幌だから起きれるか微妙ですが。

17 名前: たかぷー 投稿日: 2004/07/09(金) 12:26
上のは自分です。

18 名前: toivonen 投稿日: 2004/07/09(金) 20:19
1号線と246号線、夜中に山越えするなら
どちらが楽しいでしょうか?(笑)
心霊とか、わくわくするような道を通りたいです(嘘

19 名前: 六文銭 投稿日: 2004/07/09(金) 20:32
それなら国道にせず、246号の南側の足柄峠とかどうですか(笑)?
国道1号の旧道はお化け出る噂あるけど、土曜夜だと走り屋さんがいそうだし、、、

20 名前: りょうすけ 投稿日: 2004/07/09(金) 21:01
国一から見る三島〜沼津の夜景はきれいです。

ジェベちゃんに負けないようにでかい目でみるべしっ!(きっぱり)

21 名前: 六文銭 投稿日: 2004/07/09(金) 21:03
で、そのあとは早朝の大崩海岸を走るとか

22 名前: chika 投稿日: 2004/07/09(金) 21:39
キャンプする人が居ないなら
キャンプ地変えようかな
早朝移動することにして伊豆半島の付け根辺りでキャンプ出来るとこないかな?

23 名前: nend 投稿日: 2004/07/10(土) 12:39
R246とR1のどちらか…ならR1でしょう。何しろ箱根通れるので。
石が積んである辺りなんか霧なんか出たらきっと最高ですよ(笑)

24 名前: toivonen 投稿日: 2004/07/11(日) 07:35
よし、国道1号線にします
エンジンは125に替えよっと(笑)

25 名前: ギルド 投稿日: 2004/07/11(日) 22:48
当日は車で焼津に行く予定なので時間に余裕があれば少しだけ参加します。
雨なら中止しますが晴れれば静岡県内で野営しようと考えています
ジュべりストのステッカーを貼ってる車を見たら声を掛けて下さい。

26 名前: 迷い猫 投稿日: 2004/07/11(日) 22:54
金土日と晴れそうなら、土曜の昼過ぎくらいまでは顔出せたら出します。
夜はさいたまで祭があるのでそれまでには帰りたいのです。

27 名前: とび 投稿日: 2004/07/14(水) 07:11
行きたいのですがキャンプするんですかね?
みんな行かないのですかね?

28 名前: nend 投稿日: 2004/07/14(水) 11:09
最初はこちらに参加しようと画策していたのですが
時間的な問題で北海道と重なってしまいました。

みなさん楽しんできてください。FMX見たかったなぁ…。

29 名前: 六文銭 投稿日: 2004/07/14(水) 12:55
現時点で参加されるのは私とchikaさん、toiさん、ひろぽんさん。
状況によりけりが、たかぷーさん、猫さん、ギルドさん。

前日キャンプ予定がchikaさんで、ほかは当日集合。

勝手にまとめちゃいましたが、あってますかね。

30 名前: 六文銭 投稿日: 2004/07/14(水) 12:56
あと、MLでのバシシさんのメッセージも一応転載。ML見てないかたもいらっしゃるかと思うので。

・オーナー以外の方も参加O.K
(元オーナー、その車種に興味のある方の参加もO.Kと垣根を低くしています)
・上記に付随して、「車種に何らかの関係ある方同士での交流の場を
スズキ社として設けたい」、との話を伺う
・常時とはいかないが、開発関連の人間を1 or 2 人は付ける
・DJEBEL関連のテントを一つ設営する
・賀曽利さんにも顔を出して頂く

31 名前: altima 投稿日: 2004/07/14(水) 19:14
私も参加させていただきます。

32 名前: クンクン 投稿日: 2004/07/14(水) 19:25
chikaさんと同行することになりました。よろしくです。

33 名前: らおう 投稿日: 2004/07/14(水) 20:01
私も参加しますよ
17日は仕事だから当日参加かな

34 名前: たかぷー 投稿日: 2004/07/14(水) 20:42
当日の朝に高速利用で現地入りする方います?

35 名前: トレマー 投稿日: 2004/07/14(水) 23:46
いきたいなあ。

36 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/07/15(木) 05:02
情報ありがとうございます〜>六文銭さん
そうですか。みなさん当日参加なんですね。
私もご同行させてもらってもよいでしょうか?>chikaさん、クンクンさん
nendさん、別の掲示板で拝見しましたよ。北海道いいですねー。おもしろレポート楽しみにしてます。

37 名前: とび 投稿日: 2004/07/15(木) 05:02
すみません、↑はわたしです。

38 名前: トレマー 投稿日: 2004/07/15(木) 11:24
当日、ヒマなら行こうと思ってます。
たかぷ〜さん、高速で行くんですか?時間あえばご一緒出来ます。
行く時は一号機(BAN)で行こうかと・・・・
ただ、未だ確定じゃないですけど・・・・

39 名前: chika 投稿日: 2004/07/15(木) 11:36
実は私とクンクンさんは土曜日に大瀬崎で潜った後キャンプする予定です
車のほうはハイエースで行くつもりなので乗れますが
潜っている間待っているのは辛いと思います
もっと早く言ってくれれば潜らなかったのに(TT)

40 名前: クンクン 投稿日: 2004/07/15(木) 13:00
chikaさんに連れていってもらうボクがいうのもなんですが、
キャンプだけでも一緒にっていうのはどうですか?
キャンプ場に集合とかで。>chikaさん、とびさん

41 名前: とび 投稿日: 2004/07/15(木) 14:25
すみません〜休日出勤とかしてたら気付いたら7月ももう中旬でびっくりしたんですよ。>ちかさん
ほんと早いですねー。
車ということは早朝林道とかはないのですかね?まあ一人で走ればいいか。
クンクンさんのお言葉に甘えてキャンプだけ一緒させてもらってもいいですかね?

42 名前: 六文銭 投稿日: 2004/07/15(木) 16:22
ちなみに結局どこでキャンプですか?

43 名前: たかぷー 投稿日: 2004/07/15(木) 19:47
>トレマーさん
自分もまだ確定じゃないんですよ。
何せ前日まで札幌ですので疲れ次第では行かないこともありますので。
ちなみに自分は行くなら朝4時くらいに出発して厚木インターから乗っていく予定です。
厚木インターに4時45〜5時位につくと思います。
その時間でよければご一緒しましょう。

44 名前: トレマー 投稿日: 2004/07/15(木) 20:30
たかぷ〜さん、うわ〜早い〜
9時半開場だから、6時ごろ川崎ICのつもりだったのですが・・・
川崎ICから大体200kmだから、ゆっくり走っていけるとおもったけど、途中のSAなんかでまったりするのかな?

45 名前: たかぷー 投稿日: 2004/07/15(木) 20:40
とりあえず90〜100位で流していって
途中2回くらい休みながら行くにはそれくらいかなぁとか思ったんですよね。
早めにいかないと現地混んでそうだなぁとかも思ったんですけどね。
あ、海老名のSAに6時で待ち合わせでもいいですよ〜。

46 名前: toivonen 投稿日: 2004/07/15(木) 20:49
ふぅ〜やっとこさバイクが動くようになりました
当日は深夜出発で下道を進み十時ごろ現地到着予定です
よろしくお願いします

47 名前: トレマー 投稿日: 2004/07/15(木) 20:50
たかぷ〜さん
最終的に行けるかどうかというところもありますが、それでOKです。
ジェベルだと100km出せないから(笑)一号機(BAN)で行くことにします。
細かいことはメール出しますね。

48 名前: chika 投稿日: 2004/07/15(木) 22:11
私は火剣山にしました。
区画が予約制になっています

49 名前: たかぷー 投稿日: 2004/07/15(木) 22:33
本日現地でのタイムスケジュールや会場図が公開されたようです。
http://www1.suzuki.co.jp/motor/EVENT/s_meeting04/event/index.html
他にもいくつかのオーナーズクラブが集まるようです。

50 名前: ひさかじ 投稿日: 2004/07/15(木) 23:52
自分も行きたいのですが前日飲みの予定なので・・・
ジェベルのテントに行ったら皆さんに会えますかねぇ
起きることができたら行きます

51 名前: ノリドン 投稿日: 2004/07/15(木) 23:59
自分は厚木出発で参加したいと思っています。初めての参加なので
少し緊張します。もしよければ、合流したいのですが・・・。
だめでしょうか?

52 名前: トレマー 投稿日: 2004/07/16(金) 03:43
ノリドンさん
合流しましょうか?但し高速で行きますが・・・・
厚木ICからだと、海老名のSAは無理ですね。中井PAか鮎沢PAか足柄SAで合流という手はありますが・・・
いかがでしょうか?

53 名前: chika 投稿日: 2004/07/16(金) 22:12
●オーナーズクラブ アピール・1 (10:45〜11:10)

 1)POWER ENDURANCER SUZUKI GSX-R GK71B CLUB
 2)GSX750S3/4 Owner's Club
 3)スズキレーシングヒストリーネットワーク
 4)KATANA会
 5)ジュベリスト

クラブアピールをする事になりました
誰かカンペ下さい

テントの番号はジェベルの”J”(違うって)
バシシさんの意向でジェベルオーナー用となっています
じゅべりすと専用ではない事をご承知置きください

54 名前: たかぷー 投稿日: 2004/07/16(金) 22:18
chikaさんがアピールするんですか?
当日現地で参加者みんなでまとめるのはどうでしょう?

55 名前: 六文銭 投稿日: 2004/07/16(金) 22:19
バシシさんに電話するか
って、時差どれくらいだ、後電話代(爆)

56 名前: ノリドン 投稿日: 2004/07/16(金) 22:58
トレマーさん、ありがとうございます。中井PAで合流したいと思います。
よろしくお願いします。

57 名前: トレマー 投稿日: 2004/07/16(金) 23:05
ノリドンさん
中井PAは一番奥側で待ってます。
メーリングリストに書いてましたように、6時40分です。
ジェベルで行かないので、混乱しない様にしてください。
中井PAではBANのチームも集まりますのでメッシュの青いジャケット着ていく予定です。
詳しくはメールします。

58 名前: ノリドン 投稿日: 2004/07/16(金) 23:50
トレマーさんよろしくお願いします。
自分は、ジェベルGPSの最終型に乗っていきます。

59 名前: どんべ 投稿日: 2004/07/17(土) 06:22
わたすは仕事でやんす。
お気をつけて行ってらっしゃい

60 名前: YUMI 投稿日: 2004/07/17(土) 07:11
私も行けなくなりました。
皆様楽しんでいらしてください。

61 名前: 迷い猫 投稿日: 2004/07/17(土) 08:58
明け方まで仕事だったんで行くのは諦めました。
(四時頃サーバー不調で書き込めなかった)

62 名前: 元迷彩 投稿日: 2004/07/17(土) 17:21
うっ、誰も深夜発わくわく下道峠超えツア−には
参加しないんですね(笑)
125で高速乗れないかな?(笑)

63 名前: VOW 投稿日: 2004/07/17(土) 18:16
スズキワールドのお店のツアーでいっしょに行くつもりでしたが、
段取りが合わなくなってきたので、一人でエコパに行くことにしました。
6時過ぎに横浜を出て、ジェベ200(かSV400)で東名を走っていきます。
肉玉がヨレ気味のジュベに乗っているのを見かけたら、皆様よろしく!
フロントの黄色いジェベ200です。
http://poco.s59.xrea.com/a/src/1088426500915.jpg

64 名前: トレマー 投稿日: 2004/07/17(土) 18:23
VOWさん、海老名SA6:00ならご一緒できますよ〜

65 名前: バシシ 投稿日: 2004/07/17(土) 18:45
 皆さん、たのしんでください(お気をつけて)

66 名前: トレマー 投稿日: 2004/07/17(土) 18:49
あ!バシシさんだ!!
モンゴルも暑いでしょうが、エコパも相当暑くなりそうです(笑)
頑張ってくださいネ!!

67 名前: たかぷー 投稿日: 2004/07/17(土) 18:58
申し訳ないです、明日は諸事情により参加できなくなってしまいました。
皆さんで楽しんできてくださいね。

68 名前: トレマー 投稿日: 2004/07/17(土) 19:20
たかぷ〜さんが事情により参加できなくなりましたので、海老名PAには寄りません。
中井PAでノリドンさんを待ちます。
もし、ご一緒できる方があれば、中井PAの一番奥で待っています。
ただ、banditチームも中井PAで待つとのことですので間違わないように。
私の格好は青いメッシュのジャケットと赤いヘルメット。
バイクのライトの上あたりに丸い白いステッカー貼っています。
行く方は私のマシンの画像と顔写真メールで送付します。

69 名前: トレマー 投稿日: 2004/07/17(土) 19:24
中井PAは6:40です

70 名前: ひさかじ 投稿日: 2004/07/18(日) 08:34
牧ノ原サービスエリアに着きました
スズキのバイクが沢山います
雨が降ったり止んだりでずっとカッパを着てましたがもう大丈夫みたい
みなさん現地でよろしくお願いします

71 名前: ラオウ 投稿日: 2004/07/18(日) 11:42
現地でみんなと騒いでます

72 名前: ひろぽん 投稿日: 2004/07/18(日) 14:29
お先に失礼させていただきましたひろぽんです。
正直、年齢差に戸惑いましたが親切にお話させていただいて嬉しかったです。
もっと若い人も増えたらいいですね。ちなみに僕は21です。
みなさん遠くからおいでのようですので帰り道は気をつけてください。
また別の機会にお会いしたいです。

73 名前: トレマー 投稿日: 2004/07/18(日) 19:03
お先に帰着しました!
朝早くから起きていたために、やっぱりテントの中で眠ってしまいました。
しかし、一通り見ることが出来(トークは聞けず)満足です。

帰りは、まったりと一人でSAエリアごとに休みながら帰ってきました。
しかし、渋滞は避けられず・・・・帰着するまで時間かかりましたね。

74 名前: ツバサ 投稿日: 2004/07/18(日) 23:27
豊田市から参加させていただきましたツバサです。
スズキミーティングもジェベルの集まりも今回が初めて参加でした。
途中で帰ってしまったため、ジェベルのブースにいた時間は短かったですが、
大変楽しく過ごさせていただきました。
今後ともよろしくお願いします。

75 名前: chika 投稿日: 2004/07/18(日) 23:55
前日のキャンプでは若いお嬢さんにかき回され
当日は年齢差でト惑わせてしまったchikaです(笑)

渋滞に巻き込まれながらも3人で騒ぎながら西日暮里に帰ってきました
今度同じような事があれば焼肉でもしましょう

76 名前: toivonen 投稿日: 2004/07/19(月) 01:47
ただいま着きました・・・
うーん、バイパス乗れないのはかなーりめんどくさかったです(笑)
皆様、お疲れ様でした

77 名前: らおう 投稿日: 2004/07/19(月) 02:02
ただいま 今帰りました
六さんと一緒に帰ったのですが、色々な事が起こりました
疲れたが楽しいイベントでした
今日も休みだからのんびりするかな

78 名前: 六文銭 投稿日: 2004/07/19(月) 02:11
渋滞やらでこんな時間に帰宅です。
chikaさんスピーチお疲れ様でした。

79 名前: ノリドン 投稿日: 2004/07/19(月) 05:27
みなさん、エコパお疲れ様でした。
帰りは高速で富士ICまで行って、下道で峠を走ってきました。
平塚でラーメンを食べて、10時帰宅。
加曾利さんのサイン入りMAPもGETできたし
たのしいイベントに参加できてよかったです。
今後ともよろしくお願いします。

80 名前: クンクン 投稿日: 2004/07/19(月) 10:11
みなさまお疲れ様でした。
今回はchikaさんの車で連れてってもらったのでラクチンでした。
加曾利さんの本ジャンケンでは2回とも一発負けでした・・・
(ノリドンさんラオウさんオメデトウです)
テントの状況にもクラブの特徴(ゆるいクラブ?)が出ていたような気がします。
バイクで行ってないコト事態がすでにゆるかったのかとも思うけど...
イベント参加型のオフもいいもんですね。
これからもヨロシクです。。。

81 名前: ひろぽん 投稿日: 2004/07/19(月) 10:48
気になったことが一つ、未開封のうなぎパイは何処へ!?
だれか持っていってくれたなら問題なし!(おいしく食べてね)
エコパの忘れ物になっていたらショック!(取りに行かなきゃ)
誰か教えてくださ〜い。

82 名前: ひさかじ 投稿日: 2004/07/19(月) 11:41
うなぎパイはchikaさんが大事に持って帰ってくれたはずです
自分も下道&寄り道で帰ったのが1時過ぎでした
皆さんお疲れ様でした
特にchikaさんスピーチに片付けにご苦労さまでした
焼き肉は何時かなぁ

83 名前: toivonen 投稿日: 2004/07/19(月) 15:52
正直な話し、ジェベルクラブがあって良かったと思います
右を見ても、左を見てもオンロード車ばっかりでしたし、
僕らのバイクが一番使用感があったような気がします(笑)
今後もオフロードバイクをカタログから消さないためにも
ジェベルクラブ以外にもハスラークラブとかもあるといいですね。

84 名前: シリア 投稿日: 2004/07/19(月) 22:28
エコパ参加の皆様、お疲れ様でした。
スズキミーティングでDJEBELISTメンバーと会うことができ(バイク雑誌の
DJEBELIST集合写真撮影にも入れていただいて、、、)、エコパ参加で大い
に楽しめました。
これからもよろしくお願いします。

85 名前: chika 投稿日: 2004/07/20(火) 21:40
うなぎパイGET!!
ごめんなさい。もって帰ったのは私です。
ちなみにすいかも頂きました

31日のキャンプに過多揚げポテト(黒)と共にヒロポンさん提供と言う事で持って行きますので
ご容赦のほどを

舞台挨拶あれで良かったかなあ。
裏では本気で腹が痛かった。
でも、客の入りが悪いので少し緊張が解けた。(笑)
一緒に上がった六さんは知り合いと話を始めるし。いいのか?(笑)

86 名前: ひろぽん 投稿日: 2004/07/20(火) 22:08
>うなぎパイGET!!
持って帰っていただいて良かったです。
うなぎパイ食べて夜のお勤めも頑張ってくださいね(笑)

87 名前: やまぐち@旭川 投稿日: 2004/07/20(火) 22:31
皆様、お疲れ様でした。
私は遠くて参加できませんでした。(北海道からじゃ、当たり前か・・・)
今回のエコパでは、スズキの人(ジェベル開発者の方々、等)
との語らいの場(座談会?)みたいなものはあったのでしょうか?
もし何かあったら教えて下さい。

一時、生産中止の話題もあったので、ちょっと気になっていました。

88 名前: 六文銭 投稿日: 2004/07/21(水) 10:17
座談会ではなく、テントに企画関係の方がいらっしゃいました。
で、皆さんからの要望やら、今後の希望やら話しました。

89 名前: とび 投稿日: 2004/07/21(水) 11:37
みなさまお疲れさまでした。チカさんばっちりでしたよ。
結局何が言いたかったか分かりませんでしたが。。
開発の方々とみなさんが話しているときはさっぱり分からないのですみっこにいました。
もうちょっとオフ車のブースがあるといいんですけどね。モタード仕様でもいいから。
ってかうなぎパイ知らないんですけど!

90 名前: chika 投稿日: 2004/07/22(木) 15:14
エコパのツーレポはクンクンさんにおねがいしました
みなさんは写真とネタの提供をこのスレかクンクンさんにおねがいします

91 名前: トレマー 投稿日: 2004/07/22(木) 22:04
私が撮った写真をクンクンさんにメールしました(正確にはYAHOO POTHOアドレス教えています。)

92 名前: altima 投稿日: 2004/07/23(金) 04:54
おそくなりましたが、皆さん遠路はるばるお疲れ様でした。
海沿いで熱かった去年の渚園に比べ、小笠山は適度な風が吹いていて、とても快適でした。
おかげで主要イベント以外はテント内でまったりと、ゴロゴロしていました。
さてスズキの本社の人とのミーティングのほうは、ジェベル乗りによる吊るし上げ大会の様相が(笑)。
やはり初めての機会だけにこのときばかりはみなさん熱かったですね。
とりあえず来年また開催するようなことがあれば、参加したいですね。

93 名前: クンクン 投稿日: 2004/07/24(土) 13:07
chikaさんに「ツーレポよろしく・・・」
みたいなことを言われたのは憶えてますがマジだったんですね!
とりあえず下書きはしてみますので、その後はchikaさんにおまかせします。。。
といわけで、みなさん写真とネタをお願いします。
>トレマーさん
写真を拝見させていただきました。ありがたく使わせていただく予定です。。。
(でも写真の貼付はchikaさんにお願いするかもしれないです・・・)

94 名前: トレマー 投稿日: 2004/07/24(土) 17:07
クンクンさん
それじゃ、メールをchikaさんに転送お願いします

95 名前: chika 投稿日: 2004/07/24(土) 21:04
txtを書いていただければセンス&スキルが有りませんがHTML化します

企画の方には気の毒な事をしました。>吊るし上げ
でもみんなの熱い思いは伝わったと思います
何だかんだ言ってジェベルに乗りつづけているのですから

96 名前: chika 投稿日: 2004/07/28(水) 11:57
黒のGWのメッシュグローブを無くした人いませんか?

一緒に行った人のものと思っていましたが
エコパから持ってきてしまったのかもしれません

心当たりのある人はchika20_2000あっとやほー.co.jpまでメールください

97 名前: chika 投稿日: 2004/07/30(金) 09:20
誰もグローブなくしてないの?
結構良さそうなグローブなのにぁ

オフレポの草稿が私の元にクンクンさんから来ました
今回はクンクンさんとの合作になります
私はHTML化とレポ上げだけだけど

98 名前: chika 投稿日: 2004/07/30(金) 12:03
集合写真を撮った方はどなたでしたっけ?
写真を下さい。

99 名前: トレマー 投稿日: 2004/07/30(金) 16:13
集合写真?
雑誌の人だっけ?は撮っていたの知ってるけど、個人的に撮っていた人いた?

100 名前: chika 投稿日: 2004/08/02(月) 11:23
オフレポを書いているのですが
参加者の方にハンドルネームと共に一言書いて欲しいのです

例)
chika エコパ行く前に体力が尽きてテントでは寝ていました。
上記のようにココに書いてください
1行で無くとも良いです
8/5までに何でも良いから書いて

101 名前: 六文銭 投稿日: 2004/08/04(水) 15:41
六文銭
下道でいこうと思っていたが、起床が遅くなり高速で現地へ。
東名は早朝から渋滞していたが、オーナーズの挨拶には何とか間に合う。
賀曽利さんに挨拶の後、chikaさんと壇上へ。とはいっても後ろからchikaさん頑張れオーラを出していただけですが。
しかも、いきなり見ているかたから名前を呼ばれて思わず反応、chikaさんごめんなさい<(_ _)>

102 名前: 六文銭 投稿日: 2004/08/04(水) 15:47
その弐
その後はテントでだらだら。
途中スズキの企画(開発?)の方がいらっしゃったので、いろいろと話をしたけど、いろいろな意見が飛び出したせいでちょっと収集がつかなくなる。
もうすこし話をまとめておけばよかったかなぁ、メーカーの方には参考になったかなぁ、と今になると思う。
その後、賀曽利さんの講演を最後に会場を後にしました。
帰路は中川根の温泉にラオウさんと入浴後、下道で東京へ。
焼津市内でついにジェベルの走行距離が10万キロ行くが、これが会場に行く前だったらと思うとちょっと残念。
その後渋滞や通行止めに阻まれて結局帰宅は夜中の2時でした。

103 名前: やまもと 投稿日: 2004/08/04(水) 19:21
実際画像をみていないので、コメントが的を得ているかわかりませんが思い立った
ことをカキコしておきます。使えるようでしたら使ってください。

・参加表明していないのに、いきなり登場しました!
・DJEBELを降りた人間を快く受け入れてくれるとはなんて心が広い集まりなんだろー

104 名前: toivonen 投稿日: 2004/08/04(水) 20:54
toivonen 一人で箱根越えは恐かった
行きは走り屋さんと仲良く、
帰りはトラック運ちゃんと仲良く張り合ってきました。

105 名前: chika 投稿日: 2004/08/04(水) 21:52
コメントありがとうございます
続いて書いてない人もお願いします

106 名前: トレマー 投稿日: 2004/08/05(木) 00:28
朝早くから家を出て、高速に乗ると小雨が降っていた。中井PAにて約束していたノリドンさんを待つ。
すると、雨が降った原因がわかった(笑)。そう、ラオウさんが来たのだ(笑)
そして、次にノリドンさんが待ち合わせ時間を少し送れて到着。
3人で走行するはずが、ラオウさんの姿がない。途中、富士川SA休憩の時に聞くと、ジェベルの許容速度を越える「ぬあわkm」以上で入っていったそうだ(笑)
富士川SAで朝食。その後、エコパ会場へ。
エコパ会場では、イベントを少し見て、写真とっていると、朝早かったせいか、眠くなる。
テントの中で大の字で寝てたのは私です。(笑)
しっかり、スイカを食べる時間だけ起きて、そのあと、そそくさと帰ってしまいました。
渋滞にも若干巻き込まれましたが、雨にも遭わず、夕陽が沈む頃には家に着いており、

107 名前: トレマー 投稿日: 2004/08/05(木) 00:28
ました。

108 名前: トレマー 投稿日: 2004/08/05(木) 00:29
訂正・・・
「ぬあわkm」以上で入っていったそうだ(笑)

「ぬあわkm」以上で走っていったそうだ(笑)

109 名前: ラオウ 投稿日: 2004/08/05(木) 21:38
やだな私が暴走しているみたいじゃないですか
最高速が「ぬあわkm」ですよ
大体、六さんとトレマーさんが書いてくれたのでたいして書くことが無いけど
六さんと帰りに温泉に行く途中で、ライトの球が切れてバイク屋を探したことぐらいかな

110 名前: シリア 投稿日: 2004/08/06(金) 00:24
エコパでジュベリストに初参加です。
テントにはユニークなジュベリストの皆さんがいて、エコパに参加したかいが
ありました。試走に時間を費やしていたので、ジュベリスト参入に遅れてしまっ
たことが少し悔やまれます、、、。残念ながら(?)、試走バイクにジェベルは
ありませんでした。(苦笑、か?)
DJEBELを、今後も賀曽利さんとジュベリストで、盛り上げていきませう!

111 名前: 長すぎ・・・ 1/4 投稿日: 2004/08/07(土) 05:35
ジュベリスト全体では希少とも言える地元、東海地方でのオフ。
なので前日から気合を入れて、史上初の洗車にかかる。
樹脂類を磨き、チェーン注油をすませ、脱脂スプレー1缶を使ってエンジン周りの掃除。
しかしタンクにWAXをかけようかと思ったところで日没&雨天サスペンデッドで終了TT。
次の日前日に引き続いて怪しい雲行きの中、袋井市のエコパ付近の会場へ到着。
去年はTシャツを来場者プレゼントで貰えたので、今年もそれ目当てで行ってみたら、
栄養ドリンク&どこへ貼ろうか迷ってしまうステッカーという組み合わせで思わず愕然(笑)。
会場自体は去年の渚園より広いものの、入場者&ブース出展が去年並なのでなぜか閑散とした雰囲気。
やはり渚園くらいの会場の規模のほうが盛り上がって見えたのではないだろうか。

112 名前: 長すぎ・・・ 2/4 投稿日: 2004/08/07(土) 05:36
クラブ単位でのテント貸し切りを見て正直羨ましく思えた去年の渚園。
今年はバシシさんの意向に添い、「ジェベルクラブ」としてのテント貸し切りが
早くも実現したのは嬉しい限りである。
刀やSV系列、アクロスなどのオン車系列のクラブテントではピカピカに磨いてあるようなバイクの展示が目立つ中、
我がジェベルクラブは「オフ車は走ってナンボでしょ!」という裏コンセプトに沿って?
私の愛車を含め、使用感あふれる車両4台でジェベルをアピール。
テントの中での終始マターリとした雰囲気も含め、改めて一般ユーザーにジェベル乗りの正しい姿を
アピールできたのではないか、と個人的には思っています。

113 名前: 長すぎ・・・ 3/4 投稿日: 2004/08/07(土) 05:37
昼過ぎにはスズキ社員がジェベルテントに来訪、意見交換がはじまる。
初めてのスズキ社員との対話の機会でみんな緊張していたのか、
いつのまにかバイクの機構上の問題に話が集中、1VS多数の吊るし上げの様相が(笑)。
その話題が尽きぬまま、時間の関係でお開き。
やはりもし、来年に機会があれば一応論点を決めておいた方が良いかなぁ、と思う次第。
そしてイベントの最後の方でメインイベント、賀曽利さんのトークショー。
時間制限が無ければこのまま2〜3時間聞き入ってしまうのではないかと言うほどの、
楽しいお話を聞かせてくださいました。

114 名前: 御静聴ありがとう 4/4 投稿日: 2004/08/07(土) 05:38
そしてイベントが終了。
次の日も休日だったこともあり東京へ行こうかな、と思いながら出発準備を進めていた折、
いつのまにか皆撤収しており、どこかに置いていた薄青のグローブが無くなっていた(爆)。
てなわけでchikaさん、落ちていた手袋は私のものです(多分)。
もし機会があれば取りに伺いますのですみませんがお願いします。

115 名前: toivonen 投稿日: 2004/08/17(火) 18:52
BGを買って鈴木ミーティングを見ましたが
ジェベリストクラブは選考から外れたみたいです(笑

116 名前: 六文銭 投稿日: 2004/08/17(火) 19:12
おれが顔出しNGなんていったからかな(笑)

117 名前: 六文銭 投稿日: 2004/08/17(火) 19:15
http://www1.suzuki.co.jp/motor/EVENT/s_meeting04/report/owners.html
ここも外されてるな(爆)

118 名前: ラオウ 投稿日: 2004/08/17(火) 20:31
みんなで担当者をいじめるからだよ(^^;

119 名前: 六文銭 投稿日: 2004/08/17(火) 20:53
みんなではいじめてないよ〜(T_T)

120 名前: カズキ@京都南部 投稿日: 2004/08/18(水) 00:15
一応ジェベの写真は写ってますね(^^)

121 名前: chika 投稿日: 2004/08/18(水) 12:51
私もコンビニで見てみたのですが乗ってませんでしたね。わら
他にも選考落ちしているクラブがありますね

まあ、ここは「ゆるさ」が持ち前のクラブですしわら

122 名前: chika 投稿日: 2004/08/18(水) 12:53
鈴木のHPに載らなかったのはアンケートを出していないせいなのでしょう
最後まで待っていたのですが回収には現れませんでした
メアドがあれば送るところなのですがスズキのHPには書いてありませんよね?

123 名前: カズキ@京都南部 投稿日: 2004/08/18(水) 19:11
http://www1.suzuki.co.jp/motor/EVENT/s_meeting04/report/images/photo.jpg
皆さん写ってますか?(かなりデカイです)

124 名前: chika 投稿日: 2004/08/24(火) 23:39
http://www.geocities.jp/chika20_2000/tour/tour09/tour09.htm
やっとULできました

皆さんのコメントも入れようと思ったのですが
全てが集まりきらないので入れませんでした。
コメントを書いてくださった方には申し訳ありません

■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■