■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■

千葉欲張りツーリング
1 名前: chika 投稿日: 2004/06/07(月) 20:33
何故、欲張りかと言うと温泉、林道、宴会を全て込みで企画したからです。
コースや集合場所については最新の書き込みを優先とするためにここには書きません

2 名前: chika 投稿日: 2004/06/07(月) 20:38
初めの出だしはなお姉さんが「千葉にもライダーハウスがあるんだよ」から始まりました。
調べてみると微妙な位置にあります。かなり東京からは遠い事。付近に林道がある。離れたところに温泉がある
私の希望日としては6/26-27がいいかなと梅雨はどうなっているかは不明ですがテントでは無いし
2日目は諦めてもらう方向で(笑)

距離とか全然見ていないので後ほどコースや時間を決めたいと思います。
この日程で参加していただける方は書き込んでいただけるとライダーハウスにも問い合わせをし易くなるのでお願いします
まだ大雑把に「まあ、参加してみようかな?」くらいでも書き込んでください
決定では有りませんから

3 名前: 投稿日: 2004/06/08(火) 01:07
場所はだいたい、何処らへんなんですか?
行ける場所だったら、出来れば参加したいです。
仕事の状態では、日帰りになっちゃう可能性も高いですが(^^ゞ

4 名前: あこ 投稿日: 2004/06/08(火) 06:30
6/26・27ですね。
参加させていただきたいと思います。
どうぞ、よろしく(*^O^*)

5 名前: クンクン 投稿日: 2004/06/08(火) 07:55
参加したいです。
装備はどの程度必要ですかね?

6 名前: ねはん、 投稿日: 2004/06/08(火) 09:46
行きます、よろしくどうぞ、

7 名前: PING♪ 投稿日: 2004/06/08(火) 11:39
こんにちは!
日程的に行けるかどうかまだ未定ですが、是非参加致したく。
ライダーハウスは房スカ南口周辺にあるところでしょうか?
あのあたり、林道たくさんありますからねぇ。
「お泊り♪」は無理なので「ご休憩♪」で(違)・・・・「日帰り♪」での参加を希望します。

宜しくお願い致します。

8 名前: chika 投稿日: 2004/06/08(火) 16:22
resが嬉しいです。

場所はPING♪さんの房総スカイラインの東端近くです。
泊まった事有りますか?休憩でも良いですけど。(笑)
距離が有りそうなんですよ
少し間があるので距離を見て集合時間を考えてみたり楽チンなことも考えてます

そうそう。ライダーハウスも決定では有りません。
県民の森にバンガローがあるのでそっちにすれば布団も有るみたいなんですよ。
寝袋で寝るのは嫌だけど参加したいと言う意見があれば微妙に反映されるかも<オイオイ
距離的に無理そうなら外食して宴会だけ宿でと言うのも考えてます

装備に付いてはライダーハウスなら寝袋+マットは必要と思います。
調理器具はライダーハウスに聞いてみないとわかりません。
こないだのキャンプからテントを抜いただけになるかも
バンガローにしても自炊なら器具が必要ですね

私の快適マット穴が明いたみたいで抜けていきます。
近所のホームセンターで売ってないか探しているところです。

9 名前: chika 投稿日: 2004/06/08(火) 18:27
ちょっと距離を算出してみた
西日暮里-20km(1h)-篠崎IC-31.8km(1h)-蘇我IC-25km(1h)-米沢-40km(1.5h)-
ライダーハウス-18km(1h)-鴨川-25km(1h)-白子-15km(0.5h)-根本(洞窟温泉)
ライダーハウスに行くまでで4.5hそこから温泉に2.5h往復で5h

私の脳内プラン
土曜日に宿でで荷物を降ろして林道を走り温泉まで入って15:00には宿に戻る
日曜日は午前中に1本林道を走って宿に戻り荷を積み、昼に出て途中温泉に寄るか
寄らないか

洞窟温泉はあきらめるか

10 名前: 投稿日: 2004/06/08(火) 20:05
>>篠崎IC-31.8km(1h)-蘇我IC-25km(1h)
蘇我で下りるとちょっと渋滞辛いかもです。
高速代の予算が許すなら、館山道はガラガラで快適なのでもう
少し先で下りた方が楽だと思いますよ。
個人的には木更津北で下りて、久留里経由で鴨川方面にアクセスする方が
ジェベルで走るなら楽しいかと思います...
細い道多いけど自然を満喫出来ると思います(笑)

11 名前: chika 投稿日: 2004/06/08(火) 21:53
実は高速代を考えてしまいました^^;)萩さんにはばれたみたい
木更津南まで乗ってしまうと料金が3倍になるみたいなんです。
館山道は最近出来たので高速代が高いのかも

12 名前: 六文銭 投稿日: 2004/06/08(火) 22:51
久里浜からフェリーという手もありますよ。

13 名前: とくまる 投稿日: 2004/06/08(火) 23:43
私も興味アリです。予定がまだ分かりませんが、行くなら久里浜からの
フェリー使います。横須賀から近いですからね。

14 名前: 投稿日: 2004/06/09(水) 00:13
やはり高速代気になりますよね..(^^)
蘇我だと下りたりた後、国道に出るのがちょっと面倒なので
千葉あたりで下りてしまう方が、解りやすいかと思います。
ただ、下の国道(R16-R127)は程々流れては居ますが、観光バスと、
信じられないくらい大型トラックが連なって走ってますので、
排ガスが凄くて..道路がもし解るようでしたら旧道の細い道路
行った方が排ガス面では楽かもしれません。

PS: 個人的な事で申し訳ないですが、chikaさんって昔..
  東京BBSのオフに参加されていた方ですか?
  違ってたらごめんなさい。

15 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/06/09(水) 01:39
sage test

16 名前: たかぷー 投稿日: 2004/06/09(水) 12:29
行きたいけど仕事です…

7月の末なら行けたのにぃ(>_<)

17 名前: PING♪ 投稿日: 2004/06/09(水) 13:06
>>8
房スカ東端付近のRHは知っていましたが、行ったことはありませんです。
ご存知かと思いますが、三島湖から大鹿倉林道経由で房スカに乗ると、
料金所を通らずに東側に行けます(笑)

>>9
私の場合、chikaさんの隣町を始点に亀山湖&久留里方面に行くときには、
一般道のみで2.5H〜3Hくらい(早朝出発の場合)を見込んでいます。
R357→R16→R297→立野→舗装林道走り継ぎ→亀山湖&久留里。
もしくはR357→R16→姉崎→r24→R410→久留里→R465かr24で亀山湖。
どちらも同じような時間だと思います。距離的には浦安あたりから90km弱です。

時間にこだわらないのであれば、「立野」付近から始まる舗装林道を何本か走り継いで、
のんびりと亀山湖方面に出るのも楽しいかもしれません。
このルートは、ほとんど対向車と遭うことなく、
尾根伝いに大福山やさらに分岐して亀山湖まで行ける舗装林道群です。

たま、獣道アタック系がお好きな向きには、
久留里&大福山周辺や房スカ周辺に腐るほどありますし・・・(笑)

18 名前: chika 投稿日: 2004/06/09(水) 14:51
ルートを確認しました

蘇我ICからR297とR409の交差点である「米沢」まではうぐいすラインが
ゴルフ場への近道になっているみたいです(ゴルフは早朝なのでカチ合わないと思います)

牛久から南西に県道(以下K)169で丹原林道の南端に出ます
音信山林道、万田野林道、大福山林道を南下。戸面蔵王林道にぶつかり右折(西)
R465を西進亀山湖を通りRHに

ここまでで5hを見て昼くらい到着を目指しています。
食事と荷下ろしが済み次第、出発。(昼前であれば荷下ろしのみ)

K24を南下2.5km付近で右折(西)
淵ヶ沢奥米林道で左折(南)
高山林道を通り大山・横尾林道を西進。
木の根峠にてK88を右折(南東)
K34を左折(東)
R410を北上
ロマンの森オートキャンプ場にて入浴
帰路につく

千葉って鋸山以外に見る所って無いんですかね?

19 名前: PING♪ 投稿日: 2004/06/09(水) 15:57
>>18
> 大福山林道を南下。
大福山林道は坂畑線分岐以南はダートです。
ダートがお嫌いな方は、戸面蔵玉林道の北側を平行して走る舗装林道「坂畑線」で亀山湖に抜けられます。

> 戸面蔵王林道にぶつかり右折(西)
大福山線南端は、戸面蔵玉線をトンネル上部の尾根道で一度通過し、回り込んで南から北に向かって突き当たります。
よって「左折」が西方面 = 亀山湖方面となりますので、お間違いのないように気をつけてください。

> 千葉って鋸山以外に見る所って無いんですかね?
所謂「観光地」でしょうか?久留里城址とか、ダム湖はたくさんありますけどね(笑)
景色が良いスポットなら、鋸山裏の林道から東京湾が一望できたりします。
大山横尾線の途中にも、広場というか開けたビューポイントがありますよね。

いずれにしても梅雨時なので景色はあまり期待しないほうがいいかもしれません・・・
霧に煙る里山風景もそれはそれで趣がありますけどね〜(笑)

20 名前: chika 投稿日: 2004/06/10(木) 00:40
大福山林道はwebでみたところ簡単そうだったので走ってしまおうと思ったのです
その場に応じて決めましょう

大福山林道の南端はそうなっていたのか
昔、R410でも迷った覚えがあります

あまり観光地的な見るべきものは無いのかな?


萩さんが書いている東京BBSのchika本人です
もう、10年前になりますね実は今でも東京BBSの頃のバイク知り合いが何人か居ますよ

21 名前: 投稿日: 2004/06/10(木) 03:57
>>東京BBSのchika本人
わざわざ私的な事にRESすみません。
やはりそうでしたか..パンク修理している四国オフの写真拝見して
アレ?って思った物で(笑)
>>バイク知り合いが何人か居ますよ
私もその一人だと思いますよ。では、初対面では無いですね(笑
当時、chikaさんが納車直後のピカピカのNSR250SPを、
最初に見せにいった人です..私(^^ゞ

千葉は、牧場とか、水族館とか花畑とかそういうポイントが多いですね。
改まったレジャー施設みたいな物は少ないですが。
養老渓谷とかもそうですが、地図に載ってない温泉が
あちこちあるので結構楽しいです。

時期が時期なんで、あとは天気ですね。晴れると良いですが♪

22 名前: chika 投稿日: 2004/06/17(木) 18:57
ただいま。ライダーハウスと県民の森のロッジに問い合わせをしています
ロッジの場合は寝具が付くようなのですが
寝袋は無いけど参加したいという方が居れば考えてみたいと思っています
resお願いします

23 名前: chika 投稿日: 2004/06/18(金) 19:22
ライダーズハウスから回答がありました
1.要予約
2.当日キャンセル要相談
3.要シュラフ
4.食器、調理器具不要

ライト類は居るかもしれませんがたぶん、ランタンか投光器が有ると思うので懐中電灯でもOK
シュラフと着替え、箸、カップくらいでいいみたいです
また、泊まり合せた人と共同宴会になるみたいです

以前書いたルートで行きたいと思うので
6/26西日暮里06:30集合にします。
私は前日は飲み過ぎないようにするぞ
途中、合流も難しいかと思いますがOK。宿の都合があるのでその場合でも参加表明ください。
私の携帯番号をお知らせしますのでchika20_2000あっとyahoo.co.jpまでメールください

林道ですが行くか行かないかは集まったメンバーでその場で考えても良いと思います。
予約が必要なので23日20:00までにこの掲示板に参加表明してください

24 名前: クンクン 投稿日: 2004/06/18(金) 21:42
あらためて参加表明いたします。
26日の集合早っ!!でもなんとかなると思います。
ライダーズハウス泊は決定ですかね?
自分としてはライダーズハウスに興味ありますが、
シュラフではなく封筒型寝袋しか持ってないので、
できれば寝具持って行かなくても良い方がイイな〜と思ったりしてます。
ま、大勢に従いますけど・・・

25 名前: chika 投稿日: 2004/06/18(金) 21:51
クンクンさんはこないだの相模湖に持って来ていたのは封筒型でしたか?
マットの比較だけが記憶に残っています(笑)
テントが要らないしストーブも調理器具も要らないみたいなので封筒型でも大丈夫かと思います

千葉は思っている以上に大きいですよ
一応、万全を期して集合時間を決めました
前日家に泊まっても良いですよ銀マットで良ければ

26 名前: あこ 投稿日: 2004/06/18(金) 23:19
私も参加させていただきます。
よろしくお願いしますね。

ついていけるかわかりませんが、
ガンバリマス!

27 名前: 投稿日: 2004/06/19(土) 01:02
参加希望ですが、自分は日帰りで参加予定です。(お泊まり無し(笑))
木更津近辺でツーリングマップルで、分かりやすい所
指定して頂ければ、そこで待っていますので
合流させて下さい(^^)

この時期、粘土質の林道は危険なので、そっちをとおる場合は
自分は迂回させて頂きますm(__)m

28 名前: とくまる 投稿日: 2004/06/19(土) 22:30
chikaさんには別途連絡させていただきましたが、
私は当日ちょっと予定がありまして、スケジュール調整中です。

23日20:00までにはまた連絡いたしますのでよろしくです。
#行くとすれば久里浜からフェリー使って、現地集合かなと
思っております。

29 名前: ねはん 投稿日: 2004/06/20(日) 00:14
いきま〜す、
よろしくどうぞ、

30 名前: エテ吉 投稿日: 2004/06/20(日) 00:35
お久しぶりです、エテ吉です。
キャンプに参加したいです〜!!

31 名前: みっしゅ 投稿日: 2004/06/21(月) 00:49
はじめまして。房総の林道が走りたくてジェベルを購入してしまいました。軽くていいバイクですね。是非参加させていただきたいと思います。

32 名前: 投稿日: 2004/06/21(月) 01:20
今日仕事が終わった後、409号添いの南総ファーム近辺からの
予定ルートを南にトレースしてみました。
走りやすい林道ですが(9割舗装路です)、道中民家も結構あり、
ハイカーの方もかなり歩いていますので、注意が必要です。
養老渓谷近辺では、対向車や大型トラックも希に通ってます。
一応、そんな感じでしたのでトコトコのんびり走る方が
楽しいかと思います。

33 名前: とび 投稿日: 2004/06/21(月) 03:49
とうとうモトぐつ購入!キャリアもつけたよ。
参加希望です〜
シュラフ買ってないな。。

34 名前: chika 投稿日: 2004/06/21(月) 08:18
とびさんはブーツかったのですか?
自分も欲しいと思いつつ高いし、こーりんブーツが壊れないので買ってません
四国でシュラフを使っていたような。気のせいかな?

萩さんの偵察ありがとうございます
大型トラックは嫌だなあ。
千葉の国道は殆どが黄色線なので追い抜きが出来ないのです
白バイも見ていたりします。
200ならではのゆったりで走りますか。250の人、ごめん

えて吉さん。キャンプはしませn。ライダーハウスに泊まりますのでテント不要です。
夜は自炊です。

みっしゅさん。林道はガンガンは行きませんのでご了承のほどを
現地で二手に分けるかもしれません。ガンガン派とのんびり派

表明が出ましたので現在までの出席確認をします(順不同です)
全日参加(8人)
chika、あこさん、なお姉さん、クンクンさん、ねはんさん、とびさん、エテ吉さん、みっしゅさん。
日帰り参加
萩さん
調整中
徳丸さん

徳丸さんがフェリーを使うために西日暮里には来ないみたいですが
他の方は合流場所の希望ありますか?
ルートは以前にこのスレに書き込んだので参考にしてください
ざっと計算したところ高速代とGAS代、宿、食事代合計で\15000ほど見込んでます。
食事代が一番高いです
次にgasだったと思います

そうだ南房総道路のパスの仕方教えてください>萩さん

35 名前: 投稿日: 2004/06/21(月) 22:07
>>そうだ南房総道路のパスの仕方教えてください
409号(房総横断道路)からの林道への入り道の事ですか?
房総ファームのちょっと手前(木更津側)に、黄色いひし形のプレートが
出てますのでそこから入れます。
結構分かりやすいですですよ...県境の標識まで行くと行き過ぎです。
県境の標識の先の、橋の所からも突入出来るのですが、
ルートが複雑ですので房総ファーム(牧場跡)の手前から
入るのが一番楽です。
ちなみに牧場は閉鎖しているらしく、地図にある牧場の真横の道は
通行止めで、中には入れませんでした..。

千葉の林道関係見るなら、「アルプス社のアトラスRD県別道路地図」
の方が林道名までは出てませんが、ツーリングマップルより
ルートは見やすいかもしれません。

36 名前: chika 投稿日: 2004/06/22(火) 09:11
集合場所なんですけど
私、あこさん、なお姉さんクンクンさんは西日暮里に来て頂いたことがあるので場所がわかると思いますが
ねはんさん、とびさんは知りませんよね。メールください。
みっしゅさんは鬼高PAで待ち合わせします。
萩さん、エテ吉さんはどこで合流しますか?メールください
徳丸さんはフェリーで来ると何処で合流になるのかな?

当日は天気がだいぶ怪しいのですが
土曜日の崩れがひどくないのでしたら決行としたいのですがよろしいでしょうか?>all

37 名前: クンクン 投稿日: 2004/06/22(火) 13:14
降水確率の高い土曜日でも一時雨なので大きく崩れないのではないかと想像します。
また台風がきたらいやだけど、とにかくchikaさんについて行きます。
でも少しでも雨が降ると房総の林道は危ないんですかね?
ちなみにボク自身は延期でも今のところは対応できると思います。多分。
集合場所は、集合時間を考えるとchikaさんの秘密基地だとご近所迷惑にならないですか?
近くに駐車場付きのコンビニとかあれば、そちらの方が良いような気がします。
(ボクが一番うるさいかも。。。スパトラだし。。。)

38 名前: 投稿日: 2004/06/22(火) 16:41
>>でも少しでも雨が降ると房総の林道は危ないんですかね?
ほとんど舗装路で道も良いので、チカさんが予定している
ルートは安心して走れると思います。

三島ダム回りの林道は、雨期はちょっと危ない所が多いので
もし走るのでしたら注意して下さい。(自分は3回転けてます(笑)

39 名前: とくまる 投稿日: 2004/06/22(火) 23:15
すごーく行きたいのですが、いまだ予定調整中です。(泣)
以前の書き込みのとおり、23日20:00までには
また連絡いたします。
行ける場合、12:00頃現地集合かなと
思っております。

で、ライダーハウスって、ココ↓でいいんですよね?
http://www.cc.rim.or.jp/~papasun/

今回は合同宴会を申し込むので、自炊道具や米は要らないって
ことでいいですか?>chikaさん
いちお−米やコッヘル、コンロ持っていこうかなーと思って
いたのですが。

40 名前: とくまる 投稿日: 2004/06/23(水) 14:35
うーん、どうも前日か当日くらいまで予定が決まりそうにないです。
ですので、今回は一応欠席にしていただいて、行けそうなときは
個別(ライダーハウスの予約とかも個別で)で行って合流したいなと思っています。

このやり方でも問題ないでしょうか?>Chikaさん

41 名前: エテ吉 投稿日: 2004/06/23(水) 18:18
すみません、急遽仕事が入りました。
行けるすれば、日帰りになると思います。

42 名前: PING♪ 投稿日: 2004/06/23(水) 18:25
>chikaさん&ご参加なさる皆様へ

PING♪でございます。参加表明の期限ですね。

私も是非参加致したいところなのですが、
行けるかどうかは当日まで不確定な状態でして・・・

また、もし行けた場合も、途中参加、途中離脱となってしまいます。

なので、私もとくまるさん同様「欠席扱い」にして頂き、
もし行けた場合は「皆様にお会いできれば良いな♪」くらいのつもりで、
ソロでどこかをウロウロ走っていると思います。

なお、27日は林道など走りに行かれるご予定でしょうか?
27日も行けたら行きたいと思っています。

では、皆様道中つつがなく楽しいツーリングを!

43 名前: chika 投稿日: 2004/06/24(木) 06:57
出社前なので出席簿だけ

現在までの出席確認をします(順不同です)
全日参加(8人)
chika、あこさん、なお姉さん、クンクンさん、ねはんさん、とびさん、、みっしゅさん。
日帰り参加
萩さん、エテ吉さん(?)、PING♪さん
調整中
徳丸さん

ライダーハウスの場所は徳丸さんの書かれている所で間違いないです

44 名前: chika 投稿日: 2004/06/24(木) 18:45
こんばんわchikaです
ライダーハウスのオーナーからの返信に「ダッチオーヴンで鳥の丸焼きを予定しております」と
まで書いて頂きましたので雨が降っても弱そうであれば決行したいと思います。
25日20:00にオーナー宛に電話する事になっていますのでその時までに中止か決めます。
この掲示板に書けない時は軽い掲示板に書きます

時刻表
西日暮里07:00発-20km(1h)-篠崎IC08:00通過-31.8km(1h)-蘇我IC09:00通過-25km(1h)-米沢10:00通過-40km(1.5h)-
ライダーハウス11:30着
上記で時間は計画しています。
ライダーハウス到着後にどの林道に行くか決めます
洞窟温泉は遠いのでやめます。白壁の温泉(ロマンの森)を予定

下記にルートを簡単に書いておきました
蘇我ICからR297とR409の交差点である「米沢」まではうぐいすラインが
ゴルフ場への近道になっているみたいです(ゴルフは早朝なのでカチ合わないと思います)

牛久から南西に県道(以下K)169で丹原林道の南端に出ます
音信山林道、万田野林道、大福山林道を南下。戸面蔵王林道にぶつかり右折(西)
R465を西進亀山湖を通りRHに

ここまでで5hを見て昼くらい到着を目指しています。
食事と荷下ろしが済み次第、出発。(昼前であれば荷下ろしのみ)

K24を南下2.5km付近で右折(西)
淵ヶ沢奥米林道で左折(南)
高山林道を通り大山・横尾林道を西進。
木の根峠にてK88を右折(南東)
K34を左折(東)
R410を北上
ロマンの森オートキャンプ場にて入浴
帰路につく


現在までの出席確認をします(順不同です)
全日参加(7人)
chika、あこさん、なお姉さん、クンクンさん、とびさん、、みっしゅさん。
日帰り参加
萩さん、エテ吉さん(?)、PING♪さん
調整中
徳丸さん

集合場所
西日暮里
chika、あこさん、なお姉さん、クンクンさん、ねはんさん、とびさん、
鬼高PA
みっしゅさん
米沢付近
萩さん
林道付近
PING♪さん
不明
ねはんさん、エテ吉さん

45 名前: どんべ 投稿日: 2004/06/24(木) 20:42
こんばんはどんべです。
パパサンチ、楽しそうですね。
残念ながら他に用事が入って行けませんが・・・・
気をつけて楽しんできてください。

46 名前: たかぷー 投稿日: 2004/06/24(木) 22:41
来月末ならもしかしたらテント購入してるかも知れないので
そのときは参加します。

47 名前: たかぷー 投稿日: 2004/06/24(木) 22:45
ごめんなさい、スレ間違えました。
道志のキャンプオフに書き込もうとした内容です。

48 名前: なおあね 投稿日: 2004/06/25(金) 04:09
遅くなりました。行きます。休みにしてしまいました。
今日寝袋買っておきます。
(この間の借りたのは返してしまったので…)
う〜ん封筒型の方がダウンが多くて安いのですが、どうしましょうかねぇ…
ただ、雨の高速は乗りたくないなあと思います。
私にとって長距離なので。
晴れろ!!

49 名前: なおあね 投稿日: 2004/06/25(金) 04:14
林道ってとりあえずブーツだけでよいのでしょうか?
ブーツしかまだないのですが…
必要なら買わないとやばいっすよね?

50 名前: chika 投稿日: 2004/06/25(金) 07:00
ライディングシューズのようなくるぶしが隠れて底が硬ければgooなんですけど
ブーツ買っていきなりツーリングは無理だと思います。
ギアチェンジが苦労するはずです

装備品で必須となってくるのは「合羽」
雨が降らない事を祈っていますが道が濡れていると200は泥跳ねがすごいので
腰から下はドロドロになる確率高し。
ブーツカバーとガムテープは必要かも

封筒型は使えば分かりますが嵩張りますよ
バイクの場合はマミー型の人が多いと思います
寝心地は封筒なんですよね

100円の懐中電灯でも良いですから一人一つ用意してください
ランタンまでは不要と思うけど

51 名前: とび 投稿日: 2004/06/25(金) 18:24
すみません。。。
突然の仕事で今回行けなくなってしまいました。。
すごく楽しみだったのですがまた何かありましたら是非参加させてください。

なおあねさん>わたしので良ければ貸しますがどうですか。
西日暮里持って行くだけならできますよ。ちなみに24.5です。
足が24でちょうど良い感じだと思います。

52 名前: chika 投稿日: 2004/06/25(金) 22:10
遅れましたが
明日決行します

天気予報の明日の部分だけ見ていて夜はテントじゃないからと先方に連絡してしまいました

とびさん、次は徳丸さんのキャンプかエコパ(キャンプ付き)で

53 名前: なおあね 投稿日: 2004/06/26(土) 00:13
とびさま>とりあえず大丈夫です。わざわざ気を使ってもらってすいません。
雨やんでくれないだろうか…

54 名前: 投稿日: 2004/06/26(土) 04:40
雨は何とか上がり、路面も乾いてきています。
とりあえず今日は大丈夫かと..予報もこんな感じですし↓
http://www.yanbohmarboh.jp/tenki/mesh/kanto2124_8400.html

台風きてるせいでちょっと風が強いですね。

55 名前: chika 投稿日: 2004/06/26(土) 06:31
今、西日暮里にねはんさんとあこさんが着きました
雨は上がっています
もしかしたら何とかなるのではという甘い考えが…

56 名前: VOW 投稿日: 2004/06/26(土) 06:51
Chikaさん皆さん、行ってらっしゃいませ。お気をつけて。
今、千葉の柏ですが、小雨まじり、朝もや交じりです。
まあ、千葉でも大分北ですが。
私は今日も成田までジェベル通勤です。

57 名前: chika 投稿日: 2004/06/26(土) 06:57
予定通り集まりましたので07:00に西日暮里を出ます

58 名前: なおあね 投稿日: 2004/06/26(土) 08:28
現在鬼高PA集合済みみっしゅさん無事あえました。今からでます。

59 名前: なおあね 投稿日: 2004/06/26(土) 09:29
蘇我インターをでました

60 名前: とくまる 投稿日: 2004/06/26(土) 09:30
みなさん無事に走り始められたようでなによりです。
自分は最悪夕方くらいのライハ合流となるかも知れません。すいませんです。
また決まり次第連絡します。

61 名前: とくまる 投稿日: 2004/06/26(土) 15:32
今フェリーで久里浜を出ました。金谷に四時、ライハ五時着くらいの予定です。それでは!

62 名前: 投稿日: 2004/06/26(土) 20:58
日帰り組み無事帰還しました。
久々に、多くの方と走れて楽しかったです。
また機会がありましたら、宜しくお願いします。
天気が良すぎて腕に島流しの焼け跡が...次から長袖にします(笑)

63 名前: みっしゅ 投稿日: 2004/06/27(日) 14:09
早退組みです。無事つきました。色々ありがとうございました。

64 名前: ねはん 投稿日: 2004/06/27(日) 17:36
西日暮里組も無事chikaさんちに着きました!
次はキャンプですか〜!

65 名前: とくまる 投稿日: 2004/06/27(日) 18:38
フェリー組(といってもひとりですが)も無事に帰還しております。私は宴会のみだったけどみなさんありがとうございましたm(__)m。今仕事中なのでまたゆっくりカキコミしますね。それでは!

66 名前: PING♪ 投稿日: 2004/06/27(日) 19:24
皆様お疲れ様でした。

今日は皆様にはお会いできませんでしたが、
拙者一人で、鹿野山から東向けで走ってきました。
ただいま帰還いたしました。


梅雨時にもかかわらず、
二日間たいした雨に遭いませんでしたね!何よりです。

では、また!

67 名前: なおあね 投稿日: 2004/06/27(日) 23:14
お疲れ様でした。無事家にたどりつきました。
千葉は楽しかったです。今度また違う場所にツーリング行きたいっすね。
それではまた。

68 名前: chika 投稿日: 2004/06/27(日) 23:30
PINGさん、林道のガイドありがとうございました
私は千葉の林道知らなかったので助かりました

萩さんとは久しぶりに会いました
バイク汚れるけど林道も楽しいでしょ?

69 名前: クンクン 投稿日: 2004/06/27(日) 23:39
参加された皆様お疲れ様でした。11時前に無事帰宅しました。
天気も大崩れせず(というか土曜日の千葉は晴れ!)、
とても楽しく参加させていただきました。
なにより事故や怪我が無くて良かったですね。
緊急用のガムテの出陣が少々ありましたが…(^^;
またキャンプやツーリングに参加する機会があればよろしくお願いします。

70 名前: 投稿日: 2004/06/28(月) 00:29
PINGさんまた千葉来られる時は、是非誘って下さい♪
亀山から下はあまり走らないので、今回のルートはとても新鮮でした(^^)

chikaさんとも、お久しぶりに会えてホントに楽しかったです。
200も乗せて頂いてありがとうございました。
ジェベル200マジでちょっと欲しいかも..中古市場物色中(笑)
今回走った位の林道とペースでしたら全然問題ないです。
私の初林道は、雪山+高さ4Mの閉鎖ゲート越でしたから(笑)

帰ってきたら、タイヤが青ずんでたのですが、林道の岩か何かの色かな?

71 名前: あこ 投稿日: 2004/06/28(月) 06:17
遅くなりました。あこです。
ほんと、楽しかったですね〜。

みなさまおかげで、今回も楽しいツーリングで感謝!です。
林道初体験も嬉しかったです。
機会があれば、またぜひ!

72 名前: ねはん 投稿日: 2004/06/28(月) 08:58
また楽しみに行きましょうね、
chikaさんをはじめ、みなさん、ありがとうございま〜す、

73 名前: chika 投稿日: 2004/06/29(火) 14:48
200は速度を低く設定して距離を稼いだり(一般道でダラーっと)
下トルクと足つき性を生かしてゲロ林道アタックに向いています
250だと一般道で4輪の後ろは辛いけど200は辛くないのです

それと萩さんに余裕があるのでしたら新車をお勧めします
乗り出しで28万円以下です
でも2万くらいは改造費が必要かも

74 名前: PING♪ 投稿日: 2004/06/29(火) 17:12
>>68
どういたしまして!
拙者は千葉の林道だけしか知らないので・・・
他地域の林道は、是非皆様から教えて頂きたいなと思っています。

>>70
月イチ程度のペースで、房総の林道をマッタリ走ってます。
ほとんどソロなので、ゲロ道は軽めな所以外は徒歩で探索しています。
もしお嫌いでなければ、是非行きましょう!アタリつけてる所はいくつかあるので(笑)
谷落ちセット(ロープと滑車)は常時携行しています・・・
ぱぱさんちでサワリだけ伺いましたが、
横尾林道から字藤木に抜けた件、さらに詳しく伺い致したく・・



そういえば、日曜日に高宕林道抜けたら、200のノーマルタイヤ(TW19、18)の跡がありましたが・・・
どなたか行かれましたか?(笑)

また、秋になったら「マザー牧場でソフトクリーム&ジンギスカン」ツアーでもやりましょう(笑)


拙者にとっては超久しぶりのマスツーでした。とても楽しかったです!
みなさん、有難うございました!

75 名前: chika 投稿日: 2004/06/29(火) 22:37
ジンギスカンは良いかも

76 名前: クンクン 投稿日: 2004/06/30(水) 13:51
「マザー牧場でソフトクリーム&ジンギスカン」ツアーに参加希望します!
あ、まだやると決まったわけじゃないんですね・・・(^^;

77 名前: クンクン 投稿日: 2004/06/30(水) 22:35
写真をアップしました。
例によってサイズ小さめにしてます。
http://www.imagegateway.net/a?i=I0KhNXHnKr
見れますか?

78 名前: なおあね 投稿日: 2004/07/01(木) 23:18
写真みれました。スゴイタイミングでの写真ありがとうございます。
んでプリントしたいのですが『画素数不足』とでてしまうので
まだデーターを消していなかったら原盤のデーター欲しいのですが。
お手数ですがよろしくお願い致します。

79 名前: 管理人@臨時 投稿日: 2004/07/02(金) 05:25
とても楽しそうですね〜!
トップの画像、ジュべリストのメインページのオフレポに貼っていいでしょうか?

80 名前: chika 投稿日: 2004/07/02(金) 13:46
私の写真はもうちょっと待って
それとオフレポ書こうと思ってはいるのですが
書いてない。(^^;
今週末には書くぞ

81 名前: 投稿日: 2004/07/02(金) 19:58
クンクンさんご苦労様です(^^ゞ
でも見なければ良かった...鳥の丸焼きが頭から離れません
あの後、こんなに美味しそうな食事が出なんて、
ちょっと悔しいです(笑)

ジンギスカンいいですね、開催するのでしたら是非参加させて下さい!

82 名前: とくまる 投稿日: 2004/07/03(土) 00:35
オイラも写真アップしました。ご覧くださいませ!
またフェリー使って千葉まで旅出来るといいな。。。
http://photos.yahoo.co.jp/tokumaru0905

83 名前: クンクン 投稿日: 2004/07/04(日) 18:55
管理人@臨時 様
みなさんさえ良ければ写真を使っていただいても良いです。
ご協力できそうなことがあれば申しつけください。
でもchikaさんの写真もそろそろアップされるのではないかと思います。

なおあねさん
写真はメールで送った方が良いかな?

84 名前: なおあね 投稿日: 2004/07/04(日) 20:19
クンクンさん

メールで送って下さると助かります。
お手数ですがよろしくお願いいたします。

85 名前: どんべ 投稿日: 2004/07/05(月) 17:02
出張で館山に来てます。
荷物が少ないのでジェベルで走ってきました。
時間があったので須崎から平砂浦、白浜千倉と回ってきました。
ちょこっと砂浜走ってみたり、ダートを走ってみたり、
海は夏の準備の最中でしたが、
近年海水浴に行く人も減っているのでしょうね?
なんか寂しい感じでした。

86 名前: chika 投稿日: 2004/07/09(金) 10:18
出張か。私は今仙台にいたりします。

千葉のツーリングはこの夏中にもう一度は企画したいです
食事が貧しくなるけど気楽にテント泊で考えたいです。
この間の林道の距離では物足りない方もいると思いますが
私はあのくらいの距離で片側にベースを設けて元気のある人は往復してもいいかと思うのです。
なお姉さんに林道を好きになってもらうには行った先に温泉があれば好きになってくれるそう。

先日のオフレポ行きの船の中で書き上げました
が写真のリサイズとULする手立てが無くて帰ってからになります
帰京予定は10日の夜中
早く東京に帰りたいよー

87 名前: たかぷー 投稿日: 2004/07/09(金) 12:28
chikaさん仙台にいるんですか。
自分は明日仙台に行きます。
今は福島にいますが。

夏の千葉ツーはぜひ参加したいです。

88 名前: 投稿日: 2004/07/09(金) 14:32
私も是非(^_^)
食事の件もありますが、私の場合はいつもお昼だけ贅沢して
朝晩は軽く済ましてますので問題ないです。
舗装林道オンリーでよければいくらでも案内しますが..(笑)
そういえば、この前行った君鴨トンネル経由の林道は、崖崩れの為
現在通行止めの様です。(次回までに復旧すると良いのですが..)

この前買った安物のバルブ、やっぱり駄目だ..
付いたり消えたりし始めた、やっぱり買い換えておこう(--;)

89 名前: どんべ 投稿日: 2004/07/09(金) 17:14
昨日かえって来ました。途中林道らしきところも走ったりしながら、
オン用タイヤ(D604)ながら楽しんできました。

http://sennnin.hp.infoseek.co.jp/touring/tateyama/tateyama.htm

90 名前: 投稿日: 2004/07/09(金) 22:51
どんべさんお疲れ様でした(^^)
一声かけて頂ければ突撃したのに..どんべさんともお会いしたかった
..残念。
どんべさんの走ったルートはほとんど私の巡回ルートだったりします
(舗装林道主体ですが)
メルアド晒しておきますので、また機会がありましたらお誘い下さい。
月頭は辛いんですが月末ならなんとかなる場合が多いです(^^)

明日も午前中だけチト走ってきます(^^)

91 名前: どんべ 投稿日: 2004/07/09(金) 23:50
そういえば、清澄山の上のほうでジェベル200とすれ違いました。
ピースは出しませんでしたけど・・・

92 名前: PING♪ 投稿日: 2004/07/13(火) 12:37
何かと週末多忙で、先日の千葉ツー以来バイクに乗っていません・・・
みなさんアクティブに走られていますねぇ!
ココまで暑いと「押し」や「引き揚げ」の入るアタックはちょっと厳しいので、
さらっと軽快に走りたいものですねぇ(笑)

今月末には夏期休暇。半分は家族サーヴィス。残りの半分をどう使おうかな・・・
15年ぶりくらいに北海道でも行ってこようかな(笑)

>86 chikaさん
> なお姉さんに林道を好きになってもらうには行った先に温泉があれば・・・
北海道島牧の山奥、黄金色に輝く幻の温泉「金花湯」などよろしいのでは?(笑)

93 名前: chika 投稿日: 2004/07/15(木) 11:40
>北海道島牧の山奥、黄金色に輝く幻の温泉「金花湯」などよろしいのでは?(笑)

それは私とてたどり着かない確立80%ですよ(笑)
あそこは国立公園内なので湯船は撤去されたと聞きましたよ


先月も温度的には充分夏でしたよ

94 名前: 投稿日: 2004/07/15(木) 13:51
chikaさんレポートご苦労さまでした。
丁寧にメール送って頂いてありがとうございました。
あの後色々あったんですね、楽しく読ませて頂きました。
自分はあこさんとなお姉さんを逆に覚えてました..
申し訳ないでいす。

PINGさん、この暑さでは小生はアタックに体が持ちそうにありません
もう少し涼しいといいんですけど(笑)

95 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/07/16(金) 15:11
chikaさん、ツーレポ楽しく拝見致しました。
取り纏めお疲れ様でした。

萩さん
拙者もこの時期の房総はちょっと足が向きませんので・・・(汁
暑い時期のアタックは文字通り「ゲ○アタック」になりかねませんからね(笑)

都内からのアプローチの大渋滞もちょっとアレなんで・・・

秋の声を聞く頃まではしばし房総はお休みです。

涼しくなったらまず「鹿野山でジンギスカン&ソフトクリーム」あたりからやりましょうか(笑)

96 名前: PING♪ 投稿日: 2004/07/16(金) 17:19
↑またやっちゃいました、すみません・・・上の書き込みはPING♪でした・・・

97 名前: chika 投稿日: 2004/07/16(金) 22:17
オフロードは運動ですよね

オフレポ後日発表します

98 名前: chika 投稿日: 2004/07/22(木) 15:08
ツーレポはほぼ書きあがりました
写真が何点か不足しています
涅槃さんの集合写真が欲しいです

99 名前: ねはん 投稿日: 2004/07/22(木) 23:12
うっ、あれはフィルムカメラでまだ未現像だったりしてます、

100 名前: chika 投稿日: 2004/07/24(土) 12:47
ULしました。
5MBもあればHPの容量不足になるよね
しかたないのでHPを新設した
そろそろ自前のサーバー立てるかな>立て方知らないけど

101 名前: 投稿日: 2004/07/29(木) 12:37
えっと最近行った千葉の林道アップしてみました。
興味のある方は頭にh付けてコピペして見て下さい。

ttp://www.imagegateway.net/scripts/WebObjects.dll/CIGPhoto.woa/13/wo/dDD1w06S6fto2IERz27Hu4HNoPD/74.3.1.52.3.14.1.0.3.0.1.0.0

102 名前: 投稿日: 2004/07/29(木) 14:30
すみませんこっちです(初めて利用した物で勝手解らなくて申し訳ないデス)
http://www.imagegateway.net/a?i=37LiYadCoJ
http://www.imagegateway.net/a?i=3msjaXHnKr
http://www.imagegateway.net/a?i=KCongZeEJ4
http://www.imagegateway.net/a?i=L0viYadCoJ

103 名前: 投稿日: 2004/08/06(金) 22:23
房総(千葉)の竹岡林道走ってきました。
ヌタヌタで、手彫りトンネルもあって....お化け出てきそうで
怖かったです(笑)
自分のスキルだとかなり無謀な林道でした。

104 名前: Chan BB 投稿日: 2004/08/14(土) 22:54
素堀のトンネルはオドロオドロしくて結構冒険的気分を味わえますよね。
トンネルの前に4駆と思われる切り返しの苦労の痕残っていたのが印象的でした。
竹岡林道はドロドロというかはっきり言って沼地というか池ですね。
「お池にはまってさぁ大変ーーー。」てっ感じでオフロード初心者の
自分は苦労しました。
金谷元谷線でしたっけ。あれ、日帰りりツーリングにはいいですね。
それと房総は冬が良いと思いました。
名もない場所で・・水仙のコロニーに出会ったのです・・・・
これ・・・感動ものでした。
また来年の水仙が咲き乱れる冬、ここに訪れたいと思ったのであります。

105 名前: 投稿日: 2004/08/14(土) 23:22
今日は友達がチャリで舗装林道を走りたいというので、バイクで
丹原林道〜大福山林道経由で亀山ダムまでの伴走してきました。
さすがお盆という事もあって、普段走ってる車をほとんど見ない林道が
今日は、賑わってました。そのあと、横尾林道−松節林道経由で帰宅。
やっと横尾林道をまともに走れるようになってきました、感覚掴むと
林道走りも楽しいですね♪

Chan BBさん、水仙はいいですね。
自分も是非そういうスポット見つけてみたい物です。
竹岡林道は、イエローカードがでて仕舞ったので、
多分二度と行く事は無いと思います(あそこは色々な意味でやばいかも(--;))

房総スカイラインの入り口にある六本木林道も行ってみたいけど
自分レベルだとまだちょっと、無謀?

106 名前: 投稿日: 2004/09/29(水) 15:08
ちょっとスレッドお借りしますね。
以前に言っていたイベントです。
自分は参加予定ですが、行く方はどおぞです。

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
千葉県:ツーリングオアシス in 富津岬公園駐車場

開催日時 10月3日(日)11:00〜14:00
開催場所 富津岬公園駐車場
開催住所 千葉県富津市富津岬公園駐車場
アクセス 館山自動車道 木更津南IC
内  容 ジャンケン大会、ドリンクサービス
お問合せ 株式会社スズキ二輪 東日本 東関東営業課
TEL043-203-8005
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
【詳細】
http://www1.suzuki.co.jp/motor/EVENT/oasis/0410_02/100302oasis.html

107 名前: どんべ 投稿日: 2004/09/29(水) 21:43
うげっ!
日曜日仕事だ・・・

108 名前: 投稿日: 2004/09/30(木) 02:55
お仕事ですか、残念。
ライセンス取得の経過が気になっているのですが(笑)

109 名前: どんべ 投稿日: 2004/09/30(木) 05:53
どもども
先週無事取得しました。
取得後の走行距離は20kmほど
ジェベルは走行200mで立ちゴケ、低くしないと乗れないようです。
足つきのいいエリミネータを気に入っているようです

110 名前: chika 投稿日: 2004/09/30(木) 09:26
私はその日下関に行かねば
参加できません
前日はRRでエビスを走ってます

111 名前: chika 投稿日: 2004/09/30(木) 09:35
免許取れたんだ…

112 名前: どんべ 投稿日: 2004/09/30(木) 09:50
はい取れました
恐ろしいことに・・・

113 名前: なおあね 投稿日: 2004/09/30(木) 10:59
おめでとうございます。
お祝いツーリングしなくてはですね♪
マザー牧場でジンギスカンですかね?

114 名前: 投稿日: 2004/09/30(木) 21:58
参加者居ないみたいなので、とりあえず一人で行ってきます(^^ゞ
行きつけのバイク屋の店長は行くみたいなのですがジュベル乗りは
いるのかなぁ?
行けそうな方で、道解らない方居ましたら案内しますので
晒してあるメルアドに前日までにメール下さい。
ゲストとか来るのかな?

PS*どんべさんの奥様、ライセンスゲット出て良かったですね!
  天気が落ち着いたら、ぜひお祝いツーリングしましょ♪

115 名前: どんべ 投稿日: 2004/09/30(木) 23:58
ありがとうございます。
たぶんタンデムより行動半径制限されそうです・・・

116 名前: どんべ 投稿日: 2004/10/02(土) 17:50
動画アップしてみました。
ちょっと大きいですけど・・・

http://sennnin.hp.infoseek.co.jp/touring/douga/douga.htm

117 名前: 投稿日: 2004/10/02(土) 18:58
動画拝見しました..今日行かれたんですか?
ちょっと行きたかったです(^^ゞ
明日のイベントは、ちょっと天気悪そう..。

118 名前: 投稿日: 2004/10/02(土) 19:04
この動画どうやって撮ったんですか?
デジカメ?
こういうの面白いですね、こんどやってみようかなぁ。

119 名前: どんべ 投稿日: 2004/10/02(土) 20:23
こんばんは
昨日行ってきたんですよ

ハンドルにカメラ取り付けて撮りました
面白いでしょ?

120 名前: 投稿日: 2004/10/02(土) 21:42
田取林道、行ったことが無かったので映像だと雰囲気解って良いですね。
ちなみにこの林道の下の方にある山中林道は面白くないので
行かない方が良いです(笑)
カメラは、明日早々に試してみます。
うちのデジカメ大きいからちょっと心配。
昔買った写楽とかいう奴でバンドル固定してみます。
ハンドルに挟むタイプだから、ゴムバンドか何かで
補強しなくちゃいけないかもしれませんが(重くて振動で外れそう)
...何か良い固定器具無いかなぁ?

121 名前: どんべ 投稿日: 2004/10/03(日) 05:29
これは安いけどジェベルに付くかな?
http://www.geocities.co.jp/MotorCity-Circuit/6560/index/camera/camera.htm

122 名前: 投稿日: 2004/10/03(日) 08:58
どんべさん、どうもです。
そっかあ...
ネジさえ合えば、カメラの固定は、なんとかなるんですね。
アルミ板買ってきて、作ってみようかな。

うちのカメラ光学ズームだから、固定レンズのカメラ買った方が
いいかもしれません。
オンロードは大丈夫だとおもうけど、さすがにダートだと
レンズ持ちそうにありませんし(笑)
色々見てたけどカシオくらいしか無いですね。
ソニーU40とかは音声×みたいですし..。

123 名前: どんべ 投稿日: 2004/10/03(日) 17:24
げ!
光学ズームのファインピックス使ってます。

124 名前: どんべ 投稿日: 2004/10/03(日) 20:44
カミさんの普通二輪取得初ツーリング
10月11日、マザー牧場でジンギスカンをしたいと思います。
搾りたて牛乳飲んだり、1日遊んで
帰りに風呂でも寄って・・・
って感じですが、
ご一緒にいかがですか?

125 名前: どんべ 投稿日: 2004/10/03(日) 21:01
追記
マザー牧場
http://www.motherfarm.co.jp/
スーパー銭湯
http://www.motherfarm.co.jp/

126 名前: どんべ 投稿日: 2004/10/03(日) 21:02
スーパー銭湯
http://www.kimitsu-yu.com/

127 名前: chika 投稿日: 2004/10/03(日) 21:07
私も行きます
問題は移動経路ですね
アクアラインが一番近いけど高い!(-_-#)

篠崎から乗って京葉かな

128 名前: あこ 投稿日: 2004/10/03(日) 21:22
どんべさま
奥さまの二輪取得おめでとうございます!!!
私も参加希望です。
用があるため、帰りはちょいと早く帰りますね。
風呂には寄れかと思いますが、どうぞよろしくお願いいたします。
羊を愛でたいと思います。
とはいえ、ジンギスカンも食らう所存です。

129 名前: たかぷー 投稿日: 2004/10/03(日) 21:29
行けたら行きます!
牛乳飲みたい!

もしかしたら免許取立ての自分の彼女@スカイウエイブも一緒に行くかもです。
行けたらですが...。

130 名前: 投稿日: 2004/10/03(日) 22:11
参加希望します、宜しくお願いします。
鹿野山林道走ります??(99%舗装路ですんで..)

131 名前: chika 投稿日: 2004/10/03(日) 22:21
今現在の計画です
合流出来る方は合流場所を掲示板に書いて下さい
西日暮里を8:00に出ます
明治通りを亀戸まで
R14で篠崎から
京葉道路に入って
幕張PAで休憩9:00?
蘇我10:00
木更津11:00
マザー牧場12:00前に着きたい

蘇我以降は時間によって変えようかと
千葉南までは料金変わらないのかな?

132 名前: どんべ 投稿日: 2004/10/03(日) 22:57
私のほうはピンクナンバーなので
下道をトコトコ走っていきます。

133 名前: 投稿日: 2004/10/04(月) 00:40
合流めんどくさいので直接マザー牧場に
12時頃行くと言うことでお願いします。
入り口の駐車場で問題ないですよね?
午前中は...鋸山あたりの港でチヌ釣りでもしてます(笑)

134 名前: 投稿日: 2004/10/04(月) 00:55
http://poco.s59.xrea.com/a/src/1096818869791.jpg
地図(画像掲示板の方にアップしてあります)

135 名前: なおあね 投稿日: 2004/10/04(月) 12:17
仕事が入らなければ参加したいです。
ジンギスカン食べたいです。
(仮)でお願いします。

136 名前: どんべ 投稿日: 2004/10/04(月) 19:34
たかぷーさん、スカイウエイブってビックスクですね?
うちはジェベル125とエリミネータ125で行きます。
天気がいいと良いですね?

137 名前: ラオウ 投稿日: 2004/10/04(月) 21:38
どーも ラオウです
私も参加します みななさんよろしくお願いします
当日はチカ邸に伺いますね

138 名前: たかぷー 投稿日: 2004/10/04(月) 21:55
どんべさん
そうです、スズキの250のスクーターです。
で、彼女ですが今週免許取得予定なのですが
遅れたら自分一人での参加になります(笑

ルートは久里浜からフェリーかチカさんとどこかで合流するか悩んでます。
距離はどっちも変わらないんだよなぁ...。

139 名前: どんべ 投稿日: 2004/10/04(月) 22:07
行きは都内経由
帰りはフェリーで
東京湾1周っていうのもいいかも?

140 名前: 投稿日: 2004/10/05(火) 04:51
どんべさん、こんなのどおですか?
実売9千円切ってるんで動画専用にどおかなぁ?
ちょっと心動いてます(笑)
http://www.nhjshop.com/top/search/asp/list.asp?s_cate1=2

141 名前: どんべ 投稿日: 2004/10/05(火) 05:01
萩さんも早いですね・・・
しかも目の付け所も似てますわ!
実はもう手に入れましたChe-ez! Movix 3
あとはブレがひどいので、
ショックアブソーバ付けたいなぁなんて考えてますけど・・・

142 名前: 投稿日: 2004/10/05(火) 08:02
おお..なんと既に(笑)
さすがどんべさんですね。
IOデータの方からも出てるみたいなんですが、
性能はドッコイですかね?

コレ
http://www.iodata.jp/prod/multimedia/movie-camera/2003/avmc212/

143 名前: クンクン 投稿日: 2004/10/05(火) 14:34
動画撮影で盛り上がってますね。
考えてみればボクもフロントキャリアに付けている
ナビ用のスタンドに動画も撮影できるデジカメが取付られるんじゃないかな・・・今度やってみよ。
ちなみにナビはデルナビを付けてましたが電源接触不良で最近使ってないです。

11日の祝免許取得ツーリングにはボクも参加させていただきたいです。
たぶん大丈夫と思いますが仕事になったら書き込みします。
参加する時は、西日暮里に伺いたいと思います。
(西日暮里におじゃまするの久しぶりですね)
もなさん、よろしくお願いします。
ところで、雨天の場合は中止なんですかね?
ラオウさんが来るなら雨の心配しなくても大丈夫?

144 名前: chika 投稿日: 2004/10/05(火) 19:35
東京は雨らしいですね
ここ下関は晴れが続いています
週間予報では天気はどうなの?
週末に帰京出来ると思います

145 名前: たかぷー 投稿日: 2004/10/05(火) 20:24
広島も今朝は多少降りましたがそれ以外は晴れが続いています。
11日も週間予報みるかぎり微妙ですね。

146 名前: どんべ 投稿日: 2004/10/05(火) 21:19
中止にするかどうかは
前の晩に決めましょう。
晴れるといいですね?

ジオシティの運営が変わったようで
知らないうちにカウントがリセットされていたり
BBSが無くなってしまったり???

147 名前: 投稿日: 2004/10/05(火) 22:46
今のところ週間天気予報では曇り(降水確率40)の様です。
台風の動向次第でしょうか?
千葉は日曜からずっと雨です。

クンクンさん来られるんですね。
多分台座は使えるんじゃないでしょうか?
自分もU字固定のGPS用の台座を購入しました。
ビデオカメラも固定できるみたいなので、デジカメくらいなら
大丈夫だとは思うんですが。
林道とか走ってるときの撮影は大変なので固定できると
重宝しそうです。

以前どなたかに教えてもらったここの凡庸マウントです。
http://www.soaring.co.jp/

148 名前: あこ 投稿日: 2004/10/06(水) 01:20
すみません。にわかに忙しくなってしまって。
ひとまず、仮でお願いします。
どんべさん(奥)にも、お祝い言いたいし、
行けたら、素敵。。。

149 名前: どんべ 投稿日: 2004/10/06(水) 08:33
予約とかはしないので気にしないでいいですよ
都合が良くなったら来てください

150 名前: 投稿日: 2004/10/06(水) 10:56
今日は天気良いなぁ...このまま行って欲しいですね。

どんべさん、結局予算の関係上これと同じ物になりました。
http://page3.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/c70792364
5千円位で落札..
バイクも赤くしようかな(笑)

151 名前: どんべ 投稿日: 2004/10/06(水) 14:19
わ!安い・・・
こんなのあるんだ?

152 名前: PING♪ 投稿日: 2004/10/06(水) 18:53
皆様お久しぶりです。
PING♪@このごろ温泉が好き・・でございます。

ジンギスカン!行きたいなぁ〜!
しかし、拙者10/11は参加できません・・・残念っ!
お留守番斬りぃ〜〜っ!

ダートを走りたいお方は、
佐貫から「鬼泪山林道」でマザー牧場まで登って行くと楽しいかも。
林道を登りきって数分で集合場所です。

>萩さん
田取林道は、
山頂の神社のところの広場?(滑り台等あるところ)で、
マッタリとカップ麺を食すのが拙者のランチの定番です。
たいがい、いつ行っても誰もいません。

山中林道は通行止めのことが多くて、
「まともに通すつもりはあるのか?」と小一時間問い詰めたくなりますよね〜(笑)

保田見方面から横尾林道に行くのに、田取林道経由だとチト遠回りなんで、
山中林道が通れるとだいぶ楽なんですけどね。

皆様、道中つつがなく、
ツーリング&ジンギスカンを楽しまれてくださいね!

153 名前: 投稿日: 2004/10/06(水) 20:28
PINGさんおひさです、お元気そうで何よりです。
千葉方面来られたときは是非お誘い下さい♪
「鬼泪(きなだ)山林道」まだ行ったこと無いんです、
そろそろ寒くなるので来年かな(笑)
保田見林道は偉く狭くて、青コケ浮いててタイヤが滑りそうで
怖かったです...250だと辛いですが、ジェベ200だと
ちょうど良いかもしれませんね。
こんな山奥にどうやって家建てたんだろう...と不思議一杯の林道でした(^^ゞ

どんべさん、使い物になるようでしたら、SDカード追加しようかと
思っていますが、ちょっと微妙ですね(笑)
ベースは一世代前の物なんで、安いみたいです、多分ドンベさんが
購入された奴の方がスペック上だと思います。
キャノン派なので、コンパクトフラッシュなら一杯あるんですが、
メディア購入で、出費がかさみそうです。
本体より高い...(笑)

154 名前: たかぷー 投稿日: 2004/10/06(水) 22:13
16MBのSDカードなら差し上げますよ(笑)

155 名前: どんべ 投稿日: 2004/10/07(木) 00:09
きれいな絵は期待できないのであきらめていますが、
後で見るとなかなか面白いです。
容量食うのでそうそうアップするわけにもいきませんけど
ライブラリとして撮っておくのもいいかなって思います
カメラ用ショックアブソーバ作ってみたけど失敗です。
http://sennnin.hp.infoseek.co.jp/djebel/camerabase/camerabase.htm

156 名前: 投稿日: 2004/10/07(木) 00:41
ううう、ダンパーはさすがに凄すぎる、まさかここまでするとは
..さすがですね、どんべさん(笑)
実は自分もラジコンやってたもので..
こういう記事はちょっと嬉しいかも。
これオイルダンパーですか?

>>16MBのSDカードなら差し上げますよ(笑)
ホントにいいんですかぁ?
では、お言葉に甘えさせて頂きますm(__)m
付属の32メガだと5分前後しか撮れないみたいなので
デジカメ用の容量分欲しかったんです...宜しくお願いします♪

結局アホな物ばかり買っていたおかげでタイヤの予算が
無くなってしまい(--;)..自分で装着する羽目になりそうです。
専門ショップの通販で、D605だと前後で1万くらいですね。
フロントはなんとかなりそうだけど、リアが大変そうだぁ(笑)

157 名前: chika 投稿日: 2004/10/07(木) 07:55
タイヤの交換はEDタイヤ以外なら楽勝な私ですが廃棄タイヤをどうするかで通販は避けてしまいます
東京は燃えないごみでは持って行きません
千葉はOK?

158 名前: 投稿日: 2004/10/07(木) 09:32
タイヤは、近くの車のスクラップ屋で1200円で処分して
貰えるそうですので、そのうち頼もうかと思っています。
ゴミとして出して良いかは聞いてないので解りません
今度確認してみます(^^ゞ

159 名前: 石玉 投稿日: 2004/10/07(木) 10:39
千葉は本格的に走ったことが一度も無いのですが、参加させてもらえますか。
幕張辺りから合流ということでお願いしたいです。
11日なら台風一過できっと天気も良いでしょうね。

160 名前: 蓮華 投稿日: 2004/10/07(木) 21:51
[壁|_-)チラッ
お試しにどうぞ
http://www.uradvderos.com/
|彡サッ!

161 名前: 投稿日: 2004/10/08(金) 10:20
ガンダムムービー届きました。
デジカメはマアマアなんですが、映像はスクロール画面になると
波打ちます(笑)
所詮こんな物かな..どんべさん購入された奴ってどおですか?
しかし、こんなに小さい物だとは思いませんでした。
(マウスくらいの大きさです)

162 名前: どんべ 投稿日: 2004/10/08(金) 13:52
大きさはタバコの箱くらいでちょっと厚いくらいです。
ファインピクセルの動画よりはるかにきれいですが
ファイルもでかいのでしょう?
今夜あたりPCに取り込んでみようと思います。

ダンパーはオイルダンパーです。
手持ちの物です。
いろいろ考えてみましたが
吊り下げ方式でないとうまくいきませんね?
気が向いたら作ってみます

163 名前: 投稿日: 2004/10/09(土) 01:25
どんべさん
http://www.fsinet.or.jp/~hagi/imag0002.avi
映像こんな感じです。(外が雨なので仕方なく室内撮影..モデルがアレですが(笑))
バイクの振動に耐えられるのかなぁ?
ちょっと不安です...なんかウネウネしてます(--;)

164 名前: 投稿日: 2004/10/09(土) 01:49
ちなみにキャノンのデジカメで撮影すると
こんな感じ....やっぱりきれいですね(^^ゞ
http://www.fsinet.or.jp/~hagi/mv.avi

165 名前: どんべ 投稿日: 2004/10/09(土) 07:35
おはようございます。
Movixの画像
室内蛍光灯下
http://sennnin.hp.infoseek.co.jp/etc/douga/DSCI0001.AVI
屋外、雨降ってます。
http://sennnin.hp.infoseek.co.jp/etc/douga/DSCI0002.AVI

これで見ると蛍光灯の下で撮った画像が揺れるようにみえますから、
蛍光灯のチラツキが原因かもしれません。

166 名前: 投稿日: 2004/10/09(土) 08:33
やっぱりドンベさんの購入した奴の方が
全然きれいですね(これだけ写れば十分使い物になります)
うちのは一昔前のTOYデジカメみたいな画像ですし、
失敗したかなぁ(値段相応なんでしょうね(笑))

そろそろ夜が明けたので、外の景色も撮ってみます。
室内はじぶんの購入したカメラだと、
真っ暗でどうしょうもないです。

と言うことで購入予定の方はIOデータのは、
やめた方がいいです(^^ゞ

167 名前: どんべ 投稿日: 2004/10/09(土) 09:40
絵をきれいにすると
メモリーも食いますね?
アップするのも気が引けます。
30秒で2M以上・・・

168 名前: たかぷー 投稿日: 2004/10/09(土) 23:52
chikaさん
当日幕張PAで合流します。
9:00にPAでOKですね?

169 名前: カウンター 投稿日: 2004/10/10(日) 02:16
http://px.a8.net/svt/ejp?a8mat=OCTAQ+5Q0036+3C0+614CZ

170 名前: 投稿日: 2004/10/10(日) 04:39
chikaさん
当方、マザー牧場(まきば駐車場)12時という事で良いでしょうか?
もう少し早くて良いようでしたら早くします。
台風の影響で荒れまくってて、釣りも林道も無理そうですし..
近くで映像テストして遊んでます。

台風で断線して、一晩停電で偉い怖かった、うちのワンコが震えて
側から離れないので参りました...こんなにスゴイ台風は
ひさしぶりでした(笑)

171 名前: どんべ 投稿日: 2004/10/10(日) 07:05
天気良くなりそうですね?
たのしみ〜

172 名前: どんべ 投稿日: 2004/10/10(日) 18:45
と思ったらちょっと怪しくなってきました・・・
今のところ曇り1時晴れという感じですが

173 名前: おみつ 投稿日: 2004/10/10(日) 20:41
明日、ドタ参してもいいですか?

174 名前: 投稿日: 2004/10/10(日) 21:21
雨降ってきました...微妙ですね。
パンク8カ所....修理しんどかったぁ(笑)

175 名前: どんべ 投稿日: 2004/10/10(日) 21:28
予約もなにもありませんので
何人でも大丈夫です。

天気はあまり良くないかもしれませんが・・・

176 名前: どんべ 投稿日: 2004/10/10(日) 21:28
パンク8箇所?

177 名前: chika 投稿日: 2004/10/10(日) 21:32
明日どうしますか?
天気かなり微妙です

想像では私と同じようにチューブを傷つけてしまったのでは?
頭に来て高かったKTCのレバーをスプーン型に買い換えました

178 名前: どんべ 投稿日: 2004/10/10(日) 21:43
うちでもパンク修理してましたけど・・・
今見たら曇り時々雨になってますね?
明日どうします?
見るたびに悪くなっていくようですが・・・
やめにしましょうか?

179 名前: 投稿日: 2004/10/10(日) 21:56
タイヤ取り付けるたびにレバーで穴あけてました。
一応KTCのなんで...自分の勉強不足ですね(笑)
もうコツ解ったんでフロントは大丈夫だと思います。
チューブは買ってこないと駄目かも。
8時間かけてリアだけ交換完了...もう寝ます疲れた(--;)


【教訓】
やっぱりパッチは、車用のを買いましょう。
チャリ用のは使い物になりませんでした...バッチの接着力が全然違います。

180 名前: どんべ 投稿日: 2004/10/10(日) 22:24
小雨くらいは降るような感じで大雨にはならないと思い
取りあえずは出かけようと考えていますが・・・

無理しないでくださいね。

181 名前: chika 投稿日: 2004/10/10(日) 23:14
んじゃ、東京組も行くだけ行って見ましょう
どんべさんと私は携帯キャリアが同じなのでメールが確実に交換できるので
連絡します
ラオウさん、クンクンさん、chika、あこさん、なお姉さん、私の友人としておく
が一緒に西日暮里を08:00に行くと思います
石玉さんは幕張PA(京葉)かな?
たかぶーさんが現地かも
萩さん、どんべさんは現地

182 名前: どんべ 投稿日: 2004/10/10(日) 23:19
了解!
無理しないで気をつけてね

183 名前: たかぷー 投稿日: 2004/10/10(日) 23:21
幕張PAで合流でお願いします。

184 名前: <削除> 投稿日: <削除>
<削除>

185 名前: 石玉 投稿日: 2004/10/11(月) 01:21
では9時に幕張PAでお願いします。

186 名前: 投稿日: 2004/10/11(月) 06:02
どんべさん、今日どうしましょう?
木更津、結構降ってますが..。
9時頃までに雨さえあがれば自分は行けますが、東京組の
メンバーの方は辛そうですし。

187 名前: どんべ 投稿日: 2004/10/11(月) 06:31
私は行きます
昼頃には良くなりそうなんですが・・・

188 名前: 投稿日: 2004/10/11(月) 06:41
了解しました。自分も予定通り行きます。

189 名前: たかぷー 投稿日: 2004/10/11(月) 06:57
八王子は現在雨は降ってないのでもう少ししたら向かおうと思います。
http://tokyo-ame.jwa.or.jp/
ここによると道中に雨もなさそうなので。

190 名前: どんべ 投稿日: 2004/10/11(月) 07:16
千葉市内は先ほどまで降っていましたが、
現在はやんでいます。

191 名前: chika 投稿日: 2004/10/11(月) 08:04
これから西日暮里を出ます
ラオウさん、chika,なお姉さん、クンクンさんの4名で行きます

192 名前: 石玉 投稿日: 2004/10/11(月) 08:48
幕張に到着しました、えらい降ってますな。

193 名前: おみつ 投稿日: 2004/10/11(月) 09:11
今自宅なのですが、雨けっこうキツイです。
もうちょうっと様子見ますが、止まないようなら、
今日はキャンセルさせてください。

*長時間の雨中走行に耐える雨具が今無いので・・・
申し訳ありませんm(__)m

194 名前: chika 投稿日: 2004/10/11(月) 10:13
たかぶーさんラオウさん石玉さんなお姉さんクンクンさん私が居ます
これから幕張出ます

195 名前: どんべ 投稿日: 2004/10/11(月) 11:14
ただいま駐車場着きました

196 名前: chika 投稿日: 2004/10/11(月) 13:11
はー。
ジンギスカン食べました
晴れてきました

197 名前: ラオウ 投稿日: 2004/10/11(月) 21:31

毎度 ラオウです(^^)
ただ今帰りました 参加された方々お疲れさまでした

ジンギスカン堪能できました

198 名前: chika 投稿日: 2004/10/11(月) 21:50
帰ってきました
雨が…ラオウ伝説の始まり?

入場料が高いと思いました。
しかし、年間パスを買う勇気が無かった(笑)
\1500/回と\4000/2年ですから悩みますよ

牧場でオーストラリア産を食べるとは思いませんでしたよ
ジンギスカンも普通だった気がします。
今度はデイキャンプをしましょう

お疲れ様でした

199 名前: たかぷー 投稿日: 2004/10/11(月) 22:03
ただいま帰宅です。
さすがに千葉は遠いなぁと改めて実感です。
八王子〜マザー牧場は往復300キロでした。

今度は温泉あるところに行きたいなぁと。

お疲れ様でした。

200 名前: なおあね 投稿日: 2004/10/11(月) 22:13
買い物して帰ったので遅くなりましたが今帰宅しました。
ジンギスカン堪能しました。
お疲れ様でした。

201 名前: 石玉 投稿日: 2004/10/11(月) 22:44
帰り着いて一息ついたところです。やっぱりちんたら走るソロツーと違い、しっかりした
先導がいるマスツーは気持ち良く走れますね、なんかライン取りやすり抜けが下手糞で
皆さんの足を引っ張ってるんじゃないかとヒヤヒヤしながらの走行でした、特に帰りの
京葉道路は……びびったorz
マザー牧場も楽しかったです、なかなかああいう所は一人では楽しめませんからね。
次は宇都宮餃子オフですか?(ちょっと無謀か?)

202 名前: 投稿日: 2004/10/12(火) 04:37
皆さんお疲れ様でした。
そしてどんべさんの奥様免許取得
おめでとうございました。
久々にお肉食べれて幸せでした(笑)

CHIKAさんどんべさん、レバーの情報
ありがとうございました。
早々購入して来ました....キジマのは無かったので
キタコのにしました。ずいぶんと形が違います。
これで大丈夫かな?
一応帰ってきても、エア漏れして無かったので
修理は出来てるみたいです。

たかぷーさんメディアありがとうございました。
オイルクラーガードのお店のTELです。
まだあるかどうか、解りませんが確認してみて下さい。
■オオゼキライダーストーム 053-463-1033


【カメラ実験結果】
動画ちよっと撮ってみましたが屋外だと
ソコソコみれる感じです。
http://www.fsinet.or.jp/~hagi/imag0025.avi
ですが、スピード上げると、処理能力が
追いつかないらしく画像がうねります(笑)

こっちがデジカメ画像
http://www.fsinet.or.jp/~hagi/kun.jpg
極端に遠近の付く画像でなければ
問題無いみたいですがそれなり?

203 名前: どんべ 投稿日: 2004/10/12(火) 07:41
お疲れ様でした
前日のF1観戦で寝不足だったため、
帰ってから寝てしまいました。

都内でデイキャンプもいいですね?
あともうちょっとすると紅葉ですか?
種は尽きませんね・・・

204 名前: クンクン 投稿日: 2004/10/12(火) 08:14
みなさん、お疲れ様でした。
帰ってから速攻で寝てしまったので朝の書き込みになりました。
免許取りたてなのにエリミネータを乗りこなしていたのでビックリ。
ジンギスカンは思ったより量がありました。うまかったです。
マザー牧場って広いんですね。草原をバイクで走ってみたかった。。。
あこさん、おみつさんにお会いできなかったのは残念でした。
またのイベントを期待してます!

205 名前: ふーちゃん 投稿日: 2004/10/12(火) 10:10
初めて書きこします どんべの連れ合いです・・ 
昨日の帰り・・ ええ ひっしでしたとも 免許取立ての しかも・・ 年齢43・・前のじじい二人 もっとゆっくり走らんかい!!と 思いながら必死のドライビングでした あはははは

206 名前: どんべ 投稿日: 2004/10/12(火) 10:14
動画です。ちょっと重いけど・・・

ジンギスカンのお皿
http://sennnin.hp.infoseek.co.jp/etc/douga/DSCI0006.AVI

なおあねさんとチカさんの乳搾り
http://sennnin.hp.infoseek.co.jp/etc/douga/titisibori.wmv

207 名前: chika 投稿日: 2004/10/12(火) 11:42
温泉に入ると眠くなるかな
R14に入るとこに健康センターはありました
泊まると以外にお金が掛るような
それなら民宿も有りかと思います

208 名前: 美奈子 投稿日: 2004/10/12(火) 11:54
http://www.otona-times.com/
コミュニティーエロサイトでした・・・泣

209 名前: 投稿日: 2004/10/12(火) 12:45
■たかぷーさん、オークションですがまだA70売ってます。
http://page7.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/g27021930
安い?

結局フロントタイヤを、新しいレバーで交換したら、
15分位で終わりました。(バイクへのタイヤ着脱時間は含まない)
先日の苦労はなんだったのかと...(--;)

210 名前: 投稿日: 2004/10/12(火) 12:53
>R14に入るとこに健康センターはありました
ずいぶん昔に泊まったことがありますが1泊2500円位でした。
(今は上がってるかもしれません...)
宿とは違って仮眠室雑魚寝って感じです。
宿泊中おふろ24時間入り放題はちょっと魅力かも..

自分もお風呂入ると疲れがどっと出て、寝ちゃうので
駄目な方かな..。

211 名前: ふふふ 投稿日: 2004/10/12(火) 17:52
う〜ん
大人の出会いの広場、割り切り・真剣どっちが好み?。
http://pc.mamp.jp/
生活が変わったと喜びの声が急増中
http://pc.mamp.jp/

212 名前: たかぷー 投稿日: 2004/10/12(火) 23:13
昨日撮った写真の一部公開してます。
ttp://poohphoto.client.jp/mother_farm.htm


もし原寸大で欲しい方いましたらメールをお願いします。

213 名前: どんべ 投稿日: 2004/10/12(火) 23:36
わお!さすがいいカメラは違いますね?
すっげぇ綺麗だ!
おらっちのサイトもアップしました
http://sennnin.hp.infoseek.co.jp/touring/jingisukan/jingisukan.htm

214 名前: PING♪ 投稿日: 2004/10/14(木) 14:26
千葉ツーのみなさなお疲れ様でした。
ジンギスカン美味しそうでしたねぇ〜♪
次回は是非混ぜて頂きたく!


# ジンギスカン情報 #
西那須野IC近くの「千本松牧場」で、
1650円でジンギスカン食べ放題と!

スレ違いですが、奥塩原新湯温泉のアクセス経路にもなりますね。

215 名前: chika 投稿日: 2004/10/16(土) 12:37
二人とも私を撮ったの
なお姉さんを撮れば良かったのに
後ろの女の子に「乳しぼりするの?」と聞かれました

216 名前: BMW乗り 投稿日: 2004/12/19(日) 07:20
土曜日にジェベル250に乗ったジュベリストの方に
林道でお会いして、色々案内して頂きました。
お名前お聞きしませんでしたが、本当に
ありがとうございました。おかげで千葉の林道を堪能できました。
しかしジェベル250XCってメチャ早いですね。
乗せて頂きましたが、低速が凄いあって加速が軽いので驚きました!

217 名前: Hagi 投稿日: 2004/12/20(月) 12:13
白いBMWに乗ってた方ですよね?わざわざ書き込んで頂けて恐縮です。
丁度自分も帰り道だった物で、ご一緒出来て楽しかったです。
自分のバイクはチトいじってますので、ノーマルだと下はあんなに無いです(笑)
機会がありましたら、美味しい物でも食べに行きましょう♪

218 名前: PING♪ 投稿日: 2004/12/26(日) 05:49
Hagiさんアクティブに走っていらっしゃるようですね!

本日出かけられる感じなので、房総方面に走りに行くことにしました。
多分年内の走り納めになる模様。
西側から東向けで走り、濃溝温泉か七里川温泉あたりでマッタリしてこようかなと。
本日房総に行かれる皆さん、どこかですれ違ったら「ピースサイン」しましょう!

お天気よさげです♪

219 名前: Hagi 投稿日: 2004/12/26(日) 08:03
こんにちわPING♪さん。今日は天気良さそうですね。
最近は寒いので、防寒フル装備にしないと距離走るのは辛そう。
湯冷めなどしないよう気をつけて楽しんできて下さい♪
自分は冬は、舗装林道しか走りません(サスもやばい状態なもので(笑))
春先新しいロードバイク追加する予定なので、そしたらうちのジェベルも
そちらに乗ってる間にフルOHに出す予定です。

しかし、ホンダ車は高く売れますね、ジェベ200の乗り出し価格
くらいで買い取って貰えたのには驚きました(笑)

220 名前: PING♪ 投稿日: 2004/12/26(日) 21:31
ということで行って来ました。

日が短いので、欲張らずに鬼泪山あたりからスルッと走ってきました。

大山横尾林道は、広場の君鴨トンネル側で大きな崩落があり、
抜けられませんでした。

道中、濃溝温泉(中尾某氏が経営しているとか?)で1時間ほどマッタリ過ごしました。
こじんまりした風呂(内湯のみ)でしたが、かけ流しです。
微硫黄臭のあるなめらかなお湯で、すっかり長湯してしまいました(笑)

ふれあいパーク君津で土産(酒の肴)を購入し、
今夜は、宝竜寺で汲んできた銘水で水割りにして飲んでます。

天気もよく、満足の行く走り納めとなりました(笑)

221 名前: Hagi 投稿日: 2004/12/26(日) 22:22
PING♪さん、無事帰還された様で何よりです。
自分も、温泉のんびり入りたいなぁ..羨ましいです(^^

>大山横尾林道は、広場の君鴨トンネル側で大きな崩落があり
広場側と言うのが、ちょっと把握出来ませんが、どこら辺でしょ?
ビューポイントに上る分岐あたりかな?
巡回ルートなので、早めに復旧して欲しいです。

222 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/12/26(日) 23:09
横やり失礼です。
私も先週久しぶりに横尾林道行きましたが、その時には既に崩落してました。
私の場合は、国道410の君鴨トンネル側から入っていきました。
快調に林道を走って、さあもうすぐで中間点の広場だというところで
崩落してました。広場手前の結構ガレているところです。
すぐには復旧できなさそうな感じでしたよ。残念。

223 名前: Hagi 投稿日: 2004/12/27(月) 17:08
情報ありがとうございます。
暫くは、手前の分岐で、舗装林道下ってしまった方が
良いみたいですね。

224 名前: PING♪ 投稿日: 2004/12/28(火) 16:32
>>222 名無しさん
>>223 Hagiさん
情報有難う御座います。横尾林道は、先週から崩れていましたか。
倒木の脇(下)を突破しようと試行錯誤したのですが、
崖上に「次に落ちる順番」を待っている部分が雪庇のようにせり出していて、
かなりヤバそうな雰囲気だったのであきらめて引き返しました。
自分は、松節側から入ったので、
一度長狭街道に降り、大幡林道で再び尾根道に上がり君鴨トンネル方向に向かいました。
早く通れるようになるといいですね♪

225 名前: Hagi 投稿日: 2005/01/01(土) 17:06
おめでとございます。
今日元旦は、仕事の帰りに千葉の富津岬から朝日に照らされる
富士山を展望台から眺めてきました。
風のせいでしょうか、心持ち暖かかったです♪

PING♪さん、また暖かくなったら、皆さんと
まったり走りたいですね(^。^)

226 名前: PING♪ 投稿日: 2005/01/29(土) 14:21:36
平日に休みが取れたので、房総に行ってきました。
横尾線はバイクなら通り抜けできるようになっていました。
長い間、開かずのゲートだった中山線も久しぶりに通り抜けできました。
田取線は通りませんでしたが、補修されたのかなぁ?
アノ荒れ具合は、それなりに楽しかったですけどねぇ(笑)

227 名前: Hagi 投稿日: 2005/01/29(土) 17:21:24
PING♪さん情報サンクスです。
もうちょっと暖かくなってGPS装備したら横尾ロード
早速出かけたいです。
買ったけど...忙しくてまだ箱の中。使い方覚えないと(笑)

■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■