■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■

東京近郊の温泉ツーリング
1 名前: なおあね 投稿日: 2004/05/23(日) 23:25
こんにちは。なおあねです。
この間山梨にツーリング行った時に入った温泉が忘れられず
東京近郊(出来れば真っすぐ曲がり道の少ない所)温泉に行きたいな〜
と思いどなたか、いい場所知っていたら教えて欲しいです。
(ちなみに、ラクーアとかスパ系ではない所を教えて下さい)
で誰か一緒に湯治に行きませんか?

2 名前: たかぷー 投稿日: 2004/05/23(日) 23:36
ども、この前はお世話になりましたー。

奥多摩に結構いろいろありますよー。
露天風呂じゃないですけど、もえぎの湯とか数馬の湯とか。
他にもあったかも。

3 名前: クンクン 投稿日: 2004/05/24(月) 00:57
お、早速、今日話していた温泉ツーリングですね。
ボクが持っているツーリングマップによるとですね…
美女谷温泉(相模湖の近く)数馬温泉(奥多摩湖の南側)末乃温泉(青梅市)
それと埼玉方面では柴原温泉、名栗温泉
などにお薦め温泉マークがついてます。
日帰り入浴が出来るか、曲がり道が少ないかは不明ですが…

4 名前: 投稿日: 2004/05/24(月) 02:59
奥多摩は、柳沢垰下る途中にも温泉ありましたね♪
しかも混浴です(笑)

千葉だったら養老温泉とか、白浜近辺にも沢山あります。
茶色いお湯の、ラジウム温泉がほとんどですが。

5 名前: 風鳴 投稿日: 2004/05/24(月) 13:48
今度は埼玉方面がいいなぁw

6 名前: chika 投稿日: 2004/05/24(月) 17:22
早速スレ立てましたね(^^)

みんなで意見を出せばこんなに温泉の候補が出てくるのですね

7 名前: どんべ 投稿日: 2004/05/24(月) 20:25
http://www.higaerionsen.net/
日帰り温泉

8 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/05/24(月) 20:31
>>1
> 東京近郊(出来れば真っすぐ曲がり道の少ない所)
ここなら条件に合いますが
http://www.manyo.co.jp/machida/

9 名前: PING♪ 投稿日: 2004/05/26(水) 14:37
> 東京近郊(出来れば真っすぐ曲がり道の少ない所)
> ラクーアとかスパ系ではない所
筑波山麓あたりがよろしいのでは?
* 東京からR6で一本道で行くも良し。(ちょっと味気ないけど迷子にならない)
* 野田橋渡って田園風景眺めつつ行くも良し。(今の時期は水田の緑が綺麗かな)
* 急ぐ向きには常磐道。
いずれにしても都心から80〜90Km程度です。

たとえばこんな温泉があります。
【筑波山東麓にある町営温泉「ゆりの里」】
http://www.asahi-net.or.jp/~ue3t-cb/spa/yasato/yasato.htm
イチゴ狩りで有名は八郷町の町営温泉。
比較的新しい設備で清潔な感じでした。(2004年3月)

筑波山を南から東に回りこむように行けば、クネクネ道を通らず辿り付けます。

もうちょっと早い時期だったらイチゴ狩りと絡められたんだけどね・・・

10 名前: なおあね 投稿日: 2004/05/26(水) 21:45
こんにちは、なおあねです。
みなさんありがとうございます。
温泉っていっぱいあるのですね〜
筑波の温泉はたしかにまっすぐいけそうで心が引かれます。
捻挫にきく温泉はどれなんでしょうか。
梅雨に入る前かもしくは梅雨明けにツーリング計画建てませんか?

11 名前: chika 投稿日: 2004/05/27(木) 21:26
なおあねさんが気にった温泉を決めれば決まるのかも

12 名前: なおあね 投稿日: 2004/05/30(日) 00:02
筑波が道が真っすぐで私的には気にいったので
(しかも近い!!)
ゆりの里温泉はいかがでしょうか?

13 名前: 風鳴 投稿日: 2004/05/30(日) 12:51
筑波なら楽だねぇ
日時が合えば、参加します〜

14 名前: あこ 投稿日: 2004/06/02(水) 00:26
私もぜひ参加したいです。
決まるといいなあ。

15 名前: どんべ 投稿日: 2004/06/02(水) 08:54
都合が合えば行きたいですね・・・
こんなものありました。
http://homepage1.nifty.com/watanabehitosi/tukuba.htm

16 名前: クンクン 投稿日: 2004/06/02(水) 13:34
ボクも都合が合えば参加します。
筑波の林道も走ってみたいです。セットがいいなぁ。。。
なおあねさん、早くしないと湯治する前に捻挫治っちゃいますよ。
治ってからのケアでもいいのかな。捻挫はクセになるので気を付けて下さい。

17 名前: とくまる 投稿日: 2004/06/03(木) 00:14
私筑波は未開の地なのでぜひ参加したいと思っています。
温泉&うまいものが食えればシアワセです。

18 名前: なおあね 投稿日: 2004/06/03(木) 01:23
すいません…また同じ所を捻挫してしまいました。
今月13日(日)に行こうと思っています。
(まだ集合場所とか細かい所は考えていないのですが)
湯治に行きたい方は一緒に行きませんか?

19 名前: chika 投稿日: 2004/06/03(木) 14:02
13日行きましょう。
私には温泉と別の目的があるのだった。(^^)
目的地は何処でしょうか?
それによって合流地点が決まりますよね

20 名前: クンクン 投稿日: 2004/06/03(木) 17:00
13日は他の予定があるので参加は難しいです。。。(T_T)
予定調整はしてみますが。。。

21 名前: ひさかじ 投稿日: 2004/06/04(金) 11:14
13日行けそうです。
なかなか日曜日に休みにならないのですが狙ったように空いてました。
連れてってくださいまし

22 名前: とくまる 投稿日: 2004/06/04(金) 12:54
13日はちょっと都合がつかないです。
また次の機会にお願いします・・・

23 名前: あこ 投稿日: 2004/06/06(日) 01:35
13日、参加させていただきます。
よろしくお願いします!楽しみ!(*^-^*)

24 名前: 風鳴 投稿日: 2004/06/06(日) 02:05
13日ですか…急ですね(^_^;
調整効くかな?

ちと保留でつ

25 名前: なおあね 投稿日: 2004/06/06(日) 08:03
すいません。今週からどうやら梅雨入りのようなので
(梅雨の事を考えていませんでした…)
13日は中止にして来月梅雨が明けてからに延期します。
こんどは早めに告知します。

26 名前: chika 投稿日: 2004/06/06(日) 15:30
週間予報見ると中止ですね

梅雨が明けたら千葉のライダーハウスに泊まりで林道&温泉で企画したいので
ブツかるかな?

27 名前: ねはん、 投稿日: 2004/06/06(日) 23:15
自遊人という雑誌の別冊に温泉図鑑というのがあるんだけど、
その付録に温泉パスポートというのが付いていて、
日帰り温泉が無料になるんだけど、
結構いい温泉があるよ、

28 名前: なおあね 投稿日: 2004/06/12(土) 22:15
ねはんさんに教えてもらった本買ってきました。
よさげな温泉が沢山あって迷ってしまいます。
しかし、日帰りでは無理かも…( ̄O ̄;

29 名前: なおあね 投稿日: 2004/06/13(日) 00:04
急ですが、明日午前中で雨があがるそうなので
奥多摩の温泉に行ってみようかと思います。
時間がある方湯治にいきませんか?
都庁で10時に集合してみようかと…(^ー^;A
http://www.mapfan.com/index.cgi?Func=INDEX&NC=081&CN=104&MAP=E139.41.41.8N35.41.10.4&ZM=10
ちょっと下見という感じで行きます。

30 名前: たかぷー 投稿日: 2004/06/13(日) 00:22
明日温泉じゃないけど奥多摩は行きますよー。
仲間と3人くらいで。
昼くらい?にいきますー。
時間が合えば温泉いくかもです。

31 名前: chika 投稿日: 2004/06/13(日) 00:32
私もいくつもりです。
http://www.mapfan.com/index.cgi?MAP=E139.41.43.8N35.41.11.2&ZM=10
ここの2F集合でしたよね
中心点が都庁の中になってますよw

32 名前: たかぷー 投稿日: 2004/06/13(日) 08:53
で、どこの温泉にいくんですか?
場所決まったらメールいただけないでしょうか?
このレスに記入してあるアドレスにお願いします。

33 名前: なおあね 投稿日: 2004/06/13(日) 10:09
もえぎの湯にこれから行きます。場所がいまいちわからないんですけど

34 名前: なおあね 投稿日: 2004/06/13(日) 10:18
たかぷーさん携帯からだとアドレスがみれないので前いただいたアドレスにおくりました!いまから都庁をでますので昼すぎぐらいにつくよていです

35 名前: たかぷー 投稿日: 2004/06/13(日) 10:40
わかりましたー。
もしいけそうでしたら行きますー。

36 名前: なおあね 投稿日: 2004/06/13(日) 11:30
たかぷーさん了解です。今東大和のコンビニです予定より遅れています

37 名前: たかぷー 投稿日: 2004/06/13(日) 13:30
今湖畔にてマッタリしてます。
もう少ししたら向かおうと思います。

38 名前: ひさかじ 投稿日: 2004/06/13(日) 18:36
あららもっと早く見てれば良かった
小菅から大菩薩に抜けてしまいました
掠ってましたね

39 名前: chika 投稿日: 2004/06/13(日) 21:19
帰ってきました。
ほど良い距離と朝雨が降っていたので人が少なかったのが幸いしました

40 名前: chika 投稿日: 2004/06/13(日) 21:19
たかぶーさんとも合流できました
書くのを忘れていました

41 名前: たかぷー 投稿日: 2004/06/13(日) 22:05
chikaさん
お疲れさまでしたー&ありがとうございました。
ライコで分かれたあと30分後には家で爆睡してました(笑

42 名前: なおあね 投稿日: 2004/06/13(日) 22:38
お疲れさまでした。朝自分で集合かけておきながら遅れました。
すいません。chikaさんと奥多摩に行ってたかぷーさんとお友達
と無事合流できました。

ひさかじさん>また今度是非!

43 名前: ねはん 投稿日: 2004/06/14(月) 04:17
行ってたんだ、油断してた、
自遊人、最後のほうに出てくる前回のパスポートに全部入った藤田成子さん、
きゃんぱー仲間です、

44 名前: 風鳴 投稿日: 2004/07/05(月) 21:06
あれ?いっちゃってたのか(^^;
うーん、そろそろ雨も切れてきましたし、筑波行き再度企画立て直しません?

45 名前: PING♪ 投稿日: 2004/10/06(水) 19:18
このごろ涼しくなってきたので、
時間があると日帰りツーリングがてら温泉に浸かってきています。
東北道方面が便利なので、栃木方面の温泉をボチボチ回っています。

西那須野インターを出て塩原温泉を抜けて、更に山中に向かうこと20分、
奥塩原新湯温泉のお湯がとても気に入りました。(硫黄系白濁湯)
すぐ裏の山で源泉が自噴しています。ここは紅葉の時期に是非再訪したいなと。

宇都宮インターから30分ほどのところにある「喜連川早乙女温泉」は、
パンチのある強烈なお湯でした。
時間とともに透明緑色から緑白濁に変化する天然源泉掛け流しです。カランのお湯も源泉です。
火をつけたら燃えるのでは?というくらい強烈なアブラ臭(灯油、軽油臭)があります。
強いお湯がお好みの方にはお勧めです。湯上りはさらっとしてとても気持ちが良いです。
クセになりそう・・・また行きたいです(笑)

これは東京近郊とは言えませんが・・・
先週土曜日に晴れていたので、
山形県米沢市の山奥の秘湯、姥湯温泉に行ってみました。
野湯の趣のある源流域の白濁湯の露天は最高でした!
しかし、日帰りで山形は遠かった・・・往復で700キロ弱走りました。
せっかく温泉に行ったのに、オマタが痛く(筋肉痛)なりましたとさ・・・トホホ

温泉ツー行きたいですね!

46 名前: chika 投稿日: 2004/10/07(木) 07:50
姥湯温泉名前は聞いたことがあるのですが行った事無いです
同じ山形でも左沢温泉に行きましたがもう行かないでしょう
旅館の中なので日帰りは無いと思うし
泉質は草津を薄めた感じかな

PINGさんが訪れた奥塩原新湯温泉は行ってみたいですね

47 名前: どんべ 投稿日: 2004/10/09(土) 08:29
>西那須野インターを出て塩原温泉を抜けて、更に山中に向かうこと20分、
奥塩原新湯温泉のお湯がとても気に入りました。(硫黄系白濁湯)
すぐ裏の山で源泉が自噴しています。ここは紅葉の時期に是非再訪したいなと。

そろそろ紅葉の時期ですね・・・

48 名前: どんべ 投稿日: 2004/10/09(土) 08:39
ここってハンターマウンテンの近くですね?
もみじラインで鬼怒川のほうからも行けますね?
下道往復450kmか・・・

49 名前: カウンター 投稿日: 2004/10/10(日) 02:16
http://px.a8.net/svt/ejp?a8mat=OCTAQ+5Q0036+3C0+614CZ

50 名前: PING♪ 投稿日: 2004/10/14(木) 14:51
千葉スレにも書いたのですが、
奥塩原新湯温泉と千本松牧場のジンギスカンを絡めて行ってみますか♪

> どんべさん
もみじライン経由と西那須野経由はどっちが近いですかねぇ。
矢板から八方ヶ原経由というのもアリかと。
R400から入ると、ハンターマウンテンに向かって行き、料金所の手前になります。
こじんまりした温泉街です。

# 先週末リアショック回りの分解したら、損傷しているベアリングを発見してしまいました。
# パーツがくるまでバラバラのまま放置です・・・
# 早く治さないと紅葉シーズンが終わっちゃいますね・・・(泣)

51 名前: 投稿日: 2004/10/14(木) 16:07
>千本松牧場
あそこの牛乳は濃厚で美味しいですよね。(マザー牧場のは薄め)
行きたいけど、そろそろ年末のお仕事と企画会議連発なので無理そうです。

># パーツがくるまでバラバラのまま放置です・・・
実はうちもオイルシール交換のためリアホイル外してます...
サスも外して部屋の中でグリスアップ中。
スプリングが随分、乗り手の体重のおかげでへたってる
みたいなんですが交換した方がいいのかなぁ(笑)

CHIKAさんに例のブランドのオイルは最悪だと言われ
自分も半分ブレンドしていたのでヤマハのに交換しました。
エンジンの回りが全然違います。やはり変なの入れない方が良いですね。
反省材料てんこ盛りのここ数日です。

52 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/10/14(木) 17:37
>>51 萩さん
千本松牧場は、先日奥塩原に行った際に寄ってきまして、
激しい夕立の中、牛乳飲みながらソフトクリームを食べるという乳製品責めでした(笑)

ジンギスカンは時間がなく未食だったので次回は是非!と。
う〜〜ん、「食べ放題」って聞くと燃えますよね(笑)朝昼食抜いてもいいなぁ。

部屋の中でグリスアップって・・・気合入ってますねぇ!
ヲレは露天ガレージなので、雨天中止です(笑)
ビールケースの上に鎮座しています。
雨&パーツが何時くるかわからないので、完成予定は未定です・・・
風が怖いなぁ・・・強風で倒れそうです。

# 例のブランドのオイルって、なんだろう?もしや○ェブ○ン?

53 名前: PING♪ 投稿日: 2004/10/14(木) 17:47
すんません・・・上の書き込みはPING♪でした

54 名前: どんべ 投稿日: 2004/10/14(木) 19:36
高速使うなら西那須野からでしょうね・・・
下道なら鬼怒川から上がったほうがいいのかな?

そういえば15年前に宿泊した覚えがあります。
スキーシーズンの寒い頃でしたが宿から下駄で温泉に行ったような・・・
ほとんど忘れてますけど・・・

55 名前: 投稿日: 2004/10/14(木) 20:20
># 例のブランドのオイルって
ホンダのS9です。
添加剤が多く含まれてるせいで、ジェベ200でオイル漏れ起こすそうです。
上のグレードのGシリーズは大丈夫みたいですが。
S9は自分も何回か入れたんですが、アイドリングが安定しないのと
トップの伸びが悪くなる現象が頻発しました。
今は、ヤマハのエフェロのSPORTSっていうの使ってます。
ふけ上がりがスムースで偉く具合がいいです。(個人的にお勧め(^^)

ジンギスカン食い放題は、後ろ髪引かれます。
もうちょっと早かったら行けたんですが....
日光あたりでイモリの串焼きも食べたかった(笑)
そろそろ秋本番って感じで、天気も安定しそうですし
良いツーリング日和になりそうですね。
楽しんできて下さい♪

56 名前: ちゃかす 投稿日: 2004/10/15(金) 00:32
>ホンダのS9です。
こないだ入れたばっかり・・・
(((( ゜Д ゜))))ガクガクブルブル

57 名前: PING♪ 投稿日: 2004/10/15(金) 14:38
例のブランド・・・シェブロンぢゃなくてよかったぁ(笑)

先日シェブロンを1カートン買ったばかりなので・・・
ダメオイルだったら悲しいなと思って聞いてみました(笑)

以前箱買いしたカストロールの合成油がラスト一本を使ったので、
次の交換からはシェブロンの出番です。

58 名前: たかぷー 投稿日: 2004/10/15(金) 15:06
シェブを1万キロ以上使ってますけど全く問題ないですし、YAMAHAのエフェロスポーツ辺りと同等の性能はあると思いますよ。
少なくともオイル漏れとかクラッチのすべりはないです。

これに慣れたら他の高いオイル買うのが馬鹿馬鹿しくなります(笑

気に入らなかったら買い取りますよ(笑

59 名前: <削除> 投稿日: <削除>
<削除>

60 名前: 投稿日: 2004/10/15(金) 16:09
たかぷーさんシェブロンってこれで良いんですか?
http://item.easyseek.net/item/19730111/
いやぁ...凄い安いですね。
XCで実証済みならば、ちょっと試してみようかな。

61 名前: PING♪ 投稿日: 2004/10/15(金) 17:36
>>58 たかぶーさん
シェブロンは実績あるのですねぇ!ペンシルバニア原油の鉱物油なので、
良いはずだとは思っていましたが、安心しました。

>>60
萩さん萩さん・・・それ、ATF(オートマチックフルード)ですからぁ〜〜残念〜〜んっ♪

4stエンジン用は「シュープリム」です。
10W-40は
http://item.furima.rakuten.co.jp/item/28296489/

20W-50は
http://item.furima.rakuten.co.jp/item/29421517/

# しかし、一時より高くなった気が・・・自分は1qt200円切った値段で買いましたよ。(水より安いかもw)

62 名前: 投稿日: 2004/10/15(金) 18:27
PINGさんご指摘どもです。
パッケージにてるから気をつけないといけませんね。

http://page7.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/g28025535
なんと1本160円....次回オイル交換する時試してみます(^^

63 名前: chika 投稿日: 2004/10/16(土) 19:33
誰か200でこのOIL使いましたか?
200は添加剤が多いとクラッチ滑るみたいなんですけど
OIL区分はSE以上は添加剤をどの程度入れたかが基準だと思ったけど

これって4輪用に見えるのですが平気かなあ?
4輪と違って2輪の多くは同じOILにクラッチもギアも漬かっているのですが
平気なのかな?

たかぶーさんが使っているという事だったので250はイケると思いますが
200はどうかな?クラッチの位置が違っているのも気になる

64 名前: chika 投稿日: 2004/10/16(土) 19:48
ああ、私のs9ネタが
ツーリングの時も話をしましたが
「自動遠心クラッチには使用できません」と書かれているS9
ちょっと不思議なOILなのです
それとG3はホンダのランクではSと別になっています
その辺りも説明不足です
市場価格的に言えばS9:G3=\1000:\1500みたいです
私は指定OILの04を使おうかと思ってます\1000だし

65 名前: 投稿日: 2004/10/16(土) 21:24
シェブロンって鉱物油みたいなんですが、バイクだと何か不都合あります?
オイル自体の、悪い噂は検索しても出て来ないので
問題ないオイルだとは思いますが(^^ゞ

今日はリアのチューブとオイルシールが届いたので交換してました。
皆さんのお陰で今回はバッチリでした♪(感謝)
明日久々に林道流してきます...晴れるかな?

66 名前: たかぷー 投稿日: 2004/10/16(土) 23:04
シェブの公式サイト見ればわかりますが
バイクOKみたいなこと英語で書いてあります。

ちなみにS9でクラッチがすべるのはオイルのグレードが
JASOのMBだからです。
ちなみにS9以外はホンダのオイルはJASOのMAグレードです。
MAとMBはどちらが上とかではなく、使い分けのための表示と思ってください。
MBは添加剤が多く、フリクションを下げる事を目的のグレードです。
主に400cc以下のインライン4で使用する事を目的に開発されてます。
またYAMAHAでは指定車種以外ではMBを使用するなと書いてありますし
様々なトラブルが発生する可能性があると書いてあります。
ヤマハのエフェロFXはMBですが車種指定オイルです。
逆にバイク専用でMAグレードのものでしたら普通は
クラッチが滑ったりということはないはずです。(磨耗や焼けてる場合は除く)
まぁ、普通のバイクはMAグレードのオイルを入れておけば平気です。

まぁシェブは日本のオイルじゃないからJASO表示なんてありませんけど(笑

で、何度も言いますけどシェブ使ってて不満ある人いましたら買い取りますよ(笑
個人的にはかなりいいオイルだと思います。

67 名前: どんべ 投稿日: 2004/10/17(日) 06:51
昨日は2台で佐原のうなぎを食って
銚子まで走ってきました。
今日はどこ行こうかな
萩さんはどこ行くんだろ?

68 名前: 投稿日: 2004/10/17(日) 17:35
帰ってきました(^^ゞ
どんべさん、この前の動画の、田取林道完走されたんですか?
今日行ったんですが、ゲートで通せんぼしてあって、
構わず入っていったら、偉くハードで参りました。
草むらにつっこんで、クレパスで2回コケました、いゃ参った(笑)
横尾林道−大山林道は、楽しかったけど、ビューポイントで
年配の方ばかりの登山のメンバー(20人くらい)に出くわしたのには
驚きました..いや日本のお年寄り、元気で何より♪
しかし今日はやたらオフ車が多かったです。
そういえば横尾林道入り口付近でPINGさんそっくりのジェベ200
とすれ違ったんだけど、PINGさん行かれました?


■今日ガンダムムービー持って行きましたが、途中で電池切れ...
 仕方なくデジカメで動画撮ってましたが、ガンダムムービーの方が
 露光調整してくれる分まだマシな感じです。
 デジカメは暗いところ真っ暗、太陽光のしたでは真っ白に
 飛んじゃいますね..それ考えると、意外とこれいいものなの
 かもしれないとちょっと思い始めてます(笑)

69 名前: どんべ 投稿日: 2004/10/17(日) 19:49
今日は東京湾フェリーで
三浦半島は三崎のマグロ食べてきました。
その後鎌倉まで足を伸ばして
総走行距離220km2日で430でした。
距離よりすり抜け禁止がツライ・・・

田取林道は完走しましたよゲートはなかったけど・・・
1回こけました。

70 名前: 投稿日: 2004/10/17(日) 20:14
そうですか...じゃゲートはこの前の台風の
影響かもしれませんね。
30センチ近い、水の流れた溝があちこち出来てて、
スタックしたら抜け出せそうにありませんでした。
走ってる時間より掃除してる時間の方が長かった気が...
ドロドロです。

金谷のフェリーポートで買った「房総酪農牛乳まんじゅう」は
マザー牧場のより美味しいです♪

71 名前: どんべ 投稿日: 2004/10/17(日) 20:24
あれれ
私の行ったときは乾いていました。
溝は大きく裂けてましたけど・・・
溝を横切るように走らないとハマってしまいます。

72 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/10/17(日) 20:48
>>68 萩さん
をを、やっぱりそうでしたか!横尾林道の君鴨側ですよね?
多分、ヲレだと思います(笑)
萩さん3台くらいで固まって走られてましたよね?
アレ?っと思って振り返ったんですが・・・
お年寄りハイカー、ヲレも遭遇してました(笑)

今日は・・・
鬼泪山林道から山に入り支線を探索し、鹿野山、鹿原、保田見、山中と進み、
田取林道、横尾大山林道、高山林道と抜け、香木原林道、三石山林道、
亀山湖を経て七里川温泉で入浴。

その後、養老温泉を経て定番舗装林道にて蘇我ICまで。
(途中山中林道沿線の、安場林道、西沢林道等探索してきました。)
今日は300kmくらい走ったかな。

田取、横尾、鬼泪山はじめ、各ダート林道は一部激しく荒れてましたね。
度重なる台風で、川となり、土がさっくりと流されたのでしょうか?


===== 温泉スレなので、温泉ネタをば =====

【七里川温泉】

露天はなく、こじんまりした内湯ですが、
黒湯の多い千葉では数少ない本格硫黄泉です。

カラン、シャワーからも源泉が出ています。

冷泉の加熱で、掛け流しになっています。

源泉(冷泉)を飲めるようになっているところがあり、
湯の花が中華の溶き卵のように舞っていました。
効き目はありそうな温泉でした。

次回は数少ない千葉の硫黄泉のもうひとつ、
富山町「曽呂温泉」に行ってみたいなと。

73 名前: PING♪ 投稿日: 2004/10/17(日) 20:52
↑上の書き込みはPING♪でした。

74 名前: 投稿日: 2004/10/17(日) 21:15
やっぱりPING♪さんでしたか...
確か君鴨側の舗装の分岐あたり..ですよね?(笑)
私は単独でしたが、前後に一台づつ赤いオフ車が居ました。
カメラいじりながら時々止まってたので抜いたり抜かれたり。
声かければ良かったなぁ..失敗しました(^^ゞ

お年寄りハイカーさんと15分程話してて、
お茶ごちそうになりました(笑)

75 名前: ○ちゃん 投稿日: 2004/10/17(日) 22:57
"( モロ ´   ∀   `  )ノ"ちわぁ お邪魔するよ

   !!OSクナコ YOだんな所いい今 !!OYなるす魔邪ヽ(`Д´)ノ

"( モロ ´   ∀   `  ) 所で小池B子って知ってる?

              !!ーロナコ !かる知ヽ(`Д´)ノ

"( モロ ´   ∀   `  ) じゃあここを見てからだな。 話はそれ体! 

              !!??OY体れど ヽ(`Д´)ノ

"( モロ ´   ∀   `  ) ↓ コレ体 
   
        続く




http://www.uradvderos.com/    話はモッパココ体ろ    (○ ´ ー`○ )

76 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/10/18(月) 19:10
着メロが多いサイト知らない?http://k.fc2.com/hp.cgi/chakumelo2/
このサイトはかなりマイナーな曲とかアーティストまで何でも曲そろってるけど他に知りたいので誰か教えてください☆

77 名前: 波多利郎 投稿日: 2004/10/20(水) 16:27
どもども波多利郎どす。

シェブロンはアメリカで準大手らしいし、2chバイク板でも結構突っ込んでる人
多いみたいですが「問題ない」というのが結論のようです。今月号の別冊モーサイ
のライターも使っているみたいですね。
http://www.chevron.com/prodserv/nafl/auto/content/motoroils.shtm#csmo
CHIKAさん心配の添加剤が入っているかどうかってのは、案外安いオイルの方が
入っていないと我輩は思うんですよね。入れたらコストかかるでしょ。
ま、どっちにしろ我輩のバイクには関係ないですが。(w

20w-50で安いオイルは魅力ですよね。みんなでまとめ買いするときは我輩も一口乗りますので
混ぜてください。つうわけでCHIKAさんまたいくかも。

  byうわさでは幕張のコストコで売ってるらしい 波多利郎

78 名前: たかぷー 投稿日: 2004/10/20(水) 21:34
国内ではシェブロンのシュプリームに関してはコストコでしか手に入らないはずです。
コストコでは在庫切れじゃなければどの店舗に行ってもありますよ。
ちなみにヤフオクのシェブロンはコストコ買い物代行みたいな感じです。
コストコで買ってきた物を出品している人がほとんどです。

79 名前: 投稿日: 2004/10/25(月) 03:33
来月あたりシェブロン試してみようと思ってますが、
コストコは会員制ですよね?
自分の場合、ヤフオクとかで買うしかないのかな?

80 名前: どんべ 投稿日: 2004/10/26(火) 06:48
コストコに行ってきました。
気に入らなければ会費はいつでも返してくれるそうです。
シェブロンは1ダース¥1800−くらいなので
1本150円ですね?
でもって買うだけ買って脱会すれば会費はなしってことに・・・
品揃えは珍しいものがたくさんあり、
見て回わっているといつの間に時間がたつって感じですが
あまり安くはありません。
量が多いためちょっとだまされそうで安いような気がしますけど
よーく考えてみると以外に高いものもあります。
安いもの・普通なもの・意外に高いものとありますが
なんとなく安いような気がしてしまうのは戦略なのでしょう?
脱会するかどうか思案中!

81 名前: たかぷー 投稿日: 2004/10/26(火) 08:17
脱会すると脱会後1年は入会できないですよね、確か。
とりあえず、肉、魚、パンなどの食料品は安いですよね。
他は微妙ですけどw

スレちがいsage

82 名前: 波多利郎 投稿日: 2004/10/26(火) 10:08
どもども波多利郎どす。

ヤフオクでみると一本170円ぐらいが仕切り値ですね。12本で2040円。
送料込みで都内だと2565円。一本あたり213円ほどになります。
買いに行く手間を考えるとヤフオクでもいいかなー。都内から幕張まで
有料道路料金考えると妥当なんですよね。
コストコが面白いとこなら別ですが、返金してしまってもいいかも。年会費だから
一年行かなかったら切れてしまいますから。

とりあえずシェブロン一ケース買ってみんなで分けるのはどうですか?
我輩は一度に2リットル使うので6本一度に買ってもいいですよ。

   by 先日はキャンプに行ってきました 波多利郎

83 名前: どんべ 投稿日: 2004/10/26(火) 19:51
シェブロン山分けオフですか?
いいかも・・・

84 名前: 投稿日: 2004/10/26(火) 20:48
シェブロン山分けオフ、自分も混ぜて下さい(笑)

85 名前: 波多利郎 投稿日: 2004/10/26(火) 23:28
どもども波多利郎どす。

やりますか。シェブロン山分けオフ。幕張コストコで。
たしかカードがあればお供で何人か入れるんでしたっけ?
どんべさん、萩さん、我輩で3・3・6本づつ分ければちょうどいいですね。

  by 日程はどんべさん次第 波多利郎

86 名前: 投稿日: 2004/10/27(水) 04:04
すみません、自分来月の10日まで身動き取れません。
それ以降でしたら何とかなります。
折角行くのですから1箱くらい欲しいですね
..悪いオイルではなさそうですし(^^

87 名前: どんべ 投稿日: 2004/10/27(水) 05:19
シェブロンは10−40と20−50の2種類ありますね・・・
それにバラでも買えるはずです・・・ウル覚え
自分は11/21まで動けないかも?
動けるのは11/28かな?
1ヶ月先じゃん・・・

88 名前: たかぷー 投稿日: 2004/10/27(水) 10:05
えーとコストコじゃバラでオイル買えないですよ。
いつもコストコで買ってる自分がいうのですから間違いないはずです(笑
これからの時期は10W−40がいいと思いますよ。
すでに20W−50じゃオイルが温まるまで大変です、色々と。

あと買い物後、フードコートでピザかホットドッグか
クラムチャウダーかデザート食べるのをお勧めします(笑
これが食べたいがためにコス会員の友人とコストコ行く事多々あり(笑

89 名前: どんべ 投稿日: 2004/10/27(水) 14:23
バラでは買えませんね・・・
カン違いでした
フードコートいいですね
炭酸系フリードリンク付きでかいホットドックが262円
結構美味いです

90 名前: PING♪ 投稿日: 2004/11/04(木) 19:10
Djebelではないのですが・・・
とある事情で入手したゲ○アタック斥候用バイク(4st125cc)にシェブロン20W-50入れました。
メカノイズも減って、いい感じかな?クラッチ等にも異常は感じられません。
フルレストアが必要なほど傷みきったバイクで、エンジンもスカスカだと思われるので、
固いオイルが合うのかも(笑)これからミッチリと修理して行きます・・・

Djebel 200には、今月中にシェブロン20W-50を使用予定です。
入れて走ってみたらレポします。



以下激しくスレ違いで恐縮ですが・・・>どんべさん
HP拝見しました。かなーり趣味がかぶっているようです(笑)

【無線関連】
S48年従免取得、S53年局免取得。現在住宅事情により停波中。
6MのAM&CWを主にやってました。832Aで50M10W AM送信器など作ったりしてました。
交信より、リグやアンテナを自作してる時間のほうが多かったかも(笑)

【真空管のオーディオ】
27年くらい前(中学校時代)から細々やってます。
最初は「ラジオの製作6L6GCシングルアンプ」からです(笑)
5年程前までは、直熱3極送信管(808、805等)アンプを製作していました。
ギターアンプのO/Hなども頼まれてやったりしてました。
現在は、安価でて簡単でそこそこ使える物(テレビ球使用の超3極管など)をぼちぼちやってます。

HPより、オーディオ関係のお仕事をなさって居らしゃるとのことですが、
いろいろ指南して頂けましたら幸いかなと。
今後とも宜しくお願い致します。

91 名前: chika 投稿日: 2004/11/04(木) 21:46
PINGさんのシェブロン報告待って待ってます。
200には20Wは硬いかも
以前に1lカーに乗っている時に粘度によってパワーが変わるのを体験しているので
出来るだけ柔らかいOILを使うようにしています。
粘度を変えても放熱には無関係ですしね。

92 名前: どんべ 投稿日: 2004/11/04(木) 22:00
ども、どんべです
オーディオの話などはそのうち・・・
本日シェブロン入れてみました。
違いは・・・よくわかりません
ということはそんなに悪くはないって事かな?
それよりタンクのサビがキャブに回って
ちょっと調子悪くなってしまいました。とほほ

93 名前: Dr.K@市川 投稿日: 2004/11/07(日) 23:36
8月から200に20W入れてます。
今のところ問題無しです。
ただ、オイル入れすぎたらシリンダーヘッドから
オイルがにじんできて慌てて少し抜きました。

94 名前: Nend 投稿日: 2005/02/02(水) 21:33:13
ROMってばかりで書き込むのはかなり久しぶりですが、
丁度良いスレッドがあったので書き込みさせていただきます。

5日の土曜日に南(東?)伊豆の金谷旅館にある千人風呂という
ちょっと大きめの浴槽の風呂へ行ってみたいと考えています。
一人では寂しい(?)ので参加者を募集中です。

心苦しいのですが(今回も)私はジェベルではなく、エイプで行きます。
なので参加車両も特にジェベルでなくとも構いません(車で現地とか)。

決めているのは大雑把な行程だけです。

集合は小田原城辺りに8時〜8時半頃、
2〜3時間で着くペースで昼前に現地へ着いて温泉に入り、
(出来るだけ帰りの渋滞を避けたいので)食事をしてからは現地解散。
有志で箱根とかその周辺の林道とかへ…。

今のところ参加者は私一人です。
自分が原付の為、小田原を集合場所にしましたが、
各自高速道路とかで来て頂いて構いません(帰りも)。
真鶴道路とか原付可の所だけ通って時間短縮しようと思います。

3時間で着けるかは微妙ですが臨機応変に…(ぉ

95 名前: chika 投稿日: 2005/02/03(木) 13:05:24
ちょっと東京近いと言い難いかも知れませんね。
風呂を見たことはあります。
一度入りたいと思ってますが福岡に来ているので行けません(T_T)
行きたかった。

96 名前: Nend 投稿日: 2005/02/04(金) 11:42:51
chikaさん長崎ですか、それは遠いですね(^^;
また機会があったらよろしくお願いします。m(__)m

↓とりあえず概要です。

小田原城西側のトイレのあるバス用駐車場?に八時に集合にしたいと思います。いまのところ参加表明は無いので当日ドタ参の方は時間までに来て頂くか掲示板(知っている方は電話とか携帯メール)で連絡ください。とりあえず半迄待って出発します。

97 名前: Nend 投稿日: 2005/02/04(金) 11:44:12
携帯からなので地図のURLは載せられませんが、仕事が終って帰宅したら(深夜一時くらいになるかもしれませんが)旅館と集合場所のアドレスは載せておきます。

98 名前: KunKun(クンクン) 投稿日: 2005/02/04(金) 14:26:58
行きたかったのですが、明日も仕事になりそうです。
また次の機会があれば、よろしくお願いします。

99 名前: ネロパイン 投稿日: 2005/02/04(金) 21:13:28
はじめまして、Nendさん。
私も来週だったらいけました!!
いきたかったです。
また今度ご一緒させてください。

100 名前: Nend 投稿日: 2005/02/05(土) 01:04:16
お二人とも今週は無理ですか…残念です(^^;

ちなみに帰ったら地図を貼ると言っておいて私は今まだ帰り着けていませんorz

とりあえず小田原城の南西?の駐車場です。
黄色いエイプを見たら声をかけてください(^o^;)

ではまたー。
…明日起きられるかな…(汗)

101 名前: nend 投稿日: 2005/02/05(土) 02:43:39
今帰宅しました。
歩き通しで疲れました・・・。

早速集合場所の地図を載せておきます。

http://www.mapion.co.jp/c/f?grp=MapionBB&uc=1&scl=10000&el=139%2F09%2F30.789&pnf=1&size=954,768&nl=35%2F14%2F44.257&coco=35/14/44.257,139/09/30.789&icon=map_icon_11,0,,,,

それでは寝ます。オヤスミナサイ。

102 名前: Nend 投稿日: 2005/02/05(土) 08:35:42
寝坊+思ったより時間がかかり、先程着きましたが、当日参加の人も特にいないみたいなので独りで出発します(^-^ゞ

■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■