■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■

ストレッチングの重要性
1 名前: トコマ 投稿日: 2004/05/05(水) 15:25

 最近、歳のせいか、MXコース走行前後のストレッチングを行なうか否かで、走りと翌日の疲れが全然違う事に気付きました。

 昨日も近所の河川敷MXコースに行ったんですけど、走り自体はコースにも馴れて路面のコンディションも良かったので「これ以上、速く走るとジェベ君壊れちゃうかも・・・」的になってきたんですけど、昨日は「ちょっと走るか」程度のつもりだったのでストレッチをしないで走っちゃったんです。結果、ストレッチングした時には全然滑らなかった所でスリップダウンする、コーナー出口に体が向かない等の悪影響が出てしまい、且つ、本日、ミョーに体が重いといった事になってしまいました。

ストレッチって大切なんだと想う今日、この頃です

2 名前: nend 投稿日: 2004/05/07(金) 00:08
私も思います。
免許取立ての頃はツーリングだろうが街乗りでコンビニまでだろうが
全身のストレッチをしてから出発していたのですが、
最近はついつい怠ってしまったがために後で肩が凝るとかいうことが多いです…。

寒い時なども同様で、最初にストレッチしても時間が経って
身体が硬くなったのをそのまま我慢して乗っていると
バイクのコントロールが危うくなるばかりでなく、
益々疲労が溜ってしまうんですよね…。

適度な休憩は必要なんだなと思います。
(でもいつも余裕の無いルーティングしてて昼食抜きとか
普通にやっているのでダメダメです(^^;))

■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■