■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■
四国キャンプ(5月1〜3日)開催のお知らせ
- 1 名前: バシシ 投稿日: 2004/04/06(火) 23:01
- 昨年に引き続き、DJEBELIST全国ミーティングなキャンプを
今年は四国で開催しますので、そのお知らせを行います。
・開催日:5月1〜3日(土〜祝月)
・集合場所:太郎川公園キャンプ場
(高知県高岡郡梼原町梼原1444番地1 TEL(0889)65-1111)
http://www.town.yusuhara.kochi.jp/sightseeing_tarou_7.html
・内容:1日は夕方までにキャンプ場に集合。2日は林道などをみんなで走る。
3日の朝に解散。
・その他:とりあえず15人分を予約しました(4月1日)。
参加予定の方は掲示板やメールなりでバシシまで連絡をください。(人数把握の為)
4月6日現在の参加予定者(敬称略):
chika、YUMI, たろう、どんべ(二名)、ヤマグチ、
YUSA、バシシ
(現時点で未定:敬称略)
ねはん、Nori、六文銭、八兵衛太郎@京都、T七参、なまはげ
- 2 名前: chika 投稿日: 2004/04/07(水) 21:28
- ちょっと…参加不能みたいなんですけど
まあ、予定と言う事で
- 3 名前: ねはん、 投稿日: 2004/04/07(水) 23:46
- GW、お仕事入りました、
今度はVシネマで、
大阪だか豊橋に行くらしいです、
みんな、楽しんでコワレてきてね、
- 4 名前: 六文銭 投稿日: 2004/04/08(木) 12:53
- 2日にキャンプ場で皆様のお帰りお待ちする予定です。
あとは前日までの行動次第で変更ありかと、、、
- 5 名前: なまはげ 投稿日: 2004/04/09(金) 23:37
- 全てを忘れて参加しますっ!
できれば、六文銭さんと同じく2日に着くようにしたいと思います。
- 6 名前: バシシ 投稿日: 2004/04/11(日) 15:13
- chikaさん:了解です ねはんさん:残念・・
なまはげさん&六文銭さん:お待ちしてます
参加予定者(4月11日現在)
バシシ、YUMI、たろう、六文銭、ギルド(大阪)、
どんべ、どんべ嫁、ヤマグチ、YUSA、なまはげ
- 7 名前: chika 投稿日: 2004/04/12(月) 19:39
- 状況が変わりました。
休みが取れる事になりました。(仕事が無くなった)
船も4/29川崎発高知行き、5/4高知発川崎着便を予約しました。
電話したら「今年、四国で何か有るんですか?」と聞かれました。(笑)
他にもクルーズシステムで予約した?
船はまだ取れるみたいでした
- 8 名前: YUMI 投稿日: 2004/04/12(月) 19:57
- 師匠っ、高知行きにしたんですか?
私も行きは高知行きにしようかなあ。
私は4/29東京発徳島行き、5/4徳島発東京行きを予約したんですが・・・・。
高知行きのほうが早く着くみたいですね。
- 9 名前: 六文銭 投稿日: 2004/04/12(月) 20:01
- 私は帰り、5月5日徳島発です。6日の朝5時に東京着なので問題はないかと。
行きは4月29日の大阪→志布志です。
クルーズシステム、もしかしてみんな同じ担当者だったのかな?
- 10 名前: YUMI 投稿日: 2004/04/12(月) 20:20
- >6日の朝5時に東京着なので問題はないかと。
た、体力がぁ・・・^^;;;;;
- 11 名前: バシシ 投稿日: 2004/04/12(月) 21:42
- 諸事情で行きは30日(金)の東京→徳島、
帰りは当初の予定通り4日(祝火)に徳島→東京です。
- 12 名前: T七参 投稿日: 2004/04/12(月) 22:44
- T七参@大阪です。
参加します!
バシシさん、キャンプ場の件よろしくお願いします。
大阪からなんで、日程は結構気楽かな。。。
明石海峡をたこフェリーで渡って淡路島経由で行こうとおもいます。(1時間に2本あるんで予約ナシで行きます)
30日に休みがとれたら、30日徳島入りして阿南市の親戚の民宿(か、旅館かようわからん?)にて一泊しようと計画中です。
帰りもたぶん明石海峡渡ってそうやけど、結構適当かも。。。
- 13 名前: たろう 投稿日: 2004/04/12(月) 23:13
- chikaさん、往復同じフェリーです。
クルーズシステムで予約しました。
「東京→徳島はGW中、船の検査で出航しません」て言われました。それで川
崎→高知にしたんだけど・・・。
騙されたのか???
- 14 名前: chika 投稿日: 2004/04/13(火) 00:01
- 徳島便は頭に有りませんでしたが地図を検索したところ
やっぱ。高知でしょう。
徳島は遠いのでは?
YUMIさんは剣山林道でも走るの?冒険だ
T七参さんは船が無くても陸路がありますね
走ると淡路島が大きい事がわかります
- 15 名前: YUMI 投稿日: 2004/04/13(火) 22:55
- あ、間違えてました。
行きは30日(金)でした。
ということで、バシシさんと同じですね。
そうそう、30日は高知行きがなかったから徳島行きしか
選択肢がなかったのよなあ。
今思い出した。
- 16 名前: がんちゃん 投稿日: 2004/04/14(水) 04:26
- がんちゃん@兵庫です。参加予定しています。
5月2日(朝)に現地到着予定でルートを
考えていたのですが、大阪−高知、神戸−今治
どちらのフェリーも満席でとれませんでした。
で、今は陸路で検討中です。でもそうなれば
5月1日現地入りでないと体力的に厳しいかと…。
- 17 名前: 八兵衛太郎@京都。 投稿日: 2004/04/14(水) 08:08
- (^o^)/ハーイ 参加いたします
5/1 5/2 か 5/2 5/3 どちらかになりそうです
(仕事の都合で (^^ゞホ゜リホ゜リ)
σ(^_^;ワタシも一応淡路島経由で・・・・
- 18 名前: どんべ 投稿日: 2004/04/14(水) 16:27
- 30日東京−徳島
3日徳島−東京
予約しました。
- 19 名前: とび 投稿日: 2004/04/14(水) 21:45
- わたしも参加します!!どうぞよろしくです〜
ところで、みなさん東京からフェリーと書いてありますが、
直接バイクで、という選択はしないのですか?
やはり疲れるからでしょうか?
- 20 名前: どんべ 投稿日: 2004/04/14(水) 22:08
- 125なので・・・
限られた期間での参加は難しいという事かな?
- 21 名前: どんべ 投稿日: 2004/04/14(水) 22:09
- しかもタンデムだし・・・
- 22 名前: 黙鼓子 投稿日: 2004/04/14(水) 23:28
- 飛び入りもOKかな?
近場に行くもので行けたら良いんですが・・・
- 23 名前: chika 投稿日: 2004/04/15(木) 20:47
- 東京から自走は考えたくないです。
距離が800kmくらいかな?
仕事でも大阪から船に乗りますよ。
考えてみれば1日早く着く船を予約してあるのでどうしようかな?
徳島だったら剣山林道を走る事もありかも
高知着だし、1日しかないというのも半端だ
太郎さんはどうする?
で。計画を立てようにも地図が無い(笑)
会社の地図を借りよう
- 24 名前: バシシ 投稿日: 2004/04/15(木) 21:40
- 飛び入りでもO.Kです。ただ、参加予定を考えているのでしたら、
テント数の予約の為、連絡を頂ければ助かります。
(明日辺り、20人に予約を変更してきます。現在15名まで把握してます)
一日余裕があるのでしたら、道後温泉や丸亀市のねぎラーメン
http://www.geocities.co.jp/MotorCity/8142/0205turing.html
など如何でしょうか?
- 25 名前: たろう 投稿日: 2004/04/15(木) 23:00
- あ、そうだ。一日早く着くんだ忘れてた(笑)。
何も考えてなかったです。どうしようかな?
- 26 名前: やまぐち 投稿日: 2004/04/16(金) 00:05
- 空路で四国上陸予定のやまぐちです。
今のところ予定通りに事が運んでおります。
(航空券等は手に入れました。)
30日松山着の予定です。
現在、DJEBELのチャリンコ版というべき
キャンピング用自転車の準備をしております。
松山から太郎川公園キャンプ場までは約60kmの距離。
1日夕方までは問題無く到着すると思います。
- 27 名前: 黙鼓子 投稿日: 2004/04/16(金) 00:37
- >バシシさん
別のミーティングの方でON&OFFが貸し切りみたい
でしたので少しお邪魔してそちらに呑みに戻ります。
今回は、ペケJなので・・・
去年もGWに四国に来ましたが、あまり見て回れなかったので、
今回は、のんびり見て回って帰ります。
- 28 名前: chika 投稿日: 2004/04/16(金) 22:33
- 松山と太郎川は60kmですか?なら道後温泉も行けますね。
道後温泉に行くなら高いけど「上」に入りたい!
剣山林道も走りたい気がするのだがどうだろう?
私とたろうさんだけが1日早いのかな?
もっと日程があれば柏島に潜りに行きたいところだが…
- 29 名前: chika 投稿日: 2004/04/19(月) 16:23
- 「四国って狭いよ」と友人が言うので調べてみると確かに北海道を想像していた私が間違っていました。
剣山スーパー林道を走るつもりで調べ始めると100km未満で3hから4hである事が書かれていました。
高知から上がるので30日を別府峡温泉に宿を取り1日に荷物を置いて朝早くに出れば1日の夕刻には太郎川に戻れるかも知れない
行ったことの有る人から見て無理がある行程でしょうか?
- 30 名前: 六文銭 投稿日: 2004/04/19(月) 16:33
- 1日に剣山スーパー林道往復で、夜、太郎川ですか?
どうだろう、、、写真見れば走破時間がわかるので、またレスします。
ところで、前から気になっていた横須賀と大分を結ぶフェリーがいつの間にか運行開始していました。
参考までにアドレス貼っておきます。
http://www.shline.co.jp/index2.htm
- 31 名前: T七参 投稿日: 2004/04/19(月) 17:12
- 剣山スーパー林道は、東側(上勝町側)が一部完全通行止め(5/31まで)らしいです。
剣山スーパー林道掲示板
http://www2g.biglobe.ne.jp/~yosy/tsurugi/yybbsi4/yybbs.cgi
- 32 名前: なまはげ 投稿日: 2004/04/19(月) 20:15
- 参加するとカキコしましたが
全てを忘れて参加することができなくなるかもしれません。
すみません。
参加は未定ということでお願いします。
- 33 名前: トータル 投稿日: 2004/04/23(金) 23:30
- はじめまして、トータルと申します。
参加してもよろしいでしょうか?
ハコはついてませんが…
- 34 名前: とび 投稿日: 2004/04/24(土) 15:36
- どんべさん、chikaさん、お返事どうもありがとうございます。
じゃあフェリーだ!と思ってから気付いたら
早くも1週間前、ということで急いで予約を入れたら徳島便はすでに満席、
高知便は平日のみの予約と言われて、非常に焦っております。。
最悪高速使います〜。混んでるんですかね。。
- 35 名前: トータル 投稿日: 2004/04/24(土) 20:56
- ごめんなさいっ!
昨日参加表明をしたんですが、都合により参加できなくなりました。
また機会があれば参加させて頂きたいと思います。
皆さん御安全に楽しんでください。
- 36 名前: chika 投稿日: 2004/04/24(土) 21:57
- トータルさんはざんねんでした。
ところで箱は必須でしたか?
装着率が高いというのは確かのようですけど。(笑)
川崎高知便は平日しか予約受け付けていないのですよ。
私はクルーズシステムを使いました
未だ30日の日はどうするか決めていません。
太郎さんは決めたのかな?
- 37 名前: たろう 投稿日: 2004/04/25(日) 20:47
- まだ決めてないです。というより何の準備もしてません(^_^;)
とりあえず今日バイクのメンテはしました。
フロントタイヤかなり溝が減ってる・・・。
もう今週なんですね。なんか実感がないなぁ。
- 38 名前: 八兵衛太郎@京都。 投稿日: 2004/04/26(月) 08:24
- うー
5/2に仕事が入りました。
(T^T)クゥー なんとかならないかなー
- 39 名前: 高橋@浦和 投稿日: 2004/04/26(月) 14:43
- こんにちは、まだ、ジェベリストにも、なっていないのですが、
キャンプ参加表明させていただいて大丈夫ですか?
1夕方〜3日朝まで、フルで参加できます。
- 40 名前: バシシ 投稿日: 2004/04/27(火) 06:33
- 高橋@浦和さん、これからと言うことで気にせずどうぞ。
予定者リストに加えておきます。
- 41 名前: おみつ 投稿日: 2004/04/27(火) 07:08
- バシシさんアチキも加えてください。
まだ計画何にも立ててないですけど・・・笑
- 42 名前: Nori 投稿日: 2004/04/27(火) 08:10
- 2日の早朝(6時)くらいに太郎川に行けそうです^^。
2日は、鈴が森林道、他2本くらい林道走った後四国カルスト・大野原原野など
観光案内できると思います。
こんな計画如何でしょう?。
- 43 名前: とび 投稿日: 2004/04/27(火) 13:10
- 前にYUMIさんが言ってたように30日川崎発高知行きは便自体ないのですね。
29日はまだ席があるみたいです。
しかし、それだと無理なので徳島便キャンセル待ちか陸路になります。
陸路の場合は1日夕方に着かないかもしれません。。
その際は2日朝参加、ということでよろしくお願いします。
- 44 名前: chika 投稿日: 2004/04/28(水) 00:41
- テントを買ってから始めて箱から出した。
二人用にしてはデカ
ポールも4本…
冬山用か?
私は前回同様「コンロ」と「網」「ブルーシート」を持っていきます。
荷物に余裕の有る人は「フライパン(30cm)」と「ナベ(でかいの)」をお願いします。
Noriさんは四国の方ですか?
道を知っている人が居れば心強いです。
ただ、朝6時…誰か起きてるかな?
- 45 名前: バシシ 投稿日: 2004/04/28(水) 06:31
- ・おみつさん:了解しました。今年は「さいこ」なんて思わんで下さいね。
・Noriさん:とりあえず仮決定としておき、当日朝の潰れ具合(二日酔い?)
でまたご相談したいと思いますので、よろしくお願いします。
・とびさん:了解しました。お気をつけてくださいね。
・chikaさん:朝は苦手であった記憶がありますが・・・
- 46 名前: おみつ 投稿日: 2004/04/28(水) 06:50
- サイコじゃないけど、ジェベルで最後かも・・・謎
- 47 名前: どんべ 投稿日: 2004/04/28(水) 07:10
- 30センチナベ持って行きましょうか?
到着は1日夕刻になると思いますが・・・
携帯ガスコンロあります。
- 48 名前: altima 投稿日: 2004/04/28(水) 14:34
- 最近色々ありまして参加表明できませんでしたが、
全国ミーティングin四国、参加させていただきます。
- 49 名前: chika 投稿日: 2004/04/28(水) 20:02
- ドンベさんになべをお願いします。
今年はメニューが決まってません。使わないかもしれませんが
持って来て貰えればメニューの幅が広がります。
私は会社が終わって荷物の用意をしようと思ったのですが
先日のツーリングでキーキー鳴っているリアを見て
猫さんの「ああ。こりゃ、サスペンションのOHしないとダメ」の一言が重くのしかかり
どこかのHP見ていたら15分も有ればバラバラと言うのを信じてOHしました。
2h掛かってほぼ終わりです。後はシートとかの装着。
ご飯を食べようと思ったらまだ炊けてなかった。
もう一度ガレージに戻って作業しないと
とりあえず猫さんに感謝。
- 50 名前: 迷い猫 投稿日: 2004/04/28(水) 20:45
- とりあえず恨まれてなくて良かった。
スプリングの樹脂が擦れてるだけなら問題ないでしょうけど。
自分が音鳴ってた時、動きが悪かったんでMEでグリスアップしてもらいその足で近所の河川敷走りに行ったら、帰りにはまた音鳴ってて自分が泣きそうになった思い出が。
- 51 名前: T七参 投稿日: 2004/04/29(木) 01:08
- 八兵衛太郎@京都。さん:2日は仕事ですか。。。たぶん太郎川から八兵衛太郎さんの仕事場まではXCだと最低5時間は見ておいた方がいいと思います。
ちなみに大阪市のウチの家から徳島市までは車で高速つかって2時間半でした。高速なら八兵衛太郎さんとこの仕事場からも似たようなものかな・・・
前後どっちかに仕事がずれれば問題ないのでしょうねぇ・・・・
私はとりあえず、30日に休みがとれたので、30日に徳島の親戚を回って
1日は剣山の通行可能そうな西側を走ってから太郎側に向かおうと思います。
たぶん時間は余裕がありそうだし、荷物積んでの林道は楽じゃなさそうのんびり行きます。
問題は工事車両が道をふさいでないかですが・・・・
- 52 名前: KIMI 投稿日: 2004/04/29(木) 01:13
- こんばんは。No.343のKIMIといいます。
今回の四国オフ、参加したかったのですが、残念ながらできなくなってしまいました。
皆さんとお会いしたかったのに本当に残念です。またの機会を楽しみにしております。では。
- 53 名前: どんべ 投稿日: 2004/04/29(木) 09:37
- この時期の高原の夜はまだまだ寒そうですね?
キムチナベでもしますか?
- 54 名前: chika 投稿日: 2004/04/29(木) 11:16
- バシシさんと電話をして結構掲示板に書かれていない人も居るのだなと思いました。
そんなことより
キャンプ場は区画割り当てがあるのかと思っていましたが
区画は無く何のための予約なのかと小一時間問い詰めて…
30日に1、2日の分の場所取りをしてもいいらしい
と言う事で私が前日から場所取りをします<いいのか?
ここは景色がいいんだよ。トイレの匂いが…。炊事場が近い。など
前にテントを張った事の有る人何処に張ったらいいか電話ください。
080/5022/9216
寒いのですか??
低温動物の私には辛いです。
やっぱ、シュラフ2重…今年はトレーナー着て寝るからいいのか。
キムチなべいいかもなべはキャンプ場でも借りられるみたいですね。
- 55 名前: やまぐち@旭川 投稿日: 2004/04/29(木) 12:51
- 寒さに関しては心配ですね。
特に標高の高いところだから寒いかも知れないですね。
チャリなので、出来る限り荷物を減らしたいのですが、
どの程度の防寒具(着)が必要になるのか・・・
今日、札幌のYUSAさんのところに移動して、
明日朝の飛行機で松山に行きます。
今、ワクワクしながら荷物をバッグに詰めているところです。
- 56 名前: (も) 投稿日: 2004/04/29(木) 15:13
- ドタなんですが参加です、、、
東京から自走です。着くんですかね?
- 57 名前: chika 投稿日: 2004/04/29(木) 16:54
- これから出ます。川崎から船ですけど
- 58 名前: どんべ 投稿日: 2004/04/29(木) 17:03
- なべ借りられるなら
その方がいいですね。
他の物を待っていけますから・・・
じゃあ、持って行かなくてもいいかな?
- 59 名前: なまはげ 投稿日: 2004/04/29(木) 18:38
- 参加できるようになりました。
明日1日で準備しないと・・・
- 60 名前: 波多利郎 投稿日: 2004/04/29(木) 22:00
- CHIKAさんのバイク仲間の波多利郎と申します。
フェリーの都合がついたら参加します。
じゅべりすとではありませんがよろしくお願いします。
5/1夜のキャンプに参加予定です。
- 61 名前: バシシ 投稿日: 2004/04/30(金) 15:46
- (も)さん、波多利郎さん、それでは現地でお会いしましょう。
これからフェリー乗り場へ出発します。
- 62 名前: Nori 投稿日: 2004/04/30(金) 20:19
- 仕事の調整がうまくいかず3日の早朝かには帰らなくてはいけなくなりまして
どうしても参加できなくなりました><。
皆さんにお会いできないのが残念です。
四国はいいところです楽しまれて下さい。
- 63 名前: ギルド 投稿日: 2004/05/03(月) 19:52
- 無事に帰還しました。心配していた雨も高知県だけでしたがフェリー乗り場に
着くと長蛇の列、5時間以上の待ち時間と聞いて仕方なく高速で帰りました。
初参加で新入りの私を快く受け入れてくれてありがとうございます。
とても有意義な三日間でした。
- 64 名前: とび 投稿日: 2004/05/04(火) 06:49
- どうも、とびです。ただいま帰ってまいりました。
そう、高知だけ雨でしたよね。強風で死にそうになりました;;
それにしてもみなさん楽しい方々ばかりでおもしろすぎました。
初の林道も最初怖かったのですがみなさんのご協力により何とか走れました。
また何かあれば参加させてください。ありがとうございました〜!
- 65 名前: T七参 投稿日: 2004/05/04(火) 08:49
- 無事に、昨夜20:30ごろに家に着きました。
その後はメシ喰ってソッコーで寝てしまいました。
今回の走行距離は1011.5Kmでした。
197->56->195->55と走って徳島へ抜けましたが、雨は高知市あたり以降はほとんど降ってなかったです。
カッパはたこフェリーを待つ間に脱いじゃいました。
スーパー林道付近も問題無しのようでしたよ。
今回、関西以外の方とは初めてでしたがとても楽しかったです。
また、機会があれば参加させていただきたいと思います。どうもありがとうございました。
あ、あと今回僕はカメラもっていってなかったんで、
誰か撮ってる方、写真どっかにUPしてくれませんか?
自分が写ってるのや他の人のや色々見たいです!よろしくお願いしますっ。
- 66 名前: YUSA 投稿日: 2004/05/04(火) 09:04
- 私も、昨夜7時頃家に無事到着いたしました。
本当は、2日目の夜も皆さんと過ごしたかったのですが時間の都合がどうしても
つかなくて・・・。それにしても四国は最高にいいところですね。
北海道は、ただいまの気温8℃です。さぶ〜い。私、寒いのは苦手です。
2日間の走行距離は、1日目130km、2日目170kmで約300kmでした。
天気に恵まれたおかげで手と足が日焼けでヒリヒリしてます。
しばらくは、シャワーだけの生活になりそうです。(笑)
- 67 名前: どんべ 投稿日: 2004/05/04(火) 09:34
- 今朝帰ってきました。
四国では降られませんでしたが、
千葉までの帰り道でちょっと降られました。
有明を経って、有明に戻るまで82時間
36時間をフェリー内で、
24時間をキャンプサイトで
16時間をバイクの上で
ネットカフェで4時間フェリー待ちに2時間
あっという間でした。
帰りの197->56->195->55ルート
高知市内を海沿いに迂回し、
かつ夜中の走行
渋滞もなく、信号も少なく
キャンプサイトから徳島市内まで
足をついた回数が10回ちょっと
という好条件で
タンデム+荷物160kg積んで
36kmという燃費が出ました。
2度と出ないだろうな・・・
- 68 名前: chika 投稿日: 2004/05/04(火) 21:40
- 帰ってきました。
楽しかったキャンプも終わりました。
明日から仕事が入ってます。
林道ではギルドさんにはお世話になりました。
晴れていれば最終日に違う林道に行きたかったのですがね
結局、テントサイトに16:00まで居ました。(笑)
食材の処理とかしてました。
でもテントの撤収時は雨が降っていなかったのが幸いでした。
高知発フェリー評判が良くないみたい
行きも私は知らなかったのですが部屋によって混雑状況が違っていたらしいし
帰りのフェリーではトリプル・ブッキングしていたみたい。
ブッキングによって私の部屋はいきなり人口密度が減って楽になりました^^;)
キャンプ場にブーツカバーのカバーをお忘れの方いらっしゃいましたら
chika20_2000あっとyahoo.co.jp
までメールください
定形外郵便で送ります。
最終日は船の待合所が開かなかったので
たろうさんと私はホームレスになってました
雨だと車と違ってバイクは辛いです。
- 69 名前: たろう 投稿日: 2004/05/04(火) 23:14
- 無事帰宅しました。参加された皆さん、お疲れ様でした。
雨はイヤですね。合羽が古かったので雨が滲みてしまいパンツまでびしょ
びしょになって帰ってきました。
chikaさん、今回は食事や道案内でいろいろとお世話になりました。
今年は阪神を応援しましょう(笑)。
- 70 名前: やまぐち@旭川 投稿日: 2004/05/05(水) 00:00
- 今、自分も自宅に到着です。
参加された方々、どうもお疲れさまでした。
大変お世話になりました。
今回は日程の都合上、自転車での参加でしたが、
自転車の旅も乙な物であることを再確認致しました。
でも、やっぱりオートバイで参加したかったのが本音です。
林道行きたかったよ〜
さて、実は太郎川には舞戻って来て、
2日目の宴会に参加するつもりでいたのですが、
荷物を全部括り付けて出発したのが失敗、
もう一つの目的の「四万十川を見る」ために、
太郎川から南下しましたら全て下り坂でして、
帰ることが無理と判断、そのまま宇和島まで進んでしまいました。
お陰で、次の日、土砂降りの雨の中をチャリで進むことになったのでした。
- 71 名前: chika 投稿日: 2004/05/05(水) 00:43
- http://photos.yahoo.co.jp/chika20_2000
主に私と太郎さんが写っていますが公開します。
デジカメは電池が長持ちなのは良いがストロボが弱いなあ
そうだ!!阪神優勝でじょじょえんに行こう
六さんにチューブを恵んでもらったのに悪いなあ。(笑)
- 72 名前: (も) 投稿日: 2004/05/05(水) 04:57
- えーと、さっき帰宅しました。。。。(3:30ごろ)
皆様、お世話様でした!
2日は、四万十川→宇和島→松山→しまなみ海道→岡山(で沈没)。
3日はひたすら東京まで耐久レースでした。都合19時間かかったことになります。
- 73 名前: YUMI 投稿日: 2004/05/05(水) 07:29
- 無事帰宅いたしました。
皆様、本当にお世話になりました。
今回はバシシさんと行きのフェリーから帰りのフェリーまでずっとご一緒させていただき、
いろいろ助けていただいて大変感謝しております。
ありがとうございました。
3日は、キャンプ場を離れたあと、四国カルストに行きましたが何も見えませんでした(爆)。
そのあと道後温泉に行ったのですが、途中でコケてハコが崩壊いたしました(号泣)。
(いつものことながら本人は無傷)
3日以降、ずっと雨に降られっぱなしで、昨日徳島へ向かう高速では強風にも見舞われ
けっこうシンドかった〜〜。
でも、徳島では高橋さんのご好意でご実家に泊めさせていただき、お母様の美味しい朝御飯まで
いただいて、なんと御礼を申し上げたらよいかわかりません。
ありがとうございました。
帰りの船の揺れがひどかったんで、なんだかまだ身体が揺れてます^^;。
- 74 名前: バシシ 投稿日: 2004/05/05(水) 08:28
- 7時前に無事帰宅できました。参加された皆様、ありがとうございました。
これで心置きなく、暫く離れることができると思います。
来年以降は、どなたかが言いだしっぺをして、またどこかで集まれればと思います。
- 75 名前: なまはげ 投稿日: 2004/05/05(水) 10:20
- 3日の午後10時に無事帰宅しました。
こっちにも書き込もうと思ってたのに気が付くと爆睡して日付が変わってました・・・(汗
皆さん、大変御世話になりました。
2日目のあの激しい夜のことは忘れません(笑)。
キムチ鍋もうまかったです。
ありがとうございました。
- 76 名前: バシシ 投稿日: 2004/05/05(水) 18:02
- 下記URLに写真をアップしました。
http://jp.y42.edit.briefcase.yahoo.co.jp/bc/bashishi/lst?.dir=/マイフォト
- 77 名前: おみつ 投稿日: 2004/05/05(水) 20:51
- 一時間ほど前に到着しました。
皆さんお疲れ様でした〜!
- 78 名前: 六文銭 投稿日: 2004/05/06(木) 07:23
- 先ほどフェリーで帰京しました。
報告まで、、、
- 79 名前: 、隊長とか大佐 投稿日: 2004/05/06(木) 21:45
- どーも、六のろくでもない友達のセロー乗りです。
先程、六からここを聞き出して書きこしてる次第です。
皆さん、お疲れ様、ほんと楽しかったです。
しかし・・・天気が悪いのは良いにしても寒さがきつかったなぁ。
もっちょと、まともな対策して行けばよかった。
それと、おもしろアイテムを持って行けばよかったかなぁ。
次は、変なものを充実させて伺うようにします。
- 80 名前: chika 投稿日: 2004/05/07(金) 08:50
- 大佐には最後の片づけを押し付けてしまったみたいで申し訳なかったです。
食材の調達はほどほどに
うどんの端は食べてしまいましたが素麺が1箱残ってしまいました
あと玉ねぎ1個
最終日私が16:00まで残っていたのは食材の処理が残っていたからと言う事にしてください
決して雨でくじけた訳ではありません。←ココ重要
- 81 名前: バシシ 投稿日: 2004/05/07(金) 20:33
- chikaさん、とびさんの写真を拝借して、レポを作りました。
http://members.at.infoseek.co.jp/bashishi/2004shikoku/0405meeting1.htm
ご意見苦情等がありましたら、よろしくお願いします。
(ただし、体調不良で今日はこれで寝ますので、明日以降で対処させてください)
- 82 名前: らおう 投稿日: 2004/05/07(金) 22:00
- レポ読みましたよ
大いに盛り上がったみたいですね
何だかみんな体調崩してるな(^^;
みなさん早く復活してくださいね
- 83 名前: とび 投稿日: 2004/05/08(土) 02:03
- レポ見ました!画像、全然おっけです。使えるやつがあって良かったです。
こういうのがあると思い出せていいですね!
すみません、ひとつ追加希望なんですけど、いちごの無人売り場の、いちごのキルティングが
個人的にもんすごく気に入っているので、うなぎの横に置いてほしいな〜なんて。。
あれ見たとき会社でばか笑いしてしまいましたよ。のほほんとしていてすごく好きなんです。
余力があれば是非。。
あと○○のユミさんのとこで盛り上がっている秘密の画像って載せれない逸品なんですかね?
見てみたい。。
そう、あと帰りのフェリーでどんべ夫妻探しまくったのですが見つかりませんでした。どこにいたんだー?
携帯聞いておけばよかった。。つまみとか準備していたので残念でしたよ。
- 84 名前: どんべ 投稿日: 2004/05/08(土) 06:54
- あは、
とびさん、どもです。
7階の大部屋に詰め込まれてしまいましたわ・・・
とびさんさがしたのですが、やっぱりみつかりませんでしたね・・・
帰りのフェリーはいろいろな意味で最悪でしたが・・ゲロゲロ
- 85 名前: 波多利郎 投稿日: 2004/05/08(土) 23:01
- どもども波多利郎どす。
我輩はあれから広島・奈良と回って今東京へ帰還いたしました。
みなさまどうもありがとうございました。
ちなみに雨が降ったのはCHIKAさんのせいです。
近々我輩の取った写真もうpいたします。
- 86 名前: 波多利郎 投稿日: 2004/05/09(日) 15:56
- 誤爆してしまいました。
フォトアルバムに写真をうpしておきます。
http://jp.y42.briefcase.yahoo.co.jp/bc/gha13013/lst?.dir=/2004四国ジェベリスト&.view=l&.src=bc&.done=http://jp.y42.briefcase.yahoo.co.jp/bc/gha13013/lst?.dir=/2004%bb%cd%b9%f1%a5%b8%a5%a7%a5%d9%a5%ea%a5%b9%a5%c8&.src=bc&.view=l
ばししさん自慢のバイオが映ってます。我輩のしぐまるもちらりと。
- 87 名前: 、隊長とか大佐 投稿日: 2004/05/09(日) 20:21
- どーも、キャンプ次の日も雨で「最高」でした・・・
残り物は道の駅に置いて行く訳にも行かず、途中途中の「大型スーパー」へ
分別して捨てておきました。
大きな物は、うまい具合に処分できた!
ただ、一升瓶は捨てるところが無く、家まで持って帰りました。
因みに、あのキャンプ場の滑り台で吹っ飛んで痛めた腰がまだ痛いのです(泣)
- 88 名前: 六文銭 投稿日: 2004/05/09(日) 21:14
- 林道出発時のだけですが、写真です。
パスワードは太郎川公園の所在地の町名を半角小文字で。
http://album.nikon-image.com/nk/NAlbumPage.asp?un=32086&key=336973&m=0
問題があればすぐ対処します。
- 89 名前: 六文銭 投稿日: 2004/05/09(日) 21:16
- あ、パスワードはアルファベットです
私も滑り台で痛めた首がまだ痛い(T_T)
- 90 名前: YUMI 投稿日: 2004/05/09(日) 21:20
- うーん、皆さん写真をアップしてくださるのは嬉しいんですが、
個人の写真をでかでかと載せられるのは、私は抵抗があります。
個人差があるとは思いますが、
今後もこうして気軽に掲示板で写真がアップされていくかと思うと、
正直気が重いです。
せめてファイルサイズを小さくしていただくとか
配慮していただけないでしょうか。
- 91 名前: YUMI 投稿日: 2004/05/09(日) 21:22
- あ、ロクさんのはまだ見てません(爆)
- 92 名前: 六文銭 投稿日: 2004/05/09(日) 21:34
- 了解。サイズ下げます。
- 93 名前: chika 投稿日: 2004/05/10(月) 22:48
- 六さん!問題です。
私が写ってません。(笑)
六さんを見つけたときに車間が狭い事に気が付いたのですが遅かったか。
- 94 名前: 六文銭 投稿日: 2004/05/10(月) 22:54
- いやそれは連写が聞かないデジカメに文句を(笑)
フィルムのカメラだったら(って凄い言い方だな)全員きっちり撮ってましたよ(たぶんですが、、、)
- 95 名前: KATO 投稿日: 2004/06/18(金) 21:54
- ごぶさたしております。
すみませんが四国の集合写真が欲しいのですが・・・。
誰か送ってください。
よろしくお願いします。
■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■