■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■

ジェべル200乗りデビュー
1 名前: プーさん 投稿日: 2003/09/19(金) 22:09
はじめましてプーさんです、これからジェベル200乗りになります。よろしくお願いいたします。ジェベルは明日納車です。前はcd90とフュージョンに乗っていましたがcd90の方はエンジンが不調でフュージョンのほうは7年乗っていて走行距離が78000キロでエンジンから異音がして修理代が10万以上するなど理由のために2台共手放してジェベル200を購入しました

2 名前: くろちゃま♪ 投稿日: 2003/09/20(土) 11:13
街乗りのくろちゃま♪です。
8月に暑すぎて熱中症になってから、涼しくなるまで様子を見ています。
安全運転で乗っていきましょう。

3 名前: バシシ 投稿日: 2003/09/20(土) 18:23
 フュージョンで7.8万kmとは凄いですね。
快適さや積載量では敵いませんが、
軽さとオフロードは新たな発見と楽しさだと思いますよ。
これからもよろしくお願いします。

4 名前: おっさんライダー 投稿日: 2003/09/27(土) 17:20
同月6日にジェベル200を購入しました
休日には危なげない運転にて近くの山を探索しています。
現在走行距離500キロ
これからも宜しく。

5 名前: Chan BB 投稿日: 2003/09/27(土) 23:30
納車2週間目の本日、待望の林道デビューを果たしました。
先ほど帰ってきたところです。本日は13時間かけて走行距離298km。
オフ車による林道走行は初体験です。エガッタァー。
しかし・・・ピカピカだったジェベルは泥だらけです。
ヨロピク。

6 名前: くろちゃま♪ 投稿日: 2003/10/04(土) 01:29
やっと600キロになりました。
三島に行った帰りに箱根を夜中に越えてこわかったです。
他のバイクは全然走っていませんでした。
その上寒かったです。
バイクに乗る技術が初心者以下になっているのがよくわかりました。
こつこつ練習していかなければいけないと思いました。

7 名前: <削除> 投稿日: <削除>
<削除>

8 名前: ひではち 投稿日: 2003/11/07(金) 22:40
納車まで後,数日です,早くこないかと待ち遠しいです。
古いジュベルの中古ですが,きれいだったのでひとめで,購入決断しました。
香川県在住なので,職場の後輩達と「うどん巡礼ツーリング」を企ててます。
早くバイク来ないかなーー。

9 名前: 黄色DF 投稿日: 2003/11/08(土) 09:40
ツーリングの帰りに192号線沿いでうどん食べようとしたんですよ
そしたらどこもお店がしまるのが早くて・・・
午後3時すぎだったんですけどどこも店じまいでした

10 名前: ひではち 投稿日: 2003/11/10(月) 00:11
192号線ってば,愛媛県から徳島県にかけて走るルートじゃないですか。
香川県に寄ってくださいよ。
観光課のまわしものじゃないですが,美味しいですよ。
でも午後3時過ぎだと,やっぱり遅いかなぁ。
おいしく食べるには,お昼の混雑時がいいですよ。

11 名前: ひではち 投稿日: 2003/11/11(火) 13:15
たった今,ジュベルが届きました。
さっそく,走ってきまーす。

12 名前: ひではち 投稿日: 2003/11/11(火) 18:15
家から30kmくらい離れた,厄除けのお寺(八十八ヶ所参りの別院だそうな)
まで走って,護摩札に交通安全祈願してきました。
いいバイクですね,ジュベルは。
なんかすごく遅いと聞いてたんですが,これで十分です。
慣らし中につき,とことこ運転ですが,楽しめてます。
軽すぎるからか,ふらふらするのと,ブレーキが甘いのが
気になるけど,期待を裏切る性能みたい!
林道でも,ぜひ期待を裏切られたいです。(何を期待してたんだか・・・)

13 名前: shun 投稿日: 2003/11/12(水) 20:28
今日、息子(16歳)がジェベルデビューしました(嬉
やっと免許とって、初めて私のジェベルに乗りました。
「(教習所の)CB400SFより、軽くて楽、でも、振動が多い」
というのが初感想でした(w
しばらくは@親父教習所公道練習。バイクの楽しさと安全運転の大切さを
知って欲しい…

14 名前: バシシ 投稿日: 2003/11/12(水) 23:05
 shunさん:
息子さんのデビュー、おめでとうございます。
自分も教習所のスーパーフォアに比べて、めっちゃ樂だと思いました。
安全運転の大切さは重要だと思います。
大学生デビューだった自分でさえ、今思えば・・・と言う所も無きにしもあらず
ですから、16歳となればなおさらなことと思います。
(でも、痛い目に合わないとなかなか学習しないのもまた人間の悲しさですが)
次回はオフロードデビューでしょうか?(微笑)

15 名前: Chan BB 投稿日: 2003/11/12(水) 23:13
よかったですねぇー。

ひではち殿
ジェベルの燃費おどろきますよ。
体重75kg、荷物積んで一般道、山坂道、高速使って
リッター39〜40km。頭が下がります。

16 名前: <削除> 投稿日: <削除>
<削除>

17 名前: ひではち 投稿日: 2003/11/13(木) 13:08
Chan BBさん はじめまして。
「炎の〜」頃に書かれた熱く詳細なレポート
とても楽しく読みました。
やっぱりバイクは,キック始動です!って私のジュベルには
キックがありません。とほほ。
もうかなりの距離を走られたのでしょうね。

18 名前: <削除> 投稿日: <削除>
<削除>

19 名前: Chan BB 投稿日: 2003/11/14(金) 01:39
>もうかなりの距離を走られたのでしょうね。

恥ずかしいーーー。あのスレッド削除したい。
10月下旬にナラシを終えて初期点検と
オイル交換したばかりです。 1200キロです。

自分は休日しかバイクに乗れないのです。
安上がりなので野営の一泊ツーリング
が好きなのですが秋は何かと野暮用が
多くて困ります。趣味が多すぎるのも
困りもの。

雪山用の外張り担いでで真冬に一泊ツーリング
を企てています。別のスレッドでちょっと笑われ
ちゃったけど。

現在、自分はおとなしい運転していると思います。だから
燃費が良いのでしょうね。オフ車はまだまだ
初心者です。事故を起こさない人のアンケート
を取ると「自分は運転がうまくない」と
思う様にしている人が多いと聞きます。
2台目のGSに乗り換えたとき
バイクは一生乗ろうと誓いました。(若い時は純情です)
そのときからバイクは怖くなり安全運転か
どうかわかりませんが運転スタイルは変わりました。
だって一生乗りたいじゃないですか。
こだわり過ぎたことによる15年のブランクが悔やまれます。

お互いに事故だけには注意しましょう。 ヨロピク。

20 名前: <削除> 投稿日: <削除>
<削除>

21 名前: くろちゃま♪ 投稿日: 2003/11/14(金) 21:51
私もブランクがあっての再デビューです。
ホント ちょっと乗らないだけで技術はがた落ちです。
また、まともなことをやっているようでも、少年時とは体の動きが違うことを言い聞かせつつ乗っています。
反射神経はもちろんのこと、視力も老眼気味で相当落ちています。

ま これで健康回復などとムシのいい考えもしています。
安全運転で楽しみましょう....って、ちょっとえらそうなことを言ってしまいました。

22 名前: ひではち 投稿日: 2003/11/17(月) 19:18
楽しみにしていた,うどんツーリングに職場後輩たちと行ってきました。
160kmの旅でした。
「讃岐の夢2000」のうどん粉を使う,うどん屋さんばかり3軒はしごしました。
どのお店もおいしかったです。
本ツーリングの燃費は44km/Lでした。すごい低燃費。
今回は,西の方の店周りだったので,次回は東めぐりをしたいです。

23 名前: Chan BB 投稿日: 2003/11/18(火) 01:22
四国に出張に行ったとき「釜揚げうどん」だったかなぁー。
えらく感動しました。しかし、満タン法による誤差を考えても
44km/Lはすごすぎるぅーーー。やはり体重の差でしょうか?

くろちゃま♪殿
知り合いのハレー乗りに忠告されましたが、視力が落ちると視界が狭くなるので
運転注意しろだって。新聞や文庫本読むのに老眼鏡は必要とはしませんが
さすがにカードサイズの地下鉄の路線図は読めるフリをしています。

昨日は自分のヤサの対岸にある房総半島の林道に挑戦して来ました。
前日の雨で沼地と化した林道を踏破。いやだ。いやだ。普通のダートが走りたい。
ジェベルはタンクまで泥だらけ。しかし、帰りの東京湾フェリーに
自分だけが泥だらけのジェベルを乗せて
「シブゥーイ」と思ったのは自分だけ。おまけに・・・今日は筋肉痛で・・・

24 名前: くろちゃま♪ 投稿日: 2003/11/20(木) 03:02
Chan BBさま
 おっしゃるとおりです。
 調子に乗ってスピードを出すと、視野が一気に狭くなる感覚があります。
 カードサイズの地下鉄の路線図....私は美しい模様としての認識です。
 今の自分の体力、運動能力を思えばジェベル200ではオーバーパフォーマンスです。

 ダートですか....ひぃいいい。
 今の体力では転倒しまくったあげく、骨折になりそうです。

 少年時代は、せっせとダートを走って、運転技術向上実行だ!などと気合いを入れていましたが、今は、「ターマック用タイヤでこそこそ」なんて思ってしまう軟弱モノになってしまいました。

 やっぱ、ダート走行は大切ですよね。
 次のタイヤ交換は、やっぱ、オールラウンドタイプかなあ。

25 名前: <削除> 投稿日: <削除>
<削除>

26 名前: <削除> 投稿日: <削除>
<削除>

27 名前: ひではち 投稿日: 2003/11/23(日) 01:45
今日,愚妻を乗せて鳴門までタンデムツーリングしました。
(まだ慣らし運転中)
鳴門大橋の「渦の道」から初めて渦巻きを見たんですが,
たまたま今日は大潮で,ぐるぐる巻いていました。
すごい迫力なので,ジュベルすとの皆さん
ぜひ,ごらんあれ!

28 名前: バシシ 投稿日: 2003/11/23(日) 18:40
 鳴門の渦、歩いて見に行けると知らなくて通り過ぎました。(無念)
後ろに奥さん乗せてテクテクと。イイですね。羨ましい気も(笑)

■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■