■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■

【フリーランス】模型架鉄スレッド【ショーティー】
1 名前: 花電車 投稿日: 2003/08/08(金) 00:25
キットの余りパーツを使った架空電車、暇つぶしに作ったショーティー電車。鉄道模型をやってる人は作ったことありませんか?
そんな人のためのスレです。

2 名前: 花電車 投稿日: 2003/08/08(金) 00:27
模型ばかり作っているのでやっぱり立ててしまいました。

3 名前: 兎の集会@虚妄の宴 投稿日: 2003/08/08(金) 00:29
待ったぁした!爺笑キットフレー!

4 名前: ななしの電鉄 投稿日: 2003/08/08(金) 00:42
よっしゃー。
現在、西武701系改造の某電鉄某車輛作成中

5 名前: 兎の集会@虚妄の宴 投稿日: 2003/08/08(金) 00:46
私事ではないのですが、今模型系で私の注目株は日立臨港鉄道。
模型方面にもすごい気合が入ってGOOD!

http://www.geocities.co.jp/Athlete/9110/hitachirinkaitop.htm

モハ52改造のキハなんぞ涙モノ。

6 名前: 雄山鉄道 投稿日: 2003/08/08(金) 06:22
>>5
いまだから白状するけれど、キハ461は作った。
キハ07500(42800)とかいって。
実際、キハ42500の増備が続いたならあのデザインになったかもしれない。
製造年を昭和27年くらいにしておけばいいのに。もったいない。

キハ300は微妙すぎだなあ、漏れてきには。

ここは一時期ええ架鉄スレに書き込んでいたところですよね。

7 名前: 兎の集会@虚妄の宴 投稿日: 2003/08/08(金) 08:06
私はどうも「模型系車両派」なのかも知れません。
ええ架鉄スレで俎上に上っていた頃は「なるほど」程度の理解しかしていないかったのですが、いざ模型にして見せられると俄然イメージが湧いて来ました。
私が高校の頃も、GMのキハ04キットをいじくったりして色々こさえていました。
一票行きましょう(モヱじゃなかったか)。

8 名前: ななしの電鉄 投稿日: 2003/08/08(金) 23:31
>>7
オリジナルの車輛模型が先にありきで、
路線がどうだらこうだら、といったは、
あまり考えなくて済むタイプの架空の鉄道なんだと思います。

流電の頭を持ってきたガソリンカーは、
その昔、小林信夫さんのイラストでありましたね。
個人的には、ドアを700〜900mm幅プレスでステップ付きにした方が
もっと雰囲気が出たかなあ・・・と。(どうしても電車に見えてしまう)

9 名前: CHAZ 投稿日: 2003/08/08(金) 23:43
昔のTMSで、モハ52800ってのがあった。近代化して冷房も乗っけて、
新快速色かなんかにしてあったかな。
有名モデラー(河村氏あたり?)さんなのに「私の鉄道から」に出てたような。


実は昔の落書きに「北武急行520形」なんてのもあったりします(w

10 名前: 雄山鉄道 投稿日: 2003/08/09(土) 00:18
大きな声じゃ言えないけれど、雄山鉄道にはデハ5308ってのがいたりします。
当然、譲渡車両です。
海浜緩行線のラインカラーは、スカ色に微妙に似ているし・・・。

11 名前: 兎の集会@虚妄の宴 投稿日: 2003/08/09(土) 10:50
以前のTMSで、モハ43を短縮した「キハ40000タイプ」を造った人がいました。
先ず車両模型ありき、一両のフリー電車から広がる架鉄と言うのも善哉善哉。

>>9
北Q520型:見たいぞ。

12 名前: CHAZ 投稿日: 2003/08/09(土) 13:00
>>11
サッシをアルミにして、ライトをブタ鼻埋め込みにしただけですよ。
先頭だけスカート付けました。

13 名前: 雄山鉄道 投稿日: 2003/08/09(土) 13:26
>>12
3400(嘘)って言う突っ込みはなし?

川崎造船型流線型気動車が微妙に好きな私は、省キハ43000を電車化したモハ52011というオイタをしたことがあるのです。
出来が相当あれだったもんで、いつかリベンジしたいなっておもてます。

14 名前: 都々目紅一 投稿日: 2003/08/10(日) 03:41
仕掛け中の京王400と未組み立ての阪神861。
こいつらが併用軌道を行き交う田舎のインターアーバンを考えているのだが、
どうもこいつらが共存できるお話が思い付かない...

15 名前: 雄山鉄道 投稿日: 2003/08/10(日) 08:15
>>14
福島交通軌道線が存続していたらってのはどうよ。
去年の夏、福島あたりをとおりぬけたのだけど、あの路線は結構使い勝手が良かったのかもって印象をうけた。
とおりすがりの感想だけど。

16 名前: ななしの電鉄 投稿日: 2003/08/11(月) 00:51
>>14
某電鉄には、どっちともいるなあ(笑・・・3440/1440と1450)。
京福福井のホデハ261とホクハ31の例に習っただけだったんですけどね。

コトデン長志線がもっと路面電車的な形態を残していたというのはどうでしょう?

17 名前: 兎の集会@虚妄の宴 投稿日: 2003/08/11(月) 14:49
パイク製作中。

http://www6.plala.or.jp/takatsukasa/modelpg_alden.html

18 名前: 都々目紅一 投稿日: 2003/08/12(火) 04:00
>>15,16
今回考えていたのが南国の架空町系なので長志線と土佐電安芸線は頭にあったのですが、
福島は虚を突かれました。
なるほど、福島軌道線が生き残ってたら、というネタも面白いですね。
車両限界を拡大、一部路線付けかえを行い京王と阪神の小型車を導入、というのもなかなか。
問題は阪神の譲渡が福井以東に実例が思い付かないのですよ...どこかありましたっけ?
もっとも車両を作らないと話がはじまらないのですが(笑

>>17
うぬぬ...これはまた侘びが効いたいい田舎電車...
こちらも仕掛品を早く完成させねば...
腕では勝ち目はないからハートで勝負(笑

19 名前: 兎の集会@虚妄の宴 投稿日: 2003/08/12(火) 11:12
>>18
お目に留まり感謝。
現在少しの時間を見つけては草を植える作業中。
地方電鉄の架線柱について良い資料を探しています。

20 名前: サマンサ 投稿日: 2003/08/12(火) 20:04
私はポルトガル・リスボンの路面電車に動力を履
かせて、それを元にしたパイクを作ろうと思って
います。
ナローゲージの路面電車って、とってもかわいい
ですよ。

21 名前: 兎の集会@虚妄の宴 投稿日: 2003/08/12(火) 22:50
>>20
リスボンの市電って物凄いシーナリーの中を走っているそうですね。
実物はメーターゲージですか?

22 名前: サマンサ 投稿日: 2003/08/12(火) 23:38
実物は3フーター(914ミリ)です。
100パーミルちかい勾配をぎゃんぎゃん走るみたいです。
最近投入した車輌は、見てくれはレトロッぽいんですが、
制御装置は電機子チョッパ制御、駆動方式は直角カルダ
ンです。意外とハイテクなの。
でも、直角カルダンってことは、傘歯車が噛み合う独特の
低音を鳴らしながら、発電(回生?)ブレーキで下ってくる
んでしょうかね?
釣り掛けもいいですけど、こんな電車も味がありますね。

23 名前: ななしの電鉄 投稿日: 2003/08/13(水) 00:01
>>18
関東大震災の復興用に急遽東京市電にやってきた阪神1・・・・・

というのはおいといて、
西日本の私鉄電車が関東・甲信越より東側にやってきた事例は少ないですね。

戦前
・吉野鉄道の木造車→定山渓鉄道
・南海と阪神の木造車体→木南車輛経由で南武鉄道
・南海の木造車体→木南車輛経由で三山電鉄

戦後
・阪急の木造車体→栗原電鉄(ナニワ工機経由だったような気が)
・近江鉄道の小型車→西武所沢工場経由で山形交通、銚子電鉄
・南海1521→弘南鉄道

が、まあここは架空ですから、自分の好きなように走らせるので
いいんじゃないかと思います。

24 名前: 兎の集会@虚妄の宴 投稿日: 2003/08/25(月) 10:25
アル電製作続行中。
大体この辺までできました。

http://www6.plala.or.jp/takatsukasa/modelpg_alden.html

25 名前: サマンサ 投稿日: 2003/08/25(月) 13:26
う〜ん。アル電が出た以上、やはりここは対抗して駿河電鉄
「スル電」を作るべきでしょうかトドメさん、と田丸浩史ネ
タがわかりそうな人に振ってみます。

26 名前: 都々目紅一 投稿日: 2003/09/08(月) 03:57
>>23
なんで誰もわからんようなネタを私のような真面目で爽やかな好青年に振るのか苦言を呈しておく(W

さておき、ペーパーで作っていた16番小型電車の組み立てに致命的ミスを見つけて
また窓抜きをやっているわけです。
今度はストックしていた事を忘れていたアートポスト紙を使っているのですが、
この紙はなかなか切り抜く手応えがいい感じ。切り口も綺麗でみんなが使うのも道理。

模型架鉄開業への道は遠けれど、電車を作るのは楽しいかぎり。

27 名前: 都々目紅一 投稿日: 2003/09/08(月) 05:59
26は>>23ではなく>>25への誤爆です。スマンです...

28 名前: 都々目紅一 投稿日: 2003/09/12(金) 01:21
模型架鉄を作っていく時、「鉛色の空の下、荒れ狂う日本海を
背に走る元京王小型車」というようにシーナリーを思い浮かべ
るかと思います。
あるいはもうちょっと進んでレイアウトやセクションを作った
り、TMSの記事のように画像加工して自分の世界をつくり出す
やもしれません。

ただ私の想像力が貧困なので、実際に現地にもっていく人がい
るとは思いませんでしたが。
ttp://pro.tok2.om/~getaden/index.html

ええ、私もこの冬鯨波海岸に模型持っていってやろうかと思ってます。

29 名前: サマンサ 投稿日: 2003/09/23(火) 14:17
今月のTMS、平野かずみさんのレイアウトがツボに入ってしまいました。
赤い石油発動車がたまらなくファニーです。

30 名前: 都々目紅一 投稿日: 2003/10/24(金) 12:53
そんなわけで仕掛け品の一つ、どこかの田舎電車。
http://www.operation-rainbow-quest.com/404/ahya/ahya12.gif

明日は鉄模連ショーに出動しますだ。

31 名前: サマンサ 投稿日: 2003/10/24(金) 16:51
>>30
俺も午後から行くよ。どこかですれ違うかもね。
懇親会の参加メールがまだ来ないのが不安ですが

32 名前: サマンサ 投稿日: 2003/10/25(土) 22:55
>>30
 都々目さんに声をかけられたときはびっくりしましたが、
 テンションの高いおいらと一緒に回ってお疲れだったかもしれません。

 私はまゆ、16番のペーパーキットはまあ、マターリと作りましょう。
 単端も楽しみです。

33 名前: 都々目紅一 投稿日: 2003/10/26(日) 00:12
>>32
オツカレサマですた。
こちらこそ失礼を。
楽しかったです。

ペーパーはどう料理してくれようかといろいろ考えてます。
花園の単端も楽しみ楽しみ。

34 名前: サマンサ 投稿日: 2003/10/26(日) 23:35
架空鉄道模型班、仕掛品撲滅運動「ヤラナイカ01」参加者御中。
まずは不肖わたくしから、花咲交通88を晒します。

http://samantha.fc2web.com/junk/

 地方私鉄とは言えインターバンを指向した残滓みたいなのが演出できればな、
なんて思っていますがどうなることやら……。
 元のキットは、車幅が2800ミリあって、いまいち軽快感がなかったので、正面を
丸めて、車幅2430ミリ(30ミリ)に狭めた次第。
 車幅を詰めたのは、俺としてはわりと成功だった気がします。

35 名前: ななしの電鉄 投稿日: 2003/10/27(月) 17:54
こんなページ発見
http://nnrf63.hp.infoseek.co.jp/model5_2.html

36 名前: 都々目紅一 投稿日: 2003/10/28(火) 04:08
仕掛け品撲滅運動「ヤラナイカ01」

>>30の床板を1mmプラ板から削り出しました。
車体幅は31mm。
台車はまだ迷ってます。蒲田でKS30買っておけばよかった。
海岸モハ34も明日明後日ぐらいにはハコにはしたいなあ。

>>35
そういえば昔04+07の五日市風気動車がTMSに有りましたねえ。
2ドア流線形の気動車もいい形。

37 名前: 往還 投稿日: 2003/12/21(日) 01:38
GMから日車標準が発売される模様ですね
これがあれば、模型架鉄に大助かりかも

38 名前: 日立臨港 投稿日: 2003/12/26(金) 11:47
>>37
そうらしいですね。
ついでに気動車シリーズも出してくれると嬉しいですが(w
キハ07とかがGMから出ると大助かりなのに

39 名前: 往還 投稿日: 2003/12/31(水) 18:31
http://www.gmstore-online.com/goodsdtl/cp10157.htm
>>38
板キット復権の兆しですね。
コレガ売れればキハもあるいは、かも?

最近は架鉄じゃなくて模型作ってばかりっす。
近所の駅のレイアウトとか。
実物を取材して作るのも、また楽し。

40 名前: 都々目紅一 投稿日: 2004/01/01(木) 06:14
今日はGM秋葉原で買って来るです<日車

41 名前: 兎の集会@虚妄の宴 投稿日: 2004/01/02(金) 23:32
アルプス電軌デ2型のお披露目。

http://www6.plala.or.jp/takatsukasa/alden_de2-1.jpg
http://www6.plala.or.jp/takatsukasa/alden_de2-2.jpg
http://www6.plala.or.jp/takatsukasa/alden_de2-3.jpg

42 名前: 日立臨港 投稿日: 2004/01/05(月) 22:49
>>41
おお、ジオラマと共に良い感じですね。

実家に帰省したのでGMの日車標準買い逃しました・・・。

43 名前: サマンサ 投稿日: 2004/01/07(水) 14:39
 とどめさんと羽根さんしか興味ないネタかもしれませんが……
 カワイモデルの路面電車、未塗装ボディキットが登場です。
 ボディだけで集電装置や動力は各自調達。

 価格は聞いてたまげろ4000円。
 カワイ店頭にまだ何個かありました。で、とりあえず1個購入。
 ふたを開けると思わずにんまりできます。マジで買い。

 とりあえず2〜3両作って、石松電車風にするのもいいかななんて
思ってます。この車体には16.5ミリよりも12ミリや9ミリが似合いそう。

44 名前: 雄山鉄道 投稿日: 2004/01/07(水) 21:02
>>43
我が家には、ハセガワ(MODEMOに非ず)の路電が山積みになってます。
江ノ電100型などいじり甲斐満点なんですが、Nのやらないか撲滅(キットに合わせてパーツを調達したものも仕掛かりに含めたら在庫3桁・・・。)の後だとすると、取り掛かれるのは定年後か。
そういえば、ポリバケツ屋のクハ481やEF58なんかもあったなあ。小高の客車キットとかも・・・。
どうするんだ、俺。

45 名前: 花電車 投稿日: 2004/01/08(木) 15:19
LGBのレールを曲げて腕が痛い・・・

>>43
カワイの路面電車なかなかスタイルがいいですな。改造ベースに良さそう。


Gゲージ車両2両目購入予定。相変わらずバックマンの路面電車だが、改造して荷電にする予定。あっ!また仕掛品が増えた!

46 名前: 兎の集会@虚妄の宴 投稿日: 2004/01/08(木) 23:27
>>43
カワイの市電は見た覚えがありますよ。良い感じにデフォルメしてありますね。
ナローも良いですが、珊瑚のDB10あたりに牽かせるか…(ってほらまた)。

47 名前: サマンサ 投稿日: 2004/01/09(金) 16:21
 トラムウエイから12ミリのパワトラを拉致ってきました。
 カワイ路電にはかせる予定なり。
 日本では珍しい、ていうかここしかない3フーターの電鉄をば(w

 車輌もさることながら、どんなレイアウトにしようか思案中。

48 名前: 都々目紅一 投稿日: 2004/01/10(土) 13:09
風邪ひいて脳みその中がウニトラックな今日この頃。

こないだ上京したけどカワイ行かんかった。
なので売ってたのはしらなんだ。知ってれば買ってきたと思うが。

こないだ秋葉ラオックスでわた町のボンネットバスとチビロコ買ってきた。
あと日車2セット。好みの問題だが、一枚窓に改造しようかね。

49 名前: サマンサ 投稿日: 2004/01/13(火) 11:35
安い16番情報 2
 エンドウのキハ02レールバス動力車が、モデルプラザ
エンドウ立川にて5000円で販売中。在庫処分らしいので、
ゲットする人はお早めに。5台くらいありました。
 おいらも1台買いましたが、走りは快調です。

50 名前: 日立臨港 投稿日: 2004/01/15(木) 23:58
GMの日車標準のお面とKSの筑波キハの側面を利用して車体をでっち上げてみました。
塗装で失敗しないようにせねば・・・。
http://fcgi2.gcc.ne.jp/~nama/cgi-bin/picturebordone3.cgi?id=8452&pid=14

>>49
16番は1度やってみたいです、5000円とはお買い得過ぎますね!

51 名前: 日立臨港 投稿日: 2004/01/16(金) 00:03
大変失礼致しました。
こちらが正しいURLです。申し訳ありません。
http://www.geocities.co.jp/Athlete/9110/RIMG0015.JPG

52 名前: 都々目紅一 投稿日: 2004/01/16(金) 03:19
>>日立さん
実在非電化私鉄の注文品みたいにしっくりとしてますね。
どこかの掲示板(w)でプライマーの中にはプラへの浸食が厳しいものもあるとの由、塗装がんばれ〜

そんな私はバリ取り終わってやっとこ仮組に入るトコ。

53 名前: 日立臨港 投稿日: 2004/01/17(土) 20:00
>>52
いや〜、金属の塗装は苦手(というか経験不足)でして・・・。
ご教授ありがとうございます!

54 名前: 日立臨港 投稿日: 2004/01/21(水) 20:11
http://www.geocities.co.jp/Athlete/9110/kiha521.jpg
一応出来ました。
銀河のテールライトを何度無くしかけたか(笑)

55 名前: 兎の集会@虚妄の宴 投稿日: 2004/01/22(木) 08:06
>>54
ご心配召さるな。身共の部屋の床は銀河パーツの墓場と化しておる故、怖くて掃除機もかけられぬ。

床用の「コロコロ」と称する掃除用品は失せたパーツ探しに役に立ちます。

56 名前: 花電車 投稿日: 2004/01/23(金) 18:37
Gゲージバックマンオープントラムを改造して電動貨車に。
http://miyazaki-tram.hp.infoseek.co.jp/box1/DSCF2986.JPG
アオリ戸は外せるのでいろいろ乗せられます。
でかいと塗装に苦労しますな。

57 名前: 兎の集会@虚妄の宴 投稿日: 2004/01/24(土) 08:14
>>56
えぇなぁ。昔々のTMSで見たような見てないような記憶が(Oゲージの都電乙1001)。

58 名前: 日立臨港 投稿日: 2004/02/13(金) 01:22
http://www.geocities.co.jp/Athlete/9110/nahafu.jpg
まだ細かいところが残っていますが・・・
作ったは良いもののどういう使い方を設定しようか思案中。

59 名前: 花電車 投稿日: 2004/02/13(金) 11:45
>>58
地方鉄道な感じが(・∀・)イイ!

左の香具師も・・・

60 名前: 日立臨港 投稿日: 2004/02/13(金) 17:37
>>59
左のはトミーのトラックをお手軽改造したものです。
駅の良いアクセントになっています(w

61 名前: 兎の集会@虚妄の宴 投稿日: 2004/02/13(金) 20:03
やはりDD+ナハフ(本来は混合のスジ、貨物無しの日はこうなる)…。

62 名前: 日立臨港 投稿日: 2004/02/13(金) 20:26
>>59
すみません、更新していたら58の画像が変わってしまいました。
左の香具師はこれですな。
http://www.geocities.co.jp/Athlete/9110/hosenkikai.jpg
>>61
青ワムを付けて現代風にしましたが、やはり現代ではありえない・・・

63 名前: サマンサ 投稿日: 2004/02/19(木) 10:54
模型架鉄を製作中なわけですが、動力装置に悩みまくりです。
レイアウトは900×600。最急曲線はR150。

 製作中の電車は16メートルクラスですが、このカーブを曲がれる
動力がぜんぜんない(w
 MPギアを改造して急曲線対応にしてもR200がいっぱいいっぱい。
トラクションモーターは集電不良対策の燐青銅線が曲線抵抗になって
かなり苦しいことに。

 今までナローばかりやっていたから、16番を甘く見ていました。
 いやまいったまいった(w

64 名前: 日立臨港 投稿日: 2004/02/27(金) 00:34
GMの日車標準型キットを利用して製作しました。
小湊キハ5800のつもりが江若キハ5123に近くなってしまいました。
暫くは支線で頑張って貰う予定です。
http://www.geocities.co.jp/Athlete/9110/421.jpg

65 名前: 兎の集会@虚妄の宴 投稿日: 2004/02/27(金) 07:59
>>64
良いものを見せていただきました。
このお面を見て、最初私は「三信電鉄」を連想したんですが、キハ屋として恥ずかしい。
江若のキハ(転じて関鉄)にもなるんですねぇ。貫通扉の窓をいじる必要はありますが。

66 名前: サマンサ 投稿日: 2004/03/07(日) 18:25
http://monaeast.hp.infoseek.co.jp/junkbox/07.jpg

花咲交通12010形。箱になった段階です。
16番ながらR125を曲がりきる、13.6メートル3ドア車です。

67 名前: 市野川 投稿日: 2004/03/07(日) 19:53
>>66
屋根の上にのっかてるんは、JR東海タイプのクーラー?(形式忘れた)
ていうか、こんなのが道路上で交差点のカーブ曲がってたら萌えるなあ。

68 名前: 兎の集会@虚妄の宴 投稿日: 2004/03/08(月) 00:21
>>66
それよりも手前のロッドDLが気になる夜寒かな  腎虚

69 名前: 日立臨港 投稿日: 2004/03/08(月) 10:02
私も>>68と同じ意見です(w

70 名前: サマンサ 投稿日: 2004/03/08(月) 11:27
>>68-69
 これはカワイモデルで買った、HOWA製B型DLです。
HOWAというメーカーがどんなメーカーだかわからないのですが……

71 名前: 兎の集会@虚妄の宴 投稿日: 2004/03/08(月) 23:54
>>70
いい感じにデフォルメされていますね。これにトビーの古典客車を牽かせて寿都鉄道ごっこ…(本題と離れる為以下は削除)

72 名前: 日立臨港 投稿日: 2004/03/09(火) 02:26
>>70
Nでもこんな小型機が欲しいです。
車庫や専用線の片隅に置いておきたいですね!

こんなの出来ました。
ってステップ付けただけです・・・
http://www.geocities.co.jp/Athlete/9110/431.jpg

73 名前: 花電車 投稿日: 2004/05/12(水) 12:45
そういえば、RMM(鉄道模型雑誌)に架鉄の連載みたいなのがあったなあ。
日本急行だったかな?

74 名前: CHAZ 投稿日: 2004/05/12(水) 20:47
webにある模型系のやつですね。
グループで塗色なんか共通かしてるみたい

75 名前: 兎の集会@虚妄の宴 投稿日: 2004/06/03(木) 22:46
今日こんなのをこさえました。
TOMIXのトーマスシリーズは前から気になっていたのですが、ついにつまみ食い。

http://www6.plala.or.jp/takatsukasa/oita_james0.jpg
http://www6.plala.or.jp/takatsukasa/oita_james2.jpg
http://www6.plala.or.jp/takatsukasa/oita_james0-1.jpg

「マジ化」改造です。ニッパーで顔を剥がし(酷い)、その跡にBトレ用プラ車輪(サイズはぴったり)を嵌め込み、
全体を青みがかったツヤあり黒、エンドビームとバッファは赤、チムニ―キャップとスチームドームは金色に光らせています。
HO用の銀色インレタをナンバーとしました。後に続くスクラフィー貨車も同様で、いずれ鉄道作業局のマーク(エ)を入れてやろうと思っています。
客車だけ売ってないかしらん?

76 名前: 花電車 投稿日: 2004/06/04(金) 11:09
当鱒タンはNゲージよりでかいのでナローによさそうだと思っていましたが、こんなにしっくり来るとは。

77 名前: CHAZ 投稿日: 2004/06/04(金) 22:39
いい雰囲気ですねぇ。
惜しむらくは写真が…
Nには使えないねぇと思っていたら、こんな料理法もあったのですね。

78 名前: 兎の集会@虚妄の宴 投稿日: 2004/06/04(金) 23:32
今使用中の出痔亀は大枚二百円で購入した安物な上に、蛍光灯の下での撮影は画質が悪くなるのですね。

>>76,77
「なんちゃって古典大系」。
結構使えそうでしょ? 籐枡はナローのロッドDLの足回りに使えないかと思ったのですが、案外動輪径が大きいので却下。
ボイラーが太すぎるので古典機にもなりにくいです。「陸蒸気からひかりまで」で似た感じのロコをサーチしていますが、これが中々…。
製品化は恐らくないでしょうが、「ダグラス(省5000タイプ)」「レニアス(省160タイプ)」「ゴッドレッド(省3950タイプ)」
ttp://www.hashimotoya.jp/ienambizzst/20040529.htm
何とか「アニーとクララベル(客車)」をゲットして、車体は黒、屋根は鉛丹、各色の等級帯を入れたい!

79 名前: CHAZ 投稿日: 2004/06/06(日) 01:34
トーマスは見たこと(読んだこと)ないんですが、いっぱい機関車が出て来るんですね。
むかーし、PECOのキットで見た名前もあってなつかしいです。
しかし単に「ディーゼル」てのはかわいそうじゃないのか?

アニーとクララベル。どうも「クラベル」と言いそうで、そのうち
「ボニーとクライド」に化けてしまいそうだ。
中身のない投稿で失礼しました。

80 名前: 兎の集会@虚妄の宴 投稿日: 2004/06/06(日) 08:56
>>79
ドルゴッホですね>ピコのカタログ。
TMSでは「ドルゴー」と記載されていて、何となくドコービルっぽいなと思ってました。
それにしてもスチームトラムのような貨物DCも気になります。

81 名前: 兎の集会@虚妄の宴 投稿日: 2004/06/06(日) 09:31
自然光ならまだマシかと思って撮って見ました。
http://www6.plala.or.jp/takatsukasa/koten_title.jpg
http://www6.plala.or.jp/takatsukasa/koten1.jpg
http://www6.plala.or.jp/takatsukasa/koten2.jpg
http://www6.plala.or.jp/takatsukasa/koten3.jpg
藤枡や慈英蒸はインサイドシリンダーなのでその辺が不満のタネですが、どうせ「なんちゃって古典大系」ですから。
現物が良い感じにデフォルメされているので、こっちも敢えていじらず、オリジナルのままです。

82 名前: 兎の集会@虚妄の宴 投稿日: 2004/06/06(日) 09:33
一番上の絵はこちらが正当です。謝罪。
http://www6.plala.or.jp/takatsukasa/koten1_title.jpg

83 名前: 兎の集会@虚妄の宴 投稿日: 2004/06/15(火) 18:32
「惜しい」出来の写真が上がりました。

http://www6.plala.or.jp/takatsukasa/oita_thomas1.jpg
http://www6.plala.or.jp/takatsukasa/oita_thomas2.jpg
http://www6.plala.or.jp/takatsukasa/oita_thomas3.jpg

皆どうしてあんなに綺麗な写真が撮れるの? もうデジ亀なんて、もう!(キレる子供)

84 名前: 兎の集会@虚妄の宴 投稿日: 2004/06/20(日) 18:47
それで使えない出痔亀でもって懸命に撮りました。
一部はコントラストを「わざと」不自然にして「人工着色」よろしく表現。
他方「わざと」モノクロにしてらしさを強調してみました。

http://www6.plala.or.jp/takatsukasa/oita_thomas01.jpg

以下thomas02から08まで。お目汚し。

85 名前: 兎の集会@虚妄の宴 投稿日: 2004/06/20(日) 23:51
もう一丁。
http://www6.plala.or.jp/takatsukasa/tyo1004.html
東京が江戸ですら無かった頃の地図。

86 名前: CHAZ 投稿日: 2004/06/21(月) 21:30
>>85
右上(北東というべきか)の島が「江戸前島」ってやつですか。
現在ではこの海は大部分陸地になってしまってるんでしょうなあ。
江戸幕府ができなかったらこんな海岸線のままだったのかもしれませんねえ。
隅田川が利根川の下流で,両国は千葉県だったりして。

87 名前: 兎の集会@虚妄の宴 投稿日: 2004/06/21(月) 23:33
>>86
例えば家康が小田原に幕府を開いたら、それはそれで面白い架空歴史(+架鉄)のネタになりそうですね。
この図を画いていて、東京=江戸は非常に複雑で山勝ちな地形である事を再認識した次第です。

88 名前: CHAZ 投稿日: 2004/06/22(火) 20:12
「金鯱の夢」(清水義範著)という小説がありまして、秀吉に跡継ぎが生まれ、
征夷大将軍となって名古屋に幕府を開いてしまうお話です。
結末は「名古屋人用」と「一般用」が上下に分かれていて、
名古屋人用では「千代田県神田市」なんて田舎から首都に転校してきた子が、
「おみゃーさはなまってるでかんわ」とかいじめられちゃうという・・・

山勝ちというか、台地が海に落ち込んでいるので、一方的な斜面ですね。
東京にあるナントカ山は、反対側から見たら山ではない。
しかしやたらに坂がある土地ではありますし、「山の手」「下町」というのも
成る程と思えますね。

89 名前: 兎の集会@虚妄の宴 投稿日: 2004/06/22(火) 23:33
>>88
義範サンは大好きなのですが、「金鯱」は未読です。こんど読もう。
私はこの流れで「足柄県荏原市」と言うヤツを考えた事があります。23区が何らかの加減で葛飾県葛飾市、入間県豊島市・北豊島市、そして荏原市に分割されていると言う「近未来お茶の間SF」でした。
着想だけで何もモノにしてはおりませんです。

90 名前: 日立臨港 投稿日: 2005/01/16(日) 14:46
http://www.geocities.jp/hisashi0653/dd561.jpg
これ以上カマを作ってどうすんの?と言われそう・・・

■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■