■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■
【味噌煮】鯖情報スレッド【カレー】
- 1 名前: 市野川の端 投稿日: 2003/05/06(火) 23:56
- 架空鉄道サイトを公開するためには必要不可欠な、Webページスペースの話題に関するスレッドです。
有料・無料、共用鯖・専用鯖等いろいろな種類のサービスがありますが、マターリ語りませう。
関連リンクは>>2を参照。
- 2 名前: 市野川の端 投稿日: 2003/05/06(火) 23:57
- 「タダものではない!」 かの「ソウサクテンゴク」も掲載されている無料サービスのリンク集
http://tadamono.to/index.html
レンタル鯖@2ch掲示板
http://pc2.2ch.net/hosting/
●無料webページスペースサービス(有名なところ)
Yahoo!ジオシティーズ(容量12MB、CGI使用不可、広告バナーはページ上に埋め込み)
http://www.geocities.co.jp/
Tripod Japan(容量12MB、CGI使用可、広告バナーはPOPUPか埋め込みのどちらか)
http://www.tripod.co.jp/
isweb(容量50MB、CGI使用可、広告バナーは埋め込み×2とPOPUP)
http://isweb.www.infoseek.co.jp/Icont?pg=iw_top.html&sv=IW
- 3 名前: 市野川の端 投稿日: 2003/05/07(水) 00:07
- 参考までに私の使ってる鯖も紹介しておきます。
「NETAGE」
http://www.netage.ne.jp/index.html
月300円の料金で、容量も100MBあり、CGIも高負荷のもの以外は基本的に自由に使えます。
(設置ディレクトリの制限もなし)
しかし、夜は重いです。広告無しにこだわらないなら、CGI可の無料サービスの方がいいかも。
「NAVER JAPAN」
http://www.naver.co.jp/
無料サービスで、容量20MB使えます。
ファイルのアップロードは、ファイルマネージャかFTPで行えますが、
一時期FTPを停止していたこともありました。
また、以前は完全に広告バナー類の貼り付け義務無しでしたが、
現在はTOPページにNAVERの検索窓設置が必要になっています。
- 4 名前: 串八一番 投稿日: 2003/05/07(水) 00:52
- 「XREA.COM」
http://www.xrea.com/
募集から2日で締め切りになるとも言われる人気鯖。
無料で容量50MB。ただし、ポップアップか埋め込みで広告表示必須。
通常は画面上部に自動挿入ですが、HTMLを入力する労を厭わなければ自由な場所に
表示させることも可能。俺は邪魔にならないよう画面最下部に表示させています。
CGI、SSI、SQLなどは、転送量・鯖負荷が大きくならない限り自由に利用可。
ログや転送量・鯖負荷などに関するデータは1日ごとに集計されて閲覧可能。
かなり自由度の高い鯖ですが、その代わりサポートは期待できないという諸刃の剣。
(一応、ボランティアのサポートはあります)
- 5 名前: 市野川★ 投稿日: 2003/07/23(水) 01:36
- Tripodがiswebに統合と言うことでage。
http://www.tripod.co.jp/tripod/press/20030714.html
http://www.tripod.co.jp/tripod/press/20030710.html
Tripod使ってる架鉄サイトは結構数が多いので影響は大きいかも。
iswebはCGI使えるのと、倉庫利用してても簡単には垢デリられないのはメリット?だけど、
正直広告がうざいのが難点(使用者はメルマガの購読も必須らしいが)
これで広告がうざくない大手の無料webスペースサービスとなると、和塩くらいしかなくなるのかな?
ある程度自由に使いたいなら、やはり有料鯖確保したほうがいいんだろうなあ・・・。
- 6 名前: 花電車★ 投稿日: 2003/07/23(水) 04:03
- 伊豆ウェブはアクセス数とかが見れて便利だったりします。
ジオは倉庫利用ですぐ垢デリだからたまったもんじゃない・・・らしい。
2ちゃん電車オフのサイト作っておいたら電波2ちゃんねるで紹介されてえらいことになった。400人っておいおい、人大杉。おかげで架鉄サイトにどれだけ人がきてるのかわからねえ。(ボソッ
- 7 名前: と地球 投稿日: 2003/07/23(水) 11:18
- >>5
もろに影響を受けます。まさかライコスをinfoseekが吸収する時代になるとは。
今一番良いとこはxreaかな。
自由度高くて広告がうざくないのが一番の利点です。
間違ってもトクトクはやめたほうがよいかも。
- 8 名前: ななしの電鉄★ 投稿日: 2003/07/23(水) 12:40
- >>7
「トクトク」と「つかえるネット」のポップアップは
もはやブラクラの域に達していると言いたい。
- 9 名前: 市野川★ 投稿日: 2003/07/23(水) 12:41
- iswebはここのところいろいろ他社サービスを吸収しまくってるねえ。
hoops、COOL、あと鯖じゃないけどCGIBOYも今は楽天傘下だったかな。
>>7
私も、まさか和鳥が消える時代になるとは思ってもいませんでしたね。
容量の問題(とCGI)を抜きにすれば無料では割と使いやすいサービスだっただけに、
正直消えるのは残念ですね。
iswebはCGIが安定して使えるのと容量が多いこと(それと垢管理が甘いこと)
以外はTripodと比べても大してメリットがないような。
ジオは広告が埋め込みオンリーなのとURLが分かりにくいのが難点か。
- 10 名前: と地球 投稿日: 2003/07/23(水) 13:34
- >>8
ほんとブラクラですよね。最近はトクトク使ってるページを開くと、
コンテンツを回るうちにポップアップ広告が8つも9つも開いたりするし。
最近は開いたアドレスがトクトクだと、「しまった!!」と思わず叫んでしまいます。
>>9
そういえばhoopsも結構よかったな…
和鳥は初心者から上級まで幅広い層に受けてたし、使いやすかったですね。
和塩はURLがわかりにくいのに尽きますね。米塩みたいにアカウント名のアドレスになれば
もうちょっといいのにな。
aaacafeなんかはどうですか?架鉄にはあまり関係ないかもしれないけれど、
かなりの数のCGIが自動設置。なんと箱庭やFFも自動設置できてしまうという代物です。
- 11 名前: 市野川★ 投稿日: 2003/07/23(水) 14:05
- そういえば関電もTripodでしたな・・・。
サービス内容が良ければ、別に運営会社が変わってもそんなに問題はないんですけど、
楽天に吸収されると長所・短所見境無く統一されて、改悪となる点も多いのが痛いかなと。
COOLのサービス内容改悪(iswebへのサービス統合の前段階か?)は、特に有料ユーザーの間で問題になってるみたいだし。
【ユーザー無視】COOL【事後承諾でシステム改悪上等】
http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/hosting/1054960630/
>>10
aaacafeはその辺がちと不安な気がしますが。<箱庭等設置可
あと、米塩はFTPが不可になったらしいですが。
- 12 名前: 路線図の人 投稿日: 2003/07/23(水) 18:16
- fc2ってのはどうですか。
無料版だとcgi使えないけどこれは外部に逃がせばいいわけですし、
大概の架鉄サイトは掲示板以外にcgi動かす事もないだろうから、
メインコンテンツはfc2というのも手かと。
うちは掲示板置くつもりないのでfc2上等ですが。そこそこ軽いし。
- 13 名前: 串八一番 投稿日: 2003/07/23(水) 19:20
- >>11
そうそう>関西電鉄
構造上フレームが不可避なので、伊豆webだと広告がうざいかなあと。
この機会にxreaに…ボソ
- 14 名前: 名無し急行電鉄 投稿日: 2003/07/24(木) 16:34
- 大きな声じゃ言えないんですが、
うち、容量5MBのところで、どう考えても少しオーバーしてるんですが
平気でアップできちゃいます。管理甘いのかなぁ
有料ですが。・・・・
- 15 名前: 名無し急行電鉄 投稿日: 2003/07/24(木) 20:02
- >>14
5000KB超えたからアウトと思いきや、じつは5MB=5120KBだからまだ大丈夫、という噂は?
- 16 名前: 名無し急行電鉄 投稿日: 2003/07/24(木) 20:02
- >>14
5000KB超えたからアウトと思いきや、じつは5MB=5120KBだからまだ大丈夫、という噂は?
- 17 名前: と地球 投稿日: 2003/07/24(木) 23:01
- そういえば、最近流行りの自宅鯖を立ててる架鉄さんっていらっしゃるのかな。
- 18 名前: 14 投稿日: 2003/07/24(木) 23:21
- FTPソフトで見ると
「6.25MB」になってる。少しじゃなかった。
ちなみに超老舗大手のとこです。
■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■